2
3 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/09/20(日) 21:52:27 ID:dnZoP+me
.彡⌒ミ
/ \
|\/ ノ' ヾ \/|
|/ ≪○> <A≫ \|
| (__人__) |
\、ヽ |!!il|!|!l| / ,/ 2GET!!!
. ヾ. |ェェェェ| ⌒ヽ
, -‐ (_).ヽ i
l_j_j_j と) | l
 ̄`ヽ | l
長距離走ったらケツの筋肉が痛いんだが
これは良い漕ぎ方が出来たってこと?
./⌒\
____(;;;______,,,)
〜/ ゚Д゚\
( ) <ぼく、やらかしたの見逃さなかった君
\/\/\/\/
脚が筋肥大するように乗る方法を教えて貰えませんか?
下半身のパワーを付けたいです
前スレ>1000さんありがとうございます。
ところでカスガイ(何故か変換できない)って何?
>>10ありがとうございます。これで気兼ね無く寝る事が出来ますzzz…
『気兼ねなく』って‥‥
微妙に意味を取り違えてる気がする
おかげで『心置きなく』眠ることができなくなりそうw
前首相を笑えないな
以前このスレでロード購入の背中を押してもらったものです
連休、めっちゃ楽しいよー!行動範囲が格段に広がるよ
雑誌とかに振り回されて、悩む暇があったらとにかく買って乗るべし
みんなありがと
あ、カートリッジ式BBってグリスアップ不可でしたっけ?
アルミフォークに固定する時の話なんですがスターファングルナット
取り除いたあとカーボン用のプレッシャーアンカーに換えてもいいもの
なんでしょうか。
水平とか出しやすそうだしたたかないでいいような気がするんですが。
アルミフォークだと滑るとか?あるんでしょうか。
>>19 おー!ありがとうございます!
ロックナットはシャフトの一部だと思っておりました
これでなんとかなりそうです
>>18 ありがとうございます。
凄く万能な物なんですね。
初めてクロスバイク買いました
とりあえず日々のメンテ(掃除とか油差しとか)と
パンク修理くらいできるようになりたいのですが
何か初心者向けのいいメンテ本ないでしょうか?
将来的にはパーツ交換もできるようになりたいです
サイクルベースあさひのメンテコーナーの解説と、
ファンライドのメンテ動画を全部読んで、
そのうえで、「やっぱり本がいい」と思うなら、そのときまたおいで
以前、東京に住んでた兄から自転車を貰ったんですけど防犯登録が警視庁です。
上野なんたらかんたらと番号が振ってあります。しかも12年ほど前の購入時の登録。
で、検索して調べたら、東京都の防犯登録は有効期限が10年。たぶん既に有効期限切れ。
これを私が住んでる地域(東京ではありません)で、私の名義で登録しなおすとしたら
何か方法はあるのでしょうか?ちょっと検索して調べたところ、販売証明(購入証明?)が
出来るものが必要のようですが、既に兄もそんなモノは持っていません。
交番(派出所)に行って相談してみようと思ってはいますが、その前に何か良い知恵、解決策などがあったら
お教えいただけるとありがたいです。田舎過ぎて自転車屋は一山越えないとありません。orz
交番の人は職掌上、あんまり頼りにならないと思う
兄者に一筆書かせる
「私は平成○○年○○月○○日、
(メーカー名)製平成◯◯年式、車体番号○○○○、
フレーム色◯の軽快車一台を、弟に譲渡しました
譲受人住所氏名
兄者住所と署名捺印」
それをもって、ホムセンやGMSの自転車コーナーをあちこち回って、
防犯登録を引き受けてくれるところを片っ端から探す
街の自転車屋さんでも良いけれど、嫌がられる可能性が高い
地元で見つからなければ、別に他道府県の店でも差し支えない
街の自転車屋さんってなんであんなに横柄な人ばっかなの?
27 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 10:54:47 ID:b0kcioMI
フォークコラムのネジを完全になめてしまったのですが(ダイスでもネジたてれません)
捨てて新しいの買うしかないでしょうか
東京なら警察に電話して「街の自転車屋が嫌がって登録してくれないのだ、何
処か教えて下さい」って聞けば、登録してくれる店を教えてくれます。自分で
探すよりこの方がずっと早いよ。
ワイヤーの太さって12でも16でもいいの?
>>30 タイコ形状を選べば必然的に決まってくると思うけど。
>>27 盛って削ってネジ山切り直す事も可能だけど、
手間やなんかを考えると新しく買ったほうがいいかもね。
33 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 11:37:33 ID:b0kcioMI
34 :
32:2009/09/21(月) 11:58:23 ID:???
>>33 だね。
以前、同様にネジ潰しちゃった時、
溶接やってる知り合いに盛って貰って復活させたよ。(鉄コラム)
強度的に落ちる可能性あるだろうけど、
復活させたネジ山はフレームイカレて廃車になるまで不具合出なかったね。
>>6 太くしたいなら基礎を一通りやってから、
重いギアで短距離ダッシュ繰り返して身体を虐める。
>>34 溶接は機材やらできる知り合いやらがないし無理ぽいです
おとなしく買いなおしたほうがよさそうかな
通勤で街中を走るために
マウンテンバイクを買おうかと思ってます。
オススメに機種を教えて頂けますか?
マウンテンバイクのフロントサスペンションのロックアウト機能って、ないと不便でしょうか?
坂道が登りにくいと聞きました
>>25 アドバイスありがとうございます。
譲り受けたのは3年ほど前のことで兄はその後も遠隔地に住んでおり
なかなか連絡が取れないのですが、なんとか一筆書いてもらって郵送して貰おうと思います。
>>28 残念ながら東京在住ではないのですが、アドバイスありがとうございます。
>>39 どんな使い方をするかによるね。
飛んだり跳ねたりなら不要だけど、
比較的平坦な道を登る場合なんかは有るといいかも。
>>38 予算の上限は無し?
勤め先に保管場所は有る?
44 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 13:25:53 ID:vVKggcS0
>>38 何でMTB?
山上らないんなら重いしタイヤ重くて転がりにくい
650Cホイールは700Cと比べるとスピードは出ないよ(加速は良いが漕ぐのやめるとすぐスピード落ちる)
その用途でだとサスペンションのないクロスバイクで
FUJIのabsolute3.0かスペシャライズドのシラスがいい
泥除けやキャリアもつけれる
パニアバッグというのをキャリアにつける、リュックなど身につけるのと車体に固定するのでは全然楽さがちがう
タイヤは基本スリックタイヤがいい、ブロックは舗装路や鉄板の上などで接地面が少なく簡単にすべってしまう
>>37 そこらの鉄工所とかで相談してみたら?
まぁ替えが売ってるならそっち買ったほうが手っ取り早いけどね。
ありがとうございます
>>42 予算は5万くらいまでです。
保管場所はあります。
>>43 高いっす...
>>44 ママチャリより楽で格好いいかなと思ってw
昔、タイヤの太いMTB乗ったら
楽だったような気がしたんですけど気のせいだったのかな
>>46 格好いいかどうかは人の価値観だけど。
街中を走るだけならクロスバイクの方が楽だよ。
ちなみに5万じゃMTBもクロスも低グレードしか買えないよ。
短距離なら高性能なママチャリの方が楽かもよ。
通勤限定で予算5万、俺ならCROSS3にする。
もしくはやっぱあれか、みんなR3オススメか
ありがとうございます
ピンキリだとは思ってましたが
あやひ屋って自転車屋に行ってみたら
だいたい5万くらいだったので
それぐらいであるのかなと思ってました。
キャリパーブレーキに無加工でVブレーキバナナ使えますか?
>>46 街中メインならMTBよりクロスバイクが便利なのは間違いない。
んで、クロスバイクにもタイヤが細くて舗装路が速いやつと、太いタイヤで多少の
段差なら問題なく走れるやつと分かれてる。
通勤なら街中快速仕様の方がいいと思うけど、そこはあなたの判断しだいで。
スタンドやらライトやら買わなければならないので、あさひのプレシジョンスポーツとか
そのへんのやつかな。上でも出てるけど、CrossとかEscapeは定番だね。
以前使ってたよ。
組み付け時は少しカタカタするけど、
テンションかけちゃえば問題無いね。
ドロンジョーヌ恩田ってとっても美人ですが、ハーフですの?
58 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 15:55:02 ID:7imjFdM7
>>25 有効期限が切れてると元の所有者が分からなくて譲渡が証明できず再登録不可の場合も。
BBBとSHIMANO PROのブランドイメージってどんなもんすかね?
どっちもOEM寄せ集めの安かろう悪かろうブランドって感じがするんすけど
予算が5万円なら、もうちょい頑張ってシラスを買うか、tokyobikeだな。
ギアチェンジ出来て、パンクしにくい自転車を探してます
やはりマウンテンバイクが一番パンクしにくいのでしょうか?
「パンクしにくい自転車」は、存在しない
「パンクしにくい乗り方」ならあるけれども
>>64 その理屈ならパンクしにくい乗り方すら存在しない
パンクのし易さは自転車やなくてタイヤの種類によるだろ
まぁMTBのブロックタイヤはゴムが厚いからパンクしづらいんじゃないの
てか、俺が通勤に使ってるママチャリでもパンクなんて年に1回あるかないかだな
まぁロードでもタイヤに発泡剤詰めたら
釘が刺さってもパンクしないけどね
>>61 商品によっては当たりはずれはあるけど(特にBBBの工具高負荷に耐えられない)、
軒並みそこそこの品質だと思うよ。特筆すべき点はないけどちゃんと役は成す感じ。。
↓ど変態
∧∧ シュッ
( ・ω・)
Σ⊂彡_,,..i'"':
|\`、: i'、
\\`_',..-i
\|_,..-┘
<⌒/ヽ-、___ モゾモゾ
/<_/____/
71 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 18:50:37 ID:Zrp9rr8i
いままで 27 1/8 のホイールがついていたのを
外して 700cをつけることはできますか?
多少小さくなってもいいんですが
キャリパーブレーキのシューが届きさえすれば
Sugino 52Tのチェーンリングを少し重かったんで、Sugino 48Tに変えたんだけど、
9速の重い方の3つあたりで、チェーンが外れるようになってしまいました。
他に変更したのはチェーンを2コマ切っただけです。
リアディレイラーの再調整してみても症状が改善しません。
何が原因かヒントだけでもいただけないかと。
よろしくお願いします。
サイクルトレーナーを欲しいのですが、後輪がボルト止めなんです。
三本ローラーを買うしかないのでしょうか。
>>71 金色のリンクがサスペンション。
黒いアームはサドルのクッション。
>>72 今ついているキャリパーブレーキが、下に5mm動かせる余地があるならどうにかならなくもない
ステムアルミでハンドルにカーボンとか、
シートステーアルミのままカーボンなものに交換とかokなものかな?
TUFOのチューブラークリンチャーを使ってる人今専科?
ザフィーロプロスリックの23c使ってますが
乗り心地はスルーで軽さと転がりはどうでしょうか?
漏れ52`です
今ついているキャリパーブレーキが、下に5mm動かせる余地があるなら
どうにかならなくもない >
ありがとうございます
なんとかなりそうです
この調査は本当ですか?
67 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 19:22:29 ID:???
最新の調査により、初心者の買うバイクが判明しました。
よく調べない初心者が買うバイク・・・ルイガノ、Bianchi、GIOS、KUOTA
予算が少ない初心者が買うバイク・・・GIANT、FELT、Merida、Specialized
ランスヲタの初心者が買うバイク・・・TREK
なんとなくイタリアに憧れる初心者が買うバイク・・・Colnago、Pinarello、Derosa、Cinelli
ただの入門用バイクなのに俺のはアメリカ製なんだぜと語りたい初心者が買うバイク・・・Cannondale
自分をストイックなアスリートだと思ってる初心者が買うバイク・・・TIME、LOOK、Cervelo
俺はニワカじゃないと思ってる初心者が買うバイク・・・BASSO、MASI、FUJI、JAMIS、Raleigh
自分をオサレだと思ってる初心者が買うバイク・・・SURLY
誰が見ても初心者なのに通ぶりたい初心者が買うバイク・・・BH、BMC、Corratec、Focus、RIDLEY、Wilierその他マイナーブランド
イタリアフランスなんてミーハーだぜ。あえてスペインブランドを買う俺カッケーと思ってる初心者が買うバイク・・・Orbea
やっぱり日本製だねと初心者が買う台湾製バイク・・・ネオコット以外のAnchor
とりあえずCR-1と名前が付いていれば満足な初心者が買うバイク・・・SCOTT
あえてカーボンを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・パナチタン、Litespeed
あえてLitespeedを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・Lynskey
ルイガノ、Bianchi、GIOS、GIANTを避ければ大丈夫だろうと思った初心者が買うクズバイク・・・Schwin、KHS、GT、KONA
今中信者の初心者が買うバイク・・・Intermax
頑張らない自分の言い訳にorクロモリ神話を信じてるor今の時代にあえてクロモリ買う俺カッケーと思っている初心者が買うバイク・・・クロモリ全般
ユニクロかシマムラで買った服しか持ってない初心者が買うバイク・・・Harp、Ant☆res
ロードにおいてのパンク修理についての質問。
チューブを交換するってところまでは練習してマスターしたんだが、穴があいちゃったタイヤはどうするの放置?
それともみんな予備のタイヤをサドルバッグに入れてるの?
>>84 出先でのパンクならタイヤは異物取り除くだけで基本的にそのままかな。
派手に裂けちゃったら使えないけど。
俺は予備チューブとパッチ一式とタイヤブートは一応積んでるけど、
予備タイヤは積んでないや。
2000年に購入して4年ほど使用し5年ほど保管してあるアルミフレームがあるのですが
使わないほうがよいでしょうか?
よいよいw
フルチェンしたカンパのクランクを外すには旧型の工具では駄目なんでしょうか?
だめだめw
よくタイヤのローテーションとか書いてありますが
実践している方、具体的に教えていただけますか?
91 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 01:06:01 ID:/whTvgtt
ペダルを踏んでこいだ感じに違和感を感じた
昨日まではちゃんと円運動してたのが
今日は少し円がいびつに感じると言うか
これって何の症状かわかる人がいるのかな
と思ってこのスレにやってきたよ
>>90 前後で減り方に著しい差が出る前に入れ替えるだけだよ。
前後それぞれに専用設計のタイヤ(MTB用に多い)を使ってる場合は無理だけどね。
>>91 ペダルのベアリング破損
ペダル軸の曲がり
ペダル軸の緩み
クランクの曲がり
クランク〜BB軸嵌合部分の破損
クランク固定ボルトの緩み・脱落
とかかなぁ。
94 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 01:15:07 ID:/whTvgtt
>>93 凄い人即効レス
dクスです
毎日ワゴン車に自転車をそのまま横倒し状態で突っ込んで置いたせいかな
ペダルに負担がかかったっぽい
>>94 別の自転車(異常の無い物)や予備のペダルを持ってるなら、
ペダルを移植して試してみたらいいね。
無いなら新しいペダルを用意して。
それで直ればペダルが原因って事で一安心だけど、
駄目ならクランクやBBがイカレたのかもね。そうなるとちと面倒だね。
96 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 01:34:23 ID:/whTvgtt
>>95 丁寧にdクス
連休明けたら自転車屋さんで見てもらうことにします
97 :
22年ぶり:2009/09/22(火) 01:56:25 ID:VqNWDSLA
ロード復活して2か月経ち、SPD導入しようとしています。
MTB用とロード用で分かれていますが、MTB用をロードに取り付けるのは可能でしょうか?
また、歩きやすいことを前提にSPDにしていますが「MTB用のSPDだと不便!」など、アドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
>>97 MTB向けSPDペダルをロードに取り付ける事は問題無いよ。
歩きやすさを取るならSPDを選んだほうが良いね。
SPDシューズには色んなタイプがあるから、よく調べたほうがいいね。
特にソールの硬さや形状で歩きやすさがかなり変わってくるよ。
軟らかいソールだと力が逃げる感じがするね。
ロードで使うなら硬めの物のほうが調子良いかも。
ただ、軟らかい物に較べたら歩きにくくなってしまうけど。
100 :
22年ぶり:2009/09/22(火) 02:38:29 ID:VqNWDSLA
早速の回答ありがとうございます。
調子も犠牲にしたくないので、ソール固めで探してみます。
ありがとうございました。
ロード用のサドルをMTB(XC)につけたり。またはその逆だったり
それと同じようなものか?
自分のケツに合ったサドルならロード/MTB問わず使えるよ。
サドルはシューズよりも合う合わないが激しいしね。
>>12お蔭様で16時までグッスリでした
練習をサボる事に成ってしまいましたが…
>>105先程ドラ焼きとシフォンケーキを食べたのでおやつはけっこうです
それより春日井市の隣り街出身な元カノの事を思い出しました…
107 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 09:02:34 ID:kptdhdOu
ペグスパナは1人で11個注文してしまった人がいるから品薄だよ
109 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 09:26:29 ID:+Oi8H3jq
はじめまして。母親から1986錦インターナショナル、グレイとピンクの配色のものを譲り受けました。これはどれくらいの価値があるものなのでしょうか??
母親から貰ったんだからプライスレス
>>88 ウルトラトルクのことかな?
10mmのアーレンキ+パイプと右クランクの脱落防止&当たり調整の
ピンを抜くことで取れるようですよ。ボルトに緩み防止剤が付いてることもあるそうです。
クランク奥のボルトだから専用工具UT−BB110推奨なようだけれど。
BBなんかも嫌気の緩み防止剤で手締めだなんてメンテ本に書いてあったから
ずいぶんかわってきたように感じます。
ケミカル乾くまで1〜2日休車とかなんだろうか。
すいません、ビンディングペダルとシューズについて教えてください
引き足を使えるとどうなるか興味があったので試しにトゥクリップを使ってみました
結果、確かに引き足を使え楽にこげるのですが、
足がペダルに対してほぼ固定されている分、角度的な遊びを作れず膝を痛めました
ビンディングペダルもペダルに足裏をがっちり遊び無く固定するものなんでしょうか?
>>112 金具の種類によっては多少遊びがあるね。
まぁその遊びの範囲を越えた瞬間に外れるわけだけど。
膝を痛めたのは固定されていた事が原因ではなく、
いつもと違う方向に無理がかかったからじゃないかな?
>>112 まず、ビンディングかトゥクリップかに拠らず、ペダリングが不味い様に思う。
ビンディングの可動範囲より、ペダルとシューズの間がズレてクランクを回しているのだから、
そちらを、直すのが先決かな?引き足を意識するより、まずは正確に回せてからだと思うよ。
トゥクリップは合う奴と合わない奴がいる
引き足もどきが使えて楽になる奴と、自由なペダリングが阻害されて疲れる奴
>>112,114,115
×トゥクリップ
○トークリップ
>>115 自由なペダリングが阻害される→ペダリングが下手(効率悪し)
でも、ペダリングが下手でも怪我無く、本人が楽しければ問題無し。
>>116 正しくは toeclip 英語の音を正確にカタカナで表記するのは無理。
日本語の中で、一般化されているもの意外は、正しい、正しくないは判断不能。
すいません教えてください
昨日走ってたら、いきなり右クランクが落ちてしまいました
見たら、クランクをBBに止めているボルトがポッキリ折れているorz
そこで質問なのですが、このボルトは単品で注文できるものなのでしょうか?
それとも、クランクやBBの付属品としてついてくるものなのでしょうか
宜しくお願いします
ボルトの単品注文は可能だが、時間がかかる可能性も。
ただ、緩んだ状態のまま使ってるうちにクランクの接合部が痛んでいるかも。
自転車店に持ち込んで見てもらうことを勧める。
運が良ければ、使えるボルトの在庫があるかも。
>>119 シマノのスモールパーツは注文して取る事ができます。
ただし、別途送料(シマノ、販売店間)が必要となり、販売店に拠っては
請求されるケースがあります。(確か500円くらいだった様な)
でも、BBがスクエアテーパーなら、クランクの穴が変形している可能性大なので
良く確認しないと、無駄になりますよ。
122 :
121:2009/09/22(火) 12:34:13 ID:???
見事被った
>>120 121
素早いレスありがとうございます
やっぱり自転車屋に持っていくのがいいようですね
124 :
112:2009/09/22(火) 13:25:58 ID:???
回答早いw
なるほど許容角度を越えると外れる構造なのですね、参考になります
痛めた原因の指摘についてはなんとなくわかるような気がします
引き足をずいぶん意識して使い普段とは違う疲れ方をしました
さらにペダル上で足のポジション(角度)を変えるクセがあります
ビンディングの可動範囲がトゥクリップとさほど変わらないのであれば
乗り方自体を変えない限り同じことになるだろうと思い聞いてみました
皆さんレスありがとうございました
あほみたいな質問なんですが、固形物で高カロリーの物を食べると太るのは解るのですが
例えば、コーラ等の固体じゃない物を摂取しても太るのは何故ですか?
太る材料は何処から来てるんですか?ベーキングパウダーみたいに体内の余分な物を増殖させると言うことですか?
>>125 | 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
固形物でも胃腸が頑張ってドロドロにするよ。
佐藤!佐藤!
いやw釣りじゃないんだw
どういうメカニズム(?)で太っていくんだろうと気になったんだよ
三ツ矢サイダーオールゼロなら太らないのに普通のサイダーなら太るんだよ同じ量入れてるのに
砂糖がお腹の脂肪を増殖させる原因????
>>129 | 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
消費カロリーより摂取カロリーが多かったら
あまった分が生命の神秘の力で脂肪に変換されるっていう
カロリーの大小は、味や形状や量と直接関係ないし
ダイエット甘味料は人間じゃ消化しきらないんでカロリーにならないじゃん
余分なエネルギーが中性脂肪に変わって脂肪細胞に蓄積されて脂肪細胞が肥大してプニプニ脂身出来上がりだっけ?
>>129 多分君は固形物がそのまま肉になるとイメージしてない?
固形物も液体も体内で一度分解されて同じ条件になる。
分解された後に体内に蓄えられるもの、排出されるものに仕分けされるのです。
ゼロカロリーのサイダーには蓄えられるものがない、普通のにはある。
以上大まかには正しいはず。
そこら辺の仕組みを知らない人って、とても健康なんだろうなぁと羨ましく思う。
胃下垂だからいくら食ってもまったく太らない。
下痢ばかりしているから、やはり太らない
>>125 釣りにマジレスじゃ無い事を信じて。
固体のもの食べても、液体に溶けている状態じゃないと吸収はしないんだ。
固形体は水に溶かして、酵素で切って、分子にしてからじゃ無いと吸収しない。
(糖は2糖、アミノ酸はトリペプチド程度まで)
糖=炭水化物とたんぱく質=アミノ酸は4Kcal/gの熱量、脂肪=脂質は9kcal/gの熱量を発生する。
人間は飢饉対策に、エネルギーを備蓄しておくんだけれど、効率を考えて糖を脂肪に換えて
腹の周りに保存する。
何となく解りました有難うございます。
もうちょっと知りたいので図書館いってみます。
>>137 と言うことは、裏の表記に書いてあるカロリー0なのに脂質何lとかっておかしいですよね??
まぁ、ゼロって言っても完全にゼロってわけじゃぁないからな。
141 :
137:2009/09/22(火) 15:30:25 ID:???
>>139 全く、139の感覚が正しいと俺も思う。
ただし、厚生労働省の健康増進法の栄養表示基準の中で決められている。
簡単に書くと、100mLあたり、5kcal未満のものを、0kcalと表記できる。
ルール上、脂質は0.5g未満なので、0.4%脂質含有でカロリーゼロは有り得る。
皆さん本と有難う、今日は図書館しまってたので明日調べてこようと思います
でもあんまり気にすると拒食症になっちゃいそう><
そもそもなんでそんなこと知りたいの?
痩せたいなら理論はいいから食べなきゃ良いんだよ。
>>143 大丈夫です、体脂肪率も5〜6位ですからw
ちょっと飲み物を飲んでて気になったから質問しただけですよ^^
147 :
143:2009/09/22(火) 16:11:08 ID:???
リムって中央が凹んでますよね
その溝の幅とリムテープの幅がほぼ同じでテープがきれいにIUIとならずに
どうしてもI/Iという感じにどちらかに斜めになってしまいます
スポークの穴を塞げていればとりあえずそれでいいのでしょうか
テープがズレそうな気配もありませんし
>>148 スポークの穴が塞がっていればとりあえずOKだけど、
斜めっちゃうのはテープの幅が合ってない可能性あるね。
150 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 17:48:15 ID:yobjAjBO
700x28Cのタイヤを25Cに交換する場合、チューブは交換しなくても大丈夫ですか?
>>150 どういうサイズのチューブが入っていたかによるね。
そのチューブの想定する範囲内に使いたいタイヤが入ってれば交換しなくてもいい。
たとえば、700×28〜32Cなんてのが入ってたら交換したほうがいいし、
700×23〜28Cなんてのが入ってたなら交換の必要なし。
152 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 18:11:55 ID:yobjAjBO
>>151 サンクス まずはタイヤを外さないとことには始まらないみたいですね。
やってみます。
153 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 21:14:16 ID:r52PzEez
MF-TZ07とMF-TZ21の違って何?
現在5500の105トリプル、リアディレイラーは6500アルテグラの構成ですが、
これをクランク・BB・チェーンリングのみの交換で支障なく使えるでしょうか?
また、シマノロードトリプルクランクに適合した社外品なんて有りますか?
155 :
154:2009/09/22(火) 21:46:08 ID:???
連投済みません。
交換ってのは現行のホローテック2のトリプルに交換ってことです。
LGS-RSR4のホイールを、135化したWH-R500に変更しようと思ってるんですけど、
タイヤは同じ28cを使ったとして、走りは良くなりますか?
また、ホイールを前後ロード用のにしたとして、Vブレーキはそのまま使えるんでしょうか?
股下70cmだったらシートチューブ何センチぐらいがいいかな?
70−(23〜25)=45〜47センチ
そんな計算があったんだ
ありがとう
トップチューブが水平な場合な
ホリゾンタルってシートチューブ何センチから成立するの?
>>154 悪いが、日本語が良く解らないね。
多分、FDに5500トリプル、RDに6500と言いたいのだと思うが、
現在使っているクランク、BB、チェーンリングにはどんな支障があるのか言わないと解らんよ。
まあ、現状トリプルで使っているのだったら、RDがショートなんてことは無いよな?
それと、どんな(安く!、高品質!デザインが!)社外品が欲しいか言わんと誰も勧められないよ。
トリプルなら、シマノだけれど7803、他も全部7800に交換が一番、って勧めても
役に立たないんだろうね。
別に何センチでも成立すると思うが・・・
小さいとスローピングになるって聞いたけど
ホイール径にもよるな。
要はヘッドチューブの長さをどれだけ取るか。
>>166 トップチューブが水平になりゃいいんだよ
ノーベル賞もの
トップチューブを極端にどんどん短くして、タイヤも小さくしていけば成立するだろう。
170 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:05:54 ID:6nQWNqhJ
ちょっと質問。近所に放置されてフロントホイールも無くなったロードがあるんだが持ってかえったらまずいかな?
そのうちクランクが路面をこすり、チェーンが路面を削り‥‥
>>170 拾得物として警察に届け出た方が無難。公的に取得すべし。
174 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:14:31 ID:6nQWNqhJ
>>173 警察に持っていったらしばらくしたら貰えるの?
あとチェーンでくくりつけてるんだよね
なんでシートチューブ短いとホリゾンタルにならないの?
ロード初心者がCAAD9、TCR ALLIANCE SE、またはTCR ADVANCEDの購入で迷っています。
調べた感じではアルミ=ダイレクト感が高く反応はよいが長距離は疲れやすい。
フルカーボン=低価格のカーボンは振動吸収性が高く乗り味がよいが、ダイレクト感が薄い。
そして、年齢が若いのであれば、ソフトなものよりハードでダイレクトなアルミの方がよい。
というような雰囲気を感じたのですが、こんな解釈でいいんですかね?
この3機種だと、どのような点でどれを勧めますか?また、この価格帯だと他にお勧めは
ありますか?
>>156 MTB用のハブ軸に換えるのなら無問題。ガノのスプロケが使えるか解らんが、
使えなかったら、これも要新調。
走りが良くなるって意味が人それぞれだが、ホイールよりもタイヤを代える方が、
幸せに成れる気がするよ。。俺なら、ホイール代の1万で、タイヤとチューブ
買うね。
179 :
154:2009/09/22(火) 23:36:35 ID:???
>>162 駄文申し訳ありません。
今のBBがへたってきたので交換しようと思うのですが、旧型だと部品の入手性に不安を感じ、現行型が
使えないかと思い質問しました。
RDは勿論ロングゲージです。
チェーンリングは現在アウターにFSA製を使用しており、それに合うデザインの物がないか色々と調べて
みましたが、デザイン以前にロード用のトリプルが見つからないので質問させて頂いた次第です。
>>175 ヘッドチューブはフォークを取り付ける強度が必要なため、ある程度の
長さが必要です。大まかに説明すると、ホリゾンタルのフレームのサイズは
ヘッドチューブと、シートチューブを同時に伸ばしたり縮めたりしてフレームサイズを調整します。
なので、小さいサイズのフレームではヘッドチューブの長さを十分確保できなくなるため作れなくなります。
逆に、600mmを超える大きなサイズのフレームでは、ヘッドチューブが長くなり、
前四角と揶揄される事も有ります。
>>180 シートチューブとトップチューブは同じぐらいの長さじゃなきダメって事ですね。トップチューブだけ長くしようと思ったらスローピングになりますよね
ママチャリ買ったら車体番号が無かったorz
どうするよこれ・・・
>>182 それはMIB専用ママチャリだな
赤いボタンは絶対に押すなよ
186 :
156:2009/09/23(水) 00:15:38 ID:???
>>177 thx
よく勉強せずにクランクセットを見た目で選んでロード用に換えたら、
チェーンラインが内側に5mmくらい移動しちゃったんだ・・・
BBはISISなんで、軸長を長いの(113→118)に換えても2mmくらいしか戻せないので、
リア側をなんとかして全域がちゃんと使えるようにしたかったんです。
タイヤはTservPTに換えたばっかりなので、さすがに換える気には・・・。
良くなるかどうか聞いたのは、ポチる俺の背中を押す強さの強弱の問題だけです・・・。
正直自分でもどうしたいのか分からなくなりつつある今日このごろ。
187 :
180:2009/09/23(水) 00:54:13 ID:???
>>181 スローピングでも、仮想トップチューブってのがあって、
それより下に、サドルを取り付けるスペースを稼ぐためにシートチューブを
切っちゃったから、スロープしたトップチューブを付けましたって方が
イメージし易いと思う。
188 :
177:2009/09/23(水) 01:04:58 ID:???
>>186 ならば、フロントシングルのアウターのみの1択だと思うが。
わけ解らなくなった時には、突っ込むより、一度引いて次のバイク資金も
含め考えたほうが良いと思うよ。
189 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 01:57:37 ID:fYT1SkuG
三日前に盗まれました。
今日盗まれた場所の近くを歩いてると、同じ車種・同じワイヤーの鍵をつけた自転車を発見。
でもカゴは違うし、盗まれた時ワイヤーはカゴに置きっぱでしたが鍵自体は自分で持っています。
そんなに人とかぶる様な自転車ではないので、もしかしたら・・・とゆう思いが捨てきれません。
鍵は針金などで開ける事は可能なのでしょうか?
長文すみません。
>>189 吊しの商品なら、被る可能性はゼロではないからねぇ。
傷とか防犯登録の番号なんかは確認しなかったの?
>>189 自転車通勤スタイル スレで同じような俺の体験を書いたんだが
防犯登録されているなら、おまわりさんに言えば確認してくれる
防犯登録や車体番号の控え等証拠がないのに鍵壊すのはいか
がなものか
>>189 たぶん言いたいことは、盗んだ相手が、お前のワイヤーロックを
どうやって使っているんだろう、というようなことなんだろうけど、
盗まれたものかどうか、まずはお前が持ってるカギでそのワイヤー
ロック開けてみればいいじゃん。
そういえば防犯登録の書類どこへやったかな・・・
>>149 ありがとうございます
あと今になって気づいたのですがMTBということを書き忘れてました
一応MTB用を使用しているのですが古い型なので合わないのかもしれませんね
こちらはロードバイクの購入相談にのっていただけますか。
あまり予算出せないのでロードバイクのスレで相談に乗ってもらうのには気が引けてしまうのです。
MTBのメンテやパーツ交換についての本を1冊買おうと思うですがオススメはありますか?
大型の書店にいくとけっこう豊富に揃っており
1500円までで7〜8冊置いてあったのですが迷った末やめてしまいました
オススメがあるならそれにしようかと思います 価格も同程度であれば助かります
>>199 雑誌の増刊で適当なのないかな?取り上げてる部品も古くないだろうし。
自分の使ってる部品、これから使おうとしてる部品が載ってるのを探してみて。
202 :
197:2009/09/23(水) 03:04:20 ID:???
では失礼します。
用途: 通学(片道30-40分), 休日の足に考えています。
予算: 5-8万円程度
こだわりたいポイント:
ホリゾンタルクロモリフレーム
スレッドステム
ドロップハンドル
細かいパーツ類がシルバーで揃っていること
と、この条件でデザイン等考慮して良さそうだなと思ったのが
Fuji Feather
Tokyobike singlespeed (フラットバー, タイヤが650cです)
Tokyobike cs (同上)
AND-LR530 と言ったところです。
普段は漕ぎだし以外はすぐ一番上のギヤまで変速して走る人間なので変速無しでも走れるかな。
と思っていますが、物足りなく感じた場合にシングルスピード→8速化とか出来るものでしょうか。
また、Tokyobikeに関してはフラットバーなので、ドロップハンドルにしたいです。
なので、ドロップハンドル化した場合、また仮にシングルスピードのものを8速化した場合の金額を考慮して検討したいのですが、知恵をお借りしたいと思います。
AND-LR530については既に最終型になってるので加算0ですが、他の3機種はこの2段階の改造でそれぞれどの程度の値段加算で考えれば良いでしょう?
>>200-201 検索してみると永井隆正さん監修のものが見つかりました(虹色のアーレンキーが表紙)
たしか手に取った覚えがあるのでとりあえずこれを買うことにします
ありがとうございました
>>202 まず、650Cのタイヤは手に入りにくい場合があるので却下。
シングル→8速化は、フレームの後輪が入る部分の幅が違うので無理。
>>202 シングル→多段は安い部品使っても5万以上かかるよ。
フレームの改造も必要だしオススメしないね。
フラット→ドロップはSTI使って3万〜って所かな。
その4択ならANDがいいんじゃないかな。
あと、適切な方法で変速機を使ったほうがいいよ。
206 :
197:2009/09/23(水) 03:29:23 ID:???
>>204 回答ありがとうございます。
8速化は出来ないんですね…となるとやはりシングルスピードで覚悟決めるか
変速機ありの中から選ぶしか無いですね。
シングルスピードは速く走れるものなのでしょうか。
限界はあるとして、諦めるしかないんでしょうか。
それが不安です。
>>206 通学ルートが平坦だったらシングルでもいいと思うけど、
所謂スポーツ自転車一台目なら変速付きを買っておいたほうがなにかと便利だと思うよ。
>>206 『休日の足』の程度がわからないが、街乗りの延長程度ならシングル。
スポーツの範囲を考えるなら8速。
念のため、シングルスピード=街乗りピストじゃないよな。
通学用途だから違うとは思うが、今のレベルなら、あれだけはやめておけ。
209 :
197:2009/09/23(水) 03:44:55 ID:???
>>206 フラット→ドロップで3万〜ですか。
それなら最初からドロップにしとけって話ですねw
よくわかりました。
>>207 そうですね。
ただ、変速付きだとフレームの配色がメカっぽいモノばかりになってしまうのが残念です。
>>208 街乗りピストっていうのは所謂ノーブレーキピストの事ですかね?
あれには支持するほどの利点が見いだせないので興味は無いです。
>>206=209
>シングルスピードは速く走れるものなのでしょうか。
普段なにかギア付きのバイクに乗ってるんでしょ。
シングル想定したギア比に固定して一日走ってみればいいじゃん。
個人的にはFetherがシンプルでかっこいいなと思うけど、
使えなかったら意味ないもんね。
211 :
210:2009/09/23(水) 04:25:47 ID:???
>>209 配色気に入らないならフレーム塗装しちまえばいいんじゃね?
ステッカー類剥がして、細かい目の紙やすりで軽く表面処理して、
好きな色のスプレーで塗装した後、クリアで仕上げればかなりきれい。
塗装のコツは、1回で塗りあげるんじゃなく、薄く何回か吹きかけることね。
>>212 剥離剤ってのもあるよ。塗装が溶けるヤツ。
塗装はマスキングが大変。
214 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 05:17:48 ID:DaUy52o1
>>212 えーと、横からすいません。
ポリッシュという地肌剥き出し的なモデルが売られてたりもします。
実はあれが大好きなんですが、欲しい自転車にポリッシュモデルが必ずある訳でもないのです。
すぐに塗装剥いでしまうという選択はしないにしても、処々に塗装傷などができた頃に
塗装を研磨や剥離材などで剥ぎ落としてクリア塗ってポリッシュに仕上げるなどは
現実に可能でしょうか?アルミフレームでの話なんですが。
理論的には可能でも、実際の仕上がりが汚くなりそうなら躊躇すると思うので、
実際にどうなりそうか御存知でしたら教えてください。
>>214 耐水ペーパー使ったり、バフ掛けしたり、きれいに仕上げるのは大変だよ
細かなヤスリ目をどこまで許容できるかにもよるけどね
自家ポリッシュでクリア拭くのは邪道だな。
曇ったら磨くのが楽しいんじゃん。
>>216 やっぱりステムとピラーはバフ掛けに限るなw
MTBのクランク付近(?から漕いでるとカチャカチャと音がします。
自転車屋にちょっと見てもらったらペダルやベアリングに異常はなさそうだから、内部にゴミ
が入ったんじゃないかと言われました。 分解するにも時間がかかるし様子見することにしたんですが、
そのうち自然に治る物なんでしょうか?
>>218 様子を見て治らなければ、時間が掛かっても分解してもらえばいいのでは?でも内部ってどこだろ?
>>219 中空クランクの中に、切り粉等の金属片が入っているのでは?だとしたら取り出しようがない。
空気抜きの穴にピンでも刺して捕まえ、動かないように接着剤で固めるのが関の山。
>>218 BBのグリスが足りてないか最悪破損してる可能性があるね。
その場合自然に治るなんて可能性はない。
専用工具が必要なので自転車屋さんで見てもらった方が良いよ。
グリスアップで済めばそれほど時間はかからないと思う。
あさひでやってもらったことがあるけど定期点検混みでも1時間足らずだったよ。
俺も
>>221に同意しておく。
早くやっておいた方がいいよ。
俺も大体1時間で終わった。
>>221 あさひで幾らで出来たの?
>>222 無料。
あさひは1年間無料点検してくれるから、その時に症状を訴えた。
破損してたら部品代は実費でとられてたと思う。
自転車のベルつけてる人はどのような物を、どういう感じでつけていますか?
>>224 市販のベルをハンドル周りに付けてますよ。
ていうかベルは義務なので、付けてない人はいないはずです。
あと、アンケートはやめてね(はあと
アンケートじゃなくて質問だろうが。
230 :
197:2009/09/23(水) 11:34:17 ID:???
>>209-210 レスありがとうございます。
そうなんです。かっこよさではFuji Featherがものすごく気に入ってしまったんですよ。
なので、これを最終的に多段化できたら育てる楽しみもあって最高だな。なんて無知な妄想してたんですが…w
artcycleは実は検討していたんですが、なんと言うか、熱意が伝わってこないんですよね。
要求を満たしてくれるバイクではありますが。
>>212 確かに塗装もアリですね。ただ、綺麗に仕上がるのかなという不安があります。
その挑戦は愛車の塗装ハゲが出てきた時の復活手段として考えておきたいと思います。
相談にのっていただいた報告と言ってはなんですが、Fujiのバイクを見ていたら
Fuji Stratos 2010モデルが私の理想をほぼ満足できる形だったんで、それにしようかと思いました。
ドロップとフラットの2パターンあるようで。
多段化は出来ないもののギヤ比変更で調整は出来そうなシンプル追求のFeatherも捨てがたく、
Stratosとの2者でもう少し悩んでみようと思います。
相談に乗っていただきありがとうございましたm(_ _)m
トップスピードを伸ばすにはどうしたら良いでしょうか。
お金で解決できる手段を教えてください。
そうだね
プロテインだね
>>214 塗装の剥離はものすごく大変だよ。相当の覚悟を持って掛かるべし。
216はMなので一般人の参考にならない。
直ぐに表面が酸化するので、ピカピカを望むなら、乗るたびパフがけが必要。
M以外の素人は避けるのが無難。
予算一桁万円で熱意ってアホか。
>>232 スピードセンサー用マグネットを一個追加
241 :
224:2009/09/23(水) 12:18:22 ID:???
ベルをつけようと思ったら付かないんですよ、プラスチックの台座に鐘が付いていて黒いハンマーでチーンってやるやつ
ハンドルの方が太いからネジが届かないし、広げて両面テープで挟みつつ固定しておいたら、そのうち外れちゃうんですよね。
>>241 対応するハンドルバーの太さに制限がある物も存在するからねぇ。
>>241 長いネジに換えても駄目かな?
斜めになっちゃって受け側に嵌まらないか。
>>243斜めと言うより思いっきり開いて挟んでいるくらいですねww
台座ちょん切ってタイラップで止めてみた...........結果 チーンがチッになった><
オーバーサイズハンドルベルを買うしかないですな、高いもんじゃないし
親指に固定してみたらどうか。
鳴らす時は前歯で。
>>245 それなら声出すしw 知覚過敏で響くし。
正直、ベルなんて付けたことがないよ。
鳴らしたら鳴らしたでひんしゅくなんだろ?
じゃ、なんで必要なんだよ?法の遵守の為か?w
単なる飾りになってしまうがねw
いや、家の近くのサイクリングロードでトンネル細くって入る前に1回チーンと鳴らしておけばお互い安全っていうだけの話だな
法の厳守とか、ダサイカッコいいとかそんなめんどくさいこと考えてないよw
まあベルは鳴らすとブチギレる奴がいることだけは確か
クラクション殺人があるように。気をつけたほうがいい
まぁ使い様だろうね、
キレられても停車しないでそのまま走り去れば安全。
>>249 歩道で人をどかそうとするからキレられるんじゃね?
基本鳴らしちゃいけないんだし。
でもあれ鳴らすより大声出した方が効果あると思う。
>>225 みたいな田舎正義丸出しの人もいるので、やはり付けている・付けていないといった話は止めましょう。
最近は咳込むフリのほうが効いたりして。
こないだ電話屋行った時、若い兄ちゃんが咳込んでたら、
周りの親子連れが物凄いスピードでマスク装着してた。
>>252 法は付けろと言うのに鳴らしちゃいけないものなのか!?
何だか、オナラみたいだなぁ。
夜とか「ハンドルについてるこの黒いのは何?」って本気で悩んだりする。
デフォでついてたものをそのままにしてます。
俺はブレーキの泣きを直さないようにしている。ベルはハンマーの部分が千切れてなくしたのでもう随分昔からならない。
後ろからベルをがんがん鳴らされ、殺意がわいてきたことがある。
ベルをやたら鳴らす奴にはムカツクが
それより無灯火だろ
こいつらまじで死んで欲しいわ
犯罪にならないなら、まじで車道に蹴飛ばしたくなる 無灯火ってなんでこんないるの?
>>253 田舎正義丸出しの
>>225だけど呼んだ?
つか、なんだよ俺の肩書きw
あ、俺はもちろんつけてるよ。なんたって法定装備だもんねw
まったく鳴らさないのはわかってるけど、一応店頭で鳴らしてみて
いちばんいい音のする奴買って、家出る時の発車のベルにしてる。
歩いてる時にベル鳴らされると、
そーっと歩道の真ん中まで出てブロックしたくなるよね。
そして気付かないフリして根くらべ開始。
ボタンを押すと「ごめんなさ〜い」ってアヤパンの声がでるベルがあれば買って付けるのに!
笑い袋でも付けとけ!
>>255 警音器を鳴らさないといけない場合が法律に規定されてる。
道路標識で警音器を鳴らせって表示があるところ。
上記と止むを得ない場合を除いて鳴らしちゃいけないって書いてある。
でもこれって自動車と同じ規定なんだよな、意味ねーよ。
あのチャリンチャリンじゃ、自動車の運転手には絶対に聞こえない。
歩道じゃ使えないし、ベルを付ける意味がないよね。
ロードバイクやBMXで装備している奴もほぼいないだろうし。
昨日京都市内の車道走ってたら警官に止められて、
「車道は危ないから歩道走らなきゃだめだよ、歩道に自転車通行可の標識あるでしょ」
と言われ、歩道を走らされたんですが、この場合歩道走行って強制されるものなのでしょうか?
正直歩道は無法地帯なんで走りたくないんですが
じょうしきありきのけーすばいけーすでおねがいします
>>267 現場警察官の指導の方が優先されることになっている
>>264 ちょっと違うぞ!
警笛標識のある区間でも、見通しのきかない、曲がり角・交差点・登り坂の頂上付近でしか警音機を鳴らしてはいけないことになっている。
ただし、現実的にはこれは自動車・バイクに求められていることだろう。
それに、警笛標識というものもマウンテンバイカーが利用するようなとこにしかないだろうw
がちがちのマウンテンバイクにベルがついているか?
>>267 道交法でも文字通り”通行可”って書いてある。
基本は、左端の走行だが、警官が特に危険と判断したら指示に従わなくてはならない。
これだけなら、警官が不勉強なんだか、偶然危険な交通状況での指示なのか不明。
俺も先月、井の頭通りで信号待ちをしていたら反対車線でやはり信号待ちをしていたパトカーの警官にスピーカーで歩道を走るよう注意された。
まぁ、小学6年の息子が後ろにいたので、息子に対してなのかもしれないが、ちゃんとメットは被っていたし、歩道が狭い場所だったのに!
>>270 でもわざわざ「自転車以外の軽車両を除く」って自転車を入れてるんだよね。
現実的にはおっしゃるとおり車、自動二輪でしか意味無いと思うのに。
昔、そば屋か豆腐屋の自転車に付いていた、電極がタイヤのスポークについていてやたらと喧しい電磁式警音機はもうないのか?
スポークベル?
あれは電磁云々じゃないから違うか。
>>267 「原則的に車道を走行すること」と「歩道通行可」では、どちらが推奨されるかは明白なのに
まぁ、警官は高卒が多く、まともに法律の文言も知らない人が多い上、京都だから仕方ない
あっ、電磁はオレが勝手に思っているから、それかも!チャリチャリチャリ…って延々と鳴るうるさい奴です
>>278 たまーに街で錆び付いてるようなのを見かけるくらいで、
新品売ってるのは最近見ないね。
あれ位うるさくないと、自動車やバイクの運転手に気付いてもらえないよね。
>>278 それはスポークベルだ
もう普通には売ってないけどオークションに出品されてたりするよ
R3買いました、ママチャリ乗ってた自転車知識ゼロの20代男です
パンク修理ぐらいはしたことあります
こんなド素人ですが、今後、パンクもタイヤチューブや、ホイール交換、メンテナンス、お手入れ
全部自分でしたいです
一生懸命勉強するので、何から始めればいいか、どの本を読めばいいかピンポイントで教えていただけると嬉しいです
>>282 今(良くも悪くも)ちょっと話題のサイメンDVDでも購入してみてはどうでしょう。
警察はやっぱり自転車に車道を走らせたくないのかな
「原則車道走行」ってのを完全に無視してる気がする
>>282 そんな大げさに構えなくてもいいよ
まずは清掃やタイヤの空気圧管理からだな
とりあえずメンテの参考はファンライドのサイトを見てみれば?
>>282 サイクルベースあさひっていう大きい自転車屋のサイトに詳しいメンテナンス方法など載ってます。
そちらを参照してみてはいかがでしょうか。
それから参考ですが、
2ch自転車板内にR3専用スレがありまして、そこでは同じ自転車に乗った人の意見がたくさん聞けます。そこは質問スレではありませんが。
>>284 街をくるくる回ってる警察官なんて制服を着た一般人レベル、
「自転車が車道を走るなんて法律には一応書いてあったけど、
歩道以外考えられないだろ常識的に考えて」
って思ってるんだろうと勝手に考えてきたけど、どうなんだろうね。
車いっぱいで、立派な自転車通行可歩道付き国道でもたまにガクブルしつつ車道を好きこのんで走ってる俺としては、
我慢ならんなあ。
民主政権になって改悪or改善されたりするかな。
チェーンテンショナーにはプーリーが1つのタイプと2つのタイプがありますが、性能面で違いはありますか?
289 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 18:13:32 ID:0+osWHU5
GIANTのEscapeのグリップのことで。
いくら洗ってもネバネバ、ドロドロして困っています。
購入3年目に入りましたが、交換した方がよいのでしょうか。
すみませんが、詳しい方、教えてください。
290 :
218:2009/09/23(水) 18:19:05 ID:???
ありがとうございました。
まだ買って一ヶ月くらいだけど、初期点検も兼ねてあさひででも一式点検してもらおうと思います。
>>289 とっとと好きなやつに買い換えてください
292 :
289:2009/09/23(水) 18:29:09 ID:???
>>291 いきなりの大正解ありがとう。
それがよいでしょうね。
ゴムのネバネバは劣化だけが原因じゃなくて
新品のときからそんな感触のやつもあるし
ゴムでも固いのもあるしで好み
純正品に拘ることないよ
ロードに乗ってる人に質問ですけど、巡行何キロくらいで進んでます?
適当でいいんで教えてください。
自分はクロスでだいたい27〜32km/hくらいです
27インチか28インチのシティサイクルを買おうと思ってるんだが
走行性能にはどんな違いがあるの?
その前に「巡航」の定義で泥沼にはまるわけだが
297 :
294:2009/09/23(水) 18:40:49 ID:???
>>296 俺もわからん まあ疲れもしないけど楽でもないくらいこいで でいいや
>>267 昔京都に住んでたことあるけど
警官にアホが多いのにびっくりした。
299 :
289:2009/09/23(水) 18:43:32 ID:???
>>293 親切にありがとう。
新品の時からグニャっとしていたからw
自転車屋にもって行くことにします。
あさひのシティサイクルってどうなの
ブリヂストンや宮田、丸石に比べるとパーツの質は劣る?
価格なりだね。
シティサイクルはステンレス部品多用で錆びにくいのが一番さ。
Not zure
ビブショーツは一般的に腹部への圧迫がないのが利点らしい
用を足すときちょっと不便
スキンズだと腹部から腰回りにかけてもコンプレッションが期待できるかな
>>306>>307 なるほど、それならこのタイプのほうが良さそうですね
あと、このビブタイプはロングとショートがあるみたいですが、ショートは真夏用って事でしょうか?
涼しさ以外にロングに勝る利点があるのでしょうか?
>>308 利点っていうか動きやすさペダリングのし易さも
あるから通常ショート丈で秋・冬の寒い時期がロングだと思うんだけど
夏でも快適なんて書いてるけどさすがに夏場はロングは暑いんじゃないか
とりあえずクロスバイク本体だけ買ったんですが
盗まれる可能性のある場所に止めるんです
止めるなっていうのはナシで
セキュリティについてできる限りのことをしたいのですが
鍵はいくつ必要で、どのような鍵が必要なのでしょうか?
サドル盗難防止のものややワイヤーキー?などよくわかりません
>>310 できるだけ多くの鍵と同じだけの頑丈なワイヤー類を用意しろ
十分な強度で埋設固定されているアンカー類も大切だ
鍵の種類は集められるだけ集めろ
あとは全力でワイヤー類とアンカーを連結し閉路をつくってロック
自転車に名前付けてる奴って居ないの?
それっぽいスレが見当たらない訳だが・・・
えー・・・・。
ところでもしそういうスレがあったら、
みんなと名前の由来とか語り合ったりなんてしちゃうんですか?
おれのバイクはゴウラム
錆だらけで真っ赤になってるチェーンと
使いすぎで伸びまくりのチェーン
どっちがヤバイですか?
強く踏んだりしたらたまにガチン!とスプロケやクランク辺りが鳴ってしまいます。歯車とチェーンが入り直すような感じなんですが、気にしなくていいものでしょうか?
>>317 チェーン・ギア板の摩耗
フリー故障
変速調整不良
の疑いアリ
アイウェアって眼鏡使ってる奴はどうすればいいんだ・・・諦めろって事か?
>>318 まだ買ったばかりなんです。実は何回かホイールを外したりしてしまいました。
CR等を走っていると歩行者を後ろから抜く事が多々ありますが
ベルを鳴らすのも気が引けるし、いちいち鳴らすのもめんどくさいので
何か音が出るものを付けたいのですが、いいものありませんかね。
鈴でもいいんだけどもっといい音で自転車に付けられるものないかなー
それ用の電子音がでるものあったりして・・・
>>323 こんにちはー!
通りますねー!
どうもー!
>>320 オークリーで矯正レンズ入れて使ってる。銀座和光とかいうメガネ屋で買った。しかしレンズは小さめになる。
>>317 停止状態からアウターローとかで思いっきり踏んでいない?
もししてたら、意味ないし、壊すから止めた方が良いよ。
>>323 歩行者、自転車にも、「右から抜きまーす!」って声かければ良いよ。
>>321 ホイールが斜めに取り付けられているか、変速調整不良かもね。
下手に弄らずショップへ持って行ったほうがいいよ。
実際の所、サドルに接触してる部分は尻孔より前?後ろ?直上?
竿がしびれないように乗ると直上になって痔が心配なんですか……
>>323 ピンポーンバックします見たいに 自分の声でピンポーン間も無く左側を私が通過しますうんぬんかんぬんでいいだろ
>>321 初期伸びした後に調整した?
ワイヤテンションとか案外はやく調整必要になるよ
340 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 01:35:19 ID:iZsxYNhk
Fサスを取っ払って普通のフォークにする事は出来ますか?
車種は決まってないです
>>323 オレが時間を稼いでいるうちに逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ
ロードに乗ってる人に質問ですけど、巡行何キロくらいで進んでます?
適当でいいんで教えてください。
自分はクロスでだいたい27〜32km/hくらいです
自分はMTBで35〜40km/hくらいです。
ロードだと40〜だね。
MTBで35も出るんだ?すげーな
346 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 01:48:49 ID:iZsxYNhk
>>341 ありがとうございます
Fサスは要らないと良く言われるので(自分も要らない派)
購入候補が狭まってましたがこれで候補がかなり拡がりました
トルク型とケイデンス型って重いギア、軽いギアで回すって意味ですか?
>>346 何を買うか知らんけど、フォーク交換は結構金がかかるし
ハンドリング性能とかバランス崩れるかもよ
>>347 それで合ってるが
トルク型でも70rpm以上は回すんじゃないかなあ
相対的なイメージの話ではっきりした基準はないような
350 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 02:01:49 ID:SC3F4NsO
>>349 ありがとう
ちなみに所謂ケイデンス型ってのは100近く回すの?
古いロードで、ベルがステムに直付けになっていて
丁度きのこが生えているような格好なんですが
さびがひどいんで、取りたいと思うのですが 取れません
同じようなものを見たことがありますか
これだと、ベルを鳴らすとき、一旦ハンドルから手を離したのでしょうか
Vブレーキのグリスアップをやってみて、一応成功したのですが
後からいろいろ調べるとリアの方だけ両方ともVブレーキの台座ごと?とれてしまって
いたみたいで、Vブレーキにくっついてしまっています。
ブレーキ台座が外れた所にグリス塗ってしまってるんですが、綺麗に拭いてネジ止め材っていうのを塗れば
Vブレーキの台座は元通りなりますか?
>>351 ベルのステム直付けは昔のスタンダード。
取れない場合はボルトを途中で切るか折り、残った凸部をヤスリで削り落とす。
ハンドルから手を離して鳴らすのがデフォ。
>>351 固着してるのかな?普通に正ネジなハズだよ。
ベル鳴らす時は当然ハンドルから手を離すね。
>>352 ロウ付けのできる自転車店に持ち込むべし
>>352 それで上手く行けばラッキーだね。
上手く行かない場合、新しい台座を取り寄せ、
ブレーキに残った台座は万力に挟んで固定してボルト抜いてやればいいね。
357 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 02:44:00 ID:67Uk5gwb
折りたたみ自転車で東京から群馬まで行けると思う?
>>357 群馬の何処か知らんが、チャリ押して歩いても1日で行けるよ
利根川渡れば群馬だから
>>363 これっぽいですね!有り難うございます
このホイールはピスト用と書いてありますが、普通のロードでは使えないのでしょうか?
ブレーキかけるとサイドの塗装が剥げそうに見えるのは僕だけでしょうか
フロント可
リア不可
ロードとランドナーって一日に走れる距離はけっこう違ったりするんでしょうか?
16インチ折り畳み自転車のスポーク折れてさらにパンクしちゃったんですが自転車屋に修理頼んだら何円ぐらいになりますか?
>>368 3000円〜10000円くらいかな。
症状により変わってくるね。
>>367 乗り手が燃え尽きるまで走るって事?
一日中走ったら数km差が出るかもね。
塗装剥げるんですかーそれは嫌ですね・・・
他に色がついてるリム出してる所ってないでしょうか?
出来れば青や水色が良いんですが
374 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 13:05:10 ID:QF0hw9vL
新宿から立川に行く一番負荷の少ないルートを教えて
376 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 13:16:05 ID:QF0hw9vL
サンクス
でも甲州街道で新宿に来たんだよなぁ
なら、川沿いルートは?
378 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 13:34:39 ID:QF0hw9vL
川沿いか
ちょい遠回りだがそうするわ
サンクス
カーボン接合方法のモールデットって、
カーボンクロスを張り付けてかためるんですか?
それともカーボン繊維を巻きつけるんですか?
>>379 モールドっていうのは型のこと
つまり型に押し付けて成型する。
鯛焼きみたいなもんか
SPD-SLのバックルの緩め方を教えて下さい
スキー板で質問するといい回答がありそうだ・・・
>>380 なるほど〜。
じゃあ、ア○ンダとかC○RRERAのモールデットって
型に押し付けて成型したラグでパイプを繋いでるんですかね?
ホムセンの自転車専用ではないパーツクリーナーって自転車にも使えますか?
おk
樹脂を侵すものもあるから、缶の注意書きをよく読んでね
387 :
382:2009/09/24(木) 17:20:11 ID:???
ごめん、なんか違う。
締める側とは反対側の
だ。
もしかして2時間以上悪戦苦闘してたのか?w
yes
ぶっちゃけスペック表とか見ても何がどう違うのかわかんないんすけど、
何を基準に買ったらいいんすかね?
>>394 長く乗るものだし、ぶっちゃけ金額にはそこまでこだわってないんですが、
素人がいきなり良い物買っても後で何か後悔したりするかも、と思うと。
クロスバイクに1年くらい乗っててある事情で新自転車に乗り換える事になったんすけど、
メーカーによって乗り味が違うとか、なんとかそういうことってやっぱ分かる人には分かるんですかね?
そういう人達はどういう基準で今の自転車を選んだのか、聞いてみたいす。
396 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:03:41 ID:BpIQ8pEy
最近東京都福生市に引っ越してきたんだけどやたらロード乗りがいます。
なんか有名な自転車スポットでもあるんですか?
知り合いに乗せてもらう。
試乗する。
毎年のように買い換える。
液晶のバックライト切れたら殆ど見えない状況ね
400 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:13:42 ID:BpIQ8pEy
多摩サイから少し外れたとこにいるんだよなー
奥多摩の方にでも行ってるのかな
>>400 東京だと、土日に至る所でローディ含むサイクリストに遭うのはデフォだと思うけど
後、福生のどの辺り?多摩サイから余り離れたところって少なそうだけど。
402 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:19:10 ID:BpIQ8pEy
睦橋通りという道路にやたらいます
>>402 それは奥多摩に行ってるのが多い。
奥多摩周遊道から風張峠、檜原村役場から風張林道、鋸山林道等々
時計回りの基本が睦橋だね。
404 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:27:38 ID:BpIQ8pEy
>>403 ありがとうございます。
なるほどー、今度自分も行ってみよう
>>395 そんなの皆わかんないんだよ。敢えて判断基準を述べるとすれば・・・見栄だ。
複数台乗り継がないと違いは判らないっすね
クランクを取り替えたらチェーンラインが5ミリ強ずれてしまいました。
チェーンライン出すにはシャフトの短いBBに変える以外は方法ないのでしょうか?
>>407 基本的にそうなるね。
シングルならスペーサー介して長いチェーンリングボルトを使う手もあるね。(マイナス方向のみ)
>>408 早速のレスで感謝です
クランクのほうが+5ミリ強なのでスペーサ使えませんね…今のBBが103mmなので100かそれ以外を探します。
今日、すみませーんって言っても中々どいてくれないのでチーンって鳴らしたら益々道をふさがれましたww
一緒に走ってた友達(スペイン人)がHey!!と言ったら一発で道が開きましたこれって人種差別ですか???w
>>410 白人だから怖かったんでねーの。精神的田舎もんのゴミクズだな。たとえお前さんが歩道で鳴らしてたとしても、そいつはカスだ。気にするな
>>412 売ってないと思ったので適当な書き方しました。やっぱないですよね(というかクランクにあたるだろうな)
あっ100はどっかで見ました。なのでそれに妥協しようかと思ってます。100以下はないだろうと言う意味でした
蛇足失礼
どんな仕様なんだろ?
シングルスピードに多段用クランクだったりしないよね?
シングルにハブ側はトラックハブ、クランクにはレース用BMXのそれです。
ギアはクランクが薄歯、ハブが厚歯です(これは速やかに改善予定)
いわゆるピストではありません
ブレーキシューをノーブランド品からヅラエースに変えたのですが、あまり違いが分かりません。
そんな私は鈍いのでしょうか?
雨の日に有難味がわかるとおもうよ
ビルダーさんが使ってるような
自転車のフレーム製作に使えるカーボンパイプを
個人で購入できる店や会社はないのでしょうか?
スタッガードフレームでロードバイクを組もうと思ってるんだけど見た目は格好悪い?
フェンダーってハーフとフルを比べると
ハーフの方が水がかかったりする?
馬鹿親切に言ってやるがそれはロードバイクじゃないよ。
425 :
417:2009/09/24(木) 23:17:47 ID:???
リムサイド磨いて雨の日に走ればいいのか・・・。
ありがd。
>>423 だね。
ハーフでも背中や顔面に直接くるような事は少ないけど、
フレーム下半分がフルに較べるとジャリジャリしまくるよ。
>>422 格好いいとか悪いとかは個人の主観による物なのでなんとも・・・
乗鞍の熊出没を見て初めて自転車のベルの必要性を感じた。
430 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 23:35:57 ID:Mslqh6yc
ずっと鳴らして走るわけでなし、熊が出て来てから鳴らしても逃げてくれないよ
>>431 ステム、ハンドル、バーテープ、シートポスト、サドル、とかかな。
お手軽品で揃えて3万くらいかな。
あとはライトやサイコンやカギやボトル関連やらなんやら細かい所で金がかかるね。
自分で組むなら工具やケミカルやスタンドなんかも必要か。
ちなみに105フルセット(デュアコン仕様ペダル込み?)って6万円で買えるの?
フル105でチェーン・ワイヤー・ブレーキシューだけデュラエースにしようかと思ってるんですが
大した変化ないですか?
ないです
>>433 現在の部品に摩耗等が無ければ大差無いかな。
ブレーキシューの違いは判ると思うけど。
どうせそのうち交換時期になるわけだし、そしたら換えればいいと思うよ。
>>431 ステム、サドル、シートピラー、ペダルは必要だろ
値段はピンキリ
>>432 ありがとうございます。
ヘッドパーツ(?)とかは要らないのですかね?
いわゆるフレームにはそういうものは付いているのかな?
アクセサリ系は別のバイクから移設します。
工具やケミカルは3台目なのでダイジョブ。
>>105フルセット(デュアコン仕様ペダル込み?)
ペダルは忘れてましたwww
105のボトムブラケットとブレーキは持ってますので、
フロントディレイラー FD-5600-B
リアディレイラー RD-5600-L-SS
カセットスプロケ CS-5600(11-23T)
クランクセット FC-5650-L(34x50T 170mm)
STI ST-5600-L(ダブル専用)
6万円あれば足りるかと。
>>437 フレーム+フォークのセットならヘッドセット付属の場合が多いと思うよ。
そこら辺は物によるから個別に調べたらいいね。
>>438 なるほどです。
つまり、フォークが固定されているなら、きっと付いていると。
一応きいてみます。
>>436 とりあえずお手軽セット予算で行ってみまつ。
透明ホースチェーンステイカバーって、普通の透明なホースをどのようにはめ込むの?
滑り止めに山椒の粉w
こんな時間に勘弁してくれ。
鰻食いに行きたくなっちゃうじゃないか!
きんも〜スィww
>>422 マキシーでは重たくなるし、ゆったりと乗るほうが良いんじゃね。
シマノのハブリムスポークで手組しようかと思うんですがおすすめ教えて下さい。
普段乗りのためでたまに山に行く事が。
予算は5、6、7万くらい。
ワイヤー伸びたんじゃないか?
>>447 あくまで一般的にどうするかと言うと
1.ディレイラーの所にワイヤー調整する摘みネジ(アジャスター)があると思うけどそれをどちらかに
ほんの少しだけ廻す、間違ってもグルグル廻さない1回転でも廻しすぎな場合がある、大概はこれでなおる。
2.LとHのネジは、絶対に廻さない変速で脱落するもしくは当たる以外は触らないこと今回のことにはたぶん関係ない
3.たぶんそれでもダメならお金払って近くの店で直してもらうのが良い、その時どうやって直すのか一度見ておくと
勉強になると思います。
>>447 追記 ディレイラーに砂噛んでるってのも良くある話だから変速しながら、軽く自転車をドンドンって落とす(振動を与える)
と直る時があります若しくはエアや専用クリーナーで可動部を掃除が一番最初かもしれません。
>>446 ロードなのかMTBなのかぐらい書こうよ。
すみません。ロードです
>>452 定番でいいんじゃないの?
ハブ 7900
リム マビックオープンプロ
スポーク DTコンペ
あたりで充分予算内でしょ。
ロードでポジションを決めると、長距離走の途中でマッタ〜リ走りながらおに
ぎりを食べるような時、ステアリングのフラット部分を握っていても結構窮屈
なんです。
必要に応じて縮ませたり伸ばしたり出来るステム(例えば8〜12cmクイックロッ
ク式みたいな物)はありますでしょうか? 愚問の類ですが何とぞ・・・・・
↑注!
その際はワイヤー類の長さに余裕が必要だけどね。。。
457 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 08:42:28 ID:tnP9oRh6
曲がる時、足のつま先と前輪が当たってこけそうになることがあるんですが、
(クランクと地面が平行になってる)
どうしたらいいですか?
>>457 カーブ内側の足を上死点に持ってくる癖を付けるといいよ。
漕ぎが必要な時はチョコチョコ漕いだり、
事前に失速しない程度まで漕いでおくとかの工夫が要るね。
>>457 俺も初めてロード乗った時に感じた
UCI規定でホイールベースが決まってるから長く出来ないのでは?
>>457 ひょっとして足踏まずの辺りでペダルを踏んでいないかい?
足の幅の一番広い所でペダルを踏むとそんなに大足でもない限りは当たらないと思うが
UCI 規定でググッてみた
UCI規定があるからロードの設計に自由度が無いんですね
糞団体じゃん
462 :
447:2009/09/25(金) 09:29:46 ID:???
>>448 まだ
300キロくらいですが、伸びてしまうものなのですか?
>>449 ご丁寧にありがとうございます
あとでご指摘のところを調整してみます
>>462 初期伸びの調整が甘いと、当然最初の変速フィーリングは失われる
>>449じゃないが、
>>449のアジャスターボルトの調整で正しいと思うよ。
>>462 アジャスターボルトはシフトレバー側とRD側の二箇所あると思うけど、どちら
かを反時計回りに四分の一回転ぐらいづつ回して調整した方がいいよ。
>>455 >>456 有難うございます。こういう物があったんですね、知りませんでした。
可動範囲等を計測して、ワイヤーの張替え無しで済むようでしたら早速試して
みたいと思います。
>>457 クランクと地面が平行な状態だとそもそもバランスに違和感覚えない?
俺は初心者だからこの感覚が正しいのかは知らんが。
クランク軸とフロントホイールの間が伸びるとハンドリングがまったりしちゃうよ
クイックなハンドリングを得たいスポーツバイクのサイズ小さいフレームは
足が当たらないようにするのがすごく難しい
UCI規定じゃなく単にチビだって事だよ、まぁ俺のも当たっちゃうんだけどね…
カーブではハンドル曲げて曲がるイメージではなく
車体全体を傾けるとハンドルをあまり切らずとも自然とそっちに曲がらないかな?
>>467 に、兄ちゃん・・・
今どこにいるんだよ orz
雨の日用の通勤車を買おうと思っているんですが、どういった車種でフレームの素材は何が適していますか?
宜しくお願いします
>>470 アルミフレーム前後ローラーブレーキベルトドライブ内装変速
一万五千円前後のホムセンママチャリがベスト。
泥除け含めフル装備。荷物はかごに入れ、ビニール袋で濡れ防止。
基本メンテフリーで、錆びて走らなくなったら即買い替える。
チェーンがスプロケに擦れてシャリシャリ音がするんですが
どこを調整すればいいですか?
放置自転車の撤去って歩道や私有地に駐車している自転車対象で
車道に駐車していると撤去させられないということある?
口金の形状は一緒かな?
>>480 口金が一緒かどうかが分かんなくて質問しました。
イラストを見る限り似てるような気もしますが。
一般的にハロゲンランプってのは汎用性があるのか無いのか、どうなんでしょう。
大半が鍔付きとネジ込みの二種類どちらかだね。
見た目と定格が一緒なら使えるよ。
リカンベントが大半のイベントから締め出し食ってるのはUCIが原因な気がしてならない
>>480,482
ありがとうございます。買って試してみます。
リカンベントは小径以上におかしな奴がのってる
インチ数はそのままで、幅の小さいタイヤに替えたいんだけど、チューブも変えないとダメですか?
変えないといけないなら、どこにサイズが書いてあるもんですか?
>>486 チューブは対応できるタイヤサイズに幅があるので、
極端に細くしない場合はそのままでも行けるかもね。
チューブ本体にサイズが書いてあるから調べてみ。
でも、チューブはそんなに高いもんじゃないし、
せっかくタイヤ新しくするなら同時に換えちゃったほうが良いと思うよ。
>>487 なるほど、チューブに書いてあるんですね
どうせ予備チューブも交換の練習も必要なので早速外してみます
ありがとうございました
490 :
489:2009/09/25(金) 18:00:37 ID:???
491 :
水野晴郎:2009/09/25(金) 18:54:23 ID:???
ヤベッち大好き!
492 :
水野晴郎:2009/09/25(金) 18:55:06 ID:???
ヤベッち大好き!
493 :
水野晴郎:2009/09/25(金) 18:57:17 ID:???
すいません誤爆しました
そんなに好きなのかよ
水野晴郎が
20万円台のフルカーボンフレームって、高いヤツとは具体的にどう違うんですか?
チェーンだけ交換したら歯飛びが起こるようになったのですが、スプロケも交換しておくべきですか?
自転車屋にTREKの7.3FXを買いに行ったらスコットのスピードスターだかなんだかっていう
予算の2倍くらいバカ高い自転車いつのまにか買わされてたんですけどどうしたらいいですか?
多分09年製だと思うので、完全にご愁傷様です
いい自転車だよ。倍は楽しめるよ
型落ち品なのか!?
まぁ、良い自転車ということなので良しとします。
6回払いにしたんで元取る為にバンバン乗ったるぞ〜・・・。
09年のスットコってダウンチューブにクラックが入りやすいとかの報告がなかったっけ?
>>503 スピードスターは大丈夫なんじゃね
危ないのは軽量フレーム。
「LSDトレーニングは最低2時間はやるべき」とかいう場合の2時間とは、
運動時間のうち、目標心拍の範囲内の時間の累計が2時間ということでしょうか?
それとも、単に連続運動時間が2時間ということでしょうか?
>>505 ゆっくり長い時間やるトレーニングだから連続2時間じゃない?
>>505 心拍数がLSDの範囲内での持続運動です
>>504の言い方だと範囲外1時間30分範囲内30分でもOkってことになっちゃうからな。
508 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:49:51 ID:vPftcPeZ
実売5万円+αで最も優れ(コスパ)ているのはescapeR3
じゃあ次点は?どうしてもR3にって話しになるからさ
一気にプレスポ辺りまで価格帯を落とすのではなく
定価7万実売5万辺りを考慮に入れて
5万円台じゃ買えないけどアンカーCA700がいいよ。
TRIGONのステム一体型ハンドルが気になってるんですが、
使った事ある方いらっしゃったらメリット・デメリット教えて下さい!
クロスバイクでリアを9速にしようと思うんだけど、
RDを換える時、11-34TみたいなワイドなスプロケならLXかデオーレ、
12-25Tみたいなクロースなスプロケならティアグラかソラ、
という選択基準は合ってる?
大は小を兼ねるでLXにしておけば万事おkってわけでもないんだよね?
現在使っているSM-FC7800に異音が出始めたのでそろそろ交換しようと思っているのですが、FC-R700 にSM-BB7900は使えますか?
あと、あさひだとSM-BB7900の価格は105のBBよりも安いのですが、性能が落ちているといったことは無いのでしょうか?
シマノのホイールかったらクイックついてくるんですか?
付いてくるよ。
517 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 08:32:25 ID:JRCawamJ
ケータイから失礼します
今年のサイクルモードのスレってデータ落ちしたの?
518 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 09:10:44 ID:DTkODZ/T
R3乗ってる初心者です
チェーンクリーナー、潤滑油、チェーンオイルなど何を買っていいかわからないです
メーカーか商品名まで教えていただけると助かります
これがゆとりである。
初心者なら、ワコーズのスプレー式のルーブ、パーツクリーナーでいいんじゃない?
ホムセン行ってパーツクリーナーとコンプレッサーオイル買ってくればOKさ。
片道30kmの自転車通勤始めてからというもの、いくら食っても食っても
体重がどんどん減っていって怖いんですけど、皆そんなもん?
二ヶ月で身長181cm、66kg→60kgまで減ったんだが・・・。
他に一切運動もしてないし、体調などもすこぶる快調なんだけど、
体重の減り方があまりに急ペースなんで・・・。
>>522 筋肉量が増えて基礎代謝があがっているんだろう。
プールに行ったら、泳げなくなっているかもね。
>>522 車種と通勤時間にもよる
いわゆる健康的な有酸素運動なのかとか
見た目が締まってきたようなら無問題
気になるなら、筋トレもやっとくといい
>>523-524 ありがとう。見た目はそんなに変わらないです。
筋トレも少しはじめたいと思います。
癌だったら嫌だな
体脂肪ってどのくらいまで落として平気なんですか?
少なすぎると免疫力落ちて病気になりやすいって聞いた気がします
今10%なんですが、8%位なら問題ないでしょうか?
健康な一般人は1桁にする必要は全く無い
落とし過ぎるとスタミナも無くなるし、水に浮かなくなる
10%台前半で充分
それ以下を目指すのはボディビルダーや一部のアスリートだけかと
体脂肪14%なのに腹がタプタプしてる。
体重計とかで出る体脂肪率は全体の割合だからね
四肢には少ないってことでしょう
腹周りは運動負荷を掛けにくいから、最初に一気に減るけど、最後まで多少残る
>>529 腹部の皮下脂肪はしつこいね。俺も13%だがイマイチ締まりがない。
筋トレ的な事しないとダメなんかね。
おれは14%で学生の頃と同じ数値に戻ったけど、一回太った後だから明らかに腹は違う...orz
筋トレもしてるけど、オッサンの腹は頑固ですよ...
通勤にBD-1を考えています。
家から最寄り駅:BD-1
駅から会社の駅:電車
会社の駅から会社:BD-1
といった感じです。
ただ実際の走り感覚や輪行を考えると即購入には踏み切れません。
BD-1もしくはそれに近い折り畳み自転車をレンタルしてくれる店はありませんか?
(もちろん有料でかまいません)
場所は出来れば関東でお願いしたいです。
なお、電車は都心とは逆方向への通勤なので
かなりガラガラです。ロードでも輪行出来るレベルです。
>>534 府中はお金を払えばかなり長く乗ってもおkそうですね。
朝レンタルして職場近くまで持って行ってみます。
ありがとうございます。
auのランアンドウォークとサイコンに距離の差がメッチャ出るんですがどっちが信用できますか?
>>536 サイコン。ただし、設定を間違ってなければだが。
チェーンを交換してもらい、RDの調整してもらったのですが、歯飛びします
スプロケ交換してないのが原因ですかね?
>>538 スプロケまたはチェーンリング摩耗が原因の可能性が高いね。
交換してみ。
700Cのホイールですが、どの位まで細いタイヤが入るかという規格は表記されているのですか?
今23Cですが、20Cを履いてみたいのですが。
リムにリム径と幅が書いてないかな?
「622-13」とか
>>538 歯飛びじゃなくて変速調整不足が原因の可能性もあり。
俺も歯飛びかと思ったが、単に変速できずにスカスカ飛んでる事があった。
543 :
538:2009/09/26(土) 17:58:09 ID:???
とりあえず6000kmは走ってるので交換してみます
アジャスターボルトって結構硬いもんなんですか?
締める方向に回そうと思っても、全然回らないんですが・・・
なぜLOOKといえばクライムなんでしょう?
本格的なサイクルウェア姿で歩道ばかりを走るサイクリストって多くいるもんですかね?
今日、それと思しきクロスバイカーを見掛けたんですよ。
ヘルメットを被ってませんでしたし。
そのくせ、歩道(大人2人分ぐらいの幅)を高速で一直線に走りたがって、人にぶつかりそうになったら
大声で怒鳴ってました。
俺の知る限りでは、サイクルウェアの人は街中以外じゃ車道かサイクリングコースしか走らないんですけどね。
>>544 何処のアジャスターか知らないけど、
ネジ山が正常で固着等が無く、調整幅を越えていない限り軽く回るはずだよ。
>>546 ノーヘルなのにサイクルウェアっていうのか?
まあそれはともかくレーパンとか着用してても歩道走ったりしてるやつはよく見かける。ロードでも結構いる。
>>547 >>548 緩めるのは簡単に出来るので
多分締めすぎなんだと思いますが・・・
かといって締めないと調整が出来ないし・・・
ありがとうございました。
552 :
546:2009/09/26(土) 20:46:48 ID:???
>>549 そうですか、結構いるもんですか。
どうもです。
ロードを買おうと思っていて、SPDかSPDSLの導入を検討しているのですが
SPDSLの利点を教えてください
それと、ビンディングシューズというのは普通の靴とは違って前後に隙間が合ってはダメなんですよね?
>>553 利点は接触面積の大きさからくるのかな、カッチリ感があるね。
まぁこれは比較するシューズ銘柄にもよるんだろうから、傾向としてね。
多少の隙間は有っても大丈夫だけど、靴の中で足が動いちゃうようだと困るね。
ロードって言っても使い方は様々なわけで、自分に合ったほうを選べばいいんじゃないかな。
走り最優先、殆ど歩く事は無いならSPDSL、
出先で徒歩で散策したりするならSPD(その中でも柔らかめのモデル)、とかね。
>>554 レスどうもです
コンビニによる程度だったらSLでもイケますか?
それと、試着して購入しようとは思っていますが、一応シマノで考えています
一番手前側をベルクロでとめるタイプとカチカチやるタイプがありますが、ツーリングモデルの上位モデルが
みんなベルクロタイプになっている所を見ると、ベルクロの方が長時間走っても痛くなりにくいのでしょうか?
コンビニの床で滑って、新聞の棚に激突した事ある。
慎重に歩けば大丈夫だけどね。
マウンテン用のなら普通に歩けない?
マウンテン用にもSLあるの?
>>556 同じく、激突。モップがけ後のコンビニ床は特に危険だよね。
>>557 普通に歩ける。ただし、路面によってはカチャカチャ音がする事もある。
>>551 ご、ごめんなさい
リアディレイラーの所のアジャスターです。
>>560 君のリアディレイラーにはアジャスターボルトは1本しかついていないのかね?
>>560 振り幅のアジャスターだよね?
ワイヤー外した状態で調整してる?
(トップノーマルならロー側は手でRDを押しながら調整。ローノーマルは逆)
あとはなんだろ、RDハンガーが曲がってたりしてないかな?
>>561 ハンドルのところにもついとります。
>>562 そうです。あれってワイヤー外して回すものなんですか!?
>>563 やってみます。
ワイヤー取り付けのとき、目一杯ひっぱってるのですが
これってマズイんでしょうか。
>>564 ワイヤー固定する時は目一杯引っ張る必要無いよ。
弛みが取れる程度に引っ張りつつ固定、
あとはワイヤーのアジャスターを回してインデックス調整すればOKだね。
だからワイヤー張る前にワイヤーのアジャスターを目一杯締めこんでおくと都合いいね。
>>564 ハンドルのところにもついてる?
最初の質問でアジャスタボルトって書いてたけど、ボルトじゃなくてアウター受けのところのアジャスタ
じゃないのか?
なら、いっぱい締めた状態でワイヤーを取りつけたら、それ以上締めようと思っても当然締らないだろ?
2、3周緩めた状態にしてからワイヤーを取りつけて、あとはアジャスタを締めたり緩めたりして微調整
するんだ。
未だ何処のアジャスターだかわからんね。
561と562は違うアジャスターを指してるわけだけど、
どちらも否定してない所が・・・
>>565-566 思わず「へー」と言葉が出てしまいました。
ありがとうございます。ちょいと蚊と戦いながらやってきます。
>>566 分かりにくい説明でごめんなさい・・・
568が、蚊と戦いながら何をやるのかに興味がある。
レーパンってパンツをはかないでそのまんまはくんですか?
あと、みなさんはウェアを着たまま普通に飲食店やお店に入ってますか?
>>571 そのままだよ。
俺はあんまり行かないね。
>>571 ロングなんかで飲食店に入る予定があるなら
半パンを持っていくことをお勧めする。
自転車って変速するときはペダルをこぎながらするのですか?
それともこいでる足を止めて変速するのですか?
>>575 外側にギアがずらっと並んでるタイプは漕ぎながら操作
車軸の中に変速機構が収まってるタイプは足を止めて操作
外装変速機(歯車がいっぱい付いてる)ならペダルを回しながら
内装変速機(外からはなにも付いてないように見える)なら止まっててもおk
あとあまり強く漕いでるときに変速するのは良くない
変速するときに弱冠ペダルから力を抜くのがコツ
578 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:24:46 ID:wInRP9Qf
>>576ー577
ありがとうございます。クロスバイクを買ったばかりで右も左もわからない状態で…。非常に助かりました。
右と左もわからんとは。
馬鹿だろwww
ハハッ ワロス
書きこんだ本人だが皆が何にウケてるのかわからないw
俺天然ワロス
>>587 お前が一番馬鹿じゃねーかwww
このスレで一番面白かった(棒よみじゃなく、本心で)
おれもよく分からんな。
ただのことわざじゃないのか?
>>587 腹を抱えてわらったwwwwwwwwwww
ことわざ?ww
>>589 それは
>>579の「右も左もわからない」って言葉の話か?それならことわざと言うより慣用句だろ。
>>574 え?店に入る前とかに半パンを履くの?
笑わせるなよww
じゃあ脱げば。
>>580=587のような逸材には久々に出会った。
これは記念真紀子に値する。
しょーもないことで大層に盛り上がるんだな
何年も前の使い古された画像ネタで大受けするような板だからか
まぁ早い話…
>>580 つまんねぇこと書くな!
お前が一番馬鹿なんだからw
ウケタんじゃなくて馬鹿にされてるってことを親切に教えておいてやる
ヒソヒソ...ヒソヒソ...601...ヒソヒソ...
サドルの角度って水平が基本なんですよね
水平器を使って角度をとりたいのですが、
まずバイクを置く地面が水平でないと正確に基準が出ないんじゃないでしょうか
身近に水平の地面がないんですが、そういう場合、皆さんどうやって測ってるんですか?
地面の角度調べて差っぴけばいいじゃん
>>603 水平が良いとは限らないので
とりあえず目検討で水平くらいにして
目印をつけて 少しずつ自分に合うように変えていくとEよ
OK,Thank you.
トライアスロンに挑戦したくて、スイムとランの練習はかなりしているのですが、バイクは怖くて乗れてません。
車に乗って脇を走ってくロードバイク見ても死にたいのかと思ってしまうほど危険に思えます。
絶妙のタイミングでツルっといって即死だってあると思うんですが、実際どうなんでしょうか?怖い思いをする事はありませんか?
トラックの幌から出てるゴムバンドに引っかかって壮絶にひっくり返った人のブログなら読んだ事がある。
ヘルメットって大事だよな。
チューブ・タイヤに関して質問です。
現在 700×28-45Cのチューブに35Cのタイヤを履かせて
500kmほど走っています。この度28Cのタイヤに交換を考えていますが
このようなタイヤ交換の場合走行距離・状況にかかわらず問題なく交換可能でしょうか?
>>609 チューブをそのまま使うってこと?
走行距離・状況には思いっきりかかわるが、君の状況なら普通は問題ない。
>>607 海で泳ぐのって怖くない?深いところで足つったり力尽きたりしたらどうすんの?
612 :
609:2009/09/27(日) 10:13:26 ID:???
>>610 すみません。チューブは再利用予定です。
使用状況は通勤&たまに峠中心に50kmほどです。
チューブの適用範囲でもチューブを変えずに
タイヤ太→細の交換の場合どんなものかと思ってました。
今回のツールドフランスを見た方に聞きたいんですが
ランスとコンタドールって、サドルはコンコールでしたか?
坂道でママチャリのおばちゃんにぶっちぎられたんですけどどうしたらいいですか?
相手が電動かどうか確認してください。
電動なら気合いれないと辛いです。
♪努力、努力という字を分析すれば、女の股には力あるぅ〜♪
潔く敗北を認めなさい!
全然電動じゃなかったです。
なんとか背中を見失わないように登りきって、平地で抜いた時にすれ違ったら
おばちゃんがめっちゃ涼しい顔してたんで、俺も荒い息を押さえて、
めっちゃ平静装いました。おばちゃんと離れてからめっちゃゼエゼエいいました。
相手が早いのか質問者が遅いのか……
レーパン履いてる殿方はチンコの皮どうしてますか?
ズル剥けのままだと落車時に取り返しの付かない事になりそうなので皮かむったままにしときますか?
完全収納状態
621 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:25:40 ID:aOAhHEYA
全く同じ型の自転車を買う場合の、
ギア変則の有無によるメリットデメリットを教えてください。
622 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:29:10 ID:1td12So8
メリット
ギアあり:楽
ギアなし:筋肉がきたえれる
デメリット
ギアあり:筋肉がきたえられにくい
ギアなし:しんどい
>>621 あり
メリット 登れる斜度が増える 最高速度が上がる
デメリット 重くなる メンテすべき点が増える
なし
メリット 軽い メンテが楽
デメリット 限界斜度が低い 下りでは足が回りきる
変速なしで押してあがるような坂がないなら 全体の時間は大差ないよ
624 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:42:32 ID:aOAhHEYA
>>622 なぜに筋肉重視w
>>623 なるほど、斜度と最高速度か・・
ありがとうございます、参考になりました
625 :
sage:2009/09/27(日) 11:56:54 ID:zuMP/TfH
変速なしは斜度によって勢いで一気に登りきらないと辛い時もある
追い抜けない所で前をゆっくり走られると悲しくなる
自転車トレーニングで精悍な佇まいは手に入りますか?
>>611 浮かびながら自分で揉んで治す。どうしょうもなくなったら力尽きる前にタス
ケテェ〜ってバシャバシャ大騒ぎする。運がいいと主催者の雇った監視ボート
がやってきて溺死寸前に助けてくれる。と思ってるけど本当のところは分らな
い。
海に還るのも悪くないさ
還るなw陸に帰って来いw
何か性欲が無くなってきたんですが……
肉喰え肉。
性欲発散する術が無いんで丁度いいかな、と思うんでこのままにしときます。
オナニーしろ
>>628 バシャバシャやってるとサメがよってくるよ(´・ω・`)
フカヒレで一儲けか
>>617 617のバイクを電動に変えるのはどうですか?
10速対応のリアディレーラーは9速スプロケでも問題なく使用できますか?
>>641 胸囲はいくつ?
XSの適応胸囲は79-86センチだよ。
>>645 エスパー希望乙w
いくらなんでも、住んでる所の気候や
暑がり、寒がり
太ってる、やせてる
自分で何kmくらいはしったらあったかくなる、暑くなる
でなんとでもなるので
な〜んもいえねw
647 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 19:18:35 ID:1td12So8
トレックのPILOT1.2に乗ってまして、フロントディレーラを交換したいのですが、どちらがいいかわかりません(ノ_・。)
バンド式というのはわかったのですが、大きさがふたつあるみたいです。
カーボンモノコックのフレームの耐久性って、どんなもんなんでしょうか?
2500km走行、室内保管、3年落ち、
という条件で、クロモリやアルミフレームと比べると、劣化は進んでいるでしょうか?
カーボンモノコックというのが、
フルカーボンと同じなのかどうかも分からずに質問しています。
教えていただけると助かります。m(_ _ )m
>>647 バンドを取り付ける部分の太さをノギスで計れば判るよ。
ノギス持ってないならホムセンで売ってるような奴で十分だから買っとくといいよ。
>>648 どんな走り方で2500km走ったのかによりコンディションは大きく変わってくるしねぇ。
中古を購入検討中なのかな?
個人的に中古はオススメしないね。
>>650 >中古を購入検討中なのかな?
>個人的に中古はオススメしないね。
やはりそうなんですね。。。
アルミとかクロモリだったらあまり気にせず買えるんですが、
どうもカーボンは脆い印象がありまして。
再検討します。ありがとうございました。
限界を超えた衝撃に対して脆いだけで、普通に乗ってる限りは問題ないんじゃなかったっけ?
フレームが破断する程の事故を前提にしてるなら気になるだろうが、其処まで拘るものでも
無いだろう。
歳とって自転車に乗れないくらい体力が衰えてしまったらどうしたらいいですか?
そのときの事を考えると怖くて夜も眠れません・・・。
車椅子という素晴らしい乗り物があるじゃないか
トライクなら体は楽
>>655 車椅子なんて乗って何が楽しいんですか!
自分でペダルを漕いでハアハア言いながら汗だくになるこの感覚を
いつかは味わえなくなるなんて思うと、もう・・・。
>>656 エンジン付きの乗り物なんてもっと興味ないです。
ロードのステムを交換したいのですが、
実測でハンドル径が21mm車体の方の口径が28mm高さが37mm
なんですが、どのようなサイズの物を買えば良いのでしょうか?
色々種類がありすぎて、難しいです。
>>658 おお、こんなもんがあるんですね!
よくわからないけど、これで老後も安心だ。
ジジババはどんな動きするかわからなくて危なっかしくって仕方ないから
自転車乗って欲しくないな。50歳過ぎて公道で自転車乗ったら即逮捕にして欲しい。
車に乗せても危ない
歩かせても危ない
ロード用スプロケにMTB用リアディレイラは問題なく使えますか?
>>659 アバウトな実測だな・・・
ハンドル側の径はハンドル外してクランプされている部分を計らないと駄目だね。
車体側は28.6mm(1 1/8インチ)で所謂オーバーサイズって奴だね。
高さは物によって変わってくる(カタログに表記されていない物が殆ど)ので、
変化した場合はコラムスペーサーの増減で対応すればいいね。
>>663 LXのRDに105のスプロケを組み合わせているが、チョッと鈍い感じはするかな。
ロードレーサ乗りでパンパン変わんなきゃって嫌だって人には我慢できないかもしれない。
自転車乗り始めてからなんですが、右手のあたりが少しだけ痺れるような感覚があります。
自転車に長時間乗ってる時に出やすいのですが、乗ってない時でも痺れっぽい感覚が時々あります。
これって何が原因なんでしょうか?
脳がうんたらかんたら
腰がうんたらかんたら
ブレーキ強化して、なるべく握力使わずに制動出来るようにしてみるとか。
そうか・・・残念
>>671 この間の鈴鹿8時間エンデューロには2人いた。
>>674 スタートのときフラッグふってた方かわいかった
出勤途中でフラットハンドルとドロップハンドルを足したような形状のハンドルを
持つロードとすれ違うんですが、そんなハンドルは製品化されてるんでしょうか?
ブルホーン?
ちと違うか。
ブルホーンとは違います。
本当にフラットの下側にドロップハンドルが付いてる感じです。
679 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 22:32:23 ID:kcjYlECx
30万のマウンテンバイクと10万のそれとでは、性能等は全然違いますか?
単なる幅広のドロハンに薄いバーテープだったりしないの?
プロロード選手達はレース中に尿意を催すor下痢した場合どうするのですか?
特に200km超の長丁場だとそれなりに水分も取るでしょうし、コーラ等で糖分補給した場合には
カフェインに利尿作用があるので、中にはオシッコしたくなる選手も出てくるのではないかと思うのですが。
マラソンではコースを外れてトイレや草むらでするなんて話を耳にしますが
自転車競技でも公衆トイレor民家のトイレor草むらでするのでしょうか?
いかんせん出勤は車なので詳しく観察する時間が無く、方向的にもすれ違いなのでなんとも……
見間違いという可能性は大いにありますし、この板で聞いても駄目なら個人改造かもしれません。
お手間取らせました、感謝します。
今コンポがAceraのクロスバイクなのだが、
片道10kmの通勤と週末50〜100km走るだけなんだけど
コンポ換えるとしたらロード用がいいかな?MTB用がいいのかな?
また、順番に換えていく場合のお勧めの順番ってありますか?
>>682 確かフラットにバーエンドバーの様につけるドロップの下ハン部分があるよ
それかもしらんね
>>679 10万だと、アルミのハードテールしか選べない。
30万だと、アルミのフルサス、カーボンのハードテールも選ぶことが可能
メーカーは限定するけど。
10万と、30万のアルミのハードテールの違いは、少し軽い、前サスの動きか滑らか、
ディスクブレーキの利きが良い、変速が少しすばやい程度。
大学生協の中古自転車市で、
フルデュラエース(ホイール除く)のロードが
1万円だったんだけど、これって出所は窃盗車?
知るかwそんなもんここで聞かれてもわかるわけないやろw
>>681 ツール見なかったか?
誰かが「おしっこタイム〜!」て叫び、みんなで道端でやるんだよ。
いや、マジで。
>>683 少しづつ換えて行くのは割高だし、調整が面倒だからあまりお勧めしないが、
俺ならば、ブレーキだけ少し良いのに換えるね。フレーム等もAceraグレードと
考えたほうが良いから、貯金しておいて、貯まったら丸ごと交換が良いと思うよ。
>>688 ワロタ
昔モンティパイソンの自転車レースかマラソンかのコントで、
道端の茂みに飛び込むのを見たような気がする。
いや、糞尿は基本垂れ流しだから。
まじで。
下痢なら薬飲むんじゃない?
本当はどっちだよ?
>>693 垂れ流してる奴らが集団で走れると思うか?
下痢の奴が混じったら即、集団落車だよ。
>>694 o゚孕o三
o゚孕o三
o゚孕o三 o゚孕o三
o゚孕o三
o゚孕o三 o゚孕o三
ナイスアシスト! 糞糞o゚孕o うわああああああああああああ
o゚孕o三 糞糞糞糞
糞糞糞o゚孕o o゚孕o三
o゚孕o糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞o゚孕o o゚孕o
糞糞糞糞
まさにフンフンディフェンス
壊れた変速機を取り払いシングルギアにする場合、チェーンの調整(交換)だけで大丈夫そうですかね?
>>697 TOP側に勝手に変速しなければ、チェーンを短くするだけでOK
トラブル対処としては良くあるパターン
友人に亡くなったお兄さんが乗っていたロードバイクを買わないか?と持ちかけられました。
元々自転車に興味はあったので購入しようと思っているのですが
素人目にみても相当古い車種のようですので、趣味としてコツコツとレストアをしようと思っています。(自転車は判りませんがバイクのレストア経験はあります)
ですが、私も友人も自転車に関しては知識が全くないため、自転車の価値(故人の所有物にこのような言葉は使いたくないのですが・・・)
が判らず、どの程度まで費用をかけて直すか決めかねています。
もしよければ参考程度にどの程度の価値、また予想で良いので製造年を教えていただけないでしょうか?
フレームにはPLETONと書いてあるのでメーカーはschwinnだと思います。
コンポーネントはデュラエースなのですが、シフトがSTIではないため古い物だと思います。
ギアはフロント2速、リア8速のようです。
ホイールは前後共にクイックリリースだと思います。
この程度の情報しか判りませんが、よろしく御願いします。
勉強し始めたばかりなので間違えた用語があった場合はご指摘ください。
>>700 リア6速の間違えでした・・・。すいません。
>>701 完成車の価格としては、25〜30万円程度と言ったところか?
デュラのリア6速となると、1975年頃から1985年頃までと、
新製品として販売されていた期間だけでも幅が広い。
レストアを考えると、当時の部品を新品で入手するのは十中八九無理。
また、寸法の規格も変わっており、現在主流のリア9速や10速のハブは
フレームのリアエンド幅(後輪の入る部分の内幅)が130mmと広く、
6速用のフレームにこれら最近の部品で組んだ車輪を入れるには無理がある。
チェーンはシマノでもまだ、6速対応の製品は生産している。
レストア費用は、回転部分の状態が良く、チェーンと各種ワイヤー、
ゴム系の消耗品(タイヤ、ブレーキシュー、ブレーキレバーのパッドまたはレバーごと)、
バーテープ巻き替えくらいで済むなら2〜3万円で足りるかな?くらいだと思う。
>>702 すいません。自分でも情報少ないと承知しております・・・。
現在デジカメを貸しているため撮影できません。ごめんなさい
>>703 大変参考になりました。
とりあえずもう少し勉強して流用できる物と出来ないものをリストアップする事から初めてみることにします。
十中八九、自分よりも年上という事が判っただけで古物好きには正直堪りません!
今ある部品を大切にし、長く付き合えるよう頑張ってみます。
ありがとうございました。また何かあればよろしくお願い致します。
R3に似合う、鍵教えてください
本体につけたまま走れるもので
708 :
sage:2009/09/28(月) 09:21:12 ID:f6Mvw6NF
皆様のお知恵を拝借致したくよろしくお願いします。10万円位のMTBで里山ライドを楽しんだりレース(エリートだのエキパー目指すのでは無くみんなでワイワイ楽しむエンデユーロ)に出たいと思います。
金額が金額なだけに多くは望みませんが、ゆくゆくはコンポやサスのアップグレードを考えていますのでショボショボのフレームは避けたいと思ってます。
なお、リヤサスは考えていません。
皆様のおすすめのバイクをお教え頂きたくよろしくお願いいたします。
追伸
バイク以外にかかる費用は認識しております。
リアの変速するとき(変速の瞬間)、ガッコンガッコン鳴ります。
本見ながら調整ねじ回してみたんですが治りません。
知らないうちにネジ以外の何かいけない所を触ってしまったのでしょうか…(泣
触ったとすれば何処だと思われますか?
車種はエスケープのR3です。
R3か・・・ご愁傷様。
R3アンチキタコレ。
>>710 R3はすぐぶっ壊れる粗悪品として国内外で有名です。
>>713 スグって…一ヶ月経ってませんよ
おしえてくださいよぉ
>>714 買って一ヶ月しか経ってないんなら自転車屋にもってけ。
>>710 調整の方法が悪いんでしょ。
よーく観察して構造を理解してから調整しないと。
まだ新しいんだし、ショップへ行ったほうが早いと思うけどね。
>>710 ネジなんか廻すからだw、ネジを廻す理由も無いのに触るなそんなところw
ワイヤーの調整ネジて半分廻すくらいで直ったかもしれないのにwww
FD-R443って上引きですか?下引きですか?
下だよん
クロスバイクにドロップハンドルは付けられますか?
付けてもおかしくないですか?
付くよ、STIとかにするとお金けっこう掛かるけど
>>725 くわしくはMTB・クロスバイクにドロップハンドルってスレがあるからそっちを見て
場合によっちゃあもう1台クロスバイクが買えるほどお金がかかるよ
改造する楽しさ : プライスレス
729 :
725:2009/09/28(月) 14:53:19 ID:???
>>726-728 レスありがとうございます。STI理解しました
高い・・・
でも改造のブログなんか見てると自分もやってみたくなりますねー
スレ見て勉強してきます
22.2mm径のドロハンって今売ってます?売っていたらあるあるwwではなく銘柄を教えてもらえないでしょうか
クランプ径が22.2mmなの?
>>730 ステムのクランプ径が25.4mmなら、日東のB105が3000円くらいかな?
>>730 グリップ径22.2mmのドロップハンドルは現行の製品にはないと思う。
MTBのブレーキワイヤーを交換しようと思います
リアのワイヤーがフレームに接触しないように小さいゴムの輪が等間隔に3つ付いていますが
あれも交換するものなのでしょうか?一般的な方法を教えてください
ちなみに古いので若干ベタついています
あとそれ自体の名称も教えていただけると助かります
>>734 Oリング(オーリング)でいいと思う。
以前の自転車にはついていなかった。
ホームセンターで探したほうが安いと思う。
内径で種類があるので、ブレーキワイヤーなら1.5mm用。
今日、前方をトレックのロードバイク(車種までは不明)が走ってたのですが、
漕ぐ脚を止めるたびに「ギーーー!」と結構大きな音が鳴ってました。
あれはそういう仕様なんでしょうか?
普通の自転車はもっと小さな音で「チリチリチリ…」って感じの音だと思うのですが。
メーカーによって色々だ。
むかしはシマノからサイレントクラッチとかいう
無音のフリーがあって好きだったんだがなぁ。
すいません神戸市内もしくは近隣にお住まいの方、質問させてください。
我が家の親父様が
「車止めて自転車で通勤するwwwwwこれにするからwwwwww買ってきてwwww」
と突然おっしゃり、「ブリジストン・リアルストリームDX」という電動自転車のカタログを渡されました。
しかし近隣の自転車屋さんには置いておらず、困っております。
神戸市内もしくは近隣地域に取り扱っているお店をご存知の方、是非教えてください。
wwwwwww
>>739 とりあえず、お前の父ちゃんにvipやめさせた方がいい
>>735-736 回答ありがとうございます チューブライナー良さそうですね
あまり取扱いがないようなのでホームセンターになければOリングにします
内径まで教えていただき助かります
745 :
739:2009/09/28(月) 16:28:44 ID:???
ありがとうございます!今から調べてみます!
vipでやれ
ロードバイク買おうと物色してるんですが、
なんでブランド名のステッカーを所狭しと貼りますか?
貼ってないやつは高いですか?
剥がせばいいじゃん
ステッカーなのか
上からクリア吹いてるのもある
購入後塗り替えだな
751 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 16:59:34 ID:lBkWC5AR
ディスクと普通のブレーキだったらどちらが良く効きますか?
>>742 チューブライナーならホムセンより自転車屋へ行ったほうが置いてあると思うよ。
ビックカメラでも見た記憶があるね。
>>751 ディスクかな。
ディスクは天候等に左右されにくくていいね。
フレームによっては台座が無くて使えないけど。
>>751 大雑把に言えばディスクだな
ロードになくてMTBにある理由を考えて見ぃ
>>751 ディスクだけど、ロードだとタイヤのグリップの限界低いから
ディスクの恩恵は雨天でもブレーキの性能劣化が少ないって程度
756 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 17:41:47 ID:FFAIm2pr
今日納車なんだけどいらなくなっちゃったよ…
どうしたらいいですか?断りの電話いれたらいいかな
>>756 キャンセル料金覚悟で電話するなり店へ行くなりしてみ。
758 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 17:44:29 ID:JkZLPF4h
>>756 電話で断れるんなら電話でいいと思う。
もし呼び出されたら会いに行って誠意をもって断る。
これ、大人の行動。
760 :
sage:2009/09/28(月) 18:34:15 ID:???
>>720.721様
遅レスすみません。
素敵なバイクのご紹介ありがとうございます。
ジャイアントばかりしか思い浮かばなく暗礁に乗り上げていました。
とても助かりました。
重ねて御礼申し上げます。
>>751 基本的にはリムブレーキの方が利きます。
ローターの大きさを考えれば分かりやすいかと思います。
ディスクだと地面からローター部分が離れるため、
雨や泥の影響を受けにくいため、不整地では有利です。
またリムが歪んでもブレーキングに影響がほぼ無いため、
MTBではディスクが主に採用されています。
>>763 車やバイクにリムブレーキが採用されてないのを見てもわかるように、
リムブレーキの方が利くわけないじゃんw
同じ力で制動するならリムの方が有利だが、
Vブレーキにしてもリムを挟む力や摩擦力は比較にならない程弱いよ。
リムブレーキがそんなにきくならディスクなんて採用されなかっただろう
ディスクが採用されてる理由は放熱がいいのと悪条件に強いってことで、
決して制動力が強いからじゃない
制動力試そうにも自転車はタイヤの接地面小さくてすぐ滑っちゃうから比べ様がなくね?
769 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:46:32 ID:VXKskjH1
マイパラスのM-501かM-571か、1万5千円くらいプラスして
ブリジストンのサブナードスポーツを買うか迷っています。
用途は通学、買い物などです。
距離はあまりありませんが、頻繁に使います。
アドバイスお願いします。
ディスクなら純正よりかなり小さいホイールでも使えるというメリットが……
>>770 お、なるほど
その使い方があったか
メモっとこう
>>767 リムの設計が自由になって、空力を考えたホイールがつくれる
ことがメリット・・・と飯倉さんが言ってた
>>752 ありがとうございます
最寄りの自転車関連扱っているところがホームセンターだったもので
なくてもOリングは置いてるだろうという考えでホームセンターに行ってきました
内径がワイヤー大のものはありませんでしたorz
自分で穴開けてもよかったのですが適当な大きさのものが見つからず・・
明日にでもビックカメラか自転車屋見てきます
>>774 ウインドブレーカーなら多少余裕があったほうが動きやすいんじゃないかな?
バタついてウザいくらいだと少し困っちゃうけどね。
ホリゾンタルフレームの場合、トップチューブに跨いで両踵ぴったり着かないサイズは買うべきじゃないでしょうか?
心持ち爪先立ちしなきゃならない程度ですが。
トップチューブ長は問題なさそうです。
ベタ足で地面に付かないとダメです
好きにすればいいんじゃないの。
乗るのは俺じゃないしwww
>>776 やめときな。
足元が滑った日にゃ股強打するよ。
769にもレスくれよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
>>769 その三択ならサブナードスポーツに一票だけど、
通学や買い物に使うような自転車は内装変速のほうがメンテが楽チンでいいんじゃないかな?
メンテする時間がたっぷりあるなら外装でもいいとは思うけど。
>>781 どれ買っても走りはママチャリ程度になる価格帯なので好きなの買ってください
ブリジストンもアルベルト以上じゃないと手を出す価値ないと思います
>>769 夜に乗ることが多いならブリジストンの方がいいとおもう。
マイパラスのはタイヤにこすって発電するライトだから、こぎが
重くなるよ。価格差はほとんどライトの違い。
>>784 訂正
てんとう虫モデルだけでした。失礼
みなさまトンクスす!
>>782 外装だとメンテナンスがいるのか・・・。
内装だと、安いのでブリジストンのプレスティーノからしかないかな。
3万5千か・・・高いな。
>>783 北海道なので、冬の間は乗らないのであまり高いのは買いたくないけど
自転車乗れる時期は結構遠くまで買い物行きたいし、ジレンマ。
>>784 こぎが重いのは別に気にならないです。体鍛えられるし。
ままちゃりで体鍛えるってw
そうは言いつつも、そのうち重いわ五月蝿いわと言い訳して無灯火やらかすんだよな〜
普段乗り自転車はオートライトに限るよ。
そりゃママチャリ漕いだら鍛えられるわな
100キロ走ればの話
110km走ってきたお。
ミラーって便利だな。
786ですが、外装と内装ってそんなにメンテナンス時間に差が出るんですか?
>>792 一度のメンテにかかる時間は大差無いけど、
その頻度は外装のほうが多くなるね。
外装はメンテをサボるとすぐにチェーンやスプロケがサビたり変速の調子が悪くなるよ。
>>793 トンクスです。
そっか・・・全然詳しい知識ないし、できるだけ手がかからないのがいいな。
プレスティーノが無難なのかなぁ。でも、高いな。
プレスティーノ買うか、M-501買ってろくにメンテせずバンバン買いかえるか。
迷う。
ばんばん買い換える
高いって言っても4万弱でしょ?
外食やめればなんとかなるんじゃね?
インナーチェーンリング買ってきたら三角印がないんだけれども、
これは気にせずつけても平気だってこと?
普通はペダルと同じ方向に三角印を合わせるよね
変速しやすくする仕掛けが無い物なら何処でも大丈夫だね。
800 :
798:2009/09/28(月) 23:31:04 ID:???
今は105だけどカセットスプロケットだけを変える場合って
アルテグラや上位の奴に交換ってできるの?
変えられますん
現行のシマノとスラムのスプロケならどんなのでも付くよ
トップでかくする場合はフレームとのクリアランスに注意っすね
おおw大丈夫なんですね
教えてくれてありがとうございました
何度も質問してごめんなさいだけど
12T−25Tから11T−23Tに変えようかなって考えてて
ふと思ったのがチェーンは大丈夫なのかなぁと
>>806 そのままで大丈夫だよ。
ただ、そこそこ距離を走ったチェーンに新品スプロケを組み合わせると、
歯飛びや異常摩耗などのトラブル起こして勿体ないので、
だいたい2000km以上使ったチェーンなら合わせて換えちゃったほうが気分いいね。
>>807 大丈夫ですか!
まぁ気分転換も兼ねてチェーン交換も勉強してみます
ありがとうございました
ああ、735円で買ったサイコンのマグネットが吹っ飛んだ
マグネットだけって売ってるかな
売ってる
普通の店だと取り寄せになることが多い
>>809 マグネットだけ売っているが、一個500円くらいするよ。
安い奴は、本体とセットで売っているので、個別では買えない。
まだあれば、735円のサイコンをもう一つ買うのが良いと思う。
100均でプラスチックのガワが付いてる磁石買ってきて、
スポークが嵌まる溝を切って接着剤とテープで留めといたら?
中古屋をあたるとか
質問させてください。
新車をお店で買う時に、初期装備のパーツを別パーツにしてもらった場合に
置き換えたパーツの差額で装備してくれるお店ってあると思うのですが、
こういったサービスは専門店では割と一般的な事なんでしょうか?
一般的かどうかは統計取ったわけじゃないから知らないけど、
俺と俺の知人だけの話だと数回やって貰った事あるよ。
もちろん店によって対応は違うから、差額交換が可能かどうかはその店に聞くしかないね。
>>816 なるほど。それほど珍しい話でもなさそうですね。
お店に聞いてみようと思います。ありがとうございました。
別にやらないんだけれども
スプロケットのカセットって大きい方から順番にじゃなくて
テキトーな順番でスプロケットを入れていくのは無理なんでしょうか?
面白そうだけど
チェンが詰まって死ぬぞ
大腿とキンタマの境目が激しく股ズレするんですけど
ロード乗ってる人みんなこれ我慢してるんですか?
原因として考えられる事と、対策を教えてください
普通に股ズレ
サイズのあったレーパンをはく
摺れる付近にクリームを塗る。専用のクリームがあるがオロナインでもニベアでもいい
>>815 完成車から外した部品が、新品部品として定価で販売できる訳無いので、差額と言うのは有り得ない。
部品代金だけ払って、工賃サービスなら有り得る。
823 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 08:50:56 ID:4WNeSRM1
ロード買ってからサイクリングロードばかり走っててちょっと飽きたんですが、
楽しい道ありませんか?
東京の八王子に住んでます。
富士山が近いから周遊とかヒルクライムとかいいかもね。
山梨方面に行ってみるとか。
輪行でも自走でもいいけど。
ベルト駆動のママチャリって、メーカーのHPを見ると
いいことづくめみたいに書いてあるのですが、逆に
チェーンに劣る点とかないんでしょうか?
知らーん。
耐久性とかトラクションのかかり方とかどうなんかね?
ないでしょ。軽量化にもなるし、こぎも軽いし。メンテいらず^^
山無県は山ばかり...
>>773 ラジコン屋か ラジコンを置いてるおもちゃ屋にあるよ
>>828 >軽量化
嘘だろ。あんな厚い歯車つけて。
650×38Aというタイヤを履いています。
もう少しだけ細いものに替えたいのですが、
どのくらい細いものまでOKなんでしょうか。
コグベルトはテンションが弱くなると歯飛びが激しいよ。
古くなると上り坂でトルクを掛けられなくなる。
あと、当然のようにコスト高。
836 :
832:2009/09/29(火) 09:41:58 ID:???
>>831 チェーンとベルトを単体で比較したらの話。合計はしらん
>>834 はとびしないように、いろいろ工夫されてきてるようだが。
耐久性も問題ないと近所の自転車屋は言ってた。
>>832 お前さん、色んなとこで分けて質問するんだなw
初心者スレでまとめて聞いて来いよ。
ベルトでは外装変速機が使えないから、ギア比が限定される。
また、幅があるからペダルを内側に追い込めないし、空気抵抗もある。
スポーツ車には向かないね。
826はママチャリがほしいんだよ
>>840 ベルトが伸びるんじゃなくて山が減るし、テンショナーが弱くなるんだよ。
金属チェーン+金属スプロケットと違って樹脂のベルトは摩耗しやすいし、
少しの摩耗でも歯飛びが起きる。
844 :
832:2009/09/29(火) 09:59:09 ID:???
歯飛防止装置は無益だってことですか、そうですか
誰か教えて下さい。
使ってないコンプレッサーがあるので自転車に空気を入れたいのですが、
自転車用のアダプター?みたいなのってホームセンターとかで買えますか?
>>847 安いんでびっくりしましたw
仏式バルブへの変換アダプターっていくらくらいなんでしょうか。
安いのと高いのと、それぞれどのくらいするか知りたいのですが、
高くてもそんなにしないならいいやつがほしいです。
849 :
847:2009/09/29(火) 11:04:26 ID:???
質問させてください。
マリンのFairfax09を買ったんですが、ここをこうした方がいいよ〜みたいなのありますか?
なんかFairfaxってあまり調べても出てこないので、乗ってて困ることは無いんだけどこれでいいのか?と若干不安です。
因みに、今のところライトつけてハンドルを左右2cmずつ短くしました。
乗って大体一ヶ月くらいたったので、自転車屋さんで一通りメンテもしていただきました。
>>849 予算が1万円だったので余裕で全部揃えられそうです。
これからホームセンターに行ってきます。
ありがとうございました。
>>850 乗ってて困ることがないなら何も問題はない。
安心してがんがん乗ればいいだけだよ。
そのうちにもっと速くならないかとか、もっと〜とか自分なりの欲求が
芽生えてきたら、そのときに考えればいい。
不満も不具合もないのにいじっても、何かの欲求が満たされるわけじゃ
ないから、意味がないと思うよ。
内装3段と内装8段なら、やっぱ後者のほうが壊れやすいのかな?
>>826 ベルトに異物が挟まると動かなくなる。
雪道走ってると雪の塊が挟まって漕げなく為った事有り。
小石もチェーンよりカミやすいしね。
>>853 んなこたない。
内装3段と8段じゃもともとのグレードも違う。
>>855 同じブリジストンのプレスティーノの場合でも?
安物コンポのロゴを消してデュラのステッカー貼っても分かる人には分かるのかな?
はずかしいことはやめてください^^
クロモリフレームにカーボンのシートピラー使用したいと思っています。
少し調べてみたのですが、使用できないようなことを
書いてあるところがありましたが問題ないのでしょうか。
クランプ方法はシートピンで留めるタイプです。
それからカーボンのピラーにはグリスをつけてはいけないようですが、
かわりに塗布するものがあるのでしょうか。
>>861 締め具合に気をつければ大丈夫
グリスは全体に塗るのではなく 奥のほうに塗る
FSAのBB(MEGAEXO)を外そうとしてるんですが右側(チェーンリングのある方)が外れません。
逆ねじでしたっけ?左右どちらに回すと外れるんでしたっけ?
ちなみに左側は普通に左に回したら外れました。
>>863 JISは逆ネジ、ITAは正ネジだよ。
見分け方はBBシェルの幅を定規かなんかで測り、
68mmまたは73mmだったらJIS、70mmだったらITAだね。
>>864 ありがとうございます。
JISと書いてありますので逆ねじですね?
と言うことは右に回すと外れますね?
やってみます・・・・が大分締め付けてしまったかも知れない。。。
ありがとうございました。
>>865 緩まない時は奇声をあげれば一発さ。
怪我しないよう革の作業手袋を忘れずにね。
チェーンの寿命がくるとどのような不具合が起きるのでしょうか?
10年以上同じチェーン・スプロケットを使っていますが、交換するべきか迷っています
>>868 変速不良や強く踏み込んだ時に歯飛び(空回りみたいな症状)が起きたりするね。
あとはチェーンが切れる事もあるね。
いつも単機で走ってます。TTメットは向かい風の中でも
楽に走れますか
んなわけねーだろ
うむ
>>869 チェーンリングの歯が3本ぐらい飛んでいたのですが
これは伸びきったチェーンを使用していたからなのかもしれませんね・・・
近場の自転車屋にアルベルトが売っていません。
取り寄せもL型になってしまうので、諦めて2010モデルを待とうと思うのですが、
その年のモデルが出るのって、毎年いつ頃なんですか?
>>874 アルベルトは例年11月下旬から12月。
通学自転車だけに、「春需」といわれる自転車業界ならではの特需に向けて
発売していると思われる。
>>875 トンクスです。
それまで待つか・・・。
でも、今買うと3年間の盗難保障がついてくるんだよな。
東京中を探し回るか・・・。
うちの母親が自転車に乗れないんだが、普通の自転車乗れない人でも
3輪のタイプの自転車なら乗れるだろうか?
活動の範囲が広がるように、今度プレゼントしてあげようと思うんだが。
自転車乗れない人は止まれないからやめた方が良い
フォークの先端にキズがつかないようにするためのプラスチックの奴、あれなんて名前ですか?
>>877 判断力とかしっかりしてないんだったら、やめた方が幸せだと思われ。
>>877 通行人に突っ込むくらいなら謝れば済む話だからいいけど、
車の事故とかもあるからな〜。
まぁ、そんなこと言ってたら自転車なんて乗ってられないが。
質問にだけ答えるとしたら、3輪の自転車なら乗れると思います。
スチールとアルミってどっちが衝撃に強いんですか?
アルベルトはアルミだから衝撃に強いって書いてあるし、
プレスティーノはスチールだから衝撃に強いって書いてあるんですけど・・・。
アルミは軽いけど、衝撃につよい。
スチールは、重くて、衝撃につよい。
>>884 強い、弱いって相対的なものでしょ。
アルミとスチールを比べて、どっちが強いって言ってんじゃないの?
それとも第3の素材があるの?
888 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:56:31 ID:8qBVUQT0
新しくロード購入を考えています。
フレームはアルミ+カーボン
フォークはカーボン
コンポは105以上
白をメインにつかって
20万以下のお勧めをどうかよろしく
よく意味がわからんが、
アルミでも鉄でも日常で使うのに何ら問題ないってことで。
坂道が多くて軽いのがほしいならアルミ、重くても乗り味が
やわらかいのがいいなら鉄。
細いタイヤ全盛ななかで全力で(大したことないけど)mtbに行きたいんですが、
やはり装備はsramにAVIDアレクス系が良いのでしょうか。jucyとか油圧良さそうだしX7とかかなり感触好きだけど、シマノのほうが車種選びやすいという。
どっちでもok?
もうみんなmtbとかあんまり乗らないのかな?
用途は全力で街乗りとヒルクライムです。
あと車種問わずサイコンのワイヤ取り回しどうしてます?
今買うなら29erだろ
乗り味がやわらかいってどういうこと?
鉄は撓んで衝撃を吸収するんだよ
体感できるかはフレームにもよるんだが
鉄は振動吸収が他の素材よりもすぐれているってこと。
そうか・・・なら鉄いいな・・・。
素材自体で振動吸収が優れているのはカーボンだよ。
振動を嫌うカメラやビデオの三脚に使われるパイプはカーボン>鉄>アルミ。
自転車のフレームやフォーク等と違って三脚のパイプは形状が同じだから素材の差を比較しやすい。
コストや重量の兼ね合いで実際に使われているのはアルミ>カーボン>鉄の順だけどね。
まぁ錆びるけどね
相談者はママチャリがほしいのに、カーボンの話題だす
ぼけはひっこんでろ
流れ読めよ、亀w
>>896 三脚の振動と自転車の振動を一緒にするなよw
グリーンだよ!
スチールでも通常使っているだけなら、強度が落ちるほど錆びることはないんでしょ?
多少のサビは見た目なんか気にしないし、見た目が落ちる分だけ盗まれ率が下がるから別にいいんだけど。
競技用のクロモリは立てかけただけでへこむほど薄いから錆びたら一発だろうなあと
ツーリングモデルとかなら多少の錆びはおkじゃね
前後輪ローラーブレーキのって、アルベルト以外にありませんか?
フレーム材質とかプラセボだと思う
宿泊ツーリングについてですが
お金を掛けたくないので、テントで野宿かサウナの仮眠室を考えています。
1号線を近辺を通る予定で殆どキャンプ場はないのでテントは公園とかに立てたいのですが
以下の事を教えてほしいです。
@テントを立てる場所のオススメの場所
A野宿の注意点
B他に良い安く宿泊できる場所・方法
>>904 ブレーキは知らないけど、ママチャリはパナソニックもいいですよ。
もともと、自転車用のライトが松下の創業の由来ですから。自転車
には力入れてます。
>>906 そういうの自力で調べられない時点で、無謀なことはやめた
ほうがいいと思いますけど^^
鉄とステンレスがごっちゃになってるよ^^
ステンレスは混ぜものの鉄でしょ。
クロモリも混ぜ物だが
そうかもしれんが、自転車業界ではまったく異なる素材だ
>>907 松下の基礎はベークライトの親子ソケット。
自転車用電灯はもっと後の商品。
普通のスチールって表記のと、ステンレスでどんな違いがあるの?
テントを立てる場所は知らないが、朝方テントが起っている場所なら知っている。
ステンレスの方が硬いの。硬い素材でできた自転車は、ペダルの
力が無駄なく推進力になるとかいいこともあるけど、地面の段差に
よる衝撃がストレートに体に伝わるから、乗り味は悪くて疲れる。
>>916 スチールは鉄に炭素を含有した炭素鋼。
ステンレスはさらに少量のニッケルとクロムを含んだ組織で錆びにくい。
>>909 素材自体の減衰能はクロモリよりアルミ合金の方が高い
ただし、自転車に求められる強度を実現するフレームをデザインすると
大抵の場合、クロモリフレームの方が減衰能が高くなる
関係ないけど、うちの包丁モリブデン鋼だわ。
しかもダマスカス鋼みたいな模様でている。
ミヤタってまだあったんだ
コガミヤタまである
これから数日雨続きみたいですね。。。orz
ドロップハンドルでも組もうかなぁ。
みなさんは雨とかで走れないとき何してます?
オナニー
雨でも走る
アメリカとかイタリアの自転車メーカーは元気なのに、
なんで日本は鰤とパナ以外開店休業みたいになってる
んだろうか。
ここ読んでて絞られた。
石橋のアルベルトロイヤルと宮田のティーンズDX27
どっち買ったらいいか、ここの人決めてくれ!!
宮田の3年盗難保障が明日までだから、ここの人が決めてくれたのを買ってくる!
元気なのは台湾だけです
>>904 杉村にもあったけど名前忘れた
ショップオリジナルの名前付けられたりしてる事もあるけど
多分エスプリシリーズの高級モデル
ロイヤルとデラックスだと、ロイヤルのほうが良い響き。
ブリヂストンは橋石で、ミヤタは田宮ではない。
アルベルトって完売になってるが・・・
ロイヤルはちょっと高すぎだから、宮田にしとけ
宮田の方が高くないか?
どいつもこいつもアルベルトアルベルトって
ブリッドSは駄目なんですか銀鈴さん!?
ん?サイクルアサヒだとミヤタは55000になってるが
質問も無いようだし、埋めますか。
930だけど、値段や名前じゃなく性能的なもので決めてくれ!
アルベルトロイヤルも3種類あるじゃねえか。
つうか、車重20キロって、そりゃあ坂で降りて押すわ。
ロイヤルのエイトじゃない奴。
形はSでもLでもいい。
1000までに決めてくれ、頼む!
今日は全国的に雨だから自転車は買わない。
DX27買ってこい!
決定だ!
以上!
>>926 それティアドロップとかレインドロップに掛けてるの?
もう眠たいから後は適当にやってくれ。
DX27買ってこい!
D X 2 7 買 っ て こ い !
ベルト部分はアルベルト、フレームはDX。
フレームの影響なんて迷信だから、迷わずアルベルトだ。
お酒飲みたい
ベルトドライブだけはやめた方が良い
ままちゃりで性能差って言われてもなあ
アルベルト 1
ティーンズ 3
お客さんの使い方をうかがわないとおすすめするのは
難しいです^^長崎みたいな坂の多いところにお住まい
ならアルベルトかな。
どーせネタなんだからどっちでも良い
930ですが、坂は多くないです。
北海道なので半年はカバーかけて雪の中です。
ネタじゃない!!
それならもっと安いのにしとけ
バターうめ
930は俺ですよw
住んでるのは北海道なんかじゃないです。
>>960 安いのでもいいけど、できるだけトラブルがないものがいい。
メンテナンスとかあまりしなくていいのが最高。
そうなると、必然的に高くなる。
メンテナンスしなくて良い自転車なんて無い。
メンテしたくないなら安い自転車乗り潰して買い換えたほうが良い。
鉄い恋人
仕組みがこってる高い機械の方が壊れやすいのは
覚えとけ。ドイツ車がなぜ火をふくか。
967 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 01:51:45 ID:hOUmJ+/O
IDだそ。
>>964 安いと乗り潰すどころか、すぐに故障ってこともあるでしょ。
それに乗り替えも故障と同じくらい面倒だよ。
北海道はスキーで移動すると思ってたが。
969 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 01:54:44 ID:hOUmJ+/O
>>966 自転車の場合、
チェーンよりベルトの方が壊れにくい、
外装より内装のギアの方が壊れにくい、
普通のブレーキと違ってローラーブレーキは擦り減らない、
んじゃないの?
970 :
930:2009/09/30(水) 01:56:15 ID:0ggtxivX
>>964 ベルトだとチェーンみたいにコマメに注油とかしなくても済むと思って。
まったくメンテナンスしないわけじゃなくて、それでも長持ちする自転車が良い。
>>970 アドバイスはありがたいが、俺を騙ってなにがしたいw
メンテしたくないなら原付でも乗っとけよ。
エンジンオイル入れるだけだ。
973 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 01:57:55 ID:hOUmJ+/O
ID出し忘れた。
迷ったら安いほうにしとけ。失敗に気付いたときのショックが
小さいから。
>>968 北海道は、スパイクタイヤに決まってんだろ
976 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 02:00:53 ID:hOUmJ+/O
>>974 たしかに、それもありですな。
ここで決めてもらえなかったら、それで行きます。
>>972 原付のがメンテ必要だっつの。
始業点検義務づけられてるの知らんの?
そろそろ次スレをば、お願いします。
>>9XX踏んだ人が立てる決まりですから。
979 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 02:10:18 ID:hOUmJ+/O
けっきょくネタかよ。まあ楽しかった。おやすみ^^
984 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 02:19:18 ID:hOUmJ+/O
>>982 おk
のこりわずかなこのスレでは許してね。
でも、DX派が多いしDXで決まりかな。
はーい御近所の皆さーん! 次スレ立ってるのにまだあるこのスレを埋めてやってやー!
20レス以下
俺も最後にDXに一票入れとく。
この流れ…。allmtbは仕方ないが、
マジでmtbはHTでも人気ないんだな。
ティーンズはシルバーもいいが黒がガンメタぽくてカッコいい。フレームもきれい。
普通より後ろスポークは太く、前も太くなってるフレームの良さと合わせてもガシガシふんでもよれなかった。
オートライト選ぶなら抜きん出てスゲー明るい。
ロックかけるとハンドルが固定されてなかなか便利。
ume
10代じゃないからアルベルトしかない
ウメさん
産め
992 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 07:39:25 ID:EczaMalc
うめ
993 :
992:2009/09/30(水) 07:40:14 ID:???
すまんsage忘れた。。。
orz
うめ
梅丹
a
997 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 08:49:04 ID:XLIc9A43
あなたにとって自転車とは何ですか?
質問こい
聞くことはない
素人に聞くことはない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。