はじめての100km 5チャレンジ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車の車種を問わず、長距離100kmを初めて走りきった時の
思い出を語るスレ。
もちろん2度目3度目以降や少々距離が足りなくてもお構いなし。
これから長距離に挑戦しようとする人へのアドバイスなどあれば
なおよし。

投稿テンプレ
【走行距離】
【走行経路】
【総所要時間】
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】


注意事項
自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。不愉快な単語などは事前に
専用ブラウザでNGワード登録しておきましょう。
Aveは毎回荒れる元となるので書かないでください。

前スレ
はじめての100q Part4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248727193/
2ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 10:15:37 ID:???
建てるの早過ぎだよ死ねクズ
3ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 10:19:08 ID:???
aveと>>2の書き込みは

        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                         ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  お断りします
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J
4ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 10:28:56 ID:???
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  AVEの水増しは許さんでおじゃる
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f 
5ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 10:30:15 ID:???
ママチャリで17kmを34分が最高…
ロードに乗ったら100km走れるかな
挑戦したいな
6ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 10:35:38 ID:???
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  17÷0.34=50
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f お主なかなかの逸材じゃな 
7ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 10:39:56 ID:???
【走行距離】 170.4km
【走行経路】 船橋→千葉→市原→袖ヶ浦→木更津→佐貫→金谷港(フェリー)
     →久里浜→横須賀→横浜→川崎→品川→霞ヶ関→芝公園→内堀
     →秋葉原→錦糸町→市川→船橋
【総所要時間】13時間ジャスト
【車種、車名】クロスバイク、TREK7.3fx
【日時】日曜日、朝7:20出発、夜8:20分帰宅
【天候】快晴のち曇り
【感想】
千葉区間の木更津までは車道も広く走りやすい。朝は日曜でも大型車が多いので注意。
佐貫から若干のアップダウンと歩道だけでなく路側帯も消え、トンネルもあるため昼
でもテールライトを点けて走る。11:50金谷港到着。久里浜までは東京湾フェリー
1020円で45分。13:00久里浜港出発。13:30に腹は減ってないが昼食休憩。
横須賀はトンネルが連続するためここでもテールライト点灯。途中、歩道に乗り上がる
のをミスして転倒。手首を痛めるも大事なし。
15:40みなとみらい到着、16:30多摩川渡河。品川からはいつもは旧海岸を真っ直ぐ
走って昭和通りに抜けていたが、今回は桜田通りを走ってみることにした。道幅広く
走りやすい。途中芝公園で休憩。ここまで全く筋肉疲労がない。靖国通りに出て秋葉原
到着。ここで体は疲れてないのに判断力が低下していることに気付く。日没したので
歩行者や逆走自転車が怖い。かなり速度を控えて走る。20:20船橋無事帰宅。

今回疲労が少なかったのは朝食をしっかり食べたのと、昼食を空腹になる前に食べたの
が良かった。日没後2時間は歩行者注意!彼らは自転車見てません。
8ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 10:58:03 ID:???
>>6
>>17÷0.34=50
算数が苦手らしいな
97:2009/09/09(水) 11:05:01 ID:???
>>7
補足
品川→霞ヶ関で、旧海岸は車道だが、八千代橋手前では必ず歩道に上がること
左折車に巻き込まれます。そして札の辻橋降りたら路側帯を走ると、札の辻
交差点で桜田通りに入りやすい。ちなみに品川駅前はタクシーが多いので
R15そのまま走り続けるのはお薦めしません。旧海岸に逃げましょう。
10ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 11:10:39 ID:???
>>6
0.34で割るなwwww

ママチャリで時速50kmな訳ないやろwww
11ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 11:13:54 ID:???
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f } >>8マジレスするとはまだまだ子供じゃな
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  >>10お主はなかなか見所があるでおじゃる
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f 
12ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 11:18:21 ID:???
何でスルー出来ないんだろうか
13ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 11:20:15 ID:???
というかまず前スレ埋めてからこっち書きこめよ屑ども
14ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 11:39:48 ID:???
      ハ,,ハ
     (   )
    /    \    
  ((⊂  )   ノ\つ))
ε≡Ξ((_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
       ノノ `J
15ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 12:24:59 ID:???
>>6
お願いです。0.567で割ってあげて下さい。
16ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 12:58:50 ID:???
前スレを先に埋めて下さい

はじめての100q Part4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248727193/l50
17ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:00:23 ID:???
>>6
麻呂ウザイ、と思っているのについ麻呂に噴出してしまう。
オレも修行が足りねぇな。
18ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:42:59 ID:???
初めて100キロ達成したという事実が重要であるのに、
麻呂が出てくるせいでそういうところが,霞んでしまって詰まらん。
麻呂は墓に戻れ。
19ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:51:27 ID:???
>>7
お疲れ様です。
詳細なレポで参考になります。
20ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:56:33 ID:???
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f } >>15麻呂は平安貴族だから難しいことは分からないでおじゃる
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  >>17うむ、お礼はZIPでよいぞ
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f >>18AVE詐称があるところ麻呂ありでおじゃる
21ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:59:16 ID:???
何がおじゃるだ,恥ずかしくないの?
インチキ麻呂め。
22ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 01:32:47 ID:???
>>5-6
ワロタ
23ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 01:55:32 ID:???
>>6
吹いたわ
てめえが嘯いてどうすんだよ
死ねよww
24ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 02:15:43 ID:???
>>6
笑われとるぞ〜
25ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 02:39:23 ID:???
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′>>22-24
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'麻呂はAVE詐称が許せないだけでおじゃる
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l′ 正しいAVEを申告しさえすれば良いのじゃ
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'余とて荒れることは本意ではない
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /この程度でぬしらが和めるならば余は喜んで道化になろうぞ
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |  `゙'ー-、、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |      `ヽ、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |         \
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./          `ヽ、
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ
               ̄`ー─--─‐''" ̄
26ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 03:13:03 ID:???
>>7
おつかれさん
木更津では展望台寄ってこなかったの?あそこの景色はなかなかだよ
歩道縁石とか側溝蓋の溝にタイヤ取られて転けることは俺もたまにやる
絆創膏だけじゃだめんだ。消毒薬のオロナインも持って行かなきゃな
27ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 03:21:44 ID:???
28ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 06:53:15 ID:???
>>25
何気取ってんの?道化に失礼だぜ
お前は、ただの、「低脳」「荒らし」だ、よく自覚しとけ
29ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 08:02:15 ID:???
>>25
荒れるのは本意ではないと?
なら消えていただくのが一番です
30ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 08:56:43 ID:???
>>25
AVEだから阿倍仲麻呂だって〜
お前センスいいな
31ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 10:17:51 ID:???
>>28-30
反応してるお前らも荒らしと一緒だ
それよりまず前スレ埋めてこい
32ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 10:43:56 ID:???
|
|
|ハ,,ハ
|゚ω゚ ) ・・・
| ノ
| /
|
33ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:21:49 ID:???
こんだけ簡単に釣れたらそら麻呂も楽しいわなぁww
34ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 02:02:30 ID:???
あー、入れ食いだなぁ
35ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 12:02:45 ID:???

          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 麻呂が
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | このスレを
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 見つけました
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|
36ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:53:37 ID:???
>>35
とりあえず前スレに転居しろw
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248727193/
37ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 20:15:40 ID:Ts+U0D/f
前スレ埋まったで
38ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:29:43 ID:???
休日前後じゃないと静かやの
39ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:34:35 ID:???
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l断|
    ゜     : ..:| |lる|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |,,,ハ
      ゜  :  ..:|;:;:.... |ω゚ ) ジーッ
  。           ゚ ..:|;:;:....⊂ ノ
   :     :   ..:|;:;:.... |
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |
  :      :   ..:|;:;:.... |
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
40ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 11:25:49 ID:???
この連休は走るぞー!
41ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 13:15:29 ID:???
>>40
俺の分までよろしく頼む!!
42ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:40:40 ID:???
何か理由をつけないと走ろうとしなくなった
先週は「秋葉原にテーブルタップを買いに行く」のが目的
本当に目的だけ達成して帰ってきたよ。走行距離往復50km
なかなか100km走ろうという気にならない。50kmでもヘロヘロなのに
100kmとか今の俺には想像の範囲を超えてる
43ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:52:21 ID:jRbDIWda
往復50ってことは片道25かよ。
はっきり言ってそんなの散歩だぞw
44ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:55:55 ID:???
乗り始めて一ヶ月くらいは60kmが限界だったけど、5ヶ月たった今では、お気に入りのランチのためだけに100kmを走る。
この連休中に2回行く予定。
45ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:09:05 ID:???
悪いけど温泉無しじゃ走る気しないぞ
46ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:11:53 ID:???
乗っている自転車にもよるな
ロードなら100kmなんて余裕だけどブロックタイヤのMTBではちょっときつい
47ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:17:57 ID:???
もう初めてのやつが来るスレじゃなくなったな
48ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:33:47 ID:???
俺もお気に入りのランチを食べにやよい食堂とリバーサイドに連休に行ってくるかな。
帰り自転車に乗れる自信はないが・・・
49ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:34:08 ID:???
次からスレタイ変えようぜ
>>1も見ないでレスする馬鹿が多すぎ
50ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:04:36 ID:???
なに?往復50キロって。ママチャリ?
51ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:09:35 ID:???
>>49
>>1がテンプレ馬鹿改変してんだけどw
52ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 02:30:44 ID:???
>>51
テンプレ馬鹿改変って動機が感想に変わってるだけじゃん
どんだけ神経質なんだよお前は
53ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 14:09:39 ID:???
【走行距離】100.61km
【走行経路】自宅〜調布駅〜多摩サイ〜睦橋〜神戸岩(50.14km)〜睦橋(以下往路の逆
【総所要時間】4時間15分、サイコン読み3:51'42
【車種、車名】TREK 1.2
【日時】今日
【天候】曇り
【感想】神戸岩でちょっと撮影をした以外は無休憩で走りました。
54ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 14:11:58 ID:???
はいはいご苦労ご苦労
55ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 14:41:55 ID:VqCo/rgO
いやぁ走りやすい季節になってきたね
このスレも一層賑わってめでたい
56ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 15:46:41 ID:???
もう初めて100キロ走った人間が書き込むスレじゃなくなったな。スレタイ詐欺か
57ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 15:47:55 ID:???
100kmは案外ハードルが低いって事なんだろうな
58ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 17:08:27 ID:???
丸一日で考えたら、ママチャリでも小径車でも行ける距離だからね。

2度目でもOKっていうの、自分の中では初めてこのルートを通って100kmは
書き込むって感じでルール作ってる。
59ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 17:16:24 ID:???
【走行距離】106km
【走行経路】南河内サイクルライン2往復+帳尻合わせの為チョコチョコ
【総所要時間】3時間45分
【車種、車名】トレック ロード
【日時】2009/09/17 20時40分〜2009/09/18 0時25分
【天候】晴れ 微風
【感想】
飯が終わって阪神も負けてたんでLSDでもしようとフラリ出発。
サイクリングロードに入って、
「はじめての『夜間』100km」
を思いついた。コジツケだけど、モチベーションを上げるためにこのスレを使わせてもらいました。
60ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 17:25:25 ID:???
夜のCRなんてよく走れるな
真っ暗だし危険が一杯
61ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 17:29:33 ID:???
はじめての、は消すか改めて別スレ立てないとだめだなw
62ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 18:12:24 ID:???
100マイルスレってなかったっけ?
63ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 18:14:34 ID:???
はじめての300kmスレが欲しいな
64ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 18:30:37 ID:???
300kmはまだ走ったことないなあ
65ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:22:59 ID:???
連休中の予定は立てたかい?
とりあえず3連日違うルート100km走る予定
66ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:40:59 ID:???
初めてのってつけないと「100kmなんか余裕じゃね?」っていう距離自慢がくるから今のままで良い
100マイルスレは「160kmは連日でも余裕」っていう走行距離自慢が沸いたので廃れた
67ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:43:03 ID:???
明日生まれて初めて100km越え。全部で185kmほど。しかもシェボー。しかも今日足の指剥離骨折。中止するつもりはないっす。明日夜報告に来ます!
68ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:44:28 ID:???
こういう自慢ですね
69ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:30:34 ID:???
↓ど変態
70 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/18(金) 21:36:01 ID:???
       ,,-―--、
      |:::::::::::::;;;ノ
      |::::::::::( 」
      ノノノ ヽ_l
     ,,-┴―┴- 、    ∩_
   /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
   / ヽ| |  童  | '、/\ / /
  / `./| |: 貞  |  |\   /
  \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
   .\|  ̄ ̄ ̄   |
71ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:53:54 ID:???
>>67
取り返しにつかんことになったらどうするんだぜ
72ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 22:53:51 ID:???
>>67
何か大変なことになったらうpよろ
73ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 02:13:01 ID:???
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
74ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 03:09:23 ID:???
足怪我してるなら、やめたほーがいいよ
7568:2009/09/19(土) 13:19:51 ID:???
昨日の68です。川崎を出発して本庄児玉IC近くまで来ました。左足の裏の腱が痛くて全然漕げません。とりあえず目的地の軽井沢までノロノロ行きたいと思います。
76ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 13:35:24 ID:???
ここで引き返してくれていればと・・・つくづく残念でなりません
77ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 13:35:25 ID:???
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
78ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 14:01:22 ID:???
峠どうすんだべ?
79ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 15:12:38 ID:???
無事帰ってくることを願いつつおいら

【走行距離】117.54km
【走行経路】http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=110563227146137954478.000473e620952015f8827&ll=34.567645,135.33783&spn=1.013231,1.73584&z=9
【総所要時間】5:00〜12:00 実走5時間ぐらい
【車種、車名】16インチタイヤ
【日時】2009/09/19 5:00〜12:00
【天候】曇り
【感想】
本町→みさき公園→浜寺公園→泉北ニュータウン、といって来ました

高速下の道路は合流が怖い、あれは怖い
工業地帯でふっとい道路が多いのはいいんだが、
路側帯がほとんどなくてまともに走れない
歩道も道路から離れたりくっついたりでもうどこ走ってるかわからない状態

だんじりでの規制遭遇時もどう逃げればいいのかさっぱり解らなかったし
次回からは地図を持っていこうと思った

箱作からみさき公園までのアップダウンと
でけえ橋を二連続で登るのがつらかたです
都市チャリンカーなので坂に弱い
8068:2009/09/19(土) 15:58:06 ID:???
山がぁぁぁぁぁ!山が迫ってくるぅぅぅぅっ!!!
81ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 19:38:48 ID:???
【走行距離】 101.17km
【走行経路】 杉並久我山〜渋谷〜多摩川大橋〜横浜中華街→
       環八戻って 甲州街道〜環七〜阿佐ヶ谷〜久我山
【総所要時間】 8時間
【車種、車名】 ビアンキ パッソ09
【日時】 9/18 11時〜19時
【天候】 くもり
【感想】
渋谷の会社への納品後時間が空いたのでブラブラしながら帰ろうと
走ってたら、横浜25kmの標識が見えたので向かうことに。
クロス買って半年で初めての100kmでしたが、左ひざに少々ダメージ。
漕ぎ方見直さなきゃならんね…
8268:2009/09/19(土) 21:53:04 ID:???
なんとか辿り着きました。。。

【走行距離】約180〜190km
【走行経路】川崎→練馬→坂戸→熊谷深谷→本庄児玉→254を通って最後は軽井沢
【総所要時間】15時間ちょい
【車種、車名】シェボー
【日時】今日朝4時半出発して19時半くらいに到着
【天候】曇り
【感想】左足の裏の腱が痛い。。。立ち上がったり座ったりも一苦労。剥離骨折の痛みの比じゃない。
254で峠近くを真っ暗になってから通ったけど、外灯もほぼ無くて恐怖感はバツグン!漕げなくて歩いたし(恥
しかも今日はクレヨンしんちゃんの作者が近くで遺体で見つかるし!
今度は100km程度で止めます。
83ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:59:32 ID:???
>>82
ずっと突っ込もうかと思ってたんだがオマエ、>>67だろ?
まあ霊界通信だから一つくらいずれるのは仕方ないが・・・。
今度からはオマエが恐怖の対象になるわけだけど、まあ頑張って成仏してくれ。
8468:2009/09/19(土) 22:06:03 ID:???
ほんとだ。おれ67じゃん。早くいってよ。恥ずかしいな。もしくはお前らミンナ優しいな。
85ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 22:08:02 ID:???
>>84
誰お前?
86ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 22:55:13 ID:???
乙カレさん!
夜の254は車でも怖いもんなぁ・・・
254のコスモスどうだった?ーって見てる余裕ないかw
87ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 23:12:22 ID:TpnKp8Eu
【走行距離】 166.80km
【走行経路】 自宅→赤羽→荒川CR→熊谷大橋→自宅
【総所要時間】 10時間くらい
【車種、車名】 Jamis Coda
【日時】 9/19
【天候】 曇り
【感想】 前回多摩湖〜多摩川CRで初100km走ってここに書いたが、今度は荒川CR使ってもっと走ってみた、補給をこまめに取ってなんとか帰り着いたが帰りの秋ヶ瀬付近で3回コウモリに体当たりされ超ビビル
真っ暗なCRはとてもつまらないとオモタ
10時出発だったがもっと早く出るべきでした
88ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 23:14:51 ID:???
>>87
蝙蝠さんは色々アヤシゲな病気持ってるらしいよ
89ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 23:54:38 ID:???
>>88
調べてみたら結構やばそうな病気が・・・
1発目は胸の辺りにぶつかってそのまま2秒くらいそこにとどまってた
2発目は日焼けあとに直接触れちゃったんだけど、大丈夫かな・・・
3発目はヘルメットに衝突
90ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 23:58:08 ID:???
>>89
これからは?代目かのゴッサムシティを守るヒーローになるんですね。頑張ってください。
91ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 00:17:31 ID:???
【走行距離】102km
【走行経路】自宅奈良→R168→R163→R170→高槻往復+α
【総所要時間】8時間くらい
【車種、車名】GIANT ESCAPE R3
【日時】9月13日
【天候】晴れ
【感想】
買ったばかりで嬉しくて軽く走ろうとしたらテンション上がって遠く行ってた
Tシャツジーパン財布装備だけで意外といけるもんだね。日焼けしたけど
92ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 10:17:11 ID:???
>91 and All
涼しくはなってきたけど、紫外線は強烈だから日焼け対策は十分に
93ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 10:27:38 ID:???
今の紫外線って3月並だぞ
対策するのは悪いことじゃないがあんまし強烈でもない
94ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 16:29:08 ID:???
【走行距離】116.66 km
【走行経路】自宅(調布)→多摩サイ→国道1号→横浜→上大岡→鎌倉→江ノ島→境川CR→町田→帰宅
【総所要時間】8時間8分
【車種、車名】ブルホーン化したGIOS MIGNON
【日時】今日
【天候】晴れ
【感想】距離と時間はあう携帯のアプリ「地図ビュア」の簡易ハンディGPSでログ取り→あしあとデータコンバーター→SportTracksでインポート
携帯フル充電状態から帰宅するまで電池3表示のままだった。昼ご飯休憩のときは起動してなかったけど、結構モツものだね
あと最近川のそば走るとくしゃみと鼻水が・・・何の花粉だ
95ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 18:21:06 ID:SL9sWWiC
サイコンもっていないから100kmいったかわからないけど。
町田(小渕のそば)から、境川CR→江ノ島(R134)→平塚(R129)→相模原を抜けて町田に帰還。
100kmいったかな?
ロードでノンビリペースで4時間(休憩30分くらい)でした。
以前にMTBで鶴見川CRを町田⇔鶴見の往復をしたときより楽に感じた。
96ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:03:18 ID:???
【走行距離】205.82km
【走行経路】自宅〜多摩サイ〜野猿街道〜16号〜国道1号〜箱根〜芦ノ湖往復
【総所要時間】サイコン読み8:22'04
【車種、車名】TREK 1.2
【日時】今日
【天候】快晴!
【感想】もうちょっと積極的、戦略的に補給を考えた方がいいなと思った。
疲労を感じてから塩分が足りないなと思って補給したり、
それによって疲労感が薄れたりと後手後手に回ってる。
こんな状態では600kmは走れない。
97ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:43:05 ID:???
>>96
野猿街道は走りやすいっすか?
明日通るから感想プリーズ
98ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:43:32 ID:???
昨日中学以来の自転車(ミニベロ)を買ったので、さっそく挑戦してみたけど
6時間75kmでケツがギブアップした
体力的にはもう少し行ける気がしたんで、もう少しケツ鍛えてからリベンジする
99ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:48:37 ID:???
>>97
の・・・野猿は相模方面に行く道ではマイフェイバリットです。
車は少なくも無いけど多くも無く、道幅は適度に広くて安全マージン取れます。

で、何より緩やかな上り・下り基調で、尾根幹みたいなアップダウンではないので、
あっち方面のアプローチに最適です。

野猿を使ってよく行くのは、津久井湖や、どうし道方面。
ヤビツに行くのにも便利な道です。
100ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:54:20 ID:???
最近多摩に引っ越したいと本気で思うわ
まぁもうすぐ名古屋に引っ越さなきゃならないだけどさ
101ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:55:23 ID:???
>>100
自転車に乗るならヒルズ族より恵まれてるぜw
102ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:29:43 ID:???
ヒルズ族なら自家用ヘリでフィールドへ飛びます
103ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:46:19 ID:???
>>99
さんきゅうっす
明日、自由が丘発で河口湖まで行ってくるっす
104ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:56:16 ID:???
>>95
平塚→相模原って所で何処抜けたのかに因ると思う。
現状はいかないと思います。
相模原駅→境川CRで江ノ島→R134〜国1で中郡→71号北上して246→愛川→相模原駅で110弱だった
105ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:24:39 ID:???
>>95
alpslabで調べればだいたい何キロ走ったか分かるよ。
106ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:47:07 ID:???
90km弱って感じだな
107ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 10:47:49 ID:???
>>95
CATEYE のいちばん安いサイコンでも付けるといいよ。
自転車で走るのが楽しくなる。
http://kakaku.com/item/64610110012/
108ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 13:32:15 ID:???
【走行距離】 131.5km
【走行経路】 自宅(23区北部)〜水道橋〜大手町〜田町〜品川〜川崎〜みなとみらい〜
        上大岡〜北鎌倉〜鎌倉〜江ノ島〜行き同じルートで帰宅
【総所要時間】実走行時間で6時間53分
【車種、車名】 ANCHOR RFX8
【日時】 9月20日(日)
【天候】 晴れ、風は時々強し
【感想】
前スレで書いた横浜往復ルートを基に、今度はさらに鎌倉街道〜R134と通って江ノ島まで到達。
往路は上り坂でも割とすんなり走ったが、復路は鶴岡八幡宮脇を過ぎてから北鎌倉へ行く途中の
登り坂と、栄区と港南区の境界辺りの七曲の坂が難所。
特に鎌倉の坂は交通量の多い狭い車道と観光客が多い狭い歩道のどちらも走り難く、結局歩道が
広がる場所まで歩道を自転車押して行かざるを得なかったのが残念。

しかしこの北鎌倉〜鎌倉の道が狭くて車大杉&人大杉には参った。
大船付近から柏尾川〜境川沿いのルートで江ノ島に出た方がよかったかな。
109ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 13:52:26 ID:???
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/ >【総所要時間】実走行時間で6時間53分
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f 
110ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 15:07:03 ID:???
>>108
134走らなくても良いなら、大船から304使って江ノ島でたほうが早いと思うよ。
オレも都内北部住み。江ノ島に向かうルートはほぼ同じ。
鎌倉女子大前を右に行くか、左にいくかの違いだけだね。
とりあえずお疲れ様。
111ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 18:09:41 ID:???
>>109
最近控えめだね
112108:2009/09/21(月) 19:09:59 ID:???
>>110
どうもです。
なるほど、あのT字路を右で柏尾川沿いの304号線ですか。
134号線は江ノ島着いた後にでも走れるので、今度はこちらのルートで行ってみます。


しかし都内北部からだと、やはり皇居の東側まわりで15号線経由になりますね。
113ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 21:30:13 ID:???
>>107
俺これ一昨日2548円で買ってきた
114ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 21:32:30 ID:???
高っ
なんでもいいならコーナンで1000円しないノーブランドの売ってるよ@相模原近辺
115ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 22:09:36 ID:???
116ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 22:26:16 ID:???
そんなんあるんだw
最低 ネコメじゃないの?
117ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:13:22 ID:???
>>115
色が違うかなあ
と思ったけど2つのブログのパッケージに見覚えが
ソレダ!!
118ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 01:52:41 ID:???
>>108さん
総所要時間を書く欄なので実走行時間は今後書かなくて良いです荒れるから
総所要時間は食事やフェリー乗船、休憩全ての時間を含めた時間ですので
よろしく
119ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 08:31:23 ID:NiiUIaBp
【走行距離】102.8km(猫目サイコン値・Alpslabでは108)
【走行経路】阪南→国26号→65号→大川トンネル→加太→7号→国42号
       →和歌浦つりパーク→マリーナシティ→国42号→ry(逆順)
【総所要時間】9:00→16:00
【車種、車名】TREK4500(H13購入MTB・アルミ・HT・SPD・セミスリック)
【日時】9/21午前9時出発
【天候】快晴→曇り→快晴 所により嫁入りアリ

【感想】
いつも大阪臨海線が主戦場ですが、SPD+パッドインナー導入を機に初100キロに挑戦。
SWとは思えないくらい路上は空いてますた。
大川トンネル到着までは巻き込み上等の車両以外に走行上の問題は無し。
しかしグラサンかけたままトンネルに特攻してしまったため、
走行車両が途絶えた途端に真っ暗→バランス感覚半ロストの連続。
爆音バイクに耳までもっていかれると本当に恐ろしかった(゚Д゚;)
トンネル内歩道は山側は自転車の対向がギリギリ可能なものの、
海側は1台精一杯でブラつくと即接触落車。前後ライト必須。
帰りはグラサン外したけど歩道の狭さに「対向来ないでー」と祈ってますた。
やはりトンネルでも車道を走るべきなのか・・・峠攻めは距離重視の為に回避しました。
和歌山市内は信号・交差点多すぎで全くスピード乗れず。ルートは再考すべきかも。
帰路ではみさき公園周辺の大渋滞を横目にブッチギリ爽快に帰ってきました。
休憩多めだったせいか意外とアッサリ100キロ達成できましたヽ(´ー`)ノうれしー
もっと走りやすい和歌山ルートがあれば大川峠攻め追加してやりたいです。
孝子や根来経由だとトラックに轢殺されそう(((( ;゚д゚)))
120ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 09:29:17 ID:???
大川峠は旧道を走るんだ
車が入れないから快適
街灯ないから夜は注意な
121ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 10:16:47 ID:???
【走行距離】 183.7km
【走行経路】 熊本県玉名市〜南関町〜福岡県みやま市〜筑後市〜久留米市〜佐賀県鳥栖市〜基山町〜
       福岡県筑紫野市〜太宰府市〜大野城市〜福岡市(福岡ドームの見える海岸)往復
【総所要時間】 午前6時12分出発、午後4時55分帰着
【車種、車名】 merida T1(SPDペダル付 エンジンは50歳代)
【日時】 昨日 9/21(月)
【天候】 午前中 晴れ→薄曇り 午後 曇り
【感想】 約2ヶ月前に玉名〜太宰府往復(153キロ)を走り、この調子なら博多湾往復もできるかな、と
 挑戦してみました。コースがほぼフラット(最高高度は87m)なのでこの歳(50台前半)でも走れました。
 たぶん、生涯記録となるでしょう。
 筑紫野市から国道3号をそれ、繁華街の西の方の砂浜のある海岸を目指しました。GPSに要所を記録
 し、ネット地図を印刷した地図も用意しました。
 飲食関係は スポーツドリンク500cc×4、クリームパン(1袋3個入り)、昼食はトンカツ定職 以上。
 
122ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 11:31:52 ID:???
>>121
生涯記録と言わずに、200km越え目指せばいいのに。
自転車は50代だろうと60代だろうと、強く速くなれる。
だから、最近その事に気付いたおっさんが沢山乗ってるんじゃないか。
123ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 11:45:47 ID:???
>>121
おつかれさまー
124ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 12:03:39 ID:/ufGDqCr
すげぇな。
俺23なのに、長期ツーリング中に記録した150が最高だ。
50歳になったら100もきついだろうな。
練習しよ。
125ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 12:13:15 ID:???
50でも2chとかやるんだなw
126ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 13:37:15 ID:???
やるだろぉw爺になっても飲酒運転するし、38のいい大人になっても薬やる馬鹿がいる位だからなwwww
50で2ちゃんなんて可愛いもんだwwwww
127ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 13:59:18 ID:???
また出たよエンジンは50代
嫌味だろコイツ
128ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 14:04:39 ID:???
↑↑↑↑↑
ひねくれもの
129ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 14:58:36 ID:???
50代なんていっぱいいるわー
130ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 15:20:13 ID:???
車種、車名、エンジン年齢
ワロタ
131103:2009/09/22(火) 15:27:50 ID:???
レポっす。ロード買って初めての100 kmでし。

1日目
【走行距離】126 km
【走行経路】自由が丘〜武蔵小杉〜(川崎街道)〜南多摩〜(多摩サイ)〜
      (野猿街道、R16、R413、道志みち)〜山中湖〜
      (R138、富士みち、御坂みち)〜河口湖〜山中湖(宿)
【総所要時間】9 h (6:00〜15:00)
【車種、車名】MASI speciale 105
【日時】9/21
【天候】くもり(富士山見えなかった)
【感想】>>99さんおすすめの野猿はしりやすかったでし。
    R413前半、山中湖から河口湖は渋滞が激しくて怖かったです(せっかくロード買ったのにスピード出せねー…)。
    道の駅でイベント(餅まき)やってたっす。俺はまったり2chでおまいらの動向をチェック。
    初ビンディングで立ちゴケ2回…恥ずかしかったっす。


補給は、500mlお茶(持参)、松屋の牛丼(朝食)
コンビニおにぎり2個とポカリ1.5L(道志に入ってすぐのコンビニ)
クレソンうどんと茄子みそパイ(道の駅道志)
巨峰ソフトクリーム(山中湖)
ほうとう(河口湖)


132103:2009/09/22(火) 15:44:36 ID:???
2日目ですにゃ

【走行距離】136km
【走行経路】山中湖(宿)〜三国峠〜山中湖〜(道志、R413、R16、野猿、多摩サイ)〜ニコ玉〜(環八)〜自由が丘
【総所要時間】6.5 h (7:00〜13:30)
【車種、車名】MASI speciale 105
【日時】9/22
【天候】くもり(富士山がすこしの間だけ見えた)
【感想】道志への道まちがったです。てへっ☆
    ダウンヒル恐すぎっす。
    道志出てからのR413は相変わらず渋滞がひどい(CRもすごい渋滞…)

補給は500 mlお茶(宿から)、わき水?(道志みち途中で発見。これまで気づかなかった!)
ラーメンとおむすび、みかんたくさん(朝食。初日と同じ、道志のヤマザキストア?)
ダイエットコーラ500 ml(野ざるコンビ二)
133ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 16:30:52 ID:???
初めてで連日+峠越えと内容は凄いのに、語尾にイラッとくるな
134ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 17:01:21 ID:???
女の子なんです
135ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 17:31:45 ID:4Ra0yUz1
お疲れ様。
女性で連日100kmとはずいぶん体力があるな。
136121:2009/09/22(火) 18:00:01 ID:???
>122
どこにも立ち寄らず、休憩も昼食以外は水分補給とクリームパンを道ばたで食べた程度だったので、
これからは道草もしてゆっくり楽しく走ろうかと思ってます。
フラットなコースは福岡まで往復か、有明海一周コース(9月始めに147キロ走った)くらいで、
後は高低差があるコースばかりなので距離は伸びません。

>123、>124
ありがとうございます。
137ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 18:02:57 ID:???
2週間ぐらいまえだけど
【走行距離】100
【走行経路】座間〜宮が瀬〜ヤビツ〜R246〜座間
【総所要時間】5時間ちょいぐらいストップウォッチとめわすれた
【車種、車名】メリダ ロードレース880(フルノーマル)
【日時】9月5日
【天候】晴れ
【感想】
宮が瀬にはちょいちょい行ってたけどヤビツは初めて何度も降りようかとおもった・・・
偶然ブルベに参加してるひととペースが同じになって会話したお陰でなんとか走破
降ってておもったけど表ヤビツを登るとか絶対無理
138ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 18:49:14 ID:M5N7N50C
みんなすげーな…
ケツ対策とかどうしてんの?
139ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 19:07:43 ID:???
>>138
100km、200kmは当たり前でしょ。
すげぇ、なんて思っているのは自転車=ママチャリという認識が強すぎるよ。
確かにママチャリで100km、200kmだったらすげぇと思うけど。

一ヶ月で500km位走ってみてケツが痛いようなら対策が必要かもしれないけど
たいした距離も走っていないのにケツが痛いのは単にケツがサドルに合ってないだけ。
140ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 19:09:57 ID:???
>>133,134,135
ありがとうっす。疲れて爆睡してました
ちなみに漢です。語尾は癖です
141ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 19:14:38 ID:???
【走行距離】130km
【走行経路】板橋区→練馬区→環七通り→玉川通り→厚木街道→藤沢街道→藤沢市の往復
【総所要時間】17時間(うち8時間は仕事)
【車種、車名】GIANT DEFY3
【日時】9/19
【天候】曇り
【感想】急な休日出勤で実家から職場まで自転車で行ってみた。
朝4時出発。8時に着いたが眠気と疲労で正直仕事にならなかった。
帰りは5時間かけて帰宅。行きは無補給で行けたが帰りは流石にきつかったからコーラを1本補充。
初の100kmだったが、ほとんどギアチェンジしなかったから自分はシングルスピードで良いかもしれない。
142ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 19:19:00 ID:???
>ほとんどギアチェンジしなかったから自分はシングルスピードで良いかもしれない

全く意味不明。
ギアチェンジをしたかどうかと、ギアチェンジの要否は別だと思うが。

単にギアの使い方を知らないだけでは?
143ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 19:22:02 ID:???
まあまあ
144ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 19:23:42 ID:???
>>141
> 初の100kmだったが、ほとんどギアチェンジしなかったから自分はシングルスピードで良いかもしれない。

単に自分の足にに合ったギヤが判っていないだけのような気もする。
そのまま乗り続けると膝を壊すんじゃないかとちょっと心配。
近所にショップとかあれば相談してみては?
145ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 19:36:32 ID:???
【走行距離】117km
【走行経路】堅田〜R161〜高島〜湖岸道路〜今津〜箱館山スキー場〜河内谷林道〜処女湖〜ビラデスト今津
      〜酒波谷林道〜今津〜湖岸道路〜高島〜R161〜堅田
【総所要時間】9:30〜15:40
【車種、車名】ANCHOR CA900
【日時】9/22
【天候】くもり
【感想】スキー場のゴンドラ乗り場横の林道がゲレンデ頂上まで約6kmあり景色が変わらないので退屈だがALPSLABに平均斜度7.4%と
    出てたけどそんなにきつい感じもしないし車が来ないので精神的に楽だった。
    ビラデスト今津からは約5.5kmで平均斜度7%のダウンヒルなので一気に涼しくなった。
    R161は白髭辺りから渋滞気味。 いい加減バイパス完成させろよ。

補給は自宅からスポドリ500mlと薄皮あんぱん。コンビニで1lの100円麦茶とリプトンのミルクティー。
ケツ対策はウィザードのパッド付きインナー。
146ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 19:36:48 ID:???
>>140
凄い癖だなw
147ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 19:37:13 ID:???
ギアって街乗りは2,3,4,5速で前2速固定が全体の99.9%だな
峠越えなかったらこの四枚でも良いんじゃないかと思った
148ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 19:39:15 ID:???
そういう素人くさい意味が解らん括りはやめてくれ
149ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 19:43:13 ID:???
【走行距離】126km
【走行経路】
 往路:吉祥寺〜(鶴川街道)〜町田〜(境川CR)〜藤沢〜江ノ島
 休憩:江ノ島〜(R134)〜鎌倉
 復路:鎌倉〜(かまくらみち)〜瀬谷〜(R18/環状4号)〜よみうりランド〜調布〜吉祥寺
【総所要時間】
 往路3.5時間(基本休憩無し/江ノ島到着)
 江ノ島到着後〜鎌倉間は、休憩をかねて1.0時間ほど、ぶらぶらポタ
 復路5.0時間(迷って、ハンディナビを確認しつつ・・・)
【車種、車名】GIOS カンターレ(アクセ以外ノーマル)
【日時】9月13日(ちょっと前です。すみません)
【天候】雨上がり後の晴れ
【感想】
 [江ノ島県営駐車場上]ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai294503.jpg
 [鶴岡八幡前]ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai294504.jpg

 前スレDAHON 20インチで90km位の走行を報告させていただいた者です。
 今回は通販で購入したばかりのGIOSで憧れの江ノ島へ。
 DAHONと比べるととても楽に進むので疲れもほとんど感じませんでした。
 水着ギャルはもういませんでしたが、やっぱり良いですね雰囲気が。
 つい、サザンを口ずさみながらR134を走ってましたw

 補給は、ポカリ系500ml x 4、ソイジョイ2本、カロリメイト1箱でした。
 早朝出発だったので路面が乾ききってなく、
 帰ってからGIOSを分解清掃したら大変なことにwww
150ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 20:46:36 ID:???
>>149
GIOSタンどうなってたんすか?
151ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 21:26:46 ID:+enK4lBC
【走行距離】 130km(有明海一周)
【走行経路】 福岡県大牟田市〜大川市〜鹿島市〜諫早潮受堤防〜多良港(有明フェリー)〜長洲港〜自宅
【総所要時間】 午前7時出発、午後3時帰着
【車種、車名】 ANCHOR RFX8
【日時】 昨日 9/19(土)
【天候】 晴れ(台風の影響で強風。海岸沿いR207では、波を被りました)
【感想】 サイクリストには会わず。島原半島一周のほうが人気?121さん恐れ入ります。
152108:2009/09/22(火) 21:41:50 ID:???
>>118
ご指摘恐れ入ります。気をつけます。

>>151
お疲れ様。
同じRFX8で同じくらいの走行距離ですね。
これは長距離でも乗りやすいロードではないかと。
153ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:10:40 ID:???
二度目三度目いいのか
【走行距離】130km
【走行経路】座間〜宮が瀬〜ヤビツ〜R246〜座間
【総所要時間】6時間40分
【車種、車名】メリダ ロードレース880(ビンディング導入、ブレーキ・ペダル105化)
【日時】9月21日
【天候】曇り
【感想】
前回のルートとほぼいっしょで宮が瀬で登り降り追加
60km走ってからのヤビツは本当きつかった・・・
自転車乗り始めて3ヶ月半ぐらいだけど200km余裕とかいってるひとってどういう脚してんだレベル
154ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:11:20 ID:???
>>148
玄人様どうかギアの正しい使い方とギアチェンジのやり方をご教授ください
155ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:26:44 ID:???
【走行距離】 193.2km
【走行経路】 船橋→木更津→富津岬→金谷港(フェリー)久里浜→横浜→品川→東京→船橋
【総所要時間】14時間ジャスト
【車種、車名】クロスバイク、TREK7.3fx
【日時】月曜日、朝6:30出発、夜8:30分帰宅
【天候】ずーっと曇り
【感想】
先月横浜で転けたのが悔しくてリベンジ。今回は富津岬経由にしたが、ミスルートで時間を
無駄に消費。金谷付近で渋滞の為スピード出せず。横浜からずっと追い風だったのが救い。
そしてまさか走り慣れた東京で南北を間違えるというあり得ないミスルート。肉体よりも
精神的に限界。方向音痴はどうやって治したらいいものか。
156ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:31:34 ID:???
>>153
むしろはじめての人はここに書き込みません
このスレの99%は脳内自慢で出来ています
そしてこのように書くと貧脚乙と言われます
157ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:43:50 ID:???
>>このスレの99%は脳内自慢で出来ています
確かにこんなこと書くようじゃ貧脚乙と言われて当然かと
158ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:21:50 ID:???
>>155
ALPSLABで登録したコースを携帯で確認しながら走るか、コンパス買いなさい。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/bikecompas.html
159ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:28:48 ID:???
>>155
俺も今日房総に行ったけど渋滞ひどかったな。鋸山大人気w
160ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:37:12 ID:???
>151
お疲れさまでした。直線7kmの堤防道路はどうでしたか?自分も前スレ902で走ったものです。
おもしろい形の「バス停の待合所」に気付きましたか?

>155
193kmはすごいですね。方向音痴は自分もですが、初めてのコースではGPS(GARMINのGPS60:地図なし)に
ウェイポイントを登録し、ネット地図を印刷したものも携行しています。
地図表示できるGPSは高価だし走行中に地図を見るのは危険ですが、チェックポイントまでの方向と距離を
チラっと見る分には問題ありません。このような使い方じゃなくても、コンパス代わりとログ取りだけでも重宝
してます。帰宅してからPCのカシミールというソフトと組み合わせるとおもしろいです。
GPS60は安いけどマウントも含めるとけっこう重い。自転車用に特化したのもあります。
161ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:51:16 ID:???
>>157
速攻で釣られてるあたり心当たりがあるようだなw
162ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 01:09:08 ID:jumqVsqJ
>160
151です。スイカやメロンなんかだったかな。あの辺アップダウンが続きますね。
堤防道路は、ゆっくり歩道を走りました。
163ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 07:34:14 ID:???
【走行距離】 314.7Km
【走行経路】 埼玉北部自宅〜新4号〜白川小峰城跡〜294号〜461号〜4号〜自宅
【総所要時間】 22時間40分
【車種、車名】  ラレー RS-F
【日時】 21日19:30〜22日16:10
【天候】      晴れ・曇り
【感想】
夜の間はトラックも少なく快適でした。
思いつきで行ってしまったので体力的にふらふらでした。
今度はビンディングとレーパン装備でもっと快適に走りたいな、
尻はなんともないけど、チソコは痺れてて感覚ない、レーパンならもう少しましかな?
1日に20Km以上走ったの初めてだけど何とかなるもんだな〜

164ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 09:37:07 ID:???
>>163
すげぇ、最長120k、夜嫌いな俺には未体験ゾーン

ロングライドじゃねぇか(笑)
あっちは500、1000kとか普通にいるからなぁ
165ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:07:10 ID:???
>>164
最初に100Kmだと次の200とか300とか嫌になりそうで・・・
同じキツイなら長い方がよいかと。

×白川   ○白河
166ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:22:42 ID:???
初めてのロングライド

いや、凄いよ。
167ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:31:43 ID:???
>>163
×RS-F
○RF-S  
168ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 11:47:42 ID:???
距離にも驚いたけど、剛尻スゴスw
169ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 11:53:59 ID:???
300kmと引き替えにインポ確定ですね
170ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 11:55:12 ID:???
思いつきで22時間ワロタ
おつかれさま
ゆっくり休んでおくれ
171ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 12:01:53 ID:???
↑お彼岸らしいコメですな
172ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 12:40:40 ID:???
>>尻はなんともないけど、チソコは痺れてて感覚ない、レーパンならもう少しましかな?
>>1日に20Km以上走ったの初めてだけど何とかなるもんだな〜
全然なんとかなってないだろ、やぱいんでね?
それだけの距離走ったのにもっと他に書くことなかったのか
173ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 14:46:25 ID:???
自虐風自慢に言ってもムダかと
174ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:37:15 ID:???
まあ、このスレで書いてる奴らのほとんどが捏造だしな
175ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:40:16 ID:???
>>174
貧脚の嫉妬乙
176ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:44:05 ID:???
>>175
プッw予想通りの無能レス、乙wwww
ほんと単細胞だなwww
177ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:46:34 ID:???
煽り合いは他所でやれ
178ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:48:16 ID:???
>>176
反応はやっww
連休最終日に2ch張り付きですかwwwww
あ、曜日関係ありませんでしたねあなたはサーセンwwwwwwwwwwwww
179ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:49:54 ID:???
もっとやれやれ〜〜〜〜〜
180ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:39:54 ID:???
>>178
自己紹介、乙w

君は本当に単細胞だなwww馬鹿すぎてつまらないよwww
181ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:42:47 ID:???
>>180
鏡に向かってつぶやいてる気分はどう?
182ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:46:40 ID:???
>>181
反応はやっww
連休最終日に2ch張り付きですかwwwww
あ、曜日関係ありませんでしたねあなたはサーセンwwwwwwwwwwwww

ほんと分かりやすい単細胞だねwww行動が単純すぎてもう飽きたよwww
じゃーね♪
183ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:46:42 ID:???
>>180
相手が一人しかいないと思ってる時点で笑える
お前の相手は複数だぞーwww
184ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:57:53 ID:9BT0rO38
【走行距離】102q
【走行経路】自宅(山形の鶴岡市)〜国7号〜秋田県境〜酒田市〜自宅
【総所要時間】10時間30分
【車種】SE BIKE、LAGER+GIANT ESCAPE R3
【日時】9月21日7:00〜16:30
【天候】曇り、時々晴れ
【感想】
 嫁はんに自転車を買うて(ESCAPE)1ヵ月目にして無謀にもチャレンジ
 自分のはシングルギアだし、嫁は自転車初心者バリバリと言う不安期周り無いスタート
 でも走ってしまえば何とかなるもので、帰り道の80qを過ぎた頃から嫁はんが苦痛を感じはじめる
 正直言って今でもかなり無謀だったと思うが、漕がにゃ帰れん事実は紛れも無いので叱咤激励しつつ何とか帰還
 翌日は何故か二人とも筋肉痛も起きなかった所をみると自転車は肌に合っていたみたいだな
 
 時期を見て再び挑戦する予定
 次回は150qを目指したいが嫁が何と言うか・・・
 でも終わってみると楽しかったそうな
185ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 18:19:30 ID:???
昨日、100Km走る計画で輪行で出かけた地図上では約106km合った筈なのに、
ゴールの駅で98.3Kmだった、電車の時間も無かったので諦めて帰ったけど、なんだか今日になって微妙な気分になった><
186ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 18:29:55 ID:???
>>185
おまえどっかで見たぞwww
187ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:05:13 ID:RuXz165w
自宅近くでグルグルすりゃいいじゃん。
188ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:18:31 ID:???
>>184
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f } 7:00〜16:30
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  総所要時間10時間30分
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f お主は自転車より先に頭を鍛えたほうが良さそうじゃな
189ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:20:05 ID:???
>>182
鸚鵡返ししかできない相手に複雑な行動を取らない優しさを汲み取れないから単細胞なんですねwww
190ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:20:51 ID:???
【走行距離】105km
【走行経路】自宅−江戸川CR(右岸)−宝珠花橋−江戸川CR(右岸)−自宅
【総所要時間】10:45〜16:00(5:15)
【車種、車名】GIANT DEFY1
【日時】9/23
【天候】晴
【感想】
前回はパンクで途中リタイア、1ヶ月ぶりの再チャレンジ。
今回はホイルをWH-6700、タイヤをルビノプロ2でタイム短縮を狙うも全く同じ結果…orz
(サイコンの時間・AVが変わらず…)

昼間は暑かったのでアームカバーに水を掛けてた。
日が落ちてくると寒さも防げるのでこの時期も重宝する。

出発前:朝食+バームパウダー1袋
補給 :
CCレモン500ml(43km)
コーラ500ml(70km)
カラアゲ棒・アメリカンドック、ファンタ500ml(92km)
ボトル:500ml(随時)
191ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:24:31 ID:???
>>190
唐揚食いながら出来るのはやきうだけじゃなかったのねw
192ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:28:12 ID:???
>>188
クソ笑ったwww流してやれよw
193ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:39:38 ID:???
>>188
センパイ!質問です
自転車ってどうやって鍛えるんですか?
できればうちの自転車も鍛えてやってもらえませんか
194ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:40:34 ID:???
初めてでは無いが、サボって一年以上100km走っていなかったので
「コレではイカン!」と思って平地限定ならなんとかなんだろうと思って正午から出発
筋肉は衰えてても体が覚えてるノウハウだけでなんとかなるもんだ
でも素直に段階踏んでリハビリするべきだったとは思う
195ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:43:36 ID:???
>>193
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f } 
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/ ZIPも張らずに質問とな?
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f 
196ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:47:35 ID:???
>>188
ちょっ!おまっwww


5 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/09/09(水) 10:30:15 ID: ???
ママチャリで17kmを34分が最高…
ロードに乗ったら100km走れるかな
挑戦したいな

6 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/09/09(水) 10:35:38 ID: ???
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  17÷0.34=50
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f お主なかなかの逸材じゃな 
197ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:50:53 ID:???
>>195
お前も>>6で計算間違えてたじゃんwww

人を指摘する資格ないじゃん。
自分の間違えの時だけ釣りでしたって通らないよ。
198ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:52:18 ID:???
>>195
せんぱ〜い
そんなこと言わずに教えてくださいよ〜
うちの自転車も鍛えたいんですよ〜
199184:2009/09/23(水) 20:48:09 ID:9BT0rO38
>>188
御指摘、感謝する


ついでながら文章もわやになっとるな
いろいろと失礼した
200ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 20:56:08 ID:???
何か麻呂が可愛らしいなw
ニアミス多くて。
201ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 20:58:11 ID:???
【走行距離】118km
【走行経路】三鷹〜秋ヶ瀬〜荒川CR右岸〜葛西臨海公園〜荒川CR右岸〜秋ヶ瀬〜三鷹
【総所要時間】5時間30分
【車種、車名】クオータ カルマ
【日時】今日
【天候】晴れ時々曇り
【感想】虫が多すぎる、10匹くらい食べちゃった
202ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:01:42 ID:???
お前ら麻呂に反応しすぎだろw
203ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:15:48 ID:???
>>185
それ昨日のオレと似てるな。
サイコン無いから、
帰宅してALPSLABで調べたら97.8kmだったorz
204ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 00:10:01 ID:???
>>自宅近くでグルグルすりゃいいじゃん。
某チャリティマラソンかよ!
205ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 12:47:01 ID:???
>>200
ニアミス???
206ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 14:22:56 ID:???
実はご近所さんなんです。
207ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 14:23:29 ID:???
ケアレ・スミスさん
208ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:21:54 ID:9p7DMPC+
ロード乗りの人、1日の平均走行距離はどれくらいなのかな。
俺は平均90km程度。少な。
209ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:48:28 ID:???
月2700km走ってるのか?
プロレベルじゃないか?それ。
210ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:50:36 ID:???
1日の平均じゃないけど、月間1000kmオーバー
1度のツーリングはロードで200kmオーバー
その他にMTBで60〜130km位をちょこちょこ走る。
211ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:51:55 ID:???
>>205
恥ずかしい…
自分が間違ってるわ。
>>207を言いたかった。
212ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 20:21:26 ID:???
まともな社会人では考えられんな
213ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 20:22:59 ID:???
ねーよw
214ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 20:41:19 ID:???
>>213
なぜ俺が剥げているのを知っている?
215ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:52:35 ID:???
>>207 子供の頃ニコラス・ケイジがニコラス刑事だとずーっと思っていたことを思い出した
216ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:13:13 ID:???
その昔、田代がテレフォンショッキングに自腹で
「コスナー警備」名義の花束を自分宛に送ってたの思い出した。
217ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:16:17 ID:???
ニコール・キッドマンって女らしいぜ。
218ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 23:01:14 ID:???
おまえら全員まとめて一度死んでみろ。
219ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 23:26:50 ID:???
>>218
まずは手本を
220ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 02:06:03 ID:A3xOrfs6
北海道行ってきたんで動画作りました
よかったらコメントしてってくださいw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8136004
221ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 03:14:55 ID:???
アーネスト・ボーグナインってサイボーグ009みたいなカッコイイひとだと思ったら・・・違った
222ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 07:17:07 ID:???
>>221
エアーウルフのサンティーニおじさん。吹き替えでは「ドン」の所も替わっていて萎えた
ちょっと頭の弱い役や人が良くてだまされやすいような役が日本での印象
だが彼には別の顔もあったのだ。223へ続く
223ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 08:26:49 ID:???
>>220
宣伝うざっ
224ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 10:57:48 ID:???
アーネスト・ボーグナインといえばコンボイだろ
225ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 14:47:10 ID:???
あんな人が親父だったらコワイ
226ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 15:46:58 ID:???
ポセイドンアドベンチャーだろ
227ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:22:57 ID:???
流れぶったぎりますが、せっかく初めて100km超えて走ったので、報告します。

【走行距離】 117.48km (サイコン読み)
【走行経路】 三浦半島一周(自宅-R16-R357-R16-R134-三崎港-R134-R1-自宅)
【総所要時間】 約8時間
【車種、車名】 Bianchi Lupo
【日時】 H21.9.25
【天候】 晴れ
【感想】車では何度もドライブしたコース。一度自転車で走ってみたかった。
    とにかく完走しようと、かなりスローペース&休憩多目でいったけど、
    最後は結構バテました。
    観音崎公園の入り口で一休みしてたら、安田大サーカスの団長が
    ヒラコのジャージ着た芸人っぽい数名を連れて現れて、ロケしてた。
228ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:24:50 ID:???
ちょうど団長のブログみてたとこだw
http://ameblo.jp/dancho-yasuda/
229ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 06:33:03 ID:???
そういやAVE書く人いなくなったな
前スレで吠えてた人涙目w
230ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 12:05:02 ID:???
>227
お疲れ
右回りか左回りかで横須賀辺りの景観が随分違うんだよな
そして下り方向だと必ず護衛艦とか観に行ってしまうよ
231ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 12:30:25 ID:???
【走行距離】 104.00km (サイコン読み)
【走行経路】 自宅→ 荒川 戸田橋→河口 ×2往復  →自宅
【総所要時間】 12:00〜17:30(5時間半)
【Ave.】 22.3
【車種、車名】 Specialized Sirrus A1
【日時】 H21.9.25
【天候】 晴れ
【感想】 工事車両が多く、よけるのに苦労した。
     
232ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 19:54:16 ID:???
     >>231
     ∧_∧  【Ave.】 22.3
     (・ω・`) おじゃるコイッ!
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノωヽ__) 
              ∧_∧
                (    )なんだ変態か
.__        _ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ なんだ変態か    (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. いや、構ってちゃんだろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
233ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:02:06 ID:???
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  104÷5.5=18.9
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f AVEの水増しはやめるでおじゃる
234ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:23:50 ID:???
ちっちゃいとかわいいから困る
235ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:53:33 ID:???
今回はやる気ないだけだろw
236ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:02:31 ID:???
ママチャリ20インチ3速で50kmが限界です・・・ケツが
237ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:51:20 ID:???
そうですか。
238ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:12:17 ID:???
>>ママチャリ20インチ3速で50kmが限界です・・・ケツが
車重とブレーキ性能考えたらとてもじゃないが出せないな俺は
239ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:14:21 ID:???
あぁ、やっちゃったよ・・・>>238
240ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:52:42 ID:???
すまん、3速なんて書いてあるから時速かと勘違いしたよ
241ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:57:04 ID:???
ママチャリで50qは麻呂が>>6でお墨付きを与えてるよw
242ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:34:46 ID:???
あ、俺も時速50kmだと思ってたw
243ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:55:00 ID:???
ケツが
とまで書いてるのに
244ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 18:39:43 ID:mVDufnpp
【走行距離】約95km(グーグルマップ測定)
【走行経路】自宅青梅→東京環状→新奥多摩街道→甲州街道→明治通り→明治神宮
※帰りは逆
【所要時間】約8時間
【車 種】ホームセンターで買ったごく普通のチャリ(変速なし)
【日 時】昨日
【天 候】晴れのち曇り
【感 想】風を切って走るのはほんとに気持ち良かった。これが本格的な自転車ならさらに楽しいんだろうと思い、今はクロスバイクを購入検討中。






245ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 18:55:54 ID:???
ママチャリ厨w
246ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 20:25:16 ID:3hAw/UNe
【走行距離】120〜130km
【走行経路】自宅(須坂市)〜国道18号〜佐久
【総所要時間】朝7:00〜午後7:20
【車種、車名】ホームセンターで買ったママチャリ(変速なし)
【日時】9月20日
【天候】一日中晴れ
【感想】友達と行ったら休憩大杉になったので、次は一人で行って記録を伸ばそうと思う。
   それにしても登りがきつすぎた。
247ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 20:30:10 ID:???
ママチャリ厨w
248ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 21:15:04 ID:???
>>244
グーグルマップで測定出来るの?
いつもマピオンの距離測使ってるんだが…
249ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 21:42:58 ID:???
ルート・乗換案内で距離を測れるぜ?
250ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 21:45:57 ID:???
便利だぜ
251ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 22:03:42 ID:???
【走行距離】メータで100 地図でもほぼ100
【走行経路】広島県三次市駅〜R357〜島根県美郷町大和荘往復
【総所要時間】10頃出発、17時頃再びに三次駅着いた。
【車種、車名】パナのクロスバイク スプリングボックTA
【日時】2009 9 27
【天候】16時から雨
【感想】温泉に行って帰ってくる途中雨だったのでちょっと残念。
初めて長距離を走ると言うことでゆっくり走ったので、特に疲れもしなかった。
7キロ先の職場への通勤の方がシンドイ。
次は三江線沿いを江津まで走る事にしようと思った。
252ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 22:04:32 ID:???
>>244
>>246

すげぇ、俺ママチャリだと駅まで2kが限界。
120kとか、絶対無理。
253ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 22:18:55 ID:???
最近のママチャリはシートがフカフカだからな。
安もんは硬いぜ。100キロ走れるか否かはシート次第。
254ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 22:22:49 ID:???
>>253
ニワカ全開だなw
255ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 22:32:47 ID:???
【走行距離】110.05km
【走行経路】法隆寺付近自宅→R7→1号線バイパス→1号線→京都駅(折り返し)→R24→自宅
【総所要時間】サイコンでは5:26,07 9時に出て帰ってきたのは17時
【車種、車名】GIANT ESCAPE R3
【日時】2009/09/27
【天候】晴れ
【感想】買ってから二度目。ついつい行き過ぎて100キロ超えた
前回は余裕だったけど今回めちゃめちゃケツが痛くなった。
バイパスとか24号線は信号少なかったからアベレージが前より3kmも上がってた。後半へとへとだったけど
飲み物と買い物に2000円以上使った。ガリなのにこんな疲れるとは
256ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 22:50:17 ID:???
257ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 23:37:09 ID:???
>>255
おつおつ
奈良出身だからなつかしいにゃあ

木津川CR使えば車の心配もないから楽ですよ
258ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 00:01:23 ID:???
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  イエローカード!でおじゃる
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
259ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 00:32:23 ID:???
>>258
まだ生きてたのか(><)
260ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 01:24:44 ID:???
総所要時間にサイコン読みだの余計なこと書くから沸いてくる
100km10時間かかってもいいんだよ。走るだけじゃないんだから
261ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 12:45:13 ID:???
>>255
変わったルートで京都駅まで行くのね
262ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 14:58:51 ID:???
>>261
通勤でも無し、自分が興味のあるルートで良いんじゃない?
263ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 18:31:25 ID:???
>>261
7号線の山上る事以外考えずに出たんで、うだうだ走ってると京都に行ってしまったということです
>>260
気をつけます
264ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 17:02:03 ID:???
はじめて100km走った時は5時間半近くかかってたと思ったが、今日同じコースを走ったら
4時間半で帰ってこれた(休憩なども込みで)。
265ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 17:09:42 ID:???
ダイエットにも同じこと書いてなかったか?w
266ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 17:16:37 ID:???
ああ、書いたw
ダイエッターなので、あっちに書き込んだが、書いた後に
(そういえば、初めて100km走ったときにここに書き込んだし、こっちの方に書くべきだったか)
と思い直した。
体重もその頃に比べたら4kgぐらいは落ちてる。
267ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 17:18:09 ID:???
日記はチラ裏にw
268ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 18:59:00 ID:???
落ちた体重って単に不足した水分じゃねーの
269ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 19:06:19 ID:???
>>264
風向き
270ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 22:49:36 ID:???
>269
>帰ってこれた
とあるから、風向きの影響は往路・復路のどちらかには同じように影響してると思われ。
ま、風向きよりも風力の影響(無風状態が一番いい)はあるでしょう。
271ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:10:00 ID:???
たまに行きは無風に近いけど帰りは追い風って言う最高の状況もあるよね

以前、あったのは行きは追い風、帰るころには風向きが変わって
また追い風ってあまりない状況を経験した
そん時は往復 60km を所要時間 2時間強で走れた
272ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:13:17 ID:???
帰りの向かい風は予想より足の消耗が激しかったりするからキツイ
行きに調子に乗って予定より遠くまで行って痛い目にあったことがあるのは俺だけでは無いはず・・・
273ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:15:57 ID:???
俺は行きを向かい風にするように必ず調整する
274ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 01:58:38 ID:???
風より早く走るから
行きも帰りも向かい風だ
275ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 02:51:20 ID:???
毎日の通勤が行きも帰りも向かい風
276ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 03:36:59 ID:???
家の方位を変えるのが吉
277ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 06:00:27 ID:???
風には期待しない。向かい風がデフォルトだと考えておく。
278ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 07:38:55 ID:???
俺体力落ちたな、と思ったときは大抵向かい風
俺体力ついたのかも、と思ったときは大抵追い風
279ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:58:45 ID:???
原付を鼻で笑えるときは追い風。
280ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:31:24 ID:???
ローラー台で30km限界のオイラは100km厳しいですか?
281ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:54:13 ID:???
それを3時間とちょっと持続できれば可能。
282ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:54:30 ID:???
当たり前でしょそんなこと
283ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:54:49 ID:???
>>280
ママチャリでで毎日数キロしか走らない人間が、160kmいきなり走りきれたりするから
何とかなるんじゃないの?何時間かかるかわからないけど。
自分のポテンシャルを信じて行ってみればいいと思うよ。

100km走れるかどうか気にするんだったら、週一回のペースで
30kmを3回、50kmを3回、70kmを3回(合計9週間)というように徐々に距離を
伸ばしていけば十分いける距離だと思うけど。

因みに30kmが限界なんてのは体のどこかが無駄に力が入りすぎていると思う。
284ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:56:09 ID:???
諦めたらそこでゲームオーバーですよ。
285ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:59:36 ID:???
>>280です

 アドバイスありがとうございます

 30kmはスピードじゃなくて

 22〜24km/hのペースで漕いでて

 1時間30分くらい漕ぎ続けるのが限界なんですが

 

 
286ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:02:48 ID:???
30km漕いだら休憩してをくり返せばいいじゃん
287ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:10:51 ID:???
>>285

心拍計つけてLSDをやれば簡単に100キロ達成できる
288ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:12:24 ID:???
>285
>22〜24km/hのペースで漕いでて1時間30分くらい漕ぎ続けるのが限界
ならば、20km/hぐらいにスピードを落とすのと、1時間毎に休憩入れるとかしたら大丈夫。
最初のうちはなるべく平坦なコースを選びましょう。
補給(飲食物)も忘れずに。 これからサイクリングに最高の季節ですよ!
289ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:22:10 ID:???
>>280>>285 です

 ほんとにありがとうございます

 1時間30分、無風のなかで漕いでるだけなので

 向かい風とか、途中の登り坂が心配です

 休憩を入れても、あの疲労を3回以上も

 繰り返せるとは思えないですがー

 もし明日、無風で天気が良ければ挑戦してみます

 ありがとうございました
290283:2009/10/03(土) 22:34:42 ID:???
>>285
スピードから察すると長距離を走るための体ができていないだけのような気がする。
徐々に距離を伸ばす方法で走りこんでいけば100kmは走れるようになると思うよ。
291ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:35:17 ID:???
>>289
ちっこい心臓でビビリながら必死こいてるようじゃ100km走ってもつまんねぇだろ

てか100kmなんかヘロヘロ〜っと楽しんでいるうちにサイコン見て
「お、44km?あと6km走ったら往復で100kmじゃん?ちょぃ行ってみるか」
って感じで達成出来らぁ

片道50km、なに苦行したがってんだよ

ちなみに俺の初100は以前サス付きクロスで地図読み85kmぐらいの経験があったから
ちょっとサイコンつけてその先まで行ってみようとしたところ、前回折り返し地点ですでに
サイコン読み55kmだったから「じつは初チャレンジの前に達成してた」んだぞ

達成感、薄っ!
292ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:53:16 ID:???
>>291
そもそも85km走っている経験があるんだから100kmなんて余裕でしょ。
自慢するレベルでもない。
自転車乗りとしては最低な部類だな。
293ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:01:41 ID:???
自分の体力にあわせていけばいいよ
輪行の用意して線路沿いを行けるところまで行ってみるとか
294ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:31:04 ID:???
>>289
上にも書いてあるけど、24km/hを20km/hに落とすだけでかなり疲労度は違いますよ。

極端な例だと、100m走全力疾走すると汗の量も半端ないけど
400m走流して走ると体暖まるくらいでそんなに疲労しない。

巡航速度20km/h、平均速度15km/hくらいでのんびり一日サイクリング。
これぐらいの気楽さで是非チャレンジしてみてください。
295ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 01:31:10 ID:???
【走行距離】 100kmちょい
【走行経路】 栃木県南部から国道50号沿いに前橋まで
【総所要時間】 10時間
【車種、車名】 BikeE
【日時】 9月19日
【天候】 晴れ
【感想】 60km地点でパンク、修理はしたけどいくらタイヤはめ直しても一カ所ビードが上がってこなくて、
さわるのいやになってゆがんだタイヤのままその先にあったホームセンターで入れ直してもらうも
リカンベント見たこともないって店員でタイヤのはずし方がわからないとか言われてまごまごやってるうちに
どんどん時間経って休憩も3、4回したから予定の倍近くかかってやっと到着。
帰りも70kmぐらいのところでまたパンク…
タイヤの穴見てあきらめて、なじみのチャリ屋まで押していったら結局また10時間。
平地なら走れない距離じゃないことはわかったけど、次はタイヤのスペア持っていこう。
296ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 02:46:43 ID:???
>>289
まぁあれだ
ローラーと実走は全然違うからきにすんなw
固定ならなおさら

どんなローラーか知らないけどローラーで24km巡行できるなら余裕のはずだ
297ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 11:22:12 ID:???
ローラーの前にでっかい扇風機置いて向かい風をシュミレーションしたら?
298ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 14:49:07 ID:???
アドバイスとして「さっさと出て行け!」と言いたい
299ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 15:26:41 ID:???
ローラー台は漕ぎ続けてるんだろうけど、別に100km漕ぎ続けなきゃいけないわけじゃない。
実走の場合信号待ちで度々止まって休めるし、上り坂で疲労したとしても下り坂で休める。
案ずるより生むが易し。
300ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 15:41:37 ID:???
ちゅーか、もう出発してるだろ
まさかまだウジウジしてるなら体力とかじゃなくて精神力に問題ありだわな
301ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 16:10:26 ID:???
ローラで100km行きました
302ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 17:43:20 ID:???
ローラ 君は 何故に
ローラ 心を とじて
ローラ 僕の前で そんなにふるえる
今 君を救うのは めの前の僕だけさ
生命も 心も この愛 捧げる

オー ローラ(ローラ) 君を 誰が
ローラ(ローラ) そんなにしたの
ローラ(ローラ) 悪い夢は 忘れてしまおう
この腕に おすがりよ 今 僕は 狂おしく
祈りも 誓いも この愛も捧げる ローラ

祈りも 誓いも この愛も捧げる
ローラ ローラ 祈りも 誓いも
この愛も捧げる ローラ
303ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 19:48:29 ID:???
俺の場合は50kmから始めて、ツーリング行く度に10kmずつ増やしていったな。
最近は5kmずつ増やしてて、今は155kmまで伸ばした。
200km走れるようになるのが当面の目標。
304ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 20:59:28 ID:???
>>303
なんかメンドクサイ奴だなw
305やすゆき:2009/10/04(日) 21:10:23 ID:???
>>303
補給食を鱈腹持って行けば何キロでも走れるだろう?
メタボリでさえ75qママチャリで走ったんだぞ?数十年ぶりに
306ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:07:07 ID:???
1時間半もローラー台で回せる脚力、精神力だろ
100kmなんか楽勝だろ
俺は150kmはロードで走れるが、ローラーで1時間は無理だぞ

これ、単なる釣だろ
307ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:19:18 ID:???
この週末で、まともな報告レスは1件(295さん)だけかよ。
308ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 03:54:16 ID:???
3回ぐらい走ると報告するのもおっくうになるよね
309ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 04:03:39 ID:???
はじめて100km走った
ラスト30kmはただ尻が痛くて何の実感もない
むなしい
310ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 08:28:44 ID:???
スレタイを素直に読めばはじめての人が書き込むのが筋だから
311ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 09:11:47 ID:???
>>305
慣れない内は腰とか背中が痛くなって後半辛くなる
むしろ補給食こそ途中で買えばいいんだから、極端な話持ってく必要ない
312ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 12:01:29 ID:???
>>307
>>この週末で、まともな報告レスは1件(295さん)だけかよ。
全国的にハッキリしない天気が続いているから仕方ないだろう
313ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 17:03:01 ID:???
ちょっと出てくる
100kmくらいあるがなんとか明日の出勤までに帰
314ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 17:13:32 ID:???
これが>>313の残した最後の言葉となることは今はまだ知る由もなかった
315ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 19:00:19 ID:???
しかも最後まで言い終えていない
316ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 19:09:22 ID:???
せっかちなやつだな
食パンをくわえたままとみた
317ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:38:30 ID:???
そして男子高校生と出会い頭に衝突して恋が始まる訳ですな
318ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:49:25 ID:???
男と女が入れ替わるわけですね
319ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:54:10 ID:???
男同士の場合はどうなるんすかね
320ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:55:26 ID:???
アッー!
321ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 23:08:13 ID:???
いいのか、ホイホイ付いてきて
俺はノンケだって食っちまう男なんだぜ。
322ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:31:26 ID:???
クロスやミニベロみたいな、ロード以外の自転車でロングライドする人は、どんな服で走ってるの?
普段着とかジャージ?
俺もやってみたいけど、普通のランニングウェアで大丈夫かな?
パッド付きのインナーパンツとヘルメットは持ってる
323ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:01:49 ID:???
>>322
とりあえず、普通の格好で乗ってる。
324ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:07:53 ID:???
>>322
服装にこだわる理由が分からんぞ
325ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:11:02 ID:???
夏は速乾性やつのきてたけど、冬はどうしたものか
326ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:28:28 ID:???
Tシャツハーフジャージにサンダル
今からの季節何着ようか悩んでいる
327ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:30:08 ID:???
>>324
格好から入るべきかなと思ってw
サイクルジャージとレーパン買おうかどうか迷ってたのよ
とりあえず週末は体育服で行ってみる
328ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:32:29 ID:???
>>325
冬こそ速乾性の物を身に着けるべき。登りで掻いた汗がそのままだと下りで地獄見る
329ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:41:26 ID:???
冬に向けてインナー用に速乾の奴買ったわ
外も速乾にしねーと意味ないかな
330ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 06:44:24 ID:???
>>314-321
俺も混ぜてくれ
331ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:47:20 ID:???
>>326
サンダルてw
靴持ってないの?
332ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:00:47 ID:???
>>322
インナーパンツと7分丈のカーゴパンツ、
上は即干インナーと普通のジャージ。
ペダルはSPDで、靴はマビックのスニーカータイプの奴。
333ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 18:49:09 ID:???
ホントこれからの時期は悩む
夏場は適当な短パンとユニクロドライメッシュ+サンダルですませてるけど、
寒くなってもこいでたら汗だくになるから困るんだよね
334ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 19:04:41 ID:???
>>331
アウトドアサンダル(?)じゃない?
バックルで足固定できるから、脱げないやつ。
それなら有りだと思う。
335ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 19:14:36 ID:???
某老将は厳寒期以外はSPDサンダルらしい
336ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 21:58:00 ID:???
やっぱSPDでないといけないのか?
フラペ+サンダルで乗ってるが。
ショップでSPDを勧められる。
楽なのは分かるが・・・、タイム競う気はないから
いいジャマイカ
337ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:01:00 ID:???
SPD着けたら自転車がまた別物に感じられるけど、それは個人の自由だ
好きにすればいい。
338ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:05:44 ID:???
100km行って帰ってくるだけじゃさびしいだろ?
せっかく遠出したんだし観光地とかも行きたいよな
そのときSPDだと不便じゃないか
339ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:19:58 ID:???
SPD+MTBシューズならけっこう平気
340ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:28:37 ID:???
基本汗だくだし格好やら自転車の置き場やらで観光どころじゃないな
341ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:31:47 ID:???
SPDならいけるな
SPD−SLで出歩くのは不可能に近い
342ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:40:37 ID:???
343ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:01:58 ID:???
>>339
その手の人たちとも走るが
フラペで困ったことはない。



344ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:06:38 ID:???
>>340
たかが100kmで汗だくとかアリエナスwwww
345339:2009/10/08(木) 23:08:46 ID:???
>>338の内容に対してレスしたのであって、>>343が困らないとかは正直どうでも良い
346ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:36:12 ID:???
すぐ土踏まずでふんじゃうんで、ハーフクリップつけたわ
ずれなくてよい
347ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 13:47:31 ID:???
160km(100マイル)〜200kmのライドレポート
初回じゃんかうてもok
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255056607/l50
348ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 14:15:25 ID:???
>>344
今からの時期はいいが、先月までは、走ってる時じゃなくて
信号待ちの時に汗で辛かったな。

SPDは、速く走るためじゃなくて、膝の負担を減らす駄目につかってる。
スニーカータイプのは、観光目的の時に便利。
349ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 11:19:31 ID:???
おはよう、サンダルだ

【走行距離】100km(↓片道50kmを往復)
【走行経路】http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=110563227146137954478.0004758b177e46e2b9587&z=12
【総所要時間】4時間30分
【車種、車名】16インチタイヤ
【日時】2009/10/10 6:00〜10:30
【天候】曇り時々晴れ
【感想】
体育の日+携帯の簡易GPSロガーがどんなもんか試したかったので走ってきた
ログをgoogleMapに落としたのが↑のやつだが大体正確でよい

木津川沿いは初めて奥までいったんだが、ローディ多すぎわろた
走りやすいからローディが集うのもよくわかる、また走りたい道だった

折り返し地点でゆるめの3人組ローディ(27km/h前後)が走ってきたんでケツについて走ってみたが、
ペースを自分で考えないで走るってのはすげぇ楽チンだね
350ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 13:15:41 ID:???
>>349
ロードのサイコンオートで4:30の俺涙目w
351ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:28:31 ID:???
>>349

体育の日も成人の日も毎年違うから判りにくいよな。
352ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:32:39 ID:???
>>351
成人の日は1/15で体育の日は10/10だよ・・・
353ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:54:15 ID:???
354ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:54:59 ID:???
>>352
カレンダー良く見てから発言すんべな
355ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:38:48 ID:???
>>352
おぢさん・・・
356ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:40:18 ID:???
>>352
網走刑務所にでも入ってたの?
いったい何年の刑をくらってたの?
357ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:31:29 ID:???
>>356
網走は最近長期の人は入らないんだぜ
千葉刑で30年ほど…やっと仮釈放になりました



いやな世の中になりましたねw
358349:2009/10/11(日) 04:22:32 ID:???
ああ、今は月曜日が体育の日になるのか
休みとだけ認識してどれがどの日とか考えてなかったわ

つーわけで今日も今から行ってくるわ
足いてーよ
359349:2009/10/11(日) 10:37:58 ID:???
間断なく襲い来る便意により70kmで挫折した
前日に食べるものは選ばないと駄目だね

糸こん山盛り食べたらそれが絡まって固まって便秘みたいになって、
便意はあるのにUNKOでないという凄く不愉快な状態になった

帰り道の駅で解決したんだけど、もったいなかったよ
360ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 16:03:16 ID:???
なろーうち今夜久しぶりのスキヤキなんだぞ!
んな状況まで書かんでいいわっ!!
361ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 16:58:54 ID:???
>>359
「もったいない」ってウンコぐらいケチるなよ
362ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 17:16:09 ID:???
ケチな人は便秘になりやすいって
363ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 17:43:14 ID:???
おおきなお世話だが俺もうんこはケチらないほうが体に良いと思う
364ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 17:51:52 ID:???
>>359
あまり持って帰るようなものではないし、また出るからがっかりすんな
ドンマイ!
365ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 18:31:49 ID:???
帰り道の駅---帰り道、の駅 なのか、帰りの、道の駅 なのか
どっちでもいいけど。
366ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:19:12 ID:???
おまえな〜、いるんだそういう奴。
367ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:35:04 ID:???
【走行距離】 125km
【走行経路】 創遊館(南砺市北川)〜(R304)〜相倉〜菅沼〜白川郷〜(R156)〜創遊館
【総所要時間】 約10時間
【車種、車名】 折畳20インチ 駄本OEM HEADのプリントあり
【日時】 26/SEP/2009
【天候】 晴れ
【感想】相倉は初訪問でした。集落の中のんびり走ってきました。
    知ってる人も多いと思うけれど県境何度も通過してきました。
368ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:37:27 ID:???
>>367
2週間も経って書き込むとかw
まあ乙
南砺という地名に反応してしまった俺は間違いなく高校野球ファンw
369ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 14:22:54 ID:???
初めての150kmなんだけど、書いていい?
370ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 16:13:19 ID:???
はよ書け
371ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 16:23:04 ID:???
【走行距離】 151km
【走行経路】 保土ヶ谷→境川CR→藤沢→海岸線沿いに三浦半島一周(途中城ヶ島に寄り道)
      →観音崎→16号線で帰還
【総所要時間】 7時間10分(5:50発 13:00着)
【車種、車名】 プレスポ
【日時】 10/12
【天候】 晴れ
【感想】 途中で道を間違えて戻ったりしたせいで結果的に150km走りました。(間違えなければ145kmぐらい?)
海岸線沿いだから坂とかあんま無いかと思ってたけど、三浦って結構坂多い。
初めて行った城ヶ島は特に何も無い場所でした。
やっぱ海沿いは風が強くてキツイ
372ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 17:15:56 ID:???
>>371
はえーよ
373ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 17:26:11 ID:???
>>372
ふつーだよ
374ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 19:46:18 ID:???
【走行距離】 本日110km 前日60km走行して宿泊。
【走行経路】 御殿場→山中湖→道志みち→宮ケ瀬湖→伊勢原→藤沢(着)
【総所要時間】 8時間
【車種、車名】 アンカーRNC3
【日時】 10/12 8:30スタート
【天候】 曇り
【感想】 1ヶ月ぶりの走行に加え、低温・強風で思ったより体力を削られた。
R138籠原峠の電光掲示板は気温10℃ジャストだった。超寒〜
コンビニで体拭くタオル買っちゃったよ。
375ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 19:48:30 ID:???
>>374
おせーよ
376374:2009/10/12(月) 19:57:37 ID:???
いいじゃん、マジ疲れたんだよー
377ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:00:58 ID:???
>>376
はえーよ
378ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:06:18 ID:???
はやっ
379ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:47:06 ID:???
【走行距離】129.66km
【走行経路】
往路:東京都北区〜環七〜千川通り〜新小金井街道〜甲州街道〜多摩ニュータウン通り〜町田街道〜県道510号〜国道412号〜あいかわ公園
復路:あいかわ公園〜国道412号〜県道54号〜県道57号〜鶴川街道〜世田谷通り〜都道428号〜(迷った)〜環七〜北区
【総所要時間】8時間17分
【車種、車名】ANCHOR RCS5
【日時】10/11 7時スタート
【天候】晴れ
【感想】
自転車に乗り始めてまだ2週間だけど、前日の感じでケツが強くなってきたと感じたから思い切って。
多摩川を越えてからアップダウンが多くて辛かった。
相模川を越えてからはさらにきつかった。
宮ヶ瀬湖畔に行くつもりが、宮ヶ瀬ダムという標識に釣られてそっち行ったらあいかわ公園に着いてしまった。
ここで1時間ほど休憩。
帰りは南寄りのルートを取ったが、最初の412号で初の60km/h超えを体験。泣きそうになった。
あとは数カ所で迷ったけど、比較的走りやすい道で助かった。
これだけ走れば翌日(今日)は死んでるだろうと思ったけど、普通に50km走れた。
来週は宮ヶ瀬再挑戦か、三浦半島を目指してみようと思う。
380ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:12:30 ID:???
【走行距離】 104km
【走行経路】 (利根川CR)坂東大橋ー上武大橋ー広瀬川CRー桃ノ木川CRー(利根川CR)大渡橋ー大正橋(折り返し)ー(利根川CR)ー坂東大橋
【総所要時間】 5時間30分
【車種、車名】 アンカー RA5
【日時】 2009.10.12
【天候】 晴れ
【感想】サイコン買ったので距離を見ながら走ったら100km超えてた。
以前にも同じコースを走ってるので厳密に言うと初めてではないけど、やっぱり疲れた。
381ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:32:31 ID:???
偶然か、アンカー3連投
382ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 01:47:36 ID:???
いいなぁ、みんな良いバイク乗ってるよなぁ。
安いので良いからロード欲しい。

走行距離 140キロ
走行経路 東京都板橋ー三田ー京急蒲田ー横浜ー関内ー上大岡ー大船ー西鎌倉ー江ノ島 の往復
所要時間 10時間
車種車名 アメリカ産5万円MTB スリック仕様
日時 2009.8.8(フジテレビの日)
天候 肌が焦げるかと思うくらいのピーカン
感想
行き上大岡手前の最戸橋で暑さのためダウン。塩分補給のため橋にもたれ掛かりながら
食べたカリカリ梅は消化できずにリバース。
でも、ビキニギャルをひと目見ようと涙を流しながらペダリング再開。
南河内のT磁路でトラックに幅寄せされ頭にきて中指たててたら通行人に失笑される。
海を見たらそれまであった嫌なことをすべて忘れることができた。海最高。ビキニ最高。
来年も行きたい。そんなことを思う秋夜中。酔った。寝よう。おやすみ。
383ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 02:41:36 ID:???
【走行距離】 108km
【走行経路】 自宅→天王山大橋→京都八幡木津自転車道線(桂川自転車道)渡月橋→泉大橋→天王山大橋→自宅
【総所要時間】 4時間45分
【車種、車名】 ライトウェイ シェファード(クロスバイク)
【日時】 10/12 14時08分スタート
【天候】 晴れ
【感想】 初めて往復しましたがとても疲れました
384ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 05:13:00 ID:???
さすが体育の日だぜやる気が違うぜ
385ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 07:13:44 ID:???
80kmで死にそうになった。
あんたらすごいよ。ホント素直に賞賛するわ。
386ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 10:57:52 ID:???
そろそろスパイダーサドルに替えるかな
387ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 19:26:48 ID:qylV3/uR
ま、まじすか。アレって
ロングライドに使えるの?
388ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 19:49:05 ID:???
>>385
ケツさえ痛くならなければあとは根性だよ
のんびり走っても100kmであることには変わらないし
389ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 20:25:11 ID:???
楽しみながら走れるコースを選べるかどうかも大切だよ
ただ距離を稼ぐだけなんてつまらない
390ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:12:40 ID:???
うん楽しくて飽きがこないコースなら100キロは
そんな高いハードルじゃないと思うんだ。
単調なコースだと30キロでもつらい。修行みたいだw
391ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:14:12 ID:???
>>390
そんなあなたに400mトラック250周を命ずるw
392ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:15:42 ID:???
100キロってトラックを250周もしないといけないのかw
おれ、よく走ってるな。100キロもwww
393ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:21:12 ID:???
陸上1万mが400mトラック25周だからね
これでも選手はよく走れると思うわ
俺だったら自転車でもお断りしたいw
394ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:39:57 ID:???
確かに、折り返しで違う道ある場合はそっち選んじゃうねえ

日常的にエアロバイク漕いでるけど、時間の経ち方とか
精神力の保ち方とか、自転車で実際走ってる方がいいからねえ

実走なら5時間ぐらい余裕を持っていけるけど、
エアロバイクだとマジで1時間が限度だよ
395ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:41:42 ID:???
一番楽しいのは知らない土地で道に迷うこと
確実に距離が伸びるし飽きないw
396ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:44:22 ID:???
大型の扇風機でもなかったらエアコンががんがんに効いてても10分が限界だわ
397ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:45:26 ID:???
>>391
バンクなら志願する
398ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:50:31 ID:???
女子陸上部のみなさんが走ってらしゃるなら俺も志願
399ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 08:38:00 ID:???
>397
競輪場のバンクを走ったことがあります。(熊本市競輪場での「バンクにチャレンジ」というイベントにて)
スピードが速い数周ならともかく、数十キロとか100キロ走るとなるとバンク(斜面)部分はとてもじゃ
ないけど走れませんよ。バンクを見上げながら一番内側の水平な部分を走ることになります。
400ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 08:56:27 ID:???
先日、隣の県まで輪行して、駅から45km山奥の温泉地を目指したとき、
裏露地ばっかり通ってたら20km地点で道に迷ってしまって、
道ばたで自転車に野菜山盛りにして話し込んでる婆ちゃん2人に道を訊いたら

「あんげなとこまで自転車で行くかねー?遠いよー!」
「あー、あんたの自転車、マウンテンじゃろ!軽いけん行けるんじゃろ!」
「マウンテンなら大丈夫じゃー。」
「天気もええしなー。気つけて行けやー」

みたいな話になって和んだ。
その時は帰りも道に迷って結局101km走ってた。
ちなみに俺の自転車はMTBじゃなくて折りたたみ小径。
401ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 08:59:26 ID:???
農家の婆ちゃんがマウンテンなんて分かるのかよw
ちょっと詰めが甘かったなww
402ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 09:22:15 ID:???
いや、マジだってば
403ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 09:24:09 ID:???
見慣れない自転車は、みんなマウンテンです
404ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 09:56:32 ID:???
ルック車がいくらでも走ってるんだからマウンテンくらいわかるだろ
405ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 10:22:11 ID:???
農村の婆ちゃんがか?ww
406ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 10:26:29 ID:???
どんな農村を想像してるんだ
407ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 10:37:22 ID:???
明るい農村
408ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 10:46:51 ID:???
孫でもいりゃ解るだろふつーに
409ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 12:19:53 ID:???
婆ちゃんにとっちゃママチャリと実用車以外は全部MTBw
410ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 13:21:04 ID:???
>「あー、あんたの自転車、マウンテンじゃろ!軽いけん行けるんじゃろ!」

今の婆様は自転車の軽さまで一目見て分かるのかw
411ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 13:40:04 ID:???
>>410
昔は女子競輪っていうもんがあったんだぜw
412ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 13:46:03 ID:???
苦し杉だろwww
誰が読んだってバレてるしwww
413ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 13:53:43 ID:???
>>412
気付かないフリをしてみんな乗ってるんだ
空気読めwww
414ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 14:04:50 ID:???
うちの母親(75歳)は、
バネの付いてるのはマウンテン、と認識してる。
俺がそう教えたから。
あとは、
タイヤが大きくてサドルが高い自転車と、
タイヤが小さい自転車くらいしか区別出来ない様だ。
415ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 14:08:11 ID:???
>>414
その母親の息子(推定40歳代)はこの時間に書き込みか、仕事しろw
416ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 14:18:12 ID:???
っていうか
このスレの距離申告等も嘘っぽくなるから
あんまり下らない事書き込まないでね
417ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 15:05:22 ID:???
ここまでのまとめ。
農村のおばあちゃんの認識
自転車の車種は次の2種類のみ。
・26〜27インチのいわゆる「ママチャリ」
・それ以外はすべて「マウンテン」

注意:決して「MTB」では無い。「マウンテン」だ。
おばあちゃんに「エムテービー」は発音できない。
418ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 15:17:09 ID:???
>>417
お前は何もわかっちゃいない
新聞配達の人が稀に使っている古いタイプの自転車を忘れている
419ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 17:35:29 ID:???
あ〜?
エムテービーってなんや?
うちはNHKしか映らん。田舎じゃけんねぇ。
ハハハハハ
420ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 19:17:31 ID:???
Eと間違わないためにTをテーっていったら
若い子に笑われたよ?業界用語なの?
421ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 19:35:28 ID:???
>>420
そんなときはフォネティックコードを使うと良いよ
T = Tango

業界用語なんかな ?俺も使うよ
D = デー
T = テー
422ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 20:11:11 ID:???
A=アルファー B=ブラボー C=チャーリーという具合に航空業界では使う
423ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 20:25:16 ID:???
>>422
それ戦争映画でも小隊で使ってた
ちなみにDはデルタだったな
424ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 21:45:54 ID:???
100kmと200kmでは天と地の差があると聞いたんだが、
誰か注意点とか語ってくれ
425ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 21:47:29 ID:???
ケツの痛みに耐えろ
426ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:16:37 ID:???
>>424
なるべく機材に頼って力を温存しろ
427ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:28:50 ID:???
>>410
軽いってのはたぶんギアのことを言ってるんだと俺は思った
428ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:15:55 ID:???
>>425
ケツの痛みに耐えるのに必要なのは、根性?
それともいいサドル?
429ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:20:09 ID:???
ワセリンで十分
430ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:20:23 ID:???
ケツの痛みに耐えろって...
注意点じゃない気が...
431ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:26:24 ID:???
まず痛くならないようにする。
シャモアクリームかワセリンを痛くなりそうな所に塗っておくだけで、150kmまでは平気だ。
その前に、ポジションやサドルを合わせて、ある程度走り込んでおくのは勿論だが。
432ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:36:27 ID:???
>>428
どっちもいる
433ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:14:46 ID:???
ワセリン+インナーパットでケツ天国よ。
だがここでワセリン使用上の注意だ。よく聞け。
レーパン履かない奴はチャリ用のズボンは決めておけ。濃色を薦める。
ワセリンが表まで染みてきて洗濯しても落ちないからな。
薄い色だと常に粗相しちゃった子みたいになった恥ずかしい俺がいるからな。
わかったか。
434ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 01:19:10 ID:???
>>433
よくわからないんで写真とってください
435ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 01:56:44 ID:???
亀かもしれんがうちのカーチャンバーチャンもママチャリ・ロード以外は全部マウンテンだわ
436ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 09:08:27 ID:???
ワセリンが主成分のメンソレータムが好み・・(#^.^#)
437ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:00:42 ID:???
>>434
ことわる
438ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 16:04:02 ID:???
カーボローディングとかしてる?
100kmぐらいなら無補給でいけるんだけど
楽になるんならやってみようと思う

実際どんな感じ?
439ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:25:31 ID:???
でたでた、無補給自慢w
440ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 01:00:10 ID:???
自慢?自慢になるの?
441ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 01:02:32 ID:???
補給なしは良いことないらしいから
羊羹持って行くぜ
442ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 01:05:53 ID:???
俺も羊羹とカロリーメートのポテト味は必須だ
443ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 04:52:55 ID:???
おはよう
行ってきます
444ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 09:13:11 ID:???
おかえりなさい
445ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 10:53:54 ID:???
確かに無補給はメリット無いが、100kmぐらいなら液体だけで丁度いい。
薄めたスポドリを基本に、中間点辺りで赤コーラでも飲むぐらいがベスト。
446:2009/10/17(土) 11:06:44 ID:???
ハァ?ナニイッテンノコイツ?
447ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 11:36:28 ID:???
俺も塩羊羹とsoyjoy常備してるがめったに食わんな
結局>>445みたいな感じで済んでしまう事が多い
448ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 11:38:26 ID:???
あんま食っても胃に負担かかるしな。
100kmなら休憩入れても5〜6時間として、出発の1時間以上前にしっかり食って、
後はほどほどで大丈夫だろ。
449ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 12:48:12 ID:???
まあ、ロードで走るなら100kmでも水分補給だけで軽くいけるな
MTBで未舗装の道を100kmならエネルギー補給しないと無理だけど
450ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 14:45:19 ID:???
100kmは3〜3.5時間でなかろうか。
451ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 14:58:06 ID:???
100キロ3時間は日本の道路では無理だろ
信号あるから絶対に止まっちゃうし
452ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 15:01:34 ID:???
はじめての奴には何のアドバイスにもなっとらんなw
453ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 18:10:08 ID:???
このスレの住人はみんな自転車もコースも違うのに
距離だけで話をするヤツってバカなの?
454ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 18:14:36 ID:???
そう思うなら出てけ、ハゲ
455ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 18:16:18 ID:???
>>453
スレにきっちり「100km」と書いてあるのに距離の話を無視する奴ってバカだね!死んでね!
456ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 19:47:11 ID:???
>>454
おまいが出てけよ。
ここはおまいのスレじゃ無いだろ。
スレの私物化すんなよ。
457ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 19:48:36 ID:???
>>454 はバカじゃないの?何の権限があって偉そうなこと言ってんのさw
458ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 20:01:16 ID:???
おまいら俺の日記に書き込むのやめてくんない
すぐに埋まっちゃうんだよ
459ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 20:57:42 ID:???
>>453
じゃぁ、距離以外に何を語るの?
460ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 21:18:15 ID:???
【走行距離】 122km
【走行経路】 荒川CR→柳瀬川→空堀川→八国山→多摩湖・狭山湖 往復
【総所要時間】 7時間40分くらい 舗装路7割 未舗装路3割くらい
【車種、車名】 29erMTB
【日時】 10月13日
【天候】 晴れ
【感想】 途中何度か迷ったりしたけど何とか目的は果たせて一安心
都心部に住んでると自走してMTBで遊べる所がほとんど無いんで
狭山湖周辺は楽しめるとこがあってよかった
461ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 21:30:49 ID:???
>>459
おまいほんとうにバカだな。
バカは不治の病というから死ななきゃ治らんぞ。
かわいそうだな。
このスレでどんな話をすればいいのかは、ちゃんと >>1 に書いてあるだろ。
どんなコースを、どんな自転車で、どんな天気の日に走ったか。
462ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 21:42:46 ID:???
>>461
ああ、>>1を引用しながら
その意をまったく汲み取らない書き込みをしているお前はほんとうにバカだなw
自分の言葉通りさっさと死ねよww
463ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 22:12:40 ID:???
含未舗装路で120kmか
おつかれえ
464ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:17:49 ID:???
>>453は本当にハゲだったみたいだなwww
465ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:59:46 ID:???
>>450
ここは初めての100kmスレだぞ。
初めて100km走って3時間なんて奴はまず居ねえよw
466ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 02:04:17 ID:???
もう、初めての100kだけでいいじゃん。
467ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 09:37:34 ID:???
>>461
> どんなコースを、どんな自転車で、どんな天気の日に走ったか

それは報告だろ。
悪いこと言わないから、おまえ>>1を毎朝1回声を出して読んでね。
468ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 10:04:51 ID:???
100kmを3時間で走ったなんて奴は
どうせ5キロくらい走って
サイコンのアベレージの読みから
100キロをで逆算してるだけだろ。
469ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 10:09:32 ID:???
自転車で5キロを10分で走れたお
だから100キロを3時間半で走ったことになるお
1000キロを35時間で走ったことになるお
ボク、すごいお!

ってことか。
470ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 10:11:10 ID:???
>>468-469
雑魚どもの嫉妬乙
471ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 10:29:09 ID:???
どんな天気の日にどんなコースをどんな自転車で走ったか話さないと
単に100キロを3時間で走ったお!じゃ話にならないだろ
バーカ
472ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 11:13:16 ID:???
別にここは速さを競うスレじゃないしw
473ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 12:50:07 ID:???
【走行距離】 106.92km
【走行経路】 荒川CR 町屋→朝霞水門過ぎ→河口→千住新橋→河口→千住新橋
         (途中、水分を求めて亀戸辺りを彷徨)
【総所要時間】 6時間45分 サイコン(オート)は4時間29分
【車種、車名】 FELT
【日時】 10月18日5時45分スタート
【天候】 晴れ
【感想】 何処かのスレで日の出前は風が吹かないと聞いたので、早起きして走ってきました
今までせいぜい40kmでしたが、今日は何時間かかっても100km走ると決めて出発
40kmでケツが痛くないから平気かと思ったら、別世界でした
後半は痛くなっては休憩の繰り返し
普段着でしたが、レーパン履いたら痛くなくなるもんなんでしょうか

因みに体重110kg・3割が脂身でできているピザです
474ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 12:58:20 ID:???
初めて100km走ったあとは、ケツが痛くならなくなった
475ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 13:05:41 ID:???
初めて100km走った翌週に180km走ったら痛くなったぞ
476ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 13:43:17 ID:???
>>473
その体重でよく頑張った
そりゃケツも痛くなるだろうよ
477ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 13:49:15 ID:???
米俵1俵近く担いで走るのと変わらんな
想像しただけで恐ろしい
478ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 14:30:22 ID:???
>>474-475
もう100km以下は痛くならないってことですね
今後は休憩の回数を減らしていきたいです

>>476
ありがとうございます
自転車も、重さに耐えてよく頑張ってくれました

>>477
去年まで140kgだったんで、寧ろ背負ってた小学4年生を降ろした感じです
できればもう1人くらい降ろしたいですね
479ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 15:02:41 ID:???
ジョグ、ウォーキングだったら膝ぶっ壊れるだろうなぁ
こええ
480ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 18:55:42 ID:???
自転車的には問題ないのか?
ロードのホイールって上限100kgって書いてあるような
481ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 19:20:34 ID:???
>>480
ロード組むときにチャリ屋の店員に訊いたら、「海外には100kg以上のプロレーサーも
いるから無問題」って言われました

1300km走った現時点では、スポークが1本飛んだだけです(140kgだったとき)
482ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 19:22:55 ID:???
>100kg以上のプロレーサー
いや、居ないだろw
483ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 20:08:38 ID:???
俺は85kgぐらいあるけど、今は160km走ってもケツ痛くならないな。
最初の頃は痛くなったけど。
ちなみにレーパンは穿いてないし、自転車はアルミなので振動ガシガシだ。
484ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:39:12 ID:???
【走行距離】115k
【走行経路】浦安-R357-R126-県道30号-銚子(帰りは輪行)
【総所要時間】0830-1450(6h20m)
【車種、車名】GIANT DEFY1
【日時】10/18
【天候】晴
【感想】
出発が遅かったので、銚子到着・帰りの電車まで30分
県道30号は景色が変わらずつまらなかった(海も見えないし…)

午後 寒くなってきたのでアームカバー装着、この時期ウェアは難しいね。
休息中 トライクや旧車(バイク)の集団が走ってた。

出かける前に粉バーム飲んだせいか、発汗が凄かった。
485ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 09:41:27 ID:???
町屋極悪
486ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 18:24:30 ID:???
100km程度でも補給ミスると、ヘタってきてケイデンス下がってケツ痛くなる
ちゃんと補給してれば無問題、レーパンすらいらない
487ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 18:37:37 ID:???
ノーパンはダメだよ
488ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 20:48:27 ID:???
チンチンまるだしかよ
なんでこう脱ぎたがるかねぇ
489ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:14:30 ID:???
これからの季節、お腹冷えるよ
490ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:02:39 ID:???
ワコールのCR-X暖かくて疲れなくて良いね
メタボ気味の体型が浮き彫りにされてしまって、多少鬱になるが
491ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 16:35:54 ID:???
>>482
バクステッドのシーズンオフなんか100キロ越えそう
492ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 17:00:40 ID:???
ホンダ以外もCR-Xを出してたのか?
493ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 19:17:55 ID:???
俺、最初の車がバラードスポーツだったんだ
494ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 20:11:53 ID:???
おっさん乙w


おれはシティターボ
495ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 20:51:33 ID:???
僕はかっこインテグラちゃん!
496ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:48:24 ID:???
オレンジのCIVIC CXが欲しかった..
497ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:01:27 ID:???
俺はカックカクのカリブ

こうして見ると、俺もまだ若い方だな。
498ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:03:35 ID:???
【走行距離】102.km
【走行経路】大船〜みなとみらい〜八景島〜みなとみらい〜鎌倉〜大船
【総所要時間】 9時間20分 (サイコンは5:16:54)
【車種、車名】Bianchi ビゴレッリ (クロモリロード)
【日時】 10/20
【天候】 晴れ
【感想】
みなとみらいでの横浜マリノスの練習を見に行ったついでに
気が向いてチャレンジ
本当は三浦半島ぐるっと回って鎌倉までを考えたんだけど
デニムジーンズ履いている上に
八景島まではものすごい向かい風に心が折れて断念
その後は気の向くままに100km達成するまであちこちを徘徊


強風がなければもう少しラクに走れたかな
499ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:08:24 ID:???
シティカブリオレは人気あったぞ
500ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:10:58 ID:???
ワシはT型フォード
お前らまだまだひよっこじゃな
501ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:22:48 ID:???
ハッハッハー俺はオレンジ色のホンダZが最初の車だ
















文句あるか?
502ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:25:40 ID:???
ホンダZって5〜6年前?に出て、ひっそり消えた軽だろ
503ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:43:12 ID:???
>>498
海ッぺりは風強いよなー
おつ
504ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:27:02 ID:???
505ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:53:46 ID:???
>>502
トランスフォーマーより遙か以前に日本の特撮で人間乗り込み型の
ロボットに変形したスーパーマシンだぞ
506ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:05:41 ID:???
スレ違いにも程がんだろ
507ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:11:32 ID:???
>>505
ジャンカーZ!

ナオキが借金して買ったやつだw
「じゃん・ふぁいと!2だっしゅ!」なつかしーw
508ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:50:08 ID:???
ジャンボーグ9だろ?
509ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:41:00 ID:???
40代スレと間違いそうだw
510ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:52:27 ID:???
中距離(200km未満)走っている人で特に装備を持っていない人は
トラブッたらどうするの?
電話でお迎え?それとも押して帰るの?

長距離走る人なら装備一式持っているのが普通みたいだし
俺は出先でパンクして押して自転車屋まで行くのも押して帰るのも嫌だから
ちょい乗り用のクロスにもチューブやパンク修理セット、ポンプ、工具類一式を
常に装備しているし、ロードだとさらに多くの装備を積んでいる
だからなにも持たずに100km以上走ろうとする人がどうしているのか気になるんだ
単純な興味なんだけどどうするんだろうと思ってね
511ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:23:16 ID:???
>>501
水中メガネと呼ばれていましたな、
512ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:37:05 ID:???
>>510
>>ロードだとさらに多くの装備
ってナニ積んでるの?
ちなみに俺はチューブ1、タイヤレバー2、ポンプ、ヘックスレンチ4本、布テープ切れ端、安全ピン。
あとはジップロックに金、ティッシュ、タオル、携帯、補給食。
513ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:11:04 ID:???
>>512
クロスでは1本のチューブが2本に、チェンカッターとニップルレンチ、タイヤの切れ端
薬類などが増える
走行ルートによっては人里離れた日本海沿いを走ったりするからだんだん荷物が増えていくのよ
514ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:14:45 ID:???
何も持たずに走ってパンクになって
2時間歩く羽目になったのがトラウマだわ
今はもちろんチェーン含めて一式積んでる

ロードだとさらに多く、というのはロードじゃないから解らない
タイヤとかかな?
515ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:14:53 ID:???
安全ピンって何に使うの?
516ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:43:01 ID:???
>>511
もしかして・・・・同世代だな

まさしく、オレンジ色の水中メガネだった
517ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:59:41 ID:???
ワークマン等で売ってるゴムコーティング極薄作業用手袋はいいよ。
素手感覚で作業できるのが良いし、軍手より断然コンパクトになる。
軍手から変えたらチューブもう1本とインフレーターまで積めるようになった。
安心感倍増
518ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:05:41 ID:???
バカか、おまいら。
1グラム軽量化するのに、どんだけ金を注ぎ込むと思ってんだよ。
チューブやタイヤレバーなんか積んだら苦労が水の泡だろ。
タイヤレバー分の重量を、どこか別の部品で補わなけりゃならん。
そのためにまたどれほどの金がかかるのか。よく考えてみろ。
519ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:57:48 ID:???
>>515
タイヤに刺さった小さいガラスや鉄片を取り除くのに使う
520ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 01:03:48 ID:???
>>519
なるほど。ありがとう!
521ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 01:25:47 ID:???
こんなに同世代がいるとは思わんかった。
同世代で自転車で100km... 自分もがんばらねば..
522ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 08:51:18 ID:???
>>518
レースじゃねーからいいんじゃね
523ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 10:15:14 ID:???
>>518
軽量化なんて秤に吊るした時点で終わっているのさ
524ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 15:14:18 ID:???
>>510
チューブラーにしたら?
525ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 20:45:30 ID:???
>>524
スペアタイヤを背負えと?w
チューブラーはパンク修理が面倒なんじゃないの?使ったことがないからわからんけど

チェーンなんてある日突然なんの前触れもなくサイドプレートが切れたことがあるから
チェンカッターとアンプルピン数本サドルバッグに入れてある
スポークが切れたときのためプライヤーとテンション調整用に専用ニップルレンチ
さすがにスポークは持たないけど

他はあると何かと便利な針金30cmくらい、粘着テープ、差し替えドライバ、六角レンチ数本
タイヤの切れ端、パンク修理用品と普通の工具。工具は基本単品の物でツールセットはなし
かわったところだと持病の薬類も入れてある、目薬は必需品(目にゴミや汗が入ったときなどに)
あとはキーホルダー代わりの超ミニビクトリノックス。ミニナイフ、ハサミ、ピンセット、爪楊枝付き

林道で山越えとかするとやっぱりこれくらいは持たないと不安なんだよ
車は来ない、電話は通じないってなると自力でサバイバルせんと
万一そんなところで事故ってけがをしたらナイフで傷口広げてピンセットで血管つまんだりとかさw
526ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:19:44 ID:???
>>525
ブラックジャック乙
527ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:21:17 ID:???
チューブ1本とパンク修理セットと六角入れたらサドルバッグがパンパンだぜ
けっこう大き目のバッグだと思ったんだけどな
528ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:51:18 ID:???
パンク修理出来ませんフヒヒ

パンク修理するには空気入れも要るんじゃないですか?常備装備するべきでしょうか
529ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 22:24:38 ID:???
>>528
パンク修理セットと言えばポンプまたはCO2は付きものだろ
イージーパッチとCO2なら場所もとらない。必要ならタイヤレバー
使いやすく実用的なのはロードモーフ。身軽にならCO2かな
530ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 22:56:56 ID:???
>>528
パンク修理しなくてもチューブ交換ぐらいはするだろ
10k先でパンクして押して帰るより、パンク修理したほうが早く着くだろうし。

531ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 00:25:18 ID:???
>>529-530
やっぱり空気入れは要るんですねえ
チューブ交換くらいなら出来そうだけどタイヤも外したことないんで緊張するなあ
532ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 00:33:57 ID:???
これから先、凍えるぞお前
練習しないで出先でできると思うな
533ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 10:48:50 ID:???
>>525
めんどうもなに、チューブラはパンクした状態でも乗って帰られるだろ。
シーラント入れておけば、酷いバーストや、カッターで切ったような割れでも
無ければ大丈夫だし、
そういう状態でも、10-20kmは走られる。
534ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 14:40:44 ID:???
走られる
走られる
走られる
走られる
走られる
走られる
535ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 15:22:21 ID:???
むしろ帰られる
536ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 15:24:57 ID:???
お走りになられる
537ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:10:44 ID:???
>>533
想定しているトラブル後の走行距離は50km(スレ的に100kmなので折り返し地点の50km)
WOと違ってどうにか走ることができるという話は聞いているけどグリップの低下はどうなんだろう
TUに興味はあるけどホイールもタイヤも高いし手が出ない

パンク修理するにしても引っぺがしてパッチ当て、縫いつけ、貼り付けだから面倒かなと
チューブレスはどうかわからんけど

俺はパンク自体はトラブルの部類には含まず、自転車にパンクは付きものと思っているから
スペアチューブとイージーパッチ、ポンプなどは標準装備品
一度後輪で釘を踏んで、止まるまでに数回転したおかげで何度も釘に刺されチューブが
修理できないほどぼろぼろになったことがある
その時はまだチューブを1本しか持っていなかったがそれ以降は2本にした
ちなみに家までのこり2kmくらいの地点だったが押さずに修理したよ
538ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:18:41 ID:???
大阪琵琶湖大阪してきた
後で報告
539ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 14:08:34 ID:???

540ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 16:57:14 ID:???
まだ半袖半パンそしてサンダルでいけた

【走行距離】139.90km
【走行経路】大阪→京都→琵琶湖→京都→大阪(赤い線は復路)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=110563227146137954478.000476a947243f3a04eaa&z=11
【総所要時間】7h10m(実走6h)
【車種、車名】16インチタイヤ
【日時】2009/10/24 5:55〜13:05
【天候】ずっと曇り
【感想】
今回初めて補給に気を遣って、エネルゲンを1500ml用意した
すると最後の40kmもいつもと同じスピードで走れた
補給の大切さを痛感したよ

琵琶湖直前で道を間違えたが大体どこも走りやすく、問題は感じなかった
541ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 18:10:07 ID:???
>>540
大阪は未だに暑いからなー
100kmまでは無補給でいけるんかい
俺は本日40kmしか走ってないが30km地点あたりで腹へって倒れそうになったわ
542ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 19:44:36 ID:???
がいしゅつの中で
走ってみたいとこやおぬぬめのコースありますか
543ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 08:12:41 ID:???
>>473です
「はじめて」じゃありませんが、完走できたので書き込みます

【走行距離】 100km(試走含めると109km)
【走行経路】 富士スピードウェイ22周
【総所要時間】 5時間以上 サイコン(オート)は3時間50分
【車種、車名】 FELT
【日時】 10月24日9時スタート
【天候】 晴れ→曇り→雨
【感想】 富士チャレンジ200に参加してきました
前回の荒川100kmはこれに参加する為、1回くらいは100km走っておこうと思って
走ってみたものです
今回もケツと腰が痛かったです。後半はタオル詰めて走ってました

レースだと他の人も走ってるから、また違った雰囲気で楽しいですね
遅いのは判ってるのでベタ左端でしたが、速い人たちがバイクに先導されて、上りを
30km/hくらいで颯爽と走り去っていくのは、観てるだけでも楽しかったです

タイムは正確に書くと特定されるので、曖昧にしてます
5時間以上は10数人しかいませんけど

下りは60km/h以上出て、速い人たちとも肩を並べて走れましたが、上りになると途端に
速度が落ちて、10km/h未満でした
弱虫ペダルの田所先輩、上りは大丈夫なんでしょうか
544543:2009/10/25(日) 08:20:21 ID:???
救急車が何度も出動していて、ホントに事故ってあるんだなと実感したのもいい経験に
なりました
1回、すぐ目の前で落車があり、周りの集団が一斉に「落車!」と叫んで手を挙げた
のを見て、競い合ってるのに協力するのが何かいいなと思いました
レースやってる人にとっては普通のことなのかも知れませんが、新鮮でした

そう言えば速い人たち、上りでも談笑しながら30km/hくらいで走ってました
あれは別の星から招待された選手ですね、きっと

鶴見辰吾さんは、結局最後までどの人か判りませんでした
200kmで4時間58分だったそうです
545540:2009/10/25(日) 17:02:46 ID:???
今日は早朝に明石海峡大橋往復100km行ったけど
復路の風が強くて死んだ

>>541
いやぁ今まではポカリとかしか飲んでなくて
ちゃんとした(?)エネルギー補給をしてなかったのよお
さすがに無補給無給水だと死
546ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 08:20:23 ID:???
わりとみなさん平坦基調のコースなんだね
峠を二つ三つ越えて100キロという報告は少ない印象
(煽ってるわけじゃないです)
547ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 08:26:40 ID:???
初めての100kmなんだからどうでもいいだろw
548ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 14:52:15 ID:???
山は200キロ走れるようになってからにしようと思ってる
んでブルベ完走したいっぜー
549ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 15:20:42 ID:???
>>537
釘とかなら、シーラントがかってに穴を塞ぐので、
空気を継ぎ足すだけで普通に漕げる。
バーストや切れ込みだと、タイヤのゴムはあきらめてゆっくり帰宅になる
550ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:57:04 ID:???
9/20に自転車買って今日でちょうど600kmになりました!
551ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:12:50 ID:???
奇遇だな。
俺も9/27に買って1000kmいったよ。
552ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:38:03 ID:???
そーだオレ>>551だけどー
去年の9/27に買ったんだったなー


553ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 18:33:31 ID:???
早く一日100キロ走ってから書き込んでね。
554ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:16:29 ID:???
はっきり言って100kmなんて、1日あれば主婦がママチャリでも余裕で走れる
555543:2009/10/27(火) 20:31:01 ID:???
そうだね
556ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:33:26 ID:???
>>554
誰もやりもしないことを書かないでくれるか?
557ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:43:22 ID:???
え、実際走れるだろ?
俺、変則付きママチャリ買った次の日には100km行ってきたぞ。50km往復6時間だけど。
それほどしんどくなかったぞ。行けるだろ
558ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:47:19 ID:???
>>557
おまえ主婦?
559ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:49:42 ID:OPoKGRzt
ここで粋がって「主婦」とか書いちゃうのがアホ丸出しだよなwww
主婦はそんな事しないだろうに

「元気のある奴ならママチャリでも100kmくらい余裕だぜ」って書けば誰もが納得なのにwww
560ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:50:45 ID:???
主婦じゃないけど、主婦でも8時間ぐらいあれば行けるだろって話
561ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:54:12 ID:???
>>559
バカにマジレス恥ずかしいw
562ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:05:58 ID:???
>>560
そんなバカ主婦は
せいぜいおまえの嫁くらい
563ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:28:35 ID:???
>>562
馬鹿っ…!
あいつ、独身・童貞・誰とも付き合ったことがない、の3D男なんだぞ!
言って良いことと悪いことがあるだろう……!
564ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 22:13:23 ID:OPoKGRzt
>>561
あれ?俺釣られた?www
565ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 22:21:35 ID:???
ごめんね
566ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 22:24:33 ID:78S9rS6T
走れる走れないなんてどおおおおだっていいんだよ
「走った」だけが重要だ
567ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 22:26:50 ID:???
>>566
そうだな。ここは走った者がレスするところだ。妄想は他でやれと。
568ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 02:06:14 ID:???
【走行距離】 120kmくらい
【走行経路】 横浜市旭区→境川CR→
江の島からR134で三浦半島一周(途中城ケ島に寄り道)→R16→横浜市旭区
【総所要時間】 10:00-19:30 (途中休憩3時間くらい)
【車種、車名】 cannondale synapse7
【日時】 10/27
【天候】 晴れ
【感想】
台風一過で最高のサイクリング日和なので行ってきた
171cm92kg。脱メタボのために始めた自転車通勤も一カ月を超え、ある程度体力もついて来たと思ったので初挑戦
サイコン故障→距離測での走行距離なので実際どんだけ走ったかわからないのが切ないw
レーパンの上にジャージも履いてたのでけつの痛みはそれほどでもなかったけれど股ズレが…
最後の10kmは太もももパンパンでフラフラしながらなんとか帰着
早く痩せて、尚且つ足も鍛えて今日おいらを追い抜いて行った奴らに追い付けるようになりたいと思っております
それにしてもかなり水分持ってかれた、水は2.5gほど補給したけど体重3kg減…これくらいが普通なんでしょうか
569ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 02:10:07 ID:???
>>568
レーパンの上にジャージって履けるのか?
570ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 02:37:41 ID:???
>>569 履けますよ、サイクルジャージ
漏れの体型でレーパンのみだと確実に変質s
571ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 03:01:10 ID:???
>>570
ジャージって普通上に着るものでしょ。
上に着るものを態々履くのか?
572ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 07:01:37 ID:???
ジャージはトップだけだと?
573ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 08:06:17 ID:???
>>568
太腿がパンパンになる人はサドルを後ろに引くと緩和されるよ
臀筋-ハムストリングスの負荷が増えるけどね
574ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 08:12:46 ID:???
>>571
ジャージでぐぐれw
575ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 08:31:02 ID:???
>>568
乙でした。
俺も旭区在住だけど、三浦半島まわって120kmですか。
頑張って逝ってみようかな…
576ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 13:46:21 ID:???
乙です。
その体重でーと言っちゃ失礼だけど、ジテツ1ヶ月で120`はすごいなぁ。
自転車通勤は片道何`ぐらいですか?
577ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 14:08:44 ID:???
>>568
お、なんか俺と似てるな
俺も片道10kmジテツウ1ヶ月半で172cm82kgだ。
今は昔ホムセンで買ったルック小径車だけど、シナプス買おうと思ってるんだw
578ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 14:38:43 ID:???
>>577
自転車が可哀そうだからダイエットしろw
579ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 14:43:05 ID:???
>>578
だからジテツウとジョギング始めたんだよwこれでも5kg減ったんだ
70kg切ったらシナプス買う!
580ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 14:54:16 ID:???
>>579
その体でランニングしたらヒザ痛めるぞピザw
581ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 15:06:27 ID:???
>>577
なんで俺より背が低いのに25kgも重いんだw
582ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 15:14:49 ID:???
ほっといてくれ
583ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 18:26:50 ID:???
でーぶーでーぶー百貫でーぶー
584ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 19:24:51 ID:???
クソガリあらわるあらわる
585568:2009/10/29(木) 02:36:30 ID:???
筋肉痛がひどい…(笑)


>>575 僕の体型・体重で走りきれたんですから大体の人は大丈夫っすよ
時間と根気とレーパンさえあればいけます!

>>576 この体重のデメリットはけつが痛くなるのと燃費の悪さなのでそこさえ補えば…
職場へは片道18kmを五十分程度で通ってます

>>577 おぉ…先輩や…
シナプスは乗車姿勢も融通利くので乗りやすいですよ…ただ、やっぱりCAAD9にしとけばよかったとたまに考えたり…
586ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 04:34:32 ID:???
>>568
結局ジャージでググっても履くものは見当たらなかったよ。
いったいどういうものを履いたんだ?
587ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 07:28:12 ID:???
ggrks
588ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 08:10:49 ID:???
ggtndayks
589ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 08:59:02 ID:mySRhm5v
590ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 07:02:37 ID:???
【走行距離】 107km
【走行経路】 自宅ー北塩原ー桧原湖ー磐梯吾妻レークラインー自宅
【総所要時間】 6時半頃出発、12時半頃到着(6時間)
【車種、車名】 HOCR3300
【日時】 10/31
【天候】 霧のち晴れ
【感想】今年は5-60km/dayしか走っておらず、まだ100kmは
走ってなかったので、行って来た。
1000m近い峠が2つあり、きつかった。おまけに道に迷った
ところで何度もアップダウンしたため、無駄に足が削られた。
が、景色が良かったので良しとしよう。朝食は薄皮つぶあん2個と
牛乳、補給食は薄皮つぶあん3個、薄めたアクエリアス1L、
コーラ0.5L。途中買食いしようと思っていたが、
朝早かったので開いている店がほとんどなかった。行った先で
ソフトクリームを食すのが夢なのだが、なかなか実現しないわ。
591ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 16:15:22 ID:???
142km
東京から宮ヶ瀬まで往復
帰りは東側から412号を横切って相模原に出る予定だったのに、
伊勢原と相模原を間違えて伊勢原方面に行ってしまった。
ずっと気付かず、下りを「チョー気持ち良いwww」って
かっ飛ばしてた。
で、厚木って文字が出た辺りで異変に気付き、向かい風の中を
泣きながら伊勢原方面に戻っていった。
遠出では必ず道を間違える。
宮ヶ瀬で食べたみたらし団子美味しかった。
592ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 16:22:17 ID:???
>>591だけど、初100km超えではない。
でも比較的最近超えたばかりなのでまた書いてみた。
593ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 19:51:26 ID:AuI3apep
宮ヶ瀬まで行ったのなら、次は裏ヤビツに挑戦するといい。
山頂付近には名水もあるし。
594ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 19:55:27 ID:???
>>593
そうだねー
初100km超えも宮ヶ瀬だったんだけど、そのときより確実に楽に宮ヶ瀬まで行けるようになった感じがする。
裏ヤビツも挑戦してみたい。
595ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 08:10:20 ID:???
【走行距離】100.1km
【走行経路】広島広域公園周辺→大町→可部→吉田→土師ダム→可部→広島広域公園周辺
【総所要時間】6時間12:00-18:00 実走行時間4時間ほど
【車種、車名】CALLE
【日時】11/8
【天候】晴れ
【感想】土師ダム往復80km程度の筈が通り過ぎて9km先の吉田方面まで行ってしまった。
自宅付近で98kmだったので帳尻合わせに周辺をウロウロして2km走行。
帰りがずっと向かい風で辛かった。レーパン買うべきか…
途中うにくろに寄って安売りのTシャツを買う。
ハンズの小さく折りたためるデイバッグが役に立つ。
596ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 10:25:26 ID:???
>>595
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  所要時間が6時間で実走時間4時間とな?
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f AVEの水増しは許さんでおじゃる
597ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 12:58:26 ID:???
>>595
お疲れ〜。俺もいっちょ頑張ってくっかの。
598ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 14:48:40 ID:???
100km走るのは初めてじゃないけど、4時間切ったのは初めてなので記念カキコ
599ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 01:24:22 ID:???
麻呂生きてたのか(核爆)
600ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 01:27:44 ID:???
>>599
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  麻呂は滅びぬでおじゃる
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f 核爆とはまた麻呂よりも太古の時代の言葉じゃな
601ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 07:10:46 ID:???
>>600
阿倍仲麻呂とAVEをかけてるんだってね
だじゃれ?
602ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:21:26 ID:???
>>601
駄洒落
603ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 01:25:09 ID:???
麻呂とは誰じゃ?
604ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 22:31:54 ID:jsZuM4Ns
出た!? キモ麿呂
605ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 22:35:08 ID:???
ageんなボケ
606ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 22:48:15 ID:???
どうして走行時間のみのAveじゃダメなの?
607ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 22:56:36 ID:???
>>606
こんなん楽しいか?

【走行距離】100km
【走行経路】自宅と会社の往復
【総所要時間】5時間(走行時)
【車種、車名】ママチャリ
【日時】11/1〜11/14
【天候】色々
【感想】片道5kmの通勤です。10日かけてやっと100kmいきました。Aveは20km/hです。来週からまた100km目指します。

608ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:11:18 ID:???
本人がよけりゃそれでもいいだろ。
ここは他人がそれを評価するためのスレじゃないし。
609ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:56:01 ID:???
2chは本人が書いて楽しいことを書くところじゃないんだ
TOPページから行けるお約束読んできな
610ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 00:26:50 ID:???
はじめての100kmは時間がかかるほうが実は価値があるんだよ。
611ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 02:10:33 ID:???
阿部問題は本人の好きなようにしろよ、、。
612ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 06:44:56 ID:???
安部礼司で嘘ついても意味ないし。
このスレでOFFをやれば、確かめる術があるけどね。
トレーニングでガンガン80〜90kmを走り続けてかなりの速度を出せるようになってから
100km走れば、かなり速いタイムが出せると思うよ。
613ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 09:37:44 ID:???
俺はLongSlowDistanceでいくから速いタイムなんかどうでもいいけどね
614ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 10:09:42 ID:???
阿部が出ると気分悪いなぁ  頑固で石頭だよ、こいつは。
100km走るのにルールは無いから参考になるAveはサイコンでいいじゃん。
(補足:交通ルールは当然ある。)
100km走ったことに意義があるんだからさ。 それに対してアドバイスとか
コメントすることでモチベーションがあがり、さらに自転車が好きになれば
いいんだよ。 このスレは。
615ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 10:20:09 ID:???
Aveは個人の考え方で好きな方で出せばいいと思うよ

要するにどんなルートと時間帯で100km走ったかが書いてあればAveなんてどうでもいいと思われ
「はじめての100km」なんだから疲労困憊スローペースでも達成することに意義がある。
616ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 10:29:14 ID:???
はじめて100km走った時の達成感は異常
617ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 10:32:49 ID:???
車道逆走自転車を撲滅するスレ 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258240172/l50
618ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 16:00:41 ID:???
Ave.いらん
>>1のテンプレ通りでおk
619ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 18:19:37 ID:???
【走行距離】124.8km
【走行経路】稲城-二子玉-羽田の大鳥居-羽村-稲城
【総所要時間】9時半出発、17時帰宅
【車種、車名】TREK 7.3FX
【日時】11/15
【天候】快晴
【感想】多摩川CR全制覇を目指していったん河口まで行った後、
ひたすら遡上してみた。大半は走ったことがある道だったけど、
まとめて走ると長い長い。100km超えるの確実だったから途中で
引き返そうかと思ったけど、意地になって羽村まで行ってきたよ。

ところで、30km地点で肉マン、50km地点でおにぎり2個とエクレア
補給してたんだが、80-90km地点ぐらいで全然力が出なくなった。
単なる疲労なのか、それともハンガーノックなりかけだったのかな?
620ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 18:31:25 ID:???
おにぎりって食って一時間二時間消化吸収にかかるんじゃなかったっけ
621ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 18:38:35 ID:???
時間かかるね
622ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 19:13:34 ID:???
海苔があると余計、消化が悪い
ロングライド中は、海苔なしをチョイスすること
623ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 19:23:20 ID:???
慣れてないのなら米は避けてウィダーインゼリーで我慢しとけ
走り終わってから好きなだけ米食えばいい
624ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 19:25:32 ID:???
なるほど、グリコーゲン消費しきるぐらい走るなら
補給のブツやタイミングも重要なのね。
アドバイスthx!
625ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 19:41:00 ID:???
いつロングランイベントに出てもいいようにいつも走りながら補給食を食べてる
ずいぶん上手になった
でもエントリーする勇気は全くないんだなーこれが
626ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 19:55:24 ID:???
補給にどら焼ってどうだろう?あんこの糖分はすぐにエネルギーになるんだっけ?
627ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 20:06:05 ID:kpQys6da

【走行距離】94
【走行経路】磯子ー六浦-逗子ー平塚ー游行寺ー日野ー屏風ヶ浦
【総所要時間】4時間30位
【車種、車名】giant escape r3
【日時】さぁ?
【天候】曇り
【感想】ロングライドキツかった
行きは良いが帰りが足に乳酸がたまってキツかった
中2でいったんだから上等だろ
二回目行ったから今度小田原行くw
628ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 20:06:09 ID:???
あ、そういえば多摩川CRで休憩中に、空中に浮かんでる人が近づいてくる!!
ってビビったらこんな感じの自転車に乗ってた。

http://0start.no-ip.biz/img/old_byc.jpg

初めて見たから本気で驚いたんだけど、結構出没してるのかな?
629ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 20:09:22 ID:???
>>628
暫く前にお台場で見たな
車輪がそんな大きいやつじゃなくて、フレームがやたら高いやつ
どうやって乗り降りするのか疑問だ
630ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 20:12:36 ID:???
>>628
漕ぐのをピタッとやめて前転してもいいのなら買えば?
631ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 20:25:48 ID:???
>>628のリンク先自転車は法的に公道走っても良いの?
632ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 00:58:54 ID:???
>>631
ブレーキがあればおk
633ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 06:56:59 ID:???
>>632
トン
ピストとかと同じ扱いなのね
634ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 08:57:10 ID:???
>補給のブツやタイミングも重要なのね。
ナッツ類は少量でもカロリー高いからお薦め
腹が減ってから補給摂るのでは遅すぎるから注意な
635ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 09:27:20 ID:???
いや走る前にパスタなりもちなり取れば補給食とかいらねぇーし
636ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 09:40:32 ID:???
走る前に食べ過ぎてはきました
637ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 10:49:21 ID:???
100kmなら前日の晩飯と、当日の朝ご飯が重要だよ
638ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 13:43:22 ID:???
>>628
「オーディナリー 自転車」で検索してみ。

ordinary=普通のって意味だけど、はるか昔、後輪駆動の自転車が
登場した時にこういうネーミングになったんだろうな。今じゃ逆の意味だ。
639ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 18:13:23 ID:???
【走行距離】 107km
【走行経路】 尾道市→伯方島→尾道市(しまなみ海道)
【総所要時間】 8:00〜16:30
【車種、車名】 trek7.3fx
【日時】 11/16
【天候】 曇り
【感想】 久々の休日なので思い切って出発。普段自転車通勤してるんだけど、尻が痛かったw
     50kmぐらいまではなんともなかったんだが、次第に坐骨?が痛ぇ痛ぇ・・。足はそれほど疲れなかった。
     あそこの痺れ具合もまぁまぁでした。次は頑張って今治までいきたいなぁ。
640ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 21:57:36 ID:???
>>639
お疲れさま!
しまなみ海道が近くにあるなんて最高のロケーションだね。
641ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 17:48:33 ID:???
あんな橋渡ると風が強いんだろうね
642639:2009/11/17(火) 19:43:17 ID:???
>>640>>641
レスありがとう。
言われる通り有難い環境です。ちなみにこの時期は迎い風が強くて尾道→今治を目指してる方は春〜夏
あたりの方が風向きが有利かもです。にしても今日は仕事が辛かったw
643ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 20:35:15 ID:???
しまなみ海道をサイクリングした伊集院光曰く

「橋を渡るときに上る自転車専用のスロープの角度が絶妙で
 足を着いてしまうと格好悪いくらいのギリギリの坂道が延々と続く。
 もう限界と思った頃に橋の上にたどり着く。達成感が半端ない。
 おそらくあれは名うてのSMの女王様が設計したに違いない」

って言ってたw
644ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 20:42:02 ID:???
しまなみ海道いってみたいなぁ
645ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 21:18:27 ID:???
伊集院が貧脚なだけだろw
それはともかくしまなみ海道最高に気持ちいいよ。特に愛媛県側
646ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 12:14:16 ID:???
【走行距離】 108km
【走行経路】 荒川サイクリングロード 秋ヶ瀬〜武蔵丘陵森林公園
【総所要時間】 約5時間
【車種、車名】 ANCHOR F9
【日時】 11/23 3:30 - 8:30
【天候】 曇り
【感想】 真っ暗な中、道に迷うのは非常に心細いですw
後、シューズカバー付けてたにもかかわらず、足先が冷たくてまいった。
647ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 12:15:28 ID:???
↑ 往復で、です。
648ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 12:24:20 ID:???
>>646


なんでまたそんな時間にw
649ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 12:38:33 ID:???
>>646
そんな時間になにやってんすかw
650ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 13:40:28 ID:???
朝ごはんまでには帰ってきてって言われてんじゃね。

俺も日曜は仮面ライダーが終わるまでには戻れって言われている。
651ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 15:29:01 ID:???
人がまったくいないド深夜は道路を独り占めできてけっこう快適だったりする
652ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 15:50:13 ID:???
そうすると強力なライトが欲しいな
653ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 15:53:37 ID:???
休日の早朝とかマジで少ないね
めちゃくちゃ気持ちいいわ

酔っぱらいの自転車がヨロッと横断してくるのが玉に瑕だが
654ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 22:39:33 ID:???

【走行距離】 100.87
【走行経路】 自宅→スカイツリー→品川埠頭→大井埠頭→城南島→東京タワー→自宅
【総所要時間】 15:00〜2030
【車種、車名】 EscapeR2
【日時】 11/23
【天候】 晴れ(ほぼ無風)
【感想】 東京スカイツリーの工事現場を見てこようと出発。
快晴で風もほとんどなかったし、こんないい天気はなかなかないなーと思い挑戦してみました。
補給食は一口羊羹を一個。
ドリンクは1.5g飲みました。
右膝とお尻がちょっと痛いけど達成感があるから気持ちいいです。
655ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 19:47:08 ID:???
超初心者です
先月より健康目的で往復20kmのジテ通を始めてチャリに目覚めてしまい、年内(12月29日予定)に100kmを走破したいと夢見てます
皆さんはどうやってルートを予め算出しているのでしょうか?
サイコンは付けていないので行き当たりばったりが出来ません
どうかご教授お願いします
笑われるかもしれませんがチャリは安物のあさひエクセルです
656ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 19:50:57 ID:???
657ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 19:54:25 ID:???
サイコンくらい付けたらいいやん。
キャットアイのいちばん安いヤツでも無いよりマシだよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000AR6FUW

目標ができて、走るのが楽しくなるよ。
658ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 14:28:48 ID:???
年内にって今からだと寒いぞ。
体の内側はどうとでもなるが、末端部は冷えると死ねるw

30分程度走るくらいなら手袋する程度とかでもいいかもしれないけど
何時間も寒風に晒されると耳とか鼻とか寒いというか痛い。
凍ってもげるんじゃないかと思うくらい。
659ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 18:02:38 ID:???
どこのシベリア?
660ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:09:14 ID:???
>>655
サイコンは早めに買った方がいいよ。
走るのが楽しくなるし、自分の成長が見えるので、早い段階で買った方がその楽しみが大きい。
それに積算距離は一つの長期的なモチベーションになるから、何キロ走ったか不明な部分が大きいと
その達成感も薄れる。
661ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 21:31:55 ID:???
>>658
それは人によるところもあるし、走り方にもよるでしょ。
俺の場合は、10分走れば暑くなる。寒いのは最初だけ。
勿論、チンタラ走れば寒いよ。
662ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 23:15:38 ID:???
体は暑くてたまらんけど、耳はどうにもならなくないか?
速度出すだけ冷えていくっていうか。

最近イアーウォーマー買ってしまったよ
663ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 23:39:42 ID:???
末端の冷えは迷わずウォーマー使うべし
664ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 01:27:46 ID:???
>>655
ttp://route.alpslab.jp/
おすすめ。
665ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 10:50:08 ID:???
>>664
そのサイトは恐ろしく重い
666ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:16:03 ID:???
【走行距離】 114.5km
【走行経路】 国立市内自宅→日野橋→シューズカバー忘れたので戻って再開→(多摩サイ経由)→桧原村役場
        →都民の森→往路トレースして帰路(若干寄り道)
【総所要時間】 7:30〜16:30
【車種、車名】 GIANT 08'FCR2
【日時】 11/29
【天候】 ほぼ曇天、たまに日差し
【感想】 初ロード納車から4か月、やっと三ケタ届きました。
     ひたすら寒かった。靴下重ね履き&シューズカバーで感覚なくなるとは…
     おかげで桧原村道の駅もどきで足先ほぐしてる際におばちゃん&お姉ちゃんに親切にしてもらいました。
     椅子代わりの踏み台、すんごく助かりました、ちょー感謝。
667ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:06:39 ID:???
あったかいはなしや
668ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:45:16 ID:???
【走行距離】 110km
【走行経路】 自宅→愛知万博記念公園→猿投グリーンロード→
        国道153号→香嵐渓 (往復路同じ)
【総所要時間】 06:30〜15:30 (うち走行6時間)
【車種、車名】 フロントシングルのクロスバイク(ほぼ自組み)
【日時】 11/28
【天候】 晴れ
【感想】 初めてではなく、2回目。前回も同じルートだった。
猿投グリーンロードはクルマの心配がなく安心して走れた。

香嵐渓は愛知で有名な紅葉の名所だけど、正直なところ
そんなにいいものではなかった。 紅葉の量少ないし。

今回のお目当ては紅葉ではなく、香嵐渓からさらに少し153号を
上ったところにあるチキン料理の専門店。
せっかくだからと丸焼き半身の焼き鳥定食を食ったら帰りが辛かったw

それでも名古屋に入ったころにはまた腹が減ってきて
ラーメンを完食したから、結構カロリー消費してたのかも。
ちなみにピザじゃないよ。 170cm60kgです。
669ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 00:10:40 ID:???
>>667
会った甲斐はあるだろ
670ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 01:26:38 ID:???
暖かい話や
会った甲斐はなしや
あっ高い梨や
671ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 16:51:21 ID:???
さいごはがないぞ
672ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 18:17:16 ID:???
最後儚いぞ
673ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 19:22:11 ID:???
西郷歯が無いぞ
674ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:33:00 ID:???
【走行距離】100.23q
【走行経路】自宅→川の堤防周回コースx9→自宅
【総所要時間】スタート11時 ゴール16時
【車種、車名】ロード
【日時】11月28日
【天候】晴れ
【感想】初100qを目指し、途中でリタイヤでもいいやとスタート。天気もよく前半50qを終わって
コンビニで昼食。ホットドッグとおにぎり1個。後半走り始めて70qを超えたところでなんだか
ペダルが重い。80qでタイヤチェックするとスローパンクチャーorz
とりあえず補修せず空気を入れ入れだましだまし続行。速度おちるわ、こぎが重いわさすがに
疲れが襲ってきた。その後空気の抜けが早くなってきてしまってそこであきらめて修復パッチ。
暗くなる前に終われてよかった。超軽量チューブはまずったかな・・・・
675ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:39:59 ID:???
>>674

周回コース9周ってのは根気が要るなぁ・・・俺には無理かもw
アクシデントがあった割に速いね。初で5時間とは。
676ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 23:38:06 ID:???
>675
どうもです。10qx9周はさすがに飽きました。初だからできたことかも。
チューブは2日くらい前に交換したもので、初めて使った物です。はめる時に傷つけちゃった
のかなあ。乗らなかった1日とその次の日の70qか80qまでは何事もなさげでパンクではなかっ
たですよ。
速度については平地で信号ほとんどないですからね。
677ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 13:58:55 ID:???
【走行距離】130キロくらいか
【走行経路】自宅→市川→江戸川→関宿→TDR→葛西臨海公園→荒川→自宅
【総所要時間】スタート8時 ゴール16時
【車種、車名】ロード
【日時】11月28日
【天候】晴れ
【感想】同行者に引いてもらいつつ初ロードで初100キロ
ゆっくり走行たくさん休憩、腹いっぱい昼食をとったため
おそらくカロリー収支はプラス
足もお尻もさほどのダメージはなく、翌日以降も普通と同じ生活
同じルートをママチャリで走った時より、こんなに楽かと思った
メーターが逝っていて、数字が取れず残念。
678ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 16:07:41 ID:???
ロードは楽してる。
ママチャリよりも楽してるんだよ。
ロードばっかり乗ってると
足腰が弱って
ママチャリに追い抜かれるよ。
679ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 16:09:41 ID:???
楽に早く移動できる乗り物に乗ってるだけなのに
「これがオレの実力だ」
と勘違いしちゃう。
それがローディー
680ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 20:25:27 ID:???
必死こいて立ちこぎしてるママチャリをすーっと抜いていくのはいつまでたっても快感です
681ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 02:06:44 ID:???
どうせ電アシに抜かれるくせに
682ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 18:47:47 ID:???
電動アシストぐらい余裕でぶち抜けるだろ。
所詮、20km/hしか出ないんだから、そんなに斜度がきつい坂じゃない限り勝てる。
683ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 22:58:26 ID:???
斜度がきつい坂で抜かれて涙目w
684ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 23:07:44 ID:???
実際のところ、ロードってどのくらい「楽」してんだろ?
たとえばママチャリと比べると消費カロリーはだいぶ違いそうだよねー。
685ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 23:59:17 ID:???
ママチャリと同じ速度で走るならかなり楽だと思うけど
速度域が違って無駄にエネルギー消費してるから楽かって言われると違和感あるw
686ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 03:08:06 ID:???
中野浩一が坂道で電アシに抜かれて泣きべそかいてる〜
687ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 14:12:04 ID:???
今日の帰り道、結構きつい坂で自転車押してる男子高校生二人組みの横を走り抜けていったら、
後ろから「すっげwこの坂走り抜けてってるw」って話し声が聞こえた。
ちょっと嬉しかった。
688ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 16:20:41 ID:???
日曜日に初100キロ達成記念かきこ

【走行距離】 139キロ
【走行経路】 なかもず駅→ときはま線→長い公園通り→今里筋→太子橋
        →淀川CR→府道13号→桂川CR→嵐山の往復
【総所要時間】 スタート時8時半 ゴール時17時半
【車種、車名】 ルイガノTR1
【日時】 12月6日
【天候】 曇り
【感想】 寒かった

ロードバイクを買う前に、今の通勤用クロスバイクでどこまで走れるかチャレンジしました。
日は射さないし風は強いしで、ウィンタージャージとビブタイツなのに寒かったです。
今の限界が見えたのと、クロスバイクでも達成できたというのがうれしかったです。

ただ、所要時間9時間(うち、昼食休憩1時間)で139キロ。
ほとんど平坦な道なのにこれだけ時間がかかってしまい、自分の貧脚にorz
ロードバイクに乗り換えたら、もう少し速くなれるのかなぁ
689ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 16:47:17 ID:???
ロード持ってないのにその格好とは…

別に悪くはないけど珍しいね
690ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 19:24:21 ID:???
先行投資のつもりで買ったんじゃないのかな
俺も練習でクロスにSPD-SL付けていたし
新車でこけたらショックだからね
691ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:17:49 ID:???
>>689
多摩CR、都内、内房、横浜、横須賀あたりで,その格好を良く見かけるけどな。
クロスバイクだけじゃなく、小径車も含めてね。
692ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 21:59:51 ID:???
サイクルウエアは走り易いからねー
一度使ったらやめられませんw
693ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 00:21:45 ID:???
ロードくらい、3万円あれば買えるやん。先行投資も何も・・・
694ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 00:35:49 ID:???
^^^;;;;;;;;
695ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 00:43:51 ID:???
>>693
そんな自転車じゃー3日で飽きるだろーな
696ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 01:53:39 ID:???
  ↑
飽きっぽい性格
697ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 19:28:56 ID:???
>>693
それはロード風ママチャリだろ。
最低でもDEFY3以上じゃないとロードの良さなんて味わえないだろ。
698ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:00:32 ID:???
ロードとママチャリの区別って
値段しかないの?
何円以上ならロードなの?
699ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:24:37 ID:???
700Cのホイール、25C以下のタイヤ
ダイヤモンドフレーム、ドロップハンドル
リヤ9速以上の変速、キャリパーブレーキ

一般的なロードの最低限の構成要素って、こんなもんか
700ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:44:26 ID:???
>>699
俺の初ロードは貰いもんのフロント2速、リア5速の1980年ころの自転車
それをフラットバー化して通学に使っていた
Wレバーでフラットバーは使いにくかったが今のフラットバーの流行を見ると
今になってやっと時代が俺に追いついてきたって感じだよw
701ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:36:11 ID:???
>>699
それ、3万円でお釣りが来る
702ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:56:29 ID:???
>>699
3×8のSORAで走ってる俺に謝れ

一般人の認識なら、
細いタイヤ
競輪みたいなハンドル
高いサドル
乗ってるの恰好がピチピチの服・サングラス・穴だらけのヘルメット
って感じじゃなかろうか
703ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:15:35 ID:???
>>702
その認識に賛成
704ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:04:43 ID:???
前の歯車が2枚がロードで
3枚ならクロスかマウンテンだよね。
705ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:28:01 ID:???
フロントトリプルのロードですが何か?

山登るのにダブルじゃ俺には無理だわ。
706ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 06:46:34 ID:???
ここって確か100kmスレだよな
ロードか否はこれで良いだろ
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/UCI_rules.html
707ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 07:10:45 ID:???
>>702
一般人の認識に合わせる必要なんてない
708ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 08:28:05 ID:???
>>699
リア9速以上って一昔前のエントリークラスは軒並み入らなくなるぞ
709ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 11:15:57 ID:???
>>706
本格的だなwそれなら間違いない
710ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 12:16:08 ID:???
>>706
それにはブルホーンが含まれないからTTバイクとかかなりのロードが除外される。
711ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 12:44:06 ID:???
>>707
誰も一般人の認識に合わせる必要性など語ってない
712ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:57:38 ID:???
>>702
>乗ってるの恰好がピチピチの服・サングラス・穴だらけのヘルメット
もはや自転車自体がロードバイクかは関係ないぞ。
713ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 14:22:51 ID:???
ヘルメットが普及したのはここ数年
714ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 14:46:31 ID:???
>>712
だよね
715ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:30:44 ID:???
>>712
「どんなのがロードか」ってことだから、
「ピチピチの服・サングラス・穴だらけのヘルメット」という恰好の人がよく乗ってる自転車
ってことだろjk

一生ママチャリにしか乗らないような一般人の認識なんか、そんなもんだ
716ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:44:02 ID:???
>>715
じゃぁ、「どんなのがロードか」 おまいが説明してみろよ
他人の意見を否定するばかりで自分では何も意見を出さないのは
カス人間のすることだぞ。
否定ばかりしてないで、もっと前向きで建設的な行動をとれよ。
717ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 23:22:43 ID:???
おまえら>>697に釣られ過ぎ。話題戻しましょう。

【走行距離】 101km
【走行経路】 伊勢崎?島村渡船のある公園(ここまで車載輪行)→上武大橋→利根川CRを東へ→加須未来館のちょっと先で折り返し、同じコース戻る
【総所要時間】 10時出発〜17時到着
【車種、車名】 ジャイアントR3
【日時】 12月8日
【天候】 晴れ
【感想】 風向きが北西のち南東で晴れという予報の好条件、50km先まで行く事を目標にして出発。
前半の羽生あたりまで追い風、羽生から折り返し地点までが向かい風、帰りは全て追い風。狙い通りでした!
今まで60kmしか走ったことがなかったので不安でしたが、好条件のおかげで何とか走破。

知り合いのアドバイスでサドルを後方にセット、ハンドルを低くしてエンドバー取付。
太腿の負担が減って脚全体〜臀筋〜腹筋背筋まで全体的に使えた気がします。

ライトは持って行ったものの、最後は暗くなってしまいペースダウン。
寒さも加わって辛かったので次回はもっと早い時間に出ようかと思います。
718ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 01:03:55 ID:???
>>717
スレの趣旨を忘れてたよスマンカッタ

北風全開となるはずのこの季節にそんな都合のいい風向きになるとは!
乙でした。
719ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 08:26:23 ID:???
>>716には>>715が他人の意見を否定してるように見えるのか
建設的な行動をとれないカス人間だな
720ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 09:04:34 ID:???
ワカッタワカッタ
721ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 09:11:06 ID:UNjJjcTT
>>717
いいなぁ〜、オレも8日に利根川CR走ったけど、
まったく逆方向だったので行きも帰りも向かい風・・・
帰り道に休憩したときはリアルに"orz"ってカンジに
倒れこみたい気分だった。

利根大堰9時〜前橋で昼メシ〜利根大堰4時、と走ったので
もしかしたら2回すれ違っていたかも?
722ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 10:19:21 ID:???
バカ野郎!
そんなヘボい定義なら、レーパンジャージメットにサングラスで、
細いタイヤのドロハンママチャリを駆る俺までロード扱いされてしまうではないか。
723ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 10:40:31 ID:???
>>722
うp
724ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 05:04:24 ID:???
725ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 09:44:38 ID:???
>>722
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・)   うp!うp!
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
726ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 02:20:34 ID:???
>>722
wktk
727ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 13:03:29 ID:???
>>722
見てみたい
うpして
728ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:09:50 ID:???
>>722
うpしろ
729ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 14:46:55 ID:???
大きくて超細いタイヤ
競輪自転車みたいなぐねぐねのハンドル
ぴちぴちの服にキノコみたいなヘルメットと指なし手袋でよく乗られてる

といえばまずみんな理解してもらえる
730ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 15:49:56 ID:???
タイヤは大きくないでしょ
ママチャリ27インチの方が大きい
731ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 17:49:12 ID:???
ディープリム履いてたら「大きいタイヤだね〜」って言われたことある
732ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:13:04 ID:???
一般人には「細いタイヤの自転車だー」
って言われるだけでロードもクロスも違いがない
733ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:13:49 ID:???
一般人はハンドルで見分けてるんじゃないの?
734ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 14:28:19 ID:???
高校のとき、親父のロードをもらって嬉しかったが、
「まだ危ない」という理由でフラハンに変えられて凄くショックだった

一般人にとって、やっぱ一番目に付くのはドロハンなのかな
735ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:47:41 ID:???
自転車で旭川へ行ったときなぜか中高生から「TREKだ!幻のTREKだ」
と言われてしまった。
通販やってないからTREKは珍しいのかな

自転車乗りが思っているほど一般人にとってクロスとロードの違いなんてない
736ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:45:06 ID:???
自宅〜猫の目〜自宅

100何キロ(猫目)

聖地ナリ
737ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 09:48:53 ID:???
自宅〜猫の目〜自宅

10何`(ポラ)

近所ナリw
738ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 00:33:12 ID:???
>>736-737
UFOの街のバローの18円コロッケで鋭気を養え
739ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 00:47:51 ID:???
>>737
>>736>>738なんげんわ

酔っ払って書いとるげんけど、自分に突っ込むとは・・
(自作自演なんて卑怯なマネはせんわいね)

雪と風がひどくて自転車は、しばらくあきらめんなんな カゼひかんかんように
740ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 21:37:29 ID:???
連れと車で遠出したとき、たまたま入ったアサヒで¥29800の16インチのミニベロを衝動買い
高校以来10年ぶりの自転車に興奮して、そのまま連れと別れて100`離れた自宅へ帰った記憶がある

足とケツが死にましたよ。しかも連れの車に財布と携帯が入ったバッグを置き忘れ
道中、のたれ死にを覚悟したのは10や20を下らなかった
741ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 21:40:07 ID:???
死ねばいいのに
742ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 21:53:51 ID:???
アホやwww
743ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 21:13:31 ID:???
これは良いアホだw
744ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 11:50:52 ID:???
>>737
自宅〜猫の目

1.3`(Eメーター)

もっと近所ナリw
745ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 23:12:15 ID:lJieni0p
自転車通勤歴半年です、ロードを買ったので100キロほど走ってみようと思います、何かアドバイスなどあれば教えて下さい、少しせっかちなので全開で漕いでしまうクセがあるのでベース配分などもお願いします
746ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 23:36:52 ID:???
初めてならもうちょっと走りやすい季節のほうが・・・。
どうしても走りたいのなら止めんが。

全開で漕ぎがちなのは、
サイコンでペースあわせるのがいいかと思う。
自覚してるなら大丈夫でしょう。
あとは景色のいいコースとか、
途中でうまいメシとか楽しみを入れておくといいと思うよ。
まぁ無理せずのんびり行ってこいや。
747ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 23:47:14 ID:???
>>745
IDが自演ですね。
周囲に不快感を与えぬ様(逆走、一旦停止や特に対歩行者へのすり抜け)交通マナーを守り、無理せず安全に走りましょう。
ペースは、上品な大型の観光バスや大型旅客機を運転、操従している気分でゆったりと。
特に前半は急加速をしない、あくまで低加速で。
それと決して無理をしない。なるべく平坦なコースを。
そして異常を感知したら打ち切る、引き返す判断を。
748ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 00:02:32 ID:???
>>745
今の時期でも10分に一度は水を口に含む
1時間に一度の休憩とちょっとした補給食
749ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 01:23:51 ID:???
とにかく日が暮れる前には帰ってこい
750ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 02:12:08 ID:???
100kmじゃ死にゃあしないけどさ
アドバイス通りに補給しなかったり疲れすぎると集中力が切れてつまらん事故起こすぞ〜
751ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 02:12:28 ID:???
>>745
自転車通勤暦6ヶ月といっても背景がわからんから何とも言えないね。
通勤で往復50km以上乗っているんだったら全然問題ないと思うけど、
数km程度ならケツが痛くなるかもしれない。

長距離乗るためのコツ
・ペダリングは踏み込むというよりクルクル回わす
 →踏み込みに力を入れすぎるとあっという間に足が攣る。
・上半身、特に肩に力は入れない。
・ハンドルは手を添える程度。ぎゅっと握るとあっという間に肩が凝る。

他のスポーツをやっていた人は体のどこかに常に力を入れがちになるんだけどロードは逆に力を抜く。
752ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 02:37:36 ID:+kh4iAOF
皆さんありがとうございます、実家まで100キロ位なんで帰省で行こうかと思いまして、頑張って行ってきますよ
753ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 13:48:44 ID:E3abE96f
【走行距離】114.7km
【走行経路】自宅(新宿区)~方南町~善福寺川緑地公園~荻窪~下赤塚~新大宮バイパス~埼玉県戸田市
道満グリーンパーク~荒サイを河口まで~葛西臨海公園~千葉県浦安市~永代通り・新宿通りで帰宅

【総所要時間】9時出発、20時帰宅(11時間)、走行時間は8時間くらい(サイコンのオート。車道信号遵守。公園まったり走りまくり)
【車種、車名】GIANT Cross3(2010年式)、バーエンドバー装備
【日時】2009/12/2
【天候】まだ冬本番ではなかったので寒さはほとんどなし。晴天。
【感想】公園3ヶ所をのんびり回ったのでかなり時間はかかりました。
35km地点まで燃料補給せず、ファミレスでかなりの量を食べてしまったのが悪かったようで
荒サイ河口についたころはバテバテ+ケツ痛で時速20km/hも出せてませんでした。

しかし葛西臨海公園で休憩して復活、帰路には元気を取り戻していました。
スポーツサイクル始めて2ヶ月で100km達成、一都二県通行できたのはうれしかったです。

でも新大宮バイパス設計したやつは爆発しろ。
754ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 16:14:53 ID:TCdymLQY
ボガーン
755ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 16:53:17 ID:???
>>753
おつかれー

756ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:31:38 ID:???
>>753
新大宮バイパスはクルマの通行は多いし、路肩近くにはモノは落ちてるし、
舗装も悪いし、出来たら走りたくない道ですね。緊急避難的に歩道に上がっても、
交差する道との段差が半端無いので、ストレスたまるし。
ありゃ国道じゃなくて極道だわ。

何はともあれ、無事の帰還、おつかれさま。
757ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:45:00 ID:???
はじめての100km

【走行距離】100.00km
【走行経路】大阪市内(12:45)〜R163〜(15;15)八幡木津自転車道(16:15)〜淀川CR〜市内(18:35)
【総所要時間】5時間50分
【車種、車名】杉村の内装8段 CRS-M700-8R
ttp://www.progressivebike.co.jp/lightweight/jitensyal/m700%208r.html
【日時】2009/12/26
【天候】晴れ
【感想】清滝峠がしんどかったです><
    八幡木津自転車道・良い道ですた
その他 水500ml1本と半分 Tシャツ着替え 吉野家並盛り味噌汁つき
758ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 20:42:11 ID:???
味噌汁は、塩分補給に使える

759ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 10:28:49 ID:???
味噌汁は、ほっとした瞬間でした\(^o^)/
今日も快調、明日は雨らしいので今からポタッてきまつ ノシ

Σ(゚Д゚;)そうそう、40〜50kmくらいで肛門と性器の間が痛くなるんでつ
オヌヌメのサドルあったら教えて下さい(っA`)。
760ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 12:53:54 ID:???
>>759
ポジションやフォームに問題がないなら、ひたすら合うサドルを買いまくるしかない。
行きつけの自転車屋だと20万の完成車にサドルだけで30万つぎ込んだ人がいるとか。
今は快適らしいですが。その店はあまり部品を在庫しないけど中古サドルだけずらっと並んでる(笑)
761ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 19:21:56 ID:???
>>759
合うかわからんが、俺はこれ使ってる。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/smp/trkmen.html
762ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:17:47 ID:???
>>761 dクス
物理的に穴開いてるやん♪よさげ〜Σd(゚∀゚d)イカス!
ポジ調整したけどやっぱり痛かったらこれにします(買ってみます)。
あさひさんは2・3件あるし。

>>760 ポジ調べてみたら割と前目みたいですた。
おかげさまで1速ローギアードで30km/h出せました(ケイデンス180rpm超えますた)。
ペダリング上手くなったら200いけるかも((o(´∀`)o))ワクワク
最速は7速(8速は重くて回せない><)で、54.50km/h逝きますたヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
763ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 08:15:03 ID:???
しゃべり方がキモイ
764ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 14:12:15 ID:???
>>762
リアル店舗はママチャリ屋だぞ。スポ車の部品を期待して行っても置いてない。
765ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 13:45:32 ID:???
1000mを36秒か
766ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 07:48:19 ID:Rp/y/DK/
FX必勝法で月30万
http://an.to/deaeruyo
767ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 07:18:00 ID:???
【走行距離】101.27km(サイコン読み)
【走行経路】自宅(足立区)~堀切駅前~(荒川CR)~榎本牧場~彩湖~立石バーガー
で帰宅

【総所要時間】8時出発、20時帰宅(12時間)、走行時間は9時間くらい
【車種、車名】メリダ901(2009年式)、ブレーキのみアルテグラに換装
【日時】2009/1/5
【天候】晴天。帰りは追い風で最高でした
【感想】榎本牧場の位置がわかり辛く迷いまくった為、結果的に100kmを超えてしまいました。
榎本牧場の前の古墳で燃料補給、おにぎりを食べてたら猫ちゃんに囲まれてしまった。
立石バーガー到着時脚が残っていなくて立ちゴケ。

帰りの岩淵水門で両足が釣ってペースダウン
最悪を想定して輪行バッグ、最低限の工具、部品、チューブは持参
装備はおにぎりと水ボトル、ダイエットコーラ、飴、使い捨てカイロ、濡れテッシュ

今度は利根川下りで100km行きたいです。
768ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 12:03:59 ID:???
>>767
お疲れさん。古墳・猫とか盛り沢山で楽しそうな100kmだねw
769ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:05:51 ID:???
>768

3日ほど歩行困難状態でしたが、楽しかったです
猫ちゃんにバター風味のおにぎりとチーズ分けてあげちゃった
人なれしてるよね
770ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 10:56:40 ID:???
>>769
餌付けすんな。
そんな奴がいるから俺が道を歩いていたら野良犬がダッシュで向かってきてうれションするようになるんだよ。
もうねどんだけ野良犬に好かれるのかと。しっぽ振りすぎで千切れないかマジ心配。
771ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 11:30:19 ID:???
野良犬を餌付けするヤツなんていねぇ〜よ
772ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 11:37:18 ID:???
1回でも餌やるなら餌付けに加担してる
773ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 12:46:27 ID:???
>>770
それはお前が犬フェロモン出してるだけかとw
774ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 13:06:02 ID:???
>>773
戌年だがそれはないぞ。人間「以外」のたいてい動物はなつくもの。
775ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 14:54:52 ID:???
「森へお帰り。大丈夫、飛べるわ・・・そう、いい子ね。」
776ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 15:54:34 ID:???
>>774
真理や精神が動物に近いんだろう。
うらやましい。
777ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:04:02 ID:???
【走行距離】110kmくらい?グーグルマップで計測
【走行経路】葛西〜江戸川CR沿いに宝珠花〜葛西臨海公園
【総所要時間】7時間ほど
【車種、車名】GIANT R3
【日時】2010年1/11
【天候】曇りだがめちゃめちゃ寒い
【感想】とにかく寒い。ネックウォーマーとシューズカバーは必須とおもた。
70kmくらいまでは快調に走れたが、その後急激にケツが痛くなった。
一日に200km走れるやつはマジで尊敬する。

あと、宝珠花ではほんとにヒコーキ飛んでたw
778ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:08:22 ID:???
>>775
俺はムシかよ。

>>776
うらやましいのか?ちょっとした桃太郎状態。
779ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:32:11 ID:???
>>777
葛西辺りは風強いのかな
とりあえずネックウォーマーは今の時期必須だよね
780ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:47:55 ID:???
>>777
寒かっただろ、シューズカバーつけても寒いよー
781ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 09:46:40 ID:???
【走行距離】 134.5Km
【走行経路】 榎本牧場→葛西臨海公園→入間大橋
【総所要時間】8時間
【車種、車名】 ルック車 ギャロウェイD改
【日時】 2010.1.2
【天候】 晴
【感想】
普段は上流方面ばっかで90Km程度は何回かこなしてたけど
いつかは行ってみたいと思ってた荒川河口に成り行きでトライ
いきなり方向転換したママチャリと接触転倒したりしたが
概ね順調に昼前に荒川河口、そこからちょっと道に迷いつつ葛西臨海公園へ
昼飯食ったり休憩がてらダラダラして1時過ぎに葛西を出発して帰還

下流は土地勘ないし工事もあって道に迷ったし
最後の方は向かい風もあって時速15Km出ねぇし
転倒した時に打った膝も痛くなったが
初めてのコースに初100Km超えでちょっとテンションが高かった
782ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:19:00 ID:???
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
にしても膝(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
783ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 23:07:15 ID:bUU8OUNN
>>781
>【走行距離】 116Km
>【走行経路】屏風ケ浦ー初音町ーr16ーr413ー地64ー県514ー目的地
>r412ーr246ーかしわ台駅近く西原右折ー県42ー県22長後街道ーr1ー舞岡入口右折ー環状2号で帰る
>【総所要時間】8
>【車種、車名】 ジャイ r3
>【日時】 2010.1.17
>【天候】 晴
>【感想】
60キロくらい走ったあとにヒルクライムは死ねる
足が乳酸のあの感じでキツい
でも走りがいがあった
中学生でこの距離はしれたら将来はアメリカかなって思う
784783:2010/01/23(土) 10:48:23 ID:???
間違えて安価付けちゃいました
無視いてください
785ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 13:23:02 ID:???
R3をドロハンにしてビンディングを付けると楽になるよ
786ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 19:34:29 ID:???
あげときます
787ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 21:00:58 ID:???
たまに行く支店まで片道30kmあるんだけどちょっと道迷って往復100km超えた
普段片道20km乗ってるけど軽く疲れた
788ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 23:45:33 ID:???
>>787
ほうこううんち
789ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:50:34 ID:???
今年初の100キロ越えサイクリングです
【走行距離】 106キロ
【走行経路】 熊本県北部〜R208〜R3〜熊本市〜宇城市〜R266〜熊本市〜R57〜R3〜R208〜自宅
【総所要時間】 6時間10分
【車種、車名】 MERIDA T1(SPDペダルつき)
【日時】 今日 午前10時半すぎ出発、午後4時40分すぎ帰着
【天候】 薄曇り〜曇り
【感想】 自宅から50キロでどこまで到達するか、ということで帰路は別ルートを走ったけど、途中
     道を間違えたりしてちょっと多めに走ったのはご愛敬。
     もうちょっと暖かくなったら3回目の大観望を目指そうかな?
790ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 12:58:24 ID:???
>>789 乙
熊本って港があるのをはじめて知ったorz
791ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 17:35:42 ID:1JxZ4qBf
【走行距離】100、76
【走行経路】葛飾橋〜江戸川CR〜利根川CRでUターン
【総所要時間】約6時間
【車種、車名】 ジャイアント エスケープR3.1
【日時】2010年2月1日
【天候】曇りのち雨
【感想】天気予報で夕方雨になっていたので、それまでに帰れば問題ないと
思いましたが、帰りに降られました。
自転車買って2ヶ月、これからもっと走れるようになりたいです。
792ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 17:45:35 ID:???
200qスレ出来ました。

はじめての200km 1チャレンジ目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1265100294/

 
793ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 02:50:50 ID:???
2スレ目が立って当然というようなスレタイ付ける奴って図々しくね?
794ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 03:49:33 ID:???
むこうで叩かれて必死なんですね
795ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 17:48:27 ID:???
【走行距離】126km
【走行経路】高鎌橋→境川CR→県道30号→浜須賀→国道134号→葉山
      →県道27号→衣笠十字路→国道134号→三浦海岸→県道215号
      →三崎→県道26号→国道134号→葉山(以下来た道そのまま戻る)
【総所要時間】5時間30分
【車種、車名】TREK Madon
【日時】2月21日
【天候】曇り 北東の風
【感想】今日は三浦一週の人が多かったですねえ。抜いたり抜かされたり、
    反対側から走ってくる人にも何度会釈したか。
    宮川公園の風車が思いっきり回っていたので、帰りの向かい風が
    キツイかもと戦々恐々としておりましたが、終わってみればそれほど
    でもなく一安心でした。
796ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:48:01 ID:???
お疲れ様でした
797ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:49:53 ID:???
>>795
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
130km弱走るのに5時間30分ですか。速いなぁ・・。何はともあれ無事に達成おめでとうです。
798ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 13:02:27 ID:???
ママチャリ100Kmスレは落ちた?
799ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 16:08:30 ID:JLwzKjFl
100kmは簡単だぞ〜
まず50kmでいいから場所決めてのんびり走れよ、んで飯喰って家に帰っちゃっていいよ。
はい、100kmってこと。
150km、200kmとなると日照時間を気にする必要が出て来たりする。
800ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:22:08 ID:???
200kmは簡単だぞ〜
まず100kmでいいから場所決めてのんびり走れよ、んで飯喰って家に帰っちゃっていいよ。
はい、200kmってこと。
400km、600kmとなると日照時間を気にする必要が出て来たりする。

そもそも400km以上を日がある内に帰ってこれる奴は尋常じゃないが。
801ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:30:15 ID:???
はじめて100km挑戦したときは、途中でリタイアすることも考えて、コース上の最寄り駅を全部チェックしたなあ。
地図とにらめっこで、あーでもないこーでもない、と。結局休憩込みで8時間くらいかかっちゃったか。
802ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 13:58:11 ID:???
>>800
おい、お前さんがコピペすっから俺のアドバイスがネタみたいに感じるじゃないかw
803ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 20:01:41 ID:???
アドバイスでもなんでもないじゃん
804ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 21:55:28 ID:???
いや 799 は良いアドバイスだよ。
1.無理せずに時間を気にしないで50km走る。
2.食事して栄養補給する。 & 大休憩をとる。
3.そして来た道をまた戻る。(知っている道だからペース配分しやすい)
4.暗に明るいうちに帰ろうというメッセージも含まれている。
良いアドバイスだ。
805ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:26:59 ID:???
夜中のうちに100km走れってことじゃね?
806ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 02:05:29 ID:???
【走行距離】100〜110km
【走行経路】池袋→新東京タワー付近→松戸→ジョイフル本田 千葉ニュータウン店→池袋
【総所要時間】5時間
【車種、車名】GIANT R3
【日時】今日
【天候】千葉に入ってから地面が凍結している所があった
【感想】松戸辺りから道路状態が酷くて大変だった 
普段走ってる道がいかに走りやすいか思い知らされました
あと新東京タワーでけえ
807ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 09:36:54 ID:???
お疲れさんです。
道路状況もさることながら、寒かったでしょ?
808ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 13:20:27 ID:???
>>801
よう、俺

しっかし、みんな速いねー
俺は100kmトータルで5時間なんて無理w
走行時間は4時間ぐらいなんだけどね
わざわざ信号・一時停止・右折が多い道を選んでるわけじゃないんだけどなぁ
809ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 13:44:43 ID:???
>>808
> 走行時間は4時間ぐらいなんだけどね

それなら総所要時間5時間は普通じゃない?
俺もそんくらいだよ。

出る時間が遅くて昼過ぎ出て来て夕方帰るってパターンだから
結局走れる時間的に100kmが限界になってしまう。
810ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 14:53:55 ID:???
俺は100kmを7回完走しているが、最速で走行時間5時間、トータル6時間。みんな速いなw
ルートはほぼCRオンリーでクロモリロードです
811ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 15:23:11 ID:???
俺は120kmを2回、両方とも総所要時間約10時間。
無事に帰ってくればいいんです。
812ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 17:14:33 ID:???
長いCRがある地域の人が羨ましいわ。
俺は車のいない道を走ってる時の巡航速度って28キロ前後だけど
車が走ってると無意識のうちに34キロ位になっててオーバーペースで無駄に体力使ってしまう。
40キロ位で走ってる車がいるとついついスリップに入ってついて行きたくなってしまうし。

100km前後走るといつも思う。
あの時あそこであんな飛ばさなきゃこんなに疲れてないのにって。
813ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 18:11:42 ID:xiwtb9RD
>>812
あれ?
俺いつの間に書き込んだのだろう…
814ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 18:12:38 ID:???
>>812
おかしいな俺こんな時間に寝ぼけて書いたかな・・・
815ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 20:28:04 ID:???
ここはうっかりさんの集まりか?
816ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 20:46:13 ID:???
気の向いた時にしか自転車に乗らない軟弱オヤジですが

20代→体力任せでの初100kmが6時間(総時間)
30代→ポジションとペダリングを意識するようになって5時間(総時間)
40代→補給、ペース配分を意識して4時間(総時間)

(体力はかなり落ちているのに)頭をちょっと使っただけでこれだけ時間が短縮できます
817ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 22:27:54 ID:???
本日初100km達成
距離:地図読みで120km以上(小河内ダムで反転)
経路:多摩川CR、吉野街道、青梅街道、奥多摩むかし道、青梅街道、奥多摩街道、多摩川CR
時間:9時間
車種:MTB
天候:晴れ。暑い。山は雪まみれ。倒木うざす。
感想:
多摩川の近くに住んでるので、ひたすら登ってみた。
9時半に出発したので、14時半に反転すれば日没前に帰着できるとみて
いけるところまで行ってみようと。
吉野街道から逸れたところの梅が綺麗でした。でも人大杉。
818ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 22:52:35 ID:???
>>816
走行時間はどれくらいですか?
819ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:52:38 ID:???
>>818
ゴメン、4時間の時はサイコンの実走時間だった
その他は出発時間と帰宅時間から、総休憩時間は20分くらいです
820ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 02:51:02 ID:???
>>819
総休憩時間とは信号待ちや一時停止も含めた時間ですか?
右折の際は信号を2回待つことになるはずですが、ちゃんと守っていますか?
それら全てを含めた総所要時間はどれくらいでしょう?
何もかも全て含めて100kmを4時間20分なのですか?
だとしたら凄く速いですね
平均走行速度はどれくらいでしょう?
参考までに是非お聞かせください

私が住んでいる地域は信号が多く、また私の家は観光地のど真ん中なので週末は朝から晩まで渋滞ばかりです
信号が無ければ…、歩道走行できたら…、二段階右折が無ければ…、といつも思っています
そんな私が100km走ったときの平均走行速度は大体いつも25km/h程度
休憩等も含めた総所要時間は約5時間30分です
4時間20分は驚異です
821820:2010/03/14(日) 02:53:05 ID:???
おっと
ここはaveを書いてはならないんでしたね
失礼しました
822ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 03:53:38 ID:???
>>820
自分もサイコンのアベは25km/hくらいですよ
殆ど起伏も無く、行程の半分は信号もまばらな田舎道で
調子のいい時なら、休憩2回くらいしか取らなくても行けます
速い人なら3時間台後半で走っちゃうようなコースです
823ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 07:28:55 ID:???
>>820
クローズドサーキットで走ったときは、自分も100km3時間ちょいで走れましたよ。
でも、普段使っている100kmコースだと、休憩時間20分程度込みで4時間30分〜5時間。
道路状態や風向きや信号の有無で大きく変わりますから、総所要時間は参考程度にするのが良いかと。
824ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 08:37:28 ID:???
>>820
タイムトライアルのスレじゃない訳だし、人の速さにケチをつけても全く意味がないのでは?
確かに交通ルール違反の匂いがしたとしても明確な証拠もないし、当事者に交通ルールの事で
問いただしても「守ってるよ」って言われるのがオチ。

逆に自分と平均速度も変わらないのに総所要時間がかかっていないのなら、ルートを聞いて
実際に自分で走れば検証にもなるし、新たなルート開拓にもなる。

人の速さにケチをつけるくらいだったら、トレーニングしてもっと速くなればいいだけのこと。
速くなったら、お前と同じように速さにケチをつけるヤツが出てくると思うけどw

信号無視でアドバンテージとられて文句言うくらいレベルの低いヤツと一緒に見られたくないものだ。
825824:2010/03/14(日) 09:31:55 ID:???
>>820
ちょっと追加。
信号とか渋滞にフラストレーションがあるなら、ホノルルセンチュリーライドに参加してみれば?
信号や渋滞でペースが落ちそうな市街地は警察が交通整理で交差点は停止することもないし、
高速道路も走行できる。大きな時間ロスは休憩くらいなものに限定される。

当時28〜29km/h巡航だった俺でも6時スタートで12時40分でゴールできた。
勿論殆どのエイドステーションに入った。休憩は5分程度だったけど。

JALが倒産したから今年のホノルルセンチュリーライドはどうなんだろ?
826810:2010/03/14(日) 10:25:06 ID:???
長距離のCRが近所にあるというのは良い環境なんですね。大事にしよう。
CRまで自転車で3分で着くところに住んでるので車道走るのが怖いくらいにCRオンリーw
しかも何ルートか取れるし土日でも全然混まない。田舎最高!

東京の方のCRも走ったことあるけど、自転車も人も溢れてるしその中ですごく速い人も居て怖かった><;
827ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 11:04:19 ID:???
>>817
お疲れ様でした。MTBかぁ、オラには無理だ( ゚Д゚)
828ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 12:40:15 ID:???
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 麻呂が
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | このスレを
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 見つけました
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|
829ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 12:50:49 ID:???
↑つまんねw
830ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 13:01:41 ID:???
サイコンのアベ(グロス)ってあった方が良くない?
100kmの総時間が5時間と言われても、トータルのアベは20kmとわかるが、
実走ペースや休憩時間がわからない。

例えばサイコンのアベ、25kmと書けば
ああこの人は1時間休憩したんだな、25kmのペースだったんだなとわかる。

単に情報が増えて便利だと思うけど。
麻呂をNGワードにすれば済むし。
831ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 13:26:26 ID:???
>>830
麻呂も麻呂のAAもNGにしてるがね、大抵の人が実走行時間も書いてるよ。

総所要時間と実走行時間の差はやっぱり地域性だよね…
俺の家は市街の近くの山の中腹にあって、ストップ&ゴーが少なくなる地域まで20km位走らなきゃならない。
だから行き帰り40km位走る時のAveは20km/h位で悲惨だわ。
距離走るとAveが伸びてきて100km走るとAveは25km/h位まで上がってくる。
帰りに市街地通って、さらに山も登らなきゃいけないからいつも帰りは憂鬱だ。
832ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:14:34 ID:???
>>830
>>831
確かに!
833ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:07:36 ID:???
>>830
スレの趣旨から考えると100km走った記念にサイコンのデータを記録する程度でしょ。
アベってそんなに意味を成すとは思えないけど。ぶっちゃけ参考にもならない。
嘘のアベを書く事だってできるわけだし。

ここのスレのみんなが同じルートを走るのなら参考になると思うけど、そうじゃないでしょ。
100mおきに信号がある地域で走ったアベと全く信号機がない地域で走ったアベは全く違う。
違うルートのアベを見てワーワー言うのはナンセンスかと。

100km走破記念の記録としてアベを残すことはいいと思う。
834ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:24:07 ID:???
>>833
>>830が言いたいことは違うだろw
835ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:54:38 ID:???
【走行距離】 約118キロ
【走行経路】 自宅 → 江戸川サイクリングロード+利根川サイクリングロード
【総所要時間】 約6時間半(休憩含む)
【車種、車名】 コラテック
【日時】 3/14
【天候】 晴れ
【感想】 食べ物を何も持ってかなかったので、帰りはヘロヘロになった
自宅へ帰り着く手前の信号待ちで、一瞬意識が遠のいた
今度はオニギリかなにか持っていこうと思った
836833:2010/03/14(日) 23:09:10 ID:???
>>834
>>830が言いたいことって実走ペースや休憩時間を知りたいってことでしょ。
他人の実走ペースや休憩時間を知ったところで、速く走れるわけでもないし
100km走破できるとも思えないなぁ。

実走ペース、休憩なんて人それぞれなんだから。
書き込んだ人はそれで100km走破出来たかもしれないけど、それを自分に置き換えることは無理があると思う。
837ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:13:13 ID:???
サイコンって、押してたり担いでたりするとどういう反応するんだ?
泥取りのためにひっくり返してぐるぐる回してたら無闇に阿部麻呂上がったりして。
838ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 00:20:54 ID:???
アベなんてさ、同じコース、同じ季節、同じ曜日で、同じ気象条件でないと比較にならないよ。
自分が前回走ったときに比べてああだ、こうだ、って比較するのには大いに参考になるかもしれないけど
他人に晒すべきものでは無いな。自分の胸にしまっといてほしい。
839ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 01:05:27 ID:???
>>824
ケチつけてるわけじゃなくて驚いて確認してるだけだろ。
どっちかっつーと、ケチつけてるのはおまえさんのほうじゃないのかい?
「レベルが低い」だなんて他人を見下したようなこと書いてさ。
俺は当事者じゃないからどうでもいいことなんだけどね。
それでもやっぱりおまえさんの書き込みは、読んでいて不愉快だねぇ。

ついでだから報告でもしとこうかい。
ここに書くのは初めてだな。

今年6回目の100kmライド

【走行距離】107km
【走行経路】横浜〜鎌倉〜城ヶ島、往復
【総所要時間】約6時間
【実走時間】約5時間
【車種、車名】アルミクロス
【日時】3/14
【天候】晴れ
【感想】渋滞が酷い。
ペースを上げようにも上げられず。
それどころか強制的に休憩させられてしまうとは…。
まぁ、眺めも良かったし、イイ感じのポタリングでした。
840ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 01:06:13 ID:???
何かみんなサイコンのアベに神経質だな

固く考えないで書き込めばいいじゃない。
参考にする人はすればいいし、読み飛ばしたい人は読み飛ばせばいいじゃん。
人と比較とかじゃなくて、情報の一つとしてあった方が自然のような・・・
841ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 01:07:50 ID:???
>>840
俺もそう思うけどさ
麻呂がウザいんだよ
842ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 02:02:10 ID:???
別にアベを書いても構わないと思うけど
100キロを5時間で走ったヤツより10時間で走ったヤツの方が
アベが大きいのは馬鹿馬鹿しいから、書いても意味が無いんだよ
843ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 02:21:34 ID:???
>>820
交通量の多い都市部を走って平均25km/hなら結構速いんじゃないんですか
自分は安全第一で無理しないペースで20ちょい越えが精一杯ですよ
公道で目一杯走るのなんだし、事故しないのが一番
844ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 06:24:40 ID:???
速いのはおかしい、違反してるに違いないとかいうのが沸くから阿部要らない。
845824:2010/03/15(月) 07:09:39 ID:???
>>839
>>820の前半の文章は確かに確認だけど、裏を返せば疑いの目で見てるとしかみえないよ。
速さなんか人それぞれだし、書かれた速さは嘘かもしれないし、typoかもしれない。

確認という言葉を借りて疑いの目で見られた人のほうが不愉快なんじゃないのか?
しかもタイムを競うスレじゃないんだから、「速いなー」って思うくらいでいいじゃん。

さらに>>820の後半では自分のトロさを周りの環境のせいにしてるところが
不愉快さを倍増させているんだけどね。
846ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 08:14:48 ID:???
>>
847ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 08:23:37 ID:???
>>845
不愉快なやつだなぁ。
特に最後の部分なんか。
どうしてそういう書きっぷりをするかね?
まぁわざとなんだろうけど。
誰かを不愉快にさせることが楽しいのかい?
子供かよ・・・
848ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 09:10:48 ID:???
(おいおいここは2ちゃんだぞ…)
849ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 09:19:42 ID:???
好きなように報告すればいいんだよ
ここは「はじめての100km」だ。遅くても完走するのが目的!
850ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 10:07:06 ID:???
別にaveを書こうが何しようが何だっていいだろ。
休み休みで高いave出して賞賛受けようとしても虚しいだけ。

極端に言えば100km走ってないのに走ったって書いてもだれもわかんねえし。
書いた奴が虚飾の賞賛を許容出来るか否かって話だけ。
851ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 20:36:14 ID:???
>>847
最初に人を不愉快にさせといてよく言うよ。
852ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:08:29 ID:???
>>851
最初に?
853ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 22:15:23 ID:???
818と820は不愉快。最初にってのはこいつの事だろう。
発端となった816は、年と時間は実は負の相関になるんだと面白い事を
書いているから、数字がどうであっても気にするべきレスじゃないのに。
854ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 22:20:12 ID:???
>>810
>俺は100kmを7回完走している
え?それ自慢か何かなの?
それともロード乗り始めて3ヶ月くらいかなwww
ママチャリでは100km走ったこと無かったの?
855ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 22:34:21 ID:???
>>849
同意。
どこをどうすれば「はじめての100km」スレを「100km TT」スレに脳内変換できるんだろうw
856ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 23:29:04 ID:???
おまえらAve厨にものすごいまんまと釣られるのな
アホちゃうか?

ここははじめての100kmスレだ
857ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 23:43:05 ID:???
>>856
ここははじめての100kmスレだ
858ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 00:37:46 ID:???
>>853
不愉快だから、その相手を見下すことは正しいとでも?
>>816は時間に関して書いている。
>>818>>820はそれについて聞きたいことや疑問に思ったことを素直に書いただけだと思うがね。
「そんなに速く走れるもんか?」と若干の疑念を抱いたであろうことは想像に難くないが。

ここでは、時間に関する書き込みに対してのレスは禁止されているのかい?
859ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 00:38:51 ID:???
どーでもいいじゃん^^ここは2chだぜー
860ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 00:52:58 ID:???
>>859
それを言われてしまうと返す言葉がない。。。
861ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 01:03:04 ID:???
いつも「2chだから」と言う「マジック・ワード」を目にする時の疑問なのだが
>818 >820 のような礼儀知らずな文章を書く人間というのは日常生活や仕事では
「ちゃんとした」物言いができる、いうことなのかねぇ、だけど2chで人に物を尋ねるときには
取調べみたいになると。その「使い分け」(?)の根拠はなんなのだろう、実に不思議だ、
普通に他人に不快感を与えない尋ね方をすると回答が得られない?、判りません。
スレ汚しスマソ
862ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 01:22:35 ID:???
>>861
不快感を与える書き込みはスルーすればいい
それに対抗するようなレスをするから面倒なことになる

双方ともこのへんで収めてはどうか
863ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 02:42:54 ID:???
>>861
その「使い分け」の根拠が2chなんだろ
だから「2chだから」という「マジック・ワード」が有効なんだよ
>>820もそうだけどそれに対するレスもどっちも「ちゃんとした」物言いではないと思うよ
両方とも不愉快だもんw
でもそれが許されるのはやっぱり「2chだから」でしょ
お互い日常生活や仕事ではそれなりにちゃんとしてるんじゃないかな

この話題はこれでおしまい
864ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 12:23:45 ID:???
自治厨うざすぎるw
865ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 12:48:57 ID:???
雪国在住の俺からすれば、雪と気温を気にせず
100km走れる環境に居るってだけで羨ましいよ

こっちでまともに走れるようになるには
まだひと月は掛かるだろうし、いい加減ローラー生活は飽きたわ
もう走ってる奴は恵まれた環境にいるんだからもっと謳歌しようぜ
866ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 12:50:43 ID:???
羨ましがってないで引っ越せ
867ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 23:24:19 ID:???
>>865
南に向かって走れ
868ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 00:45:54 ID:???
今月初に初100越えしました。
【走行距離】おおよそ113km(マピオンキョリ測)
【走行経路】埼玉坂戸→川島町→荒川サイクリングロード→国道6号→スカイツリー→国道6号→荒川サイクリングロード→入間川サイ(ry→坂戸
【総所要時間】7時間
【車種、車名】FELT X-CITY-D
【日時】3/1
【天候】おおむね曇り
【感想】堤防拡張工事による粗いつなぎ目の鉄板道は死ねる
スカイツリー304mまできていました
869ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 02:12:45 ID:???
>>835
ハンガーノックになってるな
下手したら死ぬ可能性があるから気を付けろよ。
870ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 19:49:36 ID:???
100km無補給とか考えられない。
1〜2時間毎に、にぎりめしとか何かを食いながら走ってるよ。
この前、コンビニおにぎりを組み立ててたらぽろりして悔しかった。
871ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 20:07:15 ID:???
1時間毎は食い過ぎw
872ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 21:51:37 ID:???
食っても薄皮あんパン1個だろ
873ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 22:16:48 ID:???
薄皮あんぱんのシール集めてる?
874ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 22:26:01 ID:???
>>871
消費と補給の観点からみたら普通
875ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 22:52:50 ID:???
30分に1個薄皮あんぱんを食べてる俺は食いすぎかな・・・
そして昼食とかは一切取らない
予定時間+αの個数の薄皮あんぱんを持って出発する
876ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:01:17 ID:???
>>874
へぇ。そうなの?
でもオレは遠慮しておくわw
877ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:02:53 ID:???
>>875
栄養バランスを考えろよ
878ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:05:16 ID:???
補給食食べすぎって、、、ワロタw
879ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:14:46 ID:???
どんぐらいリキ入れて走るかにもよるけど
自転車趣味が高じればスタートからゴールまで3000kcalとか普通に消費するもんな
朝飯から考えて、どれほどの補給をしないと危険か考えたほうがいいよ
880ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:16:19 ID:???
補給食はドカくいじゃなくてチビ食いを1時間に1度、早い人は30分に1度くらい
1時間に1食まるまる食べるのとはちゃうで。
881ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:16:25 ID:???
確かにツールの選手が1日7000kcal食べるって話もあるからな
882ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:20:00 ID:???
詳しいことはしらんが、
俺が100km走るときは薄皮つぶあんぱんを1セットを20kmおきに食べてる。

あと水分ね。これで特に問題は出ていない。
883ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:20:41 ID:???
待て俺。1セットを5回か?
薄皮好きもほどほどにしるw
884ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:22:51 ID:???
100kmを目指すというと比較的初心者だと思うけど、補給はマジ重要だよ
例え低速走行であっても>>875で全然食べすぎじゃない

空腹を感じたら既に遅い。
それから食べて消化するまでの間に身体のエネルギーがどんどん無くなっていってしまう
ハンガーノックも極限までいくと座ったまま立ち上がれなくなり、かなり危険だ
885ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:24:35 ID:???
>>882-883
それは流石に食べ過ぎの予感www
886ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:31:24 ID:???
食いたい奴は勝手に食えよwwww
887ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:34:50 ID:???
じゃあ勝手に結論

100kmを走るなら、水分補給は当然として1時間に1回くらいは何か少しでも食べなさいよと
888ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:40:21 ID:???
空腹感じたり、喉の渇きを覚えたら、本能に従えってことでいいんじゃね?
個人差(ペースや基礎代謝含めて)もちろんあるだろうし、
結局のところ、食いたいときに食う、飲みたいときに飲む、でいいと思うんだがどうだろう?
889ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:41:07 ID:???
>>887は100キロ毎に必ず腹が減るんだよwww
890ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:41:53 ID:???
間違えた1時間毎にだwwwww
891ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:41:57 ID:???
>薄皮つぶあんぱんを1セットを
1セットって、まさか1袋のこと?1個の間違いだよね?

>これで特に問題は出ていない。
とか言ってるけど、40歳50歳くらいになって後悔するよ
892ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:46:34 ID:???
だから空腹を感じたら遅いって言ってるのに・・・
ロングの後半にペースが落ちるのは筋肉疲労だけじゃないんだぜ

まあいいさ、勝手にヘロヘロになって下さいな
893ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:49:00 ID:???
>>892
食わなくてもヘロヘロにならないよ?w
894ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:51:21 ID:???
オイラはCCDドリンク派
だから何も食べない
895ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:53:24 ID:???
>>893
そうですか。あなたは私より優秀ですね^^
それなら1日300kmくらい走れるんじゃないですか?
896ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:56:02 ID:???
>>895
優秀とかそういう問題じゃなくて
食わなくてもいい人もいれば君みたいに食わないと走れない人もいるんじゃない?
でも、みんな食べましょうってまとめた君の考えは浅はかだったねって話だよwww
897ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:58:28 ID:???
>>892
へえ、そうなんだ。ちょっと目からうろこ。100kmで実際後半ヘロヘロだし。
これからは後半に備えて、
>>882なメソッドで行ってみるわ
898ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:03:18 ID:???
>>896
そうですね。そんな丈夫な人が居るとは知らなかった私が浅はかでしたよ
899ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:20:10 ID:???
必ずいるんだよな
水分取らなくても俺大丈夫厨と
補給しなくて俺大丈夫厨

まんま中二病
本人わかってないみたいだけど
900 ◆yellow/j5E :2010/03/18(木) 00:21:02 ID:4E1OzmC0
>>898
アホの相手してるとアホがうつるよ
はじめての100kmなんてレベルのスレで無補給で最後まで疲れない奴は疲れを感じない鈍感かスレ違いのどちらかだ
901ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:25:36 ID:???
おまえら子供かよw
なんでこんなことで言い争ってるのw

それなりに慣れた人なら100km程度無補給でいけるかもしれないけど
初めて100kmに挑戦するような、まぁ言ってみれば初心者の人たちは
ちゃんと補給を摂りましょう、ってことでいいんだろ?
902ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:32:48 ID:???
このスレに1人いるスーパー鉄人はまあほっといていいから

これから100kmチャレンジする人は
30分に1度程度は必ず水分補給と、1時間に1度程度は補給食を摂りましょう。
お腹がすいてきたら、既に適正な補給タイミングを過ぎています。
ノドが乾いてきたなと感じてもやはりタイミングを過ぎています。
塩分なんかもきちんと摂取しようね。

ハンガーノックはシャレにならん。マジで動けなくなる。
無理して事故ったら元も子もない。
903ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:34:32 ID:???
はいっ!
904ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:35:39 ID:???
俺はいつも一口サイズの塩羊羹もっていく
確かに塩分も必要だわな
905ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:46:43 ID:???
harahextutane-
yonakanade-hasixtutasi-
100km-nanndemoi-jankayo
906ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:57:33 ID:???
へぇ〜
harahextutane- ってタイプするんだ

おれは
harahettane- だよ

こっちのほうが速くね?
907ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 01:44:44 ID:???
ラーメン食ってきたよ。走行距離2kmくらい。カロリーオーバーw
908ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 02:40:24 ID:???
>>902
ハンガーノックになって
動けなくなるくらいならまだまし。
ハンガーノックっていうのは、血液中のブドウ糖濃度が極端に低くなっている状態。
身体で一番大切な脳はブドウ糖で動いているわけだが、
血液中のブドウ糖濃度が低くなると最悪脳の活動ができなくなるので本当に死ぬ。
(脳は思考だけではなく、体の各器官(臓器を含む)をコントロールしてるが、そのコントロールができなくなる)
909ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 02:40:38 ID:???
>>907
それ普通に近所のラーメン屋に行ったってだけじゃねーかw
910ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 02:47:15 ID:???
違うよ!
>>907は今日あと50回ラーメン食いに行くんだよ。
それで100km達成するんだもん。
911ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 04:21:49 ID:???
消費エネルギー=1.05 X 体重(kg) X METs(運動強度) X 運動時間
時速20km/hの自転車運動だとMETs数は8

有酸素運動時の最大脂肪消費率約50%

100Kmを5時間なら体重が70kgの人なら約2940kcalを消費する
ダイエット目的ならブドウ糖の消費カロリー分の50%の約1500kcalを補給するようにするといい。
実際には、もともと体に溜め込んでいるブドウ糖があるのでそこまでは必要なないけど。

炭水化物1g…約4kcal
たんぱく質1g…約4kcal
脂質1g…約9kcal
なので、炭水化物で375g分の補給をするといい。

ちなみによく出てくる薄皮アンパンは
一個138kcal(内炭水化物29.2g 脂質0.7g たんぱく質3.7g)
脂質が少ないのでダイエット目的の補給食としてはかなり優秀
おなじ薄皮でもクリームパンダと
一個124kcal(内炭水化物19.3g 脂質4.2g たんぱく質2.3g)
と、かなり脂質が多いので必要な炭水化物分を補給しようとすると余計な脂質を多く摂取することになるので
ダイエット目的の補給食としてはあまり向いていない。
あと、スポーツドリンクにもカロリーがあるのでそれも忘れずに計算しておかないと
思った以上に摂取カロリーが多くなるので注意(それでもカロリーの収支がプラスになることは稀だがw)

ちなみに、約7kcalを消費すると1gの体脂肪が減ると言われている。
(体脂肪として体内にある場合、脂質以外の物(水分その他)があるので補給の脂質1g9kcalよりも少ない)
上の計算で2940kcalを消費し炭水化物(ブドウ糖)1500kcalを補給したとして
最大約205gの体脂肪を消費したことになるのでダイエットには十分かと…
912ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 07:26:39 ID:???
春は脱線すると戻りにくい。
913ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 07:58:35 ID:???
運動強度ってある程度高くなると食欲がわかなくなるからな。
俺も初めて100km走ったとき、朝飯食べた後、午後3時になっても全然腹が減らなかったから
流石にこれはやばいと思ってコロッケパンをポカリで流し込んだ。
914ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 08:10:09 ID:???
>>911
へぇ
そうなんだ
今までそういうことあんまり気にした事なかった
参考にさせてもらうよ

>>912
まぁそう言うなよw
本筋の書き込みを邪魔してるわけでもないだろうし
915ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 09:03:22 ID:???
>>911
参考になりました
要するに薄皮アンパンを30分おきに食べるのは
理想に近い補給なんだね
916ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 09:16:14 ID:???
3時間以上ガチに走るんじゃなければ、おやつ持って行った方が楽しい。
917ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 09:34:30 ID:???
>>916
たしかにそうだw
918ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 10:17:11 ID:???
その通りだ。
連続で100km走ることより、旅先でメシを食う楽しさも一緒に持ってって欲しい。
919ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 13:11:49 ID:???
景色を眺めながらのんびり流す楽しさも
920ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 15:52:59 ID:???
>>914
嘘も混じってるからあんま真に受けんな。

脂肪9kCal分が体脂肪では7kCalになるのは、体に貯蔵する為に2kCalのエネルギが必要だから。
水分その他とか全く関係無い。
つまり蓄えられた体脂肪1gは9kCalだし、1gの体脂肪を消費するには理想的な有酸素運動をした場合で18kCal分以上の運動が必要。
(脂肪の燃焼には助燃剤として等価の糖質が必要だから)
921ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 15:57:43 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
922ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 16:05:27 ID:???
補給食は青柳ういろうスモール。異論は認めない。
923ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 17:20:19 ID:???
 自分は、最初のころ補給大目にしないと100Kmクリアできなかったけど
慣れてきたら、補給量がどんどん減ってきた。
今は、補給量や質、時間、距離なんか全く気にしないで適当に走ってます。
 たぶん、
  「走る前に喰え」
  「暑いときにはシャリバテよりも水切れによる足ツリの方が怖い」
  「腹が減ったら喰え」
 で大丈夫。
924ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 17:22:19 ID:???
間違った知識で大丈夫とか頭おかしい
胸のうちにしまっとけ
925ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 17:56:26 ID:???
>>923
Av.20km/h以下ならそれでもいいかもね
926ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:08:03 ID:???
春厨?ちょっとおかしなレスする人増えたね
927ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:33:31 ID:???
>>920
それで計算すると>>911のケースだと

(2940kcal-1500kcal)/7kcal=205g ではなく
(2940kcal-1500kcal)/9kcal=160g

なんで、100km走って体脂肪が160gしか減らないのか・・・
やせるっていうのは大変だ・・・
928ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:38:35 ID:???
>>927
>>911の長文を理解してるんだ。すげえ
929ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:56:52 ID:???
ハンバーガーの食いすぎでノックダウンしちまったぜ。
ハンバーガーノック・・・
930ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 19:00:30 ID:???
つまんね
931ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 19:21:47 ID:???
まだやってるの?w
アホだろ?いい加減にしろよ
食いたい奴は食えっていってんだろ?
オレは絶対1時間毎になんて食わないけどなwwwwww
932ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 19:22:47 ID:???
ワロタ
933ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 19:30:13 ID:???
>>931
必死だなw
934ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 19:33:25 ID:???
補給しなきゃとか気張らなくても、念のため握り飯やおやつと飲み物を持って
走ってると、なんか口がさびしーなーと思って、乗車のまま飲んだり食べたり
しはじめてしまう。特に登りで速度が落ちると気がゆるんでパクパク。
後は峠の頂上とかでも気分転換にパクパク。
帰ったら、道中で買ったものその他をあわせて飯作ってパクパク。
こうすると、体も頭も通常モードままで、気楽に100kmとか走ってしまえる。
935ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 19:39:05 ID:???
>>933
必死に1時間毎に補給している奴よりは必死さは無いつもりだよwwwww
936ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:10:27 ID:???
>>870のようなヤツがいるから変な流れになるんだろうな。
補給なんて人それぞれなんだし、100km走れたんならそれでいいじゃん。

補給スレであれば話はわかるけど。
937ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:51:07 ID:???
どっちかってーとこのスレ、100kmいくかいかないかでdkmnwktkswswしてる人のスレじゃん
もう自分の体をしっかりわかってるやつばっかりじゃねーんだよ
初めてトライするときは、過剰なまでの準備と補給をしておくべきだね
補給なんてしなくて平気なんていう個人的な意見はむしろ無くすべきだが
938ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:52:12 ID:???
100kmとはあまり関係ないが俺様の自転車乗ってるときの腹の減り方は異常。
それこそ本当に薄皮あんぱんを1時間で5個食べちゃうくらい腹が減る。
どんだけ燃費悪いんだよ俺wwwww
939ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:53:28 ID:???
補給しなくて平気な人はこのスレ卒業して上のランクに上がるべき
940ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:54:39 ID:???
1時間で5個食べるってことは、5時間で25個、7時間で35個も食べるってことなのか?
違うだろ。
まぎらわしい書き方すんな。
941ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:54:57 ID:???
>>938
おまいはCRじゃなくて国道とか走るべき
吉野家見かけたら全部入れwww
942ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:55:13 ID:???
>>935
お前のその草の生やし方が必死さを物語っているぞ
だんだん増えてないか
943ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:56:49 ID:???
違うんだよ、ホントに薄皮あんぱんを1セット食べちゃうんだよ1時間に

あーわかってるよ、食いすぎだし体にいくらなんでも悪いし
でもおかしいんだよ。30分も走ってりゃ腹がぐーぐー言い出すんだよ
さっき食べたあんぱんどこに消えたんだよ???と俺も不思議なんだよ
でも普段は小食なんだぜ・・・
944ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:57:59 ID:???
>>942
相手間違えてるぞwwwwwwwww
945ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:58:46 ID:???
>>943
それ走る前にちゃんと食べてないんじゃない?w
946ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 21:01:53 ID:???
朝ごはんは確かにごく普通にしか食べられないタイプっす
スパゲティ150g程度かな
だからか!俺は朝飯が足らんのだな!
947ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 21:04:36 ID:???
でしょ?
そりゃ1時間に1回補給したくなるよなw
948ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 21:07:03 ID:???
いや待ておまいら
それでも1時間に薄皮5個はおかしいw

でもこういう奴ってたいていピザじゃないんだよな
949ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 21:45:31 ID:???
俺は走る前にVAAM飲んで後は基本的にドリンク以外は無補給に近い
950ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 22:23:48 ID:???
>>927
違う。さらに半分の80gだ。
だが、運動による体脂肪の消費は、運動中より運動後の方がずっと多いんだぜ。
しかも有酸素運動とか無酸素運動とかは関係無く、どれだけ筋肉が損傷したかによる。
951ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 22:48:56 ID:???
>>950
やっぱり160gでいいんじゃないの?
80gにする為の計算式が思いつかない・・・

でも、運動後の方が体脂肪の消費が多いとは知らなかった。
952ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 08:20:14 ID:???
>>951
消費カロリーについては
動かすため<補修するため
ってことみたいだね

ああわかってるよスレチだよね
ゴメンゴメン
953ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 11:55:03 ID:???
>>948
そうそう、
でアドバイスしてる奴らのほうが腹がでてるおっさんばっかというww
954ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 12:13:23 ID:???
な、なぜ俺の腹が見える
955ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 15:00:16 ID:???
最初に1コ食べる時に5コ食べてしまえば
その後は無補給で走れるであろう
956ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 15:18:50 ID:???
>>937
話の内容はどうでもいいが、「dkmnwktkswsw」がわからん。
957ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 15:28:59 ID:???
「ドキムネワクテカソワソワ」か?
958ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 18:22:42 ID:???
ドキムネ?
959ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 19:22:06 ID:???
ドカマン
960ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 19:53:05 ID:???
>>958
「ドキがムネムネしてきたぞぅ」っていう昔ながらのギャグじゃね?
961ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 21:18:13 ID:???
補給食持って行ったけど補給しませんでした。100km走れました。なら良いが、
スレで補給要らない聞いたので補給しなかったら50km地点で倒れましたとか
言われたらかなわないから、過剰なまでに補給をとりあえず勧めとく。
962ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 21:37:53 ID:???
スレで薄皮あんぱん1時間ごとに1セット食べろと勧められた結果糖尿病になりましたとか
言われたらかなわないから、過剰なまでに無補給をとりあえず勧めとく。
963ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 22:47:04 ID:???
山崎パンでバイトしてたことあるんだけど、
あの製造現場見たら山崎のパンなんて絶対
食べたくなくなるよ・・・
964ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 22:53:34 ID:???
食パン比較テストでヤマザキだけがダントツにカビが生えなかったのは有名
つまり・・・
965ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 22:56:45 ID:???
てかさぁ
途中にコンビニないの?
腹減ったら何か買って食えばいいじゃん
自販機でもいいよ
コーラでもなんでもいいから糖分の多いのを飲めば
一時的にハンガーノックからは復活するでしょ
966ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 23:07:35 ID:???
どうしても薄皮あんぱんを1時間に1セット食わせたいアホな山崎社員が紛れ込んでいるんだよw
967ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 23:38:40 ID:???
ハンガーノックは一時的には回復できる
しかしからだがまともに回復するのは数日後

家から近いところでおきればマシだけどな

あと薄皮は1時間に3個にしとけ
968ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 02:00:52 ID:???
なんだこのスレはw
ハンガーノック恐怖症の集まりか?w
969ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 02:16:57 ID:???
100km走った後は、風呂入って、ウェア洗濯して、ゴミ分別して、チャリ掃除して、
飯作って、食べながら道中の事をお喋りして、2chつけて、100kmスレで議論して、
翌日の仕事の準備して、その他普通の日常活動しなきゃいけないから、
自宅近くでもハンガーノックなんてあほらしくて起こしてられない。
970ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 02:30:37 ID:???
薄皮アンパ云々言うやつが多いけど
わざわざそんなの持って行くのか?
もしくは一時間毎にコンビニを探すのか?
バカバカしい
俺はキャラメル一箱と練り梅
あともちろん水分な
飲食物で持って出るのはそれだけ
みんなそんなもんじゃないのか?

喉が渇いていなくても10〜15分毎に水分を一口
腹が減っていなくても30〜60分毎にキャラメルと練り梅を交互に一口
アンパンよりは手軽だぜ
もちろん腹が減ったらそのときは近くのコンビニを探して何か買って食うしかないな
初めての土地でも携帯があれば付近の地図ぐらい見れるからラクだよね
971ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 02:33:21 ID:???
>>969は1時間に3個も薄皮あんぱんを食べないとハンガーノックを起こしてしまう特異体質
972ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 02:34:19 ID:???
どうしてもみんなに薄皮あんぱん食べてもらいたいんだって。

しかも、半強制的にwww
973ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 02:49:07 ID:???
べつに薄皮が悪いとは言わないし、補給は不要だとも言わない
逆に薄皮は良いし、補給は必要だよ

でもね

補給=薄皮である必要はないよね
一時間おきに食べる必要もないよね
薄皮を食べなければハンガーノックになるってわけでもないしね
974ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 04:06:18 ID:???
>>966
今シールを集めるともれなくお皿が当たるとかのキャンペーンじゃね
975ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 08:11:16 ID:???
自由気ままに自転車漕いでいるんだから、食べたいときに食べたいものを
食べるのが俺流だ。
パンでもおにぎりでもカップラーメンでも何でもいいのさ。
時々贅沢して牛丼な
976ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 09:29:37 ID:???
どこでも売ってる入手容易性
安さ
小分けで食いやすい
なぜか腐りにくい
栄養価が自転車乗り向き

単純にこれだけのメリットがあるから薄皮スレすらあるんだろうよ
何食えばいいの?と初心者に聞かれたらとりあえず薄皮薦めるもん
977ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 09:34:18 ID:???
背中のポケットに入るしなwww
978ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 09:40:07 ID:???
>>975 が走りながらカップラーメンを作って食う姿を見てみたい
979ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 09:44:27 ID:???
牛丼を持ち帰りで買って、ぐちゃぐちゃに混ぜておにぎりにして持ってくと
旅先で幸せになれるぞ
980ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 10:19:06 ID:???
僕はいつもスニッカーズちゃん!
981ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 11:13:44 ID:???
俺は一口サイズの塩羊羹と稲荷寿司くらいの大きさの小さいおにぎり
それらを交互に30分に1個づつ

そしてなぜか飲み物はコーヒーを薄めたやつ
2杯分淹れて750mlボトルに水満タンにするくらい
982ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 12:33:16 ID:???
>>979
吐きそう オェ〜
983ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 13:06:47 ID:???
そろそろスレ終了も近いが投下。

【走行距離】105km
【走行経路】自宅→高鎌橋→境川CR→県道30号→浜須賀→国道134号→引橋→衣笠十字路→葉山
→国道134号→国道467号→境川CR→高鎌橋→自宅
【総所要時間】走行時間4時間、総所要時間4時間30分
【車種、車名】チネリ ウニカ
【日時】3/20
【天候】晴天 ただし強風
【感想】休憩は最小限でどこまでいけるかやってみた。途中のトイレ休憩以外はとらなかったが、大して
タイムに差はなし。4時間程度の走行ならば信号待ちだけで十分に休憩代わりになるようだ。
今ホットな話題の補給食はアミノバイタル(エナジー)を二本。ハンガーノックにはならなかったけど、さすがに
帰宅後はやや空腹感強し。昼飯は普段以上に食べた。
とにかく今日は風が強い。横風にあおられてヒヤっとしたこと数回。皆さんも公道を走るときは気をつけましょうね。
984ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 13:47:36 ID:???
>>983
おつかれさま
海沿いは特に風が強いので注意が必要ですね
月曜日に同じようなコースを走ってみようかな
しかしR134がずぅ〜っと渋滞している可能性が・・・
985ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 15:12:56 ID:???
>>979
仏になれるんですね
986ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 15:54:39 ID:???
今日の風は凶悪だな
987ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 16:50:27 ID:???
>>975
牛丼一杯280円で食えるんだから別に贅沢ではないだろw
988ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 16:53:34 ID:???
>>963
自分の会社で作った車は乗りたくないって話に似てるな。
989ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 17:30:53 ID:???
>>979
グッチャグチャに混ぜるんじゃなくて、軽く混ぜて薄焼き卵で包んでから
ラップで包んで持っていくと良いよ。
うちの女子社員(おばちゃんばっかり)にも評判良かったよ。
990ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 18:19:14 ID:???
>>989
えらく美味そうなんだが
991ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 22:16:11 ID:???
>>990
うちの女子社員を喰おうったってそうはいかないぞ!
992ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 23:49:21 ID:???
ume
993ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 00:18:29 ID:???
九州地方にはぐっちゃぐちゃ牛丼のおにぎりみたいなメシがあってな・・・
994ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 00:24:24 ID:???
うちの女子社員ならいくらでも喰っていいよ。
みんな50以上だけど・・・
995ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 01:22:31 ID:g3zJerSv
誰も立ててないみたいなので

次スレ
はじめての100km 6チャレンジ目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1269102012/
996ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 02:03:59 ID:???
>>995
薄皮イケメン乙
997ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 06:49:59 ID:???
>>995
乙&埋め。

関東圏は今日はさすがに走りは無理かね。でも明日も花粉・黄砂のダブルパンチらしいしなあ。
998ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 11:08:47 ID:???
埋めるって言葉の響きがなんか怖い

ヤクザが動物に食わせるために山奥に…

ってよく聞くけど
999ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 11:19:54 ID:???
>>998
最後に何の話してんだよwww
1000ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 11:28:44 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。