【NEWモデル】ロード系ミニベロ Prt9【続々】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロード系ミニベロの楽しみ方は人それぞれ
他人を認められる寛容な心を持ちましょう

このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く
2ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 03:03:40 ID:???
過去スレ
ロード系ミニベロ Prt1
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211953508/
【モールトン】ロード系ミニベロ Prt2【Defi】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217702933/
【優雅】ロード系ミニベロ Prt3【挑戦】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226048366/
【マッタリも】ロード系ミニベロ Prt4【本気も】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230675095/
【それ406?】ロード系ミニベロ Prt5【いや451!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236706532/
【デブも】ロード系ミニベロ Prt6【剛脚も】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1242274320/
【ミニでも】ロード系ミニベロ Prt7【ちょっ速】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246804896/
ロード系ミニベロ Prt8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250566797/
3ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 04:00:30 ID:???
ピエロの自転車だよ
4ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 05:22:10 ID:???
推奨NGワード:ピエロ
5ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 06:21:04 ID:???
前スレ
>>991
ありがd
あれだね、09でフレーム直してくるあたりは偉いと思うのだが、
10まで持たなかったか。


6ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 08:27:55 ID:???
>>1

>   ロードバイクにルック車の定義は無い
あります。
似非スポーツ車はルック車スレへどうぞ。
7ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 09:56:20 ID:???
底辺のロード乗りが自尊心を保つ為に小径をライバル視して煽りに来てるのか
クズだねえ
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/10/14(水) 10:02:12 ID:???
7げっと!
9ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 11:31:20 ID:???
8ゲット!
10ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 11:50:02 ID:???
推奨NGワード:ピエロ、キチガイ
11ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 16:55:47 ID:ay5tHJfW
09PANTOでブレーキを105に換えようと考えています。リアブレーキをショートアーチで付けている方いますか?不具合ないですか?
12ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:08:02 ID:???
届かないだろ
13ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:49:32 ID:X1ik6pb9
14ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:58:08 ID:???
>>13
欠品してるよ
15ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:58:39 ID:???
アサヒでイディオム予約したら黒は初回分は完売で次は年明けって言われた
16ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 19:05:10 ID:???
ピエロの自転車だよ
17ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 21:03:10 ID:???
>>15
マジで?
18ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:09:25 ID:???
>>11
FELUCAですが105前後付けてます
リアはポン付けではぎりぎりタイヤに当たらず付けれますが精神的に悪いので0.5mmほど長穴加工しました
リューターで広げたがむちゃ硬かったw
19ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 01:25:34 ID:???
bomaのつけろよ
20ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 01:51:45 ID:???
>>13の見ると、金澤のカーボンパーツかなり安いな。
カーボンサドルで1万切ってるなんてまずないだろう。
ボトルケージもドロハンもめちゃ安い。
あとは入手方法がちとめんどいくらいか。
21ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 02:04:55 ID:???
ここの人ならわかりそうなのでちょっと知恵を拝借したい。
現在PANTOに乗っていてチェーンリングの交換を検討中で、どうせならと
アウタートップの一こぎで進む距離を700cロードと一緒にしたい。
700cロードのアウタートップを50×12として考えて、
451でそれと同じだけ進むにはトップ12ならチェーンリングはいくら必要になる?
22ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 06:11:27 ID:???
ピエロ以外おことわりだよ
23ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 06:33:58 ID:???
>>21
66T
スプロケのトップが11Tなら60Tでいい
24ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 07:04:50 ID:???
>>21
capreoつきのホイール買えばあなたの悩み解消。
25ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 09:36:02 ID:???
ピエロードって言葉が定着してきたね
26ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 09:59:30 ID:???
オレは生粋のピエローダーだぜ!
27ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 10:00:26 ID:???
ピエローディの方がいいかな・・
28ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 10:03:50 ID:???
どうするみんな? 何がいい?
29ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 11:32:46 ID:???
デブでヒゲだとダメなのかい?
30ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 11:37:23 ID:???
チンドンなマシーンはピエロード

それに乗るピエロがピエローディ

デブヒゲはヒゲ剃り買って出直しだな
31ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 11:38:18 ID:???
デブピエロは?
32ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 13:05:59 ID:???
なにこの自演スレ
33ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 13:18:53 ID:???
なにか辛いことがあったんだろうw
ここまで人恋しげに2ちゃんに逃避しているところ見るとwww
34ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 16:58:48 ID:???
と、ココまでが俺様の自演。

お疲れ。
3521:2009/10/15(木) 17:05:23 ID:???
>>23
66w
そんななるのかww
間違いなくTIAGRAのキャパ超えてそうだな。
てか66Tなんて売ってる?
60くらいまでなら見たけど。
36ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 17:21:37 ID:???
>>35
だから50×12と速度を合わせるなら、リアは11T必須
http://goods.ruten.com.tw/item/show?11090305715585
こんなんなら、落札代行使っても安いもんだ
3800台湾ドル=10571円
37ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 19:47:12 ID:???
自演で必須もなかろーにwww

デブピエロってカワイイね
38ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 20:56:08 ID:???
>>35
そこでdualdriveですよ。

これならF50T R12tでも、内装3速のギア比(1.36・1・0.73)を掛けて、実質68T・50T・36Tとなり、700cと同等のギア比が可能ですよ。
39ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:56:44 ID:izXntN05
掘られて吠えてウォー!オオー!
待ったかおめぇら待たせたな!自慢のデカマラおっ勃てて、今か今かと待ってたか!
雄の筋肉悲鳴を上げて、ぶつかりあうぜ、モロ感で。雄イモ筋肉肉弾バトル!咽び泣くよな雄臭さ。
ブラックライトが怪しくともり、しぶき飛び交うこの部屋は、ブランコ前で雄キス貪る、俺とピエロの秘密部屋。
丸刈りデカマラ毛深いピエロと自慢の筋肉この俺だ。俺は辛抱たまらねえ。どうにも辛抱たまらねえ。
ピエロの脇に顔面突っ込み、酸いも甘いも嗅ぎ舐めだ。かてぇ乳首に歯を立てて、汚ねぇケツ割れ丸出した。
負けてらんねとピエロも来たね。俺の漢に深いフェラ。俺もすぐさま膝まづき、ピエロのこん棒ガツ食いだ。
魔ー羅が終われば次はケツ。パックリ開いた尻肉に、頭も鼻も突っ込む突っ込む!
青筋立てて血管割れた、パキパキ筋肉凄んげぇーぜ!野獣のようにサオ、穴、サオ、穴。
間髪入れずにキス乳首。許して下さい仁王様!筋肉岩のお祭りだ!ブランコうつ伏せ上体預ける
ピエロの後ろを俺が取り、待ってましたと本番開始。獣のように唸りあい、睨み合いからもつれあい。
お互い煽ってゴンゴン突くぜ!ザク掘り上等爆ピストン。掘られて吠えてウォー!オオー!
ピエロオハコの座位ピストンもズッパンズパンと半端ねぇ。互いのケツ割れ存分吸い込み、
ラストスパートのご対面。ピエロは夢中で前チンしごいてそのまま昇天三割り増し!
俺はピエロにビーチク吸われ、バッシャと雄汁撒き散らし、でんぐり返しで立ち上がり、ピエロの顔面直撃だ!
相手のイキザオをくわえて舐めて、自分の汁まで堪能だ。忘れられない肉弾愛撫。やっぱりピエロは最高だ。
40ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:15:48 ID:???
>>37
>>39

だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
41ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:15:19 ID:???
デブのロード乗りほど醜い生き物はないからな
自覚しているから小径に乗るんだろw

自覚しないでロード乗っているデブよりマシだな。
42ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 11:50:38 ID:???
ピエロードでOK
43ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:18:57 ID:???
誰にも相手されないって辛くないのかな
44ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:39:35 ID:???
20インチってホイールの種類少ないよな。

リム真っ黒の攻撃的なやつとかあったら欲しいわ
45ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:48:18 ID:???
>>44
つ マッキー極太
46ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 00:44:46 ID:???
攻撃的なミニベロか・・・
チビな小学生のくせにヤンキー目指しちゃってる子供みたいだな
47ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 01:08:35 ID:???
肉食自転車
草食自転車
雑食自転車
48ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 02:51:32 ID:???
>>46
ピエロの自転車だよ
49ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 05:04:14 ID:???
流行らない用語をたった独りで意地でも使い続けるってどういうきもち?
50ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 05:07:04 ID:???
>たった独りで

51ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 12:16:45 ID:???
>>50
どういう気持ち?君一人なのは変わらないよ、草生やしても
52ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 14:45:38 ID:???
ピエロードって流行の兆しじゃん


なんで相手が1人だと思うんだろう?


デブピエロwww


自演するなら


幅広い見識が無いと無理だよ


デブピエロの自演みたいに


間違った答えに同意する奴が何人もいるわけないんだからさぁー
53ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 14:47:42 ID:???
>>49
>>51

自演するな氏ね
54ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 14:54:21 ID:???
昨日フラバのピエロードが職質されてた
55ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 14:55:48 ID:???
838 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 13:34:29 ID:???
    誰がアレッサンドロだよ?
839 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 14:22:28 ID:???
    誰がサッカー選手だよ?
840 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 15:50:51 ID:???
    ユベントス??
841 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 19:15:04 ID:???
    奴をデブピエロゾーンに入れさせてはダメだ!
842 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:48:18 ID:???
    それを言うならデル・ピエロゾーンだw
56ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 16:35:51 ID:???
57ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 16:41:02 ID:???
>>56
ピエロの自転車だよ
58ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 16:54:44 ID:???
59ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 18:08:30 ID:HcLcKzCS
今日、江戸サイでオッサンが乗っていたハンマーヘッド?がやたらかっちょ良かったのですが
もう手に入らないというのは本当でしょうか?

http://www.dahon.jp/products/paq/index.html

こんな感じだった。
夫婦?奥さんが乗っていたのはロードだったけど、
比べても車体の大きさ変わらない感じでやたらかっちょ良かった。

60ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 19:54:52 ID:???
>>53
ぴえろぴえろと必死で自演してる人に言われてもねえ
49と51は別人だし。
61ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 20:05:53 ID:???
>>59
この前28q/h位で傍目爽快に飛ばしてる感じのハンマーヘッドを33q/hくらいで抜いたら、
しばらく猛然と追いかけてこられたことがある・・
2qもたたずにちぎれたようだったが
だから印象が悪い
62ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 20:06:06 ID:???
ピエローディでOK
63ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 20:26:33 ID:???
ttp://www.geocities.jp/potamania/pota/potagazou/04032803.jpg
これって406かな。
ポケロケは451だった気がしたけど、クルーソーにつけてるのか。
64ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 20:40:53 ID:???
フォークから見て451かな
65ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 21:11:28 ID:???
ホームセンターの折り畳み小径車もドロハン付けたらロード系ミニベロなの?
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1255515461639.jpg
66ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 22:48:10 ID:???
BMXだってドロハン付けたらロード系ミニベロなのさ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org272070.jpg
67ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:26:53 ID:???
BMXのタイヤは太くてデブピエロにピッタリだお
68ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:33:27 ID:???
まさかの池袋
69ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:56:10 ID:???
>>61
俺も印象が悪い
去年だけど多摩サイのゆるい下り坂、俺は買ったばかりのdefy2に乗っていて、
でたまたま前方にハンマーヘッドらしきブルホーンが居たんだが
俺のほうがデブなのに両方ともペダル止めた状態でどんどん離されるw

>>59
タイレルはもっと長いぞ
70ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:16:53 ID:???
>>69
ギアが違っただけじゃねえの
71ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:50:05 ID:???
>>70
もちついて3回嫁
72ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 03:18:00 ID:???
>>63
>>65

ピエロの自転車だよ
73大栗‐ ◆MFRAMEeTpQ :2009/10/18(日) 03:50:47 ID:???
ぴぴぴぴピエロちゃうわ!
74ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 04:28:44 ID:???
>>73
VIPに帰れ
75ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 05:01:28 ID:???
しゅうり
76ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 13:31:42 ID:???
ロード系謳うなら空気圧や車重も重要なきがする
77ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:07:29 ID:???
当たり前だ
78ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:09:22 ID:???
451でも10気圧ぐらい入る23mmぐらいのタイヤが欲しい
79ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:22:17 ID:???
そんなサーキット場専用みたいなのイラネ
80ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:26:22 ID:???
デブピエロでOK
81ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 02:28:27 ID:???
自分で書いてて虚しくならならないんだろうか
82ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 03:19:33 ID:???
高圧履いてると小石とか枝とか踏むと ぱきゅnぽきょんぴきn って怖くない?w
田舎道では危険だわー
83ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 07:11:44 ID:???
同じ気圧だとして、700cより20インチのほうが石飛びやすい気がする。
ちなみに当たっても痛くは無いが、車のドア下部分に当たったりするとすごい音がする。
84ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 12:56:42 ID:???
極端な話
小径の場合チューブが短い分、圧がかかりやすい。
700Cはチューブが長い分、圧が分散する。

…適当ですんません。

後は重心とか?この辺は分からん
85ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 13:01:49 ID:???
リアディレイラーのケーブルの外カバーを
フレームと固定する部分が外れやすいんだけど何故かな?
ハメる時はもうキツキツで調整めいっぱい延ばしてやっと入るのに
ふと走ると外れてる。
86ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 15:30:53 ID:???
>>82
俺もしょっちゅう ぱきゅnぽきょんぴきnしてるな。
隣に怖そな車がいるときはヤバイよな。
87ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:37:37 ID:???
>>86 そんな時こそミニベロの機動性が最大限に(ry
88ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:20:42 ID:???
>>85
アウター(外皮)が短いと、いろいろ悪さするよ。
長い場合もなんか問題になるかもしれないが、俺の経験ではたいていアウター切りすぎが原因。
ブレーキがどうしても傾く、とかもアウターが短いから。
89ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 02:18:25 ID:???
駒形橋のラーメン屋前にエアフライデーが駐めてあった。


ttp://www.mizutanibike.co.jp/brand/ox.html
これ走ってるの見たこと無い。
90ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 09:28:23 ID:???
>>88
買ってから3年間。部品交換の度に店で点検はしてもらってました。
店での調整から何もイジって無いのに、この秋から急にその症状が。
自分でみれるスキルは無いので、タイヤをデュラノに替えるついでに
診てもらう事にしました。ありがとう。
91ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 14:55:06 ID:???
後変速のケーブルならばAVIDのローラマジッグ入れるとイイ感じに
なりそうだね

でもヤフオクで検索したら4980円ってボリ過ぎ?な出品者のしかない
92ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:30:42 ID:???
>>89
ロードタイプにしてあるのを試乗したことあるけどなかなか乗りやすい。
93ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:01:34 ID:???
ちょっこれ451で68tだとwwwwww
こりゃ速いわ(理論的には)
ttp://www.e-isuya.com/nikirin/falcon/falcon.htm
94ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:04:17 ID:???
素直にロード買えよ。
95ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 03:23:48 ID:???
>>93
業者乙
見た目めちゃ堅フレームっぽくて萎えた
96ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 08:59:43 ID:???
デュラノが履ければミニッツライト履ける?
97ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 09:12:32 ID:???
よくわからんけどETRTOでしらべればいいんじゃん?
98ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 06:23:47 ID:???
たぶんクリアランスの話じゃねーのか
99ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 06:26:03 ID:???
http://www.e-isuya.com/nikirin/falcon/f08.jpg
まぁこういうの使ってるところは潔い
100ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 06:27:16 ID:???
これ似たようなの金澤でも売ってたよな

幾ら眺めててもベンツラのシートチューブはおきないが・・
101ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 13:22:06 ID:???
>>93
ピエロの自転車だよ
102ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:16:06 ID:???
>>101
だがそれがいい。
103ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:44:13 ID:???
返事すんな、つけあがるから
104ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:00:05 ID:???
105ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:18:55 ID:???
エリーゼみたいに接着剤で組み立てられたりしてないだろうな
106ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:28:09 ID:???
スタビライザーを打って・・・
107ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:54:46 ID:???
みっともねぇフレームだなオイ
108ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 14:06:01 ID:???
>>107
ピエロの自転車だよ
109ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 14:13:25 ID:???
うーん
自転車乗りはまず買わないだろうし、初心者も避けるであろうデザインだな
ブランド好き以外には全く需要が見込めない可哀想な自転車になりそうな予感
110ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 15:39:01 ID:???
そういえばこの前お台場行ったときロータスのオーナーズミーティングみたいなのしてたな
111ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 15:43:03 ID:???
フルカーボンならチェーンステイがバキッといきそうだなw
112ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 19:30:32 ID:ADZHrIyX
昔、クリス・ボードマンがアワーレコードにチャレンジしたときに乗っていたのはロータスのフルカーボンだったけど。
113ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:29:51 ID:???
>>104
これはねーな
114ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 22:59:12 ID:???
フラットハンドルかよ
115ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:02:36 ID:???
まぁいじれば速いかも知れんが、
空力を考えているようで考えていなさそうな形状が嫌だな
116ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:11:11 ID:???
皆さん、折角ですから新設されたサーキットで思いっ切り走ってみませんか?
http://www.bikenavi.net/anchor/

使用する自転車に制限の無い「車種混成」カテゴリーがありますよ
117ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:20:18 ID:???
>>116
ここはそういう話題を振ると何故か静かになっちゃうんだよ察しろよ
118ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:50:47 ID:???
混成はブルホーンも出られるわけね。
でもこれはロード組もフラット(MTB)組も同時に走るんだよね?

セオサイクルのは小径のみレースもあるよ。
俺はロードで出るけど(カミさんも出るので)、ほんとは小径に出たい。
少しは順位良くなるような気がするだけだが。
10キロだから20分くらいで終わっちゃうけど。
119ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:33:40 ID:???
>>118
もてぎの耐久は小径・リカンベント部門で4時間ですよ
しかも「ツインリンク」の名前の通り、2つのコースを合わせて
一周するのに約7km以上あるので走り応えもバッチリ
120ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:45:44 ID:???
121ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:56:53 ID:???
>>120
これほっしいわ。
パナソニックとかは消したいけどw
122ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:56:54 ID:???
軽く50万超えてるのになんでそんなに格好悪いんだろう・・
123ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:59:50 ID:???
>>116
結構手頃な感じじゃん
124ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:59:52 ID:???
フレームが安っぽいんだよな
素材感が電気ポットだもの
125ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:52:19 ID:???
ん?
冬の必需品のアレに似てるな・・
126ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 04:39:21 ID:???
>>120
チタンのオーダーだよな。ここ香港だよな。

フレームが目いっぱいデカいのが、違和感か。
127ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 04:39:30 ID:???
ttp://www.sports-buddy.jp/21/amanda-map.htm
某所でこのアマンダ見かけた
目を引いたのがリアホイール
ディスクホイールで、信じられないことにどうも木製のようだった
記事によると木製で見間違いではなかったよう
128ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 04:44:22 ID:???
俺が見たのは20インチね
それで木製ディスクホイールだから恐れ入る
129ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 10:32:06 ID:???
アマンダといえば木製ホイールじゃないか
今更何を言っとるのかね。
130ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 14:33:19 ID:???
見たの?
131ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:25:00 ID:???
木梨に見えた orz
132ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 13:11:43 ID:???
小悪党www
133ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 17:41:56 ID:???
木梨サイクルにでも行ってきなさい
134ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 07:43:20 ID:???
ttp://www.atelier-k.com/kanto/sale.html
>50年前、モールトンが小径スポーツの販売を始め
>サイクルスポーツの記録を塗り替える事の出来た時代は、
>まだロードレーサーの性能が低かったのです。
>残念な事に小径車の進歩は牛歩のごとく遅く、
>現在のロードレーサーとの性能差は埋めようがありません。

こういう見解があるらしい
ロードにとって小径車は脅威ではなくなったのか
135ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 17:19:47 ID:???
>>134
ピエロの自転車だよ
136ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 08:39:00 ID:???
>>134
小径車のメリットも書いてあったが、こういう視点もあるんだね。

●小径タイヤは、路面接地長さが短い →路面抵抗が少ない(そのためエコランやマイレージでは20×2.0の小径極太タイヤを使う)

●小径タイヤは、前走者との距離を詰められる →空気抵抗を受けにくくなる
137ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 11:18:49 ID:???
>●小径タイヤは、前走者との距離を詰められる →空気抵抗を受けにくくなる

それでウチのの後輩はもてぎでオカマ掘ったのか
138ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 18:36:14 ID:???
来期のPANTOホイールが変わるね
http://www.chari-u.com/gios07/15pant07gios.htm

これは新モデル?
http://www.chari-u.com/gios07/27antico.html
139ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 19:07:53 ID:???
>>138
前スレでとっくにでた話題だろ
情報が遅い
140ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 00:37:18 ID:???
ゆうじの自己紹介w
141ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 04:32:32 ID:???
>●小径タイヤは、前走者との距離を詰められる →空気抵抗を受けにくくなる

こういう小径乗りがいるから馬鹿にされるんだと思う
危ないだろ!
142ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 07:12:44 ID:???
なにいってんの?
143ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 11:16:49 ID:???
>>141
前走者との距離を詰めるのは自転車競技では常識じゃないのかい?
ロードの連中も町のりMTBもやってるでしょ。
144ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 11:23:21 ID:???
>>143
ロードでもやらないやつは多いし、街乗りMTBでやってるやつなんて見たことない
小径車だと車間を詰めすぎて却って危ないのでは
145ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 11:26:30 ID:???
タイヤ小さくなった分だけ身体が近づくってだけの話じゃないの?
車間距離変わらずに
146ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 12:26:33 ID:???
>>144
車間距離は変わらないだろ、なぜ小径なら危ないのですか?
147ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 12:50:00 ID:???
人間の感覚ってそんなにシビアなもんなのか?
間隔を詰めるときは前走車のタイヤ見てるわけじゃないだろ
700cに慣れた人は前の人の背中を見て車間を決めてるじゃないのか
そこに小径車に慣れた人が自分の感覚で寄ってきたらトラブルの元じゃないのか?
148ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 13:30:42 ID:???
小径→ロードの話を誰かしたか?
149ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 14:40:30 ID:???
>>147
前走者のロードは後ろ向きながらはしってんのかよw

車間距離は後続の小径を乗ってる人の能力の問題で、
それがトラブルとかなにいってんの?w
150ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 19:52:14 ID:???
151ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 20:06:55 ID:???
>>150
ヘッドチューブ長すぎだな。
152ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 20:20:55 ID:???
ロゴ接写しまくられても困るなぁ
153ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 15:34:22 ID:???
>>151
捻り強度が上がりそうに思うけどダメなの?
154ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 16:38:30 ID:???
>>151
ピエロの自転車だよ
155ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 21:35:29 ID:???
>>153
強度とかそういうんじゃなくて、見た目的な問題でw
156ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 01:25:08 ID:???
>>153
強度あげるならフレームの三角は小さいほうが良い
そのためのスローピングだと思ってたんだが
157ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 03:32:31 ID:???
>>150
ダサ過ぎ
158ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 03:33:39 ID:???
>>144
CR来いヒキコモリ
向かい風の中他人の後30pにつける奴とかザラだから
159ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 03:52:35 ID:???
危ないよ
160ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 08:21:59 ID:???
それはあぶないな
161ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 11:37:52 ID:???
30cmかよ、ふつう軽く接触するまでつめるだろw
162ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 13:12:38 ID:???
>161

前走者が連れでなければ、
あんたは、自転車乗りの面汚し
163ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 15:39:27 ID:???
そんなんだからマスドではしれねーんだよ。
あとお前の面はきたねーからもう書き込むんじゃねえよ。
164ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 16:15:25 ID:???
>>161
相手がまともだと10pまでつめるけどな
この前キンタマMAXの人には10センチまで詰めた
165ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 16:29:01 ID:???
マナー知らないニワカが
166ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 16:58:45 ID:???
極端言えばかっこいいと思ってるただの脳内馬鹿だよ
167ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 17:40:13 ID:???
>>165
え?ニワカってwww
これだから小径のりはニワカだって言われるんですよ。

>>166
どこにかっこいいとかかいてあんの?
ねえどこにかいてあんの?www

見えない敵でもいるんですかぁ〜?
168ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 18:01:55 ID:rNtTyUw6
プッ
滑稽だからあげとこう
169ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 18:05:14 ID:CE9h/ibE
とりあえずこれだけは言っておく





















ハンマーヘッド格好いい
170ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 18:19:32 ID:???
>>169
売ってねーよ
171ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 18:24:09 ID:???
>>168
自分のバカさかげんをアピールとはねぇ〜wプッ
172ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 18:27:57 ID:???
たまに小径乗りが、オレのケツに直付けでフハフハ言ってるのはそういうことか
173ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 18:35:12 ID:r4Cm7fEI
大規模規制の間にミニベロ全般取り扱いの板が落ちてるじゃないか
こちとらまだPだからたてられね
174ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 14:27:44 ID:???
>>165
え?ニワカってwww
これだから小径のりはニワカだって言われるんですよ。

>>166
どこにかっこいいとかかいてあんの?
ねえどこにかいてあんの?www

見えない敵でもいるんですかぁ〜?

\___________/
      ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
175ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 14:28:32 ID:???
>>173
検索するの面倒だから小径関連スレここに並べろ

適当なスレを立てる
176ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 16:51:13 ID:???
>>174
デブオタは大変だねw
AAまで付けてよほど悔しかったんでしょ?www
177ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 17:58:31 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
178ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 20:02:00 ID:???
451のタイヤの選択肢がなくて探してたら、BMXショップでBMXのJr.レース用のタイヤでタイオガの20×1.1/8のを見つけた。2000円くらいで、耐荷重が気になるが今度試してみる。
179ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 20:03:53 ID:???
釣れる?
180ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 01:43:16 ID:???
オレはロード、MTB、ミニベロに乗るけど太っている
181ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 09:41:32 ID:???
痩せてからロード買うんじゃ!
182ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 16:25:15 ID:???
小径乗りはデブばかり
183ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 16:33:33 ID:???
そうですか^^;;;
184ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 17:45:38 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
185ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 18:05:46 ID:???
社交界はデブばかりだからな〜
186ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:35:46 ID:???
社交界ネタは向こうでやれ うぜぇ
187ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:59:03 ID:???
俺はBMXとミニベロに乗ってるけど痩せてるほうだ。ミニベロに乗ってる人でデブは見たこと無いなあ。
188ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:14:26 ID:???
BMってレーサーのほうかい?
189ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 22:30:15 ID:???
本当のデヴは


家に籠もって出てこない
190ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:11:40 ID:???
フラットランドでかれこれ10年くらい乗ってる。最近ビアンキのミニベロ買ってツーリングもいいなあと。キャンプ出来るように最近キャリアも着けた。
191ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 00:54:29 ID:???
フラットのギヤ比だとパークまで自走とかつらくない?
192ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 01:05:18 ID:???
>>189
blog仲間のオフ会
193ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 01:39:44 ID:???
いや近場の公園でしか乗らん。パークには行ったこと無い。
194ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 05:21:45 ID:???
700c と20inch じゃ航続距離ってどれくらい変わるのかな

・・・足次第って返答はナシでね
単純に車格での違いを聞きたいんだ
195ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 05:45:52 ID:???
7割くらい
196ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 06:59:01 ID:???
>194
かわらんな〜
ペースが小径車の方が1割程度落ちるだけで走れる距離は変わらん。
同じ時間でと言うなら1割落ちると言ったところか?
197ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 09:39:46 ID:???
>>194
基本>>196に同意
付け加えるとすれば、同じ距離で疲労度は1割り増しだな。
198ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 10:29:32 ID:???
舗装路限定ならMTBよりは巡航速度は上?
199ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 10:40:57 ID:???
それこそ脚力とギア比次第としか言いようが無い。
200ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 15:20:32 ID:???
エアロバーと650cを装備した
トライアスロンのバイクの方が
ロードレーサーより速いし、疲労も少ないと聞く

ハンドルも重要な印象
201ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 15:45:48 ID:???
>>200
いまでは650cの方が早いってのは迷信だと結論が出てますよ。
202ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:49:40 ID:???
RAAM(アメリカ横断レース)をモールトンで完走した選手は疲労が少なかったらしい
ttp://www.dynavector.co.jp/moulton/meframe/raam.htm
203ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 20:13:38 ID:???
>>202
何十年前の記録だよ
204ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 20:54:39 ID:???
何年前でも5000km走ってライダーのダメージが少なかった
てのは意味が有るじゃん。
205ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 21:22:51 ID:???
>>204
他の自転車と比較して、の話だろ
他の自転車が進化してきた間、モールトンはどう変わったんだ?
206ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 21:27:02 ID:???
87年というと他の選手はみんな体に優しいとされるクロモリじゃん
207ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 21:50:56 ID:???
20年前から2008年まで、優勝者の平均速度はほとんど変わってないんだなこれが。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Race_Across_America
208ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 02:22:20 ID:???
>>194
グッタリ度が違うだけ

>>202
サスが大きいんじゃね?
209ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 02:23:01 ID:???
>>206
モールトンはステンレス?
210ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 21:44:40 ID:???
GIOS系ミニベロに、
シマノのショートリーチブレーキをつける場合、
オフセット舟でリーチ足りますか?
211ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:02:08 ID:???
教えてあげないよ
212ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 13:04:59 ID:???
GIOS系(笑)
213ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 14:54:18 ID:???
陰口小悪党
214ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 15:15:06 ID:ehHDL5Xu
くやしいのうwwくやしいのうwww
215ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 17:03:56 ID:???
小径きもい
216ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 18:02:01 ID:???
そうですか^^;;;;;
217ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 03:09:35 ID:???
>>212-216

デブが死ねよ
218ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 10:31:25 ID:???
>>217
ごめんなさい^^^^^;;;;;;;;;;;
219ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 11:47:03 ID:???
>>217
デブがデブにデブが死ねって言ってるのは滑稽だぜw
220ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 12:25:43 ID:???
くやしいのぅwくやしいのぅwww
221ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 12:34:43 ID:???
図星付かれて定型文コピペかwww
222ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 12:35:33 ID:???
>>219
ごめんなさい^^^^^^^^^;;;;;;;;;;;;;;;;
223ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 12:45:06 ID:O/Gyovoz
くやしいのぅwくやしいのぅwww
224ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 13:38:28 ID:???
またコピペw
225ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 15:02:49 ID:???
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
226ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 15:07:26 ID:???
もうこのスレ要らないだろw
227ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 15:30:53 ID:???
>>225
くやしいのぅw
228ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 17:23:25 ID:???
>>225
基本はデブだな
痩せてるヤツは中国人留学生
229ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:32:10 ID:???
小径車とくくるなよ。BMX海苔としては遺憾だ。
230ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:34:38 ID:???
BMXは不細工じゃないから気にスンナ
231ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:22:55 ID:???
E・Tに出てくるクワハラBMXかっこいいよな
232ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 02:06:35 ID:???
安物乗りのデブしかいないな
233ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 02:50:21 ID:???
451でカラータイヤってないのかな??
そもそもタイヤ変えようにも選択肢少なくない?
234ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 08:39:00 ID:???
店でミニッツライトのピンクっぽいのを見たよ
235ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 10:18:15 ID:???
ミニッツライトの451用の赤いのがあるよ。
406のとカラーパターンが違って、サイドが黒でセンターが赤い。
406よりも赤色がビビッドな感じ。
236ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 13:33:09 ID:???
バカでも調べれば分かることしか話題にならないな
237ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 13:35:32 ID:???
独り言をわざわざ書き込むバカもいるしな
238ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 04:23:01 ID:???
即レスwwwww

感謝のレスだと思って見たら煽られててムカッときたんだwwwww
239ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 04:44:22 ID:???
キチガイの発作か
240ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 17:49:21 ID:???
また明け方に即レスしてるよw
241ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 18:26:36 ID:???
確かに小径車は性能的にはだめだめだ
だがそこも含めて悪くない乗り物なのだよ
242ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 18:48:54 ID:???
何を今更
だが社交界のピザオヤジ共がキモいのも事実
243ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 00:38:55 ID:???
片道16.5kmの道のりを、幹線道路主体で、大体27〜32km/hで走って信号待ち多し、猫目Ave. 25km/hって感じで
クロスバイクで通勤してるんだけど、こういう使い方で7〜8万クラスの451ミニベロなんかだと、やっぱりしんどかったり
トロかったりするものなの?エンジンは同じとしてさ。
244ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 00:54:03 ID:???
>>243
何処のクロスに乗ってるの?
245ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 00:58:55 ID:???
エンジン固定で
ギヤ比が同じならクロス>ミニベロ
多く漕げばどうかはしらんけど。タイヤのincとか言い出したらキリがなさそうだけど
246ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 01:25:57 ID:???
クロスバイクでもフロントサス付きタイプだとロード系ミニベロの方が走りそうな
247ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 02:29:08 ID:???
無理じゃないが、そのクラスのミニベロでそのAveは結構大変
248ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 02:32:36 ID:???
>>243
クロス乗ってそのくらいだと、ミニベロではAve. 23km/hが精一杯だと思う
249ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 02:58:47 ID:???
ミニベロ乗りはいつも脳内でピラス20%が常識
250ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 04:29:25 ID:???
ぴらすって何ですか^^^^^;;;;;;;;
251ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 08:42:27 ID:???
>>243
路面のアスファルトの損傷箇所とかに気を使う
通勤の実用車には向かない
細やかな気遣い無用の鈍い奴はなに乗っても一緒だが
252ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 08:44:13 ID:???
ハンドル抑えるのに疲れる
253ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 09:36:05 ID:???
脚を止めるとスピード落ちるの早いので、クロスと同レベルのアベ期待するのは酷
254ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 15:36:50 ID:???
フリー時に速度が落ちるのはしょうがない
小径というのは構造的にそういうもの
だからみんな体重を増加させて欠点をカバーしているんだよ
255ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 16:44:32 ID:???
可能!信号待ち多いんだし、10秒くらいで大体27km/h以上に達する。
脚がある人はもっと速い。ただ7〜8万だとやっぱり厳しいかも。
そのままクロスに乗ってた方がいい。
256ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 19:03:45 ID:???
>>248
>>253

お前まともな小径乗ってないだろ
一発で分かるな
257ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 19:38:33 ID:???
馬鹿きた
258ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 20:30:56 ID:???
>>257

お前が土下座するまでな
259ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 20:33:14 ID:???
馬鹿がいる
260ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 20:42:05 ID:???
くやしいのぅwwwww
261ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 22:49:36 ID:???
クロスはわからんけど週2日づつ小径とロードで片道20Km弱の通勤してる
通勤って同じ時間帯で同じコースだから、信号に合わせた速度で行くとあまり差が出ない。
Ave.25Km/hは余裕だよ、通勤は17号(旧道)大宮あたり
262ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 23:35:10 ID:???
30Km/hまでならロードと大差ない。
263ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 02:41:19 ID:???
信号の少ない幹線道路なら結構いけるけど、一車線の駒沢通りで25km/hは至難の業
ロードでも難しい
264ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 06:52:02 ID:???
25km/hに達する時間はミニベロの方が速いな。
265ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 06:55:35 ID:???
それは気のせいタイムはかってみなw
266ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 08:46:01 ID:???
うん気のせいだ、ありえん
267ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 09:11:56 ID:???
>>262
ロード乗ったことない奴はそう思うんだよねw
268ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 09:12:54 ID:???
ヘタレロードとなら互角以上に戦える
が、ロードに乗った自分には全く及ばない
269ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 09:21:33 ID:???
街中でも気合いの入ったロードには全く歯が立たない。
あいつら信号無視して行っちゃうからな。
270ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 10:12:17 ID:???
街中、サイクリングロードなんかじゃ相手の本気度がわからないからな〜
せめてロードと一緒に走れるもてぎとか鈴鹿のエンデューロで、多分本気モードの
ロードを相手にしてみてくれ、加速でロードについて行くのは大変だから。
271ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 10:31:26 ID:???
そうですね^^;;;;
272ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 10:32:37 ID:???
そりゃそうだろ!こちとらフラットペダル、フラットハンドル、空気圧も適当、ジーンズ、ノーヘルで
走ってるんだから。ポジションも合ってるかどうかもわからん。
金もロードの方がかかってる。そんなのに負けたらロードも恥だろ。絶対ありえん。
でも俺はCRで時速30キロまでだったらロードについて行けた。後ろに付いてだが。

273ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 10:39:19 ID:???
test
274ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 12:01:55 ID:???
ミニベロしか乗った事無いけどロードには敵う気がしない
でも充分な速度も出るし片道15Kmの通勤には重宝してる
275ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 12:28:19 ID:???
>>270
>>272


プッ
276ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 13:59:25 ID:???
時速30キロまでだったらロードについて行けた。


ロードなら流す程度の速度だな
277ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 14:02:29 ID:???
そりゃ相手が同じ速度なら付いて行けるだろうさ
278ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 14:20:31 ID:???
丁度いいペースならついていくし前も走るけど
速いロードならそのまま行かせちゃうな

この貧弱エンジンであいつらと張り合う気にはなれんわ
279ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 14:21:54 ID:???
クソの役にも立たない独り言未満の駄レスが続きますね。
280ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 14:29:49 ID:???
貧脚おつ
281ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 14:32:01 ID:???
俺、時速35kmなら自動車にも500mぐらいはついて行けるぜ
282ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 15:49:34 ID:???
景色も楽しみたいので小径で十分です。
283ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 16:16:43 ID:???
>>282
そりゃそうだろ!こちとらフラットペダル、フラットハンドル、空気圧も適当、ジーンズ、ノーヘルで
走ってるんだから。ポジションも合ってるかどうかもわからん。
金もロードの方がかかってる。そんなのに負けたらロードも恥だろ。絶対ありえん。
でも俺はCRで時速30キロまでだったらロードについて行けた。後ろに付いてだが。
284ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 19:30:04 ID:???
おなじミニベロ乗りとして恥ずかしい限りです
ちゃんと小径と700Cは住み分けて楽しもうよ
んで、あんまり煽りあわないでさ
ポタでのんびり走っていればいいじゃん
なんでロードと張り合おうとすんのかね
めんどくさい事してイラついたってしょうがないだろ?
なんとも恥ずかしいスレになってんぞw
ようするに、熱くならずに楽しめよ って事

なぁ、いいだろ?
285ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 22:12:07 ID:???
>>284

そりゃそうだろ!

こちとらフラットペダル、フラットハンドル、空気圧も適当、ジーンズ、ノーヘルで
走ってるんだから。ポジションも合ってるかどうかもわからん。
金もロードの方がかかってる。そんなのに負けたらロードも恥だろ。絶対ありえん。
でも俺はCRで時速30キロまでだったらロードについて行けた。

後ろに付いてだが。
286ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 23:27:24 ID:???
のんびり走るって人に聞きたい

俺は、ある程度の速度出さないと辛いんだよ
腰やら手やら尻やらが疲れたり痛くなったりする

おまいらどんな乗り方しているんだ?
楽な乗り方アドバイスしておくれ
287ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 23:36:58 ID:???
>>286
それは分かる気がするが…30k付近で走ってる時は、
特に苦じゃないんだけど20k付近で走ると急にケツと腰がだれて来る。

一定の筋肉使った乗り方の方が楽なのかもしれん。
288ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 23:40:31 ID:???
ロードといっしょに走らなければ、
それなり速いし、距離も走れる
それでいいじゃない
289ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 00:36:51 ID:???
>>287
姿勢の問題じゃないの?
290286:2009/11/18(水) 01:02:09 ID:???
たしかに脚使わないと辛いってことだから
ゆっくり乗る姿勢じゃないんだろう。

ゆっくりの人は小さいめのフレーム選んで
アップライトに調整してたりするのか?
291ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 01:13:31 ID:???
>>284

だいたい違うカテゴリを比べる事自体
がおかしいという事に気づくべき。
こんな不毛な議論してるくらいなら、
とりあえず一発並んで走れ。言ってもまぁ
わからねーだろうなぁ。
ルー大柴って今なにやってんの?
292ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 02:09:34 ID:???
踏まずに走るとお尻痛くなるよね
293ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 06:21:31 ID:???
もうすぐ七キロ代だ。あと交換できるのはフレームだけだな…
(=_=;)あれ?そうなるともう別のチャリじゃね?
294ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 10:18:24 ID:???
ピエロの…だよ
295ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 12:16:06 ID:???
>>286
フレームサイズは一つしかないモデルだからステム短めで若干アップライトにしてる。
乗り方はロードと同じような乗り方してるけどそれほど前傾にならないから楽。
スピード出す時は下ハン握ればいいしね。

>>293
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254741698/
296ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 00:03:49 ID:???
はぁ?意味わかんね
297ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 01:33:32 ID:???
GIANT IDIOMがかこいい
298ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 03:00:10 ID:???
>>297
今から注文しても納期は来年だぜ!
俺は9月から全裸待機中…
299ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 03:29:28 ID:???
www
俺も全裸待機しようかなw
KHSのPシリーズもかっこいいんだよなぁ
フレームだけとか・・・無理か;
300ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 03:11:44 ID:???
ゆう痔乙
301ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 00:24:40 ID:???
ミニベロでよかったな〜って思うときは、
路地裏にはまり込み、行き止まりになってUターンするとき。
すごい最小半径で回れるからね。
あと、仕方なく人ごみを走るときにも前後に短いから、
それ程迷惑にならないこと。
要するに“ポタ“向きってことだね。
逆にホイールベースが短いんだから、
巡航速度が低いのは当然。住み分けは出来ている。
302ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 00:44:44 ID:???
ホイールベースはあんまり変わらないだろ。短いのは全長
303301:2009/11/21(土) 00:49:44 ID:???
>>302
私のはビアンキタイプなのでハブ軸間は短いですぅ。
304ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 13:55:31 ID:???
>>303
ビアンキのはロード系ではないと何度(ry
305ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 14:54:04 ID:???
ビアンキがダメでジオスはロード系って言う人の根拠は?
306ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 14:55:38 ID:???
>>304
台湾のジャイアントというメーカのエスケープミニゼロはロード系でしょうか?
307ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 15:24:58 ID:???
何“系”かはシマノのコンポで判断すれば?
スラムはシラネ。
http://www.chari-u.com/shimano.htm
308ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 16:42:16 ID:???
カンチブレーキがロード系だって言い張るバカ以外はいていいよ
309ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 16:49:58 ID:???
ロード系ミニベロ()笑
何載せたってロード風ミニベロだろ
310ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 17:49:14 ID:???
そのロード風のなんだかわからないのにちぎられたんですね
311ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 18:45:05 ID:???
カンチブレーキは何系なの?
312ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 19:09:43 ID:???
コンフォートとか
313ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 19:47:43 ID:???
Minivelo9はコンフォート系、、、なんか違う
314ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 19:56:06 ID:???
カンチとかWレバーは懐古系だろ
315ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 21:11:17 ID:???
小舌9はスポルティーフつうかランドナーの系統だろ
316ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 21:15:07 ID:???
Minivelo9は懐古系/ロード風ミニベロ
だいたいあってる。
317ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 23:26:09 ID:???
インテグレーテッドでリアエンド幅が130mmならロード系
318ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 00:15:46 ID:???
フレーム変えたいんですが勧めありますか?
10万以下カーボンフレーム×で軽いのがいいでつ
↓今のとこ一番
ttp://www.bomabike.com/products/f-1.html
あと完成車のフレーム自体の重量って公開しないものなんです?
↑見てIDIOMカコ(・∀・)イイ!!
軽かったらフレームだけ使おうと思いGIANTSHOP電話して重量聞いたら、車体からパーツ分引いて逆算してくださいとか言われて\(^o^)/
319ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 01:02:55 ID:???
よく得体の知れないフレームに手を出そうと思うのな。
お好きにどうぞとしかいいようがない
320ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 01:39:05 ID:???
BOMAも知らないの
321ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 02:20:24 ID:???
糞メーカー
322ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 03:13:17 ID:lvM1WYrJ
逆算できるほどのデータ出してないくせになにいってんだ電話番
323ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 03:40:47 ID:???
会社名 株式会社 ASK TRADING
代表者 代表取締役 金 浩
主な仕入先 中国 台湾の提携工場
324ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:11:04 ID:???
>>318
10万のカーボンなんて最低ランクだと思うから止めとけ。
いちおう貼っとくが、
ttp://bike.gn.to/bicycle.htm
ヘッドチューブが短くてスペーサーが長いのが嫌だけど。
325ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:23:44 ID:???
>>324
金澤輪業にこのあいだ行ったときに何台かパーツ組み込んだのが置いてあった。
完成車の実物は結構良い感じだった。
326ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:40:45 ID:???
ラジコンではカーボン大好きだが、シャーシのドライカーボンを買うのに3tで200×300とかで1万以上払ってるので
自転車フレームのカーボンは絶対まともな材料使ってないと思ってしまう。
327ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:55:11 ID:???
それはボラれてるだけじゃ…
328ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:58:13 ID:???
>>327
東レのプリプレグ使ってちゃんと焼いたカーボンなら、小売価格としてはかなり良心的。
これより少し安く出してたビックウェーブは東レに圧力かけられて廃業したし。
(安く出し過ぎて価値が下がるとかで圧力が掛かったらしい。)
329ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 14:36:28 ID:???
全く売れない金澤必死だな
330ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 14:44:13 ID:???
451のリムは興味あったが全然入荷しそうにないから もう興味無い…
331ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 15:25:20 ID:???
この前エスケープミニ見かけたんだが、
めちゃめちゃ後乗りで吹いた
でも、もともとそうなんだな・・
カッコワルイ

ttp://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000070&action=outline&PHPSESSID=s06jcto28fhvea7t119jmp7tv6
332ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 15:27:20 ID:???
後ろ乗りになってしまうかどうかは股下寸法できまるんだけどな。
おまえの無知にめちゃめちゃ吹いた。
333ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 16:38:14 ID:???
ランドナー系ミニベロと言えばラレーRSPだな。
334ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 16:43:38 ID:???
一般成人男子ならシートポストやステムで調整できる範囲
335ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 16:51:28 ID:???
>>332
視覚障害者かお前は
336ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 16:59:30 ID:???
>ドロップハンドルの「1」は同クラスのロードバイク並の高速巡航性を
\78,750(本体価格 \75,000)


同クラスのロードってDEFY3?デファイの方が遥かに良く走るが

337ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 17:12:47 ID:???
> ロードバイク並の
これがくせもの
338ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 17:14:50 ID:???
正直に「遥かに及びません」って書いたら売れないでしょ
339ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 17:21:20 ID:???
「ウチの安ロードはミニベロ並み」という事ではなかろうか。さすが謙虚なジャイアントさん
340ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 19:01:15 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/frs00100.html
これ金澤のと同じところで作ってるのかな?
物が同じかはともかく、形は同じに見える。

カーボンはプリプレグのグレード落とせばいくらでも安くできるから避けてしまう。
東レとかのプリプレグ使って自社の釜使ってるとか信頼できるメーカーなら良いけど。
トン数指定して作ったりしたら一体いくらになることやら。
341ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 19:16:12 ID:???
そのフレームもっと軽いのかと思ったら、結構重いな
そのぐらいならアルミでもあるんでは?
342ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 19:19:51 ID:???
エスケープのフレームは見るからに衝撃きつそう
俺なら、このバイクMINI 1よりMINI RSの方がいい
343ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 20:00:38 ID:???
>>340
金澤もジャイも大元はこれじゃね?。
http://www.a-xus.de/axus/catalog/bike.cfm?bikeid=8
344ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 20:54:30 ID:???
高っ!
345ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 00:48:50 ID:???
>>328
同じラジコン好きとして恥ずかしいから知ったかやめれ。
346ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 09:51:21 ID:???
ビアンキのミニベロ9が欲しいんだけど、チャリ屋に行く勇気がない。
どうすればいいんだろ?通販でも問題ないのかな?
347ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 10:05:25 ID:???
>>346
漏れは通販でフレームサイズ480買ったよ
跨った瞬間やっちまった・・・と思ったけど
ステム変えたりで何とかなったからよかったけど
ちなみに身長は170cm。
348ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 10:29:58 ID:???
170なら480で十分だよ。
ドロップなら近すぎることもないしね。
349ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 13:23:13 ID:???
自転車屋に行くのにそこまで緊張せんでも。
350ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 13:26:58 ID:???
このメタボ野郎が自転車?みたいな目で見られるのが嫌なんだよ…
351ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 13:59:59 ID:???
珍しい存在じゃないから気にするな
352ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 16:04:48 ID:???
>>350
むしろ最近の流行>メタボ→自転車ダイエット→ロードは本気すぎる→クロスor小径
353ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 17:36:33 ID:???
自転車屋からすれば客は鴨
354346:2009/11/23(月) 18:36:33 ID:???
なんかエンゾなんちゃらの本読んだら、
自転車屋が怖くなったんだよね。

小さい店だから展示している商品をチラ見って雰囲気でもないし、
店員と話さなきゃいけないと思うと、なんか躊躇するんだよなぁ。

近くのアサヒにあったら絶対そっちで買うんだけどなぁ。
あと、当方メタボです。
355ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 18:49:46 ID:???
ブタはママチャリ以外は乗らないで!
356ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 18:50:08 ID:???
IDIOM 1きた。
エンドにダボ穴あるかと期待していたがなかった。
リアハブはシマノ? えらい静か。
なんでも聞いてくれ。
357ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:07:21 ID:???
>>350
小径はデブ御用達だから大丈夫
358ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:34:12 ID:???
>>343
よく見つけてきたな
359ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:46:51 ID:???
>>356
idiom1の走行性能を他車種と比較して語ってくれ
360ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:48:14 ID:???
というかそれも元をたどれば台湾製だろうよ
台湾にも別ブランドで同じ形のミニベロカーボンフレームあるし
出所まで辿れなかったけどきっとなんちゃら有限公司が作ってるはず

その点michelのカーボンはよさそうだ
あれと同じ物は他にない
買ったという人を自板で見かけないが・・・
361ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:49:30 ID:???
おっとアンカー付け忘れスマン
360はタイオガとか金澤のカーボンのはなし
362ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:53:32 ID:???
なんで台湾のなんちゃら有限公司が作ってるとだめで
同じものが他にないものはいいんだ?
363ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:54:43 ID:???
「だめ」とどこに書いてあるのかくわしく
364ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 20:02:37 ID:???
行間
365ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 20:11:14 ID:???
>>360
> michelのカーボン

もう売り始めてんの?
366ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 20:11:25 ID:???
>>358
この記事を見てググっただけだよ。
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=12345
367ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 20:13:31 ID:???
なんちゃら有限公司は東レのプリプレグ使ってない。
とか言い出しそうだなw
368ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 20:26:07 ID:???
>>359
ロードと比較して、とにかくクイック。
ステアリングもクイックだが重心が低い。
踏み出しはむちゃくちゃ軽いが、
加速する気になれない。挙動がクイックすぎる。
外装変速なんて飾りです! 内装三段で十分。
内装は重量があるから外装なんだろうけど。
369ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 20:26:24 ID:???
>>367
自転車で東レや三菱レーヨン(だっけ?)とか使ってるメーカーあるのか?
ちゃんと剛性出すなら80トンクラス以上は必須だと思うが(それ以下の使って特性を調整すると思うけども)
単純なパイプでも卸で5万はすると思うんだけど。
ましてや手の掛かるモノコックでそれをやった日には一体いくらになるんだ?
370ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 20:52:28 ID:???
イディオム結構いいと思うけどな
もちろん折りたたみ車としての話だけど
371ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 21:10:44 ID:???
>>369
そこまで言うなら東レ、その他のプリプレグのコスト知ってるんだろうな。
372ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 21:28:59 ID:???
イディオム、格好いいよね
子供の通学用に買ってやろうかと迷ってるんだけど、もったいないかな
スタンド、泥除け等付けるのは邪道かな
373ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 21:29:55 ID:???
かっこいいのをダサクする天才だな
374ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 21:40:28 ID:???
>>372
泥除けはきれいにはつかないと思われ。
ダボ穴がない。
スタンドはESCAPE MINI用センタースタンドが
つくかも。
375ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 21:47:18 ID:???
>>370
肉厚が1mmの鋼管Φ30mmと同じ曲げ剛性のカーボンパイプを発注したら1mで15万したな。
ちなみに東レかどうかは不明だけどちゃんと焼いた奴。メッチャ重かった。
プレーン管で曲げ剛性だけの指定だから、ねじり剛性必要とかバテッドにしたならもっと高いかと。
(大学で買ったから中間マージンは不明)
376ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 21:55:17 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
377375:2009/11/23(月) 22:04:38 ID:???
忘れてたけど3年前の値段だわ。今はもう少し安いと思う。
378ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 22:41:32 ID:???
パイプなんぞ板より安くできるのにワンオフとはいえ
阿呆がぼったくられた。


それで?
379ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 23:17:32 ID:???
>>378
947 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/11/23(月) 23:06:11 ID:2bYDqjR7
今日は軽くロード20台くらい抜いてきたぜ
何人かは抜き返そうとした奴もいたけど40キロくらい出したら誰もついてこれないのw
R3をナメたらいかんよ
380ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 23:55:26 ID:???
今日、梅田でイディオム2試乗してきた。
speed pro TTを買うつもりだったけど、イディオム1でいいや。
381ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 00:30:30 ID:???
IDIOMかっこいいんだけど、ロゴがジャイアンジャイアンしてるのがちょっとなー
ロゴはずすとドッペル臭がしそうだし・・・
382ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 01:50:33 ID:???
小径ロードバイクのイメージを出すために
DEFYとかと同じようなカラーとロゴにしたのかな
せめて胴抜きの文字とかオフカラーにしてくれたら良かったのにね
383ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 12:30:08 ID:???
胴抜きはないだろ・・
384ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 12:39:27 ID:???
ジャイはあいかわらずあか抜けないな。
385ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 22:21:38 ID:???
idiom街乗り用途じゃ、買いってことでいいのか?
386ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 23:06:23 ID:???
>>385
自由
387ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 00:47:47 ID:???
>>385
買い物は本人自由だよ
何を買ってどんな使い方をしようと他人の迷惑にならなければねw
388ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 01:24:57 ID:???
idiom興味あるんだが
あの長いハンドルポストはどうなの?
見た目通りヒルクライムとかしたらグニャグニャなんだろうか?
389380:2009/11/25(水) 01:33:52 ID:???
ハンドルポストは剛性感があったと思う。その点は心配要らない。
ただ、ハンドル幅が狭いこともあってコントロールに癖がある。
すぐ慣れるだろうけど。
390380:2009/11/25(水) 01:37:31 ID:???
すまん、いまちゃんと調べてみたら、ハンドル幅はべつに狭くないね。
反応がクイックだったからそう感じただけだったみたい。
391ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 03:44:41 ID:???
ESCAPE MINI 1はシルバーしかないのか
でも欲しくなってきたw
392ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:00:18 ID:???
> ESCAPE MINI

他のバイクと画像を重ねてみ
変だから
393ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 14:59:03 ID:???
>>392
何が変なのか気になるわ
394ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 15:50:46 ID:???
どこがどう変なのか指摘できないならただのイチャモン
395ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 16:23:36 ID:???
http://www.geocities.jp/kurenaihonpo/bun/mako.html
ここにESCAPE MINI の詳細があるね…
396ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 16:55:08 ID:???
>>393>>394
知りたいなら教えて下さいって頼めよ

>>395
飽きた
397ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 18:45:35 ID:???
説明できないくせに居丈高だなw
398ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 18:52:50 ID:???
解ってる振りするだけなら間違いも指摘されないし気楽なもんだなw
399ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:09:15 ID:???
何がどんな風に変でどんな問題があるのか詳細に解説希望
煽りじゃなくてマジで知りたいんでお願いします>>396
400ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:34:32 ID:???
> 他のバイクと画像を重ねてみ
> 他のバイクと画像を重ねてみ
> 他のバイクと画像を重ねてみ
> 他のバイクと画像を重ねてみ
> 他のバイクと画像を重ねてみ
401ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 21:19:35 ID:???
標準でついているブレーキがしょぼいので交換しようと思います。
ティアグラと105はかなり剛性に違いありますか?

ティアグラはブレーキ自体ががたつくとか書かれてまして
両方試した事がある方の体験教えてください。
402ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 22:04:56 ID:???
>>401
まずは車種と画像をup。
403ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 01:21:37 ID:???
>>401
両方持ってるがここでは教えてあげない
404ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 01:42:00 ID:???
>>403
脳内の話されても困るからしなくていいよw
405ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 19:48:03 ID:???
>>403
じゃあ、どこだったら教えて下さるの?
ティアグラとバイアグラを使用した違いをじっくり聞かせて?
406ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 20:00:26 ID:???
>>405
つ…つまらん。
407ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 20:30:24 ID:???
キャリパースレでは、とりあえずアルテ買っとけばおkらしい。
408ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 20:36:10 ID:???
ティアグラスレでは、6700アルテグラのシューだけ買えばおっけー、というおkらしい
409ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 22:47:30 ID:???
>>407
>>408
とりあえずありがとうと言っとくとおkらしい
410手油神マベラウス:2009/11/27(金) 02:01:01 ID:uvvPf7/p
テーアーブーラwww
>>401手油からシューを変えたら105との差額がなくなるじゃねーかwwwベラべらベラww
シュー変えるなら最初から105買えやwベアリングも入ってていいぞベラ。
411403:2009/11/27(金) 05:22:14 ID:???
>>407
>>408

それ両方とも俺のレスだなwww
412ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 06:51:15 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF

日本工業規格JIS D 9111:2005(自転車 - 分類及び諸元)では「スポーツ車」の一種として「専ら一般道路での乗用を意図した自転車で
マウンテンバイク、BMX車に外観の似た類形車(ルック車)」とマウンテンバイク類形車を定義しており、
マウンテンバイクの属する「特殊自転車」ではなく、「一般用自転車」に分類される。



>>1
>   ロードバイクにルック車の定義は無い


バカ
413ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 09:11:51 ID:???
>>412
MTBの記事もってきてバカとはw
鏡を見てから書き込めよ。
414ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 12:31:45 ID:lEsPhg7/
ARKSとかBEATMOONとかアートサイクルってどうなの?
ロゴを剥がせば、GIOS、MASI、ビアンキと同じ?
415ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 14:57:27 ID:???
>>414

U、頭OK?
416ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 21:41:02 ID:ylqJ9uBl
>>415

U、頭OK?
417ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:32:03 ID:???
上野のY'sにIDIOMが2台あった
418ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:02:30 ID:???
>>417
ワイズ()笑では試乗だけにして他で買うよ
419ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:55:40 ID:???
で、カーボンの話題はどこいった?
DOGMAでも60tなのに80tとか。
420ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 11:27:51 ID:t5OZzuLG
ちょっといい雰囲気のプジョーCOM20がヤフオクで出品されてるね。
でも、ハンドルとサドルとバーコンをカスタマイズしただけで、
10万って・・・・・、ボリ過ぎじゃない。。。
421ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 14:32:01 ID:???
>>419
アマンダカーボンは80tクラス使ってた気がする。
前三角カーボンでフレームが40万くらいらしいね。
しかも、普通の鉄フレームより儲けがないとか、どんだけパイプが高いんだよと。
422ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 21:08:12 ID:???
>>420
本人乙
しつこい氏ね
423ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 00:51:10 ID:DUnlJ7xE
つーか、良カーボン使っといてパイプってw
猫に小判
424ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 09:59:00 ID:Y4JCWDiy
>>422

うぜえよ!チンカス!!
425ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 11:55:36 ID:???
>>423
パイプとか板の方が成形しやすくて材料特性としても優れる物が出来るんだよ。
どのみち、フレーム形状はルールで決まってるわけだし。
426ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:03:48 ID:???
材料特性が優れているのに一体成型ではとっくに実現してる1kg以下の
フレームがパイプ繋いだフレームではとても実現できないのはなぜだ?
427ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:19:08 ID:???
>>426
あんなペラペラのカーボンはカーボンの特性を活かせない。
鉄以上と思える特性を出すとしたら80tとかのカーボン使っても半分の重量じゃ足りない。
故に重くなる。この辺になるとまず折れることはない。
428ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 18:43:28 ID:???
今日IDIOM2が納車された。
全然スピードが伸びなくて、漕いでてすっごい抵抗があるんだが。
漕ぐ力が地面に伝わるまでにどっかで3割ぐらいロスしてる感じ。
初ミニベロなんだが、これがミニベロの特性?
TCRアド3だとそんな感覚ないんだけどなぁ。
ロードの軽快感が多少あるかと思ったが、ママチャリと大差ない感じがする。
それとブレーキを早く替えないと死ねるな。タイヤをロックできるだけの制動力がないス。

それと、大阪のLOROていうミニベロ専門店で買ったんだか信用できるショップなのですかね。
折り畳みの機構のロックが外れたまま納車されてたしw
ワイヤリングもウンコだし、納車時の設定でシート高を調整してくれたが、六角ボルトを鬼トルクで締めてくださった。
一見客で安物だから適当に仕事されたのかな。
429ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:01:30 ID:???
LOROはクソだろw

ブレーキはシューぐらい換えてみろよ、
あと空気圧はちゃんと管理できてるんだろうな?
430ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:13:39 ID:???
LORO(笑)
431ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:21:43 ID:???
loroは品揃え見る限りウンコだったなぁ
近くにあるもんで期待したんだが
432ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:38:04 ID:???
>>428
とりあえずドロハンに変えて、
ウンコな所を全部整備しなおせば
1割か2割ロスくらいにはなるはず。
433ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:41:31 ID:???
ミニベロに効率求めてもなあ
434ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:02:49 ID:???
>>431
いくらなんでもそんなにロスはねーよw
435ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:22:34 ID:???
人柱乙です。
IDIOMを買おうか迷っていたがとりあえず様子見にする。
436ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:36:31 ID:???
>>428
> TCRアド3

と比較しちゃダメだろ
100万の小径でも勝てない相手に・・
437ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:37:31 ID:???
>>428
> 一見客で安物だから適当に仕事されたのかな。

いや客相応の対応かと
438ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 21:15:50 ID:???
ロードバイクと比べるのは間違ってるが、
さすがにママチャリとは桁違いによく進むぞ>IDIOM
どっか機械的におかしいんじゃねーの。
ホイールが斜めについてたりとか。
439ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 21:45:25 ID:???
いやロードになれてる人には普通の感想かと
440380:2009/11/29(日) 22:41:08 ID:???
おれも>>438と同意見。
441ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:53:16 ID:???
昨日、ルイガノ(笑)のMV3S注文してきました!
納期がまだ未定だけど楽しみだ〜

クロスからの乗り換えなんだけども走りはどうなのかな〜
442ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:03:57 ID:???
>>441
俺はMV1をいじりまわして遊んでるが、中々良いよ
443ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:30:11 ID:???
MV1もMV3もフレーム形状がクソダサい。
444ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:47:10 ID:???
お前の好みはどうでもいい。
445ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 00:02:33 ID:???
MV3S緒元見たが軽いな
うちのFERUCAなんて10kg切れないのに…
446ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 00:49:40 ID:???
>>437
売ってる物が15万〜30万円の価格帯のショップだから、「この乞食がッ!」とまではいかないが冷たい応対ですた。


とりあえず、駆動系は全部バラしてチェックしてみるか。
447ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 01:00:28 ID:???
>>446
それはショップが駄目すぎ。物を売る資格がないな。
448ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 01:11:31 ID:???
>>440
プ
449ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 12:28:25 ID:???
イディオムはサドルが美しいね。ダウンチューブのデザインは評価がわかれそうだね。
450ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 21:17:17 ID:???
>>449
サドルてお前、そんなすぐ交換しそうなパーツ誉めてどうする。
451ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 21:24:47 ID:???
他にホメる所が無いんだから仕方なかろう
452ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 21:38:35 ID:???
>>450
ミニベロごときのサドルなんか交換しねーよ。
街乗りでせいぜい30分しか乗らないんだから。
453ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 21:51:29 ID:???
>>450
痛いところ突いてやるなよww
454ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 05:39:27 ID:???
基本、フレーム以外は交換するだろ
455ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 15:18:57 ID:???
>>454
ブレーキシュー
シートクランプ
ホイール(道具そろえて手組した)
プーリー
タイヤ
の順だな。
ごく一般的な順番だと思う。
456ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 15:37:03 ID:???
オレのと違うなぁ
457ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 15:45:53 ID:???
検視官がおる
458ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 15:53:37 ID:???
ブレーキシュー
サドル
ペダル
タイヤ
ブレーキ
バーテープ
ブレーキレバー&シフトレバー
ホイール
コンポ
フレーム
の順かな
459ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 20:37:08 ID:pF+KDSSq
なんでシューが最初w
キャリパーごと変えろw
460ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 20:41:19 ID:???
シューだけデュラで十分だろ。
461ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 20:41:55 ID:???
陰口有痔
462ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 21:05:24 ID:???
キャリパーの違いってそんなにあるの?
俺はtektroの安ブレーキに105のシューつけただけで満足しちゃったよ。
463ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 21:29:52 ID:???
ステム
ペダル
サドル(1回目)
サドル(2回目)
ハンドル
クランク
シートポスト
ブレーキ(1回目)
スプロケ
タイヤ
チェーンリング
ブレーキ(2回目)
シフトケーブル←先月

今週末チェーン交換予定
464ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 23:43:03 ID:???
方向性がミニベロっぽくない
まちがってね?ロード買えば
465ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 00:10:01 ID:???
>>455
普通はまず手軽なのから替えるだろ
ホイールとか初めから予定してたらともかく、いきなり買える奴なんていない
あくまで小径だからな
466ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 00:10:44 ID:???
>>458
うん
かなりいい筋
467ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 00:11:25 ID:???
>>462
お前はまだ第一段階ってだけ
468ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 00:16:27 ID:???
ちなみに俺は

■第一段階
タイヤ
ブレーキシュー(カートリッジに)
サドル

■第2段階
ペダル
クランク
チェーン
初ワイヤー・バーテープ交換

■第3段階
ハンドル
ステム
ホイール
ブレーキ

■第4段階
フォーク
RDのグレードアップ
469ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 00:16:28 ID:???
>>464
基本的に間違ってるのがミニベロ
470ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 00:40:06 ID:???
フォーク、フレームが最後になるな。
ハンドル、サドル、ペダルの体が触る部分は一番最初に替える
471ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 00:52:43 ID:???
>>452
みんな、ミニベロごときのサドル交換しまくりみたいだぞw

>>455
ホイールが完組みだったら一般的と言えなくも無いかも

>>458
フレームの後、いつの間にか元々のヤツが復活しそうだ

>>463
乗りつぶす気満々?ホイールとコンポは後回しなんだ?

>>468
458に似てる。このパターンが「一般的」の王道なのか

>>469
身も蓋もない。
間違ってるなら全て交換して修正するしかないな!
472ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 04:24:09 ID:???
ちなみに俺は
■第一段階
タイヤ
ステム
ハンドル
サドル
ペダル
■第2段階
クランク
BB
チェーンリング
シートポスト
■第3段階
キャリパー
ワイヤー類
RD
ブレーキレバー
シフター
■第4段階
リアホイール
カセット
チェーン
■第5段階
フォーク
フロントホイール
ヘッドセット

鍵・ライト・スタンド・フレーム物色中←今ここ
473ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 11:00:14 ID:???
ペダル
タイヤ
ブレーキ(カンチ→キャリパー)
コンポ(2200→6600・7700混合)
 (BB・FD・RD・カセット・チェーンリング・クランク・チェーン・STI)
シートポスト
シートクランプ
ステム
サドル
前後ホイール(DURA手組)
ドロハン
バーテープ・ワイヤー類は何度変えたかわからんw

現在451でコラムサイズ1インチのカーボンフォークを探す旅の最中。。。
474ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 11:29:57 ID:???
1インチはもう出ないでしょー
現存する中から見つけ出すのは指南の業
オーバーサイズのフォーク&フレーム探したら?
475ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 11:39:20 ID:???
安全性に係わる部分が最初で、その後は見た目を変えたいところです。
476ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 12:04:04 ID:???
477ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 12:10:36 ID:???
http://goods.ruten.com.tw/item/show?11090904160282
http://goods.ruten.com.tw/item/show?11090712948574
他にもあったが同じものかも

「一直以來一寸無牙炭叉都是無人生産的状態、但現在已經開發出來」
とある
478ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 12:11:05 ID:???
おー!ありがとう
日本からでも買えるんかな
家帰ったら詳しく調べてみます
479ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 13:11:36 ID:???
今はセンターがスリックになってるのを履いてるんだが
20インチでオススメタイヤある?
480ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 13:19:29 ID:jcN9HrtN
プリモかパナ
481ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 14:58:05 ID:???
じゃなくてSCHWALBEがお勧め
482ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 14:58:46 ID:???
>>474
パントはオーバーサイズだっけ?
483ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 16:07:39 ID:???
>>480 
>>481
なんという初心者殺しw

あとケブラービードとワイヤービ(ryってどっちがどうなの?

484ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 16:14:01 ID:???
初心者スレで聞け
スレ違い
485ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 16:15:31 ID:???
プリモコメット とりあえずよく転がるスリックが欲しい
パナミニッツライト 走り心地のいいいいタイヤが欲しい
シュワルベデュラーノ ガンガン走るから耐久性重視で
486ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 16:20:45 ID:???
スキンサイドだっけ?
デッドストックがナイ限り入手不可能
11/8で最軽量で人気の高い幻のタイヤ
487ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 16:29:44 ID:???
>>485
なるほど!

>>486
ほうほう

488ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 16:54:24 ID:???
>>486
キチガイ消えろ
489ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 17:03:48 ID:???
>>488
なにこのキチガイw
490ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 17:11:23 ID:???
>>486
こねこ
491ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:18:02 ID:???
IRC ロードライトEX スキンサイド
みんな好きだろう?
492ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:32:14 ID:???
メイドインジャパンのやつならね。
493ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:38:09 ID:???
>>491
さすがに自分でもキチガイみたいだと思って言い直したんだwww
494ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:42:51 ID:jcN9HrtN
日本製の必要はない
495ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 23:17:03 ID:???
>>493
なにこのキチガイw
496ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 01:50:30 ID:???
いじりすぎw
とりあえずパナ買って今と比べてみる
して、自分の好みの方向を決める
コレがベター
497ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 02:15:41 ID:???
パナのミニッツライトだが高すぎる… 
498ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 02:23:35 ID:???
チャーブラ…何でもない
499ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 02:55:20 ID:I8fzKRxw
ESCAPE MINI に451のホイールつくかな?
あたらない?
500手油神マベラウス:2009/12/05(土) 03:20:18 ID:i0OdgDQl
テーアーブーラwww>>498あんたーもチャブラー???wベラべらベラwww
ミニベロ乙w手油といい勝負してくださいwチャブラー(兼ファイパー)vsミニベロwww
きっといい勝負w
501ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 08:00:23 ID:RTrhSgbU
↑るせぇ、せあぶら
全然おもんないわボケ
502ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 15:04:10 ID:???
>>495
図星でくやしいのう
503ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 15:22:46 ID:???
>>502
なにこのキチガイw
504ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 16:03:16 ID:???
>>486
> スキンサイドだっけ?
> デッドストックがナイ限り入手不可能
> 11/8で最軽量で人気の高い幻のタイヤ
分かる人にはなんのことかは分かるが、
いきなり断片的な情報を独り言

それに
>>488
> >>486
> キチガイ消えろ
と言われて、

>>489
> >>488
> なにこのキチガイw
と脊髄反射レスで反撃のつもりw

>>491
> IRC ロードライトEX スキンサイド
> みんな好きだろう?

>>493
> >>491
> さすがに自分でもキチガイみたいだと思って言い直したんだwww
というわけ

それに対しても、
>>495
> >>493
> なにこのキチガイw
とまともな反論できずwww
505ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 16:11:15 ID:???
なんでスキンサイドのタイヤって人気が有るんだろう
なんかすごくイメージ的にフル臭い。
506ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 19:42:41 ID:???
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <お前まともな小径乗ってないだろ
    |      |r┬-|    |        一発で分かるな
     \     `ー'´   /
        ____
       / \  /\ キリッ
.    +/ (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \+   
    |              |  クスクス>
     \            /

     クスクス  ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /

ワラワラ
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \      まともな小径w>
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
507ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 03:19:28 ID:???
どんだけ亀レスなんだよwww
つかどんだけ悔しかったんだよwwwwwwwwwww
508ランボルギーニ206MV海苔:2009/12/06(日) 05:35:38 ID:???
どーもどもどもw僕ですよ!カプレオ化するための資金も
次第に貯まり始めてまして年明けにでもカスタムする予定ですよ!

やはりホイールが高いですね!でもすごく期待しています!
今は足が回り切ってしまいますからね!ホイール&カプレオギアで
加速も良くなりますし巡航速度も上がるはずです!
今は30kmで巡航しますとかなりの高ケイデンスw

ところでミニベロって走りに関してはいいとこないなんて言いますけど
絶対間違いじゃないですか?それ。
加速も良くて足がケイデンス上がるのを待つ時間や労力が少ない分
美味しい回転数を使えると思うんですよ!
長距離走るにはちょっとアレなんでしょうけど
街中だったらかなりロードより速くて楽なんじゃないかと思いますよ!?
ほら、子供用の自転車は小さい脚力で進めるようにと
車輪が小さいと言いますし!だからいいんですね!
509ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 10:37:25 ID:???
スタート軽いし信号とかで
ストップ&ゴー繰り返す場所ならそりゃ速いだろうよ
ただ「ロード系」スレだけあってそれ以外の走行性能も求められてくるんだよな
そっちの話になるとミニベロは不利になるって話

別にどっちが良い、悪いってこともない
510ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 12:41:04 ID:???
ミニベロ買う人はスタイルが気に入って買うのに性能を比べる意味がわからん
ビキニ買おうとする彼女にレーザーレーサー勧めんのか?
511ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 13:36:59 ID:???
俺は絶対にビキニをすすめる!
512ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 13:49:14 ID:???
俺はお手軽にTシャツでいい
513ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 15:31:12 ID:???
>>512
じつにいい
514ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 17:57:30 ID:???
スク水にセーラー服こそ至高
515ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:03:14 ID:???
>>508
死ねキチガイ
516ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 01:15:34 ID:???
>>508
カプレオってそんなにいいものなん?
てか何の自転車にカプレオ入れるん?
517ランボルギーニ206MV海苔:2009/12/07(月) 01:50:49 ID:???
>>509
そうですか。直線が長くなればなるほどミニベロは不利なんですね!!
まして普通の人がロードを使うようなコースでは
ミニベロではかなりキツいんでしょうね!
でも面白さや楽しさは変わりませんね!?僕は楽しいです!

>>516
カプレオとはシマノの小径車用コンポのことですよ!
自分のミニベロは6速でギアも離れててキツいですし
6速にいれても足が回りきっちゃうんでカプレオのギア比が魅力なんですよ!
あとハブの回転抵抗も良くなるはずですしリムも変える予定ですので!タイヤも!

カプレオを入れれば30〜35キロ巡航ができるはず!
僕のランボルギーニ206MVで!調べてみてください!
スーパーカーの技術が惜しげなく投入された
スーパーミニベロです!近所の人に「若い時から
こんな高級車に乗って贅沢だな!」と言われましたよ!
518ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 02:03:28 ID:???
貧乏人がまたわいたか

死ね
519ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 02:04:58 ID:???
なんて暑苦しいエクスクラメーションマークなんだw
520ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 02:33:20 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/ride-on/09saka002/
すげーな、これで30kmで巡航できてるのかw
521ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 02:41:27 ID:???
巡行といっても、信号間のせいぜい1分間ぐらいだと思うよ
522ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 07:47:09 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/10bike/riteway/image/glacierfrapid11.jpg
似たような値段・形ならこっちを選ぶわぁ
523ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 09:20:39 ID:hA20xxC1
あさひ必死だな
524ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 10:46:56 ID:???
>>517
30km/hで一時間走れるようになってから、巡航って言葉を使ってくれ
525ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 13:45:49 ID:???
ミニベロで外出っつったら遠くて片道一時間だろ
ロード乗りはロードスレいけよ。あ、相手にしてもらえない可哀想な人か
526ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 13:55:07 ID:???
片道一時間てどんだけ貧脚なんだよw
527ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 14:09:25 ID:hA20xxC1
↑おまえバカだろ
528↑おまえバカだろ :2009/12/07(月) 14:11:37 ID:???

529ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 14:13:09 ID:???
>>525
普通に片道3時間くらいは走る。
530ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 14:15:34 ID:???
525 :ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 13:45:49 ID:???
ミニベロで外出っつったら遠くて片道一時間だろ
525 :ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 13:45:49 ID:???
ミニベロで外出っつったら遠くて片道一時間だろ
525 :ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 13:45:49 ID:???
ミニベロで外出っつったら遠くて片道一時間だろ
531ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 14:23:00 ID:???
片道50kmに3〜4時間くらいかかっちゃうよ
長距離になるときつい坂がコースに入ってくるのでave伸びない
532ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 15:58:29 ID:???
今日は向かい風で進まね〜
533ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 17:22:19 ID:???
かっこわるい
534ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 17:39:50 ID:???
相変わらず下品な有事
535ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:31:44 ID:???
16km/hぐらいしか出ないからやっぱり50kmで3時間ぐらいかかるな、街中だと。
536ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:36:14 ID:???
537ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:47:55 ID:???
一番遠出して100km走ったときは20k/h位だった。
もう最近は30~40km位しか走らんけど
538ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:01:31 ID:???
>>536
おまえセンスねーのな。
539ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:21:47 ID:???
>>538
センスを見せてくれ

値段と形が似てる中じゃ536あげたPISAはいいと思うが?
540ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 01:20:09 ID:???
センス云々じゃなくて知名度の話してるんでは
541ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 01:26:19 ID:???
>>520
ダサッwww
542ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 02:44:46 ID:???
おれが読み取るセンスなかった。。。知名度ね
543ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 02:48:18 ID:???
一般の生活で50キロも自転車乗らんわ
544ランボルギーニ206MV海苔:2009/12/08(火) 03:49:04 ID:???
皆さんどーも!スレが活気づいてくれてとても嬉しいですよ!
ご紹介いただいた自転車はどれも良いモデルですね!!
特にルイガノのなんかはどうせランボルギーニ206MVを
弄るのだったら最初からこっちを・・・と思わせてくれます!
でも!でもですよ!?僕はランボルギーニ206MVのフレームが
大好きですしそれならば弄った結果ルイガノより
1万円高くなって重量も負けていたとしても9速ですし、いいのではないでしょうか!?
僕はそれで満足ですよ!部品は次の自転車に使い回せますしね!

なんせ元値がルイガノの半額ですからね!ランボルギーニという
ブランドの知名度を考えたら盗難が怖いですけどね!
ちなみにノーマル状態でも30キロ巡航はできますよ!
ただそのときのケイデンスが110〜120ぐらいになってしまうのですよ!
もう少し低いケイデンスで30km出したいですよ!
545ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 04:05:24 ID:???
などと意味不明なことを叫んでおり動機は不明
546ランボルギーニ206MV海苔:2009/12/08(火) 04:18:37 ID:???
動機は不明ではないですよ!!ただ自転車が好きなだけ、
ただそれだけですよ!

ちなみにランボルギーニ206MVは泥除けとサイドスタンドが
最初から装備されてたんで買いましたよ!あと
Vブレーキ台座を使ったリング錠をつけて使い勝手が良くなりましたよ!!
ディスクブレーキ車でもこういったリング錠は
装着できるのですかね!?
いずれにしろ気軽に使えるようにしたかったのですよ!
気軽に使えるようにしたらとても楽しく乗れてますよ!

他の自転車を引き合いに出すならこのあたりのことも
考慮していただけたらほしいですよ!
547ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 12:47:00 ID:FEIE6BS0
ドロヨケw
548ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 12:55:55 ID:???
やはりコテハン使いは一味違うなw
549ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 13:35:36 ID:???
あぼーん続いてんな。湧いてんのかw
550ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 14:13:22 ID:???
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h137099046
出発点が貧乏くさいからカッコワルイ
始めケチったのが後で目立つ結果に
551ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 14:19:43 ID:???
パントのフォークって別売りもされてるのか?
改造するのはいいと思うが黄色のテープはどうなんだ
552ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 14:41:38 ID:???
>>550
フレーム違うんだっけ?
553ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 15:07:25 ID:???
>>551
テメェCleanSpeedさんのことディスってんのかコラ
554ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 15:34:20 ID:???
うん
555ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 16:13:50 ID:???
>>550
半額以下だったら部品取りに買うかもね。
フレームは・・・。いらんなあ。
556ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 17:21:06 ID:???
9.7kg
557ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 17:26:46 ID:???
>>556
貴方のは何キログラムですか?
558ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 19:37:57 ID:???
うんこ
559ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:04:15 ID:FEIE6BS0
7キロ
560ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:13:37 ID:???
うちのFELUCAがんばっても10kg切れない…
あと交換できるのはフォークとホイール
561ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:31:10 ID:FEIE6BS0
い`
562ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:36:59 ID:???
軽い小径なんて、ますますタイヤ転がらなそうだけどな
563ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 08:01:22 ID:vPzrg1FE
え?なに言ってんの
564ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 08:16:58 ID:???
乗り手の体重が重いから大丈夫。
565ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 10:16:25 ID:???
>>563
え?
566ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 10:21:43 ID:vPzrg1FE
えぇ?!
567ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 15:48:43 ID:???
ID:vPzrg1FE=ブサイク
568ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 16:49:15 ID:???
慣性の法則勉強し直せ
569ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:52:11 ID:???
ジャイロ効果なんて机上の空論
現実には重さによろ各部ベアリングやタイヤと路面の摩擦で止まろうとする力のほうが大きいでしょ
重量の差があると同じスピードまで加速するのに必要なパワーも違うし
ホイールのみ転がせば重い方が距離が出るんじゃないのw
570ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:21:26 ID:???
>>569
誰に対するレスなんだ?
誰もジャイロについての話はしてないぞ。
571ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:27:42 ID:???
無理してジャイロとか机上のとか使わなくてもいいんだよ?
君は君のままでいいんだから。君は頑張ったよ。頑張って勉強したんだろうね。
でも、これだけは知っていて欲しい・・・・・
572ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:33:00 ID:???
バカばかりだな
573ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:51:55 ID:???
重い方が進まない止まらない曲がらないに決まってんだろ。
止まらないのを転がるとか勘違いハズカシw
574ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:59:05 ID:???
>>573
じゃあ明日からお前のホイールは前後キャスターな
小さくて軽くて進むんだろうから
575ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:02:16 ID:???
562:ツール・ド・名無しさん :2009/12/09(水) 00:36:59 ID:???
軽い小径なんて、ますますタイヤ転がらなそうだけどな
576ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:18:41 ID:???
軽い小径はなぜますますタイヤが転がらなくなるのか?
同じように、軽いロードバイクもタイヤが転がらなくなるのか?
577ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:30:21 ID:???
Aバイクなんて完全に滑稽なレベルだけどな
本人は鈍感なんだろう
578ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 23:49:23 ID:???
>>562>>574重い小径と軽い小径を比べての話してたろバカだな
579ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 00:12:23 ID:???
さすが自転車板、煽ることだけは一人前気取りのようだね。
>>573 君の指摘する止まらないと転がるってことは勘違いではなく、深く関係していることなんだ。
そこに加えた制動と旋回の話は機械性能と君の操舵力に因る話だね。
きっと君が言いたいのは「転がる」ではなく、自転車を走らせる「転がす」ということなんだろう。
勘違いしないで欲しいな。
580ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 01:27:40 ID:???
バカ同士ご苦労さんw
581ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 01:28:32 ID:???
>>577
ん?
あの手のものは完全に実用に特化した道具な訳だが
それで見た目どうこうって、アホ?
?つける必要ないか
582ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 02:33:17 ID:???
実用に特化させるなら軽走車が一番
583ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 05:49:00 ID:???
車道から歩道にも上がれないA-bikeが実用的だって?wwwwwwwww
584ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 13:23:09 ID:???
おまいら相変わらず飛ばしてんなw
585ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 19:08:19 ID:???
極小径はまた別なので専スレいってくれ
586ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 19:11:39 ID:???
579ホントにバカね、フライホイールの原理勉強しなさい。自転車の転がすもタイヤの転がすも言ってることは一緒だろ
587ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 19:21:30 ID:???
562:ツール・ド・名無しさん :2009/12/09(水) 00:36:59 ID:??? [sage]
軽い小径なんて、ますますタイヤ転がらなそうだけどな
588ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 20:27:00 ID:???
なんでこんな粘着質なの多いんだ
他所でやれ
589ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:31:00 ID:???
>>588
小径が嫌いっていうか・・・乗ってる奴に深い恨みでもあるんじゃね?
590ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:56:19 ID:???
罵り合いでしか伸びないスレッド

それにしても、何でフライホイルとか言ってんだ?
591ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 22:05:13 ID:???
何故なんだろうね?

それにしてもあれだな「軽い自転車に乗ってますね、タイヤが転がらないでしょう」なんて
言ったら笑われるぜ。
592ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:21:06 ID:???
フライホイルなんて軽ければ軽いほどいいだろjk
ロード系なのに重いフライホイルはいりません ダンプじゃあるまいしw
593ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 02:43:39 ID:???
>>583
くやしいのうwくやしいのうw
594ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 07:03:12 ID:???
マグネシウムフォークって鉄フォークに比べりゃ柔らかいのかな?
595ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 07:30:32 ID:???
なに独り言言ってんだこのバカは
596ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 07:36:00 ID:???
ロード系ミニベロw
597ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 10:56:35 ID:???
ヤフオクの新車ジオスパント60Kは安いな
60Kのままなら買ってもいいわ
598ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 16:58:31 ID:???
ミニベロ系ロードwww
599ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 02:00:34 ID:???
>>597
アホか
上がるに決まってるだろ
600ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 05:08:18 ID:???
>>599
"決まって"はいないし、sps乙でおk
601ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 08:23:26 ID:???
決まってます
俺が決めたから
602ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 08:24:16 ID:???
> 60Kのままなら買ってもいいわ


(´゚ c_,゚`)プッ(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
603ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 10:42:58 ID:???
車体からオクの値段まで何でも荒れるなw
604ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 16:53:30 ID:???
ミニロード系ベロwww
605ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 00:18:46 ID:???
道路系小舌
606ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 19:28:20 ID:???
陰口U字
607ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:26:38 ID:???
U字工事
608ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 19:22:48 ID:???
609ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 22:18:49 ID:???
610ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:05:37 ID:???


!
611ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 06:26:35 ID:Dvlseeuu
612ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 06:53:16 ID:???
ダサすぎるwwww
613ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 15:50:22 ID:???
みんなで「GIOS」って何ケ所書いて有るかかぞえようぜw
614ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 16:20:23 ID:???
>>613
純正バーテープのも含めると100いくぞww
615ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 16:35:06 ID:???
>>614
100www

恥ずかしいなやっぱり。
616ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 17:04:43 ID:???
>>611みたいなのたまに見るけど、乗ってるやつも変なやつ多いな
やたらキョロキョロしたり、睨んできたり
617ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:06:23 ID:???
>>616
なぜここにいる?
このスレではああいったミニベロがオーソドックスだぞ。
618ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:09:16 ID:???
それはない
619ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:13:03 ID:???
>>616
俺も含めて小径乗りは自意識過剰なんだよ
わかった?
620ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:57:25 ID:???
>>619
何に乗ってるの?
621ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:02:30 ID:???
ダイハツ ミラ
622ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 03:58:44 ID:???
>>620
自意識過剰+他意識過剰ですね
623ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 08:24:08 ID:KZhMZTcK
>>612
>>613
>>614
>>615
>>616
>>618


貧乏人デブ乙
624ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 10:33:20 ID:???
ミニベロかっけー鬼ぱねぇ
625ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 16:01:22 ID:???
>>623
>>624



貧乏人デブ乙
626ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 17:15:45 ID:???
>>625 ロードヲタキモっ
627ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 17:22:24 ID:???
俺はロード、小径ともにヲタ
628ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 17:50:55 ID:???
>>623 ロードヲタキモっ
629ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 18:05:31 ID:???
などと意味不明なことを繰り返すのみで動機は不明
630ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 19:08:17 ID:???
2ちゃんねらーキモっ
631ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 19:18:39 ID:???
などと意味不明なことを叫ぶのみで動機は不明
632ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:50:34 ID:???
半年ぶりにきてみたが、相変わらずだねここ

じゃあまた来年ーノシ
633ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 04:32:47 ID:???
いや、お前って毎日ここ見てるじゃん
634ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 05:05:53 ID:???
ミニベロ乗ってるやつなんて、みんな見栄っ張りのうそつきだよ
635ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 11:07:25 ID:???
などと意味不明なことを叫ぶのみで動機は不明
636ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 12:35:57 ID:???
>>635
バカは自殺しろって
637ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 15:19:14 ID:???
>>636
>>670
さっさと自殺しろって
638ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 18:07:16 ID:???
    _        .._       __                                 ____
   j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
639ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 18:52:17 ID:???
チンポ舐めろ
640ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 19:23:29 ID:???
なんでーーーーー
641ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 19:38:09 ID:???
>>636
    _        .._       __                                 ____
   j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
642ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:28:47 ID:???
>>639-641
そんなに悔しかったかwwwww
643ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:34:37 ID:???
この前、荒サイでミニベロードが思いっきりずっコケてた
当事者は手を挙げなさい(キリッ)
644ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:50:49 ID:???
>>643
そんなに悔しかったかwwwww
645ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:50:55 ID:???
俺は梅田の交差点で信号待ち中にトゥクリップから足が抜けず立ちごけした。
646ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:02:00 ID:???
ビンディングの方が安全でしょ
647ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:30:59 ID:???
つフラットペダル
648ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 03:22:02 ID:???
安全度↓

フラペ>ハーフクリップ>SPD(マルチクリート)>>SPD-SL>通常クリップ
649ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 18:55:53 ID:???
>>645
トゥクリップだからだよ、きっと。
ちゃんとトークリップにすればよかったのに。
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/toe/m0u/
650ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 06:59:23 ID:???
なに言ってんだコイツは
651ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 07:07:10 ID:???
材料が揃ったので、自分へのクリスマスプレゼントにIDIOM2をドロップハンドル化してみた。
俺的にはこっちの方がシックリくる。
ちなみにハンドルは折りたたんでも無問題。

http://www.geocities.jp/nijigen_sk8r
ロード風ミニベロ(笑)の感想を聞いてみたいです。↓
652ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 09:12:28 ID:???
フロントWにして、スプロケットの所のプラスチックとか
ホイールの反射板を外せばカコイイんじゃないかな。
653ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 10:29:53 ID:???
6畳二間の安アパートだな
654ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 10:42:34 ID:???
ナポレオンのポスターか?
655ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 13:04:01 ID:???
>>651
乙カレさん
ドロハンいいね
656ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 13:14:05 ID:???
はやくフルヅラにしないとね
657ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 15:36:55 ID:???
>>651
色も統一されてて違和感ないし格好よろしいんじゃないの
これからも色々変えていくの?
658ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 19:17:37 ID:???
ハンドルの高さが違和感ありすぎだろ。ハンドルを折り畳みじゃなくしたIDIOT3が出ると見た
659ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 21:18:31 ID:???
3になると名前が変わるのかw
660ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 23:24:04 ID:???
>>652
反射板とプラスティック外せば結構スッキリしていいかもしれない。

>>653
6畳3間の安団地です。

>>654
ナポレオンの2000ピースパズル。

>>655
フラットハンドルよりポジションが楽で快適です。

>>656
SORA以上は贅沢品・・・。
実用上、駆動関係は2200シリーズで必要十分でした。
基本的に車載専用車なので、10万円以上は出せない・・・。

>>657
多分これで終了です。
ホイールに不満が出てくれば、ホイールをかえるかも。

>>658
ハンドル高すぎw
というか、ヘッドチューブからハンドルまで距離があるので違和感が。
ロードとしたらジオメトリー的にちょっと変態かも。
上ハンもつより下ハン持ったほうが楽なポジションになったりと。
まぁ、パーツ交換でなんとかなる範囲です。
661ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 01:00:56 ID:lyrKRjts
ハンドル折りたたんだ画像が見たいです
662ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 04:19:45 ID:???
>>661
折りたたみ画像追加しました。
663ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 09:15:34 ID:???
〉〉651
乙です〜
イイ感じ〜カコイイ

それと
きゅうすとか
ふきんとか
押入れのネピアとか^^
664ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 11:39:33 ID:???
>>650は低学歴っぽいな。
トゥークリップって、ほとんどの人は2ちゃん用語として使ってるんだろ?
リアルで使ってる人なんていないと思っていたが。
さらに派生してトゥクリップだもんな、これをリアルで使ったら恥ずかしすぎるだろ。

基本的なカタカナ表記法では「トゥ」は元来「ツ」と表記していたもの。
today=ツデイ→トゥデイ、two=ツー→トゥー
「トゥ」は発音記号では[tu]だよ。

つま先を表す単語toeは発音記号では[tou]。これは最も発音に近いカタカナ
表記をするならば「トウ」になる。
カタカナの表記法では母音が続く場合は「ー」で表記することになっているので、
正式には「トー」と書くのが正しい。しかしこれは例外を認めているので、
より原音に近い「トウ」か表記法に則った「トー」のいずれかが正しい。

この程度の知識があれば、「トゥートゥー」言ってるのが相当恥ずかしいことが
理解できると思うが。
665ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 12:26:49 ID:???
ミニベロ乗ってる奴は頭までおかしい見本
666ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 12:47:47 ID:???
どうしてミニベロに乗ってると頭がおかしい見本になるの?
667ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 12:54:41 ID:???
キチガイ鹿の欄だろ
668ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 13:59:58 ID:???
カタカナ表記に躍起になるなよ
世間一般じゃトーでもトゥーでもいいんだよ(・∀・)
669ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 14:09:46 ID:???
>>668のような考え方こそバカの見本だと思う。
自分が理解していることがすべての、典型的な妄想世界の住人だよな。
670ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 14:18:41 ID:???
何年か前、台風が来てるのに川の中州へ遊びに出て戻れなくなり、レスキューに救助
されるはめになって、もっと自覚をもった行動をしろと怒られると、誰も救助してくれ
なんて頼んでねーよと開き直ったバカがTVに映ったことがあったけど、そんなのと同類
ってことに見えるね。

間違いは素直に正せばいいだけのことなのに。
671ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 14:22:52 ID:???
ミニベロ乗ってると変なたとえしかできなくなる
672ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 16:03:04 ID:???
オレンジでも
オレンヂでも
いいじゃないか
673ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 17:14:29 ID:???
あえて言わせてもらう
オレンヂジュースは糞ショップ
674ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 17:28:57 ID:???
そもそもスレタイからしてミニヴェロなんだよボケ
675ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:13:57 ID:???
冷蔵庫がファミリーサイズだな
あとナポレオン・・
676ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:16:10 ID:???
その股下からして165くらいか
677ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 20:48:03 ID:???
カタカナ厨はこっちにいけ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1217281795/
678ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 21:45:48 ID:???
小学校の時ちょっと気になってた娘がトゥーシューズって書いてたからトゥークリップでいいんだよ
679ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 03:05:21 ID:???
680ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 12:01:09 ID:???
ゆとり世代は、細かいことはどうでもいいという考え方が多いな。
実はその細かいことが重要だということを教わってないんだよな。
円周率がおよそ3では、実用的な計算すらできないのにな。
なんでこんな世代を育ててしまったのか、国策の大いなる失態だよ。
681ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 12:03:31 ID:???
およそ3とかの都市伝説を鵜呑みにしてるってゆとり以下だな
682ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 12:20:39 ID:???
>>679
即決じゃないのに40%offって表示はある意味詐欺だと思うんだが。
683ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 12:39:30 ID:???
>>681
ゆとり世代乙w
684ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 13:46:13 ID:???
40%OFF〜(スタートって意味)だからOKじゃね?
685ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 14:41:12 ID:???
パント初代と比べてだいぶ高くなったな。最初どこが40%OFFなのか分からなかった
686ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 16:43:05 ID:???
GIANTのIDIOM、いいなあ。
最近、変にダイアモンドフレームにこだわったミニロードより、
こういうスタイルの方がかっこよく見えてきた。
パントみたいなスタイルって、子供用ロードに乗ってるみたいで、
どうもカッコ悪く見える。
687ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 17:51:24 ID:???
ちびダイヤモンドいいと思うけどなぁ
色々な人がいるってことか
逆に小径でも子供用っぽくないのって何だろ?
スレチかもしれんがモールトンとかは子供用に見えない

>>685
初代パントの位置にフェルーカが入った印象だね
688ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:18:38 ID:???
新規がさらっていったな・・
689ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:36:29 ID:???
逆にIDIONみたいなミニベロはおもちゃっぽいデザインな気がするね
690ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 23:48:36 ID:???
イデオン?
691ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 23:54:52 ID:???
普通のダイヤモンドフレームロードより
ダイヤモンドフレーム20インチロード系の方が美しい
692ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 02:09:49 ID:???
それはあるな
シートポストも出るし
693ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 03:29:47 ID:???
おや?こんどはダイヤかダイアかぎろんしねーのか?
694ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 04:07:38 ID:???
いいえ
695ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 15:54:58 ID:???
ケフィアです
696ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 13:39:47 ID:???
n
697ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 14:53:39 ID:???
698ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 22:30:43 ID:???
1月末納車予定と言われていた’10モデルの
MV3Sが突然今日納車されました!

今日は持ってきただけなので明日早起きして
サイコン移設したらいよいよ初乗りです。

…思ってたより早く納車されたからまだ心の準備ができてない(笑)

699ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 20:50:48 ID:???
大みそかです。

みんな平和に年越しオナニーしよw
700 【小吉】 【524円】 :2010/01/01(金) 00:48:40 ID:???
明けましておめでとう
701ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 11:20:49 ID:???
>>698
この間'09MV3B買ったけどいじる事を考えたら最初からMV3Sにしておけばよかったと思った。
702ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 16:29:04 ID:???
今年もゆうじは陰口三昧
703ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 22:31:26 ID:???
キャノンデールのフーリガンはここではスレ違いかな?
704ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 23:45:14 ID:IGa34AzU
idiomなどについているKENDAのタイヤを、タイヤ単体で日本で買えるお店、
もしくは日本のサイトでありますか?
705ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 10:34:25 ID:???
CBA
706ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 14:43:58 ID:???
ローロとか
707ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 23:39:19 ID:AYiOPY3s
ビアンキのミニベロ9ドロップ買いました。
色はもちろんチェレステです。

大切に乗ります。
708ランボルギーニ206MV海苔:2010/01/07(木) 04:44:30 ID:???
皆さんお久しぶりです!僕ですよ!元気ですか?僕は元気ですよ!
お年玉でカプレオを組みましたよ!ホイールはヤフオクで落としましたよ!
タイヤもデュラノに変えましたよ!
結果ものすごく速くなりましたよ!幸せですよ!
足が回りきらないところとギアのつながりが良いところが良いですよ!
ホイールとタイヤとハブの回転抵抗もすごいですよ!軽々と進みますよ!

感動です!おすすめですよ!
709ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 05:25:12 ID:???
などと意味不明なことを叫んでおり動機は不明
710ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 11:41:19 ID:???
警察はさらに強制わいせつを視野に入れて捜査を進めています
711ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 12:27:32 ID:???
画像くらい貼ればいいのに・・・
712ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 16:58:36 ID:???
画素うPしてくれランボル君
713ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 17:21:10 ID:???
>>712
★☆★ ホリゾンタルフレーム愛好スレ 2 ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241864431/702

702 名前:ツール・ド・名無しさん[age] 投稿日:2010/01/07(木) 17:01:20 ID:???
i
714ランボルギーニ206MV海苔:2010/01/07(木) 21:28:28 ID:???
スミマセン!画像をアップロードすることは禁止されてるんですよ!
どうせ見た目はあまり変わりませんよ!しかし
性能は別物ですよ!今までライバルだった相手が
ライバルではなくなりましたよ!僕のランボルギーニ206MVは
完全な驚速ロード系ミニベロになりましたよ!
715ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 07:00:34 ID:???
昨年10月くらいに江戸サイを走っていたら、前方にエスケープミニのフレームの
クロス部分にヒンジがついたドロハンの、いわゆるドッペルかランボルの折りたたみが走っていた。
赤色も鮮やかでサドルを高く上げさっそうと走っていたが、
車両進入禁止のクルマ止めんところでチェーンが外れてしまったようだ。

それを追い抜き、途中トイレ休憩をしてまた進むと、さっきの赤いランボルだかドッペルだかが
また前方を、さっそうと走っていた。
今度は道が細いところで歩行者の脇を走る際に減速したときに、
またチェーンが外れたようだ。

どうやらブレーキをかけるとフレームがゆがむなりなんなりでチェーンがはずれるようだ。

パクリ車カワイソス。


716ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 09:34:19 ID:???
>>715
ネタ、ですよね?
外装ギアならチェーンテンショナーが (ry
717ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 11:02:48 ID:???
>>715
たまにいるよな
ルック車で自転車に目覚めて色々いじってるのとか哀れでならん…
718ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 12:55:52 ID:???
単に調整不足なだけだろう。
719ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 22:37:35 ID:???
>>716
多分、仮定の話だけど
カップ&コーン式BBをカートリッジ式BBに変えたときに
軸長のサイズを考慮しないでカートリッジ式BBに変えて
リアディレイラーの変速調整をしないで使っているとか
720ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 22:58:09 ID:???
シェル長まちがってるんじゃね?
721ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 01:21:45 ID:???
以前、弟が7千円くらいで買ってきたフルサスの折りたたみ6速の新車も、
踏み込むとすぐチェーンがチェーンホイールから外れた。
チェーンの引っ張り強度にチェーンステーあたりが耐えられないんだよきっと。

722ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 13:54:22 ID:???
フロントシングルなのかな
それならどうやったって外れる宿命
723ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 14:20:07 ID:HbNtbTQa
通勤用に
bruno ventura std と giant idiom 1 とで
迷ってます。
みんなならどっちを選ぶ?
724753です:2010/01/09(土) 14:53:48 ID:???
サビない方
725723:2010/01/09(土) 17:46:37 ID:???
なるほど…
アパートも職場も室内保管なんだけど、やっぱり雨が
降ったらいっしょかな。
726ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 18:26:38 ID:???
自転車なんて10年ぶりの初心者です。
Hooligan 8 か minivelo 8 フラットバーで悩んでます。
用途は近所への買い物、休日にのんびり遠出、駅までの足って感じです。
慣れてくればガッツシ遠出とかもしてみたいです。

性能的に大して違いは無く、好きな方買えよ!って感じなんでしょうか?

また同じくらいの価格帯で他におすすめとかありますか?
727ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 19:19:55 ID:???
>>726
初心者なら、お手頃だしミニベロ7でいいと思うよ。
728ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 19:31:38 ID:???
>>723
どっちも選ばないかなあ。長距離はベンチュラのほうが楽そうな気はするけど、
その価格出せば他に色々あると思う。

>>726
フーリガンかなあ。
買い物まで含めると前が不安定なミニベロは今一お勧めしない。
5万くらいのクロスにカゴ付けたら?

ミニベロは可愛いとか見た目以外にメリットは特に無いと思うから、
そこにこだわりが無ければやめといたほうがええよ。
729ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 19:41:57 ID:???
>>726
石橋のマークローザにでもカゴ付けたら?
730ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 19:57:49 ID:???
>>726
> 用途は近所への買い物
> 駅までの足

この二つ入れてる限りママチャリにしろ
731723:2010/01/09(土) 20:59:25 ID:???
>>728
お、そうですか。予算10万円までだったら何を選びます?
ダブルレバー以外で。

ちなみに、ミニベロを選ぶ理由は、フルサイズだと
アパートの2階の部屋まで持っていけないからです。
732ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:25:00 ID:???
> ミニベロを選ぶ理由は、フルサイズだと
> アパートの2階の部屋まで持っていけないからです。

バカ降臨
733ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:12:18 ID:???
>>731
重さも取る場所も大して変わらん
お前の希望する用途でミニベロはキツい
無駄金使うの嫌ならクロスかママチャリ買え
734ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:13:57 ID:???
ミニベロを選ぶ理由としてはおかしくないと思うが

ロードバイクとしてミニベロを選ぶのは狂ってる
735ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:16:37 ID:???
ガッツシ遠出って何キロ走る気だよ?
736ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:55:43 ID:???
728 >>731
そうなあ。
俺が10万の予算でチャリ買うなら・・・。

短距離なら適当なクロスバイク。ESCAPE R2とか買うかも。
長距離ならGIANTのSCR1かDEFY2かな。
SCR1は10万で105のSTIだし。
アパートの上に持って上がるのもかえって楽だと思う。
そんで普段着にフラペで乗るかな。

あえてミニベロだったら・・・。ベンチュラもまあ良いんかなあ・・・。
カンチのミニベロはお勧めしねーくらいかな。
見た目でGO!かな。
737ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:58:44 ID:???
再び728だけど、
俺の場合はミニベロは嫁さんとサイクリングするのに使ってるのと、
ロードのお下がりパーツで遊ぶベースにしてる。
高いミニベロは、
自転車趣味になったあとで洒落で買うことをお勧めする。
そういう用途ならまったく止めない。
738723:2010/01/09(土) 23:02:11 ID:???
>>733
> 大して変わらん

その点に別に異論はないが、約800mm幅の通路を2回も曲がらなければ
部屋にたどり着かないアパートだと、ホイールサイズの違いを「大して
変わらん」と無視するわけにはいかんのだな。

重さも、ただ抱えるだけならむしろ自宅で普段使ってるロード車のほうが
軽いけど、持ち運ぶとなるとミニベロのほうが取り回しやすいんだよね。

室外保管にして、クロスかママチャリという選択肢はありうるが、
できれば愛着をもてるバイクがいい。
739ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:09:40 ID:???
全長が短い分、ミニベロの取りまわしが良いのは確かだが
そういう狭い通路なら700Cでも立てて転がせば意外と楽だぜ
740723:2010/01/09(土) 23:38:53 ID:???
だんだん買う気がうせてきたw
とりあえず、自宅のロードをアパートまで輪行して
部屋に入れられるかどうか確かめてみるよ。
いろいろありがとね。
741ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 00:14:01 ID:???
>>740
だいたい正しいと思う。
俺も4階に住んでいて妻にどやされながらロードとミニベロを部屋に保管している。
ミニベロのほうが取り回しが良く階段の昇り降りが楽で、ついでにポジションが楽なので
練習はミニベロに乗ってしまうほうが多いかな・・・
ちなみにロードもミニベロもペダル込みで8キロ前半。
これが10キロ超えてしまうと楽とか言わなくなるかもしれない。


742ランボルギーニ206MV海苔:2010/01/10(日) 01:49:12 ID:???
>>716
絶対にネタですよ!少なくともランボルギーニの自転車では
そんなことはありえませんよ!

>>717
それって僕のことですか?いいじゃないですかルック車で自転車に
目覚めても!弄るなら尚更自転車に詳しくなっていいじゃないですか!
下手な高級車買うよりも自転車の勉強ができますよ!
僕は勉強になりました!たしかに恵まれたものは良いですけど
恵まれ過ぎているがゆえに手に入らないものもあるのですよ!

貴方のような見方しかできない人の方が哀れですよ!

>>721
それはないですよ!ミニベロのチェーンステーは短いですし
しならないので乗り心地が悪いと言われるのですよ!
それがたわむなんてありえません!ただの調整不足ですよ!
もっともネタですよ!僕を馬鹿にしたいのです許せませんよ!
743ランボルギーニ206MV海苔:2010/01/10(日) 01:57:25 ID:???
自転車の保管場所についてはタイムリーですよ!
実は父親が多額の借金を残して失踪してしまったので
新年早々に家を差し押さえられてしまいましたよ!

期間限定で親戚の家にお世話になっていますが
そこが団地の4階なのですよ!フレームサイズは
ロード等と大差ないとはいえ小さい車輪のおかげで
エレベーターなど助かってますよ!

高校も辞めましたし来月から工場で働きますし
ランボルギーニ206MVと共に病弱な母親を支えながら
強く生きていきますよ!でも時々憂鬱になりますよ!
でもそんなときは自転車はすごくいいですよ!
744ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 02:15:02 ID:???
楽になって良いんだよ
745ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 09:09:41 ID:???
>>742
>>743
貧乏な高校生がそんな高級車乗ってて、
結局お前がネタじゃんか




746ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 15:11:00 ID:???
ランボル206を高級車とかw
何のネタだよ
俺は743みたいなネタは嫌いじゃないぜ、がんばれ

ついでにミニベロに興味もって相談してる奇特な人を、
無理にクロスやロードに誘導するのもどうかと思うがね
747ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 15:22:28 ID:???
>>746
目的次第ではクロスやロードの方が良いだろ。
ミニベロの見た目が気に入ってるってんならミニベロだろうが。
748ランボルギーニ206MV海苔:2010/01/10(日) 17:02:38 ID:???
>>745
今はもう高校生ではありません!そしてランボルギーニ206MVのことも
僕は高級車だと思っていますが高価格帯車ではないことは僕もよくわかってますよ!
価格が手頃なので自分のお金で買えたのですよ!

>>746
>>743のことはネタであって欲しいですよ!目が覚めたら昔のいつもの部屋であってほしいと
思うと夜泣けてきますよ!こんなこと言ったらいけないのですが父が失踪ではなくて
死亡だったらまだマシな状況だったと思いますよ!

ミニベロに関してはなんていうんですかね、その存在感が良いと思うのですよ!
数字や理論を超えての存在なのだと思いますよ!bruno ventura std と giant idiom 1なら
通勤ではクロスやロードに劣らないかそれ以上の走りをしてくれると思いますよ!
749ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 18:20:10 ID:???
>>740
お前がロード持ってないのはレス見たらすぐ分かるから
ロード持ってる奴は
> ちなみに、ミニベロを選ぶ理由は、フルサイズだと
> アパートの2階の部屋まで持っていけないから
などとバカなことは言わない
750ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 23:21:03 ID:???
>>749
なにカリカリしてんだ?
カルシウムとって良く寝てもちつけ?
試すって言ってんだから見守っとけばいいじゃないか。

まー確かにロードとミニベロだと、ロードのほうが軽くて持ち運びやすいはやすいけどな。
部屋の中の取り回しはミニベロのほうが若干いいぞ?
あくまで若干だけどな。
751ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 00:03:19 ID:???
マジレスすると、ミニベロはタイヤが太い
標準的な1 1/8で26-28C相当
キャリパーブレーキは25C以下じゃないと空気抜かずにはホイール外せない
だから、ミニベロはホイール外すのが面倒
つまり、だ、25C以下のタイヤ履かせたロードの方が取り回しがいい

これ輪行するときにも役立ち豆知識な
752ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 00:06:29 ID:???
だから、ホイールをしょっちゅう外す人は
・カンパのエルゴ使う
・同様の解除が出来るブレーキレバー使う
・カンチかVブレーキにする
・極細タイヤにする
ことを検討しておくが吉
753ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 01:34:10 ID:???
ミニベロで輪行するときはキャリパーブレーキのワイヤー緩めちゃうけどな。
そうすれば空気抜かなくてもホイール外せる。組み立ての時にブレーキの
調整がいるけど空気を入れなおす手間を考えればずっと楽。
754ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 08:15:10 ID:???
エアゲージもってけよ
755ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 09:45:59 ID:???
お前は何を言ってるんだ
756ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 11:00:54 ID:???
>>751
アジャスター噛ませてるから無問題。
757ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 11:10:19 ID:???
部屋の中での取り回しも、ビアンキやブルーノ、GIOSのミニベロはまだしも、
ベンチュラなんかになると全長がそんなにロードとかわらねーから、
結局一緒だよね。

タイヤはずしは色々やった末に、アジャスターでワイヤー緩めが一番だと思っている。
ロードみたいに一発でリリースできれば良いんだけどねー。
握力無いからかも知れんけど、カンチブレーキのタイコとかマジはずせねえ。
758ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 11:52:10 ID:???
>>757
握力いらないだろ>カンチのタイコ外すとき
759ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 15:55:07 ID:???
> タイヤはずしは色々やった末に、アジャスターでワイヤー緩めが一番だと思っている。

始めにある程度緩めにつけとかないといけないからなぁ
まぁもう伸びてなんとか外せるようにはなったけど
760723=740:2010/01/12(火) 01:29:00 ID:???
>>749
いや、フルカーボンのロードと20インチのトライアル車(2台)は
もってるけど、ミニベロはidiomを試乗しただけなんだよ。試乗の
ときの印象で>>738を書いたんだが、何か気に触ったのか?
よくわからんが、おれが悪かった。あやまる。これでいいか?w

>>750
トラ車は自宅と職場に一台ずつ置いていて、職場は3階の個室
まで担いで上げ下ろしをしています。で、いつも「ロードだったら
この作業はできないな」と思っていました。職場用のトラ車の
重量は9.8kgもあるし、ホイールベースは自宅のロードと数ミリ
しかかわらないのに。まあ、ぶつけてもいい自転車と、ぶつけちゃ
いけない自転車の違いかもしれないけど。

>>751-753
盲点でした。ありがとう。
761ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 12:23:38 ID:???
>>751
1 1/8じゃなくて1履けば良いじゃない〜
762ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 14:13:49 ID:???
>>761
銘柄を教えてくれ。チューブも込みで。
763ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 15:52:41 ID:???
>>760
くやしいのうwくやしいのうw

>>762
チャンピォンかKONTENDER
764ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 15:53:22 ID:???
ただミニベロで1幅とかアホだけどな
レースでも出ないかギリ
765ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:14:26 ID:???
俺はアパートが狭いからロードは分解して輪行袋に入れて置かなければならないが
ミニベロは半分に折りたためば三和土になんとか置けるのでけっきょくミニベロばかり乗ってる
766ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:42:22 ID:???
いっそ部屋の真ん中に置いて
それ中心に生活すればいいんだよ
767ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:31:39 ID:???
俺は玄関にミニベロ1台、居間にロード1台、廊下にミニベロ1台置いてる。
本当はもう一台ドロップ化クロスがあったが、さすがに解体した。
嫁さんに怒られそうだし。

ロード持ってるなら、ベンチュラよりロード20とか、
ビアンキのミニベロで良いんじゃない?
狭い階段でも取り回し効くし、高くないからぶつけても割と平気だし。
重いけどな。

ベンチュラかIDIOMかと言われればIDIOMかな?

個人的にはプロンプトンを勧めてみたい。
768ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 02:30:19 ID:???
ミニベロは個性派ばかりだから自分の好み買えばいい
○○の方が速いとかナンセンス
769ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 17:35:39 ID:???
ごめんちょっと聞きたいんだけど、ライトウェイのグレイシアってモデル、乗りやすさはどうかな?
去年のモデルが結構安いんだけど、店頭に売ってるの見た事なくて、試乗できないんだよね
770ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 19:53:48 ID:???
ちと重いがいい自転車ですよ
値段の割に使ってるパーツがよい
771ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:50:56 ID:???
>>770
ありがとうございます!!買ってみる事にします〜
772ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:16:44 ID:???
即決w
相当安いのか?
773ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:49:39 ID:???
見た目さえ気に入れば良車
俺は無理だが
774ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 00:00:32 ID:???
だいたい4万くらいなんですよ
色も好きなので良いかなぁと
775ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 12:41:45 ID:???
懲りないゆうじ
776ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:38:47 ID:???
俺はカイガラホワイトが好きですよw
777723=740:2010/01/16(土) 00:05:11 ID:???
2時間ほど輪行してアパートにロードを持っていったぜ。
結論からいえば、意外とフルサイズのロードでも大丈夫だなw

いや、大丈夫といっても、輪行でホイールに傷が入ったり、
狭い通路を通るときにあちこちぶつけたり、狭いワンルームに
入れたとき圧迫感があったり、いいところがないなぁと思った
のよ。気軽に買い物もできないし。「やっぱり、ミニベロ買おう」
と一度は思ったんだけどね。

ためしにアパートから職場までロードで走ってみたら、思いの
ほか坂がきつかった。10〜18度ぐらい。最後はずっともがいて
たから、ミニベロには負担が大きいかもしれないということで、
購入計画は白紙に戻りました。

みなさん、いろいろありがとう。
778ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 02:29:08 ID:???
必死すぎだ消えろ
779ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 08:15:31 ID:???
ミニベロの方がギア比の関係で坂は上りやすいんじゃないの?
780ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 08:19:18 ID:???
ギア比じゃなくて、タイヤ周長の違い
781ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 10:42:40 ID:???
>>779
www
782ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 10:54:36 ID:i945OtBN
5万円台のブルーノR20と
10万円台のMASI SPECIALE MINI、
フレームの細かな違いなど教えて!
783ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 11:06:31 ID:???
>>778
お前もほとほと粘着質だなw
784ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 15:18:27 ID:???
>>777
フロントダブルで一漕ぎ2mのミニべろなら後転寸前でもシャカシャカ漕げる。
ハンドルが効かずにあらぬ方へ行きそうになることもあるけど・・・

山登りの途中の激坂部分で、もがくロードを煽ると無理して足きらすみたいで
抜いたあとの緩坂でも追ってこれない。
785ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:00:17 ID:???
>>783
例のカンチブレーキ基地外ダヨw
786ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:22:13 ID:???
プログレッシブのミニベロってどうなの?
787ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:38:32 ID:???
残念ながら銅ではないです
788ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 02:56:01 ID:???
CALLEのミニベロは話題にもならない…
789ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 04:48:12 ID:???
>>785
カンチのミニツーリング車は出て行け
790ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 19:06:09 ID:???
ファビョりだしましたな うぜぇ
791ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:16:27 ID:???
カンチのミニツーリング車は 出☆て☆行☆け☆!
792ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:46:53 ID:???
コイツ一人のせいでスレ全体の雰囲気が悪くなるね
793ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:50:29 ID:???
791が 出☆て☆行☆け☆w!
粘着キメェ
794ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:35:29 ID:???
>>出☆て☆行☆け☆!

らき☆すた? きめーw
795ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:40:59 ID:???
そこでらきすたを思いつく>>794って・・・
796ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:44:07 ID:???
必死すぎだバカが
797ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:18:57 ID:???
あーあ
798ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:22:57 ID:???
くだらん流れデスね
799ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 02:11:17 ID:???
Bianchiミニベロ8のアホはとっとと出て行って下さい。
800ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 04:43:17 ID:???
社交界の豚はとっとと出て行って下さい。
801ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 10:21:41 ID:???
キチガイ粘着とそれをかまうヤツは両方出て行け、迷惑だ!!
802ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:52:52 ID:???
わかった出て行く!!
803ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:47:10 ID:???
元気でなー
804ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:43:03 ID:???
また来年!
805ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:38:10 ID:???
にどとくんな!w
806ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 00:22:14 ID:???
カンチはな!
807ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 10:19:33 ID:???
うわ、まだ粘着してる

お前もだよバカが
808ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 10:29:16 ID:???
>>806
なに他人のフリしてんだよwww
ほんとチョンって自分のことが見えないのなwww
809ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 10:54:19 ID:???
などと意味不明なことを叫んでおり動機は不明
810ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 10:59:05 ID:???
図星だったのかw まー2012年まではいてもいいよ
811ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 11:03:48 ID:???

 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
812ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 11:08:25 ID:???
カンチはスレ違いです。
813ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 11:09:20 ID:???
お前は国籍違いでキちがいです
814ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 13:43:20 ID:???
1分以内の即レスwwwwwwwwwwwwwwwww
815ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 14:33:21 ID:???
自演
816ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 14:43:03 ID:???
街中で必死に抜こうとするママチャリとかMTBって何なの?



817ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 16:05:53 ID:???
誘導 「自転車板で見たイタイ奴」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252232566/l50
818ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 16:08:22 ID:???
なんだか凄い荒れ模様だな
819ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:02:24 ID:???
粘着とか荒らしみたいなのをスルーできずにヘタに構うからでしょ
俺もしばらく別の所に行ってるわ いい加減嫌気がさしてきた
820ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 17:32:41 ID:???
IDIOM1の黒、IYHしてきた。
そのまま乗って帰れたんだけど、ついでにブレーキアーチを105の黒、
シフターをトリガーの奴に変更をお願いしたので、納車は今週末以降になった。

ロードとBROMPTON持ってるんだけど、どっちも方向性が両極端なので、
そうでない(悪く言えば中途半端)な一台として購入。主に通勤に使用するつもり。

スポーツデポで売ってる電動自転車と最後まで迷ったのはヒミツ。
821ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 08:23:19 ID:???
足元に小さくおけるから通勤には向いてると思う
ただ、自転車通勤は出来る職種が限られると思うけど…
822ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:45:24 ID:???
IDIOM1てシフターがトリガーじゃないのか。
823ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:57:46 ID:???
グリップシフトの良さがわからない。
824ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:16:11 ID:WPnyKnGd
ビアンキの9にするかブルーノ20ロードにするか本気で迷ってます
実際に乗ってる方いたら使用感を教えていただきたい・・・
825ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:23:14 ID:???
何に使うの?
826ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:52:21 ID:???
通勤と、ちょっとしたお出かけくらいに使用するつもりです。
何よりデザインが両方とも気に入りました
827ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:58:50 ID:???
ちょっとまとめてみる
     ビアンキ    ブルーノ
フレーム アルミ     クロモリ
フォーク ハイテン    クロモリ
クランク  52/42T 53/42T
タイヤ   20-451     20-406
重量   (不明)      10.5kg
F.R変速機 前後Tiagra   FD-2300 + RD-2300

小ネタとして、
ビアンキのフェンダーはアルミ製のものを標準装備で単色
ブルーノはオプション扱いのプラスチック製で全3色、アシストブレーキレバー付き

あまり変わらないのね 強いて言うならフレーム素材とタイヤぐらいかな?
俺なら錆びない方を選んじゃうけども、ちゃんとメンテできるならどちらもいいね
828ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:01:25 ID:???
通勤に使うなら入手しやすいタイヤの方にしとけ
829ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:24:37 ID:???
うちには両方ある。嫁ビアンキのミニベロ9D、俺ブルーノロード20。

正直どっちもどっちではあるからデザインで選べば?と思う。

違いとしてはブルーノのほうがつくりやパーツが安もの感漂う感じかな。
塗装とか溶接(ロウ付け)もブルーノはかなり安い感じだが、ビアンキは可もなく不可もなく。
変速系も、特にシフタの差が大きくて、ブルーノのWレバーはすごく駄目な感じ。
あまりにもひどかったんで余ったTiagraに換装したら快適になった。

ビアンキはそのまま乗ってられるが、ブルーノはサドルとかシフタとか色々不満は残るので、
結局弄ってしまった。

乗り味はビアンキは割とかっちりしてて、ブルーノはへにょんへにょんしなる。
面白乗り味ならブルーノかな。
830ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:28:31 ID:???
話を聞くとブルーノの方が駄目そうだね
メーカー的にはビアンキは好みじゃ無いけどw
831ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:52:25 ID:???
今、寝る前の歯磨きついでに並べて見てみた。
ブルーノはブルーノで、細身のルックスは割とよい。
細かな粗についても、初めからわかった上で買えば問題ないと思う。
細かいが、ブルーノは補助ブレーキも標準装備だ。
あとトップチューブが長い。ブルーノは510くらいある(ビアンキは480くらい)。
一方、センタースタンドのマウントが、ビアンキはあり、ブルーノにはない。

乗り味は、ブルーノのほうがタイヤが太く、フレームもしなるためマイルド。
坂とか上るときはフレームのへにょへにょが心地よい。
ブルーノはちょっとした安物面白フレームに、ゴミパーツがおまけでくっついていると思えば、
これはこれでOKな感じ。

価格差あるからどっちもどっちかとは思う。
832ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 00:09:40 ID:???
ブルーノがへにゃへにゃって、タイヤのせいじゃないのか?うちの硬〜いネオプリマより少し柔らかいかもなって程度だぜw
反応は鈍めだけど、腰はある
833ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 01:07:48 ID:???
ゴミってw
834ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 01:33:41 ID:???
ビアンキはパーツ以外がゴミ
835ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 01:47:51 ID:???
>>834
同族嫌悪か、ご苦労なこったw
836ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 06:46:03 ID:???
>>824
>>826

素人的所有欲が満たされるのはBianchi
自転車好きならブルーノ買って改造
837ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 06:47:07 ID:???
>>831
> ブルーノはちょっとした安物面白フレームに、ゴミパーツがおまけでくっついていると思えば、
> これはこれでOKな感じ。

だな
フレームがこれなんだからパーツはこんなもんで我慢してよねって感じ
838ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 08:17:09 ID:TmHX38CR
>>820
IDIOMって、ブレーキがロングアーチじゃなかったっけ?
105黒は通常のアーチなんで、パッドがリムに届かない悪寒・・・
店に確かめて見るが吉
839ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 08:48:29 ID:???
>>827
ミニベロ9はノーマルの状態で10.5kgだったよ(体重計で計測)
840ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 09:25:53 ID:???
ミニベロ8はスレ違いとφメモメモ...
841ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 09:58:12 ID:???
>>832
へにょんへにょんと言うのは、へにゃへにゃって言う意味じゃなくって、
柔らかくて、腰はあるんだけど若干遅れ気味に戻ってくるような、
ヘチョ〜ンとでも言うような感覚をあらわしたかった。
弄ったり乗ったりして楽しいのはブルーノかもと思う。
ただし、FDはずすと人によってはへこむ諸刃の剣だがな。
842ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 10:51:47 ID:???
それはクロモリだからじゃないの。
843ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 11:29:53 ID:???
>>842
うん
844ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:24:29 ID:???
ネオプリマ持ってる奴がブルーノwww
845ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:37:25 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/125814908

Tyrellって置いて眺めるといいんだけど、
人が乗ってるとダサイ・・
846ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:38:06 ID:???
>>840 また出たよ、自国に帰れよ粘着ホロン部野郎
ああ土曜出勤ですか、特別手当が出るんですね、お疲れ様ですwww
847ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:46:29 ID:???
>>846
ソースも出さずに非難とかw どうせ出せないんだろうけどなw
それから本当の右翼は自分のことを右翼とは言わないんだぜ
848ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 19:21:22 ID:???
それどこぞのスレのコピペじゃねーかw
マルチ禁止って習わなかったのか?
849ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 19:56:33 ID:???
ミニベロとロードの平行運用は結構いるんじゃないかな?
俺も通勤はブルーノで、休日や朝錬は700cロードだ。
ミニベロはミニベロで可愛いから好きだな。
850ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:11:00 ID:???
おおこんなにレスがつくとは思わなかった
いろんな情報どうもありがとうございます。
ブルーノあんまり評判よくないのね・・・ううううむ迷う迷う
851ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:20:50 ID:???
いや、ブルーノはフレーム自体は中々良いと思うよ。
パーツがゴミ(特にWレバーがネック)だから、本来の楽しさを知る前に朽ちたり、乗るのを止めたり
するかもってこと。
852ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:29:07 ID:???
>>850
間を取ってMASIのスペシャルミニベロはどうよ?
853ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:44:24 ID:???
あれかっこいいけど何で米式なんだろ?
854ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:55:12 ID:???
アメリカの会社だから?
ちなみにシュワルベのフレンチなら米穴にも突っ込めるけどね。
855829,831:2010/01/23(土) 22:45:13 ID:???
>>850
俺もブルーノ押しとく。
ビアンキより突っ込みどころが多い分、弄りがいがある。
大体評判っつっても、俺が細かいこと言ってるだけじゃん。
856ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 23:09:29 ID:???
身長180cmの私にも乗れるミニベロをオススメしてくださいYO
857ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 01:06:40 ID:???
身長180cmだと、フレームは540とか550とかになるよな
ビアンキMVにはあったが他は知らん ゴメンよ
858ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 02:50:15 ID:???
ノートンでセミオーダーすればいい
859ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 06:44:11 ID:???
>>850
> ブルーノあんまり評判よくないのね

どこをどう読んだらそうなるんだ?

正しい理解をしている>>851を音読しろ
860ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 06:45:54 ID:???
>>851
> パーツがゴミ(特にWレバーがネック)

Wレバーは2300のSTIに
あとはRDとFD・クランクを最低SORAかな
BBはTIAGRA

これでも結構するんだな・・
861ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 08:33:59 ID:???
Wレバーのどこがゴミだかわからない
操作楽しいじゃん
862ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 09:38:22 ID:???
同感だ、Wレバー好きだぜ、何よりSTIレバーより全然軽いのはメリットの一つだし
ハンドルバーをフラットやブルホーンに変えたくなっても余裕で対応できる
ちなみにシマノでは現行のWレバーってDURA7800系の10速対応なんだぜ
863ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 09:41:53 ID:???
Wレバーがゴミなんじゃなくて、
ブルーノロード20にくっついているWレバーがゴミなんですよ。
インデックスの遊びが大きくていまいちな上に、フリクションにもできない。

>>860
ビアンキとの差額で、TiagraのSTI、9速チェーン、9速スプロケ、がお勧め。
相当変わる。
次がFDかな?RDはその内気が向いたらでいいと思う。

旧デュラのWレバー(ビアンキについてるやつ)に変えてフリクション仕様もよさそうだと思う。
864ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 09:53:25 ID:???
ああ、あとブレーキシューな。ロード20の初期装備品はありえないほどひどかった。
黒いかすと粉が大量に出て、フレームにびっしり付く。
ちょうど余ってたシマノのやつに変えたら、劇的に良くなったよ。
あれは最初に適当なシマノの安いやつに変えといてもいいと思う。
865ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 11:26:41 ID:???
GIOSはどう?
866ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 11:42:43 ID:???
GIOSは所有してないので知らん。近所にGIOSでものすごーく有名な店はあるけどな。
カタログを見る限り、若干高めなのが気になるね。
ブレーキがキャリパーなのはイイよね。泥除けはつけにくいだろうな。
価格が高めな分フレームの造作が良いといいんだけど、
ミニベロは別にGIOS本体が関わっているわけじゃないだろうし。

俺も持ってる人の細かい感想が聞きたいなあ。
867ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 14:01:08 ID:???
>>863
確かにあのWレバーはゴミだな。フリクションできないのはつまらん
エンド130mmだし、値段のわりにフレームの精度は良いね
868ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:59:12 ID:???
デュラのWレバーもフリクションなくしたというのに
869ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 16:49:58 ID:???
ミニベロ9についてるWレバーもフリクションモード無いんだが。
870ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 17:43:42 ID:???
スレ違いのカンチは消えろ
871ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 18:21:34 ID:???
>870
>1をよく読め
872ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 18:47:30 ID:???
今日、先週頼んでいたIDIOM 1(白)が納車されたんで、
自転車屋に引き取りに行って、ついでに30Kmほど走ってきました。

第一印象は、とにかく硬い。
踏めがすっと加速するダイレクト感に優れる反面、
舗装路の極細かい凸凹での振動を、ハンドル・ペダル・サドルの全てを通して、
乗り手に伝えてくる、そんな乗り味。

ミニベロそのものがそういう特性があるのかもしれないけど、
以前乗ってたBRUNO VENTURAと比較しても、強烈にハードな特性があると思う。
(VENTURAがふにゃふにゃしてるだけかも...
今にして思えば、不思議な感覚の自転車だった。)

メインでカーボンフォーク&バックのロードに乗ってるおじさんには、ちょっとつらいなぁ。
少なくとも、このままで100Km超のロングライドに行きたいとは思わないです。

873ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 18:53:32 ID:???
おめ
柔そうに見えるけど結構硬いんだ?
ちなみに、乗り手の体重にもよるけどコンテンダーって最大空気圧くらい入れるとめっさ硬いよ
874ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 18:57:30 ID:???
つーか、ジオメトリ見て気付いたけど、イディオムってドロップ化しづらいトップ長だな
875ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 19:02:29 ID:???
続き

○なところ
走りが軽い。上にも書いたけど、ダイレクトな加速感はかなりのもの。
あと、ホイールも10万以下の完成車につくホイールとは思えないぐらい良く回る。

見た目がかっこいい。これって大事だよね。

×なところ
ブレーキ(キャリパー&レバー)
どっちも剛性感がない。握ったそばから力が逃げていく感がある。
ドライコンディションなら何とかなるけど、ウェットの時にちゃんと効くのかかなり不安。
なお、たぶんキャリパーアーチはショートだと思います。

グリップシフト
機械がなじんでないだけかもしれないけど、何か力がいるし、カチカチ1発でシフト変更が決まらない感じと(実際にはちゃんと変速出来てるけど)、
ワイヤーを引っ張ってる感触が何かいや。
つくづくクロースギアでマメに変速するような走り方には向いてないと思う。

サドル
とにかく固い。固すぎ。パッドも薄いし、全くといっていいほどしならない。
デザインとコスト重視で、機能性がコレッポチも感じられない典型的な駄目サドル。
あと自分のケツには少し細すぎた。

あとは乗り味が硬すぎるところも×。
これは多分、来年のモデルとかでは、エストラマー採用のRSモデルとか、
カーボンフォーク、カーボンシートピラーが出るんじゃないかと邪推してしまうぐらい。

△なところ
細すぎるタイヤ(451x1.0)
走りの軽さに多大に貢献してると思うけど、街乗りにはあまり向かないし、入手性が悪いのもちょっとね。
876ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 19:06:54 ID:???
結論としては、
ブレーキ・シフター・サドルは真っ先に替えたい、
出来ればハンドルとかシートポストにカーボンを奢りたい、
でもそれだけのことをする価値のあるバイクかなぁ。。。

という辺りで>>872>>875を〆たいと思います。
877ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 19:08:53 ID:???
誤解を招く書き方なのでちょっと訂正。

×)それだけのことをする価値のあるバイクかなぁ。。。
○)でもそれだけのことをする価値がある面白いバイクだね。
878ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 19:31:35 ID:???
>>869
何年モデル?俺のミニベロ9に付いてるのは77DURAのWレバーだから、当然フリクションに出来るが
879869:2010/01/24(日) 20:57:53 ID:???
07モデル。同じく77DURAだけどどうやるの?
レバーのつまみ?みないなのを思いっきり左に回せば(右には回らないので)
フリクションになるけど、走ってる振動で自動的にシフトアップしていくぞ。
880ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:23:20 ID:???
戸田橋で長身の男がIdiomに乗ってた
前から見ると重心が低くて異様な感じ
881ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:43:54 ID:???
>>879
それはフリクションにならないじゃなくって、
フリクションモードがいまいちって事だな。
ワイヤー張りすぎか、締め付け緩んでるかかな?
そもそも9sならインデックスでいいだろ。
882ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:29:24 ID:???
ちょいとごめん。
Wレバー使ったことないからわかんないんだけど、フリクションってなに?
なんか面白そうな話題だから気になって。
883ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:37:35 ID:???
今のシフターみたいにカチカチと決まる、位置の決まってるのがインデックスシステム
昔はこのカチカチが無くて、位置決めは人間側が「大体この辺りじゃね?」って具合でシフトさせてたのがフリクションシステム

昔インデックスシステムが初めて世に出た時は「子供のオモチャ」ってバカにされてたもんだ
884ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:40:45 ID:???
>>882
フリク知らないのか…
カチカチしたインデックスじゃなくて、摩擦で自由に位置を止められる仕様のこと。
きっちり切り替えるの修練が必要だけど、全体の振り幅が許す限り、何段だろうが対応できる。
885ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:46:09 ID:???
厨房時代。6速インデックスの自転車買ってもらって感動したころ、ズラSTIが発売された
速いのはわかるけど、結局は金かよつまんねーなと思った
いまでもSTI使いながらそう思ってる
886ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:48:13 ID:???
>>883-884
なるほどなるほど。
俺が乗ってるのを想像するだけで、がりがり聞こえるw
利点はスプロケの枚数にかかわらず、そのレバーを使えるってことでいいんだよな?
わざわざフリクションモードにする必要ってあるの?
887ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:48:21 ID:???
世に出た最初のインデックスシステムは、例の「スーパーカーライト」世代だよな
鰤のヤングウェイ・モンテカルロ号についてた「シンクロメモリーシステム」が有名

志村:「シンロクモメリ〜」w
888ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:57:18 ID:???
>>886
現代では滅多にないことだとは思うけど、ディレーラーの調子が思わしくない時は
フリクションの方がより幅広く対応できるのはメリットと言えるかな
インデックスのクセにいつまでもチェーンがスプロケでカリカリしてる音を聞くのは、結構なストレスだw
889ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 00:02:45 ID:???
> わざわざフリクションモードにする必要ってあるの?
調整が楽
890ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 01:20:29 ID:???
>>887
あれ?モンテカルロが最初のインデックスなの?

なんだよ子供のオモチャじゃねーかw
891ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 01:25:16 ID:???
  \ ヽ     /  /  /
    世界一 かわいいよっ!!
  (Д´) ∧_∧ ∧_∧
  ノノ⊂(∀・  )、(∀`∧ ∧
  ┌ <   (^ニ  /l  .(Д゚,, )
       (_┌ (_ ○ニ ○v
<ほんとにぃー?   ttp://www.youtube.com/watch?v=ne6fM9IatiM&fmt=18#t=2m14s
<もっともっとー   ttp://www.youtube.com/watch?v=RBYcQYZztpo&fmt=18#t=2m10s
<うふふっ?      ttp://www.youtube.com/watch?v=FvzdpTFBDI0&fmt=18#t=3m25s
<おおきにぃ〜    ttp://www.youtube.com/watch?v=L7B02Ur8Z-4&fmt=18
<どうもありがとっ/// ttp://www.youtube.com/watch?v=RBYcQYZztpo&fmt=18#t=3m20s
            ttp://www.youtube.com/watch?v=FvzdpTFBDI0&fmt=18#t=2m15s
              ttp://www.youtube.com/watch?v=ne6fM9IatiM&fmt=18#t=3m40s
  \ ヽ     /  /  /
    うぉおおおおおおおおお!!   *. (_ヽ
  (Д´) ∧_∧ ∧_∧      * ∧__∧| |
  ノノ⊂(∀・  )、(∀`∧ ∧    . (´∀` / /
  ┌ <   (^ニ  /l  .(Д゚,, )   +  y'_    イ    *
       (_┌ (_ ○ニ ○v;    〈_,)l   | * 
892ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 02:05:59 ID:8ame2/ML
あーそうそう、オレ出戻り組で今風のシステムにかなり浦島だったんだけど
そのインデックスシステムを聞いた際には「あー、あのスーパーカー風の…」
って思っちゃったよw
まあ結局は便利だから普及したんだろうけど、シマノ商法の囲い込みの功罪だよなー
893ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 05:17:42 ID:???
最近古いロードフレームをフリクション仕様で再生したが、却って新鮮だ!
今ほどRD・スプロケ・チェーンが発達して無く、オーバー気味に操作して少し戻すテクが必要で、使いこなす楽しみがあった。
チェーンをきっちり置きに行くようなデュラ・シマノ派と、叩き込むような感覚が快感なシュパーブ・サンツアー派に分かれた。
894879:2010/01/25(月) 08:52:02 ID:???
>>881
漏れもおかしいな〜と思っていろいろやったけど、ダメでググッたんだが
フリクションとSIS切り替え可能な77バーコンなんかは、ちゃんとワッシャの所に
フリクション⇔SIS←こんな感じのマークがあるけど、Wレバーには無いから
SIS限定又は使えてもシマノ非公式という結論に達したんだ。説明書にも
書いてないし。結局SISで使ってるけど幸せだから良いんだけどね。

長文スマソ
895ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 10:47:57 ID:???
こっちでやれ


Wレバー&バーコン愛好家
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1262208863/

 
896ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 12:16:17 ID:fjbOT5Ku
自分が〜

着いていけないと〜

「こっちでやれ」キリッ
897ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:39:07 ID:???
>>872
詳細なレポ乙です。
898ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 07:18:17 ID:???
確かにこれ以上Wレバーの詳細に立ち入った話をしてもしょうがないかねえ。
そもそも77Wレバーの説明書に、フリクションへの切り替えの件はちゃんと書いてあるし。
894は説明書ちゃんと読め。

ところでみんなポジションはどうしてる?
最近、ロードと同じようなハンドル位置から、落差ゼロほぼの
コンフォートすぎるくらいのところに変えてみたら、
このほうがミニベロにはあうかなあと思えてきた。
ミニベロロード系にはレーシー?コンフォート?
899ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 10:45:24 ID:???
TPOに合わせるだけさー
900ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 11:04:47 ID:???
ツーリング・コンフォート用 ・・・ サドルとほぼ同じ
マジレース用 ・・・ 2 - 4cm下げる
観賞用 ・・・ ピストレーサー並みに下げる

こんな具合だ
901ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 11:24:41 ID:???
>>896
いやWレバースレ立てた本人なんだが?
アホか死ねよ
902ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 11:48:21 ID:???
>>898
走る場所で変えたりする。こういうときはスレッドステムが便利。
903ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 12:01:01 ID:???
俺の場合はポジション変えると逆に辛くなるし、アップライトになるとサドル選ぶようになるから
そのまんまにしてる
904ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 13:03:26 ID:???
IDIOMって中国製なのね。フレームだけかな?
確かにサドルはひどいね。
ブレーキも換えたいところ。
グリップシフトはシマノのよりはマシかな。まあトリガーの方がいい気はする。
ホント>>876の言うとおりだったw
カーボンパーツ使ってブレーキ換えてトリガーシフトにして
サドル換えれば乗り心地はもっとよくなるだろうけど
まあ街乗り用ならサドル変更だけでもいいと思う。
サドルだけかな最悪なのは。
905ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 14:48:48 ID:???
906ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:00:23 ID:???
ゆうじ陰口仕様
907ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:12:04 ID:6+tSG1sa
>>901
アホじゃないよ死なないし。
908ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:40:48 ID:???
Manhattan Bikeって製造はどこの国?
ブルーノ買おうと思ってたけど中国製だからやめた
909ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 01:00:51 ID:AzY2eCik
>確かにサドルはひどいね。
何がどう酷いのか判らんな
910ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 01:43:35 ID:???
>>908
うむ、確かにフレーム切ったら生ゴミが一杯出てきた
911ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 11:10:24 ID:???
>>908
メーカーはKHSだが生産国はどこなんだろうね

>>910
それ橋
912ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 11:17:20 ID:???
>>908
台湾
913ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:05:23 ID:???
Korea-Hongkong-Singapore
914ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 14:44:46 ID:???
お前の母親が売られて旅した土地か
915ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:59:52 ID:???
BSMってここで良いの?
916ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:16:26 ID:???
ど真ん中ですよ
917ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:18:26 ID:???
ありがとうございます。
出てきてないところを見ると、マイナーなんですね。
918ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:21:03 ID:???
んなことはない
BSM乗りはリア充っていうのかな、そういう人たちが多いからここには御降臨なさらないだけ
919ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:33:24 ID:???
むむ..BSMのメインストリームから脱落してしまっている。

ちょっと過去ログ漁ってみます。
920ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 12:50:41 ID:kKPz58Pn
失礼します

ダホン シルバーチップ
KHS P-20R
ブルーノ ベンチュラstd

同じくらいの値段の3台で迷ってるんですが・・・
用途は街乗り&日帰りツーリングです
見た目で選んでOKかなとも思うんですが、どれもかっこいいし
それぞれの特徴とか長所・短所があれば教えてください
921ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 15:17:28 ID:???
ジロのホイール買って重量を測定した奇特な人はいませんか?
よかったら教えてください。
922ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 16:33:17 ID:???
406デオーレハブタイヤつきでよかったら計測するけど?
923ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 17:54:03 ID:???
おぉ! それで結構です。
できればカセットスプロケやタイヤ銘柄も教えてください。
こちらで適当に差し引いて計算しますので。
どうぞよろしく。
924ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 18:37:59 ID:???
>>920
購入後にパーツ換えて軽くしたいとか、500km/月以上走るならベンツラ一択でしょう
ポタやチョイ乗りならどれも変わんないかと
あとKHSは最終的にはBBとチェーンステーの接合部が折れて逝くようですw
925ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 19:52:48 ID:???
>>923
後で気付いたんだけど家には1`以上のものを
1c単位で正確に計れる量りが無いので
悪いけど体重計で測定した数値でガマンしてください。

Fホイール
総重量1`±100c
この内タイヤは253グラム、チューブはマキシスの軽いやつ。

Rホイール
総重量1.4`±100c
スプロケはティアグラ12-23
タイヤは298グラム、チューブはシュワルベ。

*タイヤの重さは新品のときに
料理用の量りで量ったのでかなり正確です。

926ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:27:00 ID:???
ゆうじしん猜疑心
927ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:45:46 ID:???
>>925
わざわざすみませんでした。
ホイール選択の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
928ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:09:31 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
929ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 02:50:40 ID:???
なにそれめちゃ重
930920:2010/01/31(日) 10:50:32 ID:???
>>924
ありがとうございます。
ベンチュラはブルーノスレでも要パーツ交換みたいな評価ですね。
KHSにそんな落とし穴があるとは・・・(笑)

実物見に行ったりしてもうちょっと悩んでみます。
931ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 13:24:15 ID:???
> 用途は街乗り&日帰りツーリングです
な奴は最初の半年はパーツ交換要らんよ
932sage:2010/01/31(日) 22:51:57 ID:W1AQx1Tm
>>904
最近入手して、今日本格的に走って、IDIOMの印象。
サドル:1時間くらいなら、無問題。どこが最低なのか、すいませんがわからない。まあ、自分のケツがSLRで200kmOKなので、一般的とはいえないのだが。
ブレーキ:少し前のテクトロに比べれば遙かに剛性感あり。まあ、効くとは言えないが、やはりこれも交換必須とまではいえない。
グリップシフト:問題外。早く換えたい。
フレームの素性は良さそうなので、ロードもどきとして速さを求めていろいろいじるところはありそう。
今のポジションだと、確かにシートはミスマッチング。もっとコンフォート寄りにすべし。
逆に速さ重視なら、潔くドロップモデル(その際には低いハンドル高を可能にするパーツを希望)を設定すべきかなあ?
933ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:10:44 ID:???
ん?SLRってそんな乗り心地悪いか?
934ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:23:40 ID:???
人によってはダメなんじゃない?
935ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 01:12:26 ID:u+I+E630
プロロゴの穴空きのアレに、パッドなしで乗り回してたら認めてくれるのか?
俺の尻を
936ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 01:25:51 ID:???
ポストをケツ以外は認めないよ
937ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 01:26:31 ID:???
× ポストをケツ以外は認めないよ
○ ポストをケツに挿す以外は認めないよ
938ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 22:12:00 ID:???
残念賞
939ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 00:14:59 ID:???
ケツにポストは、気づかずに段差に突っ込んだりすると死ねそうだな
940ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 22:13:20 ID:???
我々にはご褒美です
941ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 09:48:41 ID:???
チャリとすごい一体感を感じるな
942ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 09:52:15 ID:???
コレならケツに刺さる心配ない
ttp://www.chariotskates.com/

カーボンらしい
943ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 10:22:18 ID:???
>>942
これ坂とか登れるのかな?
ブレーキもないし、公道走るのはちょっと勇気がいるかも。
944ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 13:17:34 ID:???
>>943
faqみたらタイヤを手で止めるかスケートみたく片足を横にして”T”で止める
みたいだべ

急ブレーキとか死ねるな
945ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 19:23:31 ID:???
http://vimeo.com/4895080

スゲー走破性だな
膝まで固定してるから装着感・走り心地もインラインスケートよりもいいと思われる
あとはブレーキだが・・
946ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 19:27:04 ID:???
http://vimeo.com/6042066

手でタイヤ握って止めてるなw

添え木の角度が後30度くらいになったらコースターブレーキかかるとかすればいいのに
そしたら片方の脚を前に突き出すことで止まれる
947ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 16:10:34 ID:U++xxsqg
>>946
ブレーキ状態で車輪が止まる、
体が前に出る、ブレーキ解除、
インラインスケートと違って取っ掛かりになる「平面」がない、

・・・急ブレーキミスると前にふっとばね?(インライン以上にね)
948ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 16:23:13 ID:???
背具ウェイみたいにTハンドルつけて、前傾でブレーキできるようにすればいい
949ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 17:41:07 ID:7Io3pLLZ
チャリオットスケート面白そうだね。
これで26インチのとか作ったら走破性ももっと上げられそう
取り回しが重くなりすぎるかもしれんけども

950ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 21:03:46 ID:???
構造上大径化は容易だろう
951ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:18:27 ID:???
ピンチゆうじ
952ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 20:28:35 ID:???
ここの住民的にWACHSENってどうなんですか?
入門用に買おうと思うんですが
953ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:43:05 ID:???
ロード系ではないので激安小径スレにいきなさい
954ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:46:50 ID:???
良レスw
955ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:07:09 ID:???
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l14065503?u=actproject
やっぱり↑も激安小径スレですよね…
956ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 01:10:53 ID:???
見た目かっこいいから許可する

でもVブレだからとか絡んでくるんだろうなw
957ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 02:47:10 ID:???
Vブレにターニーか。
ここまでのフォルムで作っといてなぜそんなパーツ付けたんだw
形が気に入ったんならプログレッシブ買ったほうが幸せになれるだろ。
形はまんまパクリだし。
958ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 11:56:43 ID:???
>>955
形式にはこだわらなくていい
ツーリング車でなければね
959ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 16:17:22 ID:???
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/ajikoboo/imgs/c/6/c6232bc1.JPG
こういう無様なことにならないように
960ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:33:51 ID:???
>>955
何か値段吊り上げてるヤツがいるのか、最近価格が高騰してるなw
ちょっと前まで見張って時は20k未満だったんだがな
961ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 15:45:09 ID:???
>>959
尿漏れパッド(・∀・)?
962ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 06:23:25 ID:???
ドロップハンドルのミニベロが欲しいんだけど3万程度までの安価なのでオススメってないかな
963ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 08:50:05 ID:???
>>955でいいじゃない
964ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 12:52:20 ID:???
>>962
a.n.デザインワークスのヤツで
3.3万まで出せるなら、AND-CDR 14Speed
3万円なら、AND-SRXとかが該当
965ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:24:19 ID:???
AND-SRXで通勤の俺がとおりますよっと
想像以上に軽快に走るし、価格も>>964位だから気楽。

ちなみにボトルゲージ付くけど、その状態で1Lサイクル用ボトルは
出し入れできない罠w


966ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:54:32 ID:???
続きは激安スレでやれ
967ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 15:39:55 ID:???
>>966
2万以上なんだからコッチだろ?
968ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 15:53:59 ID:???
ここの奴はサドルで2万以上使うような奴ばっかなんだぜ?w
969ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:26:59 ID:???
>>1
>   ロードバイクにルック車の定義は無い

今アンドデザインとかいうルック車持ちが降臨してるんすけど
970ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 19:21:35 ID:???
アンドの話題は珍しいな


普通はその予算があればビアンキMV7買うから
971ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 20:00:21 ID:???
タイヤスレから誘導されたので、コチラで伺います。
20インチ(451)用タイヤの選択肢が少ないみたいなので相談です。
「細いのが恰好いいっ!」とデュラノを履いて500kmほど乗りました。
承知してはいましたが、突き上げがキツいので交換しようと思います。
出勤ルートでは車道ばかり走っていられないので、耐パンク性能が高かったり、サイドウォールが比較的強いのはどれになるでしょうか?
IRCかコメットあたりなら、候補がありそうな気がしますが
細い1.10は諦めて1.25くらいにしようと思っています、よろしくお願いします。
972ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 20:51:25 ID:???
> 耐パンク性能が高かったり、サイドウォールが比較的強いの

デュリャーノ
973ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:02:43 ID:???
>>971
451はWO規格だから、1-1/8とか、1-3/8みたいに分数表示
1.10とか、1.25買ったら泣き見るぞ
974ミニベロスレに来いよ:2010/02/10(水) 21:39:23 ID:???
>>971
誘導しといて何なんだけど、451は1-1/8以外の選択肢が殆どないw
有っても手に入りにくい。一応↓のページのコメットくらい。役に立てなくてごめんorz
http://www.ikd21.co.jp/ikd/list/m018.html
975ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:47:04 ID:???
>>971
451のデユラノで硬いってどんだけだよ
空気圧を95psiくらいまで落としてみ、転がりの抵抗感は変わらないから
976962:2010/02/10(水) 22:56:57 ID:???
サドルで二万以上とか完全に甘く見てたわ
候補いくつもいただけたんで自分でも探しながら考えてみるよ
スレ汚しすまんかったありがとう
977ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:16:13 ID:???
>>971
おとなしくデュラノ買っとけよ。
金があるならパナレーサー。
978ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:38:53 ID:???
>>971
パナ行って駄目ならデュラに戻せば?
色々試してみるのも良いと思うよ
他人の評価=自分の評価にならないこともあるし・・・
まー予算の都合はあるだろうけどw
979ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 03:37:18 ID:???
>耐パンク性能が高かったり、サイドウォールが比較的強いのはどれになるでしょうか?

451に求めては駄目だw
980917:2010/02/11(木) 08:23:44 ID:???
皆さん、ありがとうございます。
406→451化なのをはしょって書いてました。サイズ表示も変わるんですよぬ。
色々と考慮してDURANOを購入したんですが、MAXまで入れてたのも要因かと思われます。
451化に伴い、タイヤメーカーも変えてみようかと思って。
↑をサイトを参考に1 3/8あたりを検討するか、ビットリアやコンチネンタルで人柱にでもなろうかなと…
981ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 09:46:27 ID:???
ビットリアやコンチに451なんてあったっけ?
982ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 10:09:35 ID:???
>>980
コンチの1-1/8は表示は分数でWOみたいだけど、中身は406HE
買うと間違いなく泣きを見る
983980:2010/02/11(木) 10:55:52 ID:???
>>981
海外通販のサイトで見かけたんで候補に入れました
>>982
了解です、表示に気をつけメールでも確認してみます
984ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 12:58:48 ID:???
90kg超級に耐えられるロード系ミニベロってありますか?
985ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 15:15:11 ID:???
>>984
悪気はないが、確認したいコトが少し
90kg超級で前傾姿勢に耐えうる体力&柔軟性があるか
ないならドロップやブルだと腹や腰に負担がかかるからフラバが良いかと
85kgまでなら数台あるが、高圧でない太目のタイヤにしてサス付きポストで少しは緩和されるかも
ロード系ミニベロでWサスとか邪道だけど可能かも
986ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 15:35:44 ID:???
>>985
>90kg超級で前傾姿勢に耐えうる体力&柔軟性があるか

シクロ乗りですので問題はないかと。競技じゃないですが
フラバでもあればいいのだけれどどうせならと・・・

>85kgまでなら数台あるが

ど、どれでしょう?
もしよかったら教えてください
987985:2010/02/11(木) 16:17:44 ID:???
>>986
体力あるの?そりゃ何よりでしたW
数台と言うのは大げさで、自分のチャリが85kgだっただけ

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)の
222alternative
550 Interlagos
552 VORTEX
一番下がブルホーン、全部3マソ以下で購入可能
オリジナルではなく元チャリの廉価版的なもの
自分は下駄がわりに割り切って乗ってる
大概は75kgや80kgだけど、後は気に入ったチャリのスペックで確認してちょ
988ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 16:23:40 ID:???
>>987
ありがとう!

>大概は75kgや80kgだけど

そう、調べれば調べるほどない気がしてきてたもので・・・
989ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:30:12 ID:???
いいかげんルック車乗りは激安スレに消えろよデブ
990ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:51:16 ID:???
>>989
だから激安スレは2マソ以下だと…
紹介も出来ないクセにウダウダ言うな
つうか暇なら次スレでも立ててください
991ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:55:32 ID:???
次スレ

ロード系ミニベロ Part10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1265885689/
992ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:19:54 ID:???
>>991
乙ん
993ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:55:26 ID:???
ume
994ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:56:07 ID:???
ume
995ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:57:03 ID:???
ume
996ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:58:22 ID:???
ume
997ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:59:04 ID:???
998ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:59:44 ID:???
999ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:00:27 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:01:08 ID:???
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。