[犯罪者] BD-1/P-18&FRETTA 41ブヒッ [御用達]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
金掛けて、苦労して、出来上がったのは性能の低い小径車
まず前転する確率が他のバイクの20倍以上
折りたたみ機構が良いって聞くけどあまり綺麗じゃないよね?
段差に突っ込みダイブってのは、BD-1初心者なら誰もが通る道
下り坂の信号待ちで前輪がクルっとなって転んだ
BD−1を購入してからたったの1年3ヶ月強ですが、もうロードバイクが欲しくてたまりません

■カタログページ
ttp://www.mizutanibike.co.jp/bd-1/
■前スレ
BD-1/P-18&FRETTA part40
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254583722/
2ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:47:02 ID:???
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/12/11/6.html
山梨県内のニュース(山梨日日新聞から)

2009年12月11日(金)
折りたたみ自転車携行 電車で「泥棒行脚」
11県で343件、2500万円
笛吹署 容疑の男追送検


 笛吹署などは10日、山梨や宮城、香川など11県で343件、約2500万円の盗みを繰り返
していたとして、盗みの疑いで、北海道出身、住所不定、無職藤島辰美被告(68)=窃盗
罪で起訴、公判中=を追送検した。藤島被告は電車で移動した後、携行していた折りた
たみ自転車に乗りながら盗みに入る民家を物色、"泥棒行脚"を続けていたとみられる。
 送検容疑は、2002年5月から今年3月まで、夜間に一戸建て民家の勝手口や浴室の窓な
どから侵入し、現金などを盗んだ疑い。内訳は県内100件、県外243件。藤島被告は調べ
に対し、千件以上、7千万円超の盗みを供述しているが、容疑の固まったものを追送検
した。
 藤島被告は電車を乗り継いで各県を移動。ドイツ製高級折りたたみ自転車(40万円相
当)で沿線を移動し、日中に犯行場所の下見をしていた。山梨には年1回のペースで訪
れ、甲府や峡東地域のJR中央線の駅沿線で侵入盗を繰り返していた。藤島被告は3月17
日、笛吹市春日居町の民家に侵入したところを住人に取り押さえられた。
 藤島被告は「盗んだ金は生活費や遊興費に充てた」などと供述。同署は藤島被告を立
ち会わせて県内外で犯行の状況を確認しており、捜査のために移動した距離は1万4千キ
ロに及んだという。
3ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:47:16 ID:???
BD-1のフロントフォークにはバキバキに折れる持病があります。
最近のモデルでは改善されてマシになりましたが、対策前の車両をお持ちの方はお気を付けください。

ミズタニ自転車に直接クレームを出し、無償修理された事例も報告されています。
なお、BD-1のモノコック用フロントフォークASSYは2009/7調べで39,800円でした。

■事例
ttp://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e12_takumi1/e12_takumi1_photo/CIMG1582.JPG
ttp://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e12_takumi1/e12_takumi1_photo/G-04.jpg

■mixiのBD-1コミュニティに報告された事例
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2245859&comm_id=6060&page=all

■BD サイクリングクラブ メーリングリストに報告された事例
ttp://www2.mail.ne.jp/foldingbike/maildisp.cgi?mail+15096

■ステムのヒンジが破断した事例
ttp://onohiroki.cycling.jp/bike-bd-1-trouble.html
4ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:47:28 ID:???
もうね、パキパキ逝っちゃう
ttp://dirtyboyz.net/surfweb/archives/photo-20050929-094227-0.jpg
ttp://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e12_takumi1/e12_takumi1_photo/CIMG1582.JPG

もうね、ボロボロですよ
ttp://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e12_takumi1/e12_takumi1_photo/G-04.jpg

このへんも、読んで置いたほうがいいね
ttp://www2.mail.ne.jp/foldingbike/maildisp.cgi?mail+15096

このページではハンドルの付け根が折れてるね
ttp://onohiroki.cycling.jp/bike-bd-1-trouble.html

BD-1のフロントフォークASSYは5万円するとの情報をゲットしたがこれはすなわち修理するなと言う事か??
ttp://sai-men.com/nisshi.htm

追加
mixiでも割れまくり
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2245859&comm_id=6060&page=all
5社交界・さわやかだね.:2010/02/07(日) 15:47:52 ID:???
[ headlines 2008-07-31 ]
まわりが話してくれること

自分が離婚してみて,周りの人が話してくれる内容が広がったような気がします.以前ならあえてぼくには話さなかったような話を今のぼくには聞かせてくれる.うれしいです.ほんと.

いっぽうで,ちょっと気を使わせちゃっているかなって思う時もあります.でも別に大丈夫ですよ?

荒川サイクリングでひさびさに kit さんに会ったときに:
"なんか知らぬ間に結婚して,知らぬ間に離婚したんだってね"
って話しかけられてぼくは笑ってしまいました.さわやかだね.
6社交界・ぼくは元気です.:2010/02/07(日) 15:48:46 ID:???
2007年12月18日
近況報告:解散

今日はふたりで離婚届を出して来ました.

結婚して 2 年ちょっと.良い結婚だったし幸せでした.ぼくたちは良いチームだったと思います.
が,今ではもう夫婦というチームを維持する力が失われてしまいました.
別にお互いに罵り合ったり憎しみ合ったりして離婚にいたった訳ではありません.
離婚することは本当に残念ですし悲しいです.

改めて結婚の事とか夫婦の事とかいろいろ考えました.もっと別の選択もあったかもしれないし,もっと別のストーリーが描けたかもしれません.この半年ほどはこの問題について良く考えましたし苦しみました.その上で結論として離婚することを選択しました.

今回の事をすぐに相談できる友人が何人かいました.その後も少しずつまわりの人に話を聞いてもらいました.ぼくがどんな状況になっても変わらず接してくれる人がいることはとてもありがたいことでした.
結婚はうまく行かなかったけれど,それでもぼくはまわりの人から愛されているって事を実感しました.

この問題が消化できない間は人の集まる場にも出向きませんでしたが,また徐々に積極的に動けるようになると思います.

と,いうわけで,ぼくら夫婦は今日で解散.それぞれ別々に生きて行きます.今後もそれぞれよろしくお願いします.

この件に関してメールを頂いてもぼくは返信できないと思います.ここで書いた事以外は特に説明する事もないです.

ぼくは元気です.
7ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:48:59 ID:???
畳んで 広げて BD-1
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6060  /管理人 holy
BD-1でおいしいものを食べに行く
http://mixi.jp/view_community.pl?id=36624  /管理人 梅
折りたたみ自転車
http://mixi.jp/view_community.pl?id=20451  /管理人 みやっち
BikeFriday
http://mixi.jp/view_community.pl?id=61565  /管理人 おのひろき

見られない人は、この辺で誘ってもらってね
【招待】ソーシャルネットワーキング【乞食】part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1094396130/
[mixi]ミクシィに招待されたい人、あつまれ!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1104254536/

小径ホイール用タイヤ
http://onohiroki.cycling.jp/bike-small-wheel-data.html
更新されとりますがな
http://nazowada-bike.way-nifty.com/minivelo/
イオングッズ NazoPowerやっています
http://www.nazopower.com/

「嘘を嘘と見抜けない人には、掲示板の利用は難しい」
(2ちゃんねる管理人ひろゆきの言葉)
8社交界の定義:2010/02/07(日) 15:49:21 ID:???
●小径・折り畳み車・リカンベントしか乗らない (必須)
●小径に乗る前の自転車はママチャリ、もしくは自転車自体にしばらく乗っていなかった
●荒川サイクリング(http://arakawa.cycling.jp/)にしょっちゅう参加している
●BDのML(http://onohiroki.cycling.jp/community-bike.html)に登録している
●BFのML(http://www.freeml.com/info/bikefriday)に登録している
●改造しないと気が済まず、さらに意味のない改造を延々と続ける
●mixiで小径車・リカンベント関連のコミュニティに参加している
●小径車・リカンベントの購入動機を明記したwebやブログを持つ
●上記のサイトにアクセス解析を仕込む
●mixi,web,blog,ML相互に馴れ合う
●「サイクリング」ではなく「ポタリング」を多用
●走るときの着衣は機能的なものを優先するため、見た目はあまり気にしない (レーパンは致命傷)
●走るときはwebでつながる仲間数人以上でつるみ、1人で走ることはほとんどない
●メット着用を強気に主張する(半ば強要)
●団らんの場所は和田サイクル前
●自板で「社交界」呼ばわりされることに嫌悪感を感じる
●偽善ぶって公園を荒らす
●ネットアイドルを気取る
●麦草峠を折畳自転車で越えなけらばならない
●アニヲタに限り隠語の使用が許される
●トータルバランスを語るのが好き
●不細工
●粘着マルチポエムが好き

3つ以上当てはまったら、あなたは社交界の一員です。
※居住地は問わない。
9ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:49:36 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/haluzak/
BD社交界こえーーーーーーーーーよw
ネットで公然と陰口ww
こえええええええええええええええええええw


>■[自転車]荒川サイクリング 12:02
> 明日の荒川サイクリングに新車で参加するつもりなんだけど、H間くんが来るのね。
>お話しするの苦手なんだよね。新車で行けば話しかけられるのは間違いないし。
>どうしよう。迷いちう。
>
>
>***-&&&&-* 2010/01/16 13:30
> H間(自己中)、私も嫌です。来ないで欲しいけど、来たらやんわりと無視しましょう。
>あんな奴の為に楽しみを諦めるのも悔しいですし。私もTwo'sDayで参加予定です。
10ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:52:45 ID:???
またクレイジーが沸いてるな
11ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:52:59 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
12ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:53:39 ID:???
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l     閑古鳥
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^    そりゃスレも止まるわ。

あ、>1 乙
13ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:57:53 ID:???
ルノーのモドキ
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-ad-cycle/ren011-1/

モドキの流出品
ttp://item.rakuten.co.jp/f-select/sld-207-outlet/

あのパシ品質でも壊れるのに中華ローカルでこの形製造するなんてチャレンジ精神溢れ過ぎている。
14ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:00:45 ID:???
>>13
サスペンションじゃなくて、ただのバネだな
まぁ衝撃は和らげるかもしれないが、いつまでもいつもでもぽよんぽよんして
一向に進まないだろう
15ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:06:13 ID:???
ああやっと立った
これでまたBD-1の話に花が咲く
>>1ありがとう
16ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:26:15 ID:???
>>13
シートポストが安物らしくない
17ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:44:45 ID:???
パイプでチタン復活するのか?
18ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:53:51 ID:???
>>17
ソース
19ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:56:46 ID:???
>>16
シートポストは正規と一緒じゃないかな?
サドルが壊滅的に安いけどw
20ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:02:30 ID:???
>>18
サイクルモードで出品されていたらしい
ttp://www.jitensya.co.jp/index.php?menu=know&kid=17418&sk_offset=0
21ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:15:58 ID:???
>>20
おお〜 やっぱいいな
22ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:31:47 ID:???
また在庫抱えて40%オフとかで出す羽目になるぜww
23ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:39:37 ID:GnNaUolP
>>1
テンプレ乙
24ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:29:19 ID:???
おのひろきです.

てなわけで米国オレゴン州でのサイクリングツアーイベント: Cycle Oregon 2010 Week Ride に申し込んでみました.
イベントは9月11日から18日.
http://bit.ly/cwlFPD

費用はこんな感じ:
Event Fee: $850.00
Bus Ticket for Portland to Elgin on Saturday, Sept. 11: $80.00
Bus Ticket for Elgin to Portland on Saturday, Sept. 18: $80.00
Tent & Porter Service (one or two people): $350.00
Commemorative Ride Jersey: $75.00
Commemorative Ride Jacket: $99.00

Total:$1,534.00 およそ 14 万円くらい.

ポートランドまでの飛行機代は別.
他にポートランドでホテルに泊まる必要がありますね.

だれか一緒に行きませんか?
25ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 11:58:17 ID:???
>>13
でもコレ20インチなんだね、
ルノー価格面で微妙だけど・・・
無印なヤツはシャレで買っても良いかも。

ルノーと無印なヤツ微妙にチガクね?
ルノーは後ろの折りたたみ不可?
無印な方後ろを左側に畳んでいる?
意外と軽いし。
そろそろ特許が切れたのかな。
26ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 12:03:21 ID:???
>>25
ルノーは正面切ってパシと争いたくないだろ
生産工場はそんなことどうでもいいだろ、横流しだろうし。
まあそんなわけで買うならお早めに、どうせ1ロットで終わりだ。
27ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:14:37 ID:???
オタネタですまん。

figma用BD-1でるよ!

ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52195132.html
ここの真ん中より少し前あたり。
28ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:25:19 ID:???
ttp://www2.moeyo.com/img/10/02/08/5/549.html

こっちの方がいいかな。
29ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 00:07:53 ID:???
うわ キモヲタw

きんもーっ☆
30ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 10:00:37 ID:???
んな置物かうならチェーンとグリップ、ケミカル用品買うわ
31ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 12:28:32 ID:???
> 買うわ

女?
カマ?
アニヲタ?
32ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 12:36:49 ID:???
>>31
関西人じゃボケェ!
33ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 12:57:47 ID:???
似非関西人
34ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 13:05:13 ID:???
http://www.e-yamashiroya.com/f/1f/flashroller/index.html
これって折畳んだBD1の車輪に付けれるかな?
輪行の時に楽になりそうな気ガス‥
35ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 13:17:53 ID:???
ら抜き池沼田舎っぺには永久に無理だろ
36ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 16:13:35 ID:???
>>34
だから折り畳んだらリヤタイヤで転がるってw
37ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 19:52:06 ID:???
> だから

?
38ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 03:10:09 ID:???
>>34

リアが回ってしまわないように固定しないと
車輪の位置がズレてしまって無理な気がする
39ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:14:51 ID:???
40ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:19:14 ID:???
それぷじょおじゃね?
41ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:05:39 ID:???
自転車板はどれも死んだような勢いだ
42ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:50:21 ID:???
ぶひっw
43ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 15:42:21 ID:???
>>41ぶひぶひさんが居なくなったの?
44ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 21:35:46 ID:f/PAVO6q
>>34
だから折り畳んだらリヤタイヤで転がるってw
45ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 22:21:14 ID:???
’09 compact 赤が欲しくて探したら
LOROがヒットしたんだけど、ココの店って値引きってあるの?
46ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 23:17:45 ID:???
>>45
年式落ちは少し安く買えた
47ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 09:34:36 ID:???
>>45
リカ乗りにはあんま評判よく無いよ、あそこ。
まぁ買ってからメンテ自分でやるなら良いけど。
折りたたみは組んだ状態でメーカーから入るから、買うだけならどこでも良い。
7部組とか(一般的な完成車)
フレームから組んでもらう・・・とかは止めとけ。
完成車買って、結局前バラ、、、とか普通あるから。

値引きはしらん、あそこって、基本「時価」だろ。
48ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 09:38:58 ID:???
>>47
それって直接自分で輸入した方が…
49ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:58:16 ID:???
なんか中国製のパチモンが6マソで売られてるって話なんだけど、
20インチでパイプフレームなんだって。
見てみたいけど見つからんorz
50ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:58:02 ID:???
>>49
>13
51ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 13:21:34 ID:???
BD-1乗りは2chやらないのか?
販売されている台数に比べて書き込みの勢いがないけど
52ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 15:02:44 ID:???
>>51
秋田、荒らされた
53ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 15:16:52 ID:???
以前BD-1買う前に情報欲しくて来たけどそっとスレを閉じたよw
今もスレタイからもう…
54ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 18:33:55 ID:???
>>50それじゃない
20インチだけどBDクリソツで後ろも畳めるんだってさ
55ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 18:38:29 ID:???
>>54
ttp://item.rakuten.co.jp/f-select/sld-207/

オマイさん、もうちょっと検索能力つけようよ
56ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:02:58 ID:???
ktkrーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
57ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:11:26 ID:???
サイスポ3月号 87ページw
58ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 14:08:45 ID:???
>>57
なにが書いてある?
59ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 15:14:11 ID:???
豚の脱糞風景
60ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 21:43:41 ID:???
45です
>46-47さん
レスありがとうございました。
一応電話で確認したら、完売でした orz
61ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 11:09:12 ID:???
62ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 19:00:06 ID:nukfjy5b
もりあげていこう!
63ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 19:05:16 ID:???
ブヒーーッ!!
64ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 09:59:30 ID:???
>>62
BD1は名車だからな。
語り継いでいかないとな。
65ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 10:17:05 ID:???
売れてる割にカキコが少ないね
2010モデルも出るのに・・・
66ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 10:58:49 ID:???
>>65
乗り手のやる気がないだけだ
だから、俺たちで支えていこう!
67ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:21:32 ID:???
これだけ少ないと、フレッタの話題なんて更に少ないんだろうな・・・
68ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:09:56 ID:???
たまにはパシのことも思い出してあげてください・・・
69ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:39:11 ID:???
          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  いい歳して
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'   いやらしい番号GETとか
        _ ` l\`ー‐'/     ばっかじゃないの?!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
70ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 19:54:00 ID:???
>>68
ブヒーーッ!!
71ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:31:32 ID:???
とりあえず、あげよう
そしてがんばろう。
72ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:22:17 ID:???
2010年モデル早く出ないかな
73ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 05:23:46 ID:rvUfshnc
2010モデルで回ってるけど、DISKは何処も入って無いな
もう完売?
74ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 10:00:23 ID:???
毎年買い換えてるのか
75ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 10:07:22 ID:???
本家からチェレステでねーかなぁ
76ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:56:45 ID:???
77ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:34:42 ID:???
BD-1買うのとロード買うのはどっちがいい?
持ち運んだり折り畳んだりって本当にそんなにするもんなん?
78ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:41:03 ID:???
???
79ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 09:31:27 ID:???
>>77
オマイ次第だ、オマイのスペック晒してから判断してやる
80ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 09:59:43 ID:???
200Mhzです
81ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:30:25 ID:???
>>77
持ち運んだり折り畳んだりする用途が想定できないみたいだからロード買ったがいいんじゃない?
流行的なアレで小径がいいならTYRELLとか軽くていいよ
82ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:23:31 ID:???
中の人キター
83ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:34:35 ID:w7UkiSez
フレッタ2010モデルマダー?
どこも予約だけで終わらすつもりなのかな
実機見てーよ
84ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:26:26 ID:???
2010のfrettaって色が地味過ぎるなぁ〜。
あれじゃ嫌だと思い2009の明るい色が欲しくて探したよ。
運よく見つかって、先週末に納車された♪
85ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:35:27 ID:???
毎年買い換えてるのか
BD歴何年になるんだ
86ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:40:13 ID:???
確かに2009と2010のチェレステの色の差は大きいな
濃いの好きな人は2009、薄いのが良いなら2010で住み分けできるな
ただ、2010モデルはまだ日本に来てない…
店頭で見られたら超ラッキーレベル
87ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:13:04 ID:???
確かに??
88ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:38:41 ID:???
この秋にでる alfine11速の奴でフォイールを組タイ。
早く発売されないかな
89ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:41:28 ID:???
>>88
シマノ、いや輪界お約束の物品遅延が待っている。
単品ではナカナカ手にはいらんだろうなー
90ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:43:31 ID:VQh4vspj
レス早!

そうですよね。
なかなか手には入らない覚悟はしてます
91ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:15:48 ID:???
シマノのコンポは発売されてスグはセット販売のみだからな。
7900ずらえーすなんかも要らないハブとかセットだった。
92ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:49:17 ID:???
>>91
内装はもっとタチがわるくて新しいインター8になってまだブツが来ない。
93ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 16:28:03 ID:???
まぁそれだけ日本の市場が小さいって事かな。
新しいのが発表されると海外が先で日本は後回し。
それは昔も今も変わらない。
94ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 19:16:35 ID:???
> まぁ
95ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 01:29:35 ID:???
チェーンガードを付けたいわん! BD−1いじり終了(無理やり)

最終秘密兵器が届きました。
エアメールで台湾からはるばるやってきたのは50T用チェーンガード。
早速取り付けます。
本来であればアウター位置にチェーンガード、インナー位置にチェーンリングを持ってきたいところですが、そうするとローにもってきた時に、チェーンがフレームにあたります。
BBの軸長は118mm、オクタリンクでこれ以上長いBBはないみたいです・・。
とりあえずこんな感じ。悪くないです。
アウターの外側にチェーンガードを取り付けます。
商品見本写真もこのようになっていましたから、まあいいでしょう。
ボルト・ワッシャー類は付属のものを使いました。
クランクを回転させます。
カシャーン!!
聞くのも嫌ですが、チェーンが外れた音が響きます。
正確に言いますと、外れたチェーンが、チェーンリングとチェーンガードの間に
挟まりこむようにして落ちました。
完全に脱落するか、間に落ちるかの違いで何の解決にもなりません。
ワッシャーの厚みがありすぎるので短いものに交換することに・・・。
過去に46Tガードなしで走行していた時の事を思い出してみると、折り畳み時こそ
チェーン外れはあったものの、走行時はごく稀に外れるぐらいでした。
では何故今回これほどまでに外れるのか、もう一度検証してみることにしました。
ゆっくりとクランクを回転させ、凝視していると、チェーンリングがほんの少しだけ
波打って見えます。
クランクは斜めに入れようがないし、チェーンリングの歯が曲がってる?と疑問が。
チェーンリングは3000キロ程使用したFSAのもの。
見た目はそれなりに磨耗していますが、それなりでそんなに酷いとも思えません。
クランクを外して、チェーンリングをまた一から組みなおしました。
もちろん、均等締めにしています。
やっぱりほんの少しですが、波打ちます。
そのポイントで変速してやると、綺麗に百発百中で脱落します。
純正クランクにこのチェーンリングを取り付けて検証してみることにしました。
96ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 01:30:44 ID:???
あ、真っ直ぐ!波打たない!
もう一度クランク・BB交換して組みなおし、再検証する気力がどうしても出ません。
今、真っ直ぐやし。
「もうええよ、よう頑張った!」
天の声が聞こえたので、無理やり終了モード突入です。
純正の47Tを外し、そこへ50Tをインストール。
そしてチェーンガードを取り付け銀黒で仕上げ。
あ、思いの他いい感じです。
内側のチェーンリングは47T用ですが、完全とは言えないまでもチェーンの半分ぐらいは掛かりますので、ちょっと不細工ですがそのまま残しました。
パチパチ!コンコン! 乱暴なシフトチェンジを繰り返しますが大丈夫そうです。
ああ〜もう疲れた〜。
ゲンナリしてますが、体はゲッソリとはなかなかいきませんね。
97ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 11:59:46 ID:???
よくわからんが
バカ高いクランクがクソだった
て話か?・・
98ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 20:03:57 ID:???
えっ アニヲタなの?
99ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 21:38:01 ID:???
21〜22のcycloopに行こうと思ってるけど
どんなイベントなの?
ミズタニもブース出すようだけど。
100ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 10:16:49 ID:???
俺も良くわからんが見に行くつもり
まだサイトも中途半端な状態だけど、何をやるんだろね
101ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 10:38:40 ID:???
102ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 10:48:53 ID:???
胸が熱くなるな
103ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 07:34:30 ID:???
    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .::::|
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/   
   /`ー‐--‐‐―´\
104ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 13:38:58 ID:jyed5bOD
財団法人日本サイクリング協会ってw
どんな天下り団体だよww
105ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 17:55:17 ID:???
さっき仕事の帰りにショップへ寄ったら
2010モデルのFRETTA・チェレステが置いてあった。

何だか今年のチェレステはくすんだような、ちょっと
暗っぽい色合いで、購買欲がトーンダウンしちゃったよ。

BD-1も2010モデルは全体的に暗い色調が多いし、
2011モデルまで待とうかなぁ〜。。。
106ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:02:35 ID:???
http://cafe.cyclestyle.net/user/diary/detail/?id=72502
ブヒブヒブヒッーーーーーーーーーーーーーー
107ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 00:50:57 ID:???
>>105
マジでもうあったんだ
多少薄目の色でいいかなと思ってたけど
画像と実際見るのじゃ違いそうだよなぁ
108ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 06:36:57 ID:???
前輪サスペンションで有名なのはBD−1だけど、前輪はずれ事故があったのは何だろう?

気になったので消費者庁の資料
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/100316kouhyou_1.pdf
を見てみたけど、メーカーも何も書いてない。歩行補助具は写真までついているのに。
109ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 10:11:36 ID:???
自転車前輪外れ重傷、「サイクルヨーロッパジャパン」が国へ報告怠る
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100316-OYT1T00549.htm

「サイクルヨーロッパジャパン」
Bianchi ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/
110ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 10:19:16 ID:???
>>109
BD-1も欠陥あったの?
111ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 11:41:37 ID:???
フレッタだったらそうなるが、車種が書いてないな
112ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 12:27:41 ID:???
>前輪を支える棒状の部品の内部のバネがさびて折れたのが直接の原因だったといい、

ってソースにあるから棒状の部品はサスペンションそのものを指すんじゃない?
だからフレッタじゃなくてクロスバイクかMTBじゃないかな
113ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 12:53:00 ID:???
ブッヒッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッw
114ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 13:25:10 ID:???
折りたたみ自転車(12:56)
115ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 08:58:59 ID:???
あのさーけっきょくどのじてんしゃがこわれたんだろうね。
いちおうもくしをしてみたけど
しんぱいになっ
てきた。
ひびとかわれと

はなかったようだ
116ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 14:54:37 ID:???
2010モデルの実車はまだ輸入されてないの?
117ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 19:28:59 ID:???
真剣に質問します。
2005年に新車を買い、フレーム以外をフルカスタムしたBD−1を所有していますが
腰を痛めて全然乗る事が出来ずメンテだけはしてきましたがもう売ろうと思ってます。
他に2台クロモリフレームの旧カンパのロードマシンも売ろうと思っているのですが
ネットオークション見るとあまり売れてないみたいですね。今は売る時期ではないのでしょうか?
BD−1の旧フレーム(エンボス・ロゴ)は人気ないのでしょうか?
ちなみに私のBD−1はアルミ・ポリッシュフレームですが・・・。
118ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 21:48:01 ID:???
だってちょうど今新作出たばっかだもん
それに合わせて旧型モデルの新品も値下げして出てる
旧型LOVEな人以外は、新品に目が行っちゃうでしょ
119ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 21:48:42 ID:???
>今は売る時期ではないのでしょうか?

ニュースとか新聞とか見ない人?w
120ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 14:35:29 ID:???
>117
自分で考える!!
121ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 14:36:22 ID:???
磨きモデルポチった。

コイツのことは良く知らないんだけど
対応するチューブラー&ホイールって有るんかな?
122ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 14:53:54 ID:???
池沼
123ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 03:53:38 ID:???
近所のコンビニによく旧モデル(フレームが真っ直ぐなやつ)が止まってて
すげーかっこ良かったのですが、もうそっちは製造してないんでしょうか・・・?
調べても新しい方ばかりヒットするんですが。
新しいほうの現物(フレッタでしたけど)も見たことあるけど、やっぱ旧モデルの方がカッコいい!
124123:2010/03/22(月) 04:28:45 ID:???
もう少し調べたら新フレームのほうが剛性、乗り心地とも断然いいみたいですね。
これは縁がなかったと思って、クラッシックフレーム風の新型が出るまで待ちたいと思います。
125ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 06:02:21 ID:???
>>124
サスは一緒だから劇的に違うわけじゃねーよww
安く済ませたきゃ>13
126ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 06:05:28 ID:???
ストレートフレームの20インチの新しくでているよ
20インチだからタイやの選択肢も多いし良いですよ。
あなたにはおすすめなのではないでしょうか?
127ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 06:06:44 ID:???
そうそう レス13の奴いいかも
128ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 06:42:11 ID:???
ホントに清々しい位クズしか居ないなこのスレwww
129ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 07:52:18 ID:???

     ∧_∧
    ( ´∀`) < >>128 オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)
130ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 09:35:04 ID:???
ブヒw
131ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 15:25:27 ID:???
何でこんなに廃れてるんだ?
人気のない車種なの?
折りたたみで検索するとよく見るのに…
132ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 15:29:32 ID:???
>>131
秋田
オタ専用
荒らしが荒らしまくった
高杉で買える人で且つ買おうとする人が激減した
133ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 15:35:46 ID:+0oVjjJz
>>131
一番いいものを所有してしまうと
熱というのは冷めるものなのだよ。
134ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 16:44:44 ID:???
ブヒッ
135ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 17:21:52 ID:???
w
136ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 17:23:26 ID:???
>>131
初期に手を出し活発に布教していた殿自身が飽きてしまい最近全然乗っていない放置状態。ww

所詮その程度のチャリ。

買うのはギミック好きのキモヲタ初心者飽きっぽいw
137ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 18:30:04 ID:+0oVjjJz
既に完成されているモノは弄りようがないからね。
飽きてしまうのも早い。
その点、KHSとかフライデーあたりは長く遊べるかも。
138ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:52:22 ID:???
えっ?
139ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:58:34 ID:???
> 買うのはギミック好きのキモヲタ初心者飽き
するようなタイプのものであるのは確かだな

昨日昼間に岩淵でなんかあったのか?w
140ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 02:05:40 ID:???
> フライデーあたりは長く遊べるかも。

Nazo和田(笑)さんはすぐに飽きたよww
141ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 02:51:34 ID:???
>>140
普通のシフター
142ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 05:29:35 ID:???
中国製のパチモンが出たら買おうと思いつつはや10年・・・
143ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 06:20:51 ID:???
>>142
でもDB1乗ってるとデブとしか見られないからなぁw
144ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 08:58:52 ID:???
ブッヒーーーーーーーーーー
145ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 09:13:55 ID:???
>>144
普通のシフター
146ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 09:34:55 ID:???
乗ってる奴で痛いのがいたせいで
この自転車自体が痛い乗り物になっちゃったって事?
社交界とか良く知らんが、この単語は褒め言葉じゃないんでしょ?
147ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 10:02:44 ID:???
えっ 関西人なの?
148ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:33:07 ID:???
>>147
えっ?
149ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 05:22:06 ID:???
以前マーカスさんだかライズさんだかが半年くらい旅に出て構想したっていう
新型は結局形にならなかったのかな・・・
150ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 06:42:39 ID:???
BD-Xだっけ?
逆回しの高速レーサー

あの動画みたいナァ
151ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 10:36:51 ID:???
見ればいいと思うよ
152ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:14:32 ID:???
簡単な身体能力チェック

1、30cmの段差越えがスムーズに出来るかどうか。
2、両手放し運転が出来るかどうか。
3、片手放しで立ち漕ぎが出来るかどうか。
4、スタンディングが出来るかどうか。
5、ウイリーが(少しでも)出来るかどうか。

BD−1で、とは限らずどんな自転車でもいいです。
全部ダメな人はギブアップした方がいいです。
間違いなく怪我します。

基本的な能力チェックで、全部出来て当然です。
1〜2種目しか出来ない人は要注意です。
ただし、訓練次第で改善できる可能性があります。

バランスを取って乗るという自転車の特性上、
一つも出来ないというのは致命的な身体能力障害です。
危険ですし迷惑なので公道に出ないで下さい。
153ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:28:36 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (ー), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (*), 、(*)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (@), 、(ー)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
154ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 03:24:17 ID:???
部費
155ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 07:40:31 ID:???
こいつでブルベに参加したら怒られる?
つらくなったら脱落(輪行)しやすいし…
そんな根性で参加するほうがまずいだろって言われるかもしれんが…
156ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:01:00 ID:???
普通にきついと思うよ・・・
157ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:12:11 ID:rXkbi0er
折畳みスレからの誘導できました。

186cm100kgのガタイにDB-1は無謀でしょうか?
ユーザーの意見や目撃情報希望です。
158ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:27:11 ID:???
デブはママチャリ
これ定説
159ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:02:25 ID:???
体重が明らかに日本人より多い白人どもが乗ってるんだぜ? 気にせず買った方が幸せになれる

>>158
こないだ鰤のママチャリのクランクアームが折れたという話があってだな
160ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:00:10 ID:???
100kg程度ならok。
でかい体のドイツ人に合わせてあるんだからね。
161ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:16:32 ID:???
>>157
100sならDB-1だね
162ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:27:16 ID:???
ていうかモンドロイドの体型だったら180超えないとまともにポジション取れないぞ
163ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:51:42 ID:???
>>161 おれが最初に仕事で触ったのがDB2なんだがw
あるなら画像キボンwww
164ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:28:11 ID:f95oaRbG
本場のはでかい体のドイツ人に合わせてドイツで作ってるが
日本のは日本人にあわせて台湾で作っている。
165ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:30:13 ID:???
http://watashida.air-nifty.com/bicycle/2010/03/post-8627.html

バキッ・・・(・∀・)ニヤニヤ
166ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:26:16 ID:???
アルミフレームはいつか折れる。
これは諸行無常な事実ですね。
167ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:11:52 ID:???
>>164
流石に釣り・・・だよな?
168157:2010/03/26(金) 23:17:27 ID:???
解答有難うございます。

町乗り程度なら大丈夫そうですね、
購入を検討したいと思います。
169ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:43:39 ID:EVuDhlil
便乗質問。
前の直線的なフレームと今の曲線的なフレームって
性能的にはどんな感じ?
剛性とか乗りやすさとか。

デザイン的には昔の方が好きなんだけど。
170ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 06:25:58 ID:???
部費
171ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 07:22:17 ID:???
>>169
目つぶって乗ったらどっちでもいいかあ、というレベル。
172ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 16:13:44 ID:???
荒川で20インチのバトンホイールはいたデブワンがいた
173ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:36:43 ID:???
さすがデブの聖地
荒川w
174ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:48:28 ID:???
素朴な疑問なんだが、部費部費言ってる人は常にここ監視してるわけ?
175ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:25:59 ID:???
それは素朴なのか
176ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 23:15:02 ID:???
目つぶって乗ったら
お前らじゃ3秒で転ぶだろw
177ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/03/27(土) 23:25:17 ID:???
1秒で転ぶヤツに言われたくない
178ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 23:42:29 ID:???
殿乙
179sage:2010/03/28(日) 01:08:31 ID:1on9yEzF
>>169

剛性感はモノコックの方があると思う
でも気になるほどの違いではない
ジオメトリーはほぼ同じ
輪行時にはストレートの方が持ちやすい
180ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 01:13:36 ID:???
剛性感はモノコックの方があると思うが
剛性があるわけじゃないから注意な
181ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 03:49:04 ID:???
剛性があるわけじゃないのに
剛性感とはこれいかに

いわゆる
スパシーボってやつか?・・
182ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 05:10:21 ID:???
フロントフォークが折れまくるらしいなw
183ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 07:28:39 ID:???
そうでもないみたいだよ
他のメーカーの方がメインフレームが折れたりひどいらしいから
折りたたみ自転車ってこんなもんじゃない?
っておもって、見た目とかで選んじゃって下さい
どうせ趣味で乗るもんだし
184ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 07:30:42 ID:???
そりゃフロントフォークにヒンジついてサスペンションついてるもん
折れるに決まってるじゃん?

メインフレームは折れた話し聞いた事ないなあ。
185ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 07:56:05 ID:4bCC8Lfj
耐荷重が70kgくらいだったっけ?100kgこえたデブがのったらそりゃおれるわ
186ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 08:34:51 ID:???
>>181
プラシーボな。
スパシーボはロシア語で「ありがとう」

>剛性があるわけじゃないのに
>剛性感とはこれいかに

>いわゆる
>ありがとうってやつか?・・wwww
187ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 08:55:14 ID:???
188ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:48:14 ID:???
昔はカタログに体重制限80kgって書いてあった気がする。
でも、結局100kgの人が買っても、そんなに距離乗らないから壊れない、
その辺の人が買うからカタログに体重制限書きたくない、
書かなくても良くね?。。。で書かなくなったのではないかな。
初期のものより今のは補強してあるかもしれないけどね。

サスアーム周りの剛性は落ちてるんじゃないかな、今の方が、
ブレーキだけ換えれば
20インチポン付け出来るでしょ、今のサスアーム、
初期のはタイヤギリギリに横骨があったから出来なかった
その分逃がしてある訳で、剛性にはマイナスだな。
改造したい人向けにオリジナルが改悪してるんだよね。

でも、ネット上で壊れた〜ってやっているのは、
ほとんどが弄り壊し、ねじの締めすぎだ。
189ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:58:22 ID:???
>>188
でもフォークとポストの接合部はマズくね?
190ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/03/28(日) 15:51:14 ID:???
>>188
改造したい人向けにオリジナルが改悪してるって、すげぇ考えだな
普通なら補強も改造メニューだろ

部品交換しか能無し?w
191ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:47:19 ID:???
http://blog.livedoor.jp/biannki2005/archives/50025749.html

BD-1って、いじり系の自転車おっさんに人気のある、嫌いな自転車だったんだけど、
BD-1って、いじり系の自転車おっさんに人気のある、嫌いな自転車だったんだけど、
BD-1って、いじり系の自転車おっさんに人気のある、嫌いな自転車だったんだけど、
BD-1って、いじり系の自転車おっさんに人気のある、嫌いな自転車だったんだけど、
BD-1って、いじり系の自転車おっさんに人気のある、嫌いな自転車だったんだけど、
192ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:54:24 ID:???
改行バカの幼稚ブログ
子供かよ
193ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:02:42 ID:???
くやしいのうw
194ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:07:41 ID:???
195ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:14:39 ID:???
又そのホムペかよ
飽きたww
196ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:25:03 ID:???
> ホムペ
197ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 01:58:48 ID:???
>>194これ見て思ったんだが
構造上の欠陥でそんなに危険な自転車なら国民生活センターに訴えれば
いいのに 今なら真剣に取り合ってくれると思うよ 折りたたみだし
198ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 03:20:20 ID:???
>>191
ロード海苔はスピードしか関心が持てない
他者を貶さないと自己を保てない
典型的なキモい人間だね
199ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 03:46:53 ID:Ej3gUBFe
いじり系の自転車おっさんにしか人気がないわけじゃないが
いじり系の自転車おっさんに人気があるのは事実。
200ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 05:46:17 ID:???
ろり系の自転車おっさんにしか人気がないわけじゃないが
ろり系の自転車おっさんに人気があるのは事実。
201ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 08:04:29 ID:???
202ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 12:33:18 ID:???
>>200
ロリアニヲタの殿ディスッてるのか
203ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:26:28 ID:???
>>190
こうゆう趣味もの作っている会社では普通に有るよ、
改造君が改造しやすいようにしておいた方が、売れるんだよ。

ショップも後でパーツ売れるから、
お客さんが、他の車種と迷っていても、
後々美味しそうな方を、熱心にセールスするしね。

20インチポン付けOKになったのは、そういったメーカーの配慮。

以上、オタク業界で設計やってる者の意見でした。
204203:2010/03/29(月) 17:02:41 ID:???
BD-1の話ではないが、改造パーツの話を少し、

オリジナルに一見、安っぽい、
プラスティックやゴムの部品が使われている箇所があると、
改造パーツ屋は、金属の削りだしとかで、
一見、高級そうな改良(笑)パーツを出してくるよね。

実は、オリジナルの安っぽいプラスティックやゴムの部品は
普通そんな回数動かさないだろ、ってぐらいの回数動かすテストを経て
製品に採用されているのだよ。
低温で、高温で、とか、砂塵の中でも、もちろんテストする。
とにかく考えられる状況、環境、で壊れるまでテストする。
先に本体が壊れたりするのだが。

一見、高級そうな金属削りだし改良(笑)パーツに変えると
「本体が」1/10の期間で壊れたりするな、
修理で戻ってくる品の状況とか、たまには買ってテストすることもあるけど
そんな感じ、改造パーツ屋は、多少の作動テストはするだろうけど、
耐久テストまではして無い様で・・・
オリジナルは、ゴムやプラスティックで力を上手く逃がしていたりするのでね。

けれども、本体のメーカーが改造パーツ屋に警告したりは、基本的に無い
改造した時点で、メーカー保障切れるし、
壊れてくれれば次の買うかさ。

BD-1のゴム周り、バネ周りで、まったく同じ事やってるよね・・・
緑のゴムがベストじゃん?
205ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:50:03 ID:???
一見、意味がありそうなスプリング交換(笑)とか、
お手ごろなカスタム(笑)ですよね。
206ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:45:13 ID:???
ブヒィィィィィィィィィィィィイイイイイイイイイイイイッツ
207ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:14:46 ID:???
黄ゴムがベスト
208ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:04:19 ID:???
ほんとはロードで山岳とかやりたいけど、

脚も根性もないからBD改造(いじ)って

最強スペック目指してます

でもリジッドフォークは邪道だよね!

あのアールズフォークのメカメカしさが、良いのだ


ブヒブヒ
209ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 09:18:14 ID:???
自転車に乗ることじゃなくて自転車をいじることが目的だから
座敷芸みたいなもん
そういうジャンルとして捉えればいいだけ>DB-1
210ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 11:39:46 ID:???
ママチャリの代わりだろ、BD-1は
おまけで車に積んで旅先でもレンタサイクル借りなくて済む程度
そういう認識なんだが違うのか?
211ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:24:50 ID:???
人の数だけデブワンの姿はあります。
212ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 13:07:47 ID:???
ロードもピストも小径も
日本人が乗るとダサく見える不思議
チャリはある程度の体格のいい外人が乗らないとダメだね
213ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:07:00 ID:???
日本人の体型にジャストフィットしてるのは
なんといってもママチャリやね
偉大なデザインといわざるをえない
214ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:23:35 ID:???
日本人の体型にジャストフィットしてるのは
なんといってもママチャリ。

日本人のスピリッツにジャストフィットしてるのは
なんといってもBD-1。

215ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 20:31:21 ID:???
日本人のブヒにジャストフィットしてるのは
なんといってもDB-1。
216ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:46:04 ID:RS/neFWS
ブヒブヒ言ってる奴ってこのスレで虐められたかなんかで粘着してんの?
217ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:07:04 ID:???
スレ主だとおもうけど・・
218ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:20:36 ID:Tr3Zl1wf
>>217
スレ主か、それにしてもこうまで偏執的になるのに何があったのかと思って
219ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:29:37 ID:???
うんこでも漏らしたんじゃね?
220ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 06:41:25 ID:???
棒スレのバリバリティンティーン!
よりははるかに健康的かと
221ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 08:06:44 ID:???
あれまだやってるのか・・
222ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 09:15:57 ID:???
ママチャリジャパン
223ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 12:31:44 ID:???
ぶひっ
224ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 18:22:32 ID:???
225ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:58:29 ID:cXdNLSjO
ぶひぶひってBD-1と関係あるの?
ブヒーとかよくでてくるけど
226ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:08:41 ID:???
つ 鏡
227ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:23:35 ID:???
ハートキャッチプリキュア!
228ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:45:55 ID:???
>>225
BD-1購入者の多くが身体能力が著しく低く、アニメと鉄道が大好きなデブで、
収集と改造のためだけに買って、一通りブログに晒した後、永遠に放置となる。

その一連の流れを一言で表したのが

「ブヒ」

ということである。
229ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 00:21:19 ID:???
ひでぶ!
230ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 00:21:53 ID:???
>>225
いい加減にとのに聞けよw
少しは学習しろ豚w
231ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 08:29:51 ID:???
BD-1乗ってる人ってこんな人ばっかりなの?
こんなスレタイでも続いてるし・・・

BD-1やめてフレッタ買お。
232ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 08:35:41 ID:???
ギミックバカ登場
233ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 10:11:33 ID:???
BD-1とフレッタって別物?
同じに見えて、フレッタのが安いけどパチモノ?
234ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:10:59 ID:???
>>228
アニオタはブロンプ豚だろ?
何を言っているんだ。
235ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:16:29 ID:???
>>233
パチモノではないよ
パーツのグレードを下げてるから安い
236ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:44:30 ID:???
なるほど、そうなのか
でも、色はフレッタのほうが良いの多いんだよな・・・
まあ、その色も最後は個人個人の好みなんだろうけど
237ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:57:33 ID:???
色がフレッタのが好みならフレッタ買って良いよ
部品の差が出るほどの自転車じゃないから、
8速で十分

弄って遊ぶにも、安チャリに付いている
7速以下は部品の互換性が無いけど
ベースが8速なら9〜10速するの簡単だし(必要ないけど)

走りはママチャリ以上、カインズホームで¥29800ぐらいのクロス以下

スポーツな感じ?に走れて、畳めて車などに積むのに便利な自転車です。

電車で運ぶなら、ロードの方が軽くて楽、
ロードも、意外と小さくなるしね。

殿が買った頃は新しかったのかもしれないけれど・・・
もはや新しくも無いし、
羨望のまなざしで見られることも無いので
期待しないように。
238ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 16:24:12 ID:???
冗長メンヘラ豚
239ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:27:48 ID:???
持ち運びママチャリがこの自転車のポジション
その持ち運びも意外と厳しい、腕に筋肉が付くぐらいw
ただ、ママチャリよりは快適に走るけど…
段差がマジで怖いw
240sage:2010/04/02(金) 09:13:34 ID:ifrenKTf
8kg切れば持ち運び楽だよ
241ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 09:31:00 ID:???
ブヒ1で8kg切りか、ご苦労なことだ。
242ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 12:27:32 ID:aW9/k7hL
10キロ前後で運ぶのキツイとか言うなら体鍛えろ
243ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 13:24:11 ID:???
11〜12kgだな
1kg違うとわかるぐらい変わるぞ
244ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 22:37:53 ID:???
学生のころ買った、小径&折り畳み自転車本によると、
BD-1は小径車でありながら、ロードレーサーみたいに走ることができる
ということだし、事実その辺のままちゃりなんか比べ物にならないくらい
軽快に走れるので、それは間違ってはいないし事実だと思う。
その本ではデュラエースとXTRをインストールすることにより、ロードレーサー並のアンダー10kgを達成
していたのでBD-1の秘められたポテンシャルを皮脂皮脂と感じた次第なり。
245ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 09:24:22 ID:???
ロードレーサー並のアンダー10kg・・・十年前の入門ロードかよ

最近のロードは、6.8kg切が当たり前で、BB下に鉛張るご時勢だぞ
246ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 10:08:09 ID:CuwH5PzW
おいおいw
247ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 10:08:53 ID:???
インストールはスルーなんですね。
248ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 13:40:22 ID:???
installは「設置する」「取り付ける」といった意味だから
一応正しいよ。きもいけど。
249ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 19:06:32 ID:???
>>244
うp!
250ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 15:17:16 ID:???
>3
安置さん、ビアンキの一件でフロントフォークがバキバキとか、、r&mばかり責めるのは辞めてね。
251ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:16:36 ID:???
今日BD-1押し入れに仕舞った。
明日からはホムセン車にのります。
252ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 18:03:58 ID:???
>251
決意表明?
253ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 18:53:51 ID:???
>>252
えっ 江ノ島オフ参加の決意ですかw
254ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:54:35 ID:???
BD-1に1インチ幅のタイヤを装着することは可能なのでしょうか?
18インチで。20なら確実なのかな。
255ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:01:59 ID:???
殿にMLで聞け
256ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 19:29:27 ID:???
その前に1インチのタイヤがあるかどうか
を問題にしたほうが良くないか・・・
257ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:07:35 ID:???
やはり20インチ化して1インチタイヤをつける以外手はないのでしょうか?
20インチ化するとブレーキは取り付け位置を変えるだけでいいのでしょうか?
258ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/04/11(日) 22:27:38 ID:???
>>257
そこでディスクモデルへの乗り換えだ
259ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:18:25 ID:???
フロント多段化って意外と簡単にできるって思いついたぞ

バンド式FD(径34.9)をシートポストチューブ外径に合わせてグニャリと変形
アダプター(金属片と長ナットで数百円で作成)つくって固定
来週あたり作れるな
ウプロダとかあるなら画像公開してやるぞ
260ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 02:44:17 ID:???
>>257
情弱ですまんが、20インチ406で1インチ幅のタイヤってあったっけか?
261sage:2010/04/12(月) 15:39:07 ID:+149EarI
>>257

そもそもなぜそんなに1インチタイヤにこだわるんだ?
18インチならパナのミニッツライトあたりでいいじゃないか
262ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:45:20 ID:HoBjcsGf
ただ目立ちたいだけだったりしてw
263ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:40:48 ID:???
どーしても1インチタイヤ履きたいなら
16インチWO化するのじゃ。

16WOにはプリモチャンプというタイヤがあるからな
264ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:40:13 ID:???
>>259
恐らく泣くことになるだろうけど、チャレンジは大切だ。
265ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:55:10 ID:???
BD-1乗りって・・・・

良く言えばチャレンジ精神旺盛
悪く言えば無謀な改造バカ
266ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:28:58 ID:???
BD-1のドロップorブルホーン化と20インチ化は疑問
267ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 02:08:35 ID:wBDPUAXh
普通に言えばデブ
268ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 09:22:59 ID:???
小径の細いタイヤは、
「空気量」が足りなくなるから、良い事何にも無いけどな。

サスがもう少しちゃんと動けばね・・・それも面白いけど。
269ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:25:44 ID:???
>>266
コンパクトさが失われるよなw
折りたたみも出来なくなっちゃいそうだし
270ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:42:47 ID:???
>>269
BD-1を選ぶ理由を否定してるに近いもんがあるよなw
271ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 18:01:12 ID:???
普通の人は他人の自転車の事なんて気にして無いから、改造したってね・・・
ミーティングとかで、「凄いですね〜」とか言ってたって
「凄いですね〜(おかねかけて」「凄いですね〜(ショップが」とか「凄いですね(馬鹿ですね〜」
とかそんな感じだよな。
272ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:07:10 ID:???
>>269
20インチ、ドロハンでもちゃんと折りたためるよ。
ただでさえ持ち運びしずらいのがさらにひどくなるけど。
俺は20インチ化は別に何とも思わんよ。
でもドロやブルにするのはさすがに抵抗あるなw
悪い意味で目立つよあれ。
273ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:27:38 ID:???
乗り手ほどは目立たないと思われ
274ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 23:09:01 ID:???
ふと思ったんだけどBD-1のあの形って自転車に全く興味ない人たちが見たらどう思うんだろう。
乗り手の見た目は関係なしで。
ロードバイクとかならかっこいいと思うかもしれないけどBD-1の場合珍獣を見るような眼差し
を向けられそう。
275ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 23:37:28 ID:???
ロード→けいりん
メット→きもい
レーパン→へんたい

ロードにもかっこいいイメージは無い気が・・
276ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 01:26:36 ID:???
>>274
見ただけなら普通の小径と大差なく思うんじゃないかな
まぁシートポスト長すぎくらいは思うかもしれんが
277ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 10:24:26 ID:???
ドロップorブルホーン化はさ、
ステムの折りたたみ部分を何とかするのが先かと。
ガタガタじゃんあれ。

>>274
だから、人の自転車なんて気にしないってば、
自意識過剰
278ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 10:32:51 ID:???
>ガタガタじゃんあれ。

調整ぐらいしろブタw
279ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 15:48:36 ID:z0+Z2fj2
数年ぶりにBDスレ覗いてみたが、相変わらずの茶番満載で安心した
>>8のテンプレの2/3は俺が作ったんだが、まだ残っていたとはwww

↓こっちのテンプレはいつ消えたんだ?
4 名前:推奨ネタ 投稿日:2006/10/08(日) 20:02:06
 1 手放しネタ
 2 Fフォークネタ (大げさ,大げさなクセに折れる)
 3 ショボイパーツネタ(折れやすいスポーク,パンクしやすいタイヤ)
 4 Webサイト作るときに 購入動機 → 売却まで詳細に紹介するネタ
 5 肉抜きと称して、BDに穴あけまくるネタ
 6 ヘルメット強要ネタ
 7 ML批判ネタ
 8 列挙出来ない厨イジメネタ
 9 ハンドル周辺コテコテネタ
 10 自分でホイール組めないの?ネタ
 11 Ahoo!オク実況ネタ
 12 駅・ホームでBD剥き出し輪行ネタ
 13 mixiからのコピペ
 14 自称ネットアイドル気取り
 15 偽善ぶりながら公園で傍若無人
 16 そりゃスレも止まるわ。
 17 凡庸性
 18 (ーДー\)。o○ふぁーー
 19 社交界の首領はさくらタン好き
 20 「市場で10年間生産」が免罪符
 21 いちいちテラとか言うのもなんかうざ
 22 ほかにあるかい?
280ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:03:24 ID:???
>>278
手で閉められるギリギリまで締めているけど?
281ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:33:50 ID:???
>>280
それ締めてるボルトが違う!
もっとブタのこと考えて!!
282ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:51:01 ID:???
ブーデーワンをドロハン化しても累計標高差わずか2mの自転車道しか走らねえんだろ

豚がw
283ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:13:53 ID:???
B:ブリブリ
D:デルデル
1:イッポングソ!
284ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/04/14(水) 22:11:47 ID:???
>>283
楽しい?w
285ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:36:29 ID:???
>>284
そっとしといてやれよ
286ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:12:53 ID:???
http://jitensyakai.yuki-mura.net/

自転車改造サイト
287ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 17:43:17 ID:???
>>282
オーバーパスやアンダーパスがあるから、標高差は20mくらいあるよ、きっとね
288ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:29:09 ID:???
川沿いのCRならそれなりの標高差はある
標高差が無かったら水が流れないww
289ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:56:25 ID:???
BD-1を痛チャリ化したいんだけどフレームは使えないし前ホイールはフォークがじゃまだしうまくいかない。
290ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 01:18:19 ID:???
>>289
ぶひ
291ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:40:56 ID:???
最近はメーリングリストに参加していなくて荒川サイクリングには参加しているっていう人もかなり増えてきました.
それでメーリングリストには参加していない人の為に Web で事前登録できるページを用意してみました.

http://atnd.org/events/4064

メーリングリストの参加宣言と重複してもかまいません.Web での登録も試してみてご意見お聞かせください.
292ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:07:14 ID:???
そのままで充分痛チャリだろ
293ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 15:21:54 ID:???
>>292
殿disってんのかw
294ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 20:08:41 ID:???
わし殿じゃったのか・・・
295ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:14:41 ID:???
> わし

爺さんがデーブーワンw
296ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 05:28:33 ID:???
ここにもデーブーに飽きた人のブログが。。。
http://edozakurablog.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-c21b.html
297259:2010/04/17(土) 21:37:22 ID:???
>>264
把握した
手動変速2段で我慢しとくわ
298ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:34:16 ID:???
>>297
なんでみんなBD飽きちゃうんだろうねw
とくにブログ開設してタイトルにBDとか入れちゃう奴w
299ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:45:28 ID:???
>>298
そりゃどんなに「これはポタリング」と心に刻んでいても
自分と大差ないメタボにCRで抜かれまくったら「やっぱロード」って
思っちゃうのが普通じゃないか?
300ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:48:47 ID:???
疑問形
301ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 07:32:03 ID:???
ロードに乗り換えてもメタボはメタボ
抜かれまくるのは変わらないんだよな
302ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:23:53 ID:???
>>298
変形ママチャリですから。
303ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 10:42:55 ID:???
ブヒ
304ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:17:29 ID:???
> BD-1のフロントフォークにはバキバキに折れる持病があります。
> 最近のモデルでは改善されてマシになりましたが、対策前の車両をお持ちの方はお気を付けください。
正確に何年モデルからか判る人いる?
305ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:36:34 ID:FshRlLKt
昔からw
306ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 12:18:40 ID:???
締めすぎで壊してるだけだから、
ハンドルが曲がらない程度に適切に締め付けてあれば
心配しなくて大丈夫。
307ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 12:38:52 ID:???
そこ以外も折れるよね
大御所もクラック逝っちゃったし
308ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 12:40:09 ID:???
ブヒ
309ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 12:47:14 ID:???
へー折れるのってあそこだけじゃないんだ。
あそこ以外は新しくても対策して無いんじゃ無いかな。
つまり何年式でも、折れるときは折れるし折れない人は折れない。
310ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 14:50:31 ID:???
それぞれの言ってるあそこが同じとは限らない件
311ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/04/18(日) 18:16:25 ID:???
モノには限界ってのがある訳で乗るヤツ次第、ノリ方次第だろ
312ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/04/18(日) 19:23:56 ID:???
モノには限界ってのがある訳で、乗るヤツ次第ノリ方次第だろ
313ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:39:12 ID:???
わざわざ書き直す必要があったのだろうか?
314ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 05:57:06 ID:???
R3もパナチタンもフレームバキバキ折れてるじゃん
所有者が多いと不具合のサンプルが増えて目立つだけ
むしろ永久に折れないフレームなんてあるのかw
315ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 06:02:09 ID:???
?
316ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:22:04 ID:???
BD-1  2003/01-02

アルプスクライマーを手放して1年ほど経った時に、友人夫妻のBD1に刺激を受けて購入するも、
(店頭での短時間の試乗ではこの時は何も分からず)硬い乗り心地やサスペンションからの
ギクシャクした異音にたまらず、1ヶ月弱でオークションで売ってしまった。ここから迷走が始まる。
317ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 20:46:53 ID:???
318ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 21:15:50 ID:???
リンク踏むのもマンドクサ
319ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 22:31:16 ID:???
おお!
あのサス取り外しがワンタッチになったんだ!
すげー

あの変なハンドルの改造はどうやってるんだろう?・・・
320ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 22:42:36 ID:???
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f84000226
新たなサス登場!

なんそこれ・・
321ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:19:05 ID:???
まず折れないフォークを作ってくれよ・・・
322ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 00:18:12 ID:???
323ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 09:52:12 ID:???
そこまでして折りたたんだ状態で転がしたいのか?
324ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:15:27 ID:???
>>317
>>320
ハイハイ、すごいでちゅね。    って感じ?

>>322
>>323
ありえないぐらい重そうなんだけど・・・
コロコロが重いので、転がしたいんだろ。
つ〜かこの手の改造する人が電車に乗せて居るの見たこと無いだよね。
325ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:28:34 ID:???
コレとセットで使う、
シート部分を飛び出させられるカバーが必要だね。
326ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 00:23:55 ID:???
実際輪行して押して転がす機会ってあんまし無いような…
東京駅で京葉線乗換えが頻繁にあるならともかく
327ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 02:03:54 ID:???
>>325
サドルを下まで下げられなくなるから、輪行袋+サドルカバーが必須。
というか、もともと輪行する気がないやつが作っているから、本気にしない方がいい
328ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 09:20:47 ID:???
実際に輪行すると、たかがこの程度の荷物でエレベーター使うのは良くないよな、と思うので
ころがす意味はない
329ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 11:00:09 ID:???
実際ホームのエレベータに乗ってるのは
馬鹿主婦、馬鹿ねーちゃん、馬鹿オサン、馬鹿デブヲタが大多数
障害者老人妊婦などは少数
330ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 13:52:32 ID:???
京葉線乗換えw
あれなぁ、1km近く有るんだよね。

組み立てて乗っちゃえ。
331ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 14:29:06 ID:???
baka
さすがでーぶわん
332ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 21:14:17 ID:???
京葉線のるときは新木場からいってるな
333ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 21:18:53 ID:???
>>307
大御所って殿?
334ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 21:39:16 ID:???
研磨ぽちった。
とりあえず、シートポスト重さ1/2位のヤツにして、角付きの平べったいグリップにした。
しかし、ケーブル止めるタイラップ通す部分をしっかり溶接してるのに
フレーム内にケーブル通す穴がドライバー突っ込んで穴周囲を変形させた感じの造りは
さすがドイツ品質と思った。
335ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 06:45:24 ID:???
>>ドイツ品質
台湾だろw
336ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 07:51:13 ID:???
それでもジャーマン魂(笑)が息づいていますよ
337ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 23:46:26 ID:???
実際にドイツで製造されてるミニベロなんてあんのか?
338ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 08:11:33 ID:???
ミニベロ(笑)
339ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:09:35 ID:???
>>338
ん?何が可笑しかったんだ?
340ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:37:03 ID:???
全角英数豚
341334:2010/04/23(金) 19:24:45 ID:???
ペダルをezyに換えてみた。
軽量化するつもりなのになんか重くなってる気が・・・
342ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:31:36 ID:???
サッカー部の部室で仲間数名と話し込んでいた時。
「黒ブタ」というあだ名で評判の不細工マネージャーが部費の集金に現れた。
「ねぇみんなー。ブヒー」
小さな部室に爆笑の渦が巻き起こった。
343ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:13:45 ID:???
BD-1で純正より細いタイヤが欲しいです。できれば1インチ。無いですか?
出来るだけ細いタイヤ教えてください。
344ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/05/03(月) 04:00:01 ID:???
>>343
パンクするだけだからまず痩せてからだ
345ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 05:27:36 ID:???
デーブーワン
346ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 06:37:40 ID:???
>>344 47kgです。なんとか18インチで細いタイヤないでしょうか?
347ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 07:05:22 ID:???
全角英数豚あらわるw
348ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 07:39:30 ID:???
>>346
お前>>257だろ
しつこい豚だな
349ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/05/03(月) 07:58:45 ID:???
>>347
強調して言いたかったんじゃん
男の50kg以下ってキモイよな
350ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 09:41:39 ID:2dteT5BM
>>349 ああいえば、こういう。^^;
分からないなら、わからないと言えよ脳なしw
351ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/05/03(月) 09:45:44 ID:???
パンクするだけだから、まず痩せてからだ
352ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/05/03(月) 09:47:26 ID:???
>>350
ごめんなんさい
353ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 09:48:56 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 10:16:32 ID:???
>>346
1.25幅のミニッツライトでも、純正よりはだいぶ軽く走れるようになるがなぁ
ガリ貧脚か?
355ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 10:50:55 ID:???
>>354 おっしゃるとおりです。恐縮です。1.25のミニッツライトが現行で手に入る最も細い18インチタイヤですね。

アドバイスありがとうございます。
356ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 00:26:41 ID:???
5月2日に神戸空港で2名のクラブ員のBD1とOEMのビアンキフレッタの2台が盗難にあったそうです。
以前からポーアイは、組織的な窃盗団がいて、ロードなどがよく盗難にあっていると聞いていました。
なぜ神戸在住の人間が、GWに神戸空港に自転車を止めて、見学にわざわざ行ったのかというの点も理解不能です。

日頃から、切られない鍵を使うか見えるところに自転車は置くようにと指示してきましたが、
徹底できなかったことはクラブ管理者としても責任を感じています。
再三再四、パンク修理セットとチューブは必ず持つようにと指導していても持っていない本人のいいかげんな性格に問題もあります。
357ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:38:44 ID:???
358ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 17:21:12 ID:???
リンク踏むのもマンドクサ
359ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 22:34:41 ID:???
>>パンク修理セットとチューブは必ず持つように

折りたたみなんだから、公共交通機関で帰れば良いんだよ。
360ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 22:47:19 ID:???
神戸って何処へ行っても公共交通機関が充実してるの?
361ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 22:52:02 ID:???
携帯電話でタクシー呼べば良いじゃん。
362ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 00:07:42 ID:???
?
363ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 20:06:42 ID:???
犯人はこの板に居るはず。
今なら訴えないので返してください。
http://karsuke.exblog.jp/12575554/
364ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 21:10:45 ID:???
あんま、ピカピカにしてるのも、考えものだなあ。
俺のは、適度にキズ汚れが目立から、適当な鍵でも盗まれないのかな。
まあ、運がいいだけだろう。
365ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 21:45:22 ID:???
とりあえずオクを見張るのとサ○○○リーとかの中古ショップの情報をチェックする、、
とかかなあ・・
366ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 11:11:50 ID:ueQHgUx1
BD-1を折りたたんでドコか持ってくのを普通にやってる人いる?
折りたたみ自転車といっても折りたたむのなんか最初ぐらいだろw
367ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 11:15:44 ID:???
車のトランクに積んだり輪行しないヤツが買うかよ
368ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 11:50:03 ID:???
>>366
折れないBDに何の価値がある?
普通にミニベロレーサーに乗るだろ。ww
369ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 13:23:13 ID:???
普通に畳むだろ、

ホムセンの激重折りたたみは畳まないらしいけどな。
畳んだところで激重だから。

まぁ畳めなくしちゃう人は居るよね・・・

60tをつけている人で距離走る人を見た事無い。
370ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 16:07:28 ID:???
2009年モデルの9SPEEDに乗ってるんですが、
10km乗っただけで左膝が痛くなります。
前はGIANTのROCK4500に乗ってて100kmぐらいは平気でした。

BD-1はサドル位置が後ろ寄りなのが原因かと思い、
やぐらを反対向きにして、ぎりぎりまでサドルを前にしたんですが、
まだ後寄りで痛みは改善されませんでした。
前寄りに座れる、または取り付けレールが長いサドルのお勧めってありますか?

それと他に考えられる原因ってありますか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
371ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 16:19:33 ID:???
膝が原因だと思います。
372ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 16:38:05 ID:???
60tとか付けてない?

とりあえず重いギア踏みすぎ
ケイデンス付きサイコンを付けて、90rpm平均
80rpmを下回らないようにして走る。

改造したときに、左右で違う長さのクランクを組んだ人が居たなぁ・・・
373ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 00:24:49 ID:???
>>366
マンションの自転車盗難が多いので、部屋に入れるために買いました
折りたたんだまま、半年が過ぎようとしています…
374ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 00:31:37 ID:???
>>373
ぶひーーーー
375ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 01:25:50 ID:???
>>373
俺ももう半年近く乗ってないなw
1週間に1回メンテはしてるんだが、ロードばっかり乗ってる
376ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 02:02:35 ID:???
>>375
ぶ ひ ー
377370:2010/05/11(火) 15:39:47 ID:???
>>372
チェーンリングは標準の47Tのままです。
軽めのギアでケイデンスを気にしながら走ってみます。
ありがとうございました。
378ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 19:25:26 ID:???
折りたたみならブロンプトンのほうが数段上で実用的
ただ外見が2.3万のと変わらんので買う気がしない
379ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 00:52:26 ID:???
たたんだ時のすっきり感はブロンプトンの方が確かに上だな
ただ、外見2〜3万のと変わらん上に、長く乗るのに向かなさすぎた
BD-1はたたむと厚みがあるのが嫌
しかもななめるからあまりコンパクトじゃない・・・
でも、乗る時は快適
380ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 01:38:54 ID:???
>>379
デブー乙
381ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 05:11:33 ID:???
半年も乗ってないなら俺にくれよw
382ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 09:43:12 ID:???
貧乏豚
383ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 09:51:55 ID:???
ブヒ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!!
384ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 11:05:44 ID:???
豚はBD-1に恨みがあるのか?
変な鳴き声が多いけど
385ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 11:12:11 ID:???
社交豚現るw
386ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 12:13:15 ID:???
ブヒブヒ言う奴のことを社交豚って言うの?
あと、折り畳みではメジャーなブランドなのにカキコすくないよね、ここ
2010モデルも出たのに
387ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 12:19:12 ID:???
> 社交豚って言うの?

2ch初心者かww
知ってるクセにw
388ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 12:45:45 ID:???
>>379
ブーデーのどこが快適なのか理解できんな。
無駄に前傾だし。こんだけ前傾ならドロハンじゃないと疲れて仕方が無い。
かといってドロハンにするとますますデカくなる。
389ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:54:03 ID:???
BDも前輪を今の新型の狭いハブのやつにして
デレイラーをなんとかっていうやつに変えれば
薄くなるぜよ
390ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 14:32:01 ID:???
輪行専用でそこそこ走る自転車だと割り切れば誰も不幸にならないよ。

高価だけど。
391ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 17:01:36 ID:???
>>390
20万もしないものを高価なんていうなよ。
貧乏か?
392ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 17:07:19 ID:???
>>391
おいおい
社交豚にはキツイ一言だなw
393ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 18:07:50 ID:???
試乗してきた。
モデル:8speed

俺が感じたダメな点
・ハンドルの切り始めで若干切れ込む
・20km/hくらいでフロントにチャタリング(ブルブル)が発生する
⇒キャスター角が立ちすぎだし、オフセット量の味付けも不完全

俺が感じたいい点
・フレームの仕上げはわりときれい
・フル加速してもあんまりヨレない
⇒フレームとリア三角はしっかり作ってある

過去スレは全くチェックしてないけど、
ハンドリングの問題点を改良するキット等をオリジナルで出してるショップとかありますか?
パーツを自作してリセッティングやってる兵とか。
BD-1ミーティングで全員揃って手放しチャタリング走行とか、いやじゃんwww
394ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 18:13:30 ID:???
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
395ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 20:56:29 ID:???
>>393
言葉使いからしてバイク乗りでしょ?
396ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 23:31:03 ID:???
キーボードもチャタるよ
397ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 23:36:40 ID:???
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
> チャタリング
398ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 23:53:26 ID:???
貶されてくやしいのう
399ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 00:47:39 ID:???
貶してる奴も残念に見えるけどなw
400ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 00:59:27 ID:???
ぶひーー
401ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:01:16 ID:???
BD-1ユーザー必見!!!

これぞBD-1の輪行革命!〇〇屋独自のアイデアによる前後輪保持方法と移動用車輪により、
誰でも簡単に輪行ができるようになりました。〇〇サイダーはもう過去の遺物。類似品にもご注意ください。

ttp://leonarhodo.exblog.jp/10633905/


402ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:53:29 ID:???
りんく踏むのもマンドクサ
403ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 00:00:15 ID:43ZHqE63
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17244501
彼女を御救いください
404ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 00:47:30 ID:???
りんく踏むのもマンドクサ
405ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 09:48:39 ID:???
>>401
宣伝乙

・・・・・チェーン手で触ってるじゃん
イラネ
406ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 09:53:47 ID:???
>>405
ぶひーー
407ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 10:54:55 ID:???
30以上のおっさん向け自転車
俺が言うんだから間違いない
ガキは買うな
408ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 18:24:07 ID:???
40以上のおっさん向け
30のガキは買うな
409ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 18:28:05 ID:???
俺42歳。
BD-1は40歳の時購入。
たしかに、若者の乗る自転車じゃないね。
410ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 19:07:41 ID:???
>>401

なるほど・・・こいつを使ったわけですね。

ttp://yobito.cocolog-nifty.com/log/2009/04/bd-1---b7f7.html
411ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 20:08:20 ID:???
40のにーちゃんにはまだ早い
団塊の世代こそ似合う
412ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 21:00:34 ID:???
60です。
団塊の世代の自覚はありませんがBD-1乗っています。
私はノーマルのままなんで、やっぱりもうすこし若い世代の方が似合っていると思いますよ。
413ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 21:06:01 ID:???
>>410
ちがう
414ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 06:27:08 ID:???
>>413
中国の例もあるし、パクリだろうがなんだろうがやったもの勝だ。ガンガレー
415ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 09:54:23 ID:???
10代でコレを買う奴はひねくれもの
416ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 12:15:55 ID:???
>>413


バックも作れよ、むき出しでは輪交できないぞ。
417ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 12:20:48 ID:???
>>似合う>>似合って
なんだかな。
418ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 14:45:19 ID:???
>>416


お前がバックも作れよ、むき出しでは輪交できないぞ。
419ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 15:28:37 ID:???
そのまま返すのって流行ってるの?
420ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 16:15:00 ID:???
>>418
いやいや、そもそもこいつら輪行が目的じゃないから、袋はいらないんじゃ?。自慢して小銭稼ぎたいだけ。
421ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 16:41:20 ID:???
422ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 20:30:20 ID:???
>>414
日本の社会生活だと苦労するだろ?
早く自分の国に帰れよ。
423ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 20:48:28 ID:???
>>422
殿オツw
424ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:48:51 ID:???
>>414
鴨はパクリじゃないぞ、「pacreation」だ。
425ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 18:03:14 ID:???
>>421
折はねぇ・・・良いんでしょうけど、
後だしじゃんけん感が有りすぎ。
10年生き残っていたら買っても良いかな。
426ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 17:32:50 ID:???
初期型復刻してくれんかのう
427ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 17:36:51 ID:???
>>426
獄長のでも買っとけ
428ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 19:42:07 ID:???
>>427
ぶりぶり
429ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 14:18:22 ID:???
BD-1はパイプフレームのあの形が全てだった
430ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 14:27:57 ID:???
どの?
431ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 18:08:45 ID:???
432ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 18:15:30 ID:???
バラバラ出品キター
433ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 20:36:24 ID:???
>>432
殿乙
434ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 21:37:54 ID:???
よきにはからえ
435ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 13:07:48 ID:???
初期型最強説
436ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 17:57:14 ID:kbRgCqvf
持ち主にけいおんですか?って聞きたくなる
437ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 19:09:38 ID:???
きんもーっ☆
438ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 21:23:33 ID:???
純正の輪行バッグ、自転車を純正以外にした場合、入らない。
角付きハンドル。サドルバッグとか。

ペダルがゴムで出来てるのは・・・
1行以上書いてスマンw
439ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 22:20:36 ID:???
>>438
殿と夏の高原ツーリング行くの?
440ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 20:14:17 ID:???
犯人はこの板に居るはずだと思います。
今なら訴えないので返してください。お願いします。
http://karsuke.exblog.jp/12575554/
441ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 01:34:19 ID:???
>>440
荒川で聞け
442ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 09:11:58 ID:???
BDオーナーなら今更、盗らないだろうし、アンチも盗らないだろう。
盗るとすれば、中途半端な小径マニアじゃないの?
443ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 09:33:18 ID:???
「お仕事」だろ
BD-1は見た目でわかりやすいし、
高く売れるので
泥棒に目をつけられやすい。

自転車に詳しい泥棒が盗んでるわけじゃないしね。
見た目ママチャリ〜安折りたたみのブロは、ほとんど盗まれない。

BD-1は泥棒的には、高い自転車だぁ〜ってすぐ判る

高い自転車かどうかは置いといて・・・
444ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 10:36:38 ID:???
>>443
ぶひー
445ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 10:54:21 ID:???
>>443どういうさばきかたをするんだろう
446ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 11:05:40 ID:???
>>445
最近自転車ブームが起こりつつあると噂の某南キムチあたりに持っていくとかは?
国内だとなんだかんだでアシが付いちゃうだろうから
バラして部品転売するにも>>440のリンク先見るとほぼノーマルっぽいし
447ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 12:28:28 ID:???
>>442
オーナーならBD-1の性能の悪さを身をもって知ってるからな。
リスク負ってまで盗ろうなんて絶対に思わない。

>>443の言うとおり見た目で盗んだんだろう。
まぁ>>440はあきらめて見た目安価のブロに買い替えるこった。
小径車に詳しくない奴には2〜3万にしか見えないからめったに
盗まれないだろうよ。ブロ持ってないからわかんないけど。
448ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 20:26:01 ID:???
>>447小径車に詳しくても2〜3万にしか見えん・・・
2〜3万じゃないと欲しくない・・・
449ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 20:58:58 ID:???
>>447
冗長豚乙
450ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:44:18 ID:???
>>448
ハイハイ オマイは自分のお小遣いの中で買える最高のものを買えば良いよ
とりあえずホームセンターに置いてる7弾変速付きのママチャリがオススメだよ。
451ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 22:17:49 ID:???
>>447
盗まれたと言っているだけで証拠はない。でもこれだけ話題にされるだろうと考えて何らか得することを仕掛けたのかもしれないな。
なにかのPR?
452ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 22:26:28 ID:???
>>451
>>450
だ  か  ら


殿に聞けってw
453ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 22:35:46 ID:???
>>451
そろそろ「ふと気がついたらこれを買ってしまいました」
とか言って新車披露するんじゃないか。
無駄遣いの身内への言い訳だけじゃねえか。
454ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 22:43:31 ID:???
> 「ふと気がついたらこれを買ってしまいました」
455ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 22:58:16 ID:???
「ジテツウ」って言い方が何か違和感ありまくり
どんな鍵つかってたんだろな
写真に写ってないとこ見ると携帯用のほっそいワイヤーとかかな?
456ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 05:12:41 ID:???
457ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 22:38:59 ID:???
今のフロントフォークってフォーク根本近くに左右とも貫通穴空けてるから
あそこから割れちゃうんだな・・・
昔のほうがいいのか
458ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 18:35:45 ID:???
初期型最強説
459ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 00:36:11 ID:???
>>458
ぶた乙
460ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 03:56:02 ID:???
(´・ω・`)
461ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 11:19:38 ID:???
若い女性が乗ってたのを見たのは1回だけ
462ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 22:56:34 ID:???
その記憶を毎晩オカズにしてるんですね
わかります
463ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 09:43:42 ID:???
バラバラ出品って盗難車以外の理由あるのかな
バラさなきゃいい値になるのに
464ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 13:34:52 ID:???
普通に売れば、バラした方が良い値段だよ。
465ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 18:04:01 ID:???
bdには当てはまらないとおもうんだ
バラさなきゃボロでも10マソ近くいくじゃん
466ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 20:41:21 ID:???
>>465
バラしゃもっと高くなるんだよ、バカ。
467ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 23:02:28 ID:???
(´-`).。oO(な○○○○○ゲ)
468ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 00:27:51 ID:???
ブヒ
469ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 00:58:23 ID:???
なんでbd-1だけ当てはまらなのか知りたい。
470ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 09:52:11 ID:???
bd-1ってドイツ企画の中国製???????????
471ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 10:14:04 ID:???
>>470
台湾だボケ それとも中国の領土だとでも言いたいのか、あん?
472ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 11:23:39 ID:5+KjGzkc
名探偵コナンにBD-1でてるね
所有者はキモオタ・デブ・マザコンって設定
やっぱ、そうゆうイメージ強いのかな・・・・
473ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 14:47:34 ID:???
出てたっけ?
474ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 14:58:51 ID:???
>>471今の台湾は中国人に支配されてるから中国でいーんじゃね
475ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 17:22:08 ID:???
>>474
ハア?
476ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 17:22:51 ID:???
           \      ∧_∧ てめ       /
.       ボコ   \     ( ・ω・) どこ中だよ  ,/    てめ
   ∧_∧      \   (っ  つ :(;゚゙ω゚`):  /       どこ中だよ
ミ ○( ・ω・)ノノ      \, /   )  :(´`つo:./´ `       ∧_∧
  ヽ ∧○∧        \/ ̄∪   し'、ソ/  つ /⊂≡⊂=(・ω・ )
  ノ ( ・ω・)<てめ     \∧∧∧∧/ /⌒⌒ヽ   ⊂=⊂≡ ι)
  ( / (====) どこ中だよ < ど て  .> \  ̄ ノ ババババ (   λ
     (_フフ        .< こ  め  >    ̄         ∪ ̄\)
 ――――――――――-..< 中    .> ―――――――――――――
 てめ       /    /|<. だ.    > ∧_∧  てめ どこ中だよ
 どこ中だよ  (・ω・`)///< よ    > .( ・ω・)     ;,
      ∧∧(^(^u// /   ∨V∨∨ \(っ⊂〓二二二⊃  lヽ,,lヽ
      ノ⌒ヽ) .// ,/    ∧_∧    \  )        (ミ   ) やめて
   /( ( ノ // /     (    ) てめ  \j        と.、   i ))
   |/_ノノ> |/ /(⌒⌒ヽ  /  、つどこ中だよ \        .しーJ
    ̄レ'゙ . ̄  / ( ブッ!! ゝ(_(__ ⌒)ノω・`)      \
        /   丶〜 '´  ∪ (ノ_ノu         .\
477ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:22:52 ID:???
アル中
478ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:53:22 ID:5+KjGzkc
コッミク68の3話目 
479ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:12:25 ID:???
別に中国だろうが台湾だろうがBD-1がカスなのは変わらんだろうが
480ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:31:42 ID:???
別に中国だろうが台湾だろうが479がカスなのは変わらんだろうが
481ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:09:22 ID:???
アニヲタの連投
482ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:14:09 ID:???
>>480は馬鹿にされたのがよほど悔しかったんだな。
しかし>>479よ、中国製はいいとして台湾製の小径車が
カスならほとんどの小径車がカスになってしまうぞ。
483ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:22:42 ID:???
ほとんどの小径車はカスだろ
484ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:24:11 ID:???
別に中国だろうが台湾だろうが小径車がカスなのは変わらんだろうが
485ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:31:26 ID:???
つまり中国、台湾以外の小径車ならカスじゃないものが存在するということか。



ねーよw
486ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:01:53 ID:???
久々の自演乙
487ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 02:12:56 ID:???
台湾製ならむしろ喜ぶべき
bd1ならパシフィックだろ
あそこ技術あるし精度もイイよ
488ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 03:20:10 ID:???
以前にBDのフレーム作ってる動画があったよね
トンカチで叩いてゆがみ直してたやつ
489ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 06:52:06 ID:???
>>486
殿の監視乙
490ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 09:36:06 ID:???
つーか、自転車で台湾製なら高級機カテゴリ
491ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 11:24:53 ID:???
新型サス買った椰子いないの?
492ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 12:43:44 ID:ZkmewDpE
> 椰子
493ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 13:04:48 ID:???
>>491
新型サスって何?
494ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 13:12:53 ID:???
495ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 13:22:42 ID:???
496ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 15:31:09 ID:???
サス変える前に前転直そうよ
497ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 15:55:52 ID:???
前転する自転車は存在しない、
自転車を前転させるライダーが居るだけだ。

BD-1程度ならば、スポーツ用自転車としては普通。
498ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 16:06:23 ID:???
サス変える前に後ろ向いただけで転倒直そうよ
499ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 16:26:55 ID:???
5年以上乗ってるがコケた事なんか一度もないな
500ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 17:31:16 ID:???
客も来てないのに頑張ってるなw
501ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 17:50:07 ID:???
台湾と香港を一緒にしてる奴ワロス
502ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 17:51:18 ID:???
コケるような乗り方しないと上手くはならないけどな
503ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 17:56:50 ID:???
>>502
殿のコメントは説得力あるね
504ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 21:37:10 ID:9a7kGIK6
粘着してる奴は「殿」ってのに虐められたかなんかしたの?
505ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 22:09:43 ID:???
出たw
506ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 00:19:12 ID:???
チタンモデルどうなったん?
507ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 00:50:20 ID:???
> なったん?

何弁
508ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:25:20 ID:???
チタンか
なにもかもみな懐かしい・・
509ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 05:53:32 ID:???
浣腸
510ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 06:15:46 ID:???
BDにこの車輪付けた椰子いませんか
16WOって付くのかな・・
ttp://community.bikefriday.com/roundup08
511ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 06:55:34 ID:???
懐かしいな
512ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 10:28:44 ID:???
まずは痩せろ
乗るのはそれからだ
自転車を虐待するな
513ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 10:33:52 ID:???
>>512
社交豚にそれは酷
514ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 11:13:09 ID:???
そもそもBD-1って重量制限あったよな?
515ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 14:16:22 ID:???
何を唐突に
516ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 15:14:54 ID:???
こんなとこより超過疎な各板をなんとかしてください(>,<)
517ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 16:46:29 ID:???
他人に頼るな
518ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 17:30:56 ID:???
>>516
荒川に来いってw
519ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 20:50:35 ID:???
>>514

最大許容総荷重 85kg
520ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:04:16 ID:???
521ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 23:07:31 ID:???
bdー1って台湾製で恥ずかしく無いんでしか?
522ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 23:12:24 ID:???
> bdー1
523ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 03:43:55 ID:???
パイプ復刻キター
524ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/06/06(日) 07:01:08 ID:???
>>521
ブロンプトンのマレーシアよりいい
525ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 07:43:12 ID:???
526ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 07:48:24 ID:???
>>525
殿の出身地ロンダリング荒川よりいい
527ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 07:51:43 ID:???
???
528ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 07:56:45 ID:???
zubosi
syakoukai
529ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 17:34:07 ID:???
モノコック不人気なのになんでパイプに戻さないんだろう
530ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 09:27:32 ID:???
>>モノコック不人気
そうなの?

モノコック理由に値上げしたから売れなくなっただけじゃない?
最中フレームは製造コスト安いんだけどねぇ
名車スーパーカブと一緒だ。
531ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 10:38:25 ID:???
>>530
製造コスト安い?金型代やいろんな処理やらなんやらで高くついて…あ、スカイプのコール…
532ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 11:30:18 ID:???
105使った台湾オリバイクがあの値段だからな
どんだけボッてんだとは誰でも思うこと
533ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 11:32:55 ID:???
檻は後発、代理店が別次元
文句は中間搾取してる人に言ってみれw
534ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 21:11:19 ID:???
モノコックのあの形は明らかに不人気じゃないの?
オクでもパイプはぼろぼろでも高値になるけど
モノコックは綺麗で開始安くてもなかなか入札無いじゃん
535ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 21:46:48 ID:???
>>534
殿には人気らしいぜ
536ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 22:51:27 ID:???
>>534
無いと言われると欲しくなる。
有ると言われると欲しくない。
537ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 00:13:53 ID:???
>>536
殿のポークビッツみたいなモノか
538ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 00:19:18 ID:???
537のポークビッツみたいなモノらしいぜ
539ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 00:29:31 ID:???
バカ得意のオウム返し
540ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 10:05:19 ID:???
以前旧型のフロッグの生産中止の後に某ショップがパシフィック社と掛け合って
作ってもらったって話を聞いたことがあるけどそういうことできないのかな・・
まあパイプは手間かかるだろうから作りたくないだろうし高くなるんだろうけど
541ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 14:34:17 ID:???
100万くらい積めば1本作ってくれるんじゃね
542ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 14:59:40 ID:???
100万かけなくても40万位でワンオフモデル作ってくれそう
543ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 15:42:11 ID:???
つーかパイプにメリットあるん?
特にかっこいいとも思えないけど。
パイプ型、安い折りたたみチャリに、フレームそのものは、そっくりじゃん?
モノコックがかっこいいとも特に思わないけど。

P18持ってるけど、取り替えてあげるよ
544ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 16:19:22 ID:???
> あるん?


なにこれ
545ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 17:03:29 ID:???
西方
546ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 17:32:06 ID:???
いいなぁP-18。黒だったら俺の2009年式モノコック(黒)と交換してくれ。
2回しか乗ってないから新品同様だよ。埃かぶってるけど。
547ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 21:37:45 ID:???
漏れも持ってたときは埃かぶってたが
売っぱらって無くなったら欲しくなった
548ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 21:47:32 ID:???
ばか
549ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 00:38:05 ID:???
何この無い物ねだりの贅沢者ばかりのスレ
550ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 02:51:24 ID:???
誰も持ってないからw
551543:2010/06/09(水) 09:16:36 ID:???
自分のはシルバー(ポリッシュ?)だよ。
改造は余りの部品で9速可ぐらい
傷多数。
98年か99年製

つーかヤフオクで旧型人気なの?
売って、KHSのフレーム売りのやつ買おうかな。
552ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 15:40:12 ID:???
リヤフレームも初期型のやつか
欲しい・・・
553ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 17:02:48 ID:???
なんか・・・古いジーンズみたいな世界観か?

プジョって何年までだっけ?
年式聞いてドン引きだろ普通
554ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:28:57 ID:???
ところがどっこい
プジョーはぼろでも高値になるけど
新しいぴかぴかのビアンキフレッタは高値にならないんだなこれがw
555ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:36:06 ID:???
>>554
詳しいんだなw
ブタw
556ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:44:25 ID:???
フレッタはな・・w
中古でもものすごい数あるよな。
なんでだろう。

>>551
ヤフオクに出せば傷あっても結構高く売れると思うよ。
そんぐらい人気。くそっ欲しいなぁ。

>>553
BD-1は旧型フレーム以外認めないっ!! ていう奴が少なからずいるのさ。
557ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 19:21:12 ID:???
中華コピー品が20インチで形崩れてなきゃなぁ・・・
558ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:42:40 ID:???
>>555 BD発売以来オクチェックは欠かしたことが無いからなw
559ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:45:22 ID:???
さすが殿の弟子w
560ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:55:45 ID:???
殿のストーカーっぽい559に聞くけど、殿って誰?
561ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:37:37 ID:???
アンカー打たないチキン
562ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:54:12 ID:???
>>561
お前もアンカー打たないチキン
563ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 22:01:49 ID:???
1行上のレスにアンカ打つのってどんな意味があるの?
人一杯なら分かるけどこの過疎では・・
564ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 22:17:22 ID:???
昔のBD-1はドイツ製でしかもいいパーツが付いてたんだろうか?
565ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 22:28:41 ID:???
>>563
出たww
566ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:24:03 ID:???
>>564
いんや、ずーっと同じところ。
最初の頃はなあ、ミューラとか…あ、またスカイプだ
567543:2010/06/10(木) 09:02:05 ID:???
友人が持っているのは、
ホイールがナット止めで、7速
かなり初期のものなんだろうなアレは、
最初期はキャリパーブレーキだったらしいけど。
12マソぐらいだったよね当時。
値打ちモン?

自分のは時期を見て売っちゃお
自転車の台数が増えすぎたので、整理したい、金も無いし。
ロードとP-18を売って、KHSのフレーム売りのヤツ・・・とかね。
568ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 10:55:32 ID:???
それやったら後悔するとおもうなぁ・・・
漏れは結局欲しいのはロードとBDだw
569ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 11:12:59 ID:???
頻繁に折りたたみしてると、結構ぶつけて塗装が禿げるな
最初に貰った塗料でまかなうのも限界が・・・
570ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 11:27:38 ID:???
結局個人の価値観の問題。>>567がいらないと思うんだったら売っちまえ。
むしろそっちの方が俺からすれば好都合。>>567はP-18にそこまで思い入れ
なさそうだし。俺が12万で買うよ。
571ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 12:04:54 ID:???
出たw
アンカー混ぜ文w
572ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 12:21:38 ID:???
bd-1の格好良い使い方した話を聞きたい
573ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 12:27:37 ID:???
>>568>>570
もうちっと考えてみるわ。
10年以上乗っていると、思い入れも無くは無いしな、
ヤフオク覗いたら、いい値段で落ちてるから迷うわ
迷っている間に、パイプバージョンが復刻して、値崩れしたらソレはソレ。
574ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 13:20:45 ID:???
>>572
たたんで車に積んでドライブ
で、家に帰ったらトランクから出して組み立て
575ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 13:40:43 ID:???
>>574
畳んで運んで広げるってBD-1の使い方としては文句のつけようが無いなー
576ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 14:33:24 ID:???
>>574
すまん、何の為に積んでいるのかkwsk
577ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 14:44:20 ID:???
そりゃポタw の集合場所近くまで車載で
で、集まってからは乗る時間の倍以上駄弁って
最後は聖地に向かう

だろ?
578ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 14:48:47 ID:???
ちょっとは乗るのか、偉い偉い
579ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 15:21:11 ID:???
BD-1Xに改造してレース
580ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 16:58:29 ID:???
>>574
自転車に乗れよwww
581ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 17:14:03 ID:???
>>573出品するならBD出品が多いときに頼む
582ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 17:55:01 ID:???
BD-1って乗ってない時の方が調子良いし
583ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:32:25 ID:???
ほら、抱っこして散歩に行く犬いるじゃん。歩かないやつ。あんな感じ?
584ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:38:28 ID:???
> ほら

どれ?
585ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 00:03:56 ID:???
繁盛してるなw
586ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 01:02:04 ID:???
>>583
BD-1はそんな可愛いもんじゃないです。
587ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 07:07:32 ID:???
子供乗せている人が居たな。
588ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 09:49:59 ID:???
綺麗にたためると、ずっとそのままにして置きたくなる
589ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 09:53:11 ID:???
>>588
正に盆栽
590ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 12:36:02 ID:YGFfwz0g
盆栽って思うとフロッグが欲しくなる
591ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 13:31:38 ID:???
俺は亜種のフレッタのチェレステが欲しい
飾るだけならw
592ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 16:28:45 ID:???
BD-1のリカンベント化キットってまだ売ってるのかな
593ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 19:16:17 ID:???
懐かしいな
594ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 19:30:52 ID:???
BD−1はスピードが命。









折りたたみの。
595ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 21:53:21 ID:???
トラコンに勝るもの無し
596ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:57:59 ID:???
>>594
違うな。BD-1の命は折りたたみの


ギミックだ。
597ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 23:31:14 ID:???
偽Aバイク(8inch)に勝るもの無し
598ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 23:35:17 ID:???
俺のとはチキット違うなぁ
599ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 11:57:14 ID:???
チキットってワイヤーでハンドル引っ張るんだよね
なんてーか変形おもちゃみたいな
ごちゃごちゃしてて醜い
600ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 12:08:27 ID:???
モノコックは見た目はともかく
フレームが旧型より1kgは軽いはずなんだが何故かカタログ重量が変わらん・・
誰か違いの分かる椰子はおらんかの
601ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 12:11:23 ID:???
>>599
いや変形玩具だし、いわんやw
そうそうパシフィックの博物館(旧事務所の1階〜2階)に博物館がオープンしました。

ttp://picasaweb.google.com.tw/Pacific.cycles/PacificCyclesMuseum#
602ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 15:00:37 ID:???
フライデーのポケロケより小さい赤い試作車のネタはもう完全に
没になっちゃったんですか?
あのまま売ってくれれば欲しい椰子多いと思うんですが
603ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 17:26:56 ID:???
ティンティンスレでやれ
604ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 20:22:40 ID:6IFW/7N/
自転車っていうのは
要するにギミックだしね。
605ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:28:58 ID:???
606ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:13:10 ID:???
そういや昔はやった
前輪を数センチ前に出すと手放し可能に安定する
ってネタはその後どうなったんだろう

607ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:24:03 ID:???
「八ヶ岳周辺をだらだらサイクリング」の参加者の皆さんお疲れさまでした.
真起さんが参加出来なくなり,他の参加希望者も参加断念.五人で行ってきました.
でも谷口さんと長岡さんは月曜日は仕事が休めなくなったこと,月曜日は雨の予報だったことから,日程を変更して土日だけの一泊二日になりました.

土曜日は宿から歩いて飯盛山の近くの畑のまわりので わらび採りをしました.
日曜日は野辺山天文台,JR最高地点,清里KEEP牧場ショップ,吐竜の滝と巡って,甲斐大泉と甲斐小泉の間の蕎麦屋で昼食.その後はスパティオ小淵沢の延命の湯で温泉につかって道の駅小淵沢でお土産購入.小淵沢駅から輪行して帰って来ました.

あまり沢山走らなかったですが,それなりに楽しめたと思います.
またよろしくお願い致します.

次はやっぱり峠越えのあるコースがいいかなぁ
608ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:41:53 ID:???
スレ主はやぶさスレに出張中でつか
609ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:09:00 ID:???
妄想か?
病院へGo!w
610ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 09:21:47 ID:???
BD-1用のサスって硬くするやつばっかりだけど
漏れはもっと柔らかくBSMみたいにしてくれるのが欲しいんだよな・・
どこかに無いかな
611ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 09:36:35 ID:???
どこかにはあるんじゃね
612ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 10:28:02 ID:???
なきゃ作る
613ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:38:39 ID:???
ソフトなサスがいいなら
シルキーバーディーがいいのかな
ストローク長いしソフトばねもあるし・・
見た目がちょっとシンプルじゃないのがアレだけどw
614ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 09:30:04 ID:???
黄色じゃ駄目なの?

とても気持ちが悪い自転車になると思うよ。
615ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 10:12:20 ID:???
>>614
201006arakawa,[ 案内 ] 6 月の荒川サイクリング

おのひろきです.

6 月の荒川サイクリングの案内です.このメーリングリストでは月例サイク
リングとして,第 3 日曜日に荒川サイクリングロードを走る,「荒川サイ
クリング」を行っています.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.

今月は雨で中止にならなければ雑誌の取材が入る予定です.
でも週間天気予報では降水確率が 50 %ほどなので,このままだと中止に
する見込みです.

さて,毎回幹事は参加予定のどなたかにお願いしています.当日の号令など
が幹事の仕事で,実際には参加者が手伝ってくれるので,特に難しいことで
はありません.毎回幹事を持ち回りにして運営していきたいと思っています.

と,いうわけで,どなたか幹事をお願いします.参加した事がある方であれ
ばお分かりだと思いますが,当日はサポートしてくださる方が沢山いらっ
しゃるので,幹事は誰でもできると思います.学校生活における日直みたい
なものですから.

■スタッフ募集
6 月の幹事 ( 1 名):
   集合時の自己紹介の進行役と出発時の号令係,解散時の簡単なあいさ
   つの言葉とか,そういう誰でもできる簡単な仕事です.サイクリング
   初心者で OK です.

道案内 (若干名):
   どなたか地理に明るい方.すでに何度も走っている方.当日,幹事を
   助けてください.
616ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 10:13:06 ID:???
>>613
■荒川サイクリングのご案内

□概要
月例 荒川サイクリングは,サイクリングの初心者でも安心して参加できる
ようなものを目指しています.参加する自転車は,どんな自転車でもかまい
ません.ペースもかなりゆっくりです.
30 km 弱の距離を時速 15 ? 18 km くらいのゆっくりしたペースで走りま
す.荒川サイクリングロードは道幅がとっても広くて,皆で集まって走るの
には最適なのではないかと思います.
集合場所・解散場所はそれぞれ駅のすぐ近くです.まだ輪行したことが無い
人は,この機会にチャレンジしてみましょう.

タイトル:「6 月の荒川サイクリング」
URL:   http://arakawa.cycling.jp/

場所:  荒川サイクリングロード

日程:  6 月 20 日 日曜日 (毎月第 3 日曜日)

趣旨:  皆で集まって,サイクリングロードを気持ちよく走って,いろい
     ろお話ししましょ.

集合:  JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.入ってすぐ左の方に公衆
     電話とトイレがあるのでその近辺.そこに 9 時に集合.
     http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672

解散:  葛西臨海公園
     12 時 30 分ごろには公園に到着して,昼食後に解散になりま
     す.地下鉄東西線と JR 京葉線の駅がすぐ近くです.
     http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
617ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 10:13:47 ID:???
>>612
コース: 荒川サイクリングロードを東京湾に向かって,葛西臨海公園まで.
     参考 URL:http://arakawa.cycling.jp/

持ち物: ボトルに飲み物を.あと名札を作ってくるとすばらしいです.

参考:  浮間公園の近くにローソンやセブン・イレブンがあります.
     昼食は葛西臨海公園の近くのコンビニエンスストアで買い出しです.

ではいつもの参加宣言フォーマットを...
■荒川サイクリング 参加宣言の説明
フォーマットにしたがって参加宣言してください.
参加宣言フォーマット Version 2.0 (2006-03-25)
http://www2.mail.ne.jp/foldingbike/maildisp.cgi?mail+16326

参加希望状況を把握したいと思いますので以下の参加宣言フォーマットにし
たがって,参加宣言を行ってください.参加宣言はメーリングリストにメー
ルする形でお願いします.

この案内は BD サイクリングクラブとリカンベントサイクリングクラブのそ
れぞれのメーリングリストに流します.参加宣言はどちらかに出せば大丈夫
です.
メーリングリストに参加していない人は,[email protected] 宛てに直接
メールしてください.

この案内のメールはそのままの形で他に転載してもかまいません.
その場合は連絡先を以下のようにしてください.
618ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 22:38:17 ID:???
18インチチューブラーにした椰子おらんの?
619ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 22:46:42 ID:???
> おらんの?
620ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 09:27:13 ID:???
おらんね
621ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 10:00:08 ID:???
オラーノ
622ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 10:07:18 ID:???
ttp://www.smith.ne.jp/bd-1/bd-1_new_fend.html
これ凄いな
車軸前に出して安定したのかどうか知りたいな
いくらくらいでやってくれるんだろう
623ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/06/17(木) 11:23:29 ID:???
>>622
安定は間違いないだろうけど強度が不安だ
624ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 11:25:33 ID:???
コレ折りたためんのか?
つーか、BD-1でやる理由が・・・
625ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 11:48:35 ID:???
折り畳み機構はともかく、フロントフォークはもっとコンパクトにつくれねーもんかね。
BDはフロントフォークだけどうにかせいよw
626ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 12:33:25 ID:???
> ためんのか?
627ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:36:20 ID:???
>>626
日本人?
628ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:03:07 ID:???
629ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:23:04 ID:???
630ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:47:10 ID:???
631ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 18:06:18 ID:???
フロントフォークは初代フロックみたいにもっと底辺部分を延ばして車軸をあと3cmくらい前に出すべき
フロッグはハンドル安定してたんだよね
そのフロッグも新型になってBDみたいになっちゃったがw
なんでああいう設計しちゃうのかねぇ・・
632ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:12:24 ID:???
それが彼らの美学
BD試作車見れば明らかw
633ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 22:11:13 ID:???
本来あの二人はあのジオメトリのままで市販したかっただろうなw
634ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:43:40 ID:???
その試作車ってどんなのなの? 写真見つからない
635ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 23:02:15 ID:???
>>634
コース: 荒川サイクリングロードを東京湾に向かって,葛西臨海公園まで.
     参考 URL:http://arakawa.cycling.jp/

持ち物: ボトルに飲み物を.あと名札を作ってくるとすばらしいです.

参考:  浮間公園の近くにローソンやセブン・イレブンがあります.
     昼食は葛西臨海公園の近くのコンビニエンスストアで買い出しです.

ではいつもの参加宣言フォーマットを...
■荒川サイクリング 参加宣言の説明
フォーマットにしたがって参加宣言してください.
参加宣言フォーマット Version 2.0 (2006-03-25)
http://www2.mail.ne.jp/foldingbike/maildisp.cgi?mail+16326

参加希望状況を把握したいと思いますので以下の参加宣言フォーマットにし
たがって,参加宣言を行ってください.参加宣言はメーリングリストにメー
ルする形でお願いします.

この案内は BD サイクリングクラブとリカンベントサイクリングクラブのそ
れぞれのメーリングリストに流します.参加宣言はどちらかに出せば大丈夫
です.
メーリングリストに参加していない人は,[email protected] 宛てに直接
メールしてください.

この案内のメールはそのままの形で他に転載してもかまいません.
その場合は連絡先を以下のようにしてください.
636ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 23:49:21 ID:???
637ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 00:31:52 ID:???
>>636それの後に作ってなんかのショーに出店してそれを
パシフィックの社長が見つけて「わしが作ったる」と
言わせた歴史的な試作車があるんだけど見つからないorz
以前はネットにあったと思うんだけど・・
638ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 05:25:03 ID:???
オレンジ色の奴か
639ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 06:57:30 ID:???
オレンジ色のにくいやつ ああ古い・・
640634:2010/06/19(土) 10:55:14 ID:???
写真どうも!
自転車を切り貼りして作った試作車だんたんだねー
641ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 13:31:06 ID:???
>>634あった
ttp://www.cycleshibuya.com/user_data/b_randm.php
右上の小さい写真2枚のやつな
超拡大して見てくれw
642ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 13:34:23 ID:???
ttp://www.bd-wonderful.com/blog/2009/12/2009_2.html
このBD-1すげーな
フロントフォークの前部分をクロモリで作ったのか・・
これなら適正ジオメトリで作ることも可能か
いくらくらいかかるんだろ
643ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 13:45:02 ID:???
いまさら
644ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 14:04:53 ID:???
>>642キモリ試乗出来たのか!
無念orz
645ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 14:15:34 ID:???
自問自答w
646ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 15:00:45 ID:???
>>642クロモリフォークすげーな
647ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 16:35:10 ID:???
>>645ここは全部1人じゃないだけまだましかw
648ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 18:45:20 ID:???
>>647
おのひろきです.

明日 ( 6 月 20 日 ) の荒川サイクリング は予定通り開催します.

9 時に JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園に集合です.
今月は降水確率も高めですので参加するかどうか雨具を用意するかどうか,各自で判断してください.

よろしくお願いいたします.
649634:2010/06/20(日) 00:40:46 ID:???
>>641
必死に脳内で拡大しながら写真見たよ!! 
この試作車、確かに変なフロントのジオメトリーに見える
どんなハンドリングを目指してたんだろうね、開発者の話を聞いてみたい。
650ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 15:31:40 ID:???
荒サイってまだやってるのか・・
651ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 15:36:54 ID:???
>>650
だから


行ってこいよw


ここで報告しろよw
652ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 00:35:43 ID:???
BD-1でワンフィクションシートピラーで可能な範囲よりもっとシートを前に出してみたいんだけど、
みんなどうやってるの?
653ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 01:01:14 ID:???
どんな骨格してんのよ
654ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 09:52:28 ID:???
骨格かー、 美形としか説明しようが無いけど
こう聞かれるってことはみんなあのサドルの位置で満足してるってことなのかな
どうもオレにはしっくり来ないんだよなー
655ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 10:35:11 ID:???
ちなみに身長は175cmぐらいで、手足の長さはごく普通の範囲に入ると思う
656ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 12:55:51 ID:???
足が長いほどサドルを前にしないといけない設計だからな。
短足は満足しているんだよ。
657ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 13:17:40 ID:???
>>656ちょっとシートチューブの角度おしえてくれよw
658ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 16:20:03 ID:???
>>653
_ト ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|○
こんな骨格かな
659ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 16:31:49 ID:???
で、みんなどんな位置にサドルを固定してるの
ワンフィクション使って一番前?
660ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 16:57:16 ID:7VZvDxsr
僕は一番前じゃないと漕げませんね。
661ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 17:35:52 ID:???
>>659
そんな事、みんなに聞いてどうするの?
多数決でサドル位置を決めるつもり?
662ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 17:51:38 ID:???
>>661
そういうアンタのサドルの位置はやっぱり一番前なの?

サドルをもっと前に出したいのがオレだけなのか、それとも
意外と多いのかちょっと気になる

同じ悩みの人が多いと相談に乗ってもらいやすいでしょ
663ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 18:03:01 ID:???
やぐら反対にしてるか?
664ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 19:21:39 ID:???
サドルが後ろ過ぎると思うならモノコック買えばよいだろ
モノコックでも後ろ過ぎて乗れないほど短足ならBD諦めろ
665ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 21:01:47 ID:???
レールの長くて前に突き出せるサドルを選んでみては?
666ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 21:17:19 ID:???
旧型のシート角71度は寝すぎだけど
モノコックなら74度なんだから後ろ過ぎるなんてことは無いでしょ
旧型はオクに出せばよろし
667ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 22:56:49 ID:???
別に前に移動しなくてもこげるけど
折りたたんだ時横幅を少しでも小さくするために前に出してる。
最初は違和感あったけどもう慣れた。
668ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 23:08:47 ID:???
ストレートフレームでサドル後ろ過ぎだと思わないなぁ・・
ロードだとたいていサドル思い切り後ろに引いてる
669652:2010/06/22(火) 04:13:27 ID:???
みんなレスありがと
あと質問しておきながら情報抜けててごめん
車体はモノコックでワンフィクションのやぐらは前に突き出させてサドルは一番前にセットしてる

やっぱりモノコックだとサドルが後ろすぎって人少ないのか

オレもサドルの位置に関しては自信があるわけじゃないんだけど
サドルをセッティング限界まで前に出した状態がオレにとって一番調子良いってのも不思議だし
他の自転車に比べるとペダルが妙に回し難い気がするし
立ち姿勢に移行しにくかったりしてなんかサドルを前に出したセッティングを
試してみたくなるんだよね

前にもっと突き出せるシートピラーでも無いかと思ってたんだけど
無いなら>>665さんが言うようにサドルでも替えてみるかな

シートを前に突き出せるサドルって何かお勧めある?

アリオネを何度か買いかけてたんで俺のベルクロ財布にサドルの資金が無いわけでも無いんだよね
670ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 11:20:23 ID:???
80〜90程度でまわすなら後ろのりでトルクをかけるのもわかるけど、
ケイデンスあげたいならやっぱり多少は前乗りになるでしょうね。
671ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 02:16:34 ID:???
ポジションって、
BBからペダルと膝の位置でサドル高さ、前後を決めて
それによってハンドル位置と高さを決めるじゃん?
ノーマルだとサドルのポジション合わない・・・ハハハハァ
672ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 06:19:20 ID:???
BD-1でポジション出るわけないだろ。
お前らは折り畳み自転車に何求めているんだ。
ロード乗りなよ。

673ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 08:31:44 ID:???
サドル合わないって言ってる椰子は一体どんくらいの身長なんだ?
674ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 09:44:54 ID:???
逆にBD-1でサドルの位置が遭う人は普通のロード車じゃサドル合わなかったりして
675ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 19:32:05 ID:???
モノコックなら普通のロードと変わらんでしょ
合わん言う椰子は体重重すぎてリヤが沈んでよけいサドルが後ろに
なっちまうってことかな
676ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 20:43:50 ID:???
>>675
マジメに言っているならかなりいかれてますよw
677ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 22:07:17 ID:???
なかなか凝った自演ですね
678ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 22:21:25 ID:???
>>666シート角74度でサドル後ろ杉って・・
ロード乗れんだろw
679ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 22:54:18 ID:???
3点が合ってれば良いんだろ。
680666:2010/06/23(水) 23:31:12 ID:???
>>678なぜわたしに?・・・
681ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 23:36:03 ID:???
ぶただからじゃねw
682ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 23:57:03 ID:???
モノコックが出た当時
別の乗り物になったとか普通に乗れるようになったとか
言いながらどのショップもジオメトリは同じって言ってたんだよな
乗れば一瞬であれ?と思うほどシート立ってるの分かるのにw
683ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 01:30:44 ID:???
チャリ業界に何を期待してるんだw
684ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 10:18:11 ID:???
素朴な疑問だけど
ワンフィクションピラーが出る前はみんなどうやってサドル前に出してたんだ?
685ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 11:12:24 ID:???
だせませんでした。
686ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 12:20:33 ID:???
ピラーをちょん切って前方に並べて繋ぐ改造してた椰子居たなぁ
_

 \
 \\
  \
   \
こんなかんじで
687ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:28:07 ID:???
その方法なら何段にもすればいくらでもサドルを前に出せるね
でも、格好よくやるのは大変だから誰かアルミのクランプでも削ってくれれば買うんだけどなー
688ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:06:15 ID:???
金具で椅子前に出すといかにも私は短足ですと宣伝してるようでかっこわるい

そこで発送を転換して
リヤエラストマを2重につないで伸ばしてリヤの車高を上げるんだ
さすればシートポストが立つからサドル前に出すのと同じ効果を得られる
し、短足だとバレる心配も無い。ヒャッハー\(^o^)/
689ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:14:33 ID:???
690ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:39:35 ID:???
どうもこうもデーブーじゃなぁww
691ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:48:53 ID:???
それは解決になってるのかw
692ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:08:33 ID:???
>>688
天才だな! 後輪だけ20インチにしてもいいかなー
尻上がりになるとBD-1のただでさえクイックなハンドリングがもっと素晴らしくなるかも
693ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:24:13 ID:???
サドル下のパイプと同径のパイプ2本を
サドル下のパイプに強力テープか針金で縛り付ければいーんじゃない?
こんなかんじで
  ⊂====⊃
   \__/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
694ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 23:16:55 ID:???
>>692
BD-1のファニーバイクか。考えただけで恐ろしいな。
695ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:08:22 ID:???
素直にモノコックに乗り換えたほうが幸せになれる気が・・
696ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 05:33:30 ID:???
かこわるい
697ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 21:12:02 ID:???
新型出してくれないとネガが無いなぁ
698ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 21:57:17 ID:???
新型ってどんなのが欲しいんだよ
楽しい妄想聞かせてくれ
699ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 22:10:45 ID:???
20インチ化、フロントジオメトリを改善する。
あとは、ボトルケージ座を付ける。
700ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 22:31:19 ID:???
全部マイナーチェンジで出来そうなことばかりだねww
ってか今までやって無いのが不思議なことばかり

あとはシマノの電動キットが出るみたいだから電動バージョンも買いやすくなるのかな
これも簡単にできそうだ
701ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 23:22:58 ID:???
漏れは20インチ化は反対じゃ
なんかいまいちじゃった。
もうちょっと頑張れば折りたたみ時の前輪の出っ張りを小さく出来るんだがなぁ・・
あと700×20c相当の細いタイヤが欲しいずら
702ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 23:46:07 ID:???
18インチだと選べるタイヤが少ないってのも嫌なんだよ。 幅が20c相当の小径タイヤが出てもきっと
20インチだったりして。 だから20インチ化は賛成

小さく畳むのはフロッグにまかせればいいしね
703ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 23:47:28 ID:???
> じゃ

キモヲタ
704ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 00:00:52 ID:???
20インチだったら
別にBD-1じゃなくてもいい件。
705ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 02:58:00 ID:???
16インチのコリブリ復活してくれ
706ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 05:09:21 ID:???
コリブリとかきんもーっ☆
707ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 06:36:37 ID:???
深夜早朝にきんもぅ
708ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 15:15:30 ID:???
ゴキブリに見えた
709ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 17:53:56 ID:???
ブリブリにしか見えないw
下痢した豚かよw
デーブーだブリブリだ どーしようもねぇーなオイw
710ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 21:20:43 ID:???
コリブリはいい物だ
711ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 02:04:04 ID:???
コリブリ・・

そりゃスレも止まるわ
712ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 21:01:01 ID:???
どの板行っても停止スレだらけだwww
2ch人口って100人もいないんじゃないか
713ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 21:19:15 ID:???
自板で何言ってるんだか
714ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 02:49:23 ID:???
こんだけ誰も居ないと
自動書き込みしてるってのは都市伝説だったのかと思っちゃうよね
715ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 13:17:57 ID:???
ブヒ伝説でした。
716ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 10:09:15 ID:???
津軽海峡冬景色
717ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 15:49:49 ID:???
何処と間違えたのか
718ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 02:51:05 ID:???
間違ってない
719ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 00:29:30 ID:???
ということはない
720ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 00:59:10 ID:???
と、意味不明の供述を繰り返しており
721ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:55:21 ID:???
精神鑑定を行った結果
722ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 18:42:45 ID:???
ファーブルスコであることが判明しました
723ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 22:16:54 ID:???
次のニュースです
724ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 22:37:56 ID:JEQ7lNID
725ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 22:54:03 ID:???
>>724
うわー。欲しいけど俺このオークションに勝ち残れそうにない。
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:54:44 ID:55iqW8JX
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:46:58 ID:???
>>724
73000か。俺のと状態似てたから参考になったよ。
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:07:03 ID:???
ブヒ?
729ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 20:25:36 ID:???
てst
730ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 01:15:15 ID:???
ブヒ
731ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 09:07:42 ID:???
テステス
732ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 09:31:56 ID:???
F周りのジオトメリ改善法
Fサスのスプリングにゲタを履かせて、
サス軸とホイール軸を同じ高さになるまで上げる

○オフセット量とキャスターを増やす事ができる。
×車高が上がって足つきが悪くなる、サドルが後退する。

誰かやってみて。
733ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 19:20:57 ID:???
フロントタイヤだけ26インチに換えればいいんじゃね?
734ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 21:15:20 ID:???
>>702 オフセットマイナスにならないか?・・・
735ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 22:18:54 ID:???
グダグダ言ってねーで自分のデブワンでやってみろよ
デブワン乗りは改造好きなんだろ
736ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 22:33:32 ID:???
社交界の定義
●改造しないと気が済まず、さらに意味のない改造を延々と続ける
737ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 00:08:58 ID:???
65kg以上のデブは乗るなよ、フレームがかわいそうだ
738ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 01:12:31 ID:???
3連投しちゃいましたブヒッツ
739ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 07:19:34 ID:???
オマイラアマゾンに大量展示してあんだからさっさと買えよ、安いだろ?
740ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 14:46:48 ID:???
ワ行の某有名ショップでBD展示なくなってブロンプトンになってたけど
やっぱ売れてないのかな
741ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 15:09:51 ID:pE1T1iFe
2010年モデルは売り切れだよ
毎年、この時期はそうなる
あとは2011モデルが入荷するまで待つしかない。
742ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 15:39:18 ID:???
某有名ショップの棚には山ほど置いてあるるけどw
743ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 16:36:30 ID:???
>>742
特定した
744ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 16:41:34 ID:pE1T1iFe
全国的に品薄になれば定価で売れるしね。
儲かるわけよ
ただ、売り逃して2011モデルが出るまで在庫すると大変なことになるがw
745ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 17:00:23 ID:???
その某有名ショップは毎年次モデルが出ても在庫残ってますが・・
746ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 17:34:32 ID:pE1T1iFe
それは商売のセンスが無いわw
ワ行の某有名店は前半で売り切るわけだし
747ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 18:50:48 ID:???
全然売り切れてないですが・・・
748ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 02:08:09 ID:???
上野か?
売りまくってるからな

高級志向(笑)素人に
749ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 21:02:18 ID:???
今年は色が悪くね
750ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 21:38:16 ID:???
閑古鳥になるほど色が悪いよねw
去年のフレッタのダークシルバーならバカ売れだったのに
751ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 05:30:51 ID:???
毎年買い替え?
752ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 16:25:13 ID:???
10台くらい持ってる人いなかったっけ
これだけ集めても収納性になんら問題なし
とかって豪語してたような・・
753ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 16:28:40 ID:???
なんかごちゃごちゃつけてどれもこれもきもちわるい何かになってる人だよなそれw
754ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 15:35:58 ID:???
来年モデル発表まだですか
755ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 20:10:26 ID:???
毎月新モデルを出せばいいのに
かわねーけどなwwww
756ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 08:31:40 ID:???
×かわねーけどなwwww
○かえねーけどなorz..
757ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 12:24:19 ID:???
毎年ニューモデルの話題になるのが不思議、
あ、持って無いのか
758ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 20:53:23 ID:???
このスレに持ってる奴なんて居ないずら
759ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 08:59:13 ID:???
待ってる奴も居ないずら
760ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 20:49:28 ID:???
中国製パチモンが3万以内で出るのを一日先週の想いで待ち続けてる椰子なら
居ますがw
761ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 09:00:39 ID:???
中国製の改良版が4マソで出てるだろ。
762ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 20:53:28 ID:???
20インチでいびつな形になっちゃってるからイヤーン
763ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 21:48:45 ID:???
ブヒッt
764ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 17:14:44 ID:???
>>761なんででかくしちゃったかなぁ・・
16インチに小型化してくれてればなぁ
765ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 09:10:23 ID:???
マニアは改良して20インチ化してるじゃない?
中国で最初から20インチで作ってくれたのに、
16インチが良いとは、どんだけ・・・
766ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 12:35:27 ID:???
虫刺されには ↓
767ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 22:15:27 ID:???
ボラギノール?
768ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 22:38:09 ID:TCnb/Red
刺されたんか、 気持ちよかった? 
769ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 02:43:46 ID:???
ブヒ
770ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 22:14:31 ID:???
通勤先が遠くて早く着いちゃうため毎日駅前の公園のベンチで1時間座ってるのだが
やぶ蚊に刺されまくってたまらんがな
部屋がマンションのわりと高い階なのでここ数年蚊にさされたことがないので
なおさらきついなぁ
771ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 22:16:59 ID:???
>>770
もっと頭使えよw
772ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 09:53:19 ID:???
>>770
素直にエア出勤と言え
773ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 23:04:36 ID:???
空気出勤って何でつか
774ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 07:31:43 ID:???
BD-1買わずにオリエント工業で彼女を買えば良かった
775ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 08:55:12 ID:???
捨てるとき事件になりそうで
776ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 14:33:04 ID:???
オク放出
777ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 15:30:43 ID:???
他人の使ったあれを買う椰子いるのかな・・・

てゆーか出すのも恥ずかしいじゃないかw
778ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 16:16:46 ID:???
毎日駅前にBD止めてた椰子いたけど
最近見なくなった・・・
779ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 18:21:02 ID:???
オクチェック汁
780ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 19:21:23 ID:???
>779
>777
781ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 20:52:27 ID:???
BD盗難車をそのままオクに出す奴なんているのかな・・
他にどういうさばき方があるんだろう・・
782ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 23:27:34 ID:???
盗難車を国内で売りさばとか無理じゃね?
バラバラに分解してパーツごとに売るぐらいしか思いつかない。
783ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 21:21:06 ID:???
やっぱあの不自然なフレーム3分割売りくらいか、、
ややしいのは
784ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 22:24:26 ID:???
延々何ヶ月も再出品されつづけてるのってなんだろ?・・・
785ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 15:00:59 ID:???
ところでフロッグどうよ?
786ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 07:55:47 ID:???
でっかくなっちゃったからなあ。
787ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 10:03:05 ID:???
BD-1にあうGPSは?
788ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 02:13:27 ID:???
心OFFの日に地図は持っていかない
ふらりペダルを漕ぎ出す
789ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 08:41:10 ID:???
そして、撥ねーられーるー
790ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 09:00:17 ID:???
というか、実際は油断してると、落車というパターンだ。
791ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 22:14:59 ID:???
そして段差でバラバラに
792ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 18:51:26 ID:???
793ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 10:56:11 ID:F1KFYx4v
BD乗りのおっさん率とデブ率は異常
794ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 15:58:15 ID:???
デブなおっさんってホモ率高いんだよね
795ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 16:02:16 ID:???
BD-1のりはホモが多いの?
796ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 18:31:01 ID:???
どーだろねー
基本的にレーパン野郎はゲイだけど
BD-1でレーパンだと十中八九ゲイだろね
797ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 03:36:41 ID:???
うほっ
798ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 10:53:14 ID:???
BD-1ってノンケは禁止だったんか
799ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 12:53:41 ID:???
見事に過疎ってるねぇ
ブロンプトンスレはけいおん効果で大人気だがw
ところでBDってホントに走行性能がウリなの?
9speed紙上したけどフラフラして危なっかしいし
ダホンの10万のやつのがだいぶ速かったけど。
800ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 17:32:32 ID:???
ウホで盛り上がるか、けいおんで盛り上がるか
どっちも嫌だなw

>ところでBDってホントに走行性能がウリなの?
長年BDに乗ってたけどそんな都市伝説は初耳だ
BDのウリは合体ロボっぽいデザインと折り畳み機構じゃないのか?
801ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 17:54:15 ID:???
まあKHSとかポケットロケットみたいな折りたたみ不自由にしてまで
走行性能を上げたガチ仕様を除けば
スポーツタイプ折りたたみ自転車の
代名詞みたいな感じじゃないかね。

まあ俺は直進安定しないのはヤダけど。
802ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 18:25:15 ID:pgEHfvT1
>9speed紙上したけどフラフラして危なっかしいし

ヒント:身体能力
803ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 00:22:17 ID:???
>>799
和田サイ常連のアオバの作者が、自身を投影させたキャラに「折り畳みのNo.1は決めない」とか
言わせておきながら、別のキャラに「走りなら断然BD-1」とか言わせてる
あと、ミズタニが大金突っ込んでる雑誌と、その雑誌のレビュアーというかライターという立場の
自転車ショップの店員(当然ミズタニを多く扱っている)も「BD-1は走りがいい」と唱え続けている

嘘も100回言えばホントになる、に近いことが自転車雑誌の世界ではまかり通っている
804ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 00:24:41 ID:???
>>802
複数の自転車を乗り比べた場合、明らかにBD-1は直進安定性に劣るよ
それは身体能力云々とは全く関係のない話、個々の自転車が持つ基本的なジオメトリの問題

まぁ、通常許せる範囲を遥かに超えたデブなら、その重量ゆえに安定して見えるかもしれないけど
805ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 01:21:17 ID:???
いやいや
直進安定性に劣るBD-1を乗りこなす為には、
高度な身体能力(笑)が必要なわけで・・・・
806ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 02:18:14 ID:???
>>805
その身体能力(笑)って、曲がろうとする車体を路面へ縫いとめるような質量のことだろ
807ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 08:36:59 ID:R/VGUk2S
簡単な身体能力チェック

1、30cmの段差越えがスムーズに出来るかどうか。
2、両手放し運転が出来るかどうか。
3、片手放しで立ち漕ぎが出来るかどうか。
4、スタンディングが出来るかどうか。
5、ウイリーが(少しでも)出来るかどうか。

BD−1で、とは限らずどんな自転車でもいいです。
全部ダメな人はギブアップした方がいいです。
間違いなく怪我します。

全て基本的な能力チェックで、「全部出来て当然」です。

1〜2種目しか出来ない人は要注意です。(かなり身体能力が低いです)
ただし、訓練次第で改善できる可能性があります。

バランスを取って乗るという自転車の特性上、
一つも出来ないというのは致命的な身体能力障害です。
危険ですし迷惑なので公道に出ないで下さい。
808ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 09:43:49 ID:???
>>807
正直BD-1だとどれも自信が無い
オフバイクなら無理無く出来るんだけどさ(3は片手保持の立ち乗り)
809ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 10:29:52 ID:???
BD-1はフレーム剛性が圧倒的に足りないのか、キャスター・トレール量が小さいのか知らないが、
両手放しだとハンドルの振動が拡散して、絶対に維持出来ないんだけど、
誰か旧モデルで両手放し維持出来る人いる?
810ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 10:30:49 ID:???
片手でおちんちん握りながら股間がスタンディングなら
811ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 10:44:53 ID:???
ブロンプトンはこれよりコンパクトになるんだっけ?
でも、今買うのってアニオタだけだよな
デブはBD-1しかないよな
デブのアニオタならBD-1かブロンプトンか選べるけど
812ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 11:26:02 ID:???
>>807
何度も貼られているコピペだけど、1と3の必要性がマジわからん
30cmの段差を越えようとは思わないだろ、普通
あと片手でのダンシング、意味不明、なぜこんなことしなきゃならんのだ
813ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 12:02:12 ID:???
>>812
急勾配の登りで終わるレースで手を振りながらゴールするため
814ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 12:29:07 ID:???
BD-1で両手放しなんて死ぬだろw
815ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 16:45:55 ID:R/VGUk2S
>>812
必要性すらわからないとか、かなり末期的な障害者かな?
1は前後のバランス感覚、2は軸の中心に乗れているかどうかだよ。

自転車の良いところ(同時に悪いところ)ってのは
前後にバランスを取らなくても前後にはまず倒れないこと。
次に、ハンドルを使えばかなりバランス感覚の無い人でも(オバちゃんでも)
普通に運転できるところ。
これはウイリーをしてみれは1発でわかる。出来る人(バランス感覚の有る人)は100mぐらいは余裕でできるから。

つまり自転車というのは、かなりバランス感覚の無い人でも、その自覚が無いまま乗ることができ、
普通に乗っている限りは永遠に進歩が無い乗り物なんだよね

比較的不安定な乗り物に乗ったときに感じる二種類の感覚が有る。
ひとつは怖い。もうひとつは面白い。
同じ乗り物でも人によってどちらかの感覚があるんだけど
その差は、バランス感覚があるか無いかの違い。
816ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 18:08:29 ID:???
ダホン乗りの工作が酷いな
817ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:16:51 ID:???
ダホンは悪くないけど
畳んだ時の恰好が好きじゃない
畳んだとき一番すごいと思えるのはブロンプd
BD-1は・・・、まあ、スピードは出るよね、折りたたみにしては
でも、それなら普通の小径買った方が良いような気がしないでもない
なんつーか、中途半端
818ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 00:09:00 ID:???
>>815
わざわざIDまで出して結構なことだけどさ、普通の人は必要もないのに30cmの段差を
降りようとか片手でダンシングしようとか、欠片も思わないよ
バランス感覚も軸の中心も関係ないよ
チャリドリして喜んでる中学生ならまだしも、いい年して普通の自転車(BD-1は普通じゃないかも)で
無意味に不安定な実験するのは馬鹿でしょ
チェック云々とか言うけど、単に障碍者って言葉を使ってみたいだけでしょ?
819ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 00:31:42 ID:???
1〜2ランク上の身体能力とバランス感覚を要求するバイクだよね。
それを満たしていない乗り手とのギャップが悲しい結末を生んでる
820ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 01:32:07 ID:???
BD−1買おうと思ってるんだけど来年度モデルが店頭に並んで今期のモデルが値下がりしたところを買おうと思ってるんだけど
2011年モデル発表っていつ頃?

今思えば去年に型落ち9s買って置けば良かった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
821ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 05:10:29 ID:L42VTeyd
そうやって待って毎年値上がりしてるよ。
前年度モデルも割引なんてされないし。
822ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 07:50:56 ID:???
BDってモデルチェンジの度に品質落ちて値上がりするからなあ
値上がりは日本での専売屋のせいかもしれんが
823820:2010/09/03(金) 13:32:28 ID:???
>>821
今年の事だけどワイズロード(上野と渋谷)で9Sが「前年度モデルの為」って事で14万位まで値下がりしてた


と言うか毎年値上がりしてるのかよ
824ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 21:33:33 ID:???
俺が11年前にパシ18買ったときは7万8千円だったな。。。
ずいぶんインフレしたもんだ。
825ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 09:36:07 ID:???
安!
同じ頃パシ18を、笑顔が素敵なお店で買って、
諭吉10枚でお釣りがもらえた気がする。

今の値段はあり得んよ
826ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:34:43 ID:???
>>800
> BDのウリは合体ロボっぽいデザインと折り畳み機構じゃないのか?

その通り
あとそれなりのお値段がするところも
827ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:36:03 ID:???
>>814
頸椎やるわなw
828ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:37:14 ID:???
>>823
高いから売れるんだよw
829ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 21:26:36 ID:???
>>809
旧モデルで両手放しはコツさえ掴めば難しくないよ
振動がスプリングで増幅されて収まらなくなるから手を離す時に振動させないようにそっと放すのがコツ
ただママチャリやMTBなんかで長時間手放しで運転できるくらいバランスコントロールに慣れてる必要はあるかと
前に試したら某公園の自転車コース一周2キロは維持できた、他のチャリでするより疲れたけど
830ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 12:29:43 ID:???
> 前に試したら某公園の自転車コース一周2キロは維持できた
手放し運転して喜んでるのは小学生か田舎のDQNだけだろ
曲芸でも生業にしてんのかw
831ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 19:30:04 ID:???
バランス以前にワイヤリングだろ
832ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:18:35 ID:yaK0fEkO
頚椎ww

ブタさらしあげ
833ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:24:48 ID:???
ケータイから必死の豚w
834ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:29:39 ID:???
ブヒブヒ
835ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:00:30 ID:???
チェック項目1〜5の
どれが出来て、どれが出来ないのかをまず書こうよ
そうしないと、どこに問題点があるのか見えてこない。
みんなが同じステージに居るとは思えないし
836ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:28:10 ID:???
ブヒィぃいいいいいいいい
837ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 00:38:03 ID:???
いじればいじるほど生暖かく見られるバイクw
838ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 08:53:24 ID:???
837は、可哀そうな目に遭ったんだな。
同情するよ。
839ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 09:20:41 ID:???
二キロは尻が痛くなるからやりたくも無いけど・・・
手放しは出来るだろ、
手放し始めるときにきっちり安定させとかないと駄目だけど・・・

安定低めだけど問題になるほどでは無いよ。
安定無いとか言っている人のリファレンスはママチャリ?
840ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 09:24:30 ID:???
リファレンスって何?
841ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 10:31:55 ID:???
自分はキャリパーのだけど、時速20km程度なら両手放しはできる。
タイヤをほんの少しよれさせながら振れを治めてるけど30km超えるときつい、
片手離して後ろ振り向く程度でハンドルもっていかれそうになるときがあるし
手の力抜くと手持ちのMTBは60kmで振れ始める感じなのに対してbd-1は30km、
速度出したいときは力抜いて走れないし状況に応じて割り切って使ってるよ。

ちなみに807は手持ちのMTBなら全部できるけどbd-1だと壊れそうだから無理だな。
842ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 11:06:22 ID:???
女子高生の自転車のサドルになりたい@BD-1乗り
843ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 11:09:14 ID:???
女子の頂点は小5
844ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 14:05:18 ID:???
mixiあたりで声の大きい人が両手離しできないできないって言ってるからな
そういう人ってたいがいドロップハンドル、20インチ、フロント60Tとかだったりするのが(ry

BD-1に限ったことじゃないが雑な運転してちゃいかんですってこと
845ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 15:06:18 ID:???
そうゆう改造する人は
ママチャリ→BD-1
しばらく自転車乗って無い→BD-1
だったりするからね。

他にまともな自転車持っていたら、
わざわざ部品を買って改造はしないよな
本命自転車のおさがり部品に取り替えたりはするけどさ。
846ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 16:59:36 ID:???
女子小学生ってなんで一輪車が好きなの?
847ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 17:31:13 ID:???
気持ちいいからだろ
何で気持ちがいいのかはまだ分かってないかもしれないがな
848ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 21:15:31 ID:???
>>845
自分ができないのをBD-1のせいにしちゃってる人々は困りもんですよね
それにしても60T化しちゃう人って平地しか走らないんですかね〜?

>他にまともな自転車持っていたら
BD-1しか持ってない貧乏人でごめんなさいw
849ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 23:03:57 ID:???
ブヒッt
850ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 10:00:30 ID:???
>>846
乗れるようになると嬉しいんだよ
嬉しいから乗るんだよ
今は授業で普通にやるしね
851ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 10:42:15 ID:???
でも男子はあんまり乗らないんだよね、一輪車

>>60T化しちゃう人
ほとんど乗らないんだろうね、
土手CRを数キロとかさ、それなら60Tでも踏めるだうね。
852ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 10:50:27 ID:???
60Tにしてる人って小太りが多いよね
853ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 11:07:37 ID:???
折りたたみペダルが欲しい
実物を見たいんだが、通販以外で扱ってるところがねぇ
854ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 11:30:10 ID:???
小太りの体重を使ったペダリングに60Tがベストなんじゃね?

折りたたみペダルはあんま良いのなくね?
踏み面が下に下がっちゃう。
定番の外れるヤツで良いんじゃないかな。
855ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 11:44:52 ID:???
外れるやつか、考えてなかったな
確かに外せる方がコンパクトになるかも知れんね
BD-1 Carringcaseってキャスター付きのケースに綺麗に収まれば何でもいいんだ
デフォで綺麗に納まればそれでいいんだけど
856ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 11:48:28 ID:???
2011年モデル、マダカナマダカナ
11年モデルが店に並べば10年モデルは安値で売りに出されるだろうしそれを買うんだ

デザインは昔の方がカッコよかった
あの時買えばよかったんだよ俺の馬鹿
857ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 11:54:19 ID:???
BD-1のOEMのフレッタ
塗りムラがひでぇ…
858ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 14:49:42 ID:???
旧モデル狙いなら、
それこそ09年モデルも探せば有るんじゃねーの?
さっさと買えよ。

パイプフレーム改良番の20インチモデルがお勧め
859ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 15:15:49 ID:???
なにそれくわしく
860ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 15:21:57 ID:7yDiTsLW
中華のパチもんじゃないの?
861ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 10:45:38 ID:???
晒し上げ
862ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 15:10:22 ID:???
BD-1のシートチューブが破断!でまいった。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/oyako18/diary/201009110000/
863ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 16:12:15 ID:???
欠陥チャリ売っちまえよ
864ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 18:30:34 ID:???
デブか結婚5年目子供無しって感じの女ばかりなんだよな
865ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 22:28:02 ID:???
こんな構造なの?
dahonみたいに孫悟空のカンムリ状に全体を締めないの?
866ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 22:41:09 ID:???
http://blog.livedoor.jp/lacalota/archives/2009-02.html
ここで修理してるみたいだ。
867ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 02:06:29 ID:???
>>865
つーかねー、クロモリならともかく、アルミでこういう風に締めるのって見たことないわな
868ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 02:42:45 ID:???
>>862
ストレートフレームの旧タイプor廉価版かな?
俺、エンボスタイプで良かった
869ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 08:09:04 ID:???
チタンでも破断するのかな
もし破断しても直せるのかな
補強用に>865が書いているような孫悟空のワッカを売り出せば売れるかも
870ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 09:55:08 ID:???
http://s-url.jp?88947
ふつうこんなんじゃないの
871ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 10:42:13 ID:???
痩せれば解決
872ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 12:23:34 ID:???
>>865
絞めすぎ
873ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 17:31:26 ID:???
>>865
殿はアメリカに行ってるのに荒川サイクリング敢行するの?
874ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 17:48:08 ID:???
元々毎回来てる訳じゃないよ。
875ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 18:33:09 ID:???
中の人乙w
876ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:07:49 ID:???
うわ
エンボスフレームも破談するのか・・・
877ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:43:17 ID:???
>>876
との乙であります
878ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 09:20:27 ID:???
●BD-1シリーズの不具合について
過去に私自身が経験した不具合と、他のサイトから得られた不具合の情報をまとめた。
http://golgo13.main.jp/bd3/bdtrouble/bdtrouble.htm
879ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 12:17:38 ID:???
このスレ盛り上がらないけどBD-1乗ってる人減っちゃったのかな
金持ち達がバイクフライデーとかに乗り換えちゃったんだろうか
880ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 12:40:30 ID:???
ブヒッ
881ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 13:09:42 ID:???
>>878
まず体重90キロをなんとかしたほうがいいな
882ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:13:11 ID:???
>>881
そのひと とっくにBD飽きて乗ってないでしょww
所詮そのレベルのチャリw
にわかに大人気w
883ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 15:05:55 ID:???
不具合が多くて
いやになったのかもよ。

884ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 16:22:20 ID:???
なんだ旧型BD-1の話かぁ 
885ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 16:38:06 ID:???
>>884
豚キタ
886ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 22:17:36 ID:???
とりあえずあのバキバキ折れるフィッシュボーン何とかしろ。あと800円とか高ぇんだよ。
887ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:07:06 ID:???
ゆるめにしておけば折れなくね?
888ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 11:10:58 ID:???
ゆるめとか、 オレの嫁を馬鹿にするな!
889ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 12:06:20 ID:???
緩くて中折れか。。。
890ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 14:22:49 ID:R2GQXcNX
もうすぐ3年…大整備したいな
891ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 15:49:29 ID:???
>>890
201009arakawa,謎和田,通勤仕様ロード

ご無沙汰しております。
仕事場が変わって、自転車通勤を始めました。
久々に自転車熱も高まり、参加させて頂きたく。
初めて浮間舟渡まで自走で行きます。

友人2名を連れて行く予定です。
よろしくお願いします!

de 謎和田
  [email protected]
-
イオングッズ NazoPowerやっています
  http://www.nazopower.com/
892ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 17:11:58 ID:???
異音グッヅ?
893ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 18:00:08 ID:???
w

小径飽きちゃってロードになっちゃったのかw
894ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 19:18:15 ID:???
MTBなら歩道から車道への20cmの段差はまったく平気だけど
こいつの場合は、車進入用に低くしてある歩道の3cmの段差でも壊れそうな気がする。
よって、乗る機会が減ってきた。
895ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 19:58:20 ID:???
どいつ
896ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 20:18:35 ID:???
やっぱスゲーなMTB
体重移動を一切しないで20cmの段差を越えられるとはw
ちなみに体重移動を覚えればBD-1でも30cmぐらいは余裕だよ。
897ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 21:34:10 ID:???
2002年モデルを休みの日に運動として乗ってます。
購入当時は、よく乗りましたが、最近は、ちょぼちょぼw
タイヤ交換2回、カセットギア交換1回など。
折り畳むことはなくなりました。飽きてきたのは事実w
898ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 02:43:23 ID:???
ブヒヒッ
899ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 02:00:49 ID:???
896 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 20:18:35 ID:???
やっぱスゲーなMTB
体重移動を一切しないで20cmの段差を越えられるとはw
ちなみに体重移動を覚えればBD-1でも30cmぐらいは余裕だよ。
900ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:52:25 ID:???
すっげーなー(棒読み
901ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:01:28 ID:???
BDでそんなことしたらあそこが折れるだろJK
902ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:53:48 ID:aV5wtd86
シートポストにチンコ突っ込んで走ってるの?w
903ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:18:25 ID:???
しぶやオリジナルのリアスプリング買ったのはいいけど付けたらフィッシュボーンうまく引っ掛かんねー。
思いっきり体重乗せてようやく引っ掛けたけど絶対フィッシュボーン折れる。怖くて乗れねーよ。
904ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:25:56 ID:???
スプリングを交換したらキィキィいうようになっちゃったよ・・・orz
905ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:31:27 ID:???
>>903
フィッシュンボーン奥のねじを緩めて
いままでのようにがたがたいうくらいまで緩めましょう。
906ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:59:55 ID:???
ブヒッ
907ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:29:00 ID:???
硬いばね付けて喜んでる椰子が多いが
衝撃の逃げどころが無くなってフレーム逝くぞ
908ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:37:41 ID:???
ピザだから硬くしないと無理なのです
909ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 19:30:43 ID:???
緑ゴムまでにしとけ。
60丁とか付けると
チェーンラインがサスペンション軸から離れるので
チェーン張力でサスペンションが動いちゃう。

考えないで改造するからさ。
910ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:02:33 ID:???
>>909
社交豚
911ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:14:25 ID:???
オレは黄ゴムが良かったな・・
912ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 09:54:08 ID:???
ゴムは必要だな
913ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 11:25:14 ID:???
そうそう、ゴムが必要なんだよ

いくら硬くてもバネはな、内部損失(ダンピング)が無いから
何時までも上下動を繰り返すんだよ、最後はタイヤとかが吸収するけどね。
せっかくゴムがあるのに、わざわざ特性が悪いスプリングにするのはアホ。
緑ゴム前後の硬さで、オイル入りのゴムがあれば最強、

黄色ゴムは体重に関係なく柔らかすぎ、
チェーンの張力がサスペンションを沈める方向に掛かる駄目駄目設計なので
フレームを壊さない程度に硬い方が良い。
914ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 11:35:15 ID:NSUryfSS
>>913
オイル入りゴムってなんぞ?
915ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 12:05:00 ID:???
ゴムバネの内部を空洞にして、
高粘度シリコンオイルを封入するんだよ
オイルを発熱させて、内部損失させる。
金属バネよりはマシだけど、ゴムの内部損失少ないからね。
自動車のエンジンマウントに使われる事が多い。

古くなるとオイル漏っちゃけどねぇ・・・
916ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 12:09:49 ID:???
ローション付きゴムなら家にいっぱいあるけどな
917ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 12:13:41 ID:???
使えよ
918ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 13:42:05 ID:NSUryfSS
>>915
内部にドーナツ状の空間をつくってそこに封入してんのかな?
ランダムな気泡状オイルを封入するのもあり??
919ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 14:40:23 ID:???
ブタデブワンのゴムなんか折り畳み機構のおまけだからどうでもいい。
920ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 17:05:34 ID:???
↑正解。
921ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 22:30:02 ID:???
なんか濃い人が来てますね・・
922ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:22:53 ID:???
>>916
使い捨てろよ貧乏人
923ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 01:30:41 ID:???
>>922
殿は実質的にBD捨てましたもんねw
924ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 08:20:23 ID:???
リアをスプリングにしたが、ストッパの方のネジ調節するだけでいいだろ。
緩めにな。
スプリング交換後は乗ると体重で縮まることも考慮するように。デブでなくても。
925ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 08:37:17 ID:???
デブなら尚更w
926ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 11:17:08 ID:???
こんにちは。
BD-1 spped Discをまだ在庫しているお店があれば教えてもらえますか?
あと、同型のバイクでしたら定価で引き取ります。
927ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 11:26:18 ID:???
BD-1 spped Discってセキサイダー使えるの?
ステーが干渉しそうだよね
928ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:50:26 ID:???
>>926
ネットは全滅。在庫ありのところに凸したが結局無く・・・
1か月ほど前に愛知の某ショップに在庫を確認し直接引き取りに行きました。
ミズタニのBD1取り扱い店に片っ端から電話するのが一番だと思います。
929ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:59:22 ID:???
何がええんか分からんわ⇒speed disc
930ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:10:36 ID:???
何で欲しいんだろうね?
931ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:50:53 ID:???
デブワン乗りはメカメカしいのが好きなんだよ
10速化、フロントW化、キャリパーブレーキ化、ドロハン化
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
932ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:20:57 ID:???
ブレーキングのリム加熱でのパンクがなくなるんじゃね?ディスク化
933ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:15:30 ID:???
>>928
レスありがとうです。
では明日にでも片っ端から電話してみます。
934ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 10:47:17 ID:???
ディスクでリム加熱が無くなるのはいいよなー
もちろんBD-1なんかで下りを頑張るなってのは正しいとは思うけど
935ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 11:07:47 ID:???
あきらかにディスクのほうがデメリットが多いな
936ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 11:12:21 ID:???
BD-1やBromptonでガシガシと峠下りしたかったのだけど
リム加熱・・・・ってやばいのね
937ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 11:14:06 ID:???
渋谷在住なので都内走るだけですが、
フレッタ買ったら楽しめますか?
938ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 11:17:01 ID:???
>>937
たのしめるんじゃないかな。
939ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 11:55:06 ID:???
オレもおそらくリム加熱で下りでフロントタイヤがバーストしたことあるけど、
常識的に言えば下りではタイヤ温度や空気圧に気を使いながら走れば
大した危険は無いはず

でも、加熱を気にしないで良いディスクブレーキの魅力ってのはあるなー

BD-1やBromptonでガシガシと峠下りしたら是非動画を是非上げてくれ
非常に笑える光景になってるはず
940ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 14:01:25 ID:???
>>オレもおそらくリム加熱で下りでフロントタイヤがバーストしたことあるけど、
あの世からカキコですか
941937:2010/09/23(木) 14:13:48 ID:???
>>938
購入してみます
942ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 14:33:17 ID:???
>>リム加熱バースト
あの世に行くかと思ったよ
ってかあまりにすごい音がするんで鉄砲で撃たれたかと思った
943ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 15:09:15 ID:???
>>939 
碓氷峠とか走ってみたいんだけど
筑波山とか
いろは坂とかとかとか・・・・・・・・・やばいっすかねぇ?
944ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 15:38:23 ID:???
>>943
碓氷峠も筑波もきっと楽しいぞ!
でも、小径車は最高速が出しにくいから
下りがきつくて勝手にスピードが乗る所がいいかな

なぜわざわざ小径車でやるのかって疑問はあるけど
スクーターの走り屋だって居るんだから別にいい気がする

でも、やるならビデオに撮って小径車の変態コーナーリングを
見せ付けてくれると嬉しい
945ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 15:42:54 ID:???
筑波山でもローディーがハァハァしているような峠でなければ十分楽しめるよ。
実際、小径で登ってる人って結構多いし。
946ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 16:07:10 ID:URq9AXP1
56t用チェーンカバー(半透明のプラスチック)が、チェーンリングに小枝を挟んだ時に損傷。
部品だけほしいのですが、店に聞いたら販売していないとのことでした。
どなたか、特別な入手の方法ありましたらお教えください。
947ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 16:11:02 ID:???
>>946 ミズタニに直接電話しろ
948ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 16:48:24 ID:???
9速海苔のヘタレな俺は、登り用にもう1速軽いギア欲しい。
スピードが出なさ過ぎてハンドルがプルプルしそうだけどw
949ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:00:44 ID:???
山行くなら
富士山に行け
東の須走口なら下りは楽しいぞぉ
950ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:13:38 ID:???
>>948
今どんなギア使ってるか書かないと助けようがないぞ

低速に関しては補助輪ってのがあってだな・・
951ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:26:27 ID:???
>>948
スプロケは組み換えができるから
必要に応じて34Tとか入れなよ
カプレヲだと、かなりワイドになるよね
952ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 19:34:29 ID:???
>>948
かなり高いらしいけど、スピードドライブにすれば軽い方も重い方も増えて幅が広がるよ。
具体的にどれぐらいの費用かはわからん。
953ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 21:18:56 ID:???
カセットを、34〜11とかにする。
前も52枚とかで良いだろ。

レース用じゃないなら
平地巡航で7〜8速を常用するように、チェーンホイール側の枚数を選ぶ
どうせ、降りでは漕がないだろ、ハンドルプルプルするし。

小径車は、同じカセット使っても700cよりクロスレシオになるから
34〜11とかで良いんだよ、
せいぜい30〜11とかな。
11〜23とか付けてるやつアホかと。
954ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 21:23:24 ID:a+Mc+Dnl
>小径車は、同じカセット使っても700cよりクロスレシオになるから

 ?

955ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 22:14:12 ID:???
>>946
ディーラーで補修部品として注文だな。
埼玉のY'sロードにはフィルムみたいのに包まれて3つくらい置いてあったけど。
956ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:01:20 ID:???
ドロップハンドルにカスタマイズしようと思っているんだけど
やっている人いる?
ドロハンでも折りたためますか?
957ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:29:18 ID:???
ここだけの話
走行中にあそこやあそこがいきなり折れて
無くなった人っているのかな・・・
折れた話はよく聞くんだから
走行中だってあるはずだよね
958ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:43:30 ID:???
>>957
そんなスピード出す香具師があまり居ない
959ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:18:55 ID:???
中折れならするけど?
960ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:06:33 ID:7EGaRLPs
946です。
>>947 >>955 アドバイスいただき、ありがとうございました。

まず、ミズタニそして、ディーラーである東京のY'sロードに電話して在庫確認おk。
んで、56T用チェンリングガイド(クリアスモーク)@1543 を購入して来ました。

ところでこのガイドを組み合わせて隙間を測定すると2mm。
一方、リングの厚さを測定すると3mm。
3−2=1mmのスキマが出来ることになる。
(まだ、取り付けてはいません)

ということは、取付けネジを強く押し込むとガイドのフランジ部の付根に力が掛かり
プラスチック製ゆえに、ひびが入るということになるのでは?
おいらの頭がおかしいのだろうか?
ご指導いただきたいです。
961ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:10:53 ID:???
プジョーパシフィックのアルミ製ガードなら割れない。

以上
962ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:26:29 ID:???
>>960
そんなにきつくしめなきゃいいやん
963ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:47:18 ID:???
ゆるいの嫌いなんだな〜w
964ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:54:08 ID:???
>>956の質問もお願いします。
早め希望です。
965ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:57:17 ID:???
>>954の質問もお願いします。
早め希望です。
966ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:57:51 ID:???
>>964 ググれカス
967ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:04:08 ID:???
>>964
本でドロップにしてる小太りハゲがいたな
輪行してるらしいが完全には折り畳めないかも
968ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:23:07 ID:6oQlu7L1
>>954の質問もお願いします。

 早 め 希 望 で す 。




969ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:27:47 ID:???
>>966
そのググったものをまとめて書いてもらえませんか?
念のためですが、聞きたいのはドロップハンドルのカスタマイズです。


>>967
なんていう本でしょうか?
在庫あるのならすぐ買います。
970ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:49:48 ID:???
>>967
明らかなやりすぎカスタムの奴か。
20インチ化、ドロハン化、60段変速化、台座作ってキャリパーブレーキ化。
金持ってて羨ましい限りだよ。

971ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 02:08:02 ID:???
ドロハン化や60T、20インチは痛い人にしか見えないから止めとけ
972ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:02:06 ID:???
>>969
折りたたみ自転車&スモールバイクLife3の17ページ
973ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:26:08 ID:???
新スレ
BD-1/P-18&FRETTA 42
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285374267/
974ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:31:28 ID:???
何年モデルを購入されたか?どれぐらいの距離を走行されているか?
また、長距離の場合で1日に走行される距離?を知りたいです。

おいらは、2002年モデルで約6000km走行。長距離は30km/日ぐらい。
乗る回数少ない、街中ロード派です。w
975ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 14:43:13 ID:???
おれは98年、長距離は80kmくらいかな?
どのくらい走ったかは解らないw
976974:2010/09/25(土) 15:01:29 ID:F3qPDyIZ
>975
日に80kmは本気モードっすね。

タイヤがツルツルになれば、2500kmで、おっ!あと少しが2000kmぐらい。
ちなみにおいらは、2回交換して3本目です。
977ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 15:38:09 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。


板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。

自転車板で長年問題となっている
生活の一部としての自転車VSスポーツや趣味としての自転車
の争いを解決しませんか?

需要と言う面で自転車板は条件を満たしています。
自転車板は分割して板を新設する資格があります。

生活板にママチャリ板なんて言うのを新設するのはどうでしょう?
テーマはママチャリにこだわらず移動手段や買い物等生活の一部としての自転車。

板新設時には強制IDも導入し易いですし。
スポーツに特化することによってレーパン等ロードを目の敵にしたロードに対する無理解なレスも減るかと思います。

皆さんの意見をお待ちしてます。
978ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 16:01:46 ID:???
.
コピペ荒らしを視界の彼方へ消し去れ





























.
979ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 16:18:26 ID:???
>>976
午前中から走れば80km位はいくんじゃないのかな?
タイヤはローテーション何回かして交換するけど何回購入したかは忘れたな
まだメトロ2使ってるけど18インチのタイヤの種類少なくなったよね。
980ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 19:07:34 ID:???
>>976
道にもよるなー
峠で80kmは無理w
981ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 19:24:32 ID:???
峠登るのはいいけど
下るときパンクしたことないですか?>>BD-1ダウンヒラーの方々

それだけが気になる
982ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:09:07 ID:???
>>969
ドロップにするにはアジャスタブルステムにしないと折り畳みが厳しい。
昔のBD-1R(06年モデル)もステムを抜いた状態で畳んであったし。

ドロップ化した人は後々ロードに流れていく率が高いような気がする・・・。
983ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:11:16 ID:???
>>974>>976 です。 ←東京の人 w

>>979>>980
峠越えは2回。初回目で懲りて、2回目は付合いで止む無く。と記憶に残る回数。w

2回目に行ったのが、以下のコース。
JR上野原→鶴峠→奥多摩湖→JR奥多摩→JR御岳 ≒ 60km 
午前中から漕ぎ始めて、午後も漕いだ(つもり)という記念すべき1日ではあったが、
体力、気力共に凹んでJR御岳駅にて畳む。80kmの距離は、ちょっと・・・・・・。

それ以後、街中ロード専門に転向し、家から新宿までとか、渋谷までというふうに
走行している日々。ちなみに、今日は損傷したチェンリングカバーの取付けとチェンの
掃除をしてから、駅で4つ分を往復したから、15kmぐらいの距離なり。

タイヤは同じくMetroUです。
984ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:19:50 ID:???
98年購入ODOは判らん、タイヤは3本目
1日の最長は80kmぐらいだと思うけど。
買い物に出かけて、なんだか勢いで遠いのに方々行った時・・・
そもそもメータ付けてない。

長距離走る時はリカ乗るし・・・

メーターはロードにしか付けてない
ふとメーターを見たときに29km/hとかだと
30km/hを切らないようにペース上げたくなるだろ?
それが嫌
985ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:25:45 ID:???
あるあるw

おれはBD-1だけど
ふとメーターを見たときに34km/hとかだと
35km/hを切らないようにペース上げたくなるし
986ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:46:51 ID:???
ドロップ化=畳むことは二の次
…だと思うのでタイレルとかガープとか買ったほうが幸せになれると思う、どうしても小径がいいなら
関東か関西ならサイクルモード行って試乗するといい


06年購入通算距離はわからん、1日20キロ弱の通勤使ってたんでやや多めかも?
一日最高はだいたい80キロ弱くらい(地図測)
それ以上はケツがもたないwレーパンとか本気の格好はしたくないもんで
987ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:53:15 ID:???
>>984
2002年5月に購入し、現在約6000km走行中。タイヤは3本目です。
一時期、一定の距離を何回も走行したことがあり(=通勤)、そこから算出して
タイヤ1本当たり、約2500kmとしています。

同じような距離みたいなのでお聞きしたいのですが、チェン、カセットギヤ、・・・
交換したのは1回ですか?
988ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:03:53 ID:???
SPD使ってる?
989ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:24:23 ID:???
975です。
平均は気になるけど、おれはそのペースを崩したら逆に遅くなりそうで気にしない
メーターは道に迷わない距離確認と時計、およそのスピードの認識くらいかなぁ

下り坂でパンクは無いけど、まったく効かないキャリパーだから怖いですね。
ちなみに7速ノーマルのまま、シフターとグリップだけ変更してます。

メトロ2なかなかいいよね安かったし、つぎはマラソンレーサーになると思うけど
このタイヤどうなのかな?
990ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:53:36 ID:???
すいぶんマメにタイヤ交換するんだね
リヤで5000kmは使えるはずだけど
991ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:24:09 ID:???
>>989
純正マキシス、マラソンレーサー、パナレーサーパセラしか使ったこと無いけど
一番軽く転がるし剛性感もあって、スリック的なものは嫌な人には良いタイヤだと思う
ツルツルになるまで使ったけどパンクもしなかった
ただその他二種に比べるとやはり雨の日は弱い、アスファルトは問題無いけどマンホールとか側溝の鉄網フタとかは注意が必要
992ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 02:11:25 ID:???
>>991
パセラ、マキシスよりころがるならやっぱりマラソンレーサー一択ですね、どうもです。

タイヤの耐久性は体重や荷重、道の状況で結構かわるはず、
自分は長持ちするほうだと思うけど、それよりもサイドウォールがひび割れてきて
そっちの方がヤバいですね。
993ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 06:59:16 ID:???
987です。
>>990
えっ!?
マメと言われてもタイヤは、溝が・・・・・・。
メーター測定ではなく、20km通勤×100回+長距離≒2500km としてです。
また、自転車屋さんからは、2000kmぐらいだよ。と聞いたこともあり。
倍の開きはないと思うが。
994ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 08:09:40 ID:???
>>993
ブリブリw
995ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 08:13:17 ID:???
BD-1のフロントフォークにはバキバキに折れる持病があります。
最近のモデルでは改善されてマシになりましたが、対策前の車両をお持ちの方はお気を付けください。

ミズタニ自転車に直接クレームを出し、無償修理された事例も報告されています。
なお、BD-1のモノコック用フロントフォークASSYは2009/7調べで39,800円でした。

■事例
ttp://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e12_takumi1/e12_takumi1_photo/CIMG1582.JPG
ttp://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e12_takumi1/e12_takumi1_photo/G-04.jpg

■mixiのBD-1コミュニティに報告された事例
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2245859&comm_id=6060&page=all

■BD サイクリングクラブ メーリングリストに報告された事例
ttp://www2.mail.ne.jp/foldingbike/maildisp.cgi?mail+15096

■ステムのヒンジが破断した事例
ttp://onohiroki.cycling.jp/bike-bd-1-trouble.html
996ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 10:19:53 ID:???
1000獲りやってた頃がなつかしいなぁ
997ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 10:57:42 ID:???
昔はFフォーク5万以上とか言ってたから少し部品価格下がったのか
998ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:05:29 ID:???
粘着してるアンチって「社交界」とやらでうまくやっていけなかったかわいそうな人って感じだな
999ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:08:59 ID:???
2002年製って、改良されているみたいで安心したw
このチャリは、小柄な方、ガンガンに走行しない方、向きという感じ。
1000ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:10:16 ID:???
記念の1000♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。