空自次期主力戦闘機考察スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
235ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 02:42:12 ID:???
と言っている内に
リアルに壊れてゆく自衛隊の航空艦船・・・
236ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 03:28:30 ID:???
軽巡洋艦1隻中破 駆逐艦2隻小破
F15J 1機小破 1機中破(実質廃棄)だもんな
防衛予算削っている場合じゃねえだろ
それでも削るのは支那の命令を受けた支那系オバさんの陰謀だな

F15J減衰分の代替にさっさとタイフーン導入汁
237ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 05:10:14 ID:???
実はすでに某国との戦闘に突入しているのだよ・・・
238ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 11:21:52 ID:???
UH-60の配線の件か
239ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 18:38:38 ID:???
F2のコネクター逆に取り付けたのも支那人か半島人だな
240ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 19:14:59 ID:???
>>228
あれがUNSC艦だとでも?
241ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:23:01 ID:???
で、今度はとうとうSH60Jが墜落して殉職者が出てしまった訳だが…
マジ破壊工作の線で調査するべきだな
242ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 02:01:15 ID:???
次は陸自の番かも知れん・・((((;゜д゜)))
243ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 14:31:19 ID:???
機材に関して受難続きすぎる件
244ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:33:37 ID:ImuesJMx
祝!百里基地増設完了age! w
245ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:43:16 ID:???
祝!茨城空港 韓国線のみ!!
246ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:55:47 ID:???
百里基地も法則の餌食に
247ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 15:02:05 ID:???
>241
破壊工作とかそういうのは日本には無い
器物損壊と過失致死罪で事件捜査中
248ツール・ド・やすゆきさん:2009/12/23(水) 19:15:45 ID:???
質問があります。

現在で最強の戦闘機とは何でしょうか?
249ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 21:23:25 ID:???
>>248
時と場合と最強の定義による

そういうの面倒なら
アメリカが最強って言ってるからF-22
250ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 01:41:09 ID:???
ステルス機ってレーダー型のミサイルにロックオンされんのかな?
251ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 08:50:55 ID:???
別にステルスだからと言ってレーダーに全く映らない訳じゃない
特に急激な機動を行ったら映りやすくなる
それでもミサイルの誘導が出来る位連続してレーダーに映る訳じゃないからミサイルで撃墜は難しい
ユーゴ紛争の時、F117がミサイルで撃墜された事もあった
252ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 15:31:25 ID:???
ミサイルにも色んな種類があってだな…

結論から言うとミサイルで十分落とせる
253ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 18:52:17 ID:???
F22もB2も赤外線放射レベル低いぞ
IRSTでも探知距離短くなるよ
アフターバーナー焚かなくても超音速巡航出来るし>F22
落とすなら油断させてミーティアの様な極超音速ミサイル使わないと
254ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:07:46 ID:cse70y+a
最高におもしろいサイト見つけちゃいました!
戦闘機のすげーアクロバティックな動画携帯で見れるよ!
ココ→http://sentoki.jp/
255ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:38:57 ID:???
ユーロファイターやミグ25やグリペンが好きです
256ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:45:03 ID:???
間違えた。ミグ35だわ
257ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 21:23:29 ID:???
造形認識デジカメでほとんどのレーダーステルス機は追尾できるよ。
258ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:33:43 ID:???
追尾する前に探知の事忘れてないか?
中距離で先に探知しないと一方的に打たれるだけじゃね?

ちなみにロシアも中国もまともなAWACS無いから
259ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 11:52:06 ID:???
>>251
それって携行型熱追尾地対空ミサイルにやられたんじゃね?
それか爆弾投下中だったか
260ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 14:27:50 ID:???
携行型じゃなかったはず。古いSA3。
261ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 17:31:44 ID:???
>>253
ミサイルロックは普通に出来るから
F-22は演習で練習機にすら落とされた事ある
262ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 17:53:01 ID:???
相当近距離じゃないとロック不可能じゃね
263ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 20:13:58 ID:???
戦闘機同士なら中距離AAMは微妙だな
どっちにしろF-22の方が先に撃てるし

短距離AAMなら普通にロックできるはず

これが地上のレーダーサイドやイージス艦とかだとまた変わるだろう
264ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 11:05:18 ID:???
>>261
そうなの?F-15Cとの演習でのスコアが149:0だとかなんだとかいう話があったけど。
練習機との訓練って、FOX4でもされたのか?
265ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 20:06:05 ID:???
初めて対戦する相手は予想がつかんので手強いッス
と関取が言っておりました。
266ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 05:57:35 ID:???
ステルス機を見たとか聞いたとか 付近の住民の声に耳を傾けて
大体の位置が掴めたところで スーパージーニかナイキ・ゼウスを打ち込むのが簡単
267ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 19:23:32 ID:???
20トン近くの巨体を垂直離陸させる出力20万馬力超の単発ジェット戦闘機が実在する。
まさに「ぼくのかんがえたさいきょうジェットせんとうき」だ。

==短距離離陸垂直着陸型第5世代試作ジェット戦闘機X-32B==
乗員:1名
全長:50.77ft(15.47m)
翼長:36ft(10.97m)
全高:19.03ft(5.28m)
最大離陸重量:38,000lb(17,200kg)
エンジン:P&W F135 ターボファンエンジン(推力:26,000 lbf(117 kN)アフターバーナー時:35,000+ lbf(155.7+kN))
最大速度:マッハ1.6(1,200mph、1,931km/h)
武装
M61A2×1
AIM-120 AMRAAM×6

※F-35 ライトニング IIに搭載されるアフターバーナー装備のターボファンエンジン「プラット・アンド・ホイットニー F135」。
「プラット・アンド・ホイットニー F135」はF119の6段式高圧圧縮機と短段式高圧タービンユニットと新規開発の長高圧縮比のファンを2段式の低圧タービンで駆動される低圧軸から構成される。さらに推進系統は自己診断機能を備え、補給部品の手配まで自動的に行われる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/X-32_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
268ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 23:40:34 ID:???
そろそろ子機付きの戦闘機が出てきても良いジャマイカ
269ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 03:16:49 ID:???
X-32ってお蔵入りじゃないの?
270ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 12:14:44 ID:???
>>268
ルカ乙
271ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 16:06:04 ID:???
バンダイ製の戦闘機が製造率、海外売り込み率的に見てもサイキョ!
272ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 11:45:04 ID:???
なんでこんなスレがw
273ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 15:20:17 ID:???
>>268
こんなので、よしいですか
XF-85ゴブリン(試験飛行のみ)
http://www.youtube.com/watch?v=PisUjsXSUZU
F-84 (RF-84として実戦配備)
http://www.youtube.com/watch?v=RcLCjnK_cik
274ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:17:52 ID:???
今なら給油ポッドで空中牽引出来そうだ。
275ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:55:45 ID:???
増槽もステルス処理してるの?
276ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 02:26:13 ID:???
>>274
バディシステムですかw某核搭載専用機が核乗せれなくなって空きスペースを活用した
ボトル運び乙とかいうなよー
277ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 15:13:05 ID:???
>>276
二行目でここが自転車板だと思い出した。
278ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 00:41:05 ID:???
欧州の戦闘機「ユーロファイター」の共同開発国であるイタリアや英国が日本への同機売り込みに本腰を入れている。

日本の次期主力戦闘機(FX)の選定が「近いのでは」(開発関係者)との見通しからだ。
鳩山政権発足以来の日米関係のきしみに乗じて、同機の機能向上のための共同開発に
日本を取り込もうという思惑もあるようだ。

ローマから海岸沿いに北上約150キロ、トスカーナ州にあるグロッセート伊空軍基地。
2004年から、ユーロファイターEF2000(通称タイフーン)が配備されている、イタリアの防空拠点の一つだ。

全長約3キロの滑走路からは飛行訓練のため、機体が次々に飛び立つ。離陸時や超音速飛行時に
アフターバーナー(再燃焼装置)を必要とせず、ミサイルに追尾されにくいのがユーロファイターの
「優れた性能の一つ」(開発関係者)だ。

基地の第4飛行隊(2中隊計16機)は、領空哨戒のほか、北大西洋条約機構(NATO)の任務で
スロベニアの防空にも当たり、出動回数は月200回を超える。仮想敵機は、中国も導入している
ロシア製の「Su(スホイ)27」だ。基地幹部のアンドレア・トゥルッポ空軍少佐は
「情勢は異なるが、想定される敵機は日本と同じだ」と話す。

(2010年2月22日22時46分 読売新聞)「ユーロファイター」、対日売り込みに本腰
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100222-OYT1T01302.htm
画像 滑走路を飛び立つ欧州製戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」=松本剛撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100222-705084-1-N.jpg
279ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:46:36 ID:???
企業同士の競争を国が肩代わりして戦争する時代がやってきた!
280ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 00:12:41 ID:???
>>275

当然。
281ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 10:44:13 ID:PaNmh2li
つぎは川崎三式戦闘機で
282ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 13:45:57 ID:???
>>233
今は、そういう運用もあるよ
283ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 16:19:08 ID:???
久々に自転車板来てみたらエロ画像スレとアニメスレが衰退してて軍事スレがあってワロタ
284ツール・ド・名無しさん
ウィッチーズ好きの俺に死角はなかった