盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.5kg以下程度の物に限定します。
それを超えるものはバイク板のスレ内容と重複してしまいますので
そちらをご覧ください。

【前スレ】
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part48
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261190743/

参考(※バイク板)
前スレ【防犯】ロック&セキュリティPart75【盗難】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256232009/

テンプレと参考サイトは>>2-5あたり
>>980を踏んだ人は次スレをたててください。
2ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:24:09 ID:???
■盗難対策の基本 ver1.05
太く強い錠で地球ロックが大前提

●ワイヤー錠・安物U字ロックは泥棒にとって紐同然。
 もしワイヤー錠使用するなら、15mm以上を推奨(泥棒対策でなく、中高生対策)
●駐輪場にとめない(駐輪場は盗み放題・人が少なく、
 自転車いじってても不審でなく、盗難の責任は駐輪場は負わない)
●駐輪時は必ず構造物にくくりつける。通称、地球ロック。
 (自転車を鍵ごともっていかれたらアウト。)
●ロックは高い位置で。
 (低いとワイヤーカッターに体重をかけられるため切断されやすくなる)
●『盗まれにくい状況』を作る。
 (人目につく所に止めたり、視界から離れる時間を出来る限り短くすることが大切)
●保管は可能な限り室内保管が望ましい。
 (とくにマンションの駐輪場は厳禁。夜中に人気がないので盗み放題)
●決まった行動パターンは避ける。
 (毎日、同じ時間帯に同じ場所に置いてあると目をつけられやすい)
●メーター・ライト・サドルバッグは駐輪時に外す。
 (特に厨房に狙われる)
●サドル盗難が怖かったらアーレンキー調整タイプで。
 (転売目的はともかく、悪戯のサドル外しは回避できる)
●恥ずかしがらず名前シールを貼る
 (窃盗犯は盗もうとしている物の持ち主がどんな人であるかを想像し躊躇いが生まれる)
●できれば複数ロックを。ただし、やわい錠は何個つけようと瞬殺。
 (ブースターロック+多関節ロック等。窃盗犯は手間取るのを嫌う。)
●停める時間が短くても施錠は必須。
 (警視庁が発表してる自転車盗難被害の半数近くは無施錠。)
●どんな対策していても絶対は無い。油断は禁物。

※このスレは盗難報告スレではありません。中傷されるのがオチなので控えましょう。
3ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:25:02 ID:???
■自転車用市販ロック評価表 暫定版ver1.06
重量約1500g以下のロックを自転車用ロックと定義。
◎はピッキング対策を講じてあるもの。
カッコ内はだいたいの実売価格。

▼2000円程度から買える中型〜大型のボルトクリッパーなどを持った泥棒に対抗できる可能性のあるロック
自転車用として使いうる錠の中では皆無。
ロックの併用や盗まれにくい状況を作ることで対抗できる可能性がある(テンプレを参照)
ロック以外の方法として室内保管、輪行袋での携行が有効。
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼金切り鋏や1000円程度から買える小型のボルトクリッパーなどを持った泥棒に対抗できる可能性のあるロック
・TRELOCK FS400,FS401 ◎(実売価格8〜9k)
・ABUS  Bordo ◎(8〜12k) ※09年2月に盗難報告あり
=========厨房の壁============
▼ニッパーなどの工具を持ったDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
・ABUS Millennio Phantom 896/85 ◎ ミレニオ ファントム(6.5k)
・ABUS Catena2 680 カティーナ2(4k)
・GORIN GS1(2〜3k)
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの素手のDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
・YPK クレプト2.0  ◎(2.5k)
・BORO サイクルロック(2〜4k)
・YPK エスプレッソ1.2(1〜2k)
─────────それ以前の壁──────────
▼通りすがりの素手のDQN相手でも破られる恐れのあるロック
・サークル錠、三桁の番号合わせ錠など
・無施錠
4ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:25:43 ID:???
スレによく出るメーカーサイト
■斉工舎(ABUS総代理店/ゴジラ製造販売元)
ttp://www.saikosha.co.jp/index2.html
※前スレ>>899にて、斉工舎が2009年12月をもってABUSの総代理店から外れ、
 通販サイトANSHIN屋でも自転車用ロックは取扱中止となるとの情報あり。
■ABUS本家(※英語ページ)
ttp://www.abus.com/
■g-style(TRELOCK輸入販売元)
ttp://www.g-style.ne.jp/
■TRELOCK本家(※英語ページ)
ttp://www.trelock.de/trelock/index_en.php
■ダイアテックプロダクツ(YPK輸入販売元)
ttp://www.diatechproducts.com/ypk/index.html
■五輪工業(GORIN G's LOCK製造販売元)
ttp://www.gorinlock.co.jp/
■CROPS
ttp://www.crops-sports.com/jp/
■SAFEMAN(※英語ページ)
ttp://www.safeman.de/englisch/index.html

実売価格の参考に
■サイクルベースあさひ 鍵カテゴリー
ttp://www.cb-asahi.co.jp/parts/337_all.html
5ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:26:24 ID:???
製品レビューサイト
■サイクルベース名無し(使用感スレのまとめサイト)
カギカテゴリー
ttp://www.cbnanashi.com/partsType/20.html
■CHARIC
ttp://www.charic.jp/

製品のレビューを投稿するスレ
■■■パーツ・自転車用品の使用感 part40■■■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259677449/

もしも愛車を盗られたら
■盗難自転車 情報掲示板
ttp://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
6ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:27:05 ID:???
というわけで新スレです。
年末年始もしっかりセキュリティして、愛車を守りましょう。

前スレの話題でちょっと気になるのは、ABUSの代理店問題。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255012381/899

あとは、3月に発売されるらしい小型でカラフルな多関節に期待。
ttp://tate.unilocks.jp/

では引き続きよろしくお願いします。
7ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:30:33 ID:???
アンラッキーなオレがゲットする、ラッキーセブン!
8ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:38:54 ID:???
鍵厨専用スレです
馬鹿みたいに重い鍵や高い鍵ばかり付けるのが趣味の人間しかいません
一般人には不要な鍵しか推奨されないので鍵の質問は初心者スレでどうぞ
9ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:48:05 ID:???
スタンドだけ盗まれた
買ってもたいした値段しないのに
わざわざ工具使って外してわけわかんねー
10ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:50:31 ID:???
>>1
乙(′・ω・)
こ、これはポニーテールなんだからね!
乙なんかじゃないんだから!
11ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:52:53 ID:???
ただテンプレのABUS問題はガセらしいので削除した方がよかったな。
12ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 23:10:29 ID:???
むしろ晴れ晴れしい
13ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 23:20:27 ID:???
ハレ晴レユカイ
14ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 23:42:46 ID:???
>>1
おつつー
15ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 23:45:04 ID:???
>>9
新手のスタンド使いの仕業だろ
16ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 23:53:02 ID:???
>>9
なんだそりゃw

ホイールとかサドルとか狙われなくてよかったな。
17ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 00:19:41 ID:???
クロスを買おうと思ってるが家の中に置けるスペースが無くて、止むを得ず軒先にカバーと鍵をして置いておくしかないんだが、
斉工舎のCML-1500ってチェーンロックは3.5kgもあるから相当頑丈?
それと適当なU字ロックを買って、前後輪+フレームを塀とロックしようとおもうんだがこれじゃ盗られる?
18ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 00:40:05 ID:???
多関節はいいのは分かったが、ちょっと停車する時用の使い勝手のいい軽い頑丈な鍵をどっか作らんかね?
大ヒットすると思うが。チェーンもワイヤーも取り扱いが大変だからな
19ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 00:47:59 ID:???
>>18
両立しないからみんな困ってる。
とりあえずtateをまて。
20ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 00:48:36 ID:???
>>9
高そうな自転車を盗んだ→スタンドが無くて困った→スタンド盗った
厨房にとって1000円2000円は大金だ、よくあることだ
21ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 00:48:57 ID:???
U字ロックで我慢しとけよ
22ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 00:54:10 ID:???
>>17
場所と人通り具合による。クロス程度ならカバー掛けてゴツめのロックすりゃ大抵平気。
車種がわからなければ行きずりDQNは襲わないし、パーツ盗難抑制にもなる。
カバーはかなり強力だよ。
どうしても心配ならセンサーライトを。それでも心配ならカバーなどに連動した警報機
(防犯ブザーとカバーを紐でつなげるとか)を自作せよ
23ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 00:54:20 ID:???
ユニロックの人はここ見て無いかな。
tateの予想される弱点だけど、

肉抜き不要。
折角ボルトクリッパーは平面の物を切るの苦手なのに、肉抜き穴のところで
簡単にやられそう。しかも肉抜き穴は外から見える。

プレート薄すぎ。
施錠状態でも、何かを支点にして思い切り曲げると簡単に曲がりそう(試してないけど
そんなことが出来そうな気がした)

肉抜かないで、プレートを1mm厚くして4mmくらい幅を広げてくれれば
相当よくなるんじゃないかと。
もう量産体制に入ってる気がするから無理かな。
24ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 01:01:15 ID:???
>>17
自転車って外に置くと一気に錆びるよな・・・
何でだろ?雨ざらしにしてなくても、外にあるだけで錆びるのが早い
気温差が原因か?

逆に家の中で保管すると2年過ぎても錆びず美品のクオリティーを保てる
25ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 01:10:15 ID:???
夜露
26ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 01:50:16 ID:???
>>24
風で舞ってる埃には砂や土が混じり、砂や土には砂鉄や塩分が含まれて……
27ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 02:26:27 ID:???
対ボルトクリッパーの話題はスレ違いです。
オートバイロックスレに行ってください。
28ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 02:57:29 ID:???
>>23
プレート厚上げたら相当重さが増えてトレロックと大して変わらなくなりそう。

肉抜き穴は不要だな。
29ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 02:58:33 ID:???
>>27

えっ
30ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 05:57:52 ID:???
>>1乙。

>>27
ここではボルトクリッパーといかに戦うかがスタンダードです。
気にせずボルトクリッパーにいかに打ち勝つか議論していきましょう。
31ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 09:33:34 ID:???
油圧カッターと勘違いしているのかも・・・
32ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 10:06:31 ID:???
>>28
1mmくらいなら厚くしてもいいんじゃないかなー
手で何度も曲げて折られるよりマシかと。
素手で破壊される鍵はちょっと勘弁だから。
いくらすぐ切られるワイヤーでも素手で破壊は無理だからな。
33ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 10:12:09 ID:???
自転車が趣味のコソ泥が99%使うのはワイヤーカッターって奴
ブレーキワイヤー、シフトワイヤーのメンテで使うんだけど
かばんにも入るし18mm位までのワイヤーロックなら片手で一瞬で切れる。
34ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 10:43:35 ID:???
サイクルモードで見たけれど、あれを手で曲げるって発想が理解できない。
35ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 11:11:24 ID:zRaK0vro
ブリヂストンの一発二錠ってどう?
36ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 11:17:00 ID:???
買い物自転車ならそれで十分だよ
37ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:40:24 ID:???
>>34
足場さえあれば地球を動かせる
38ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 17:47:52 ID:???
【痛車災難再び】 つД`) うわーん!アニメのハーレー盗まれちゃったよー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264322198/
39ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 18:02:13 ID:???
多関節
40ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 18:06:51 ID:???
すげーな日本は本当にバイク取り放題なんだな
41ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 18:35:49 ID:???
>>22
至って普通の住宅街で、車通りも少なめ(1分間に5台以下)なので
これでやってみる。ありがとう
42ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:08:40 ID:???
>>34
実際もったけど、あれは曲げられると思ったよ。
その場じゃ言わなかったけど。
何かを支点にしてぐいっとやれば、多分曲がると思う。
43ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:16:32 ID:???
>>38
すげーなどんな技術で盗ったんだ
絶対切れないとは言わないまでも、切るときには相当な音はでる筈
それなのにやられるなんて
もう自転車用ロックなんか紐も同然じゃねえ
多関節だってかてーなに比べたらただの金属板だし。
44ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:53:14 ID:???
でも路上駐車で地球ロックしてなかったって話
45ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 22:25:54 ID:???
かてーなαはステン系でしょ、
特許で混ぜものしてもボルクリに細工したやつか
デカイのでチェーンは割れてしまうでしょ。
15mmくらいあるならまだしも、10mm以下ならどんなに硬くても
楽に割れると思う、細いと力が上手くかかりすぎるよね。
かてーなαが細いと思うのは異常かも知れんが、
U字の18mmでも割っる方法も知られてるわけだし
工夫が甘いとせっかくのロックも防御力も半減だ。
46ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 22:51:07 ID:???
ハーレーは専門の窃盗団が沢山居て
全国の何所に住もうが狙われるし
持ち主もキタコ・ABUS(5〜10万クラス)のチェーンロックを複数付けるのは当たり前で
それでも狙われるから諦めて盗まれる前に手放す人が居るほどだからね
ハーレー乗りとしては大した事の無い防犯対策と地球ロックすらせずに
家の前に路駐してるんだもん窃盗団からしたら良いカモだな
盗られた本人は自分の落ち度を見とめたくないが為に
犯人が凄いみたいな表現しててなんかね
47ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 22:55:04 ID:???
それだけ窃盗団ホイホイなバイクなら、おいとけば捕まえられそうだよな。
自転車じゃないからここ的には関係ないけど、囮じゃなくて無関係で止まってる
ハーレーを見張ってれば捕まえられそうだ。

自転車盗難ももっと厳罰をアピールして実際テレビで自転車を泥棒した奴を
捕まえたとかバンバン放送すれば少しは減るのに。
48ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 22:57:42 ID:???
日本語のテレビみてもわからんやつらだよ
49ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 22:57:42 ID:???
相手がプロなら現場を一般人が押さえても開き直られたら終わりだぞ
50ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:13:42 ID:???

犯罪を立証するのはいつも被害者側なんだよね。
警察より無茶できる利点もあるけど
現認しただけではダメだし、確実な物的証拠を揃えないと
徒労に終わる。
窃盗やオク詐欺で何度か挑戦したがダメだった。
警察も個人情報保護がキツクなったあたりから
足かせが大きくなって、諦めが早くなった気もする。


51ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:14:18 ID:???
ハーレーは最低限シャッターつきガレージを定置場にしないとな。
鉄屑にそこまでする価値があるかどうか疑問だが!
52ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:21:05 ID:???
お。tateの色決まったんか
どうせなら4種類もっとバラバラの色にしてれればいいのに
53ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:24:57 ID:???
問題は刑事罰じゃなくて、民事の賠償の方だよ。
刑事罰自体もすんげぇ軽刑だけど、賠償請求しても全額すら戻らない。
これがクソ精神重視の日本の現実。
ちなみに俺の実家は強盗に入られて100万奪われたけど、捕まったあとでビタ一文戻らなかった。
親族も金を出さないし、犯人は再犯しまくり。
結局のところ、世捨て人になれば盗み家業で普通に生きていけるんだよね。

以下右翼っぽいが、自転車泥って多すぎるし個々の単価も高すぎ。警察も手一杯だから
マジで自警(こちらも法を破る勢いで)・自衛しか手はないと思うわ
54ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:39:53 ID:???
マーチ盗まれて戻ってこなかった人がいたけど
その人、クルマの中の印鑑と通帳盗まれて300万くら盗まれてた。
ばっちり顔も映ってるわけだけど、支払能力なしで
普通は泣き寝入りになり、別件逮捕でもされないかぎり
警察が動くことは100%ないと言われてた。
55ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:51:19 ID:???
捕まえたり立証したりすることに情熱燃やしたって駄目ってことですな
56ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 00:54:14 ID:???
>>49
HDで撮影してyoutubeでアップするしかないな・・・
57ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 00:58:09 ID:???
今の世の中、盗んだ奴が正義な世界なんだな。盗まれた奴が悪か
世捨て人になって大金盗みまくってたら、下手に生きてるよりいい暮らしが
出来たりしてな
そりゃ犯罪減るわきゃねーや
58ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 01:41:35 ID:???
>>57
>盗んだ奴が正義

これはねーよ。
いくら腐敗した世の中でも盗みは正義じゃない。
59ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 01:49:10 ID:???
最近の防犯カメラは性能が良い
町にあふれるカメラが有効利用できたら
60ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 01:50:59 ID:???
よーしお父さんハッキングの勉強だっ
61ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 07:04:10 ID:???
ブースターロックGってキャリパーブレーキ装備のフラットバーロードには取り付けられないかな?
バイク取り寄せ中だけど買ってしまったんだ
調べないで買った自分が悪いのだけれど、付けられないのなら返品出来ないか確認してみるか・・・
62ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 07:42:23 ID:???
ゴマキの弟はムショの中だが、親はキツイよな。
今日母親は自殺したみたいだけど、親父も死んでゴマキ一人か。
金属窃盗とかアホだな,:DQNの頭はわからん。
63ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 08:29:04 ID:???
>>38
うわあ、バイクの世界は壮絶だな…
まあ保険効くからまだいいけど。

自転車は保険効かないから困る。
64ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 10:30:14 ID:???
>>61
よくしらべような
別に使えないことはないぞ
普通のU字ロックみたいな使い方になるけど
65ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 11:50:42 ID:???
>>61
ブースターロックとしては使えない
キャリパーならおそらくVブレーキ台座がないだろ?
自転車に取り付けて使うことはできないね
ただのリング錠としてなら使えるが防犯効果が高いものではない
66ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 14:26:55 ID:???
>>61
返品せずにV台座車買ったときのために残しておくんだ!
ちなみに、ロードにつけると激しくダサいよ。
横から見るとサークル錠の親分みたいなもんで
67ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 15:13:56 ID:???
>>65
ブースターロックとして使えば防犯効果は高いの?

ブレーキ台座外さなきゃ付けられなくて、ボルトロックなめちゃった
68全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/01/25(月) 19:48:50 ID:???
いたズラ彡⌒ミ と言ったらこのひと

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/01/25(月) 19:53:10 ID:oWw65TsX
            ___   プキ?
            ,r'     `ヽ、
           ,i"(=・=) (=・=)
         /  ;;;;;; ・・ ;;;; )
         ∧ ヽ.   ヽニニソ  l  イヤラシイ番号GET!!!
       /∵\ヽ        /
     _,./‐'  、_ ヽ、_     '   ヽ、
   ,r'´       `''‐ ニ=  '´,..-‐' ``ー、
  /              ',      ', ヽ
 l                l        l ',
 |      、           l       l l
./        ヽ、        人       ノ  l
i       | `ー ---‐''''´l  `ー─‐i'   l
',        l         !     /   l
70ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 20:42:58 ID:???
このスレから負のオーラが漂ってくるんだけど
71ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 21:02:00 ID:???
>>70
お兄さん。鋭い!
72ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 21:03:21 ID:???

テンプレに入ってないけどアバス製品はここのサイト(代理店?)
http://www.diatechproducts.com/abus/index.html
が本家よりもしっかりと写真入りで紹介されてるね。

個人的にこのフレームロックはセカンダリロックとしてよさそう。
防御レベルは何故かノーマルBordoよりが1点高いレベル9。
http://www.diatechproducts.com/abus/protectus%205000.html
73ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 21:12:22 ID:???
>>72
え、コレがレベル9?
74ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 21:40:32 ID:???
このレベル適当だろww
75ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 21:58:26 ID:???
何かと大げさなロックに行きがちだけど
地球ロックしてない、極端に破壊されやすくしてるようだと
効果を減らすどころか意味がなくなる。
76ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:25:52 ID:???
それとケーブルのセットいいなぁ。
77ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:57:05 ID:???
>>72
なんだかたよりねーなあ。w
78ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 23:01:27 ID:???
クリプトフレックスのシートセーバー(5mmx760mm、ワイヤーのみ)買ってみた
これにアラームつき南京錠を組み合わせる予定は未定

やや短いのがネックだけど、軽くてしなやかで良いわ。
79ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 01:07:46 ID:???
>>38
こういうのを見ると俺たちのしてることは全て無駄だと分かりガックリくるなw
結局本気で撮ろうと思われたら10キロ程度の鎖をつけてもだめだってことだ
1〜3キロ程度のチャリンコの鍵なんて全く無力

だったら、軽い鍵でいいんじゃないかって思えてくるな
そして全てのパーツに文字を彫っておく
これしかない
80ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 01:44:20 ID:???
U字で地球ロックしとけば、
そんなチェーンより数倍マシ。
81ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 01:51:05 ID:???
でも音もなくそんな強固な鍵をどうやって一瞬で切ったんだろ?
特殊な液体とかで溶かすとかすれば音もなく一瞬で切れたりするとか?
82ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 01:58:34 ID:???
またこれをテンプレに入れ忘れた。次では必ず入れような。

60セカンズ 自転車泥棒
ビジネスとして成立しているロンドンの盗難自転車事情
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6426010
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6426948

ちょっと長いけど、見てない奴は必見だぞ。
8382:2010/01/26(火) 02:00:28 ID:???
あうっ、>>82の動画が削除されてた orz
どっかにないもんかのう。
84ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 02:02:03 ID:???
>>82
削除したから見れないとよ
85ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 02:02:20 ID:???
>>81
車と電源があるならプラズマカッターで音もなく瞬殺。
8682:2010/01/26(火) 02:12:43 ID:???
よつべに番組のトレイラーがあったw
これだけでもだいぶ伝わるから貼っとくわ。

GONE IN 60 SECONDS: The Bike Crime Wave Trailer #1
http://www.youtube.com/watch?v=5WeEq_SxNRc&feature=related
GONE IN 60 SECONDS: The Bike Crime Wave Trailer #2
http://www.youtube.com/watch?v=e_wLq9F1LOE&feature=related
GONE IN 60 SECONDS: The Bike Crime Wave Trailer #3
http://www.youtube.com/watch?v=6Ip5QoMFyi0&feature=related
87ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 02:17:55 ID:???
溶断するならプラズマなんて面倒な
モノより手軽で携帯できるのでやるだろ。
工具専門店で聞いてみれば。

破壊は安くて単純な物の組み合わせだろ。
88ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 03:08:53 ID:???
ハーレー盗難を見るたびに腑に落ちないんだが、
一晩で全ての作業をしたわけじゃないんじゃないかと。
たとえば数日前から隙を見てチェーンその他を上手く仮切断しておいて、Xデーにスルッと盗めるようにしておくとか。
89ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 03:43:01 ID:???
団にロックと駐車場所を特定されて狙われてしまったら勝負はそこで半分負けかな。
あとはボルクリ用意して前後の車輪さえ動かせるようにすればリフト的な物で
車の荷台に乗せて終わり。せいぜい10-20分程度。
90ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 03:56:21 ID:???
窓が開いていたなら車のエンジン音で気がつかないか?
全く無音って無理だと思うんだけど
91ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 05:34:42 ID:???
音で気づかれないように数件先まで押していけばいいだけだろ
あんたは天狗がやったとでも言いたいのか?
92ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 06:35:00 ID:???
工事中の道路とかで見かける足元がコンクリートブロックになってるガードレールあるじゃん。あれに地球ロックしてたロード(厳密には地球ではないが)がこないだガードレールごと運ばれてた。窃盗団じゃなくて単にそのガードレールの撤去日とかぶっただけだが。

容赦なくガードレールごと運ばれて行った。所有者乙。
93ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 07:14:51 ID:???
カテーナαはボルクリ程度で切断されてしまうの?
それじゃ何の役にも立たないな
よほど巨大なボルクリを使ってるのか、市販程度で粉砕できるレベルなのか
市販で粉砕できるレベルなら、カテーナαにあの値段を出すのはアホらしいな
それこそどうせ切断されるならゴジラで十分だ。金が勿体無い
94ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 07:21:08 ID:???
http://www.kanamonoya.co.jp/topics/070711.htm

今回は切断されたけど、この説明文によると
>錠は、ピッキングテストでプロの鍵師でも開錠に15分以上かかるというイスライル製のマルチ□ックG55Pが付属。

ってことはだ、プロの鍵師なら、たったの15分で開けてしまうってことか?
なら無音で音もなく開場させるなんて朝飯前だろうな・・・
相手は大掛かりな窃盗団だから、プロの鍵師程度の技術は持っていてもおかしくはない

ってことはピッキングで開けられてしまうなら、何百キロのチェーンを使おうが
必ず盗まれるってことじゃないかw
95ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 07:31:13 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=o_azpuYgubE

盗難現場の映像があったが、まさしく一瞬ww
バイクでこれじゃ軽いロードなんてひとたまりもないな
もうホント、盗まれないためにはロードを常に携帯した方がいいぞ絶対に
鍵の方が自転車本体よりも重くなっちまうからな
それですら突破されんだ
96ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 08:44:18 ID:???
>>94
その時間稼ぎをするのがロックの役目。

とは言え盗む奴多すぎ。攻撃的な防衛策を認めて欲しいな。
車だけどどこかの国であった盗もうとして車をいじりだすと火炎放射器が作動する
ような奴。
97ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 08:44:20 ID:???
多関節しとけば
かなり安心度が増える。
98ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 10:00:44 ID:???
919 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2010/01/26(火) 02:39:36 ID:???
今日カトーに行ったら、警察から電話があっておばちゃんが対応してた
内容は、ロードバイク窃盗団から押収した物品の中に白のガンウェルがあり、持ち主を探しているとのこと
名古屋で扱ってるのは2件だけらしいが、通販の可能性もあって車体番号だけじゃ特定は難しいらしい
誰か心当たりないかな

名古屋スレから転載
99ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 10:03:35 ID:???
少なくともピラミッド底辺のボルクリ携帯厨の攻撃を防げるから多関節は有効
ワイヤーロックを使ってる人たちもピラミッドの底辺だから、ワイヤーの場合は
盗難確率も跳ね上がって当然だろ
ワイヤー以上(スチールリンク含む)の鍵してる自転車なんてまず見かけない
100ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 11:53:22 ID:???
行動傾向もポイントだよなぁ。変に人が集まるところ、店先や河川敷なんかのサイクリストばかりで気が緩むところは危ない。
帯に短し…の人がすげぇヤラれてる気がする。

まあ、9割は「ほんとに大事にしてるんか?w」って感じの停め方だが
101ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 12:13:37 ID:???
ワイヤーロック使ってる人がピラミッドの底辺・・・・
102ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 12:22:47 ID:???
>>101
人口数的な意味でな
そもそもワイヤーロックが鍵だっていう認識自体がおかしい
どっちかっていうとピラミッドの下の土台

自転車に乗りまくってる人ならわかる筈
もし自分が盗人になったとしたら、どこでどうやって盗めばいいのか簡単にわかるだろ?
103ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 12:35:18 ID:???
ワイヤーロックが鍵じゃないならその辺のママチャリに付いてるサークル錠は一体なんだろうね
104ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 12:38:59 ID:???
そうか・・・多関節持ってれば天上人になれるんだ
105ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 12:44:56 ID:???
ママチャりは金になんないからサークルで均整取れてるしょ
外すには一応工具いるから足にするためだけだとめんどい
106ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 13:04:48 ID:???
ワイヤーロック切れる工具を持ってうろついてるって治安悪すぎだろ・・・
職質してしょっ引けば良いのに
107ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 13:21:18 ID:???
>>85
プラズマならコンプレッサー音するんじゃね?
108ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 14:36:28 ID:???
ワイヤーのおかげで盗まれなかった場合も多数あるだろ
どこまで強化するかは使用者の好みの問題なんだし
1.5kg以下ロックのスレなんだからワイヤーもアリ。
109ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 14:50:28 ID:???
繁華街で数時間、路駐するのにワイヤーを使うのと、
たまたま立ち寄ったコンビニで、5分買い物するのにワイヤー使うのとでは意味合いが違うよな。

前者なら「狙って」工具持ってウロついてる奴もいるだろうから、ワイヤーなんか鍵の役目は果たさないだろうけど、
後者ならチョイ乗り犯だけ阻止出来れば良いから、ワイヤーでもある程度大丈夫だろうし。


そもそも数時間も目を離すなってのはあるけど、
盗難掲示板見てると、平気で離れて盗られてるよね。
110ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 15:26:11 ID:???
http://shopping.pchome.com.tw/?m=item&f=exhibit&IT_NO=CGAE2R-A31643191&SR_NO=CGAE2R
メッキ側HRC60以上 中身38
http://item.taobao.com/auction/item_detail-0db1-041f1aaefb0ece097c3c6ca5941c2227.htm

安粗悪品誇張ロックでもシリンダー部強度などが進化していくのは好ましいことだ。
111ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 17:58:40 ID:???
>>97
バイクの盗難見てると多関節なんて紐と一緒だろw
厨房でもホームセンターのボルクリで恐らく切断されちゃうレベルだぞ
つまり相手がちょっと本気ならなんの防御にもならないってことだ
それよりも止める場所と高い自転車に乗らないってことと、やっぱ盗まれにくい売れない自転車にするしかない
マーキングが一番有効だな
112ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:03:03 ID:???
>>103
ワイヤーロックは魔が差す犯行を防止する程度の力しかないだろうなw
盗む気満々の奴を防ぐことはできない
まだワイヤーアラームロックが有効だろうが、これも音が鳴ろうが気にしない奴だったら簡単に盗まれてしまう
113ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:04:37 ID:???
>>108
そうだね。もう多関節だろうがワイヤーだろうが、相手が本気だと余裕で盗まれることがよく分かったからw
それも3分以内でやられてしまうってことだよ
もう鍵以外の防御策を練るしかないね。特に自転車はこれ以上重いチェーンは実質携帯がきついから。
114ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:04:40 ID:???
>盗む気満々の奴を防ぐことはできない
多間接でもプロに狙われたらアウトなんだろ?じゃあワイヤーロックでも一緒じゃん
狙われたらアウトならU字とワイヤーで充分
115ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:08:50 ID:???
多関節は確かに防御力は高くないが、これは折りたためて自転車の鍵としては携帯しやすいというメリットもあるんだよ
後、柄の短い小型のボルクリ程度なら防げる可能性がまだある
大型使われたらどうしようもないけどw
116ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:26:01 ID:???
75cm以上、450g以内の多間接があるといいな
117ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:33:10 ID:???
>>116
軽い多関節があるといいというのは前から言ってるんだけどね
600g程度までなら許せる
それこそプレートを薄くしていいから。防御を求めないものも販売して欲しい。
118ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:46:44 ID:???
軽い多関節なら欲しいな
無かったら変なとこに停めないんでワイヤーでいいや
119ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:12:32 ID:???
7075t6にハードアルマイトすりゃステンレスの18mmワイヤくらいの耐工具度(素材の絶対強度じゃなくて)になるんじゃん?
何ならケブラー繊維をサンドすればせん断にも多少強くなるし。
まーアルミは鉄に比べりゃバカ高いからダメか。
「軽いです!でもすげー弱いです!」って売ってもしゃーないしなw
120ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:19:01 ID:???
割と油断してる人が多いんだな。
俺は自転車が視界から消えるようなところへ行く時点で時間関係なくもう多関節だわ。
コンビニでも、トイレの時は多関節。
小物買いで常に視界に入る時だけ、カラビナロック。
121ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:28:10 ID:???
>>99
おいおいスチールリンクも底辺かよ……
122ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:39:21 ID:???
123ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:43:02 ID:???
ハーレーの件でバイク窃盗団を例に上げる人が居るけど
大型バイクも乗ってる人間から言わせてもらうと
ハーレー・SS・その他の外車を専門に狙う窃盗団は確かにどうしようもないレベルだけど
それらは極稀な例でそれ以外はDQNとかだから
地球ロックでABUSのチェーンとディスクロックしてれば案外平気なもんだよ
これが自転車の鍵で言う所の多関節の地球ロックレベル
ウン十万クラスの自転車でプロに狙われたなら
何しても無駄だと言う意見が出るのはわかるけど
だからと言って何しても無駄と決め付けてプロ以外のDQNにすら盗まれる程度の
防犯しかしないって言うのはどうかと思うぞ
DQNがあっさり盗めるレベル、自転車=ワイヤー、バイク=U字ロック(梃の原理)
124ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:07:47 ID:???
>>123
その辺りの基準をどこにするかは、住んでいる(停める)地域の事情・状況によって異なると思うんだが。
逆に周りを意識せず、鍵だけに頼る防犯意識も危険。
125ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:10:42 ID:???
126ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:18:30 ID:???
>>121
ここで言うスチールリンクはゴジラタイプの事のはず。
キタコのBMシリーズのスチールリンクはバイク板専用らしい。
あれ(BM-10)が瞬殺だったら恐ろしい。
127ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:22:21 ID:???
>>124
窃盗団がターゲットを探してまわるコースに停めてたら終わりだね
沢山駐車してある所はテェックしてそう
128ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:28:49 ID:???
FS450ってFS400より軽量化されたんだね。1kgだと。
収納時の長さを考えると、同重量のABUSの方が有利かな
129ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:42:59 ID:???
ーーーー都内盗難件数 ワースト1超地獄ーーーーー
渋谷区宇田川町
新宿区歌舞伎町1丁目 新宿3丁目 西新宿1丁目
豊島区西池袋1丁目
武蔵野市吉祥寺本町1丁目
立川市曙町2丁目 柴崎町3丁目
ーーーー都内盗難件数 超危険ーーーーーー
港区港南2丁目 六本木3丁目
渋谷区渋谷2丁目 神南1丁目 神宮前1丁目 千駄ヶ谷5丁目
豊島区池袋2丁目 東池袋3丁目
世田谷区北沢2丁目
新宿区歌舞伎町2丁目 百人町1丁目 高田馬場1丁目
中野区中野5丁目
杉並区上荻1丁目
北区王子1丁目 赤羽1丁目
足立区綾瀬3丁目
葛飾区亀有3丁目 新小岩1丁目 亀戸6丁目
江戸川区西小岩1丁目 西小岩1丁目 南小岩7丁目 瑞江2丁目
練馬区練馬1丁目
板橋区成増2丁目
墨田区江東橋3丁目
千代田区丸の内1丁目
八王子市旭町
中央区銀座3丁目
大田区大森北1丁目 西蒲田7丁目
武蔵野市吉祥寺南町2丁目
世田谷区玉川3丁目
台東区浅草1丁目
板橋区成増2丁目
町田市能ケ谷町 木曽西4丁目 森野1丁目 金森
三鷹市下連雀3丁目
130ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:50:47 ID:???
吉祥寺の駅前で盗まれるのはママチャリが多いんじゃねーかな
駅前の駐輪場高架下のやつに止めてたら盗まれ放題だろうね
高そうなチャリは歩道のガードにぐるぐる巻きにしてる奴が多いな
正直歩いてる方からすりゃ邪魔だが乗り捨て目的でとられる可能性は低そう
131ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:52:25 ID:???
何度も亀戸は葛飾じゃないと・・・
132ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:54:32 ID:???
ワイヤーでもボルクリでもハサめない極太上位品、
U字もテコ使えない、広げれない、引っ掛けられない施錠、
などでDQN対抗レベルは大きく向上するだろ。
133ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:57:27 ID:???
>>128
前々スレくらいで計ってなかったか?
FS400も確か1kgくらいだったと思うけど
134ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:57:39 ID:???
めんどくさいからもう自転車乗るなよ
135ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:04:15 ID:???
fuji 白 ピストを保護しています。吉祥寺近くで。
乗り捨てられて道端に倒してあるのを保護しています。
カギもしていません。心当たりのある方、連絡ください。
136ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:08:32 ID:???
交番にもっていってやれよw
137ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:09:03 ID:???
>>135
警察に届けなさいよ
138ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:16:38 ID:???
ピストの兄ちゃんが西荻窪テラヤバって言ってた
あいつらネッツしない・盗難届け出さない類だから表に出ないんだよね。
ママチャリダーもだけど
139ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:18:19 ID:???
俺も盗難届けなんて出し始めたのは最近だけどな。
140ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:30:35 ID:???
>>135
保護て、持ち主からしたらオマエに盗まれたんだよ
141ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:21:10 ID:???
>>121
ワイヤーよりマシ程度だけど、50歩100歩。
142ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:22:37 ID:???
>>135
盗難掲示板にアップしてあげれば
143ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:24:47 ID:???
向こうからの転載だろ
144ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:42:39 ID:???

ゴジラ系 = 細いワイヤー
145ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:02:38 ID:???
>>123
いくらくらいだとプロに狙われるんだろ?
50万はさすがにないけど、20万くらいのロードには待ち乗りでも使いたいよな
フルカーボンとかだとやばいか?
146ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:06:05 ID:???
>>133
重さの差はケースだからね。
フレームに固定するケースが200gくらいしたと思った
でもケースはABUSよりもトレロックが評判がいい
震動しないから
147ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:18:42 ID:???
ABUSのはケース内でカチャカチャ音がするのが嫌だ。
出来の悪い子みたいな気がする。

あれを抑えるような工夫をしている人、いない?
148ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:21:45 ID:???
>>145
窃盗団は、クロス・ロード・MTB・電動アシストチャリを片っ端から盗る。
高級車を専門に狙うのはマニア。

149ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:36:11 ID:???
>>148
大抵はそのマニアに売る為に窃盗団が盗むんだけどな
150ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:47:26 ID:???
すばらしいエコシステム
151ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:56:51 ID:???
調査結果。
自分の車体番号や控えてる人は使用者の1割。
10人の友達に聞いてみた。
152ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:18:09 ID:???
アブス代理店変わってBORDO90も入ってくるのね、高いけど
153ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:29:37 ID:???
>>151
車体番号って買った時の保証書に書いてないか?
154ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:40:07 ID:???
>>151
ビジュアルメモしてあるしひかえてあるし、自転車の写真を大量に撮ってもある。
パーツに釘で軽く名前刻んだ。
155ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:54:16 ID:???
5年間乗りパーツも入れ替わって
保証書なんてドコ行ったかわからんな
写真で番号もメモってる。
156ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 04:52:30 ID:???
>>126
キタコのBM-10もKGB破錠ですぐだよ
157ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 06:28:49 ID:???
24日 代々木八幡付近のマンション駐車場
パンクしてるチャリを盗むんだね。
158ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 06:36:58 ID:???
日本初、地元団体が街頭にカメラを設置
秋葉原の神田末広町会は26日、防犯カメラ16台
警視庁と連携して導入
http://www.rbbtoday.com/news/20100126/65227.html
159ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 07:35:02 ID:???
>>148
電動アシストなんて乗ってる主婦は買い物でかなりの時間離れると思うけど、そんなに被害多いか?
160ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 10:33:27 ID:???
防犯カメラのお陰で盗難が減ったとか犯人が捕まったとか今まで聞いたことが無い
聞いたことが無いだけかもしれないけど、盗難掲示板で防犯カメラの映像が
どうのこうのって話があっても、犯人逮捕につながったって続報がない
防犯カメラ映像を公開して、問題ある部分は別途垂れ流すべきだと思うのよね
161ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 11:04:14 ID:???
>>157
それがどうか知らないけど、パンクさせたりサドル盗んで不動にした奴を
隙を見て盗む泥棒もいるから、心当たりのない異状には要注意ね。
162ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 11:50:26 ID:???
>>147
鍵とか重いものは車体じゃなくて体に付けたほうがいいんじゃね?
ダンジングのときとか車体が軽いほうが多分いいでしょ
163ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 16:36:26 ID:???
ツタヤにレンタル行ってきた。色々物色とレンタルカードの作成で30分ぐらい離れてたけど無事だった
ブースターロックと12mmのワイヤー。駐輪場所の隅っこ、監視カメラの死角に停車
うちの地域は安全なのかな
164ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 16:57:36 ID:???
そうだなwwwwきっと安全だよwwwwwwww
165ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:16:12 ID:???
うちの近所(23区の人口密集地区)なんてバイクの鍵付けっぱなしで一週間放置
右隣の家はロードを8mmワイヤーで屋外保管
左隣さんはピスト屋外保管、鍵とか一切無し
高い小径がマンション前にずっと転がって朽ちはじめてる、所有者は居る

悲しいほど盗難もイタズラもなし
166ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:17:28 ID:???
お前埼玉舐めんな
167ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:24:40 ID:???
お前金玉舐めんな
168ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:25:07 ID:???
金太負けるな!
169ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:26:56 ID:???
坪井ネタがでてくるとは・・・
170ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 18:23:44 ID:???
金太マスカット切るー
金太マ スカット 切るー
きんたーますかーっときーるー
171ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 19:42:39 ID:???
エゲレスだったかのう、監視カメラシスステムで大幅に
犯罪が減ったのは。

盗まれる奴は何度も盗まれるんだよな、
不思議だけど、俺の友人でも数人そういう奴がいる。
同じとこに停めてるんだけどな。
172ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:00:49 ID:???
定点カメラは逮捕後に証拠としてつきつけることができるけど
街の犯罪発生率じたいを減らすとかは無いらしいよ
173ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:03:39 ID:???
なんだろうね。いつも盗まれる香具師って。
俺は10年間ぶっきらぼうに扱ってきて一度も悪戯や盗まれたことがないバイクを
友人に貸したら、たった15分で盗まれたw すぐに近くで発見したけど、
実はそいつって人のを借りては盗まれるわ、自分のも盗まれまくる人だった。

んで、そいつの特徴っていえば

背が高くてやや目立つ
強面だけど、どこかしら怖くは感じない
麻黒くスポーツマン風
金持ちに見える(実際ボンボン)
性格が大雑把
バイクの扱いがちょっと荒い

んな感じではあったなぁ
174ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:08:22 ID:???
そろそろ小型発信機とか出ていい頃
175ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:11:07 ID:???
よしわかった
176ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:23:41 ID:???
>>174
だな
177ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:42:31 ID:???
俺の友達達でよく盗まれてる奴の特徴は
人目を気にしない、
扱いが荒い、綺麗にしてる、収入が非常に高い。
見た目はバラバラだな。

たぶん、盗まれることを考えない以前に
扱いが荒くて普通は停めないところに停める傾向がある。
誰も止めないような場所でクルマの駐車禁止もよくやられてる。
一応点数もあるから気にしてるんだが、本気じゃない心配かな。
178ゆうと:2010/01/27(水) 22:37:52 ID:???
やっと解除されたわ(笑)

盗られるやつはあほ!
179ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 22:59:20 ID:3tFj+ZBZ
PINHEAD、あさひで売ってますね。
180ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:46:26 ID:???
防犯登録ってシステムおかしい、
天下り団体だからか
民営化されたらもっと改善されるだろうな。
181ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:57:29 ID:???
>>180
そうなると登録料が幾らになるんだろうな
ナンバープレート制になって何年毎に更新とか
182ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:05:04 ID:???
12桁程度の英数字で
データ一元化すればいいのに




183ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:14:50 ID:???
ブースターロック返品出来なかった
俺涙目すぎる・・・
184ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:16:38 ID:???
家の門扉につけてみろよ
185ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:44:12 ID:???
ABUSってレベル分けがあるけどあまり意味がないのか。形式が違ってもレベル同じものとかあるし。
186ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:49:38 ID:???
盗まれた人は、盗まれる直前までは、盗まれた事がない人です。
187ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 01:07:19 ID:???
ナンバー制に戻せよって思う
188ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 06:27:31 ID:???
>>185
8mmケーブルが緑のレベル3とかだからそんなもんだと思う
189ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 06:34:56 ID:???
皆さんよく考えてください!
果たして盗みって本当にいけない事でしょうか?

やはり盗られるやつが一番アホでしょう?
190ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 06:41:46 ID:???
ゆうと系が一番あほです
191ヤン:2010/01/28(木) 07:35:03 ID:???
盗られら喜ぼうよ
そしてあきらめようよ
192ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 08:14:56 ID:???
住所おしえて
193602:2010/01/28(木) 09:14:01 ID:???
>>189
盗みは悪いことに決まってんだろボンクラ。

こういう奴ほどいざ盗まれたら盗難掲示板でファビョるんだろうなぁ。
194ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 09:48:37 ID:???
精神疾患って、ほとんどの場合は本人も自覚できている。
誰かに相談することに抵抗があるかも知れないが
他人に頼ることが大切だ。
先天的だと思いこみ、治らないと考えるのは間違いだ。
195ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 09:53:38 ID:???
>>189
じゃあきみをアホにしてあげよう
という人がそこら中にうようよですよ
196ゆうと:2010/01/28(木) 11:01:58 ID:???
たかが自転車くらいでさわぐなよ(笑)

糞スレ終了
197ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 11:15:21 ID:???
たかが20万だもんな^^
198ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 11:17:52 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/e-bsm/e-10001632/

これはGORIN GS1(2〜3k)と同等?
199ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 11:20:10 ID:???
>>198
そもそもスチールリンクなの、それ?
ただのワイヤーロックに布かぶせただけっぽいけど
同等品ではないと思うが
200ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 11:25:24 ID:???
>>196
じゃあお前の自転車を>>189にくれてやれよ
たかが自転車なんだろ?
前途・・・はなさそうだけど罪を犯しそうなバカを救ったと思ってさw
たかが自転車って言える位だからお前にはどうって事ないよな?www
201ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 11:35:54 ID:???
>>179
店員宣伝乙
だがGJ
202ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 11:39:50 ID:???
このスレでゆうと構う奴が一番アホ
203ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 11:49:06 ID:???
>>199
わかんないスマソ

これならどっちがいいかな?
http://item.rakuten.co.jp/kyotonya/jsk0042/
http://item.rakuten.co.jp/saikosha/253175001/
204ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 11:55:59 ID:???
>>198
商品名からしてワイヤーロックって書いてあるじゃんw
この手のやつは布を取るとショボーンなことが多い
205ヤン ◆sHJsCXmewo :2010/01/28(木) 12:00:44 ID:???
ちょっとボルトカッター買ってくるわ
206ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:02:21 ID:???
だが、布カバーがあるとボルトクリッパーでの切断が困難になる。
少なくともワイヤーみたいに瞬殺みたいなことにはならない。
207ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:09:59 ID:???
布は指でめくれるじゃん、化粧カバーだな、
わかってるとは思うけど。
ケブラー密着なら少しは期待できるかも
スチールリンクも5mmワイヤーの化粧カバー並だけど
効果が無いわけじゃないが微妙だな。
208ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:19:32 ID:???
エスケープR3なら盗られても悔しくないな
209ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:33:01 ID:???
ボロママチャリだから、1000円ロックで良い
素手に対抗できれば第一段階クリヤ
210ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:48:28 ID:???
211ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 13:51:40 ID:???
>>207
端っこをめくられないように処理するのは紳士のたしなみ。
212ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 14:14:30 ID:???
>>208それなら俺にくれ。
213ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 14:16:18 ID:???
俺にもくれ
214ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 14:27:36 ID:???
あたしにも (i)
215ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 15:40:18 ID:???
のらないか ==B
216ゆうと:2010/01/28(木) 17:20:06 ID:???
良いの落ちてないかで渋谷見回りに行ってくるわ(笑)
217ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 19:17:14 ID:???
ゆうと君半年くらい前に万引きで捕まったでしょ
218ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 19:45:37 ID:???
>>203
強度に微妙な差があっても防御力はほとんど変わらないと考えていい。
なので長さ、価格、外見を考慮して好きな製品を選んで構わない。
219ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 20:58:48 ID:???
>>218
ありがと
そうする
220ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 21:32:06 ID:???
時々、ゴジラで盗まれてる人もいるけど
最近は2本つけて盗まれてる人もいたな
せめて違うタイプのロックをするべきだ。
221ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 21:57:30 ID:???
ゴジラクラス以上のロックで盗まれる=専門の道具でやられるっていうのは
もうロックの種類や数の問題じゃなくて、置く場所や時間や車種の問題だと
思うんだよなあ。
222ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 22:00:37 ID:???
あ、専門の道具っていうのは、明らかに泥棒目的で持ってくる
ボルクリや金ノコなんかのことね。
223ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 22:09:52 ID:???
今はKGB破錠
224ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 22:25:47 ID:???
>>223ネタが古いんだよ、ピッキングサイトでも見とけよ
実験検証もされてるから。
全然実用的じゃない。
225ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 23:42:50 ID:???
ゴジラで盗まれたことがあるなら
ゴジラ以上でロックするんじゃ

226ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 00:09:06 ID:???
A 小型ボルクリに耐えられる
B ニッパー、ペンチに耐えられる
C ハサミ、素手に耐えられる

Aの多関節でも盗まれるなら安物ワイヤーでもいいじゃんって考えでC以下の鍵使う奴が一番アホ。
227ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 02:01:09 ID:???
1年使えば元とったようなもんだろ、諭吉1枚くらい出そうよ
228ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 07:18:17 ID:???
ロード乗る人たちはグラム単位の軽量化のために
何十枚もの諭吉を使ったから重くしたくないんだろうな

クロス乗りの俺からすると数秒だけ加速しにくい分
逆に慣性で減速しにくくなってるとも思うんだがな
229ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 08:35:21 ID:???
盗られるやつはあほ!

盗られたくなければ乗るな
230ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 10:26:06 ID:???
なんだっていいからアホは黙ってろ
231ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 11:08:34 ID:???
YouTubeでABUS BORDO
をボルクリで切ろうとして駄目そうだった動画あるじゃん

あれはボルクリの中では小型になるの?中型かな?
地面を支点にしても切れなさそうだったし
さらに高い所で地球ロックしたら自分的には十分だと思う

宅内保管で駐輪はコンビニか店内からロードが見れる飲食店ぐらいだけど
窃盗犯怖いので早く買ってこよう・・・
232ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 11:36:42 ID:???
>>231
中型に類するだろうね
大型は、気持ちが悪いほどでかい
自転車撤去のトラックに積んであるのを見たことあるけど、かなりでかい
あれだとちょっとヤバイかなと思うけど、少なくともあれを持ち歩こうものなら
相当怪しい奴に見えるのだけは間違いない

ようつべの多関節カットチャレンジの奴って、あれだけ理想の状態で切れないんだから
あのサイズのボルクリに限っていえばで地面を利用出来ないようにうかせた多関節を切るのは
無理だといっていい
233ゆうと:2010/01/29(金) 11:47:16 ID:???
100円の鍵で十分
わざわざ高い鍵買うやつはカス
234ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 11:52:45 ID:???
>231どうもサンキュです
自分の行動する可能性のある
日中店内から目が届く目立つ所で
あれ以上の大型ボルクリ持った窃盗犯がウロウロしてる可能性は凄く低そうなんで
ABUS BORDO買ってきます♪

どうでもいいかもだけど>3見ると
ABUS BORDOが中型のボルクリに全く対抗出来ないと読めるので
修正した方がいいかもね
235ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 13:05:09 ID:???
地面と体重を利用した方法でない限り、腕力だけで中型ボルクリで
多関節を切るのは至難の業だろう
大概の切断は、地面と体重を利用される
自動二輪の施錠状態なんかよく観察するとわかるけど、チェーンをダラっと地面におくようにしてるのがほとんど
それが一番あぶない
柄の長い大型のだとどうしようもないけど、もはや鞄には隠せないレベル
236ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 13:34:28 ID:???
>>229
乗るなじゃなく降りるなだろJK
おまえら一生チャリとくっ付いてろwww
237ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 13:36:52 ID:???
ある程度プロい香具師の場合、ボルクリは窃盗用にロングハンドル化とかのカスタマイズしてるからね。
それ以上はこれまた特製の油圧カッターになる。 おそろしや
238ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 13:39:46 ID:???
近所にチャリンコ店内持ち込んで引っ張りながら買い物できるコンビニがある
一般の人からみたら邪魔です。特に雑誌の所><
239ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 13:44:58 ID:???
奇声解除ピンヘッド到着記念カキコ
240ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 16:42:18 ID:???
鍵買う金で別の自転車買えるわ
普通の人は鍵に1万も出せん
241ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 17:00:39 ID:???
海外サイトを見るとボロチャリに高価ロックがしてあるのを見かける
日本の街中でもスチールリンクをしてるママチャリを見かけることもある
重さと面倒くさいとかもあるけど、多関節が1500円なら間違いなく皆買ってるだろうね、
一番は予算の問題だ。
242ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 17:01:01 ID:???
高い鍵を1個つけるより、安い鍵をたくさんつけた方がいいと思う。
243ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 17:03:39 ID:???
折りたたみ、差込式、改造しなくても
中華ボルクリは普通に売ってる。
バックに入る
244ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 17:28:43 ID:???
多間接は実質5000円以下で売れるはずなんだが、中華コピーも出ないね。コピー出てるの?
245ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 17:34:56 ID:???
ノーブレピストなら安全だね
246ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 17:45:21 ID:???
ワイヤー錠のワイヤーが錆びてきてるんだが、錆だらけになっちゃうと耐久性とかの問題ってあるのかな
247ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 18:18:58 ID:???
問題ある、
加速的に錆びていくこともある。
キンクしてくると強度も最悪30%まで落ちる。
錆びた針金は非常にもろい。

素線が接触する箇所はイオン化傾向などで錆びやすく
施錠部、シリンダーもメッキがハゲないようにガチャガチャ
しなように扱うべし。

チェーンとかなら膨張し溶接部から割れていく。
248ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 18:33:52 ID:???
>>242
出来るなら高い鍵を複数つけたほうがいい
安い鍵のハードルは石ころ程度だと思うから
さすがに10個とかつけられたらそっちのほうがいいかもしれないけど
249ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 18:38:17 ID:???
http://tate.unilocks.jp/2010/0123.html
あまりカラフルすぎると弱いと思われそう。
とりあえず早く出すんだ・・・
250ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 20:05:21 ID:???
>>247
そうなのか、やばいな……
556差そう思っても流石に中には差しようが無いな
251ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 20:11:29 ID:???
>>249
これいくら?
252ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 20:56:04 ID:???
>>249
3,000円代なら一個買うわ
俺は赤黒な
253ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:03:16 ID:???
オクとかで売ってる安物のチャリ用チェーンロックを
持ってたが1年だったな、南京錠も鍵は刺せるが
チェーン、シャックルが膨らんで抜けなくなった。
防錆が全部甘かった。
900gくらいのSAIKOチェーンはまだ動く。
たぶんステンレス系
254ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:50:47 ID:???
確か3600円くらいだったような。
サブロックとしては申し分ない。
金がもうちょっとあったら、二個買って一個破断テストしたい。
少なくとも、15mmワイヤーみたいに秒殺という訳にはいかんだろうけど。
255ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:04:29 ID:???
「tate」
6cm×8cm、330g 使用時の長さ約70cm。トピークのエイリアンDXあたりよりちょいデカイくらいか。
普通に黒一色なら欲しい
プレートは鉄とだけ書いてあって、鋼とは書いてないな…
256ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:14:03 ID:???
tate軽いんだね
ブラケットとかケースが良ければABUSに追加で買ってみよう
257ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:22:37 ID:???
面白いロックだけど、
弱いのはグラムと薄さでわかるよな、
関節はGパンのリベット並じゃないか

258ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:29:25 ID:???
浸炭なんたらっていう焼入れだけど、それがどれくらいの効力があるのかは不明。
でも実際もった感じでは、手で曲げられそうな感じだった。
あくまでサブロックか、ワイヤーよりマシなレベルと考えた方がいいだろう。
そういう鍵と割り切れば、ワイヤーより使える筈。
259ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:46:05 ID:???
折りたたみ金属モノサシに毛が生えた感じ
ボルクリ使うまでもなく、一撃で分解しそうだが。

激細ワイヤーからの乗り換え組に薦めたい。
260ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:56:36 ID:???
工具鋼(SC)で浸炭焼入れなら相当強いけどなぁ。
SC鋼って高価だしそんなわけないよな。
261ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 00:01:38 ID:???
鉄は鉄だな、合金じゃない
焼きで幅は広いがステンと同等だろう。
工具鋼で作ったら薄すぎて曲がらずボキっと
折れるでしょ。
262ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 01:01:28 ID:???
一番懸念なのは手で折れそうだって事だ。
もちろん一発でボキって折れる訳じゃないけど、何度も繰り返し曲げたら
金属疲労でいきそう。
フレームか固定物を支点にしてぐいっと・・・・・・・
263ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 01:46:05 ID:???
日曜大工スレ
-貫通
264ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 02:28:04 ID:???
棒一本でヒンジのリベットが粉砕だな
265ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 03:16:25 ID:???
名ばかり多間接
266ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 05:58:03 ID:???
キャノスレにも書きましたが
昨日さいたま市の南浦和駅付近で初代スカルペル盗まれました
コンビニの前に止めて買い物してる約1分の間に持っていかれました
鍵はしていません
色はシルバー
見かけたら書き込みお願いします!
267ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 06:20:08 ID:???
例え一分であろうが自業自得だな
268ゆうと:2010/01/30(土) 06:32:57 ID:???
盗られるやつはあほ!

果たして盗みっていけない事でしょうか?
269ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 07:45:30 ID:???
盗む奴を擁護するいわれは無いが鍵もつけずにほっとけばパクられるわな
270ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 08:15:42 ID:???
敵にすると怖いが、見方にすると頼りない

それがちゃんねらー
271ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 08:23:17 ID:???
俺のシボレーは駅前で鍵無しでも大丈夫だったwww
272ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 08:27:17 ID:???
当たり前だ
つけっぱなしにしてみろ

273ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 08:29:20 ID:???
>>270
コワイヨネー
274ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 09:31:00 ID:???
>>255
あと厚さにもよるな。
300gで70cmならABUSと比較して
たった2.5mmしかない。
下手したらニッパーでもやられるかも試練
275ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 09:36:51 ID:???
>>266
このスレ的には、防犯思想の正しさを証明する反面教師ネタにしかならないと思う。
276ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 10:38:37 ID:???
http://www.route99.jp/goods_image/A35_Z1.jpg
3kg 多関節 特殊合金鋼 95cm
277ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 10:58:01 ID:???
>>270
君、ここで得た知識を使ってスポーツ自転車を盗ってみようかなんて考えてないだろうな
278ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 10:59:42 ID:???
>>277
盗られたら悔しいの?
なんで悔しいの?
279ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 11:18:09 ID:???
>>278
やってみれば?儲かるよ簡単なアルバイトみたいな感じ
280ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 11:24:07 ID:???
スーパーの国産豚ロースより薄く安い金属は信用できん
281ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 11:44:29 ID:???
たまに鍵の無い自転車を保護してる人が居るが
中にはそのまま自分の物にしてる人もいそうw
282ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 12:58:46 ID:???
>>270
それどんな見方なんだよ、ほんとに頼りねーな。
味方にしたくないわw
283ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 13:24:04 ID:???
見方でドン
284ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 13:24:55 ID:???
>>270
ウラオモテがあるこういうのが実は一番危ない
285ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 14:06:19 ID:???
>>266
一分は嘘だろ 正直に吐け!
5分以上は停めたな
286ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 14:26:48 ID:???
"止まってた"のは1分くらいなんじゃね。
戻ったのは5分後かも試練が。
287ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 14:30:37 ID:???
?????
288ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 15:12:22 ID:???
>>276
これしてたら、大概安心なんだけどねー重過ぎるよ
289ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 15:21:43 ID:???
流石に3kgはなあ…
290ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 15:39:50 ID:???
特注品
http://www.kanamonoya.co.jp/bike/toku/image/w300/050482.jpg
通常品、ステンレス多関節部 1.3kg〜
破壊テスト画像もどこかにある
291ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 18:02:44 ID:???
>>286
そうか、地球は自転しているから
292ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 18:43:57 ID:???
ちょっと油圧カッター買ってくるわ
293ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 19:01:25 ID:???
今日 コンビニで買い物の間 自転車停めてたら キャットアイのライト盗まれた 5分ほどの間だったのに
すぐだからって自転車の鍵もしてなかった 自転車を盗まれなくてよかった
294ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 19:02:12 ID:???
tate、そんなに高くないんだから発売されたら有志で耐久テストをすればいいと思うよ('〜`)
10人ボルクリとか持って集まれば、500円以下で収まるでしょ
295ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 19:06:56 ID:???
言いだしっぺの法則
296ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 19:44:34 ID:???
このスレのなんて全国ばらばらなんだから交通費の方が高くつく
みんなのために実験してようつべに上げてくんろ

あとニュー速の図書館みたいなサイトみつけた。身の回りの犯罪と対策。
http://www.securitynet.jp/index.htm
297ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:34:06 ID:???
>>291
小学生かよっ
266が停めた1分後には盗られてた
かもよって事だろ
298ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:34:29 ID:???
検挙率とか変なカラクリがあるんだよな、
殺人事件とか100%を超えてる年があった、
件数で÷ってるだけじゃなく前の年度も加算して水増ししてる。

オレオレ詐欺も国家予算並の被害金額なんだし、
駐車禁止が激減したから、移動ねずみ取を倍増して免停確保してるような状況じゃない。

過酷な人手不足なのかも知れないが
医療や福祉やから比べると警察は改善しやすいはずだ。
放置チャリの番号を確認するのは、天下り先確保のためなのかもな。
どっちにしてもチャリなんて構ってる余裕は無いな
299ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:47:10 ID:???
>>294
不審者集団の完成だなwww
300ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:03:04 ID:???
半年くらい前、200台のハイエースが盗まれ検挙されたが
盗難車捜査に公安の外事も入っている、盗難車体だけでなく
利益がアルカイダに渡ってる件があったかららしい。
自転車ジハードが行われれば、公安が駐輪場を監視してくれることだろう。
301ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:27:32 ID:???
( `ハ´)呼んだアル?
<丶`∀´>呼んだニカ?
302ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:30:16 ID:???
ニダ来ちゃったじゃねーか
303ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:56:14 ID:???
知り合いの知り合いがアルカイダって奴けっこういるんだな
304ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:22:46 ID:???
イダも来ちゃったよどーすんのよ!!
305ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:39:06 ID:???
人の関心が最強の防犯
無縁社会日本。
306ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:37:56 ID:???
最強防犯無縁社会日本ニダ
307ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:44:52 ID:???
今度10万くらいのクロス買うから
ここ見てたけど何付けたらいいのかわからんなw
何つけてもプロ相手ならどうしようもないのは分かったけど
多間接とスチールリンクの併用とかでいいんかね
308ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:50:03 ID:???
俺なんか4万円強のクロス買うのに鍵の事が気になって仕方ないんだぜ
前後クイックだから長めのワイヤーと、柱に括りつけるためのチェーンロックかスチールリンクにしようと思ってる
309ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:57:41 ID:???
310ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:14:12 ID:GVuAI+ZM
U字ロックの方、前外すして全部まとめてロックするのか
311ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:16:57 ID:???
>>308
俺もママチャリだけど組み立てながら悩んでる
丈夫なチェーンとか付けると鍵だけで2kgくらい増えるから、ただでさえ重いママチャリが・・・
まぁママチャリなんて普通のワイヤーロックとサークル錠付けとけばいいんだろうけど
312ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:17:04 ID:???
>>309
その最初の動画がなぜU字装着法なのかが意味不明。普通に後輪にカギ
してるだけなのに、なぜそんな長い動画をみる必要があるんだ?
そもそも一々前輪持ち歩く人なんていないだろ。
313ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:30:49 ID:???
314ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:34:38 ID:???
この写真後輪ロックしてないな
315ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:38:29 ID:???
>>313
U字は必ずしもフレームを固定できるとは限らない
316ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:47:48 ID:???
>>312
前輪+後輪+フレーム+柵をU字でロック
317ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:53:32 ID:???
>>315
ヒント:2個
318ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:54:00 ID:???
安物のワイヤーロックの被膜を取ってみた
写真撮るの下手でごめんね
ttp://imagepot.net/image/126486673003.jpg
ttp://imagepot.net/image/126486673174.jpg
ttp://imagepot.net/image/126486673375.jpg
319ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:55:42 ID:???
>>318
ごめん
なんの参考にもならん
320ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:59:02 ID:???
http://img.wazamono.jp/security/src/1238840620741.jpg
M18-WXS : 153/83 mm
M18-NXS : 102/81 mm
M18-WS : 210/100 mm
M18-NX : 302/81 mm
M18-WL : 261/102 mm
M18-WXL : 310/100mm
クリプトナイト以外も良いのは沢山あるけど
U字は隙間あると割られちゃう場合もあるし
高硬度18mmでも気をつけないとダメだな
サンダーとかならどうしようもないけど。
321ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 01:02:13 ID:???
昔、カギかけて無い自転車があって
不用心だなと思ったら
後輪と後ろのフォーク(?)に
小さい南京錠を掛けてた。

これだったら悪い業者が本体ごと盗んでも南京錠破壊するのにフレームを傷つけるしかない状態だったから上手いなと思った。
322ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 01:05:15 ID:???
>>321
ちゃんと南京錠開けるから意味無い
323ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 01:11:03 ID:???
フロントスプロケにパッドロックや
XENAのアラームを付けてるのはネットで見たことはあるぞ
自走不可能だけど持ち運び自由
アブスのアラームが対破壊工作に良さそうな気が
324ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 01:31:44 ID:???
>>318
U字ロックの差込部を取ってみた
写真撮るの下手でごめんね
ttp://imagepot.net/image/126486882294.jpg
325ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 01:44:17 ID:???
>>308
クイックは怖いよ。何時間か駐輪して戻ると
イタズラされてて乗り出したら外れる位に弛められていた
326ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 02:53:40 ID:???
ていうか、レースで秒を争う人でもなけりゃ、ホイールがクイックで
ある利点なんてまったくないでしょ。むしろイタズラ、盗難、ゆるむ
危険等々、クイックであることの害の方が多いよね。
六角締めにして、レンチ一本持ってりゃまったく不自由しないのに、
なんでみんなクイックなままなのと問いかけたい。汎用のスキュアー
使えないホイールは別として。
327ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 03:15:44 ID:???
しょっちゅう輪行するからクイックでいいわ
328ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 06:42:55 ID:???
レフティなんでフロントホイールは盗られないけど
スポークを折られてた
しかもクロスMAX SLR(`;ω;´)
329ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 07:25:22 ID:???
>>325
何時間も駐輪してるなら、ナット式でも悪戯されるだろ
330ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 08:11:05 ID:???
どうせ盗られるからワイヤーでいいだろう君かきみは
331ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 08:25:21 ID:???
別にクイック嫌なら取り換えればいいだけの話じゃねぇの?
俺もクイックのほうがいいわ
332ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 10:53:12 ID:???
いつも使ってるコンビニの前にボルクリか何かで破壊されたU字が転がってた…ちょっと警戒しないとな
U字といっても持った感じアルミで出来た安物だったが。
333ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 10:57:49 ID:???
盗まれたともかぎらないけどな
334ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 11:04:01 ID:???
盗難だとしても、U字がわざわざ狙われたってことは、何日も放置してたんだろうな
335ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 11:55:56 ID:???
素材とか太さで違うだろうけど
2,000円台での一般的な物だったら
ワイヤーよりU字の方が頑丈なの?
336ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 12:04:26 ID:???
盗られるやつが一番あほやwwwwww
ざまみろ
337ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 12:33:34 ID:???
>>335
その価格のワイヤーロックだと、ビニールで直径を鯖読みしてる製品もあるからね
338ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 12:36:25 ID:???
>>336
万引き犯乙
339ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 12:39:41 ID:???
>>337
その価格帯なら
ゴリンGS5-700とか斉工舎のスチールリンク20mmがあるね
340ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 12:41:56 ID:???





エスパー回答ばかり求める質問者
341ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 13:08:11 ID:???
MAGGI CEPPO Uロック       (1.6kg)
超強度16mmニッケルクロモリ
両側がロックタイプ
超合金プロテクト8ディスク
耐引っ張り強度5.5t
人力/携帯倍力ボルクリでの16mmクロモリ 破断はほぼ不可能
\6980
342ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 13:28:43 ID:???
まぎぼんロック
343ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 14:29:07 ID:???
盗られるやつが悪いのは常識

強い人間が生き残るのと同じだ
アホは強いヤツには勝てん
344ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 15:34:46 ID:???
くどい
345ゆうと:2010/01/31(日) 15:52:35 ID:???
果たして盗みっていけない事でしょうか?(>_<)

金くれ
346ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 16:29:41 ID:???
>>345
ゆうとさん大好き!
ゎこれかわもかんばってぐださぃ
347ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 16:30:48 ID:???
Test
348ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 17:13:52 ID:???
>>343 >>345 >>346
頼むから師ねじゃなくて死ね!
349ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 17:33:38 ID:???
明日は映画見に行くよ
今から凄く楽しみ(^-^)
















( ̄^ ̄)
350ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:21:59 ID:???
盗難情報サイトの少ない情報を見ると
ゴジラ、チェーン、ワイヤーがいつものように切られてる
大した高級車でもないのに、安物さえも
351ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:32:15 ID:???
まぁロンドンの盗難事情を見た限りチェーンですらあっさり破壊されるし、ワイヤーは言わずもがな、
ゴジラはコツさえ分かれば秒殺可能だし。
本気で守りたければ最低限Bordoが必要になるのかねぇ。ただBordoですら破壊報告があるとか無いとか。
もうU字+>>276のキタコロックしか無いのか?4.5kgかそこかになるけど。
352ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:52:15 ID:???
むしろそんな鍵つけてるから高いと思ってパクられてるのかもな
353ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:01:30 ID:???
お前らヘルメットはどうしてる?
自転車に掛けとく?俺は3万のやつを一度盗られてからは持ち歩いてる
354ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:04:02 ID:???
鍵と一緒にロック
355ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:07:15 ID:???
ぐえー被害でかいな。あと、繁華街に置いてたら中にゲロ吐からてたってのも聞いたな
一応ホルダーならここで売ってたよ↓
http://www.cycle-yoshida.com/fukaya/minoura/minoura/ahd1_page.htm
356ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:01:30 ID:???
いや耳の穴の所に通せばOKだから
357ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:07:39 ID:xc4c6TdV
まとめるとサークルが最強ということだな。便利だし
358ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:12:01 ID:???
結局、鍵をかけて自転車を放置しなければならない様な状況を作らないってのが重要
鍵をかけたから大丈夫って事は絶対にない
359ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:28:56 ID:???
それじゃあ降りなければいいじゃんって短絡的な理屈と同じじゃないの
360ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:31:42 ID:???
このループ何百周目よ
361ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:44:47 ID:???
オートバイだけどU字じ破壊でこんなんあった
http://roadking.blog12.fc2.com/blog-entry-680.html#trackback
362ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:51:59 ID:???
ピンヘッド使ってる人に質問
シートポストに付けるヤツがしっくりこないんだけど、コツってある?
363ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:51:30 ID:???
オレは田舎住まいだから分からないけど
Y'sロード前
盗まれすぎだろ・・・警察張り込みすれば毎日逮捕出来るんじゃね?
364ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:55:47 ID:???
そんな暇はありません
365ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:57:26 ID:???
犯人おなじやつだろ
366ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:01:41 ID:???
まあ、店側も当然知っているだろうから・・・・
367ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:09:46 ID:???
えっ?
368ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:15:41 ID:???
クリプトナイトの盗難見舞金とかどうなんだろうか
369ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:24:20 ID:???
誤認の無い現行犯の場合、一般人でも逮捕の権利は保障されている。
警察では出来ないオトリや無茶な行動も可能。
暴行、監禁、尋問は出来ないが、現場での拘束のみ可能。

準現行犯というものです。4つあります。
【1】犯人として追いかけられているとき。
【2】盗んだ物や凶器などを持っているとき。
【3】服や体にはっきりとした犯罪のあとがあるとき。
【4】呼びとがめられて逃げようとするとき。
このような場合も現行犯と同じように逮捕できます。

事前準備を含め、無茶逮捕するなら警察より一般の方が有利。
370ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:51:35 ID:???
>>369
>オトリや無茶な行動も可能。
ヒント:犯罪教唆
371ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 02:03:57 ID:???
自転車盗じゃないんだけど以前に軽犯罪的な悪さしてる
現行犯の高校生のガキをモノカゲから通報したときには
110番のオペレーターの人から
「つかまえとくことできますか?」なんていうから
「え?ちょっとこわいですが・・」とかなんとか小芝居してたら
パトカー2台、総勢4人が駆けつけてくれましたよ。

この一件の反省点としては最終的に告訴状まで取るべきだったなーと。
一連の刑事訴追の流れを事前に理解しとくに越したことないです。
一時の感情に流されず、すべて損得で判断してこうむった損害を時間ふくめて
弁済してもらう事務的な手続きとかんがえると現状の法律に沿った動きができます。

372ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 03:28:13 ID:???
実際犯人目の前にするとすんげー怖いよな
こういうときだけは警官マジ尊敬する
373ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 04:32:51 ID:???
怖いか?可哀相としか思わない。
何をするか本人もわかってないような
DQNで残忍で怒りっぽい奴は
なぜかビビりが多い


374ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 04:39:09 ID:???
サイコパス
375ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 08:13:24 ID:???
自転車盗られて家まで歩いて帰る瞬間はちょっと辛いなw
376ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 08:22:43 ID:???
ちなみにいろんな鍵があるけど、以下の鍵の耐ピッキング性能はどんなもんかね?
家にある鍵を並べたところざっとこれくらいあるんだけど。
・アブロイキー
・エースキー
・ディンプルキー
・ゴジラの奴(ディスク?)

こんな感じ?
ディンプルキー>アブロイキー>エースキー>ゴジラ
377ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 08:51:40 ID:???
ディンプルもピッキングされるっていうけど、実質そんなの出来る盗人なんてほぼ居ないから
ピッキングするより切る奴が99%くらいじゃないかと予想
だからディンプルならまずピッキングはされないと思っていいんじゃないかね〜
バンプのマスターキーが出回っちゃったら話は別
それもってたら、そのキーを使えるロックは無力になるけど
それでもやっぱり主流は切断なんだろな
378376:2010/02/01(月) 09:34:50 ID:???
なるほどのー。
たしかに切る方が早いよね。
厨坊にはピッキングなんて高等テク(?)は難しいのかな?

379ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 09:46:32 ID:???
普通のディスクシリンダーキーなら結構簡単だっていうね
道具さえあれば、ちょっとコツをつかむとすぐあけられるとかなんとか
3桁くらいのダイヤルであわせないと鍵穴を露出出来ないようにする機構がつかけばいいのに
380376:2010/02/01(月) 11:33:13 ID:???
ちなみにゴジラのあのギザギザの奴はディスクシリンダーって奴だっけ?
あれって耐ピンキング性能的にどうなの?
ゴジラのスチールリンク気に入ってるんだけどピッキングには微妙かな?
381ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:58:49 ID:???
>>339
安くてそこそこ使えるロックはそれなんだよな
カバーを瞬間接着剤とかで貼り付けなきゃいけないが手間じゃないしな
382ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:45:27 ID:???
買うの馬鹿らしいからお金ちょーだぃ!
383ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:54:33 ID:???
ケブラーチューブ 全長/800mm ●使用適用径/φ24~33mm ●使用安全耐荷重/5.9kN(600kgf)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001RG82HO/ref=asc_df_B001RG82HO148564?tag=pasoconeco-shoppingsearch-22&creative=3183&creativeASIN=B001RG82HO&linkCode=asn
http://ihc.monotaro.com/p/110189/

加工、接着
384ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 14:23:46 ID:???
高いよケブラー高いよ
でもこれで包めばボルトクリッパーだけでは歯が立たない
385ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 14:35:35 ID:???
つ ttp://www.frp-zone.com/SP800/shop.cgi?class=7/11&keyword=&superkey=1&FF=0&order=

もっと安いところはあるよ。
パイプ状に縫うのは簡単(つーても手縫いだ)だが、切るのは大変
386ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:13:52 ID:???
定価5万ぐらいのクロスに乗ってて
今は8mm*1800mmのワイヤーロックで前後輪とフレームを八の字ロックか
後輪とフレームを地球ロックしてるんだけど
これだけじゃ頼りないから地球ロック用に鍵買おうと思ってて
ゴジラ辺り買おうと思ってるんだけどどう思う?
多関節が良いみたいだけどこのレベルのクロスの鍵に1万以上使うのもどうかなぁと思うんだけど
387ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:25:40 ID:???
どう思うって…
お前は人の同意が無ければロックもかけられないのか
388ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:25:47 ID:???
自称定価5万、実売価格イチキュッパのお買い得クロスですか?
どっちにしろそれ以上必要ないと思いますよ
389ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:36:06 ID:???
自転車の価格は問題じゃない。おまいさんの自転車に対する思い入れ次第。

一万もかける価値はないと思うならそれまで。
390ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:40:41 ID:???
多関節買おう買おうと思って何度もYsに行くものの、手に持った時のファンタスティックな重さに購入意欲が萎えてしまう。
391ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:45:42 ID:???
丁寧にメンテすれば余裕で10年使えるロック
ケチるのにもほどがある。
後悔したなら売れば良い。
392ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:49:39 ID:???
>>387
このスレじゃゴジラはいまいち評判良くないみたいだから意見を聞こうと思ってね

>>388
在庫処分で3万代後半ぐらいだったよ
やっぱりゴジラぐらいあれば十分かな

>>389
思い入れはあるんだけどなぁ
1万とか2万もする鍵買ってると下手すりゃもう一台買えるじゃん!なんて思っちゃってね
安物クロスに高級ロック付けるのは大げさすぎてちょっと恥ずかしい気もするしね・・・
393ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:49:53 ID:???
>>390
自転車につけりゃいいじゃん。1kgくらいの重量増なんて全然気にならないよ
止めてる時の心の軽さは1kg以上
394ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:49:55 ID:???
多間接やだったら5千円で500グラムのを選べばいいんじゃね
395ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 00:27:43 ID:???
ゴジラは簡単に切れちゃうだろ。ワイヤーロックと同レベル。
なのに重たいし高いし、いいところがない。
396ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 00:31:08 ID:???
>>362
シートポストだけはやめたほうがいい
俺もそこに付けたら外側のプラと鍵が干渉して
外れなくなったorz
397ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 01:14:44 ID:???
多少の強度差は盗人には関係ないし
防犯にも影響なし

このスレ的な
わがままロックレベル基準を出して欲しい。

わがままロック基準
1〜20

ボート      15
ゴジラ      10
10mmワイヤー 6

くらいか?
398ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 01:23:58 ID:???
じゃあ俺20な
399ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 01:54:58 ID:???
>>395

ワイヤーロックもゴジラも壊したことあるけど、一応ゴジラはニッパーペンチには耐えてくれるので全く同じってのは言い過ぎでは?ワイヤーロックはニッパーでも殺せるけどな。

ボルクリならどっちも瞬殺。
あ、強固に接着した布カバーがあれば
ボルクリの他にはさみが必要なので、一発KOではないかな。

このスレのゴジラ以下は細いワイヤーロックと同等って流れはちと違和感がある。
400ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 03:00:42 ID:???
>>396
レスtnx
やっぱり?何だろアレ、ボルト曲がっちゃったし
401ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 03:41:17 ID:???
GIANT のタフ2とか言う1880円くらいの鍵はまるっと使い物にならん?

値段の割にはずいぶんとイカツイ気がするけど…。
402ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 08:28:21 ID:???
盗難掲示板のORBEA ORCA、そんなもん通学なんかに使うなよって思った。

通勤通学とか、街乗りには、高くても10万ちょいくらいの自転車で良いんじゃないかねぇ。
目的と用途がちぐはぐなのも、盗られる人に多い気がする。
403ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 09:32:17 ID:???
泥棒さん GETおめでとう御座います。
404ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 10:01:01 ID:???
>>397
ボート??
船に載せておくつもりか
アブスBordoのことなら異議あり
ゴジラとの差が5とか無いわー
405ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 10:05:02 ID:???
>>402
物凄い長距離通学ならしょうがないって思うけど
でもこんなの学校の駐輪場に置くのもどうかしてるね
学生はガキでバカ多いからね
こんなの使うなら、頑丈な鍵で恥球ロックして自転車カバーでもかけるよ普通は
406ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 10:08:10 ID:???
盗難掲示板読み進んだら、昨日納車されたばかりの自転車が新宿で盗難ってあったけど
新宿って、たびたび名前あがる危険地帯だけど、そんなに危険地帯なの?
407ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 10:12:26 ID:???
魔界都市ですから。
408ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 10:12:49 ID:???
たびたび名前が挙がるくらい危険らしいぞ
409ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 10:21:16 ID:???
それにしても、ワイズ前は狩猟場と化してるな。
WEBカメラとか仕掛けたら面白い画像が撮れそうw
410ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 10:23:02 ID:???
新宿ではワイヤーロックなんてほんとヒモだからな
411ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 10:39:13 ID:???
>>393
そうかー。折角7kg台のチャリ重くするのもなー、ってためらってた。

盗まれてからじゃ遅いもんな。
412ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 10:43:27 ID:???
盗難情報掲示板に情報載せる被害者は
ほとんどいないよな。
クルマ、オートバイ等でさえ載ってない。
413ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 10:47:27 ID:???
>>402
うわぁ…
被害額50万ってとこか?
414ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 10:54:59 ID:???
>>413
そんなバイクでルーチンやれば盗られるのは当然。
まあ、高くついたが、良い勉強になったんじゃないか。

今回の盗難コンボは

・高額バイク
・周期的行動
・長時間放置
・駐輪場放置
・DQN地帯放置(学校)

ってとこかね。
415ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 11:31:39 ID:???
盗難掲示板から読み取れる情報から、傾向と対策を語ってみないか
確認の意味をこめてさ
416ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 14:03:20 ID:???
最近盗まれたんですか?本当に素晴らしい
洞察力だと思います、ぜひ語ってください
417ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 14:33:45 ID:???



似たような被害を繰り返す。
418ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 14:41:01 ID:???
ワイヤーロック

もうそれだけで盗難フラグ
419ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 14:45:49 ID:???
そんなことはない
420ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 14:48:27 ID:???
DIY板にこんなスレがある。

自転車のッピキングのやり方
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1217924439
421ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 15:26:36 ID:???
東京って魔界都市だからワイヤーロックで
盗られない人はたまたま運がいいだけでしょ
422ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 15:53:53 ID:???
>>249
これこそ俺がずっと言ってた奴じゃないかw
多関節タイプで強度は低くていいから軽くしろって
遂に発売されるのか。ヒットしそうだな
でもこれはさすがに強度が低そうだなw
せめて600gくらいのレベルは欲しかったが。スチールリンク以下だとちょっとな
手でぶっ壊れるレベルならさすがにいらないが
423ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 15:55:33 ID:???
誰?
424ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 16:31:32 ID:???
>>421
そうだよ。ロシアンルーレットしてる感じ。
425ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 16:53:01 ID:???
ブロンクスやロンドンだったら速攻盗まれる。
426ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 17:56:06 ID:???
>>424
リボルバーの弾装数が100個くらいのやつでやる感じな。
場所によって増減するけど、盗人のほうが圧倒的に少ない事を考えれば
ワイヤーロックはほんとにロシアンルーレットだ。
427ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 17:57:56 ID:???
オルカぱくられたひとのblog
ttp://blogs.yahoo.co.jp/corratecworld
428ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:05:33 ID:???
コスカボ、ヅラ、フィジーク、スラム、KEO
まさに盗人ホイホイw

いいお勉強したね
429ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:09:10 ID:???
頑丈な鍵を使ってて出先で鍵を無くしてしまったらどうするの?
ワイヤーなら交番にいえば職質オマケつきでボルトクリッパーを貸してくれると聞いたことがある
それ以上の鍵だと、どうすればいいんだろうね
430ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:13:24 ID:???
>>427
しかしこれで通学とはねえ
軽いから重い鍵なんか持ってられるかって、細いワイヤーでもしてたのかどうなのか
見つかるといいけど厳しそうだね
写真みた感じ防犯登録シールも貼ってないし
431ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:18:58 ID:???
なんつか、自転車部員なら、もうちょっと考えててもよさそうなもんだろに。
部室に置くとか、輪行バッグにしまうとかさぁ。
432ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:25:42 ID:???
自転車部員なんて書いてあったか?
433ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:26:22 ID:???
本人だよな?
掲示板見てるぐらいなら2ちゃんのこのスレだって見てるだろうし
434ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:33:57 ID:???
学校内なら盗まれにくいと思われがちだけど、外部の人間も出入り自由だから、実は盗人天国。
435ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:36:54 ID:???
門番の警備員さんに毎日会釈してれば大丈夫 


って思ったけどバラされたらアウツだな。
436ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 19:03:35 ID:???
お金持ちの私立の中高でないと警備員はいないよ
437ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 20:18:56 ID:???
ご愁傷さま
まだ綺麗だから転売しやすいな。
まず、戻ることは無いだろうけど
無事を祈る。

>>429
電動サンダーでもインパクトでも安くレンタルできるんだから
知識なしでどんな太鋼の高級品でも困ることはない。

実際俺が鍵を無くした時はシリンダーを壊したけど。
438ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 20:27:57 ID:???
>>432
トレーニングとかレースのカテゴリにあるブログを読むと自転車部員だと分かる。
顧問の先生と一緒にレース出場したりしてるから。
439ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 21:23:41 ID:???
会社周辺歩くと一杯クロスバイクとかとまってるけど
みんなワイヤーロックばっかだな
多関節とかみたことない・・・
今日ゴジラっぽいのを一つ見かけたくらい@港区
440ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 22:50:19 ID:???
>>433
ここを見てるならもうちょっと防犯対策してるだろw
ここの奴らは5万程度のチャリでも過剰防御してるからな
見てたとしても盗難スレの方じゃね?
441ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:01:04 ID:???
俺の母校だ。かわいそうに。面識ないけど後輩だから気にかけてやろう。
442ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 03:35:36 ID:???
見かけたら 「ざまぁ!!!!!!!」 ですねわかります
443ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 03:47:10 ID:???
過剰防御?
多患説なんて標準ラインだ。
U字で少し病気が始まるくらいだろ。
444ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 09:56:20 ID:???
多関節を過剰防衛といわれるは心外だな
出かけるときはドアに鍵をかけるだろ?
それと同じさ
ワイヤーは鍵をかけ忘れたのと同じレベル
445ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 10:03:54 ID:???
U字ロックとブースターロックって一緒?
446ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 10:36:03 ID:???
>>444
かけ忘れと同じレベルではないだろう。
イメージ的には、南京錠で玄関をロックしてる感じかな。

一般人は閉まってるという認識を持つ。
でも、悪い奴が来たら一瞬で突破される。
その程度の感覚。
447ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 11:05:20 ID:???
例え話下手って言われるだろ。
448ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 11:09:09 ID:???
いやいや貴方ほどでは
449ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 11:12:53 ID:???
>446
まさに掛け忘れと同じじゃないか
一般人は人んちのドアを勝手に開けない
450ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 11:17:29 ID:???
451ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 11:40:14 ID:???
>>449
一般人でも魔が差す事は十分ありうる。
その抑制に役立つんですよ。

自転車の場合、ワイヤーロックも無い状態なら、通りすがりの小学生でも持っていける。
浮浪者も乗っていく。
これでは所有物を管理していると言えませんから。
452ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 13:09:17 ID:???
>>361
これ凄いな、小さいU字はボルクリ使ってないように見える。
以前にディスクロック瞬殺動画が貼ってあったけど同じかな?

ボードくらい普通、価格的にも安ママチャリでも妥当だと思うけどな。
些細な強度比較よりも、主要工具に耐える可能性があるかの
方が大事だな。
453ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 14:53:36 ID:???
>>361
一回アタックされた時点でまだゴジラロックつけてるあたりが・・・・・・・・・・・
454ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 15:41:48 ID:???
盗まれる奴は何度も盗まれる
455ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 15:51:46 ID:???
盗むやつはまた盗む
一生オリの中に閉じ込めておくか、額に前科がわかる刺青してGPS埋め込んで監視するべきだな。
456ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 16:34:33 ID:???
知らない香具師から見たら、ボードは軟弱に見える
457ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 17:48:36 ID:???
>>444
でも一般的にはせいぜいスチールリンクでほとんどワイヤーなわけだから
5万以下のチャリで多関節は過剰って言われても仕方ないだろw
458ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 18:06:29 ID:???
>>457
でも実際に多間接が必要なのってそういう安い自転車じゃないかな
日常の足として使ってるなら長時間放置するわけだし
459ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 18:16:58 ID:???
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1265188574811.jpg
tateの中のプレートってこんなだからなあ。
460ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 18:18:38 ID:???
>>458
自転車本体よりも鍵の方が下手したら高くなるだろw
ホームセンターでママチャリは5000円からあるからな
盗まれたらまた買えばいい
或いは3000円の盗難保証。
461ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 18:20:11 ID:???
そして本当に盗まれたくないなら、名前を彫り捲くればいい
鍵をしてなくてもほぼ盗まれなくなるからw
そういうデータがある。独自ペンキをしたママチャリは鍵を掛けなくても盗まれにくいという実験データがあった
462ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 18:43:05 ID:???

そうやって盗まれる奴は何度も盗まれる
463ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 18:43:50 ID:???
フレームとサドルにウンコマーク
これ最強
464ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 19:03:27 ID:???
俺は多関節しててもやっぱり不安になるよ。
465ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 19:28:45 ID:???
今日、tateのアンケートに答えたオリジナルグッズが届いたよ。
マグネットだった・・・。
466ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 20:09:07 ID:???
>>465
へー
でもいらねえ・・・w
超小型tateだといいのに
467ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 10:23:35 ID:???
>>465
そんなグッズ出す暇あったら早く発売してください。
でもサイクルモードで撮った写真みてたらだんだん不安になってきた・・・
468ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 12:14:19 ID:???
まってくだしあ!いま中国工場でスレンダーなお姉さんに
バリ取りを教えてる最中です!手取り足取り
469ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 17:09:56 ID:???
バリバリやってくれ
470ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:23:13 ID:???
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
471ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:29:29 ID:???
価格も重さもtateとbordoの中間仕様が良かったなぁ。
472ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 21:37:34 ID:???
デュラエースとソラが出たら105が欲しくなったようなもの?
473ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 21:41:28 ID:???
違うだろw
474ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 00:05:18 ID:???
>>471
すげえ同意。
1mm厚くて2mm広いプレート使ってくれればなあ。
475ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 00:34:06 ID:???
DURA ACE(New、EX、AXも含む)
アルテグラ(昔の600EX、New600等)
105シリーズ
は相当前からあるぞ。
ソラとかティアグラ等が最近?出た物だと思う。
だから105で組んでおけばレース使用にも使えるとか言われているのだと思ってる。
476ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 00:37:57 ID:???
ボルトクリッパーの弱点である、ある程度薄くても広い物は切り辛いという
あたりをわかってくれれば、もうちょっと形状を考えて貰えそうなんだけどねー
477ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 00:41:14 ID:???
105くらいの変速精度があれば、あとは脚力次第だもんな
と、スレチな話はどうでもいいとして

シマノもコンポにシリアルナンバー打ってくれんかなー
管理用じゃなく適当な数値でもいいや
固有の数値であれば、それが所有の証明になるし
オクで売られている場合は、その番号が削られてたり教えてくれなかったら真っ黒ってことでさ
478ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 01:45:21 ID:???
10速だからだろ、105がレースで使えるっていわれるの。
479ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 01:59:17 ID:???
素人レース()w
480ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 03:50:19 ID:???
ゴジラロックはよく出てくるのにクロップスのコブラが全然出てこない
やっぱ重いから?
481ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 07:41:11 ID:???
>>478
6速の時代から言われていたんだよね。
まあ、それ以下のコンポが単品売りしていなかったと言うのもあるけど。
482ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 10:07:20 ID:???
勝てないのはコンポじゃなくて足のせい


>480
知名度の差かもね
483ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 14:42:55 ID:???
さすがに無施錠で盗難されたら同情しかねる
理屈では100%泥棒が悪いんだが、現実問題無施錠で目の届かないところに
いくってのはありえない
484ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 15:54:54 ID:???
50年くらい前のチャリとか乗り物は施錠してたのか?
485ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 16:02:03 ID:???
してたしてたww
486ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 16:19:20 ID:???
>>482
コブラなんて店頭じゃほとんど売ってないからね
487ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 16:27:23 ID:???
クロップスの販路は広い。
でも中身は中華の激安粗悪品。
だからって低性能ってわけじゃないけど、そもそも工具耐性が全く無かったり、
すぐボロくなったり、自転車じゃ非実用的な商品ばっかだ。

かといって他メーカーが良いかって言えば、そーでもないw
アブスとキタコ、百歩譲ってニューヨークロック以外は、ロック業界って
いまだに結構いい加減。
488ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:41:20 ID:???
ゴジラロックって外の繊維カバーを内部にも使用すればいいのに
スチールリンク→繊維カバー その上から軟化プラスティックカバー
489ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:47:29 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/frontmake/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00010160
こんだけ長ければ建物にだって地球ロックできるな
490ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:48:38 ID:???
900mmで……?
491ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:54:00 ID:???
シリアル打刻してもな,,,
打刻工具はホームセンターに売ってるし
シートポストには名前を打ち込んだが。
492ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 20:04:15 ID:???
盗難掲示板で報告のあった
ABUS Millennio Phantom 896/85 ってたいしたことないの?
493ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 20:11:48 ID:???
プロに狙われたら何でもダメってだけ
494ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 20:23:16 ID:???
ルパン三世か
495ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 20:55:04 ID:???
大した防犯もロックもしてないのに
プロに狙われたら終わりとか笑える。
ロックに頼らなくても安全な駐輪場や保管方法もあるだろ
496ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 21:00:11 ID:???
具体例を出すんだ。
497ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 00:06:22 ID:???
>>495
自宅で盗まれる事なんてまず無いでしょ。
普通室内保管だし。

ロックの話はコンビニや食事などの休憩中にどうするかて事では?
だから重い物は話題にならないし軽くてコンパクトな物の情報を求めるスレになってる。

重くてよければキタコのBM-10とかHD-10を使えばいい。
HD-8を持っていて持ち運んだ事があるが重い&背負っていて転んだら凶器になると
思ったw
498ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 00:37:12 ID:???
>>488
ナイス発想
布があると、ボルトクリッパーは脅威じゃなくなる
499ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 00:56:05 ID:???
バリスティックナイロンでチェーンを編むんですね
500586:2010/02/06(土) 00:57:42 ID:???
>>498
ハサミかカッター持ってたら意味ないけどな…

時間稼ぎにはなるか。
501ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 02:37:26 ID:K1pcqXdH
 
>>492
自転車用ワイヤーロックの中では最強候補の一つ

だけどそこらへんのホームセンターで6000円ぐらいするボルトクリッパー(ニッパーの大きいやつ)
を使えば小学生でもぶった切れるし、一瞬のうちに簡単に盗める

結局自転車用では多関節ぐらいしかマトモな物がない

お前の言うとおり、確かにそういった意味ではたいたしことはない
502ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 03:23:53 ID:???
赤外線の近接けん制+アラームってどうだろ。
近づいたらパイロットランプでけん制する。
自動車によくあるやつ。
503ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 03:28:20 ID:???
コンビニはいるにも輪行がいいな。

俺の見てる感じ、街で停めてる高級自転車の90%ワイヤーロックだけ。
504ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 04:56:18 ID:???
>>488
厚めの軟化プラスチックカバーの下にケプラー繊維かスペクトラガード繊維
泥棒は凄いストレスだな


505ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 05:26:03 ID:???
必死で切ったら中から森三中のブロマイド
泥棒は凄いストレスだな
506ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 05:42:14 ID:???

ABUS GRANIT Extreme 59 シャックルロック 2,8kg
で前後輪フレーム地球ロックしとけば、窃盗団でも盗む気なくすと
思うんだけど。
耐大型ボルクリみたいだしそれ以上の方法が必要だよね。
507ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 06:20:27 ID:???
CIA山谷支部に通報しました
508ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 13:30:43 ID:???
>>503
だよね。
多関節見たこと無い
509ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 13:41:13 ID:???
>>508
俺しか多間接つかってないw
50〜100万以上のバイク乗ってる知り合いほとんど細いワイヤーロック。

「目立つところに停めてるから大丈夫」と…


このスレにだまされたのか救われたのかわからんww
510ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 13:41:50 ID:???
高額ロード扱ってる店行っても、
細いワイヤーばっかり何種類も並べてて、多関節扱ってない。

盗難増えた方が、需要が発生して売上が伸びるため、
敢えてやってんのか?
511ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 13:42:26 ID:???
10万越えるなら多関節も有りだと思うけど、それ以下ならワイヤーで十分だと思う
512ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 15:52:15 ID:???
俺は低額ロード乗ってるけどABUS多関節使ってる。
ロングライドの途中で温泉に2時間くらい入るのでワイヤーだとリラックスできない。
確かに重いが、コンパクトさがいい
513ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 16:08:45 ID:???
中国とかで乗ってるつもりでロックするのが自然、
治安は上海も東京も大差ない。
514ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 19:20:24 ID:???
多間接してる自転車あったら、それ俺のだからよろしく
515ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 20:59:04 ID:???
アブスの現物見たいんだけど、
都内近郊で置いてる所ってある?
516ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 21:02:40 ID:???
ナップスにないか?
517ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 21:21:55 ID:???
三万のクロスにカティーナ2買ったけど過剰防衛なきがしてきてる…
518ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 21:41:07 ID:???
通勤の為、駅の有料市営駐輪場に
あさひのプレスポを置こうかと思うんだけど、
あかんかな?
GORIN GS1を2個くらいつけようかとおもってるんだけど・・・
519ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 21:57:42 ID:???
上野のオートバイ用品
大手オートバイ用品店
だったら色々実物ロックも見れるんだが
行くのが面倒だ。
チャリとはいえ行ったら盗まれそうな予感がする。
狩場としては有名みたいだし。

去年だったか、コンテナの中に高級自転車も数台含むという新聞も見たことがある。
途上国行きなのにロードか?と記憶してる。
520ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 22:25:39 ID:???
>>500
普通はボルトクリッパーオンリーだと思う
どうせならワイヤーとケブラーを織りまぜた奴がいいな
何度もここでは出てきてるけど
521ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 22:27:09 ID:???
>>509
俺も視界から自転車が消える場所以外は多関節だけ。
522ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 22:46:17 ID:K1pcqXdH

〜〜〜〜〜〜

盗難日時:2010年2月6日 
盗難場所:練馬区南大泉の、GEO保谷店前の路上
車体  :GIANT ESCAPE R3 黒
車体番号:GV8V4832 防犯登録番号:石神井H35065
特徴  :ハンドル下部に、白いワイヤーロックが巻きつけてあります。

返却のため店内に入り、10分ほどの間に盗難にあいました。
周辺にロックできる場所がなく、タイヤとフレームにワイヤーロックを
通すのみとなっておりました。
周辺を探してみたのですが…

〜〜〜〜〜


マジでうかうかコンビニにも立ち寄れねぇww
523ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 22:49:15 ID:???
R3でも盗られるのか。

サドルにスーパーのビニール袋被せたら貧乏仕様で盗られなくね?
524ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 22:52:17 ID:???
R3なんて盗んでどうするんだw
これでワイヤーが3mmとかだったら笑える
525ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:00:31 ID:???
フレームに傷つけてゴジラで施錠すればプロにもDQNにも狙われない
傷が嫌ならネーム入れてもらえばいい
526ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:04:04 ID:???
R3はクロスバイクの人気機種だから普通に盗られるやろ
うちはプレスポ・ABUS Bordoで隙無し!
527ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:08:55 ID:???
大泉は結構ヤヴァイよ。ゆったりした物件が多く、置き場に困らないらしぃ。また人口が低密度なんでガンガン盗れるぽい。

しかし、ロックしてあるR3を盗るなんて奇特だな。
邪魔で移動させられたんじゃね?

昔、俺の彼女がパチ屋の前に置きチャリしてたら無くなっちゃって、すぐ近所の自転車集積所に行っても
無かったんで、恐る恐る置いてたパチ屋に聞いてみたんだ。
そしたら「あーすいません駐輪場に移動しちゃいました」ってすげぇ大事に保管しててくれて、
怖いくらい優しく返してくれた。
自己裁量で移動したり、制裁として隠しちゃうことって案外多いんじゃないかな。
528ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:13:13 ID:???
これじゃおちおち自転車も買えないじゃないか
10月頃の在庫処分狙ってるのに……
529ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:32:39 ID:???
R3なんて特徴ないから見つけようがないw
530ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:44:45 ID:???
改造してちょっと特徴あっても車番削られたらなんもできないわな
531ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:58:41 ID:???
>>522
テラ地元。気にかけようにもR3は数もでてるしなぁ。
鍵以外に特徴はないの?
532ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 00:02:37 ID:???
練馬なんて戦場じゃん、
昔は地獄だったけど
533ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 00:03:18 ID:???
>>522
この盗難報告ってどこにあるの?
534ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 00:08:08 ID:VHr2Qpzs
>>533
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi

>>531
この情報が今のところ全てのようですね
535ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 00:15:35 ID:???
台数多くて転売もしやすく目立たない
536ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 00:32:56 ID:???
>>532
足立よかマシだろ?
537ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 00:38:47 ID:???
足立区に哺乳類は住むべきでない。
警察統計見ればわかるのにね
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2734258.html

見ないふりしてる奴が余計に悪くする、
前に区税でロックを無料で配ってたな。
538ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 01:28:08 ID:???
足立区の犯罪件数が多いのは自転車盗難が多いからって聞いた事がある。
だから重大な犯罪だけで見たら大したレベルじゃないと。

「自転車盗難が多い」ってそれだけでめっちゃイメージ悪いんですけど
539ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 01:38:25 ID:???
>>502
振動+人間の静電気に反応するアラーム使ってるけど、置き場所などで気を使う。
ホントに近づいただけで鳴るw(冬場は、自転車の横に立った位で)
リモコン式なので、コンビニでちょっと買い物って時に便利。
540ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 01:40:20 ID:???
>>534
こわいなあ。
これ見たら自転車乗れないorz
541ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 02:11:14 ID:???
正面のマンションの御婆ちゃん仲良くなってからは
アパートを見張ってくれてる、たまに変なのも追い払ってくれてた。
以前は俺が御婆ちゃん見張られたんだが、敵に回すと手ごわい。
関係ないこないだ水道の点検だとユニフォーム姿の奴が来た、
後で聞いたんだが泥棒だったらしい。
542ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 02:47:05 ID:???
足立区ヤバイな
ていうか都全体で件数少なすぎだろ
ttp://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/hanzai_index.asp?h=jid
543ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 02:49:58 ID:???
新宿区渋谷区も真っ赤でおかしくないはずだが…
544ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 02:59:19 ID:???
545ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 04:03:04 ID:???
都内、半年で27700台か、その割には盗難情報サイトには載ってない、
サイトのも番号無しのがあるが、わからないんだろうな。
高校の頃、近所の交番では車体番号とかわからなかったら受理してくれなかった。
もっと便利にならんか。
546543:2010/02/07(日) 04:27:00 ID:???
ごめん、リンク先の犯罪マップ自体は自動車盗になってたから変なこと言ったわ。
うーん、つぎ引っ越し先新宿だから怖いな。早稲田な分マシなことを願うしかない。
547ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 09:03:50 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤッ
548ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 09:31:46 ID:???
>>539

家庭用のか?
549ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 11:11:34 ID:???
オクでフレームを買ったら防犯登録のシール(愛媛)が貼ってありました。
組み上がったので盗難登録(千葉)をしたいのですが、近くの自転車屋でできますか。
550ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 11:14:58 ID:???
登録が生きてるなら相手方で抹消してもらうか、登録書と譲渡書と送ってもらわないと登録出来ないですよ。
551ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 12:06:40 ID:???
>>549
盗難部品購入おめ
552ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 12:33:12 ID:???
盗難登録って2年で切れるんだっけ?
553ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 13:07:12 ID:???
>>552
地域に拠るんじゃなかったけ?
554ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 13:32:10 ID:???
安全基準を満たした新型車に限り、幼児2人が同乗できる「自転車3人乗り」が解禁し
警察庁などのOBが天下り。
認証などに関係する六つの公益法人のうち5法人へ再就職。

財団法人日本自転車普及協会
自転車産業振興協会
財団法人日本交通管理技術協会
など。

防犯協会連合会
交通安全協会
中身はマジで最悪だ。
555ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 13:32:16 ID:???
>>509
2ちゃん見てなかったら多関節って存在すら知らなかっただろうからなw
自転車用の鍵なんてワイヤーばっかで精々頑張ってゴジラがあるくらいだ
最初は、8mmのワイヤーよりも15mmのワイヤーの方がいいか?とかそんなレベルの質問を俺もしていたw
でも最近は多関節も専用ショップでは見かけるようになってきたな
数年前はネットでも在庫がなかったものだが。
556ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 13:37:40 ID:???
>>522
こわい…
例えば有名コース脇にコンビニとかをずっと監視して、紐のようなワイヤーで
ロックしてトイレ入っちゃうようなのを盗むなんてやられそうだし
557ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 13:40:38 ID:???
昔は、5mmくらいのワイヤーでも長いのでやればいいと思ってた。
10mmの鍵をかって、これなら太いだろうと思っていた。
スチールリンク式の鍵をついに導入して、これならまあそんなに心配しなくていいだろう思っていた。

そして多関節に至る。

前3行の鍵を使っていたのかと思うとガクブルが止まらない。
558ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:02:43 ID:???
>>549
マルチ死ね
559ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:51:32 ID:???
自演死ね
560ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:59:44 ID:???
盗まれる自転車ってあんまり値段は関係ないみたいだね
561ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:00:38 ID:???
Bordoって樹脂コートされてるんですか?
手持ちのTrerockは金属むき出しで自転車に傷がつきそうなんです
562ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:06:09 ID:???
東京こえーよ
563ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:42:52 ID:???
564ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:43:41 ID:???
>>563
たしかに最近シティサイクルでも2個付けてる人多い
565ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:53:44 ID:???
>>561
どんな不良品つかまされてるんだよ。
うちのは金属むき出しの部分は鍵の先っぽだけ。
566ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:14:11 ID:???
>>557
10mmならどうにかニッパーには耐えられるだろうがボルクリ持ってこられたら瞬殺だしね

安クロス乗りだが俺も多関節買うか……
567ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:20:24 ID:???
ワンチャリツーロックだな。
568ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:38:09 ID:???
10mm程度のワイヤーで盗むの止める悪ガキもいるかも知れないが
うちの近所だと無謀だ。
それじゃ普通に駅に置いといて無くなる。
569ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:39:47 ID:???
モールトンの盗難可哀相っす
570ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:08:22 ID:???
正直盗られた奴がカワイソウとは思わない
特に値段の高い自転車乗っている奴は自業自得じゃないのと思う
571ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:53:48 ID:???
多関節重くていっぱいつけられないよって場合は
停車予定の場所のガードレールとかに鍵だけ先にとめておけばいいのに
572ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:55:35 ID:???
>>571
このまえ電柱にかけられたワイヤー錠はそれだったのか…!
573ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 19:34:49 ID:???
>>571
そんな場所にしか停められないなら乗っていかないという発想がないほうがおかしいんじゃないのw
574ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 20:15:52 ID:???
>>571
それやってるやつがいるな、
ワイヤーでさえそれやってるやつも。
でもいつも同じとこに停めるのは危険だ。
575ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 20:22:10 ID:???
>>534
新宿ワイズの前でまた盗まれておるのか
店内に駐輪場あるのにな
576ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 20:25:27 ID:???
>>573
じゃあ50箇所くらいにつけておこう
そしたら探偵ナイトスクープで謎の鍵とかでとりあげられる
577ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 20:29:40 ID:???
フレームがパカッと開いて地球ロックできるシステムなら鍵もたなくていいのにな。
フレーム自体が巨大なロックという。
578ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 20:31:17 ID:???
鍵をつければ良いってモンじゃないんだよね
自転車自体にもっと盗人にあきらめさせる様な工夫をしないと
579ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 20:40:02 ID:???
シールでも貼るか
580ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 20:49:45 ID:???
うんこ塗っ(ry
581ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 20:53:05 ID:???
常に土佐犬帯同
582ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:00:55 ID:???
土佐犬にのればいいんじゃね?
583ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:05:51 ID:???
定価で38kのホダカを掲示板に載せてる人に、んなもんバラすかって言ってやりたい。
584ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:07:44 ID:???
「トンスル製造責任者」ってシールを作って貼る
585ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:08:07 ID:???
>>582
おーすとらりあの何とか言う団体の高速船から迫撃砲くらうんじゃ
586ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:09:34 ID:???
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Abus_Granit_Extreme_59_26cm_Bike_D_Lock/5360020595/
これ使おうと考えたことあったがいかんせん重すぎる…
まぁこれでも動力工具持ち出されたら紐みたいなもんかorz
587ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:23:53 ID:???
土佐犬攻略は簡単

コンビニでお菓子
588ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:26:11 ID:???
土佐犬舐めすぎだろ
一番怖いのはフレームがじがじされること
589ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:28:52 ID:???
>>588
つまり骨をがじがじですか
こわいです
590ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:32:19 ID:VHr2Qpzs
>>586
そんな事はない
591ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:35:53 ID:???
ワイズ前鬼門すぎだろw
592ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:36:53 ID:???
>>571

街中で電柱とかにワイヤーロックかけてあるのはそれだったのか!

迷惑な奴らだ…
593ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:39:55 ID:???
>>592
放尿しておいてあげると喜ぶにょ〜
594ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:40:24 ID:???
動力工具に耐えられる鍵なんてあるものか。

動力工具を持ち出さないと破壊できない鍵ってのが現実的だろうよ。
595ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:41:45 ID:???
>>591

このスレ覗いてるやつが全ロード乗りの(多く見て)1割程度だとしても9割以上は防犯に無頓着ということだな。

六本木とか細ワイヤーロックのみの高級自転車がうじゃうじゃいる。
ボルクリ一個買えばビジネス出来るレベル。
596ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:46:23 ID:???
確かに町中に細ワイヤーがロック状態で置いてある。
外し忘れじゃないのは確かだ。
597ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:48:05 ID:???
不思議なことに、六本木赤坂界隈は盗まれない。
停め方にもコツがあってだな
598ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:49:32 ID:???
自転車触ってるだけじゃ捕まえても「邪魔だから移動させようとした」で大した罪にならないんじゃないの。

家に持って帰るまでが盗難です!
599ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:52:53 ID:???
盗難掲示板、東京と大阪ばっかじゃん
600ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:56:27 ID:???
>>595
麻布だけど近所に沢山ワイヤーロックだけで駐輪場にとまってるわ
毎回良く盗まれないなあとドキドキしながら見てる
601ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:59:22 ID:???
確かに言われてみたら新宿渋谷は高級チャリ走ってるのも少ない
変なピストとかばっかりだしな
窃盗団のエリア外ってだけなのか・・・>六本木、赤坂あたり
602ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:59:47 ID:???
大阪もワイヤーだらけ。4台くらい重なってワイヤー。
1区画に15台くらいあるからトラックでゴッソリいけばすごい金になるw
603ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:00:49 ID:???
>>597
その停め方ってなんだ?
604ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:01:24 ID:???
名古屋は平和なほうだな。
R3やビアンキのミニベロに撤去予定日が書いた警告書が付いたまま放置してあったり
605ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:02:03 ID:???
tateとABUSの中間ぐらいの軽量多関節がtrelockから出たようだ。
個人的には理想の鍵だ。日本にもはやくはいってこないかな。

TRELOCK FS300
http://www.trelock.de/web/nl/produkte/fahrrad-schloesser/faltschloesser/545_FS_300.php
606ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:21:55 ID:???
>>604
それはすでに盗難車両じゃないのか??
607ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:22:54 ID:???
強度がSK 310 KOMBIと同じってヤバいんでない?
608ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:30:33 ID:???
>>601
エリア外なんじゃなくて、外国人とヤーさんの縄張りの問題と、案外古い街で五人組的な守りが効いてるから
仕事しにくいんだろうと推測されたし
609ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:34:18 ID:???
まあ、餌場が決まっているのなら被害にあう確率も低くなるな
哀れな子羊達にはこれからも生贄になってもらわないと
610605:2010/02/07(日) 22:53:50 ID:???
>>607
ABUS同様,そこのレベル表記は全くアテにならない。
611ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:05:12 ID:???
そうなんや
612ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:31:09 ID:???
俺がいままで盗まれたもの

・ママチャリ
ものすごーーーーーーーーーーく昔の話し。その頃は鍵といえば、前輪に
かけるかんぬきみたなやつw

・MTBの前輪
自転車の所に戻ってきたら、前輪だけ盗られてた。ブレーキワイヤーは斬られた後があった。
かなり昔のだけどXTのハブとホイールだったので割と安くはなかった。
すげえ悔しかった。思えばこれが防犯意識の目覚めだったかな。

・サイコン
店に入って10分くらいで出てきたら盗まれてた。
これも10年くらい前の話し。
以来、もう何も盗まれた事はない。
613ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:35:20 ID:???
渋谷でも一部ではヤーさんやら五月蝿い、
センター街とか、下っ端がよく見張ってる。
614ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:53:12 ID:???
>>613
それはなにを見張ってるの?
615ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:58:17 ID:???
窃盗団に揺すりかけてんのかな?
616ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:13:06 ID:???
例えば、路上で仕事をしてる人。
まともな商業撮影とかでも事務所に引っ張られる場合もある。
金を払うだけだが。
617ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:39:54 ID:???
東京の有名どころではケストレル見たく某国人の集団が常に狙ってるんじゃないの?
618ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:41:40 ID:???
サドル盗難防止用の鍵売ってたけど、バカがムキになって他のパーツいたずらしそう
619ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:56:09 ID:???
盗んでるのは圧倒的に純粋日本人だろ
620ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 01:08:25 ID:???
>>616
なんでヤー公に金払わにゃいかんのだろうね

で、自転車盗難との関係は?
621ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 05:03:16 ID:???
コンビニちょい止め用にサークル錠付けたいんだけど
ゴリンの無骨すぎるんでもうちょいスマートなデザインのってありませんか?
622ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 07:17:14 ID:???
>>621
Cropsの「ブースターロック」なんてどうだい?
GORINのサークル錠よりはスマートな形で、サークル錠よりはちょっとだけ面倒だ。
623ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 09:10:39 ID:???
泥棒自衛隊員の逮捕きたな。
自転車一台盗難で全国に名前晒されて、ざまあ
624ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 09:36:23 ID:???
625ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 09:36:35 ID:???
ママチャリなので、ニッパーでは切れない程度ならそれほど大袈裟なものでなくていいので、
長さ80以上くらいで重くなくて自転車に装着できるようなのでいいのありませんか?
昨日ショップ何店か見て回ったけどなんか重すぎるか細すぎるのばっかり
626ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 09:42:46 ID:ZwcLkHxb
高級自転車盗んだ疑い 海自海士長を逮捕 神奈川・横須賀(2月7日 産経新聞)


 神奈川県警横須賀署は7日、窃盗の疑いで、海上自衛隊下総航空基地(千葉県柏市)
所属の海士長、本波和樹容疑者(21)=同市藤ケ谷=を逮捕した。
 同署の調べによると、本波容疑者は同日午後1時ごろ、横須賀市本町の駐輪場で、
スイスの「スコット」社製の高級自転車(時価25万円相当)の鍵を壊し、盗んだ
疑いが持たれている。
 被害者の看護師の女性(42)が同日午後4時半ごろ、盗まれた場所から約50
メートル離れたショッピングセンター駐輪場に止められていた自転車に気づき、
同署に通報した。
 同署によると、本波容疑者は「高級自転車に興味があった」などと供述している
という。本波容疑者は研修のため、横須賀にある海自の施設を訪れていた。
627ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 09:45:35 ID:???
ロード購入予定で鍵に関して悩んでいます
このスレのテンプレだと複数のロックの例に
多関節ロック+ブースターロックなどと書いていますが
多関節ロックを2つでは駄目なんでしょうか?
628ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 09:56:34 ID:???
50b先で発見できるなんて、ラッキーだ。
629ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 09:57:38 ID:???
買った自転車に装着出来ないのにブースターロック買ったこの馬鹿野郎から買ってくれる神はこの世に存在するのだろうか・・・
もちろん未開封の新品です^p^
630ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 10:00:08 ID:???
>>627
多関節ロックを2つも持ってると重くね?
631ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 10:06:41 ID:???
>>625
ディンプルキー使っててワイヤーが透明なビニールで覆われてるヤツなら何でもいい
プラスチックで覆われてるヤツはスカスカの場合がある
632ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 10:15:46 ID:???
>>627
ダメじゃないよ
633ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 10:22:13 ID:???
>>630
重さは安心とトレードと割り切るつもりです

>>632
そうですか
ありがとうございます
これで安心して鍵が買えます

答えてくれてありがとうございました
634ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 10:25:43 ID:???
ブースターロックを付ける時は六角レンチと金槌を用意しましょう
レンチだけでブレーキを外そうとするとなめます・・・orz
635ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 10:37:57 ID:???
2つ使うなら普通違う種類のを付けるだろ
636ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 10:38:42 ID:???
極限まで軽量化したフルカーボンロードに多関節の重い鍵なんて意味無さ過ぎる
ワイヤーロックでいいよ
637ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 10:41:14 ID:???
>>635
だよな
tate出たらワイヤーとはおさらばするかも
638ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 10:45:12 ID:???
多関節が一番安心ならそれを二つつけたほうがいいんじゃないの
重さ気にしないなら別の鍵にする意味ないじゃん
639ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 10:47:53 ID:???
>>626
スコットってスイスの会社だってことをはじめて知った
640ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 10:48:37 ID:???
好きな鍵を好きなだけ付けなさい。
641ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 10:51:16 ID:???
>>635
普通の意味がわかんね
642ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 10:54:40 ID:???
時価で25万円相当なら結構な品物だったんだな。
ねーちゃんがパンツ捕られたとき、時価500円
643ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 11:20:43 ID:???
>>605
これいいな。
ABUSは重過ぎるがteteは強度に疑問あるだろうし。
これくらいが丁度いい
644ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 13:04:10 ID:???
がんがるわ
645ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 13:59:36 ID:???
バイク板ロックスレからきますた。バイクはキタコHD-10で防御済みです
>>534の地域に住んでいますw
自転車の場合車体価格の何割位がロック代とか基準あるのですか?
646ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 14:46:31 ID:???
高級自転車(時価25万円相当)・女性(42)・独身

なんか悲しいな
647ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 14:48:58 ID:???
たまには男に乗れよってか?
やかましいわw
648ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 14:55:30 ID:???
自分が盗む側になったつもりで考えればいい。

やっぱり、警官やヤクザがうろうろしてるところは嫌だろ。
他にも所有者に見られやすいところ(近くの店舗がガラス張りとか)も嫌だろ。
また、記録が残るところも嫌だな。

そういうこと。
649ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 14:56:19 ID:???
スラムの歩き方ってやつですな
650ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 15:12:36 ID:???
でもコンビニで盗まれるやつも居るんだよな
コンビニなんて全面ガラス張りだろうし
651ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 15:22:01 ID:???
コンビニなんて、逆に外から様子を伺えるでしょうが。
むしろ、やりやすいよ。
要は泥棒から見て、何が嫌かということを臨機応変に想像する力が大事ってこと。
地域性も大事だし。
652ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 16:36:49 ID:???
コンビニは雑誌コーナーで死角になりやすいと思う。
653ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 16:38:38 ID:???
持ち主分からないし出入り多いだろうから人目に付くと思うんだけどなぁ
まさかストーキングしてきて店に入った瞬間を狙うわけでもあるまいし
654ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 16:41:44 ID:???
パーツやフレームに全てオリジナルの塗装を施して一点物にしてしまえば良い
655ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 17:31:22 ID:???
サイズはいいとして化繊等で軽いものはないものか
656ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 18:03:01 ID:???
時価って書いてあるってことは、5年くらいで減価償却計算してるのかな
657ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 18:35:59 ID:J8/7aM6Z
こんなケースの時価って被害者の言い値だからなぁ。
前に車上嵐にあった時は、交番行ったらポリさんに
「今あなたがそれを買うならいくら払いますか?」
って聞かれたから。
買ったばかりなら定価でいけるけど、使い込んでたのに
定価言ったらダメ出しされるし。
658ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 18:38:06 ID:???
イチローのサイン入り
659ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 18:58:55 ID:???
石田ゆり子レベルなら全然おk
660ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:04:16 ID:???
>>648
新宿のYのすぐそば交番なのにな・・・
661ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:07:56 ID:???
俺はよく行くコンビニでたまに鍵を掛けないで駐輪してる
そのときは停止状態でシフターを操作してインナートップにしてる
662ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:14:27 ID:???
同種のロックを2個は愚かだよ。
663ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:15:46 ID:???
Vブレーキなら外しておくのもいいな
664ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:22:48 ID:???
おまじないにもならん
665ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:39:16 ID:???
34万円だけどボロボロなので
12万くらいで売れるかな。
666ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:45:07 ID:???
バカか 売れるわけ無い
667ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:54:41 ID:???
ボロボロの方が盗まれなくて良いじゃん
668ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 20:21:11 ID:???
ミッシングリンクにしてチェーン外しておくか
669ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:01:55 ID:???
いつの日かホイポイカプセルが実現する時は来るのだろうか
670ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:07:40 ID:???
頭の中まで2次元か
671ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:11:15 ID:???
>>661
コンビニでライトつけっぱなしのがいた。
すぐに戻って来るという意思表示には有効かも、と思った。
672ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:44:19 ID:???
ライト盗まれた ライト消しとけば目立たくて盗まれなかったのに
673ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:55:05 ID:???
車椅子とか乳母車とかみたいに折り畳みなら店内持ち込み大丈夫かな
674ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:58:31 ID:???
>>668
チェーンをどうやって持ち運ぶんだよ。
雨の日にスーパーなどの入り口に置いてある傘カバーを
に腕を入れてチェーンを掴んでそのまま裏返しにするか。
どうやって装着するんだよ。
675ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:10:05 ID:???
チェーンが無かったら捨ててある放置車両と思って持っていかれる
676ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:18:29 ID:???
何日置いとくつもりなんだよ
677ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:38:08 ID:???
>>571
多関節で盗まれるなら数はもう関係ないと思う
1個切れる奴なら2個つけても瞬殺される
678ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:56:11 ID:???
ゴジラロックの防犯能力を少しでも高めるために、
カバーを本体に接着しようと思うんだが何かいい方法ある?
679ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:57:15 ID:???
ゴジラロックらしきものでフレームと後輪をロックしてる人が居た
地球ロックしましょうよ。見た感じルック車だったけど
680ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:23:36 ID:???
>>677
ワイヤー数本の瞬殺とはまだ違う
バイクの場合だけどABUSのチェーンを2本つけてて
1本は切れたが2本目を切る前に時間が足りなくなって
助かったなんて事もある
ようは切れるが時間がかかると言うのが重要
自転車の場合は周りに身代わりとなってくれる
カモ達(ワイヤー防犯)がいっぱい居るから
パッと見で盗み難そうだと印象付けるのはかなり効果がある
681ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:40:23 ID:???
サイクルアラームって効果あるんかな。
682ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 00:00:02 ID:???
>>680
多関節レベルなら瞬殺できる道具を持ってこられたらどうしようもないと思うんだよ
もっと強度のあるチェーンなら時間稼ぎにはなるが
多関節突破は道具があるかないかの差で、ある奴らが来たら1本数十秒しか持たないだろう
だから2本でも一緒かと
683ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 00:01:48 ID:???
じゃあ、このスレ終了ということで
684ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 00:15:21 ID:???
物理的強度で守るっていう方向性は限界だろうね
だから多関節1本で十分。これを突破されたら諦めるしかない
後は、違う自衛手段を講じるべき
685ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 00:35:41 ID:???
防犯としては初歩的だけど常にカバーを持ち歩き出先で駐輪する時も被せる
686ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 00:44:33 ID:???
道端にある自転車でカバーかかってるのは見たこと無いな
687ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 01:10:06 ID:???
歩道橋の手すりとか、電柱にぶら下げるとか、
簡単に手の届かない場所に駐輪設備があったらいくない?
盗もうとしてたらめちゃくちゃ目立つでしょ?
あったらなぁ〜って思うだけだけど。
688ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 01:42:13 ID:???
それドイツかどっかの企画商品にあったな。
手の届かない高さに吊り上げる公共スタンド(駐輪スタンド)
689ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 02:13:09 ID:???
駐輪設備を作ろうと思ったらいくらでも手がある
それこそ最強強度の鎖を設備して、監視カメラ設置して
警備員を巡回させればいいだけ
690ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 02:16:28 ID:???
ドーベルマンと土佐犬もよろしく
691ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 02:31:30 ID:???
最近は地下に自転車専用の駐輪場があるスーパーもあるらしいけどな
エレベーターで取り出す方式だから、あれなら絶対に盗めないw
でも私設作るのに金掛かりすぎる
692ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 02:50:00 ID:???
乗り逃げ防止ならリアクイック抜くか前輪持ち歩けばいいよ
もちろん鍵もかけとくんだ
693ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 02:56:04 ID:???
DQN相手の乗り逃げ防止なら、チェーンのクランク側をインナーに落としとけば大丈夫だろ。
手を汚してまでとらないし、汚さない直し方も知らんだろうしな。
694ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 03:32:21 ID:???
着脱式ペダルなんかも良いかも
695ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 10:02:56 ID:???
>>694
がに股で付け根を踏んで逃げられそうだ。

>>690
犬を連れていてコンビニにとめる時は引き革をシートチューブとタイヤに巻いて縛って行く。
決して人を咬んだりしない柴犬だけど。
図書館 (予約した本を受け取ってくるだけ) に入る時は
ワイヤー錠を引き革のループに通して施錠し、引き革も半分ほどその辺に巻き付けて行く。
いずれにせよ犬も自転車も心配だから速攻用を済まして戻ってくるが。
696ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 10:04:45 ID:???
最初からドーベルマンに乗ればいいじゃない!!
697ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 10:07:07 ID:???
ロデム
698ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 10:09:23 ID:???
フレンダー
699ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 10:23:27 ID:???
可哀想に柴犬も盗られてしまいましたとさ
700ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 10:27:47 ID:???
幼獣マメシバ
701ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 10:33:29 ID:???
>>695
犬連れて自転車乗るとか
マジ死んでくれ
702ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 10:55:27 ID:???
>>682
100台止まってたらそのうちの90台以上はワイヤーロックだろうから
普通にボルトクリッパーもってうろうろしてる奴のほうが多いはず
703ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:01:39 ID:???
新宿のワイズ前で盗まれたってやつは、なんで店の中に止めなかったんだ?
704ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:04:02 ID:???
店内の駐輪場まで行くためにビルのエレベーターか階段を使う必要があるから、めんどうだったんだろう
705ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:05:46 ID:???
TRELOCK FS300 はいつ出ていつ買えるのか
706ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:07:42 ID:???
707ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:08:06 ID:???
面倒とか・・・本当に大事なのか?って話だよな
あんま同情はできない
708ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:12:42 ID:???
>>701
どういう犬連れに不愉快な目に会わされたか知らないが、
人に迷惑をかけない方法はあるんだ。大型犬では無理だが。
709ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:19:14 ID:???
おれも、人に迷惑をかけず、ヘッドフォンで音楽聴いたり、焼酎1本飲んだり後や、携帯で話しながら安全に運転する自信があるよ

絶 対 や ら な い けどな
710ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:24:55 ID:???
711ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:26:46 ID:???
そっか。
じゃあ許す。
すまんかった。
712ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:34:53 ID:???
ワラタ
713ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:55:38 ID:???
防犯登録番号の下一桁を消すだけでもう持ち主不明に出来るのか
全部削って知人から譲ってもらった俺の自転車と言い張って捕まらずに
逃げられちゃうね
714ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 12:17:43 ID:???
知人は何処の誰? 今連絡取れる?
どっちが何のために番号削ったのかね?
715ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 13:19:01 ID:???
>>687
こういうの?

高さで自転車の盗難を防止:「ツリーパーキング」
ttp://www.gizmodo.jp/2008/05/post_3643.html
716ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 14:22:08 ID:???
nissa ウルトラロックってどうなの?
ゴリンのよりおしゃれだけど、頑丈かなあ
717ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 14:28:25 ID:???
俺、松井ロック
718ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 14:31:48 ID:???
多関節とかってフレームに傷つかないの?
カーボンでも大丈夫?
719ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 14:42:05 ID:???
>>703
新宿のワイは地下で、一般の人と同じくビッカビカのタイルの廊下を押さなきゃ
いけないから結構気が引けるんだよな。
それでも俺は中に入れ込むが、みなさん表に停める風潮になってる。糞細いワイヤーでw
あのあたりはかなり盗みやすいゾーンなのに…
720ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 15:15:11 ID:???
周りは気にしてないんだろうけど、商業ビルの中に自転車を押して入りエレベーターで店内駐輪場まで行くのは
コンビニの中に自転車を持ち込んで買い物するくらい最初は抵抗がある
721ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 16:35:39 ID:???
自転車店の前ってゴキブリホイホイみたいだなw
722ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 16:48:53 ID:???
店主が引きつけてる間に店員がコソッと頂きまーす
723ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 16:51:11 ID:???
つうか、店の外に置いてある展示品て結構無防備じゃない?
完全に店員の死角に置いてあるとことかあるぞ
新品だし・・・あれは大丈夫なのかね?
盗むヤツも人のより店のを盗むのは重罪だって認識なのかな
724ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 17:16:22 ID:???
展示品はペダルつけてないけど
常連の乗ってきた自転車は無防備だなと思ったことがある。
自分が組んで貰った自転車も受け取りの日に
ペダルもつけたまま外に立ててあった。
725ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:53:34 ID:???
>>720
俺もちょっと気にはしてる。
知らない人はきっと「あいつ何自転車持ち込んでんの?」って思ってんだろうなあ。
726ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 19:09:01 ID:???
自分の財産を持ち込んで何が悪いねん
727ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 20:09:41 ID:???
だから「知らない人は」って書いてあるのに
728ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:06:35 ID:???
盗られるやつが一番あほやな(笑)

ざまぁみやがれ!
729ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:12:09 ID:???
低脳乙
730ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:12:24 ID:???
発想を変えて
ニッパーがはいらないくらいキツキツに締めればいいんでないか?
結束バンドみたいに
歯が隙間に入らなければ切られる心配がないし
太いワイヤーを切るには刃も大きいはず…
特許取ってくる!
731ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:27:48 ID:???
どうやって地球ロックするんだよw
732ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:28:47 ID:???
皆さんよく考えて下さい!
果たして盗みって本当にいけない事でしょうか?
盗られる方にも問題があります
盗られたくなければのるな!
733ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:30:46 ID:???
ワイヤーの中に配線を仕込んでおいて、切ったらフラッシュが光ってアラームが鳴るようにすれば良い
734ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:45:00 ID:???
>>719
気は引けないんだけど、面倒なんだよな
特にちょっと見るだけの時にわざわざ中まで入って止めるのが
735ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:48:40 ID:???
じゃあ外に停めればいいじゃん
736ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:52:55 ID:???
電車で行けば!!
737ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:55:37 ID:???
>>733
ワイヤー切れるか振動が加わるとアラームが鳴るのはある
738ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 23:32:36 ID:???
>>710
ちがうよ。小型なのと1.4mかそこらの長さのある引き革なんで
速度を落としながら自転車を左にぴったり寄せると
犬は左側を後退して自転車の真後ろに来るので、
自転車一台以上の幅は取らない。
739ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 23:33:50 ID:???
傾斜アラームつくるか
740ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 23:36:38 ID:???
この鍵を付けてたから盗まれずに済んだとか
窃盗犯が切るのを諦めた鍵とか
犯人が鍵を切っている場面を目撃したとか

そういった話って全く出てこないよね?
741ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 00:31:55 ID:???
監視でもしていない限り気づかないのでは?
切れないかもしれないロックに敢えてチャレンジする必要もないし
742ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 00:41:02 ID:???
盗られるやつはバカ
743ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 00:44:22 ID:???
だからこのスレがあるんだろバカ
744ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 00:56:16 ID:NNhmWP0m
>>740
お前が無知で、ただなんとなく考えなしにその文を打ったということだけはわかった
745ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 00:59:24 ID:j/NqTUNk
トヨタ純正のカーナビ狙い 355台盗む、車上荒らしの男ら
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100209/crm1002091933033-n1.htm

泥棒って結構考えているというか経験を重ねて進化するな?
746ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 08:24:17 ID:???
シボレーのMTBを買いましたが鍵をブースターロックに交換した場合そのままでもレースに出れますか?
747ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 09:04:41 ID:???
まさかサドルだけ盗まれるとはおもわんかった。 さすが足立区 民度が低い
しょうがないからママチャリのを代用してるがすごくダサい・・・
ここ見て素手で調整できないのがあると知ったので今度はそういうのに変えます。
748ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 11:18:02 ID:???
盗られるやつはくず
自業自得www
749ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 11:47:48 ID:???
無駄に年はとりたくないな
750ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 12:33:46 ID:???
ハア?
751ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 12:58:03 ID:???
もう固いのだけで防御する時代は終わったと思うんだ
布とのハイブリッドを真剣に検討してもらいたい
布さえあれば、ボルトクリッパーは脅威ではなくなる
前に誰か書いてた、スチールリンクの「内側」に布ってのはいいアイディアだと思うんだよね
ハサミがあっても外側から切れないし
752ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:03:37 ID:???
完全に切れないのって、もしかして作っちゃいけない事になってるの?
撤去の人や、紛失した時の事などを考えて
753ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:14:29 ID:???
現実的に切れないものなんてものはこの世にないんじゃないか?
硬度10のダイヤモンドで鎖を作ったら切れないかな?
でもダイヤモンドもそんな固くないって話だったような・・・
754ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:14:52 ID:???
ワイヤー錠錆だらけになってた
755ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:23:02 ID:???
>>753
割れやすい
756ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:23:57 ID:???
ケブラー繊維とかどうなのかな?火つけると燃えちゃうとか?
軽いのはいいけど威嚇効果はなさそうだな
757ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:29:39 ID:???
>>752
じゃなくてただ単に作れないだけ
タンカークラスを係留するチェーンなら、直径が150mmくらいあるから
どんな危険地帯に何日放置しようが絶対大丈夫だけど、チェーンの自重でフレーム曲がるわww

ダイヤモンドって固いだけでハンマー一撃で終了じゃないか
靱性のあるダイヤなんてのがあったら最強かもしれないけど
758ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:30:37 ID:???
>>756
スチールリンクの内側なら良いんじゃないか
火も刃物も届かない
759ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:33:31 ID:???
オリハルコンやらミスリルで
760ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:40:26 ID:???
ナルホド・・・
切れないものはつくれないか・・・
かと言って、鍵壊されたら本体も売り物にならないようなのを作ったところで、いたずらされるだけだよね・・・
761ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:40:50 ID:???
実際ワイヤーの芯にケブラー使ったものはあるみたいだな
詳細がよくわからんけど
762ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:45:03 ID:???
高負荷用かしらんが、ケブラー製のロープってのがある めちゃ高い
763ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:14:48 ID:???
切ったら爆発するようなものは作れるだろうけどねw
でも撤去する人も爆死するから作れないか
764ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:17:35 ID:???
チタンのU字は?
765ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:17:58 ID:???
マイナスイオンの出る鍵
766ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:19:47 ID:???
のるな


糞スレ終了
767ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:20:04 ID:???
おお、体にやさしい
768ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 16:09:02 ID:???
アソパソマソとかキティとかの子供向けロックで盗人の幽かな良心に訴えるのはどうか
769ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 16:14:24 ID:???
ワイの前って危険なんだー
道理でいつも怪しげな男がうろちょろしてるよね
いい自転車止まったら連絡する係か?
770ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 16:16:19 ID:???
ちょwwおま
それはwww
771ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 16:18:14 ID:???
自転車っつうより、お前が品定めされてんじゃね?
あのビルのあたりも、ちょっとしたハッテン場の雰囲気だし・・・
772ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 16:31:26 ID:???
うるしや蛾の鱗粉などを鍵に塗るってのは?
かぶれさせる作戦
773ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:04:28 ID:???
新宿Yの前に自転車おいて見張ってたら釣れるかもね
動画撮ってようつべとニコ動両方にうぷって晒すしか
なるべく高画質でな
774ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:16:39 ID:???
泥棒とモーホー、どっちが?
775ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:44:58 ID:NNhmWP0m
>>773
その案はとても良いと思う
776ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 18:56:22 ID:???
東京大阪じゃなくてホント良かったよ。。
777ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 20:50:22 ID:???
今日wiggleからAbusのBordoの90キター
このスレ無かったら多関節って選択はしてなかったかも、、、
思ってたより軽かったんでよかった
大阪だが、取られないように気をつけるよ!
778ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:32:29 ID:???
一番危険なのは名古屋福岡
779ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:19:31 ID:???
wiggleでBordoが6,500円ぐらいだもんなぁ……。
多少ケースがボロくても許せちゃう。
780ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:54:51 ID:???
歌舞伎町の前の6車線くらいの直線。
今日、小雨の夕暮れ、ミスドでドーナツ食いながら大量違法駐輪を観察、
事故3件、カオスと化した路上で自分勝手な奴ばかり
自転車、車、歩行者、オートバイ、無茶苦茶だ。
あそこでロックは意味をなさないと実感した。
781ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:03:20 ID:???
なに?
分かりづらい
782ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:10:53 ID:???
全然わかんねーよw
783ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:14:20 ID:???
すげー気になってきた。
早く説明してちょ
784ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:22:59 ID:???
文を理解しようとして脳内の処理に負荷がかかったような感じになった。
785ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:27:40 ID:???
事故とロックする事の関係性は?
786ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:53:36 ID:???
今日の夕方、靖国通り沿いにあるミスタードーナツ(東京都新宿区歌舞伎町1丁目2−1?)
にて飲食中、雨降る路上を観察してたら事故を3件見た。
自転車、車、歩行者、オートバイのマナーも悪かった。
信号を守る自転車は皆無、点滅から赤に変わっているのに横断歩道8車線を
平然と確認もせず渡り始める人が多数いた。
急ブレーキで止まる車のボンネットに叩き怒鳴る奴も、しかも普通な感じの奴ばかり。
DQN風な奴ではない。
斜線中央でエンコする軽に乗る3人の若者がいた、雨が降ってるからか押そうともせず
余裕で車中で談笑していた。
事故は、明らかな接触があった対車1件、対歩行者2件、しかし俺が観察した範囲なので
実際はもっと多いはず。
特に自転車、歩行者、は攻撃的な行動が目立った。
787ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:00:10 ID:???
で?
788ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:21:44 ID:???
難解だわ…
789ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:23:51 ID:???
世の中には暗号みたいな文章を書く人がいるもんなんだな
790ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:31:15 ID:???
みんなこの話題ひっぱるなぁw
791ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:33:18 ID:???
新宿でドーナツ食いながら道路を観察してた。
危ない行動するやつが非常に多かった。

でいいんじゃないか。
792ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:37:29 ID:???
ドーナツ美味しかった?
793ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:38:18 ID:???
自動翻訳で中国語にしてから日本語にすると
794ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:47:44 ID:???
>>751
ゴジラとか布カバーだけ売ってるから
それ買って自分で好きなワイヤーに付けたらダメかな・・・?
最初からゴジラ買えってのは無しね
795ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:53:37 ID:???
>>794
そういえば売ってたね。いいかもしれない。
布を捲られないように接着剤かなにかでガッチリ接着すればOKかと。
もっともハサミやカッター持ち出されたらどうしようもないけど、ボルトクリッパー
だけが相手なら、余裕の防御。
796ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 01:01:51 ID:???
アキワールドのフレキシブルロックってやつ付けたんだが、
MTB乗りは、これおススメ。
ワイヤー持ち歩かなくていいし、構造的に切られにくいし
797ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 06:35:36 ID:???
布カバ布カバ言うけど、それほどのボルクリ耐性ほんとにあるの?
カッターなんてコンビニにあるし、タバコのライターでも切れるでしょ?
798ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 06:54:56 ID:???
>>797
布にマジックで「ケブラー」と書いておけばおk
799ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 08:55:06 ID:???
ホームレスに金渡して自転車を見張っててもらおうとしたら、乗り逃げされたって事件があったな
やはり人間なんて信じるに値しない
800ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 09:36:07 ID:???
アホすぎるw
せめて成功報酬にしとけよ
801ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 10:46:21 ID:???
ホームレスなんだから近くにいるだろ。
見つけて…しろよ。
802ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 12:57:10 ID:???
>>796
地球ロックが出来ない時点で・・・
803ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 12:58:20 ID:???
>>797
万能じゃないよ。でも切りづらい。
でもさ、考えてみようよ。
カッターやライターを用意しなきゃ切りづらいものと
ボルトクリッパーだけで5秒以内に切断のワイヤーとどっちがいいかって。
804ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 13:10:43 ID:???
盗難掲示板見てると
泥除け・スタンド・キャリアの3つが付いてる自転車は盗まれていない
805ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 13:12:34 ID:???
>>796
ブースターロックの方を使ってるけど、こいつらの場合
鍵部分をどうこうするよりも枠の方をボルクリでぶった切れそうな気がしてならない(^^;
806ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 13:27:44 ID:???
Bordo90買ったが笑っちゃうくらい重かった
807ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 14:11:39 ID:???
カバーに「東京都警察」って書いておくといいよ
808ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 14:16:57 ID:???
中国語かハングルでな
809ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 14:19:36 ID:???
>>807
東京は警視庁の管轄だからう
奥多摩の山奥にも警視庁のパトカー走ってるw
都民なら警視庁と書いた方がいい

とマジレスw
810ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 14:51:30 ID:???
>>799
前金と達成金にわけとけよ・・・
811ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 14:57:07 ID:???
>>804
ママチャリに見えるように偽装すればいいんじゃね?
812ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 14:59:06 ID:???
菱のマークだけでいいよ
813ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 15:59:05 ID:???
マジックでプリウスって書いとけ
814ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 16:19:41 ID:???
イタチャリにしとけば誰も盗まないだろ
アキバは危険だが
815ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 16:38:04 ID:???
816ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 16:45:33 ID:???
そりゃモーターサイクルは金額と市場規模が違いすぎますがな
817ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 16:57:43 ID:???
>>815
切断されたチェーンをアップで見たかったな
818ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:06:58 ID:???
多関節1個とワイヤーロック2個で2キロ増えた\(^o^)/
819ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:52:29 ID:???
>>818
体重2キロ減らす作業に入るんだ
820ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:57:58 ID:???
173cm・55キロのガリだから無理\(^o^)/
821ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:59:03 ID:???
じゃ身長をけずるんだ
822ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:59:37 ID:???
このもやし野郎\(^o^)/
823ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:10:37 ID:???
体重を97kgから65kgに落とした俺は多関節を3つくらい持ってもいい気がする
824ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:11:50 ID:???
ついでにタイヤも増やしチャイナ
825ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:19:39 ID:???
>>823
糖尿病の検査しろよ
826ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:33:33 ID:???
この糖尿野郎\(^o^)/
827ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:35:53 ID:VjUDYaVU
 
>>815
リンク先のロックは弱すぎ
太さ8mmとか終わってんだろ
エアガンサイズの携帯式油圧カッターでたいして音も無く終了するわ

バイク板では最低でも14mm以上を推奨している
住人はたいてい16mm以上を使用している。25mmなんてのも珍しくはない


そういう意味では
携帯式油圧カッターなんて物を自転車泥棒に使われたら終わるな
それこそ3kgもするこいつhttp://www.route99.jp/28_35.htmlで
やっとどうにかなるレベルだろう
まぁ都心で長時間駐輪するつもりがなければ不要だけどな
 
828ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:05:35 ID:???
クイックリリースのタイヤだと鍵は両輪につけないとダメ?
二個持ち歩くの面倒なんだが・・・
829ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:08:17 ID:???
>>814
ロードならキモいシールをはがせば
たちまちDQNの間で流行のパステルカラーの
自転車に早変わりですよ
痛チャリなら大丈夫と言う風評のお陰で
油断してるだろうから良いカモだね
デコトラみたいなダサいタイプならノーガードでも平気かも
830ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:15:06 ID:???
>>828
前輪を外して後輪と一緒にロックする
831ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:16:04 ID:???
>>830
ありがとう
目からウロコが落ちる思いです
832ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:28:01 ID:???
重い、運搬が面倒でガードレールにワイヤーロックを放置してる
人達も多いけど
結局、価格の問題だな。
833ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:55:54 ID:???
今日伊豆の修善寺近くでHEDのリア用カーボンホイールだけ盗られた
携帯と財布を持ってないから、家までの8kmを担いで帰ってきたOTL
834ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:14:33 ID:???
おつかれちゃん
835ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:24:32 ID:???
温泉か…いいね
836ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:28:28 ID:VjUDYaVU
>>833
ホイールに何かしらのロックはしていなかったの?
837ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:44:21 ID:???
フレームに「CHEVROLET」とか「COLEMAN」とか
「TOYOTA」とか「NISSAN」とかのステッカーを
ロゴの上から張り
シートチューブの下の方に少し大きめな
「made in China」のステッカーを張るのはどうだろう?
838ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:47:27 ID:???
実につまらん
839ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:47:38 ID:???
>>836
トイレ中にやられました
フレームはU型の鍵を使って鉄の柵に固定てホイールは太さ15mmのワイヤーロックで前後まとめてロックしていました
フロントはアクシウムレースを付けていましたが無事でした
ちなみに友達はゼログラビティ盗られてます
840ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:58:49 ID:???
>>839
トイレって何分離れてたの?
ワイヤーは一瞬だとしてもトイレ位なら
クイックリリースじゃないと無理じゃない?
841ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:08:57 ID:???
>>839
ん〜疑う訳じゃない・・・訳でもないが、トイレ入るのに友人もいて
その厳重なロックというのも若干腑に落ちない。
15mmくらいじゃ切断も一瞬だろうけどさ。
ふたりとも大便か?

ほんとだとしたら辛いところだな・・・
サイクルスポーツセンターあたりにきた奴の仕業かな。
トイレ中は友人に見はってもらって交代でいくけど、一人のときは
間違いなく多関節でフレームだけくくりつけで終わっちゃうな俺なら。
842ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:13:33 ID:???
意味の無い便所2c落書きじゃなくて
ちゃんとしたサイトに書けば良いのに
843ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:13:49 ID:???
大きい方です
次からノグソで我慢します
844ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:33:22 ID:???
そうじゃねえよ
交互で行けばいいじゃんて言ってるの
ネタか?
ネタだろ
845ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:51:59 ID:???
携帯も財布も持たないくせに
U型とか15mmとか

もうワケワカランよね
846ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:55:49 ID:???
かなりムチャクチャなシチュエーションだよな
847ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:01:49 ID:???
旅の備え。

まずは金。何を置いても金。金さえあればどうにでもなる。
848ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:31:10 ID:???
>>814
イタチャリを伊太チャリだと勘違いしてしまった
849ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:27:17 ID:???
男二人で便所いくんだから・・・察してやれよ・・・
850ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:41:47 ID:???
合点が行った!
851ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:52:11 ID:???
とても。。大きいです・・
852ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 03:03:03 ID:???
>>849でなぞがすべて解決したなw
853ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 03:25:50 ID:???
>>851
「すごく・・・大きいです」だろ
854ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 03:52:12 ID:s2utF9D+
このスレ観てると異常だわw
お前らどんなスラム街を走ってるわけ?
855ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 08:03:36 ID:???
この流れは…新宿二丁目だなw
856ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 10:40:15 ID:???
デュラのクイックシャフト盗られた
クイックと変速機は防ぎようがねぇぞ!
新しいの買うの面倒くさせぇから
今からちょっと探してくる
857ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:07:18 ID:???
あ、グランジのRDガードつけて、レバー取り外せるクッックシャフトつければ
RDの盗難が防止出来る事に気づいた
858ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:42:37 ID:???
クイック辞めてナットで固定だ
そして変速機は内装変速に交換で対応w
859ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 13:11:24 ID:???
変速機はプラカラーで塗ってSORAと書いておく。
まあ9速までならw
860ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 13:15:38 ID:???
シマノのクイックは使いにくいからいっぱい余ってる
861ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 13:34:56 ID:???
>>859
SORAとTIAGRAに謝れw
862ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 13:50:02 ID:???


盗られたら、便所に落書きせずに
ちゃんとしたとこに書けば良いのに
863ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 13:55:07 ID:???
じゃあ無印にして、カセットの内側に塩ビの円盤を入れて
コの字のRDガードかハブステップを取り付けておく。
864ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 14:18:21 ID:???
フレームにドッペルが最強だろ。
100円の鍵だけど盗まれる気配さえないぜ。

2xx海苔
865ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 15:04:18 ID:???
何時も参考にさせていただきます。

ここの皆さまは、ロードに防犯登録されてます?
866ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 15:10:35 ID:???
もちろん
そしてすごく目立ところに防犯シール貼ってる
フレームなんか番号削られたらもう所有権不明になるから
もう一枚防犯シールがあれば、BBシェルの中にでも貼っときたい
867ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 15:21:24 ID:???
防犯登録って盗まれないためっていうより自分のものって証明するために入ってる
868ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 15:32:01 ID:???
>>866
刻印なら一見不明なまで削られても車体を押さえさえすれば
あとで番号は証明できるんだってよ。
盗難自動車のエンジンブロックの番号で何十年も前から行われている。
869ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 16:12:33 ID:???
870ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 16:18:40 ID:???
>>864
万が一自転車が盗まれても、ハートまでは盗めねぇ
871ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 16:24:04 ID:???
チンポ押し当てまくってマーキングか
872ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 17:26:47 ID:???
>>868
フレームナンバー削られたらもうダメだってよ
大阪じゃ中古販売のときに削るのが通例になってるとかいう話を聞いたことがある
873ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:09:29 ID:???
>>872
他の国の話を出されても困る
874ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:30:12 ID:???
むしろハートを盗まれたい
875ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 20:09:31 ID:JHpIv4jj


自転車を絶対に盗まれたくない人向け。
常識の範囲内で重さのリミッターを少々外しました。

◎はピッキング対策を講じてあるもの。
カッコ内はだいたいの実売価格。


▼20万円程度で購入できる携帯式油圧カッターに対向できる可能性のあるロック
大型ボルトクリッパー等ではまず太刀打ちできない
・FBX-12095◎(36k~)

▼2000円程度から買える中型〜大型のボルトクリッパーなどを持った泥棒に対抗できる可能性のあるロ

ック
・Bordo Granit X-Plus ◎(19k? 入手方法は自転車屋さん等で注文してもらう)

≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼金切り鋏や1000円程度から買える小型のボルトクリッパーなどを持った泥棒に対抗できる可能性のあ

るロック
・TRELOCK FS400,FS401 ◎(実売価格8〜9k)
・ABUS  Bordo ◎(8〜12k) ※09年2月に盗難報告あり
=========厨房の壁============
ここから↓は盗まれる物と思っていてください。
現に実例の被害がネット上で何度もUPされています。
 
876ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 20:30:16 ID:???
>>873
関東人だが千葉は外国
877ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 21:28:18 ID:???
>>875のカテゴリ分けが正しいと仮定して、
もしプロ窃盗団が自転車のみを狙って動いているのだとしたら、
大型の手動カッターを使ってる可能性が高いだろうね。

放置自転車の99.9%は手動カッターで瞬殺できるロックだし、
白昼堂々と小回りの利かないものを持ち出すリスクは負わないだろうし。

そうなると大型ボルクリに対抗できる可能性があるBordo Granit X-Plusあたりが
今対策しうる限りで最も費用対効果が高いものじゃないかと思う。
878ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 21:30:18 ID:???
東京はスラムだよ。
人間の荒れかたも日本じゃない
879ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 21:52:52 ID:???
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.5kg以下程度の物に限定します

Bordo Granit X-Plus.
1,625 kg

http://www.weelz.fr/fr/velo-urbain/2009/08/10/test-comparatif-abus-bordo-granit-x-plus/
880ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 21:54:53 ID:???
だからコンビニ便所休憩でも輪行袋にいれろよw
881ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 22:02:20 ID:???
サドルを便座にしろよ
真ん中開いてるやつがあるんだから不自然じゃない
882ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 22:06:25 ID:???
>>881
おまえ頭いいな。
883ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 22:07:17 ID:???
それならサドルなしで筒にうんこしたらいいんじゃないか
884ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 22:42:05 ID:???
ゴリラロックって買って見たけど有名すぎて狙われやすいのかな?
885ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 22:42:44 ID:???
猿ロック?
886ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:02:03 ID:???
ゴリラロック付けてたって、乗っている自転車による
887ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:02:40 ID:???
Bordoの作りが異様にチャチかったからGXPで直ってるといいなあ。
888ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:05:11 ID:???
お前らみたいな鍵厨にぴったりだなw
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100212_bike_belt/
889ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:08:31 ID:???
>>888
うん全然違うと思うよ
890ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:12:02 ID:???
>>888
お前は本当に頭が悪いようだなw
891ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:13:42 ID:???
>>888
お前にはがっかりだよ
892ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:15:24 ID:???
893ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 09:33:51 ID:???
>>892
何回目だよソレ。たいがい秋田
894ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 09:39:27 ID:???
もうさ、多関節にタイヤとハンドル付けて乗るのが一番じゃね?
895ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 09:50:15 ID:???
自走するようにして降りたら後ろから勝手についてくるのは?
896ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 09:50:23 ID:???
多関節って、実物見たことないんだけど、
長くて900mm程度なんで、地球ロックできるのか?

高額自転車屋何店か回ったけど、どこも細いワイヤーばっか売ってる。
金持ち相手の商売なんで、盗難が横行した方が、売上伸びるんだろうな。

897ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 09:56:26 ID:???
標識とかガードレールに付けるくらいなら十分すぎるくらい
898ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 10:02:17 ID:???
何で基本路駐になってんだよ
899ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 10:04:46 ID:???
長さが気になるのってそのときくらいでしょ
900ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 10:33:16 ID:???
>>895
途中ではぐれちゃったりしてw
901ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 12:26:57 ID:???
路駐だろうが駐輪場だろうが地球ロックするだろうJK
902ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:29:14 ID:???
>>896 Y's池袋にあった
903ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:43:37 ID:???
Abus Centuroってどう?Bordoでは地球ロックしにくい場所に留める時に使おうかと思ってる。
ttp://www.exsight-security.com/product-1156.html
904ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 15:10:56 ID:???
絶対大丈夫。絶対盗まれない。
905ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 15:46:25 ID:???
松井ロックを上に書いてあった布内蔵に改造したぜ (* ̄ー ̄)v
906ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 18:18:05 ID:???
ここで話題になってるようなロックで店頭で見たことあるのはゴジラとU字ぐらいだな
自分の多関節アバスはwiggleで購入。
907ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 20:58:09 ID:???
GR-920ってどう?
908ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:36:39 ID:???
Bordo買おうと思うんだが、75cmで充分だと思う?
細いガードレールにフレーム括って、ホイールはワイヤーにしようと思うんだが。
90cmだと逆に中途半端かなって思って
909ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:03:44 ID:???
>>908
75買って数日で売って90に買い換える奴が居る位
75の方が中途半端
910ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:09:37 ID:???
tnx
なんだか普段は殆ど道端に停めないのに、ボード買っても出番がないんじゃないかと思い始めた俺乙
911ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:38:16 ID:???
今日ホムセンでボルトクリッパー見てきたけど、
そこに置いてる一番大きいのでも切断可能な径は10mmだった。
まぁそこが品揃え悪いだけかもしれんが、
ホムセンで簡単に手に入るボルクリじゃあせいぜい切れても15mmぐらいまでじゃね?
912ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:56:10 ID:???
2度3度と少しずつ切れば
913ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:08:31 ID:???
威力の問題じゃなくて刃の間の広さの問題ね
ボルクリってデカイ割りに案外刃が開かないんだな・・・
914ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:34:50 ID:???
そりゃあテコの原理で切ってるわけでして
915ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 00:06:12 ID:???
スルーしてやれよw
91681:2010/02/14(日) 01:59:24 ID:???
>>905
写真うp!
917ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 11:57:54 ID:???
↑だれ?
918ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:58:12 ID:???
ABUS多関節買ったのはいいけど、重くて泣きそう。
何この鉄アレイ。トレーニングにはいいが。
サドルバッグにも入らないし。

長時間止める予定がなければ今までのワイヤーでいいや。
919ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 16:17:18 ID:???
買うわ
920ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 16:18:30 ID:???
いいや、俺が買う!
921ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 16:52:01 ID:???
盗難転売対策でカッティングシートで
ロゴ入れたり
QRコード乗せて
アクセスしたら
自分の氏名と電話番号載ってるサイトにアクセスできる様にしたらどうかな〜?

QRコードだったら、フレームに直接塗装するってのも。
名前書くよりカッコ悪くならないので良いんじゃないかな?
922ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 16:54:26 ID:???
カッティングシートなんぞじゃすぐ張り替えられて御仕舞い
焼き入れとかでなきゃ

つーか曲面のQRコードなんか読み取れるのか?
923921:2010/02/14(日) 17:20:26 ID:???
調べてみたらQRコードは曲面は読み取れないみたい残念。
だけど、仕方がないから自分のHPのURLを塗装するしかないかな〜

これなら、まだ名前書くよりマシでしょ。
しかし、時代も進歩したんだから
曲面でも読める自転車専用マイクロQRコード焼き入れサービスとか作ってくれれば良いのに

車体の刻印なんて、警察まで行かないと確認されないし、泥棒からしたら目立たなさすぎる
すぐ見て個人がわかるようにしなくちゃ
ダメだよね。
924ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 17:46:17 ID:???
カメラで撮ったときに正方形になりゃいいんでしょ?
925ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 17:49:41 ID:???
なるほど、パース・ペクティブを計算した形状ですね
926ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 18:39:26 ID:???
>>916
もう完成したから見せること出来ないや
927ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 19:24:28 ID:???
フレームを傷つけないホルダーは東急ハンズとかで
買えるな。
928ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 19:52:38 ID:???
>>918
俺も初めて見たときは、なんじゃこのレンガは、と思ったが
今じゃまったく意識しないほどに脚力がアップしたぞ。
トレーニング用の負荷だと思うんだ
929ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 20:08:53 ID:???
それは気のせいだと思う
930ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 20:26:12 ID:???
自転車が重くなるんだから気のせいでは無いんじゃない?
931ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:09:16 ID:???
汚物塗りたくれや
932ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:07:21 ID:???
百万回ぐらい既出
提案したヤツが自分の自転車でやってレポートしろよ
933ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:08:14 ID:???
>>923
たまに雑誌に載ってるQRコードを読み取る機会があるけど、
多少紙面が曲がって歪んだ状態でも、十分読み込むことができるよ。
要は、曲がり・歪みの程度の問題かと。
自転車のフレームだって、端から端までぐにゃぐにゃに歪んでるわけじゃないんだから、
刻印する場所を選べば問題ないかと。
934ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 02:30:05 ID:???
捌くルートがあるから盗むんだろうjk
935ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 07:27:17 ID:D3SEM+UN
シートポストの中とか
ハンドルバー内に納まるGPSとかあれば
万が一の時に救出できたりしないかな?
936ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 07:42:00 ID:???
そんなドラゴンレーダーみたいに都合の良い物は無いです
937ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 07:57:41 ID:0LfHhasB
だから、提案して駐輪場の監視室のわきに、Myチェーンのフックを作ってもらうってどうかな。
ABUSなど、重量キーを、預かってもらうの。
まあ、柵の一か所を使わせてもらう、って感じかな。
ABUSをそこにデポしてもらう。
鍵に鍵用の契約者証を張っても良い。
行政に掛け合えば、なんとかなるんじゃないかな。
938ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 08:37:19 ID:???
日本語でおk
939ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 08:40:17 ID:???
何回だって同じ話を出すさ
それだけいっても盗られる奴が出てくるし、新しい奴が毎日見るだろうし
940ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 09:02:46 ID:???
このスレに書き込むやつの中で、
>>935,>>937みたいな提案レスがついたあとに決まって、
>>936,>>938みたいな否定的なレスがつく
(それも提案自体ではなくどうでもいいところに突っ込むことが多い)けど、
こいつらって盗んでる奴ら側だよな絶対に。
941ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 10:09:49 ID:???
現実不可能な話して楽しいの?
マジで鍵預かってもらえと信じてるとか?
942ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 10:11:53 ID:???
>>940
938の心情はわからないでもない
でもちゃんと読めば言わんとすることがわかる

建設的な意見が出せない否定するのは、やってるやってないに関わらず
盗人側か、あるいは実際に盗難されるタイプだよな
943ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 10:15:25 ID:???
>>935
このあたりならシートポストに入るぞ
距離と電池寿命がorz
ttp://www.meisan.com/mart/micro/37401uhf-tx.htm
944ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 10:43:55 ID:???
>>937
個々に鍵を持ち込まれたら管理が面倒すぎるだろJK
いくらか割増料金払って頑丈なロックの貸し出しサービスでもしてもらう方がまだ現実的
945ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 11:08:03 ID:???
それよりもちゃんと監視室の前で割符を提示しないと出庫出来ないようにすれば
問題ないんじゃないの
俺の知ってるところはそうやってる
しょっちゅう係員がうろついてるし、割符渡さないと出られないから
ほっそいワイヤーロックでも全然安心
946ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 12:01:06 ID:???
>>935
自治区を見てるとシートポストに入る自転車用イモビライザーはあるんだがな。
947ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 12:01:29 ID:???
>>945
有人駐輪施設ならその方法が一番現実的で確実だろうけど、
問題は国内の駐輪施設のほとんどが無人だってこった
948ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 12:14:00 ID:???
>>947

felica IDでロックする駐輪スタンド作ればOk
949ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 12:22:54 ID:???
作るとするとICカードで出入りする
会員制のケージが一番現実的かな人件費かからないし
950ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 12:32:37 ID:???
>>947
そういう話の流れじゃなくて、係員がいるならそういうシステムも可能な余地があるってこと
無人なら置き鍵がどうこういう問題じゃないし


>949
どっかでその駐輪場使ったことがある
ゲートが開かないと自転車を持ち出す事も出来ない

近所にそういうのあるんだけど周囲の柵がそれほど高くないので2人いたら
運び出されてしまうから手落ちだなと思った

でも安くて鍵がぼろいママチャリを盗難してきてゲートに入り
高いのを盗んだ後にそれで出るっていう事を考える奴もきっと出るだろう
自転車の架台もそれがないと開かないようにしてほしいな

地下に収納するハイテク駐輪場みたいな奴だと安心なんだけどな〜
951ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 13:30:10 ID:???
安ロードをDQNペイントか爺さんペイントか・・
952ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 15:11:33 ID:???
自転車がなく、ガードレールとかにワイヤーだけあるのって何?
切られた様子もないけど・・・
ピッキングで盗まれて、鍵だけそこに置かれてるって事?
953ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 15:53:10 ID:???
毎日そこに止めるから置いてあるんだろ
954ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 15:54:40 ID:???
ああそういう事か
氷解したサンクス
955ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 16:57:58 ID:???
機械式格納駐輪場がもっと普及すればいいのにな。
TVでみたが待ち時間もそんなないし、駐車カード持って人しか出せない。
956ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 17:02:48 ID:???
あんながさつな機械じゃ安物しか任せられない
957ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 17:47:46 ID:DcxBNxNv

>>956
俺は海外にあるバイクツリーなら全然オーケーだけどな
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061226_biketree/
http://www.biketree.com/
http://www.youtube.com/watch?v=OcSD5MsQuVo&feature=related


まぁ俺も地下立体駐輪場は
ロードレーサーの細いタイヤでも大丈夫かよ?
って感じで確かに不安だけど
http://www.youtube.com/watch?v=wE4fvwTBtno&feature=related
958ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:40:55 ID:???
wiggleからBordo90cmさんがいらっしゃった。
なんとなくネオジオのカセットが頭に浮かんだ。
他の鍵より遙かにコンパクトなはずなのに、あの存在感はなんだw
959ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 20:53:50 ID:???
結局は、盗む奴と防ぐ奴のいたちごっこだからね
勝ち負けも、終わりもないんだよ。

盗む奴がいなけりゃ鍵なんて要らないわけだし
盗む奴が高度な盗み方をすれば、鍵もそれだけ進歩するし

まあ、自転車の鍵にこんなにも気を遣わなけりゃならないってのは、嘆かわしい事なのかも知れないけどね。
960ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 21:02:38 ID:0LfHhasB
愉快犯(よっぱらいを含む)と確信犯(高級自転車狙い)とどちらが多いんだろう。
適度な鍵なら、前者は防衛できると思うけど
961ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 21:46:12 ID:???
ESCAPE R3 と、 電アシのPAS CITY-X とだとどっちが盗まれやすいと思いますか?
おんなじ鍵つけてるとしてです。U字ロックと馬蹄錠。
962ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:01:32 ID:???
確信犯の使い方おかしいだろ
963ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:16:14 ID:3++0hImx
>>961
電アシは充電器も一緒に盗まないと意味がないから、かえって狙われにくいと聞いたが。
964ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:26:18 ID:???
>>963
へえ、そうなのか。
ほっそい鍵付けてほったらかしにしてある電足みるたびに他人事ながら心配してたんだがw
965ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:33:18 ID:???
シートポストがロックに変身する。
実現可能だし馬鹿売れするな
特許取ることにした。
966ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 23:25:44 ID:???
>>960

場所によるとしか…
都内、特に渋谷新宿は"計画犯"の方が多いだろうな。
967ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 23:27:04 ID:???
>>960
確信犯の使い方が違う
968ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 23:29:17 ID:???
>>965

多間接に変身するなら買ってやる。
969ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 23:48:22 ID:???
フレームが多関節ロックになって
電柱なんかに巻きつけてロックできるようにすれば良い
970ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 23:52:22 ID:???
千住だか北千住の有人駐輪場がゲート式だった
971ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 00:20:24 ID:???
>>969
電柱が多関節になればよくね?
972ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 00:26:50 ID:???
実用・効率を追求するスレでネタレスって寒いよな
973ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 00:28:55 ID:???
>>963
でも充電台だけでも買えるからなぁ。
あ、バッテリー外すのにも鍵がいるからタイヘンか。
そういう意味でも電アシのが盗まれにくいかもなぁ
974ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 01:29:59 ID:???
そろそろ次スレのテンプレ考えるか。


•ABUSの代理店問題→ガセ
•3月登場予定の軽量多関節tate→キャンペーンのマグネットイラネ、あまりの華奢さに不安が増大
•TRELOCKがロック関連を全面リニューアル。FS400,401の後継としてFS450,FS455が登場。微妙に軽量化されてるとの噂。
さらにtateよりは頑丈そうな期待の軽量多関節FS300が登場。ただし国内販売時期は不明。
・新宿Ys前は相変わらず盗っ人の桃源郷。
・最高額被害者はフルデュラのORBEA ORCA。


こんなもん?
975ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 02:45:04 ID:???
そうか、もう次で50かー
って見てるのは47くらいからだけどw
976ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 02:52:36 ID:???
FS400使ってるけど重すぎ
メッセンジャーバッグに入れて一日乗ってると背骨が曲がる
FS300には期待してる
977ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 03:51:40 ID:???
>>976
メッセンジャーバッグは出し入れ重視の短距離前提のバッグだから
1日中つけて走る場合大した重量じゃなくてもキツイ
長距離走るなら大人しくバックパック型にするか自転車用バックパックの方が良いよ
あと重い鍵を持ち歩く場合腰付近に付けるのが一番疲れない
978ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 10:08:18 ID:???
素直にホルダーをネジで車体に固定しろよ
979ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 10:32:42 ID:???
>>963
それはないんじゃないかな
なにせ盗人は   バ カ   だから
先を読むことすらしない バ カ 
あとになって、充電するにはどうしたらいいんだって気づくほどのバカかもね
バカのおかげで俺たちはいい迷惑だよ
980ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 10:37:38 ID:???
>>978
あれだけ重いのが2点に集中するから、ネジ台座がボコっと外れるかもしれないよ
981ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 12:20:35 ID:???
>>980
一キロ程度の加重に耐えられないならそもそもドリンクホルダーとして成立しないんじゃないか…
982ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 13:39:09 ID:???
ドリンクホルダーの許容範囲って500cc重さくらいまでじゃない
1ネジ0.5kg負荷かけたら衝撃かかった瞬間に破損しそう
983ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 15:57:32 ID:???
>>982
ケージの話だろ?500gのボトルをつけて荒れた路面を走ったり
段差を飛んだりしたら震動で500の数倍の動荷重が掛かるよ。
ケージ自体たわむし。
984ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 16:08:06 ID:???
FS300の重量っていくつ?
ボード90買ったが、この凶器どうしてくれようか
985ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 16:12:33 ID:???
986ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 16:15:01 ID:???
オレも夏用にそれ欲しいんだけどどうなんだろう
987ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 16:36:52 ID:???
>>981
多関節は1kg超だからね
1リットルボトルより重いのをつけて走ってると思いねえ
だいたい普通はよくて600〜700くらいでしょ
988ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 16:43:11 ID:???
>>985
MTBやランドナー、クロモリロードならいいのでは
カーボンフレームのロードにそれつける勇気はない
水を大量にもっていけるのは一見良さそうだけど最後の方はお湯になってるぞ
それを遅らせるためにキンキンに凍らせてもっていったが、途中でドリンク買っちゃったよ

すれ違いにもほどがあるのでやめとくか
989ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 16:46:54 ID:???
>>984
たしかに射程距離45センチの凶器としても使えるな
これで頭をぶん殴ったらただではすまないだろう

990ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 16:53:53 ID:???
ブースターロックG買ってきて取り付け用と思ったら、
固すぎ&非力すぎて六角レンチが回らない
自転車の潤滑油を吹いたらちょっと楽になるかな
991ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 18:14:20 ID:???
>>989
武器としてなんて使えるかよ
下手したら空振り時に指が折れる
ワイヤーの先に金属が付いてるワイヤー錠の方が危ないだろ
992ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:14:58 ID:???
ツールボトルに多関節いれて、ボトルケージにいれてたらボトルケージが壊れた。
カーボンフレームにつかったら台座もげそう・・・

でもこれうまく使いこなせれば、日本刀相手でも戦えそうだ。
993ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:41:44 ID:???
目標は500g以下だな。
そのくらいで一番良いのは何だろう。
994ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 20:08:52 ID:???
やたらカーボンフレームを話題にだして騒いでるのが居るけど同一人物?
それともカーボンフレーム乗ってる奴がいっぱい居るの?
995921:2010/02/16(火) 20:18:13 ID:???
>>943
空に太陽があるでないかー
車輪は回ってるじゃないかー

てのは、理想で
改造するには電子経験者の出番になるね。
996ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 20:30:05 ID:???
>>994
少なくとも周囲の連中みんなカーボンフレームだよ・・・・

騒いでるってほどか?
997ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 20:34:12 ID:???
ロードならカーボンフレームが普通だからな
998ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 20:41:58 ID:???
  子供が多関節鍵をクルクル回して遊ぶ
→子供の頭部に当たって大けが
→訴訟をアメリカ人が起こす
→多関節鍵が発売禁止に
→ドイツvsアメリカが戦争

さもありなん……
999ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 20:42:19 ID:???
そうでもないだろ
1000ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 20:48:23 ID:???
1000ならお前らのバイク全台盗難
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。