1 :
ツール・ド・名無しさん:
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。
見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそう!ぜ!!
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < 2
\ヽ ノ /
酷いスレだなw
でも街中で
>>3>>4みたいな自転車に乗ってる人、よく見かけるよ
ママチャリ改造の部品取りに使えるかと思ったら
ただのゴミだな
車重が凄いな。みんな重り積んでママチャリみたいにしてるのかと
プライマリーがちょっと格好良いかもと思ったけど17kgもあって噴いたw
9 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:39:40 ID:vhLYqPTy
何十年か前に一時的に流行ったプラスチックバイクよりマシだよなぁ。
こんなのが1万円で買えるんだもんな。
プラスチックでホイールが出来た自転車とかマジで恐かった。 普通に乗ってても
剛性足りなくてフラフラするのがわかったし。
こういうのがスポーツ自転車だと思って買って、つまんないと思って辞めていく人がたくさんいると思うと、心が痛む。
子供騙しには丁度いい値段だよね
クロスバイクルックwwwww 自分で名乗るなwwwww
>>12 自分で名乗る位なんだから、これがこのジャンルの基本形なんだな
>>12 値段の割に、CS3200と同じ重さか。スチールなのに…
ホントかな。
16 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 00:13:26 ID:w+taejgw
水を差すようで悪いがクロスバイクの定義ってあるんだっけ?
>>16 ロードとMTBの部品をMIXして組んだバイクの事じゃね?
ロードの速度とMTBの悪路走破性をMIXさせた自転車だろ
速度が出て悪路(歩道)も走れれば、クロスバイク
まともなMTBの方が速いよ
イオンマックスバリューのアルミクロス
前カゴ、スタンド、泥除け付いて29800円
見てたら欲しくなった
クソスいいよクソス
お買い物用に一台ほしいんだよなぁ
>>25 定価69800円か!
これが、2万円以下で買えたらお買い得だね?!
定価でいえば、アンカーのエントリークラスの値段ですね。
アンカーはこんなに値引きされていることは無いから
いかに、ブリジストンがボッテいるかよくわかる事例ですね?!
>>15 CSの2000とかも泥除けとかおまけを外せばそんなもんだったろ
スポーツ自転車なら、せめて前後クイックリリースは欲しいよなぁ
舗装路走行ならスピードタイヤの選択肢が多い700C
これは良スレ
>>34 へぇ〜 探せばあるもんだなぁ
Voldy.collectionの白はちょっとかっこいいかなと思った
>>32,34
このレベルになると、もう安クロスじゃねーか!
>>4のような、見事なルッククロスを出せ!
>>25 駆動系が左側についてるな。
チェーンがエッシャーの騙し絵っぽい。
38 :
37:2009/09/05(土) 08:51:07 ID:???
>>3や
>>4は自板的には最低の自転車なんだろうけど、
特に目的も何も無く、安くて格好良ければそれでいい、という層には、ベストマッチングな商品だと思う
ママチャリしか乗ったこと無い人は、自転車は片道数キロ走りさえすればそれで十分満足なんだし
100km走りたいというような人には薦められないけど、
家から駅まで徒歩10分の距離を自転車で楽したいというような人には、この手の商品で十分
そして、そういう顧客層は相当多いから、この手の商品はこれからもきっと、売れ続けるのだろう
このスレは晒しスレだな
・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった花田順正税理士が
衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。
42 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 10:33:37 ID:SknfUxQt
>>26みたいなのはブリヂストン製品で品質はいいはずなのに、重量や
6段ボスフリーな点が激しくルック的。
このメーカーは普通のクロスバイクもハブナット留めにしたり、27WO
を採用したりと訳わからんことをするのが好きだな。
マークローザは実物見ると値段相応に安っぽいよ
デザインのアクセントになってる挿し色のラインがシールで、しかも適当な貼り方されてずれてたりする
44 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 10:54:22 ID:aNCiRQPQ
スポーツ車として見るから糞に思えるんだよ
見た目かっこいいママチャリって考えれば、ルックは優れた選択肢だろ
2万で6段、Vブレ、700Cだったら、変な3段変速ママチャリ買うよりも断然お得
>>44 Vブレーキだけでもそれなりに価値があるよな。
こんなのに採用されてるVブレーキや700Cホイールなんて、品質自体は最低の糞部品じゃん。
つうかフレーム含む全体が糞だし、自転車解ってる者ならパーツ換えたくなるから結局高くつく。
ターニーより低いグレードw
>>46 安物シティサイクルの貧弱ブレーキよりは全然マシだろ。
パーツ変えたくなる、というようなレベルの人ならそもそもそのクラスの自転車は眼中にないだろうし。
49 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:27:31 ID:5gzKww+p
44をちゃんとよめよー
ルックロス
もうちょい金だしてプレシジョンスポーツだな。
この価格帯が賢い選択になることはありえない。
ラケットや釣竿・スポーツカー等にもピンキリがある。
でも、ラケットは「安物のラケット」釣竿は「安物の釣竿」スポーツカーは「ポンコツカー」等と表現し、
「ラケットじゃない」「釣竿じゃない」「スポーツカーじゃない」とは言わない。
ではなぜ一部の自転車マニアが「クロスじゃない」「スポーツバイクじゃない」と言うのか?
答えは、結論からいうと、理解してもらえないから。
表現の稚拙さを棚に上げて、極論のみで表現しているだけで、理解して欲しいのに突き放して、
そのくせ理解を求める放置プレー好きなドMが「それはスポーツバイクじゃない」と言っている。
それだけのお話。
>>51 目的が違うだろ
家から駅までの平坦な道路を2km程度走るのに24段ギアなんかいらないし、
そのために泥除けもカゴも外して不便にしてしまうなんてありえない
もうちょっとマシな候補持ってこいよアホ
スレタイ理解してないレスはスルーでヨロ
然り然り
ルッククロスどちらかと言えばシティサイクル寄りの目的で使われるから、プレスポみたいなのの出番は無いよ
線引き好きやなオマエラ
去年の4月からダイエット&通勤目的でクロスバイクの存在を知ってなるべく安く済まそうと思ってCR276を購入。
久々にギア付き自転車に乗った事が嬉しくて当時の目標だった100km超えを達成して喜んだけど、秋にもう少し良いクロスバイクをと思ってSirrusを買って乗ったら感覚が違って驚いたのを覚えています。
しかし今でも雨の日用通勤車として活躍してるし、雨が降るかなぁ・・・って天気の時に走りたい時はCR276を乗ってるので値段を考えたら買って良かったかもと思っています。。
目的のダイエットの方はCR276を乗っていた時の方が順調に減っていった気がするし・・・。
>>53 >家から駅までの平坦な道路を2km程度走るのに
もっと安いママチャリをお勧めします。
>そのために泥除けもカゴも外して不便にしてしまうなんてありえない
>>3-4を見る限りカゴなんて付いてないんですけど。
カゴもチェーンケースも付いてるママチャリをお勧めします。
>>57 シーアールもシーラースも語感似てるし、兄弟として可愛がってあげてください
>>58 何が言いたいのか知らんけど、君の理屈から「じゃあプレスポ」って話にはつながらんよね
>>53 でもこんなの売ってる楽天あたりの糞雑貨屋は、軽快なスポーツバイクだということを強調
してるし、買う側の情弱一般人もママチャリとは違う高級スポーツ自転車だと思い込んでる。
>>59 あんたの用途と俺の想定する用途が違ったってだけでしょ。
あんたにはママチャリで充分ってこと。
>>60の「こんなの」ってのはプレスポじゃなくてルッククロスの事な。
仲間外れは良くない
まぁ、7万以上のクロスからしたらプレスプも立派なルッククロスだしね
で、この手のクロスモドキを暑苦しく語るおまえらは実際にこんなんに乗ってるの?
ママチャリ用途だっつーんたらもう少し金出してそれこそ鰤のマークローザやプレスティーノ、
杉村の内装8段ミキストとかのほうが良くない?
>>65 俺はロードもクロスも持ってるが、普段は2万のマルキンの奴に乗ってるぞw 4500kmくらい走ったかな。
今は、再塗装とパーツ交換のために分解中だけど。
街乗りだったらぜんぜんかまわない。カゴ便利だし。変に街中でガチスポーツ車乗るよりも、一般人から見たらおしゃれかも知れん。
ママチャリ用途ならママチャリ買うのがいちばんいいに決まってる
>>66 クロス持ってんなら街乗りで使えよw
まさか余ったロードのパーツで組み直して街乗りには向かない仕様だ
とか言わんよな?
コリマの4スポーク履いたクロス見た時は目を疑ったがw
>>68 たまに街乗りでも使うけど、クロスは完全にツーリング仕様にしちゃってるんだよね。ブルホーンだったり、スペースグリップにライトつけてたりするから、街乗りじゃ浮きすぎるw
ローダーやクロスは出ていけ
小さい男だな
ワザと荒そうとしてるだろw
ルッククロスもたくさん乗ってると愛着がわく
このスレの存在意義が分らん
存在意義がわかる玄人だけが集まれば良い、素人は帰れ
ルッククロスはどこのスレでも相手にされない。
クロススレやロードスレはもちろんのこと、ママチャリスレでも、だ。
ならばもはや、ルッククロスが市民権を得られる専用スレを作るしかないじゃないか。
ここは、世に打ち捨てられたルッククロス達の最後の楽園なんだ。
このスレで一台でも多くのルッククロスが救われるよう、陰ながら応援してるよ。
頑張れ、頑張るんだ、ルッククロス。
一番の目的は間違って買う人が出ないようにすることと間違って買った人を嘲笑することかな。
ルッククロスが必要な人もたくさんいるのに、手前勝手な価値観を押し付けるのはやめろよ。
クロスとして考えなければ、マークローザとかすげー良いママチャリに見えるな。
マークローザは微妙じゃないかな
ホイールが独自仕様っぽいから、何かあった時に高くつきそうだ
あと、せっかくのブリヂストン製シティバイクなのにアルベルトじゃないし
格好はいいから、なおさら色々もったいない
ブリヂストン製にこだわるなら、かなり高くつくけど内装8段+アルベルトでトラブル知らずなマリポーサを薦める
>>81 ベルトになるだけで高くなるもの。リアキャリパーブレーキ台座のほうが必要でしょ
>>81 そこらじゅうにありふれてる650Aホイールの、どこが独自規格で高くつくんだ?意味不明。
それと蛇足ながらアルベルトの意味を間違えて覚えとるぞw
ルッククロスよりオールドスクールクロスとでも呼びたい
基本カセットスプロケとかアルミフレームとかは認めないってくらいで
通勤用に買ったけど、
泥除けついててそこそこ軽いんで通勤以外でも結構乗ってる。
ヒント
クロスバイクってのはジャンルが存在しないからルック車なんですよ
ルック車のルック車ってwww
お前はヒントという言葉の使い方を誤っている。
プレトレでいいや。
ルッククロスで満足している人がとても多い事実を忘れてはいけない
高い自転車に乗って有頂天のなってるバカより、安いルッククロスで友達とのんびり走ってる人達の方がリア充なのさ
>>91は正論
プレスポに乗って一人で孤独に走ってる子より、友達10人と群れながらルッククロスで走ってる高校生の方が人生を謳歌してる
満足してるってよりホントは何でもよかったってことだろ
錆びてギシギシ、ギィーギィーいってるの乗ってるもんな
自転車なんてとりあえず走ればそれでいい。格好良ければなおいい。安ければさらにいい。
というのが、一般人の感覚です。
自板の常識は、世間の常識とかけ離れてるんですよ。マジで。
この馬鹿だろって人、ずっと図星を突かれてイライラしてるんだろうな。
でもこのレスの仕方を見てると、友達がいないのも本人の性格のせいなんだろうな。
リア充を臭わすレスをする奴は友達が少ない
図星を突かれすぎてついに「お前、馬鹿だろ?」以外のレスをしましたね(笑)
97 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 21:28:41 ID:???
自転車なんてとりあえず走ればそれでいい。格好良ければなおいい。安ければさらにいい。
というのが、一般人の感覚です。
自板の常識は、世間の常識とかけ離れてるんですよ。マジで。
99 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 21:55:37 ID:???
この馬鹿だろって人、ずっと図星を突かれてイライラしてるんだろうな。
でもこのレスの仕方を見てると、友達がいないのも本人の性格のせいなんだろうな。
101 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 22:04:29 ID:???
図星を突かれすぎてついに「お前、馬鹿だろ?」以外のレスをしましたね(笑)
リア充vs安クロス乗りのおっさん って構図か? あげとくわ
「ルック車」の語源は「MTBルック車」なんだから、
クロスの場合は「クロスルック車」じゃないかと思うんだが、
なんでわざわざ言いにくい「ルッククロス」なの?
元々、頭のおかしい人が言い出した造語だから。
それは言いすぎだろう
ただの無知な人じゃないのか?
ギア比や登坂能力について熱く討論してて、論破された方が逆ギレして、レッテル貼りのために造り出した造語だよ。
決して無知なわけではなかったが、考え方がとても偏ってて、他の意見を一切受け入れず、ひたすら見下してばかりいる変な人だった。
いるよなあ、そう言う人。
ジュラ10とかな。
ルックロスだろ
ヌッコロスみたいな
ネタが古い
自ヲタ以外の人は、みんなルッククロスを選ぶよね
ヲタ趣味以外の人にとって、格好だけならルッククロスの方が魅力的だということだ
今求められてるのは25c〜30cのシングルママチャリである
>>118 売値は安いと思うんだが、「希望小売価格:65,000円」に腹立たしさと
いかがわしさを感じるんだよな、こういう自転車って。
消費者を騙して売ろうとしている姿勢があからさまに見えるから、商品
もダメなんだろうな、ほんとはきっと2万円の価値もないんだろうな、
こういうインチキな自転車に手を出しちゃいけないな、と思ってしまう。
ってことをこのスレで書く意味がどこにあるのかということですよねw
>>119 あくまでメーカー側の「希望」でしかないものに、ケチつけてもしゃあないだろう。
21段変速で11kgだから、これはかなり良心的な方だよ。
>>23 俺が乗ってるイオンマックスバリューのアルミクロスってルッククロスだったのか?
ママチャリより重いのはちょっとな
前かごとライト付いてます。ライトはウーウーうるさいから外しました。買い物いったり駅に止めて出かけたりすごく便利です。
通勤では多いんだよねルックロス
ルックかクロスか知らんがおっさんが結構飛ばしてる
>>121 値引き幅を大きく見せるためだけの、全く根拠のない希望価格は、
結局のところイメージと評価を下げるだけだ、と言ってるわけで、
浅はかだなとは思うけど、ケチつけてなんかいない。
そこそこまともな自転車であったとしても、所詮はまがい物のイン
チキ扱いされる理由はそういうところにもあるんだよ。
129 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 12:02:41 ID:ag2Plrli
フラットバーって握りにくいのかな
手の甲が前に来る姿勢がどうも落ち着かない
スレタイ見て、ルックがクロスを売り出したのかと思った。
ルッククロスの定義って何ですか?
MTBルック=見た目MTBだが、オフロードは走れない
クロスバイクルック=見た目クロスバイクだが???
もともとクロスバイクの定義があいまいだからな
ロードバイク=舗装路の走行性重視
MTB=悪路の走破性重視
その間がクロスバイクってことだろ?
でも上で紹介された自転車たちはそういうスタンスで作ってないと思う。あくまで低価格と見た目重視。重いし…
走行面を重視していない以上、やっぱり「ルック」なんだと俺は思うよ
クロスバイクもいろいろ言われているが、
一応スポーツバイクの中に入ると思うしね
>>4 下段のクロスバイクだが…
スポーツサドル カーボンカラー
タイヤ32c 27インチに近いサイズ
にツボった…
カーボンカラーって…カラーだけ?
27インチに近いってなに?
定義で言ったら
ルイガノのクロスなんかも全部値するな100%さ
135 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 15:18:00 ID:eZkjU9r9
ジャスコで売ってたクロスはリアブレーキがドラムだった、カゴと荷台も付いていたけど堂々と「クロスバイク」って書いてあった
ちゃんとしたクロスがロードとMTBとのクロスなら、安クロスはMTBルックとママチャリのクロスなんだろう
クロスはスポーツバイクじゃないだろ。
スポーツバイク風だけど、良くも悪くも汎用車。
ママチャリ
↓ 多段化でパワーアップ
シティーサイクル
↓ スポーツバイクの部品を取り入れパワーアップ
クロスバイク
ママチャリ=シティサイクルだと思っていたが、違うのか。
メーカー製のママチャリ=シティサイクルじゃね
個人的には
・イギリス式のタイヤ規格(27×1-3/8、26×1-3/8など)
・ウッズバルブにナット留めのホイール
・フルフェンダー
・前カゴ
・ハブ内装式ブレーキ(ローラー、バンドなど)
の条件を満たしていればママチャリ。
ブリヂストンのプレスティーノやマリポーサもママチャリ。
欧米や台湾のスポーツサイクルメーカーが出してるコンフォート系クロス
には、こんな仕様のバイクは存在しない。
つまり、ママチャリから泥除けとカゴを外して、タイヤを付け替えればクロスバイクになるわけですね!なるほど!
>>136 クロスバイクって、ままチャリから進化した物なのか?
確かに街乗り用だが、スポーツ属性のない自転車に標準で泥除けがなかったり、
スタンドがついてなかったり、っていうのはおかしい。
明らかに走行面と軽さを考慮してるから付いてないんだろ。
それってスポーツってことにはならないのか?
純スポーツではないにしても入門ではあると思うよ。
だんだんクロスバイクの定義についての話しになっちまったな….
スレ違いだから、もうやめておく
色々な自転車の良いところが混じっていればクロスバイク
スポーツバイクに泥除け付けても、泥ハネ防げて便利だから、クロスバイク
自転車の良いところを削っただけなのがルッククロス
ママチャリから泥除け外しただけみたいなのが、ルッククロス
143 :
136:2009/09/28(月) 21:08:19 ID:???
>>141 >クロスバイクって、ままチャリから進化した物なのか?
違うよ。MTBで街乗りする為にスリック化したものが始まり。
んで、より汎用性を求めて現在のクロスバイクになってる。
クロスバイクに23cのタイヤとかの方が行き過ぎた(お尻が)痛いクロス。
>>143 矛盾してるなぁ
自分が何と書いたのか、もう一度よーく読み返せ
>>144 矛盾してるようだけど、スポーツバイクの部品を使っても”汎用車”を目指したとこから、
>>136 みたいな位置付けになってるって話だよ。
ちょっと苦しいなw
ただ、クロスバイクの原点に近い姿をしているのはバッドボーイとかSEEKみたいなバイクだろう。
そこからさらに汎用性を求めて、むしろシティーサイクルに寄ったのが今主流になってるクロスバイクって気がする。
まず『クロスバイクが“汎用車”を目指した』の論拠が欠けてるから、後に何を付け足したところで説得力が無い
それ以前に『汎用車』という造語がどういう物かという説明も無いし。
論拠もクソも無くてさ、
クロスバイクは色んないいとこ取りをした中途半端なバイクなのは紛れも無い事実で、
クロス乗り自身それを認めてんのに、そう言われるといちいち反応する奴がいるからウザいんだよ。
な、
>>149
>>151 なるほど。君の理屈に論拠は無いってことね。
俺は君の書き込みの内容に噛み付いたわけじゃなくて、
君の並べ立ててる理屈には根拠も説得力も無くて、まるでお話にならないと指摘しただけだよ。
それに対し君が根拠を示してくれれば良かったんだけど、それもできないようだし、本当にお話にならないね。
あぁ、残念だなぁ。
元々はネタで立てられたスレで何言ってんのこの人達
154 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:24:30 ID:/eGZjvxT
あっていようとあってなかろうとムキになって特定のジャンルを貶める方が醜い論調にしか見えんけどな。
実際ルール違反で批判されても仕方ないジャンルなんて自転車じゃノーブレーキピストくらいだろ。
ロードマンってランドナーですか?スポルティーフですか?クロスですか?
156 :
151:2009/09/29(火) 23:07:17 ID:???
>>141がスレ違いつってるだろ
これ以上論議したいなら、別スレ建ててやれ
ルックで十分満足(・∀・)ノ クロス買うんだったらロードレーサー買った方がまし(・∀・)ノ
159 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 07:36:21 ID:F20YEJs7
マジで通勤やブラブラ街乗りするだけならルックで充分。
速く走りたいなら初めからロード買ったほうがいい。
>>160 それを言うならシティーサイクルで充分。
ママチャリとシティーサイクルを混同してるから訳がわからなくなるんだ。
ホームセンターで\1万5千の6段のクロス(って書いてある奴)
これって使い勝手、速さはどんなものでしょう?
友人がスポーツバイクが欲しいっと予算2万弱を希望
r3 を推してるけど高いとのこと
一緒にツーリング行きたいんだけどどうでしょう?
自分はヘタレロード乗りです
予算の範疇で
@高圧にできるタイヤ
A軽さ
B重心が前
を探してやるしかないんじゃない?
>>158 それは経験者の話だろ?
初心者で10万円以上、エビチャリは抵抗強い
クロスから始めて、ハマればロードっていう選択は決して間違いではないと思うぞ
人を選ぶスポーツだと思うしな
は,早く読み直すんだ・・・
ルックで十分なのに、何が目的でクロスなんか買うんだ?ロードレーサー買えば良いのに?
ルックなら駅に止められるし買い物にも行ける。泥よけも付いてるから実用的。クロス?ぷっ(゜U。)?
俺も結局ロードが欲しくなって買おうとしたけどまだ購入から2ヶ月も経ってないクロスが可哀想に思えてドロップ化したよw
クロスでも駅に止められるし買い物にも行ける。泥よけも付いてるのもある
何が不満なんだろ?
ルック車から虚飾を省いて、フレームやパーツのグレードを上げたのがクロス
って考えてるんだが
駅に止めたらタイヤ盗られたりサドル盗られたり、残るのは柱にワイヤーロックしたフレームだけとか(゜U。)?
ルックロスは駅の自転車置き場に置いておいても雨ざらしになっても泣かないレベルの自転車ってことだね。
172 :
:2009/09/30(水) 23:16:41 ID:BsZHOw+5
16800円で買ったルックで気に入ってるから屋根のあるところで隅に止めてる(*^_^*)
たっかいロードとか高級クロスでも、知ってる範囲では結構外置きしてるぞ
それは、仲の良かった夫婦が離婚するのと同じかも(゜U。)?
クロスバイクという中途半端なスポーツバイクが入り口になって、ロードやMTBへ行くってのはありだと思うし、
これはこれで使えるな、とクロスの中途半端さにハマってくってのもありだろう。
ただ、そこそこの値段しそうなクロスをチェーンやスプロケ真っ赤に錆びさせてキィキィいわせながら漕いでる奴見ると、
ルックどころか、おめえママチャリに乗れよ、って思う。
離婚するのが嫌だから結婚しないと言う見栄っ張り?
まぁルックで十分な奴はそれでいいよな。
中々デザインええのもあるし。
でも俺的には長く走れないのが辛い。やっぱりキチンとしたクロス(これも曖昧)乗ると楽に走れる。
ロードにはいく気は無いけど快適な走りを求めるならやはりクロスと思うよ。
そしたらランドナーが良いんじゃないかo(^-^)o
というかルッククロスでツーリングにはまって
気付いたらランドナーをオーダーしてた
ロングライドならランドナーは極論過ぎないか。
中途半端だけどクロスでも十分。安値だし。
>>3の奴とかこだわり無い身としては安くてちょいよさげに見えるんだけど、
使ってる人とかいないかな
182 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 18:13:36 ID:kuy7JYJI
ルック+スリックで充分
ルッククロス乗ってる 人は自転車板来ないんじゃね?
それもそうだな
ここにいる
ホームセンターの15800円安クロスだ。
鍵後付とかグリップ、サドル交換で実質2万くらいだけど
用途はほとんどシティサイクル・ママチャリと一緒
基本的に大学とアパート約1.5kmを往復するのみ
ドロボーに狙われにくい、スタンド・カゴ・泥除け・その他がついてる、ドラムブレーキのような音鳴がしにくい、
音がしてもある程度安価に部品が交換できる、ママチャリよりも多少は頑丈そう、比較的いじりやすい
見た目もそんなに悪くない、ママチャリに埋もれても見つけやすい。
まぁ実際おもいんだけど、どうせ重いんならママチャリでも変わりはないし
一応ママチャリよりはスピードも出るし乗りやすい。
あとはごくたまに10〜40km走るくらいならそんなに悪い選択でもないと思ってる。
部品の質も使用に困らない程度であれば何でもいいし。
そりゃいいやつ乗りたいとも思うけど、金もないし俺にはこのくらいが必要十分。
それに、そのものの質や価格も重要だけど、日ごろの手入れがもっと重要だと思ってる。
サビサビ・空気なしのMTBのってる人見るたび、自転車がかわいそうに思えてならない。
American Eagleサイコ〜
187 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 14:43:23 ID:yzbqhqW1
エスケープR3が買えないから偽物クロスで我慢してます('A`)
俺も('A`)
金が欲しい('A`)
でもママチャリより速い('A`)
American Eagle の安クロスにビンディングペダル付けて喜んでる僕は仲間に入れてもらえますか?
192 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:34:22 ID:8mEVXa/h
購買価格3万円以下をルッククロスと認定してはどうでしょう?
おれも使ってるよ、前カゴ泥除けチェーンカバースタンドつき
ロードも持ってるけど、日常ではロードよりずっと使いやすいよな
雨も泥棒も気にならんしな
もうあちこち傷だらけで、新しいルッククロス欲しいだす
それは乱暴すぎる
ルックなのに盗まれた・゜・(ノД`)・゜・
195 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:42:32 ID:8mEVXa/h
ではクランクギアにチェーンカバーがついてればルッククロスと認定では?
ルックも盗まれるのかよ…
199 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 16:20:02 ID:+baRvxdu
>>198 ユーティリティクロスバイクなんじゃないの?
ルッククロスならホダカの19800円が
店頭で見た印象では一番マトモだよ
プレスポとかR3はルックロスなの?
メーカーがルックロスってジャンル分けしてるやつで良いじゃん
っていうか、このスレの存在目的は、商人であるプレスポとR3乗りが、
えた・ひにんを作り出して、話題をそちらに向けさせようとしてるんだよね?
>>1はなんてあざとい人間なんだろう。
クロスバイク 車重 13kg未満
ルッククロス 車重 16kg以上
車重13以上16未満はもうちょっとでクロス
>>206 俺のアビオスちゃんは、標準で14.5kgです。サイコン・フェンダー
いろいろ付けて16kg近くあるはずです。
泣かすぞ、この野郎!!
クロスにドロハン付けてたり、クロスに25C以下のタイヤ付けてるのも
ルックロス?
それは改造クロスバイクでは?
>もうちょっとでクロス
はコンフォートクロスと言い換えた方がよかった
16-20kgになると標準的ママチャリと同じ重さになる。
ルッククロス店に700cのタイヤでママちゃりんこのバルブが付いてて、やさしいルッククロスがありました
ぶろんずくろすより、やっぱりゴールドクロスだね
それから前タイヤだけクイックリリースでした
俺の通勤自転車のコルナゴちゃんは12kg切ってるよ。
雨が止んだんで、お買物に逝って来ましたうふふふ
100キロのでぶが乗ってもだいじょうぶたぶん
フォントが小さくてよく分からなかったが自転車かこれ
クロスの定義さえ決まってないのに、ルックロスの定義とかw
いやだからそんな物無い、でこのスレ終了なんだがな、本当は
こんどルックロス同士で会ったらするサイン決めようぜ
ルックロス同士の挨拶
「ルックルック、こんにちは!」
パパがスポーツ車で歩道を走ってたら大概ルックロス
そしてルックロス乗りのパパといい勝負してる
>>221
俺のルックロスは17kgあるぜ
224 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 00:59:04 ID:j5/Mjaj8
ってかスリック化したけどこれで充分だね
>>218 近所のホームセンターで売っている「US POSTAL SERVICE」とフレームにかいて
あるタイヤまで真っ白なルッククロス、54800円だった。
そんだけだせば選択肢は相当、広がるとおもうのたが。
226 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 11:55:21 ID:j5/Mjaj8
詐欺だな。ジャイアントのクロス買えばいいのに。
エスケープR3なんかルック車の典型
もう全部ルックロードでいいんじゃないか
ローディなんて乗ってる奴がルックだらけだろ
231 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 17:20:42 ID:UKJJjlx5
ブリヂストンのクロスファイヤー
>>227 典型ならいいんだけど、エンド130を連呼するわりに
ディレーラーにシフターがスラムでシマノパーツを使おうと思うと両方取り替えになってしまうし
普通のVブレーキを付ければいいものをわざわざショートアームのミニVブレーキにしてしまってる。
ある意味個性的なバイクだと思う。
>>232 ごめん、いまいち言ってる意味が解らん
解説してくれ
ルックルック、こんにちは。
ルックルック、こんにちは。
>>233 業界で主流ではないパーツ構成をしているから弄ろうと思うといろいろと大変だという意味。
237 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 22:59:45 ID:j5/Mjaj8
ルック車のMTBをスリックタイヤ化するだけでも結構走るよな
ルック車=MTBルック車(MTBを元に市街地のオンロード用に開発された自転車で
オフロードを走り回るほどの強度が無い)
って事なんだし
『ルッククロス』ってわざわざ呼ばなくても
ルック車はクロスバイクでない?
(クロスバイクで無いルック車も一般的に有るなら別なんだけど)
「轍の跡」みたく同じ意味を重複しているような物かと思うよ。
ルックロスはママチャリとクロスバイクのクロスオーバー。
その名もルックロス。
いいじゃん、アメリカに渡米しても、馬から落馬しても、RV車って呼んでも。
240 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 01:27:14 ID:cyByGefd
IT技術みたいだな
>ママチャリとクロスバイクのクロスオーバー
フル装備クロスバイクの事か?
(クロスバイクに泥除けやカゴやチェーンケースを付けた物)
それとも、ミニサイクルの事か?
(スポーティなデザインの変速機付きのママチャリ)
どれも違うんだろうけど
具体的にどんな自転車の事を表現しようとしているんだ?
なら俺はママチャリ買ってきて余ってるスポーツ車のパーツ付けてママチャリとクロスをクロスオーバーさせたクロス作るぜ
>>242 ルイガノが自称フラットバーロードに採用しているリアディレーラーアルタスをCROSS3は使っているよ。
しかも、2010年モデルから、アヘッドステム、カセットスプロケット。
ルックロスより高速化改造ママチャリが欲しい
ルックロスとかDQNに盗まれるだけだ
以下『ルッコロスぞ!』とか禁止
ルックルック、こんにちは♪
>>248 DQNは盗む車種なんて考えない
ママチャリだと盗まれないと思ってるのかい?
>>253 ありふれたママチャリより、ちょっと高そうなルック車の方が狙われやすいんじゃね?
統計ないからわからんけど
ママチャリは雨が降った時に駅迄or近所の買い物用
プレスポは700×23Cタイヤに履き替え雨の日以外の片道25kmの通勤用
ロードはレース用(普段乗りでそこいらに置いておくと盗まれそう)
ルックロス?・・・見る分には笑えるね
笑ってるあなたをみんな笑ってますよ
みんなで笑い合いましょう〜♪
わっはっは!
>>246 現在携帯厨なので業物タン鯖は見れませんorz
現在LEDライトとロード用サドル取り付けて仕事忙しく放置
ライト、リアキャリア、リアフェンダー外してプラスチックフェンダー、SPDペダルがあるから付けてしばらく乗るつもり
700Cホイールにブレーキもあるけど手間かかりすぎるので付けないと思う
今日も俺のルックロスが火を吹くぜ
ルックルック、こんにちは♪
ルックルック、こんにちは♪
ルックMTBをぶっちぎれ
janeのタブの幅を100くらいにして何段も重ねているんだけど、
「【ワロス】 笑った自転車ネタを貼るスレ3 【www】」と
「ルッククロスについて語ろう!!」が
たまたま上下に並んだから、もう「ルックワロス」としか見えなくなって困る
ルックロスの変な文字シールやマークを剥がすと、ちょっとだけかっこよくなるぞ。
豆知識な。
>>265 どうやって綺麗にはがす?はがした後ベタベタするよな、あれはどーすんだ?
シールリムーバー使え
>>266 自転車のパーツ洗浄で使うディグリーザーで落とせるよ。
ベンジンはけっこうキレイに落ちるよ
ルックルック、こんにちは♪
↑誰か相手してあげろよ。
シール剥がす時はドライヤーであっためるのが基本だろ。
それだけでかなり綺麗に剥がせる。
あとはガムテ(布ね)でペタペタすれば完了。
市ね、って書いてるのかと思った
死ね
ルックルック、こんにちは♪
ルックロス乗ってる人はそれほど自転車に本気になってない気がする
アルペン謹製のイグニオってどうだろう?
何が結局それなのかわからんが、6段で27000円はボッタ過ぎるだろw
>>279 それをいっちゃあ・・・
でも、カッコ良くない?
>>281 かっこいいと思うかどうかは個人の好みの問題だから・・・
俺個人の意見としては、正直あまり好きな形ではない
>>280 フロント40T リア 14-28T
ギア比はちょうどいい塩梅かも。
こんなの買うくらいなら飲み会2〜3回我慢したカネ足して
「安クロス」と呼べるモノを買うのをお勧めする
>>285 ここはルッククロスについて語る所だから、
そんな切ないことは言うなよ。
安クロスってどうせジャイアントだろ
スチールで16kgくらいある21段より、アルミで12kgくらいの6段の方が良くないか?
290 :
285:2009/10/11(日) 19:57:21 ID:???
イグニオ21段でこの値段なら悪くないんでない?
ちなみに俺はプレスポ糊
ジャイアント?R3高いじゃない
escape3って、ルックロスとはぜんぜん違う世界なの?
楽しさが段違い?
ちょっと無理して買ったほうがいいかな?
292 :
285:2009/10/11(日) 22:31:19 ID:???
escapeR3は乗った事はないから比較しにくいけど
グリップシフトよりはトリガーシフトで
値段の安いプレスポ(現在34800円)が良いと思われ
これで19ヶ月で6000Km近く走ったし、
舗装道路日本最高所の乗鞍(標高2700m強)に
松本まで輪行してヒルクラもした
>>289 格安ルックロスにそこまでシビアな要求をするのもなんだけどね
>>292 慣れたらグリップシフトの方が楽だぞ。
親指と人差し指の間で押さえて、クイッっと押してずらすだけ。
ぐるっと巻いて掴む必要ないから、ブレーキレバーを掴んだ状態でもシフトチェンジが出きる。
>>285 19ヶ月でたった6000kmって、そこらのオバチャンと変わらないじゃん。
君はママチャリで十分じゃないの?
>>296 あんたの理屈だと、スポーツカーを買う必要があるのは、タクシー運転手やトラック野郎なんだろうな
>>297 いや、気に障ったのなら謝るけど、6000kmはいくらなんでも少な過ぎるだろ。
月500走れば1年で6000だぜ?
俺みたいにクロスもロードも乗ってる人間からすれば、”非常に”少なく感じる。
で、俺の車は最終のFDだけど余裕で10万km越え。
ま、あくまで俺の個人的な意見だから気にするな。
1ヶ月あたり200kmぐらいしか乗らない俺としては19ヶ月で6000kmでも十分だと思うが・・・
乗った距離って競うものなのか
気にするなって言うなら最初から言わなきゃいいのに。
>>301 いつまでもしつこい。女の腐ったような野郎だな。
ルックロス海苔は細かい事は気にしない
6000キロとか言われてもピンとこないし
普段から何キロ走ったかなんて気にしてない
ルックロス乗りなんて、サイコンすら付けなくて全然興味ないからだろ。
まさに
>>304はロックロス乗りの鑑。素晴らしい。
ロックロス
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <19ヶ月でたった6000kmって、そこらのオバチャンと変わらないじゃん。
| |r┬-| | 君はママチャリで十分じゃないの?俺の車は最終のFDだけど余裕で10万km越え。
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
ルックロス買う人は乗るのが目的じゃなくて手段なんだよね
まあそうだよね。
普通はそうだよね
乗って満足のローディより、乗り潰すために買うルックロサーの方が健全だわ
距離だけでいえば、ママチャリで充分なのは間違い無いね。
充分というか同じ値段くらいで買えるからね
自分が乗りやすいのはどちらかという感じだね
俺はルックロスの方が乗りやすかった
例えターニーでもギアは付いていた方がイイしな・・・
え?
そこで唐突にプレスポを示す意図がわからない
本当にわけがわからない
そういう事するからプレスポ厨は嫌われるんだよ
>>298 遅くなったが、俺の事じゃないので全然気に障ったわけじゃないんだわ
本人が、一月に何回乗るとか分からん状態で、他人が少ないとか言えるのが
不思議だっただけ
一回で1000キロかもしれないしね
ママチャリに乗った特に自転車に興味も無い人が、
気付いたらやってたレベルの19ヶ月で6000kmを
プレスポでやったと自慢する意図とは何だろう?
それより
>>298が
>俺みたいにクロスもロードも乗ってる人間からすれば
の状態で、更にルッククロスで年間6000km走る事の方が脅威的だ
買ってきたママチャリのフェンダーとキャリア全部取り払ったぜ
クロス用フェンダーにしてかなり軽くなった。これで俺もルッククロス乗り
それはママチャリ
>>322 あとはタイヤ換えて、ハンドル換えて、ブレーキ換えるくらいするとママチャリとクロスとのクロスになれる。
泥よけと前かご付けないと使えない。
リュック背負って、雨の日は使わなければいい
★★クロスバイクをご購入のお客様へご案内★★
■お届け商品の傷について
商品の性質上の問題と宅配便でお届けする関係から、「小さな傷」「凹み」が発生する可能性があります。
ご使用に影響がある場合を除き、返品・交換はいたしかねますのでご了承ください。
★★クロスバイクをご購入のお客様へご案内★★
ご使用に影響がある場合を除きって
安ルックロスは輸送も安普請だからな・・・
コンテナに大量に押し込んで格安船便で送ってくるから凹みくらい発生する
緩衝材に保護された木箱に入れて送ってきたら木箱の方が高くなるぞ
輸送コストを考えたら、組み立て前の状態で気泡緩衝シートに包んで送るだろJK
んで、保管コストを考えると、発注の都度組み立てて郵送。←ここで軽い目検
そんなに酷い確立で傷物届くなら既に評判になってるよ。
>>280のやつ届いた(・∀・)
バルブについてなんも書いてないから当然英式だと思ってたら米式だった。
そうなんだよなぁ
彼女とポタリング行きたいけど(俺ロード乗り)
ホームセンターのルッククロスでいいよ、って言うんだ
仏バルブのクロスならパンク修理キット持ち歩いてるから
いつでも対応出来るし不安が無いんだけどなぁ
パンク修理キットはチューブごとに違わないと思います
ニワカって...。
これだからにわかは困るんだよ
ルックロスから去れよw
おれルックロスのり10年のベテランだから言わせてもらうけど....
とか言う人がこのスレの適合者なわけか
俺3年だから超にわかだな
で、何がニワカなんだ?
338 :
331:2009/10/16(金) 08:33:02 ID:???
ニワカって俺のこと?
仏→米の空気入れのコンバーターを
持ち歩けば済むって話で言ってるならもっともだけど
邪魔なものは持ちたくないのは解って貰えるよね?
>仏バルブのクロスならパンク修理キット持ち歩いてるから
>いつでも対応出来るし不安が無いんだけどなぁ
だけどコンバーター(アダプターの事だよね?)
は邪魔だから持って居ないんだよね。
彼女と一緒にポタしたくっても
大きくて重いアダプターなんて持っては走れないよな。
彼女の為とは言え、そんな事できないのはよくわかるよ。
アダプタ一つ持ってもらえない彼女気の毒すぎ(´;ω;`)ウッ…
彼女にそれくらい買って持っとけでOK
少しかるいママチャリだな
でも、米式バルブに仏式ポンプ使うようなアダプタってあったっけ。
米仏兼用ヘッドの携帯ポンプはよくみかけるが。
>343
フロアポンプですら兼用の物が有るんだけどね。
>>338はそんな事すら知らないんだよ。
自分で空気入れたこと無い連中には珍しくない状況なんだけど。
345 :
343:2009/10/17(土) 18:43:44 ID:???
>>344 >>338の事情を考慮せずに、ただ叩くのはみっともないな。
おれ、338を叩くために書いたつもりないし。
ヘッドが兼用のものがあるかどうかの話じゃなくて、変換アダプタがあるかどうかってことじゃないかと。
338が気に入って使ってる携帯ポンプが仏式専用かもしれんじゃないか。
もしそうで、米バルブ仏ポンプアダプタの商品がないのなら、アダプタぐらい買え、って話じゃなくて、
ポンプ買えって話になるよなあ。
気に入ったポンプを手放して? それもなんだかなあ。
それよかデートでサイクリングにでかけるときは、彼女の自転車に適合する仏式交換チューブとバルブスペーサを持ってれば良いんじゃないかと。
どうせ、パンク前提なら交換チューブは持っていくわけだろうし。
出かけるときに、パンク修理セットだけで、交換チューブなし、ってことはないよね?
(バルブ付近を釘で突いたらパンク修理セットじゃ対応できないよ)
手放さなくても、兼用ポンプ買って持っていくだけの話でない?
>>345 馬鹿のフォローはもういいだろ
彼女が自転車買うんならポンプだって買うだろ
それを持たせておけば良いだけだ
>>347 持たせたって腐女子には使い方がわからんだろ
必死だな
ポンプも使えないって池沼か
>>344 >フロアポンプですら兼用の物が有るんだけどね。
俺、日本人なんだけど「ですら」ってこんな使い方だったっけ?
この場合は「だと」だよね?
>>348 本当にどうしようもない馬鹿女だったら自転車買わせないほうが良いと思うの
でも空想の彼女に優しい人って素敵
>>352 無知なチュプはチャリを買っているじゃないか
>>351 言葉使いには前提になる先入観があって、それで表現が変化する。
「携帯用ポンプには兼用の物が有る」に対して
「フロアポンプですら兼用の物が有る」という場合、
>>344の先入観として考えられるのは
「携帯用には兼用のものがあるが、フロアポンプには専用のものが多い」
であり、
「(なのに専用のものがおおいはずの)フロアポンプですら兼用の物が有る」
となる。
携帯ポンプはフロアポンプです迄読んだ
>>354 >専用のものがおおいはず
それ何情報w
>携帯ポンプはフロアポンプ
そりゃたいへんだ。
>>359 彼女のルッククロスとロードのチューブって同じ太さでカバーできるのか心配だ。
その前にロード(男)とルッククロス(女)って、
多分彼女が厳しい思いするだけだぞ
最低でもクロスにしとけ
買ってやるなり金出してやるなりしなさい
いや嫁は車が良いだろ
いざと言う時乗せてもらって帰れるし
マジメに考えるほどの事なのか?
彼女は遠回しに
「アンタとの自転車遊びはご遠慮したい。」って言ってるのかと。
『一緒に居たい。遊びたい。』って思ってる対応じゃ無いよな。
364 :
331:2009/10/20(火) 19:26:25 ID:???
ぬあ、なんかレスが沢山ついてる
彼女が自転車乗りたいって言ってきて
自転車屋連れてったんだけど高くて嫌だとさ
ぶっちゃけママチャとクロスとロードの区別があんまり…
その中だと早そうでかごがあるホムセンのルッククロスが安くていいとw
まだドレを買うかは未定、考え中
クロス買ってカゴを付けてプレゼントが妥当な気はしてる
ルッククロス買うなら
>>359 の奴はいいな
正直アイテムの存在を知らんかった
ふーんあっそう
今更だけど、ニワカって言われてたのは、
コイツだったんじゃねーの?→
>>332
で
ルックなんだからパンクしたらチューブごと交換しちゃえばイイよな
ホムセンやダイソーで売っている格安チューブで十分当座はしのげるし
100均の空気入れボンベ持って行けばいいだけじゃん。
みんなさん飽きたかのぉ買ったばっかりは楽しくて毎晩明るくなる迄暴走したけど、1年たつと買い物行くくらいで、これがロードレーサーだったら錆付いてゴミになってしまうんだろうなルッククロスは毎日の買い物に超便利でタイヤ新品にしたら、また新車買った気分
改行代わりの 『・』
不自然な表現 『毎晩明るくなる迄暴走』
コンプ丸出しの『これがロードレーサーだったら錆付いてゴミになってしまうんだろうな』
無理のある 『タイヤ新品にしたら、また新車買った気分』
見苦しいなぁ。 ってか、どんな学校出たんだ?
小学校在学中じゃね
馬鹿田大学
3匹釣れました
ネット始めたばかりは変な癖がついてるもんよ
さて今日もルックロスで爆走するかな
雨の日は、乗りません
最近まったくセックロスしてない
ルックセックロスだ
大きいお人形さんが居るのか?
部屋にお友達呼べないな。
もし居ればだけど...。
俺の友達はノレック口スだけさ
な、なんですの。。。この流れはっ!
ってか、すみませんちょっと質問
雨の日山用MTBをクロモリのフレームに変えたので
雨の日に使うのがちょっと気が引けるようになって
雨だけに使うのでマンションの駐輪場にでも気軽に置ける自転車を選ぼうかと思って
スレ、ずらーっと見たんですけど
http://item.rakuten.co.jp/mercurys/bgc-700-ha24j/ テンプレにもあるこれタイヤ変えるだけで
泥よけもあるしシンプルでヨサゲに見えるんですがどでしょ。。。?
しかもこの自転車で昔からロードでも使ってるモンベルのカッパ
下手に派手でこの自転車じゃカッコワルイ??
17キロw
フルサス街乗りに使ってるみたいな感じでっ!!!
やっぱ重いかぁ。。。でも雨の時だけだし
でもでも直ぐ錆々になられても困るけど
メンテはするけど改造はしない!OK?自分!絶対だよ!
テンションがうぜーよ
サスペンションは未舗装以外は無駄だ
歩道やら凸凹舗装路走るのには、それなりに快適だよ。
車重がほんとに意味もつのって、激坂登りとレースぐらいだしよ
クロスは一応スポーツ車だからフレームはクロモリかアルミでクイックでないとな
ハイテンはスポーツじゃない
ルッククロスだから、だから
>>390 なんかルックロスってだけで壊れて分解しちゃったシーンみたいw
>>382 フロントキャリアと泥除け外して、前後にギアを増やせば、持ち上げない限りルッククロスだとはわかるまい
>>390さんの見ると
まだ
>>382のやつは泥よけ固定とクイックじゃないレリースとは別だから
タイヤ交換しやすそう
通勤でも使ってるXCS9が元々フロントシングルにしてるから
逆にフロントはシングルの方が嬉しいし
要は、錆かなぁ怖いのは。1年でぼろぼろになられたら困るけど
どんなもんでしょう?皆さんのは
シボレーにクロスがあるなんてしらなんだw
わたしは器用だから見れば見当付くから
KENDAのタイヤが付いてて、交換したタイヤは何故が具合いい
お好きなものをどうぞ
個人的にはパナかIRCおすすめ
店に並べてある安い自転車は、ほとんどがKENDAだが、何故かタイヤは売ってない
クロモリケイパはルッククロス?
フロントシングルはロードでもMTBでもないよね
ママちゃりんこのタイヤは無いのか
安く買えれば何でも良いけど同じのが無難かなって
近所のあさひには無かった
>>401 ルッククロスの定義が曖昧だけど、キャリパーブレーキな時点でクロスではないような気がする
一応、フラバロードでいいんじゃないの
ロードに前何枚でないといけないという制限は無いはず
どうでもいいけどね、どの自転車がどこに属するか、なんて
KENDAはヤフオクで新車取り外し品を安く買うのが良し
店で買って店のお庭で交換するのが良いよ
>>407 ルックなんだから、それっぽければいいんじゃね?
412 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 04:39:07 ID:qoBvaf4g
俺のルックロスが雨に濡れてしまった
雨に濡れ、チェーンが錆び付き、スポークも折れ、サドルは抜けず、ベルは固着
そんなルックロスに、私は乗りたい
乗りたくねぇよw
AMERICAN EAGLEって17kgあるみたいですが、普通の内装3段の自転車より
楽でしょうか?
そんなことよりもルッククロスはかっこいい
みんなはどんなルックロスに乗ってんの?
ルイガノってすごく馬鹿にされてるけど、このカテゴリーの自転車?
>>420 馬鹿にしてる奴らが乗ってるのがルックロスであって、ルイガノはちゃんとした自転車
ルイガノは街で見かけたら笑いを我慢する自転車
>>421 嘘だろ、だってこんだけ叩かれてるんだから
ひょっとしてルッククロスとか以前に自転車ですらなくて自転車モドキ?
>>422 なるほど、今度会社の先輩を思いっきり笑ってやりますw
ルイガノはどうでもいいけど、他人の自転車見て笑うとか、最高に趣味悪いね
親にどういう教育されてきたんだ?
他人の所有物を見て笑い飛ばせなんて恥ずかしい教育、俺は生まれてこの方一度も受けたことが無い
それは良かったね
うむ
ガノは普通のクロスでしょ
笑うというか無言で蔑んでしまうのは痛チャリだけだな
>>420 一応中身は伴ってるからルックではないと思う。
ただまあ、性能とか「ルイガノだから特に良い」という点があまり無いように感じるのも事実だけどね。
>>431 本物の「ルイガノ」はカナダのスポーツウェアメーカー。
世界的に有名。
クロスバイクとか自転車本体を作って売ってるのは日本のAKIって会社。ルイガノの商標を借りてルイガノっていうブランドで自転車を販売してる。
世界的には有名じゃない。
ただ、問屋企画だけど自転車自体はまともだな。ルックと違って性能もパーツもまともだし。
>>432 でもLouis Garneauで世界で全然検索されてないぞ?
ウェアメーカーだし。
それでお前が納得するならそれでいいんじゃね?
納得してないから尋ねてるんだけど
馬鹿だなあ、これこれこういうわけでgoogleみたいなネット検索に引っかからないで有名なんだよ
ほら、これがソース
と教えてくれればいいだけ
知らないならレスいらないからさ
知ったかぶりはやめてくれ
そんなもん比較して有名有名じゃない言われても
じゃあvolvoはトヨタより検索ヒット数少ないから有名じゃない車メーカーなんだな
結論としては、ルイガノはルックにも劣る偽自転車という事ですね、わかりました
>>439 そうか!プジョーやランドローバーよりも知名度の低いルイガノってブランドを使ってるからなw
だからぁ…
ルイガノって創業者本人はトラック競技の選手だったんだけど
引退してから始めた会社は自転車用のウェア製造販売が前身で
その後、ヘルメット製造に着手して北米で成功
だから自転車自体には力は入れてないわけよ
日本でルイガノルイガノ言われてる自転車は
商標使用許可をアキが得て
どっかから見つけてきた格安自転車にルイガノシール付けて売ってるだけ
自転車自体にルイガノ社と関係は無い
それはwikipediaにも書いてあるし。
世界的に有名なスポーツウェア会社ってのが眉唾ぽい希ガス。
確かに検索はされてないから。
比較してるパールが二倍有名なのかも。
つまり有名なのも詐欺って事か、とんでもない事実が明かされていくな!
そのGoogleTrendで試してみた。
nike、asics、mizuno、pumaとは比較にならない。
goldwin、lecoqといい勝負してるw
でもgoldwinとlecoqの方がワールドワイド。
Louis Garneauは台湾とカナダに集中。
面白いw
さすがGoogle。
ルイカツウェアを推してたり常時大量に展示販売してるような
自転車屋とか大型スポーツ販売店もあまり見ないような?
で、結局AKIのルイガノ自転車は品質・性能的にどうなの?
ここでこんだけ馬鹿にしてるってことはルックレベルなの?
そう思って構わないと思う
ルイガノって街の中でけっこう見るけど、みんなそんなルック車に乗ってるってことかよw
まあ俺も最初から選択肢に入ってなかったのは事実だけど、AKIのサイト見たらけっこう高い値段付いて載ってるんだな。
ルイガノは前に所有してたがルックではないだろ
いったいどんな安物乗ってんだよ
まあ俺も最初から(こんな格好ばっかりのは)選択肢に入ってなかったのは事実だけど、AKIのサイト見たら(格好だけのくせに)けっこう高い値段付いて載ってるんだな。
企画物がルックならスペシャやセンチュリオンもルックってことになるな
何故ルイガノばかりがここまでねちっこく叩かれるのかは正直良く分からん
滑稽だからさ
T
ルイガノはかっこいいし女にもウケが良いから、ルイガノ以外に乗ってる奴らに妬まれるんだよ
ルック車ではなくて、ルックスが良い中身もちゃんとした自転車
>>455 . -―- . やっぱりッ!! さすがルイガノさんッ!
/ ヽ
// ', 他社には真似できない自転車を
| { _____ | 平然と作ってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
というか、他社は色使いが変だったりダサいロゴをデデーンと貼り付けてたりするから、単純にセンスが悪いんだよね
ルイガノはロゴデザインだけでだいぶトクしてる
このスレは、間違えてルックロス買った残念な人の集まりだよね
このスレは、ルッククロスをあえて買うチャレンジャーな人の集まりだよ
スタンド外しました(・∀・)ノ
463 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 02:34:39 ID:fT6xe7Ej
すそが汚れるし、チェーンに泥が飛ぶから絶対に外しません。
ルイガノ嫌いが多くてびっくりした
外見の違いって赤いだけだろあれ 赤いパンティーは認めないけど自転車ならどうでもいいよ
嫌いじゃないよ
ルッククロスならルイガノだろうかジャガーだろうがコカコーラだろうが何でもいい
これってほんとはナンテ発音するんだo(^-^)っLOUISGARNEAU
ルイスガルネアウだろ普通
ロウイスガラネアウだよ
ルイガノってそんなに質が悪いの?
ルッククロスなんかに乗ってる奴が
他の自転車の質なんて判る訳なかろーw
おまえだけw
ルックロス乗りなんてここには殆どいないだろう
ただ情弱を馬鹿にしてるだけだと思う
>>468 マジレスするとルイス・ガノーだよ\(^O^)/
うちのアパートにコカコーラのクロス乗ってる奴いるわw
それ俺だわ
コカコーラのは缶ジュースの懸賞品であったよね
コカコーラのってルイガノみたいなもの?
まあテキトーな車体にシールを貼り付けただけっていう点では
同じようなものだな
そのテキトーな車体のランクはコカコーラの方がだいぶ下だろうけどね。
フレームがコーラの缶でできてるしな
ステムキャップにボトルキャップフィギュアがジャストフィットするという噂
缶ビールのロゴを切り取ってフレームに貼付けるのってどこら辺の中学生の間で流行ってるの?
10キロ以下のルックロスってある?
例えばGIANTのR3とか、ルックでないクロスでも10キロ切りは難しいから無いんじゃない?
そのGIANTだと
なぜかこのスレでルックルック言われてるルイガノを見てみたけどクロスは10キロ以上だし。
ルイガノはカッコ悪いけどルックロスではないよ
むしろルイガノって格好だけだと思うが
泥よけ付けて前かご付けて2万で買えたら良いけど駅には心配で止められないな(・∀・)ノ
ルイガノってジャンルの自転車だろ?
ルイガノってまじめに作ったルック車って所じゃないの?
ちょっとオシャレなシボレーって感じで。
そう毛嫌いするほどの駄目なモデルじゃないと思うけどな。
ロードだとルイガノの良さみたいなのは無いだろうけど、クロスに限って言えばルックってほど悪くはなくね?
見た目素敵だと盗まれたりするから役にたたない(・∀・)ノ
30万のロードに乗ってる会社の同僚は10万以下はみんなルック車だと言いきってた
ジャイアンだろうがルイガノだろうが10万以下のモデルはみんなルックだ
\(^O^)/オワタ
同僚の乗っているロードもLOOKなんだろ?
だれうま
スタンド外したら軽くなった気するけど気のせいだろうなo(^-^)o
お前らルイガノネタ好きだな
ルッククロスと同じにおいがするんだよ
500
>>494 30万のロードってエントリーモデルの安物じゃねぇか!!
ロード乗りからしたら完成車もルックと変わらんわボケッ!!
と同僚に伝えて下さい。
ママチャリの延長だから見た目がよければいいだろ
品質悪いって訳じゃないし(特段いいわけでもないが)>ルイガノ
プライマリー乗ってるお姉さんを見かけたけど、結構早かったぞ
歩道爆走してた
歩道爆走しちゃダメだろ
ルックロス姉さんってやたら飛ばすよね
しかも目が血走ってるからこわい
次はドロヨケとチェーンカバーも外そうか
>>3-4 しかし重いなぁ・・・
自分の10年弱前のヘビー級最廉価クロモリMTBに極太ブロックタイヤ履かせたのと重さ変わらないじゃないか
でも一番上の1万円のカコイイ
このCR276っての乗ってる人いる?レビュー聞かせて
前かご外すか(・∀・)ノ
32cは歩道爆走に最適
ルックとはいえ2万以下15kg以下に抑えて欲しい
俺は17キロでも結構軽いなあと思いながら乗ってるんだが…
10キロとかのはめちゃくちゃ軽く感じるんだろうか
ママチャリのような使い方をするなら軽く感じるだろう
クロスのような使い方をするなら重く感じるだろう
ルッククロスとはそういう自転車
コルナゴほしいなぁ でも 買い物に使えないしなぁ 駅に停められないしなぁ ルッククロスのままでいいや(*^_^*)
>>516 コルナゴに前カゴ付ければ解決
駐輪も迷わずアースロックせよ
コルナゴを缶スプレーで自家塗装おぬぬめ
スタンド、キャリア、前後カゴ、泥除け
QRやめてボルト締め、サドルは分厚いふっかふか、当然プラペダル
休日のCRは快適装備を取り払って変身
520 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 01:45:46 ID:Qyr+35B4
出品者に質問しないのが不思議(・・?)
出品者本人だからさ・・・
やっぱり(*^_^*)
てかマルチ
マウンテンのタイヤ売れませんねo(^-^)oあっちこっち貼りまくって結局売れないo(^-^)oマウンテン プッ
おまいらって発泡酒やリキュールをビールルック酒とか言って飲んでるんだろうな
おまえだけ
ルック酒わろた
ビールック酒?
これは使える。早く商標登録しないと。
ルック酒w
>>526 天才現る
これだから2chはあなどれない
ルックチョコレート
ルック2ch
ルックりした結果がこれだよ!
ルックりしていってね!
ルックルックこんにちはで調子こいてた結果が岸部四郎だよ!
ルックりしね!!!
LOOKのクロスバイク
ルックなクロスバイク
そういやビールあんま好きじゃないな
酒はルック酒にかぎる
チョコはルックチョコレートにかぎる
お前らつまんね
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_________
| | |
(__)_)
544 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 13:28:45 ID:I7YEM8VL
昔、ロードの一族とMTBの一族がお互いに争っていた。
その様子を見ていたクロスは、ロードの一族が有利になるとロードたちの前に姿を現し、
「私はロードの仲間です。あなたたちと同じようなタイヤ径を持っています」と言った。
MTBの一族が有利になるとMTBたちの前に姿を現し、
「私はMTBの仲間です。MTBのようなフレームとバーハンドルがあります」と言った。
その後二つの一族間の争いは終わり、ロードもMTBも和解した。
しかし、幾度もの寝返りをしたクロスはどちらの種族からも嫌われ、
仲間はずれにされてしまい、やがて暗い路地へ身をひそめるようになった。
>>545 ここはワロスバイクのスレだ。
クロスはスレ違いだ帰れ。
だな
もしたとえるならママチャリ一族とクロス一族だ
@@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゜д゜@ < あらやだ!その自転車スカートで乗れないじゃない!
┳⊂ ) \____________
[[[[|凵ノ⊃
◎U□◎ =3 キコキコキコ
(・・?)死んでルックか?前かご外したら、手離して漕げるから、寒い冬はポケットで、お手手暖かいのぉ(*^_^*)
手袋すればいいだけじゃないか
買えないんだから辛いこというなよw
高いの安いのもたいして性能変わらないだろ
安いの乗ってガンガン鍛えてエンジンを質をよくするのが一番
高いのって見た目がダサイし。ルッククロスの方がかっこいいし
それに高いのは盗難に会いやすいしね
>>552 高いってルッククロスより2〜3万くらい高いクロスの話か?
20万以上のロードは別世界だよ
クロスの高いのでもルックとは雲泥の差
556 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 08:23:49 ID:SkB5bQKt
クリスマスに向けてルック女でいいからメスがほしいorz
死んでルックか?ハブとスポークをワックス付けて磨いたら買った時よりもきれいになった(*^_^*)
劣化シティサイクルとか言うなよ!
シティサイクルが劣化したらルックですらないだろ
シティサイクルルック車w
ママチャリルック車w
ロードのDHをひっくり返せばままちゃりルックだ
>>564 100均スレだからヒーローなんだよ。
他所に来ちゃいかん。
>>564 少しだけ、ほんの少しだけやってみようかな。。。と思った。
ダッサ!!
570 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 01:25:39 ID:7XfkyBs5
逆に見た目ママチャリなんだけど
アルミフレームで21段変速で仏式バルブのクロス用タイヤみたいなのはないのでしょうか?
ママチャリ寄りクロスはクイックリリースなし32cとかばっかり
そこは思い切って23cだろと
>>571-572 スタッガードとミキストはママチャリとしては邪道じゃね?
ママチャリつったらトップチューブとダウンチューブが曲がってたりトップチューブがなくてダウンチューブ1本だけのやつだろ
トップチューブが無いのは跨りやすい為にてのは分かるが
ダウンチューブが無いママチャリってあるよな。何のため?
ママチャリ改造スレ見ると意味不明だし金も技術もいるんだろうな
ルッククロスで十分満足(^_^)自転車に10万20万30万使うんなら、海外旅行逝く(・∀・)ノ
>>578 海外旅行と自転車は別物だぞ
世間の嘲笑に晒されても平気ならルッククロスでもいいんじゃないかな
581 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:04:15 ID:PNR8SwrC
ジャイアントは、ルックロスのメーカーだろ。
>>579 別物なのは分かるが嘲笑がどうとかは考えなくても良いんじゃないかな?
自分が必要としている事を満たせるかどうかだけでしょう
もちろん見栄を張るのが目的の人は気にする事も必要だろうけど
ある漫画ではトレックが嘲笑されてたから大丈夫
他人の自転車を嘲笑するような奴は
世間一般からキモイ自転車オタクと嘲笑されてそうだけどな
586 :
585:2009/11/30(月) 02:48:44 ID:???
値段は21,800円です・・・
ルッククロスというよりママチャリに見えるんだが
>>584 世間一般には違いがわかりません
ヘタすると自転車メーカーより車メーカー名が書いてある方が上と思われます
ルック程度で嘲笑できたら駅前駐輪場なら笑いが止まらないだろう。
何もわからぬ人からは本格的な変質者で終わりだろうが…
昔シボレーの折り畳み買ったら、近所のおっさんが
「いい自転車買ったな〜これ高いだろ」と感心してた
それなりに詳しそうなMTB×2・ロード×1持ちから
「そんな自転車は高いだけじゃん」と言われたが
「2万だった」と言ったら
「安い!2万だったらいいな」と言われた。
592 :
585:2009/11/30(月) 18:42:01 ID:???
>>587 ママチャリのように前カゴが似合うクロスを探してたんですよ。
ルック自転車は安いですし(ロードのクランクやSTI以下)気を使わなくて
いいですよね。盗難にも過度に怯えなくて済みますし。かといっていくら安物でも
盗まれたら嫌ですが。サイドスタンドを付けてVブレーキ台座を利用したママチャリの
ようなワンタッチの鍵を付けるのが好きです。サラッと使えて。
街中ならルックでない自転車と比べても著しく遅かったり身体が疲れることもないですよね。
好きです、ルックロス。
そう、どんなに安物でも盗まれるのは嫌
自板のアホにはその感覚が欠除してる
594 :
585:2009/11/30(月) 19:19:06 ID:???
自分は年収300万以下で借金ありの貧乏だからというのが最大の理由ですがw
>>592 ホダカのノスタリアを探して来い。
最初からカゴがあって、ハブダイナモのオートライトと、シリンダー錠付きでVブレーキだ。
6速だが、フレームはロード寄りで、ハンドルもフラットだから見た目もいい。
20km内の行動範囲で、バカみたいな坂がないならお勧め。
2万とちょいだ。
斉本のストリングスでもいいんじゃない?
2万以下で結構見かける
ノスタリアってローラーブレーキって書いて歩けど
2万以下で買えるルッククロスで十分なのに10万20万30万以上する自転車買って空気抵抗に耐えるなんてぴちぴちのサイクリングウエア着てがんばって、w、最高じゃないですかw
599 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 02:29:09 ID:b5Bh0wsv
身長162だがどのサイズがベスト?
どの自転車の話でしょうか
601 :
585:2009/12/01(火) 03:37:41 ID:???
>>595-596 ノスタリアとストロングス、ググりました。
特にノスタリアはフレームのパイプ形状がいいですね。
ホムセンにあったかも・・・。カゴの台座がVブレーキ台座を
利用する形ではなく、ハブ軸から取っている点もいいですね。
ただ見た目がやはり微妙かも・・・イオンのクロスバイクといい
前三角がはっきりしてるフレームに前カゴ付けると
子供っぽくなるような。あと身長があると(当方176cm)
シートポストが出過ぎてカッコ悪いという点もw
ルッククロスはサイズ設定が一つしかないものが多いので
長身の人間は選択肢が限られるような。
でも良い自転車だと思いますよ!
176で長身w
いじわるなつっこみはしないのが大人というもんだぞ
日本人の平均より高いんだし長身といってもいい
女だったら長身だろ
カゴつきルックロスはそんなにシート上げて乗るもんじゃなくね?
荷物を積むのが前提なんだから、両つま先で安定できるくらいがベストだと思ってる。
606 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 10:36:25 ID:9lR95nIz
親父からGIANTのCS-2000を受け継いだんだが、これはルッククロスなのか?
残念、それはママチャリにも見えるちゃんとしたクロスだ
殆どのパーツにロード用と互換性があり性能アップが狙える
モノを見る目がある親父だな
608 :
606:2009/12/01(火) 14:29:17 ID:9lR95nIz
さっそくのレスありっす>607
しかし受け継いだのはいいが、フレームのサイズが430で、身長178の俺にはちぃっと小さいような
木もするんだが、木にしなきゃいいのか?
チューンナップが楽しめるのはありがたいが、わりとサイズって大事なんだろ?
>>608 ステム交換などで対応できる範囲だと思う
ルックロス乗りに難しい事聞くな
612 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 17:54:45 ID:6/SwNZJW
GIANTのCS-2000
↑ほぼママチャリだよ、しっかりカゴ付けて走れよ、
まともなメーカーがまともに作った自転車だし、ルック的な要素はあんまり無いな>GIANTのCS-2000
ルイカツ君の嫉妬だろw
>>601 適正身長を勘違いしてるよ。
あれはサドルを全部下げれば、156以上あれば大概の人は乗れますという意味だ。
176でもサドルの位置はハンドルよりちょっと下になるんじゃないか?
それに、カゴの浅さを他のママチャリと比べてみろ。んで、実物を見て来い。
ジャイがまともかなあ(笑)
どこにでも居るなw
619 :
585:2009/12/02(水) 00:53:51 ID:???
>>616 了解です。ホムセンにマットブラックのがあった気がするので行ってみます。
自分は560mmサイズのホリゾンタルロードに乗っているのですがシートピラーが
90mmほど出ていてサドル上面からペダル軸までは約900mmなんです。
なのでいくらカゴが浅いといってもあれぐらいのスローピング具合だと500mmはないと
シートピラーが突き出すぎな感じになってしまうのでは?と思いますしハンドル位置も
出るかどうか・・・極端に長いステムが必要かもしれません。そうなった時に見た目の
バランスがどうなのか・・・明らかにフレームサイズが小さいとか言われたくありませんしw
とにかくメジャーを持って行ってきますw
昨日通勤用のクロスで走ってたら、後ろからメットにサングラス、全身ピタピタ
ジャージの本格派スタイルのバイクが追いぬいていったから、つい熱くなり抜き
返したら、フレームにシボレーと書いてあった。ピカピカだったから買ったばか
りなんだな。ルック車とも知らず、スポーツバイクと思って買って、全身ローデ
ィースタイルで走ってたんだな(笑)
車体よりウエアー類の方が金かかってるじゃん
ジャイアントは、台湾の"あさひ"たよね。
ある意味、最強w
随分無茶な例えだな
昨日通勤用のクロスで走ってたら、後ろからメットにサングラス、全身ピタピタ
ジャージの本格派スタイルのバイクが追いぬいていったから、つい熱くなり抜き
返したら、フレームにジャイアントと書いてあった。ピカピカだったから買ったばか
りなんだな。ルック車とも知らず、スポーツバイクと思って買って、全身ローデ
ィースタイルで走ってたんだな(笑)
コピペ乙
>>625 ジャイアントの何て車種かは分からんが、ルック車相手に熱くなる所がお前らしい
普段からママチャリに勝負でも挑んでるんだろうな
>>621 知り合いが買ったシボレーを、ローディーが試し乗りしてたに1票。
セコいジャイアン乗りが必死やね。
631 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 13:51:49 ID:zNhH0U1T
ジャイアントは、エスケープの安売りのイメージで損してますよね。
あさひ車以外ルックとは認めん
>>632 うざっ
人間的に腐ってるの〜
どうせ社会でも適応できてないんだろ?
giantは、クロスバイクの安売り王!
これマジ。
どれだけ憧れてるのか分からんが、スレ違いのチャリは持ち込まないように
ジャイアント=初心者
俺は、そうおもてる(亀父)
>>633 おいおい一々反応するなよ
お前のバイクがあさひじゃなくてもルック車であることは皆が認めてくれるって
なるほど、だから
>>616のようなやや的外れな意見が出るんかね?
176cmの人間にはノストリアは小さいと思うのだが。
giantは、クロスバイクの安売り王!
↑ワロた!
641 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 23:43:14 ID:Yg6NEy/t
162ならXSか?
素晴らしいね、庶民の味方だね
でもスレ違い
今思ったけど体重軽いガイコツ人はスポーク半分外せば軽量化なるなぁ(*^_^*)
剛性や強度低下、そして調整の難易度が上がって振れやすくもなるデメリットと比べて
せいぜい100gの軽量化のメリットが大きければ、それも良いんじゃないかな
645 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 15:37:09 ID:tf8Ik7XL
逆に考えれば、ピザデブが金に物を言わせてカーボンフレーム車にのるよか、普通の人がルック車に乗るほうが速いわけですね、わかります
646 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 16:43:30 ID:AA2gM6jI
4、5万のクロスやロードなんかもほぼルッククロスと言っていいよ。
ヤッスい自転車楽しそうにころがしてるけどな。(笑)
?
ジャイのシティーモデルは全部ルック車だろ。
タッカい自転車楽しそうにころがすのもあまり変わらん
>>648 boweryって奴か?
クロスっぽいところ全然ねえじゃん
新ジャンル「ルックピスト」
フリー付
楽しく転がせられるんならそれでええやん
俺の近所はルックMTBを楽しく転がしてる奴が多い
>>649 タッカい自転車は床の間に飾るんだよ
勿体無いから転がしたりしない
>>653 ならただのシングルスピードじゃねーかwつか固定なんざいらねえと思うんだけどなぁ。
技を決めたいとかなら別だけど。
>>656 俺もタッカい自転車持ってるけどレース用だよ。消耗させたくないからな。
ところで楽しく転がすってどういう状況だ?ニコニコしてんのか?w
俺もルッククロスを楽しく転がしてるけどな。周りはどう思ってんだろうか。
ルックは値段なりの価値が大いにあると思うけどちゃんと整備する人に乗ってほしいわな。
大事に転がさないように乗ってる(*^_^*)
スキッドですね
660 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 01:03:49 ID:Bvh+95yv
うちの近所は信号多い。
この前、俺を抜いてったロードが信号待ちしてて
俺がルッククロスで追いつくパターンを3回繰り返したら
舌打ちの音が聞こえたぞw
661 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 03:06:08 ID:hpI4yLYk
ウホ!
西武新宿線不通だって(^-^)自転車使えば良いのに(^-^)
二段階右折なんてしてるからロードは遅い
しねえよ
>>660 追いつかれた事は関係ないんじゃないかな?
単に信号の段取りが悪い所って、イラッとなる事あるよ
ふれとりやって見る(^-^)
加油!!
>>666 普通に車で走ってても信号に引っかかりまくる道路はイラッとくるからな・・・
670 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 23:37:04 ID:yqpfcKyM
プレスポ、ジャイアントのエスケープ、ルイガノ、このあたり乗ってる奴は、なんか笑える。
女のルイガノ乗りは、認めるW
引っ掛かる?へー
ルイガノが停めてあると思ったらロイヤルハンターだった
最高はアメリカンイーグルとかじゃないのか?
シボレー = ルックロス
プレスポ = ルックロード
ジャイアントエスケープ = 糞スバイク
?
イミワカラン
歩いて2時間かかったところをルッククロス買ってにやにやしながら走ったら40分で着いて、やっぱり自転車早いなって思って。
スーパー買い物逝って前カゴに3キロくらい買った物入れて帰って、くるまよりも楽だった(・∀・)ノ
>>670 なんとなく言いたいことはわかる。(笑)
680 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 20:16:44 ID:aC1zT3Rn
ロード乗りがホモだった
さてルックロスでDVD返しに行ってくるか
ルックロスの変速で山もへっちゃらだぜ
684 :
606:2009/12/08(火) 00:50:02 ID:If6k9Ph/
ども、CS-2000のりの606でございます
レス、どうもありがとうでした
とりあえずステム交換などで対応しようと思ってチャリ屋に持ち込んだら
相当ながいステムを付けなきゃならんらしく、カゴとブレーキケーブルに
干渉するんだそうです
カゴはともかく、ブレーキワイヤ総取替えまでふくめて、工賃込みで100
00円、つぅ見積もりいただいてきました
さぁて、そこまでする価値あるんだろか、いまだよくわかってないです
そのうえ、シマノのビンディングペダルと対応シューズ、サイクリンクまで
付けると2万5千円・・・
ここまでやれば、フルアーマールックロスな気もしますけど、何か間違
ってるような気がしますorz
以上、ご報告まで
だからお前のはここじゃねえって言ってるだろが
2万5千か・・・ルックロスが2台買えてしまう
一流メーカーのママちゃりんこのクランクはアルミだった(*_*)さびなくて良いな(・∀・)ノ
うちのマンションの前に新車のクロスバイクが停まるようになった。
ちょっとオシャレな感じだからルイガノか何かだろうと思ったら見慣れない「ツール ド シャングリラ」の文字。
ぐぐってみたら定価68000円(!)、実売15000円(w)程度のルックロスだったw
まあシフトが安物仕様なのを見た瞬間からわかってたけどなw
何ヶ月でサビサビになるか楽しみw
名前はわるくないとおも
ママチャリ乗るよりは使えるんじゃね
ちょっとオシャレな感じのクロスバイクを8000円で落札したのなら、それはありじゃないかと思う。
カゴ無し自転車なんて役立たず過ぎて用がない
カゴ付きクロスもどきが俺にはベスト過ぎる
>>695 カゴ無しクロスがクロスのロードもどきだろ?
ローバーとかルノーとかのロゴが書いてるのってどこの業者がやってるの?
コンクリート壁に衝突してホーク少し曲がってしまって少しで助かった(・∀・)ノ
なんだか乗りやすくなった(*^_^*)
701 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:17:27 ID:/Jljrfb6
ルックはダメとかよく言うけど
スリック履かせたら普通に快適に使えているんだが。
スピードも十分でるし。
ま、クロスの厳密な定義なんてないわけだし、
本人が満足して乗ってりゃなんでもいいと思うけどね
実際、問題のある点ってどれくらいあるんだろうな。
・重い
・物によっては品質が悪い
・物によっては錆びやすい
・パーツのランクが低い
こんなもん?
外装変速の軽快車とルックロス比べたらどれくらい違うんだろうな。
今日の出勤途中に、以前見かけた全身ローディースタイルのシボレー号が走ってた。
いい加減気づけよ(笑)
シボレーの24インチカッケー
706 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 20:42:27 ID:RmZ5GxU9
いや、だからさ、他人がナニ乗ってたっていぃじゃねぇかよ
むしろ一般人にゃ、ルイガノやGTなんてハァ?てなもんだぜ
シボレーだのジャガーだのといったクルマのブランドのほうが
よっぽど名が通ってらw
整備だけはちゃんとやったほうがいいけどね。
>>703 32Cにフル泥除けと意味不明の鉄製フロントキャリアついて12kg台とか、一概に重いとも言えないぞ。
ジャガーは兎も角シボレーなんて落ち目も良いとこじゃん
数年前まで7年間JAGUAR XJS乗ってたけど、
自転車のJAGUARは恥ずかしいから、ホントやめて欲しかったよ
711 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 14:41:47 ID:DAsZYZcb
>>704 それ、幸せな自転車乗りの究極形態だからw
32cフル泥除キャリアで12kgってなかなかいいな
>>704 ローディスタイルほど恥ずかしいものはないからなww
715 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:40:38 ID:/fht1A1A
>>715 3万だったら
>>714の方がいいし、6万出すんならR3.1買った方が幸せになれる。
つうか、そういうオサレ狙ったモデルって飽きるぞ絶対。
ブランドバリューはどーでもええべ
一般人はスポーツ車っぽいバイクなんて良し悪しの差なぞ
わからんし、本当に高額のバイク乗ってる連中はルックなんて
鼻で笑いながら一瞥していく
結局、自己満足だ。素直に自分の好みの外観を選ぶのが一番
718 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 13:49:27 ID:mrw8X5pv
20万のロード買ってろくすっぽ乗っていない奴よか
ルックにスリック履かせて毎日通勤で活用している奴のがまし
買えるものの中で好きなもの買って好きなように乗ればいいじゃない。
人目気にするもしないも自由にすればいいじゃない。
プリンスSL持ってるけど、一番使ってるのは20年前に買ったMTBだ。
>>715 ossoの8速モデル乗ってるけど、悪くないぞ
よく走るし塗装もきっちりしてる
ただ、1個だけ問題があって、フロントギアがでか過ぎて、全体的にギアが重い方に寄ってる
足が鍛えられてない人は坂登るのが大変だと思う
ギア換えるなり多段化するなり、改造次第で解決できる部分ではあるが・・・
722 :
715:2009/12/20(日) 16:38:41 ID:kFCmUxWH
結局は自分がどれだけ満足できるか、の問題だよね
どちらかの方が品質が悪いのなら話は別だけど、同じものだろうし
721によれば品質悪くないそうだし
で、思うんだけどルノーなりシボレーなりみたいに「見た目だけ」と見下され
そうな自転車で颯爽と速く走れれば、かえってカッコいいのではないかと
723 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 17:19:34 ID:qP/LiUJj
なんか思い切りからだ鍛えて、ルックロスでロードぶち抜きたくなってきましたw
脱ママチャリっつーか? それっぽいスポーツ車の形状してりゃいいだけじゃん?
ま、安全第一っつーか、ハイスピードはさして求めてないだろ?
いわんや、ローデイファッションする気は永遠にないだろ?
通勤や生活の実用上、前かごは要るだろ?
そんなこんなで基本装備はデフォで付いてて価格が安いに越したことはないだろ?
そうするとルックロスがベストチョイスになる
なのにロードありきの馬鹿玄人は 「クロスなんて買ってもいずれロードに乗りたく
なる」 という勘違いを呪文のようにしたり顔で繰り返す
・・・・ねーよ。 ねーんだよ。 求めてる方向性ちげーよ。
届きましたよ、届きましたよ(´∀`)
楽天からアウトレット品のイチキュッパくろす
めちゃかっこいいやん!
上等、上等ヽ(´▽`)/
726 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:42:42 ID:mrw8X5pv
>>724 極めて正論だよな
(でもロードも乗りたいw)
頭はきのこメット、下半身はレーパンモッコ
着用すれば一般人にドン引かれ、
着用せねば同胞ローディから軽視される
そんな世界はいやだ
728 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 21:41:04 ID:qP/LiUJj
でもこのスレみてると、CROSS3乗ってる自分が、ちょっと偉くなったように思うのですよw
ルッククロスでU字ロック、ハブダイナモだったが
スニーカーで、結構速いアンちゃんがいた。
改造10万クラスの俺のSPDペダルクロスと、同等の走り。
自転車走行禁止陸橋爆走してまで、爆走にはあきれた。
俺は線路を踏み切りで渡り、すぐに追いつく。
結局30分もランデブー走行した後、大学方向に消えていった。
貧乏バカ道交法無視の、ルッククロス乗りの典型だったw
自転車乗りとして重要な事
顔=スタイル>脚力>>>>自転車>>マナー
キニシナイ
こんなところで偉ぶってるよw
いろいろな人のそれぞれの考えがあるんだね。
価値観の違い
こればっかりはどうしようもないね。
僕は今まで8000円のママチャリしか乗ったことないし、目的も通勤。
上にあったようにウェアもロードレーサー風のウェアを着るつもりはないです。
だけど今度ロードを買います。資金カツカツだからもちろん最下層エントリーモデルですけどね。
でも、不思議とクロスやルッククロスという選択肢は僕の中には無かった。
最初っからロードバイクしか考えてなかった。
このスレを>>1から読んできましたが、その考えは今も変わりません。
二年後くらいにはコルナゴが欲しいです。買い替えじゃなくて、2台所有というカタチで。
それが、僕の価値観。
だから、僕と違う価値観でルッククロスを買う(乗る)人も、クロス買う人もそれで
いいと思うな。
僕のレスもスレチだから申し訳ないんだけど、このスレは純粋にルッククロスに
乗る人や購入を考えている人達の情報交換スレであって欲しいと思う。
少なくともロードやクロスに価値観を見出している人が、ルッククロスを見下したり
貶めたりするスレではないと思う。
他人の価値観を尊重しましょうよ。
736 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 12:28:49 ID:pHgiYIKC
>>734 まともなコトは書かない方がいいよ つか書いても無駄
>>735みたいなのがジテ板というか、ねらーのデフォだからまともなヤツが
まともなコト書いてもどうにもならないよ
いやキノコメットでも何でも良いからヘルメットはしろよ
ハス゚カシーーイ
メットは無理に付けろと言わんが、無灯火運転だけはやめとくれ
>>739 それはここで言っても意味ないべ
それなりに自転車に興味持ってこんな板にいるのに
無灯火で走ってる奴なんてのは流石にごく少数だろう
テレビとかでもっと一般人に向けてガンガン自転車の
交通ルール呼びかけてくれないとなぁ
たまに取り上げりゃスピードガンをママチャリに向けてるもんなw
3WクラスのLEDとか買うと、たいして暗くなくてもライト灯けたくなる。
>>742 そうかい?
数百ルーメン出力するかなり強力な部類のフラッシュライトでも
街灯の溢れてる場所じゃライトによる路面の照度はしょぼすぎて
見てて悲しくなる。はっきり言って点けてるだけ無駄。
だから明るい場所はできるだけ認識灯レベルのもので済ますけどな
勿論、無灯火はダメ 絶対
曇りの夜はマジで暗い
クロス乗ってみたいんだけど今までママチャリしか乗ったことないから
自転車に三万ぐらい出すのってちょっと抵抗が…
見た目がクロスで安くてコスパが高いルックはありますか?
>>745 ホームセンターとかディスカウントショップとか行けば
大抵二万円以下でそれっぽいの置いてるよ
それがここの本題ルックロス
749 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 23:26:05 ID:b3pRn9uj
結構いいルックが出てるね
751 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 12:32:13 ID:XRo2tWWN
レーパン履いてルックロス、これ最強
19800円なら鉄イグ最強
毎日ルッククロス満喫してたけどクルマ貰って2日ぶりにルッククロス乗ったら筋肉が疲労回復したらしくて漕ぎながら気持ちいい(*´∀`*)
ルッククロスに満足してたけど
もっといいのが欲しくなった。
と言うオチかと思ったぜ。
自転車通勤も間に一日空けるとずいぶん楽だよな
756 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 09:39:59 ID:dj1qVCUZ
いっそのことイオンでCROSS3を大量に販売してくれないかと夢想する
757 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 09:42:07 ID:dj1qVCUZ
大量生産すればルッククロス並みの値段でGIANTが手にはいってウマーなことにならんだろうか?
見た目高そうに見えたら駅に停められない
自転車技士試験用の新品チャリってイメージだな
>>756 フレームにトップバリューと大書されたCROSS3に乗りたいのか?
キニシナイ
763 :
ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 18:38:26 ID:u7tAz4iw
まぁぶっちゃけ7&Iでもなにひとつ支障はないんだけどな>760
Vブレつきママチャリと呼ばないで
このフロントキャリアにカゴつけてもVブレ台座で保持してるだけだからママチャリのようにはいかない
1年満喫して思うんだけど、からだ鍛えるのならばランニングしたほうがずっと良いとおもう。
ルッククロスCS3200のコンポーネントをすべてDeoreにしました!
当然、ホイールも前後交換。しかし、なぜか、FDだけ、LX。
これでルッククロスと呼ばれずに済みますか?
フレームとフォークをカーボンにしないとな
いつの間にか本格ルックロードに!!
>>771 当然だろ
しかも自転車はいいのであればあるほどに
ラクラク速く長距離走れるようになるため
運動効率は落ちていく
ロードで100km走れてもママチャリやルックに
乗ったらあれれ?な人が結構多い
>>772 残念ながらそいつはもともとルッククロスじゃない
このスレとは逆のママチャリに見えるクロスバイク
あえて言うならルックママチャリだ
ママチャリとクロスのダブルクロスでええやん
700C、ダイヤモンドフレーム、籠なし、外装7段
この時点で既にルックママチャリとは言えないぜ。
ルックママチャリなら。
http://www.hodaka-bicycles.jp/detail/bicycle/147051/ コイツまで突き詰めてくれないと
フレーム形状とシート、シートポスト形状、Vブレーキ以外はほぼママチャリ。
27×1 3/8、ママチャリクランク、籠付き、フォークにダイナモハンガー
外装6段
これこそルッククロス、ルックママチャリ。
ちなみにママチャリよりのスレではコイツはママチャリとは認められないそうだ。
リモコンライトに惹かれました。
>>778 カンチ台座ついてて逆爪ならママチャリではないよな
ママチャリとルッククロスの狭間をさまよって
その内考えるのをやめる機種って事だ
18kgって重すぎて話にならん。
784 :
ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 23:40:18 ID:h7lBI4KW
別の18キロあるやつを使っているが、
18キロならまだなんとかなる範囲だぞ
>>781 他の車種で得意そうにアルミフレームってアイコンまであるから鉄なんだろうな。
太めに見えるが、工事現場の仮説の足みたいなんだろうか?
>>782 楽な道具に依存してると自分の肉体は堕落していくぞ
言ってしまえば本格レースに出場できるレベルに
ない自転車はロードだろうとなんだろうとみんなルック
ママチャリって何のルック?
>>788 そんな事は無い
入門機ってのは大概の趣味の世界で認められている
しかしあれだな
最も車体重の重いタフ・ガイ向けの自転車の俗称が
「ママチャリ」 とは見ようによっては奇怪だ
女は強し、さらに母は不必要に強し
ルノーかコルベットのクロスバイクを購入検討中です。
乗っている人いたらレビュー書いてくれませんか?
機種をちゃんと書いてくれ
ルックTTバイクとかってまだ無いよね。
ルックロードはリタノフとかなんとかいうやつがあるし。
失礼しました。
ルノーのCRB7006とコルベットのAL-CRB7007Nに興味があります
>>796 ルック小径車とかルック折りたたみとかルックリカンベントとかルックピストとか・・・
一見ブレーキ無しに見えるルックノーブレーキピストとかあったらちっとはノーブレバカが減るか?w
ライトウェイの話題はこのスレが正解ですか?
>>799 ソノマでキャンプツーリングに行こうかと購入を考えてる俺を愚弄するとな!
このスレに居るって事は、薄々判ってたんだろ
802 :
ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:51:06 ID:BjifNuRS
サイズの合わない中古に乗っているため、結果としてエスケープR3.1をママチャリに貶めている俺orz
上体起きすぎだよ・・・
ドロハン化するんだ
クロスバイクをドロハン化する場合はサイズが小さい方が都合がいいの?
ハンドルが遠くなるから
サドル限界まで上げて前屈寸前の角度でハンドル握るようにすればいいんじゃない
ブルホーンにするんだ
ドンキの2万2千円の7段ギアルッククロス買って前かごつけようと思うんだけど
今使ってる無印ママチャリよりは全然走るよね?
7段ギヤの分だけ走ると思うが、それ以上は期待するな
ルックロスは大抵タイヤも太いしな
812 :
ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 00:53:35 ID:pII1ftsa
>>808 ホダカのルック車なら18段ギア付き
スリック化して往復40キロ近く走っているが問題なし
ルッククロスの定義がイマイチわからんな。
イグニオやシェボー、プレスポはルッククロスに入るのか
自分的にはタイヤがクイックじゃなくてナット止め、ギヤがカセットじゃなくてボスフリーの自転車かな?と思う
イグニオ海苔です(・ω・;)
>>813 考えるだけ無駄
クロスの定義自体曖昧なのに
マクロザはルックだよな
GIANTのFCR0/1なんてTTフレームのくせに
フラットバー装備でクロスに見せようとしてるから
ルッククロスに含めても良いんじゃないか
818 :
ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 20:35:35 ID:pII1ftsa
ルック車乗ってるけど
教頭からすごく良い自転車乗っている不届き者
みたいな目で見られたw
>>817 それこそルックTTバイクなんじゃ・・・
>>817 あれはフラットバーロードって感じだと思うよ
元々、メッセンジャーとのコラボで街乗り最速を目指して作られた自転車だし
少なくとも>>1の
>ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
とはまったく異なるし、ハンドルをTT用に変えるとそのまんまレースで使えるレベルの自転車は悪い意味での「ルック」ではないと思うな
確かにFCRはメッセンジャーとコラボで最速街乗り車ってコンセプトで作られたけど、今のFCR1・0は完全に変なところに行ってしまってると思われてるよ。
FCRスレの連中からは変態っぽくていいと絶賛されているがw
>>821 中国製の安い糞ママチャリとか本当にルックママチャリだと思う。
頑丈で便利なのがママチャリなのにすぐ壊れるのとかあるし。
あとはルック折りたたみ自転車とかあるといいねw
折りたたみなのに折りたたむと壊れるとか、折りたたみ構造があるけどうまく折りたためなくて意味がないとかw
いやむしろ1本モノのフレームなのに途中にヒンジとロックだけが付いてるのがいいw
かっこいいのがルッククロスで
かっこ悪くてださいのがクロスだろ
かおがかっこいいのがわたしです(・∀・)ノ
>>825 自転車興味無い人は特にそう見えるらしい
ところで、サドルの先端の細い所だが、チンコが当たって邪魔なんだが
あれ切っちゃって問題あるんかね
子供が出来なくなっちゃうぞ
うるせー馬鹿黙ってろ
>>829 アレを切っちゃうだなんて逆転の発想だね!
すばらしい
パイプカットせざるを得ない
パイプカットなんて意味がないわ
男らしくいっその事サオを切ってしまえ!
…ってアレ?何か矛盾してる気がス
>>836 なるほどね、これはカッコいいわ。
こういうのがルックロスの最高峰なんだろうね。
ただ、こういうのに乗ってると頭悪いと思われるだろうな。
ルックじゃねぇじゃん。普通のクロスだろうがよ
ママチャリしか乗ってないようなやつって
なんでクロスバイク=速いって勘違いするんだろ
おれのクロスはタイヤサイズが35もあって、もちろん接地したときの扁平率もロードとは比べもんにならないくらい半端無い
したがって漕ぎの軽さはママチャリと同程度
それをおれは片道16キロ強の都内の通勤で平均時速20キロを叩きだす
>したがって漕ぎの軽さはママチャリと同程度
ハンドル・サドルの高低差による効果とか無視かよ
タイヤ径なんかよりずっと体感差あるのに
そんなの誤差の範囲内でしょw
誤差程度の差ならサドル上げ下げなんて本人の好み程度の話になるな
ママチャリで16kmの道のりを平均20kmで走ってるのなら凄いと思うが・・・
>>841 本当に誤差の範囲だと思うなら、明日、ママチャリで通勤してみれば?
漕ぎの重さも同じぐらいだと思ってるんでしょ?
もし実践してママチャリでも変わらないと感じたのなら、それはとても素晴らしい事だぞ
何せ、通勤という観点で見れば、クロスよりママチャリの方がずっと便利なんだから
>誤差程度の差ならサドル上げ下げなんて本人の好み程度の話になるな
実際、そうだろw
>>846 は?
ならサドル下げて逆風に突っ込んでみろよ
安物はなぜか太いタイヤに英式バルブばっかりだからなあ・・・
安物はママチャリからの移行組を狙い撃ちにしてるんだよ
今までと同じようなタイヤなら安心、家にある空気入れで大丈夫ってな
謳い文句が、軽快車と同じ空気入れが使えます!だもんね。w
英式で圧力計無しに高圧入れるの怖い
そろそろ仏式に変えたい
リムアダプタ買ってきたから付け替えるだけなんだけど
何だかマンドクセ
イングリッシュで高圧にはいると思ってる馬鹿がいるなんて
イングリッシュの圧なら絶対にパンクは無いと思ってる以下同文
ママチャリはパンクしないですか、そうですか
知識も自転車もルック。
そんなにパンクするか?
ガキの頃から数えて三十年間で五回ほどしかないぞ
数えるほどしか乗らなきゃ、ね。
>>855 ジャスコのママチャリは絶対パンクしない物がある
そんな事言い出したら、元々自転車ってのはパンクしないものだったんだぜ
空気タイヤというよりゴムタイヤさえ使ってなかったんだから
自転車も単車も同じぐらい乗ってるけど単車のほうがパンク確率高い俺(・ω・;)
ガキの頃は無闇に後輪ロックさせて180°ターンとかやってたせいか毎月のようにパンクしてたなぁ
思い出は心の中にしまっておきなさい。
>>862 なぜかそれをドリフトとか呼んでいた子供の頃の不思議
あげ
子供の頃はジャックナイフ→180度ターンとか余裕だったんだけどな。
もう筋力が体重に負けてるんやな
制御できないんやな
おまえだけ\/\/
勘違いをさせてしまったようだ。
高圧に入れられる空気入れを使えば、英式バルブでもタイヤの気圧上限を越えてパンクすることはある。
爆発!
火暴発!
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
= {o:::::::::( `Д´):::::} ミンナニゲテーー!!
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/
し"~(__)
ホダカのSCORTO270を7速化する為にリア外して何となくエンド幅測ってみたら130mmだった
そしてDNPの7速に交換して取り付けたら7速がリアエンドに引っ掛かって回らない( ´゚д゚`)エー
仕方なく座金挟んでみたら回るようになったけど、今度は7速が歯飛びするorz
9速用のチェーンでRDもTX71にしたし、調整もしたから問題無いはずなんだが…
まぁ6速までしか使えないにしても純正の14Tから13Tになったんで良しとするか
何で9速用だと思ったの?
875 :
873:2010/01/25(月) 21:42:56 ID:???
一緒に交換したカプレオのクランクセットがスーパーナロー推奨だったので9速用使っちゃったけど
9速用じゃ7速のスプロケットに対応しないじゃんΣ(゚д゚lll)ガーン
普通のHGチェーンをポチって来ますわ
876 :
ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 00:48:00 ID:8zOn2Gq9
レイザーラモンが鎖プレイして腰振っている風景が浮かんだ
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _ポン:・._、_ ゚ ・ >873 リアも9s化だよな
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 9sのサブバイクでも おk
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
878 :
ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 13:28:35 ID:1IEvK/hy
ルッククロスこんにちは!
休日にはカミさんと前後カゴ付き変速無しママチャリで5〜60`走ってる貧乏人ですw
マルキン自転車のノスタリアって自転車、なかなか良さげですね
今度二台買おうかな
879 :
ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 02:06:57 ID:LJpJtgsn
雷さんが自転車に落ちました。
クランクがスーパーナローチェーンでもHGチェーンで使えるのか
ママチャリ改造してる人のサイト見るとHGチェーンで回せてるから大丈夫でないかな
クランク側はチェーンの振れ幅を確保する為の間隔が常に必要だからただ使うだけなら
シングル以外何でも使える、5段時代のチェーンリングと10段のチェーン/カセットだって使える、
但し「レース機材として最適化」されてないし薄いチェーンリングは減りやすいし、
良いことはないがな。ツーリング・街乗りレベルなら何の問題もないだろ。
なるほど、サンクス
ルックMTBが限界です
クロッシム2種類と西友のAL-700Xで悩む
どっちがいいかな?
AL-700X一択
泥除けが必要だったらオプションであるし、フロントキャリアも……付くよね?
>885
CR420のフロントキャリアと前カゴ売ってもらえれば、いけんじゃね?
Vブレに付けてるだけだし
クリアランスは気合で
タイヤのグレードの話は無しにして初期の(安物)タイヤを比較すると
ルッククロスよりルックMTBの方がパンクしにくいかな?
888 :
ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 01:43:50 ID:k8qQif1U
太いからね。
ルックMTBwww
西友のal700xかなり良い気がするけどこれ通販してないの?
西友のやつちょっと興味あったんだよな
今週末に実物見に行くからチェックポイントとかあれば教えて
892 :
873:2010/01/30(土) 13:36:46 ID:???
HGチェーンが届いたので、これで11Tが回せると思ったのだが交換しても歯飛びは直らず
こんな事もあろうかと同時に発注していたMF-HG37(13T-28T)に交換したら歯飛び直った(´・ω・`)
座金挟まなくてもスプロケットとリアエンドのクリアランスも確保できてるし、DNP7速の精度の問題か?
>890
最寄の西友で取り寄せ
イオンの通勤クロスもルックロスとしては外せないと思うぞ。
実際のところ接頭辞および接尾辞にルックと付くのはMTBルックのみ
ルッククロスやルックロードなど存在しない
存在しないと言うか、存在してもそうは呼ばない、だろ?
初心者の時はルッククロスって駄目バイクなんだなーなどと思いながら
LOOKのロード見てビビった。
みんなが馬鹿にするバイクが50万とか、めっさ高いじゃん!
馬鹿はオレでした。
その自転車の車種と実勢価格を一瞥で看破できる
人間なんてのはすれ違う自転車乗りのうち数百人に
一人くらいのものなのでどうこう気にする必要とか全然ない
乗り手に依存するな。
中古の1000円のママチャリでもどこかにいるというイケメンとやらが乗れば格好良いし
1,000,000円のチャリでもメタボ親父が乗ればルックに見えるという。
ただしイケメンに限る
1,000,000円のチャリに乗ったイケメンは神の域か
イケメンって顔の造詣は関係ねーよな
雰囲気?
関係無くはないだろ、多分
雰囲気じゃなくてふいんき。
905 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:58:41 ID:12xvQofJ
うちの近所で、ピナレロのFP1の去年モデルが投売りされてるんだが、あれでも一応イタリアの会社なんで、
俺のようなキモオタファッキンデブがのると、イタリア憲兵隊に逮捕され養いかと気になって、3本目のビール
が開けられないorz
ルックロスはわざわざ買ってる人が少ないのかと。
こういうの買う奴はそもそも素人でここに来るような奴は少ないんじゃなかろうか。
そのルックロスに限らずこのスレって物自体を手にしての感想って少ない。
そもそもクロスバイク自体が名前の知れてるメーカーの安めのもあるし、値段に開きがないからあえてわけのわからないメーカーのルックを買う必要も無いんだと思うよ。
安くて軽いクロスバイクを探してこのスレ見つけたんだけど勉強不足のようで名の知れてる
メーカーというのが分からない。
もうちょっと色々検索してきます。
ルッククロスでいいと思って無印の買ったけど
一年でハブが錆びてきたのにはがっかり
ハブ意外にもスチールパーツが多くてあちこち錆びてる
大昔に買ったランドナーは単純スチールパーツはなくてほとんどアルミで、
一部スチールの部品も今より全然錆びにくかったのが懐かしい
やっぱりある程度良いもの買わないとだめか・・・
>>906 泥除けとかFキャリアとか付いていないのに12.2kgもあるなんて・・・
昔はランドナーでも12kg台だったのにどこで差がつくんだろ?
フレーム?
>>906 一昨日そこ見た時10.2kgだったと思ったんだけど見間違いか?
楽天で検索してみたらほとんどの店が10.2kgだけど。
在庫表のある店でチェックしてみたら無くなり次第廃盤終了って書いてあったから
なんか問題があったのか(重量表記が間違ってたとか)新モデルになって12.2kgに
なるとかいうことか?
新モデルになるなら型番から違うか。
なんだろ?
大昔に買ったランドナーは今の貨幣価値にするといくらかって考えれば
おのずから結論は判るなw、今は技術や材料が進歩(?)してパーツのムダな耐候性も
削られているので相当おカネかけないといいものは手に入らないぜ
>>911 今見たら12kgジャストになってた。
試しにgoogleキャッシュ見てみたら10.2kgだったから買った客から重量違うとかクレームが着たか
所謂「品質向上のため仕様は事前の予告なく変更されることがあります。」ってやつかもな。
>ディープリムをオシャレにカラーリング
なんて無駄な事に金を使っちまうんだ!
後輪のリムのカラーリングさえなければポチるのに……
フレームサイズ420しかないけど、何cmまでいいんだろうか
10.2kgって軽さに惹かれて昨日ポチッたばかりの俺涙目or2
何の話だよ
919 :
916:2010/02/05(金) 15:54:37 ID:???
ダメ元でキャンセル願い出たらOKしてもらえた。
店側がメーカーに問い合わせたらメーカー側から誤表記に関する謝罪があったそうで。
キモカッコいいな
各パーツもそれなりなんだろうなw
しかしすごくギア比が・・・
2.5kg誤魔化しはリコールレベル
URlラボラトリーのシナプスっていうのを昔買ったんですが、
サイズが合わず、サドルが合わず、ライトや鍵が面倒で結局処分。
4月から片道7km自転車通勤することになり、ホダカのノスタリアを
考えてますが西友のAL-700Xも気になります。どちらがよいでしょうか。
>>920 これ雑誌だよね。名前と何月号か教えて下さい。
自転車生活かな
おいあの動画の人かw
ハンドルカバー暖かいよ。
930 :
924:2010/02/08(月) 23:07:24 ID:???
>>925 さっそくありがとうございます。
全く平坦で、車の交通量も多い道路なのでノスタリアに傾いてます。
あと通販はシナプスの際に懲りたので、店頭で買ってきたいと思ってます。
西友もデポも近くにあるので今度見てこようかな。
ルックロスは前ギア一枚でないと認められない
お前の中ではな。
やっぱシマノ6段変速だよな
Calle
ルックロスの6段こそ選ばれ抜いたギアだ
何言ってるんだ
7段こそ至高
ロードにもMTBにも使われていないパーツを使用しているのがルックロスとするのなら
内装8段のESCAPE Ri8が最強
ルックロも最近は色々あって売り場に見に行くと楽しいなぁ
やっぱり東急ハンズ?
>924
いざ乗るとなると、フロント変速する機会は思ったより無いし
通勤に使うなら前カゴとかドロヨケあった方が楽だよ
ということで西友のCR420も選択肢に入れよう
漏れは迷わずCR420買ったが
ドンキとかダイエーでも複数のルックロス展示してるよ
よく知らないけどフロント3枚とか山専用でしょ
リアは4速か5速固定でフロント変速しか使わない俺は異端なのか?
内装3速のママチャリにでも乗ってろって感じだな。
じゃぁオマイさんはどれくらい変速使いこなしてるの?
いくら面倒でも普通はリア変速だけ使わないか?
ルックとはいえなんで外装変速の自転車買ったんだ?
ゴー&ストップの通勤と街乗りメインならリア変速だけはでは走り難いのでは?
クロスバイク乗りだけど、フロント2段(38T)+リヤ2段(28T)から発進で十分軽いけどねえ。フロント2段+リヤ1段(32T)にすると軽すぎるくらい。
フロント変速使うのは高速で走りたいときに3段にする時か級坂の時くらいだな。
ルッククロスって重かったりパーツが良くなかったりしてギヤを軽くしないと大変なの?
ストップ&ゴーとか上り・下り坂、コーナーの立ち上がりとかでリア7段フル活用してるけど普通じゃないのか?
前45T後13〜28Tに換えてるけど、前変速欲しいと感じるのは結構な下り坂くらいだし
平地でもケイデンス重視で乗った方が疲れないんで小まめに変速してるけど
ここでそういう事言うと「ケイデンス(笑」とか言われんだろうな
ケイデンスはともかく、快適に楽ちんに走るとしてもギアはちょこちょこ換えた方が楽なのは確かだな
前だけ変速してる人はどうしてそんなことになってるんだろうか?
前って変速のレスポンスもかなり悪いし…
ただの煽りだろ
チャリはルックでも
乗り手は中身で勝負しろよ!
男ならトップギア一択固定で100km走れ!
有る物は有効に使う、それが文明人
そのせいで人間はどんどん弱い体になっていった。
それが嫌なら自転車に乗るのをやめてここから去れ
やっぱ自分の脚で走らなきゃナ
自転車に乗ること自体が軟弱なのやも知れぬ
平地では出だしを含め一切立ち漕ぎしないのが俺のジャスティス\(^o^)/
多段変速の自転車で立ち漕ぎするのカコワルイよね
そう考えてた時期もあったけど、お尻を保護するためにも、たまに立った方がよいかと。
正しいダンシングをしている場合
軽いダンシングなら一般人には「立ち漕ぎ」には見えないよね
ほんの少し腰がサドルから浮くだけだし
流れをぶった切って申し訳ないけど、俺のルックロは色々と取っ払ったのに14.6kgもあるわけで…
クランクとホイール辺り取ってみ、大分軽くなると思う
フレームをカーボン製にすれば結構変わると思うぜ
タイヤ&ホイールも23Cに交換してだな
>946
通勤用で27段だけど、3-4〜3-9
あんま使わんね
ケイデンス低いから、足だけモリモリ太くなってる
歯数で言ってもらわないと意味がわからん
>966
48-21/18/16/14/12/11
そういう時は48x11-12-14-16-18-21って書くんだ
おじさんとの約束だぜ
ブリジストンのEXっていう聞きなれないのが
量販店にあったけど、これもルックですか?
970 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 13:09:27 ID:3c1y089s
HPには載ってない。
>>969 気にしてどうするのか?
プロユースのレーシングモデル以外なんて
どこまでルックでどこから本格スポーツ車かなんて
極めて曖昧なのに
>>969 クロスで線引きは難しい。
とりあえずコンポとかボスフリーとか最初からカゴ付きとか重さとか素材とか、そういうのをチェックしてルックっぽいか判断するしかないな
まあ実用では便利だろうな
でもフロント38Tは軽すぎで足回りすぎになるんじゃね
激安でも44Tは欲しい。
普段38Tしか使ってないけどR14Tで34km/hくらいまでは問題ないな
ちょっとテンション上がった時に物足りないかもしれないw
ただ坂のメリットを考えると前1枚で大きいのはやだな
ああ坂のある街なのか
ウチは平野だから坂なくてつい口を挟んでしまったスマソ
MF-TZ20 これ見ただけで萎える
かっこいいけど6sだったら1万前半であってほしい乙女心
981 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 11:48:30 ID:9nB0+A84
俺の求める最強のルッククロス
外装7段、大型前カゴ、リアキャリア(折り畳み後ろカゴ装着)、
チェーンカバー、両立スタンド、ハブダイナモオートライト、フラッシュペダル、
リモートロックアップ付フロントサスペンション、
リアサスorサス付シートポスト、700×32cスリックタイヤ、
こんな感じかな。
速さと利便性の最大公約数がルッククロス。
それただの実用車じゃん
俺はママチャリに28cと良いブレーキ シールドベアリング ライトはリムダイナモ
こんなのがいい
フレームはクロモリのホリゾンタル。
スタンド、泥除け、前カゴ、ハブダイナモライト付き。
6段変速、サス付きシートポスト、Vブレーキ、700×32のタイヤ。
これで25000円以内ならパーフェクトだな。
>>986 それ買うぐらいなら西友のAL-700Xだったかな(型番あやふや)24,700円
西友のも良いけどスポーツデポのIGNIOシリーズも忘れずにチェックすると、とても若干、幸せになれるかもしれないぉ
990 :
986:2010/02/19(金) 01:36:47 ID:???
>>987-989 お返事ありがとうございます。
皆さんのレスを参考に、色々調べて検討してみたいと思います。
次スレは?
もう要らないんじゃないかな
よもやこのスレがこんなに伸びると思ってなかったw
4万以下スレと分けとく意味もないしな
>>1の文句は嫌いじゃないんだけどw
統合でOK
なんか、次スレが立ってるんだが・・・w
僕には帰れる場所があるんだ
おめでとう。ありがとう。このスレが大好きです。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。