【CAAD】キャノンデールのロード26【cannondale】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
キャノンデールのロードバイクについて語るスレ。

「HANDMADE IN USA」需要でCAAD9は入手困難?
生産国に拘らず、楽しく情報交換してください。

前スレ
【CAAD】キャノンデールのロード25【cannondale】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260453779

[関連]
 キャノンデールジャパン
 http://www.cannondale.co.jp/index.html
 取り扱い店など
 http://www.cannondale.co.jp/shop/index.html
 グローバルサイト
 http://www.cannondale.com/
 CANNONDALE'S TEAM LIQUIGAS
 http://www.cannondale.com/liquigas/index.html
2ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:29:44 ID:???
■関連
【cannondale】キャノンデールのMTB 11【Lefty】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249628442/


■略語
CAAD:Cannondale Advanced Aluminum Design
CAD :Cannondale Advanced Aluminum Design
CODA:Cannondale Only Design Application


■キャノンデールロード分類('10)
・Elite Road
  SuperSix HI-MOD >> SuperSix >> CAAD9 = CAAD8 >> CAAD8S
・Multisport(トライアスロン)
  Slice HI-MOD >> Slice Carbon
・Performance Road(ロングライド )
  Synapse HI-MOD >> Synapse Carbon >> Synapse Alloy
・Cyclocross(シクロクロス)
  Cyclocross CAAD9
・FEMININE(女性向)
  Synapse Hi-MOD Feminine >> Synapse Carbon Feminine >> Synapse Feminine
3ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:30:46 ID:???
■キャノンデール2010国内ロードバイク1
・ELITE ROAD(フレーム + メインコンポ + ホイール)
- SuperSix HI-MOD ULTEMATE (2010 SuperSix Hi-MOD BB30 + SRAM Red + DT Swiss RRC425F ※) ¥1,200,000
- SuperSix HI-MOD Team (2010 SuperSix Hi-MOD BB30 + Record 11s + Mavic Cosmic Carbone SLR ※) ¥899,000
- SuperSix HI-MOD DI2 (2010 SuperSix Hi-MOD, Di2 Compatible + Dura-Ace 7900 Di2 + Mavic Ksyrium SL) ¥929,000
- SuperSix HI-MOD 1 (2010 SuperSix Hi-MOD BB30 + Dura-Ace 7900 + Mavic Ksyrium SL ※) ¥729,000
- SuperSix 3 (2010 SuperSix BB30 + Ultegra 6700 + Shimano RS80) ¥399,000
- CAAD9 1 (CAAD9 Optimo BB30/Slice Premium + Dura-Ace 7900 + Shimano WH-RS80) ¥379,000
- CAAD9 5 (CAAD9 Optimo BB30/Slice Premium + 105 + Shimano WH-RS10) ¥219,000
- CAAD9 6 (CAAD9 Optimo BB30/Slice Ultra + Tiagra + Shimano WH-500A) ¥179,000
- CAAD8 6 (CAAD8S 6061 alloy/Slice Ultra + Tiagra + JALCO DRX4000) ¥139,000

 ※SRM付きモデルあり

- CAAD9 Frame Set (CAAD9 Optimo BB30 + SLICE Premium Carbonフォーク) ¥129,000
   カラー:WHT,BBQ、フレーム単体重量:1250g
4ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:31:43 ID:???
■キャノンデール2010国内ロードバイク2
・Multisport
- Slice HI-MOD Ultimate (Slice Carbon Hi-MOD BB30 + SRAM Red + Zipp 808/1080 ※) ¥1,200,000
- Slice 5 (Slice Carbon BB30 + 105 + Shimano WH-R500A) ¥289,000

・Performance Road
- Synapse HI-MOD RED(Synapse Carbon Hi-MOD BB30 + SRAM Red + Mavic Cosmic Carbone SLR) ¥789,000
- Synapse Carbon 3 (Synapse Carbon BB30 + Ultegra 6700 + Shimano RS80) ¥399,000
- Synapse Carbon 5 (Synapse Carbon BB30 + 105 + Shimano WH-RS10) ¥279,000
- Synapse Carbon 6 (Synapse Carbon BB30 + Tiagra + Shimano WH-R500A) ¥239,000
- Synapse 6 (Synapse Alloy + Tiagra + Shimano WH-R500A) ¥179,000

・Cyclocross
- Cyclocross RED (CAAD9 Cyclocross BB30 Optimo + SRAM Red + Mavic Ksyrium) ¥629,000

・FEMININE
- Synapse Hi-MOD Feminine 1 (Synapse Hi-MOD Feminine BB30 + Dura-Ace + Mavic Ksyrium SL) ¥729,000
- Synapse Carbon Feminine 5 (Synapse Carbon Feminine BB30 + 105 + Shimano WH-RS10) ¥279.000
- Synapse Feminine 6 (Synapse Feminine + Tiagra + WH-R500A) ¥179,000
5ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:32:24 ID:???
■歴代モデル説明1
・CAAD
CAAD1―――ハンドメイド・イン・USA
CAAD2―――CAAD1+バテッドチューブ
CAAD3―――CAAD2+パワーピラミッド(3Dダウンチューブ)
CAAD4―――CAAD3+アワーグラスシートステー
CAAD5―――CAAD4+インテグラルヘッド
CAAD6―――CAAD5+専用BBと専用クランク
CAAD7―――CAAD6+オプティモ
CAAD8―――CAAD7+シートチューブアウトバテッド +アワーグラスシートステー縦扁平
CAAD9―――CAAD8+チューブ接合部大径化 (ダウンチューブがほぼ真円)(専用BBモデル廃盤)
10CAAD9――CAAD9+BB30(ここまでは米製手作り)
10CAAD8(S)―CAAD8の廉価版 非オプティモの6061アルミ (パイプ形状も変更?) 台湾製

 CAADフレームセット
  '06:CAAD8/Slice Premium/¥148,000
  '07:CAAD9/Slice Premium/¥158,000
  '08:CAAD9/Slice Ultra/¥149,000
  '09:-
  '10:CAAD9(BB30)/Slice Premium/¥129,000

・Six13
05Six13 -------- CAAD8+フロントトライアングルカーボンパイプ
06Six13 -------- 05Six13+アルミシートチューブ
06Six13 Team --- CAAD8+トップ&ダウンカーボンチューブ(SIBB)
06Six13 Pro ---- CAAD8+ダウンカーボンチューブ(SIBB)
07Six13 Team --- CAAD9+トップ&ダウンカーボンチューブ(ノーマルBB)
08Six13 -------- 07Six13+素材、形状、製法の見直しとトップ扁平&ダウンメガチューブ化
6ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:34:27 ID:???
■歴代モデル説明2
・System Six
07System Six ---- ハイブリッドフレーム(前三角カーボン+後ろ三角は専用設計アルミ)
08System Six ---- フォークがアルカーボンに。専用BB廃止→通常BB。専用ステム廃止。

・Super Six
08Super Six ----------- ユニディレクショナルカーボンモノコック+SIBB30
09Super Six Hi-MOD ---- ハイモジュールカーボンモノコック+BB30
10Super Six Hi-MOD ---- デザイン変更 剛性up 軽量化

・Six Carbon
09Six Carbon ---------- フルカーボンバイク。フロントトライアングルはモノコック構造

・Synapse Carbon
05Synapse Carbon ----------- フルカーボンバイク
06Synapse Carbon Si -------- Synapse Carbon+SIBB
07Synapse Carbon SL -------- ユニディレクショナルカーボンモノコック
08Synapse Carbon SL BB30 --- Synapse Carbon SL+BB30
09Synapse Carbon BB30 ------ 05Synapse Carbon+BB30
09Synapse Carbon Hi-MOD ---- ハイモジュールカーボンモノコック+BB30

・Synapse ALLOY
SYNAPSE ---------- ?
SYNAPSE Sport ---- ?
7ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:37:17 ID:???
8ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:40:40 ID:???
以上テンプレ終了

2010総括
・ELITE ROAD以外はモデル数が減少。
 Six Carbonの国内販売は取りやめ。
 Cyclocrossの普及価格帯も無し。
・SuperSix HI-MODは名前は変わっていないけど別物。デザイン変更して剛性upと軽量化。
 http://www.cannondale.co.jp/news/090907.html
 http://www.cyclowired.jp/?q=node/7331
・CAAD9はBB30化。上位モデルではフォークにSlice Premiumが復活。フレーム売りも復活!
・CAAD8が復活と見せかけて別物。
・Di2モデルが登場。UltegraもSLから6700へ。
・CAAD9以外は海外生産。来年は・・・。


国内サイトにカタログPDFが未だにupされない・・・。
近場のショップはキャノの取り扱いを止めてしまった・・・。
次はどうしたものだか・・・。
9全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/03/04(木) 12:53:18 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
   ノ゚Д゚! < 1おつ!
  (__,,,,丿
10ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:55:09 ID:PEfS6DYF
1乙!

今度大阪に行くんだけど、南港のアウトレットって評判いいの?
ネット在庫見たら型落ちのロードで、ほしかったやつがあるんだよね。車だから持ってかえれるし。。
行ったことある方、どうでしたか?
11ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 14:01:58 ID:???
>>10

可もなく不可もなく。
見易い雰囲気ではある。
カタログ代わりに実車を見に行く人が多いんじゃないかな。
欲しいのがあって持って帰れるなら全然いいと思うよ。
12ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:46:22 ID:???
>>10
ワケありの詳細がプライスカードの裏に書いてあるから、理由が納得できたらいいんでは。
13ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:02:32 ID:???
1cm短い4000円のステムを買って元のステムと比較したら同じ長さだった
14ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:05:29 ID:???
160   170   180
   A←――→
B←――→
身長170cmの初心者がショップで購入サイズを尋ねたら
バカ店員はカタログをペラペラとめくって間違いなく
Aのサイズを買わせようとするが経験値の高い奴はBを選ぶ
15ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:08:33 ID:???
ピラーとハンドルの高低差が出せず強制やまめポジションに
なってる奴は、自分が大きいサイズ買って失敗した事を
素直に認めるべき
16ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:09:53 ID:???
外人の股下(身長に占める割合)を基準にしたチャートを
日本人に当てはめて選ぶバカの多いこと多いこと

だからキャノに限らず欧米で設計されたチャリを日本人が買う時は
自分の身長がドンピシャのチャートの表示サイズから1サイズ落とした
サイズ選べって前から言ってるだろ

何の見栄か知らんが初心者ほどやたら大きいの選びたがるし
既に買っちゃった奴は自分の選択ミスを認めたくないから
自分の公式を無理やり他人に押し付けようとする(このパターン多い)

ピラーも出ずハンドルとの高低差も出てないバイクなんぞ
パワーもかけれんし見た目も非常にブサイクだし最悪だ
17ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:10:20 ID:???
原理主義者って怖い
18ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:33:36 ID:???
略語の
CAAD:Cannondale Advanced Aluminum Design
CAD :Cannondale Advanced Aluminum Design
って何が違うの?
19ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:33:53 ID:???
どちらも Cannondale Advanced Aluminum Design の略だから判りにくいね。
キャノのオリジナルのアルミって事で、略語自体に意味は無いのかも。

最初の頃はCADって言ってたけど、何時の間にかCAADになってたね。
CAADが出てきたのは1996辺りかな。

CAD1
http://mysite.verizon.net/vze259hi/bike/
CAD2
http://mlav.us/mikesrides/caad21.jpg
CAD3
http://i145.photobucket.com/albums/r237/e-man27/DSC01952.jpg
20ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:40:58 ID:???
CAAD9はどのタイプのインテグラルヘッドセットを買ったらいいか、教えてください
規格が多すぎて
21ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:59:52 ID:???
>>19
なるほど。テンプレが間違ってるのかと思ったよw
ありがと。
22ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 01:02:06 ID:???
>20
ケンクリークならIS-なんちゃらっていうロード用のスタンダードなやつ
http://www.diatechproducts.com/canecreek/is-3.html

ちょうど俺もcaad5用にこれ買ったばっかりだ
2310:2010/03/05(金) 06:59:17 ID:???
>>11>>12
ありがとう、B品にもいろいろあるってことかな?
ともかくのぞきに行ってみるよ。
24ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 13:21:13 ID:???
>>14-16
前スレ962さん涙拭けよwwwwwwww
25ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:27:26 ID:???
>>24
足の長さは人それぞれだから、正解ってのはないと思うけど。
前スレ962のいう通り俺の場合は1サイズ落とすべきだった。。。

54サイズなんだけど、完成車で買ったらクランクが172.5なんだよ。
足が短めなので170で十分なのに。
でも、洗車しててクランクに172.5って書いてあるの見るまできづかなかったし、
違和感なく乗れてるので問題はないんだ。

高低差でてるのが偉いわけじゃないけどね。
26ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:34:16 ID:???
>>25
身長と股下は?別に書かなくてもいいけど
27ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:46:17 ID:???
例えば俺は169cmで52に乗ってて、確かにでかすぎ。
自分なりに無理のないポジションにしようとするとステムは70mmだし、
デフォよりショートリーチのハンドルになってしまう。
(体調によってはデフォでもいけるあたり体ができてないんだろうけど…。)
でもまあ、これでもええわって感じであって、俺の身長に52があってるって言いたいわけじゃないんだけどな。
そもそも誰もそんなこと言ってねーと思うがね。
28ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:47:07 ID:???
>>26、なんかかわいいよな。
29ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:47:20 ID:Fpr8JJqg
いや、身長と股下が分からないと何も言えない

だが962の3枚目は別におかしくなかったと思うが?
30ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:53:43 ID:???
前スレでもアピールしてらっしゃいましたが
3枚目の人、乙です
31ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:05:27 ID:???
二枚目ですが、何か?
32ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:10:35 ID:???
しつこく書き込んでるやつがいるから前スレ962見てきた。
別にどれもそこまでおかしくないじゃないか???
33ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:23:08 ID:???
前スレにも出てたけど、ポジション台のある店で相談しなかったのか?
こんなとこで相談して安心できるか?
なんのためにメーカーが通販認めてないんだよ。
34ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:23:54 ID:???
09モデルのCAAD9-5の白でキシリウムSLかディープリムホイール履いてる人写真上げてくれないだろうか
35ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:25:24 ID:???
断固拒否する
36ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:31:37 ID:???
>>33
実績の深い技術力に定評のある老舗でポジション台に乗って、
じっくり相談に乗ってもらい、そしてオーバーサイズをつかまされる。
それが自転車業界クオリティ。
37ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:38:31 ID:???
>>36
とはいえ、ここのコメントを信頼できるか?
38ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:51:56 ID:???
>>37
どういう意味?
俺がつかまされたオーバーサイズの方が実は適正かもってこと?
さすがにそれはなさそうだけど・・・。
39ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:27:58 ID:???
>>38
にちゃんに無責任に書かれることを鵜呑みにできるのかってことだろ
めでてー奴等だな
40ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:35:26 ID:???
まだちっこいフレームにシートポストなが〜く出して
ハンドル低い僕ちゃんカッコ良い!!!ってアホ執着
してるんだwww
なんとか下ハン握って走れるようななれるといいねww
41ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:50:02 ID:???
自分がCAAD9を購入した際には
「キャノンディールは、同サイズ(表記上)の他社製バイクより少し大きいので、
他社製バイクでサイズ出しした場合、それよりも1サイズ下を選ぶと良いよ」
と、アドバイスを受けました。
42ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:01:24 ID:???
読んでたらすごく不安になってきた
サイズ56
身長178 股下 電話帳挟んで計って88

ショップでは58か56 どっちでもいいんじゃないって言われた
43ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:08:20 ID:???
super six ultimateは誰か持ってる人いますか?
過去の話でもいいですので体験談を教えて下さい。
44ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 07:42:18 ID:???
>>42
俺も身長178cmだがサイズは52
某キャノショップで身長聞かれて54だと言われたが
微妙にハンドルが遠くSTI操作で指先が伸びてつらいし
ピラーの突き出し量も格好良くなかったので52にした
45ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 08:37:00 ID:???
身長174cmでサイズ54。
シートポストは確かにあんまり突き出ないけど、10cm+くらいの落差は作れるよ。
それ以上の前傾にしようと思うとハンドルやステムの交換が要るかもしれないけど。
46ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 08:42:00 ID:???
ステムやシートピラーがあんまり突き出してない方がかっこ良く見えるのは俺だけかな
俺だけだな
47前スレ956:2010/03/06(土) 08:52:26 ID:F3OIYmJM
結局、CAAD8のサイズ54を他店で見つけ、またがってみた感じが良かったので買っちゃいましたw

なにぶんロード初めてなもので他との比較ができないのですが
試乗会で簡易セッティングしてもらった時とくらべても
そんなに苦しいポジションではないような気がします

まあまだ走行距離100キロを超えたところだけどw

とりあえずウエアをそろえたい…
ケツイタイ
48ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 09:12:19 ID:???
いまんとこ明らかに間違ってるのは>>44だけだな
奇形レベルに足が長い人かもしれないけど
49ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 09:23:37 ID:???
169cmでCAAD95size50。肩幅がないのと手が小さいからハンドル以外はあまり気にしてない。

>>47
赤黒モデルならサーベロおすすめ。
ヤフオクで上下セット5000円くらいであるよ
品質は知らないけど
50ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 09:40:00 ID:???
身長186cm股下89cmの俺でさえ56なのにな。
明らかに大きめ買わされたってやつ多いな。
51ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 09:47:44 ID:???
小さいのは後で調整が効くが大きいのはどうにもならん
おまえらのサイズ選びは失敗だ
52ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 09:52:44 ID:???
>>49
つ J-Fit
53ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:10:54 ID:8YiiH5XV
身長183 股下88の私は58です。
最初は大きすぎかと思い、ステムを110→90に変更して乗っていましたが、
今は元のステムに戻し、ハンドルも徐々に下がってきました。
平地を走るときはコレで特に問題無し。

まあ次買うとしたら56ですが。
54ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:38:23 ID:???
1万円もしない上着でも「ちょっと大きすぎたかな」と後で気付いて
残念な気持ちになるんだもん、そりゃ何十万も払って買った自転車が
大き過ぎたとしてもそう簡単には買い換えられないし、できることなら
自分の失敗は認めたくないわなw
でも残念ながらショップの言葉を鵜呑みにして、というか自分の
経験則無しでサイズ選んだ奴は往々にして大きいサイズ買って失敗してる。
55ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:56:10 ID:???
171cmで50
トップチューブ長は問題ないけどサドルがですぎで逆にかっこ悪い
ハンドルをショートリーチにして次は52でもいいかなーって感じ
56ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:00:09 ID:???
>>49
全く一緒だ
吊るしのままサドル高だけ合わせて乗ってるが、なんの不具合もない

しかし知り合い何人かに見せたら、人によってはステムが短いと言うし、人によっては長いと言うし、フレームが小さいと言われたり、大きいと言われたり・・・
言うことが全く違うんで、アテにならん
57ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:00:28 ID:???
大きいのはこれ以上低くしたくてもできなくなるからなぁ
58ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:06:57 ID:???
身長164で48

選択の余地がねぇ……orz
59ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:12:29 ID:???
09CAAD9-5でShamal ULTRA履いてみたら
ガチガチでびっくりした。進むけど固い。

いい意味でバランス取れた構成だ
60ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:18:04 ID:nYeMC8Hy
硬派ですなw

うちはデュラC24-CL+R-AIR+PRO3レース、シートポストやハンドルもカーボンで
ひたすらマイルド路線だw
61ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:26:51 ID:???
>>50
おいおいおいおい
186cmなら60がジャストで人によっては58ってとこだぞ
62ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:37:50 ID:???
身長184cmで股下83cmサイズ56でサドル先端(アリオネ)からブラケットまで69cmが自分には丁度良し。
63ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:48:06 ID:???
cadd9のフレームBBQかシナプスカーボン105完成車で悩んでる。
初心者には、乗りやすそうなポジションのシナプスカーボンがいいのかな。
フレーム買いだと、店にパーツであれこれとぼったくられそうで怖い、
というのもある。
64ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:53:42 ID:???
シートポストは何cm以下なら出てないって目安があるの?
65ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:58:30 ID:???
シートポストの出具合いの何センチじゃなくハンドルとの落差で最低でも8センチは欲しい。見た目だよ見た目。
66ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:04:59 ID:???
>>59
確かに。
でも、足に来る程ガチガチでもないので調度良いな。
7850SLだとマイルド走行。でもシャマルより漕ぎが重い。
67ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:06:08 ID:???
最初デカく思っても直ぐ慣れる。
今じゃもっとデカくてもよかったかなと思ってるくらいだ

185cm 股下 86cm サイズ56
68ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:09:03 ID:???
>>63
シナプスなんかやめとけ
あんなもん男の乗るもんじゃない
69ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:19:31 ID:???
>>65
身長170サイズ50のスパ6でステムを限界まで下げても落差6cmだわ。俺の足が短いのかorz
でも、これ以上サドルを上げると明らかに出力が下がるんで
70ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:32:18 ID:Ial4yfO+
身長169.5cm、股下79cm、脚長(かかと〜大腿骨付け根)92cmでサイズ48乗ってる
正直170cm位で50・52のデフォステムでハンドル遠くない?
腕が伸びちゃって力はいらないでしょ
無理して手が届いても骨盤ねちゃってチンコ傷めるぞ
オレはシートとステムの落差は12cmだけどこの位にしないと
クロス乗ってる時と風の抵抗変わらない
キャノ糊ででかいの買わされた人って姿勢がクロスとあんまり変わらんよな正直
71ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:37:57 ID:???
>>69
8cmと言うのは私感の問題で6cmだからって悪い事では無いです。まぁ落差はあった方が確実にかっこいいですけど。
72ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:39:40 ID:???
ほらな、賢者はみんな小さめのサイズ選んでるだろ?
店員に言われるがまま170前半で54買うとかバカじゃない?
73ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:42:16 ID:???
初心者キャノ海苔をいじめるスレなのか、ここは
74ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:55:20 ID:???
アホの落差自慢か?
体格や柔軟性なんかで変わるだろうが
75ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:56:24 ID:???
>>72
そうやっていじめられたんですね、わかります
76ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:56:49 ID:???
>>63
用途次第だね
ショップと上手く付き合えば、フレーム買いでも安く仕上げられるよ
77ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 13:10:38 ID:???
>>61
でかいサイズでツーリング用途なら理解できるが根本から違うんだよ
一応の目安として測定サイトでも測ったが56で適正だしな
78ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 13:12:18 ID:???
186cmで60がジャストってどんなんだよw
60なんて195辺りが乗るだろうが
79ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 13:14:22 ID:???
バカアメリカンサイズなのです。
80ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 13:18:59 ID:???
まあ初心者が多いから店の在庫適当に掴まされたか、右も左も分からないのにちょっと跨ってみて
大きいサイズなのにこれでいいとか勝手に思い込んだりとか、仕方ないんだろうけど、今度買うときは
失敗するなよ。街乗りとかゆっくりサイクリングとかでポジションなんかどうでもいいってんなら話は
別だけどな。
81ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 13:20:22 ID:???
>>58
ぎりぎり50でもセーフ!
俺も164で48だけど
82ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 13:55:34 ID:???
ショップ店員と言えば聞こえは良いが所詮は自転車修理業という賎業従事者
そんな仕事でしかメシ食えない奴の言う事を素直に聞くなんてどうかしてる
「サイズ選ぶ時はカタログ上の基準サイズより1サイズ落として選べ」
以上!!
83ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:00:03 ID:???
>>82
ショップに行くなよ
通販でルック車でも買ってろ

サイズミスしてしまった人らは気にする事無い
ゆとりのあるポジションから除々に馴らして行こう
次回購入時は気をつけて
84ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:26:25 ID:???
なんだか一人、必死な人がいるなwww
85ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:44:08 ID:???
俺も初心者だがショップでサイズは後から何とかなるし
乗ってるうちに体が慣れてくるのであまり気にしなくても平気と言われた。
まぁ予算難で買わなかったが今思うと在庫整理にされてたのかも・・・
86ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:48:02 ID:F3OIYmJM
それは言える
在庫をはくため無理やり、大きいサイズや小さいサイズを勧めてくる場合は多い
87ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:50:56 ID:F3OIYmJM
結局初心者にはよくわからんから、詳しい経験者についてきてもらうのが一番なのかな?
88ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:02:38 ID:???
>>85
後から何とかなるのは小さいサイズ選んだ時だけ
在庫処理で大きいの買わされた時点でご愁傷さま
89ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:36:09 ID:???
買った!
90ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:07:09 ID:???
身長178cm、股下81cmですが、52と54のどっちがおすすめ?
91ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:46:01 ID:???
股下長だと54
92ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:07:24 ID:???
そんなことより誰か写真upしようぜ!
93ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:14:00 ID:???
身長178 股下75 のオレ涙目www
94ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:14:54 ID:???
>>92
まずはお前だな
95ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:36:28 ID:???
96ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:29:45 ID:???
前スレ962しつこいぞ
サイズ表のトップチューブ長のところをよく見ろ
97ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:54:27 ID:???
>>70
股下79で落差12cm?。一度BB芯からきちんと計って適正なサドル高にしてみたほうがいいよ
明らかにサドルが高すぎだから。だからハンドルも遠く感じるんだろwww
98ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:33:14 ID:???
済みません。
super sixのフレーム購入を考えているのですが、
シートポストのクランプは付属しているのでしょうか?
既購入者の方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。
↓の購入を考えていたのですが、もしかしたら付属品で無用な買い物かと思いまして・・・
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/pro/09/pr320574.html

99ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:03:30 ID:???
普通はフレームについている。
確実に知りたければキャノンデールショップに電話するといいと思う。
俺も昔バーエンドキャップ単品とか買ったなあ。
100ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:55:22 ID:???
>>97
小さいサイズにしろと言ってる奴等の実態が明らかになったな
つーかさあ、なんで適正サイズじゃなくて小さいのとか大きいのを買おうとするんだろうか
101ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:07:21 ID:???
適正なサイズでいいんだよな
必要以上に小さくして賢者ぶりするとかねもう
102ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:12:06 ID:???
>>100
君みたいに適正サイズが一つしかない人は迷わないからいいんだよ。
2つのサイズどちらも適正って人が迷ってるわけだから。

で、その場合小さい方を選んだ方が後からステムやシートポストで調整が
効く分いいんじゃないかって話。


Aサイズ 170-175
Bサイズ 175-180
身長175の人はどちらがいいでしょうかってこと。
103ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:13:18 ID:???
必死な人がいますね
104ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:53:19 ID:???
まだこのキチガイ粘着してるんだ
マジキモイ
105ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:06:59 ID:???
信者増やしつづけてるヤマメの学校
http://www.yamamekobo.com/blog/?cat=6&paged=8
入校して堂城さんにこんなサイズ薦められたら発狂するだろうね
3回ほど通った仲間のグループも絶賛してて4人が2サイズでっかいフレームに
買い換えたが実際急激に強くなった
俺も教えてもらってやってみたが理屈は理解出来るが今のフォームで体が出来てる
ので変更せず乗ってるが、この乗り方とジオメントリーは大いに有りだと思う
一つの固まった固定観念から抜けられない馬鹿って悲しいね
106ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:44:30 ID:???
論理的な思考ができないからキモイといったり、人格攻撃をする
2ch脳の方がいますね。

どうぞ論理的な反論をしてください。
107ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 04:40:17 ID:???
日本人でCAADに乗ってるプロやアマチュア上位の人達っているのかな
身長とバイクのサイズはどうなんだろう
108ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 06:24:27 ID:???
人によって手足の長さが違うんだし身長だけでサイズなんて決められないよ
109ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 07:08:32 ID:???
大きいサイズでいいってやつはやまめかぶれだったのかw
110ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 07:22:50 ID:???
・大きいサイズを買ったが、仕方ないのでなんとかポジションあわせて乗っている人。
・小さいサイズでなければならないと煽る人。
・小さすぎだろとプゲラする人。

・さらに手を変えて煽り荒らす人。←今ここ
111ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 10:42:16 ID:???
俺は身長171だけど、買う時ショップには
「レースメインなら52。街乗り+ツーリングメインなら50を勧めます」って言われたよ。

用途や個人の好みもあるから、どのサイズが適正なんて回答は一つじゃないでしょ?
「勝つため」のプロのサイズ出しならシビアなんだろうけど、
そのレベルで走ってない素人なら、多少の差は「慣れ」で吸収しちゃうんじゃね?

ま、いろいろ試行錯誤しながら、自分のサイズやポジション見つけるのも
ロードの楽しみって事で。
112ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 11:16:48 ID:???
こういう自転車ってトップチューブ長が大事だから
人類のうちで脚の短さが半端ない日本人には適正より
サイズ大になってしまうのでは?
113ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 11:18:33 ID:???
街乗りでCAADなんか買うなw
つま先当たるしな
114ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 12:20:24 ID:FSqaIRA7
CAADならサイズ間違えても安いから買い替えOK、
之にてサイズの問題一件落着wwww
115ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 12:48:20 ID:???
まー最悪フレームセットだけ買い直してオクに流せば
差額6万ぐらいで買い換えできるだろ
116ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 13:48:57 ID:???
メーカーにもよるが小さいフレームはヘッドアングルがツーリング車みたいな角度になってるだろ
その点キャノは小さくてもヘッドアングルが立ち気味だから
レース志向で大きめに短いステムって組み合わせは避けやすいんじゃないか
117ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 18:44:21 ID:???
52と50だとホリゾンタル換算のトップチューブ長が1cm違うが、
シートチューブアングルが0.5°違う。
シートとヘッドチューブの水平距離はどちらもほぼ同じになるように思える。
48と52でも5〜10mmくらい???
こうしてみると1サイズくらいずれてもどうにでもなるような気がするけど、
どうなの?教えてエロイ人。
118ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:04:49 ID:???
キャノンデールってサイズフィッティングのトラブルが多いの?
119117:2010/03/07(日) 19:13:53 ID:???
さあ?
自分は現在悩み中だけど他は知らんですよ。
ただ自分が書き込まなくても、なんか定期的にサイズの話にはなってる気はする。
そんくらい?
120ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:34:16 ID:???
>>118
延々と小さいサイズが正しいと思い込んでるアホが粘着して荒らしてるだけ
121ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:39:51 ID:???
>>118
店で勧められるものがサイズ違いな確率が高いらしい
ノルマが厳しいのと初心者に人気だからかねぇ
フィッティングが分かってないアホは多分どのメーカースレにもいるw
122ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:41:00 ID:???
大きいサイズが正しいと思い込んでるニワカアホが粘着してると思うんだけど?

123ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:29:36 ID:???
俺の常識ではロード買に行く→フィッテイングマシンに乗って適正サイズを出す
→それを基準に合うジオメントリーの自転車で予算に合うものを探す→その中
から好みに合うものを選ぶ
って行程が過去の経験なんだけど?
いきなり店にある在庫跨って「ぴったりですね」「乗れますね」なんてするの?
ホムセンやア○ヒのような店じゃあるまいしプロショップならそんな売り方そもそも
しないんじゃないの?
124ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:34:08 ID:???
適正サイズなんて経験や乗り方、使い方で全然違ってくる
こんな当たり前の事を認められない人の頭ってどうなってるんだろうねぇ
そんな小さいのがいいなら子供自転車でも乗ってりゃいいのにwww
125ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:42:12 ID:???
>>124
プロショップでも、身長何センチですか?あぁ、それなら56ですね
って決める店も普通にある。
常連でないやつには平気でそんな売り方する店もあるってこった。
126ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:43:03 ID:???
>>125

間違えた、
>>123だった
127ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:53:11 ID:FSqaIRA7
夏と冬でサイズ変てる俺は基地外?
128ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:07:34 ID:???
ロード買に行く
→フィッテイングマシンに乗って適正サイズを出す
→それを基準に合うジオメントリーの自転車で予算に合うものを探す
→その中から好みに合うものを選ぶ
→と見せかけて在庫を「ばっちりですよ」と偽り売りつける

わりと昔かたぎと言われるような店でも余裕でやっとるがな。
129ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:10:19 ID:???
適正サイズを選べば良いだけの話って簡単に言うけど、その時は適正だと
思ってても乗り込んだ結果「大きい方がいい」「小さい方がいい」って
変わってくる事だって多々あるぜ。
そんな時でも小さめなら対応の余地はある。
大きいのはどうにもならない。ホントどうにもならない。
130ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:32:27 ID:???
あんたがそう思うならそれでいいじゃん?
解ったからもういい加減荒らすの辞めてくれないか?
マジでうんざり
あんたのせいで無茶苦茶じゃん
頼むから迷惑行為は辞めてくれ
131ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:47:36 ID:???
おれ先月初ロードをcaad9買ったんだけど

最高ですね!

まだ1回しか乗れてないけどorz
132ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:48:48 ID:???
サイズの話ばっかり飽きたな
もっと愉快な話はないのか
133ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:50:54 ID:???
んじゃ皆どの程度パーツ弄ってる?

ウチはフレーム、フォーク、ヘッド周り以外残ってないやw
134ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:55:56 ID:???
ハンドル、サドル、ホイールかな
135ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:59:53 ID:???
ハンドルだけ
次はサドル換えようかと思ったが、糞サドルと思ったponzaも最近慣れてきてこれで良いと思えるようになった
136ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:08:29 ID:???
買って一年ぜんぜん換装してない
未だに無傷だよ
137ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:11:22 ID:???
俺もハンドル。アナトミックシャローに変更。
あとステムかな。
138ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:22:46 ID:???
写真うpしろや
139ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:24:40 ID:???
サドル、ブレーキ、ホイールと換えた。
満足したんで、もうパーツは換えない。
140ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:24:44 ID:???
サドル、ステム、ハンドル、ホイール、RD、プーリー、スプロケ、フォーク
次はブレーキかな
141ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:25:33 ID:???
カスタムするとこなくなったからフレーム変えてみたよ
142ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:35:45 ID:???
真っ先に替えろと言われるブレーキが以外に少ないね。
08モデル以前の人が多いのかな?
143ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:46:26 ID:???
>>142
09以前だね
144ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:49:42 ID:???
あの伝説のクネゴがジロを制した
CAAD7最高です
あれを超えるフレームあるのかな?
ホイールはキシリウムSLで
がちがちで最高なんだけど
145ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:58:57 ID:???
俺はクネゴも使ってたCAAD8
146ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:10:37 ID:???
>>144
>>145
当時のCAAD持ってる人ってそこに粘着するよね
買い換える金がない言い訳にクネゴ持ち出すのはやめて欲しいもんだ
147ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:15:28 ID:???
荒しウザ
148ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:24:21 ID:???
>>129
我田引水にもほどがあるwwwwwwwwwww
そこまでして適正サイズをハブるのは何故?適正サイズに親でも殺されたのw
149ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:45:55 ID:???
>>146
愛着のある自分のマシンへの思い入れを語るのに何の問題があんの? 了見が狭いな。
新しいマシンを貶してるワケじゃないんだし。
150ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:53:40 ID:???
俺も買い換えるような金は無いな
買い増しはしてるけどw
151ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:11:52 ID:???
長く使えるのはいい事だ。
152ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:52:50 ID:???
>>133
あれ、俺いつの間に書き込んだんだろう…。
フレームセット発注したら二台に増えるw
153ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 08:22:47 ID:???
まったくの初心者でcaad9 5買おうと思ってるんだよね。
身長176cm股下81cm。フィッティングマシンで測って
52のフレーム。

赤より白っぽいのがいいなーという理由でリクイガス。
初心者でリクイガスカラーってミーハーに見えるかな?
154ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 09:14:35 ID:???
>153CAAD乗り意外アレをガス屋カラーだとわかるのはほぼいないからミーハーとは思われないよ
去年のレースで走ってたのも殆どなかったし。ガス屋カラーであってガス屋カラーではない感じ
155ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 09:56:13 ID:???
今どき敢えてアルミっていうのがかっこいいな。
156ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:20:07 ID:???
>>153
くだらねえ。買う前から、他人からどう見られるのかなんて考えるなよ。
自分が欲しいというものを、好きに買え。で、走り込め。
そんな生き方してる奴は、誰も馬鹿にはしない。
157ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:46:20 ID:???
そうそう
走り込んで脚鍛えて、リクイガスのチームに入っちまえば気にならなくなるw
158ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 14:44:10 ID:???
>156

はは。初めてのロードバイクで全然わからないからどうなのかなって
思ってさ。例えば草サッカーでも全身全日本ユニフォームで登場したら
恥ずかしい感じになっちゃうじゃん。
159ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 14:46:26 ID:???
リクイガスはそんなに目立たないから心配ないんじゃないか。

いまレディオシャックのトレックで登場されるとかなり注目してしまうが。
160ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 16:51:09 ID:???
>159

ありがとう(^^)
気にせずリクイガスにします。
161ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 17:20:29 ID:???
evansから買えなくなってるんだね・・・
162ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:01:16 ID:???
どこが?
163ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:28:06 ID:???
>>161
何時から買えなくなってのかな?
先月注文入れたんだけど・・・
164ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:33:55 ID:???
これって独禁に抵触しないのか?
165ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:18:34 ID:???
リクイガスが乗ってるやついいな
やっぱリクイガス程の選手ならランスにも負けないよね。
166ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:26:45 ID:???
レプリカはいいから本物が欲しい
167ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:35:02 ID:???
>evans
先月ポチったのにどーすんだよ・・・
168ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:19:16 ID:???
evansのUK表示は先週の土曜からだと思う
169ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 06:18:49 ID:???
代理店の「企業努力」とは、競争力のある国内価格を目指す事じゃなくて
本社通じて海外ショップの商売をジャマする事です。
170ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 09:14:41 ID:???
uk delivery onlyになってるな
171ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 10:00:27 ID:???
商売は鎖国w労働はグローバルww
金持ちばかりが優位に立って一般庶民が搾取され続ける。
資本主義って腐ってるなwww
172ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 13:31:37 ID:???
都合のいいときに外圧で売り込み
価格保持のために規制かよ
最低だなw
173ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:15:42 ID:???
CAAD9以外キャノンデールは、いいモデルないよな。
カーボンモデルも糞高いだけ高くて他社メーカーだったらもっと安いし。
キャノンデールストアとかいらない経費に金ばかりかけてるから販売価格も高くなるんだよな。
価格が高ければ品質もいいと思ってる奴多くて困るよ。
174ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:28:42 ID:???
ESCAPE以外GIANTは、いいモデルないよな。
RNC以外ANCHORは、いいモデルないよな。
って感じで他のスレも荒らしてるんだろうなぁ。
175ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:32:50 ID:wjQHHMty
>>173
supersix HIMODのフレームは他社のトップグレードよりもかなり安いけど。
まあ値段なりのフレームって言われたらそれまでだが、
一応プロチーム使用のフレームって言うネームバリュは手に入る。
176ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:39:16 ID:???
プロチーム使用モデルとしてはGiantと最低価格を争ってるだろ
177ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:44:03 ID:???
今年のSUPERSIX HI-MODはかなりいいぞ?
それこそ高いだけのフレームよりずっと
178ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:53:51 ID:???
CAAD9を3年乗って、次はsupersixが候補っす。
あの値段であのフレームが手に入るのはかなりお得かと。
179ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:11:34 ID:???
uk delivery onlyって表示だけで注文したら送ってくれるんじゃないのか
別のとこだけどEUにしか送らないって書いてあるホイールなんかも送ってきたし
180ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:33:59 ID:???
>>173
HI-MODどころか、SUPERSIXも乗ったことない奴だろ
初めてロード買って、語りたくなっちゃったのね

かわいそうに…

181ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:42:10 ID:???

>>173
デローザとかピナレロって知ってる?
そういうとこでカーボンフレーム出してるの知ってる?
o(゚◇゚o)?
182ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:46:47 ID:???
キャノほどフラグシップモデルが安いメーカーもないだろうに。
最安なんじゃねえの。
183ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 00:33:54 ID:???
今までCR1、madoneと乗り継いできて今モデルからSUPERSIX乗ってるけど
これが今のところベストバイクだわ
ホログラムSL込みでも35万で他メーカーのハイエンドモデルより安いんだから、もう言うことない
184ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 00:59:55 ID:6J+Hd8gB
海外の価格なら良心的だね
直営イラネ
185ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 01:18:48 ID:???
でも完成車で考えると40〜60万台のミドルクラスがごっそり無い、
ってのは買いづらいイメージを与えていると思う。

トップモデルを他社のミドルクラスの価格で出しちゃった弊害というか。

ま、キャノのそんな不器用な感じも好きなんだがなw
186ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 01:30:09 ID:???
スパ6 3の完成車で399,000円じゃね?
187ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 01:40:57 ID:???
Hi-modとのキャラクターの違いがいまいちわかりにくいんだよね
3の完成車って
188ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 04:08:59 ID:???
10モデルだけハイモッドじゃないんだよな。3って
見栄っ張りの日本人専用スーパーシックスって所だろ。愛知辺りなら売れるんじゃねーの
189ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 06:27:30 ID:???
>>188
光みたいな店が繁盛する土地柄だからな
190ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 15:29:33 ID:6J+Hd8gB
玉打ち好きな人たちのいるところはここですか?
191ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 19:43:11 ID:???
>>190
またお前か
その執念深さはすごいと思うが、もういいって
192ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:01:35 ID:???
173から話の流れががらっと変わったな。
193ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:58:39 ID:???
実際CAAD持ちの占める割合ってどんなモンなんだろう?
それ以外の車体持ち挙手願います。
194ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:12:35 ID:???
俺が今挙手しているかどうか見える?
195ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 00:01:26 ID:???
半分挙手
今の所有は
・CAADのロード
・CAADのMTB
・その他の自転車
196ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 01:45:34 ID:???
IDの表示されない板でなにをする気?
mixiとかでやりな
197ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 11:17:00 ID:???
CAAD9-5乗ってるけど買ったときの話ね
最初9-6またいで店員と50(在庫)か48(在庫)がいいねとなったんだけど
9−5にしたいと話したら在庫あるって52持ってきた
大きい方がカッコイイとかステムとサドルで調整できるってウルセーのw
あまりにも必死なのでドン引き
他店で9−5の48買ったよ
正直奴らにしてみれば買ってくれるなら何でもいいんだなw
198ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 11:26:50 ID:???
結局200kくらいのバイクじゃそんな扱いなんだろうな
199ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 13:20:27 ID:???
他のブランドと比べてその手の悪評多いな
キャノジャパンがサイズ違いでも売りまくれと指導してるのか?
200ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:02:48 ID:???
店舗在庫が買い取りなんじゃね?
201ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 17:40:59 ID:kTw/7ufx
EVANSもいよいよだめか。

SBRは日本送ってくれないの?誰か知らん?
202ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 20:24:22 ID:???
>>200
在庫買取じゃないとこなんてあるの?
203ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 23:21:12 ID:???
いちいちアホな子供に突っ込みいれるのもどうかと思うぜ
204ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 23:38:22 ID:???
>>199
売りまくれとは指導してないだろうが販売店契約を維持するためのノルマがキツイのは事実らしい。
205ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 23:38:53 ID:???
CAADって何て読むんだ?
シーエーエーディー?キャド?
206ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 01:26:25 ID:???
Cannondale Japanではキャードと読んでいる
207ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 01:38:49 ID:???
テンプレにでも入れとけよもう
208ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 10:10:28 ID:???
ありがとう
ごめんね、鞭で。
CAAD9欲しいんだけど、近所の店で手に入るかなあ・・・
209ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 10:12:55 ID:???
×鞭→○無知
もうほんとすまん
210ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 10:19:04 ID:???
おいおい、変換で「鞭」が最初なのかw
211ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 10:28:33 ID:???
俺なんか地上波って変換すると一発目は痴女ウハってなるんだぜ
212ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 12:56:55 ID:???
磯野貴理並のネタだな
213ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:31:34 ID:???
先月CAAD買ってようやくのんびり乗れたyo!
調子のってエチェバリア乗りしたら、
段差で悶絶した。
214ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 19:27:26 ID:???
>>210
あれだから、自転車乗りはどMだから
突っ込まないであげて!
215ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 19:30:05 ID:???
>>213
いきなり難易度高いな
216ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:09:33 ID:???
しかし、今年の1月初めに注文を入れたSuper Six Hi-Mod、いまだに納車ならず。
待ち時間ってこんなもんかい?
217ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:18:08 ID:???
果報は寝て待てという
218ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 17:51:55 ID:???
俺もCAAD見に逝ったとき冗談でジャイ、アンカー、トレックも
考えてると言うたら貶す貶すw
219ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 18:05:18 ID:???
ジャイって誰?
220ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 18:20:14 ID:???
のび太のともだち、ジャイア〜ン〜ト〜
221ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 18:43:09 ID:???
ジャイアントコーンー
綾瀬はるかかわいーいー
222ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:18:29 ID:???
顎瀬はるかが可愛いかぁ?
223ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 20:33:15 ID:???
CAAD9のインテグラルヘッドセットのサイズというか規格が分からないので教えてください。
どれを購入したらよいのか分からないんです。
224ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 22:48:18 ID:???
>20
225ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:20:33 ID:???
>>201
>SBR
日本に送ってくれたっけ?
226ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 00:28:12 ID:???
caad9-5赤の納車待ちです。

Tektroのブレーキって105と比較してどうですか?

換えるとしたらオススメありますか?
227ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 00:43:09 ID:???
>>226
俺はアルテグラとの比較だけど、制動距離が伸びた感がある。
なので車に突っ込まないように車間距離を取るようになった。
228ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:31:10 ID:TJF2OY/+
CAAD9-1欲しいんだけど、ヅラなんで迷ってる
REDだったら即買いなんだけどなー
229ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 20:34:39 ID:???
>>228
ヅラを外して売り払ってREDを買えば済むだろう?
230ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 20:57:28 ID:???
なぜフレームで買わんw
231ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 21:09:28 ID:dNxFTRVD
ぼうやだからさ・・
232ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:10:05 ID:???
おれは、CAAD9-1の納期が長くなるって言われてフレーム買いしたよ。
自転車屋のオヤジに上手いこと乗せられて電デュラで注文しちまったが、
来月の頭に納車予定で待ち遠しい。
コンポもホイールも好きにえらべるし、フレーム買いも良いよ。
233ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:33:15 ID:???
電デュラ!
このブルジョアめ
234ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 02:19:52 ID:???
電気系のトラブル出ちゃいなよ
235ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 06:49:23 ID:???
「フレーム買い」ってのは自分でパーツ組んで作業できる奴が言うセリフ
236ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 06:52:30 ID:???
だって、”新しい物好き”なんだもの、しょうがない。
あと、オヤジさんに「コンポ高いから、ホイールとかの持ち込みパーツも
工賃無料でいいよ」って言われたんだもの、しょうがないよな。
237ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 08:25:25 ID:???
DIYしたいからってやつもいるだろうが
自分の好みの構成で組めるのが本来のフレーム買いの魅力だろう
238ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 09:31:11 ID:???
俺のバイクは吊しじゃないんだぜ。って自己顕示欲の強いヤツも居る。
239ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 10:18:17 ID:???
人がCAAD9 6を買うかどうかで悩んでるっていうのに・・・
ブルジョワジーな奴め。馬に蹴られて死んでしまえ!
240ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 15:37:47 ID:???
完成車で買ったけど、もはやフレームとヘッドパーツしかオリジナルが残ってない俺が真の勝者。

あれこれ交換して変わっていくのが楽しいんじゃないか。
241ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 16:06:22 ID:???
余ったパーツでもう1台組むんだよな
242ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 18:00:18 ID:???
>>240
ナカーマ
取り外した105コンポはクロモリロードに変身予定
243ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:25:41 ID:???
244ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 23:37:18 ID:???
ハンドルでかw
245ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 06:51:32 ID:zAHURdGs
まるでトナカイwww
246ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 07:03:09 ID:???
>>242
一年前の俺がいるw
CAAD9-5をULTEGRA-SLに組み換えて、余った105でRNC3を組みました。
247ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 12:11:52 ID:???
近所のお店でシナプスカーボンが特価で売ってました

キャノンデールってアルミのメーカーだと思ってたので、正直よくわかんないけど
シナプスカーボンってどんな感じでしょうか?
248ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 13:07:39 ID:???
>キャノンデールってアルミのメーカーだと思ってた
自転車メーカーだよ
249ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 13:33:13 ID:???
あれ?
CAAD9のコラム径っていくつだったっけ?
250ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 17:14:54 ID:???
オーバーサイズ
251ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 22:01:56 ID:???
252ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 08:25:37 ID:???
来年はCAAD10が出るらしいね
テーパーヘッドになるらしい

スパ6もフレーム重量が700gになるとか?

あくまでrumorだけど
253ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 09:54:50 ID:???
ソースは?
254ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 10:14:09 ID:???
BIKE BIND
255ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 13:14:56 ID:???
どこで出回ってる噂だよ
256ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 16:07:16 ID:???
>>255
キャノンデールの販売店だ
つまり噂ではないってことさ
257ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 16:14:53 ID:???
ぷっw
258ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 17:27:40 ID:???
噂は何言放ったって自由だからな
259ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 17:30:25 ID:???
スーパーシックスEVOってやつのことか

本当なら楽しみだ
260ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:48:32 ID:???
>>256
一販売店が開発状況まで教えてもらえると思ってるとはめでたいな
ttp://weightweenies.starbike.com/forum/viewtopic.php?f=14&t=69435
今出てる話はこんな程度。最初に言い出した奴がホントに開発者から聞いたのか、
ただの妄想話か判断つかないし、明らかになってるのは、
SCOTTのCR1やADICTの開発に関わった技術者が、
キャノンデールを含むCycling Sports Groupと契約したってことくらいじゃん。
261ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:33:59 ID:???
来年、CAADが出てもCAAD10Sとかになっちゃいそう
台湾産で非オプティモ、New105で18万とか
262ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 23:43:39 ID:???
キャノはcaadが売り上げのメインだからそれはないんじゃない
263ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 23:49:13 ID:???
日本だとCAAD9が稼ぎ頭なのかな?
欧州だとsixだったりして
264ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 00:05:25 ID:???
大メーカーならどこでも入門からミドルレンジあたりが稼ぎ頭だろ
265ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 00:28:19 ID:???
米国産caadは9が最後だって聞いたよ。

266ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 01:49:21 ID:???
CAAD8とCAAD9のCLRを見比べると溶接部の磨き具合がCAAD8の方が明らかに綺麗だ。
同じ米国産でも職人が手で丁寧に仕上げてたのはCAAD8までなのかもしれない。
CLRがラインナップから消えたのは手間かけるより塗装して隠した方が
生産性が高いからなのかと思う。
267ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 11:52:49 ID:???
個体差もあるんじゃね〜の?
268ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 17:52:01 ID:???
なんせ手作りだしな
269ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 20:21:16 ID:L9B1UQBK
おれのなんかロゴゆがんでるもんw
270ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 20:40:25 ID:???
俺の性生活もゆがんでるよ
271ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 21:44:21 ID:???
CAAD9以外いらないだろ
キャノンがいいだなんて今どきカウボーイくらいしかいないだろww
272ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 23:59:00 ID:???
そういうこと言ってられるのはスーパーシックス乗ったことないからなんだなぁ
あの値段であの完成度はそうあるもんじゃない
273ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 06:22:41 ID:???
そりゃあ、乗ってる奴は好きで買ったのだからそう思うだろうね。
数台買い替えればわかるよ。
274ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 06:25:00 ID:???
あの値段で完成度高くなきゃ詐欺だろw
275ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 10:50:00 ID:???
>乗ったことないからなんだなぁ
試乗しただけなんだろw
買えよwww
276ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 12:41:38 ID:???
>>274
プロが使ってるカーボンフレームという枠では最安の部類だぞ
277ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 13:55:52 ID:???
>>276
最安たって、あの値段なんだぞ。
278ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 15:43:29 ID:???
買う気のない貧乏人は騒ぐなってこった
279ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 16:30:11 ID:???
貧乏ではないが、買う気もない。
280ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 16:31:45 ID:???
貧乏だが、買った。
281ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 16:57:57 ID:???
アルミなら買った
282ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 17:17:09 ID:???
一般人がフレームで60万70万とかって阿呆だよ。
キャノンはアメリカじゃ日人がアンカー乗ってるようなもんだぞ。
俺ならアメリカから直買いするがね。
283ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 17:43:04 ID:???
CAAD9-5なんてガキが乗る50ccの原付より安いじゃんwww
284ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 18:21:04 ID:???
>>282
スーパーシックスのフレームが60万70万?
英語以前に日本語大丈夫か?
阿呆は誰だ?きみだよ。
285ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 18:29:38 ID:???
       /ヘ、
     /,/   \
      | l       \
.     | |       \
     | |           \   ヤター釣れたクマー!
.   /⌒)¨゙\       \  
   / / ~\ \       \
.  / ∩___∩ヽ          \
 / | ノ      ヽヽ          \
 |. /  ●   ● | |             \
 | |    ( _●_)  ミ              \
 |彡、   |∪|  、`                 `:、
 ヾ、     ヽノ  〈                >>284
286ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:05:58 ID:???
>>282
これは恥ずかしい
287ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:46:01 ID:???
程度の低い釣りだな
288ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:31:57 ID:???
ほんとに釣りだったのか?
289ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 22:57:52 ID:???
素で間違えただけかもな
290ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 03:42:42 ID:???
日本人がアンカーに乗ってるようなもんって、アンカーがダメって言いたいの?
そうかなあ
291ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 08:51:37 ID:???
まぁ阿呆のいうことだから…
292ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 05:57:14 ID:7TU+upmJ
遅れてた本国からキャノジャパンへのデリバリーも、
今日が入荷予定日らしいわ。
って事は明日、明後日あたりで店に発送されんのかな。
1秒でも早い発送、おねげーしやすw
293ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 09:12:46 ID:???
>>292
残念ながらキャノジャパは土日祝日休みだろ。
火曜に不良品がないか確認して水曜発送くらいじゃね?
294ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 10:47:34 ID:???
caad9 1購入記念
295ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 11:29:16 ID:???
アメリカのショップで聞いたけど、
CAADはあまり売れてないらしいよ。
やっぱりカーボンが主流みたいだよ。
ショップの人は日本の人はなんでアルミ買うの?て不思議がってたけど。
296ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 11:34:00 ID:???
メイドインUSAに憧れる国民だからに決まってんだろ!
297ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 12:44:51 ID:???
>>296
そうなんだよ!
だからUSA製廃止はやめたほうがいい
まぁ米国人が米国製買ってもありがたみがない感じはするけどw
298ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 12:51:24 ID:???
イタリア人が「日本人とアメリカ人はなんで鉄買うの?」って言ってた
299ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 12:58:11 ID:???
>>297
アメリカ人も米国製は好きさ
プライドがあるからね
300ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 13:12:58 ID:???
でも、やっつけ仕事だけどね。
301ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 13:29:33 ID:???
カーボンフォークのクリア塗装の下に陰毛が入ってるのは
ご愛嬌でw
302ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 15:21:29 ID:sDW06i6Y
日本人はなぜ他人をおとしめるようなことばかり言うの?
物事の悪い面ばかりにフォーカスするの?
もの単体の価値ではなく、他人がみたものの価値を求めるのはなぜ?
グルーピングというものの見方しかできないのはなぜ?

他人の目より自分の目でものを見て人生を楽しんでいる日本人はいないのですか。
日本人がここに書きこまれているような考えをしているとすれば日本人というのは人生を自ら詰まらないものにしているとしか思えない。
これでは世界の端っこで物だけ作ってくれていればいいと思われるのはしょうがないよ
303ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 15:23:18 ID:???
平塚競輪場の試乗会逝って来ました。
SUPER6とCADD9人気があるのはやっぱりカーボン
304ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 15:23:26 ID:???
どこを縦読み
305ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 16:43:45 ID:???
>>302
他人を貶めるなんてどこの国でも一緒
エセ日本人が日本人を貶めるようなことばかり言うので困ってる
なんとかしてくれ
306ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:46:25 ID:i+JYNoOE
CAAD9 5 赤 発注記念age
307ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:03:24 ID:???
アルミキャノいいよねぇ〜(・∀・)
308ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 17:28:13 ID:???
SUPER6はじじい率高い
CAAD9 か足も腰も弱くなってるだろうから安フルカーボンでいいと思うんだけどね
頭おかしいw
309ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 17:35:25 ID:???
>>308
お早めに診察に行ったほうがいいかと
310ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:37:17 ID:???
caadとか乗ってるやつ見ると「わかってるねー」って思う。

カーボンが頭おかしいとは思わんけど。
311ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:39:45 ID:???
ぷっw
312ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:43:21 ID:???
あたらしくフレーム買ったので
CAAD9は街乗り用にしました
傷が目立ってきたのでリペアしようと思ってるんですが、
ついでに全塗装するなら何色が良いでしょうかね?
313ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:46:45 ID:???
アルミならcaadて選択まだわかる
ただしカーボンロードなら他がいいと思うが
314ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:52:10 ID:???
しかし本国だと、めちゃ安いよな
日本だと見えない付加価値がつくメーカーだよな
315ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:59:18 ID:???
キャノジャパンからメール来たぞ。
会員制のSNSサイトを立ち上げたから招待しますってさ。
316ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:13:19 ID:???
会員制としたところがイヤらしいな
317ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:14:57 ID:???
ユーザー登録したオーナーのみって事らしい。
つか、ユーザー登録した事を初めて確認出来たわw
318ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:44:11 ID:???
ホームセンター向けメーカーに堕ちるというのに会員制とか言われても
319ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:01:48 ID:???
つか、お前らキャノの正規ユーザーじゃないの?
正規ユーザーならメール来るんじゃね。
320ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:04:38 ID:???
会員登録ってどうやるの?
新規登録を選択しても同じ招待状が届いただけだった・・・
321ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:09:27 ID:???
あ、ユーザー登録してない
忘れてた

しとかないと問題があるの?
322ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:59:14 ID:???
メールアドレスを書いた記憶がない
つーか当時とアドレス変わってる気がする
323ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:32:00 ID:???
>>320
俺も俺もー。
ログインも新規登録もできない。
324ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:35:59 ID:???
やっぱり同じ状況になってるのかみんな
サイト立ち上げてこれではお粗末としか言いようがない
325ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:51:08 ID:???
しかもコンテンツはログインしないと見れない。
バカにしてんのかこら、としか思えねー。
326ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:53:43 ID:???
俺も登録したい
シリアルとか登録するの?
海外で買ったのでもいけるかな
327ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 01:14:31 ID:???
>326
そういうのを排除するのが目的なんじゃねーの?
328ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 03:18:24 ID:???
今登録できました
できなかった人は、メールアドレスの入力からやり直すといいかもしれん
329ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 07:34:02 ID:???
あ、本当だ!直ってる。
あわてて修正したんかな・・・。って結構めんどくせーなこれ。
キャノンデールストーリーってなんだよ・・・。
330ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 07:41:03 ID:???
モトクロス開発で大損してドレル皇帝にレイプされるまでのストーリーだろう
331ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 09:39:44 ID:???
登録していいことあるの?
mixiですら飽きて放置しているのに
332ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 10:49:42 ID:???
いまだにcaad4saecoに乗り続ける俺。
新しいフレームももちろん欲しいのだけど、あの色とロゴを超えるフレームが無いんです。
基本的に性能よりも見た目重視なんです。
あーぁ、saeco復活しねーかなー。
んで、キャノも真っ赤に黄色文字で作ってくれ。
333ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 11:18:38 ID:???
今のcaad9の白地×赤文字はかなりかっこいいとおもうけどな。
334ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 11:32:53 ID:???
見た目重視ならBBQ一択なんだが、
こんなものは個人の好みに過ぎないからなぁ
335ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 11:41:00 ID:???
BBQは拭くピカで磨けないからなあ
336ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:01:49 ID:???
この前、CAAD7 BBQを見たけど格好良かった。
saecoカラーが再販されたら俺も欲しいな。
337ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:04:16 ID:???
2009モデルの白地×赤ロゴがいいな
338ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:08:59 ID:???
俺アフターバーナーがいい

買おうと思ったけど時すでにお寿司
サイズがなかったよ (´;ω;`)
339ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:15:55 ID:???
>>338
体を合わせろ
340ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:29:20 ID:???
>>339
ぐんくつの音が聞こえてきました
341ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:38:54 ID:???
どっかにアフターバーナーの54ねぇかな・・・。
342ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:01:51 ID:???
なんかアフターバーナーとBBQはいつも人気だな
BBQはまだ売ってるから良いけど、なくなったらまた買っときゃ良かったってレスがつくヨカ-ン
343ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:07:37 ID:???
ttp://www.pro-fit.ne.jp/capo.htm
再塗装やってる人もいるんだな
いつかCAAD9をsaecoレプリカに出して見たい気もするが、
そこまで金かけるのもどうかという気もする。

344ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:04:58 ID:???
俺もそのうち再塗装したいな
でも、再塗装するとメーカー保証がきかなくなる
345ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:46:55 ID:???
アフターバーナーとかsaecoはかっこいいけど自分が乗る自信はないな。
346ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:49:19 ID:???
アルミのキャノンデールは優秀だけど
カーボンはぱっとしないよね
カーボンが主流になりはじめの時代は、そこそこ良かったかもしれないけど
時代遅れな感じはいなめないような気がする
347ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:57:41 ID:???
SuperSixはレースで成果をあげていると思うけど
Sixは知らんw
348ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:32:10 ID:???
09のCAAD9白赤に乗ってるんだけど
トップチューブの塗装を近くで見たら
トップチューブと平行に銀色の線が見える。仕様なのかな?
ちょっと離れれば気にならないんだけど。

紫外線による劣化とかだろうか・・・
349ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:47:11 ID:???
レーサーの脚とおまえ比べてどうすんのw
350ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:48:53 ID:???
ヒビじゃね?
351ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:20:19 ID:???
>>346
どこのカーボンフレームだと最新なんだ?
352ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:24:47 ID:???
2010 caad9 1 白赤
もうすこしで納車wkwk
353ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:48:02 ID:???
saecoはとりあえず、コーヒーメーカー買っといた
354ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:25:08 ID:???
caadのフォークをストレートにして乗ってる人いる?
355ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 01:43:57 ID:???
>>352
白赤って所が突っ込み所なのか?
356ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 05:47:27 ID:???
白赤人気だな



2009CAAD9赤白の俺
357ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 06:34:15 ID:???
カーボンコラムが不安で仕方ない俺としては
2009赤白は最高

だからよこせ
358ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 08:23:02 ID:???
>>355

359ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 09:49:29 ID:???
09CAADは当たりカラーが多かったな
360ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 11:20:54 ID:???
でも値段が高くてブレーキとFDが安物
361ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:08:25 ID:???
ブレーキは実際は105やティアグラだったよ
362ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:36:30 ID:???
>>360
09は全部105だろ
2010からテクトロの手に落ちました
363ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:58:07 ID:???
テクトロ

ぷっw
364ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:58:53 ID:???
FDがSORAw


ぷっw
365ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:01:38 ID:???
塗装の仕上げがプツプツ

ぷっw
366ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:15:16 ID:???
CAAD9-6の話かよ
話に上がってるのはCAAD9-5のほうかと思ってたわ
367ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 20:53:16 ID:???
オーナーズクラブ、登録できたは良いが、
ログインできねえ。
パスワード再発行も受付ねえ。
何か間違って入力したんかなあ。
368ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:20:47 ID:???
俺のCAAD9-6のブレーキはティアグラだけど?何故だ?
369ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:23:55 ID:???
当たりだよん
370ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:28:30 ID:???
テクトロと105のブレーキってそんなに違うの?
最初から105にしたから、どのぐらい違いがあるのか分からん
371ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:33:11 ID:???
どのくらい違いがあるかも分からんのになんで最初から105にしたの?
372ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:36:40 ID:???
フレームセット購入して、オール105で組んだからだよ
373ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:52:43 ID:???
ああ、なるほどね
でも俺も違いは分からん!
ティアグラ海苔だから
374ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:09:45 ID:???
今どきアルミフレームに十万円は出せません
375ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:13:07 ID:???
>>374
なんで?
376ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:10:30 ID:???
何処のメーカーもカーボンに力入れてるのに、なぜここはアルミだけに力入れてるのだろうか。
377ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 02:11:43 ID:???
アルミ回顧主義の方々がこのスレに集まってしまうだけで、
メーカー主力はすでにカーボンに移行したよ
みんなそれに気付きたくないだけなんだ
378ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 02:12:32 ID:???
はぁ?
379ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:28:45 ID:???
>>377
キャノの主力はロードもMTBもカーボンなのにね
380ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:33:34 ID:???
カーボン スレ立てようぜ
381ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:40:32 ID:???
一々、訊かねぇとスレの一つも立てられねーのかよw
これだからユトリはwww
382ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:41:06 ID:???
根拠もなく自分の思い込みだけで物事を断定する奴は、知性が足りないなあ。
383ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:12:49 ID:???
きみも思い込みで断定してるけどね
384ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:23:53 ID:???
俺はまだ炭素繊維強化プラスチックをそこまで信用してないのでアルミが欲しかった。
「カーボン」て言っても所詮プラスチックだろと思ってしまう。耐久性も未知数だし。

同じ重さなら金属の方がいいと本職のビルダーの人が言ってたのでサイズ52で
実測7.3kgのcaad9-1を購入。この値段(30万円台後半)でデュラエースだし、
同価格帯の他メーカーのカーボンの重量とグレードを考えるといい選択だったと思ってるよ。




フォークやホイールの一部が「カーボン」なのはご愛敬w
385384:2010/03/26(金) 11:33:08 ID:???
ちなみにcaad9-1でもブレーキだけはテクトロだから
デュラかアルテグラに交換したほうがいい。

384のとおりの貧乏性の俺はアルテグラで十分だったけど。


貧乏性でアルミ懐古主義で実利を求める俺のようなやつには
caad9-1おすすめだと思うけどなあ。
386ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:35:07 ID:???
ウェットカーボンとドライカーボンの違いを勉強した方がいいよ。
387384:2010/03/26(金) 11:55:35 ID:???
ああごめんな。俺一応大学院で材料工学やったんだわ。FRP専攻で。
CFRPだけをやったわけじゃないから本当の専門家ではないし、自転車のための材料を研究したわけではないけど。
言っとくけど焼成も善し悪しだぞ。

まあここでそんなこと言ってもはじまらないけどな。
でも人に勉強しろとか、本当に勉強したことがあるやつは言えないと思うけどなあ。


ちなみに俺が尊敬するビルダーさんはあくまでも自転車には鉄が最高の素材だって言ってたな。


もちろんCFRPもいい素材だと思うよ。ツールの選手もみんな使ってるし。リクイガスでもcaad使ってる選手は
もういないでしょ?ただ彼らは1年に何本もフレーム使えるからね。
俺は10年とは言わなくても5年くらいは性能が安定してるものがほしいからアルミにしたってだけだよ。
フォークやホイールくらいなら買い換えられるかなあと思ってね。

「カーボン」の耐久性についてはみんな気をつけてねー。
388ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:57:32 ID:???
>>383
まあ、2ちゃんにありがちな想定内の反応の反応だな。
とは言え、俺は「根拠なく断定する奴は知性が足りない」という
一般論を言ってるだけで、何も断定はしてないんだな。

気に触るのは図星だからかな?
389ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:59:55 ID:???
ここでそんなこと言ってもはじまらないなら最初から言うなと言いたい。

カーボンフレーム買い換える金がないだけなのに、言い訳をだらだら書かれてもね…。
390ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:04:21 ID:???
他のメーカーと比べて、物売るレベルじゃない商品なのは確実
たとえカーボンフレームを購入できる金額があっても、これじゃだめだというものが多いよ
キャノンデールは
391ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:08:04 ID:???
そんなこと言えるレベルなのか、君の脚は
392384:2010/03/26(金) 12:08:53 ID:???
はは、そうだね。もう書き込みはしないよ。

ただ、「カーボン」は安いやつで4〜5年、高いやつで2〜3年たったら買い換えを検討してくれ。
俺が言いたいのはそれだけ。素人向けの材料工学の本も出てるから勉強したい人は読んでみて。
命に関わることだからね。


じゃあ、お金持ちの皆さんさようなら!
393ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:22:59 ID:???
大学院を出てても此のレベルじゃあねぇ
394ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:41:06 ID:???
大学院出ても空気は読めない
395ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:49:54 ID:???
まぁ2ちゃんの上では何とでも言えるからな

と言う事で俺は工学博士でも名乗ろうかなwww
396ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:51:21 ID:???
カーボンの経年劣化なんてみんな知ってて乗ってるからね。
院だのなんだのと偉そうに言うまでもない。

ちなみに俺は博士号持ってる。文系だけど…。
397ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:52:41 ID:???
>>390
断言出来る程カーボンフレームの強度検査をしてるのか?
すげぇなwwww
398ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:01:56 ID:???
うるせーんだよ。
いちいちケチつけやがって。高卒のバカどもが。
399ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:06:56 ID:???
そんなに興奮すると脳卒中で倒れるぞ
400ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:22:29 ID:???
関係ないけど俺がバドミントンで使ってるカーボンラケットも
やっぱ2、3年で寿命なの?
ま、その前に折っちゃうけどw

カーボンフレームは乗った事ないけど、素材の違いはラケットの感覚と
同じかな、なんて思ってる。
401ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:25:15 ID:???
>>384=387=392
これだけ豪語してるんだからCAAD9-1を実際に持っているとして、
フォークは2〜3年毎に交換するんだろうなぁw
マージンを多く取ると毎年交換かな?
402ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:34:12 ID:???
ボーイングのB787も2〜3年で退役ですかwww
403ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:39:29 ID:???
TIMEの社長がカーボンフレームはが半永久的にもつ
と言ってたな
404ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:40:54 ID:???
>>389
まったく、根拠なく断定する奴は知性が足りないなw

CAAD買う理由なんていろいろあるだろ。金があってもキャノに求めるのはアルミの良さだったりさ。
別にカーボンでなきゃいけない理由もないな。
405ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:47:32 ID:???
>>404
389は387へのレスだろ?流れと引用を見る限り。
知性ね…。
406ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:38:50 ID:???
>>387
>ちなみに俺が尊敬するビルダーさんはあくまでも自転車には鉄が最高の素材だって言ってたな。

尊敬するビルダーさんは溶接の技術が低いんだろうね。
アルミは溶接する時の熱で歪(ひず)み易いくて修正も難しい。
鉄は歪み難く修正も容易だから技術が低かったり、生産数を上げようとするには最高の素材なんだろさ。
407ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:47:46 ID:???
近所のビルダーさんは
アルミは釜がいるからうちじゃ無理だぁ
といってたな
408ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:11:55 ID:???
>>406
釣り餌が不味すぎですよ
409ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:38:32 ID:???
>>392
大学院でカーボンの経年劣化なんてやるのか?紫外線当てながら強度試験するとか?ww
やったとしても東レの技術者レベルじゃない?引張試験とか応力解析とかならわかるけど、
そもそも材料の破断条件ですら理論的に確立されていないのに、経年劣化なんて
条件次第でいくらでも変りそうなものをどういう数値で表現するんだ?
「安いやつで4〜5年、高いやつで2〜3年」ってか?ww
410ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:43:59 ID:???
ということで今日はカルボナーラを食べることにした。
411ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:20:03 ID:???
そもそも自転車に最高の素材、っつっても一概には言えんだろうにな
各社各種カーボンロードで耐久試験をしないかぎりユーザーには判断不可能だしそれも絶対とは言えない

尊敬するビルダーの認識を受け売りに有識者ぶって見下すとはなんとも愚かじゃないか

俺もカルボナーラを食べよう
412ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:41:45 ID:???
カーボンの経年劣化は釣り道具で結構言われてるじゃん。
普通のカーボン→普通に使える
高弾性カーボン→感度はいいがもろい。数年で腰が抜ける。
超高弾性カーボン→傷が付いたらすぐ割れる、折れる。
413ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:56:44 ID:???
そもそも尊敬するビルダーってのがどのくらいのレベルなのよ?
やっぱり、このくらいのレベルはないとね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080523_bodybuilding_too_far/
414ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:18:30 ID:???
どっちでもいいじゃない。
CAADもカーボンもどっちも好きだよ。
フレームの寿命が来てから考えればいいじゃない。
415ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:46:53 ID:???
ルックは本国フランスで職人が手作業でカーボン繊維を巻いているらしいです。そのパイプをカーボン製やアルミ製の接合部であるラグに接着してつないでいき1台のフレームが出来るわけです。

「ルックのカーボンフレームは半永久に持つ」とルックの社長が断言してましたが金属系のパイプ、アルミ、スティール等は金属疲労による経年変化が必ずあるのですが、繊維であるカーボンにはそれがありません。
416ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:14:50 ID:???
半永久に持つっていうのをどういう意味で言ったか知らないけど、
カーボンにも経年劣化はあるよ。
417ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:20:07 ID:???
路駐しなければおk
418ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:39:53 ID:???
極厚カーボンだな
419ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:32:56 ID:???
俺、six買いにいって店員に「へんなコケ方しないで下さい。倒してもフレームだけは当てないで下さい」みたく、カーボンの注意事項多すぎて嫌になってcaad注文して帰ってきたよ。

経年劣化もやっぱり言ってたよ。
420ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:06:07 ID:???
>>419
CAAD9のアルミは極薄なんだぞ
アルミ=丈夫はCAADには当てはまらない
アルミだからって雑に扱う事なかれ!!!

とりあえず発注オメ
421ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:51:04 ID:???
ちょっと手摺に立てかけたらへこんでて泣きそうになった
そんな時期がありました
422ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 02:26:02 ID:???
家の都合でCAAD9を車内保管してます。
>>420 を見て振動が怖くなりました。負荷的には人が乗るよりかからないと思いますが…大丈夫かなぁー
423ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 04:27:51 ID:???
>>412
釣り竿のパイプでフレームが出来てる訳じゃねーし
424ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 08:36:36 ID:???
>>422
気にする事無いでしょ
増締めは毎回するべきだろうけど
425ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 09:15:18 ID:???
>>422
大丈夫じゃ無いでしょ

バイクが可哀想すぐる
426ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 09:43:08 ID:???
ルックカーボン>>>>>>>>>>>スーパーシックス
427ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 10:02:18 ID:???
428ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 10:49:28 ID:???
1997の記事だけど我慢してねってことか?
429ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 13:48:28 ID:???
ようつべでキャノのカーボンフレームをバイスで挟んでる動画見たことあるが、想像以上に丈夫だった。
430ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 15:09:13 ID:???
>>427
クロモリwwwwwwwwwwww材料工学wwwwwwwwwwww
431ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 15:50:38 ID:???
ヘッドセットを交換しようと思ってるんだけど、CAAD9にAER.IS使ってる人いる?
このスレの頭の方にIS〜ってのは使えるとあるけど、AERは使えないのかな?

SIZEは1 1/8で一緒に見えて使えないとかわけわかんね。
432ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 16:57:28 ID:???
>>419
CAADのカーボンフォークについて、特に注意はなかったのか?
433ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:01:33 ID:???
>>419
そんな事はアルミのCAAD9フレームにも言える

アホですか?
434ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:39:57 ID:???
車止めに突っ込んでCAAD9のダウンチューブとトップチューブがぐんにゃりな画像を見たけど
フォークは見た目無傷だった
435419:2010/03/27(土) 20:52:15 ID:???
はい、アホです。

取り扱いが難しくてよくわからん素材より、馴れたアルミを安価に乗ればいいと考えたアホです。
>>433より賢く生きれなくてすみません。

もちろん倒したり、フレームをどこかに当てて立てかけたりはガキの頃からしていない。アルミの凹出しが難しい特性も理解しているつもり。

んで、caad9を手に入れた。
最高に楽しい。six乗ってても同じこと言うと思うけど。
兄から貰ったレイダックからの乗り換えなので、乗り心地も操作性も感動してる。

>>432
フォークは換えがきくから良いし、ヘッド部のためにはカーボン巻フォークの方が良いと言っていた。
ストレートフォークじゃないのがミソらしい。
436ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:14:47 ID:???
>フォークは換えがきくから良い
ダメなショップだなw
437ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:41:56 ID:???
みんなそんなに言質を取らずに楽しくいこうじゃないか!
438ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 23:23:33 ID:???
フォークを破損して取り寄せ交換したことあります。
439ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 00:01:52 ID:???
こうなってくるとカーボンバックのほうがいいのかなって気もしてきた
440ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 00:06:11 ID:???
やっぱりフロントカーボンでリアアルミでしょ
441ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 01:03:39 ID:???
湘南バイクフェスのブースで接客してた外人のおっさんは有名人なの?
442ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:32:23 ID:???
747 ツール・ド・名無しさん sage 2010/03/27(土) 00:25:46 ID:??? 必死度[0]
自転車屋も決算近いのかね、GPDの店にSCR見に行ったのに、
「15万ださなきゃロードじゃないよ。10万くらいのだと飽きるから」
とかいわれて、それじゃTCRでも薦めてくるのかと思ったら、キャ
ノンデールの売れ残り薦めてきやがった。モデル忘れたけど20万
くらいの奴

SCRは順調にはけるらしいから、店にしてみりゃ不良在庫のキャノ
ンデールを片付けたかったんだろう
443ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:11:38 ID:???
↑Sixカーボンと見たw
444ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:45:56 ID:???
Sixカーボンってそんなにアレでナニなの?
445ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:48:47 ID:???
色がカッコ悪いやつじゃね?
446ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:21:46 ID:???
性能的に問題ないなら、ちょっと心惹かれるんだがw
ブレーキがテクトロなのが気に入らんけど、フルカーボン105
にしてはお値段はまぁ適正なほうかなぁと
447ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:56:45 ID:???
うちの近所の店でもシックスカーボン5が17万で売ってるんだが、
この子ダメな子なの?
俺も買っちゃいそうだったんだけど、ググッてもあまり持ってる人出てこないんだよね。
それで躊躇してる。
448ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 14:20:30 ID:???
CAAD8Sってどーなの?
台湾製っていうのは分るけど、9と比べて駄目だったりすんの?
449ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:33:55 ID:???
CAAD9は比較対象がない
CAAD8SはジャイOEMとかメリダOEMとかパシフィックOEMの同類だから
450ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:21:56 ID:???
>>448
だめってこたーない

ただ良くも悪くもエントリーモデル
451ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:42:15 ID:???
エントリーって意味では9もだけどね
452ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:47:11 ID:???
CAAD8S
でツールド沖縄で上位入賞したら


伝説になるぞ
453ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:50:24 ID:???
454ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:58:10 ID:???
>>448
趣味で乗る分には何の問題もないよ
455ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:01:13 ID:AN5V7WTL
>>448
CAAD9 6とCAAD8sの価格差5万円
CAAD9 6のフロントディレイラーはSORAであとはティアグラ
CAAD8sはオールティアグラ
CAAD9 6もCAAD8sもホイールとシートはプアだから交換する事になると思うけど
CAAD8s買って価格差分のホイールとサドルを好感した方が幸せになれると思う
HANDMADE IN USAにこだわるなら別だけど
456ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:14:03 ID:???
>>455
そんな小学生でも言えるどうでも良い2次的な事よりあのろくろっ首のように長くて貧弱な
ヘッドチューブが一番の問題にすべきだろ?
457ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:43:02 ID:???
>>456
それは問題にならない。
あくまでCAAD購入という土俵の上での話だから。
458ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:53:36 ID:???
コイツ馬鹿だ>>457
459ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:59:43 ID:???
エントリーモデルだからヘッドチューブ長くて良いんじゃない
これでレースには出ないだろ?
草レースなら出てもおかしくはないがね
460ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:34:47 ID:???
>>447
おお。めっちゃ安いじゃん
買っちゃいなよ
ダメな子じゃなくて、特徴が分かりにくい地味な子ってだけ
君が気に入ったなら、十分買いだ
461CAAD9:2010/03/29(月) 02:46:13 ID:???
踏み込んだ時の速度の乗りは良くない。
振動吸収性は全然よくない。かなり硬い。
ハンドリングは結構ニュートラルでクイックではない。
値段相応だったわ…
462ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 08:17:29 ID:???
俺はハンドリングはけっこうクイックだと感じた
単車みたいに手じゃなくてケツで曲がるようにして、
ちょっと倒れ込むとスっと曲がっちゃう
故に慣れないうちは怖かった
463ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 08:59:35 ID:???
CAAD9-5半年前に購入。最初からブレーキは105に変更。
踏み込みは軽くないし乗り心地はかなり固めの印象。
ホイールをEA-70に変えてみた。回転のフィーリングだけ良くなった。
その後タイヤをpro3に変えたら激変。踏み込みは軽くなったし
なにより30kmからの加速感が全く変わった。
やっぱりタイヤは効くね。


464ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 09:09:01 ID:???
乗り味は、フレーム→ホイール→タイヤの順で変わるからね
465ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 09:14:35 ID:???
>>461
カルマ買った人?
466ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 10:39:41 ID:???
CAAD9買ってチューブレスタイヤ履かせてみたいと思う今日この頃。
467ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 10:49:51 ID:???
>>464
ぷっw
どんな順番だよwww
468ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:39:49 ID:???
>>467
フレーム→ホイール→タイヤの順
469ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:36:38 ID:???
>>468
ぷっw
どんな順番だよwww
470ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:47:20 ID:???
>>469
タイヤ←ホイール←フレームの順
471ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:25:02 ID:???
>>469
タイヤ←ホイール←フレーム←体重の順
472ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:47:26 ID:???
最初はフレームのせいで乗り味が変わると思っていたら
そのうちホイールのせいだとわかり
結局最後にはタイヤのせいだと気付く

そういう順番です
473ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:05:27 ID:???
なるほど、乗り味はそうするとタイヤさえ良ければ後はどうでもいいって事だ
こりゃ新常識教えてくれてありがとう、みんなに教えて自慢するぞ!
474ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:16:30 ID:???
でも実際タイヤ≒ホイール→フレームだよな。
475ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:32:20 ID:???
何事も相性とバランスってモノが大事なわけで、、、
そんな単純に言い切れるものでは無い罠
476ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:13:17 ID:C0xDkHn8
bb30になったからcaad9買わない・・・。
もれの島野にアダプタつけたら、その分重量と剛性が犠牲になる気がする。
477ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:19:49 ID:???
ハイハイ、買わなくていいよ
478ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:28:00 ID:???
9-1はともかく5と6はせっかくのBB30なのにアダプタさして普通のクランク使ってるのはどうかと思う
479ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:30:38 ID:???
9-1にしてもホログラムクランク使わないってのもなぁ。シクロクロスのほうはホログラムクランクなのに
480ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:32:39 ID:???
>>478
しかし、クランクの選択肢が増えるので
ホローテック2を使えるスリーブは有り難いです

481ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:38:50 ID:???
>>478
ここにシマノのBB30とあるのだが実際どんなものだろう。
SM-FC7800
http://misanet.mo-blog.jp/masaki/2010/03/bb30_ca26.html
482ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 00:23:29 ID:???
自分のCAAD9と友人のCAAD9と乗り比べてみたけど、乗り味がまったく別物になっててワロタw
(たぶん原型からより外れてるのはマイルドさ重視でセッティングしてる自分の方だが)
483ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 00:31:48 ID:???
>>482
面白そうだなぁ。それぞれのフレームの年式とスペックを教えてくれ!
484ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 01:22:31 ID:???
フレームは共に2008の5(プレミアムフォーク)。

自分:WH-7850-C24-CL、ミシュランPRO3、R-AIR。
    シートポスト:カーボン、ハンドルバー:カーボン、その他諸々交換。
    (フレーム、フォーク、ステム、ヘッドーパーツしか残ってない)
    ペダル込み約7.5kg

友人:キシリウムSL、シュワルベアルトレモR、チューブ不明。
   シートポスト:カーボン、クランク:カーボン、ハンドル、ステム:アルカーボン。
    ペダル込み約7.7kg

んな感じ。
485ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 09:35:40 ID:???
>>484
乗り味の違いは、ホイールの影響が大だろうね
486ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:50:33 ID:???
何で俺の2008CAAD9-5は10kgもあるんだろ
ほぼノーマルだからかな
サドルバッグ、ライト、サイコンぐらいしか重量増の原因が分からないけど
487ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 13:05:46 ID:???
フレームのサイズでも重量違ってくるしなんとも言えんだろ。
まぁそれでも重いな10Kgじゃ
488ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 13:20:55 ID:???
計り方の問題じゃないか?
489ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 13:29:58 ID:???
パイプの中で増殖中・・・
490ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 13:53:36 ID:???
ペダル無しノーマルで8.2kgぐらいじゃなかったっけ
装備つけてりゃそんなもんなんでないの
491ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:13:25 ID:???
以前行った自転車屋@田無の店主が言ってた。

「アルミの中古は美味しい所が終わってるからね」

これって、本当に有り得るの?

492ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:14:06 ID:???
>>486
サドルバッグは空か?
493ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:14:52 ID:???
>>941
走行距離と乗り方、保管状況で違うだろ。
494ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:15:57 ID:???
一番シャキシャキ感があると思われる
一万キロを過ぎていると言う事でじゃあないの
495ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:17:51 ID:???
寿命は2万キロ程度だからね
496ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:44:53 ID:???
>>495
ソースプリーズ
497ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:51:37 ID:???
>>492
オリトのバッグMにtateの多関節鍵、チューブ×2、携帯ツール、airboneとか他にも数点入ってる
DXで買ったデジタル計測器だから正確かなと
帰ってから外して計測してみる
498ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:12:39 ID:???
>>494
そのシャキシャキを超えたらどうなる?
ヤワヤワになるのか?アルミが?
そんなのありえねぇだろw

499ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 18:34:00 ID:???
折れる
500ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 18:38:11 ID:???
アルミの寿命は2万キロ
501ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 19:08:08 ID:???
耐候性はマグネシウム>アルミ>クロモリ>カーボン
クロモリの大敵は水分。カーボンの大敵は紫外線。
アルミはマシな方じゃないか。
502ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 20:18:36 ID:???
501の体にマグネシウム巻きつけてプールに落としてやりたい
503ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:28:40 ID:???
昔マグネシウムフレームのMTBに乗ってたけど、丈夫だったな
金属にしろ非金属にしろ負荷をかけ続ければ劣化はするでしょ
504ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:34:07 ID:???
俺昔アンカーのマグロード乗ってたけど2年もたずに急激にへたった
ある時点から突然ガクッとびっくりするぐらい走らなくなったよ
>>491
何でもへたりは来るけど、アルミもマグ並にガクッとくるよ
2万なんて事はよほどの剛脚が2万全部もがいて乗ったなんて事じゃなきゃ無いだろうけど
上質なレーシングフレームほど、顕著にへたりが出ると思う

それはクロモリでも同じでパリッとした良く走るクロモリはやはりへたりも早い
どっちにしろまともに乗りたいなら中古は薦められるものじゃない
安けりゃいいとか、取りあえず壊れてなきゃいいとか、カッコだけとかじゃきゃ後悔する
確立が高いと思う



505ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 02:18:41 ID:???
2010年のCAAD9-5に乗っているのだけど、ステムの交換について質問

CAAD9-5はマルチプレッシャーアンカーのようだけど、
ステムの交換の際は、アンカーナットを締めた後に
トップキャップに六角レンチを差し込んでを締め、、
最後に固定ボルトを締める順番でいい?

他になにかコツがあったら教えていただけると助かる
506ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 08:07:47 ID:???
>>505
それでOK
適切なトルクで締めるのがコツ
ステムのボルトが2本以上の場合は交互に締めてね
507ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 14:19:11 ID:???
みんなトルクレンチ持っるもんなん?
508ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 16:42:13 ID:???
皆が持っている訳なかろう。
509ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 19:52:10 ID:???
でもカーボン海苔は持ってなきゃね

もってなきゃショップでやってもらったほうがいいよね

手トルクとかあたまわるいよね
510505:2010/03/31(水) 20:11:57 ID:???
>>506
レスthk
これまではクロモリロードでスターファングルナットに対しての作業だけだったので、
プレッシャーアンカーには戸惑いました

トルクレンチ持ってないからどの程度のトルクかよくわからんが、
力いっぱいにならない程度に締めた
というか、適正トルク(アンカー、トップキャップ、固定ボルト)ってどのくらい?

ポジションをいじり始めるとステム交換の頻度増えるからなぁ〜
トルクレンチ一本欲しいけど、高いし・・・・
511ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:56:19 ID:???
トルクレンチネタは荒れる
512ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:41:04 ID:???
さっきKTCのデジラチェIYH
513ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 02:48:02 ID:???
まぁトルクレンチを持っていても使い方を知らなければ
持っている意味が無いけどな
514ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 14:16:38 ID:???
Yのことか
515ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:12:47 ID:???
CAAD9-5か9-6狙いだけど何月位までなら買えるの?
早く買わないと買えないのなら無理しても予算を集めないと・・・
516ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:22:09 ID:???
何時でも買えるよ

店頭に在庫が沢山あるし
517ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:47:38 ID:???
販売店のノルマがきつくなったから在庫抱えて頭痛い店も出てくるかもな
そこが狙い目
518ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:00:43 ID:???
ノルマきついのとそれなりに人気が継続してあるから売れないことは無い
ので在庫大目に抱える店が多いから、2011年モデルが入荷始まるまで
無くなるのはまれ、いつでも買える
519515:2010/04/02(金) 11:38:20 ID:???
少し安心しました・・・
店員サンの入荷するとすぐ無くなりますから在庫は無いです〜と言われたもので。
520ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:51:26 ID:???
大抵いつでも買えるとは思うけど、
いざ買うぞって時に自分のほしいサイズやカラーだけ無いってこともしばしばある・・・
カラーの妥協くらいはする覚悟で居た方が良いかもよ
521ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 23:29:45 ID:???
明日CAAD9のフレーム注文してくる。
身長170cmの股下77cmでWHTの50。
でもBB30なのでどーしようか考え中。
クランクはシマノしか使う気はないんだけど。
522ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 00:37:30 ID:???
2009年の在庫があれば良いのにね
身長股下ほとんどいっしょだけど
52cmにのってます
523ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 01:25:14 ID:???
外人の股下(身長に占める割合)を基準にしたチャート
http://www.cannondale-nakameguro.com/web/PIX/1192788324d_08SIZE.jpg
524521:2010/04/04(日) 01:51:16 ID:???
>>522
両方試乗したけど、50の方がしっくりきたので。
店員は50と52どっちでもOKだって言ってたよ。
2009のWHTは2010とは違うので興味なし。
525ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:38:56 ID:???
同じ価格帯で競合しているフレームってあるの?
圧倒的にCAAD9が人気なのかな。クロモリ以外であったら教えて。
526ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:20:35 ID:???
クロスバイクからの乗り換えで初ロードに09年CAAD9-6の在庫を
ディスカウントしてもらえることになったのですが
ペダルとライト付きで145000円て妥当ですか?
527ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:35:27 ID:???
妥当妥当w
528ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 00:20:54 ID:???
>>523
CAAD9が出た頃のチャートと違うな
最近ジオメトリ変わったのか?

短足な人が身長に合わせて「普通の」ジオメトリのフレームを選んだ場合、股間クリアランスが足りなくなる
股下に合わせて選んだ場合は、トップチューブ長が足りなくなる
ロードなら足つき性よりトップ長の優先順位が高いから、短足な人は吊るしフレームなら大きめを選べって事になる
529ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 06:33:08 ID:???
↑こいつだいぶアホやな
530ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 08:45:37 ID:???
またド素人ニワカが大きめ選べですかw
531ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 12:09:28 ID:???
ステムは120mmやら130mmがあるしシートポストだってセットバックがあるからそれを選べばいいんじゃね?
532ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 12:58:28 ID:???
キャノのジオメトリは十分に日本人フレンドリーで、短足でもポジション出しやすいよ
見た目はともかくな
問題は小サイズフレームのフロントセンターなわけだが…
533ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 13:05:02 ID:???
キャノってキャノーラ油
534ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 13:05:46 ID:???
caad9-1納車記念kakiko
ブレーキだけ替えた。
ペダルとか全部付けた状態で実測8キロちょうど
振動がカンカンくるけどとにかく速い。踏んだだけ進む。
やっぱ金属はいいねえ。
535ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 13:54:39 ID:???
CAAD9-1だと、このブルジョワめ!
536533:2010/04/06(火) 19:20:20 ID:???
>>534
白x赤のカラーリングに惚れちまって若干無理した
カーボンクランクもかっこいいし

でも、おれも30万でアルテグラ仕様があればそれが第一候補になったと思うんだが
なぜラインナップにないのか・・??
537ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 19:21:46 ID:???
>>536
あ、間違えた。
俺は>>534
>>536>>535へのレスね。

ごめんちゃい
538ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 19:32:25 ID:???
舞い上がってるなwww
嬉ションするなよw
539ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 20:27:35 ID:???
でもほんとになぜcaad9-3(アルテグラ級)
というのがラインナップに無いんだろう。
540ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:39:58 ID:???
FSあるんだからそっちでやれってことじゃない?
ラインナップ全部揃えたって売れ線は偏るわけだし。
541ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 23:19:59 ID:???
みんなBB30対応のクランク使ってる?
ショップで聞いたら7万円するって言われた。
安いやつだとどれくらいなんだろ?
542541:2010/04/06(火) 23:49:48 ID:???
すみません。聞くところを間違えました。
BB30スレいきます。
543ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 01:39:14 ID:???
>>539
2007まで有ったけど、その後はカーボン系が整ってきたからCAADを完全にエントリーグレード
と割り切ったんだろうね。

今年-1が復活したのはBB30取り入れたから、対応クランクが組み込まれたパッケージを出した
かったんだろう。
544ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 03:06:49 ID:VVXSJqBC
俺も9-1買ったけど、アルテグレードがあったらそれで十分だったな。
っつーか9-5のホイールがRS80で、その差額分アップ位なら、
それでも良かった。どーせハンドルやサドル等のパーツは換えちゃうし。
545505:2010/04/07(水) 06:06:25 ID:???
フレーム売りの色を増やして欲しい
546ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:10:24 ID:???
>>534
CAAD9シリーズは安カーボンより振動が少ないとの話だけど
結構来るの?
547ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:18:56 ID:???
振動はどうやってもカーボンには敵わないよ
548534:2010/04/07(水) 10:28:41 ID:???
>>546

振動がカーボンより少ないってことはないと思いますよ。
細かい路面の凹凸がフレームにカンカン響いているのがわかる感じというか。
舗装路ではいやなレベルではなくむしろ「走ってる」実感があって俺は好きなんだけど
石畳が続くとちょっとつらいかも。

カーボンのように振動の角が取れてフレームの中で減衰される感じとは
やっぱり違うと思う。

ところでカーボンて安いほど振動吸収がいいというイメージがあるんだけど
違うんですかね。
549ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:31:22 ID:+sxQuS/Z
168cm 体重58k 股下74cmなんだけどCAAD9 のサイズ50って大きいかな?
550ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:20:33 ID:???
>>549
全サイズが俺と同じでワロタ
サイズはちょうどだよ。違和感あるならステム交換で。
551ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 20:48:56 ID:???
167cm 体重50kg 股下80cmの自分は50でした。
552ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 21:48:59 ID:???
>>551
脚長だね。
553ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:38:25 ID:???
身長170cm 股下70の俺に謝れ!
サイズ?50ですけど文句ある?
554ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 23:15:55 ID:???
>>553
身長184cm 股下78の俺といい勝負だな
ちなみにサイズは56だ
555ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 23:59:55 ID:???
>>551
ショップでも言われました。
腕も長いんだけど残念ながら体が硬いから
コラムスペーサー大盛りでステムも短いorz
低身長でも落差を出して見栄えのするポジションを出すために
これから頑張って鍛えないと。
556ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 00:07:44 ID:???
>>553
ズボン腰履きしてた?
あれ短足に進化するよ
557ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 03:27:16 ID:???
>>556
腰履きはしていなかったが、やっていたスポーツが卓球だった。
足の長さが、みんな卓球台の高さと同じだった
558ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:19:24 ID:???
Anchorのチャート見ると短足じゃない日本人平均なんだと思えるようになる
でもスケルトンは欧米メーカーと同じなんだけどな
559ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 17:39:29 ID:???
ショックの立ち上がりと振動吸収は別物なんだが
プラシーボ効果って凄いよね
560ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:36:40 ID:???
>>551
167cm 体重50kg 
41歳のワシと同じ
パンクしたことないでしょ?
体重軽いほど自転車の寿命長いよ
馬と同じ
561ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:30:11 ID:???
骨皮さんですね
562ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 04:18:30 ID:???
>>561
  ___________
   >              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
       | |   ・ | ・  |  V⌒i    |
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   うるせー馬鹿!!
   \ ̄  ○        /    |
     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
563549:2010/04/09(金) 08:22:02 ID:nnEHXCcB
>>550 ありがとう
同じサイズの人がいるとはwキャノはホリゾンタルだからいいよね
他はスローピングばっかでカッコ悪い
564ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 08:25:23 ID:???
そうかい?
スローピングもいいもんだよ
caad9の50サイズ乗ってるが、緩やかなスローピングのおかげでサドル突き出し量も増えて見た目のバランスも良いよ
565ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 11:45:10 ID:???
caad9はホリゾンタルに近いよね。
やっぱりスペシャみたいな極端なスローピングにはまだ違和感あるなあ。
566ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 12:09:08 ID:???
人生色々、ロードも色々
567ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 12:18:31 ID:???
アルミだって色々
568ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 13:28:47 ID:???
価値観も色々
569ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 15:09:14 ID:???
コロッケのレパートリーも色々
570ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 15:36:52 ID:???
ダイヤモンドフレームもカーボンなの?
ダイヤモンドって炭素でできてるんでしょ。
571ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 15:39:58 ID:???
カーボンフレームの中でも
ダイヤモンドと同程度の純度の高いカーポンを使用したフレームを
ダイヤモンドフレームと言うんだよ。
572ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 15:50:01 ID:???
釣りに釣られて嘘を書き込むゆとり
573ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 17:54:02 ID:???
caad10まだー?
574ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 18:52:47 ID:???
いま台湾で作り方勉強してるんじゃないの?
575ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 19:48:20 ID:???
09 six carbon デュラ仕様 21万っていい買い物したかな
576ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 19:51:28 ID:???
77ならちと高い
78ならコンポ代その他と見れば妥当
79ならいい買い物
577ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:04:41 ID:???
>>560
パンクは1回だけですね。ちなみに自分は22です。
578ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 06:02:12 ID:???
>>577
おぉ我が息子よ…
人生だけはパンクさせるでないぞ
579ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 10:18:21 ID:???
明日の伊吹山HCに出るキャノ乗りいるか?
580ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 10:26:31 ID:???
おれ出るよ。
第1回から出てる。
ちなみにバイクは今年のスーパーシックスHMDi2です。
581ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:56:08 ID:???
なんかムカッとした
582ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:07:59 ID:???
俺も出るけどな
不人気シス6の意地を見せてやる
583ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 15:35:12 ID:???
>>581
規制中で書けなかったがお前もか…
見かけたらバッテリー狙ってボトル投げつけてやる。


などという僻み。質悪い。
584ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 17:45:40 ID:???
>>539
ULTEGRAだぞ、買ってやれよ。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r64317262
585ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:23:58 ID:???
>>584
欲しいけど保証とかちゃんとできるのかねこういうのって。
フレーム逝ったらエヴァンスに送り返すとかなのかな
586ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:29:57 ID:???
保証無し

全部自己責任
587ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:34:48 ID:???
>>584
イギリスには、アルテモデルがあるんだな。
なんで、日本でも売らないんだろ?
ほしいけど、夏のボーナス払いじゃないと金がないんだよね。...orz
ところで、EVANSのcannondaleが全部Ships2UKになってるけど、
いつから送ってくれなくなったのかな?
588ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:39:39 ID:???
>>585
オクや通販に、アフターは期待するなってことだ。
安さが全て。
589ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:43:12 ID:???
>>588
この出品者って、バカじゃないの?
現地価格書いちゃったら、安くないのがばれちゃうじゃん。
テンバイヤー失格だな。
590ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:48:24 ID:???
591ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:20:10 ID:???
>>588
ならちっとも安くないなw
592ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:22:14 ID:???
593ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:51:00 ID:???
こんな安物どっちもいらねえ
594ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:07:21 ID:???
これなんかどう?この価格!
ttp://www.bikebaseonlinestore.net/2010-cannondale-c201091.html
595ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:25:00 ID:???
これで900ドルで買えるんだ
いいなぁ
596ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:49:24 ID:???
アウトレット行きてぇな
597ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:17:35 ID:???
朝連の途中で通り雨が・・・・
帰宅後2ヶ月ぶりぐらいに洗車した
フレームはそんなに汚れていないけどドライブトレイン結構な汚れ・・・
チェーンを外して灯油で洗いディレーラーやプーリー、クランクの裏
も綺麗にフキフキ・・・・
スプロケは朝連の疲れでバラす気力がなかったのでそのまま刷毛を使って
綺麗にしてから最後は注油とフレームにワックスをかけた。
3時間近く掛けて洗車したなったCAAD9はピカピカになったよ
それにしてもその後全く雨が降らずに晴れてる空・・・ムカツクゼ!!
598ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:23:13 ID:???
ブログにでも書けよ
599ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 16:23:51 ID:???
たまにはBBバラしてグリスアップでもするか
600ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 18:43:38 ID:???
フレームを見ておおよそのサイズって分かりますか?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m71315856
601ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 19:00:22 ID:???
俺はヘッドチューブとトップ+ダウンの間隔を見てるぞ
キャノンド−ルは48・50ぐらいじゃないのか?
明らかに出品者の体型とあっていないな
602ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 19:10:26 ID:???
おーい、俺のHi-Modいつ来るんだよ〜っ。
店のオヤジ、3ヶ月とか言ってたのに、もう4ヶ月目だわ。
603ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:10:00 ID:???
キャノンドールってなんかエロい
604ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:49:57 ID:???
パリ〜ルーべはシナプスで走るのか
605ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:22:37 ID:???
やっぱりサス付きのあれでしょ
606ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:45:45 ID:???
スカルペルだね
607ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 09:09:49 ID:???
>>601
ありがとう
大正解のようです。
608ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 09:22:53 ID:???
>>602
もしかしてリクイガスカラー?
営業の人がリクイガスは人気あるから4月ごろになるって言ってた
ほかのカラーなら既に入っているはず
609ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 09:53:13 ID:???
パリルーベはシナプスだったね。
610ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:48:41 ID:???
2010モデルのCAAD9はカラーリングがイマイチなので
2011モデルまで待つ事にしよう。
611ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 16:01:17 ID:???
2011から台湾メイドという話は本当なのか
そもそも誰が言い出したんだ
612ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 16:06:16 ID:???
なに今頃になって…
2年前に海外ニュースサイトで言い出したんだけど
そんで1年前には国内販売店がキャノジャパンからそういう説明受けてるんだけど
613ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 16:11:50 ID:???
今年買っておいてよかった
台湾だから品質が悪いって時代じゃないかもしれないけど
やっぱcaadはhand made in USAだと思っちゃうんだよなあ
614ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 16:21:37 ID:???
GIANTみたいな極端なスローピングになっちゃったりして
CAAD10
615ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:40:41 ID:???
>>610
ここ数年CAAD9のカラーリングはいまいち続きだから
来年のに期待してもどうなるかわからんぞ
616ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:47:01 ID:???
スーパーシックスなんて台湾製になってむしろ性能上がったからな
617ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 02:11:43 ID:zSIakggv
594さんも書き込んでますが、このサイトの価格本当ですかね?海外発送もしてくれるとサイトに書いてますが、どなたか購入された方いますか?http://www.bikebaseonlinestore.net/2010-cannondale-super20103.html
618ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 02:45:10 ID:???
>>615
09でマシになったが、10でまたハズしてきたからな
11もどうなるかわからんぞ
619ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 06:40:27 ID:???
>608
いや、普通の赤黒カラーなんだけれど。
Duraの完成車で注文入れたから遅いのかな。
良く分からん。
620ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 07:19:04 ID:qoVBWUf0
CAADのフレーム欲しいんだけど中古でもいいので都内や通販あたりで6万以内でないかな?
サイズは48か50あたりで色は特には指定はないです。
621ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:11:03 ID:???
6万も出せばオクでありそうな気もするが?
622620:2010/04/13(火) 11:18:44 ID:qoVBWUf0
>>621 オクみたんですがないんですよね
それに出てても結構高値で取引されています
623ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 14:00:13 ID:???
米国通販で注文してしまった・・・CAAD9-5
624ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 14:10:34 ID:???
9-5と9-6はフレームが同じだと思ったらフォークが違うんだね。
9-5はカーボンだけど9-6はアルミとは・・・
8-6でさえカーボンなのになんでだろ?
625ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 14:40:58 ID:???
フォークじゃなくてコラム・・・
626ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 16:37:43 ID:???
1と5と6は全部フォークが違います。フレーム売りと同じフォークは1のみ。

個々のパーツの値段を足してみるとフォークの違いが浮き上がってくる。
おもしろいからおすすめ。
627ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 16:39:42 ID:???
1と5って同じPremiumじゃないの?
628ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 16:46:50 ID:???
>>627
1と5は全然違いますよ。
昔caadがトップレンジだったころ、フォークもとても評判よかったのですが(プレミアムというやつ)、
それと同じなのは1だけです。

計算してみると数万円がフォークの価格差ということがわかります。

自転車屋どうしでは結構こういう話をするので近所の自転車屋で聞いてみてください。
629ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 16:49:00 ID:???
ホームページ見ても微妙に書き方が違うね。
630ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 16:55:52 ID:???
>>628
1と5のpremiumフォークは具体的にどこが違うの?
エンドまでカーボンだったりするのかな?
631ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 16:57:48 ID:???
1も5も
>Slice Premium, monocoque full carbon
としか書いていないように見えるけど・・・

どう違うの?
632631:2010/04/13(火) 16:59:40 ID:???
ああ、ごめん、>>631はUSAのサイト見てた
でも、USAだと同じ書き方しかしていないな、1と5で
日本だと微妙にアルカーボンっぽい書き方しているけどw
633ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:14:28 ID:???
自分もそれ気になって買うとき店員に聞いたら
1と5だと、先っちょの爪の部分がカーボンかアルミの違いって言ってなぁ
634ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:17:34 ID:???
>>633
本当にフォークのエンド部分だけの違いなら、個人的にはアルミの方がいいな・・・
635ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:19:01 ID:???
>>630
わかりやすいのはドロップアウト部分(車軸を受け止める先端の部分)の素材ですが
フォークのカーボン自体も違うようです。ただし輸入元に確認したわけではありません。

自転車屋は秋にカタログが出そろい、サイクルモードなんかが開かれると
このメーカーはこの部品でいくら浮かせたとか下世話な話で盛り上がります。

ちなみにcaad9 1は非常に評判いいですね。コストパフォーマンスも非常にいいです。
あと今年でいうとフィッシャーのクロノスも評判いいです。

もしcaadを購入される場合はブレーキだけ交換されることをおすすめします。
このレンジでテクトロは無いだろうというのが一致した意見です。
あまりにも不釣り合いなので「交換してね」というメッセージかもしれません。
このブレーキは小売りするとしてもせいぜい2、3000円の安物です。
デュラまで買う必要はないと思いますがアルテグラくらいは付けてほしいというのが
正直なところです。

なおキャノは本国の生産終了が早めなので気をつけて。
636ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:23:13 ID:???
CAAD9 1は普通にまともなカーボンが買える値段だからなあ・・・
だったら、フレームセットを買って、自分で組んだほうが良いんじゃね?

テクトロは同意
ってか、いまどきブレーキだけテクトロにする意味があるのかと・・・
637ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:37:44 ID:???
そうですね。いいカーボン買えますね。

ただ、うちにあるのは54サイズで実測7.3キロ(ペダル無し)くらいですが、
それなりのカーボンで7.3キロでデュラ載せるとあと10万から15万くらい高くなると思います。

うちでは最後の本国生産のcaad9 1買ってしばらく乗ったらフレームは部屋に飾って
はずしたデュラでカーボンのフレーム買って組もうという壮大な計画をお持ちのお客さんも
いましたね。
たしかにデュラはどんなフレームより長持ちしますが・・。

あとクランクに合わせてFSAのSL-Kのステム、ブレーキ、シートポストを載せようかという
方もいましたがさすがにくどくなるのでおすすめはしませんでした。

ああそろそろ仕事に戻ります。振れ取りがたまってて・・。
638ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:51:35 ID:???
ああすいません。最後にします。

caad9のフレーム組みすると
105+それに見合ったホイールその他で27から30万くらい
アルテ+それに見合った・・で32万から35万くらい
デュラ+それに見合った・・で40万から43万くらい

だと思います。もちろんパーツを工夫すれば安くはできます。
フレーム組みは高くなるし時間もかかりますが楽しいですよね。
自転車屋としても楽しいです。ご参考までに。
639ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 18:42:23 ID:BQ40geBa
>>638

どこの自転車やさんですか?

ヒントください。

誠実そうな印象が伝わってきます。

ぜひ行ってみたいです。
640ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 18:53:14 ID:???
キャノのスレにはチャレンジャーがいないの。
国内価格支払ってとりあえず安全を買ってるの、
641ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:01:39 ID:???
海外と国内価格が対して変わりが無いからな
国内で2割引程度で買えれば、海外で買う意味はあんまり無いよな
642ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:58:50 ID:???
>>639
ありがとうございます。東京以北の大きめの地方都市ですがそれ以上はご勘弁ください。

caad好きなのでたくさん書き込んでしまいました。アルミってやっぱりかっこいいと思うんです。
今月号のバイクラにもcaad9買った人の記事出てましたよね。



本当に最後にひとつだけ。特に>>639さんに向けて。
私はこの業界にいて自転車屋にもいい人もいればそうでない人もいるということを経験しました。

見極めるポイントというとおこがましいですが、
「フレームから組むことも考えている」と言ったときに
うれしそうな顔をするのがいい自転車屋、
めんどくさそうな顔をするのがそうでない自転車屋
であることが多いです。これ結構当たります。

みなさんの街にもいい自転車屋が必ずいるはずですので是非地元の自転車屋を回ってみてください。
643ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 04:08:42 ID:2Z+ur7Xl
「フレームから組む」場合って高価な事が多いと
思うんだけどお店の人は喜ばなかったりするのですか
644ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 04:30:23 ID:???
利益多そうだけどね
645ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 05:23:20 ID:ePUeWg0V
>>642 あなたの話しは、全般的にめちゃ参考になるよ。ありがとう!
参考までに聞きたいんだけど、9-1のステムとハンドルを替える場合、
お勧めはある?俺は今の所デダのZERO100にしてみようかと思ってるんだけど。
646ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 06:06:51 ID:???
自演だろ
647ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 09:12:13 ID:???
2010年のCAADをフレームセットで購入して
105で組んだらCAAD9-1とCAAD9-5どっちになるの?
648ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 09:31:44 ID:???
どっちにもならん
649ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 10:56:45 ID:VMpiM1PC
>>637 のような自転車屋なら是非フレ取りと組み立て新車購入をお願い申し上げたいところだ。

都内だと”他店で買った物については整備しません”とか約束の期日にまったく仕上がってないとか
そんな不快な思いをさせられる事も多々あります。
まあそんな店いらないし海外から買うからいいですよって話ですけどねw
事実、通販の方が安いという事情もあるしね。
都内のショップは少なからず店員様な店が少なくなですすから残念
650ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 10:58:53 ID:VMpiM1PC
誤字スマソ
651ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:31:49 ID:???
>>642
来年からなに売るつもり?
米国CAADの代わりになりそうな商品ってある?
652ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:36:12 ID:???
今は、Handmade in USA ライトイヤーの駆け込み需要なんかな?
653ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:11:54 ID:???
ええとすいません。すべての方にお答えできるわけではないですが。

・ハンドルとステムについて
私はハンドルやステムは剛性が保たれている限りなんでもいいと思っています。
重要なのはハンドルの幅です。フォームに影響があるので、最近はやりの
コンパクトタイプも含めて自転車屋にご相談ください。
なお、caadの完成車に組まれているのは若干大きめです。

あとはハンドルの形状ですが、これは慣れの問題だと思います。
可能であればいろいろお試しになった方がいいと思います。結構メーカーによって違います。

・フレーム組みについて
たしかにご指摘のとおり単体で見るとフレーム組みの方が利幅を大きくできるのですが、
手間がかかるのです。ですから一見のお客さんに完成車をどんどん売る方が店としては
儲かると思います。
なお、完成車は7割完成した状態で自転車屋に入荷しますが、心ある自転車屋は
ヘッドパーツ等をいったんばらしてグリスアップなどして組み直します。BB回りも自分で締めないと
安心してお客さんに売れません。そういう状態でお店に並んでいるというのであればいいのですが、
(うちでは完成車でもその日にお持ち帰りいただくことはできません)そうでない店もあると思います。

・他店の自転車について
うちは他店購入の自転車の整備をお断りすることは原則としてありませんが、工賃は自店販売の
方より高くさせていただいています。そういうお店が多いのではないでしょうか。
これは愚痴ですが自転車屋の工賃、手間賃、技術料、作業代についてご理解いただけない
お客さんがたまにいらっしゃいます。無形のものですがご理解いただきたいところです。


654ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:13:02 ID:???
ライトイヤー?
正しい年?正義の年?明るい年?書く年?何年?
655ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:14:51 ID:???
>>654
トイストーリーのやつだよ
656ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:20:53 ID:???
なんだバズか
657ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:21:01 ID:???
最後に
・caadに代わる自転車について
これは難しいです・・。たしかに今年caadは本国生産ラストらしいので売れていると思います。

答えになりませんが、私がcaad好きなのは「アルミを本気で作っている」からです。
第三国生産になっても品質が保たれることを願うのみです。
ほかのメーカーとなると・・フィッシャーやスペシャのアルミは割といいと思います。
ヨーロッパ系はカーボン一色という感じです。私としてはカーボンはまだ金属を超えていないと
思っているのですが、これを言い出すときりがありませんのでやめておきます。すいません。
658ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:52:05 ID:???
スペシャはターマックばっかでアルミの印象全く無いな
まあショップではアルミのほうが数出てるんだろうけど
メリダのアルミとキャノのOEM先のアルミ、どっちがマシなんだろうな
659ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 14:10:06 ID:???
トレックの2シリーズや無印TCRのアルミは、どの位のレベルなんだろ?
CAAD9のが良いならCAADの購入を考えてる。
660ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 14:20:05 ID:???
今なら四の五の言わずにCAAD9だと思うけど。。。
661ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:22:55 ID:???
GAINTやTREKなどのアルミ車とくらべてそんなに違いがあったりするんだろうか
662ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:24:03 ID:???
>>661
アルミの素材とかつくり以前に、サイズあわせの方が大事

それよりも、今わざわざ中国台湾製をかうよりは、最後の米国製を買うべきって意味
663ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:26:26 ID:???
>今わざわざ中国台湾製をかうよりは、最後の米国製を買うべきって意味
意味が分かりません
664ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:29:40 ID:???
>>663
すまん、意味が分からないならいいや
ジャイアントとかトレックでいいと思うよ
665ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:33:09 ID:???
説明出来ないんですね
666ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:38:43 ID:???
>>665
「最後の米国製」で言葉が通じない人に対して、
説明をする労力は無駄だし、
元々育ちや考え方、価値観が違う人を相手に、
私の価値観を押し付ける必要も無いと思うので、
トレックやジャイアントでいいんじゃないの?って書いています。

意味、分かりますか?
667ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:54:56 ID:???
米国製に意味を見出せる人(ブランド厨)
という意味ですね。
台湾製に比してアドバンテージでもあるのかと思っちまったわ
668ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:57:34 ID:???
>>667
結論がでたなら、トレックとかジャイアント買いに行ってくれ
669ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:01:02 ID:???
×説明する労力が無駄
○説明する能力が無い
670ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:07:27 ID:???
>>669
お前が何を求めているかに拠るんじゃね?
ブランドに価値を見出せないなら、お前はアルミフレームにどういう価値を重視しているんだ?
レースで勝ちたいのか?より軽量なものか?或いは頑丈さか?作りの精度?価格重視か?素材か?

お前が何を期待して、このスレに来たのか知らないが、
フレームの価値を見ず知らずの相手に説明が簡単に出来るとでも思ってるのか?

上に上げたそれぞれの価値一つ一つを説明するだけでも、どれだけ面倒か分からないか?

お前がすでにトレックやジャイアントの方が、キャノンデールよりもいいと思っているなら、
その根拠があるだろ
キャノンデールが単なるブランド価値しかないと思っているなら、それでいいじゃん

だから、「トレックやジャイアントでいいじゃん」って書いているんだが

ここまで説明するだけでも、面倒なんだよ
分かったらな購入相談スレにでも行って来いよ、オッサン
671ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:13:45 ID:???
>元々育ちや考え方、価値観が違う人を相手に、私の価値観を押し付ける必要も無いと思うので
なんて書くんだったら始めから
>今わざわざ中国台湾製をかうよりは、最後の米国製を買うべき
なんてレスしなければいいんじゃないか
672ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:17:16 ID:???
来年から台湾製になり値段があがるかもしれないので米国製があるうちに
買っておいた方が良い。
673ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:19:48 ID:???
>>台湾製になり値段があがる

最悪だな

もう買わない
674ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:21:24 ID:???
>>672
にソース付きなら模範解答。caad検討中の誰しもが納得。
上で無駄な長文書いてるヤツは論外
675ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:23:03 ID:JVHS6cfd
バカじゃね・・・
676ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:23:39 ID:???
>今わざわざ中国台湾製をかうよりは、最後の米国製を買うべき
と断言するのであれば、>>663に対して論理的説明をすべきだと思う。
論理的説明が出来ないのなら、上記のような書き込みをするべきではない。
677ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:26:48 ID:JVHS6cfd
購入相談スレにも書いてあるが、
具体的に求めるものを書きもせずに説明を求めるヤツは都合良すぎる
バカだ
678ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:27:23 ID:???
ブランドに傾倒するのに理論なぞ無い!
心で感じろ!なんせ最後の米製なんだ!貴様たちにはこの崇高さが理解できないのか!
679ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:28:41 ID:???
求めるものが書かれてもいないのに
>今わざわざ中国台湾製をかうよりは、最後の米国製を買うべき
って書いちゃったのはなぜ?
680ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:29:21 ID:???
俺様が質問してやってるんだから誠実に回答すべきだ!



バッカジャネーノ
681ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:32:57 ID:JVHS6cfd
マジで糞過ぎるな
なんで見ず知らずのやつに説明しなきゃなんねえんだよ


だいたいキャノ欲しいヤツはトレックとかジャイなんて興味ねえよ
682ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:34:39 ID:???
こりゃ>>670が逆にアメリカ製ということにしか価値を見出してないという風にしか取れないわ。
他所がカーボンにうつっていった中でもキャノはアルミに注力していた。
トレックジャイに比べて一日の長があると思うし、最後のアメリカ製であるし、などと説明すれば良かっただけだろ。

それを今わざわざ中国台湾製をかうよりは、最後の米国製を買うべきって意味、じゃ意味分からないだろそりゃ。
683ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:36:02 ID:???
オマエは中学生かよw
684ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:43:50 ID:???
米、逃げ出したスレ
685ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:54:50 ID:JVHS6cfd
オッサン、いくつだよ?
キャノって年寄りには向かねえよ
686ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:02:57 ID:???
また一つエサが投じられました。

>>キャノって年寄りには向かねえ

理由を教えて欲しいけど見ず知らずのオレには教えてくんないんだろうな〜
687ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:09:09 ID:JVHS6cfd
まず年齢言ってみ?
688682:2010/04/14(水) 18:10:08 ID:???
俺は>>661とは別のオッサンなんだけどな。
Sixカーボン乗りの。
なんでオッサンには向かないのかわからないけど、キャノの魅力はアメリカ製ってとこだけじゃないと思うんだけどね。
でも>>662がトレックジャイと比べて違うところはと聞かれて、まず言いたいのは米国製ってとこなんでしょ?
キャノ乗りなんだから他に先に言う事あるとおもうんだけどな。
ま、いいけど。
689ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:12:01 ID:???
なんか盛り上がってるな
「アメリカ製」っていう所に魅力を感じるならそれで良いじゃねぇか
アメリカと言う言葉が持つおおらかなふいんき(なぜか変換できない)がいいんだろ
それで満足ならそれが正解
690ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:21:27 ID:???
トレックもキャノも、アルミはどっちもエントリーグレードなんだけど、
キャノのほうがなんかちょっと拘ってる感があるよね
アメリカ製ってのもそう感じる要因のひとつ

だからってどっちが良くてどっちがダメとは言わないけど、
買うときの背中を押す要因のひとつだったわ
691ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:21:31 ID:???
なんか、「最後の米国製」って俺が答えたことに、
もっと詳しく説明しろって言ってるけどさ、
「最後の米国製」って言われて、
「意味わからん」って奴に、それ以上説明する義務があるとでも思ってんのか?

俺としてはこれ以上キャノンデール乗りが増える必要性なんて感じてねえし、
意味がわからねえっていうなら、「じゃあ買うな」ってだけだよ
ショップ店員でもねえんだし

大体さ、キャノンデールの価値が分からないなら、マジで乗る必要ないって
トレックでもジャイアントでも乗ってりゃいいじゃん
692ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:24:52 ID:???
どうしてキャノンデールの良さを他を貶めることでしか表現できないんだろうこの子は
693ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:26:40 ID:???
>>692
トレックとジャイアントと比較して、って質問だったから
694ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:32:33 ID:???
要するにビバ!アメリカ!!っつうことだね
695ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:33:56 ID:???
今までアメリカ生産でアルミロードを作り続けてきた価値が分からない奴がCAAD9に乗るのは100年早い
696ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:54:57 ID:???
単純にさ

アメリカ製 今年で最後 来年以降は手に入らない
台湾製 来年以降も手に入る

じゃあアメリカ製買っとく?

で、いいじゃん
697ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:58:01 ID:???
>>696
その流れなんだが、一人それが分からない奴が紛れ込んできた
698ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:29:23 ID:vk/SPbjj
トレックやキャノなんかブルックリンあたりは普通に放置状態?
699ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:48:34 ID:???
さみしかったんだろ。相手にしてもらえて満足してるみたいだよ
700ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:57:06 ID:???
まあ俺はぶっちゃけCAADとTCR、それにアンカーのやつでずいぶん迷ったけどな。
結局CAAD買ったけど、TCRもよさそうだよね。
つーか最後のアメリカもののつもりで09買ったのになあ。
701ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:10:01 ID:???
でも、09のカラーリングの方が格好いいじゃん
702ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:24:23 ID:???
10のカラーリングが分からない奴がCAAD9に乗るのは100年早い
703ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:56:08 ID:???
>>701
09のカラー良いよな
素っ気無いけど、飽きがこない
704ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 01:21:57 ID:???
やっぱCAAD9って今年買っとくべきかな・・・
RNC7乗りだけど気になってる・・・

705ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:15:37 ID:???
>>697>>696のような簡単な説明も出来ない池沼でしたwww
706ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:36:36 ID:???
俺はアメリカ製でも台湾製でもどっちでも良いや。
それよりも、昔のキャノらしいオリジナルな路線の開発に力を注いで欲しいよ。
707ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:06:59 ID:???
handmadeっつても、本当に手作りしてる訳じゃないんだろ?
手作りだったら、あんなに安く買える訳ないよな。

生産拠点を台湾に移行しても品質が維持、又は向上して価格は維持、又は安くなれば何の問題もないな。
708ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:11:33 ID:5vLhbZgQ
溶接と仕上げは手作りでしょ
709ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:32:49 ID:???
溶接もマシニングじゃね?
710ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:21:20 ID:???
溶接じゃなくてサンディングでしょ?
711ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:43:48 ID:???
サンディングが手作業でもポリッシャーは使ってるだろうな
712ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:50:18 ID:???
ロゴ貼付けは手作業だった
713ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:59:46 ID:???
ばっか手でアルミの丸棒にしてんだよ





うそつきましたごめんなさい
714ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:25:55 ID:???
数年前の映像だけど機械加工はパイプのレーザーカットくらいで溶接ヤスリ塗装は手作業だったな
つーか全部機械でやっちゃうような設備は台湾の巨大メーカーしか持ってないだろ
715ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:08:19 ID:???
なるほど
SCRなんか105でありえないほど安いもんな
716ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:31:12 ID:???
CAAD9 5と無印TCR乗ったけどTCRのがレーシーな感じだな。
踏み込んだ時のダッシュ力?はTCRのが反応が良い。
乗り心地は若干CAADのが良いかな?やはりアルミは良いな。
717ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:34:45 ID:???
TCRとCAAD迷った時、
俺「TCRも良いが、高いほう変えたらラッキー」
店の親父「売れ残りのCAAD売りたい」
嫁「あきらめ」

そしてでかすぎフレーム買わされた俺なみだ目。
718ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:53:37 ID:???
>>716
同じホイールで?
719ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 02:51:01 ID:afrycb32
>>716 俺も両方乗ったが、CAADの方が反応が良いし、
バイクの振りが格段に軽い。ちなみに両方共にホイールはデフォ。
CAAD9-5がR550で、TCRがA-CLASSだったかな。
タイヤは覚えてない。
720ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 10:17:46 ID:???
>714
むしろ台湾製が欲しくなってきたなw
721ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:22:47 ID:???
>>720
溶接は歪むから、機械任せでは精度は上がらないんだ
特に自転車フレームのようにトラス構造だと僅かな誤差、癖でどんどん歪む
722ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:07:27 ID:???
じゃあ>>714はガセ?台湾も手作業?
723ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:47:06 ID:???
>>721
モーターサイクルの量産車も全て溶接工が手作業で溶接しているとでも?
724ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:51:19 ID:???
溶接の匠>>>>>>>>>>>>>>ロボット>>>>並の溶接工
725ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 15:43:53 ID:???
http://web.iss.u-tokyo.ac.jp/~marukawa/melida.htm
溶接工の頭数を揃えることさえ難しかったからロボット溶接を導入したらしい
726ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 17:58:27 ID:???
実売15万位しか買えないのでCAAD8-6を買いたい。
8-6でもザ・キャノンデールの走りを体感出来る?
それとも9-5や9-6じゃないとムリ?
727ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 18:02:40 ID:???
何を持ってザ・キャノンデールと言うのか分からないけれども、
8-6も立派なキャノンデールだよ
728ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 19:51:25 ID:???
でも、2010モデルは米国製じゃないからな>CAAD8
そこを納得できるならいいけど
729ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 20:04:31 ID:???
上の方の米信者ではないので原産国に拘りません。
品質、乗り心地、固さ、快適性等の差が値だんに反映されてるんでしょうか?
730ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 20:09:31 ID:???
>>729
個人的にだけど、一年前まで米国産で同じ値段だったのに、
今年はアジア製なのに値段そのままなのは、値段に反映されているとは思えん
731ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 20:13:36 ID:???
一年前まで米国産???
732ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 20:21:59 ID:???
勘違いなシッタカ信者さんは出てこないでくださいな
733ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 20:24:18 ID:???
2008年モデルまでか、CAAD8がアメリカ製だったのは
二年前までだね
734ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 20:26:01 ID:???
値段が同じ???
735ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:08:42 ID:???
・・・うるせえなあ
殆んど同じだろ
バカじゃねえのか

死ねよ
736ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:19:30 ID:???
はいはい、米国製も台湾製もほとんど同じ
737ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:32:40 ID:???
元のCAAD8と今年のCAAD8(S)はまったくの別物なので、混同しない方が良いよ。
CAAD8(S)は値段なりの性能はあると思いたいけど、乗ったことが無いので判らん。
CAAD8は良かったので、今の値段ならもう一台欲しいね。
738ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:50:11 ID:???
CAAD8 optimo は07までだろ。
俺一台持ってるよ。
739ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:52:49 ID:???
うちじゃまだまだ現役>CAAD8optimo
740ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 22:40:15 ID:???
CAAD9’10のカラー評判悪いみたいだけど
白が欲しいと思ってたからけっこう嬉しい。
741ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 23:00:20 ID:???
カラーは好みだからね。
気に入ったのがあれば買えば良い。
服装の好みだって千差万別じゃない。
自分の好みに合わせるのが一番だよ。
742ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 23:25:19 ID:???
そうそう
気に入っているなら買えばいいよ

・・・俺はやっぱりさわやかな色はちょっと無理
743ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 23:28:03 ID:???
>>742
CAAD9-1の黒なんかどう?
こっそり[BadBoy]と入れとけば良いぞw
744ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 23:33:12 ID:???
>>743
高すぎw
745ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 23:43:24 ID:???
>>744
フレーム売りなら安いぞ〜w
746ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 23:56:09 ID:???
フレーム売りは色が黒と白しか選べないからなぁ〜
747ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 06:47:51 ID:???
2010モデルってBB30でFSAのBBとクランク使われているけど、後で交換可能なのかな?
なんか一回圧入するとバカになって無理とか、本当なんだろうか


フレームのために2010完成車買おうとしているんだけど、知っている人いない?
748ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 08:37:58 ID:???
>>747
圧入タイプはダメ
詳しくはぐぐるとヒットするよ
749ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 13:30:46 ID:???
>>748
何がダメなの?交換できないって事?
俺が店で聞いたら1回でバカになることは余程粗雑に扱わない限り
大丈夫だと言われた
実際クランクを何回も交換するなんて
普通の人はしないでしょとの事
750ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 14:09:23 ID:???
751ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 14:36:28 ID:???
>>749
BB30をシマノBBに変換するアダプターは圧入するタイプなので
BB30に戻そうとか外したアダプターを再利用しようとかが推奨されないだけ

うまく外せれば問題なく再利用できるだろうし
そこは自転車屋さんの腕の見せどころであろう

BB30自体は新しいものい交換可能だし
交換したとしてもフレームがダメになったりはしないから
752ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 15:16:18 ID:???
どこ情報だよww

ゴムを圧入するわけじゃないんだぞ
753ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 15:28:51 ID:???
BB30専用の純正BB交換は問題なくできるから
クランクも問題なく交換できるから

いくらでも
754ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 15:30:37 ID:???
ヘッドショックだってベアリング圧入して固定するからな
取っ替え引っ替えは奨励しないだろうけど
数回の交換には耐えるだろうよ
755ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 15:39:05 ID:???
アダプターの圧入はロックタイト等で接着するから、ベアリングの圧入とはちょっと違うんだぜ。
756ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 15:54:58 ID:???
アラプターのタイプが違うんじゃね
>>755
がいってるのはホローテックBBを使えるようにするために
BB受け自体を圧入するタイプだろう
757ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 16:03:06 ID:???
アラプター→アダプターね
これのことだろ
ttp://www.cannondale-yokohama.jp/weblog/2010/02/bb30.html
これは確かに入れたらそれっきりっぽいが
758ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:04:09 ID:???
09' CAAD-9(赤)売りたいんだが誰か買う人いないか?
全部シマノ105化して、サドルはアリオネ、ペダルはSpeedPlay。
総走行距離は1500km未満なんだが、長期留学+実家引っ越しのため惜しくも手放すことに。
ヤフオクめんどいんで、都内で欲しい人いればなと。
759ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:07:13 ID:???
サイクリーとかマップスポーツがあるよ
760ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:07:25 ID:???
うぉ〜、ほしい。
でも、横浜なんだよね。
ところで、サイズは?
761758:2010/04/17(土) 19:19:52 ID:???
>>759
考えたけど、直接売った方が自分も相手も嬉しいジャン?

>>760
書き忘れた、54です。ちなみにホイールもMavic Open Pro 32Hに換装済み
汚れアリだけど、クリーニングすればとれる系。落車ゼロなので。もちろん室内保存。

10万ぐらいでいいかなと思ってるんで、詳細知りたい人はメールくださいな。
条件としては、発送とかめんどくさいので直接取りに来ることが可能な方で。
家は新宿あたりです。

クソ携帯画質だけど画像
ttp://nagamochi.info/src/up7693.jpg
762ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:33:31 ID:cjRkBhGU
ほしいけどサイズがなぁ残念
763ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:47:47 ID:???
>>762

   うるせぇ!そんなの気合いでなんとかしろ!
    ⌒|/⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒ヽ、_ノ⌒
      ヽ   ____
        /  |::⌒\
      /  _ノ|::(●)\
表   /  o゚⌒ |ヽ__)⌒::::\   裏
     |::.    (__ノ|r-|:::::::::::::::::::|
     \::.   ´ |ー´::::::::::::::/
               ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  そうか・・・また機会があったらよろしくな・・・
764ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:47:58 ID:???
値段はokだけど、サイズがなぁ。赤も良い色だね。
高いけど、オクのやつに行くしかないのかなぁ。

でも、アルテはオーバースペックのような気もするし。
765ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:54:45 ID:???
50、52なら入れ食いなんだろうが54になるときついな
しばらくすれば名乗りが上がると思うけど
766ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 20:03:50 ID:???
>>765
そうなのか。まぁ一週間待ってダメならサイクリーにするよ
767ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 21:17:14 ID:???
54て身長何センチからかな?つまらん質問ですまん。
175cmで足は短め。シラスに乗って3ヶ月の初心者だが、早くもロードが欲しくなったんで。
768ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 21:23:32 ID:cjRkBhGU
175なら54いけそうな感じもするが
769ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 21:23:34 ID:???
>>767
短足の180cm位から
770758:2010/04/17(土) 21:36:14 ID:???
>>767
俺は179cmだからいけるんじゃない?
ちなみにSIDIのシューズ26.5なんだけど、サイズあるならあげるよ。
771ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 21:57:05 ID:???
いけそうなら買おうかな。シューズも多分履けるし。
772758:2010/04/17(土) 22:27:37 ID:???
なんか中古の相場見てたら意外に高いことに気づいたでござる。

完成車 09' CAAD9-6 Red Size:54が元で以下の改造
Pedal: Speedplay Light-Action(Black)
Wheel: Mavic Open Pro 32H
Saddlel: Fizik Arione Tri2 2010model(Black/Gray)
Components: Shimano 105(black) Compact Drive 2*10段
フロントライト: Cat Eye EL-530
リアライト: Trelock LS-312
錠: Trelock KS945
フロアポンプ: Lezyne CNC FLOOR DRIVE(Silver)
携帯ポンプ: Lezyne Road Drive(Black)
サドルバッグ: Ostrich SP-HS
ボトルケージ: Cannondale アルミニウムケージ(Black)

おまけで
SPDシューズ(クリート取付済み): SIDI Genius 5 Mega(Black Size:26.5) 2009年モデル+クリートカバー
ヘルメット: LAS Victory(Red/Black)

以上全部で14万円ポッキーでおkな方はメールしてくださいな。
スレでのやりとりは迷惑になると思うので、質問などは以後メールで。
773ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:32:03 ID:???
転売ヤー殺到の巻
774ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:33:41 ID:???
いいなあ。
誰か2003 R500 黄色の54センチか56センチ譲ってくれよ。
タンジェリンてこの1モデルしかないみたいだし、なかなか見つからない。
この年末年始にebayに出てたみたいなんだが、見逃してすげー後悔中。
775ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:35:15 ID:???
結局こうなるんだよな、個人間の取引って
こういう値段の曖昧さとかトラブルを避けるためにオークションのシステムが有るわけで

10万でって言っていたのに何で14万になるんだよw
776ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:39:40 ID:???
>>775
べろべろばー
777ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:41:42 ID:???
14万だと正直微妙
オクと変らん
778ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:44:48 ID:???
いざ受け渡しの段になって値段がつり上がりそうだなw
779ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:52:10 ID:???
それはさすがにないだろうw
780ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:53:31 ID:???
やっぱりやめますごめんね、とかはありそうw
781ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:55:23 ID:???
まあそれが個人間というものさね。

ところで、最近CAADのデフォステムに戻してみたんだけど、
なんか見た目が野暮ったい気がする。
俺の目がおかしいんかな?
782ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:58:00 ID:???
野暮ったいと言うより素っ気ない感じだな
シンプルで良いが
783ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:58:32 ID:???
いや、目は正常。ただ、オツムが
784ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:00:21 ID:???
中古相場っていったって、14万てな店の売値だろぉよ
店の買値は8万くらいが相場だろう

お互いにちょっとづつおいしい思いしましょうってってことで
間を取って10万から12万で個人間でお取引が相場かなぁ
とか思うんだ

14万ならもうちょっと足して新品狙うぜ。あるいは14万で
かえる他の車種の新車かなぁ
785ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:04:35 ID:???
だよな

サイクリーにうるよりは高くて、ヤフオクで落とすよりは安い価格じゃないと

まあ、普通にサイクリーに池ってことだ
786ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:06:25 ID:???
>>758

悪いけど職業特定してしまった(笑)
787ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:07:01 ID:???
ま、俺は欲しくても遠くて取りにいけないからかってにやってくれって感じだ
788ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:08:18 ID:???
>>786
まじかよこええ
789ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:11:49 ID:???
公務員だろ
790ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:13:33 ID:???
>>788

おそらく同業で引っ越し多いので、分かってしまった。俺も赤CAAD9(2010)乗ってるよ。

留学もうちょい先だろうけど、頑張ってね〜。
791ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:13:43 ID:???
どう考えても学生です、本当にありがとうございました。
792ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 01:18:17 ID:???
どーでもいいけどサイズで悩むなら参考までに。
ttp://www.moon-bikes.com/bike_c_road.html
適正身長の幅が10mmあるけど、中間が適正でしょ。
まあ身長だけじゃ判断できないけどね。
793ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 01:34:08 ID:???
52以下のサイズ乗ってる人のシューズ先端はタイヤで黒く汚れてると思うけど、どうしてる?
オフセットの大きなフォークに変えようかと思ってるんだけど操作性が気になる
794ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 02:10:20 ID:???
>>793
はあ?フォーク変えてどーすんの。
795ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 02:11:43 ID:???
48に乗ってるけど、特別汚れてないな
用途によってはオフセットを大きくしても良いのだろうけど、あんまり勧めない
796ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 02:30:56 ID:???
シューズまっ黒にすればいいじゃん。
797ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 08:10:50 ID:???
>>793
クリートの位置を下げすぎてるとか、靴が巨大とか、
クランクが長大だとか、何か変じゃないか?
50に乗ってるけど、シューズとタイヤが干渉した経験はないな。
798ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:52:52 ID:???
>>797
つま先にクリートを付けていませんか?
799ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 13:37:18 ID:???
http://www.anchor-bikes.com/bikes/concept_3.html
48と50の人はトレール長めだからフォーク変えたほうが良さそうだな
800ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 14:01:51 ID:???
>>793>>798
もっと分かりやすく説明して
801ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 15:12:33 ID:???
CAAD買おうとしたら定価販売だって・・・
注文が殺到してるから強気だな。
802ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 15:28:17 ID:???
ほんとに殺到してるの?
803ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 15:29:53 ID:???
CAAD9 5のリクイガスチームレプリカを見たんだが、乗り手が最悪
ノーヘル、フラペ、しかも土踏まずでアンクリング…orz

まさにキモオタの典型だった
804ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 15:33:08 ID:???
道交法に引っ掛かるとか他人に迷惑かけてないならどんな乗り方しようが勝手
805ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 16:13:23 ID:???
>>803みたいな書き込みをするヤツは、正にキモオタの典型だわwww
806ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 17:45:47 ID:???
無意味に米国謹製に拘る彼に通じるモノがあるな
807ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 17:48:22 ID:???
来年は台湾詐欺で
CAADはあと3年たたかえる!

とかにならないかな
808ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 18:33:18 ID:???
>>806
バカじゃねえの

米国製に拘りを持ってる奴は多いだろ
むしろお前が少数派

そんなに台湾製がいいなら台湾製買えよ
オッサンww
809ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:10:56 ID:???
米国製に拘る理由は何?
810ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:16:59 ID:???
プラシーボ
811ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:25:20 ID:???
サスが折れない
812ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:32:54 ID:???
あの働くのが嫌いなアメリカ人が手作りしてるなんて胸が熱くなるじゃないか。
813ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:43:35 ID:???
HANDMADE IN USAとは、
ガムを噛み、アメリカンジョークを飛ばしながらの手作り…

キャノンデールは最高だぜ!!
814ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:47:09 ID:???
これほど米国製をうたってるフレームも珍しいよね。
シートステーやトップチューブにこれ見よがしにそう書いてある。

実際に米国製だからどうと言うより、そこまで誇らしげに書いてあると気持ちいいよね。
米国生まれの米国育ちっていう素性もわかりやすくていい。
815ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:56:42 ID:???
オレのは内側にひっそりと書いてあるわ
816ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 20:08:22 ID:???
でもさ、実際、今後おそらく二度と米国産のアルミフレーム作らないんだろうから、
買っておく価値はあるよな

それが分からないやつは、正直買わないで欲しいよ
台湾フレームの他のメーカーか、キャノンデールの来年度の奴でも買えばいい
817ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 20:26:39 ID:???
フェラーリが台湾製だったら買わないだろ?
818ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 20:35:04 ID:???
実際には台湾メイドのになった方が、
性能が良かったりするかもしれないけどなw

ただ長年作ってきた米国手製アルミフレームのへの信頼と、
最後のモデルを買っておきたいという感傷みたいな気持ちは
ファン以外からは「はぁ?」なんだろうな。
ブランド厨? はいはいその通りw それでいいじゃん。
819ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 20:36:46 ID:???
それでいい それでいい
820ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:04:28 ID:???
それでいいね
別に否定はせん
821ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:22:01 ID:???
>>817
F1意外の生産を全て台湾で行って、日本円で500万くらいなら買うよ。
822ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:28:58 ID:???
>>821

貧民は来ないで下さい
823ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:33:22 ID:???
米国製だからというだけで買うのも自由
グラフィックが気に入っただけで買うのも自由
もちろん何も分からずに買うのも自由

買わないでほしいよって、アホかいなwほんま恥ずかしいやっちゃなあ
824ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:41:01 ID:???
>>823
オッサンが早く死なねえかなって思ってさ

マジ、台湾製で満足できるなら台湾製を買ったほうがいいよ
オッサン
825ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 22:02:18 ID:???
>>823
イタリア製だと思って買って喜んでブログに書いたら「それ台湾製ですよ」ってコメントがついてファビョったオッサン乙
826ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 22:18:22 ID:???
そりゃー知ってるやつからしたら、知らないやつには
買わないでほしいと思うよ。あたりまえじゃん。
オッサン
827ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 00:01:52 ID:???
>>824
あまりオッサンオッサン言うなよ。
「オッサン」って言葉を蔑称として使いたいようだけど、
じきにキミもオッサンになるんだからさ。
いやまあ、オバサンになるのかもしれないけど。

そんなにカリカリしないで、とりあえず自転車乗ってこいよ。
ストレス解消出来るかもしれないぜ?
828ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 00:27:43 ID:???
>>827
オッサンになったとしても、俺は少なくとも、台湾製と米国製の違いぐらい理解できるよ
お前みたいな物の価値が分からずにすごしてしまった奴とは違って
829ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 01:09:25 ID:???
>>828
>台湾製と米国製の違いぐらい理解できる

素晴らしい事だな。是非詳しく教えてくれ。具体的にどう違うのさ?
両方乗り比べて、物の価値のわかる君が
愚かな連中を啓蒙して欲しい。

俺はCAAD9乗りだけど、台湾製キャノは乗った事がないので、
気分の問題以上の具体的な違いはわからないんだよ。残念ながら。
830ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 01:19:48 ID:???
>>828
いやぁ、お前さんも含めて、誰も違いは理解できないと思うぜ。
というか、生産国の違いなんて本質的にはどうでもいいだろ?
今までアメリカで生産してた職人が台湾の工場で全く同じ手法で作ったフレームは台湾製なんだぜ?
ジオメトリ・素材・製法が全く同じフレームで、アメリカ製と台湾製にそれぞれ乗って区別できるか?
台湾製だろうがアメリカ製だろうがいいものはいいし、悪いものは悪い。
それでいいじゃないか。

まあ、>>816はお前さんだと思うけど、俺も前半は全く同意なんだぜ?
HAND MAID IN USAラストイヤーモデル、ってだけで、購買意欲がそそられるじゃないか。
だからと言って、そういう理由以外で買いたいって奴、台湾製フレーム買いたいって奴をくさすのはどうかな?
自分で稼いだ金だ。そいつが何を買おうが勝手だろう?
831ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 01:55:23 ID:???
>>830
>>828は違いを理解してるんだから、その言い方は失礼だろ。
ちゃんと違いを説明してくれるはずだから、まずはそれを聞け。
832830:2010/04/19(月) 02:12:41 ID:???
>>831
おお、そーだな。そいつは確かに失礼だった。

>>828さん、「理解できないと思う」なんて言ってすまなかった。
まずは先の失礼を詫びさせてくれ。
さて、物の価値が分からずにすごしてしまった俺みたいなオッサンに、
是非その違いってものを説明して頂きたいのだが、よろしいかな?
833ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 02:58:01 ID:???
またまた米国製至上主義者が暴れてるなぁwww
834ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 03:30:46 ID:M8onKazn
テスト
835ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 03:34:02 ID:M8onKazn
例のサスを付けたビアンキで
毎日通勤してる俺の恐怖に比べたら
CAADの米国製、台湾製の違いなど些細な物だよOrz
836ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 04:16:29 ID:???
なんという勇者
837ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 07:15:18 ID:???
>>828
「違い」マダァ-? (・∀・+)っ/凵⌒☆チンチン
838ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 08:05:29 ID:???
>>828早く出てこい
839ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 08:25:00 ID:???
CAAD9のフォークが折れちまったぜ、今畜生!
溝に落ちた自分が悪いんですがね orz
840ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 08:42:33 ID:???
また自演のオッサンが米国製の優位点を説明しろってごねてるのかw


そんなに買いたくねえなら買うなよww
841ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:06:38 ID:???
米国製は米国内で生産した物。
台湾製は台湾国内で生産した物だよ〜んwww
842ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:40:33 ID:???
米国製にこだわるのはあの頃チポッリーニやクネゴが乗ってたバイクに近いからだけじゃダメなのかな。
広告戦略に乗せられてるのかもしれないけど別にそれでいいし。楽しいから。

caad9-1いいバイクだよ。


米国製の優位点を知りたかったら買ってみればいいじゃん。
843ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:06:32 ID:???
いやまあ、CAADは実際所有してるし、すごく満足してる。
アメリカ製って所にこだわりがあるオーナーが多いってのもわかる。
正直、俺も少なからずそういう所はある。

だからって、アメリカ製じゃなきゃダメだ、って話にはならないと思うんだ。
来年の台湾製モデルはまだ誰も見たことがないわけだし、
良いか悪いかの判断は実際乗り較べなきゃできないはずだろ?
844ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:16:02 ID:???
べつにアメリカが好きなわけじゃなくて自社生産がいいんだよ
食い物も服も靴も自社生産にしてほしいなぁ
845ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:30:29 ID:???
生産技術の低い自社工場より技術力のある他社工場産の製品の方が良い
と釣られてみるw
846ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:46:52 ID:???
んでキャノの生産を請け負う台湾工場ってやっぱりジャイなのかね?
それなら俺はジャイを買うw
847ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 11:01:32 ID:???
>>843
お前以外は誰も、乗り比べなければわからない優位性「だけ」を議論している訳じゃなさそうだが


そういう方向性に持っていくと、
「やっぱり米国製が優れているなんて言えないだろ」って結論に持って行きやすいんだろうがなww
848ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 12:10:11 ID:???
台湾製CAAD8ってどうよ?
849ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 12:24:03 ID:???
値段なり
入門用には良いんじゃね
作りは悪くない
850843:2010/04/19(月) 12:33:15 ID:???
誤解があるようだけど、俺はどっちが性能が上かって話をしてるわけじゃないよ。
台湾生産の来年モデルの性能が現状より上がるとも下がるとも思ってないし。

実際大して変わらないんなら、むしろアメリカ製の方がいいと思ってる。
アメリカ製って所に価値を見出せる人(俺を含むw)にとっては立派なアピールポイントだしね。
ただ、それって自転車にとってはあくまで付加価値だろ?
台湾生産になるって事をそこまで悲観的にとらえるのもどうかと思っただけだよ。
851ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 12:39:06 ID:???
>>840
いいから説明しろよ。
852ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 12:41:47 ID:???

>>850>>851が同じタイミングで登場w
自演分かりやす過ぎwww
853ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 12:58:42 ID:???
という自演なんだねw
854ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 13:00:16 ID:???
アメリカ製と台湾製
同じ品質なら安い方を買う
855ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 13:07:42 ID:???
>>852
自演なんかしてないがw
言い訳はいいから、早く違いを説明してくださいよ。

>台湾製と米国製の違いぐらい理解できる

って断言したんだからさ。
前にも書いたけど、俺は米国製しか乗った事がないので、
気分の問題以上の違いはわからんのですよ。
856ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 13:09:41 ID:???
台湾スレでやってくんないかなー


http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270941081/
857ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 13:14:49 ID:???
説明されないと米国製の意味がないと思ってるなら、買うな
以上
858ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 13:18:04 ID:???
>>855
おい、オッサン
文体に気を付けろよ
自演丸出しだぞww
859ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 13:41:05 ID:???
なんだ。結局「違い」は、説明できないのねw
860ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 13:54:55 ID:???
アメリカと台湾で同時生産してるモデルなんてあるのか?
861ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 14:16:58 ID:???
どうせいつもの荒らしなんだから構うなよ
giantとかtrekとかpinarelloのスレも同時に荒らしてる気狂いだぞ
862ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 14:25:32 ID:???
>>860
そこら辺含めて、気分の問題以上の違いがあるのなら、
ぜひ知りたいもんだね。
例えば、世間の評判はいい台湾製のスパ6が
生産国が切り替わってどう価値が低下したのかとかね。
863ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 14:54:41 ID:???
>>862
なんかお前、気分の問題は生産国の違いの内に入らない、みたいなレス繰り返しているが、
もともと誰も工作精度とか、乗り味みたいな部分で米国製が優れるなんて一言も言ってないぞ?


勝手に気分以外の説明求めているようだがww
頭おかしいんじゃねーの?www
864ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 14:55:57 ID:???
台湾スレでやってくんないかなー


http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270941081/
865ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 15:03:05 ID:???
>>863
なんだ〜。お前の気分の問題だけで、
「この価値のわからない奴は乗るな」とか言ってたんだw

よくわかったよw
866ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 15:24:45 ID:???
おいオッサン、俺を誰かと間違えてるみたいだけど、
お前みたいな自演と一緒にすんなよww
867ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 16:23:59 ID:???
アメリカマンセー厨の自演が酷いね
868ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 16:33:50 ID:???
米国製である事のみに価値を見いだしているようだが、
実際CAADとか乗った事あるのかとさえ思うよ。
台湾製になる事であのクオリティを維持しながら、
もっと廉価で買えることが出来るなら
それはそれで意味のある事だと思うがね。
そういう意味ではこの秋、CAAD9がどうなるのか興味あるな。
869ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:29:53 ID:???
>>868
CAAD8って台湾製になって廉価で買える様になったっけ?

結局、アジアで作ることで人件費削減、販売価格はそのままなんだから、
利益確保って事だろ
870ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 20:01:11 ID:???
ハンドメイドの文字だけ消してくれれば良いのに、アメリカ国旗まで無くしちゃってる?あれは無くす必要ないと思うがなぁ。製造は台湾でもブランドとしてはアメリカなんだからさー。。
871ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 20:15:23 ID:???
>>869
販売価格はそのまま?
872ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 20:46:42 ID:???
badboyはクオリティうpで安くなた
一台ほしいぐらいだ
873ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 21:27:33 ID:???
日本と同じで台湾もアメリカの植民地だから、メイドインUSAなことには変わりないじゃん。無問題w
874ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 21:42:54 ID:???
>>872
スパ6も相当良くなったらしいしな
875ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 22:05:25 ID:???
>>869
その分、開発コストに金をかけられるようになったって聞いたけど。
876ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 22:20:06 ID:???
CAAD8SはCAAD8とは全く別のものだから、次期CAADが台湾製になって良くなるか?
という指標にはならないんだよな。形状は随分簡略化されてるし。
スーパーシックスに関していえば台湾製になって品質良くなったとは聞くけど。

次期CAADがアルミフレームの更なる進化形を見せてくれるなら文句はないけれど、
コストダウンしか行われない可能性もあるからな…
877ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 22:40:58 ID:???
>>876
このスレには依怙地になって台湾製が米国製と同等か優れていると結論付けたい奴が自演で粘着しているから、
その手の話をしても今は無駄かもしれん
878ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 22:51:42 ID:???
>>877
お前には自分の気に入らないレスは全部自演に見えるらしいなw
879ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:07:31 ID:???
なんか、来年(今年?)台湾CAADがが本格的に出てきたら、
スレが米国製vs台湾製の言い争いで終始しそうだな
これまでの流れ見てたらそう感じるよ。
880ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:20:14 ID:???
スパ6乗りの人なんかは、この流れをニヨニヨしながら眺めてたりするんだろか?
881ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:31:56 ID:???
CAAD9はホントに良いバイクだと思う。
でも、それは米国製だからではなく、すぐれた設計だからだ。
にも関わらず米国製という部分にしか、
Cannondaleの価値を感じない奴がいるとしたら
いったいそいつはCAAD9から何を受け取ったんだろうと思うな。
882ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:36:41 ID:???
>>881
誰も、「だけ」とは書いていないようだけど
米国で設計して、レース機材としても使われて、そのオリジナルが今でも手に入る
だったら今買っておいたほうがいいと思うのがそんなに悪いのかね?

どうして米国製ということにこだわると叩かれるのかが意味わからん
台湾製になって、2万程度定価が下がって、それでもCAAD9を買う奴って居るのかね・・・
883ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:37:28 ID:???
>次期CAADがアルミフレームの更なる進化形を見せてくれるなら文句はないけれど、
>コストダウンしか行われない可能性もあるからな…

大方の見方としてはここに集約されると思われ。
あとはあれじゃないかなぁ。米国工場製のリーバイスがありがたがられたりするような。
884ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:38:58 ID:???
>>883
別にキャノンデールに限らず、アジア製ではなく本国生産品を欲しがるのは普通の考えだと思うけどね

なんだか、そういう事を書くと、説明責任を求められるのは何でだろ・・・
885ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:45:50 ID:???
客観的にみて、こだわり過ぎなんじゃないか。
良いバイクは、どこで生産しようとも良いと思う。

ま、実物のって違いが分かるようならアレだが・・・
エンブレムが無くなるとしたらそれはそれで寂しいな。
886ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:46:24 ID:???
スポーツ機材なんだから性能が全てだろ?生産地なんてありがたがる奴はニワカの床の間派
 vs
出自とか含めて機材に凝れるのも自転車趣味の良いとこだろが!

という争いはキャノスレに限った話じゃないからなぁ。
仮に目的が速く走ることだとして、大半はエンジンで決まるという点には変わりないんだから、
自分のモチベーション上がってたくさん乗れる方選べば良いんじゃね?と思うんだけど。
887ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:52:19 ID:???
そこかw>モチベーション上がってたくさん乗れる方選べば良いんじゃね
要するに同じ設計だけど台湾製だとモチベーション下がっちゃうからアメリカ製がいい、と


ところでおまいら質問なんだがな、いくらアメリカ製とはいえ、キャノンデールの工場で働いてるのが
ろくに技術もいない、進化論とかをかたくなに拒否する類の食い詰めレッドネックどもでやっぱり米国製
だから、きちんと教育を受けた技術者が作る台湾製よりもありがたいのか?
888ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:55:32 ID:???
アメリカンのキャノが好きな俺だけど、正常進化したCAAD10を安く出してくれるなら台湾産でも買い換えちゃうかな。

最近はどうだかしらんけど、スペシャライズドは産地で値段を変えてたシリーズがあったよね。
889ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 00:09:23 ID:???
>>882
>米国製ということにこだわると叩かれるのかが意味わからん

誰もそんな事で悪いとも言っていないし、叩いてもいないぞ。
米国製を貶し台湾製をマンセーしている奴もいない。
ただ↓この手の発言に「はぁ? そこまで言う事かよ」って、
眉をしかめているだけ。

>今までアメリカ生産でアルミロードを
>作り続けてきた価値が分からない奴がCAAD9に乗るのは100年早い

実際に乗ってるとさ、CAADの価値は他にも沢山あるって思うんだよ。
それがわからないのは残念だなぁ、
890ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 00:15:03 ID:???
まぁ、たぶんそんな事言ってる奴はごく少数なんだろうけどね。
891ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 00:35:30 ID:???
>>889
どうでもいいんだけど、実際にCAAD9に乗っていると言うなら、
人に説明を求める前に、自分で良さを説明してみろよ
文句ばかり言う前に
やってみろよ、屑が
892ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 00:46:47 ID:???
これまでアメリカで作られつづけられたものが高評価だったわけだ
台湾で生産されたものが、その評価に値するかどうかは未知数
台湾に移ったことで悪くなるかもしれないし、良くなるかもしれない
なら、現段階で高評価のアメリカ産に需要が集中するのはあたりまえと思うけど
893ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 00:48:44 ID:???
台湾製になったら、別にCAAD9にこだわる必要はなくなるな
普通にジャイアンでも乗るよ
いくらCAAD9が台湾製になったとしても、ジャイアンの値段には敵うはず無いし
894ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 01:03:29 ID:???
>>891
ホントは君、CAADなんて持ってないでしょ?
895ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 01:07:02 ID:???
台湾製でけどスーパーシックスには満足です
フレームとホログラムクランクだけ買って
それ以外は手持ちのパーツ中心で組んだんでそれなりに安く済んだ

このぐらい軽くてしっかりしてれば某イタリアンブランドのトップモデルに
50万オーバーも出す気にはならんわ
896ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 03:12:32 ID:???
caad9

超好き
897ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 05:44:02 ID:???
>>892
当たり前の事がどうしても理解できない頭が残念な人もいるんだよ
898ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 06:01:14 ID:???
>>892
なにを今更そんな分かりきったことを言ってんの?
米国製造モデル以外を根拠もなく貶めるような書き方してる残念なボクちゃんが暴れてるから諭してるだけだよ?
ほんと残念
899ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 06:50:43 ID:???
>>898
おまえ人に諭すほどえらいなら四の五の言う前に働けよw
900ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 08:34:06 ID:???
昔、会社に「IBMのPCはアメリカ製だから最高だ」って言っていたヤツがいたなぁ。
901ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 08:52:12 ID:???
おい>>893!俺様に乗るってどういうことだよ!
のび太のくせに生意気だぞ!!!!
    (⌒⌒)
   (、  )
    ‖|
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  l∨∨∨∨∨l
  | \()/ |
 (| ((・) (<) |)
  |  ⊂⊃  |
 ||⌒\l/⌒||
/|| ++++ノ|ヽ
  \_____/ |
/ ̄ ̄(_)     |
ししL_| (   |  |
(_⊂、_ノ   |  |
\__ノ    |  |
902ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:00:36 ID:???
CAAD9-5と9-6は乗った時、違いが分かるレベル?
フォークが違うようだけど。
903ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:06:38 ID:???
はっきりいってわからん
904ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:07:13 ID:???
わからないよ
プラシーボ効果程度にしか
905ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:16:45 ID:???
フォークの違いはわからんがコンポの違いは明確にわかるぞ。
変速時に105の方が全然しなやか。
906ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:19:14 ID:???
プラシーボ効果
907ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:20:29 ID:???
俺はコンポの違いもあまり分からなかった。
105の方が操作タッチが少し軽い程度にしか。

それより10速であることが一番大きいんだと思う。
908ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:35:37 ID:???
>>907
>105の方が操作タッチが少し軽い

コンポの違いは明確にわかってるじゃんw
俺もそんな感じだよ。
909ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:38:07 ID:???
まぁね。
しかしその他変速スピードや正確さみたいなものは違いが分からなかったよ。
あと、tiagraのシフトインジケータは便利だったねw
910ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:44:44 ID:???
つまりレースのようなコンマ何秒を争うのでなければティアで十二分つうことだね。
でもスパスパ決まる変速は気持ちがいい。
ファーストバイクなら下位グレードコンポからジョジョにグレードアップしていく楽しみもある。
5500→6600→7800と段階踏んで散財してきたがその度に変速性能の向上が体感できて感動したよ。
ただ、タイムは変わらないw
911ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 13:20:52 ID:???
10sが欲しい人は105以上
912ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 13:28:33 ID:???
9-6はFDだけSORAだが、
ロゴステッカーが剥がしやすいのはシマノの良心かw

まぁ変速に不具合は無いからいいけどね
913ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 15:22:11 ID:+cTqu8nD
IBMがいくら中国生産でもIBM基準設計であれば使う価値はあった
しかしCAAD9が台湾生産になるならばCAAD8との差が不鮮明
US生産の方がクオリティ高いとは思わないが高い金払う根拠が見当たらない
よってCAAD9はUS製というブランド性が8に対する優位性でそれを失う事は
カスタマーに対するブランド価値を下げる事になる
9が好きな人はジャイみたいな経営戦略よりロードバイクの根本にある
ストイックな精神をバイク造りを望んでいると思われる
正直どこのブランドも台湾製になる中、あえてCAAD9を選ぶ根拠は薄くなる
台湾製の工作精度には誰もが納得しているだろうが
同じ台湾製なら選択肢を広げて他のブランドも検討するのが消費者の心理
自動車もそうだけど手造りって今の時代は高くつく
特に日本人は魂という概念がすべてのものに宿るという感受性を持ち合わせてるから
魅力を感じるのは理解できる
しかし○○製・ハンドメイドが収益として経営の軸になれるかは話は別
914ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 15:23:51 ID:???
台湾オヤジのせいですっかり糞スレに
915ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 15:37:25 ID:???
読解力すらないのかい。>>913は米厨君よりのレスなんだけどなw
916ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 15:44:08 ID:???
>>913
俺はCAAD9がこのままのクオリティなら、
台湾製であっても充分に選ぶ根拠はあると思うけどね。
「良いアルミバイクが欲しい」という人には文句なく勧められる。

それに、11年モデルのラインナップが今の9と8との関係とも思えないので
企業戦略としてどういうラインでリリースしてくるのかは興味あるな。

ま、俺は既に米国産を持ってるから、
生産国が変わっても静観できるってのはあるかもしれないがw
欲しいけど買えない人には焦燥感を煽る事なのか?
917ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 15:59:30 ID:+cTqu8nD
>>915
どちらかというとそうですね
ただプロダクトに対する消費者の嗜好性はさまざまなので甲乙つけるつもりは無いです
918ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 16:41:07 ID:???
>>915
????
913=915=台湾オヤジってことですか?
919ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 16:46:25 ID:???
焦燥感持ってるのはそろそろ2011モデルの注文が始まるショップの連中だろうな
台湾CAADがどれだけ売れるか未知数なのにノルマは従来通りとなったら、契約切るショップも出るか
920ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 17:25:55 ID:???
CAAD9がいくら台湾生産でもCannondale基準設計であれば買う価値はある
まで読んだ
921ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 17:38:41 ID:???
2010モデルでは、CAAD8はCannondaleのロードバイクでのエントリーモデルの位置づけ。
CAAD9はアルミフレームではハイエンドに位置づけられているだろ。
922ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 18:02:18 ID:???
CAAD8Sだよ
923ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 18:11:00 ID:???
そういやCAAD8Sは機械溶接だってWebサイトにしっかり書いてあるな
機械が機会になっているのはご愛敬w

CAAD8は、キャノンデールのトレードマークでであるダブルパス溶接技術を使用し、機会溶接フレームに生じがちな応力集中部をなくし、フレームに美しい仕上がりを与えています。
924ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 18:17:24 ID:???
溶接ビード削ると見た目もきれいだし応力集中を防ぐらしいけど
実際は溶接ビードどんなんだろうドキドキ

アメリカ人のことだから・・・w
925ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 18:19:59 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
                アメリカ人
926ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 19:23:57 ID:???
・・・っていうか、今CAAD9持っている人って結局台湾製だったら買わないって奴が殆んどだろ?
一匹の糞ジジイがいつまでも議論引っ張ってるのかもしれないけど、初めから議論する意味も無いなw
927913:2010/04/20(火) 20:37:17 ID:IV7vBrgj
台湾生産
良いところ:大規模設備投資による生産効率や競争力等のスケールメリット・品質の均一化
悪いところ:いわゆる大量生産品・ブランドの没個性化
○○製ハンドメイド
良いところ:人の感性を製品に反映できる・場合によっては消費者のニーズを受け入れられる
悪いところ:品質が不均一・人件費分高額

台湾ジジィってうるさい文盲がいるがバカじゃねーの?
それぞれにメリットが存在するのにお前ごときが決めつけるんじゃねーよ
>>916氏に同意
CAADは構造的な特徴でグレード編成するか
あるいは最終型として一本でやっていくのか興味あります。
>>918
氏ね
928ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 20:52:37 ID:???
>>927
お前、なにいきなりファビョってんの?

米国製CAAD9持っているって言い張るくせに、
米国製が台湾製より優れている点を『気持ちの問題以外で』説明しろだのガタガタ抜かしてたのは誰だよ
さきに自分から説明しろ
てめえこそ死ねよ
ばーかww
929ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 20:54:09 ID:???
>>927
それから、お前が>>927で書いていることと、
>>916の内容は根本的に文意が違うだろ

何が「同意」だよ
ばっかじゃねえのwww
930ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 20:59:03 ID:???
つか、CAAD9持ってるとか言ってる奴はなんで選んだんだ?
まるで米国製って点は特に考慮しなかったみたいな奴ばかり(自演臭いけど)だが

>>927ってマジでバカが書いているよな
米国製のCAAD9が今まで「品質不均一」だったのか?「感性を製品に反映」してたのか?
台湾製だと「感性を製品に反映できず、消費者のニーズを受け入れる」ことは出来ないの?
本当に消費者にとって値段が下がるのか?

適当なこと書いてんじゃねえよ、低脳ww
931913:2010/04/20(火) 21:03:37 ID:IV7vBrgj
>>928
おれは913・927であとは知らん
誰と戦っているかは興味も無いが
おまえ気持ち悪いな
実社会でも人望無いだろ
932ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:10:48 ID:???
>>931
本当にお前が>>913>>927しか書いていないなら、
ほんの数レスでいきなり怒り出し、バカとか死ねとか言い出した訳だ

俺はお前と違って、いきなり怒り出すことは無いから、嫌われることも無いよ
933ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:13:27 ID:lhUd7+hg
CAAD9 のフレーム売ってるところないかな?都内で
934ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:15:09 ID:???
>>928-930
いい加減にウザイよ。
お前と違う価値観持ってる奴がいるのは当然だろ?
他人の事を少しは許容しろ。
935913:2010/04/20(火) 21:17:36 ID:IV7vBrgj
>>932
何に熱くなってんのか知らないけどこっちまでいらついてきてさ
言い過ぎたよ
悪かった
936ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:17:47 ID:???
キチガイが暴れているおかげで
せっかくの米国製CAADの価値やイメージが下がりそうで
迷惑しているんだが・・・
937ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:18:48 ID:???
>>934
なんで>>927-930ではなく、>>928-930なんだろうねww

自演ウゼえ
938ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:19:50 ID:???
>>936
基地外が2ちゃんで暴れると、米国製CAADの価値が落ちるのか?
その価値ってどんな価値?
台湾製と比較して、気分的な問題以外でどう違うのか、きちんと説明してみろ
939ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:21:40 ID:???
俺のシックスカーボンには何の関係もない話だな。
なぜならすでに台湾製だからだっキリッ
940ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:22:59 ID:???
caad乗って外走ってると文盲米厨だと指差されそう。これは大きなイメージダウンに繋がる。
941ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:24:01 ID:???
まぁあれだ
台湾産のCAAD9が出てくれば全てが明らかになる
942ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:24:50 ID:???
10になるんやない?
943ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:35:38 ID:???
実際には、嫌台湾厨なんてほんの一握りなんだろうな。
書き込みの精神年齢が感情の振れ幅が共通してるんだよ。
944ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:38:39 ID:???
まぁ、あれだ。
例えば、プリウスも米国製>日本製って事だろ。
945ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:38:45 ID:???
>>943
だから、誰も嫌いとは書いていないじゃん
お前はどうしてこうも分かりやすい書き方するんだよ?w


ただ、今米国製を買えるのに、台湾製を選ぶ意味があるのかということだろ
お前は米国製かわずに台湾製が出るまで待つのか?ああ?
946ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:40:29 ID:???
結局、ここまでで、
「今米国製は買わずに、台湾製を待つ」って奴はただの一人も居ない時点で推して知るべし

にも関らず、台湾製より優位な点を説明しろだの言う一部バカが居るのが、このスレが荒れた原因
947ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:40:37 ID:???
フリダシにもどるw
948ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:42:34 ID:???
結局、キチガイが1人で暴れてるだけかw
949ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:42:39 ID:???
文盲ここに極まれり
950ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:46:59 ID:???
今買えるんだったら、今買う。
今は買えず、来年買えるようだったら、来年買う。
ただ、それだけさ。
951ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:52:04 ID:???
>今までアメリカ生産でアルミロードを作り続けてきた
>価値が分からない奴がCAAD9に乗るのは100年早い

>今後おそらく二度と米国産のアルミフレーム作らないんだろうから、
>買っておく価値はあるよな
>それが分からないやつは、正直買わないで欲しいよ

>俺は少なくとも、台湾製と米国製の違いぐらい理解できる


誰が書いたのかは知らないけどさ、
こういう不遜な物言いをするから叩く奴が出てくるんだと思うけど、
そいつは棚上げなんだw

どんな理由で買おうが他人がとやかく言う事ではないし、
米国製である事以外にもいろいろ価値はあるだろ?
952ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:53:11 ID:???
>>659は果たしてまだCAADを選択肢に残しているんだろうか?
953ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:56:21 ID:???
>>951
「最後の」が抜けている
「最後の」が抜けている

大事なことなのでw
954ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:58:07 ID:???
COGの走行会にcannondale意外のフレームで行ったらやばいかな?
955ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:58:45 ID:???
>>952
大丈夫、偉そうに上から目線の文章書く奴が>>659だから
>>898とか

初めはどのバイクが米国製か台湾製かもわからずにのこのこやってきて、
人に「説明しろ」だの上から目線で命令、
最終的には「俺はCAAD9乗りだが、米国製というだけで他の価値を理解できない奴が残念」などといいながら、
自分では決してCAAD9乗りならではの説明が出来ない自演を繰り返す糞ジジイ
956ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:06:06 ID:???
ま、秋まで待てば台湾製の少し安くなって、
少し良くなった次世代CAADが出るかもしれないし、出ないかもしれない。
米国製にこだわるなら、四の五の言わずに買っておけだが、
こだわらないなら待つというのも手。

俺としては欲しいならBuy Nowだと思うけどね。
957ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:06:34 ID:???
あくまでも敵は「一人の自演」にしたいんだね
9581:2010/04/20(火) 22:06:54 ID:???
スレの消費が早いな〜。
次スレのタイトル&テンプレの変更要望があったら出してくれ。

2011がどうなるか判らんが、安いCyclocrossも復活して欲しいな。できればCAAD9で。

■日本に3台しかないキャノンデールバイク抽選で販売へ
http://www.cyclestyle.net/news/detail/4109.html
959ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:07:06 ID:???
>>955
お前は自分の気に入らない奴は全員同一人物に見える奴なのかw
960ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:09:56 ID:???
>>958

>生産国に拘らず、楽しく情報交換してください。

ここ重要だから、3回くらい繰り返して書いておいて
961ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:15:40 ID:???
なぜか相手をジジイとかオッサンとか年配者と断定する
思い込みもよくわからんなぁw
962ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:16:56 ID:???
彼の前にはマトリックスのスミスが立ちはだかっているのだろう
963913:2010/04/20(火) 22:25:43 ID:IV7vBrgj
皆さん先ほどは見苦しいところを見せて申し訳ない
実は自分も初めての1台にCAAD9を検討していました
ここはいろんな意味で参考にさせてもらいました
結果、CAAD9は見送ります
自分としてはUS製のクラフトマンシップにキャノのこだわりを感じていますが
欲が出てしまい購入対象ブランドを広げる事にしました
購入後ご報告いたします
お邪魔しました
964ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:30:27 ID:???
caadの話ばっかだけど、シナプスってどう?
競合はルーベなんだけど
965ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:31:45 ID:???
>>963
バカだな、お前
人をバカ呼ばわりする前に、時間の大切さってものをよくよく考えたほうがいいな
966ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:33:17 ID:???
>>963
あんたは至極正論を吐いてたよ。微塵も謝ることなんかない。
この流れじゃ見送りたくもなるわな。オレは手遅れだったけど、彼とモデルが被ってないことを願わずにいられない。
967913:2010/04/20(火) 22:38:28 ID:IV7vBrgj
>>963
有難うございます
皆さんCAAD9大事にしてください
968ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:42:08 ID:???
>US製のクラフトマンシップ

はい、皆さん注目。ここ哂う処だから
969ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:43:11 ID:???
>>966
・・・それ、他人から見て意味が通じると思ってる?
「手遅れ」「彼」が何と誰を示しているのか、全然意味不明
970ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:44:58 ID:???
手頃な値段のあるミロードが欲しくてCAAD9-5を買いました
LIQの色も気に入ったし

ホイールとブレーキは1週間で交換しましたが
満足です
971ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:46:06 ID:???
大方の予想通りCAAD9持ってない馬鹿の妄想文章でしたね
972ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:46:11 ID:???
欧米人だと職人、台湾人だと工員。
まあ典型的で無知な偏見だこと
973ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:47:03 ID:???
>>969
君には通じなかったのか。とことん文盲なんだね。
974ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:48:11 ID:???
自演はもういいです
975ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:50:16 ID:???
>>964
アルミのシナプスはリラックスポジションで走りたい人には良いかな。
カーボンのはグランフォンドには良いけど、キビキビ走ったり高速で攻めたい人には向かない。
976ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:50:26 ID:???
文盲が書いた文章を理解できたらそれこそヤバイ
977ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:54:18 ID:???
>>973
俺が>>969で何が言いたいのか、わかってる?

自演していて、自分で自分にレスをするときに、
他人には意味不明の文章を書いているんだよ、お前

もう一回、客観的に読み直してみろよ>>966
お前が誰で何に乗ってて、何が「手遅れ」で「彼」が誰で「モデル」が何か、
他人の視点からは一切意味不明だからww

自演乙
頭が悪いなら自演なんてやめておけ
惨めなだけだぞwww
978ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:58:14 ID:???
これまでのレスの「流れを読む」能力があれば理解できると思うんだけどね
979ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:00:24 ID:???
>>978
客観的に考えれば分からないと思うけど・・・

なんか、お前は誰か一人を特定して、相手にしているみたいだけどww
仮想敵でも居るのか?お前の心の中には

怖いな
980913:2010/04/20(火) 23:01:30 ID:IV7vBrgj
>>↑
っていうかそれ別人だよ
トリップ付けは外ししてないし
まあ、一度謝ってるしケンカするつもり無いんであしからず
981ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:01:49 ID:???
ほんと、怖いな
982ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:03:39 ID:???
あら、時間被っちまったw
携帯とPCで自演乙て言われるんかなw
983ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:05:06 ID:???
がっしかし!
米粉クンがいくら暴れようとも、
俺のシックスカーボンの輝きはいささかも衰えることはないのだ。
なぜならすでに台湾製だからなっ。
984ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:05:25 ID:???
>>980
あのさあ、一人はID丸出し、もう一人はsageってのは自演の典型的なやり口なんだよなw
さらに最後に「俺のIDはxxxxxxだ」ってのもww

自演するならもう少し上手くやれよw
985ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:07:09 ID:U90/ANuI
よ〜し、オジサンもIDだしちゃうぞ〜w
986ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:08:56 ID:???
>>985
オッサン、ダメだよ、それだけじゃ

「俺はCAAD9乗りだが、CAAD9の良さを教えろ」って言わないとww
987ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:12:21 ID:???
出来る子には言うけど出来ない子には無理は言わないよ。安心してね
988ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:15:16 ID:???
>>987
こいつがオッサン
荒れた元凶

死ね
989913:2010/04/20(火) 23:17:15 ID:IV7vBrgj
>>984
知ったかぶりもここまで来ると病気だな
串でも刺せよ
って、被害妄想すぎ
990ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:19:26 ID:???
ここまで俺の自演
991ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:21:40 ID:???
>>989
はいはい、乙

自演ばれたからって興奮すんなよ
ばれたのは、お前の自演が下手糞だったから
うらむならお前の頭の悪さを恨めよww

怖いなあ、こういう奴
被害届とか出しそうだよなwww
992ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:21:57 ID:???
もういいです
993ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:26:12 ID:???
そんなことよりスパ6の話しようぜ
994ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:32:45 ID:???
この流れの中、シナプスカーボンを買った俺最高w来週納品だってさw
初ロードでフルカーボンはもったいないかと思うけど、半額ちかく値引いてくれたから
それもありだよねw
995ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:32:53 ID:???
スパ6買うなら、イタリアンバイクを買うよ
996ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:39:41 ID:???
フランスじゃダメかい?
997ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:44:47 ID:???
LOOKはアフリカンバイクだぞ
998ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:46:57 ID:???
キチガイが1人いるだけでスゲー速度で進むなw
999ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:47:52 ID:???
いや、TIMEとか
1000ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:48:56 ID:???
LOOK LOOK こんにちは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。