転がり抵抗・グリップ等の実験結果
ttp://fairwheelbikes.com/forum/viewtopic.php?p=46944 有名どころとかの転がり抵抗(によるエネルギーロス@ラテックス&7.5bar)を抜粋すると
・クリンチャー&チューブレス
Continental GP 4000 S: 34.30W
Hutchinson Fusion 2: 52.80W
Hutchinson Fusion 2 Tubeless: 34.30W
Michelin Pro2Race: 36.00W
Schwalbe Ultremo: 43.30W
Vittoria Evo CX: 42.00W
・チューブラー
Continental 4000 SR: 41.60W
Vittoria Evo CX: 41.10W
Vredestein Fortezza Pro TriComp:36.70W (チューブラーで最良の転がり抵抗)
日本人は脳内が多いからほんのわずかの差のために大金払う。
それは以下が原因。
@自分が出来ないのは道具が原因だと考えている。
Aそこそこお金を持っている。
B他人の価値観が気になる。人目気にしすぎ。
じゃなぜ、日本人レーサーがそれほど世界で通用しないのか?
タイヤなんて安全で空気圧が合ってればよし!
4 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 16:38:20 ID:hFt2jhBl
高いのはいやずら
すぐパンクするのはいやずら
入れにくいのはいやずら
重いのはいやずら
ユッチンソンのロード用てグリップ悪くね?
安いのはザフィーロ並みだね
2ch定番タイヤ 迷ったらここから選ぶべし
耐パンク性の良いタイヤ→DURO
軽くて強いタイヤ→GP4000
俺、カンパだし→RUBINO PRO
変な相談。
いつも23cを使ってるんだが、25cの新品タイヤと新品チューブを貰った。
新品だし捨てるには惜しいので通勤ロード用に使おうと思う。
23cとミックスして使う場合は、前輪と後輪のどっちに25cを履くのがよろしい?
>>9 前後のタイヤの太さをそろえることをオススメします
とくに前輪が細い場合はグリップ力のバランスが悪くなるので要注意
だそうです
>>9 後が太いほうが安定する。
だけど段差上がり等あれば逆もありだ。
コンチのアタック&フォースは前22C後24C
>>9 ホイールでもそうだが、前輪は走行風がもろに当たるので空気抵抗の差が出る
後輪は前輪やフレームや脚による乱流の中なので、
前輪ほど空気抵抗の差が出ない
なのでアタック&フォースは後ろだけ太くなってる
グリップは前のほうが重要なのでMTBでは前を太くすることもあるけど
>>14 前輪の太さによる空気抵抗の差でタイムに有意差が出るなら、ハンドルとヘッドチューブは10年前のサイズに戻すべきだな
クイックレリーズもでっぱりが大きいから薄いナット止めにすべきだろう
>>15 アホかい
問題は空気抵抗だけじゃないだろ
そう、空気抵抗以外にも剛性などの理由があるね
シマノホイールは現行世代で剛性確保のため空気抵抗を犠牲にしてフランジ幅を広げた
シマノの前輪ホイールにおいては重要度は剛性>空気抵抗だったわけだ
ではタイヤはどうなんだ?1mmか2mm細くなることによる空気抵抗削減の効果は?
空気抵抗は減るし軽量化にもなる
問題は何がデメリットになるかって話じゃないの?
21 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 18:44:45 ID:YPq+sR/M
最近のデュラはキモい
XTRもキモい
カーボンには合うんだろうけどやっぱ770xまでだわ
オマイがきもいだけ。
ぶっちゃけ時速30kmくらいしか出さないならザフィーロでもグリップ十分だよな
>>23 スピードゆっくりでも、傾いたコンクリートを走ってて、軽くブレーキかけたら斜面を横滑りして焦った
ことある。どんどん横向くからなす術なしでコテン
表面の硬いコンパウンドは避けたい。路肩や白線でアヒャヒャってなる。
27 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:17:44 ID:57+M/DkB
ボントレのレースタイヤ、4000km乗ってリアのケーシングが露出してきた
リアは平らになってるけど、フロントは全然丸いままだから
2、3000kmで前後ローテしてたらもっと長く使えただろうな
エクステンザRR1っていかがなもんですか?
ゴムタイヤについてはF1の実績からかなりのものだと思うし
ロードタイヤにそれが生かされていたらかなり期待ができるんでは。
素人考えだけど
過去スレ嫁ボケ。
チェンシン製造のぼったくりタイヤ。
同じ軽量チューブがブリの名前が入るだけでお値段2倍だっけか?
でもRR1と同じのはCSTから出てないでしょ?
すみません、型番とかはわからないのですが、KENDA KALIENTE LAR PROとは書いてあるのですが、詳しいこと(値段とか)わかりますか?
恐らく安いと思うのですが、高いタイヤにすると、体感できるくらい変化はありますか?
ケンダのレース仕様タイヤで180g。日本だと9800円だったかな。
すげーよ。
パナレーサーのストラディアスエリートってどんな感じ?
パンクに強い?
このスレイマイチ情報の集積がないというか、
テンプレが充実してない
だれか、定番で良いからタイヤの銘柄別に評価をまとめてくれない?
>>8みたいなの充実させようぜ
お前がやればいい
なんと経験浅い自分がやれと・・・
とりあえず評価項目だけ考えてみた
5段階くらいかな
転がり抵抗 グリップ 乗り心地
耐パンク 耐久性 価格
あとは、総合評価とコメントになるが
みんなが気にするのってこんな感じ?
個人的には、はめやすさってのも気にしたいが
本気にするな
5段階評価って言っても2と1ってほとんど付かないんだよね。
2とか1をつけるなら「明らかに問題がある」というレベルだけど、
ウェットグリップ以外でその評価になるのはよほどの安タイヤくらいだしな
>>41 価格は実売価格、重量はカタログスペックでいいと思う
あと耐久性も500kmか1000km単位で
ローテーションありか前輪or後輪でずっと使ったのかは書く必要あるけど
すまん、某所のレビューみてたらうたたねしてしまった
仮の未完成で上位モデルをまとめてみた
あんま叩かず生産的なコメントでお願い
1最悪2イマイチ3普通4良好5最高
(耐久性は ×1000km)
プロ323C GP4000 EVO3
転がり 4.5 4.5 4.5
グリップ 4,0 4,0 4,0
乗り心地 4.5 4.0 3.5
耐パンク 3.5 4.0 4.0
耐久性 3.0 4.0 3.0
価格
重量
グリップよくわからん
価格は実売で書くつもりだが、もう寝る
プロ232Cかっけー。
レビューが多いのしか参考にできん気もするが
代表的なものとカテゴリー分けはこんな感じ?
時間あれば数日以内でできると思うが、いかんせん平日
とても、全てのモデルはできないなぁ
トレーニング向け(ミドルスペック)
リチオン
デュロ
ザフィーロ
街乗り、ツーリング向け
マラソン
ツアラー
リブロ
>>46 ああ、なんかずれているし、
小数点が・・・・死にたい
全部23Cなのにプロ3だけ書いちまった
>>46 数字で書ける価格と重量とサイズバリエーション以外は特徴を短い文で書いて、
各人の評価は使用感スレに書けばいい(CB名無しに収録)
各タイヤの評価をひとつにまとめるのは大変だし、そうする必要性もない
>>48 追加すると
・ハイエンド
Continental GP4000 20/23/25 黒はGP4000Sと同じブラックチリコンパウンド
Continental GP4000S 23
Michelin Pro 3 Race 20/23
Panaracer Extreme EVO3 PT 23/25 Variantの軽量版
Panaracer Variant EVO3 PT 23/25
Panaracer Duro PT 23/25 Variantの耐パンク強化版
Schwallbe Ultremo R 23
数字だけでなくコメントは必要だな
※重量は23c
・トレーニング&通勤向け
Continental Ultra Race 220g 23/25
Michelin Lithion 230g 23/25
VIttoria Rubino Pro 225g 23/25/28 日本名ルビノプロ3。Proのつかない製品はワイヤービード
RR1&2は?
>>46 >>1最悪2イマイチ3普通4良好5最高
5段階じゃねーのかよwww
そもそも、数値化するのは不可能。 ゲーム脳のゆとりか?
>>38 >>8を補完しとけば無問題
evo3 pro3等のトップグレードタイヤはGP4000に屈服
GP4000S 5000円/1本
DURO&VALIANT 3500円/1本
RUBINO PRO 3000円/1本
GP4000ってそんなに良いの??
57 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 12:59:06 ID:P9leZwYN
走行性重視→エボ3
走行性、耐久性のバランス→デュロ
耐久性重視→リブモ
パナしか興味ない俺はこの3択
>>57 >>パナしか興味ない俺は
そんな人の意見はいらない
前スレもうサバ落ち?
>>60 4000のブラックチリと4000Sではどう違う?
使ったことないから知らん。>GP4000黒
評判いいのはGP4000ブラックチリとGP4000Sであって
色付きGP4000ではないと思う
ベロフレックスのブラックにするか、コンチネンタル4000Sにするかで迷ってます。アドバイスください
TUFO C S33Pro最高です
68 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:35:47 ID:srM2xuwx
通勤用にマラソン25c買ったお
69 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/10/27(火) 20:51:03 ID:UKuPoMa7
.彡⌒ミ
/ \
|\/ ノ' ヾ \/|
|/ ≪E> <H≫ \| 買ったお
| (__人__) |
\、ヽ |!!il|!|!l| / ,/ イヤラシイ番号GET!!!
. ヾ. |ェェェェ| ⌒ヽ
, -‐ (_).ヽ i
l_j_j_j と) | l
 ̄`ヽ | l
70 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:57:44 ID:srM2xuwx
>>65 クソ頑丈だよな
シーラント入れたらパンク皆無
72 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:21:27 ID:dec/MimP
GP4000も4000Sもちっとも良いと思わね。減ると重くなる走行感が大嫌い。パナ最強。
>>73 ひたすら硬くてガンガンに進む。
CB名無しのレビュー通りだと思う。
MAX175PSIだからな
76 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 08:24:52 ID:Yxx5/53+
日本市場はお得意様だから代理店が入れるだろ
いくらになるか知らないが
175psiてBARに換算するとどれくらいになりますか?
BAR×12.5≒psiと思ってたんですが、手持ちのタイヤには
上限12BAR/175psiと表記されてて、表記が間違ってるのか
前述の換算率が僕の記憶違いなのか分からなくて…
12.0658bar
大雑把には100PSIで約7気圧
レスありがとうございます。
>>80 それだとpsi≒BAR×14.3になって、12BAR×14.3=171.6だから
12BAR≒175psiになりますが、
>>79でいくと
12×12.065=144.78となるから、双方は結構な差になりますよね。
この場合、BARとpsiのどちらで空気圧管理したらいいんでしょうか?
体重が90kgとかでもなければ上限ギリギリの圧ではデメリットのほうが大きいぞ
>>82 懸念はまさにそれなんですよ。
175psiが上限なら140psi辺りにしとけば問題ないかと思ったんですが
これだと
>>79の換算率でいくとBAR上は上限付近になってしまうでしょう?
だもんで、どうしたもんかなーと…
140 psi = 9.654 bar
>>84 140PSIなら10気圧程度だから上限が12気圧だとしても問題ない
10気圧が性能的に適正かどうかは別問題だがな
そもそもそのタイヤの性能が他の製品と比べてどうなのかも
見た目ならアルトレモRは良いんだがなぁ。
>>78です。
自分でももう一度調べてみましたが、psi≒bar×14.5が正解のようですね。
ありがとうございました。
昨日からミシュランPRO3RACEに履き替えたんだが、18km弱の通勤で
今までで最高のアベ29.2km/hが出た
最初の1kmはゆっくり走ってたけど、なんか調子が良いんでそこから
ハイペースで走ってたら29.2km/hとか出てビビッたわ
調子が良かっただけか、タイヤのおかげかはわからん
その前は何つかってたの?その時の最高アベは?
92 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 18:43:41 ID:fsUoJzBR
PRO3は走行抵抗だけは良いタイヤだからな。
>>91 今まではボントレのRACEで、28.7が最高かな
ただ、今回は最初はタイムアタック気分じゃないからスタートからの1kmで2分44秒かけてて、
それ以降は2分前後で走ってるんで、最初から飛ばしてたらもう少しアベが上がったかもしれない
28.7の時は最初から結構頑張ってた
>>78 他
Pond = 0.4536kg
Inch = 2.54cm
1PSI は 2.54cm * 2.54cm に 0.4536kg がかかると言うこと
言い換えれば 6.4516平方センチに 0.4536kg がかかると言うことだから
0.4536kg 割る 6.4516平方センチは 0.07030314kg/cm2 = 1PSI
1kg/cm2 を BAR に変換するのは G が絡んできてどうたらこうたら
BAR は普段使わんから忘れたが 1kg/cm2 ≒ BAR でそんなに問題なかろう
余談だがいまだに MPa はなじまん
>>94 PRO3すげーよな
俺も最近履きかえたんだがぐんぐん加速する感じ
アベは測ってないけど、片道20キロの巡航速度は37キロぐらいになった
>>93 何がよくないの?
次はPRO3買おうと思ってるんだけど
サーファスのSECA-COMPてどうなんですか?
あさひで見る限り、安いわ軽いわ、耐パンク性もそこそこ有りそうだわでかなりよさ気なんですが
このスレでは一切話題に上ってないような。。。何故?
良くも悪くも決戦用タイヤでしょ
>>100 なぁそろそろ「決戦」はカッコ悪いからやめにしないか?
死亡フラグとしての有用性>>決戦用
>>101 是非、何か格好いい言い方を教えてくれよ
合戦用
本気と書いてマジと読む用
わしらの決戦場は荒川用
拠点防衛用
必殺タイヤ
ところで、滑る滑ると評判のザフィーロって、
エクステンザRR2とどっちが滑る?
しかし人が少ないな・・・
規制だぬ
ふつうに試合用でいいだろ
勝てもしないのに決戦とかマジ笑う
勝てるかどうかと決戦かどうかは関係ない
あくまで主観的なもん
114 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 17:15:24 ID:Xy0U5zfT
いいじゃん勝負パンツみたいで。
明日から本気出す用
レース用
タイヤはめようとしたら空に飛んで行った
通勤用で、PRO3ってもったいないだろ。
>>119 毎日使うから良いものを
まあ庶民にはわからんだろうが
FF6のデスゲイズ戰のBGM
毎日使うから良いものを、という割には、Pro3は中途半端だよな
んだなぁ
前後で一万円だし
微妙に使いづらいタイヤばっか増やされても
パナはデュロだけ作ってればいいよ
デュロって乗り心地どうなの?
プロテックス入りのはどれも固い
128 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 20:38:40 ID:6Hb+e7PK
20C使ってる人いるの?
うん使ってるよ
130 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 20:57:31 ID:6Hb+e7PK
うん貧脚だよ
>>128 ジャパンカップは日本の路面がキレイってことで
外国勢の20C率が高かった
25Cが良いと言われたり、20Cが良いと言われたり
難しいですな
25cが良いって言ってたのは、25c厨 1人だけ
>>133が、その25c厨か?
何が良いかで違うんじゃないの?
このスレは知らんが、Jスポのレースの解説とかでたまに言われるからさ
138 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 05:08:09 ID:mySRhm5v
国内じゃなく海外で買えばいいじゃん。wiggleとか。
7000円以上なら送料タダだし、マニアックなパーツも扱ってる。
シュワルベとか国内価格高すぎだし。
あまり使ってないプロ3レースか……
ケーシングが無事そうならゴム系接着剤で埋めて後輪で使い切るかな
けっこう使ったタイヤや安いやつだったらローラー台用にする
>>141 PRO3、海外なら1本3500円位だよな。
俺なら迷わず廃棄するな、たかが数千円の為に怪我したくないしな。
さすがにこれなら貧乏な俺でも処分して新しいのを買う
145 :
141:2009/11/03(火) 15:48:53 ID:???
パナ系が比較的はめやすいのって
mavicとどこだっけ?a-class?
シマノは確かはめにくいんだったよね
>>146 ママレモンを希釈してビードに塗布すればはめやすいですよ。
パンクした出先でそんなことできないw
フルクラムもはめにくい
ベビーパウダーでおk
>>145 リアだと3000km持たないんだから、
ローラー台用のタイヤがなくなったときまで取っとけば?
>>146 KINLINのリムははめやすかった。
古いカンパのリムは大変だった。
通学用に、ブリから出るディスタンザとやらに期待。
>>145 その時嵌めてたチューブも確認汁
>>149 レーシングゼロ(非2way)+アルトレモR、ほぼ素手で脱着可能。
ヒルクラ用に以前アマゾンの安売りで買ったモンバントゥ履いてみた。
レッドストームから変えたんだけど上りが楽しくなった。
>>145 それでパンクしないチューブが凄すぎる
>>152 KINLINはシマノよりはめにくかったが
157 :
152:2009/11/04(水) 13:59:13 ID:???
160 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 21:12:50 ID:T5BsWZAF
>>153 ディスタンザは35Cまであるしどんなタイヤだろうねー。パセラみたいな感じかね
tes
シーラント入れた人いたら教えて欲しいんだけど
タイヤの増えた重さ感じますか?
感じません
相手が下手なんですね
>>141 君のタイヤのミシュランマン 怒ってるね
ミシュランマンなんて許さないよ
ビバンダムしか認めない
禿しく同意
などと2ちゃん死語で戯れてみる
ここで評判はデュロみたいね
ミシュランのリチオンを
普段のトレーニング用にと思っているのだが、
どっちがいいと思う
経済性とやわらかさはリチオン
転がりの軽さとパンク対策の強さはデュロ
という見解でおk?
あとこのスレ見て23と25Cどっちを買えばいいか悩みだしたw
169 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 00:00:51 ID:nn6uwgPG
無難にデュロ23でok
完全にトレーニングや25を使ってみるテストならデュロ25でも行っとけばぁ
いやリシオンはいい
プロレースのいい意味で廉価版だけど侮れない
グリップも雨以外はいいとこまで似ている
171 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 00:27:56 ID:38GFlBJ/
ウェットならどう考えてもコンチ
そのウェットに弱いってのがな…雨でも走る派には今一つ
逆に、雨降ったら走らないなら問題無いが
フロント25Cはオーバースペック感があるけど、リア25Cはおすすめだよ
ヒルクライムでのグリップが凄い
18Cのクリンチャーて無いの?
20cくらいしか見当たらない。
18cともなるとホイールが振れやすい気がするし見た目以外メリットない気がするんだけどな。
空気抵抗が減るんじゃね?
(トラック用チューブラーにはあるし)
最低で10気圧、なんてことになるだろうから、
ヘタするとリムが開くと思う。
今でも18〜23cのチューブが生き残ってるくらいで、18cのWOは普通に売ってた
リムとリムテープの強度は変わってないから10barは危険
つまり昔は低圧で細いWOタイヤに乗ってたわけで、それが昔のWOの低評価の主原因だったと
>>168 漕ぎ出しの軽さ重視なら23C
乗り心地とグリップと耐磨耗性重視なら25C
体重は何kg?
>>178 170で62キロかな
でも春までには58まで絞りたい
181 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 10:58:12 ID:bRPsgO2z
規制解除されたー
>>180 リチオンの赤が安いやつ探してても見つからなかったのはモデルチェンジするからだったのか
某オクだと安いんだがグレーとかばっかりだったからなぁ・・・
>軽量化とグリップも強化し、””””ウェット””””な路面やコーナーでの走行性が向上
期待しても…いや、もう転ぶのは嫌だ…ある程度レポ出てから判断しよう…
ハナレーサーなんてRエアだけのメーカーですよw
いやいや、3兄弟の対パンクパンクとウェット性能も評価できるべ
>>184 チューブ評判悪くないか
あとパナはゴミの付着が気になる人多いな
近くの店長はパナはパンクしやすいと公言してる
レースをみてるとそうらしい
安さと入手性でパナ使用率が高いからパンクも多いだけじゃないの
あるいはストエリのせいとか
DURO使いはチューブもやはりRエア使うのか?
>186
バルブ周りがどうのこうのらしい
チューブはマキシス
DURO PT使いだけどチューブはMICHELIN AIRCOMP
マキシスもいいけどミシュランも捨てがたい。
重いけど。
シーラントいれるから最近はヴィットリア一択
>>195 無知な俺にどうしてビットリアのみになるのか教えてくれ
>>190 シーメールはおかまちゃん(竿あり限定?)だとわかるけど
シーガールってどんな奴?おなべちゃんのこと?
ゲイのことなんかな。いずれにしてもまともじゃあなさそうだけど
かもめのことだ。
197は学生時代勉強しないで必死に辞書のエロい項目に赤線引いてたんだろうな
Steven Seagal
次のタイヤをヴェロフレックスのブラックとシュワルベのアルトレモRでなやんでます。
乗るコースは
休日に100Kぐらいで、高低差900bぐらいのコース(箱根)
です。
今はビットリアのオープンコルサを使っています。
>>196 近くの店でバルブコア開くのがヴィットリアしかないのさ
1最低-5最高
______________転がり__グリップ__乗り心地__耐パンク__耐久__コスパ
プロ323C__X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
GP4000____X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
EVO3_______X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
リチオン____X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
デュロ_______X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
ザフィーロ__X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
マラソン_____X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
ツアラー_____X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
リブロ________X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
1最低-5最高
______________転がり__グリップ__乗り心地__耐パンク__耐久__コスパ
プロ323C___5.0_______4.5__________5.0__________3.0_________2.5_____4.5
GP4000____X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
EVO3_______X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
リチオン____X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
デュロ_______X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
ザフィーロ__X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
マラソン_____X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
ツアラー_____X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
リブロ________X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
>>206 耐久3.0 コスパは3-4じゃない?
>>206 絶対評価かよ。意味ないので却下します。
>>208 相対評価だとこんな感じかな。
まだ全色使ってないので、適宜補足してくれ。
______________転がり__グリップ__乗り心地__耐パンク__耐久__コスパ
プロ323C___4.6_______4.8__________4.6__________3.0_________1.9_____4.7 (レッド)
プロ323C___5.0_______4.6__________4.7__________3.0_________2.4_____4.5 (グレー)
プロ323C___4.7_______4.6__________4.9__________3.3_________3.0_____4.6 (ブルー)
プロ2から3になって変わったことって
乗り心地のうp?
とりあえずプロだけ23Cを表記するのやめい
未評価なタイヤはカットしろい
GP4000____4.7______4.8_________4.8_________3.8_________4.2____4.6
GP4000S___4.9______4.8_________4.8_________3.8_________4.1____4.8
乗り心地は好き嫌いがあって難しいね。GP4000系はシャッキリした乗り心地。
ULTLEMO___4.6______4.6_________4.7_________3.6_________3.8____4.3
ULTREMO R___4.8______4.8_________4.7_________3.5_________3.6____4.4
ULTREMO DD___4.4______4.7_________4.4_________4.1_________4.0____4.4
無印とRはサイドカットに弱いから、耐パンクで-0.2しました。
つーか、重量の評価ってどこに入れればいいの?
214 :
212:2009/11/08(日) 15:22:26 ID:???
>>212のGP4000は、ブラックチリになる前のブラックね。
乗り心地って硬いか柔らかいか
つまり振動吸収性ってことじゃないの?
転がりとグリップ、
乗り心地と耐パンク、耐久性が相反しやすい性能
※タイヤサイズは700Cでなく650Cですのでブレーキシューが
リムではなくタイヤに直接当たっています(ブレーキは利きます)。
これは酷い・・・
>>202 アルトレモRは寿命が短い気がする。
2000kmくらいで交換したくなる。
220 :
202:2009/11/08(日) 16:51:15 ID:???
アルトレモR 耐久性 2
>>219 ついでだから評価しろ
______________転がり__グリップ__乗り心地__耐パンク__耐久__コスパ
アルトレモR__X.X______X.X_________X.X_________X.X_________X.X____X.X
耐パンクなんかわかんねえよww 運だものww
転がりもわかんねえよw まあ安くて重いのはそれなりだけどさぁw
たのむから小数点使うの止めてくれ。
別にいいような
でも、0.5単位の方が
師匠も星2個半とか言うし
半分にするくらいなら、最初から十段階評価にして欲しい
シュワルベのULTLEMOはよく評価されてますが、
DURANOはどんなもんですか?
使ってる方評価おながいします。
10段階がいいとかいってるやつは馬鹿
>55
こいつのこと?
5段階評価なのに1〜2をほとんど使えない奴らw
アルトレモRの耐久性が平均以上ってなんだよw
悔しかったの?それとも、自分の頭が悪いのを恥じてるの?
??
昨日Variant EVO3 PT→Pro3に履き替えて、
今日家から10分のところでパンクした。
Pro3ってパンクに弱いの?
お前の腕がパンクに弱い
PTに比べれば当然弱い
乗り方が荒いとすぐパンクするらしいな>Pro3Race
デュロ、はめづらかった。
ホイールがエアロ形状のものだったからかもしれないけど。
>>235 弱いよ
俺も酷い裂け方したり多数の穴空いたり金輪際このタイヤは買わない
何でこんな絶賛されてんのか理解不能
デュロは120TPI程度のケーシングの層を、折り返すことで二重にしてパンク耐性を大幅にアップ、
(Double Dipped DURO = 3D Casing)
さらに、その間にPTベルトをサンドしている。
二枚重ねた結果、サイドがカチカチになってしまったので、さらに太い繊維でできたPTベルトを
全周に挿入するのは見合わせた。
バリアントは同じケーシングを1枚で使用。そのままだとパンク耐性は並だが、
PTベルトを全周に入れることで、デュロ並のパンク耐性を実現。
エクストリームはTPIは不明だが、180〜290程度の細い繊維(BAX)を使っているので、
乗り心地がしなやか。その分ケーシングが切れやすいので、PTがあるとはいえ
バリアントよりは劣る。
ちなみにコンチネンタルは、110TPIを三枚重ねしているので、デュロ並に固くてもおかしくないはずなんだけど
実際には層でもないんですよね。
>>241 カーボンと同じでナイロンとかの繊維も
銘柄によって剛性が違うんじゃね?(太さが同じでも)
デュロは結構固いんじゃないかと不安で購入躊躇してしまう
>>241 TPIが倍になってるぞ
デュロ、バリアントは66TPIでエクストリームは115TPIだ
コンチネンタルの三枚重ねはトレッド部だけ
>>38 お、なんか書き込みがあるw
忙しくて時間が経ったけど、少し資料も揃ったんで
もう一度タイヤ評価とテンプレづくりチャレンジしてみるわ
長い目で待っててくれ&みなさんもレポートしてくれ
情報の集積がないまま、延々ループするよりも
多少ブレがあっても基準を示した方がいいと思うんだ
海外の雑誌のテストとかで十分だろ
wikiを使った方がいいと思う
やってみてもらえばいいじゃん
デュロ→パンクはしにくいと思う トレッドに傷が付きやすい 4000〜5000キロの耐久性(後輪、体重55キロ)
グリップは晴天時雨天時共に良好
GP4000S→パンクはしにくいと思う トレッドに傷が付きにくいが若干ひび割れる感じの個体があった
5000キロ超の耐久性 グリップはデュロと同程度だと思うが若干感じが良くない
プロ3レース→パンクは上2つに比べるとしやすいかも トレッドに傷が付きやすく切れやすい
3000〜4000キロの耐久性 グリップは晴天時は良好雨天時は若干不安が
いいんじゃない
簡潔にまとまってて
ようするに趣味レベルでは、距離による耐久性は考慮に入れなくていいということだな。
どこが「ようするに」なんだ馬鹿
ようするに254は、失礼なやつだということだ。
うむ
馬鹿に馬鹿と言うのは今更だしな
チューブラーに完全移行しますので、皆さんとはもうサヨナラです。
今まで有難うございました。
>>257 チューブラーに移行て、時代に逆行してるし、コスト的にもどうなんだろ。
種類も少ないだろうに。
ときどき、パンク対策にシーラントってでてくるけど
正直どうなん?効果や問題ないの?詳しく知りたい
>>259 レーシングゼロ
アルトレモアール
ミシュランラテックス
ばか、クリンチャーよりいいと判断した
移行先のチューブラーの方のセットをだよ
レーシングスピード
コンチネンタルコンペティション
そりゃいいわ
俺も欲しい
すぐ上のレスにアンカー・・
安物タイヤに興味を持つ人は少ないかな?
今日、ワイズロードでVittoriaのTOPAZIO PROのワイヤービート版が売ってた。値段は1400円くらい。
俺が知らなかっただけかもしれないけどこんなの前からあった?
メーカーサイト見ても情報がない。
裸売りなら完成車外しとか。
>>269 裸売りだったけど、たくさん売ってたので完成車外しではないと思う。
それに従来TOPAZIOはケブラービートの折り畳みタイヤだから
タイヤの輪の形を保ったまま裸売りされているのは従来商品とは別物のワイヤービート版に思う。
>>268 自分の命をかけてる部品なので、チープなのはどうも、、、
トパが1400円で買えるなら練習用に超魅力的。
ザフィーロは安くても手を出したくないけどトパだったら240g前後だし悪くない。
トパチは気に入ってる。
安い、丈夫で長持ち。グリップもそこそこにいい。
滅多にパンクやバーストしないから、安心して山へ行ける。
ケブラービードのProはアスキー価格でペア\3700くらい
Proのつかないワイヤービードはちょっと重そうだけど。
チューブラ高いなあ
どうせレース意識して乗るなら上位モデルになるわけど
一本1万超えるのがほとんど
それでチューブラの優位は
軽さと振動吸収性
他はそう差がない
トップ選手はチューブラー
トップて、どの程度の人かわからないけど、プロ選手は、基本、スポンサードされたものでしょ?
今やチューブラーを供給してるメーカーなんてあるのかな?
雨で滑っても高熱でリムセメント溶けてもスポンサードされたものだから仕方なく使ってるよ
全日本選手権の新城はミシュランロゴのコルサだったよ。
チューブレスタイヤってもっと人気でてもいいと思うんだけどなー
まだはやい
>>279 でるわけないじゃん メリットがないのに
プロがチューブラーを使うのはカーボンリムのため。
もしチューブレス対応のフルカーボンリムが十分軽くなったら
チューブラーは木リムなみの絶滅危惧種。
>>283 チューブレス対応のカーボンリムを十分軽くできる技術があるなら
チューブラー対応のカーボンリムはもっと軽くできる
>>279 転がり抵抗の差なんて計測しないと分からないからな
>>274 そう差がないどころか、グリップでは負けてるし
転がり抵抗でも勝ってるとはいえないしな(空気圧にもよるが)
>>279 6700やゾンダやレーシング3が出たし、
FUSION2が安くなったからこれから使う奴は増えるだろ
高いタイヤしかないのが最大のデメリットだったから
去年末のポンド安からPRO3レースずっと履いてたけど
リム打ちパンクしたのを機に通学通勤用のタイヤをはかせてみたくなった
ケブラーデトネイター、クローザーとかが気になってる
ザフィーロは経験済みなんだけどオススメ安タイヤは今どのへん?
プロ3が前後5000円ちょいだったからそれより安いといいな・・・
安いタイヤならリチオンがいいと思う(£16くらい)
耐久性と対パンク性は普通にあるし、何より乗り心地がいい
色も豊富
もうひとつの定番のルビノプロは使ったことない
ウルトラレースはどうなんだろ?
クローザーは耐パンク層がないのでやめたほうがいいと思う
>>288 ありがとう
リチオンも安いよねー
色もハデ目で好みだし
ポンドもうちょい下がったら久しぶりに自治区で買い物しようかな
>>246 デュロの次にバリアント使おうと思ってたけど、バリアントは中途半端な気がしてきた
エクストリームって全く話題に上らないが、「軽量=弱い」ので人気ないのかな?
IYHしちゃう
最近エクストリーム使い始めたけど、よくわからんタイヤだ
疲れるわけじゃないんだが感触はゴツゴツしてる
>>291 バリアントよりセンターのゴム層が薄くて振動吸収性が相対的に劣るんだろう
>>283 残念ながらそれは無いな。何故ならチューブレスは特殊なビードと
それに伴うリム側の加工でリム厚が非常に薄いこれはカンパも例外でななくチューブレス対応版の2ウェイフィットとクリンチャー専用を比べて見るとリムの厚さが全然違う
これは耐久性の面から見ると非常に痛い、
ディープリムでクリンチャーを履かせるモデル自体がチューブラー版と比べて耐久性が無いからだ
何故か?これは全てビードがある為。
ビードを引っ掛けるクリンチャー、チューブレスはホイール側にリム高が必要になり、さらにチューブレスはビードをはめ込む溝がリムに施される。
耐久性を鑑みれば、
チューブラーホイール>クリンチャー専用ホイール>クリンチャーチューブレス兼用ホイール>チューブレスホイールになる
チューブラーホイールの最大の利点はリム高を引く、リム厚を薄くするのを押さえ事にある。
よってシビアな走行が要求されるプロの世界はこれからもチューブラー。
単純な話、カーボンリムでは重量がチューブラー<<クリンチャーorチューブレスだから、
トッププロは(カーボン)チューブラーを使う
この重量差は構造上の問題だから、タイヤの規格が今と同じ限りは将来も重量差はなくならない
てゆーか、ロードではチューブレスのメリットは無いし・・・
バイクでも車でも、チューブレス最大のメリットは、タイヤを外さなくても
パンク修理が簡単にできること
根拠も無い宣伝文句を、まに受けるアホ キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
ダンシングで踏み込むとヨレるし、ベターっとした感じがあって巡航で転がってく感じがしない。
こりゃ、レースじゃ使えないと思ったよ。
でも、ツーリングにはいいんじゃない? 振動吸収だけはよかったし。
試したのはFUSIONとフォーミュラ。
ちなみに、普段はGP4000S使ってる。
よく転がり抵抗が低いとは聞くが、なにを根拠に言ってるのかがわからん(´・ω・`)
TLにはまだコストや性能の改善の伸びしろがある。
出たばっかりのクリンチャーも評価はあまり芳しくなかった。
クリンチャーからTLへの置き換えは数年でけっこう進むかも。
TLに移るためには、
今までのCLより
・簡単にタイヤの着けはずしができること(または簡単にパンク修理ができること)
・軽量になること
・価格は同等レベルになること
・信頼性、耐久性がよいこと
が必要だな
どっちにしても、レースではチューブラーなんだから、普段使いでCLを超えるメリットがないと意味ないね
ホイールはともかく、CLのタイヤは活性度が低い
今後進展が期待できない枯れた感がある
一方、TL、WOは今後も成長度大というのが大方の見方
CL=クリンチャー
TL=チューブレス
WO=ワイヤードオン=クリンチャー
ですよね?
パナのタイヤで新しいのは「日本製」って書いてあるけど
フォントが中国っぽくて微妙
チューブラー Tubular
チューブド・クリンチャー Tubed clincher
チューブレス・クリンチャー Tubeless clincher
>>297が「根拠がない」と言い張る根拠を示して欲しいものだ。
少なくとも、
>>297の脳内妄言よりは、メーカー公表のデータの方が
信頼できるのは確か。
>>295 「ロードではメリットは無い」とか言いながら、MTBでのメリットではなく
モトや4輪のメリットしか語らん
>>295は真性のアホ。
まあ、この板で『バイク』という単語をモトの意味で使ってるレベルだからな。
ちなみに自転車の場合、チューブレスだろうとチューブドだろうと、
タイヤ外した方がパンク修理は簡単だ。
チューブレスは一応、タイヤ付けたままの修理も可能だが。
>>307 根拠がなければ根拠は無いだろうww
おまえ 面白いことを言うなぁww 低学歴か?ww
しかしマジでロードとしてはメリットは皆無だよなー
>>297「根拠がない」
>>307「根拠がないと言い切れるのはなぜか?」
>>309「根拠がなければ根拠はない」
>>309は、「ないったらないんだ!」って言いたいのか?
根拠がないと言い切るなら、そう言い切るためのデータを示してみろよって言われてんだぞ。
通りすがりの人「?? 何を言っているんだろう、ここの人たちは・・・」
バカが恥の上塗りするなよw
メリットはあるし、根拠もあるだろ
だからメーカもそれを謳ってる
でも、デメリットもあるから最終的に普及するかどうかはわからない
R500クラスのホイールまで対応するようになってきたら、相当普及するかもしれん
ま、何にせよスレ違いの話題で喧嘩は止めてくれ
やるなら専用スレで
頭の悪い子同士仲良くしろよ
今ザフィーロ2履いててそろそろ交換なんだけど
平日通勤往復25キロ
週末ツーリング大体100キロ(峠が多い)
でグリップそれなり耐久性そこそこでカラーが選べるのだとなにがいい?
>>317 Topazio Pro
UltraSports
峠主体でザフィーロは勇者だ
topazio proとRUBINO pro2で迷ってます。
片道17kmの車道メインの通学なんですが、
大して重量は変わらないので安いtopazioでいいですかね?
>>297 信じたいものしか信じないアホ キター!
メーカーの説明が違ってると思うならその根拠は何なんだ?
「実際はこれこれこうだからそのメリットは得られない」とか説明できるんだろ?
思い込みでなければ
チューブレス使ってるやつってこんな低学歴ばっかなのかな…
まあ、マスコミの言うことをなんでも鵜呑みにするバカがたくさんいるからこそ今の政権なわけだが
ピュア板で言えば9800円厨だな。 あっちでは低学歴は駆逐されたみたいだね。
そもそも低学歴だとダメなの?
>>320 17kmの通勤ならどっちでも十分。
地雷なタイヤやデリケートすぎる決戦級タイヤに手を出さなければおkでしょ。
根拠がないという根拠をだせwww なかなか笑える言葉だなwww
WH-6700とか安いんだからネタとして買うには
大した値段じゃねえし、試せばいいじゃん。
俺は練習とかでも使う気にはなれなかった。
まあ、TLにメリットがあればそっちに移行するだけだし、
今はCLのほうが使い勝手も性能もいいかなぁってことでしょ。
少なくとも、今は。
多分、バカ売れしたWH-6700買った人の
ほとんどがチューブレスを試してない状態
みんな待ってるんだよね
各種タイヤメーカーが参入するの
ていうか、せめて五千円台でタイヤが出てくれないとなって感じだ。
330 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 01:29:23 ID:+pVIirEQ
Pro3の耐久性は最悪
4か月通勤用、旅行用として使ったが
最後の1か月は1週間以内に1回は後輪がパンクした。
すべてタイヤに穴があいてチューブに傷が入ったことが原因。
乗り心地は良かったんだが、やはりレース向けって感じ。
次何買おうか。
明らかにタイヤの選択をまちがえている
通勤と旅行って…
完全に選択ミスでタイヤのせいじゃないだろ。
今の日本で問題なのは一般に科学リテラシーが低いことだろ。
高学歴なのに頭は低学歴なみのアーパーが多い
>>330 プロ3レースが正式名称だから
どういうタイヤかわかるよね?
わかりません(´・ω・`)
痛車用?
キチガイピスト用じゃね?
>>323 「批判的思考」と「信じないだけ」は違うぞ
前者はマスコミやメーカーのアピールに根拠があると判断すればそれを支持する
後者はその報道機関やメーカーを好きかどうかや、
自分の信じたい内容かどうかで信じるかが変わるので論理の世界の話じゃない
>>333 科学リテラシーも足りないが論理リテラシーも足りないよな
教育政策を間違えると国が滅ぶってのは本当だわ
>>329 (国内で)5千円台のロード用チューブレスタイヤはあるぞ
調べてみろ
まさかつい最近値下げしたばかりのFusion2のことではあるまいな。
343 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 16:53:39 ID:TVZgsQ0n
むしろ4か月も持てば充分だろ
ヤフオクならペア8000円ぐらいなんだからさ
有益な情報を含むやりとりなら許容するけど
単なる煽り合いなら、もうそろそろやめてほしい
>>328 WH-6700してないが
パナレーサー、コンチネンタル、ミシュランがロード用チューブレスに参入したらチューブレス化します
確か、レース用チューブレスの開発はミシュランが一番先行していて、さあ市場へって段階で引っ込めた経緯があったな。
リムのほうはマビックがキシリウムをベースに開発していたが、こっちも一緒に引っ込んだ。
もうずいぶん前だが・・・
WOの先駆者もミシュランでしょ?WOが認められるまでに10年近くかかったのかな。
1本3,000円くらいのスリックでお勧めを教えて下さい。
デトネイター
>>342 「こういう構造でこんな効果があります!」って書いてあれば
なんでその構造だとその効果が得られるのかは類推できるじゃん
(または考えた結果「そんな効果は出ないだろ」という結論に至る)
1から10まで根拠が提示されてなくても知識と思考力があればある程度は判断できる
もし判断できなかったとしたら「どちらとも分からないので保留」であって「信じない」にはならない
ただの思い込みだなwww
>>347 なつかしいな、HI-LITEだ
当時はカストラマやシャトーダックス、カレラなど仏伊の強豪チームに供給を始めて
ブーニョが90年ジロで完全優勝とか91-92ワールドチャンピオンとか頑張ったが
ツールだけはキャプッチとブーニョが毎年2位3位を分け合うだけで
優勝はずっとビットリア・チューブラーのインデュラインだったので
いまいちミシュランの活躍が霞んでいるイメージだった。
>>352 本当にあのころWO使ってたのかな?
チューブラーにミシュランの名前つけてただけじゃないの?
しかしどうでもいいレースでは使っていたかもしれん・・・・
手元にエクストリームEV3とバリアントEV3が1本ずつあるんだけど、どっちをフロントに付けてどっちをリアに付けるのがいいかな?
>>353 チューブラーテープがなかったから、チームによってはエースだけチューブラーとか、
重要なステージだけチューブラーって話は聞いた
メカニックのマンアワーが限られてるから全員全ステージでチューブラーにはできなかったようだ
WO使ってないチームは全員チューブラーだよね?
>>356 アシストはサプライヤーのロゴつけたWOだったなんてのは確かめようがないけど、
グランツールに出てるようなチームなら
サプライヤーがチューブラーだったら全員チューブラーでしょ
GP4000・・・側面の部分が一周 糸みたいに剥けた・・
前後輪 両サイド・・・なんだこれw
体重制限
製造時の端切れみたいなもんかな
どのタイヤでもあるんじゃないか
少しならパナでもあったなぁ、あと昔の三星も
ビードさえしっかりしてたら関係ない気がする
あれ?側面って一番端ではなく、サイドのこと?
>>355 コストの面でWOになることはあっても、メカニックの間では手抜きのためにWOを使うことは許されてないらしい
WOは練習、アマチュア用という固定観念が強く、面倒なチューブラー張りを避けることはメカニックとしての怠慢を疑われるから
選手がチューブラーを好むのはダンシングでよれる感覚が少ない割にショックは吸収するからで、転がり抵抗は考慮してない
WOは厚いチューブを使えばよれは減るが、ショック吸収が悪くなる
だからサイドの固いチューブレスが出れば選手も納得するだろう
>>363 微妙なチームではアシストはクリンチャーって話はどこで見たんだっけなあ
メカニックとかの裏方へのリソース配分が十分な組織なんて存在しないと思う
組織の規模や予算が潤沢なら状況はマシだろうけど
コスト面ではレースでチューブラーを使うくらいの予算はあると思うけど、どうなんだろ
欧州のコンチネンタルチームあたりではゾンダあたりでばりばりレースしてるって話もあるな
当然ながらタイヤはWO
プロツアーチームの選手だってそういう下位チームから昇格してきたんだし、
少なくとも現代の選手では好みはさておき「WOは練習、アマチュア用という固定観念」は持ってないだろ
一昔前ならありそうな話だけど
ランスが乗ればルイガノでもマイヨジョーヌ
競技の性質上パンクを無視できて絶対的なグリップが必要なクリテリウムでは、10年以上前からWO一択
>>366 そのマシンに乗る縁がないという時点で、ありえないと言える。
フィニョンは間違いなくWOで走っていた
その頃はトレーニング、調整レース他がWO ビッグレースがチューブラーだったんじゃないの?
>>370 ちょw
練習も本番も全部チューブラーしかない時代ですw
WOはサイクリングの人だけが使ってた時代
それが今やWO=ロードタイヤといっても過言じゃないものなぁ。
価格安いし扱いも楽ときたら普及するのは当たり前だろ
90年世界選、ツール、ジロ 91年世界選、ツール 92年世界選 の特集記事引っ張り出してみたけど
写真を見る限りミシュランユーザーチームがなんちゃってミシュランのチューブラーは使っていないようだが・・・
理由としては
@チューブラーの縫い目を覆うシートのはみ出しが見当たらない。チューブラーユーザーの写真はこれが確認できる。
Aミシュランユーザーだけが少しリムハイトがある。この当時はリムにエアロ効果を求めていないのでリムは平たい形状だが、WO用は必然的にチューブラー用よりもハイトがいる。
当時のディスクホイールなどはWO対応品が一切ないので、タイムトライアルではチューブラーを使うことをミシュランは黙認していたと聞いたことがある。
>>374 調べ物乙です
ミシュランが技術革新を引っ張ってた時代があったんだなぁ
チューブレスをハッチンソンと同時期かそれより前に出してれば
今でもその先進的イメージを維持できてただろうに
>>372 最大のメリットは、出先で2回パンクしても途方にくれなくてもいいというのが大きいかな
あとは、1回のパンクで数千円がパーにならないというのも大きい
まあ最近はシーラントがあるけど
それと、接着剤うぜーっつうのもあったが、今はミヤタのテープがあるなぁ
安チューブラーもバルブが外せるようになればいいのに・・
そうすれば復権するかも
TUHOスタンダードシーラント、クリンチャーに使えるとなってるけど、
高速下り時パンクでもOK?それとも緩やかに抜けるのか、または全く効果ないのか
どうなんでしょう?テストする古タイヤが無いからわからない。 良ければ使いたい。
>>376 バルブ外さなくても強引に入れられるケースもあるらしいよ
380 :
90:2009/11/17(火) 13:54:07 ID:???
ようやく規制が解けたわ
データ貼ろうと思った途端に書けなくなったから今更貼るのも間が抜けてる感じだが一応
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan035326.jpg 通勤TT(約17.5km)の記録なんだけど、一番上が履き替え以前でBontrager Race Lite使用
28.7の最高タイムなんだけど、その頃はスプリットタイムを記録してなかったんで、ショボイデータ
二番目が履き替え以前の近々で一番良かった28.3の時のデータ
履き替えの時には大体4000km走行でローテ無し、微妙に後輪のケーシングが露出し始めてた
28.7は一回しか出した事がなくて、28.3は数回出したタイム
二番目のデータがMICHELIN PRO3 Raceに履き替えて2回目の走行で出た29.2
三番目が最近出した28.9
タイム的にも36分台で、36分切れるかもって感じだから明らかに速くなったような気はする
まぁタイヤのおかげか、鍛えられてきたからかはわからん
風はどうなの?
正直覚えてない
ってか、追い風って向かい風程パッと意識できないからなぁ
でも特別風が吹いてると感じた時は追い風って記録はしてる
>>380 このdataってなんてツール使って出力してるの??
お絵かきツールでつ
ガーミンのEdge705のデータをプリントスクリーンしてお絵かきツール
ウェブで管理してるからデータそのままも見せられるんだけど、
通勤ルートが出ちゃうからjpgにした
>チューブラーは利便性だけでなくタイヤの性能でクリンチャーに負けてるから、
ギャグ?(´・∀・`)
トッププロがチューブラーを好むのは実のところ良く転がりからでもグリップがいいからでもない。
しっかりリムセメントがメンテナンスされていれば、パンクしたときにタイヤがリムから外れる危険性が低いからなのだ。
まあ、安心してアルプスを下れるということだな。ハッキリ言ってただそれだけだ、チューブラーの優位性は。
因みにパンクした時の減圧速度にチューブラーもWOも差はない。
>まあ、安心してアルプスを下れるということだな。
何年か前のジロかツールでタイヤ外れたことあったよな
WOの減圧速度はリムテープの差が大きい
スポーク穴とバルブ穴をきっちり塞げる粘着タイプのリムテープなら急激には抜けにくい
>>389 > 因みにパンクした時の減圧速度にチューブラーもWOも差はない。
そうなの?
チューブラーがそうならチューブレスもそうなのかなぁ
チューブレスはチューブがない
チューブラーにはチューブがある
構造が全く違う
似た単語だからと言って同類だと短絡的に思わないように
え?どっちもインナーライナーではっつけてある構造じゃなかったっけ?
だからパンク時の減圧速度は同じと理解したのだが・・・
付け加えると、差がなくってのは、
同じく早いのかそれとも遅いのかはっきり書いてくれ
>>394 どっちもってクリンチャーとチューブラーでか?
チューブラーは袋状のタイヤの中にチューブが入ってる
チューブ自体はクリンチャー用のと同じようなもの
(なので減圧速度はクリンチャーと同程度だし、バーストもする)
チューブレスはタイヤの内面にゴム層があってそれがチューブの役割をする
すまん、自分が間違えていた
チューブラーのチューブはタイヤと一体化してるのかと思っていた
カタログとかそう描かれている記憶だったが、どうやら違うようだ
TUFOのチューブラーはそういう変態構造になってるよ
チューブレスチューブラーだっけ。
だから自前でシーラント売ってるんだな<TUFO
あとチューブレスチューブラークリンチャーとかもうわけわかんないな。
>>388 おまえみたいにCRをヘロヘロ走ってるだけの奴じゃあ
グリップとか関係ないじゃんwww
レッテル貼り乙
事実で反論できなくなったら印象操作って安直過ぎるぞ
弘法大師じゃないから筆は選びまくるぜ。
クリンチャーがどーのこーのよりクリちゃん弄ってた方がいい
403 :
栗田:2009/11/18(水) 15:05:44 ID:???
弄っていいよ
1本5,000円くらいの決戦レース用のオススメある?
決戦(笑)
日本国内のションベンレースで決戦ねえw
本番用とかなら許せるのに
409 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 17:57:33 ID:SEPWiD+P
下記の3つのタイヤでオススメは?
ブリヂストン エクステンザRR-1
ミシュラン PRO3RACE
シュワルベ アルトレモR
>>409 その3択なら迷わずミシュラン PRO3レース
俺の場合、GP4000S エクストリーム が対抗になるな
アルトレモは無印がバランス良かった。
Rは消耗が激しすぎる…。
軽くて安いタイヤ…クローザー
日々是決戦
代ゼミの教室にはってあったな
(`・д・´)
転がり抵抗ってどうやって測定したの?
まさか、空気圧は全部いっしょみたいなバカな比較はやってないよね
選手は転がり抵抗みたいに体感しにくい事まで
いちいち気にしてないのが現実。
体重は考慮してた圧力かけてるの?
>>414 マスドロードの話をしてるんですけど
そもそも何故TT用タイヤの転がり抵抗が小さいのか知ってるのか?
チューブラーもWOも7.5bar統一で測定かよwwwwwwww 意味ねえええwwwwwwwwwwww
>>420 あなたスポーツマン?
なんか同じロード乗りとして恥ずかしいよ。
と、人として恥ずかしいレベルの
>>421がほざいております
7.5bar??
なんか勝手に都合がいい条件にして比較するテストってはやってるんだねぇwwwwww
ピュア板でも、そんな比較テストが小ばかにされてたなwww
まあ、あっちは条件すら提示はない糞レベルだけどwww
IRCのチューブレスの転がり抵抗も同じかな?
指数とか言って適当にごまかしてるけど、
どんな比較テストをやったことやらw
というより、同じ走行抵抗になるには、気圧をどれくらいにすればいいのかという検証をしてくれればすむ話なんだが。
>>419 じゃあマスドロード専用スレでも立てろや
>>420 つまりTT用チューブラーを適性である高圧にすればもっと転がり抵抗が減るわけだな
>>414 それは「TT用のクリンチャー」というタイヤが存在しないからでは?
>>427 ハッチンソンのチューブレスタイヤなら
>>2にデータがあるな
測定条件も書いてある(もちろん揃えてる)
www.biketechreview.com/tires/images/AFM_Bumpy_Data_BTR_rev1.pdf
ここのデータは空気圧を色々変えてるよ。
変えてるけど、9気圧とか10気圧にしても転がり抵抗はそんなに減らないみたいだね。
>>414のデータはノーマルな3本ローラーでテストを行った結果で、このデータを見ると
TT用の特殊なモデルを除き全体的にクリンチャーが優れているという結果になってるけど、
上記のリンク先のデータはローラー台にコブ(?)をつけて、実際の路面に近い状況にしてテストを行った結果で、
このデータによると、チューブラーはクリンチャーに比べ路面状況が悪くなっても
転がり抵抗係数が増加しにくいという結果になっている。
>>430 結局タイヤによって適正空気圧が違うわけだから、同一空気圧で転がり抵抗を調べても
あまり意味はないよな
何度もこのスレで言われてるけど
>>432 空気圧を上げると転がり抵抗は小さくなる、
空気圧を下げると転がり抵抗は大きくなる、という定性的な変化は分かってるから、
同一圧でのデータがあればそこから上げ下げしたときどうなるかの判断材料にはなる
データがないよりはずっといい
同一で負けてるタイヤが、圧を上げれば逆転するのかどうかまでは分からないけど
このスレて、誰を対象にしているのさ?
>>433 適正圧が違うものを同一圧で比較されてもなぁ・・・意味あるの??
>>435 適正圧自体が人によるしなぁ
同じタイヤで例えば0.5気圧刻みで6.5〜9気圧とか複数測るなら
欲しいデータも手に入るだろうけど
437 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 01:43:11 ID:xK6o0HC+
433に書いてあることが全く読めてない435酷すぎるだろ…
433乙ww
441 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 08:02:48 ID:DMegCctK
比較テストなんて、しょせんこの程度のもん(笑)
>>439 自分に反論するのは特定の一人の自演に見えるのか
病気だな
443 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 11:39:52 ID:q7s+YAB5
おまえもな(笑)
445 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 15:43:39 ID:+M0aMTUh
どっちにしても意味無いよな
あるあるww
ないない(笑)
449 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 18:07:14 ID:KLAdXvJ5
どこでもチューブレス厨は嫌われてるなあ
おとなしく巣に篭ってればいいのに
どこでも荒らしてるのは意味無い厨だなあ
チューブレス厨 キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
巣にカエレ(・∀・)
アンチチューブレス厨がどこのスレでも工作してんな
チューブレススレでは来るたびにおかしいところを突っ込まれてるw
巣にかえれば?
アンチチューブレスはアンチスレでも立ててそこに引きこもっててくれ
性能ネタの主張しても毎回論破されてて無駄だぞ
ミシュランPRO2からコンチのGP4000Sに乗り換えたものだが、コンチって全然パンクしないな。驚き!!
プロ2レースが減ってたからじゃないのか?
>>454 IRCの宣伝文句を鵜呑みwww 立論さえ満足にできてないのに論破てww あほすぎww
プロでもまったく使ってないしなぁww
鵜呑みではなく、メーカーのアピールする特性と構造的特徴が符号してるから
「そういうメリットもありそうだ」と判断してるだけ
メーカーのアピールを否定するような解説に説得力があればそっちを支持するがな
プロは性能の優劣ではなくサプライヤーの製品かどうかで機材が決まる
あるメーカーが金を出してサプライヤーやってるチームが少なければ
その製品を使うチームが少ないのは当たり前(たとえ性能が優れていても)
ハッチンソンも一部のチームに供給してパリルーベ等でも使ってるがな
思い込みはどうでもいいから、他のスレを荒らさないでくれる?
チューブレススレがあるんだから、帰れば?
結局、根拠も無い思い込みなんだよな
まあ、勝手に思うのは自由だから好きにすればいいんだけど
巣の中でやってほしいね
宣伝文句が間違ってるという説明ができないから話を終わらせたいのか
クリンチャーにチューブレスも含めた性能比較の話で噛み付いて、
旗色が悪くなるとチューブレス厨とレッテル貼り、
それも通用しないとスレ違い認定か
元からチューブレスだけの話でないのは
>>386あたりから読めば分かること
間違ってるも何も根拠もないものをどう判断しろとw
じゃあ聞くけど、IRCが出してる縦軸の指数ってなんだ?
どういう算出? 具体的に説明してくれる?w
根拠?
転がり抵抗=ゴムの変形のヒステリシスロスだから、しなやかなラテックスチューブや、
タイヤとチューブのずれ(による抵抗)のないチューブレスでは転がり抵抗は小さくなると考えられる
チューブレスについてはクリンチャー+ラテックス並の転がり抵抗という実験データもある(
>>2)
思い込みなのは「メーカーは都合のいいアピールをしてるからそれは嘘だ」って考えのほうだろ
旗色が悪くなるとwwwwwwwwwwwww どっちの旗色が悪いんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
逆に、「チューブレスでも転がり抵抗は減らない」と考える根拠は何だ?
>>463 そういうのを根拠とは言わないw ただの思い込みww 想像ww
タイヤの特性からチューブレスでは転がり抵抗が少ないという仮説が成り立ち、
その仮説を支持する実験結果(メーカーではない第三者の)があるから
その仮説が正しいと(現時点では)みなせる
当たり前の科学の手法
おかしいと思うならそれを説明する仮説を立てないと反論できないぞ
>>465 ワロタ
論文 で 〜である! と提出して、根拠がねえぞーって言われたら、じゃあ〜でない!という根拠はあるのかよ!!って反論する気かw
すまんが
>>2のどこがチューブレスのほうが抵抗が少ないという結果になってるのかがわからん
どの数値とどの数値を比較して言ってる?
そもそも適正値が違うものを同じ圧で比較してるんだろ?
それって比較テストとしてどうよw
チューブラーって適正圧未満で比較されてる カワイソス
>>471 FUSION2TLのゴム層はブチルだけど、
良いクリンチャータイヤ+ラテックス並に転がり抵抗がいい
>>472 >>433 同じ太さのクリンチャー同士なら適正値はそう変わらない
(メーカーの推奨値は各メーカーの社内基準にもよるから変わりうるが)
FUSION2TLの推奨値はミシュランのタイヤと同じくらい
>>456 そう、減るとよくパンクする
それでも使ってた俺涙目
465さん、「無い」ことを証明しろってのは科学的な態度じゃないよ。
通りすがりだが、
さすがにそれはちょっと詭弁のような気がする
>>477 転がり抵抗に関してクリンチャーとチューブレスが変わらないと
構造をふまえて説明できればいい
相手の仮説にけちをつけるだけなのはもう飽きたから懐疑派の仮説を書いてくれ
ミシュランPro3で満足しているおいらが通りますよー
みんな、タイヤは予備とか用意してる?
チューブに比べたらコストかかるし
保存期間がどのくらいOKなのかも気になる
1年は余裕だろ
転がり転がり言ってる奴は
クリンチャーでレース出ろよ
レース出てる奴は殆どがチューブラーを使用してるんだ
そんだけ転がり抵抗を誇示するならクリンチャーで出れば有利に働くのでは?
俺ここ10年、実業団のレースでずっとミシュラン
レースに出てる奴のほとんどがカーボンホイールを使っているわけではないし
アルミリムのホイールならチューブラーよりクリンチャーの方が多いだろう。
別に転がり抵抗のためにクリンチャー使ってるわけではないと思うけど。
あと
>>431のように実走行時にはクリンチャーよりチューブラーの方が転がり抵抗が少ないというデータもあるし
どっちの方が転がり抵抗が少ないと一概に決めつけることはできないのでは?
製品ごとの差も大きいしな
そもそも転がり抵抗だけがタイヤの性能じゃないし、
対応ホイールの性能の違いも絡む(カーボンリムだとチューブラーのほうが大幅に軽い)
487 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 18:33:20 ID:9SHkMCpy
転がり抵抗の差なんて全体の抵抗で見れば屁みたいなもんだろ
意味あるのか?(笑)
>>487 自転車の抵抗
No.1 空気抵抗
No.2 タイヤの走行抵抗
意味無いと思うなら、中にウレタン詰まったノーパンクタイヤで走れよ。
意味無い厨が現れるとどこでも荒れるの法則
「チューブレスの利点はメーカーの誇大広告」
って主張がうまくいかなかったから今度は「転がり抵抗低減は無意味」ときたか
>>488 それ重量じゃんww
>>490 メーカーの誇大広告じゃないと思ってるのはチューブレス厨だけw
この価格帯はアルミが普通、軽量なものではなく、ごく普通の重さで
性能もそれなり、と。チューブラーの利点はリムを軽く出来ることだが、アルミだけ
を使って作る場合は100グラムも変わらない、となると今はクリンチャーでも
軽量チューブ、タイヤを使うと、チューブラーとあまり重量差が無い上に
パンクリスクやグリップ力、コーナーリング特性でクリンチャーに勝てないから
メリットが少ない、と。
あと自分で調べようとしないで聞くだけの教えて君にかまう馬鹿は死んでくれ。
チューブラーは構造上グリップ力はクリンチャーに負ける、チューブラー履いた
事がないやつは乗り心地とか転がりとか言うが、
一度ミシュランプロ3を普段履いてる事を前提で
チューブラーでダウンヒルしてみろw
クリンチャーはパンクしたらタイヤが外れるっていうやつ。
ミシュランはそれを考えてきつめにしてる、実際プロレースで
外れたなんて俺の知る限り聞いたことは無い。かわりにチューブラーが接着あまくて
ダウンヒルで外れたは聞いたことあるけどなwwww
あのグラフの測定条件が書いてないから他の条件でどうなるかは分からない
しかしチューブレスの構造から転がり抵抗が減ることは予想されるし、
>>2の実験でもそれを裏付ける結果が出てるから
「チューブレスのほうが転がり抵抗が少ない」という仮説は正しそうだと判断できる
科学的手法の基礎だぞ
>パンクリスクやグリップ力、コーナーリング特性でクリンチャーに勝てないから
勝手に思い込みバカww
チューブラー信者はでてけ、五万以下は手組しかチューブラーホイールは
無いからそもそもスレ違い。チューブラーなんて乗り心地でチューブレスに負け
タイヤとしての性能はクリンチャーに及ばない、メリットはパンクしてもリムから
タイヤが剥がれにくいって言う微妙なメリットしか無い終わったカテゴリー。
時代が進化して、リムの重量問題がなんとかなったらクリンチャーやチューブレスの
時代がくる、チューブレスはカーボンホイール過渡期の今だけ輝いてるだけ。
チューブレスって徒花だよなw
低学歴って適当にそれらしい数値だしておけばコロッと騙される
以上
>>448からの転載、天災、天才、テンサイ・・・・
よくこんなに連投できるな
その熱意を他に向けたらどうだ?
小人が閑居してるんだろう
チューブレスねぇ
値段がパナのクローザー並に安くなって、リペアパッチも1枚50円くらいになったら使ってもいいかな
WOでも、パンクすれば700〜1000円が吹き飛ぶから、コストダウンできれば、練習用にみんな使うようになるよ
バーストが怖くてダウンヒルで飛ばせない
前輪で尖ったものを踏んでもバーストしない(安全に停止することができる)方法ってない?
どんな形状にすればうまくいくか、って開発は終わってるし、
クリンチャータイヤとの違いはビード部分の断面形状とゴム層だけだから、
モデル当たりの生産規模が同程度になれば
クリンチャータイヤ+チューブより安く作れるだろう
パッチは普通のチューブ用パッチが使えるんじゃなかったっけか?
>>503 チューブレスタイヤと対応ホイールを使う
チューブをケーシングで裏打ちしてるようなものだから、
穴が開くことはあってもバーストすることはまずない
マァ所詮ハ、日本人ノ戯言デスネw
ロード糊、プライド高イネw
チットハ妥協シタラドウヤ?レベル低インダカラサ
確かに
というか、極論が多い気がする
あとカタログにだまされやすいというか、
なんていうか、車ならスバルを選んじゃう感じ
実際には重心位置が低くないボクサーエンジンとか悲しいな
まあちゃんと解説した文章を読んで自分で考えれば
メーカーや雑誌記事の何が嘘で何が本当なのかは分かるようになる
それをせずに鵜呑みにしたり、逆に根拠もなく誇大広告と決め付けるのでなく
>>503 TUFOのクリンチャーチューブラー
チューブレス構造のチューブラータイヤで、クリンチャーリムに使う
>>509 × : 分かるようになる
○ : 分かった気分になるw
他人が分かった気分になってると分かるにはそれを上回る知識が必要
チューブレス懐疑派がそういった具体的な指摘をしてるのは見たことないがなw
色々パーツやブランドがごまんとあるから、
結局どれがいいかわからんのが、自転車の世界
でも、重さなどの数値はわかりやすいから惹かれる人が多い
謳い文句もそれに近いものがあるね
文系は、実験もやったことがないから、簡単に騙せるねw
都合がいいようにセットして、数値を並べれば信じる信じるww
日本の大手メーカーだと宣伝で明らかな嘘はつけないから、
何らかの条件下でそういう差が出るのは確か
どういう結果が出そうかと考えるきっかけにはなる
どっちにせよ考えなしに全否定するのは鵜呑みにするのと同レベルの馬鹿だな
>>515 おまえはシリツ文系それとも低学歴?ww
理系はそういう考え方にはならない
>日本の大手メーカーだと宣伝で明らかな嘘はつけないから
大うそ(・∀・)
でも、自転車ほど工業製品で重量に嘘がある世界も珍しい
メーカーも平気で嘘をいい、ユーザーも嘘だとわかって使っている
なんというこのろくでもない、すばらしき世界
>>514 構造の解説と第三者の実験結果があれば分かるんだからそれでいいんだよ
その結果としてチューブレスの転がり抵抗の宣伝が間違ってないことも分かる
>>518 イタリアやフランスの製品が多いせいもあるのかな
んで消費者がうるさいアメリカの製品はそもそもスペックに重量が書いてないという
書いてあるやつはだいたい正確だけど
>>519 分かったつもりになるねww うんうん 信じるってすばらしいよww メーカーにとってはww 思う壺ww
>>520 日本の例えばシマノは比較的まじめらしいけど、
欧州のほうは精度のバラつきというより、確信的な嘘じゃないか?
全部が全部とはいわないが
しかし、井上タイヤみたいな糞タイヤをよく買う気になるもんだと思うよw
>>516 大手なら不当表示や誇大広告と突っ込まれないように
嘘をつく場合でも巧妙な表現やイメージ作りをする
中小企業はモロに引っかかってたまに指導が入ってるけどなw
俺はただでくれるっていうから使わせてもらってるけど、別段悪いとは思わないよ。
金を払うなら他のタイヤも試してみたいかなとは思うけど。まあそれはただで使えるからだな。
>>522 このサイズの金属製機械部品で
2%や3%も重量がばらつくのはありえないからな(リム単体は除く)
同一時期の同一製品で複数の個体が
カタログスペック+3%なんてのは明らかに鯖読み
つーかM社とかC社とか、EUの規定に抵触しないんだろうか……
>>524 嘘とは言わないまでも、すげえスリカエをやってくるよな
いい例が洗濯機の斜めドラムw
騙されたアホが高い金を出して結構買ってるようだがw
もしかして、車にもシガーライターのところに燃費グッズが刺さってたりして
IRCといえば前に使ってたレッドストームスプリントはわりと良かったな
減りはわりと早い部類だったのがあの価格帯としてはどうよと思ったけど
今チューブレスタイヤを試すならIRCより圧倒的に安くなったハッチンソンでは?
>>527 まともな情報を集めて本当のところが分かればいいんだよな
まあチューブレスタイヤなら洗濯機よりはずっと安いし、
試してみれば転がり抵抗と乗り心地と空気の抜けにくさは誰でもすぐ分かる
まさかパナポリや井上が大手だとでも?
従来比6500%とか正直だとしても嘘にしか思えない大風呂敷広げてくるんだぜ
>>513 そう、だから2ちゃんに情報を求めてやってくるが、
みんなもそうだから結局本当のことはわからない
どうやらそうらしいという情報は得ることができるので
自分を信じて選択するしかないよね
ないないww
あるあるww
チューブレスの話題はチューブレススレで
チューブラーの話題はチューブラースレで
「クリンチャー、チューブラー、チューブレス どれが良いの?」みたいな話は初心者質問スレで
たまにはやりあってもいいんじゃない
粘着されると困るけど
もうされちゃってます><
されてないされてないww
>>536 やりあいたい人はやりあえば良い
やりあうのに相応しいスレの中で
別にここでいいだろ
話の流れでそうなった場合は
いちいち仕切るなよ馬鹿
>>541 は?言い返すだけの低脳なの?
これ以上は別スレでやれよ、いいな
>>535 どれが良いのかを初心者レベルを超える範囲で議論するには?
539 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 22:30:12 ID:???
>>536 やりあいたい人はやりあえば良い
やりあうのに相応しいスレの中で
すぐにチューブレスの時代が来るだろうから、今のうちに買っておけば 来年以降に?
「最近はニワカが増えて困るぜ、俺は昔からチューブレス派だしな」みたいなキモいオッサン風の自慢も出来る。
それはきもいな
あだ花に時代はくるのか!!
だれか、ロードチューブレスは、この先生きのこれるのか スレでもたてろよwww
オレはいまだになぜ「クリンチャー」と「チューブレス」をわけるのか理解できない。
チューブレスもクリンチャーではないか。
チューブレススレなんて独立スレ立てたお○カはどこのどいつだ
自治厨は死ねよ
>>549 チューブレス厨がうざいから隔離されたんじゃね?www
>>549 チューブレスタイヤ&ホイールのネタも、クリンチャータイヤのネタもそれなりにあるので
スレが2本あるメリットはある
クリンチャータイヤ&チューブレスタイヤ総合スレとチューブレススレでもいいけど
コンチネンタルのタイヤは何故あんなに嵌めにくいのか
手指を鍛えさせたいの?
パナよりましだと思うが
俺男だけど腕力無くてタイヤが嵌められない、死にたい
どうぞどうぞ
別に手ではめる事にこだわる必要ないじゃん
タイヤレバー使えよ
道具は使ってやらなきゃ
4000sはいいぞ脱着にタイヤレバー使わんでできるw
なんだ4000sは素手ではめられるのか
コンチだからって躊躇して損した
ミシュランは嵌め易い?
エクステンザRR2は楽に手で嵌めれたがデュロに交換しようとしたら指死にかけた
タイヤレバー俺使うんだけど
なんで駄目なの?
使うと負けって感じなの?
昔のHI-LITEスーパーコンプから現在のPRO3に至るまでミシュラントップレースモデルは親指と掌だけで余裕ではめられる。
だが、昔のHI-LITEロードや現在のクリリオンなどは最後の一嵌めにレバーが必要だった。おれは
リシオンは使うらしいね
ミシュランはサイドが
柔らかいのと硬いモデルで全く違うみたい
あたりまえだけど
デュロはハメにくい
パコパコ
あ〜ん♪
コンチのホームトレーナーとシュワルベのスパイクタイヤを素手で入れられる奴を俺は尊敬する。
567 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 08:52:51 ID:ccj/nXXA
ルビノプロ3の28C全然入ってこないな
生産中止したのか?
PRO3は親指と掌で嵌められたけど
最近買ったコンチ4000sは固いね。
パナのタイヤレバー使ったら弾けて角が折れた。
ザフィーロが減ってきたんでクローザーあたり狙ってるんですが
70g軽くなったらフィールは軽く感じますか?
あとホイールもWH6700に換えちゃうかも新米です。
今ついてるのは下手したらFRセットで2000g越えてるかも^^;
4000s+ユーラスだとグローブすれば手で入った。素手はきついな。
パナのゴツくて固いのと違って、しなやかなんだけどキツいって感じだね。
マジ? 今日の夜、4000Sに入れ替える予定
ブリRR2が超楽勝で、それに慣れちゃったからなぁ
ちょっと心配
572 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 15:39:33 ID:vIF/+0qG
>>569 耐久性重視かね。
クローザーは、どうかなあ。
軽いらしいよ
ヒルクラ向き
シャマル+4000Sだけど外すのも入れるのもタイヤレバー無しで可能。
ゾンダでも変わらず。
アタックフォースも余裕、4000も楽勝、ウルトラスポーツも楽。
コンチネンタルでタイヤはめ込むのに苦労した事は一度もない
高くてもいいので、通勤で一番いいのなんですか?
なるべく雨にも強いと思われるのがいいんですけど・・・
リブモはどうかな
>>576 調べたら25Cからしかない・・・のかな?
すんません、23Cです。
>>575 雨に強いなら間違い無くコンチネンタル
グランプリ4000Sが一番良いが、コストパフォーマンスを考えたらウルトラゲータースキン、ウルトラスポーツでも良い。
しかもパンクにも強いし。
リブモPT 6240円
700x23C
700x25C
700x28C
700x32C
700x35C
26x2.00
26x1.75
26x1.50
26x1.25
デュロとリブモとウルトラゲータースキン
この中でウェットに強い順番をつけるとしたらどうなりますか?
>>577 23Cもあるけど、25Cじゃいかんの?
通勤っていっても色々タイプがあるからなぁ・・・
どういう要素を重視しているんだ?
高速通勤ならデュロでもでいいんじゃない
Continental Grand Prix 4 Seasonも雨に強そう
>>578,579
どうも!候補に入れてSHOP見てきます。
>>581 大通りの車道をずっと走るんですが、途中にかなりつるつるしてる道みたいなのとか
突き出た大きなマンホール?みたいな道とか多いので、雨の日にツルっと行きたくないんです・・・。
大通りとはいえ小石だの亀裂みたいなのも多々あるので、耐久もあるといいのですが。
>>584 自分もいまそれを書こうとした
あと空気圧管理も比較的楽
まぁ余計なお世話かもしれんが
>>584 やっぱ通勤だと太目がいいですかねー。
元がVITTORIA ZAFFIRO 23Cなんですけど、さっさと変えたほうがいいですかね・・・。
細いほうが、パンクしたとき空気を入れる時間は少なくてすむww
ロード用の28Cなんかマジ大変ww
あほだな
>>574 俺はGP3000でサイズ違うんじゃないの、ってくらいキツいのに出会ったよw
>>587 その分高圧必要なんだから、
結局そんなに変わらん気がするぞ。
25Cなら4barでも走れた
それでも構わないが理想は5〜5.5barだろうな
一般的日本人男子なら
速く走るなら高圧も必要だが、ただ乗るだけなら大してかわらん
通勤なんだから、乗れる圧まで入れれば十分
>>575 ウェットグリップ重視なら25cでグリップ全体を底上げするのも効果的かと
ロードだと28cは履けないフレームが少なくないけど25cなら大丈夫
銘柄については他の人に任せた
てす
25ならどう考えてもウルトラゲータースキン一択だな。
ウェットにも強いしパンクもしない、持ちも良いし。
タイヤの脱着も楽。
現在は完成車についてたザフィーロを履いてます
用途は平日片道10kmの通勤、休日100km前後のツーリング(冬:CR、夏:峠が主体)
グリップは不安にならない程度、耐パンク性が高いものが理想です。
ルビノプロとリチオンだったらどちらがいいでしょうか?
またこの二つ以外で出来ればカラーが選択できるものでいいタイヤがあれば教えてください
599 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:58:34 ID:obTgqikp
その2つだと好みの問題じゃねえの。
レビューも十二分にあるしな。
>>598 バリアントEVO3なら赤があるぞ
25cならグリップもより高い
GP4000S使用一年でそろそろ寿命
ほぼ満足してるけど砂が浮いてる場所で2回転んだので
もう少しグリップ良いのが欲しいの
GP4SeasonとPro3Gripとだったらどっちがいいかな?
砂が浮いている場所のグリップなら、Buster CrossとかMarathonのほうがいいとおもうぞ。
エクステンザはIRCが製造してるの?
してないしてないww
台湾チェンシン製造でつ
砂の浮いている場所だの雨のマンホールの上だのアホか
砂が浮いてるところでグリップするのはブロックタイヤくらいじゃないか?
ないないww
ないないww
ルビノプロの25c売ってる店教えて下さい!
送料掛かる通販で買うの嫌なんです!!
日本中どこでも買いに行くのか?
一番安いスリックってなに用途は3本ローラー
ザフィーロのスリックとかどう?
amazonで
「ビットリア ZAFFIRO SLICK ワイヤービード 700C オールブラック/700×23C」
\1,267
前輪:PRO3
後輪:GP4000S
色々試行錯誤した結果俺はこれに落ち着いたわ
これなら摩耗具合が同じぐらいだから
3000キロを目安に両方交換できる
アマゾンであったのかルビノ スリックとかいう1300円ぐらいのかっちゃったw
おまえらが4000Sで脅かしまくるから、ドキドキしながら入れたら
あっさり入ったぞ? まあブリRR2やオープンコルサほどゆるゆるじゃないけど
ホイールはデュラ
マビックのリムMA3に、これまでは700×23から700×28で使用していました
シュワルベの700×35を装着してみようとおもうのですが
タイヤが太くなるとリムもそれなりに幅がないと何か不具合があるのでしょうか?
カンチブレーキのシクロクロス車なので、クリアランスは大丈夫そうです
別にどうということはないよ。
MTBなんて1.5のリムに2.3のタイヤとか当たり前だから。
ノーブレ珍固乗りの定番タイヤになりそうですねー
620 :
609:2009/11/26(木) 09:52:19 ID:???
東京23区、千葉茨城埼玉の東京寄りでお願いします。
>>612 amazonが販売してるわけじゃないから、送料高いね
622 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 11:12:27 ID:S6ihSaUe
>>621 何かの買い物のついでに買うしか。
他の通販なら、ペア売りだけど、アスキーサイクルとか。
店頭買いでタイヤ単品なら、都内はなるしまがけっこう安くない?
Topazio Proが2000円くらいだったかと。
他はあまり知らんけど。
624 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 14:07:14 ID:cRkaycc8
一般市民レベルのロードレースやトライアスロンでも
クリンチャーのタイヤが大多数なんでしょうか?
まだ自分の考えは若干チューブラー寄りなんですが
フルカーボンホイールではほとんどがチューブラー
カーボンリムではチューブラー用のほうがずっと軽いから
アルミホイールでは重量差があまりないのでクリンチャーのほうが多い
アルミのチューブラーホイールは人気がないので年々ラインナップが減ってる
626 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 15:04:20 ID:cRkaycc8
>>625 ということはやはりクリンチャーが多いんですね。
ありがとうございます。
コストの面でも練習用(クリンチャー)と決戦用(チューブラー)と2種類持つのも
貧乏人には大変なので両方クリンチャーにしてみるかな
カーボンホイールが買えるのであれば練習用も手組とかのチューブラーにして、
ある程度減ったレース用タイヤのお下がりと安いチューブラータイヤを使う手も一応ある
あるいは練習用チューブラータイヤ(お下がり消費用)と練習用クリンチャータイヤの
計3セット体制とか
629 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 17:55:45 ID:cRkaycc8
クリンチャースレでなんですが、
やはり決戦用は下りでのパンク等も怖いのでチューブラーにしようかと。
630 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 18:03:54 ID:qZysGkdq
スキッドしてきました
>>629 同じ下りでのパンクなら、チューブラーのほうが怖いだろ。
>>617 レスありがとうございます。
安心して新しいサイズに挑戦できます。
634 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 23:33:02 ID:25FEA7Cp
>>631
えっ、そうなの!?
下りのパンクはチューブラーの方が危険なの???
クリンチャー比だとタイヤが貼ってあるチューブラーのほうがマシだが、
チューブレスと比べるならバーストしないチューブレスのほうが安全
クリンチャーをレース用に使うメリットはなんといっても、数種類のタイヤとチューブを一つのリムで賄えるということに尽きる。
オレはミシュランプロ3の三種類を全てレース用に使っていて、基本ドライ用のプロ3かプロ3ライトを路面状況でどちらを持っていくか決める。
それに加えて、ウェット以下の悪コンディションになる事を想定してグリップは必ず持参。
チューブは群馬CSCや広島中央公園などの専用ロードではウルトラライト、一般道ならラテックス、という感じ。
で、普段の練習はクリリオンを3本ローテーション。
こんなことがホイール1セットでできるのはクリンチャーだからこそ。
以上の事をチューブラーでやろうとすれば、それぞで1セットづつのホイールが必要になる。
まあその都度、剥がしてリムセメ剥ってきれいにして貼り替える労力を惜しまないなら別にいいがね。
ここぞとばかりに持ち出した決戦ホイール(笑)が不良管理のせいでチューブラー外れて周りを巻き込むのだけは止めてね
前輪と後輪の太さをかえるとしたら、どちらを太くした方が良いのだろう
そりゃ後輪じゃないか?
理論的なことは良くわからないけど
オートバイはそうだし
アタック&フォースもそうだし
640 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 09:42:36 ID:tPQzv1TS
>>636 勉強になります、ありがとうございます。
>>637
わかりましたw
チューブレスも考えたのですが、まだ商品が出揃ってないみたいなので。
しばらくはクリンチャーでいろいろ経験しておくのが無難かと。
>>636 あんたの気持ち凄く分かるな〜
俺はraceなんて出る身分じゃないけど、
週変わりでタイヤは履き替えて楽しんでるな。
自動車やバイクも趣味でやっているが
とてもこんな真似は出来ない。
せっかく世の中にこれほど沢山のタイヤが発売されてるんだから
試さない手はないよね・・・無知は罪っていうし。
女もタイヤも昔から数打ちゃ当るって言うでしょww
>>638-639 アタック&フォースの前が細いのは、フロントのほうが空力への影響が大きく、
一方で太いタイヤのほうがグリップと乗り心地と耐久性で有利だからだと思われ
XC用MTBでは前が滑ったら転倒するので前のほうを太くすることもあるらしい
オートバイや後輪駆動の車で後輪が太いのは駆動のためのグリップが必要だから
自転車だとそこまでの駆動トルクがないからこれは関係ないね
荷重は後輪のが遙かに大きいんじゃない?
ロードレーサーだと荷重は後輪がやや大きい程度らしい
上半身のほうが重いし前傾してるし
でも普通に乗ってても後輪の方が倍以上減ってる印象があるな
>>646 それは駆動力でのスリップが多いから
前後にサイコン付けると後輪のほうが1割くらい走行距離が長いらしい
後輪のスリップはウェット路面でもなければ体感できないけどな
サイコンといえどもある意味で計測に失敗してるって事だな
ミスサイコンだ
649 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 18:42:32 ID:jLcpMq7o
2%くらい
今までは転がり抵抗の低減だけを考えて上限いっぱいに空気を入れていましたが、
小さなギャップにも跳ねて推進力をロスしたり、ペダリングが乱れるのに気付きました。
軽くて(250g以下)比較的耐久性がある25cか28cで3500円までのタイヤを教えて下さい。
デュロ、バリアントEVO3、Lithion、GrandPrix(24cだけど)、
ウルトラゲータースキン、ルビノプロ、ルビノプロスリックあたりだろうな
652 :
やすゆき:2009/11/27(金) 21:20:28 ID:???
今月のバイクラの新製品情報を見ると
ミシュランから前後厚みが違うタイアが出ると言う。
リアの方が消耗早いんだから当然の使用と考えられるね。
今までなかったのか?
ウルトラゲータスキンは、あえて耐パンク性能に気を使ってないモデル。2000kmに一回はパンクした。
通勤には向いてないよね。
>>646 走行時間に占めるブレーキ使用時間の割合から、ブレーキによる磨耗より駆動時の磨耗のほうが多いってのはあるけど、
後輪引きずり気味に激坂を下ると1km程度でも目に見えて磨耗したことはあった
タイヤ太さっていってもあんまり空気抵抗かわらない気がする
やっぱりホイールのスポークが抵抗なのではないかと思う今日この頃
いや、そこは「やっぱり人間の体がry」だろう
タイヤの空気抵抗は前面投影面積よりも太さとリムとの段差とリムの高さの関係で計算しないと意味ないと思う
そうだね、人間の身体がそりゃ一番だし、
650Cがあるから、やっぱりタイヤの細さ大きさで有意に抵抗はあるか
いや、ちょっとホイールの最上部で速度と回転を考慮すれば
30キロ×2で結構なスピードの抵抗だなって思ったんで
人間>>>>・・・・>>>スポーク>>>>タイヤ
だろ
空気の粘性から
物体の表面には空気が動かず纏わりついたままの境界層が形成されていて
その動かない境界層の空気と周囲の流動する空気との間に摩擦が発生し
境界層側は流動側を引き止め、流動側は境界層側を引きずり出そうとする。
これが空気抵抗の一部を成す表面抵抗。
タイヤ表面にも境界層は当然あり
上部表面では猛烈な速度で周囲流動空気を前方へ押し戻そうとしている。
三本ローラーは使っているが、それがなにか。
停止していてホイールだけが定点で回転しているのと、前方へ移動しているのとでは条件が異なりますんで。
その異様にしぶとい境界層、俺に紹介してくれないかな?
紹介してくれたら乱流境界層さんをリストラしちゃうから
もうディンプルなんか必要なくなるね
それは自転車程度の速度で問題になる要素なのか?
誤差の範囲
まあそんなことより、行の長さをきれいにまとめた事を評価してくれ。
IRC ROAD LITEって新製品?
ファンライドだったかに載ってるのをちらっと見て、
店で発見した際に結構安いので買ってみたんだが、
IRCのサイトにも出てない。
IRCにしてもパナポリにしても、ウェブの情報はだいぶ古いよ
クリリオンて通勤に向いてるだろか
剥いてる剥いてるww
>>651 >デュロ、バリアントEVO3、Lithion、GrandPrix(24cだけど)、
>ウルトラゲータースキン、ルビノプロ、ルビノプロスリックあたりだろうな
この中で一番軽いのどれですか
ggrks
ロード自体が通勤に向いているとはいえん。
リスク多すぎだから。
通勤は公共交通機関イチ押し
田舎とかで、自動車か自転車かの二択なら自転車もありだと思うな
>>673 そのリスクを書き連ねてみなよ
解決策を紹介してくれる人が出てくるかもしれないぞ
677 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:43:57 ID:bU7YABSQ
>>676 パンクぐらいのもんじゃね
リブモやツアラーの25C履かせればとは思うけどどうだろうね
>>677 パンクの可能性はどんな車種でもゼロじゃないんだから、
パンク修理が簡単にできるロードはむしろ通勤向きと
いう考えもある。
俺的には、ロード通勤のいちばんのリスクは盗難かな。
今は輪行袋で社内に持ち込むことで解決してる。
何でロードだと簡単なの?
>>677 雨の中での走行や職種にもよるだろうが、身だしなみ等いろいろあるだろ。
いずれにせよスレ違いだから止めておく。
細タイヤのロードバイクはMTB・クロスに比べブレーキで不利
段差でコントロールを失いやすい
くらいかな、どちらもせいぜいジジババ子供を殺したりこけて死ぬリスクが高くなる程度
たいした問題じゃないな
ブレーキングとかホントどうでもいいしな
何もしらないバカがレバー無いだけでブレーキがどうのと言いやがる
ピストを知らんような無知は嘲笑の対象でしかない
そういうバカが居るからオレのipodのボリュームがまた上がるわけよ
つまらん
ロードはハンドル部の重心が低く、前加重も多いのでフラつきやすいのは確かだ
32C最(ry
>686
うわwww無知wwwおまえこそなんも知らんじゃねえかwww
世界のHONDAが低重心=安定ってあれほどTVCMでやってるのに
重心が低いとフラつく???
バカwwwwバカがいるwwww
つか自転車でもトライアル車みてみろよ、もっともバランスが必要なトライアル競技
あれのサドルの低さを目をかっぽじって10000回見ろ!
トライアルの選手はあの低さでバランスとってんだよ!
サーカスの綱渡りの棒だってそう、あれで重心を下げてバランスとってんだ
お前は幼稚園から物理やりなおしてこい!!
ハンドル重心の低いロードバイクは高い位置にあるバランス感覚ゼロ者用のMTBやクロスより
よっぽど安定してんだよ!わかったか!ロードの方がそれらよりずーっとコントローラブルなのは自明の理なんだっつーの!
ブレーキにしてもまるで逆だ逆!F1知ってるか?あのフロントウイングはタイヤを下に押し付けるためについてるんだyo!
つまり前荷重がかかってるってことはそれだけフロントブレーキ時のグリップが向上する事を意味する
グランツール見ててもハードブレーキ時にはリアがスッスッ左右に出るのがわかるだろ?あれは高度なブレーキ技術でリアを浮かせて向き変えすら
できる事を意味してる。それくらい余裕があるんだよ! それがMTBなら十分に前荷重がかからないから突然フルブレーキしたってズルズル〜っとまっすぐ行くだけ!
結局、ブレーキでもコントロールでもロードバイクの圧勝だわなwww本当に安全な通勤自転車はロードバイク!
最近ロードで通勤してる人が増えたのはそういうワケもあるのか
でもやっぱ走り出しとかどうもフラフラしてる人が多いけどなあ
気のせいなのか? まあ、ブレーキ性能も上なら気にするまでもないか
公道走行用としてロードはMTBやクロスより安全か少なくとも安全面で同等と考えて良いってのがこのスレの総意でOK?
視線が低いだけで十分安全性は低くなる。
加えて頸椎から前傾するため頭の可動域が制限される。
純粋に速く走る機能は、混合交通化での安全性を保証しない。
なんか独り騒いでいるのが居るけどスルーやね。
流れとしてはロードがMTBやクロスより危険て根拠を挙げてみろよ、ムリなんだろって事なんじゃないの?
オレはそういう感じがしたんだけど。
ロードは比較的危険なのは確かだけど俺は乗りたいので否定は許さない
だがヘタクソが増えると俺に迷惑がかかるのでお前らは乗るな
ガチ正直に言うとこうなる
>>694 オマエさんみたいなのが、ロード乗りと思われるのが迷惑。
底辺が広がるからこそ、頂上が高くなるってのもあるけどね
一度底辺が広がって、社会的認知度も高まって自転車レーンなどの
インフラが整備された上で、ニワカやDQNが飽きたり淘汰されるのが理想
この流れみてスレを間違えたかと思ったよ
ロードが他の自転車に比べて不安定になりやすいのは否定しないけど
スレ的にはタイヤの幅が細くなるほど安定性が悪くなるで良いんじゃないの?
スレ違いな内容も含めるとトレイルの違いからハンドリングがママチャリ、MTB、
クロスと比較してシビアになりがち=不安定
他には必死で片足付こうとしてこける。横風でふらつく。ドロップ部分を必死で握って前を見ない。
ブレーキレバーが引けない。タイヤが細いのにママチャリ感覚で乗って段差でこける。etc.etc.etc
結論。なれないヤツが乗ったロードはばあちゃんが乗ったままチャリより危険
ママチャリの安定性はすごいよ。歩くより遅い速度でばあちゃんが乗ってもこけない
統計的に自転車事故の大半はママチャリそれも運動能力は衰えてない学生による事故
速度はロードより大幅に低いにも関わらず事故は多い
ママチャリの安定性はすごくないよ。ともいえるわけ
無知な学生の無謀運転とママチャリの台数考えると当たり前かと
ママチャリ自体の安定性はずば抜けて優れている
しかし乗るヤツがアホなので事故に至る
高い自転車に乗っているヤツの大半は自転車壊すのが嫌だから通勤に使わない
無謀運転するアホなロード乗りは全ロード乗りの1割にも満たないと信じたい
そりゃ、そこそこ値段はるわけで、自爆したら大損じゃん
クロスやMTBも含め事故は増えているそうな
ブームと性能向上とTVでは説明していた
スピード速い分当然リスクはあがるよな
危機予知や安全マージンをとった走りをしないとまじ危険
乗り込んでいる人はそれをわかっている
ここタイヤすれだよな?
ちげーよ
ママチャリの安定性が優れているって……どこのニワカ?
バランスとかまともに考えて作られてるのは、一部の高級ママチャリだけだろ。
そこらへん走ってる大半の安ママチャリフレームなんてひどいもんだぞ。
ママチャリのが手放ししやすいがな
>>706 頭悪そうだけど、
ロードの方が安定するってことは、
それなりの運動神経と柔軟性と筋力はあるんじゃないかな?
幸せそうでいいじゃないか。
ゆっくり走ってびゅんびゅん追い抜かれるよりも、車の流れに乗れるくらいの
スピードで走った方が逆に安全でないかと感じることもある
あらゆる状況ですべからくロードが優位ということはない
是々非々で条件次第ですわ
一般人ほどママチャリの方が
歩道を通行するような低速や段差では安定だと思う
ていうか、これ議論することじゃなくね?
(言わんとしてる事に異議はないのだが)
「すべからく」の誤用ってどうもイタい形になることが多い
古風な言い回しで権威づけたような感じが出るからかな
ロードの制動力や視界の相対的な悪さが問題になるなら、
車種ごとの性能以前にそいつの乗り方に問題があるな
ねえ、これ以上は専用スレがあるからやめない?
ねえ、ミシュラン君って何で色白いの?
あれってタイヤのお化けかなんかだよね?
白いタイヤなんか昔は無かったよね?
ミシュランに聞け
昔は黒くて眼帯してたような気がする
720 :
716:2009/12/02(水) 04:44:05 ID:???
>>719 dクス!
ググってもそんなこと分かんないだろうなぁ。
と思っていた私がバカでした。マジでありがとう!
ていうかとりあえずwikipediaくらいは見てみるだろう、普通は。
普通じゃないので
ショップでバリアント二本買おうと思って、バリアントの棚にあったのよく見ないで二つ手に取ったんだけど
家に帰ってよく見たら片方エクストリームだったんだよね
現状エクステンザ使い続けてたんだけど、比較した時にはどっちもありスか?
交換しに行くのも面倒なんだよなあ
元々ショップブログで店員がバリアント勧めてたから買ってみただけなのもあるし
バリアントxエクストリーム 目隠ししたら絶対違いわからないw
デュロの23c
今2900`走行、3000`で交換しようか、
それとも、あと500〜1000`走ろうか迷ってる。
2000`で前後入替えしたんだけど。
フュージョン2買ったんだけど、
トップスピードのパワーアップって考えればいい?
いいいいww
デュロなら1万kmいけるよ
まじで?
まじまじww
さすが、PTの耐久性 びくともしてない
PTは減らないのか…
どうりでうちのエクストリームが2000で減った形跡見えないわけだ
毎日家から駅まで5kmくらいの田んぼ道をタイムアタックみたいにしてクロスバイクで
走ってるんだけど、今使ってるのがロードのお下がりのエクステンザRR2。
たまに通勤先に直接行くから20kmくらい漕ぐんだけど、そういう場合にパンクに強くて
耐久性のあってよく転がる(重量はあまり気にしない)タイヤはどんなのかな?
・ウルトラゲータスキン
・デュロPT
あたりじゃないかと思ってるんだけど他にもあったら教えてほしい。
あと私見で構わないので転がりや耐久性について優劣をつけてもらえると助かる。
735 :
726:2009/12/05(土) 09:33:23 ID:???
>>729 ありがとう。
それなら、もう少し乗ってみます。
重量をあまり気にしないで耐久性があるとなると・・・・リブモ
>>734 ウルトラゲータースキンは使った事ない者の私見ですが
コンチネンタルを使うならGP40001択と思ってます。
GP4000とデュロPTなら耐パンク性はデュロPTに上がります。
転がり抵抗はコンチネンタルの方が評判は良いかもしれませんが
私は鈍感なので違いを体感したことはありません。
耐久性はGP4000の方がタイヤ表面に傷がつき難いですが
低価格のデュロを早いサイクルで交換すれば済む事だと思います。
軽量さを求めるなら、GP4000
耐パンク性と軽量のバランス、デュロ
耐久性のみを考えるなら
>>736にもある、リブモ
以上、チラ裏
リブモって高いんだね
GP4000S怖い 滑り出すと止まらない
>>736-737 なるほど、参考にさせてもらうよ。リブモは考えたことなかったな。検討してみる。
GP4000Sは丁度今ロードに履かせてる。あの転がりは確かに素晴らしい。
デュロがバランス良さそうだ。ありがとう。
741 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 03:15:00 ID:U5SaG7LH
乗り心地と耐久性ならクリリオン
>>724 エクストリームを前、バリアントを後ろで
シュワルベのチューブにして、シーラント入れて耐パンク仕様にしたやついる? どうよ? 効果ある??
いるいるww
あるあるww
745 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 20:41:56 ID:1YvmnYQT
未使用のタイヤはどのくらい持ちますか?
安売りしてるので買い溜めしとこうかと思って。
これぐらいこれぐらいww
こうなるこうなるww
>>743 R-AIR+No Tubesのシーラントならやったが、確かに穴がふさがった
ふさがらんふさがらんww
panaクローザー20Cが規定気圧目いっぱい入れた状態で100kmほどの走行でカーカスっていうの?タイヤ内の繊維が切れた。
クローザーはあんまよくないのかなぁ?
20Cでコスパいい(グリップよりも走行距離重視)タイヤって何がありますか?
よくないよくないww
あるあるww
>>758 23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ
25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23 最近じゃなくて少なくとも1年前からな
PRO3 と GP4000S 使うならどっちですか?
単純に好みとかでもいいので
>>761 俺はGP4000Sを薦めるな。
乗り心地と僅かにPRO3と比較して軽量(5gだけど)
耐パンク性も若干GP4000Sが↑
PRO3が有利な点は
・カラーが豊富
・オクで沢山販売されてる(入手が容易)
>>761 ありがとん
店で聞くとやたらPRO3を薦められるのでなぜと思ってた。
カラーはクロ希望なので、GP4000Sにます。
オク買いって手もあるのですね。探してみます。
>>762 オクで2本組みポチってきた。値段もあまり変わらないみたいでした。サンクスコ。
>>763 店の人の好みという場合もあるけど、
代理店によってはノルマがあるのでそれをこなすために客に薦めることがあるようだ
ミシュランがどうかは知らない
>>758 あるあるは問題を起こして無くなったよ。
IRCのROADLITE、結構普通だぞ。
>>767 普通とは?
今コメヌカ使ってるが気になる
>>768 普通としか言いようがないほど普通。
吸い付くようなグリップがあるわけでもないが、かと言って滑るようなものではない。
特別転がりが軽いわけでもないが、別に重いわけでもない。
何のタイヤが入ってるか伏せられたまま自転車に乗せられた場合、
「あれ?このタイヤ、どこの何だろう?」などと気になることがないだろう。
というのが俺の評価。
とにかく、普通だと感じた。安いのが特徴。
あとは、耐久性がどんなものかだが、
もし耐久性が良ければ継続しようするかも。
IRCは商品の入れ替え早すぎるのが難点だが。
770 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:08:46 ID:TZWAINPz
にゃる
>>761 直観的に「こっちがいい」とか
ぱっと見「こっち」とか
メーカーイメージで「こっち」とか
なんか「こっちがいい」とか
ハッキリ言って、どっちでもいい・・・と思う。
762の意見を参考にGP4000Sを選択するのもいいし
オレの薦めでPRO3にするのもいい
鉛筆を倒して選んでもいい。
どっちを選んでもそのタイヤは君のサイクリングライフを豊かにしてくれる。
>771
フンじゃないが
774 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 02:37:32 ID:mccURfu/
PRO3の製造国はどこ?
タイヤにMADE IN ○○○○○の表示が無いね。
ここここww
Made in Here ww
つまんね
>>772 たしかにどっちでもいい事なんだけど、商売っ気ない意見が欲しかっただけです。
PRO3を使うポイントみたいなのがあれば、ぜひ教えて欲しい。
やぱ好んで使ってる人間の意見が一番参考になりますね。ぜひとも。
色じゃね
あとはブランドの好みでしょ。
>>777 パンクしにくく硬くて転がりがいいような気がする 4000S
柔らかい乗り心地でも転がりがいいような気がする PRO3
>>777 晴天時と比べて雨の日や路面が濡れている時はグリップが凄い落ちる、
というか晴天時のグリップがよいから落差が大きく感じるかな。
ユッチンソンのインテンシゥ゛買ってみた
楽しみ
ビットリアからPRO3に変えた時は乗り心地の良さに感動したけど
PRO3はケーシングが1層らしくガラスの破片に乗り上げたりすると
破れやすいんだよね。それからパンクしにくい4000Sに変えたけど4000Sは自動車、
オートバイのようなしっかりしたタイヤ。ちょっと硬いかもしれない。
乗り心地は悪くなく走行時のロードノイズもPRO3より静か。
なんか走ってる感があってロードノイズはでかい方が好きだな
俺もPRO3から4000Sに替えたけど、乗り心地とコーナーでの挙動の
分かりやすさはやっぱりPRO3が1枚上だね。
4000Sは直線でも車体倒しこんでもソリッドな乗り味が変わらないから、
コーナーでの限界がちと分かりづらい。
PRO3よりパンクに強いのは間違いないので、それだけでも十分満足
してるけど。
次はクリリオンを試してみるつもり。
個人差があることは重々承知してるけどPRO3と4000Sはそれぞれ何キロぐらいもつ?
俺の4000Sは4000km辺りでサイドカットをやらかしてお亡くなりになった。
ただ、中央部はまだ十分残ってたから後1000km以上は行けたんじゃないかと。
PRO3は現在使用始めたばかりでまだ1000km行ってない。
お前らなにレース用のタイヤを普段使いして「軽くなった」とか言っちゃってんの?
レース用のタイヤてw
レースの時しか履かないんじゃ10年履けるなw
経年劣化でボロボロだろうがw
バカ降臨
>>782 マジレスすると、次に買うときは最初に買ったほうが消耗してるから、
比べたいなら最初に両方買うべきだろ
んで比較が終わったら片方は光の当たらないところで保管
>>788 それはフロント? リア? ローテーションして?
PRO3 GRIPはどうですか?
走る走るww
>>789 お前なに趣味の金を出し惜しみして普段使い用とか分けちゃってんの?
ああ、プロ(笑)の方でしたか、そうですか。
別にレース用タイヤだからと言って、馬鹿高いものでもないんだから
普段使いしてもおかしくはないと思うが。
まぁ、一本一万超えたら考えるけどな。
798 :
793:2009/12/10(木) 18:40:51 ID:???
>>798 普段履きって待ち乗りor通勤ってこと??
部屋履き用でつ
寝るときに
EXTREME EVO3 PT 700x23c 実測215g 232g でした
トレッド面薄いので耐久性低そう
手持ちのデータ
VALIANT EVO3 PT 700x23c 235g 240g 260g 278g
DURO PT 700x23c 239g 243g
DUROより重いVALIANTって許せんな
ブリヂストンのディスタンザが気になってるのですがレビュが見当たらない・・・
どんな感じのタイヤなのでしょうか?
805 :
788:2009/12/10(木) 21:55:30 ID:???
>>792 リア側。、ローテーションは無し。
サイドカットの理由はバランス崩した時縁石に擦ったのが原因
>>805 thx
ブラックチリって耐久性あるんだな
open corsa evo cxIIとかの情報ない?
あまりVittoriaのタイヤ名をこのスレで見ないけど人気ないのかな
ルビノプロはよく名前が出てくるし評判いいじゃん(使ったことないから実際どうかは知らない)
EVO CXとかEVO CX IIはあんま人気ない
>>783 ユッチのインテンシヴはチューブドあるでしょ
てか、わたし使いました。
レポとしては、現在前後ローテーションして5000km超えてますが、
まだまだ使えそう。台形化はしてるが。。。
ただし、1本は、でかめの石踏んでサイドカットでお亡くなりです。
リシオン、クローザーとの比較だが、
転がりはあんまり違いがわからん。
乗り心地は、リシオンと同じくらいかな、、、
クローザーは硬い。というか圧低くすると転がりが重くなる。ぺこぺこな感じ。
グリップ・耐久性・見た目を含めて一番オススメ!
最近、ちょっと安くなったみたいだし。
次も(インテンシヴ)買おうと思ってる。
レース用タイヤって1本2万とかするセタとかその辺の話ですよね
>>802 バリEVO3のバラつき激しいな
ロット違いでもそこまでバラつくもんだろうか
エクストリームEVO3 25cは2本とも約250gだった
減りは早い気がする
ルビノプロで半年で3000km以上走ったけれどパンクしなかった。
表面に破片を踏んだ傷がつき減ってきたので、安く売っていたPRO3に変えたが当然ながら軽い。
パンクしないで済んだらと願いつつ乗っている。
817 :
809:2009/12/11(金) 23:53:36 ID:???
>>813 シルクコードなんてほとんどタイムトライアルでしか使わねえぞ
>>817 乙
それで資料として大勢の人の役に立つ
パナ3兄弟を制覇したと思ったら新作か
>>809 インテンシブってグリップは犠牲にしてるの?
そりゃ多少はしてるだろう
しかしフュージョン2の値下げぶりはすごいな
これでチューブレスも普及するかな。
フュージョソ2のヒビ割れってマジ?
ケチだからフュージョン2とインテンシヴの要チューブの買って試すか・・w
826 :
809:2009/12/12(土) 08:32:20 ID:???
>>821 >インテンシブってグリップは犠牲にしてるの?
犠牲にしてる。と、思う。
ユッチや他メーカのレース用乗ったことないから
そのレベルとの比較はできないだよね。スマソ
昨夜インテンシブポチった・・
↑
ウイグルで2800円ね
ユッチて何?ユッティ?
オークレーみたいなもんだ
ミッちゃんとかシュワべえとかユッちんとか
おお!くれえ!!
びっちゃん びちびち
新郎新婦を印籠陰部
こたえ
ユッチはハッチ
PRO3は決戦用?
本日天気晴朗なれど波高し
皇国の興廃此の一戦に在り
ザフィーロUからバリアントEVO3に換えようと思うんだけど、走行距離4000km弱の初心者でも違いわかる?
わかるわかるww
一人で埋め立てるヒキコモリポエムwwwwwwwwwwwwwwww
前タイヤは耐久性や安さは二の次でいいから妥協せずグリップ良いの買え
Pro3でもレッドストームでも
どうせパンクしたり減ったりするのは後タイヤだから
リシオンは減りが早い?
Grand Prix4000Sこうたよ
陰部裂傷ョ露
ロードに乗り始めて数ヶ月の初心者です
街乗りメインで使ってますが比較的軽くてパンクしにくいオススメのタイヤはありますか?
車種はジャイのDEFY3です
主観で結構ですので教えて下さい
よろしくお願いしますm(__)m
>>851 早速のレスありがとうございます
次回、交換の際に第一候補とさせて頂きます
りむぼだろうな
GP4000S、装着して試走してみた。
結果的には満足です。
はめるのはメチャクチャ苦労したけど、重量が全然違った ←MAXXIS XENITHとの比
少し走ったけど、よく転がるし思ったほど付路面からの突き上げ感は少ないみたい。 ←8気圧で
ヤフでも、海外通販でも半値近い ←円高だから?
代理店なんて所詮転売厨だからな
でも転売で社員の給料確保するにはそれくらいぼったくらんとやってられんのよ
>>850 コンチネンタルの グランプリ4シーズン
wiggleで4000円
国内だと7000円以上しやがる
ただ、アルトレモRみたいな事があると
個人輸入はちょっと怖いんだよな…。
アルトレモRみたいなことって何なん?
あああれか
あれはヒドい
GP4000ってタイヤサイドにリフレクターがあるタイプってあったっけ?
ある。
867 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:42:09 ID:SZeRGrbL
GP4000Sが穴開いちゃったんでゲータースキンフォールディング23C
注文してみたんだけどどうかな?どっちが貫通パンクに強いんだろう?
レース出ないし多少重いけど、安いからこれでいいや
>>858 ろくにサポートしないなら社員の人数は今より減らせるんじゃね?と思うけどな
日曜の東京エンデューロにヒルクライム用に買ったMaxxis Xenith Pro Lightの20Cで
走ってみた
加速が凄く楽で良く転がる、グリップがちと不安だったが大したコーナーも無いので
問題なく走れました
メーカーの発表重量は160gだったが、実測値は121g???ペラペラで使い古した
交換寸前のタイヤかよとも思ったが、もてぎや鈴鹿などのサーキット走行なら最強かも
1回使い切り?
おれか?
残り物のタイヤ組み合わせて練習してる。
前後別々のタイヤだ。
逆に早く消耗してしまえばいいのに、、、
ピロレースサンクリップとかレース本番当日向けタイヤは練習用に使うべきではない。
一ヶ月に何度もパンクするからな。
>>872 ペラペラタイヤだが、60kmを40km/h以上のトレインで走ったが
かろうじてリアタイヤ、センターの型合わせ面は残ってる状態なのでまだまだ使える
レース専用で使用し次はもてぎの100kmマラソンで走ってくる
wiggleでコンチネンタルのワイヤービートのウルトラゲータースキン28Cを買おうかと思ってるんだけど
コンチネンタルって全般的に嵌めるの難しいってホント?
ワイヤービードは分からんが4000と4000Sは手で嵌められたよ
ホイールは何?
878 :
875:2009/12/16(水) 16:25:50 ID:???
>>876 そうなんですか、ちょっと安心
wiggleのレビューで嵌めるの硬いみたいなことが何件か書かれていたもんだから
>>877 mavic CXP22です
ミシュランのリチオンとクリリオンでは性能面でクリリオンが上?
通勤用で今リチオンを使っています。
寿命は大差ない気がするけど。。。。クリリオン使ったことないから。
使ってみればイイじゃん。
高いもんじゃないんだしさ。
クリリオンってもう製造終了だろ?新しい後継モデルが出るんじゃなかったっけ?
クリリオン・チタニウム
リチオンてどこがダメなの?
25Cと23C使い分けてるが、乗り心地はソフトだし減らないし値段は安いし、鈍なオレにはこんなイイタイヤ他にないと思っています。
勝手にダメにするなよ
コンチUltra Race日本でも売ってほしい。店頭買いしたい。
今はWiggleしかない。買えるだけましか。
a
i
>>883 なに?
リシオンて最近耐久性よくなったの???
自分使ってたときは、そんな減らないとか印象なかったし。。。
たいして乗らないから減らないだけだろ
890 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 16:56:38 ID:43LcIVae
PRO3、慣らしで10kmくらい走りました。
路面温度が低い冬なのにタイヤの表面が薄っすら溶けてような感じ。
夏なら・・・。
レース用のタイヤはこんなものですか
わろ
>>890 急制動でもしてタイヤ滑らせたんじゃないの?
1年ほどプロ3レース使ってるけど普通に使ってて溶けたりはしないけどな
ちなみに現在リアは2本目
PRO3とか普段使いするなよっつの
おいおい、みんな何故気づかない
>>890の脚力なら
後輪空転しまくりなんだぜw
貧脚なオマイラの価値観では分からないだろうがな。
Pro3ぐらい「決戦用」とか言っちゃって後生大事にするタイヤでもないだろ。
たまの休日にしか使わないんだから好きなの使わせろよ
自覚があればいいんだが、自覚無しだから困る
溶けたのはタイヤの表面じゃなくて、タイヤの表面についてる保護用のワックスみたいなやつじゃないの?w
てか、慣らしの10kmで溶けるわけねえだろ。
新品状態から見た目がかわっただけwwww
10kmだとバリも取れてないよね
俺は
>>895の決戦タイヤの銘柄が気になる。
正直言いまして、PRO3、アルトレモR、GP4000S以外のCLレースタイヤって知らないので・・・。
教えて君。
いや練習もレースもPRO3ですよ。
わざわざ分ける必要も感じない。減って惜しいタイヤでもないし。
そうでしゅか(^▽^)
> アルトレモR
>>901 なーに、気にすることはない
で始まる映画あったな
海外購入が当たり前になった今、どうしてもRR1を買う気になれないorz
気にはなっているんだが。
PRO3とかオクとかでも8,000円で普通に転がってるし、
RR1だと1本でそんくらいするよね。
鰤のは国内価格を基準にしたっぽい設定だよな
正直割高感があって手を出し辛い
>>901 普段は自転車なんか乗らねーよ
俺が自転車に乗るのは決戦の時だけ(キリッ
>>893が乗っている環境
r'ニニ7 本当に走りたいという気持ちで…
fトロ,ロ!___ 胸がいっぱいなら…!
ハ´ ̄ヘこ/ ハ
/ 〉 |少 / | どこであれ自転車に乗ることができる…!
\ \ /| |
┌―)))――)))‐―┐ たとえそれが…
ヽ ̄工二二丁 ̄
〉 ヽ工工/ ;′∬ タイヤを焦がし… カーボンを焼く…
lヽ三三三∫三三\;'
h.ヽ三∬三三';.三三\';∫ ローラーの上でもっ………!
└ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
lj_」ー――――‐U_」
グダグダやがな・・
>>911 r'ニニ7 本当にすまないという気持ちで…
fトロ,ロ!___ 胸がいっぱいなら…!
ハ´ ̄ヘこ/ ハ
/ 〉 |少 / | どこであれ土下座ができる…!
\ \ /| |
┌―)))――)))‐―┐ たとえそれが…
ヽ ̄工二二丁 ̄
〉 ヽ工工/ ;′∬ 肉焦がし… 骨焼く…
lヽ三三三∫三三\;'
h.ヽ三∬三三';.三三\';∫ 鉄板の上でもっ………!
└ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
lj_」ー――――‐U_」
4000Sは通勤に使ってる
俺にとって通勤最適な
kenda KWICK ROLLER 28C
2500円くらいでゴムは分厚くいがケブラービードなので重量に無駄が無い
耐久性がいいし柔らかくゴムらしいゴムでグリップがいい、安心して傾けられる
耐久性重視だから別に重くてもいいけどワイヤー入りは無駄に重いから嫌って人にはいいかもな
反対にザフィーロ2(ケブラービード)は硬くして薄くしているため軽い
パンクには強いがひび割れが発生するしまさに安いロード用
使い捨てる感じのタイヤだな
重量以外ではママチャリのタイヤにすら及ばない
ザフィーロが軽いってなんの冗談だ
917 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 00:03:30 ID:1sYIJ/Pf
GP4シーズン以外で28Cでわりと軽いのあるだろうか
無印のGrandPrix28Cはワイヤービードなんだよね
マラソンレーサーは30Cしかないし
デトネイターフォルダブルとかT-Serv買うぐらいならGP4seasonの方がグリップとかよさげだし
ルビノプロ3は28Cの販売中止しちゃったみたいだしさ
keick prllerしかないのか……
918 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 00:17:24 ID:8v5UXAfk
アルトレモRの奴、この寒さでサイドがプラスチックみたくカチカチ、まだ千キロも乗ってないのにひび割れてきたよ。
この手のタイヤは乗り終えたら空気抜いたほうがいいのかね?
この手のってどの手だ。
PRO3は何ともないぜ。
>>915 使い捨てじゃないタイヤってのはあるのか?
PanaのDuroPTとContiのUltre Sport、通勤毎日15km乗ってはきつぶすとして
どっちがグリップ安心でしょうか。またはもっとお勧めの街乗りタイヤありますか。
基本ドライですがたまに道中降ったりするとウェットも走らざるを得ない日もあります。
>>923 毎日15kmではきつぶすなんて
贅沢な使い方だな。
単に国語力のない低学歴かと
あるあるww
>>928 ぼくは通販で買ったエスケープR3に乗っています。買ったときはうれしくて近所のプロショップ(笑)にひかやしに行きました。
ママチャリのときは入りづらくてスルーしてたけど、エスケープ買ったから堂々と入れるんだと誇りを持って行きました。
お店には客が一人もいなかったので、店のオジサンが「何かお探しですか?」
って話しかけてきました。だけど何を探してるのか自分でもわかりません。咄嗟に
「あ、このホイールってクロスバイクとかにつくんですかね?」
と、思わず聞いてしまいました。
よくみたらMAVIC COSMIC CARBONE ULTIMATE \420000と書いてあります。R3のなんと10倍!!!!
店のオジサンは少しの沈黙の後に
「あまりクロスに履く人はいないですねえ」
とだけ答えてくれました。
いくらぼくが初心者でも今の質問が馬鹿丸だしなのはわかります。自分でもなんであんな事聞いたのか分からないんです。
ぼくはとにかく会話が下手で、ぼくの発言でまわりが引くことがよくあるんです。
オジサンも
「こいつ何しにきたんだろ」
と思ってるに違いありません。早く店を出たい!
けどその意思に反して、何故か店内を徘徊し売り物のありとあらゆるパーツやアクセサリーを無意味に触りまくるぼく。
自分でも何をやっているのかよくわかりません。そのうち店のオジサンの
「こいつウゼー!用がないなら早く帰れや!」
みたいな表情が濃厚になってきました。だけど帰るタイミングが掴めないんです!だんだん変な汗が出てきました。
店内を漂う重い空気。オジサンは黙々と何かホイールの整備みたいなことをしています。
やがてヘルメットを被ってバリバリにキメた自転車乗りが二人来ました。どうやら常連みたいです。オジサンは整備の手を止め
て二人とにこやかにしゃべり始めました。逃げるなら今です。ぼくは黙って消えるように店を出ました。
ああ、ここはぼくの来るところじゃないんだ。でもいいや。明日はエスケープを見せびらかしに秋葉原に行こう。
ぼくみたいなアニオタが入りやすい自転車ショップはないですか?
店員はメイド服のツインテール貧乳メガネっ娘で店長は男勝りの巨乳お姉さんがいいなあ。
深い文章やで
まあどっかからのコピペだろうけどやね
./\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
/ ::. _ .::::::::::::: _::::ヽ_
/ / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
/ /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ ::::|
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::| / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...( (..||. | ( ( ::| _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) ::::| | | / | 丿 _/ / 丿
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::|
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
/ ( ( ( .( \
>>929 「エスケープR3はエンド幅130なのでMAVIC COSMIC CARBONE ULTIMATEが履けた。」
まで読んだ。
>>929 >ぼくみたいなアニオタが入りやすい自転車ショップはないですか?
セキヤ
セオ
フレンド商会
ライトサイクル
シルベスト
フィッテ
そうかなるしま
ウエp…おっとw
942 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 10:04:26 ID:Cl4hmSED
ロード用のスパイクタイヤってないのかなー
雪積もったらロード諦めなきゃだめか
>>942 700Cのは無理だったのか?スパイクタイヤはシュワルベが出してるけど
1番細いのでも35Cくらいじゃなかったかな。
仮に入ったとしても、キャリパーブレーキ凍るような気がする。
23cならスパイクでなくても何とか走れるが、
ブレーキに雪の塊が溜まるのでブレーキ使えない
クリリンチイオン2 VS ルビノピロ3
シクロ+ディスクブレーキでスパイク使ってるけれど
ロードのような細いのは見たことがない
23cなら雪道走れなくも無いが、ブレーキに雪の塊が溜まって曲がれない止まれない。
ディスクブレーキにしろよ
ロードにポンづけ出来るディスクってある?
ポンづけの意味がほぼよく分からないんだからな。
>>951 この季節だから当然、鍋にポン酢ときまっとr
フォークの後ろに刷毛でも付ければだいぶマシになるかも。
どーぜ雪だから、摩擦抵抗なんて気にしない。
雪にロードだと走ってなくても転びそうなものだが。
雪に23cって砂地に突っ込むよりマシなの?
砂地はハンドル取られてま全く走れる気しないけども。
担いでザクザク走れば結構速そうだ。
>>950 ハブがディスク対応になってる必要がある
4000Sって意外にサイド厚いな
4000Sをケーシングが見えるまで使った人いる?
>>953 砂より格段に走りやすい。接地圧が高いので雪を切り裂いて接地している感じ
なので、曲がらない
踏み込むと進む。マジ感動。
>>952 ああ、わかったよ。
鍋物食った後に作業するということか・・・
というか、クリリンチイオン2を試すまで相当時間が掛かりそうだ。
つまり、今履いてるタイヤとか一本物の残りタイヤを使い切るまで
少なくとも一万qはあるからなんだ。
それと、持論なんだが、
身体の調子が良いとき、どんな安い練習向けタイヤでも
軽く走れているな、おれって素晴らしいではないかと思えるんですね。
ぶっちゃけ体が出来上がってて体重も軽いと、何選んでもさして差がなく感じる…
さすがにアルトレモとリブモならブラインドでも分かるだろうけど
パナのカテゴリーS、思ったより良かった。
シュワルベのウンコルガノと比べての話だが...
割とはめやすかったから、調子がよかったらもう1セット行っておきたいかな
963 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 11:18:06 ID:l4wxPy2A
GP4シーズンとシュワルべのDURO
海外通販だと値段も大差なく似たようなコンセプトだけど
両方使ってみた人いる?
DUROは特に700Cは流通量少ないのかあんまレビューも見ないもんで
964 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 11:21:14 ID:l4wxPy2A
↑ミスッた、DURANOだった
>>957 いま頑張って使用中。7000km以上走ってるが、まだ見えそうもない。
交換目安の凹もいまだ余裕で健在。タイヤは全体が細かいヒビで覆われている。
誰かゴミイタリアのカリプソなんてマイナーなタイヤ使ってる人いる?
いまビットリアのオープンコルサエボを使ってて、別のサイドスキンのタイヤを使ってみたいと思ってます。
>>965 返答ありがと。
7000km使ってまだ大丈夫って・・・レース用タイヤとは思えない耐久性。
貧脚なんじゃね?w
969 :
965:2009/12/25(金) 09:05:37 ID:???
>>967 すまん、距離が違った。8100kmだった。
>>968 富士ヒル1時間12分の貧脚ですよ。
乗り方が丁寧か、いつもの練習コースが舗装がキレイとかそういう理由じゃねーのかなー。
8000km乗っても大丈夫って。
自分はどのタイヤ使っても大体3000kmあたりで怪しくなってくる。
タイヤ固有の耐久性もあるが、個人の環境によるところも大きいのかなーと。
例外はシュワルベのルガノ、5000kmあたりでゴムの劣化が先にきた。
あとこっちはチューブラだけどパナジェット。減り早すぎ。
>>906 川´_ゝ`)<そんな台詞が口癖のゲームキャラクターもいたね
972 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 11:21:01 ID:HAcQ+6MN
マキシスのタイヤって全然話題にあがらないけど、どうなの?
ルビノプロも8000km以上乗っても大丈夫だよ。
>>972 俺は好き、ふだん履きはXenith ProLevelのばったもんで
CST フリーグライダー 23cをはいてる、作っている工場(チェンシン タイヤ)
が一緒で使っているコンパウンドとか、重量まで一緒のやつ、ただパターンが
少し違う。
安いけど丈夫だし、転がりグリップもいい感じだと思う。
あとレースの時はXenith ProLightの20Cを使ってる、怖い位に重量が軽い!
俺のはカタログ重量よりさらに40gほど軽かった、踏み込みがやたら軽く
加速がいいのと速度維持もらくでかなりのお気に入り、軽量チューブと合わ
せると片輪200g以下という飛び道具
975 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 15:29:22 ID:JyXoT3iB
マキシスの デトネイタ―フォルダブルは
数少ない安価な28C軽量ケブラービードとして使える
976 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 19:31:32 ID:44SaD/gB
マラソンも28cあった筈
ただあれはワイヤーだったかな。
年末工事で道に砂利が多い…死ねる
マキシスは基本的に高い
あと仕切りが高いからまとめて注文しないと。
979 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 01:23:57 ID:HgGME8sw
28CはGP4シーズンがベターだな、耐久性や耐パンク性、グリップ、転がり抵抗と軽さを両立してる
Wiggleで一本4000円、相当持つからコスパは高い
まあまったりロングライドで加速、減速性追求しないならワイヤービードでもいいんだけどさ
通勤とかだとしょっちゅう止まるから軽いほうがいい
しかしクロスコンフォートタイヤはほとんどワイヤービードという矛盾
厚い+ワイヤーで極端に重くなる、マラソンもだけど
マキシス デトネイターフォルダブルの耐パンク性能ってどんなもん?
981 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 11:18:55 ID:hkzMXN7m
>>979 コストの関係なんかなワイヤービード。リブモのプロテックスとSの関係みたりすると
>>980 32cだとあいまいな言い方だが、ごく普通。
パンクなんてしないぜーって感じでもないし、かといってし易いわけでもない。
細いとどうなんだろ?
>>966 以前使っていたよ。
自分はエボの方が好み。
>>981 デトネタってねっちょりしたコンパウンド気になるんだけど、どんな感じ?
デトネイターの真ん中のコンパウンドは異物が刺さり易い
デトネイターフォルタブルは32cでは自分が知ってる限りでは最軽量のタイヤ(カタログ値320g)
次に32cで軽いのがビットリア ランドナーハイパーの350g(カタログ値)
32cあたりの太さになると途端に重いタイヤが多くなる中で、これらは32c好きには貴重なタイヤの一つ
他にも軽い32cタイヤの情報があったら是非教えて欲しい
あとは、リブモ32Cの400gくらいかな
987 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 16:02:13 ID:dfxxjlqO
シュワルべのマラソンレーサーは35Cで360gだな
988 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 16:25:10 ID:hkzMXN7m
リブモ32cは二本買って実測430〜440gだった。乗り味が面白いから気にしてないけれど。
ランドナーハイパーはかなり気になるんだけれど、あまり売ってないよね。
>>983 デトネはホンとにふつー。バランスがいいんかな。転がりもわるくないよ
32c比較でいえば確かに軽いのか加速は良くなった気がする。
お、マラソンレーサー軽いね
あと30Cで330gってのもあるのか
ビットリアは日本で買っても安いめでいい
ランドナーハイパーなんかは、wiggleで買うと円に換算して一本4000円くらいする
逆にコンチネンタルは上でも話題にあがってるけど日本価格は高すぎ
>>963 >>964 デュリャーノは小径ではネ申タイヤ
モチってしていながら滑らないしなにより減らない
てか他に選択肢ねーし・・
GP4000Sで25Cが出てくれたらナァ
994 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 17:20:37 ID:dfxxjlqO
>992
サンクス
公式には1万キロ耐えるって書いてあるんだよな
デザインは4シーズンより好みだし重量ほぼ同じだし個人輸入で買ってみるわ
SCHWALBEとDURANOの文字がすぐに(乗り始めた途端に)赤っぽく汚れるけどね
ブラックチリが仕込んでないじゃん
銀河鉄道
え?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。