【トリトラ】 GT Bicycles Part8 【ゲーリー・ターナー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/09/08(火) 16:02:11 ID: ???
新旧産地に拘らず本気で走って楽しく遊べ

1970年代にアメリカ合衆国のカリフォルニア州で設立された。
GTは創立者ゲーリー・ターナーのイニシャルである。
イメージカラーは青と黄色。

ライトウェイプロダクツ ジャパン (GT日本法人)
http://www.riteway-jp.com/

GT Bicycles
http://www.gtbicycles.com/usa/eng/

旧型のカタログ置き場
ttp://www.mtb-kataloge.de/html/gt.html

前スレ
【トリトラ】 GT Bicycles Part8 【i-Drive】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252393331/

誰も立てないから立ててみた
2ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 00:02:43 ID:???
おっぱい
3ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 00:29:04 ID:???
前スレとの違いが分かりづらいが、取りあえず乙。
4ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 00:30:38 ID:???
>>1かもしれないけど
初スレ立てなのでお許しください
5ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 00:35:27 ID:???
アババババババランチェ   乙
6ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 08:46:35 ID:Ud/h9mfI
「自転車としてトータルパッケージで見た場合に負けてる状態」
ってどんな状態??
7ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 20:22:27 ID:???
同じ値段でカタログスペックが悪い状態

実際乗ってみてカタログスペックに書けないような内容で評価高いので生き残ってるのがGT
だといいなー。実際の処リジッドフレームは10年ぐらい同じところで同じジオメトリのまま
つくってるんでね?乗って悪い所が思いつかないようなフレームだと思う。

殆どが米国むけなんだろうがね。
8ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 20:28:36 ID:YB2Pnon9
トリプルトライアングルにおちんちん突っ込んでオナニーしてるヤツいる?
9ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 20:45:32 ID:iz7qCWjF
>>8
そんな馬鹿はお前だけだ
10ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 21:18:01 ID:???
>>8
医者へ行け
11ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 07:22:48 ID:???
教えてくれ
なぜ重いトリプルトライアングルにこだわるのか──
12ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 07:44:51 ID:???
>>11
そこに、トリプルトライアングルが有るからさ
13ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 09:00:29 ID:???
個性の欠落したフレームに乗って楽しいか?
14ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 11:54:17 ID:???
>>13
乗っている本人に個性があれば良いんじゃないかな
15ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 13:42:42 ID:???
俺は初めて買ったバイクがGTだったからー程度の理由だな・・・
16ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 15:42:25 ID:???
昔プレステのゲームでクーリエクライシスっていうメッセンジャーの仕事をするゲームがあって、それに出てきてた自転車のメーカーで、10年経った今でも唯一覚えてたのがGTで懐かしさを感じたからってのが意外に大きいのかもしれない
 

あの頃はまだ9歳ぐらいだったからトリトラとかアイドラとかはさっぱり分からなかったけどね
17ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 16:04:27 ID:???
爆走マウンテンバイカーズにもGTあったね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8003844
18ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 20:18:47 ID:???
てす
19ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 20:34:03 ID:???
_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
       |    ( _●_)  ミ

_______/ ̄\____
       /  ●   ● | 
       |    ( _●_)  ミ

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | >>1乙──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
20ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 21:08:54 ID:???
サイクロンマダァ
21ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 03:36:54 ID:???
09アバ2.0のサスを交換するなら何がオススメ?
22ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 12:13:40 ID:???
キワモノ度向上の為にレフティ
23ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 12:35:20 ID:???
>>21
ロックショックスSID
24ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 12:51:38 ID:???
何でもいいだろ。
なにが目的かは解らんからな
25ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 13:09:08 ID:???
>>21
カーボンリジット
26ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 13:52:00 ID:???
>>21
ゾッキのSuper Monster付けてチョッパー風に
27ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 10:20:00 ID:???
オッスおまえら、やっつけだけど組んだぜ。
ペダルはここのデフォにしといた。
http://imepita.jp/20091101/368000
28ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 12:46:58 ID:???
シートポストはイーストンか

スペックは?
29ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 00:06:16 ID:???
>>27
ザスカー?
30ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 23:23:30 ID:???
137 :ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 16:28:30 ID:???
過去スレよりGTザスカーの歴史。

96モデルの本国カタログによると…
 89-90:開発期間。ハンスレイ達によってジオメトリー決定。
 91:フレーム販売開始。市販車初ガセット採用。初のボールバニッシュ。GT車初のアルミフレーム。
 92:フレームデザインをリファイン。需要に応じて生産設備を拡大。レース等で高評価を得る。
 93:リプレーサブルハンガーを装備。リヤブレーキをUブレーキからカンチに変更。
 94:バテッドチューブ採用により軽量化。溶接と熱処理の改良により耐久性向上。
   初めてアノダイズドカラーを提示。
 95:チューブのスペックの変更と最適化により、耐久性を維持したまま軽量化。
   ボールバニッシュが他社にコピーされる。
 96:フレームデザイン一新。デュアルオーバルダウンチューブの採用。
とありました。あとは…
 98:CNC加工シートクランプ、ブレーキブリッジ採用。
 00:ディスクブレーキ台座装備。
 01:ダウンチューブ楕円→丸変更。現時点では最後の米国モデル。
てなところでしょうか。
個人的には98モデルのフロストブルーアノダイズドの奴が欲しいなあ。
完成車にしか採用されなかった色なので、\498,000-もしましたが
31ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 08:50:29 ID:UdgRLP8W
今アイドラに着いてるRディレイラー XTRをNEWXTRに換えようか思案中!

32ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 14:15:24 ID:???
どーぞどーぞ
33ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 14:28:10 ID:???
>>31
インプレよろw
34ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 17:08:46 ID:???
LOTTOカラーのZRがオクに出てるな
35ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 17:40:30 ID:???
長年連れ添ったRuckus i-driveを760系XTから970系XTRに載せ替えたけどうっはうはだった
36ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 18:08:25 ID:???
>>27

やっぱGTはアルミだよね
カーボンのザスカーとかぴんと来ない
ハイドロフォーミングのザスカーもかっこええねえ
37ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 19:30:12 ID:???
クロモリだろ
38ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 20:44:09 ID:???
2005 ava1.0 disc乗ってるんですが、そろそろBB交換してみようと
思ってます。

色々検索してみたんですが、BBの種類によってクランク外すのに
アダプター必要だとか書いてあってよく分らなくなりましたw

スペック表みたいなのは見つけたんで
ttp://velospec.com/bikes/gt/avalanche10disc-2005

どの工具が必要なのか教えて貰えませんか?
よろしくお願いします。
39ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 21:57:42 ID:???
ザスカーはアルミで勝ちまくったじゃん
40ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 02:05:26 ID:???
最近のカートリッジならコッタレス抜きとBB取り付け工具とモンキーレンチあれば出来るんだが、
ぶっちゃけショップに持ち込んで聞く方が早いっぽいぞ
41ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 09:35:21 ID:???
ホロなどにするのなら抜くだけで工具はいらなくなるんで、俺はア*ヒで
2500円+消費税払って抜いてもらったぞ。なんかヤラシス。
42ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 19:47:29 ID:???
自分で抜いた方がいいと思ったのだが、手も汚さなくていいよね。
43ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 19:55:30 ID:???
44ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 20:00:45 ID:???
抜ければいいってもんじゃなくて、やっぱあれだよ、充実感っての?
頑張ったぶんだけ満足感が返ってくる、みたいな


ふぅ
45ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 20:09:50 ID:???
なにこのイカ臭いスレ
46ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 00:22:40 ID:???
私男だけどオトコに抜いてもらって満足してるなんて気持ち悪いです。
47ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 08:50:41 ID:???
チュパ衛門最高!
48ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 17:16:25 ID:???
里山&富士見B用にフォースほっすぃ。
資金捻出にDHバイクバラして売ろうかな。2速3問だろうけど。
49ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:15:04 ID:g3eZc5LH
みんなスマソ!

スペシャのエンデューロ買っちゃった〜
50ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:41:47 ID:???
>>34
見たけどなんかカッコ悪くね?
51ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:54:11 ID:???
クロモリロードからGTR series2に乗り換えたんだけど、硬いねこれ。
52ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 00:09:52 ID:???
>>49
俺は1月MOJO SLと悩んだがForce Carbon ExpertをIYHってみた
富士見も里山もこれ一台で当分頑張ってみるつもりだ
53ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 01:26:54 ID:???
>>52
金持ちめ…
自転車にマイカーローン使えないかな?
来週労金で聞いてみようw
54ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 02:13:51 ID:???
2010のアバはSサイズもXSと同じようなフレーム形状になってんのな
チビはトリトラに乗るなってことかよ!
55ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 13:52:53 ID:???
>>54
ザスカーやアウポもなってるのかな?

ところでアイドラのケーブルガイドが駄目になり始めたんで自転車屋に手に入るか聞いたが無いようだ…
ついでに頼んだアイドラ用のリアサスペンションフェンダーも無い…
送料払って通販するしかないか
56ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 14:25:12 ID:???
ケーブルガイドってどんなの?
57ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 14:25:14 ID:???
>>51
初のロードバイクとして、同じのを買おうかと思っているんだけど、
長距離には向かない感じですか?
「硬い」以外にも、インプレお願いします。
58ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 15:15:03 ID:???
ぐにゃぐにゃのクロモリと
アルミを比較して「硬い」って
小学生じゃないんだからさ…
59ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:16:29 ID:???
>>56
正式名称は違うかもしれないが赤丸で囲った部品のことね
純正品じゃなくても代用できるパーツがあるらしいが一手間かかるとかなんとか
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1257588742891.jpg
60ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 02:22:24 ID:???
>>54
これまでよりSやMのサイズが小さくなってるな。
曲がったトップチューブが嫌なら、これまでSサイズに乗ってた人でもMサイズに
乗れるかもよ。
61ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 11:07:04 ID:???
>>60
ジオメトリ比べたけどそんなにスタンドオーバーハイト変わってないようだが
09年のカタログだと適応身長だけだったけど10年のだと適応股下まで載ってるな
62ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 13:16:56 ID:???
>>57
心配しなくともどこのメーカーの奴も
エントリーモデルのアルミロードなんぞみんな同じ乗り心地だから
作ってるとこだいたい同じだし
63ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 14:40:40 ID:???
>>57
長距離ってのがどのくらいを想定してるかわからないけど、
硬いのは事実だろうけど100kmや200km走るには何の不都合もないよ。

参考までに、世間で言われてるロングライド向きとか
ヒルクライム向きとかの違いって、小さな差を絶対的な
差であるかのように書いてるから、とくにロード初心者なら
あまり気にしなくても良いと思う。
64ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 20:45:46 ID:???
昔のザスカーって、完成車とフレーム売りで産地と材料が違ったやね
完成車は7075、フレーム売りは6061だった。XT組完成車が21万、フレームは145千だったよ。乗り味の違いはサイズも違ったからよくわからぬ
65ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 23:25:28 ID:???
ちなみに今のアルミザスカーは、6061台湾製
66ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 06:58:00 ID:sz5NpT94
アルミニウムは錆びるからな
6757:2009/11/09(月) 07:18:01 ID:???
>>63レスありがとう。
今のところは、100km〜200km走れれば充分なので安心しました。
あ○ひの通販サイトの'09在庫処分品を見てたら、
FELTのZ45も気になり始めてしまい、ちょっと迷い中。
68ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 08:16:53 ID:???
10モデルは09に比べて値下がりしてるのが多いので、
処分価格の09モデルにちょっと予算足したら10モデルが買えるという事実。
しかし迷ってるうちに売り切れるのも世の常。
69ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 20:24:21 ID:???
こすりつけ阻止
70ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:20:26 ID:???
コラー阻止
7151:2009/11/10(火) 05:25:49 ID:???
>>57
私が買ったのは07のアルミのやつなので、あんまり参考にならないかな。
あと他の人も書いているが、この価格帯はどれも似たようなもん。
ただ最近のロードはパイプが大径化していて
02年頃のアルミフレームと比べても、明らかに突き上げがきつくなっているよ。
カーボンバックとかだと事情が違うと思うけど、アルミのロードを買うときは
頭の片隅にでも入れておいたほうがいいかも。
72ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 12:07:18 ID:???
労金で聞いたら、マイカーローンは無理言われたwww
この前エステで25万使った嫁に相談したら、「今のがあるでしょ!」と
一蹴された。まあ、嫁の方が収入多いんですけどねorz
73ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 17:00:26 ID:ARREg8BC
今度出るSENSOR3.0に一目惚れした。
近所の里山ライドに向くと思う?

見た目は前のFORCEに近いけど。
7457=67:2009/11/10(火) 19:10:29 ID:???
>>71 レスありがとう。
'09の3割引のヤツは、シートステーとFフォークがストレートのカーボンで、
その他の部位がアルミなんですね。
シマノの105のコンポって、ティアグラよりは良いものなんでしょうか?
突き上げがキツイのは、今乗ってるセミスリックの08AVA3.0で慣れてるので、
違和感無く乗れるような気がします。迷ってる暇は無い感じですね。
75ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:11:06 ID:???
今更な話だが、上の方見たらザスカーってさ、93モデルからカンチだったのな。うちの93ザスカーLE、リプレーサブルエンドだけどUブレーキ台座だわ。全然効かない上にVブレーキも付けられん
76ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:42:20 ID:???
>>73
カタログみると
王滝のようなロングダートを走るための程よいストロークと軽い車重を併せたNEWシリーズとか
ロングライド向けオールマウンテンバイク
いつもは近所のトレイルでのんびりライディング、だけどたまにはクロスカントリーレースや仲間を集めて
耐久レースに出たいという楽しみ方をSENSORは高次元で叶えてくれます。
FORCEよりもボリュームを抑えたアルミハイドロフレームが車重を軽くし見た目もスマート
なんて書いてあるな、あとバイシクルクラブ11月号にも載ってたんで読んでみては?
俺も欲しいな…きっと街乗りくらいしかしないだろうけど…

>>74
よく知らないがDURA-ACE>ULTEGRA>105>TIAGRAらしいですよ
7773:2009/11/10(火) 23:45:35 ID:???
>>76
有り難う(・∀・)ノ
XCレースって所が引っかかるんだよなぁ、足が硬そうで。
バイクラ見てみるよ。
7857=67:2009/11/11(水) 00:28:22 ID:???
>>76 どうも〜ありがとぅ〜
79ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 22:22:36 ID:???
09アバランチェ3.0のシートポスト径わかる人いますか?
お願いします
80ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:27:00 ID:???
携帯からうろ覚えで書くけどピラー径27.2だったような?
ライトウェイのサイトのカタログに載ってるから見てみ?
81ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:32:49 ID:???
27.2だよ 俺交換した事あるし
82ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 00:16:32 ID:???
83ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 01:30:27 ID:???
>>80-82
ありがとうございました
84ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 20:55:08 ID:???
GTR CXがもう少しいい色だったら即買いだったなぁ
なんか最近のカラーラインナップが惜しい
85ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 09:56:41 ID:???
WAO
86ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 15:56:58 ID:???
この前初めてGT見たわ
ゲーム買いに某中古ショップ前に止めて帰ってきたら
漏れの愛車のすぐ後ろにアバランチェが止まってた
ジャイアンやルイガノやTREKあたりは良く見るけどGT乗り見たこと無くて感動した
87ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 22:03:21 ID:HnkCxEY1
ZASKAR ELITE欲しいと思ってるんだけどGTってサイズ大きい?
167cmだけど421mmはデカイかな??
88ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 22:25:19 ID:???
>>87
elite乗ってますが、421ミリって、サイズSですよね。
でかくないです。ちなみにスタンドオーバーが705.4ミリですので、
170cm 股下70mm.のタンソクな私でも靴を履いている状態で
トップチューブを跨ぐ事ができます。

しかしSはトップチューブがMとかLと比べてヘッドからシートポストまで
かなり斜めに下がってますので、カタログのイメージとちょっと変わります。
89ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 22:59:22 ID:HnkCxEY1
>>88
ありがとうございます。
店行ってあれば跨ってきます。
90ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 23:44:28 ID:???
>>84
いつ頃のカラーラインナップが好き?
個人的は2001年前後が好きなんだが
91ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 00:21:00 ID:???
168だけどMに乗ってる俺オワタ
ステムを60mmの物に換える予定だが
92ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 00:35:12 ID:???
僕も168でM乗ってますよ
長距離をチョットスピード出して巡航するには丁度良い気がするけど
僕が異常なのかな?
93ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 20:36:29 ID:???
183だけどSS S M しか在庫なくてM乗ってる俺も涙目
94ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 21:30:54 ID:???
173だけど適当にL買って長時間乗ると肩や腕が痛くなる俺も涙目
95ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 21:37:58 ID:???
178cmでMに乗ってる俺は勝ち組?でもケツが痛い。サドル替えよう。
96ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 22:07:34 ID:???
>>92
長時間乗ると肩とか腰とか痛くならない?
ならいいんだけどね。ハンドルまでが遠すぎるから痛くなるって事あるよ
97ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 22:11:31 ID:???
>>96
>>92だけど
腰や肩は大丈夫ですね
ケツは痛くなる(コレはどれに乗っても)

スーツ買った時に店員さんが
「腕長いね」って言ってたからそのせいかも
98ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 23:22:07 ID:???
いや自分も脚長めだけどそれだと逆に上半身が短いって事だから
きついんじゃないかな?
ケツが痛くなるのは前の方に座ろうとして痛くなるとか・・・
まぁ痛くないならいいって事で

とりあえず170以下の人は見栄張らずSを買う事をお勧めする
99ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 23:37:55 ID:???
>>98
脚は短いです
100ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 01:11:08 ID:???
>>97の長いのは腕なんだから、勘違いしないでよねっ!!
101ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 01:59:24 ID:???
一方ロシアは股間が長かった
102ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 05:19:57 ID:???
183の漏れはザスカーエリートならLですか?
大きいサイズはすぐに売り切れちゃいますね。
103ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 04:08:59 ID:???
104ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 14:19:13 ID:???
>>103
ザスカーカーボンですか?モノトーンカラー カッコイね( ^ー^)
105ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 16:04:57 ID:???
先日ビックカメラで2010のGT色々見たけど、虎4のグレーが思ったよりいい色だったなぁ…
106ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 01:19:50 ID:???
虎ってどっち?
107ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 01:56:32 ID:???
そうか、トランセオとトラフィックがいるのか
トランセオの方
108ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 09:14:30 ID:PXPEJ9MR
09アバ3乗ってます。
買ってすぐにタイヤをシュワルベマラソンに変えてサイクリングを楽しんでる。
ブロックタイヤ用にホイールをもう一組欲しいんだけど、低予算でオススメのを教えて下さい。
ディスクブレーキなんで、対応するローターも教えてもらえると助かります。
109ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 09:41:16 ID:???
低予算ねぇ…
FULCRUMのRED METAL 10とか?
ローターは6穴式の6インチ(160mm)ならなんでも。メーカーごとに多少厚さ違ったりするけど調整でどうとでもなるし。
110ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:26:40 ID:???
低予算って幾らぐらいまでなんだ?
2万円前後って事と勝手にきめてシマノのWH-M565、WH-M505
あ、センターロック式なんで注意な
自転車屋いって相談して組んでもらった方が良いような気がしてきた
111ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 18:41:46 ID:???
2010のアバランチェがかっこいいから今年こそGT買うぞ!って色々調べたらSサイズはベントしてるのね。

168でMサイズは大きそうだし…。
なんでベントさせちゃったんだよおヽ(#`Д´)ノ
112ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 18:43:19 ID:???
168cmならまだ成長するかも試練からM買っとけ
113ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 19:48:19 ID:???
>>108
最安手組みホイールはこの辺じゃないか
http://www.worldcycle.co.jp/item/30722.html
http://www.takizawa-web.com/shop-rim09/harp/hand_mtb.html



予算がなければシマノの完組みになる http://www.worldcycle.co.jp/category/1022.html
114ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 19:53:50 ID:???
>>111 XSでぴったりかも
115108:2009/11/22(日) 21:00:56 ID:PXPEJ9MR
予算は前後で2万円ほどです。
デフォで付いてるホイールと同じような黒リム希望してます。
ダートや、ちょっとした里山を走るつもりです。
116ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 21:26:17 ID:al1exONp
あうぽにでぉーれ付けたら幸せになれますか?
117ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 21:39:40 ID:???
前後あわせて2万じゃM505とローター買うぐらいしか選択なくね
残りは補修費用にでも
118ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 23:24:00 ID:???
170cmまではSにしとけよ
GTはデカイ
119ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 00:42:36 ID:???
>>111
Sでいいね
Mは173〜176ぐらいの奴に丁度いい。それ以下はきつい
120ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 01:22:03 ID:???
121ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 08:33:36 ID:???
Sサイズだとシートチューブのボトルケージのボルト穴がないっぽいんですよ
(´・ω・`)
122ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 12:54:19 ID:???
虎のSなら一応あった気がするよ、穴
アバにもついてんじゃないかなぁ
123ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 15:38:13 ID:u3MXBDeL
108さんに便乗なんですが他に必要なものってクイックとスプロケットだけ?
124ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 16:15:48 ID:???
アバのXSだとダウンチューブ側にしか無いよ、ボトル台座。
2010のSも写真見る限り無さそう。
http://www.riteway-jp.com/item_news/2009/091028_productsnews_10gtava.html

このフレーム形状だとスペース的に無理なんだろうね。
125ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 16:26:48 ID:???
>>123
スプロケと(ディスクならローター)ぐらい
クイック付属ならいらないしリムテープ付属ならいらない
126ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 17:35:15 ID:???
トリプルトライアングルでもSとかXSだと恥ずかしくて乗れんわw

小さい人は別の選んだほうがいいよw
127ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 17:51:28 ID:???
なんで恥ずかしいの?
128ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 17:57:43 ID:???
他人の目が気になる年頃なんじゃね?
129ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 18:59:26 ID:???
あの反り返ったトップチューブがかっこいいのに
130ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 23:34:18 ID:???
131ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 02:41:31 ID:???
183でM乗ってるけどやっぱ小さい気がする
3割セールの時点ですでにL売り切れだった気がする・・・
132ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 03:42:26 ID:???
>>131
車種はなんですか?
自分も183なんですけど、大きめを選んでおいた方がよいでしょうか。。。
ってLサイズはもう手に入らないか。
133ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 09:56:07 ID:oqDf0Ksf
>>132
相模原橋本のあ○ひに09アバ3.0黒のLサイズあったよ。4万ちょっとだった。
134ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 11:01:19 ID:???
たしかアバは1、0から3、0までフレームは同じだったな
サスやディレーラのグレードは違うけど
135ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 14:11:52 ID:???
2.0 GT トリプルトライアングル 6061アルミ カスタムバテッド
3.0 GT トリプルトライアングル 6061アルミ カスタム

違うな
136ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:02:06 ID:???
>>131 
もれは180だけどMで小さいと感じたのはシートの位置
これ以下にならないんでセットバックシートポスト+130mmのステムで対応した

でも次、買う時はLにするぽ
137ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 22:38:47 ID:???
うちのチャッカーは昔のだからSMサイズしかかったんで
乗ってて無理やりな感じがしてならないw
138ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 12:42:09 ID:???
http://target.asablo.jp/blog/2009/10/09/4621941
Sサイズもカッコイイじゃん
139ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 14:37:33 ID:???
180cmならさすがにLだろ
140ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 15:06:31 ID:???
なんで、用途も解らないままサイズが語れるのか不思議でならん
141ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 15:37:13 ID:???
>>138
それはそれでありだと思う。
でも"GTのトリプルトライアングル"でイメージする形とは大分違う。
2009までのSサイズのイメージで注文してそれが来たら怒る人も居るんじゃない?
142ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 20:37:48 ID:???
>>140
身長に対する適性フレームサイズは変わらないんじゃないか?
用途により、使うフレームはかわるけど
143ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 22:57:02 ID:???
短足に対してスタンドオーバーハイト稼ぐにゃベントさせるしかないし、
Sしか乗れなくてデザイン気に食わない奴は自分の体でも恨んでりゃいいんじゃね?

で、代々木でRDモゲたまま放置されてるくさいGTのクロスバイク見たんだがもったいねえな。
チェーン錆錆だったしさ。
ママチャリと同じノリで使い捨てられるスポーツサイクルが不憫だわ。
144ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 23:26:31 ID:???
スタンダードな形じゃないとMTBと認めない人もいるからね。
「ミンナと一緒」がいいのだろう。
アバSサイズの形、悪くないと思いますよ。あくまでも個人的な意見ですが。
145ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 00:06:43 ID:???
「ミンナと一緒」が良ければトリトラは選ばないと思うけど
146ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 00:17:44 ID:???
ベンドしてるとジャイアントぽいね何となく
147ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 00:24:52 ID:???
素人はジャイアンやルイガノ乗ってろや
GTは通の玄人の乗り物なのだよ フォッフォッフォッフォ
148ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 00:50:12 ID:???
スポーツ屋で買えるという…
149ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 01:07:53 ID:???
>>143
> 短足に対してスタンドオーバーハイト稼ぐにゃベントさせるしかないし、

GTの他の車種には適応身長が同じSでもベンドしてないのあるんですが
アバは特別短足用の車種ってことか?
150132:2009/11/26(木) 01:08:00 ID:???
ためになるなあ。
通販じゃ適正サイズがいまいち分からないので参考になります。

>>133
アバ3.0L サイズいいっすね。。。うーむ
151ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 04:21:31 ID:???
>>149
今後ベントした形状に移行していく可能性はあるけどな
アバだって今年から変わってんだし、全モデルをいきなり刷新なんて普通やらんだろ
152ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 09:05:45 ID:???
アバランチェ弁当 新発売

Hotto Motto
153ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 09:15:28 ID:???
さむ
154ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 09:34:07 ID:???
ファイナルベント
155ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 14:25:44 ID:???
以前うpしたけどサドル低いかな?
この状態でサドルにまたがると、つま先が着く高さです。
http://uproda11.2ch-library.com/212074365/11212074.jpg
156ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 15:35:47 ID:???
見た目の事を聞いているなら気にするなとしかいえないぞ
157ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 18:23:46 ID:lfa2Z/3p
ザスカーエリートとエキスパート
どっち買おう?
3万の違いだったらエキスパートなんだけど5万違うからww
158ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 18:43:28 ID:jjM8noWa
自分自身への誕生日プレゼントで、GT-アバランチェ3.0ディスクを買いました。
昨日まで13年間も乗り続けてきたランドギアーMTBからの乗り換えです。
今日1日乗ってみて感じたのは、走行中の安定感と体に伝わるような剛性感。今までとは別物です。
ギアも「ガチャッ」とスムーズに切り替わります。(ランドギアーは「カチョッ、ガリガリガリ、ガコッガチョ」でした)。
黒いリムに太いタイヤ、ガッシリとしたフレームは見てるだけでも嬉しくなります。
159ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 18:46:22 ID:???
ようこそGTパラダイスへ
160ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 18:47:44 ID:???
>「カチョッ、ガリガリガリ、ガコッガチョ」
単に調整不足&ワイヤー要交換だったのでは

とはいえ購入オメ。GT乗りはフレームのいかつさに惚れるべしw
161ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 19:11:07 ID:???
先日、有楽町のビックカメラに行ったらアバ3.0がいっぱい置いてあった。
やっぱり実車見るとかっこいいね。
買えない値段ではないし、本格的に迷いだしてしまった。
162ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 19:11:42 ID:???
>>155 まあロードで 股下x0.88 が適正って言われてるからそれ以上高くするのはキチガイかも。
163ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 19:14:43 ID:???
>>155

これってタイヤはマラソン2.0ですの
かっこ良いね
164ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 19:16:40 ID:???
しかしマットブラックのフレームってかっこいいなあ
オレの愛銅鑼もあのカラーにしてみたい…でもGTロゴ無くなるとルック車じみるし…
165ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 19:16:57 ID:???
BB軸からシートまでね
166ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 20:21:10 ID:???
>>155
見た目気にしてサドル上げて膝壊したいなら上げれば良い
167ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 20:26:46 ID:???
>>155
WSで数値出したら良いと思う
168ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 20:33:38 ID:???
その09'AVA3.0のカラーいいね。
09'AVA2.0の色は、なんかいまいちな感じが……
169ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 20:36:53 ID:???
アヴァ2.0DISC届いた。初台湾製、ハンドル長い。
一緒に買ったイワイのスタンドにはまらない・・・
170ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 22:05:50 ID:???
ステム短くね?
171ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 00:07:54 ID:???
>>155
スタンドの詳細希望。
172ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 01:15:11 ID:???
え?サドルってつま先が着く高さでいいの?
本とかにはペダルに足をつけた状態で足がピンとのびないぐらいがちょうどいいって話だけど
173ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 01:39:05 ID:???
そろそろ新車に代えたいので2010年モデルって
もう扱ってるか自転車屋に聞きに行った。
FORCE3.0とMARATHON CARBON EXの値段を聞いたら、
山とか行くの?と聞かれたので、
ほとんど(完全に)街乗りですと答えたら、
なんかちょっと引いている感じだった。
フルサスが好きなのでFORCE3.0購入予定なんだけど、
街乗り専門でフルサスMTBって邪道ですかね?
174ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 01:48:39 ID:???
邪道というより無駄
175ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 02:03:17 ID:???
街乗りは盗難リスクがあるので盗まれても諦められる額に抑えよう。
176ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 02:19:11 ID:???
フルサス街乗りだと逆にスピードが出なくて、不適切な気がする。
店員さんは完全に予想外の返答が来て、
どう反応して困ってたんだろうね。
177ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 02:24:04 ID:???
買ったバイクをどう乗るかは所有者しだいじゃね?所有者の勝手。
ただ、人に聞いてる時点で後々、後悔すると思う。
178ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 02:24:25 ID:???
>>172
それでおk
179ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 02:28:21 ID:???
積雪地で冬も乗るなら街乗りでもフルサスの方が良いけどな。
180ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 02:36:19 ID:???
段差もスピードも気にせずタラタラ乗るならフルサスでいいでしょ。
181ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 03:05:53 ID:???
他社のフルサスに乗ってるけど、
かなり重い(俺の安物だからだけど)し、
サスによってロスしてる感じがするよ。

まあ、サスとタイヤのお陰で、
まったりだと街乗りは気楽に乗れます。

20万近く出すとしたら、勿体ない気がするけど。
182155:2009/11/27(金) 04:12:57 ID:???
タイヤはマラソン2.0です。
スタンドはメーカー不詳のセンタースタンド。
細めで目立たないのですが、安定感が良くない上に、取り付けに注意しないと
フレームが傷だらけになります。
183ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 05:12:22 ID:???
>>155
スタンドについて詳しく。
09の2.0乗りだけど、最近スタンド無しだと不便に感じてきた。
184ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 05:14:09 ID:???
って、携帯で確認せずにかいたらレスがあったorz
ムダレスサーセン
185ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 12:05:48 ID:???
>>157
フレーム以外は殆どワンランク上の装備(カタログ参照してください)。エリートからエキスパートの装備に替えると、5万では収まらないかもしれません。レースなどに出ないのであれば、エリートで十分かと。
186ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 14:33:10 ID:???
やっぱGTはカッコイイなぁ。ROCK3買って、かなり後悔してる。

今年に入ってからサイクリングに目覚めたオレは、10年前に当時3万で買ったスポルディングのMTBを引っ張り出して乗っていた。
週末は長距離サイクリングに行き、それなりに自転車を楽しんでいたが
自転車やサイクリング関係のサイトを見るうちに、オレのスポルディングは、どうやらルック車であることを知った。
それまで、オレのスポルディングは3万もした高級MTBだと思っていて、得意になって乗っていた。
それが無性に恥ずかしくなり、最下位の車種でもいいから「本物のMTB」を買うことにして自転車店めぐりを始めた。

つづく。
187ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 15:07:25 ID:???
ネットや店を巡り、4万ほどで買える本物のMTB、GTアグレッサーとROCK3に出会った。
カラーリングやフレーム形状はGTアグレッサーが好みだったが、店に置いてあるのはGIANT ROCKばかり。
それでも明らかにスポルディングよりカッコ良く、実物を見てROCK3に気持ちが傾いていった。
ネットで仕入れた浅はかな知識「世界最大の自転車メーカーGIANT」=どの店でも売っている=人気がある=良いモノ
と考え、早くパチモノMTBとオサラバしたいこともあって、その場で決めてしまった。
ここまでが春頃の話。その後ROCK3に満足していたものの、自転車店で上位車種を見るたびに
ROCK3をダサく思うようになってしまった。その時に見たのがGTアバランチェ1.0だった。
その上、中学生くらいのガキが、オレと同じROCK3に乗っているのを見たときには正直参った。


と言うわけで、アバランチェ1.0を購入予定です。
188ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 15:24:44 ID:???
>>187ザスカーにしておけ。
189ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 16:11:40 ID:???
アバランチェ買おうがザスカー買おうが満足しない感じが汁
190ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 16:44:46 ID:???
ちょっと、小ネタ。
アバランチェには、タボ穴有るけど、ザスカーには無い。キャリアの選択肢が少ないって、性格上当たり前か…
191ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 16:55:43 ID:???
アバ3.0って車体価格の割に
高いタイヤ履いてる気がする
192ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 18:07:56 ID:???
>>191
俺はアバ3買ってすぐにスリックに変えてしまって、ほぼ未使用状態で保管してあるんだけど
あのケンダ・ネベガルって、いいタイヤなんですか?
こんど里山走るんで久しぶりに元に戻そうかと思ってる。
ホイールも、もう一組欲しいんだけど、シマノの新しいWH-MT15って、どの程度なんだべか?
193ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 19:53:39 ID:???
アバに付いてるネベガルはワイヤービードで800グラム越えてるから糞重い
なんでケブラーじゃないんだ・・・
>>191
ルイガノのキャスパーでもラーセン履いてるし、高いタイヤって訳でもないっぽいが
194ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:49:32 ID:???
>>187
アバ1、0とロック3を比べること自体間違いよ
今ならネットでアバ2、0の09モデルが4万で売ってるだろ
195ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 00:03:21 ID:???
4万円台だろ
196ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 01:01:41 ID:???
えっと、古いGTしか乗ってなかったのでさっぱりわからんのだけど
アバランチェとかザスカーって今相当安いのか?
4万円台とか信じられん。
昔とは一桁違う。今はLEってないの?
今でもシャイザンLE欲しいんだが。
197ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 01:07:38 ID:???
最近のはZASKAR/AVALANCHE キャリアマウントアダプターを使えば
ダボ穴追加できるよ
198ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 01:12:02 ID:???
>>196
グレードが一杯あるからピンキリ

アバ  定価5〜14万台
ザスカー 定価15〜62万台
199ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 01:16:59 ID:???
>>198
さんくす。上のほうは妥当な気がするが、下はすごいお手頃価格だ
そっかー、シャイザンは無いのかぁ。もうチタンの時代じゃないんだな
200173:2009/11/28(土) 02:03:26 ID:???
レスTHXです。
フルサスで街乗りって言ったら
店員さんに“困ったチャンが来た”的な顔されてしまったので
ちょっと皆さんにも聞いてみました。

今は10年近く前に13万くらいで買ったフルサス乗ってます。
下町の道って意外と段差や起伏、工事中みたいな所が多いので
次もフルサスが欲しくてFORCE3.0狙ってます。
201ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 12:59:40 ID:???
>>200
その選択も悪くはないけど、一般的には理解されないよ。
200が求める乗り味というかフィーリングと一般的なMTBのイメージにギャップがあるからしゃーない。

俺も街メインでフロントサスのハードテイルかフルサスかで悩んだ事があるから分かるが。


まぁでもそういう工夫とかニーズが29erとかを産む訳だし、妥協せんで思ったの買うべし
202ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 19:05:19 ID:???
トヨタにランクル買いに行っても「えっ?街乗り?」とか間違っても言われないのにね。
その辺まだまだモラルが低いね自転車業界は。
203ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 19:14:46 ID:???
モラルも何もなあ
最近は大量の初心者が流入してるから
そういう人向けに一応止めておくんじゃないの?
204ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 21:33:05 ID:CnB7NHVX
明日アイドラプロで4時間耐久レースに出てくるよ!

終了したらニューXTRにF、Rとも交換だ
205ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 21:34:46 ID:???
>>202
トヨタにはもっと凄い事言われるよ。
俺は21の時、買いに行ったら年齢確認された。で、免許証見せたら、しつこくサーフとプラドを薦められた。「若い人はこっちがいい。」と。
先輩はもっと悪くて、「買えるんですか?」だった。
206ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 21:47:07 ID:???
>>205
特にトヨペット店とかね。
ひどいと完全シカト。声かけてもスルー。身なりよりも、見た目で若い奴にはその対応。

随分前の話だが、親父がクラウン買った店に、当時まだ若かりしオレ一人で行ったら見事にスルーしやがった。
その翌日親父と一緒に行ってみた時の、セールスのうろたえぶりが愉快でたまらんかったがなw

まあどんなモノ売るにしても、客のニーズを聞きもせずに決め付け応対する店は「潰れちまえ」とか思うわな。
207ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 00:02:04 ID:???
自転車でディーラー言ったら一声も掛けられなかったよ
別のディーラー言ったら自転車の話しかしてくれなかった
208ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 01:15:19 ID:???
アウトポストのDISC乗ってる人に聞きたいんだけど、ディスクブレーキのフロントって
かんたんにロックさせられる?
リアはちょっと強めに握ればロックするんだけど、フロントがまるでロックしない。
もしかして、安全の為にわざとそういう低μなパッドにしてるのかと思えてきた・・・

強く握っても、完全にロックさせられないんだよね・・・
209ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 01:31:57 ID:???
調整しろよw
210ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 01:37:21 ID:???
最近の若い人は店員に声かけられるの嫌がるからあまり声かけないらしいよ
見積もり取ればちゃんと対応してくれるでそ
211ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:04:35 ID:???
>>208
当たり前のことだが、前ブレーキは後ろと同じ強さでブレーキをかけてもロックしないぞ。
後ろはブレーキかけたら荷重が抜けるから簡単にロックする。

どのくらい強くかけたらロックするか、限界を知っておくのは重要だが、
前がロックしたら転倒の可能性が高いから試すなら周囲の状況を確認してからにしれ。
212ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:10:22 ID:???
あうぽのホイール換えてみた

すげーww
あんだよ、今までのは鉛かよってくらい違う
213ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:51:49 ID:???
パーツ交換の推奨順序
1.ペダル、サドル、ハンドル等のマンマシンインターフェース
2.ホイール
3.ブレーキ全般
4.ドライブトレイン
5.サスペンション周り

ドライブトレインから替えたがる奴多いけど、得るもの少ないから後でいい。
214ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 13:32:31 ID:???
>>213
1〜4まで替えたから次はサスか…
215ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 14:27:11 ID:???
無知でスマンが、ペダルとかハンドルってそこまで変わるもんなの?
サドルはなんとなくわかるけど
216ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 15:02:48 ID:???
かなり変わる
特にペダルは完成車にも付けないブランドがあるぐらい好みが分かれるパーツ
217ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 16:00:34 ID:???
>>215
ハンドルバーとステムはポジション出しの意味合いが強い。
グリップは微妙な太さの変化で疲れ方がかなり変わる。
ロックオングリップにしておくとメンテ楽だし、不意に空回りしない。

ペダルはプラ製と金属製は別物。
フラペでも食い込みや踏面の大きさ、形で漕ぎ味がかなり変わるし、
ビンディングペダルは脱着の固さやら角度、Qファクターの調整が絡む。
サドルと並んで鉄板と言える物がないパーツ。
218ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 16:41:57 ID:yR2SvaLg
作業服でトヨタのディーラー行ったらスルーされた。
翌日、現金持って行ってクラウン買った。

20年近く昔の話。
219ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 17:31:53 ID:???
いい加減しつこいしスレ違い。
スルーされる奴ってのは相手にしたくない嫌なオーラ出してんだよ。すげー傲慢だったりとか。
220ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 17:41:56 ID:???
無知な質問ですがアドバイスお願いします
アバ3.0ディスクなんですが、スリックタイヤ用途に、シマノWH-505かWH-MT15を買うつもりです。
アバランチェ3.0のディスクは6穴ボルト式で、上記2つはセンターロック式と言うことですが
ブレーキ本体は、位置をズラしたりせず、今のまま使えるんでしょうか?
また、スプロケットも1つ買うのですが、適合するものを教えて下さい。
あと、必要な工具や注意点を教えてもらえると助かります。
221ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 18:30:14 ID:???
>>216
ペダル付けないのは、完成車でもトップグレードかせいぜいレースグレードに限られるんじゃないか?
222ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 18:47:45 ID:???
>>221
例えばGIANTのXTC1とか12万程度で買えるエントリーグレードだけど付いてねえよ
223ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 18:58:43 ID:???
>>221
完成車に付いてるようなペダルはとっとと替えるでしょ。
特によく話題に上がる10万以下のモデルに付いてんのは酷いし。
224ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:05:54 ID:???
>>220
ぶっちゃけローター径と幅と位置が合ってりゃ問題ない。
6穴のローターをセンターロックに取り付けるアダプターなんかもあるぞ。
225220:2009/11/29(日) 21:32:08 ID:???
>>224
ありがとう助かります。
WH-505かWH-MT15にセンターロックのローター着けて
そのままハメても平気ってことですね。
226ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:36:52 ID:???
>>208
同じの乗ってますが、前輪ロックしないですねぇ
連れのトランセオ(やすっちいVブレ)のならロックします・・・
調整でもっと効くんかしら?

>>212
私も交換検討中なんで、どんなホイール&タイヤにしたのかできればしりたいっす

アウポのタイヤとホイールって調べても重量とかわからないですよね
やっぱ相当重い?
227ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:51:17 ID:???
外して量れば?
228ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:02:37 ID:???
GTは車重公表しないな
アバもかなり重そうだわ
229ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:07:39 ID:???
詳細スペック表の一番下に参考だけど公表してる
230ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:18:19 ID:???
>>228
ZASKAR ELITE 11.6s(M)
AVALANCHE EXPERT 12.6kg.(M) 
         1.0 DISC 13.4s
         1.0 12.6s
         
         2.0 DISC 13.8s(M)
         2.0 13.0s
         3.0 DISC 14.3s
         3.0 14.0s
09のカタログから。何れも参考重量と表記
231ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:35:44 ID:???
>>226 WH-MT15

ついでにスプロケ9速化したww
ああ、28km/h巡航ができるwwww
232ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 00:26:15 ID:???
>>220
スプロケ的にはわかりやすいかな
ttp://bebike.exblog.jp/11073827/
8速のままならHG50の8速でいいじゃないかな
ロード向けの歯数でブイブイいわせて
233ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 02:04:04 ID:???
>>208
ロックってのはジャックナイフなのか?
それとも前輪がズリズリ滑るのか?
後者はタイヤのグリップによっても変わってくる
ブレーキング時は前荷重でグリップ力が最大になるからね
砂地でやってみてみて
あとはワイヤーの調整でレバーの遊びを減らしてみるとか

>>200
ハードテイルにサスペンションシートポストって手段もあるよ
これなら同じ値段でハードテイルの上級グレード狙える
234ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 02:08:28 ID:???
ガーターボール買った人いる?
もしくは’10モデル予約した人?

ガーターボールにブルホーン装着するか、
ジェイミスのビート肉にするか迷ってて
GTR CXも気になる・・・
235ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 02:40:15 ID:???
全部買えば迷わない
236ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 20:50:42 ID:???
迷わず買えよ。買えば判るさ
237ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 21:07:40 ID:???
いくぞー!1〜2〜3〜
238ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 21:32:58 ID:???
あうぽ・・・・・拘束具が外れたエヴァの如くはえぇぇぇ〜
239ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:08:40 ID:???
>>231
たびたびすんません
ってことはタイヤはノーマルのままって事ですか?
240ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:10:54 ID:???
エヴァ 内蔵電源ゼロ! 完全に沈黙!! パイロット生死不明
241ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:13:22 ID:???
>>239  
パナレーサー最安スリッコ1980円
1.75な

ツーキニストもあるけどまだ履かせてない
1.5にするか1.25にするかさらに加速の道を・・・・・・・・・
242ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 23:05:57 ID:???
素直にクロス買え。
243ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 23:29:25 ID:???
次はGTのクロス買うわ
244ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 00:51:28 ID:???
Ava 3.0が手に入ったから早速乗ってきたが、マジ10kmも走らないうちに足が悲鳴を上げた。
初スポーツ自転車、最後の自転車が4年前のママチャリという状況を考慮しても、これはひどいと思った。

とりあえずケイデンス測定機能付きサイクルコンピュータ買ってきたので、ちょっとずつレベルアップを図るぞ。

ここまで貧脚だとは思わんかったわ、ホント。
間違いなく4年前のママチャリのほうが走れたね。
245ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 01:00:34 ID:???
>>244
ポジションとか、クランクの長さとか走り方とか、いろいろ要因は有るかと、、
でも、4年も自転車ブランク有ると最初はそんなものですよね。私もそうでした。
でも、本科盾に自分なりにポジション出ししてたら、かなり楽になりましたよ。
246ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 01:03:50 ID:???
GTの話じゃないけど、これから本格的に寒くなってくるけど、みんな、どんな服装します?
247244:2009/12/01(火) 01:47:06 ID:???
>>245
確かに、少ない距離なのに肩まで凝ってた。
腕と胴体が90度より若干狭かったせいかも。よくわからん。
サドルとかも要調整かな。これからいじってみます。

>>246
今日は以下の装備では重装備だった。
上3枚(Tシャツ/タートルネック/ジャケット)
下2枚(汗で発熱する(?)タイツ/Gパン)
靴下2枚
手袋、耳当て
248ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 02:02:48 ID:???
買う前に実物見たいんだけど、
都内でGTの品揃えの豊富な店、
もしくはショールーム的な場所ってありますかね?
AVAとAGGRESSORは見たことあるけど、
10万超のMTBって最近店先ではとんと見かけない。
試乗したいとまでは言わないけど、無理ですかね?

>>246
普通の格好だけど、帽子と手袋とストールは必ず着用。
249ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 04:19:32 ID:omoyrXaV
>>246
花柄パンティの上にサイヤ人の戦闘服。
250ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 05:29:52 ID:79aHSQ1d
>>226
ああ、やっぱりロックしないんだ? 停車中に、Fブレーキをがっちり握っても
ペダル漕ぐとと「ズズッ・・」とフロントタイヤが回っちゃうくらいなんだよね・・・。
普通に走っててリアは強めに握れば完全ロックになるのに、フロントはズズズーっと
制動は掛かっていても全然ロックしない。

MTBなんだから、荷重移動やジャックナイフの為に、本来完全ロック出来る位の
食いつきはあっても良いはずなんだけど、まさかタウンライドのMTBだから
シロウト用にわざと低μのパッド装着してるのかと思ってさ。
>>233
フルブレーキでロック出来ないとか、正直、甘すぎるよね。
調整はもちろんしてる。 あたりが出てないだけかと思って、ブレーキ軽く当てながら
坂下ってみたりとかしても変わらず。

パッドに何か油脂でもついちゃったのかなぁ。 
251ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 06:10:26 ID:???
>>247
寒い地域の人?
252ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 09:28:07 ID:???
>>249
夏は、花柄一枚で、うほ!ですね。
253ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 09:51:12 ID:???
>>246
佐川急便の制服
254ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 11:04:00 ID:???
>>250
アジャスターを極端に調整してもロックしないなら
パッドに問題があるんだろうねぇ
255ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 16:39:30 ID:???
皆さんは日頃のメンテナンスは、どのようにしてるんですか?
自分は、アバランチェに乗りはじめて半年なんで良くわからないので参考にしたいのですが…
自分の場合、泥や水分を雑巾などで落とした後、刷毛を使ってディレイラー周辺の
細かい所の汚れを落としてから、5-5-6でチェーンやプーリーの汚れ落とし及び注油代わりにしてます。
5-5-6はチェーンに良くないと聞きますが、安価で簡単に入手できるオイルは何がありますか?
256ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 16:42:08 ID:???
>>255
フィニッシュラインのドライルーブ
257ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 18:11:20 ID:???
>>255
556はすぐに飛んでしまって意味がない
フィニッシュラインのドライルブもいいけど
ホムセンのグリスコーナーで買える自転車用オイルでも構わない
258ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 18:23:41 ID:???
>>255
556は研磨粒子が入っているので、常用すると少しずつ磨耗していくと聞いたことがあるよ。
オレはトラスコ中山の浸透スプレーを使ってる。これも飛ぶのは早いけど、その分マメに使う。

粘度の高いオイル使うと、その分ホコリもよく集まってヨゴレて見えるのが嫌なんだw
259ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 18:53:08 ID:???
メジャー所だと、ワコーズのラスペネとかもいいかも
260ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 19:42:55 ID:79aHSQ1d
バイクの時は、チェーンオイルはこだわったけど、チャリなんてどうでもいいじゃん。
あんまり酷くなったらチェーン交換すれば良いだけだし。

バイクはアルマイト仕上げのゴールドとかの綺麗なチェーンが黒く汚れるのがイヤだったし、
オイル封入のシールチェーンだったから、手入れに気を遣ったな。

パーツクリーナーで定期的にドロをジャブジャブ落として、CRCでもふっとけばいいんじゃないの?
CRCは確かに飛ぶけど、人力の回転数ごときじゃ、バイクほど激しく飛び散ったりしないだろうし。

261ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 20:00:13 ID:???
アスファルトの荒れ、風速1M、1%の勾配でも気になるから、ロスは極力減少させたいと思う
262ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 20:46:33 ID:???
チェーンだけならいいが
飛ぶのが早いからスプロケが速効錆びる
263ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 20:57:45 ID:???
xo使いか。
スプロケシマノにしとけー
チタンは錆びないから
264ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 21:11:30 ID:???
556に過剰反応する奴多いが556でも放置するよりはやったほうがマシではある
まぁできればチェーンやギアはウエットな油差したほうがいいな 1500円くらいするけど
サスならフッ素の奴ね
265ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 21:15:27 ID:???
サスペンションの部分に注油駄目?
半年ぐらいだって茶色?のオイルが出てくるんだけど
拭いても出てきてしまう
266ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 21:48:22 ID:???
それ注油とかの問題と違う
267ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 21:55:16 ID:???
ショボサスフォークはちゃんとメンテしないと錆びサビッ!!でガッチガチ
に、なるのでたまにはふた開けてグリスくらい塗るか

FOXに付け替えれw
268ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 22:02:43 ID:???
サイクルモード2009にGT出てない?
トラフィックとセンサー試乗したかったのに…
269ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 00:21:24 ID:???
>>264
パッキンなんかを侵すし、グリス流しちゃうから稼働部には厳禁だけどな。
脱脂、錆落とし目的でボルト締める前に噴いたり、バラシたパーツの手入れするには便利だけど。

グリスやオイルの類と同じノリで使うのは無知か馬鹿のやる事だよ。
そりゃ洗浄してすぐ、揮発する前なら潤滑してるように錯覚かもしれんが、すぐに揮発して後に残るのは注油されてない稼働部。
餅は餅屋、潤滑はそれ用の物を使うべき。
270ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 00:29:49 ID:???
CRCはチェーンにさしても3日もすればないも同然になる
ドライルブとは全く違う
金がないならベニサンの自転車油なりダイソーのミシン油なりを使うべき
271ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 00:40:05 ID:???
俺の愛車はHGのカセットの歯の間に樹脂スペーサーが入ってるからCRCはダメだ。
XTなんだけど初期のだから樹脂パーツが使われてるのか。現行はメタル?
272ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 00:45:01 ID:???
スプロケとかチェーン真っ赤に錆びさせてるくらいなら556吹いとく方が100倍良いよ。
揮発し易いのは長所でもあるんだし。
値段も安いし扱いも容易なんだから3日に1回吹いたって良いんじゃネーの?何もしないよりは。
273ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 00:56:20 ID:???
そこまでするならさっさと自転車油買おうよ…
274ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 01:13:49 ID:???
100円ショップの機械油でおk
275ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 01:49:54 ID:???
普通にスプレーのチェーンルブ買って噴けば2週間は保つのに馬鹿じゃねえのw
276ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 02:36:05 ID:???
GT4が安いんだが、S(470)しか置いてない
自分は177cm、股下81cmなんですが、
買っても大丈夫でしょうか?
277ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 02:41:35 ID:???
CRC感覚でチェーンルブ適当に噴いたらギトギトのドロドロになるぞw
278ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 02:42:51 ID:???
フィニッシュラインのメトロ(青スプレー)、洗浄・潤滑いっぺんにできて便利。
ハードな乗り方じゃなきゃ充分。
279ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 02:55:43 ID:???
>>276
"GT4"で検索するとゲームしか出てこない
280ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 07:22:28 ID:???
>>276
GT4は仮想トップ長がちょい長い
Sで530ミリを越えているから、他メーカーのMくらい
あなたにはぴったりだと思う
281ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 09:35:44 ID:???
>>258
ttp://www.kure.com/556/qa/index.html
Q 5-56に固体潤滑剤や研磨剤は含有されていますか?
A 5-56には固体潤滑剤や研磨剤は含有されていません。
282ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 13:17:33 ID:???
というか、こまめに手入れするならルブじゃなくてロード用のワックスでも使えよ
283244:2009/12/02(水) 18:38:15 ID:???
ケイデンス測定付き有線のCC-CD200NをAva 3.0に取り付け・・・と思ったが、マグネット-スピードセンサー間が数cm。
推奨5mmだというのに・・・。

付属のスペーサーつけても数cm離れてるって完全予想の範囲外だろ。
284ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 19:10:49 ID:???
MTBは太いタイヤ履くからフレームとホイールのクリアランス大きく取るからなぁ
285ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 19:44:16 ID:???
>>280
ありがと
これで踏ん切りがついた買ってくる
286ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 19:47:45 ID:M9SwxA1R
あ○ひにXTR注文した
シフトレバーはXTRが断然良いらしい

次のレースで威力を期待
その前にエンジンも鍛えとかないと・・・
287ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 01:03:44 ID:???
もれもセンサー乗りたい
だれか貸してw
288ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 09:17:00 ID:???
20万しないんだから金貯めて買え
289276:2009/12/03(木) 16:12:09 ID:???
行ったら安売り終わってた orz
10のブルーかっこいいな。来年の安売りまで待つか orz
290ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 19:20:30 ID:???
>>289
機会損失じゃないのか
291244:2009/12/03(木) 21:45:31 ID:???
チラ裏スマン

ポジション調整したせいか慣れたせいか、10km走っても足がフラフラになることは無くなった。
スピードも今週頭の平均速度12km/hから15km/hへ上昇。
このスレが終わる前に20km/hを目指したいと思う。
292ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 22:30:09 ID:???
ママチャリでも20kでるだろ12,15kってどんな坂上ってんだよ
ハンドル高すぎんじゃね?
293ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 00:07:28 ID:???
ブロックだとそんなもんだろ
294ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 02:11:08 ID:???
あぁ……、>>193にあるように
AVAについてくるケンダ君のネベガルが800gとクソ重く、
さらに舗装路度外視パターンのブロックタイヤ……。
それなら本当に3段ギアのママチャリの方が速いかもねw

>>291
悪い事は言わないから、タイヤを変えなされ!
今のタイヤで舗装路走るのは苦行に近い。
今のままだとストレスが溜まるばっかで、自転車を嫌いになっちゃうよ。

スリックとまではいかなくても、こういう安いブロックでも
その違いに感動できるはず。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/tir113.html
295ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 06:34:56 ID:???
>>289
ネットで58kくらいだけど、通販はイヤかい?
296ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 07:07:01 ID:???
>>289
10年モデルはフレームが08や09と全然違うね。
ダウンとヘッド見たら太くなってる。
最小のXSで500ミリってサイズまで大きいのかな。
297ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 10:13:33 ID:???
ケンダの、カルマいいよ
軽いし、抵抗も少なめ。ただ、ちと値段が高め
298ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 13:32:26 ID:???
>>250
 自分もアウポディスク乗ってるけど、ロード上では前輪はロックしない・・。
 砂地でちょいと滑るくらい。。

 ちょっと前に脂が前ディスクについてしまったけど、ブレーキの意味をなさないくらい・・。
 流石に脱脂したものの、やはりロックさせるのは難しい。。


 アウポでMTBの大会に出たけど、なかなかロックしない安心感?が・・。
 
299244:2009/12/04(金) 15:05:21 ID:???
>>292-294
アドバイスありがとう。
趣味で山に入ることがあるから、ブロックは持っておきたいんだ。
一番いいのはホイール+スリックタイヤを追加で買うことなんだが、このあたりは追々検討してみる。

ウザイと思うのでそろそろ消えます。
300ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:33:19 ID:???
>>299
WH-M505買ってみ
今まで使ってたホイールが鉛のようだwww
と、感じる
301ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 02:08:19 ID:???
>>300
買い足したWH-M505はスリック用にしたほうがいい?
標準装備ホイールのが頑丈ならそっちをブロック用にしたほうがいいのかな?
302ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 04:14:29 ID:???
重いから頑丈かというとそうでもない
303ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 05:15:35 ID:???
ではどっちをブロック用にしたらよさげですか?
304ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 10:40:45 ID:fhWoM95T
WH-MT15って、どの程度のレベルなのかな?
305ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 11:12:49 ID:???
通勤用にアバ2買っちゃった。衝動買いです。
初MTB。嫁にバレたら…
306ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 11:48:45 ID:???
どこん家もご機嫌伺い大変だねw
307ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 11:49:55 ID:???
>>305
オメ
じゃあ今のホイールはスリックタイヤ用にするとして、ブロックタイヤ用のいいホイールを買わなきゃな
308ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:08:12 ID:???
アバ3のリアディレイラーを交換したいんだけど、Deoreに替えた場合
シフターも替えないと変速できないですか?
309ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:23:23 ID:???
>>303
軽い方がスリックでおk
310ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:24:15 ID:???
シフターは変えなくて良い。

シフターでワイヤーの引き幅が決まってるので、リアスプロケの変速数と合致しなければならない。
8sシフターなら8sスプロケと。。   

リアディレーラーはバネで左右に動くだけ。だから単体でグレードアップしても無問題。
311305:2009/12/05(土) 12:52:52 ID:???
>>305です。
とりあえず納車時スリックに履き替えた方がいいっすね。
嫁にはクリスマスに何が欲しいか探り入れたのでそれで機嫌とろう…

312ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 15:45:22 ID:???
仮面ライダーGT
仮面ライダーアバランチェ
仮面ライダーアグレッサー
仮面ライダーザスカー
仮面ライダーあうぽ
仮面ライダーローラ
313ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 16:17:15 ID:DD7Axp9B
トランセオワーム
タキオンオルフェノク
314ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 20:00:47 ID:???
08AVA3に標準の、糞重いケンダネベガルで風張林道を登ったオラが通ります。
多分、装備重量16kg超。エンジン:169cm63kg
もちろんフラフラで、4〜6km/hで走るのがやっとでした。
その後セミスリックに履き替え、街乗りとロングライド(100〜130km程度)用
として乗ってたが、最近ロードバイクを購入し、街乗り以外はロードバイクが
メインになってしまった。が、いずれはAVA3で風張林道を再度登ってみたい。
315ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 20:39:01 ID:???
>>314
どうぞどうぞ

つか
他の山も登れ!
一緒にエンジョイしようじゃないか
316ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 21:46:55 ID:???
ネベガル自体は、オフロードではオールラウンドタイヤで高評判なんだがな。
まあ舗装路では重いが。
317ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 21:51:52 ID:???
問題は、普通に売ってるネベガルと違って
ワイヤービードだってことだ。
かなり仕入れ値が安くなるんだろうなぁ。
318314:2009/12/05(土) 23:08:06 ID:???
ロードバイクもGTで、GTRシリーズ2っていうカーボンバックとストレートの
カーボンフォークで、700X23Cというタイヤで7-10BARが推奨値。
試しに前後9BAR(9気圧)入れたら、硬すぎてその振動で疲れきってしまった。
それを教訓に、前7.5後8.0にしたらまぁまぁ快適に乗れるようになりました。
しかしそれでも、MTBの様に気楽には乗れず、凹凸やマンホールを避けたりと
結構神経使います。まだ前傾のポジションに慣れていないというのもあり、
100km走るまでには少し時間が掛かりそう。でも平地では、30km/h以上の巡行は楽です。
319ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 23:14:41 ID:???
>>318 GTのロードフレームはトップ長が長いから、推奨身長だと前傾きついよ。ステムで調整がいる。
ついでにハンドルも幅広、ドロップの落差も大きい。 まあコンパクトにポジション作ると楽チンだが。
何でこんなサイズ入ってるのかと?小一時間・・
320318:2009/12/05(土) 23:26:53 ID:???
>>319 レスありがと。ちなみに、169cm股下73位?なのでS(470)にしました。
ステムを少し短いのに換えた方が良いかもしれませんね。30分で腰が痛くなるので。
確かに、ハンドル幅が広いと感じました。MTBでもそうでした。
GTって、アメリカ人基準に作られているようで、Sサイズでもデカイ感じですよね。
321ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 00:04:40 ID:???
自分のも股下からいくとピッタリのフレームサイズなのに
ステムは60mmじゃないとハンドルが遠くて遠くてw
322ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 13:24:05 ID:Rdx2OZez
>>298
ああ、偶然じゃないのかな たまにコンビニ帰りとかで荷物もつんで片手運転するんだけど、
Fブレーキ側ではよく止まらないから、左手運転しか出来ない。

さんざんFブレーキの脱脂とかディスクの洗浄してみたんだけどあまり改善されない。

リアブレーキは強く握れば、ペダルに体重かけてもまったく自転車は動かないんだけど
フロントブレーキは体重かけると「ズズズズ・・・っ」って感じに前に進んじゃう。

新車の時から一度もリアみたいにガツんと効いた記憶がないから、これってやっぱり
街乗りMTBだから・・・って事でFブレーキを低μパッドにしてあるって事なのかな。
アバDISCとか、ほかのディスクブレーキ乗りの人はどんな感じ?

普通、二輪車ってFブレーキの制動力>>リアブレーキのそれ だと思ってたんだけど
MTBとか自転車は違うのかな。
323ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 17:11:08 ID:???
09アウポdiscを最近買った者です
フロントブレーキ、調整してもロックしませんね

街乗りがほとんどの超入門モデルってことで
フロントはロックさせると簡単にズコッってコケちゃうから
わざと低μにしてるんだと理解してました
324ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 19:21:26 ID:???
前はロックさせる必要ないから、
不良品なんじゃないか? と気にしなくていいんじゃないかなぁ。
というか簡単に前タイヤがロックして貰っちゃあ困る。
325ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 19:23:24 ID:???
そういうのもあるかも。
初めて出たXTのVブレーキは、効きが悪くなるようにレバーのタイコ受けにブロックが入れてあった。
更に説明書には、初心者は舗装路使用禁止をうたってた。
今でも子供向けチャリには、Vブレーキの効きを弱めるアダプター付いてるぐらいだし。
でも、街乗りだけではなくレースグレードでもレジンが標準の奴もあるよ。
トレックのエリートとかー
326320:2009/12/06(日) 21:25:59 ID:???
>>321
今ちょっと現車見に行けないんですけど、ノーマルステムは100mmか120mmですか?
見た目結構長かった気がします。60mmだとノーマル比でかなり短くなりますね。
自分の場合ブラケットを握った状態で、よく見かける楽そうに乗ってる人のポジション
の人と比べ、遥かに前傾がきついようで、その姿は下ハンを握っている様な前傾姿勢です。
そして、下ハン握ってブレーキ掛けようとしたらレバーが遠い←これは指が短い為です('A`)
327ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:43:19 ID:???
この辺で採寸してはどうか
http://www.wrenchscience.com/
328321:2009/12/06(日) 21:45:24 ID:???
>>326
自分のは5年前の奴だから参考にならないかもしれないけど
標準のステムは100mmだったよ
329ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:52:37 ID:???
>>326 Sだと100mmステムだと思った 俺は167cm 又68cmで 70mmステム入れた。
しかもMTB用なんで角度Upだな


>下ハン握ってブレーキ掛けようとしたらレバーが遠い←

コレも絶妙にブレーキ近いハンドルがある。ドロップ落差と形状で。。
330ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 11:54:43 ID:???
http://ryokely.blog60.fc2.com/blog-entry-1479.html
この29erに興味あるのですが、検索かけても見当たりません
詳細判る方お願いします
331ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 12:11:13 ID:???
332ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 13:16:21 ID:???
>>323
じゃ、これはアウポの仕様なんだね。
アウポは街乗りMTBだから、グリップ力の劣るブロックタイヤで舗装路を
走行するためにわざと低μパッドをフロントにつけてるのかな。

アバとかのDISC仕様の人はどうなの? フロントはリアのDISCと同じ効きが
得られる?

正直、ブレーキレバーの握りでコントロールしたいから、低μパッドとか
余計なお世話なんだけど。 初期制動高めのパッドを軽い握りでコントロールしたいなぁ。
333ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 14:23:53 ID:???
アバ3.0のステムを短い物に交換したいんですけど
「オーバーサイズ(28.6o)、ハンドルクランプ径31.8o」の物を選べば良いんですよね?
ついでにハンドルもフラットバーにしようと思うんですが
皆さんオススメの定番みたいな物ってありますか?
両方合わせてで1万円ほどで。
334ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 14:42:59 ID:???
335ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 16:30:39 ID:???
>>332
>>走行するためにわざと低μパッドをフロントにつけてるのかな。

前後でパッド入れ替えてみれば分かるんじゃね?

>>アバとかのDISC仕様の人はどうなの?

3.0DISCだけどジャックナイフできる位には効くよ。

もっと効くようにしたいならAVIDのBB7とかに替えれば満足できるかと。
336ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 17:44:15 ID:???
アウトポストの仕様ってゆうより、テクトロの仕様のような
337ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 17:57:18 ID:???
PROMAX社製かスマソ
338ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 18:44:24 ID:???
PROMAXのブレーキはリアルにウンコだからなあ
339ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 18:52:58 ID:???
まあ値段なりって事だな
自転車に限らず乗り物はイニシャルコスト削らない方が良いよ
340333:2009/12/07(月) 19:09:31 ID:???
>>334
参考にさせてもらいます。ありがと。
341326:2009/12/07(月) 19:19:18 ID:???
>>327->>329 レスありがとう。
明日実車を見てステム長を測って、どの程度短くすればいいのか調べてみます。
あとは、ハンドル幅がちょっと広いと感じてるので、それの交換も考えてみます。

>>329 もしかして、ニットーのハンドルバーですか?
STIの固定位置が明記されてるのがありますよね。

これは余談ですが、このロードバイクを買って一週間経たないうちに、FD用の
レバーをインナーにシフトした直後戻らなくなり、変速不能でインナー固定に
なりました。最初に付いていたのが、ダブル・トリプル共用のレバーで、数百台に
一台位の割合で壊れるらしいです(105)。シマノから届いた交換品には"Double"
と書かれているので、もうこれで安心です。トリプルにする気は無かったしね。
342ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 19:31:41 ID:???
ステムの突き出しと角度、ハンドル幅は難しい
343ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 21:44:40 ID:???
あうぽにDeore すごいwww
9s化ウマー(゚д゚)
344ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 10:11:30 ID:???
よかったな
345ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 18:40:54 ID:???
全部デオーレに替えて2万ぐらいか?
ボーナス出たら俺もホイールと一括で替えるかな
346ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 19:14:54 ID:???
アバランチェ3.0のリアディレイラをRD-M591かRD-M592に換えたいのですが、
両方ともそのまま使えるんでしょうか?
また、アリビオと比べると、変速性能は格段に上がるものでしょうか?
347ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 19:25:03 ID:???
>>346
ケージの長さが一緒ならそのままいけるんじゃない?
変速性能は…気分的に良くなるw
348341:2009/12/08(火) 20:23:56 ID:???
今日ステム長を測ってみたら、90mmでした。標準品は、リッチープロの鍛造で
84度(-6度)のようです。広いと感じてたハンドルバーは、良く見てみたら
肩幅にピッタリで換える必要が無いかもしれない。
とりあえず、80mmのステムを試してみます。
349ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 01:05:06 ID:???
>>346
使ってるスプロケのトップとローの歯数とトータルキャパシティ見て問題ないなら使える。
キャパの見方はスプロケの最大歯数差+チェーンリングね最大歯数差。
スペックはググれ。

変速性能を劇的に変えたいならコンポはSaint辺りにしないとダメ。
350ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 01:16:17 ID:???
誤字
×チェーンリングね
○チェーンリングの

デオーレのラインナップ上、組み合わせ的に
スプロケ11-34丁、チェーンリング22-48丁でキャパ45丁になるのがあるから
大抵の組み合わせはカヴァしてるとは思うけどね。
351ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 07:12:34 ID:???
>>331
ありがとん
見落としてました

ピース9Rマルチの上位はザスカー9Rエキスパートになってしまうのが痛い
アバランチェでも9Rの設定があれば良いのに
352ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 08:11:30 ID:???
104,790円( 99,800円) ピース9Rマルチ
207,900円(198,000円) ザスカーエキスパート9R
312,900円(298,000円) ザスカープロ9R

わかりやす・・・すぎるw
353ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 09:11:58 ID:???
そもそもアバランチェの価格帯だとピースとの差別化できんだろ
354ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:08:25 ID:GQTxjgU+
みんなはパーツとかは、どこで買う?
俺は主にネットや大型スポーツ量販店なんだけど、ネットだと実物を見られないし、量販店は品数が少ない。
近場にMTBとロードを扱う専門店があるんだが、敷居が高すぎて入れない。
何つうか、アウポみたいな安物乗りがイッチョマエのツラして入っていくとバカにされそうで怖ぇんだよな。
そこん所どうなんだろう?やっぱ専門店は20万、30万の高級チャリ乗りが行く所であって、10万以下の安物乗りが行く場所じゃないんかね?
355ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:22:00 ID:???
ネット通販(海外含む)か信頼してるショップ(別地方)で取り寄せてもらう。
地元の所謂プロショップは利用していない。
356ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 15:00:33 ID:???
>>354
完全に自意識過剰。
安いグレードに乗ってようと向こうからすりゃ客なんだから無下にはせんよ普通。
特にMTBだと良くも悪くも狭い界隈だから、地元の専門店の店長と仲良くなっておくと色々便利。
357ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 17:41:24 ID:???
アヴァ3.0デイスク乗りだが
冬ボから3万だけ自転車部品に使えることになった。
@ホイールを一組買い足す。
ADEOREコンポで9速化する。
Bデイスクブレーキを良いものに変える。
皆さんなら、どこから手を入れますか?
上記の中で一番効果的なのは何でしょうか?
358ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 17:49:14 ID:???
@→B→A
359ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 18:04:02 ID:???
同意

変速性能はディレーラーその物よりチェーンリングやスプロケットをシマノ純正にした方が向上する
360ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 18:09:58 ID:???

1、これがメインかな
2、9速化よりタイヤ、走行環境に合わせた8速スプロケで良いかと
3、効くパッドと調整範囲の広いレバーに交換
361357:2009/12/09(水) 20:54:44 ID:???
3万でオススメのホイールありますか?
なるべくリムやスポークがブラックなのを希望してます。
362ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:03:03 ID:???
ちょっと頑張ってシマノのXT完組狙え。
5万ラインとしては破格の高性能だから。
363ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 00:14:21 ID:???
>>361
MAVIC の クロスライド ディスク かな
シマノの完組みは6穴ディスク用が無いからローターも買わないといけないのが一寸ね
364ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 05:24:31 ID:???
>>361 シマノハブで手組み。なんだかんだで安心。
http://www.worldcycle.co.jp/category/3145.html
http://www.takizawa-web.com/shop-rim09/harp/hand_mtb.html

 リムの軽量、剛性にいくら金かけるのか は好みじゃねえのか?
365ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 06:51:57 ID:???
>>361
3万全額ホイールだけに突っ込んでスプロケとロータ買えないで涙目とかなるなよ
去年の俺だorz
366ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 07:40:36 ID:???
シマノのWH-MT65。
センターロックも6穴も両方あるよ。
オマケにUST対応。

チューブレス対応の完組では最安値かも?
367ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 10:16:23 ID:???
>>349
セイントて用途が偏ってなイカ?
そこまでエクストリームな物を薦めなくても。
俺はXT辺りが無難だとおもう。
368ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 10:57:52 ID:???
アバ3のディスクって6穴だけど、センターロックのホイールに換えた場合、
ローターとブレーキ本体の位置がズレたりすることってある?
369ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 16:22:10 ID:???
>>367
RDとクランクセットは完全にフロントシングルのDH仕様だが、他は普通のラインナップ。
で、シフトの感触はシフターが占める割合が大きいんだが、
XTR>>SAINT>>XT>=SLX>DEORE
ぐらいの差で結構違う。
XTRはやたら高いが、コスト的にSAINTは十分見合うんで推した。
370ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 18:52:00 ID:???
セイントのRDはGSもあるよ。フロントダブルOKだ。
371ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:35:08 ID:???
SAINTのシフターってXTの色違いだと思ってたんだけど、違うの?
確かにインジケータは無いけどさ。
372ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:42:35 ID:???
>>369
なるほどー
納得した。俺自身はクランク以外でセイント使ったことないから、わからんかった。
でもシフターって、そんなに違いあるかね?XTとXTRでもよくわからんわー
レース出てるからXTRで組んだ奴ばかり持ってるけど、正直違わん感じ。
373ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:30:49 ID:???
マルチリリース付いてる時点でXTRは他とは別物
あれは真面目に良い
SAINTとXTも見た目もフィールも使えば判るが相当違うんだけどねw
374ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 04:28:29 ID:???
GTはサイクルモード出展しないんですかねえ。
参加ブランド一覧に載ってなかったけど。。。
ライトウェイも。
375ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 05:24:02 ID:???
幕張メッセの出展は 金かかるからなあ。一般消費者相手にしてたら やるだけ無駄な気がする。
会社側の印象はそんな感じ。

会社を相手に展示会やると、そういうとこでしか名刺もらえないから意地でもやる。

376ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 10:05:42 ID:???
なるほど。
せっかく試乗できるかと思ったのにな。。。
377ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 01:12:15 ID:???
古いクロモリMTB(miyata)から、この度09'AVA2.0DISCへ乗り換えたぜ!
ぶっといアルミのトリトラ迫力ありすぎワロタw
ほんとに笑ってしまったw
378ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 01:28:52 ID:???
購入おめでとう
新車いいなぁ
379ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 12:07:51 ID:???
>>377
俺と同じ人だw
俺は宮田のフルサスアルミMTBから先週買い換え。
マッドブラックが好みだったので09買ったよ。
今夜から通勤で使うぜー。
380ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 12:29:03 ID:???
親父のGTアグレッサーと俺のGTアバランチェ3.0
http://uproda11.2ch-library.com/214866tO2/11214866.jpg
381ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 12:29:04 ID:???
おえ
購入おめでとう
いいなぁ
382ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:18:39 ID:???
夜中で確認できないので、教えてプリーズ。
さっきど派手にこけて、アウポディスクの後リムが曲がってしまったので、
ホイール交換を考えてるんやけど、後ろギアってカセットやんね??

買っちゃっていい?
383ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:24:10 ID:???
何を?
384ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:26:41 ID:???
>>383
ホイール♪
385ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:38:18 ID:???
うん
386ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:42:25 ID:???
ちなみに、こういうホイールってどうなの?
ファッション性しかないかな?
競技にも耐えれるかな?

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c228720663
387ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:45:08 ID:???
>>386
買って3ヶ月以内に後悔する
388ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:48:50 ID:???
>>387
ガビィィン。
ありがd。
389ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:58:41 ID:???
どんな競技に出るつもりだったのかを聞きたい
390ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:06:35 ID:???
>>389
TIOGAカーニバル とか巷でやってるやつね。
391ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:35:01 ID:???
>>386
ダチがこれに1.5のスリック履かせてるけど
俺のRuckusに付けてるDEEMAX+KARMA DTCより漕ぎ出し重くてワラタ
素直にシマノの完組でも買うのが吉
新しい完組、センタロックしかないのが俺的には駄目だが
一番安いのでもなかなか良い感じだぞ
392ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 01:17:08 ID:???
>>386
UNIホイールがユニークである理由?
のとこ日本語酷すぎるだろw
393ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 01:29:42 ID:???
>>386
頑丈そうだからホイールは耐えれそうだけど重くて乗ってる人が耐えれない
394ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 02:01:41 ID:???
プリロードアジャストってなにをどうすればいいんでしょう・・・
跨ったときのサスの沈み量を調整するんですよね?
つまみに+と−があってどっちがどっちなんでしょうか。
395ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 08:15:56 ID:???
回せばわかるだろ。
普通は+方向に回すとプリロードが増える。
396ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 10:41:29 ID:???
>>391-393
ありがとー。
そういえば、車重を軽くしたいのを忘れてた。。

どのホイールも高いなぁ。。
リムが曲がっても財布が痛くない程度でまぁまぁなホイールってあるかな?
リムだけ買って手組・・・冬に作業したくないなぁ。
397ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 10:44:29 ID:???
M505しかないだろ
398ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 11:10:42 ID:???
いやいや。M575だろ。
399ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 11:15:18 ID:???
>>396
セコク逝くんだったらコレ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/wheel/whmt15.html
505より軽い 漕いだ感じは重量以上に軽く感じた リムサイドも黒になって良い感じ

レース出て頑張りたいんだったらこっち買うのもアリ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/wheel/whmt65centerlock.html
この値段でUSTで6穴もあるらしい
ただsanaでXTが38k程度だしねぇ
400ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 11:19:32 ID:???
M775で良くないか?
値段手ごろだし、リム言っても修理出せるし。
XTクラスなら前後で5万程度。でも手組みだと同じ値段でXTR組めるんだよなぁ
401ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 11:33:37 ID:???
>>397-400
アリガトー。
昨夜ちょっと派手にこけたくらいでリムがひん曲がってしまったので、
あまり高いのは気持ちが乗らない感じ。。

MT15 いいね♪
これで練習しようかな。
けど、今のディスクが6穴なんやけど、センターロック用ディスク買うだけでいけるかな〜?
ブレーキ一式換えんといかんかな??
アウポ標準のPROMAXで、スペーサー噛ますだけで調整できるかな〜?
402ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 14:19:00 ID:???
MT65はどうかな?3万くらいだけど6穴モデルもあるよ
403ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 14:20:58 ID:???
ごめん>>365で既出だったね
404ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:58:35 ID:???
>>402
アリガトー。
3万くらいのは、上手くこけれるようになったらにするわ。
今はどっちかと言うと頑丈なのが欲しい・・・。
405ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 23:34:38 ID:???
MT15買ってシマノのセンターロックアダプタつけるのが安上がりかな?
406ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 01:17:12 ID:???
センターロックアダプタよりSLX辺りのローター買った方が安くね?
407ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 04:44:26 ID:???
アダプタ使うのはキャリパーがシマノ以外の場合(センターロックローターでは位置が出ない場合がある)ぐらいだな。
408ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 10:33:35 ID:6+w8doX2
自分のアバ3.0も、まずホイールから交換しようと考えて、WH-MT15を注文しようとしてるんだけど
そのままでは使えないって事ですか?
409ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 11:51:01 ID:???
>>405
深く気にしないんだったらセンターロックなロータでも1k位で買えるのあるよ

>>408
センターロックに限ったことではないんだが
そのままなにもしないでホイール付くかと言われれば多分駄目
でまぁキャリパと台座止めてあるネジゆるめてキャリパの位置調整すれば概ね付くんだけど
運が悪いとキャリパの調整幅以上にずれててどうにもこうにも駄目なことがある

どうにもナラン時はこういうの挟んだりしてキャリパのポジション出しが必要になる・・・と
http://www.cycle-yoshida.com/tak21/jag/disc/j019_page.htm
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/syntace/discshim.html

俺の経験ではそういうホイールは8年色々使ってきて2回だけなんでそんなに気にしないでも問題はないとは思う
ただ、シム挟むほど調整しないといけない場合は今使ってるホイールに戻す時に
わざわざ入れたシム抜かないと駄目な場合もあるんでマンドクセ
410ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 12:37:07 ID:???
サンコンになるぜ、オヌシたち!
411ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 13:06:02 ID:6+w8doX2
>>409
参考になります。ありがとう。
1万ちょっとでカッコイイデザインだし、スリック用に一セット欲しかったんだけど…
今のホイールが壊れるまで乗り潰して、もっと知識を身に付けてからにしようかな…
412ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 13:43:58 ID:???
>>411
なんか>>409で色々書いてみたけどそんな躊躇しちゃうほどの問題ではないとは思うよw
99%のホイールは大きくても2mmずれてるとかそんな程度だから位置調整だけでおkだ
むしろ逆に切羽詰まらないと知識なんて付かないから必要ならどんと構えていっちゃえよ
413ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:26:42 ID:???
>>411
ディスクブレーキ使ってればキャリパーの位置調整はどのみち避けて通れないんだし
そう高いものでも無いんだから迷わずIYH!
414ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 19:39:26 ID:???
9月に09アバランチェ3.0DISKを在庫処分で買いました。
学生で金が無いので、毎月少しずつですが、パーツをグレードアップしています。
9月にアバランチェと前後ライト、パンク修理セット、携帯ポンプ
10月は舗装路用に26×1.5スリックタイヤとチューブ
11月はハンドルをフラットバーに付け替え、バーエンドバーを装着しました。
今月はブレーキレバーをシマノ製にしようと考えています。
415ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 19:51:02 ID:???
>>414
なんという……なんという日記ッ!
どういうレスが欲しいんだよw
416ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 20:16:36 ID:???
最近アバ2ディスク買ったんですが、ハンドル幅広いですね。
MTBってみんなこんな感じなんですか?
417ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 20:17:59 ID:???
お好みの長さに詰めてくだしあ
418ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 20:24:31 ID:???
>>414
ペダルかスプロケあたりのほうがよくね

ブレーキのグレードアップするならブレーキ周りを一気にオイル仕様に変えてしまおうぜ
先にレバーをグレードアップしても次に交換するブレーキ本体がメカニカルじゃ選べないから
419ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 21:05:18 ID:???
>>416
確か70cmでしょ。
カットする事前提で長いよ。
アサヒの通販で買ったとみた。
もしそうなら、リアルアサヒに持ってけばタダで、
もしくは安くカットしてくれると思う。
420ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 22:53:40 ID:???
>>419
あ、そうなんすかwカット前提なんすねw
行きつけの地元のショップで買ったので、来週でも行ってみます。
421ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:15:53 ID:???
70cmもねえよw60cmだ
俺は580cmに変えたけどそれでも長いな・・・
422ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 01:37:40 ID:???
>>421
確かに580センチは長いな
423ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 03:37:13 ID:???
車道の端走ってるだけで「対向車に」ハンドル引っ掛けられるレベルワラタ
424ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 06:14:57 ID:???
街乗りだけなら長いかもな
425ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 06:43:35 ID:???
離陸できるかもな
426ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 08:04:33 ID:???
バースピンしたら体が真っ二つになるな
427ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 09:32:05 ID:???
洗濯物が干せるな
428ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 10:32:52 ID:???
間口の広い保管場所が必要だな
429ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:53:12 ID:???
綱渡り仕様なんじゃね?
430ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 17:20:28 ID:2K9XqUxw
>>416です。俺のせいで変な流れになってしまってすみません。
で、昨日の深夜に初アバ2で通勤しました。太平洋側とはいえ東北、雪がチラチラ
してましたが、片道15km走りました。感想はMTB舐めてました。重い…。
ブロックじゃ舗装路はキツイかなと同じ太さのスリック履かせました。
次はビンディングペダルっての付けてみようと思います。今夜は雪の予報だ…
431ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:15:39 ID:???
タイヤを細くして、ハンドルも真っ直ぐのにしてみました。
やや前傾姿勢が強くなったものの、ケツの負担が減り痛くない。
アップ気味のハンドルの時よりも乗りやすくなりました。
http://uproda11.2ch-library.com/215454ErU/11215454.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/215455DZa/11215455.jpg
432ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:39:16 ID:???
>>431
超好み
ブロックタイヤ付けた姿も見たいな
433ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:48:17 ID:???
GTにはシュワルベマラソンレーサーが似あうよね
軽い上に長く持つしお気に入り
434ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:04:51 ID:???
グリップしないタイヤだけどなw

街乗りするならスリックにすべきだけど、正直外見は微妙どころか変。
435ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:23:55 ID:???
MTBに細スリック履かせると病気の猫みたいになってカコワルイ
436ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 07:23:30 ID:???
i-driveに1.5スリック履かせててごめん
437ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 11:36:44 ID:???
病気の猫wwww
なんとなくわかる例えにワロタ
438ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 02:49:22 ID:???
んじゃ、逆にデブ猫で。
http://uproda11.2ch-library.com/215686EYi/11215686.jpg
439ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 07:32:12 ID:???
グリメカかぁ。
俺もそれ履こうかと思ったけど、TIOGAにしちゃった。
440ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 12:29:37 ID:???
>>438
やっぱり太い方が似合うなぁ
441ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 12:30:41 ID:???
うちにいる小学生女児は、「1.5のスリックがカコワルイから、こっちのタイヤに換えて」とランチェロ持ってきた。
442ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 14:57:41 ID:E1BcmpnG
>>438
このホイール欲しいなぁ
443ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 19:27:55 ID:???
サイズについて質問です
2010のアバランチェ・エキスパートを購入しようと思うのですが、
サイズで悩んでいます。
身長175cmの場合S、Mのどちらが適しているのでしょうか?
用途は通勤・街乗りがメインで休日に山とかに行きたいと思っています。
444ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 19:53:58 ID:???
>>443
175でSは小さいよ、Mでいいわ
445ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 19:59:59 ID:???
>>443
175cmでこないだアバちゃんを買った俺がレス。
極端に短足でなければ、MでOK。
Sだとトップチューブが短すぎて、姿勢が辛いと思う。
446ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 20:28:06 ID:???
>>444さん、>>445さん、レス ありがとうございます。
GTのサイズは、向こうの方の体系で一回り大きいのと
山遊びだと小さい方が好いと聞いていたので迷っていました。

同じ身長・同じバイクの方がMサイズなので安心できました。
明日にでも契約しに行ってきます。



447ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:05:56 ID:???
168でMなぼくちん
448ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 00:29:28 ID:???
>>447
166でMのアイドラ乗ってる
正直Sサイズのアイドラが欲しいです
449ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 03:57:58 ID:???
>>438
HTでそのホイールだとタイヤ太いとはいえ相当気を使いそうだ
450ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 05:07:06 ID:???
>>449
ウィリーだのジャックナイフだのバニーホップごっこだのしていますが
案外、大丈夫ですよ?
ただ流石に、あのホイールで2.3のスリックなんで相当重いですがね。
451ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 07:13:24 ID:Y1RFyfYV
アバ3DISKのリアブレーキが効きづらいのですが、互換性のあるブレーキパッドは何ですか?
452ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 08:42:04 ID:???
>>451 これじゃねえか?責任は持たんが
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/09/bbs75.html
453ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 13:03:38 ID:???
454ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 13:18:49 ID:???
ドミフォンにでも出るんだろw
455ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 13:23:23 ID:???
流石サイクリー、底が知れてる憧れねーw
456ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:26:35 ID:???
>>453
「押すなよ……絶対押すなよ!」
という声が自転車から聞こえてきそうだ
457ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:37:26 ID:???
>>453
リジッドフォークだと、たまにこんな感じで乗ってる人いるな。
フォーク曲がってるのかと思った。
458ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:25:18 ID:???
バランスが変だと思ったらフロントフォークがアベコベなんですね
シートポストが下に出過ぎてて気持ち悪い
459ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 23:17:31 ID:???
クイックなハンドリングをお約束します!
460ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 11:21:50 ID:???
サイクリーのそれは未走行車だそうだぞ
i-Drive 4.0で98000円足立店だってさ
未走行だからシートポストをカットしてないんだね
フォークはどうしてこうしているのか分からないけど
461ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 12:46:54 ID:???
右前ブレーキワイヤーのスムーズな取り回しを狙ってるとか
462ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 21:05:09 ID:???
タイヤも逆なのか!?
463ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 08:34:36 ID:???
タイヤはホイールひっくり返せばOKだお
464ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 13:43:25 ID:???
ょぅι゛ょ (*´д`*)ハァハァ
465ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 14:13:12 ID:???
>>463
そっか。
VだとOKなんやったね♪
466ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:03:58 ID:???
初の本格MTB(今はホームセンターで売っている格安MTBに乗っています)を買おうかと思っているのですが、
ザスカーエリート、アバランチェ エキスパートで迷ってます。
使用は街乗り、月一程度山に行くです。
この場合どちらのほが適しているのでしょうか?
467ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:49:04 ID:???
>>466

ザスカーはROCK SHOX TORA
AVAは ROCK SHOX RECON 335


俺ならAVA。ROCK SHOXは下位グレードのショックがどうも劣悪っぽい。
実使用が町乗り ならどっちもどっちじゃないの?
468ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 13:25:02 ID:???
>>466
ザスカーはクロスカントリー
アバはオールマウンテン

想定する用途で選べば良い

山と言っても林道程度ならザスカーだし
街乗りと言っても階段降りたりするならアバ
469ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 16:50:52 ID:???
俺、質問者じゃないんだけど

ザスカー:軽量重視
アバラ  :剛性重視

ってことなのかな。
街乗り9割ならアバの方がいい気がする。
470ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 17:28:46 ID:???
格安MTBが壊れるような走りするなら購入を考えてみるとか?
471ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:02:06 ID:???
ステッカーを貼り替えたら気づかなかったでござるの巻
472ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 22:23:17 ID:???
ザスカーのほうがトップチューブの長さがほんのちょっと長い。
装備は、ステムとハンドルと、シートポスト以外はアバの方がエリートよりいいよ。
473ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 23:15:19 ID:???
ザスカーの方が絞ってあったり手の込んだフレームになってて、軽量で剛性持たせてる。
その分装備が低グレード。

普通に走る分にはアバランシェの方がいいと思う。
474ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 00:13:03 ID:???
そのまま乗るならアバで良いけど、パーツを交換してカスタマイズしたくなる性分の人は
ザスカーの方が良いね。
475ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 01:01:41 ID:???
なるほど、それでアバが入門用MTBって位置付けなのか。
上手く考えられたラインアップだなぁ。
476ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 05:22:39 ID:???
アバランチェ、元々はザスカーの廉価品と言う位置づけだったから
ザスカーのステッカーに張り替える不届き者が良く居た
477ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 09:42:46 ID:LspBCQoB
上を畏れぬ不貞のシレモノ、天に代わって成敗いたす!
478ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 09:46:21 ID:???
ケッ GT糊同士潰しあってな
479ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 17:46:50 ID:9j9fuIii
とりあえず、俺のGT 画像うp

http://lovestube.com/up/src/up1778.jpg
480ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:16:10 ID:???
>>479
きれいな部屋ですね
481ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:30:22 ID:LsTuOL4A
綺麗なフローリングだね。ちょっと自転車が邪魔かな。
482ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:38:41 ID:???
>>469
アバはそれでやたらフレーム太いのか
483ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:38:51 ID:???
>>479
■ギアはアウターxトップに
■ポンプ等の付属品は外す
■スタンドは外す
■クランクはシートチューブに沿って(ちょっと下向き過ぎ)
■ドロハンが上向いて写っちゃうのでもう少し上から撮影
■撮影時だけチョコっとサドルを上げるw
484ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:46:11 ID:???
>>436
街乗りには1、5がちょうどいいな
485ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 20:54:53 ID:???
09アウポのBB交換しようと思うんやが、オヌヌメはあるかい??
ってか、シマノのBBは装着可能なのかい?
486ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 21:56:41 ID:???
可能だよ
ただシマノは四角軸に対してやる気無いから
タンゲのLN7922あたりで良いんじゃね
487ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:38:21 ID:???
あうぽのBB気を付けれw
アレンキーじゃなくて13のソケットが必要!

泣いた
それ以来キャップ閉めたままだw
488ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 23:44:06 ID:???
>>479
もう見れない
いったいどんなんだったんだ?
489ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 03:26:29 ID:???
avalancheって、リアは太さ何インチまでいけるのかな?
そういうデータシートみたいなのって、ないのかな?
490ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 07:03:10 ID:???
どんだけ太いの履きたいんだよ!
その辺のショップで売ってる奴なら
大抵履けると思うよ

試した事ないけど…
491ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 11:09:18 ID:???
>リアは太さ何インチまでいけるのかな
MTBタイヤはメーカーサイズと
実際のサイズのばらつきがとても大きい
ノブの高さまで含めればさらに差が大きくなる
だから一律に何インチまでいけるとか
そういう表示は不可能だと思われ
492ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 11:22:04 ID:???
>>486,487
アリガ豚
頑張って交換してみるべー。
493ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 13:19:23 ID:???
10年モデルは、だいたい定価が下がってるんやねぇ
円高還元?
もしくは・・・

来年末の30%引き待ったらAVAが買えたじゃね〜か〜。
494ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 16:07:03 ID:???
なんで>>479は消しちゃったん?(´・ω・`)
495ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 18:27:53 ID:???
>>489
だいたい2.35ぐらい。
・・・でも、前自転車屋に言ったときおっちゃんが「これはロードリム並に細い」
とか言って1.95が限界だろうとか言ってた。

だとしたらあのリムより細いMTB用のリムは何インチまで履けるんだよwwwとか思ってしまった。
496ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 23:12:55 ID:mwUvnnib
497489:2009/12/28(月) 23:27:58 ID:???
いろいろとどうも。
説明が足りませんでしたが、フレームにどのサイズまで
入るか?ということでした。
2.5くらいのぶっといスリックでも履いて、ゆったり乗ろうかなぁ
なんて思いまして。
フォークとかだと、よく太さの目安が書かれてたりしてるので、
フレームでもあるのかなぁ、と。
太いのはかせてる人いませんか?

細いのとかスリックを否定するつもりはまったくありませんが(いちおう持ってますし)、
個人的にはマウンテンバイクは太いタイヤの方がカッコイイと思いまして。
498ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 23:54:22 ID:???
>>497
どっかのレスにぶっといスリック履かせた画像あったよ
499ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 00:16:37 ID:???
500ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 00:42:29 ID:???
うわぁ俺の書いたレス読まないとは・・・
家のocn規制中だから無線LAN使ってまでかいたのに・・・
501ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 00:46:10 ID:???
>>496
オメ!いい景色だなぁ
502ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 00:48:44 ID:???
>>496
いいとこだなあ
どこ?
503489:2009/12/29(火) 02:53:04 ID:???
>>500
ひょっとしてわたし?
レスってどれのことでしょう。。
504ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 08:35:53 ID:???
ザスカーの29のヤツの欲しいのだけど
Lサイズないんだな
トップチューブ長さいくつなんだろ?

それと、ゲイリーに比べると、GTのほうがお得な感じがするね。
505496:2009/12/29(火) 09:16:23 ID:???
場所は長野県です
ツアー・オブ・ジャパンで使われたコースを走ってみました
506ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 18:57:48 ID:???
アバ3.0のフロント側のシフトレバーが故障してしまいました。
ギアを重くする時のレバー(親指側)が、押しても戻ってこない。
変速はできるので急を要するわけではないのですが、押したら戻さないとならないので不便。
修理したいのですが、これを機にアセラ?のレバーからアリビオかデオーレに
交換も考えてる。
507ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 19:59:41 ID:???
>>506
機構部にブレーキクリーナー吹いてグリスを洗い流してみたら?
それで動作が復活すれば、あとはスプレーグリスでもマメに吹いときゃ大丈夫じゃないかな
ちなみにデオーレは引き側がちょっと奥へ行くので、最初はちょっと戸惑うかも
508ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 20:14:52 ID:???
>>497
どうも、上の画像のものです。
おせっかいかも知れませんが、勝手にレスると
この画像のタイヤはBONTRAGER Hank 26-2.2です。
自分の自転車を確認したところ、シートステーとタイヤのクリアランスが
両側それぞれ5mmも無さそうに見えるので、2.5くらいだとギリギリ危ない気がします。
ちなみに自分も見た目先行で太いのにしたのですが、正直2.2でも重いです。
(クソ重いあんなホイールにして言うのもなんですけれど)
509489:2009/12/30(水) 00:51:23 ID:???
>>508
ありがとうございます。
そうなると、2.3くらいが無難なところですかね。
重たくなるのは承知済みです。

巡航とかしないので、まぁ重たくても気になりません。
一般道では、ロードはともかく、クロス、小径にも置いてかれますけど、
フィールドが違うんだし、いいんだもーんと気にしていません。
510506:2009/12/30(水) 22:27:45 ID:???
>>507
ありがとう。試してみたけど駄目でした。

今後deoreでの9速化を考えていることもあり、現状8速のスプロケで
シフターだけ9速のdeoreに換えた場合でも変速可能でしょうか?

511ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 23:21:00 ID:???
>>510
ムリ。8速と9速は1クリック当りの移動量が違う。1段で見りゃ大したことなくても全段で累積すると大きい。
調整でどうにか妥協させた例はあるようだけど、全段イマイチなフィールを我慢することになると思うよ。

ってか手で戻すと使えるってのがどうも良くわからん。ワイヤー固着してない?
512ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 14:41:23 ID:6ZfScyVn
>>510
スプロケも変えてしまえばいいじゃん
513ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 15:47:56 ID:???
>>510
とりあえずフロントのシフターだけ交換するか、丸ごと9速化するかの2択が無難
俺はi-DriveでFDから交換していって具合悪くて全部換装するハメになったw
514510:2009/12/31(木) 17:17:59 ID:???
>>511
例えば2→3に切り替えるとき、親指で押し込んでギアが切り替わると
レバーはバネの反動みたく、元の位置に戻ってくるじゃないですか。
それが押し込んだ状態のまま、中でネバった感じがして止まって戻って来ない。
さっき何度もグリグリやってたら多少は動きがマシになった。

>>512
>>513
9速化する場合、クランクも要交換ですか?
515ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 17:45:15 ID:???
http://uproda11.2ch-library.com/217873n1n/11217873.jpg
久しぶりにブロックタイヤに付け換えて林道を走ってきました。
やっぱMTBはブロックタイヤが似合うな。
516ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 17:51:04 ID:???
>>514
シフトケーブル外した状態でも動きが悪いかを確認した?
517ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 18:16:59 ID:???
>>515
かっこいいね
AVA3、09モデル俺も買っちゃおうかな・・・
518ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 21:35:26 ID:???
>>515
かっこええ!
これで何キロくらい?
519ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 23:33:13 ID:???
>>514
今8速なんでしょ? 9速化はシフター、チェーン、スプロケでOKだったと思うが。
FDやクランクはそのままでOKのはず。
520513:2010/01/01(金) 01:36:07 ID:???
>>519
9速のチェーンに8速のFDってちゃんと変速できるのかな、逆は試した範囲では干渉してしまってダメだった
FDの調整ってRDよりシビアな場合が多いから、面倒な目に遭いそう

>>514
むしろクランク交換しないなら、そのまま8速でいいような気がするけど
521ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 10:17:03 ID:???
>>518
13キロ切るくらい(12.6)
522 【1271円】 【大凶】 :2010/01/01(金) 13:26:53 ID:???
今年はアバ買うぞ、10在庫セールで
523ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 21:20:21 ID:???
>>521
結構軽量化してるね

おらのざすかあより
軽いかもよ
524479:2010/01/01(金) 21:32:15 ID:aaeLjcVC
なんか即効消えちゃったので、再度うpします。

http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/16783.jpg

これ、価格に見合わずTOPチューブにケーブル入る豪華なフレームでした。
溶接ビード痕はまったくありません。コレ

隣にDEFY3(2010)あったけど、断然こっちのほうが高級感あったのでこれを買いました。
DEFYの2009は買って売ったので。

色々あって、半年前にロード辞めたんですが、やっぱ忘れられませんでしたので。
予算がかぎられていましたけど、今は満足しています。
525ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 06:40:31 ID:???
>>524
これで何キロくらい?
526ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 05:45:05 ID:???
これで何キロくらい?
527ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 06:58:39 ID:???
524じゃないけどHPみると10.4kgみたいだから、
11kgちょっとぐらいじゃないかな。
528ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 07:49:40 ID:???
>>527
MTB波にぉもぃね★

GTでフルサス29erあったっけ?
529ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 10:49:08 ID:???
>>528 過去にはあった。
530ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 18:40:16 ID:???
やばい風邪引いて
正月休みのgdgdで
4日乗らなかった
5日目の今日乗ったら速度出ない、フラつくwwwww
なにこの筋力低下
531ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 22:37:22 ID:???
正月はみんなそうだな
532ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 22:54:18 ID:???
まさにチラシの裏だな
533ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 04:15:29 ID:???
29いいねー
おれもつぎかうなら29だな

デメリットって重い位で
たいしたデメリットは無いし
メリットの方が多いよな
534ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 04:29:50 ID:???
>>533
重さよりも26インチに比べて小回りが効かないところと
タイヤの種類が少ないことがデメリット
535ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 06:39:27 ID:???
>>534
そんなに違うかなー
そりゃバイクサイズが違うから
その分は違うけど
ほんとその分だけって感じ
ほぼ誤差だよ
536ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 17:31:10 ID:GdzT5fKF
処分価格の09フォース3.0を買うか10の2.0を予約するか迷ってる。
2.0なら付いてるパーツは充分すぎるほど豪華だし、色も好み。
だけど09の3.0比で+12万円。。
あと、センサーの存在が気になる。ピボットまわりの構造変わってるし、
そもそも6インチもストローク要らない気がするからセンサーのほうがいいのか。
王滝的なコースを走るんだったらセンサーの方が向いてる?

'00XCR3000のフレームは持ってるんだけど、今さら復活させるより
新車買った方が安上がりだし、構造も良くなってるだろうから
選択肢にはならないよね?
537ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 18:20:46 ID:???
XCRのFRのサスを最新にするだけでおkかも
538ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 19:05:23 ID:???
新調したらディスクが使える
539ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 19:44:44 ID:???
00はディスク台座あるよ
540ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 20:34:33 ID:???
じゃあ>>537
541ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 20:40:15 ID:???
どノーマルの09アヴァ2.0DISCで小仏〜陣馬山行ってきた。
8割方押しだった。
542ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 20:47:24 ID:???
>>536
勿体無いからXCRを復活させようよ
543ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 20:49:35 ID:???
2年前、当時乗っていたママチャリが壊れたので、
何となく気分で買ったGTアバランチェ3.0ディスク。
たまに乗るぐらいでガレージで埃をかぶっていたが、
半年前から同僚に誘われて長距離サイクリングやポタを楽しむようになり
今ではアバランチェで自転車通勤するまでになった。
ここ半年間でいじくったところは
・ハンドル、ステム交換
・ワイヤーをXTRに交換
・リアディレイラーdeoreに交換
・ブレーキレバーdeoreに交換
・マビックの3万円程のホイール装着
ネットや本を見ながら、自分で交換、調整をしました。
自分で整備した自転車ということで、以前よりも愛着がわくようになった。
次は9速化したいと思う。
544ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 20:49:58 ID:???
>>536
不要になったなら頂戴!!
545536:2010/01/06(水) 01:15:10 ID:???
XCR復活の声が多いのに驚き。フレームしかないんだよ?
前サスとコンポ一式、ホイールやらハンドル、サドル等々で
軽く10万円以上かかりそうだけど、それでもやる?
後サスまで換えたら更に+3万くらい。 う〜ん。。
546ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 06:59:14 ID:???
>>541
そのコースは行かないほうがいい

547ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 08:10:51 ID:???
>>545
使い回せるパーツ無しかw
なら新車買えば?
548536:2010/01/06(水) 12:23:40 ID:???
MTBはXCRのフレームの他にDHバイクとGTのMOTO持ってるけど
あんまりバラしたくないし、ついてるパーツはみんな頑丈系の重いのが多いし。

余分なパーツはそこから1台生えてくる可能性があるんで、なるべく早く
ヤフオクで処分することにしてる。XCRのフレームだけは初めて買った
フルサスだったし、何となく残してあった。
549ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 12:55:33 ID:???
>王滝的なコースを走るんだったらセンサーの方が向いてる?

王滝なら5インチストロークでも十分過ぎるくらい
というかセンサーは王滝みたいなのを走るためのバイク
i-Drive4で王滝走ったけど優勝争うのならともかく
楽ちんに走るには最高のバイクだと思った
リジッドで走ったときは下りでいつもひやひやしてたし
階段降りとかやるのなら6インチの方が良いけど
長距離走るとロスが多いとおもうよ
550ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 18:37:46 ID:???
XCRは700Cクロス化してゆるゆる乗り用に動態保存。
とか思うのはダメかな
551ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 21:23:52 ID:???
ザスカーって軽いのな
552ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 22:34:54 ID:???
サスガー!
553ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 23:00:49 ID:???
今日は大垂水〜峯ノ薬師まで行ってきた
アヴァが生き生きしてる
そこそこ乗れたけど大垂って落ちたら死ねるね
554ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 23:07:59 ID:???
学生か自営業か無職か・・・
555ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 23:12:34 ID:???
無職だよ
556ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 16:51:36 ID:???
>>553
・裏高尾〜(日影沢林道)〜小仏城山
・裏高尾〜木下沢林道
・裏高尾〜(木下沢林道〜滝ノ沢林道)〜恩方松竹
の方が乗れる。
557ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 18:34:07 ID:???
ザスカーは年収500万以上が乗るためのMTB
558ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 19:53:08 ID:OzMn7+Ot
そうなんだ〜。今無職だけど貯金400あっても買ってはいけないんですね。
559ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 20:03:52 ID:???
400w
560ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 21:21:20 ID:???
そんなあなたに あうぽ
561ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 21:51:05 ID:???
10年モデルのアバ3.0DISCの購入を考えてます
俺の身長は168cmなんだけど、Mサイズを買ってステムを短いのに交換したら
ポジション的に問題ないのかな?
Sサイズはフレームがベント形状になるから嫌なの!
562ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 02:40:11 ID:???
手足の長さによるんじゃね?
563ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 14:54:02 ID:???
GTうp祭りはもう終わり?
564ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 19:00:07 ID:???
>>563
まぁ、うぷはしたいんだけど
デジカメもってないし。
携帯はあるけど、もうかれこれ4年くらいまえのでしかもカメラ機能しょべーから
かっこよくうつらん
565ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 21:12:12 ID:???
昔GTのカタログに載ってた
GTの開発チーム?ってなんていう名前だっけ?
566561:2010/01/08(金) 21:23:29 ID:6BA8s1gJ
今日店でアバ3.0DiscのMサイズ試乗させてもらった
試乗した感想は、思ってたより全然大きくなかったっていうか丁度よい大きさだった
9800円のシティーサイクルからの乗り換えだから良く感じるだけなのかな?
嫁さんの許可も貰えたので明日買いに行ってきます.
色はマットブルー/ブラックです.
僕をGT仲間に入れてくださいね^^
567ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 01:02:19 ID:???
>>566
むり
568ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 01:05:21 ID:???
>>566
ようこそ
569ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 02:58:27 ID:???
^^
570ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 12:23:45 ID:???
>>566 2.0の非DISKにしとけよ。。
571ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 14:46:41 ID:???
むっちゃ悲しい事言ってやるなよ・・・
572ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 14:52:49 ID:???
^^
573ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 15:26:31 ID:???
574ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 15:50:41 ID:???
アミーバのパーツは安いけどまとも
同じものが別ブランドで高く売ってたりする
(カローイも同じだね)
ただ62センチって普通の日本人にはちと幅が広いのよね
あとクロカン的な遠乗りが多いのなら
フラットバーにしてエンドバーを付けるってのもいいよ
これだと外観ががらっと変わる
575ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 16:47:22 ID:???
>>565
確かプレアデス
576ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 16:49:43 ID:???
>>574
アリゲーター!

ホントはフラット580_が欲しかったのやが、
標準のハンドル幅を計ってみたら、61aくらいやったのよねぇ
エンドバーも付けてて、ちと幅がきついかなぁと感じてたので、580_は断念した・・

乗り方次第なのかな??
577ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 17:26:15 ID:???
アバ3.0のフロントサスを調整する青いレバーがもげたorz
578ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 17:34:04 ID:???
標準装備のハンドル幅にはあまりこだわらなくて良いと思うぞ
トライアルやダウンヒルならハンドル幅はある程度拾い方が良いけど
これだって自分自身の肩幅に対しての話になるから
もともとごっついアメリカ人が使う前提でハンドルが設計されてて
それより肩幅が狭い奴は両端を切ってつかえというのが基本的な考え方
(ハンドル端のほうにカットラインが書いてあるのも多いよね)

バーエンドを付けて使うのなら登りも下りもガンガン走るよ!ってことだから
パワーが逃げずにシャープなハンドリングになる
600幅以下の狭めのハンドルが付いてる方が筋が通る
だからフラットバーなら580以下のサイズしか売られてない

価格が安くて良い物をというなら
http://www.takizawa-web.com/shop-bar&stem09/harp/carbonxc25.html
5500円で118gという強烈に軽いのもあるよ
10日までに発注すればさらに10%引きになるはず
579ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:47:37 ID:???
>>578
おぉ〜!参考になるなぁ
アリゲーター

118gは軽い!
今なら送料分が浮くってことか〜
転倒で欠けたりしないなら買いだなぁ
580ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:02:16 ID:z9bAjpb8
アバ3.0のハブは漕ぐのやめるとカチカチ言って
アウポのハブは言わないんだけど、アウポのハブの方がイイやつなのかな?
581ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:28:14 ID:???
>>580
ラチェット音の有無とハブの良し悪しは無関係。
582ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 19:45:56 ID:???
DH-i pro40%offか。のどまで手が出かかってるが
こないだ将来設計して貧乏なことに気づいてしまったので買えない・・・
583ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:07:52 ID:???
DHiくらいなら将来に影響しないってば。
買っちゃえ!
584ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:17:51 ID:???
2010年アヴァシリーズのLサイズの画像どこかで見れませんか?
なかなか見つかりませんでした。現車確認はとても無理な環境なので、、
小さめフレームが好きですが、183cmでMサイズは見ため変でしょうか?
585ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 08:57:44 ID:???
スリックタイヤ用に、もう一組ホイールを購入予定なんですが
http://www.cb-asahi.co.jp/image/aki/akiworld/whcw001.html
↑このホイールが、カラーと予算的に合うので候補にしています。
アバ3.0ディスクに乗ってますが、元々装着してあるホイールと
上記のホイールを比べると、性能的にはどんなものでしょうか?
586ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 12:11:42 ID:???
>>584
ケツが足らなくて猫背つーか
エビ腰になるおw

と180でM買った漏れが答えてみる
587ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 13:19:00 ID:???
>>585
同等か若干良い位じゃね?

http://www.worldcycle.co.jp/item/39288.html
こっちの方が安くて軽くて性能も上だけど、ディスクの規格とかバルブ穴とかで
一手間かかるんだよな。
588ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 13:19:50 ID:???
>性能的にはどんなものでしょうか?

同等レベルだと思われる
尤も安価故にかなり重い(前後2510g)
性能優先で考えるなら
遙かに軽いSHIMANO WH-M505の方が良いと思われる
(QRなし2109g)
あるいは通販も出来るタキザワ辺りに手組を頼んで
DT CHANP-BK 20 60*64
SHIMANO SLX ハブ前後
KINLIN XM250 で16470円とか(QRなしで1980g)
QRは前後で100g程度だからこれらの方がずっと軽く仕上がる
ホイールが1本100グラムも軽いと相当踏み込みが軽く感じるよ
589ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:00:32 ID:???
>>585 AKIのホイールに入ってる Formuraハブはだめですね。シールがないので雨の日乗ってると町乗りでも3ヶ月
泥んこレースだと1時間でハブが逝っちゃいます。完成車によく入ってるけどことごとくダメになります。

他の人が言ってるようにシマノハブで手組みか、シマノ完組みが無難ですね。
590ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:40:26 ID:???
うちの09'アヴァ2.0のハブもFormuraってやつだ。
安かろう悪かろうなのは覚悟してたが、そこまでとは……。
591ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 18:24:33 ID:???
どこかにフォーミュラーハブのクソさ加減を書いた自転車屋のページがあったような
とんでもない内容だった
まあ新規に買うならハブはシマノとかにするべき
592585:2010/01/11(月) 18:51:31 ID:???
なるほど…参考になりました。ありがとう。
WH-M505などのシマノ製ホイールはセンターロックですが、
6穴アダプターを噛ませて6穴式として使えば、ブレーキキャリパーとの
位置関係などは無調整でもいけますか?
593ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:05:58 ID:???
>>592  選択肢は2つ


o 6穴 アダプター \2000 + (調整シム\\800 と調整ノウハウ プライスレス)

o SLXセンターロック DISC \2000 x2

DISC買えよ。
594ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:57:42 ID:???
ディスクの位置はデファクトスタンダード化した6穴に
シマノが後からあわせてきたんで
センターロックでも基本的な位置は同じだよ
595ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:02:17 ID:???
今ならWH-M505よりWH-MT15のがいいぞ
軽い安いディスク専用なんでリムサイドも黒
白い模様が気に入らないならステッカーなんで?がせる
596ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:04:17 ID:???
MT15(+アダプター)の値段すらケチって、8000円くらいの完組買ったんやが、
いかんせん重い・・・
MT15にしとけばよかった・・・とちょっと思う
597584:2010/01/11(月) 22:41:02 ID:???
>>586
そうですかぁ、やっぱり素直にLサイズにすべきかな。
09モデルまでは水平トップほぼ同じでMサイズが〜185cmだったので少し迷ってました。
598ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:55:04 ID:???
>>585
6穴式のホイールであってもホイール替えたらキャリパーの微調整は必要だと
考えといた方が良い。
今ならMT15 + CL式ディスク買うのがベストじゃね?
599ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:56:35 ID:???
かつてGTのハードテイルMTBとしてラインナップされてた

シャイザン
ライトニング
サイクロン
リコシェ
バッグウッズ
テンペスト
アローヘッド
ブラバド
カラコラム
テクエスタ
ティンバーライン
パロマー
は何処へ…
600ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:45:36 ID:???
それを言うならフルサスだって
i-drive
LTS
RTS
…その他…誰か補完してくれw
はドコへ…
601ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:52:20 ID:???
俺の愛車STSも忘れないで。
602ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:57:05 ID:???
LTSはメカメカして大好き
603ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 09:48:14 ID:???
カラコラムK2も忘れないでくださいね
604ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 13:12:36 ID:???
本格的に山で遊ぶ人達(同僚の知人←超イヤな性格)が言うには
「10万以下のバイクなんざルックと変わんねーよ(俺のアバ3.0の事だろう)」
らしいが、実際そうなのか…
奴のウン十万だとか言うトレックのに比べたら、確かに安物だけど
フレームの頑丈さだけならアバ3.0だって負けてないのでは?と思う。
605ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 13:57:20 ID:???
5万以上なら、乗り手次第だろうな。
それよりもタイヤのチョイスや空気圧の方が遥かに重要だと思う。

山に入るなら頑丈に越したコトないし、アバ3.0なら必要十分だろ。
どのみちコケたりで、すぐ傷だらけになるし。

てかよくそんな奴と会話が出来るな。
606ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 13:57:56 ID:???
アバランチェ、身長167cm、股下76cmだったらMサイズが良いですかね?
ド田舎で実車置いてない・・・
607ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 20:11:45 ID:???
>>606 絶対 「S」 ですね。
608ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 20:54:32 ID:???
>>606

俺も「S」が良いと思うよ。166p股下74pで09AVA2.0DISK乗ってるが、トップチューブ跨いだ時、キャンタマスレスレ。
10年モデルはトップチューブ下がってるみたいだけど…
609ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 22:22:51 ID:???
09年のアウポのBB交換でオススメのBBがありましたら
教えていただけますか。
610ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 22:44:24 ID:???
そもそもエントリークラスってどの程度グレードが使われてるんだろ
webの説明だとタンゲしか書いてないし
611ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 02:22:17 ID:???
>>609
をい、クランク何使ってんだよ?
一口にBBって言ったって、コッタードとコッタレスがあんだぞ?
最近はコッタードなんてほとんど使われないが、可能性として無くはないし
コッタレスだって、スクエアだかオクタリンクだかホローテックUだかISISだか
解んなきゃ勧めようがねーだろ?
それじゃあ先ずは、シェル幅とシャフト長を聞こうか。
612ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 08:37:56 ID:???
>>607>>608
サンクス!Sにしときます!
613ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 08:52:17 ID:???
>>610
そうなんです。
交換された方も少なそうで。

>>611
アウポは、タンゲの四角テーパー68,119です。
クランクはノーマルのままなので、SR-SUNTOUR XCC-T102 42T×32T×22T
なんか選択幅が少なそうです。
614ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 09:09:03 ID:???
>>612
10年モデルのSサイズは形状的に不評だったりする。

>>613
あんま良い奴選ぶとクランク変えたいと思ったときに
形状と軸長の関係で使いまわしが効き難いし名残惜しくもある
どうせならクランクごといってしまうんが一番か
615ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 13:04:09 ID:???
>>613
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tange/nl7922.html
これでいいんじゃね?
ところでBB抜き締め工具持ってんの?
無ければこれもお買い上げ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-un74s.html

>>614
同意だな、正直スクエアBB使うタイプのクランクに先があるとは思えないし
同等グレードのBBに交換して延命しても、同じような期間使えばダメになって、
またBB探す手間考えたら素直に
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/fcm590-44.html
あたりに交換しちまった方が、後々楽なんじゃねーの?
616ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 16:12:54 ID:???
>>614,>>615
クランクごと交換の選択を考えてませんでした。
選択幅なさそうで悩んでたので目から鱗です。
ありがとうございました。
617ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 18:15:35 ID:???
>>616
>>615さんのクランクに一票。
M590になってデオーレも格段に進歩したよ。
よっぽどの事(レース出る)がない限りXT以上と遜色ない。
618ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 12:35:30 ID:???
M590はBB付属の値段なのか〜
安いトコロで送料込みで8000円ってとこか。。
もう1ランク下の値段のって無い?
619ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 12:43:03 ID:???
>>618
1ランク下は半額になりますw
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/fcm410oct.html
まぁ4千円程度ならあえてアリビオ以下を買う理由もあるまい。
620ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 13:33:46 ID:???
>>619
サンクス!

M410はBB無しなんやねぇ
セット送料込みで6000円ってとこか

これならまだフレームに見合うかも・・ ww
621ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 14:02:08 ID:???
>>620
スクエアテーパーBB持ってるなら使い回せば?
622ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 14:03:34 ID:???
↑と思ったけど、そのアリビオはオクタリンクだった、スマソ
623ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 16:12:20 ID:???
>>622
そうなのよー
探せばスクエアもあるみたいなので、そっちでいくかな〜
624ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 16:22:08 ID:???
この流れに乗って質問!

今7速XTのままで乗ってるんだけど上のデオーレのBB付きクランクを入れた場合、
フロントのギヤ板をSGXから4本足のSGにする、FDもデオーレにする、これだけでOKかな?
他に不適合になる可能性のある部分はある?チェーンはHGでいけると思う。
625ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 21:00:00 ID:???
>>624
参考にならないかもしれないけど、リア8速でフロントをデオーレに換えたことはあるよ。
元はSRサンツアーの安物48-38-28、換えたのはデオーレの44-32-22。
FDも安物のFD-C101でシフターはST-EF29だったけど、FDの位置変更だけで普通に使えた。
後でFDもデオーレに換えたけど、フロントなんて案外いい加減でも使えるもんだと思ったよ。

まあオレがIGオンリーのクランクにHG使っても違いのわからない鈍感野郎のせいかも知れないけどw
626ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 22:56:39 ID:???
>625
8速が出た(=XTRが出た時)のと同時にフロントはSGからSGXに変わってるはずだから
その組み合わせなら上のリンクのデオーレのSGXギヤは問題なく合うでしょ。
627ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 02:48:36 ID:???
ようやく念願のFORCE3.0購入。
ただ寒空の下、3店もチャリ屋を回りました。

1店目。店員2人。2人ともママチャリ整備で忙しそう。
店内をしばらく見ていても声すらかけて来ないので、
こちらからFORCEが欲しいと言うと、
片方の店員が、もう片方の店員に在庫の有無を確認してる模様。
めったに出ないから取り寄せになるなどと話してる。
そしてそのまま、こっちには声すらかけずに、
2人ともママチャリ整備を再開してる。なぜ?
しばらく待ったけどそれっきりなので、
もうこの店では買い物出来ないなと思い、退散。

2店目。かなりの大手チェーン店。
店員さんは親切な感じで良かったけど、
何を聞いても、競技用なのでうちでは分からない、との事。
他のお客さんもいたので、とりあえず検討しますと退散。

3店目。MTB専門店。
シキイが高そうなので敬遠していた店。
ヤな店だったら帰ればイイやと入ってみると、
物腰柔らかな店員さんで、細かなスペックで説明してくれたり、
自分の乗ってるMTBと比べて話してくれて良い感じ。

結局、何かあってもこの店となら付き合えると思い
3店目でそのまま注文。
買いたい車種が決まっても、店選びで苦労するとは。
とにかくこれでGT乗りの仲間入りです。
まぁ納車は来週だけど。あぁ楽しみだなぁ。
628ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 10:51:17 ID:???
>>627 納車(予定)オメデトウ。
MTBはサスの調整やら油圧ブレーキの整備やら、知ってしまえば何てことはないけど
最初は知ってる人、走ってる人に聞かざるを得ないからねえ。


629ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 14:58:02 ID:???
>>627
逆回りだろjk

ともかくおめ。
餅は餅屋で、専門店のほうがノウハウもパーツもアクセサリーも
充実してるんだし、良かったじゃん。
ブームの頃と違って、専門店以外はMTBやる気無いからさ。
630ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 02:27:07 ID:???
トランセオ3.0ディスクかアバ3.0ディスクで迷い中。
普段は都市部を10〜20km程度走って週末にちょっとしたトレイル、という使い道。
雨天時通勤の可能性もあるのでディスク必須。ちなみにロードは持ってます。
631ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 03:19:06 ID:???
欲しいの買うのがいいよ
632ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 13:53:47 ID:???
あくまで個人的な意見だが、'10トランセオの色の方がGTらしくて好みだな。
ところで>雨天時通勤の可能性もあるのでディスク必須。とあるが
このクラスについてるディスクなら、雨の日はむしろVの方が効きそうな気がする。
メカディスクって「引きが重くて効かないって」イメージがあるけど実際どうなの?
633ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 14:19:23 ID:???
調整出来てなかったらディスクはきかねー、Vは握力でどうにかなることが多い。
調整できてたら油圧のディスクは良い、アビドのボールベアリング入りワイヤーもよかった。
634ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 15:42:07 ID:???
アバ3.0とかに付いてるテクトロのIOは充分利くし引きも軽い。
アウポに付いてる安物(promax?)は効かないとかで評判悪い。
アビドのBB7ならコントロール性も良くて最強。
635ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 15:47:38 ID:???
ところでBB7の赤部分って改良されたのだろうか?
俺のも壊れたし、良く壊れるので有名みたい。
636630:2010/01/18(月) 15:59:32 ID:???
ご意見ありがとうございます。
やっぱりこの値段のディスクは良くないんですかね。
そして色はトランセオの方がいいんですよね。
ところでトランセオはどのぐらい太いタイヤはけるんでしょうか?
637ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 16:08:53 ID:???
ちょっとまて、トランセオで山行くのか?
638630:2010/01/18(月) 16:28:55 ID:???
いえ、土手とか近所の里山程度です。
あと通勤でも未舗装路があったりするので。
639ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 17:03:06 ID:???
止めはしないけどあのリアバックやホイールで不整地走るのはどうかと・・・。
アバの方が無難ジャマイカ?若しくはシクロとか
640ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 17:35:49 ID:???
コンフォートスタイルってどういう位置づけなの??
641ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:35:42 ID:???
>>636
太いタイヤに興味があるならアバしかないと思うけど。
雨でも乗るならディスクで間違いないよ。間違いなくVよりは効く。
642ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:04:19 ID:???
昨日、ZASKAR CARBONを尻合いから借りて乗ってきた。

正直、ヤバかった。
踏み出しの軽さ、スピードの乗り、反応性・・・どれも素晴らしい。
柔らかすぎず硬すぎずの絶妙な乗り味。
自分のアルミザスカーとサス以外は同じようなパーツ構成なのにこうも違うとは・・・

懐古厨の気がある俺だったが、今のGTもよくやってると思った。
643ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:31:19 ID:???
GTってさ、豪快系アメリカンバイクのように思われがちだけれども、
実はとっても中庸なバランス系バイクなのよね。
644ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:36:12 ID:???
>>638
重量やパーツ構成が似たり寄ったりなら、アバの方がいろんな意味で後々の選択が広そうだな。
ただいずれにしてもこのクラスのディスクブレーキはヤバそうだw
ttp://www.youtube.com/watch?v=ge7em5LyYF4

>>642
ウホッ
ザスカーカーボンって見た目もカッコイイんだけど、重量が残念なフレームなんだよな。
645ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:40:34 ID:???
>>644 ちょwwww 何この高温!

Diskってこんなんなるの?
Vしか持ってないので驚きw
646ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 00:37:47 ID:???
車だとディスクが真っ赤になるけどな
ここまでブレーキ酷使する条件だとVじゃ保たないだろう
647ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 01:56:46 ID:???
ずっと引き摺ってたんじゃないか?
648ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 02:04:13 ID:???
ブレーキ多用した直後ならこんなモンだよ。
649ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:38:23 ID:???
水かけたら変形しそうだw
650ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:44:10 ID:FMUF0GHb
組織変形おこすんじゃないか? WWWWW
651ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 00:34:28 ID:???
部分的に焼きが入って振動が出るようになるから真似しないでね
652ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 19:02:09 ID:???
フォース3を検討していますが、身長177/股下82では
サイズはSかMのどちらがよいでしょうか?
トップは若干長めにできているようなのでSでも良さそうな気もします。

ロードではトップ550程度のサイズのものを乗っていますが
MTBではどの程度が良さそうでしょうか。
山に持って行って使ってみようと思っています。
MTBのサイズ選びは初めてなので、参考に教えて下さい。

XCR3000を譲ってもらえる話もあるのですが、このモデルの位置付け的には
フォースと同じようなものなのでしょうか。
こちらはMサイズでトップ565mm位でフォースのSサイズと同じ位です。

新しいモデルを買ってみたいという気持ちがあるのですが
まともにMTBを乗ってみるのは初めてなので
参考になる話をエロイ人お願いします。
653ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 20:12:35 ID:???
>>652 サイズは迷ったら小さめ。
654ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 02:52:59 ID:???
655ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 02:56:17 ID:???
>>652
ForceをSで買っとけ
656ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 11:42:18 ID:???
つーか、サイズ表記はせめて同一メーカー内では統一して欲しいよな。
同じSでもアバとフォースでは全然違う。
657536:2010/01/21(木) 12:15:03 ID:???
>>652
こんなところに俺がw 身長も同じ。。

フォースのSでいいんじゃない? 俺も結局フォース2.0を予約。
XCR3000はフレームのまま自転車小屋に飾っておくことにした。
658ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 12:34:41 ID:???
特価の09MARATHON買ったよ。
今まで乗ってたHTに比べて色々楽すぎて吹いた。
659ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 17:15:10 ID:???
>>654
シマノクランクのほうが映えるわ
オールアリビオ化してるのかな?
660ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 21:06:35 ID:???
>>659
クランクとFD、スプロケはアリビオの物にしてる。
他はVブレーキはDEOREとか、BBはLXとかハブはXTRをつけてるお
回転する所はグレード高くすると結構速くなるものだね
661652:2010/01/22(金) 00:38:12 ID:???
どーもありがと。フォースはSサイズで良さそうなですね。

MTBはそんなにサイズがシビアじゃないってことだけど
基準がズレていたらやばいので、皆さん参考になりました。

>>657
サイズはSでしょうか?身長同じであればなお安心です。
ちなみにXCR3000とは同じような位置付けなんでしょうか?
>>536以降のあたりも結構参考になりました。
662ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 02:21:37 ID:LIWmKeRE
>>661
S・Mどちらでも適正サイズに入っていそうで 
好みで トップの短い 立ったポジションにしたければSサイズで
ペダリング重視の 寝たポジションにしたければMサイズにすれば
イイんじゃないだろうか?
でもMサイズの シートチューブが468というのは ちょっと長めだから
シートポストを伸ばせないかもなあ。。
663ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 02:25:52 ID:???
XCR3000はクロスカントリー車で上り下りのある無舗装の山道を
疲れずにより遠くまで出来るだけ速く走り抜けるためのバイク
だからスペンションストロークはやや短く堅めで
サスペンションによるロスは小さい

FORCEはオールマウンテン車だからある程度道無き道も走り抜け
多少の石段くらいは乗ったまま降りる!位のバイク
だからサスペンションストロークが長く柔らかめ
サスペンションによるロスはしたがって大きくなる
664ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 09:08:31 ID:???
>>654
九州のブログやってる人ですね。
665ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 09:30:18 ID:???
>>661
2010のラインナップからすると、XCRに相当するのはセンサーじゃないかな。

 クロカン  <<  AM  >>  下り系
マラソン センサー フォース サンクション
666ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 21:11:03 ID:???
>>627
すごい参考になったわ

自分も専門店はしきいがたかそーで いややなぁ…っておもって通販でかってしもうたんだわ

次はリアル店舗もいいなっておもえた
667ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 14:37:24 ID:???
Avalancheのシートクランプって32mmかよ・・・31.8の汎用はどうやっても無理かな?
668ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 16:04:00 ID:???
シートチューブは31.8なんだから使えるんじゃね
669652=661:2010/01/23(土) 18:38:18 ID:???
皆さんありがとう。Sサイズにすることにします。
すごく参考になりました。

FORCE3のつもりですが、FORCE2との価格差は足回りに見合ったものでしょうか。
コンポの違いはとりあえず置いておいて、
差額を考えたら後で不満が出たら違うの買ったほうが良さそうですか?
IYHスレで相談しろっていうのはのは無しの方向で。
670ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:47:41 ID:???
>>669 FOXのFサスが好きなら最初から2.0買ったほうが安いだろ。
2.0についてるMag32はSRエピコンの廉価版でおそらく耐久性は高い。重いが(体験者)。

結局FORCEをどういう使い方にするのか?ですな。 落っこち系MTBだけどクロカンもそこそこ
速く走りたいなら軽いことに越したことは無い。どちらも実用上問題は無いと思うが満足度を
どこに持ってくるか。つまり本人しだい。

   ところでクロカンメインならSENSORの方がいいと思う。120mmサスだし。
671訂正:2010/01/23(土) 22:50:18 ID:???
誤:  2.0についてるMag32
正:  3.0についてるMag32
672ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 08:51:38 ID:vHazQxZo
素人なので教えて下さい。
通勤に使用する自転車を探しているのですが、
予算が三万ちょいなのでトランセオ5.0かOUTPOSTのどちらかで迷っています。
距離は10キロでオール舗装路です。
皆さんならどちらを選びますか?
673ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 09:17:56 ID:???
トランセオですね。安物サスに利点はない。
トランセオのクロモリフォークは町乗りだといいとこ突いてるとおもう
674ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 09:27:46 ID:???
舗装路なら断然TRANSEO5.0なんだがリアの変速が自由度の低い7sボスフリーというのが微妙
リアをカセットにするコスト(ホイール+8sスプロケ+8sシフター+工具or手間賃)入れると4.0買えるし…

ちなみにサイズ的には大丈夫なのかな
型落ちで残ってるのはS、XSサイズが多いけど



秋になれば10年モデルの安売りが始まるからTRANSEO4.0を狙ってもいいとは思う
675ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 09:38:44 ID:???
アウポDISCの在庫処分に間に合えばよかったのにねえ
676ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 22:25:25 ID:???
アバランチェ2.0の中古フレームを入手したんですが
ヘッドパーツは
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Ritchey_Comp_Press_Fit_Headset/5360033930/
これで合いますかね?
これってセミインテグラル?
677672:2010/01/24(日) 22:43:56 ID:???
ありがとうございます トランセオにしようと思います。
サイズは身長173センチなのでMにするつもりです。
もう少し予算を上げて4.0買ったほうがいいですかね?
678652=661:2010/01/25(月) 02:06:32 ID:???
いろいろと考えてFORCE3にすることにします。
乗り込んで不満が出てきたら、その都度交換すればいいのだろうし。

使い方からすればSENSORのほうがいいってアドバイスも頂きましたが
フレームの形がFORCEの方が好みでかっこいいっていう理由で
初めの印象でFORCEにしておきます。

どうもありがとうございました。色々と参考になりました。
679642:2010/01/25(月) 10:57:44 ID:???
亀で悪いが・・・
>>643
ほんと中庸の徳って言葉がぴったりのバイクだったよ。
>>644
たしかに実測で1500g前後だから、マウンテンのカーボンフレームでも
かなり重い部類に入るね。ひょっとしたら最重量級かも・・・
でも、1200gのGIANT MCMに昔乗ってたけど、全然ZASKARのほうが
ぐいぐい進んでくれた。

今度新しいバイクを買う機会があったら、ZASKAR CARBONが筆頭候補だね。
680ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 18:22:38 ID:???
>>675 年末セールで
09モデル29800で買えてよかったよ(´・ω・`)
681ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 18:31:02 ID:???
>>680
それは安い!
何処でかったの??
今年末に・・・。
682ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 20:09:36 ID:???
>>677
そりゃ出せるなら4.0のほうが良いけど
ライト、鍵、スタンド、メットに簡単な工具類と必要なもんに
それと雨対策も要るから
5.0で手打つのも良しなんじゃないかな
683ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:29:33 ID:???
+2〜3マソ位、予算に余裕があればベストだね。
684680:2010/01/26(火) 01:37:46 ID:???
>>681 地元ホームセンターで
サイズはMのみ、1度目はブラック、2度目はブルーを出してた
1度目のブラック欲しかったけど買い逃して、なんとかブルーを買ったよ
買った後で、元の値段知ってお買い得だったと満足(´・ω・`)
685ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 02:17:18 ID:???
おいおい、ルック車買えちゃう値段じゃないか!
686ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 04:42:28 ID:???
その言い回しおかしいだろw
687ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 08:37:34 ID:???
>>685
言い得て妙w
「ルック車様」だともっとワロタw
688ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 14:02:40 ID:???
ホームセンターでも扱ってるんやねぇ
おし!年末は近所のホームセンター巡りだ!
あと11ヶ月もあるけど・・・
689ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 16:07:16 ID:???
i-driveはなぜ無くなっちゃったの?
690ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 16:55:00 ID:???
機構があの形じゃなくなっただけでしょ
691ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:38:19 ID:???
692ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:43:03 ID:???
2010モデルはロードが全然ないな・・・
693ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 18:44:50 ID:???
>>692
本国だとちゃんとあるんだけどね。
日本の場合、ライトウェイがロードはFELT、MTBはGTって感じで売ってるね。
694ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:17:37 ID:OpTtLtm5
>>691
有名な恥さらし画像だ!
695ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:42:24 ID:???
>>694
これ見たときに才栗では売るのも買うのも絶対やめようと思ったよw
696ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 08:55:40 ID:???
何の事を言ってるんだと思ったら・・・サスww
一瞬マニトウかと思ったw
697ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:51:29 ID:???
08アバランチェのフレームを手に入れたから組んでるんですが、この下ワンと下玉押しの隙間・・・
これで正常なのかなぁ?
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1264769280612.jpg
ハンドルはガタも無くスムーズに回るんだけど気になって・・・
698ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:58:33 ID:???
レースがピッタリ嵌まっていて、リテーナーの向きに間違いが無いなら大丈夫さ。
699ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:23:21 ID:???
>>698
レースは隙間無くキッチリはめ込んでます。
リテーナーの向きも
ttp://www.tangeseiki.com/threadless-zero-stack-3.htm
ここを見たままにはめてるのであってるはず。
だとすると気にしなくていいのですね〜ありがとうございます!
700ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 15:24:08 ID:???
>>699
粘度の高いグリス詰めとけ。
はみ出した分はきれいに拭きとってな
701ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 16:37:07 ID:3bMqJYxr
あうぽのスポーク折れた〜〜orz

派手に土手で飛んだからなw
通勤仕様で遊びすぎたorz
702ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 16:50:47 ID:???
スポーク君が自らの身を挺してフレーム君を守ったのね。
703ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 16:55:56 ID:???
>>701
1本100円だろ、そんなグジグジいうなよ。
704ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:00:08 ID:???
>>701
普通の道でこけてリムが曲がった私よりはいい!
705ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 10:33:30 ID:???
ザスカーエリートのフレームがツボ
クロモリMTBと2台体制にしたいわ
706ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:02:00 ID:???
>>703 買ったばかりのWH-M505なんだよぉ〜orz

>>704 ああああスポークニップル回して直らないレベル?


Y's上野にスポーク1本って売ってる?
わざわざ1本通販したくないw
707ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:09:00 ID:+TNbg8Qy
雪でこけたw
708ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 08:15:50 ID:???
>>706
郵送してもらった方がいいだろJK
709ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 20:16:07 ID:eWO6eDU3
折れたスポークでブラックエンジェルごっこをするんだ!
710ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 23:10:07 ID:???
地獄へ落ちろ!
711ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 09:03:45 ID:???
外道〜〜〜〜!!!
712ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 23:33:32 ID:???
iDriveにフェンダー付けたいんですが、あさひのハネンダーみたいなデザインの物は取り付けられますか?


713ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 02:03:12 ID:???
ドロハンなんで巨人仕様なんだぜ?
714ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 01:48:03 ID:???
念願のI-DRIVEボトムブラケットケーブルガイドを手に入れたぞ
送料高かった…
715ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 09:00:19 ID:XMkrCzLh
それってBB下にへばりついてるプラ製のミミズみたいなやつか?
いくらだったん?
716ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 10:16:06 ID:???
>>715
1個$3.93でココで買った
GT BICYCLESで検索してね
ttp://store.icyclesusa.com/
717ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:28:59 ID:???
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   頑張って働いてI-DRIVEボトムブラケットケーブルガイドを手に入れたお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   さっそく家に帰ってNETで自慢するお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ l-Drive `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

718ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:43:51 ID:???
>>714
どうせまたすぐに割れると思って、アウターワイヤーかぶせてそのままの俺
719ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:58:32 ID:???
>>716 よさそなところだね、日本にも届けてくれるんだ
720ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:19:19 ID:XMkrCzLh
>>718
どうやって止めてるの?
721ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 08:10:55 ID:???
>>717
やるお!それi-Driveとちがう、l-Driveや
722ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 18:19:26 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど
アバ3のVブレモデルって、リアキャリアを取り付けるタボ穴ってないの?
調べたらあるとかないとか書かれてよく分からない(DISCモデルはあるとか書いてある)

さっきミノウラのキャリア取り付けようとしたら、なんか左には小さい穴が付いていて(でもナットに近すぎて取り付けられない)、
右側にはたくさん穴があるがタボ穴とかいうのは一つもない。つけれらないって事か?
723ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:35:04 ID:???
写真はava2だけど
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/gt/image/avalanche2d04.jpg
上ダボのことなら同じ場所にある

下ダボならこれ使う
ttp://www.riteway-jp.com/pa/gt_pa/item/020745.htm
724ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:39:29 ID:???
>>720
別に止めてない。FDちょい手前まで通してるだけだよ。
アイドラ乗りの人には、ガイド割れた場合よくある対処法だと思うけど…
725704:2010/02/10(水) 00:30:53 ID:???
>>706
ダメもとで自分でふれとりしたらいい感じになったよ!!
まだ縦ふれは出てるけど・・・・

やってみるもんだなぁ
726ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 16:23:52 ID:???
chucker2.0の中古を手に入れたんだが、フレームに100% steel aloyって書いてあるんだ。
これってクロモリなんだろうか
マットブラックでVブレーキ、ロゴがフレームの下側にあるやつ。 誰か教えてください
727ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:44:59 ID:???
>>726
そだね。
728ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:53:41 ID:???
今度アウポをばらすんやが、フレーム重量知りたい人いる?
729ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:57:35 ID:???
>>728
いない
730ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 18:06:57 ID:???

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)    >>728
 (0゜∪ ∪ +    全裸で正座してお待ちしております
 と__)__) +
731ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 19:06:59 ID:???
>>728
ぜひぜひ
フレームとホイールとタイヤの重さ教えてくださーい
732ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:46:00 ID:???
>>727
ありがとう。
しかしクロモリの割りにフレームごついね
733728:2010/02/11(木) 01:20:37 ID:???
じょじょに奇妙に部品を外していった結果、

ハンドル(バーのみ)+ステム=0.7` ※ハンドルが重すぎ!
シート+シートポスト=0.7` ※シートはそれなりに軽い感じ
フロントフォーク=2.2` ※過去に計っただけなので後日再度計測予定

※デジタル体重計の測定なので、細かい数値が出ない・・

今日できたのがここまで。
工具はあるが、クランクが外れん・・・
チェーンを切らないとディレイラーが外せない・・・

でわまた♪
734ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 02:10:16 ID:???
アバ1.0とチャッカー1.0フレームあまってるんだけど、このスレ的に欲しい人っている?
当方関東梱包メンドイから、手渡しできる人希望
735ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 11:43:11 ID:???
>>734
それぞれサイズ教えて下さい。
場所はどの辺りでしょうか?
736728:2010/02/11(木) 16:02:57 ID:???
クランクのコッタレス抜きの箇所が舐めた・・orz
というわけで、フレームから外せなかったものが付いてるけど、

フレーム+BB+クランク=3.5` ※ペダルは含まず
フォーク=2.5`
後ホイール=1.2` ※前は諸事情により計測不可
タイヤとチューブは軽かったけど、体重計では測れず。
こんな感じかな。

 ※アウポディスク09
737ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:24:25 ID:???
>>734
普通に欲しいけど
組み上げる財力がないw
738ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:57:20 ID:???
ボスフリー7速やターニーで組んだら、元オーナーが嘆くだろうなw
739ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:04:26 ID:???
>>734
1.0超絶ほしいけど西日本・・・
ただでくれるの?
740ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:06:53 ID:???
>>739
1回やらせてくれたらタダであげるよ.
741ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:52:21 ID:???
うほっ
742ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:59:33 ID:???
いい女
743ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 03:17:30 ID:3P0uwQI7
744734:2010/02/12(金) 03:17:52 ID:???
>>735
両方Sサイズ
アバはどうやら'07モデルみたい
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/64103013947.jpg
↑こんな色してる。
ヘッドパーツとシートクランプ付き。
チャッカーは年式不明、アルミフレームの初期モデルと思う
色は銀(BBではなく塗装)
外すのメンドイからヘッドパーツ(FSA オービットXLだと思う)とシートクランプ付き。
傷ヘコミ色褪せアリと考えてくれ。
場所は東京と埼玉の県境あたり

>>739
タダだがタダより高いモノは無いとも言う。
745ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 06:53:11 ID:???
>>734
相方のMTBフレームをちょうど探していたのですが
引取りに伺いますのでよかったらアバを譲っていただけませんでしょうか?
メールのアドレスを載せます
よろしくお願いいたします

※メアドの*を@に変えてください
746ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 07:14:24 ID:???
乞食が多いですね^^
747ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:08:32 ID:???
いいじゃん腐らすよりはw
748ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:52:41 ID:???
>>746
貰えないからってスネるなよw
有償じゃないってとこが良いね。
新しい持ち主に大事にされる事を祈る。

ところで>>734よ、余ってるって自分のフレームじゃないの?
なんで年式等の情報が不明なん?
749ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 12:23:45 ID:???
アバ現物見たけどフレーム太すぎで買う気失せたわ

厚み増して見た目もうチョイスマートにならねーかな
750735:2010/02/12(金) 15:54:15 ID:???
>>734
是非使わせて頂きたいです。
引き取りに伺いますので、よろしければこちらのアドまで連絡お願いします。

 Yoku2010pinchi(あっと)gmail.com
751ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 16:04:25 ID:???
暫くするとヲクに見覚えのあるふれーm(ry
752ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 22:56:33 ID:???
'01モデルのアヴァ2.0でSサイズフレームのみの重量計ってみたら
約1.9キロだったが最近のモデルはどれくらいなんだろう
753734:2010/02/13(土) 03:07:09 ID:???
>>735,745
思いの丈をぶつけてみてくれ、連絡が取れれば取引につながるかも?

>>752
'05ザスカーMサイズで1.7`だった。
754ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 10:28:47 ID:???
>>752
08アバ2.0Mサイズで18.7kgだった。
755754:2010/02/13(土) 10:30:19 ID:???
1.87の間違いw
756ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 11:54:09 ID:???
>>754
鉛コーティングでもしてるかとオモタww
757ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:53:33 ID:???
ザスカとアバはそれぐらいの違い?
それにしちゃザスカ高いな。
758ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:49:46 ID:???
09年トランセオ3.0ディスク乗ってる人教えてください。
これはフレームが普通の↓ですが、
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2009/9295334.html
xsだけフレームが曲がってるタイプだったりしますか?↓こんな風に
http://www.cycly.co.jp/shop/sold_detail.asp?id=101964

身長が156cmとHYDEと同じなので、xsしか乗れないので・・
759ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 02:00:24 ID:???
>>758
ああそれね、教えてあげたいんだけど残念なことに
'09トランセオ糊ぢゃないんだゴメン。
760ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 02:24:34 ID:???
>>758
XS“だけ”なのかどうか知らないけど、
現在ヤフオクに出てる2009年式のXSは曲がってるね。
761ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 03:24:09 ID:???
ちびっこはベントしかないお
762ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 08:46:28 ID:???
>>758
09はトランセオもアバも小さいサイズはそんな形状って話
763758:2010/02/15(月) 18:06:29 ID:???
ああやっぱりそうなのですか。
これは通販だとわからないですね、実際に店頭で見てみないと

ありがとうございました。これは辞めておきます。
764734:2010/02/16(火) 04:47:49 ID:???
チョコくれとか見当違いなメールしか来ない件。
男からチョコもらって喜ぶウホッなのしかおらんのか?
ちなみにやるのは、アバ1.0とチャッカー1.0だ。
一応今週金曜締め切りにしとく。
765745:2010/02/16(火) 06:58:28 ID:???
>>764
Yahooメールで送ったものですが
届いておりますか?
766ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:04:03 ID:???
受け取った人は組み立てて写真うpな
倉庫の肥やしにするようであれば……
俺の怒りがアバランチェとなって襲いかかるぞ
767ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 10:25:33 ID:???
僻み厨ウゼェ
768ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 11:03:10 ID:???
せっかくスレ内で受け渡しが成立しそうだから
どんなになるか見てみたいな〜
ついでにうp祭りにでもなればいいな〜
というのをネタチックに表現したのが>>766だと読み取りましたが…
769ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 14:38:23 ID:???
勿論、ペダルは紫にするんだよね?
770ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:59:45 ID:???
フレームあげた人も
活用されてる姿を見たら嬉しいだろうな
771ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:04:23 ID:???
ウリにもフレームよこすニダ!
もし少しでも傷があったら慰謝料請求スルッソヨ!
772ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 02:00:32 ID:???
>>764
メール送ったんですが届いてますかね。
自分はGさんのメールですが
773ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 07:01:55 ID:???
初心者にお勧めの入門編はどれでしょうか?
違いがよく分からないので・・・
用途は通勤から簡単な山道・砂利道ぐらいです
774ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 09:06:27 ID:???
アヴァランチェ3.0
775ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 12:28:03 ID:???
雪で滑って車ぶつけた。車は車両保険で直るとはいえ超ブルー。
FORCE2.0買うつもりだったが、そんな気も失せた。。
776ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 12:51:51 ID:???
>>773
同じくアバを推すけど、通勤で雨もありってのなら出来ればDISCが良いかも。
777ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 20:58:47 ID:???
初心者にフルード交換とかエア抜きとかさせるのか
778ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 22:50:42 ID:???
3.0ってメカニカルだりょ
779ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:09:08 ID:???
>>773です
アドバイスありがとうございます
アバランチェって1.0 2.0 3.0があるみたいですけど、値段で装備というか
パーツのグレードとかが変わるんですか?
3.0は1番安いみたいですけど
780ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:20:09 ID:???
聞く前に仕様を見比べろ
781ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:26:32 ID:???
こいつ一つも調べる気ねーな
782ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 00:15:15 ID:???
アバ3.0 DISC乗ってるけどリアのディスクは車体に体重を掛けた状態で
調整しないと何回やっても位置でないよ.
メカいじりが好きな人にとっては面白いブレーキだよね.
783ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:51:14 ID:???
そんなにヤワいフレームなの?
ダンシングでも擦れまくりそう
784ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:01:11 ID:???
>>783
ハブに掛かる力をベクトルで想像してごらん


ね?フレームの剛性は関係ないって事が分かったでしょ?
785ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:56:07 ID:???
2005年型のアバ3.0DISC乗ってるが、リアはイン側パッドの調整を2,3回やった
だけで後はノーメンテで快調だ。
786ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:58:19 ID:Nttog7Xl
787ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 15:17:52 ID:???
あー、イギリスチームの選手だろ?
19歳だってな。しかも超スゴ腕。才色兼備とはこのことか。
788ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 15:19:01 ID:???
>>787
ごめん、ν速のカーリングスレに貼ろうとしたらGTスレに貼ってた…
かわええ
789ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 15:30:23 ID:???
かわいいか?
790ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 15:35:08 ID:???
おばさんだ
791ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 15:44:03 ID:???
テレビで中継されてたのはホントに可愛かったんだってば。
792ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 16:23:47 ID:???
この写真はかわいくないな
793ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 16:35:37 ID:???
近くのショップでアバ2.0discが70000円なんだけど、買いかな?

794ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 16:56:13 ID:???
た買いな
795ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:46:13 ID:???
そろそろ鉄板ブースターのUブレーキをBMX用に換えたい…
796ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:58:35 ID:???
ブースターだけヨシダで売ってるアルミのに交換すればいいじゃない
穴は自前で開けないといけないけど
797ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:30:18 ID:???
アバ2.0のディスクって油圧?
798ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:35:00 ID:???
799ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:41:37 ID:???
>>798店で見たのは油圧だったんだけど、、、
あとショップによっては2010モデルのアバランチェ2.0も油圧ディスクって表記されてたし。
800ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 02:41:01 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/10bike/gt/avalanche2d.html
油圧って書いてるな。

「※早期発表モデルの為、仕様・スペック等は変更になる場合がございます。予めご了承くださいませ。」
ってことだろう。
801ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 21:37:37 ID:???
シュウィンのMESA-DISKとGTのADA3.0DISKが
最終候補なっているのですけどこれっていう特徴はありますか?

GTを買うつもりだったのですけど
手淫がかなり値下げしてきて迷っています
スペックはそう変わらないですよね?
802ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 21:42:20 ID:???
このスレに書くならアバ買いなさい
803ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 21:47:16 ID:???
今時手淫なんてマングース買うアホと同じ
804ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:45:25 ID:???
[特徴]
シートポストの下に
鍵を通すための三角の空間が存在する。
805ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:02:38 ID:???
> 鍵を通すための

こらぁwww
806ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:12:41 ID:???
このスレだっけな?

エアロホイールにぶってータイヤ履いてた
イカした画像を見たのは?

三本のフレーム(スポーク)で構成されるホイールご存じない?
807ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:32:35 ID:???
グリメカだろ
あれは重いぞ
808ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 09:33:13 ID:???
>>801
 >シュウィンのMESA-DISKとGTのADA3.0DISKが 最終候補なっているのですけど

貧乏人にはDISKではなく、V-ブレーキ お勧めします。どうせ泥道など走らないでしょうし雨の
レースにもでないでしょう。リアタイヤの減り考えると絶対Vです。

そうですね。差額でフロントサスに投資するのが良いでしょう。wiggleで物色してください。
809ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 10:08:06 ID:1TtcvMZO
ブレーキの形式とリアタイヤの減りの相関性について新説が提唱されました
810ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 12:34:07 ID:???
Diskはいいよぉ〜
まず何よりカッコイイ!
811ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 14:08:50 ID:???
>>809
初耳だよね。
どんなブレーキでも使い方が下手くそならタイヤ減りやすいとは思うけど。
812ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 19:44:24 ID:???
>>810
暗闇でハードブレーキングした時に真っ赤に燃えてイカス!
かどうかはわからんけど、坂下った後に触ったら火傷するぞw
813ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 20:07:29 ID:???
廉価車でDiskはやめとけ
814ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 21:20:33 ID:???
初めてのMTBって言うか良い自転車として
AVALANCHE3.0買おうと思ってるんだけど、廉価車だしDiscじゃない方が良いのかな?
815ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 21:22:41 ID:???
欲しいほうを選べばOKさ
雨天使用や泥んこ遊びするならディスクがいいと思うけど
816ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 21:34:36 ID:???
物事に「急」のつく行為の多い人にはディスクブレーキがいいと思う
一歩先を見る余裕のある人には、激山に行かない限りはVブレーキでも大丈夫だと思う。
817ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 21:36:15 ID:???
通勤用で雨の日にも乗るのだったらDISKでもいいでしょ
雨の日のリムの汚れは洒落にならんわ
818ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 21:47:18 ID:???
みんなサンキュ
どうせだしDiskにしておきますわ
819ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 21:56:52 ID:???
アバ3ディスク乗ってるけど付属のペダルは滑りやすいのですぐに変えた方がいいよ
ピンの生えたフラペに変えたら滑りにくくなって立ち漕ぎが楽になった
820ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:12:35 ID:???
逝ってヨシ!
821ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 23:04:44 ID:???
Vブレーキは雨の日乗るとハンパ無くシュー減るしリムも削れるから精神衛生上良くないよね
822ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 23:34:00 ID:nlK+f2Wc
さてはシマノXTRシュー装着だな
823ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 23:46:08 ID:???
天気悪い日はケツが汚れるから乗らないだろ普通
824ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 23:54:55 ID:???
通勤用は河童着てでも乗るんだよ
825ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 04:51:15 ID:tAD+9oMb
はっきり言おうシ○ノさんよ
コンポーネントのST-2200などの2200系列は良かったよ
通常使うにはまったく不便なく十分だ
だが、2300系列あれは何だ?明らかに劣化している
そこまで差別化してSORA以上を買わせたいのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256127658/
826ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 21:51:31 ID:???
>>807 dクス 重いのか〜 
アルミじゃなくてマグネシウム合金って書いてあった希ガス
5本のアルミにするか(´・ω・)
827ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 00:14:08 ID:???
これもマグネシウム合金とか書いてるが激重だよな
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h139789751
828ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 01:07:35 ID:???
BMXコースを走ってみようと思うんだけどドライならVブレーキでも問題ないよね?
車種はchucker2.0です
829ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 01:35:48 ID:???
BMXのレーサーもリアのVブレーキだけだったりするくらいだから大丈夫じゃないか?
だがしかしチェッカー2.0ってディスクじゃなかったか?
830ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 06:46:20 ID:SLXZlpbM
10'CXに乗った人おらん?
通学&ツーリング用にリアキャリア乗せるつもりで購入検討中だけども
あんま話題にならないから悪車なのかと
831ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 16:41:53 ID:???
>>829
古いチャッカー2.0だからVブレーキなんです
今度コース走ってみます
832ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 17:40:07 ID:???
古いアバランチェだからUブレーキなんです
833ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 23:00:15 ID:???
09のアバ購入を検討してるんだがロードとサイズが違いすぎてよくわからん
174ならサイズはSでいいのか?それともMか?
用途は野山を徘徊するのに使いたい
小さいフレームの方が振り回しやすいとかなのか?
834ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 23:58:25 ID:???
Mでそ
835ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 09:49:02 ID:???
176だけどS買ったわ
俺は山に行くんだ小さい方が(ryとおもいながらw
ええ、近くに山なんてなかとです
836ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 09:54:35 ID:???
>>835
空き地にランプを拵えて飛ぶんだ
837ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 16:44:34 ID:???
山ならS街海苔ならMってことか
838ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 17:04:21 ID:???
>>833
俺170だけどMは正直でかい。
街乗りだから問題ないけど、山に行くなら間違いなくSだと思う。
でないと金玉クラッシュするw
839ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 17:07:10 ID:???
170と174だと2インチ近くもちがうでそ
840ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:28:37 ID:???
結局フレームもらったヤツいるのか?
841ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:07:17 ID:???
どっちにすれば幸せなんだw
Sにするかな…
842ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:47:54 ID:???
843ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:45:23 ID:???
GTを持ってるわけじゃないんですが、
今年のトラフィックとかってのに付いてるラバー状のフレームガード
がすごい欲しいんですけどGT扱ってるお店とかで取り寄せることってできますかね?
844ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:51:22 ID:???
ショップ行って取り寄せ可能か聞いてみたらいいじゃん!
845ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 00:05:30 ID:???
アバ2.0を9速化するには、シフターとリアスプロケットを交換すればオッケー?
846ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 00:07:56 ID:???
>>833
ナカーマ

俺様174股下76の短足
SにしようかMにしようか悩んでいる

跨っても
ビクビク乗っているから
よくわからんのやねえ
847ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 00:48:34 ID:???
>>845
チェーンを忘れるな。
FDとクランクも一応8S用だからしっくり来ない可能性もある。
848ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 00:54:04 ID:???
>>846
168センチ股下79センチの自分でもMのシートの位置は高い。
ちょっとじゃなくてかなり高い。まぁ服のサイズ感覚でサイズ選びしてしまった自分が悪いんだが
股下80以下なら間違いなくSだね。
>>840
ただいま包装中との事。すげえ親切な人っぽい
849ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 00:57:57 ID:???
>>846
トップチューブ跨がって、トップチューブと股の間(玉上げて)が100mmくらい開くサイズにしとけば大丈夫さ。
850ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 01:19:09 ID:???
股下77の俺も、09AVAはSサイズにしとけば良かったと後悔……
学生の頃から大きめのMTBで山走ってたから、なんの気なしに買っちゃった。
851ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 05:59:12 ID:???
なにに重点を置くかの問題だから
山まで自走とかを考慮に入れないなら小さいサイズでイイいんじゃない?
852ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 10:19:38 ID:???
>>845
リア交換しただけでも問題なかったよ。
ただ心情的に前も交換してブランドそろえた。
853ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 10:47:11 ID:???
9s化するのにはリアホイールも交換必須だと勘違いして発注してしまったんだぜ
ワードサイクルの手組なんだが確定メールから5日経過、発送は1〜2週間と書いてあったが早めに来る事はないん?
待てずにスプロケまで外して待機中wktkが止まらないw
854ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 11:11:15 ID:MwVifpBo
今が一番楽しいときだ 楽しめ!
855ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 11:12:13 ID:???
>>853
良かったな。
生まれ変わったAVAを是非見せてくれ。
856ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 21:59:54 ID:???
\(AVA)/ < アヴァー!
857ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 00:00:42 ID:???
オンドゥル星人ですか?
858ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 14:15:59 ID:???
>>806
画像の本人です
807の言う通り本当に重いですよ。
春先には1.5ぐらいのスリックにして
ホイールも戻すつもりでああしてました。
見た目先行、と割り切っていないと
あの仕様はツライです。(笑)

859ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 23:08:14 ID:1z8/RTXA
>>853
ワロタ! それもまた一興  たのしいんだかれそれで良し!
860ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 09:38:32 ID:???
>>858
スピナジーとかHEDのカーボンバトンホイールにしてみれば?
まぁあれもそんなに軽くはないけどw
861ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 12:32:19 ID:???
かっちょいー軽いホイールないのなぁ〜

3本スポーク見たときこれだー!って思ったのに
重い重いといわれると付けるわけには行かないなw

無いなら作る!
って_
862ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 13:28:03 ID:???
>>860
グリメカだと前後で3万程度だったもので...
あとはdisc台座ですかね。

>>861
一度重いのに慣れれば、次にホイール変えたり
タイヤ細くした時に劇的な感動が味わえますよ。(笑)
863ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 19:04:09 ID:???
10年モデルのアバ3.0で走ってるとクランクから微かにゴリゴリ感が伝わってきて
精神的にストレスが溜まってた.
で、よく観察してみるとスプロケットにチェーンがうまく噛み合わないときが
たまにあって、その時の振動がゴリゴリの原因じゃないかと思いシマノの一番やすい
HG50ってチェーンに交換したら完全にゴリゴリ感が無くなった.
ギヤとチェーンにも相性があるんだね

864ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 09:30:34 ID:???
駆動系がスムーズになるとホント気持ち酔いね
865ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 22:58:36 ID:???
ZRでツーリング中にチェーンをダメにして
街の自転車屋さんにつけてもらったチェーン
イマイチ怪しいなあ
異音が多いような
計ったって言ってたけどメーカーがイズミだし
866ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:35:58 ID:???
アバみたいなエントリーと、フルサスで29er出ないかなぁ?
867ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:12:16 ID:???
身長174cm股下80cmって2009年のAVALANCHE 3.0だと
Mサイズでいいですか?
868ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:50:07 ID:???
ここで、いやいやXSでおk
とか書いたらXS買ったりするんだろうか…?

ショップでサイズ出し出来ない状況なら、
一応自分でWSとかで採寸した方がいいと思うよ。
869ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:50:26 ID:???
街乗り主体?クロカン?フリーライド寄り?
街乗り主体ならMかな。
870ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:15:11 ID:???
じゃあ俺はSオヌヌメ
871ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:15:18 ID:???
>>867
山用のSと街乗り用Mの2台買えばOK
872ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:54:41 ID:???
タキオン3.0注文してきた。
GTのMTBアローヘッドの98年モデルのスリック仕様からの乗り換え。
wktkがとまらない。
873ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:03:41 ID:???
タキオンならトランセオのほうが・・・
874ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:20:51 ID:???
>>873そういうなよ
タキオンはロード寄りな感じで良いじゃん。
ジャイのエスケープとキャラ被る感じするけどエスケープほど走ってないし。
875872:2010/03/05(金) 00:32:40 ID:???
長距離走ることもあるので軽くてロードよりのタキオンにしました。
ロードも考えていたけど街乗りがきつそうだったので。
876ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 02:25:22 ID:DMEQsDKB
相談したいのですが、CHUCKERとRUCKUSのどちらかを購入しようか迷っております。
用途はちょっとした公園でコソコソと練習したり、小さい山に入ったりなのですが…

フレームが同じような形をしていて、細かい違いが素人な自分には分からず終いですorz

調べたり悩んだのですが、経験者様から助言頂きたいです、お願いします。
877ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 03:08:03 ID:???
俺なら後者かな。
878ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 07:34:50 ID:???
トライアルっぽい使い方がメインならRUCKUS
879ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 08:26:35 ID:???
>>863
アバには安物のチェーンがお似合いって事ですね
880ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 08:55:30 ID:???
>>876
公園で一般人の邪魔にならないでね><
881ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 13:51:38 ID:msAoIcVu
アバランチェ3.0の09’と10’はどちらがいいですか?
4000円くらい安いんで迷ってます。
882ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 14:20:24 ID:???
色がいい方かな?
883ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 15:07:35 ID:???
>>881
09ってまだメーカー在庫あるの?
店頭在庫だけだとサイズ選びに困りそうな気がするけど。
ちょうどいいのがあるならいいけどね。
そしたらカラーリングで判断に一票かな。
884ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 16:24:27 ID:???
>>883
店頭でもネットでも売れ残りを処分価格で出してるところが多いね。
必要ないのに安値に釣られてもう一台買っちゃいそうになるw
885ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 19:35:02 ID:???
09モデルはどこも30%引きとかだから
代理店であるライトウェイが「やっちゃった」のかもしれない
ここんちはいつも凄く余らせるか足りないかのどっちかだ
886ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 19:37:19 ID:???
GTは毎年大セールやってるが
887ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 19:51:24 ID:???
>>876
ここの誰も知らないってさ
888ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:56:07 ID:???
>>876

性格は似たバイクだけど
ラッカスの方がずっと頑丈で重い
つまりバイクにまたがったままジャンプしたりするための頑丈系で
かつサドルの位置を見ても分かるけどほとんど座ることは考えてない
チャッカーはそれほどの強度はないけど(それでもクロカンモデルより頑丈)
通常の走行もしうるプレイバイクモデル
ラッカスのほうが過激なことが出来るけど
自走で山の中に走っていくとか
考えない方が良いくらい一般性はない
889ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:50:47 ID:1huGwOHC
>>867
Mが標準的なサイズだと思う。
あえて小さいのが乗りたいとかならSでもいいんだろうけど・・・。
窮屈だと思う。
890ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:53:25 ID:1huGwOHC
↑ サドルを上げて漕ぐポジションを作る場合ね。
891ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 00:00:17 ID:???
アイドラのリアサスを取り替えようと思ってるんだけどどれ位のストロークのにすれば良いんだろう?
892ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 00:04:54 ID:???
現在付いてるのと寸法一緒にしないと
893ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 00:43:59 ID:???
軸長合わせるだろ女子高生
894ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 08:51:07 ID:???
>>893
むしろ芯間というべきでは
895ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 09:36:40 ID:???
むしろ、eye to eye というべきでは
896ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 09:38:56 ID:???
わざわざ横文字にして理解しにくくする必要を感じない
897ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:11:51 ID:???
どっちでもイイ
898ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:17:31 ID:???
軸間だけ一緒にしても駄目でしょ。
ユニットのストロークも一緒にしないと。
あとレデューサの用意か。
899ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:38:52 ID:???
軸間あわせたら普通はユニットストロークも合わないか?
900891:2010/03/07(日) 23:11:29 ID:???
アイドラ6.0なんでリアサスがRST22
軸間を計ると大体165mmでストロークをググったところ20-45mm
FLOATのサイズ6.5-1.5でいいのかな?
901ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 09:34:55 ID:5wx87SNT
アバランチェ3.0ディスク買って丸一年たった。
この間、ハンドルやステムを交換し、RDとブレーキレバーをDEOREに付け替えました。
タイヤは買ってすぐ2.0のスリックに替え、主に街乗り。
半年程して1.5のスリックに履き替えたところ、漕ぎの軽さとスピードの乗りに感激した。
でも、1.5だと見た目が貧弱でダサいので、2.0に戻そうかと思います。
今年に入り、林道や山道を走るようになり、街乗りの時にスリックに戻すと余計貧弱に感じる。
902ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:08:51 ID:???
>>901
盆の半句お勧め
903ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 12:40:48 ID:???
>>901
俺は1.25のスリック入れたよ。後ろがガリガリで面白いw
904ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:03:21 ID:???
オレもアバ3.0ディスク海苔だけど、ノーマルタイヤで頑張ってる
平地(無風)での最高速は43km/hが限界。
正直ホームセンターで買ったシティーサイクル27インチのが軽く走るw
やっぱりMTBはあのぶっといイボイボタイヤがカッコイイ!
のんびり静かに走りたいときはホムセンチャリ出動だ。
905ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 16:26:09 ID:???
ロードノイズで歩行者が車と勘違いするのが面白い
906ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 16:37:56 ID:???
ブロックで40`以上出すと凄い音するよなw
ブォゴォォォォオオオオ!!!ってw
907ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 17:05:03 ID:???
他人を驚かせて面白いとかあんまりいい趣味じゃないな
と反省したw
908ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:40:27 ID:???
ディアゴスティーニ「MTB ハードテイルを作る」2020年5月5日創刊!
創刊号特別価格:1590円
創刊号はチェーン5駒
909ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:42:49 ID:???
>>908
たけええええ
910ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:45:33 ID:???
チェーン5駒とかw
911ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:54:50 ID:???
同時進行で「フルサスMTBルックを作る」
創刊号はZOOMのFフォークとヘッドパーツ 価格は690円とかどうよw
912ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:58:57 ID:???
>>911
すげーやすいー
913ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:40:59 ID:???
型紙を切り抜いてね。
914ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:52:00 ID:???
'09アバランチェ3.0を購入しようと思っているのですが、身長が162cmの
ちびっこなんです。田舎なもんで、実車の見れるショップがないのですが
Sサイズでいいですかね?
915ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:07:14 ID:???
>>914
おっきぃかもよ
俺170でSギリギリ
916ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:16:58 ID:???
917ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 01:11:49 ID:???
2010モデルSサイズはトップチューブがベントしてるから09モデルよりは良いかも。
918ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 04:41:29 ID:mMB5WEP/
>>914
男で160センチあれば  Sサイズで問題なく乗れる。
919914:2010/03/09(火) 06:43:36 ID:???
貴重な意見ありがとう。他のバイクも含め、再検討してみるよ。
920ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 08:55:06 ID:???
通販でi-driveのMを買ってここで泣きついてご指導いただいた
170のおれの苦労話はまた次の機会に語ろう
921ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 09:15:07 ID:???
>>914
俺175だけどS
まぁ取り回しやすいしこれでいいと自分で決めた
922ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 11:31:17 ID:???
俺は168・股下77でM。
正直デカイ・・・街乗り専用だから良いけど、もし山へ行ったら間違いなく金玉欝
923ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:08:58 ID:???
>>911
普通にパーツとして買うわw
924ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:09:31 ID:???
跨いでみるのが
一番いいね
トップチューブと金玉の
クリアランス必要量は
ひとそれぞれ
とはいえ
10cm弱は欲しいかな
925ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:57:29 ID:???
トップチューブとタマタマの間がゼロで乗るスリルを楽しむのさ

・・・Sにしとけばよかった
926ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 23:53:27 ID:???
ガキの頃三角乗りしてた俺からすると177cmでMだと少し窮屈。
次はLを買う。
927ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 02:00:05 ID:???
Lサイズが165〜185cmって無理が無いか?

USAではXLという巨人仕様があるんだよな
日本人体型だと190cm位でないと乗れなそう
928ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 02:13:53 ID:6RNL3XQW
>>922 >>924
太古の Fサスが付く前のマウンテンバイクの時代から 
「フレームを跨いだときに 玉玉のクリアランスに余裕がある
 サイズを選びましょう。」 なんて言われているわけで・・・。
Fサスが付いて ヘッドチューブの位置が上がってトップチューブが高くなった
現代のマウンテンバイクじゃ 玉玉のクリアランスを確保できない場合が多い。
929ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 02:52:24 ID:???
最近のはそのぶんトップチューブが傾いてるわけで、
股とのクリアランス確保出来ないのはサイズが合っていないのでは?
930ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 13:02:03 ID:???
そんな事よりさぁ〜
マウンテンバイクっていいよね〜・・・
931ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:15:50 ID:???
それではお聞きください、安来のおじで「マウンテンバイク」
932ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 21:10:46 ID:???
そういえばお台場にいた外人さんがデカイマウンテンバイクに乗ってたな。
933ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 21:13:20 ID:???
「マウンテンバイク」って単語を見ると、
オカ板のマウを思い出す。
934ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 21:23:38 ID:???
フレームくれるって人から一月近く連絡無し・・・
さすがに無理だったよう
935ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 23:43:20 ID:j5WSucBR
すみません、この自転車は何年式位の自転車でしょうか?
http://uproda.2ch-library.com/222693TAV/lib222693.jpg
廃棄処分の物を貰ったもので・・・
936ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 23:59:46 ID:???
937ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 00:15:01 ID:htVd5PsR
>>936

早速ありがとうございます。

Timberlineという車種は判ったのですが、検索してもこのカラーの物が

中々見当たらなく気になってました。

修理して乗ろうとおもってます。
938ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 00:30:56 ID:???
ティンバーラインとかなつかしいね
一昔前にGTが出した街乗り用MTBって感じかな。2001年頃出てた気がする
つーかあの時GTって潰れかけてたような・・・
939ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 00:45:48 ID:???
>>937
これについてる部品昔乗ってたメリダのCF8500 2001年モデルとほとんど同じだ…
当時はフロントサスに太いタイヤ、サスペンションシートポストのクロスバイクが流行ってたな
グリップシフトも懐かしいなあ

サスは多分相当ヘタってるから交換になると思うけど
この時期の安クロスはオーバーサイズかつスレッドタイプのヘッドパーツ使ってたりするから
注意が必要かも
940ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 06:58:16 ID:???
ワイヤー見えてるところと可動部にテフロンスプレー、軸周りにグリスをねじ込んで
チェーン、ブレーキパッドと虫ゴム替えて走るか確認だな。
シートの破れは布テープで修復、どうせ交換だ。

941ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 09:01:44 ID:???
>>937
これってなんだかんだいて相当新しくないか?
ティンバーラインにディスク台座ついてるのって後期型だったと…
942ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 09:15:10 ID:???
ワイヤーとブレーキシュー、チューブは取り敢えず新品に交換した方がいいんじゃね?
ヘッドパーツ、ハブ、クランク回りの整備は専用工具が必要だから
自転車屋に見てもらう方がいいかもしれんけど、
機械いじりが好きな人ならレクリエーションの一環としてやってみるのもいい。
943ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 10:00:15 ID:???
アルミ塗装フレームというだけで新しいモデルと思ってしまう
944ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 10:20:50 ID:???
>>943
90年代初頭から止まってるんですかw
945ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 15:14:37 ID:???
>>943俺もそうだw
946ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:45:43 ID:YNwEHyhe
935です。

皆様、貴重な情報やアドバイスなど本当にありがとうございました。

先程ハンドルの錆を磨くためにグリップを外しましたところ、製造年が

「2001.10」と打刻してありました。皆さんの意見通り2001年製でした。
947ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 20:02:08 ID:???
アバ3.0のディスクブレーキについてちょっと・・・
まーアバに限らずディスクブレーキってのは雨に強いとよく言いますが
私も最近までそう思っていました
しかし先日、出先で突然の雨に降られてしまったのですが
最初は普通にブレーキも利いてました しかし雨が強くなってくると
急にブレーキが鳴り出し全然止まらなくなってしまったんです
200m先までブレーキの音が届くほどの轟音で辱しめを受けました
ディスクブレーキでも雨の程度によっては全然利かなくなるので注意ですよ!
とにかく恥ずかしかった・・・


948ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 20:07:54 ID:???
>>947
濡れた時の音鳴りはある程度仕方ないけど、
効きに関してはメタルパッドに換えると良くなるよ。
既にメタルだったらスマン。
949ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:05:13 ID:???
雨でそこまでいうほど効かなくなるはずは…
町乗り豪雨から山でのマッドコンディションまで経験しているが、そんな状態になった事はない
何か別の問題点があるのでは?単に安いからか?
950ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:11:19 ID:???
安物、ワイヤー,ウレタン、 悪条件バッチリですね、Vブレーキの方がマシです。
油圧に換えることをおススメしますがローターやら最悪ハブも交換しないといけません。
ボチボチ出費になるのでAVIDのワイヤー式でベアリング内蔵のにするのも手かと。
951ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:15:50 ID:???
シマノM595あたりなら安くてイイね。
952ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:29:46 ID:???
09型のZASKAR-PROフレームを手に入れたんだが、ヘッドセットはどの規格を使えばいいのだろうか?
カップを埋め込まないインテグレーティッドタイプのヘッドパーツが付属してきたんだけど、中古のためこれが正式なのかわからない。
一応すぽっと入ったのだけれどもカップが入りそうな隙間も有る気がするし…(´・ω・`)
953ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:30:55 ID:1S88ZPxG
上げ忘れました
954ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:33:15 ID:???
俺ならRPJに問い合わせる。
955ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:36:44 ID:???
>>952
OS/AH インテグラル 36×45 が正解
だからベアリングの側面に36x45って書いてあれば間違いない
http://www.riteway-jp.com/maintenance/kikakulist/gt_vol8.pdf
956ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:37:19 ID:???
ガタなく嵌まるならそれでいいと思うけど・・・
あとは寸法はかってみるとか。
957947:2010/03/12(金) 21:50:57 ID:???
今更ながら調べて分かった!
俺の安物だ!!
958ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:21:30 ID:???
グレードアップする楽しみが残されているって事は良い事だっ!
959ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:34:00 ID:???
AVA3.0のディスクブレーキは、特に安かろう悪かろうが顕著だったはず
960ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:34:35 ID:???
>>949
ヒント・体重
961ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:14:34 ID:???
げっ そこか!
962ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 01:58:01 ID:???
>>935
これと同じじゃね?2005年型って書いてるけど。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d104857459

打刻があったのってハンドル?
だとしたらハンドルバーが2001年製ってだけで自転車の年式とは
関係無いと思うが。
963ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 04:23:25 ID:???
>>935のはカラー、フォークから見ると02モデルの可能性が高いかな。

ヤフオクのと同じだと思うが、それは出品者が間違えてるだけかと。

昔のは、シリアルナンバーで分かったんだけどね。
964ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 06:49:39 ID:zU8bZY2i
935です。

>>962
おおっこれと全くいっしょです。ハンドルの打刻だけでは安易な判断でした。

出品されてるヤツ買った方が早そう・・・

>>963

では01〜02年式で02年式の方が有力なのでしょうね。

965ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 13:15:46 ID:???
09アヴァ2.0DISCなんだけどリアキャリア付けられないんですかね?
966ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 15:56:53 ID:???
>>964
オクのはサバ読んでる気がする
状態かなり悪いようだし
967ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 17:31:44 ID:???
>>965シートポスト取り付けのなら。
ダボ使うやつは付けたことないからわからん。
968ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:27:32 ID:???
上はダボ付きシートクランプ
下はどうすんだろ
969ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:36:00 ID:???
970ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:40:39 ID:???
>>969
アリガト
971ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 21:57:34 ID:???
あ、その部品買った時についてくるって言われた
GTの保険書が入った袋に一緒に入ってるかもしれないから見てみるといいよ
972ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 21:59:02 ID:???
やっとこリムの振れが取れたっす
あうぽでも大事に乗りたい
973965:2010/03/15(月) 00:31:35 ID:???
>>971
入って無かた・・・
974ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 01:00:07 ID:???
>>972
そらそうだろ
975ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 16:15:59 ID:???
初めまして。
最近、Force3.0を買った初心者です。
街乗り専用なので、スタンドを取り付けたいと考えているのですが、
適合するようなスタンドをご存じの方はおられないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
976ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 16:30:31 ID:???
HEBIEのクリップオンスタンドはどうかな?
977ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 16:42:32 ID:???
レスありがとうございます。
ググってみたのですが、アマゾンでもあさひでも欠品でした。
他に合う物はありますでしょうか?
978ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 18:25:28 ID:???
たのむー街乗りだけに使わんでくれー
979ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 18:46:53 ID:3oVO9b/M
街乗りなら、あうぽだろ!
980ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 18:52:39 ID:Ce79u+qS
何に使おうが買った奴の勝手
ランクル乗ってる奴にクロカンやれとか街乗りならプリウスだとか言うのか?
981ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 19:10:54 ID:???
オレもアイドラを通勤専用にしてるw
982975:2010/03/15(月) 19:16:25 ID:???
街乗り専用ですみません。
今まで自転車には興味がなかったのですが、
交通事故のリハビリでエアロバイクを漕いでるうちに
楽しくなってきて、どうせならリハビリ用に自転車買っちゃえ、となって
どうせ買うならカッコイイやつを、いや、でも予算が……
と選んでいるうちにForce3.0に落ち着きました。

だもんで、街乗りするのも精一杯の状態で、
より危険の高い未舗装路はとても走れません。

足が良くなってきたら、オフも走ってみたいのですが、
それ以上に自動二輪に乗りたいので、
また自動二輪に戻ってしまうかもしれません。
983ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 19:19:42 ID:???
俺んトコは退役したRuckus i-driveが町海苔専用になってるぞ
984ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 19:24:40 ID:???
ラッカスって重いんじゃ?そうでもないのか?
985ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 19:30:05 ID:???
>>984
ダブルクラウンのdropoff付けて17kg位かな
重いけど何処でも下れる安心感が良いw
986ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 19:33:35 ID:???
スタンドかぁ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/10bike/gt/image/force310.jpg
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/10bike/gt/image/force311.jpg
スペース的にこの辺は無理っぽいか。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/qr.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/cd/026625.html
チェーンステイ留めかねぇ。これも付くかどうかわかんないけど。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/akiworld/sdtx001.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/akiworld/sdtx007.html
ショップで現物合わせて選んで貰ったほうが良さそうだね。
987ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 19:39:21 ID:???
【トリトラ】 GT Bicycles Part9 【アイドラ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268649487/
988ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 20:15:28 ID:???
ウチの通勤用アイドラはたぶんコレ
ヌーボ NH-KF69AAJ アルミスタンド アジャスト付
ttp://www.worldcycle.co.jp/item/31912.html

ブレーキをVからディスクに変えたらリアホイール外すときにスタンドが非常に邪魔
989ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:10:01 ID:???
>>986
たくさんの情報ありがとうございます。
やはり現物合わせしないと難しいものなんですね。
このスレなら、まったく同じForce3.0に乗っている人がいるかもしれないと
思ったものですから……。

残念ながら、専門のショップは隣市に行かねばなく、
現状の私の足では辿り着けるかどうか……。
もう少し良くなってきたら、挑戦してみます。
ありがとうございました。
990ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:37:41 ID:???
脚が動かし難いならコレがおススメだけどね、置いたときの安定性とスタンドの立てやすさはピカイチ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/wstand2.html
車両左側かBBの後ろの形状見ながらつくか考えてくれい。
991ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:51:00 ID:???
自動二輪で言うところのスイングアームの形状からすると
ちょっとつきそうにないですね。

先にご紹介いただいたクイックシャフトに共締めするタイプのほうが
可能性が高そうです。

992ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:56:41 ID:???
コレはどうよ?
ttp://www.topeak.jp/stand/tol15600.html
ちと面倒&盗まれそうでイマイチかな?
盗まれそうといえば、スタンドだけで立てておいたら担いで持って行かれたりしない?
どんな場所に何分くらい停めるのか知らないけど。
993ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 22:23:40 ID:???
スタンドで停めるのは病院がメインで、後は友人宅や店先などです。
後2者は自転車から離れるわけではなく、
会話するのにずっと保持したままでは疲れること、
たいていは立てかける場所がキープしにくいこと
がスタンド使用の理由です。

病院では、建造物にロックしますが、
立てかけておくと不安定な場所なので、
できればスタンドで自立させたいんです。

ご紹介いただいた物は、
実は別のサイトでも紹介していただいたのですが、
別の方から「これは使い物にならないとのアドバイスがあり、
ちょっとためらってます。
994ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 22:32:41 ID:???
店まで遠いとなると、駄目元で色々買ってみるしかないかもね。
あとは代理店に問い合わせてみるのもいいかも。
995ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 09:45:46 ID:???
>>993
別のサイトで紹介したものですw
i-driveで街乗りメインです。届いたんで家の庭で試してみました。
普通の片足スタンドくらいには使えるんじゃないかな。
自分は最初チェーンステーに無理矢理付けて泣きました。
安定しないし、強めに締めたつもりだったのにしまいにゃずれてステーの塗装がボロボロに・・・
参考までにひとさまのサイト。
ttp://okkuns.blog111.fc2.com/blog-entry-227.html
996ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 15:24:16 ID:???
>>995
その節はお世話になりました。
お話を伺う限りでは、特に問題なさそうですね。
別サイトでも書きましたが、持ち運ばなきゃいけないことだけが問題ですね。

う〜ん、ダメ元でクイックシャフトに共締めするタイプにするか、
それともこちらにするか、悩むところですね。
どちらも一長一短ありますし。
997ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 15:37:44 ID:???
持ち運びにはホルスターをだな
998ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 20:33:40 ID:???
糞スレ
999ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 20:55:25 ID:???
1000なら明日片想いの娘に告る
1000ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:17:10 ID:???
千なら明日アバ3.0買う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。