■■■パーツ・自転車用品の使用感 part40■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
602ツール・ド・名無しさん
品目「ケミカル/オイル・ルブリカント」(サイト内のジャンルから)
ブランド「ミツトモ製作所 RELIEF?」
品名「ピンポイントオイラー」
購入価格 ¥1357
参考URL→http://item.rakuten.co.jp/kanamono-okoku/mt_29030/
感想→工具の方に小見出しを作って入れるべきだと思うが、目薬容器がルブリカントの項にあるのでここにします。
チェーンに無駄なく周囲を汚さぬようオイルを注すために購入。通販で届いたのを手にとってみてショック。
「粘着度のないサラリとしたオイル用」
「一滴注油するとプッシュボタンを元に戻ししばらく待って次の注油に移ります。連続注油は出来ません」
構造は中空の注油ノズルの先から上の押しボタンの裏まで先端の膨らんだ長いセンターピンが通っていてバネで押し上げられており、膨らんだ部分がノズル先端にはまってオイル流出を止める仕組み。
ボタンを押すとピンが僅かに下がってノズルとピンの隙間からオイルが流下して滴下・注油する仕組み。
とりあえずサラッとしたオイルをスプレー缶からタンク (容量5cc) に補給して注油を試みるが、一滴オイルが滴下してからボタンを押す力を緩めてピンを上げ三秒ほど待たないと押しても滴下するほどの量が流れない。
滴るほどでなく、一コマの必要十分量をリンクとローラーの隙間にしみ込ませるだけなら1,2秒間隔で出来るだろう。でもFLのクロカンやテフロンなど懸濁物質を含む潤滑剤を注すのは諦めた方が良さそう。
もしかして、ばらしてピンに鑢を掛けて細くすればもうすこしチャッチャとさせるようになるかもしれない。

価格評価→★★★★☆
評   価→★★☆☆☆

改行を入れなかったから必要なら管理人さんは適宜改行してね。
cbnanashi.net への転載不可