貧脚の日本人には関係ない話だな
切断までいってないけど登坂中とかに割れたら恐いな
そんなことより歪んでたミッシングリンクが案の定ものすごく削れているんですが
換えろ
以上
CN-6700、この間換えたばっかりだよ……orz
シマノの新型軽量化チェーンはダブル専用でたすき掛けに非常に弱い。
>>958 「アウターロー、インナートップをガンガン使ってください」がウリだったはずだが
製造場所が常春とか常夏の国だからなぁ。
一年間通して気温変化が激しい日本で安心して使うには
1年は様子見ないとダメなのかも?
>>961 ■特長
●新型ULTEGRA6700系の2×10段用チェーンの改良型
●アウター・インナープレートを従来型CN-6700から さらに進化させた改良型
●新形状のアウタープレートチェーンリングへの噛み込みを軽減
●新形状のインナープレートにより、スムーズなリアシフティングを実現
●プレスイン構造を改良、安定したシフティングを実現
チェーン クラック対策品との噂もあるけどね
以前某氏がブログで灯油はチェーンの内部に乾かないでのこって
チェーンの寿命を縮めるので安いチェーンオイルを缶で買って
洗い油として使うと書いてあった。
そうすると「コスモピュアセイフティー」なんかどうだろう。
それ自体潤滑油でいろんなオイルのベースとして使えるとある。
20リットル7,000円くらいだ。引火点はうんと高い。
>チェーンの内部に乾かないでのこって
オレもこれ気になる。何日か干してから使ってるけど。
ベンジンとかですすいだ方がいいんかな
自転車のチェーンでよくメンテした状態とあまりしてない状態で
寿命までどれ位の差がでる事があるとか、そういう話ありますか?
ももちろんそんなのメンテナンス次第だし寿命の判定具合やグレード
によっても違うのは分かるんだけど
オートバイの場合ノーメンテ1万5千キロが常時オイルを自動供給するような
のつけて理想的な潤滑すると5万〜7万キロ以上とかすごい差がでるんで
どれ位の意義度合いがあるのか気になりました。オートバイはピン内部に
封入グリスが入ってるから条件整えると寿命が劇的に延びるのかな、とか疑ったりも
>灯油はチェーンの内部に乾かないでのこって
どうやって確認するんだべ
オイル注さないで乗りはじめるの?
灯油洗浄後、パークリ使えばすぐ乗れる
>>964 某氏が誰だかは知らないけど、自転車界は迷心がはびこってるのかな。
車もパーツの洗浄は灯油を使うけど、そんなに乾燥に神経質にはならんよ。
エアでばーっと吹き飛ばして終わり。
自転車のチェーンなら、ウエスでよく拭き取る程度で十分だと思うし、自分は
その程度しかしてない。
現役ではないけど、一応整備士の乾燥もとい感想でした。
ママチャリじゃあるまいし
何が「ばーっと吹き飛ばして終わり」だよ、笑わせんな
1000分の1秒単位のタイムを競うために
グラム単位の軽量化に神経を使うロードに
「ばーっと吹き飛ばして終わり」は無いだろw
乾燥の話だろ
ベアリング類は別として、自転車のパーツの機械としての公差はけっこう大きい。
そもそもディレーラーを使った変速メカニズムを考えてもそうだし、チェーンを
斜めがけで使うことが前提の仕組みだしね。
例えばママチャリのチェーンなんかまったく油っけのない状態でもキュルキュル
言いながら何年も破壊することなく走っていたりする。
いわば自転車のチェーンの潤滑は、鉄自身の自己潤滑性だけでもそこそこいける
程度の負荷だということ。
みんなが嫌う5-56でも実は十分な潤滑は得られるんだけどね。
ライターを使えばすぐに気化するw
冗談はさておき、灯油の後は洗剤で超音波洗浄だから、灯油は残ってないな。
969だけど、自転車の潤滑はそれほど神経質になる必要はないというのは
>>972氏に同意。
そういう意味でも洗浄後の灯油を神経質に乾燥させる必要はないと思うし、
灯油自体潤滑作用を持ってるし、灯油と一般的な潤滑油が混ざっても、
とくに問題はない。
車のエンジンのオーバーホールなんかでは、ホコリ等の付着を嫌って、
組み上げる直前に灯油洗浄する場合も多い。
また、昔はエンジンのフラッシングに灯油を用いるのは普通だった。
いまでこそフラッシングオイルなんて、専用のものがあるけど。
まあそんなわけで、神経質になる必要はないと思うです。
あとは個人の好みの範疇ということで。
>>969 迷心がなくなると儲からない業者がいっぱい出るじゃないかw
灯油はドライヤーの熱風で飛ばすもんだよ。
リンクの中に灯油が残ってたら注したオイルが緩くなるから
持ちは悪くなるだろうなぁとは思う
> 車のエンジンのオーバーホールなんかでは、ホコリ等の付着を嫌って、
> 組み上げる直前に灯油洗浄する場合も多い。
ばらしたらまず洗油でうよ
そのままじゃ、摩耗やクラックのチェックとか測定とかできないからさ
つか、AT関係以外はそんなにホコリとかに気をつかわない
車のエンジンの温度が何度あると思ってるんだよ。
灯油くらい残ってても、一瞬で燃え尽きてしまうだろ。
このスレは自転車のチェーンの話をしてるんだぜ。
おまいの自転車のチェーンは車のエンジン並に加熱するんか?
>>978 カートのチェーンも適当に拭いて終わりだな。
ダイソーで売ってる化粧品詰め替えセットのスポイト
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1268052985172.jpg エンジンオイル入れて1滴づつ注油できるのがいい
四輪用エンジンオイルは摩擦低減剤も多くゴムや樹脂も侵さずしかも安い
ハンマーオイル等もモリブデン入りで曲圧性能が高い
チェーンの潤滑で一番重要なポイントはプレートじゃなく中のローラーがスムーズに
クリクリ動いてくれるかどうかなので1滴づつの注油でローラーの動きを確認する
プレートにまで注油すると飛び散るだけなのでオススメできない
ローラーに注油してクランクを回して馴染ませれば自然にプレートまで流れて注油される
最後にウエスで軽く拭きあげればOk
ローラーがクリクリ動くのは大事だがスムーズすぎるというのは油膜の持ちが悪いと同義なので
スムースなほど頻繁な注油が必要となる
注油頻度はオイルの粘度でも調節できると言う事
新品チェーン購入時に最初についてる粘度の高いグリスはローラー内に残ってる分には良いけども
プレート間の分はドライブトレインの抵抗になるのでチェーンをグルグルと回しながら
エンジンオイルを染ませたウエスで暫くチェーンを拭き続ければプレート間のグリスも緩くなって
いい感じに馴染むでしょう
灯油が残った状態で、ドライ系やワックス系のチェーンオイルを使うとまずい気がする
灯油が残った様に感じるのは
灯油と潤滑油の混ざった物だと思うけど
灯油なんか使うから、その後処理で悩むことになる
ガソリンなら使用後すぐに乾くから、そんなことで心配する必要はない
洗浄力もくらべものにならないし
モータースポーツやってるやつは、みんなそうしてる
わざわざ洗浄用に灯油を用意してるヤツの方が珍しいよ
おまいら神経質だな。
きっとおまいら、お風呂から上がってから、
「おちんちん洗ったあと、お湯ですすいだかな。石鹸が皮の間に残ってないかな」
と不安になってるだろ。
おれアトピーだから気にしてたりする。
残った灯油がチェーンを傷めるなんて話は
アキレスと亀だとしか思えない。
>>984 うちの自治体はペットボトルやプラ製品全部「燃えるゴミ」だから
灯油も新聞紙突っ込んだ牛乳パックに入れて燃えるゴミで出してる。
エンジンオイルもな。
>>989 乙。
>>987 それでも灯油は肌に良くないし臭いし使いたくない。
コスモピュアセイフティーもペール缶で買わねばならないし、
流動パラフィンだとどうだろう。
WAKO'Sフィルタークリーナーでいいよもうwww
>>989 乙です
灯油がベストだとは思わんが、灯油のファンヒーターを使っているので、入手のし易さで使ってる
歩いて数分の距離のガソリンスタンドで廃油は引き取ってくれるし、手軽で良い
>>980 一番重要なのはピンだろ
ローラーは外周にあって隙間だらけだからどう注油してもオイルは行き渡る
埋め
ナフサで洗浄した後にパーム油で拭き取るといいよ。
おちんちん洗ったあと、お湯ですすいだかな。石鹸が皮の間に残ってないかな
゚・ 。 ・。
。・゚・⌒)
−=≡ _ _ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡ ⊂ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( ⌒) チェーン!チェーン!
−=≡ c し'
999 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:04:19 ID:Wokuud2L
なんかSSを入れてないのが当たり前みたいなレスがちらほら見えるな
俺はSS入れてないけど入れてる奴もいるんだし、そういう空気はちょっと好ましくないと思う
ハートキャッチプリキュア!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。