【激安】 3万円前後のロードバイク風味 【怪漢】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
安ロード乗りの待避所です。
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/10/10(土) 13:40:48 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 2
  \ヽ  ノ    /    
3ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 16:57:06 ID:???
節子それロード違う
ゴミや
4ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 17:21:45 ID:???
本物は写真よりきれいです
5ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 17:25:39 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
   ノ゚Д゚! < 微妙
  (__,,,,丿
6ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:58:44 ID:???
まず「3万前後」の定義から始めようか

29950円〜30050円ぐらいの範囲でいいか?
7ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:58:51 ID:???
Newestは全く乗ってないよ
ただ、フレームの良し悪しは長年の経験で見ただけでわかる
8ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:59:45 ID:???
>>6
29800まで拡大希望
9ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:00:27 ID:ylMvMW+A
アンドのがいい
10ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:05:22 ID:???
中華乗りの生の声聞いてみたいけど、何となく派が多いのかしらん?
11ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:25:28 ID:???
ハンドルはやっぱドロハン?
12ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 18:00:51 ID:???
いや、ブル!
13ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 14:47:36 ID:???
アンドはクロモリのフレームだけ1万で売って欲しい
14ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:12:14 ID:???
>>13
出たら買うわw
15ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 17:43:04 ID:???
利他野不はロードなのか?
16ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 18:08:09 ID:lNprv0Ox
通勤でリタノフ乗ってるが、特に不満なし。
荷物載らないだけでママチャリより断然速いし。
リタノフはコストパフォーマンス抜群だよ。

50万の自転車とリタノフ比べても巡航速度が1,2キロ違うだけ。
リタノフ叩く人ってのは、高い自転車やそれを払った自分
にプライド持ってて、価格の安いものを批判したい人だと思う。

少なくとも自転車通勤の道具として見た場合、リタノフで十分だ。

馬鹿にするのは、いわゆる自転車乗りだけ。俺が
普段接する一般人には違いはわからないからこれで良い。

金がありあまる程あったら、もちろん高級な自転車は乗ってみたい。
しかし、俺の現状はこれがベスト。
17ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 18:10:51 ID:mZYvMsOb
>16
納得してればいいんでわ?
18ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 18:20:24 ID:???
リタノフって保障きくの?
購入してフレームにクラックとか入ってたら泣き寝入り?
19ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 18:47:01 ID:???
>>16
GTOコピペに似てる
20ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 18:49:20 ID:???
>>18
なわけねーだろ
Callleですら交換してくれるぞ
21ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:41:20 ID:???
初めてのロードとしてリタノフ乗ってたけど、重い事を除けば
シフターをsora タイヤ・ホイールをWHR500に替えたぐらいで普通に走る分にはぜんぜん不満なかったけどな。

輪行で手荒に扱って、フレームに傷が入っても
まったく気にならないなど実によかった。
特にフェリーで甲板に荒縄で固縛されて輸送時などは、高級ロードじゃ傷が
気になってしょうがないけど、リタノフならノープロブレム

輪行ツーリング・通勤・通学なんかで使う分には
マジでコストパフォーマンス最強だと思う。
22ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:58:10 ID:???
お気楽な普段乗りには十分だね。
まあ乗ってみればわかる。
23ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 15:58:24 ID:???
WH-R500って130だよね
2.5スペーサーを両側に入れてるの?
24ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 16:16:11 ID:???
初心者の友人用に購入しました。
明日届きます。
僕の方がわくわくしてます。
2521:2009/10/22(木) 23:06:19 ID:???
>>23
最初スペーサー入れて、エンド135ミリ対応にしようかと
思ってたけど、結局そのままポン付けして乗ってたけど無問題だったよ。
まあ、エンドが破損したりしたらやばいから、スペーサー入れるのが正しいとは
思うけど、自己責任で。

後、リタノフ特有の製造公差?で
エンドが135ミリじゃなかったのも笑えたな。
後、デフォルトで付いている謎のイノーバ製タイヤが消しゴムみたいに数百キロで
磨り減って中のワイヤーが露出したりと、なかなか楽しい値段なりのロード風味自転車だった。
26ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 23:09:27 ID:???
27ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 00:35:25 ID:???
28ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:35:05 ID:???
高級車より錆びやすい?
室外保管おk?
29ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 17:47:22 ID:???
>>28
中華ママチャリ乗ってろカス
30ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:21:27 ID:???
錆びやすいかとかそういう次元のレスもこの価格帯ならではだろw
またーりいこうぜ
31ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 07:37:17 ID:???
使い捨てってか?
32ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 00:05:14 ID:???
自分もリタノフからロードはじめました。
正直初心者には高級なロードとの差がわからないと思います。下手糞なうちは安いロードもどきで充分。
33ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 21:09:07 ID:???
34:2009/11/04(水) 23:10:30 ID:8t50D5Gl
はじめまして。
僕も参加して良いですか?
僕も3万前後で買いました。
35ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 01:43:18 ID:???
>>34
何を?
36ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 00:17:09 ID:???
>>26,27,33
初めてのロードに挑戦しようかなーと思ってるんだけど、どれも良く見えるなぁ
37ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 19:24:19 ID:???
「重い事」を除けば
ほとんど差なんて・・・そこだけなんだけど
その猫一匹分の重量差が登りとロングライドでは天国と地獄の差
メインの趣味で自転車のるなら「重い事」は絶対ダメなこと
健康で自転車に乗れる自由な時間の
楽しい週末は人生に何回あるか考えたらもったいない
それ以外の通勤とか足がわり、ポタリング、雨の日専用2号
と使い道は無限大
楽しい自転車ライフは保証付き
38ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:18:13 ID:???
39ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 06:19:20 ID:???
なんで28cなんだろうな
40ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 09:40:17 ID:???
41ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 19:51:34 ID:???
Pro-vocatio試した人いませんか?
42ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 00:32:07 ID:???
今ならオクのDRESDENが大抵3万前後で落札できるぜ?
http://aucfan.com/search1/sya-qDRESDEN-tl30d-op1-c26.html
43ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 01:12:01 ID:???
最安だと送料込みでも2.5万か・・・やっすいなー うらやましいぞ!

そういやステムは1インチのスレッドステムなんだね
44ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:30:26 ID:???
古いクロモリをSTI化、WO化するのに部品取りでも充分お釣り来るな
45ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:50:57 ID:???
>>41
売れてる?みたいだけどあんまり話題にならないね・・・
スペックが平凡すぎるのかな?
46ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 08:26:18 ID:???
>>44
マイナーチェンジ前はエンド幅が135ミリだったし、たぶん今のモデルもそうだと思うから、
ホイールの流用は無理だと思われ。
47ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 18:22:22 ID:???
円高だぞ 買え
48ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 23:49:10 ID:???
安物ってベアリング大丈夫なの?
49ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 21:13:06 ID:???
普通のママチャリくらいの耐久性はあるとおもわれる 
自分でメンテを覚えればそれ以上は十分望める    
パーツ交換すればフレーム潰れるまででも・・
50ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 23:44:39 ID:???
a
51ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 14:40:49 ID:???
初心者だがどれにしょうか悩んでる今がすげー楽しい
小物物色するのも楽しい
52ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 17:37:52 ID:???
現物届いたらちょっとがっかりするけどなwww 
でも 3万だしそんなもんさ で割り切れるwww
53ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 20:27:56 ID:???
最初のロードは20万ぐらいのいい奴を買え ってよく言うけどさ

実際問題、
いきなり20万のロードを買う人と、3万以下のリタノフを買う人
どちらが長続きする可能性が高いんだろうね
54ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 20:40:44 ID:???
3万のロードをあまり乗らなくてもまあいいやって感じで置いておくけど
20万は勿体無くて無理して乗るか換金するかだな
55ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 20:44:03 ID:???
3万のロードなら駐輪場にポンと置いとけるけど、20万以上だと屋内保管せざるをえない
一度出すのが面倒になると、そのまま床の間チャリになってしまう
駐輪場からサッと乗れる3万ロードのが乗ってもらえる確率が高いだろう
56ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 20:50:02 ID:???
要するに、長続きする奴は何買っても長続きするし、そうでない奴は以下略
57ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 20:52:23 ID:v0GWtkME
ちょいと高いけどどうよ?
http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/page055.html
58ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 22:05:22 ID:???
FRD-820かっこいいな。
59ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 22:08:31 ID:???
>>55
3万のロードモドキの重量で20万のロード語るなよ
片手で運べるから苦じゃない。
屋外に置いて下駄車にするなら3万で内装3速か外装6速の
ハブダイナモでアルミフレームのママチャリを買う。
60ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 23:47:16 ID:???
マンションとかアパートとかだと出入り口が狭いから重量以前の問題ではある
61ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 00:46:01 ID:???
20万じゃそんなに軽くない
62ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 00:53:34 ID:???
見た目ロードだし外に置いとけばそのうち盗まれるだろ
63ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 07:11:24 ID:???
20万ロードが盗まれたらやる気無くなるけど、
3万ロードだったら逆に「よっしゃ次はもうちょっと良いの買ってみるか!」って気分になる
64ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 10:28:54 ID:???
3万とは言わんが5万位でつるしでそれなりに
走れるのは無いのかな
見た目だけロードでメーカー物のママチャリに
すら負けてる感じだもんね
65ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 15:12:01 ID:???
プレスポとかR3程度は走るのか?
66ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:43:30 ID:???
>>65
5万以下スレでそれなりに評価されてて、かつ3万程度のロードなら、ぶっちゃけ、それら並には走る。
リタノフとかANDとかね。

でも、これら3万程度のロードが凄いわけじゃない。
プレスポやR3みたいなクロスバイクと比較されてる時点で、ロードとしては失格だから。
仰々しいドロップハンドル付けておいて、プレスポやR3と同レベルの走行性能しかないなんて、お笑い種じゃないか。

このスレの対象になるロードバイクは、あくまで、プレスポやR3みたいな安いクロスバイクを購入したい人が、「別の選択肢」として選ぶバイクって事。
67ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 00:38:40 ID:???
こすりつけ
68ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 00:39:07 ID:???
予防月間
69ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 00:39:18 ID:???
です
70ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 13:30:15 ID:???
>>66
そうですか。5万以下ロードスレが改造の話ばかりだったので、元は糞なのかとおもって。
71ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 16:44:18 ID:???
>>70
あの人等はもう随分長い事あのスレにいるから、改造前提の思考になってる
元々は改造(というか初期整備)をしっかりしないと乗れなかった、初期リタノフを何とかするためのスレだしね
今は改造しなくても乗れるようになったとはいえ、改造したほうが快適になるのも事実だし

まぁ、ぶっちゃけた話、この価格帯の自転車の場合、改造素体に使えるだけでも大したもんだよ
3万以下だとクソ重いフレームにドロップハンドル付けただけの「見た目だけロード」なんてのもいっぱいある
そういう変なモノを買ってしまうと、改造しようにも規格が合わないし、何より全然早くならない
そう考えると、3万程度でしっかり「ロードバイク」として走れるリタノフやANDは、かなり頑張ってる方だ

数十万のロードと比べたら何も言えないレベルだけど、それはプレスポやR3も同様だしね
上記は、あくまで、5万以下レベルでの話だということで
72ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 18:30:03 ID:rUJet6e0
>>71

リタノフの後輪のハブがいかれかけてて、後輪を交換できるかって
某大型自転車屋チェーンで相談したら、これはロードもどきだから
規格の合う物を探すのが大変だって言われますた。
走り自体には不満はないんだけど。

いろんなトラブルの際に手間がかかりそうで、リタノフへの愛情が薄れちまった。
はてさて、ワンランク上のロード買うかな・・・。どうしよう・・・。
73ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:44:55 ID:PnLoJKs7
プレスポ屋にリタノフを馬鹿にされたって?
74ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:47:39 ID:???
>>72
ロード用のホイールは幅が130mm
MTB用のホイールは幅が135mm

リタノフの後輪入れる所の幅も135mm(※最近発売された限定カラーは130mm)

ここから導き出される対策は
1.MTB用のホイールを買う(シマノの安い奴なら前後輪セットで12000円程度だったかと)
2.ロード用ホイールのハブ軸を交換して135mmにしてしまう(ホイール代+500円程度)

店では、この手の裏技は進んでやってくれない
自前でやるか、店で「こうしてほしい」と具体的にお願いするしかない
やり方は『135mm化』で検索してみればすぐ見つかる 難しくもない

ワンランク上のロードを買うか、一手間かけて解決するかはご自由に
75ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:22:15 ID:???
面倒なら700×135mmハブの完組ホイールもあるけどな
シマノのクロスバイク用で前後輪二万くらいか?
76ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:55:07 ID:???
他のホイールに組み替えてしまったマニアのがアマってんじゃない? 
5万スレとかで呼びかけると 送料込み2千円くらいで譲ってくれそうな気もするw 甘いかな?
77ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:06:48 ID:???
新古品がオクで結構な値で捌けるから、2000円はちと厳しいかもしれない。
何千キロも走ったオンボロでよければ、とかかな。
取引の手間まで考えると割りに合わないと思うよ。
78ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:07:37 ID:???
FUJIのロードから外した135mm700Cのホイールでいいならタダであげるよ
79ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 03:09:37 ID:???
>>74
> 1.MTB用のホイールを買う(シマノの安い奴なら前後輪セットで12000円程度だったかと)

MTB用のホイールとロード用のホイールではハブ軸長以外にも径という重要なものが違う。
700C用フレームに一回り小さい26インチのホイールは入るけど、ブレーキが届かない。
選択スべきはMTB用ではなくクロス用。かなり種類少ない。
8072:2010/01/12(火) 07:23:43 ID:JHICmFXI
>>73
純粋に馬鹿にされたかわからないけど、概ね正解です。
『プレスポ屋』で検索して、それが何たるかを理解できますた。
なんでわかるんだ・・・すごいなぁ。こわいぐらい。

>>74-79
嗚呼親切極まりない神々よ。あなた方のおかげでリタノフに
永遠の愛を誓う事ができそうです。この前ようやくチューブ交換
が(失敗して2回バースト後)初めてできたぐらいで
、自転車に関してまともな知識がないので
気の利いたレスをつけられませんが、感謝の気持ちでいっぱいです。
ここのログ保存しつつ勉強して、リタノフちゃんの身体をいぢりまわします。

本当に有難うございました。感謝感謝。
81ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 08:23:21 ID:???
>>72
一番安くあげるなら135mmハブ買って自分でハブ交換
スポークはそのまま流用できる、8速化ならシフターもA050でいい(インデックス無視すれば9速、ハブにスペーサーいれれば10速にもなるが)
82ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 10:32:27 ID:???
>>80
某大型自転車チェーン店と来れば一つしか思い浮かばないよ
83ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:22:29 ID:JHICmFXI
>>81

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m73105001
きっとこれですね。安いので買ってみたいと思うのですが、交換できるだろうか。
ロードの改造本を買って勉強してみます。普通のメンテナンス用の本では
ハブ交換まで載ってないようなので。

>>82

ああ、確かに他に知らないですね。リタノフを馬鹿にされるのは
ちょっといやだなぁ。
でも、馬鹿にされても生涯リタノフと契る事にいたします。
84ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:24:59 ID:???
>>83

はは。気持ち悪いな。
85ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:31:34 ID:???
安いんだし新車買うヨロシ
86ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:44:42 ID:???
>>83
やってみてもいいだろうが、素直に135mm700Cのホイール調達した方が結果安く済むと思うが
ハブ交換なんて素人が簡単にできるもんじゃないぞ
粗悪なふれとり台(最低限必須)だけで最低一万以上はかかるし
87ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:10:00 ID:???
1からホイール組するわけじゃなし、ふれとり台なんかいらんだろ
自転車ひっくり返して、ブレーキ位置に収まるように調整すりゃいいだけだ
88ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:10:51 ID:???
と思ったが、組むつもりなのか
やめとけ 無謀だ

R500買ってハブ軸交換しとけ
89ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:46:21 ID:???
ノーマルからだとスプロケもいるよね? 全然出てこないから気になってたんだけど・・w
90ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:28:18 ID:???
>>89
>>81だが、すまん確かにスプロケいるねw
>>72、最初は敷居が高く感じるかも知れないけど、組めたほうが楽しいよ
メンテ覚えるのにはリタノフは最高の素材(トラブルだらけだからw)直してるうちに愛着わきまくりw
9172:2010/01/12(火) 22:42:07 ID:JHICmFXI
日本は八百万(やおよろず)の神々の国と言いますが、どんどん神様が
現れて感動してしまいます。

組んでみたいなとは思うんですが自信ないです。機械モノは下手の横好きなので。
プラモデルも完成できた事ないし・・・。
前にPC組み立てたらフロッピードライブのケーブルが火を噴いたし。

とりあえず下記のものが135mm700cらしいので、交換しようかなと
思いました。今はそれぐらいが限界かなぁと思います。
リスクと手間と費用を考えて・・・。

ttp://item.rakuten.co.jp/worldcycle/mar-c-wlr032/
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-cycle-parts/ekh-17/

神さまたち、どうも有り難うございます。感謝の『念』を送っておきます。
92ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:47:53 ID:???
きめえ
93ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:49:25 ID:???
頑張るのは好きにすればいいと思うが、念とかはやめてほしい
9472:2010/01/12(火) 22:51:59 ID:JHICmFXI
>>93

失礼しました。やめときます。
95ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:04:17 ID:???
この機会にまともなホイール買って9速化しちゃえばいいのに
96ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:30:17 ID:???
単に感謝の言葉を述べてるだけなのにきめえの一言で一刀両断とか恐ろしすぎる。
9772:2010/01/12(火) 23:35:13 ID:JHICmFXI
>>96

いえいえ、気の利いた事を書こうとして滑りました。
もうちょっと考えたらよかったです。すみませんでした。


98ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:51:54 ID:???
R500ポン付けで良いだろ
駄目だったらハブ軸交換ってことで
99ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 21:34:13 ID:ANWTEDEw
質問です。初めてのバイクで
リターンオフのフラットタイプを買う予定です。

男、165センチですと。
フレームサイズは420mmと460mm
どちらがお勧めでしょうか?

通販購入で僻地に住んでるもので。。
ちなみに、小ぶりのサドルバックを付けたいと思ってます。(鍵入れ用に)
股下は普通と思って下さい。
100ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 22:06:31 ID:???
自転車は小は大を兼ねる
101ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 22:08:06 ID:???
>>99
500
102ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:42:06 ID:???
>>99
又下は重要な数値なんですが?
仮に又下72〜75cmならサイズは500
72cmでも平均的はシート高はBBから620mmなんで
サイズ500でもシートを12cm突き出す事になる。
シートポストが突き出しているのがカッコイイと思うなら460だな。
103ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 17:32:49 ID:???
リタノフはドロハンだからこそお買い得なのであって、フラバのリタノフは敢えて選ぶ理由の無い安クロスでしかないぞ。
104ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 20:19:42 ID:???
105ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 21:29:25 ID:???
>>104
>CT-47ミリ TT-50ミリ
これプラモか模型ですか?
106ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 13:46:24 ID:???
>>102
シートの厚みやヤグラは計算に入ってる?
ポスト部は5cmぐらい減る。

500だとポスト部は数センチ。
サドルバック付くのか?

107ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 15:44:34 ID:???
サドルバッグはシートポスト出てなくてもシートチューブに直接付けられるだろ。
問題なのはシートポストの出てる量じゃなくてリアタイアとの距離。
108ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 17:10:11 ID:???
 
小さいフレームはMTBみたいでカッチョ悪い
109ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 09:54:29 ID:???
誰か教えて リタノフのA050シフターをノーマル7sのままで  
2300あたりの8s用STIに変更した場合なんか問題ある? 
いちいち手を離すのがまんどくさいので交換したいのだが・・・・ 
110ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 11:30:44 ID:???
スプロケの幅が微妙に違う。不可能ではないがあまり調子は良くない。
変速の調子が悪くなるのを問題とするかどうか
111ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 17:52:47 ID:???
>>110 d です
やっぱ送り量とか微妙に違うんですね・・・ 片手運転に磨きをかけます 

112ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:58:04 ID:???
>>111
スプロケを8sに変えればいいんじゃね?
113ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:44:52 ID:zmHfnI3R
つ7段ボスフリー
114ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:48:39 ID:???
7sと8sだと、1速当たりのワイヤーの引き量が同じなので、殆ど問題は
出ないよ。
スプロケ幅の違いは、RDの移動幅調整をやれば問題ない。
115ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:35:49 ID:???
だな。RDだけ制限してやれば無問題
116ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:25:52 ID:???
8sスプロケ(フリー)の7枚分の幅は約31.1mm。7速ボスフリーの7枚分は約32.5mm。
どんなに調整しても端から端で1.4mm違ってくる。

無問題とはとても言えないと思うが…

少々の音鳴り・シフトフィールの悪さなんて問題無いと思う人には問題無いのかもしれない。
117ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 18:00:45 ID:???
>>116
じゃなくて、RDの作動範囲を7速の幅分に制限するってこと。
8速→9速と違ってインデックスは同じなんだから、変速フィールに問題はない
118ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 18:28:20 ID:???
>>117
> 8速→9速と違ってインデックスは同じなんだから、変速フィールに問題はない

インデックスが違うという話なんだが?
”ほぼ”同じなだけで違うんだよ。違いがわからん奴には一緒かもしれんがな。
119ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 18:45:13 ID:???
>>118
そうか、そりゃすまんかった。
今現実に7速スプロケを8速シフターで使ってて、サクサク変速出来てて問題ないと思ってた。MTBだけどね。
まあオレのような鈍感にはわからんのだろうなw
120ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 19:18:01 ID:???
7速と8速のインデックスは同じじゃなかったのか?
もしかしてカセットとボスフリーで違うのか?
121ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 19:31:45 ID:???
もれのくだらない質問でふいんき悪くしちまったようだ 
すまんみんな俺が悪いんだ勘弁してくれ 
ほんとはホイール・スプ込みの完全8s化でもいいんだが 
なんか取り外したあとのパーツがもったいなくて・・・ 
使い込んだリタノフ中古パーツなんて売れないだろうしねw 
122ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 21:15:40 ID:???
例えば7速のシフター(予備クリックあり,DeoreXTのサムシフターとか)で8速が引ける現実。
123ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 05:03:33 ID:FhksCVBR
http://item.rakuten.co.jp/joy-joy/09m39-01/
これどうですかね?
124ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 18:48:47 ID:???
・アルミである
・3万円を超えている
・ボスフリーである
125ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 19:01:12 ID:???
結構前からあるけど買ったとか聞かないな
126ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 19:19:10 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/10002029/
これ買おうと思ってるんだけど、初心者でも大丈夫かな
127ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 19:22:34 ID:???
初心者にこそSTI付きのそこそこの自転車に乗るべきだと思うけどなあ
128ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:00:13 ID:???
2010は値上げしたのか
129ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:52:51 ID:???
>>123
これのシフターって何?

コラムにマウントするバーコンって初めて見る気がするんだけど。
130ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 21:00:33 ID:???
SL-SY20A
131ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 21:01:19 ID:???
132ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 23:09:34 ID:???
133ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 00:55:50 ID:???
>>130-131
d

>>132
まだ発売前な。
それを知ってるから尚更気になったんだよ。
134ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 14:49:26 ID:Kp/swPu+
スプロケ7速でシフター8速で使ってる人結構いるみたいだけど
BBはどうしてる?
スプロケ7速でチェーンライン47.5mm用?50mm用?
135ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 22:12:34 ID:???
僅かなチェーンラインの差を気にするようなヤツが、この価格帯の
ロードを買うとは思えん。
136ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 06:14:07 ID:???
正論乙。
137ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 13:18:32 ID:???
イオンのZEEN-HOCR3300が3万円-感謝デー5%OFFで売られてたので、衝動買い。
ブレーキとギヤ比はクソだと思うけど、3万にしては、STIも付いてるのでマシな方では。
138ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 14:27:48 ID:???
それが3万とはよほど処分したかったのかね。
5万以下スレで確認された最低値は39800だったような。
139ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:54:14 ID:???
クレーマーが「買ったけどサドル硬すぎてケツ痛いわ!金返せ!」って無理やり返品してきた新古品とかじゃないのかね。
140ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 10:13:30 ID:???
トリニティが良さげに思える今日この頃なんですが
将来的にSTI化する予定なんで、どうせなら予算足して六万くらいのロード買った方が良いのでしょうか
141ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 10:30:33 ID:???
その程度なら何買っても大差ない
はじめからSTIの買っとけば間違いない
142ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 18:35:49 ID:???
>>140
3万のSTI付きHOCR買っとけ
143ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 19:02:40 ID:???
>>142
問い合わせたけどHOCRもう売ってない
144ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 19:56:17 ID:???
>>137
どこのイオン?
145ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 23:55:54 ID:???
>>144
脳内
HCOR3300が3万円であるわけないだろ。
146ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 00:13:29 ID:???
3万円ならロイハン1択しかない。
RH-01とRH-08はフレームが違う。
杉村プログレッシブのOEMはRH-01だから気を付けよう。
147ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 01:07:02 ID:???
>>146
うむ。3万円ならロイハン RH-01に同意。
重量、使用パーツなどからしてリタノフや安藤よりまとも。
148ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:16:11 ID:???
ロイハンより、最近相場が3万に落ちてきた、8sCALLEの方が良いん
じゃないかな...
とか思ってたんだけど、ハンドルやらギア比やらホイールやらがマトモじゃない
CALLEに手を掛けるくらいなら、比較的マトモなロイハンに乗り初めて、必要に
応じて多段化やSTI化した方が幸せだろうと思うようになってきた。
149ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 00:09:07 ID:???
150ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 21:43:23 ID:???
トリニティープラス、また入荷して販売開始してるな
給料出たら買います!
151ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 08:00:57 ID:???
>>150
レポよろ。
特にエンド幅。
152ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 14:54:52 ID:???
>>150
ロイハン買っとけ
153ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 18:07:47 ID:???
ロイハンより作りと仕様はいいな
154ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 23:12:55 ID:???
今時135mmエンドのボス車なんて買うなよ。ゴミだよゴミ
155ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 23:15:32 ID:???
ゴミにそんなこと言われてもねぇw
156ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 23:49:15 ID:???
>>154
改造したりしないなら十分だろ
157ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 01:50:28 ID:???
>>150です
さっきポチって買ってしまいました送料無料で29800円!安い!
ついでにライトとサイクルコンピューターも
来たらレポしますね
158ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:28:29 ID:???
>>59
マンションだと自転車持ち込み禁止の場合も多い
輪行袋に入れば問題ないと教えるのだが
誰もやろうとしない現実
159ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:03:19 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/1495411/
マウンテンバイクで通勤してたけど、物足りなくて
これ買ってしまった衝動買い・・・
160ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:34:32 ID:???
>>159
これってどうなの?
リタノフよりも良いのかきになる
161ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:37:21 ID:???
>>160
前から知ってたけど>>157の書き込みみて、HP見てたらものすごいほしくなって買ってしまった
まだ業者からメールは来てないが・・・
162ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:59:25 ID:???
気に入って買ったんならそれでいいじゃん  
どっちみち底辺ロードだし 
でも大事にしてあげてねw
163ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 07:59:16 ID:???
>>161
エンド幅のレポお願い
164ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 15:53:21 ID:???
>>163
135mm
165ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:26:02 ID:???
5万円スレで最新型は130mmとの報告があるな
166ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:49:02 ID:???
ロードバイクって時速40km/hもでるの?
10万円以上のでないと出ない?速度差あるのかな?

そういや、歩道より車道側に走った方が良いと書いてあったけど、
狭い道ならやっぱ微妙なところだなー

でも、信号などで止まれば遅くなるにしても、原付や車近い時間で到着できるのかな?ってのはある
30分でつくなら、電車とあまり変わらんのかなとか
167ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:11:31 ID:???
エンジンさえ良ければ40km毎時は普通に出る。
しかしそれを長時間維持できるかは、やはりエンジン次第なのだ。
168ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:13:39 ID:???
どの自転車でも出せる、ただしアベレージ40km/hは相当鍛えないと無理よ
結局は自分の体、数万程度の自転車の性能差はおまけ程度。
169ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:14:59 ID:???
仮に20万以上出しても、良くて2km/hぐらいしか速度変わらんよ。
これは2時間走るレースでは4kmもの大差がついて負ける差だけど、公道で使う分には気にしなくていいレベル。

通勤で自転車使ってるけど、ほぼ車と変わらないタイムで着くよ。
通勤時間帯でちょっと混んでる道を走る車と、ほぼ同じ速度で移動できると考えて良いかと。
電車と比べても、乗り換え待ちまで含めたら同じぐらいのタイムで移動できる。

ただ、雨や風や寒さや暑さには非常に弱いので、メインの移動手段とするにはちと厳しいね。
170ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:15:38 ID:???
>>166
高いから出るというより、軽い自転車だとスピード出やすいということ
総じて軽い自転車は10マン以上する
40km/hくらいなら安い自転車でも頑張れば出るよ

ちなみに毎日片道15km自転車通勤してるけど約1時間、サイクリングロードがあるから
あんまり信号ひっかからず平均20km/hくらい出てる
天気が悪い日は車通勤してるが、ちょっと渋滞すると1時間はかるくかかるなー
171ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:20:29 ID:???
35km/h巡航を“目指す”スレがあることや、ツールドフランスの平均速度が45km/h程度である事を考慮すると、
40km/hで長時間走る事はかなり困難だと認識した方が良いと思う

ちなみに私の場合、公道で走ると、サイコン読みで平均23km/hしか出ません・・・
172ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:34:27 ID:???
100マン近くするロードバイクってどんな乗り心地なんだろうなー
173166:2010/02/12(金) 01:04:46 ID:???
>>170
なるほど、参考になりました。

距離測で見たところ、普通の3段自転車で11kmを40分、およそ13-14km/hのようだったので、
変えれば確実に早くなることは確かなようです。少し、見た目わからないぐらいの上りもあるのでかなり変わりそう。

倍の25km/hもしも出たら、20分で着いちゃうので、相当速いことにはなりますが、そうなると驚きかなと。

ただ、自動車などにより注意しないとなりませんが・・。
でも、20-25km/h出れば、かなり早くつきそうです。
元々、自転車は乗る方なので。
174ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:24:59 ID:???
俺は市街地片道8kmの通勤で約20分です 参考までに
175ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 08:13:52 ID:???
高い自転車は確かに能力が高いが、乗り手の能力も高いレベルを求められるからなあ
見栄張って手を出すとロクなことにならんぞ
176ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 09:51:20 ID:???
高い自転車は落車すると一発であぼーんするからね
177ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:03:17 ID:???
俺は片道10kmで、メーター読み25kmくらいで走ってるけど、信号結構あるからか30分かかる
178ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 19:05:39 ID:???
ブリジストンのロードマンやユーラシア、パナソニックのランディオーネで
中高すごした俺、久々に乗りたくなって物色してるけど、3マン台でオールアルミが
あるなんていい時代になったもんだなー
179ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:58:22 ID:???
初めてのドロップハンドル車をデザインが気に入って
トリニティを買おうと思っています。

一つ気になるのがギア比が高い(フロント52/42)ことです。
峠にも走りに行きたいのですが初心者(自転車通勤一日4km)では
このギアは大きすぎるでしょうか?
またフロントギアの交換用パーツはあるのでしょうか?

>>150 >>161
レポ期待しています。
180ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 09:54:04 ID:???
安ロードって重いのにすごいギヤ比だな。
イエロージャージ養成バイクかよw
181ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 09:57:15 ID:???
>>180
ハーレーのスピードメーターが200マイル/hまで切ってあるのと同じカモ
182ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 11:16:31 ID:???
>>179
個人差も有るが、オレにとっては大きすぎる、論外なギア比だと思う。
クランクセットは値段の割りには重要なパーツなんで、SORA辺りの
コンパクトに交換するのが良いんじゃないかな?
183ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:06:57 ID:???
トリ+届きました。

総合的にはまぁまぁ
トップとダウンチューブが細い気がする。
リヤブレーキのアウターがずっと続いているのでリヤブレーキが少し鈍い
リヤエンドは130mm
スポークは鉄
フロント52-42Tなんで回すのが少し重たいが平地住まいなんでまぁいいや
ハンドルに付いているシフターが邪魔(サイコン・ライトがつけられない)
シフターが使いにくい(大きく回さないといけない)
ハンドルが妙に細い
タイヤが糞

まぁロード風ママチャリなんでこんなもんかと納得

184ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 16:18:54 ID:???
フロントフォークは2010版、アルミじゃね?
●タイヤサイズ:700×28c
●変速:外装14段
●ギア:フロント52T 42T
    リア シマノMF−TZ07HG/UG
    14−16−18−20−22−24−28T
●適正身長470mm:160mm〜175cm
     500mm:165cm〜180cm
    ●フロントディレーラー:シマノFD−A050
●リアディレーラー:シマノRD−A050
●ボトムブラケット:カセットカートリッジ式
●フレーム:TRINITYオリジナルアルミフレーム470mm・520mm
●フォーク:アルミフォーク
●前後ハブ:取り外し可能のクイックリリースタイプ
●ハンドル:アルミドロップハンドル
●車輪:アルミリム
●ブレーキ:TEKTRO R310 ロード用ブレーキ
●ブレーキレバ:TEKTRO R200A ブレーキレバー
●キャリア:なし
●スタンド:サイドスタンド
●サドル:VELOサドル
●重量:約11.2Kg
185ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:06:53 ID:???
ギヤ比 52/14=3.71 下りではこれじゃ足りないぜ  
4以上ないと下り最速のハチロクには勝てない   w
186ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:21:00 ID:???
>>181
俺のハーレーは(ショベルとFXSTC)メーター、
140マイルくらいだっと思うよ
ノーマルどっか行ったからはっきりせんがw
車は210マイルまでついてるが
187ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:56:06 ID:???
トリニティー購入後の予定
・ホイール WH-R500
・タイヤ&チューブ 23Cの何か
・リアスプロケ 9速の何か
・RD ティアグラとか
・シフター 中古のSTI
・SPDペダル&シューズ

他にも弄ると思うけど、予算少ないから安ロードを買うという本来の目的ががが…
とりあえず持ってるボスフリーの11T-28Tか13T-28Tに交換するだけで我慢するか(´・ω・`)
188ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:08:06 ID:???
チェーンリングのPCD教えてくだしあ
189ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:14:10 ID:???
R500買うくらいならAクラスあたりのも少し軽いの入れれ!
190ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:19:12 ID:???
>>182
トリニティのローはギア比42/28=1.5と一般的なコンパクトクランクの
ギア比34/25=1.36よりも高いので峠の登りが心配でしたが、
シマノのパーツと互換性があるなら交換を検討します。
191ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:19:14 ID:???
中古の9速STI買うくらいなら10速カンパでシマニョーロ
192ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:53:40 ID:???
>>190
PCDが合わないから42T以下のインナーはつかないですよ
193ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:58:34 ID:???
数字刻印されてないの?
194ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 08:47:17 ID:???
>>192
つかSORAやティアグラあたりのクランクごと買うのが最安でしょうね。
195ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 10:50:40 ID:???
>>190
PCD130はシマノで39があるよ、スギノで38もだしてる
平地ばっかりならインナー38で、リアを26か27くらいでけっこう快適だよ
196ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 15:18:46 ID:???
トリニティー昨日宅急便で送ったってメールきたけど
まだ届かない・・・何やってんだよ佐川、翌日配達じゃねーのかよ
今日が終わっちゃうよ!
197ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 15:22:03 ID:???
うちのリターンオフはPCD110のクランクに55-42のリングだ。
測りもせずに買ってしまった50-39のリングが…orz
198ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 16:25:27 ID:???
>>196問い合わせしたら、配送に行きましたって!
ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
199ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 17:41:53 ID:???
結局PCDは130なのか?
200ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 17:46:09 ID:???
>>199
_| ̄|○まだ来ない・・・
201ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 17:52:11 ID:???
来たらちょろっと見てね><
202ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 18:53:08 ID:???
来ましたメジャーでの目測ですがエンド幅130ですね
203ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 18:56:21 ID:???
ちょっと近所走ってきたけど、すげー運転しやすい!
いままでなんちゃってMTBだったせいもあるが
軽いけど剛性感あってしっかりしている、たいやのせいか
直進安定性はいまいちだけど、コーナーもがしっとしていていい
これで29800円送料込みは激安だと思う
思い切って買ってよかったわ

長距離乗ったらまたレポします
204ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 19:11:48 ID:???
>>199
PDCは110ですね
205ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 19:12:28 ID:???
とりあえず今夜は部屋に入れてベッドの脇に置いて寝ます
206ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 20:01:24 ID:???
>>204
おお、どうもありがとん
207ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 18:53:13 ID:???
>>203ですが・・・
天気悪くてまったく外に出してない・・・
部屋の中で自転車にまたがって
シャドウーサイクリングしてるよ・・・
208ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 00:33:41 ID:???
32KでNewest買えた!
やっぱ8速カセットがいいわ。
209ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:16:21 ID:???
>>208
他のスレでも32Kで買った人いるけどどこで買ったの?
210ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 13:18:39 ID:???
>>209
家の近所のショップ
38kの値札だったけど30分かけて値切った。
211ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 17:45:47 ID:???
>>203です
今日はじめて長距離乗ってきましたよ
いやーよかった、軽いし早いし、しっかりしてるから走りやすい
難を言えばシフターがじゃまでライトが付けにくい別売りのアタッチメント付けた
MTBのブレーキに慣れたせいか、いまいち効きが甘い気もした
説明書にもあったがギアを前後ろで離れた組み合わせにすると
すこしチェーンが前の変速機に当たる、まこれはどのギアでも同じだろう
意外だったけどとにかく軽いのがいい、びゅんびゅん走れる
あしたも走ってくるぜ
212ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:02:38 ID:???
>>211
STIを未体験って幸せだな(笑)
213ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:31:47 ID:???
ロードもどきのママチャリで大満足とはw
214ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:34:06 ID:???
3万円ならロイハン買っとけ
215ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:36:33 ID:???
知らない方が幸せって事もあるもんだ
216ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:38:41 ID:???
まったく3万前後スレだって言ってるの上から目線で
買い物失敗した的な物言い、よくないよ
217ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:55:41 ID:???
いや、マジでロイハンのがいいよ
218ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:53:12 ID:???
100均のボールペン超書きやすい!最高!って言ってる奴に5,000円以下の万年筆もどきを薦めてるようなもんだろ
乗り潰してもっといいのが欲しくなるまで満足感に浸れるなら全然いいと思うけどな
219ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:21:34 ID:???
>>218
100均のボールペン=鳥
5,000円以下の万年筆=ロイハン?
220ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:03:40 ID:???
>>219
鳥とロイハンの間にそこまでの開きがあるとも思わないが、
激安ロードスレで安物に満足してる奴に>>213みたいなこと言わんでも、と
221ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:18:01 ID:???
ちょいいじるだけで 本格ロード?と変わらんからな走りは・・ 
まあエンジン次第の話しだけど・・驚異なんだろうな
222ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:22:26 ID:???
>>221
ん?
かなりいじらんとあかんと思うけど
223ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:55:59 ID:???
鳥のクランクってコンパクト?
224ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:07:17 ID:???
>>223
52-42の地獄仕様
225ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:17:35 ID:???
ロイハンならコンパクトなのに、スプロケもカセットだし
226ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:41:26 ID:???
ロイハン買って改造するなら、最初からそれなりのロード買った方がいいとマジで思う
おれはダイエット目的で鳥かったけど、十分満足してるぞ
227ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:54:55 ID:???
鳥て
なんかバカくせえな
228ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 02:16:07 ID:???
コンパクトクランク欲しいって奴は山にでも住んでんのか?
前45T後13T-28Tの軽量化したのに15kgもある27inchクロスもどきに乗ってるが
むしろ前52Tにしようと思ってるくらいだ

どうせ改造するんだし、フレームの形状と色で好きなの選べばいいだろ
229ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 03:26:03 ID:???
俺んち標高100mちょいの山の上にある団地なんだが、コンパクトクランクついてるとそんな楽なのかい?
230ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 06:08:43 ID:???
超貧脚の人とか、軽いギアでクルクル回す乗り方する人にはラクなはず
個人的には激坂ずっと登るとかでなければ前39T後25Tで必要十分だと思うんだが・・・
231ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 09:55:08 ID:???
コンパクトを一度経験したらもう後には戻れないよ
232ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 11:55:16 ID:???
>>230
鳥に39T着く?
233ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 12:53:01 ID:???
そういう馬鹿みたいな質問する奴には付けられないと思うよ
234ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 01:36:27 ID:???
そういや田舎だと山多いようだからなー
235ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 01:50:50 ID:???
峠ランキングだと34の27が多いみたいね
236ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 05:46:56 ID:???
でも慣れてくると立派な坂以外使わなくなる。

34は、25と27で速度変わらん
237ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:08:57 ID:???
神戸住みだが鳥+は辛そうだな
238ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 05:35:40 ID:???
239ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 08:45:26 ID:4madH+g1
出品者乙
240ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 09:58:39 ID:???
>>238のって全部コピー品?メリダの903って2200じゃなくTIAGRAでしょ?
重量も重いし本物はFフォークがカーボンなのにこれこの重さじゃ鉄じゃね?
241ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 10:09:55 ID:???
安物メリダの偽物なんてわざわざ作らないだろう。
フレームは作っているのか知らないがパーツは買って
くるわけだから、そこをグレードダウンさせればもっと安くなる。

>本物はFフォークがカーボンなのにこれこの重さじゃ鉄じゃね?
安バイクのカーボンなんて中身アルミだろ。
とりあえずこんな値段のバイクが軽いとかなりやばいよ。
重くて正解。性能どうこう以前のレベルで、とりあえず走っていて
バラバラにならなければいいというような代物でしょ。
242ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 10:26:10 ID:???
メリダって見たこと無いけど日本であんまり売ってないの?
だったら本物かどうか分かる人少ないだろうしちょっとロード触ってみたいって分にはいい買い物?
243ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 16:11:37 ID:???
本物偽者以前にはじめて触るならオクとか通販はやめとくべきじゃないか?
244ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 16:30:27 ID:???
初めてじゃない奴はこんなゴミ見向きもしない
245ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 19:44:44 ID:???
偽者じゃなくて、中国メリダの品だろ。
グループ会社だが、基本的には別物と考えるべきかと。
246ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 02:02:38 ID:???
鳥買って友達に自慢したら、ほしがってたけど、すでに売り切れてる・・・
247ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 08:16:24 ID:4deKKC6h
禿で在庫無しになってたのに楽天だと有りになってた
248ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:21:29 ID:???
メリダHPから中国メリダへ飛んでみたら確かに903あったわ。出品されてるのと
同じスペック、同じ外見のが。ということは偽物ではないな、一応。

中国って時点で偽物と同等とかいう説もあるかも知れんが。
249ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 17:09:51 ID:???
どのメーカーでもどこかしらの部品は中国で作ってんだろ
中国製部品の混じってないチャリなんてそうそうないんだからこの値段帯なら
気にしなくてもいいんじゃね?
250ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 09:39:25 ID:???
この価格帯で巨人対応ありますか?
買い物&ちょい旅用ロードが欲しいのですが
GIANT だとMサイズです
身長178股下90です
251ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 11:30:17 ID:???
>身長178股下90です
ねーよwww
252ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 11:52:39 ID:???
>>250
価格が多少高いかも知れんがCALLEかドレスデンがいいかな
自分で整備できるならの話だが
253ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 12:30:18 ID:???
GIANT
254ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 12:31:35 ID:???
>>253
ナイス!
255giant :2010/03/09(火) 14:51:10 ID:???
〉〉251
↑このレスアンカー変だわwww
本当です
ロシア混じり舐めんな( ̄ー ̄)

〉〉252
ありがとうございます
鳥+はやはり小さいですよね?
256ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:13:41 ID:???
>>255
トリの520サイズならちょうどいいんじゃね?
257giant :2010/03/09(火) 17:27:54 ID:???
>>256
↑この端末レスアンカー打てないのか
レスありがとうございます
鳥+でもいけそうなら安いので嬉しいです
ありがとうございました
258ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:55:25 ID:???
トリも悪くは無さそうだが、その身長なら絶対Calleの方が良いと思うぞ。
値段以上に、使ってる部品が差が大きい。
259ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:58:13 ID:???
それはCALLEの方が断然いいと思うけど
予算オーバーなんじゃないか?3万円のスレなんだし
CALLEは5万円でも8万円の価値はあるからな
260ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 23:37:00 ID:???
CALLE、この前まで8sモデルは3万以下で落ちてたけど、最近は相場が
上がってるの?
261ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 00:12:14 ID:???
>>260
8sのCALLEのほうね
それでも春になって相場が上がってるね平均33000円ってところか
それに、消費税と送料がかかって4万近くになるよ
http://aucfan.com/search1/smix-q~b7dacecca3b9a1a5a3b94b47a5aaa1bca5eba5a2a5eba5dfa5d5a5eca1bca5e043414c4c45a5eda1bca5c9a5eca1bca5b5-tl30d-ot1-vmode_0.html
262ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 07:09:35 ID:???
ドロップハンドルに憧れるママチャリ乗りなんですが
これっていわゆるルック車って奴ですかね?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ad-cycle/col10-001.html
タイヤ太そうだしドロヨケ付いてるし何より安いんですが
このメーカーって評判どうなんでしょうか?
263ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 07:36:11 ID:???
>>262
うわー、往年のロードマンもどきだ。
これはこれでちょっとだけ欲しくなってきたw

けど、ロードじゃねえな。ルックランドナーってとこか。
264ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 14:43:02 ID:???
大友とかそうゆうノーブランド自転車にブランド載せて売ってる奴でしょ
265ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 18:10:34 ID:???
ロードって言うとロードマンとロードバイクと
同じ意味で使われても困る
266262:2010/03/10(水) 21:44:03 ID:???
>>264
て事は品質に保障は殆ど出来ないって事ですか
>>265
最初はランドナースレで聞こうかとも思ったんですが
あっちはちょっと相談出来そうな雰囲気ではなかったので・・・すみません
267ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:31:44 ID:???
>>262
スレ違いのモデルだけど、ランドナーとして使うなら、最低限この辺りかと。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/riteway/grandsonoma.html

ママチャリとして使うつもりなら、>>262のモデルでも特に問題無いと思うよ。
268ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:48:20 ID:???
まあ取り方次第だろ
一般的に流通してるものだと思えばそれなりの品質だし、
269ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 13:31:55 ID:???
>>262 コールマン・・・・ ホワイトガソリン入れたくなる自転車だなww 
テントとコールマンのランタンとストーブ積んでキャンプへGO!!
270ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 12:28:21 ID:???
271ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 12:30:45 ID:???
トップチューブが長いように見えるが。
272ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 03:37:37 ID:???
>>270
12段変速て・・・別の意味でレア車だね。
補助ブレーキもステキ。
273ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 12:31:10 ID:???
>>271
おかげで短足の私でも乗れまつ。
>>272
そういうもんですか、知りませんでした。
274ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 16:42:01 ID:???
補助ブレーキがノスタルジックあふれてるな
275ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 07:46:50 ID:???
スタンド付きもポイント高いなw
276ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:02:42 ID:???
そのギドネットレバー指届くのか?w

ホムセンで安STIのロードモドキが3万で売ってたなー
277ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:07:58 ID:???
その自転車の名前を教えてください。
3万円でSTIと同じ操作方法ならモドキで良いので買いたい。
278ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 10:38:23 ID:???
>>277
わからない。
トップチューブが六角形で変なチャリだと思った程度の記憶しかない。
279ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 11:41:16 ID:???
HOCRだな
280ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 11:44:40 ID:???
これか。
http://www.hodaka-bicycles.jp/detail/bicycle/147061/

確かにこんな感じだった。
281ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:14:53 ID:???
どこのホムセンだ!
どうしても行きたい!
282ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 20:44:25 ID:???
HOCR3300なら、前に\39,800だったね。
283ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:32:09 ID:???
今回は29800なんだろ?
買いだ!
284ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:21:52 ID:???
イオンでもHOCRは年末30000だったし、普通でしょ。
285ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:39:21 ID:???
マメにホムセン行くのは必須条件ってことだな
286ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:54:19 ID:???
ホムセンって地域によって違うからね
287ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:57:10 ID:???
うちの近くのケーヨーなんてゴミ同然の自転車が野ざらしでサビてる上に
たまに将棋倒しになったまま売られてるよ
288ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:58:01 ID:???
D2って品揃えわるくねーか
289ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:03:55 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/1495411/
悪いことはいわない
これ買っておけ、めっちゃいいぞ、初心者には一番いい
290ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:08:38 ID:???
パッと見、インテグラルフォークとラウンドしたトップチューブ,ホイールもフロントラジアル組+リムハイト高めでカッコイイよね
ハンドルがアナトミックならもっと良かったのに

7速を気にしないで、弄らず乗るならいいんじゃないかなー
291ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:55:54 ID:???
トリニティは色々魅力的なんだが、情報がいまいち足りてないのがな・・・
エンドが130かどうかすらはっきりしてないのは困る
コンフォートっぽいフレーム形状だけど、安ロード乗り比べなんてやってる人がいないから実態もわからん

今乗ってる自転車が盗まれるか大破するような事になったら、トリニティ買ってみるつもりではある
292ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:58:34 ID:???
>>291
エンドは130だよ、PCDは110、7段×2の14段だけど、実用域ではまったく不満は無いです
送料込みで29800円、これで5000円くらいプラスしてSTIだった最高だったんだけどなー
293ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:49:05 ID:???
鳥はこのクラスでは一番安定してそうだね
走らす前に全バラしなくても走りそうだし
294ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:47:27 ID:???
確かにSTIなら文句なしのお遊びモデルだな。
295ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 19:38:17 ID:???
インテグラルヘッドなのは良いなぁ、フォーク交換が気軽にできそう。

3万だったら、これとロイハンの2択で良いな。
296ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 03:07:07 ID:???
3万円ならロイハンしかない。
鳥はロード風ママチャリ。
使ってるパーツも全然違うしね。
297ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 03:12:39 ID:???
鳥のダメなところ

ボスフリー
コンパクトクランクじゃない
出所のわからないパーツの組み合わせ
ジオメトリが不明

鳥のまだましなところ

安い
OLD 130mm
これぐらいか?

ロイハン買った方がよっぽどまし。
一応ロイハンは杉村プログレッシブのOEMだからね。

298ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:45:51 ID:???
満足して乗ってる奴いるんだからあまりけなすなよ
299ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 16:05:01 ID:???
ロイハンってフロントサスついてるみたいだけど・・・

ロード風味に含まれるの?
300ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:18:39 ID:???
>>299
ここで言うロイハンはRH-01、もしくは後継のRH-08。
RH-01は杉村のOEM、RH-08は出所不明だが、スペックはほぼ同じ。
もちろん、どちらもフロントサスなど付いていない。
301ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:47:13 ID:iL2S3eoG
ママチャリをドロップハンドルに交換して
タイヤを700cか27インチ1/8タイヤに交換してロードに改造したいのだが
可能か?
ハンドルもリムも鉄製でいい。
302ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:49:08 ID:???
>>301
ハブがあわないのでは?
そんなことするより
安いのを買った方がてっとりばやいだろ
303ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 22:19:48 ID:???
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart13【チューンド】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1269069821/
304ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 01:30:13 ID:???
ロイハンは性能云々以前にセンスが悪すぎる
305ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 01:55:17 ID:???
わざわざここにきてまで叩き合いすんなよ
306ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 09:08:22 ID:???
>>300
なるほど理解した!

価格差考えるとどっちもどっちだねぇ
307ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 03:09:58 ID:???
鳥でいいな。
けなしているやつは別の安物買ったからくやしいんだろ。
308ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 18:53:03 ID:???
トリニティが最高だな
安いしバランスが良い
309ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 22:06:41 ID:???
STIじゃ無いけど面倒じゃねぇかと?
欲しいんだけどね
310ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 09:54:08 ID:???
鳥はロード風味のママチャリ。
ロイハンからようやくロード。
311ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 10:31:04 ID:???
くやしいのう、くやしいのう。
よく調べないで鳥買ってしまってくやしいのう。
312ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 11:08:31 ID:???
鳥の仕様詳細が知りたいのだが、買った人教えてくれないか?
313ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 14:10:11 ID:???
>>312
フレーム 取り敢えずアルミ
フォーク アルミらしい
クランク メーカー不明 52-42T
ホイール メーカー不明 取り敢えず前後クイック
タイヤ イノーバ 28C
ステム メーカー不明
ハンドル メーカー不明
ブレーキ テクトロ
スプロケ シマノボスフリ 7s
変速機 シマノA050
こんな感じ?
314ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 15:20:12 ID:???
>>313
サドルは?
315ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 15:22:32 ID:???
さすがにサドルは見てわかるんじゃ・・・
316ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 16:40:08 ID:???
今ルック乗ってるだけどさ、エンドバー握って走るより
ハンドルの真ん中持って走ったほうが安定するんだよね
だからSTIって不要だと思うんだ

町で走るロード見てもドロハンをちゃんと構えてる奴ほとんどいないし
317ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 16:45:57 ID:???
ハンドル高、サドル高、サドルの前後を調整してポジション出すと握りやすさかわるよー
318ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 17:47:15 ID:???
>>316
ちゃんとハンドルカットしてるか?
319ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:12:13 ID:???
>>314
鳥はサドルもメーカー不明
320ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:20:33 ID:???
よく調べずに鳥買って後悔してる俺が来ましたよ。
まぁ 値段が安いからママチャリ代わりだね。
ってカゴ付いてないからママチャリ以外か…
ゴミの寄せ集めかな。
321ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 20:02:38 ID:???
何かやけに粘着してる奴がいるなぁ・・・気味悪いわ
322ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 20:09:48 ID:???
鳥とロイハンと迷ったけどロイハン買っといて良かった♪
323ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 21:11:54 ID:???
ロイハンのロゴはさすがに恥ずかしいw
324ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 21:28:46 ID:???
>>314

適正身長 160cm?175cm(470mm) 165cm?180cm(520mm)
タイヤサイズ 700×25c(フレンチバルブ)
フロント:52T 42T ギア
リア:シマノMF?TZ07HG/UG ギア 14?16?18?20?22?24?28T
フロントディレーラー シマノFD-A050
リアディレーラー シマノRD-A050
ボトムブラケット
カセットカートリッジ式
フレーム TRINITYオリジナルアルミフレーム
フロントフォーク アルミフォーク
前後ハブ 取り外し可能のクイックリリース
ハンドル アルミドロップハンドル(400mm)
ホイール アルミリム
ブレーキ TEKTRO R310 ロード用ブレーキ
ブレーキレバー TEKTRO CL-310-RS
スタンド サイドスタンド
サドル VELOサドル
重量 約11.2Kg(470mm)
325ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 21:45:14 ID:???
>>324
なんじゃそれ
326ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:03:15 ID:???
ロイハン
PART NAME SPECIFICATION
FRAME 700C Racing Alloy frame
FRONT FORK EVO AR-A8132BRN  Hi-Ten
HEAD SET FSA TH-11G, Semi-Integrated
B.B. SET Neco B910, Cartridge
CHAIN WHEEL
Driveline DX-200S, 50T/ 34T*170mm, Compact drive
FREE WHEEL Shimano CS-HG30-I, 11-28T 7S
FRONT
DERAILLEUR
Shimano FD-A050BM, 31.8mm
REAR
DERAILLEUR
Shimano RD-A050D
SHIFTER Shimano SL-A050 LB/RA, 14S (2*7)
BRAKE Tektro 510A
BRAKE LEVER
Tektro R100A + Tektro RL720
FRONT HUB KT-515F 32H 100mm
REAR HUB KT-G12R 32H 130mm
RIM Jalco ATB220, 700*32H
TIRES Kenda K-1029, 700C*28C F/V
HANDLE BAR Tranzx JD-RA08, dia : 26.0mm, W : 400mm
STEM Kalloy AS-010, -7°dia : 26.0mm, Ext: 90mm
SEAT POST HL SP-232, 27.2*300mm
SADDLE Active FM-9005
PEDALS Wellgo LU-948 / RP-1 / W2
327ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:29:38 ID:???
トリニティー+の調子が悪いんでプロショップに持ち込んだら、ロードじゃないからって断られた。
仕方ないから、あさひで調整してもらった。
328ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:53:50 ID:???
その店だったら、ロイハンとかリタノフを持ち込んでも同様の反応されるだろうよ。
最低でもNewestだな。
329ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:06:11 ID:???
GIANTからだろうな
330ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 09:12:17 ID:???
ロイハン>鳥 で決まりだな。
331ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 09:34:04 ID:???
正直、どっちもどっちだろ。
安物のロードモドキであることに変わりはないし。

332ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 16:43:00 ID:???
鳥買った香具師涙目w
333ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 20:02:14 ID:???
↑粘着気持ち悪い
334ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 20:05:24 ID:???
↑涙目
335ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 20:30:43 ID:???
>>327
調子が悪いって具体的にどこが?
336ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:08:44 ID:???
>>335
リヤブレーキが重たかったのとリム振れ。

ブレーキはあさひでインナー交換してグリス塗ってもらって直った。

リム振れも直してもらったけどまた振れてる。
安物だから仕方ないらしい。
337ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:20:12 ID:???
>>336
なるほど、おれのも前輪がフレてきてシマノR500と交換した。
後輪はぜんぜんフレてない。
338ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:02:47 ID:???
ホイールが振れてきたから交換ってもったいないだろ
振れ取りをするべき!
339ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:33:11 ID:???
グリスアップとか振れとりとか初歩だろ・・・ 
340ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:39:44 ID:???
鳥だけど買って1ヵ月でスポークが錆びてきたよ
341ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 08:54:37 ID:???
>>340
安いんだから仕方ないだろ
342ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:48:13 ID:???
>>340
鉄だからだろ、仕方がない
343ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:56:00 ID:???
大抵ロードのスポークは鉄だから問題ない。
344ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 16:32:22 ID:???
鳥持ってる奴、詳細写真うぷしてくれよ
345ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 17:33:09 ID:???
10年前のママチャリですらステンスポークだというのに・・・
346ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 17:35:55 ID:???
>>344
何をうpればよいのだ?

ジャイでスプリントゴッコしてて帰ってきたら
リアが振れまくってたぞw
一応レッグプレス220kgだがロード乗り的にはさして
珍しい足でも無いだろしちょっとびっくりしたw
RS80は厳しいか?
鳥でそんなバカな遊びは出来ないだろね
347ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 17:50:19 ID:???
>>346
鳥は情報量が少ないのでできるだけ沢山だ。
禿げみたいに30枚ぐらいあれば有り難いのだが…
348ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:07:54 ID:???
>>347
禿の擁護してんじゃねーよ禿!
349ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:26:37 ID:???
>>347
http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/10002396/
これじゃ駄目なのか?
鳥+は駐輪場だから今日は無理だ
350ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:22:51 ID:???
>>349
実物の写真が見たいら
351ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:20:59 ID:???
結局、鳥+がいいって言ってるのは業者なんだね。
その証拠に写真すらでてこない。
352ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:30:36 ID:???
>>351
鳥はこの価格帯では抜群にいいでしょう
見ただけでわかるよ
353ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:37:34 ID:???
>>352
業者乙
ちなみに俺の見立てだと鳥+よりリタノフのがいいね。
リタノフの新モデルに期待してる。
鳥+はイラネ。
354ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:51:53 ID:???
リタ新型には期待してるが、鳥プラスがそんな悪いもんだとは思えん
355ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 11:38:05 ID:???
鳥を恨んだ業者か何かがここと5万以下スレで
暴れてるみたいだなwww
356ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 12:27:48 ID:???
>>355
たぶん鳥のせいで売り上げが下がった業者じゃないか?
鳥よりも高い業者と思われる
357ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 12:28:27 ID:???
>>356
業者乙
358ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 14:17:12 ID:???
鳥+の写真まだ〜?
359ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:56:34 ID:???
クロスバイクもどきのCR276
10000円未満(送別)で買いました。
長いこと付き合うんならもう少し出しておけばよかったかなと思いました。

まあ毎日バスで行ったと思えば2か月この自転車で待てばおつりが来るので
買い替えようと思います。
360ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:18:33 ID:???
ググってみたが、さすがにCR276はスレ違いだろ。
該当スレに帰るべき。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268887674/
361ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:43:03 ID:???
ルッククロスについて語ろう!!2nd!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266550878/
おいで
362ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 10:57:59 ID:???
鳥+の写真まだ〜?
363ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 14:51:25 ID:???
鳥以外でも写真あんま出てこないよねこのスレ。
思うに「なんちゃって」という負い目的なものがあるから晒しにくい部分もあるんじゃねーの

鳥とかロイハンとか買ってアホかというぐらいいじっちゃう人っているんだろか?
364ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:06:17 ID:???
こんなスレに居座るぐらいだから
買ってる人が少ないだけだと思うぞ
自転車に3万?はぁ?ってレベルだろ
365ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:25:12 ID:???
このクラスのものの購入を考えているものです。

以前他車種10万クラスに乗っていたときは、
よく隣県に遊びに行っていたのですが
同じようなことをするのに
このクラスでも問題はないでしょうか。

10万クラスでも、盗まれたりしないかとか心臓に悪かったので
できればこのクラスで同じことができると
うれしいのですが・・・。
(距離は走りますが、スピードは遅く、無理な走り方もしません。)
366ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 16:28:48 ID:???
>>365
20万のロードも持っていますが、STIが付いていない事に目をつむれば、問題ないと思いますよ。
ロイハンはフレームもパーツもそこそこだし、軽いので、ロゴさえ我慢すればいい自転車だと思います。
トリニティーは乗った事がないのでわかりません。コンパクトクランクのロイハンの方がいいと思います。
リターンオフは夏の新モデルまで買わない方がいいと思います。
安藤は重たいので対象外ですね。

367ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:36:21 ID:???
>>366
ありがとうございます。大変参考になりました。
リターンオフの新モデルを見てから決めようと思います。
368ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:03:40 ID:???
コストコ隣のカルフールがイオンに変わって自転車売り場が広くなってた。
赤いロイハンが4万2千円でレジにて2割引の札がついてた。
369ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:27:51 ID:???
tesu
370ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:19:21 ID:???
>>368
尼崎かな
明日見てこよう
371ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:22:11 ID:???
鳥を先月買っていま200キロくらいしかトータル走ってないけど
写真ほしい?どの辺をほしいか言ってくれたらUPするよ
372ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 06:42:33 ID:???
鳥+みたいにトップチューブが湾曲してて、STI付きでカセット式で7万以下のがあればそれ買うんだがw
373ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 08:50:30 ID:???
>>371
30枚ほど
374ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 08:51:12 ID:???
>>372
トップチューブの湾曲なんていらん
375ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:32:34 ID:???
好みの問題だからねぇ
376ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:54:52 ID:???
鳥+のリアハブがボスなのかフリーなのかが気になる
377ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:16:28 ID:???
>>376

ボスフリー
378ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:20:39 ID:???
>>377
ある程度予想してたがやはりボスフリーなのか・・・
余った部品を有効活用しようと思ったんだがな
まあ鳥のフレーム気に入ってるし安いホイールも一緒に買えばなんとかなるか

レスサンクス
379ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:56:01 ID:???
ロイハンはカセットだけど7速
あのカセットフリーは8-10は付くのかな?7s専用は普通付かないよね?
380ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 00:27:53 ID:???
携帯で鳥の写真とったんだけど
部屋のなかだと写りが悪い・・・
今度天気のいい日に外でとってくるよ
381ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:52:01 ID:???
鳥はボスだから悪いといっても、7sはカセットでもはっきり言って
利点ないだろうから、見た目重視で大丈夫と思うんだけど。

>>379
7sは8s化は出来ないはず。
382ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 19:46:16 ID:???
自転車のパーツは数千円程度からあるから、どこか気に入らないところがあっても
交換がきく。
フリーハブも後輪丸ごとでもWH-R500で6000円程度で買えるのでなんとかなる。

やっぱりフレーム交換は3万近くするし、手間も多いのでなかなかおいそれと出来ない。
フレームで選ぶのが吉だろうね。もともと完成車なら交換までの間も走れるし。

383ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:41:08 ID:???
>>381
9sスプロケから一枚抜いて8s化できるとかできないとか。。。
384ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:55:32 ID:???
ボスフリーが嫌ならバラしてシングル化とか
ピスト化なんかして遊べばいんじゃね
385ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:15:52 ID:???
R500買うのはいいとして、スプロケを8速以上にしたらRDやシフターも交換せなあかんやないの
お金かかるで〜
386大栗― ◆MFRAMEeTpQ :2010/04/15(木) 22:32:26 ID:???
8s用のカセットを付けたうえで7sとして使う
387ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:35:04 ID:???
A050なら、そのまま8sでも使える、RDも交換不要。
388ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:39:55 ID:???
>>381 >>383
先週7s→8s化した、古いクロモリ・ロード(エンド幅126mm・7s105コンポ)に
余り物のCS-HG50(8s)と9s105STI・9sチェーンを組み合わせ、クランク・チェンリング・FD・RDは7sのまま。
FD羽根の間隔が広いせいか左シフターでミドルの位置ではインナーに落ちないが、気にしてないw
389388:2010/04/15(木) 22:44:05 ID:???
↑カセットは9sの間違い、12-25Tの2枚目、13Tを抜いて8枚使った。
390ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 00:24:52 ID:???
言ってる割に大差がないのは確か。

カセットの場合
@スプロケ変えて軽くする

Aホイール変える

Bスプロケが軽すぎる事に気づく

Cスプロケ変える

ボスフリーなら@とAを同時にやって、B・Cと進む。
391ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 00:57:32 ID:???
結局は見た目の問題か
一目でボスフリーと分かる配色
392ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 03:23:13 ID:???
ランドナー・ツーリング系の店に行くと昔のボスフリーの中古があったりするから
見た目こだわるなら探してみるのも面白い。安い国産(シマノ・サンツアー)は
古物マニアも興味がないので2〜3千円で買えることもあり。
393ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 10:58:08 ID:llhV2xwZ
ロイハンですが9sカセットの1枚抜き+ST3400で8速化できました。
394ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:40:49 ID:???
きわどいなあ
9sだと8sとスプロケのピッチも違うんだろうな。チェーンも9s
395ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 14:50:52 ID:???
9s対応ホイールに9sSTIなら9sにしちゃった方が。。。
396ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 15:27:01 ID:llhV2xwZ
>>394
チェーンも9速です。
お金が貯まったらホイールを替えてフル9速にします。
397ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 15:38:44 ID:???
この価格帯だとエンド幅135mmで7s専用カセットってのもあるから
9sのカセットの一枚抜きで8sってのも余り物の活用で改造の手段としてアリかもしれない、
一つ良い所?はオチョコ量が少ないのでホイールがフレにくいことか。

ハブがシマノならフリーボディを替えてちゃんと8/9/10s化もできる
(但しホイールセンターの調整必要)かもだが、それ以外だと難しい罠。
398ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 19:51:26 ID:???
もしかして、10sカセットの1枚抜きで9s化も出来たりする?

って、そこまでやるなら、素直にホイール代えるだろうけどw
399ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 20:05:19 ID:M2tMBLLE
話しを統合すると、はじめから六七万のロード買ったらほうが
いい気がする、それを言ったらおしまいだけど
400ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 20:12:25 ID:???
いきなり7万だせないから、19800でとりあえず買って、走りながらカスタマイズ。
これで4年め。もう替える所ない。

ノンストップでタイヤ交換とか、そういうのではないよw
401ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 05:17:09 ID:???
>>398
9sより10sのほうが幅が狭いのでは?
9sハブに10s+1枚の11sってできたりして
402ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 06:36:47 ID:???
カンパ@シマノフリーだな
403ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 12:36:06 ID:???
鳥+の写真まだ〜?
404ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:34:43 ID:???
405ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:54:18 ID:???
> http://ppp.atbbs.jp/photo/yasumishigoto2/1271585899757.jpg
ダウンチューブの下端が扁平加工してある。結構凝ったフレームだよね。

チェーンドロドロやね。
5-56吹いて掃除して、さらにチェーンオイルつけた後、よーく拭き取るといいよ。
いいオイルなら十分潤滑するし、表面がべたついていても潤滑には貢献しないし、
服とか汚れるし。野晒し駐輪なら錆び止めにはなるけど。
406ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 20:08:16 ID:???
鳥はこのトップチューブが許せない
407ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 20:12:22 ID:???
好みだろうけど、アルミの突き上げのキツさを緩和するにはいくらか役に立つんだろうな。
おそらくシートステーはスタンド対策のためにあまり華奢に出来ないんだろう。
408ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 20:34:48 ID:???
意外とよくできてる?
409ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 20:57:47 ID:???
正にロード風味のママチャリだぬ。
ロイハンのがずっとまし。
410ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:04:34 ID:???
>>409
どのへんがどうママチャリ?
いや、純粋に疑問として
411ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:37:58 ID:???
コルナゴCLXとかデローザIDOLとか、アーチ型は生理的に受け付けないってことか。
なんかもったいないな。
412ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:43:19 ID:???
>>411
>>406じゃないけどなんかわかる
ColnagoとかBianchiの湾曲と何かが違う
決して値段による錯覚じゃない何かが
413ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:51:48 ID:???
リタノフの翼断面チューブもサーヴェロのようにはいかないし。
値段相応のオーラを放ってる。
414ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 22:18:39 ID:???
>>405
溶接は雑だけど、けっこうしっかりできてる
チェーンは掃除しておきます

ま、なんにしても下手にいじったりしないなら
コストパフォーマンスは最高だと思うぞ
415ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 22:19:20 ID:???
>>413
確かに安っぽいオーラは漂ってるな
416ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 22:43:12 ID:???
うむ。ルック丸出しだな。
41745:2010/04/19(月) 03:59:25 ID:???
リタノフ(フラバ)のハンドルを変えようと思うんだけど、
あれってサイズとかあるの?
418ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:33:56 ID:???
>>417
クランプ径
419ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 16:53:07 ID:???
>>418
ok
ノギス買ってくる。
420ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 16:57:39 ID:???
フラバだと、25.4じゃないかな・・

26か、25,4だと思うので、ノギスにお金使わなくても
判断つかないかな。
無駄な買い物ではないけども。
421ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 17:05:54 ID:G7/VvXJp
鳥+って想像以上に貧相だね。
期待してたのにガッカリした。
つか、買わなくて良かった。
422ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:40:16 ID:???
ノギス高けぇー!
1400円もしたお。
423ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:58:45 ID:???
スレ的に、エンド幅計るのに活躍すると
思います。

書くのが遅くてすまんかった。
424ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 20:18:21 ID:???
>>422
ダイソーの100円ノギスで十分なのに。。。
425ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 20:35:11 ID:???
>>424
あれ1ミリ単位しか測れないじゃん
426ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 20:39:57 ID:???
ダイソーの1000円ノギス買ったわ
427ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 20:44:15 ID:???
>>425
シートポストやクランプ径だったら十分でしょ?
428ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 22:41:06 ID:???
オレが買った100円ノギスは0.1mm単位で計れたぞ。
正確なのかどうかは知らんがw
429ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 22:52:16 ID:???
ボルト緩めてちょっとずらせば径くらい刻印されてる気がするな
430ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 01:02:17 ID:???
リタノフ外置きしてる人居ます?カバー必須かな
431大栗― ◆MFRAMEeTpQ :2010/04/20(火) 08:37:54 ID:???
100均の自転車カバーを、破れたら使い捨てる感じで使ってるよ
432ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 08:51:29 ID:???
おいおい、道具はいいのを買っとくべきだろ。

と、3万スレでリタノフ房が吠えてみる。
433ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 09:31:05 ID:???
>>432
使いこなせない道具なら不必要。
用途とスキルに合わせて安いやつで十分。
434ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:46:05 ID:p4YZh6Nz
やっぱロイハン最強だな
435ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 18:02:38 ID:???
1年以上前にホームセンターで買った、800円くらいのカバー使ってるが、
特に問題無い。
100均のはあまりにも破れ易いのでお勧めしない。
436ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 18:24:42 ID:???
破れたら新しいの買えばいいじゃない
800円もあったら8枚重ねできるぞ
437ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 18:29:24 ID:???
暇はあるけど金がないひとは100円でおk
438ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 19:15:31 ID:???
100円のは、買ってきた日に被せようとしたら、ほんのちょっと引っかかった
だけで破れた、ゴミ袋をちょっとマシにした程度の品質、例え8枚重ねても
1年は持たないと思う。

ただ、100円のでもアタリハズレが有るらしいんで、アタリのだと使えるのかも。
439ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 19:37:11 ID:???
>>438
> ゴミ袋をちょっとマシにした程度の品質

少し破れたらビー−−−−って最後まで破れるじゃんw
ゴミ袋の方がマシ
440ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 20:44:14 ID:???
では、暇はあるけど金がないひとは、ゴミ袋でおk
441ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 06:57:37 ID:???
リタノフ外置きは盗まれるぞ
ソースはうちのマンション
442ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 09:26:39 ID:???
>>441
フラバはセーフだけどドロハンはアウトって感じがする
443ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 17:30:11 ID:???
鳥のフレームってっけこう良くできてない?
444ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 19:36:32 ID:???
>>443
全然思わない
リタノフの方がいいね。

445ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 20:55:53 ID:???
リタノフのチェーンステーに亀裂が・・・orz
446ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 21:26:13 ID:???
>>445
おめでとう!
心置きなくリタカーボンに乗り換えられるね。
447ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 21:27:08 ID:???
中華フレームが呼んでるぞ・・・w
448ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 22:39:20 ID:???
>>445
やっぱりスタンドで亀裂が入るのかな?
無駄に丈夫すぎるスタンドだから、グラスファイバー製にしてほしい
449ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 23:29:07 ID:???
>>448
リタノフは代理店でスタンドは取り外して卸してるはずだよ。
450ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 23:30:59 ID:???
スタンドなんか重いから、とどいたその日に外したよ俺
451ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 23:38:14 ID:???
亀裂?
452ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 23:41:09 ID:???
>>449
いつから?
RD-700はスタンドしっかり付いてた。
453ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 23:42:49 ID:ona1uKw1
>>452
702から
454ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 23:45:25 ID:???
結局スタンド付けるんでしょ?
店頭売りのを見ると付いてた。
スタンド付けずにステー割ったらすごいな。
455ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 23:46:47 ID:???
じゃあ千代鶴から自転車BOXに変わった時点で変更かな?
456ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 23:51:22 ID:???
702仕様でもスタンド付きは明記してあるみたい。
外して(箱の中に添付して?)納品しても、普通付けたかったら付けるよね?
付けて納品するか、外して納品するかで、どう違ってくるのかな?
457ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 23:57:03 ID:ona1uKw1
>>456
着けたかったら自己責任でって事
458ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 00:01:11 ID:???
ステッカーに何十万円も払う奴って馬鹿なの?
459445:2010/04/22(木) 00:06:40 ID:???
>>448
BBから10cmほど後方の所ですが・・・

>>447
輸入代行紹介してくれw
460ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 00:07:53 ID:???
鳥+ノリだけど、なんか怖くなったスタンド取ろうかな
461ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 00:10:48 ID:uUImiMWg
>>460
スタンドは外した方がいいよ
462ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 00:13:04 ID:???
>>459
もしかして135mmエンドに130mmホイールを無理やり履かせてる?
463ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 00:30:33 ID:???
「標準のスタンドをお付けいたしますが、無理な力を加えますとシートステーが破損する
可能性があります。スタンド取り付けは[保証外|非推奨]となります」
とでも書かないといけないかも。

「なんで付けてないんだ?」くらいにしか受け止めないだろうし。
464445:2010/04/22(木) 07:07:35 ID:???
>>462
ホイール・ド・ノーマルですが・・・
タイヤはルビノプロ2
465ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 08:59:21 ID:???
>>445
保護シール剥がした?
466ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 09:58:01 ID:???
購入元に連絡すればいいよ。
467ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 13:31:24 ID:???
とどいた日に近くの神社でお払いして貰わなかっただろ・・・・
468ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 19:44:24 ID:???
まずは全ばらしすることだ
469ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:01:55 ID:???
新しい自転車は一度塩水で洗わないといけないんだぞ
それやってないかヒビがはいったんだよ
470ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:26:59 ID:???
>>445
何年式?
471ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:30:38 ID:???
コンビニの自転車置き場で鳥+みかけました。

雨の中そのままとめてたので、普段乗りなのかな?

白に黒のロゴだったんだけど

特に安っぽくも見えず、値段の割りに

いい印象でした。
472ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:41:36 ID:???
3万以下の奴でちゃんとした物がいいというのが無理な話
自分が気に入ったの買えればそれが一番だよ
どうせ普段使いで楽しむための金額のロードバイクだろ
それを楽しんだり思い切った整備の仕方を学んだりして
それから20万ぐらいのロードバイク買って大事に乗ればいい
473ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:56:17 ID:???
>>471
安い自転車は写真映りのわりにカッコよく見える物が多い気がする。
業者の撮影技術がショボいってのがあるかも。
474ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 21:04:53 ID:???
リタノフはおっさんが乗ってる画像をさっさと消すべき
475ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 21:10:23 ID:???
>>474
禿げ上がるほど同意、あれで購買意欲が一気に削がれるw
476ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:15:43 ID:uUImiMWg
>>471
業者乙
477ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:17:11 ID:???
>>474
フラットバータイプは女の子にしてほしい
ドロップは痩せたイケメンにすればもっと売れるよな
478445:2010/04/22(木) 22:23:07 ID:???
>>465
剥がしてません

>>468
購入直後、全バラしOH・タイヤ・リムテープ・BB交換済み

>>470
2009年式 1年未満なので店突入準備中
479ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 23:39:38 ID:???
>>478
1年未満なら新品と交換してくれるはずだよ。
480ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 04:40:22 ID:???
1年以内で壊れるのかよ…
481ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 04:55:30 ID:???
自分のとこのリタノフはスタンド外して乗って4年目だけど、
ステー亀裂は不良ロットなのか、スタンド起因なのか。
RD-701の一部はフレームがマイナーチェンジしてるからね。
482ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 07:01:04 ID:???
>>481
不良ロットだろうね
483ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 11:46:28 ID:???
早く新型リタノフ出ないかな
484ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 11:50:15 ID:???
もたもたしてると2010シーズンが終わってしまう
485ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 12:11:14 ID:???
>>484
2011モデル先行販売だろ。
486ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:23:54 ID:???
リタノフでフラットバーの2010モデルは出ないのかな
FR-702とかの型番で
487ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 20:07:22 ID:???
今回のモデルチェンジでは大幅な変更の予感が…
488ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 01:13:14 ID:???
多少上がってもいいからSTI化してくれないかな
489ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 01:20:05 ID:???
あがっちゃうとこのスレの価格でなくなるな…
5万円スレに引越か
490ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:29:10 ID:OxZtcJT8
クロスバイクを拾ったのでドロップハンドルに交換してロードバイクに
しようと思っているのですが、大丈夫ですか?
491ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:34:53 ID:???
>>490
ブレーキレバーの互換性がないから難しいよ。
Vブレーキ用のレバーは一応あるけど。
492ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:04:19 ID:???
>>490
遺失物等横領罪(占有離脱物横領罪)に該当すると大丈夫じゃないw
493ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 23:29:06 ID:???
リターンオフってどこのメーカーがつくっているの?





494ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:06:53 ID:???
>>493
スプレッド
495ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:10:16 ID:???
鳥+はリミックス
496ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:51:03 ID:???
>>490
マジレスするとクロスをロードにしてもいろいろと無理が出てくるから
うっぱらってロードを買った方がいい
金も余計にかかるかもしれんしね
497ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:59:02 ID:???
マジレスするなら捕まる前に捨てろだろ
498ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 02:07:58 ID:???
マジレスするなら自首しろだろw
499ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 08:08:13 ID:???
ホイ、クロスとロード
ttp://img.snowrecords.com/laser/2/15412.jpg
500andふりーく:2010/04/26(月) 00:24:24 ID:BsKlJ3SJ
AND−DRA150はタイヤも25Cで良かったと思います。他のメーカーではこの価格帯では28Cしか無いですよね。
501ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 12:58:54 ID:???
>>500
ANDは重たいから嫌
502ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 13:38:40 ID:???
やっぱロイハン最強
503ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 17:20:58 ID:???
>>500
購入後即タイヤ交換すればいいじゃん
付いてたタイヤはオクで放流
タイヤで自転車選ぶなんて馬鹿みたい・・・
504ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 19:19:43 ID:AE1QgLQM
>>500
タイヤなんて買って即交換だろ
505ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 20:52:05 ID:???
>>504
そうやって見得だけで無駄な改造を繰り返す・・・
506ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 20:54:00 ID:???
改造するくらいな、最初からそのスペックの自転車買えばいいと思うのだが
いい自転車買っても結局改造の虫が動き出して、あれこれパーツを探してしまう
507ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 20:56:20 ID:???
タイヤ交換するカネがあるなら、最初からワンランク上の自転車買うわw
508ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 21:04:45 ID:AE1QgLQM
>>507
完成車のデフォタイヤなんて、どれでも最低ランクのだから、どのロード買っても即交換だわ
509ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 21:22:39 ID:???
交換するって言ってもR500に交換するぐらいじゃないのか?
510ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 21:24:41 ID:???
>>507
5千円や8千円で1ランク上が買える訳ないでしょw
511ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 21:40:46 ID:???
交換してもらってから納車する時
外したパーツは買い取ってもらえるの?
それとも黙って着服されちゃうの?
512ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:15:02 ID:AE1QgLQM
>>511
外したパーツも貰うに決まってんだろバカ
513ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:17:52 ID:???
もらってどうするの?
使うの?
514ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:18:15 ID:???
そもそも、盗まれても構わないサンダル代わりの自転車なのに、わざわざタイヤ換えるってのもどうかと
換えるにしても、最低でも三千キロ以上使ってからだろ
ホイール交換は1万キロ走るまで必要無い
515ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:26:17 ID:???
自分のやり方を他人に押し付ける本スレ
516ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:49:50 ID:???
はじめっからホイール変えるなんて
その時点で初心者じゃないよな
517ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 23:19:57 ID:???
ねぇだからさ、いらないから交換したのに
いらない方の外したパーツ、もらってどうするの?
518ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 23:20:48 ID:???
オクに流せば何千円かになる
買う奴がいるというのが不思議だが
519ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 23:41:02 ID:???
>>517 全くいらないなら自分で処分まどから・・・・ 保管してればいざというときに使える 
520ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 02:07:28 ID:???
重いほうがトレーニングにいいだろ
おまけに安いんだったら使いつぶせばいい
521ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 02:11:07 ID:???
パーツはとっておいてジャンク集まったらもう一台組むに決まってんだろ
その間?もちろんずっとゴミだよ
522ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 07:35:21 ID:???
>>518
クックックッ
悪魔のママチャリ作るんだヨ
523ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 08:00:21 ID:???
元のホイールを予備にとってあるけど、全く使わんな・・・ ぶっちゃけ邪魔だ
524ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 08:49:29 ID:???
>>523
ただでくれ
525andふりーく:2010/04/27(火) 11:31:34 ID:MT6Pt4tR
実際タイヤを交換するとしたら、3万円前後の自転車から程遠く成りますよね。なら、始めから25Cのタイヤが装着されていた方が良いと思うのですが。そんな中でお勧め車種は何ですか?28Cと25Cでは大分違いますよね?
526ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 12:00:31 ID:???
リタノフは28Cだけど実測25mmのタイヤだった。
劇重520gで3000kmほどで厭になって替えたけど。
527ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 14:15:09 ID:KcAD6zrY
>>525
どの価格帯のロードでも、良くてザフィーロみたいな糞タイヤだから、ロード買ったら即タイヤ交換が当たり前だろ。
死にたい香具師はデフォタイヤでいいんじゃね?
528ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 14:16:16 ID:???
3万で買っておいてタイヤだけは換えておくっていう選択だわな
予算3万なら無理だけどさ
529ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 14:24:32 ID:???
@2k円のtopazioに換えるだけで別世界だよ。
我慢して糞タイヤ使うよりさっさと交換したほうが吉。
530ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 14:35:17 ID:???
>>529
トパチは安いのに、かなりロングライフで軽い。
エコノミー志向チャリダーにとっては隠れた名品。

空気圧管理をまめにやる必要があるけど、パンクも少ないし、かえってうんざりするくらい
持ちがよくてトラブルが少ない。
531ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 15:01:31 ID:???
5万円、10万円のロードでもデフォは底辺タイヤ。
ロード買ったらタイヤとブレーキシューの交換は当たり前かと。
532ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 15:03:35 ID:???
>>525
ファッションバイク海苔ですか?
533ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 15:54:35 ID:???
いいえ、タイヤの大きさを変えるにはホイルから変える必要があると思ってる初心者です。
534ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 16:29:40 ID:KcAD6zrY
>>533
700Cの場合、28Cがデフォでついていても23Cに交換するのにホイールを交換する必要はないよ。
535ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 16:36:53 ID:???
タイヤだけ替えてどうするんだよ
どうせならホイールも変えとけ
536ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 16:42:01 ID:???
>>535
タイヤだけで十分だよ
537ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 17:15:17 ID:???
たった十分かよ
538ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 17:33:28 ID:???
あくまでもロード風味なんだからホイール換えるまで出費しなくてもいいだろ。
ただ、タイヤぐらいは換えといった方がいいだろってレベルの話。
539ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 17:36:35 ID:???
安藤海苔が涙目
540ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 18:04:50 ID:???
走るために買ったんだろ?タイヤなんてちびてから買えればいいよ
541ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 18:08:12 ID:???
>>540
デフォタイヤがちびるまで重たいタイヤで走るより、速攻で交換してオク放流
542ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 18:30:13 ID:???
重たいタイヤで足鍛えてると 普通のに変えた時にスゲええ感動できるおw  
つかそんなの個人の考え方次第だし 好きなようにしたらいいさ
543ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 18:42:14 ID:???
544ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 21:19:20 ID:???
>>525
> なら、始めから25Cのタイヤが装着されていた方が良いと思うのですが。

どのみち糞タイヤしか付いてない
Vittoria RUBINO PRO II 700×23Cに交換した方が
ドライグリップ、ウエットグリップ、耐久性で雲泥の差
他人を巻き込む事故を起こしてからでは手遅れ

> そんな中でお勧め車種は何ですか?

数千円のママチャリで、ちんたら走ってろ。
545ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 00:16:56 ID:???
>>544
うっせぇ禿!
546ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 00:17:26 ID:???
おいおいケンカするなや、貧乏人同士で
547ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 07:16:40 ID:???
禿←これなんて読むの?メタボ?
548ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 08:44:58 ID:???
>>547
お前みたいな奴のことだよ
549ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 09:24:17 ID:???
>>547
「光り輝くぼくらの星」って読むんだよ
550andふりーく:2010/04/28(水) 11:56:15 ID:LxWMxFt8
タイヤの件はずいぶん参考に成りました。ところで、このクラスのロードでは、フレームを選ぶポイントとして、黒森と有美のどちらがお勧めでしょうか?
551andふりーく:2010/04/28(水) 12:13:36 ID:LxWMxFt8
また、ロイハンで今買えるのは、RH-08ですよね。これって、フレームサイズが480mmだからちょっと小さいですかね?ちなみに私は172cmです。どんなモンでしょうか?
552ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 12:34:09 ID:gNDjC/iB
>>550
このクラスの黒森はテーパードチューブではないと思うので重たいと思いますよ。
553ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 12:35:01 ID:???
>>551
ちょうどいいサイズだと思いますよ
554417:2010/04/28(水) 13:15:14 ID:???
皆様のおかげで無事ハンドル交換が出来ました。

あと、フロントギヤをシングルにしようと考えてるんですが、あれって一枚外すだけで大丈夫なんでしょうか?
フロントの2枚の中央の位置にギヤがないといわゆる×掛けみたいになって、リアのハイギヤに無理がきたりして、
結局クランクから交換しないと駄目になるんでしょうか。
555ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 13:21:08 ID:???
>>554
気にするな。
まあBBの軸長を短いものと交換すれば可能だが。。。
556ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 16:08:10 ID:lpfGPpX9
ff
557ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 20:31:38 ID:???
5万円以下まで含めてトリニティ最強
異論は認めん!
558ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 20:55:09 ID:???
>>557
ホックルでしょ。
ノーマルパーツが情弱に高く売れる。
追金ほとんど無しでupグレード可能。
559ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 21:06:12 ID:???
>>550
5年も10年も乗り続けるつもりならクロモリ、数年で乗り捨てるつもりならアルミ
で、ANDは後生大事に乗り続ける自転車でもないと思うので、アルミの方が良いかと
560ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 21:51:43 ID:???
>>558
ホックルはもう買えないだろ
561ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 21:56:06 ID:???
>>557
馬鹿かw
562ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 21:59:29 ID:???
トリニティはポリッシュが無くなったのが痛い。
塗装が安っぽいから、ポリッシュが一番マシだった。
563ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 22:37:18 ID:???
>>557
53禿同
鳥が総合点では高い
最悪はCALLE
564ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 22:52:48 ID:???
鳥+のどこがいいのかわからん。
つうか、1人のドシロウト鳥+海苔がヨイショしてるだけだろ。
常識あるロード海苔は鳥+なんて買わねーよ。
565ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 22:54:59 ID:???
常識あるロードのりなら鳥に限らず3万円程度のロードもどきには見向きもしねえよ
566ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:18:12 ID:???
>>559
もうリタノフ5年近く。時が経つのは早いなぁ
もうあと1年は確実。割れなければね。

>>562
トリは3万にしてはよくできてると思った。
567ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:40:18 ID:???
お金を限定して検討してるんだろ
金がいくらでもあるんなら選択肢もいくらでもあるからな
その中で5万ぐらいで考えると鳥が最強
568ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:52:26 ID:???
写真よりは綺麗です
って出品してるxds740をオクでぽちってみた
これって届いたら全バラ組直し必須?
うんこタイヤぐらいはかえたほうがいいかな
569ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:01:25 ID:???
いくらだった2万くらい?
570ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:16:18 ID:???
569
19000円
お遊びで入札してみたら落札できた
571ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:36:54 ID:???
アウトレットノークレームノーリターンで売ってたのなら、全バラ覚悟しといたほうがいい
オクで何度か格安アウトレット落とした事あるけど、どれもこれも、とても即乗れるような状態ではなかった
572ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:43:48 ID:llf/KVA8
>>567
鳥+がまともとは笑った。
3万円ならロイハンが最強だろ。
573ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:47:09 ID:???
例の中国人だろ
まあ組み直すにはいいおもちゃになるな
574ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:48:01 ID:???
ロイハンはフロント-センターが詰まってるのが厳しい。
575ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:58:20 ID:???
ロイハンはヘッドチューブ下端が間のびしてて、MTBみたいなジオメトリなので
好きになれない。RH-08はインテグラルヘッドでないのもネック。

トリのフォークが腰高なのはNewestと同じだけど、クラウンが低いカーボンフォークに
変えたらかなり今風になるはず。
576ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 01:05:44 ID:???
>>575
鳥はボスフリ、52-42Tクランクって事で終わってるな。
中華製だしね。
577ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 01:07:37 ID:???
>>575
ジオメトリって、トリはそもそも公開されてないだろw
578ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 01:09:54 ID:???
写真から計って割り出せばいいし、いくつも見てたらおかしな点はすぐ気づくよ。
579ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 01:11:35 ID:???
ロイハンは一応コンパクトがついてる。
改造する自信の無い奴はロイハン以外は手を出しにくいだろうな確かに。
580ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 01:56:59 ID:???
SIT化してほしいなー鳥プラス
581ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 09:48:36 ID:llf/KVA8
>>580
真正馬鹿
582ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 09:52:45 ID:???
>>580
オプション設定ならいいかも
3万の底辺価格はカスタマイズのベースとして需要あるし、
みんながSTI必須とも限らないし。
583ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 10:03:32 ID:???
>>582
トリニティーなんていらないね。
584ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 11:02:47 ID:???
ボスフリw
585ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 11:11:16 ID:???
7sカセットw
586ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 11:21:05 ID:???
鳥+はどこがいいの?
587ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 13:21:40 ID:???
ちなみに、ロイハンは杉村のOEMだから、フレームもパーツもちゃんとしてる。重量も軽いしね。
588ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 13:53:49 ID:llf/KVA8
>>586
鳥+はいいところがない。
589ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 14:23:19 ID:???
そのいいところがない鳥でサイクリング行ってきますよ
590ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 15:53:22 ID:???
>>587
RH-08は杉村じゃ無いらしいぞ、買うならRH-01の在庫を狙うのが良い。
591ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 16:07:37 ID:llf/KVA8
>>590
RH-08も杉村だよ
592ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 16:34:55 ID:???
>>591
そうなのか、それが本当なら、やはりトリニティーよりロイハンの方が良いな。
593ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 16:35:16 ID:???
RRX-130とRRX-140、RH-08とはフレームが全然違う。
少なくとも今の杉村で該当するものは無いんじゃないかな
594ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:11:55 ID:llf/KVA8
>>593
同じフレームではないが、台湾の同じ工場でOEM生産されているのでフレームの質はまぁまぁだし、パーツもサドル以外は同じ。
595ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:19:59 ID:???
結局、物は杉村と別物。
別の有名ブランドがついていてもRH-08はイラネ。
フラバに替えてクロスにしたほうがしっくりくるかもしれん。
RRX-140ベースで出してきたらおk。
596ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:21:39 ID:???
杉村杉村言うが、杉村のどの辺がそんなに絶賛される理由なのか教えてくれよ
597ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:24:26 ID:???
>>596
台湾製造で、昔ながらの自転車屋が扱うだけの品質が確保されている。
598ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:25:00 ID:???
>>596
プログレ作ってるまともなメーカーだからだよ。
出所のよくわからないリタノフやトリニティーとはフレームやパーツの品質が違う。
599ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:26:25 ID:???
RH-07はほぼプログレRRX-630ベースで、おかしな所はあまりない。
http://www.lets-enjoy-elgrand.com/charider/info/road-1.html

これ、もう売ってなさそうだけど。
600ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:26:33 ID:???
で、鳥にそれが無いという論拠は?
世の中には中国製の自転車が山ほど出回ってるが、大抵の人は満足して乗ってるぜ?
601ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:28:12 ID:???
ロイハンは名前で損してるから、さっさと改名すべし。
602ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:30:22 ID:???
>>600
鳥は知らんが、ホックルとジャイSCR2を並べて見比べたことがある。
価格が違うのでアレだが、細部の仕上げは明らかに違ったよ。
603ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:35:02 ID:???
ロイハン RH-08
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/auc-ad-cycle/cabinet/00710862/img55848894.jpg

杉村 RRX-130
http://www.01bike.com/road/img/09_progressive_rrx-130_4.jpg

ロイハンのブランドは気にしないけど、これだけ違うとRH-08はさっさとモデルチェンジしろとしか。
ジャイと比べてどうする?
604ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:35:11 ID:???
台湾製(ジャイOEM)のはずのKhodaaの自転車だが、型によって細部の仕上げが全然違う
別の工場使ってるのかコストケチってんのか知らんが、台湾製だからと言って綺麗だとは限らない
605ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:39:13 ID:???
>>600
スポーツ車の世界なら
台湾製=良品
中国製=劣る
は常識
GIANTでも台湾製と中国製では品質もスペックも全く異なる。
中国製の多くはヤフオクでお馴染みの中華クオリティ。

606ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:41:17 ID:llf/KVA8
>>604
香田は台湾ではなく中国製だろ
607ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:43:20 ID:???
>>604
いや、俺がホックルオーナーなので台湾ジャイと同等だと考えていた。
じゃあ較べてみようとの話で較べてみたんだよ。
中華と台湾のエントリークラスだからほぼ同じクラス。
溶接がどうのとかでなく、塗装やアウターエンドの鍍金とかの細かい部分で差が。。。
ホックルオーナーとしてはちょっと凹んだよ。
まあその分価格も安いのだがw
608ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:47:07 ID:???
>>607
ホックルは中華GIANTだから、台湾GIANTと比較するとやはり仕上げは劣る。
609ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:51:03 ID:???
20万-30万クラスの一流品でも中華フレームは多いよ。
ジャイのローエンドとは比較にならん位よくできてる。アワード受賞してるバイクもちらほら。
かけてるコスト次第。

RH-08は仕上げの問題でなくて、フレームがツーリング車ベースなので、
オフセットの少ないフォークとマッチしてない。以前は後ろがロングアーチだったから、
その辺の設計のちぐはぐを一新してほしい。
610ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:52:38 ID:???
>>608
うん、パッと見は遜色無いんだけど。
オーナーの目で見るとやっぱり値段相応の粗が見えてくるよ。
611ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:55:14 ID:???
>>609
多くのメーカーの一流品は台湾GIANTの工場でOEM生産されている。
多くのメーカーのエントリーモデルは中華GIANTの工場でOEM生産されている。
612ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:58:14 ID:???
要するに鳥+は禿げって事だ
613ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:58:51 ID:???
ローエンドのSCRも台湾製らしいぞ
614ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:00:57 ID:???
>>609
ツーリングモデルではないよ。
GIANTのDEFYやfujibikesのNewestもダボ穴あるがツーリング車ではない。
ダボ穴=ツーリングは勘違いも甚だしい。
615ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:03:09 ID:???
ダボでないよw
フレーム設計がもろにツーリング車
以前は後ろのブリッジがロングアーチ仕様だったし、
ヘッドチューブもツーリング向けだし。
616ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:03:41 ID:???
>>613
日本で売られているGIANTは台湾GIANTだよ。
ヤフオクの並行輸入のが中華GIANT
617ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:06:13 ID:???
>>615
ツーリングではなくてコンフォートだろ
もうちょっと勉強汁
618ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:08:21 ID:???
コンフォートでもレーサーでもないママチャリ系のロードもどきが鳥+。
619ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:11:03 ID:???
どうでもいいけど、ダボ穴あったらツーリング車って言ったほうが微妙に適切な気がした。
620ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:13:56 ID:???
つまり、底辺ロードで最強なのはロイハンなんだよ。
鳥+は底辺ロード未満のロード風ママチャリって事に気付けよ。
621ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:15:09 ID:???
>>620
ロード風ママチャリw
622ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:17:12 ID:???
ママチャリ…
623ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:17:28 ID:???
>>619
じゃ、DEFYスレに行ってDEFYはツーリング車って書き込みしてフルボッコにされてこいw
624ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:19:11 ID:???
特に間違ってない気がする
レース向けでもないだろうし、大体がツーリングか街乗り
625ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:21:20 ID:???
ママチャリ…
626ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:24:48 ID:???
まとめ:
ロイハンサイキョ!
トリはママチャリ

これであってる?
627ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:25:32 ID:???
よかった 鳥買わなくて。
628ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:26:35 ID:???
>>626
それで正解
629ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:28:22 ID:???
>>626
明らかな価格差があるのだから、鳥もロイハンも値段相応。
自分の予算を考えてお好きな方をどうぞ。
630ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:37:06 ID:???
ロイハン最強戦士の誕生です。
631ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:39:53 ID:???
論破された鳥乗りが涙目
632ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:46:18 ID:???
ゆとりらしい流れになってきたね
633ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:46:59 ID:???
痛い展開ってことに気づけよw
634ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:51:37 ID:???
5万以下の禿みたいに、特定車種を持上げたり、貶したりするとスレが荒れる。
有意義な情報交換するために客観的事実のみを書き込むように。
635ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:02:49 ID:???
>>634
いいものはいい、というのが事実
636ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:07:41 ID:???
>>635
どこがどういうふうに良いの?
637ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:08:36 ID:???
2年前くらいだとロイハンは相対的によかった。
今は各社アップグレードされて、FUJIとか鳥とか出てきたし、リタノフがどうなるか。
638ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:09:02 ID:???
>>636
過去スレ百回読め
639ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:15:19 ID:???
>>637
Newestは5万円スレだろ
640ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:16:02 ID:???
杉村は設計がまともだから、この価格帯に入ってきたらバカ売れなのに、やけに割高。
ディスカウントで\35,000は無理なのかな?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cycle-life/pgs1001-07rrx140.html

>>639
時々3万円台
641ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:32:38 ID:???
>>640
メーカーの仕切り値が高いんじゃね?
642ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:32:45 ID:???
>>638
お前禿だろ?
643ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:34:10 ID:???
>>640
3万円後半はこのスレ対象外だろ
644ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:48:54 ID:???
>>642
禿げって誰?
645ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:19:22 ID:???
サギサカがホムセン向けでアヘッドシステム仕様クロス出してるところをみると
ドロハンもどこかで出してるのか 泥除けやハブダイナモ装備で25000円だから 

アヘッドシステムのロードも25000円ありそうね
646ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:36:30 ID:???
>>638
俺も禿だと思うな
禿についてはこっちで
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/
647ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:46:32 ID:???
禿→「光り輝くぼくらの太陽」
648ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:52:11 ID:???
論破された鳥乗りが涙目で禿だと責任転嫁。
なんと言おうと鳥はママチャリ。
649ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:52:40 ID:???
鳥はクソ。フレームを見ただけでわかる。
650ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:53:16 ID:???
ママチャリ…
651ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:55:17 ID:???
送料込みの29800円の自転車をボロクソ言うメンタリティーに乾杯!
652ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:59:27 ID:???
ママチャリ
653ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:04:04 ID:???
3万程度なのに誰も乗り比べてみようとしない不思議。
みんなカネ無いのか。不景気だもんな。
654ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:04:33 ID:???
俺の大事な妻に、そんなボロクソチャリには乗せられない

ママチャリにこそ最高の品質を求めたいと思う愛妻家の俺であった
655ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:12:23 ID:???
>>653
買う価値のない物には例え3万円でも払おうとは思わない。
656ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:17:59 ID:???
相手してるとどんどん悪口が出てくるだけの不思議
言わしておけ
657ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:37:48 ID:???
鳥乗りが逃亡
658ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:41:15 ID:???
そもそも「台湾製の方が中華製より良いはず」なんて、理屈になってない。
そんな理由で一方的に片方を貶めてるようなキチ○イ相手に、何話しても無駄だろ。会話になりゃしない。
659ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:43:54 ID:???
>>658
いいかげんにしろ
660ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:44:49 ID:???
>>658
あほか。台湾製品の方がいいに決まってるだろ。
GIANTが台湾と中華に分かれてるのは何故か考えて見ろ
661ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:49:45 ID:???
>>658
往生際が悪いぞ
観念しろ
662ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:53:52 ID:???
しかし使えない工作員だな。。。
鳥+販促したかったらもっと腕の良い工作員雇えば?
663ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:54:56 ID:???
664ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:56:56 ID:???
>>663
工作員はいい加減にしろ
665ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:58:46 ID:???
やっぱロイハン最強!
666ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:15:56 ID:???
>>664
最大の工作員は禿だぞ
そこを間違えるなよ
667andふりーく:2010/04/29(木) 23:03:36 ID:HxqoLEcx
いろいろ勉強に成りました。有難うございます。ロイハンのRH−08を選べば間違い無しという結論で良いんですね。
ところで、ロイハン、鳥2点+、AND、ドッペル、風呂沸かせよ、リタノフ等、上から順番に並べるとどんな感じに成りますかね?
668andふりーく:2010/04/29(木) 23:08:29 ID:HxqoLEcx
しかし、私は、買ったらそのままの状態で暫く乗っていると思うのですが、ロイハンの28cという太さがまだ、気に成ってしまいます。AND−DRA150はもう完売だし・・・28cのホイールに25cを履かせる事も何か抵抗が有るのですが・・・
669ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:09:12 ID:???
>>667
現在は
ロイハン>鳥+>安藤
リタノフは夏の新型待ち
670ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:11:55 ID:???
>>668
ホイールに28Cも25Cもない。
全く気にせず交換してよい。
671ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:12:23 ID:???
風呂沸かせよって何だろう
672ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:18:43 ID:???
>>671
プロバカティオじゃない?
ドッペルと合わせて情報が少なすぎて判断できず。
673andふりーく:2010/04/29(木) 23:23:56 ID:HxqoLEcx
オーッと。LAUXロードバイク27と言うものを見つけました。19800円です。これはどんなモンですか?やはりごみですか・・・・?
674ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:24:01 ID:???
ドッペルは持ってる
あれはロードバイクとは言えない 重すぎる
ただ、リアキャリア用のダボ穴があるので、折り畳みツーリングバイクを作りたいという酔狂な人にはアリかもしれない
675ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:28:02 ID:???
因みに、ロイハン、鳥+、安藤、リタノフは現物確認済みです。
676andふりーく:2010/04/29(木) 23:29:35 ID:HxqoLEcx
その通り。風呂沸かせよはプロバカティオです。
677ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:33:47 ID:???
>>673
人柱になってみてください。
多分、プロバカティオの兄弟車だったような気が…
678andふりーく:2010/04/29(木) 23:33:58 ID:HxqoLEcx
http://item.rakuten.co.jp/papi/laux-road27/
この値段は幸せ溢れますよ。
679ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:38:55 ID:???
>>678
激安だなおい、補助ブレーキがノスタルジックあふれてるな(w
680ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:41:28 ID:???
>>678
失礼。プロバカティオとは何の関係もありません。
多分12s、鉄ハンドル、スレッドステム、ブレーキレバー、キャリパーから見て、中華製の中国国内向けかと…
仕入れ値は1万円ぐらいですね。
ゴミレベルだと思います。
681ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:45:00 ID:???
仕入れ値1万で、2万で売ってるなら、良心的な価格設定じゃね?

気になるのは、こいつが楽天1位とか書いてあることだ。
乗ってる人見たことないぞ。
682ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:45:39 ID:???
フレームもスチールですね。
683ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:46:50 ID:???
この太さでスチールって、ママチャリより重いんじゃ・・・
684ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:51:58 ID:???
ママチャリ以下ですね
685andふりーく:2010/04/29(木) 23:52:04 ID:HxqoLEcx
どうせなら、フェンダーも付けたくなりますね。shopの方も付ける気満々の様ですし・・・。
686ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:53:19 ID:???
>>685
ダイナモ式のライトと荷台も追加で
687ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:55:10 ID:???
仕入れ値訂正
多分船賃込みで7、8千円でしょう。
何も知らない人が買っているのかと…

688ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 00:44:13 ID:???
そうそうアルミフレームルック?のスチールフレームって最悪だよな
689ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 00:51:47 ID:???
>>681
良くわからんけど1週間だけ1位を獲ったとかじゃないのか?
690ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 01:12:26 ID:???
やはり鳥に死角はなかった
691ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 01:13:15 ID:???
>>681
100売れればヒット商品の世界だぞ?
692ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 09:02:00 ID:???
やはりロイハン最強
693ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 09:26:50 ID:???
鳥もアンチ沸くようになったんだな
694ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 10:34:22 ID:MEPTdxzj
>>693
ロイハン最強
695ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 12:39:28 ID:???
>>693
ママチャリ…
696ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 12:42:19 ID:???
>>695
ロイハン 底辺ロード
鳥+ ママチャリ…
安藤 ファニーバイク
697ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 15:31:34 ID:???
よろしくお願いします m(__)m
http://ameblo.jp/53hage/
698ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 19:45:29 ID:???
なにそれこわい
699ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 20:28:18 ID:???
くだらん
700andふりーく:2010/04/30(金) 22:25:13 ID:LCJTypA+
http://item.rakuten.co.jp/papi/laux-road27/
この自転車買った方講評をお願いいたします。ちょっと興味が沸いて来ました。
楽天1位なんだから、本当は、チタンフレームでフェンダーはカーボンではないですか?
フロントフック式のマグネシウムのカゴなんかもオプションで買えれば、絶対に買いたくなってきました。
701ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 22:27:21 ID:???
何を言っているのか判らないけれど、
とにかく病院に行ってこい。
702ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 22:33:07 ID:bjH03vay
http://sa.item.rakuten.co.jp/auc-belkis/a/029/

すきなのを選べ。どれも一位だ。
703ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 22:52:51 ID:???
>>700
お前の人生で楽天1位がどれほど重要度を占めているのかはわかった
でもね、その4畳半の部屋の外側は、とっても広い世界が広がってるんだよ
恐がらないで出てきてごらん
それともおかあさんの助けが必要かい?
704andふりーく:2010/04/30(金) 22:57:58 ID:LCJTypA+
ところで、鳥のトップチューブは丸まって見えますが、どういうものでしょうか?
見た目がどうかな・・・って感じですが・・・。

705ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:10:10 ID:???
>>704
見たままでございますよ。
カマドウマみたいです。
706ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:15:06 ID:???
>>704
見たままの、けちなゴキブリみたいなデザインですよ。大丈夫。
707andふりーく:2010/04/30(金) 23:15:35 ID:LCJTypA+
鳥は、ロイハンの次にランキングされている様ですが、カマドウマでも気に成らないものでしょうか?
708ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:22:00 ID:???
>>704
どこかに写真あげてた人いたな
URL投稿あった。
ここか、5万以下スレかどこか。
709andふりーく:2010/04/30(金) 23:29:15 ID:LCJTypA+
以前、ロイハン>鳥+>安藤
リタノフは夏の新型待ちとのご意見を頂きましたが、現時点のリタノフはどこにランキングですかね?
710ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:37:02 ID:???
写真は>>404ここにある
711ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:49:27 ID:LCJTypA+
ロイハンはどこで買ったら一番安いかな?
712ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 00:16:14 ID:???
> 709 名前:andふりーく 投稿日:2010/04/30(金) 23:29:15 ID:LCJTypA+
> 以前、ロイハン>鳥+>安藤
> リタノフは夏の新型待ちとのご意見を頂きましたが、現時点のリタノフはどこにランキングですかね?
>

フリーク[freak] 熱中者。熱狂者。
「andふりーく」の名折れw
713ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 15:20:18 ID:???
SHARPENS YOU UP?
714ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 18:54:35 ID:???
今日サイクリング行ったら赤いリタノフと白い鳥にあった
715ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 20:51:17 ID:???
俺は空き缶を山ほど積んだチャリと、必死にこぐ白いメタボにあった
716鳥2点プラスふりーく:2010/05/03(月) 11:24:59 ID:BROPc8wi
ロイハンを調べたけど、フレームサイズが1種類だけなので、結局鳥2点プラスにします。皆さん色々有難うございました。
でも、俺の会社5月はほとんど帰休で、収入が足りない。6月にリストラになるかも知れない・・・。
ところで、安藤の新作(DRA150)の後継は、まだ、出ないのかな?新作情報詳しい方居ませんか?
717ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 13:48:35 ID:???
トリニティプラス 3万円のロードバイク Part1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272543555/
なんかできてた
718ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 13:59:08 ID:???
>>717
これは所謂隔離スレw
719ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 18:14:31 ID:???
>>716
製造系かね。
会社は助成金の申請しとらんの?
720ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 19:08:19 ID:???
>>716
> ところで、安藤の新作(DRA150)の後継は、まだ、出ないのかな?新作情報詳しい方居ませんか?
>

フリークなら浮気するなよw
721ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 07:44:58 ID:???
助成金って会社に2/3出るけど、休業補償って6割なんだよね
残りの0.666666...%は会社の儲け?
722ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:06:21 ID:???
トリニティープラス最強
723ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:38:14 ID:???
>>722
ママチャリの話題はこちら。
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272543555/
724ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:59:44 ID:???
>>723
ロードバイクだよ
725ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 17:05:51 ID:???
>>724
3 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/29(木) 21:31:13 ID:???
ロード風ママチャリに重複スレ立てんなよ
4 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/29(木) 21:33:47 ID:???
ロードバイクではありません。
あくまでもロード風味のママチャリです。
5 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/29(木) 21:35:42 ID:???
間違っても買ってはいけません。
726ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 18:03:32 ID:???
素晴らしいロードバイクです
727鳥2点プラスふりーく:2010/05/05(水) 11:51:15 ID:bL68JqKs
さて、3万円ほどのロードを3万円と見破られずに乗る方法を考えてみませんか?
まず、フレームのロゴは何とか成りませんかねー?
728ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 12:01:54 ID:???
>>727
鳥のロゴ全部はがして、フルデュラにして
フルオーダーですって言い張れば?。
729ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 13:16:23 ID:???
>>728
それ、追加で普通のロード1台調達出来るくらいの金がかからんか?w
730ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 13:21:06 ID:???
貧乏なのはいいけど加えて馬鹿だと救い様がねえな
731ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 13:59:02 ID:???
>>730
トリニティープラスが一番!
732ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 14:07:29 ID:RsWRiIl2
733ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 14:40:17 ID:???
>>729
リタにフルデュラのネ申もいるから、
鳥にフルデュラの人がいても良いのでは??。
アルテでも良いけど。
734ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 16:42:30 ID:???
157cmの女なんですけど、
3万前後で乗れるロードバイクってありますか?

AND-DR4814ALのホワイト/ピンクが気に入ったのですが、
どこを探しても売り切れになっています。

このスレでお勧めのロイヤルハンターは
適正身長から外れてしまっていますよね。。

157cmくらいの身長で乗れるお勧めのロードバイクがあれば、
教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
735ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 16:50:55 ID:???
>>734
昔、ロイハンにJr用の設定があったはず。
探して味噌。
736734:2010/05/05(水) 17:17:03 ID:???
>>735さん
レスありがとうございます。
グーグル先生に聞いてみました。

ちょっとよく分からなかったのですが、
ロイハンのJrってRH-02のことですか?

適正身長が160cm〜
ってなってたのでたぶん違いますよね。。

ロイヤルハンターに
”ジュニア”とか”Jr”とか"子供"とかの単語で
検索をかけたのですが、見つかりませんでした。

調べ方のヒントがありましたら
教えていただけると幸いです。。
すみません。
737ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 17:29:17 ID:???
以前はリターンオフに420mmサイズがあったんだけど、今は460と500がほとんど。
よーく探したら420見つかるかな?
738ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 17:57:02 ID:???
FUJI NEWEST4.0だと4万円台になってしまうけど、420mm探すならこれが確実かと。
Wレバーなので、ロード入門にはちょっと敷居が高いけど。
739ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 18:28:04 ID:???
ギアが3*8だからSTIつければ幸せになれる
2200をオクで探せば安く手に入るんじゃない?
740554:2010/05/05(水) 19:22:14 ID:???
無事フロントをシングル化できました。
アウターを外して乗ってみたんですが、リアを5速以上に上げると、
1速下のギヤにかすってるようだったので、フロントのインナーだった
ギヤをアウター部分に付け替えたらスムーズに変則できるようになりました。
741ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 19:41:40 ID:???
>>734
(無かったらこんなスレ立たねーだろwこの言い回しよく聞くけどイラつく)
742ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 19:48:49 ID:???
157ならしょうがないだろ
743ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 21:34:24 ID:???
さすがにそれはないわ
744734:2010/05/05(水) 23:27:38 ID:???
>>738さん
レスありがとうございます。
FUJI NEWEST4.0で検討したいと思います。

>>739さん
改造も視野に入れた方が良いということですね。
アドバイスありがとうございます。

>>741さん
失礼しました。
低身長に合うロードを探していたものですから。。
身長165cm以下のスレで聞くか悩みましたが、
予算の方を優先して、こちらで聞きました。

>>742さん
アドバイスありがとうございます。
多少、妥協も必要なようですね。

>>743さん
やはり厳しいようですね。
アドバイスありがとうございました。
745ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 23:38:20 ID:???
ラーメン屋にいって、すいませんラーメンありますか?って聞く様なもの
746ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 00:04:03 ID:???
いやいや、その例えでいくなら
ラーメン屋にいって、すいません”とんこつ”ラーメンありますか?
って聞いてることになるでしょ。
747ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 11:13:03 ID:???
とんこつ以外のラーメンなんて認めないぞ俺は。
748ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 12:49:49 ID:???
幸楽苑行って「290円前後のラーメンありますか?」って聞く様なものか
749ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 12:54:16 ID:???
ずれてる上につまんない例えを広げるなよ
750ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 18:10:11 ID:???
安いのを売りにしてるラーメン屋に来てハーフサイズのラーメン無いですか?値段は変わらなくていいので。
って聞くような感じだろ
751ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 18:36:21 ID:???
鴨南蛮のカモ抜き頼む某女優と同じか?
752鳥2点プラスふりーく:2010/05/06(木) 22:49:48 ID:xk8w7yo/
以前タイヤの質問をしたものですが、今度は、鳥2点+のリムで上下どのくらいまでのサイズが入りますか?またチューブは交換になるのですか?
753鳥2点プラスふりーく:2010/05/06(木) 22:51:37 ID:xk8w7yo/
更に7-8kの空気圧との事ですが、普通の空気入れで大丈夫ですか?また、出先でパンク修理をする際に、ダイソーの携帯空気入れで大丈夫ですか?
754ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:53:27 ID:???
普通の空気入れは無理
ダイソー?無理無理
755ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:58:54 ID:???
>>752
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/compatibility/rim-tire/rim-tire.html
チューブは表面に適応サイズの表記があるでしょ。
756鳥2点プラスふりーく:2010/05/06(木) 23:09:46 ID:xk8w7yo/
あ、そうですか、有難うございます。
757鳥2点プラスふりーく:2010/05/06(木) 23:11:17 ID:xk8w7yo/
で、空気はどんな風に入れているのですか?専用の空気入れですか?いくらします・・・?
758ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 23:23:12 ID:???
ウザい。
759ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 23:34:38 ID:???
>>757
お前、リアル店で商品見回ってればすぐにわかる事を
なんでしつこく聞くわけ?

いますぐ何軒か店まわって社会勉強してこい!
760鳥2点プラスふりーく:2010/05/06(木) 23:57:29 ID:xk8w7yo/
ごめん、今、ちょっと思いついたから、聞いただけだったんだけど・・・。
761ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 00:16:48 ID:???
お前の思いつきを書く場所じゃない。
762ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 00:22:29 ID:???
釣りやめろ。ウザい。
釣りじゃないのならさらにウザい。
763ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 00:24:20 ID:???
リタノフのりがずっと歩道を走ってた
やっぱりそういう自転車だなと思った
764ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 00:29:35 ID:???
ごめん、かんにんして
765ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 01:00:48 ID:???
まだ一枚も川にマンズがでてなかったんだもの・・・いまだこの数ってなにごとwwww
766ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 06:01:24 ID:dUi3g7Ab
リタノフの字は シール貼りですか?
767ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 07:30:39 ID:???
>>766
ステッカーって言うんじゃ
剥がすと後悔する
768ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 08:46:29 ID:???
チャリの文字は大抵ステッカーだよな
車用のステッカーだから、思ってるよりガッチリ付いてるよ

剥がすんなら、白熱灯とかドライヤーでしっかり熱してからやりな
じゃないと糊が残ってベタギトになる
769ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 11:15:03 ID:???
魔改造されてれば逆にリタノフって書いてあった方がカッコいい・・・かもしれない。
770ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 13:20:05 ID:???
魔改造(笑)
771ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 13:25:07 ID:???
そして萌改造されたリタノフは涙を誘う
772ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 15:31:28 ID:???
リタノフも在庫残りわずか。
2010モデルなかなか出ない。このまま下半期に突入か?
773ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 15:54:37 ID:???
>>772
だから2011モデルの先行販売だって。
774ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 17:58:40 ID:???
2010 MODELと書いてあるのは何?
775ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 18:46:13 ID:???
お前彼女いないだろ
776ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 18:50:43 ID:???
ちょwww
突然どうした?
777ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 12:32:10 ID:???
777
778鳥2点プラスふりーく:2010/05/08(土) 22:23:17 ID:4A5IONXV
ところで皆さん、ウェアーもしっかりしたサイクルウェアーを着用しているんですか?
何か、ヘルメットだけでもちょっと抵抗が有るのですが?
779ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 22:30:04 ID:???
最初は見た目でかぶる事に抵抗あるかも知れんが、
色々知ると、逆にかぶらない事に抵抗を感じる
780鳥2点プラスふりーく:2010/05/08(土) 23:02:54 ID:4A5IONXV
最近ロードも流行って来ていて、休みとも成ればかなりの数のロードバイクを見かけますが、ほぼ100%の確立でサイクルウェアーに身を包んでいます。自分はこのスタイルに抵抗が有ります。普段着で街乗り感覚では逆に不自然ですかね?
781ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 23:12:11 ID:???
100%はねーよ
つか自己満ロードカッコワルイ
メタボが着るウエアなんて、もう公然猥褻だよなw
782ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 23:19:33 ID:???
世間的に普段着が許されるのはピストまで。
例え低価格ロードであっても、あくなき走行効率追求を疎かにしてはいけない。
783ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 00:08:48 ID:???
普段着で十分だよ ズボンは裾バンドでしばるけどね 
あメットはかぶるよ これは命に関わるからね
784ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 00:30:43 ID:???
むしろメットに合う普段着を思いつかない。
785ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 00:35:35 ID:???
普段着に合うメットを買えばおk
786ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 07:34:12 ID:???
俺は黒のメット
あの人かつらって思われる程度でいい
787ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 09:58:03 ID:???
俺は恥ずかしがり屋だからフルフェイス
788ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 11:42:36 ID:???
俺は歴オタだから伊達政宗の・・・
789ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 22:13:35 ID:???
790ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 23:34:48 ID:???
普段着ってケツ痛くなるし、ズボンテッカテカにならない?
サドルが悪いのかな・・・
791鳥2点プラスふりーく:2010/05/10(月) 00:00:07 ID:yjtBU8uf
分かりました。とりあえず、私は、東京電力のメットを当面かぶります。
792鳥2点プラスふりーく:2010/05/10(月) 00:01:41 ID:yjtBU8uf
ところで、ボトムブラケットがカセットカートリッジ式とはどういう部分ですか分かる方教えてください。
793ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 00:06:47 ID:???
いやいやいや・・・
今お前の書いた言葉でそのまんま検索したら、写真付きのサイトが腐るほど引っ掛かったぞ?
794ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 00:07:35 ID:???
>>793
相手にすんなって。
795鳥2点プラスふりーく:2010/05/10(月) 00:09:44 ID:QwbudOa9
東電のメットは冗談だけど、とりあえず、メットは安いの見つけて準備しました。
しかし、安ロード乗りが、ウェアーで2万円も掛けるのも不自然だよな・・・?
796ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 00:26:32 ID:???
>>789
俺も直江の使ってるわ
http://imepita.jp/20100510/014920
797ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 01:28:37 ID:???
>>796
ちょwwwおまwwwなにやってwwwwww
798ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 01:47:08 ID:???
>>787
安全を考えたらフルフェイスだよな。
かっぱの皿みたいなヘルメットじゃなんの意味もない。
799ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 01:56:42 ID:???
かっぱの皿は確かに意味はないが
普通のヘルメットには意味がある
なんの意味もないは明らかに言い過ぎ
800ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 01:58:12 ID:???
自転車用のヘルメットの場合、その「普通のヘルメット」がかっぱの皿だから困る。
801ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 02:08:04 ID:???
死ぬような事故なら意味無いが、頭をぶつけて生き残るような事故の場合は、大いに意味がある
脳に傷害が起きる可能性はかなり減るし、傷害とまで言わずとも、頭に傷ができたら、そこだけ禿げはめになる

被る被らないは個人の自由だが、被ってなくて頭を怪我しても、誰も同情してくれないぞ
802ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 02:09:36 ID:???
まあ殆どが顎やっちゃうんですけどね
803ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 02:14:37 ID:???
>>796
(≧∇≦)b GJ!!!
804ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 02:15:27 ID:???
その後、ガードレールや縁石に頭ぶつけるんですよね
805ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 02:28:35 ID:???
>>796
で、そのメットは何処で入手出来るのかね?w
806ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 02:39:39 ID:???
>>798
自転車でフルフェイスだと
中が蒸れ蒸れで前がみえなくなると思うんだ
807ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 02:43:52 ID:???
ラグビーとか、野球のキャッチャーとかがつけてるメットでいいじゃない
808ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 04:11:05 ID:???
今までrrx130ってルック車のってたけど、俺今日貰える給料でちゃんとしたロード買うんだ・・・

それじゃあ行ってくるぜ!
809ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 09:27:29 ID:???
歩道をママチャリと同じくゆっくり走るのならメットはいらないと思うけど、
車道を走るのなら、路駐の車避けるとかでダッシュするから
すぐ時速30キロは超えるよ。ってことでメットはいる。
810ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 19:08:21 ID:???
>>808
杉村はルックじゃないぞ、胸を張って乗れば良い。
ただし、ロードの底辺では有るがな。
811ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 20:05:29 ID:???
RRX-130ってロイハンRH-01と同じなんだよな。
つまりロイハンは底辺ながら一応ロードなんだよね。
812ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 20:37:19 ID:???
RRX-120とRH-01が同じフレーム
どちらも今は廃番
813ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 23:06:13 ID:???
先日オクで落札した中華なロードが届きました。
スタンドと泥よけがついてて見事なママチャリでした
ダブルレバーは初めてなのでwktkしました
814ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 23:33:31 ID:???
というかそれハンドルをドロップに買えただけ・・・いや何でもない
815ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 07:29:36 ID:???
>>813
ハンドルをプロムナードに交換しな
816ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 15:05:27 ID:???
うちのハンドルはmomo
817ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 16:09:28 ID:???
百歩譲ってmomoつけるとしてブレーキどうすんだよw
818ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 17:12:24 ID:???
大丈夫、エアバックついてるから
819ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:33:14 ID:???
ぶつかってからの話しかよw
820ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 00:18:58 ID:???
どこかに見た目が大人しいヘルメットは無いもんかのう?

ちんたら乗りには、うしろがトゲトゲのメットはどうもな
821ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 00:20:57 ID:???
黒くて丸っこいメットもあるよ
822ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 09:07:54 ID:???
そういやあこんなのもあったな
http://www.re-turn.jp/item/rinproject_cusque/item_1.html
823ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 10:45:38 ID:???
>>822
これ、もう少し帽子っぽくすれば馬鹿売れなんじゃね?
824ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 12:56:43 ID:???
保護能力なさそう・・・
ってか高
825ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 16:22:58 ID:???
>>822
これ、もう少しメロンっぽくすればメロンパンじゃね?
826ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 12:18:50 ID:???
目的 片道15kmの通学
予算 4万円
検討中
ロイヤルハンター
トリニティープラス
fuji Newest4.0
827ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 14:29:19 ID:???
ロード寄りクロスにドロハン追加したものと
ロード風味の違いが分かりません
まあMTBコンポならクロスか
828ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 15:07:29 ID:???
トリニティープラスに決まり
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272543555/
829ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 15:14:20 ID:???
>>826
予算4万あるなら迷わずfujiだよ
通学といいながら、そのうち楽しくて、サイクリングするから
いいのを買った方が良い、たしかにコストパフォーマンスならトリだけど
STIじゃないからなー
830ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 15:21:18 ID:???
トリニティプラス 3万円のロードバイク Part1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272543555/
831ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 15:24:58 ID:???
俺も片道15kmの高校に自転車通学してたけどさ
通学って雨の日も風の日も雪の日も台風の日も使うんだぞ
ロードより泥除け付きのクロスバイクとかにした方がいいと思うけどなぁ
あと通学カバンとか、色々家と学校の間で持ち運ぶ必要があると思うけどそれはどうすんだい
まぁ余計なお世話だろうけど。雨の日は親が車出してくれるとかならいいんだけどさ

以上、通学チャリといえばロードマンだったオッサンより
832ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 15:29:45 ID:???
カマキリの内装3段で片道15kmだったなあ
今思えばあのポジションだから雨でも雪でも通えたけど前傾だったら無理だな
833ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 15:33:01 ID:???
盗まれるリスク考えると安いクロスがいいか
あとかご付きにしたほうがいいよ
834ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 16:31:44 ID:???
合羽着ていくから泥除けなんていらない
835ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 17:54:55 ID:???
>>831
当時は折りたたみ式サイドカゴというのがあってだな
836ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 18:03:03 ID:???
そういや今もあるな
837ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 18:10:19 ID:???
通学かばんじゃなしにリュック系でいいじゃない

15kmだと信号待ちとかで一時間以上かかるとおもうけど
受験期、身近なところで試験のときはこの時間がもったいなく感じるよww
あと夏の時期が汗かきまくるのであまりよくない
838ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 18:28:19 ID:???
>>835
それはさすがに当時でも恥ずかしくて
前キャリに乗っけてハンドルに引っ掛けてた

まあ確かに雨の日はレインコートなり着るから
泥跳ねなんか気にしない人はいいだろうけど

ちなみに俺の方は15kmで信号間が1kmくらい離れてるド田舎の直線道路だったんで
通学時間30分ほど
839ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 18:36:44 ID:???
そういや学校手前の信号は1km先だったな
スクールバス完備だったが、下校待ちがだるくて豪雨以外はチャリ通

暗記の時間は減ったが、毎日そこそこの運動が出来て受験は成功
840ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 18:37:26 ID:???
>>835
懐かしくて悶絶しそうになったぜ(w
841ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 19:01:03 ID:???
iPhoneかなんかで英語でも流していればいいだろ!
イヤホンは使うなよ
842ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 20:51:17 ID:tV+TdVmy
ANDがなかなか出てこなくてさみしいよ
愛車晒します
http://mixi.jp/show_bbs_comment_picture.pl?bbs_id=31623919&id=825992209&comm_id=1448154&number=252
843ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 21:00:49 ID:???
目的 片道15kmの通学
予算 4万円
検討中
ロイヤルハンター
トリニティープラス
fuji Newest4.0
844ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 21:04:24 ID:???
マルチ氏ね
845ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 21:05:58 ID:???
鳥のバーハンドルのやつがいいぞ安くて
846ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 21:15:52 ID:???
>>842
ミクシ知らんわ
847ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:41:42 ID:???
>>842 初めてミクシのページに飛んだよ やってる奴居るんだな
848ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 00:08:35 ID:???
>>842
ミクシって何?
なして見れんの?
849ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 12:58:03 ID:???
>>834
帰りに雨が止んでても合羽着んの?
850ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 14:25:18 ID:???
もちろん道路が濡れてる間は、雨が止んでようと着るんだよ

まだしっとり濡れた雨がっぱにまた袖を通す快感
851ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 15:07:48 ID:???
朝は晴れ、昼間に降って、帰りも晴れ。

「よかった、合羽持ってきてなかったんだ。」
852ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 15:10:06 ID:???
泥よけ無いと雨降ったすぐ後は カッパがゴミや砂まみれになるよ 
通勤通学は泥よけあった方が絶対良いと思う ロードマンとか最高だったな 
853ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 15:25:02 ID:???
>>852
また流行ってるってさ泥よけつきロードで日本旅行とか
ロードマンの上はユーラシアとかあったんだよな
あとパナソニックはランディオーネだった懐かしい
854ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 15:55:17 ID:???
>>850
暑い夏にカッパ着たら地獄だぜ。。。
着なければ泥が背中に。
855ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 19:39:14 ID:???
通学で本体予算3万円ぐらいで考えています。
ロイヤルハンターとトリニティープラスが候補ですが、どちらがよいですか?
856ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 19:56:15 ID:???
個人的にはトリだけど
みんながトリばっかりじゃつまんないよな
857ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 20:33:57 ID:???
ロイヤルの方が変速機が好き
858ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 20:45:54 ID:???
好きな方選べでファイナルアンサー
859ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 20:50:25 ID:???
リタノフほとんど品切れ状態
結局次期モデルが間に合わない
実質、2011 model comming soon になりそうだ
860ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 20:53:06 ID:???
変速機は一緒(どちらもA050)だと思うけど。
通勤だったら、ダボ穴空いててキャリア付けるのが簡単な、ロイハンに1票。
フレームも台湾製なんで、中華なトリよりは安心できる。
861鳥2点プラスふりーく:2010/05/14(金) 23:58:08 ID:WiJaJs7n
先日鳥2点+が届きました。価格が価格だから・・・と思っていましたが、感動!!クオリティーの高さに驚きました。乗った感じも十分満足(今までがWサスのMTBだったから??)です。早速トゥークリップとフレームポンプ取り付けました。マジで良いチャリですよ。
862ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 00:01:05 ID:???
ん?どこがどう良いの?



具体的に。
863鳥2点プラスふりーく:2010/05/15(土) 00:03:28 ID:/s0nvoM6
次はサイクルコンピュータがほしいのですが、皆さんお勧めは有りますか?
864ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 00:14:56 ID:???
サイコンスレにてお願いします!
865ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 00:36:07 ID:???
>>861
> 早速トゥークリップとフレームポンプ取り付けました。

×トゥークリップ
○toe clip
866ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 01:30:34 ID:???
>>716
>>861
おまえ、GW中に決めたのに届いたのは先日なのか
867ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:06:55 ID:???
ロイハン、リタ、トリ+を検討しててこのスレ今読んできた。
一見オーソドックスなロイハンがよさそう?と思ってたら、ロイハン乗りがここで他車種けなしててドン引き

でもまだ迷ってる

ホムセンで19800のWサスMTB(16kg)からの乗り換えだとしたら、
正味な話し、どれがいいと思う?
ちなみに今日14800のクロスバイク(アルミ9.5kg)を買う寸前でしたw
868ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 03:03:34 ID:???
>>867
使用目的で変わってくるでしょ
おれはダイエット目的でトリ買ったけど
先々いじりたいならロイハン
街乗り程度ならリタ、トリじゃね?
リタもトリもバーハンドルあるしドロップより安い
869ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 06:51:15 ID:???
>>867
> 正味な話し、どれがいいと思う?

ホムセンで19800のWサス似非MTBを乗り続ける
870ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 08:07:56 ID:???
>>868
ありがとうございます。
ロイハン買ってみます。
871867:2010/05/15(土) 11:46:34 ID:???
>>870はニセモノです。
こういうダサい事するからロイハン乗りは嫌いなんだよ
まぁチャリには罪は無いという事で、まだ候補には入ってるけど、
ロイハン乗ってたら、目くそ鼻くそのクセに心の狭い男だと思われちゃうかな
多少トリに傾いてきた

使用目的は片道9kmの通勤用、今月末から職場が変わって家に近くなるんでね
何を隠そう、今MTBで往復してきたところw
予定してたルートは意外に路面状況が悪くて、かなりデコボコしてる
車道に出ると路面は大丈夫だが、流れに乗るにはのんびり走ってられない

ところで、このスレ最初から読んでもトリの致命的な欠点がよくわからない
もしだんだん分かってきていじるとしたら、ロイハンの方が有利なの?
デザイン的にはトリの方が変わってて好きw
872ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 11:48:15 ID:???
トリに致命的な欠点なんてないだろ。
好みでいいと思う。
もしくは次に「トリはダメだ」という奴が致命的な欠点を指摘してくれると思うよ。
873867:2010/05/15(土) 11:53:10 ID:???
>>869
実はこのMTBは後輩に譲る事になってるんだ
・・・もう5年も乗ってるのになw
すげー重くて、5km過ぎたあたりからかなり辛くなってくるw
正直もう未練はない
874ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 11:55:25 ID:???
ママチャリだって10kmや20km普通に走れるのにw
875867:2010/05/15(土) 12:02:25 ID:???
ママチャリで20kmォ?
俺にはキツいw
876ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 12:39:17 ID:???
じゃあチャリ通勤なんてやめとけ
877ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 12:40:25 ID:???
>>875
整備してあるという前提はもちろんだが、楽勝だぜ?
878ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 12:54:19 ID:???
じゃ、おまえらはママチャリで十分だろ。
似非ロードよりかにあってると思うよ。
879867:2010/05/15(土) 13:10:00 ID:???
>>872
レス読み逃してだwスマン
そうか、じゃ好みで選んでいいんだな

だいぶトリ+に傾いた
880ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 13:34:22 ID:???
>>872
ローギヤ比が高めだけど、インナーを36Tに交換すればちょうど良くなりそう。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sugino/nj11034.html
これ安い。ちょうど7s用だよ。たぶん8sでも問題ないかと。
881867:2010/05/15(土) 13:34:29 ID:???
もうちょと教えて

トリ+とロイハン、どっちの方がホイールベース長い?調べてもわかんなかった
スペック載ってるリンク知ってる?
882ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 13:40:10 ID:???
A050使ってるこの価格帯のロードはどれも大差ないだろ

鳥鳥、ロイロイと両方とも自演しつこいよ
883ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 13:45:49 ID:???
ロイ
http://www.ad-cycle.com/shopping/?pid=1205294910-251392

トリ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/cw-trinity/cabinet/00872413/img56373245.jpg

写真から割り出してみるといいよ。クランクはおそらく170mmだからこれを基準にして。
ちょっとロイハンはフロント-センター詰まってるかな?写真の撮り方の問題?
トリはヘッドがけっこう寝てる。
884ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 13:47:08 ID:???
>>881
鳥+のジオメトリは非公開じゃないかな。
ロイハンは種車が杉村にあるなら杉村のサイトにある。
885867:2010/05/15(土) 13:58:15 ID:???
おーなるほど!ありがとう助かる

写真で比べると、ホイールベースは気になるほど違わないね
それとは別に、ちょっとトリの方が下向きなポジションなんだって気付いたよ
ほんと、これはもう好みの問題だね

ところで今リタノフでこんなのも見つけたけど
http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/1510586/
これってhttp://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/1499476/のフレームと一緒なのかな
フロントが52Tなら、これでもいいかなって思い始めたけど・・・危険な判断かな?
886ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 13:58:32 ID:???
ごめん、上のトリは520mmだった。
http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/10002396/

ロイハンRH-08相当の杉村RRX-120はカタログ落ちだよ。
過去データ確保してる人居るかな?
887ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 14:01:56 ID:???
>>885
ぜんぜんチャウ。別物。
でも20km通学ならコレでもありかも。

てかリタノフの在庫ほとんど捌けたな。
888867:2010/05/15(土) 14:12:37 ID:???
あ、そうなんだなるほど

いやほんとリタノフ無いね、ミルクコーヒーしかない(なんちゅう名前)
まぁそれも渋くていいけど

ところでまた疑問、サドルはどれがいいのかな?
トリ+のは昔より良くなってるって言うけど、ロイハンのも良さそうだよね
一番悪いのはリタなの?
なんか「オリジナル」ってのが地雷な気がするw
889ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 14:19:35 ID:???
サドルは相性しだい。他人の評価はあてにならん。
オリジナルといっても、ほとんどVELOのOEMだったりするんじゃないの?
890867:2010/05/15(土) 14:37:38 ID:???
>>886
520って何の事だろう…って思ったら、フレームサイズねw何も知らなかった俺…
あらためて見たけど、上下方向に大きくなってるだけみたいだね
重量も重くなるのかな?

>>889
サドルの件了解
もうこれは実車が見られない以上、深く考えない方がいいのかな

・・・とここで新たな発見!タイヤはトリ+の方がいいみたいだね
28cと25cの違いが何なのか知らずにこのスレ読んでたけど、トリ+は25cなんだね
別に走るのに必死な人じゃないので、しばらくはノーマルのまま乗るつもりなんだけど
それならトリ+の方がいいのかとも思い始めたが・・・
891ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 14:39:31 ID:???
>>890
通勤路が荒れてでこぼこなら28Cも有りだろ。
892867:2010/05/15(土) 14:50:41 ID:???
あぁ・・・そうか
タイヤが太い方が衝撃を吸収し易いのか

ん〜、悩む
893ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 14:52:35 ID:???
鳥+470mmのホイールベースは約980mm
短足なんで520mmの画像は保存してなかったw
http://imepita.jp/20100515/532940
894ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 15:14:44 ID:shkFPlNr
>>880
pcd130だから36Tは付かないよ 残念
895ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 15:15:29 ID:???
>>888
> ところでまた疑問、サドルはどれがいいのかな?

人の尻は千差万別
貴様の尻を年がら年中撫で回してる人でないと答えられない質問するな
リタのサドルは俺の尻にジャストフィット
896867:2010/05/15(土) 15:29:17 ID:???
>>893
おぉサンキュ!まさにそんな絵を望んでました!
俺も169cmの短足なんで、520に興味はありませんwww

>>895
お前は知らないと思うが、俺はお前の尻をいつも撫で回してるんだぜ?
なのでリタも俺の尻にあいそうだな・・・ウホ

ところでまた質問なんだが、こいつを見て欲しい
http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/1424191/
これの「ニューブルー」って色の見本って、どこで見られるのかな
探しても全然みつかんない・・・もしかしてライトブルーの誤植だったりしてw
897ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 15:31:00 ID:???
>>867
リタのノーマルタイヤ28cは25cくらいの太さしかないぞ
別メーカーの28c入れると少しでもホイールがふれてたら干渉する

898ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 16:40:17 ID:???
>>897
リタノフは23以上のタイヤ履くとフロントフォークが鑑賞するからRD702は販売中止になった。
899ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 18:36:08 ID:???
>>894
PCD110でないの?
リタノフとほぼ同じクランクのようだけど。
900ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 18:38:25 ID:???
>>898
リタのオリジナルがすでに実測25mmなんだけど。
901ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 18:41:23 ID:???
902ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 19:14:47 ID:???
俺実測だけど、トリもPDCは110だよ、エンドも130だから
いろいろ改造ベースにはなる、やる気はないけど・・・
903ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 20:13:29 ID:???
>>900
リタノフのタイヤサイズは700x28cだよ
904867:2010/05/15(土) 20:27:30 ID:???
リタノフ安いなぁと思ったら、RD701はフロントフォークがスチールなんだな
知らなかったよ
トリはアルミだよね?
905ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 20:56:25 ID:???
どっちにしてもカーボンに変えるとけっこう幸せになる。
906ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:26:43 ID:???
>>903
「実測」
良く夜目
907ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:28:55 ID:???
>>903 実測って書いてあるお  
俺も28ってタイヤにあったから 
他メーカーの28のタイヤと交換したら 
ぎりぎり0.5mm位の隙間しかなくてびびった
908ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 00:13:44 ID:???
トリとロイハンで、ロイハンが良い点

コンパクトクランク(トリもチェーンリング替えると一応可能)
フレームが台湾製(トリは中華?)
カセットスプロケ対応ホイール(7s専用だけど、9s用の1s抜きで8s化も可能?)
キャリア用ダボ穴付き(個人的にはポイント高い)

トリが良い点
ブレーキがショートアーチ(交換する際に選択肢が多い、ロイハンはロングだっけ?)

後は似たようなもんかな。
909ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 01:23:17 ID:???
トリが優れている点は何よりも乗り心地だろう
フォークを交換しなくても乗り心地極上
910ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 02:24:22 ID:???
>>909
あのフレームとフォークで固い乗り味だったら詐欺です
911ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 02:44:22 ID:???
改造しないんだったら鳥で十分
ノーマルのポテンシャルが高すぎる
912ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 02:45:37 ID:???
なんかしらんがアクアブルーだけ売り切れだな
ここでの写真で気に入って注文したやつ増えたのかな?
おれ白か赤がいいなー
913ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 03:49:12 ID:???
>>908
鳥にもダボ穴あるよ おれはキャリアつけてるよ
914ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 08:32:45 ID:???
>>913
そうなんだ、ロイハンはシートチューブ上部にも有るけど、トリもそう?
キャリアは有るとスゲー便利なんだよな、ドロヨケにもなるし。
915ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 08:50:02 ID:???
>>908
台湾も中華(民国)なんだが。
916ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 12:04:06 ID:???
>>915
そんなこと言ってるんじゃねぇよ禿!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/

ロードだと台湾製のほうが性能が高いんだよ!
917ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 12:11:30 ID:???
禿はトリには手を出してないと思ってるんだが
あいつはNewest専属だろ
918ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 13:30:24 ID:???
俺の知ってる限りでも、有名なチャリメーカーは台湾で生産してるのが多いね
中国本土とは従業員の意識に違いがあるんだろうか?

とにかくチャリ生産に関しては、台湾の評価が高い事は確かだ
疑う前にちょっと調べればわかるよ
919ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 13:48:11 ID:???
問題は、その台湾の製造メーカーが中国の工場に二次発注かけてる可能性があることだ
920ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 16:03:55 ID:???
KUOTA Kharmaとか人民フレームだ

サブ・ローエンドのコストで台湾だ中華だなんだ言っても。
型落ちの処分価格なら原価割れもアリだろうけど。
921ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 16:30:45 ID:???
高級カーボンはほとんど中共製だよ。
仕上げは流石に完成車メーカー本国が多いが。。。
922ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 12:24:45 ID:???
通学で本体予算3万円ぐらいで考えています。
ロイヤルハンターとトリニティープラスが候補ですが、どちらがよいですか?
923ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 12:51:06 ID:???
3万円で考えているならトリニティ
改造予算があるんならロイハン
924ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 22:37:42 ID:???
>>922
リターンオフがいいと思います
925ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:05:40 ID:???
HEADがいいんじゃね?
926ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:53:09 ID:???
リタノフ在庫あるかな?
927ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 12:18:42 ID:???
なんか急に盛り下がったね
もう行き渡ったのかな
928ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 00:11:42 ID:???
輪行しやすいのがいいんですけど、この価格帯だとなにがいいですか?
もうちょっとお金出したほうがいいのかな。
929ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 00:49:58 ID:???
>>928
っ[一輪車]
930ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 00:59:19 ID:???
>>929
すげっ!おまえおもしろいよ センスあるよ お笑いになれるよ
931ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 04:55:12 ID:???
それじゃ全然笑ってもらえないよ
932ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 10:02:31 ID:???
ロードバイク風味ならミニベロとかも考慮すれば?
933ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 19:16:35 ID:???
こないだ、富士耐久を4万くらいの自転車で走ったんだけど坂でいっぱい
高い自転車抜けたよ。
決して豪脚じゃないんだけど、抜きながら考えちゃったよ。

まあ、雨でブレーキ効かなくて恐かったから、ブレーキだけは良い物にしたいなとおもったけど。
934ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 19:23:09 ID:???
だからどうしたって話だな
優勝したとかなら意味もあるが
935ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 19:24:19 ID:2YylPkES
通勤でダイエット目的で、身長163cm 、股下72cmって感じなんだけど

鳥の470だと大きめですか?
http://imepita.jp/20100515/532940
↑の図だとペダルを漕ぐのに最低でも足が75cm必要って事ですよね?
靴はいてギリギリくらいなんですが・・・・

今日ショップで gaiant scr2 430 っての乗ったら店員にちょうど良いって言われた。
470位のも試させてもらいたかったんだけど、店員さんが愛想悪くて試せなかった w

やっぱ 430前後で探すべき?

だとしたら 430 辺りでネットで買える安いのありません?
936ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 19:30:13 ID:???
チビはママチャリがお似合い
937ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 19:35:48 ID:2YylPkES
ただでかいだけのアホよりましだがな
938ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 19:47:46 ID:???
>>935 470デカすぎ バイクはオーバーサイズに乗るのカッコ悪い
最初の調整とか、走ってからの増し締めとか、定期的な調整とかできないでしょ?
通販なんて無謀
そのショップがサービスで基本メンテやってくれるとこならそこで買えば?
都会で他にも店があるならもう2,3軒廻って相性の良さそうな店を探すべし
939ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 19:52:50 ID:2YylPkES
>>938

店舗で買いたいのはやまやまなんだけど、やっぱり値段が・・・。
店だと安くても7万〜な感じだからなかなか手がでません。

でも調整とかも必須ってことでやっぱお店かなぁ、

悩む・・・
940大栗― ◆MFRAMEeTpQ :2010/05/21(金) 19:56:19 ID:???
安けりゃ5万からだな。
941ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 20:03:40 ID:???
厚底ブーツで走ればいい
942ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 20:05:40 ID:???
長距離でアップダウンあるところ走るならSTIのロードにしたほうがいいよ
943ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 20:25:28 ID:2YylPkES
STIって有ると無いだと全然違うの?

やっぱあったほうがいい?
944ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 20:26:48 ID:???
>>939
それならいっそクロスバイクのエスケープR3いっとけ、と。

5万程度でロードを市中の店で頼むなんて、明らかに見下されて無様な思いはしたくない(Newest4.0乗ってる俺でもな)
エスケープなら扱ってる店も多いし、人気入門用車種だから普通に面倒見てくれる
945ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 20:26:56 ID:???
ポジションが取れるなら楽
初心者にはお勧めしない
946ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 20:37:18 ID:2YylPkES
楽は楽なんだね、でも初心者にはお勧めしないて・・・


>>944
それめっちゃ分かる。今日行った店で安いの乗らせてもらったんだけど
ほんと面倒くさそうに対応された。

いくら安いっつても6万の品見てる客に対しての対応とは思えない位の適当っぷりだった。

い○ふくろ の Yなんとかって店二度といかね w
947ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 20:41:20 ID:???
池袋のyず
昔から店員の態度が有名です。
948ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 20:42:30 ID:???
ポジションが取れないとブレーキングもシフトチェンジも遅れるからな
だから初心者向けには補助ブレーキがついてる
949ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 20:46:54 ID:2YylPkES
そういうモンなんだ

でもそんなこと言われるとやっぱりやってみたくなるな。

ちゃんと”ロードバイク”をする為にはやっぱ10万位は最低必要なの?
950ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 20:55:51 ID:???
最下級のSTI付きで5〜6万(←レースに出るつもりが無いならここで十分)
下から2番目のSORAがついてるモデルが7〜9万(←ここがコスパ的には一番悪いと思う)
下から3番目で、STIの操作方法がグッと良くなるTIAGRAモデルが10万〜12万
そしてここから先が、レースに出ても許される領域

個人的にオススメのプランは、とりあえず3万程度でエンド幅が130mmのロード(トリとか限定リタノフとか)を買ってみるプラン
仮に面白く感じなくても、とりあえず諦めがつく価格だろう
もし続けられそうだったら、↓みたいなので改造すれば十分使えるようになるし、良いモデルに買い換えてもいい
http://item.rakuten.co.jp/giro/compo_shimano_tiagra/
951ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:10:13 ID:2YylPkES
自分でギヤとかブレーキとか改造すんのね なんか凄い世界だ

やっぱ最初は3〜4万の通販で試して見ます

良いのが欲しくなっても、とりあえず味わってみないとどんなのが欲しいか分からんだろし w

952ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:15:11 ID:???
本音を言わせてもらえば、最初から10万以上のを買って、感動を味わってほしい
無茶なお願いだとわかってるから、言わないだけだよ
953ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:19:40 ID:???
954ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:23:49 ID:2YylPkES
いいな〜そんな写真とって見たい ^^

いいものを使った方が良いってのも分かるんだよね

趣味で写真暦10年程なんだけど、最初は安モンで満足でも色々分かると金かけちゃうんだわ w

はじめからこれ買っときゃ良かったってパターンも目に見えて分かる w

う〜ん悩むな まじで
955ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:25:40 ID:???
昔20万くらいする自転車乗せてもらったけど、軽い以外に
あまりいいと思うことは無かったなー
956ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:34:47 ID:2YylPkES
でもやっぱ通販の3万はきついっぽいかな w

ある程度の水準のものはそれなりの値段すんだよね 何でも。

ま、当たり前か w
957ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 22:03:31 ID:???
>>934
そうだね。50万の自転車も4万の自転車も勝たなきゃ同じ。意味ないなー
958ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 22:42:12 ID:???
>>946
Y○はだめだよ
個人の店で普通っぽいところ探すといい
客単価2〜3万の店なら5万以上なら上客
店主は趣味でロードやいろんなの乗ってたりするから知識は充分、腕も確か
欲しいメーカー取り扱ってなかったから縁がなかったけれど
例えばサイクルステーションワタナベ@阿佐ヶ谷なんか評判良かった
959ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 23:04:54 ID:???
新宿で、Ysでなく気まぐれでハンズの自転車売り場でシマノスモールパーツ注文したら、
1ヶ月待ち。
ある程度まとまった数揃わないと取り次ぎが発送してくれないとか。はまったよorz

修理の数や部品流通の多い専門店の方がレスポンスいいと思った。
Ysならシマノに在庫あれば、たいてい1週間程度で入荷する。
960ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 23:43:05 ID:???
とりあえず ID:2YylPkES は
改行するのやめろ
見にくくて仕方ない
961ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 02:04:50 ID:???
近くのイオンでも行って AERO FIXでも買ったら?
身長165で同系のHEAD RSC1.0乗ってるけど
サイズ的にはちょうどいい。
962ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 13:57:33 ID:???
>>961
AERO FIXってホダカ製だったっけ?
知り合いに前乗ってたアンカーがAERO FIXに間違えられてショックを受けた事があるw
963ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 14:15:27 ID:???
>>962

・イオン AERO FIX CR48(39800円?)
 イオン系列の店で販売されている入門用ロード
 武田産業(北海道)杉村RRX-110のOEMという噂?
 RRX-110は現行RRX-120とほぼ同じでロイハンRH-01のタネ車
 したがってロイハンRH-01の兄弟車と思われる
964962:2010/05/22(土) 14:38:25 ID:???
>>963
THXです
965ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 17:22:43 ID:???
そんならまぁまぁ使えるのかな? > AERO FIX CR48
966ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 18:23:56 ID:???
イオンの店員なら安ロードの客でもちゃんと対応してくれるしな
HOCRが売れ残っていたらそっち買うべきだが
967ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 18:47:28 ID:???
イオンの店員は対応がいいよね
HOCR扱ってるか聞いたら「店によって違いますので・・」
「すみません」と何度も謝ってた覚えてるわ

客から結構聞かれるって言ってたしネットの力すげー
968ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 18:59:10 ID:???
まあ、でも、もう数万だしてGIANTかっとくが吉だよ。
969ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 19:01:38 ID:???
>>968
このスレでそれを言うかw
970ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 19:15:56 ID:???
>>966
398のホックルをお客様感謝デーに買うのが最強だったな。
あれを経験すると鳥+なんて買う気がおきない。
971ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 19:40:40 ID:???
>>969
そだね。まあ。たしかにそうだ。
972ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 20:21:51 ID:???
>>971
でもSCR2はあそこまで安物臭を出さなくてもいいのに。
あ、カラーリングね。黒とか白があったらもう数万円足すのに。
973ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 11:49:56 ID:???
次期リタノフ
SCR3相当のポジションを狙ってほしい
974ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 15:58:55 ID:???
はっきり言うとリタノフがいないから
現時点で鳥が最強というだけだ
975ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 16:35:22 ID:???
リタノフなんでいないの?
976ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 16:49:28 ID:???
モデルチェンジ前の空白
977ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 20:43:06 ID:???
モデルチェンジしたんだけど、不具合発覚で回収
現在フロントフォーク改良中
改良後のリタノフは価格上乗せで値引きが渋いと予想される
978ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 20:48:38 ID:???
うーんそれもどうかなぁ
時間かかりすぎてるし、702は最近まで店頭で売ってたよ。
979ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 21:24:57 ID:???
今さらだが、25,200円だった頃のリタノフマットグレーブラック
在庫あるうちに買っときゃよかった
ミルクコーヒーって何だよ
980ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 21:26:57 ID:???
限定の中では、ミルクコーヒーが一番良いと思うけどなぁ
白いロゴと合わさって可愛く見える

ステッカーはがれたら、なんていうか、悲惨だけどw
981ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 21:44:30 ID:???
同系色のカラータイヤにでも替えて割り切るか
982ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 01:14:58 ID:???
>>980
夜な夜な白ペイントマーカー持って
「りぃたぁのぉふぅ〜」って書いてやるから安心して買え
983ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 01:29:14 ID:???
>>982
ひらがな!?
984ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 07:53:16 ID:???
利太納付
985ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 08:05:53 ID:???
リタは汚い溶接としょぼいワイヤー受けさえなんとかしてくれれば
仕様は変わらんでもいいんだがなぁ
986ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 11:58:16 ID:???
>>986
リタノフは溶接後だけコストダウンしてるんだからさ
贅沢言うんじゃない!
987ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 13:42:05 ID:???
>>985
7005アルミ使ってんだから贅沢言うな!
不満なら自分でパテってヤスって塗装しとけ!
988ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 15:16:30 ID:???
次期リタノフは値上げして8速STI付きになるよ。
989ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 16:20:23 ID:???
STI付きなるなら買おうかな
990ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 16:22:44 ID:???
STIついて3万でおさまるわけねぇだろw

おさまったらオレも買うわ
991ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 16:26:28 ID:???
付くわけねぇじゃんw
せいぜい後QR程度だろ
992ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 18:18:02 ID:???
ボスフリーで後QRって自殺行為w
リムテープ変えてくれwww
993ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 20:09:59 ID:???
いずれにしろ、将来ちょっとでもいじる気あるなら
6万ぐらいするSTIのロードにするしかない
994ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 20:21:13 ID:???
身長172cm、股下75cmなんですが、AND-MKD4214だと低すぎる感じになりますか?
995ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 21:26:41 ID:???
なりますん
996ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 21:36:52 ID:???
見た目はさておき、Wレバーが低すぎて変速するのが大変だぞ
腰痛めるんじゃないか?

ところで、このスレは次スレ無いのかな?
さっき立てようとしたけど、無理だったorz
997ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 23:19:02 ID:???
俺も立てられなかった
誰か頼む!
998ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 23:27:34 ID:sAMdtVQQ
999全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/05/24(月) 23:30:24 ID:???
>>998
1000全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/05/24(月) 23:30:36 ID:???
\\                /  //           // //
  \                         // //
\     ,,,ノ⌒'ー‐'⌒‐'ー‐'ー‐っ            // //
   /⌒             '.':'し:    / /
 (                  ..::':)
 (                 ..::':)
 ( ーー‐'ー‐'ーーー‐'ーー‐‐っ ::':)
  |:::::      Θ        :::::|        ______
   |::::::                :::::::|     ______
    |::::::         'i\,  Θ  :::::::|     
   |::::::         |   ヽ    :::::::|     せんげっと!!!
   |::::::         ヽアフゥヽ    :::::::|   
  |::::::         ノ  ,/    :::::::|      あうあうあー!!!
  |::::::        ノ ~~~ し   :::::::|     
   |::::::      ~~     'ii   :::::::|     ______
   |::::::            ij  :::::::|     ______
   |::::::           '''ii   :::::::|     
  |::::::            l    :::::::|     
   |:::::::.               ::::|       \\
   \:::::               ノ         \\ \\
    \::::..             ノ   \\       \\ \\
//   \          ノ      \\       \\ \\
      |`:、\        _/     
      'i、'W−~~〜~^'''' レー-i      
       ^-ァ       ___,ノ     
         ^-'!,  ,l-^'
           '! j        
           .! 'l
          j"  ^'l:.__._
          l, l,~^''‐--::,,,,⊃
          `'‐'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。