自転車は道の隅走れクズ跳ね殺すぞカス共が!

このエントリーをはてなブックマークに追加
147ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 16:01:09 ID:???
>>145
お前バカ丸出しだなw
マジボケかよwww
148ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 20:17:08 ID:???
>>145
車道を走行するには、ホントに危険な場所だったんじゃね?

指導したのが民間警備員なら従う義務も義理もないが
ちゃんとした警察官だと別

たとえ青信号でも「止まれ」と指示されたら止まらにゃならんし
対向車線を走ることになっても「行け」と言われたら行かにゃならん
現場の警察官の判断が優先かつ絶対
149まし:2009/11/09(月) 20:39:50 ID:uni/C2qQ
“道徳”だな
( ^ω^)>>“http://c.2ch.net/test/-/war/1225690216/75”
150ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:21:53 ID:eoEQijRf
145は挽き肉にされろ
151ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 19:38:26 ID:???
やってみろよ。
出来ないくせに。
152ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 10:46:01 ID:???
キハユニ26
153ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 21:47:17 ID:G/kzD672
まぁ控えめには走るべきかもな
公道における自転車は道路整備に必要な
揮発油税や重量税を払ってないごく潰しの居候の立場だし

ママチャリの生活用途と違って、ロードは公道を遊びに使う
完全道楽用途だしね
154ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:10:04 ID:u2kBLKdR
>>148
馬鹿発見!
警官が指示して事故があっても車両を運転する者の責任だよ。
免許が無い自転車であっても同じ。
変な勘違いしないほうが身のためだな。
155ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:15:00 ID:???
自動車の通行量が大きく減れば、道路整備費用も大きく減るんではないかいな?
156ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:15:33 ID:u2kBLKdR
>>154
簡単に言うと、警官の指示が絶対なんて有り得ないんだよ。
警官の権限ってのは限られてるが、盲目的市民の 警官は権限があるなんて思い込みを警官は利用してるに過ぎない。
157ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:24:36 ID:???
チャリは、自動車関係の税金で整備された舗装道路で無償で
遊ばしてもらってる立場だから、邪魔するべきじゃないだろう。

特にローディとは完全ホビーなのに、配送の業務トラックや
路線バスの通行の妨げとなるようなレースごっこ(集団走行)
やってるとか言語道断にもほどがある。
158ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:27:10 ID:???
税金払ってないナマポが市民サービスを享受する際に偉そうな態度なのと同じ>公道を傲慢な態度で我が物顔で走るローディ
159ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:39:26 ID:???
因みに自動車の税金ではまったく足りてなくて、
自動車に乗らない人間の税金を食い潰してる穀潰しが車のドライバー
160ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:00:28 ID:???
>>159
道路を傷める主な要素、重量・接地面積・走行距離で計算すると自転車が100円/年税を払った場合
乗用車は4〜500万円/年税を納めるのが妥当な額だっけ?
161ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:03:48 ID:???
自動車が通行しないのなら
道路も橋もトンネルも、もっと安く作れるのになぁ。
歩道や地下道なんてもっと少なくて良いんだけどなぁ。
標識や信号機や街灯も・・・。
162ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:04:55 ID:u2kBLKdR
>>157
なんでローマだけ叩くんだよ。ママチャリもクソスもMTBも車道走ってるぞカス!くだらねぇ煽りしてんな低脳
163ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:14:46 ID:???
ロードからは重量税はともかく迷惑税徴収するべきだな。
あいつら道路の真ん中走って業務車輌や物流の邪魔している上に
自動車がわに急な加減速を強いて車の燃費悪化させてる。
社会に全く不要な単なる遊びで。
幹線道路でローラースケートで遊んで物流の邪魔しているのと同じ。
164ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:32:48 ID:???
路駐して、仮眠したり飯喰ったり時間調整したり、
客待ちしたりして車線を封鎖する連中からも
迷惑税を徴収しないとね。
道路は駐車場じゃないんだよ。
165ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:40:00 ID:???
>>163
ワロタ
166ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:47:52 ID:???
確かロンドンて渋滞税取ってるんじゃなかった?
167ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:04:45 ID:???
>>163
書いた奴の運転技術の低さがよくわかるレスだな。

お前その仕事やめろ。むいていない。
168ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:24:13 ID:???
豚の糞にも劣る産廃のクソスやママチャリは車道走るなよ迷惑だから
車運転しててもロード乗りの運転は見てて安心できることが多いが
普段着ノーヘルクソスは危なっかしい野郎ばかりだからな
169ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:58:26 ID:5eRegs7S
珍走、走り屋、ローディなど完全な道楽用途で公道を走る連中からは珍走税とるべきだな
170ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 01:27:31 ID:???
わー

ネット弁慶さんが沢山いるよ!
171ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 02:47:16 ID:RF9Yyg8F
>>168
メンテ煽り乙
同じ自転車乗りなんだしまったり逝こうぜ
172ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 03:30:30 ID:???

154 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/11/13(金) 22:10:04 ID:u2kBLKdR
>>148
馬鹿発見!
警官が指示して事故があっても車両を運転する者の責任だよ。
免許が無い自転車であっても同じ。
変な勘違いしないほうが身のためだな。

156 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/11/13(金) 22:15:33 ID:u2kBLKdR
>>154
簡単に言うと、警官の指示が絶対なんて有り得ないんだよ。
警官の権限ってのは限られてるが、盲目的市民の 警官は権限があるなんて思い込みを警官は利用してるに過ぎない。





この自演してるバカはなにがしたいんだ?
書いてることも支離滅裂だし
173ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 10:05:24 ID:???
路線バスの無料化でいいよ。
174ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 12:45:35 ID:???
道の端は路肩駐車の車がいて走れないのが現実www
175ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 14:56:15 ID:???
このスレタイ何度見ても笑えるwwwww
176ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 16:30:17 ID:???
>>174
確かに、路駐が居て自転車も迷惑してるし
>>1のように考えているドライバーも居る。
路駐が居なくなれば双方が少し歩み寄れるよね。
110番通報して排除してもらおうよ。
場所(*交差点から〜。とか *ビルの前。)と
状態(*00mぐらいつながっている。とか *0台ぐらい。)と
状況(自転車が安全に通行できない。とか 隣車線が渋滞している。)を落ち着いて伝えれば
マトモナ感覚の警察なら15分程度で対処しに来てくれる。
その間に誰かが事故るかも知れんのでできるなら監視できれば更に良し。
度々、通報すれば要注意箇所って事でパトロールも頻繁にしてもらえるようになるよ。
177ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 20:48:44 ID:???
日本はもっと自転車が安心して走れる環境を整備するべきだよね(´・ω・`)
178ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:37:24 ID:???
整備して欲しいんだけどね。
お役人様達には、自転車乗り達の欲しい物が理解できないんだよ。
だから、自転車乗りが声を上げないと
お前達のせいで困る事になってるって態度で示さないと
理解してくれないし、腰も上げてくれないよ。
179ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:41:21 ID:???
そうか?十分満足だけどな。
180ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 00:56:09 ID:???
>>179
どこらへんに満足してるの?
181ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 07:49:27 ID:???
やっぱり専用のレーンなり道なりが欲しいよね(´・ω・`)日本の道路環境は環境と健康に良い自転車が置いてけぼりだよね(´・ω・`)
182ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 09:07:10 ID:???
専用道路なんかムダだしそんな金無いよ。
それより片側2車線の幹線道路なんか30cmずつ削って自転車専用レーンにしたらいいんだよ。
183ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 13:19:22 ID:???
自転車専用道と自転車専用レーンの違いって何?

>30cmずつ削って自転車専用レーンにしたらいいんだよ
30pしかないのなら要らない。危険。
遅い車両を追い越したり、信号待ちの時はどうするんだ?
184ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 18:05:28 ID:???
外側線と歩道の間隔を1.5mと決めればいい。
車道削るか歩道削るかは場合によるが、とりあえず中央分離帯や歩道と車道の間の無駄な植え込みは削るべき
あと田舎の無駄に広い歩道とか
多くの道路で新たな土地買収なしでできるはず
185ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 19:09:19 ID:???
>>183
片側2車線で30cmずつ削って60cm。
既存の外側線外と合わせると1m以上取れると思うけど
186ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 20:35:30 ID:???
>>154
指示を無視して警棒でひっぱたかれた挙句にタイーホされるのとどっちがいい?

警官の言質は容疑者のそれに優先されるよ
殴られたと訴えても「抵抗した・逃走を図ったから」で終わり
警察は権力の根拠を与えられている点以外はヤクザと変わらないからね

> 警官が指示して事故があっても車両を運転する者の責任だよ。
これは「警官」ではなくて民間の警備員の場合だろう

まぁ痛い目に遭うのは当人だし、そうやって警官にたてついてればいいさ

>>172
自演というか妄想の継ぎ足しをしたかったんだろうね
187ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 07:59:36 ID:???
マジレスすると、バカ警官にたてつくのはこれまたバカ
バカ警官には関わらないようにするのが良策
「法律ではこうなってる」とか巡査風情に説くことそれ自体が失当
188ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 03:07:24 ID:???
関わりたくなくても否応なしにそういう場面に遭遇することもある
そしたらどないせぇっちゅーねん
あいつら指導を無視すると余計に厄介だぞ
189ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 11:54:56 ID:???
まあ、手配中の容疑者の代役に立てられないことを祈っとけ。
190ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 14:37:47 ID:???
証拠も証人も確保できない状態なら
とりあえず従っておいたら?
頻繁に変な警官に遭遇するようなら
記録を残せる状態にしておく事だな。
でないと、口論でやり込めた/やり込まれた。で終わってしまう。
191ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 15:06:00 ID:???
>>190
> とりあえず従っておいたら?

不正に従うのは個人的な信条はもとより市民としての基本的な義務に反する。

だから
>>187
> バカ警官には関わらないようにするのが良策
192ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:36:05 ID:???
>>191
> バカ警官には関わらないようにするのが良策

どうやってるんだ?
むこうから文句言ってくる時あるよ。
停止線手前で信号待ちしてたら、
「危ないからそんな所停まるな。常識ある人はそんな所に停まらない。」って
大勢の人の前で怒鳴ってくるバカに遭遇した事もある。
193ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 21:30:21 ID:???
警官のセンサーに触れないような「問題なし」の人物になりすますんだよ
194ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 21:54:13 ID:???
はんにゃの金田かよw
195ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 22:08:46 ID:???
聞こえないふりして
颯爽と通り過ぎれば追っかけてまで
捕まえはしてこない
196ツール・ド・名無しさん
俺も一度だけいきなり手招きされたことがあるが、
はっきりとは分からないくらい急だったし無視して通過した
あえて追ってこなかったね
いい加減なw