盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鍵っ子
自転車のセキュリティーを考えるスレです
鍵の重さは1.5kg以下程度の物に限定します。
それを超えるものはバイク板のスレ内容と
重複してしまいますのでそちらをご覧ください。

【前スレ】
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part46
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252753825/

参考(※バイク板)
【防犯】ロック&セキュリティPart74【盗難】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250902317/

テンプレと参考サイトは>>2-5あたり
>>980を踏んだ人は次スレをたててください。
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/10/08(木) 23:34:32 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 2
  \ヽ  ノ    /    
3ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:35:26 ID:???
■盗難対策の基本 ver1.05
太く強い錠で地球ロックが大前提

●ワイヤー錠・安物U字ロックは泥棒にとって紐同然。
 もしワイヤー錠使用するなら、15mm以上を推奨(泥棒対策でなく、中高生対策)
●駐輪場にとめない(駐輪場は盗み放題・人が少なく、
 自転車いじってても不審でなく、盗難の責任は駐輪場は負わない)
●駐輪時は必ず構造物にくくりつける。通称、地球ロック。
 (自転車を鍵ごともっていかれたらアウト。)
●ロックは高い位置で。
 (低いとワイヤーカッターに体重をかけられるため切断されやすくなる)
●『盗まれにくい状況』を作る。
 (人目につく所に止めたり、視界から離れる時間を出来る限り短くすることが大切)
●保管は可能な限り室内保管が望ましい。
 (とくにマンションの駐輪場は厳禁。夜中に人気がないので盗み放題)
●決まった行動パターンは避ける。
 (毎日、同じ時間帯に同じ場所に置いてあると目をつけられやすい)
●メーター・ライト・サドルバッグは駐輪時に外す。
 (特に厨房に狙われる)
●サドル盗難が怖かったらアーレンキー調整タイプで。
 (転売目的はともかく、悪戯のサドル外しは回避できる)
●恥ずかしがらず名前シールを貼る
 (窃盗犯は盗もうとしている物の持ち主がどんな人であるかを想像し躊躇いが生まれる)
●できれば複数ロックを。ただし、やわい錠は何個つけようと瞬殺。
 (ブースターロック+多関節ロック等。窃盗犯は手間取るのを嫌う。)
●停める時間が短くても施錠は必須。
 (警視庁が発表してる自転車盗難被害の半数近くは無施錠。)
●どんな対策していても絶対は無い。油断は禁物。

※このスレは盗難報告スレではありません。中傷されるのがオチなので控えましょう。
4ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:36:08 ID:???
■自転車用市販ロック評価表 暫定版ver1.06
重量約1500g以下のロックを自転車用ロックと定義。
◎はピッキング対策を講じてあるもの。
カッコ内はだいたいの実売価格。

▼2000円程度から買える中型〜大型のボルトクリッパーなどを持った泥棒に対抗できる可能性のあるロック
自転車用として使いうる錠の中では皆無。
ロックの併用や盗まれにくい状況を作ることで対抗できる可能性がある(テンプレを参照)
ロック以外の方法として室内保管、輪行袋での携行が有効。
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼金切り鋏や1000円程度から買える小型のボルトクリッパーなどを持った泥棒に対抗できる可能性のあるロック
・TRELOCK FS400,FS401 ◎(実売価格8〜9k)
・ABUS  Bordo ◎(8〜12k) ※09年2月に盗難報告あり
=========厨房の壁============
▼ニッパーなどの工具を持ったDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
・ABUS Millennio Phantom 896/85 ◎ ミレニオ ファントム(6.5k)
・ABUS Catena2 680 カティーナ2(4k)
・GORIN GS1(2〜3k)
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの素手のDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
・YPK クレプト2.0  ◎(2.5k)
・BORO サイクルロック(2〜4k)
・YPK エスプレッソ1.2(1〜2k)
─────────それ以前の壁──────────
▼通りすがりの素手のDQN相手でも破られる恐れのあるロック
・サークル錠、三桁の番号合わせ錠など
・無施錠
5ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:36:29 ID:???
スレによく出るメーカーサイト
■斉工舎(ABUS総代理店/ゴジラ製造販売元)
ttp://www.saikosha.co.jp/index2.html
■ABUS本家(※英語ページ)
ttp://www.abus.com/
■g-style(TRELOCK輸入販売元)
ttp://www.g-style.ne.jp/
■TRELOCK本家(※英語ページ)
ttp://www.trelock.de/trelock/index_en.php
■ダイアテックプロダクツ(YPK輸入販売元)
ttp://www.diatechproducts.com/ypk/index.html
■五輪工業(GORIN G's LOCK製造販売元)
ttp://www.gorinlock.co.jp/
■CROPS
ttp://www.crops-sports.com/jp/
■SAFEMAN(※英語ページ)
ttp://www.safeman.de/englisch/index.html

実売価格の参考に
■サイクルベースあさひ 鍵カテゴリー
ttp://www.cb-asahi.co.jp/parts/337_all.html
6ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:36:49 ID:???
製品レビューサイト
■サイクルベース名無し(使用感スレのまとめサイト)
カギカテゴリー
ttp://www.cbnanashi.com/partsType/20.html
■CHARIC
ttp://www.charic.jp/

製品のレビューを投稿するスレ
■■■パーツ・自転車用品の使用感 part39■■■
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252488551/


もしも愛車を盗られたら
■盗難自転車 情報掲示板
ttp://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
7ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:39:15 ID:???
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/ ギ  _,,>         ヽ 
   ::   ./ /カ > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::      テンプレ d⌒) ./| _ノ  __ノ
8ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:56:48 ID:???
>>1
スレ立て乙です。

>>2
氏ね
9ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:17:07 ID:???
>993 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 20:46:13 ID:???
>軽さと丈夫さでチタンの鎖がほしいけど
>検索するとネックレスのたぐいしかみつかんない
>誰かhp教えて

ttp://www.mizumoto-mm.co.jp/chain_j/CH10_.html

マリンとかの防錆用途だとおもうが 定尺30m・・・
10ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 01:09:39 ID:???
11ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 10:35:34 ID:???
持ち運び便利で頑丈 HRC42〜50鋼
http://www.route99.jp/goods_image/A35_Z1.jpg
ABLOY3億6279万通り
樹脂コーティング
ピッキング、ドリル、打撃、
シリンダーの引き抜き等の強行破壊行為による対策も万全

950mm 3.0kg 12mm×24mmアーム 36000円
1100mm 4.6kg 16mm×24mmアーム 44000円
12ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 13:16:11 ID:???
高いし重いし
13ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:17:53 ID:???
φ4.8のディンプル南京と
φ4のステンレスチェーン1000mm買ってきた。

5万のクロスにはこれぐらいでいいかと妥協。
並みのDQN程度には対抗できるだろうと。
φ5になると結構重たいし。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ayahadio/4903757271432.html
こんなのもあるけど1200mmは重いしかさばる。
14ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:31:05 ID:???
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/qbei/cabinet/tioga/tioga_016086.jpg
これって番号のヤツが、縦に着くのか、横に着くのか分かる?
15ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:42:14 ID:???
ステン8φ 1.15s/m ¥2,100/m
http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/index.html
3個エンドリング追加
http://www.k4.dion.ne.jp/~atlantic/LOVELOG_IMG/060603_Chain.jpg
溶接カスタム可能

超硬張鋼9φ 1.50s/m ¥6,200/m
16ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 08:19:00 ID:???
多関節
17ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 19:25:38 ID:???
Bordo買え
おわり
18ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 20:15:06 ID:???
超硬張鋼はすぐ錆びる
19ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 20:34:32 ID:???
超硬張鋼ってよくわからんけど
再メッキサービスしてるみたいだね

チェーンって錆びる時溶接時の不純物で錆びがスタートするようだ
継ぎ目から錆びて膨張割れとか。
高級品は継ぎ目が母材より太い。

間接はぐグリスアップしとかないと
類似品みたいに折れるかもな。
イオン化傾向で加速して腐食するようだ。
20ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:09:55 ID:iDcsz+v/
>>14
ドライバー1本で縦にも横にも切り替えできるよ。
ちなみにその鍵はMING TAYのOEM品でブラケットはMT-531というもの。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/mingtay/lkp001.html
21ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 08:43:28 ID:ZSP6cTHG
オレはYPKエスプレッソ1.2を2個使うようにしてる。
強いの1個使うよりいいかも
22ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 10:03:59 ID:???
クソ泥相手には瞬殺
厨房相手にはやや過剰防衛
バランス悪いな
23ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 10:09:03 ID:???
路上駐輪撤去時に、ワイヤー等で固定してある場合には切断しますとあるけど
強力なカギを使えば撤去もされないのかな
撤去される可能性があるものは盗まれる可能性もあるということだから
24ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 11:02:58 ID:???
強力な鍵には強力な道具で対応するから
いたちごっこでは
工業用で可搬型で
アセチレン-酸素とかプラズマとか切る方法はいくらでもある
25ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 11:10:23 ID:???
撤去する連中はそこまでしないだろw
26ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 12:35:02 ID:???
じゃあ最新Bordo使ってれば路駐しほうだいかな。
27ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 12:49:00 ID:???
撤去作業員は、サンダーやドリルも堂々と使える
少し手間をかけてでも目立つ破壊ができる。

何しても盗まれる時には盗まれる
イタチごっこだからワイヤーで良い。
28ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 12:53:11 ID:???
わいは嫌や
29ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 14:36:08 ID:???

自転車盗難

ワースト
1世田谷区
2足立区
3練馬区
4江戸川区内
5板橋区
6大田区
7八王子市
30ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 14:37:06 ID:???
レベル15のBordoって85だけ・・・?
欲しいけど、うぃggぇとかでも扱ってないしなぁ〜
31ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 14:40:51 ID:???
ーーーーワースト1超地獄ーーーーー
渋谷区宇田川町
新宿区歌舞伎町1丁目 新宿3丁目 西新宿1丁目
豊島区西池袋1丁目
武蔵野市吉祥寺本町1丁目
立川市曙町2丁目 柴崎町3丁目

ーーーーワースト2超危険ーーーーーー
港区港南2丁目 六本木3丁目
渋谷区渋谷2丁目 神南1丁目 神宮前1丁目 千駄ヶ谷5丁目
豊島区池袋2丁目 東池袋3丁目
世田谷区北沢2丁目
新宿区歌舞伎町2丁目 百人町1丁目 高田馬場1丁目
中野区中野5丁目
杉並区上荻1丁目
北区王子1丁目 赤羽1丁目
足立区綾瀬3丁目
葛飾区亀有3丁目 新小岩1丁目 亀戸6丁目
江戸川区西小岩1丁目 西小岩1丁目 南小岩7丁目 瑞江2丁目
練馬区練馬1丁目
板橋区成増2丁目
墨田区江東橋3丁目
千代田区丸の内1丁目
八王子市旭町
中央区銀座3丁目
大田区大森北1丁目 西蒲田7丁目
武蔵野市吉祥寺南町2丁目
世田谷区玉川3丁目
台東区浅草1丁目
板橋区成増2丁目
町田市能ケ谷町 木曽西4丁目 森野1丁目 金森
三鷹市下連雀3丁目
32ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 17:29:05 ID:???
>>24
くわしく
33ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 17:59:44 ID:???
どんな丈夫な鎖でも溶かしてしまえばいいって事だ
34ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 18:13:22 ID:???
アセチレンとか高級油圧カッターとかとか頭が弱い。
そんなモノ準備するより安くて楽な方法は色々あるんだし。
35ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:04:09 ID:???
金は役所が払うんだからいいんだYO!
36ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:28:29 ID:???
オマエら自転車用の鍵何個持ってる?
オレは13個にもなっちまった
37ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:45:37 ID:???
安物買いのなんとやらだな
ハードロックスリムとボード75
38ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:09:53 ID:???
ABUS Millennio Phantom 896/85 1個
これで盗まれたらアルミからカーボンに買い換えられるからラッキーだと思う
39ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:19:13 ID:???
ひったくりが急増してるんだってね。
犯人も未成年から成人に移行しったそうだ。
原因は不景気でDQNが急増だって。

警察の説明では
1見通しの良い直線
2高い壁がありる場所
3落書がる

これらの場所で頻発とのこと。
40ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:39:40 ID:???
移行しったそうだ
高い壁がありる場所
落書がる
41ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:39:44 ID:???
割れ窓理論とか言うのがあって
落書きは犯罪増加の兆候らしい
42ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:41:29 ID:???
タイピング能力の低さにガッテン
43ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:51:03 ID:???
ごめんね、
実はミラノ育ちで日本語があまり上手じゃない。
44ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 21:14:38 ID:???
ひったくりはママチャリ乗るおばちゃんなら関係あるかも
45ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 21:53:55 ID:???
ABUS Millennio Phantom 896/85とBordoだったら、Bordoのほうが好み。
同じアブスレベルでBordoのほうが値段高いけど、収納性を考えるとBordo。
他のワイヤーロックもそうだけど、輪にすると面積大きくなってかさばる。
ブラケット使うとか、腰に巻くたすき掛けとか意見はあるようだけど、いまいちしっくりこないんだよな。
46ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:31:17 ID:???
ABUS BORDOを自宅に忘れたのでMillenio Phantom(185cm)のみで渋谷へ。
盗まれこそしなかったがいささか心臓に悪いな…自転車盗さえいなければこんな気を遣うこともないのに。
そして帰り際に秋葉原に寄ったら明らかに安っぽい小型U字でガードレールに止めてあるYETIのシクロクロス(?)発見。
人のこと言えた義理じゃないが見てるこっちがヒヤヒヤするぜ。
47ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 01:56:30 ID:???
美味しいと思われたら
盗人が集まってくる、
増える、
悪化する
48ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 05:17:31 ID:???
自転車の盗難防止へ音声センサー・・・ド田舎佐賀県警が商業施設に設置
無施錠が51・8%
人が近づくと赤外線で感知し、「自転車の鍵は掛けましたか」などの声が再生される

10/10 14:45-15:00 新宿区新宿3丁目
バス停”伊勢丹前”でチネリを停車して15分後に盗難
ダイヤル式の鍵をガードレールとバイクに
人ごみの中、素早い犯行。

10月11 (日曜日)12:00 武蔵野市吉祥寺南町1丁目
頭公園入り口スターバックスのオープンテラス前 ルイガノ TR-2

10月4日(日曜日)12:15 東京都羽村市栄町2
柱にしばっておいたGIANT ALUXX スーパーライト6061アルミニウム
49ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 06:59:41 ID:???
>>31
東京ばっかりでワロタw
ワハハハハハハハハハハw
50ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 09:31:51 ID:???
都内のリストなんだろ
51ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 13:19:31 ID:???
足立は東京じゃない・・日本でもないな
52ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 13:51:20 ID:???
そうだ、盗まれると「おいてけ〜おいてけ〜」と恨みがましい声が流れるスピーカーを
駐輪場に設置するというのはどうだろう
53ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 15:05:13 ID:iwO5jNu0
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/pro/compact-lock.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/crops/spiderx.html

上記のようなワイヤー錠は、普通のハサミでも切れるんでしょうか?
太いワイヤー錠を使ってるんだけど、カバンに入れると重たくて・・・・・
そんなに盗難の恐れのあるトコには置かないので、サドルレールの下にぶら下げられるくらいの軽いのに変えようと思ったんだけど、やっぱり今使っているものよりかなり細いので、ちょっと心配。
54ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 15:21:06 ID:???
100円ショップのニッパも品質が上がってる。
55ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 15:39:28 ID:???
56ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 15:39:38 ID:oN3nzAec
ネット弁慶は俺の事かよw
イタいガキだな
57ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 15:43:48 ID:???
58ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 15:48:03 ID:???

http://www.route99.jp/28.html
新型フラットバーロック
3kg
59ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 16:17:18 ID:???
結局カフェ2.0買ってきた
60ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 16:22:54 ID:???
盗難するほうがもちろん悪いに決まっていますが、皆さん、10万〜数十万円以上するもの
を路駐するのも?と思います。

私も通勤にロードを使用していて、一応敷地内ですが部外者も簡単に入れるエリアだった
ので、盗難にあったことがあります。
フレームは頑丈なU字で固定してあったのですが、サドルからホイールRD、FD、エルゴな
どほとんど盗まれてしまった愛車を見た時は愕然としました。
それからは片道20kmを40,000円ほどのママチャリで通勤しています。
(いまどきこの値段のママチャリってけっこう高級ですよね。)
さすがにこれは盗難にあいません。
61ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 16:25:21 ID:???
つまり盗られるやつはあほ!…ってか。
第一、乗らないというのは厳密には盗難対策とは言えんと思うのだがね。
62ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 16:38:32 ID:???
ネットで盗難端末を購入してしまうのを防ぐため、
主要ネットオークションの楽天オークション、ビッダーズ、
モバオク、ヤフーオークションも順次、携帯端末の出品時に
製造番号の記載を出品者に義務づけていく
http://www.asahi.com/business/update/1004/TKY200910040188.html
端末の製造番号を入力すれば、不正取得かどうか確認できる無料サービス
63ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 17:10:23 ID:???
乗らないとか降りないとかはチート
64ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:21:17 ID:???
あんまり強力な鍵だと自分で壊すときが大変そうだ
自転車ドロが盗るのをあきらめた腹いせに、鍵穴に金属片等を突っ込んでいくことも考えられる
65ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:38:17 ID:???
盗んでる奴の思考は病的ではあるが
病気ではないそうだ。
一生治ることは無いんだって。
サイコと同じ診断結果。
66ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 19:02:18 ID:???
そりゃどこからが「病気」であるかによる
67ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:28:21 ID:???
サイコパス人格診断テスト
http://swfblog.blog46.fc2.com/blog-entry-4166.html
68ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:58:24 ID:???
388 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/10/03(土) 22:46:27.03 0
盗難防止にマジお薦め
http://www.dominicwilcox.com/stickers.html
69ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:03:15 ID:???
何を判断基準にするかによっていくらでも変化するしな
70こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/10/12(月) 23:11:49 ID:FPW5EXlS
       .彡⌒ミ
      /    \     
    |\/  ノ' ヾ  \/| 
   |/ ≪F>  <○≫ \| 
   |     (__人__)     |
    \、ヽ |!!il|!|!l| / ,/  コラー!!!
.      ヾ.  |ェェェェ|    ⌒ヽ 
     , -‐ (_).ヽ        i
      l_j_j_j と)       |  l
       ̄`ヽ        |  l
71ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:21:19 ID:???
>>68
ボロくすると、逆に厨房とかの心理的ハードルが下がって狙われやすくならんか?
また、プロの窃盗団なら、そのくらい知ってそうだし。
72ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:29:27 ID:???
>>70プギャー
73ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:54:47 ID:???
>>68
まあネタ的に手に入れたいけど、日本で売ってるトコあるのかな
74ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 20:57:15 ID:???
>>64
うわっ、カギ穴に瞬間接着剤とか最悪だな。
75ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:04:41 ID:???
ガムで十分
76ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 01:39:48 ID:???
出先で地球ロックしてる時にこれやられるとどうしようもない
せいぜいワイヤーカッターで切れるぐらいの素材のにしておかないと

このジレンマがどうにも…
77ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 01:50:47 ID:???
実際ABUS Bordoの鍵無くしたりして解錠不可能になったら
どうやって外せばいいものか見当が付かなくて怖い
78ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 02:14:02 ID:???
>>77
うぉぉ!多間接信者のオレのハートが揺れ始めちまった・・・・コワイ・・・
79ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 02:18:05 ID:???
鍵穴の無いダイアルロックの複数使用が最強?
あるいは本鍵穴を開けるための簡易鍵とか?
80ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 02:21:18 ID:???
俺その危険に気付いてから鍵穴を下向きにして施錠してる>多関節
気休めでしかない割に面倒くさいのでお薦めはできない。
81ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 02:23:00 ID:???
だけどこれってモーターバイクの鍵なんかにも言えるな
旅先や山の中で乗れなくなったバイクはただの鉄の固まり
山奥のクマが出る秘湯露天風呂なんかだとシャレにならん
82ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 02:27:22 ID:???
解決策として考えられるのは
非接触型電子暗号キー
指紋などの生体認証キーくらいか
83ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 02:31:24 ID:???
知恵の輪のような構造にすりゃいいでしょ
84ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 02:33:13 ID:???
発想の転換で
シートポストの中に30cmぐらいの鋭利な刃物を内蔵させて
持ち主以外が乗ると真上に発射される仕組みとか
85ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 02:38:47 ID:???
実際に刃物はあった、
逮捕されたのは被害者
イタリアだったかな
86ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 02:48:36 ID:???
被害者というのは盗まれた被害者?怪我した被害者?
87ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 17:23:49 ID:???
自転車の持ち主でしょ。
空き巣対策にインディージョーンズばりのトラップ仕掛けたりして泥棒に怪我させてもOUT。
88ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 19:26:45 ID:???
クルマだったかな、トラップじたいが犯罪とかで
89ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:08:23 ID:???
アメリカなら強盗に入ったやつを日本刀で切り刻んで殺しても擁護されるが
日本なら刃物持ち出した時点で過剰防衛だろうからな
仮にトラップが海外ではOKだったとしても日本では絶対無理だ
90ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:22:07 ID:???
自転車をその場所から動かしたら吊り天井が落ちてくるとかでもダメかな
91ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 01:24:03 ID:???
レーパンを貫通しない程度の針をサドルから生やすのはどうだ
92ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 01:49:15 ID:???
>>90
ドリフの金だらいを想像してふいたw
93ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 07:33:42 ID:qZLpINut
自転車用のワイヤータイプの鍵で雨にも強いのを売りにしてる商品はないでしょうか。
通勤で家からバッグにワイヤーを入れて会社のフェンスにくくりつけ帰りはまたバッグに
入れるのですが、帰りにフェンスに付けっぱなしにしたいと思ったので。
94ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 10:15:09 ID:???
ワイヤー錠のワイヤーってビニール被覆があっても
ワイヤー自体亜鉛メッキしてあるんじゃない?
スプレー式のオイルを被覆の端から吹き込んどけば大丈夫だよ。
95ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 15:39:58 ID:???
会社の敷地内のフェンスだったら、もっと頑丈なのおいときゃいいんじゃ?
何もワイヤーみたいな貧弱な鍵なんかおかなくても
96ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 18:04:10 ID:???
15cmくらいのU字でガードレールにフレームだけロックしてるよ。
9793:2009/10/15(木) 19:09:39 ID:qZLpINut
>>94
なるほどです。内部がすぐにサビないか心配してました。

>>95
頑丈なのは値段が高いし部外者が入ってくる感じでもないので
手軽なワイヤー錠でいいんですが雨でキー部分が錆びて使えなく
なったら困るのでそのへんが強いのが欲しかったんです。
98ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 19:22:40 ID:???
見た目はワイヤーにビニールかぶってる様だけど
実は芯までビニールで
見かけだけはかなり抑止力のある
軽い鍵が欲しい
99ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 20:03:51 ID:???
据え置きなら、ホームセンターで売ってるステンレスの鎖と南京錠でいいんじゃない?
100ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 20:04:57 ID:???
中の見えないホースを買います
両端に銀色のプラチェーンを一コマずつ差し込んで南京錠をかけます
これでオーケーね
101ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:03:43 ID:???
最近、U字ロックのカギ穴が
取り外すバーの真ん中についてるタイプがあるね。
あれって、昔からある角っこについてるタイプと比べて
いいモンなの?
102ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 01:32:52 ID:???

片アーム切断で、どれだけの隙間をつくらせないか。
103ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 09:48:57 ID:???
ワイヤーに塗るなら556とかじゃなくてチタンスプレーがいいぞ
104ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 12:18:35 ID:???
>>102
角っこにカギのあるU字ロックの場合
反対側のバーは切れ込みに引っ掛けてあるだけだよね。

やっぱ真ん中に鍵穴があるタイプがいいのかな
105ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 22:00:22 ID:???
自転車雑誌がまともに防犯ロック記事を
出さない件
106ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:20:55 ID:???
床の間野郎には鍵などいらんからな
107ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:35:27 ID:???

近隣で頻繁に起きてる犯罪も知らず
知る努力もなし。
108ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:39:01 ID:???
それが日本人のいいところ
109ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:58:39 ID:???
リング錠外してブースターロック付けたら、うっかりブレーキのスプリングを外してしまった。
一応はめ直したが、店に持ち込んで調整して貰うか。
110ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:59:54 ID:???
「格好いい自転車に・・・」盗品で改造 被害者「こんなのもう乗れない」
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20091016-OYT8T00039.htm
111ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 05:21:25 ID:???
>>5年ほど前からチェーン切断用の工具を持ち歩き、
新潟駅前を中心に好みの自転車を見つけては盗みを繰り返し、
目当ての部品以外は捨てていたとみられる。

友達にもいるんだが、ワイヤー切られて盗まれたのに、同じようなワイヤーをまた買ってる、
気をつけて駐輪してるみたいだけど、、、
自転車屋のロックはある意味、洗脳だな。
112ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 08:04:35 ID:???
ジャスコでしょぼいワイヤーロック一個かけてるトレックがあった
なぜか俺が冷や汗かいた

ニッパーでもきれそうなんだもの (´;ω;`)
113ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 09:20:21 ID:???
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro002201.jpg

俺のチャリンコが………
114ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 09:26:32 ID:???
後輪もラジアルかよ
115ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 11:15:46 ID:???
このスレ的には独自の塗装(違う色のパターンにする)は職業泥棒にはどれくらいの効果がありますか?
乗り捨てDQNのことは除きます
116ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 11:40:52 ID:???
痛チャリが盗まれるくらいだから微妙かも
フレームを塗装したなら、フレーム以外を売ればいい。
パーツ単位でもそれなりには金になるからね…
117ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 14:35:00 ID:???
>>113
フロントフォークを残すとは、まだ良心的な泥棒だな。
118ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 14:52:57 ID:Dy7pq6Pu
http://nov.2chan.net/37/src/1255843923629.jpg

これは逆パターンだな
119ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 15:37:17 ID:???
>>113
日本じゃないだろこれ
120ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 16:19:37 ID:???
>>118
せ…切ねえw
121ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 16:25:20 ID:???
この鍵持って歩いてるならフレームも絡めろと・・・
122ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 19:42:27 ID:???
>>118
そーゆーのなら、道端でけっこう見かけるがw
123ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 20:29:31 ID:???
あれってただタイヤをくくりつけてるのかと思ってた。
そうか、後輪だけをくくってる自転車と前輪だけくくってる自転車をその場でニコイチにできるもんなあ。
124ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 20:30:20 ID:???
町で見かけるロックは、何を想定してるのか?
DQNでも安い工具とネット知識で破壊してるのに。

ありえない台数が消えている。
125ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 20:32:01 ID:???
Bordo買ったけど付属のケースが使い物にならねぇ\(^o^)/
みんなはどうやってるの?
126ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 20:50:23 ID:???
少しでも荒れてるとガチャガチャ鳴って禿しく五月蠅いから
バッグに入れてる
150gくらい軽量化にもなるしな
127ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:18:34 ID:???
ふつうに、ボトルホルダーのねじ穴にネジで固定している
トップチューブに付属のベルトでくくっとくのが一番邪魔にならなそうだが、ワイヤーをはさむからNG
128ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:24:10 ID:???
鍵穴にイタズラされたらどうするつもりなんだろ
129ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:34:18 ID:???
それを言い出すとキリがない。
イタズラされて困るのは鍵だけじゃないからな。
130ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:35:37 ID:???
サドル盗られてきゅうり入れられるとかな
131ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:41:18 ID:???
イタズラされたら1000円グラインダーなりで
堂々と爆音火花で破壊すれば良いだけだろ。
132ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:53:34 ID:???
イタズラ対策じゃないけどワイヤー錠が壊れた時のために、ニッパは携帯してる。
実際に切ったことはないが、実際に壊れた時は近くの自転車屋まで引っ張って行った。
意味ナス
133ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 23:00:41 ID:???
1000円ぐらいのグラインダーじゃ切れないだろw
134ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 23:06:39 ID:???
>>133
レンタルも中古もあるよ。
ウチの近所で500円。
新品で2300円500wかな、こうぎとかいう中華モノ。
135ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 23:56:07 ID:???
136ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 00:28:28 ID:???
何度見てもマジキチw
137ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 01:36:17 ID:???
よく見たら地球とつながってるのフロントのU字だけじゃね?
138ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 01:52:11 ID:???
鍵が一個一個違ったりしたら…
139ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 06:52:09 ID:XnUcjg/6
献血のとき腕を縛るゴムチューブの両端にロックをつける。
軽い、軽い。 そんなゴムなんて鋏でも切れるだろと思うだろ。
チューブの中に催涙ガスを入れておく。
そして「毒ガスが出る注意」と書いたカードをかけて置く。
 
それか自分だけに馴れたスカンクを自転車に括り付けて置くのもあり。
140ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 07:02:31 ID:???
危険
触れたら死ぬで
141ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 07:37:45 ID:???
近所のオートバイのワイヤー錠に「切断危険!火気厳禁」と書いたシールが貼ってある
142ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 09:25:45 ID:???
>>125
フレームの台座にボルト止めだよ
でも軽量フレームでこれやると台座穴がもげたりボルトが切れたりするかも
しれないからやめたほうがいいよ
143ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 09:28:25 ID:???
多関節やチェーンはとにかく自転車の上にかけろ
地面から遠い場所だ
ボルトクリッパーに体重をかけさせないようにすれば、中型程度のボルトクリッパーじゃ
多関節や焼入れチェーンは腕力だけでは切れない
ワイヤーはどこにかけても一瞬だから好きなところにかければいいよ・・・
144ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 11:07:50 ID:???
>135の写真は切り貼りされているだろ?
145ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 11:09:41 ID:???
違った、彫刻展示だと元写真のページに書いてあった。
146125:2009/10/19(月) 17:25:00 ID:???
ボルト止めはちょっと怖いので、サドルバッグに入れて持ち運ぶことにしてみた。
そうなると今度は予備チューブや工具等が持ち運べないwwwオワタ\(^o^)/

147ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:59:46 ID:???

チャリカバンで運ぶだけ。
148ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 19:26:41 ID:???


     廃品回収業者が駐輪場に、、、


                       ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
                        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
                        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
                      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
    ┏┓    ┏━━┓       //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ.           ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l.              ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ 'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj ━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!             ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━  ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,! ━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃         , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛       ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /              ┗━┛
                     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/
                   , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
                /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
               "i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
                l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  ヽ
149ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 20:21:26 ID:???
1本に六一○さん、もう1本にサンポールを入れておけば完璧だな。
150ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 21:28:49 ID:???
六十〇ハップはもう売っていない
メーカーの人が嘆いていた
151ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 21:47:32 ID:???
!悪用厳禁!ダイヤル型南京錠の超簡単な開け方(動画あり)
ttp://www.lifehacker.jp/2009/10/post_1223.html
152ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:02:18 ID:???
やっぱステルスにするしかねえな
153ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:05:36 ID:???
>>151
まったく表示されないぞ
フザけるな
154ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:36:08 ID:lRxyW9xG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/8329dcb3f0e62894d8a0445634126b5b.jpg

こういう風に盗まれたらどうしたらいいんだろう?
155ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:37:07 ID:???
猟師に連絡
156ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:08:12 ID:???


ロックは死なねえ!!


157ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:27:32 ID:???
>>153
一瞬で表示されるよ。
158ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 00:35:50 ID:???
>>154
自転車警護役
この大きさの奴なら、素手でかてる人間いねえw
159ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 18:16:48 ID:???
>>151
バイト先のロッカー錠がこのタイプだったんだけどこんな簡単に開いちまうのか
160ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 20:30:35 ID:???
http://happy.ap.teacup.com/koboo2006/513.html
http://cyclesp.exblog.jp/12378786/

トレロックの太いワイヤロックを使ってたんだが、ブラケットに取り付く鍵側の受け口が割れてしまった。
いちいちカバンに出し入れするのもメンドイし、重いし、巻き癖も強くて扱いづらいし、上のBoroにした。
サドルレールに軽くぶら下げて使ってる。便利で楽だ。

でも廻りを見ると、こんな細いワイヤロックだけしか使ってない自転車は殆ど居なかったわ・・・。
161ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 20:40:03 ID:???
>>159
この方法は隙間が大きく開いている安物の鍵にしか通用しないぜ
162ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 20:53:56 ID:???
いやはや、結局乗らない以外にはもう手段が無いのかねぇ。
携行可能なカギは油圧工具一つで全て破壊できるし、白昼堂々動力工具でカギ破壊しても誰も何も言わないし、
盗まれた車体が手元に返ってくる可能性は皆無だし、犯人なんて捕まらないし。

嫌な世の中になったもんだ。
163ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 21:48:09 ID:???
海外並のヘビーなロックは見たことがない。
必用ない現状だからかな。
164ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 21:49:01 ID:???
>>162
降りて自転車から離れなきゃいいだけだぜ
165ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:03:20 ID:???
>>164
ただ走ることを目的としているならなー…
朝から晩まで走り通すような運用をしないんだよね。
どこかに行く手段、というべきかな。まぁ単に手段だけで完結してるわけでもないんだけどさ。
166ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:04:54 ID:???
そいや俺駐輪したことないな
畳んで店内持ち込んでるわ
167ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:13:48 ID:???
>>166
畳んで抱えてお店の中歩くの?
168ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:47:09 ID:???
ヘルメットをロックしとくのになんか良さげなのある?
ミノウラのAHD-1以外で
169ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:05:41 ID:???
俺の場合はロードなら数分程度で済む時以外は駐輪はしない。
折りたたみなら抱えるんじゃなく被せるだけの輪行バッグ使って転がす。
喫茶店やカウンターのある食堂なんかは持ち込んで端っこの席に座る。
コンビニとか数分で済むような用なら地球ロックで立てかける。

転がして持ち込むのは広い店だけかなぁ。
170ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:56:59 ID:???
ABUS Millennio Phantom 896/85がネット通販だと12月入荷って…
直ぐ買えるところはないのでしょうか?
171ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:05:04 ID:???
wiggleとかで探せば割と早いし安いよ。
まぁ50GBP以上頼まないと送料無料にならんから逆に高くつくけどね。
在庫があるかどうかは知らんけど。
172ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:17:03 ID:???
bike24
173ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 02:52:05 ID:???

平和ボケもいい加減にないと。
174ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 06:39:56 ID:???
>良さげなのある

「良さげ」ってどこの方言?
普通の人間だったら「良さそう」とか表現するハズだが
175ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 07:08:14 ID:???
え?
176ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 07:30:49 ID:???
えっ
177ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 11:23:05 ID:???
果たして本当に盗みっていけない事でしょうか?
178ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 11:26:31 ID:???
馬鹿は罪
179ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 12:21:20 ID:???
結論
盗られるやつが一番アホ!

糞スレ終了
180ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 12:22:34 ID:???
再開
181ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 12:29:09 ID:???
>>174
???
182ゆいにゃん:2009/10/21(水) 12:41:37 ID:???
盗られたら悔しいの?
183ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 13:00:05 ID:???
>>170
ttp://www.akiba-garage.com/item/204130417.html
こごも在庫無い?

しかしなんでABUSってこんな在庫切れ多いのだろ?
184ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 13:03:47 ID:MPVlOc83
糞スレ終了
185ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 14:07:28 ID:???
なんで評判のいい多関節じゃねえんだよ
でもアブスの多関節てよく見たらレベル8なんだな
20ミリのスチールリンクとレベル一緒じゃん
186ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 14:13:49 ID:???
おれも前から思ってた
なんか多関節の評判だけが1人歩きしてるような気がする
187ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 14:22:36 ID:???
なにぃーー!!
ゴジラロックとアブス多関節が同じ性能だと!?
お前はアブスとねらーどっちを信用してんだよ!?
188ゆうと:2009/10/21(水) 14:55:31 ID:???
おしえないよ(笑)
189ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 17:27:54 ID:???
たとえ強度が同じでもアブのほうが携帯に便利な分評価は高いだろ
190ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 18:02:13 ID:???
盗られるやつが一番悪い
191ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 18:30:28 ID:???
このスレ見て6千円強のABUS以外はゴミという思い込みをしていたけど
ホムセンで1,500円前後で売られてるSAIKOのウェーブキーのロックを見て
これ数個つけといた方が防犯にも出費にもいいんじゃないかと思ってSAIKO買ってきた
見舞金って数千円かと思ったら2万円もくれるのな
192ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 18:35:35 ID:???
見舞金、普通は支払われていない
193ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:06:08 ID:???
このスレで1年ほどじっくり検討した結果
YPKのcafe2.0と、小型U字ロックの2個使用におちつきかけている。

コンビニ程度の短時間なら後輪にU字ロックだけ。
ちょっと長めに離れるならcafeで地球ロック+後輪にU字ロック。
もうこれで行こうと思うんだけどどうかな?かな?

おすすめの小型U字ロックあったら教えて欲しいんだけど。
フレームに固定できるパーツ付だといいな。
194ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:08:29 ID:???
>>193
CBななしのSAIKOのU字の人かな
自分も短時間用にU字使おうかと思ってる
195ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:23:53 ID:???
U字は高硬度で18mm以上は欲しい。
小型は下記のが個人輸入できるのかな。

XENA
LUMA
kryptonite
MAGGI
ABUS
196ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:39:22 ID:???
多関節は過大評価されすぎ
これは事実
197ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:42:46 ID:???
変な場所に停めなければ多関節なんかいらない
これは事実
198ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:52:47 ID:???
あほ発見www
199ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:53:11 ID:???
200ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:03:03 ID:???
保守
201ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:03:31 ID:???
多関節とゴジラは強度、軽さともに同レベル
202ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:06:50 ID:???
次スレからテンプレ直したほうがいい?
203ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:27:20 ID:???
204ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:43:53 ID:???
ゴジラは高級品のようなリンク機能を持っていない。
細ワイヤーロックとほぼ同等なのは広く知られており、
被害も多数で破壊方法が常識的範囲。
205ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:38:52 ID:???
リンク機能?なんじゃそら?
206ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:06:20 ID:???
防犯なら「三本の矢」
わかるよな?
207ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:14:10 ID:???
適当に意味不明の造語つくってんじゃねえよ
208ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:25:01 ID:???
100円、300円、3000円
3本のわいや 
ですね。
良いと思います。
209ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:30:26 ID:???
210ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:41:53 ID:???
どうみてもリンク機能のほうに造語だって言ってるだろwww
211ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:44:13 ID:???
リンク機能は造語ではないが>>204の使い方は意味不明
212ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:48:16 ID:???
造語だからといって日本語の慣用の問題と何の関係が?
リアル低能かよw
213ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:52:10 ID:???
意味不明の言葉使うやつそれを気にするやつ三本の矢の話をいきなり持ち出すやつ
全員低能だろwww
214ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:55:51 ID:???
さっき終電で帰ってきたら駅の駐輪所に止めてた
チャリのライトから電池が抜き取られてたorz

被害というほどの被害でもないからいいんだけど、
…なんか無性に凹む。
215ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:59:03 ID:???
>>212
日本語でおk
216ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:59:28 ID:???
ロック機能
自転車機能
217ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 01:01:18 ID:???
こいつら日本人か?
218ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 01:09:19 ID:???
>ゴジラは高級品のようなリンク機能を持っていない。

意味不明wリアル基地外かよw
219ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 08:19:39 ID:???
ゴジラでも無いよりはるかにマシだし
防げる可能性もある。
ママチャリならOKだろ。
220ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 12:06:04 ID:???
だからゴジラも多関節もだいたい同じ強度だってバカ!
アブスレベルとスペック見比べりゃわかるだろカス!
221ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 12:14:16 ID:???
一キロの多関節のほうが一キロのスチールリンクより強度高い根拠あるの?実験したのかよチンカス!
多関節よりゴジラのほうが圧倒的に出回っているから盗難報告も多いだろよそりゃ!
ここはアブス信じるしかねえだろクズ!
222ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 12:22:37 ID:???

ゴジラの弱点はさんざん出てたけど。
その弱点をどう考える?
223ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 12:26:43 ID:???
弱点がないカギなんてない!
おそらく多関節も窃盗団の間では攻略法ができてそうがだ
224ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 12:30:59 ID:???
なんにしろ発売元のアブスが同じレベルだっていってんだろ?
お前らの妄想よりよっぽど信用できるわ
225ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 18:26:55 ID:???
>>214
盗難ってより完全に嫌がらせだな。
226ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 18:31:11 ID:???
>>225
>>214
シャープペンシルが落ちていれば 芯だけ抜き取る
カッターナイフが落ちていれば カッターだけ抜き取る
♀が落ちていれば ○○○だけ頂くw
財布が落ちていれば(ry

それと同じだろ
227ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 22:47:02 ID:???
>○○○だけ頂く

猟奇キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
228ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 22:51:36 ID:???
○○○ = パンツ
229ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 02:17:19 ID:???
むすめ
230ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 02:54:50 ID:???
ゆうとがスーパーでお菓子盗んで捕まったらしいね
231ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 06:30:28 ID:u6TbQeff
豊かでないけど、そこそこの効果を求める人に、極太
ワイヤーロックのGORIN GS1(2000円ぐらい)はお勧め。
青とオレンジの外装がついてきて着せ替えができるのも少し楽しい。
使い勝手は良くないが鍵穴のダストカバーが付属している。

大型のボルトクリッパーで瞬殺なんだろうけど
そんなに高くない自転車なら、壊されても
諦めがつくような気がする。

防犯マニアになるのは楽しいが、費用対効果を
考えるとこれぐらいでいい気がする。金がある人や
高い自転車の人はもっと安心を求めるべきだろうけど。
232ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 07:12:51 ID:???
悪ガキに盗まれないのが第一歩。
ネットに何でも書いてある時代、このハードルは高い。
盗む奴は本気で調べる。
233ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 13:16:20 ID:???
こんなのどう?

ミツバ ガードック・バイスガード
http://store.shopping.yahoo.co.jp/autocenter/mitu001g.html
234ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 13:23:56 ID:???
単車で使ってるけど微妙だよ
ブレーキレバー折ればいいし
235ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 14:05:34 ID:???
真っ黒よりかっこいいカラーリングの自転車のほうがパクられる確立あがるよな
逆にいうと地味であればあるほど他の自転車になじんで盗まれなくなる
236ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 14:38:55 ID:???
確率な。
237ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 14:48:22 ID:???
>>233
それネットに無効化法が書いてあった。
どうも致命的問題があるみたい。
でもアラームとして良いみたいだし素人には有効じゃない。
238ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:03:42 ID:???
そろそろワイヤーキーにオートスタンガン機能がついてもいいと思う。
239ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:39:40 ID:???
そろそろ鍵だらけの自転車が出てもいいと思うんだが
ハンドルロック
ブレーキロック(パーキングピンタイプ)
サドルロック
ホイールロック

んで
ここから後付ワイヤ錠だな
240ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:50:18 ID:???
欧米並にゴツイロックを使えば良いんじゃない。
日本ちゃキチガイ扱いかも知れんが。
向こうで実際に見た時には笑ったけど。
241ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 23:29:21 ID:???
NYとかクリプトのU字とチェーンの併用結構多いよな
3、4件まわったけどどこのバイクショップでもクリプト置いてた
242ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 23:32:03 ID:???
おれアブスのレベル15の2、5キロあるやつ買ったよ
重すぎてカバンに入れたら肩こる
243ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 23:44:50 ID:???
日本と海外の危険度は全然違うけどな。
244ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 01:03:15 ID:???
アブスのレベル8程度のワイヤーのってどうなの?
普通のワイヤー錠より切られにくいのかな?
245ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 05:13:26 ID:???
ちょっとその場を離れるときに使う程度なら十分だろ
246ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 06:36:40 ID:???
引っ張り数値や何トンカッターに耐えれるか
書いてあれば客観的に見れるんだけどな。

アブスレベルは参考にしてない。
247ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 10:37:26 ID:???
そうなんだよね。
アブスレベルって結局の所、何に耐えられるとかどういう状況下でレベル設定をしたか書いてないんだよね。
だからド素人の俺が見ると、そこらで売ってる1000円のロックとの差がわからない。
世界的に有名なブランドらしいから強いのだと思いたいが・・。
248ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:01:02 ID:???
>>246-247
泥棒も見てるんだからあんまり詳しい情報載せるわけねーじゃん

>>244
レベル8かどうかは知らない
YouTube - Abus Steel o flex cable lock getting chopped.
http://www.youtube.com/watch?v=fFaLmVqQibo

↑のケーブルロックよりは強いみたい
YouTube - ABUS BORDO vs. Er?vago els? menet
http://www.youtube.com/watch?v=cUOB_AVL98s&NR=1
249ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:04:20 ID:pzlc+w0y
半年程放置していた自転車を片付けようと
ワイヤーロックをあけたら鍵が固まってしまって
あかない‥!
どうしたらいいでしょうか。
サラダオイルさすべきでしょうか。
250ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:16:00 ID:???
>>249
鍵屋に持っていくか自転車屋で切断してもらうしかないよ
251ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:28:49 ID:???
556差してガチャガチャしてみろ。運良く開いた場合に使い続けるなら別の油差しとけ。
252ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 19:30:23 ID:pzlc+w0y
>>250
>>251
ありがとうございます
556買ってきます
やはり野ざらしは駄目ですね‥自転車にもひどいことしました‥
253ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 19:45:38 ID:???
ワイヤーカッターではさめないぐらい
ごっついプラスチックの鎖はダメかな?
金鋸だと一発だけど
金鋸持ち歩いてる自転車ドロボーは
ワイヤーカッター持ち歩いてる自転車ドロボーより
はるかに少ないと思うから
254ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:05:42 ID:???
無理だ。出直して材料に適した道具を持ってくるから。
255ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:16:51 ID:???
>>253
工具専門店に行くことをすすめる。
小型の倍力系は沢山ある。
256ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 21:36:58 ID:???
>>253
極短時間離れる為ならアリかも知れんが、そんなもん携帯して移動するの?
257ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 21:49:37 ID:???
もうちょっとたつと
スモールライトっつーものが発明されてだな
258ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 21:51:39 ID:???
ホイポイカプセルじゃないの?
259ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 07:58:56 ID:???
>>253
スポークの間を通るギリギリな太さの鎖。
でもアルミ中空構造で超軽量。透明ビニールでカバーリング。
見た目は凄そうなハッタリツール。
260ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 08:21:22 ID:???
鉄筋最強
261ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 08:24:43 ID:???
盗むような連中にはったりは通用しないでしょ。
悪知恵だけは人一倍で
信じられないほど頭の悪さで強引。
262ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 09:54:15 ID:???
ブレーキレバーの裏にカミソリ貼って置いとこう
サドルには「触れるな危険」の張り紙して
263ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 12:53:30 ID:???
クロス乗りなんだけどママチャリについてる
ハンドルロックできるクルピタが欲しい
264ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 15:33:55 ID:???
よくロードバイクなどのサドル部分にくくりつけてる、クルクル巻いてある鍵は
なんですか?
また、それのおすすめはなんですか?
265ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 15:46:38 ID:???
266ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 18:16:18 ID:???
>ブレーキレバーの裏にカミソリ貼って置いとこう
>サドルには「触れるな危険」の張り紙して

ご丁寧に手で触るかね?
厨房が見たらさ
蹴り倒して終わりぢぁね?
267ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:45:06 ID:???
>>194
CBななしの人を参考にさせていただいた別人だよ
短時間ならU字がよさそうですよね。
ワイヤー系みたいにクネクネしないからロックしやすい。

>>195
はじめてみるメーカーもあります。勉強になります。
探してみます。ありがとう!


今のトコ、近所の量販店にSAIKOのセンターロック式小型U字のOEM製品が
売ってるのでそれにしようかと考えています。
ちょっと気になるのが、SAIKO小型U字はラウンドキーのヤツと
ダブルウェーブキーのがありますね。
ラウンドキータイプって安い分、開錠されちゃったりする事あるんでしょかね?
268ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:24:02 ID:???
なんで実店舗ってあんなちゃちい鍵しか置いてないんだろう?
ロードバイク専門店でも頼りない鍵しか無い
269ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:09:46 ID:???
>>267
サイコーUも素早く割られてる、アラーム付のも。
しかし、全体の効果を考えると優秀じゃない?
八万でも優秀なのもあるけどソレはおもちゃ。
ダブルウェーブが良い。

オンガードのようにボールペン並に開く
270ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 09:47:53 ID:???
>>268
俺も不思議に思う
あるのは細いワイヤー錠ばかり
盗まれた方がいいとでも思っているかのようだ

ちなみにYPKは紐同然だった
鍵をなくして警察に道具貸してもらって切ったが、
まさに紐のような感覚で切れた
しかも、断面を見るとゴムが半分以上をしめていて、
中にはまともに束ねてもいないワイヤーが…
あんなんダイソーの1000円工具でも切れるよ
あれを自転車屋が強烈に薦める意味が分からん
271ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 11:39:34 ID:???
軽いの乗ってる奴は、軽くしたのに鍵重くしてどうするんだって思ってるんじゃないか?
自転車から離れないなら鍵なんかそもそもいらないのだろうけど、一応持ってはいるようだ
でもいくらなんでもその鍵はないだろってくらいショボいのがほとんど
272ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 13:36:24 ID:???
自宅では室内保管
出先で使うときはコンビニくらいってのなら別にそれでもありなんじゃないかな
273ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 15:11:41 ID:???
>>268,270
ある程度盗まれてくれなきゃ自転車が売れねーからだよ
274ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 17:20:51 ID:???
>>270
切断面を見せてくれないか?
275ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 17:23:28 ID:???
車のカスタム屋なんかは売ってそれを盗んでまた売るとかいうところもあるとかないとか
276ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 18:18:07 ID:???
>>274
>>270じゃないけど、俺も切ったよ。つか切られたw
ゴムが半分以上ってのはちょっとオーバーな気がするけど、
パーツが安物だなっていうのはよくわかった。あ、Cafe 2.0ね。
スライダーをつっこむストッパーの内側が錆だらけになってて、
中のスプリングはおもちゃみたいなものだった。

カギのついたほうの切れ端が1.2m残ってたから、ループのほうは
捨てて、ワイヤーの切り口にアルミのバルブキャップをかぶせて
接着して再利用することにした。
接着前だったら写真とれたんだけど、もうくっつけちゃったから
断面見せられなくて残念。
277ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 18:40:23 ID:???
>>274
すまん、もう四ヶ月前のことなので捨ててしまった
500円くらいのメーカー不明ワイヤー錠の切断面ならみせられるけど
ダイソーのワイヤーカッターで実験してみたヤツ
278ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 18:47:28 ID:???
金属は単純軽快だよね。
太くて重いのが丈夫
でも軽を優先
279ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 18:48:01 ID:???
>>269
やはり値段なりなのでしょうかね。

ボールペン並みにってのは、あの鍵穴に押し付けてグリッとして
あいちゃうU字ロック?クリプトナイト製でしたっけ。
日本で売ってる製品でも同様に開錠されるモノもあるのでしょうか
280ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 18:58:09 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=o-LWGJzglho
仕組みを知ってれば安物は開錠が容易なのも多い。
281274:2009/10/26(月) 19:25:34 ID:???
>>276
>>277
あい、よくわかりますた。

ググったら画像あった。
http://supernono.cocolog-nifty.com/weblog/2009/09/post-a70d.html
282ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:13:33 ID:???
>>281
そうそう、まるでこんな感じだった
ほぼ半分がゴム部分
ほとんど防犯の意味を成してないんだよ

これくらいの太さのワイヤーだと1000円工具であっという間にいける
283ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:10:37 ID:???
>>268
俺がチャリ買った店は、そのちゃちい店指定の鍵をつけてると、
盗難保障デフォの50%を80%にかさ上げしてくれるとかw
もちろん買って付けたけどさ。
これ足立区とかだったら商売になんねーだろな・・・w
284ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:32:10 ID:???
室内保管以外は危険とかいう奴たまにいるけど俺室内保管で盗られたよ。
散々部屋荒らされたが他に金目のモノがなかったのか自転車しか盗られなかった。
それ以来まともな自転車買うのやめた。
今は三万くらいで買ったクロス風味でポタってる。
盗難に気を遣いすぎてたら禿げるぞおまえら。
285ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:39:17 ID:???
室内に高い自転車があるって知ってた奴に侵入されたのかな
286ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:00:48 ID:???
>>284
それ室内保管がどーこー言う前に、引っ越すべきでは
287ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:03:44 ID:???
もう自転車泥の範疇じゃないな
288ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:39:27 ID:???
>>284
ただの空き巣じゃん
289ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:57:58 ID:???
帰りの足が欲しかったんだろうな
290ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:47:19 ID:???
>>281
コレはヒドイ・・・・
YPKってクレプト2.0でこのワイヤー径ってことは、その下のグレードの
カフェ2.0ってワイヤー径はさらに細いのか?
それとも芯のワイヤー径は同じで周囲のゴム部分が薄いだけなのかも?
291ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:38:41 ID:???
ゴムだけだよ
292ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:46:44 ID:???
家の防犯なんて無いも同然。
刑の重さだけが効果的。
293276:2009/10/27(火) 01:13:33 ID:???
>>281,290
あれれ? 俺が切ったCafe 2.0の断面は、もっとワイヤー太かったぞ。

というか、その写真と逆にややビニールが剥けた状態になってたから、
ワイヤーが目立ったのかもしれんが、手元の現物を見ても(スモーク
ブラックだから芯のワイヤーがハッキリと透けてる)、4mmか5mmぐらい
のが入ってるけどなあ。

まあ、8mmって表記でもワイヤー自体が8mmもあるわけじゃないのは
間違いないけどね。ノギスあてたら外寸が実測で7.75mmだ。
294ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 01:24:59 ID:???
ゴジラと同等な感じだな。
295ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 07:31:14 ID:???
>>284
都内とかだと、どこも空き巣天国だよな、
最近窓のカギをキー付に交換したよ。
296ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 14:41:03 ID:???
>>293
ビニールが透けてる状態で見ると太く見えるもんだよ
結局ワイヤーが太くても少しの差ではあっさり切られるけどね
297ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:20:46 ID:???
ママチャリなら問題ないと思う。
電動チャリなら止めたほうが良いよね。
高級チャリなら終わってる。
誰から防ぐつもりかで違うけど。

MTBで俺が切られたのが安物の6mmチェーン、でもフレームだけは戻ってきた。
298ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:33:04 ID:???
>>297
>でもフレームだけは戻ってきた。

(´;ω;`)ブワッ
299ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:54:13 ID:???
バラされたのは公園内と思われる、
似たような自転車やバイクの残骸もあった。
大きな公園なので深夜はワルガキの溜まり場。
近所には更生施設と中学校がある。
警察には普段から見回りしてる主婦が通報してくれた。
300ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 00:05:04 ID:???
自転車にロックを付けるんじゃなく
ロックが自転車ならいいんじゃね
301ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 00:19:29 ID:???
302ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 00:26:39 ID:???
それがロード並の性能を出せないならママチャリ乗ります
303ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 09:28:06 ID:???
>>301
かっこいい
めっちゃ欲しい
304ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 09:43:20 ID:???
暗黒面に落ちるなよ。
305ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 16:46:56 ID:???
乗ってるときにうっかりサドルが横倒しになってギャーとかならんかな
306ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:40:46 ID:???
重そう
307ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 22:22:52 ID:???
サイコンとライト盗まれた人いる?
なんか外すのがめんどくさくなってきた。
ロック部分劣化してすぐ外れるようになりそうだし
308ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 22:46:43 ID:???
駅前で3000円位の猫目ライト盗まれたことがある
子供なんかにはサイコンよりもむしろライトのほうが危ないような気がする
309ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:40:08 ID:???
つけっぱにするのって運だめしみたいなもんだよなあ
310ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:45:37 ID:???
>>307
猫目は台座だけ売ってなかったっけ?
311ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:54:06 ID:???
>>310
猫は本体の接続部分のほうが往々にして先に折れたり割れたりする。
使い方にもよるだろうが。
312ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 00:50:46 ID:???
駐輪場だと同じ自転車相手だから学生とかが狙ってきそう
コンビニとか飯屋とか回りに自転車ない所なら大丈夫っぽいので外さないが
313ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 01:29:22 ID:???
最近の泥棒は開けられないと知るや、腹いせに鍵穴を塞いでくのが普通だからな…
錆びた針金の切片5mm突っ込まれただけでまずグラインダー切断にまで追い込まれるのが怖い
強すぎる錠のジレンマ
314ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 02:51:46 ID:???
ダイヤル式のってないの?
315ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 03:06:08 ID:???
>>314
ないと思う?
316ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 09:31:33 ID:???
実際のとこ、プロ泥以外で都会でボルクリ持ち歩いているヤツは多いの?
職質かけられたら言い訳しにくいと思うんだけど
それともガテン職が田舎に比べて桁違いにウロウロしてるとか?
317ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 12:18:44 ID:???
>>316
それはねーよw
仕事の道具としてクルマに積んでる業者さん(非泥棒)はいるだろうけど、
腰にボルクリぶら下げて町歩いてる寅壱はみたことない。
318ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 21:12:17 ID:???
>>316
高級バイクの窃盗団は、トラックに工具を積んで目星を付けたところを巡回するんだよ。
それが、同じ場所に止めるなという理由。

また、移動途中で目を付けられれば、当然、狩られる。
だから、コンビニ等がヤバイわけだ。
319ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 22:01:35 ID:???
プロに狙われるほど高級な自転車に乗ってみたいぜ
320316:2009/11/01(日) 00:58:47 ID:???
>>318
つまりプロ以外のDQN相手には「TRELOCK FS400,FS401」、「ABUS Bordo」で充分、対抗しうると考えていいのか。
(勿論、例外はあるだろうけど)
あとふと思ったんだけど、工業系高校とか技術習熟系の専門校生とかも、工具とか持ち歩いてたりしないかな?
盗難掲示板見てると、プロばかりの仕業とは思えないんだ。

 
321ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 01:38:03 ID:???
単にワイヤーがどうしようもなくヤワなだけ。業界ぐるみの陰謀。
322ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 02:04:06 ID:???
>>320
>つまりプロ以外のDQN相手には

テンプレ嫁

>工業系高校とか技術習熟系の専門校生とか

それは穿ちすぎだと思うし、ガテン系や技術系に対する偏見だろう。
高級車はさっさと転売するか、コレクションして悦に入るのが常道。
未成年には転売の途はほぼ閉ざされてるし、ガキが高級車乗り回してたら
それだけで怪しまれる。
窃盗グループか、歪んだマニアの仕業と捉えるのが妥当なんじゃないか?
もちろんママチャリのカギぶっ壊して盗むガキはおおぜいいるだろうが。
323ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 18:02:58 ID:XOWhTxaJ
ワイヤーってそんなダメなのか?w
テンプレだと、ワイヤー錠ひどい扱いになってるがw

ABUSレベルとかでみると、ワイヤー鍵でも高いの結構あるよね?
なんなら、カティーナとかより上で、しかも安・軽w
やっぱ、ああいうのもよくないの?
324ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 18:08:20 ID:???
ワイヤーは切断工具の口に入りさえすれば
あとは簡単に切断できる
他のは硬さで勝負できる可能性があるが
ワイヤーは無理
325ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 18:28:03 ID:???
ワイヤーとピアノ線って一緒?
以前Φ1ミリ無い位のピアノ線を切った時結構硬かった様に思うが、ピアノ線を編んで太くしたらダメなのかな?
326ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 21:03:15 ID:???
>>325
材質が違う〜。
327ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 21:28:34 ID:XOWhTxaJ
>>324
レストン!
なるほど〜ワイヤーというもの自体に問題があるのか〜。
スチールリンクもくるくるするとワイヤー丸出しになるみたいだし、
5000円以下だと、やっぱりチェーンロック辺りが無難かねえ。重いけどw

しかし、そう考えると、
ちょっと前のレスにもあったがABUSレベルってなんなんだろw
よくわからんw
328ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 22:06:06 ID:???
>>325
もしもピアノ線が編めたなら
思いのすべてを唄にして
君に伝えることだろう
329ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 22:58:18 ID:???
でも僕には
330ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 23:10:12 ID:???
俺はカフェ2.0とスパイダーと100均で買ってきたワイヤー錠の3つで威圧感を出すようにしてる
331ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 22:42:58 ID:???
ハンドルロックしてたブリジストンの通勤用自転車が盗まれたんだけど、
どうやって解除出来たんだろう?
誰か分かる人居る?
332ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 22:50:15 ID:???
ウイリー
333ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 06:54:02 ID:???
いや、ダメ!いたずらしないで、おねがい!

ああん、やめて!それはだめ!

そこはいじらないで!

ああん、だめ!その穴はいじっちゃだめ!

その穴にいたずらしちゃだめ!
334ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 08:18:09 ID:???
>>333
お前はドロンジョーヌかw
335ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 12:21:51 ID:0c2Y7Cit
ブレーキのタイヤを挟むゴムのところだけ全部パクられた。
ブレーキかかりまへん
336ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 13:39:22 ID:???
何のためにぃ?
悪戯だとしたら、そんなんじゃレバーががたがたですぐばれると思うが。
俺だったら太鼓を切ってアウターに接着剤を‥‥
337ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 14:00:23 ID:???
自分のが古くなったんだろ
338ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 10:56:14 ID:???
盗られるやつはアホ(笑)
339ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 11:34:02 ID:???
多少は頑丈なのが欲しくて、ABUS Catena2を買った。ブラケット付というのも決め手だった。

でもこれ、そのまま乗ってると乗車中にワイヤーがほどけてタイヤに擦る。
仕方ないからナイロンベルト&バックルを買ってきてくくったよ。
メーカーさんには標準でつけといて欲しい。
340ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 13:16:49 ID:???
果たして本当に盗みっていけない事でしょうか?
よく考えてください!
341ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 14:45:08 ID:???
どう考えても盗みが悪であるということに
見直しの余地はないよ。
342ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 14:49:18 ID:???
>>341
しかし100円のワイヤーロック使ってるヤツや鍵付けてないヤツはアホ!
343ゆうと:2009/11/05(木) 15:24:41 ID:???
盗られたらラッキーと思え
344ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 15:28:45 ID:???
それと盗みが良いことかどうかには何の関係もないよ。
345ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 15:48:46 ID:???
オレくらいになると、盗られた時の事を想定して
次に買う自転車の選定は済んでいる。

今度は電アシにするお!
346ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 16:22:19 ID:???
昔、駅の駐輪場にとめてあったMTB(学生には高級だった7万くらいの奴)を盗られた男がいた。
ムカついたのと帰りの足がなくなったこともあり
つい、その辺にあった鍵かかってない放置ママチャリ(多分これも乗り捨てられた盗難車)に乗って駐輪場でようとした男は、たまたま張り込んでいた私服警官に捕まった。

おそらく男のチャリが盗られたときには警官はいなかったんだろう。だが男はとても納得いかなかった。
「…めっちゃやるせなすだぜ…。」

調書とられて親呼ばれて…
結局罪にはならなかったがついでみたいに出した盗難届けで男のチャリが見つかることはなかった。
それ以来男は自転車に乗るのをやめた。


あれから15年。
男は再び20万のチャリを1000円のワイヤーに託そうとしていた。
347ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 16:28:48 ID:???
ゴジラってどうよ?
348ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 16:37:46 ID:???
>>346
もうやめて!
349ゆうと:2009/11/05(木) 19:53:39 ID:???
かねくれや
350ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 21:21:07 ID:???
>>349
WARP売れや
351ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 07:23:49 ID:???
果たして盗みっていけない事でしょうか?
352ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 09:03:27 ID:???
8ミリ程度のワイヤーでいいんですが、

ブラケットがしっかり作ってある物でオススメありますか?
353ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:34:34 ID:???
自転車用のワイヤーはしなやかにするために
芯線が細くてとても弱い
玉掛け用の奴がお薦め
両端が鉛でカシメてるんじゃなくて
編み込んでループにしてるやつ
それと市販の鍵を使う
354ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:46:51 ID:???
そんなに心配ならハンドルのところに自分の写真でも貼っとけよ。
プリクラで充分だろ
355ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 22:58:36 ID:rKeE56F7
ABUS Millennio Phantom 896/85って東京だとどこで売ってます?
356ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:39:10 ID:???
つネット
357ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:40:32 ID:???
>>130
ツボってしまったオレは、汚れた大人だ・・・
358ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 08:31:02 ID:???
アブスの多感で駐輪
帰ってきたら
カギを無理矢理外そうとしたのか
ホイールがメチャクチャに歪んでる
なぜか前後で









そんな夢を見ました
変な脂汗が
359ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 08:47:30 ID:???
予知夢だな
360ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 11:25:40 ID:???
あるのか、ないのか
361ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 14:14:28 ID:???
やっぱ鍵だけじゃダメ。
振動感知する防犯ブザーもつけとけば安心。
でもヤザワのバイクアラームって見た目が安っぽいんだよなぁ。
もっとカッコイイの無いかね?
362ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 14:21:38 ID:???
今朝エスケープR2を盗られました
家の玄関前にアブスのワイヤーロックで地球ロックしてとめていましたが、玄関の門を開けて鍵を壊して持って行ったようです
出勤時間になり玄関を出たら何も有りませんでした
遅刻して怒られるし本当に最悪です
場所は大阪の西成区です
363ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 14:33:34 ID:???
西成に住んでるって時点で最悪なのに・・・可哀相。
364ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 15:22:20 ID:???
>>353
市販の鍵って何のこと?
南京錠のことかな?
365ゆうと:2009/11/07(土) 15:26:41 ID:???
盗られるやつはアホ!
366ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 17:39:44 ID:???
ココ見てると自転車買うのが怖くなってくるなw
367ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 20:27:54 ID:???
>>366
恐れることはありません。
頑丈に保管して決して乗らない、決して駐輪しない、肌身はなさず自転車を身につける等で盗難を防ぐことは可能です。
自転車をファッションとして取り入れる新しい試みにチャレンジしてみませんか?
368ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 21:01:48 ID:???
むしろインテリア
369ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 21:27:12 ID:???
自転車を肩にかけるストラップとか出してください
370ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 22:22:21 ID:???
金属で作らないと駄目だな
371ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 23:25:17 ID:???
ケブラーはダメですか?
372ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 00:19:30 ID:???
>>363
【大阪・西成】 宿泊所には注射器散乱 【世紀末都市】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257003335/
373ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 09:34:54 ID:???
結論
盗られるやつはアホ
374ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 14:00:18 ID:???
↑のようなこのスレの泥棒工作員を尾行してたら、
防犯登録チェックをやるより能率いいんだけどね>警察官さん
法律改正望む
375ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 15:09:51 ID:???
盗みって本当にいけない事でしょうか?
皆さんよく考えて下さい!
376ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 15:13:22 ID:???
師匠の技や、あの娘のハートを盗むのはイイんじゃね?
377ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 17:56:17 ID:???
>>374
お前のチャリをワイヤー錠でその辺に固定しといて影で見張りながら盗ませたほうが早くね?
鍵なしはダメだぜ。出来心で持ってったって言われたらまず処分されないし、むしろ「こんな高級車をロックなしでなんて何考えてんの」ってお前が怒られるだけ。
378ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 19:07:35 ID:???
張り込みして盗人をとっ捕まえようと思うんだけど
ワイヤーロック1個かけとくとして、切断したの確認してから
襲い掛からないとダメだよね?
鍵をガチャガチャしてるだけや、傷がはいってるだけで
完全に切断されてなかったら言い訳されそうだからなぁ。

とりあえずカラーボール手に入れたからそれ叩きつけて
跳び蹴り or タックルのどっちかでいこう!
379ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 19:17:12 ID:???
器物破損と窃盗の現行犯だな
至近距離ならカラースプレーの方がいいんじゃないの
カラーボールは上手く割れるように当てるのは難しいぞ
380ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 19:50:21 ID:???
犯人が気弱そうな兄ちゃんとは限らない。
なんかあったらすぐ拳や得物の出てくるスリランカとかペルーとかの兄ちゃんが3人くらいでトラックつきで来たりしたら
チャリを守るべきか命を大事にすべきか決断しかねてるわずかの時間にさっさとトラックは走り去るだろう。
トラックのナンバー控えたところでどうせ偽造ナンバーだろうし意味がない。
381ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 19:56:12 ID:???
女性護身用の催涙スプレーにしない?
二丁構えで乱射すれば何とかなりそう・・・
382ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 20:54:14 ID:???
たしかに皆さんの言うとおりですね。
身体は結構鍛えてるので自信あるけど、たしかに
盗人が武装してると無理だな。飛び道具は必要ですね。
カラーボールって練習必要なんですか。
なんかもったいないから悩むw スプレーがよさそうですね

遠距離からいきなり痴漢撃退用のトウガラシスプレーとか催涙スプレー攻撃が安心そうですね。。
個人的にゴキジェット(緑缶)で死にかけた事あるのでそれもいいかなー
383ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 21:14:03 ID:???
過剰防衛になるといけないから
ビデオに撮ってネットにさらすのが一番良いと思う
384ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 21:18:23 ID:???
カラーボールを発射する銃もあるよ
ttp://www.nikkan.co.jp/saisai/090707.html
385ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 21:46:59 ID:???
>>381
そこは米国製の熊用スプレーで。
386ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 21:49:20 ID:???
>>384
そんなサイズじゃ液体の量からしてあんまり期待できないなあ。
387ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 21:53:48 ID:???
じゃー殺虫剤スプレーと、100円ライターで
388ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 22:06:54 ID:???
殺虫剤を常に持ち歩くの面倒くさいな
389ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 22:19:11 ID:???
っていうか盗られたの?盗らせる予定なの?
囮捜査か?w
390ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 22:55:11 ID:ZLFi6L+y
最近まで100均のカギ使ってたわw
会社に置いといたら先輩が移動させようとして自転車をちょっと強引に押したらカギ壊れた…
もうちょいまともなカギを買えって言って5000円くれた
391ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 23:00:47 ID:???
u字ロックとかゴジラロックって重いなあ。
みんなは重くても安心重視なの?
392ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 23:17:29 ID:1dAl6myC
>>390
いい先輩だな
393ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 00:31:59 ID:rb7W1UWi
>>339
おれもカティーナつかってるけどほどけないよ??
輪を二重にして使ってると思うけど、
二重にするとき上側にひねってる?
下側にひねるとダメだね。
394ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 00:38:20 ID:???
カテーナ切られたOTL
395ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 00:43:44 ID:yh38WCV+
>>391
カギが重くなるだけで(ある程度の)安心が得られると思ったら苦ではないはずだよ。
そんな俺はトレロックFS401とゴジラのダブルパンチ。
もう一つU字を増やしてもいいかなって考えてる。
396ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 00:54:52 ID:???
単なる鍵マニアの領域だな。
ライト関係と同ベクトル。
397ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:12:38 ID:???
バイクと鍵の重量の合計が25kgになるようにすべきだと思う
398ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:43:40 ID:???
        Λ_Λ   ただいま帰投しました。帰りがけに寄った油そばの店が見事に大はずれでへこんでおります。
        (´∀` )-、  >>294
       ,(mソ)ヽ   i  なにぶん室内保管できる状況でもありませんので乗らずに外に置いていたらごらんの有様…
       / / ヽ ヽ l  MTBの方はある程度放置しても錆びる様子が一切無いのですが。やはりチェーンの差ですかね。一応556で磨いてどうにかしましたが。
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ カセットが標準はSRAMらしいのでSHIMANOへ交換の際にまとめて7701にでも交換します。
で、ブルホーンですが、バーテープの粘着材が見事に固着して剥がせませんorz 表面にウレタン材残っちゃってるよ…
兄弟、なにかきれいに剥がす方法はありませんかね?
399ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:49:20 ID:???
ブレーキクリーナーをかけろ
何か起きるかわからんが
400ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:52:40 ID:???
>>399 誤爆にレスd やってみる
401ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 02:03:57 ID:???
ねえねえ、セーフマンってゴミなの?
402ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 09:23:31 ID:???
catenaってラテン語の「鎖」だな。英語でもある。
なんで「チェーン」じゃいけないのか。
403ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 09:50:35 ID:???
>>401
コンパクトに収まる事以外、良い事は何も無い。
都市部及び近郊でその鍵だけ使うのは、盗んでくれと書いてあるも同然だよ。
404ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 12:35:18 ID:???
盗られるやつが一番アホ(笑)
405ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 13:36:10 ID:???
>>404
確かにwww
406ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 13:41:02 ID:???
鍵なんてイラネ60万クラスのロードと80万クラスのロード
40万クラスのロード合わせて3台所持
そしてクロスも2台あるけど盗難なんて無縁だね。
盗難対策? そんなもん必要ナッシング〜う♪
407ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 14:17:52 ID:???
確かに、脳内自転車に盗難対策は必要ないわな
408ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 14:38:14 ID:???
脳内自転車だって盗まれることはあるぞ
409ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 16:28:40 ID:???
どんどん僻んでねっ☆全く盗難に遭う気配すらナッシングぅ〜☆でつからぁ残念っつつつつつっっっっw
盗難対策なんてしたことナッシングぅ〜☆☆☆☆☆ロードバイクから離れる訳が無い←ここ試験に出るおおおww
施錠する必要性を無くせば良いのにねっ はーーと
410ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 17:08:30 ID:???
ロードバイクを消耗品と割り切って何十台も所有するというのはどうだろう?
411ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 17:49:39 ID:???
>>410
そんなに金があるんなら発信機でもつければいいんじゃないか
412ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 18:12:20 ID:???
物を大事にしない人はモテません
413ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 19:26:00 ID:???
消費社会だろ?消費してナンボ
新しいモン所持してないとモテません
414ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:26:52 ID:???
>>402
かてーな、というダブルミーニングなのだろう。
415ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 23:25:19 ID:???
>>413
そういうことはモテてから言ってくれ
416ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 01:51:47 ID:???
モテるモテないで物を大事にしたり新しい物持ったりするのか
そういう所まで気にしないといけないのは大変だな、哀れだけど同情するわ
417ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 02:49:46 ID:???
発信機つけてる人とかいないの?
418ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 12:15:14 ID:???
まあおれは年中発情期なわけだが
419ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:12:10 ID:???
タイヤにチョークの粉まぶしておけば、タイヤの跡が残るから追跡できるぞ
420ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 22:12:42 ID:???
ロードは盗られやすいのは高級パーツを使用しているからというのは勿論
ドロップハンドルが目立つから厨房を引き寄せやすいのかな?
ドロハンにこだわりは無いからフラバーにしたら盗まれにくくなる?
421ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 22:16:10 ID:???
>>417
GPS発信機良いよね、SDカード位のサイズで2〜5マソであるみたい。電源入れたら半日程使えるらしい。
422ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 07:56:03 ID:???
ならブルホや8の字マルチに。
423ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 13:13:54 ID:???
トレロックとアブス多関節厚みが違うって聞いたけどそうなの?
誰か比較した人居ない?
424ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 13:14:54 ID:???
>>409
一週間以内に乗ってる最中腹を壊してトイレに駆け込んでる最中にry
425ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:56:20 ID:0mWCHzH0
>>381
二丁構え、催涙スプレー

市橋乙w
426ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 00:34:57 ID:eI6DO1z+
アパートの駐輪場に駐輪するの怖いわ〜
1K6畳の部屋に置いてる奴いる?
427ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 01:20:50 ID:???
>>426
置いてるよ
トイレのドアが開けにくくてしゃーないわw
428ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 01:30:58 ID:eI6DO1z+
>>427
わしゃ10Kg越えで2階に住んでるからキツイわwww
429ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 01:51:23 ID:???
ウチも二階だけどエレベーターあるから楽だわ
たまに降りてくるやつと鉢合わせして「わわっwすんませんwww」ってなるけどw
430ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 08:49:40 ID:???
エレベーターのない4階で、四畳半の部屋に突っ込んでます
431ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 09:02:24 ID:???
>>430
4階以上あるのに四畳半なんてあるんだなw
432ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 09:34:52 ID:???
>>431
お前は世間を知らなすぎ。
433ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 11:05:50 ID:???
大家になにも言われないのか?
434ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 11:18:49 ID:???
そんなの都内だけじゃないの?
土地が余ってる地方じゃありえないな
435ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 11:58:08 ID:???
>>431
世の中にはこういう建造物に住んでる人も居るんだぞ
ttp://www.gizmodo.jp/2008/12/post_4788.html
436431:2009/11/12(木) 12:25:17 ID:???
>>435
世の中すごいことになってるんだなw
誰かが寝てて、向こう側行きたい時は飛び込み前転するのかな?
二人寝てると大変だ。
437ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 14:31:35 ID:???
サドルバッグに入れておくためのL字六角レンチを通販で買おうと
楽天で検索していたら、ネジの方も色々ヒットした。
そうだ、ネジもステンレスのを一式買おう、と思ってさらに探すと、
工具商にいたときカタログで見慣れたいろんな普通でないネジ
が売っていて、しかも対応工具へのリンクまでついている。

六角レンチなんか買わないでそういうのをネジ・工具一式買いしようと思う。
いじり止めトルクスドライバーを当たり前のように誰にでも売るホムセンと違い、
そこは工具はネジと一緒でなければ売らないことになってて、好感がもてる。
438ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 19:01:09 ID:???
ネジより工具いっぱい買ったり・・・
意味ないだろ
439ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 20:05:25 ID:???
>>437
サドルクランプを買い換えようと思ってるオレにそのサイト教えてよ。
ゆうとくんにはバレないように暗号チックにお願いします。
440ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 23:31:56 ID:???
>>439
トミモリ
441ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 08:55:41 ID:???
>>438
工具一式ってのはネジに対応する工具 (ビットやドライバー) を買うって意味。
ビットならL字六角より軽くて安いよ。なくしやすいけどw
442ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 09:59:48 ID:???
シートクランプ・ヘッドキャップ・クランク(ホロテク2)固定ボルトの3箇所を
特殊形状ボルトでしめておけば、パーツ盗難も最小限に防げるね
443ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 10:15:57 ID:???
ABUS Bordoの鍵を落とした。ロック中じゃなくてよかった。
スペアキーを2個くらい注文しとこう
444ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 10:27:45 ID:???
どこに注文するの?
445ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 10:36:33 ID:???
ここ。
http://item.rakuten.co.jp/saikosha/t261197014

と思ったけど、スペアキー直送対応じゃないんだっけ?
446ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 10:39:03 ID:???
>>442
今の俺のチャリはそんなのよりリアディレイラが狙われそう。
447ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 10:41:07 ID:???
代理店から本国に発注するから物凄く期間がかかるらしいな
448ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 10:44:10 ID:???
>>445
スペア作るのに必要なキーナンバーって、カギに刻印してあるヤツのことかな?
449ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 12:00:03 ID:???
とりあえずデジカメで撮っとくか
450ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 17:12:37 ID:???
トレロックはブランクキー送ってやるから自分でなんとかしなってスタンス
一本300円程度だけど、送料と加工費含めたら余裕で1000円オーバー
だから、2本しかない鍵を極力無くさないように努力している
451ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 18:40:23 ID:???
>>448
もしそうなら
他人の鍵調べれば
合い鍵がもらえるのか
いいのか?
452ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 19:55:09 ID:???
>>440
ありがとうございます
453ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:08:39 ID:Eyo6xvYn
ルイガノRSR1だけど、単独行の時は半径10mから一度も離れたことがない=最強の防犯
454ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:13:05 ID:???
ルイガノはカギ付けなくても大丈夫だろ
455ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 07:22:19 ID:???
ルイガノは大丈夫です

× 最強の防犯
○ 最高の見せ物w
456ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 09:46:41 ID:???
ルイガノは窃盗団もドン引きだよ
457ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 09:57:51 ID:???
YouTube でイタリアの「自転車泥棒 (ladrini di biciclette)」を見たけど、
主人公が仕事を得るのに必須で、
家中のシーツを剥がして売った金で手に入れた自転車を
他の事に気を取られて離れて盗まれる直前のシーンで
見ていられなくなった。
英語字幕でとても見づらかったこともあったけど。
458ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 09:59:56 ID:???
Ladri di biciclette だった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=SLQuSJGzR3Y
459ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 07:06:10 ID:???
頑丈な鍵って走行中どこに付けてるの?
460ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 07:18:47 ID:???
ぽこちん
461ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 09:37:36 ID:???
ABUS Bordo Granit X-Plus 6500/85届いた
かなり重いし、小さいな 実測1653g(ケース込み)だったよ
チャリ盗まれたら報告するね
462ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 10:04:11 ID:???
盗まれますた
463ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 17:49:12 ID:1+P05pPu
破損しにくい丈夫なブラケットが付いてるオススメの鍵ないですか?
トレロックにしようと思ってたんですがブラケットが弱いと聞いたので。
464ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 18:30:14 ID:???
>>461
おお、いいなー。日本でまだ持ってる人はほぼ居ないだろうな。
通常Bordoケースは中のベルトにひっかかって出し入れし難いけど
Granitケースは改良されてる?
465ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 23:43:37 ID:???
チャリと一緒に金かけて鍵を数種買ったけどいざ乗り出したら
どのサイクリングロードにもチャリをそばにおいてションベンできる公衆便所がある上
その他の道でも公園の公衆便所ならウンコ時を除き特に鍵をかける必要が無いとわかった
メシも水分も家から持ってくしウンコ用のそこそこの鍵だけで十分だったなぁ
466ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 23:53:11 ID:???
>>465
要するに盗む時はサイクリングロード近辺の公衆便所がよいということですね
467ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 01:22:00 ID:???
走りながら用を足す方法を身につければ解決
468ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 01:39:14 ID:???
一応目の前で持ち主が用を足してるというのに
盗もうとする輩に備えて停める前に一番重いギヤ比にしてる
ちょっとでも異変に気付けば松茸のツユをばら撒きながらドロめがけてダッシュ
469ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 01:58:54 ID:???
そして自転車よりもずっと大切なものを盗まれてしまうわけですね
470461:2009/11/16(月) 04:02:16 ID:???
>>464
ほかのボード触ったことないから正確ではないけれど
X-Plusも例に漏れず出し入れし辛いままだと思う
ベルクロ固定だとよりやりづらい・・・はず

このスレのおかげで自転車より優先してロックを買っちまったんだ
471ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 09:40:47 ID:???
>>465
基本的に市街地以外は意外と平気だったりする。
その辺りは泥棒の密度の関係かも。

職業ドロは、都心部の定点狙いが多いし。
まあ、慢心は危険だけど。
472ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 09:57:50 ID:???
ここをチェックしてる泥棒が、なるほどそういうところの便所かコンビニではってればいいのかと
思うわけですね?
473ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 11:24:03 ID:???
そしてションベンばら撒きながら血相変えて迫ってくるピチピチキノコの逆襲を受ける、と
474ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 12:35:52 ID:???
>>472
まちぼうけになる可能性が高いから、来ないんだと思うよ。
確かにローディ御用達みたいなコンビニはあるけど、そういうトコは大概、外に誰か居て盗みにくい。
とは言え、無施錠は論外。

まあ、泥棒だって、金稼ぎなら効率の良い方法を狙ってくるのは当然かと。

・・・たまたま移動中のドロや、趣味でコスト度外視なドロにあえば終わりだけど。
それは通り魔に会うようなもんさ。
475ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 13:00:10 ID:???
アブスボード90は、ジーンズの尻ポケットで無問題!
と前スレから何度も俺が教えてやっているのに、同じ質問が後を絶たない。
持っているなら一回試してみろや!大して違和感ないから!!
476ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 13:32:46 ID:???
>>474
泥棒して生計たててるようなヤツは調べてるんじゃないの?
一番無防備で置いてあるところだし
待ちぼうけといっても、一台凄いの盗ったら、一ヶ月分くらいの収益になったりしそうだし

オークションサイトは自転車売る時は、車体番号登録と写真は必須にして
売らなきゃ駄目みたいにして欲しいよ
クソ泥撲滅だ
477ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 13:33:55 ID:???
>>475
ジーンズはいて自転車のらないし・・・・・・・
ただ履いてる時は有効だな
478ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 13:39:36 ID:???
紅葉狩りのシーズンだね
ロードも置きっぱなし
盗られて当たり前ww
狙いごろでつねwwwwww

479ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 14:19:32 ID:???
>>476
さあ・・・その辺は泥棒じゃないと判らんわな。

まあ、家でも泥棒に入られやすいのとそうでないのがあって、素人目には違いがわからないことがある。
自転車でも同じなんじゃない?
生計立ててる奴なら、このスレで言われるより前に目を付けてると思うよ。

オークションについては同感。
いっそ、美術品みたいに経歴付じゃないとダメとかならないかなw
480ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 14:49:29 ID:???
>>479
工業製品のアッセンブリで同じのが沢山あるからそれは無理だ。
清志郎の愛車みたいなのはそうはないし。
481ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 18:09:22 ID:???
どう考えたって、効率を考えたら都市部で獲物狙うだろな。プロなら。
人里離れたところで警戒すべきは、プロの泥棒よりも通りすがりの反社会的なDQNだな。
482ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 18:50:41 ID:???
入り口から便器までが遠かったりクネクネしてる公衆便所に行く時は
もうチャリを便器のあるとこまで持って入って用を足してる
483ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 19:26:09 ID:???
景勝地でガードに地球ロックして、それでも気になって10分ばかり眺めて帰ってきたら
たまたま居たであろうDQNが車寄せてオレのチャリじろじろ見てたことがあったわ
484ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 21:00:39 ID:???
盗む所まで携帯動画で撮ればいいのに
485ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 00:01:04 ID:???
>>483
憧れの車種だったりすると盗む気なんかなくても、
真横に立ってジロジロ見てるな俺。
持ち主が帰って来たら、たまに乗り心地とか値段とか聞いてる。
486ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 14:01:28 ID:???
被害妄想のすごいヤツがいるな。
487ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 14:41:21 ID:???
盗難予防のため、レバー部分を抜き取ることもできるクイックレリーズセット
http://www.cycle-yoshida.com/marui/tioga/squire/9hua01300_01400_page.htm

Pinhead程じゃないけどホイールの盗難予防に。
泥棒さんはレバー部分を持ち歩きましょう。
488ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 14:54:27 ID:???
細い棒つっこめば回せるんとちゃうの
489ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 16:20:58 ID:???
>>487
シートポストクランプでこういうのないのかなぁ?
490ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 01:02:16 ID:???
盗まれたら
やっぱり痛い
でも
まあたぶん大丈夫。
491ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 01:33:38 ID:???
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/enchante/f-6-11.html
こういうのはどう? 重量は書いてないんだけどさ。
ただ安すぎるから冷却スプレーとかで機能しなくなりそうだけど。
492ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 10:20:14 ID:???
浸透潤滑剤でも吹くふりしてね。
でも少しは音が鳴ると思うけど。
493ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 10:38:14 ID:???
>>491
その実物を使って素早い破壊方法とコツが解説してある。
盗む奴は、調べてるでしょ。

知らない奴には効果はあると思うけど。
494ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 11:54:54 ID:???
>>493
あらら、容易に破壊可能なんだ; だから安いのかねえ。
12万くらいのMTB電アシ買ったらこれがいいかもって思ってたんだけど。
アラームタイプはどれも破壊方法あるのかな?
ttp://www.tec-gates.com/sales/cycle_alarm/index.htm
ttp://d.hatena.ne.jp/kumarin/20080706/p1
ここのレビューみたら、周りの人とか隣人さんとかGJすぎる。

ところで鍵とは違うけど家で駐輪するときはセンサータイプの照明とかはやっぱ必須かな?
あとダミーカメラとか。
495ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 12:03:53 ID:???
なりっぱじゃ離れられない
496ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 12:13:37 ID:???
ここって、かぎを売って商売してる人いるよね
リーフォーム会社がお宅は少しの地震で倒壊するから補強が必要ですとか言って・・・
なんだか、鍵屋が不安煽って自分の利益をえるために

それにしてもよくよく考えると、鍵屋(セキュリティ会社)って泥棒に頭上がらないな
泥棒がいなくなれば商売上がったりだ。
泥棒に足向けて眠れないだろ。
497ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 12:34:48 ID:???
中国人が地球から居なくなることは有り得ないな
498ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 13:24:29 ID:???
>>496
ウィルスバスター、ディスってんの?
499ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 23:41:21 ID:???
まあ、チャリは盗まれまくってるのが現実だが。
500ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 02:12:49 ID:???
>>493
動画付のを見つけたけど強引だな、
鳴るんじゃないかと思ったら、鳴らない、、、
何となく、でかい油圧カッターとかも不要な理由がわかった気がする。
501ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 09:47:12 ID:???
>>500
見つからなかった・・URL希望
502ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 19:03:47 ID:???
>>496
家に入れれば良いじゃん。
ウチのマンションではオートロック、カメラ付いてるけど盗難は何回か起きてる。
効果はほとんど無いんじゃないかな。
503ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 20:07:28 ID:???
>>500
自分も探したけど見つからなかったんだけど、むしろこんだけ探して見つからないならそれはそれでいい気がする。
DQN程度じゃ見つけられないならそれに越したことはないんだけど。
それとも簡単に見つかる?
504ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 21:18:55 ID:???


家防犯はどうにでもなる
問題は出先への持ち運びだろ

サイコー スチールリンク
そんなロックを使ってたのが間違い。
DQNをナメすぎ。
大阪市西心斎橋1丁目 11月10日
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi?img=1257914063.1.jpg

オートロックは意味ないだろ、配達員でも普通に入ってるし
たしか前前スレあたりでも、オートロック、カメラ、チェーンを切られて盗まれてた奴の
情報が貼ってあったな。
505ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 21:25:09 ID:???
>>501,503
盗人野郎は死ねよ!
506ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 21:35:55 ID:???
>>504
画像のはサイコーのスチールリンク2本でとめてるようだけど
盗まれたの?マジか・・・・
507ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 22:26:06 ID:???
車体番号が載ってないから嘘かもな
まあ、ゴジラはいままでも盗まれてるけど
508ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 23:15:26 ID:???
やっぱり過去に話題が出た赤サビステッカーか宗教的ステッカーだな
509ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 23:56:28 ID:???
>>505
むしろ晒さない方向でお願いしてるんだが;
簡単に見つかるならこの鍵はやめておきたいんだよ。そうでもないなら買うつもり。
510ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 00:54:39 ID:???
下記のような音の出るタイプを自転車につけようかと思ってますが、デメリット等はどんな事がありますか?
心配なのは、誤作動やどのくらいの振動でなるのか、キーを差し込んでも音が鳴ったら困ることですが。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/mercurys-store/jingyu-alarmkey-ik.html
511ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 10:57:37 ID:???
1980円で買える安物でも、
防犯効果はあるのだから、
自分で買って試してください。
512ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 12:30:07 ID:???
>>510
デメリットはイタズラや強風などによって一日中アラームがなり続けて近所迷惑になったりする
誤作動はしょっちゅう起こる、鍵を差し込む際にも大概アラームは鳴る
つかそれぐらいじゃないと防犯にならんし仕方ない
ゆっくり作業したらアラーム鳴らさずにピッキングできましたとか切れましたとかじゃ意味ないだろ
513ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 17:30:57 ID:???
コンビニとか小規模店舗に停める時、音を聞いて駆けつけられる時位しかボタン押さないわ。

>振動がなくなると10〜15秒後に停止

って書いてあるタイプだから自転車の所に帰ってくるまで何時間もなりっぱなしってことはなさげだ。

たいした値段じゃないし買ってレポして下さい。誤作動なんて恐れるな!
514ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 18:48:12 ID:???
盗られるやつが一番アホや
515ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 19:14:52 ID:???
デフレ時代でも1000円のロックは買いたくない。
金属の塊は材料費に大きく依存するのでわかりやすい。
中国サイトとかで自転車ロック検索すると
メチャ頑丈そうなのがそれなりの価格で売ってる。
516ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 19:27:17 ID:???
盗みって本当にいけない事でしょうか?
517ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 19:40:11 ID:???
ロックする手軽さでいえば、やっぱ馬蹄錠が最強ですよね。
鍵メーカーはもう少し馬蹄錠に力いれてもいい気がするのだが。
518ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 19:43:07 ID:???
一回一回分厚い鉄鍵を溶接してはどうだろうか
519ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 19:55:01 ID:???
自分でやってみな
520ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 20:29:48 ID:???
アムステルダムの自転車ロック
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&q=bicycle%20lock%20amsterdam&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

Abus が やわに見えるw
521ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 20:35:48 ID:???
キタコとか中野なら特別オーダーできるな
特殊鋼もネットで残材として安く買えるが、直に行って買うのがよろしい。
町工場なら溶接も切削も安くやってくれるぞ。
522ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 23:19:13 ID:???
>>504のサイコーのやつ、俺が使ってるのと同じだわ・・・
やっぱ最高の防犯は室内保管しかないよなぁ
523ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 23:55:30 ID:???
>>512
盗人がそれに気づいたら何度もわざと鳴らされちゃうかもね
迷惑がられて鍵をかえた時にパチンと・・・
524ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 00:03:20 ID:???
ワイヤー
スチールリンク
多間接
U字

何か新製品は来ないのか?
525ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 10:24:05 ID:???
やっぱりスチールリンクもおもちゃでしかないのか…
となるとやはり多関節かよ しかし高すぎるんだよな
国が補助金でも出してくれりゃいいのにさ
526ゆうと:2009/11/22(日) 10:31:35 ID:???
おまえらの自転車なんて見向きもされないよ!
527ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:33:38 ID:???
スチールリンクのは布カバーが本体なのに外して使う奴がいる
袋ラーメンで、ラーメンゆでずにスープをお湯に溶かして飲むようなものだぞ
あの布カバーさえついてれば、ボルトクリッパーではそう簡単には切れない
528ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:48:50 ID:???
>>203

リンクにあるPinheadのTri Pack Locking Skewer Set、若干高めやけど、
レバーとスキュアーの組み合わせが1万通り以上あるとのことで、なかなかよさげなんだが、
このレバー無くしたら外すことできなくなるよね?
その場合って、レバーって取り寄せたりできるんかな?

あと実際に使っているヤシいたら、使用感教えてくれると嬉しい。
529ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:54:47 ID:???
ハンズ行ったら、チェーンと布カバー別売りしてた。
530ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 13:11:04 ID:???
軌道エレベーターの建設に利用できると期待されているカーボンナノファイバー。
これが安価に製造されるようになれば、ワイヤーロックにできるね!
カーボンナノファイバーロック!引っぱり強度最強伝説!!111

・・・でものこぎりでギコギコしたら切れるかなぁ。
531ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 13:42:15 ID:???
>>530
ライター一本あれば。
532ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 15:04:11 ID:???
>>530
盾と矛の関係みたいなもんだ。

大体、切削工具がなかったら、製作もできんだろ。
結局はいたちごっこさ。
533ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 15:09:04 ID:???
重要なのは手間暇に合わないと思わせる事。

人気のない場所で、長時間作業しても安全な場所ならノーリスクで盗める。
でも、人目の多い場所で、デカイ工具でギコギコなんて、普通はやりたがらん。

勿論、それが高額なバイクで短時間で持ち去れるようなら、そのリスクも負えるだろう。

その辺りを考慮して行動すべきだな。
534ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 15:33:15 ID:???
>>532
単分子ワイヤー欲しいです
535ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 19:17:05 ID:???
多間接なら少し安心だ、
通りすがりの職人くずれ軽ハンドツールなら4分は耐えれる。
日本国民で1万円くらいの金額が高いと考えるのはおかしい。
トンカツ定食は200円じゃ食えないのと同じじゃね。
536ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 19:22:48 ID:???
うちのとこの社食なら食えるが・・

537ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 20:31:41 ID:???
>>535
え、
4分で持ってかれちゃうの?
538ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 01:34:27 ID:???
アブス、ボードは3種類ある
539ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 02:00:17 ID:BTaKNXmb
俺はたまに囮としてピカピカのマイチャリを置いておき離れて見ている
運善くというか悪くというかたまにイタズラする奴がいる
おもむろに近づき相手の態度次第でボコボコにする
自分より強い奴もいるが<半分くらい>相手に引け目があるせいか負けなし
自転車のおかげ 
540ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 02:13:47 ID:???
>>539
思考が中学生
541ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 02:18:16 ID:???
>>540
いやいや、このスレにきてる奴なら一度は誰もがそういう妄想するだろ
しない奴は窃盗犯か?
542ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 02:25:09 ID:???
しねえよ
ボコボコにするとか妄想するのはガキだけだ
543ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 02:28:09 ID:???
加藤がアキバで暴れた時その場にいて取り押さえる妄想とかしてもいいだろ
544ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 02:42:45 ID:???
取り押さえるとボコボコにするは大違い
545ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 02:48:40 ID:???
ガキだなあ
546ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 04:19:16 ID:???
関係ないけど加藤以前から鎖帷子作ってた俺。
加藤や土浦の事件のときにオクで売ればいい金になったかもしれないのに惜しいことしたなぁ
547ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 05:38:28 ID:???
盗られるやつが一番アホや(笑)
548ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 05:59:12 ID:???
【偏差値34】秀明学園 Part.7【底辺校】
549ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 08:27:50 ID:???
>>546
鎖帷子じゃ刺し傷にはあまり意味ないんじゃね?
それ以前に、重いから機敏に動けずヤバそう。

そんなのより、投げ網みたいなのが効果高いよ。
刺又とか。
550ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 08:30:18 ID:???
むしろ刺し傷にしか意味ないんじゃないか
551ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 11:58:19 ID:???
フルクラムのレーシング1が欲しいです
552ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 12:13:53 ID:???
>>549
鎖帷子の端切れをプチプチの塊に巻きつけてフォールディングナイフで力いっぱい刺してみたことがあるけど、
とがった刃先がわずかにめり込むぐらいで致命傷は防げそうに見えた。
重量は2キロ切るぐらい。
553ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 17:17:38 ID:???
>>552
腹に巻いてやってみなよ
554ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 18:03:06 ID:???
防刃Tシャツでも着てろ
555ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 18:41:54 ID:???
>>550
鎖帷子ってのは、切る武器に対する防御効果を狙った防具だから。
突く武器には弱いのよ。
所詮、鎖だからね。

突く武器には鉄板鎧が一番有効なんだけど・・・論外。

>>552
発想的には防弾ジャケットに近いものがあるね。
でも、だったら防弾ジャケットの方がいいわ。
556ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 18:46:39 ID:???
【茨城】「ちょっと乗らせてよ」 高校生から400ccバイクを脅し取った4人組、GPSで位置特定され、1時間後に逮捕される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258953622/

ロードレーサーなんかにもこういうGPSサービス欲しい!
557ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:14:41 ID:???
>>556
ココセコムだろ。
電源接続いらないバッテリー式なら自転車でもいけるだろう。
558ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 02:53:25 ID:NBUEPiCq
街中のけんかは後々のためにも大義名分がある方が強いのは確か
でもボコボコにするのはやめてボコくらいにしなさい
ただボコられた奴はしばらくはおとなしくなるかも みんな苦労してるな
559ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 03:08:20 ID:???
>>556
俺既にロードに付けてるよw
560ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 05:18:29 ID:???
100円ショップの鍵で十分だね
わざわざ高い鍵使うやつは馬鹿
561ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 08:13:17 ID:???
>>560
確かにな
562ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 09:59:10 ID:???
>>555
ケブラー+リキッドアーマーまじおすすめ
563ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 12:22:40 ID:???
100均でGPS売ってるの?
564ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 13:03:29 ID:???
G 爺さんの
P パイナップル
S 最高
565ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 13:10:42 ID:???
Gゴリゴリ
Pパパの
Sシゴキ
566ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 13:44:18 ID:???
G ごめんよ
P パパなんだ
S すかしっ屁したのは
567ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 14:34:22 ID:???
ttp://jintaro.exblog.jp/11641477/#11641477_1

自転車泥棒が晒されてるww
このガキ早く捕まんないかなー
568ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 15:47:50 ID:???
>>559
どんな感じですか?
569ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 16:12:46 ID:???
盗る方が100%悪いんだけど。

だけど、ゲーセン行くのに40万くらいするロードに乗って、
4〜5時間も路駐で放置できる神経も理解できんな。

と、mixiの盗難スレ見てて思った。
570ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 18:08:52 ID:???
GPSが密かに内臓されてて駐輪した後
持ち主がそれを解除してない状態で位置の変化があったら即連絡してくれるシステムとかあったらいいかもな

パクった自転車で移動してたらいつの間にかパトカーに囲まれてるみたいな
571ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 18:22:18 ID:???
>>570
小型GPSセットしといて盗まれたら、地図ソフト使って追跡すれば良いんでない?
警察連れてっても良いし
572ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 18:22:59 ID:ydKqc45x
まさにLojack がそれ
573ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 18:23:41 ID:???
囲むほど捜査しないと思うが
574ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 18:31:23 ID:???
果たして盗みって本当にいけない事でしょうか?
575ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:47:04 ID:???
フレームにお経の書いてある札貼って藁人形吊るしておけば鍵なんて必要ない
576ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:34:40 ID:???
>>571
ここセコの自転車版サービスが出ればそれで良いのだ・・・
もしやってくれたら即加入する
577ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 23:28:56 ID:???
Abus Granit X Plus 54 23cm Bike D Lock
で十分ですよね??
578ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 11:52:42 ID:???
>>576
無理
振動で壊れるし、取り付け場所を知られたら外して捨てられる
しかもあれは電池式だから取り外し不可能な所には設置出来ない
579ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 12:03:27 ID:???
プロショップの前に高級カスタムロードを駐輪して
店から出たら盗まれてた話は笑った
580ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 12:56:25 ID:???
駐輪するときは丈夫な鍵をするのは当然として、
スーパーで商品を入れてくれるビニール袋を
ハンドルとサドルに複数巻きつけています。
サドルにはかぶせています。

ボロボロの見た目が汚い奴の方が防犯効果は高いと思います。
581ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:29:31 ID:???
それいいな
ちょっと離れる時にサドルにビニール袋は少し安っぽく見えてありかもしれん
582ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 15:22:10 ID:???
ビニール袋かぶせる作戦はメジャーだね
あれをかぶせるだけで自転車見た目価格を10万は下げられる
583ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 15:40:11 ID:???
駐輪の時に、使い古して色が付いた白の手拭いを
光って仕方がないハンドルの中央あたりや、
フレームのブランド名を隠すために巻きつけたりしてもOK.
見た目の価値が激減します。

そこまでしたいかどうかは置いといての話ですが・・・
584ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 15:47:35 ID:???
>>583
ぼろ手ぬぐい風のカバーが付いたカスタムBord販売希望。
585ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 15:58:31 ID:???
白いサドルに黄色いシミや茶色いスジ
586ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 16:12:38 ID:???
多間接付けてたらフレーム以外全部盗まれたOTL
587ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 17:07:42 ID:???
>>586
うp
588ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 18:39:45 ID:???
>>586
鍵三本持てばよかったのに
地球ロック用・前輪用・後輪用
589ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 18:54:42 ID:???
>>588
ハンドルとクランク盗られるぞ
590ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:22:51 ID:???
有料駐輪場の鍵強化しろよ
有料のくせにちゃちすぎる
591ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:31:33 ID:???
鍵3つ以上はデフォだろjk
592ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:32:39 ID:???
>>586
どこに停めてたの?
593ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:57:58 ID:???
>>585
それは良いアイディア!
このスレによく現れる、サドルにウンコ塗っとけばOK派も納得。
本人が乗るときは座ってるから、はたから見ても問題なし。
駐輪中だけ気持ち悪い。すばらしい。

あと、赤いシミってのも気味悪くていいな。
594ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 20:04:36 ID:???
愛車に油性マジックでウンコとか落書きされるのがオチじゃねw
595ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 20:15:19 ID:???
>>589
クランクは細いワイヤ通すとして、ハンドルはどうしようもないだろw
車みたいに盗難防止のボルトナット使うぐらいしか思いつかん


スプロケとかディレーラとかスキュワーだけ盗まれたりして
596ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 20:21:45 ID:???
もうネジ類全部特殊な頭のに変えとけばいいんじゃね
597ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 20:42:45 ID:???
>>592
渋谷のハチ公前
598ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 21:00:44 ID:SKU5p0+n
>>597
犯人大胆すぎる...

やっぱチャリで渋谷はいけないわ
599ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 21:55:56 ID:???
>>598
夜中ならわかるけどな
600ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 21:57:40 ID:???
>>597
ハチ公前って、路駐じゃんよ。
どうせ一晩中置きっぱなしにしたんだろ。
601ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 22:06:14 ID:???
>>599
勝手に昼前にきて>>592の書き込み時間あたりに盗まれたのかと
脳内変換してたw
602ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 01:17:11 ID:???
ピストかなんかじゃないの?
603ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 04:13:50 ID:???
深夜ラーメン屋の前に自転車停めてラーメン食って戻ったら
LEDライトのケツのスイッチ付きのキャップがなくなってたorz
ネジ式だから停めてる間に脱落したとは考えられないし
愉快犯が外してったんだろうな
近辺に投げ捨ててあるかと思って探したが暗いこともあって見つからなかった
ライトがつけば・・・
キャップがなくなったから残った本体ももう役立たず
まあ高価なものではなかったので諦めて買いなおすが腹立つな
>>586に比べたら大したことないが
604ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 05:04:27 ID:???
犯人が鍵屋か自転車屋の人間だった場合の事も考えよう
605ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 07:29:02 ID:???
黒フレームに日の丸ステッカー貼って
白ペンキで「北方領土返還!」と書いておくと鍵二つ分の効果がある
606ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 07:51:40 ID:???
>>605
逆にサヨやプロ市民や団塊に目を付けられるだろ
607ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 10:52:46 ID:???
毎回ホイールを外して持ち歩いてるやつなんて実際居るのか?
ボーラとかならわかるが、安物なら面倒すぎるだろ
608ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 10:54:19 ID:???
盗まれはしないだろうが破壊されそうだなw
609ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 13:22:01 ID:???
カッティングシールで、『 盗らないでね☆(ゝω・)vキャピ 』 って文字を貼っとく。
610ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 13:26:34 ID:???
>>609
変態がサドルだけ持っていく
611ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 14:11:29 ID:???
車輪が無ければ盗む気が大幅に失せるな。
>>10あたりのロック類ならかなり安全だな。

http://vimeo.com/6730829
これみたいに前と後ろフレームなら良いけど、18mmならもっと良いな。
持ち運びも大して面倒じゃないし。
アメリカやイギリスみたいな重量ロック常用もアリ。
612ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 14:55:48 ID:???

1ドル86円か。
もはや、日本で
613ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 23:41:23 ID:dN4v9E2U
自転車の2重ロックは無駄。U字ロック一発でおk
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259245962/
614ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 00:56:50 ID:???
U字の空間にジャッキや他工具で力を入れさせない装着方法は賢いね。
間違うと破壊させやすくなってしまう。

安物や細いのは簡単に割れたり曲がるけど。
多間接よりは安心だ。
615ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 01:01:56 ID:???
>>611
車輪なしでもパーツとフレーム盗まれんじゃね?
無論車&撤去作業風なら回収が楽だし、
ホイールバッグ持って自分の物のフリされたら誰も声かけんだろ
616ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 02:08:14 ID:???
何故かライトを盗まれるので、今じゃライトを外して持ち歩いてるよ
617ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 02:22:28 ID:???
イタズラ目的で真っ先に狙われるのがライトでしょ。
普通外すよ。
618ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 13:19:28 ID:???

もっと軽くて小さいのじゃないと実用的ではない
619ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 19:24:04 ID:???
>>616
何故かってことないだろw
ライトとサイコンは小学生以下のガキにも狙われるぞ。俺も盗られたし
620ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 20:23:58 ID:???
自転車カバーって有効ですか?
621ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 20:35:34 ID:???
防犯上は遠目では車種やパーツを特定されないってメリットはある。近寄ってめくって中覗かれれば意味ないからその程度だけど。
622ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 20:44:13 ID:???
>>620
パっと見、目立たなくなって車種がわからなくなるし、
カバーの下をヒモで縛れるように改造しとけば、
外す手間(破く手間)も増えるから、かなり盗まれにくくなると思う。
623ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:37:39 ID:???
>>622
バイク用のカバーで、下の方にU字ロックを通してロックできるように
穴あいてるのが売ってる。
カバーかける手間を惜しまないなら、穴あきバイクカバー&U字ロック馬路おすすめ
624ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:54:49 ID:???
雨ざらしはママチャリでも論外だけど
防犯目的で数万のチャリにカバーするくらいなら家に入れれば良いじゃん。
625ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:58:08 ID:???
家に入れられないから聞いてるんだと思うぞ
626ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:00:57 ID:???
マンションのEVが狭くて、小径車しか選択肢がない。
次はデカイEVのマンションか、いっそ1階の部屋にするか。

1階って空き巣にはいられそうなイメージだけどどうなんだろう。
俺のエロタンクと化したノート背負って、室内保管の自転車で逃走されたら人生終わる。
627ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:33:02 ID:???

俺の友達で、バックにレンタルAVを入れて
チャリに引っ掛けてコンビニに入り
チャリごと盗まれて、盗難調書にタイトル記入させられた
奴がいた。
弁償もしてたけど1.5万くらい払ってた。
628ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:40:32 ID:???
自転車担いで階段上がれ
629ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:41:55 ID:???
>>626
立てて乗れないの?
630ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:47:09 ID:???
家が狭いとか嘘だね、
天井にフック付けて張り付かせてる。
全然ジャマにならない。
631ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:57:22 ID:???
>>626
2階か3階でいいじゃねえかw
632ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 00:13:40 ID:???
>>629
サッと立てられるほど軽い自転車は高価で買えません・・・
知り合いの27インチくらいのMTB借りて立ててEVにのせてみた事あるけど
結構重くて毎日やる気にはなれないっすー
同じく2階に毎日担ぎ上げるのも大変なきがする。

10kgとかのイカしたロードなら軽々いけるんだろな。
BINNBOUが全て悪いんや!
633ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 00:17:28 ID:???
>>632
貧乏なら体で補う
それも走りに対するトレーニングと思えば毎日でも頑張れるはず
634ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 01:31:52 ID:???
泥よけがあるとバランスがとりが難しいけど
チャリ垂直立て後輪移動は
ひ弱な女子でもて片手で軽々運べるな。
学生女子もEVでやってた。
635ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 07:51:20 ID:???
結論
盗られるやつが一番アホやwww
636ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 12:34:58 ID:???
637ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 12:42:34 ID:???
盗まれない自転車の作り方(クロス、ママチャリ)↓
http://portal.nifty.com/2007/03/08/a/
638ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 12:45:59 ID:???
>>636
これは新しいな
639ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 16:31:02 ID:???
ステルスだな
タイヤだけ処理しわすれてるぞ
640ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 20:15:03 ID:???
>>633
確かに・・・自転車に乗り始めた理由を忘れていた。
どおりで痩せないわけだ。ありがとう!

>>634
立てるのはいいんだけど、狭いEVの中で
壁に当てないように立て続けて乗るってのは結構きつかった。

でも次自転車買うときは大きなのも候補に入れてがんばるぜ
641ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 01:38:04 ID:???
どうしても外に置いておくならロックkgも関係ないんだし、
U字とか中野チェーンの太いので
駐輪場の柱にロックしておけば良いんじゃない。
高価なようで、安いと思うけどな。
642ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 01:45:23 ID:???
>>640
EV内で立てた時、後ろブレーキちゃんと握ってるか?
643ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 01:49:30 ID:???
>>642
モヤシなんじゃね?
644ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 02:10:32 ID:???
俺は室内保管だけど、どうせホイール外しての保管だからって理由で、
エレベーター乗る前に両輪外して担いで乗ってる。
自室の前の廊下より、あらかじめ外したほうが作業性がいいし。

>>643
ピザらしいよ。
645ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 07:03:23 ID:5LACgbkE
京都府警とか長野県警とかのシール作って
貼ったら怒られるんかな。
646ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 08:20:03 ID:???
マッチョマン
647ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 14:54:34 ID:???
>>642
握ってるよ。EVのサイズが小さいんだ。
大人4人か6人用だったと思うけど、奥行きもあまりないし。
EV内のカベにあてて汚さないようにするのが神経使うよ。

>>643
ガチムチだったのが、いつのまにかピッツァになってしまったよ。

>>644
両輪はずすってすごいですね。思いもせんかった。
毎日やってんですか?やっぱ覚悟すればなんでもできるんだなぁ
マジで次はクイックリリースのでかいの遣唐使よう
648ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 14:58:27 ID:???
自転車が入らないサイズのエレベーターってあるん?
ちょっと想像つかんわ
ハンドルひねって前輪を曲げればたいていは入らんか?
649ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 15:52:48 ID:???
>>632
思い切って高い自転車を買えば、なんとしても室内保管すると思うよ。
人間、本気になれば色々な知恵が出るもんだ。
しみじみそう思うw
650ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 16:09:53 ID:???
防犯にかける費用はいかほどか。
651ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 16:46:06 ID:???
>>650
車体の1割位じゃ?
652ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 18:02:11 ID:RjA105vJ
カギとダイヤル式どっちがいいのかな?
一長一短なんだろうけど、みんなはどっち?
あと使い勝手はどう?
ちなみに自分はカギだと壊れそうな気がしてダイヤル式です。
653ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 18:07:55 ID:???
鍵しか使ってない。
654ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 18:11:53 ID:???
12桁くらいあればダイヤル式使ってもいいかなw
655ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 18:21:50 ID:???
両方持ってるがカギ式の方はカギを一回失くしてひどい目にあった
盗られる時はどっちもワイヤー切られるだろうから、あんまり桁数とかは気にしてない
どっちかというなら俺はダイヤルのほうがいいかな
656ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:24:01 ID:???
1万チャリなら0,1万円ロック、20万なら2万円ロック

ロック効果が期待できないロックなら、努力するしかない。
657ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:26:59 ID:???
前後、フレーム通して電柱ロックだと何センチくらい必要?
658ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:18:48 ID:???
>>657
自転車のサイズ次第。普通、150以上は必要だろうな。
659ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:33:05 ID:???
>>658
サンクス
660ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:37:21 ID:???
YPK > CAFE 1.2 COMBO 1.2m
http://www.e-cycle.co.jp/goods/detail.php?id=10387&genre=4

これが長いくて安いしサブに良いかも
661ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:34:14 ID:RjA105vJ
これサブじゃなくてメインで使いたいんだけど、
エスケープR3で使ったら大袈裟かな?
できたら2mのやつがいいんだが。
662ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:45:43 ID:???
すいません
アブスのライド1460ってどうですか?
レベル8になってるんで買おうと思うんですが・・・
ファントムとかの方が良いんでしょうか?
教えて自転車野郎さん
663ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:47:04 ID:???
>>658
前輪、後輪はずして、トップチューブとそれぞれのスポークの隙間に入れれば、60cmもあれば大丈夫。
664ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:52:04 ID:???
YPKは紐同然 しかも高杉
665ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:55:55 ID:???
>>663
あとはスキュワーだけ外して持ってけば乗り逃げは防げる。
666ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:18:20 ID:???
盗られるやつが一番アホ
667ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:22:21 ID:???
>>664
たしかに、弱いのはわかるけど他のワイヤーも弱いし
盗むようなDQNから見れば、結局大差ないんじゃないの。
668ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:28:44 ID:???
>>666
盗むやつが一番アホだが、このスレ読んでると一理あるな 
669ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:49:30 ID:???
>>652
3桁しかないCafe2.0の番号錠使ってるけど、番号設定がクソみたいに
やりにくくて、買ったその日にいきなり自分でもわけわかんない番号で
ロックされちゃったんだ。
仕方ないから000から一つずつ延々と回してったら、10分で開いた。

それ以来「これ一個なら手ぶらの奴でも10分あれば余裕で盗める」と
いう目安にしてる。
670ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:54:39 ID:???
ダイソーの800円のなかなかいいと思ってるけど、みんなからすれば糞なのかな?
671ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:55:22 ID:???
日時:2009年11月27日 
東中野の中野氷川神社
bianchi
鍵:YPK CAFE 1.2 COMBO 長さ1.2m 太さ8mm 白
 サドルにRIXEN KAULのAS804を使用して取付

中野は面積比で日本一自転車が盗まれる町があった気がする。
672ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 00:26:02 ID:???
>>669
クロップスかどっかのクルクルワイヤーのダイヤルロックで
2桁のヤツあるよね。でっかいダイヤルのヤツ。
あれってホント、『 あなたの心にロックをかけました 』 的なカギだよな。
673ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 01:14:02 ID:???
見たまんま二桁だと?
674ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 02:43:03 ID:qFMU3VMy
【社会】減らせ自転車ドロ!街頭犯罪認知件数が9年連続全国ワースト1の大阪で、夜間パトロール隊発足
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259470647/l50
675ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 03:09:15 ID:???
極太材料高級ワイヤーならまだ良いけど
ワイヤーは基本的に止めたほうが良いかも。


老人は早起き、物音ですぐ起きる。
多くの夜間の犯罪に気づいている。
警察調べ

近所付き合いと連携は大切だね。
676ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 11:08:03 ID:???
鍵なんて壊される時はどんなモノでも同じ。抑止力になればいいんだ、と思って
http://cyclesp.exblog.jp/12378786/
これ使ってた。

軽くて簡単で良かったが、ある時ロックしたまま発進してしまった。
パリパリッという音と共に、本体部分がぶっ壊れてバラバラに・・・・・。自転車本体は殆ど無傷。

ああ、何の道具も要らずに外せるんだ・・・・・orz  、と思った。
しかし、頑丈なロックだったら自転車にダメージが出ていたかもしれないと重うと、複雑な気分だ。
677ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 11:09:46 ID:???
>重う

思う、だ。
678ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 12:37:58 ID:???
サドル盗難防止ダイヤルロックが回されてた!
000にしてたのに三つとも別の番号に、こわ〜
ダイヤルがそこにあるから回したってのもあるかもしれないけど
鍵式の奴ってあるのかな?
679ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 13:19:15 ID:???
>>678
つアーレンボルトを使うタイプのシートクランプ

特殊ボルトに換えるとなおよし
680ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 13:22:28 ID:???
>>678
こわいねーきをつけねば
681ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 13:23:35 ID:???
サドルレバーロック で検索
682ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 14:32:28 ID:5UMam8ZQ
サドルレバーロックでは、ポストを残してサドルは盗まれそうだ。


違うのか??
683ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 14:34:39 ID:???
そんなに時間かけるのか
684ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 14:51:13 ID:???
>>665
あー、なんか目からうろこだわ。
そういやそうだな。
乗り逃げ対策には手軽かもしれん。
685ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 17:29:44 ID:???
>>684
気づかず盗んだ奴が止まろうとブレーキをかけた瞬間、ホイールが取れてフォークが折れるというイメージが脳裏に
686ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 17:40:37 ID:???
YPKってなんであんなに高いんだろ
687ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 17:47:54 ID:???
>>685
スキュワーなくてホイール固定できないんだから、走り出せないだろ。
688ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 17:50:56 ID:???
>>686
デザイン料じゃない?
特許とってんじゃないのかな。類似品でてこないし。
689ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 20:49:03 ID:???
最近はドコのメーカーかわからいけど、
12mm径以上くらいのワイヤーで停めてるチャリを時々見かける。
690ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 21:51:44 ID:???
>>689
この手のやつ?
ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/428372/482624/1251565/
これは斉工舎のだけど、同じようなのを店頭でもよく見かけるね。
691ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:00:21 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/saikosha/428372/482624/482948/
これの鍵違いでもう少し太めのOEM品かな?
何か太いのが多くなった気がする。
丸鍵とか売ってなかった。
692ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 07:21:14 ID:???
09年度 被害額

万引き    670億円
振込み詐欺 60億円
693ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 23:35:47 ID:???
オートバイ盗難スレ見てたら
キタコのその他で地球ロックしてて盗まれたらしい。

12/3
HD-10
HD-8
12/2
BM-10

だって、どんなロックしても意味ないな。
室内保管だな。
694ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 23:38:26 ID:???
俺は納屋に置いてる。心配だ・・
695ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 23:46:53 ID:???
>>693
室内保管は当たり前だろ。

それと、キタコでの盗難は今回も嘘だろうな、
自演を一生懸命やってるけど。
696ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 08:49:41 ID:???
>>695
元ネタ見てないけど、高級オートバイ窃盗団はどんなロックでも盗んでいくよ
自転車は室内保管できるからいいよね
697ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 10:13:23 ID:???
部屋の中に入れれば良いだけだし、
ベランダでも車体が傷む。

どんなロックでも
車やオートバイの専門窃盗団なら盗んで行くだろうけど
その2件のキタコロックの嘘破壊例はかなり怪しいそう、
てか誰が見ても嘘じゃない?
古いピッキング情報の話をしたかっただけじゃない。
698ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 10:40:41 ID:???
20万の自転車買うより1万のボルトカッター買えよwww
699ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 12:32:54 ID:???
>>693
オートバイの窃盗はガチだから、無敵の鍵なんかないんだよね
どれだけ時間をかけさせるかが重要ってスタンス
700ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 12:50:54 ID:???
お尻がいたいから、ちょっと奮発してサドルを買い換えようと思うが
買い物とかで駐輪中に盗難されそうでコワイ。
みんなはクルクルワイヤーのヤツでロックとかしてる?
701ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 12:56:46 ID:???
ボードが良いんじゃね。

>>693
溶解だってよ・・・、海外ピッキングサイトでは
実験結果も数年前に出てるのに。
開錠出来たのは安物ばかりで
6時間放置でabloyのも含め数社の廉価のも開錠できてなかった。
シリンダー引っこ抜きには速攻だけど。
702ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 14:13:31 ID:???
>>700
穴あきのサドルを買って穴にワイヤー錠を通す。
703ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 14:33:27 ID:???
>>699
昔中型オートバイ盗まれたんだけど、最初にピッキングで
サドルだけを盗んで、数日間乗れなくしておいてから、
その間にじっくりと隙を狙って本体を盗るという手口だった。
警察行ったら、それよくあるんですよ、と言われた。

自転車でも同じだから、みんな気をつけろよ。
704ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 15:55:56 ID:???
人ごみの中ほど危険だ!!!
無関心。
705ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 16:21:20 ID:???
そうでもない。
泥棒は見られるのを本能的に嫌う。

但し、無施錠や気付かれず開錠できる状況なら、話しは別だが…
そういう意味でも、鍵は上に付けた方が良い。
706ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 16:21:44 ID:???
盗られるやつが一番アホなだけや
707ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 17:34:20 ID:???
400mmの5000円以内のボルトクリッパー程度にしても
一度あたり付けて刃の根元に持って力入れれば
腰の上にしててもガードレールや柱を支えに使わずとも
8〜10mmφ位ロックならほぼ30秒〜1分以内で切れるしな

鍵なくしたとき大学の駐輪場で管理人とやったがそれくらい楽
708ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 18:30:50 ID:???
約10mmのクロモリはボルクリで割るのはかなり大変だったよ
割れないからサンダー使ったけど
1300くらいなら余裕なのかも知れないけど
ステンでも物によっては難しいはず
709ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 19:44:44 ID:???
脳内大型油圧カッターで何でも切れる。
710ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 20:25:10 ID:???
盗まれた自転車ってどうなるの?
ばらしてパーツを売るのは分かるけど防犯登録されたフレームは?
711ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 20:26:55 ID:???
狙ってる自転車のオーナーが来るのを待って
来たら囲んで鍵開けさせて逃げる
我ながらナイスアイデア
712ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 20:27:55 ID:???
川に投げ捨てられる派

vs

溶鉱炉でトロ〜リとろけてチーズフォンデュ派
713ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 20:33:53 ID:???
今日ようやくABUSのBordo90が届いたんだけど
どうやって専用のケースから出すの?説明書きもすごく簡素なもので載ってないし…
714ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 20:46:24 ID:???
ゴメンようやく外れた。
これは慣れるまで施錠するのに時間かかりそうだ…
715ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:46:02 ID:???
>>711
なにそれ犯罪予告?
716ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 02:38:35 ID:???
>>693
被害者が解決しそうとのこと
破壊の詳細を報告するそうな

嘘つきは泥棒の始まり
717ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 02:57:25 ID:???
>715
オートバイでは「ちょっと乗らせて」で盗まれたってのが数日前のニュースに出てた気がするね
718ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 03:21:19 ID:???
>>717
なにその頭いい犯罪w
719ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 03:37:19 ID:???
見ず知らずの奴に「ちょっと乗らせて」と言われて貸すか普通?
720ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 04:45:42 ID:???
「兄ちゃんちょっと乗してや(ニヤニヤ」みたいな感じだろ?
721ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 05:13:58 ID:???
なんか最近面白い
722ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 08:06:01 ID:???
妄想話題で面白いのか?
723ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 09:23:24 ID:???
聞いてくれ・・・
地球ロックしていたので本体は無事だったが
クイックリリースを解除されてたらしく(恐らくだが)
帰宅途中脱輪+落車で骨折したよ・・・みんなマジ気を付けて!
724ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 09:46:37 ID:???

9割以上の人間が乗り始めに気づくと思う。
取り回しや、振動で気づきそうなもんだが
不思議だ。
725ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:44:35 ID:???
>>723
俺もある。
たいして高くもないMTBにカギ3個でガチガチに地球ロックしていたから
盗難は諦めて腹いせにいたずらしたのかなーとか思っているが。
まあ、ちょっと緩められただけだったので脱輪はなかったが。
726ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 16:41:09 ID:???
盗られるやつが一番アホなだけやで(笑)
727ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 17:22:55 ID:???
>>717
それヤンキーっぽいの数人でかこまれたんじゃなかったっけ?
セコムで見つけたってやつ
728ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 21:34:29 ID:???
>>723
こえぇ…… ((('A`)))
そういうイタズラもあるのか。

「地球ロックなんかしやがって、なまいきだ!」
って思考か。
これからは、ざっとクイックの確認をしてから乗ろう。
いい教訓をありがとう!

ガチガチの地球ロックは、逆に目立っちゃうんだよなぁ……。
729ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 23:45:46 ID:???
NHK おしゃれ自転車族
放送中
レギンス履いてもロック無し
730ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 09:10:55 ID:???
せっかく軽量化した自転車のってるのにロックで1キロ以上っつーのはんかなー
731ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 11:35:46 ID:???
>>730
だから
1キロの鍵を使うために軽量化するんだよ!
732ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 12:54:59 ID:???
ロックも無くてはならないパーツの一つなんだから、そこは諦めようよ。
諦められないなら体重減らせ!
733ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 13:07:41 ID:???
洋服 2.3kg
靴700g
バック1.2kg
ロック2.9kg
734ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 15:14:52 ID:???
体重1kg落とせばいいや
735ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 15:22:54 ID:???
逆に体重1キロ増えたと思えばいいんだな!
736ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 15:49:23 ID:???
※ただしデブ以外に限る
737ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 16:13:42 ID:???
じゃぁこっちはこうか……

>>734
※ただしデブに限る
738ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 18:00:05 ID:???
鍵をぶら下げた風船を自転車で引っ張っていく。
それなら、大丈夫。
739ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 20:37:41 ID:???
ついに多関節破壊成功じゃ
ホムセンで12000円で売ってる工具で簡単に破壊できたwww
740ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:05:07 ID:???
>>739
初期投資結構するんだな・・・。
741ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 22:00:53 ID:???
>>739
通報しました。とりあえず
742ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 22:01:04 ID:???
小型ボルトカッターならポケットに入るからマジオススメ
743ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 05:44:45 ID:???
果たして盗みっていけない事でしょうか?
744ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 06:56:15 ID:???
自分が盗まれたらどう思う?
745ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 08:12:50 ID:XSVnHoui
>>743

文明的な社会を維持するために、犯罪という概念を作って
それに当てはまるものは罰せられなければならない。

皆が窃盗、強姦、強盗、など欲望のままにしたいようにしたら
社会生活が成り立たない。

だから、文明的な人間社会においては「いけない事」とされている。
そして、ルールを破った者は相応の制裁を受ける。それが犯罪の抑止力にもなる。

・・・というところかな。

理解できない者には、駄目なものは駄目!と教えるしかないと思う。
746ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 08:28:13 ID:???
荒らしをスルーできない荒らし。
747ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 09:32:32 ID:???
参考になりました!
748ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 10:32:56 ID:Q2IFYhKC
盗みを正当化する奴は、死んだら地獄に堕ちるから楽しみだな
749ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 10:47:59 ID:???
天国も地獄もない。無になるだけ。
でもクソ泥はいなくなってほしい。
750ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 12:35:56 ID:???
本当の悪はターゲット決めて自動車で狙うんじゃね?
コンビニでエンジン掛けっぱで中に入る奴のを狙うって聞いたことある・・・
警察呼んで聴取中に犯行(約10分)・・・あとは乗り捨てドロン・・・
しかも、エンジン掛けっぱとかで盗難なら車両保険もおりない可能性あるらしいし
へたすりゃその自動車の持ち主が疑われる!

盗難車で自転車片っ端から盗られるとひとたまりもない!
751ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 13:28:44 ID:???
自転車を狙う職業ドロは、リスクの低さをメリットとしてるんだろうな。
単価で言えば、単車やクルマの方が見入りが良いんだし。
752ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 15:28:05 ID:ykANUqnG
GODZILLAの20mmスチールリンクの奴ドンキで買ったお。3980円だった。(´・ω・`)
こいつを切れるもんなら切ってみろ。
753ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 15:34:51 ID:???
>>752
すぐ切られるに100ウォン
754ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 15:42:35 ID:ykANUqnG
>>753
そんな事いうなあ。ただでさえ重いのに。重量960g。(´Д⊂
755ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 17:01:23 ID:PNc+CnBm
鋼鉄ワイヤーにそっくりなナイロン製の軽量ロックがあれば結構売れそう
あと、多関節にそっくりな樹脂プレート製のとか
泥棒が触ってみるまでバレないようなのを
756ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 17:57:53 ID:???
このスレは安物に乗ってる奴が見るべきじゃないな。見てると無意味に不安になる
なんで俺はホムセンのママチャリに、サークル・スチールリンク・ワイヤーと
三つもかけてるのか。どうみても不釣り合いなうえ重いです

>>755
樹脂だと軽すぎて違和感が出そうじゃね
表面処理したアルミとかだと…そんなに軽くはならないか
757ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 19:27:37 ID:???
ゴジラタイプならペンチ一本で切れるそうだ
758ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 19:47:59 ID:???
たまに区の自転車撤去に見せかけて一斉に盗んでいく事あるらしいからな
それっぽい腕章に作業服で統一された工員達が堂々とやってりゃ、まあ盗みとは思わないわな。
759ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:01:38 ID:???
上野〜秋葉原の中央通りみたいなガードレールだと
レール部分が柱にボルト固定式だからそれごと外して
やられることもある。俺のトラ車…(´;ω;`)ブワッ
760ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:08:29 ID:???
盗られるやつはあほやな(笑)
761ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:11:40 ID:???
>>759
というかそこ周辺は昔からバイク窃盗団の根城じゃん
762ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:24:49 ID:???
ガードレールって路駐してるってことか?
763ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:38:26 ID:???
駐輪場とかヨドバシとかが出来る前にね
764ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:21:00 ID:???
>>745
かの国の連中を見れば解るが、真っ当な育て方をされていない者には
何言っても無駄なんだよ。
765ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:58:55 ID:???
ABUS Bordo Granit X-Plusが届いた。

重たい・・・。
766ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 00:27:58 ID:???
カギで車重が増えるごとに不安は取り除かれるんだぜ。
まぁ動力工具持ち出されたらそれでも耐えられんが…
767ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 00:29:49 ID:???
円高すごいな。
768ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 00:35:46 ID:???
先週は84円代にはいったけど急激にもどした

769ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 00:43:21 ID:???
年金暮らし貧困層の海外脱出も現実的だ。
770ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 07:30:27 ID:???
っていうか何で高い自転車を駐輪するんだ?
盗られるのが嫌ならR3みたいな安い自転車で出かければいいだろ

771ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 09:24:08 ID:???
安い自転車でも盗られるのは嫌だろ
772ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 11:27:26 ID:???
フレームセットで40万を安い自転車と言えるとはうらやましい…
773ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 12:03:41 ID:???
>>767
円高で84円時にほぼ博打で
個人輸入でガーミンエッジ705を100個注文したぜ!
今となっては政府サンクスって感じw
オクに流して儲けるぜw俺は勝ち組ww
774ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 13:36:57 ID:???
>>773
日本向けに調整したバージョンが出ると風の便りにききました
775ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 15:37:31 ID:???
100個はかえんだろよ
776ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 16:33:29 ID:???
キタコ多間接の上位で盗まれたらしいぞ、
ガセかも知れないけど。
777ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 16:40:55 ID:???
>>776
どこの板の報告だ?
盗まれない鍵はないから別にびっくりはしないけど、
そんな鍵でも盗る奴いるんだって感心すらするよ
778ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 17:01:14 ID:???
>>777
バイク板
しかも素手で破壊したらしい
779ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 17:15:34 ID:???
上位多間接2個を地球ロックして盗まれたとか言ってるらしい。
破壊はそれほど難しくないだろうけど、実際に盗む時の作業となると
負担は相当なものだと思うけどな。
780ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 17:35:53 ID:???
>>779
HD-8なら持ってるけど、破壊自体も相当困難だと思うぞ。
油圧工具とかを好きに使って良いんなら別だけど…。
781ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 17:52:59 ID:???
>>778
オリバが壊したに違いない
782ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 18:14:30 ID:???
チャリにHD8?
783ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 01:12:22 ID:???
らしいらしいってw
784ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 05:45:45 ID:???
年末ジャンボ当たった人もいるらしいらしいよ
785ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 07:14:06 ID:???
カーボンロードとかなら止めるやつがアホ
786ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 07:32:01 ID:???
いや、買うヤツがアホ
787ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 08:46:58 ID:???
いやらしいらしい。
788ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 08:49:18 ID:???
>>786
超同意w
789ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 09:30:22 ID:???
輸入品、なかなか安くならないな。
790ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 11:09:57 ID:???
>>789
値段は下げるのは簡単だけど、上げるのはむずかしい。
円高だからってほいほい下げてると喜ばれても、円安の時
同じ感覚で上げようとしても、バッシングで上げられない。
791ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 11:16:38 ID:???
昨日MTBのFOXのリアサスだけ盗られた
リアサス高いからめっちゃむかつく
ってかあんなのだけ盗んでどうすんだろ?
792ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 12:52:45 ID:???
施錠1個だけのピナレロがいたから盗難されるといけないよね!
だから〜いらないワイヤー錠で地球ロック追加してあげたよ♪
やさしいな俺!
793ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 12:59:12 ID:???
>>791
サイクリーに売るんじゃね
794ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:19:30 ID:???
>>790
金みたいにレートで日替わりにするか
決済をドル建てにすればよい
795ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:31:01 ID:???
>>791
リアサスだけとかヒデーな。
サスをバラす暇があったら、ロックを切る方が早い気もするが。
自転車にある程度詳しいヤツの犯行なのか。反吐が出る。

ちゃんと警察に届けてたほうがいいね。パーツ泥棒とかは
初犯てわけじゃないだろうから、いつか捕まることを祈ります。
796ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:32:23 ID:???
>>794
そういうラーメン屋あったよね
1ドルラーメンってヤツ

今もあるかどうかは知らないが
797ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:39:50 ID:???
>>791
MTBは、本格的に行うとパーツ交換に凄まじく費用が掛かるんですよ。
だから、パーツ盗難は珍しくないそうな。
798ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 16:21:43 ID:???
>>791です
皆さん書き込みありがとうございます
今被害を届けてきました!
「パーツはまず見つからないよ〜」って言われたOTL
ふざけんな(`;ω;´)
799ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 16:32:49 ID:???
>>798
お前が悪い!盗られる奴が悪い
犯行を行わせたお前の責任!土下座せいや!
警察の手間を取らせる=税金泥棒
800ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 16:40:31 ID:???
>>798
これからはパーツにも製造番号の刻印が必要な時代に・・・
801ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 17:30:30 ID:???
サスだけ盗る方がよほど高度だな、
全部盗んで捨てるのが簡単なはずだ。
802ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 17:41:09 ID:???
前にもあった後ろめたさだろ。
もしくはパーツごとに防犯登録ができないからじゃないの。
概ね残ってれば捕まったとしても罰則は軽いだろうし
803ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 17:58:06 ID:???
むしろサスだけで済んで良かったと考えれば?
車体ごとだともっと高くついたろ?
804ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 18:56:39 ID:???
カーボンホイールとかならよく盗られてるな
805ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 19:33:18 ID:???
チューブずらしてスポークだけ盗むとか?
806ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:24:46 ID:???
タイヤの空気だけ盗まれても困るがな
807ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:44:52 ID:???
空気泥棒って新しいな
星新一の短編にありそう
808ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:47:56 ID:???
泥棒なんてするなよ。こころがすさむだろ。

おれなら駐輪してる自転車に、そっとハブ毛をつけておくな。
仕事帰りのサラリーマンが自分の愛車にハブ毛が生えてるのに気づいて
微笑む姿が目に浮かぶぜ。
809ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:34:41 ID:???
ワロタw

微笑むというか気味悪がるだろw
810ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:46:46 ID:???
ハブ毛って結構高いんだよなぁ・・・
しかも売ってる店ほとんどないし
811ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 23:04:37 ID:???
今更ながら欲しくなってくるなぁ
緑のハブ毛ないかなぁ
812ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 00:40:43 ID:???
うちの近くの果樹園に一杯沸いてるよ
813悪徳業者:2009/12/10(木) 01:17:34 ID:???
>>810-811
俺が行く店でフツーに売ってるから、買ってきてやるよ。
〒込みで一匹500円な。
814ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 03:20:39 ID:???
うちの近所でも300円くらいで普通に売ってるなあ
青のみだけど
815ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 09:34:36 ID:???
あんなものぶら下げないでもハブなら軍手のはめた指だとか
柄付きブラシだとか、洗剤をスプレーして水で流すとかで
簡単に綺麗にできるじゃないか。

幾らハブを綺麗に保てたって、汚いブラシが揺れてたんじゃなあ。
816ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 09:42:14 ID:???
>>815
おしゃれなアナタには、モーラーをハブに住まわすという手も!
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200602/06/48/a0024248_18304498.jpg
817ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 10:50:49 ID:???
>>815
MTBは知らないけど、ロードなら大して汚くならないよ
それに、簡単に綺麗にできるとかできないじゃなくて
掃除するのが面倒だからつけるんじゃないか
818ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 13:31:10 ID:???
>>812
それハブ毛じゃないから!恐怖の生物だから!
ハブ毛はもっとやさしくてふさふさしている。
819ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 15:27:21 ID:???
u字が欲しくなった。
820ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 18:13:04 ID:???
ケーヨーD2に行ったら何故か内装3段用のハブ毛だけ売ってた
198円。普通のはなかった
821ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 18:45:08 ID:???
ImmobiTagって日本でも使えるの?
822ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 19:04:05 ID:???
無理じゃね?
使えるならだいぶ普及してるはずだ。
823ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 19:12:12 ID:???
reader があれば読み取れるよ


824ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:48:23 ID:???
やっちまった・・・
ttp://jlab.r0m.biz/s/karin1258956618030.jpg
825ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:52:29 ID:???
>>824
もうね、ガイシュツ過ぎて怒る気にもならん。
826ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:52:43 ID:???
>>824
この画像何年前のだよ
827ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 22:41:47 ID:???
ハブ毛というものは実に気品に溢れた形をしていますぞ
ガチャポン?とかいう緑の野獣とは大違いですぞ
828ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:24:40 ID:???
HD8HD10を深夜に短時間で破壊され、
犯人も捕まり方法もわかるようだ。
829ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:49:57 ID:???
830ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:44:02 ID:???
>>819
U字ロック
世界最強レベル
スーパーU 
64,000 6.6kg
太さは25φmm、プレート部の厚さ16mmと
http://www.kanamonoya.co.jp/catena/super-u/super-u.html#su-pa-u
831ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:47:13 ID:???
スーパーレコードとかDi2で組んでるといくら地球ロックしてもコンポだけ盗られそうで怖いよね
832ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 01:07:56 ID:???
833ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 05:04:00 ID:???
自転車にゼナってどうよ
使ってる人いる?
834ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 06:48:06 ID:???
>>832
そうやって使うのか
買ってみようかな
835ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 07:15:59 ID:???
>>833
一時期使おうかと検討してたけど誤作動がかなり多いらしいという情報を得たので見送った。
836ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 08:19:29 ID:???
ゼナってバイクで一時使っていたけどカギ差すとき緊張した覚えがある

本来のディスクロック式で使う場合は、自転車のディスクでは小さすぎないか?
837ゆうと:2009/12/11(金) 10:36:05 ID:???
盗られるやつが一番アホやな(笑)
838ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:10:51 ID:???
海外の盗難情報は面白いね、変なのも多い。
839ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 23:45:49 ID:???
キタコの保護カバーだけ安く買えないかな
そうすれば俺の600円ワイヤー錠も偽キタコとして虎の威を借りられるのに
この際ロゴがKITAC0でもKITVCOでもかまわんので誰か怒られるの覚悟でつくってくれ
840ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 23:56:12 ID:???
染め
841ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 10:37:54 ID:???
>>839
警備会社のステッカー売って訴えられてた事思い出した
842ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 20:18:16 ID:???
盗られるやつが一番アホやな(笑)
843ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 17:07:05 ID:???
小型多関節、もう明日にでも発売してほしいわ。
3月まで待てんよ。
844ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 17:13:57 ID:???
>>843
小型多関節とは何を指して言ってるの?
教えてもらえない?
845ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 18:12:08 ID:???
>>844
多分これ。サイクルモードに出てた。
http://tate.unilocks.jp/
846ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 18:18:17 ID:???
>>845
レスthx。
成る程小さくてカラフルですね。
女性に人気が出て盗難車が減る事を望みたい。

ただ、90cmの多関節買った方が幸せになれるだろうね。
847ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 19:14:03 ID:???
これはみじかくないか?
848ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 19:44:37 ID:???
ターゲットユーザが地球ロックできない小型のワイヤーロックを使っている人なんだと思う。
対破壊性能もその辺を意識しているんじゃないかな。
849ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 19:46:50 ID:???
ttp://jinza-do.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-5d78.html

これ読んでたら欲しくなったw
850ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:42:09 ID:???
わりと安いのね。補助に追加しようかな。
851ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:47:12 ID:???
70cmで価格が1/3程度か
補助なら俺も欲しい
852ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:40:11 ID:???
>>845
>>849
これすッゲー欲しい。絶対買うと思う。
お値段安くて、多間接でカラフル。すばらしい。
板が多いから、たたむのメンドそうだけどそれくらいガマンする!

色のアンケートに参加したいけど、クリックできないのはなぜだ!
853ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:41:09 ID:???
これは買いだな
854ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:44:27 ID:???
多関節錠って金属板同士をつなぐピンを攻撃されたらアウト?
電動ドリルとかでさ
855ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:51:25 ID:???
>>854
板と板の隙間に、マイナスドライバーあてて
ハンマーで、カーンカーンってしても壊れないのかな?
856ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:56:15 ID:???
>>845>>849
U字破壊の要領で壊せる程度の強度くらいでしかなさそうな気もするがワイヤーよりはましなら価値はあるかな。
857ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:03:30 ID:???
このミニ関節、12枚?
858ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:25:56 ID:???
9cm?ラ6cmってことは、ほぼタバコのパッケージと同サイズだな。
サドルバッグに収まりそうだ。買い。
859ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:27:36 ID:???
浸炭焼入れってのは表面だけを硬くする処理のことかな?
これだけ薄いとプレートベンダーとかで接続部分が壊せちゃいそうだ
でも同価格帯のワイヤーよりはよっぽど良いだろうがな
ネームバリューに負けてゴジラ買ったばっかりの後にこのスレ見つけた俺涙目

>>847
安い・軽い路線のままで長いやつを出して欲しいね
860ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:41:11 ID:???
久々に期待の一品だな
861ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:41:12 ID:???
>>855
硬い所に押し当てて固定できれば可能かもね

>>856
多関節なんでくねくね動いて力が逃げそうだからU字みたいにはいかないんじゃない?
プレート薄いのが気になるがボルトクリッパーでも挟みにくそうだしワイヤーよりは切断に時間かかりそう

>>859
これだったら2個もってれば連結して地球ロックやりやすそうじゃね?
862ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:52:03 ID:???
この製品に関しては薄さもある意味武器なんだと思うよ。

塗装前のサンプルの穴から想像すると、
大きな力でヒネられたら板の部分から素直に曲がる事で
関節に力が行かない用にしていると思う。
863ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:18:21 ID:???
ステンレス切断用の高級グラインダーなら余裕で切れる
864ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:20:15 ID:???
グラインダーとかどうでも良い。
865ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:20:57 ID:???
こりゃ絶対に買うわ
ワイヤー錠、スチールリンク、ミニ多関節を携行して状況に応じて使い分ける
866ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:22:23 ID:???
グラインダーなんて持ってるヤツははなから敵じゃない
というか、そんなヤツ現実に存在すんの?
867ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:27:22 ID:???
良い値段するU字を
まともな施錠方法で使用してたら
破壊するのは多間接の難易度の比じゃないぞ。

電動工具とかは想定外。
868ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:30:16 ID:???
この小ささはいいねぇ。
なんで地球ロック用の長いヤツを作らないんだ!
ターゲットがライト層だからだろうけど、残念だ。

街中でグラインダー>通報
869ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:34:13 ID:???
いや、この薄さならボルトクリッパーで簡単に切れそうじゃね?環状だから、内から外へ押し込みながらだと結構な力かけられそう

そんなことより、これの良いところは単純にコスト&重量カットと持ち運びのしやすさでワイヤーロックを置き換える存在になり得るところじゃね
ワイヤーなんかよりは断然に強そうだし
870ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:36:38 ID:???
ボルトクリッパーで簡単に切れるんならワイヤー錠と変わらんわけだが
鉄の板切る方が断然難しいよ ワイヤー錠は所詮鉄の糸の束だからな
871ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:39:39 ID:???
>>868
サイクルモードで営業の人に、『70cmはアブスとかあるから長くできないか?』言ったんだが、
2つ組み合わせて使うことも可能らしいぞ?(ロックA・BでAの凸とBの凹、Aの凹とBの凸を組み合わせる)
ただ140cmだとちと長いかも。
872ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:39:46 ID:???
鋼=重さ=体積=強度=価格
873ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:10:40 ID:???
>>871
板一枚ずつ組み替えられるの?1つまるまる連結できるだけ?
3個買って90cmを2個作れるとしたら、お得な気がするけど。
874ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:11:43 ID:???
長いとヒネり耐性の問題もでるし、こんなもんじゃないかな。

>>871
自己責任だが固定場所次第では連結は面白いですね。
875ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:13:14 ID:???
あ、そもそもロックはなにも保証してないから
どのように運用しても自己責任だ。訂正しますww
876ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:17:21 ID:???
>>870
「簡単に」って余計な一言だったな、スマン
いずれにせよ、ワイヤー錠みたいにそこらの自転車屋でも買える存在になればいいなぁ
ワイヤー錠は対破壊性の費用対効果悪すぎなんだよ…

しかし、焼き入れっていってもむちゃくちゃ種類があるんだな
炭浸云々が気になって調べてたらびっくりした
877ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:19:02 ID:???


細ワイヤー販売禁止令
878ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:38:06 ID:???
>>873
>板一枚ずつ組み替えられるの?
それじゃ盗難対策にならないだろ、関節が簡単に外せるようなら盗人にも外せる。
ロックの鍵と鍵穴部分だけだよ。
でも70cmはたしかに短いな。
会場の展示でも後輪のスポークとフレームにまわしてて、乗り逃げ防止目的な感じ。
879ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:45:51 ID:VUPq587r
各板を1cm伸ばせば10枚だから合計で10cm、80cmになる。
さらに板を2枚追加するとプラス16cm、計96cm。
収納時の長さ、幅ともに1cm程度の追加でこれくらいになるか。
俺的にはこれで理想的なんだが。
880ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:53:08 ID:???
>>878
1本をフレームと後輪に通してロックしてもう1本をそのロックと地球ロックするとかでもいいんじゃね?
鍵が2本でめんどくさいが
881ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 07:17:04 ID:???
たかが自転車なんだからあきらめろよ!
882ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 07:45:12 ID:???
強化されて困るのは泥棒
883ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 09:21:07 ID:???
デモンタで違う自転車のフレームロックしようぜ
884ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 15:12:23 ID:???
100円ショップの鍵って意外と売れてるよなwww
885ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 16:59:51 ID:HWddIfbM
>>884

無施錠と100均の鍵のみでは全く違うでしょ。
886ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 17:31:26 ID:???
なんかアクセスがやたら伸びてるから何かと思えばここに貼られてたのか・・w
小型多関節は、持った感じかなり軽かった。重いけど重くない微妙さがいい。
一枚が小さいくて細かく曲がるから、実用体感的には75cmくらいになるんじゃないかな。
樹脂コーティングされてて、関節の動きはいい意味で鈍い。なので垂れ下がって
フレームを強打なんてことはまずないし、万が一あっても軽いんでカーボンが凹むとかもまずないかと。
広げた感じ結構玩具っぽいけど、少なくともボルトクリッパーで瞬殺ってのはないだろうね。
グラインダー持ち出されたら多分すぐやられそうだけど、グラインダーの動作音と
削り音の大きさは異常だからねえ。それやったらもうアブやトレの多関節だって駄目だろう。
887ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 17:35:28 ID:???
早く実物みてみたいなあ。

多間接の板は、軽量化のためかメリケンサックみたく穴があけられてるのね。
888ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 17:40:47 ID:???
幅は、指の位置目安で測ってみたけど2.5cm程だった。樹脂込みで幅は2.8くらいはあるんじゃないかな。
ボルトクリッパーだと縦で挟むには幅ありすぎだし、横で切るにしても歯全体に力がかかるから
相当力いるんじゃないかなと思うけ。
そもそもボルトクリッパーって鉄板切るのには向いてないし。
今回一番目玉だった。というかもうすぐ売ってくれ!って言いたかった。
駄目もとで言えばよかった・・・orz
とりあえず発売されたら2つ買うかもしれん。
少なくともボルトクリッパーで一発アウトのワイヤーよりは多少はマシかと思う。
どんな鍵でも絶対はないけど、利便性と強靭さのバランスを考えたら丁度よさげ。

3月まで待てないよ今すぐ売り出してくれよ・・・
889ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 17:49:50 ID:???
>>888
>そもそもボルトクリッパーって鉄板切るのには向いてないし。

公式サイトに画像があるけどこの多間接の板は
鉄板つっても、肉抜きの穴あいてるからなぁ。
どんなもんだろうね。
890ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 18:19:43 ID:???
>>889
そうなんだよねーそれが気になるといえば気になる。
さすがに万能をもとめちゃいないけど、最低でもワイヤーよりちょい防御力があれば
それでいいって感じ。
欲を言えば、あと1mm厚くて各板4mm長かったらベストかな。
肉抜きはしなくてもいいと思うんだけど、どうなんだろうね。
今の色々まとまった考えを、もう一回ぶつけてみたいものだ・・・
891ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 18:33:41 ID:???
軽さを求める人は多いだろうから、通常版は必要だからそれとは別に
肉抜きなしで重量2倍の、ヘビーバージョンもラインナップするとかw

オレは軽い方がいいかな
892ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 18:47:36 ID:???
ユニロックの社員はここ見てないのかなー
色々聞きたすぎて困るw
サイクルモードの前に存在知ってたら検証しまくって、それについて
バンバン質問するところだったが。


全然関係ないけど、ブレーキケーブルの二倍くらいの太さのワイヤーロックあるじゃない。
3桁のダイヤルがついてるやつとか。
あれって自転車ごと渾身の力で弾みをつけてひっぱったらどっかが切れたり外れたり
折れたりしないのかな?
ワイヤーそのものが切れるのは無いと思うけど、錠のところが折れたり壊れたりしそう。
893ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 18:48:26 ID:???
重量2倍ならいらん
894ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 18:48:30 ID:???
盗られる奴なんたらってのがきてないのがワロタ
895ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 19:01:57 ID:???
盗られるやつが一番アホや(笑)
896ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 19:12:12 ID:???
いまごろかよw
897ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 19:13:45 ID:???
なんだかんだいって、ゆうとくんもWARP用に買っちゃうんだろw
898ゆうと:2009/12/14(月) 19:35:59 ID:???
果たして盗みっていけない事でしょうか?
899ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 19:50:57 ID:???
こんなメールが来た

------------------------------

○○ 様

こんにちは。【ANSHIN屋】店長の浅井と申します。
この度はご注文頂き誠にありがとうございます。

この度のご注文商品に関しまして、御報告がございます。

弊社はABUS製品の正規輸入代理店でございますが、実はこの12月から、
ABUSの自転車用ロックに関しましては、斉工舎が日本の総輸入代理店から
外れることとなってしまい、今後、自転車用のロックは弊社では御取り扱いが
できなくなってしまいました。

現行、販売している商品は在庫限りの販売となっております。(略)

------------------------------

何かあったか?
900ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 19:59:25 ID:???
その代理店にか?
901ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 20:39:56 ID:???
やはり止めるやつが一番アホやな(笑)
自業自得
902ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:04:00 ID:???
バイク用ロックは現状ママみたいな文面だな
自転車用ロックがよっぽどの赤字だったとか?
903ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:09:10 ID:???
SAIKOが多関節安く作ってくれればそれでいい
904ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:09:23 ID:???
>>899
まじか!?
どこが正規店になるのか。
まさかABUS JAPAN設立?
905ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:45:05 ID:???
代理店に任せるより自分らでやっちゃったほうが儲かるかもという流れか?
906ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 01:32:29 ID:???
907ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 07:06:29 ID:???
ここに書き込みしてるやつは大半がエスケープR3乗りだというデータが有ります
908ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 09:42:02 ID:???
脳内調べか。
909ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 10:05:05 ID:???
>>907
なんでわかったんだ!!



友人が乗ってる自転車の事が!
910ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 10:07:03 ID:???
無理にボケなくていいんだぞ
911ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 11:40:34 ID:???
実際乗ってるんだけどね(笑 友人が

泥棒には1円足りともやりたくねーよ
912ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 12:41:16 ID:???
大阪のロードはフェルトとジャイ率が9割越えてる
913ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 20:25:17 ID:???
今月いっぱい初台駅に通勤するんですが、初台駅の地下駐輪場を利用している人いたら防犯性がどんなもんか教えて頂けませんか。

ググってみたら、シルバー人材がいなくなる20時以降に盗難に遭った、さらにはシルバー人材がいる時間帯に盗難にあったなんて情報があってロードで通勤しようか迷ってます。
914ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 20:28:59 ID:???
それだけ調べて心配ならやめとけよ
915ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:12:47 ID:???
ここに具体的な場所を書いている時点で狙って下さいと言っているような物だろ。やめとけ。
916ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:39:44 ID:???
駅の駐輪場にロードってヲイヲイだな
どうしてもロードでっていうんなら、輪行袋に詰めて一緒に電車に乗せれ
917ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:40:01 ID:???
“地下駐輪場”に“ロード”
狙われない理由がない。
918ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 22:04:12 ID:???
今月いっぱいってあと2週間ほどだろ?
がまんしる!!
それに通勤&帰宅するまでが仕事です
趣味を持ち込んでわがままを言ってはいけません
919ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 22:04:31 ID:???
>>913
初台は知り合いが住んでるから良く行くけど、駅地下に駐輪場があるのは
知らなかったわ。

遊歩道沿いに設置されてる有料のと、民間でやってる100円パーキングの
自転車版みたいのは使ったことあるけど、いつも結構混んでるんだよな。

俺は、盗まれること以前に、駐輪機械に置いてるときに隣の自転車と接触
してフレームが傷だらけになるほうが嫌だから、機械式には止めたくない
んだけどね。
920ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 22:37:45 ID:???
つうか1万くらいでママチャリ買えばいいんじゃね
921ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 22:38:05 ID:???
多関節3つぐらいつけときゃだいじょぶだろ
922ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 23:33:25 ID:???
913です。
確かに心配だったら置かないのが一番ですよね。。。

実は駅前の劇場で舞台の本番中なんだけど、輪行袋に入れて楽屋置いといたのが制作サンにダメって言われちゃったんですよ。
だもんでチャリ通続けるなら駅地下の駐輪場なんだけど、盗難の情報見つけて無いなと思って。

町田から通ってるんでママチャリじゃキツイっすね(´ω`;)
923ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:18:03 ID:???
>>922
諭吉3枚でイオンのえせクロス(6速、ハブダイナモ)買ってタイヤ高圧化して通勤したほうがましだ な
924919:2009/12/16(水) 01:59:32 ID:???
>>922
駅前の劇場て、まるで下北の小屋みたいにw

あんだけでかいとこなんだから、隠し場所ぐらいあるはず。
小屋付きの技術に差し入れして仲良くなって照明倉庫の片隅貸してもらえ。
あとは黙ってホリの裏とか袖の暗がりに・・・
925ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 02:37:45 ID:???
初台ってオペラシティのことだよね
周りにめっさ駐輪ポイントあるじゃん
盗まれるか盗まれないかで言うと盗まれると思うけど
926ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 02:55:41 ID:???
泥棒が初台に集合しています
927ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 07:14:18 ID:???
こういう情報をこんなとこにポロポロ書く事自体が
既にセキュリティ意識の低さを露呈してるわけで
928ゆうと:2009/12/16(水) 07:48:00 ID:???
お前らアホや(笑)
929913:2009/12/16(水) 10:24:46 ID:???
ご近所用に中国製のクロスバイクもあるけど、フレームかた過ぎて通勤に使う気には。。。

だから小屋に入れるのは無しなんだってw
隠すところは無限にあるけど制作がダメって言ったらダメなのヨ。
TV局が制作やってるからこんな事で揉めても勿体無い。


みなさん、本当にありがとうございました。
おとなしく電車通勤にしますm(_ _)m
930ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 10:50:26 ID:???
最初からちょっと考えればすぐ分かることを…
人にアドバイスこわないと気がすまないヤツって一番迷惑だな
931ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 12:32:04 ID:???
あんまり一人でグダグダ言ってると職場で嫌われるよ?
「なんであいつあんなに自転車通勤にこだわるの?きめぇ」って
932ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 13:34:17 ID:???
そこに自転車があるから
933ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 13:54:48 ID:???
それだけ自転車が好きってことじゃない。
変にゴリ押ししなければオケ。
934ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 15:38:21 ID:???
>>922
多関節(トレロックとアブス)の二つもっていって、ラックに地球ロックしときゃ
捕ろうと考える奴はまずいないだろ
935ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 16:13:28 ID:???
http://ameblo.jp/niihara-takeshi/
タイオガじゃなければバレなかったかもね
936ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 16:21:09 ID:???
>>934
定期的に止めてる事がバレるとやられる。
ロードはパーツ売りも出来るから格好の獲物。

基本的に、都市の自転車置き場は窃盗団が巡回していると考えた方が良い。
多間接なら、初回は防げるかも試練。
だが、次回は恐らく無い。
937ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:23:15 ID:???
>>934
いかついロック持ってても結局やられちゃうよ
目の届かないところには置かない。これしかない
938ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:18:32 ID:???
俺いつも新宿近辺にワイヤー錠で地球ロックしてるけど、1回も盗まれたことない。みんな気にし過ぎじゃねw
939ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:39:20 ID:???
おまえ運が良かっただけ。
940ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:46:40 ID:???
ほっとけ
アホは一度盗られないとわからない
941ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:58:01 ID:???
近所の足にジャイアントのエスケープを買って鍵はゴジラロックとバイク用のU字を買ったんだけど、これだけすれば安心だよね@渋谷区
942ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 01:04:44 ID:???
>>941
>鍵はゴジラロックとバイク用のU字
そんな鍵がいらないようなのを近所の足用って言うんじゃ?
943ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 01:12:51 ID:???
>>941
渋谷は広いし場所にもよるけど、盗賊ばかりか放置自転車撤去隊も手強い。
ゴジラなんか楽々豚切って持ってくよ。ともかく放置禁止エリアに長時間
駐輪したらアウト。裏道だろうがなんだろうが容赦ないから気をつけな。
944ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 01:57:59 ID:???
コンビニの前に置いといても撤去隊って持ってっちゃう?
945ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 03:07:48 ID:???
>>944
たとえばだけど、恵比寿界隈で駒沢通り沿いのコンビニ前なんかは
ガードレールに地球ロックかけてようが根こそぎ持って行かれる。

放置禁止区域でなければそこまで厳しくないだろうけど、渋谷でも
繁華街はすべて禁止区域だから。つか路駐そのものがまずいけどな。

それにコンビニ前は地球ロックすらできないところがほとんどで、
盗難も非常に多い場所だから、とくに気をつけた方がいいぞ。
946ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 03:13:03 ID:???
あ、もちろんコンビニに来店中の客の自転車なら撤去はしないだろうが、
泥棒にはそんなの関係ないからね。
947ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 07:10:34 ID:???
たかが自転車なのに盗られたら悔しいんですか?
948ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 09:34:44 ID:???
え、キミはどう思う?
949ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 09:47:12 ID:???
コンビニでの盗難は、大半が無施錠によるもの。
短時間だからと油断するんだね。

勿論、泥棒もバカじゃないから、客がいないのに自転車があれば、路駐と判断してゆっくり料理すると思う。
この場合は頑丈なロックをしていても盗られるだろう。
950ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 09:53:43 ID:???
>>947
値段と愛着によるわな。
俺は以前持っていた車は個人売買で10万で買った。
今の主用自転車はそれより高い。
951ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:00:29 ID:???
放置自転車撤去隊ってそんなに恐ろしいのか
私有財産の鍵を破壊する権利とか認められてるの?
952ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:12:48 ID:???
置いてはいけない所に置くと、市町村の条例が支配する。
953ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 15:25:51 ID:???
私有財産だって捨てたものだって公共の場所に放置されて
外見が爆弾っぽかったらまず排除される。
954ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 16:01:17 ID:???
ま〜時間の有り余った老人の雇用対策だよなあ
勤勉な奴はほんと勤勉だよ、たかだか3分駐輪して店に入ってただけで錠切られそうになったし
話を聞けばこの場所から20cmはみ出してたから切るだの抜かしてて
馬鹿で勤勉ってのは救えねーなって思った
955ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 16:06:55 ID:???
年金の食い逃げ世代は融通効かないからな
956ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 16:33:55 ID:???
まだ自転車切られるよりはいいと思え。
957ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 16:57:28 ID:???
あのジジイ達撤去のない日は、冷暖房完備なとこで本読みながら自転車取りにくるやつ待ってるだけという仕事をしている
958ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 17:38:13 ID:???
完璧なセキュリティの駐輪場を主要各駅に完備してくれれば、多少高くても喜んでそこ使うんだけどな

全く役に立ってない爺さまが徘徊してる駐輪場に100円払って置くなんて、とてもじゃないけど出来ない
959ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:02:51 ID:???
しかし自分の錠を切断する現場に出くわしたら、たとえ条例違反で相手がじいさんでも
考える前に跳び蹴り食らわしてしまいそう。
960ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:05:16 ID:???
俺はその切断工具を相手の腕に当てて
「ねぇいまどんなきもち?ねぇねぇどんなきもち?^^」ってガチャンと
961954:2009/12/17(木) 18:18:33 ID:???
誤解のないようにいうと、おれは買い物やめてすぐそこから去ったよ。
おかげでBordoは切られずに済んだ。彼らの工具で切ることはできたかどうかはしらないけど。
962ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:34:35 ID:???
あいつら持ってる巨大バサミはなんでも切れるだろ
963ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:42:17 ID:???
ゴジラってそんなに簡単に切れるもんなん?
964ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:58:51 ID:???
>>963
親戚のおっちゃんが5秒で切ってた
965ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:03:55 ID:???
なんだこの逆恨みスレは
966ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:08:18 ID:???
>>964
親戚のおっちゃんって熟練工とか特殊な技術持っているひと?
967ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:27:37 ID:???
不法駐輪していながらこの荒れよう。盗人猛々しいとゆう言葉が合致する・・・

ああ、そういう事ですか。今頃気付いた
968ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:32:50 ID:???
いうをゆうと表記するの、わざとでも本物の馬鹿っぽくみえるからよした方がいいよ。
969ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:52:20 ID:???
車の駐車監視員と同じで手を出したらすぐに警察呼ばれるよ
それを承知でメタ糞に手出すのが続出したら
聞き分けのよい子になると思うけど
970ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:01:30 ID:???
>>966
ホームレス
971ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:36:17 ID:???
みんな鍵をつけるとかなにか付与することばっか考えてるけど
逆にあらかじめ取っとけばいいんじゃない?
QR抜いとくとかサドル取っとくとか
簡単に取り外せるペダルとかもあるしさ
手頃なのだとVブレーキのとこT字になってるとこ外しとけばブレーキ効かないし
972ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:38:07 ID:???
アラーム付サイコン希望
走り出すと警告、番号を入力しないとこの自転車は盗難されたと叫ぶ
停車すれば黙る
973ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:41:59 ID:???
>>971
それをやるといらないチャリだと思われてイタズラされたり、パーツごっそり持ってかれるぞ
というのがさんざん既出
974ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:10:09 ID:???
特殊形状ボルトで、ステムとヘッドキャップと、ホローテック2ならクランクの一個
シートクランプをそれでしめておけば、パーツももっていけまい
975ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 07:06:52 ID:???
ピンヘッドでステムやシートは安心
976ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 07:43:17 ID:???
いっそQR以外もっていけばいいんじゃね?
977ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 08:22:16 ID:???
乗らなければいいんじゃね?
978ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 09:03:16 ID:???
BD-1でも買おうかな
979ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 09:19:33 ID:???
たかが自転車の鍵のことで年寄りに暴力を振るうのは
条例や刑法以前にまず人の道に外れている。
980ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 09:45:35 ID:???
あの世代が国を駄目にしているからな
981ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 10:20:16 ID:???
>>979は常習犯
982979:2009/12/18(金) 11:16:34 ID:???
放置か?
俺は電車に乗る時は必ず公共の駐輪場に置く。
だから整理に引っかかったことなんか一度もないよ。
買い物・飲食だと店の前に施錠して置くことが多いけど30分は越さないしね。
983ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 12:53:07 ID:???
カバーかけて、カバーごと地球ロックしても盗まれるかな?
984ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 13:12:31 ID:???
自転車カバーは逆にしゃがめば周囲の目隠しになるから犯行しやすくなるんじゃね
985ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 17:02:31 ID:???
ttp://fish.miracle.ne.jp/y-sono/HPhowto.htm
この要領でパイプの鍵を自作して、中に
ttp://item.rakuten.co.jp/arune/ba-106662/
これを封入しときゃ泥棒もびっくりして逃げ出すんじゃね

細いパイプで作ってごつい南京錠をつければパイプの方を切るだろうしな
986ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 22:15:55 ID:???
>>985
お前はうんこ臭いチャリに乗りたいのか。
俺は乗りたくない。
987ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 08:09:27 ID:U0J7nFBt
これ見てる良い子のみんな!(´・ω・`)
まじレスさせてもらうけど、ゴジラの20mmスチールリンク(1200mm)で
見通しの良い場所でフレームとガードレールを地球ロックした場合、
ドンキに20分程度止めるだけだけど、
高速カッターとか馬鹿でっかいボルトクリッパーでそんな短時間できれるものなの?

スチールリンクは高速カッターが空回りするようになってるし鍵穴はドリルが
空回りするようになってるみたいけど。(´・ω・`)
988ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 08:59:21 ID:???


ゴジラロックだろうがなんだろうが
それこそ5秒もあれば自転車ごとなくなってるお

グラインダーみたいなカッターには有効だろうけどね
989ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:09:57 ID:???
ハンズに携帯型ガス溶接機で溶断も可能な奴があったと思う
990ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:12:58 ID:???
でかいボルトクリッパー相手じゃワイヤーとスチールリンクは意味を成さないお
手間をかけさせるのが大事だから、
種類の違う鍵を三つくらい付ければ効果はあるかもね
991ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:37:47 ID:iPZ01ppG
>>988-990
書き込みサンクスだお。(´・ω・`)
ドンキのバイクコーナーでごっつい鍵を後2個くらい買って
これでも買ってつけてみるお。
6月に一回盗られて、3ヶ月前に3万で買った安物のMTBルックだけど、
すでにパーツ代10万近くかけてホイール(クイック仕様)から、ディスクブレーキから
Deoreに変更してるんで、また盗られちゃかなわないお。(´・ω・`)
まったく自転車盗る奴は北海道に旅行に行ってヒグマに食らわれて逝ってくれお。






992ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 10:05:53 ID:???
>>991
その改造MTBルック見せてくらさいおねげえします(;´Д`)ハァハァ
993ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 10:19:59 ID:iPZ01ppG
>>992
ミセテアゲタイケド、
デジカメ持ってないから無理だお。(携帯のカメラじゃかっこよさが伝わらないので。)(´・ω・`)
そのうちデジカメ買ってカッコイイノupするから楽しみにしてくれお。(´・ω・`)
994ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 11:54:11 ID:???
残り少ないので次スレ立てました。

盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part48
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261190743/
995ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 12:49:46 ID:???
このスレで矛盾という例えは存在しないのね
矛の圧勝、ブッチギリ
盾側は矛と出会わないよう努力するしかね〜わ
996ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 13:55:04 ID:iPZ01ppG
>>995
正論だとは思うけど
だまって盗られる法はあるまいて。(´・ω・`)
やはり、やれる範囲で専守防衛に努めてねば。
997ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 14:26:43 ID:???
やはり一番アホなのは盗られるやつだなwww
998ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 14:43:39 ID:???
いや高いの買うヤツじゃね?
999ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 14:44:24 ID:???
いや、売るヤツじゃね?
1000ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 14:45:39 ID:???
いや、自転車作ったやつだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。