>>302 水分さえ十分に取っていれば クレアチン摂取によるパフォーマンス向上は
確実にでると思います。 脱水には気をつけてください
費用対効果的な物では
プロテイン>クレアチン>BCAA&EAAと言われています
ただし 自転車乗りは筋肥大を追求していないので
タンパク質を体重1キロあたり1日2gは取る必要がないので
バランスの良い食事を取っていれば プロテインはいらず
クレアチン BCAAが有効かも
クレアチンは一日どん位取れば良いの?
5g?
10g?
>>305 1日5gで良いと思います。
ウエイト等でギリギリまで効果を高めたい人は
ロード期 1日10から20グラムを4〜5日
通常期 1日5g
オフ期 取らない
を組み合わせますが
そこまでやると、腎臓・肝臓への負担も考慮する必要があり
常用は効果が悪くなると言われていますので
(体の負担への配慮もある)
ちなみに 私がクレアチンを取ったときの体の変化は
1 体重が1〜2s増える(筋肉が水分を保持する量が増える)
2 パフォーマンス向上(より重いウエイトが上がる)
3 それにより トレーニング成果が上がる。
と 良いことづくめでした。
クレアチンについては webでも色々でているので
「クレアチン 摂取」
「クレアチン 負担」
「クレアチン 休養」等でググって
信頼出来そうなサイトの摂取法を元に 摂取してみてください
>1 体重が1〜2kg増える(筋肉が水分を保持する量が増える)
ヒルクライムに有効じゃないことが分かった
クレアチンを使うとしたらトラック競技系ぐらいだな
ただ心臓に負担が来るのでかなり危ないが
>>307 平地レースなら良いかもね
集団ゴールスプリントむき
平坦主体で登りは基本丘越え程度前提だが、ITTにも向いてる。
>>304 >自転車乗りは筋肥大を追求していないので
ん?
俺はスプリンターだから筋肥大してもかまわんけど?
自転車板には何故スプリンターの存在を無視するやつが多いんだ?
お前が追求してるのは筋肥大じゃなくてスプリントなんだろ?
かまわないと追求を同列に語るなよ
同列には語ってないが、スプリント力upに筋肥大は必要だぞ
だから筋肥大しやすいように気を配っている
テストステロンブースター飲めば速くなれるかな
ランディスみたいに
314 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 00:23:22 ID:YrYny59s
BCAA+G最強
グルタミンなんていらねえって
BCAAだけでいい
BCAA+C最高
63秒ってw
死ねよwww
>>235 塩分過多の日本人がマグ摂る必要あるの?
>318
レス亀すぎ
なんでマグ摂らなくていいか説明してみ
320 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 15:21:47 ID:eza2/Bb0
>>319 はっ?318が全てだろ。俺は足りてんだろ?と書いてんだ。
まずなんで必要かを教えろよ。素朴な疑問だ。
嫌味なんだよお前の口ぶり。何が説明してみだ。
>>320 >俺は足りてんだろ?と書いてんだ。
書いてねーじゃんw
>嫌味なんだよお前の口ぶり。
自分に言えww
>>318 まず第1に、塩分過多になるのは運動をしないのに伝統的日本食(味噌汁とか
漬け物とか)が好きでよく食べる人ですね。運動してる人、肉体労働をしてる人
は汗をかくので塩分を補給しないと不足します。
第2に、塩分過多ならマグネシウムを摂る必要がないことにはなりませんね。
塩分=マグネシウムではないです。当たり前ですが。ちなみに精製塩には
マグネシウムはほとんど含まれていません。
第3に、マグネシウムは肉食中心になった現代日本の食生活では欠乏しがち
なミネラルと言われています。また、マグネシウムは汗と一緒に排泄されてしまう
ので運動する人はますますマグネシウム不足になりやすいのです。
以上、よく読んで疑問があれば検索するなりしてよく調べて理解してくださいねw
実際に使うと効果が大いに体感できるものってなにがある?
レースにでるわけじゃないからまずドの問題はないし、
それを使ってみて普段のヒルクラコースを登ってみたい。
EPOとかは増血剤?だっけ?
処方箋ないとだめなものは手に入らないだろうから、
素人でも実際に買えて、簡単に使えるやつでなんかないかな?
それならまずカフェインだな
つ鶏のささみ
蜂蜜+缶酎ハイ500缶8パー+アクエリアス+鶏のささみ+薯蕷
>>323 ステロイドとか個人輸入で簡単に手に入るだろ
>>323 エフェドリン、カフェイン、低用量アスピリンの組み合わせが定番(ECAスタックという)
咳き止めドリンクと普通のドリンク剤と
331 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:24:25 ID:FJ4TacLM
BCAAって免疫力下げるってのは本当?
疲れたとき缶ココア飲みたくなるのは自然なことだったのか
俺は小岩井コーヒーだけどな
似た様なもんすね
十勝ヨーグルト+サクレ+缶酎ハイ各種
んなもんより普通にNO系サプリのほうが効果あるだろjk
NO系がいやなら、テストステロンブースターやシトルリンを使うといい。
普通に体感できるほど効くぞ
シトルリンは試す価値がありそうで
あと気のせいかもしれないけど、ローヤルゼリーも結果が良かった
効力成分としてはデセン酸、アセチルコリンだとか
シトルリン、ちょっと使ってみたけど、
そんなに…
テストステロンブースターで評判が良い物って最近話題になってる某商品位じゃないの?
それすらもβテスターの評判が良かっただけで、製品版の評価は今月下旬位にならないと出てこないと思うよ。
ランスやエヴァンスみたいに筋肉ムキムキになりたいのですが、
どんなサプリやクスリを使ったらいいでしょうか?
あれこれ悩まずに素直にDHEAでいいじゃまいか
副作用がちょっとあれだがw
それなら7-ketoで良くないか?
ホルモンに変わる方がおもしろいだろ
やたら筋肉付いたり、もしかするとオパーイが発達とかw
忘れてた
戦闘力アップが目玉だったよ
負ける気がしねー
DHEAはボディビルサプリ業界ではアンドロステンジオンの前に流行った元祖プロホルモンで
アンドロステンジオンと同じく宣伝通りの効果は無く直ぐに廃れた。
飲んでから言ってね
DHEA使ってハゲるのはいやっす・・・
来ると思ったよ Häagen-Dazs
>>346 筋肥大目的でDHEAなんかを飲む無駄金があったら
>>339の某テストステロンブースターを飲むよ。
もしくは目の副作用&人柱覚悟で某薬とかね。
某商品って何?
鶏の卵。これがよく効く。
俺毎日食ってるけどドーピングだったの?