自転車乗りのためのiPhoneスレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 13:54:10 ID:???
>>927
街中で止めたら30分後には無くなってるぜ。
俺は2回やられた。
934ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 13:55:42 ID:???
>>933
iPhone2回パクられるのはキツいな。。。
935ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 14:27:12 ID:???
>>932
iPhone4だけど60MB以上空いてる。
一回消して再インストールか
936ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 17:25:17 ID:4kclgjVx
Everytrailバージョン4って速度を測定出来る?
なんだかUIが変わって速度の測定画面が
どこにあるか分からないんだけど(´・ω・`)

もし出来ないならMAPと速度を両方確認できるアプリってあるかな?
937ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 19:08:25 ID:???
Everytrailは無料版は落ちないけどProは落ちる。
なにやってんの
938ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 21:45:24 ID:???
防水は欲しいし、手ごろな値段のiCrew買っちまうかなあ。
939ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 22:29:28 ID:???
iCrewは固定が緩くて走ってるとiPhoneが吹っ飛ぶというレビューを3つくらい見たので危ないイメージがある
940ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 22:45:03 ID:???
icrewの固定方法というか、あのツメは頼りなさすぎる気がする
941ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 22:51:19 ID:???
>>934
ぉぃw
RAMマウントじゃ
942ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 22:55:40 ID:???
RAMマウントパクられるんじゃそれステムやらなにやら盗まれるんじゃないか
943ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 23:45:07 ID:???
>>939
一回吹っ飛んでつめがとれてディスプレイ割れたことがある
ストラップ+輪ゴムは必須
944ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 00:22:07 ID:???
>>939
ってかチャリだとしても裸だとどうしても吹っ飛ぶから俺は>>847に落ち着いた。
これなら吹っ飛び防止のゴムが付いてるから安心。ケース付きでも大丈夫だし。
オートバイは盗難対策を完全にしてRAMマウント使ってる。

>>942
U時のナット緩めて持っていくだけだよ。
ステムとかは狙われてない。
945ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 00:26:55 ID:???
いや、ナット外して持って行かれるレベルだと、ステムやらサドルやらなんやかんや盗まれるレベルなのではと
他のマウントは盗まれないの
946ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 00:46:54 ID:???
そういう付属品を盗むのはカジュアル犯罪の範疇で、自転車としての構成パーツを盗むのは良心が痛むからじゃない?
工数の問題じゃなくて、犯罪者の心理として。
他のマウントが盗られないのは、それだけの価値が無いから?
947ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 00:47:31 ID:???
>>945
他はそんなに金かかるパーツ使ってないから被害は無い。
5万のマウンテンバイクなんでパーツだけ取るのはいないと思う。
948ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 03:39:39 ID:???
>>946
ベースパーツのナット外せる工具を持ち歩いてるカジュアル犯罪者ってどんなだよw
ソケットレンチ必要じゃん。
それならアーレンキー持ち歩いてサドルやら外していく方がまだ可愛いわ。
949ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 10:17:07 ID:???
>>948
ん?
U字ばらすのはチャチなペンチでできるよ。3500円のVictrinoxの一番安いタイプだけでできる。

それにRAMのPDAマウントだとほぼすべての携帯が使えるから、
原チャ厨房の格好のねらい目。
折れ曲がるナンバーなんて都区内や川崎横浜の有料駐輪場に
一晩止めてるだけで持ち去られる。

ステムやサドル、ピラーが狙われないのは窃盗に抵抗が無い餓鬼連中が
どれだけ興味を持ってるかってだけだと思うよ。
950ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 17:46:30 ID:???
iCrewって、4も対応可能?
951ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 19:30:06 ID:???
それが心配になる程度しか仕様を把握してない
アプリは使わない方がいいんじゃないのかね。
952ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 20:23:25 ID:???
(´・ ω・`)?
953ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 20:50:19 ID:???
iCrewがアプリだと思ってるアホは
人にアドバイスなんてしない方がいいんじゃないのかね。
954ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 21:15:43 ID:???
3GSを自転車に載せる予定です。以下の二択で迷ってます。

サンコーAKIBA33(>>847)+シリコンジャケット+ストラップ
計1800円くらい?
◎取り回しが楽そう、見た目がそれほど悪くない、画面操作が楽
×耐久性とホールド力(命綱のストラップで保険をかけていても…)、使用者・レビューの少なさ

IB-PB3+Q4
2000円くらい
◎耐久性とホールド力
×ケースの見た目がいまいち、角度調整ができない?、画面操作がいまいち?

どちらがいいですかねえ…。
955ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 22:00:58 ID:???
どっちもありえない
AKIBA33は論外の外
IBERAならステムキャップはやめとけ
普通にバーにとりつけるほうが安全
956ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 00:19:03 ID:???
ハンドルに付けたけど振動で壊れそう・・
耐振動性が高いホルダーってある?
957ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 00:19:56 ID:???
訂正
ハンドルに付けたけど→付けたいけど
958ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 01:08:05 ID:???
ゴツくなってもいいならRAMマウントじゃないかな。
まあどんなホルダーでも振動でiPhoneが壊れるってことは無いと思うけど。
959ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 01:13:30 ID:???
イベラのコラムマウントつけて、1000km以上走ってるけど、
今のところまったく問題ないよ? 操作性は慣れかな…

透明部分は残してるけど、確かにもうちょっと平に
密着してくれればベスト。見た目は好みの問題だからねぇ。
俺は嫌いじゃない。
960ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 01:17:06 ID:???
イージーインストールがよい。
961ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 02:19:45 ID:???
イージーインストール2個買って2個とも取り付けるときに千切れた(´・ω・`)
962ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 02:33:18 ID:???
>>961
どんなシザーハンズだよ
963ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 13:35:59 ID:???
イージーインストールって、コンドームで自作できね?
964ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 15:12:57 ID:???
できると思う人柱よろ
965ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 00:47:52 ID:???
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1279036011233.jpg
まあ気をつけてくれたまえ
966ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 10:00:11 ID:???
>>955
AKIBA33は論外かよw
これでも500kmは走っててトラブルゼロなんだが。
967ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 11:26:45 ID:???
500kmって1週間くらい?
実績ないに等しいなw
968ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 13:39:04 ID:???
>>967
キミは月に2000km近く走ってんのか
すげーな
969954:2010/07/15(木) 16:24:49 ID:???
今回はイベラのIB-PB3+Q4 買ってみた。アマゾンでちょっと値下がりしてたし。

ハンドルバーは他に色々ついてるのでコラムマウントタイプ。
接続はかなり頑丈で安心出来るね。
イメージではイマイチだったケースのデザインも実物だと許容範囲内だ。

AKIBA33も安いし、機会があったら買ってみるよ。
970ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 20:43:06 ID:???
>>969
角度調整できた?
971ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 01:40:31 ID:???
>>969じゃないけど、角度調整はできるよ
ホルダーの根元のキャップボルト緩めれば、
セレーションで噛み合ってるだけだから

無段階調整とはいかないけどね
972971:2010/07/16(金) 01:41:57 ID:???
あ、もちろんピッチ方向にであって
ロール方向は無理だけどw
973ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 05:12:02 ID:???
でもセレーションとは言わない。
974ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 07:34:00 ID:???
あっはっは
自転車から飛んでったよw
http://static.zooomr.com/images/9313862_6e447b9dc3.jpg
今度からアームバンドにしよう...
975ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 07:34:46 ID:???
プゲラ
何でマウントしたの?
976ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 08:40:24 ID:6ZUxI9KY
ご愁傷さまです(^人^)
977ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 14:00:14 ID:???
>>974
こえぇぇ

ってか既出かわからんけど、アームバンドをステムにつけるのが最強じゃね?
安定感、そこそこの防水。
少なくとも吹っ飛ぶことはない。
まぁマウントに比べれば操作性が劣るのは仕方ないがそれほど悪くもない。
俺はこれ使ってる。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-MP3C6BK
いまのところ問題なし。
978ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:40:57 ID:???
>>974
俺も吹っ飛ばしたことあるが、
笑うしかないんだよな。
979ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 19:21:11 ID:???
>>974
ミノウラとかの、ハンドルの拡張枝みたいなヤツ↓付けた上にアームバンド巻けば
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00110KYL8/
いい感じに横置きで収まりそうな予感。
今度試してみる。
980ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 19:21:51 ID:???
↑アンカー間違えた。>>977宛ね
981ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 10:59:08 ID:???
pedalbrain
Deployed production website (private beta), submitted app to Apple, 2 of 6 manufacturing orders placed, Eurobike & Interbike booth reserved.

秋には買えるかなあ。
982ツール・ド・名無しさん
amazonで千円ぐらいの固定具買ってママチャリに付けてる。
値段の割にはなかなかいいよ、プラスチックが脆そうだけど。
アプリは「速く走るログ」で充分、ただ固定されたiphone見るたびに腰痛くなる。