最初の質問
レーパンで勃起してしまったとき、すぐに納める方法を教えてください
あ あにき
MTBが欲しいのですが初心者なんでヤフオクの安めのやつでいいかな、と思ってるんですがヤフオクは装備のわりにかなり安く感じます
なんちゃってMTBなんでしょうか?
>>6 酷い質問だな
物によるだろう。ヤフオクの全てがルックでもないし、全てが本物のMTBって訳じゃない。
少し考えれば解るだろうが。
>>6 ヤフオクで大量に出回ってる新品で2万もしないようなのはなんちゃってMTB
ちゃんとしたMTBは最低でも5万はするよ
スポルティフを買いました
カンチブレーキのワイヤーの調整について聞きたいんですけど
ワイヤーを止めてあるところを一旦6角レンチではずして貼り直す以外の調整方法がわかりません
前乗っていたMTBにはワイヤーのテンションを調整するつまみがケーブルの端についていたのですが、それが見当たりません
テンションを調整するつまみを買ってつければいいのでしょうか?
前後ともカンチブレーキでレバーはSTIですよろしくお願いします
チューブを買ったんですが、パッケージを開けたら丁度未開封では見えないように
説明書きが折りたたんであって、
「警告 この商品は自転車レース及び短気ツーリング用です。用途以外の使用はおやめください。
※通勤通学などの長期連続使用には不向きです」
とか書いてあったんですが、詐欺ですか?
通学とツーリング用途で買ったのに。
つうか、短気ツーリングってどれくらいの距離のことを言ってるのかすらわかりません。
短期です、短期。
>>11 保険みたいなもんだろ。
レース用のチューブだろうがなんだろうが、通勤に使ったくらいで
不具合出ねぇよ。不良品じゃなかったらな。
ロードで通勤してます。
で、たまにはゆっくり走ろうと思うのですが、どうしても廻してしまいます。
なぜゆっくりできないんでしようか。
知らねぇよw
>>16 ロードだからさ
実用車にでも乗ればイヤでもゆっくり走れるぜ
すごくよく分かる
「今日は25km/hぐらいでゆっくり走ろう」とか思って家を出ても気がついたら35km/h出している不思議
質問させてください。
ピストバイクのサイズに関してですが、
身長175cmです。
サイズ56及び54でなやんでいます。
クランク長16.5cmで乗ります。
56の実車に跨った時、ペダルに足を載せて膝がまっすぐにならなければおk
と店員に言われ、確かに若干の余裕はあったのですが
56cmの選択で間違っていないでしょうか。
セカンドオピニオンをお聞かせください。
>>20 サドル〜ペダル間は簡単に調整できるので、トップチューブ長で決めたほうが良いと思うよ。
同じ身長でも手脚の長さの個人差があるので、取り付けたいハンドルとステムに会う長さの
トップチューブ長で選ぶのが良い。
フレームのジオメトリーと腕脚の長さがわかるようなら具体的な回答が得られるかもしれません。
>>22 有難うございます。ジオメトリックと長さ測って出直してきます。
>>10 ありがとうございます!
さっそく購入してとりつけてみます
26 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 19:54:29 ID:eCz3SmUJ
フロントタイヤがパンクしたんで、
ついでにタイヤを交換しようと思ったんですが、
kendaのネヴェガルの前後がわかりませんorz
前に使っていたタイヤには前後を示す矢印がついてたんですが…
タイヤのサイドにある大きな白い「kenda」のロゴは、
タイヤの右側になるんでしょうか、
左側でしょうか?
よろしくお願いします。
ロゴを右側口金付近に合わせるといい。
>>20 ピストは小さ目の方がいい希ガス
俺は178cmだが54にしてるよ
ロードは一つ上なんだが
ピストは坂でけつあげること多いからね
29 :
20:2009/10/22(木) 20:26:06 ID:???
30 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 20:27:41 ID:GsdBnDma
質問です。
BL-M590とSL-R440を組み合わせたのですが、ブレーキレバーのクランプネジが親指側に大きく出っ張っていて、シフトを操作する際親指が擦ります。
少し気になるのですが、こんなもんなんでしょうか?
>>30 取り付け角度やそれぞれの間隔を変えてみるとか。
まぁそれで操作性が悪くなっちゃうようだと駄目だけどね。
>>29 ドロップで乗るならsize3(540)が良いと思います
理由
>>29の体格に合わせると540のほうが見た目が良い
慣れたらステムをより低くできる
size3が特に小さすぎるサイズとは思えない
ブレーキ外しちゃだめだよ
33 :
26:2009/10/22(木) 21:02:11 ID:???
>>27 なるほど、
おっしゃる通りにつけてみたら、
タイヤのロゴとリムのロゴがびしっと決まって、
デザイン的にしまりますね。
前後だけでなく、位置までアドバイスしていただき、
ありがとうございました。
パンク修理に使うサンドペーパーって単品で買う場合はどんなのを買えばいいですか?
>>34 耐水ペーパーまたは布やすり
番手は#80〜120くらいかな?
>>33 バルブとロゴを合わせておくと、
刺さり物パンクした時にタイヤの異物を探しやすくなっていいしね。
(チューブの穴とバルブの位置関係からタイヤの穴位置を特定)
>>32 >ブレーキ外しちゃだめだよ
なぜですか
NO BRAKE NO PROBLEMではないのですか
>>37 公道で走るならブレーキ付けとかないと違反だよ
39 :
20:2009/10/22(木) 21:32:33 ID:???
>>32 理由まで添えてアドバイスいただき、ありがとうございます。
確かに、シートポストやステム高を調節出来た方が後々良いですよね。
540で乗ろうと思います。
ブレーキはちゃんと左右付けて走るつもりです。
>>37 ID出ない板でまるで俺が書いたような誤解を与えるレスしないでくれよw
ピストを乗りたいと思う人間=ノーブレ支持って訳じゃないんだしさ。
20インチでタイヤのサイドウォールがオレンジの自転車って
ドッペルギャンガー以外に知っていますか?
本体が黒ベースでオレンジ、サイドウォールがオレンジ
「ノーブレーキ、脳足りん」とはよく言ったものだ
ロードのブレーキのシューのフネの角って何?
ブレーキつけるならピストに乗る意味ないやん。
>>40 サイドウォールがオレンジのタイヤを付ければいいだけでは?
>>45 高そうだったので色はともかくメーカーを知りたいんですよ...
何処のタイヤか知らないけど、そのタイヤの型番で検索するとヒットするかもよ。
標準装備の場合ね。
スタンドは便利なのに付けない人が多いのはなんでですか?
スタンド無しの人は本当にそれでいいんですか?
つけるとはずすのが面倒なんではずしたままなんです
スタンドが便利じゃない人が多いから
止める時困らない?
工夫するようになるからあまり困らない
慣れの問題の範囲だと思う
意外と自転車って、簡単に立つのがわかる
あと、工夫考えて頭の体操になって頭もよくなる
止めないから大丈夫
趣味だけで乗るなら止めなくてもいいけど
通学、通勤で使うならスタンドはあった方がいいな
趣味の人と実用の人とでは異なるよ
前輪のスポークが外側の1本外れてしまいました。プラプラ状態です
これは自転車屋さんに持って行けば簡単に治してもらえるのでしょうか?
>>48 高額なバイシクルは軽量だから、スタンド付けても一寸した風で倒れちゃう
だからノースタンドで、何かに立掛けるか、草っ原に横倒しに置くのさ
チタンボルトのかじりつき防止に使うチタンプレップって、
いわゆるスレッドコンパウンドと同じものでしょうか。
>>55 スポークの種類によるけど、よくある汎用品ならすぐ直せるよ。
>>57 だね。アンチシーズってのも同じだね。
成分はメーカーによって多少違うけどね。
一応チタン物に適してますよって書いてある奴を選べば問題無いね。
TourneyのRDのプーリーにグリスが入ってなかった・・・
ブッシュベアリングにグリスは必要無い?
>>60 そこはオイルじゃね?
まぁグリスでもいいだろうけど。
>>58 専用とかじゃないんでそれだろうだと思います。
タイヤまで交換とか言われたらどうしようと不安だったんです。ありがとうございました。
>>62 いや、それば現物見ないと判らないよ。
タイヤが擦り減っていれば交換だし、
スポーク調整で治らないほどリムが歪んでいるならリム交換、
って可能性もあるよ。
それば→それは
ね。
どんな間違いだよ俺。
ドロップハンドル下ハンでブレーキかけるとき、
人差し指一本でかけるとどうも握りが安定しないんですが。
下ハン握る部分に厚くゲルなり入れて握る3本を安定させた方がいいでしょうか。
ブレーキまでの人差し指が短いのが元凶なんでしょうけどアドバイスお願いします。
>>63 買って2ヶ月で200km程度しか走ってないし丁重に扱ったつもりなんですが・・・
大丈夫でしょうかねー
>>65 手の形状は人それぞれだから、色々工夫してみたらいいね。
ハンドル形状を換えてみるのも手だね。
初心者ですが海外通販でロードバイクを買いました。
メンテ出来ないならショップで買えというのは散々言われていることですが、目先の十万円を取ってしまいました。
そこで、メンテのための工具をそろえようと思うのですが、まずどのあたりを揃えればよいでしょうか。
工具の種類、メーカーやおすすめの入手先等教えてください。お願いします。
>>68 とりあえず、フロアポンプ、六角レンチのセット、プラスドライバーあたりがあればいいんじゃないかな。
あとは必要になり次第、買い足して行く感じで。
六角レンチやドライバーはホームセンターに行けば揃うよ。
専用工具はメーカー純正やパークツールが個人的にオススメかな。
六角はエイト、プラスはベッセルで。
>>68 まずはしっかりしたロードバイクメンテナンスの教科書を買え。
50cm、25.4mmの鉄パイプをホムセンで買ってきたら
そのまんまハンドルに流用できますか?
ステムやバーは売ってるけど軸は見ないよなw
>>71 68氏じゃないですが、おススメのメンテ本ってありますか?
>>73 それだとレバーやグリップが付かないよ。
フラットバーの端っこは22.2mmだね。
>>76 22.2mmの鉄パイプなら大丈夫でしょうか?
マイチャリのステムはギュウギュウ締め上げれば対応できそうです
>>77 やめとき。
ステムにヒビ入って割れてハンドルもげて死ぬよ。
安いのなら2000円しないんだからハンドルくらい買えよ
ちょっと前にも同じ話題があったような。
同一人物か?
強度に問題なければね
今日、自動車のドライバーに「一方通行を逆そうするな」と怒鳴られたのですが、やはり自転車で逆そうしちゃいけないのですか?
84 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 09:45:45 ID:GR38xvqB
クロスバイクを買った初心者です
乗って1ヶ月、初めて洗車したいと思っています、某サイトに登録して洗車のメンテナンス動画を見ました。
メンテスタンドで後輪浮かせてライトとサイコン外し
・チェーンクリーナーでチェーンを洗浄
・食器洗剤で車体全体を洗浄
・タイヤを外して斜めにしてベランダで自転車とタイヤを干す
これで問題ないでしょうか、隙間のサビとかとても怖いです。
洗浄終わったあとに、チェーン以外に、ここに油さしておけというところがあればどうか教えてください。
>>83 俺もそれで幅寄せされた事あるな
でもそんなの関係ね〜
逆走も信号無視も続け(ry)
>>83 道路つか標識によるけど、一方通行の出口の進入禁止でも「自転車可」なら問題ない。
一部の一方通行ではバイクや自転車は規制外の所もある。
補助標識も何もない、ただの一方通行なら自転車は軽車両だからそれに従わなければならないね。
自転車は逆に走れる道路でもクルマは一方通行だと思って突っ込んで来るから、
自分の身を守るために気をつけた方が良いよ。
>>84 クロモリ等のスチールフレームは錆びるけど、
カーボンやアルミならそれほど錆を気にする事はない。
MTBで山中を走って泥だらけになったのであれば水洗いをすれば良いが、
街中で少し汚れた程度なら洗車はせず、ワックスがけとグリスアップすれば良い。
泥はねは堅く絞った雑巾で拭き取る。
チェーンは汚れた時や油切れする前に適宜ディグリーザーで汚れを落としチェーンオイルを注す。
他に手軽に注油出来るのはワイヤーくらいかな。
ハブやBB、ペダル、フリー、ディレーラーとプーリー等は分解が必要なので手をつけない方が良い。
>>83 自転車の交通ルールが曖昧と言うか徹底されていないというか、教育を施されていないというか…
曖昧なんだから、曖昧でいいんじゃないのかな?でも、知識は持って置いた方がいいね
質問宜しくお願いします。
クランクセットをスギノALPINA2-800DDに交換したのですが付属のBB(MB-608)の回転がイマイチなので
シマノのDURA−ACE SM-BB7900に交換しようと思うのですが使用は可能でしょうか?
>>69-71 ありがとうございます。
カーボンフレームなんですが、トルクレンチもあった方がいいでしょうか。
>>89 自転車の工具スレがあるから、そこのテンプレも参考にすると良い。
カーボンならトルクレンチは必須だと思うけど、
トルクレンチ使うにはスクエアドライブのついたSSTやソケット、ビット類も必要になるから、
かなり本格的に揃えないと無理。
モンキーやL字のヘキサゴンレンチではトルクレンチは使えない。
前スレでエスケープR3のタイヤの設置面が
蛇行して盛り上がってしまったと質問したものです。
やっと店に持ってたところ空気圧が高すぎたんじやないかと。
買った時いた調子良いオヤジが、10気圧というのを信じて
8気圧のとこ、2カ月くらい10気圧入れてたのがまずかったのか・・・
で、タイヤ、チューブとも交換になったんだけど
チューブはあえて、SCHWALBEの厚い重いやつにしようと思うけど
タイヤはSCHWALBEマラソンを薦められて
ごつくて丈夫そうでいいかもと思ったんだけど
前スレで薦めてもらったPanaracer Tourkinistが実物が見れなくて
気になる。
マラソンとTourkinistだとどっちがより頑丈なんでしょうか?
>>91 頑丈なのはマラソンだけど、R3につけるならもっと軽くて軽快なの着ければいいのに。
チューブ交換してるんですけど、最後の方ビードがどうしても入りません。
タイヤレバー使うとかみ込むので使わないほうがいいと、やり方が載っている
サイトに書いてありましたが、苦肉の策として使ったが折れました。
どうやったら入りますか?
がんばる
CO2 インフレーターってどうですか?
まだロード買って2か月なんでパンクはまだ無いんですけど
1本500円だし、荷物の軽量化を考えると欲しいとは思うんですけど
あと、使用期限とかあるのでしょうか?
>>97 素早く空気を入れたいとき用だね
一度も使ったことないと失敗することがあるから、2本くらい持ってた方が良いと思う
とあるメーカーは、使用期限は1年とある
>>96 ありがとうございます、なんとか入りました。
ただタイヤめくって確認したらちょっとかんでる所があるんですけど、これってやり直しっすか?
>>97 用途によってはありだが
スカタンすることもあるし 俺なら2本は欲しいな
つまり軽量ポンプよりはるかに重くなる
さびることあるから 注意
>>97 慣れるまではボンベのみだと失敗したりしてキツいかもよ。
携帯ポンプも持ったほうがいいね。
期限は気にする必要無いね。
>>99 噛んでる状態で空気入れちゃうと爆発するから駄目だよ。
モミモミして綺麗に入れるか、一度タイヤ外してチューブのヨレ正してやり直しだね。
>>102 やり直しは嫌なので揉みまくってみます。
>>105 嫌とかそういう問題じゃなくてさ、
ほんのちょっとはみ出て噛んでるだけなら揉めばOKだけど、
チューブが中で捻れている場合はやり直ししないと直らないからね。
揉んでOKだと願いたいけど。
108 :
91:2009/10/23(金) 18:46:13 ID:???
>>92 頑丈なのはマラソンなんですか。
いや、デフォのデートネーターが2000kmで逝ってしまったので
頑丈なが欲しいなと。
>>93 >パナレーサーのリブモ
ちょっとググってみます。
>>106 揉みまくったら直りました!
恐る恐るエアー入れてみましたが問題なく入りました!
やったー!はじめてのチューブ交換成功したよ!!
ありがとうございました!
>>104 悩んだら見た目が気に入ったほうを。
マイナスだけでも変速機調整ねじはマイナスの溝が切ってあるから大丈夫だね。
他のプラスねじに使う場合は駄目だけど。
その手のチェーン切りはあくまでも応急用なので、ちゃんとしたチェーン切りを買い、
チェーン切断/接続の練習しとくといいかも。
個人的には単体工具を持ち歩くほうが使い勝手が良いからオススメ。
>>109 よかったじゃ〜ん
バルブ根本のネジは締めすぎないようにね。
自分の自転車のリアスプロケットは
SHIMANO MF-TZ-20 14-28 6速 なんですが
これに11Tを入れるにはどうすれば良いですか?
>>113の方法とホイール自体交換でカセットのスプロケを使う手もないことはない
シートポスト?が上下に結構柔らかく動いちゃうのですが、この固さを調節できると聞きました
これってどこで固くできるんですか?
116 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:11:18 ID:015pVMeP
カーボンアルミコンポジットリムにはブレーキシューはアルミリムと同じでいいのですか?
>>115 サスペンションシートポスト?
シートポスト抜いてポストの中を覗いてみ。
六角穴があるなら、そいつを六角レンチで締め込めば硬くなるハズ。
こんな質問おかしいかもしれないけど
目に虫や砂埃などが入って、痛かったり違和感があるとき、どんな目薬がオススメですか?
メガネは基本的にかけないです
人工涙液
ビンディングシューズを長時間はいてると足がしびれて
痛くなるんですが、これは単純にサイズが合ってないから
なんでしょうか。あるいは、引き足を意識するあまり、足
を引っ張りあげようとする動作が悪いんでしょうか
形状が合っていない可能性もあるね。
てか長時間てどれくらい?
123 :
121:2009/10/23(金) 23:30:38 ID:???
>>122 4時間ぐらいです。甲高・幅広の足なんで、なかなか
合うのがなくて、いつもより大きめのサイズを買った
記憶があります。
ただたんにペダリングが下手だからだと思います。
>>119 ロードに乗るときだけアキュビューモイスト入れてるんで、目薬は必須
今はマイティアCL使ってる
あまり目に沁みないので花粉の季節でも使いやすい
ママチャリで長距離(百〜数百km)を走るとどうしても膝が痛くなるんですが、ちゃんとしたこぎ方なら膝を痛めないで走ることはできるのでしょうか?
ママチャリのカップアンドコーンBBを分解してグリスアップし
玉当たりを調整してかなりスムーズに回るようになったのですが
カセット式BBはこれよりもスムーズに回るのでしょうか?
はいはいよかったね
無職ニート 話す相手が1人もいないカス
質問です。
自転車をトリプルからダブルにしようと考えています。
シフターがWレバーなので、本来であればクランクとRD、FDを変えればいいのですが、
クランクはインナーをはずし、トリプル用をそのまま使用しようと考えています。
その場合、Wレバーの操作によるチェーンのインナー側への脱落を防ぐためには、FDを
ダブル用にして、稼動域を減らせば防げるのでしょうか。
>>127 乗る前に屈伸など柔軟体操をし、乗り始めてもいきなり強く漕がずウォームアップをする
サドルの高さ・前後位置が適切で、風向きや傾斜、疲れに見合ったギアを選択し
ペダリングもガニ股や内股でなく、親指の付け根でペダルをとらえ
他の自転車に触発されて無理に漕いだりせず
自分のペースで適宜休憩を取りながら走れば痛くならない
>>128 モノによるね。
安物BBをスムーズに回るように組むと、緩過ぎな可能性あるから注意ね。
>>127 漕ぎ方というより、漕ぎやすいポジションを出す事が先だね。
>>130 それでもいいけど、トリプルのクランクをそのまま使うのは無意味じゃない?
だったらトリプルのままのほうが良いと思うよ。
>>130 FDはトリプル用のままでも稼動域を狭められるよ。
RDはそのままでも大丈夫だね。
ただチェーンリング外すだけより、
ダブルのクランクに換えたほうが踏み幅狭くなって乗りやすくなるよ。
自転車は初心者にとって敷居が高い物でしょうか?
クロスバイクを所持していますが、10万円ほどのロードバイクがとても欲しくなりました。
ロードはメンテに気を遣うべきだと思うのですが、メンテナンスなど全くわからず、パンクも直したことがないくらいです
>>137 メンテは店任せでもいいし、勉強すれば自分でも出来るよ。
出先で困らないようにある程度自分で出来たほうがいいと思うけどね。
やれば分かる
やらねば分からん
産まれた時から出来てるやつなどいない
チェーンの交換を考えています
チェーンカッターは携帯して持ち歩く訳ではないので大きさは問いませんのでお勧めがあれば教えてください
また、プライヤーは自転車屋で売っている専用の工具ではなくホームセンターなどで売っているプライヤーで大丈夫でしょうか?
最後にチェーン交換の時留意する事項があればご教授ください。質問ばかりで恐縮ですがよろしくお願いします。
カーボンフォークを探してます。700C向けノーマル(1インチ)サイズ。
CBアサヒで見つけたTNIというメーカのが安くて軽いようですが、何か罠がありますか?
また、近い値段でもっと軽いのはありますか?
TNI悪くないよ
>>104 普通にナイフ付きのほうがいいよ。
携帯ツールで一番使用頻度が高いのがナイフ。
>>130 ほぼ意味のない作業だからトリプルのままでいるのがいいんじゃないか?
クランク(&BB)まで交換するなら、
Qファクター(=踏み幅)を短くできる、交換パーツのグレードによっては若干の軽量化が得られるけど。
>>140 プライヤーに限らず、専用ツール以外はホムセン品で十分。
148 :
福耳の子供:2009/10/24(土) 08:53:21 ID:???
親が帰ってこない
VAAMってマジで効くんですか?
ドンキ行ったらヘルシアウォーターの並びに置いてあって、しかも
ヘルシアウォーターより100円くらい安かったんですけど。
150 :
130:2009/10/24(土) 09:01:45 ID:???
>134,136,146
皆さん、ありがとうございます。
もう少し事情を説明しますと、輪行の時にロンゲージのRDを壊してしまい、
現在手元にショートゲージのRDしかない状態です。
トリプルのインナーをまったく使っておらず、ダブルの方が見た目もすっきりするので、
この際、ダブル化してしまおうと思ったわけです。
いずれはちゃんとダブルのクランクを買うつもりですが、とりあえずとして
・ショートゲージRD
・トリプル用FD
・トリプルクランクのインナーをはずしたもの
で使用してみようと思います。
>>149 数値が高いやつは効くよ
ドリンクはほとんど効かない
変速調整をしようと、アジャスターをいじっていたのですが、チェーンの位置がシフトレバーの表示位置とずれてしまいました(8なのに7のギア)
これはどう直せばいいのでしょうか…
アジャスターをいじれ
ルイガノTR3のハンドルを交換したいと思い立ちショップへ
バーとステムは売ってるけど軸の棒って売ってないんです?
普通は売ってないものですか?
ハンドルを下げたいけどノーマルハンドルは下げることができないし、形が調節できません
スレッドステムなら引き上げ棒は付属物のはずだが・・・・。
>ハンドルを下げたいけどノーマルハンドルは下げることができない
??何で??
どうしてF1のレーシングカート運転手はドライバーではなく
パイロットと呼ぶの?
クイルステムとアヘッド、軸の棒はシュレッドレスコンバーター、とエスパーしてみる
皆さんは自転車の空気をどれくらいの期間で入れてますか?
自分は休みの日だから週2日しかのならいので3,4カ月に1回ぐらいです。
春に念願のクロスバイク買ったんだけど、一度フレンチバルブに苦戦してチューブを
壊して以来中々入れ辛くなってきたな。
目安としてはどれぐらいなんだろうか?
なんで途中で人格変わってるんだよw
フレンチなら2週に一度気圧を計り減っていれば対処すればいいんじゃない。
俺のは通勤自転車なんで、毎週末だな。
カーボンフレームを買ったんですけど、洗車について教えてください。
クリアー層がない感じのフレームなんですが、ロゴの部品が白で汚れが目立ちそうなんです。現時点で組み
付け時の油汚れが少しついているんですけど、どのような洗車剤が良いのでしょうか?
フレーム素材への攻撃性とかがかなり気になりビビってます。
>>161 ロードは乗る度に空気圧チェック
MTBは気が向くまで全くチェックしない
Vブレーキ台座しかないMTBなんですが、ディスク台座を付けてくれるところはありませんか?
てか、可能なのかしら?
スポークが4本以上折れているのですが、
この場合スポーク交換よりホイールごと交換したほうが懸命ですかね?
>>166 後ろはアダプターでなんとかなる。(ならないフレームもある)
前はフォーク交換しかないと思う。
>>166 >>168の言うとおり、フロントはホーク交換になり、リアはアダプタ、もしくは鉄フレームなら溶接でなんとか、
なんだけど、
フロントはそういう設計のホークにするので強度的には問題ないけど、
リアはもともとディスクブレーキのことなんか考えていないフレームに無理やり取りつけるので、
たいていの場合強度的に怪しく、最悪の場合フレーム損壊につながるので、やめたほうがよい。
>>167 4本だとスポーク全部に寿命きてるし、リムもそうでしょう。
ホイールごと交換したほうがいいと思う。
>>166 MTBのフレームにディスク台座が無いって事は、古いか、安いかって事だろうから、
買い替えのほうが幸せになるよ。アダプタや(出来たとしても)溶接は安くないから。
>>167 4本以上同時に折れたの?
折れたのにほって置いたの?
1本折れて、直ぐ直したら、修正が効くかもしれないが、
折れたのにそのまま乗っていたら、リムが歪むよ。
1本ずつ折れて、4本になったのなら、まずリムの修正は無理。
docomoのP906iなんですが
自分が走ったルートを記録してくれる携帯電話のGPSソフトみたいのってありますか?
どこを走ったか、家に帰ってからおさらいしたいんです
今まで交差点の名前をいちいち携帯に入力してたけど、停まらないといけなのでどうか教えてください
シマノのMTBコンポALIVIOのクランクセットについてなのですが
FC-M410とFC-M411との違いがわかりません
M411は48Tも用意されているようですがM410と同じ42Tもあるようですし
M415はホローテック仕様M410-8はオクタリンク仕様とその他のモデルはわかったのですが
上記の違いだけわかりません よろしくお願いします
UN AUTHORIZEDってどこの国のメーカーですか
本家公式サイトってあるんですかね
前は日本企画のカナダメーカーって聞いたような
シッティングでのペダリングはそれなりに上手くなった気がするのですが、ダンシングがどうにも苦手です。
あんま速くならない上にスタミナばっかり浪費してしまうのですが、何かコツとか良い練習法ってありますか?
安くておすすめの防水グローブ?あれば教えてください
フロントギアを一番軽くするとシャリシャリ言うのと
リアギアの一番重いのと一番軽いのにギアが入らないんですが
両方とも六角レンチでゆるめられる場所のワイヤーを引っ張ってやれば直りますか?
>>176 シッティングでは踏み切れないギヤで、ゆっくり登ってみる
踏み足に重心が来るように身体を立て腕を伸ばして。まずは左右に振るのは考えずに
近所の個人がやってるスポーツサイクル店と
スポーツデポだったらどっちで購入したほうがいい?
>>181 個人店はピンキリだからなあ。
まともな個人店ならデポよりいいと思うけど、はずれの店だとデポのほうがよっぽど良かったり。
近所の個人がやってるスポーツサイクル店がどんなところかによるだろ
レスthx
個人店の当たりはずれの見分け方みたいなのってなんかある?
初めてロード購入しようと思ってるんだが不安でたまらん
その不安をなくしてくれるような店なら当たりだろ
あとは購入後もメンテナンスしてくれるとこだな
それもそうか
一回行ってみて確認してみるわ
サンクス
>>178 直りません。
説明書見てちゃんと調整する必要がある
シクロクロスとロードレーサーの違いはタイヤの太さ以外に何があるんでしょうか?
シクロクロスを買った後にロードレーサーに改造することはできるんでしょうか?
>>189 簡単にいうとフレームの基本設計が違う。
シクロクロスをロードとしてみるとかったるいロードってことになる。
パーツやホイールを変えていってもフレームは変わらないわけだから
純然なロードに比べればかったるいのには変わりないよ。
シクロクロスがカンチ、ロードはサイドプル、ブレーキが違う。これにより、フレームも違う。
フォーク長・リヤセンター・BB下がりなどディメンションも違う。(場合がある)重量も一般にロードが軽い。
ロードの使い方するならロードを買えばいいんじゃないかな。
シクロクロスは太いタイヤが入ること一点で、非レース用途では優位=ラクなことはあるので、
自分の使い方をイメージして。
>>190-191 なるほど、パッと見てドロップハンドルなので同じだと思っていたのですが、違う自転車なんですね
自分の場合はスピードを求めるよりも、長距離をそこそこのスピードで楽に走りたいと思ってて、
峠なんかはけっこう荒れた路面も多いので、タイヤの太いシクロクロスが合ってるかなーと思いつつ、
ツールド○○みたいなイベントに出てみたくなったりするかもしれんと思ったので、質問してみました。
シクロクロスは泥詰まりしないようにカンチブレーキだな。
改造してロードレーサーは無理ですね。
スピード求めるなら素直にロードを買ったほうがいいよ
>>192 ロングライドや、ツールド〜のイベントにでるならシクロクロスより
ロードバイクが一般的だよ。参加してる多くの人がロードバイク。
別にシクロクロスやMTBで出ても良いけどね
>>192 それならシクロクロス車もいいんじゃない?最近は純レースじゃない車種も増えてきたし。
本格的にロードレース出る気になってきたら、フレームを買えばいい。
タイヤが磨り減り凹凸がほぼ無い状態で走行すると何が危険ですか?
摩擦が減りブレーキがかかりにくくなるのは予想がつきますが、
タイヤの磨り減りによってパンクのリスクというのはあがるものなんでしょうか。
>>196 多少パンクしやすくなるね。
そのまま走り続け、カーカスが出てしまい、切れるとバーストする可能性も。
あと前が三段あると上りでは圧倒的に楽。
>>174 ありがとうございます 対応BBが違うようですね
そのBB同士を比べると軸長が違いますね
ということはM410とM411ではギアのインナーとアウターの間隔が異なるということでしょうか?
チェーンライン一緒で軸長が違うって事は、
各ギア板の間隔は一緒だけど、ギア板取り付け位置が違うだけっしょ。
>>199 いや、同じだ。
チェーンラインは全て50mmと書いてあるでしょう。
対応FDも同じだし。
ある同一のクランクセットで軸長の異なるBBを入れたらチェーンラインは移動するが、
異なるクランクセットで同一のBBを入れて同じチェーンラインになるとは限らない。
つまり、クランク側の軸を受ける部分の形や、
チェーンリングを固定する位置が違うという事。
>>200 なるほど よくわかりました
どうもありがとうございます
>>201 ありがとうございます
チェーンラインに関して誤解していましたがよくわかりました
おすすめのメンテナンスの本を教えてください!
何度か出ているかもしれませんが、完成車の9速ティアグラを10速105に変更する時、ホイールも変更しなきゃダメなんでしょうか?
>>207 何度か出ているけど交換しなくても良い。
10速のスプロケに付属のスペーサーをフリーとスプロケの間にいれること。。
このマップの前方のような道路は自転車通行禁止ですか?
通っていいのか駄目なのかの判断は何を基準におこなえば良いのでしょうか。
車線の左側に白線があるのは、白線の左側は自転車通路というわけではないのですかね。
(大変申し訳ございませんが改行規制のためリンクは改行させて頂きます。)
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E3%82%8D%E3%81%8F%E3%81%98%E3%81%9E%E3%8186&hl=ja&ei= VpLjSveIBKPGugPejJTbCQ&sll=38.994646,138.570043&sspn=9.750302,6.664114&ie=UTF8&view=map&layer=
c&cbll=34.926532,135.752882&panoid=37fq_sSMu5NzlAwxHH5o4Q&cbp=12,111.07,,0,0.13&hq=%E3%82%8D%E3
%81%8F%E3%81%98%E3%81%9E%E3%81%86&hnear=&ll=34.926545,135.752778&spn=0,359.94524&z=15
>>209 外環の中書島辺りですね
ここはダメですよ
自転車通行禁止の標識があるでしょ
高架道路には通行禁止多いから標識を必ずチェック
てかもし通れてもここは危なすぎ
>>210 即レスありがとうございます!この辺りに詳しい方なのですか?
もう少し南の枚方方面から琵琶湖の唐橋まで自転車で行きたいのですが、
1号線のどの辺りで右に曲がればよろしいのでしょうか。
2年前に琵琶湖1週したときはこの道を通ってしまったのですが、
安全と同時に道路交通法は守りたいので別ルートを調べてみることにします。
>>211 >>209ではないけれど、
枚方から唐橋へ行くなら、R307で宇治田原まで行き、宇治田原から京都府道62号−>宇治川ライン
というコースがいいよ。
宇治川ラインは琵琶湖に向かう方向だと上りらしい上りもなく、結構いいペースで走れる。
しょうもない質問です、英式バルブだと虫ゴムが空気が外に出るのを防ぐため空気圧が正確に測れないとのことですが
仏式バルブに英式変換バルブを付けた場合、空気圧は測れるのでしょうか?
また、トンボ式の空気入れで8バール以上の空気を入れることは現実的に可能でしょうか?
しょうもない質問ですが、出来ればバルブの理論的な理由も込みで願いします・・・
初心者なんですが
たまにロードの人が信号で足をついて止まらずに、その場をクルクルまわって青になるまで漕ぎ続けています
止まると何かいけないんでしょうか?別にデブとかダイエット目的の体型ではなかった人でした。
なんのために止まらないのかなあって
足がペダルにロックされてるから外すのがめんどいとか。
トークリップとかビンディングペダルとかそゆの
>>216 ロードの人っていうのは走ることで血が全身に巡るようになってるんだよ
止まると死ぬ
後輪を回すとぶれてブレーキに当たるんですがホイールが歪んでるんでしょうか?
後輪を外す前も少しはぶれてたのですが
付け直したあと酷くなった感じです
付け方が悪いのなら調整を楽しみたいのですが
直る気がしなくなってきました・・・
現物見ないことにはなんとも言えないけど、
付け直した後に酷くなったならちゃんと付け直せば直るんじゃないか?
そうですかもう少し頑張ってみまつ
外す前にけがいとけばよかった・・・
>>220 ロドエンドなら車輪の付け方が悪い、やり直し。
226 :
209:2009/10/25(日) 15:38:40 ID:???
>>212 レスありがとうございます。すごく助かりました。
この道は走りやすそうな上わかりやすくて良いですね!
距離も大事ですがペース維持のため高低差はゆるいほうが良いので、
是非このルートで行ってみようとおもいます!!
>>224 じゃ逆に聞くけど
30万円のフレームセットにフルアルテグラで組むのと
1万円のフレームセットにフルアルテグラで組むのと 全く同等の性能が得られるのか?
それならば自転車に於いてフレームの持つ意味(設計や材質等々)は全くの無意味となる。
ただし質問通り初心者でも楽しめるレースなら(定義が曖昧だけどね)
何でもOKだろ。
好きなので参加して好きなように楽しめば良いじゃ無いか。
じゃあね。
>30万・・・・1万
こう言う極論って子供が良くやるよな・・・・苦w
トンデモな例えに論理的とか・・・
5万以下のロードのフレームなんか1万ぐらいだろ
1万のロードフレームってどんなのがありますか?
1万のフレームだろうが30万のフレームだろうが早さに違いはない。
どんなに高いバイクに乗っても自分より脚力のある人間には追いつけません。
馬鹿高いフレームだのホイールだのは、脚力が衰えたオッサンや、
運動音痴だけど、金だけは持ってるような奴らの見栄や虚栄心を満たす為のものに過ぎない。
ハッキリ言って全部プラシーボ効果です。
プロの世界でバチバチ凌ぎを削り合うような場面までいって
初めてマシンの性能差が問われる。
その辺レーパンで走ってる奴や、ホビーレースに出ていい気になってる奴らが
性能さを実感できることなんてまずない。
>>224です。レスいろいろありがとう。
気に入ったフレームでやるのが結局一番ということですね。
速さに関してはエンジンを鍛えろと。
「設計や材質等々」において、
Aというレース嗜好のいまいち見た目や材質などが気に入らないフレームと、
Bというレースにはいまいち厳しいかもしれないが見た目などが気に入っているフレームなら、
Bを選択した方が良いという感じですね。
スーパードライ、一番絞り、麦とホップ、黒生、それぞれに味が違う。
でも、渇いたのどにはどれもうまい。
>>233 1万のフレームと30万のフレームじゃ重さが数キロは違うから素人だろうと差が出るよ
あとはホイールがでかい
修理費の相場を教えて下さい。ギア3段階のママチャリです。
・後輪振り出し調整(スポーク複数本損傷)
・後輪タイヤ、チューブ交換
・BBの点検、交換
これで大体どれぐらいかかりますかね。
お店に行って見積りを依頼するのが一番確実だよ
複数取るのがベターって判るよね
>>237 ホイール3000
タイヤ5000〜10000(使用銘柄により開きあり)
BB5000
って所かな。
240 :
239:2009/10/25(日) 19:36:16 ID:???
間違えた。タイヤは一本か。なら価格は半分で。
>>241 JPEG イメージ
76,361 バイト
アルミフレームは固いと言われてますが、固いことによるデメリットって
衝撃が緩衝されずに体に伝わるって以外に何かあるんでしょうか?
また、固いことにメリットってあるんでしょうか?
>>243 衝突で割れて走行不能になるよ(鉄なら曲がるだけで走れる場合も)
硬いと加速が良いね
スプリントで強い→メリット
まあアルミの中にも固いと柔らかいがあるから何とも言えないけど
鯨がどうしたって?
WhaleWheel
ロードに乗り始めた時ってどれくらいの距離走れるのが普通?
100キロ強
>>249 初日は50km乗れれば上等。
少し慣れたら一日100〜150kmくらいが普通になるよ。
>>243 フレームの変形が少ないので、踏んだときに力が逃げない。
とりあえずケツが痛い
左折車線が長く続く場合、左折車線の右側をずっと走ってても問題ないですか?
問題無いけど、周囲のクルマに気をつけてね
>>255 ありがとうございます
今日、そういう道があって右側を走ってたら、2車線目の車にクラクション鳴らされました…
ただやはり左折する車の邪魔になるので右側を走るべきなんですよね?
便乗して質問ですが、アルミフレームにカーボンのチェーンステイが付いてる完成車は
例えば傷が入ったり割れたりした場合に、そこだけ交換とかできるんでしょうか?
邪魔とかそういう観念で走ってはいけない
危険なら停車降車すればいいだけだからな
大事なのは法律を守る事だ
>>234 足さえ有れば理論だと、アルテグラさえ不要じゃないかな?
まあ、タイヤだけ換えたリタノフに乗ったプロレーサー相手じゃビギナーでは逆転不能だから。
俺は、競技でも、趣味でもプラセボ効果って重要だと思う。
競技だって、趣味だってプラセボ効果抜く事なんて出来ないんだから、
競技でプラセボ効果込みで速くなれば、結構だし、趣味で速くなったと
感じられたら、結構。
では、現実的に考えると、安チャリでも、レースに使うとなると、キチンと整備
しなきゃならない。整備代がチャリ代と同じじゃ洒落にならないと思うね。
高価な機器はオッサンの虚栄心って言うのは微妙だけれど、これだけ豪快に僻んで貰えたら、
きっとオッサン達も本望じゃないかな。
初めてロードを買おうと思ってるんですけど15万前後ぐらいで
パナソニックのPOSみたいに自分の体に合った自転車を作ってくれるところないですか?
>>261 別にオッサンだけを指してるわけじゃないのに
何故か「オッサン」という言葉にだけ派手に食い付いたなw
ミニベロ用の20インチホイールでスポークがきし麺タイプの完組ってありますか?
今日、百均で買った転倒したときにディレイラーを守る
棒をつけた(リアの右のナットを緩めて交換しただけ)
なんだけど、後輪が回らなくなりますた。
対処方法ご存知の方どうかよろしくです。
Vブレーキ開放しても回りませんです。
うん100%違う。
>>270 自転車のタイプ(というかリアエンド形状)は?
ナット緩めた時にホイールが傾き、フレームとタイヤが干渉してたりしない?
>>272様
レス大変ありがとうございます。困っていたもので...
自転車のタイプはMTBで、
ソノマ1.0です。ホイール傾いている可能性は
あるのですが、ドロヨケとブレーキを基準に
したら大体まっすぐみたいなんですけど...
百均のパーツはメッキの問題でちゃんとつかない
ということが今回よくわかりますたorz
お前らほんとつかえねーな
↑口だけ大将乙。
>>270 何かの拍子にコーンのロックナットが緩んでしまい、
締める時に共回りしつつ締まってしまい、
ベアリングの調整がキツキツになった可能性は無いかな?
あるいはハブ軸が折れたとか。
ホイール外して軸を手で回してみ。
ちなみにそれってネジ山のピッチ合ってた?
まぁ付いたんなら合ってたんだろうけど。
>>276 レスありがとうございます。
おそらく全くその通りだと思います。
で、100均ので付かなかったらいやなので、
ちょっとずつしめて、様子みながらやったら
なんとか締まったのですが、閉めているほうと
逆のナットが動くようになったので、多分
>何かの拍子にコーンのロックナットが緩んでしまい、
>締める時に共回りしつつ締まってしまい、
>ベアリングの調整がキツキツになった可能性は無いかな?
>あるいはハブ軸が折れたとか。
このどれかになると思います。
そのどれかの判断方法はありますか?
クイックリリースではありません。
両側のナットを閉める方向で動かしても
ちゃんと締まるので、ハブ軸は折れていない
と思いますが...
今、アドバイスをいただきながら調整中ですorz
歪んだホイールってどうすればなおりますか
買い換え
ホイールが歪んだらもう修復は無理とちゃうかなぁ。
安全の為にも素直に買い替えたほうがいいよ。
お金に余裕が出来たら買い換えてみます
MTBなんですが後輪のホイールを変える場合ギアとかも一緒に移さないと行けないと思うのですが簡単ですか?
>>277 ホイール外して軸を手で回してみれば判るよ。
容易に回らないようならキツ過ぎるね。
ハブスパナで玉押しを押さえながらロックナットを緩めて、
ガタなくスムーズに軸が回る程度に玉押しを調整、
玉押しを押さえながらロックナットを締めればOKだね。
>>283 ありがとうございます
ハブスパナの17mm買うことにむなりうですorz
>>281 スプロケ外す工具は、2000円位で、ソケットレンチにつけて使う。
フリーの回転止めの工具は3000円くらいするから、合計すると結構かかる。
安ハブじゃなければ、リムだけ交換するのも良いと思う。
ヌンチャクは1000円くらいの安い奴で十分さ。
フリー固定具は、外した古チェーンと鉄の板を使って自作した
ホームセンターでちょうどいい感じに穴があいた鉄の板を80円で売ってたから
見栄えはそれなりだが、結構使いやすいw
地面に付くくらい長い柄の付いた奴を作ったら作業が楽そうだね。
まぁ既存の奴でも適当な台を持ってくりゃいいだけなんだけど。
290 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 04:12:04 ID:KgTpwgiv
ママチャリのバンドブレーキの効きが悪くなってきました。ワイヤは交換しましたので
ワイヤの引きずりではありません。ワイヤにつながって引っ張るロッドの側ではなく、
バンドを固定するピンの側、ピンのすぐそばの部分のバンドが抉れるように摩耗しています。
バンド全体では、キーキー音が出ないので、石綿を固定する金属ピンが露出するほどは
減っていません。なんでこんな摩耗の仕方するのでしょう?
対処方法は、assy交換しかありませんか?
毎晩MTBで15~20kmぐらいポタリング?しており一応スポーツウェアにジョギングシューズ(スポーツ用がそれしか・・)
で乗っているのですがソールの凹凸が激しく食い付きが悪いためしっくりきません 自転車用の靴ってあるのでしょうか?
代表的なブランドなど教えていただければ助かります
具体的に言いますとSPDではなく普通のスニーカーに近いものがほしいです
普段街乗りでオールスターやレッドウイングなんかを履いているときのほうが
食い付きが良くブレないのでうまくペダリングできている気がします
かといってそれらはスポーツ向きではありませんし・・なので自転車用にソールが工夫されており
かつ通気性などを考慮しスポーツ向きに作られている靴がほしいです よろしくお願いします
>>290 ある程度の偏摩耗は仕方ないね。
交換だね。
>>293 ペダルはグランジのプチフラットなのでかなり食いつがきいいほうだと思います
少し質問の角度を変えようと思うのですが
ポタリング程度の軽い運動はするけどSPD使うほど本気ではないってときはどういった靴を履けばいいのでしょう?
街履き用スニーカーを履くのでしょうか
少なからず汗もかきますしスポーツに使うには正直もったいないという気持ちがあります
ピンを植えたペダルでソールが減るのは当たり前。
ペダルの食いつきとソールのへたりはセットだよ。
それが嫌なら、ピンなしペダルにするか、テニスシューズを選ぶ。
メーカーどこだったか忘れたけど、
非ビンディングの自転車用シューズってのもあるよね。
普通のスニーカーと何処が違うのかわからんけど。
俺はフラペで散歩モードの時はウォーキング用の靴履いてる。
ハーフクリップ付けたら?
>>295-297 ありがとうございます はじめの質問の段階で色々説明しようと思い聞きたいことがブレたのですが
要は非SPDの人が定番で履くような自転車用の靴があるか知りたかったのです(わかりにくくてすみません)
どうやらそういう定番というのはないみたいですね
テニスシューズやウォーキングシューズで軽くてソールがフラットなものを自転車用に1足買おうと思います
ハーフクリップも街乗り時に便利そうなので検討してみます 長々と失礼しました
自転者置き場に屋根が無い場合、雨対策はどうしてますか?
家の中に置くスペースが無いので、カバーしか無いかなと思ってます。
雨の日以外は毎日通勤に使うので、脱着・収納がし易いオススメの品があったら教えてくださいな
部屋に置くスペースを作ればよい。
棚を作るなり、壁掛けにするなり、天井からフックで吊すなり
どうとでもなるぞ。
自転車に付けるLEDライトでコストパフォーマンスの良い、お勧めの品ってありませんか?
楽天辺りで買えるとありがたいです。
自転車置き場兼自家用車としてダイハツタントを買って解決
コストパフォーマンスなら100均
性能重視ならどんなのが欲しいか書け
>>301 自転車用に使うには大げさ過ぎるでしょ。
10マソ近くするんだぜ?値段の事も考えてやれよw
100円均一の懐中電灯、悪くないけどどうやって自転車に装着するの?
100均で自転車用アタッチメントを買ってくる
カバーでもLEDライトでも百均が良いなら百均スレが詳しいからそこで聞け。
100均の素材でフレーム作ればおk
馬鹿親切ならurl貼ってください
前照灯として使用し、使用条件としては田舎の夜間の土手を走ります。
街灯は少なく、車の通りもありません。
広範囲に照らせて、なおかつ明るいのがいいです。
予算としては、4,000円までで考えています
312 :
311:2009/10/26(月) 08:56:48 ID:???
追加ですが、雨の日でも自転車なので防水が必須です
なるほど。それはいいですね。
315 :
311:2009/10/26(月) 09:20:01 ID:???
>>304 100均に自転車にかけられるようなカバーあるの?
ある
大人用、子供用と大きさも揃ってる
もっとおおきいのがいいなら、原付きバイク用も
100均の自転車カバーは破れやすい
屋外保管なら、ひと月もたないかも
100円ならまた買えばいい。
100均すげーな
3枚くらいこんど買ってくるかな
321 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 10:44:51 ID:Gt4SIOH9
『吊し』ってどういう意味ですか?
何に対して吊しなのかよく分からんが、既製品っていう意味では
紳士服屋ですでに仕立てられてハンガーに"吊されてる"=既製品
それとも自転車を天井に付けた金具とワイヤーで吊して保管することか
アヴァンスCMの女優誰
ってか来春にロードバイクデビューしたいんだが、オススメ教えてくれ
予算は込み込み20-25万です
本体以外で約50kと聞いてるので100-200kでお願いします
なぜだろ?教えたくない
なんとなくペンナローラの自転車が気になってるのですが、自板的なブランドイメージはどんな感じなんでしょうか?
専用スレも無いみたいだし、そもそも取り扱い店も少ないっぽいので、やっぱマイナー扱いですか?
>>323 20万あればちゃんとした自転車買えるから見た目が気に入ったの買っとけ
ブラビアっていつの間に値崩れしたの?
>>321 >>322さんが言ってるように、既製品と言う意味だね。
自転車はフレームからオーダーするフルオーダーや、
フレームは数種から選択してパーツ類を自分好みに選択するセミオーダーがある。
これに対して「吊るし」はメーカーの完成車や時にはショップの完成車の事を指す。
吊るしでも、ショップによっては追金なしや少しの追金だけでパーツの変更を受け付けてくれる事も多い。
フレームにワックス、又はコーティング剤は何を使ってますか?
おすすめの商品名を教えてください(できれば理由も)。
カーワックスを自転車につかってる方も教えてくださいm(_ _)m
最近答えてやってもまったく無反応な奴ばっかだな
馬鹿親切な人はそんなこと言わない、思わない
>>330 フレームもパーツもすべてソフト99の半練り。
時間がある時はフレームの塗装面だけシュアラスターの固形ワックス掛けてる。
ソフト99は洗車後水滴が残ったままでも使えるし、塗装面以外のアルミやクロムメッキ、ジュラルミンパーツにも使えるから。
半練りはタールやピッチも落としてくれるしね。
固形ワックスは塗装面の仕上げには良いけど、アルミ他のパーツに使うと焼き付いたみたいに取れなくなって曇る事があるよ。
曇った時はまた半練り掛ける二度手間。
カー用品を選んでるのは、クルマやバイクにも使ってるから。
液体ワックスを使わないのは、慣れつか習慣かな。
ブレーキがキーキーうるさいのですが
静かにする方法とかありますか?
>>334 あるよ。
ブレーキのタイプによって対処方法が違うのでブレーキのタイプを書いて。
336 :
333:2009/10/26(月) 17:51:52 ID:???
追加。俺が液体ワックスを使わないのは、クルマと違って自転車やバイクだと入り組んだ場所が多くて、
変に入り込んだり、残ったりするのが嫌だから、だね。
あと、ママチャリ以外はメッキパーツが少ないけど、バイク等のメッキパーツは油磨きするのが良いよ。
>>334 キャリパーブレーキ、Vブレーキ、ママチャリの前輪ならシュー交換。
増締めや角度微調整でおさまる事もある。
後輪のドラムブレーキ、サーボブレーキなら分解してベルト交換か、シューの交換。
>>336 シュー交換ですか・・・まだ新しいので保留します
角度調整って出来るんですねちょっと挑戦してみます
>>330 塗装面:シュアラスター クリスタルシールド
樹脂物:ワコーズ スーパーハード
いつもすみません、また質問です。
スポークって過大な力で伸びてしまったりするもんでしょうか?
DT SWISS コンペティション2.0/1.8 と MAVIC OPEN PRO、
自分で組んで3,000km走った後輪をバラして組み直してます。
今日は初めてネジにグリスを付けて組んでみたところ、フリー側に
テンションをかけすぎてしまったようです、高いところで200Nくらい。
テンションメーターを見つつ緩めたのですが3本だけ3mm程伸びて
しまいました。余分に持ってるので後で交換します。
>>333 丁寧に解説ありがとうございます。
半練りタイプは、汎用性があっていいみたいですね。CPも◎。
固形タイプも難しそうと敬遠してましたが、保護力でいえば固形もよさそうですね。
>>339 どっちも高価・・・。でも長持ちするようなので
頻繁にワックス掛けしなくてもよさそうですね。
場所によって使い分けるのも大事みたいですね。
回答ありがとうございました。
343 :
340:2009/10/26(月) 18:34:27 ID:???
>>341 そうなんですか。
途中からいくら締めてもリムが寄って来ないからおかしいなぁと。
ありがとうございました。
>>338 リムの掃除(こびりついたカスをきれいにこそげおとす)と
ブレーキパッドの面を平らにならすとかも試してごらん。
パッドにリムの金属片が食い込んでるときもあるから。
角度調整については「Vブレーキ トーイン」で検索して調べて。
>>343 あんまキンキンにし過ぎるとリムも歪むから気をつけてね。
346 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:26:20 ID:SjxMLLUd
ディスクローターの大きさによる、フレームへの負担はローターが大きいほうが負担かかると訊いた事あるのですが、
小さいほうが負担は大きくないのですか?
例えば回っている車両に棒を真横から突込むとしたら、リム側よりハブ側のほうが簡単に折れますよね?
つまりローターが小さい方(ハブ側に近くなる)がフレームへの負担が大ききなりそうなのですが…
パッドがローターを挟む力は変わらないわけじゃん?
ホイールが振れてるとバーストする事ある?
ない。
351 :
270:2009/10/26(月) 20:54:15 ID:???
皆様のおかげで何とか後輪が回転するようになりました。
後輪を外したとき、結局スプロケットについているボルト
も緩んでしまって、それを閉めたらガクガクして回りが
悪くなったのでちょっと緩めましたが、
後輪の空転がちょっと重くなったみたい
(説明難しいですが、後輪を手で回してみたら前より
すぐに後輪が止まるようになった気がする)
ですが、気にしなくても大丈夫ですか?
>>351 以前に較べて明らかに重いのは調整不良だね。
実物触らないと程度が判らないからなんとも言えないけど、
調整不良で乗ってるとベアリング壊すよ。
以前と同じくらい回るように再度調整してやるか、
ショップ行って確認(必要なら調整)して貰うと安心だね。
353 :
270:2009/10/26(月) 21:04:21 ID:???
>>352 ということは玉押しもうちょっと緩めたほうがいいということですね。
もう何回も着脱したので慣れてきました(笑)
>>353 そうね。
締め加減が割と微妙なんだよね。
軸を手で回した時、緩いほうからスルスル→コリコリ→ゴリゴリってな感じで手応えが変化して行くと思うけど、
コリコリからほんの少し締めたくらいがいいかな。
どうせカスタムに金かけるんだから最初からいい自転車を買いなさい
お金が貯まるまで待つくらいなら、
とっとと手ごろなのを買ってどんどん乗った方が
より長い時間楽しく過ごせるってもんだ
>>353 慣れないと締め具合が緩くてダメにする人が多いから要注意!
チマチマ弄って自分好みの自転車にしていくのも楽しいもんですよ。
その方がより愛着が湧くし。
中学の頃に買って貰った自転車のタイヤがいい加減もうダメっぽくて交換したいんですけど、どの位の値段するんでしょうか?
修理は自分でやるつもりです
中学の頃って言われても、いつの話なのかわかると思うかい?
>>360 ものによるけど2〜3000円出せばそれなりのもん買えるんじゃない。
つうか、修理ってタイヤ換えるだけでしょ?工賃なんてほとんどかからないだろうし
購入店でやってもらっちゃえば?
1万円の自転車のタイヤ交換で3000円とか高すぎる!
って言うオチですか。
前輪後輪両方ともタイヤとチューブを自転車屋で交換したら、
もう一台自転車買える金額だぞ多分
>>363 探せばもうちょっと安いのあるだろうが。
前後輪合わせて2〜3000円くらいはいくだろうな。つうかママチャリ?
クロスバイクに新聞配達車用の籠は取り付けできますか?
現在はママチャリに取り付けてありますが、
固定の金具ですが、籠の側面とスレッドステムに取り付けるものと籠の底面とフォークエンドのあたりに取り付けるものの二つがあります。
ママチャリのタイヤ交換は面倒だな
スタンド、キャリア、泥よけ、チェーンカバー・・・
ああもうやりたくね
>>365 ダボ穴があるかどうかは車種によるから一概に言えない。
ただ、クロスバイクのフォークが新聞配達の積載重量に
耐えられるとはとても思えない。
>>367 ありがとうございます。
ダボではなく共締めのようです。
新聞ではなく大学の鞄を入れるのに使っているのですが、確かにノートPCなど重いです……
大学の鞄が鞭に見えて一瞬混乱した
そのぐらいで折れるか
ノートPCを衝撃に晒すつもりなのか
おとなしく背負ってた方がいいぞ
>>370 情報ありがとうございます。
>>371 鞄を乗せて行くのは駅までなのでたいした距離ではないんです。
鞄はメッセンジャーバッグのような斜め掛けタイプなんですが、
入学祝でいただいた鞄なのであまり変えるのはどうかなと
やっぱりママチャリと役割分担したほうが得ですかねー
家の外の雨の当たらないスペースが少ない上に、部屋が狭すぎて屋内保管も難しいんですが…(なぜか家族分も含め箪笥が二竿)
373 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:02:14 ID:lFl7TV3F
ジャイアントのTCR無印10年モデルは、タイヤの太さはどの位まで太いのに変えれますかね?
>>362 2〜3000円でそれなりの物買えますかね?
タイヤ変えるだけだと思います、工賃高いかと思って自分でやろうと思ったんです
>>363 一万円の自転車では無かったと思いますがもう7年位乗ってるのでひょっとしたら1万円の自転車でも良いから買い換えたほうが
良いのかもしれません・・・
でもなんか長いこと乗ってるから捨てづらいんだよなあ・・・
>>364 ママチャリって言うか変速とか付いてないごくごく普通の自転車と言うか何と言うか
中学校の指定にあるような本当に普通の自転車です
愛着があるなら自分でメンテナンスすればいい
そうでないなら新しいものを買ったほうが気持ちがいい
メーカー名もわからんVブレーキの調整がどうもうまくいかないので、
シマノのやつに交換しようと思います。
リーズナブルなやつだと、DEOREが定番のようですが、もっと廉価なACERAとは
相応の差があるでしょうか?
あんまり変わらないなら安いやつ買います。
基本街乗りです。
速度は平地で35km/hちょっと、下り坂で50km/hちょっとくらいまで出します。
>>375 メンテしてるうちに愛着が湧くって事も多いけどね。
エコから言えば買い替えはX。
>>376 調整せずに乗り続けられるブレーキなんてないよ。
高いグレードのパーツ買っても、うまく付けれなかったり、メンテなしでは意味がない。
>>378 どうも調整うまくいかなかったのが、
シマノにしたら簡単にバッチリ決まったってのを
何件かネットで目にしたので、変えようと思ったのですが。
メンテはやるつもりです。
380 :
367:2009/10/27(火) 00:40:38 ID:???
>>372 別にクロスで新聞配達をするわけじゃないんだなw
なら重量的には大丈夫だと思うけど、クイックリリース式のホイールだと
キャリアの共締めはできないよ。多少の改造すればつくかもしれないけど、
一般的にはクロスにつけられるキャリアかカゴ選ばないとなんない。
逆にカゴをつけやすいママチャリ系のクロスを選ぶのもいいかも。
この人の例なんか参考になるかも。
http://sinsan.exblog.jp/10992312/
シングルピポットブレーキでもシューをロード用に変えれば制動力は改善されますか?
>>374 前後タイヤ・チューブ・リムフラップで3000円だと安い奴になるね。
そこそこ良い奴だと5000円以上するよ。
>>381 ロード用もピンキリだけど、現在付いてる物より効くシューへ換えれば改善されるよ。
>>381 シングルピポットってママチャリとかのキャリパーの事言っている?
ママチャリのキャリパーならば、強度が全然足らない。
スピードのコントロールもマトモに出来ない。
旧Sレコとかのシングルピポットならば、ユークリドとかMTB用の
シューでも全く問題ない。
新たに自転車を買ったのですが、サイクリング中にイヤホンで耳塞ぐのは危険ですよね。
なので骨伝導式のにしようかなと思ってるんですが、なんかこれにしとけ的な無難な物ってありますか?
>>380,382
ありがとうございます。
よく検討してみます。
>>379 例えばテクトロのVブレで、ガイドチューブにバネが入ってるのを知らずに
「どうやっても前ブレーキが効かない!」って言ってる人はたまにいる。
シマノのパワーモジュレータと同等の機能の部品なんだけど、
見た目はただのガイドチューブだから知らない人結構いるね。
シマノは標準でそんなの付いてないから、
シマノにしたらカチっと効いた!って勘違いするとかね。
テクトロでもちゃんと調整してパッドをいいのに換えたら十分使い物になるぞ。
街乗り程度でブレーキ本体が問題になるほどの悪いものなんて無いと思うが。
>>386 問題ないよ。俺なんてヘッドホンして走ってて轢かれたが、ガッポリ金とってやった。
轢かれてもコチラが得するだけだから。死んだら死んだでそれまたラッキーってなもんさ。
391 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 07:51:31 ID:IRtqIQ/k
>>347 つまりローターが大きくてもフォークの負担は変わらないであってますか?
>>376 DEOREは十分安くていいものだ
DEOREをおすすめする
スプロケットの内側にあるプラスチックのガードが割れてしまいましたので取り外したいのですが
何か不自由はありますでしょうか?
チェーンが内側に外れた場合、スポークを傷つける
フルティアグラ仕様車に乗ってますが、
10s化する上で最低限必要なパーツは
STI、RD、チェーンでよろしいでしょうか
FD、クランクセットも必要でしょうか
スプロケット
自転車用LEDライトですが、エネループ使用でもちゃんと点灯しますか?
聞くところによると、エネループは電圧が1.2Vとの事なので大丈夫なの?かと。
>>389 あるあるw
俺は完成車についてたAVIDの感触が悪いのでインナーガイド外して
見てみたらスプリング入ってた。なんちゃってパワーモジュレータ
なんだよなあれ。
ヒラメのVブレバナナに交換したら、かっちりと効くようになった。
なんだ、体験談か。
今度鎌倉や江ノ島走りに行くんだけど、ここは行っておいた方がいいってところやこれは食べておいた方がいいってのを教えていただけないでしょうか?
ちなみに一人です
>>395 >FD、クランクセットも必要でしょうか
シマノの前変速機は9速、10速互換
>>404 しらす丼はそろそろシーズン終了だから食べといたほうがいいかもね
生よりかは釜揚げのほうがおいしいです
江ノ島丼はガッカリ味
あと鎌倉駅前の「こ寿々」のわらび餅うまいよ
鳩サブレ買ってきて
江ノ島なら猫の写真を撮りまくってきて
海へ行くなら、一人スイカ割りをしてる所をビデオ撮って公開してくれ。
鎌倉って鎌倉街道まっすぐ走っていけば着く?
三浦半島回りして行くのもイイね。
あとは横浜から県道21号をひたすらとか。
みなさんレスありがとうございます。
わらび餅買って帰ろう。しらすは魚が苦手なので食べられないっす。せっかく鎌倉行くのに魚が苦手ってのも微妙なんですが。
他にご飯で鎌倉名物的なのありますか?
鎌倉とか江ノ島方面っておしゃれな店多いから一人で気軽に入れるところ少ないですよね。
鎌倉駅の近くの韓国料理屋はユッケが美味かった
韓国料理なんて何入ってるかわからんようなもん食べられないっす。
日本人の客というだけで厨房でユッケに唾でも吐かれてるかも・・・と思うと。
大丈夫、飲食店でバイトしたことある奴なら分かると思うが
普通の店でも落っこちた食品皿に戻したりしてるから
トイレ行っても手洗わないしなw
魚を封じられると厳しいな
カレーの名店があった気がする。自分は辛いものが苦手なので詳細は知らないんだが
確かにあのあたりってこ洒落た店が多いよね ちょっと入るのに躊躇うような
小洒落た店に入れなくて結局コンビニでおにぎり買ってもそもそ食って帰り支度する
小洒落た店にもレーパンで入るの?
モチのロンよ!
MTB用の完組きしめんホイールってありますか?
アスクルってなんですか?
普通のエンドにはつけられないのですか?
アクスルでした・・・、ぐぐってもでないわけだ
軸には色々種類があるから注意だね。
塩野自転車の商品一覧とかってないでしょうか。
カタログ請求するんだ
アスクルについてはどうもありがとうございました。
追加でもうひとつよろしいでしょか?本当はこちらが知りたかったのですが
FH-M770 フリーハブ(シマノXTフリーハブ)を取り付けしたいのですが
説明に「オーバーサイズ軸 : 14mm(HB/FH-M775)」とあります
FH-M770の軸の太さは9mmでしょうか14mmでしょうか?
また、14mmのハブは9mmに対応しているリアエンドには取り付け不可
ということでよろしいでしょうか?
軸の表記は中心部の太さで、エンドのところはどれも同じ太さ
サイコンをワイヤレスにした
高かった
その分いい自転車を買えたかも
でもサイコン付けるとワクワクする
最初だけだよ
ヨドバシのポイントで自転車買ってみようかな
ずいぶんポイント貯めたのね。
俺は3000円分くらい貯まるとすぐに細かい物買っちゃうから自転車なんてデカイ物は買えないや。
>>437,
>>438 よかったー。これで安心して寝られます。
くだらん質問に答えてくださってありがとうございました。
444 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:28:59 ID:UiCIHM3J
まず修理できないです
>>444 それは石に衝突する画像だった覚えがある
犬に当たるのにホイルが曲がるのが早すぎるもんな。
>>446 447
Youtubeに動画あるけどワンコに衝突してますよ
怖くてクリックできんわw
これ今年のじゃない? 確かTVでも放映されたよ
451 :
270:2009/10/28(水) 06:54:05 ID:???
>>355,358
ありがとうございます。スルスルとコリコリのちょっとコリコリ寄りで
調整したら普通の自転車並みに回るようになりました。
んで、乗ってみたらフロント42Tだと遅くてしょうがないので、
48Tに換えようと思いますが、この場合、ポンと換えて、
ディレイラーの位置を上にずらすだけでいいのでしょうか?
SUGINO 42T×34T×24T→シマノ[ALIVIO]FC-M411G-ギアガード付き
歯数構成:48/38/28tなのですが。乗ってみて24Tは絶対使わないと
確信したし、普通に流すだけでも42で軽いくらいなので、
普通は38でスピードほしいときに48にしようと思っています。
また、調整が失敗してだめになる場合は、ハブ全体交換に
なるのでしょうか?それともベアリングだけの交換で済むのでしょうか?
いろいろご意見があるみたいですが、最初の自転車を4万程度の
やつにしていろいろいじってみたのは正解だと思ってます。
というのも、次からは、ギアの歯数とかもっと細かいところ
まで気が回るようになって、いい選び方できると思うんです。
452 :
270:2009/10/28(水) 07:04:52 ID:???
連投すみません
リアのディレイラーがALTUSなので、
ALTUS FC-M311 の48Tにしようと
思います。チェーンも伸ばしたほうがいいんですよね。
それとも交換??
454 :
453:2009/10/28(水) 07:24:10 ID:???
455 :
270:2009/10/28(水) 07:59:26 ID:???
>>453, 454
ありがとうございます。
それで挑戦してみます。
>>391 ローターが大きく、ブレーキが良く効くようになればなるほど、
フォークフレームホイールその他諸々への負担は増えるよ。
ブレーキ強化したらステムが折れた
458 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 11:14:38 ID:kfT/RZGI
ごめんくださいまし。
小生は、地味なフィクストギア愛好家でっす。(ピストという言葉は使わない。)
今、バイクを、こさえていまっす。ぶっ茶毛!ブレーキに超悩んでいまっす。
小生のプライド上、リムは、オールブラックでなければ絶対にいけないのでっす。
そして、リムをこするブレーキは、認められないのでっす。
そこで、ディスクブレーキでっす。フロント、ロックナット幅110mmでXTR用で組みますた。
もち、キャリパー、レバーもXTRで、ホースはステンメッシュあたりまえ!
実を言うと、超難問は、リアでございまっす。ロックナット幅120mmでディスクを
付けたいも、
” ガーン _| ̄|○ ・・・・・”
キャリパー台座がないのでございまっす。
小生は、絶対に、絶対に妥協はしまっせん! どうすればいいのでしょうか?
しばらく! しばらく!
すばらしい発想を持っている諸兄方、もし、もし、もしも、いらっしゃいましたら、
ご教授、おたの申しまっす。
R3を購入したのですが、このような自転車は初めてなので疑問に思った事があるんですが、
ギアチェンジありますよね、走行中のみ行ってくださいと店の方に言われてそのようにしているんですが、
走行中、ペダルをまわしながらギアをチェンジする
走行中、ペダルをまわさずにギアをチェンジする
正しいのはどちらでしょうか?すいません、よろしくお願いします。
走行してなくてもペダルを順方向に回しながら変速です
>>459 上が正解
ただ強く踏み込んでいるときに変速するとよくない
コツとしては変速するときに、ペダルを回しつつもわずかに力を抜く感じ
462 :
459:2009/10/28(水) 11:41:03 ID:???
ありがとうございます。一応ググってはみたのですが多分当たり前の内容らしいのでなかなか見つからず・・・
、恥ずかしいですが質問してよかったです。
今後はそのよういします。ありがとうございました。
463 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 11:48:28 ID:kfT/RZGI
馬鹿親切な奴は、バカには答えてくれないのか?
まあ、こたえる気が失せるような言葉遣いってあるよね
>>458 ダブルコグのハブを使い、フリー取り付けネジにドラムを装着(ネジ山共通)、
サーボブレーキにしたらどう?
>>458 XTRのハブは段付きの軸だよね?
どうやって110mmに対応させたの?
キャリパー台座増設を含め、フォークを新しく作ったの?
ドラムブレーキはけっこう盲点だったり
ローラーブレーキとか
ローラーブレーキだと取り付け用のスプラインが付いた固定ギア対応のハブが無いかもね。
>>458 後付け台座は A2Z DM-UNI でぐぐれ。
ただし、シングルのリアエンドじゃホイール脱着できなくなるだろな。
シングルに付くのかどうかも知らん。
それ以前にOLD 120mmでディスク対応のハブなんかねーだろ。
お尋ねします
なんちゃってアヘッドにするべく、ハンドルポストをブッた切りました
しかし、ポストの外径が32.0mm(内径は27.2mm)ありコラム部が太いステム(31.8mmぐらい?)が欲しいのです
ググっても見つからないので、クランプが31.8mmのステムをひっくり返して取り付けようかと思っています
そうやってもカッコ悪くないステムがあれば、教えてくだしゃいませ
コースターブレーキ・・・
>>470 現在どういう状況なの?
なんちゃってアヘッドにするならステム抜いてシュレッドレスコンバーター使わないと駄目でしょ。
ぶった切っちゃったら引き上げボルトが使えないでしょ?
初心者自転車乗りなんですが走ると異音がするのでどうしたものか御教授ください。
乗っているのは約2週間前に購入したTREK4300diskで、
症状はペダルを漕いでいると一定間隔で「カチン・・・カチン」と音が出るのです。
自分で確認した範囲内では
・車体を持ち上げて後輪を手で回しても音はしない。
・その状態でペダルを手で回しても音がしない。
・自転車で走行中にペダルを漕がないと音はしない。
・走行中にペダルを漕ぐと音がする。
・軽いギアだと音がしないことがある。
ズボンや靴の干渉以外で上記のような現象が起こる場合
どういった事が考えられるでしょうか?また自分で簡単に改善できるものでしょうか?
よろしくお願いします。
書き忘れましたが総走行距離は200km未満です。
キャンタマちゃんと黄門さまの間にある
点線が異常に痒いんですが
どうしたら良いものかと思い
ここにやってきました
>>473 ペダルやBBがハズレだった可能性もあるね。
下手に弄らず、ショップへ持って行くべきだよ。
BBがにおうな
473です。
早速のお返事ありがとうございます。
素直に買ったところで見てもらうことにします。
ありがとうございました。
479 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 13:06:39 ID:kfT/RZGI
458っす。(←英数じゃないから飛べないよぉーだ。^^)
バカ親切な方々、厚く御礼もうしあげます。 m(__)m
まず、466 ID:???さんのお答えですが、ディスク台座付きカーボンフォークに
改造してまっす。普通に売ってまっす。
465 ID:??? サーボブレーキ? しばらく! しばらく! それは、なりませぬ。
ここは、やはりディスクで行くのが正統派で
ござんす!!
この究極のフィクストが出来上がる日は、果たして来るのか!
乞うご期待!
馬鹿親切にもほどがある。もうくんな
>>473 それは非常によくある異音。
ショップで診てもらうのがいちばんだけど、まだ200km未満とかなら
もうしばらく乗ってパーツのアタリが出るとたぶん消える。
絶対に推奨はしないけど、これはほんと。
俺の人生、思い出すのも嫌なことしかない・・・。
もう何もする気が起きない、もう何かに対して踏み出す気力が枯れてしまった・・・。
どうにかしたいのにどうにもできない、どうにかしようという気力が枯れた。
どうしたらいいんだ・・・。
マトリョーシカ作りもオススメ
>>483 気力が枯れた時は飯食わにゃ!
餃子の材料買ってきて、今夜は一人餃子パーティー開催だ!
>>483 自転車持って外に行け。そして全力で走れ
話はそれからだ
崖や樹海には向かうなよ!
自転車乗ると嫌なこと忘れるよな
がんばれって言っちゃダメなんだよね。
駄目なヤツは何をやってもダメ
493 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 14:42:07 ID:kfT/RZGI
みんなID:???じゃないか?
という事は、・・・・・・・
なぜこれくらいの書き込みにID:???なんだ。
みんな串通しているのか?
CIAに監視されてるのか?
(笑)という事で、自作自演乙。
sageてるだけだろ
まじうぜぇ
496 :
470:2009/10/28(水) 15:05:00 ID:???
>>472 すいません、現在の状況は
折り畳みミニベロなのですが、ハンドルが近いので遠くしたいと思ってます。
折り畳みハンドルポストの全長が約400mmあるので、どうしたものかと。
長めなBBBのコンバーターとSATORIのハイライザーを合わせ、アジャスタブルステムを付けてもハンドル位置がだいぶ低い計算になります。
そこで、ハンドルポストをブッた切り太目のステムでクランプすければ、低くならず前へ出せるかと思いました。
自分で探してもコラム部が31.8mmあるステムが見つからないので書き込みました。
>>488 樹海に向かう体力があるなら、
そもそもくじけてないと思う。
ママチャリのBBをグリスアップしたんですが、ベアリングを入れ間違ったかも知れません。
どうすればいいですか?
ベアリングを正しく入れ直すかチャリ屋に相談する
501 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 17:06:41 ID:la/7qh6F
>>499 もし、ベアリングが逆に入ってたなら、漕げない(クランクの回転が渋い)はず。
正常に漕げるなら正しい向きで入ってる。
クランクが軽やかに回るなら正しい向きで入ってる。
クランクの回転が重いなら逆に入ってる。
クロスバイクのシマノのクランクでチェーンガードがついています
ガードを取り外そうと思うんですが、取っちゃっても大丈夫ですか?
部品図を見ると、ガード付きのアウターリングには外側にピンが付いてないようですが
逆に入ってたらクランク回んないだろw
505 :
496:2009/10/28(水) 17:31:34 ID:???
>>498 まさにソレで、ドッペルギャンガーの200系です。
DAHONやBD-1、KHSのハンドルポストを流用すると15000円以上するので…
安く仕上げるにはブッた切るしかないかと思いました。
>
>>503 外側のピンはチェーンが外側に脱落したときに
クランクアームとアウターの間に噛み込むのを防止するためのものなので
リアスプロケのところの透明の円盤と同じで
ディレイラーが適切に調整されていれば実用上は無くても問題ないです
>>458 なるほどリムの色落ちを気にするからピスト乗りはノーブレーキにしてしまうのかあ
508 :
40:2009/10/28(水) 19:43:44 ID:???
あれはドッペルギャンガーの古いモデルでした
どーりで探してもないわけだ
エアロアシスタントアンジーって評価どうなんですか?
509 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 19:44:02 ID:TqHZ9vE/
ワールドサイクルでシマノスモールパーツの買い物をしたいのですが
ここ何日か前から
http://www.worldcycle.co.jp/に繋がりません 送料が変更になったというのを最近↑で見たばかりなのに・・・。
閉めるとか倒産するとか何かアナウンス有りましたでしょうか?
過去に何度も買い物をしているので月曜にメールを出してみたのですが
届いてるんだか?返事無しです。
サイクルベースあさひだと納期が遅くて嫌なんですよねぇ。
近所のサイクルショップだとボッタクリ価格だしねぇ。
勘で答えると
ipconfig /release
renewなんちゃらでおk
>>505 ワンポイントファイブ用のステムにシム噛ませて使ったらどうかな
だいたいフレンチはより高圧に対応と言われますが、
ググってもさっぱりデータが出てこないんですけど、
英式、フレンチ、米式のそれぞれのマックスの気圧って差があるんですかね?
まぁメーカーにもよるんだろうけど、
一般的なスコアでいいんで是非知りたいです。
>>515 それぞれのタイヤの側面を見たら空気圧が書いてあるんでそれを参照
英式は3気圧前後仏式は8気圧前後が多いね
米式は自動車以外に採用されているのを知らないので何とも言えない
米式、大型トラックなんかはたしか10気圧以上入ってたよね。
自転車だとエアサスのバルブも米式だよね。
すみませんが質問させて下さい。
シマノのMTB7/8s用FDとFシフターは互換性があるんでしょうか?
今までは3×7sのFシフターでFDを引いていたのを、Fシフターを
3×8sの物に変えても、同じように引けるんでしょうか?
>>520 どうもありがとうございました。
これでスッキリしました。
いいんだよ
>>515 高圧になればなるほど空気圧管理の重要性が増してきて、
それがしやすいのが仏式バルブだということ。
>>516 米式はMTBに多い。
>>515 英式はバルブの構造上、どうしても抜けやすい。
だが最近はスーパーバルブという抜けにくいコアが売ってるね。
しかし正確な空気圧が測れないので、細くて高圧で使うような
空気圧管理がシビアな場合には、やはり向かない。
空気圧の微調整は米式が一番やり易いけど、バルブの構造上
頑丈だが少し重たいので、MTBに多く使われている。
仏式は米式に比べると空気圧の微調整が若干やりにくく、
バルブも華奢で頑丈さでも劣るけど、バルブ自体が軽量な為に、
軽さ、速さを追及するロード車に多く使われている。
自転車用の場合、高圧による抜けにくさは米式・仏式>>英式。
ただ空気の抜けは、チューブの材質や厚さの影響の方が大きい
と個人的には感じる。
仏式のが米式より細いから空気抵抗面でも有利なんじゃないの<ロード
MTBのホイールって結構太いけど、1,25のタイヤって入る?
高ケイデンスでのペダリング練習時、ケイデンスが120近くになると
シートの上で尻が跳ねるのを押さえられません。
何か良い練習法、あるいは参考にすべき本や雑誌などがあれば教えてください。
>>526 リム幅によるね。
XC向きの比較的幅の狭いリムなら入るよ。
>>527 サドル位置(高さ・前後)弄って試してみ。
ロードのリムとランドナーのリムでは、幅が違いますか?
ランドナーには38ミリのタイヤとかはかせるようですが、、
ロードのパンクが心配で、太いタイヤをはかせるとして
どのくらい太いのが可能でしょうか
たとえば、38ミリをはかせられますでしょうか
531 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:29:52 ID:17M18H7r
今まで大阪市内でロードに乗って通勤してたんだけど、今度転勤で田舎の方に異動になりました。
新しい職場も自転車で通勤しようと思ってるんですが、途中であぜ道約50mの区間があります。
ここはそのままロードで突っ切っても大丈夫なんでしょうか?
砂利もそんなに粗くはなく、通れそうな気もするんですが、頻繁に通勤途中にパンク修理の目に逢うのも何なので詳しい方いらっしゃれば教えていただけませんか?
ちなみにタイヤは23cのものを履いとります。
532 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:34:20 ID:91lKpBxn
自転車がパンクしたので、100均のパンク修理セットで直そうと思うのですが、
タイヤをはずさずに、自転車を横にして、
タイヤの上にティッシュでも乗せて、
タイヤを押さえながら、穴の開いている部分を探し、
そこを補修する(つまりタイヤを外さず修理する
事は可能ですかね??
>>532 何を言っているのかよくわからんが、チューブがパンクしてるんだから
タイヤは外さないと修理できないだろ。
>>532 ホイールは外さなくても行けるけど、タイヤは外さないと無理だよ。
外すのは片側のビードだけでいいけどね。
んでチューブを引き出し少し空気入れてバケツに張った水に浸けて穴位置を特定→パッチ貼りだね。
タイヤに異物が残ってると再度パンクしちゃうので、タイヤの内側を目視や撫でたりして入念にチェックを。
チューブレスタイヤなら何とかなるかもな。
もうちょっと自板で遊んでいたいのだけど、眠すぎて目が開かなくなってきた。
もう寝たほうが良いでしょうか?
>>532 チューブに穴が空いてんじゃないの?
タイヤの穴ふさいだってダメでしょ。
>>530 ロードとランドナーではランドナーのほうが幅の広いリムが多いね。
ロードのタイヤを太くする場合、リム幅との兼ね合いよりも、
タイヤとフレームやブレーキとの隙間が問題になってくるね。
隙間の広さは物によって変わってくるけど、ロードで38mmは無理と考えていいね。
せいぜい28mmが限界かな。(もちろん物によるからモデル毎に調べる必要あり)
540 :
531:2009/10/29(木) 00:14:09 ID:5iRAFOos
>>535 ありがとう!
なるべく速度出さないように走っときます。
>>540 耐パンクが売りなタイヤに変えてみるのもいいかもね。
俺はパナレーサーのリブモ履いてるけど、これに変えてからパンク起きてないよ。
ちと重くなるけど、通勤途中でパンクする煩わしさに較べたらちょろいモンかな、と。
フレームの内側を掃除する方法教えてください
RM395に1.75タイヤで使ってたけど、何の問題も起きなかったよ。
予算3万円としてお勧めのホイールは何がありますでしょうか?
現在はSHIMANOのアルテグラ10速を使ってます
>>545 3万なら選択肢として殆ど無いじゃん。
105かフルクラムの7
>>546 今WH-R500を使ってるんで3万の品物を買うだけでもずいぶん違うと思うんですよ
そりゃDURAホイールとか使ってみたいけどこの不況ではちと無理な話なんだわorz
>>545 3万なら自分で手組み。軽いリムに32本で組む。
3万じゃロクナ完組みはない。
>>545 馬鹿親切は他スレへの誘導禁止だから内緒で言うんだけどさ、
5万円以下のホイール専用のスレってのがあるのはご存じ?
>>539様、ランドナーとロードのリム幅についての件、
レスありがとうございました
参考にさせていただきますね
ロードメインで乗ってる人は、たまにクロスにも乗ったりするのでしょうか?
クロスからロードに乗り換えようかと思っているのですが、ぜひ参考にさせてください。
自分の場合、どっちかに偏って乗り続けると思うのですが、それはそれで片方もったいないので
実際両方持ってる人は、どんな感じで乗り分けてるのでしょうか。
ロードは走りオンリー用、クロスは近所徘徊用、MTBは山遊び用、ママチャリは買い物用です。
553 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 07:18:05 ID:qE7oRzjv
カーボンフレームの再塗装って値段はどれくらいかな?
剥離とかはアリ、ナシ? 誰か教えて!
554 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 09:53:43 ID:J4p4nsHV
まだブレーキレバーブラケット上からワイヤーが出ていた頃ドロップバーは下側のラインを水平にセットするのが普通でした。
STIの出現からか現在は上側ブレーキブラケット先端までをブルホーンバーとして使用するようなセッティングが多いようですが乗り方も変わってますか?
FELTのF100という古いロードでSORA8速を105に変更したいのですが、貧脚&貧乏なのでF3段ディレイラーと3枚クランクはそのままでリアとスプロケとSTIレバーのみ交換って可能ですか?
チェーンも変えないとだめじゃね?
レバーは右だけ変えるの?
>>556 早速ありがとうございますm(__)m左も交換します。
558 :
???:2009/10/29(木) 11:59:01 ID:ekSBiGlj
あまり詳しくないのだが まずはホイールが10速のスプロケに対応してますか?
でクランクなのだが歯厚をノギスで計って2mmだったらよいかな? フロントは組みつけて不具合なければイイんじゃないかな。まぁ安い部品だからダメな時は購入って事で。後はチェーンもね。あんまアドバイスになってないんだけど自己責任で頑張ってくださいませ
>>558 ありがとうございます。
リアホイール対応してなかったらハブ交換すればいいでしょうか?
560 :
???:2009/10/29(木) 12:10:55 ID:ekSBiGlj
工賃とか考えたらシマノのR500(完組)が安上がりで面倒ないような?
561 :
???:2009/10/29(木) 12:27:35 ID:ekSBiGlj
確か?8速いけるホイールは9速に対応してるからティアグラで9速も視野にいれてみては?
たとえば50×34でリヤ12〜27だとインナーローで1.259だけど、トリプルでインナーが30だとすると〜25で1.2にもっていけるんで、そこそこ9Sでもクロスできるような…
因みに僕は8Sを9Sにしてリヤ12*27で遊んでます
>>555 8sと10sではチェーンリングの間隔が違うから、フロント廻りも換えないと駄目だよ。
素人ですみません。
完組ホイールとして売られてるホイールのハブとかリムは
後々、手組みでホイール組む場合、それらは利用出来るんでしょうか?
>>564 ありがとうございます。
てことは、完組ホイールは例えばリムがダメになれば
いくらハブが状態良かろうと不燃ゴミになってしまうわけですか?
逆の場合でも…
>>565 その場合は補修部品(専用品)を買えばOKだよ。
物によっては入手困難だけどね。
シマノはメーカー送りになるね。
569 :
???:2009/10/29(木) 15:44:02 ID:ekSBiGlj
>>562 マジっすか?質問主、あやふやな事書いてゴメンナサイ。
要は回転方向に対してピッチが違うって事ですよね? 9Sで105のRディレイラー使って問題なかったんで歯厚が違うだけだと思ってました。スマヌソm(u_u)m
>>555です。すみません、レス読んでる内に走りたくなってしまい10`程走ってきました。
SORA8速→105化はかなりハードル高いみたいですね。中古のロードにあまり投資するのももったいない感もあるので貯金して新しいロード目指します。皆さんありがとうございますm(__)m
572 :
505:2009/10/29(木) 17:42:02 ID:???
>>512 ありがとうございます。ワンポイントファイブ用のステムに自作のシムを噛ましたらダイジョブみたいです。
ステムって二つ付けられるかな
574 :
531:2009/10/30(金) 00:00:52 ID:5iRAFOos
質問ばっかですいません、あぜ道云々で質問したものです。
今日同じチャリ乗りの先輩に「オフロードでパンクが心配〜」という事を伝えたら、「チューブレスにしてみたら?」
という事を言われました。
昔自転車屋の親父さんには五年は早いと言われて訳も分からんまま頷いていました。
各所で調べてみたらパンク時の空気の抜けは緩やかになるというのは分かったのですが、その他の点での取り回しはどうなのでしょうか?
HPによっては上級者向けとあったり、立ち読みしたF○nrideなんかにはむしろ初心者向けと書いてあったりよく分かりません。
経験者様などいらっしゃればスレ違いかも知れませんが、普通のタイヤとの違いなど教えていただければ幸いです。
長文失礼しました。
メール一括チェック!他の無料メールもプロバイダーメールも。 メールを一括チェックしたい方は、こちら。
576 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 01:22:38 ID:pBxInSXn
577 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 02:14:42 ID:uM3m829U
スレチだったらごめんなさい
誰か、都内および神奈川(川崎〜たまプラ辺り)で
チェーンカッター貸してくれる方いませんか?
買えばいいのだとは思うのですが
近くに携帯用チェーンカッター売ってる店がありません…
携帯用じゃないと値も張るのでなんとも。
通販で買うにも日数的に時間かかってしまいますし。
どなたか、その場でチャチャっとやって即時返還しますので
貸してくださると嬉しいです。
人に頼むってのは小銭より高いもんだぜ兄さん
>>576 FDの調整ボルトだからいじっちゃいやん
>>574 50m程度のあぜ道では、クリンチャーだろうが、チューブレスだろうが大したこと無いよ。
クリンチャーでも問題ないのに態々チューブレスにする必要性なんて無い。
先ずは走れよ。俺から見たら、あんたはただの頭でっかちで、
クソ程も走ってないから、この程度で疑問に感じる。
>>576 そのネジは一切触ってはならない。緩んでるように見える状態がデフォルト。
それはディレイラーの稼動範囲を決めるネジであって、
一度ちゃんと調整されたのであれば、その後弄る機会は基本的に無い。
緩んでるように見えるからと言って締めたりしたら、まともに変速出来なくなる。
581 :
531:2009/10/30(金) 07:20:04 ID:VLipVonj
色々質問に答えて下さってありがとうございました。
全然初めての土地に行くので色々不安でテンパってましたが、仰られる通りとりあえず走ることが重要ですよね。
パンクしたらパンクしたで走ってきますわ。
みなさんありがとうございました。
わざわざ借りる為に時間と距離をかけるより、
自転車屋で借りるか作業して貰えば1000円以下で出来るんじゃね?
通勤途中に、いきなり左クランクが外れました
ソコソコのトルクをかけて締めたのですが、すぐにまた外れます
どのくらいのトルクで締めれば良いのでしょうか?
やっぱショップ行きか無難なのかな
単に間違ってるか締めが弱いのだろうが、それ、ものすごく怖いぞ。
ショップに行って締め方教えてもらったほうがいい。
というか走行中にクランクが外れるようなスキルなら、
死なないためには自転車を自分でいじるのは止めたほうがいいような気もする。
>>584 重症筋無力症の診断を受けることを勧める
適当にやっても絶対外れるなんてことはないはず
溝がズルズルになってるとか
>>577 日曜日13時でよければ貸せるよ
六郷橋あたりで
591 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 12:16:47 ID:uM3m829U
>>583 自転車屋って工具貸してもらえますか?
>>590さん
誠にありがたいのですが、日曜日は仕事です…
折角の御好意なのに、悔しすぎて身悶えしています。
592 :
???:2009/10/30(金) 12:26:20 ID:kUzhbFEI
工賃払うか、工具買え。
>>591 貸してくれる店は少ないと思うよ。
なにせ商売道具だからねぇ。
チェーン切り、Yとかに売ってないかな?
俺はこないだ川崎のビックカメラで買ったけど。
>>591 空気入れくらいならどこでも貸してくれるけどチェーン切りは無理でしょうな
定価買いでチェーン買えば、
追加工賃無しで、適切な長さに切って交換してくれるショップは普通にある
自転車屋さんに工具貸してくれなんて絶対言うなよな
誰かチェーンカッター売ってる店に連れてってやってくれ。
>>595 そんな良心的な店あるんだ
近くなら行ってみたいから教えてくれないか
爪が折れてるチェーンカッターでよければあげるよ。(押さえて使えば問題無し)
でも日曜仕事かぁ。
そっすね
>>591 尻手黒川の梶ヶ谷だけど、いつ使いたいの?
今日ならヒマだよ。
誰かメンテ講習会やってくれないかなぁ。
604 :
576:2009/10/30(金) 18:29:49 ID:G4jKFjjD
>>579 >>580 そういうパーツなのですね、良く判りました。
ご説明ありがとうございました。助かりました。
youtubeじゃ不満か?
606 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 23:13:21 ID:6sVAykRi
心拍数はかりたいけど腕時計型とサイコン一体型どっちがよろし?
ラン等でも使うなら別体型
故障時に全部ダメになるのが嫌なら別体型
はかりたいのは心拍数なのか脈拍なのか
609 :
???:2009/10/30(金) 23:52:59 ID:kUzhbFEI
走ってるとき呼吸はどうしつますか。鼻ですってる?口ですってる?
パーツの軽量化を考えているのですが
どのパーツを優先的に変えていけばいいでしょうか?
現在乗っているのはFELTのアルミフレーム+ブレーキ、シフト、クランクはあアルテグラ
他はもっと低いグレードを使ってます
新しい自転車をIYHしろと言う意見はなしでお願いします
ホイールタイヤ
シートポストサドル
>>609 鼻で吸って口で吐くと虫を食べなくて済むよ
>>610 走りに効くのはホイール&タイヤ
計りに効くのはペダル、フォーク、サドル、ポスト、ステム、ハンドル
>>609 出来るだけ鼻で吸った方がいいよ
口で吸うと病気になる
鼻で吸うと、吸気が鼻毛フィルターで濾過されるよ。
でもって口で吐けば、空気の流れがスムーズ。
616 :
???:2009/10/31(土) 10:31:15 ID:Tas57feP
ありがとうございます。呼吸の矯正してみます。気づくと口て息してるんだなぁ…いつも
ワンウェイバルブくわえて走れ!
口呼吸は息も臭くなるぜw
http://news.2ch.at/news/s/news2ch29515.jpg クルーザーが欲しいんだが、今売られているクルーザーって、変速がなかったり、わけわからんメーカーの物が多いんだよな。
そこでテキトーな変速つきの自転車買って、アップハン+バナナシート+太タイヤ(できればリボンタイヤ)に交換した方が早いかなと思ってる。
わけわからんメーカーの自転車に変速機つけるより、そっちのほうが現実的じゃないかな。
どうだろう。
>>619 クルーザーは元々平地の街中をのんびり走るものだから、変速や走行性能など
考慮されてない。
デザイン重視のファッション系の自転車だから、訳の分からないメーカーが多い。
改造するなら、ルールは無いから自由にどうぞ。
いや違うか
太いタイヤならMTBからの方が近いかな
>>620 なるほどさくすです。
デザインにはあまりこだわりがないんですが。
>>621 これははじめて見ました。
実用的な変速機がついてるみたいで良いですな。
ハンドルが高ければ、もっと良かった。
ようするに楽ちんに乗れる自転車が欲しいわけです。
楽ちんに乗りたいけど、変速機がないと坂道で困ったり、スピードが出なくてつまらないと思うのです。
あれ、スティングレイって現在は買えないの?
625 :
619:2009/10/31(土) 22:24:03 ID:???
きみいくつ?中学生の人?
631 :
619:2009/10/31(土) 22:37:58 ID:???
>>627 これはいいですね。
作りも良さそうです。
さんくすですよんヽ(´ー`)ノ
>>631 それはあまり良くない。良さそうに見えるのはサイトの作りだよ。
壊れないのがいいなら、パナソニック、ブリジストン、丸石、ミヤタなどから選ばないといけない
634 :
619:2009/10/31(土) 22:47:13 ID:???
変速つきクルーザーって結構あるみたいですね。
もう少し調べてみたいと思います。
>>633 やっぱり国産メーカーのほうが信頼性が高いのですね。
ありがとうございます。
リア10速のショートケージのリアディレイラーでクランクがダブルの50-34Tの場合、
スプロケを12-27Tにするとディレイラーのキャパシティを越えてしまうのですが、
ギアをたすき掛けせずに使用すれば大丈夫なのでしょうか?
637 :
270:2009/11/01(日) 18:52:49 ID:???
フロント42→48化にチャレンジ中ですが、
チェーンのコマ数は単純に6つ増やせばいいのでしょうか
それとも、チェーンがかかっている部分が大体半分と考えて
3コマ追加で大丈夫なのでしょうか?
ママチャリのホイールのブレ取りをしてみたのですが
横ブレを取ると縦ブレが起き
縦ブレも取るとスポークが場所によって
ユルユルだったりキチキチだったりします
スポークの張りを均一にしてブレも解消なんて本当に出来るのでしょうか?
素人振れ取りは締めこむ一方通行で
緩めちゃいかん
そうなんですか!
次のときは締め中心で行きます!
>>637 難しい事は考えなくていいのだ!
現物合わせがイチバン!
>>635 不安ならロングケージにするんだな
つーか自分はロングに変更した
ママチャリのローラーブレーキを固定してるちょっとだけ薄い17mmナットがほしいのだが、ホームセンターと数軒の自転車屋を回ってみたところ扱いなし。
バンドブレーキ用らしき薄型は1軒だけあったのだけど。
こりゃもうスモールパーツの通販で買うしかないの?
今日は近所の店が定休日だったのでスポーツ自転車屋しか当たってないけど、ママチャリメインの店にも行ってみるべき?
>>638 最初にスポークの大体のテンションを揃える。
次に縦ふれを取る。そのとき、締めたら、反対側(180°側)は同じだけ緩める事。
次に、横振れを取る。締めたら隣を緩めること。
コレを2回繰り返すつもりで調整すると良いよ。
酷くリムが振れていれば、調整は不能だけれどね。
ところで、振れ取り台で作業しているんだよね?
>>643 シマノスモールパーツは通販じゃなくても取り寄せ可能だよ。
ママチャリメインな店を当たってみてもいいかもだけど。
新品or廃品取り外しがあったりしたらラッキーって事で。
あ?
>>644 いいえ。自転車を逆さにしてブレーキ位置を調整しながら調整しました。
縦触れは外側に定規を当てて
作業前は酷く横ブレしたたのですが今はバッチリです
ただ、縦ブレが少々あり何よりスポークのテンションがばらばらなのが気持ち悪いです
リムがスポーク調整で直らないくらい歪んでるのかもね。
テンションにバラ付きがあるとスポークが折れやすくなるよ。
649 :
270:2009/11/02(月) 12:00:44 ID:???
>>641 ありがとうございます。たぶん6コマ以上は長くする必要ないはずなので、
6コマ長くしてつけてみて、それから短くしてみます。
なんか遠回りじゃね?
普通にチェーンあてがって長さ決めたら一発じゃん?
前後ともに一番大きいギヤに載せて、三コマを足した数にする。
>>649
652 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 12:22:26 ID:CXKn3dAt
ペダルが外れないんだけどなんかいい方法ある?
回す方向はあってるんだけど‥
工具にギューっと力を入れるんじゃなく、グンッグンッって力を入れる
ダメならハンマーかなにかで工具を叩いて回す
それでもダメなら工具の上にジャンプ蹴り
適当な台や壁を使うか、誰かに助手をたのんで自転車が倒れないように工夫、
ペダルとペダルレンチを踏むと外しやすいよ。
勢いよく緩んだ時に踏み外して怪我する場合があるので、
しっかりした靴(ハイカットまたはブーツがお勧め)を履いて作業してね。
俺はサンダルでやって流血の大惨事になった・・・
655 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 12:42:46 ID:CXKn3dAt
>>653,654
ありがとう
さっそくやってみます
今度ロードが初めての女性と琵琶湖一周をすることになったんですけど、
普段ジョギング程度してる人なら何km/hぐらいで走ってあげれば良いんでしょうか?
>>656 体力だけでなく、初めてなら自転車の捌き方等々によってペースは変わってくるから、
貴方が前を走るなら車間を見つつペース配分してあげたらいいね。
ミラー付けとくと便利かも。
最初は前を走らせてライン取りやブレーキや変速の使い方を貴方がチェック、
アドバイスしてあげると安全かも。
前を走らせると尻とかフトモモに目がいってしまって
母なんですが
ごめん
661 :
459:2009/11/02(月) 13:48:12 ID:???
ワロタw
今度、自転車にメータ?速度はかる機械を取り付けようと思うのですが、
安く売ってるサイトとか、ここなら無難とかいうメーカってありますか?
最高速度と距離だけわかればいいんですが。
あぁ、名前欄が記憶されてました、すいませんorz
普通にCATEYEのでいいんじゃまいか
横から悪いのだけど、チェーンのコマ数ってどうやって数えるの?
o=oが1コマ? それともo=o-oが1コマ?
後者
大小ワンセットで1コマじゃなかったっけ?
ほんとだ 何で一言も中止って書いてないんだ
行くところだった ありがとう
行く所だったって、どっちにしろ今日までだったんやないか
明日祝日だぞ 普通明日までやるだろ!!
中止の理由が不況って自転車業界はウハウハなんじゃないの?
test
すみません
洗車の時に、なかなか洗剤とスポンジでも取れない油汚れなんですが
どうやってみなさん取ってますか? あの白い研磨作用のあるスポンジはダメですよね?
なんか良い方法教えてください
>>675 基本的に洗うときはフィニッシュラインのバイクウォッシュをウェスに染みこませて拭う
これで落ちないときは、弱めのパーツクリーナーで軽くこする
たいていの場合はバイクウォッシュでどうにかなる
おいらもtest
678 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 23:44:58 ID:eCLtMC2z
最近、ビンディングペダルとシューズを使い始めたんですが、
急に足首を捻らないと外れてくれません。
あのペダルの、遊びの部分はなんの為にあるんですか?
また、ビンディングペダルを使ってる方は
何度くらい足首を捻れば外れるように調整されていますか?
固定力下げたら?
遊びが不快なら、固定タイプのクリートに換えてみたらいいんじゃないかな?
>>678 ペダリングや骨格など個人差があるので万人向けに若干余裕を持たせてあるのだと思う
ビンディングの種類によっては遊びのない固定式クリートが用意されています
実はシューズの締め付けが少々足りなかったり、サイズが大きいのかもしれない
慣れるとクリートを外しやすいペダルの位置がわかったりするかもしれない
急に足首をひねらないと外れない、ということから上記理由を想像してみた
>>675 洗剤は何使ってるの?
自動車の洗車用洗剤とか台所のレンジ用スプレー洗剤じゃダメ?
うちでは車体は自動車用のオレンジ洗剤使ってるけど
油汚れは油で落とせ!
>>678 違うと思うけど乗る前にボルトをしっかり締めるようにしたらちょっとよくなったよ
質問なんですが、リムだけを交換て可能なんでしょうか
よろしくお願いします。
>>685 可能だよ。
スポーク&ニップルの同時交換推奨だけどね。
700×28C ←これの読み方をおしえてください (ななひゃく かける にじゅうはち しー)ですか?
28cのタイヤが欲しいときは、ショップなどでどうやって伝えますか?28ミリのタイヤって言いますか?
>>688 28cって言えば解るよ
700かける28しーなんて余り言わない
28cって言えば700cなのは当たり前だし。
>>689 一回だけ28Cのタイヤちょうだいって言ったら650Cじゃ無くて700Cでいいんだよな、って聞かれたことがある。
年期の入ってそうな自転車屋のおっちゃんだったけど。
>>689 にじゅうはちしー って言えばいいんですね
ありがとうございました
すすめられるままにロードを買って、いじるでもなく
そのまま乗ってる初心者なのですが、バーテープって
買ったら交換もしてくれるんでしょうか?
してくれますん
今年の2月に買った自転車のクランクがガタついてきたんで、
購入した自転車屋に修理依頼しようと思うんですが、保証書持って行かないと有料になりますかね?
自転車だけ持っていけば店側も売上げ履歴で分かると思うのですが・・・。
ちなみに購入時に防犯登録はしました。
>>694 ビジネスライクな店で無い限り、自然故障なら普通に見てくれると思うけど、タダかどうかは店による
保証書はあくまでメーカーが車体やパーツに対する品質保証で出してるものなので、修理がタダかどうかは別
>>694 なるべく保証書持って行ったほうがいいね。
保証の適用外になる可能性もあるけど。
>>692 交換を依頼すれば換えてくれるよ。
工賃は0〜1000円くらいかな。
698 :
692:2009/11/03(火) 11:52:04 ID:???
1000円くらいなら払ってやってもらいます。
ありがとうございました。
バーテープって換えると見栄えが良くなる以外に何か効能はありますか?
気分が良くなる
>>699 グリップの高い物に換えれば握りやすくなるよ。
パッド入りなら衝撃吸収を期待できたりもするね。
キチ○イじみた配色にすることで盗難防止に一役買う
洗車ってどうやってますか?
タオルで磨くだけでいいのかな?
>>703 汚れの程度によって方法変えてる。
比較的軽い場合は濡れ拭き&から拭きかな。
泥んこの場合は水ぶっかけてブラシとスポンジで。
705 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 14:53:42 ID:jJTMzPG4
<鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>
鳥取市のテスコという工場で夜勤専属工員をしていた。
元請けの鳥取最大の工場・鳥取三洋の昼の仕事に行かされた。
テスコの社長から嫌がらせを連呼されてクビ同然で辞めた。
あとで社長から「社員にしてくれなかったことを恨んでリコーに報復したのか?」
などと身に覚えのないことを尋ねられた。
どうも「僕がリコーマイクロエレクトロニクスに報復した」という話をデッチ上げられ
テスコをクビになったらしい。
この3年前、僕はリコーにバイトに行っていた。
リコーのバイトをサボっていら「休みが多い!」と激怒されクビになったが、テスコでは休まずに真面目に働いたことが報復になった、という非現実的な論理だった。
テスコをクビになった直後、「これからは真面目に働いてはいけないとは言わないようにする。何もなかったことにする」とリコーから謝罪?の電話があった。
しかしその後、リコーはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害を弁護士までつけて揉み消し。
詳しくはリコーマイクロエレクトロニクスを検索。
気分が悪いので多くのホームページを作り上位表示させている。
現時点ではヤフーもグーグルも上位30件以内に10以上乱立している。
今のところリコーマイクロエレクトロニクスは無視。
http://ee2c.yourfreehosting.net/
室内保管ができないので管理人に許可もらって
アパート階段の踊り場に置かせてもらってるんだが、
カバーかけてるとバッタバッタ風で倒れるorz
車種はクロスで、サイドスタンドはあるんだけど安定しない
風に強いワークスタンドやディスプレイスタンドがあれば教えてほしい
風に強い…
重さがあるかどうかだろう。それか何かを重石にするか。
危険物でもない自転車を屋内におけないってどんなアパートだ?
>>706 予算は?
手摺りや柵等にワイヤーロック使って倒れないように固定するのは不可能な環境なのかな?
邪魔なんだろ。うちも3LDKだが、自転車置く場所はないな。ってか置いたら邪魔すぎる。
>>708 ワンルームなんだ・・・
>>709 可能なら5000円くらいまでに抑えたいと思う
あと共用部を好意で使わせてもらってる状態なので、あまりデカイのも困る
ワイヤー固定だが、柵に近い部分で天井が切れてて、
手すりまでワイヤーを伸ばそうとすると今度は雨ざらしになる
>>711 畳1枚分くらい片づけてスペース作れw
100均カバー&地球ロックでいけそうな気もするが
風が強いなら、最初から倒しておけばいいと思うが、無理して立てる必要ないでしょ。
>>713 アパートの廊下で倒して保管しろってお前通行の邪魔したいのかよw
>>716 そんな金あったら最初から広いとこ行けるわw
719 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 16:03:44 ID:hX9SREwK
JIS 適合のリフレクタで丸形のはあるのでしょうか。もしありましたら
通信販売で買える店を教えてください。
721 :
719:2009/11/03(火) 17:47:23 ID:hX9SREwK
>>720 ありがとうございます。キャットアイから出てるんですね。ところで下のリンクにある
取り付けバンドの径は最大値を指してるのでしょうか。最小値を指してるので
しょうか。
>>721 手元にHP-5があるけど、付属のシム外して22φのパイプに固定してるよ。
この状態でほぼ目一杯。
そのページの表記サイズは付属シムを噛ませた状態での下限値なんじゃないかな?
下限はシム増やせばどうにでもなるんだから、上限を書いてくれなきゃ意味無いよねぇ。
723 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 21:51:11 ID:CsaF/4wO
>>723 補足。強く踏んだときに音が出やすいのです。
>>723 左のペダルを踏んだ時は発生せず?
それなら右のクランクとペダルの増し締めしてみ。
それで駄目ならペダル交換かな。
別の自転車(異音の無い物・ママチャリでもOK)を持ってるなら、
その自転車からペダルを借りてきて交換してみるといいね。
(いきなりペダル買ってきて換えてみるも直らず、原因が他にあった場合は無駄になるので)
それで鳴りやめばペダルが原因だとハッキリするので、そしたら新しいペダルを買えばいいね。
左ペダルは逆ネジなので注意、ペダルのネジ山にはグリス塗ってから組み付けてね。
726 :
723:2009/11/03(火) 22:18:38 ID:???
>>725 > 左のペダルを踏んだ時は発生せず?
そのときは発生しません。
なるほど、右ペダルあるいはクランクのマシ締めですか。
週末に試してみます。
なんで録音とか手間のかかることやってて増し締め程度をやってないんだ
クランクって専用工具要るから、持ってないのかもね
ベアリング逝ってるっぽいね。
ペダル交換ですな。
730 :
723:2009/11/03(火) 22:51:49 ID:???
>>727 >>728 ただ単に音が出るなーって思っていただけです。
それにまだ原因は特定できず。
>>729 ベアリングですか?そうだとしたらペダル交換では済まないのでは?
どうせ交換するならその前に潤滑油差してみ
グリスじゃなくていいから
ベアリングてボトムブラケットの方じゃなくてベダルの方な
ペダルのベアリングのことを言ってるんだと思う。ペダルはBBより先にイカれやすい
イオンが気になるなら、原因近辺の調整・増し締め(バラシ再組み立て)は基本だよ
原因特定が目的じゃなく、異音を無くすことが目的なんだから
すみません
もうすぐ耳と手が痛くなる季節ですが
私服でもおすすめの手袋ありますか?あと耳あてもおすすめあればどうか教えてください
735 :
723:2009/11/03(火) 23:00:23 ID:???
>>731 ペダルは異常がないと思うので、クランクのマシ締めを先に検討してみます。
道具ないけど。
>>732 なるほど。
10年目のハードテールMTBに乗っていますが、この夏ショップの人に勧められて
シートポジション改善(激UP)&SPD(シマノ)&インナーパンツ(パールのSMTクエスト)を導入しました。
航続距離・速度が爆発的に伸びて(45k→100k超え)ようやく自転車でツーリングしてる実感を味わえていますが
いつも後半にコカンとつま先が痺れ、感覚が無くなる&すごい痛みの為に一旦降りて
靴脱ぎ休憩が必須になってしまいます。
もしクロスバイク(予算20万程度)に乗り換える事で痺れ等が軽減できるのなら検討したいのですが、
ロードでもないならMTBと大差ないでしょうか?あと、レーパンの高価なもの導入での軽減も可能でしょうか?
もっとビワイチなどしてツーリングの距離を伸ばしていきたいと思っているのでとても悩んでます。
>>735 ペダルが異常無しと思う根拠は何処から?
思い込みで決めつけず、片っ端から当たったほうがいいよ。
738 :
723:2009/11/03(火) 23:12:51 ID:???
>>736 クロスに換えたらむしろ痺れは酷くなるような気が。
MTBのタイヤはショック吸収してくれるじゃん?
これはポジションやサドル・シューズとの相性バッチリ前提での話ね。
>>738 数ヶ月経ってるんじゃ、異常無しと判断するには長過ぎるって。
ハズレ引いたら数分でバキバキ鳴る事もあるからね。
まぁとにかく異音潰しは時間や金がかかったりして面倒だけど頑張って!
まあクランクの増し締めなんて確認したら一瞬で終わるんだから一番にやってみるのがいいよ
クランク穴にクラックが入っていてトドメを刺したりしてね。
チェーンがすぐ黒くなるんですが、
汚れが原因なんでしょうか?
使っているオイルの種類が原因なんでしょうか?
自転車を室内保管している人や、輪行袋に自転車を入れる人の話を雑誌等で読む度に、
「チェーンの油はどうしているんだろ?」と不思議に思っています。
メンテナンス頻度や、チェーンオイルの種類を改善すれば裾に黒い脂汚れがつく事を防げますか?
745 :
744:2009/11/04(水) 02:31:02 ID:???
補足すると、ベタベタ=汚れるけど長時間もつ、サラサラ=汚れないけど
短時間しかもたないという具合に、それぞれの特徴は概ねトレードオフの
関係にあるから、そこの兼ね合いと値段で、何を使うか選ぶといいと思う。
746 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 08:46:10 ID:1btc3v5e
耳あてにもなるぬくぬなヘッドフォンはないですか?
>>746 ゼンハイザーのHD-25。
俺は毎日このヘッドホンで音楽聞きながら自転車乗ってるけど耳はまったく寒くない。
748 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 09:14:22 ID:uKmY9uy5
ミシュランのPro3Raceを使っています。走行距離1800km。昨日トレッド面を見たら、
ごく細かいひび割れが無数に出来ていました。手触りはちょうど刷毛の先を短く切り
揃えた感じです。シリカ配合と言うのが原因でかなとも思いますが、
このまま使っていて問題ないでしょうか?
>>749 捕まらん、捕まらんw
毎日交番の前の信号で止まるが、注意すらされたことないし、白バイにも
何も言われたことないぞw
想像で物を語らんで、まずはなんでも実践してみることだなw
>>750 自動二輪の駐車違反と一緒で、警察のほうも『予算確保』が難しくなると
今まで行っていない違反の摘発をやるんだよね
これにはある程度の『準備期間』を設けはするものの、始めると手当たりしだい
今、マスコミを通じて自転車の問題点を警察が挙げてるのと、昨年の道交法改正が
運転免許保持者に周知されるまでの時間的猶予が残り1年半
だから『今』大丈夫でも、一月後、半年後はわからない
753 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 09:49:37 ID:1btc3v5e
じゃあイアホンにして普通の耳あてで隠す事にします
>>751 警官が普通に歩道をチャリンコで走ってる現状で取締りなんてするわけないw
まぁ、ゴチャゴチャ御託並べたって取締りされないというのが現実なんだよねw
走行中のヘッドフォンは危ないから止めろ。
>>747 人をはねる危険性があるし、お前をはねてしまうクルマが気の毒だ。
それでも止めないなら、人知れず一人で死ね。
756 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 09:56:15 ID:pFBbUPGP
嫌でーすw
密閉型は自殺志願者だから気にすんなよ
1つ言わせてもらうと
ママチャリで小さい音で音楽聴いて歩道走るのと
クロスやロードで車道横を走るのとでは
前者の方が安全です。風切音のほうがよっぽど音が大きいから。
規制が解けたとたん、頭の悪い荒らしが大挙して戻ってきたな
やい、コノ野郎!
650Cのサイドに白いライン若しくは白黒ツートンのタイヤが有ったら正直に教えやがれ!
勿論MTB用じゃダメだぜ!
また来るぜ!
>>763 やい、コノ野郎!
650Cは黒しかねえだろ!
どこに目ん玉着いてやがんだ!
顔洗って出直して来やがれ。
分かったか、コノ野郎!
テメエが失せろ!コノ野郎!!
UCIって何でロードのくだらない規制作るの?
ハンドルはドロップに限定とかカーボンモノコックフレームやシクロのディスクブレーキ禁止とか馬鹿?
>>766 テメエ!コノ野郎!
俺に代わってレスするなボケ!
それは俺の仕事だ!
>>768 なんだコラ!テメエ!コノ野郎!!
さっさと失せろ!!
>>769 吠えるんじゃねえ小物!
このスレの80%は暴言で成り立っとんじゃ!
寝言は寝てから言えや!
質問なんぞどうでもいい!
戦いは男の仕事だ!
分かったかコノ野郎!
ロードは定期診断を受けた方がいいと聞いたのですが、
いくらくらいかかるんでしょうか?
あと、どのくらいの間隔で受けるといいですか?
いい加減荒らすのやめてくれ
>>771 金額は店や整備内容により変わってくるね。
全部店任せにするんなら2000km毎くらいでいいんじゃないかな。
あとは不具合が出次第で。
>>772 今日はこれぐらいにしといてやる。
分かったらラジャーと言え。
ブラジャー
776 :
レモン:2009/11/04(水) 19:02:30 ID:26UNxFE1
すいません。ちょっと質問させて下さい。
ジェイスポの再放送でツールドフランスを見てるんですが、
補給ポイントで袋を受け取ってますよね。
で、大概のチームの袋にコーラが入っていますが、何でコーラ何ですかね?
他の競技、例えばマラソンとかだとあまり炭酸って飲まないですよね。
胃が膨れたりゲップ出たりして、
苦しくなったりしないんでしょうか?
外人はコーラ大好きだから。
コーラはエネルギー効率が大変良いと何かの漫画で読んだぞ。
アスリートは炭酸抜きのコーラを飲むとかなんとか。
>>767 質問とは関係ないがアンチUCIのステッカー作ろうかと考えてたところだ
780 :
レモン:2009/11/04(水) 19:27:18 ID:26UNxFE1
>外人はコーラ大好きだから。
確かに外人さんはコーラよく飲みますけどね。
日本だと何か体に悪いイメージありません?子供の頃歯が溶けるとか言われたし。
>アスリートは炭酸抜きのコーラを飲むとかなんとか。
アレは炭酸抜きなんすか?
確かに一旦背中のポッケにしまって、
段差乗り越えたりダンシングしたりしたあと暫くしてから、
手放しでポッケから取りだして(あれかっこいい)フタ開けても吹き出して、
アワワアワワしてる選手いませんね。
酒がやめられない
炭酸抜きコーラは、マラソンでまず流行ったんだよ。1970年代かな。
その後トライアスロン経由でグランツールでも使われるようになったと思う。
783 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 20:26:52 ID:1btc3v5e
学生の時にパチンコ屋でバイトしてたんだ
学校が終わってから閉店まで働き、帰る頃には飯を食う気力もない状態だった
翌日は休日のイベント日に雨が重なりものすごい混みよう…
1つランプを消したかと思って顔をあげれば5台ランプが…
そんな状態の店内で朝寝坊したから飯も食ずに走り回ってたら、ある時、一瞬視界が歪んだ…
気のせいかと思ったけど、少しでも気を抜くと視界が歪む…
体力の限界なんぞとうの昔に感じてる
こんどは世界がグワッと歪むんだ…
ん?これはヤバそうだな…
無線で休憩させてもらうように頼み休憩室へ
とりあえず何か食わなくては!
それまでは疲れたら甘そうなヤクルトっぽい味のジュースを飲んでたんだが、その日はなぜかコーラを手にとった
俺はコーラを一気に飲み干し、タバコを吸いながら休憩時間5分を消化し地獄のホールに戻ったんだ
そしたら体が軽い!体力もかなり回復した感じがするしとにかく絶好調!
マジでなんだこの回復ぶりは!
しかし、効果は数時間
さらに飯を食った時よりトルクが出ないような感じはある
でもコーラを飲んでから俺の顔色が良くなり元気になった俺をみた先輩スタッフはその日以降、休憩が重なると必ずコーラを奢ってくれるようになったw
まとめると
コーラ=ガソリン
コーラはブドウ糖が大量に使われてるから補給に効率がいいんだと思われ
マラソンやる人でもブドウ糖タブレット持って走る人とかいるし
> 歯が溶ける
これはかなり都市伝説かと
糖分が多量に含まれるから虫歯になりやすいし、飲みすぎると体にイクナイのはたしかだけど
あの炭酸は体に影響あるのかな?
スポーツの時に炭酸なんて絶対ダメ
外人はそういうの気にしないだけ
炭酸は運動してる最中に飲むと、危険だよ
食道とか痛める可能性がある
昭和時代はカンコーラのプルタブの中心に安全ピンでシコシコ穴を開けて
貫通したら穴を塞いで良く振る→で口を大きく開けて炭酸だけ飲み干す
→何度も繰り返す→炭酸抜きの異常に甘いコーラの出来上がり
東京じゃ流行ったぞ
VブレーキとミニVブレーキが1個ずつあって、とりあえずそれらを自転車につけようと思うのだけど、どっちを前にすべき?
1.後輪なんかどうせ大したブレーキ効果が期待できないんだから前輪にV、後輪にミニVつけれ。
2.前輪ロックガクブル。前輪ミニV、後輪Vだろjk
今流行りのノーブレにしとけ。
理由は少し違うけど1
>>786 >外人はそういうの気にしないだけ
wwwwwwwwwwwww
外人が気にしなかったら誰が気にするんだよwwww
日本人とか言うなよ?宇宙人か?
外人だって平気じゃないから炭酸抜きのコーラにしてるんだと思うがな
>>786がろくにレスも読まずに適当な事言ってるだけジャン
炭酸って疲労回復効果があるから、敢えて抜かないと思うがな
あんなものがキツイとか言ってるのはカスだろ
炭酸抜きにするのは腹が膨れないようにする為、只それだけ。
>>792 缶から飲んでるのにどうやって炭酸ぬいてんの?
>>795 上に書いてるだろ・・・
プルタブのちょうど中央辺りに丸いポッチがあって、そこにピンをブッ刺して・・・昔ガキの頃やらなかったか?
797 :
レモン:2009/11/04(水) 22:23:17 ID:26UNxFE1
>>782 へぇー、最初はマラソンからなんだ。
いやぁ、無知とは恐ろしいもんで、最初質問した時、「マラソンは飲まないのに」なんてマラソンを引き合いに出しとりました。こりゃ、お恥ずかしい。
>>783 コーラはガソリンですか。今度峠行くとき試してみます。
>>784 そういう意味で言うと、今流行りのカロリーゼロは意味無いんでしょうね。
798 :
レモン:2009/11/04(水) 22:33:28 ID:26UNxFE1
>>793 炭酸の疲労回復効果ってお風呂のバブみたいな感じ?
いやでもキツくね?炭酸って。あれ平気なのは渡辺正行だけかと。w
ちょっと質問させてください。
リア8s×フロントトリプル8s用FD&シフター×フロントトリプル9s用チェーンホイール
上記の組み合わせは、基本的には推奨できないが、使えないことも無い、、、という認識で
宜しいでしょうか? ググるとそのような記述が幾つかあったので、少し混乱しているところです。
>>798 そんな一気飲みするわけでもあるまいし、キツイって程じゃないだろ。
カーカス見えるまでは大丈夫さ!
フロントフォークのアヘッド?のサイズ表記について質問なんですけど
「1インチ」と「1-1/8インチ」とありますけど小さいのは「1-1/8インチ」の方でいいのでしょうか?
「1-1/8インチ」とは「7/8インチ」という意味ですか?
それと2種類のサイズがあるのは何でですか?
1-1/8 ってのは帯分数表記なので、9/8インチだよ。
だから、細い方が1インチ。
昔は1インチってのがキリもよくて、それで充分だと思われてた。
でも、機材の進化とかでハイスピード化が進んだりしたら、
「もうちょっと硬くてもよくね?」って考える奴がMTBで出て来た。
で、実際に太くしてみたら良かった。
ならロードでも、っていう流れかと。
1-1/8 って、9/8インチだと思ってたけど。
引き算じゃなくて足し算。1-1/8 は、1と1/8
サイズが複数あるのは、最初1インチで作ったけども、その太さに慣れちゃって「もっと太いのちょうだい・・・太いのがいいの・・・」って
分数もわがんねえのがああ
>>805 1-1/8インチはマイナスってついてるけど、1+1/8インチな
つまり9/8インチって意味
2種類あるのは、1-1/8が後発で1インチを改良した規格だから
整備性や強度が向上しとる
が、1インチも軽量だったり美的な理由から現在も生き続けとる
>>806 >>807 「1-1/8インチ」は「9/8インチ」だったのですか
サイズが複数ある理由もわかりました
ありがとうございました
>>809 ありがとうございました
引き算じゃないんですね・・・
今年から自転車ロードレースを見るようになりました。
ジョージ・ヒンカピーがランス・アームストロングのレディオシャックに行かずにBMCレーシングと契約したのはどんな事情があるんでしょうか?
ランスがツール・ド・フランスを連覇していた頃の話を自伝やトレーニング指南書とかで読むと、
現役選手の中ではランすとヒンカピーはかなり親しい間柄におもえるのですが。
ランスの新チーム「シャック」はUSポスタル、ディスカバリー時代のチームの再結成が掲げているともどこかで読み増した。
ランスにTwitterで聞けよ
英語が不自由なので質問文を英訳できません
じゃあ諦めろ低学歴。
>>776 コーラは糖分補給に効果的、かつ炭酸飲料はリフレッシュ効果が・・・っ
てのを栗山?だっけ?が解説で言ってた気がする
だから、補給で飲むコーラはちゃんと冷えてて、1番小さいサイズ
なんです・・・みたいな事を言ってた気がする
あやふやでかたじけない
>>817 じゃあオマエが英訳してやればいいだろw
それをしないのならおまえも馬鹿親切じゃないということだから出て行くべき。
なにこのひときもちわるい
>>816 >あやふやでかたじけない
親切なのはいいが、日本語はやり直し。
822 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 05:23:13 ID:2qDObLme
クロス用(デオールLX)とMTB用(その他のデオールシリーズ)コンポの違いって何?
見た目
底辺 X 高さ ÷ 2
825 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 08:02:32 ID:qeaV+Yv4
フラペからビンディングって店でやってもらわなくても自分で変えてもいいよね?
シマノがいいかなあ?
また初心者だと赤と黄色だとどっちがいいの?
ほかに注意することある?
>>825 ペダル交換の経験があるなら交換は楽勝だよ。
あと大切なのはクリート位置の微調整だね。
赤・黄は好みの問題もあるので両方試してみなよ。
ペダル自体も大事だけど、靴もフィットしてないと
既成が合うと良いけどね
ビンディングペダルって靴も専用のものじゃないとダメなんすか?
あと、酒がやめられません。
831 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 09:26:33 ID:QYuaSY8Q
レッグウォーマーはレーパンの下が基本ですよね?太股の滑り止めが食い込むのが嫌なのでレーパンの上に履いてやろうと思いますが変ですか?
ファッションに変もくそもない
似合えばおk
あと一般的にはレッグウォーマーは上に履くもの
男だときもいけど
オートライトの自転車買ったんだけど、夜はもちろん、ライトが点灯しない昼も、少々重くなってるような気がします。
試しに前輪を持ち上げて、回してみても、
オートライトでないものに比べ、すぐに回転が遅くなる感じです。
オーライトというのが引きずり抵抗がないと言われたので買ったのですが、
本当は引きずり抵抗があるのでしょうか?
オートライトというかハブダイナモの話だよね
全く抵抗がないわけではないよ
普通のダイナモライトに比べれば無いに等しいというだけ
835 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 12:20:00 ID:qeaV+Yv4
836 :
福耳の子供:2009/11/05(木) 12:21:40 ID:???
親が帰ってこない
ポジションライトというのは点滅するやつの事?
838 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 12:57:32 ID:EfD65hgN
新しい自転車がきたらまず何をしますか?
乗る。
灯油やガソリンを使ってチェーン、スプロケを脱脂するとき、
どの程度浸しておけばいいですか?
また、浸すのではなく塗ることでもパーツクリーナーより汚れは落ちますか?
>>840 汚れの程度によるけど、数秒〜数分で綺麗になるよ。
塗るのは効率悪いよ。スプレーのクリーナーみたいに噴射力で落とせるわけでもないしね。
あと、灯油やガソリンでは脱脂と言わないような・・・
事前に脱脂が必要な潤滑剤を使うのであれば、仕上げにパーツクリーナーを吹いたほうがいいかも。
ちっこい点滅じゃまいか?
>>838 各部の組み付け状態を確認、(要は半〜全バラ組み直し)
ポジション調整。
>>842 ありがとうございます
確かに脱脂というより洗浄と言った方が適切でしたね
>>834 ありかとうございます。
ただ普通のは、点灯しなければ、抵抗は全くありませんよね。
しかしこれは、点灯してない昼間のときも、わずかに抵抗がある感じです。
昼間、前輪を持ち上げて手で回転させると、普通のに比べ、すぐ回転が遅くなります。こういう物なんでしょうか。
点灯したときは、普通ので点灯したときよりは少しは軽いんですが。
あとついでに、普通のと違って、夜、発電の音がしないので、少々危険ですね。
これで、普通のより少々高かったので、買ったのは失敗だったかもしれません。
>>837 自動車・自転車・歩行者等に自分の位置を早めに認識してもらうのがポジションライト。
点滅のみならず、自転車についている灯火類はすべてポジショニングライトと考えるのが吉。
ヘッドライトも前照灯と考えると自分が前が見えるから点けなくていいや!と考え無灯火につながる。
>>846 そういうモンだよ。
レースで一秒を争う乗り方するわけじゃないんだし、
勝手に点いてくれるのは何より有り難いと思うよ。
夕方以降に全く走らない人の場合はちと無駄な感じもするけれど。
>>840 ガソリンはやめとき。
特にこれからの季節は静電気がパチパチするから危ないよ。
>>847 うん納得よくわかりました。
ありがとうございましす。
光るデコがある人は不要だにゃ
852 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 16:34:39 ID:8F1gfsIg
クロス用(デオールLX)とMTB用(その他のデオールシリーズ)コンポのspec的な違いって何?
>>852 メーカー推奨の組み合わせで組むか
安物寄せ集めで組むか。
決定的な違いはそれを選ぶ人間性かな
>>852 LX以上はクランクが中空になるね。
XT以上のハブ軸はオーバーサイズになるね。
違うっ 違うっ そうじゃ
そうじゃなーい。
くだらない質問ですみませんが、軸長122mmのBBとの組み合わせで
チェーンライン50mmとなるクランクセットを、軸長118mmのBBと
組み合わせると、チェーンラインが2mm内側にずれるんですよね?
その場合、FDも振り幅調整で従来より2mm内側に来るようにすれば、
フロントの変速は基本的にはOK、という事で宜しいのでしょうか?
左長が変わらなくなる(軸長の違いが右長だけに反映される)のは何mmからだっけ?
ちと忘れたけど、場合によってはクランクが4mm内側に入るよ。
現在のフレームとのクリアランスによっては干渉する可能性があるので注意が必要だね。
FDの振り幅(調整幅)にも限度があるので、場合によっては届かなくなる事も。
>>855 いつの時代の話しとるのか知らんけど、今はデオーレ以上はみんな中空クランクだ
新LXとそれ以外の違いはクロス用と銘打ってクランクデザインがロードっぽいだけのような希ガス
>>859 現行デオーレは中実クランクアームでしょ。
仮に中空だとしたら、あの価格はオトク過ぎ。
こんばんは
前三段×後ろ六段のマウンテンバイクにのってますが
前はスムーズに変速しますが、後ろが細いほうのギア二枚の間を
移動するのみで、他の太いほうにかけかわりません
シフトレバーを力一杯押しても駄目で
この場合、ワイヤーのたるみが原因なのでしょうか?
よろしくお願いします
>>858 軸長が左右対称でない場合もあるのですね。
もう少し調べてみます。ありがとうございました。
レスありがとうございます
ワイヤーを張りなおす、というのはシフトレバーをこじ開けて、そこからと
言う意味でしょうか
それとも、ワイヤー自体を交換?
>>866 ディレイラーのワイヤー固定ボルトを緩めてワイヤーを外す、って意味だよ。
説明書読んで作業してね。
868 :
859:2009/11/05(木) 22:03:45 ID:???
>>860-862 あら、昔オクタリンクのM530買ったときは中空だったからずっとそうだと思ってた
今は中空じゃないのか
869 :
859:2009/11/05(木) 22:04:50 ID:???
お名前ステッカーはどこに貼るのがいいかな?
盗難防止効果あるかな?
ディレイラーのワイヤー固定ボルトを緩めてワイヤーを外す、って意味だよ。
説明書読んで作業してね。 <了解しました
>>870 盗難防止を狙うならステッカーじゃなくペイントっしょ。
サンツアーで組まれた後ろのエンド幅120のロードバイクを所有しています
この自転車に、最近のホイールを装着したいです。
前は問題ありませんが、問題は後ろです。
業者に頼んで、後ろのエンド幅を120から130に広げてもらうとします。
スプロケの互換性等、問題が生じると思いますが、対処方法はありますでしょうか
>>873 駆動・変速系を総取っ替えすれば問題無いね。
銀座とかで走ってる自転車タクシー(?)ですが、
あの車体ってどこかで買えるんでしょうか?
>>875 ベロタクシージャパンへ問い合わせてみては?
>>876 やっぱり一般には出回ってないんですね。
ありがとうございました。
>>874 回答ありがとうございます。
新しいスプロケ、リアディレイラー、チェーン、変速機ということですね。
今のパーツは生かせないみたいですね。
>>879 現在はリア何段?
7段なら最近のホイールでもスペーサー噛ませば7段カセット取り付け可能だよ。
120mm規格だとボスの可能性も
ボスだと流用できないね
早速見てきました。
残念ながら6段でした。
フリー抜きという工具を使ったので、ボスフリーだと思います。
残念です。
ハブの軸受けに若干亀裂のような物があって危ないかなと思っているんです。
それで最近のホイールに交換できればしようかなと。
あのー
乗り慣れてる人達は
すごい軽いギアの時って、お尻がポンポン浮いたりしないんですか?
例えば130ケイデンスで20km/hぐらいの速度でも、普通にお尻がポンポン浮かずに走れるんですかね?
自分はギアが軽くて100ケイデンスを超えるぐらいだとお尻が弾むようにポンポン浮くのですが
ポジションの煮詰めと修行が足りないね。
INTとSTRが足りないね。
886 :
883:2009/11/06(金) 00:48:38 ID:???
>>884 ってことはやっぱあんな軽いギアでも、お尻浮かずに走れるんですか
いいなあ・・・
>>885 すみません、理解できないです・・・
>>886 youtubeで動画探してごらん
ケイデンス200ぐらいで回している人が結構いるよ
>>886 とりあえずサドルの位置変更(高さ・前後・傾き)を繰り返し、
安定して回しやすいセッティングを探るといいよ。
890 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 06:47:20 ID:be5fCsql
ミクシィに登録して、自転車の話に参加したいです。
自転車好きで参加を募っている方いませんか。
紹介して欲しいです。おねがいします。
891 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 07:51:06 ID:geNQ+WL6
朝から右足の小指と薬指がくっついてます…
軽くつってるような感じで
どーしたらなおる?
軽くモミモミミネラル摂取
ヅラ7400の7速ボスフリーは、現行のターニー等の7速SISのシフターとシンクロできますか
難しい質問かもしれませんが
一般的にロードは、どれぐらいスピード出してますか?
ちなみにクロスバイク乗りの自分は、せいぜい平均20km/hで最高35km/hぐらいですが。
道にもよるとは思いますが、大体無理せずどれくらいのスピード出してるのかなあって思って。
895 :
883:2009/11/06(金) 08:51:51 ID:???
>>887 今までずっと動画探してたけど、見つかりませんorz
藤岡弘がツーリングしてる動画とかメンテナンス動画とか、ローラー台に載ってるのとか、車載カメラの映像ばかりで・・・・
>>889 いろいろやってはいるのですが。体勢がまだまだ悪いんでしょうね。
896 :
883:2009/11/06(金) 08:52:35 ID:???
>>894 俺は市街地でサイコン読みの平均が20〜25km/hくらいかな。
ルートや周囲の交通や天候や時間帯や気分等々によって変わってくるから、
他人との比較は意味無いと思うよ。
裏道走る時間が多いから、こんなモンになっちゃうんだよね・・・
ちょっと思ったんですが、ロードレーサーの重さを2kg軽くするのと、
自分の体重を10kg軽くするのとでは、どちらがよりスピードアップを期待できるのですか?
筋肉を落とさずに10kgやせるのは難しいよ
>>900 考えるまでも無く 自分の体重を10kg。
無理な減量して筋肉落とすとかじゃなければね。
運動で落とすという前提なら、 自分の体重1kg 落とすほうが、
ロードの重さ 2kg 減らすより有効。
便乗
体重2kg落とすのとロードの重さ2kgではどちらが効果が期待できますか?
むむむ、ひっかけ問題だな。
そりゃ重量2kgのロードのほうが効果の違いが分かるだろう。
アホはしね
100kgは98kgになるのと60kgが58kgになるのとじゃ違うだろうが
2kgまるまる脂肪落とすトレーニングなんてそんなこと聞いてる奴にはできんだろう
906 :
900:2009/11/06(金) 11:24:18 ID:???
ありがとうございます。やっぱそうですよね。
7キロ8キロクラスのロードに乗ってる太めの人がかなりいるので、不思議だなあと思って
まあ、自分の願望が自転車に現れてるんですよ
軽めの自転車に乗ってるデブ
オーバーサイズの自転車に手を出してしまうおちびちゃん
頭髪が軽量化されてきたのでヅラ組みしました
金があるのにわざわざ重い奴買う奴はいるめえ
俺はわざわざ重いの買ってるけどな。
さようか
バルブに付いてる輪っかはなんなんですか?
潜り込み防止
じゃあキッチリ奥の方(リム側)まで入れておいた方がいいんすか?
>>914 うん。
でも強く締め過ぎるのも良くないので、
工具は使わずに、手で軽く止まる所まで締めておけばOKだよ。
出先でチューブ交換しないならガッチリ締めこんでもいいよ
ガッチリ閉めるとバルブの付け根から裂けるからやめた方がいい。
クロスバイク買いました
サドル、ホイールを替えたいです。サイズ?大きさはどう調べればいいんですか?サドルのパイプのサイズとかどういう表記ですか?
>>918 まずはノギス買ってこなきゃ。
150mmの奴ね。
なんか大変な交換作業になっていく予感がするのは俺だけか?w
921 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 17:44:41 ID:P4bFgMQr
デオールのLX vs アルファイン
ならどっちが性能上?
方向性が違うから「何がいいのか」の基準が無いと
比較できん
>>918 サドル代えるだけならシートポストの交換は必要ないような…
シートポストは引っこ抜いて見回せばどこかにmm表記で書いてある
たいていは27.2mmか31.6mmだと思う
ホイールは、径は700Cだとおもうけど、もうひとつ重要なのはエンド幅
ノギスでリヤエンドの内−内をノギスで測って130mmならロード用の完組みorロードハブのホイールが履ける
135mmならクロスバイク用として売られている完組みorMTBハブのホイールが履ける
あとは履きたいタイヤに合わせてリム幅をあわせるとかかな
峠のうねうね系などある程度の坂はなんとかなるんですが、
車がかなりローギヤでふかして上るような急坂がニキロとか続く場合はどう乗り越えれば良いでしょうか。足が進まないです。
フラペ36-27ですがトリプルやインナー34-27にしたところで上れる気がしないのですが。
>>926 気がしないとか言ってないで、とりあえずギア比構成変えてみ。
じゃあ34-28あたりにして心臓バクバクなほうがいいのかな。
インターバルトレーニングして脚力つけろと言われると思ってた。
929 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 22:17:48 ID:XC/SW5E6
クロスバイクのコンポを載せ換えようと思ってるんだが
内装8段と外装9段、或いはロード用10sのどれがええかな?
>>929 何がしたいのか分からん。
値段ならTIAGRA9s+フラバシフターの組み合わせが一番安いんじゃまいか。
ロード用10sってブルにでもするの?
改造した気分になりたいんだから10速に決まってるだろjk
町乗り&ポタリング(100km位)用に10万位のMTBかダホンのフロトWの折りたたみ買おうと思うんだけど、どっちがいいかな?
MTBだったら勿論スリックタイヤはかせるけど
言わずもがなだろ。
なんで折りたたみを買おうと思ったのか
フラットペダルを愛好している諸兄にお伺いしたい。
寒い時期にロングライドすると、つま先が寒くて
我慢できないのです。
保温性に優れた靴は無いでしょうか?
いっそ登山靴でも買おうかと・・・orz
足用のカイロでも入れておけ。
初心者に一発目のロードでお勧め教えて!
>>932 >ダホンのフロトW
これが何か分からんが、Cadenzaの事を言ってるのならCadenzaの方がいいんじゃね?
10万のMTBが何なのかにもよるんだろうけどさ
>>935 靴下にタカノツメを入れると寒くないってぽたぽた焼きの袋に書いてあった!
942 :
941:2009/11/06(金) 23:59:08 ID:???
と思ったけど気のせいだった
肌荒れしたりするらしいから入れちゃ駄目だ
で、ウニ黒のヒートテック靴下(2足990円)が登場するのです
保温ボトルのお湯で足湯したらいいんじゃまいか
デポでリピート再生されてる世界の中野が坂道で抜かれたーー!って奴どう?
そんなに速いの? つーか世界の中野がこの自転車に乗ったらどうなるの?
ん?日本語でおk
>>945 あれか。
確かに楽チンだよ。
走ってて楽しいかどうかは別として。
ルイガノTR-3の09年モデルに乗っていますが、この自転車は所謂クイックリリースとかいうレバーみたいなのがついてません。(多分、所謂ママチャリと同じ構造になっています)
買った頃はそんなの特に気にしてなかったんですが、乗り慣れてきてちょっと遠くに行ってみたくなってきたら
出先でパンクしたときに自分でタイヤ外してチューブを替えて、って対応を出来るようになりたいと思ったのですが、このタイプのタイヤはそういうのは難しいのでしょうか?
ちなみに今までに自分でパンク修理etc.をやったことはありません。
>>949 遠出する時はスパナを持って行けばいいね。
チューブ交換の手順は一緒だから、暇な時に練習しとくといいよ。
クイックリリースを締めるとき、レバーはどちら向きにするのが正しいのですか?
今は真上にしてあります
>>951 何かに引っ掛けてレバーが開いてしまわないような位置がいいね。
俺は
前:フォークに沿わせる
後:リア三角に入れる
かな。
953 :
723:2009/11/07(土) 16:44:59 ID:???
みなさんありがとうございました。
異音直りました。
右クランクのマシ締めで直らなかったので、悩んで苦し紛れにペダルを一度外してもう一度取り付けると何故か直りました。
特に緩んでいたとは思えないのですが。
もしかしたらペダルが問題を抱えているけど、一時的に直っただけかもしれませんが。
>>953 ネジ山にグリスやスレッドコンパウンド塗っといた?
ネジ山仕上げとか、ちょっとした加減で鳴ったりする事もあるね。
955 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:18:38 ID:vCeHhGO9
タイオガのスパイダーサドルって
レーパンみたいなクッション入りパンツ履いてないと痛くて無理?
さて4万のクロスになんのコンポを載せてよいやら…
959 :
723:2009/11/07(土) 18:30:31 ID:???
>>954 塗っていないので同じ問題が再発したときにやってみます。
>>959 電食起こして外すの難儀するから、今すぐ塗っとけ!
961 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:37:36 ID:s+e/xSPc
初心者なんですが、自転車にはマウンテンバイクやママチャリなど含めると
どんな種類があるんですか?
また用途を通勤で片道五キロくらい利用するとした場合、
三万円くらいでオススメはどんなものがありますか?
>>961 それなりに出回ってるのが
ロードバイク
クロスバイク
MTB
シクロクロス
ランドナー
リカンベント
シティサイクル(ママチャリ)
ミニベロ
ピストレーサー
タンデム
とか。
ペニーファージングとかは国内探しても数台程度しかないと思う。
>>961 3万5千円出してください。
最低スペックはあさひのプレシジョンスポーツですよ
予算3万ならママチャリがマジいいと思うよ
その値段で買えるマウンテンバイクなどのスポーツバイクは
マウンテンバイク"のようなもの"でしかないよ
モデルイヤーが変わって09年モデル20%30%引き当たり前のこの時期に、
あさひの出番はない、すっこんでろ店員
ですよ
初心者ならあさひでいいじゃん
オートバックスと同じようなもん
入りやすいってのは重要
慣れたきたら自分でイジって、限界感じたらショップ行けばいい
>>961 三万ならママチャリなら良いのが買えるし、片道五キロくらいならそれで十分。
スポーツ用自転車は四万くらいからの相場だよ。スポーツ用自転車なら休日の遠乗りも楽しくて、
50km100kmくらいは、すぐに走れるようになる。
スポーツ用自転車にも色々種類もあるから、ネットで好みの見た目のものを探してみて、
自分で良さそうだと思った候補をここであげてみるといいよ。
968 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 21:05:43 ID:4pRl6Jpe
同じ金額出すなら
クロスバイクとMTBどちらが楽しめますか?
用途は通勤と休日アスファルトでのサイクリングです
同じようなものだが、クロスバイクがいいと思う
タイヤが細い方
スリックタイヤのMTB
但しフルサスは無駄
ママチャリ薦めてる馬鹿が居るスレ
予算考えたらママチャリもアリなのでは?
所謂スポーツ自転車だとロクなの買えないじゃん。
アスファルト走行前提ならMTBのゴツイくて重いタイヤはそもそも邪魔
五キロなら坂があってもママチャリでも余裕だろうな
キリがないぜお前ら
3万5000円だしたらプレスポ買えるし
高いのかって盗まれたらショックだから安いのでいいだろ
弄りまわして勉強した後高いの買えばいい
はぁ?
>>977 その金額でWiggleからCross Check買って、余ったパーツで好きなように組み上げる方が
出来合いを買うよりはいい
981 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 03:23:11 ID:OfDw8TpA
サスペンションは絶対不要
ルック車についてるぶよぶよのバネなんだよあれwロックアウトもできんしw
重いしパワーロスにもなるしクロスバイクでも絶対不要
30Cくらいのタイヤはいとけば問題ない
982 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 03:31:19 ID:P0lnRBTY
>>957 やっぱそうか〜
今使ってるVERO PRONT SL-Z1に勝るサドルが無い
4000円くらいで中空チタンレールで200gちょい(プロテクター外してる)
そしてレーパン無しで数十キロ余裕なクッション……
でも色が悪いんだよな〜
セラアナトミカの穴空き革サドルはちょっと高いし
BBBのCTLやタイオガのツインテールは本革穴空き黒でいい感じだけど薄すぎだし
サドルにどっかり座ったままで
ギャップがあろうとなかろうと兎に角直進するひとには必要かもしれないな
すみません
サドルの角度って、地面と水平にすべきなんでしょうか?
それともシートポストと垂直にすべきなんでしょうか?
・・・地面の方でお願いしますよ
>>985 地面に対してだけど、
なにがなんでも水平、ってわけじゃないよ。
とりあえず水平に調整してみて、あとは好みに応じて微調整って感じね。
>>986>>987 ありがとうございます、とんでもない質問ですよね・・・ごめんなさい
なかなか地面に対して水平にできず前が上に上がってしまうので、シートポストに対して90度なのかなって思ってしまって。
長く乗ると股間が痺れてきたので、やっぱり地面に対して水平なんだろうなって思った次第で・・・
ありがとうございました
ポスト銘柄(細かく設定出来ない物)とシートチューブ角度によっては水平に出来ない場合もあるよね。
前変速落としながらリアを重くするタイミングを間違いガキョっと
大きい音がする変速ミスをしてしまいました。
やはり大きなダメージになるものでしょうか?
その後音がした付近のギアを一つ一つ試してもフロントリアとも
違和感などは無かったのですが。
タイヤ交換初めてやってるのですが、
自力で、youtubeのビデオとか
解説本みても、最後のタイヤのリブが
ホイールの角度でいうと60度分、
入りません。
タイヤレバーで無理やり
収めようとしても、他のところが外れに
かかって、らちがあきません。。
700×23Cなのでサイズはあっているとおもうのですが。。
恥ずかしくて自転車屋にもってけない。
>>990 多少はダメージ喰らうだろうね。
まぁでもギア板とチェーンを点検、特に損傷が無いようならOKでしょ。
>>991 ビードをリム中央に合わせつつ嵌めていってみ。
リム中央は端っこに較べて外径が小さいので、
そこにビードを合わせて行くことにより最後の一発が楽に入るって理屈ね。
994 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 13:49:56 ID:dPOzbSYh
誰か次スレたのむ
エラー出た
>>990 べつに前一個で後ろ2個ぐらいなんだから無理にいじんなくていいよ
ume
梅
埋
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。