景色見る余裕はないが静寂の中自分の息遣いだけを聞きながら
黙々と登って行くのは悪くない気分だ
山道だと周囲は木か壁だから景色を見てもつまらない
湖とか丘だと周囲が開けて見晴らしが素晴らしい
秋吉台が山口国体のコースになっているがあのカルスト台地は気持ちよかった
>>684 筧は世の中を斜めに見てるから話半部だけどなw
688 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 21:21:29 ID:Q/1QDjOM
猿橋から松姫峠へ登るの楽しいお(約30km)
689 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 21:39:24 ID:rzUKIlE7
景色眺めるくらいの余裕持って登らないといいタイム出ないぞ
>>687 お前の書き込みのほうが当てにならないけどなw
自分も景色が楽しみだわ。展望がひらけていないところでも、渓流が綺麗だったり、花が咲いていたり
鳥が囀っていたり、そういうのを楽しみながらゆっくり登るのが好き。
GW頃に是非行って欲しいのが一之瀬高原(犬切峠)
柳沢峠へ向かう道を、新しいトンネル工事の少し上から入る。とりつきは少しきつい坂だけど、
5kmもいくと集落があって、桜をはじめいろんな春の花がこれでもかと咲いて
夢か、と思うよ。予約をしたほうがいいけど、ごはんをたべられる所もある。
民宿しゃくなげ (個人のサイトしかなかったのでリンクは貼りません)
そばと小鉢なんだけどおいしい。
全力で登ったときの路面や横の山肌や木が後に流れていくスピード感が好きだな。
走ってるときは苦しいけど、限界まで苦しんでタイムを更新できた時が一番楽しい。
一年くらい味わってないけど…
694 :
1:2010/04/23(金) 01:10:32 ID:???
ヒルクライムのトレーニングについて書いてください
とことん走る
とことこ走る
かぷかぷ走る
べたべたの汗
茶褐色の尿
きたねぇな
700 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 15:40:33 ID:liW1wb6f
登りすぎて脳がいっちゃってるな
耐乳酸値トレーニングについて、どなたかご教示してくらさい
まず耐乳酸 トレ 自転車とかでググって調べてから何を訊きたいか考えてくれ
703 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 17:33:09 ID:m83elyHb
また無酸素運動は無酸素じゃない論で誰も得しないまま100レスくらい消費する流れに
疲労すると乳酸値が上がるのは確かだが
乳酸が疲労させているわけじゃないということをいい加減覚えろよお前らw
だから、耐乳酸とかって表現はおかしい
なるほど、今度はそっちで嫌がらせすんのね
馬鹿は勉強する気もないらしいw
結局煽り貶しが主眼なんじゃん
乳酸で筋肉が酸性になると運動の効率が下がるはずだけど
>>708 君はとりあえず八田先生の本を読め。
そして俺に分かりやすく解説してくれ。
体重が55kgから59kgに増えた。 前半がメッチャきつくなった。
同じ坂を何回と登ってもきつさは変わらない。 結構なトレーニングになる。
しかし、きついのは前半だけなんだよな。
711 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:30:34 ID:/GLRXm/J
耐乳酸トレはインターバルトレがおすすめ
なるべく平地で始めは3分思い切りもがく
オールアウトしたら回復するまで流す
そしてまたもがくそれの繰り返し
慣れてきたら5分ぐらい時間を延ばす
必ず回復するまで流すこと
そうやって筋肉を傷めることによって筋繊維が太くなっていきます
体を休めることにより超回復といって耐乳酸や筋繊維が
太くなって強い体が出来ていきます
これはかなりきついトレなので次の日は回復トレとして
あまりきついトレはしないこと
>>708 君の知識は20年前のものだ
最新のは全然違う
713 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:54:00 ID:/GLRXm/J
いまどき体が酸性になるとか思っている人がまだいるんですね
血液がドロドロになるとかサラサラになるとか
肉ばっかり食べると体が酸性にとか野菜を食べればアルカリ性になるとか
すべて嘘です
人のPHはいつも弱アルカリ性になっています
食べ物や飲み物で人の体は左右されません
>>711 3〜5分でオールアウトの強度じゃたいして乳酸出ないよ
乳酸で太腿が焼けつくような感覚が欲しいなら、30秒全力もがき2分レストを吐きそうになるまで繰り返す
これはコンビのパワーマックスでデフォルトで用意されてる有名なミドルパワーのメニュー
まあヒルクライムに役立てたいなら、乳酸出しまくるより3〜5分くらいのインターバルの方が良いと思うけどね
ジムいって下半身鍛えろ
自転車乗る時間あったらジム行って鍛えた方がタイム伸びるぞ
>>714 厳密に言うと、乳酸のせいで太腿が焼けつくような感覚になってるわけじゃなく
筋肉の繊維が切れて炎症になってるんだけどね。乳酸はなんの悪さもしない
切れた繊維が回復する時に前より強く回復する、というのが筋肉が鍛えられるしくみ
太くなった筋肉はパワーを出しても次回は繊維が壊れにくくなるから疲労感もなくなる
ってことは、さらに強い負荷でそれを壊さないと筋肉が成長しないということになる
717 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 08:16:39 ID:vjP/p8jC
ヒルクラだけならL2〜L5でいいんじゃね?
と思ってそれしかやってないんだけどL6以上やった方がいいのかのう。
どんな山を登るかにもよる
家の近くの山で標高400m弱を走行距離2km強で
登るところがあるんだけど俺にはまだ無理だわ
平均勾配10%台後半で2kmか、凄い所だな。
個人的には10%以上が1km以上続くとこはお断り。
よく聞く脚が売り切れると言う時は、どんな状態になっているのですか?
叩き売りされた後みたいな感じ。
バナナの叩き売りだな。
>>716 ヲイヲイヲイ!!!
トンドモ理論炸裂させんなよw
筋線維に傷がつくのはウエイトトレーニングで筋肉が肥大する理論だろうがw
30秒もがき程度の負荷で筋線維が切れてたら、普通のウエイトトレーニングなんてズタズタになって死んじゃうぞw
ミドルパワートレは乳酸を爆発的に発生させるトレーニングなの
これは血中乳酸を測定した実験でも確かめられてること
なんか知ったかぶりの変なのが湧いてきたなあ
>>717 L6ってどれくらいの負荷?
しょうがねえ、ググるか
・・・
FTPの120%以上って、そんなのヒルクラレースの本番中にバンバン出てくる負荷じゃん
やんなきゃどうしようもないと思うよ
>FTPの120%以上って、そんなのヒルクラレースの本番中にバンバン出てくる負荷じゃん
うーん、俺はラストスパートしかその強度は出さないなぁ。
そりゃもちろん超えることはあるけど一瞬だから、Hunter・Coggan本で書かれてる
L5のトレーニングが必要だと思わないんだよね。FTP上げる効果もL2より低いみたいだし。
Mt富士みたいな高速ヒルクライムでトップ争いするんじゃなきゃいいかなと思うんだけど。
(ぶっちゃけL4もいらねぇーかなと思ってるw)
>(ぶっちゃけL4もいらねぇーかなと思ってるw)
あ、間違えた。L4じゃなくてL5。
柿木先生の定義だとソリアにあたるやつかな。
そういや柿木先生のメディオ=L4になっててそれを毎日やるべしとFunrideの3月号に
書かれてて一部で物議をかもしたけど、今月号のFunride見ると毎日じゃないみたいだな。
>>723 馬鹿かオマイはw
運動により乳酸値は上がるが、乳酸が疲労させているわけでは無い
むしろ現状の研究結果では乳酸が疲労を回復させる働きをしている
>>724 Mt富士こそ長丁場だし緩い坂しかないからL6はいらないと思うけど
L6は坂が急にキツくなったときに結構突入するよね
そりゃ時間的には短いけど
マイペースを保てるならL6はいらないけど、集団に食らいついていくとかアタックかけるなら必要だと思うよ
>>725 柿木氏の「ソリア」は、イタリアトレーニングのソリアの定義とは違う自己流定義だから注意した方がいいよね
ソリアは「閾値」を意味するイタリア語だから本来FTPと同じ意味
本来はL4がソリア
>>726 >>714と
>>723のどこに「乳酸が疲労させている」と書いてあるのかな?
それに類することも一切書いたつもりはないが
超能力者なのか君は
お前の書き込みがどれか理解して欲しかったらID出せ
走っていない奴ほど何かで知った知識を疲労(披露)したがるの図
必死んだ?w
だっふんだ?w
733 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 00:02:53 ID:gzgpfKG7
もがき中ナウ
ふとんかhutibhgzzh
お前らツロブテロールって知ってる?
健康体の俺が使って地元の峠ヒルクライムで
タイムが約2分縮んだんだが、、、
これってドーピングになる?
医薬品だからなかなか手に入らないが
まぁググってみてくれ。
なあにそれ
薬使って記録伸ばしても虚しいだけ
>>735 不整脈,場合によっては心停止を起こすおそれがあります
命がけかよw
これはいややわw
なんのクスリでしょうか?
ブロン液なら処方箋なくても簡単に買えるよ
ジャンキーがよく飲んでるなw
ブロン液、結構好きな味だわ
自転車暦一年未満の初心者ですが、最近トレーニングの為に週3、4回ジム通ってます。
トレーニングメニューは…
バイクマシンでケイデンス100〜110キープで機械計測15kmを30分以内。ラスト500mはケイデンス約150で全力スプリント。
ランニング6km。
腹筋、背筋、胸筋、下半身をそれぞれ専用マシンで鍛えてます。
こんなんでヒルクライムトレーニングになりますか?
週末は50km以上自転車乗ってます。
なるなるw
>>744 全力スプリントと筋トレはスプリントが速くなるためのトレーニンングだな
他のはヒルクライムのためになってると思う
筋トレは軽いので百回もやればヒルクライムの役に立つが、それだとジムで嫌がられるだろう
胸筋をやるくらいなら広背筋のメニューもやった方がいい
クライムは休めないのが特徴だから
休まず維持するトレーニングが良いと思う
峠を走ったあと平地を走ると
単に平地を走るよりも速くなって
それが維持できるようになっているのが実感できる
平地ではすぐに休んでしまうヘタレな俺は山が一番のトレーニング
>>744 バイクマシンは実際に乗る自転車のポジションと一致しているなら効果的だけど、
そうでないなら単に心肺鍛えてる程度の効果しかないと思う。
まあヒルクライムなんて心肺でほとんど決まるんだけどね
市民マラソン出身の人がデビューしていきなりそこそこ走れるし
30分じゃ心肺すら鍛えられるか怪しいけどね
平日はトレーニングの時間が夜しかなく
ローラーもないし浦安なので近所に坂もない
ランニングするのは有効ですかね?
いいんじゃね?心肺機能のトレーニングにはなるんだし
週末にでも山でも行ってくればいいし
うちは山が近いから朝走るけど夜は自転車で走るのは嫌だね
競輪っぽいね、よく聞くトレーニングだけど
これって変速機がないから重いもの引いてるのか
スピードが上がりすぎて危険だからなのかどういう意図でやってるの?
フォームを作るトレーニングらしい。。。
>>755 登りの負荷と平地でギア比を上げるのは、体感的にも負荷の質が違うってわかるよね
タイヤ引きはどちらかと言うと登りの負荷に近い
登りの特徴は負荷の高さではなく、減速の速さだからな
重いギアを踏んでも減速しなければトレーニングにはならん
水子でものせるしかないな
ハブにグリスたっぷり詰めてしばらくすると成分が揮発して回転が非常に重くなる
>>759 登りも平地を走ってる感覚で走れるようになればいいと思うよ
実際速い選手は登りでも30km/hとか一般人の平地巡航感覚で登っているからね
実際、低レベルな走りでも
最初はうわぁ登ってるーって思ってた軽い坂でも
トレーニング積んでると、全然勢いでそのまま平地と変わらず走っちゃうようになるからねぇ
速度維持は簡単だけど、加速するのは大変だからね。
最初のころは速度維持が難しくて、すぐヘタっちゃう。
また変なのが初心者扱いされたと思って粘着してる・・・
じっさい水子を背負って居る
真冬でもやめられんな
結局、登りで速い人と遅い人の差って
傾斜の感じ方の差だろうな
速い人ほど登りを登りと感じていない
ゆるい丘程度の感覚で登っていくからな
いろいろな傾斜の山を買うことから始めると良い
>>769 となると、まずは仕事を一生懸命やるだけでなく
株やFXでさらに稼げということか。
マキュアンも不動産買わずに山買ってそこで練習すればいいのに
んなことしたら得意なスプリントが遅くなってクビになる
山どころかパンも買えなくなるぜ
ツマンネ
>>770 山なんて値段があってないようなものだぞ
山を売っても金にならないから都市計画が来るのをひたすら待ってるだけ
クソスレになるから
このツマラナイ流れ止めれ!
だったら自分で流れ作ればいいじゃん
自分が入れない話題は止めろとかガキかよ
みっともないから、それくらいでやめてね。
>自分が入れない話題は止めろとかガキかよ
スレチだし、盛り上がり方が幼くて乳臭いわ
でこの流れがお前の望む展開か。実に面白いな。
ツマンネ
>>744 バイクマシンはラスト3〜5kmをケイデンス120rpmとかの方がいいんじゃないかな
メディオ+ソリアっぽく
固定ローラーとかの方がペダリング練習を同時にできていいと思うけど
それって、結局は比出力に行き着くんだけどね
783 :
786:2010/05/04(火) 11:17:57 ID:???
なんだ未来人か
宇宙人はいないの?
ワ タ し わ
う
(ry
tyu------jinn
鳩山です
今日地元で有名な山にいったら撃沈寸前だったけど
なんとかのぼりきった
ヒルクラは終わったら最高だね
あの息が上がった感じと達成感
あとタイムが少しずつ縮んでいく上達の時間
フォームやペダリングも荒さに気づく反面
上達のヒントにも気づく
ずっと平地でベースつくってたので
これからは坂で上げていきたい
ただ帰りの坂がなんか苦手というか嫌なんだよね
きつい山だとフルブレーキでないと下れないからな
車道の整備された峠程度なら全開で下れるけど
MTBなら道路無視して一直線に降りるのだろうか?
俺には無理だが
>>789 ブレーキで手が痛くなるし、路面のちょっとした砂や石にも気をつかうし
下りって疲れるよね
>>791 手が痛くなるのは下りでブラケット持ってるからじゃね?
下ハンでブレーキかければそんなことないよ
下ハンでもそんなことあるよ
質問なんですが登りでの下ハンダンシングってどういう局面で使います?
あれはアップダウンが続くような場合に有効なんでしょうか?
激坂ではあまり使わないんでしょうか。
自分は激坂でダンシングするときは、下ハンを持つことが多いかな。
その方が上半身も効率よく使えるような気がする。
たまに持つけど、息苦しいよ。
>>794 ゴールスプリントごっこの時w
激坂でも普通のペースならブラケットの方がしっくりくるよ
短時間だけ爆発的に力を出すときに下ハン持つ
パンターニごっこの時
急坂で失速防ぎたいときにやるくらいだろ
実走出来ない時のトレーニングとして、深呼吸や息止めって効果あるのかな?
今は1分半ぐらいしか息止められない><
自分の実力 30分ぐらい続くとして 39-25tっす
約3%以下 → 90rpm以上回転型でなんとか
約5−6%前後 → 70-80rpm前後のトルク型に
約8−9%以上 → 55rpm以上なんとか維持・・・きつい
10%以上 → ダンシングじゃないと無理ぃぃぃでも
坂でもがいてたら肩がグギュっていった
なんかとっても痛いです
>>801 呼吸筋単独のトレーニングがランニングパフォーマンスを改善する
って論文のタイトルは見たことがある。
息止めが効果あるかは知らんけど、自転車トレを頑張ってた頃は最高3分止めれた。
江頭には全く及ばないが
mixiニュースによると人間の持つ潜在能力の極限として呼吸を止められる時間は最長15分らしい
そもそも水中と空気中で倍は変わるから
15分と言われてもねどっちの15分なのかがわからない情報だw
まぁ水中の15分だろうけど
JoJoのマスクみたいなのがあったら呼吸も鍛えやすそうだな。
業者乙
ヒルクライムのトレーニングだと累積の標高ってどのくらいの目安
ですか。
距離は100〜150km程度で2000m越えればまあまあ?
>>810 それだとトレーニングにならんと思う
山間部に住んでる私の場合トレーニングじゃなくても
150kmも走れば登り累計2000m位になってしまうぞ
着を争う一握りを除けばヒルクラ=タイムトライアルなんだから。
俺は60kmで1700mくらい
私は27キロで1300
ヒルクライムっておもしれーー!!!
俺は4kmで500mくらい登るなぁ
割りと近場を回って、90kmで2400m
登って結構疲れた。total 6時間程
おれは65kgで172cmかなあ
>>811 NATURAL BORN ヒルクライマ?
BORN TO BE ヒルクライム?
>>817 俺もつい最近そのくらいの距離をMTBで上ったんだけど行きも帰りも上り下り
の連続。
165cmで82kgかな。
じゃあ168cmで93kgでどう?
口蹄疫に気をつけな〜
823 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 23:31:24 ID:/0brNpNd
ダンシングをするとよく後輪が浮いてしまうんだけど、やり方がまずいのかな?
ダンシングの時は引き足はあまり意識しないもんなの?
俺も後輪浮きやすい。でも重心を後ろにしたら浮かなくなった。
ダンシング時でも尻は後ろに突き出す感じでサドルの先の真上に尻が来る状態がベスト。
ダンシングで後輪浮くのは下死点で跳んでるんじゃないの
いつか、サドルの先がアナルに「あっー」ってなりそうですね
>>823 そういう意識以前にバイクを揺らさない、頭も揺らさないってのが一番重要かな
結構間違ったダンシングの人が多すぎる、カックンカックンしてたりw
基本的に体もバイクも大きく動かせばそれだけ体力消費も大きくなるわけで
ダンシングするとみるみる疲れる人はやり方を完全に間違ってる
3本ローラーの上でダンシングしてみると無駄な動きが減ってなおかつ重心の位置も良くなって
いい練習になるよ
こけてもまた乗ればいいよ。
そういうもんだ。
埼玉に住んでて周囲に坂がないんです
利根川の堤防などを100くらいのケイデンスで
30−35kmで走っている日々です
ヒルクライムに興味があるのですがこのやり方ではクライム能力は向上しないですよね?
>>830 平地だと心肺は鍛えられるとは思うけど、やっぱ坂を登らないとだめだよ。
100km圏内で峠なんていっぱいあるでしょ?
プロテイン買ってみたんだがパッケージにデカデカとDNSの印刷はないわ不吉過ぎるだろ・・・
DNFよりはましじゃねw
平地やローラー台がメインでも強い人は強いけどトレーニング慣れしてて
なおかつ精神力がないと無理やね。
FTP強度で一時間TTって平地じゃ俺無理だ(´・ω・`)
ローラーしてる人は精神力強いと思う
何の変化もない場所で淡々と回せるのだから
実走だと道に変化があるから負荷が上がったり下がったり
いろいろ起きるからそれが良いストレスになる
登りとかで負荷が上がった後の平地や下りはずっと平地を走るより速度が高くなる
836 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 19:34:31 ID:W87A1ukL
>>830 重いギア比でのインターバルトレーニング
向かい風使ってトレーニング
ローラーは慣性がつかないから平地で
重くして実走よりも効果があるのかもね。
ローラーこそW計が必須だと思うが。
これフレームのどこにロープかけるの?それともコラ?
シートポストっぽいな
シートポストらへんじゃね
ロープが後輪に干渉して危なくないかな
影をみるとそれなりのクリアランスはありそう
シートポストに引っかかってるのは硬い棒でその先に使い古しのチューブラーつなげてるっぽいね
後三角の頂点に付いてるみたいだがトップチューブの位置が高いから大丈夫そう
>>832 じゃあChampionのプロテインにしなよ
三本ローラーのお勧めトレーニング教えてください
90分のフルスプリント
>>851 最低60分はノンストップ
同じ姿勢だと疲れるので時々腰上げてダンシング
ダンシングに入る際にギアを2つくらい上げてスムーズ速度維持(もしくは若干上げつつ)しつつ
腰を上げること、1分ほど続けたらまたシッティングに戻る
ダンシング中もペダルを回すことを意識するといい
結局綺麗なダンシングを見に付けることでヒルクラの上り方が確実に変化する
>>854 俺にくれ。
リアルに食費が10k円/月なんだよ。
プロテインなんかとても火炎。
>>855 ドンキで安く売ってたぞ
あるいは普段から卵多用するとか?(10個100円くらいだし)
>>851 LSD、長く回せないならならメディオ走
>>855 肉を食わないでプロテインにするべし
含有率70%以上は欲しいところ
含有率90%とかのは熔けにくくてまずい。
まずいと飲まなくなってお蔵入りする。
自己輸血は絶対にバレないから、トップ選手はほとんどやってんだろうな
今はばれるよ
え? EPOでもCERAでもないから検査には引っかからないだろ
BKSG
ヴィノクロフが自己輸血で引っかかったのは何年前だっけ?www
サクリファイスになったのだ…
自己輸血して運動とか高血圧になってやばいんじゃねーの?
それ何てアカギ
ダウンチューブの裏にまた虫の死骸が張り付いている・・・
気持ち悪いよぉ・・・
俺なんかこの間生乾きのカエルの死がいがひっついてて仰天したぞ
それも部屋の中に入れた後気づいたOTL
都会っ子どもが
俺なんかボトルの中に蜘蛛が入ってたもんね
蜘蛛水飲んじまったよ…
良かったじゃないか
スパイダークライム出来るようになるかもしれないぞ
自転車いらないだろそれ
最近虫が多くなったよね
口で呼吸してると入ってくるから困る
しらびその下りで女の子が落車でアゴ粉砕とかおそろしす
安全運転すらできないやつがレースとか順番間違いすぎ。
まともに運転できるようになってからレースとか出ろよ。
下りで握力無くなってブレーキ握れなくなったのかな
そういえばロードに乗り始めた頃は峠の下りで握力なくなって途中で休みながら降りてきたな。
879 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 20:43:47 ID:DE5nsJez
下りはホント苦手、50km/h超え始めると怖くなってくる。
クルマですら峠下りは60km/hまでしか出せない
β-エンドルフィンが分泌され、痛みは感じないはず!
>>880 >女の子って言っても30代。
女の子じゃなくてババアじゃんwww
>>877 初心者なのに低すぎるハンドルにしてるから、下ハンで下れない人が多いよね。
ブラケットでブレーキかけてると長時間は握力もたないよ。
でも下ハンは余計にスピードが出てしまうという諸刃の剣でもある。
でも女性なのにあごの周りが陥没って・・・元に戻るのだろうか、、
>884
初めてロードを組んでもらった時、ハンドルは一番高くされた。
店員に
「ロードにしてはハンドルが高くてカッコ悪いように見えるけど、身体が出来る前に低くすると無理が生じるよ」
ってアドバイス貰って、段階的に低くするように言われた。
すごく感謝している。
>887
いや、やっとスペーサー2個w
なかなか上達してない。
サイクリング(トレーニング)行った後大抵下痢になるんだけど、追い込みすぎなのかな?
それとも飲み過ぎか
下りで腹下る
そんなときのための穴開きサドルですね。
ヒルクライム得意な人(というかロードレースが得意な人全般)は、
やっぱり昔からランニングでも長距離走が得意だったの?
関係無い
>>892 高校まで帰宅部で世界選手権に出た選手知ってるよw
元々の遺伝的な素質があればスポーツ経験は必要なし。
まあ帰宅部にしてはマラソン大会はそこそこ速かったって言ってた気もする。
身体が特別弱いとかじゃなければ
継続したトレーニングによって一般人からすれば超人に見えるくらい速くなるでしょ
それも遺伝
継続したトレーニングで一般人レベルを保ってる俺が言うんだから間違いないw
努力するのも才能の一つなんだよ
努力する才能は難しいが、楽しく自転車に乗リ続ける才能ならみんなにあるはずだぜ!
峠の下りはある程度乗り込んでからでないと厳しい
こういうのは一般常識として浸透させたいものだ
昨年のヒルクライム下山途中転倒し救急車で運ばれた人
今年もレースに参加し、表彰式でインタビューされ優勝者より目だってたw
901 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 07:25:19 ID:JSeQTw+j
>>898 素直に感動した、ネタとして書いたのかもしれないが
上りも遅いが下りも遅いw
下りでヤバイッ!って思うとき、女房子供の顔が浮かぶ
皆さんもスピードの出しすぎに注意ね
上りは対極がなくて遅くて下りは技術がなくて遅い。
握力がwwwとか言ってるやつは自転車乗らないでくれ。
握力もハンドグリップみたいなもので暇な時ニギニギしてれば鍛えられる
ツマンネ
ニギニギ
シコシコしたら握力強くなるかな
握力とかではなく下ハン握って人差し指でブレーキ引けるようにならないと下りは危険
ヒルクライムすると腰が痛くなるんだけど、どういうトレーニングしたらいいかな?
それともフォームがおかしいのだろうか?
腹筋だな
ヒルクライムって何が楽しいかって
他人より速い優越感だなw
>>911 背筋だけど普通の補強じゃ微妙に使う筋肉違うから
さほどキツく無い坂をアウタートップで登るのお勧め
ケイデンスは20〜30位で10分位続けられる所があれば良いんだけど
917 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 12:18:54 ID:BfE9f7Yd
安いロードに乗っていて
付いているのがコンパクトなんだが、
レースにも出たいから
いずれノーマルに変えるつもりでいる
そこで質問
コンパクトのうちから軽いギアをケイデンス高めでシャカシャカ回していると
ノーマルになってから困らないかと心配になるんだが
こういう場合はそこそこ重いギアを踏んでおいた方がいい?
嘘を教えるのが最近の流行りか
素人のレースなんだから
そんなんなんでもいいよ
とにかく距離を走れ
>>917 現状で踏めるレベルでそこそこ重いギア踏んだほうがいい
ヒルクライムの場合特に軽いギアを高回転で回しても結局タイム出ないからね
ギアかけて重いギアで回せないと全然速く走れないし速く登れない
レースも考えてるならなおさらまず先に筋力のつく乗り方をしていったほうがいい
回し方が身についていないのに重いギヤ使えとかアホか
ローギア固定で走るわけでもあるまいに。
コンパクトで何が問題なんだ?
重いギアなんていくらでもあるだろ。
むしろコンパクトギアでも軽いギアがないことが問題。
低回転と高回転はどっちも必要。
それがトレーニング。
登りの全てを100rpmで走ることが出来るようになったらギア比を考えれば良い。
40rpmと100rpmを交互にやるべし。
>>922 アホはお前だw
お前、ヒルクラとかしたこと無いだろ
それかいつも軽いギアで遅く登ってるかだなw
>>924 年齢別でならお立ち台くらい上ったことあるが?
年齢別w
いずれじゃなく、すぐにノーマルに変えればいいだ
けのことじゃねえか。
そう言えばJスポで今中がやたら何度も言ってたな
軽いギアをいくら回せてもヨーロッパじゃまったく通用しないそうだ
で、今まで積み上げてきた経験とか形を捨てて重いギア回せる体に作り直しだんだと
それ以前に、後にも先にもヨーロッパで今中は全く通用していなかった。
所詮はシマノのコネ=金で走れただけだしな。
日本でそこそこ強かったと言ってもこのレベル。
喧嘩すんなお前ら。
>>917 ギア選択はそういう考え方じゃなく、自分が登れるケイデンスで回せるのを選んだほうがいいと思うよ。
これは個人的な意見だけど、回せもしない重いギア組んでも、フォームが崩れたり楽しくなかったりで
いいことひとつも無いと思う。
クランクの心配よりも、まずリアのスプロケットを複数用意しといて、それをコンパクトで
きっちり回して登れるようになってからクランクをノーマルにしたら?
>>930 そもそも質問者は現状できっちり回せていないなどどこにも書かれていないぞ
上でファビョッてる奴が勝手に回し方が身についていないとか決め付けてきてるがw
>>923 コンパクトでもギア比4超えは出来るのにね
俺の場合は激坂すぎてMTBでよく登る坂があるが
ミドル・ローで登ると30分くらい
ローから1,2枚重いギアで登ると26分くらいかな
辛さは正直坂がきつすぎてどっちも似たようなものだw
タイムが目的なら重めでどんどん回していかないと
まずいいタイムは出無いしいつまでも力がつかない
同じ回転数、70なら70回転キープで登る回数ごとに
重いギアにシフトしていくのがトレーニングじゃまいか
>>931 それもそうか。
安いロードでいずれレースにって書いてるから初心者なのかと勝手に思っちゃった。
見た目気に入ったので53-39T銀色のRIVAL買ってきたけど出番なしの俺登場。
銀色のダブルタップはついに手に入らなかった…。50-36Tってどう?
>>917 まず一つ誤解がある。
レースで強い人でもコンパクトを使う。
去年の乗鞍、上位三人のインナーは34T(一人は34Tシングル)。
年齢別じゃなくてチャンピオンクラスだ。
もちろんコースの勾配によっても違うけどね。
でも乗鞍はそんなに激坂で有名なコースって訳じゃないけど。
>>933 俺は逆。
「重いギアを踏むなくちゃダメだ!」と思って、ケイデンスが50rpmを切っても
軽いギアに入れなかったんだが、ある日ガラっと変えてみたらタイムが一気に
向上し始めた。
今じゃ7%の坂で平均ケイデンス80rpm超えるぜ。ノーマルなんてありえないwww
俺5%の坂、コンパクト×後ろ27でも脚売り切れるよ。
ロード用の32Tとかでねーかな。
RDとスプロケをMTB用にすればいいんじゃね?
>>936 乗鞍は平均斜度6%だったっけ?
富士よりちょびっと急で、箱根よりは緩いぐらいか
村山利男さんなんかぐいぐいパワーで重いギアを踏むタイプかと思って
たけど乗鞍では48T-34Tなんだよな。
Mt.富士では48Tのシングルだけどw
>>937 ケイデンス50とかどう考えても低すぎだろw
最低60以上で回せないと逆効果なのは当たり前
あと筋力不足ってことだな
このスレでスプロケの話題の少なさに唖然
12-27が定番過ぎて話題に上がらないとかか?
だいたいホビーレーサーのほとんどはFTPが4W/kg超えんだろ。
これじゃあヒルクライムについて言えば34Tだって重すぎじゃないのかと(もちろん勾配によるが)。
将来は53T-39Tがプロ用クランクと呼ばれ、30T-42Tあたりがコンパクトと
言われる時代が来るんじゃないかと予想してみる。
>>946 >FTPが4W/kg超えんだろ。
いやそんなことはないとは思うが…
>>947 そんなことあるよ。
パワーメーターで導入してる人のブログ見てみるとFTP4W/kgをちょっと超えてる人は
上位十分の一以上で勝負できてるもん。
イナーメの森本さん余裕でFTP5W/kg超えてるけど
あ、平地と登りとじゃ全然ワットが違うのか
平地でFTP4W/kg超えたら確実にトップクラスだな
ちなみにCoggan本によるとFTP4W/kgというのはcat.3のレーサーの上の方と分類されてる。
5w/kgがcat.1でエクセレント!
それ以上だと国内プロ級。6w/kgを超えるとワールドクラスのプロだそうな。
>>949 いや、だから"ホビーレーサーのほとんど"
そりゃ入賞常連組は逆に4.5W/kg超える人がほとんどだろうけど。
でも、大会によるけど多くの参加者は半分は観光感覚だからねぇ。
そういうのを入れてほとんど。
>>917 兎に角重いギアを踏むんだ。
コンパクトに慣れてしまってからでは取り返しがつかないぞ!
兎に角重いギアを目いっぱい踏むんだ。
話しはそれからだ。
>>924 重いギヤ回す筋力つけるには軽いギヤを回せていることが最低限必要
回すということの基礎が出来ていないのにいきなり重いギヤで回せるわけないだろ
頭の悪い童貞だな
>>925 誰だお前・・・
つーか、無理して分不相応な重いギア踏むと膝壊すぞ。
ソース、俺。
自転車で痛めた膝って他のスポーツと違ってちょっと安静にしただけですぐ回復する
自転車っていいですわ
ソース、俺。
全然完治しねーよヽ(`Д´)ノ
ソース、俺。
>>955 そうだよな
回せてないのに重いギヤ使うと膝壊す
>>917 ノーマルにこだわる時点で初心者丸出しですよ
50と52じゃ1速分しか変わらんし、そもそもコンパクトでも52あるしwwww
丸だしもなにも初心者だがな
ノーマルVSコンパクト論争も交通法規関連並みに荒れる
ソース、俺。
自転車買った初日に膝痛める
2chでケイデンスを知る
とにかく回しまくる走りをする 100〜120rpm
長距離も平気になる 〜200km
軽い踏み込みを覚えどんな坂もトロトロ登れるようになる 4km/h〜
クライムをするようになると平地で重いギアを踏むようになる 70〜90rpm
いつの間にか重いギアが踏めるようになっていた ave20km/h→30km/h ← 今ココ
レースに参加したくなる
ツールド沖縄で優勝する
いつの間にか重いギアが踏めるようになっていた ave20km/h→30km/h ← 今ココ
レースに参加したくなる
ツールド沖縄で優勝する
ある日の練習中飛び出してきた子犬をよけたその時・・・
最初のうちは固定ローラー使って強度テンポ域(パワトレだとL3)、ケイデンスは85rpmぐらいで回して基礎的な筋力つけるのがいいと思う
917なんだが…
予想以上の盛り上がりで驚いたww
>>959 山頂ゴールみたいなコースだけに出るわけじゃないならコンパクトだと下りで置いていかれるとショップの店員からきいたもので。
ちなみに俺は勿論初心者の部類だと自覚している。
ずっとAT領域以下でペダルをこぎ続けても
ATレベルって向上しませんよね?
少しづつでも頑張ってAT以上で練習しないとだめですよね?
え?レースってヒルクラだけじゃないの?
うーん、それはここで聞くことじゃないんじゃないかと。
ヒルクラのレースは100%頂上ゴールだよ(だったよな?)。
>>968 まずは20分目標にがんばれ( ・`ω・´)
ヒルクラで下りゴールとかだったら萎えるな。
スプリントでもしようものなら危なすぎだし。
>>952 乗鞍だとFTP4W/kgで70分前後、上位300人程度に入ってる。
Mt富士も似たようなもんだしメジャー大会だとFTP4W/kgは上
位1割圏といえるんじゃないかな。
大会出れば誰でも「ホビーレーサー」だし、チーム練でも練習
より観光・グルメって輩もいるでしょ。やっぱり「ほとんど」って
FTP4W/kgは超えてないと思う。
973 :
ツール・ド・名無し:2010/05/26(水) 20:35:38 ID:1bIwphkM
やっぱ、トリプルじゃね?
コンパクトでも11T入れれば下りにも対応できると思うが
トレーニング用のバイクは8速のトリプルだ。
すごく使い勝手がいいぜ。
消耗品(チェーン&スプロケ)も安いしw
>>974 そうおもう。数年まえにREが沖縄200kmで優勝したときってコンパクトでしょ。
こないだのジロのゾンコランもバッソはコンパクト使ってたみたいだし。
>>965 日本の市民レースで下りの差で勝負が決まることなんてほとんどないだろ。
心配ならトップ11T入れておけ。
それで足りない直線激坂下りなら、脚止めてクラウチング組んだ方が速い。
はーい、アンケート。
まず現在FTが4W/kg以上の人、挙手。
そして使ってるギアを書いて
まず、俺。FT4.3W/kg 50x34T-11×23T
ノ
FTP 4.6W/kg
53-39、スプロケはその時々で変えるが練習では12-25、12-23使うことが多いか。
6日の富士あざみラインには50-34×12-27で挑む予定
そしてシマノスズカ等で鈴鹿走るときは11-23持ち込む予定
ノシ
4.2w/kg 50x34T-12×27T
52kg
通勤からヒルクラまでこれ一本
ノ
FTP 4.2W/kg (240w/57キロ)
50x34T-12×25T
計測方法も書こうよ。
で、オレはパワータップで計測した数値です。
俺もパワータップだ
計算機は全然当てにならんね
パワータップ使用者、割と居るんだな・・・
今、導入するにいくらいくらいでいけるんだっけ
獄長でなら8万ちょっとでOK。
986 :
983:2010/05/26(水) 22:07:04 ID:???
そろそろ色々と始まるからね〜
覗きにくる奴が多いんじゃない。
俺が一番貧脚だな
PT計測、FTP4.6W/kg、43-30T*12-25T
>>988 おまえ、インナーの時は13か14Tだろw
>>986 くそうブルジョワジーめ!
ちょっとお菓子を食べてくる。
この円高でパワータップ導入する奴多くなりそうだなw
俺は10セットほど購入して、オールパワータップ車両化しちゃった。
ついでにロード6台は全部電動デュラ化。
円高万歳www
金持ちだな…、2台目作るのにヒーヒー言ってるよ。
105とアルテん組み合わせで8万とかもうね
>>992 ちょっと聞きたいんだが、電動デュラってどの辺が良いんだ?
値段が高い所
大人のおもちゃは電動だろが
電動より手動だな。
俺の自転車は勝手に変速する
すみません。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。