5万円以下の素敵なロード27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
物価上昇に伴い3万円スレが5万円スレになってしまいました。
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

前スレ
5万円以下の素敵なロード26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251952981/

5の2に関する話題はこちら
5の2の素敵なロード
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249024898/

関連URL
Re:turn off HP http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/
HODAKA http://www.hodaka-bicycles.jp/
a.n.design-works http://www.and-style.com/
プログレッシブ http://www.progressivebike.co.jp/
ビートムーン http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/
FUJI http://www.fujibikes.jp/
ドイチライム http://store.shopping.yahoo.co.jp/deutschlihm/index.html
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/09/09(水) 16:43:25 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 2
  \ヽ  ノ    /    
3ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:43:44 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:43:53 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:44:29 ID:???
5万円以下の主な自転車
STI仕様車一覧

・HODAKA HOCR3300 09モデル(49800円)
 絶滅したHOCR3300がイオンPBで復活 (実質HOCR後継モデルのバカンゼの色違い?)
 GIANTの関連企業なのでものの作りはよい…はず(中華ジャイOEM)
 サイズは465のみとなった。(旧モデルは500あり)
 コンポは2200
 BB・リムテープ・ハンドル周り等、旧モデルの弱点を改善
 のこる弱点はブレーキのみ(改善済との報告あり)
 塗装が若干雑との報告あり
 なんちゃってブルホン(\39800)もあり

・CALLE8S(販売はヤフオクのみ?) 相場\40,000〜\50,000
 アルミフレーム、ディレーラーはFR共シマノ2200
 デュアルレバーは2200、F 52-42T 2速,R 12-32T 8速
 フレームサイズ490(推奨身長は169cm〜182cm)
 納車時の整備に問題あり?
 旧モデルからサイズ・ギアレシオが改善
 オクだけで旧モデル130台以上の販売実績あり。
 SORA9Sカーボン調色モデルもあり
6ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:45:16 ID:???
非STI仕様車

・Re:turn off Re:RD-702 (\39,800)
 701の改良版、Fフォークのアルミ化、ブレーキの変更、
 フロントのクィックレリーズ化等。重量11.4kg

・プログレッシブ RRX-130 \47000
 F 50-34T 2速,R 11-28T 7速 A050シフター
 リム32H、タイヤは28cで10.7kg(ペダル無重量)

・ロイヤルハンター RH-01(3万4千円前後?)
 F 不明 2速,R 14-28T 7速カセット フリーハブ A050シフター
 タイヤ28c メイドイン台湾で結構まともな品質
 エンド幅が130mmなので改造ベースには適している

・Pro-vocatio(プロウォカティオ)TYPE-03 オクで\31239
 F 不明 2速,R 14-28T 7速ボスフリー A050シフター
 タイヤ28c、ハイテンスチールフレームで重量13kg
 以前からあったが凡すぎるスペックの為あまり話題に出ない。
7ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:45:55 ID:???
・a.n.design-works AND-DR7014 \29800
 通称アンディ、アルミ全盛期の現在少し珍しくなったクロモリモデル
 スマートなフォルムに色も豊富。
 F 50/40T 2速,R 14-28T 7速ボスフリー A050シフター
 タイヤ28c、センタースタンド、重量12kg、適応身長165〜185cm

・a.n.design-works AND-DR4814ALS(480mm) \31290
 抜群の見た目を誇るが情報が少ない。専用ディープリム(重そう)、
 スポークの組み方が特徴的。とってもカラフルで飾っておくには良いかも。
 F 50/40T 2速,R 14-28T 7速ボスフリー A050シフター
 タイヤ25c、サイドスタンド、重量13.2kg、適応身長160〜185cm
 DR4214AL(420mm、150〜178cm向け)、DR5014AL(500mm、〜185cm)もある。

・イオン AERO FIX(39800円?)
 イオン系列の店で販売されている入門用ロード
 武田産業(北海道)杉村のOEMという噂?
 650Cのモデルも存在する、詳細は不明
8ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:46:21 ID:???
Newestは全く乗ってないよ
ただ、フレームの良し悪しは長年の経験で見ただけでわかる
9ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:47:37 ID:???
おまんこまんこ
10ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 17:49:25 ID:???
おちんこちんこ
11ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 17:52:42 ID:???
おまんまーん!
12ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 17:57:20 ID:???
このスレ的流行語対象候補
1、5の2る
2、見ただけでわかる
13ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 18:10:27 ID:???
14ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 18:11:21 ID:???
ちんこちんこちんこ
15ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:55:54 ID:???
てすと
16ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:07:48 ID:???
あんこあんこあんこ
17ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:29:02 ID:???
まずはHOCRのフレームが如何に糞かで盛り上がろうぜ!
18ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:31:05 ID:???
ノギス所有者が少ないよね、自転車弄り好きなら1個は買っておこうよ。
専用パーツ以外を流用しするので各部のサイズ測ったりと便利なのに。
150mmのノギスだって1500円くらいで買えるよ。
http://www.akibaoo.co.jp/01/main/b/0/actionNameTxt/search?srchWordTxt=%83%6D%83%4D%83%58
19ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:31:55 ID:???
見ただけでわかるでFA
20ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:32:12 ID:???
>>17
勝手にやっとけ。
21ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:32:38 ID:???
前スレ 996 1000

前スレ994のレポートの指摘に関して
前スレ前半でHOCRはチェーンラインがおかしいからチェーンが落ちる。
Newestマンセーな書き込みが集中してたことがあるよ。
それに対する返答だと思う。
本人も(実用上問題ないけど一時期話題になった)って書いてるし。
22ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:33:06 ID:???
タイヤ変えたら滅茶苦茶乗り味変わった
糞ミシュランのダイナミックがいかに駄目なタイヤか分かった
23ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:34:39 ID:???
>>18
ノギスよりか普通のレンチじゃないか?モンキーだとナット舐めたりするぞ。
常用するサイズはKTCくらいの使った方がいいと思う、って当たり前か
24ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:34:51 ID:???
前スレ 996 1000

前スレ994のレポートの指摘に関して
前スレ前半でHOCRはチェーンラインがおかしいからチェーンが落ちる。
Newestマンセーな書き込みが集中してたことがあるよ。
それに対する返答だと思う。
本人も(実用上問題ないけど一時期話題になった)って書いてるし。
25ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:35:40 ID:???
26ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:35:46 ID:???
自分で解決出来ないなら安ロードに乗るなよw
遠慮なく手を入れていけるのが楽しい分野の価格帯なんだからさ。
27ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:36:16 ID:???
安心しろ。俺の08 HOCRもフロント変速する時にバギャバキャ言うから。
おまけに時々STIが3速目に入って気持ち悪いことになるから。
28ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:38:07 ID:???
調整しろよw
29ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:38:14 ID:???
>>22
KENDAの安物に較べれば。。。
超高性能タイヤだと思うよw
30ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:39:16 ID:???
>>27
あれ、08 HOCRってST-2203じゃなかった?。
31ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:40:34 ID:???
俺のHOCRなんてBBグラグラのままだぜ
32ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:40:49 ID:???
>>27
だから旧型はアジャスタ追加がデフォだって。。。
09は標準装備らしいな。。。
テンションかければ一発で解決するよ。
33ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:42:41 ID:???
>>30
うんそうだよ。
買ったばかりの頃はトリム機構がマニュアルと違うので戸惑った。
2200だとばかり思っていたら2203だったよ。
34ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:43:09 ID:???
アウターローで逆転なら俺のFeltでも落ちるんだが
35ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:44:14 ID:???
値段なりなんだから少しぐらいおかしくても我慢汁
36ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:45:51 ID:???
>>34
そこが欠陥だとNewest信者はHOCRをたたきまくったのでしたとさ。
37ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:46:04 ID:???
>>34
チェーンラインをチェク汁
38ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:46:21 ID:???
>>27
俺のなんか舗装の継ぎ目とか微妙な段差に乗った振動で
リアの変速機が8thから1stまでオートで変速するぜ。
39ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:47:25 ID:???
Newestは落ちないのかな
落ちないのなら大したもんだ
・・・実質的に意味は無いが
40ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:48:15 ID:???
わしのHOCRは落ちないんだけど。
調整できない奴が買うものじゃないのかもね
41ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:49:08 ID:???
チャイナクォリテーなんだから我慢しれ
42ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:50:57 ID:???
ダンシングした時にフレームがぐにゃぐにゃしなるぜ
43ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:51:34 ID:???
値段が値段だしな
これ以外で5万以下でSTIつきはないし
44ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:51:35 ID:???
本来、ロードを売るような店じゃ無いからな
「安く買って、自分で整備する」っていうこのスレ向き
45ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:53:38 ID:???
>>42
さすがにソレは無いわw
46ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:54:34 ID:???
HOCRをロードだと思うから不満が出るんだよ
所詮オモチャ自転車なんだから
47ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:55:25 ID:???
>>42
HOCRをグニャグニャさせるって、どんだけパワーがあるんだよ。
又は、体重0.1t以上あるとか・・・。
48ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:56:37 ID:???
ま〜た不自然なHOCRたたきが始まったw
去年は49800円でも買ってる奴がいて満足だって言ってたのにww
49ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:56:42 ID:???
違反申告18件到達!
遂に新記録達成!
まだまだ記録を伸ばせそうだぜ。
50ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:56:55 ID:???
>>45
なるんだよ。
実業団レベルの選手が、例えばジャイのDefy3程度かそれ以下の
バイクでガチアタックしたりすると
ほんとにフレームが歪むか、折れたりする。
5万以下のロードなんて1回のアタックで壊れるよ。
51ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:57:34 ID:???
>>50
お前・・・実業団レベルだったのか・・・
52ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:58:12 ID:???
つうか安いほど剛性に関してはいいんでは
53ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:59:01 ID:???
>>50
もうね、何を言っていいのかわからない。。。
54ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:59:05 ID:???
>>50
すいません、貧脚なんでHOCRのフレームに負けます。
というか、実業団レベルなら12万以下はゴミと言われても不思議ではないかと
思われますが。
55ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:59:46 ID:???
アルミがそんなにしなってくれたら路面からの振動をもう少し吸収してくれても罰はあたらねーだろ。
56ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:00:33 ID:???
>>50
わかっているならそれでいいじゃんw
57ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:00:56 ID:???
しっかし、あの塗装はなんとかならんのかな?
58ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:01:03 ID:???
>>55
しなる前に折れる。
59ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:02:11 ID:???
>>57
車用コート剤塗ればあっさり解決。
60ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:02:56 ID:???
>>50想像したらワロタw
61ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:03:46 ID:???
>>57
08モデルの塗装は品があってうらやましい。
はい。09モデルの黒赤乗ってます。ちょっとラインがくどいです。
クリア層にゴミも入ってます。
62ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:04:29 ID:???
トップチューブがカクカクでさえなけりゃ
トップチューブがカクカクでさえなけりゃ
63ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:04:41 ID:???
実業団レベルのアタックでフレームが折れるって話誰か他のスレ行って聞いてきてよ
64ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:06:43 ID:???
俺の08なんて、チェーンリングが歪みまくりだわ
65ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:08:24 ID:???
>>61
CR48とかと同じ感じの塗装だよね。
おそらくイオンの要望であのカラーリングになったんだろうね。
少量の受注なので中国人がやっつけ仕事で缶スプレーで塗ったんじゃないか?
ワシの青旧型はまあまあの塗装なのだが、09はそんなに酷いの?
66ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:09:56 ID:???
>>64
だからリングが本当に歪んでいるのか?
BBと問題は切り分けて検証したのか?
67ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:10:51 ID:???
>>65
酷いな
塗装と言うよりシール貼ってその上からクリアを吹いてある。
68ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:11:56 ID:???
>>67
それは普通だってば。
69ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:12:47 ID:???
>>66
手で回してみたらリング歪んでたよ
安物の鉄板だから仕方ないか
70ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:13:39 ID:???
>>64
08祭りでHOCR買ったのならBBの事ぐらい知ってるはずだがな。

下手な煽り乙w
71ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:14:54 ID:???
>>68
OCRやDEFYはシールじゃなくてちゃんと塗装だぞ
72ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:16:05 ID:???
>>70
BBは交換済み
73ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:16:30 ID:???
>>71
別にシールの上からクリア吹いてる物なんか腐る程あるがな。
74ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:16:35 ID:???
アンディのDR4814ALSを改造したよ

フォーク→フルカーボン ショップで
シフター→STI RX100 以下自分で
キャリバーブレーキ→R600
シートポスト→フルカーボン
スプロケ→DURA8s
ホイール→WH-R550
タイヤ→ヴィットリア ZAFFIRO
リアディレイラー→ティアグラ
後ペダルとかトゥークリップとか

感想 走りはめちゃめちゃ軽くなったし半分位中古のパーツなんで安く上がった
   何よりスピードが出るようになった


75ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:17:19 ID:???
自転車じゃないが、バイクとかならデカールでライン→その上にクリアってのも多いよ

ある程度値段を削るなら仕方ないだろうね
76ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:17:35 ID:???
>>74
あの人と別人だよな?
77ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:18:30 ID:???
>>72
じゃあリング変えたら良いだろ。
所詮消耗品だし、わざわざ報告不要じゃん。
78ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:18:51 ID:???
>>74
それがどうした
79ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:20:26 ID:???
>>78
おまえまともな報告を上げているんだぞ。
80ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:20:38 ID:???
>>78
いくらなんでもそのレスはひどいだろ

>>74
レポ乙!
81ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:21:25 ID:???
もう買えないホックルの話をしてもつまんない
82ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:22:58 ID:???
なんかあの方が出没するようになってから殺伐としたふいんきになったなあorz
83ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:24:01 ID:???
>>81
何度でも復活するさ。
ゾンビのように。
84ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:26:30 ID:???
      ____
    /        \
   /             ヽ
   |              |
  /_______\
  | -─(<・>)-(< ・>)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6      ̄   \ ̄| <   このスレも5の2に
  |         ̄  /   |  破壊されてしまった
    \   /二二/ /     \_________
    /\      /\
85ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:28:21 ID:???
>>76 あの人じゃないよ 売る気ないしw ただ情報があんまりなかったんで
人柱になってみたw
86ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:38:37 ID:???
>>74
なんだ、フォーク自分で交換しなかったのか
ヘタレだなぁ
87ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:39:42 ID:???
>>82
だな。
あいつが来る前はポジティブな話しばかりでHOCRやリタノフを弄る参考になってた。
いまは完全にネガキャンスレ化してる。
88ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:40:46 ID:???
89ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:42:38 ID:???
>>86 いやいや工具作るのめんどうじゃん
90ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:42:50 ID:???
>>88
おぉ、なかなか
91ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:44:49 ID:???
>>88
いいねいいね。
92ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:47:36 ID:???
なんかステム短くないか?
93ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:47:40 ID:???
>>88
いいねえ。
けどホイール換えると安藤に見えないなw
94ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:49:33 ID:???
安藤もカクカクフレームか
95ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:49:53 ID:???
>>88
で、総額いくら?
96ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:53:32 ID:???
>>95 自前のパーツもあるんで23000くらいかな
97ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:54:35 ID:???
>>88
良い雰囲気でてるねー
携帯ポンプ積まないならボトルケージ追加して水ボトルとサプリ系飲料の2本持ちだと
50km以上のトレーニングに便利だよ、50km以下なら水ボトル1本で間に合うけど。
98ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:56:02 ID:???
>>97 なるほどー ありがとー!
99ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:56:04 ID:???
RX100って懐かしいな
100ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:57:16 ID:???
この感じ、、いい
101ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:57:21 ID:???
>>99 分解してグリスアップしたw
102ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:00:11 ID:???
このスレではフラバロードはご法度ですか?
103ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:04:05 ID:???
ちょっと超えてるけどビトムンハイテンフレーム新型 51900円
ttp://beatmoon.at.infoseek.co.jp/page085.html
STI付だけどなんでこうも微妙な値段つけるのかねここは。
そのうち39800円程度になるんだろうか。

アルミフレームのBR-3D 55500円、BR-RR3D 57900円もモデル的に良くわからん。
104ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:04:48 ID:???
>>102
あまり居ないと思うよ。俺持ってるけど
105ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:07:16 ID:???
安藤改、重量はいくつになったの?
106ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:09:27 ID:???
>>103
フレームサイズ500しかないのな
107ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:11:27 ID:???
>>105 ごめん重量は測ってない(ドンキで買った体重計壊れた)
ただ片手で軽くもてるくらいかな
108ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:12:55 ID:???
>>107
片手でもてなかったら大変だ
109ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:14:53 ID:???
実売価格3万5千円のここからスタートして
http://www.topone.co.jp/kaepa/kcr7008.html

今、こんな感じです
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1252505163933.jpg

フロントを多段化したいのですが、アウター受けが無くて困っています。
増設を考えていますが、ネットショッピングの店を見る限り、シールで貼り付けるタイプしか見つかりません。
シール式は目立つので、フレームにドリルしてネジで止められるアウター受けを探しています。
ネジで取り付けるアウター受けの紹介をしているサイトをご存知の方はいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
110ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:18:07 ID:???
>>108 ごめんw軽くってことで多分9k台くらいかな
111ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:20:28 ID:???
112ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:23:18 ID:???
>>109
4万以下クロススレにいた方ですか?
やっぱりF1枚はきつかったですか?
113ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:24:51 ID:???
>>109
平地が多くSTI付きでもフロント固定状態な俺は、FDは必要なのか?派なのだが
アサヒの通販のこれとかのことか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/mrcontrol/cl51.html
114ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:31:04 ID:???
>>111,113
折角紹介していただいて申し訳無いのですが、径が28.6mmなので取り付けできません。
スペーサーかまして無理やり取り付ける方法もありますが、それだとシール式と大差無い気がしてます。

>>112
はい、4万以下のものです。
普段の通勤では全く問題無い(どころか快適過ぎるぐらい)ですが、出来るものならやってみたいなと思いまして。
115ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:51:39 ID:???
俺の赤CALLEを吊り上げやがって
116ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:04:44 ID:???
>>115
4マソ超えないだけマシ・・・
117ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:05:58 ID:???
>>114
ダイコンペのアウターバンド
118117:2009/09/10(木) 00:10:41 ID:???
向きが無理かw
119ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:22:43 ID:???
みんな必死で耐えてるなw
やれば出来るじゃないか
120ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:29:51 ID:???
昨日の最優秀レスは、ぬこ貼ったヤシに決定しますた。
121ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:44:47 ID:???
>>120
はぁ?レポうpした>>74に決まってるだろ
122ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:53:41 ID:???
これからも時々寝子貼ろう。
123ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 02:33:45 ID:???
>>109
スレ違いなんでクロススレで聞いてください
124ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 02:50:10 ID:???
>>110
はいはい10k台ね
125ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 06:56:20 ID:???
>>109みたいなのって、クロススレでは「ロード行け」ロードスレでは「クロス行け」って言われる運命なんだよね
モノ自体は悪くないし、専門スレ立てるほど特徴があるわけでもない困ったちゃん

で、結局、専門スレができてしまって、そこそこ続いてたりする

フラットバーロード 18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246860367/
126ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 08:32:13 ID:/s5y2Zaa
前スレ終わったし、ひとまずage
127ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 12:18:58 ID:HgpZ02RK
リタノフ(701N)乗ってるんだが、クランクのインナーとアウター、それぞれ何T?
128ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 12:30:55 ID:???
手足の指以上は無理系ですか
129ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 12:34:09 ID:???
ご がふたつあつまると じゅう になるよ
じゅう がいくつあるかな?
130ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 12:58:20 ID:???
>>110
9K台あるかも

別のDR4814ALS乗りだが、自分の改造点が

スタンド・リフレクター撤去
フォーク フルカーボン
ホイール R500
スプロケ CS-HG50-8s
シフター ST-2300
タイヤ  LUGANO
チューブ Y'sRoad オリジナル
ペダル  PD-A520

これ位しかやってなくて10.3Kgだったよ
ヘタレなので、今日フォーク交換をショップでやってもらった後計ったので間違いない
131ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 12:59:56 ID:???
ポニラエモン参上
132130:2009/09/10(木) 14:33:33 ID:???
133ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 15:11:15 ID:???
かっこよすぎワロタ
134ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 16:20:13 ID:???
RDそのまま?いけるもんだな
135ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 16:26:59 ID:???
いいな。
でもそろそろ、お金かけて改造するくらいならryって奴が現れるぞww
136ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 16:53:29 ID:???
東ヨーロッパの貧乏チームなんか、このスレで言うところのひどいバイク乗ってるよ。
でも強い。日本の実業団が鼻くそレベルに見えるくらい強いんだあいつら。
137ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 17:46:54 ID:???
乗ってるわけねーだろ
138ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 18:01:38 ID:???
さすがに東ヨーロッパでもそこそこ強いチームはまともなの乗ってる
市民レースレベルは知らんw
139ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 18:13:38 ID:???
>>127
52×42T
140ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 19:36:42 ID:???
141ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 19:39:03 ID:???
重いけど、惹かれるものはあるな
実車レビューを待とう
142ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 19:41:08 ID:???
>>140
これは良さそう。
143ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 19:56:32 ID:???
買おうと思ったけど、リア幅が135mmだったのでやめた。
スチール製なら5mmぐらい強引に曲げれば130mm履けるかな・・・。
144ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 19:57:29 ID:???
ロードなんてクイック付いてたらホイールの脱着は速いし、軽いから・・・
15.5 Kg の折り畳みタイプは止めておけ。

アンチとかそんなんじゃないからな、昔、安い折り畳かって激しく後悔しているから。
ロードタイプの中折れより、ロードの前ホイール外して輪行させた方が絶対に使い勝手いいから。
145ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:01:41 ID:???
どう後悔したのか書いてくれんとわからん
45km/hで爆走してたらフレームが真っ二つに割れたとかか?
146ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:03:58 ID:???
全長 1700 mm
折畳み寸法 830 × 920 × 400 mm
※折り畳み時はハンドルを左へ90度曲げています。
※奥行きはペダル非装着時の計測データです。
重量 15.5 Kg
サドル高 830 - 1000 mm
ハンドル高 860 mm
ハンドル幅 440 mm
タイヤサイズ 700c × 28c
フレームカラー ibiza blue(ブルー)、amnesia silver(シルバー)
フレーム材質 スチール
フロントフォーク材質 スチール
変速機 シマノ RD-A050
シフトレバー:シマノ SL-A050 7-SPEED(SIS) 2050MM HANDLE BAR MOUNT TYPE,
フリーホイール 最小:14T 最大:28T
チェーンホイール 28T × 38T × 48T
最大乗員体重 85Kg未満
希望小売価格 49,000円(税込み 51,450円)
付属品 LEDフロントライト、フォルダー型ワイヤーロック、ボトルゲージ、
取扱説明書、簡易工具、ボトルゲージ、ナットキャップ×4、ポーチ
JAN CODE 4582143464247
入り数 1
梱包重量 17 Kg
カートンサイズ H820 × D330 × W940 mm (9才)
バルブ形式 英式バルブ(ウッズバルブ)
147ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:13:42 ID:???
>>145
真中から折りたたんで850mmな大きさと重量と
フロント外したロードの大きさ考えてくれたいして変わらん。
しかも重い、15kgクラスを担いで駅の構内や階段を利用するのは辛いぞ
10kg以下のロードに中身入り2Lペットボトル3本付けて担いでみるといい。
148ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:16:18 ID:???
>>146
ホイールをキシリウムSL、タイヤをPro3、
フォーク、ハンドル、ステム、シートポストをカーボンに、
コンポをフルアルテグラSLに
これで重量11〜12kgぐらいにになるか?
149ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:23:26 ID:???
>>148
センタースタンドも結構重量ありそうだな。
150ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:27:33 ID:???
こんなの実業団レベルのアタックでフレームが折れるよw
151ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:29:10 ID:???
折り畳み自転車の利点を考慮しても12キロ以上の重量の自転車は止めておけ
折り畳んで輪行袋に入れた後は自走できないから持つか担ぐしか移動方法がない。
折り畳むと荷重が中央に集中するから折り畳んだ後は担ぎバンドが肩に食い込むほど重く感じる
重量12キロ以上は輪行に使うのが嫌になるぞ。
折り畳んだ後でも転がせるプロンプトンが欲しくなるくらいにな。
152ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:36:59 ID:???
ドッペルはなんでも折りたたむけど基本車載だからな
153ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:38:29 ID:???
>>150はネタだとしてもこの値段で折りたたみってことは実際フレームの出来はやばそう
154ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:42:20 ID:???
て言うか、車載用だし
155ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:23:27 ID:???
折り畳み自転車が欲しい人にとっては選択肢になりうるけど、ロードが欲しい人にとっては選択肢になりえない
そんな印象を受ける

ただ、デザインは結構好みだから、安く手に入る機会があったら狙おうと思う
156ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:32:18 ID:???
車載なら、それこそフロント外すだけで足りる
157ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:38:16 ID:???
車で移動してまで走りたい場所を
これで走る気はしないわ
158ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:38:41 ID:???
部屋にしまっておくときにスペース取らないのはいいね
軽量化しないと、部屋まで持ってあがるのが大変だけど
159ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:41:32 ID:???
お前らはNewestのハイスペックモデルでも落札してろw
160ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:44:00 ID:???
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより5の2の話しようぜ
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
161ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:44:28 ID:???
そもそも どんな客層ねらってるんだろな

最近ロード見かけてカッコいいと思った安チャリな人が
ロードの値段だけ見て うわっ て思ったところに
「おー安い!しかも折りたためるやん」っと
ロードの重さの大切さも何も知らないまま
どこを比較してロードの良さが決まるのかも分からないまま
購入してくれる

事を期待してるのか?

って書いてたら コレしかないような気がしてきたw
162ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:45:24 ID:???
フレームだけ1万ぐらいで単品売りしてたらネタとして買うけど、セットで5万はちときつい。
163ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:46:15 ID:???
はいはい、こっちでやってね。

5の2の素敵なロード
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249024898/

以下、皆さんはスルーで宜しく。
164ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:47:36 ID:???
スチールじゃなくてクロモリだったら・・・
リア130mmだったら・・・
折り畳みじゃなかったら・・・

俺は買ってたかもしれない・・・
165ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:47:35 ID:???
ママチャリさえ折りたたむんだからロードでもリカンベントでも折り曲げるさ
166ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:02:10 ID:???
まぁ、天下の折り畳みメーカーDAHONも折り畳みロード出してるし・・・。
あっちは前後クイックでホイール外して、かつフレームも分解式で、専用のハードケースに入れる超豪華仕様だが。
もちろんお値段は5万どころじゃないです。

折り畳みロードという発想は悪くないと思うんだけど、品質面でもう一歩踏み込んでほしかった。
167ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:10:06 ID:???
>>166
ドッペルは改造してナンボみたいになってるからなw
http://wikis.jp/doppel/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8%20FD%A1%BF10x%B7%CF%2001
168ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:15:06 ID:???
>>164
それはもう完全に別物w
169ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:15:08 ID:???
>>167
ドッベルはロードをカスタムするのとカスタムの方向性が違うからね。
ドッベルカスタムは速そうな雰囲気を演出する事だし。
他の製品やロード・MTBなどのいろいろパーツの流用性が可能だしね。
170ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:19:36 ID:???
ドッペラーがこのロードもどきの変態性をどう引き出すかは興味があるな
171ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:21:32 ID:???
さあ残り1日だ
全力で買えよオメーら

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f78505350

172ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:22:44 ID:???
>>171
このスレの住民は強くなった・・
もうそんなのには釣られない!!!!
173ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:23:10 ID:???
しばらく待ってみて、折れたとか壊れたとか曲がったとかの報告が出なければ購入考えてもいいかな
どうせそのうちどっかのショップで投売りされるだろうし
174ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:26:01 ID:???
>>172
お前が釣られてどうするw
175ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:27:21 ID:???
はい、次行ってみよー
176ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:28:39 ID:???
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/product/806/5_1.html
ドッペルロードの宣材画像集ー
177ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:29:24 ID:???
素材には、設置面積の少ない700Cタイヤを採用することを考慮し、「しなり」を持ち強度と衝撃吸収性に優れるスチール鋼を採用。
長時間のライディングや、日常走行するシーンにおいても、ライダーに強いる環境を最小限に抑えることを目的としています。
スチール鋼は、上記の性質を持つため旧来よりロードバイクのフレーム素材として親しまれ、
アルミニウム、チタンやカーボンといったハイテク素材が普及した現代においても、
「丈夫でしなりを持ち、薄肉化しても強度を確保でき、引っ張り強度が高い」、
また
「長期にわたって安定した性能を発揮できる」
という自転車用フレームとしては非常に優れた条件を備えており、その可能性に注目が集まっています。

このスチール鋼って、ハイテンのことだよな?
178ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:30:58 ID:???
ハイテンですらない「鉄」かと思われ
179ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:32:31 ID:???
>>171
ロードルック車から脱出しよう!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f78505350

180ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:34:17 ID:???
>>178
クロモリだと謳ってるな、したから4行目の三枚目
181ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:36:50 ID:???
>>180
どっち信じたらいいんだよw
ハイテンだったらビヨンビヨンですぐ曲がるから、そこが重要なポイントなのにw
182ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:38:09 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/happy-life/546711/545218/610291/
なんとなくこれのフレームってHOCRに似てない?
183ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:45:53 ID:???
>>140
シフトワイヤとリアブレーキワイヤが折れないのかな
184ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:46:56 ID:???
ドッペルスレに貼られてたオクでは、3万で落札されてた。俺の心が揺れ動くのを感じた。
185ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:48:15 ID:???
>>181
クロモリ「鋼」だからスチールってことでいいんじゃね?
186ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:49:16 ID:???
まだ落札してないよ
って書こうとしたら誰か即決したのかw
はええ
187ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:51:23 ID:???
スイマセン 質問させて下さい

8sSTI と 9sSTI のは互換性がないとドコかで読んだような気がすると思いつつ
リタノフ7sのスプロケを8sに交換して9sSTIを1つ殺して使用とかって出来るんでしょうか?

単純に7sに8sSTIがOKなら 8sに9sSTIもOKか?って思っただけなんです・・・
ってか出来るんだったら皆やってるよなぁ・・・とか考えても見たんですけど
実際はどうなんでしょうか?
188ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:52:16 ID:???
ドッペルは定価の半額程度が実倍価格だよな
189ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:54:46 ID:???
>>187
ボスフリー8Sのスプロケはどっから手に入れるの?
190ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:59:33 ID:???
>>187
>8sに9sSTI
できない
191ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:59:49 ID:???
>>187
おまいにはまだここは早い。
初心者質問スレ池
192ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:03:47 ID:???
>>187
おまいさんの知りたい情報は、全てこのサイトに掲載されている。

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/index.html?
『自転車探検』

さぁ、魔改造の世界へようこそ。
193ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:19:45 ID:???
>>182
ほんとによく似てるけど、ちょっと違うみたい。
ヘッド周りがちょっと違う。これはヘッド小物のせいかもしれないけど。
アウター受けの位置が違う。HOCRはヘッド部についてる。
リヤブレーキ周りのフレーム形状が違う。
あと、エンドブラケットがフレーム一体型のような・・・。

194ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:23:00 ID:???
>>187
マジレスすると
ボスフリーは捨ててホイール交換して9sのSORAとかにする方が手っ取り早い
但しフレームのリアエンド幅135mmだから、ロードの130mmホイールに135mm改造が必要
或はクロス用135mm幅ホイールを入手する
195ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:26:37 ID:???
>>193
エンドブラケット > ディレーラーハンガーは一体みたい。

シートチューブのボトルケージ取り付け部もHOCRより上に付いてる。
結構取りやすい位置かもしれない。
196ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:34:53 ID:???
もう売ってるのか
page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r59201273
197ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:40:12 ID:???
>>196
誰かさんはオクのリンク張りすぎてリンク規制されたんですね乙
198ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:47:02 ID:???
まだ5万円以内
安物買って改造で高く買うなら最初からまともなの買った方がいい
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f78505350
199187:2009/09/10(木) 23:53:37 ID:???
ボスフリースプロケの入手ルートは確保できてます。
それに8sSTIを付けようとして、何となく
もしかして9sSTI付いたら将来性生まれるんじゃね?とか思った次第です。

>>194
> ボスフリーは捨ててホイール交換して9sのSORAとかにする方が手っ取り早い
手っ取り早さは全く気にしていません。
ホイール135mmが前提での交換は小細工が必要な事も理解出来てます 。

魔改造の道が既に目の前に開かれていることも知っています^^;
すでに好奇心だけで無茶組み出来ないかとか考えている訳でして・・・
ただ、既にやった事があるって意見があるなら自分でするのも面白くないって思いましたので質問しました。

200ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:54:43 ID:???
>>198
(2009年 9月 9日 15時 15分 追加)
FUJI Newest4.0のイエローですが、メーカー増産のため少量メーカーに
追加在庫があるようです。
ノーマル車が良い方は、お近くのFUJI正規代理店までお問い合わせください。

増産されたの?、いまさら増産?。
返品分放出じゃなくて??。
201ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:57:42 ID:???
>>200
増産
202ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:59:43 ID:???
お鼻が長いのね
203ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:04:36 ID:???
リタノフといえば…

【コンドーム常備】エディの再教育23回目【強力警笛】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252452267/
204ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:10:05 ID:???
ツマンネ
205ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 04:19:12 ID:???
>>199
> ボスフリースプロケの入手ルートは確保できてます。
> それに8sSTIを付けようとして、何となく

同じ8sでもボスフリーの8sとカセットの8sでは間隔違ってボスフリー8sにSTIは使えないんじゃ?
9sの間隔は明らかに狭いから問題外。
8sカセットと9sカセットは幅がほぼ同じ。
9sSTIで1速殺したら8sまで届かないし、そもそも間隔が違うから
ガチャガチャ言うだけで変速機の用を成さんと思われる。
206ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 08:41:46 ID:???
>>198
またお前か。
×ハイスペック
○ジャンク品の組み立て
207ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:43:18 ID:???
>>206
基地外
208ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 10:02:30 ID:/WnK9Ich
前スレくらいでアウターストッパーについて聞いたものです。

長崎の業者から奥でnewest4買ってST2203、ティアグラキャリパ、鰤のタイヤ、ペダル、ステム交換。

親父(67)にプレゼント。鉄棒ブレーキの自転車乗ってたんでフジのロゴが懐かしいらしい。すっげー楽しそう。今日はどこまでいった、何キロ走ったて電話かかってくる。

因みにデフォのワイヤー、ケーブルアウター、タイヤ、キャリパ、ステム、ペダルが交換必須な糞さでした。可変ステムはガタあり。

フレームは「のびのび素直」悪くないです。てか自分のサイキョッよりまったり乗りには楽しめそう。

今度一緒にツーリングして来ます。

このスレのおかげで良い自転車に恵まれました。みんなありがとう。
209ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 10:49:22 ID:???
親孝行だな、今度はもう少しハイスペックな自転車をプレゼントしてみたらいいよ
210ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 11:57:56 ID:???
>>208
よかったね
FUJI Newest 4.0はこのクラスだとダントツにいいから親父さんも大喜びだろうね。
211ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 12:16:05 ID:???
>>207
×人間
○存在自体がジャンク
212ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 12:17:17 ID:???
>>208
俺の Newest 4.0 はステムにガタはないけどなぁ
タイヤとペダルは確かに糞なんで交換した。
フレームは流石にFUJIだけあって完成度は高いわ
リタノフやホックルは足元にも及ばん。
213ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 12:21:37 ID:???
HOCRの振れとりをショップに持ち込んだら、ルック車はお断りって門前払いくらったよ
214ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 12:23:35 ID:ZCYKr1hN
魔改造車でも?
215ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 12:47:23 ID:???
>>213
ならホイールだけ持ち込めばいいでしょ。
216ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 12:49:39 ID:???
>>215
なるほど、そういう手があったか!
217ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 12:53:00 ID:???
>>213
HOCRがルック車てw
218ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 12:58:30 ID:???
このスレをみて、通勤用にリタノフを買おうと思っています。
初ロードです。
私の体格は、178cm 90kgありますが、私の場合、リタノフだと、フレームが、小さいですかね?
219ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 13:00:35 ID:???
>>218
90kgの時点でどのロードもアウト
220ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 13:02:25 ID:???
>>205
9sについてはその通りだけど、ボスフリー8sでも8sのSTIは使えるよ。

>>199
将来性持たせたいなら、カンパの9sエルゴは?
8sならそのままで使えるし、これ付ければシマノ9sカセットでも使える。
http://www.cs-feel.com/cushub.htm
221ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 13:03:19 ID:???
HOCRってタイヤどこまで太くできる?
28cがいけるならつけてみたいんだが・・・
222ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 13:10:02 ID:???
>>221
無理
223187:2009/09/11(金) 13:29:01 ID:???
>>220
シマニョーロですか
これも有る意味魔改造ですねぇww
shiftmate#2ですね?

価格帯が高めって気がしてるから?カンパって殆ど調べたことがなかったけど
オクで見ると勝手に思いこんでいた価格からすると意外と低価格だな
一考してみますね
224ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 13:29:25 ID:???
ヤフオクのロードから「ハイスペック」でぐぐったら、3台しかヒットせずワロタ
ttp://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%CF%A5%A4%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF&auccat=2084059726
自分からハイスペックなんて言っているのほど、安物の証拠なんだな。
225ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 13:36:07 ID:???
>>224
廃品スペックが混じってるな
226ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 13:36:28 ID:???
>>224
ん?
このスレの住人からすれば十分ハイスペックだと思うが…
つか、羨ましい
227ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 13:44:01 ID:???
あー 5万円あればなぁ
来月出品だったら買えるのに
228ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 13:50:09 ID:???
そりゃ「5万内の敷居なら」ハイスペック(笑)だろうけどね、STIついてるし
しかし普通にハイスペックとか書いちゃって恥ずかしすぎだろこれ

それならまだシュウィンいくわw
ttp://www.cycle-yoshida.com/marui/schwinn/road/9fastback_page.htm
229ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 13:54:30 ID:???
>>228
65Kもしてるじゃねぇか
230ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 14:15:50 ID:???
>>218 >90kgの時点でどのロードもアウトではミモフタモナイから
例えば予算を上げてアンカーCX900とかビアンキルポとか、ああいう
自転車なら元々、貨物車両設定の自転車だそうなので90kgの体重でも
平気じゃないかなと思います。
231ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 14:38:04 ID:???
>>223
shiftmate#2は、エルゴ9sとシマノ8s用だけど、無くてもまず問題は無いよ。
リア9s化する時は、shiftmate#3を買えばOK。

問題は値段よりも、9s用の入手性の悪さかな。
10sエルゴ(の低グレード)なら、入手も楽で値段も安いんだけど。
232ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 15:03:22 ID:???
ちょwww体重だけで、全否定しないでw
体系はデブと言うより、がっちりした感じ。現在、ママチャリ通勤中。

乗り潰すつもりでいるんだけど、身長だけで、考えたばやい、小さい?


233ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 15:18:41 ID:???
>>232
無理
234ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 15:33:09 ID:???
>>208
newestのブレーキはヤバイ
俺のはアーチ同士がゴリゴリ干渉しててマトモな重さじゃなかった
あとフロントが特にヤバくて、ぱっと見全部金属なのにバネを受けてる小さな部品がプラで、
それがブレーキ握りこんだ時に外れてアーチが戻ってこなくなる
235ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 15:39:32 ID:???
>>232
肥満は歳とると色々と問題の元になるから今のうちらに痩せなよ
90kgなんて肥満以外考えられないから、本当は多少筋肉もあるデブなんだろ?
236ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 15:41:16 ID:???
>>232
俺は177cmでリタノフの460に乗ってる、でもピラーは長さたりなくて交換した
サイズは500でもよかったかもと思う
リタノフのフレームは頑丈だからその体重でもいけるかもしれん
でもホイールは36本組のにしたほうがいいかも
237ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 15:41:49 ID:???
>>232 リタノフがダメだったらフジのNewest4.0の
1 フレーム500mm トップ長545mm 2 フレーム540mm トップ長565mm
上記がヤフオクで売ってるからこっちはいかがです?
僕だと身長172 股下79 でフレーム520トップ535で丁度いいですよ。
1と2だとどっちかなぁ?・・・・
238ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 15:49:40 ID:???
>>234
俺のはなんともないが
239ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:13:29 ID:???
240ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:14:47 ID:???
178cmで筋肉のせいで90kg・・・・
ものすごい筋肉だな
241ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:17:09 ID:???
脂肪30キロ 筋肉2キロくらいだろw
242ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:21:18 ID:???
>>234
多分お前のだけだ
初期不良で交換してもらえ
NewestのブレーキアーチはHOCRのより100倍まし
243ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:22:16 ID:???
>>242 そこまで言い切るのは経験上か?
244ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:24:02 ID:???
HOCR乗りだがHOCRのブレーキはやばいぞ、シュー変えたらマシだが
245ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:33:35 ID:???
>>243
例えば、ワイヤーを固定する部分
Newestのはちゃんと金属ブロックだがHOCRのは鉄板打ち抜いただけ
アーチの厚みもNewestのがしっかりしてる。
246ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:36:13 ID:???
>>245
5の2か?
さっさとデリヘル送迎のバイトに出勤しろ!
247ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:38:09 ID:???
仕方ないよ
HOCRはホイール以外はフレームからパーツまで屑の寄せ集めだから
248ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:39:20 ID:???
なんで5の2が出てくるとHOCR叩きが始まるんだろう?
249ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:41:56 ID:???
わかりやすいよなw
250ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:43:53 ID:???
>>248
5の2はこのスレに出てきたころからHOCRが大嫌い。
なんで今回HOCR買ったのか理解できない。
3、4っつ前のスレからたたいてた。
251ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:45:23 ID:???
>>250
5の2じゃないですが
252ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:47:22 ID:???
>>251
どこにレスしてるんだ?
253ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:47:29 ID:???
HOCR乗りだが、ブレーキアーチ、クランクは間違いなく糞
254ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:52:02 ID:???
>>253
それは旧型からで、購入者は覚悟の上で買ってるよなw
そういうオレもM気ありのホックル使いw
255ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:54:47 ID:???
俺もほとんど変えたがなw
あとはフレームだけだ
256ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:58:28 ID:???
>>255
オレはシートピラーも残してるぜwww
257ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:07:48 ID:???
258ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:09:51 ID:bdcUBGR1
>>250
おそらく安物バイクで小遣い稼ぎしようとしてたら、HOCRが復活したので
商売の邪魔になったんだろうな。。。
HOCRは何の罪もないのに、逆恨みされてかわいそうに。。。
259ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:11:57 ID:???
HOCRは初心者が買えばなんともないぞ
ただちょっと知識をつけてくると気になるだけでw
260ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:14:51 ID:???
>>259
最初はHOCRをいいロードだと思うが、一度まともなロードを知ってしまったら激しく凹む
261ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:23:21 ID:???
HOCRのブレーキは確かにクソだが、アーチはDEFYとか10万程度のビアンキのロードについてる物と変わらんかったぞ
低価格ロードではまずブレーキシューの交換が必要である事を悟った
262ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:27:34 ID:???
>>260
わかる
グレードの違いはすごく感じる
アルテグラのSTIとか精度の違いにビックリした
HOCRは丈夫さを活かして初心者が適当に扱うのには最適だ
263ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:29:57 ID:???
>>260
そこで魔改造ですよ。
最後にフレーム交換して上がりw
264ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:32:34 ID:???
>>263
それが安ロード乗りの正常進化だな
安ロードからの乗り換えフレームスレとか欲しいな
265ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:33:56 ID:???
確かにデュラやアルテグラ体験しちゃうとね。
ここまで露骨に精度の差を付けるのかよって思うけど
まあそれが商売だからね。
いつかアルテグラやデュラでそろえて見せると思いながら
安ロードで健脚を鍛えればいいのさ。
266ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:35:32 ID:???
S Newest

A+ HOCR

A- CALLE

B 安藤、ロイヤルハンター

C リタノフ

D TOP SPEED
267ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:49:12 ID:???
Newest 4.0改
別の試乗車で評価済
自信を持って人様にお譲りできるレベルの仕上がりなのでオクに出品

HOCR3300改
まだとても人様ににはお譲りできないレベル
あまりの雑な仕上げに乗る気力さえ湧かない

リタノフピスト
バリバリ活躍中。ハイテンながら11.5kgと比較的軽量普段乗りならシングルで十分


268ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:50:39 ID:/WnK9Ich
208です。>>234と同じ症状でした。まあキャリパ余ってたので即変えるつもりでしたから、気にしませんでした。ハズレ引いた?
269ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:52:43 ID:???
>>268
ハズレみたいですね
270ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 18:05:02 ID:???
>>267
別の試乗車w
突っ込みどころw
271ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 18:20:44 ID:???
>>270
別に突っ込みどころではない。
実店舗に車で買いに行ったからその際に試乗車に乗ったまでだ
ついでにロイハンにも乗ったがな
ロイハンのタイヤは笑った
272ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 18:36:30 ID:???
安ロードといっても意外とホホーと思う面もある。
Fフォークが生意気に楕円形状してて空力低減にちょっぴり貢献
ダウンチューブも涙形してて以下省略
シートステーもベンドしてて両方のステーをオリャと握ると
ちょっぴり撓む。振動吸収性に貢献。低価格自転車のフレーム
のくせに意外と頑張ってると感じますよ。
ユーザー「何故、名前も頑張ってくれないの?」
ロイハン「うむ!私は高貴な狩人なのだよっ」・・・まっいいか
273ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 18:37:42 ID:???
newest4.0のブレーキの写真うp
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1252661242282.jpg
このレベルの部品使ってて平気な奴は普通のを使ったこと無いだけだと思う

あとRディレイラーもちょっと怪しい
たまたま手元にあったアルタスに比べてもちょっと華奢なんだよ
それと俺のはプーリーにグリスが全く無い状態だった
274ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 18:40:23 ID:???
>>273
GJ
これはわかり易い。
275ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 18:52:05 ID:???
自演乙
276ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:00:33 ID:???
>>273
ブレーキは俺のとロットが違うみたいだな
クイックの部分の形が違う。
RDもグリスちゃんと入ってたよ
277ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:02:17 ID:???
つーか、これ何なんだ?何のためについてるんだ?
278ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:04:25 ID:???
>>277
そのプラスチックのカバーはホックルのにも付いてるよ
279ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:09:10 ID:???
>>276
写真うp

>>278
写真うp
280ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:15:46 ID:???
>>277 105キャリパーにもついててプラスチックからバネの先端は
5mm位はでてますね。動かしてもバネの移動は2mm程度に見える。
何のため?金属と金属が触れるよりプラスチックと触れた方が
摩擦が少なくて長持ちするとかですかね?
281ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:17:43 ID:???
新しい仲間が来たぞ 君たち、全力で歓待したまえ (※どっちのURLも同じ自転車です)
http://item.rakuten.co.jp/uous/bike-806/
http://item.rakuten.co.jp/trendone/10026209/
282ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:18:21 ID:???
>>281
とっくに既出ですよ。
283ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:21:16 ID:???
誰か人柱ヨロ
284ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:23:25 ID:???
ママチャリより重たいのんなんかいらん
285ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:26:50 ID:???
>>281
業者乙
286ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:27:54 ID:???
>>281
昨日の初出以降思ったが
本気でアタックしたら折りたたみ部でバラバラになりそうだな。
287ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:28:37 ID:???
平地を走行する限りにおいて、車重などというものはさして影響は無い
平地では、仮に車重が5kg増えても、1km/h程度しか遅くならない
288ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:29:39 ID:???
>>287
でも15kgだぜ?
ダッシュした瞬間に差がつくんだぜ?
289ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:30:17 ID:???
>>287
その1km/hが大きいのだが。
290ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:31:39 ID:???
英式バルブorz
291ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:32:25 ID:???
レースに出るつもりなら、こんなのに手を出す奴はいないだろう
趣味のサイクリングとかのために買うのは良いと思う

問題は車重より強度だな
60km/h以上出してもビクともしないというレビューが出ない限り、俺は怖くて買えない
292ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:33:31 ID:???
>>291
ドッペラーならこういう変態自転車喜んで買うだろw
293ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:34:04 ID:???
このスレには既に数件の業者が出入りしているのが確認できたw
294ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:37:12 ID:???
>>293
どうやって確認したんですか?教えてください!

つーか、お前みたいなのが下らない水を注すと、情報提供できなくなると思うんだが
ホックル叩きが遮られたのが不満だからって、下らないこと書くなボケ
295ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:39:55 ID:???
>>294
お前スルー検定の結果ひどいだろ?
296ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:40:54 ID:???
ブレーキの写真うpされないようだが、やはり嘘情報だったか>>276 >>278
297ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:41:14 ID:???
今日も愛車TOP SPEEDで峠を下っていたら、フォーク辺りからシナシナシナシナという奇妙な音が
大丈夫かよこれーと思いながらも乗ってたら案の定、ポチョムキンッ!!という豪快な音と共にフォーク真っ二つ
やっぱちゃんとしたチャリ買わないとダメだね
298ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:45:49 ID:???
cycle_0613さん、あなたですよ
299ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:48:23 ID:???
>>297
よく死ななかったなw

真っ二つになったってことは、アルミかカーボン?
鉄製なら曲がるだけだから、次は鉄製にしな
300ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:48:46 ID:???
>>297
そのTOP SPEEDの中古が3万円オーバーで取引されているみたいだが…
301ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:50:49 ID:???
>>299
ネタに決まってるだろ
302ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:52:19 ID:???
日本の業者が2万くらいで売るなら遊びで買ってみてもいいけどな
あの中国人と奴は怖いわ
303ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:04:32 ID:???
cycle_0613さん、あなたですよ
304ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:07:46 ID:???
ichigo4575さん、あなたですよ
305ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:08:40 ID:???
俺のIDまだ?
306ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:08:42 ID:???
業者か!
307ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:09:23 ID:???
新潟県長岡市のichigo4575さん、あなたですよ
308ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:10:55 ID:???
フフフ 業者だらけ
309ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:12:21 ID:???
業者だよ
310ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:12:51 ID:???
ドッペル購入する人いる?
いないなら、今月給料もらったら俺挑戦してみてもいいが
ドッペルスレ見てた方がいいかな
311ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:14:45 ID:???
よし頼んだ
312ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:16:30 ID:???
遊ぶからフレームだけ1万で売ってくれ
313ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:19:26 ID:???
>>311
あいよ
もし今月の25日までに誰かが人柱になったら購入やめるよ

>>312
ゴミクズ同然のパーツばっかり残しても仕方無いだろw
100km走ってどうしようもないと判断したら1万スタートで全部セットで出すよ
314ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:24:25 ID:???
ここは業者の巣窟です
315ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:26:20 ID:???
>>313
適当な産廃パーツに交換して、ハイスペックなロードバイクをうたい文句にオクに流せば
バカな情弱が高く買ってくれるんじゃないかい?
316ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:26:38 ID:???
ここで信者が暴れてるせいか、隔離スレがageられてるぞw
317ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:28:13 ID:???
>>314
すべてはあの方の工作から始まったんだよ。。。
今ではすっかり業者の巣窟と化してしまった。。。
318ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:29:08 ID:???
折りたたみといえば小径車だから
このサイズのロードが折りたためるってのは
魅力的に感じる人もいるのかもしれない。
重さはともかく折りたたみできることを売りにして、
ホイールとかコンポとかをハイエンドにして
20万ぐらいで売ってみたら面白そう。
買う人出てくるかも。
319ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:30:01 ID:???
あの方って言うのやめてくんね?その呼び方マジでキモい
あいつの事を書きたい信者はマンセースレでやってくれ
お願いだからこっちに書くな気持ち悪いから

5の2の素敵なロード
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249024898/
320ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:31:16 ID:???
>>318
これとガチで勝負してほしいな
http://www.dahon.jp/products/paq/tournado/index.html
321ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:35:40 ID:???
東京のsarkmaxさん
322ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:37:37 ID:???
フレームの強度さえ保証されたら挑戦してもいいけど、そこがどうしようもなく心配
3万出して1年もたなかったりしたらさすがにがっかりする
323ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:38:08 ID:???
たまにロードで輪行する人間からすると、ハブがクイックであれば折畳みの必要性は全く感じないよ
小径車ですら折畳みの意味が有る物は少なかったりする
324ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:44:37 ID:???
>>323
ほとんど同意。
折り畳みは車のトランクに積む時に・・・
現実はクイックで前後ホイール外したロードと大差はない

自転車好きがネタでトランク積みっぱなしにするのは
たいてい5マン以下小径折り畳みのカスタム。

本妻と愛人のロードと高級折り畳み小径車は室内保管。
325ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:47:16 ID:???
そこそこ乗り心地が良かったら、車に積みっぱなしにしておいて、いざという時に自転車に興味の無い素人さんにロードを経験してもらうために使う

でもこれ鉄の塊だから、積みっぱなしにしとくと錆びそうだな
どうしようもない
326ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:49:56 ID:???
15kgも担げないよ
327ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:51:47 ID:???
ローラースルーGOGO8.5作ってくれないかなー
折り畳みより欲しいよ。
328ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:52:01 ID:???
nyqcj431さん
329ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 21:06:10 ID:???
ドッペラに尻を狙われるぞ!>>310

よろしくお願いします。
330ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 21:27:39 ID:???
まだ続けますかね(笑)
331ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 21:31:25 ID:???
WOタイヤ クリンチャー その38
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252519654/55

55 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 15:51:57 ID:???
>>46
CALLEはオクで一番売れてるロードだぞ?4.5万円ぐらいで買える
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x92455918

7、8万ぐらいで入門ロード買うならこれで良くね?という声も多い


332218:2009/09/11(金) 22:50:03 ID:???
ただいま帰宅。みんなひでぇなwwww
でも・・・。まぁ、正直に言えば、体脂肪率28%の肥満だwww
縦に長い分、遠めから見れば丸いデブじゃなくて、太めのオッサンだなw

最近になって、ケイデンス?ってのを知ってさ。
軽めのギアでクルクルまわしてこいでたら、1ヶ月ほどで3キロ減!現在87kg。

でさ、調子に乗ってロードが欲しいわけさ。ママチャリより早いし…。
正確にはドロップハンドルのバイクが欲しい感じかなw

ロードがダメってんなら、クロスバイク買ってドロップ化した方が良い?
クロスのドロップハンドル化ってそんなに難しくない?

買ったとしても、室内保管は難しいし会社でも屋根無し駐輪場だからさ。
雨ざらしなんだよね。だからね、5万以上は出せないと思ってる。

マジレスたのんます。m(_ _)m
333ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 22:51:32 ID:???
余裕だ余裕
好きなの選んで買え
334ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 22:54:58 ID:???
アルミ製でごっついの探せ

クロスのドロップ化はそんな難しくないけど、安くもないからやめとけ
フレーム設計が違うから歪なもんしかできんし
335ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 23:02:16 ID:???
>>332
黙ってデブスレいけ。120kgとかいるぞw
>>239
336ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 23:03:14 ID:???
隔離スレに本人降臨中。
お暇なら遊びにきてね。
337218:2009/09/11(金) 23:14:28 ID:???
>>335
誘導サンクス!あっちにデブーしてみたw

お前ら、見てろよ!

近いうちに後ろから、ぶっちぎってやるからなwww
アディオス!
338ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 23:20:31 ID:???
デブの楽園で痩せられるわけねえだろ
339218:2009/09/11(金) 23:25:50 ID:???
>>338
ちょwwwwお前wwwww
無限ループさせんなwwwww
やせちまうだろwww
340ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 23:30:19 ID:???
早速弾かれたようだなw
デブは高級車乗りが多いw
341ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 23:31:51 ID:???
弱虫ペダルの先輩おもいだした
342ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 23:32:20 ID:???
とりあえずwwwやめれ
デブがプヨプヨしながらwを連射してる図を想像して気分が悪くなる
343ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 23:48:00 ID:???
デブネタが有るのでネタを投稿する。
俺・・・首回りが48・・・5Lサイズ・・・
ちなみに胸回りは2L・・・
首にサイズを合わてジャージを買うと超ダブダフ・・・
空気抵抗低減どころかエアブレーキ仕様w
344ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 00:52:31 ID:???
>>227
自演乙
345ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 00:59:04 ID:???
>>266
S
A
B
C Newest
D HOCR,、安藤、ロイヤルハンター
E CALLE、リタノフ、TOP SPEED
346ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 01:03:34 ID:???
不人気で大量在庫処分のnewest
所詮HOCRの敵ではないな。
347ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 01:05:29 ID:???
>>320
これって90kgのデブでも大丈夫なんだな。
前に90のデブいなかったっけ?

でも、自重は90のデブでも付属品を
全く載せられないってことだよね。
348ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 01:19:54 ID:???
>>345
修正

[性能]
S
A
B
C
D HOCR,、安藤、ロイヤルハンター、Newest
E CALLE、リタノフ、TOP SPEED


[耐久性]
[性能]
S
A
B
C
D HOCR,、安藤、ロイヤルハンター、Newest
E CALLE、リタノフ
F TOP SPEED (フォークが真っ二つ)
349ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 01:22:03 ID:???
またお前か
350ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 01:33:21 ID:???
体脂肪が幾つだろうが、90kgは90kg
自転車に掛かる負荷は同じこと

28%なんてデブじゃねーかwww
しかも178cmのBMI22は70.5kgだ
立派なデブです
351ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 02:01:19 ID:???
>>218
涙拭けよ

352ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 04:10:55 ID:???
>>350
まじで!?
超デブなんだな。
でも、通常のロードって75kgまでのデブまでしか
想定してないんじゃないの?
超デブは無理なのでは。
353ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 07:36:57 ID:4ghw0isy
>>200
ということは、黄色がもうすぐ店頭に出てくるのか。
買うのもう少し待つよ
354ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 07:43:31 ID:???
>>350
すげぇな・・w
俺は178cm60キロの8%だわ
355ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 07:53:10 ID:???
>>130 この前アップしたDR4814ALS乗りです。同じDR4814ALS乗りにはじめて会えました。
フレームは硬いけどフォークカーボンにすると結構変わるよね つーかその使用だと
ブレーキは換えたほうがいいよ、あぶないよ結構スピード出るでしょ? 
シューだけでもかえるとか…
356ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 09:20:33 ID:???
CALLE購入を検討してるんですが
フレームのロゴは塗装?ステッカー?
簡単に消せる(はがせる)ものなのでしょうか?
357ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 09:35:19 ID:???
>>356
塗装です
358ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 09:54:17 ID:???
たとえ塗装でも、ヤスリや彫刻刀使えば楽勝だよ
359350:2009/09/12(土) 09:56:28 ID:???
>>352,>>354
おいおい…
オレ(176cm 69kg 10%)じゃねーぞw
>>218のことだ

>でも、通常のロードって75kgまでのデブまでしか
>想定してないんじゃないの?
ロードは知らんが、自転車の設計は特に表記が無い限り(安全率は見てるが…)80Kgまでじゃなかったか?

>俺は178cm60キロの8%だわ
蟷螂糞野郎だなw
360ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 10:09:10 ID:???
取説に基準が60kgで70kgでテスト済て書いてあたよ
361ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 10:11:16 ID:???
保証しませんってだけで、乗れないなんてどこにも誰も書いてない
362ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 10:12:38 ID:???
>>361
まあそうだが記載してある以上の体重で乗って事故っても
メーカーに保証義務はありませんよ。
363ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 10:16:36 ID:???
米袋とペットボトル乗せて走っても平気なママチャリを買って、いっぱい乗って、痩せて、それからロードを買えばいい
364ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 10:18:45 ID:???
>>340
俺はデヴ(171cm71kg21%)だが高級車買えないから中古パーツかき集めてるぞ
365ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 12:00:08 ID:???
366ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 12:03:11 ID:???
>>365
ブレーキだけ欲しい
367ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 12:34:18 ID:???
>>366
ブレーキレバーじゃなくてシングルのブレーキが欲しいなんて変わった奴だな。
368ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 12:34:31 ID:???
369ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:05:34 ID:???
>>358
ロゴは消せてもすごいむごいことになるだろ。
370ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:06:53 ID:???
>>365
値段的にベースにして弄りたいと思ったが
ステム径のサイズ?
ブレーキはロングアーチ?
ボトルケージ台座が見つけられない?
リアのエンド幅が何mmか?

これが知りたい。
371ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:11:16 ID:???
久々に2万円以下のロードが登場しているね。
部品交換前提な改造マニアが集うこのスレ的には
ママチャリ部品並みのブレーキは交換、
ホイールもWH-R500落札して交換
意外と楽しめそうだけど・・・スチール・・・
372364:2009/09/12(土) 13:12:58 ID:???
>>370
27インチという時点でリアエンド幅を気にすることが間違ってるような

>>368
喰えねえよw
373ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:15:56 ID:???
>>362
53乙
374ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:17:38 ID:???
☆カーボン調色オールアルミフレーム軽量9.9KGロードSORA
がヤフオクに出ているが、カーボーンっぽく見えて溶接跡があるって
ダサすぎじゃないか?
375ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:18:45 ID:???
NEWESTの新しいのカッコイイね。
NEWEST4.0とまるっきりデザインが違うから
古いの乗ってるのがまるわかりだね。
376ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:19:03 ID:???
遠目にゃわからんし、本人がそれでよけりゃいいだろ別に
377ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:19:12 ID:???
某ホムセンでHOCR3300の水色を見つけて49800円で即買いした。
乗ってみたら振動が凄いのとハンドルがでかくて遠いんだけど慣れるもんかな?
378ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:20:10 ID:???
>>374
溶接跡にこのステッカーを貼ろう
http://img.wazamono.jp/illustration/src/1252271510222.png
379ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:20:41 ID:???
>>375
本当ならうぷ
380ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:22:47 ID:???
>>375
それ、08モデルじゃない?
381ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:24:22 ID:???
>>377
震動はアルミ素材的に吸収率は鉄に敵わないから
振動や突き上げ感を感じるが慣れてくればあんまり気にしなくなる。
ハンドルが遠い大きいと感じたならサイズ変えてみろ。
382ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:30:05 ID:???
>>372
おまえばかだろ
383ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:35:39 ID:???
>>381
結局どこかしら弄らないとまともに乗れないのか
タハー
384ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:42:11 ID:???
>>383
5万以下ロードでなにをいまさらw
ロイハンとかならタイヤ替えただけでまだ我慢できる、つかロイハンのハンドルはいいな、ハンドルだけは
385ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:42:58 ID:???
ハンドルでかい、ステム長すぎ、BBがなんかガタつく、アウターローでチェーン落ち、買えただけましか
386ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:46:29 ID:???
結局どこかしらいじらないといけないのか⇒最初からいじったのが安く買えるよ!ラスト1日⇒俺入札した!俺も入札した!

という流れかな
うぜ
387ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:47:11 ID:???
ロイハンてフラバのブルーないの
388ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:47:58 ID:???
クロスにあるブルーはロードモデルにない?という意味で
389ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 14:16:12 ID:???
>>383
08モデルなら真っ先にリムテープを変えないとパンクするぞ
390ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 14:23:05 ID:???
FUJI Newest 4.0 在庫表

あさひ在庫表

  黄 銀 黒 白
42 × × ○ ○
46 × × × ○
50 × × × ×
54 × × ○ ○
58 × × × ×

メーカー在庫表

  黄 銀 黒 白
42 ○ ○ ○ ○
46 × × ○ ○
50 × × × ×
54 × × ○ ○
58 × × × ×


391ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 14:31:02 ID:???
たまには安藤のことも思い出してやってください。
392ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 14:36:29 ID:???
>>389
まじですか?
今から買ってきます。
393ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 15:37:53 ID:???
リムテープ買って来ましたが、固くてはめれません
394ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 15:43:49 ID:???
それは残念だ
395ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 15:47:06 ID:???
早く次のリムテープを買ってくるんだ ハリーアップ
396ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 15:54:52 ID:???
>>395
もう行く気力ないよ
397ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 15:58:13 ID:???
君にロードはむかない
398ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 16:11:03 ID:???
お湯に浸けたら柔らかくなった
399ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 16:26:08 ID:???
タイヤがうまく填まらないからレバー使ったらパンクした
400ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 16:28:02 ID:???
あれ? フォークに磁石がくっつく。
フォーク鉄?
401ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 16:35:40 ID:???
>>365
これなら、デブでも大丈夫じゃないか。丈夫そうだし。
402ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 16:37:20 ID:???
>>400
神サイトに過去ログあるから目を通せ!
それかこっち↓
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228002431/
403ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 16:46:56 ID:???
>>332
デブスレ誘導したの俺だ、済まんな
テンプレ読んで雰囲気掴むだけで良かったのだが・・・

クロスのドロハン化は止めとけ
スレのお勧め機種なら何でも良いが、ロイハン、HOCR、Newest辺りが無難かな
どの機種もカスパーツの寄せ集めだから、不満が出たら交換していくと丁度良いと思うぞ
404ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 16:48:54 ID:???
なーんかHOCR買って損した気分
405ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 16:53:34 ID:???
はいはいw
406ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 16:58:17 ID:???
なーんかNewest買って損した気分
407ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:02:28 ID:???
なーんか俺もHOCRとNewestとリタノフとロイハンと安藤買って損した気分
408ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:03:14 ID:???
>>407
じゃあ次は>>365だな
409ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:06:25 ID:???
>>403
HOCRがカスパーツの寄せ集めには同意
410ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:08:02 ID:???
>>409
Newestも目糞鼻糞五十歩百歩。
411ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:08:34 ID:???
お前ら低レベルで勝負してんじゃねえよw
412ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:09:15 ID:???
オール105で5万以下とかあるわけじゃないし
2200程度で上か下かなんてワロスワロス
413ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:20:28 ID:???
そこでだ、4万円ロード同盟ががぜん意味を持って来るわけだが
414ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:21:58 ID:???
>>412
Newestには2200程度もついてないのですが。。。
415ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:23:04 ID:???
>>413
HOCRムサシ398組なのだが、俺も仲間に入れてもらえる?
416186+1:2009/09/12(土) 17:26:16 ID:???
旧リタノフ198組の自分はどこに行けば・・・
417ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:29:00 ID:???
>>414
ブレーキもクランクもNewestのがましですが
418ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:31:47 ID:???
>>417
Newestがテンプレから外されていることも気がつかないド素人は黙ってろよ!!
419ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:32:03 ID:???
>>409
あと1万円足してGTR4買えばよかた
HOCRはもう詐欺レベルだね
420ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:33:27 ID:???
あと1万円足してGTR4買えばよかた
newestはもう詐欺レベルだね
421ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:34:12 ID:???
あと1万円足してGTR4買えばよかた
CALEEはもう詐欺レベルだね
422ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:35:11 ID:???
あと1万円足してGTR4買えばよかた
ドッペルの新作はまだ未知数だけどね
423130:2009/09/12(土) 17:35:20 ID:???
>355
自分も、同じDR4814ALS乗りにはじめて会えました。

忠告有難う!!
補助レバー撤去を近日中にやるついでにブレーキ交換かパット交換だね
424ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:36:35 ID:???
>>418
Newest自体に罪は無いのになぁ・・・
425ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:37:35 ID:???
ホックルもNewestもあいつに目つけられたのが運の尽きだな
次の犠牲者は誰になるんだろうか
426ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:38:23 ID:???
>>412
なぜそこで105がでてくるかわからない
427ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:47:22 ID:???
あと1万円足してGTR4買えばよかた
HOCRはもう詐欺レベルだね
428ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:48:07 ID:???
あと1万円足してGTR4買えばよかた
newestはもう詐欺レベルだね
429ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:48:52 ID:???
あと1万円足してGTR4買えばよかた
CALEEはもう詐欺レベルだね
430ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:50:45 ID:???
あと1万円足してGTR4買えばよかた
HOCRはもう詐欺レベルだね
431ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:51:32 ID:???
あと1万円足してGTR4買えばよかた
CALEEはもう詐欺レベルだね
432ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:56:31 ID:???
先生!
ホックルのチェーンラインがおかしいです!
433ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:57:41 ID:???
ホックルのチェーンラインのおかしさは乗らなくてもわかる
434ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:58:13 ID:???
こんな値段でSTIのついた自転車が買えるってことに
つい最近気付いた者です
そこで質問なのですが、このスレでおなじみのケール?
やホックル?といった車種は、7万円ぐらいで買える
スコット、フェルト、シュインやDEFYなんかと比べて、
性能的にどうなのでしょうか?
当然コストダウンはしてるでしょうけど、ぜんぜん別物
ってかんじなのでしょうか?
とくにフレームに関して聞きたいです
日帰りで200キロとか二泊500キロぐらいのツーリング
を楽しくこなせるものでしょうか?
そういうのには向いてないのかな?
435ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:58:13 ID:???
ある時間帯になると現れるHOCR叩き。
ほんとわかりやすいよな。
そこまで悔しいのかよw
436ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:59:47 ID:???
>>434
フレームだけで考えるならスコットとかフェルトにしとけ。
437ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:01:51 ID:???
>>434
そんな半端な価格帯と比べてどうかというのは答えづらいんだが・・・
たぶん時速換算で1km/hぐらい変わる程度

日帰り200kmはいけるでしょ
2日連続で250km/day走行は本人の体力次第だと思う
どちらにしても、楽しいと感じるかどうかなんてのは個々人の気分の問題だから俺は知らん
438ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:02:25 ID:???
長年の経験で
439ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:03:09 ID:???
>>434
信頼性を疑うのなら
間違いなくフェルトやスコットを買ったほうがいい。
安さに釣られてこのスレで出てるパチもんを買うと
その思考だと間違いなく後悔する。
440ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:03:10 ID:???
確かに、CALLEは質の割に高い。
NEWEST 29800
HOCR 24800
CALLE 24800
CALLE SORA 29800
なら買う。
441ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:07:54 ID:???
>>434
君の場合、どうせいくらのを買っても「もうワンランク上のを買っておけば・・・ッ!クソッ!」って思うんだろう?
STI付きの激安品を買うか、30万以上のハイスペックマシンを買うか、どちらかしか選択肢は無いと思うんだが?
中途半端なランクのを買っても「安物買いの銭失い」的な損害額が無駄に膨らむだけだ
442ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:14:11 ID:???
これとかはあかんの?
・・・あかんのやろな、ごめんな

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s148158144
443ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:14:50 ID:???
安物を経験しておくと感動の度合いが大きい
444ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:22:12 ID:???
>>442
なつかしのランドギアw
445ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:23:49 ID:???
で、それほど速さは変わらなくて自分の貧脚ぶりに泣きたくると
俺は泣いたぜw
そして、トレーニングのしなおしでこのスレに舞い戻ったw
446ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:23:52 ID:???
>>441
最初から高いの買った方がいい。
安物買いの銭失いを道楽と呼ぶなら道楽だけど
初心者が最初に安物かってあちこち壊れると乗らなくなって放置
結局高いロードを買う前に安ロードの質が全自転車(ロード)の質と思ってしまう。

5万円以下のロードでも最初は軽い速いと思うがすぐに調整が狂ったりガタがきたりする。
一部の道楽者はこのチープ差をよろこんで歓迎するが初心者にはお勧めできない。
おれは同じ職場の身長150cmの女子社員(30歳独身)がロードが欲しいって相談された時に
安いのは買っちゃダメと言ったよ、乗るのがしんどくなる自転車は買うと後悔するからと
説明して結局ビアンキを買うことになった、今日、店舗を回って実車を確認しているが
時期が悪くて440サイズがないって連絡が届いている・・・2010年モデル出るからなー。
447ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:25:57 ID:???
105以上って言うのも間違いじゃナインだよなあ。
精度を考えるとどうしても105以下は選べない。
448ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:28:38 ID:???
449ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:29:37 ID:???
また殺人的なゴミをw
450ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:35:14 ID:???
おまいらホダカスレが炎上してるぞ
451ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:35:36 ID:???
452ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:36:18 ID:???
オクの出品物は自転車屋に持ち込んでも防犯登録なかなかしてもらえないし、そうなると保険も同じく
品が信用できないという理由もあるが、常識的な側面から見ても初心者がオクで買うのはおすすめできない

いきなり壊れようと盗まれようと事故ろうと全部自己責任で構わんワイという人なら好きにすればいいと思う
453ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:37:40 ID:???
>>450
はぁ〜?
454ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:39:31 ID:???
>>451
これひそかにウォッチしてた
まあ今ロード増やせないんだけど^^
455ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:55:08 ID:???
>>454
重いね…
何故こんなに重い?_
456ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:56:43 ID:???
ちょっといいかもと思ったがサイズが合わないので断念
457ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:04:42 ID:???
>>451
420サイズなのに170でも大丈夫と回答するあたり悪質
458ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:05:51 ID:???
>>452
メーカー保証書と譲渡証明があれば防犯登録に何の問題もないよ。
459ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:07:24 ID:???
>>458
本スレでこのレス返されてからだんまり決め込んでるみたいだけど、ちゃんとレスしてきたら?

662 ツール・ド・名無しさん sage 2009/09/12(土) 17:05:25 ID:???
>>624
俺自分で防犯登録したけどメーカー保証書と販売店の受領書とレシートも必要だったぞ。
販売店の領収書かレシートだけは必ず必要だよ。
460ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:09:02 ID:???
672 ツール・ド・名無しさん sage 2009/09/12(土) 17:13:34 ID:???
>>665
防犯登録は盗難車の登録や窃盗品の登録を防ぐために
販売店が正規に販売したと証明できる書類がないと門前払い。
防犯登録が未登録の車両なら一番最初に購入したお店の販売証明書か
レシートなど正規の流通で販売が確認できるものを落札者に渡さないと
落札者が防犯登録できなくて泣くぞ。
古物商の免状有ればいいんだけどね、販売証明書作れるから。

674 ツール・ド・名無しさん sage 2009/09/12(土) 17:14:37 ID:???
そういやこいつ古物商の免許持ってないんだっけか

676 ツール・ド・名無しさん sage 2009/09/12(土) 17:17:23 ID:???
>>674
持ってなかったら警察署に被害届を出しにいった時指摘されていると思う。
被害届を出した話が本当ならねwww
461ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:09:56 ID:???
防犯登録できないことはよくわかった

続きはあっちでよろしく

5の2の素敵なロード
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249024898/
462ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:13:32 ID:???
>>460
> 販売店が正規に販売したと証明できる書類がない
保証書で十分です。
463ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:16:06 ID:???
領収書もありまっせ
464ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:16:49 ID:???
中国人とか箱ごと盗んでくるし、そもそもお前の場合はほとんど部品交換しちゃってるからメーカー保証もクソもねえだろ
フレームとハンドルにだけ防犯登録つけるとか無理なんだぞ

つーかこっち来んな
巣に戻れ
465ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:19:07 ID:???
>>463
隔離スレではお前が来るのを皆待ってるぞw
466ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:22:53 ID:???
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、5の21がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) 
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
467ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:23:58 ID:???
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
468ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:24:49 ID:???
>>464
防犯登録はフレーム番号につけるものですよ
防犯登録の意味わかってますか?
469ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:29:02 ID:???
できるできない関係なくスレ違い。↓へどぞ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249024898/
470ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:31:44 ID:???
ホックルのチェーンラインの件はどうなった?
471ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:33:46 ID:???
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  防犯登録の意味わかってますか?
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
472ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:54:19 ID:???
そういや、古物商の販売証明あっても防犯登録断られたな
お陰で警察行く羽目になったよ・・。
473ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:57:51 ID:???
ないない
474ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:59:48 ID:???
>>473
防犯登録は警察のお仕事ですよ?
自転車屋さんが外部からの登録を嫌がるだけ。
500円でリスク負いたくないし。
475ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:00:18 ID:???
実話だよ
476ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:01:18 ID:???
ホックルのチェーンラインの件はどうなった?
477ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:03:12 ID:???
それでも古物商の販売証明あってこそなんだよな
メーカーの保証書なんて同じ車種に対し何千枚と同じものが印刷されてる紙切れじゃ、何の証明にもならんよ
コピーでも他人からもらっても代用できるもんが証明書として使えると思ってるならマジモンのバカだ
478ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:03:58 ID:???
>>474
防犯登録の登録業務は登録所(自転車屋)にまかせられています。
警察では防犯登録は行っておりません。
479ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:05:21 ID:???
盗品だと思われて通報されたんだろ
で、警察行った上で古物商の販売証明でOKという返事もらって、自転車屋に戻ったんじゃないの
480ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:06:01 ID:???
>>477
> メーカーの保証書なんて同じ車種に対し何千枚と同じものが印刷されてる紙切れじゃ、何の証明にもならんよ

ちゃんと製造番号が入っています。
481ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:07:26 ID:???
>>479
よっぽど人相悪かったんだなw
482ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:11:17 ID:???
>>478
警察でも登録やってるって・・・
483ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:12:16 ID:???
>>478
警察でもやってるんだが・・・
484ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:15:25 ID:???
>>478
自転車屋は防犯登録協力店であくまで防犯登録に協力しているだけ
他店舗の自転車や通販の自転車の謀判登録までやってあげる義務はない。
485ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:22:22 ID:???
ちょっとでも胡散臭かったら断られるよね
俺、あさひで断られたもん

「自転車の保証書と免許証でできますか?」「No」

譲渡証明があったらどうなったかわからんけど、保証書じゃダメだった
486472:2009/09/12(土) 20:25:39 ID:???
警察行ったのは防犯登録の為の書類(名前知らん)を作る為
これが有れば自転車屋は断れないし警察のお墨付きだからリスクも無い
警察で散々自転車調べられてから、住所氏名とか書いてこの書類作った

怪しい出所だと説明が面倒だと思うよ
487ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:27:24 ID:???
警察でやってる県もあれば自転車店のみのとこもあるよ
488ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:28:12 ID:???
>>487
オクで落とす時に心配だからやってない県教えてくれ
489ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:29:38 ID:???
知らんけどやってない方が多いんじゃないか
490ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:31:22 ID:???
つか、自分の県の事だけ訊けばいいだろ
491ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:31:32 ID:???
個人店なんか申し訳なくてなんか持ち込めない
ホムセン行けホムセン
バイトのレジうちの兄ちゃんが書類も荷届けも見ないで登録してくれたわ
492ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:33:02 ID:???
リタノフのFチェーンラインって47.5mmなんだな。
TIAGRAのFD付けたら、アウター側の調整ネジを目いっぱい緩めても足りない。orz
BB交換しかないのか?

それ以前にA050のFDって、分解しないと付け外し出来んのか?
シートチューブ取付けバンドが、ボルト外しても1cmぐらいしか開かん。
どーやっても外れず、FDをバンド部とチェーンガイド部?に分解してやっと外れた。
俺が何か間違ってるのかな?でないといかに安物とは言え、ひどい作りだよ。
ちなみにTIAGRAはバンドにヒンジが付いててパカッと開いてごく簡単だった。
493ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:34:01 ID:???
店で断られたら警察持って行くしかないのはどこの県でも同じです
494ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:34:47 ID:???
警察でもレシートか譲渡証明書ないとできないだろ。
オクとかで買った場合はほぼ無理。
495ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:37:41 ID:???
要するにハイスペックNewestは買っても登録できないって話なのか?w
496ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:38:11 ID:???
>>494
だから、保証書も領収書も譲渡証明もあるって言ってるだろ
497ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:40:43 ID:???
クズ野郎のチャリの話は置いといて

このスレの住人なら中古狙う奴も居そう
防犯登録出来るか否かは結構重要では?
498ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:40:55 ID:???
>>496
本人がオクのページにそう書かない限りわかんねーだろうが
お前は本人か?それともただの信者か?
信者が「たぶんあるんじゃないかなー」って思い込んで書いてるのなら消えうせろ
499ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:42:55 ID:???
>>492
>リタノフのFチェーンラインって47.5mm
もともとはトリプルだったしな
500ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:43:39 ID:???
本当に手持ちにあって、それを落札者に渡せるなら、オクの説明ページに書きなよ
それで黙らせることができるんだから、簡単でしょ
ただ、書いたら最後、渡す義務が生じるから、もし手持ちに無いなら書かない方がいいとも忠告しとく
501ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:44:39 ID:???
>>497
店によってまちまち
保証書と譲渡証明と身分証明書が必要な所もあるし、保証書だけでいいところもある。
502ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:45:44 ID:???
>>499
ホックルもFチェーンラインは47.5mm
503ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:46:40 ID:???
>>497
古物商許可証持ちの出品者なら出品者の地元警察署の防犯シールになるが
登録手数料払えばやってくれる。
地元の警察署のシールが欲しければ届いた車体と防犯登録書(紙)をもって
変更届けだして再度手数料払って再登録ができるよ。
504ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:58:21 ID:???
>>502
ホックルのチェーンラインは47.5mm
デフォBBが110.5mmだからシマノの一番短い107mmに交換しても45.75mmにしかならない。
ホックルのフレームのBB部分を見ると左側より右側が長くなっている。
フレーム設計上のミス
505ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:02:17 ID:???
>>504
そんな単純なミスするわけないだろ。
506ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:04:59 ID:???
>>500
説明に追加したぞ
507ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:05:58 ID:???
47.5mm?
FDが2200じゃカバーできないはず。
508ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:06:04 ID:???
>>505
本当だよ
自分のホックルを良く見てみ
509ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:06:32 ID:???
やべー
かわええ
510ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:07:43 ID:???
因みにFUJI Newest 4.0 改のチェーンラインはきっちり43.5mm出てる
511ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:08:49 ID:???
>>506
よくやった。ちゃんとつけろよ。ノークレームノーリターンだからって渡さずに逃げ切ろうとかすんなよ。
512ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:11:15 ID:???
隔離スレ逝け!
513ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:11:44 ID:???
>>511
渡すにきまってるだろ
常識だよ
514ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:12:07 ID:???
入札5万超えてるから完全にどっか行けw
515ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:12:38 ID:???
ホックルもFチェーンラインは47.5mm
516ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:14:49 ID:???
5万超えちゃったらコストパフォーマンスも全然良くないのに・・・
入札してる人は「6万以下でカーボンフォークかよ!マジすっげぇ!」って思い込んでるんだろうな

何にしろ、スレ違いか 去ります
517ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:16:28 ID:???
ホックルもFチェーンラインは47.5mm
フレームの設計ミス
というより、中国じゃA050コンポで組まれてる安フレームだから仕方ない
518ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:28:00 ID:???
横から失礼

>>507
ってことはFD変えるには
BBから前スプロケ全部取っ替えってこと?
フレームの設計ミスでも何でも良いから
FD交換するには実際どーしたらいいの????
519ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:36:13 ID:???
>>518
ホックルのFD変えるには
BBとクランクの交換が必要
520ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:38:04 ID:???
>>518
普通にFDだけ交換すればいい。
2200で使えるなら105でも何でもOKだよ。
521ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:40:44 ID:???
>>519
あ、、、ごめんなさい
>>492でリタノフも47.5mmって言ってたし
実際に(100均ノギスで「)計ってみたらそれっぽいから気になったんです

が、ホックルでそうなら リタノフも全部取っ替えですか・・・
神サイト見てもBBが前提ですけど
うちのはRD-702仕様なのでBB交換してないんですよ

522ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:41:45 ID:???
>>520
2200にはOLD47.5mm用のロットがあって、それが使われている可能性が高いから何でもOKじゃないよ。
523ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:42:17 ID:???
>>520
あれ・・・レス書いてる間にレスが・・・

結局
>>519-520 のどっちを信用したら????
524ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:43:32 ID:???
>>521
RD-702はBBを107mmに交換したらチェーンラインがきっちり出るよ
525ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:47:44 ID:???
>>522
OLDの意味わかってる?
526ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:49:18 ID:???
>>525
確か、型番FD-2200B
だったかな
527ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:50:34 ID:???
>>525
エンド幅のOLDじゃないよ
528ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:50:56 ID:???
ちゅーことは、トリニティあたりも47.5なのか?
エンド135でA050だから
529ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:54:11 ID:???
>>528
そう言うこと
530ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:43:58 ID:???
なんだ 5の2って結構いい奴じゃん
531ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:46:01 ID:???
747 ツール・ド・名無しさん sage 2009/09/12(土) 20:20:13 ID:???
若かりし頃の彼は、自転車が大好きだった・・・
その熱意が近所の自転車屋さんに気に入られて、自転車の整備のやり方を教えてもらえるぐらい、自転車を愛していた

しかし、そんな彼を悲劇が襲った

可愛い彼女とのデート中、ワニに足を噛まれてしまったのだ

彼は二度と自転車に乗れない身体になってしまった
彼女よりも大好きだった自転車に乗れなくなってしまった

彼はこう考えた

僕が自転車に乗れないのなら、他の人に自転車に乗ってもらえばいい
そうだ!僕が安くて素敵な自転車を作って、みんなに安く買ってもらおう!

彼はいつしか、安くて素敵な自転車を作る情報を得るため、匿名掲示板に出入りするようになった
そこでは、彼の経験と知識が頼りにする人がたくさんいた
彼は、彼の持っている知識を総動員して、彼らの期待に応えた

ある日、彼のフレームに対する見識に対し、質問がされた
しかし、彼はもはや自転車に乗れない身
嘘はつけない
だから、こう答えるしか他に無かった

「そんなの、乗らなくても、わかるさ」
532ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:49:39 ID:???
>>531
デート場所は熱川バナナワニ園?
533ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:54:25 ID:???
>>530
お前単純すぎw
534ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:57:09 ID:???
顔見たらワニが逃げるだろ?
535ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 00:14:33 ID:???
>>348
遅レスだが Calle Soraと杉村rrx-130(ロイハン)は
乗り比べたことあるが、Calle Soraの方が明らかに剛性軽さともに上に思える
リタノフは知らないが 少なくともTOPSPEEDと同類にするのはあまりにかわいそう
536ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 00:18:29 ID:???
そいつに触れるな
537ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 00:54:51 ID:???
>>535
でも、NEWEST 4.0 や HOCR の話は多いが、
CALLE の話題は出ないよね。
いろいろと問題があるからだと思うが?
538ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:00:23 ID:???
ヤフオクオンリーで
新フレームになってからの実績も20台未満じゃあ
話題にならなくて当然だろう
539ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:01:52 ID:???
>>537
俺はCALLE SORA乗りだけど安いバイクなりって感じだよ。
Newest4.0やHOCRも少しなら乗ったことあるけど
同じ値段なら買っても良いって感じかな。

ただ、乗り心地が非常に悪いんだが、グローブはめてても
1日30km乗ると手がしびれる。
クロモリの方が良かったかと後悔している。
軽いには軽いんだが。
540ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:02:08 ID:???
[性能]
S
A
B
C HOCR,、CALLE、Newest
D ロイヤルハンター
E 安藤、リタノフ、TOP SPEED

541ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:17:48 ID:???
>>540
なんというか[性能]でくくるとCALLEはすごく下だと思う。

結局コンポーネントに金掛かってるかフレームに金掛かってるか
という話で、コンポーネントに金掛かってるとフレームはおろそかになるわけで
乗り心地とかはすごく悪くなるよね。CALLE

フレームに金掛かってると多少重くても平地だと大幅にスピードが
変わるわけはなくて乗り心地が良くなる。HOCR、NEWEST

結局どっちを選ぶかということになる。
542ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:20:35 ID:???
>>540
[性能]と[乗り心地]で表を作り直してほしいっす!
543ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:21:04 ID:???
newestは09在庫が無くなり次第選択肢からはずれるな。
544ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:22:37 ID:???
HOCR,とNewestで悩むなぁ・・
545ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:26:16 ID:???
>>541
乗り心地が悪い=性能が低い
じゃないと思うがね
それなら 23cのタイヤなんか論外という話になる
フレームがしょぼいのはどれも同じ
軽さをとってフルアルミになれば当然乗り心地は犠牲になる
その代わり10kgを切ってるのはCALLEのみ
完璧は望めないから何を犠牲にするかってことだよね
どれを選んでもカーボンフォーク交換を薦めたいけどw
546ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:33:10 ID:???
>>545
でもNEWESTはコンポはしょぼいけどフレームは多少ましで
乗り心地がいいんでしょ?

タイヤ交換で乗り心地の向上は何とかならないの?
547ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:38:04 ID:???
ロードとして乗りたいなら乗り心地は二の次。
それが嫌ならクロスにしておけ。
548ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:40:06 ID:???
サス付きシートポストって乗り心地改善にどうなの?
SRサンツアーのこれとか気になってるんだが、重量気にするロードバイクで使うもんじゃない?
http://www.cycle-yoshida.com/gt/suntour/seat_sus/9ncx_sf8_ncx_page.htm
549ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:42:52 ID:???
SORA CALLE買って飽きたらフレーム蛙
550ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:46:14 ID:???
>>548
こんなのもあるんだ。

でも、手がしびれるのはハンドル回りだから
あまり意味がないような気がする。
グローブをつけた時と付けない時って疲労度がまるで違うように
感じるんだけど、手からの負担で全身に負担がかかってるよね。

>>547
でもサイクリング程度でトップスピードが25km/hぐらいで
まったり走りたいんだけど、アルミよりもクロモリの方が
寿命も長いよね?
どれぐらいか知らんけどアルミ10年、クロモリ20年ぐらい?
同じ値段ならクロモリの方がお得だよね。
551ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:47:26 ID:???
>>549
自分で交換するの無理だは。
ショップに頼むと2万ぐらい?
いくらぐらいなの?
552ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:54:47 ID:???
工賃は知らないが候補に挙がるのはTNIの30kのやつかHARPの30k or 40kのぐらいだろうな
TNI
http://www.sping.jp/?pid=6464409
HARP
http://www.takizawa-web.com/shop-frame09/harp/a800.html
http://www.takizawa-web.com/shop-frame09/harp/a900.html
553ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:56:24 ID:???
スポーティになるほど乗り心地は悪くなる。
ママチャリとロードを比べてもわかるよね。
後、サポート体制のしっかりあるHOCRやNEWESTの5万円は
その値段にメーカーのサポートや保証に掛かるコストが上乗せされてる分
実は元値はもっとずっと下と考えるべき。
同じ値段のメーカーPCとショップブランドPCみればわかるでしょ。
でも自分ですべてまかなえて問題あれば最悪フレーム買えて乗るくらいのことが
できないならHOCRやNEWEST以外はとてもお薦めできないけど。
554ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 02:13:25 ID:???
>>553
まあ確かにそうだよね。
価値的に言ったらHOCR、NEWEST4.0、CALLEも3万円ぐらいの価値しかないってことだよね。
HOCRやNEWESTなら保証の面で良いってことね。
命が一番大事だしね。
555ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 02:20:51 ID:???
>>551
ショップによってはそういう持込を断る所もあるから注意な。

>>552
リタにカーボンフォークと思ってオク見てたけど、もうちょい貯めてHARPのA-900買うかな。
これなら元からカーボンフォークだし。
556ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 02:22:07 ID:???
>>492
お前は俺か。
俺も今日TIAGRAつけようとしてたけどアウターまでFD届かなくて涙目
BB交換しようとしたけど外れなくてさらに涙目
店もってってBBだけ交換してもらうか・・・

ちなみにA050のバンドはすぐにとれたぞ
パカっと開いた

ところでWH-RS10ってハブ分解して135mmにできるかな?
誰かおせーて・・・
557ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 02:39:22 ID:???
558ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 02:40:05 ID:???
>>556
出来る
既出だぞ
559ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 02:45:25 ID:???
>>553
身長が170切る位の俺だと、CALLEは自動的に選択肢から外れてしまうからなー
HOCRもほぼ在庫なしという現状を考えると、Newestの460サイズくらいしか選択肢が無い件
560ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 02:46:26 ID:???
>>557,558
mjk
参考サイトまでサンクス
ちと明日WH-RS10見てくるわ
予算ギリギリだからWH-R500にするかもしれんがありがとう!
561ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 02:57:47 ID:???
>>555
A-900はいいね。
やっぱり、値段以上の価値があるバイクがいいよね。
5万円払って3万の価値しかないCALLEとかNEWとかよりも
6万出して10万の価値があるものの方がいいしね。
562ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 02:59:48 ID:???
>>559
そういえばCALLEは身長のことを忘れてた。
最低ラインは175cmだからね。
180-185cmぐらいでちょうどよいからね。
563ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 03:03:30 ID:???
プロデューサーさん、ハイスペックロードですよ!ハイスペックロード!
564ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 03:05:14 ID:???
>>559

新Calleの方は 169以上だから問題ないんじゃね?
565ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 03:06:18 ID:???
ん?俺のことか?
カスタムビルダーと呼んでほしいな。
566ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 03:06:34 ID:???
>>561
>>6万出して10万の価値があるものの方がいいしね。

そんなのあるわけないwww
567ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 03:10:35 ID:???
>>564
実際以前の巨人用CALLEも169cmからと書いてあった気がするけど、
とても169cmの人間では乗れないサイズだったよ。
568ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 04:23:09 ID:???
そもそもロードの平均価格は30万ぐらいなんだから、
5万だとろくな物はないわな。
10万ぐらい出せば最低限のものが買えるぐらいだろう。
569ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 05:03:25 ID:???
>>568
    ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは5万円以下スレで何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
570ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 05:31:02 ID:???
>>568
そもそもロードといってもいろいろジャンルがあるだろーが
このレベルとレース用をひとくくりにして平均価格はねーわ
571ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 06:48:34 ID:???
まぁ、チビで禿は、何をやっても駄目、何に乗ってもカッコ悪いから
572500青:2009/09/13(日) 07:54:05 ID:???
また昨晩、チェーンライン厨がでたのか。

オレは旧型HOCR乗りだが、Fのチェーンラインは43.5mmで間違いない。
正確に計測をしたことはないが、FC-3450にBBもあわせて交換した際、
FDはリングが小さくなった都合で上に10mmほど結果的にずれたが、水平方向は全くずれがなかった。
テフロンコーティングのインナーが到着するまで2〜3日そのままで乗ったが、
若干もたつく程度で変速には問題なかった。
チェーンラインが4〜6.5mmも動いたらまともにシフトはできない。
以上の結果からFC-3450とノーマルのチェーンラインは共に43.5mmと思われる。
また09モデルもBBは変わったが、寸法は68-110.5で変わりないようなので43.5と推定できる。

以上判断は各々にまかせて名無しに戻ります。
573ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 08:07:08 ID:???
実際に購入した人も少ないし、証拠画像も出てない
こんな面白ネタがあれば、2ちゃんねらならYouTubeに逆回しして落ちる様を動画に撮ってUPするぐらいやるだろう
それに、こういう致命的な欠陥があれば、普通はメーカーに問い合わせるはずだけど、そのやり取りも無い

またアイツの捏造か
何かやたら嫌ってるみたいだし、ありえると思えるところが気分悪い

「実際に回さなくても見ればわかる」
574ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 08:13:48 ID:???
>>573
おそらくSTIをポン付けしてハイスペックなロードバイクと称して産廃を売り捌こうと計画してたら、
5万以下の定価でSTI付HOCRが復活して邪魔されたんだろうw
それを根にもってHOCRを叩き続けてるように思える。
575ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 08:18:40 ID:???
プロデューサー!ハイスペックマシンですよ!ハイスペックマシン!
576ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 08:37:21 ID:???
仮に嘘の欠陥情報を流してたんだとすれば、立派な営業妨害だよ
個々人の感想やレビューではなく、偽の欠陥情報だから、完全に営業妨害
これが嘘の情報と確定した場合、誰かがイオンに通報したら、彼は破滅する

取り急ぎ、事の真偽を確かめたいところだ
欠陥が無ければ5万以下スレの有力株なのだから、彼の事を抜きにしても調査する価値はある
577ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:03:35 ID:???
最初期リタノフ乗りからしてみれば…
たかだか一人のボヤキに営業妨害とか、煽りすぎ。
違うと思ったら、自分で確かめて、ここで訂正すればいいよ。
昔からそうやって素人同士でノウハウ共有してたんだから。

5万以下のロードに期待しすぎ。悪口言われても当たり前だし、何か問題があっても
驚かない、騒がない。
安ロードは自分たちで一人前に育て上げるんだ。
578ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:11:22 ID:???
579ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:11:51 ID:???
初期リタノフは本当に欠陥があったから、ああいう扱いだったんでしょ。

つーか、スレに捏造情報垂れ流すバカがいたら、ノウハウの共有も何もあったもんじゃないんだよ。
サンプル揃うまで、何信用していいのかわかんねーじゃん。
獅子身中の虫って奴。嘘吐きな味方は敵よりタチが悪い。
580ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:14:25 ID:???
ほっくる購入者さん、お手数ですが逆回しでギアが落ちる様子を動画に撮っていただけないでしょうか?
また、本当に落ちるのでしたらメーカーへの問い合わせをした方が良いかと存じます。
メーカー不良品でしたら新品に交換していただけるはずですし、もし設計上の欠陥でしたら修正された時に交換してもらえるようになるはずです。
581ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:15:21 ID:???
130mmエンド騒動のように画像を使ってミスリードしようとするから悪質。
単純なミスだったら許せるが、意図的にやっているとしか思えない。。。
582ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:16:53 ID:???
>>580
ごめん、フレームとシートポスト以外全部交換してしもうた。
583ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:17:11 ID:???
わざとRD調整狂わせて動画撮ってきそうな気がするんだが・・・
ヤツって実車所有してるんだっけ?
584ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:18:19 ID:???
>>583
持ってる。
585ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:22:02 ID:???
>>579
全く持って同感。もしホックルの件が嘘だったらアイツは今後出入禁止にしてもいいと思う。
586ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:32:07 ID:???
今はそのまま乗れるのが多いから、大半が調査育成しないPTA保護者モード。
HOCRはそのまま乗ってる人も多いから、情報は少ないほうだね。今は種類も多いからよけいに。

リタノフ育成が主流だったころは、情報が綺麗に出揃ってた。徹底的にいじってる人も多かったから。
各パーツの重量も細かく調査されてた。
587ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:35:13 ID:???
言いだしっぺの法則
588ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:36:27 ID:???
試したくても全然売ってなくて試せない
これぐらいなら買わなくても店頭で回せば確かめられるんだが・・・
589ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:49:37 ID:???
5万以下ロードはパーツはしょぼく、フレームはしっかりしたものを。できるだけ安く。

やったぁ、安く買えたぞ39800 ヽ(´∇`)ノ →
うへー、パーツしょぼい(´A`)最低限ココの交換は必須… →
案外よく走るな。よし思い切ってSTIだヽ(`∀´)ノ →
うひょータノシイ!(≧∇≦)もっと走るぞ! →
長距離は振動がキツいな…もうここまで来たらカーボンフォーク行くぞー(`∀´ノ)→

ここまでいじれば一通り知識とノウハウはバッチリだゼ!なんでも聞いてくれ(・ω・)

こういういい循環で、データが豊富に出てくれば、変なDQN情報に振り回されなくて済む。
へたに箱出しで乗れるようになってくると、コミュニティの質も下がるわな。
590ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:55:53 ID:???
【乗ってないけどわかるマン】の言葉を信用する方が悪いと思う
まるで最近になってアンチが湧いたように見せかけてるけど、彼の情報が胡散臭くて誘導的で嘘混じりなのは昔からだよ
591ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:57:37 ID:???
>>589
ホックルも去年の今頃は不具合報告いっぱいで、皆で改善策を練ってたよ。
BBの不具合は最初、クランクの歪みだったが検証の結果BBが原因と判明した。
09ホックルは上げられた弱点を忠実に(このスレを関係者が見てる?)改善し進化したので
そのまま乗れるようになり、その結果報告が少ないのかも?
592ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 10:30:00 ID:???
そうそう、改造しようと思っても、全部中途半端だから効果があまり見込めなくて、ふみきれない。
593ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 10:32:23 ID:???
53の偽情報のせいで混乱しているだろ。
ねつ造情報が満載だしね。

Newest最高みたいな流れになってるしね。
HOCRが最高だ!!
594ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 10:34:20 ID:???
>>593
最高ではないが、5万以下でSTI付き、店頭で現物確認して買えるのはこれしかない。
このスレの希望の星w
595ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 10:35:03 ID:???
>>591
だな
巨人用ハンドルをアナトミックに
ワイヤーテンショナー追加
BBのカセット化

リムテープのみ不明だがw
去年39800で買った人も後から修正にかかる費用考えたら、
今年の49800は結果そんなに高く無いんだがな。
596ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 10:38:09 ID:???
>>595
確かヘッドパーツも変わってるはず。
597ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 10:39:15 ID:???
なんかフレームの質表みたいなのがあったけど
RH-07とHOCR持ってるけど、RH-07の方が質は上だぞ
軽さはHOCRだが、たぶん質ならこの値段なら一番質が高いんじゃないかな

でもなぜかHOCRばっかり乗ってるわ

こんなHP見つけた
http://www.lets-enjoy-elgrand.com/charider/info/road-1.html
598ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 10:47:42 ID:???
>>597
フレームを仕上げの質で語るとあの方と間違われるよw
ホックルは安物感プンプンで遠慮なく乗り込めるところが良いんだよw
599ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 10:48:00 ID:???
フレームの質については素人判断は出来ないよ。
出てくる意見はせいぜい見た目の部分。
塗装がどうこうとか溶接がモリモリとかw

でもね、ホックルのフレームは分かってるだけで03年から継続的に生産されているんだよね。
メーカーとして耐久性に問題がある物をそこ迄継続生産はしないよ。
600ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 10:51:13 ID:???
>>572
報告乙!
お久しぶりです。
その後草レースのリザルトはいかがですか?
601ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 10:54:15 ID:???
>>597
別にHOCR擁護するつもりはないけど、HOCRの方が君には合ってるんだろう。
質感じゃなくて乗り心地や体格に対する相性を語るべきじゃないかな。

塗装や質感なんて小手先の技術力の差でしかない。
それも重要なファクターではあるとは思うけど、それは“自転車の実力”ではないと個人的には思う。
602ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 10:57:36 ID:???
>>599
例え初期ロットに問題があっても、
当然対策されてるね。
まあホックルフレームの信頼性は高いと思うよ。
603ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 11:22:12 ID:???
>>602
となると、HOCRが5万で買える中で一番いいね。

>>601
乗り心地はどうなの?
604ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 11:46:55 ID:???
>>603
5万以下の限定なら今の所ホックルがベストだね。
乗り心地は確かに硬いけど、差し当たりタイヤ交換で、
将来的にフォーク交換を考えたら良いんじゃないかな。
実際連れとOCR3やGTR4乗り比べしたけど、安いからホックルにしとけば良かったって言ってたよ。
まあ初心者レベルなら大差ないって感じかな。
605ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 11:49:26 ID:???
物足りなくなったら10万越えの買うし今は安物でおk
606ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 12:13:34 ID:???
ホックルはチェーンラインがおかしい
アウターローでペダル逆転でチェーンが落ちる
607ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 12:28:32 ID:???
アウターローも逆回転もほとんど使わないので問題なし。
608ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 13:05:05 ID:???
>>606
>>572
残念!結論は出た。
609ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 13:23:19 ID:???
また夕方からヤツとともにアンチHOCRが湧いてくるのかな?
わかり易すぎwww
610ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 13:36:11 ID:???
>>606
ノギス当てて計測してる画像晒してみそ。
まあ出せたらの話しだがw
611ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 13:49:18 ID:???
ノギスくらいは買おうよね。
>>18が紹介しているノギスは安いし。
612ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 13:53:46 ID:???
>>606
RDのBボルト狂ってない?
613ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 13:54:27 ID:???
>>597
箱がしょぼいなー
Calle SORAの箱はブランド名まではいった
ちゃんとした”箱”だったのに
614ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 13:59:25 ID:???
ホ○ク○の逆回しを試してたらRDがバキャッと言ったので自転車屋に持っていったらケーブルが短いと笑われた
615ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:00:31 ID:???
>>613
いや、“箱”、そんな重要か・・・?
俺にはその価値観はわからない
ああ、ヤフオクで売るときとかには便利かもしれんね
616ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:02:27 ID:???
>>613
うーん、この箱はしょぼいのだけは同意だ。
ブランド名とか印刷された箱だろ普通。
ヤフオクで中古でも買った感じの簡易段ボール梱包だな
617ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:06:42 ID:???
とうとう箱勝負なってしまったか
さすが5万以下w
618ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:08:29 ID:???
>>606
53工作員か?

HOCR叩きかよ。
取り扱ってない業者か?
619ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:09:47 ID:???
>>617
箱は捨てるだろ…
620ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:10:01 ID:???
HOCRが良いのは分かったけど、今から買おうとしてる俺からしたら全く無意味なわけで

あいつが変なことした所為でNewestがまともに議論できなくなってるけど、今の処分価格なら
STI化してもほぼ同額だし選択肢としては悪くないと思うんだけどどうなのよ?

叩きとかマンセーとか要らないから正直な意見を聞きたい。2chで何求めてるんだ、って話だけど

621ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:11:37 ID:???
>>614
53は巣に帰れ。
622ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:12:06 ID:???
>>617
よくわからんがなんでも勝負にしたいやつがいるようだw
このクラスじゃどれも勝ち負けを語るほどのロードじゃないだろw
623ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:13:33 ID:???
>>620
それはSTIに変更できるんならいいだろうけどさ、
この価格帯を買う人は入門用に買う人が多いだろうよ。
そういう人はSTIに変更できるのか?
ショップに持っていけば断られたり、工賃結構かからないか?
624ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:15:42 ID:???
STI化できるなら好みでどうぞ
できないならやめといた方がいいかも
以上
625ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:15:56 ID:???
>>620
無意味な理由がよくわからないが。

53のようなやつが変な工作するから正しい情報かわけがわからん。
ただ、HOCRがこのスレでは最高ということはわかるが。
626ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:16:46 ID:???
初めて通販で買った自転車が届くと、箱のでかさにビビる
チョーこんな出かい箱、玄関から入るの持てるのと不安タラタラ。
持ってみると見た目と違い軽くて拍子ぬけ・・・は思い出になる。
627ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:19:34 ID:???
>>624
同感。

パンク修理ぐらいなら多くの人ができると思うよ。
ただ、ディレイラーやSTI交換は難しいと思うよ。
交換後の調節を含めてね。
それに何でわざわざNEWEST買うんだ?
HOCRかっとけばすぐにでも走りに行けるだろ。
628ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:20:04 ID:???
>>623
あー、それはそうかもしれんね。

俺は軽二輪くらいなら自分でいじる(フォークOHとかタイヤ交換とか)から
多分大丈夫だと思ってる。もちろんそれなりに勉強させてもらうけどさ

>>625
買えないものをオススメされることに意味があるのか?今から買う奴からしたらの話だぜ?
629ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:26:05 ID:???
>>627
あと、とりあえず安いってのもありがたいかな、大学生だし。それにバイクもあるからね・・・
8月に初めて北海道ツーリングした時に、自転車海苔が多くて感化されたって感じなんだ

小さい頃に実家のランドナーに乗ってた時期があるから、Wレバーでも取りあえずはいいかなと
630ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:31:01 ID:???
>>628
ホックルが本当に欲しいならイオンに電話攻撃して探してみそ。
店頭在庫なら残ってるかもよ。
まずはその努力が必要じゃないのか?
それが面倒ならあっさりnewestにしなよ。
631ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:32:19 ID:???
まぁ、自力で改造する気があるんなら、Newestでもいいんじゃね?
そこまでホックルを強く推す理由も無いし
632ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:33:05 ID:???
>>628
買えないってモデルチェンジ中なんだから
どのメーカーでも今年の在庫はないだろ。

在庫だぶついてるのを探すしかないんじゃないの?

在庫がだぶついているってのは、
在庫管理が悪いか、商品が悪くて売れ残ってる奴だろ。
633ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:34:00 ID:???
>>629
ディレイラーやSTI交換はできるようになるよ
このクラスの調整が難しいのは、スクエアテーパーで、しかも加工精度がアレだから
ホロテクみたいにだれでもチェーンラインがだせるわけじゃない
HOCRもNEWESTも、どちらもジオメトリ公表してるから俺はどちらも良心的だと思う
どちらでも好みでいいんじゃないか?
634ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:34:30 ID:???
>>630
そうそう。電話だ電話。

イオンなら最寄りの店まで配送してくれるんじゃね?

お客様感謝デーだと安くなるか?
635ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:36:23 ID:???
>>633
「誰でもチェーンラインがだせるわけじゃない」んだろ?
みんながみんなできないんだろ?
だからHOCR何だろう。

NEWESTを買ったまま乗るのもありだけどね。
俺ならHOCRの方がいいと思う。
636ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:38:31 ID:???
>>630-634
纏めてで悪いけどレスありがとう!参考にさせてもらいます。

とりあえず最寄のところにはなかったから、ウチの県にイオン3つくらいしかないけど聞いてみるわw
ホームワイドじゃダメだろうな・・・



637ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:40:34 ID:???
>>635
俺もそう思うんだが、NEWESTはサイズ展開が豊富だろ?
自転車はサイズがあってることが一番重要だと思うんで
NEWESTも視野にいれていいと思ったんだ
638ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:42:46 ID:???
>>637
もうサイズが揃いませんorz
639636:2009/09/13(日) 14:50:13 ID:???
ちょっと調べたら、ウチの県のイオンで自転車扱ってるのが最寄のところだけらしくて泣きそうだ。他県から配送か
隣のイオンまで1時間半くらいだから、在庫があるならツーリングかねて見せてもらいに行こうかと思ったけど・・・


どっちにしても購入したら報告させてもらいますね
640ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:51:30 ID:???
まぁ、イオンなら上手く頼めば取り寄せてくれるよ
時間はかかるかもだけど、一応頼んでみては?

どの道、在庫が無いというオチもありそうやけどね
641ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 15:00:58 ID:???
ホダカの関係者がここ見てる可能性もあるのでラブコールすればまた復活もあるかも。
あと改善の要望もお願いすれば次期モデルで対応されるかもよw
とりあえず塗装を旧型に戻してクオリティーを上げてください。
お願いします。
642ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 15:07:31 ID:???
HOCRは天下のイオングループが扱っているんだよ。
ということは、転勤やらした時でもイオンに持ってきゃあいいんだよ。
全国に支店あるよー、どこでもね。

NEWESTをSTIにして引越しでもしてみろよ。
町の自転車屋行ってもコンポがこれでは分からんとか。
こんなSTI知らんとか言われるのが関の山。

日々のメンテだって、パンク、チェーン交換だって
イオンに頼めばいいんだよ!
安くやってくれるだろ。

NEWEST買って、STI交換するために預けて、調子悪ければ
また調整してもらってとか、金と時間の無駄だろ!
643ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 15:09:26 ID:???
>>642
いやまぁ・・・えっと・・・
644ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 15:10:45 ID:???
ガセネタが暴かれて気分悪いのはわかるけど、落ち着けよ53
645ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 15:19:36 ID:???
成増のダイエーにHOCR3300が2台あるぞ。リアルタイムで見つけたので報告。
646ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 15:23:05 ID:???
>>645
後はサイズと色だね。
647ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 15:23:51 ID:???
>>645
ダイエーもイオングループになったんだよなあ。。。
昭和は遠くになりにけり。
648ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 15:24:35 ID:???
>>643
俺なんか間違ったこと言った?

>>644
53やろーと一緒にすんな!
649ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 15:25:24 ID:???
>>647
もしかしてダイエーでも対応してくれるようになるのか?
650ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 15:49:08 ID:???
ホックル在庫なし
651ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 16:18:03 ID:???
>>648
まあ、落ち着け
652ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 16:19:20 ID:???
まあでも、特にレースに出るわけでもなくマターリサイクリングするなら、Wレバーで十分だよな。
てか、メンテ楽な点ではWレバーが一番良いかも。
653ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 16:22:43 ID:???
>>652
そう思っていたが。。。
使うと楽だし、ロングだと疲労度が違ってくる。
654ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 16:24:17 ID:???
ホックルからSTI外すと只のゴミ
655ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 16:33:35 ID:???
>>654
虚しいぜ。
ホックルアンチ見え見えw
656ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 16:37:59 ID:???
>>653
だよな。ロングだと疲労感が違う。
STIは必須なんだ。そうなるとHOCRしかない。
この価格帯だから消去法だよね。
657ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 16:48:40 ID:???
>>654
53乙。

保証やコンポーネントなどはNEWESTよりも
優れている。
658ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:08:32 ID:???
>>656
うん、ホックル買って予算があればタイヤ・シュー・コンパクトクランク化の順でステップアップがベストかな?
659ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:14:12 ID:???
体が小さい人はステムも交換したほうがいいよ。
標準のは長い。
660645:2009/09/13(日) 17:26:35 ID:???
もう帰ってきたからサイズはわからん、すまん。
色は白と赤の両方あったよ。
白は低めのところに飾ってあって、赤は上の方においてあった。

さて、リタノフをティアグラ化する作業に戻るか・・・。
661ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:27:14 ID:???
ホックルは良いバイクだと思うが、このスレはいつから何もできない初心者向けロードスレになったんだ?
662ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:27:52 ID:???
セール情報だけで語るようになってから
663ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:30:38 ID:???
>>661
じゃあオレとフェニGorランボのどちらが賢い選択か議論するか?
664ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:32:09 ID:???
>>660
俺もいつかはティアグラに。。。
665ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:36:56 ID:???
それが、彼の、最期の、言葉、だった・・・
666ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:40:25 ID:???
昔とは住民が違うよね。
昔はある程度上級者が改造を楽しんでたんだけど、
今は初心者が金をかけずに、でもまともなバイクがほしいと思って住みついてる。
667ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:43:14 ID:???
>>666
スタート地点としては悪くはないと思うんだよね。
これだけ不景気で、デフレの世の中だし。
だけどやっぱり、この程度の品は良くないなと
気付いて欲しい。
少しずつでいいから、グレードアップしていって欲しい
と思う。
もちろん、走りこむのは高級車でも低価格車でも変わらないから
存分に走りこんでもらいたい。
668ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:44:21 ID:???
いやだ!往復4キロの通勤のために買ったのに!金かけるなんて嫌だ!
669ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:44:42 ID:???
旧ホックルのチェーンが外れるのはマジだと思うぞ
実際自分はよく外に外れてた
自分で調整してダメで店にやって貰っても駄目だった
BBはそのままだったのでそのせいかもしれんが
今はSORAクランクに換えて幸せ
670ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:45:06 ID:???
>>668
>往復4キロ


歩けよ・・・・
671ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:45:49 ID:???
>>667
改造しまくって、走りまくって最後にフレーム交換が一番幸せだと思う。
672ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:48:10 ID:???
>>669
話題になってるチェーン落ちとは別症状のような。。。
673ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:49:58 ID:???
>>669
例の捏造情報のチェーン落ちは、外れるんじゃなくて勝手にギアが変わるって内容だよ
674ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:52:34 ID:???
>>673
そうなんだ?
だったらそんな症状は無かったな
675ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:54:28 ID:???
>>673
え?俺のHOCRは普通に内側にチェーンが落ちる(外れる)ぞ?
676ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:57:12 ID:???
>>675
それもまた違う症状のような。。。
677ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:57:32 ID:???
>>675
53乙w
678ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:03:13 ID:???
書込みをまともに理解しないで騒いでいるのか。
それとも新たな工作活動なのだろうか?
文章を読んで理解できない人に問題の切り分けが可能なんだろうか?
679ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:05:49 ID:???
>>675
状況がよくわからんけど、ディレーラー調整とチェーンの張りは確認したのか?
680675:2009/09/13(日) 18:13:09 ID:???
ディレイラーじゃなくてチェーンラインがおかしいのよ。
インナーローにするとチェーンが平行からかけはなれた角度になって、逆回転するとリアのギアと平行になろうとして落ちる。
ギアが変わってしまうってのはフロントギアにはチェーンがかかったまま、リアのギアが平行になろうとしてなるんじゃないの?
681ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:14:08 ID:???
よくわからん
写真UPしてくれよ
682ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:19:16 ID:???
できれば落ちる様子を動画に撮ってほしい
そうすれば君が栄えある証拠動画第一号だ
683ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:21:09 ID:???
俺はHOCR1年乗ってるけどチェーン落ちたことないな
でもひっくり返ってチェーンが90度ねじれたことはあるぞ

アヤハに旧HOCR売ってるぜ
684ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:23:28 ID:???
>>613
どうせお前らいい箱使ってたら
「その箱使うのやめて値段下げろよ」
とか言うんだろww
685ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:24:57 ID:???
チェーン落ちは分かったからさ、
具体的な写真なり動画なりうpしろよ。
でないと53認定するぞw
686ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:26:18 ID:???
画像はこちらによろしく
http://takosu.xrea.jp/bi/3.htm
687ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:30:13 ID:???
このスレは疑心暗鬼に襲われていますね。
もういいです。
さようなら。
688ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:30:41 ID:???
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1252834120809.jpg
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1252834151673.jpg

ごめんこっちに上げちゃった。
暗くてよくわからんから明日動画にチャレンジする。
689ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:36:58 ID:???
>>688
N902iS・・・おまえ携帯電話以外にデジカメ持っていないのか?
690688:2009/09/13(日) 18:39:03 ID:???
(´;ω;`)カメラを買えるほどお金があればこんな安ロード買いません。
691ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:41:00 ID:???
>>688
Rのクイックの位置が確認できるように撮影しましょう。
「クイックの締め付けをズラ締めてんじゃねーよ!!」って事になるから。
692ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:42:13 ID:???
>>690
1~2万のコンデジでいいから買ったほうがいいよ、携帯なんかよりずっと良いし
万が一良いカメラが欲しくなった時でもサブとして使える
693ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:47:34 ID:???
>>688
暗くて分かりにくいから聞くけど
フロントインナー?
694ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:49:23 ID:???
インナーローで症状でるなら、アウターローも酷いんじゃない。
でもアウターローは何も触れてないよね?
FDのローアジャストボルトの調整不足では?
695ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:56:30 ID:???
想定外の使用法で不具合心配してるなんて・・・

どんだけ暇人なんだよ
696ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:57:35 ID:???
暇なときにインナーローで遊ぶだろうがぁぁぁあああ
697ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:59:42 ID:cubO3PYX
>>694
アウターローなんて使わないからどうでもよくね?
でもそれを言ったらアウターローで逆回転も普通やらないか。
698697:2009/09/13(日) 19:00:47 ID:cubO3PYX
誤)アウターローで逆回転も普通やらないか。
正)インナーローで逆回転も普通やらないか。
699ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:01:41 ID:???
暇は無い。もっと走れ
走り込むほどに魅力が薄らいでいく・・・
上でまってるよおおおん
700ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:11:59 ID:???
しかし、53のようなやつがリアエンド偽装するから動画で撮ってきてほしいよな。
動画で簡単に公開する方法も情報共有きぼんね。
701ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:15:52 ID:???
iPhone持ちなら動画のうpも超楽なんだけどな
702ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:21:33 ID:???
落ちるまではいかなかったけど、逆回転ではギジャギジャ鳴って動きは渋かったな
SORAに換えたら無くなったから2200の精度の問題かと思ってた
703ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:22:01 ID:???
>>701
動画が取れるのiPhone3GSだろ
脱獄した3G使っているのか?
どのみちフラッシュ付いていないから暗いと意味無い。
車体をひっくり返して撮影しましょう。
704ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:24:34 ID:???
>>703
いちいち3GSと書かなきゃならんか
デジカメ動画もそのままYoutubeにあげられたけどそれでは駄目なんかね?
705ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:25:08 ID:???
このクラスのロードは結局6万円ぐらい金を使わないとまともなロードにならないんだよね。
それ考えると最初から6万円のロード買う方が賢いんだよね。

706ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:26:49 ID:???
5の2によるnewestべた褒めも最悪だったけど、今のHOCRマンセーも気持ち悪いな
定価ならまだしも、今の値段ならnewestの方がいいと思うけどね
200km以下のライドしかしないならレバーでも大丈夫だし
707ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:27:41 ID:???
>>705
6万クラスのロードは結局8万円ぐらい金を使わないとまともなロードにならないんだよね。
それ考えると最初から8万円のロード買う方が賢いんだよね。

そしてエンドレスw
708ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:28:22 ID:???
>>705
自転車をいじって身に付く知識はプライスレス
自分でいじると愛着も湧く

まぁ、そんなもん要らんから最初から乗れる自転車よこせというのなら、何も言わないが
709ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:29:14 ID:???
>>706
まあ良いじゃないか。
どうせどちらも間もなく絶滅するから。
710ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:45:09 ID:???
チェーンラインってシビアなもんでわずか2mm違うだけでもクランク逆回転でギア落ちしまくるんだぜ

とホロテククランクのスペーサー入れるの忘れててミスった俺が言っておく
711ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:45:34 ID:???
撮影しなおした、これならわかりやすいだろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org135215.jpg
712ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:47:07 ID:???
>>711
氏ね!
713ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:47:53 ID:???
ドッキリ画像注意
見つめてると幽霊が出てくるぞ

拡張子jpgだったから油断した
714ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:48:25 ID:???
HOCRのチェーントラブルは、クランクの精度、剛性の問題なのか?
これだけ症状に幅があるのは部品の精度か組付けの良し悪しじゃないかな?
チェーンとスプロケはシマノでなくて他社製だっけ?
誰がやっても正確にできるホロテク系と純正チェーン、スプロケにすると一発で決まるぞ。
トリプル時代のリタノフもアウター&トップが怪しかった。ゴリゴリしてたよ。
715ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:54:59 ID:???
>>714
チェーンはKMCでスプロケはシマノなんで素性は悪くない。
組付け&調整が甘いのかも。
昔他車でBBのテーパー面の仕上げ不良で似た症状がでたことある。
オイルストーンでテーパー面仕上げと組付け面の組合せを変えることで解決した。
716ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:55:52 ID:???
>>709
だから改造に手間暇かけて保証をなくすNEWESTか
ノーマルで簡単な調整で問題ないHOCRか。

昔みたいにいじくり倒す時代ではないし、
さっさと乗れた方がいいしね。
717ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:02:37 ID:???
>>716
なんでそんなに必死なの?
718ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:06:35 ID:???
>>717
53のNEWEST買った人がかわいそうだと思わない?
719ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:07:10 ID:???
Newestがいいだろみたいな価格帯の決め付けがナンセンスなんだよね〜
好きなの買って弄ってアップしてくれればおk
720ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:14:53 ID:???
最近はリタノフで多摩方面を走ることが多い。イジるところもうほとんど無いから走るしかない。
今日も尾根幹線走って、高いロード乗ってる人追い抜いて全力で走った。尾根幹は基本全力。

パーツをシマノ&カーボンフォークで固めれば何の問題もないよ。あとはエンジン強化を忘れずに!
追い抜かれた、追いつけないって経験は、向かい風でトライアスロン系のDHバー付けた人だけ。

パーツのアップグレード以上にエンジン強化はやりがいがあるって気付くよ。
721ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:15:51 ID:???
>>719
そうか?3万以下で選択肢が少なかった頃ならともかく、ある程度価格帯ごとにベストを決めるのは大事じゃないか?
722ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:17:09 ID:???
テンプレ作成がライフワークか?
723ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:21:37 ID:???
イジりたい人はNewestが良いと思うだろうし、そのまま乗りたい人はHOCRだろうな。
諸般の事情でリタノフ、ロイハン。
大柄な人はCALLE
724ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:24:15 ID:???
>>723
4.0のレバーNewestを弄ってもフレームにWレバー台座残るからイヤ
選択肢にも入らない。
725ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:24:57 ID:???
そんなもん、金鋸で切り落とせばいいだろ
726ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:34:03 ID:???
>>720
俺もそう思う、エンジン強化が大切だよね
20万のロード買う予算はプロティンにまわすよ
727ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:35:16 ID:???
だれもホックルだけにマンセーしてる訳じゃないだろ。
このスレの標準車と考えたら良い。
newestは悪くないが、やはりwレバーがやはりマイナスポイントだろ。
728ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:40:43 ID:???
尾根幹でリタノフ探すか
729ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:43:18 ID:???
>>720
黒の無印リタ?
甲州街道で見た気がする
730ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:44:44 ID:???
成増のダイエー行ってHOCR見てきた

すごくかっこよく見えて欲しくなってきた
731ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:45:27 ID:???

初期型RD-700だから、もうだいぶ色あせてボロい。
甲州街道は時々。2日前秋葉へ走ったな。
732ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:47:27 ID:???
なんだ塗装が残っているじゃないか
733720:2009/09/13(日) 20:47:44 ID:???
リタノフロゴは残してあるから一発でわかるよ。
ちなみに黒無印リタは甲州街道で見た。でもフラバーだった。
734ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:48:41 ID:???
甲州街道なんて怖くて_
735ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:50:02 ID:???
メーカーロゴがないフレームで
いいホイールでコンポがアルテグラとか
かっこいいよね。しぶくて。
736ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:50:33 ID:???
誰かホックルの前3枚に改造した奴いる?
せっかくSTIが対応してるので、活用したいんだけど。
737ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:01:49 ID:???
>>730
自演乙
738ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:03:00 ID:???
>>718
別に思わないな
適度に改造されていていいんじゃない
739ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:04:24 ID:???
高尾で無印泥犯黒リタをたまに見かける
HOCRとは一度も会ってないな
740ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:05:01 ID:???
>>737
自演じゃないけど
741ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:11:51 ID:???
HOCR厨の自演がウザイな
742ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:18:44 ID:???
さっき言うの忘れてた
>>645情報サンクス
おかげで初めて実物が見れたよ
743ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:23:45 ID:???
>>742
自演乙
744ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:26:42 ID:???
いちいち自演乙とか書く奴が一番ウザイ
745ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:57:07 ID:???
[総合]
HOCR3300 > Newest > ロイヤルハンター > Re:turn off = a.n.design-works = CALLE

[恰好]
HOCR3300 > ロイヤルハンター > Newest > a.n.design-works > Re:turn off > CALLE

[システム]
HOCR3300 = CALLE > ロイヤルハンター > Re:turn off = a.n.design-works > Newest

[サイズ]
HOCR3300 > ロイヤルハンター > Newest > a.n.design-works > Re:turn off > CALLE

こんな感じ?
誰か訂正して。
746ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:01:00 ID:???
やはりロイハンが安定して強いな
名前のダサさ以外に非の打ち所が無い
747ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:15:10 ID:???
[総合]
HOCR3300 > Newest > CALLE > ロイヤルハンター > Re:turn off > a.n.design-works

[恰好]
Newest > CALLE > HOCR3300 > ロイヤルハンター > a.n.design-works > Re:turn off

[システム]
HOCR3300 = CALLE > Newest > ロイヤルハンター > Re:turn off = a.n.design-works

[サイズ]
Newest > HOCR3300 > ロイヤルハンター > a.n.design-works > Re:turn off > CALLE

748ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:25:55 ID:???
格好だけは好みでござるな
749ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:28:08 ID:???
格好だけなら安藤推すわ
あの変なリムの文様がはがせるなら買うんだが、誰かアレはがせるのか教えてくれ
750ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:29:06 ID:???
やはり[価格]の項目が欲しいね
単なる値段じゃなくてシステムに対して妥当な価格なのかお得なのかで比較したいところ。

格安ベース車として,吊るしで使いたい人向け、とかで変りそうだけど
751ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:29:29 ID:???
HOCRって何キロだっけ?
752ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:32:04 ID:???
>>751
09が11Kg、旧が10.5Kg
753ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:57:23 ID:???
>>752

08が11Kg、09が10.5Kg
754ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:59:26 ID:???
>>753
お前が逆!
755ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:00:28 ID:???
両方所有している人間の立場としては、[総合] Newest > HOCR3300 
になると思う…
だけど、newestのコスパはフジの企業としての大きさあってのモノだから、
個人的には一所懸命に頑張ってるHOCRを応援してるよ
756ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:06:21 ID:???
>>754
いや、お前が逆
757ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:07:28 ID:???
ちょっと前はこのスレの代表と言えばアンディかリタノフだったけど
ずいぶん増えたな安いの

そういや5万円以下のシングルギアとかまとめみたいなのない?
758ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:16:59 ID:???
>>646
超遅レスだが、09HOCRはフレームサイズ465oのみだぞ。
759ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:21:20 ID:???
>>758
適正身長はどのくらいかわかる?

760ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:23:04 ID:???
165〜
761ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:23:53 ID:???
762ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:30:37 ID:???
>>761
5の2乙
763ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:49:31 ID:???
つかもともとNewestって5万以下なの?
764ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:54:17 ID:???
>>763
実はnewest定価5万オーバーなのでスレ違いです。
765ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:54:44 ID:???
実際は一番重要なのは「サイズ」だよな。
サイズが合わなければどうしようもない。
尋常じゃなく疲れが増えるしね。
766ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:55:20 ID:???
>>763
定価は5万以上だったと思う
定価では買う気にならんが、今の値段ならアリだな
767ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:22:58 ID:???
すいません、質問させて下さい。ロイヤルハンターのRH-08を買おうかと思っています。
近所が激坂なので、コンパクトクランクだと聞いて決めかけているのですが、
50T/34Tかと勝手に想像しているのですが、どうなんでしょう?
768ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:25:13 ID:???
CALLEはSORAモデルとそうじゃないのは別にすべきじゃね?
あと全モデルに関しては年式によって差があるのもありそう、、、
769ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:29:20 ID:???
>>767
50/34だよ
770ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:34:12 ID:???
>>769
早速ありがとうございます。

>>6では「不明」となっていたので不安になりまして…。
安心して買えます。ありがとうございました。<(_ _)>
771ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:46:03 ID:???
成増のダイエーってチャリ売り場あるん?

http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageFloor.do?shopid=0395
772186+1:2009/09/14(月) 00:46:54 ID:???
>>771
あるよ
773ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:59:43 ID:???
>>768
そりゃあそうだけど、全部のモデル書くと倍ぐらいにならないか?
774ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 01:01:50 ID:???
>>771
誰かダイエーでHOCR頼む人いないかな。
俺はHOCR買わないから代わりに頼む。
CALLEが売るときになったらHOCR買う。
775ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 01:02:26 ID:???
>>768
よし頑張れ
776ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 01:19:38 ID:???
メーカーの所在が定かでない自転車はやめた方がいいと思いますねん
777ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 01:28:48 ID:???
778ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 01:32:27 ID:???
フレームのジオメトリ出てなかったりして不安は残るが部品は悪くないな
779ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 01:35:40 ID:???
ジオメトリは見ただけでわかる
780ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 07:40:29 ID:???
>>777
前に出たような。。。
8SFHRM40が135mmなので問題外の結論だった。
781ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 07:51:06 ID:???
135mmはスペーサーかまして回避するにしても、特に何も特筆する部分が無い気がする・・・
782ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 08:04:53 ID:???
>>781
そうしないとフレームを無理矢理たわませる事になるだろ?
変速性能も落ちるみたいだしな。
783ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 09:17:15 ID:???
>>774
頼みたいんだけど、実物みたいなぁ
成増遠いから躊躇してる。近所のダイエーはチャリ売り場ないし
784ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 10:22:26 ID:???
昨日チェーンラインがどうのこうの言ってたものです。
チェーン落ちを再現しようとしても、FDを調整したおかげか、落ちてくれませんでした。
ついでにペダルとステムを変えようと思って重量を測ってみたら、
ペダル片足169g
ステム(ヘッドパーツ込み)で192g
でした。ペダルは軽いのに変えれば両足で100gぐらい軽量化になりそう。ステムは結構軽いからいいや。
785ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 10:32:36 ID:???
>>784
じゃあセッティング不足だったという結論でいいのかな?
786ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 10:48:07 ID:???
>>785
そうですな。私自身も買った後乗って帰ったときと、その次に乗ったときしか経験してない。
それ以降は、落ちるからインナーローには入れないようにしていて、まだ落ちるものだと思っていた。
FDをいじくるうちにいつの間にか適正な位置になっていたようですね。
787ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 11:04:39 ID:???
またチェーンラインが正常だという材料がでました。
チェーンライン厨が発狂してテロに走らなければ良いのだが。。。
788ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 12:12:36 ID:???
Newestのアジャスタブルは300オーバーだぞw
789ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 12:15:09 ID:???
>>788
何の話だ?
790ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 13:24:42 ID:???
HOCRのチェーンラインがずれている写真
http://mbup.net/p.php?p=98217.jpg
791ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 13:27:26 ID:???
HOCRのチェーンラインは47.5mm
おそらくフロントトリプルの設計にダブルのクランクを使用しているのが原因かと
792ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 13:36:49 ID:???
>>791
もう結論はでている。
失せろ!
793ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 13:42:16 ID:???
HOCRのブレーキアーチにも例の黒いプラスチック部品があるの図

http://mbup.net/d/98225.jpg
794ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 13:43:21 ID:???
>>790
ほんとだ、ずれてるね
795ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 13:47:35 ID:???
この床は見た気がする
796ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:04:41 ID:???
HOCRでデフォクランクの人はチェックしてみましょう
797ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:10:39 ID:???
>>793
それおそらく前後で同じスプリングを使うためのスペーサーだと思うぞ
前後はアーチの形が微妙に違うんでそれが無いと同じスプリングが使えないんだろう

常時力の加わってる部品だし割れそうで怖いからプラは止めて欲しかった
798ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:17:02 ID:???
>>790
またこのメジャーかw
いいかげん安物ノギス買えよ。
799ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:31:36 ID:???
HOCRのBBハンガーが左右不均等の図 右側が長い

http://mbup.net/p.php?p=98226.jpg
800ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:32:32 ID:???
>>798
金欠なんだよ
801ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:38:20 ID:???
また画像を使ってミスリードか・・・
進歩のないヤツ。
802ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:41:30 ID:???


       ☆ チン     マチクタビレタ〜
                   マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 訴状まだー
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |             .|/

803ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:45:25 ID:???
部品をトリプルと共通化するためにQファクターがオフセットしてるクランクってあるよ。
っていうか、この写真はどこの何が不均等なんだ?
804ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:56:52 ID:???
>>803
BBの左右幅が違う
805ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:01:47 ID:???
>>797
バネ受けは普通前後に付いてるよ
接点が微妙に移動するからブッシュ的な役割
806ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:03:02 ID:???
違うようには見えないが…?
807ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:03:47 ID:???
>>790
53捏造するな。
動画で上げろ。
808ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:14:18 ID:???
もう検証会とかやればいいと思うよ
809ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:19:03 ID:???
早くHOCRに買い替えてー。
CALLE乗り心地悪すぎ。
810ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:25:29 ID:???
>>804
クランク外して、ノギスで軸長検証しる
BBのブラケット部分が非対称なのがどうしたっていうんだ?
811ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:31:31 ID:???
>>809
クロモリフォークのNewestがいちばんマシだと思うぞ。
この価格帯はクロスバイクみたいな肉厚フレームがほとんどだ。
812ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:32:58 ID:???
>>809
ちなみにHOCRも乗り心地は硬いよ。
こんだけ突き上げるなら跳ねてほしいくらいに。
標準タイヤの空気圧125PSIを110PSIまで落としたら少しは良くなったけど。
これが正しい対処法かは知らない。
813ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:38:55 ID:???
Newestより無理してでもGTR4逝っとけと言いたい
フレームと細かい部品目当てっていうなら止めないけど
814ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:48:09 ID:???
このスレはお金で無理ができない人々が溜まってるところ。
815ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:52:51 ID:???
>>812
デブや巨漢でなければ空気圧110PSIで大丈夫
816ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:54:40 ID:???
HOCRとGTRのフレームってどっちがいいんだろ
817ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:01:31 ID:???
>>816
09'HOCR乗りだが、GTR4の方が上だと思う。
ショップの試乗で5,6キロ乗っただけだけど。
818ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:03:57 ID:???
>>816
乗らなくても爪で弾いただけでわかる

乗り比べて淫プレするのが確実だけど、スムーズで軽いフレームは弾くとアルミ缶みたいな
いかにも薄そうな音がする。重くてガチなのはキンキンした音がする。
819ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:08:05 ID:???
>>809
乗り心地悪いって何を比較しての話?
ばりばりのフルアルミロードならこんなもんでしょ
俺は逆にがっつりこいだ分だけ進むから
かなり気にいってる
820ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:09:56 ID:???
>>816
このクラスのフレームの差は誤差の範囲内だよ
硬めだったり柔らかめだったりの特性の差はあっても
性能の差はないに等しい
821ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:40:32 ID:???
>>819
フルアルミロードじゃございません
フォークがスチールですから
822ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:43:44 ID:???
823ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:44:21 ID:???
>>816
絶対にGTR
824ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:47:21 ID:???
>>822
09モデルから違うのか、個体差があるのかもしれませんね
825ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:48:26 ID:???
>>816
HOCRのフレームはゴミレベルよ
比較にならない
826ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:50:50 ID:???
>>824
5の2の書き込み方を真似してるのか?、それとも本人?。
827ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:53:33 ID:???
こんなの自転車買って3日のオレでも捏造できる。
クランクを抜いて、再装着時にフィクシングボルトを締めるのを途中でやめれば。。。
そして安メジャーを当てて撮影すれば完成。
828ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:55:13 ID:???
>>822
どう見ても左右対称だなw
本当にヤツは捏造がすきだな。
デマを流して何がしたいんだ?
829ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:57:54 ID:???
FUJI Newest 4.0 在庫表
メーカー在庫が尽きてきました。

あさひ在庫表
  黄 銀 黒 白
42 × × ○ ○
46 × × × ○
50 × × × ×
54 × × ○ ○
58 × × × ×

メーカー在庫表
  黄 銀 黒 白
42 ○ ○ ○ ○
46 × × × ○
50 × × × ×
54 × × ○ ○
58 × × × ×

830ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 17:00:55 ID:???
>>828
それじゃおかしいのは俺のだけ、という事でいいです。
831ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 17:02:44 ID:???
>>829
オクで完売っていってたような、ちがったっけ
832ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 17:20:14 ID:???
>>789
ステム
833ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 17:31:22 ID:???
>>831
46のイエローが完売
834ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 17:35:03 ID:???
>>830
なんでお前さんだけ130mmエンドやBBハンガー非対称が当るんだ?
日ごろの行いが悪いのか?
それとも先祖の因果か?
壷買わないかw
835ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 17:35:51 ID:???
>>832
了解。
836ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 17:39:35 ID:???
>>834
壷売ってくれw
837ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 17:40:38 ID:???
>>830
いや、マジでお前だけだろw
俺のホックルは至って正常。
ここに書く暇あるならホダカなりイオンなりに持っていけよ。
838ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 17:42:19 ID:???
>>836
ここに連絡すればすぐ飛んで行くぞ。
ttp://www.uc-japan.org/mil.aspx
839ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 17:51:52 ID:???
>>838
ありがとう
840ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 17:54:36 ID:???
>>837
チェーンラインも43.5mmになってる?
841ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 18:27:19 ID:???
|゙ ̄ ゙゙̄`∩
|ノ  ヽ, ヽ
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ また捏造・・・・
| ヽ    /  ヽノ  ,ノ
842ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 18:45:03 ID:???
自分の持ってるリタノフのボトルケージの穴は左右にずれてたけど、チェーンラインってボトルケージの穴から測る物なの?w
843ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 19:05:18 ID:???
>>842
シートチューブの中央から
844ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 19:21:42 ID:???
>>821
あ、2200モデルなのかな?
SORAモデルはフルアルミなんだけど
845ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 19:35:07 ID:???
>>825
もっと具体的に質の違いを教えてくれないか?w
846ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 19:41:24 ID:???
>>844
HOCRのフォークだろ
847ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 19:42:16 ID:???
通勤ルートの居住マンション直ぐ側スーパー(50mくらい)の前路上に
12日の夕方からピカピカなNEWEST(黒)が放置されている
今朝、通りすがりにチラ見すると放置自転車のタグが付けられている13日10時45分
仕事から帰ってきてもまだ放置されている・・・盗難車?と買い物がてらマジマジ観察したら
フレームと後輪ワイヤーロックされた状態で・・・俺の居住マンションの駐輪シールが貼られている
・・・もしかして駐輪場から移動させてピックアップか部品取りする予定の人がいるのか?と
NEWEST担いでマンションに戻りシール記載の部屋番号の呼び鈴鳴らして問い合わせ・・・
「土曜日に走った後で○○で買い物して忘れて帰ってきてた」・・・酷い扱いだなNEWEST・・・

えーと流石NEWESTだ重量11.7kgだけあって肩に担いだら重い事重い事。
ロードは10kg切らないと駄目だな〜とオモタ。
848ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 19:57:31 ID:???
>>829
増産するんじゃなかったのか?黄色出るまで待つつもりだったのだが
849ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:02:29 ID:???
>>847
お前さんはお人よしなのか?
お前が担いだ瞬間に警察に取り囲まれて自転車泥棒で逮捕される恐れがあるのに。
自転車そのままで持ち主を呼ぶとか考えろよ。
850ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:02:30 ID:???
>>848
10モデルへの切替なのに増産なんてするわけない。
851ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:05:59 ID:???
>>848
増産分即売
852ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:16:03 ID:???
FUJI Newest 4.0 在庫表
残すところ僅か

あさひ在庫表
  黄 銀 黒 白
42 × × ○ ○
46 × × × ○
50 × × × ×
54 × × ○ ○
58 × × × ×

メーカー在庫表
  黄 銀 黒 白
42 ○ ○ ○ ○
46 × × × ○
50 × × × ×
54 × × × ○
58 × × × ×

853ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:20:55 ID:???
HOCR在庫
店舗により僅かに在庫あり
メーカー在庫なし
854ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:23:58 ID:???
>>853
恐縮ですがどこソース?
HOCRは探し回るより新モデル待つかなぁ〜(出るかわからないけど
855ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:27:08 ID:???
>>854
電凸
大阪府内店頭在庫なし
856ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:28:32 ID:???
バカンゼも57,000で在庫処分中
857ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:43:42 ID:???
20キロの通勤用にリタノフを検討しています
通勤用なので夜間走行も行う為
ライトなど安全器具を含めて5万円以内に抑えたい為
リタノフになるのかなと思っているのですが
実際のところリタノフで20キロ通勤は現実的でしょうか?
858ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:45:11 ID:???
片道20キロなら慣れるまではきついかも
往復20キロなら楽勝
859ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:51:52 ID:???
フレームをTNImk2かHARPのA800/900/1600辺りに変えた人いる?
検討中なんだが、元が何かと元のフレームと比べてどう違うか教えて!
ちなみに当方はリタノフFR701糊です。
固いと言われるリタのフレーム、100km走ると疲れ方が減るかな?
860ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:04:55 ID:???
>>859
TNImk2に組み換えしたことあるけど教えてあげないw
861ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:07:55 ID:???
A900は衝撃吸収性が高いらしいので、そちらへの乗り換えを検討してるが、
オクで6万程度でカーボンバックのフレームもあるのでちょっと悩む
どっちにしろまだ買わせてもらえないがな
862ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:09:14 ID:???
>>859
つうかエンド幅が(ry
863ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:10:02 ID:???
>>857
20km程度どんな自転車でも問題無い
一時期8インチのシングルスピードの自転車で通勤してたよ
864ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:13:41 ID:???
>>847
そのまま貰っちゃえばいいのに。
865ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:13:45 ID:???
ホックルのチェーンラインが43.5mmの写真まだー?
866859:2009/09/14(月) 21:18:35 ID:???
A900は軽いよね。衝撃吸収性が高いんなら結構いいね!
ホイールはWH-R500の135mm改なので、130mmにハブ軸戻せばおk。
867ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:19:58 ID:???
>>861
残念!
ついこの間までオクでフルカーボンのフレーム65kであったのに
868ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:23:39 ID:???
>>867
フルカーボンで激安は正直怖い
輪行もするのでカーボンバック以上は怖い
869186+1:2009/09/14(月) 21:30:22 ID:???
>>857
普通にやってる。
870ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:38:51 ID:???
>>865
そんなに正確な数字知りたけりゃ、
ホダカに凸電すればいいだろ。
871ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:42:50 ID:???
電話するならこんな感じでよろしく。

「御社の販売している自転車の購入を検討している者です。
購入前に調査をしていたところ、匿名掲示板にて御社の自転車の設計が狂っているという情報を得ました。
大変お手数をおかけしますが、よろしければ質問にお答えいただけないでしょうか?

中略

先ほどの御社の自転車がおかしいという情報ですが、2ちゃんねるの○○というスレッドで見かけました。
27番目のスレッドの、レス番号は○○です。
写真もアップロードされておりました。よろしければ、一度ご確認ください。
本日はどうもありがとうございました。失礼致します」
872ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:42:58 ID:???
ホックルのチェーンラインが43.5mmの写真まだー?
873ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:47:15 ID:???
>>872
イオンに行って自分で図れ。
874ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:52:19 ID:???
>>857
室内保管なら錆びにくい。
屋外保管だとあちこち錆びる。
購入後にワイヤー類の初期伸びやホイールの振れ調整を必ずしよう。
リタノフを朽ちらす人は屋外保管でメンテしなくて乗りっぱなしから発生する
不具合でリタノフに愛想つかして自転車通勤しなくなる。
875ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:12:57 ID:???
屋外保管でも、単車のカバーかけてメンテしっかりやってやれば大丈夫。
但し、雨天は乗車禁止で。
876ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:13:41 ID:+vO11lW4
初心者丸出しの質問でスマン。
リタノフのカスタムがほぼ完成し、各部調整してるんだけど。
アウター時のチェーンとFディレイラーの接触が、うまく解消できない。
対策法をくれ。

Fディレイラー:SORA
コンパクトクランク:tiagra(ホロテク)
チェーン(connex808)
877ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:19:20 ID:???
>>857
反論されるかもしれないがリタノフのノーマルサドルは捨ててしまえ。
お尻がせ痛いとジェル入りサドルカバー付けている人が多い。
尻痛は慣れと言われるが、ダメなサドルを交換した方が痛くない。
878ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:21:38 ID:???
>>876
調整ネジ
879ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:23:06 ID:???
>>857
最初の1ヶ月くらいは体ができてくるまでキツい。慣れれば20kmは大したことない。

走り慣れたらまずはタイヤ替えよう。タイヤ一本500g超は重すぎ。すごい長持ちするけどね。
ペダルは早期にヘタってくるかも。
フレームを長持ちさせるためにも、できればスタンドは外したほうがいい。
880ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:23:44 ID:???
サドルはオクに出せ
スポーツモデルのハイスペックなサドルと書けばそこそこの値で捌ける
881876:2009/09/14(月) 22:26:42 ID:+vO11lW4
>>879
アウター側ネジはすっぽ抜けるほどまわしてやす。
882ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:29:18 ID:???
>>859
リタノフ(RD702)→コンポ総交換後→フレームも変えてTNIのマーク2
乗ってるけど、MK2もリタノフに負けず劣らず硬い(藁

フルカーボンとかに変えりゃ、長距離も楽になるんだろうけど
輪行とかして気軽に電車の床に置けなさそうな気がしてやだな。
20万位のフレームをぽんぽん買える様な高給取りなら別だけど。

値段の安さから道具感覚で、がんがん使えるんで
マーク2良いと思うよ。 
本当は、俺もマーク2より軽量なハープ欲しかったけど
いきつけの店で取り寄せが出来なかったんで、マーク2を購入。
883ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:29:39 ID:???
>>876
ワイヤーの張り具合
884ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:30:11 ID:???
サドルは確かに交換した方が尻にやさしい
5千円台のコルサ-チタニウムコンフォートサドルでも全然痛くなくなる。
リタノフのサドルは乗り手の尻を選ぶんだよ。
885ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:30:30 ID:???
>>881
プレートとリングの平行はでてるの?
FDを一旦はずして再装着後に調整してみそ。
886ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:31:48 ID:???
>>749
綺麗に剥がせる
887876:2009/09/14(月) 22:34:35 ID:+vO11lW4
>>883
変速はできてる。クリアランスの問題。
>>885
平行なはず。
3度の装着で塗装が・・・
888ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:37:25 ID:???
>>876
ディレイラーの取り付けの上下位置は?
新品なら、目安シールがついている。
889ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:37:49 ID:???
>>887
じゃあFDのSORAは3400の9Sだよね?
チェーンを9S用にしてみれば?
808は8S用だよね?
890876:2009/09/14(月) 22:39:18 ID:+vO11lW4
>>888
目安シールどおりにセットしたよ。
まさかのコンパクトクランクだからとか?
891ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:41:10 ID:???
>>877 >>880 >>884
俺片道20km通勤で帰りはフラフラしながら30kmとか走ったりしてるけど
リタノフの純正サドルで、パッドも何も無しで平気だぞ

ケツの形・相性だって意見には大賛成だけどなww

ちなみに俺のリタノフはRD702
平気な人もいるって意見でした〜
892876:2009/09/14(月) 22:43:07 ID:+vO11lW4
>>889
FDは3400。クランクもRDも。
connex808は8速。
チェーンの厚みは8速と9速でそんなに違うもの?
893ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:44:50 ID:???
そんなに高いもんじゃない。素直に買っちゃいな。
894ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:44:59 ID:???
>>892
意外とFDの部分で8s9sの相性が出るとチラッと聞いた。
チェーンは9sのほうがいいかも。
話のソースは失念。裏付けとってみて。
895ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:47:28 ID:???
>>892
2200とFC-3450の組合せではKMCの8S用ではどうしても擦れた。
ここで誰かがチェーンを9S用にすればOKとかきこしていたので、
チェーンを交換したら干渉しなくなった。
シマノの安いのに交換してみれば?
896ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:47:36 ID:???
>>892
ガイドのネジ外してワッシャ噛ませて広げる
897ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:48:54 ID:???
>>892
0.6mm。割合にすると1割くらいの違いか。
ぱっと見てすぐわかる。

FD以前に9速スプロケに8速チェーンかけたらガリガリ言わない?
898ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:49:43 ID:???
>>892
ちょうど今日ショップでパーツ交換の話してたら
チェーンも交換しないとダメ言われたところだ

〜8sと9sはチェーンも変えなきゃダメなんだとさ
899ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:50:18 ID:???
あ、スプロケは8速のまんまなんかな。
900876:2009/09/14(月) 22:51:10 ID:+vO11lW4
>>893
コネックス気に入ってるんだがな。
明日にでもあさひ行くか。チェーン置いてるみたいだし。
>>894
9sチェーン検討してみます。
まあ、乗れないことはないんだが、音とパワーロス感がきになるしね。
901ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:52:50 ID:???
9sのFDはかなりシビアだね。たすき掛け以外で音鳴りしないようにする調整が大変だった。
902ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 23:08:37 ID:???
むしろちょっとの調整でも襷掛けでも音がならなくなったぞ
903876:2009/09/14(月) 23:38:29 ID:+vO11lW4
遅レスいれたまま夜回りしてたら、結構良レスついてる。
サンクス。

>>895
やはり8速用が原因っぽいね。
コネはオク行きか。

>>896
荒業だが効果ありそう。
インナーはとりあえず余裕だし。

>>897,>>898,>>899
じつはスプロケは8速…orz
ノーマル+STI SORA(3300)からの流用の都合上
8速スプロケに9速チェーンはいけるの?

>>901
シビアすぎて泣ける。
ネジつぶれるー
904ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 23:43:10 ID:???
>>903
結果がでたら報告ヨロ。
905187:2009/09/15(火) 00:15:23 ID:???
>>231
そそのかされて9sエルゴを入手してしまいました
届き次第 リタノフRD702 をシマニョーロ化してみたいと思いますw

あー8sスプロケに交換したらRDがリタ純正のじゃ使えないですよね
RDも買ってこないかんのですね
906857:2009/09/15(火) 00:24:09 ID:???
沢山のアドバイスありがとうございます
701と702でまだ迷っているのですがリタノフをぽちろうと思います
ド素人なので整備の事などググりながら
物をいじるのは好きなので毎月少しずつ手を入れればなと思っているので
風雨に晒さず大事に乗ろうと思います
お尻は心配ですが…
907ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 00:25:54 ID:???
自転車選びは、迷ったら高い方買う
これ豆知識
908ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 00:28:40 ID:???
尻なんて誰でも最初は痛いから
ずっと痛いなら果てしない旅が待ってるけどw
909ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 00:38:41 ID:???
>>906
いじり倒す自信があるなら、どっちを選んでも問題ない。
ライトチューンで満足するなら702だね。
910ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 01:01:39 ID:4KD2rqB1
>>906
リタノフいじりは魔道。
気付けばとんでもない金と時間がきえている。

毎月少しずついじるのはむずかしいよ。
ノーマルでも、一応安ロードなりにバランス取ってるから。
パーツを集めながら、時がくればいっきにドカンとやるべき。
911ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 01:36:06 ID:???
>>906
今ならまだ間に合うからヤフオク1円スタートのFUJI Newest 4.0狙え
多分3万円ぐらいで落ちるはずだ
リタノフはそれからでもまだ間に合う
912ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 01:40:27 ID:???
この道を行けばどうなるものか

危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし

踏み出せば その一足が道となり

その一足が道となる

迷わず行けよ 行けばわかるさ
913ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 01:59:46 ID:???
俺はsram化した…。
crで珍獣になれるかもしれん。
914857:2009/09/15(火) 02:09:11 ID:???
リタノフなら701で行こうと思います
パーツの交換は大きな物はまとめて
ブレーキパッドとかを優先しようと思ってます
FUJI Newest 4.0も評判いいなーと思っていたんですが
シフトがWレバーなのが気になっていて…
915ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 02:12:19 ID:???
GTR4が俺の買ったクロスと同じ値段なんだな…
置く場所もあるから買ってもしょうがないけどなんか欲しい
3×8だけどおれのsub30と比べるとどうなの?
916ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 02:24:03 ID:???
クロスを処分すればおk
917ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 02:28:54 ID:???
>>916
せめて籠付けて高速ママチャリにするよ
2階までかついで週末にしか乗れないしこんな値段で買えるって知ってたら
ロードでよかったよ…
918ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 02:50:39 ID:???
上の>>905でエルゴ9s逝っちゃったってのが俺なんですが
エルゴ9s付けるには
スプロケ交換・RD交換・シフトワイヤー交換・・・
もしかしたらリタノフハンドル細いからハンドルも交換するやも知れん

1つ付け替えるだけで、あれもこれも交換するから>>910の言うとおり
集めて集めて一気に交換が良いかもしれないよ


>>913
スラムって。。。マジですか兄貴www
俺もしたかったけど、さすがにコンポーネントだけで本体より上逝っちゃうのは無理だと思って諦めたw
919ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 05:47:06 ID:???
HOCRのギアの歯数ってわかる?
920ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 06:28:32 ID:???
スラムに交換(藁

マイクロシフトに換装した人は
さすがにいないみたいだが>リタノフ
改造度では、ナンバーワン?
921ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 06:35:22 ID:???
>>920
前スレでMicroShift含めてシフター交換案を聞いてみたけど
あんまり評価されなかったのでやめました
922ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 06:48:08 ID:???
>>876
>8速スプロケに9速チェーンはいけるの?
いける。歯の厚みはほとんどかわらない、変わるのは歯と歯の間
ここが9速はせまいんで8速チェーンは太すぎてダメ
逆は>8速スプロケに9速チェーンはOK
923ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 07:14:57 ID:???
>>915
ドロハン化してまえば?
924ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 09:25:54 ID:???
HOCRって試乗できる?
都内23区で試乗した人いない?
925ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 10:45:58 ID:???
>>919
VACANZEと一緒でF 53-39,R 12-25T。
さらに細かい内訳は家に帰らないと分かりません。
926ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 10:50:06 ID:???
12-13-15-17-19-21-23-25T
927ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:01:27 ID:???
5万以下じゃないですけど、Newest1.0が近所のジャスコで58000円なんだけど安いですか?

見た所ティアグラ着いてるみたいです。
928ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:06:14 ID:???
>>927
それは絶対に買ってはいけない!!
超ぼったくり価格だ!!
そんなけしからん価格を付けてるのはどこだ!
929ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:06:41 ID:???
>>927
安い
絶対に買い
930ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:08:04 ID:???
>>927
ジャスコじゃ売ってないよ
ネタ乙
931ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:08:14 ID:???
>>927
09Newest1.0なら通販でも通常120000円程度だ。
激安だ、買え!。
932ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:34:59 ID:vxoZI5dd
>927
ウチの近所の元ジャスコでも売ってた。
いまは改装して、ザビックとか言う訳のわからん店になってる
開店openセールで1.0が確かに6万以下だった

やっぱ安いよね

ちなみにこちらは東京の昭島の話でした
933ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:36:35 ID:???
サイズが合えば買い
934ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 14:08:10 ID:???
安いは安いが元値で売れ残ったのは納得の価格だな
この内容で13万は高過ぎる
935ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 14:08:44 ID:???
>>925>>926
わかりました
ありがとうございます
936ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 15:23:36 ID:???
魔改造ってどういう意味ですか?
改造とは違うんですか
ググっても自転車とは関係ないだし
937ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 15:26:14 ID:???
938ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 15:27:31 ID:???
>>934
いやまあ、スモールパーツに至るまで、台湾パーツじゃなくマトモなシマノパーツで揃えれば、どうしてもこの価格になるのでは・・・

ただ、ジャスコで売っても、一般の人間は補助レバー無しのレース仕様車なんて絶対買いませんわな。パーツグレードの違いなんてわかるわけねえ。
そりゃ半値になっても売れ残るわw
939ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 15:35:44 ID:???
>>932
即買いしてオクで転売汁
940ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 15:42:34 ID:???
ホダカーに聞いてみたらチェーンラインは47.5mmで合ってるぽい
元々トリプルの設計をダブルにしているため
アウターローでチェーン落ちは仕様だそうな
941ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 15:59:45 ID:???
>>940
本人乙w
942ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 16:07:33 ID:???
何で毎日この時間になると変なのが湧いてくるんだ?
隔離スレには本人降臨中らしい。。。
もうわかり易すぎwww
943ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 16:59:35 ID:???
>>905
オメデト、よく入手できたなw

リタノフのRDってA050だよね、だったらそのまま8sでも使えるよ。
あと、エルゴがケンタウル以下のグレードだったら、シフトワイヤーは
そのまま使える、ブレーキワイヤーは無理(タイコを削れば一応OKだけど)。
944ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 17:28:10 ID:???
>>932

現物見たけど420だったよな。
俺には小さかった。
945ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 17:35:20 ID:???
サイクリーにNEWEST4.0がきてる
946ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 17:46:15 ID:???
>>839
今、このスレ見てる全国のショップが買い占めに走ってるyo!
でももうすぐ10年モデル出るから大して利益にならんか。
947ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:03:35 ID:???
>>946
壷をか?
壷の10年モデルがでるのか?
09モデルからの変更点を教えてくれw
948ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:12:41 ID:???
次スレ
5万円以下の素敵なロード28
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253005584/
949ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:17:27 ID:???
927ですけどジャスコじゃなくてザ・ビック昭島店でした。

店員には49800円のHR3300ってヤツを薦められました。

Newest1.0はXSしかサイズが無いそうです。
950ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:20:43 ID:???
>>949
それはHOCR3300では?
それもレッドデータブックに載っている絶滅危惧種です。
必要だったらすぐ保護してください。
951ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:25:17 ID:???
HR3300ってあるよ、
HOCR3300とは全く別もの。
ちなみにホダカ製じゃないはず。
952ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:29:33 ID:???
>>947
ゴメソ>>939の間違いwwwwwwwww
953ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:29:51 ID:???
>>951
そうなのか、知らなかった。。。
よく今までHOCRと間違えて買うバカいなかったなw
954ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:38:31 ID:???
HOCRディスコン?
955ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:42:01 ID:???
>>954
ホダカにメールしてみれば?
丁寧に答えてくれるよ。
956ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:57:41 ID:???
STI3300とかいうのもあったぞ
957ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 19:07:05 ID:???
>>951
あー、おれもイオンでHR3300見たことあるわ、それこそHOCRだと思ってた。
ただ、ネットで見てたHOCRとカラーリングが全然違うから、あれれ?ってなったけど

何年かずっと売れ残りだったらしいが最近消えたよ、どうなったんだろ?
958ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 19:34:44 ID:???
HR3300俺も見つけたよ
このスレに似つかわしく、39500円だった

コンポーネントは3300のSORAで固められてた。
フレーム・フォークがアルミだった様子

>953
HOCR3300とどっちを買う方が賢いかねぇ
おれならHR3300のほうが安く感じるけど
959ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 19:42:27 ID:???
HR3300だとwwまた刺客が現れたなw
960ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 19:46:47 ID:???
>>958
HR3300!3300SORAコンポでフルアルミフレーム、39500円なら買いだな!
ダイエーか、明日見てこよう
961ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 19:49:10 ID:k84d/u8V
HR3300 自転車
でググって出てくるイオンのpdfに確かに書いてあるなHR3300(69000円)
962ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 19:54:32 ID:???
963ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 19:57:58 ID:???
>>962
8速SORAモデルだから2〜3年落ちモデルかな?
STIは実質現行2203とほぼ同じかな?
964ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:00:18 ID:???
見つけたら買いたいけど、もう生産してないんでしょう?
愛知で売ってる店見つけたら教えてください
965ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:03:43 ID:???
CR3300はホダカじゃないね。もう生産してないから3301が新しいと言われた
んでも値段は6.9万くらいだった希ガス
966ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:04:06 ID:???
大阪で売ってる店教えてくれ
967ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:10:20 ID:???
968ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:28:29 ID:???
HEAD祭りキター!!
969ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:29:18 ID:???
970ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:34:57 ID:???
んー・・・
何か胡散臭いからパス
てか出品者くせぇのが嫌だ
971ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:42:33 ID:???
なんか価格的に馴染みがない自転車ですが
同じ出品者のHEAD RSC-1.0にいろいろ付けた方がよくないか?
フレームサイズ480だし
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f83852721
972ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:44:44 ID:???
商品説明にハイスペックと記載すれば高く売れるのにw
973ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:45:08 ID:???
見覚えのあるマークだと思ったらテニスラケットのHEADだ
974ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:49:57 ID:???
>>973
オレのスキー板にも付いてるぞw
自動車メーカーと同じカラクリだよ。
975ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:50:23 ID:???
>>971
コンポがリタノフクラス?ポイけど即決33,800 円は少し魅力。
976ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:50:42 ID:???
前にHEADのSTI3300がジョイホンにあったけど、全く話題になってなかったな
何よりHPすらないってのはCalleレベルって事だ
977ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:53:34 ID:???
ホームページあった
http://www.headbike.com/
978ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:01:42 ID:???
>>977
全く違う車種しかのってないね
979ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:04:19 ID:???
>>978
おそらくそこの製品とは全く別物だと思う。
おそらくガノみたいに名前だけ借りてでっちあげたバイクだと思う。
980ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:06:03 ID:???
>>979
むしろシボレーとかそんな感じかと
981ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:11:54 ID:???
>>937
ありがと
よくわかった
982ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:17:59 ID:???
>>981
どういたしまして
983ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:50:21 ID:???
HEAD買ってみたいがサイズが合わないな
984ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 22:41:44 ID:???
FUJI Newest 4.0がヤフオクで最落なしで投げ売りされてるぞ!
985ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 22:46:54 ID:???
>>984
間違いなく相場まで上がるよ。
986ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 22:48:03 ID:???
最落無しなんて、これだけオクが大衆に広まった今では、実質的に意味は無い
987ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 22:59:42 ID:???
だよな、それなりの値段にはなるに決まってるさ。それで十分
988ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:03:47 ID:???
いや、3万円前半までだろう。リタノフやロイハンを検討している人はダメ元で入札してみたらいい。
989ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:05:45 ID:???
業者っぽい感じの出品者だから吊上げ用IDを持ってると思ったほうが良い。
990ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:05:48 ID:???
すでに別の自転車持ってるし、散々このスレで調査された後だし、買う理由が無い
投売りしてる売れ残りじゃなくて、もっと目新しいのを持ってきてくれ
991ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:06:41 ID:???
>>990
貴方が探してくれば?
992ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:07:29 ID:???
次スレ
5万円以下の素敵なロード28
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253005584/
993ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:07:57 ID:???
毎日仕事で疲れてるんだよ。休ませてくれよ。寝かせろよ。そんなじゃれついてくんなって。眠いんだよ。わかってくれよ。
994ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:48:53 ID:???
>>992
スレ立て乙
995ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 00:19:18 ID:???
裁判院五乃弐糞居士
996ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 00:41:31 ID:???
Nw4は売れ残って298になる気がする
997ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 00:59:21 ID:???
1000なら事業が成功する!
998ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 01:00:23 ID:???
1000なら事業が成功する!
999ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 01:07:56 ID:???
1000
1000ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 01:08:11 ID:???
残念、失敗におわった!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。