CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化23
300 :
261:
それ、カタログもらってきたけど、PCD74mmにつけることのできるギヤがカタログに無いのな。
シマノとか他社のギヤ使えってことなんだろうか。
これはダイレクトドライブ?
303 :
261:2009/11/29(日) 22:01:23 ID:???
乙
2枚目の画像からするとPCD94&74?
俺は買う
306 :
261:2009/11/29(日) 22:04:32 ID:???
>>304 110&74ですにゃ。
今カタログスキャン中だから詳しい情報は待たれよ!
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・)
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
309 :
261:2009/11/29(日) 22:18:26 ID:???
>300
うおぉぉぉ!
こんなの待ってたぜぇぇぇ!
つーても、低ギア比化としては、アウター最小46tでインナーは30tが実用限界?
26tをありがたく使ってる俺には微妙かも・・・・。
だが、スギノよくやったと言いたい。
311 :
261:2009/11/29(日) 22:22:36 ID:???
営業の人には、このスレを代表してアウター44t出してと要望しておいた。
SUGINOのラインナップ上、40、42、46、48、50、52tはあったので・・・
44Tとかそんな軽いギア要りますかね?と聞かれたので・・・
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <要るに決まってます!
| |r┬-| | 今のロードは46-33x14-28tだお!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>309 乙乙!!!
PCD110&74でQファクター145mm!!!!!
このスレの半数以上の人がこれで満足できると思うぜ!
いや、不細工だ
314 :
261:2009/11/29(日) 22:27:57 ID:???
>>309 なんだ結局インナー26TのはQファクター156mmじゃん
今と状況変らずだな
316 :
261:2009/11/29(日) 22:33:08 ID:???
>>315 ロード用の方にもPCD74のボルト穴があるから、後はご自由にです。
>>315 ロード用のQファクター145のクランクにPCD74のねじが切ってあるところがミソなんだよ。
319 :
261:2009/11/29(日) 22:39:26 ID:???
>>318 PCD74のネジはちゃんと切ってあった。見にくいけど
>>300の2枚目を・・・
オプションのインナーで30、32Tがあるって書いてあるし。(PCD110では最小33T)
発売は来春とのこと。絶対売れるから、ガンガン作っておいてお願いした。
>>309 thx!
OX801D(PCD110/74のやつ)って値段は公開されてる?
BB付属なのかね
>>310 隣のMTB用に42Tと40Tはあるし、16T差でインナー26Tや24Tは可能だと思われ
>>319 なんかでも、PCD74のネジはインナーのさらに内側についてない?
ネジはあるけどチェンライン的に実用不可能なんてオチはないよね?ね?
322 :
261:2009/11/29(日) 22:48:49 ID:???
>>320 梅汁で小耳にはさんだときには105〜アルテくらいらしいです。
BB付きか別かは分かりませんが、別売りでも安いDA79用でも使えば?
323 :
261:2009/11/29(日) 22:50:17 ID:???
>>321 写真のインナーは、スペーサ噛まして浮かしていました。
カタログに、32、30Tのオプションの記述があるんだから安心汁!
>>322 BB90互換って書いてあるけど、BB90ってシマノのMTB系BBのことだよね?
シマノのBBってロード系とMTB系は互換性ありだっけ?
おいらのギア48−34。15−32 10s
327 :
261:2009/11/29(日) 23:01:02 ID:???
>>325 ありゃ、シマノのロード用とは互換ないんすかね?
まあ、でも大した問題じゃないじゃない。
激のチェーンリングが気になるな
>>323 インナーを110で使うときはスペーサーいるのね
それは微妙だなぁ
332 :
261:2009/11/29(日) 23:20:44 ID:???
>>331 インナーがPCD110で間に合うなら、このクランクで無くてもいいじゃんw
>>331 スパイダーの内側にアウターがついてるから、
外側から順にスパイダー、アウター、スペーサー、インナー
スペーサーが要るのは当たり前(付属してるはず)
PCD74インナーとスペーサーをつけたPCD110インナーとが同じ左右位置だと思われ
>>332 そういうことなんだけど、34以下使うか微妙なんだよなぁ
てか、ULTEGRA SLみたいなカラーのMTBのクランクをロードでも出せよと
そしたらかなり売れるのに
> ULTEGRA SLみたいなカラーのMTBのクランク
OX801Dにラインナップしてくれたらスギノの株買うw
まあたしかに赤のチェンリングはないだろと思うな
交換できるにしてもタダじゃないんだし
赤の方が目立ちますよとかセンスゼロの馬鹿な営業が口出したんだろうか
>>334 カラーバリエーションを増やすと在庫が増えるし、1種類しかないならあまり冒険できない
気に入らないなら自分で塗ればいい
コスペアの時もクランク・チェーンリングとも色もバリエーションあったから
心配するほどでもないのでは?
バリエーションが増えるくらい売れればね
まあこれはコンパクトクランクの上位互換だから、
スギノのコンパクトクランクはいらないともいえる
>>336 他の大手には無い色を・・みたいな猿知恵もとい勘違い
これ市販時も赤が標準になるんだろうか。
赤ってのはフレームの色を選びそうで、やだなあ。
俺の自転車には絶対似合わない色だ。
塗るべし
赤のチェンリングにシルバーを塗るんですね
アホすぐるw
黒とシルバーの2色展開で全て解決だよスギノさん
これでSurly Cross Check買うのに弾みがついたぜ!
大体、今のクランクセットは700-23cあたりを前提にしたギアばっかりで
ちょっとでもタイヤを大きくすると、どこにも登れないようになってる
ずるい
色くらいは、まぁ自分でどうにか出来ないことも無いしあんま気にならないな〜。
これまで不毛だったジャンル=ロードダブルのQファクでPCD110/74、を新しく開拓して
くれたんだから、まずは、貧脚待望の仕様の製品が出たことを素直に喜ばないと。
俺は、発売と同時に買う。
半年くらい経って、カラバリ展開が出ても泣かないぜ!
>>346 どうせ最初についているギア板は交換するもんな
> 大体、今のクランクセットは700-23cあたりを前提にしたギアばっかりで
> ちょっとでもタイヤを大きくすると、どこにも登れないようになってる
来年デザインも洗練されて再登場だな
それに期待しよう
新型105も出てる頃だし
MTB用の42-28のチェーンリングのついたモデルが追加されると嬉しいな
売れればそのうち出そう
つーかシマノが5700か4600で追随してトリプルやめたりして
ギアだけZX801D使えば問題なし
突然スレが伸びてるから何事かと思えば
>>311 頼もしい奴だぜ…
新奇性を避けてインナー34を標準にしたほうがセールス的に安全なのかもしれないが、
わざわざアフターパーツでクランク買うような奴は現状に満足してないから買い換えるわけで
46-30とか44-28を標準にしてくれてもいいんじゃないかと思う
でも46tより小さくなるとFDとフレームの組み合わせによっては干渉してセッティングが出なくなるかも?
まあ実際コンパクト34Tじゃギア重すぎなやつら(俺ら)が世の中にはゴマンといるわけだからな
需要は明らかにあるんだから待てば海路の日和ありじゃよ
重すぎるのはアウターであってインナーは34でまぁ足りる
これが普通
剛脚さんはry
剛脚がどうかもあるけど、どれくらいの坂を登るのかで必要なギアは全然変ってくる
普通も糞もない
俺的には39-28x13-26がいいなあ
街乗りなら39Tシングルでもいいけど旅が辛い
42シングル−12-23の俺が通りますよ
坂は基本的に登りません
全然アリですね、このスレ的にも
12-25にすると大抵の坂は登れるんだけど、
坂登らないから23で十分
てか21までしか使わないし
このすれはタイヤは23cが基本で話してるの?
25cですがなにか
12-25tで坂登れるとか剛脚さんは帰りやがれでつ。
俺だって12-25で山登るぜ!
前は48-38-28だけどなw
スレが伸びてると思ったらなんというネタが投下されているんだ・・・(;゚д゚)
値段はそれほど高く無さそうだし良さげだねこれ
>>365 1%の坂なら52Tのアウターでも余裕で登れるな
32cなんだけど、36×13-25だぞ
タイヤが重くてこれ位じやないときびしい
700-23Cで33×28tですがなにか?
なにか?ってマジでなにか?
コンパクトにロードスプロケなんてここでは剛脚仕様なんだが
インナー33t以上の方は、お引取り下さい。
PCD74なんか要らないんでしょ?
フロント・44-34、リア9速のロー側を30-34にしているオレが通りますよ
ちょっと質問させてくださいな。
PCD110-74でトリプルを組もうと思って、クランクはスギノのALPINA2を使い、
ギアは46-34-26で組もうと思っているんだけど、46と34のギアは変速ピンがあるものでオススメあります?
レースフェイスぐらいかなと思っているんですが・・・シマノ並みの性能は求めていないんだが少しでも良いものをと思いまして。
急場のしのぎでPCD110の33tが欲しい人はコグスへ急げ。
俺は入手済み。
>>374 アウターはFSAがTAよりマシって誰かが書いてたな
変速用加工のある34Tは見たことない
スギノの新型をTT車に付けてみたい
>>351 直付けFDだとアウター48tでもギリだよね?46tにしたいんだけど、、
フレーム買い替えとかorz
SRAMのFDでも足りないかな?
>>376>>374 それ多分俺w
シマノ>カンパ>>FSA≧エミネンザ=トライゴン>>スギノ>TA>>>>(超えられない壁)>>>>ストロングライトCT2
すべて50/34の条件で、こんな評価を付けた覚えがあったようななかったような
シマノ以外は全部台湾トルバティブ製だと思ってた
50-34はさすがに変速用の加工が無いと無理があるからな
10T差程度なら杉野でもまあ問題ない
>>378 フレームによる
今のフレームだとFDはどれくらいまで下げられそう?
SRAMのFDだとシマノ比で2T分くらい下につけられる
2007年あたりのGIANTだと直付け台座が2種類あって、
コンパクトクランク用(取り寄せ可)だとシマノFDで48Tまで対応する
ちなみに2T分くらい隙間が空いてても一応変速できる
直付け台座の長穴を削って下に広げる手もある
384 :
378:2009/12/02(水) 19:25:43 ID:???
>>379>>383 今は50tでFDに少し当たるまでは下がるから、そのままで48tはいけるのですね
SRAMでさらに2t分なら46tもいけない事は無いのか、、?
48tじゃあまり変わらないんだよなぁ
どうせなら46tにしたいので、SRAMのFDも考えてみます、ありがとう!
直付けにかましてFD下げれるアダプターとかないかな?
あるよ
あるあるww
インナー33tが欲しいけど
ストロングライトは欠品ばかり
もう生産やめたの?
よそで33tないの?
>>391 >>375 ちなみに先週くらいに一時的にアサヒでも発注可能に
なっていたけど、すぐに欠品表記にもどりました。
今50tでFDの羽根の下とチェーンステーがインナー時に1cmくらいしか余裕がないんだけど
これだともしかして46tは無理?
トリプル用FDならいけるかな
>>393 チェーンリング1T差で半径がおよそ2mm変わります。
50T→46Tなら8mmは変わるので、シフトアップの荷重のかかるときには
チェーンステーにあたってしまうかも知れませんね。
>>394 8mmなら何とかなるかな
安心してOX 801Dを待つとするよ
そうかFDがチェーンステイに当たるという問題が残されてるんだな
46Tぐらいならまず問題ないとしても、40Tともなれば普通は付かないのかな?
>>396 フレームとFDによる
トリプル用FDならチェーンステーに当たることはないだろうけど、
チェーンが外側に落ちないんだろうか
トリプルのアウター外しでトリプル用FD使ってる人はそのへんどう?
>>393 チェーンの1コマは0.5インチ=12.7mm
2Tで外周が1インチ変わる→半径で4mmほど変わる
考えれば分かるだろ
>>397 問題ない
ちゃんと調整してあれば、チェーンが外側に落ちることは絶対にないよ
でも見栄え的にはダブル用のFDの方がいいよね
外側より内側に落ちまくるのが泣ける
それこそ調整の問題だし、念のためにチェーンウォッチャーもつけとけば?
ギアが一周回る間に1mm以上ブレるからシビアな調節ができないのよ
46/34でしばらくいくよ
てか、お前ら前小さくしたら後はどうしてんのさ
せっかくだからかなりクロースレシオにしてんのかな?
>>404 するわけないだろw
メルクスとかにあやまれ!
>>402 それはチェーンリングが歪んでるんだと思われ
外して平らな場所に置いたら一部浮いてるんじゃないか?
激安車の鉄板をプレスしただけのチェーンリングとか盛大に歪んでそうだな
>>406 シマノのチェンリングでもなるからクランクアームが歪んでるんだと思う
中級クロスやフラバー、それに入門クラスのロードなんかは、半端なトリプルや
コンパクトなんかより、Mighty Tour あたりを積極的に採用してほしいなぁ。
フレームサイズにあわせてクランク長を選べるわけだし。
>>409 同意だけど、そんなこと堂々と書くとスギノ社員乙って言われないかな?
むしろ社員がここに来て議論しろや
>>409 クランク長のラインナップがあっても、付属クランクの長さを細かく分けるとコストアップするぞ
シマノやカンパやFSAのクランクをつけててもサイズごとに長さを細かく変えてる完成車メーカーはあまりない
すみませんが、誰か
>>309の画像をもう一回うpしていただけないでしょうか?
最初の一枚目だけでいいので、お願いしますm(__)m
414 :
261:2009/12/04(金) 07:41:21 ID:???
みんなダンシングで坂登る時ケイデンスどの位?
1〜5%、5〜10%辺りの坂での皆のケイデンスを知りたい
ちなみに俺は5%越えは押して上がるものだと思っている!
距離にもよる。
100-110
418 :
413:2009/12/04(金) 15:03:29 ID:???
>>415 シッティングで95〜105
ダンシングは10%超えて初めて使うもの
だってずっとダンシングじゃ脚が持たないもん…
ダンシングはリラックスのために定期的に入れるだろ
>>415 オレの場合
平地 110
5パー以下 100
10パー以下 90
15パー以下 80
20パー 70
基本的にダンシングはしない
やるのは通勤途中にある36パーの坂ぐらい
ケイデンスは測定不能だけど、あえていうなら20ぐらいだな
>>421 36%って、暗峠の最大斜度に近いな...
やっぱり2ちゃんってツワモノが集っちゃう場なんですね
キワモノの間違いじゃね?
ゲテモノだろ
>>415 平坦でも坂でもダンシングは80〜90くらいかなあ
平坦のシッティングだと90〜100、上りのシッティングだと80〜90くらい
どんなピザか知らないけど、ダンシングを覚えれば5%超えでも短区間なら乗り切れるはず
ギア比が合ってなければ低ギア比もしたほうがいいけど
>>415 5%で押すのは貧弱すぎるだろw
ダンシングは65くらいだと思う、普段は85前後でシッティング(両方とも坂ね
36%は凄えな
そりゃ低ギア欲しくなるわ
>>427 さすがに5%ってことはないわ
いくらなんでもそれ人を馬鹿にしすぎ
タイプミスにたいしてそうやって突っ込むのも、2ちゃんの礼儀に反する
どう考えても勾配50%の間違いだろ
>>415 40km/h→100rpm
20km/h→71rpm
10km/h→50rpm
5km/h→35rpm
431 :
427:2009/12/05(土) 10:25:22 ID:???
>>429 だよな、5%はないよな正直スマンカッタ
うん、距離100mで50m登るならそりゃ押すよな(俺なら自転車を置いて登るな
ロックゲートの中にきっかり5%と表示してある坂があるんだが、
あそこでいつもヒイヒイいう
まあいやらしい
OX 801Dのクランクだけ
だけ
だけ売ってください。
>>435 カタログにはROAD仕様が46T、48T、50Tと52T、MTB仕様が40Tと42Tで
ちょうど44Tがないのでお願いしたのだ。
なるほど分かった。
スギノはOXクランクに40-24Tギア付けたの出せ!
その名も 「 貧 」
MTB用は別製品にするんじゃなくて、
軸の長さを両用にしてスペーサーを付属させればいいのに
んでMTBで使うときは必要に応じてスペーサーをかますと
それならロードでも42-28とかのギア比のを買える
>>437 むしろ、ロード用の48-32を貧乏人にも買える価格設定にして、
「貧」の名で販売して欲しい。
>>438 んなもん、BB軸一体の意味なくなるでしよ。
オクタクリンクとかISISに逆戻りです。
>>438 ごめ、ちがったな。
MTB用の軸長だと左側に出っ張りが…
だな。。そんなのいやだ。
カンパみたくBB軸中央で分割すれば
スペーサでも何でも入れられそうな気がするけど…
世相的に貧困ビジネスと叩かれるだろ
>>414 遅まきながら写真みれた。up感謝です。
これは購入ほぼ確定だわ。
sugino、Webで先行予約募集すればいいのに。
キチガイじみた価格でなければ即予約入れるぞ。
>>441 左クランクアームの根元部分を多少ごつく作っておけば、
約10mmの違いは吸収できるかと
(MTBで使う場合はスペーサーの分だけ勘合部分が短くなる)
>>445 >>322によると105〜アルテ程度らしいから、1.8〜2.5万
OX801D、Q-ringの46T/27Tが無加工でつくと嬉しいな。
>>442 俺もそんな感じでなんとかならんもんかなと考えてた
俺が考えてもなんにもならないんだけど・・
そうか
ハンガーには変速機を内蔵するんだったな
>>445 そだよね。ネット直販で先行予約受付してほしいよね。
クランク長&色、チェーンリングの歯数&色、固定ボルトの色を
BTO方式で個別に選べるといいなあ。
452 :
451:2009/12/08(火) 22:04:19 ID:???
予約するならこんなんがいいなあ。
170mm、ガンメタ、46-28T、黒、ボルトは赤
453 :
451:2009/12/08(火) 22:07:44 ID:???
いやいや、アウターが黒でインナーが赤の組み合わせもいいかも。
赤貧仕様w
俺だったら165mm、42-30、シルバーだな
フレームの色に左右されるもんね。いろいろだぬ。
>>452 46-28だと、フロントの歯数差が18Tだから、FD選ぶんじゃないか?
>>456 アウター46の時点でシマノの規格外だからキニシナイ
>>458 TAで46-29ってのが存在するから自己責任でギリギリいけるのでは?
460 :
261:2009/12/08(火) 23:29:55 ID:???
461 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:42:42 ID:4Ub+G5IA
>>460 デザインだが、リングの取り付けが、遠が速と同じなら幸せに成れたのに。
???
てか黒とシルバーの2色でイイからシンプルなの出せよ
赤歯って・・
よく売れるのは激のチェーンリングと遠のクランクだけだろうな。
速みたいな中2病デザインはぜんぜん売れないだろう。
>>461 たしかに見た目的にはそうなんだけど、インナーにPCD74使えるようにしようと思えば
アウターをアームの外側にもってくるのは、無理なんじゃないかな
一見見た目悪そうに見えるけど、ギヤ板がシルバーなら意外とカッコいいかもしれんよ
>>464 つーか速は以前出していたDirectDriveの再販だろ
激のQファク145mmというか遠の黒バージョンもあっていいと思う
ちなみにこれって何軸っていうの?
インナーとアウターのPCDが違う場合は、
スパイダーがアウターの内側に来るとアウターとインナーの隙間が確保できないからな
スパイダーが居座ってるから
XXのクランクもスパイダーがアウターの外側にある
スパイダー部分の根元を太くして傾斜を強くすれば段差が目立たなくなるのに
いつ頃発売なんだろ
46Tはすぐ欲しいんだが
シマノの鉄仮面デザインなら段差は無くせる
でもこういうのは中途半端だから目立つのであって、FC-M960のように突き抜けてしまえば新境地が開ける
重量剛性比的にもPCD拡大は有利
そういやこれってなんでPCD104&64(4アーム)にしなかったんだろ
PCD110&74なら自社の50T、48T、34T、30Tを流用できるけど、
PCD104ならシマノの44Tや48Tで変速性能を確保できることが商品力になるのに
4アームはデザイン的にいらん。
このクランク使おうとする時点で変速性能は諦めるでしょ。
貧脚向けのアウター50T未満はFDの規格外。
これって
476 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 08:34:09 ID:rUFxxZy/
これってQファクはコスペアより狭いの?
ポリッシュ最強なのに・・何この色遣い・・・
カラーパーツ最高だぜ〜!
OX801D「遠」のここまでのまとめ
PCD 110mm & 74mm
ダイレクトドライブ仕様
クランク長 160mm, 165mm, 167.5mm, 170mm, 172.5mm, 175mm
Qファクター 145mm(シマノロードクランク並)
チェーンリング
標準の組み合わせ 52-36t, 50-34t, 48-34t, 46-36t, 46-34t
アウター PCD 110mm 52t, 50t, 48t, 46t, ZX801D「激」用 42t, 40t
インナー PCD 110mm 36t, 34t
インナー PCD 74mm 32t, 30t, ZX801D「激」用 28t, 26t, 24t
販売時期 2010年春
販売価格 105〜アルテグラ程度(梅汁情報)
補足
・アウターが1t小さくなるとFD取付位置は2mm下がる。
・クランクの色はポリッシュ。白があるっぽい。黒も出して!
・ZX801D「激」のカラーでOX801Dがでたらスギノはネ申
・BBはシマノのロード用(SM-FCxxxx)を流用可かな?
・アウター44tはラインナップにない。サイクルモードでたのみこみ済。
・46〜52tと34t、36tのチェーンリングは4色展開あり。
(ポリッシュ、黒、赤、青)
http://www.suginoltd.co.jp/japan/new_parts_list.htm 画像
http://uproda.2ch-library.com/195071YLY/lib195071.jpg http://uproda.2ch-library.com/195072Zga/lib195072.jpg http://uproda.2ch-library.com/195073Nn3/lib195073.jpg http://uproda.2ch-library.com/195074PaA/lib195074.jpg
クランクとインナーはスギノ
アウターはFSAで48-32ってのが低ギア比化の鉄板になりそう。
481 :
479:2009/12/09(水) 12:54:57 ID:???
>>482 上の方で、変速性能がスギノよりマシって話がなかったっけ?
あったあった
485 :
スギノ:2009/12/09(水) 16:56:01 ID:???
>>479 おk分かった。激のQファクター145mm版を作ればいいんだろ?
シマノはSTIで世界獲ったって言うけど、もしかしたらスギノ来年発売のこのクランクで世界獲っちゃうんじゃね?
>>485 違う!
作ってほしいのは、ホローテック対応コスペアトリプル
48-32なんかどこがオイシイんだ?
それじゃ今までとたいして変わらないじゃないか
俺が推したいのは39-26だな
俺は46-30が欲しい
494 :
469:2009/12/09(水) 21:51:24 ID:???
>>470 あんがと
ケツ貸してやりたいところだけど、回線が重いんで勘弁
RaceFaceの46T買っちゃったぜ!
俺は44-28
俺は46-30が理想だな
当分46-34でいくけど
スギノの110/74クランクが量産されて簡単に買える様になったらこのスレの議論がほとんど不要になる気がするなw
低ギア欲しい→スギノ110/74買え でFAになりそうだ
何か胸が熱くなるな。
新しい技術の夜明けを見ているようだ
デザイン性に拘らない性能重視派の集まりですね
俺は「遅」の発売まで待つことにするよ
FSAなんかのコンパクトが出回り始めた頃もこんなノリだった希ガス
40-24のリア12-23で時速5キロから50キロまでカバーできそう
>>502 40-12で時速50はキツいだろ。
アウターは46以上は欲しい。
トリプル時のギア比から計算すると、
前32、後27で大抵の坂はケイデンス保てるはず。
48-32が最適だわ。
もちろん、完全なヒルクラ専用車なら、40-28とかでもいいが。
504 :
492:2009/12/10(木) 00:17:25 ID:???
>>503 なかなかの剛脚さんですねw
俺は平地無風で40km/hしか出せないし、下りや追い風でもそれ以上出すつもりはないんで39で余裕ッス
なんという恥知らずな剛脚さんだ
俺も44-28欲しいなあ
って書けば作ってくれるのか?とりあえずスギノのこれ買うけど
トリプルのアウター外しをマジで検討中。
PCD130だと色々選べるし。
あと、トリプルのクランクが安売りしてるってのも大きいw
ULTEGRA6600で8000円台とかだからね。
次はQファクターかな
>>490 でもアウターとインナーの比が1.5:1だから、50-34と同様に
フロントのギア比が違いすぎて使いづらいんじゃね?
>>501 4年位前は「ゴッサマ買っとけ」が定石だったなあ
オクタリンク仕様のが生産終了になって探したり
>>491 俺もそう思う
てか、リアをワイドレシオ前提なのかな
リアクロスでフロント46が使いやすいと思うが
>>503 どういう意味だそれ?
50km/hで巡航するのが体力的にキツいというなら同意だけど、
40-12では無理と言うのはおかしいだろ
120rpmだから普通に常用ケイデンスだぞ
48-12で50km/hだと100rpmになっちゃうけど、それでいいの?
>>500 それってまさかPCD変わるの?
「遠」とかと同じPCDで、デフォのギヤが34-24ならオレも買うぜ
46-34で14-25のオレは、フロントはほとんど変速しない。トップ側が足りないこともない。
だからフロントの変速性能はあまり気にしない。
アウターを42にすると12-27が使えてさらにワイドレシオ化できるんだが。
街乗りならシングルでもOK。
街乗りなら39Tとか42Tだけでなんとかなる
旅用に39-28とかあると嬉しい
>>498 初物ってわけじゃないし技術的には何も新しい所はないんだけどな
大半の人が自分に最適なギア比、クランク長、Qファクターを選べるようになるという
当たり前のことを実現するのに何十年かかったのか…
>>517 でも間違いなく、このクランクは大ヒットする
2011年、海外のクランクメーカーも追従するだろう
シマノがグレード外パーツとして出してくるのが2016年
デュラエースとして登場するのは2021年と見るがどうよ?
>>518 さすがにヅラはねぇだろ。
TIAGRAまでじゃね。
あと、DEORE系もクロスバイク用ラインナップが充実してきたようだが、いい加減
トリプルにワイドなカセットなんかやめて低ギア比のクロスレシオにしろよ。
>>519 >トリプルにワイドなカセットなんかやめて低ギア比のクロスレシオにしろよ。
つまりどうせよとな?
13-15-17-19-21-24-28-32-34とか
14-15-16-17-18-19-21-24-28とか欲しい
今は46-33だけどOX801Dで46-28にするぜっ。変速性能とかキニシナイ。
ホントは44がほしいな。
>>507 アウターはずしって、うっかりアウターに入れたらどうなんの?
>>519 トップモデルにもメリットはあるよ
デュアルPCDならアウターだけ大きなPCDにできるから、チェーンリングを中空にしなくても剛性を上げられる
クランクは1種類で済む
下位モデルとの互換性
このスギノの新シリーズのチェーンリングってピン付き?
>>507 FC-6603が8000円台で買えるところ詳しく頼む
>>525 ピンは付いてるよ
適当にあつらえただけようなピン配置だけどね……
ていうか・・・普通にトリプル使ってる人はこのスレにはいないのか?
それとも満足しきってるからここは見てない?俺はその口だけどw
用途が決まってるなら今回のスギノは魅力的だけどトリプルなら上りから下りは
もちろん、ツーリングから街乗り、レースまでなんでもこなさるよ?しかもクロスレシオ。
FDを頻繁に操作することもないよ。下手すればダブルの方が多くなる時もあるくらい。
Qファクや重さがどうこうっていう意見もあるけどそんなにシビアな要求をする人がここだけでも
何人いるのかなぁ?トリプルいいよトリプルw
>>529 俺もトリプルだよノシ
でも正直アウター使わないし、シンプルにダブルでいきたいなーと思う
色々調整しても100km越えると膝痛出るんでQファクが原因かどうかも確かめたい
F×R×タイヤ周径で何m位までのギアにしてるの?
私は7.0mくらい
>>530 おお同志よw自分はロードは1台しかないし色んな使い方するんでフロントの
3枚は大いに役立ってるよ!俺も一時期アウターを外そうとしてたけど外さなくて
よかった。ちなみに膝痛はQファクよりサドルの位置では?昔MTBで150km
走ったけど膝は痛くならなかったよ。
ところでオレはトリプルのアウター外しは自分の魂を磨く道具だと思ってる。
だからこそトリプルにはアウターをつけて欲しくないんだ。だから日本のストリートを代表してくれる人間
に『君がアウターを外さないとみんなアウターを外さないから、アウターを外しなよ! 』と言ったんだ。
そしたら彼は僕の目の前でアウターを外してくれたんだ!
氏ね
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( ) (どこを縦読み・・・)
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ?
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
このスレ的に短いクランクっていうのはなし?
>>536 微妙だけど・・・短いクランクと軽いギアで楽に走ろうというなら近い感じかも
>>529 俺もトリプルだがロードトリプルだと貧脚の俺にはスプロケを14からのにしたりいろいろめんどうなんだよ
MTBトリプルでQファクがロード並ならありがたいんだが
Qファクの問題は問題ない人にはわからないことだから適当なことは言わないでくれ
軽いか重いかだけで言えばクランクは長い方が軽いんじゃね?
>軽いか重いかだけで言えば
>>540 クランク長はちょっと興味あるんだよね
オレ股下77で170のクランク使ってるんだけど、これって長いのかな?
ケイデンスはだいたい100〜110rpmで走ってる
レースで勝とうと思えば、長いクランクが使えないとダメみたいに言うけど
オレはレースとか出ないんで、とにかく無理なく効率よく乗りたいと思ってます
ちなみに165に換えて困ったこととかありますか?
167.5、もしくはもっと短いのも試してみる価値あると思いますか?
>>542 >>540のリンク先の2-2の股下転子クランク表を参照
>「A1〜A5」は無理なく回せる理想的な比率です。
http://www.geocities.jp/resultri/crankcho/use.html 表から、股下77cmだと155〜165mmが適正
股下から計算した転子高より実際の転子高が1cm長い人も22%いるけど、
その場合でも157.5〜167.5mmになる
長いクランクのほうが使う筋肉が多いのでその点では理論的には効率が良くなるけど、
筋肉の運動速度の増加による効率の低下もあって「長いほうが有利」とは言い切れないようだ
長いほうが関節の可動域が大きく必要だし故障のリスクは増える(故障防止をより注意する必要がある)
165mmに換えて困ったことは出費w セカンドバイクのクランクも買わないとな……
ペダルの一番遠いところが5mm上がるからサドルを5mm上げて、ハンドルも5mm上げて、
ペダルを前に出したときの位置も5mm下がるからサドルを5mm引いて、ステムを10mm短くした
2年ほど前に日本に帰ってきたMADSAKI氏だが、
その頃まだ日本ではあまりトリプルというカルチャーは定着していなかったようだ。
「トリプルに乗ってるヤツも少しはいたよ。でもみんなアウターを付けてた。
でもそれじゃ意味ないんだよ。トリプルの1番の魅力は“一体感”だからね。」
そう語る彼の口調からは彼のトリプルに対するアツイ想いが伝わってくる。
ではその1番の魅力である“一体感”とはなんなのか?
「まずは純粋にマシーン自体がシンプルだということ。
その分、その感触が体にダイレクトに伝わってくるし、
体を動かす微妙なニュアンスにもしっかりと応えてくれる。
それにトリプルって基本的に止まれないでしょ。
だから街を走るうえでもライン取りが重要になってくる。
そうすると交通や人の流れ、街の流れ、空間の流れを意識しないといけない。
空間の中における自分という存在感を意識しなきゃいけないんだよね。
それには感情を限り無くゼロに近付かせなきゃいけない。
そうやってトリプルを通じて“空間”を感じるんだ。
それって精神がしっかりしていないとできない。
そういう意味でオレはトリプルは自分の魂を磨く道具だと思ってる。
だからこそトリプルにはアウターをつけて欲しくないんだ。
だから日本のストリートを代表してくれる人間として
YOPPY(HECTIC)に『YOPPYがアウターを外さないとみんなアウターを外さないから、
アウターを外しなよ! 』と言ったんだ。
そしたら彼は僕の目の前でアウターを外してくれたんだ! 」
次行ってみよう
次どうぞ
追記
170mmのクランクでも平坦で100〜110rpmをずっと維持できて、
膝や股関節が痛いってこともなければ170mmに対応できてるのかもしれない
(自分の場合は昔ママチャリやルック車で踏んでたせいで膝が痛くなりやすくて、その予防もある)
まあ逆に165mmや167.5mmにしても大きな問題はないだろうけど
547 :
533:2009/12/11(金) 01:43:48 ID:???
>>534-535 すんません・・・w
>>538 そうかすまんかった。14からのスプロケは主にアウターで使ってるの?
それなら12−25をセンター(39T)で使うようにしてアウターは下り専門で
いいんじゃない?14からのスプロケをセンターで使ってたとしたら・・・すまん。
ちなみに
>>544は俺じゃないからなwたぶん俺のネタに笑ってくれたんだよ。
でも「トリプルって基本的に止まれないでしょ。」っておかしいだろww
548 :
542:2009/12/11(金) 01:56:37 ID:???
>>546 レスthx
リンク先見ました。やっぱそうなんですよねえ
他のサイトで見たときも、適正クランク長がえらい短くて驚いたことがあります
お金さえあれば、片っ端から買い揃えて試してみたいところですけど、自分には
そんなことできません
下りで思いっきし回転上げてもケイデンス150rpmぐらいなんですけど、それって
クランクが長いせいなのかな?
次に買うとしたら、165か167.5かで迷ってます
といってもまだすぐに買う予定とかはないんですけどね
>下りで思いっきし回転上げてもケイデンス150rpmぐらいなんですけど、それって
>クランクが長いせいなのかな?
その可能性はあるけど断言はできない
試しに105のクランクをサナで買って、合わなくてもヤフオクで売れば買値に近い値段になりそう
165mmしかないけどね
「ロードバイクの科学」の著者(178cm、普段は170mm)は165〜177.5mmで試してみたけど、
ギア比が変わるだけで乗った感じはあまり変わらなかったらしい
(速度が同じならギア0.5枚分くらい使うギアとケイデンスが変わってるだろうけど)
こういうクランクが普及すればあれこれ試せるのに
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/stronglight/fission.html
>>514 おーアリガト
そのサイトの画像でよく分かった
>>519 前半後半ともに同意
SHIMANOはそろそろいい加減ファンライド層にふさわしいギア構成そろえるべき
ただグレードだけ下げてる現状ではダメだ
てか、グレードはDURA ACE ULTEGRA買えるのに、
対応品がないってのが現状だもんなぁ
>>540 スギノのアレは175.5もあるんだよなぁ
>>542 俺は78で170
今度は167.5にしたい
いろいろ調べたら165でもいいみたい
>>549 剛性が問題なんだろうな
それを犠牲にしてもその手のアジャスタブルなの欲しいけど
十年ほどブランクがあって1年半前から走り始めすっかりハマって
毎週ツーリングに出ているオレの体験談を一つ。
しまいこんでいた自転車2台を次々整備して、乗り出したものの
足が出来ていないので身長162cm、股下70cmでは170mmは明らかに長く
50Kmほど走ると膝が痛くなっていた。もう1台は165mmだったのでそっちを
メインで走っているうちにだんだん廻せるようになると167.5mmに交換して
最近組んだ自転車では170mmで300kmでも400kmでもストレスなく走れる。
レース志向の乗り方でなければ、長いクランクは(廻せるならば)楽。
それにしてもスギノの世界戦略スーパーコンパクトは
クランク長も選べるから、まったくスキなしだな
世界中から発注あるだろうけど、こなせるだけの生産設備持ってんのかな?
もう今のうちから、正月も返上して大量生産体制に入ってもらわんとな
しかしクランクってどうやって作るんだろ?
刀鍛冶の人がやるような、あんな感じかな
動画とかあればいいのに
559 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 04:46:00 ID:n9e/mC1m
>>555 人間のパワーくらいでねじれるとも思えないけど、先端部分を少し太くすれば対策できる
ステムだって長さが決まるまでは安いステムを複数買って試すもんだし、
安いクランクでこそこういうのが必要だよな
クランクのバリエーションを165/167.5/170、167.5/170/172.5、170/172.5/175とすれば
普通のクランクで165と170と172.5と175を出すよりバリエーションが少なくて済むし、
先端部分は追加工すれば普通のクランクと金型を共用できる
最大の問題は剛性でもコストでもなくて誰かが特許を持ってることじゃないかと
回避するなり特許料払うなりしてシマノかスラムに出してほしい
561 :
558:2009/12/11(金) 05:37:43 ID:???
>>559 thx!!ためになった
おそらくクランクの場合、型に押し込んである程度の形にしてから
その後けずってカドを落として、磨いて完成ってとこかな
ギヤ板なんかもこんな感じで作るのかな?
562 :
559:2009/12/11(金) 06:04:47 ID:???
>>561 welcome! スポーツ車のチェンリングはアルミの板材を削って作る。
高いものに“CNC”とあるのは、コンピュータ制御=高精度の意味。
安いMTBや一般車用の鉄リングは鉄板をプレスで抜いて作る。
>>562 なるほど2200とかのグレードで使われてる鉄のリングが安いのは、
素材の値段だけじゃなくて、製法が違うからなんだな
きっとアルミ素材はプレスで抜くのには、向かないってことなんだろな
>>560 ヲクで流すの前提に値がつきそうな高いの買えばいいだけ
身長171cmで股下76cmで165mmのクランク使っているけど長い?
特に違和感は感じないのでそのまま使っているが
>>566 170のクランクと比べて使用感はどうですか?
やっぱ回しやすい?
>>562 105以下のチェーンリングはアルミでも鍛造じゃなかったっけ?
アルテ以上も鍛造で成型して(アウター裏面の傾斜とか)から切削だろうけど
ギヤ板の切削ってどうやってやるんだろ
自動でやるマシンがあるのかな
まさか、刃のひとつひとつを人がグラインダーで削ったりしないよね?
>>569 円盤にパンチで穴を開けて、
周囲に鋳造した歯をくっつけていくんだよ。
>>569 NCマシンでアームがぐにぐに動いてぎゅいんぎゅいんと削る動画があるだろうから探してみ
つーか「CNC」と説明文に書いて高性能イメージを持たせるのはよく見るけど、
今どき手動の旋盤やフライス盤で量産しないよなw
切削のほうが鍛造や鋳造より高性能なイメージができてるから商売的にはCNCを謳うのは当然だけど
572 :
559:2009/12/11(金) 08:52:58 ID:???
>>568 そうかも知れない、>562はすごくザックリと材料加工について書いたが
実際の量産製品の加工では工数や生産計画を勘案して複数の工程を
組み合わせるものなので。それにしてもシマノがグレード毎に細かく
加工を分けてコストを積み上げてそれぞれ価格差をつけて販売しているのは
日本メーカーならでは、というかさすがだと感心する。
業界最大手で数が見込めるとはいえ、ホビー製品ということを考えれば、
市場規模は知れてるはずなのに。
皆さんのイメージとはちょっと違うかも知れないが“良心的だなあ”と思う。
この辺興味ある方はこの記事も面白いかも
http://blogs.yahoo.co.jp/hyper_carbon_tube/52158580.html
573 :
559:2009/12/11(金) 08:59:38 ID:???
>>571 「CNC」って書くのは、まあマーケティング的なもんだね。
ユーザがギヤ板に求めるのは歪まないでいてくれて
ぱきぱき変速してくれってことで、高価なマシニングセンターを
使って生産してますよ〜、どうですか、この輝き!ってことじゃないからねぇ。
専用の歯車加工機でガチャガチャガチャともの凄い音で削って作る。
NCマシーンでアーム伸ばして削るなんて単品少量生産品だけ。
用途次第では焼結合金も多い。
これ無駄知識な。
自転車の歯車は殆ど最初の加工。
ちなみにCNCを工程に入れても側面の仕上げ加工だけ。
高精度品は、難加工材(通電可能)はワイヤーカット後放電加工か切削加工機仕上げ。
セラミックは成形焼結後切削加工機仕上げ。
超高精度品は各種工程後、手仕上げ調整。
これはもっと無駄な知識な。
ムダに詳しい人ktkr、もしかして中の人?
町の加工屋です。
シマノの発注先は知ってるけど。
>>568 デュラとアルテは切削で105以下はプレス一発
切削ならプレスより固い母材を使えるし歯先の精度が段違い
105はけっこう固いアルミだったけどティアグラ以下は生産性上げるためにグニャグニャのアルミになる
SORAは鉄からアルミになったけど、多分鉄のほうが良かったんじゃないかな
まあ安くてそこそこ使えるならなんでもいいや
↑ だな!
OX-801追記
ギア板の間隔は、シマノの7900/6700に合わせたそうです
クランク芯はクロモリ
来月から出荷開始
ただし、問屋向けの発表もサイクルモードなので、ちゃんとした商品案内はまだ
できていない(当然、小売向けにどうするかも決定していない)
既出の画像やチラシでは、色の組み合わせが決まっているように見えるけど
実際の販売に当たっては
クランクの色は○○
ギア板の色は××
歯数は▲▲と△△
という風に自由に組み合わせて注文できるようにしたいとの事です
サイクルモードでは、MTB用と同じ、黒系のOX-801Dに46-30が組み合わされた
ものがお触り自由で展示されていました
>>581 おお、カラーリングと歯数はBTOできるのか
ANCHORの完成車もそうだが国内メーカーならではだな
って、BTO方式キター!?
>>581 >自由に組み合わせて注文できるようにしたいとの事です
なんて書いてるけど、ホントはそうするように話を持っていったのは581自身なんだろ?
オマエ漢だ!!
サイクルモードには仕事で行ったと思われ
このスレでお前らが赤はネーだろとか黒のクランク出せとか言ってたのがそのまま反映されてるかとww
>>587 そりゃそうだろ
自動車メーカーとかIT企業なんかは、人雇って街で図書券ばらまいてアンケートして情報集めてるんだからさ
ナマの要望がガンガン書き込まれてるこのスレなんかは、メーカーからすれば値千金だぜ?!
これほどコストのかからない効率のよいマーケティングリサーチがかつてあっただろうか
> 黒のクランク出せ
俺が一人で言い続けてたおかげだなw
つーか、スギノの人的には、クランクの色は銀と黒
で、たくさんある新しいギア板(赤・青・黒・ポリッシュ)と組み合わせるのが目的らしい
ロード用のクランク(XCD801D)は、かつてのDDクランクの改良型
ギア板の間隔が新しいシマノ仕様(7900/6700)だそうです
ちなみに黒いギヤとかクランクって使ったことないんだけど、
使ってるうちに色剥げてきたりする?
> ギア板の間隔が新しいシマノ仕様(7900/6700)
イイヨイイヨー
>>592 ULTEGRA SL2年使ってるが、全く傷一つ無し
丈夫なもの
> ロード用のクランク(XCD801D)
◇のところはプラらしいぞ・・
>>587 それは誇大妄想で元からBTOするつもりだったという可能性のほうが高い
「要望が大きいから急遽やることにした」というほど簡単ではないし、
非BTOで色や歯数を決め打ちにするならどれが人気あるかは事前に調べる
>>588 市場調査は当てにならんというマーケティングの経験則があってだな……
もちろん正しく行われた市場調査は必要ではあるが
特にネットの書き込みなんて、誰が書いてるか分からんし(年齢性別等、消費者のタイプ)、
書き込みの比率と人数比が一致してない(少数の人間が多数の書き込みをしてる)から
さらに当てにならん
マーケティングの話するなら基本くらい知っとけ
>>592 こすれれば剥げる(歯とチェーン、側面と靴など)
こすれなければ剥げない
>>592 黒や赤のチェーンリングでも、歯の乗る部分はシルバーだから、特に問題ないのでは
アウターに落ちることは滅多にないだろうし
赤フレームの俺は赤ギアだけでも十分だったんだが、選択肢が増えるのは嬉しいね。
とりあえずコンポを6700系にしなきゃ駄目か。
>>581 GJ
OX801D「遠」のここまでのまとめ
PCD 110mm & 74mm
ダイレクトドライブ仕様(クロモリ軸)
クランク長 160mm, 165mm, 167.5mm, 170mm, 172.5mm, 175mm
Qファクター 145mm(シマノロードクランク並)
チェーンリング
標準の組み合わせ 52-36t, 50-34t, 48-34t, 46-36t, 46-34t
アウター PCD 110mm 52t, 50t, 48t, 46t, ZX801D「激」用 42t, 40t
インナー PCD 110mm 36t, 34t
インナー PCD 74mm 32t, 30t, ZX801D「激」用 28t, 26t, 24t
販売時期 2010年春
販売価格 105〜アルテグラ程度(梅汁情報)
補足
・アウターが1t小さくなるとFD取付位置は2mm下がる。
・クランクの色はポリッシュ。白があるっぽい。黒も出して!
・ZX801D「激」のカラーでOX801Dがでたらスギノはネ申>東京会場で展示!
・BBはシマノのロード用(SM-FCxxxx)を流用可かな?
・アウター44tはラインナップにない。サイクルモードでたのみこみ済。
・48〜52tと34t、36tのチェーンリングは4色展開あり。※46tに4色あるかどうかは不明。
PE110s ポリッシュ、黒、赤、青
http://www.suginoltd.co.jp/japan/new_parts_list.htm ・ギヤ板間隔はシマノ7900/6700互換
・カラー・歯数のBTO方式来る!?
画像
http://uproda.2ch-library.com/195071YLY/lib195071.jpg http://uproda.2ch-library.com/195072Zga/lib195072.jpg http://uproda.2ch-library.com/195073Nn3/lib195073.jpg http://uproda.2ch-library.com/195074PaA/lib195074.jpg
てか、歯はCampagnoloみたいにチタン色一色でええがな
黄色っぽい色か
イヤラスィ色だな
オシッコ色だねハァハァ
あーあースギノが金脈掘り当てやがった
シマノがマネするのも時間の問題だなw
サイクルモードいったのに試乗してたらスギノいくの忘れた。
混雑しすぎだぜ。
67, 79 とそれ以前のギア間ってどのくらい違うんだ? 前後小ギアのとき
の当たり低減と言ってるから、アウターを外に出す方向で広げてるんだと
思うのだが
>>605 そんなコンパクト欲しがるの日本だけだろ
金鉱と言うほどでないよ
ショボイ市場だし
日本がどれだけのマーケットだと思ってるんだ
歩道に仕切り入れて自転車走らす民度のこの国に
どんだけの市場があるのか
床の間需要か?
>>605 スギノは掘り当てただけで、それをネタに儲けるのは(ry
サムソン
>>610 逆逆
実際に走るから、山坂の多い所も行けるように、平地で飛ばしすぎないギアを選択する
床の間でいいなら、52-42でも全然平気
平地で飛ばしすぎないのは関係ないだろw
>>608 プロがレースでトリプル使う時代に何言ってんだよ?
そもそも、せっかく「コンパクト」作ってるにもかかわらず、アウター50Tしか無いのが異常。
50-12なんて、一般道で回しきれる香具師がどれだけ居るんだよっていう。
欧州のライダーはアマチュアでもアウターでガンガン走ってるらしいけどね
スギノのクランクは技術的に新しいものではないし(需要があるなら他社が作ってるはず)、
欧米市場メインでやってる他のクランクメーカーが追随するかはかなり疑問だ
>>618 そんなこと言い出したら、PCD110のクランクだって出たの2000年代になってからだろ?
100年以上の間、需要がないものと思われてたわけだよね
でもここ数年はますます軽いギヤの需要が高まっていて、プロでもトリプルとか30Tロー使うし、
しかもそれで優勝とかしてるんだからね
海外ではどうか知らないけど、日本国内では素人でもトリプル馬鹿にして使いたがらないし、
ロード用で30Tのスプロケなんて販売されてないというのにだよ
現在でも平地ケイデンス100以下で走ってる人というのは、けっこういたりする
昔はプロの世界でも、軽いギヤ使うとそれだけでダメなヤツ呼ばわりされたから、
無理してでも重いギヤ踏んで走るのが正しいとされたわけだ
今でもそういった風潮は残っているけど、今後10年以内にはそういう考えはなくなるのではないだろうか
今回のスギノのスーパーコンパクトクランクは、その先駆けになると思う
来年アングリルで使う選手がいたら、もう一気にブレイクしちゃうんだけどね
>>619 つーかシマノくらいだよ、まともなトリプル作ってるのは
カンパは数年前まであったけど、いまやカタログ落ち
SRAMは最初っから作ってないし
サードパーティのトリプル使うくらいなら、最初からシマノ使うでしょ
あと、高ケイデンスというのが一般にも広く知れ渡って、個々人が自分の使いうるギアでの
高ケイデンスを目標としているというのも大きい
重たいギアをガチャ踏みする時代じゃないってことね
当然、山坂でもひたすら苦行のようなダンシング一本槍ではなく、シッティングでの
高ケイデンス(まぁ平地に比べりゃたかが知れてるけどさ)で登るというのが、大きな流れに
なっている
体重が少ない人なら、ガンガンとダンシングで登れる坂を、重めの人が同じ事しようとしたら
あっという間に膝おかしくするしね
脚力の足りない人、ダンシングが不得手な人、気軽に楽しみたい人、そんな人たちが
使いやすいギアがあってしかるべきじゃないか、というのがそもそもこのスレの成り立ちだし
プロがどうこうは考えない方向で行きましょう
621 :
619:2009/12/13(日) 05:22:42 ID:???
>>620 ごもっとも
しかしプロですら、という点が重要だと思う
そもそもランスがいなかったら、いまだにコンパクトクランクですらどうなってたかわからない
汚まいら、根本的にまちがってる!
アホかと、馬鹿かと。。。
下りと追い風のために5,6枚はとっておけって、教わらなかったのか?
>>617 コンパクト コンパクトって基地外みたいに言うくせに
後ろに11tとか使う馬鹿多いんだよね
前より先に後ろ変えた方がいいよね
ぶっちゃけ、50×16-27の組み合わせで十分なんだが
50×16ではちょっとした下り坂で吹け切ってしまうだろ・・・。
俺は13までは欲しい。
それにしてもALPINA2の黒は格好が良すぎるぜ。
ケイデンスは高けりゃいいってもんじゃないんだがな
あたりまえだがケイデンスは適性なのがいいの
夜中に高ケイデンス厨が騒いでたようだが
>>601 補足情報追記
PE110のチェーンリングリングはすべての歯数で5色展開あり。
アウター:46・48・50・52T、インナー:36・34T カラー:黒・ハイポリッシュシルバー・青・赤・金
(ソースは東京サンエスカタログVol.17-P67)
>>619 >現在でも平地ケイデンス100以下で走ってる人というのは、けっこういたりする
けっこう、っていうか
5割以上居ると思う
ここの住人に限ると2割ぐらいだと思うけど
俺、大体ケイデンス100くらいで巡航してるけど、近所のCRだとロードバイクで俺より低回転の人が8割くらい
まあ田舎だし普段着で乗ってるオッチャンとかがほとんどだがね
真面目にジャージ・メットで回転上げて走ってる人は滅多に見かけない
って言うか俺以外のロードバイク見かけるのは1時間に1人くらい
高ケイデンス厨がうるさいからそう思えるだけだろ。
時速40キロ以上で100以下ならそりゃ低いと思うが、20キロ台でチンタラ走ってる時に100以上じゃ滑稽でしかない。
30キロならケイデンス90くらいでいいんだよ。
アワーレコードでも100以下の選手がいるわけだしね。
とにかく平地ケイデンス100以下が「ありえない」というのは完全な間違い。
ハイケイデンサー 厨
何かのマンガのタイトルみたいw
>>630 田舎裏山
東京近郊のCRなんて休日はロードバイクだらけで悲惨だw
>>627 マジレスすると、低ギア高ケイデンスは肺活量勝負
ランスだからいけたわけで、万人に向いているわけではない
とwikiペディアにかいとったのー
>>629 荒川のロードは100丁度が多いなw
みんな一緒の回転www
100rpmとかで高ケイデンスとか言ってるヤツって、もうロード乗るのやめた方がいいよ
はっきしいって向いてないから
乗るのは勝手だけど、えらそに語るのはやめた方がいい
恥ずかしいから
100rpm・・・若干早め
100rpmとかで高ケイデンスとか言ってるヤツって、もうロード乗るのやめた方がいいよ
とか言ってるヤツって、もうロード乗るのやめた方がいいよ
はっきしいって向いてないから
乗るのは勝手だけど、えらそに語るのはやめた方がいい
恥ずかしいから
> 100rpmとかで高ケイデンスとか言ってるヤツ
どこにいるの???
お前の脳内だけでは?
>>635 肺活量5600の俺は、頑張ればものになるだろうか?
「肺活率」的なものも大いに関係ありそうな気がするが。
気のせい
>>643・
>>644 論理的に否定してみてくれよ。
同じ肺活量の肺同士で比較しても、
酸素の供給量には結構差が出るんじゃないかと思ったんだが。
>>627 でもその適正ケイデンス(平坦100〜110、上りで最低70)に達してない奴が
高ケイデンスを叩いてるような
要するに自己正当化だな
>>631 まあちんたら走ってるときならケイデンスが低くても必要なトルクが小さいから故障せんわな
>>619 アルミやカーボンよりクロモリフレームのほうが寿命が長いと思ってる奴だって未だにいるんだし、
10年やそこらではコンパクトクランク否定派はいなくならないと思う
本来は雑誌なんかが正しい知識を普及させるものだけど、
日本の自転車雑誌は見ての通りのていたらくだしな
何の寿命?
製品寿命ならアルミやカーボンは無いに等しいが?
>>646 和田峠で60以上のケイデンスなんかで走り続けられません><
ギア比落とすと落としただけタイムが落ちるだけです><
>>646 >適正ケイデンス(平坦100〜110、上りで最低70)
これがもう自分基準以外の何物でもないわけでw
同じ平坦でも90で高すぎなこともあれば120で低すぎる状況だってある
許容量の小さい頭ガチガチさんには理解できないようだがなw
犯人の特徴は?
平坦路でのケイデンスは70〜80、或いは90〜100と思われる
力のある人。ただし必ずそうとは言えない。
>>650 君が100rpmで走れないのはもう皆が知ってるから
>>653 さすが高ケイデンス厨
頭ガチガチだなw
655 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:50:52 ID:Jp6t5f/T
あざみラインの馬返しより上をケイデンス70以上で登ろうと思ったら、
どこまで低ギア比を用意すればよいかわかりりません><
ラピタ坂をケイデンス60を割らずに登り切れたら神だと思います><
ふと思った
激坂って押してラン、のが早かったりするんじゃなかろうかと
一番速く走れるのが正義。
一番楽に走れるのが正義。
>>662 バイクより維持費も燃料費も何もかも安いしな。
バイクなんて超無駄。
>>663 俺は自転車で速くだけどな。
でも速く走れたら楽にもなるんだぜ。
>>664 カブ90の場合燃費は50km/Lとなると
自転車で50km/L走ってジュース一本しか飲んじゃいけない計算になるな
春秋の平地ならどっこいだが山とか含んじゃうともうダメだな
>>663 それは違うな。
激坂でも速く登るために、低ギア比が必要なだけだ。
激坂でも楽に速く登るためにだろw
貧脚自慢の俺の場合は・・・
ゆっくりでいいから止まらずに走るため
ギア比を最適化することは速く走る為じゃないとか逝ってる奴だな、
>>632見たいな馬鹿は。
何を言っとるんだね君は
>>666 オートバイのカタログ燃費はクルマと違って定地燃費表記だから、実際にはまったく
あてにならない
カブ50なんかは定地燃費は100km越えてたと思うんだけど、実際にはその半分も走らない
実走行だとけっこう回すし、ストップアンドゴーがあるからね
業務用バイクといっても、よほど燃費重視の走りに徹しないかぎりは、たいしたこと
なかったと記憶している
でも一般的な250CCでも20〜30kmぐらいは走るから、趣旨には同意できる
ちなみにオレが乗ってたガンマはリッター11kmだったけどね...
>>650 しかしオマエ相当頭悪いなw
セオリーの話をしてるだけだぞ
日本語不自由なのか?
>>645 スポーツと結びついてない特殊体質の話をしてるお前が馬鹿だって言うこと
>>673 横レスだが、
普段から頭悪いの日本語不自由だの言われてるからって、それを他人にむやみに言うのは見苦しいぞ
676 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 07:58:07 ID:e0SpqRyP
和田とか風張クラスの激坂を毎週上りに行くような奴はせいぜい使っても
コンパクトクランクくらいだぬ(走りに行っているうちに鍛わるから)。
俺もスギノのスーパーコンパクトには期待しているが、和田とか乗鞍くらい
までは空荷ならコンパクトクランクで上れるので、スーパーコンパクトは
ツーリングバイク用だな。
皆さんは空荷でもコンパクトクランクでは和田クラスは無理なの?
それとも毎週のようにラピュタ坂や暗峠やあざみラインに挑んでいるから
コンパクトクランクじゃ足りないってことなの?
>>674 特殊体質はスポーツと結びつくだろ。
と言うか、否定するなら
・
>>635の肺活量との関係自体が間違いである
・肺活量(容量)は関係あるがその作動効率は皆同じ
・肺活量(容量)は関係あり、その作動効率は人によって差があるが自転車には関係ない
このいずれかを主張せねば意味がない。
スレがいつもの流れに戻ったな
お前ら良く飽きないな
>>676 >走りに行っているうちに鍛わるから
こんなこと言うのは、まだまだ経験が少ない証拠
ある程度鍛わったら、もうそれ以上にはならない
上れるかどうかということなら、べつにコンパクトじゃなくても和田上れる
なんなら52-23でも上れる
しかしめちゃくちゃしんどいし、はっきしいって遅い
そんなこと続けてたら、いつかヒザいわすだろうし
やっぱ和田レベルの峠でもケイデンス70ぐらいはキープしたいところ
680 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 08:47:24 ID:e0SpqRyP
う〜ん、体脂肪率8パーくらいまで絞ってもまだそう感じるんなら、
君にとっては毎週の和田通いにスーパーコンパクトが必要ってことで
良いんじゃないのかな。
681 :
581:2009/12/14(月) 11:07:18 ID:???
俺もツーリング用にスーパーコンパクトが欲しい
ロード乗ってるときに必死こいて登るのは仕方ないけど、もう少し気楽に乗れる自転車も
やっぱり欲しいよ
タイヤ外径も大きくなるから、トップ側の速度はそんなに気にしなくてもいいし
サイクルモードでの話、追加
価格はBB込みのアルテグラと同等くらいには収める予定
注文は基本的にBTOと同じで、クランクの色、長さと既存チェーンリング各色、歯数
との組み合わせ
来月から本格的に製造開始(
>>581の出荷開始は間違い)
suginoの新クランク、シマノのホローテック用BBは使えないの?
>>684 違うよ。単発でポンッて書いたんだけど変に絡まれたから気持ち悪くてね
自意識過剰乙
>>681 レポ乙
5600系をトリプル化しようか考えていたんだが、6700系+新クランクにしちゃおうかな。
>>681 追加レポ乙
BTO方式は嬉しいね。アルテ同等ならBB込みで実売0.025デロくらい?
>>678 ここにQファクター無視厨が加わればかつての低ギア比スレに戻るな
当時の平地80rpmでトリプルのクロス乗りの子は今でも低ケイデンスなんだろうか
ママチャリとかクロスはべつに平地80rpmでもいいと思う
おばちゃんとかからすれば、効率とかどうでもいいんだろうし
でもロード乗るなら、せっかくなんだしちょっとは気にした方がいい
家の近所でしか乗らないというなら、どうでもいいけど
ツーリングとかするなら、日帰りでたかだか200km走るだけでも疲労度とか
全然違ってくるんだから
高ケイデンス厨の嘘吐き馬鹿が言いたい放題だな
>>691 ママチャリのおばちゃんで80rpmの人を見てみたいよねw
お前ら650cか26インチ乗ればいいじゃん
ママチャリのおばちゃんは60rpm以下だろw
理論上効率のいいのが70~80rpm
アマローディーが実際に走ってると90rpm前後
たまに90rpmぐらいで整然と回してるママチャリを見るとコイツできるなって思う
>>693 無駄に背が高くて丈夫そうな身体なんだ!!!
実際は貧脚・貧心肺なのに・・・
>>691 たかが100rpmぐらいで高ケイデンスとか言うぐらいなら、もう自転車乗るのやめとけ
いくらなんでも運動神経鈍すぎ
>>694 >理論上効率のいいのが70~80rpm
トルクを掛けやすいのが、その回転数ってこと
全然効率がいいわけじゃないし、ロードでそんな低ケイデンスで走ってるヤツはいない
いたとしたら、それは低回転高トルクの練習をしてるだけ
何も知らないくせに、いいかげんなこと言うなバカ
視野狭窄の典型だなこの人。
足が短いからケイデンス厨にならざるを得なくなって劣等感で一杯なんだろうね
平地オンリーなんでしょきっと。
ガリチビ虚弱児でトルクがメタボ団塊以下なだけなんじゃね?
いずれにせよ僻みっぽい奴なのはたしかだがw
そもそも100rpmで巡航するってレース若しくは40km/hあたりの巡航での考え方だろ
ここの貧脚自慢スレでどれだけの人がそんな使い方してるんだろうか・・・
もっとレース向けのスレ行った方がいいんじゃね?
俺は平地無風で25〜27km/h、使用ギアは39x17の貧脚です!
まあ8時間ぶっ通しで100rpm切らずに走れるなら大口叩いてもいいけどなw
>>702 その巡航速度にギア比のチョイス・・・トリプルと見た!
レスのケイデンスだけは高いんですね (キリッ
デブはトルクあるよ
710 :
702:2009/12/14(月) 20:26:24 ID:???
>>704 あたりーww
アウター使ってないけど一応トリプル
>>706 ん?クロスも持ってるけどフラペで100rpmは余裕で回せるよ
回せるのと巡航回転との区別もできないの?
スギノOXのインナー固定位置はPCD110側とPCD74側の2箇所?
ペグスパナ嫌いだからクランクに雌ネジ切ってほしいな
>>713 PCD110はペグスバナ要、PCD74はクランクにねじ切ってるから不要。
マサの時代は山岳でも42x21とかで走ってたからなぁ
そりゃパワーウェイトレシオがお前らの比じゃないからな。
とりあえず平地ケイデンス100もキープできないようなヤツが、ギヤ比について語るのはやめろ
はっきしいって語る資格がない
そんなヤツにとっては、ギヤ比なんかどうでもいいんでしょ?
そもそも変速機構の存在意義を否定してるようなもんだからな
選手は確かに重いギア使ってそれなりに踏んでるんですが、
一般の人にはこういう時に選手の脚がどれくらい回ってるかって所を見て欲しいですね。
最低90から100回せない選手は次にステップしようがないですね。
雅がジロかツールの解説で言ってたよ。
どこかのお子様が100rpmキープ出来なくても俺は全く困らないから、このスレを荒らさないでもらいたいね
なぜ自分に出来ないからって他の全員も出来ないと思い込んでるんだろう
たった100rpmで高ケイデンスとか意味不明なことわめいて攻撃してくるし
>>656 自分がそこを何km/hで走るか分かれば計算できる
ギア比を下げて適正になれば少し速くなるかもしれないけど
724 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 01:53:44 ID:2pMAHGq5
アウター(53T)が重くて困ってます。
軽いものに変えたいのですが、チェーンリングを交換するだけでいいの?
FSA 53T→50Tとか
Crankarms FSA Energy
Chainrings 39/53
B/B FSA MegaExo
Freewheel Shimano Ultegra (12-25, 10spd)
F/D Shimano Ultegra
それじゃリア1速分すら軽くならないぞ?
念のため言っとくけど、100rpmは高ケイデンスでもなんでもないぞ
ただの普通だ
レースだとかドラフティングだとか関係ない
べつにそんなレベルの話ではない
とにかくラクして走りたいのなら、そうした方がいいという程度のこと
これぐらいなら、誰でも鼻歌うたいながら何時間でもできるはず
この程度で心肺機能がどうこう言ってるヤツは、はっきし言って頭おかしい
人がいなくなってから連投するケイデンス厨であった
>>724 FC-5600の50T(PCD130)を付けて、フロントディレイラーの位置を数mm下げればおk
FD台座直付けだと使えるかどうかは現物合わせになるけどね
28*38/12-34の俺に死角は無かった
730 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 09:23:57 ID:m2w0bAhE
クロスをソラのトリプル化したけどF3なんかほとんど使わねーw
F3のときはR4〜5くらいまでだしR1〜3はチェーンがガリガリいうからなw
F3でR8まで使えるにはどんなギヤに付け変えたらいい?
そんなもんだろ、と思うぜ
732 :
702:2009/12/15(火) 10:37:08 ID:???
>>730 簡単さ。F2までで十分なんだよF3は下り坂と強い追い風専用
俺もそうだ
ちなみに、F2とかR5とかグリップシフトか?
>>730 F3やらR8とか言われてもさっぱりだ、歯数で書いてくれ
F3やらR8とかが通用するのはエスケープR3スレだけだろ・・・
エスケープR8
エスケープRi8ならあるな
キャノンデールF3
Racing3のさらに廉価版が出るのかと
70も回らないよ
カーナF3
キチガイさんにお触りは禁止な
病人の自演だから止めようがない
鎮静剤打つくらいしか術無し
747 :
730:2009/12/15(火) 21:10:51 ID:m2w0bAhE
>>732 でもせっかく高い金払ってロードコンポ(ソラ)化したのに下り坂以外でF3をあまり使わない
とか、実際サイコン見てもあまり速くなってないとかっのは、勿体ないんだよね
スプロケットも勿論ソラにしたけど今のR9がR6の軽さになればいいんだけど
クソスはスレ違いだぞ
スレタイ読めよ
知らんがな。
このスレで話題の遠か激が出るのを待って自転車屋のオッチャンに付けて貰えよ。
つーか今スプロケのトップは何Tなんだ?
SORAならトップ14Tがあるからそれ買って自転車屋のオッチャンに付けて貰えよ。
よくよく考えたらクソス海苔の俺様がこのスレ見てたよ。
つーかせめて歯数書けよゴミ野郎が
CS-6700のスモールパーツで21-24-28Tって欠品なんだね。
おまいら買いすぎです。
>>752 おい!そんなにイケてる部品が存在したのか!
>>753 実際行けるのかも知れんが、
67か79シリーズ以外の場合は互換性に注意ね。
>>754-755 サンクス!
14-28が完成するワケか・・・それならオイラのデリケートな脚でも42-33で踏めるな
シマノは11-28なんてスプロケを作って誰に使わせるつもりなのか
超級山岳を攻めるプロ用?
>>757 フロント36シングルでかなりの広範囲で使えそうだな
プロでも使うぐらいなんだから、素人が使うのになにか問題があるのか?
ちなみに以前コンタドールは30ロー使ったよ
フロントシングルでALFINEで十分
>>759 まんだいはトップ側の話だ 知恵遅れ!
というか、
幅があり過ぎんだろーよ、ニワカ!!
シマノは市場のニーズを掴むのがズバ抜けてうまい。
>>761 だからトップが11だとなんか問題があるのかと聞いてるわけ?
日本語わかんないの?
>>762 はいはい、剛脚さんにはわからない話でしたね。
このスレに二度とくるな!
>>763 ギヤ比ってのは、フロントとリヤの比率によって決まるんだよ
だからリヤだけで決まるものではない
トップが11だから剛脚!!とか、はっきし言ってアホかと
とりあえず初心者スレでも行って聞いてから来い、な?
>>764 そーでしたねー!
フロントの事忘れてました!!w
79デュラのフロント36Tあたりでシングルにしてつかえばいいんですよね!
きっとシマノもそういう組み合せで使う事を想定して開発したんでしょうね!
まだそのクランクは発売されてないみたいですがw
そんな発想の製品だと、だれも気が付きませんでした
さっすが、ゆとり世代ですね!!
日本の未来はまだまだあかるいと思いました!
本当にありがとうございました。(TT)
このスレ的にはトップ11はイラナイ子だろうと思うが
トップは13、14あたりでロー側に振りつつクロースにしたい人が多いだろうし
トップ14位が欲しいけど
あいにくと8sなんだよなぁ・・・
13で我慢するしかないかな
わかった!ここの住人を納得させるシステムが作れるのはシマノやスギノじゃない。PanasonicやSANYOだ。
スギノのスーパーコンパクト「遅」に34-24のリング入れるなら、
11トップはあった方がいいと思うんだ
>>769 さすがのスギノでも34Tのアウター/ミドルリングは作ってないんじゃね?
最小アウター50tのシマノが11-28を売る意味がわからん
前42tとかのクロス用ならともかくアルテだし
まあ実際に市場には求められてないから、21-24-28の部分だけ売れてるんだろうな
いや、一番売れてるのは11-28だろ?
リヤは11-23じゃないとね。
11-21ならもっといんじゃね?
12-25だろ。
いや、14-25だ
2個1で14-28です。
あまった11-25はオクかサイクリーへ
12-23かな
急に心肺じゃなくて心配になったんだけど杉野のニューモデルのQファクって左右対称なのかな?
このままじゃ気になってオナニーしないと眠れないよ!
質問!教えて下さい。
ロード用のショートゲージリアディレーラーでリア28ってつくのでしょうか?
シマノとか27Tまでとかあるけど、デュラとか28Tのスプロケあるし、
実際につけている方いますか?
79デュラと67アルテのRDなら仕様の範囲内で普通につくよ
>784
うーん。新型でなく旧型で28Tつけている人いないかなと思いまして。
多少余裕あるのかなと考えました。
オカズを貼るのはやめろよ!
>>782のお願いだからね!
キャパが広く確保されてるのは最新型から。
>>787 旧型だとショートケージRDのキャパは29Tなので、
フロントが50-34のコンパクトで後ろ11-28だったりするとキャパは4オーバー
2オーバーくらいまでならたいてい普通に使えるが4だとさすがに厳しいかな
>>783 28は多分つくけど(元の最大は27Tなので1Tオーバー)、前が50-34だとキャパが不足する。
だから前を46-34にすればちょうど29に収まる。
俺だったら46-34x13-28あたりにするかな。余裕で届くでしょ
>>789,790,791
レスサンクス!
前46Tは、あるので28Tチャレンジしてみたいと思います。
細かいことはキニシナイ
これですべてOK
39-28まだぁ?
>>752 そんなデカイ歯買う奴の気が知れん
フロント小型化はリアのクロス化とセットだろ
>>764 言ってることは間違ってないが、文脈からしてズレてる
>>775 >>779 俺は11-21と12-23を使ってる
理由はクロースレシオで使えるから
低ギア比にするためにフロントで調整
コンパクトでも50tしか用意してないシマノの、それもデュラとアルテグラというレースコンポの
スプロケなんだから、レース用のスプロケ以外のなにものでもない
53-39しか使わせてもらえないプロ選手向けのスプロケだろう
39x28なら34x25なみに軽い
フロントはデカいまま、リアで調整したほうがいいよ。
効率がいいからww
バカは気楽でいいな
バカはいいぞ
お前もバカになれ
遺伝子的に無理
10速なら14-28Tがいい。
クロースレシオと低ギア比化の両立
低ギア比化は、スギノスーパーコンパクトさえあれば容易
だから14トップは必要ない
あとは軽量化と見た目を追求すべきなのではないか?
ボントレガーのBB一体型ロード用トリプルを使ってるのだけど
チェーンラインが42mmくらいで、インナーローにするとシフターの
アームがシートチューブに接触してしまってそれ以上内側にいってくれない。
このままだとチャリチャリ鳴ってしょうがないからFDをバンド部でずらして
全体的に右を向けてチェーンとアームの接触部がなくなるようにしてる。
これはFDにシマノ(tiagra)使ってるのがまずいのかな?
もっと内側に寄せられる他のシフターは知ってる?
>>807 凄いチェーンラインだな・・・って事はQファクも狭いのか?
>>808 50x14 3.57
44x12 3.67
42x12 3.50
あ、812は811向けね
>>810 ホローテックと違って、GXPは左ワンの径が右ワン(=BB軸)より小さくなってて
BB軸の先端(左ペダル装着する位置)の凸形状になってる部分で引っかかる。
凸といっても1mm位の段差だけど。
なんで、右ワンにスペーサー入れたところでベアリングの位置が移動するだけで
クランクは移動しない。
>>814 右ワンにスペーサー入れれば、クランクを押し込める位置はスペーサー分、フレーム中心から
動くんじゃないのか?
右ワンと右クランクのどん詰まり?までは1cmくらいのスペースが元々あるんで
数センチのスペーサーを入れるならともかく、数ミリでは右ワンが移動するだけ。
シフターは関係ないだろ。
FD変えろよ。
ヅラならok。
ボントレガーってことは最初から付いてるクランクなんだろ?
めんどくさいから車種をちゃんと書けよ
あいにくとクランクだけ後から
エスパー降臨まだ?(ry
>>805 どこがクロスなんだ?
21-24-28とかワイドにもほどがあるだろ。
21-23-25-28なら欲しいが。
>>821 トップ側の14〜18あたりまではクロスじゃん
>>822 14-15-16-17-18-19-20-21-24-28
ほとんど平地専用機じゃん。
それなら普通に14-25か13-25か12-23を使った方がいいわ。
俺には意味ねー。
俺の場合は登りの為の低ギア比化だからな。
ロー側がクロスしてないなんて論外だわ。
お登りさんはそれ用に組めばいいだろ
手前の都合で論外とかほざくな
>>823 フロント32/22Tだとしたら・・・?
>>824 論外だな。
お前の都合なんて聞いてない。
お前に論外かどうかも関係ない。
誤解されないようわざわざ「俺」と書いてあるのが読めないのか?
お前はお前が使いたい物を使えば良い。
読みもせず切れんなや。
>>825 確かに素人だがそれがどうしたんだ?
登りで使いにくいのは事実だろ?
それともどこかで使いやすいのか?
東京、神奈川辺りじゃ使えないよ。
ロー側のクロスレシオなんて売ってないぜ
フロントを異様に小さくして対応するしかない
>>828 ロー側2枚は保険と考えればよろしい
っていうか、よほどキツイ上りじゃない限りローなんか使わんだろ?
しょっちゅうロー入れてるようなら、それギヤ選択間違ってるぞ
スルー検定初級ですよみなさん
>>831 ネタのつもりで書いたんだろうけど、
今やインナー33Tは剛脚の部類ですよ
>>833 ネタじゃなくてすまん。だからこそスーパーコンパクトを待ち焦がれてまつ。
>>834 当然インナーは24Tにするんだろうな?
28Tにするつもりだったけど24Tも買ってみようかな
しょっちゅう激坂行ってるからしょっちゅうローギア使いまくりです
ひさびさに走ると激坂か?と思ったら7%とかで笑ったw
>CS-6700のスモールパーツで21-24-28Tって欠品なんだね。
朝日のhpからcs-6700 11-28Tが消えたのは見間違い?
840 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:40:04 ID:Tbumnpnu
>>830 ステップ比が大きすぎなスプロケに保険とかよく分からん。
そんなのケイデンスがばらばらになって役に立たないだろ?
そもそも俺は走る場所によってギア比を合わせる。
トップからローまで使い切るか、体調やら風やらでロー1枚余るかに合わせる。
ハイハイ
>>841 ロー側がメガレンジ状態でもええやん。
平地常用8速+坂用2速と割り切ってる。
キャンプツーリングとかすると軽いギア欲しいし。
>>841 同意。
メガレンジは
>>843みたいな平地メインプラスアルファ仕様だよな。
俺は山岳と平地でスプロケ付け替えてるよ。
平地用スプロケは平地レースでしか使わないけど。
10速もあるのに、スプロケ付け替えたりする馬鹿がいるとは驚いたな
そりゃ俺が驚いたよ。
付け替えない馬鹿がいるとは。
ビックりだ。
馬鹿ばっか
わかった!
スプロケはクロスのにして、フロントを3枚にすればすべて解決じゃね?
きゅー
俺様主義者スレ絶好調だなw
ロー側でクロスレシオとかwww
>>805 ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
11-21だろ
>>806 全くだ
フロント小さくすれば済む話
ジュニアスプロケとかそもそも入るフレームのってんなと
>>823 > ロー側がクロスしてないなんて論外だわ。
だな
>>829 11-21T 11 12 13 14 15 16 17 18 19 21
11-23T 11 12 13 14 15 16 17 19 21 23
12-23T 12 13 14 15 16 17 18 19 21 23
12-25T 12 13 14 15 16 17 19 21 23 25
ここらあたり
俺的には11-21/12-23しかあり得ないが
ちなみに9速では11-21と12-21(! を使ってる
余計なものなど無いよね
166 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2009/08/13(木) 21:34:53 ID:???
俺は一定の回転数でペダルを回し、少しずつヤツとの距離を詰める。
半年前と同じ香水の香りがする。
女は相変わらずシッティングでグイグイ進んでゆく。そのフォームは半年前とは変わらず全く無駄がない。
距離を少しずつ詰め、女との距離が5m程になった時だった。
女がチラッと後ろを見た。俺との距離を確認するかのように。そして次の瞬間女は前を向き、ピストを左右に振りながら走行しだした。
ヤツのケイデンスがあがる。差が開く。
感づかれたのだ。
女の脚の回転が更に速くなる。
しかし俺は恐ろしいほどに冷静だった。ギアを重くし、回転数を上げる。何百回と登った坂だ。脚にはまだ余裕がある。
ヤツとの距離が再び詰まる。
女は再び振り向き、今度は一瞬驚いたような表情を見せた。
俺は一気にギアを一番重くした。変速の音に気付いたのか、ヤツのピストが一段と激しく揺れる。
しかし俺のトレーニングの成果は凄まじかった。
差は更に詰まり、そして急に女のスピードがガクンと落ちた。首はうなだれ肩を落とす。
しめた!俺は追い越しをかけた。
この瞬間をどんなに望んだことか。
俺はヤツを横目に追い越しながら言った―――
「性感帯どこ?」
11 12 13 14 15 16 17 19 22 26
がほしい
誰にもいじられずに葬り去られた駄作を自らコピペw
哀れだなw
アウター52のトリプルだからしかたなく14-28使ってるけど、スギノのが出たらやっとまともなスプロケ使えるぜ!
ちなみに14-15-16-17-18-19-21-23-25-28
25と28が飛びすぎてるのが難
28にするとちょっとゴリゴリ言うのも萎える
アウター50のトリプルでいいじゃない
だからロー側の1枚くらい保険用と割り切れよ
>>851 クロスしてないロー側=メガレンジ
21-24-28はクロスしてるよ
ギア比は前34なら1.62-1.42-1.21と0.2刻みで、トップ側と同じ比率だからね
21-23-25は1.62-1.48-1.36だから0.14-0.12しか変化しないからもったいない
ロー側の変化を大きくしてその分トップか中間を充実させたほうが得だ
864 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:26:06 ID:LR2IJA1U
またギア差厨かwww
ギア比スレにギア差厨は不要だぜ。
スプロケもフロントトリプルも等比数列(に近い配列)が基本
>>863 同意
ロー側クロスさせろとか言ってるヤツは、しょせんトップ側使ってないド素人だから、
真面目に相手するだけ無駄だと思う
使わないのにクロスとかwww
破綻してますにょ???
とんだ妄想ですね。
使うからクロスが欲しいんじゃないかな?
僕はそう思うな。
>>869 君を煽ってるだけの釣りバカはスルーしましょう
フトントトリプル
ギア差厨とQファク厨が喧嘩したら
どっちが強いの?
寒いから布団トリプルだぜ
>>867 トップもローも出来る限りクロスさせるのがベストに決まってるだろ
なんのための多段化だよ
アホかと
「はたしてそうなのだろうか?」
これは自分の考えとは異なるレスを見たときに俺が自問する言葉である。
「はたしてそうなのだろうか?」
今日はこの自問が84回であった、日付が変わるまでには、ゆうに200回は超えるだろう。
「はたしてそうなのだろうか?」
この自問が0になったとき、きっと俺は真人間として生きていけるに違いない。
>>874 馬鹿はお前だろ
トップ〜19tあたりまで繋がってるならともかく、18tを捨ててまで20t台を密にする理由は何一つ無い
仮に12速くらいになって21tから25tまで繋がったギアが組めたとしても、それを使う馬鹿はお前くらい
フロントの大きさによって一概に言えないと思うが
フロント56-42くらいならカンパ11sの11-21が合ってるだろうな
>>877 脳内で妄想ギア比オナニーしてる子は放っておけ
やっぱり俺はスギテクがいいぜ!
>>877 > トップ〜19tあたりまで繋がってるならともかく、18tを捨ててまで20t台を密にする理由は何一つ無い
アホ降臨w
自分の中の敵と戦っている模様www
俺は11-21か12-23以外ないと言い続けているわけだが
PCD110mmのインナーで一番歯数の少ないのは33Tみたいですが
PCD130mmのインナーで一番歯数の少ないのはいくつ?
剛脚はカエレ
>>887 ブ男・キモメンばかり集まるお見合いパーティに、玉木宏がやってきて
>>885は言った。「イケメンは帰れ!」
こういうの誹謗や中傷って言いますか?言いませんね。
つまりあなたはフナムシということです。
言った本人に悪意があれば言った内容に関係なく誹謗では内科医?
他人から見て卑下自慢であっても
890 :
884:2009/12/20(日) 12:10:54 ID:???
>>886 とりあえずCT2 38T買ってみた
感謝!
おなじギア比でもフロントが大きいほうが効率がいいって
某選手も言ってた。
リアも大きくするとチェーンの曲げ半径が大きくなるから効率が良くなる
前も後ろも小さいほうが軽量化になります
34×34固定ギヤ最強伝説
前は小さくして軽量化をはかり、後は大きくして効率アップします。
>>888 ここは貧脚専門スレってわけでもないでしょ
剛脚さんが激坂登るために低ギア比化するのも含まれる
剛脚の低ギア比と貧脚の低ギア比は基準が違う
50-39-24x15-16-17-18-19-21-24-28-32-36なオレには死角は無かったつもりだったが、御岳山は無理だった。
来年に向けて地味にトレーニング中。
年度末もなるべくサボらないぞ。
それだと登りでケイデンスが変りすぎる
そのギア比幅で俺なら
50-35-24×15-16-18-20-22-24-26-29-32-36くらいが使いやすいな
900 :
898:2009/12/20(日) 16:45:00 ID:???
>>899 10sで26,29Tはどこから持って来るんだ?
オレはCS6600+CS6700+CS-HG61-9で変態カセットだけど。
36って入るの?
以前32入れてたことがあるが、それだけでRDいっぱいいっぱいかもと思ってたが。
902 :
898:2009/12/20(日) 17:09:24 ID:???
>>901 RDはMTB用使ってる。
36Tはバラして組んでるので、フリーのスプラインが持つかどうかは自己責任で使用中。
フロント小さくしろ
なに甘えてんだ
>>898 24x36でも厳しい坂か。何%くらいなの?
プロ級の剛脚でも34x27あたり使いそうだな
低ギア比化のことをよく知らないかいわいそうな子が、分かった風なことを書いてる
だけだからヌルー推奨でしょ。
26t、29tとか書いちゃう時点でアレだし。
たぶん、低ギア比使う人をバカにしたいだけだと思う。
剛脚さん基準でクロス化前提の話振ってくるのも一緒だと思うがどうか。
>>906 いつもの彼でしょ
無意味なギア構成妄想して悦に入ってるあの子
粘着が必死なんだよ。
相当性格の悪い奴が常駐してるな
登りメインならロー側をクロス化したいのはあたりまえだろ
それのどこが気に入らないんだろう
気に入らないんじゃないんだよ
坂はでっかいスプロケ択一! だから分らないだけ。
MTBにもトップが大きいジュニアスプロケがあればいいのに
最近のカーボンフレームなんかはトップ14とか入らないらしいよな
そんなフレーム絶対買えない
最低ギアは11-28とか使って何とかなるにしても、高速巡航が出来ない俺にとっては悲惨だ
>>911 ヒルクライムレースでもそれはありえねえよ
平地含むなら尚更
>>916 クロスの意味わかってないだろ
25-26-27とかって意味じゃないぞ
公比が1.1くらいならじゅうぶんクロス
しかも平地含むとか言って自分の都合のいいように条件変えんな
http://www.zknyksd.com/windmaster/00130.html クロスレシオ
クロス(交差)レシオと呼ばれることもあるが、クロス(交差する)ではなく、クロウス(接近している)の意味。>反意語はワイドレシオ。
後輪スプロケット間の歯数またはギア比が接近していること。
クロウスレシオは細かな速度変更ができるので、負荷に対応して自分に適した回転数を維持しやすいことがメリット。
一般にはロード車はクロウスレシオで、マウンテンバイクはワイドレシオとなっている。
数値的には隣のスプロケットとの歯数比が1.06に近ければクロウスレシオで、1.18に近ければワイドレシオ。
その中間の1.12付近は中間レシオ。
何オレの変態カセットがもとで荒れてんの?(自意識過剰か)
たぶんロー側クロース(クロス)主張してる人は、体が出来ていてガンガン踏んで行ける人だと思うんだ。
オレみたいな貧脚貧心肺で20%超え登るには、ロー側ワイド&トップ側クロースが合ってる気がする。
もう休憩ダンシングどころか、休憩シッティングも織り交ぜでダメダメだけど諦めないゾッ!
>>919 大丈夫、あんたの変態スプロケはこのスレ的には正しいから
>>919 まだわからないのか?
激坂に必要なのはデカいスプロケであってロー側がワイドであることじゃない
まだキチガイロー側クロスレシオ君が暴れてるのか
ロー側クロスレシオにしろとか言ってんのは、ただのアホだから相手すんなよ
ロー側クロスレシオで平地とケイデンス変えずに登れる坂か
かなり特殊なシチュエーションだなw
>>902 バラしてフリーに入れると、フリーに傷が入るだろ。
大ギアは特に。
俺もバラして組んでるんだけど、スプロケをかしめ直すパーツで
ネジ止めの奴とか無いのかね…
リベット打ち直しなんて出来ないし。
上り坂ってのは低回転、高負荷のぺダリングが普通。ぺダリングそのものも
回転というより踏み込みがメインになる。だから平地ほど一定回転に
こだわらなくて大丈夫。
また長い下りなんかでぺダルを踏む場合は逆に非常に負荷が低いので
平地のような高ケイデンスではギクシャクしてしまう。トップギヤに入れて
足の回転を落とした方がある程度の負荷があってぺダリングしやすい。
自分で自由に歯数を組んだ6s、7s時代にはトップ12から2枚目を14に飛ばす
組み方はよくあった。クロスが欲しいのは平地用の部分でトップ側も
ロー側もある程度飛んでいてもいいのは重要じゃないからじゃなくて
そのぺダリング故だよ。地方の山間部で行われる国体ロードだとまるで
ヒルクラレースみたいなコースもあったがローをでかくすることはあっても
クロスにすることはなかった。
幾ら説明しても頭のおかしい脳内ヒルクライマーは聞いてないからw
>>921 それは理屈の上だけの話
理屈としては俺も同意
だが、現実に販売されているスプロケは、
17,19,21,23,25,27,29,31,33,35
とかないだろ
これでも俺的にはクロースとはいいがたいが
ま、だからフロント小さくしろというわけ
クロスかワイドかっていうのは各ギア間でのギア比の違いの多寡を表現する言葉じゃないの?
> 17,19,21,23,25,27,29,31,33,35
トップ側はクロスとは言い難いが、ロー側は超が付くほどクロスしてるだろ。
11,12,13,14,15,16,17,18,19,21
12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,23
これ使ってるからあえて
> これでも俺的にはクロースとはいいがたいが
と附言しているだけなんだが
>>929 SRAM Forceに12-26ってのがあるけど、さすがにシマノのスプロケと組み合わせるのは
無謀だろうな
ちなみに下三枚が21-23-26
>>931 > 11,12,13,14,15,16,17,18,19,21
> 12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,23
>
> これ使ってるからあえて
> > これでも俺的にはクロースとはいいがたいが
> と附言しているだけなんだが
クロスかワイドかは歯数の違いじゃないぞ?
30T付近の2T違いは20T付近の2T違いとは全然違う。前者の方がかなりクロスだ。
例が悪かったな
21,22,23,24,25,26,27,28,29,31,33,35
こんなんで
28→29って減速比1.036だよ。
いらんだろ。
ほんとに頭おかしいのな
>>クロスかワイドかは歯数の違いじゃないぞ?
そうそう、さらに隣の歯車との歯数比でもない
前と後ろの減速比の比だよ
前ギア無視して議論すべきではない
>>921 >
>>919 > まだわからないのか?
> 激坂に必要なのはデカいスプロケであってロー側がワイドであることじゃない
940 :
919:2009/12/21(月) 22:53:03 ID:???
今帰った。なんか荒れてるからオレの貧脚力でも披露しとこうかな。
風張林道が26x34でギリギリセーフ。
24x36で登り切れて無いのが、御岳山、平井川源流、尾根通り。
アクキンで携帯からだとマンドクサ。以上(キリッ)
>>940 ロー側クロスレシオ君のせいだから気にすんな
942 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 00:30:48 ID:rJgmgDB7
貧脚のユーザーに合わせたフレームも作ってほしいな。
剛性落として軽量化したやつ。
要するにスムーズな変速とかどうでもいいから、
ただとにかくギア比の低い構成にしたいってだけな奴がいるようだな
それなら「好きにしなさい」としかw
944 :
921:2009/12/22(火) 01:14:28 ID:???
少なくともロー側クロスレシオ派は俺以外にも2人いるようだな
脳内自演という設定にしてる奴が荒らそうとしてるようだが
>>929 俺もそれは超クロスだと思う
さすがに俺でも引く・・・w
>>918で引用したように、歯数比が1.06ならもう完全なクロスレシオ
歯数差は全然問題じゃない
>>927 俺も70年代からロードバイク乗ってるけど、あの時代は今みたいにシッティングでくるくる回して登る人はほとんどいなかった
80年代の中期でもロードのスプロケは最大で23とか24だったでしょ
つまり低ギア比が存在しなかった時代の昔話を持ち出してもしょうがないってこと
あなたの言うように登りは平地よりも低ケイデンス高負荷が適しているが、それでもケイデンスの許容範囲がある
登りのケイデンスにこだわらなくて大丈夫と言い切っちゃうのは、筋力が強いか長時間登りっぱなしの経験が少ないからだろう
誤解してる人が多いようだが、俺は登りメインの人にしかロー側クロスレシオを勧めていない
メガレンジみたいな構成じゃ長時間パワーを一定に保てないんだよ
休んだり攻めたりを繰り返すような感じになって疲れてしまう
ちなみに普段の練習コースの時間配分は登り75%、下り20%、平地5%でトータル4時間だ
この事実を信じられない人にはロー側クロスレシオは勧めない
>>944 >登りのケイデンスにこだわらなくて大丈夫と言い切っちゃうのは
誰がそんなこと言った?「平地ほど一定回転にこだわらなくて大丈夫。」
これがなんでそうなるの?
まさか普段の練習コースでF24×R36とか踏むの?どんなコース?
普段から4時間の山岳コースを走りこんでる人ならいくら年配でも
1.0以下のギヤ比なんて舗装路じゃまずいらないだろ。
トリプルのインナーに26ぐらい入れてればロード用のスプロケで
十分じゃないの。
どうしてこうなった? で
十分じゃないの。
キチガイにはお触り禁止で十分だろ
948 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 07:26:45 ID:7L0ZqkzG
OX801Dの続報がないから荒れっぱなしじゃないか。早く情報だして>>スギノ
>>944 ほとんど登りしか走らないのならロー側クロスでも納得だわ
そんな環境の人は非常に稀だと思うが
だからと言って普通の平地がほとんどの人の平地用クロスレシオを否定しないでくれよな
950 :
???:2009/12/22(火) 10:18:43 ID:LsVsQRwd
おまえら…とりあえず体つくれよ 小さい事はその後で考えろ
体出来過ぎで坂上がりません(´・ω・`)
TAの46T買ったがこれはいいものだ
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
TAはトリプルのセンターギヤが豊富なところがいい。
アウターも44Tまであるしダブルのインナーも29Tがつく。
このスレ的にはもっと評価していいんじゃないの。
>>945 なぜ俺がF24×R36を使ってる設定になってるんだ?
おまえこそ思い込みをやめてよく読め
しかし俺でも須走り専用スプロケを作るとしたら、ローを24×36くらいにするかもしれんよ
俺がフロント26で十分どうかなど脚力を知らない他人にわかるはずがない
>>949 >だからと言って普通の平地がほとんどの人の平地用クロスレシオを否定しないでくれよな
ロー側クロスをしつこく否定してるやつはいるが、平地用クロスを否定してるやつなど1人もいないわけだが
俺自身、平地用クロスのスプロケも用意して使っていると上の方に書いてるわけで
957 :
919:2009/12/23(水) 20:11:39 ID:???
今日も仕事だった。誰が誰なのかカオスみたいなのでオレは、
>>898,900,902,919,940だ。
オレ的にはロー側クロスを否定してる訳ではなく、体出来てていいですねと褒めたつもりの
>>919カキコだったのだが・・・
まだ歩き並みのスピードと超低ケイデンスでしか激坂登れない為、ロー側クロスしてると変速しても判らない位なので結果として
>>898のギヤ構成になっただけ。
とりあえず登れない所もなんとかする為のインナーローと、現地まで自走の為のアウター&センターXミドル〜トップな感じ。
>>940の場所はALPSLAB routeで以前アップしたのが、「貧脚」で検索すると他の人のも混じってるけど見られるよ。
GPSデータではなく地図なぞっただけなので、実際の道とずれてたり100%超えてたりしてるので参考程度(参考にもならない?)に思ってくれ。
ALPSLAB routeサービス移行に伴い地図データも更新された様で、尾根通りなんかズレまくりになってるからそのうち直しておくつもり。
安っいロガーでも買おうかな。
958 :
955:2009/12/23(水) 22:05:16 ID:???
>>957 自分でもしつこい性格だと思い本当に申し訳ないんだけど・・
>ロー側クロスしてると変速しても判らない位なので結果として
>>898のギヤ構成になっただけ
それはロー側クロスを試した結果じゃなくて、実際には30T前後でクロスしたギアが存在しないから結果としてそうなったんでしょ?
俺自身が激坂では歩き並みのスピードと超低ケイデンスだから、クロスしてると変速しても判らない位だなんてとても信じられないよ
坂を登ることだけに目的を絞ると、ローギアが同じ12-27よりも16-27の方がクロスしていて明らかに登りやすい(ただしフロント歯数も重要)
存在しないものは使いようががないけれど、違う理由を持ってきて正当化することもないと思うんだが
現地までの長時間平地と短時間の激坂なら貴方の構成でいいと思うよ
デュラ10よりうざい奴がいたとは
自演だな
俺には分かる
961 :
919:2009/12/24(木) 01:02:56 ID:???
>>955 無駄な噛み付き合いじゃないなら、しつこかろうが別にかまわないけど。
ロー側クロスはインナー26Tか28T使っていた時に、21-23-25-28-30(19T以下1T刻み10s8枚+9s2枚)で試している。
感想は、「変速しても判らない」でニュアンスが伝わらないなら「変速しても軽くなった感じがしない」だった。
これはあくまで自分の現時点での身体能力において感じた事なので、全ての人に当てはまるわけでは無い。
現在登り切る事を目標にしているのが
ttp://route.alpslab.jp/watch.rb?id=fa5b8f35ed88a98f5b6a914167116029 いくら低ギヤ比にしても、脚力、心肺能力共に全く足りてないのは判っているので、春に向けて地味にトレーニング中だ。
今のギヤ比に満足してる訳でも、違う理由を持ってきてまで正当化するつもりも全く無い。
色々組替えて試したが、自分の身体能力、走行条件、予算の都合(これが一番問題)の結果が
>>898の構成だ。
無茶な構成なので労わって変速する必要もあるが、つぼを押さえればラフに扱っても意外とスムーズに変速する。
スレを読み返していたら
>>897がいいこと言ってたのに気付いた。
うぜー
>>965 >無駄な噛み付き合いじゃないなら、しつこかろうが別にかまわないけど。
いや、お前がウザいんだけど。
964 :
958:2009/12/24(木) 19:07:40 ID:???
>>961 実際試してみてそう感じたなら認めるしかないね
ただ、現在の24×36よりも28×30が重すぎたから「変速しても軽くなった感じがしない」だったのかも知れないけど
もうMTBにドロハンつけて、26×1くらいの細いスリックタイヤ履かせればいいんじゃね?
966 :
919:2009/12/24(木) 21:25:08 ID:???
>>964 どうやらオレの件に関しては理解してもらえた様だね。
>>965 そんな変態な事・・・とっくにお試し済みに決まってるじゃない。
700X23cにディスクブレーキだって大好きなんだから。
Qファクさえ狭ければMTBトリプル大歓迎なんだけどな
最近Qファクの広いスリックMTBでも別に巡航速度変わんねーなって思った。
素人が気にしてもあまり関係無いのかもね
>>968 膝が大丈夫ならokでしょ
俺はMTBクランクは荒地で左右バランスを取る為の広いQファクだと思ってる
実際、荒地で左右に取られながら走ってると膝への負荷も分散するから痛くならないんだと思う
で、その幅広のままでSPDで固定して平地を一定回転で走り続けると膝に来るのではないかと
>>970 MTBはチェーンステーの外−外の幅が
ロードやクロスに比べて広いから
Qファクターを広く取らざるを得ないのじゃないかな。
いや、それのみだろ…
なのでチェーンステーが狭いXCフレームではロード用クランクがついたりする
レースではQファクターを小さくするためにロード用クランクを使う人もいるらしい
>>967 XC用ダブルクランクがものによってはロードトリプル並のQファクターだからいいかもと思ってたが、
スギノが出してそれは要らなくなったな
スペーサー入れればスギノのやつをPCD110トリプルにできるかも
MTB用クランクのQファクターで実際に膝を痛めるなら
世の中身障者だらけですがな。
MTBとは乗る距離が違うだろ
膝痛めるから敬遠してるわけじゃないし
MTBとは常用ケイデンスも違うしな
駅まで通勤のMTBルック車だけがMTBじゃないぞ。
はあ?昔は長いBBシャフト使ってチェーンステーから逃がしたけど
チェーンラインがズレルからクランクをオフセットするようになったんだよ。
太いタイヤではQファクターが広いのは何十年も前の重量運搬車から変わらない。
エンド126mmのロードはクランク次第でQファクを極短にできるって事なのかな?
只Qファクターとオフセットを追求するなら
クラシックロードの120mmだったら激狭に出来るでしょ、
オレの126mm+TAシクロツーリストのツーリング車も狭いよ。
でも今から組むのは現実的じゃないよな。
幼児用三輪車サイキョ
鬱陶しいからフロントシングルしろ。
坂用に26インチでも担いで走れ。
988 :
982:2009/12/26(土) 20:44:31 ID:???
すっごく狭い好みにこだわるなら骨董品の5アームに現行品の
チェンリングをつければいい。見た目もダメだしムダに金掛かるから
いいことないと普通は思うが、一度やってみて懲りる、というのも悪くないなw
太目のフレームだとトップチューブに太ももが擦れるぞw
↑
チェーン・スプロケ・STI全て10速で、チェーリングだけ9速用のものってことね
音鳴りが止むのは1000qくらいだろ
>>990-991 10sコンポ一式でアウターだけM952-5だけど、なんも問題ないぞ
このアウターを9s一式で使う場合よりはわずかに変速性能が落ちてるのかもしれないけど
少なくともFSAのアウターより変速性能はいい
11s化が進んだら9sと10sはチェーンが共通になったりしてね。
実際社外品のギヤ板なんて9s10s共通ってのが多いし。
過去の9sコンポ用に現行の9sチェーンは供給しないといけないし、
その可能性は低いんじゃね?
今でも7sと8sと9sのチェーンは別だし
シマノチェーンは事実上5sから8sまで共通だよ。
UGチェーンが無くなってHGチェーンに統合、公式にはUG対応の7sに
HGを使えとなってるが、5s6sもUGの代わりにHG使って問題なし。
スギノに光あれ!
,. -──- 、 ミ r‐、
/ _ -v-- 、 \ ノ) }
/ / rv、 、`ヾヽ /ハ l ! / ))
l/ // | l l lヾヘマヽ / \/
/ /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/| / /
H'´ ≡/////≡ | / | j / /
l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく / /
八 | | l´レj / / また次スレでね〜!
/ /\ | | | |/ /
〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{ /
/\ / l/Ll:|:. .:/|
/ / ー-/ :|: l:l:/ l
/ / i :|: //:. ヽ
/ヽ ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l: __ノ
\ \_ { ,,,):::::l(,,.;;} .:|:.__冫´
/ `ー/ー┤:::l .:|
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。