ユニクロ、GUの服をサイクリングウエアにしてる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
安いのに使えるよね
2ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 11:17:53 ID:zz2VLitA
GIANT最高!
3ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 11:32:13 ID:???
ユニクロは意味なくフード付けたデザインにするから使えない
4ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 11:32:19 ID:???
糸冬
5ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:05:20 ID:???
近所ポタの時はドライメッシュTシャツとハーフパンツだな
6ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:06:31 ID:???
GUって何?
7ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:14:08 ID:???
ガノはウンコの略
8ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 13:04:56 ID:???
GIANT UNKO の略
9ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 13:29:53 ID:mbEoMbHi
6さん
GUはユニクロ傘下のもっと安い服屋です
10ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 16:17:44 ID:???
裸になって何が悪い!
11ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 02:07:47 ID:???
また鹿にどやされるぞ
12ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 02:46:24 ID:FR4nM0U1
懲りずにまた立てたのか!
せめてスポーツ板で「ユニクロのスポーツウェア」とかにしろよ
13ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 03:37:06 ID:???
guのストレッチ・ジーンズがいいです。
インナーにヒートテックタイツはいて。
14ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 08:42:58 ID:/x5NO7Fb
guの方が使えるな
安いのでダートでこけて破れても
1000円以内でナイロンパンツ買える
15ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 12:22:50 ID:???
guのデニムワークスリークォーターパンツ、ユニクロよりいい。
16ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 14:38:15 ID:???
どうせ安物なんだからとことん安いのでいいな
17ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 07:37:25 ID:???
>>13
guのストレッチ・ジーンズって股下は何p?
ユニクロは全部85pだけど。
18ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 13:59:31 ID:???
今年流行の小振りのダウンってポタ程度だとどう?使える?
19ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:53:10 ID:OEdJDyKX
大汗かかなければ大丈夫だろう
20ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:55:50 ID:???
ヒートテックとか使い物にならん
基本的にスポーツには向いてないよあれは
21ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 21:25:58 ID:???
夏場はしてますが、冬場は無理。
22ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 00:37:04 ID:???
ヒートテックは下は自転車で高強度で走るのにも便利
上は向いてないらしいけどな
23ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 03:18:05 ID:???
汗すって発熱するとかいう宣伝のせいで
汗かくスポーツでは熱くなりすぎて向いてないと勘違いしてる人いるけど
向いてないのは汗で発熱するせいじゃなくて汗が乾きにくいからだと思う。
24ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 03:31:04 ID:???
>>17
確か85cmかな?
丈つめしてもらったので、よくわかんないですが、、、
ジャージみたいなジーンズですね。
25ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 05:18:02 ID:???
ヒートテックって汗をすばやく外に出すんじゃないのか?
ヒートテックの上に透湿ではない服着てたら乾かないだろうけど
26ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 06:15:38 ID:???
化繊だからそういう効果もあるだろうけど、
水滴になるほど汗かいてるなら服の着込みすぎ
水蒸気的な汗に反応して暖かくするのが設計上の想定だろう
27ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 10:54:40 ID:???
>>24
ありがとう。
電話で問合せたら各サイズ二通りあって長い方は股下82〜3pだって。
85pでも短いくらいなので諦めてユニクロにするつもりです。
28ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 11:13:21 ID:???
寒い時でも皮膚は僅かな水分を出しているので、この水分に反応して0.5℃位
発熱し暖かくするのがヒートテック(主眼は日常的な使用)。
だから沢山の汗をかく運動時は、冷やすべき皮膚表面を逆に0.5℃UPさせ暑苦
しくなるので不適。俺は、下はヒートテックタイツ、上は普通の化繊を使用。
29ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 11:15:31 ID:???
汗かきまくったあと急に冷えるとびっちゃびちゃになってさむ〜
他の服で調整するのが難しい。
30ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 11:46:59 ID:???
俺、冬の帰り道はジッパーを適当に下げて低速で走り、汗を飛ばして(低湿度
だから飛ばし易い)汗冷えしないようにしている。
31ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 15:40:27 ID:???
気体の汗が液体の汗になる事で熱を発生するのは
何か特殊な化学反応が起こってるわけじゃなくて
ただの凝集熱(気化熱の逆の原理)だよ。
凝集熱はヒートテックに限らずどんな衣類でも
汗で濡れさえすれば発生する。
32ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 18:18:51 ID:???
>>31
それだけじゃあない、東レ等の特許情報読んでご覧
33ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:53:48 ID:uR6iOj40
俺はguのナイロンパンツ(裏にフリースの付いたやつ)を仕立て屋に持って行き
ハンパ丈にカットしてもらって下にヒートテックをはいてます
ナイロンパンツ990円+裾上げ代800円
2本ナイロンパン使ったほうがいいかも知れん
34ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:25:14 ID:???
今日の荒川、下はユニクロのジーンズ(タイツ無し)、上は薄物の化繊の下着
+ドライメッシュハーフジップ長袖+安物のポリジャンパーで丁度良かった。
35ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:35:34 ID:???
>>32
繊維の表層に発熱素材を化学的に重合させているんだね?
36ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:45:09 ID:???
ヒートテックって、ホントにあったかいの?
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1232596583652.html
37ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 17:23:28 ID:???
同じ厚みの化繊のアンダータイツと履き比べると明らかに差があり、ジーンズ
の下に穿くとポカポカ暖かい(気温10℃無風の屋外で実感)。中高年に人気が
あるのもうなずける。
38ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 17:32:49 ID:???
http://www.nalsimafrend.jp/nalsima_newitem/2009/11/post-103.html

これ見てドライメッシュTの上にヒートテック着てみたら汗冷えしなくてよかった。
39ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 16:48:21 ID:???
昨日の4WAY祭りは凄かったな!
40ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:02:23 ID:???
なんだよそれ!
41ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:22:49 ID:???
祭りがあったらここに書き込んでくれよ!
42ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 10:44:44 ID:PoO/SEQo
39
何の祭りだ?
43ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 11:02:47 ID:???
昔からスニーカーとか洗ったことないんだが
年のせいか臭いがひどい状態になって靴用消臭スプレーでも耐えられなくなった
シューズを洗濯機で洗ってもいいの?
44ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 11:09:28 ID:???
中性洗剤で洗うか、それでもダメならキッチンハイターつけおきで
シューズを洗うのは基本ですよ
45ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 11:13:56 ID:???
靴用洗濯機で
46ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 11:56:27 ID:???
靴とかジーンズとか洗わない奴って何考えてるんだろうな
47ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 12:30:22 ID:???
プレミアムダウン4WAYコートを12900円→6990円で販売したことだろ。
48ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 13:21:41 ID:???
今週末の目玉?
49ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:03:48 ID:???
ダウンって、汗かいてその都度洗ってたらすぐ痛みませんか?
50ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:06:52 ID:???
アウターがそんなに汗気になる? 
51ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:31:47 ID:???
何十年も着る物じゃないんだから気にしない
52ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 19:49:32 ID:???
ダウンってのは本来洗ってはいけないモノなんだ。
今はファッションだからどうでもいいことだけど。
53ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 10:57:30 ID:???
>>43
コインランドリーに専用洗濯機
あったりするよ
54ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 18:32:46 ID:QBUK5UTo
49
ライトオンのダウンジャケットは洗濯機に入れてもOKだよ
55ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 11:04:34 ID:???
コインランドリーか盲点だったな
専用にいい機械があるならクリーニングに出すよりもいいかもな
56ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 11:13:50 ID:???
いい機械なんてないよ
靴専用の洗濯機なだけで作りは同じ
乾燥機はマシだけど
57ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 11:58:52 ID:???
ビンディングシューズを洗濯機で洗ったら、怒られるかな
58ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 12:10:08 ID:???
クリート外せばいいだけじゃね
59ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 14:31:33 ID:???
!その手があったとは
60ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 21:37:41 ID:LPrcMYI0
手袋も結構使える
61ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:22:38 ID:???
GUのジーンズに始まる低価格ジーンズの普及で、マックハウスの11月の売り上
げは前年同月比26.2%減だそうだ、550店舗を100店舗整理するらしい
そこで働いている人のことを考えるとチョット複雑な気持ちになる
62ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 05:27:38 ID:???
自分の靴ぐらいたわしでゴシゴシ洗えよ
63ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 11:55:54 ID:???
たわしでゴシゴシって、小中のうわばき洗ったとき以来だな‥
64ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 19:46:52 ID:???
可愛いあの娘の上履きのオイニークンカクンカしたいです
65ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 04:54:41 ID:uw0oQW+6
61
マックハウスのダウンを買ってあげなさい
66ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 08:30:45 ID:???
ユニクロのウルトラライトダウンが土日安いな
誰かボトルゲージに収まるか試してくれ
67ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:24:26 ID:???
>>66
店舗で見たらペラペラだったけどちゃんと暖かいのかね
68ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 10:33:55 ID:???
普通に考えれば暖かいはず
別に-15℃とかで使うわけでもなく
69ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 11:09:23 ID:???
e
70ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 12:36:08 ID:???
新作
http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/060402

フード付きだけど
ウインドブレーカとして機能するかな
71ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 12:59:37 ID:???
蒸れそう
72ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 13:52:53 ID:???
背中のスキマを広げるように改造すれば
73ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 14:39:29 ID:???
4000円出してまで、改造して使いたいと思わないな
74ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 15:02:17 ID:???
>>73
洗脳されてない正常な能だ
75ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 15:04:28 ID:???
>>73
そんなことじゃいつまでたってもセカンドリテーリングだ。
76ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 16:58:28 ID:???
ユニクロの土日限定の値下げ商品って土曜日に売り切れたら日曜も在庫無いの?
それとも日曜日用の在庫とってあるの?
77ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 17:16:53 ID:???
そのへんある程度見当つけてちょうどになるだけ仕込むんじゃないの。
売り切れたら近辺のユニクロから余剰分回してもらったり。
78ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 18:12:22 ID:???
>>76
店に聞いた方が早い
79ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 21:20:24 ID:???
80ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 21:38:36 ID:???
>>79
うーん無理だな
81ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:33:42 ID:???
今日ユニクロで現物見てきたけど、付属のポーチに押し込めばボルトケージには余裕で収まるだろ
82ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:41:50 ID:???
ULダウンは見た目のチープ感が半端ないので、現物を見て買うのがいいと思う
83ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 00:29:46 ID:???
>>79
でかw
84ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 00:32:36 ID:???
>>83
1ヶ月ほど前に買って一回も使って無いのに値下げされていてショボーンとしている者だが、
袋はデカいけど、実際は空気を抜けばもっと小さくなるとおもう。
詰め込まなくても余裕で入ったからさ。
85ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 00:34:48 ID:???
・・・なぜ>>81の村田英雄に誰も突っ込んであげない・・・
86ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 06:29:22 ID:???
は?
87ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 06:49:27 ID:???
放置プレイw
88ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 08:12:44 ID:???
>>84
通常は5,990円もするのね。2000円引きかぁ。
袖口の加工で買うのを止めました。
89ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 09:15:04 ID:mrX6SXGH
パンツと靴下はいつもユニクロだ
90ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 12:08:30 ID:???
安いのにハイクオリティ
磨耗にも強いので靴下や下着は重宝している
91ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 16:47:16 ID:mrX6SXGH
ついでにニットキャプもユニクロだ
安くて温かい
92ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 17:00:51 ID:???
もう、うにくろよりGUだな
93ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 17:47:58 ID:???
ユニクロのヒートテックソックスでロード乗ってるけど、今のところ
シューズカバーの必要性を感じない、場所は東京の荒サイ
94ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 18:36:45 ID:???
エアテックジャケットがあれば高い服買わなくても十分なんだが
95ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 19:06:14 ID:mrX6SXGH
ついでにネックウォーマーもユニクロだ
96ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 10:00:05 ID:???
なんかユニクロ大安売りの新聞チラシが
行ってみるか
97ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 11:36:16 ID:???
>>94
エアテックはフードが取れないから邪魔にならん?
風の抵抗を受けそうだし
98ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 11:54:24 ID:???
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/275649-32

裏フリースじゃないのが使えそう
99ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 11:59:59 ID:???
>>98
これいいね!裏フリースだと暑すぎたからね
セールになったら買おう
100ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:00:20 ID:???
この時期は裏フリースじゃないと無理
101ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:01:21 ID:???
>>100
えーそれは相当寒いところじゃない?
102ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:08:31 ID:???
八王子だが、高機能でもないナイロンの薄パンツじゃとてもじゃないが走れない
登坂中心で走ってるけど、フリースがいい感じに汗を吸って
表地のナイロンが蒸発してくれるから汗だくになってもサラサラしてる
上半身もこういうアウターが欲しいくらいだ
103ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:17:18 ID:???
俺は八王子よりは寒いところだが、ナイロンパンツで十分だ
登坂時は暑いので裾を膝下までまくってドローコードで縛ってる
裏フリースは最初は熱を保ってくれるが、汗も保っちゃうので結局冷たく感じる
寒い時は下に即乾のタイツでも履くと良い
104ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:18:48 ID:???
>>102
どこの登坂だか、詳しく教えれ。
105ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:34:57 ID:???
ほとんどは大垂水抜けて相模湖どまりだね
その先は時間が無いことが多いんで行かないけど
ナイロンパンツじゃきついと思うけど、まぁ俺が寒がりってのもあるかもね
走るときには薄手のでもいいけど、立ち止まるとヤバイくらい寒くなる
今使ってるのは去年のウォームイージーパンツだったかな
106ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:46:21 ID:???
おまえらさ、汗掻きまくるような強度で走るならレーサータイツでも
履いたほうがいいんじゃないのか?
カジュアルに拘る必要もないかと思うのだが…
107ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:49:54 ID:???
上だけは専用の速乾性シャツ着てる
下は下着もはかないであんなん着るの無理
108ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:53:11 ID:???
>>107
現代人ならパンツくらい履けよ
109ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:55:50 ID:???
>>108
日本語わかるか?
110ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 13:00:01 ID:???
>>109
気にすんなよ
111ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 13:00:34 ID:???
>>105
なるほど。トンクス。

>>106
ウィンドブレークタイプのレーパンは高い。
寒さがキツイ峠の下りだけを、レーパンの上にウォームイージーはこうかと思った。
112ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 13:06:01 ID:???
昨日、>>98の前モデルが¥980くらいで通路横のワゴンに重ねてあるのを見たな
違いは横のラインの太さとバックポケットがベルクロ止めなくらいで、モノは殆ど一緒だと思う
青に黄色いラインという素晴らしく田舎臭いカラーだったのでスルーしたがw
113ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 13:18:03 ID:???
>>112
俺も同じくワゴンで見たわ。もうちょっと色数合ったけど。
114ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 13:20:19 ID:???
前モデルの正式名はなんていうの?
ネットストアにもある?
115ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 13:52:18 ID:???
guいてきた。
ウォームイージーみたいなパンツが780円だったぜ
都内通勤だけど、これじゃ暑いのかな?
116ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 14:49:32 ID:???
>>102
だったら、シルキーフリースリバーシブルジャケットを買えばいいじゃん
これがまさにそのアウターだよ
でも俺はまだ暑いと思うけどね。北風が強い日はいいかもしれんが
117ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 14:51:33 ID:???
>>103
冷たくはないんだけど、暑くて蒸れる感じがする

>>115
g.uのはチャックがついてなかったよな?
自転車専用としてはいいのかもしれんが、俺は付いていた方が好きだ
g.uにも裏フリースのと、ユニクロの新作みたいなナイロンだけのもあるよ
118ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 21:04:47 ID:???
>>95
ネックウォーマーはサンヨーがお勧め
119ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 21:09:51 ID:???
さんよー?
120ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 21:15:25 ID:???
エネループか
121ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 21:17:52 ID:???
確かにあれは暖かいがあきらかに反則だろw
122ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 21:33:20 ID:1NI0OTWL
117
チャック付いてない
この季節小便近いからめんどくさいわ
123ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 21:44:23 ID:???
座ってすればいいじゃない
124ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 22:59:12 ID:U6wbPODG
今日ヒートテックの長袖シャツを980円で購入
早速着用して走ってきました。
確かに暑いね、おまけに乾きが悪くてびちゃびちゃするし。
タイツだけで止めとけばよかった。
125ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 23:06:17 ID:???
だから買うなとあれほど
126ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 23:14:43 ID:???
ひとは失敗を繰り返して成長するんだよ
去年買ったヒートテックは普段着に使っている
普段着にはいいと思う
127ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 23:48:32 ID:???
来年は
128ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 23:59:01 ID:???
>>122
やっぱg.uは到るところでさり気なくユニクロよりもコストダウンしてるよなw
ヒートテックだとg.uのはレーヨンの混合率が高くなってるし
129ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 00:08:47 ID:???
guブランドってそのためのブランドだろ
ユニクロより下がある(gu)っていうイメージ戦略のために作ったブランドだよ

士農工商って言葉しっているだろ、
農民のためにわざわざ工商っていう下のブランドをつくったのさ
130ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 00:34:23 ID:???
>>98
これ見てきたけど結構クオリティー高かった
早くセールにならんかな
131ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 05:13:27 ID:n/XW6Hdz
123
結局脱ぐ手間が掛かるから一緒なのだよ
132ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 06:32:59 ID:???
オムツ使えばいい
133ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:51:12 ID:???
ウォームイージーパンツ洗ったらすげぇ速乾だったよ
意外に使えるパンツかもなw
ちょっと暑いけど。超寒い日はいいかもよ
134ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 17:06:30 ID:???
汗かいても妙に速く乾くよね
135115:2009/12/24(木) 22:46:08 ID:???
ウォームイージー(gu版)で通勤してみた
意外と足って厚着でも汗かかないのね
その分、背中に汗かくんだけど

なんかとりあえずこれで3月まで行ける気がしてきたぞ
136ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:54:21 ID:???
いけるいける
137ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 23:11:13 ID:???
つw
138ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 05:22:20 ID:PWy0H7AN
今からユニクロのニットキャップに
GUのインナーとウォームパンツで漕いできます
139ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 06:25:42 ID:???
上にも何か着ないと寒いぞ
140ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 07:31:03 ID:???
>>138
夏にはレーパン一丁で乗ってそうですねw
141ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 11:55:02 ID:PWy0H7AN
138です
江頭みたいな格好で漕いだので
風邪をひいてしまいました
142ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 11:59:18 ID:???
それもまたよし
143ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 12:26:57 ID:???
エガちゃんはおじいさんになってもあの芸風で頑張ってほしい
144ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 13:51:32 ID:???
無茶言うなwww
145ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 23:15:04 ID:???
無茶苦茶でござりますがな
146ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 21:19:43 ID:aD8cMG+V
GU京都に無いww ・・・orz=3
大阪まで逝くしかねぇな・・・
147ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 21:49:04 ID:V1nxYwB4
高槻にあるから比較的近いぞ
チャリで来なさい
148ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 08:18:47 ID:???
最寄のGUまで140km走ってジーンズ買いに行った俺に謝れ
149ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 08:30:32 ID:???
往復280kmか。アホとしか言いようがないな
150ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 10:26:02 ID:???
走りたいなら問題ない
151ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 13:55:21 ID:???
152ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 14:09:00 ID:???
↑珍しくフード付けてないのは評価できる。
153ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 14:36:23 ID:???
>>151
春物だからまだ使えないな。
154ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 16:23:44 ID:???
>>151
今店舗で見てるけど結構使えそう
フード無いのがいい
試しに買ってみる
155ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 16:36:11 ID:???
CとBってやつがいいな
+のはシンプル過ぎてチャリには向かない
156ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 17:03:48 ID:???
>>151
もうちょっと明るい色があれば即買いしていいんだけどな
真っ白はちょっと汚れそうだし
157ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 17:06:39 ID:???
>>151
これ暖かいのかな? ちょっと欲しいな
中国のJAKROOって言う似たタイプの買ったばかりなんだが・・・
158ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 17:49:15 ID:iFekGY1c
キルティングリバーシブルパーカはサイクリングには暑いかな?
エアテックよりは保温性が無さそうだから自転車に向いてるかなと
思ったんだけど。
ジップアップパーカも良さそうなんだけど,真冬はきついかな?
159ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 17:53:55 ID:???
シマムラで同じようなの売ってるだろ
160ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 18:01:08 ID:???
>>151
限定きたら即買いだな
161ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 18:43:24 ID:???
>>151
いいね
黒ピンクは俺が買うから、おまいらは他の色にしろよ
162ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 19:09:37 ID:???
>>151
久々だな。
買ってもいいかもと思えるスポーツ製品。
3年ぶりぐらいか?
163ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 20:00:53 ID:???
BかCのピンクだな
164ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 20:04:30 ID:???
Bのグレーがいいな。
俺のSCOTTとカラコできそう。
165ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 20:12:33 ID:???
じゃあ俺A+のブラックにする。少しでも太陽熱を集めたい。
166ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 20:21:35 ID:???
>>151のデザイン違いなら、通路横ワゴンにあるよね
1000円切った値段で
167ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 20:23:33 ID:???
どっちにしろ自転車じゃあ寒いだろな
168ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 21:36:51 ID:???
まあこれを春先に着るとしてだな。
これをTシャツか何かの上に羽織るとする。
で、ズボンはどうするよ
カーゴパンツ?ジーンズ?上下ジャージ?
169ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 21:58:11 ID:???
実店舗で見てきたけど、普通に薄いジャージだなあ
今ひとつ使いどころが難しい
170ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 22:14:43 ID:???
>>168
びろんびろん伸びるジーンズって無かったっけ。動きやすそうな奴。
171ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 23:54:03 ID:???
このスレ初めて来たけどおもしろいな〜。
172ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 09:41:25 ID:???
>>168
上下ジャージだと「なに?こいつ」みたいな感じだけど、下がジーンズだとスポーティな人って感じだよな。
173ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 10:46:09 ID:???
はぁ?
174ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 10:58:10 ID:???
まぁ周りにどう思われようと、自分のセンスを貫き通すのもまたヨシ
175ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 11:45:21 ID:???
下がジーンズでスポーティとか頭完全におかしいだろおまえはw
176ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 11:45:33 ID:???
スキニージーンズをひざ下でカット
177ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 12:21:42 ID:???
ジーンズだと作業ティか
178ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 12:36:01 ID:???
ユニクロのヒートテックタイツのみで走る
179ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 12:51:49 ID:???
>>178
タイーホ!
180ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 14:59:43 ID:???
>>179
ユニクロで何が悪い
181ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 15:31:32 ID:???
>>151のは普通に良いじゃん。春には活躍しそうだ。
182ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 15:40:04 ID:???
>>151
Bの灰黄いいな
183ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 17:59:16 ID:???
184ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 20:14:05 ID:???
下がジャージで上がデニム・ジャケット(フリースの前にHITしたやつ)
&ママチャリで40キロ巡速がいい!
靴は知らん
185ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 20:22:57 ID:???
>>183
この人の足、膝の下がグンニャリ曲がってブットクて格好悪い
こういう足って日本人に多い、醜いのにやたら裸で見せたがる
186ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 20:26:30 ID:???
身長比で足長の人は上ジャージー下ジーパンが実に格好いい
187ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 20:45:35 ID:???
>>185
安彦良和が好んで描くS字カーブ。
188ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 21:49:09 ID:???
>>183
ニーソ生あし写真にテンション上がったが
男と分かって萎えた
189ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 22:51:10 ID:???
なんでこの人の足ツルツルなん?
190ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 23:11:54 ID:???
ゲイだからだ
191ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 23:58:39 ID:???
関西弁(笑)
192ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 10:59:32 ID:???
ULダウン限定きたね
193ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 11:33:46 ID:???
↑kwsk
194ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 12:15:38 ID:???
>>193
トラストミー
195ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 13:50:53 ID:???
>>189
ロードレーサーたるもの足は剃るんだよ

by エンゾ
196ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 15:11:22 ID:???
関西弁は無視して下さい
197ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 21:34:58 ID:???
198ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 14:50:01 ID:???
>>189
教えてあげる、体毛が濃い奴は嫌われるからだよ
199ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 16:37:32 ID:x26nkVjs
198
俺は体毛濃くても結婚できたぞ
そして自転車に乗らないときもユニクロを愛用してるんだ
200ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 18:37:27 ID:???
http://www.melma.com/backnumber_16703_4719829/

>どこに行っても、ユニクロ、イオン、餃子の王将ばかりで、地方のノッペラボー化は日々着々と進むばかりだ。

ひ、疋田さん?!
201ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 19:54:31 ID:???
蓼食う虫も好き好きで、まれに胸毛や毛深いのが好きっていう女子もいるんだ
202ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 20:10:28 ID:???
身体は毛深いのに、頭が薄くなっていくのは何故なんだ...orz

203ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 23:06:34 ID:???
体毛は男性ホルモン支配、頭髪は女性ホルモン支配
204 【小吉】 【634円】 :2010/01/01(金) 01:50:43 ID:???
>>202
プロテイン飲んでみ、ヒゲだけやたらと濃くなるぞ。
205 【大凶】 【1866円】 :2010/01/01(金) 09:12:55 ID:???
俺はアタマが薄くなる一方で眉毛がどんどん伸びてきたんだが‥
206ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 09:46:20 ID:???
>>204
プロテインってたんぱく質のことだぞ
普通に食ったらカロリー高すぎるから、たんぱく質だけを低カロリーで摂取するためのサプリメント
原料は牛乳や大豆だし

ステロイドじゃあるまいし、ホルモンバランスなんて関係が無い
207ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 16:52:02 ID:???
>>206
髪の毛の原料も、ヒゲの原料もタンパク質。
だけど、ヒゲだけ濃くなったという実体験。
208ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 17:45:24 ID:???
ねえよ。
209ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 18:05:11 ID:???
頭頂部までたんぱく質が届かなくなっただけ
210ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 18:15:47 ID:???
まぁ、いくらタンパク質取ろうと、毛根死んでたらどうしようもないしな
211ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 18:38:38 ID:r2zVUYmI
ユニクロの手袋を愛用してます
安いのでありがたいです
今年も宜しくお願いします
212ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 18:53:18 ID:???
牛乳や納豆食べたら髭が濃くなったでござるの巻
213ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 20:03:37 ID:???

ここまで全部プラシーボ
214ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 10:15:19 ID:???
ひじき食ったら髪がふさふさになったよ。
215ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 11:10:31 ID:???
プロテイン食べたら髪がフッサイッサになったよ
216ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 14:10:50 ID:???
>>205
抜けた頭髪はもう生えてこないが、抜いた妙に長い眉毛はまた生えてくる不思議。
と、この前床屋さんで言ったら妙に受けてた。周りの人にも・・・
217ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 19:30:28 ID:dxo1DyNn
ユニクロ行ったら駐車場満車で入れませんでした・・・
218ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 19:34:02 ID:UFJqakwU
ヒートテックをインナーにしたら暖かかった。
219ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 19:35:14 ID:J8Q0LGoL
あしたから仕事です
220ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 22:47:38 ID:???
>>217
俺みたいに自転車行かないからだよ。
221ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 22:51:12 ID:???
ファッキンチャイニーズ ゴーホームだ馬鹿野郎
222ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 05:23:38 ID:uDiQTGWI
昨日、GUのsaleいってきたよ。
フリースが390円だったのでとりあえず買った
223ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 15:53:02 ID:???
GUに7分丈(スリークォーター)のパンツって売ってます?
できれば裾が絞れるものがいいんですけど。
ユニクロで買おうかと思ったんですが
オンラインショップを見てももう売り切れてるようです。
実店舗に行っても無いんでしょうね・・・。
224ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 16:01:50 ID:???
ヒートテック靴下ってどうなのよ?
体は温まるし手も手袋で平気なんだけど
爪先の冷えだけが回避できない・・・
225ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 16:28:28 ID:???
GUのウィンドブレーカーってどうですか?
薄いからバックに忍ばせえおくのによさそうなんだけど
226ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 17:29:44 ID:???
>>225
かなり重宝していますよ。コンパクトにまとまるし、
1980円とは思えないクオリティ。
最近自転車に乗るときはいつもコレです。
227ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 17:40:20 ID:???
>>224
SPD-SLシューズに使ってるけどシューズカバー要らずだよ(東京荒川河川敷)
228ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 17:46:16 ID:???
ヒトテクはTシャツやタイツはいらんが
靴下だけは秀逸だと思ってる
まあすぐ毛羽立つのはご愛敬
229ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 18:16:02 ID:???
>>227
そうなのか。かおっかな。
230ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 20:32:56 ID:Nxq4mxlQ
223
七分丈はないので俺は980円のGUのパンツを買って
仕立て屋で700円で七分丈に直してもらった
絞りの部分はハトメの金具がいるのでできませんと言われたよ
231ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 01:05:32 ID:???
ヒートテック靴下の毛羽立ちの早さは異常
まあ使用に問題は無いんだけど、座敷とか人んちとかいけないレベル
232ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 07:52:53 ID:???
>>226
ありがとう
さっそく買いに行ってきます
233ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 13:08:21 ID:???
>>231
裏返して洗ってる?
234ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 13:08:59 ID:???
>>228
でも別に暖かくはないよね
ただ速乾。普通の綿の靴下よりはすぐに乾燥したな
235ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 13:13:04 ID:???
>>230
うにパンでもう長パンで履かなくなったヤツをうにに持っていって
7分で裾上げしてもらえばただだったのに。
もう俺それで10本ぐらい7分やショーパンにしてもらってる。
236ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 14:27:12 ID:???
偶然か昨日普通の5ボケパンツを膝丈に切ってロードに乗ってる奴見かけた
237ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 14:42:33 ID:???
>>235
それはさすがにDQN客だろw
信じられんぞ
238ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 14:45:22 ID:???
というか、裾絞れるのが良いという人に、どうでもいいことを延々と・・・
239ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 17:52:34 ID:???
ヒートテックの靴下をユニクロで探したが、もう売り切れましたって言われた(´・ω・`)
240ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 19:23:26 ID:???
>>233
うん、もちろん。
でもダメだあ
はいてるうちに毛羽立ってきちゃう

でも温かいから愛用中
241ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 19:35:29 ID:???
1シーズン使い捨てって考えれば
消耗の早さも受け入れられるけどね。
来シーズンも使おうとすると
途端にユニクロのクオリティは地に落ちる。
「毎年買ってね♪」
がユニクロの成功の秘訣。
242ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 19:40:53 ID:???
アウター系はワンシーズンは寝かせておかないと知らない人とペアルックになる可能性が高い
ということで俺はインナーしか買わない
243ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 22:40:24 ID:???
ワンシーズン以上寝かしてからペアルックに遭遇すると
妙な親近感が生まれてしまうけどな
244ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 22:40:39 ID:???
>>231 >>233 >>240
皆どういう風に洗ってる? 俺は走った後、スポーツ用のアンダー上下と靴下
のまま風呂に入ってボディージャンプー擦り付けて身体と一緒に洗っちゃう。
その後脱いで濯いで干すだけ。洗濯機で洗うより長持ちする。一度お試しあれ。
245ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 22:53:03 ID:???
>>242 >>243
せっかく買って使わないのは勿体ないから寝かせないで直ぐ着ちゃうな。
あれだけ売れてるんだからペアルックを気にしても仕方ないし。
上背あるから、どう?ユニクロ似合うでしょ? ってな感じでね。
246ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 22:53:10 ID:???
>>241
大量生産、大量消費、大量廃棄。
という意味じゃ、1970年代の高度成長期と同じビジネスモデルだからな。
247ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 22:58:32 ID:???
>>244
裏返してそのまま普通に洗濯機で回してるが、歩くときにも使うと、毛羽立ちが
気になるより先にかかとに穴が開いた。
厚みや値段の割にはまあまあ暖かいけど耐久性が足りない。
だから今は部屋使用オンリー。
248ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 23:13:00 ID:???
>>244
大事にしてるね
おれはもう1シーズン使い捨てと割り切って、2足組990円のときにまとめ買いして予備を保持してる
タンスの中に4足あるよ

とはいえ2シーズン目を履いてるのもあるけど
249ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 00:04:57 ID:???
>>239
わざわざ買わなくてもいいと思うよ・・・
普通のスポーツ用の靴下でいいんじゃないか?
スポーツオーソリティーのは、4足で800円なんだが、いつもグレーが売り切れてる
いいものは分かるってことだな。
250ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 00:06:05 ID:???
>>240
暖かいか?俺はヒートテックタイツも靴下も全く普通のものと差が分からない・・・
全然暖かくない。こんなの誤差の範囲だ。絶対にプラシーボだってw
251ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 00:09:41 ID:???
俺はこの季節、ヒートテックよりハイソックスのほうが重要
252ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 00:15:35 ID:???
タイツを履くなら普通のショートでいいと思うけどね。
ベリーショートは寒いけど
253ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 00:26:27 ID:???
いやいや黒ニーソか黒タイツが至高
254ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 00:31:38 ID:???
>>245
何気にキモい
255ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:23:40 ID:???
これいいよ
乗ってるときは明るい色の方出しといて
降りてぶらつく時はひっくり返して着てる。
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/273520-05-004
256ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:29:59 ID:???
>>255
これいいね、買ってみようかな。
257ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:32:31 ID:???
土日の駐車場へ入る車列を横目に、俺は自転車で買いに行ってる。
みんなはどうしてるの?
258ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:35:32 ID:???
これフード外せればなぁ、と思うものが結構ある
259ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:36:55 ID:???
>>257
外は危険がいっぱいなので、引き篭もってネット通販が時間もかからず最高
260ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:39:53 ID:???
俺も自転車で行くけど、妻子持ちじゃないから出来る芸当だ
261257:2010/01/09(土) 22:40:40 ID:???
>>259
でも実物も見たいし、試着もしてみたいし。
それにしても車の連中、根気よく駐車場へ入るの待てるもんだ。
262ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:45:55 ID:???
>>257
オレもママチャリだな
263ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:47:42 ID:???
>>261
試着してまででも買うようなものってある?
店舗より品揃えが豊富だし、よさそうなものを全色一通り注文して、、サイズ合わなかったりイメージと違ったら返品すればいいだけだよ

264257:2010/01/09(土) 22:50:36 ID:???
>>262
俺はフラトバーロードで行ってるよ。
やっぱり自転車がいいよね。
265ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:57:46 ID:???
そこそこ近いから自転車
実物見て触って試着できるから
遠い人はネット通販がいいね
266ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:44:27 ID:???
>>258
今時期はスポーツ店で買った方がいいよ
スポーツメーカーのウルトラライトのダウンとかも半額だから
2000円からあるよ
ナイキとかアシックスでも5000円なのにユニクロを買うメリットは少ない
267ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 00:54:48 ID:???
中身がいいからユニクロ買うんだよ
268ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 00:58:04 ID:???
ユニクロはやっぱ値段なりだよ
ただデザインはそこそこいいよね。だから普段着としてはいいんだろうけど、スポーツとして
使うにはやや非力。でもユニクロのでも何とかなるのも多い

このジャケット何気にいいなw
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/246826-32
269ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 01:10:59 ID:???
値段なりだね
自転車には微妙な線だけど
270ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 01:25:41 ID:???
ダウンに関しては、スポーツブランドのものでも質に問題があるものが多い。
むしろユニクロの方がいいかもしれない。あくまでダウンの質の話ね。
271ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 01:51:23 ID:???
ユニクロは値段の割りには質がいいからな
272ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 02:17:51 ID:l6JF5mpd
スポーツブランドは広告量が莫大に加算されているからな。
その分どうしても割高。つうかかなり割高w
273ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 02:20:02 ID:???
ユニクロの広告も半端ねーと思うけど
ユニクロは加算されてないのかな?
274ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 02:21:09 ID:???
定価でスポーツブランド買うのはバカだけど、今の時期は1年で一番安い時だからな
この時ばかりはユニクロは太刀打ちできないだろう
何しろ定価の5割引きは当たり前。すごいおは8割引とかもあるからな・・・

去年はデポで8割引のチャンピオンのアウターを2980円で買ったけど、かなり使える
ユニクロにはさすがにこのクオリティーのアウターはない
275ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 02:26:47 ID:l6JF5mpd
>>273
加算されてるけど、大量に売れる分1品に乗せる広告料が薄まる。
それにユニクロの比じゃねぇじゃん広告料、ナイキとか。
276ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 02:44:37 ID:???
Nike、Adidasは世界が市場だからなー
かけれる金額が違うよ
ブランド物が高いのは流通のせい
ユニクロのような工場からの直販システムじゃないから、途中での中間搾取で
どんどん高くなってしまう
プラス、ブランド料としてわざと割高にすると
今は直販のアウトレットでそこそこ安めのも出しているし
277ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 03:13:52 ID:???
ナイキのジャケットはそれなりに工夫がされてるよ。
サイドの生地を通気性がいいものにしてたり、熱が外へ逃げるような作りになってる。
だから高いんだよ。
もちろんユニクロみたいな何の工夫もない普通のも出してるけどね。
278ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 05:12:23 ID:???
もてたいならアディダスのジャージを着るしかない。
あるいはプーマ。だが高い、高すぎるw
279ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 05:14:04 ID:???
>>276
知らないのか?ユニクロは世界ブランドだぞ
280ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 06:31:45 ID:???
>>279
http://www.google.co.jp/trends?q=uniqlo
ほー、ちょっと驚いた
ただ香港台湾シンガポールで検索されているといってもほとんどの人が現地に住んでいる日本人だと思う
(言語が日本語=google.co.jpで検索したということ)
281ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 10:00:15 ID:???
>>279

宣伝に騙されたか?ww
282ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 10:51:11 ID:???
なんか無知がひとり
283ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 11:29:57 ID:???
ユニクロ海外店舗
(日経2009/12/25)
2010年8月末予定

米国 1
英国 12
フランス 2
中国 75
韓国 54
シンガポール 3


これが世界ブランドねww
無知って怖いっす
284ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 11:32:55 ID:???
何でそんなところに噛みついてるのか訳わからん
もうやめれ
285ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 11:40:08 ID:???
CMに踊らされて世界ブランドだと思い込んでいた人が
事実を知って愕然としております

己の無知がばれたら、噛み付くなとファビョりだす・・・
286ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 11:44:50 ID:???
しつけぇ〜w
287ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 11:49:34 ID:???
そもそもファビョるの意味がわかってないんじゃないか?
288ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 11:50:40 ID:???
>>284
>>286
なんか無知がひとり
289ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 11:53:20 ID:???
>>286
くやしいのうwくやしいのうw
290ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 12:00:38 ID:???
掲示板に張り付いてるお前が一番偉いよ
291ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 12:16:52 ID:???
自演カコワルイ
292ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 15:21:24 ID:???
>>240
品質は悪そうだね・・・

ttp://uniqlosage.269g.net/article/13695728.html
293ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 15:45:45 ID:???
新しいジャージ見てきたけど俺は買わないよ
294ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 18:28:44 ID:???
>>257
>>264

ママチャリ同然の安車乗り乙
ってユニクロスレで(ry
295ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 19:32:15 ID:???
自板らしくなってきたな
296ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:22:31 ID:???
じゃあ取り敢えず氏ね、と言っておこう
297ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:26:06 ID:???
チャリ通勤だからユニクロで事足りる
298ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:09:01 ID:piwvX9sE
今日guのウインドブレーカー、フリース、裏フリースのパンツで印旛沼周辺を走ってみたけれど、けっこう良かったよ。
特にパンツはヒートテックなど必要ないくらい暖かいし、漕いでるうちに体温が上がってきたらちょうど良くなってきた。
上はタートルのヒートテック(黒)を着てちょうどいい感じ。
全部あわせて約3500円は安いと思う。
299ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:46:44 ID:???
店員もそれで十分って言ってたし。
300ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 23:15:23 ID:???
それは間違いないと思う。
301ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 23:53:18 ID:???
ただ日陰とかで止まるとちょっと寒いね。
302ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 02:47:10 ID:???
走ると汗だく止まると汗冷え、冬の自転車乗りの永遠の課題、ウインドブレー
カーのジッパーを小まめに上げ下げして下に溜まった汗を飛ばすしか方法はな
いのでは? 俺は同時に襟首部分を上に引っ張って背中に風を入れるようにし
てるけどヒャッとして結構気持ちがいい
303ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 03:19:15 ID:???
(´・ω・`)
304ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 05:28:22 ID:???
プレミアムダウンネオレザーで50キロ走ったから汗だく
でも途中に寄ったデポでSPDシューズが定価の半額で買えたから満足
305ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 08:21:39 ID:???
>>302
間違ってるだろ・・
306ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 08:41:00 ID:???
>>302
ここは話の流れから言っても
「ウィンドブレーカ着ているのに風が入ってくるし」
とかのレスにすべきだろう。

って事?>>303>>305
307ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 12:51:52 ID:???
>>255のジャケット着て50kmくらい走ってみたけど、いい感じに暑くも寒くもないね。
ちょっと引っかけただけで中の綿が出てきてしまったり耐久は怪しいけど…
通学とサイクリング程度にしか乗らないならかなりいいと思う。
308ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 13:07:11 ID:???
パーカーって時点で自転車向きじゃないよな
ちょい乗りだと構わないけど、
309ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 13:57:30 ID:???
俺はフリースに不満ないけどな
体冷えないし汗は放出するし
310ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 15:28:49 ID:???
>>309
強風の時がなあ…
311ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 15:51:56 ID:???
>>306
つ GTO
312ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 16:06:34 ID:???
guの裏フリースパンツ買ってみたけど、耐久性はおそらく皆無だな
縫い目を軽く引っ張ってみたらそのまま引き裂けそうなぐらい弱い
まぁ値段が値段だけにしょうがないけどさ
313ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 16:06:49 ID:???
>>310
上にウインドブレーカーを着ればいいだけでは?
314ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 16:29:47 ID:???
クラフトプロゼロエクストリーム
ユニクロマイクロフリース
専用ウインドブレーカー(ベンチレーション多数)

の三枚で行った


乾かんな・・
ただ、そんなに悪くはない
クラフト恐るべし
315ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:02:22 ID:???
ミドルは一番手抜きできない?
特にフリースなら、ユニクロもそんな劣らないし
316ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:27:04 ID:???
>>312
縫い目より先に、生地が裂けるんですわ
ちょうどケツのあたりでできた縦じわに沿ってサクっと
317ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:32:21 ID:???
>>316
やっぱりこの生地弱いんだねぇ
縫い糸より先にダメになりそうだと思ったけど…
やっぱり安すぎるってのも考え物だね
つい手が出ちゃうけど、そうと分かってるなら買わないしさ
318ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:43:09 ID:???
>>317
それでも1週間ほどで裂けるなんてほど弱くもないから、
1シーズンの使い捨てと見ればアリだと思うよ
余裕持ったサイズにすれば縫い目の弱さもまぁ克服できる
319ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:45:20 ID:???
ハードに乗らなかったら割けないだろw
一日50キロも乗る人はそれなりの買わないとだめだよ
320ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:46:00 ID:LefzDG7K
やべぇ
2着も買っちまったよ
321ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 18:11:13 ID:???
どこでなに買った?
322ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 18:20:21 ID:???
流れ的にguの裏フリースパンツだろカス氏ねや
323ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 18:25:37 ID:???
guはユニクロよりも更に品質が悪いのは間違いないから買わない方がいいよw
どこかでコスト削減してるから
裏フリースは前立てなしくらいの差だとは思うけど
324ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 18:26:45 ID:???
おまえの意見などどうでもいい
325ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 18:37:36 ID:???
パンツは適当に弱い生地のほうがいいんじゃないか?
作業服屋で買ったお買い得980円の作業ズボンは、丈夫過ぎてホワイトなサドルがあっという間にずたぼろになった
326ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 18:41:08 ID:???
新説だな
ごわごわなのと丈夫なのはまた違うだろ
327ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:00:20 ID:YRB/p4cF
guでフリースが安売りしてたから見に行ったけど薄すぎたから買うのやめた
328ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:02:56 ID:???
一枚適当にどっかにぶっこんどいて寒ければ着るって使い方にはいいだろう
まぁインナーとウィンドブレーカーがしっかりしていること前提だけどね
329ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 00:03:57 ID:???
フリースは風さえ侵入してこなければカジュアルにいいアイテム
色味も綺麗に出るし
ウィンドブレーカーの首と手首が防風ポイントだね
330ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 14:45:26 ID:???
休憩時のためだけにウルトラライトダウン持参
331ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 18:55:10 ID:GndS1jE1
首はネックウォーマー
手首はリストバンド
特にリストバンドはおすすめだ。
スポーツ店いけば、1500円で揃う。
332ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 18:55:36 ID:???
フリースって元々非常に優れた山岳ウェアの素材だし・・・

昔は高かったんだよ?

333ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:18:07 ID:???
今もぱたごにゃーのとか高いよ
334ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:52:12 ID:???
>>329
速乾かどうかがポイントだろうね
ユニクロのは安いよな
パタゴニアとかならフリースだけで2万だぞw
どのくらいの差があるんだろうか?

モンベルでも5000円。パタゴニア2万。ユニクロ790円w
790円にしては性能はいい方だよな
335ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:54:11 ID:???
>>332
ユニクロはヒートテックでもこういうトレッキング用の特殊インナーを
安くしたって功績が大きいけど、やはりインナーもそれなりだよな
だからフリースもそれなりなのかな?暖かさの差ならどうでもいいんだけど、
速乾の差だと自転車としては致命的な差になってしまうけど
336ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:19:15 ID:???
>>335
インナーのヒートテックはトレッキング用じゃないでしょ
ダクロンQDに遠く及ばない

フリースもモンベルのやつに比べれば薄いしそれなり・・

とは言っても、もともと、かたやマジ山岳用 かたや街用なんだから
単純に比較するのはちょっと・・

>>334
パタゴニアが高いのは、売り上げの多くをテロ支援に使うから
モノはユニクロ程度の安物

着てるほうが恥ずかしい



337ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:22:17 ID:???
>>336
ブレスサーモとかはトレッキング店によく置いてあるよ
他にもそういう暑くなりインナーがいくつか置いてある
最近はそれが主流っぽいな。

パタゴニアはマニア絶賛してるよね
R2ジャケットがあったから羽織ってみたが、確かに暖かかった
ユニクロのフリースよりも毛布みたいな感じでしっとり暖かいって感じ
でも暖かさだけなら、ユニクロのマイクロフリースでもよくできてるからね。

問題は運動をした時に、ユニクロのフリースは乾燥してくれるのかって部分だと
思うけど、これがパタゴニアとかの方が圧倒的に優れてるのかね?
2万もするんだから、そうだとは思うけど・・・
338ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:25:52 ID:???
優れてるわけないじゃんww
339ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:27:42 ID:???
優れてなかったら2万も出して買わないでしょw
しかも、普通の人じゃなくて、山岳用品を買い捲っているマニアが
絶賛してるくらいだからなぁ
しかもモンベルマニアの人がw
ってことはそれなりにいいんだとは思うけどね。にしても高すぎる・・・
340ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:28:48 ID:???
今度はこっちに移住かw
大変だなwww
341ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:34:39 ID:???
>>339
それって街歩きオンリーのマニアじゃね?ww
よくいるじゃん グレゴリーのディパックぶらさげてるやつww それといっしょ

山で、モンベルやノースはよく見るけど、パタゴニアなんか見たことないよww

アホみたいに高いのは、テロ団体へ回すお金が必要だからさww
品質はユニクロ並ww


あと、高いやつが高機能だと思って買うのは間違いだね
そんな金が、もともとあるのなら、ちゃんと自転車用を買うべき
本末転倒もいいとこ

342ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:47:16 ID:???
>>341
そりゃこんな糞高いフリースを街中で使ってる人は少ないだろうw
普段着としてはユニクロのコスパが最高なのは間違いないよ
ヒートテックでさえ普段着なら問題なくいいインナーだと思うし

インナーは高い方がそれなりに速乾だったり、吸汗性能がいいけどね。
フリースはどうなんだろうね?フリースでも各社性能の差があるのか・・・
フリース総合のスレがあるといいんだが。

ミズノも結構安いフリース出してるよ
マジックドライってやつ
343ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:48:26 ID:???
実際問題パタゴニアなんて買うもんじゃない
むしろ日本で売るなよと言いたい
344ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:49:25 ID:???
ちゃんとした自転車用も高いでしょ
それに自転車用ってモンベルでもデザインがださいし普段着としては使えない

こんな高い服を買うんだから、普段着としても着たいからね
でもこれだけ高機能の服を揃えていくと、山登りがしたくなってきたw
やばいね。服の性能を試したくなってくるよね
山登りなんて興味なかったが・・・
345ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:49:51 ID:???
パタゴニア着るやつなんかただの馬鹿だろ
おれは、テロ支援DQNでーす!って宣言してるようなもんじゃん。

346ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:52:47 ID:???
>>344
考え方が完全に間違ってる
高価、高機能な製品ほど専門性が高くなる 

いろいろ使い回したいのなら、安物を買って、うまく利用しろ
ここはそういうスレッド

347ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:13:40 ID:???
あっちサッサと新スレ立てて
この会話にならな独り言垂れ流し野郎
引き取ってくれよ
348ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:15:39 ID:???
ミドルレイヤーなんて吸水性はいらないじゃん

そんなに高機能のフリースが欲しけりゃ、ゴアウインドストッパーのフリースを探せば?
でも、今は無いんじゃないのかなぁ  バカ高くて、売れるわけないと思うし(それで見た目はただのフリースだものw)
フリースはミドル用素材だから、上にゴアテックスのアウターを着ればすむことだし
349ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:23:46 ID:???
>>332
素でユニクロが発明したんだと思ってた。

そういや、パタゴニアはシーシェパードのスポンサーだと教えたら
ショックうけてたアウトドア好きがいたな‥
350ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:34:14 ID:???
>>348
吸水性はいらないと思うけど、速乾性は欲しいところだよね
実際どのくらいの差なのかね?モンベルとかミズノのフリースとユニクロのフリースの差は

ユニクロが780円だから、モンベルとかのフリースで5800円を出すには勇気がいるよねぇ
そこまでの差があるのか?ジオラインは確かにいいけどね・・・
351ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:40:50 ID:???
吸水性を考慮しなくていいミドルレイヤが濡れるなんて、どんだけ汗かきなんだ??  ましてや自転車用途でw
とりあえず、ユニクロのフリース着てランニングしろよw  その質問に意味があるかないかくらいは判断ができるだろうw

352ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:48:04 ID:???
安いユニクロを買って来て、前面の裏地に風を通さない素材を貼り付ける

自転車用としてはコスパサイキョ(・∀・)

353ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:49:52 ID:???
それはめんどくさいなぁ
354ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:52:11 ID:???
>>351
インナーを着ていても多少はミドルにもしみてくるよね
特に首周りが濡れてきたりしない?

まぁ、でもとりあえずはミドルに金を掛けるのは一番最後だろうな・・・
ユニクロのフリースでいいか。
355ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:06:50 ID:???
25年位前売られ始めたフリースをLLビーンから直送(当時は本国に直接Telオー
ダー)してもらって以来フリースを愛用しているけど、フリースの質に差なん
かないよ、ユニクロのフリースは縫製が良く安価で本当に買い得だと思う
ゴアウインドストッパーのフリースも持ってるけど、雪の中での釣みたいな時はいいけ
ど自転車みたいに汗をかくスポーツだと蒸れちゃってダメ
356ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:10:44 ID:???
一気にカオス
357ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:15:37 ID:???
>>355
高いしスレチだけど、今は吸湿速乾に優れたフリースの類もいろいろある。
汗戻りはほぼ気にならなくなる。
358ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:16:17 ID:???
ここの人たちは優しいね
359ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:16:59 ID:???
さすがはフリースで大きくなっただけの会社ではあるってことか
780円は確かにお買い得価格だよな
この値段だとすぐに売り切れるみたいだが・・・もう1枚欲しかったな。980円でもいいから

それと昔はユニクロはフリースの丸首のシャツとかも出していたのに今はパーカーとかジッパーばかりだよな・・・
ミドルに着るなら、シャツがいいのに
また作ってくれないかな?
360ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:27:38 ID:???
LLビーンと同じで長持ちするから同じものを売り続けないんじゃ?
また何年かすると売り出すよ、きっと
361ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:44:41 ID:???
>>357
どっちが本当なんだ?w
フリースでもそんなに差があるのか・・・
気になってしまうじゃないか
しかしフリースだけで5800円とかするしなぁ。高すぎる・・・

そもそも自転車のミドルにフリースって暑すぎない?
362ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:48:20 ID:???
>>361
ただ漕ぎ続け場合なら暑いだけだよ
下りに入る前にちょっと出して着込むみたいな使い方だろうね
そういう意味ではguの500円フリースシャツで個人的には十分だ
363ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:55:58 ID:???
>>362
確かに走り出すと3Dサーマルでも何とかなる
でも向かい風が強い時とか走り出して体が暖まるまでが寒いんだよなぁ
一々着替えるのも面倒だしね
自転車乗りってのはやっぱ薄着が基本なのか
364ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:58:12 ID:???
>>361
> そもそも自転車のミドルにフリースって暑すぎない?

数日前に、マイクロフリースにシルキーフリースを重ね着するのを勧めていた人が
書く台詞とは思えないw
365ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:02:14 ID:???
最近の荒川河川敷だとミドルはドライメッシュ・ハーフジップT長袖を使ってる、
汗抜けがよくて重宝してる
366ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:10:34 ID:???
>>359
ルームウエアっていう形で売っている
丸首のマイクロフリースで無地、ラグラン
ボーダー、アーガイルなど色々ある
但し上下セット売りしか無いかも?
367ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:11:12 ID:???
>>361
これもスレチだが、広義のフリースはミドル/アウターウェア用とは限らないし、
厚みもいろいろと・・・
後は自分で考えてくれ。
368ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:29:08 ID:???
>>364
重ね着して適度な通風で汗を飛ばすっていう着方じゃないのかな?合理的だと
思うよ、要は状況にあわせて個々人が工夫してるわけだから、出た意見を一方
的に否定したり非難するのはヤメようや
369ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:30:58 ID:???
>>367
運動するときに、フリースをインナーに使うやつってwww
370ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:37:20 ID:???
>>369
見事にユニクロ脳を披露してるぞ
371ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:40:02 ID:???
モンベルのフリースポンチョっていいね
こういうのこそユニクロで発売して欲しいなぁ
2000円で作れるでしょ。ユニクロなら
372ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:40:13 ID:???
>>368
重ね着して汗を飛ばす着方を提案してたとしたら、単体でも暑すぎるという話になるかね?
どうでもいいが。
373ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:58:24 ID:???
アウターが保温性の低いウインドブレーカーみたいなのにするなら
ミドルはフリースがいいだろうな
寒さにもよるから冬の服装は難しいな
374ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:03:14 ID:???
ドライ系の長袖インナー+フリース+ウィンドブレーカー+ベスト+ネックウォーマーって感じだな
フリースを脱いだり着たりして調節してる
あくまでも昼間だけど 深夜にこれで走ったときはきつかった
375ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:09:08 ID:???
自分は
上:ヒートテック(ハイネック)+ドライロンT+ウィンドブレーカ
下:ヒートテックタイツ+7分丈カーゴ
だな
後は100均耳当てくらいか
376ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:14:11 ID:???
ヒートテックタイツって全く保温力がないような気がするんだけど・・・
全然暖かくないよね。寧ろつけるとスウスウするというか・・・
377ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:18:12 ID:???
ヒートテックは上半身には向かないとは思う
薄い割には乾きにくいんだよね
汗を飛ばそうとすると急激に冷えだすんだよ
378ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:18:20 ID:???
気温や湿度、それに運動負荷の程度によるんじゃ? 気温8〜9度の時アンダー
の上に毛足の長いユニクロのフリースで走ったとき、通風性のため最初は寒かったけど
身体が暖まってからは汗抜けがよく問題無かった(CRでの30km/h連続走行30分
以上)、止まった途端寒くなっちゃうけどね
379ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:24:31 ID:???
>>378は >>372への返信
380ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:34:59 ID:???
>>376
穿くと生地が伸びて目が粗くなるからスースーするけど、上にズボンを穿くと
結構保温性があるってことがわかる、ちなみに暖房の効いた家の中で穿くと暑
苦しさを感じる、年寄りは暖かくって重宝するって言うけどね
381ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:49:25 ID:???
真冬の汗をかくスポーツの時はナイロンやポリエステルに伸縮性のためポリウ
レタンを8〜10%混紡したスポーツ用のアンダーのほうが使い勝手がいい
網目から汗を毛管現象で効率的に吸い上げると同時に、冷えても熱伝導性が悪
いから急激に冷え込まないし
382ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 02:53:30 ID:???
>>339
バカ降臨
383ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 08:40:32 ID:???
シーシェパードは最高にカッコイイと思うがパタゴニアなんて買えない
384ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 08:43:41 ID:???
今時半角カナとか使っちゃう人の感性ってやっぱり普通じゃないんだね
385ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 09:05:02 ID:???
あんないかれた団体が現実に存在するってのがカッコイイんじゃねえか
当然応援するつもりはこれっぽっちもないけど
386ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 10:18:11 ID:???
「直接行動」「暴力」「人命軽視」ってテロリストってことでしょ
KKKも日本赤軍もアルカイダもIRAもPLFもカッコイイかあ?
387ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 10:23:54 ID:???
>>375
真冬でもその格好か?
凍え死ぬだろw

保温素材が0じゃないか
ヒートテックは全然保温力ないし
ウインドブレーカーは風を防ぐだけ
ドライロンTも汗抜けがいいだけで保温力はほとんどない
388ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 10:24:45 ID:???
オウムの上祐とかレイプ殺人の市橋にファンが付くぐらいだからな
テレビで繰り返し映されるのを見ると、親近感が刷り込まれる心理現象があるらしいぞ
389ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 10:30:14 ID:???
390ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 10:44:02 ID:???
391ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 11:18:19 ID:???
アルカイダに憧れて僕も真似しちゃおうって人も出てきた位だしなぁ
392ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 12:53:52 ID:???
>>389
どうせなら、バックポケットつけてくれって思う
393ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 13:24:43 ID:???
キースへリングってすっかりユニクロのイメージになっちゃったな
394ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 15:53:08 ID:???
去年スペシャT買ったけどまだ1度も着てない
395375:2010/01/13(水) 20:14:05 ID:???
>>387
こないだの月曜もこんなカッコだったよ@埼玉県

ご指摘の通り走り続けて分には問題ないんだが
むしろウィンドブレーカのジッパーで温度調整必要な位で

休憩は5分以内で無いと死ねると思うw
396ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:31:50 ID:???
日中で太陽でてれば余裕だろ
397ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 23:53:24 ID:???
自分も埼玉
最高気温10℃いくし日なたは暖かい
今日みたいに風がなけりゃな
398ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 18:08:04 ID:???
399ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 18:28:54 ID:???
宣伝しちゃいかんだろ
400ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 18:58:48 ID:???
現場仕事でよくユニクロ着てたけど、

ドライT
タイトなフリース(襟付き)
薄手のナイロンジャケット(袖を絞れるやつ)

この組み合わせが鉄板だと思うよ。
ナイロンジャケットの開け閉めで暑さを調整する感じで。
一日中乗っても必要以上に汗をかかなければ冷えることは
無いと思う。


401ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:03:58 ID:???
>>400
その格好だと明け方と夜中は寒いな・・・
少なくとも動き出して5分以上はしないと死ぬ
もっと暖かいジャケットを着てもじっとしていたら凍えそうだもん
402ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:08:18 ID:???
厳冬期夜明けに走るなよ

凍結路で転んで痛い目にあうだけ
403ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:23:36 ID:???
>>402
夜中はどうなの?夜でも凍結してるところありそうじゃない?
冬は細いタイヤじゃなくて、重くてもスパイクタイヤ系を履いた方がいいのかね
404ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:37:56 ID:???
負荷がかかってる状態なら薄着でもいいんだけど、
深夜の下りだけは本当に死ねる 顔が麻痺しそうになる
というか、実際に麻痺して顔が一生元に戻らないこともあるらしい
清里のペンションのオーナーが言ってた
405ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:41:48 ID:???
>>404
パールのウィンドブレーク ジャケットとか着ていてもやっぱ寒いの?
一応5度まで大丈夫ってことみたいだが、みたらすごいペラペラ
ユニクロのシルキーフリースリバーシブルジャケットの方が止まってる時は暖かいんじゃないかって疑問に思ったけど・・・
406ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:48:07 ID:???
自転車用のウインドブレーカーは、
もしユニクロに並んでたら1900円ぐらいの値札ついてそうな感じだなぁ。
407ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:53:19 ID:???
バックポケットでコンパクトに纏まれば良いんだがな

一般客には売れないんだろうけどw
408ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:57:45 ID:???
>>406
ちゃんとしたのはそれなりによくできてるけどね
まずストレッチ
そして後ろがスケスケになってる
これだけするのに2000円はさすがにユニクロでも作れないだろうな

所謂普通のストレッチもないただの自転車用のウインドブレーカーなら2000円くらいで作れるだろう
自転車専用メーカーがそんなしょぼいウインドブレーカーを出してるんだから笑えるよなw
ゴールドウィンとかキャノンディールとかブランドになるだけで、9800円くらいするんだから
オンヨネならセールで2000円で買える。

ちゃんとしたストレッチ入りなら、モンベルのウインドバイカーが安いかな
6600円だからね。破格の値段だろう。
まぁ、俺は自転車専用はださいから、モンベルが出している一般用のストレッチウインドジャケットの方が好きだな
409ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 01:09:53 ID:???
さっき近所のメガドンキに行ったんだけどwizardのウインドブレーカが4800円、
ジャージが6800円だったなあ。
ユニクロの1500円ダボダボウインドブレーカと比べたらとても良いと思うんだけど
ここのスレだと高いと言われるのかな?
410ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 02:06:25 ID:???
安くなるメーカーの専用品を買うってのがお得かもな。
キャノンデールとかはよく半額になる。ここは値落ちが激しいんだけどものが悪いのかね?
パールイズミは値下がらないのに。
411ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:35:00 ID:???
自分はこんな着合わせ
(上)
アンダーアーマーコールドギアモック
ユニクロマイクロフリース
リーボックハイブリッドジャケット
(下)
ウィザードアンダーパンツ
ユニクロヒートテックパンツ
CW-Xエキスパートロング
ヒートテック靴下

下が厚めに感じるがCW-Xの締め付けでさほどでもない。
肝心はヒートテック靴下。これはシューズカバーがいらない感じ。
412ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:38:37 ID:???
インナーに金かけてるな
413ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:41:35 ID:???
ヒートテックタイツの変わりにこういうのはどうかね?
http://item.rakuten.co.jp/12-3wa/101-658/

暖かすぎるかな?脚が最近寒くて・・・
でもあんまり高いの買うのもお金が勿体無くて
414ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 02:18:59 ID:???
>>410
> 安くなるメーカーの専用品を買うってのがお得かもな。

その通り
まともなメーカーでも探せば安いのがある
415ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 09:37:32 ID:???
1980円だったんで、駄目もとで防風パンツ買ったら、
これこの時期の極寒の朝なんかマジでいいわ。
もっとゴワついてると思ったら、意外に薄くてペダリングもポタや
朝のやる気ない通勤とかは問題なし。
416ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 10:33:40 ID:???
>>415
では見に行くとする。
エドウィンの防風ジーンズは履いてみると、厚手のゴワゴワしたレインウェアだった。
自転車用途は無理。
417ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 11:02:25 ID:???
ユニクロの防風イージーパンツは駄目だった
Sサイズ買ったけどダボダボ、ストレッチ性が皆無でペダリングしにくい
防寒性はあるので仕方が無いから原付用に回してるw
418ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 12:23:58 ID:???
だぼだぼなら、余裕あるから足動かしやすいんじゃないの?
419ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 12:44:52 ID:???
裾バンドして乗るから足首は固定されるている
一方、ごわごわしてストレッチ性が無いから膝が伸びにくい
だぼだぼが嫌いという好みの問題もあるしね
420ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:13:20 ID:???
>>417
定価3990円の防風パンツ

定価1990円のイージーパンツか
どっちの事いってるの?
421ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:16:02 ID:???
>>420
正式名がボウフウイージーパンツ+だよ
422ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:17:32 ID:???
>>416
もう売り切れじゃないの
423ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 21:05:12 ID:???
>>420
コメントしたのはボウフウイージーパンツだよ
ちなみにウォームイージーパンツももっているが
これの方が使いやすいけど、生地に耐久性は無いよね
424ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 00:49:06 ID:???
>>423
こんなパンツがあったのか・・・
良さそうだけど、一部店舗限定なんだな
もう売ってなさそう。イージーパンツすらほとんど完売だし
ちと高いがモンベルのライトシェルパンツとかも良さそうだな
425ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 02:16:47 ID:???
こういうのはどうだ?
http://www.monodirect.com/product/570
426ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 18:00:42 ID:???
ユニクロのパンツと自転車用のパンツを持ってるのですが、
この2枚、前ポケットのファスナーの上げ下げが逆なんです。
ユニクロは上で閉まる、自転車用は下で閉まる。
上で閉まるユニクロが普通だと思うけど、自転車用のは何か意味があるのでしょうか?
427ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 18:17:36 ID:???
>>426
ファスナーがなんかの拍子で下がってポッケオープンにならないようにじゃね?
428426:2010/01/17(日) 19:15:17 ID:???
>>427
ありがとう、そのためですかね。
429ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 19:43:35 ID:???
>>426
俺も不思議に思うんだけど、米国のアウトドア用品なんかはファスナーを下に
下げて閉めるようになってる。
それとジャケットのフルオープンのジッパーの場合、日本製は右手で右側の下
端を金具に差し込み左手で金具を上に引き上げる方式だけど、米国製は反対に
左手で左側の下端を金具に差し込み右手で金具を引き上げる方式になっている
(つまり、ジッパーを合わせる金具が右側に付いている)。
430ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:36:01 ID:???
根拠は無いが前者と後者は別な気がする

前者は>>427のが理由で、後者は日本文化は右前だからかな
431ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:45:38 ID:???
下からも開けられるジッパーはすごく便利
壊れにくくなるし
アウトドア製品では定番なのに自転車ではあんまないね
432ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:30:43 ID:???
お宝ポロリ防止
433ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:38:31 ID:???
>>432
お宝ファスナーは世界共通だね。
434ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 10:09:24 ID:???
軍隊の野戦服(上着等)のジッパーは下げて閉めると聞いたことがあるな
匍匐前進したときに引っかかって開かないように
まあジッパーを開け閉めする金具が2個ついててどっちでも開けられるほうが便利ではある
435ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 12:33:32 ID:???
YKKの陰謀。
436ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 16:49:03 ID:???
うに、サングラスいっぱいきたな
http://store.uniqlo.com/jp/CSaDisp/new-MGoods
437ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:57:52 ID:???
調光出してくんないかな
438ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:42:01 ID:???
マジレスすると野戦服では出来る限りジッパーは使わない
ベロクロ多用
昔はボタン
439ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:02:13 ID:???
やめて!
440ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:13:53 ID:???
バリバリッ
441ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:46:23 ID:???
>>436
替えのグラスもないし自転車用としては使えないんじゃない?
昼専用になるだろ。眼鏡ドラッグとかどこの眼鏡屋でも1000円くらいでそこそこのスポーツサングラスは置いてあるよ
SPARTINGとかいう4000円のオーバーグラスも1980円で売ってるよ。替えグラスなしでいいなら
442ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:50:22 ID:???
替えグラスなしでいいならユニクロだろ
443ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 05:15:43 ID:???
隣の芝生は青い。って英語の諺思い出した
444ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 11:38:01 ID:???
隣に芝生がないことを思い出した
445ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 13:45:58 ID:???
どんな知的レベルの低い脊髄反射レスだよ
446ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 14:33:39 ID:???
>>445のレベルが高いように全然見えないのだが
お前等にとって>>445が高レベルなのか・・・
447ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 14:36:17 ID:???
自分んちに芝生がないことを思い出した
448ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 16:18:09 ID:???
芝生があったのかどうか思い出せない・・・。
449ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 16:43:41 ID:???
芝生が何なのか思い出せない・・・。
450ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 17:40:28 ID:???
そもそも庭が無い
451ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 17:50:45 ID:???
ユニクロのサングラスって、偏光って表記しなくなったのは何でだろ?
編光レンズの取り扱いを止めたってことかな?それともそのクオリティーがなかったので表記を止めたのか
452ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 17:52:04 ID:???
元々家が無い
453ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 19:58:45 ID:???
テレビもない
ラジオもない
ぐーるぐるぐーるぐる
454ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 11:32:08 ID:???
ユニクロはあっちこっちにあるから便利だねー
455ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 14:48:32 ID:???
ウニより安いGUの方が使える気がするのは俺だけ?
456ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 15:17:08 ID:???
何が使えるのかkwsk
457ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 18:25:45 ID:???
まず無駄なデザインが無くシンプル。
そして価格が安い。
薄い分レイヤードで全天候対応できる。

ウニは店が広いのにスポーツウェアとして機能するものが少ない。
物の割りに意外と値段が高い。
すごく中途半端なデザイン。

個人的な感想だからあまり参考にならないか・・・。
458ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 18:56:48 ID:???
商品名プリーズ
459ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 19:04:20 ID:???
いや、商品名とかじゃなくて、全体的に。
特にナイロン系アウター全般とフリース。
460ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 19:13:19 ID:???
この前見たけどGUは物にもよるけどホントに値段なりのものって感じがした
俺はユニのほうがお買い得感があるなぁ
461ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 21:51:24 ID:???
>>458
>>15 もうないかもしれんが、こいつは自転車を意識したようなデザイン。
462ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 22:22:18 ID:cFM6O9l3
うちの県にguない
皆が裏山
463ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 00:33:04 ID:???
>>459
ttp://www.gu-japan.com/pdf/gu_1.pdf
ここにはないか
guは商品が分かり辛い
100均みたいに入荷しただけを売り切りなのかも

>>461
ttp://plaza.rakuten.co.jp/room24happy2008/diary/20090614/
尻のとこ丸いの変じゃね?つかなんでこんなデザインライン多いの?
で、履き心地はいいの?
464ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 01:10:43 ID:???
ウニのヒートテック靴下が欲しいなぁ。
オンラインじゃ見当たらないから売り切れで生産終了なのかな。
465ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:11:25 ID:F4EwDj31
今日、初めてGUに行った
いいのなかった
でも安いフリース買ってしまった
見えない部分で使うにはいいと思う
ウインドブレーカーの下に着ます
466ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:38:55 ID:???
>>457
guは到るところでコスト削減をしてるからな・・・
ヒートテックにしてもguは、レーヨンの配合率が高くなってる
イージーパンツは前立てなし。恐らく生地のグレードも落としてると思う
定価でユニクロの半額くらいの値段帯だから
guを買うならユニクロのセールを半額で購入した方がメリット高いな

しかし防風イージーパンツ欲しかったな。
モンベルのライトシェルパンツを見てきたが外見はユニクロみたいなもんで
値段が6500円もするもんなぁ。もちろんストレッチ入ってるし質はユニクロよりも遥かに高いのは分かるが
1200円で防風パンツはコスパが相当高かったね。欲しかった
467ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 19:33:34 ID:???
自分が欲しいタイミングでセール価格で買えない事が多いからね。
なら似たようなモノがあれば、欲しい時に買える(価格的にも)g.u.に走ってしまう。
どうしてもユニで欲しいものがあれば、定価でも買うけどな。
468ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 19:57:47 ID:???
g.u.も普段着としては全く問題はないと思うが、スポーツになるとユニクロでも苦しいところだから
更に性能が劣るg.u.だと苦しくなる
ユニクロを定価で買うと防風イージーパンツも3990円
この値段を出すならモンベルのライトシェルパンツを買うな
469ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 20:02:57 ID:???
すっかりユニクロに飼い慣らされて、サイクルウェア高く感じて仕方ないぜ。
470ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 20:05:19 ID:???
サイクルウェアはただでさえスポーツウェアの中でも割高だからな・・・
ほとんどの実店舗で取り扱ってないしあっても値引きなんてほとんどしない
もともとマイナーだから買う人が少ない

ユニクロは普段着の中でも糞安いんだからこれと比較するのは酷だろw
ユニクロスポーツウェアと比較するのは、アディダスとかの在庫処分セールだな
これなら対抗できる
近所の店ではナイキのゴルフ用のパンツが3500円で売ってたよ
これなんて定価8900円のパンツだから糞安いよね。中も裏フリースになってる冬用パンツ
471ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:12:27 ID:???
フリースズボンなんているの?ヒートテックタイツ+7分丈ズボンで十分だなぁ。
都内だけど。
472ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:19:19 ID:???
裏フリースなら一枚で済む
タイツ+七分丈と似たようなもんだろう
俺もGUとユニクロで二本持ってる
473ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:51:44 ID:???
>>471
ヒートテックタイツよりもマッスルサポート暖の方がよさげ
こういうフリース素材のタイツがあれば裏フリースパンツとかいらないかも
474ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 00:15:23 ID:???
これ超格好いい!
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/299873-09

ユニクロの製品に思えないぞw
その代わり1万円と高いが
作りもまるでゴアテックス使ってるような感じの貼りあわせになってるな
モンベルのハイドロブリーズとか使ったレインウェアみたいな生地になっている
透湿性も高いのかね?そんな説明は書かれていないが
475ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 01:13:08 ID:???
この値段なら違うの買う
476ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 01:17:36 ID:???
確かに高いけどw
ありそうで中々こういうスッキリした洗練されたジャケットってないんだよね
あっても2万以上したりすごい高い
477ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 04:23:49 ID:???
いつもの2980円くらいのウィンドブレーカーっぽく見えるんだけど
478ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 06:23:42 ID:???
これと同じクオリティーはJ+以外のラインにはないよ
まずほとんどがパーカー外せないから
そして生地の質感が安物と全然違う。ジッパーも止水テープ使ってある
袖周りとかもかなり丁寧な作りだったよ。まぁ、自転車用に向いてはないだろうけどねw
普通のウインドブレーカーくらいにはなるかもしれないが。
普段着としてはいいね。デザインが最高にクール
479ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 06:33:16 ID:???
ともかくとして、ナイロンブルゾンはPU加工されてないんじゃない?
ポリエステル100%になってるし、3年で劣化しますって注意書きもないし
そういう加工してるなら但し書きするでしょ。レーザーのジャケットにはそう書いてあったよね
480ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 06:35:00 ID:???
>>474
ゲラゲラw
481ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 06:39:26 ID:???
壹萬圓ならユニクロである必要性が…
482ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 06:43:03 ID:???
>>481
それは言えてる・・・
ユニクロはもともと限定安売り戦略だけど
+Jは、それを拡大した売り方だね。一部店舗しか売ってない
だから人気ある商品はサイズも色も手に入りにくい
限定で購買力を刺激する作戦だなw

でも+Jの商品の質はまぁまぁいいみたいだね。
タケオキクチやコムサデモードレベルの商品を売ってるから
9800円でも他社から見ると半額相当のクオリティーではる
限定だからユニ被りもしにくい。高いから買う人も限られるw
普段着としては悪くはないブランドかもしれない。+Jは
483ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 06:43:30 ID:???
ですよねー
484ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 06:44:13 ID:???
TK(笑)
コムサ(笑)
485ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 06:51:34 ID:???
じゃあ、ポールスミス的デザインだよねでどうだ!w
前にポールスミスのM1ジャケット風のデザインのがあったけど糞高かったなぁ
あれもナイロンブルゾン的一目ぼれの格好良さを感じたが
3割引で35000円くらいしたと思ったw
とても買えなかったが以後ああいう格好いいM1ジャケットは見たことない
意外にないもんだよ。
486ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 06:55:43 ID:???
所詮ユニクロ
そんなもんに1万出すなら違うもん買うわ
487ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 06:58:24 ID:???
>>485
へー、そっすか(愛想笑い)
488ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 07:01:42 ID:???
現物を見ずにブランドだけで決めつける奴って
価値を自分で判断できない人だよね
489ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 07:05:06 ID:???
モンベルにユニクロのデザイナーを入れて欲しいな・・・
ユニクロはデザインだけは優秀。
モンベルは性能だけは優秀。
490ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 07:11:22 ID:???
>>488
くやしいのうwwwくやしいのうwww
491ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 07:13:01 ID:???
>>488
全部が全部とは言えないけど、やっぱりブランドものは作りがしっかりしてるよ。
中にはロゴマーク付けただけの粗悪ブランドもあるけど、それはごく少数だと思われる。
492ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 07:21:24 ID:???
違いの分かる>>488さん素敵ですね(卑屈笑い)
493ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 07:33:55 ID:???
業界スズメの言うことにゃ、ユニの躍進と景気低迷による大打撃はジーンズ業
界だけじゃなく、広くスポーツ衣料品の世界に広がっている様子
どこのメーカーも低価格化と売れ筋商品の開発で検討会議の花盛り状態らしい
494ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 07:37:55 ID:???
安い衣料を毎年買い換えるか高い物を数年着るかだと金銭的には一緒だからな。
495ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 07:38:15 ID:???
488「僕のジャケットはユニクロなんだけどポールスミス的なうんたらかんたら・・・グダグダ・・・」
一般人「へー、そっすか(でもユニクロなんでしょ(笑)と思いつつ愛想笑い)」

これが現実
496ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 07:39:51 ID:???
デザインが最高にクール
497ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 08:13:23 ID:???
即レスの法則そのままで吹いたw
498ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 09:05:13 ID:???
やっぱ悪いけニーキュッパにしか見えないよ
年輩の人しか選ばない地味な色の
物は良いんだろうけど
499ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 09:31:14 ID:???
>>488

現物見たけども・・・
500ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 09:47:13 ID:???
メンヘラの相手しすぎw
501ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 10:24:54 ID:???
ユニクロは二年目が着れないんだよな
とにかく劣化が激しい 特に綿は哀れ
安いんだし次の買えっていうのがユニクロの戦略なんだろうけどな
薄利多売でさらに回転率上げるっていう
502ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 10:36:45 ID:???
そうなんか?
単に寒さのせいかと思ってたが
フリース生地が劣化してそのせいで寒いのかな
503ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 10:43:36 ID:???
同じもの着すぎなんじゃないのか?
モノにもよるけどそんなに変わんないと思うが
それ以前に何年も着るもんでもないし
504ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 13:11:45 ID:???
インナとかもそうだが
ワンシーズン持てばいいほうだろ。
翌年また安く買えばいいんだからさ。
505ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 13:24:51 ID:???
インナーは当たり前だろw
506ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 13:28:11 ID:???
作業着用に買ったウニが一番長持ちしてるのは俺だけか?

毎日雪下ろしで着てもまだまだいけるw
507ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 13:34:03 ID:???
俺も仕事着ウニだけどワンシーズンどころじゃなく長持ちしてる
汚れても全く気になんないからお気楽
508ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:11:03 ID:???
>>501
そうでもない
最近のユニクロは普通に3年以上は着れるから困るw
今年は着れるけど、無駄に買い過ぎた服を20枚くらい捨てたよ・・・
509ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:17:10 ID:???
ユニクロの劣化が激しいとかいってる奴は
どんだけ着込んでるんだ?

ユニクロしかもってないとかなのか?
510ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:41:21 ID:???
夏に買ったドライインナーシャツ(?)を、年中Yシャツの下に着てるが、すでに4年目に入るぞ。
5枚をローテーションしてるけど。
511ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:56:29 ID:???
ユニクロの場合劣化したから捨てるというよりも、この服に飽きたから捨てるってパターンばっかだなw
512ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 17:28:32 ID:???
確かに着すぎかも。
マイクロフリースの長袖T、会社も普段も
ずっと着てたから。ちょうど2年たってるし。
(十分元はとってるが・・・)
513ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 20:54:25 ID:???
ユニは劣化が激しいなんて言ってるのは、ユニで悲嘆に暮れる業界の輩
ユーザーのフリをしたウラミ節じゃ?
514ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:06:34 ID:???
俺も自動車関係の部品メーカーで働いてるけど、従業員のユニクロ率は高いぞ。
現場の若い女子社員のスキニーパンツは堪りませんな。
515ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:16:41 ID:???
> 自動車関係の部品メーカー
> 現場

ブルーカラー乙
516ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:28:40 ID:???

気分が晴れましたか?
517ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:32:21 ID:???
>>516
ブルーカラーにもなれない可哀想な子だからそっとしておいてやれって
518ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:37:48 ID:???
若い女子社員のところが感に触ったんだろう
519ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:59:30 ID:???
そんな労働着の話とか知るかwww
520ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 22:00:11 ID:???
>>517
確かにブルーカラーは無理かもなw
521ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 22:48:50 ID:???
アンチ・ユニクロ派がすぐ涌くな ボウフラと同んなじ
522ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:00:17 ID:???
アンチが湧こうが自分で使って満足していれば良いのだから一々騒ぐな。スルーしとけ。
523ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:07:06 ID:???
所詮妥協で使うブランドなのに、アンチとか大袈裟なw
安かろう悪かろうのなかでそれなりに使えるもん探すスレだろ
524514:2010/01/24(日) 23:17:17 ID:???
レスが付きまくってるな。
まあ、ブルーカラーだけどソコソコ給料貰ってるし、それを恥じる事も無いけどな。
525ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:19:37 ID:???
いやレスが付きまくっているのはお前じゃない。
515だ。
526ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:21:57 ID:???
ナイロンブルゾン、PU加工されてた・・・
タグにひっそりと書いてあったorz
1万でこれはないわ。アウトドアメーカーのジャケット買った方がましだ。例えださくとも
527ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:25:24 ID:???
>>523
ユニは安かろう悪かろうではない
これほどの良品がこんな安価で、が正解
縫製技術は一流スポーツ衣料メーカーよりも上、直営縫製の強み、他社は外注
だからコスト高になり追いつけない、とはその道のプロの言
528ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:27:30 ID:???
>>527
スポーツウェアはどうかねぇ
一般ウェアとしてはそこそこの品質なのは分かるけど
特にユニクロのドライTはひどいレベルだよ
一流スポーツメーカーのドライTもセールなら2000円くらいで買えるから
ユニクロを使うメリットは少ない
529ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:30:44 ID:???
俺はブルーカラーさんのおかげで年俸1200万を超える銭を貰ってる
ブルーカラーさんの心眼を笑うと墓穴を掘るぞ
530ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 00:48:56 ID:???
製造業も職種は色々だわな
531ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 01:20:11 ID:???
消耗品と割りきってしまえばユニクロで十分
532ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 03:55:54 ID:???
昨晩休日出勤の帰りにGU寄って来た。
タートルネックフリースTシャツ。これだなおまいらが言ってるの。
490円。安い。オマエらは知らんだろうが、15年ほど前フリースが出始めた頃、こんな感じので5000円くらいしてたんだ。ちょっと感動。

しかし、話はそれで終らない。そのシャツがさらにクリアランスセールで290円wwwwwwww
テラデフレwwwwそら円高進むし給料下がるわwwwwww上げられるわけねえwwwww
533ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 04:30:37 ID:???
ユニクロは普通に着るぶんにはいいけど、
スポーツするには耐摩耗性が足りないな。
534ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 04:48:57 ID:???
>>532
今でもモンベルのは5000円するし
パタゴニアは2万です
535ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 05:05:14 ID:???
ユニクロの商品は低品質で乞食用と思ってる奴が何故このスレを監視するのか
536ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 05:34:52 ID:???
>>532
フリースは本当に安くなったよね。
当時ユニクロ・クラスでも5000円ぐらいしてたね。

初期のポーラテック社製のフリースを持っていたけど、品質的にユニクロと同じだな。
537ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 09:23:48 ID:???
初期って何十年前よww
538ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 11:45:12 ID:???
18年前、学生時代、北海道野宿ツーリングのため買ったLLビーンのフリースいまだに持ってるよ。
12000円ぐらいだったw
これさえあれば野宿も怖くない、と心強かったなあ。
539ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 12:34:30 ID:???
>>535
乞食乙
540ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 12:40:23 ID:i/oFbn4f
ww
541ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 13:01:00 ID:???
ユニクロをスポーツウェアと勘違いしてる人間がいるスレはここですか?
542ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 14:13:31 ID:???
no,no.
ユニクロやguをスポーツウェアにできないかと模索するスレです
543ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 18:03:21 ID:???
>>536
安くなったのはユニクロと他の安物アパレルメーカーだけだよ
山用は依然として高い
544ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 18:36:09 ID:???
化繊が平気なお前らが羨ましいよ
545ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 20:49:20 ID:???
汗を吸ってびっしょりになる綿は御免です。
546ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 20:55:44 ID:???
>>544
冬でも裸でいられるお前の方が羨ましいぞ
547ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 23:41:57 ID:???
ユニかguの裏フリースとか、裏メッシュのナイロンのイージーパンツ系でケツ破けた人いない?
縫い糸が切れるんじゃなくて、見た感じナロン素材が薄すぎて、簡単に避けそうなんだけど。
548ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 23:46:56 ID:???
GUのイージーパンツは二週間でケツポケットの生地が逝ったな
おそらくそのうちケツの真ん中も逝くだろう
549ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 00:00:36 ID:???
>>548
何キロ乗って?
550ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 01:15:40 ID:???
>>533
そっかなぁー、俺の場合真珠和泉やモン○ルなんかが1年こっきりで廃棄する
方でさ、ユニクロやエーグルが2〜3年は持つ耐久品だけどな。
551ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 02:11:01 ID:???
答: モンゴル
552ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 15:25:36 ID:???
>>547
ユニクロのイージーパンツで裏にフリースだかがついてるやつは
2年以上使ったが別に破れてないな
体重52〜55kgで町乗りもよくしてた
トレーニングや長距離の通勤に毎日使ってどうなるかは知らん
553ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 15:29:59 ID:???
554ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 17:10:27 ID:???
>>550
ユニクロとかきるときは、たいして走ってないからだろ。
555ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:18:14 ID:???
GUの500円フリースTシャツが暖か過ぎて困っています。
マジ性能良過ぎだろJK
フリースパーカーも投げ売りだな。冬もあと1ヶ月で終るから当たり前だが
556ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:22:28 ID:???
>>555
GUのは生地が厚すぎるんだよ
ユニクロのマイクロフリースジップTの方が薄くて自転車には使いやすい
これでも本気で乗るなら暑いだろうけど
557ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:56:55 ID:X/A3cggn
夏は乗ってたんだけど冬は寒いし何より何を着て走ればいいんだ?
黒タイツみたいなのは履きたくないし、専用のウエアはやたら高くて用途は限定される。
おまけに冷え性だからどーしたものかと。温かく、蒸れない、って言ったら高いのですかね。。
558ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:52:10 ID:???
>>557
>>温かく、蒸れない

これはもう重ね着で小まめに脱ぎ着するしかない。
インナーはドライ素材必須。
フロントジップのフリース+ウィンドブレーカーがおいらのスタイル
居住地は京都ね
559ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:33:23 ID:???
みんな同じスタイルなのねー
俺もドライT+guかユニのフリース+ウィンドブレーカーだわ
guのフリースはコスパが尋常ではない
560ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:38:40 ID:???
>>558-559
ウインドブレーカーはチャリ用のなの?
561ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:39:14 ID:???
>>557
デザインがどうでもいいなら、専用ウェアでも5000円以下のはいっぱいあるよ
すごいださいのばっかだけど・・・
アマゾンにある冬用ウインドブレークサイクルジャケット なんて4000円であるし

まずサイクルウェアで一番金を掛けるべきなのはインナー
これにケチってはだめだ。お勧めはモンベルのジオラインLW
運動量が低くて寒いなら、ブレスサーモの一番薄いのか、モンベルのMW、或いはクラフト エクストリームか

ジャケットは防風性があるもので、透湿性が高いジャケットがいいと思う
サイクル用じゃないなら、ランニング用のジャケットが結構使えると思うよ。
これも通気のための工夫がされたある。背面やサイドがメッシュだったりね。

ミドルに金を掛けるのは一番最後。ユニクロのフリースとかでいいと思う。
タイツはマッスルサポート暖くらいの起毛してるマイクロフリースのタイツとかが暖かいかもね。
562ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:51:50 ID:???
>>538
20年前頃LLビーンの粋な赤黒模様のフリースを嫁とお揃いで買って現在も使っ
ている。先日も銀座四丁目の交差点で同じものを胸元から覗かせた美人奥様風
とすれ違い、お互い気付いて笑いながら軽く会釈してしまった。

>>552
ユニクロのイージーパンツで裏フリースは超長持ちするね。3年前、2年前、去
年と毎年カーゴタイプを1本買って回し使いしてるけど、3年前の物も全然痛ん
でない。ブリーフの上に直穿きだけど荒川河川敷で全く寒さを感じない。
もう少し細身だったら最高なんだけど。
563ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:53:20 ID:???
スレチ。
564ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:25:59 ID:???
>>562
Sサイズを買えばいいんじゃないの?
565ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:42:23 ID:???
足が長〜くてSじゃ短すぎ。欲を言えばLの股下82cm→85pにして欲しい。
566ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:47:17 ID:???
>先日も銀座四丁目の交差点で同じものを胸元から覗かせた美人奥様風
>とすれ違い、お互い気付いて笑いながら軽く会釈してしまった。
567ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 01:42:29 ID:???
ユニクロの場合は、お互いそ知らぬ風をよそおって目を逸らすな
568ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 05:27:04 ID:???
一言馬鹿文章を混ぜただけで全てが台無しになったんですね
569ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 10:50:17 ID:???
>>562
>お互い気付いて笑いながら軽く会釈してしまった。

ええ話や
570ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 12:22:45 ID:???
つまり美人の胸元を凝視した、と
571ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 12:26:11 ID:???
ただその美人は50代だった、と
572ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 13:38:56 ID:???
なるほど、サイクリックGMPが一瞬でPDE5に分解されてしまった、と
573ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 14:23:11 ID:???
美人奥様が女だと思ってるのか

甘いな
574ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:14:05 ID:???
しかも銀座だしな
575ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:44:41 ID:???
俺は自転車でお台場行くときは銀座通るぞ
576ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 13:23:59 ID:???
俺も秋葉原行くときに銀座はたまに通る。
ただあの通りはタクシーと原付が溢れてるし頻繁に信号があるから微妙に走りづらいんだよな。
だからお台場方面行くなら昭和通りから歌舞伎座前通るか築地方面に逃げて勝どき渡るかな。
577ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 13:52:35 ID:???
すげぇ・・・・何のスレかよくわかんねぇ
578ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 14:34:32 ID:???
銀座をユニクロで堂々と走るって話だろ
579ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 14:38:30 ID:???
知らんのだろうけど銀座にもユニクロはあるよ
580ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 14:51:26 ID:???
知らんがな
581ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 15:38:50 ID:???
つまり銀座のユニクロはオカマ御用達ということですね
582ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 22:48:57 ID:???
ろくなもんじゃないな
583ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 23:33:44 ID:???
ユニクロは自社工場で生産しており既存の縫製業界への恩恵は無い。したがっ
てこうした業界から恨み節や悪口が噴出しそうなものだがそれが無い。
何故か。縫製技術が高度で手抜きが無い。ここまでやってあの値段じゃとても
じゃないが(スポーツ衣料を含む)既存メーカーは太刀打ちできない、という
のがほぼ一致した意見。素材が悪い、作りが悪いなんて意見は為にする意見。
584ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 23:56:10 ID:???
>>571
30代後半の女性だったよ、赤黒というよりは朱に近い赤とダークグリーンや紺
色の粋な横柄・縞模様のユニセックスで2〜3年カタログに載ってたから知って
る人も居ると思う。発売当時10代の若い子も着ていたのを覚えてる。
585ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 02:18:43 ID:???
もういいから
586ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 08:56:59 ID:???
>>584
気持ち悪いよw
587ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 09:38:13 ID:???
消えろw
去れwww
588ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 15:33:48 ID:???
>>584
フリース歴の長いお方とお見受け申す。
為になるご意見などご開陳を・・・・・
589ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 17:26:22 ID:???
きめぇ
ババ専の掲示板でやってこいや
590ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 20:02:09 ID:???
俺正直三十代後半でもベッピンなら全然イケるわw
591ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 20:37:36 ID:???
スレチ
592ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:51:33 ID:???
フリース花盛りだけど、発色が良くてセンスのいい模様入りのって無いね
ユニクロが作ってくれないかな
593ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:40:14 ID:???
2年前にあった
594ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 05:58:01 ID:t2rwfkbS
模様入りでかっこいいのはなかなかナイね
パタゴニアも以前出してたがセンス良いとは
思えなかった
595ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 09:21:25 ID:H1HlXlaX
MTBで遊ぶのにユニクロのキャンバスシューズを履いてる。
以前はフラペのピンで靴底が削れていくのが悲しかったが
ユニクロなら懐具合を気にせずいつでも買い換えられる
という気持ちでいられるので精神衛生上いいです。
596ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 13:44:52 ID:???
>>594
2年前にあった
597ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 05:35:55 ID:???
エアーテックリバーシブルパーカはいいな
この季節自転車に乗っても全然寒くないや
値段(限定で2990円)がちょっと高いのと
色がいいんで裏返しにして着ないのが残念
まさしくエアーテックパーカイエローは神

598ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 08:11:55 ID:tn4Q63cq
guの裏フリースパンツだと、南関東なら冬の寒さにも十分対応できる。コスパ最高。
599ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 14:37:54 ID:???
エアテックってユニクロがダウン代わりに売り出そうとしたのに、
結局いまいちでダウンにシフトしたんだよな
600ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 16:04:40 ID:???
なわきゃない いい加減だねぇ
用途も季節も違うでしょ
601ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 17:20:04 ID:???
注力する商品という意味じゃ>>599は間違ってないんじゃない?
ボディテックとかコンプレの頃はエアテック押してたよ
602ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 18:29:58 ID:???
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/276437-69-005

これ実物見てきたら、結構使えそうだった
生地は柔らかいし、わずかに背中側が長く作られてるので背中も出にくい
撥水、通風、防水性も良いらしいので、ちょっとしたウインドブレーカー代わりになりそうだ
難点は、多少高い値段、フード付き、コンパクトに持ち運び出来ないところかなぁ
603ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 02:56:49 ID:???
>>602
限定1990がきたら突撃するわ
604ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 06:49:55 ID:???
上代が¥3,990だから¥1990の限定はこないと思う
605ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 13:34:39 ID:???
>>602
トレーニング、エクササイズ用で使うから、値段以外は問題なさそうだ
値下げして¥1990なら迷わず買いだけど、下がったとしても¥2990くらいだろうな
606ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 14:34:36 ID:???
>>600
>>601

いやエアテックは代替ダウンとして推してたわけだが
607ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 15:00:44 ID:???
繊維メーカーはおいしいからな
608ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 15:34:58 ID:???
>>603
パーカーが邪魔だよな
自転車だと空気抵抗を受けそうだし
ユニクロもいいものは高いな
ナイロンスポーツイージーパンツよりも高いけど
自転車に使うならこっちの方が断然いいだろうな
ストレッチ入りだ。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/279271-09

ユニクロ以外だったら7000円はするスペックだな
強度は分からんが
609ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 20:36:23 ID:???
>>605
店舗に見に行ったら、\3990の値札の裏に\2990の値札があった。
610ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 20:51:17 ID:???
まじか
611ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 22:48:09 ID:???
パーカーがなかったらありかもしれないが
3000円も出すなら+2000円出せばナイキとかのランニング用ジャケットも5000円とかでセールで買える時があるからな
612ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:06:51 ID:???
>パーカーが邪魔だよな
>パーカーがなかったらありかもしれないが

www
613ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:47:28 ID:???
個人的にフードはイラネ。
自転車乗りながらフードなんて視界狭まるだけだし
歩行中ならあんなパーカーは使わない。
614ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:57:00 ID:???
振り向く時に邪魔だよな
615ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 02:45:38 ID:???
>>602
これが縦襟でフード折畳襟収納だったらいいのに
616ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 02:59:06 ID:???
そうなるとコストが跳ね上がるんだろ
値段が+Jみたいになるw
だから最初からフードをつけなかったらいいんだよな
フードなんて欲しい人いるんだろうか?
フードをつけて走ってる人なんてめったに見かけないがw
617ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 03:17:09 ID:???
なんでうにくろは、フード大好きなん?
実際使う人皆無だろ?
618ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 03:51:57 ID:???
フード一つ有る無しで数百円違うからだろ
619ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 05:54:47 ID:???
>>617
ポケットとして使ってるよ
おにぎりとやお菓子入れて走行中に食べる
620ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 06:36:54 ID:???
>>617
ゴミ入れとして以下略
621ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 07:11:39 ID:???
世の中にフードがついてるアウターはとても多いけれど、
実際にフードが活躍するのは犯罪者が逮捕されたときが最も多い
という噂
622ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 07:42:21 ID:???
あと豆まきな
623ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 08:30:40 ID:???
内側に折り込んで着れば良いんじゃね
624ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 09:55:55 ID:???
お洒落な俺にはフードが似合うで
625ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 10:03:36 ID:???
雨でもないのにフードかぶってるのは変質者
626ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 10:18:52 ID:???
俺はフード付き好きだけどな
自転車の走行速度程度なら特に邪魔だとは思わない
単車だと軽く首が絞まるから絶対NG
627ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 11:06:52 ID:???
フードを10kgぐらいの重さにくして、バタつかないようにすればいいんだ!
628ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 14:05:38 ID:???
>>619
フード入れとかうまいこと言ったつもりか。
250g程度のメットですら前傾姿勢で首にかかれば結構重いのに
おにぎりと菓子入れて走行中食うとかどこのママチャリンカーよ?
629ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 16:07:25 ID:???
>>617
アウトドアと違ってユニクロのフードはほとんどファッションとしての意味しかないよなw
でもあれがデザインいいと思うんだろうか?
確かに女の子とか子供はフードあった方がワンポイントで可愛いと思うけど、大人の男にはダサいよな
ユニクロのファッション板でもフードは不評。ないやつの方が人気ある
630ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 16:37:05 ID:???
ユニクロの客層として女性客(女の子に限らないが)のほうが多いってのはあるな
フード収納式はコストが上がりすぎるとしても、
ベルクロかジッパーでの着脱式にはしてほしいところだ
ハーフパンツ兼スリークオーターのは夏にいくつもあるのに
631ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 20:51:26 ID:???
ユニクロはレディースは結構オーソドックス
メンズはオッサン向けか一見若者風ダサデザイン
632ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 21:17:05 ID:???
そもそもサイクリスト向けじゃないんだから
使い勝手が悪いのは仕方ないでわ
四の五の言うならジャージ買えよ
633ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 21:19:43 ID:???
そうだね、無駄に高いユニクロの服を買わなくてもいい
セールにならないと割高だから、それを待つしかない
634ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 21:35:19 ID:???
>>631
異議あり! 180cm+ 超足長がユニクロを着るとスマートでカッチョいいよー
ユニクロをオッサン向けって言う奴は胴長超短足のチビ・デブ・大足なんじゃ?
しょせん何着たって似合わん部類ってこった
635ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 21:38:20 ID:???
いや、どちらかといえばデブ向けだろ
身幅は広めの服が多い、その割に袖丈なんかは短め
636ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 21:43:09 ID:???
>>634
言ってることが破綻してる
637ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 22:01:44 ID:???
今日もウニクロ寄りそこねた。
明日は見に行こう。
638ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 22:17:39 ID:???
長身でも細身のサイズ選択したら丈が足りないし
丈にあわせたらだぼだぼになるし、どこがカッコイイのだ?
長身のデブで足長なのかww
639ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 22:21:40 ID:???
ユニクロは背の高いイケメンに良く似合う
640ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 22:30:30 ID:???
イケメンはユニクロ着てもカッコイイというだけで、特別似合う訳じゃないと思うw
641ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 22:33:25 ID:???
この板に来てまでユニの悪口言う奴は、ユニに食われてボーナスが半減したス
ポーツ衣料メーカーや小売店の関係者。
名の知れてるメーカーだって売り上げ2〜3割減がいい方でユニの一人勝ち。
642ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 22:40:43 ID:???
>>641
2ちゃん脳、治したほうがいい
643ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 22:51:58 ID:???
まぁ、うにくろも前年同月比マイナスになっちゃったけどな
644ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 23:00:50 ID:???
でも純利益はダントツ、ミンナの知ってる某メーカーなんか内情は火の車
645ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 23:02:29 ID:???
儲かっているからカッコイイとか良いデザインではないだろ
ただ安いから体臭受けしているだけ
646ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 23:09:52 ID:???
>>644
ここ自転車板だよ?
647ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 23:12:06 ID:???
儲かってるというはその分消費者が搾取されているわけだな・・・
648ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 23:16:14 ID:???
>>640
容姿がいいと、ドガジャン着ていても格好いいんだよな
可愛い子はみすぼらしい格好をしてる方がその可愛さが引き立つのと一緒で
どんなドレスを着てるよりも作業服を着てるとか、ジーパンに白いシャツ1枚とかの方が更に可愛いくみえたりするよね
649ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:42:13 ID:???
>>648
お主、鋭い。
650ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:54:13 ID:???
裸が一番だよな
651ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 01:01:03 ID:???
>>647
薄利で数出してるから純益ダントツって寸法なんじゃ?
そこいくと真珠和泉や紋鈴は高すぎ、損益分岐点の上方が過大(搾取)じゃ?
数が捌けずコスト逓減できぬウラミもあるんだろうけどね
652ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 01:38:34 ID:???
手抜き商品をぼったくり価格で売って利益を上げてるのなら困るが、
ユニクロが安いのは量産した自社製品を売ってるからで、
品質とコストパフォーマンス自体はいいからな
スポーツウェアとしての絶対性能は専用品ほどないけど、ずっと安い
653ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 01:42:16 ID:???
スポーツウェアとしてはユニクロは正直だめだね
これを使うくらいならオーソリティーとかのオリジナルブランドとか
安売りを狙った方がいい
一般ウェアとしてはユニクロは最高なんだが
654ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 01:56:54 ID:???
>>602とかよさげなのは結局良い値段しちゃうからねぇ
最近は、ずっと安い、と言い切れないような気がする
655ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 01:57:43 ID:???
でも、正直、以前のユニクロからすると質落ちてるよねw
656ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 02:08:22 ID:???
良さげなやつはウィザードとかショップオリジナルに近い価格だからね
安く買える機会はそれらより多いけど
スポーツ寄りの製品(ドライメッシュとか)は
使用時の運動強度によっては使える、という感じ
逆に言えば、自転車に乗るときでもLSDや買い物ならユニクロで足りる
657ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 09:21:04 ID:???
>>651
逆じゃね
数が出るから薄利でやってけるんだろ
専業は数が出ないからその分乗せなきゃならん
658ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 10:11:50 ID:???
>>655
どの時期が品質のピークだったかは知らないけど、7年ぶり位に下着以外の服を
買ってみたら、ビックリするくらい質が良くなったと思った。
659ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 12:39:10 ID:???
それはない。
660ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 17:37:58 ID:???
それは言えてるかもな
前はボディーテックとかもあったみたいだし
ヒートテックもジッパー付があった
661ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 18:17:18 ID:???
エアテックに関しては、洗濯機事件以前がピーク。
662ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 18:23:23 ID:???
ドライメッシュTとかウォームアップ上下は3〜4年前に買ったやつがへたってないから、
その後のをあまり買ってなくて耐久性の比較ができん
その前に普段着用に買った綿のTシャツは1〜2年で首のところが伸びたが
663ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 18:26:18 ID:???
コンプレ復活しないかなぁ
664ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 19:21:28 ID:???
ユニクロの品質はいい。しかもLLビーン並みの耐久力がある。
後は、エディバウアー(街のアウトドアー派)やエーグル的な商品群を拡充す
れば鬼に金棒なのでは。
665ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 19:52:48 ID:???
666ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:00:26 ID:???
いっそのことユニクロが真珠泉や文ベルを買収しちゃえばいいんだ
667ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:05:14 ID:???
メリットないわ
668ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:11:45 ID:???
>>666
もろアフォの発想
669ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:14:06 ID:???
モンベルは研究開発をやってないファブレスのブランドじゃねーの?
だとすれば買収してもモンベルブランドが手に入るだけ(直営店はいらないし)
それだったらノウハウを持ってる海外メーカーと協力してユニクロが出せばいい
スポーツウェアのブランドは自前で作らなきゃいけないけどな
パールイズミは自社設計だろうけど、自転車用ウェアがメインだからユニクロにとってあまりおいしくない
買収するならスポーツウェア全般をやってるところのほうがいい
670ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:16:05 ID:???
モンベルのwebサイトやられちゃったのかよw
671ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:20:26 ID:???
どこの恨みを買ってたんだろうなw
672ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:34:36 ID:???
>>666
おまえが変な事書くから本気でレスするやつが来ちゃったじゃないか
673ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:37:09 ID:???
買収するなら、技術力とある程度の知名度はあるけど
今後が微妙な国内スポーツウェアメーカーじゃね
できればスポーツ用品部門のないところ
674ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 02:20:39 ID:???
モンベルっていえば、片山右京が社員を見殺しにして記者会見した際、イメー
ジダウンを恐れ急遽自社製品を脱がせてユニクロに着替えさせた、って話が当
時のスレにあった。
675ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 03:13:26 ID:???
いつもソースは2ちゃんですね
676ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 09:47:47 ID:???
ニュー速民なんだろ
677ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 09:55:26 ID:???
最近はオクで安く自転車専用のウェアが出回ってるからそっち買ったほうが良いよ
678ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 16:22:23 ID:???
億が安いとかもうね
679ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 17:54:15 ID:???
今日、トレーナー見に行ったんだけど、生地が悪いよう思えて買うの止めた。
洗濯を数回しただけで色落ちしそうで。
680ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:32:34 ID:???
来月引っ越しする先がユニクロ徒歩5分g.u.徒歩6分
毎週のように通ってしまうかもしれん
681ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:47:05 ID:???
そんな好立地どこだ?
682ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:54:43 ID:???
>>678
無知な君がかわいそうだw
つーか、ユニクロで買った服着て自転車乗る人ってママチャリ乗り以外居ないんじゃないか?
683ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:55:47 ID:???
>>682
スレタイよめるか?w
684ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:56:04 ID:???
埼玉県東部です(`・ω・´)

別にユニクロのこと考えて部屋決めたわけじゃないんだがw
さっきウェブ地図見て気が付いた
685ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:57:53 ID:???
>>683
お前はどんな自転車乗ってんの?
ママチャリ?
686ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 19:06:36 ID:???
>>682
消えろキチガイ
687ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 19:07:12 ID:???
餌を与えてください
688ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 20:05:27 ID:???
>>677
一見よさげのもあるけどサイズがろくに書いてなくてダメだわ
689ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 20:06:19 ID:???
>>679
数年前から薄手しかなくなった
特にスウェットパンツとか致命的
ペラペラなのしかない
690ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 20:09:45 ID:???
お前らこんなの知ってる?
ファ板では有名なんだけど

ttp://www.rakuten.co.jp/mujigasuki/#
ttp://www.tonyagai.info/

無地のスウェットとかTシャツならこういうところの方がユニクロより安くて品がいい
コットン100%のTシャツとかかなり分厚いのあって、ショップオリジナルとかに使われてる
スポーツに使える素材のも少しだけならある
そっちはまだ買ってないので不明
691ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 20:39:37 ID:???
>>690
上のリンク先にあるGLIMMERなら自分も持っている
そこで買った訳じゃないけど

生地は柔らかく着心地の良いドライTなんでお勧め
692ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 21:19:35 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/mujigasuki/646257/1817483/
1900円ならまとめ買いするのに
693ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 22:19:20 ID:???
ピッタリ系は貴重だから、なかなかよいな
694ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 22:49:56 ID:???
>>673
ボディテックとかも止めちゃったところを見ると、スポーツウェアはあまり儲からないと思ったんじゃない?
だったらそんなことするかな。
ユニクロだけでも十分な力はあると思うけどな。でもちゃんとしたものを作ると金が掛かる
そして高くなったらユニクロブランドでは買ってくれないと
そんなところかと・・・

http://www.uniqlo.com/jp/corp/pressrelease/2005/06/body_tech.html
ボディテックも1枚2000〜3000円はしたみたいだからね。
695679:2010/02/05(金) 23:34:36 ID:???
>>689
ありがとう、そうなんだ。
だから今日は長袖Tシャツを買っただけ。
696ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 23:47:02 ID:???
ドライのスポーツウェアがワゴンで投売りされてたんで買ってきた
長袖メッシュT、トラックジャケット×2、トラックパンツ

トラックパンツは部屋着だなw
697ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 00:04:06 ID:???
ありゃどう見てもオッサンの着るもんだw
698ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 01:08:32 ID:???
>>692
保温力はなさそうだね
アンダーアーマーが今は半額だから微妙かもな
コールドギアでも3800円で買えるし。ヒートギアなら2400円だ
699ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 01:09:35 ID:???
保温力とか余計なだけだと思う
夏も使いたいのに!
700ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 01:26:33 ID:???
半額半額いうならどこで半額か書けよ
半額じゃなきゃアンダーアーマーなんてこのスレに出番なんてないんだよ
701ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 01:45:40 ID:???
>>698
それは夏用
702ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 04:05:14 ID:???
>>694
コンプレタイツは定価3千円だったかな
大手の同じような製品よりは安かった
ただ、ランニングとかのスポーツやろうって人間の多くは金に余裕があって、
ブランド重視で有名スポーツウェアメーカーに流れるからなあ
ものはまともでも価格とブランド力のどっちも中途半端だったってのがコンプレ終了の原因かと
703ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 05:49:10 ID:???
結局高いと売れないし、安くすると品質が劣る今のラインになるわけだな
その3000円付近のブランドはないがそこそこいいものってのは、スポーツ店のテリトリーかもしれないね
オーソリティーのオリジナルは品質がいい。その代わり有名メーカーよりも少し安い程度の価格帯になる
704ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 06:06:08 ID:???
ブランド力と価格のバランスだわな(出来は価格で上限が決まる)
ユニクロでドライメッシュTシャツの出来で1500円なら売れる(なので続いてる)
有名スポーツウェアメーカーなら+αの出来で4500円でも売れるだろう
ユニクロで+αの出来のものをその中間の価格で出しても売れない、と
製品単価を上げても客に買ってもらえるようにするにはブランド力を上げる必要がある、
というスポーツウェアに限らないユニクロ全体の課題
705ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 10:07:30 ID:???
ユニのコンプレッションは耐久性低かったよ。
値段も4kからだったから、コストパフォーマンス微妙だった。
706ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 10:57:16 ID:???
>>704
定価4kもしたのか・・・
最終投売り状態の1k前後で買い込んだから知らなかった。
707ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 11:08:14 ID:???
>>705
2980円です。
未開封現物が手元にある。
708ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 11:11:20 ID:???
2chってうその宝庫やのー
709ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 14:21:34 ID:???
ドライメッシュがセールだし買い溜めしとくかなぁ
710ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 14:44:44 ID:???
>>709
年明けに地元のユニクロに行ったらドライメッシュの下着は
置いてなかったのですが。
ひょっとしてどっかの通販?
711ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 16:32:17 ID:???
ユニクロ
店員が愛想いいのはいいけど、大げさ過ぎてどうもなぁー
店入ると、レジの店員が顔覗き込むようにして「いらっしゃいませー」、
レジで金払うときは、目の前で出した千円札の枚数確認、そこまで大げさにしなくても・・・
荷物を手渡して不自然な愛想笑いに。
712ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 16:55:03 ID:???
ユニクロって最高、俺、自転車だけじゃなく
飛行機操縦する時も上から下まで全部ユニクロ
713ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 17:14:48 ID:???
>>712
飛行機の操縦ってそんな着るものに気を使わなきゃならんのか?
いまどきキャノピーも無いコクピットなんて無いだろうに・・・・
714ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 17:28:02 ID:???
お前は一体何を言ってるんだ?
715ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 17:37:18 ID:???
機体点検やエンジン点検などを徹底的にやるから結構着衣が汚れる
家に帰ってパンツからアウターまでまとめて洗濯機にポン
縮みもホツレもせず今まで使った中で一番使い勝手がいい着衣
で、デザインも良くて着ると格好いい(しかも安い)
716ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 18:00:05 ID:???
エンジンは自分自身だろ
717ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 19:27:50 ID:???
川口のguの店員は安売り店に似つかわしくないくらいお洒落でかわいい子揃いだと思うのだがどこもそうなの?
718ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 20:02:49 ID:???
>>717
待て、それは孔明の罠だ。
AA略

>>715
プリフライトチェックをちゃんとやればと言う事ですね。
とは言えエンジンオイル量さえ見ない人がいるらしいので何とも言えないがw
エアラインなんかだとまた違うんだろうなあ。整備の人いるし。

先日トレーニングの為スポーツジムに入会したら足の筋肉が胴体、腕に比べて少ない
と言われたw(このスレの住人にあるまじき状態・・・)
胴体と腕の筋肉及び腹回りの脂肪が人並み以上にあるらしいw

ユニクロのウインドブレーカを買ったが非常にバタつきが多くて疲れるね。
輪ゴムであちこちを縛って走ってみたけどかっこ悪かった。(バタつきは改善された)
今度は専用品(安いの)を買います。
719ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 20:30:36 ID:???
結局、ユニクロはインナーオンリーって事だよ
アウターとして使っても安い自転車専用の物にさえ敵わない
冬物は特にそうだ
720ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 20:33:59 ID:???
冬物はどうしようもないね
ドライT以外は脱ユニクロ状態だわ
721ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 20:41:51 ID:???
guで男子用レギンスが売ってた。480円。
使えそうだったが、どうしても勇気が・・・

>717 志木のguはぽちゃ系が多いです
722ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 20:59:33 ID:???
かぼちゃ系はいいんだよ
情が深い・・・・・・・
723ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 21:54:51 ID:???
>>720
ユニクロのドライTって最悪じゃない?
肌触り悪いし
汗吸わないで弾くし
一回着て捨てた
724ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 21:56:35 ID:???
>>718
専用品でも軽いウインドブレーカーはパタつきやすいよね
725ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 21:59:47 ID:???
>>706
定価2990円だよ
ソースは>>694のリンク先
726ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:08:29 ID:???
片っ端から殺して金奪ってセレブ(笑)してるあの女達もぽちゃ系だよね、結婚詐欺の
727ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:22:16 ID:???
ポチャじゃなくて豚だろ
728ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:23:05 ID:???
>>723
そうだね。
だから最近はアルペンのイグニオを買っている。
729ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:57:04 ID:???
普通のアルペンでサイクリングウェア販売してほしい・・・
730ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 00:23:01 ID:???
>>728
イグニオもちょっと落ちるね
ユニクロよりはましって程度
イグニオよりもオーソリティーのオリジナルの方が良くない?
その代わり、イグニオはドライTが1枚1200円くらいだが、
オーソリティーは2900円w

やっぱいいものは高い
DEPOでもサウスフィールドブランドはいいけど、こっちも
ブランドよりは3000円安い程度だね。
スポーツ店のオリジナルって元々安いからセールになりにくいってのも痛い
731ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 20:03:18 ID:???
俺はパンツと靴下だけうにくろ
732ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:06:14 ID:???
俺はウインドブレークジャケット以外は何もかも総てユニ、ユニクロ様さま
ジャケットも古くなったらユニに変えちゃう
733ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:25:46 ID:???
>>730
そうか スポーツオーソリティーという手があったか・・・
アドバイスありがとう。

今度チェックしておこう。
734ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 01:33:47 ID:???
>>731
ユニクロの靴下っていいか?すぐにへたる
サポート効果もないだろ
オーソリティーのオリジナルソックスがいいね
4足で899円ってやつ。ユニクロよりも安いんじゃないか?
それでいてスポーツ用だからいい
いつもサイズがないから、人気あるんだろうな
オーソリティーのオリジナルって質がいい気がする
735ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 01:36:06 ID:???
パンツもユニクロよりも、グンゼとかBVDがいいね
店頭だと高いけど、通販でよくセールになってるよ
1枚1300円のパンツが半額になったりする。送料無料になる時もあるから
そういう時に買った方がいいような。

ユニクロはやっぱインナーが値段の割にはそこそこいい気がする
シルキードライとかヒートテックだね
ヒートギア買ってみたけど、ルースフィットになったシルキードライそのものじゃない?
それで1/5の値段だからコストパフォーマンス高すぎ
736ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 01:42:19 ID:???
パンツとか、インナーとか用語の使い方本当にわかっている?
737ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 09:52:30 ID:???
また自称オサレさんによる用語解説講座が始まるのか。
誰も申し込んでないのに。
738ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 09:52:31 ID:???
ドライメッシュ新作きたけどなんかダメだな
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/290265-02
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/290616-51
739ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 12:07:48 ID:???
袖がフィットしないのにリブ無しだから話ならん
740ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 14:07:55 ID:???
ユニクロのドライは、冬場のジョギングにはいいよ。
分厚いから保温機能なくても多少暖かいし、冬場は大量に汗かくこともないから、遅乾もあまり気にならない
741ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 15:30:25 ID:???
自転車だと凍え死ぬ
742ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 16:56:25 ID:???
>>738
今の季節用のミドルとしては使えそうな
743ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 17:19:00 ID:???
>>740 >>742

>>736にはレスしないの?
744ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 17:29:40 ID:???
レスをねだる構って君はスルーで
745ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 17:32:43 ID:???
スルーでと書くのは立派に構ってますw
746ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 17:37:07 ID:???
>>738
相変わらず身幅がでかいな
スポーツラインは5年ぐらい前のピタピタに戻した方が良いよな
747ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:08:29 ID:???
>>738
ユニクロのドライは生地がだめなんだよ
汗は吸わないし。速乾ではあるかもしれないけど
汗が体にまとわりつく
ヒートテックはまだましなんだけどな・・・
748ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:11:51 ID:???
>>740
ミドルレイヤーとしてはまだ使えるかもしれないけど、インナーとしてはだめでしょ
汗を吸わないから。乾燥が遅いとかって問題じゃないんだよね
確か乾燥は速かったと思ったし。汗を吸わないことが一番の問題。だから夏は使えなかった
ヒートテックは汗を吸う。そしてそこそこの速乾性能があるから。このタイプの夏用インナーを作ればいいんだろうけどね。
749ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:42:47 ID:???
夏用もレーヨン25%ぐらい使えばいいじゃん。
汗は吸うぞ。
750ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 20:46:20 ID:???
だから、俺はユニクロの夏用インナーでも綿混合のドライインナーの方が好き。
ポリエステル36%で、残りが綿だった
メッシュもあったけど、メッシュの方は肌触りが好きじゃなかったな
751ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:02:28 ID:???
もうイイよ
752ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:10:35 ID:???
間にレスがあるのに「だから」って…すげえ
753ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:06:52 ID:???
>>749を受けてだからだけど?
レーヨンっていうのは綿の上位繊維だからな。性質は一緒。
レーヨンの方が肌触りは良くなる。更に上位繊維にキュプラがある
値段は高級繊維になるほど高くなる。

ヒートテックがドライメッシュよりも汗を吸うのは綿と同じ性質をもつレーヨンが混合されてるからだ
それを受けて、綿混合のドライTの方が、好きとレスをしたわけだ
754ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:09:44 ID:???
ユニクロは、シルキードライ、ヒートテックと来たんだから、次はウールインナーを発売して欲しいなw
http://www.wool.co.jp/knowledge/knowledge_feature.html

ウールも試してみたいが、糞高いからな
山用インナーで最も人気があるのがスマートウール系のインナー
755ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:17:10 ID:???
http://www.wool.co.jp/knowledge/knowledge_feature_02.html

これを見るとポリエステルの吸湿性は惨いからな・・・
吸湿性でも、綿を超えるウールが最強か
しかも、冬暖かく夏涼しいなんてまさに理想的インナーだよな

速乾性はポリエステルよりは劣るみたいなんだが、
ここの部分が気になっていたんだが
軽くたたくだけで水滴は飛び散って、濡れません。と速乾性はなくても
放湿力が高いみたいだから、山用で重宝されてるんだろうな。

ジオラインよりも汗冷えしないという感想が多いのはこの性質故か
となると、自転車用としても使えるのではないか??
756ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:57:50 ID:???
使えるさ>ウール
ミドルとしてならね
757ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:01:28 ID:???
バーカ スポーツウエアに使ってるようなポリエステルは
繊維に溝切ったり極細にしたりして吸湿性を改良してるものが多いんだよ
758ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:04:36 ID:???
この実験のポリエステルって何なんだろうなw
759ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:06:45 ID:???
そりゃあウールに有利な結果の出るような古典的安物ポリエステルだろw
760ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:13:13 ID:???
>>755
そういえばどこかのHPで”クラッシックジャージ”が紹介されていたが、
ウールだったな・・・
761ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:21:47 ID:???
でもユニクロのポリエステルは間違いなくその古典的安物のポリエステルだろうなw
繊維に溝切ったり極細にしたりしてるものは、触っただけで分かる
生地がしっとりしていていかにも水分を吸いやすそうだなって感じが触っただけで分かるんだよね。
762ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:30:45 ID:???
スポーツウールが最強だろうな
ポリエステルとウールの良いとこだけを併せた感じだ
高いからユニクロが採用することは絶対に無いだろうが
763ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:36:24 ID:???
でもシルキードライにしてもヒートテックにしてもユニクロが出すまでは普通に5000円もしたものだからなぁ
フュージョンは無理でもスマートウールのインナーくらいは出して欲しいね
764ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 02:54:38 ID:???
1000m単位で生地を仕入れるユニクロは売価も安い。
零細スポーツ衣料メーカーの物は高額でも素材が良いなんてのは妄想。
765ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 05:09:28 ID:???

バカ発見
766ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:23:19 ID:???
説得力のある話に反論できないから頭ごなしに否定して間違いだと印象付けたいのか
767ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:42:36 ID:???
具体的に零細スポーツ衣料メーカーってどこらを指すんだ?
768ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 12:02:55 ID:???
ナイキやアディダスに比べれば国内勢は小規模だけど、
ミズノやアシックスやデサントは零細ではないよな
それより小さいところは総合スポーツウェアメーカーでは思い出せないわ
パールイズミのような特定ジャンル向けはあるけど
769ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 12:38:33 ID:???
770ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 16:29:28 ID:???
ユニクロの生地が良いってのも幻想だろ
値段の割りに良いのもあるだけで フリースなんかひどいもん
771ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 16:55:14 ID:???
使い方がひどいんだろ
772ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 17:21:05 ID:???
いや、昔は良かった
773ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 17:26:20 ID:???
数年前にジャージチックなものを発売したときは
まだ自転車ブームが来てなかった。
今は自転車ブームが来てるが
ユニクロは何故か乗ろうとしない。
何か考えがあるんだろう。
「女性の」「ジョギング」とかのスポーツ向けは熱心だけどね。
774ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 17:31:37 ID:???
【社会】皇居ランナー、マナー守って!5か所に立て看板
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265537271/
775ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:03:37 ID:???
>>773
ジョギングとスポーツ自転車じゃあ人口が違いすぎる
776ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:06:08 ID:???
たしかにジョギング人口は増えたからなあ。
自転車みたく高価な機材とかいらないし。
それに一番の上客になってくれる女性が多いからな。
やっぱ自転車市場っていつまでもニッチなんだよ。
777ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:10:53 ID:???
自転車は基本的に楽するための乗り物だからな
自転車で追い込むと言う思想を一般人は持たない
778ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:30:59 ID:???
自転車に凄い金かけてるのにレーパンだけは拒否する奴も結構いるし
779ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:44:16 ID:???
レーパンに金かけて自転車はママチャリのヤツもいるはず。
780ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:59:18 ID:???
ママチャリのひとは朝けっこう追いこんでるぞ
781ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 19:04:37 ID:???
>>775-776
自転車通勤が欧州並みに普及すればランニング以上の市場になるけど、
日本でそうなるにはいつまでかかるやら
そもそも行政がママチャリ以外の自転車交通を理解してないし
日本と同じく自動車産業の影響力が強いドイツだと事情はどうなんだろ?
782ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 19:10:51 ID:???
自転車通勤に自転車専用ウエア着るとは限らん
自転車なんて今がピークだよ
783ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 20:28:59 ID:???
だろうな
784ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 21:16:54 ID:???
>>781
ドイツは本気で自転車大国。自動車は自転車に劣後するってのがドイツでの常識になってる。
これにはもちろん、環境意識が根底にあるから。

だから日本と同じ意味では、自動車産業の影響力が大きいとは言えない。
785ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 21:17:17 ID:???
>>773
自転車ウェアはマイナーだから仕方ないよ
ジョギングウェアは自転車と基本構造が一緒だから、本気で作ってくれるなら
流用しやすいから、そっちでもいい
でもジョギングウェアもユニクロのは大したことないからなぁ
今回のそのストレッチのはパンツもパーカーもましだが
786ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:08:56 ID:???
うにくろのコンプ復活しないかな
愛用してるんだけどなぁ・・・
787ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:19:48 ID:???
>>782
ブーム的な上げ下げを別にすればベース部分はこれからも増えるだろ
ベース+ブーム分の合計は短期的には今がピークだとしても
788ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:24:41 ID:???
>>784
ドイツは既にCO2排出量がピークアウトしたんだっけか
日本人の環境意識はただの流行とか気分みたいなところがあるからなぁ
ドイツみたいに産業界の抵抗に押し勝つほどの政治的パワーになってない
エコカー補助みたいに産業界と利害の一致する環境政策は進むけど、それだけ
789ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:31:47 ID:???
単純に考えりゃ
荷物運ぶのに車は必要だけど
人運ぶのに車は必要ないんだから自転車にシフトするってのぁ
自然な流れなんだけどな
790ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:55:30 ID:???
ドイツみたいな未だに50%石炭発電の野蛮国家を
崇拝してる情弱バカが居るのかw
791ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 18:12:11 ID:???
>>789
世の中全員健康体だと思ってるのか?
792ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 18:22:30 ID:???
道路環境が自転車に優しくないからねえ>日本

石炭は今余っているから煤煙の処理さえちゃんとすれば石油と変わらないんじゃない
かな?
日本だって主力は火力発電だし。
793ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 18:43:33 ID:???
あと、雨に対する感覚も違うなぁ、ヨーロッパなんかだと豪雨でもなけりゃ傘ささないし
そもそも、傘持ってない人も多いんじゃないかな
年間降水量が結構ある国で、一々雨具のこと考えるような国民性だと難しいのではなかろうか
794ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 19:44:26 ID:???
>>790
原発メインのフランスの方が進んでると?
795ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 19:48:11 ID:???
まぁ、海外では原発ブームだしな
796ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 20:32:59 ID:???
> 795 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 19:48:11 ID:???
> まぁ、海外では原発ブームだしな
>


797ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 20:34:57 ID:???
フランスにはドイツ向け電力輸出専用原発があるくらいだからなw
自然エネルギーは雀の涙だし石炭はこれ以上増やせないし
唯一頼みの綱はロシア産のガスw ドイツ詰んでるわ
原発開発止めた政策ミスで全てが終わった
798ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:06:44 ID:???
あなた方いったい此所で何の話を?
799ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:09:34 ID:???
ユニクラーにはよくあること
800ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:11:53 ID:???
>>797
wikiをそのままコピペしてもいいのよ
801ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:34:41 ID:???
つい先日も、オバマが原発開発の為の融資枠を3倍に増やすとかやってたな
802ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:36:53 ID:???
あるのか知らんが原発スレに行けよ
803ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:39:47 ID:???
みんな自分がどこの国の人か忘れちゃってるんだね
早く正気に戻さないと・・・
804ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:54:16 ID:???
必死に止めようとすると逆に盛り上がるのにw
805ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:46:08 ID:???
一人の基地外が頑張っているのを「盛り上がっている」とは言わない。
806ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:50:11 ID:???
その割には長々と続いてるな・・・
807ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:02:48 ID:???
自演だから
808ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:10:20 ID:???
ここまで一人で書いた
809ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 02:10:21 ID:???
ところでGUって何?
810ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 02:15:23 ID:???
Geri
Unko
811ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 11:02:43 ID:???
>>809
Gundam Universe
812ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 11:11:52 ID:???

痔 You
813ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 11:29:06 ID:???
Gunma Universitie
814ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 12:28:34 ID:???
Guts
Urawa
815ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 13:36:17 ID:???
Gu-Gu-Ganmo
816ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 13:47:35 ID:???
ユニのボウフウパンツ。暖かいのはいいんだけど、ベルトループ付けて欲しかったな
817ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:31:47 ID:???
818ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 02:47:27 ID:???
男の裁縫で付けちゃえば
819ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 09:10:27 ID:???
毛布みたいな生地のガウンてまだ出てる?
820ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 11:01:40 ID:???
裁縫男子
821ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 13:52:15 ID:???
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/279326-69
¥1290になったら買うかも
822ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:08:57 ID:???
撥水・透湿・防風・ストレッチって

ジャケとパンツで5000円か
823ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:14:16 ID:???
アクセントで変な色入れるのは永遠に不滅のようだ
824ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:46:57 ID:???
いくらなんでもそれはダサ過ぎだろ・・
ろくな仕事してないオヤジの早朝の散歩専用ウェァみたい
825ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:53:33 ID:???
>>822
東レと開発した透湿性のある繊維って書いてあるねw
にしても高いか
パンツだけなら買ってもいいかもな。
826ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 15:07:48 ID:???
材質はいいよこれ
ユニクロの常でちょっとゆったりし過ぎだけど
827ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:24:37 ID:???
開会式前に>>151下のネイビー買いに行ったらサイズなかったぜい
開会式終えて他の2店舗回ったらやっぱなかったぜい
今帰ってwebみたら売切れてたぜーい…
828ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 03:35:06 ID:???
なにせ「グ」だからなぁ
829ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 07:09:08 ID:???
ぐいいよぐ
830ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 08:04:52 ID:???
>>826
防風性はどんなもん?
831ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 09:38:36 ID:???
>>822
・ポリウレタンの「3年でオシマイ」
・水に濡れた状態から乾く時、撥水コーティング生地がプクプク膨れる事がある
 乾けば戻るとのことだが
上記の様な注意書きが色々添付してたので、購入ヤメ。見た目もアレだし。
832ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 11:53:09 ID:???
>>822
これ見てきたけど、ポリウレタン配合だった・・・
3年で使えなくなるのに3000円は高いな
後ろがスケスケの網になってリーボックのウインドブレーカーみたいなのも
セールで4000円とかで売ってるから、やっぱ買うならスポーツメーカーのセールだな
ユニクロ買うなら1290円のジャージの方がコスパ高いと思ったw
だからか、全然売れてないね。1290円のジャージはサイズや色がほとんどなかったのに
833ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:12:06 ID:???
縦横ストレッチなんだから当たり前じゃねえか
834ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:15:26 ID:???
使い捨ての服
まぁ、どれもそうだけどw
835ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:19:33 ID:???
>>833
ストレッチのためのポリウレタンではなく、この場合は撥水加工のためのポリウレタンじゃないの?
ヒートテックにもポリウレタン配合されてるけど、経年劣化するなんて注意書きはない
表面のポリウレタン加工だと着なくても3年で剥がれ落ちて着れなくなる
これはナイロンブルゾンもそうなんだよな・・・他の方法で撥水加工すりゃいいのに
何でポリウレタンを使うんだよ。わざと劣化するもの作ってるとしか思えん
836ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:21:34 ID:???
美人薄命の素材 ポリウレタン!
http://www.life-cleaning.com/sozai/index.html

ポリウレタンの製品寿命は、着用のしかたや、保管の仕方にもよりますが、製造されて普通2・3年です。
837ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:28:54 ID:???
ポリウレタンって3年しかもたないの?
838ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:30:42 ID:???
うん。下手したら2年w
表面加工が剥離してくるから
839ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:31:06 ID:???
>>835
撥水加工に何を期待しているんだ?
840ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:45:56 ID:???
別に撥水なんてスプレーで良いのだから、痛みが激しい素材を使うなということじゃないの
841ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:52:44 ID:???
>>840
違うだろw
842ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:50:17 ID:???
×美人薄命
○自爆テロリスト
843ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 16:07:18 ID:???
3年でいいじゃん。4年も着ないよ
844ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:48:24 ID:???
ユニクロ良さそうなもので限定くると売り切れるのがマジ早いな
最初の日の午前中に大型店で品揃えのいい所にいかないとサイズと色がないな
この手間を考えると定価で買った方がいいんじゃないかと思える・・・
たったの700円安くなっただけで時間と労力を費やすからな
オンラインで注文すりゃいいんだろうけど、送料500円取られるから、200円安くなるだけというw
845ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 01:03:59 ID:???
ナイロン97%、ポリウレタン3%だと100年持つってことかいな?
846ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 01:43:51 ID:???
三年後に、0.97倍になるだけ…
847ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 02:24:28 ID:???
古い靴下みたいにしまりが無くなるだけ
848ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 05:59:39 ID:???
>>844
意味がよくわからんのだが、時間と労力を惜しんで定価買いしようか迷っているのに
時間と労力ゼロで200円得するネット通販を使うのに送料を気にするって酷く矛盾しているぞ。
849ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 08:13:28 ID:???
近くに店頭でオンラインを利用できる店舗があれば通販でも送料が掛からないんだけどね
ユニクロも3000円で送料を無料にするか、お近くの店舗で受け取り可にしてくれればいいんだが。
店頭で取り寄せることはできるが、オンラインで売り切れになるものは、取り寄せでも在庫なしってパターンが多い

ユニクロの在庫管理は凄いよな。ヒートテックも全て完売だし。
不人気商品はいつまでも残ったりはするが。
850ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 08:17:30 ID:???
それ別に在庫管理凄くないじゃんw
851ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 08:19:04 ID:???
>>848
オンラインで買うにしても店頭でサイズチェックはするだろ?
200円割引になる程度ならその時に買った方がいいってことだよ。
852ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 10:11:58 ID:???
コンフォートミックスは、緑と水色のラインじゃなかったら良かったのに・・・。
853ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 10:35:42 ID:???
ラインなしの方が圧倒的に売れてるのに、何でユニクロはラインを入れるラインを
通常にするんだろうな?なしが限定扱いになってる
コスト的にはラインなしの方が安いだろうに
854ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 10:38:48 ID:???
ラインに限らず、ユニクロMen'sは嫌がらせとしか思えない
855ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 18:33:22 ID:???
ライン入り
原色と変色のツートン
英字プリント
上記三つを匠に交ぜたもの

まあ嫌がらせととられるわなw
856こすりつけ最高 ・69Get00o1.:2010/02/16(火) 23:17:00 ID:???
貧乏人共のスレはここですか?
857ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:20:52 ID:???
>>856
それが何か?
858ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 00:22:33 ID:???
鳥コピペとか恥ずかしい奴w
859ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 19:03:02 ID:???
擦り切れないズボンないの?
普通のズボンだと股のところが数ヶ月で擦り切れて穴が開くから困る
860ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 19:11:37 ID:???
もしも擦り切れないズボンがあったらすごいね
861ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:08:26 ID:???
デブは生モモも股擦れするし
862ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 00:08:52 ID:???
すり切れてもよい安いズボンを履く
863ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 01:15:45 ID:???
手に入るかどうか分らんが、アラミド繊維で出来たズボンを探してみたらどぉ
864ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 01:23:06 ID:???
ケツが擦りむける
865ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 07:42:05 ID:???
ケプラー入りパンツは各社から出てたな
866ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 11:43:56 ID:???
ケツの部分、最初っから切り抜いておけば、すりきれないよ
867ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:32:56 ID:???
尻の皮がすりきれる
868ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 21:36:45 ID:???
チタニウムかなんか配合のパンツがあったような…
869ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 21:43:02 ID:???
ナイロンでもサプレックスとかコーデュラとか、摩擦に強いものがある。
スレ違いだけど。
870ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 21:57:51 ID:???
ウニの中の人が見てるかもしれないから
こんな素材でこれ作ってくれっってリクエストもいいんジャマイカ?
871ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:02:35 ID:???
綿はやめろ
872ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:18:35 ID:???
跪け 命乞いをしろ
873ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 05:59:41 ID:???
ポーリエステイルじゃダメなのん?
874ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:35:55 ID:???
汗抜けが良くてフードが無くてばたつかないアウター下さい ユニクロさん
875ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:38:51 ID:???
フード付の製品を立て襟にしたものを販売して下さい
876ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 05:43:45 ID:GLJko4mz
875
同感
877ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 08:17:55 ID:???
俺はフードは構わないけど、出来るだけ背中の丈が長くてスリムなアウターがほしい
878ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 16:06:29 ID:???
>>873
ためしにポリエステルのズボン買ってみた
結果報告は1ヵ月後に
879ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 17:07:32 ID:???
シルキードライが790円になってるな
http://www.uniqlo.com/jp/shop/chirashi/index.html
880ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 17:16:53 ID:???
>>879
また発泡酒の新製品が出たのかと思った
6缶入りでそれくらいの値段・・・
881ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:37:32 ID:???
>>879
シルキードライはもういっぱい持ってるw
普段着としては最高
882ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:58:32 ID:???
普段着としては最高
しかし・・・

という意味だな
883ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:18:58 ID:???
時期によるんじゃないかな
真夏だと吸汗性が悪いから激しい運度とかしたらちょっと厳しいかもね
でも春くらいならいけないこともないかも。
884ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 03:00:38 ID:???
>>881
吸汗目的でTシャツを2枚重ねにする手はドライメッシュ等+シルキードライでもいけるんじゃね?
って話を前にしてたけど、そのへんどう?
1枚の場合と比較して
885ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 03:07:52 ID:???
普段着としては最高 ってフレーズは・・・彼。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1265937106/159-161
886ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 03:18:00 ID:???
間違いなく、羊蔵、メリ蔵こと綿蔵さんだろう
887ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 08:48:27 ID:???
>>885-885
寝なくていいのか?垂蔵
888ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 09:28:52 ID:OczRO4QI
889ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 10:30:00 ID:???
俺はシルキードライの上からドライメッシュ着てるけど
これでいいの?
890ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 11:27:47 ID:???
>317 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 08:50:15
>↑
>自転車板と山板を跨ぐストーカー 垂蔵です


その2分前に>>887で書き込み
起きてこのスレと、登山スレを跨ぐ活躍ですw
891ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 11:42:24 ID:???
>168 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 08:50:42 ID:???
>>167
>絶好調だなw
>垂蔵


別スレから
48分27秒、50分15秒に書き込んで、50分42秒にはまた煽り
この池沼すごいな
892ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 13:50:20 ID:???
>>889
組み合わせ的にはそれ
http://www.cyclesports.jp/magazine/2008/0808/index.html
アンダーウェアで汗を吸収しようって手をユニクロでやるならシルキードライって流れなので

前スレで参考になるレスはこれか
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249921103/

79 ツール・ド・名無しさん [sage] 2009/08/31(月) 03:28:44 ID:??? Be:
>>77
日曜日は曇りで気温・湿度とも低かったので、横着して重ね着しちゃった次第。
シルキーは直ぐ汗で濡れた状態になったけど、ドライメッシュの風通しが良い
ためシルキー部分と腕部分の汗が効率良く発散した。
これからの季節、しばらくの間はこの状態で走るつもり。
気付いた点=ドライメッシュの縫い目をミシンか手縫いで肌に密着させるよう
にすれば、インナー無しでも汗が皮膚表面を流れず、もっと使い勝手が良くな
る(これ一枚で済む)と思った。
893ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 16:18:58 ID:???
やっかいな人が住みついちゃったな
894ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 16:55:25 ID:???
ウェアスレに粘着してたからな
自分の乗り方も全く考えずに
895ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 17:59:25 ID:???
アホを低価格ウェアスレ(前身はユニクロスレ)に隔離するために
ユニクロスレをまた別に作ったのに、こっちに来たら隔離の意味ねえじゃん
896ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 18:05:56 ID:???
>>888
垂蔵、寝なくていいのか?
昨日も徹夜か?
897ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 18:07:16 ID:???
>>891
お前自分のことを棚にあげてよくいうなw
3スレに跨って煽っていたのはお前が先だろ
898ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 19:48:29 ID:???
>>895
コテハン拒否のレス乞食だから、伸びてるスレで構ってレスするんだろう
899ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 19:50:27 ID:???
>>898
垂蔵くん自演中。ニヤニヤ

346 底名無し沼さん 2010/02/22(月) 19:39:52
今度はスーパーメルのウールかw


900898:2010/02/22(月) 19:57:14 ID:???
>>899
レス乞食ならではの速さで釣れちゃったが、>>898は今日初めてのレスだぞ?
901ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 20:28:34 ID:???
>>900
おやおや、アルツハイマーも併発してるの?垂蔵くん
902ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 20:40:29 ID:???
垂蔵以外が一匹な件w
903ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 20:42:13 ID:???
自分以外は全て仮想敵=垂蔵なのは、綿蔵の仕様です
904ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 12:05:18 ID:???
粘着してる奴ってのはレスをみればすぐにわかる
書き込みが順番に並んでるからな
905ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 16:45:05 ID:???
mjsk
906ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 12:09:40 ID:???
ユニクロもメリノウールのシャツ出してたんだな
もう売り切れだけど2000円くらいと各安だったみたいだ
インナーじゃないけど、欲しかったな
結構品質もいいみたいだし
907ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 08:54:51 ID:???
g.u.は2月は一度もチラシ更新がなかった ttp://www.gu-japan.com/
908ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 03:00:06 ID:???
ヤル気も予算もありませぬ><
909ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 03:36:01 ID:???
910ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 09:05:10 ID:???
911ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 14:25:06 ID:???
912ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 17:22:26 ID:???
913ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 17:24:39 ID:???
阻止
914ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 20:15:42 ID:???
ちゃった
915ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 09:27:06 ID:???
買ってきたらフードばっさり切って、残りを立て襟のようにして、ズボン直し用のテープで裏返した部分を貼って着てますよ。

これが一番楽で安い。
916ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:00:03 ID:???
男の裁縫 格好いい〜
917ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 17:24:22 ID:???
一種のDIYだし
918ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 07:40:01 ID:???
ファッション板はまだ復活しなのか
919ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:03:24 ID:???
guのスポーツモデルは良い感じだったよ。
DRY機能で上下共に500円。
920ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:01:38 ID:???
バイカーズジーンズがついに出た!
http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/063113

自転車でも結構よさそう
921ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:28:19 ID:???
>>920
オレには無理っぽそうだ
スキニータイプだから、太ももがピチピチで漕げないと思うw

大して筋肉もついていないのに太ももが太いんだよなー
922ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:00:21 ID:???
俺はこの間安売りしてたUSA向けのスキニージーンズを使ってる
ストレッチ素材のスキニーだと漕ぎやすくて、裾がチェーンリングと接触しないから良いと思う
923ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:22:05 ID:???
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/283540-03

ドライがセールになってる
去年はポリエステルと36%くらいだったが、
今年はポリエステル74%・綿26%で、化繊の占有率が増えてるな
これなら自転車でも使えるかも
924ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:24:09 ID:???
>>920
欲しいけど俺もモモ太くて履けそうにないわ
でもこれバイクといってもオートバイのほうかな?おしりのところはどうなってんだろ
925ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:27:40 ID:???
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/282121-57
スキニーならこっちの方がいいかな?
マネキン見ると太ももに余裕があるみたい
926ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:19:54 ID:???
女物だけどこのドライイージークロックドパンツっていいんじゃないかな
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/303558-66-006
927ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:34:10 ID:???
いやあああああああ
狙ってたパーカーがもっと値下げされてるうううううう
買わないで待ってて良かった(はぁと)

しかし、入手した頃には既に暑くて着てられない予感・・・
928ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:41:37 ID:???
>>926
丈の長さ的にいいね
929ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:42:24 ID:???
>>927
kwsk
930ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:48:08 ID:???
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/302708-55
これも使えそうだな、分割機能は邪魔だけど。
931ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:02:17 ID:???
>>929
サーセン、女物なんで男性着れないかも・・・

>>930
裾のコードが絡まりそうで怖いよう
932ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:12:26 ID:???
ドライVネック買ってきた
去年モデルよりもサラサラしてるね
モンベルのブリーズスパンみたいな肌触り

これだけインナーばっかり買ってると手に持っただけで繊維の実力が
分かるようになってきたw
俺の感だとこれは結構使えそう
2枚で790円は安いね。
933ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:14:27 ID:???
>>930
あ、それは俺が去年4枚買った奴w
綿100だよ。まぁ、綿100でもパンツは本気乗りじゃなければ何とかなるけどね。
934ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:33:07 ID:???
綿100とかデニムってさ
色が黒以外は汗で股のとこがおもらしみたくなっちゃって
恥ずかしくて着られないのが困るんだよな
長時間乗るし、コンビニ立ち寄ったら股だけ変色ってイヤすぎる
935ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:44:03 ID:???
それはアンタが汗かきすぎなだけだろw
936ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 05:28:10 ID:???
>>934
それは違うものが垂れ流しになってないか?
937ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 05:59:31 ID:???
>>926
去年のこれは裾がすこし広い女性的なデザインで断念した
(ブーツカット調というかラッパ状というか)
ストレートなら男でもいけそうだが、新作とは書かれてないな…

2WAYじゃないドライスリークォーターを出してほしいな。スリム気味で
938ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 08:44:31 ID:???
>>930
これ、膝がファスナー部でこすれてヒリヒリした
939ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:35:30 ID:???
ドライ系の新作増えてるね
940ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:02:12 ID:???
ドライジップメッシュハーフA

よさげだな。
つか売ってるのか?もう。
941ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:40:21 ID:???
ドライメッシュハーフジップT(半袖)A

これのことだよな?
大きめの店なら、もうおいてるだろう
942ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:44:04 ID:???
なんか以前と比べて値上がりしてる
こりゃ値下がりしないとか買う気にならん
943ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:47:30 ID:???
ライトグレーが欲しいところだ
944ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:00:38 ID:???
去年はドライメッシュのボーダー柄のもあったのに今年はないのか
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/309864-61
945ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:23:45 ID:???
↑これもよさげだね。
ユニのポリ100%はちょっと心配だけど。
946ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:34:15 ID:???
毛玉製造機な悪寒
947ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:38:55 ID:???
毛玉ならまだいいけど伝線みたいになるのは嫌だな
948ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:05:13 ID:???
ドライメッシュはすぐ伝線みたいになるのがあるね

去年のドライメッシュのハーフジップジャージ?はメッセンジャーバッグを使って一回通勤しただけでなった
特に引っ掛けたとかなかったはずなんだけどな・・・
949ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:27:51 ID:???
ドライメッシュハーフジップT(半袖)A
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/312406-00-005#colorSelect
これ、昨年のは1500円じゃなかったっけ?
950ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:29:21 ID:???
変な肩のラインは嫌がらせか?
951948:2010/03/08(月) 22:31:29 ID:???
>>949
あっ!、これだw
952ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:33:31 ID:???
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/307155-05
普通な七分丈パンツがあった。
953ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 02:18:10 ID:edwXN/GN
>952
うは、こんな時間まで残業だったぜ。
この、ロールアップは危険だ。
紐をボタンに止めて巻き上げることでハーフパンツになるんだが、ボタンが思いっきりトップチューブのワイヤーに引っかかった。
954ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 02:21:46 ID:edwXN/GN
>>953 です。

※追記
ただ、ボタンと紐を切り落としちゃえば結構快適に使えるよ。
昨年モデルの同じ7分パンツを使ってる。

どちらかというとジップ式の方がオススメ
漕いでる時にはあんまり気にならないよ。
955ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 16:33:06 ID:???
>>940
ユニクロにしてはデザインはいまいちだな・・・
どうせなら長袖にして欲しかったけど。
956ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:02:22 ID:???
>>952

これ去年買ったやつと同じだ
957ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:59:53 ID:iAlzwMJS
このスレ立てた者です
1000に近着いてきたので新しいスレ
を立てたいのですが、器械オンチで現在のスレの貼り付け方が
わかりません
誰か換わりに立てていただけないでしょうか
958ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:32:30 ID:???
この速度なら980くらいで良いんじゃね
959ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 05:22:35 ID:NM2XgqLF
そうですね
960ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 10:33:20 ID:???
1がでしゃばるようなスレでもないだろ
961ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:32:06 ID:???
次スレが必要とも思えんしな
962ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 11:12:46 ID:???
963ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 14:09:51 ID:???
シルキードライの宣伝文句にワロタ
964ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 14:13:53 ID:???
つーか身幅デカ過ぎ
965ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 16:09:59 ID:???
襟付きの長袖が欲しい・・・
966ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 16:51:43 ID:???
長袖ドライT 、広島じゃ見かけないんだけど売ってる?
967ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 16:54:12 ID:???
>>966
※当商品は、オンラインストア及び一部店舗でのみ取扱いとなります。取扱店舗一覧はこちら。
※取扱店舗においても商品によっては品切れや未入荷、もしくは取扱いが変更になる場合があります。予めご了承ください。


とあり、取り扱い店舗一覧へのリンクまであるが。
968ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 17:15:41 ID:???
>>967
そうだったのか・・・ orz
どうもありがとう
969ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 17:20:48 ID:???
>>968
携帯か?以下引用だが、

広島県の取扱店舗

紙屋町サンモール店
住所:広島市中区紙屋町2-2-18
電話番号:082-504-4835
970ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 17:31:40 ID:???
>>969
出先なんで
紙屋町にあるのか、重ね重ねありがとうございます
971ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:16:49 ID:???
g.u 練馬店
972ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 21:47:17 ID:???
>>962
これサイズ迷うね。170センチくらいだと、Mだとちょっと袖が短すぎる
Lだとやや大きい感じもしたけど、Lにした
980円にしては質がいいけど、この首周りのラインは止めて欲しいな
特にネイビーのイエローって趣味悪り!
973ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:08:33 ID:???
つ次スレ
ユニクロ・GUの服をサイクリングウェアにしてる2人め
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268572072/
974ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:18:09 ID:???
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/300960-08

7分丈だって。インナー以外では珍しいね
これも良さそう
975ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:39:44 ID:???
今年はドライ系充実してるな。

http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/310012-52
ノースリーブもあった。
976ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:41:55 ID:???
ノースリーブの7分丈はないのか
977ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:44:13 ID:???
>>976
シマムラにあったような
978ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:44:47 ID:???
ありがとう こんどいってみる
979ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:55:29 ID:???
ノースリーブなのに7分丈っておかしくない?袖がないのに7分も糞もないじゃんw
980ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 00:06:54 ID:???
でもシマムラにあるらしいw
981ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 01:28:19 ID:???
(着丈が)7分のノースリーブ

ヘソ出しノースリーブ

冷却効率抜群だな。
982ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 02:32:49 ID:???
>>981
スポーツブラ?w
983ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 09:29:44 ID:???
なんでブラしてるん?
984ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 09:53:11 ID:???
今男のブラってあるよね

世の中狂ってやがる・・・
985ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 11:55:24 ID:???
皮を剥いた状態に保つパンツもある意味ブラだよな
986ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 12:01:59 ID:???
guに行ったらドライTを3枚も買ってしまったでござる。
987ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 20:55:03 ID:???
でもお安いんでしょう?
988ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:00:59 ID:???
ほっとゆず・かりん噴いちまった、ちくしょう
989ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 23:19:56 ID:???
もう暖かいね
今日は、シルキードライにドライメッシュデザインクルーネックTで走った
調度いい感じ
990ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 16:29:20 ID:???
g.u.、スポーツラインを拡充〜機能性ウエアを490円から展開

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100316-00000016-oric-ent
991ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 17:01:12 ID:???
GUの価格帯でスポーツに使える速乾機能とかが実現できるのかねえ?
ユニクロ製品でも性能が限定的だから使える局面が一部になってるのに
992ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 17:12:25 ID:???
GU近所に無いというか他府県に行かないと無いよ。
993ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 20:55:34 ID:???
>>991
guもユニも品質や性能は一緒 価格的に差別化されてるだけ
994ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:04:39 ID:???
ユニの中でも価格差がありますが、それでも品質や性能は一緒ですか?w
995ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:08:53 ID:???
>>994
んなもん、当たり前やろ・・
996ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:31:53 ID:r24Ux8kl
>>994
情弱君?
997ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:37:12 ID:???
一緒のわけねーだろ
同じドライでも抗菌あったりなかったり、ポリ100%でも生地違うわ
998ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:38:09 ID:???
>>996
池沼君?
999ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:38:09 ID:???
梅は咲いたかさくらぁはまだかいな
1000ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:39:14 ID:???
ユニクロもGUも品質や性能は一緒(キリッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。