【自転車】ロードバイク購入相談スレ 13台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイク購入相談スレ 12台目
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249095944/

ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●
1.使用目的 2.予算 3.好み

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。

2.予算
車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。

ブランドリスト>>2-5
2ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 04:27:30 ID:???
−イタリア系−
COLNAGO http://www.colnago.com/ 日本代理店http://www.colnago.co.jp/
DEROSA http://www.derosanews.com/ 日本代理店http://www.derosa.jp/products/
PINARELLO http://www.pinarello.com/ 日本代理店http://www.riogrande.co.jp:16080/pinarello_opera/index.html
BIANCHI http://www.bianchi.it/ 日本代理店http://www.cycleurope.co.jp/
BASSO http://www.bassobikes.com/en/ 日本代理店http://www.job-web.co.jp/job/basso/bassotop.html
C4 Carbon http://www.c4carbon.com/ 日本代理店http://www.belleequipe.com/tikuatoro.index.html
CIELLI http://www.cinelli.it/EN/index.html 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/cinelli/index.html
CARRERA http://www.carrera-podium.it/ 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/carrera/index.html
CASATI http://www.ciclicasati.it/ 日本代理店http://www.actionsports.co.jp/product_casati.php
GIOS http://www.gios.it/ 日本代理店http://www.job-web.co.jp/job/gios/giostop.html
GUERCIOTTI http://www.guerciotti.it/ 日本代理店http://www.hattori-sports.com/guerciotti/guerciotti.html
WILLER http://www.wilier.it/ 日本代理店http://www.hattori-sports.com/wilier2008/wilier-top.htm
KUOTA http://www.kuota.it/ 日本代理店http://www.intermax.co.jp/products/kuota/kuota_carbonmono.html
PADUANO http://www.paduanoracing.com/home.html 日本代理店http://www.zetatrading.jp/product/paduano.html
TOMMASINI http://www.tommasini.it/ 日本代理店http://www.actionsports.co.jp/product_tomasini.php
ORIA http://www.oriagx2.com/ 日本代理店http://www.actionsports.co.jp/product_gx2.php
・・・etc
3ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 04:28:11 ID:???
−その他ヨーロッパ系−
TIME http://www.time-sport.com/ 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/time/index.html
LOOK http://www.lookcycle.com/ 日本代理店http://www.eurosports.co.jp/
ORBEA http://www.orbea.com/Pages/Orbea.aspx 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/orbea/index.html
CERVELO http://www.cervelo.com/home.aspx 日本代理店http://www.eastwood.co.jp/
BMC http://www.bmc-racing.com/ 日本代理店http://www.bmc-racing.jp/
CYFAC http://www.cyfac.fr/ 日本代理店http://www.euroimport.sakura.ne.jp/euroimport-cyfac/07CYFAC_top.htm
LAPIERRE http://www.cycles-lapierre.fr/lapierre/ 日本代理店http://www.euroimport.sakura.ne.jp/euroimport-lapieer/07lapierre_TOP.htm
VITUS http://www.vitus.fr/ 日本代理店http://www.euroimport.sakura.ne.jp/vitus_08/vitus_top.html
MBK http://www.mbk-cycles.com/ 日本代理店http://www.cyclelines.com/index.html
RIDLEY http://www.ridley-bikes.com/ 日本代理店http://www.ridley-japan.com/
SCOTT http://www.scottusa.com/ 日本代理店http://www.goldwin.co.jp/scott/bike/index.html
EDDY MERCKX http://www.eddymerckx.be/ 日本代理店http://www.fukaya-sangyo.co.jp/products/eddy-merckx/
STORCK http://www.storck-bicycle.de/ 日本代理店http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=86
CENTURION http://www.centurion.de/ 日本代理店http://centurion-bikes.jp/
BH http://www.bhbikes.com/ 日本代理店http://bhbikes-jp.com/
CORRATEC http://www.corratec.com/ 日本代理店http://www.daiwaseiko.co.jp/cycle/corr/index.html
FOCUS http://www.focus-bikes.de/ 日本代理店http://www.daiwaseiko.co.jp/cycle/focu/index.html
・・・etc
4ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 04:28:52 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 04:30:04 ID:???
−アメリカ系−
CANNONDALE http://www.cannondale.com/ 日本法人http://www.cannondale.co.jp/index.html
TREK http://www.trekbikes.com/us/en/ 日本法人http://www.trekbikes.co.jp/
SPECIALIZED http://www.specialized.com/
LITE SPEED http://www.litespeed.com/2008/home.aspx 日本代理店http://www.alesse.jp/
MERLIN http://www.merlinbike.com/ 日本代理店http://www.alesse.jp/
QUINTANA ROO http://rooworld.com/ 日本代理店http://www.alesse.jp/
SOMA http://www.somafab.com/ 日本代理店http://www.tsss.co.jp/catalog/soma.php
TESCHNER http://www.teschnerbikes.com/Index2.html 日本代理店http://www.fukaya-sangyo.co.jp/products/teschner/
MASI http://www.masibikes.com/ 日本代理店http://www.eastwood.co.jp/products/masi/masihome.html
SALSA http://www.salsacycles.com/ 日本代理店http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=72
SURAY http://www.surlybikes.com/ 日本代理店http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=106
KESTREL http://www.kestrelbicycles.com/ 日本代理店(トライアスロン用のみ)http://www.athletecompany.co.jp/bike/kestrel.html
SEVEN http://www.sevencycles.com/ 日本代理店http://www.aandf.co.jp/superbicycle/seven/index.html
BLUE http://www.rideblue.com/ 日本代理店http://www.rideblue.jp/
LEMOND http://www.lemondbikes.com/ 日本法人http://www.lemondjapan.com/
KLEIN http://www.kleinbikes.com/ 日本法人http://www.kleinjapan.com/
KONA http://www.konaworld.com/ 日本代理店http://www.akiworld.co.jp/kona/
MOOTS http://www.moots.com/ 日本代理店http://www.diatechproducts.com/moots/moots.html
FELT http://www.feltracing.com/ 日本代理店http://www.riteway-jp.com/catalogue/felt/felt_2008/index.htm
GT http://www.gtbicycles.com/ 日本代理店http://www.riteway-jp.com/catalogue/gt/gt_2008/index.htm
VOODOO http://www.voodoocycles.net 日本代理店http://asap.gr.jp/asapCatalogue/maker/003voodoo/
JAMIS http://www.jamisbikes.com/ 日本代理店http://www.jamisbikes.jp/
・・・etc
6ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 04:30:45 ID:???
7ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 10:55:46 ID:???
853 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2009/08/28(金) 16:34:15 ID:???
ありがちなイメージ

よく調べない初心者が買うバイク・・・ルイガノ、Bianchi、GIOS

予算が少ない初心者が買うバイク・・・GIANT、FELT

ランスヲタの初心者が買うバイク・・・TREK

なんとなくイタリアに憧れる初心者が買うバイク・・・Colnago、Pinarello、Derosa、Cinelli

ただの入門用バイクなのに俺のはアメリカ製なんだぜと語りたい初心者が買うバイク・・・Cannondale

自分をストイックなアスリートだと思ってる初心者が買うバイク・・・TIME、LOOK

俺はニワカじゃないと思ってる初心者が買うバイク・・・BASSO、MASI、FUJI

自分をオサレだと思ってる初心者が買うバイク・・・SURLY

人と同じものは嫌という天邪鬼な初心者が買うバイク・・・BH、BMC、Corratec、Focus

イタリアフランスなんてミーハーだぜ。あえてスペインブランドを買う俺カッケーと思ってる初心者が買うバイク・・・Orbea

やっぱり日本製だねと初心者が買うバイク・・・Anchor
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/08/31(月) 12:46:20 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    
  ┃      7       ┃  皆さんおはようごじゃいます!ほとばしる7ゲッターのセブンです!
  ┃             ┃  
  ┃     /=ヽ      ┃  今回もこうして鮮やかに7getした訳ですが、
  ┃     ・ ・     ┃  
  ┃    )●(     ┃  もう簡単すぎて物足りなくなっちゃたんですね…
  ┃      ー     ┃  
  ┃             ┃  そこで今後は自治スレへも参加してみようかと思うんです。
  \_______/   
    ┃     ┃      でもセブン、自治って難しくて良くわからないの…
   /        \    
 /           \    そこで会場の皆にも力を貸して欲しいんだけどいいかな?

                  さあ!画面の前のキミ!自治スレ会場でセブンとギロン!

   【自転車板 自治スレ part10】

   http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246617166/195
9ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 13:52:16 ID:???
Trek乗りに出くわすと「こいつデブだな」と思う。
Felt乗りに出くわすと「こいつ安売りセール買いでお得だっただろうな」と思う。
Giant乗りに出くわすと「こいつコスパ重視だろうな」と思う。
Anchor乗りに出くわすと「こいつ戦士だろうな」と思う。
Cervelo乗りに出くわすと「こいつ速そうだな」と思う。
Cannondale乗りに出くわすと「こいつアルミ自慢大好きだろうな」と思う。
Specialized乗りに出くわすと「こいつ自転車メーカーとか興味ないんだろうな」と思う。
10ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 14:13:51 ID:???
ごく最近にロードに興味を持ちはじめた初心者です
逆にこのメーカーやブランドなら間違いないってのは ありますか?用途は今のところポタや短距離のツーリングで予算的には 20万前後で考えています
わりとミーハーです
11ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:06:14 ID:???
ルイガノ、Bianchi、GIOSなら間違い無し
12ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:13:54 ID:???
>>10
この中からどうぞ

よく調べない初心者が買うバイク・・・ルイガノ、Bianchi、GIOS、KUOTA
予算が少ない初心者が買うバイク・・・GIANT、FELT、Merida、Specialized
ランスヲタの初心者が買うバイク・・・TREK
なんとなくイタリアに憧れる初心者が買うバイク・・・Colnago、Pinarello、Derosa、Cinelli
ただの入門用バイクなのに俺のはアメリカ製なんだぜと語りたい初心者が買うバイク・・・Cannondale
自分をストイックなアスリートだと思ってる初心者が買うバイク・・・TIME、LOOK、Cervelo
俺はニワカじゃないと思ってる初心者が買うバイク・・・BASSO、MASI、FUJI、JAMIS、Raleigh
自分をオサレだと思ってる初心者が買うバイク・・・SURLY
誰が見ても初心者なのに通ぶりたい初心者が買うバイク・・・BH、BMC、Corratec、Focus、RIDLEY、Willierその他マイナーブランド
イタリアフランスなんてミーハーだぜ。あえてスペインブランドを買う俺カッケーと思ってる初心者が買うバイク・・・Orbea
やっぱり日本製だねと初心者が買う台湾製バイク・・・ネオコット以外のAnchor
とりあえずCR-1と名前が付いていれば満足な初心者が買うバイク・・・SCOTT
あえてカーボンを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・パナチタン、Litespeed
あえてLitespeedを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・Lynskey
ルイガノ、Bianchi、GIOS、GIANTを避ければ大丈夫だろうと思った初心者が買うクズバイク・・・Schwin、KHS、GT、KONA
今中信者の初心者が買うバイク・・・Intermax
頑張らない自分の言い訳にorクロモリ神話を信じてるor今の時代にあえてクロモリ買う俺カッケーと思っている初心者が買うバイク・・・クロモリ全般
ユニクロかシマムラで買った服しか持ってない初心者が買うバイク・・・Harp、Ant☆res
13ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:27:14 ID:???
>>12
全部ケチがついてるんですけど。
ネガティブな見方しかできないわけ?
14ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:29:17 ID:???
前スレ988です。アドバイスありがとうございます。
最初は自分でメンテできないので、店選びを慎重にしたいところですが
皆さんは、どんなところを見て店の良い悪いを判断しますか?
15ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:49:27 ID:???
このスレで聞いたのは間違いだったらしい
16ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 20:40:05 ID:???
>>10
鉄板はアンカー。ジャイアントのTCRアライアンスも良い。
17ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 20:49:47 ID:???
変な相談なんですが、2009FELTのF4SLと2009PinarelloFP3白105仕様だとどっちがリセール高いでしょうか?

2010モデルのOperaCANOVAに一目惚れしてしまったのですが、
ピナレロジャパンに問い合わせをしたら日本に入ってくるのがまだ半年以上先になるとのことで、
それまでロード自体を我慢できないので上記のどちらかを購入して9ヶ月後ぐらいにオークション
で売ってCANOVAに買い換え!と考えています

定価は同じぐらいですが購入金額はFELTの方がピナレロと比べて8万円ぐらい安く買えそうです

よろしくお願いします
18ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:04:34 ID:???
HARPかTNIの安アルミにデュラかアルテSLで組んで
フレームだけ買って載せ替えればいいんじゃないの
19ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:05:59 ID:???
>>13
いくら初心者が通ぶろうとしてもポジション、ペダリングや
走り方を見れば一目で初心者だなと分かるってこった
20ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:08:59 ID:???
オタクってきもーい
2110:2009/08/31(月) 22:02:41 ID:???
>>16
ご親切にありがとうございます
参考にして検討させて頂きます
22ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:15:47 ID:???
是非教えて下さい。
友人から105の諸々を貰いました。あと、ホイール、サドル付近、ハンドル付近等々があれば一台出来るとの事ですが。肝心のフレームがありません。
安い物でよいので、フレームを単体で扱っているメーカーを教えて下さい。
最低ラインがわからないので、限度額は何とも言えませんがよろしくお願い致します。
23ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:20:47 ID:???
>>22 いっぱいあって書ききれないです><
自転車 フレーム メーカー
上記を入力してみてくださいたくさんでますよ^^
24ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:27:57 ID:???
>>22 >安い物でよいので、フレームを単体で扱っているメーカーを教えて下さい。

まあ、安いってのがどの程度か知らんけど、好みで選べ。

Specialized Allez, Panasonic FRC12
Anchor RA5, RCS5
ORBEA AQUA
GHISALLO G-1, 305
TESTACH いろいろ


  数え切れないくらいいろいろあるので見るだけ全部見ろ。安いから買うのもいいが、
1 体に合う 2 好みが合う  のが重要。 安い無駄遣いはやめろ。
25ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:35:19 ID:???
>>22
タキザワHARPオススメ
26ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:40:15 ID:???
前スレ981です
アドバイスありがとうございました。
994さんのを見ると小さいようなので09モデルの54か56を注文しようと思います。(お店の在庫は52だけだったので・・・)

あと、おすすめのビンディングペダルってありますか?
普通の靴でも使えるものがいいかなと思っていますが、他のタイプとどう変わってくるのでしょうか?
27ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:44:52 ID:???
少しは自分で調べてみないか?
28ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 03:33:07 ID:???
PINARELLO 2010 FP1見てきたが、これはヘタレが乗るにはちょっと恥ずかしい気がした
今の古いAllezでまだがんばるか・・・
29ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 07:31:00 ID:???
1.使用目的

ロードバイク初心者です。
ロングライド、ヒルクライム目的で
スピードを出すよりはゆったり走りたいです。
今はMTBで毎日60km、月1500kmぐらい走ってます。

2.予算

30万+α

3.好み

PINARELLO FP3 Carbon
COLNAGO CLX
LOOK 586
GIANT DEFY ADVANCED 1
3022:2009/09/01(火) 07:33:48 ID:???
皆さんありがとうございました。
どうしてもフレームだけだと高いイメージがあって。あまり高い物に105はどうかとも思いまして。
調べてみます。
31ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 09:21:15 ID:???
>>26
本当にロード初心者なんですね。フレームを決める場合、信用出来るプロショ
ップで股下や腕の長さ等を計測してもらって適切なサイズを決めた方がいいと
思います。初めての場合は特に。
普通の靴でも乗れるビンディングとしてはPD-A530が有ります。片面がフラッ
トで、もう一方がSPDクリート対応になっています(専用シューズが必要)。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/pda530.html
32ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 09:35:48 ID:???
ホイールは海外通販で買え
日本との価格が違いすぎる
33ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 10:03:09 ID:???
>>10>>29
ビギナー向けの低価格帯モデルにメーカーごとに大きな差異はないって聞くし
最初は買える金額内に気に入ったデザインの車があったら
それを買えばいいと思うんだけどね。

かく言う俺も最近ジャイアントのDEFY1買ってロード始めた初心者なんだけどなw
買う気があってまだって奴はさっさと決めて走り出せと言いたい。
めちゃくちゃ軽快で気持ちいいぞ!!
34ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 10:20:57 ID:???
>>32
初心者が海外通販で買ってもメンテできないと思うけど。
35ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 12:36:14 ID:???
店に頼ってたらいつまでもメンテできない。
海外通販に切り替えたらメンテも自分でできるようになる。
36ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 13:10:34 ID:???
37ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 19:20:14 ID:???
>>29
初心者が一番始めにしなきゃならない一番大切なことはショップ選び
自転車選びよりショップ選びの方が遙かに重要
いくらプロショップと謳っていても都心のでっかいとこはバイトがバイクを
組んでるようなとこもあるからバイトなんか雇ってない小さいショップを中心に探すように
したほうが良い

しっかりとした理念を持ってやっている
ホイール組やオーバーホールまでちゃんとやってくれる
そういう店をみつけたらそこの店主としっかり話をして
この人なら信頼できると思ったらあとはそのショップだけと誠実に関わっていればいい

ショップ選びに失敗するとそのあとの事全てが失敗に終わるよ
まあ「一生素人」でいいなら安いだけの量販店とか通販とかで買ったり、
ここの連中に相談して買ったりしてもなにも言わないけど
38ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 20:08:34 ID:???
>>37
俺の経験から言うと、その手の頑固親父は頭の中身が20年前から進んで無くて
時代遅れのクロモリフレームを熱心に勧めてくる。
いある程度価値観が出来てるならいいが、正直初心者にはお勧めしない。
39ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 21:20:22 ID:???
日常のメンテぐらい自分でできるようになれよ。
レースに出るために完璧なセッティングが必要なやつだけいいプロショップ探せ
40ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 21:42:02 ID:???
>>39
それは逆だw
レースに出る/出ないでロードの使用頻度は激変する。週末ツーリング程度なら半年に一回ショップで見てもらえばいい。
レースでの勝利を目指すなら毎日乗るから消耗品の交換を含めてメンテの頻度が段違いだ。
そもそもプロチームのメカならともかくそこら辺のショップに自分のマシンを任せたく無い。
41ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 22:06:35 ID:???
結局みんな安い通販で買うのが一番いいのですね
42ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 22:12:08 ID:???
自分で自転車をいじるのを楽しと思える人なら間違いなく通販だな
43ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 22:22:19 ID:???
俺ネットで買って色々と改造して面白いんだけど、これで正しいのかわからないから時々不安になる
走行中にタイヤはずれたりバーストしたらどうしよ
44ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 22:28:43 ID:???
105のSTIはダブルトリプル兼用だから上手く決まらないみたいな事書いてる奴が多いし
FDの調整とホイールのふれ取りを自分でやるのはある程度のセンスが要るだろ
あと一部の自称プロショップにも難しいみたいだね
45ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 23:29:54 ID:???
「105のSTIはダブルトリプル兼用だから上手く決まらない」なんて、それこそ
「見て来たような嘘」の類。プロ同士の競り合いに使うわけじゃあるまいし。
105のSTIは十分使える、でなければあんなに売れるはずないじゃん!
46ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 23:42:35 ID:???
ダブル専用のが出てるけど、欲しい。。。
左だけ売ってくれないかなぁ。。。
47ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 23:59:10 ID:???
>>31
自転車選ぶのって大変なんすね(´・ω・`; )
近くにレースにも参加しているらしいお店があるので
勇気を振り絞って相談しに行ってみようと思います。
ピナレロ取り扱ってるといいな・・・
ありがとうございました
ペダルはPD-A530で検討してみます。
48ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 00:28:37 ID:???
最近のは、ダウンチューブが四角断面になっているのが増えて
ダウンチューブ下面にロゴが書いてあるんだね。なかなか面白い。
丸断面のフレームにはなかなか真似できない芸当だ。
49ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 00:35:15 ID:ojoBfp8b
今乗っている自転車:大手タイヤメーカー製のMTBルック車

目的:休日に東京都内〜自宅約40kmの往復(通勤には使わない)

予算:本体15万円が上限

条件:
SORAのシフターは嫌(実際に触ったが差額を出してでもtiagra以上が欲しいと思った)
身長160cm台前半で足が短いので小さいサイズがないと多分合わない
(水平換算トップチューブ長520mmでも長く感じる)

色(最重要):
モノトーン(パターンやストライプがあるのは嫌)
TREK FX7.3のカレラブルーかルイガノ CENのイエローのどっちかに近い色
(ルイガノCTRに黄色が無いorz)

現在候補として
GIOS AL LITE(ジオスブルー、下記機種より安価だがこの色はちょっと微妙な感アリ)
ANCHOR RA5 Sport(キャンディブルーかイエロー)
を考えているけど他にお勧めの機種ってありますか?
下の機種の金額が下手をすると
他社の1ランク上の機種並みっぽいのがどうもひっかかるのですが・・・。
色をはじめあちこちを色々オーダーできる代償と考えるしかないのでしょうか?
50ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 00:42:57 ID:???
他にお勧めありますか? という公募形式の質問をする奴は、たいてい失礼な返答をしてくるので、無視します。
あと、何々は嫌だという"希望”を述べる奴な。
さらに、重要なデータをぼかして書く質問も。

例:
・うーん、それはちょっと○○だから嫌なんです
・すみません、○○はイメージ的に除外したいです

候補が上がっているのなら、黙ってその中から選んで買ってくれ。
文章を読んだ限りではどこかの店舗で相談してきた後なのだろうが、
まあどうせ通販で買うんだろうし勝手にしろって感じ。
51ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 00:50:31 ID:???
>>49
RA5でいいんじゃね?450サイズあるし。
52ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 00:58:18 ID:SUnUc9DG
自分が好きなチャリ買えよ。

俺はスコットだけどな。

ほとんどか黄色いにしたぜ
53ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 01:02:45 ID:???
レースに参加するつもりはなく
週末に100`前後ツーリンで徐々に距離を伸ばしていく予定なのですが
Specialized Allez
ORBEA AQUA
GIANT TCR
で迷ってます どれも見た目は好みなので
走行上の長所、短所など教えてください
また同価格帯でオススメがあれば参考にさせて頂きたいです
54ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 01:08:33 ID:???
アレー:ブレーキがしょぼい
アクア:思ったよりサイズがでかいから注意
TCR:売り切れ
55ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 01:09:23 ID:???
ルイガノ、ジオスがコスパ高くていいよ
5629:2009/09/02(水) 01:29:38 ID:???
>>33
そうなんですよね。
GIANT DEFY3を買って乗り潰すってのも考えました。
でも、今乗っているMTBが初めてのスポーツバイクなんですが
入門用を10年近く大事に乗り続けています。
ロードも入門用を買ってもずっと大事に乗りそうなんで
だったら、はじめから良いやつの方がいいかなと。

>>37
ショップ重要ですよね。
よさげな小さいショップ探してみます。
57ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 01:52:24 ID:???
>>47
これから色々と勉強するでしょうが、ロードは腰を立てた猫背の姿勢(その際
上体の体重は手ではなく腰で支えます)でブラケットを握り、早く走るために
特化されたバイクです。フレームも1〜1.5p刻みで作られています。
購入されたら、直ぐ高速走行しないで、とりあえず家の周りを楽なスピードで
毎日5〜10q走り、まず上記の猫背の姿勢を自分のものにして下さい。その方が
結果的に上達が早くなります。

嬉しいですね、私の今のバイクもピナレロです。
58ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 03:19:43 ID:TdJbDpBM
GIOSよりMASIのがお薦めだな俺は
59ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 06:58:11 ID:???
>>49
160ちょいだと、ジオスは足届かないだろ。
無理せずアンカーでも買っとけ。
60ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 07:57:00 ID:???
>>54 TCRは新型出た。
61ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 10:07:47 ID:???
>>45
いや、漏れは取説見て簡単に調節できたけど
世の中には不器用な人間が居るらしく
調節できないのを仕様のせいにしてる奴が多いと書きたかったんだ
62ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 13:36:30 ID:iPKXnxVU
カーボンフレームの次の素材は?
http://digimaga.net/2009/06/raw-bamboo-bikes.html
なるほど!環境に良さそうだ。

63ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 13:41:22 ID:???
>>62はい、七夕の時に使う竹です
笹じゃね?
64ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 13:45:43 ID:???
へえ、出たんだ。>>60
65ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 14:53:01 ID:???
滅茶苦茶なポジション、滅茶苦茶なフォーム等々、通販初心者にありがちだわな。
週末ポタリング程度しか目指してないならどうでもいいけど。
66ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 14:58:47 ID:???
各メーカーのスレで身長○cm股下△cmですがサイズはxxでいいですか?
みたいな奴はうざいね
67ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 15:12:24 ID:???
オーダーフレームでも無い限りまずはそれでいいんでね?そこから各部をセッティングしていくんだし
通販で着いてそのままだと問題あるだろうが。必死な意味がわからん。
68ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 15:51:52 ID:???
>>29はどうするの?
69ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 19:05:59 ID:6Dhnzxtv
阻止!
70ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 19:07:43 ID:???
コラーも阻止
71ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 19:20:23 ID:???
>>28
そんな安物、ヘタレが乗らなくて誰が乗る。
72ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 19:33:50 ID:???
値段は安くはないけど中身は安物だからね
73ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 19:47:59 ID:???
>>2
ウィリエール
WILLER ×
WILIER ○
74ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 23:17:32 ID:???
>>72
お前もジャイアンツか
75ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 23:18:50 ID:???
>>72
君の年収に対しては高いわけだ。
76ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 23:48:49 ID:???
>>75
物の価値が分からないんだな、可哀想に。
77ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 23:50:58 ID:???
ピナレロの一番安いのがキャノンデールよりも安いってどういうことだとは思うけどな。
78ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 00:14:22 ID:???
>>57
アドバイスありがとうございます。
今週末自転車屋に行っていろいろ聞いてきます
79ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 06:14:19 ID:???
入門用にフルTIAGRA+アルミフレームカーボンフォークで実売10万弱ぐらいのってないかな?
FELTのZ80が30%オフだったんだけど注文したときにはメーカー在庫まで売り切れてしまってたorz
80ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 08:17:47 ID:???
>>79
浅Jに行けば特価セールでそのくらいならあると思うよ。
81ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 08:18:09 ID:???
>>79
難しいと思う
82ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 09:25:41 ID:???
>>76
物の価値がわかるお前は何に乗ってるんだ?
83ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 12:25:48 ID:???
>>82
サーベロRS。で、君は?
84ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 12:42:20 ID:???
>>82じゃないが 俺はベロタク中古あるぞ もらったw
8582:2009/09/03(木) 13:03:41 ID:???
デローザ アイドル
86ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 19:13:20 ID:???
>>79
そのクラスはクランク、ブレーキをコストダウンしてるから
そもそもフルティアグラがほとんどない
FELT Z80もブレーキがSORAだし
87ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 19:32:35 ID:???
>>86
ああごめん
ブレーキはこの際SORAでもいいんだ
クランクがFSAなのがいやなだけでw
8879:2009/09/03(木) 20:57:04 ID:???
変速関係+クランクがTIAGRAで統一されてるエントリーモデルってどんなのがある?
feltとかメジャーなのはわかるんだけど知らないブランド多くて
89ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:03:14 ID:???
Anchorくらいじゃないの
FSA?で良ければジャイの新モデルSCR1が105で11.5万だけど
http://swacchi-cycle.blog.so-net.ne.jp/archive/200909-1
90ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:41:50 ID:???
アンカーだろうな。10万じゃ買えないが
91ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:46:06 ID:???
15万くらいの予算で、クロモリフレームのロードバイク。

何がいいのかわからないです。用途は、ロングライド。
92ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:54:16 ID:???
バッソ バイパーかKHS Club1000
93ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 23:39:42 ID:???
MASIのSPECIALE ROADは?
94ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 23:43:23 ID:???
完売
95ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 23:47:28 ID:???
MASIなら横浜のYで見た希ガス
モデル違いだったら申し訳ないけど
96ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 01:27:42 ID:HKs8MEFQ
specialized ALLEZcompactかTREK 1.5かで迷ってます。皆さん的にはどっちがいいと思いますか?
97ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 01:40:44 ID:???
>>96
自分の気に入ったデザインでおk
98ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 01:46:15 ID:???
>>88
meridaの903。イオンでは11万だった。
99ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 08:32:09 ID:???
>>96
迷ってる理由は?
100ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 10:54:35 ID:???
MASIなら105のがお薦め
スペシャルロードは完売したのかよ?在庫ありそうなのに105より先に完売かよ?
101ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 11:08:20 ID:???
スペシャルロードはサイズによって違う。
51は完売したのも出てきた。
3週間前には、53はすべて在庫あり。
でも、駆け込みで買う人もいるから残り少ないかもね。
102ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 13:36:04 ID:???
MASIなら来年の白黒105買いたいなぁ
代理店がちょっと、、、だから、日本で販売されるかわからないけど
すれ違いすまん
103ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 18:11:08 ID:???
MASIを勧める奴って無責任だよな〜w
自分が失敗した腹いせ?
104ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 18:16:54 ID:???
>>103
具体的に何が無責任なのかをどうぞ
105ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 18:32:08 ID:HKs8MEFQ
>>99
性能とか耐久性とかブランドイメージとかどっちがいいのかなと。
素人なんで性能差はわからないとは思いますが。
御教示願えたらと思います。
106ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 18:39:48 ID:???
>>105
ブランドはTREKかな
性能と耐久性はぶっちゃけ変わらん。少なくともここで質問してるお前程度じゃなwww
まあ俺も絶対分からんけどねorz
107ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:22:30 ID:???
FONDRIEST TF2を購入したいのですが、日本に代理店がありません
なにか購入方法があれば教えていただきたいのですが
108ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:26:02 ID:???
>>107
代行業者に頼んで個人輸入
109ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:32:09 ID:???
バカには海外通販はできません。諦めてください。
2010モデルは服部が代理店をやるとかやらんとかなんとか
110ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 20:42:16 ID:???
>>109お前の言動が非常に馬鹿っぽく見えるのはおれだけか?
111ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 20:50:25 ID:???
>>108 何件かあたってみますありです^^
>>109 服部ってウィリエールとかの会社でしたよね
112ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 21:33:25 ID:???
そそ。ウィリエールは2010モデルから東扱いに
113ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 21:37:50 ID:???
まじで!
ラピエールの間違いじゃなくて?
114ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:13:56 ID:???
まちがえましたっ><
115ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:16:06 ID:???
スレ違いかもしれないけど・・・
初ロードを購入するんですが、予算的に余裕がなく用品すべていいものを購入することが難しいです

ビンディングシューズ、ヘルメット、レーパン、ジャージ、グローブについて、これはケチらない方がいいよ!!て優先順序を教えてください
あとレーパンやジャージは何セットぐらいもっておくべきでしょうか?
116ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:28:46 ID:???
レーパン、ジャージ、ビンディングはいらんな
初ロードならグローブも値段でそこまで付け心地かわらんだろうから安いのでOK
メットは好きにしたらええ
117ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:29:07 ID:???
ヘルメットは安物買うと重いし、むれるし事故ったとき考えると怖い
そのほかは何でもいいよ
118ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:30:51 ID:???
>>116-117
レーパンは必須だと思ってました・・・
結構なんでも大丈夫なんですね
用品用の予算が5万だとみなさんならどう使いますか?
119ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:32:48 ID:???
>>118
今すぐでてけw
5万持って自転車屋いってこい、いくらでも紹介してくれるわw
120ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:36:35 ID:???
自転車本体の予算はその10倍です、とか言い出しかねんw
121ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:56:53 ID:???
優先順位でいうと

とにかく買えばいいや: 靴+ペダル+レーパン (安物でも)
メット:これも\9000くらいでOKじゃね。なくても走れる。

ジャージは個性でOKじゃね。
122ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:10:46 ID:???
>>121
ありがとー
とりあえず靴とペダル、安めのレーパンとジャージ3セットぐらいにします!!
123ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:18:40 ID:???
>>115
空気入れ、携帯空気入れ、替えチューブ、ケミカル類も買っとけよ
124ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:18:42 ID:???
初めてだったら必要なのはヘルメットとグローブくらいで
平ペダルに500円程度のサンダルで十分ちゃ。レーパンなんかいらんちゃ。
ジャージは1980円のランニングジャージ上下 2〜3セットで良いちゃ。
125ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:21:43 ID:???
この人用品類の予算5万ですぜみなさん
126ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:24:03 ID:???
おまいらなら5万持ってたら>>115どんな割合で配分する?
127ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:25:30 ID:???
>>126 115じゃないけど俺なら靴からかなぁ
128ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:25:47 ID:???
>>115に便乗質問w
洗車、フレームワックス、オイルを揃えるならどういう組み合わせになる?
129124:2009/09/04(金) 23:26:50 ID:???
初心者向けに必要なモノを考えてみた。
中には不要なモノもあるかもしれないけどたたき台ね。

---約1万
01.サドルバッグ
02.ヘキサス16(工具)
03.タイヤレバー
04.携帯ポンプ
05.予備チューブ
06.PT.タイヤブート(タイヤパッチ)
---約1万
07.ヘルメット
08.グローブ
---約1万?
09.FS.バイクウォッシュ
10.バイクスタンド
11.フロアポンプ
---
12.ライト HL-EL520(ライト無ければ)
13.サイコン(予算あれば)
14.500mlボトル(近場しか回らないとか行く先々で自販機あれば無くても可)
15.パナのタイヤゲージ(予算あれば)

安易に自転車屋に行ったら値引きもなく高くつくから
通販でよく調べてまとめて注文するのが賢いと思うちゃ。
130ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:29:26 ID:???
>>128
金を出せばいくらでもいいものが手に入るので安く仕上げる方向で検討してみる
洗車:カーシャンプー(中性洗剤だと錆びやすいらしい)
ワックス:カーワックス
オイル:AZチェーンソーオイル
131ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:30:37 ID:???
>>129
とんくす

よく上はなんでもいいけどケツ痛で死ぬからレーパンだけは安もんでもいいからかっとけっていうけどいらないもんなの?
132ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:46:03 ID:???
100キロまでならサドル関係なく死ねるような痛みは来ないよ
133124:2009/09/04(金) 23:51:14 ID:???
>>131
最初の頃のケツ痛は漕ぐ姿勢にもよるから慣れると痛みは減ると思うちゃ。
どうやっても慣れずにケツ痛いというのはサドルの形状が合わないかもしれんちゃ。
134ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:59:27 ID:???
>>131
漕がずに休んでばかりだからケツが痛くなる。
135ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 00:00:51 ID:???
>>126
アソスのジャージ上下買って終了
136ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 00:03:08 ID:???
>>105
トレックは恥ずかしいです。
137ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 00:18:41 ID:???
最初は誰でも初心者だ。
138ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 00:22:31 ID:???
用品に五万もというが、本当に初心者と言うか、これから自転車を始める人間なら
五万くらいあっという間ではないか?もちろん格安品を探せば抑えられるかもしれないが、
ペダルとシューズで15k、ヘルメット10k、これだけで既に予算の半分、
これにグローブとサドルバッグ、ライトにポンプと予備チューブ、ウェアを揃えたらあっという間に五万くらい使っちゃわないかい
139ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 00:23:28 ID:???
予備チューブ安くておすすめない?
140ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 00:35:37 ID:???
ロード初心者ですが一台を永く乗りたいのでそこそこの性能のモノを選びたいと思います
例えばフレームはカーボンでコンポは最低105
ホイールもある程度満足出来る完成車っていくらぐらいになりますか?
トレック スペシャ ジャイアントあたりで考えていますがそれ以外でもオススメがあれば
検討したいです
141ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 00:42:21 ID:???
>>140
悪いことはいわん、やめとけ
142ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 01:27:10 ID:???
>>140
長く乗りたいならアマンダ
143ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 01:33:59 ID:???
>>140
長く乗るならクロモリじゃねーの?
連れがパナのクロモリ乗ってるけどよさげだぜ
144ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 06:54:54 ID:???
posは105までだとホイールがwh-r500だけだからな。
まあ練習用と割り切って、他に勝負用を買えばいいわけだけど。
145ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 08:18:45 ID:???
どうでもいいけど、できるだけ長く乗りたいので105以上を…という人で、実際に長く乗った人を見たことがない。
たいてい2年もしないうちにグレードアップw
146ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 08:36:30 ID:???
どうせ105はじきに新製品出るからね
147ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 08:45:12 ID:???
電動が出るまでは現行で問題ないだろ。
148ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 08:50:13 ID:???
>>140
ある程度予算が有ってホイールの満足感まで求めるならフレーム買いがお勧め。
サドル、ハンドル、ステムも自分の好みで選べるから無駄が無い。
フルカーボンの完成車を買っても2年後にはフレームしか残ってないとかよく有る話だ。
149ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 09:31:25 ID:???
>>140
雑誌の読みすぎだろ。
呪文のようにカーボン、105がベストチョイスみたいなこといってるよな。
値段は25万くらいじゃね。
だけどカーボンでこの価格だと一部105でごちゃまぜミックスになっている。
ステム、シートポスト等もオマケみたいなのがついている。
カーボンの25万前後完成車ってパーツがあまりにもゴミ。
だけど質問の感じからして、気づかないだろうからいいんじゃね。
150ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 09:59:54 ID:???
だが際限なく出ない時はパック売りの自転車は良い物だぞ(経済的に)
そこからダメな所(壊れた所)をダメといわずに手直ししていけば良い
という方向性もあるにはある、家の場合だと次回はそうなるだろう((家庭の事情(嫁)))
取り合えずほしいモンな無いものはw
151ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 10:14:15 ID:???
>>140
ある程度満足できるホイールってのが難しいが、常識の範囲内だとユーラス辺りだよな。
そのクラスが付いてるそこそこの完成車をご希望のメーカーから選ぶと…

http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCBkModel.jsp?sid=09Tarmac
http://www.trekbikes.co.jp/bikes/bike.php?eid=00042&category2=madone
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0101003&action=outline

どれもユーラス付いてないけどなw
152ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 10:44:25 ID:???
ここは酷いインターネットですね
153ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 10:48:35 ID:???
なんでハープは無視するの?
レースにも練習にも最適だし安いのに
154ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:20:28 ID:???
>>153
練習にもレースにも興味が無くてデザイン重視のやつが大半だから。
155ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:28:47 ID:???
ハープはあまりにデザイン最悪だろ。アンタレスのほうがまだマシ。
156140:2009/09/05(土) 12:36:08 ID:???
みなさん、たくさんの意見ありがとうございます
たしかに雑誌の読みすぎで頭でっかちになってますね
気軽にロードを楽しみたいのにスペックを気にし過ぎて
何を選んでいいのかわからなくなってます
自分なりにもっと冷静に考えてお気に入りの一台を見つけたいと思います
157ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:06:01 ID:???
ネットじゃなくて店に行って見る方が早いべ
158ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:09:55 ID:???
>>156
用途と予算くらい書かないとアドバイスし辛いから、その辺りを詰めてからまた来るといいよ。
極端な話、ロードじゃない方が良いかもしれないしね。
もし単純にロードに乗ってみたいだけなら予算内でデザインの気にいった物を選べばいい。
アルミ、クロモリ、チタンなら手入れさえしていれば10年はもつ。
カーボンは日進月歩の素材だから判断でき無いが、5年で接着剤が剥がれたってやつを知ってる。
5年後の事さえ予測は難しいんだからもっと気軽に考えたらいいんじゃないかな。
159ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:24:41 ID:???
中途半端な完成車なんて
ハンドル幅でか過ぎとかリーチ長すぎとかクランク長すぎとかシートポストの角度微調利かないとか
サドルが合わないとか値段の割りにホイールショボ過ぎとかブレーキだけ安物が付いてるとか
結局残るのはフレームだけとか、フレームも買い換えて残ったのはハンドルのエンドキャップだけとか


orz
160ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:27:32 ID:???
>>158
親身なアドバイス感謝致します
正直なところクロスでもいいのかなとも考えていますが
現在、街乗り用になんとなく買ったミヤタのなんちゃってクロスがあるので
どうせ買うならロードかなと…割とのめり込むタイプなので買うなら初めから
ある程度のモノのほうがいいと思い雑誌などを見て悩んでました
161ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:29:43 ID:???
なんでお前ら自転車を体に合わせようとするんだ軟弱者どもが
日本男児たるもの体を自転車に合わせるのが当然である
162ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:33:37 ID:???
>>160
お前さんのような奴はまずここで相談してから出直してこい
5万円以下の素敵なロード26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251952981/
徐々にグレードアップしていくことにのめりこめる
163ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:37:26 ID:???
>>140
ホイールなんて後で別に買えばいいよ
カーボンフレームが直ぐ壊れる脳内は放って置いて見た目とブランドで好きなの買えばいいよ
各社力を入れているクラスなのでコスパは最高

カーボンフレーム105組み完成車価格表

Anchor 09RFX5EQUIPE \270,000
BH 09Speedrom \294,000
Bianchi 09 928CARBON \247,800
Cannondale 10SIXCARBON5 \279,000
Colnago 10CLX2.0 \336,000
EDDYMERCKX 09LXM \280,000
FELT 09F5SL \270,900
GIANT 10TCR ADV3 \262,500
GIANT 10EFY ADV3 \220,500
GIOS 09Gress \262,500
LOUISGARNEAU 09LGS-RSE \273,000
ORBEA 09ONIX \268,000
Pinarello 10FP2 \288,000
RIDLEY 10DAMOCLES \354,900
SCOTT 09CR-1Team \323,000
Specialized 10TARMAC ELITE COMPACT \280,000
TREK 09Madone4.5 \310,000
164ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:48:08 ID:???
>>159
最後まで馬鹿でかいハンドルがついていたCannondaleも日本人サイズつけるようになったぞ
いい加減古い情報で知ったかするな
165ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:58:23 ID:???
>>159相当のもの掴まされたんだなw
最初に欲しい人なんてとにかく欲しいんだから自分の良いと思うやつ買っておけぇ
で少しずつ変えてけば次ぎ買い換えるときにどういうのがいいのかわかるだろ
それでやめちまう人はけっきょくそれまでだしな
166ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 14:17:55 ID:???
ビンディングに慣れる前に立ちゴケは儀式だからきれいなままでいたいなら最初は最下級ロードから始めた方がいいよ
167ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 15:58:01 ID:???
>>160 ミヤタのなんちゃってクロスはいいぞ!
     とキャノを買った俺が言ってみる。
168ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 16:33:20 ID:???
最初は20万くらいのアルミ買って、好みがわかったらフレームから買えばいいじゃん
169ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 17:57:57 ID:???
>>160
なる程。だったらアンカーRFX8Equipを基準に色々見てみるといいよ。
こいつはロングライド用、つまり無理に軽量化せず乗り心地も考慮されたフルカーボンフレームでシマノ105がフルに付いている。
クランク、スプロケに加えハンドルとステムのサイズを選択出来るのもポイントが高い。
カラーオーダーも可能で定価27万円だ。
ホイールは1.8万円追加してRS-20にアップグレードした方がいいが、こだわるなら
WH-6700と適当なチューブレスタイヤを買い足してもいいかな。
170ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 18:23:33 ID:???
俺は最近Kleinというメーカーに対してもののあはれを感じている。
このまま無くなっていいんだろうかと。
そこでKLEIN Q-ELITE VのWhiteを買いたいんだが、
33万円もするんだよね。
オレンジなら25万円くらいに値下げしているところもあるんだけど、
Whiteが25万円程度で手に入る店があったら教えて下さい。
171ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 18:30:38 ID:???
>>170
お前みたいなやつがKleinを潰したんだ
172ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 18:40:59 ID:???
ま、今のクラインは色だけだよねー
173ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:39:23 ID:???
>>168
ジャイのフルカーボンが22万で買える時代に20万のアルミはないだろ
ジャイなら2割引きの店も珍しくないし
東京在住なら今なら浅JでSCOTT CR1Teamが21万、Corratec R.T.CARBON ULTEGRA SLが20万
174ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:30:30 ID:???
>>166
みんな、なんで最初から結構いい奴買うんだろうね?
エントリーグレードなんか目もくれないけど。

安物ロード購入&ペダルピンディング化以外ノーマルで乗って
イベントもヒルクライムなど参加
         ↓
一年ぐらい乗り、峠などを攻めて転倒しまくりで、フォーク・フレーム共に傷だらけになってから
20万〜30万円台ぐらいの乗ったほうがいいと思うんだけどな
175ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:33:06 ID:???
>峠などを攻めて転倒しまくりで
二輪で峠でこけまくってたら病院通いになってまうわw
2台目買うまでに一体幾つタマ用意せなあかんねんwww
176ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:34:59 ID:???
>>175 ちんちんの話しかとおもったよ
177ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:37:51 ID:???
ピンディングって言う人よくいるけど, "Binding"だよな.
178ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:28:46 ID:???
エントリーモデルの出来が良いので、勧めるのは分かるが、

    この人よっぽど転倒するのだろうか? 転倒なんて10年で一回しかないけどな。
179ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:30:32 ID:???
>>174
納車したその日に150万のバイクで立ちゴケした俺は
30万くらいのバイクで転んだところで屁とも思わないぜ roz
180ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:32:42 ID:???
>>178
自慢乙
181ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:33:36 ID:???
>>178
妄想乙
182ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:25:25 ID:???
>>174
そして気づくのさ。あゝ、一台目から高いやつを買っていればよかった、とね。
183ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 07:00:55 ID:???
>>174
タキザワのハープおすすめします。
練習&レースに使い倒しても安いのでまた簡単に買い替えられます死ね。
184ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:06:15 ID:???
高いっても数十万だしな
はじめからそれなりの買ったほうがいい
185ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:19:58 ID:???
確かに、フィットで十分なのに見得張ってアクセラとか買う差額を考えれば、
スーパーシックスアルティメイトぐらい普通に買える
186ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:25:35 ID:???
自分の好みもわからず高いの買って、あっちにすれば良かったって確率の方が高いと思うけど
高いのは不満が合っても意地でも使わなきゃならん
安いのは買い換えればいいし
187ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:33:15 ID:???
>>186
逆だろ。格好良いのは高いから予算が少ないとまずデザインを諦める必要がある。
ジャイアント、メリダ、アンカー、ハープ。どれもダサい。
188ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:35:39 ID:???
高いジャイアントがダサいけんはどうするんだ
189ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:46:24 ID:???
>>188
価格帯が上にシフトしてるだけで本質は変わらん
190ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:57:28 ID:???
高いのがかっこいいと勘違いしてる馬鹿
191ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:57:48 ID:TzRoJDp5
論理がずれてるw・・る

じゃあ他メーカーは安くてもデザインいいのか?て話
192ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 09:15:42 ID:???
まあカッケーのは大概高いけどな
193ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 09:51:48 ID:???
デザイン、デザインとか言ってるやつに限って普段着街乗り。
ところでいいデザインのフレームって例えばどこ?
194ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 09:55:25 ID:???
GIOS
195ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 10:08:42 ID:???
ラボバンクSLそんなにカッコ悪かったかな・・・
196ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 10:25:30 ID:???
>>194
エンゾ乙
197ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 10:53:02 ID:hSTDhfl+
1.使用目的
ツーリングor大学までの通勤

2.予算
4〜5万円

3.好み
ロードバイクに関する知識はなく、自分なりに調べたのですが、種類が多くて迷っています。
個人的には走りさえよければ2流メーカーやマイナーなロードバイクでも良いので、
出来るだけ個性的というかデザインがかっこいい、段階機能のあるロードバイクを希望しています。

長文すみません、よろしければ対応お願いします。
198ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 10:54:59 ID:???
1は通学ですね、訂正します。あと下げなくてすみません。
199ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 10:56:47 ID:???
LOUIS GARNEAU

>>197
それくらいならクロスでもいいんじゃないか?
予算的にも・・・
200ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 10:57:40 ID:???
細かなこだわりがないようなので

5万円以下の素敵なロード26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251952981/

このスレで挙げられてるバイクを片っ端から見て、気に行った形のを買うヨロシ
201ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 11:20:19 ID:???
>>199いえ、ロードが良いんですよね・・・。
>>200ありがとうございます、参考にさせてもらいます。
202ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 11:53:30 ID:???
毎日30キロほどのトレーニング
週末に100キロ以上のロングライド
将来的にヒルクラのレースに出たいです

予算はウエアー、シューズ、サイコンなど
全部込みで100万以下

MTBとトラックを街乗りしています
ロードは初めてです

2009年のカタログで気になるのは
アンカー RHM9 プロ
トラック マドン6.5
サーベロ RS です

できれば7900の付いている完成車がいいのですが・・

よろしくお願いします。


203ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 11:57:11 ID:???
>>197 5万justでロードはきつい。5.8万だしてセール中の GT series4 かなあ?
最低フロアポンプで+\3000 ポジション合わないだろうから ステム交換で+ \3000

 結局7万かかる。
204ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 11:57:22 ID:???
>>202
その予算ならフレンド商会に行けばいいと思うよ。
マジおすすめ
205ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 12:10:05 ID:???
>>203そうですか、やはり最低二桁はいるんですね・・・。
なんとか探してみます。
206ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 12:20:36 ID:???
>>193
普段着よりピチピチレーパンがカッコイイと思ってるオシャレさんですか?
どう見てもキモオタ変質者だよw
207ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 13:24:07 ID:???
>204
ありがとうございます
大きなショップですね

ただ ロードを勧めてくれた知り合いに
地元のショップを紹介してもらうことになっています
208ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 13:25:42 ID:???
>>206
おめーのことなんて誰も見てねーから。
自意識過剰だろボケ。

一度やってみればそれぞれのスポーツ用の
ウェアがなぜあるのか理由が分かる。

普通のパンツをバタつかせながら走ってんのか?
それともお買い物程度の距離しか走らないということか。

209ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 13:32:31 ID:???
>>164
知ったかはお前だろ。
なぜ、誰が乗るかも分かっていないのに自転車が完成
しちまってるんだよ。クランク、ステム、ハンドル、歯数
全部勝手に決められている。お前はつるしのバイクが
いつもジャストフィットなわけか。
210ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 13:51:05 ID:???
>>208
普通のパンツをばたつかせながら走ってるから誰も注目しねーんだよ馬鹿w
キモパンだったら奇異と軽蔑の眼を向けられるわボケ。
211ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 14:26:06 ID:???
>>178
ここの教えたがり君は運動音痴、貧乏、奇形の三冠王みたいだよね
212ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 14:51:30 ID:???
>>208
街乗りでジャーにジレーパンフル装備だと只の変態だし、
ロングライドにTシャツジーパンで参加したら白眼視だ。
要はTPOなんだよ。相手の要求を理解しないで自分の価値観を
押し付けるようじゃ、まだまだだな。
213ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 14:52:49 ID:???
あ、ジャージにレーパンだな。
俺もまだまだだな。
214ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 14:59:18 ID:???
>>209
その代わり安いだろ?文句言うなら金をだせ。
215ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:02:21 ID:???
>>212
俺160kmくらいのロングライド(貧脚だからこれでもロングなんだそこは突っ込むな)したとき
Tシャツジーパンだったぞ
すれ違う人は一瞬で消えるに追い抜いて行く人にもすぐ引き離される
んで自分がどれだけ走ってるかなんて相手にはまずわからないから白眼視されることはねーな
216ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:07:10 ID:???
>>215
212じゃねえけど、それは1人で走ってるからじゃね?
1人なら他人が不快に感じない服装ならなんでもいいさ。
サークルなんかの多人数ロングライドなら、レーパン履いたほうがいいね。
217ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:07:20 ID:???
初心者はやたらレーパンを恥ずかしがるよな
あれは別に恥ずかしがる必要な無いねんで
ああ、自転車乗ってる人だな、と思われる程度
218ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:10:26 ID:???
レーパンを敵視してる癖にこのスレに常駐してる変な人がいるみたいだが
購入相談者も普段着ローディには答えて欲しくないだろw
219ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:11:23 ID:???
>>216
あーそれはあるな
多人数ならちょっと恥ずかしいかもしれない

>>217
自転車に乗ってる限りは恥ずかしいと思うことはない
ただコンビニやファミレスにレーパンの集団が来たらキモがられてもしょうがないぜ
220ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:22:32 ID:???
レーパンローディの集団がロードバイクをコンビニの窓に立てかけ買い物、店の前でジュースやパンを食べる
普段着ローディの集団がロードバイクをコンビニの窓に立てかけ買い物、店の前でジュースやパンを食べる

汗だくのレーパンローディの集団がファミレスで飲食し、椅子に臭い染みが
汗だくの普段着ローディの集団がファミレスで飲食し、椅子に臭い染みが

変わんね〜w
221ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:23:06 ID:???
普段着ローディwww
ローディはどこ行くときもレーパン必須なのか?w
レーパンで出社したらうちの会社じゃ速攻クビだな
TPOをわきまえた服装をして普段着を着ることもあるのにそれを普段着ローディとか言ってバカにする奴こそ
的外れなアドバイスしかできないだろw
222ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:23:07 ID:???
降りるとジャミラみたいになっちゃう、バイクの革ツナギよりマシw
223ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:23:11 ID:???
>>210
だからお前なんて誰も見てねーから。
いつもお前の頭の中では自分は注目の的なのか?
らりってんだろ。
224ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:25:02 ID:???
ところで、皆はどこのレーパンがお気に入りよ。
メーカーによってフィット感が違うよな。
225ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:26:24 ID:???
お、またアホが来たw
一度外の空気に触れてみなよ
駅伝選手が練習のときいつでもノースリーブ短パンで走ってるか?
そんなキモイ集団見たことないぞw
彼らは練習ではジャージ、レースではユニフォームだ
ロードだけが普段からレーパンでもきもくないっつーのは幻想なんだよボケw
226ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:28:17 ID:???
>>218
相談者の大半が普段着ローディー志望なのは気のせい…だよな。
227ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:29:02 ID:???
>>223
ああ、俺なんて誰もみてないのは間違いないな
そこまで自意識過剰じゃないよ
だがお前みたいなキモレーパンじゃ注目の的になるのは間違いないな
ケミカルは換気のいいところで使えよ、脳味噌とけまくってんぞw
228ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:30:06 ID:???
CRで大学駅伝の選手たちがノースリーブ短パンで練習しているのを見るが。
229ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:32:06 ID:???
>>224
パールイズミの3D。アソスのMilleより俺には合う。

>>225
お前は誰と戦ってるんだ?
せめてアンカーを付けてくれんかな。
230ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:34:06 ID:???
>>221
うちの会社は自転車通勤自体が禁止だわ
シャワー更衣室が完備しているシマノみたいな会社なら兎も角
汗を流さずタオルで拭いた程度で仕事をするのはいかがなものか
231ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:36:42 ID:???
>>230
そりゃ失敬
うちは泊まり勤務の部署もあるからシャワー完備
制服で仕事するから更衣室完備なんだわ
そういう意味では恵まれてるね。その代わり通勤手当は出ないorz
232ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:38:32 ID:???
なんで草生やしたがるレーパンアンチが購入スレに常駐してるんだ?
おまえ程度の乗り方が参考になるとでも思ってるのか?
233ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:42:22 ID:???
誰も>>221にレーパンで通勤しろなんて言ってないのに。。。
もしかして通勤でしかロードに乗らない人なんだろうか。。。
234ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:42:43 ID:???
>>229
やっぱり日本メーカーのほうが日本人には合うのかね。
おれはゴールドウィン
235ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:43:37 ID:???
>>230
何もしていないのに汗だくのおっさんはどうる?
236ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:43:42 ID:???
>>233
こいつロード乗ってないんだよ。叩くことしか興味ない池沼。相手にするな。
237ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:45:19 ID:???
>>236
と、人を叩くことしか能のない池沼がほざいております
238ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:47:08 ID:???
レーパン履いた程度のやつがなぜ購入スレに常駐してるんだ?
お前ら程度の乗り方が参考になるとでも思ってるのか?
239ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:49:52 ID:???
237=238
普段着俄君はさっさと退場してくださいな。
叩くことしかできない君に用はないよ?
240ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:51:44 ID:???
初心者の皆さんレーパンと手信号はなんら恥ずかしい事ではありませんよ

ということでここから何事も無かったかのように再開

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
241ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:52:03 ID:???
>>239
すぐ自演を疑わざるを得ないとはさすがの民度だな
叩くことしかしてないのは君だよ頭大丈夫?
242ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:52:28 ID:???
>>238
街乗りとロングライドが目的の購入相談にレース常連のガチローディーが答えても噛み合わないじゃん。

243ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:54:12 ID:???
初心者の皆さんレーパンと手信号はなんら恥ずかしい事ではありませんよ

でも御覧の通りここの皆さんはキモぞろいですから相談は自転車ショップに行った方がいいですよ

ということでここで何事も無かったかのように終了

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
244ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:54:49 ID:???
アドバイスお願いします。

1.使用目的
片道25kmの通学(毎日ではないです)

2.予算
8〜10万。

3.好み
オサレでクラシカルな細身フレームなものが好きで、できたらあまり人とかぶらないような車種がいいです。初心者が扱えるかわかりませんが、ダブルレバーのものも憧れます。


旧い型でも中古でも良いので、何かオススメのものがあれば教えてください。
245ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:56:05 ID:???
>>242
同意。
しかしその理論だと普段着ローディがここに常駐してるのってすごく正しいことじゃないか?
246ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:00:42 ID:???
>>244
GIOS
247ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:00:51 ID:???
>>244
オサレさんにはMASIがお勧めです
ttp://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/spe_road.html

でも荷物を背負って25km通学して腰痛になってもシラネ
248ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:01:37 ID:???
1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。

よく読め池沼普段着ニワカ。早く出てけ。糞のやくにもたたない屑どもが。
249ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:04:32 ID:???
>>242
街乗り→誰でも答えられる
ロングライド→普段着ローディが答えられるとでもw
250ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:12:52 ID:???
>>248-249
池沼レーパンの回答
使用目的
通勤・街乗り:そんなしょぼい目的でロード乗んな糞
レース:そもそもレースに出るやつはここに来なくとも判断できる
過去スレ読め池沼レーパン。早く出てけ。糞のやくにもたたない屑どもが。
251ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:20:24 ID:???
>>246-247
サンキューです。
MASIに興味持っていたので、背中を押された感じです。

腰痛にはならんように頑張ります。
252ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:36:39 ID:???
253ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:39:52 ID:???
ロードに普段着なんてダゼーにもほどがあるわな
254ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:46:46 ID:???
普段着ローディも車道走ってるんだよね?
普段着にヘルメットグローブは絶望的に似合わないけどどうしてるの?
255ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:47:40 ID:???
>>253-254
レーパンローディってさ
レーパンでロードバイクに乗ることに100%自信を持ってるなら孤高でいればいいのに
何でちょっと馬鹿にされると火病起こすんだろw
256ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:49:40 ID:???
>>255
自分で気の利いた文章を考えられないからって
自分に向けて書かれたレスを改変コピペするなwww
257ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:51:46 ID:???
>>256
うはwwwばれたかwww
でもどっちもどっちだと思うぜ
あえて煽りあわなきゃいいだけの話だ
258ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:52:54 ID:???
お前みたいなバカをおちょくるのが楽しいからさw
259ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:53:56 ID:???
同じ理由かw
まあ一般人から見てどちらがマシかは言うまでもないことだがなw
260ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:54:32 ID:???
>>254 特に普通にのってるよ?
コンビにとかちょっと買い物行くのに態々レーパンジャージに着替えていく気もないよ
ヘルメットは涼しくていいじゃん風良く通すし、俺なんだか自転車のヘルメット好きだから
世の中でおかしくないと言う時が来たらキャップ感覚で被っていたいもんw
261ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:55:39 ID:???
>>251
MASI海苔だけど
RALEIGHをすすめて見る。たまたま店で見たけどかっこ良かった。

ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/1775597/1846357/
262ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:58:15 ID:???
>コンビにとかちょっと買い物行くのに
そこは歩くかママチャリで行けよw
263ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:00:17 ID:???
>>262山岳の田舎舐めるなよw 都会のちょっととはレベルが違うぜ
264ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:02:50 ID:???
>>263
山岳の田舎にコンビニなんてあるの??
265ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:03:06 ID:???
人間よりたぬきの方が多い辺境にお住まいの方は紛らわしいので書き込みをご遠慮ください
266ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:04:59 ID:???
267ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:06:30 ID:???
>>264 あるよ5km〜6Km下った所に11時にしまる7/11
268ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:09:29 ID:???
普段の足がロードレーサーだから、すれ違うサイクリングの人には、
きっとアイツはレーパンとかも持っていない超初心者ローディーなんだろうな
と思われてるんだろうなぁ
269ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:09:50 ID:???
>>266
出たお約束w

>>267
遠いなw
うちの実家も政令指定都市にも関わらず12時過ぎたら5〜6km先までコンビニなくなる
270ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:11:11 ID:2CZ9CGZm
>>261
ラレーもいいですね。見た目はmasiのほうが好みですが、スペックはラレーのほうがいいですね。
乗ったことないのでどれほどの違いがあるか、わからないのですがww
271ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:13:54 ID:???
普段の足がロードww
ロード人口とそれ以外を比べたらどちらが多いか言うまでもないな
1%程度のローディ全員に軽蔑されるより99%の一般人からまともに見られる方がいいわw
きっとレーパンフル装備で普段着クロスにぶちぬかれた貧脚だろお前w
272268:2009/09/06(日) 17:23:36 ID:???
>>271 普段の足がロードじゃダメですかw?
273ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:28:32 ID:???
>>272
いや、全然。別にロードだろうがママチャリだろうが自動車だろうが好きな乗り物のったらいいじゃない
ただ、俺はローディ全員から初心者と思われるより一般人からキモって言われない方を選んでるだけだよ
274ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:33:28 ID:???
>>273 あぁなるほどそれなら解りますw
学校行くのに30Km以上あるしバスも半日に1回くらいですから、制服で乗ってる時間が
一番長いですよw すね毛は最近チョロチョロ生えてきたので恥かしいから抜いちゃってますけどww
275ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:33:36 ID:???
>>273
だから田舎者は黙ってろって
大都市の通行人はいちいち車道を走ってる自転車なんて見てないから
歩道を走行してる普段着ローディはなんだこいつと思われているのは確実だが
276ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:39:49 ID:???
>>275
あれ〜
なぜ勝手に田舎者にしてるのかな?
しかもなぜ歩道を走行してると変換されるのかな?
君の理論じゃ普段着で車道走ってたら誰もみないよね?じゃあ別に普段着で問題ないじゃん
脳内妄想に走るくらい発狂しちゃった?wwくやしいのうwwくやしいのうww
277ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:42:44 ID:???
通行人は見てなくてもローディは見てるからwww
278ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:43:41 ID:???
誘導
レーパンで街中を走る変態について語る 6着目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246574270/
279ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:45:33 ID:???
都会のサイクリングロードってツールドフランス見たいにワサワサいっぱい走ってるのかな
それはまぁ良いとして、田舎者の僕ですが身長が結構伸びてきてフレームが小さくなって
きちゃってるのですが、来夏に取り合えず買い換えようかと思います
フレーム売りで15〜20万以内なら買い替えても良いといわれています、今乗ってるのは
スカピンのS8という奴です、コレっぽい奴でなにかお勧めありますか?
280ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:52:01 ID:???
>>276
一般人にレーパン姿を見られるのが恥ずかしいから普段着でロードに乗ってるというから
一般人は車道を走る自転車乗りの服装なんて気にしてないよと書いただけなのになんで勝利宣言してるんだ
281ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:56:08 ID:???
>>277,280
うーん、信号待ちの時とかどうしてるのかねぇ
交差点は普段車道を走っているロードでも自転車通行帯を走らなきゃいけないの知らない?
その時にロードだけ目に入らないと思ってたらお花畑過ぎだわ
実はお前さん自身がものすごい田舎者か交通ルール違反しまくりなだけじゃないの?
282ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:57:42 ID:???
>>279
>>1を1000回読み直して出直してこいカス
283ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:03:56 ID:???
>>282 
284ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:05:11 ID:???
おれはチンコがデカイので自信を持ってレーパンをはけます。
レーパンにびびっている人はチンコが小さいのだと思います。
285ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:05:24 ID:???
カスw 
286ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:06:10 ID:???
出直してこいカスが中々笑えるフレーズだなwwwww
287ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:06:39 ID:???
とりあえずここは購入スレじゃないのか。
レーパンの話題は関係ないだろ。
288ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:09:53 ID:???
>>281
大阪とか他の大都市は知らんが、東京は変な人が多いから
最低限トップレス美女くらいでないと気にも留めないよ
289ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:10:09 ID:???
ああ、笑えるな
こんなことするのは普段着ローディかレーパン主義者のどちらかだなwww
290ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:11:02 ID:???
いえ、ただのしゃべり場君ですwww
291ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:11:55 ID:???
どっちでもいいだろ。好きにしろよ。
一番野暮なのは人の格好にケチつけることだぜ。
292ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:15:50 ID:???
>>288
東京さ恐ろしかとこばい
293ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:41:38 ID:???
こんなにくだらないことで延々と罵り合ってるなんて、
自板のローディって日本の自転車乗りの最下層なんだね。
294ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:41:54 ID:???
チョンをファビョらせて楽しむスレ
295ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 19:39:36 ID:???
今日判明したこと。

普段着君は日曜なのに一日2chに張り付いてること→平日も休日も関係ないんじゃね?と想像します。
普段着君はアンチスレでレーパンを叩いてると同時にロード乗りも叩いているということ、悲しいです。
普段着君はwを多様します。お子様です。大人なら逝かれてます。普段着でロードなんて嘲笑ものです。

以上です。皆さん、ご賛同いただけると思いますが、如何がでしょう?
296ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 19:45:57 ID:???
 基本的に休日は暇人同士でやり取りしてもらえば結構。

  コアな話題は適時にやるのでね。
297ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 19:46:58 ID:???
今日判明したこと。

レーパン君は日曜なのに一日2chに張り付いてること→平日も休日も関係ないんじゃね?と想像します。
レーパン君はアンチスレで普段着を叩いてると同時にロード乗りも叩いているということ、悲しいです。
レーパン君はwを多様します。お子様です。大人なら逝かれてます。レーパンなんて自転車降りたら嘲笑ものです。

以上です。皆さん、ご賛同いただけると思いますが、如何がでしょう?
298ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 19:55:55 ID:???
TPOにあわせて衣装選べない馬鹿同士が論議しても無限ループ
299ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 19:57:36 ID:???
アンチってつまらんオウム返ししかできないんだね。
300ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 19:59:29 ID:???
つまらんオウム返しがすべて当てはまってしまうから時間をかけて文章を考える必要がないだけ
もっというなら「鏡見ろ」で終わる話だな
301ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 02:22:31 ID:???
現在クロスバイクに乗っていて、走行15000キロです。
各所にガタが来ている状態で、ロード購入を考えています。

現在乗っているクロスは、フルアルミ・DEORE/SLX/XTRのミックスです。

1.使用目的
日常ポタ 週末サイクリング(50-100キロ前後)
2.予算
15万前後。ポンプ・ウェア・工具等はすでに持っています。
3.好み
特にメーカー・素材には拘りませんが、身長が168で小柄なので、
スタンドオーバーハイトが730mm程度までが希望です。
また、タイヤが25c-28cくらいだと扱いやすいかなぁと。

よろしくお願いします。
302ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 02:24:19 ID:???
このスレはロードバイクを買おうとする初心者や初級者に対し
自称上級者が偉そうにするためのスレです
回答者の99%以上はカタログを見ただけで分かったつもりになっているだけ貧乏人です
そんなクズでありますがプライドだけは異常に高く、自分たちが新しいサイクルの流行を作る神だと思っています
相談者は高価な機材を揃え維持するために、その殆どが働いています。
あなたの生活と彼らのそれを比較してみなさい。奴らは、あなたにとっては憎むべきリア充なのです。
彼らにとって新たなロードバイクを買おうとする質問者はお金をもっている敵なのです
もちろん何ら問題のない構成でも叩きます。神(笑)ですから自分の思い通りの自転車以外は敵なのです
駄目出しをしまくって質問者が新しい自転車を買うのを諦めれば彼らの勝利です
自分たちで質問者を遠ざけておきながら今度は質問が出ないと愚痴をいう有様です

ここはそんなキチガイたちを温かく見守るスレッドです
303ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 02:42:55 ID:???
>>301
15000kmも走ってたらいろいろメンテナンスも覚えて馴染みのショップも見つかったでしょう
ここで聞くよりショップに行った方が100倍有意義な回答が得られますよ
304ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 02:49:32 ID:???
ロードレーサーは盗まれにくさが命。よってSCR2最強。
305303:2009/09/07(月) 02:55:38 ID:???
>>303
ショップだと扱ってるもの・利益の出るものを勧めてくるじゃないですか。
バイク選びにはその利益が絡んでくるので、正常なアドバイスが出るとは思えません。
馴染みといっても営利企業である以上、利益重視は仕方ないですが・・・

>>304
スタンド付けるとか、アニメのシール貼付するとかした方が効果的かと。
友人は「シボレー」のシールをアンカーのロード(ロゴなし無地)に貼っています。
306301:2009/09/07(月) 03:01:13 ID:???
失礼しました。305は私301です。レス番間違えました。
コンポも105/TIAGRA スラムなど色々ありますが、
クロスではMTB系コンポが載っているので、ロード系コンポは
全くわかりません。

105以上だとインジケーターが無く、どこにギアが入っているかわかるのかなぁ
とか、そんなレベルなんです。
またSPDについても、一度コケて怪我してから、フラペに戻しています。

15万前後と予算は少ないですが、アドバイスお願いします。
307ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 03:04:31 ID:???
>>305
そこまで分かってるならなおさらショップに行きなよ
アドバイスを聞いてもう一度調べたらいい
パーツの知識もありそうだしあえてここに来る必要があるほど優柔不断とは思えないな
それに利益が絡むから別のところで買いました、とか言って今度そのショップに行ったとき気まずいよ
308ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 03:09:31 ID:???
>>306
クロスのパーツグレードは分かるね?
ロードだとDURA>アルテ>105>ティアグラ>SORAの順番
あとはMTBのコンボと基本的に同じ考えでOK
15万だとティアグラコンポ以外ないと考えていいと思うよ
309301:2009/09/07(月) 03:13:31 ID:???
>>307
その店は腕はいいんですが、フェルトばかり勧めてくるんですよね。
GPM/ANCHOR-PRO特約店で無い為なのか、ジャイとアンカーはボロクソ言います。

他にも良さそうなショップはあるので、欲しいバイクから店選んでも
いいかなと思っています。

>>308
やはり15万だとTIAGRAあたりになりますか。今使ってるDEOREと同等って
事ですよね。レースに出る訳でもないですし十分ですね。
310ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 07:29:40 ID:???
ロードバイクを買おうと思ってるんだけどさ、自転車保険にも入りたいんだけどオススメの保険ってある?
311ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 07:39:48 ID:???
アフラック
312ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 09:50:54 ID:???
>>310
ソニー損保
313ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 12:57:52 ID:???
>>309
10年モデルのジャイアントに15万以下で105あった気がする
105より下のコンポだと分からないけど、シマノのサイコンなら
ギア変える度に連動してサイコンに歯数表示される

シマノ使ってないからニワカ知識だが・・・間違ってるかな
314ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 13:05:59 ID:???
>>313
SCR1のことなら105で定価\115,500だよ
315ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 13:38:02 ID:???
>>314
肝心のフレームがミステリアス
316ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 13:45:54 ID:???
>>301
15万の予算だとDEFY 1くらいかな。
105ベースだけどブレーキとクランクはTiagraかと
なので予算余ったらタイヤかブレーキに金掛けるといいんじゃね?
317ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 13:55:46 ID:???
>>309
ランク付けの順番からいくとティアグラ=デオーレ
になってしまうのかもしれないけど

直接比較はできないが
デオーレよりティアグラはちょっと落ちる。105が同等

一切ミックしないフルの
デオーレ、ティアグラ、105、アルテグラSLを所有しての感想。

同価格帯でコンポのランクが上なやつは
フレームがそれなりってことさ。
別にコストパフォーマンスが高いわけではない。

それから、ティアグラ、105仕様とか書いてあっても
いろいろミックスされてっから、よく見てね。

クランクやチェーン、スプロケ、ブレーキが安物なんてことはよくある。

318ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 13:55:52 ID:???
より円高になりそうだから、海外通販で買うのもいいんじゃね?メンテできればだが。
319ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 13:58:24 ID:???
タイヤとホイールがクソみたいなのがついているから
とりあえずタイヤとホイールを変えてあげると
走り、乗り心地がぐっとよくなるよ。

25がうんぬんより軽快な23でちょっといいタイヤをはかせて
あげたほうが幸せになれるかもよ。
320ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 13:59:24 ID:???
>>318
高級バイクでもないのに安物を
海外から運んでなんかいいことあるの?
321ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 16:25:08 ID:???
>>315
出所がはっきりしてるアルミフレームなんてごく一部なわけだが
322ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 16:54:47 ID:???
このスレはロードバイクを買おうとする初心者や初級者に対し自称上級者が他人を見下すためのスレです
回答者の九割九分九厘は貶めるのが目的でトレーニングもしていない乞食です。その内の八割は低所得者層か無職です
乞食は意見の共有しスレの価値を高めることになんの貢献もしません
目的通り貶めがすんだら即退去です。正に役立たずのクズです
回答者はカタログを見ただけで分かったつもりになっているだけ貧乏人です
そんなクズでありますがプライドだけは異常に高く、自分たちが新しいサイクルの流行を作る神だと思っています
相談者は高価な機材を揃え維持するために、その殆どが働いています。
あなたの生活と彼らのそれを比較してみなさい。奴らは、あなたにとっては憎むべきリア充なのです。
彼らにとって新たなロードバイクを買おうとする質問者はお金をもっている敵なのです
もちろん何ら問題のない構成でも叩きます。神(笑)ですから自分の思い通りの自転車以外は敵なのです
駄目出しをしまくって質問者が新しい自転車を買うのを諦めれば彼らの勝利です
自分たちで質問者を遠ざけておきながら今度は質問が出ないと愚痴をいう有様です

ここはそんなキチガイたちを温かく見守るスレッドです
323ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 16:56:59 ID:???
>>322誤字を直してもう一回貼りなおせ
324ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:11:41 ID:???
>>323
なんという素早い反応w
かわりに貼りなおしてみよう

このスレはロードバイクを買おうとする初心者や初級者に対し自称上級者が他人を見下すためのスレです
回答者の九割九分九厘は相談者を貶めるのが目的でトレーニングもしていない乞食です。その内の八割は低所得者層か無職です
乞食は意見を共有しスレの価値を高めることになんの貢献もしません
目的通り罵倒がすんだら即退去です。正に役立たずのクズです
回答者はカタログを見ただけで分かったつもりになっているだけの貧乏人です
そんなクズでありますがプライドだけは異常に高く、自分たちが新しいロードバイクの流行を作る神だと思っています
相談者は高価な機材を揃え維持するために、その殆どが働いています。
あなたの生活と彼らのそれを比較してみなさい。奴らは、あなたにとっては憎むべきリア充なのです。
彼らにとって新たなロードバイクを買おうとする質問者はお金をもっている敵なのです
もちろん何ら問題のない構成でも叩きます。神(笑)ですから自分の思い通りのロードバイク以外は敵なのです
駄目出しをしまくって質問者が新しいロードバイクの購入を諦めれば彼らの勝利です
自分たちで質問者を遠ざけておきながら今度は質問が出ないと愚痴をいう有様です

ここはそんなキチガイたちを温かく見守るスレッドです

こうですか添削をお願いします
325ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:12:53 ID:???
>>324誤字に直してもう一回貼りなおせ
326ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:18:47 ID:???
>>325
また速攻w
しかも厳しいw

このスレはロードバクイを買おうとする初心者や初級者に対し自称上級者が他人を見下たすめのスレです
回答者の九重九割九分九厘は相談者を貶めるのが目的でトレーニングもしていない乞食です。その内の八割は低所得者層か無職です
乞食は意見を共有しスレの価値を高めることになんの貢献もしまん
目的通り罵倒がすだら即退去です。正に役立たずのクズです
回答者はインターネッツを見ただけで分かったつもりになっているだけの貧乏人です
そんなクズでありますがブライトだけは異常に高く、自分たちが新しいドーロバイクの流行を作る神だと思っています
相談者は高価な機材を揃え維持するために、その殆どが働いていません。
あなたの生活と彼らのそれを比較してみなさい。奴らは、あなたにとっては憎むべきリア厨なのです。
彼らにとって新たなロードバイクを買おうとする質問者はお金をもっている見方なのです
もちろん何ら問題のない構成でも叩きます。唯一神(笑)ですから自分の思い通りのロードバイク以外は敵なのです
だめしをしまくって質問者が新しいロードバイクの購入を諦めれば彼らの勝利です
自分たちで質問者を遠ざけておきながら今度は解答が出ないと愚痴をいう有様です

ここはそんなキチガイたちを温かく見守るスレッドです

こうですね添削をお願いします
327ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:25:04 ID:???
>>326
私はキチガイなので温かく見守ってください

まで読んだ。
328ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:11:10 ID:???
1.使用目的
100キロ程度のロングライドとヒルクライム。タイムの短縮を目標に走る。

2.予算
〜約40万

3.好み
WILIER IMPERIALE,IZOARD
COLNAGO CLX2.0
PINARELLO FP3 Carbon
KUOTA KHARMA

あたりを考えています。これまでで一番高い買い物です。

アドバイスお願いします。
329ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:20:51 ID:???
>>328
ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●
1.使用目的 2.予算 3.好み

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。

2.予算
車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。

>>1を1000回読み返して出直してこいカス
330ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:36:24 ID:mVrRq7lP
ロードバイク初心者です。週末に100キロ程度走ってます。10以下でおすすめはありますか?
331ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 19:11:19 ID:???
>>328
ホイールをボーラに変えたら?
332ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:04:12 ID:???
>>331

ボーラを履かせるのは忍ばれます。
今のバイクは、4年前にかったフルアルミフレームなので…
まずは、フレームかなと。

2台目の相棒を探しています。
333ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:32:17 ID:???
それで10以下って言われても・・・
334ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:34:21 ID:???
10ってフレームの値段ってこと?
335ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:36:25 ID:???
>>330
>>1
336ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:36:28 ID:???
>>328
ときどき自分でもおかしいんじゃないかと思うことがあるよ。
明日はカラダをボロボロにするようなことはしないって誓っても、
翌日になればまたアタックを仕掛けている。
でも、それはすべて勝つために必要なこと。
勝利への執念や情熱も含めてね。
本当に結果を出したいからFP3には100%を求めている。
337ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:06:46 ID:???
ttp://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Raleigh_Avanti_Carbon_Comp_2009/5360045523/
これ安くてかっこいいんだけどラレージャパンのHPに載ってない
日本に入ってきてないモデルなの?
338ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:33:22 ID:???
>>336
それ何のコピペだっけ?
339ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:43:33 ID:???
>>337
日本のラレーは全て日本の代理店の企画物。
GIOSの完成車やルイカツと一緒。
340ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:52:24 ID:???
>>338
スペシャライズド
341ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 22:35:21 ID:???
初ロードにスペシャのアレーを注文して、その他用品に上下ジャージ、スタンド、パンク補修セット、
ポンプ、予備チューブ、シューズ、ペダルを購入したところで予算オーバーしちゃってヘルメットと
グローブが買えなかったんだけどやっぱりないとやう゛ぁい?
342ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 22:48:46 ID:???
>>341
スレ違い
343ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:16:29 ID:???
>>341

スタンドで吹いたw
344ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:34:54 ID:???
>>343
メンテ用のじゃねーの?w
345ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 00:11:38 ID:???
>>329
何様、コイツ。
一回染んどけ。
346ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 00:15:35 ID:???
>>345
スルーできない時点でお前も同罪だ
一回氏んどけ。
347ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 00:16:11 ID:???
>>346
お前も一回真どけ
348ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 00:18:27 ID:???
>>347
お前は二回震度け
349ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 00:28:20 ID:???
お前らチンコの余った皮で首つって来い
350ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 01:05:37 ID:???
1.使用目的
200キロ程度のロングライドとヒルクライム。タイムの短縮を目標に走る。

2.予算
〜約150万

3.好み
特になし

アドバイスお願いします。
351ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 01:12:05 ID:???
>>349は間違いなくホウケイ。
352ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 01:16:20 ID:pD9uWPrj
初ロード。orbeaのonixにするかorcaにするかで迷う・・・
ロングライドで旅先の温泉にはいるのが目的
気軽なのはonixだけど。あのorcaのケツが悩ましいw
353ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 01:26:28 ID:???

>>350
まずはクロスで100Km走ってから質問してくれ
354ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 02:33:24 ID:???
>>352
気に入った方を買えば良いよ。妥協したら後で後悔するぞ。
355ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 02:43:56 ID:???
>>352
高くても欲しい方を買えと言いたい所だけど、オルカを旅先で駐輪しとくのは不安だな。
356ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 04:43:08 ID:???
>>328
鯔投入は効くんだが、確かにフレームからだな。
ヒルクライムもこなしたいならサーベロR3はどう?
357ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 06:46:29 ID:???
>>352
AQUAにしとけ。 自転車が更衣室まで持ち込めないぞw
358ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 07:56:37 ID:???
>>353
クロスで週末に気が向いたら150キロほど走ってますが何か?
359ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 08:34:04 ID:???
>>352
オルカはかなり硬いらしい
ロングライドならオニキスかな?
360ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 10:37:32 ID:???
このスレはロードバイクを買おうとする初心者や初級者に対し自称上級者が他人を見下すためのスレです
回答者の九割九分九厘は相談者を貶めるのが目的でトレーニングもしていない乞食です。その内の八割は低所得者層か無職です
乞食は意見を共有しスレの価値を高めることになんの貢献もしません
目的通り罵倒がすんだら即退去です。正に役立たずのクズです
回答者はカタログを見ただけで分かったつもりになっているだけの貧乏人です
そんなクズでありますがプライドだけは異常に高く、自分たちが新しいロードバイクの流行を作る神だと思っています
相談者は高価な機材を揃え維持するために、その殆どが働いています。
あなたの生活と彼らのそれを比較してみなさい。奴らは、あなたにとっては憎むべきリア充なのです。
彼らにとって新たなロードバイクを買おうとする質問者はお金をもっている敵なのです
もちろん何ら問題のない構成でも叩きます。神(笑)ですから自分の思い通りのロードバイク以外は敵なのです
駄目出しをしまくって質問者が新しいロードバイクの購入を諦めれば彼らの勝利です
自分たちで質問者を遠ざけておきながら今度は質問が出ないと愚痴をいう有様です

ここはそんなキチガイたちを温かく見守るスレッドです
361ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 10:59:59 ID:???
3文字にまとめろ
362ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 11:19:45 ID:???
駄スレ
363ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 12:08:19 ID:???
>350
まずショップに入って開口一番
「にーちゃん!予算150万で適当に見繕ってくれる?
 あっ!出来ればお持ち帰りで・・・一時間経ったら
 取りに来るから、よろしくっ!」と言い放ち
 150万置いてショップから出ていけばオーケー。
364ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 13:32:01 ID:???
粋でつね
365ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 14:47:19 ID:???
>>363
馬鹿だな、台数伝えておかないと15000円のチャリ100台用意されるぞ
366ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 15:35:26 ID:6noPyJ1T
それだけ乗りつぶすくらい練習すれば
タイムも縮まるしロングライドも楽になるね
367301:2009/09/08(火) 16:12:02 ID:???
>313 314
レスどうもです。105で11万は凄いですね。ジャイアントなら安心ですし、
SCR1は有力です。

>>316 319
クロスからの乗り換えですので、タイヤが太めだと安心ですw
またフレーム形状も乗りやすそう。

>>317
そうですか。
やはり上位互換性のある、105採用のバイクの方が良いんでしょうかね。
今のクロスもそうですが、壊れた部品を上位のものに交換という事も
できるし・・・

>>318
一部特殊工具を使うもの以外は、たいてい整備できるんですが、
それはあくまでクロスバイクの話。ロードだと調整がシビアだと聞きます。
友人がウイグルでFELTのカーボン買ってました。20万以下で激安みたいですね。
368ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 18:23:14 ID:sET3Mf03
お願いします。

予算25万
目的ロングライド(タイム短縮も狙いながら)

今は

フォルシアとTCR荒SEで悩んでます。どちらが良いでしょうか。
369ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 19:58:23 ID:???
>>368
SEはスラムだが、だいじょうふ?
370368:2009/09/08(火) 20:20:37 ID:sET3Mf03
>>369

大丈夫やと思います。それなりの性能と耐久性を有してるんじゃないのかなぁと。
371ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 21:08:58 ID:???
初心者なんてDEFY3でいいじゃん?
んで、ちょっと金に余裕ある初心者はDEFY1で。
372ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 21:12:10 ID:???
それを言っちゃあおしまいよ
373ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 21:29:26 ID:???
初心者向けのにのると初心者のまま終わる
374ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 21:52:37 ID:???
DEFYが初心者向けって考えも良くないな
TCRがあるから比較されがちだけど
375ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:03:25 ID:???
スピード求めてないならdefyでいいけど、そうじゃないなら避けるべきだと思うよ
376ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:08:01 ID:???
cannondale caad9とMASI speciale105
どちらかの購入を検討しています。どちらも2010モデルです
カーボンは値段と転倒による影響が不安なので考えていません



caad9はアルミでMASIはクロモリフレームで、どちらもコンポは105です

私の希望としては、振動吸収性を一番に考えています。
そのため、クロモリとアルミで吸収性に定評のあるcaad9を上げました
caad9は最後のアメリカ製となると思いますし・・・

しかし、クロモリも振動吸収性が売りみたいです。

そこでどちらあお勧めか教えて下さい
また、どちらが振動(ガツンとくる突き上げも含めて)を少ないかなども教えて頂けると助かります

377ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:10:54 ID:???
>>376
このスレはロードバイクを買おうとする初心者や初級者に対し自称上級者が他人を見下すためのスレです
回答者の九割九分九厘は相談者を貶めるのが目的でトレーニングもしていない乞食です。その内の八割は低所得者層か無職です
乞食は意見を共有しスレの価値を高めることになんの貢献もしません
目的通り罵倒がすんだら即退去です。正に役立たずのクズです
回答者はカタログを見ただけで分かったつもりになっているだけの貧乏人です
そんなクズでありますがプライドだけは異常に高く、自分たちが新しいロードバイクの流行を作る神だと思っています
相談者は高価な機材を揃え維持するために、その殆どが働いています。
あなたの生活と彼らのそれを比較してみなさい。奴らは、あなたにとっては憎むべきリア充なのです。
彼らにとって新たなロードバイクを買おうとする質問者はお金をもっている敵なのです
もちろん何ら問題のない構成でも叩きます。神(笑)ですから自分の思い通りのロードバイク以外は敵なのです
駄目出しをしまくって質問者が新しいロードバイクの購入を諦めれば彼らの勝利です
自分たちで質問者を遠ざけておきながら今度は質問が出ないと愚痴をいう有様です

ここはそんなキチガイたちを温かく見守るスレッドです
378ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:41:50 ID:???
>>376 振動吸収はタイヤで八割決まる。
379ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:44:06 ID:???
CAADはガチガチと聞いたことがあるが…
380ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:03:39 ID:???
平地だとクロモリ、坂道だとアルミ
381ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:08:56 ID:???
>>378-380
caad9はガチガチなんですか?試乗した感じはそうでもなかったです・・
タイヤの空気圧は6barくらいでした maxis fuseです
アワーグラスが効果あるのかなぁ・・なんて思ってました

ちなみにmasiは試乗してないです
タイヤもミシュランプロ3に乗ったことがありますが、違いは少し振動減ったかなと思うくらいです

クロスに乗ってたので全くの素人というわけではないです。
ただ、ロードを乗るにあたってサドルの突き上げや路面の微振動が出来るだけ少ないロードを選びたいと思ってます
同じコトを繰り返していってるみたいで、すみません・・。
382ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:14:51 ID:???
一台目はジャイアントだったけど、二台目買うなら国産品がいいな。
アンカー製のロードバイクは評判良いのか?
383ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:24:56 ID:???
アンカーは2chのスレ住人がキモ過ぎて購買意欲無くすけど、物自体は良いよ。
384ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:33:38 ID:ix8iJF7C
ジャイアントOCR3の購入を考えているのですが、9・9kgって楽に持ち運べる重さですか?

385ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:37:40 ID:???
10kgの米買って確めてこい
そのくらいの想像力すらないのか
386ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:41:39 ID:???
>>375
TCRの方がDfeyよりスピード出るんですか?
387ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:35:47 ID:???
クランクの違い程度、TCRもコンパクトにすると変わらん。
ジオメトリの違いから下ハンドル握ってガシガシ漕げばTCRの方が漕ぎやすいかな。
が、大抵の人は上ハンドルに手を置いてスイスイ漕ぐだろう。
その場合はDEFYの方が楽かと
388ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:43:51 ID:???
最初についてるタイヤが23と25の違いがあるけどこれは目的に合わせて後から換えりゃいいしなー
389ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:57:21 ID:???
タイヤで乗り心地をよくしようとしたら
フロント PRO3-23C でリア GP4000-25Cとかいいんじゃね?と思った。
390ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:18:41 ID:???
trek madone(の一番安い奴)に惹かれているんだが
このスレ的にはどんなもん?
止めといた方がいい?
391ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 02:24:48 ID:???
気に入ったなら買うしかないけど、カタログやサイトにMADONEのスペックとして宣伝されてる
機能が盛り込まれてるのは6.xだけだから、その辺に魅力を感じて欲しいと思ったのなら
4.xじゃー入ってるのは雰囲気程度だから止めとけ。
392ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 08:13:52 ID:???
>>386
出るというより、出しやすいという言葉が適当かな
393ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 09:04:49 ID:???
>>376
ジャイアントのTCRアライアンスはダメか?
394ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 09:20:25 ID:???
>>393
あのフレームはよく出来てるよね
ジャイアントのカーボンは定評あるし
あとは>>393の好みの問題だな
395ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 09:26:27 ID:???
ジャイwww
ルイカツwwww
396ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 11:22:56 ID:???
GIANTのTCRとDEFYって価格はほぼ同じですけど
なにが違うんですか?
レースに参加せずにツーリングが主な用途の場合は
どちらを購入したほうが快適に楽しめますか?
397ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 11:25:13 ID:???
>>396
ttp://www.giant.co.jp/giant09/bike_select.php?c_code=R
これ見てこい。
見ても分からん奴は教えてもらっても理解できん
398ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 11:50:28 ID:???
>>376
デリケートなフレームが怖いとかいってるが
CAADなんてアルミフレームの中ではナンバーワンにペラッペラに薄いぞww
399396:2009/09/09(水) 13:15:19 ID:???
>>397
初心者に分かるように説明も出来ない奴が
上級者ぶって教える側に回ってんじゃねーよ!バーカ!!
こっちが聞きたいのはカタログには載ってないような
体験や経験を基にしたアドバイスなんだよ!バーカ!!
っていうかロードなんか欲しくねーよ!バーカ!!
金玉捻じれて氏ね!
400ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 13:27:03 ID:???
GIANTのTCRとDEFYのどのグレードですか?
401ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 13:32:15 ID:???
>>399
私女だけど
402ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 13:35:56 ID:???
>>396 
DEFYの方がヘッドチューブとチェーンステーが長いのかなよって全体的にはDEFYの方が乗り心地というか乗り易いかと思います
TCRの方が少しカチッとした感じがあるでしょうね、タイヤも聊かちがうのかな?
どっちが快適かと言われると人によって変わってしまうので何ともいえませんが、メーカーの方向性としてはDEFYのほうが乗り易い
方向に作られてるのではないでしょうか?
ただ僕の個人的な意見としては所有した時の優越感的なものも考えてTCRですかねぇ<気分のもんだいですが
403ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 13:37:14 ID:???
>>401 Hさせてください。
404ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 13:41:34 ID:???
>>401 かわいい系ですか?美人系ですか?
405ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 14:21:04 ID:???
>>402
実にわかりやすい。
GIANTだからできるラインナップだね。
406ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 17:26:56 ID:???
57 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 16:54:25 ID:???
荒川、笹目橋下、フジツボ帯域にて

"MASI人" (マジびと)

に遭遇。
なるほどね〜。CXはランドナーとして使えるんだ。
後ろ両脇にバッグを垂らして、ワインレッド。渋いZO!
407ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 18:26:07 ID:???
>>398
馬鹿野郎教えるなよw
408ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 19:02:47 ID:???
カーボンが折れるくらいの衝撃なら、CAADのアルミも余裕で曲がるのな
409ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 19:24:59 ID:XpzNaKpz
ジャイアンで優越感ってなんだ
410ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 19:37:21 ID:???
>>409 頭悪いのか、煽ってるのか知らないが
所有した時の個人の満足度の話をしてるんだろ、それくらい自分の頭で判断しろよ。
411ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:01:19 ID:???
>>410
くやしぃのぅwww
412ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:02:59 ID:???
>>411 キンモ〜☆
413ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:03:40 ID:???
>>411 

くやしぃのぅwww
414ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:06:05 ID:???
>>397 >>401 >>409 >>411
同一人物ですかwwww
くやしぃのぅwww
くやしぃのぅwww
415ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:58:01 ID:???
>>411
>>412-414は同一人物だから一人にしか叩かれてないぞあまり落ち込むなよ
くやしぃのぅwww
くやしぃのぅwww
くやしぃのぅwww
くやしぃのぅwww
416ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:23:46 ID:???
だが実は俺は>>397-414まで自作自演だ
かなしいのぅ;w;;w;;w;
417ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:25:19 ID:???
チネリのベストオフって完成車?
それであんなに高いの?
フレームだけならいくらだろう?
418ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:24:00 ID:???
お前ら円/ドルが90円割りそうだから、海外通販で買う準備しておけよ。
419ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:38:43 ID:???
>>418
ポンドが90円割ったら買ってやんよ
420ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 01:02:37 ID:???
giant tcrを買うか迷ってます。
giantはサイズが少ないので不安なんですが
大丈夫なものなのでしょうか?
421396:2009/09/10(木) 01:23:52 ID:???
>>402
丁寧なレスありがとうございます
初心者なので見栄を張らずにDEFYで
のんびり楽しもうと思います
422ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 07:01:33 ID:???
>>420
店に相談した方がいいよ、大抵はステム交換で大丈夫
それでも合わなければハンドルも交換
423ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 07:32:52 ID:???
>>420
アンカーRA5じゃ駄目かね?
424ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 07:35:23 ID:???
>>420
ついでに言うなら、無印TCR買うならもう少し出してアライアンスにした方がいい。
フレームが決定的に違うしコンポも使いやすいのが付いてるからね。
425ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 07:56:00 ID:???
アライアンスはふにゃふにゃしてるから無印のほうがいいよ
2010モデルは同じコンポ
08アライアンスから10無印に乗り換え予定
426ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 09:18:52 ID:???
SCR1てどうなの?
入門用には良いと思うんだけど。
427ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 10:22:40 ID:???
このスレはロードバイクを買おうとする初心者や初級者に対し自称上級者が他人を見下すためのスレです
回答者の九割九分九厘は相談者を貶めるのが目的でトレーニングもしていない乞食です。その内の八割は低所得者層か無職です
乞食は意見を共有しスレの価値を高めることになんの貢献もしません
目的通り罵倒がすんだら即退去です。正に役立たずのクズです
回答者はカタログを見ただけで分かったつもりになっているだけの貧乏人です
そんなクズでありますがプライドだけは異常に高く、自分たちが新しいロードバイクの流行を作る神だと思っています
相談者は高価な機材を揃え維持するために、その殆どが働いています。
あなたの生活と彼らのそれを比較してみなさい。奴らは、あなたにとっては憎むべきリア充なのです。
彼らにとって新たなロードバイクを買おうとする質問者はお金をもっている敵なのです
もちろん何ら問題のない構成でも叩きます。神(笑)ですから自分の思い通りのロードバイク以外は敵なのです
駄目出しをしまくって質問者が新しいロードバイクの購入を諦めれば彼らの勝利です
自分たちで質問者を遠ざけておきながら今度は質問が出ないと愚痴をいう有様です
428ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 11:40:27 ID:???
>>425

10以前の無印と荒井なら、剛性ほぼ変わらんですよ
しかも10の荒井は新型のフレームになって(ADVみたいな)剛性ありあまってそうなチュービングになってる

429301:2009/09/10(木) 16:24:36 ID:???
あれから数店回って、色々話を聞いてきました。

それで、FELT Z45の展示品をペダル(PD-M324)と サイコン(CC-RD300W)
防犯登録込みで15万で買いました。

カーボンモノコックを15万で買えたので満足してます。
乗った印象では、28cのクロスよりも25cのロードの方が
衝撃吸収が良さそうに感じます。

アドバイスありがとうございました。
430ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 17:32:41 ID:???
クソみたいなカーボンフレームを手に入れることが
できてよかったね。おめでとう。
431ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 17:36:08 ID:???
20万以上のジャイアントを買う人ってどんな人?
432ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 17:36:58 ID:???
>>431
このスレはロードバイクを買おうとする初心者や初級者に対し自称上級者が他人を見下すためのスレです
回答者の九割九分九厘は相談者を貶めるのが目的でトレーニングもしていない乞食です。その内の八割は低所得者層か無職です
乞食は意見を共有しスレの価値を高めることになんの貢献もしません
目的通り罵倒がすんだら即退去です。正に役立たずのクズです
回答者はカタログを見ただけで分かったつもりになっているだけの貧乏人です
そんなクズでありますがプライドだけは異常に高く、自分たちが新しいロードバイクの流行を作る神だと思っています
相談者は高価な機材を揃え維持するために、その殆どが働いています。
あなたの生活と彼らのそれを比較してみなさい。奴らは、あなたにとっては憎むべきリア充なのです。
彼らにとって新たなロードバイクを買おうとする質問者はお金をもっている敵なのです
もちろん何ら問題のない構成でも叩きます。神(笑)ですから自分の思い通りのロードバイク以外は敵なのです
駄目出しをしまくって質問者が新しいロードバイクの購入を諦めれば彼らの勝利です
自分たちで質問者を遠ざけておきながら今度は質問が出ないと愚痴をいう有様です

ここはそんなキチガイたちを温かく見守るスレッドです
433ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 17:38:11 ID:???
>>430
ヒドイwww
434ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 18:44:43 ID:???
>>429
おめ。フルカーボンで街乗りは楽しいですよ。
盗難にだけは注意して下さいね。
435ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 18:45:26 ID:???
>>425
荒井は下半分アルミだぞ?
436ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:08:40 ID:???
普通に考えてみろよ
15万の完成車でフルカーボンなんてまともに作れねーだろよ。
フレームだけでも無理。
437ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:09:54 ID:???
フェルトは定価が安いのに値引率も高い。
とにかく安いぜ。
438ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:13:44 ID:???
古カーボン使ってるんじゃね?
439301:2009/09/10(木) 21:08:57 ID:???
フルボッコワロタw
展示品しかも新型発表後なので安くなってるんだと思います。
フレーム見る限り、瑕疵は無いように感じますがどうなんでしょう。
性能云々はわかりませんが・・・

>>434
どうもです。クロスに使ってたゴジラロック使う予定です。
フルアルミのクロスに比べてカーボンは、手にくる衝撃が低減してる気がします。
440ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:08:57 ID:???
安いカーボンはヘロヘロ。それを乗り心地がよいと感じる人がいる。
だから売れるのか。なるほど。
441ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:11:46 ID:???
KUOTA買った( ̄^ ̄)
442ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:27:17 ID:???
くおーたんかい!おめ!!
443ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:34:02 ID:???
>>439
乗り心地はハンドルをカーボンに変えると効くよ。
ちなみにFELTはツール出場チームに機材を供給してる一流メーカー。
ケチ付けてる連中は嫉妬で焦げ付いてるだけさ。
444ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:36:40 ID:???
ツール=一流ではない
金を沢山出しているだけ。
クソみたいな自転車に乗らされてゴール後に
自転車を投げる選手もいる。

445ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:41:58 ID:???
そそ。出てるチームに供給してないからクソってんでもないしねw
443の価値観は2007まで、FELTはツールに出ていないからクソ!ということになってたんだろうな。
446ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:45:25 ID:???
>>443は別にツールに出てないからクソとは言ってないような。
具体的な根拠が提示されずに言動が過激化するのは、痛いところを突かれたからなんですかね。
447ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:47:01 ID:???
おまえは文脈読めるようになれよ〜w
448ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:48:44 ID:???
このスレはロードバイクを買おうとする初心者や初級者に対し自称上級者が他人を見下すためのスレです
回答者の九割九分九厘は相談者を貶めるのが目的でトレーニングもしていない乞食です。その内の八割は低所得者層か無職です
乞食は意見を共有しスレの価値を高めることになんの貢献もしません
目的通り罵倒がすんだら即退去です。正に役立たずのクズです
回答者はカタログを見ただけで分かったつもりになっているだけの貧乏人です
そんなクズでありますがプライドだけは異常に高く、自分たちが新しいロードバイクの流行を作る神だと思っています
相談者は高価な機材を揃え維持するために、その殆どが働いています。
あなたの生活と彼らのそれを比較してみなさい。奴らは、あなたにとっては憎むべきリア充なのです。
彼らにとって新たなロードバイクを買おうとする質問者はお金をもっている敵なのです
もちろん何ら問題のない構成でも叩きます。神(笑)ですから自分の思い通りのロードバイク以外は敵なのです
駄目出しをしまくって質問者が新しいロードバイクの購入を諦めれば彼らの勝利です
自分たちで質問者を遠ざけておきながら今度は質問が出ないと愚痴をいう有様です

ここはそんなキチガイたちを温かく見守るスレッドです

まさにこの状態w
449ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 03:34:46 ID:???
>>444
勝ったら一流?
450ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 06:52:15 ID:???
アルミって人気無いの?
451ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 07:07:20 ID:???
何十万もするロードかあ。どっかぶつけたりこけて傷になったらギャーだなw
それを考えたら怖くて乗れんw
452ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 08:22:40 ID:???
初心者です。
休日のツーリング目的、予算40万ぐらいで
所有した時の優越感があって他人に自慢できるのを教えて下さい。
イタリア系ブランドかなと思っています。
453ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 08:23:14 ID:???
40万くらいじゃ無理です
454ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 08:28:35 ID:bmdHxTFz
高い自転車で下手くそで遅くさらに豚だと笑えるよな
455ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 08:28:51 ID:???
あっ、そういえばビアンキはみんなに自慢できるよ!
456ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 08:34:08 ID:???
ビアンキって安いわりにはあまり街中で見ないな。
457452:2009/09/11(金) 08:34:14 ID:???
では100万でお願いします。
体脂肪は一桁です。
ビアンキ以外のイタリア系ブランドかなと思っています。
458ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 08:35:49 ID:???
40万で自慢出来るじゃん
459ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 08:39:54 ID:???
自慢したいだけなら好きなもの買えよ
460ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:15:11 ID:???
自転車に100万かけたなんて言ったら、
普通はバカにされるからヤメトケ
461ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:19:16 ID:bmdHxTFz
自慢したいなら自転車じゃなくてもいいじゃん
462ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:21:32 ID:???
札束のままでいいじゃん
463ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:32:10 ID:???
国債買え
464ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:49:29 ID:???
俺に預ければ一年で倍に
465ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:55:24 ID:???
BMCでおk
466ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 12:39:16 ID:???
GIANT 貧乏臭い
ANCHOR 国産は嫌
BIANCHI 緑が嫌
GIOS 青が嫌
467ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 15:17:04 ID:???
自慢したいならいつも40万の現金財布に入れておくほうがいいよ
468ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 15:48:17 ID:???
現金売りしかしない店で
40マンのロード買って
支払は振り込みでもいいかって聞いたら
スゲー困惑した顔された
その場でwebで振り込んだら
スゲーびっくりしてた
469ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:19:22 ID:???
>>460
買えない人間は稼ぎの少ない無能な人間。
買える人間というのはお前のような無能な
人間からピンはねした金で買うのだから
なんともないのだよ。安労働者乙
470ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:21:39 ID:???
>>451
また買えばいいだろ。
つーか、はまれば傷かついていようがいまいが
どんどん買い替えするだろ。
471ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:55:51 ID:???
チャリは初心者なんだけどLookは贅沢すぎる?
水泳の長距離やってるから心肺機能はかなり高性能だけど。
水泳だと絶対速度が遅いから、たまにはかっとびたいなと思って。
472ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 18:06:30 ID:???
>>471
水泳やってたのか。アンカーのRA5EXあたりのほうが君に向いてるかもよ。
473ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 18:31:05 ID:???
欲しいの買え
自分が見劣りすると思うなら見合うところまで乗り込めばいいだけ
474ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 18:46:20 ID:???
>>471
自分をストイックなアスリートだと思ってるならいいんじゃないかな
475ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:59:00 ID:???
>>471
ルックの何に引かれたのさ。ルックスか。
476ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:28:54 ID:???
誰が何を買おうとソイツの自由だよ
477ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:53:35 ID:???
アンカー選んで文句あんか〜?
478ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 22:39:02 ID:???
479ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 22:59:07 ID:???
>>477
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'



【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
480ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 23:05:31 ID:???
>>479見るまで気がつかなかったwwww
481ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 03:25:57 ID:???
カンパが付いてるエントリーモデルってのは存在しないものですか
482ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 07:14:24 ID:???
>>481
ビアンキのラインナップにあったはず
483ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 08:59:41 ID:???
で、消耗品交換時に唖然とすると。
484ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:09:44 ID:???
>>482
kwsk

いくらぐらいするもんなの?
485ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:32:15 ID:???
用途:グランフォンド、未登録レース
予算:フレーム売り国内定価三十万程度
条件:
弱スローピングかホリゾンタル
ISPでないモデル
カーボン柄でないもの

デローザのネオプロとかもいいと思いましたが、高すぎて…
486ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 14:19:23 ID:???
RNC3スポーツって2010年モデルになって値下げ
される可能性ありますか
487ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 14:43:38 ID:???
>>485
CANNONDALE SUPER SIX HI-MOD
FOCUS CAYO LIGHT
http://www.bicinoko.com/products/frame/fomiura.html
http://www.avedio.net/products/venus.html (カラーオーダー可(但しロゴデザインは弄れず
カーボンでソレだとこんくらいしかわかんねーや。
あとはフルオーダーか。下ので31万。ワンカラーup1.5万から
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f5/70/emmeakkamh/folder/551763/img_551763_29615400_1?1235538938
488ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 15:58:38 ID:???
雑誌のホイール価格表示で、FとRの表示があるものと無いものがあるけど、無いのは前後セットでの価格?
だとしたら意外と安いのもあるんだな。
489ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:10:34 ID:???
そりゃー下はペア1万から上はペア60万まであるからね
490ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:14:53 ID:???
>>487
どうもありがとうございます。

スーパーシックスはなかなかオーソドックスな形で気になります。
カヨも超普通な感じでいいですね。
491ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:28:00 ID:???
1サイクリング(130キロ程度週1)
たまーにレース
2フレームで30万まで
3黒×赤が好み
現在オルベアアクアを使用。
プリンスカーボンに試乗したときに浮いてるような感覚が気に入ったのでカーボン自転車に乗えたいです。

よろしくお願いします。
492ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:33:26 ID:???
>>491
Specialized Roube Pro \280,000
Cannondale Super Six Hi-Mod \279,000
Felt AR \336,000くらいだったかな?
493ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:40:43 ID:???
カラーをオーダーできるバイクって、アンカー、パナソニック、TREKマドン以外にあるの?
494ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:42:08 ID:???
>>493
ピナレロプリンス、ドグマ
495ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:42:16 ID:???
ビルダーならどこでもできる
496ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:44:38 ID:???
>>491
どれでもおk
497ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 00:13:01 ID:???
>>492
Feltは2010からフレーム売り無くなったよ
498ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 05:16:32 ID:???
>>491
貯金してプリンスカーボン買った方がいい。あれは良いものだ。
499ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 05:46:57 ID:???
店に行かずにメーカーの公式サイト見て妄想したりして物欲を悶々とさせているんですが
バイクのサイズが自分のジャストよりも若干小さめの場合に感じるストレスと
若干大きめ場合に感じるストレスは強いて言うなら何ですか?
強いて言うなら。ストレスを感じるとしたら。
勿論セッティングでフィットさせるのはわかるんですがそのセッティングでのメリットデメリットだったり
500ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 07:28:37 ID:???
何でもいいから買えよ
501ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 07:46:42 ID:???
>>497
フレーム売りはあるよ。
webを見て言ってるんだろうが、俺は販売店側の人間だから知ってる。
502ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 08:06:38 ID:???
>>500
極論ワロス
503ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 10:30:19 ID:???
>>500
このスレの答えが出ました
504ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 10:36:32 ID:???
>>499
童貞にも分かるように書くと、
大きいとハンドルに手が届かないから背中が伸びて腰に来る。
小さいとハンドルが近いから背中が曲がって窮屈。
他にもあるが、面倒だ。とっとと店に行け。
505ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 11:48:12 ID:???
予算20万程度なら見た目で選んでOKだよな
506ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 11:54:40 ID:???
使用目的。
50〜100kmのツーリング。
巡航速度は25〜30km/h。

予算
車両25万。
用品は別です。

好み。
細めのフレームのほうが良いです。
色は赤、黒が好み。
ブランドは特にこだわっていません。
507ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 13:00:57 ID:???
>>506 GIANT TCRアラSE10年モデル
定価21万で赤黒フレーム
508ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:13:11 ID:???
509ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 16:17:06 ID:???
>499
又聞き意見で失礼つかまつる

自転車は大が小を兼ねない
中間で迷ったらフレームは小さめの方を選んでサドル位置やステムで調整する方が良い

との事
510ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:18:43 ID:???
だからってxxsサイズ買うと前重心になりすぎて下り坂でアボンだがなw
511ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:19:41 ID:???
>>510
読解力が無いんですか?
512ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:44:56 ID:???
>>511
原器が有るって知らないのか?
513ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:58:57 ID:???
>>510
ジャイアント馬場 乙
514ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:09:11 ID:???
短足は自転車乗る資格なし
515ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:13:44 ID:???
股下80未満はロードやめとけ
516ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:15:02 ID:???
くっ、俺は79cmなんだ…
517ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:17:34 ID:???
>>516
シークレットブーツ履けw
518ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:30:41 ID:???
日本人平均だと股下80は厳しい
519ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 01:15:41 ID:???
チン長80の俺は勝ち組
520506:2009/09/14(月) 01:31:41 ID:???
ご意見ありがとうございます。
ジャイアント、アンカー共によさそうです。
実際に現物をみてどちらか決めてみたいと思います。
521ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 07:16:23 ID:???
両方持ってるけどな
ジャイアントだと傷ついても全く気にならん
522ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 11:39:54 ID:rSN5OaC8
キズくらいでガタガタ言うなら乗らずにガラスケースにでもいれて飾っとけ
523ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 13:43:45 ID:???
このスレはロードバイクを買おうとする初心者や初級者に対し自称上級者が他人を見下すためのスレです
回答者の九割九分九厘は相談者を貶めるのが目的でトレーニングもしていない乞食です。その内の八割は低所得者層か無職です
乞食は意見を共有しスレの価値を高めることになんの貢献もしません
目的通り罵倒がすんだら即退去です。正に役立たずのクズです
回答者はカタログを見ただけで分かったつもりになっているだけの貧乏人です
そんなクズでありますがプライドだけは異常に高く、自分たちが新しいロードバイクの流行を作る神だと思っています
相談者は高価な機材を揃え維持するために、その殆どが働いています。
あなたの生活と彼らのそれを比較してみなさい。奴らは、あなたにとっては憎むべきリア充なのです。
彼らにとって新たなロードバイクを買おうとする質問者はお金をもっている敵なのです
もちろん何ら問題のない構成でも叩きます。神(笑)ですから自分の思い通りのロードバイク以外は敵なのです
駄目出しをしまくって質問者が新しいロードバイクの購入を諦めれば彼らの勝利です
自分たちで質問者を遠ざけておきながら今度は質問が出ないと愚痴をいう有様です
524ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 13:53:52 ID:???
>>523あながち間違っていないコピペ
525ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:19:02 ID:???
よくジオスは馬鹿にされたり叩かれたりしてますけど、どうして?エンツォが溺愛してるから?
526ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:39:14 ID:???
バカが乗ってるから
527ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:48:06 ID:???
英会話だから
528ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:52:03 ID:???
パプティマス様だから
529ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:12:38 ID:???
>>525
日本で出回っている完成車は代理店のオリジナルだから。
自転車として悪い物ではないがね。
530ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:13:56 ID:???
>>525
ノーヘル糞野郎が乗っているから。
531ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:38:46 ID:rSN5OaC8
メーカーだけで馬鹿にされてると思いこむ
本当の馬鹿が乗ってることが多いから
532ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:07:45 ID:???
過去にツールやメジャーレースに器材を供給したいた栄光を、いつまでも引きずっているメーカーだから嫌われるんだよ。

スチールフレーム全盛の頃に栄えていたのに、素材がアルミやカーボンが主流になった現在でも一流と勘違いしているからダメなんだよ。
533ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:53:54 ID:???
>>532
おっとエルネストの悪口はそこまでだ
534ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 23:06:35 ID:???
最近のロードはダウンチューブがごんぶとだったり四角断面だったりですが、
空気抵抗とかに悪影響は無いんでしょうかね?

タイヤスレではタイヤの太さ程度で抵抗が云々言うてますが…
それを言ったらテーパーコラムもオーバーサイズクランプも、31.8mmピラーもだめなんじゃなかろうか
535ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 23:24:08 ID:???
んなもんお前の力量じゃ分からん
536ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 23:36:06 ID:???
>>534
TTフレーム見てみ
537ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 23:37:59 ID:???
>>536
今見られないので説明でわからせてください
538ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 08:43:57 ID:???
wiggleでkiron MTL(easton ultralight tube)が10万で買えます。
これについての意見を聞かせてください。
539ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 09:13:17 ID:???
独走や少人数でのサイクリングなら空気抵抗は関係あるだろうが、
ロードレースは駆け引きの勝負だから、駆け引きに有利な要素
(掛かりの良さ)や安全・快適性のほうが重要なんじゃない?
540ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 09:36:25 ID:???
結局、モノコックでもラグ方式でも、
丸パイプでも異形断面でも、
BB30でもねじ切りシェルでも、あんまり影響ないってこと?
541ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 09:50:53 ID:???
>>540
空気抵抗はな。
542ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 09:55:13 ID:???
C40から何も変わっていないコルナゴも、最新の応力解析が売りのピナレロも、
圧倒的な軽さが売りのスコットも大してかわらん
性能よりイメージで選ぼう。
543ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:37:46 ID:???
お前らじゃコルナゴ乗ってもピナレロ乗っても1km/h変わるかどうかだ
イメージとファッションで選べ
544ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 14:30:53 ID:???
スットコドッコイはピーキーすぎて初心者には乗りづらい。
545ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 16:00:50 ID:???
身長168センチ、股下73センチ、リーチ183センチの俺は何を目安にしたら良いのでしょうか。
やっぱり店に行って計測して貰う方が良いのかな?
546ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 16:01:55 ID:???
おい、メディ・エルクスのスレはないのか
やっぱメディ・エルクスでしょ
メディ・エルクスなければデローザはなかった
547ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 16:10:15 ID:???
メディ・エルクス「ロードレースにもっとも必要なのは才能。(ビシッ
         バイクは色と形の好みで選べ。(キリッ」
548ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 17:33:43 ID:???
エディ・メルクスな
549ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 17:54:34 ID:???
>>545
計測はあんまり意味ないべ。個人差がある。
フレームは身長、股下で合わせて
ステム、ハンドル、クランクを交換すればぴったりになる。
あとは、足にあったスプロケ。
550ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:00:46 ID:???
なんでプログレッシブの名前が上がってこないんだよ!
この、うすバカやろう!!!
551ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:08:04 ID:???
>>550
12万以下のスレにどうぞ。
552ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:29:40 ID:wRhTyiQ0
メーカー問わず2010年モデルはいつ販売なんですかね?
553ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:30:13 ID:???
2009年の在庫が無くなったらです
554ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:33:26 ID:???
秋〜冬の間から
555ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:50:11 ID:???
ゲッツ!!!
556ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:50:03 ID:???
新郎新婦入場してもよろしいでしょうか?
557ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 22:00:11 ID:???
俺のファックが終わるまで今しばらくお待ちください
558ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 22:43:08 ID:???
通勤用にと思っていて
盗難も怖いし予算5〜6万位を考えているんだけれど
オススメのものはありますか?
通勤距離は大体往復で46〜48kmくらいです
559ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 22:45:05 ID:???
盗難が怖いなら電車で池
560ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 22:45:31 ID:???
>>558
12万以下か5万以下のスレへいきなさい
561ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 22:53:12 ID:???
シャイアントだろ
かっこ悪いけど
562ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:17:25 ID:???
初心者は最初に台湾車に乗って、この世界の狭量なアンチの荒波を体験してみて、ロードが自分に合うかはそこで判断していくものだ。
563ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:33:26 ID:???
高級品は大抵台湾車だがな
564ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:42:43 ID:???
台湾なら十分だよ。チャレックやチャイナデールに比べたら。
565ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:46:23 ID:???
(`ε´)
566ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:48:18 ID:???
>>558 GTかMeridaの安売り狙う。 でも1年でホイール交換は必須かも。
567ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 08:55:24 ID:???
両方厨房の乗りもんだろ
568ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 09:09:28 ID:???
やはりベルギー産のメディ・エルクスしかないな
569ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 11:27:17 ID:???
こないだデローザのプラネット(カーボンバック)を79デュラで組んだだけの仕様で
普通に7.4kgだった。(56サイズだったと思う)
570ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 12:59:26 ID:???
ダイエット目的はクロスバイクのほうがいいわ、
ロードだとついついスピードだしてLSDにならない。
571ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 15:38:44 ID:???
だがそれがいい
572ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:08:45 ID:???
アルミフレームがなんとなく好きなので、アルミのちょっと高めのロードを買おうと思っています。
ですが、雑誌などを読んでもアルミフレームの情報が少なく、どれが良いのかわかりません。
これは定番だ!みたいなものってありますでしょうか?

予算は20万強、用途は普通のサイクリングです。コンポは105以上がいいです。宜しくお願いします。
573ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:12:00 ID:???
20万では高めのアルミロードは買えません

頑張ってCAAD9-1を買ってください。
574ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:15:16 ID:???
575ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:15:27 ID:???
>>572
定番はオルベア ロブラーだが、20万じゃ買えない。
アンカーかジャイアントのフルアルミを買えばいいと思う。
576ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:19:18 ID:???
今時アルミってガイアント以外ないね
577ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:21:05 ID:???
フォークがカーボンでフレームアルミなら各社大体だしてるな
578572:2009/09/16(水) 22:28:02 ID:???
皆さんレスありがとうございます。
>>573
やっぱり、買えないですか。CAAD9-1はとても高いですね。
今乗っているのが、CAAD5のTIAGRAなのでCAAD9は憧れますね。
>>574
良さそうな自転車ですが、ハイブリッドなので。。。
>>575
ロブラー。高いですね。アンカーはちょっと好みじゃないです。

もう少し回答を待ちたいと思います。
579ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:31:04 ID:???
>>578
いっそのことフレームだけ買って残り自分でつけれw
580ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:39:27 ID:???
>>572
その条件ならJamisのVenturaRaceくらいしか無いんじゃね
581572:2009/09/16(水) 22:48:54 ID:???
>>579
残念ながら、ズタボロのTIAGRAコンポと、鈍いハブのホイールなのでちょっと付け替える気
にはならないです(笑)。
>>580
逆にちょっと安すぎる感じですね。フレームの仕上げが今乗ってるCAAD5よりも荒い感じがします。

うーん。やっぱり20万程度ではあまりいいものが買えそうな感じがしなくなってきました。
学生でバイトの身なので厳しいですが、もう少し金を貯めようと思います。
皆さんありがとうございました。
582ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:58:01 ID:???
予算35万税込みで、ロードレーサーを組むとしたら、みんなは何を選ぶ?
俺は色々考えた結果やっぱKUOTAカルマが一番良いのかなぁって思ってるけど。
実際どうなんだろう?
583ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:58:20 ID:???
掻き回すだけ掻き回してこのザマだよ
584ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:59:43 ID:???
>>581
お前は値段ありきでチャリを選ぶのか
585ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:03:16 ID:???
>>582
それ完成車じゃん
そういうのは組むって言うのか?
586ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:10:56 ID:???
クロスバイク歴 約1年半。
初ロードを検討しています。

1.使用目的
主に通勤、週末ライド50km〜150km程度

2.予算
車体だけで20万円以内。(用具ウエアー等はある程度揃っています。)

3.好み
一応、候補はピナレロFP1、トレック2.1がいいかなぁーと思っています

後々、コンポやホイール等改造していくつもりなので
出来るだけ長く楽しめるフレームを探しています
上記の車種の評判、上記以外のおすすめがあれば、是非ご教授お願いします
587ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:11:12 ID:???
>>585 そういうのは揚げ足取りって言うんじゃないのか?
>>582俺はONIX当たりを狙ってる、かな
588ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:13:31 ID:???
>>586 20万以内で後々必ず改造ってことなら、フレームギリギリ一番良い奴買っておいて、コンポを極限まで安く仕上げれば良いw
589ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:14:42 ID:???
>>586
好きなものを買うのが一番。
どうせ最初の一台、あとで好みがわかってくるし、変えたところでどうにもならないこともわかるから。
三台めくらいでようやく納得いくものが買える。

>>582
俺ならCAAD9で組む
590572:2009/09/16(水) 23:16:18 ID:???
>>583
20万円台でカーボン完成車が買えてしまうこのご時世なので、アルミならいいのが
買えるんじゃないかと思ってしまっていました。素材に関わらずいいものは高いんだなぁ
と改めてわかりました。すみませんでした。
>>584
完全に値段ありきではないですが、JAMIS Ventura Raceの場合は
カーボンバック+105でこの値段ということは、あまりフレームには金がかかって
ないんだろうなぁと思ったからです。
特に溶接の後処理がされてないのがイヤかなと思ってしまいました。
591ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:18:31 ID:???
>>586
ピナレロってたとえ高級でなくても、パクられそうだから通勤には使いたくないな、
と思った。
592ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:22:26 ID:???
どうせ買うなら、型落ちのSPECIALIZED TARMAC S-WORKS SL2のフレームとかどうよ
593ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:26:40 ID:???
>>590
カーボンフォークにすればいくらでもいいのが買えるのに
フルアルミにこだわる意味がわからん
594ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:32:24 ID:???
スペシャのアレSPORTってフルアルミだよな?
まぁ安いのがお好きでないなら眼中にないモデルかもしれんけど
595ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:34:39 ID:???
>>594
フォークはカーボン使ってるね
フルアルミのロードで105搭載は見つける方が難しい
596ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:34:41 ID:???
>>588
おすすめのフレームありますか?

>>589
好きなものですかぁ・・・
レースとか出るとか考えていないので改造はあくまで自己満足レベル
なのかもしれませんね
もう少し待って2010モデルが出揃ってからの方がいいですかね

>>591
ピナレロは盗難されやすいんですか???
597ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:37:22 ID:???
ピナレロはアニメでいったらドラゴンボールみたいなもん
598586:2009/09/16(水) 23:37:32 ID:???
596の書き込みは私(586)です
失礼しました
599ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:45:07 ID:???
通勤用途ならクロモリが良いと思うんだけどなぁ
あんまりお買い得感ないけど、20万前後ってならJAMISのQUESTとかどうですか
クロモリフレームも上を見るとキリがないからね
600586:2009/09/16(水) 23:47:47 ID:???
>>597
取り合いになるくらい人気があるという解釈でよいですか?

トレックの人気はどうですか???
実は現在、トレックのクロスに乗っているもので。。。
601ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:48:17 ID:???
>>590
08年を除いたヴェンチュラレースはエントリークラスでは群を抜くコスパだよ
25万あたりのカーボンフレーム完成車買うくらいならこっちのが走るレベル
溶接の後処理うんぬん言うのなら素直にキャノのフレームにしとき
602ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:50:28 ID:???
>>586 もうちょっとだけ出してPRIMAVERA 105この辺はどうですか?
603ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:54:31 ID:???
>>589
MASIにすれば誰も盗む気が起こらないと思う
604ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:55:14 ID:???
間違えた>>599だった
605ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:56:49 ID:???
>>590
発想は悪く無いが、3年遅い。
高級アルミフレームは投売りされてた時期も有ったが
今ではフルカーボンに置き換わった後だよ。

>>600
物が良いってよりは、悪目立ちするが正解。
606ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:57:11 ID:???
>>586 盗まれるとかそんなの個人の管理の問題だから知らんけど、リドレーCOMPACTとかどうよ
607586:2009/09/17(木) 00:13:36 ID:???
>>599
ホリゾンタルフレームがいいなぁと思っていたので
アンカーのクロモリ(RCN7)も候補だったのですが、今年は値上げで予算的に
キツそうなので諦めました


>>602
PRIMAVERA 105 良さそうですね
候補に加えてみます


>>605
ピナレロってそんなに目立ちますかね


>>606
盗難に関しては何に乗っていても一緒かなと個人的には思っています。
リドレー、初めて聞きました
これから詳しく調べてみます


608591:2009/09/17(木) 00:43:44 ID:???
>>607
ピナレロは目立つというか何というか、まあ高級ブランドって感じ。
俺個人としては好きなメーカーではないけど、道でピナレロに出会ったら、
「ふーんピナレロかい。キザだな」とか思っちゃう(笑)。

盗難に関してはワイヤーカッターがあれば、ワイヤー錠のひとつぐらい5秒も
あれば破壊できることを頭に入れておくべき。
609ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 01:02:44 ID:???
>>597
例えがよくわからんのだが。
ガンダムのジオン軍のモビルスーツで例えてくれ。
610ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 01:06:14 ID:???
盗難に関しては保管場所が野外なのはナンセンスだが、
ポタやツーリング時の極短時間の駐輪で、必要以上に神経質になるのは
総合的にどうよ?って気はするけどね
もちろん、あんまり長い買い物や、映画鑑賞のために長時間駐輪するのは馬鹿の所業だけどさ

ふらりと立ち寄ったコンビニとかにわざわざカッター持って
襲撃を計画してる奴がどこにどれだけいるのかと
611ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 01:16:58 ID:???
>>610
でも高級車見つけるとバンで追いかけて、隙見て盗むっていう悪質なケースもあるらしいぞ
612ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 01:36:04 ID:???
街の中でローディーが自転車を停める場所は大体特定できるから
何人かを定位置で見張らせて細いワイヤー錠とかのザルロックなら勝利ってパターンが後を絶たない
613ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 02:21:39 ID:???
クロモリSSでの通勤に飽きてきた。

ジャイアント以外で安くて軽いのありますか?

通勤は片道15kmです。
614ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 02:34:27 ID:???
皆!気をつけよう!!
フィルムで中が見えないようにしたワンボックス、後扉を跳ね上げて通行人に
車内の高級ロードを見せびらかしながら「ア〜ア〜鍵を無くしちゃうなんて」
とかなんとかわざとらしく声高に言いつつ、20oを軽く切断できる大型カッタ
ーをおもむろに取り出し、ガードレールに地球ロックした径12o×2mのロック
をブッタ切って高級ロードを持ち去ったそうな。
要した時間は1分どころか精々30秒位だったらしい。
615ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 03:03:04 ID:???
>>614
おれのGT GT4も気をつけるよ。
616ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 04:12:15 ID:???
>>614
そこまで見てるんだったらナンバー控えろよw
怪しいナンバーだったらスグに通報汁。
617616:2009/09/17(木) 04:18:28 ID:???
フィルムで見えない怪しいバンはデジカメや携帯カメラで
撮影されるから捕まるのは時間の問題だろな。
618ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 04:57:15 ID:???
俺、ステムにケーブルロックを括り付けて走ってるんだけど、これを見て話し
かけてきたローダーから聞いた話なんだ。用心した方がいいって。
見てたのは歩道脇の店に座ってたオバアサンらしく、ナンバーは障害物で見え
なかったらしい(見てても覚えて無いだろうけど)。車の色の記憶もあやふや。
本来の持ち主が取りに来たぐらいにしか思わなかったらしい。
619ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 07:54:04 ID:???
>>613
FELTのZシリーズの最安フルカーボンでいいんじゃね?
620ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 15:16:12 ID:???
GTR4とNewest3.0ならどちらがお勧めだろう?
621ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 15:33:56 ID:zEqX2cE/
40代カムバック組のオッサンです。

ポタ用にTOKYOBIKE買って、あまりのパーツの適当さ、
650のメリットのなさに逆に火が点いてしまいました。

少しまともなロードを買おうと思ってます。

20万前後で皆様のお薦めは?
622ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 15:35:05 ID:???
ホンダの自動二輪
623ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 15:53:46 ID:???
>>621
よく調べないあなたはルイガノ、Bianchi、GIOSがお勧めです。
624ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 15:55:18 ID:???
このスレはロードバイクを買おうとする初心者や初級者に対し自称上級者が他人を見下すためのスレです
回答者の九割九分九厘は相談者を貶めるのが目的でトレーニングもしていない乞食です。その内の八割は低所得者層か無職です
乞食は意見を共有しスレの価値を高めることになんの貢献もしません
目的通り罵倒がすんだら即退去です。正に役立たずのクズです
回答者はカタログを見ただけで分かったつもりになっているだけの貧乏人です
そんなクズでありますがプライドだけは異常に高く、自分たちが新しいロードバイクの流行を作る神だと思っています
相談者は高価な機材を揃え維持するために、その殆どが働いています。
あなたの生活と彼らのそれを比較してみなさい。奴らは、あなたにとっては憎むべきリア充なのです。
彼らにとって新たなロードバイクを買おうとする質問者はお金をもっている敵なのです
もちろん何ら問題のない構成でも叩きます。神(笑)ですから自分の思い通りのロードバイク以外は敵なのです
駄目出しをしまくって質問者が新しいロードバイクの購入を諦めれば彼らの勝利です
自分たちで質問者を遠ざけておきながら今度は質問が出ないと愚痴をいう有様です
625ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 16:01:23 ID:???
コピペする暇あったら1時間ぐらい乗って来い
626ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 16:12:33 ID:???
次からテンプレに2ch自板の推奨はルイガノ、Bianchi、GIOSですって入れとけ
627ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 16:13:56 ID:???
実際>>12のプロファイリングはよくできてるよ
628ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 16:36:48 ID:???
>>12
どうすればいいんだwロード買う時点で多少のナルシズムは免れないってことか。
629ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 16:38:42 ID:???
>>628
>>12に載ってないメーカーぐらいいくらでもあるだろ
630ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 17:06:13 ID:???
>>628
そりゃ、みんな何がしかの思いを抱いて買ってるだろ
631ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 17:29:04 ID:???
今中信者の初心者っておるんかなw
632ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 17:42:22 ID:???
同様にホントの初心者ならランスの名前も知らんだろw
633ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 17:45:58 ID:???
>>632
ツールドフランス観てバイク乗ってみたいと思っちゃうやつなんて
ごまんといるだろ
ランスなんとかが乗ってる奴とおんなじのください!ってカモが
634ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 17:49:23 ID:???
>>633
ああ、それなら大いに有り得るな

今年はカヴェンディッシュに憧れたscott乗りが大量発生か?w
635ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 18:03:42 ID:???
>>634
クライマーに憧れて買う奴は多いけど、チッポリーニは例外として
スプリンターはペタッキ、ボーネンもあまり売れ行きに影響してないような希ガス
636ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 18:20:14 ID:???
会長に憧れてRIDLEYは、けっこういそうだ
637ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 18:47:17 ID:???
Scottってゴーグルと自転車どっちが本業なの???
638ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 18:51:39 ID:???
もともとはストックメーカーだ。
639ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 18:54:20 ID:???
>>633
日本にそんな初心者はいねぇよ。
640ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 18:55:04 ID:???
>>608
いつのイメージだよ。
ピナレロはいまや10万円台からある量産メーカー
641ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 18:57:35 ID:???
>>590
SCOTTにすればいい。溶接のあとが無い。
つるつるで最初から一体でできているかのよう。
アルミフレームはダイレクトでクイック。
642ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 19:00:33 ID:???
>>600
私は恥ずかしくて乗りませんが、トレックは大変人気があります。
643ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 19:07:34 ID:???
>>640
このスレの回答者は時代に取り残されてる奴多いよなw
644608:2009/09/17(木) 20:04:40 ID:???
>>640
>>643
量産メーカーに成り下がったから嫌いなんだよw
コルナゴも同じ。
645608:2009/09/17(木) 20:12:21 ID:???
>>621
650は加速いいから多少のメリットはあるだろ。タイヤ選べないけどな。

とりあえずCAAD9-6あたりかな?
646ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:25:41 ID:???
アンカーとかおもいっきり量産メーカーですやんwww
自転車部御用達w
647ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:31:22 ID:???
>>621
KUOTA カルマがいいって話をよく聞く。友達の友達が「この値段でこの乗り味は奇跡」とか言ってたって。
そいつに5回は聞かされたから、よく聞くってことだけど。
648ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:34:33 ID:???
>>621
BMC SSXいいらしいよ。仕上げはきれいだった。
649ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:44:10 ID:???
>>644
お勧めは?
650ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:49:37 ID:???
このスレはロードバイクを買おうとする初心者や初級者に対し自称上級者が他人を見下すためのスレです
回答者の九割九分九厘は相談者を貶めるのが目的でトレーニングもしていない乞食です。その内の八割は低所得者層か無職です
乞食は意見を共有しスレの価値を高めることになんの貢献もしません
目的通り罵倒がすんだら即退去です。正に役立たずのクズです
回答者はカタログを見ただけで分かったつもりになっているだけの貧乏人です
そんなクズでありますがプライドだけは異常に高く、自分たちが新しいロードバイクの流行を作る神だと思っています
相談者は高価な機材を揃え維持するために、その殆どが働いています。
あなたの生活と彼らのそれを比較してみなさい。奴らは、あなたにとっては憎むべきリア充なのです。
彼らにとって新たなロードバイクを買おうとする質問者はお金をもっている敵なのです
もちろん何ら問題のない構成でも叩きます。神(笑)ですから自分の思い通りのロードバイク以外は敵なのです
駄目出しをしまくって質問者が新しいロードバイクの購入を諦めれば彼らの勝利です
自分たちで質問者を遠ざけておきながら今度は質問が出ないと愚痴をいう有様です
651ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:49:47 ID:???
ほとんどのメーカーは量産メーカーだよ
652ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:57:45 ID:???
>>646
量産じゃないのって、Calfeeとか、SANOMAGICじゃね?
653ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:47:48 ID:???
パナソニックがあるじゃないか
654ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:04:43 ID:JLHu1eCL
アメリカで09のキャノンデールシックスカーボン5が16万と安かったので衝動買いしてもって帰ってきてしまったのですがこれどうでしょうか?
今はGIANTのOCRコンポジ2に乗っているのですが違いあります?
あまり差がないのならば未使用でヤフオクに出してしまおうかとも思っています。
用途は近所及び通勤でを2,3時間、たまにロングライドイベントを走るだけです。
655ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:08:10 ID:???
日本語慣れてないみたいですね
656ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:08:27 ID:???
cyclingnewsのレビューでは「うんこ」と書いてあった。
657ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:15:21 ID:???
スペシャのTT車のトランジションに関して、

http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCBkModel.jsp?spid=45897
の購入を考えているのだが、

同じトランジションの
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCBkModel.jsp?spid=47494
とは段違いに劣る?

購入希望の上のにカーボンホイール(ヤフオクで前後で10万ほど)を付けても下のにはあらゆる面で適わない?

フレームやフォークのカーボンの質
コンポの性能・耐久性
は段違いに違いますか?
658ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:41:59 ID:???
>>657
ファンライドの動画サイトにスペシャの'10モデル紹介動画あるから、それ見れば?
S-Worksのこだわりが判るよ。
659ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:47:37 ID:???
>>657
なんか伊勢海老みたいだな
660ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:52:28 ID:???
伊勢海老www
661ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:54:58 ID:???
>>657ですが、完成車100万円超(100〜150万円)のバイクと同じく完成車で40万円程度のバイクではやはりあらゆる面で明らかに段違いになりますでしょうか?
どんな風に違うのかを知りたいのですが(言語化は面倒で難しいとは思いますが)
662ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:01:26 ID:???
お前が乗ったら10万のバイクでも同じ。
663ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:01:43 ID:???
ん〜っと。まず、何を買えばイイか?
で考えるレベルなら、自転車メーカーを考える前に、SHOPを選ぶのが先決だと思います。
だって、俺も含め?のり比べて、違いが分からないっしょ。分かる方なら相談しないよね。
気にいったSHOPを見付つけて、そこで気にいったのを買うのがイイと思います。
形でも色でもコンポでも気にいった物でスタートするのがイイのかなって思います。
このスレッドで学んだ結果、俺なりの結論。
参考になるのかな?
664ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:05:51 ID:???
>>661
何でそんな質問するような奴がTTバイク買おうとしてんの…?
665ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:11:24 ID:???
>>664
トライアスロン選手ってバイクはカーボンエアロにZIPP履いてても
バイクの知識はクロスをあーだこーだ弄ってるヤツ以下なんてザラにいるんだぜ・・・
666ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:18:13 ID:???
>>661
単純にあらゆる部品が軽いので高いのはヤバい
軽くて空気抵抗を計算されたホイールは凄くヤバい ただ両方ともディスクホイールだと横風をモロに受けるのでこれはヤバい
プロレースのタイムトライアルになるとポジショニングの風洞実験で
1時間計算で何分減るかを想定する トッププロは1分半減ったらマジヤバい

まぁ日常の世界で使うモノではないから、あくまで競技用バイクだと捉えないとヤバい
667ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:49:41 ID:???
>>650
こいつの人生はつまらない人生だな。
668ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 01:01:29 ID:???
コピペにレスしちゃう>>667の人生も非常につまらなさそうだな。
669ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 01:26:08 ID:???
>>662
確かにお前みたいな素人の貧乏人なら10万で十分だなw
670ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 01:32:54 ID:???
70〜100万円=確実に羽が生えてる
40〜70万円=羽が生えてそう
20〜40万円=何も生えてない
15〜20万円=石を背負ってる
8〜15万円=子泣きジジイを背負ってる
671ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 02:26:20 ID:???
>>670
100〜150万円

150万円over
は?
672621:2009/09/18(金) 02:56:15 ID:???
>>645
ありがとう 実際ちょっとキャノンデールは気になってます
CAAD9とシナプスのカーボン安い方は乗ってみるつもりです

>>647,648
ありがとう KUOTAもBMCも近所に現物がないのですが決める前に
見てみます。カルマはちょっと高いけど格好いいな。
SSX、コンフォート系に見えるけどシンプルでこれもいいですね
673ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 03:04:29 ID:???
>>672
俺個人としてはシナプスとCAADなら絶対CAAD。
たとえポタリングでもロードならレーシーな走りの方が絶対楽しい。
CAADは一応歴史もあるから、俺は由緒正しきフレームに乗ってるぜ!!
って気分にもなれる。
674ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 09:17:39 ID:???
>>667
本当につまらない人生を送ってるんだなw
675ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 12:17:53 ID:???
>>672
両方乗ったがカルマはけっこーもっさりしてる
あれくらいの値段でフルカーボンならFP3がダントツかな
SSXは剛性あるけど、乗り心地も悪くない
つーかアルミであの形は凄いと思った
676ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 14:06:24 ID:???
古い感覚かもしれないが、エアロタイプのロードは
実際に目の当たりにすると恐ろしく格好悪いよ。
特にダウンチューブが薄くて幅広いと、異質な感じが強い。
実際に見てから購入されることをお勧めします。
677ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 14:50:45 ID:???
性能の善し悪しは、他との比較。
どんなに高価で高性能なバイクに乗ってても
そればかり乗ってたら、それが当たり前になって
ありがたみが薄れる。
逆に、安いバイクでもそれだけに乗ってれば結構幸せ。
安バイクと、高性能バイクを両方持ってると、
高性能バイクに乗ったときの幸せが倍増する。

678ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 15:06:45 ID:???
カレラ.NITRO KUOTA.カルマ RIDREY.ダモクレス FELT.AR5 ピナレロ.FP?
どれがいいと物だと思う?
679ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 15:18:22 ID:???
>>674
本当につまらない人生を送ってるんだなw
680ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 15:45:59 ID:???
>>679
言いようのないくらいつまらない人生を送ってるんだなw
681ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 17:10:12 ID:???
>>678
デザインではRIDREY.ダモクレス一択だな。
682ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 17:17:47 ID:???
>>678
サイズをオーダーするならカレッラ
683ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:29:23 ID:???
>>677
それは貧乏人の発想だ
684ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:50:19 ID:???
>>680
言葉にできないくらいつまらない人生を送ってるんだなw
685ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:59:08 ID:???
>>673
アメリカンMTB屋のロードで伝統を感じる??

>>677
幸福は相対的なものだと。
約300年前のイギリスの経済学者が言っていたね。
686ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:00:13 ID:???
>>678
随分バラバラだけど何基準で並べたのよ。
雑誌から適当にピックアップしたとか。
687ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:34:11 ID:???
>>686 パット頭に浮かんだ来年買おうと思う車種
688ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 22:07:29 ID:???
>>678
アルファベットか片仮名に統一しろ。話はそれからだ。
689ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 22:10:51 ID:???
>>652
肛門がnarrowなヤシだなあ
690ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:28:54 ID:???
>>675
>あれくらいの値段でフルカーボンならFP3がダントツかな
FP3乗った後にGIANTのADV乗るとすっげー進むように感じるよww
691ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:38:37 ID:???
>>675
>あれくらいの値段でフルカーボンならFP3がダントツかな
FP3乗った後にGIANTのADV乗るとすっげー進むように感じるよww

>>685
キャノンデールのCAADは1996年に登場し、もうかれこれ15年近く続くコンセプトだよ。
692ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:39:25 ID:???
↑しまった消すの忘れたw
693ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 07:56:10 ID:???
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Raleigh_Avanti_Carbon_Comp_2009/5360045523/
これってどうかな
フルカーボンで105探していたので
安くてちょうどいいかなと思って。
重量どれくらいなんだろ?
Raleigh Avanti Carbon Race 2009 が8.17kgだから
8.5kgぐらい?
694ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 09:22:12 ID:???
15年で由緒正しきは無いだろ。
695ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 09:26:29 ID:???
このスレはロードバイクを買おうとする初心者や初級者に対し自称上級者が他人を見下すためのスレです
回答者の九割九分九厘は相談者を貶めるのが目的でトレーニングもしていない乞食です。その内の八割は低所得者層か無職です
乞食は意見を共有しスレの価値を高めることになんの貢献もしません
目的通り罵倒がすんだら即退去です。正に役立たずのクズです
回答者はカタログを見ただけで分かったつもりになっているだけの貧乏人です
そんなクズでありますがプライドだけは異常に高く、自分たちが新しいロードバイクの流行を作る神だと思っています
相談者は高価な機材を揃え維持するために、その殆どが働いています。
あなたの生活と彼らのそれを比較してみなさい。奴らは、あなたにとっては憎むべきリア充なのです。
彼らにとって新たなロードバイクを買おうとする質問者はお金をもっている敵なのです
もちろん何ら問題のない構成でも叩きます。神(笑)ですから自分の思い通りのロードバイク以外は敵なのです
駄目出しをしまくって質問者が新しいロードバイクの購入を諦めれば彼らの勝利です
自分たちで質問者を遠ざけておきながら今度は質問が出ないと愚痴をいう有様です

ここはそんなキチガイたちを温かく見守るスレッドです
696ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 13:53:06 ID:???
>693
合ってるか知らんが海外サイトで18.5lbsてのが出た。8.4kg
17.9lbsの記事もあるけどraceの重さと間違えてそうね

ttp://cgi.ebay.nl/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=250475736922

12kカーボンてことでフレーム品質は一段落ちるけど実用上は問題ないかなと
ビアンキのMono-Qとかも12Kだし
697ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 15:32:09 ID:???
折りたたみ自転車でおすすめってあります?
〇5万以内
〇JAS規格に準拠
〇スピード出る
〇割合持ち運び楽
○服が汚れないようにチェーンカバーとタイヤカバーが付いてる

の条件で・・・。自転車雑誌に載ってるのは高いです・・・。
698ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 15:46:50 ID:???
日本工業規格はJISだからな

それだけ条件付けるなら金をだせ、自転車は基本的に安かろう悪かろうだぞ
699ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 16:22:07 ID:???
>>697
ロードのスレで聞くってことはドロハンの折り畳みが欲しいって解釈した上での話になるけど、
DOPPELGANGEの折り畳みはどうよ?
あなたの要求に対してカバー以外満たしてるよ。
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/contents.php?cn=1&pn=1&ic=fx2r
700ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 16:28:37 ID:???
>>698
金がありませぬ・・・笑

>>699
ありがとう、超良さそうですね。オプションでカバーも有りそうだし。
マウンテンバイクは乗りにくそうでいやですがドロハンにこだわりはないです。
701ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:21:25 ID:???
>>700
は?
702ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:44:20 ID:???
>>700
スレタイ1万回声出して嫁!
703ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 19:34:36 ID:???
別にロードにこだわらなくても良いと思うが?
704ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 20:41:20 ID:???
だったら総合スレ池よ
705ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 20:42:15 ID:???
はぁ?
706ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:22:16 ID:???
ひぃ?
707ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:36:16 ID:???
ふふふ
708ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 22:06:11 ID:???
ヘイヘイホー
709ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 23:43:13 ID:???
お前ら、100万円あればどう使う?
教えろ
710ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 00:40:27 ID:???
頭金にして車買う。
キャリア付けて琵琶湖に行くんだ。
711ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 00:44:22 ID:???
双龍のロードってどう?
アルミフレームでメインコンポがソラのやつが7万で売ってたから
ロードの世界をほんのちょっと味わうにはいいかなと思ったんだけど。
712ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 01:40:28 ID:???
ふつーのメーカー買えるじゃん。
SCRとか買ったほうがマシ
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000030&action=outline
713ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 10:16:47 ID:???
少し遠いけど安いショップと近いけど高いショップならどっちがいい?
近いショップは1kmで遠いショップは8kmぐらい。
価格は3万ほど違う。
714ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 10:33:56 ID:???
>>713
サービスや店員の腕にもよるが大きな差がないのであれば断然遠いショップ
8kmなんざロード買ったらウォーミングアップの距離に過ぎん
715ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 10:39:11 ID:???
高い安いではなく、店員の人柄、技術、アフターサービスで選ぶ。
ちなみにロード乗りなら8kmは近いショップだろ。
716ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 10:39:17 ID:???
8kmは遠いとは言わない。俺の最寄のショップが10kmだから。
遠いってのは車で1時間レベルじゃねえの?
717ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 10:46:29 ID:???
車で1時間が遠いってどんな田舎だよww
都会じゃ15kmくらいしか進まんぞw
718ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 10:48:09 ID:???
自転車に乗れば、8kmは遠くないけど
自転車が乗れない状態なら結構大変かもしれないぞ。
まあ一時間ちょっと歩けば着くから、そんなに遠いわけでもないけど。
719ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 17:55:47 ID:???
>>715に同意。ショップ選びって重要ですよ。
720ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:24:55 ID:???
店員の人柄は話せば分かるけど技術やアフターサービスはどうやったら分かる?
721ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:44:39 ID:???
>>720
自転車を定価に近い金額で売ってる店は面倒見がいい気がする。
722ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:48:17 ID:???
そんなんじゃわかるかよ
ysがいいってことか?w
723ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:48:34 ID:???
>>721
そんないい加減な・・・・
724ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:56:01 ID:???
>>722-723
俺の買ったショップはほぼ定価だけど、最高だもん。
次も絶対あそこで買う。
725ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:00:55 ID:???
>>724
でも、隣の定価で売るショップは最悪かも知れないし、
また隣の安く売るショップは最高かも知れない。
100件とか利用した経験あるいは経験談の集合からそう言うなら分かるけど。
726ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:03:29 ID:???
まぁ買ってみなきゃ実際わからないよね
727ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:04:42 ID:???
>>725
うん。俺限定だけど定価で売る店は面倒見がいいよ。
728ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:11:54 ID:???
1.使用目的 レースを視野に入れ、ヒルクライムも平地走行も。通学には今のを使うので使わない。

2.予算 とりあえず35万程度以内ってとこで。

3.好み
形は、変わった形(BMCとか、ピナレロみたいなウネウネ)は嫌だ。
色はコルナゴやピナレロにありがちな白赤黒や白青黒みたいなカラーリングがいいけど、そこまで強いこだわりはない。

今は旅行目的で買ったANCHOR SPORTのCX900に乗ってます。
今2年3ヶ月で14300km。
「速く走る」ことにも強い興味が湧いてきたことと、
平日の通学用にキャリア装着→土日のツーリングでキャリア外し→平日
の繰り返しで、段々ねじ穴が緩くなり始めている気がしてきたことが購入動機です。
でも、どれがどう違うのか分からない・・・・。

コンポは使い潰して交換するときにアップグレードすればいいと思ってるので、
105にして予算内でできる限り良いフレームにしたいです。
最悪、ホイールについては今の自分で組んだホイールをもうしばらく使い続けるのもアリ。
工具はスプロケ外しとか振れ取り台までありますので、
ショップで組んで貰えば追加購入が必要な工具はないと思います(パイプカッターみたいなのとかはない)。

どうでしょう?お願いしますお。
729ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:04:25 ID:???
>>728
>1.使用目的 レースを視野に入れ、ヒルクライムも平地走行も。
>105にして予算内でできる限り良いフレームにしたいです。

ヒルクライムは50万コースじゃないのか。

TAMAC買ったら?
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCBkModel.jsp?sid=10Tarmac
でも自分でバラスならカーボンはトルク管理めんどうそう。


おそらくちょっとスポーツしたいだけだから ALLEZ かTCRでいい気もする
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCBkModel.jsp?spid=45685
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000014&action=outline
730ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:28:43 ID:???
>>729
軽量化に金がかかるってことだと思うんで、
コンポのアップグレード次第ではそういう目的にもなんとか対応できるものを…という風に考えます。
今のヘビー級自転車でもあちこち登ってますんで、それが高速化できればいいです。プロを目指すとかそんな夢はないですから。
731ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:30:43 ID:???
安く、軽くならやっぱまずはTCR ADVANCED SEになるんでないかなと
ただノーマルクランクだったっけね
732ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:42:21 ID:???
アンカーCA700と

Escape R3持ってんだけど次はどれがいいかな
予算も何も何でもいいってことで

100万とかからんだろ
733ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:58:52 ID:???
予算を気にしないならピナレロプリンス電DURA150万円だな。
734ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 22:02:20 ID:???
150万の自転車なんて買いに行くのが恥ずかしい
735ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 22:06:45 ID:???
じゃあ、平地最速って言われてるスペシャのTARMAC SL3 SRAM REDだな。93万円。
型落ちのSL2でアルテだったらその半額だな。
736ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 22:44:22 ID:???
ごめん本気で100万とか出す気はねえや

そんな金あるなら海外遠征行く
フランスあたりにもう行く予定だが
737ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 22:57:39 ID:???
>>736 まSCR1かAQUAあたりで頑張れ
738ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:03:50 ID:???
AQUAってググってもわかりません
739ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:12:22 ID:???
オルベアって付けれ
740ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:23:08 ID:???
ありがとう
バスクの会社なんだね
結構よさそうです
741ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:30:18 ID:???
ここまで俺の自演
742ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:32:07 ID:???
ちゃうつーねん
743ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 21:16:42 ID:viLLZHmT
クロスを乗り回してますが物足りなくなり、ロードに興味があります。

多摩川まで行ったり、車に積んで、思い思いの場所で乗り回したり
してます。

上を見たらキリがないと思うので、そこそこ楽しく走れたらいいなぁと
思っているのですが、お勧めはありますか?

柿の木坂在住で、近所にGIANTの直営店?と、
ルイガノがメインのお店、ビアンキがメインのお店があります。
買った後のメンテを考えると、近所のお店がいいのかなぁとも。
744ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 21:19:51 ID:???
車に積んでロードだと?
745ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 21:41:42 ID:???
>>743
その中だとジャイアント。
746ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 22:02:49 ID:UVlzkjiY
購入予定:ピナレロ FP2 2010年モデル
予算:〜30万
備考:乗り心地もそこそこ良い。
また、平地 峠どちらもバランス良いとなお良しです。
条件に合わないようであればカーボンも考えてみます。

余り周りに乗ってる人がいないもので剛性が足りないと言われたり、柔らかすぎて漕いだ力が分散されてしまうと言われたりで何を信じたらいいのか…
それに、お店では24万円程度までは値下げをしてくれるようなので、備考に合う安価なホイールもあれば是非教えて下さい。
747:2009/09/21(月) 22:08:52 ID:UsiHNXKO
FELTを買おうと思うのですがサイズを560か580で迷ってます。ちなみに190センチ78キロです。
748ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 22:19:43 ID:???
身長10センチ分けてくれ
749ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 22:27:44 ID:???
>>746
ホリゾンでなきゃイヤとか色がきれいでカコイイとかそーいう譲れないトコで選んだのでなければ
その金額で買えるパフォーマンス的に優れたフレームや完成車はほかにもいっぱいある。

>条件に合わないようであればカーボンも考えてみます。
アルミのFP2って09までで、2010ってフルカーボンじゃねーの?
750ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 22:49:14 ID:???
中古ショップでロード買うのって大丈夫かな?
メンテはそのショップでやってもらえそうだけど。
751ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 22:50:00 ID:gikMgEwI
>>749
そうなのですか、フルカーボン完成車でシマノ105だとなにがありますか?

>アルミのFP2って09までで、2010ってフルカーボンじゃねーの?
その通りです、カーボンってやっぱ長く乗れないかなーとか考えながら書いていたら間違えてしまいましたorz
正確には『条件に合わないようであればクロモリも考えてみます』です…
752ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 22:52:21 ID:gikMgEwI
連レス申し訳ないです。
ID変わったのは携帯からPCに移動したからです。

因みに今はビアンキのromaU(クロス)に23cを履かせているのですが、
ツーリングには限界が見えてきたのでロードの購入を検討しました。
753ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 22:56:26 ID:???
>>751
あのなー フルカーボンで30万以下を捜すと
所詮、出来損ないだぞ。

完成車で30万以下、乗り心地もそこそこ、峠も平地もバランス良し
んなもん ねぇーべ。
どっか足りないからね。

まず、お前サンは何をメインに使うんだ?
ロングライド? レース? ヒルクライム?

754ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:14:22 ID:???
>>747
脚の長さが決め手だな。
755ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:16:43 ID:???
>>753
ttp://romanet.blog64.fc2.com/blog-entry-2652.html

KOUTA KHARMA 2010
アルテグラで円高の影響で30万切るかも。
これも出来損ないですか?
756ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:17:05 ID:gikMgEwI
>>753
やはりそうですか…

メインはレースとヒルクライムになりそうです。
ロングライドは100キロ前後が月2で200キロを越えるものは2ヶ月に一度くらいです。
757ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:23:15 ID:???
使用目的が決まってるのに自分で選べない人ってネタなのか?
758ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:29:51 ID:gikMgEwI
>>755
カルマもショップの方におすすめされました。
デザイン的には好みなので考えて見ます!

>>757
予定のものが2010年モデルで余りレビューしているサイトがなく心配でしたので…
759ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:32:36 ID:???
>>757
それも質問のうち?
冷やかしでしたらご遠慮ください
760ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:41:21 ID:gikMgEwI
ロードに関しては無知もいい所な初心者なので…
お気を悪くされたらすみません…。

カルマについて色々と調べてみたのですが、2009年モデルは3色展開なのに対し
2010年のモデルのカルマは二色展開で、黒ベースと白ベースでメインコンポが変わるのですか?
それに2010年モデルはもう店頭に並ぶ、もしくは取り寄せ可能ですか?
761ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:42:27 ID:???
おいおい。
にちゃんじゃなくて店頭で聞けよ。
762ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:44:42 ID:???
カルマ取り扱っているお店なら2010のカタログがあるんじゃないかな。
価格とか時期はまだ分からないだろうけど。
最悪来年じゃないかな。
763ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:55:00 ID:???
30万以下のフルカーボンならTCR ADV一択だろ
764ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:00:20 ID:???
Defyアドはダメ?
765ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:03:51 ID:???
レースで速く走りたいと思うならTCRだろ
766ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:05:52 ID:???
カルマの方が圧倒的にカッコいいよ!
767ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:11:00 ID:???
ロードに関して無知で200kmだと・・・・
768ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:11:39 ID:???
君がコンマ数秒の世界を争うならTCR買え
769ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:13:38 ID:CAvjqMCM
多くのレス有難うございます。

GIANTのTCR ADVはショップに置いてありました。
なかなか売れないので店長が20万ポッキリでいいよと
茶化してきたのでたまたま覚えていました。

やはり自分の好みに一番合うのはカルマだと思うので、ショップでまた悩んできますw
ブラックなら店頭に置いてあった気もするので…

それでは有難うございました ノシ
770ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:18:26 ID:???
>>769
黒い奴ですか?
20万は安いね。
771ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:26:57 ID:???
>30万以下のフルカーボン
センチュリオンもいいよ。GIGADIRVEのフレームは
日本ではマイナーだけどUSやドイツのレビューではかなり高い評価を受けてるメリダのSculuraEVOと同じ物(ソフトテール系の設計なのにSTWはターマックSL2よりも高い!)
あとFELTのAR5もなかなかお買い得だね。F5と違ってフレームも最新だしw
772ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:41:29 ID:???
TCR ADVは金掛かりすぎるからロングライドはDEFY ADV3で十分。
773ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:51:17 ID:???
>DefyADV3で十分
22万ではあるが、おまえらの親の敵である郷様とテクトロ付きだぞ。
TCR ADVならオール105にAKSIUMだ
774772:2009/09/22(火) 01:03:51 ID:???
ヒルクライムで39T-25Tを回して上る香具師なんてどんな剛脚してるんかなwww
ブレーキを変える金よりもクランク変える方が高くつくだろ。
775ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 01:17:05 ID:???
どっちも大差無いだろ。完成車はずしでもシマノのクランクなら
ゴッサマーやテクトロと違ってそれなりにリセールバリュー付く訳だしね。
776772:2009/09/22(火) 01:17:11 ID:???
TCR ADVを買って一ヶ月後に「乗りこなせない」と自信喪失して
ヤフオクに出てくるのをニヤニヤしながら見るのも一興か...
777772:2009/09/22(火) 01:24:07 ID:???
どうかねぇ...デュラやアルテのクランクならまだしも105のノーマルだしな。
コンパクトなら需要あるが...
778ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 01:37:38 ID:???
feltのF5も2010は20万円くらいだよ。
性能は知らんが
779ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 05:48:56 ID:???
>>166
TCR ADVは良いものだが本人がカルマが格好良いと言ってるんだからカルマ押してやろうぜ。
デザインが気にいらないと乗らなくなるからね。
780ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 12:23:30 ID:O/FD5HNp
友人が楽しそうにしているのに触発され、近所に越してきた
自転車屋さんで見た目だけで衝動買いしたルイガノのクロスバイクが
2週間で物足りなくなってきました。

何十万もする自転車はさすがに買えません。
カミサンに殴り殺されるか、アタシのも買えと言われるか、
どちらかですので、20万までが限界でしょう。

スペックとかメーカーにはあまり拘りはありません。
ある程度楽しく早く走れるスペックであれば、あとは
ぱっと見て乗りたくなるような自転車がいいですね。

最近の書き込みを見て、GIANTのDEFY、TCRあたりかと
思ってますが、詳しい方の意見も聞いてみたいです。
よろしくお願いいたします。
781ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 12:30:18 ID:???
>>780
そんな飽きっぽい性格じゃ安物ロード買ってもどうせすぐ上を見ちゃって
物足りなくなるのがオチ。
まず自分の性格を改善する意味でルイガノ乗り潰せ、話はそれからだ
782ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 12:33:05 ID:???
実に正論だな
783ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 13:03:54 ID:???
>>780

とりあえず1万キロ乗ってから買い換えろ、これ金言
784ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 13:58:00 ID:???
見た目で衝動買いして、二週間で飽きるって自転車なめんな。
785ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 14:14:04 ID:???
1.使用目的 
ロングライド、ツーリング

2.予算
15万迄。安い方がよい
3.好み
色は黒、赤、白が好きです。さすがにランドナーとかは嫌なのでロード希望。
ビアンキのニローネ当たりを買おうと思ったのですが、納期が
来年の5月ぐらいになることもあると聞いたのでせめて4月ぐらいには
手に入れれればと思います。
786ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 14:48:22 ID:???
>>785
距離的に行けるなら浅草に行け!
今ならセール中で安く買えるぞ!
787785:2009/09/22(火) 15:05:21 ID:???
残念ながら当方北海道です。
ついでにサイズは53
788ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 15:33:01 ID:???
北海道って定価販売?
789ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 16:12:40 ID:???
>>785
2010モデルのFELT Z85は?
予算と色は希望通りだと思うが。
790ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 17:48:56 ID:???
天ぷらに住んでいる都道府県も入れた方がいいなw
791785:2009/09/22(火) 17:52:41 ID:???
北海道は定価販売が多いですね。

FELT Z85の10モデルですか。
デザインは確かにいいですね。やっぱり価格帯的にはジャイとルイガノと
ビアンキとフェルトぐらいしかないのでしょうかね...
792ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 18:01:29 ID:???
>>791
アンカーのRA5スポーツとか?
色のバリエーションは結構豊富だけど
793ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 18:21:36 ID:???
たしかにTCRアドにコンパクトがあれば素人向けに最強なんだけどなぁ
794785:2009/09/22(火) 18:55:41 ID:???
素人…なのかな?ロード二台目です。

スクエアとかのBBとか嫌なので新しいのを買いたい今この頃。

しかも8速だし・・・
795ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 21:38:52 ID:???
情報小出しがうざすぎる…
796ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:20:10 ID:???
構ってちゃんなんだろ
797ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 00:56:02 ID:???
おせーてください。
自転車初心者(ママチャリしか乗ったことない)なのですが、
そこそこいい自転車が欲しくなり、VENTURA VIPを買おうかと思っていました。
しかし知人にロードを進められて、ロードもかっこいいなぁと思うようになり、
心の中ではロードにしようと思っていたのですが、ロード系のスレを読むと
初心者では厳しいのではと心配になりました。
乗り方は、通勤などで往復50kmや休日にのんびりツーリングと考えています。
予算はこみこみで30万くらいで考えています。
はじめはミニベロで慣れてからロードなのか、
ロードにいくならはじめからロードなのか(後から待ち乗り用のクロスかミニベロを買う)
どっちがいいのでしょうか。
798ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 01:09:40 ID:???
>>797
最初からロードで問題ないよ
20万前後のエントリークラスでいいんじゃない?車体以外にも結構費用かかるし。
レース出る予定無いなら見た目で選んでOK
799ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 01:27:28 ID:???
>797
初めからロードが視野に入ってる人は素直にロード買っちゃった方がいいと思う
「ロードは高いからはクロス」って思ってたのに、すぐロード買っちゃった人もいる(自分ですが)

ブランドにこだわりないなら、GIANTの2010年モデル
DEFY ALLIANCE0もしくはDEFY ADV3をオススメしておく
残った予算で、空気入れ他アクセを揃えたらどうかなぁ
800ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 08:45:52 ID:???
そこそこの小物揃えると7万くらいになるからロードは23万に抑えた方が良い

あとはルイガノとか企画物は避けた方が無難
801ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:02:49 ID:m96ua2hF
ママチャリに比べたらメンテとか面倒だけど
オレだったらロードだな

最初はこけたりこすったりしてキズをつけたりする可能性があるから
気合いいれて高いの買う必要はないと思うよ
802ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:23:38 ID:???
ママ茶のほうがメンテは面倒だろ
部品なければどうしようもないし
803ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:24:13 ID:???
昨日、100Km走る計画で輪行で出かけた地図上では約106km合った筈なのに、
ゴールの駅で98.3Kmだった、電車の時間も無かったので諦めて帰ったけど、なんだか今日になって微妙な気分になった><
804ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:25:33 ID:???
>>803書く所を間違えちゃいましたごめんなさい
805ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:43:43 ID:???
安いカーボンはくそだってエンゾが言ってたけど、DEFY ADV3
のカーボンは頑丈?
806ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 12:20:13 ID:???
言ってるおっさんがクソですけど、頑丈さを求めるなら違う物選ぶべきでしょうね
807ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 12:26:35 ID:???
ん?エンゾの本読んで感銘受けたのに、そんな言い方
しないでください。
808ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 12:37:19 ID:???
なるほど、ではその人の言うと通りの物を選ぶのが一番だと思いますよ^^
809797:2009/09/23(水) 12:37:59 ID:???
>>798
>>799
>>800
>>801
アドバイスどうもです。はじめからロード買う決心できました。
ありがとうございました。
810ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 13:09:57 ID:???
>>807
ジオスのフルカーボンを買ってみられては?
フレーム売りされてるジオスは、値段は高いですが良い物ですよ。
811ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:40:14 ID:???
>>809
浅Jに行って相談しなー
812ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:19:34 ID:???
>>797
ちゃんとしたショップで相談して買え
ここの人達みたいに使用目的が散歩程度なら2ちゃんで相談しても
良いのかもしてないけどそうじゃないでしょ?
ネットで調べて買うって一番失敗するパターンだよ
813ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:25:34 ID:???
と、ネットでアドバイスしております
814ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:26:20 ID:???
どうみても797の目的は散歩程度なんだが
815ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:33:45 ID:???
今ショップ行ったらサイズ合ってない在庫ロード売りつけられるから
やめとけ。安さにつられず、自分に合ったサイズを取り寄せてもらえよ。
816ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:03:14 ID:PX0Na8cb
ロード初心者がCAAD9、TCR ALLIANCE SE、またはTCR ADVANCEDの購入で迷っています。
調べた感じではアルミ=ダイレクト感が高く反応はよいが長距離は疲れやすい。
フルカーボン=低価格のカーボンは振動吸収性が高く乗り味がよいが、ダイレクト感が薄い。
そして、年齢が若いのであれば、ソフトなものよりハードでダイレクトなアルミの方がよい。
というような雰囲気を感じたのですが、こんな解釈でいいんですかね?
この3機種だと、どのような点でどれを勧めますか?また、この価格帯だと他にお勧めは
ありますか?
817ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:05:05 ID:???
初心者は乗り味とか気にしないでしいから、ちゃんと面倒を見てくれる店でサイズの合ったものを買え
818ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:10:08 ID:???
尻がいたくなるのが嫌なら、休まずこぎ続けられる
体力をつけろよ。
819ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:23:40 ID:???
結局のところフレームじゃないよね…
トレーニングだよ。
820ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:35:40 ID:AARMHHV9
1.使用目的
ツーリングと通勤と普段の移動。
通勤は往復で70〜80kmくらいあるが、
いつか挑戦してみたい。

ロードは初めてだが、
MTB(非ブロック)で何度か、
ツーリングで一日100km以上走ったことはある。

2.予算
最大で25万まで。20万以内に納められればそうしたい。

3.好み

TREKみたいなデザインは好き。
ミーハーらしいですけどね。

SCOTT CR1 TEAM CD 2009が3割引で
22万円台で売っているんですが、
他の20万強のバイクと比較すると優秀なのでしょうか?

また、CAAD9-5かCAAD9-6 2009も候補に入れています。
こちらは割引率は大きくなさそうですが。

どれがベストでしょうかね・・・
821ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:38:34 ID:???
トレックでいいじゃん。
何買ったって一緒だよ。
822ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:39:16 ID:???
SCOTTだけはないな
823820:2009/09/23(水) 19:43:41 ID:AARMHHV9
>>821

コメントありがとうございます。
デザインだけ違って、他の条件がすべて同じなら、
TREKを買っていると思います。

>>822

コメントありがとうございます。
よろしければ、SCOTTが無しと思われている理由を
教えていただけないでしょうか?
824ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:44:16 ID:???
>>820
TREKのデザインが好きならTREK買ったほうがいいよ。
最初の一台ならデザインは大事。モチベーションに関わる。

>>822
SCOTT大好きな俺としては、ダメな理由を知りたい。
825ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:44:18 ID:???
なんだ、かまって君か
826ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:46:29 ID:???
CRで他人とかぶりたくないならスコットどうぞ。
827ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:47:54 ID:???
>>824
あさひとか、ビックカメラでよく見るから。
828ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:52:57 ID:???
>797
ミニベロとロードの2台持ちだが、
普段使いのミニベロは安い店で
好みの自転車を買えばよいと思う。

ロードは車体よりもショップ。
自分レベルのツー企画があるような店で買えば、
常連客と情報交換しながら長く続けていけると思う。

店のスキルが高くても、競技指向の店で買うと
初心者はなじめないですよ。
829ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 20:11:59 ID:???
>>827
CR1以上のグレードはあさひや、ビックカメラ含む量販店では売っていないが?
830ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 20:48:28 ID:???
831ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:25:52 ID:???
スコットってカタログヲタが乗ってるイメージが高いよね
832ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:52:55 ID:???
>>831
カタログオタっつーよりも、1kg以下の超軽量カーボンバイクの先駆者だからな
CR1はともかく、Addictは今でも入手しやすい軽量バイクとしては群を抜いてるし

まぁ、走りそのものが硬すぎて、のんびりまったり志向の人には向いてないし
山登らないなら、ただの乗り心地悪いだけの自転車だしな
833ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 22:08:50 ID:???
>>829
新宿西口のビックカメラで店舗で組んだらしいAddictの一番安いやつが完成車で売ってた。
二週間位前だったと思うけど、変なクランクがついて16、7万だったかな、うろ覚え。
834820:2009/09/23(水) 22:16:12 ID:AARMHHV9
みなさまいろいろ情報をありがとうございます。

デザインも好みの物にこしたことはないのですが、
コストパフォーマンス重視で考えているため、
いろいろ考えた末、結局
TCRにしようという結論に至りつつあります。

もう一度自転車屋に行ってみようと思います。
835ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 22:16:36 ID:???
>>816
目的を書け。
836ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 22:20:02 ID:???
>>834
何故にTCR?意外と硬いよあれ。
君の用途からするとCR1の方が良いと思うが。

837ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 22:25:48 ID:???
このスレはロードバイクを買おうとする初心者や初級者に対し
自称上級者が偉そうにするためのスレです
回答者の99%以上はカタログを見ただけで分かったつもりになっているだけ貧乏人です
そんなクズでありますがプライドだけは異常に高く、自分たちが新しいサイクルの流行を作る神だと思っています
相談者は高価な機材を揃え維持するために、その殆どが働いています。
あなたの生活と彼らのそれを比較してみなさい。奴らは、あなたにとっては憎むべきリア充なのです。
彼らにとって新たなロードバイクを買おうとする質問者はお金をもっている敵なのです
もちろん何ら問題のない構成でも叩きます。神(笑)ですから自分の思い通りの自転車以外は敵なのです
駄目出しをしまくって質問者が新しい自転車を買うのを諦めれば彼らの勝利です
自分たちで質問者を遠ざけておきながら今度は質問が出ないと愚痴をいう有様です

ここはそんなキチガイたちを温かく見守るスレッドです
838ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 22:29:36 ID:???
>>836

TCRのコスパの良さを耳にしたもので・・・

ツーリングには不向きですかね。

個人的にはレーシーなモデルに興味があるのですが、
もう少し柔らかいものが無難ですかね。。

となると、CR1かCADD9が良いんですかねー。
839ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 22:58:52 ID:???
ツーリングはレガシー
840ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:03:56 ID:???
ワゴンはラゲッジからの騒音が我慢ならない

よって燃費とドライバリティを鑑みて320tiしかありえない
841ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:20:25 ID:???
>>832
AddictもCR1もほんものはカッタイし振動吸収性も悪いしでアレだけど
廉価仕様のフレームならそーガチのガタガタでもないよ(CR1なら現行品すべて、AddictならスペックにHMFと書いてあるヤツ
842ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:22:29 ID:???
CR1って倒しただけでクラック入るしね
843ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:24:21 ID:???
ツーリング目的でTCR買うひとはあんまいないだろうね。
色とかデザインが気に入ったなら止めないが。
844ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:35:13 ID:???
ツーリングって定義がアレだけどな
845797:2009/09/24(木) 00:34:55 ID:???
みなさんアドバイスどうもです。
とりあえず近くのY’sに行っていろいろ相談に乗ってもらったり、
体の寸法など測ってもらいました。
あとは、かっこよく気に入ったロードを探してY’sで購入しようと思います。
とりあえず、ビアンキの928 カーボン MONO-Qがかっこよかった。
846ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 00:43:00 ID:y4bk1lGX
ワイズならBHやリドレーも候補に入れてみては如何でしょうか
847ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 00:59:19 ID:???
予算10万だとコスパ一番高いのってありますか?
実車が見てないんですがGTのGTR3がシフターもティアグラなんで
GTR3にしようかと思ってます。
848ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 01:01:24 ID:???
コスパならジャイアント
849ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 01:02:52 ID:???
850ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 01:56:52 ID:???
>>848
10万のジャイアンなんて105だろ
851ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 02:03:13 ID:???
● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●
1.使用目的 峠メインで体を鍛えたいです
       平地を長く走るのは苦手です
 2.予算 20-50万
 3.好み  trekが好きです。スペシャも気になりますが…

カーボンがいいですか?
852ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 02:10:11 ID:???
おすきなのかってくだしあ
853ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 02:16:50 ID:???
>>807
エンゾは○んで欲しい。
エンゾの本読んで感銘受けるやつは
宗教とかに走る自己が確立していいない人間。
854ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 02:17:02 ID:???
アルミでもいいんじゃないかな。その代わり、高級
軽量ホイールをはく。
855ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 09:54:33 ID:???
コスパってひとによって異なるよなぁ

定価ベースの部品単価のこと言ってるのだろうけど

組み合わさってロードバイクになるわけで

2005年ぐらいのフェルトブーム思い出すと

そーいう選び方が幸せをもたらすとは思えないんだけど
856ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 10:00:59 ID:???
カタログ見るときは、トランスミッションよりホイール見ろよ。
走りに一番ひびくのはホイールなんだから。まあ、安物は
シマノのあればっかりだが。
857ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 10:24:21 ID:???
>>855
2010のFELTはカーボンフレームにフル105で20万だからブーム再び
858ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 11:23:09 ID:???
>>857
前回は20万でアルテだったからフレーム交換で若干の幸せを感じれたが

105だとどーにもならんな

チマチマコンポのアップグレードするぐらいで

だったら初めからって話になるな
859ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 11:30:55 ID:???
まさかの>>852でFA
860ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 14:19:46 ID:???
FELTのARにするかFUJIのSSTにするかで考えていたけど、
FELTはにわかっぽいし、カラーセンス悪い
FUJIはDQNピストのイメージが強いし、名前でエセナショナリストと思われそう。
861ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 14:37:37 ID:???
アルテとかヅラとかの前にホイール変えるだろ
862ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 15:15:26 ID:???
初心者はコンポいじりたがるんだなコレが

ホイルはダメでもディープ気味の付いてれば満足

ブログ写真もヂュラエースってロゴがあると映えるし
863ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 15:18:36 ID:???
105に関して言うとSTIレバーがトリプル兼用だからな。
なんとか変えたい。左レバーはワンクリックでシフトチェンジしないから
864ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 16:37:41 ID:???
F4SLのフレームそんなダメかね?
865ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 16:46:56 ID:???
前なんか頻繁に変えんからどうでもええわ
866ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:49:41 ID:qK1z/8L8
SCR1を買おうかと思っていますが、
ツーリングや長距離通勤はキツいですかね。
867ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:53:05 ID:???
TCRでブルベやってる人もいるし大丈夫
868ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 18:07:46 ID:???
>>863
いつの105の話だよ
今やティアグラだって、左Double仕様なのに
869863:2009/09/24(木) 18:40:31 ID:???
>>868
2010年モデルのTCR ADV Rabobankだよ。
トリプル仕様になってる。
870866:2009/09/24(木) 18:42:14 ID:02HhfUtQ
>>867

ありがとうございます。
初ロードですが、購入に傾いています。

ところで、
SCR1を置いてある店舗を知らないのですが、
どこかご存知ないでしょうか。

また、取り寄せてもらうとすれば、
おすすめの店舗などございますでしょうか。

当方、横浜駅近辺に住んでいます。

宜しくお願いします。
871ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:04:20 ID:???
>>869
たしか今年の6月にダブルはダブル専用になったはずなので、デモ車にトリプルのがついてるとしたら、それ以前の在庫品で組んだんでしょ。
872ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:20:10 ID:???
>>856
お勧めのホイールがついた完成車を教えて
873ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:23:06 ID:???
30万以上の完成車
874ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:41:49 ID:???
>>872
バカなの?フレーム買いしな。
875ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 20:43:43 ID:???
>>873
40マソ以上は必要では?

>>874
むしろ>>856がバカなのだと思うよ?
876ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:54:04 ID:???
30万前後でなんかパンチのある自転車って何かあるかな?
877869:2009/09/24(木) 22:18:48 ID:???
>>871
買った時期は今年の7月末、横浜から取り寄せた。
878ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:19:32 ID:???
このスレはロードバイクを買おうとする初心者や初級者に対し
自称上級者が偉そうにするためのスレです
回答者の99%以上はカタログを見ただけで分かったつもりになっているだけ貧乏人です
そんなクズでありますがプライドだけは異常に高く、自分たちが新しいサイクルの流行を作る神だと思っています
相談者は高価な機材を揃え維持するために、その殆どが働いています。
あなたの生活と彼らのそれを比較してみなさい。奴らは、あなたにとっては憎むべきリア充なのです。
彼らにとって新たなロードバイクを買おうとする質問者はお金をもっている敵なのです
もちろん何ら問題のない構成でも叩きます。神(笑)ですから自分の思い通りの自転車以外は敵なのです
駄目出しをしまくって質問者が新しい自転車を買うのを諦めれば彼らの勝利です
自分たちで質問者を遠ざけておきながら今度は質問が出ないと愚痴をいう有様です

ここはそんなキチガイたちを温かく見守るスレッドです
879ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 23:08:27 ID:???
>>876
見た目?
GiantTCR ADV、BMC SL01、Pnnerola Zeffiro、Ridley Damoclesとか
BOMA CT-21C、ルイガノLGS-RSS、ナゴFP2とか
880ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 23:31:05 ID:???
>>876
ジャイアントのTCR ADVはガチ。
ガチすぎて疲れるが。
881ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 23:40:38 ID:uVUqTiI5
使用目的 通勤と山奥にあるスポーツクラブ通い
距離   週に100km
メンテ  がんばってみますがサビるのは嫌だ
予算   15万円以内
メーカー こだわり無し
その他  今はGIANT ESCAPE SEに乗ってます。
     ロード初心者です。
     よろしくお願いします。
882ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 23:44:26 ID:???
エスケープで良いじゃん。
883ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 23:47:30 ID:uVUqTiI5
>>882 やっぱロード要らないか?
ちょっと乗ってみたかったんだが・・・。
884ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 23:50:50 ID:???
毎日100キロならロードがいいかも
885ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 23:51:51 ID:???
>>883
だって、スポーツクラブに行くために使うんでしょ?
ロードで運動しなくても良いじゃん。
886ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 23:56:00 ID:uVUqTiI5
スポーツクラブでは有酸素運動しないんだってば、筋トレのみ。
筋トレの後バイクに乗ると痩せるんだわ、これが。
887ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 23:57:32 ID:???
エアロバイクのないジムなんてあんのか?
888ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 23:58:30 ID:???
>>886
今までクロスで行っていたところをロードに置き換えるだけだと太るよ。
889ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 00:05:57 ID:???
今ロードブームでどのメーカーも値上げしてるから
正直買い時じゃないんだよね。型落ちでサイズが
合うのがあれば買えばって感じだなあ。
890ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 00:25:38 ID:???
891ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 02:12:02 ID:A3xOrfs6
北海道行ってきたんで動画作りました
よかったらコメントしてってくださいw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8136004
892ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 02:29:20 ID:???
マルチ死ね
893ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 02:31:38 ID:???
>>891
どうがみたよ
ジャイスレにもはれば?
894ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 02:39:40 ID:???
ジャイアントのdefy1とdefy alliance1で悩んでいます。
デザインではdefy1の方が好みなんですが、
フレームが良いと言われるalliance1を選んだほうが後悔ないですか?

使用目的は通勤と週末の50〜80km程度のツーリングです。
予算は15万以内でおさめたい・・・。
895ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 07:35:23 ID:???
>>887
エアロでもダメっぽい
896ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 07:37:47 ID:???
>>894
荒の方が後悔ないがアドにしとけ
897ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 08:10:45 ID:???
>>894
スペックオタなら荒井だけど、そうでなけりゃ無印Defyで十分。
少々高いがTCR荒井という選択肢も有り。
898ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 08:47:38 ID:???
>>891
こいついくつのスレにマルチしてるんだ?
899ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 16:20:03 ID:???
GIANTのSCR1とDEFY2で悩んでます。
現在SCRの色がいいなと思い、SCRに傾いています。

週末や連休等に遠くまで乗りたいと思ってます。


ずばりどっちですか?


また、身長165、股下78の自分はフレームサイズ430か465どっちですか?
900ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 18:50:48 ID:???
ジャイスレで聞いたほうがいい
901ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 18:52:18 ID:???
>>899

どうでもいいけど、男で身長165ってwwwププ
902ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 18:54:23 ID:???
股下計るときって金玉持ち上げるの?
903ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 19:19:55 ID:???
165のオレ様がやってきましたよ。
904ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 19:22:10 ID:???
よお、チビ
905ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 19:28:47 ID:???
ちっさい人は、モデルチェンジの時期に型落ちが安く
買えるからお得なんだよ。平均身長向けのバイクは
すぐ売れるけど、ちっちゃい人はそもそもロードに乗ろう
とする人が少ないらしく、いつまでも売れ残っている。
906ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 19:29:13 ID:???
>>899  430(XS) 
907ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:33:40 ID:???
スポーツバイク初心者です。よろしくお願いします。

1.使用目的
日帰りツーリング
以前オートバイでツーリングに行っていたコース(ヤビツ峠とか)に行ってみたいです。
100kmぐらい走りたいです。

2.予算
車体のみで15〜20万円

3.好み
白か黒

2010TREK 1.5
2010TREK 2.1
2010CANNONDALE CAAD 9-6

上記の3つで悩んでいます。
初心者でも1.5より5万円ほど高い2.1やCAAD 9-6を買う価値はあるでしょうか?
908ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:49:29 ID:???
ここで足の長さ晒す人って、鯖読んでる人多いんじゃない?
みんな平均より長いんだけど。
909ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:56:18 ID:???
正しい測り方でとってるかもあやしいぞ
910ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:57:33 ID:???
ちっせー
911ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:59:01 ID:???
店で計ってもらうときは、ぼたったしたズボンより
ぴっちりしたジーンズとかのほうがいいのかな
912ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 22:16:01 ID:???
>>907
価値は自分自身で決めるもんだ
凝り性っていうかのめりこむタイプなら高いのにしとけば
TREKやCANNONDALEは試乗会もあるし試乗車を置いてるショップもあるから
実際乗ってみて決めるのがいいんじゃないか
913ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 22:18:18 ID:???
乗ったところでなんも判らんよ。
1台目は見た目がすべて。
914ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 22:48:16 ID:???
>>901
中坊ですからまだ伸びることを期待しておりますw
915ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:20:09 ID:FTeOHRXL
初ロード購入計画中です。
将来的にレース(トライアスロン)に参加してみたいです。

いろいろ調べ、予算的に以下の三機種に絞りました。
・09 FOCUS CAYO
・09 KUOTA KHARMA
・10 SPECIALIZAD TARMAC ELITE COMPACT
性能的にはどれがお勧めでしょうか?
916ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:29:00 ID:???
店で股下はかってもらったけど、
ぐいぐい機械でテンションかけるから、
服装とかあんま関係ないと思うよ
917ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:34:00 ID:???
>>916
それなんか違う店に行ってないか?
918ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:37:22 ID:???
>>917
股下測るときはきっちり押し付けて測るもんだよ。
919ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:40:44 ID:???
>>916
          ハ,,ハ
         ( ゚ω゚)    <テンションお断りします
          (====)
         ( ⌒) ) _
 三  / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\
  三  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄
920ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:48:44 ID:???
専門の機械があるんだーすげー
921ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:51:52 ID:???
Y'sだけかもしれん。あんな計測装置あるの。
922ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:13:08 ID:???
Y'sは信用ならんが、あの機械だけはやる価値あるよ。1000円だし。
923ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:40:01 ID:???
>>915
俺ならスペシャ一択だな。ジャイとスペシャは速くて軽くて安い。
924ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:54:16 ID:???
>>922
なんでY'sは信用ならんの?
925ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:10:58 ID:???
>>912-913
とりあえず試乗できるところを探してみます。
でも、車種の違いも感じるのも難しそうだし、のめり込めるかどうかまだわからないので安い1.5に気持ちが傾いてきています。
ありがとうございました。
926ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:20:50 ID:???
>2?3年の期間を業務を覚えていただくための研修期間と考えていることもあり、久留米本店であるイワイスポーツサイクル勤務の募集とさせていただきます。

なげえええええええええw
普通の会社じゃあり得ん
927ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:21:44 ID:???
>2〜3年
928ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 07:29:43 ID:???
オマエ達。体型のスペック晒す前に、専門店で実測してもらえ
全員が平均より股下長いんだよ。そんなの不自然じゃんか。
一回ちゃんと計ってもらえ。
929ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 08:13:20 ID:???
一つだけいえることは、
「股下の平均値」は自転車屋で測るような方法ではないってことだ。
930ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 08:23:03 ID:???
身長160 股下69.6
低身長、短足。  あれ、なんか涙が…
931ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 08:37:31 ID:???
おんなのほうがよけいな物がついてない分股下長くなる
イメージがある。
932ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 08:40:02 ID:???
余計だと思うならとっちゃえば?
俺には絶対必要だ。まだ使ってないのに…
933ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 08:42:32 ID:???
またぐらが汚くなるから女には自転車に乗ってほしくない
934ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 09:11:27 ID:???
>>930
お前は今泣いていい
935ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 09:14:45 ID:???
>>930
来世に期待だな
936ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 09:57:57 ID:???
ここは泣ける2ちゃんねるかw
937ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 10:00:21 ID:???
毎にち天井に両手縛って
両足に100kづづおもりつけて寝れば延びるから心配するな
938ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:02:16 ID:4NUE53E8
LAPIERREのXELIUS 400 FDJが欲しくなった・・・。ツールのチーム使用のやつ。
イギリスのチャリ屋サイト見たら09/11/19発売って書いてある。
日本でも買えるのかなー?
ラピエールはなかなか売ってないですよね・・・。
939ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:06:46 ID:???
俺は身長170cm、股下79cm、体重80kg
940ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:11:25 ID:???
>>939
>>930に土下座して謝ってこいw
941ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:27:44 ID:???
身長160cm股下73cm両手を広げると164cm(指先)
09TREK2.3の50には跨げたけどシートポストも出ないし落差なんて無いんだろうな・・・デカいよな

942ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:02:12 ID:???
SCR1購入しようと貯金中にHTCRに遭遇してしてしまったよ。

SCR1/105/10速 vs HTCR/TIAGR/9速

もちろん。HTCRは75k円だったので、SCR1よりは安いんだけど、、、どっちを購入すべきか悩んでいます。
943ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:03:40 ID:???
ジャイとかww
944ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:54:11 ID:???
俺も平均より4〜5cm程短いけど
長い奴見るとモチベーションが上がるからレースにはプラスかもw
速くてナンボ
945ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:01:13 ID:???
>>949
デザインで気に入った方を買え、どっちも大差ないから
946ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:04:14 ID:???
>>945
予言者あらわる
947942:2009/09/26(土) 22:09:35 ID:???
>>945
そそ、デザインが重要ね。でもHTCRは現品一点もので朱に近い赤でね。本当は黒が欲しくてね。
スペック的にはHTCRはカーボンフォークなんで、アルミフォークのSCR1よりよさげかなと。

悩むわー。
948ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:15:08 ID:???
>>942

どっちもやめとけ。 

AQUAかALLEZにしなさい。 AQUAの方が一応低スペックだけど
ホイールシマノだしノントラブルかと。
949949:2009/09/26(土) 22:16:41 ID:???
デザインが気に入った方を買います
950ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:17:28 ID:???
まず、本当に10速が必要か考えてみれば?本当に10速を使い切れるか
9速でも問題無いならブレーキだけ交換すれば?調整も楽だしチェーンも持つし

いや、やっぱり「9速?w」って言われたくないなら10速だね
951ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:29:18 ID:???
>>947
>スペック的にはHTCRはカーボンフォークなんで、アルミフォークのSCR1よりよさげかなと。
SCRは1も2も09TCRに付いてたのと同じカーボンフォークですが・・・
誰かに騙されてない?
952ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:39:00 ID:???
>>951
このスレはロードバイクを買おうとする初心者や初級者に対し
自称上級者が偉そうにするためのスレです
回答者の99%以上はカタログを見ただけで分かったつもりになっているだけ貧乏人です
そんなクズでありますがプライドだけは異常に高く、自分たちが新しいサイクルの流行を作る神だと思っています
相談者は高価な機材を揃え維持するために、その殆どが働いています。
あなたの生活と彼らのそれを比較してみなさい。奴らは、あなたにとっては憎むべきリア充なのです。
彼らにとって新たなロードバイクを買おうとする質問者はお金をもっている敵なのです
もちろん何ら問題のない構成でも叩きます。神(笑)ですから自分の思い通りの自転車以外は敵なのです
駄目出しをしまくって質問者が新しい自転車を買うのを諦めれば彼らの勝利です
自分たちで質問者を遠ざけておきながら今度は質問が出ないと愚痴をいう有様です

ここはそんなキチガイたちを温かく見守るスレッドです
953ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:46:32 ID:???
>>950
そこで11速ですよ
954942,947,:2009/09/26(土) 22:46:41 ID:???
>>948
うーん、AQUAやALLEZって色使いが気合は言って過ぎやしない?

>>949
なんぞwww

>>950
Newest 4.0からの買い増しだからね。10速に拘ったり気張ったりする事も無いんだけどね。

>>951
ググッたらカーボンって情報がいろいろ出てきました。サンクス。

やっぱ黒が気に入ったんで、SCR1にしてみようかと思うわ。
955ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:51:10 ID:???
>>954
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  両方
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
956ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:58:04 ID:???
10年もののR3はどれも大した色者ないな
本当に安物に見える、この車種でそんなのこだわったらだめでは

今日、女の子のロード乗りが北からしげしげ見てしまったよ
ホイールとかな luis何とかと書いてあったな
結構素人でもいいの乗ってるんだと

ママチャリで三倍速で引き抜いてやたけどな
957ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:59:04 ID:???
すまんごばくした
958ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:03:39 ID:???
それはいいけど、引き抜くの意味がわからん
959ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:04:26 ID:???
スポーンッと裸にひんむいてやることさ
960ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:13:12 ID:???
正直その子は若かったけどかわいくなかったw
なので裸はいらん
961ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:41:32 ID:???
SCR1って105付いてんのな!驚き。
962ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 01:15:44 ID:???
内容的には09TCRからフレーム素材をグレードダウンしただけだからな
963ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:16:30 ID:???
相談させてください

1.使用目的
ツーリング

2.予算
15万以内

3.好み(候補)

2009
InterMax RAYS TIAGRA
CORRATEC Corones SORA
ORBEA AQUA SORA

2010
GIANT SCR1 105

最近自転車に興味を持ち始めめました
大枚をさくっとだせる身分でもなく自分にサイズがあるセール品込みで
上記をセレクトしました(値段が11万前後)

今だロードバイクに乗ったことが無いためTIAGRA以上 SORAの差が
いまいちピンときません(お店で話は聞きましたが・・)
みなさんだったらどれをチョイスされますでしょうか?


ついでにもう一点一応地元の自転車屋で購入予定なのですが
半年後遠方へ転勤がほぼ決まっています
自転車屋選びも重要だとよく目にするため半年ほど購入を伸ばした方がいいのか・・・
いろいろお聞かせ願えれば幸いです
964ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:19:10 ID:???
買った店じゃないとメンテしてくれなかったり、してくれても
工賃が倍になったりします。もし今買うなら、それは覚悟しないと
いけない。
965ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:25:19 ID:???
俺買った店よりメンテしてもらってる店の方が安くて早いぞ
966ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:27:11 ID:???
レアケース
967963:2009/09/27(日) 11:33:48 ID:???
>>964
ありがとうございます
なるほどお金云々ではなく見てくれないケースすらあるんですね
倍ってのもつらいですね

こうったケースは自転車関係ではごく普通なんでしょうか?
968ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:35:06 ID:???
>>967
あさひにでもいけw
969ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:54:16 ID:???
半年貯金して、今考えてるよりいいの買えばいいと思うよ
970ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:05:31 ID:???
>>967
今買うと・・・

・在庫をさばきたいオヤジにサイズ違いのを売りつけられる
・これからシーズンオフでどんどん寒くなり、自転車を買った
 うれしさより寒さが買って乗らなくなる。
・雑な引越し業者にフレームを傷つけられる。
・引越し代金が高くなる。
・後のメンテの問題

以上の点から、買うべきでない。
971ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:14:41 ID:???
>>969
なんとなくそんな気がしてきました
もう半年カタログみてニヤニヤしてるのも悪くないのかも

>>970
サイズは注意を払ってるつもりですが
それ以外は非常に的を得ていて参考になりました
ありがとうございます
972ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:21:01 ID:???
何言ってんだ
自転車は乗っていけばよかろう

それでもろーだーか
973ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:25:14 ID:???
ロード乗ったことないって書いてるぞ。よく読め
974ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:28:13 ID:???
いやすぐに仲間になれるさ
975ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:31:42 ID:???
輪行って手もあるな、考えたら。今年は暖冬らしいし。
まあ、ほしいと思ったときが買い時かもな。
976ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:33:29 ID:???
冷夏なのに暖冬?
輪行も傷つくかも知れないよ

遅かれ早かれの話だが
977ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:33:37 ID:???
メンテの問題だけだな。引越し先にいいショップがあると
いいですね
978ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:35:05 ID:???
自転車のメンテなんて自分でやるもんじゃないの?
979ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:39:30 ID:???
初心者が最初から全部できるわけないし
980ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:42:03 ID:???
>>976
長期予報はそう言ってた。信用していいかどうかはわからんが。
エルニーニョの影響らしい。
981ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:46:18 ID:???
じゃあ今年も、スキーよりライドだな

スキー板担いでスキーにいってる強者はいないよな
一回やってみようかな
982ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 13:04:13 ID:???
ロードに荷物積む時点で強者っていうか只のアホだ。
983ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 13:07:32 ID:???
いいじゃん
キャリア付けたらいいだけだし
スキーは短いの案だろ

実はと腕だけでは物足りない
泳いだり、温泉ははいったり、釣りしたり
山登りはできるけどな
984ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 13:39:56 ID:???
つか、自転車の故障ぐらい自分で直せるようにしないと…。
985ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 13:51:41 ID:66v3BxtO
NEWEST4.0乗りの方のレポ聞きたいです
どんな感じですか!?
986ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 14:04:24 ID:Qo6qqJ6s
トップチューブが560のバイクって身長何センチぐらいが適正?
987age:2009/09/27(日) 14:10:53 ID:syLNRT5Y
今クロモリピストに乗ってますがロードほしいです


  通勤とツーリング

  30万位
 
  スコットCR1チームの08モデル
  アンカーRFX8
  パナソニックORC12

  で検討しています。それぞれのいいところ、デメリットあれば教えてください。
  デザインはどちらかと言えばシンプルなものがいいです
988ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 14:13:59 ID:???
>>986
175cm〜180cmくらいじゃね?
989ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 14:45:53 ID:???
>>987
落車を考えたらクロモリが無難
アンカーはメーカー的に無難
スコットカーボンはメンテを嫌がる店もある(経験談)

通勤とツーリングだけならクロスがいい
990ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 14:53:52 ID:???
プロを目指したいのですが、どの車種がオススメですか?
991ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 15:52:37 ID:???
>>962
TCR2009モデルが11万5千円でSCR1が9万8千円で売っていてTCRを買ったものですが、TCRを買うべきですよね?
992ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 16:02:24 ID:???
>>991
やっちゃったね・・・
993ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 16:21:09 ID:???
>>991
いい買い物だね。
994ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 16:24:27 ID:???
>>991
ジャイとかwww
ありえんわwww
995ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 17:11:48 ID:???
買った店じゃないとメンテ嫌がられるって、引っ越ししたり譲って貰ったりって人はどうするの?

実際そんな高飛車な店ばかりなの?
アサヒじゃ出来ないことあるの?
996ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 17:15:26 ID:???
>>995
出来ることあんの?
997ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 17:17:19 ID:???
うめ
998ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 17:18:02 ID:???
うめー
999ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 17:18:43 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 17:19:51 ID:???
1000なら次スレは立てない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。