【ロード】 Bianchi ビアンキ Part26 【レパコル】
一般のサンデーレーサーがダウンヒルとかで60キロオーバーとかならまだしも
レースですらプロだってアベレージは50キロ前後なんだから
53T×12〜14Tをケイデンス100〜110rpmで回し続けられるような
53Tノーマルをきっちり使いこなせる一般人なんて
どれほど居ると思ってるんだって事ですよ
大体、プロと同じギア比を最初から積ん出る時点で
そもそもおかしいんだよ今の完成車の構成は
こないだは、追い風だったんで、オーバートップで70キロの距離を45キロでじゅんこうしたぞ。
最初から、コンパクトクランク使っちゃ、ノーマルのギアの組合せがいかに
素晴らしいかわからんのさ
まあその日は延べ180キロ走ったが、帰りはヘロヘロになった。
アウターなんか飾りです
アウター使わない?うそだろ?ママチャリに乗り換えな。
ママチャリなんか飾りです
のんびり平地を走ってるとインナーがお飾りに
インナーとか山行かない限り
街中やCRじゃ使わないんだけど…
俺は街中や平地だと前34tしか使わない
最近スプロケ9sの14-25tにして、ようやく橋や丘の下りでほんのちょっとだけアウターに入れるくらい
12-25tの時は峠の下り以外で前50tにはしたことなかった
963 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 21:37:42 ID:h/ntMMj+
コンパクトのアウターは43位だったらいいのにと思うこと多い。
50が必要な局面はあんまりないな。
36 43の11-25くらいでおれは事足りるな。
鈍足が多いなぁ
下りは40キロぐらい普通に出るから34Tだと回りきって怖い
結局坂を見たら下げる程度で、普段はアウター
20キロぐらいだと踏まなくても速度維持できる田舎住まいだしね
まあ48Tだったらと思うことはある
トップギアはピカピカ
あのな、雑誌なんかで、ケイデンスは90以上でと書いてあるのを鵜呑みに
してりゃ確かにアウタートップは
コンパクトクランククランクでもいらんじゃろ。
でもな、ジロなんかみてみ。あいつらほとんど、85位しかまわしてないが45位で
巡行してる。
日本のプロぐらいよ。90から120とかいうのは。
鍛えられた外人さんが7kg切る軽量マシン乗ってんだぜ
貧脚の素人さんが9kg台の完成車乗ってたら90/minは考えられた数字だと思うぞ
あと脚が長い人は比較的楽に重いギヤ踏めるぞ
陸上100mでバネが無い日本人選手が黒人選手の様なストライド走法で走ってもイマイチってなもんだ
だから追い風なんかでオーバートップは使うってことだ。試しにやってみな。スゲー速いぞ。
ほんとにココはレパコルのスレなのか?
ロードで34Tって・・・www
>>969 え…コンパクトクランクのインナー知らんの?
さすがにアウターで34Tは無いと思うが
俺も
>>969に同意するぞ。煽るつもりはないが。
インナートップとアウターロー(安全見てその隣も)使わないこと考えたら
街中でインナー固定ってちょっとありえん。ロード乗るならもすこし鍛えてほしい
>>966 「エンジン ショートストローク ロングストローク 回転数」でググれ。
>>972 街中は控えめで走るんだから普通じゃない?
人気のない道ならある程度漕ぐけど。
街のレベルにもよるだろ
田舎町のまともな舗装路は車も結構飛ばす
アウターのままゆっくり回して通過だが、
クルマに混ざる時はそのままダッシュ
俺はケイデンス上げるの苦手だから、インナーのみで走れるヤシはむしろすごいと思う。
全然すごくないよ
978 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 20:38:26 ID:mCvvK6lq
三輪車こぎまくって喜んでろ
>>976じゃないけど
いや。すごいよ
俺もそうだけどアウターに入れっぱなしって発進や加速が遅いから
結局インナーでシャカシャカ濃いでる奴に信号のたんびにじわじわ引き離され最終的には置いてかれる
そういう奴は如何にも実践慣れした軽装チームジャージ単独だったりするけど。脚がすでに一般人じゃないし
集団では見かねないなぁ
>>968 あれはハマるよな。
後でほんとグッタリしてしまうけど、貧脚でも気分の良さでガシガシ漕いでいける。
ケイデンス上げるとロングライドじゃもたないぞ
えっ?
あ
>>947 早く目を覚ませ、って自転車業界は台湾製が殆どなんだし、性能もイタリア製と変わり映えしないから、
一々イタリア製か台湾製か気にするなってこと? ここにいる人はイタリア製かどうかなんてキニシナイ人たち?
いや、出来ればイタリア製のカーボンフレームは遠慮したい
イタリア製のフレームは
平気で左右の長さが違ったまま出荷とかあるしな…
カーボンは完全に工業製品なんで職人の腕じゃなくて
高品質のカーボン焼ける施設がある台湾の方がレベル高い
クロモリ、アルミ全盛の時代はイタリア職人製って持てはやされたけど
もうそんな時代じゃないんだよ
なるほど、そういうことだったんですね。完全に目が覚めました。コルナゴとかデローザは買わないでおこうっと。
しかしそうなるとGIANTがコストの面で一番いいことにもなってしまいますけど、それでもイタリアブランドの方がいいというのは、
フレームの設計・開発・コンセプトの確立などにはまだイタリアに一日の長があるからってことでいいんでしょうか?単純にイタリア製の方がカッコいいということも考えられますが。
イタリア気質
よく言えば凝り性
悪く言えばアバウト、自己満足
フェラーリ作れるお国は良くも悪くもあすこだけ
>>988 んーあんま言いたくないけどぶっちゃけ見た目とブランドイメージだね
>>990 やはりそうですか 個性的な形状とかカラーリングを打ち出せるのはやはり欧米ブランドですよね。
そう考えるとなんか技術面では日本って世界に名だたる日本なのに、自転車に至ってはあまり顧みられないのは悲しいですよね。
>>987 もう伊生産なんてイタ公がカモ狙いのボッタクリ向けに出してると認識した方が身のためかもね
実際日本人は金持ってる事は認められてるけどそれ以外はナメられまくってるし
マルコパンターニが生きていたらなぁ
995 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 18:21:56 ID:w/ttW/av
次スレよろ
では立ててきます
埋め
パンダーニジャージを着たマルコ
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。