盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.5kg以下程度の物に限定します。
それを超えるものはバイク板のスレ内容と重複してしまいますので
そちらをご覧ください。

【前スレ】
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part47
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255012381/

参考(※バイク板)
前スレ【防犯】ロック&セキュリティPart75【盗難】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256232009/

テンプレと参考サイトは>>2-5あたり
>>980を踏んだ人は次スレをたててください。
2ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 11:45:55 ID:???
■盗難対策の基本 ver1.05
太く強い錠で地球ロックが大前提

●ワイヤー錠・安物U字ロックは泥棒にとって紐同然。
 もしワイヤー錠使用するなら、15mm以上を推奨(泥棒対策でなく、中高生対策)
●駐輪場にとめない(駐輪場は盗み放題・人が少なく、
 自転車いじってても不審でなく、盗難の責任は駐輪場は負わない)
●駐輪時は必ず構造物にくくりつける。通称、地球ロック。
 (自転車を鍵ごともっていかれたらアウト。)
●ロックは高い位置で。
 (低いとワイヤーカッターに体重をかけられるため切断されやすくなる)
●『盗まれにくい状況』を作る。
 (人目につく所に止めたり、視界から離れる時間を出来る限り短くすることが大切)
●保管は可能な限り室内保管が望ましい。
 (とくにマンションの駐輪場は厳禁。夜中に人気がないので盗み放題)
●決まった行動パターンは避ける。
 (毎日、同じ時間帯に同じ場所に置いてあると目をつけられやすい)
●メーター・ライト・サドルバッグは駐輪時に外す。
 (特に厨房に狙われる)
●サドル盗難が怖かったらアーレンキー調整タイプで。
 (転売目的はともかく、悪戯のサドル外しは回避できる)
●恥ずかしがらず名前シールを貼る
 (窃盗犯は盗もうとしている物の持ち主がどんな人であるかを想像し躊躇いが生まれる)
●できれば複数ロックを。ただし、やわい錠は何個つけようと瞬殺。
 (ブースターロック+多関節ロック等。窃盗犯は手間取るのを嫌う。)
●停める時間が短くても施錠は必須。
 (警視庁が発表してる自転車盗難被害の半数近くは無施錠。)
●どんな対策していても絶対は無い。油断は禁物。

※このスレは盗難報告スレではありません。中傷されるのがオチなので控えましょう。
3ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 11:46:04 ID:???
■自転車用市販ロック評価表 暫定版ver1.06
重量約1500g以下のロックを自転車用ロックと定義。
◎はピッキング対策を講じてあるもの。
カッコ内はだいたいの実売価格。

▼2000円程度から買える中型〜大型のボルトクリッパーなどを持った泥棒に対抗できる可能性のあるロック
自転車用として使いうる錠の中では皆無。
ロックの併用や盗まれにくい状況を作ることで対抗できる可能性がある(テンプレを参照)
ロック以外の方法として室内保管、輪行袋での携行が有効。
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼金切り鋏や1000円程度から買える小型のボルトクリッパーなどを持った泥棒に対抗できる可能性のあるロック
・TRELOCK FS400,FS401 ◎(実売価格8〜9k)
・ABUS  Bordo ◎(8〜12k) ※09年2月に盗難報告あり
=========厨房の壁============
▼ニッパーなどの工具を持ったDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
・ABUS Millennio Phantom 896/85 ◎ ミレニオ ファントム(6.5k)
・ABUS Catena2 680 カティーナ2(4k)
・GORIN GS1(2〜3k)
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの素手のDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
・YPK クレプト2.0  ◎(2.5k)
・BORO サイクルロック(2〜4k)
・YPK エスプレッソ1.2(1〜2k)
─────────それ以前の壁──────────
▼通りすがりの素手のDQN相手でも破られる恐れのあるロック
・サークル錠、三桁の番号合わせ錠など
・無施錠
4ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 11:46:16 ID:???
スレによく出るメーカーサイト
■斉工舎(ABUS総代理店/ゴジラ製造販売元)
ttp://www.saikosha.co.jp/index2.html
※前スレ>>899にて、斉工舎が2009年12月をもってABUSの総代理店から外れ、
 通販サイトANSHIN屋でも自転車用ロックは取扱中止となるとの情報あり。
■ABUS本家(※英語ページ)
ttp://www.abus.com/
■g-style(TRELOCK輸入販売元)
ttp://www.g-style.ne.jp/
■TRELOCK本家(※英語ページ)
ttp://www.trelock.de/trelock/index_en.php
■ダイアテックプロダクツ(YPK輸入販売元)
ttp://www.diatechproducts.com/ypk/index.html
■五輪工業(GORIN G's LOCK製造販売元)
ttp://www.gorinlock.co.jp/
■CROPS
ttp://www.crops-sports.com/jp/
■SAFEMAN(※英語ページ)
ttp://www.safeman.de/englisch/index.html

実売価格の参考に
■サイクルベースあさひ 鍵カテゴリー
ttp://www.cb-asahi.co.jp/parts/337_all.html
5ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 11:46:33 ID:???
製品レビューサイト
■サイクルベース名無し(使用感スレのまとめサイト)
カギカテゴリー
ttp://www.cbnanashi.com/partsType/20.html
■CHARIC
ttp://www.charic.jp/

製品のレビューを投稿するスレ
■■■パーツ・自転車用品の使用感 part40■■■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259677449/

もしも愛車を盗られたら
■盗難自転車 情報掲示板
ttp://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
6ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 11:53:19 ID:???
というわけで新スレです。
年末年始もしっかりセキュリティして、愛車を守りましょう。

前スレの話題でちょっと気になるのは、ABUSの代理店問題。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255012381/899

あとは、3月に発売されるらしい小型でカラフルな多関節に期待。
ttp://tate.unilocks.jp/

では引き続きよろしくお願いします。
7ゆうと:2009/12/19(土) 13:28:54 ID:???
糞スレ終了






















(>_<)
8ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 13:39:23 ID:???

U字ベルト 施錠、運搬例    動画
http://vimeo.com/6730829
ABUS Bordo 3種類   動画
http://www.youtube.com/watch?v=57zc9kregqs&feature=player_embedded

超硬張鋼チェーン 9φ〜20φmm
http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/index.html
かてーな、その他。
http://www.kanamonoya.co.jp/catena/hyoushi.html
  衣川製鎖、中野製鎖、特注オリジナル可能。
9ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 13:46:55 ID:???
>>1


新スレ早々俺の透明あぼーんフィルタが反応してるんだけどw
池沼ニートは湧くのがはえーなw
10ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 14:01:23 ID:???
11ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 14:22:27 ID:???
ーーーー都内盗難件数ワースト1超地獄ーーーーー
渋谷区宇田川町
新宿区歌舞伎町1丁目 新宿3丁目 西新宿1丁目
豊島区西池袋1丁目
武蔵野市吉祥寺本町1丁目
立川市曙町2丁目 柴崎町3丁目
ーーーー都内盗難件数ワースト2超危険ーーーーーー
港区港南2丁目 六本木3丁目
渋谷区渋谷2丁目 神南1丁目 神宮前1丁目 千駄ヶ谷5丁目
豊島区池袋2丁目 東池袋3丁目
世田谷区北沢2丁目
新宿区歌舞伎町2丁目 百人町1丁目 高田馬場1丁目
中野区中野5丁目
杉並区上荻1丁目
北区王子1丁目 赤羽1丁目
足立区綾瀬3丁目
葛飾区亀有3丁目 新小岩1丁目 亀戸6丁目
江戸川区西小岩1丁目 西小岩1丁目 南小岩7丁目 瑞江2丁目
練馬区練馬1丁目
板橋区成増2丁目
墨田区江東橋3丁目
千代田区丸の内1丁目
八王子市旭町
中央区銀座3丁目
大田区大森北1丁目 西蒲田7丁目
武蔵野市吉祥寺南町2丁目
世田谷区玉川3丁目
台東区浅草1丁目
板橋区成増2丁目
町田市能ケ谷町 木曽西4丁目 森野1丁目 金森
三鷹市下連雀3丁目
12ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 14:32:25 ID:???
警察庁
http://www.npa.go.jp/
都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan/hitech-sodan.htm
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 ※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
 ※緊急性を要するものは 110
警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
国家公安委員会
http://www.npsc.go.jp/
公安調査庁
http://www.moj.go.jp/KOUAN/
@police
http://www.cyberpolice.go.jp/
13ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 14:59:21 ID:???
亀戸は江東区
14ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 15:52:55 ID:???
多関節
15ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 16:37:53 ID:???
たまにはオンガードも思い出してくださいね…
16ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:34:41 ID:???
前スレ参考にABUS Bordoの90cm買った
えーと、これは窃盗団と戦うための武器(凶器)デスカ?
こんなんボトルゲージのネジj穴に直止めとか無理無理無理
おまいらこんなんデフォで持ち歩いてんの?
ドウヤッテデスカ?
17ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:54:43 ID:???
慣れれば気にならない
18ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:58:27 ID:???
腰に巻く。
19ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:58:35 ID:???
>>16
ボトルケージのネジ穴がもげたという話は聞いたことないから、
超軽量ボルトでも使ってない限り大丈夫でしょ
20ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:26:35 ID:???
>>20
マジですか?
付けるならシートチューブよりダウンチューブの方がまだいいよね?
とりあえず試しに装着してみる
でも、前スレで情報あった多間接ロック出たら速攻乗り換えだな・・・
これはこれで単車に使えるから無駄にはならんが
21ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:33:42 ID:???
多関節切られたOTL
今日昼の3時から6時の間に渋谷でコルナゴのアルテを盗られました
多関節付けてるからと油断してました
詳細は自転車盗難掲示板に書きます
22ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:39:14 ID:???
最近は嘘情報を流す人も多いからな。

ホントならご愁傷様。
もっと強力なのをしておけば良かったとしか
言いようがない。
23ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:42:36 ID:???
>>16
Gパンのケツポケット。
いやマジだって。
24ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:45:29 ID:???
>>21
撤去されたんじゃないか?
あるいはピッキングされたか
で、どっちの多関節だい?
25ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:51:38 ID:???
前も新宿で多関節やられたって話あったよね。
結局どうだったかわからないうちに消えてしまったけど。
切れない鍵はないから別に驚きゃしないが、よくまああんな鍵を
切る気になったもんだと思うよ。

やられたのはアブかトレのどっちだろ。
26ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:54:47 ID:???
>>21
見つかるといいな
あすこの掲示板はオーナーの書き込み悲痛すぎて見てらんない
」警察も犯人問答無用で撃ち殺しちゃえばいいのに
27ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 00:23:14 ID:???
多関節つけてても長時間の駐輪は怖いな

街乗りは折りたたみかママチャリにすべきってことか
28ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 00:27:40 ID:???
盗られるやつはのうなし(笑)
あほや!
自業自得やで(^-^)/
29ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 00:33:32 ID:I7wFo9ng
買って2週間もしない&地球ロックしてたのに盗まれた
自転車GPSつけようと思うが
ググっても5000円以下が見つからない
30ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 01:31:06 ID:???
盗難防止にどうやってそれ使うんだ
単体だとログが取れるぐらいだぞ
31ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 02:41:55 ID:7w5w2BX7
質問です。
この前繁華街にクロスバイクを路駐して、しばらくして戻った。するとまわりにあった多くの自転車は撤去されていたけど、自分の自転車は撤去されていなかった。
ロードとかクロスの高そうな自転車は撤去されないのですか?
32ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 02:43:20 ID:???
>>29
盗難保険入らなかったの?
33ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 02:52:49 ID:???
>>31
臭かったから
34ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 03:37:32 ID:???
>>31
車種は一切関係ない。

放置駐輪を即日撤去する自治体が多いが、今でも予告(警告)をして
数日後に撤去をしているところもある。お前の場合、周囲の自転車は
すでに警告を受けていたのかもしれない(○日に撤去します等の札が
つけられてた可能性)。
35ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 05:02:46 ID:QWUGWd2i
>>21
多関節つけてもやられたの?まじご愁傷様です。(´・ω・`)
っていうかあんなの、よく切れたね?溶断って奴?
何つかって切るんだろうね?多関節ってボトルクリッパーでもきれるもの?
ちなみに何分駐車してやられたの?
僕も2つめの鍵に多関節検討してたんで
参考までに教えてちょ?(´・ω・`)

36ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 05:19:57 ID:???
>>35
>ボトルクリッパー

ボ、ル、ト、クリッパーでよろ。
37ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 05:48:43 ID:Yd1xv8tC
>>36
すまん朝ぼーっとしてて間違えた。
それにしても僕も早起きだけどおぬしも早起きじゃのー。(´・ω・`)
38ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 06:31:05 ID:???
ホームセンターのワイヤーカッターはマジでおすすめ
ワイヤーロックなんか1秒で切れる
39ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 10:09:17 ID:yGRJ10n4
>>38
今はゴジラのスチールリンク使ってるけど
話し聞いてると瞬殺されるって話ジャン。(´・ω・`)
多間接でも瞬殺だとしたら何がいいのかな?
二本目の鍵にはバイク用のクロモリ製のごっついU字ロックでも使うしかないのかね?
二本携帯したらオモソ。(´・ω・`)



40ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 10:12:18 ID:???
>>26
正直盗られるのもやむを得ないみたいな状況だし
パーツの詳細をたらたらと書くし
覚えられないつうの
41ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 10:13:27 ID:???
盗難掲示板にも出てこないし以降の詳細もないしまたガセか
42ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 10:29:01 ID:yGRJ10n4
えー何あれってがせだったのー。心配して損したお。(´・ω・`)
じゃーやっぱり多間接最強!ってこと?(´・ω・`)
43ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 10:38:51 ID:???
>>39
チェーン式のやつはどうなんだろ。
クリプトキーパー880チェーン&ラウンドバッドロックってやつを買ってみたのだが。
ABUSカティーナ2より安くて太いチェーンだったから、コストパフォーマンスもいいかと思って。
44ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 10:51:48 ID:yGRJ10n4
>>43
早速の書き込みサンクスだお。
参考にさせていただきます。
後で検索してスペック見てみるね。(´・ω・`)
しかしここの住人はやさしいね。
自転車整備スレはあれまくってまともに教えてくれないお。 (・´ω`・)
45ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 11:13:13 ID:???
46ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 11:48:12 ID:bQTvadAq
いまのきせつはうんちがくさりにくくていいよね!
47ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 12:22:48 ID:yGRJ10n4
>>46
よく分かんないけど同意!(・´ω`・)
48ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 13:07:47 ID:ImL/h+9j
ロボットアームがいいよ
49ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 13:26:17 ID:mVZZsTjH
>>48
ロボットアームって産業用のあれすか?(;゚д゚)
まあ、あれでつるしておけばたしかに安全だけど・・・
むしろどうやってアーム本体を運ぶか・・・
それが問題だ。( ^ω^)


50ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 13:53:13 ID:???
顔文字キモイ
51ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 14:16:03 ID:mVZZsTjH
>>50
内心僕もそう思った。
これ→(´・ω・`)のほうがよかった?
52ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 14:29:57 ID:???
ロックは破壊されたとデマを流す理由は
何なんだろうね?
毎回不思議に思う。
53ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 15:04:30 ID:???
俺が取られたら写真(固定物・壊された鍵等)あげて状況も詳しく書くけどな・・
暇つぶしのアンチか何かか?
54ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 15:47:48 ID:???
盗られるやつがあほや
盗みっていけない事ですか?
55ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 15:59:54 ID:???
>>23
まじで一番しっくりきて泣けた
もうオレもこれでいいや
56ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 16:21:22 ID:???
トラレルヤツアホアルヨ
57ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 16:44:10 ID:JRf1WtVu
自転車監視中
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l断|
    ゜     : ..:| |lる|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |,,,ハ
      ゜  :  ..:|;:;:.... |ω゚ ) ジーッ
  。           ゚ ..:|;:;:....⊂ ノ
   :     :   ..:|;:;:.... |
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |
  :      :   ..:|;:;:.... |
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
58ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 17:15:31 ID:???
病気だからデマを流すんだよ。
健常者には未知の世界。
59ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 17:59:43 ID:???
>>52
そら自転車ドロ常習の厨房とかからしてみれば、うっとおしい
多間接が使われなくなった方が楽だからだろ。
60ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 18:36:40 ID:???
多関節が切れない鍵とは思わないけど、人が多いところであれを
簡単に切ってもっていくのは相当な事だからねえ。
定期的にとめて目つけられてたらともかく、一発止めでもっていくなんてのは
ちょっと考えられない。
でも可能性0じゃないから、ホントかもしんないけど。
まあ、ワイヤーやスチールリンクのより遥かにマシなのだけは間違いない。
61ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:09:42 ID:JRf1WtVu
>>59さん
その発想はなかったれす。(´・ω・`)

そっかあ、どろぼうの方の自作自演と考えれば話の整合性がとれますね。
やはり二個目の鍵は多間接ってことですかね?
来月のお小遣いで別のパーツ買おうと思ったのになー。(ディスクキャリパー)
財布は軽くなるが、鍵の重さでバッグがどんどん重くなる。
(今。バッグの中スチールリンクとワイヤー2個で1.5Kg( ̄Д ̄;;)
多間接買って夢の3Kg超えすか・・・(筋トレだね。こりゃ。( ̄Д ̄;;))
62ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:11:19 ID:???
チャリを軽くしても意味なしなのか・・
63ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:23:18 ID:???
必要な重さだと割り切るしかない。
レースに出るわけじゃないんだからいいじゃないか。
64ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:33:51 ID:???
軽さを重要視する乗り方をしたいなら、カギが不要な乗り方をするしか無いだろう
安全と利便性はトレードオフ
65ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:42:40 ID:???
つか、レースの時には外せばいいんだから
66ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:49:52 ID:???
レースはパンツだけにして下さい
67ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 22:10:25 ID:???
俺のはどうせ鉄製の重量級マシンだからあと1、2キロ増えてもいいや
68ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 23:18:17 ID:6S8XXtSd
重い重いって、なんなんだろうね、競技中心ならその時は要らないし
それ以外なら練習なんだから、鍛える糧になるんじゃないかと
ポタは、文句言うなよ
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/12/20(日) 23:44:40 ID:Kss026B5
       .彡⌒ミ
      /    \     
    |\/  ノ' ヾ  \/| 
   |/ ≪E>  <H≫ \|  
   |     (__人__)     |
    \、ヽ |!!il|!|!l| / ,/  イヤラシイ番号GET!!!
.      ヾ.  |ェェェェ|    ⌒ヽ 
     , -‐ (_).ヽ        i
      l_j_j_j と)       |  l
       ̄`ヽ        |  l
70ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 23:57:42 ID:???
こすりつけ、寒いけど風邪ひくなよ
71ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 00:22:23 ID:???
条例で、駐輪時に自治体指定の自転車カバーを装着してない自転車は即撤去にする。
あと一回につき、10万円以下の罰金または3か月以下の禁錮で。
自治体で6000円くらいで自転車カバーを販売、もしくは一回300円くらいでレンタルする。

窃盗団の獲物の品定めに手間をかけさせるのが目的。
根こそぎ持っていっても、ホムセンママチャリばかりでした、だったら割にあわない。
そしてさらに相手に手間をかけさせる複数鍵をすれば完璧♪

・・・という夢を見た('A`)
72ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 05:37:31 ID:8UIuDHJ+
良い子のみんな。
おはようだお。(´・ω・`)
発想を変えてさ、ロードオブザリングに出てきたような
ミスリルだっけか?
ドラゴンの鱗のように硬く羽毛のように硬い鎖帷子みたいな鎧が
でてきたじゃん!

それみたく硬いけど軽い・・・
そんな鍵ないもんかね?
もしくはカーセキュリティーみたく持ち上げた瞬間100dbオーバーの
アラームが周囲に鳴り響くようなもの(傾斜に反応する奴)ってないもんかな?
板違いだったらごめんよ。(´・ω・`)



73ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 05:45:10 ID:???
74ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 06:11:03 ID:8UIuDHJ+
>>73
レスサンクス(´・ω・`)
ほんと世の中金出せばなんでも手に入るもんだね。
検討してみるお(´・ω・`)
75こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/12/21(月) 06:54:05 ID:???
応よ
76ゆうと:2009/12/21(月) 07:21:57 ID:???
↑糞コテうざい
77ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 08:15:37 ID:rBaIL8rv
ちみなみ最近ディンプルキーの奴採用している鍵増えてるけど
ピッキングされにくいとはいうものの家庭用のディンプルキーと違って
穴の数も少ないし簡素なもんだけどピッキングするのに何分くらい
かかるものかな?
チャリは室内保管してるから外に止めたときに30分持ちこたえてくれれば
いいんだけど・・・
これみてる泥棒さん(もしくは実際にピッキング試した方)実体験からおしえてくれお。(´・ω・`)


78ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 09:00:12 ID:???
>>77
ageんな
79ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 09:36:52 ID:rBaIL8rv
>>78さん
敵の手口をしれば対処のしようもあるってもんさね。
百戦危うからずっていうじゃん。
このスレどろぼうさん常駐してるみたいだし
傾向と対策のために聞いた方がよくね?Σ(゚Д゚;)
80ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 12:20:56 ID:???
セキュリティアラームはなんで電子音なんだろう
「泥棒!」という音声が大音量で2回くらいなるものだといいのに
電子音は意思がないよ
言葉の場合は、ならなくても人の耳にとどけば効力を発揮するのに
81ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 12:28:10 ID:XIhWIgnu
>>80さん
同意。(´・ω・`)
でもあんまりかわいいアニメの声優さんみたいな感じだと
威嚇にならないかな?

お兄ちゃんお願いだからとっちゃらめー!みたいな(もしくは初音みくの声)
別の意味で興味もった人があつまったりしてね。( ゚д゚)

82ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 12:37:13 ID:???
当然女性の声じゃないと緊迫感と通りがよくないから駄目だけど
音声威嚇はいいかもしれない
誤動作で鳴っても、鳴り続ける必要もないからうるさくて通報されることもない
どうせなら自転車ドロボー!っていう音声だと伝えたい事がハッキリしてていいね
83ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 12:37:17 ID:???
電子音のほうが簡単に大音量つくれるからだよ
音声だと120dBも簡単にできない



84ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 15:54:19 ID:???
果たして盗みって本当にいけない事ですか?
やはり盗られるやつが一番あほやね(笑)
85ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 16:49:28 ID:???
さっきラジオで言ってたけど大阪って自転車盗難全国NO.1なんだってね!
・・・うれしくねぇorz
86ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 16:53:55 ID:QJlkY5P/
もう、本当に自転車盗む奴は北朝鮮にでも政治亡命してほしいもんだね。

87ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 18:29:47 ID:???
たかが数万なのに盗られたら悔しいのか?

88ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 18:43:00 ID:???
うちのマンション駐輪場で連続サドル盗難事件発生中。
住民への注意呼びかけと警察にパトロール強化を依頼。

でも軽快車のサドル盗むって、イタズラか嫌がらせだよな。
犯人はよほど病んでる奴なんだろう。なんだかなー。
89ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 18:45:17 ID:???
>>88
犯人は、サドルのDNAから若い女性が使ったものだけを選別してイロエロな用途に使ってる。
90ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 18:53:22 ID:???
AVの喘ぎ声を大音量で流せば……っ!
91ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 19:49:39 ID:???
>>77そういうマニアサイトで時間を競ってたりするから見てみたら。
20秒から10分以上。
破壊が万能、楽で早い。
92ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 18:00:58 ID:???
三万のイグニオクロス買ったんですが、どれ位のカギ付ければいいですかね?
93名無し:2009/12/22(火) 18:01:15 ID:???
〉〉91
レスありがと
なんかアクセス制限されちゃって携帯から書き込んでる。
ピッキングで調べて見たらディンプルキーも信頼性でいうと微妙だね。
なんかアイスの棒に穴開けた鍵で見事に開けてるサイト見つけた。
ディンプルキーとはいえ過信は禁物かもね。
94名無し:2009/12/23(水) 00:36:56 ID:???
〉〉92
今までの流れからワイヤー錠厳禁。
予算が許せばABUSの他関節。
無理ならゴジラのスチールリンクとバイクコーナーで売っている重さ1kgくらいのU字ロックの2台体制が個人的にコスパ的に良いと思う。
95ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 01:48:22 ID:???
ここ的にはワイヤー錠は鍵として認められないレベルだからねえ。
切るのに数秒だから、ヘタしたら最低でも20秒目を離してたらもっていかれる。
分単位離れるのにワイヤーはないわ。。
96名無し:2009/12/23(水) 03:00:33 ID:???
私女だけど昨日ドンキのバイクコーナーでU字ロック全部買い漁ってきた。帰り道重くて泣いた。
>>95
女以外は実話。W
ちなみに鍵は何使ってるの?
97ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 07:02:24 ID:???
3万円の自転車なら、鍵の予算って3000円位じゃない?
ということで、ゴジラかカティーナ2。
サイクルモードで話題になったミニ多間接もいいね。
98名無し:2009/12/23(水) 08:27:54 ID:???
>>92
ドンキで厚さ12mm長さ250mmのU字ロック(スチール)X‐europeの奴が980円で売ってた。重さ1kgくらい。
どう?
99ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 10:08:35 ID:???
ミニ多関節は、関節部に横にボルトクリッパー入れられたら簡単に切られそう
100ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 10:18:47 ID:???
>>92
変な場所に停めなければワイヤー錠で充分
101ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 10:33:11 ID:???
昨日の仕事帰りに山手通りのオペラシティ沿いにコルナゴのバイクが止めてあるの見て、今朝出勤したらまだあった。
盗られない時は盗られないもんだなあ。
102ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 11:02:25 ID:???
10マンのロードに、TRELOCK FS400と15mm径のワイヤー錠で普通に街中に放置してカフェとか入ってます。

とられたことないけど、ラッキーなだけなのか?

ちなみにGIOS VECCHIO。
103名無し:2009/12/23(水) 11:27:01 ID:???
この間警察署から電話があった。
なんでも家の周囲で自転車盗りまくってた窃盗団が捕まり,
僕の地球ロックしてない雨ざらし状態の自転車を盗んだ余罪ありとの事で自供しているとのこと。
なんでも昼は軽で廃品回収をして下見をし夜目当ての自転車を荷台に放り込んでたみたい。
屋外保管してる地球ロックしてない人,
気をつけてね。
104ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 11:45:11 ID:???
ベッキオはカラーリングがダサイから誰も盗らないんじゃね
105ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 13:07:01 ID:???
ABUSの6ミリチェーンのやつを買った。
今まで使ってた10ミリのワイヤーよりは強いよね?
106ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 13:37:22 ID:???
この馬鹿野郎!
107名無し:2009/12/23(水) 13:48:36 ID:???
>>105
まちがいなく強い!
それ僕も検討してたんだよね。
どう?
かなり硬い素材使ってそう?
108 :2009/12/23(水) 13:51:10 ID:???
>>106
誰にご立腹してるの?
109ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 14:35:46 ID:???
盗られるやつはカスwww
110ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 14:48:35 ID:???
うんこ付けとけ
111ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 15:17:54 ID:???
うんちはほん当におすすめだよ!
112ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 15:36:35 ID:???
もう鍵選ぶの面倒だから自転車に犬でも繋いでおきますか。
自動的にうんこ製造してくれるし。
113ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 15:47:11 ID:???
>>112
犬が自転車に乗ってどこかに行ってしまう
114ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 15:57:12 ID:???
>>113
そりゃそうだ。想定外でした。www
11592です:2009/12/23(水) 16:10:11 ID:???
色々レスありがとうございます、参考にします。
ブースターロックG(主力鍵)とキャノンデール 8LC07 ファルサム 7(地球ロック)
の組み合わせを考えました。利点は鍵が一個ですみ、両方車体にくくり付けて管理できる点です
それよりゴジラとかカティーナ2とかX‐europeどれか一個の方が断然いいですかね?
116ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 17:00:52 ID:???
>>115
今までの流れでいえば2個種類の異なる鍵を付けるがよろしいかと。
個人的にはチェーンとU字ロックがコスパ的に良いかと。
自分はゴジラとU字(X‐europe)使ってますがそのうちabusのチェーンロックの購入を検討してます。
後繋ぐ犬。www
117ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 17:32:17 ID:???
ケブラーとワイヤーを交互に編み込んだハイブリッド鍵があったら欲しい。
刃物でも切れないしボルトクリッパーでも切れないだろうから。
多関節のサブロックとしては申し分ないんだろうなあ。
118ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 17:53:36 ID:???
>>117
一個買うから早く作ってくれ。
119ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:10:20 ID:???
>>117
そういう発想待ってました。
ケブラー繊維との組合わせだとボルトクリッパーとか高速カッターに耐えるの?
本当ならまさに硬くて軽い夢の素材ですね。
僕にも一個!
120ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:26:08 ID:???
>>107
材質については詳しくないんですが見た目の抑止力はかなりありそう。
あまり重さを感じなかったけど量ってみたら820グラムほどあった。
チェーンなんでコンパクトになってtopeakのウェッジパックSっていう サイズサドルバックに余裕ではいった。
なかなか気に入りました。
85センチのやつです。
http://www.barnitts.co.uk/products/details/4218.html
これの南京錠も真っ黒のやつなんだけどオシュマンズが仕入れてるのかな。
値段も4830円で安かったよ
121ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:38:16 ID:???
ボルクリでンッってやったらワイヤーがワァってなんじゃね

あでも編み方次第じゃ結構笑顔生めるかも知らないね
うんえい
122ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:42:12 ID:???
GORIN GS1って地球ロックできますか?
123ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:51:42 ID:???
GORIN GS1の地球ロック、公式ページ見たら載ってました
124ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:54:09 ID:???
>>120
レスありがと。
かなり参考になりました。
僕もゴジラの代替に購入しようと思います。
>>122
1200mmあれば十分できるよ。僕も同じ長さ使ってます。
125ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 19:21:01 ID:???
>>119
ボルトクリッパーは布が切れない
刃物はワイヤーを切れないので
それのハイブリッドならそう簡単には切れないと思う。
火で炙ってケブラーを焼いてから、ワイヤーを切ればいいけど
普通にボルトクリッパーだけもってきて数秒で瞬殺なんてことにはならないと思うよ
むしろワイヤー部分より施錠部分(鍵穴とか)のほうが弱いかもねw
126ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 19:30:38 ID:???
誰かメーカーに頼み込め!
127ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 19:51:54 ID:???
>>125
レスありがと。
かなり現実味のある素材と見て間違いなさそうですね。
後は価格と耐久性,そもそもどうやって製品化にこぎつけるか?
軽いに越した事はないですものね。
正に現代におけるミスリルですね。www
128ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 20:27:34 ID:???
やっぱり固くないと信用出来ないんだろうね
でもワイヤーよか遥かにいいと思うんだけどな
それこそ、切りづらいから10mmだっていいし
要は、耐刃性のある繊維でカバーされてればいい
129ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 00:49:54 ID:???
鍵さがしてたらこのスレのパート27見つけたけど、この頃からウンコ最強なのな
130ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 01:42:53 ID:???
金属に別のを入れてボルクリ対応しいてるロックなら
随分前からある
このスレに何度も出てるやつ
131ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 06:28:48 ID:???
>>130
なんと!
すでにミスリルが実用化されていようとは・・・
過去ログ見れないのでよろしければメーカー名と型式を教えて頂けないでしょうか?
132ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 06:53:53 ID:LCNQF6J2
高いし重いけど
やっぱりこういったロックじゃないと30万以上の自転車は
都内に駐輪しちゃいけないのかな
http://www.route99.jp/28_35.html
133ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 08:41:48 ID:???
>>132
それもってたわけど
134ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 10:06:45 ID:???
三万の自転車ならディンプルキーを使うサークル錠が後輪に一個でたくさん。
135ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 10:11:22 ID:???
>>130
見たことないなどんなやつ?
136ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 10:12:34 ID:???
そいや、渋谷で多関節きられて盗まれた奴どうした?ん?
盗難掲示板に書くんだろ?w
137ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 11:13:47 ID:???
>>136
>>21はガセ認定済み。
多関節は無力と思わせ普及を阻もうとする泥棒の手口だろうと。
138ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 11:28:27 ID:???
>>132>>133
このブルジョアどもめ。
羨ましすぎ。
139ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 12:09:03 ID:???
>>137
切られたと書いてる時点であやしいんだよね
ほんとに切られたかもしれないけど、ピッキングだってありえるわけだしさ
以後詳細が出てこないところを見ると、ガセだろう
暇なやっちゃね
140ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 12:13:02 ID:???
ちなみにゴジラのスチールリンクの20mmクラスってどのくらいの長さのボルトクリッパーで切れるものかな?
僕が持っている350mmではさすがに切れる気配すらしないけど。
素朴な疑問です。
141ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 12:16:20 ID:???
歯が20mm開くボルトクリッパーならどれでも
逆に言えばだな、たとえ樹脂でも挟めなければボルトクリッパーじゃ切れないんだ
142ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:36:55 ID:???
>>141
レスありがと。
そういう事でしたか。
人の背丈くらいある巨大な物が必要って事かな?
143ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 14:09:19 ID:???
>>130
衣川製鎖工業株式会社
144ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 15:22:14 ID:???
振動感知で一定時間鳴るアラームを作った。

ハンドルバーの中を導線が通り、
片側のエンドが鍵スイッチ、もう片側のエンドがアラーム。
両エンドキャップをそこそこ頑丈に固着させれば、
数秒で強制停止させるのは不可能になるはず。
(鍵を紛失すると自分が窃盗犯みたいになってヤバいけど。)
ワイヤー錠と組み合わせて使うと有効かも知れない。

音量が車用とかと比べると小さいのが問題。
子供に持たせる防犯ブザーの発振回路流用してるので、
それに近いぐらいの音量は出てるけど、
ブザー部を手で押さえると音量がかなり低減してしまう。
145ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 15:45:42 ID:???
警報音が鳴る鍵に水をかけたら壊れるのかな
146ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 16:34:25 ID:???
>>145
それは大丈夫。
自転車ごと水に放り込まれれば分からんけど、
エンドキャップと合体してパテで目張りしてある。
(見た目はほぼ普通のエンドキャップ)

回路的には複数の既製品の回路を流用・合体しただけに近いんだけど、
使った既製品が生産中止になってしまってるみたいだ。(ワゴン売りだった)

上記のような事情と、
自力では完成度に限界があるって事情があるので、
相手にされないの覚悟で製品化提言を検討してみるよ。
147ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 17:03:02 ID:???
サドル下あたりだとスペースがあるからいろいろできるんじゃね
148ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 17:55:15 ID:???
o   。            ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )<おまいらに素敵なプレゼントあげるからな♪
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. 泥にはあげん!
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
メリクリモナー ∧Å∧ ∧Å∧
      (´∀` )( ・∀・) カンパイスルカラナ!
      ⊂ Åヘ ∧Å  ⊃了
   ゴルァ  (゚Д゚,,)(*゚ー゚) ハニャ〜ン
      ミ'''''U''U''''''U U'''''''''''ミ

149ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 18:35:02 ID:???
そんな事いわずに泥棒にもあげてよ!

わっぱと前科をな!(`∀´)
150ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 18:36:27 ID:???
盗難掲示板・・・ショップの前は最も危険地帯だというのに・・・・
151ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 18:56:34 ID:???
やっぱ狙ってくるヤツいるんだねー
休日は混んでて中に入れられないこともあるからな
俺もたまに外に止めてるから気を付けないとな
152ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 21:59:29 ID:???
店内駐輪場使えばいいのにね
153ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 08:47:52 ID:???
盗られるやつはアホ!
154ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 09:32:05 ID:???
バイク買う時散々情報集めた身としては自転車ごときに行えるような防犯対策じゃ何をしても無駄って感じがしてしまうな
かなり最上級に近いクラスのキタコのHD-8でさえ盗難報告があるくらいだ
盗難の話を聞かないのは本当に最上級クラスのHD-10とかBM-10とか

HD-8でさえ9kgくらいある。最強のBM-10なら23kg・・・
価格も高い。それでも安価かつコンパクトな機械で簡単に切断出来てしまう<HD-8以下
自転車用に使われるようなワイヤーとかなんてニッパーのちょっとごつい奴とか使えば文字通り一瞬で切れる。
イタズラの防止にはなるだろうが・・・どっかの国みたいに盗難働いた人は手首切断くらいやっちゃえばいいのに
155ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 09:53:06 ID:???
我が国もイスラム教を国教にする時がついにきたようだ。
自転車盗んで手首きりおとされれば,誰も盗らなくなって良いかもしれない。
156ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 09:54:53 ID:???
ワイヤー使ってる人は情弱

バイク盗難と自転車盗難は、それぞれ方法に欠点があると考えるよ
バイク盗難は、あらかじめあたりをつけて狙ってるんじゃない?
停められる場所が限られてるから、釣り人にとってはポイントを探すのが楽な魚
自転車は駐禁が基本的にないから、どこに居るのかわからないお宝魚ってとこでしょ
リスクにたいして得られるものも少ないだろうし、割に合わないんじゃないか
でも盗まれやすさは圧倒的に自転車なのはガチ
乗り逃げ乗せ逃げに加えて持ち逃げをされるからねえ
157ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 09:57:53 ID:???
>>155
盗んだ奴プラス買取った奴も頼むな
あと車台番号削ったらアウトにするべき

ふと思ったけど、番号削ってシールはがしたら自転車フレームとして抹殺されちゃうな
158ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 10:03:22 ID:???
HED3?とかなんかカーボン履かせたピストが
渋谷で盗難にあいました!とか言われても
馬鹿としか思えないからな
abusの多間買って後は実売6万くらいのチャリで楽しむのが一番だろ
159ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 10:21:03 ID:???
>>157>>158
同意www
今は登録シール貼っていても照合しないで買い取りできるらしいね。意味無くね?
店も同罪っしょ。
160ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 11:38:02 ID:???
>>158
>abusの多間買って後は実売6万くらいのチャリで楽しむのが一番だろ
なんで俺のことを知ってる?
161ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 12:08:23 ID:???
街乗りに用途に何十万もする自転車に乗って、
ワイヤーでくくりつけただけで半日とか路駐できる神経が理解できん。
盗難掲示板とか見てるとそういうのが多い気がする。

そりゃ盗る方が悪いけど、ちゃんと自衛もしようよ、と思う。
162ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 12:42:23 ID:???
そりゃお前日本人の危機感の無さは世界トップレベルだかんな
外国人が自販機の数にびびる位に平和だしな
お隣の国とか、お隣の国とか、お隣の国あんなんだから
東アジアのガラパゴスって言われてるくらいだw
日本海に感謝しろよおまいら
163ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 12:47:57 ID:???
日本海ってなんだニダ。
朝鮮海なら知っているニダ。
164ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 12:48:28 ID:???
それにしても、コンビニでエンジンかけっぱで自動車駐車しているの、
たまにみかけるけどあれはどういう神経なんだろう
165ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 12:53:55 ID:???
稚内だか根室だか、ロシア人が屋外にある自転車は捨ててあると思って悪気無しに
勝手に乗ってくという話を聞いたが、ホントかね
166ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 13:02:02 ID:???
外人は基本そういうもんだと思っておくべきだろう
日本の様に席の確保に鞄を置いておくとか、電車の床に鞄置くとかいった事が安心して出来る国は稀
167ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 13:14:11 ID:???
自動車バイク自転車盗難の9割はシナチョンなんだからもういい加減国交断絶しろよ
168ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 13:16:08 ID:???
でもおまえの乗ってる自転車もシナ製かもしれないけどな
169ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 13:25:17 ID:???
なんだ、なら里帰りしているだけか
なんら問題ないな
170ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 13:50:23 ID:???
とりあえず中古買取規制を鬼のようにかけるべきだろう
シマノもシリアルナンバーの打刻かシールをつけてよ
管理上意味のない数値だっていいんだよとにかく個別の番号がわかる状態になってれば
それが無い、あるいは曖昧なものは盗品かもしれないと思わせられるだけでも十分
盗まれた場合は、RDのナンバーは****と宣言しておけば、オークションで買おうとしたとき
そのナンバーがあったら盗品確定、無くても盗品の疑いありに出来る
171ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 14:14:13 ID:???
>>170
スマノさんが取り組むだけでだいぶ効果あるね。
172ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 14:21:16 ID:???
売る気のないやつはシールはがしても問題ないからね
はがれちゃったら売りづらくなるってだけでも十分なきがす
打刻なら一番確実なんだけど
173ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 14:23:19 ID:4jtBmQmS
ココセコムはチャリにも対応しろよ
174ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 14:37:14 ID:???
自転車は取っても金にならないよって思わせる世界にしないとね
175ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 16:37:51 ID:???
中古転売する時にシリアル公開で追いかけられたら
盗難は激減するだろうな、偽造してもばれるし。
オクでも中古携帯電話では必用になるみたいだけど。

野菜も生産者まで追いかけれる時代だし
有料アクセスでICタグの改ざん防止システムとか出来そうだけどな。
シリアル検索1回500円とかでも使いたい。

今まで色々盗まれた。
176ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 17:07:50 ID:???
どうやら今までの流れを考察したところ鍵だけで自衛する事には限界があり、社会全体のモラル、インフラを改善していく必要がある事が分かってきましたね。
製品に対するシリアル刻印の徹底。
自転車売却時の登録確認の徹底。
最低でもこの二点についてメーカー、販売店に対して罰則を伴う規制の強化を早急に整備する事が求められているようですね。
年が明けたら暇な国会議員捕まえて陳情でもしますか。
177ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 17:13:51 ID:???
たしか、パーツ追跡サービスは、
アメリカで車とかで実用化してたメーカーがあったぞ。
178ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:26:01 ID:???
いやほんと鍵だけじゃ限界あるからねえ。
バイクは海外にもってかれちゃうけど、自転車はあんまりそういう市場がないしね。
105クラスのパーツだったら捕まるリスクを考えたら全然割に合わないし。
そういう流れを作れば、怯える心配もぐんと減るってもんです。
自分で乗るから盗るなんてのに対しては防御出来ないけど、今よりずっと
マシにはなるはず。
パーツシリアルはほんとに実現してほしい。メーカーが管理する番号じゃ
なくてあくまでユーザーが控える数字って感じで。打刻が理想だけどシールの
方がいいのかなー

それよりもオクと中古買取のゆるい規制なんとかしる。
自転車売る場合は車台番号を入力&写真を乗せないとアウトにすべき。
179ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:10:18 ID:???
まあ、無理やな。
180ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/12/26(土) 00:30:32 ID:U2VkQ5+M BE:64921722-2BP(200)
やっぱICタグでやるしかねーよ。
安いし軽いしどこにでもつけられるから、小さなパーツにもつけられる。
交差点にタグリーダー仕掛けて、通行する自転車全部チェックする。
盗難車乗ってるやつがいたら即事情聴取。
宅配業者にもタグチェック義務づければ盗品売買とか不可能になる。
受け渡しのために持っていくこともできないし。
たいして金もかからず確実に、自転車、バイク、自動車の盗難を抑止できるのに、
バカ左翼が監視社会反対とか、バカなことを言って反対するから実現できない。
ほんとにバカ左翼はバカだわ。
犯罪防止されたら過激派がテロやりにくくなって困るとでも思ってんのかね?
バカの考えてることはよくわからんわ。
181ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 01:22:41 ID:???
もうアレだ、フレームその他盗られそうなパーツにリューターかなんかで名前彫っとくしかないな
盗んでも足が付きやすいし、名前削られてたら盗難品って一発でわかるぞ
182ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 01:27:41 ID:???
とりあえず自衛手段としては自分でマーク彫って写真に撮っておく。
183ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 02:00:37 ID:???
俺も身体に自転車の刺青いれとくわ
184ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 02:24:17 ID:???
>>180
icタグ良い発想ですね。管理社会も度をすぎれば息苦しい世の中になるという物ですが、デメリットより得られるメリットを考えればある種一番現実的だと思われます。
車に比べればはるかに安価な物である事は否めないが法を若干でも改正する事により幾らでも現状を改善する余地はあると思います。
>>183
いれたらupよろしく。w
185ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 03:22:15 ID:???
15万の原付盗むのに比べて、50万のチャリ盗むのでも、
世間的にはバイク泥に比べてしょせんチャリ泥って感じなんだろう。
警察の扱いが違いすぎるわ。
186ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 04:55:55 ID:???
>>185
小耳に挟んだんだけど
自転車と車では検挙したときの警察官の評価(ボイント)が明らかにちがうらしいね。
だから職質して盗難車両かどうか確認する事はしてもホームセンターに止めてある自転車をかたっぱしから登録番号照会するような面倒な事はしないらしいよ。
ほんと警察官の怠慢だよねー。
187ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 08:10:09 ID:???
俺はGPS仕込んでる
188ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 08:14:55 ID:???
>>182
まじでか!
どこに仕込んでるの?
スペックをもっと詳しく!
189ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 09:13:20 ID:???
いや、それ言うたらアカンやろ。
書いたとたんに盗人にもバレてまう。
190ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 10:01:13 ID:???
>>189
大丈夫大丈夫
191ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 10:21:18 ID:???
ハブダイナモ+バッテリーのGPSで、使用していれば追跡可能とか?
192ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 11:52:20 ID:???
>>187
G ガンコな
P パンツの
S シミ

193ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 12:16:16 ID:???
>>188
単純にサドルバックの中にでもココセコムつっこんどけばいいんじゃね?
まさかパックっていく時にサドルバックの中身確認したりしないだろ
まぁ時間の問題ではあるが
194ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 12:33:36 ID:???
30分とか1時間ごとに自分の位置情報をメールしてくれる超小型GPS携帯をどっか出してくれー!
195ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 12:34:57 ID:???
>>193
それもそうだね。
うちの自転車26インチの折り畳みだからフレームの中に仕込むのも手だね。
でもその前にGPS買う金がない。www
196ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 12:52:52 ID:???
「サドルバックだけパクられたでござる〜」の巻き
197ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 13:28:35 ID:???
198ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 13:45:39 ID:???
>>197
何気に面白かった。
バックミュージックと映像のコラボが良かったね。
なんでも一生懸命にやるってかっこいいね。
199ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 13:51:46 ID:???
GPS追跡は有効だけど、
安物工具で妨害できてしまい無能になっているのも現状。

パーツに打刻するサービスはクルマにはある。
フロントガラスにも彫ったり、流通防止にとても効果的。
軽量化で穴を開けるのも良いかもね。
200ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 14:25:00 ID:???
201ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 16:32:03 ID:???
J&C JC-006Wってどう?
ゴジラとかなり似てるけど
202ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 16:50:12 ID:???
>>200
で?
203ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 17:40:12 ID:???
ゴジラ系の安いのは止めようよ
ママチャリなら良いけどさ
204ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 17:52:44 ID:???
>>203
同意。
>>201
悪い事はいわん。一本目ならチェーンロックにしなよ。
っと言いつつ、さっきドンキのバイクコーナー行ってABUSロック無かったからCOBRA19mmスチールリンク衝動買いしてきた。
これでゴジラ20mm、1100mm。12mmU字ロック、COBRA19mmの3本体制でフロント、リア、地球ロック。
難点は脱着が面倒。w
205ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 17:54:20 ID:???
U字ロックは簡単に壊せると聞いたが・・・
206ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 17:58:52 ID:???
HOW?
207ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:00:06 ID:???
ボールペンでスコーンと
だいぶ前の話だけど
208ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:02:24 ID:???
>>205
レス早!
もう僕は鍵を選ぶのに疲れたんだ。パトラッシュ・・・
今の構成でしばらくがんばるよ・・・
209ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:04:23 ID:???
U字ロックでググれ
一件目にワロタ
210ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:09:52 ID:???
>>207
クリプトナイトか。鍵穴にボールペン突っ込むと開くっていうろくでもない不具合。
不具合発覚の後交換対応とかしてたし現行機種はもう大丈夫だろ。
無論電動丸鋸やら油圧カッター持ち出せばあっさり壊せるだろうが、人間が隠して携行可能なサイズの工具じゃ簡単には壊せまい。

そんな俺はABUS多関節90cm持ちでGranitXシリーズU字の併用を検討中。どんどん重くなるぜヒャッハー
そしてGranit買ったら今度は何が増えるんだろうなぁ…
211ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:10:59 ID:???
>>207
Kryptonite Evolution 買っとるがな
まぁ対策されているものディスクシリンダーということみたいだけど
212ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:13:08 ID:???
明日初めてのスポーツバイク買うので防犯にロックを、と思ったけど種類多すぎるだろ・・・訳わからなくなってきた
定番みたいなのって無いのでしょうか?
213ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:24:00 ID:???
クロップスのバイパーGを買おうと思ってる
214ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 20:13:48 ID:???
215ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 20:23:31 ID:???
216ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 20:28:23 ID:???
>>3
サークル錠だってピッキング不可能なディンプル錠使用で
かんぬきが丸めた鉄板でなく無垢の鋼棒を曲げたタイプなら
厨房の壁は超えているぞ。

あと三桁コンボだって時間を与えなければ大丈夫だ。
回すの忘れたり施錠前の数字を見られるような不注意なことをしてたらダメだが。
217ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 22:29:18 ID:???
>>216
不可能はない
ただちょっとばかり時間がかかったりするだけらしい
218ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 23:06:59 ID:???
>>3
これはどの位の時間を想定してるんだろ
5分?
1時間?
半日?
219ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 23:22:13 ID:???
【埼玉】自転車を軽トラに積み込み盗む 無職の男(59)逮捕 「スクラップ屋に売って生活費に・・・」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261836937/
220ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 02:30:02 ID:???
>>216
お前が全市販製品網羅した評価表作れ。
ちなみに三桁ならタコでも10分以内で開けられるぞ。

>>218
道具を使う泥棒に必要な時間はほんの数十秒だよ。
221ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 02:50:18 ID:???
相変わらず八万ロックは危ないのかな?
ディンプルキーと比較して見てどうなの?
222ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 04:53:46 ID:???
>>215
一覧表サンクス。
ゴジラって案外評価高いんだね?
ABUSのカティーナ2ってなんで評価低いんだろ?頑丈そうなのにね。
223ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 05:01:47 ID:???
ABUS Bordo75cm買ったが地球ロックはフレームとすんの?
224ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 05:26:09 ID:???
>>222
まさかと思うけど、一覧だけ見てレビュー読んでないの?
225ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 05:28:39 ID:???
>>223
きみがいちばん盗られたくないものと地球を結べばいいんじゃないかな。
226ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 05:34:16 ID:???
泥棒が一番欲しいパーツはなに?
それがよくわからんのだよw
227ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 05:35:11 ID:???
>>224
見て無かった。失礼。w
鍵本体ではなくブラケットの話かあ。納得。
228ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 05:36:29 ID:???
レビューよりお前らのレスの方が大事だろ?
229ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 06:47:22 ID:hYQkZj+Q
ABUS Bordo75cm 漏れも買った。

タイヤなんて簡単に外せるからフレームを地球ロック
だろうけど、75センチってかなり短いね。こりゃ難しいな。

230ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 08:54:20 ID:???
カティーナ2使ってるけどレビューに書かれているような問題はないな
ブラケットをシートポストにつけてるけど外れる様子はないし
3重に巻いておけば後輪にあたることもないし
ただ鍵を固定用の金具に取り付けた時若干隙間ができてガタガタいうね
ゴムかなんかで隙間うめりゃいいんだろうけど
231ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 10:13:01 ID:???
>>229僕も前から思ってたんだけど
1000mm以上ないとシチュエーションによっては地球ロック難しいよね?
2ホン買えって事かな?
232ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 10:39:17 ID:???
>>226
貴女の心です
233ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 11:31:36 ID:???
盗られるやつはアホや(笑)
234ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 11:34:56 ID:???
>>231
90cmを使えってことだろう
235ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 12:48:55 ID:0Zj1YxPq
駐輪場で財布を落とすという致命的な致命傷をやらかしたが、全くの無傷だった…
この駐輪場は信頼できるわw
236ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 12:54:15 ID:???
駐輪場で童貞を落とすという致命的な致命傷をやらかしたが、全くの無傷だった…
だれか拾ってってくれよ・・・orz
237ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 14:01:47 ID:???
自転車のカギって油圧カッター使ったら瞬殺できそうだな。
238ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 14:40:40 ID:???
皆さんよく考えて下さい!
盗みって本当にいけない事でしょうか?

盗られるやつはアホ!
239ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 14:44:31 ID:???
よく考える必要もなく、窃盗は犯罪
幼稚園からやり直して来い
240ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 15:12:22 ID:???
別にいけないことでは無いと思っているなら、実名出して、盗んだらここに証拠の写真をアップすればいいのに。
241ゆうと:2009/12/27(日) 15:13:16 ID:???
盗られたら笑ってわすれろよ
242ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 15:18:28 ID:???
こうして匿名掲示板で犯罪を予告またはそれに近い書き込みをするだけでも警察が動く事もあるんだが>241はわかってて書き込んでいるのだろうか?
243ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 15:44:19 ID:???
>>241
君、自転車盗られて茫然自失状態の持ち主を前に同じ台詞が言えるのかい?
300mmのモンキーで頭殴られるぞ!
発言には気をつけたまえ。
244ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 15:51:55 ID:???
90cmでも15cm伸びただけだしそう変わらないと思うが。
上手い具合の細い柵なかなかないので、店に停めるなら一番目立つところでフレームと後輪ロックしてる。
245ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 16:32:28 ID:???
>>244
今度出る小型多間接を二つ連ねた方が良さそうだな
それまではゴジラロックで我慢
でもゴジラは持ち運びが厄介
襷がけはかっこ悪いし服も汚れる
なんかいい方法ないか?
246ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 16:44:44 ID:???
YPKのカフェとかはどうなんだ?
長いから二重に回したりできるみたいだけど
247ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 16:57:59 ID:???
ちょっとボルトカッター買ってくるわwww
248ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 17:04:56 ID:???
YPKとかカギじゃなくてヒモだろ、このスレじゃ
249ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 17:07:22 ID:???
>>245
普段はバックにいれて物買ってバックがいっぱいで入らなくなったら、
二重に巻いてハンドルにぶら下げてる。
自重があるからずれないし案外収まりいいよ。
250ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 17:07:59 ID:???
>>215じゃ高評価だけど
お前らどんなスラム街に住んでるんだ
251ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 17:16:11 ID:???
>>246
YPKは二重に回したところで一ヶ所切ればいいんだから全く無意味。
252盗難対策の決め手:2009/12/27(日) 17:40:16 ID:???
何より価値の有る自転車に乗らない、綺麗な自転車にも乗らない
どうしてもいいのに乗りたいなら交番の前に止めて警官に一言頼む
又は店の前に置いて経営者に一言お願いする

どうしても巷に置くならガードレールに地球ロック

でもいたずらは止められないね

サドルをシートポストごと抜かれる、前輪又は後輪を持って行かれる、
もしくは前輪か後輪を残して本体を持って行かれる・・・
253ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 17:42:45 ID:???
ABUS製品全てにお見舞金システムがあれば良いのに
それか、もっと値段下げてくれよ
254ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:22:47 ID:???
ボルトカッターを規制押収して10万円くらい課税すべき
255ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:27:37 ID:???
小さいサドルバッグを盗まれた。自転車そのものを盗まれたんでなくってまだよかった。

パークツールの六角レンチ色々と+−ドライバが樹枝状についた携帯工具、
予備の細いワイヤー錠、英→仏アダプタ、化繊の汗取りスカーフ、
メモパッドとボールペン、パッチ一式などで、サドルバッグ自体も入れて
たぶん一万五千円以内の被害なり。

もう日常の足として20km以内を乗るときはサドルバッグを外していくことにしよう。
盗まれにくいサドルバッグってないものかな。
256ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:32:34 ID:???
バイクが目立てば、サドルバック盗られるよな。

この間、サイコンとライトつけっぱのロード放置してあったわ。
しかも細いワイヤー鍵。

逆に罠かと思った。
257ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:34:37 ID:???
1万5千分も盗まれたら俺なら発狂するな
サイコンとライトも盗まれやすいみたいだしカバンは必須だな
258ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:39:30 ID:???
厨房でも高そうなバイクはなんとなくわかるからなw
259ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 23:41:25 ID:???
>>255
クイック式のサドルバッグがいろいろある
俺はコンビニに入るときでも、ライトやサドルバッグをはずして
ヘルメットに入れ、手提げみたいにして持ってるよ

サイコンはメットの穴から落ちるのでポケットだけどw
260ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 04:03:18 ID:2Qhaeurr
ママチャリに付いているような馬蹄形の鉤とゴジラロックとではどちらがより安全ですか?
261ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 04:11:31 ID:???
ゴジラに一票。
262ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 07:39:18 ID:???
やはり盗られるやつはアホ!

糞スレ終了
263ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 09:17:32 ID:???
>>260
サークル錠ってんだよ、それは。
サークル錠でも錠本体の造り、弧を描くかんぬきの強度、
鍵の種類 (素人でもピッキングできるタイプからディンプル式まで)
ピンキリがあって一言で片付けることは出来ないぞ。

まあ安いママチャリにデフォで付いているのはまず安物だけど。
264ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 09:19:23 ID:???
イオンで買った3万ぐらいのサス付きなんちゃってクロスに乗ってるけど盗まれたことない
鍵は回すタイプのママチャリみたいなやつ
だからクロス買っても盗まれないんじゃないかと思ってる
265ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 09:29:06 ID:???
どこのか知らんが盗んでもメリットが無いような安物や無名のものはそりゃあ盗まれる確率も低いんじゃないか
266ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 09:30:28 ID:???
そもそもクロスとか見かけたことないんだよなぁ
そんな地域で盗まれるとも思えないんだけど、やっぱり怖い
267ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 10:32:49 ID:???
>>259
クイック式ってどういうタイプ?
盗られたのはオストリッチ製の小型で、
三本のベルクロテープでシートピラーとレール二本に取り付けるタイプで、
外すのは速いっちゃ速いんだが、あんまり何度もベリベリやってると
ループ側が荒れる気がするんで付け外ししなくなってたんだ。
268ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 10:40:24 ID:???
>>267
リクセン、トピーク、シーコン・・・
アダプタ介してワンタッチで着脱できるのがいくらでもある。
269259:2009/12/28(月) 11:53:33 ID:???
>>267

俺が使ってるのはリクセンカウルの奴だよ

ボトルも入れられるタイプなので、スポーツドリンクの代わりに
紅茶やコーヒーの入ったチタン魔法瓶を使ってるときは
盗まれなくていいのだw
270ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 14:48:07 ID:???
リクセンカウルのバッグ ぐぐったらこんなんでてきた
http://www.chari-u.com/parts/bag04/rixenimg/3shoplhre.gif
271ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 22:45:56 ID:???
なにこれかわいい
272ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 22:49:06 ID:???
なるほどこうやれば番犬を持ち運ぶことが
273ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 23:42:30 ID:???
>>220
thx
でもオレは、5〜6000円のボルクリ使って数分でもBordoを切れそうにないな。
力も体重もある方だけど。
むしろ関節抜く方が簡単そう。
274ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 07:03:54 ID:iZl/9unX
>>273

ボルクリでBORDOが壊せるって、不可能ではないだろうが
朝青龍やボブサップ並みの怪力じゃないと無理じゃないかな。
到底できる気がしない。

関節抜くってできるのか?
275ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 09:06:24 ID:???
トレロックの多間接は?
BORDOよりは薄いの?
276ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 16:12:12 ID:???
スレ読んだ感想 スポーツバイクも楽じゃない
277ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 17:38:52 ID:???
ロードを購入予定なんですがどの位のカギが必要ですかね
自転車本体の金額は126000円です
学校に止めるのでどの位のカギが必要ですか?
278ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 17:46:27 ID:???
学校名も書いてくれると盗(ryもとい親切な人がアドバイスしてくれるYO!(・∀・)ニヤニヤ
279ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 17:49:22 ID:???
>>277
悪いことは言わんから学校にロードで通うな
カギを買う金で安いママチャリを買うのが一番の防犯
280ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 17:59:33 ID:iZl/9unX
>>276

このスレはたぶん過剰な心配性が多いんだよ。
防犯はもちろん必要だし、このスレの知恵は役には立つのだが。

普通の人間はABUS BORDOで地球ロックしたら安心するのに
このスレの人間はそれでも心配でたまらないみたいな感じ。
281ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 18:47:28 ID:???
長時間駐輪するのが確実なのにわざわざ高額な自転車使いたがる理由がわからん
282ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 19:04:11 ID:???
5マソ以下のクロスにカゴと泥除け付けたのなら通学でも問題ないかな?
283ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 19:23:26 ID:???
>>281
距離が有って…
行きは下りで楽なんだけど帰りは上り坂で…
284ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 19:55:39 ID:???
>>283
つ電アシ
285ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 20:00:53 ID:???
中古の原付を買って汚れや傷を気にせずに乗り回したほうが良いと思う
286ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 20:01:34 ID:???
乗り回しじゃなくて乗り潰し
287ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 20:54:35 ID:???
オーバーヒートじゃ惜しくも何ともないぜ!
288ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 20:55:46 ID:???
みす
289ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 21:11:27 ID:???
>>283
逆でなくてよかったじゃん
トレーニングになるし、うちに着いたらシャワー浴びれる。
290ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 21:26:41 ID:???
>>280
276だけど過剰とは思わない 俺も安物とはいえ色々盗まれたから・・
291ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 01:08:22 ID:???
硬化ボロン鋼の鍵と超硬合金の鍵を二つ使って地球ロックしてるぜ
厚さは2_から3_ほどだが、44マグナム弾にだって耐える強度だ
ミサイル相手だとどうかはわからんが(いや自転車盗するのにミサイルはやりすぎかw)
ちなみに軍用
292ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 01:19:17 ID:???
2056年の防犯猛者だな
293ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 02:13:33 ID:???
>>274
正直わからんw
でもホムセンで見た5000円ボルクリで切るよりは望みありそう。
ある程度固定できそうだし。
294ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 03:15:35 ID:???
あー、めんどくさくてきりがねぇ!!

いっそのこと自転車泥は死刑でいいだろ?
誰か亀井に陳情して来いよ!
295ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/12/30(水) 06:22:29 ID:s0vOro83 BE:649212285-2BP(200)
おとり捜査はやってもいいかもな。
おとり捜査に引っかかった犯人を裁判にかけたら色々問題あるけど、捕まえて説教するだけならいいだろ。
地道にやれば自転車泥データベースができる。
296ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 07:00:00 ID:???
サドルに画鋲
297ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 07:48:27 ID:???
囮オフ
298ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 11:12:07 ID:???
>>296
ダンシングで乗ってかれたら終了〜♪
自分がそのことを忘れてサドルに座ったらアッー♪
299ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 14:56:49 ID:???
>>283
止めとけ。
学校で、目立つモノを置いておくと高確率で悪戯されるぞ。

・駐輪場
・長時間放置
・厨房の巣(高校、大学関係なし)

コンボ揃ってる。
300ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 15:14:28 ID:???
まだ新品という要素もあるよ
3年ぐらい乗った後なら、ありなのかもしれんけどね

てか、自分の金じゃないのかな
自分で金出したら、そんなリスクを冒す気にならないと思うんだが…
301ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 15:27:35 ID:???
>>283
泥除け付きのランドナーみたいな地味めな車体にして
前後車輪はクイックリリースじゃないボルト止めにして
カギは欧米並の防犯意識で1万クラスのアバスのU字とか多間接で
必ず地球ロックしたらまー大丈夫じゃないのかな。

302ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 15:31:33 ID:???
ドロップハンドルの時点で目立つだろ
自転車系サークルの駐輪場所を借りるのがいいと思うが
303ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 16:24:36 ID:???
自転車部あれば入部するか、部員と仲良くなればいい
304ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/12/30(水) 19:28:47 ID:s0vOro83 BE:227225227-2BP(200)
>>301
厨は盗めないと怒って、虫ゴムぬいたり、マジックでうんことか書くから。
305ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 20:06:19 ID:???
ttp://daxi.blog55.fc2.com/blog-entry-634.html
これを地で行ってかつ目立つ場所にとめておけば、学校の名物になるし盗もうと思う奴もいなくなるんじゃないか
もちろん全部地球ロックで、鍵の種類も複数でな。アラームも忘れるなよ
306ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 20:22:56 ID:???
60セカンズ 自転車泥棒
ビジネスとして成立しているロンドンの盗難自転車事情
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6426010
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6426948
307ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 21:09:09 ID:???
>>280
過剰な心配性をしても全然足りないので、丁度いいくらい。
キタコ2個とかでようやくスタートラインレベルじゃないかな。
308ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 21:16:58 ID:???
ハンディグラインダーなんてあるんだな。
もうアブス多関節ですら駄目だわキタコだってやられそうだね。
ケーブルなんて鍵じゃないというのがありありと見て取れる。
恐ろしい。
309ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 21:18:04 ID:???
やっぱ音声で「ドロボー」と叫ばせるアラームが一番だわ
切断音よりも意思がある
多分>306の動画でも切断した瞬間に「どろぼー」って音声がしたらみんなが注目する
310ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 21:42:00 ID:???
音声を大音量にするには大変だよ
アラームのほうが簡単にできる


311ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 21:47:06 ID:???
>>306
これじゃ鍵2つ3つつけてても関係ないな
もうだめだ…
312ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 21:50:33 ID:???
誰も犯罪者と関わり合いたくないから、アラームも「ドロボー」もみんな無視だよ。
やるなら嬌声だな。
いきなり大音量でギシギシアンアンが流れたらみんな嫌でもそっち向くだろ。
313ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 22:06:23 ID:???
>>310
大変でも無理じゃないべ
凄い大音量じゃなくてもいい、とにかく誰かが聞く事が重要
駄目ならドロボーっていう音階でいいよ
314ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 22:07:45 ID:???
ドロボーさんの良心がめざめるような美しい音楽が流れるってのはどうだ
315ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 22:12:46 ID:???
これに制御回路とアンプいれればできるよ

ttp://akizukidenshi.com/download/apr9600.pdf
316ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 22:16:11 ID:???
ピッピッという音とともにサイクルコンピュータにタイマーが表示されてカウントダウンを始めるのはどうだ
赤と青のコードもつけとけば尚良し
317ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 22:27:21 ID:???
釘宮ボイスで
「なに人のチャリ弄ってんのよこの馬鹿犬!!!」
318ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 23:16:45 ID:???
>>229
>ABUS Bordo75cm
+Pinhead 4点セットで凄く便利になるよ
場所取らないし、一部を地球ロックで全体をカバー

まあ、問題はPinheadの入手とその鍵が一つしかない所かな
319ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 23:35:19 ID:???
ふと思いついたが、電動キックボードで40キロぐらい出る奴買えば駐輪の心配ないよね
原付買え?
d
320ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 01:05:33 ID:???
>>306
それ見てない人がまだまだいるみたいだから、
次からテンプレ入れようよ。
321ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 01:17:31 ID:???
やはり、ゆくゆくは携帯可能なチャリにするしかねーな。
322ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 02:00:52 ID:???
嫌な時代だなぁ
323!omikuji!dama:2009/12/31(木) 04:41:03 ID:???
あけおめ!
324ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 08:12:28 ID:???
はえーよw
325ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 10:38:12 ID:???
インフラ的には、各所にバーナーを使わないと破壊不能なロックを付けた駐輪施設があると良いんだけどね。
あるいは立体タイプの。

特にコンビニ。
客として利用する場合は、20分くらい無料になるようにしてさ。
10台分くらいあれば良いよね。
326ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 11:40:44 ID:???
ステムあたりに監視カメラを仕掛けて、撮影した映像はすべてFTP鯖にウプするシステムがあればいいんだけどね。
ホームセキュリティ用の監視カメラはあるけど、自転車への転用には電源と通信インフラが課題になる。
自転車を盗むにはその自転車に近づかなければならないわけで、仮に盗めたとしても映像はしっかり撮られているということになれば
逮捕が怖い奴なら盗めないはず。逆に逮捕されないと分かりきっている身分の奴には無力だが。
327ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 13:24:08 ID:o25QqgnU
茨城県 御簾納さ*し
盗難自転車で下校してたこと自慢するなよ。
328ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 19:54:02 ID:???
監視カメラつきのマンションの駐輪場でも
平気で進入して盗んでいくんだから無駄だろう
映像に映っていても警察が自転車泥棒を捕まえてくれるわけじゃない
逮捕後に余罪の確定が早くなるだけ
329ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 21:23:26 ID:???
あなたの自転車は盗難に確実にあいました。
というのがわかるだけだよね。
あんなの抑止力にならない気がする。
330ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 22:26:04 ID:???
最近クロスバイクを購入して初めてこのスレを見たんだが、
鍵をつけても気休めにしかならんのか…
とりあえずBordoとカティーナつけておこう
331ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 22:45:41 ID:???
初詣の駐輪事情はどうなってるんだろうか
やはりいつもと比べて盗まれやすいのかな
332 【豚】 【602円】 株価【40】 :2010/01/01(金) 08:04:22 ID:???
あけおめー
今年もこのスレのみんなが幸せな自転車ライフをおくれますように(⌒人⌒)
333ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 09:35:20 ID:???
>>331
人の集まる場所には盗人来たる。

・・・でも、この寒い中、自転車で初詣に来る奴を狙ってくる、酔狂な自転車ドロは少ないと思われ。
むしろ、酔客やDQNによる悪戯を警戒すべきかと。
334ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 13:50:55 ID:???
関係ないけど、初詣は人ごみでスリにも要注意
335ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 17:10:45 ID:???
鍵福袋とかねーんかな
336ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 18:40:41 ID:???
多関節以外が入ってたらハズレすぎだろ。
337ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 01:46:09 ID:???
樹脂で直径詐欺してるようなクズ鍵ばっかだろ
338ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 11:50:18 ID:???
>>325
そこまでして高額自転車乗りを優遇する理由は全くない。
嫌なら来なくていい、で終わり。
かけた投資に見合う利益が出ると思ってんの?
339ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 11:56:35 ID:???
コンクリにアンカーぶち込んでおけばok
340ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 15:08:32 ID:???
>>338
さあね。あれば良いとというだけだから。
別にコンビニじゃなきゃと言ってるわけでもない。

要は、しっかりとした駐輪施設があると良いねってだけだよ。
欲しくないの?
341ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 21:28:28 ID:???
ニヒリスト気取りはスルーで

まあ突っ込んであげるのもひとつの優しさではあるが
342ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 22:38:00 ID:OlueTVjQ
いっそ直径5cm超えで金属を間に挟んだ樹脂のチェーンロックなんかだと切りにくいんじゃなかろうか
軽いし
343ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 00:02:23 ID:???
正直、ロックじゃ盗むのは防げない。
狙われたら、自動車ですらあっさり持ってかれるんだし。

狙われにくい状況に置くしかないわ。
344o゚孕o三:2010/01/03(日) 05:24:17 ID:???
福岡での自転車窃盗の現状と対策
http://www.youtube.com/watch?v=Us7jw9ZLi40
345ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 09:41:54 ID:???
さすが、世紀末都市福岡。
346ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 15:32:26 ID:???
街乗り用クロスの鍵を探してるんだが
巻き癖少なくて150cm以上あるのはないかな
347ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 16:00:49 ID:???
今日まで帰省していた福岡に住んでる弟が、自転車買うって言ってた‥
348ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 16:49:39 ID:???
福岡は女が盗むのがデフォなのか
おそろしいわ
349ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 17:15:15 ID:???
女というかカップルな。

↓344の防犯カメラ、駐輪場にて

女:うーん。どれしようかな・・・これがいい!!盗って♪
男:おk
そして、クルマに積んでドロン。

まさに世紀末都市。
350ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 20:25:04 ID:???
>>344
買えるとこがあるのか


Soon to come: the webshop. Order directly here.
Order here and get the product delivered by our local agent.
It is simple and gives you better security and support.


ttp://www.nlock.ch/default_en.asp/2-0-78-6-6-1/
351ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 11:17:49 ID:???
台湾で製造してるらしいから工場みつければ格安
352ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 12:28:52 ID:???
>>346
YPKのカフェ2.0。巻癖ないよ。
353ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 13:34:26 ID:???
ないけど、フレームやシートポストに付けられるブラケットが付属しないんだよな。
巻いてバッグに入れるかハンドルに輪を通して吊すかしないと。

感想スレのまとめサイトのCafe2.0のレビューあるよ↓
http://www.cbnanashi.com/parts/1799.html
354ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 15:36:49 ID:???
ブラケットないのはなぁ
355ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 16:49:44 ID:???
去年のサイクルモードで3台繋いでたけど盗まれたのってたしかYPKだったよね
356ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 17:50:23 ID:???
>>318
俺と同じ構成にしてる人いてうれしいわ
ホイールが守られてるだけで安心感がぜんぜん違うのな。

輪行さえしないなら最強の組み合わせだと思う
357ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 19:02:24 ID:???
年末に盗まれた友人のLOOKを探しに中古自転車店・リサイクルショップ
数件回ったんだが見つからなかった。
が、

フレーム番号削り取り シールで隠す 等 不自然な自転車出るわ出るわ。
説明書などが添付されてる自転車の方が少ないw
358ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 23:45:45 ID:???
>>356
その組み合わせで輪行時のデメリットって何?
359ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 00:00:13 ID:???
>>358
ばか?
360ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 00:22:15 ID:???
自分の自転車に盗聴器を仕掛けておいて停めてる時はイヤホンで常にモニターしておきたい。
361ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 01:41:38 ID:???
監視カメラもセットで!
362ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 07:13:17 ID:???
>>359
分からないから聞いてるだけです。
363ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 07:24:49 ID:???
>>362
バカなんだ。
364ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 09:37:59 ID:???
>>362
「ピンヘッドってなに?」て訊けばいいのに
365ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 11:33:43 ID:???
ピンヘッドで検索して頭抱えてるかもな。

>>358
ピンヘッド知らなくても文脈から判断できるでしょ。
ホイール・シートポスト・ヘッドパーツを外せない様にする仕組みなんだから、頻繁に分解・組立する輪行に向かないのは当然。
おまけに専用工具(というか鍵)を使っても付け外しが面倒なんだな。コレ。




366ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 13:37:03 ID:???
367ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 14:13:24 ID:???
俺もピンヘッド&アバスの多関節コンポ。地球ロックしやすいとのスレの書き込みをマネさせてもらった。

しかし専用カギがないとチューブの交換できんから、パンク修理セットと一緒にしているが、
やっぱあと一本は合い鍵がないと不便だな。
今年ピンヘッド日本国内で販売する予定だって言ってるから、そのとき合い鍵の注文しよう。
368ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 15:31:28 ID:???
このスレを見始めて既に半年近くたった・・・
<ABUS ボード>も<ピンヘッド4点セット>も所有しているが、
実は私、自転車を持っていないんです

すっかり毒されました。
*次は駐輪場保管想定用にチョコとアブロイ南京錠を購入予定

369ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 17:07:49 ID:???
>>368
鍵買う前に病院行けよ
370ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 17:12:14 ID:???
>>368
いいかげん鍵を飾る台座を買えよw
371ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 19:33:59 ID:???
>>364-365
ピンヘッドは知ってます。先月某ネットショップに注文してるんで。
入荷未定でいつ手に入るかわかんないですけど。

頻繁って言っても移動の前後4回だけだから、別に
デメリットとは思わなかったのですが。
でも、付け外しが面倒というのは知らなかったです。
テンプレのレビューサイトにもその事は書いてなかったんで。

自分も318氏や356氏の構成にしようと思ってたので
黄になって聞いてみました。
ありがとうございました。
372ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 19:47:56 ID:???
>>371
そのレビュアーだけど、慣れれば5秒で外れるよ
けどクイックに比べるとやっぱり面倒だよね、ということかと。
373ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 20:41:23 ID:???
>>372
アレって、結局カギをはめてウイングナットみたいにグルグル回して外すの?
374ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 20:56:43 ID:???
そう。ウイングナットのウイング部分とナット部分が
凹凸になってて、正しいウイングパーツをはめないと凹凸が合致しない。
=防犯ウマーって訳です

それだけに出先で鍵なくしたら終わりなんだけどね
375ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 21:51:14 ID:???
上の動画にもあったけどハンドルロックってどうなの
376ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 21:58:43 ID:???
乗り逃げに有効なだけだよ。
高額なスポーツバイクには、あまり効果ない。
377ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 22:08:56 ID:???
ピストレーサーには高額なものがないのかな。
時々行く駒沢公園付近のハンバーガー屋の前には
いろんなピストレーサーがよく止めてあるが、
鍵はかかってないぞ。
378ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 22:45:08 ID:???
>>377
連中は基本的にアホなんでwこんな連中ばっかり

愛知県の豊田市駅周辺で深夜3時頃、2、3分の間、目を離した際に
ピストバイクの盗難に遭いました。
尊敬する競輪選手に直接譲って頂いたもので、大事にしてました。
人通りも少ないのもあり、鍵をかけなかったのが原因なのですが、
目撃されたら、ご連絡下さい。


今日の午後12時すぎ、浅草4丁目あたり千束通りにある丸重の前に止めていました。
すぐ済むからと鍵をかけなかった自分が悪いのですが・・・
たった5分の間に盗まれてしまいました。
379ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 23:25:36 ID:???
>>377
あそこはオープンカフェ風の店構えだから
目の前で食ってんじゃない?
ところで近所に住んでる割には
一度もあそこで喰ったことないんだが美味いんだろうか?
380ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 00:14:15 ID:???
ピンヘッド4点セットを注文した。
楽しみだ。
381ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 10:18:20 ID:???
先端が細いラジペンもってればピンヘッドの穴につっこんで回せそうなイメージ
382ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 12:36:38 ID:???
そりゃお前いろいろ工具用いればどんな鍵だって壊せるだろうよ頭悪いな
383ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 01:15:17 ID:???
簡単な手段で開くんじゃないかってことだよ
普通はラジペンも同時携行なんかしてないから安心だろうけどさ

今一番怖いのは充電池式のグラインダーだ
あれ持ってるだけで手の届くところに置いてある自転車は全て乗り放題じゃないか
384ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 01:47:57 ID:???
4万弱のチャリ買おうと思って鍵スレ覗いたらテンプレ見た瞬間フイタw
1万とか超える鍵とかみんなどんな価格のチャリのってんの?w
385ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 01:51:21 ID:???
自転車は鍵を飾るための台座ですから
386ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 01:55:37 ID:???
なるほどw
1000円くらいの地球ロックできる鍵でいいや・・・
387ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 02:07:54 ID:???
自転車の一割位の価格の鍵でおk
388ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 02:14:04 ID:???
じゃあテンプレからすると10万平均くらいなんだな
2つつけるとか言ってる奴は20万くらいのチャリ乗ってんのか・・・
路駐すんなよってレベルだな
389ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 02:17:30 ID:???
自板的に考えたら20万は安物だぜ?
390ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 02:19:20 ID:???
なんだって・・・
どうやら参考にする場所を間違えたみたいだなw
391ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 08:24:54 ID:???
2010年のカタログ見たり雑誌見ても高いのしか載ってないよな
5万とかのエントリーモデル乗ってちゃダメだのかよ!
392ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 09:22:00 ID:???
真に受けるなって
別にママチャリでもいいんだよ
393ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 09:34:18 ID:???
>>391
君、俺と一緒にここの住人にならんかね?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260709028/l50
ちなみに俺は三万のチャリだ
394ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 10:04:22 ID:???
そこから来た俺w
あっちのテンプレに4万にはこれで充分な鍵を入れてほしいw
395ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 11:01:01 ID:???
サークル錠と小型のU字ロックと太目のワイヤーロックの3点セットでおk
396ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 11:02:57 ID:???
マジレスすると住んでる地域、よく停める場所&駐輪時間、車種による
大阪(東京名古屋神戸)+市内の駅の駐輪所+朝出勤時〜夜帰宅時+高級ロード=安心できる鍵なんか存在しない(車種の選択が間違ってる)
上記のような場所で安心して停めておけるのは売っても値段付かないボロイのか安物ママチャリのみ
自転車の値段に反比例して駐車時間は短くなっていきます
高級ロード乗ってる人はマグロのごとくこぎ続けてマス
397ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 12:51:28 ID:Vv2vUfkR
>>384

皆さん鍵マニアなの。趣味と実益。

俺はボロボロのリタノフ(3万強)に1万以上するABUS BORDO
と6000円ぐらいのABUSのU字使ってるよ。重い。

5万以下の自転車なら超小型の安物U字(1000円ぐらい)と
500円ぐらいの樹脂で太さを
水増ししたワイヤー錠の2点ぐらいで十分だと思う。後者で地球ロック。

厨房を寄せ付けない事が大切。それ以上に狙われたら諦める。
どちみち狙う窃盗団には狙う価値もない自転車だし、それが最大の抑止効果。
398ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 12:59:36 ID:???
>>393
5万とは言ってもスポーツ車であるエントリーモデルと、4万以下のルック車を一緒にするなよw
399ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 13:16:49 ID:???
5万のロードってルック車以下じゃね?
400ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 13:20:22 ID:???
以下だな
実用的には同じものをわざわざ高い値段で買って満足する類だから分からないんだろ
401ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 13:23:10 ID:???
5万でロードなんて買えるの?
クロスじゃね?
402ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 13:29:01 ID:???
どのみち5万のエントリー買うくらいなら4万以下で充分
3万代のクロスなら5万前後のブランド名気飾ったチャリとついてるパーツもあんまり変わらんし
403ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 13:32:39 ID:???
どんな業界でもやっぱりブランド料ってあるんだね
服とか薄っぺらいシャツに何万もするって聞いて驚いた
404ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 14:19:08 ID:???
むしろあさひのプレスポなんて2万で売っても利益出てると思うよ
悪い製品じゃないからそれなりに売れてるんだろうけどECOブームのおかげでウハウハだろうな
405ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 15:57:45 ID:???
巻リールだけで大丈夫って言ってる人居たんだけど・・・
10万以下ならそんなもんで良いのか
406ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 16:03:10 ID:???
ロードバイクを街で駐輪する必要がある場合、多関節かU字ロックのどっちがいいのかな?
407ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 16:05:10 ID:???
売れてるのは中国産と電動アシストじゃね?
国内自転車産業なんて斜陽産業もいいとこじゃねーか
408ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 16:45:25 ID:???
>>406
地球ロック出来るヤツ
多関節は切りづらいから多関節にしたら?
409ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 17:59:08 ID:???
ママチャリのサークル錠自体アメリカチン○なみにふといやつでいいんだよ
どうもこの業界盗まれてまた新しいの買ってくださいって雰囲気しかしない
410ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 19:48:14 ID:???
鍵なんてそうそう陳列スペース取るものでもないし
防犯意識が欠落してるか分かってて置かないかのどっちかだよな
411ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 19:56:07 ID:???
10kのちゃりに5kも6kもする鍵つけるバカはいない
そのくらいなら買い直したほうが安いと思う心理を利用してるんだよな
412ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 22:18:28 ID:???
>>384
ヒント:思い出は億千万
413ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 05:38:43 ID:???
結局のところ>>306のロンドンの盗難自転車事情を見る限り
ABUS多間接だろうが、携帯カッター持ち出されたら
切られるんだとしたら何の鍵が良いのかな?
動画を見る限りABUSの6mmのチェーンロックより
20mmとか25mmのスチールリンクのほうが有利な気がする。
チェーンはボルトクリッパーで切ってたけど
スチールリンクは切らないでシリンダー破壊してたしね。

414!omikuji!dama:2010/01/08(金) 05:46:44 ID:???
>>412
出会いも億千万
415ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 09:07:41 ID:???
そんなに不安ならもう自転車乗らなきゃいいんだよ
416ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 10:12:56 ID:???
自転車とのツーリングの日々を1兆円で売れるとしたら売る?
売っちゃいそうだよ
そしてそれを元手に毎日ツーリングする・・・かどうかは実際に売れるとなったら
やっぱりイヤかもね

それはともかく、自転車で持ち歩くのに多関節以上も以下もないと思うので
多関節しか考えられないな
ワイヤー軽いけど小型のボルクリで一撃だし、かさばるし極太チェーンは高いし重いし
417ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 10:53:21 ID:???
ワイヤーはそんなにボルクリに弱くないぞ。
自分で切ってみたのか?
418ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 10:54:31 ID:???
>>413
ロックだけで盗難を防げるという発想でいる限り、
どんなカギをつけたとしても結果は>>306
419ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 11:00:45 ID:???
>>417

>>416ではないが、切ったことあるよ
一度目は鍵なくして警察に切ってもらった
YPKのワイヤー錠だったけど、
「あれ?こんな簡単に切れるんですね…」だって

二度目は小型のボルクリを自分で購入して、
いらなくなったワイヤー錠を切ってみた
ゴムをハサミで切るのと変わらないような感覚で瞬殺だった
420ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 15:59:49 ID:???
あれだね。
盗る対象がプロなのか?DQNなのかを設定し
DQN用に鍵を設定しとけばいいかな。
良い鍵ほど重いし、高いし。
そもそもプロに目をつけられるような高価な自転車じゃないし。w
プロに狙われたとしたらその時はご愁傷様ってことで。(苦笑)


421ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 16:06:22 ID:???
GPS発信機で窃盗団を完全に把握だな。自転車についてるとは思うまい。
422ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 16:08:11 ID:???
そしてロンドン=低賃金の移民が増加して治安悪化

移民や低賃外国人に甘い政党に投票しないことも重要。
423ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 16:31:04 ID:???
くそっ、法律が犯罪者に優しくなければ一撃必殺のわな仕掛けてやるのに!!
424ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 17:18:43 ID:???
>>423
火炎放射器とか?w
425ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 17:28:46 ID:???
自転車も一緒に燃えちゃうじゃんw
現実的なところで吊り天井とか落とし穴(穴の中にでっかい針山)とか近寄ると毒矢が飛んでくるとか
426ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 17:44:24 ID:???
>>425
なんかそんなゲームあったよね?w
吊り天井とかおもしろそうだね。
ボーガンとか設置しておくのもありかも。
解除に失敗して涙目になりそうな予感。w
427ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 19:15:21 ID:???
こんなのどうだろう?
これ見よがしにワイヤー錠つけといて
こっそりと痴漢撃退なんかのピン抜けたらなるタイプ仕込の警報機を釣り糸で固定物と結ぶ
ワイヤー錠切って持っていこうと動かした瞬間ピン抜けて大音量で警報がなるようにしたらどうだろう
428ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 19:23:39 ID:???
普通に振動で警報鳴るのを付けておいたら?
429ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 19:28:46 ID:???
このスレ読んでると盗まれるべくして盗まれてると思う
カギ以前の問題なんじゃ・・・・
430ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 19:31:59 ID:???
>>427

その回路作ったよ

431ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 21:28:56 ID:???
>>427
なんかランボーあたりに出てきそうだね。w
映画だとワイヤーの先に繋がってるのは警報機じゃなくて
手りゅう弾だけど。w
432ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 21:29:20 ID:???
>>428
イモビライザーなんて鳴っても本人以外誰も気にかけないよ
団地で車のイモビライザーが鳴っててもうるさ過ぎて
耐えれないヤツが最初に出てくる位だし
433ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 21:42:48 ID:???
なんかそんな商品あったろ
たしか6kくらいで買えるぞ
434ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 21:45:59 ID:???
もちょっと軽いのを
435ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 22:20:58 ID:???
車の話で悪いがショッピングセンターや集合住宅の駐車場でイモビアラーム鳴らしている
奴迷惑過ぎ。(思わず壊したくなる位w)

そもそもそういう所に置く車に付ける物じゃないだろうと思ってる。
高級ロードもそうじゃないかな。
歓楽街のラーメン屋とかに乗って行く物じゃないでしょ。

そういう俺はキタコのHD-8を買ったのはいいが何に使おうか考え中・・・
(現在ガレージ内の物置箱にて冬眠中)
436ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 22:50:53 ID:???
バイクのディスクブレーキにかけるカギでいくね?
揺れたらピーピー鳴るヤツ。
それと電信柱とかに巻けるカギ。
後はパーツとかはバイクとか車にある六角のネジ。
専用のレンチ無いと分解できないヤツ。
437ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 23:06:03 ID:???
重量がロードバイク向きじゃないのはわかってるんだけど、どうせ鍵を二個つけるのなら
Abus Granit Extreme 59

pinhead
の二つで行きたいんだけど、どうかな?ちと重すぎ?
pinheadを買うのは決まっているからオススメの鍵あったら教えて下しい。
438ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 23:07:18 ID:???
数gの軽量化に必死になって1kg超える鍵つけて走るとかバッカス
439ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 23:15:25 ID:???
だから鍵つけるために軽量化するんだと何度言えばわかる
440ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 23:16:56 ID:???
もう全部携帯しちゃえよw
441ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 23:32:21 ID:???
背中にフレームしょって、タイヤだけ袋に入れて、オフィスでも店でも中に入っちゃえ!
442ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 23:46:49 ID:???
それすなわち輪行といふ。
443ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 23:54:10 ID:???
乗り物に乗ってないんだから輪行じゃねぇだろ
444ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 00:03:33 ID:???
ボードかクリプトのミニでいんじゃね
445ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 00:30:32 ID:???
>>417
俺は切ったことないけど、切ってる動画を見ると、はさみで紐を切るが如く・・・
446ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 01:11:56 ID:???
チェーン切った瞬間半径2kmが吹っ飛ぶカギ作ってる
447ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 01:13:29 ID:???
俺はロードもって職場に入って端っこに置いてる。
マドンを駐輪場に置くとか考えられん。
448ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 01:24:37 ID:???
理解のある職場ならいいんだけども
449ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 04:10:15 ID:???
>>446
完成したらレシピのupヨロシク。w
450ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 05:12:01 ID:???
シートポストに付けられるロックを探しています。
キャノンデールのヘビーデューティーロック
というのを見つけて購入しようか迷っています。
BOROのサイクルロックと変わらない程度の物ですか?
そして、もし同じぐらいの値段でコッチの方が良いという物が有りましたら
是非教えてください。お願いします。
451ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 07:23:06 ID:???
>>450
チャリをBOROにするのがカギ
452ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 08:10:59 ID:???
453ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 09:45:45 ID:???
>>452
100円ショップの鍵と同じだなそれ
454ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 12:28:10 ID:???
>>450
それは巻き癖が酷すぎるからやめておいた方が良いと思う
455ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 13:45:49 ID:???
>>448
こんな職場もあるんだよな・・・

>例えば、何らかの理由で上司から睨まれた同僚は、
>通勤用に購入した数十万円の自転車が、翌日にはなぜか大破していた。
>上司から連日「いつ死ぬの」と追い込まれながら、
>到底こなしきれない量の仕事を山積みされ入院する者も続出していた。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091217/342309/?ST=ep_webpluse&P=2
456ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 14:51:35 ID:???
大げさに書いてるだけだと思うけどな
まあこのくらいの年の人が入ったブラックはいじめとかデフォだろう
457ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 16:00:54 ID:???
自転車カバーって効果あるかな?
どんな自転車か分からなければ盗もうとは思わないわけで。
458ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 16:08:59 ID:???
効果あると思うよ
あんなもんどうこうしてたら目立つしな
459ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:04:59 ID:BxOnitHc
振動を検知すると、100dbでサイレンがなる奴がハンズで売ってた
車用みたいだったけど、自転車にもつけれそうだった
460ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:10:26 ID:???
自転車は軽いから すぐ反応して誤報が多くないか

461ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:23:17 ID:???
>>454
レスありがとう
別の物を探してみます
462ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:24:31 ID:???
自転車に戻ったら一日中鳴りっぱなしで怒られるんだろうな
463ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:30:24 ID:???
俺なんかDQNが鳴らしたせいで白バイ3台も出動してたし
464ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:53:34 ID:???
頑丈なカギを使う以外に方法があるんなら
何十スレも前にとっくに発見されてるだろうね
465ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:59:46 ID:???
そだなー
いっちゃなんだが環境の方が悪すぎるもんな
警察や世間、社会や法律も味方じゃない。
あれ?敵しかのこらねーじゃんw
466ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 00:59:45 ID:???
俺は自転車盗まれて、次の日の夜盗難届け行こうと思ったら。
行く前に警察から電話かかってきて「自転車盗まれませんでした?」とか言われて
その日のうちにワゴン車で家の前まで届けに来てくれたぞ。法治国家万歳ておもた
467ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 04:11:26 ID:???
法治国家乙。w

468ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 08:27:05 ID:fl0sgsMZ
トリニウム合金の鎖が出てくれれば切られる事はなくなるし、
軽さも今より遥かに軽くなるのに
469ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 09:08:22 ID:???
>>455
通勤でいける距離なら、定期買っても3万そこそこだろうに。
それを数十万もする自転車で通うのは、防犯意識も知れている。
470ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 10:06:14 ID:???
>>466
法治国家いいよなw
こないだ現金やカード満載の財布なくして、もう完全にあきらめてたら
2週間後に警察から電話がかかってきて「お財布届いてますよ」だって。

まあ、中身は空なんだろうなと思って受け取りに行ったら、まったくの
手つかずだった。マジで感動した。この国もまだ捨てたモンじゃないと
しみじみ思った。

それにしてもなんで俺の携帯番号がわかったのかと思ったら、一年以上
前の自転車の注文書の控を入れてたからだった。悪い奴に拾われなくて
良かった。
471ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 10:10:41 ID:???
年間定期代が20万としても最初から年に1回新車に買い換える
つもりでいればたとえ盗まれても予定調和
472ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 10:15:06 ID:???
>>470
ちゃんと拾ってくれた善人の人にお礼したかー
473ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 12:11:25 ID:???
>>472
俺もそうしてるけど、権利放棄&連絡先知らせないことになってた。
だからご恩は次の人に返すことにして拾得物はいつもきちんと届けてるよ。
こないだも携帯を立て続けに2個拾って届けたよ。
474ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 13:22:10 ID:???
盗んだりは絶対しない自信あるけど、携帯や財布の中身をちょっと覗いてしまわない自信は無い・・・
475ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 14:07:11 ID:???
ここで日本人のましな人が善意を発揮しても外人参政権や移民優遇の政策で、無に帰します。

政治面も防犯につながる。
476ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 16:12:17 ID:???
>>474
携帯見てどうすんだよwww
477ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:00:37 ID:???
>476
俺ぼっちで携帯が鳴らない悲しい人間だから人様の携帯のメールとか写メとか凄い興味ある

書いてて本当に悲しくなってきたわ・・・
478ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:03:20 ID:???
ぼっちで悪趣味なのか
いや、悪趣味だからぼっちなんだな
479ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:45:04 ID:???
>>478
俺もぼっちだが、爽やかな青年と言われる。あぁ社交辞令ですか旦那・・・
心を開く鍵どこやったっけな
480ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:45:55 ID:???
ぼっちだから趣味が一人でやれる自転車なんだよな
わかるぞ俺もそうだから
481ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:48:25 ID:???
>>479
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ鍵と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?


482ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 18:16:28 ID:???
なにこの心が痛むスレ
483ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 18:47:01 ID:???
持ち主がこんなにあわれだということをわかってもらえたら泥棒さんもあきらめてくれるかもしれない
484ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 18:52:32 ID:???
今の泥棒、というかDQNは
こんなに不幸な奴ならもっと不幸な目にあっても仕方ないだろって思うぞ
485ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 19:00:39 ID:???
盗犯等法で許される範囲がはっきりしてたらやりやすいのにね。
486ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 19:03:50 ID:???
今度自転車買うので防犯用品も買わなきゃと思うんだけど、
クロップスのブースターロックGともう一つ地球ロックが出来るものの2つで対応しようと考えているんだ

前者はこの手のものがこれしかないからいいんだけど、後者は本当に迷うね
ワイヤーは論外でニッパー、ひどいとハサミなんかでも切られそうなもんばっかり。
ちょっと太いものになると当然重くなるし、だからって安全かというとさほど強くなかったりするし・・・
少し太めのものに、ちょっと太くてゴワゴワしたナイロン製の布カバーでもかけておくとかで対応すっか?
487ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 19:06:07 ID:???
ガイシュツかなぁ??('A`)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7040670
488ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:48:58 ID:???
abus bordo 90cm買ったけど、お前らこんな重いの持ち歩いてるのか・・・
しかも二つ三つとか、素直に感心するわ・・・・
489ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:51:35 ID:???
盗まれてから後悔しても遅いし
490ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:55:33 ID:???
>>488
abusの多間接なら、コンビニに10分停められる。
(状況しだいではあるが・・・)
通常のワイヤー鍵じゃ5分も持たん。
持ち歩く意味が無い。
491ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:55:34 ID:???
そんな盗まれるのが不安なところになぜ乗ってくのかが不思議
492ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:58:33 ID:???
>>490
治安悪すぎだろ・・・
493ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:59:33 ID:???
ロングライドで、どうしても停車せざるを得ないときがあるんだよ。
腹を壊したりとかで。

基本は複数人で行くので問題ないんだけど、たまに一人で出かける時は持っていく。
494ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:09:20 ID:???
4-5キロはトレーニングの重りみたいなものと考えれば・・・・w
495ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:09:21 ID:???
>>493
それはごくまっとうな使い方なんで別にいいじゃん
そのシチュエーションで窃盗団には狙われないだろ
496ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:50:21 ID:???
>>495
うん。ただ、普通の鍵だと心配でおちおちトイレにもいけないから、 安心の為、abusにしてる。
これなら、仮にボルトクリッパ用意して切断されるまで10分は稼げるだろうと。
497ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:58:16 ID:???
>>488
もう武器の領域だからな
普通に暴漢を殴り倒せるだろう
ナイフなんかよりリーチがある分、攻撃力が高そうだw
498ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:33:15 ID:???
ABUSとTRELOCKほぼ同じように見えるけどどっちの方が強いの?
TRELOCKの方が自転車に固定しやすそうではあるけど
499ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 23:01:20 ID:???
>>488
自転車に乗ってると気にならん。
前にも誰かが言ってたけど
ジーンズのポケットに入るよ。

因みにオレは
Bordo Granit X-Plus 6500/85を使用中。
500ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 00:28:22 ID:???
>>499
ジーンズで乗るってことは高級ロードバイクじゃないんだよな、たぶん。
コンビニで10分も停められないって、いったい何に乗ってるんだよ?
501499:2010/01/11(月) 00:52:09 ID:???
>>500
高級ロードじゃないな。
20万ちょいのMTB。

オレは、コンビニ10分以上停めるよ。
502ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 01:38:24 ID:???
ロングライドで多関節はすごいなw
おれは都内停めるときだけだわABUS
503ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 01:53:00 ID:???
決めた、カフェ2.0とブースターロック買おう
504ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 02:13:51 ID:???
>>501
あら>>490とは別人か。
なるほど、20万すりゃ慎重にもなる罠。
505ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 02:19:34 ID:???
>>486
重いの我慢できるならチェーン式がオススメ。

巻き癖ないからフレームに巻き付けても密着して邪魔にならないし
まとめるとひと塊になるのでバッグ類に収納するのも楽だし
本格ボルクリは無理としても並のワイヤーロックよりは強そうだし、
多関節の半額以下なのもありがたい。

でも重いんだよな。
506ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 05:14:18 ID:???
なんかの番組で紹介されていたんだけど、ハンドルロック出来るようにするステー?の詳細わかる人いませんか?
「ハンドルロック 自転車」とかでぐぐっても全然出てこん・・・電動自転車関連の情報は出てくるんだが

ロック自体にはあまり期待していないけど収納場所をとらなく出来るところに激しく興味がある
507ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 06:01:25 ID:???
>>506
スイス製。近々ウェブから直接注文できる様になるらしい。
http://www.nlock.ch/default_en.asp
508ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 07:26:50 ID:???
>>499
多間接の新型のやつ?
ぜひインプレよろしく
509ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 09:29:16 ID:???
510ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 09:33:57 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=uRjZ_gzmFWY&feature=related

最強すぎるだろw
深夜とかよほどの事がない限り
これは町中でパクれんな
511ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 10:06:14 ID:???
>>502
遠出は何持ってくの?
512ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 10:19:56 ID:???
>>506
日本の代理店がここ 商品は見つけられなかったが・・
ttp://www.cross-country.jp/home/
513ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 10:24:57 ID:???
>>511
502じゃないけど八王子以下の田舎行くときは
BOROのワイヤー使ってる
514499:2010/01/11(月) 11:05:14 ID:???
>>508
Bike24って所から海外通販。
送料込みで、約12千円也。
重さは、1.6kgで重いよ。安心感はある。

ケースの取り付けは、フレームの形状を選ぶ。
自分は使っていない。だから、ジーンズのポケット。

場所によっては、フレームとリヤホイールを地球ロックできる。
あと、5cm長ければいいと思うこともある。


今、Pinhead の4点セットを注文中。
515ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 12:17:15 ID:???
516506:2010/01/11(月) 13:04:19 ID:???
>507、>512、>515
おお、有難う。1万円か・・・結構高いな・・・
長さも固定されて変更出来なくなるのが怖いな
どうしよう
517ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 13:07:24 ID:???
>>502
ロングライドはロングライドで、何か遭ったときのダメージがでかいし
多関節背負って箱根も登ったよ
518ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 14:06:36 ID:???
>>231
75cmの使い方はフレームではなく、
三角フレーム内側の後輪だけを直接地球ロックするのがコツ。

これは一見するとフレームを持っていけそうだが
外すには後輪のタイヤとリムを切断する必要があるので
こういった盗むまでに時間のかかる作業は泥棒に敬遠される。
519ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 14:26:48 ID:???
なるほろ
520ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 14:36:14 ID:???
確かにそうだ
フレームまで回す必要無いんだな
これでバリエーションが増えそうだ
521ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 14:47:37 ID:???
>>229.231
自分も75使ってるけどそんなに大変かな?
今まで後輪+フレームで地球ロックやってるけど
ほとんど苦労したことないぞ?

って書こうと思ったら518で具体的に書かれてた
522ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 15:23:32 ID:???
アバスの多関節だが、1000mヒルクライムでもいつもいっしょ
523ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 15:29:07 ID:???
トレーニング感覚ならいいけど、ツーリング感覚だと辛い気もする
524ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 15:42:08 ID:???
ABUSを家に置いて、cafe2.0だけ持っていったんだけど、
いやぁ。軽い軽い。

亀の甲羅を背負って修行しているみたいだ。
525ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 15:42:19 ID:???
ツーリング感覚でも辛いと感じないくらいトレーニングしろ
526ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 15:44:55 ID:???
両足のスネに多間接くくりつけたらトレーニングになるな
527ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 15:47:39 ID:???
マゾかよ
528ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 16:10:04 ID:???
なんか知らんが、昔の人はロープで古タイヤを自転車につないで、
引きずって負荷をかけていたらしいぞ
529ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 16:20:30 ID:???
>>528
荒川なら今でもいるよ
530ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 16:30:58 ID:???
むしろロングライドの時は飯食う時とか自転車はなれなきゃいけないからTRELOCKもっていってる
コンビニくらいしか立ち寄らない半日ツーリングなら100g以下の即持っていけないレベルのカギもってく
531ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 16:38:34 ID:???
僕はネックレスがわりにABUSを首に三つかけてツーリングしてる。
なんせ120万かけたマドン6に乗ってるもんで^−^;
532ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 16:44:01 ID:???
首に3キロもぶらさげてたらきつくないか
533ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 16:44:37 ID:???
オシャレだと思ったら我慢できなくもない
534ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 16:47:38 ID:???
首輪をつけられたブルドッグみたいな顔なんだろう
535ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:28:35 ID:???
【装備一覧】
武器 : U字ロック セスタス
首  : GORIN GS1 ネックレス
胴  : ABUS Bordo メイル
腰  : YPK カフェ2.0 ベルト
両手 : TRELOCK SK740 バングル

一昨日からこんなことばかり考えてる。
536ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 18:28:05 ID:???
自板随一疑心暗鬼の過剰防衛スレに毒されてきたね
537ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 18:29:38 ID:49v3NmuF
いろいろデメリットがあるけど手錠が最強
538ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 18:56:30 ID:???
バイク板の盗難対策スレのテンプレにこんなのがあってわろたw
http://minkara.carview.co.jp/userid/310090/blog/6290227/
539ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:14:17 ID:???
>>468
そんな鍵絶対使いたくないな。
540ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:16:14 ID:???
>>497
伸ばした状態で振り回せば、凄いダメージを与えられる。
相手が日本刀持ってたって負けない。
むしろ日本刀をへし折れるレベル。
541ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:17:18 ID:???
>>502
一人の場合、峠いくときでも多関節もっていくけど
ワイヤー鍵はもっていく意味がないからね
542ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:24:07 ID:???
布カバーがあるスチールリンクの鍵か多関節以外はもう持っていくだけ無駄だと思ってる。

今ふと思ったが、10mmくらいの太さのワイヤーロックにケブラーの布カバーつけて
まくられないようにしたら、それでもいいんじゃないか?
ワイヤーカッターだと切られちゃうけど、ボルトクリッパーで布を切る事が出来ない。
出来ればケブラーにワイヤーを編み込んでおけば、はさみ用意されても
切られないで済むけどなー
543ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:43:21 ID:???
>>542
このスレで三百回ぐらい聞いた
544ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:05:08 ID:???
>540
日本刀を馬鹿にしすぎじゃね?
545ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:11:37 ID:???
そういうプレイなんだろう
546ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:22:53 ID:???
>>543
それは残像だ
547ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:03:33 ID:???
>>540
刃はある程度防げるかもしれないが、重量による破壊力じゃ日本刀に勝てないと思うんだが。
おまけに日本刀は突きができるしな。

俺なら逃げる。
548ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:36:44 ID:???
多関節を伸ばして、平な方を向ければ刀止められそうだぞ
549ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 00:26:48 ID:???
カンチブレーキ車なので、ブースターロックに興味を惹かれたが
ブレーキブースター効果皆無とか、カタカタ鳴るとかいったレビューを見て萎える。
どっか、まともにブースターに使える製品出してくれんかな…
550ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 00:29:15 ID:???
551ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 00:35:06 ID:???
SMスレの出張かよw
552ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 00:49:52 ID:???
お前SMスレなんか行ってるのか
553ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 00:57:57 ID:???
SMで多間接とか使うわけ??
554ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 00:59:39 ID:???
食いついてきたぞぉ
555ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 01:13:18 ID:???
きめぇから巣に帰れ
556ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 01:41:48 ID:???
ブルホーンスレから、ある意味マイナー対策?

989 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 20:50:42 ID:???
ttp://image.blog.livedoor.jp/yukihuku/imgs/3/8/38e4e235.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/yukihuku/imgs/8/e/8eb29750.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/yukihuku/imgs/4/b/4bf7d425.jpg

これ、どうやって運転するんだろう…。
557ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 04:25:34 ID:???
テンプレ見る限り
GORIN GS1(2〜3k)がコスパ最強ってことでいいの?太くて重そうだな
558ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 06:02:16 ID:???
>>536
過剰かどうかを自分のものさしで計り決め付けるのはどうかと
現に自転車の盗難も増えてる訳だし
ママチャリどころか転売目的で高い自転車を狙うケースも増えてる
盗まれた事無い奴から見たら被害にあった奴の行動は異常に見えるに違いない
他人事決めてても油断してる限り嫌でもわかる時が来ると思うよ
まぁ人の少ない地方とかなら事情は変わるんだろうけどね
559ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 07:56:03 ID:JHICmFXI
>>557

コスパはとても良いよ。印象は、バイク用の廉価版
ワイヤーロックって感じ。2000円強だったかな。

でも自転車用としては重いしかさばりすぎる。
あと鍵穴を守る雨カバーが堅すぎて、開けるのが
大変。無理に開けたらカバーが壊れてしまった。
もともと、そのカバーは鍵本体と一部繋がっているのだが
分離してしまった。で、しばらく経つうちに
いつの間にかカバーなくしたw
使いづらいので自転車に使うのはあきらめた。

結局、250のバイクの外出時のサードロックとして使ってる。
1、ハンドルロック 2、ABUSのU字 3、GS1 

結論としてお勧めではないなぁ。前に、GS1はお勧めって書き込んだこと
ある者だが考え変わりました。すんまそん。

かさばって重いのを度外視できるなら良い選択肢だと思う。
560ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 10:13:45 ID:???
盗難掲示板いきゃわかるけど、だいたいがワイヤーだったり鍵をうっかり
してなかったりそんなのばっかりだよ
地球ロックしてなければ持ち逃げされるし
ママチャリみたいに軽くもないし盗んでも金になりそうにもないのなら
ブースターロックでもいいかもね
561ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 10:54:53 ID:???
盗難掲示板でまた新宿Y's前で盗まれた人がいるね。
先週土曜日に俺がY's行った時も、歩道に停めようとしているORBEAに乗った
女がいたから忠告しようと思ったけど、ブスだったからやめた。

店も入り口とかに「盗難が多発してます」とか貼っとけば良いのにね。
562ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 11:48:08 ID:???
>>560
ママチャリより重いロードなんて聞いたことがない
563ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 11:55:04 ID:???
新宿YってABUS多関節でビアンキ盗難にあった場所だろ
564ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 14:07:48 ID:???
ワイズって2軒あったかな。昔からのと広いのと
565ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 15:04:00 ID:???
>>562
ママチャリみたいに軽くもないし、盗んでも金になりそうにもないのなら
ではなく
ママチャリみたいに、軽くもないし盗んでも金になりそうにもないのなら
だろ
区切りの違いで全く違う意味になるから句読点ないと困るなw
566ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 17:02:09 ID:???
サイコンすれから変態ではありません、転載です。

450 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 16:03:59 ID:???
おいおいそれよりもこれだろ
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.27127
567ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:24:29 ID:???
ついにここにもエンゾウィルスが侵入してきたか・・・
568ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:30:06 ID:???
そのサイト桁違いに安いな。フリマみたいなものなのかな
569ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:37:10 ID:???
>>565
全く違うっつうことはないだろう?
570ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:49:06 ID:???
また大陸製の、ガワだけパクって来たって製品?
571ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:14:01 ID:???
>>569
ママチャリみたいに軽くもないし、盗んでも金になりそうにもないのなら
だと、「ママチャリより重くて、あんまり価値のないロードなら」と読めるが

ママチャリみたいに、軽くもないし盗んでも金になりそうにもないのなら
だと、「重くて価値のない、ママチャリ等の自転車なら」と読める
>>562はそれで勘違いしたわけでしょ?
かなり違う意味になると思って書いたんだが……まあ全くは言い過ぎだったか
スマソ
572ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:49:57 ID:???
5万ぐらいの自転車ってどんな鍵すれば良い?
573ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:54:32 ID:???
1割が目安ってんだから、5000円あたり価格帯のカギで選べば
574ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:56:23 ID:???
サークル錠+ワイヤーロック(地球ロック用)
575ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:57:02 ID:???
5万の自転車にゴジラ付けるのか?
576ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:09:11 ID:???
BORDO買っとけ。一生使えるてコスパ最高
577ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:36:35 ID:???
まさに一生の重荷
578ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:43:50 ID:???
安ワイヤー使い乙
579ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:15:12 ID:???
Bordoは75cmとか90cm有っても地球ロック出来るのは細いパイプ位なんだから
前輪or後輪とフレームがロック出来る長さで出してくれないかなあ
580ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:18:53 ID:???
Bordoをふたつ、連結させるのじゃ
581ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:21:01 ID:???
前後車輪は長いワイヤーかピンヘッド
582ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 02:03:35 ID:???
鍵が30年使えるかは知らんが、
12年使ってる細チェーンがある、
583ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 02:28:57 ID:???
TRELOCKってボトルゲージの六角ネジだけで固定できるのん?
商品紹介でベルトみたいなので止めてる図があるんで心配なんですが
584ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 05:10:43 ID:???
状況にもよるけど、
都内で小型軽量ロックで防犯できると考えるのは幻想に近いよな、
防犯は中国を見習った方が良いな、極太金属ロックがあたりまえになってる。
585ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 07:09:41 ID:???
>>575
今はゴジラロックでも昔のワイヤーロック程度の認識じゃない?
ワイヤーロックの場合100均のも数千円のも大して変わらない
586ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 07:30:08 ID:???
つまり値段は長さ代でしかないのか
焼き入れされてても意味ないならBordoも意味なくね?
見る度に間接部を狙われたら一発な気がする
587ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 07:40:13 ID:???
ん?破壊してみ。
ハンドツールじゃどう足掻いても破壊できないし、
電動工具でも、1分以上は、周りに轟音と火花を出さないと切れないから。
588ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 08:11:18 ID:???
硬度の高い鋼は高価
千円台とか不可能。
589ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 09:03:33 ID:???
多関節にしろとあれほど・・・・
590o゚孕o三:2010/01/13(水) 10:27:55 ID:???
591ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 11:05:41 ID:???
自転車で使う場合においてのみだけど、多関節以上も無いし多関節以下もない
ワイヤーはあるだけ無駄だし極太チェーンは重い
592ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 11:13:52 ID:???
海外のチャリサイトで地球ロックを見てみると
持ち運ばないロックも
U字使ってる奴も
極太チェーンをもある
チャリロックとして売ってるし。

日本は極安、極細ロック
593ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 13:44:23 ID:???
治安環境が違う国と一緒にするなよ
日本と物価も違うのに比較できるわけがない
594ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 14:20:08 ID:???
>>593
プロの窃盗団なら、治安が良い国=防犯意識の低い良いカモ
治安の悪い国の奴、もしくはそれを真似る奴が1人でも居たら
日本自体の治安なんて関係ないんじゃない?
現に一人で何十台も盗んでた奴が捕まってるじゃん
595ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 15:57:05 ID:???
DQNってチェーンやらワイヤーでロックされてるスポーツ車狙うの?
足にするだけならショボイ鍵のママチャリの方が楽な気がするけど・・・
596ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 18:05:47 ID:???
>>595
ガキが金欲しさに本を大量に万引きする事が社会問題になる時代だぞ?
良く金の無いDQNが原付を盗んでナンバー
金の無いDQNピスト乗りなんかも盗んでる奴居そうだな
あと足にする為に盗むって考え自体かなり古いと思う
597ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 18:07:58 ID:???
>>596
途中で送ってしまった…

良く金の無いDQNが原付を盗んでナンバーも付けないで
堂々と走ってるし
598ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 18:56:08 ID:???
田舎の安全な地域もあるし、
都会で最悪な地域の人もいるし、
居住区がすでに最悪になってることを知らない人もいる。

犯罪統計とかも見れるけど、
近所の交番で話を聞いてみると驚くような犯罪が毎日だ。
599ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 19:22:53 ID:???
>>598
全市町村かは知らないけど警察署のHPで年内に
何所でどんな犯罪が起こったかマップで公表してたりするから
調べてみると良いんだよね
自分の実家は東北の田舎なんだけど自宅から数km圏内で
空き巣やらバイクや自転車の盗難が結構あって驚いた
600ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:12:55 ID:???
もうゴジラロックは通用しないのか・・・
601499:2010/01/13(水) 21:26:07 ID:???
ピンヘッドの4点セットが来た。

こっれて、スペアキーはどうするの?
602ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:26:47 ID:???
>>600
昔はワイヤーロックや細いチェーンでも十分に効果があったけど
今は最低限のゴジラロック位の鍵は付けた方が良いって事じゃない?
603499:2010/01/13(水) 21:27:18 ID:???
あっ
何か日本語が変だ。
スマソ。
604ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:29:49 ID:???
>>601
※スペアキーはシリアルナンバー
(キーに刻印されています)を
 メーカーに連絡すると有償にて
 約2ヶ月ほどで届きます。($12)
※輸入代理店及びショップへの
 スペアキー作成依頼はできません。
※購入後、付属の説明書にしたがい、
 メーカーHP内にて(Register Your Keyの項目)
 ユーザー登録をすることが必要です。

605601:2010/01/13(水) 21:48:57 ID:???
>>604
ありがとう。
606ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:52:29 ID:???
ゴジラロックは昔から飾り扱いだった気が・・・

http://www.ccts.co.jp/detail.php?m=4&s=06.%A5%EF%A5%A4%A5%E4%A1%BC%BC%EA%C6%B0%BC%B0&c=SC-25
こんなので簡単に切断w
窃盗団に狙われたら最後と言う事かorz
607ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:59:07 ID:???
>ピアノ線は切断できません
これだ!
608ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 22:39:55 ID:???
その手動油圧式ワイヤーカッター。

実売で15万円くらいするから、
全ての窃盗団が持っている訳じゃないよ。
というか、まず持ってない。
609601:2010/01/13(水) 23:07:04 ID:???
ピンヘッドのスペアキーを注文。
値段が$12から$20に値上げしていた。
送料込みで、$31.65。
2週間で届くみたい。
610ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 23:56:09 ID:???
まあ、どんな鍵でも窃盗のプロに狙われたら瞬殺される。
だから

・同じ場所に停めない。
・長時間停めない。
・人目の少ない場所に停めない。(故に夜間も×)

この程度は意識すべき。
611ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 23:59:40 ID:???
三万のクロスだけどブースターロックとカティーナU買ってやる!
612ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 00:15:18 ID:???
>>5の掲示板見たら、ここ1週間大阪中心部が増えたね。(長堀ラインかな)
少し減ってたからいい傾向だと思ったのに。
多関節購入しておいて正解なのか。
613ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 03:15:31 ID:8M4QB6l3
多間接で地球ロック

ブースターorU字ロックでホイールロック

これが鍵重量計1.5kg以下では最強ってことでFA?
614ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 04:44:24 ID:8M4QB6l3
TRELOCK 多間接,新型出てた。
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/1487628/#1487628
大して変わってないみたいだが。
615ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 05:25:21 ID:???
イタズラで多間接の鍵穴に何か詰め込まれたらどうすりゃいいの
616ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 07:01:50 ID:???
>>615
・泣く
・笑う
・祈る
・踊る

さあ、選べ
617ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 07:28:13 ID:???
>>615
詰め込まれる前に、ガムでも付けとけばおk
618ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 07:54:28 ID:8M4QB6l3
>>140

スチールリンクも普通に運べるボルクリでおk。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=rmbUwfVYHsY
619ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 08:35:27 ID:???
プロに狙われたら終わりなら、狙われないのを買うか工夫するかしかないな
10万以下の自転車とか、ド派手なペイントされてるとか
620ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 12:44:40 ID:???
>>619
ピンク色のハートマークが書いてあるデ・ローザが盗まれる訳だがw

高いの乗っている時は側を離れないのが一番でしょう。
621ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 13:00:05 ID:???
円高、デフレ、安い
622ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 13:15:25 ID:???
>>620
ピンクのハートなんてワンポイントでお洒落じゃないか
623ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 13:24:21 ID:???
>>620
駐輪して飯も食えないようなら、
高い自転車はもはや実用品とは言えない玩具か
または一種のトレーニングツールになっちゃうね。
某作家みたいに小便するのに公衆便所にもちこむとかさあ。
624ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 13:30:15 ID:???
油圧ボルクリ対抗なら、ハードルは高くない。
14mm以上は欲しいが。
625ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 13:33:49 ID:???
高い自転車ってほとんどが競技用じゃない
もともと実用品じゃないな
626ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 13:37:39 ID:???
みんな幾らの自転車に乗ってどんな鍵してるのか気になる
627ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 13:49:04 ID:???
>>623

>高い自転車はもはや実用品とは言えない玩具か
>または一種のトレーニングツールになっちゃうね

いや、現状、全くその通りなんだが。
デロキンやドグマで都内のラーメン食いに行くとか、絶対ありえないし。
628ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 14:08:10 ID:???
>>626
このスレ、前スレ、前々、その前・・・読んできて。
629ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 14:17:33 ID:???
ラーメン屋行くときは、2万円くらいのルックMTBに2000円くらいのワイヤーロックかな。
630ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 14:23:10 ID:???
>>626

120万のマドンにトレロックとアバスのダブル地球ロック
631ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 14:35:22 ID:???
二万のMTBルックって二万のママチャリより楽なの?
632ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 14:58:43 ID:???
>>631
物によって違うと思うけど俺の持っているMTBもどきとジャスコとかで売っている
ママチャリとを見た目で比較するとこんな感じ。

フレーム:大差無さそう。どっちもただの鉄と思われる。

ハンドル、シート等:ポジションはMTBの方が走りに向いているがサドルの出来が
酷いのでお尻はママチャリの方が楽w

変速系:ママチャリの内装3段でもいいがMTBは大抵24段だからこっちのがいい
かも。

ホイール:ママチャリでもアルミリムに細めのタイヤが多いみたい。俺のMTBもどき
は鉄リム+太いタイヤなのでママチャリの方が凄く楽。
アルミリムのMTBならタイヤの差だけになるけどこのクラスのMTBでアルミリムだと
間違いなく悪路走行一発で壊れると思うw
633ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 18:54:45 ID:???
新宿のヨドバシカメラ前の携帯売り場の前のガードレールに
U字とワイヤーで前後地球ロックしてるMTBをたまに見かける。
いつも同じチャリ、防犯カメラと店員がいるから安心なんだろうか。
634ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 19:14:23 ID:???
Bordo90cm届いたんだけど、本当にコレ出先で破壊出来るの?
プロって凄いなマジで!
635ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 19:23:59 ID:???
http://yaplog.jp/emperorproject/archive/727

地球してるHD-10 HD-8 イモビをしてるバイクを
深夜に素早く破壊して盗むやつもいるくらいだけど、
大した工具は使ってないと思われる、もちろん騒音電動も。
複数の破壊方法が考えられるけど、
そこまでやる盗人に当たる確立はかなり低いはず。
ボードをしておけば中学生は防げるな。
636ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 19:31:58 ID:???
新宿Yで盗難に遭うとか言ってる人は
中の駐輪場に止めないのかな?
中の駐輪場に止めてロックすればほぼ大丈夫だと思うんだけど。
637ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 19:39:34 ID:???
階段降りた先の喫煙スペースに人がたくさんいるときは通すとき邪魔になりそうだとは思う。
638ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 20:22:45 ID:???
もうおまえら自動車のれよ
639ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:03:49 ID:???
だが断る


実際飯喰ったり遊びに行ったりする時は10万の安ロードでいいわ
640ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:05:46 ID:???
10万の安ロードって言いながらボード付けてるんだろ?
641ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:12:17 ID:???
俺も自転車離れない時はマドン6スラムで、遊んだり飯食ったりする時はマドン5アルテ乗ってる
642ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:46:45 ID:???
>>641
余っているであろうマドン4を着払いでいいので俺に送ってくれw
643ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 00:31:55 ID:???
ここ最近マドン6をアピールしまくりの奴って同一人物か?
何度も120万円とかアピールするあたりかなりウケるw
644ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 02:11:34 ID:???
120万ごときでアピールにならんね
俺のコルナゴは3年前から合計200万はチューンナップしとる
もちろん自転車を離れる事なんかないから鍵すら持ち歩かない
645ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 02:16:18 ID:???
200万ならアピールになるかのような言い草だな。
646ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 02:45:24 ID:???
もし、頑丈なロックが2000円なら買うけど
1万とかなら買わない。
2万とかありえん。
647ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 02:48:29 ID:???
>>645
アピールよろしく
648ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 02:52:41 ID:???
日本横断ツーリングとか必ず自転車離れるタイミングが結構あるようなツーリングじゃない限りアバスやトレロックなんかいらねーよ
649ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 10:38:38 ID:???
重量を書いてない通販サイトどうなってんだ
重量が大事なのに
650ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 12:13:20 ID:???
前にこのスレで出てたtateって鍵はどうなったんでしょう?
651ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 13:26:01 ID:???
>>636
最近行った?駐輪スペースが半分以下に縮小したんだよ。
入ってすぐ左手の壁面だけになった。入口正面(入って右手)は売り場スペースにw
おかげで休日はすでに駐輪されてて空くのを待たされることうけあいです。
待てずに外にもどって駐輪する人もいるだろうね。
652ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 14:02:32 ID:???
駐輪場所が少ないなら安ロードは駐輪禁止にすべきだよな
最低50万以上のバイクを優先すべきだな
653ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 14:36:23 ID:???
50万もするなら店に寄るなよ
654ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 16:03:19 ID:???
ブスのくせに女性専用車両利用すんな論法ですね、わかります
655ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 16:59:50 ID:???
ほぼ50万のチャリで普通に店に逝ってますがね・・・

ボードより多少強度が落ちても良いから
もう少し軽い多関節が欲しい、長さは最低85cmは欲しいな

値段は高くなっても良いからマジ頼むよ各社・・・
盗難多発してるんだから高級車乗りは良い物だったら少し高くても買うはずだ

重量はもう少し頑張ってくれ
656ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 17:13:17 ID:???
輪行袋が最強!
657ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 17:16:56 ID:???
金玉袋は?
658ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 20:25:58 ID:???
>>655
tateがそれに近いよね。
出来れば2mm厚くして5mm幅広げて欲しい。
今のままだと、多分手で折れる。
何度か折り曲げたら金属疲労でボキっといきそう。
素手で壊せる鍵になったらイヤだ。
659ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 22:49:23 ID:???
都内だったらロード専用駐輪場とか確実に需要ありそうなんだけどね
車より場所も取らないし、会員制なら確実に盗難が防げるし。
これってビジネスにならない?
660ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 22:58:20 ID:???
俺のチャリの一台は原価償却済み30万、
かなりボロボロガタガタ、パーツ売っても二束三文。
ゲタ自転車と化してる。
でもまあ、ママチャリじゃないし盗まれるとなると問題なので
ロックを強化してる。
661ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:00:35 ID:???
662ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:33:42 ID:???
ホムセンで15mmワイヤー手にとるとズシリと重い
これが多関節やスチールリンクになるとどうなるんだ
663ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:37:16 ID:???
おれも500gぐらいの多関節ほしい
664ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:59:33 ID:???
走行中はディープリムになる多関節を思いついた。特許申請してくる。
665ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:00:08 ID:???
>>662
700gのワイヤー錠と1kgの多関節があったとしよう
両方とも同じ長さのね
多分総合的にみて「軽い」のは多関節だろう
収納と使用時に気が重いのは間違いなくワイヤー錠
666ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:00:27 ID:???
tateって、ストリートビュー見て不安になった
667ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:53:31 ID:???
>>666
ストリートビューとどういう関係があるの?
668ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:57:12 ID:???
ああ、江戸川屋ランプとかいう名前になってるってことか。
ユニロックどこー?
669ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 01:02:34 ID:???
うわー・・・ほんとだ。こりゃヤバイね。
670ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 01:08:20 ID:???
会社としては、どうせ中国で生産してるっぽいから、大げさな建物は
いらないかもだけど、無くなってる可能性もあるね
キャンペーンでとった住所とかは売られてるかもな
671ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 01:31:26 ID:???
逆だ。ランプ屋が潰れて、ユニロックスが入ってる。
>地元
672ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 03:17:39 ID:???
>>659
どこで展開するかが問題、少なくとも2、3駅に一つはないと、自転車駐輪して電車乗って移動するような事があったら、自転車で来る意味がない
673ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 05:45:22 ID:???
サドルバックで、蓋がロック付きのものはありますか?
サドルバックに鍵は掛けられないのですか?
674ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 07:38:28 ID:???
久しぶりに着たが多関節タイプで軽いのってまだ出てないの?
1キロはやっぱ重すぎだよな・・・
堅牢性を妥協して、600〜800gくらいの多関節タイプが欲しいんだが、どっか出してない?

チェーンやワイヤータイプだと持ち運びは面倒なんだよな。
多関節はコンパクトに収納できるのもメリットの一つだよな
675ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 09:16:27 ID:???
ABUSの多関節買おうと思うんだけど、
ダイヤル式使ってる人いる?
使い勝手どうなんだろう
676ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 09:48:47 ID:???
アバスボード6100
+カギの出し入れの手間がなく、無くす心配も0なので
 自分で切断しなきゃいけない状況に陥らない。
+ダイアルの作りはしっかりしていて4桁総当たり位でしか開錠できない。
−海外店舗でしか販売していないので送料がかかる。
677ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 10:10:12 ID:???
>>674
チェーンは丸めてサドルバッグに入るからコンパクトではあるよ。
携帯に苦労するワイヤーとは大違い。
678ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 12:14:51 ID:???
サドルの下に付けとけば?
679ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 13:15:26 ID:???
YouTube、警察24時とか見ると
盗難車とかも沢山見れるけど
捕まっても最後まで悪あがきするDQNの行動は理解不能だな。
脳に障害があるとしか思えない思考と行動する奴が多い。
680ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 13:52:33 ID:???
脳に障害があるとしか思えない思考と行動する奴がDQNだからな。
681ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 14:03:20 ID:???
法律や警察組織も他人が作ったルールや枠組みだと思ってるからだろう
便宜上は自分たちが作ったルールなんだけどね

ただ、警察は自分の都合よく勝手にルール作るの好きだよなー
682ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 14:51:12 ID:???
>>672
都心でやればジテツーにウケるよ。
安心して置ける場所がないから乗らないって奴が多いもん。

>>659
通勤者の需要が多いと思われる都心の地代を考えると、
よほど効率の良い方法を考えないと儲けは出ないだろな。
だからどこも付加価値をつけて高い会費をとるわけで。
683ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 15:00:14 ID:???
日本は歩道と車道の間にガードが必ずあるから
それに持参のロックを使えばいいだけ
684ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 15:03:39 ID:???
道交法違反じゃね?
685ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 15:06:58 ID:???
> 日本は歩道と車道の間にガードが必ずある

ねーよ
686ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 15:21:25 ID:???
違法駐輪のチャリが盗まれようが知ったこっちゃないわな
自業自得だろ
687ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 15:39:50 ID:???
>>685
どこの田舎だよw
688ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 15:41:21 ID:???
>>687
れっきとした政令指定都市ですが何か?
689ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 15:43:31 ID:???
堺市乙
690ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 16:00:07 ID:???
大都会岡山
691ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 17:52:53 ID:???
岡山馬鹿にスンナ
692ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 18:34:04 ID:???
駅に岡本太郎の壁画があるんやで
693ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:01:29 ID:???
岡山って広島か
694ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:14:13 ID:???
東京の生活水準は非常に低い、
数千万円でもウサギ小屋。
しかし、田舎に戻る気はしない。
695ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 22:58:43 ID:???
>>671
なるほど!古い地図なのかー
納得した。
696ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 23:01:40 ID:???
ユニロックがあるのはいいが、鍵の強度が心配だ。
自転車用ロック初の素手で壊せるキーにならないことを祈る。
697ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 23:05:34 ID:???
デパートとかの駐輪場にある前輪ロックってなんの意味も無いよな
駐輪場所の番号押してお金入れるだけだもんな
698ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 23:22:25 ID:???
>>697
あれは盗難防止のロックじゃないからな。
あくまでも、料金を払わせるためのシステム。
699ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 23:34:39 ID:???
アレをさあ、フレームを挟み込むようなロック装置に代えてくれれば、喜んで利用するのに。
700ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 00:03:42 ID:???
>>695
まぁ、若い会社だと言う事は明らかで、不動産屋と同じで信用を得るのは難しいかと
701ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 00:08:00 ID:???
エレベーターで地下に吸い込む駐輪場は
防犯効果抜群だ
あそこから盗み出すのは至難の技が必用
702ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:17:25 ID:???
mixiでKHSを盗まれたって奴が居たけど

鍵は掛けたのですが、柵等に固定していなかったため、そのまま持ち去られた様です。
後で調べてわかったのですが、あの辺りは何度も盗難被害が起きている場所みたいで、他の方も被害に遭われている様でした。

地球ロックせずに鍵かけたって言うなという感じだね。
703ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:23:14 ID:???
只でさえ軽い自転車なのに
704ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:41:12 ID:???
>>677
コンパクトなのはそうなんだが、もっと軽いの出てないの?
多関節タイプで600gとかあったら売れると思うんだけど
705ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 02:54:11 ID:???
SAIKOのU字買おうと思ったけど、ラウンドキーってボールペンで開けられるんだよね?
706ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 04:45:06 ID:Gz9i6Y1u
>>704
tateを待つってことで。
707ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 04:46:30 ID:???
八万ロックにも難易度の高いものもある。
普通はボールペン系なんて無理。

SAIKOのOEMかな シャックルロック
5400円は妥当な価格と思われる。最低限このくらいは欲しい。
http://kawasakiya.net/SHOP/J2013-0124_ZRX400.html
708ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 04:48:35 ID:???
男カワサキ(笑)
709ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 05:56:08 ID:???
>>707
6,090円じゃねーか

710ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 05:59:14 ID:???
ZRX(笑)
男カワサキどころかオカマカワサキじゃんww
711ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 07:12:41 ID:???
>>707
八万ロックはピッキングは難しいが破壊は容易。
業界ではあれは"錠前"ではなく"封印"と考えるのが常識。
712ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 10:25:41 ID:???
>>707
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.5kg以下程度の物に限定します。
それを超えるものはバイク板のスレ内容と重複してしまいますので
そちらをご覧ください。

>>711
無意味な能書きは不要です
713ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 10:56:03 ID:???
>>697
渋谷の桜坂?の駐輪場は自分で暗証番号設定できるんだぜ
クイックロックをしっかりやればそれだけでも結構防犯になると思う
714ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 11:23:59 ID:???
>>712
何がどう無意味なのか論理的に説明願います。
できないだろうけど。
715ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 12:01:49 ID:???
鍵厨きめぇw
716ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 12:05:46 ID:???
何でキモいのか説明願います

ww
717ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 12:06:04 ID:???
そういうところじゃないだろうか
718ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 12:56:26 ID:???
>>714
おまいは重さ2.7kgのクリプトナイトNYロックでも使ってろw
719ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 12:57:12 ID:???
>>713
最近増えてるね、暗証番号設定方式の駐輪場。
池尻にもある。
720ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:07:23 ID:???
クロップスのバイパーG12mm×1800mm買ったけど巻き癖が酷い・・・
それと>>450の商品と見た目そっくりなのはなんでだろう・・・
721ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:16:59 ID:???
>>720
その鍵買おうと思ってたが買わなくて良かった
地球ロック出来るだけの長さが有って、巻き癖無しか、巻いた時かさばってもいいから巻き癖の少ない鍵無いかな
722ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:20:51 ID:???
>>721
頑張れば地球ロックできるんだけどね。
巻き癖のせいで元に戻ろうとして自転車のバランスが崩れて倒れそうになるw
とりあえず後輪とフレームの地球ロック用で、前輪にはU字ロックでも買おうかな
元々二重ロックにするつもりだったし

U字でオススメってないかな?
723ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:25:19 ID:???
あの手のカギは巻き癖ないと走行中バラけて死ぬるだろ
724ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:50:54 ID:???
U字って重いだけじゃなくデカイよな。
地球ロックもできるかも知れないけど制限が多くなるし
工夫された丈夫なのは万円するしデカすぎる。
持ち運ぶのに勇気がいる。
小型のクリプトナイトもあるけどフレームが地球ロックできるだけ、
しかも重い。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g86865727

実際、使うだろうか?使わず置きっぱなしになる予感。
725ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:51:53 ID:???
サイクルベース名無しの鍵のレビューに、巻き癖無い鍵のまとめ方書いてなかったっけ
たしかABUSの鍵だった気がするんだが
726ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 14:30:24 ID:???
布巻きチェーン系をサドルバック保管すれば巻き癖とか気にしなくていいかなと思ったり。
安くて軽くて頑丈なの無いかな。
727ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 16:13:13 ID:Gz9i6Y1u
>>726
安くて丈夫なのはあるが軽いのはない。それがチェーン。
728ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 16:20:14 ID:???
>>726
多関節は携帯性は最高なんだよな
これで軽いのがあればいいと思うんだが
もちろん軽ければ切られやすくはなるけどそれを承知で欲しいよな
729ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 16:33:49 ID:???
軽くて頑丈というだけでもキツイのに、
安さまで求めるとはw
730ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 17:07:46 ID:???
重くて安くて丈夫なのはあるの?
前輪とフレームを一緒にロックできれば良いんだけど
731ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 18:18:25 ID:???
自分も後輪+フレーム&前輪+フレーム+構造物ってロックが出来るように二個欲しいんだけどな
頑丈だったら重たくてもいいから一個2,3000円程度でいい鍵無いかなあ
732ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 18:23:13 ID:???
ピンヘッド使ってる人いるみたいだけど
キーホルダーにして使う人、気をつけないと三角のリング部分結構もろいよ
からーんって音で気づいたから良かったけど、あっさり破綻した
733ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 19:01:47 ID:???
>>676
> −海外店舗でしか販売していないので送料がかかる。

海外店舗の送料と比べて安いか知らないが
http://www.ley-line.net/shop/abus_6000.html
http://item.rakuten.co.jp/coreline/abus-bordo-combo6100-90/
734ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:04:19 ID:???
>>730,731
クリプトキーパー880チェーン&ラウンドバッドロックというのが実売3000円強。
同種のチェーンロックであるABUSカティーナより太くて安いが重い。
735ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:04:37 ID:Gz9i6Y1u
736ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:28:09 ID:???
3000円で頑丈な鋼か、
要求すげえな。
クロモリ系は高くなるし、ステンなら少し硬めのもあるが、
ホームセンター太チェーンのに自作シャックルプロテクター付き南京
くらいかな。
ステンも改造してくれる中野製鎖工業もあるけど。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d102738527
737ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:29:10 ID:???
5万円の自転車に必要な鍵は?
738ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:31:40 ID:???
>>737
1万円で買える鍵。
(車両価格の20%が防犯用品価格byバイク版)
739ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:32:14 ID:???
自転車屋で売ってるよ
740ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:43:30 ID:???
今日17日の盗難品 渋谷でチェーンでロック
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi?img=1263660591.1.jpg
11日 ミナミ にゴジラでロック
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi?img=1263430366.1.jpg

俺もそうだったけど、ほとんどの被害者がネットに掲載しないんだよな。
741ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:44:30 ID:???
今日渋谷行ったんだけど路駐してあるチャリの鍵をついでに観察してみた
ESCAPE R3に鬼のようなゴンブトロック
ど派手なロードのぐるぐる巻き
正直そこまでして渋谷にチャリで来るなよって思った
あの人ごみをチャリでガンガン走ってる奴らだからやっぱ頭悪いんだろうか
742ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:51:48 ID:???
ノーブレピストは壊してゴミとして処理した方が安全だな。
743ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:57:55 ID:???
クルマやオートバイみたいな高額被害でも掲示板に載せる
被害者は1割以下、防犯対策すら気にしてない。
最近、街のチャリロックが太くなってると感じる。
ネットの普及かな。
744ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:26:04 ID:???
>>741
持ち主のことを何も知らないくせに
個人の価値観を押し付けた上に
勝手に決め付けるお前の方が頭悪いと思うぞ
745ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:30:07 ID:???
別に鍵でぐるぐる巻にするのは勝手だからなんとも思ってないんだが・・・
わざわざ人ごみの多い街中に鍵巻きつけて停車して
わざわざ人ごみの多い場所で走ってるのが頭悪いっていうのを
個人の価値観と思うなら一度周りを歩いてる人間の目を見てみるといいと思うよ
746ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:48:35 ID:???
頭が悪いのか。

たぶん性格の問題だろうな
747ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:10:34 ID:???
なんか一々突っかかってくる厨だな
748ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:16:14 ID:???
クイックリレーズじゃなかったら簡単に地球ロックできたのに。。。って状況結構あるよね
749ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:21:13 ID:???
クロップスのスパイダーG買おうかな
3mmってめちゃめちゃ細いけど
750ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:22:49 ID:???
下手したらハサミで切れるんじゃないか
751ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:28:36 ID:???
キャプテンスタッグのU字ってどう?
752ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:34:51 ID:???
>>751
太さ、重さ、はどんなロックなの?
753o゚孕o三:2010/01/17(日) 23:30:44 ID:???
やっぱ鍵の基本はボルトクリッパーで切れないもの?
754ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:41:52 ID:???
>>740
1台目すげぇなw
こんなの盗んだら人目につきやすいだろ
755ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:51:20 ID:???
オクで売っても目だってもシラを切れば捕まらないと
考えてるんだろうが、実際ほとんど捕まらない、犯罪を証明できない。
756ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:38:00 ID:???
だから全てのパーツにマーキングしとけとあれほど
757ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:43:26 ID:???
もう駐輪するのやめろよ
走れないところは持って歩け
758ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:48:35 ID:???
つまりシクロクロスこそ街乗りに最適であると
759ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:55:36 ID:???
クソ重いカギも持ち歩く必要もないママチャリ最強
760ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:56:32 ID:???
>>741
鍵のメーカーもろくに分からない奴が観察なんてすんなよ
1行目見た瞬間盗難の多い都心ではどんな鍵が使われてるのか
書かれるのかと思って期待しちまったじゃねーか
761ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 01:04:56 ID:???
ロンブーあつしが芸人仲間の通勤チャリが20万すると聞いて
プロでもないのに馬鹿じゃないのと言っていた。
まわりも馬鹿にしてた。
762ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 01:28:14 ID:???
極めて正常な世間の反応ですね。
763ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 01:37:02 ID:???
都内で月に数回しか乗らないクルマも、馬鹿じゃないの。
764ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 02:53:29 ID:???
その理論だとスポーツカーも一緒だな
765ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 08:51:45 ID:???
>>761
地域性じゃない?
傘と自転車は天下の回り物の土地柄だからw
766ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 08:57:15 ID:???
通勤距離4km
チャリ価格50万円
社内保管w

週末にガッツリ乗ります
767ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 09:17:07 ID:???
まず偽装留学や偽装研修をやめさせ、低層外人を減らす。観光ビザの基準を高くする。

景気を回復して失業を減らす。犯罪組織を取りしまる。
768ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 09:29:40 ID:???
>660
チャリって経費で落とせるの?
オレ大家業で30万のチャリ使って物件の管理や清掃行くって言ったら
税理事務所の担当者に即ムリですねwって言われた
車なら良いんですけど〜だって・・・どんな違いがあるんだよ
769ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 09:44:09 ID:???
例えは悪いが、フェラーリを外回りで使いますからと言っても通るまい。
多分、そういうことかと。
770ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 09:55:47 ID:???
ボルトクリッパーなどの切断工具の歯より硬い金属で作れないのかな?
771ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 09:59:50 ID:???
>>768
一般の自転車で30万は無理だろ
8万程度の電気自転車にしとけ これなら認められる
772ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 10:08:18 ID:???
>769>771
なるほどサンクスm(_ _)m
でもカーボンロードしか乗る気ない・・・仕方ない自己負担しよ

自動車なんかより遥にエコで健康にも良いのにね
773ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 10:18:10 ID:???
盗難掲示板はまたヘンなのが盗まれてる
防犯登録も車台番号も控えてないって、そりゃ一部かえられたらもう
見つかっても証明出来ないじゃん
774ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 10:52:10 ID:???
>773
ソフトライドの人だよね。

あれだけ人目を引く自転車を、渋谷センター街みたいな治安の悪い所で、チェーン一本で2時間放置じゃ
盗ってくださいって言ってるようなもんだよなぁ。

可哀相だとは思うけど…ちょっと危機感足りないと思う。
775ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 10:54:34 ID:???
>>768
おいらの同僚は原付で通勤して定期代ほぼ丸ごと浮かせてたよ
776ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 12:42:21 ID:???
>>770
ボルクリでも歯が立たないほど硬い金属だったらそもそも鍵の形に加工すんのが大変。
777ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 13:07:10 ID:???
>>776
じゃあボルクリと同じくらいの金属なら出来るってことか
同じ材質同じ硬さで板状だったらボルクリでは切れないな
ボルトクリッパーって、硬くて板状の物切れないし
778ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 13:50:14 ID:???
カギ失くした時に自分でも切れないから鍵屋呼ぶしかないな
779ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 13:51:12 ID:???
俺ならそんな鍵のチャリ盗もうとして切れなかったら嫌がらせに鍵穴塞ぐわw
780ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 14:18:08 ID:???
チタンは薄板製品なら登山用コッヘルなど割と安く出回っているけど、
チェーンとかU字は高く付くのかな。
781ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 14:24:58 ID:???
782ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 15:37:19 ID:???
リールロックって2.3mmが多いけど、切られないの?
783ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 15:43:40 ID:???
>>782
だからあんなの鍵じゃないって何度言ったらry
ワイヤー状の固定装置
784ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 15:46:54 ID:???
7万ぐらいのモデルならそれで良いんじゃね
ここでBordo使ってるのって10万以上のモデルに乗ってる奴だろ?
リールロックと何か併用するなら全然アリだと思う
785ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 16:13:38 ID:???
ロングライド中の一時停止で使ってる。
と言っても、10分以上離れる事はないし、田舎道のコンビニ限定かな。
あくまで、出来心の乗り逃げ防止程度。

真性のDQNや泥に会ったら不運とあきらめるよ。
786ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 16:16:53 ID:???
バイパーG買ったけど巻き癖酷いからブースターロックGを買い足した
ダブルGロック
787ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 16:17:59 ID:???
12万の自転車でも、施錠解除が簡単な短いワイヤー錠でなく
2メートルのカフェしか持ってこなかったときは
コンビニに無施錠で入ることがたまにある。
788ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 16:24:01 ID:???
盗られた後で「あきらめるよ」って言えるかどうか
俺はショボ鍵で盗られたら絶対そんなこと言えない自信があるから、
頑丈な鍵使ってる
789ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 16:28:02 ID:???
それは、いつか乗り逃げされるぞ。
自転車盗難の大半は無施錠によるものなんだから。
790ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 16:32:23 ID:???
>>788
そこはリスクと利便性を秤にかけた結果。
停める場所・状況さえ、きちんと考慮すればかなりリスクを減らせる。
どんな鍵を使っても、その辺の判断がマズければ盗られるし。
791ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 17:00:48 ID:???
>>790
それは致し方ない
俺の勝手だろと言うのもそうなのだけど、
本当に盗られた後に「もう少しだけ頑丈なのにしとけばよかった」と
思わないものだろうか
というのが気になった
792ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 17:44:10 ID:???
>>790
都市部では警察・警備員・知人・店員(所有者確認済み)・自分
これらのいずれかの視界に入る場所意外だと場所なんて関係なく鍵頼みになる
ワイヤー程度の紐同然の鍵だと視界からそれた数分で盗まれる
現に自転車屋の店員の自転車が店内と外で曇りガラス越し数メートル
(自転車があるのが確認可能)に駐輪したのに盗まれてる
「人目多い場所だから安心」この言い分も良く聞くが
自分がその人目(他人)だとして予定があって歩いてる最中に
盗難の現場見ても声かけるか?
本当の持ち主かもしれないし、もし犯人でも持ち主の振りされたら終わり
それ所か犯人から持ち主だと思われ慌てた犯人にゴツイ工具で
襲撃される可能性だってるんだぞ?
793ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 17:53:32 ID:???
>>792
いや、だから都市部では停めないって。
泥棒が気にする目は三種類だけ。

持ち主
警察
店舗なら店員

通行人等は、むしろ紛れ込むのに適してるから、泥棒にとっては○

自分がライド中に停める基準は、
見通しが良く、店舗前及び周辺が綺麗に掃除されていて、近くに駅等が無い場所。
他にも町並みや雰囲気も重視する。
それでも、目を離すのは5分以内。

ちなみに途中食事の予定があるときは、多間接持って行くよ。
794ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 17:56:52 ID:???
ごめ、上の例はコンビニをイメージしてます。
795ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:03:56 ID:???
多間接が安くなれば良いのに
796ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:04:32 ID:???
俺はほとんどの場合多関節で、まれにスチールリンク式の布カバーついた鍵。
布はまくられないように端っこで接着剤で止めた。
布さえまくられなければ、スチールリンクはそれなりに防御力ある。
ゴジラがきられるのは、布まくられてスチールリンクの継ぎ目をねらわれるから。
797ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:09:57 ID:7Xsvhdz/
多間接とかゴジラ使う人はどんな自転車に乗ってるんだ?
特に多間接付けてても数分しか離れないって言う人
798ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:11:11 ID:???
50万オーバーとかなんじゃね?
799ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:18:04 ID:???
>>797
ゴジラって価格的に3〜5000円位だろ?
太いワイヤー錠ですら2〜3000円だしそれ程高くないだろ
多関節だって1万あれば買えるしそんなに敷居が高いとも思わんけどな
あと自転車の価格以前に持ち主が自転車をどう思ってるかじゃない?
800ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:20:05 ID:???
レース向けモデルの完成車が最低20万でそこに10万のホイール付けたら即30万な事を考えると
それなりに入れ込んでる人なら50万ってそんなに高いハードルじゃないよね
801ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:21:19 ID:???
>>799
俺の自転車は5万だけど絶対盗まれたくないと思ってる
それでも多間接は高いよ・・・
802ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:26:47 ID:???
20万くらいですよ。
盗人に1円だってくれてやるつもりはないので。

ママチャリの場合、重いし汚れてるから、ねらわれる確率は圧倒的に低いから
そんなに気をつかってない。
803ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:27:01 ID:???
多間接のネガティブなところは、値段よりも重さだろ?
って俺はずーっと思ってるんだけど・・・

ようやく7.5kgまで軽量化したマイ自転車に1kgの重りとかありえねーし。
多少高くてもいいから、300g以下で強力な鍵がほしい。
804ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:28:07 ID:???
チタンは弱いんだね。
ボロン系のは昔からバンバン割られてるけど
アルマックスは16mmだからまだokか。
工具鋼がバランスが良いな。
海底トンネル用削岩機の刃などの鋼が市販品で一番
硬さと粘りが優秀だったような。
どっかの大学が去年くらいに激安高硬度鋼を発表してたが
いっこうに製品化されてない、HRC80くらいだったような。
スナップオンやKTCだとポキっと折れるヘックスもハゼットだと
粘るし硬いし折れないんだよな。
しかし、高いよな。

結局、極太鋼でロックするのが効果が良いな。
805ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:33:04 ID:???
>>803
レースにも出ないのに軽量化にこだわってる人だと耐えられないかもね
806ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:39:36 ID:???
>>805
レースの時なんか関係ないだろ。
レースなら要らんもんは全て外して軽量化できるんだから。

ロングライドする時に1kgとか1.5kgとかのウエイト付けてられねーってことだよ。
あと普通にマンションの5階とかに運ぶ時に重り付けたくない
輪行のときもそう。

食事とかで1時間くらい離れる時もあるしな。
807799:2010/01/18(月) 18:42:57 ID:???
>>801
自分のは3千円で購入した錆だらけのジャンク状態だった古いクロモリロードを
1万2千円位掛けて自分でレストアしてオールペイントしたの乗ってるけど
ABUS Bordoを使ってるよ
最初はゴジラロックだけだったんだけど地球ロック30分の間に
カバーに切れ目があってなんだと思ったら
ワイヤーカッターでアタックされた後があったから慌てて強化した
大したパーツは付いてないのに狙われたから
恐らく犯人は目立つ自転車なら何でもターゲットにするんだろうな
これ盗まれたら価格以上にショックが大きくて当分立ち直れないと思う
808ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:46:03 ID:???
極短いロック(30cm程度)で頑丈な鍵は無いもんかな
長い鍵で前後輪フレーム地球ロックもいいけど、一ヶ所切られたら終わりだから
809801:2010/01/18(月) 18:50:19 ID:???
>>807
目立つの盗んだらバレそうなのにね
やっぱり頑丈な鍵の方が良いか・・・
U字とワイヤーで見た目はゴツいけどこのスレじゃ紐扱いだもんねぇ・・・
810ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:02:15 ID:???
300gで強力な鍵って地球上に存在しないだろ
脳内ロック
811ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:05:13 ID:???
間接、間接って。

多関節で単語登録汁!
812ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:06:03 ID:???
カーボンナノチューブ辺りはどうなん?
813ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:22:38 ID:???
>>803
たとえ車体が7キロとしても乗ってる人間の体重が既に車体の10倍近くある訳で
車体との総重量77キロとして1キロ増えても差分なんてたったの1.3%。
軽さってマーケティング的な理由やロード糊のプライド的な理由で大げさに強調
されているだけで走りに出る影響なんて丸一日走っても実質的には誤差レベルな気がする。
814ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:25:27 ID:???
体脂肪率が数%でこれ以上絞れない、って人には意味があるよ
815ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:37:16 ID:???
>>813
だから重いと持ち運びに不便だって言ってるじゃん。
自転車を手で持ち運ぶ場面が多いんだよ。
遠距離行くなら自転車以外の他の荷物だって馬鹿にならない重さなんだよね。

飲むことのできないドリンクを1リットル
ずっ〜と持ち運ぶ苦痛を考えたら、俺にとっては重さは外せない要素だね。
816ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:41:13 ID:???
>>812
あれは基本的に引っ張り力に強いだけ。
817ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:48:50 ID:???
高い場所に吊るしてロック
陸橋とか壁とか
目立つな
818ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:54:40 ID:???
渋谷とか新宿で、レンタル多関節屋やったら儲かるかな?
819ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:58:39 ID:???
渋谷とか新宿で、ロードレンタルして盗られたら罰金にすれば超儲かる
820ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:19:19 ID:???
>>818
多関節持ち逃げされて赤字
821ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:22:08 ID:???
多関節重い重いっていうけど、Gパンのケツポケットにいれてみ。
俺入れたの忘れてて家かえってもしばらく多関節いれてたわ。
椅子の背もたれにカツカツ何か当たると思って触ったら多関節だった。
というくら重さを忘れる収納場所。
昔、誰か書いてたよな。あれは本当だったよ。
822ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:24:59 ID:???
鍵なんてつけてても取られて仕方ないレベルのチャリばっかりなんだな
プレスポ乗りの俺は1000円の細いので充分だ・・・
823ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:25:13 ID:???
身につけちゃえば1kgくらい問題無いね
824ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:26:19 ID:???
>>822
プレスポって幾ら?
825ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:34:37 ID:???
>>824
35000円位じゃないかな
826ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:35:33 ID:???
>>825
充分高いと思うけどなぁ・・・
827ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:38:38 ID:???
考えてみりゃそうだよね
828ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:08:48 ID:???
サイコーのキングコブラってどうなんでしょ
85cmで後輪+フレームロックして、120cmで前輪+フレーム+柱が出来そうで、
ブラケットが付いてるから良さそうだと思うんだが

センターロックタイプってどうなんだろうか、特別意味はない?
829ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:16:45 ID:???
>>818を尻目に>>819の天才っぷりにwktkした。
830ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:41:03 ID:???
レンタル業は保険に入らないと認可下りないからw
831ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:58:32 ID:???
>>807
わかるなーその気持ち。
経済的な損失よりというより手塩にかけた自分の分身が消えることが辛いんだよな。

大げさだが子供を誘拐されるってこんな気分なんかな。
832ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:00:04 ID:???
>>821
よそでも同じ文章書いてるね
833ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:07:54 ID:???
そうやって自分を納得させてるんだろう
834ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:39:13 ID:???
10万の自転車にゴジラ1つしかつけていなかったが
>>740を見て唖然とした。

そこでもうひとつ鍵をつけようと思うのだが、
皆様のお勧めを教えてください。
835ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:51:39 ID:???
>>834
ぼくは初心者だけどABUS Bordoとかピンヘッド4点セットとかどうだろうね
836ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:58:04 ID:???
有名海外自転車サイト
ロックメーカーのラインナップ
837ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:11:17 ID:???
>>834
バイク板のロックスレを見るといいかも。
ゴジラは見た目だけと言う評価になってる。

まあ、自転車にキタコHDやBMってのもありえないが。
838ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 00:04:04 ID:???
>マンションの5階とかに運ぶ時に重り付けたくない
郵便ポストに入れとけばよくね?
839ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 00:22:09 ID:???
>>828

ロック部分が抜けにくいクソ製品だからやめとけ
840ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 00:36:58 ID:???
ロック部分が抜けにくいのって結構多いが、あれってマジでイライラするよなぁ
841ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 00:47:06 ID:???
842ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 00:56:29 ID:???
>>841
そこらへんのを買うんだったら
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/crops/spiderg.html
これがいいよ
防御レベルはかわらないから
いやホントに
843ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 00:58:15 ID:???
どっちにしろシートポストに取り付けたりする場合後輪に巻き込まないように気をつけたほうがいいよ
巻き癖は巻き込み事故防止のためにわざとつけてるから
844ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 01:08:00 ID:???
>>842
それはいくらなんでもニッパーで切れそうな気が……

>>843
確かにそれはそうなんだが、ギチギチに丸まってしまうような鍵は使いにくすぎるからなあ
軽い力で引っ張れば伸びるくらいの巻き癖ならいいんだが
845ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 01:16:51 ID:???
大抵の場合、巻き癖って思い切り逆に曲げてやれば緩くできるよ。
8mm超えると途端に持ち運びにくく・扱いにくくなるから気をつけて。
俺はスパイダーGの南京錠にクリプトフレックス5mmワイヤーを組み合わせて使ってる。
846ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 02:06:44 ID:???
クロス以上は交通手段じゃない スポーツ専用器具
847ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 02:36:30 ID:???
盗む気満々の中学生には対抗できない。
これ現実だろ。
848ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 02:48:25 ID:???
>>847
中学生は自転車なんかより原付を狙います
それに中学生に盗まれる奴なんてワイヤー付けてる奴くらいだろ
849ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 04:46:46 ID:???
>>828
キングコブラ900mm使ってるけど、
たしかに鍵がスムーズに入らないし抜けにくい。
でも馴れてしまえばなんてことない。
鍵の形状はピッキングにはよさげ。
シリンダー本体はゴジラに比べると金属部分はやや厚みが細い。
シリンダーを覆っている樹脂部分がごついから全体の印象は値段を考えると
それほど悪くは無い。
これ一本だけだと不安だけど二本目の鍵にはありだと思う。


850ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 07:19:18 ID:???
斉工舎がABUSの代理店を外れる話(>>6)はガセネタだったんだね。

わざわざそれっぽいメールを捏造してまでABUSを買わせまいという
泥棒の仕業だろうか。ABUSが売れると困る、というような意味で。
851ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 08:34:59 ID:???
このスレ、泥棒さん常駐してるみたいだしね。w
852ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 10:34:58 ID:???
>>844
実際防御レベルはほとんど大差ないです
ニッパーといえば、アウターケーブルくらいのだと、あれ実はニッパーで
切るのはかなり困難です ブレーキケーブルやシフトケーブルも、ニッパーで
切れないこともないけど、結構大変です
ボルトクリッパーなら一撃ですが、それは上の太さのワイヤーでも同じなので
太いのにするくらいなら、持ち運びしやすい細いほうが楽
見た目での不安感があるだけで、でも本質は同じなのです
巻き癖ついたそれを買うより、小さいのを2〜3個買ってつけとけばそっちのほうがいいです
用途によりますけど

極太チェーン・多関節>>>>布カバー付スチールリンク鍵>(異次元)>ワイヤー系(25mm以上を除く全部)
853ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 10:43:03 ID:???
さすがにスパイダーGとかの2mm、3mmレベルは論外だろ
ハサミでも切れるらしいし
854ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 11:31:48 ID:???
ワイヤーは元から論外
855ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 12:00:41 ID:???
別にABUSじゃなくてもTRELOCKがあるだろ
完全に類似品だし、どっちかは消えてもおかしくない上に取り扱い件数はTREKOCKの方が圧倒的だからABUSの代理店が消えると思われても仕方ない
856ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 12:10:07 ID:???
ABUSの多関節とTRELOCKの多関節だったら買うのはどっちの方が良いですか?
857ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 12:42:48 ID:???
サークル錠で、カギを抜いた状態で走行できるものを探しているのですが、
あるでしょうか? それが出来るかどうか、各社のページに記載が無く、
買って見ないと判らないので困ってます。

今使ってるものは、施錠すればもちろん抜けるんですが、
開錠状態では抜けず、
キーホルダーをぶらさげながら走行する必要があります。
858ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 12:43:07 ID:???
実店舗で比較出来るといいんだけどなあ。
TRELOCKのはABUSに比べてマイナーな感じするけどどうなんだろ。
859ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 12:51:31 ID:???
>>857
ブースターロックがそれに該当するんじゃないかな
860ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 13:17:27 ID:???
海外通販のwiggleで買いなよ。
Abus Bordo 安いし
861ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 13:31:34 ID:???
862ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 13:40:02 ID:???
ピッキングなんて怖くねぇ
一番怖いのが瞬間接着剤でのイタズラ。
こういうのに強いのはやっぱりダイヤル式。
小さいのが無いのが難点だわ
863ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 13:58:49 ID:???
>>862 鍵穴か?  ライターであぶればすぐなくなる
864ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 15:16:40 ID:???
wiggleで送料無料になるのって100£からでおk?
865ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 15:19:37 ID:???
バカは海外通販するなよ
866864:2010/01/19(火) 15:25:04 ID:???
50£で送料無料だった
馬鹿だから海外通販止めるわ
867ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 16:03:01 ID:???
12mmのワイヤーでもこのスレじゃ紐扱いなんだよなぁ
実物見たら結構太いしワイヤーの上にビニールみたいなので包まれてるから強そうなのに
868ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 16:10:34 ID:???
>>855
それはつまり、あのガセネタを流したのは、ABUSばかりが話題になって
悔しかったTRELOCK側の誰か(=お前)による営業妨害でした、ってことね?

>別にABUSじゃなくてもTRELOCKがあるだろ

両方あったほうがいいに決まってるじゃん。

>ABUSの代理店が消えると思われても仕方ない

思わねーし、仕方なくねーよw てかそんな論理100%成り立たないだろアホ。

お前が言ってることは、ユーザーサイドの意見としては、すごくおかしい。
TRELOCK信者(自板にはそんなのまでいるのかよw)か、代理店ぐらいしか
そんなこと考えないよ。
869ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 16:18:48 ID:???
斉工舎に恨みを持つ者の犯行かTRELOCKなら盗む自信がある泥棒の罠?

・・・なんか最近疑り深くなっていけないな。
サドル盗難が続いたうちのマンションの駐輪場、監視カメラつけたよ。
870ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 16:52:27 ID:???
ABUSの国内取引が無くなるよ、って聞いたらみんな飛び込みでABUS買っちゃうんじゃないかと思うんだけど。
871ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 17:23:05 ID:???
>>868
論理うんぬん言う前に、お前の妄想が恐ろしいよ。
TREKOCK信者とか、自転車ならともかく鍵の信者かよwwww頭おかしいだろ
正直ABUSだろうがTRELOCKだろうが同じだからどっちでもいいと思ってる客観的な意見だったんだが
どうやらお前の方がABUS関係者に思えて仕方ないw
872ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 17:47:32 ID:???
おっと見抜かれたか
873ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:05:37 ID:???
TRELOCK多関節持ってて、ABUSのと比較った事あるけど、正直ABUSの多関節のほうが薄いと思った。
初めてABUS多関節触った時、え?こんなに薄いの?って思った。
874ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:16:40 ID:???
>>856なんだがちょっとレビューサイト読んで来た

ABUSの利点はフレームに固定しやすいのと鍵がディンプルキー

TRELOCKの利点は安いのとABUSの鍵と比べて軽いのと
日本に正式に売っている斉工舎輸入のABUSの鍵より長い

ただABUSの鍵でも長いのを輸入している所があるのでどうなんだろ?
あとネットにBordoのは破壊検証の奴が有ったけどグラインダーは仕方ないとしても
小型のボルトクリッパーには対抗できるみたいだしな…

後もう一つ聞きたいのだが多関節ロック+多関節ロックって駄目なのかな?
875ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:51:38 ID:???
>>873
俺は逆だ。
ABUS持っててトレロックを店で見たけど、
トレロックのほうが2回りくらいでかいよね。

見た感じプラスチックみたいな保護層がめちゃめちゃ厚そうだった。
876ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 19:48:29 ID:???
>>875
お前は少し落ち着いたほうがいいみたいだぞ
877ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 19:49:44 ID:???
あ、逆なのは、持ってるものが、ってことか。
結論が同じなのになぜ逆なのかと思った。俺が落ち着くわ。
878ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:03:22 ID:???
>>877
どうどうw
でも俺も最初そう思った。


ABUSのは、ぶっちゃけるとチャチだなと思った。
トレロックのは樹脂が分厚い。その分の違いもあるのかもしれない。
今ABUSの金属部分の厚さ測れる人は測ってみてほしい。
トレロックは厚さ5mmだ。
879ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:09:16 ID:???
ゴジラの布部分が劣化してボロボロになったので
どうせならケブラーで作り直そうかと思ったんだが
ケブラー生地高いな・・・もう1本ゴジラ買えるし(´・ω・`)
880ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:13:10 ID:???
手元にないから分からないけど
ABUSの金属部分も5・6mmくらいだと思う

トレロックはどう考えても過剰包装だと思うんだがw
樹脂部分を薄く全体をスリムにしてまともなバッグつけて
あの値段だったらトレロック買ってたな
881ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:31:30 ID:???
>>880
それがいいんじゃん(笑
バッグはいらない。
強いていうなら初代のバッグがいい。
だが何度も言うが、ケツポケットに勝る場所はない。
882ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:58:05 ID:???
TRELOCKよりABUSのケースなんとかしてほしい。何だよあれっていう
883ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 00:00:14 ID:???
wiggleでAbus Bordo90aを6300円程度で買ったぜ
ポンド安は美味しい
884ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 00:32:38 ID:???
届いたBordo90重すぎ
カバーを接着剤で固定したゴジラロックでいいや…
携帯性だけがネックだけど
885ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 01:02:02 ID:???
>>845,>>852
とりあえず、8mm以内だと長さが十分にあるトレロックSK110と、
10mmだけど写真で巻き癖が少なそうに見える(他のと比べると巻いてる数が少ないってだけだが)
プラネットバイクのクイックストップキーロックとかを買ってみようかと思う

誰か持ってる人に使用感を……と思ったが、テンプレに細いワイヤーはダメって書いてあるから持ってる人少なそうだな
886ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 01:11:11 ID:???
難しいんだが、ヤラれるときはやられる。
常にチョイ止めを心がけて。いつでもどこでも持ち運びできるモノと、中庸な太めのものを
二本買うといいよ。
99%いつでもどこでも持ち運びできるモノで落ち着くと思う。

俺はいつも100均の鍵でネオプリマト留めてスーパーで買い物してるw いやまじで
887ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 06:05:49 ID:???
ワイヤーロックを購入したのですが、走行中の収納場所に困ってます。
シートポストに取り付けるホルダーは単品では発売されてますか?
888ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 09:05:30 ID:???
889ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 16:06:41 ID:???
>>887
あの手のアダプターは中々ゴツイ。劣化して落ちることもある。取り付け場所にちょっと苦労する。
買うのは構わないけど、サドルバッグ買って入れた方が潰しが利いて良いと思うよ
890ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 16:38:56 ID:???
地元の高校生がオークション詐欺をやってたんだけど
その他の未成年集団によるものも多いみたいだね。
ネットを見てやり方をマネただけなんだろうけど、
ネット情報も困ったもんだ
891ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 17:36:27 ID:???
縛りようがないし、2ちゃんみたくそれなりの倫理が確立されてくると思うよ。

ネットより現実の無知、知らぬ存ぜぬが一番問題。
まずはボルクリその他の高切断能力のあるツールの一般販売に強力な
規制を掛けるべきかもしれんよ。

ボルクリは昔から泥棒の定番ツールだったけど、とーっても高かったんで
餓鬼が買うのはまず無理だった。そんな金あるなら普通に自転車買ったほうが
早いからなw
892ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 19:01:05 ID:???
>>889
サドルバッグは離れる時に外さなきゃ盗られる
893ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 19:01:17 ID:???
不必要に工具を持って歩くとプチ逮捕される。
逮捕基準は怪しそうな奴みたい。
894ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 19:57:12 ID:???
>>878
さっき、ノギスで測ったら7mmジャストだったよ。
Bordoの板の厚みの話ね
895ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 20:14:45 ID:???
ポンド暴落しろ!
wiggleでBordoはコスパ良すぎだな。
896ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 22:08:57 ID:???
TRELOCKよりABUSの方が若干重いんだっけか?
TRELOCK最初に持った時は、こんなん持ち運べるかボケって思った
7kgもないカーボンフレームのボトルゲージ部分に取り付けるなんてもってのほかだわ
こんな一点に付加かけ続けたら確実にダメージ蓄積する。
897ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 22:27:39 ID:???
75CMと比べるとね
898ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 23:10:23 ID:???
重いロックは職場に置きっ放しにしておけばいいんだよ
899ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 23:38:45 ID:???
重さ1kgだけどコスパで選んだらのクリプトミニ14cm5134円が一番かな
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Kryptonite_Evolution_Mini_14cm_Bike_D_Lock/5360021015/
900ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 23:44:17 ID:???
1kgな時点でパフォーマンス悪いだろ
901ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 01:22:10 ID:???
ブースターロック届いたけどでかすぎわろた

結構重いな・・・
902ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 03:10:02 ID:???
見た目もかなり大味だし重いよあれはw
使いやすいけどな
903ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 03:58:53 ID:???
1kgで重いとかならロック使用しない防犯のが良いだろ
DQNをなめ過ぎ。
904ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 12:10:53 ID:???
1kgは最重量級だろ。
おまえみたいなビアンキ乗りのお洒落ライダーはともかくマジメなレーサーには1kgは致命傷だと思うよ
905ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 12:14:07 ID:???
水掛け論より鍵掛けろ
906ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 12:16:50 ID:???
1kgの鍵はかける価値がない
907ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 12:21:12 ID:???
そんな重いの持ってく位なら自転車乗らねぇ
908ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 14:35:21 ID:???
カギに乗って行けばいいんじゃね?
909ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 15:56:55 ID:???
1kg1kgうるせーな
910ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 16:23:38 ID:???
自転車や車輪など大きいパーツの話ばかりだけど、
フロントバッグやサドルバッグに、
取り外して持ってく以外の対策している人はいないのかい?

Ostrichの小さいサドルバッグ盗まれてCarradiceの昔風サドルバッグを買ったんだけど、
革ベルト式だからつけ外しがメンドい。
911ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 17:08:57 ID:???
バッグを外せなくしてもジッパーを開けて中身を盗まれるだけだろうし
ジッパーの取っ手の所に南京錠を付けても生地の所をナイフで切られたらお終いだろ
912ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 17:17:10 ID:???
ニッパーに5分対抗できれば十分だと考えてる。
そうなるとどのロックになる?
913ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 17:36:17 ID:???
Uロック系、多間接、18mmワイヤー
ニッパーなめんな
914ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 18:36:16 ID:???
移動中コンビニ、便所、小型ニッパに5分耐えるのは必須。
ボルクリ、大型ニッパは耐えられなくて良い。
Uロック系、多間接以外、
そうなると18MMワイヤーか。
中古14万円MTB
915ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:12:21 ID:???
ニッパーで5分耐えればいいなら、アウターケーブルで作るといいかも。
あれニッパーで切るのはちょっとキビシイ。
916ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:21:39 ID:???
まさかレース中に持つわけじゃないし、身につけちゃえば気にならないよ
917ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:54:20 ID:???
足立区 駐輪場などから60件100万円以上盗む 

少年少女 4人を逮捕。

プロの泥棒から教わった、、、
918ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 21:32:15 ID:???
60件で100万円て
919ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 23:19:13 ID:???
コンビニ店員から盗れば強盗になるが
自転車だと100台盗ってもなぜか執行猶予
920ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 23:22:05 ID:???
それはオートバイでも同じ
日本は財産権が弱い。物盗りに甘い
921ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 01:14:17 ID:???
外国人が押し寄せるわけだわな……
やっぱ東京こえー
922ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 07:52:39 ID:???
>>914
まぁタカンセツしてたら、いつも放置で持ち主の帰ってこないのを掌握しないと、
むこうだって、リスク背負って切断トライしないだろうね。
いくらプロの泥棒も、最低でも5分以上は回りの様子を窺って
決断するにも時間かかるだろうから、まぁプロに見つかる確率も考えると、
1時間以内ならどんな繁華街でも大丈夫だと思っている。
923ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 08:02:32 ID:???
あとコンビニ前なら、泥棒だってコンビニ関係者の所有可能性を考えるから、
タカンセツなら、2〜3日放置でもまず取られないと思うよ。
そんなリスクデカすぎることやらないでしょ。
ただ外人は別だろね。あいつら持ち主現れても「刺して逃げればいいじゃ〜ん」だし。
でもプロには外人が多いんだっけか?ウ〜。
924ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 08:50:46 ID:???
全てが希望的観測
925ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 09:02:17 ID:???
アホばっか鍵以前の話だろ
926ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 09:07:29 ID:???
常識的に考えたら、10台自転車があったら、ほぼ10台ワイヤーだろ
30台あったらそのうち1台は多関節かチェーンかもしれないけど
泥棒だったら普通にワイヤーを狙うだろう
927ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 09:16:24 ID:???
常識的に考えたら、泥が狙うような高級自転車が10台も陳列されてるシチュエーションが希
928ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 09:33:43 ID:???

クルマ保険会社の調査では
確率は車種で決まると判断してたはず。
200台に1台が盗まれてる車種もあったはず。
929ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 09:56:27 ID:???
オーダーメイドの軽いクロモリ自転車は数十万かかっていても車体は盗まれにくいのかな。
細いワイヤー錠で地球抜きで道路に置いてあったりする。
930ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 10:08:00 ID:???
ここでは普通に多関節多関節言ってるが、
多少スポーツ自転車置いている店で「多関節探してるんです」
と言ってキョトンとされたコトが俺あるよ。
通じなかったからお互いキョトンとキョトンだった。
931ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 10:21:14 ID:???
自転車盗難の大半は、高級品でもなんでもない。
まず、防ぐべきは乗り逃げを企むDQN。

また本気の窃盗団にあったら、鍵で防ぎようは無い。
こういう相手には、狙われないように自分の行動や周辺の状況を分析する方が大事だよ。
932ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 10:22:58 ID:???
>>930
多関節の鍵と言いましょう

>929
盗人にそんなのは関係ないでしょう
盗んで駄目なら捨てるだろうし
あいつらに物の常識や道理を求めるのは無理というもの
あいつらにとっては、街全体が収穫場所であり、ゴミ捨て場
933ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 10:37:21 ID:???
>>931
盗難品がそのまま逃走手段になっちゃうのが自転車の弱点だよね。
リカンベントならチョイ乗り犯は防げるのかな。
934ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 10:38:21 ID:???
窃盗団、窃盗団ていうけどさ、去年世田谷でつかまってニュースになった
高級車泥棒は、単独犯のマニアだったでしょう。完全コレクター体質の。

ある程度効率考えて働くプロ(笑)より、粘着質のマッド・サイクリスト
のほうが俺は怖いな。ストーカーみたいなもんで、目をつけられたくない。
935ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 10:39:21 ID:???
新宿で囮自転車おいといたら、盗人ホイホイになるんじゃない?
936ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 10:40:57 ID:???
パーツや自転車に名前書いてやろうと思った
937ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 10:51:38 ID:???
>>935
イギリスのドキュメンタリーで、囮自転車にGPS仕掛けて追跡した話があったね。
あれ見て、繁華街に自転車停めるのは無理と思った。
938ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 11:37:33 ID:???
>>929
そういうのは塗装部にシリアルNo.が入ってたり所有者の名前だのモットーだのが
入っているから売りづらいのかも。

>>933
トラックレーサーのようなノーブレーキ・クリップ付きペダルの固定スプロケ車でもそうだ。
某公園付近の飲食店前などによく地球ロックどころかただ立てかけてあったりする。
あとペダルがエッグビーターみたいな奴だったりしても。
939ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 11:59:01 ID:???
自転車乗りの敵は自転車乗り
940ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 13:36:03 ID:???
日本でおとり捜査したら違法な
訴えられると負ける
941ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 13:41:06 ID:???
たまたま自分のロードの鍵を潰して乗り去る賊確認→怖いから声掛けずに追跡開始→アジト確認→通報

これなら囮捜査に当たらないんじゃない?
942ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 13:47:20 ID:???
民間人がそうやる分には全く問題ないだろ
警察も「たまたま」自転車を盗む所をみかけたので捕まえた
ならOKじゃないのかな
943ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 13:50:11 ID:???
やはり玉玉は偉大。ナニやっても許されるんだね
944ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 14:01:59 ID:???
>>942
全く問題ないどころか下手すると逆に訴えられるぞ
一般人がどう証言しても何の証拠にもならん
仮にGPSで追跡したとしてもそいつが乗ってた証拠にはならんから
言い逃れされればどうしようもない
945ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 14:07:28 ID:???
一日にワイヤー切られて盗まれる台数は?
946ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 14:54:51 ID:???
>>944

? 喪前は団か
947ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 15:34:03 ID:???
>>944
必死すぎだろw
948ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 15:51:14 ID:???
>>941
たまたまその現場を撮影してる人が居て、たまたまその動画がネットに流出しちゃったり、たまたま賊の住所、氏名、年齢まで
949ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 16:04:06 ID:???
たまたまスパイウェアで世界中に流れてしまうわけだな
950ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 16:12:06 ID:???
そういう現場が撮れたらうっかりYoutubeに流してもいいよね
泥棒がどうなろうと知ったことじゃない
951ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 16:14:30 ID:???
>>944
人の自転車の鍵を勝手に切ってもっていく時点でもう駄目だと思いますがね
952ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 16:21:38 ID:???
盗んだ奴の社会的地位にもよるでしょ。>訴訟
何億円も脱税していて「知らなかった」で済んじゃう人もいるんだからw
953ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 17:05:15 ID:???
グーグーマップで犯罪現場が多数写ってるから面白いと
会社で見てたら、会社の裏通りでタバコ(禁煙区域)を吸ってサボってる俺が写っていて
社員でタバコマナーについての話になったことがある。
954ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:02:34 ID:???
グーグーマップで自転車盗もうとしてる奴がいたから
警察に連絡して捕まえたことがある
955ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:19:43 ID:???
東京の自転車盗難件数は毎年6万台。毎日160台盗まれてます。すごいですねー。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
956ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:31:09 ID:???
そのうちワイヤーロックや無施錠はどれくらいだろうね。
957ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:14:44 ID:???
バカが多すぎておもしろいなこのスレ
一般人が警察の真似事やってもいいことなんてねーっての
958ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:40:17 ID:???
そして957はそのうちチャリを盗まれお巡りさんにすがきながら泣くのであった
959ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:40:44 ID:???
盗人的にはおもしろくないのか
960ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:42:46 ID:???
チャリなんて盗んだことねーよ貧乏人かw
だからおまえらはバカだって言ってんだよw
961ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:53:00 ID:???
ではあんたがどんだけ頭良いのかぜひここで披露してくれよ
962ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 21:01:34 ID:???
クークーマップが犯罪に使われてるのは広く知られた事実。
963ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 21:18:42 ID:???
>>960
またまた〜何台盗んだんですか?
武勇伝をバカっぽく語ってくださいよ
964ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 21:21:17 ID:???
>>960が盗んだのは>>963の心です
965ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:45:11 ID:???
>960
ああ。お前はバカ貧乏コソ泥だよ
966ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 00:54:41 ID:???
すれ違いかもしれないんですが
お願いしますm(__)m

部屋にある押入れのドアに鍵をしたいんですが
安くていいのありませんか??
ヤフオクとかでもいいので
やすいのがいいです

http://uproda.2ch-library.com/2073409L6/lib207340.jpg
967ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 00:59:30 ID:0HAFPS7V
なんて名前の鍵なんだろうか
968ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 01:01:19 ID:???
南京錠でググれ
969ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 01:07:40 ID:???
ホームセンター行けばいいよw
970ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 01:13:23 ID:0HAFPS7V
南京錠とドアを閉めてあけれないようにするのもほしいんですm(__)m
ヤフオクか通販で欲しいんです(>_<)
971ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 01:32:51 ID:???
閂?
972ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 01:35:11 ID:???
>>970
ダイソーじゃだめなのかい?
973ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 01:40:27 ID:Y6iQzWel
閂??

今度ダイソー行ってみますm(__)m

皆ありがとう(^O^)
974ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 01:46:57 ID:???
掛金とかラッチって名前らしいな
みんなやさしいな感動したわ
975ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 01:48:43 ID:Y6iQzWel
調べて見ますm(__)m
ありがとう(^O^)
976ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 04:36:28 ID:???
自転車関係ねぇw
977ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 06:51:07 ID:???
>>966
手書き受けた。w
みんなやさしいな。
978ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 13:55:13 ID:???
ダイソーの掛け金と南京錠は案外見落としがちかもしれないし、ホムセンに比べりゃ圧倒的に安いからねぇ
979ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 14:48:38 ID:???
本物の馬鹿にはみんな案外優しいんだな
980ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 15:06:03 ID:???
>>979
おまえにはがっかりした
981ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 15:44:49 ID:???
>>979
同意。
ここまで馬鹿だとむしろ晴れ晴れしい
982ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 16:23:17 ID:???
晴れ晴れしいなんて日本語存在すんの?
晴れ晴れするか清々しいだろ
983ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:54:18 ID:???
それくらい大目に見ようよ。
そろそろ1000近いから話元に戻さない?
984ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:25:01 ID:???
今日は晴れ晴れしい一日だった
985ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:42:13 ID:???
コンビニで肉まん買ってる数分の間に盗られた
かえって清々しいくらいだ
986ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:43:27 ID:???
おまえは漢だ
987ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 19:04:59 ID:???
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ       いえーい
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|       >>981見てるー?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
988ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 20:21:15 ID:???
都内の自転車の歩道走行マナーって最悪だよね。

さっきカップルのおしゃれな自転車が歩行者に接触してた。
怒った歩行者が文句をいうと、彼氏が怒鳴りはじめ彼女も
やめてください!警察よびますよ!と何度も絶叫してた。
見た目は真面目そうなカップルだったが。

似たようなトラブルは、新宿あたりではよく見かける光景だけど。
だいたい自転車はぶつかってもそのまま知らないフリだね。
989ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 20:21:32 ID:???
は〜ればれ〜きたよ、は〜こだて〜♪
990ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:06:05 ID:???
人の多い場所にわざわざチャリで乗り付けて鍵で盗難対策とか論じてる奴のマナーなんてたかがしれている
991トレん太:2010/01/23(土) 21:07:09 ID:???
トレロックって、トレックが作ってるカギかと思ってた。
992ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:21:18 ID:???
>>990
マナーの良いおまいさんは出かける時も家にカギかけないってことか?
993ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:21:57 ID:???
などと支離滅裂なことを言っており
994ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:27:25 ID:???
やっぱり本物っているんだな
現実社会では出会えないよな障害のある思考の持ち主。
ネットって貴重だ。
995ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:30:14 ID:???
単に990の頭がクルクルパーなだけでしょ
996ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:28:01 ID:???
>>980
ちゃんと立てような

新スレ
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part49
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1264252991/
997990:2010/01/23(土) 22:29:16 ID:???
頭の回転が速すぎてクルクル回っているのは事実だが、クルクルパーではない。
ま、オレは、カギなどかけん。
なぜならオレのチャリを盗んだら、その後どんな恐ろしい目に遭うか、皆十分理解しているからな。
フフフフ。
998ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:30:17 ID:???
うめ
999ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:31:15 ID:???
みや
1000ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:32:54 ID:???
辰夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。