>>951 好きな色の方で決めればいいんじゃないかな。
その使い方だと別に105にこだわる必要も無さそうだし
DEFY1の値段でいいなら、TCR無印のほうがおすすめ。
>>951 Dアライアンス1を勧める。
コンポは後から交換できる。
TCRはギアが重いしフレーム硬いし
958 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 13:22:07 ID:gtWLSObk
>>957 それはDEFY1と比べて?それとも他のと比べて?
TCRは体が出来てる前提の設計。
確かにギヤは重たいしフレームも結構硬め。
それならSCR1はどうだい
11万円、軽いギヤ、ロードらしさを楽しめるジオメトリー
SCR1は良いね。
あの値段で10S。
パーツの流用もしやすいし、サブマシンに欲しい。
963 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 20:23:30 ID:pTliwbIb
(951です)
レスくれたみなさん、さんくす。
>>953 まさに正論(w
>>955 >>953さんの意見ではないが、フレームの「形状」=『見た目』が気に入ってDEFYなのよ(www
よって、TCRは除外してます(w
>>956 荒は・・恥ずかしながら無印「1」がホントに予算的限界。
まぁ、不足分を短期ローンでまかなうことも可能だけど、そーゆーこと考えると、アド(カーボンフレーム)まで視野に入ってしまうヘタレな俺なので、自主規制です(ほんとスミマセン)。
>>960 961 SCRも同様に、フレームの「カタチ」が・・・(ww・・・スマン。
(以下、報告とお礼)
っとゆーことで、後々、小改造をくりかえさないように「1」に決めてきました(^^)
現在の計画的には、「人並に乗れて」「1個上位のバイクとの違いが分かり」「1がしっかり踏み切れる(?)」よーになるまでノーマルで乗って、3〜5年後に、カーボンフレーム車(次こそAD!)に乗り換えたいと思っています。
長文すみません&みなさん、ありがとうでした(^^)
それでいいんじゃねぇかな。てぇかものの考え方がすごく参考になる。ナンにせよおめ。がんばんな
.. .: ∬∬: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.. .::∬∬;;!!!!∧_∧;;!!!;..: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::: そうなんだよな・・どんな自転車だってカタログながめるだけで文句つけてかわねぇでいるより、:
.. .:: ∬ ;;iiiiii∧_∧;iiiii;;;::::: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::ちゃんと買って乗り回すのが自転車のりの正しい姿だよな・・・
.. .:: iii|||iii∧_∧ii||||ii: : ::: : :: ::::::::: いくらこの半年無職だったからって、金がないわけじゃねぇんだから、仕事IYHしたんだしおれも
光速 iiii|||/:彡ミ゛ヽ;)ー、ii . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: そろそろ買わないといけないな・・・なにか売れ残ってるかな・・・
ストンiiiiii/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::ii . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ii./ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>963 おめでとう
自分の判断で決めてきたんだ、大事にしてやってくれ。
残念だが人並みに乗れる頃には無印Defyは物足らなくなる・・・
っていうより正直いやになってるよ。
俺は09買ってちょうど1年でフルカーボンに乗り換えたけど、
飽きたのは実際には3ヶ月ぐらいだったよ。
毎週50〜100走るとすぐに飽きちゃうよ。
>>966 自分はそうだったが他人はそうならないといいなと
言ってあげられる、
素敵な自転車乗りにホップステップジャンプだ!
まぁ、入門アルミの宿命だからね。
でも通勤専用とか、輪行専用とか、ローラー台専用とか延命策は山ほどあるのさ。
フルカーボンは汎用性無いよ。
俺も、通勤とローラー台用として無印defyにはこれからもお世話になる。
無印Defyはロードのとうにゅうもんですね
無印DEFYは路面からの突き上げがキッツイのと飽きるのが早いので
大抵3ケ月、又は半年後に荒かアドに買い換えるよな。
普通次もDefy買うかな?
おれはDefy3から一年で海外通販でFocusのCayo買ったけどね。
Defyも未だに乗ってるよ。
>>966 カーボンに乗り換えた感想kwsk
俺も1年乗ってどうしようか悩んでるところなんだ。
詳しい人に質問です。
無印DEFYってフレーム何Kgですかね?
今、465mm乗ってるんですが・・・
俺の場合、カーボンは日帰り専用、輪行はアルミを使ってる。
まず複数台置ける部屋ってのがうらやましいよ
おれの4畳半じゃ1台置くので精一杯だよ
そんなおれは荒にしておくべきなのか?
>>976 1台だと悩むよねぇ
いっその事Advにしちゃったら?
976ではないが、IDIOMも欲しいんだよね〜
ドロハンなら即決だったのに。
ロードはサイズが2センチ違うと快適に走れないらしいけど
ミニベロ乗りからすると小さいのは問題無いと思うが違うの?
違う。
詳細は近所のロードやってる店でどうぞ。
特にセッティングには自信有りと豪語するおっさんからちょっと説教喰らってくるといい。
目が覚めるぜ。
982 :
931:2010/05/18(火) 18:23:58 ID:???
週末余り乗れなかったので午後休んで70Kmほど走ってきました
完璧に初心者ですがフルカーボンのADV3は体に優しいかも?って感じました
あんなペロペロのサドルなのに思いの外尻痛くならなくて助かりました
性能とかは分かりませんがド素人にこそフルカーボンが正解なのかも?
おれも初心者
荒を買ったがフルカーボン乗らせてもらったらやっぱり突き上げ感にトゲがない
でもどのみちフルカーボンは予算オーバー
貯金続けるべきだったか
WH-6700+チューブレスで対応
手組み
>>980 カタログの水平トップ長が2cm違ってもリーチの差は1〜1.5cmだったりするけどな
(シート角の違い)
ステム交換で±1cm調整するのは当たり前だし
2サイズの中間ならどっちを選んでも問題ないということはありえる
詳しくないなら信頼できるショップに相談しろ
>>986 >2サイズの中間ならどっちを選んでも問題ないということはありえる
ねーよ
>>987 何とか社のフレームは全○サイズの細かなジオメトリ!
といった信者の宣伝を真に受けてる人ですか?
例えばDEFY ADVのSサイズは水平トップ長530mm、シート角74度
Mは545mm、73度
カタログ上の水平トップ長は15mmの差だが、
うちシート角の分が約10mmあるから実際のリーチの差は約5mm
絵を描いて考えてみれば分かること(分からなければBB中心から実測しろ)
もちろん、ヘッドチューブ長やサドル位置の調整範囲で
どちらかのサイズが合わないということはありえるけどな
>>988 ポジション出てもセンタートップやホイールベース、重心の高さやらがぜんぜん違ってくるぞ
ホイールベースはまだいいとして、センタートップや重心位置って重要よ?
あと、小さいサイズだとシート角立ちすぎでサドルの前後位置合わない人も出てくると思うが
>>989 1サイズの違いではフロントセンターや重心位置は大幅には変わらない
2サイズの中間の体格であれば、仮想的なベストサイズとの違いは「0.5サイズ」の差だし
コンパクトロードはそもそも重心が低いしな
上記の例ではフロントセンターの差は5mm
>あと、小さいサイズだとシート角立ちすぎでサドルの前後位置合わない人も出てくると思うが
>>988 >もちろん、ヘッドチューブ長やサドル位置の調整範囲で
>どちらかのサイズが合わないということはありえるけどな
991 :
横やり:2010/05/19(水) 01:50:04 ID:???
俺は適正身長が2サイズにまたがっていれば適正ど真ん中の方か、
ど真ん中がなければハンドル落差が好みになるほうでいいと思うけどな
てゆーかジャイアントって細かいサイズ分けしてないから
よっぽど標準体型から逸脱してない限りそうなるでしょ
他社もカーボンフレームはそんなに細かいわけじゃないしな
数が多いのは上下に範囲が広いから
ジャイも米国向けはXLとかある
SとMではハンドル幅とステムも長さ違うよ
まあ交換前提なら問題ないけど
>>988 逆じゃない?
MとSの差15mmでSの方がシート立ってるから
実際ピラー伸ばしていけばトップ長くなっていく。
>トップ長くなっていく
かきまちがい!
トップ長の差は長くなる<正解
>>994 シートチューブ上でBBから距離500mm(例)の点Aが、
BBから水平距離で何mm後ろにあるか考えれば分かる
(水平トップ長の測定基準点はBBから500mmとは限らないけど、
例えば550mmや600mmで計算しても差は大きくは変わらない)
Sだと500mm×cos74°=500mm×0.276≒138mm
Mだと500mm×cos73°=500mm×0.292≒146mm
点Aの位置はMのほうが8mm後ろにある
水平トップ長≒(BB〜点Aの水平距離)+(BB〜ヘッドチューブ上端の水平距離)
だから、水平トップ長が15mm違ってもBB〜ヘッドチューブ上端の水平距離は7mmしか変わらない
ハンドルは後々でいいとして完成車のステムは購入時に交換前提でしょ
ume
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。