体重115キロですが自転車乗りになりたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クマ ◆ncKvmqq0Bs :2010/01/11(月) 20:53:33 ID:???
当方、身長175センチ、体重115キロのナイスガイ。

ちょっぴり太めで運動はほとんどしませんが
自転車は好きで、ホームセンターで買った安いママチャリを
4ヶ月ごとに買い換えて通勤しております。

そんな私ですが、ママチャリを卒業して
ロードなどに乗ってみたいです。
3日くらいかけて遠くへツーリングしたりしたいです。

よきアドバイスをお願いいたします。
2ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:57:04 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:57:33 ID:???
>>1
体の調子が良くなったとたくさんの人が喜ぶ素晴らしい白魔術を紹介します。
効果はすぐには出ませんので毎日継続してください。
よかったら試してみてください。

==朝の儀式==
1.朝起きたら10分間ストレッチやラジオ体操等をする
2.1が終わったら60分間ウォーキング、ジョグをする(心拍数は120前後までに抑える)
3.朝食を取る(栄養バランス、太っている人は摂取カロリーを考えましょう)
4.いつもの一日が始まることに感謝します(感謝する対象は神でも仏でも親でも周囲の人等)

==昼の儀式==
1.昼食は朝より控えめに取る(朝に食べた物に足りない栄養を取るよう務める)
2.昼休みの間に軽くストレッチをしたり散歩をする

==夜の儀式==
1.早めに帰宅できる人はウォーキング、またはジョグを60〜90分する
2.夕食は一日のうちで最も控えめな軽い食にする、特に炭水化物に気をつける
3.遅めに帰宅する人は夕食後、1〜2時間経ってからウォーキングやジョグをする
4.今日食べたもの、歩いた距離、時間をノートに記録する
5.今日一日、健康に過ごせたことを感謝する
6.寝る時間と起きる時間は毎日同じにする


儀式の内容は文章にすると多いですが、中身は薄いです
特別に必要なものなど何もなく、誰でも手軽に出来ると思います
この白魔術の利点として、どこかの儀式一つ欠けていても
それなりの効果が出るということです

こんな簡単な儀式でヒーリング効果が出るとか嘘だと思いますよね?
嘘だと思った方ほど、この白魔術を試して欲しいものです
4ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:59:04 ID:???
【サドル】デブだけどロード乗り Part16【頑張れ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1257046896/
5クマ ◆ncKvmqq0Bs :2010/01/11(月) 20:59:49 ID:???
>>4
ああ重複でしたか。すみません
6ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:00:11 ID:???
>>1
サーカスで熊が一輪車に乗っているのを見た事がある。
ロードバイクより楽しそう。
7ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:23:39 ID:???
>>1
まずこれに参加してレポートをあげろ。
話はそれからだ。
ttp://www.roadbike-lodge.com/12enzokoushu/enzokoushu.html
8ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:38:56 ID:???
こういうブログ見てるとなんかいらいらしてくる。
なぜだ。
9ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:45:12 ID:???
>>8
煮干しを齧るんだ
10ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:53:55 ID:???
田作りばっかじゃだめなの?
11ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 14:38:34 ID:???
TREKなら大丈夫!
12ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 13:09:53 ID:???
2003年(か04年)のツールのDVD見てたら、100`弱の選手が出てた。チーム名
その他は失念。・・だから100`ちょっとでも大丈夫じゃね?
13ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 23:54:23 ID:???
デブのアメリカ人向けに200kgまでいけるトライクとかでてるよ

デルタタイプでチョッパーハンドルっぽい奴だけど
14ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 10:04:43 ID:???
caad 買いな 
http://www.youtube.com/watch?v=e5trd56jgug

説得力あるでしょ?
15ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 10:59:44 ID:???
16ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 17:14:52 ID:???
>14
超ナットク

足の細さが気になる
17ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 17:25:38 ID:???
18ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 15:37:15 ID:???
>>14 乗ってないじゃん。乗れば潰れるのか?
19ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 02:47:26 ID:???
トライクなら まいう〜な人でも大丈夫
http://d.hatena.ne.jp/NiKIRIN-isuichi/20081112
20ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 12:23:20 ID:???
ちょっと感動
ていうか窮屈そうじゃねえか!!
21ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 14:38:15 ID:???
>>18
他にあpされてる動画で乗ってるのあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=6az4PTXVGxo

22ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 19:50:20 ID:???
>>17
晴天なんだからローラーなんかやってないで外走れよ
23ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 07:05:39 ID:???
o
24ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 17:31:32 ID:io8A+D5m
25ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 20:25:12 ID:spx+PBXi
ロードに乗りたいなら
先ずは体重を85kg以下にすることだな
26ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 20:31:24 ID:???
>>25
何言ってんだか
27ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 22:36:23 ID:???
>>25
身長も関係あるんじゃね。
でも、チビデブならフレームサイズ小さいから
剛性高そうだがw
28ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:36:28 ID:???
まあ普通はMTB、しかも安いアルミのルック車がいいかもしれない。
MTBはイヤっ、もっと軽快に、ていうならアラヤ・フェデラルみたいな
ツーリング車ならいいかな。最初のホイールは消耗品と割り切って平地を一生懸命走って
100Kg切ったら36H・#14スポークで改めてちょっと「軽め」の手組みホイールを
組んでまた一生懸命走ればそのころには体も大分軽くなるはず。
29ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 00:12:07 ID:???
マジレスか
史上初
30ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:04:53 ID:???
こういう単発スレには自転車板名物マジレスを1、2発かまして成仏していただく
31ツール・ド・名無しさん :2010/03/04(木) 13:14:54 ID:yKuJuX1J
私の友人で44歳からロードに乗り始めた人がいます。
彼のそのときの体重は120kありました。
そして一年、その彼の体重も100kを切り見た目も精悍な感じになりましたが
ここまで来るには大変な苦労があったようです。まず自転車ですが、新車で購入して
一ヶ月でスポークが折れてしまいました。その2週間後も立て続けに2本折れました。
そこで私は彼にアドバイスしました。手組みで丈夫な奴組んでもらうといいよって
早速彼は自転車屋へ行きハブ105の36hリムオープンプロで組んでもらいそれ以来
毎日のように通勤に使っていますが、今までタイヤを交換しただけでトラブルなしです。
32ツール・ド・名無しさん
115kgを維持できない奴はこのスレに来るな。