峠だと下りマウンテンかロードどっちが速いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
53ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:33:32 ID:???
ロードだMTBだって話じゃなく、その選手個人が速いんじゃん。
やっぱ全ジャンルのテクを身に付けてると悪条件に強いんだろうな。

ところでそういうのって、どんなバイクと装備なの?
54ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 02:23:18 ID:???
まあモンカッサン本人はどこまでもロード選手だと考えているようだ
本人のホームページを見れば露骨にわかる
55ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 03:19:25 ID:???
【指名手配】giritablet 容疑者
このスレに逃げ込んでいます。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255782988/1

1/2 http://www.youtube.com/watch?v=qXoHCQgrdCQ
2/2 http://www.youtube.com/watch?v=Mx6caxFhzXQ

(要アカウント)
http://www.youtube.com/watch?v=7wipH-ge7Po
http://www.youtube.com/watch?v=mjrCf5hr3UU

> 726 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 20:24:59 ID:YlfmBi70
>プロは下りでは競わないという発言があるが
>下りという、言わば漕がなくても加速すること。
>この状況でコーナーの優位性を考慮しないのは、危険というより
>むしろテクが無いことに単なる言い訳をかましてるに他ならない。
>只、漫然と曲がることと、テクに裏打ちされたコーナーリングでは
>1つのコーナーに於いても、ミラーで後方に追いやる程の差が生じる。
>つまり、労せずして優位に立てるということだ。
>仮に1ターンで2秒の差が出るとしても
>直線でこれを挽回する労力を考えれば、その優位性が理解出来るだろう。
>峠において20のコーナーだけで40秒差、直線の挽回分を加味しても
>有り余る差と言う事になる。
56ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 06:51:13 ID:???
>>55
おまえキチガイだろ、いい加減うざいわ
57ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 11:34:45 ID:???
ギリタブ乙
58ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 12:05:11 ID:???
違うわいドアホ
59ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 12:28:46 ID:???
テクニカルな下りならスリックMTBが早い
60ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 15:51:40 ID:???
車重が重いとスピード出るし、タイヤが太いとグリップい良いね
6155:2009/10/22(木) 19:05:01 ID:???
>>56,58
これはまたもや分かりやすいgiritablet(笑)
62ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 22:07:43 ID:???
>>61
いやはや、実にわかりやすいよね、ギリタブ42歳メタボちゃんってw
63ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 23:27:52 ID:???
>>60
でもモーターサイクルのスプリントレースだとコーナーリング速度に限定すると
125cc>250cc>500cc じゃなかった?
勿論加速や直線の差が大きいからトータルは逆だけど、ここは下りオンリーの話でしょ。
当然直線ばっかりなら重い方が有利だけど、それを言ったら本当に空気抵抗が段違いの
リカンベントが最強って話でしょ。(テクニカルコーナーで遅過ぎだろうけど)
64ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 00:04:35 ID:???
>>63
モーターサイクルというものに興味がないのでよく分からんのだが、
もう少し詳しく説明してくれないか?
65ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 01:57:25 ID:???
>>64
軽いほうがコーナーリング速度は速いという現象を例に挙げ
重ければ下りは速い、という説への問題提起をしてみました。
二輪のコーナーリング時の原理と物理法則はエンジンがあろうが
無かろうが同じだと思うのですが。
66ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 08:06:12 ID:???
>>65




         > コーナーリング         
67ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 09:23:01 ID:???
ギリちゃん出張はいいから巣に還ってね。
68ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 18:02:54 ID:???
トライクが最速、空気抵抗極小&コーナー爆速。
69ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 18:03:42 ID:???
崖からジャンプが一番早い
70ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:50:35 ID:???
ロードが断然速いだろ。峠は車走る前提でRが設定されてるよ。
ロードの回転半径で十分対応OK。
不死身の高速やや秘密下りトレイル九十九折のRの所なんてないし。
71ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:54:51 ID:???
>>51
http://www.youtube.com/watch?v=uwseIy89_fc&fmt=22
これかな?
しかしかっけーな。自分でやろうとは到底思えないが
72ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 10:10:58 ID:???
>>70
例えば箱根大観山〜奥湯河原温泉(椿ライン)なんて考えたときに、
トータルならロード勝利、ステージがしとど以下の限定ならMTBって感じじゃね?

大型バイクvs小型バイク
ロードバイクvsオフロードバイク(モタになるけどね)
でも椿ラインは結果は一緒。でもそれより腕の差のほうが断然大きい。
腕の差よりも背負っているものの大きさ(生活)のような気もするが・・・
73ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:16:04 ID:XrLd0w5o
つづら折りならロードが速いだろ
日本には少ないけど、直線ならMTB
74ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:20:19 ID:???
>>73
つづら折もMTB(フルサス)のが速いよ
75ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:26:23 ID:???
ロード乗りだが峠のダウンヒルはMTBが速いと思うな。
ただ26のスリックてグリップ性能でいえば糞タイヤしかないだろ。
かわいそう。
あとギヤ低すぎ。加速できないね。
76ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:30:34 ID:???
MTBなら九十九折もショートカット。
77ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:38:00 ID:???
MTBなんてギアが足りなくなるから、速いわけねえだろ。アホか
78ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:41:24 ID:???
>>75
むしろ700Cにグリップ力強いタイヤがあるのは接地面積が小さくまともにグリッブしないからだから
太いタイヤで同じように食いついたらロクに回らんだろ
79ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:43:55 ID:???
あーすげーバカばっかりw
80ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:45:20 ID:???
と最も馬鹿な>>79様が宣っておられます
81ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:46:31 ID:???
くやしいのぅwくやしいのぅw
82ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:50:22 ID:???
くやしいのぅ言い始める奴ほど悔しがってる法則
83ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 02:01:48 ID:???
ロードの場合は減速そのものが安定しないピーキーな構成だから、その分速度が出る。
その代わり下りが長くなればなるほどプッシュできないからね。
油圧のブレーキシステム入れたMTBはその逆。
両方乗って見りゃ判るけどブレーキ使うのに握力要らねえし車体安定してるから凄い楽。

一本メイチでタイム取るならロードだが、回数増やしてアベレージ取るならMTBになりそうだ。
84ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 02:06:54 ID:???
>>83
50km/h程度でギア足りなくなるのはどうすんの?wwww
85ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 02:17:49 ID:???
>>84
足りなくならんけど、お前そんなに足回らねえの?
86ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 02:19:08 ID:???
>>85
MTBのギアなら足りなくなるよ。アウター44Tとかだし
87ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 02:32:15 ID:???
どうでもいいからロードもMTBも峠で暴走する奴は単独事故起こして死ねよ。
88ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 02:33:45 ID:???
暴走って?
89ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 04:37:05 ID:???
こんな所で油売ってないで巣に帰れよgiritablet(42さい児)
90ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 05:43:05 ID:???
>>88
> 暴走って?


車道いっぱい使ってアウトインアウト
91ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 08:08:01 ID:???
>>90
追い越し禁止区間でセンターライン越えて自転車を追い抜く自動車も暴走でおk?
92ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 09:13:53 ID:oDEZc+pC
チャリンコが邪魔だから車道走るなよ
93ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 09:17:08 ID:???
釣り乙
94ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 09:46:02 ID:???
>>91
糞ローディーが左隅走ってれば車もセンターラインオーバーしなくて済む話し
95ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 10:24:04 ID:???
下りコースの形によってもかなり変わってくるだろ
直線基調ならロードの方が有利だろうし、コーナーがシビアなくねくね下りならMTBが有利そうだし
乗り手の実力次第なところもある

まあLLサンチェスが最強なんだけどね
96ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 10:27:57 ID:???
俺の場合、スリックタイヤ履いたMTBの方が早いです。
97ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 11:49:10 ID:???
俺の場合スリック履いたダウンヒルバイクの方が速いです
98ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 12:54:01 ID:???
いろはの下りは空を描くラインを通れるマウンテンの方が速い!
ただしサスはFOX
99ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 21:09:57 ID:???
>>95
ニバリも捨てがたい
100ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:00:31 ID:???
>97
鬼漕ぎ区間とか辛くね?
不死身でも鬼漕ぎあるし、舗装路の峠ならなおさら。
ロードのように≒100km/h出ないぞ。
10197:2009/11/10(火) 11:58:29 ID:???
>>100
入笠山頂のアスファルト下りでもロードより安心してコーナー寝かせられたけど?
ダウンヒルバイクだとタイヤ滑っても怖くない不思議な安心感がある
102ツール・ド・名無しさん