GIANT ESCAPE R3 24台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ

GIANT ESCAPE R3 23台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248269315/

GIANT ESCAPE R3 22台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247312690/

GIANT ESCAPE R3 21台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245408028/

【初心者は】GIANT ESCAPE R3 20台目【半年ROMれ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243745971/

【世界が】 GIANT ESCAPE R3 19台目 【認めた】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1242040488/

【湘南】GIANT ESCAPE R3 vol.18【開演時間です】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1238138040/

【湘南】GIANT ESCAPE R3 vol.17【納車したぁー!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232626139/

次スレは、950が速やかに建てること。
2ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 14:34:30 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 14:35:39 ID:???

ライディングの正しい姿勢は


/\
  「 
こうじゃなくて


/⌒)
  「 
こういう姿勢

キャンタマじゃなくて肛門を押し付けるようにして走るべし
4ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 14:41:08 ID:???
>>3
猫背の人が得意そうだな
5ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 14:41:42 ID:???

Q&A

Q : サスペンションシートが沈んで使いづらいのですが
A : シートポストを抜いて、底のアジャスターを調整してMAX堅くしたら沈まなくなる。

Q : グリップシフトが使いづらいんですが
A : ワイヤーの初期伸び調整を行えばシフトはカッチリ決まる。後は慣れだ。
6ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:03:19 ID:csYT5Sx3
環七上り坂を20km程で走っていたらロードに抜かれた。おやおやと速度を上げようとしたらパープルカラーのノーマルエスケに乗ったねーちゃんも俺を抜いて行った。
7ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:06:14 ID:???
ステム変えないと>>3ができない
8ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:31:44 ID:Kv3Vw+H3
私はアレルギーで喘息があるので
極端な前傾姿勢は呼吸が困難になるため
正しい姿勢は上体を起こした姿勢になる。
大体20kmh以下の巡航はこの姿勢。
25〜30kmhでの巡航は普通しないが
もしやる場合は呼吸を止めて前傾姿勢を取る。
9ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:35:10 ID:???
それは大きいサイズを買っちゃったってこと?
10ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:36:20 ID:???
そんなに命がけで自転車乗らなくても…
11ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:41:20 ID:???
暑さと汗のせいかグリップがデロデロのネトネトだー!超きめぇ!
12ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:54:25 ID:???
近所の店で今日R3買った!10年モデルだた。仲間に入れてください。
13ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:02:39 ID:???
今までフルノーマルに乗っていて
盗難保険も入っていたので
盗まれる心配はそんなにしてなかった。

マンションの駐輪場に停めておいたし
細い鍵で街中に停めたりしてた。

最近色々カスタムを始めてお金と手間をかけたら
前よりぐっと愛着がわいてきたのはいいが
盗難されたらかなりショックなので
盗難に神経を使うようになったよ。

鍵を変えようと思っているが
みんなはどんな鍵を使っているんだ?
14ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:02:40 ID:???
>>12
いらっしゃい
15ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:26:31 ID:???
>>12
よろしく〜

>>13
どっか行けよ

盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part45
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249755287/
16ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:46:24 ID:???
>>12
おめ。
楽しく乗りましょう
17ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:56:06 ID:???
>>12
よし、会員42195番だ
18ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 23:59:16 ID:???
12です。あったかい板だなあ〜。楽しくのります!
19ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:09:13 ID:???
だよな。楽しく乗りたいよな。
20ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:15:39 ID:???
前スレ>>956
>兵庫-京都間行っちゃう?
ひょっとして阪神間在住か?
どこで買ったか知らないけど、もう一回聞きに行って教えてもらえばいいよ。ちゃんとメモしてな。
最近は尼崎や西宮でもR3増えてるよ。でもメットかぶったR3乗りは俺以外見たことないけどなw
21ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:20:26 ID:???
>>20
そうだよ。尼。
また持ってきたら空気入れたげるよって言ってたから頼ることにする
22ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:27:20 ID:???
【松並木】武庫川サイクリングロード4【二級河川】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226049504/

尼なら武庫サイへカモ━━━━━━щ(゚д゚щ)━━━━━━ン!!!!!
23ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:33:45 ID:???
ドロヨケつけてる人少ないみたいだけど、別にカッコ悪くないよね・・・?
24ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:35:40 ID:???
>>22
おぉありがとう。
武庫川は良い練習になりそうだ
25ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:47:50 ID:???
>>23
シートポストに取り付けるような簡易タイプのフェンダーは恰好悪い気がする。
SEみたいなしっかりしたフェンダーなら気にならないんだけどね。
26ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 01:04:11 ID:???
ウッドのフロントキャリアがお洒落に見えるんだけど、ぜんぜん見かけない・・・
27ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 01:06:07 ID:???
ロングライドするとき、どんなサドル使ってマスカ?
レーパンじゃなくて、普段着の場合
28ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 01:08:50 ID:???
普段着用サドルは専用スレがある
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241596877/

ESCAPEについてるサドルは相当乗りやすいと思うがね
29ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 01:10:17 ID:???
スパイダーサドル
30ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 01:15:05 ID:???
>>28
そのスレは常駐してROMってます。
標準のサドルは短距離にはソフトで優しいんだけど、ロングになると逆に厳しいのかな、
と思って(思った)Escapeのロングライダー諸氏のご意見をお聞きしたかったのでした。
31ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 01:29:30 ID:???
escapeはもう手放してしまって、今はロードでSMPエクストラを使ってる
普段着で乗るんならescapeのサドルの勝ちだね
レーパン無しでロード用サドルは辛いよ

長距離と言ってもescapeでは1日130kmくらいしか走ったことはないが
32ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 01:30:29 ID:???
あ、そうだ。ウィザードのパッド付きインナー履きます。
33ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 01:50:25 ID:???
>>30
SLRを愛用してる。
今ではジーンズで100kmでも余裕。
34ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 02:13:59 ID:???
SLRっつーてもいろいろあるワケでw
35ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 02:20:02 ID:???
>>27
エスケイプじゃなくてシラスなんだけど、サンマルコのアラミを使ってる。
ロードではアリオネ使ってる。
36ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 02:29:29 ID:???
ゲルアラウンドでしょうか?
ケツ質はひとそれぞれ違うことは承知なので、これつこてるぜ、最高だぜ!という話だけで
十分です。とても有益です。あとは適当にググりますので、引き続きお聞かせ頂けるとうれしいです!
37ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 02:54:18 ID:???
だまされたと思ってレーパンはいてみろって。もちろんインナーパンツでもいい。
楽ちんすぎてうんこ漏れそうになるぜ!
38ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 03:00:06 ID:???
あい、インナーは履きます
>>32の通りです
3935:2009/08/12(水) 03:46:48 ID:???
>>36
ゲルは入ってると思うけど、「ゲルアラウンド」という表記は無かった。
↓これと一緒のやつ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/marco/arami.html
40ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 04:33:25 ID:???
1ヶ月するとタイヤの振れがでてくるんだけどなんとかならないかな?
41ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 04:43:36 ID:???
どうにもならない
ホイールかえるしかない 店員も振れやすいって言ってたよ
42ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 05:32:00 ID:???
>>40
俺は一週間で後輪が振れたぜ。
乗り方が乱暴だったのかな。
43ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 06:18:38 ID:???
タイヤとチューブは真っ先に替えた。
それでも20q/hくらいで引っ掛かるから反射板を外したが、作業の順番逆だったな。

俺の体重60sだけど1000qくらいでは振れはまだ出てない。
44ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 07:11:53 ID:k3lzQyuR
レース出るわけじゃないし5mm以下の振れは無視して無問題
45ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:03:04 ID:???
5mmも振れていたらブレーキの調整が大変じゃない?
46ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:10:20 ID:GwgYAhmt
今日仕事の帰りにR3買いに行ってくる。
明日から通勤に使います!
皆さんの仲間にしてください!
47ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:17:01 ID:???
そんないきごんでチャリ通せんでも
会社でなんかあった?
48ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:17:48 ID:???
なんでだよw
快く迎えてやれよw
49ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 09:09:20 ID:???
>>40
店で調整。
俺は今5000kmくらいだけど、
2000kmくらいで一回調整してもらってから気になるほどは振れてない。
50ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 10:21:51 ID:???
>>46
大事に乗ってちょ
51ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 10:37:41 ID:???
R3で15キロを一時間で走れる俺って速い方かな?
みんなは15キロだとどれくらいかかる?
52ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 10:39:34 ID:???
都市部だったら速い
サイクリングロードや国道だったら遅い
53ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 10:59:53 ID:???
15km/hならママチャリでも可能だろw
54ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 11:05:01 ID:???
無理でしょ
都市部だと数分に一回は信号に引っかかる
55ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 11:09:39 ID:???
やっぱ時速じゃ実際にかかる時間とはギャップがあるね。
信号さえなければね
56ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 11:12:15 ID:???
R3ごときで軽さ・速さを求めるな。
ケイデンス維持に努めよ。
57ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 11:13:36 ID:???
5万のR3買って4万かけてロードコンポ化するお(^ω^ )
でも10万の自転車買うのとどっちがいいかなあ。
58ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:27:25 ID:???
>>51
走行中のメーター表示が25〜33km/h。
で、走行距離を実際時間で割ると20km/h超えるかどうかって感じ。
59ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:30:24 ID:???
空気入れってどれがいいんだろうか
60ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:31:34 ID:???
>>59
ジョーブロースポーツに決まってる
61ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:33:59 ID:???
>>60
ジョーブロースポーツ2っていう3,500円のやつでいいの?
62ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:43:31 ID:???
>>61
OK

安い価格帯ではこれが一番
63ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:47:14 ID:???
>>62
d。確かに思ったより安いね。
前スレも含めて最低限、

空気入れ→ジョーブロースポーツ2
工具→マキシーフォールド16
オイル→テフロンプラス・ドライ潤滑剤

これを揃えておけばいいかな
64ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:55:19 ID:???
ホムセンでAZとかのパーツクリーナとグリスも買っておけ
65ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:05:39 ID:???
>>63
携帯工具を買う前に普通の六角レンチセットを買えよ。
つーか、SPD導入しているとか、シートクランプを六角締めに交換してるとかでなければ、クロスバイクで携帯工具が必要な事態はまず起きないだろう。
66ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 15:41:53 ID:???
>>62
この前、自転車屋で普通の鉄台湾ポンプ借りて入れたらあっという間に9ほど入ってた
何でも入るから998円の台湾ポンプでもいいんじゃない?
俺なら圧力ポンプ付きを買う
67ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 16:09:59 ID:???
普通の鉄台湾ポンプがフレンチバルブ対応だとは信じがたい件
68ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 16:31:57 ID:???
きみ、アダプターも持ってないの?
69ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 16:43:35 ID:???
俺は買った時にアダプター最初から付いてたけど、デフォなのかそこの自転車屋のサービスか?
70ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 16:58:12 ID:???
10年式と9年式どっちがよいん?
店いったら在庫9年式しかないらしい。
71ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 17:01:42 ID:???
全然変わらない
値段と色が納得いけば09年モデルを買ってもいい
72ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:15:27 ID:???
09年の値段で10年のが買えたのは得したわけでも何でもない?
73ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:18:44 ID:???
何でもない
74ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:23:22 ID:???
>>72
タイヤが少し良くなったかも
75ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:25:32 ID:???
変わらんばい
76ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:47:29 ID:???
ノーマルホイールで23もしくは25にできるかな?
77ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:51:30 ID:???
>>76
どっちもおk できる
78ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:59:28 ID:???
>>51
俺の住んでるところは多摩丘陵のど真ん中だから、アップダウンが多いし1時間半くらいかかる。
79ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:01:30 ID:???
断崖絶壁か
80ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 20:05:34 ID:???
R3を背負って絶壁を上り下りするのはすごいな。
81ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 20:05:38 ID:???
10キロがMTBで35分だったのが、エスケープで30分になった。
出だしの加速と坂道の走りやすさは流石クロスだが、
段差をケアしにゃならんのが辛いな。
82ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 20:08:10 ID:???
>>70
値引き率次第。
値段が同じなら標準タイヤを考えると09年モデルより10年モデルを選んだ方が良い。
でも、気に入ったカラーで適切なサイズがあるなら、在庫あるやつ買って早く乗った方が楽しめる。
83ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 20:29:10 ID:???
>>70
最低10%、15%で普通、20%以上なら安く買った。
84ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:07:38 ID:???
>>83
定価で買った俺にあやm(ry
しかもタイヤが真っ白(試乗車か?)
85ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:09:03 ID:???
>>83
それは型落ち価格?
86ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:10:22 ID:???
>>84
そっちの方が難しそうだな
87ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:12:37 ID:???
>>84
ついでにフォークが曲がってたりホイールが振れてたりステーにチェーンの傷がついていたりしないか?
88ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:10:31 ID:???
>>87
傷とかは別に無かったですけどそれ以外の微妙な所はわかりません。
店内でお客さんが少し乗った程度かもしん。床が埃だらけだったのか?
89ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:15:11 ID:???
>>39
おっ、ありがとう。参考になります。
90ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:36:06 ID:???

GIANT ESCAPE R3 24台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249968612/51

51 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 10:37:41 ID:???
R3で15キロを一時間で走れる俺って速い方かな?
みんなは15キロだとどれくらいかかる?


 
91ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:47:38 ID:???
>>85
08年当時の現行モデルを買ったときの価格
92ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:11:44 ID:???
>>88
心配するな、展示品ってのはそういうもんだ
まあタイヤくらい納品前に拭いとけとは思うが
93ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:19:20 ID:???
>>90
早く気付けよ
94ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:23:45 ID:???
そっとしといてやれよw
95ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:25:50 ID:1bVXNpKa
>>俺22kmを27分なんだが…もちろん無風で。
96ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:26:33 ID:???
みんなタイヤ細くするのが好きなんだな
俺はチューブをURBAN、タイヤをツーキニスト(28)に換えてご満悦なのに
97ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:28:04 ID:???
良かったじゃないか
98ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:30:09 ID:???
>>95
48.9km/hか、すごいな。
TT並みだよ。
99ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:31:51 ID:???
R3でそれを出せるなら世界レベルだな
100ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:35:15 ID:???
>>95
22kmも下り坂有るなんて凄い所住んでるねw
101ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:42:02 ID:???
違いだろ
22km/hを27分間維持できるって意味だろ
102ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:44:04 ID:???
22kgで27分の間違いだと思います
103ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:55:26 ID:???
どう考えても22KByteを22分だな
104ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:01:44 ID:???
>>103
いつの時代だよw

寝てる間に落とすつもりで眠りに付いたら
翌朝、接続切れてて落ちてない罠
105ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:17:10 ID:???
23時になるとウハウハし始める時代
106ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:33:37 ID:???
早くきてー!テレホマーン!
107ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:37:48 ID:???
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!
108ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:42:53 ID:???
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< うっほほ〜い
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|

おっさんども、早く寝ろw
109ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:44:33 ID:???
みんな年がバレますよw
110ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:54:34 ID:???
こんないい年こいたオッサンどもがタイヤやらベルで必死に煽り合いしてたのかと思うと・・・




予想通りだなw
111ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 01:07:04 ID:???
うっせえ おっちゃんは盆休みだから元気なんだよ 糞ガキどもがw
112ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:03:55 ID:???
こんなレベル低いスレあったんだwww
113ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:05:47 ID:6HqYW3MO
ピンクのR3が欲しかった
114ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:06:59 ID:???
ラッカーで塗れやwww
115ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:13:13 ID:???

了解!
116ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:44:39 ID:???
>>113
俺危うくピンク買うところだったわ
清算前に正気に戻ってよかったと思う
今年35になるおっさんがピンクてw
117ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:45:48 ID:???
ふつうに白か黒だろw
118ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 03:07:24 ID:???
シルバーも良いと思うぞ
119ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 03:09:26 ID:???
自動車と同じだよね。白、シルバー、黒(ガンメタ)が人気。というか定番。
120ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 03:27:32 ID:???
自動車の人気カラー
日本と世界の比較が、面白かったよ!
121ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 05:12:41 ID:???
蒼もかっこいいじゃないかー!!
122ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 05:55:18 ID:???
みなさん はじめに交換した(してみたい)パーツは何でしたか
私はブレーキでした 
標準はあまりにも止まらなさすぎたので

はじめはブレーキシューセットだけだったのですが
調整のしやすさで Vブレーキごと(レバーも)XTRに変更しました
私的には大満足ですが みなさんはブレーキ換えていますか?

123ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 06:16:22 ID:???
まずサドルとポスト
124ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 06:46:17 ID:???
ポストとタイヤとチューブ
125ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 07:14:56 ID:???
買ってみて自転車を眺めると、自分で選んだ色なら何色でも気に入っただろうなって思ったw
126ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 08:08:39 ID:???
反射板を猫目ライトに。
127ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 08:29:17 ID:???
安物のミニ V ブレーキだが、十分だと思う。
あれでもキャリパーならアルテレベル。
128ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 08:34:08 ID:???
>>126
反射板外してもいいんだっけ?
129ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 08:51:48 ID:???
フレームを最初に…
130ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:13:17 ID:???
ESCAPE MINIって折りたたみだけどママチャリより快適に走れるの?
131ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:26:39 ID:???
>>128
前なら、な。
132ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:33:10 ID:???
代替のものつければはずしてもOK
133ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:36:25 ID:???
納車して2日目にシフターとRDとスプロケットかえたな
134ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:38:17 ID:???
腕と顔が焼けて痛い
ららぽーと東京→船橋行くからR3見かけたらニヤニヤしていいよ
135ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:45:00 ID:???
>>132
尾灯の話?
LEDライトで代用する場合、常時点灯させておく必要があるんだぜ?
反射板外す意味ないだろう。
136ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:51:57 ID:???
尾灯って常時点灯させないか?

それはともかくとして、法律上は夜間のみで別に常時点灯じゃなくても良い
137ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 10:17:44 ID:???
>>135
夏厨クソスらしい
上から目線の煽り
138ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 10:31:04 ID:???
併用するといいよ
トンネルとか面倒だから
139ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 17:52:19 ID:???
肩の上に猫のせてます。>反射板代わり
140ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 18:00:14 ID:???
ドノーマルR3乗りだが折りたたみにあっさり抜かれた
最近の折りたたみてめちゃ速やいんだな
人気あるわけだわ

ロード用スプロケ必須だな(笑)
141ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 18:01:10 ID:???
>>140
自転車のせいにするな。
142ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 18:02:48 ID:???
>>141
テメーは黙っとけ。
143ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 18:06:10 ID:???
>>140
そんな一期一会の勝負にスプロケ関係ないだろ

スピード出したいなら、タイヤを23Cにするのが一番効果あると思うよ
144ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 18:50:07 ID:???
>>143
黙ってろって言っただろ。
145ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 18:57:17 ID:???
ウルセー
146ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:12:54 ID:???
>>140
スプロケ換えたくらいで、たいして速くはならんよ。
大半は脚力の問題だね。
147ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:14:50 ID:???
スピード出したいなら脚力つけろよ
ノーマルでも40km/hくらいまでなら多少は維持できるだろ
148122:2009/08/13(木) 19:16:36 ID:???
>>123
>>124
ポストは何故換えようと思ったのでしょうか
できれば何と換えたかも教えていただけると有り難いです。

>>126
確かに換えるというよりは 後付けしました。

>>127
本当ですか 私的にはブレーキはどうしようもなく
駄目だったので(調整もしたのですが)
一番はじめに換えました。

>>129
私は逆にフレームとベルとサドル周りだけがR3です

コンポ アルテ
ハンドル 換えてみた(ステムもR3だった)
ホイール 105
ブレーキ周り XTR

はじめはブレーキの効き
次にグリップシフトが手首に負担がかかり始めたので
シマノ トリガー化 その勢いで コンポ&ホイール交換
何故かハンドルも換えたくなり ハンドル(無名)

とりあえず改造はここまでにして
次はロードを買おうと思っています

149124:2009/08/13(木) 19:29:07 ID:???
>>148
2chでいいよいいよーって言われてたからサス無しの安いのに飼えた
150ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 20:07:11 ID:???
>>148
無駄が多いなあ。
151ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 20:18:49 ID:???
>>148
ブレーキにXTRが必要って……どれだけシビアな環境で乗ってるんだ?
152ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:17:48 ID:???
今日買ったけどクロスでも結構速いね。
今までジャイアントのなんちゃってリカンベント乗ってたから
余計に早く感じる。
てかみんなスタンド付けてる?
週末しか乗らんからいらんかなって思ったけど、
やっぱ必要かな。
153ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:19:08 ID:???
俺はつけてるよ。
ドロヨケもね
154ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:19:40 ID:???
>>152
付けてる。
レースやる訳じゃないから必要。
便利。
155ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:22:36 ID:???
スレには珍しい奴が多いんだな
リカ海苔1台スタンド2台っと
156ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:23:43 ID:???
>>152
リバイブ持ってるのか、いいなー。
157ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:31:52 ID:???
>>152
リカにもなんちゃってがあるのか。
スタンドは付けてるよ。
158ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:47:18 ID:???
通学用に購入を検討していますが、R DISKとR2で迷っています。

交通量の多い長い坂があるので、ディスクの方が良いかなーと思っているのですがどうでしょう?
08モデルならDISKもカーボンフォークで即決なのに・・・。10で復活しないかな。
159ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:50:04 ID:???
すれ違いw
160ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:53:10 ID:???
>>152
スタンド付けてるよ。通勤に使ってて職場の駐輪場に置くのにスタンドいるからね。
ただ泥よけは付けてない。

161ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:00:26 ID:???
>>159
すいません、ここR3スレでしたね。
購入相談スレ逝ってきます・・・。
162ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:23:21 ID:???
泥よけはさすがにやっちゃったな
って感じでキモイけど、本人が気に入ってるんだろうね
163ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:25:37 ID:???
SE以外で泥除けついてるR3見たことない
なんだかんだんで今まで50台くらいR3見てる気がする
164ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:31:55 ID:???
すれ違うR3乗りが皆ネラーに見える。不思議!
165ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:54:21 ID:???
君が利用している自転車屋の店員は自転車屋スレに常駐してるぞ。
君を抜いていった奴はダサいカバンだったろ?
奴はメッセージバッグスレの住人だ。
向かいから来た奴の自転車は新品だ。自転車購入スレにいたに違いない。
166ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 01:00:16 ID:???
>>152
俺も>>160と同じ
泥除けは別に必要性感じないな 都会で走る限り
167ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 01:24:03 ID:???
ドロヨケ買う金ない貧乏人がそういって言い訳するんだってよw
この程度のクロスをスポーツ車に見せようと一生懸命
ドロヨケあってのデメリットなんてゼロに等しいのにねw
168ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 01:27:29 ID:???
ドロヨケのなにがダサいんだかわからん
普通にいいじゃん
169ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 01:41:43 ID:???
背中を泥まみれにするくらいなら付けた方が良いな
170ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 01:42:10 ID:???
泥よけ無いと雨上がりとか大変じゃね?
水溜まりだけ避けても、道の水巻き上げるし。
オレ純正の付けてるけど、そんなダサいモンかね?

とりあえず、背中に茶色の縦縞が付くのはマジで勘弁だねぇ。
171ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 01:49:40 ID:???
ダサいっていうのは、上にもあるように買えない僻みでしょ
R3乗っている時点で、フェンダーの重さを気にする必要もないんだし
重くて〜とか、ダサいから〜とか買えない言い訳だよ
そんなこというならR3乗る時点で矛盾
172ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 01:52:04 ID:???
ESCAPE R FENDER SET
http://www.giant.co.jp/giant09/acc_datail.php?p_id=A0530185&status=escape

この純正フェンダーって何グラムなの?
173ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 02:09:25 ID:???
ダサいとかカコワルイキモイから止めとけってのは人の好みの問題だから、議題に上らせる必要もナシ
ダサイから止めろっていうのは、俺が見たくないから止めろってのと同義
受け入れるに値しない論理 自分の好みでやればいいだけ

俺は泥除けは「自分の好みじゃない」からつけない
それだけで、他人にそれを強要する気はまるでないし、他人がつけててもなんとも思わん
>>162みたいなレスやるやつは、精神の病気だとおもっとけば間違いない
本人が気づいてないだけで
174ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 02:10:53 ID:???
レースに出てグラム単位で軽量化しなきゃいけないわけでもないのに
なんで泥除けつけてないんだ?
175ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 02:13:52 ID:???
俺はなくても不便してないのと居た目が何となく好みじゃないってのだけよ
ドノーマルで買って好みで付け加えていった過程で、必要性をそこまで感じてないだけ

軽量化とか考えたこともないし、別に無しにそこまでこだわってるわけでもない
くれるんならつけるヨ多分w
176ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 02:52:48 ID:???
俺もくれるなら貰う。
あえて付けようとは思わないけど。

雨の日は乗らない。
雨具持ってまで自転車乗らないから、
夕立、通り雨に遭遇したらどっちみちビショ濡れだし。
177ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 02:54:45 ID:???
車道走るのが普通?
178ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 02:59:33 ID:???
結局金の問題だよなー
それを>>162みたいなキチガイのせいで泥除け派に火をつけると・・・
179ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 03:11:20 ID:???
>>162はさすがにやっちゃったな
って感じでキモイけど、本人が気に入ってるんだろうね
180ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 03:34:39 ID:???
金っていうか、どーでもいい。
必要なら付ければいいし、
必要ないのに付ける事もないだろ。
他人がどうしていようと、あまり気にならない。
だがしかし、防犯登録のシールはどこに貼るべきなのか
他人の自転車を観察しまくった事をここに告白する。
181ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 03:54:56 ID:???
>>162はさすがにやっちゃったな
って感じでキモイけど、本人が気に入ってるんだろうね
182ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 04:05:34 ID:???
つーか普通に考えて買えないってことはないだろw
どんだけ高価なんだよ泥除け
183ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 04:19:07 ID:???
高価ではないが、割高ではあるわな。

5万円そこそこの自転車に、5千円そこそこのドロヨケ。
184ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 04:25:31 ID:???
本体の5万は悩まんが、泥よけ5千はちょっと悩んだw
185ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 04:27:55 ID:???
>>180
貼るなら目立つ場所に
186ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 05:20:43 ID:???
雨上がりと雨の日には乗らないからいらないなぁ
水溜りは避けるし避けれない場合は減速して30mも走ればタイヤ乾くし
187ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 05:32:09 ID:???
>>186
なんだかんだいって言い訳ばっかりだな
そんなに気を使って走らなきゃいけないくらいなら泥除け付けた方が絶対いいじゃん
188ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 05:50:37 ID:???
>>187
オレはドロヨケ派だが、オマエはちょっと病んでないか?
必要ない人は、べつに付けなくていいんだし。
189ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 05:56:01 ID:???
>>187
気味悪すぎ
190ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 05:59:12 ID:???
>>187
他人の自転車まで気にするなよ。
191ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 06:09:08 ID:???
>>187
そんなに気を使って推奨しなきゃいけないくらいなら、路上で泥除け配りでもしてあげた方が絶対いいじゃん
192ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 07:23:56 ID:???
フェンダーは通勤用途もあり雨天走行の可能性があるので
クイック式のを買ってある。
しかし雨天時には基本自転車を使わないため一度も使用したことがない。
水溜りを走行する場合は5kmh以下で最徐行するので跳ねない。

着脱式は軽量化を考えた上で選択。
R3で軽量化を考えず重くすると言う人がいるが
価格5万円クラスではR3が一番軽量だよ。
軽量化を考えない人ならルック車等を買うだろ。
193ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 07:32:11 ID:???
キモイけど泥よけ本人が便利だと思ってるんならそれでOK
194ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 07:33:20 ID:???
買えないからって嫉んですまん
今から親から金もらって買いに行くわ
195ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 07:44:52 ID:???
走るたびにロード見てTREKの2.1がほしくなってしょうがない
196ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 09:11:57 ID:???
白や黒とか、フレームと同色の純正ドロヨケなんか、都市的で洒落てる気がするけどな。
197ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 10:23:43 ID:???
ダサいと思う奴もいるんだし、価値観の違いだな。
必要だったり、
付けた方が格好いいと思うなら付けれゃいい。
198ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 10:33:25 ID:???
純正ドロヨケはおしゃれだよ。
なしのときより庶民の視線を感じる。
199ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 10:36:04 ID:???
後輪用は付けない
前輪用は、顔とかボトルに水しぶきかかることもあるので付ける
200ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 10:40:19 ID:???
>>198
庶民の視線? 
201ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 11:08:25 ID:???
純正フェンダーは見た目悪くないと思うね。
でも俺の使い方では要らないし、ホイール外すときにちょっと邪魔だし、
車体拭くときに邪魔だし、拭くところ増えるし、などなどの理由で付けてない。
202ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 11:14:03 ID:???
それでいいんだと思う。
必要なかったり嫌いなら付けなければいいし、
気に入ったり必要なら付ければいいだけのこと。
203160:2009/08/14(金) 11:15:06 ID:???
泥よけ買えないってドンだけw
買ったばかりの頃は付けてたけど、必要性が無いから外しただけ。
他の人もそうだろ、泥よけ程度で金がどうこうってそんな奴はイオンのママチャリ乗ってるだろ。
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1250215948416.jpg

ちなみに俺はあさひの着脱式の泥よけ。結構使いやすいよ、付け外し楽だし
204ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 11:16:03 ID:???
付けてるのは勘違いしてるからだとか、付けないのは金がないからだとか、バカが騒いだだけのこと
205ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 11:23:54 ID:???
唐揚げ定食を食べてるヤツは、焼き肉定食を食べる金がない
自転車に乗ってるヤツは、自動車に乗る金がない
食事をしないヤツは、食事をする金がない
映画を見ないヤツは、映画を見る金がない

たまにいるよな、ゆとりない世代の貧しかったオヤジとか。
206ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 11:24:00 ID:???
みんな知ってるよw
207ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 11:27:51 ID:???
カネのある秀吉は侘び寂の感じられない金の茶碗で飲むわけか。

土や木で作った茶器を使う千利休は貧乏人なのかい?
べつに金の茶碗を否定するわけではないけど
金持ちは選択肢が広いだけであり、
「高級品を持つべきだ」という論調には同意できない。
208ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 11:33:34 ID:???
ドロヨケは高級品でもなんでもないと思うけどね。
そもそもescapeR3乗り同士で貧乏だの何だの言い合うのはどうかと思う。
貧乏人とか馬鹿にする奴はアライアンスでも乗ってろよ。
209ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 11:35:41 ID:???
まあ同じエスケープ乗っている者でも、

ブリヂストンのリラクシーバイクとか、ああいうスタイルやセンスを好む者もいるだろうし、

ロードよろしくサイクルウェアとか奇抜な色彩のサイクルファッションを望む者もいるだろうし。
210ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 11:36:12 ID:???


  おまえらのチャリの泥除けの有無なんか誰も見てないから好きにしろよ
211名も無き冒険者:2009/08/14(金) 11:38:54 ID:???
高いのとかカッコイイのか乗り回したいけど
あっという間に盗まれちまうからESCAPEがちょうどイイ
212ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 13:02:29 ID:???
>>210
んだんだ
213ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 13:47:20 ID:???
そう言ってやんなよ。>>198は庶民の視線を感じるんだとさ。
214ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 14:14:12 ID:???
グダグダ言ってないで走ってこい。
215ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 14:20:02 ID:???
歩道走るとすぐにタイヤが振れるようになる(´=ω=`)

216ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 14:29:46 ID:???
ロード買ったら車道だけ走ろうね
217ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 15:50:16 ID:???
泥除けの次はスタンドの有無の話題になって、以下無限ループに・・・
218ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 16:03:33 ID:???
歩道があるのに車道走ると車の人達の視線が痛いんだが・・・

ニップル回しは必須だな
219ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 16:17:24 ID:???
ニップル回しとは?
220ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 16:47:00 ID:???
08モデルのR3に乗ってます
購入して一年たったので標準でついてるホイールハブの分解とグリスアップをしてみたんですが
フリーのところが分解できません
おそらくhttp://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/Cassette_Freewheel_Tools/FR-2.htm
こんな形の工具が必要だと思うんですが だれか分解したことある人いませんか?

あとハブ軸に傷があったんですが 交換用の軸って入手できないんでしょうか

もうすぐ次のホイールを購入する予定ですが勉強のつもりでいろいろいじくりたいんです
221ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 18:29:27 ID:???
>>220
シマノとかだと簡単にフリーばらせるが
デフォルトのホイールはすぐ捨てちゃったからしらね。
勉強のつもりなら安いハブとホイールとスポーク買って自分で組んでみると良いよ。
222ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 18:31:58 ID:???
泥よけ付けちゃったのならもう仕方ないよ。
それなりに便利だから良いかもよ
でも泥よけ付ける奴とかに限って雨の日に走っても洗車もしないで
きったねーままのR3乗りが多いよね
223ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 18:49:07 ID:???
超天気の日に泥よけ付けて走るのかい?
雨も降りそうにもないのに傘持って走る?
ま、土砂降りの日に泥除け付けないで走る奴もいるからな
KYなのかな?
個人の好き好きだからしょうがないけど、もっと気持ち良く走ろうぜ
224ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 18:50:01 ID:1W0UF5j6
Escapeって貧乏な人が乗る自転車なんですか?
自転車屋の店員が言っていました
225ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 18:58:34 ID:???
>>224
よっぽどキミが貧乏に見えたんだろうな
キミに必死で売ろうと思ってセールストークしただけだよ
俺にはそんなこと言わなかった
で、貧乏なキミは買った?
226ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 19:03:18 ID:???
>>224
ルイガノって貧乏な人が乗る自転車なんですか?
227ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 19:10:17 ID:???
超天気の日に泥よけ付けて走るのかい?
雨も降りそうにもないのに傘持って走る?
ま、土砂降りの日に泥除け付けないで走る奴もいるからな
KYなのかな?
個人の好き好きだからしょうがないけど、もっと気持ち良く走ろうぜ
よっぽどキミが貧乏に見えたんだろうな
キミに必死で売ろうと思ってセールストークしただけだよ
俺にはそんなこと言わなかった
で、貧乏なキミは買った?
228ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 19:45:55 ID:???
よーし!
スタンドと泥よけの話はこれまでだ!

え〜と、空気入れの事なんだけど、
携帯用のヤツでシュコシュコやってんだけど、
疲れる割になかなか入ってくんない;;
しかも、あんま入らないから、毎朝空気入れてる感じで、
朝からえらい疲れる。

ちゃんとしたガシュガシュ!ってヤツってやっぱ入りやすい?
で、いくらくらいで買えるモンなの?

ちゃんと伝わってる自信が無い!ニュアンスで感じくだしあ;;
229ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 19:57:43 ID:???
>>203
泥よけは付けてない→俺はあさひの着脱式の泥よけ
どっちなんだ
230ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 20:01:54 ID:???
>>228
携帯用ってそんなもんだよ。フロアポンプ買うべし。
231ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 20:19:20 ID:???
>>223
土砂降りの日にわざわざクロス乗る貧民の是非は別として
土砂降りなら泥よけ無くてもあんまり変わらないよ
レインウエアー着てるし
232ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 20:23:22 ID:???
>>228は話題変えたつもりなんだろうが
貧乏人の底辺は底辺らしい発想しかできないので
泥よけ貧民と同等だな。
携帯ポンプはあくまでエマージェンシー用
家で使う発想とか常識人には無いし。
貧乏は怖いよね
233160:2009/08/14(金) 20:49:53 ID:???
>>229
今は付けてないって事だよ。
自転車買ったばかりの時は色々付けたくなって買って付けたんだけど泥よけの必要性を感じなくて外したんだ。
ただ付けたいって人には、あさひの泥よけ安いし便利だよ。ゴムのストラップみたいなので固定するだけだしね。

写真は貧乏だから買えないとか言う奴がいたので晒しただけです。

>>228
フロアポンプは3000〜5000円ぐらいかな?空気圧計が付いてる奴が良いよ。
高圧タイヤって最低でも一週間に一回ぐらいは入れないと自然と空気減っていくから携帯ポンプでいれ続けるのは大変だよ。
234ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:11:16 ID:gxCCcaQZ
最近買ったんだがどうしても変速が下手くそでカラカラいわしてしまう…ギアが上手く噛み合わないんです。

こんな俺にちょっとだけ上手いこと変えるコツを教えてくれないだろうか?

一応ペダルを回しながら変えるってのは心がけてるんですが…
235ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:17:14 ID:???
>>228
俺、最近フロアポンプ(GIYOのGF-54)をデポで4000円で買ったけど
1ストロークで約0.3気圧入るよ。
週末しか乗らないけど1週間で1気圧くらい抜けるので前後とも
4ストロークずつ入れて空気圧計で調整するって感じ
236ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:18:55 ID:???
>>234
買ったばかりってんなら、シフトワイヤー伸びてるんじゃないかな。初期伸び取った?
一度購入店で見て貰った方がいいよ。

力一杯漕ぎながら変速するとか、無茶な事しない限り普通に変速は誰でも出来るはず。
237ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:21:38 ID:???
>>234
カラカラいうのがフロント側だとしたら、おそらくギアアップ時だと思うんだけど
1から2にするときは、とりあえず一旦2.3〜2.5くらいまで回す、
2〜3なら3.3〜4あたりまで思いっきり回すって感じでいけば大丈夫だと思うし
俺も買って200kmくらいしか乗ってないけど、だんだん収まりが良くなってきた。
238ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:26:30 ID:???
>>234
後ろのギアの場合

シフトダウン(ギアを軽くする)時はペダルに力をかけずに回す、チョットだけ力を抜く感じ
シフトアップ(ギアを重くする)時は事前にチョット力入れてペダル踏んで、その後
力を抜いて回す時にグリップを回す

前のギアは歯車が大きいので変速するまで、後ろのギアに比べて時間が掛かるのを
あらかじめ考慮しておく
大きい歯車に移動(シフトアップ)
   の場合は 事前に後ろギアを2段ぐらい軽くしてから前のギアをシフトアップ

小さい歯車に移動(シフトダウン)
   の場合は 事前に後ろのギアを2段ぐらい重くししてから前のギアをシフトダウン

それとは別に出来ればKMCのチェーンとシマノのスプロケとかに交換しておくと
さらに変速しやすい
239ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:44:12 ID:???
インデックス調整が上手くいってないのかも知れないぞ
240234:2009/08/14(金) 21:46:59 ID:xV9tX54R
>>236,237,238
アドバイスどうもっす。

後ろのギアは割とすぐに反応するんですが、前のギアがどうしようもなくて。。。汗
特にギアアップ時に酷いときはガコガコという音に変わるんですが、なかなかストレスです、はい。

とりあえず一回購入店に行って聞いてみます。
初期延び。。。初心者だから現段階での調整お願いしますって言っておいたんですが。
やはりじぶんで出来るようにならないといけませんねー
241ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 22:29:54 ID:/0JyRjqu
グリップシフトなんてそんなもん。
シマノLXに以上にすれば万事解決。
242ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 22:36:25 ID:???
いや、シフターは関係ないだろう。
関係するとしたらチェーンリングの精度だから、交換するならシフターではなくクランクセット。
243ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 22:40:16 ID:???
平均時速どのくらいですか?
244ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 22:41:06 ID:/0JyRjqu
何言ってんだ。
ドライブトレイン全てをだ。
実際変えてみなすごく気持ちいいから。

だけどエスケープはVブレーキだからなぁ…。
245ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 22:51:12 ID:z6uslrkb
R3のグリップシフトをシマノのトリガーシフトに交換すると、いくらぐらいかかりますか?
246ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:02:43 ID:???
>>244
街乗りバイクでそこまでする意味あるのか?
X-7とDEOREとSORAと105の混合コンポで乗ってる俺が言うのも何だが。

>>245
どのグレードにするかによる
詳しくは自転車屋に聞け
247ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:03:55 ID:???
俺も買ったばかりなんだが、フロントシフトが同じ様になる。
1〜2、2〜3にするとき思いっきり回してもちゃんとした位置に入らないから、2回に分けてまわして
やっと一速上がる。
248ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:07:10 ID:???
対面販売の利点なんだから自転車屋に聞くべし。
調整の仕方を舐めるように見て盗め。
分からなかったら質問責めだ。
お前に売った事を後悔させてやれ。
249ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:11:43 ID:???
>>247
インジケーターなんて飾りです。偉い人には(ry

シフターの表示を気にするより、実際のチェーンの位置を気にした方が良いよ。
それでも、実際にギアが切り替わる位置とシフターの表示が大幅にズレているなら、それはただの調整不足だ。
まあ、ぶっちゃけ使ってる内に慣れて適切な力加減が分かる。
250ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:24:31 ID:???
家にコンプレッサーあるんだけど、自転車屋は「手で入れて下さい」って言うんだわ、
何か問題あるんかな?
ちゃんとゲージで圧力計るし。
フレンチバルブってデリケートなん?
251ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:39:20 ID:???
>>241
252ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:40:26 ID:???
台湾製だからしょうがないよ
ネジのサイズがあってないとかフレームが曲がってるとか
値段の割りに雑な作りだ
プレジションスポーツのが良いのかも
253ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:48:54 ID:???
>>252

釣れますか?
254ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:54:23 ID:???
購入対象なんですが振動とかはどうですか?
手首とか痛くなりませんか。
255ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:55:11 ID:???
なりませんよ
256ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 00:04:26 ID:???
>>250
随分高圧のコンプレッサーもっててうらやましす。
俺が買った店はコンプレッサー使ってたから無問題と思われ。
257ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 01:53:08 ID:???
>>245
ここで聞く前にちょっとは調べて考えろよ

とりあえずトリガーにするならR2で使われてるスラムのX-4で4200円
あとはグリップとアウターで合計で7000円前後でできそう。(恐らくこれが最安)
シマノの場合、リアディレイラーの交換も必要になるんで
選ぶパーツにもよるけど10000円ちょいってところかな。
ただ、最近のシマノのトリガーで8スピードのものが少ないんで
もしかしたら9速のスプロケに変えなきゃだめかもしれないし
そこまでやるならロード用のクロスギアなものにした方がいいかも。
ちなみに工賃は含んでない。
258ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 01:57:23 ID:???
そんなもん、「wiki 読め」くらいのレスでいいんだよ。
ご丁寧に全部教えてやるから自分で調べなくなる。
259ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 07:13:37 ID:???
自分で交換するならシマノ
取説が猿でも分かるレベルで作ってある
入手しやすさもあるし
260228:2009/08/15(土) 07:21:45 ID:???
皆さんレスありがとう。
5000円位までで買えそうな感じなんで今日明日の内に買って来ます。

>>232
261ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 08:44:46 ID:WdbGpWVL
>>257
ありがと
262ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 09:43:30 ID:???
>>245

シフトレバー、ブレーキレバー、チェーン、クランク、スプロケット、
フロントディレイラー、リアディレイラーをシマノのLXにすると・・・

シフトレバー:SL-M580 \6,073+工賃2500
ブレーキレバー:BL-M571 \2,889 \1,050
ギアクランク:FCM-580 \13,650 \2,000 LX 44-32-22t
ギアクランクチェーンガード FCM-580 \537 専用チェーンガード
チェーンガード固定ボルト FCM-580 \200 4個
スプロケット:CS-M580-9S AR \4,095 \1,050 LX 11-32t
F ディレイラー:FD-M580 \2,625 \1,575
R ディレイラー:RD-M580-SGS \4,830 \1,575 LX ローノーマル
チェーン:CN-7701        \2,730 \1,260 XTR

部品代小計:¥37,509
工賃小計:¥11,000

総計:¥48,500

でござる。
なお、シマノのスプロケットやクランクはギアに段変えしやすい場所を造ってあるので
そこに来るまで変速しにくいこともある。
うちのクランクは左足を踏み込むときにかちっと変速する。
263ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 16:39:07 ID:???
しかし、何故にLXを選ぶ?
264ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 17:26:05 ID:???
>>245
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/sl-r440-8.html
これが7000円(MTB用ならさらに安い)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/cs-hg50-8.html
2170円

9千円チョイ
シフターこんなの使えば合計6千円チョイ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/sl-m410.html

SL-R440はフラットロード用FD使ってくれとあるが一応普通に変速出来る
フロントギア交換しなければリアは13-26Tとか使い易いかな
街乗りだとフロント38T固定で都内の坂道程度は全て楽にクリアー出来るよん
デフォでも大丈夫、
265ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 17:36:17 ID:???
ST-R225の方が安いぞ
266ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 17:44:29 ID:???
トリガーシフトしたいけど、いろいろやり方があってなかなか前に行かない
どうしたいのか?金はドンだけ賭ける?で千差万別なんだよな
267ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 19:02:10 ID:???
何の為にトリガーシフトにしたいか自問自答するべし
268ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 19:10:31 ID:???
自問自答ッ!
269ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 19:13:32 ID:???
>>262
ちょっと高いんじゃまいか?
安価版をお願い
270ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 19:17:46 ID:???
271ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 19:37:34 ID:???
>>269
これでいけるんじゃないか?
違ってたら誰か突っ込み入れてくれ

シフト+ブレーキレバー:ST-EF50-8 ¥2,798
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/st-ef50-8b-kanti.html

Rディレイラー:RD-M310 \1,727
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/rd-m310.html
272ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 20:23:02 ID:???
>>270
ケイデンスいくつよ?w
273ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:26:17 ID:???
>>271
ケーブル別売だしRD交換の必要ないし
>>264でOK
ピンサロ一回分だ
274ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:31:01 ID:???
平地っていうか、ローラーで時速90キロとか出るの?(汗)
275ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:40:56 ID:???
>>273
シマノのシフターならノーマルのスラムのRDじゃダメだろ
276ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:42:48 ID:???
>>275
だよな。
すげー焦ったぞ。
277ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:52:02 ID:???
>>274
平地とローラー台は、別に考えなければいけないらしいですよ
空気抵抗が、ある程度以上の速度では一番の敵らしいので
ただ90kmでるかどうかは知りません
本人でもなけりゃ経験者でもないので
278ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:57:06 ID:???
エリート(無負荷)の三本だと巡航50km/hぐらい、もがいたら70km/hは出る
90km/hとなるとかなり頑張らないと駄目じゃないかなぁ、でも不可能では無いと思う

>>270でも書いてあるけど、パワー云々より高ケイデンスで三本ローラーの上で落車しないようにする方が大変かも。
279ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 05:54:45 ID:???
>>271
ST-EF50はミニVブレーキに対応してない
そのまま着けれないこともないけどブレーキ交換したほうが無難
280ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 06:23:31 ID:???
>>279
引きしろって V > ショートV じゃないんだっけ?
281ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 09:58:13 ID:???
>>279
カンチモードで使えば良いんじゃないか?
282ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 10:19:21 ID:???
ST-R221/R225 カンチモード
RD-M531-SGS DEORE リアディレイラー
で問題なく使えてますよー
デフォのミニVのままです。
283ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 11:58:25 ID:Xc50BxL2
貧乏人専用クロスバイク
ロード買えない低所得者カワイソスwwww
284ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 12:07:38 ID:???
>>283
俺は年収200万の非正規だがR2乗りの勝ち組
ステイタスの泥よけも付けてるよ
285ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 12:11:03 ID:???
消防でも買える程度のもんだろ
286ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 12:12:25 ID:???
>>283
ロード買える富裕層なのに、このスレまできて煽る精神状態の方が可哀想

つーか、ロード乗りは、そんな事しに来ないだろう
つまり(ry
287ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 12:15:05 ID:???
おまえらどうしたんだ
レス乞食に釣られまくりじゃないかw
288ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 12:19:45 ID:???
えすけーぷ乗りのレベルの低さが知れるな
現実からも逃げてるエスケーパーが多いんだなwww
289ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 13:28:28 ID:???
R3乗りはR3を買って、一つ一つグレードアップしていく過程が楽しいんだよな。
290ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 13:33:49 ID:???
そんな事はない。ノーマルのまま、オレは日常の足として普通に乗ってるだけだ。
291ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 13:37:20 ID:???
唐揚げ定食を食べてるヤツは、焼き肉定食を食べる金がない
自転車に乗ってるヤツは、自動車に乗る金がない
食事をしないヤツは、食事をする金がない
映画を見ないヤツは、映画を見る金がない

クロス買うヤツは、ロードを買う金がない

たまにいるよな、ゆとりない世代の貧しかったオヤジとか。
292ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 13:40:19 ID:???
最初は通勤の足とちょっとした運動程度で買ったが、ステム逆付けをきっかけ
に弄るのが止まらなくなった。

サドルを換え、スプロケを換え、買うつもりの無かったサイコンも買った。

次はホイールとタイヤの変更を予定。いじくるのが楽しくてしょうがない。
293ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 13:43:12 ID:???
>>291
唐揚定食のほうが味の当たり外れが少ないんだよな。
焼肉定食は焼肉屋以外だと博打に近いものがある。
294ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 13:44:06 ID:???
いつも精一杯な状態で生きてきたんだろうな・・・
295ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 14:32:34 ID:???
さっき買ってきた
納車が楽しみです
296ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 14:33:21 ID:???
僕がエステルちゃんと暮らすことになって、ある日二人で同じベッドでスヤスヤ寝てるとき、僕はほんの少しだけ早起きしてエステルちゃんの毛布をお腹のところだけめくるんだ
エステルちゃんはそれでもスヤスヤ寝ているんだろうけど僕はもう少し頑張ってエステルちゃんにオムツをはかせてあげるんだ しばらくしてエステルちゃんは目を覚ますんだろう
エステルちゃんはお腹を冷やしているからすぐにトイレに行こうとするんだけど僕はすかさずエステルちゃんよりはやくトイレにこもって鍵をかけるんだ!
エステルちゃんはどうしていいかわからなくなってドアの前でモジモジするけど僕はそのままトイレにこもり続けるんだ
そのうち静かになってスンスン泣く声が聞こえてきたらようやく出てきて 「大丈夫だよエステルちゃん、オムツをはいてるんだからね」と声をかけてあげるんだ
顔を真っ赤にして泣きながら恥ずかしがるエステルちゃんのパジャマとオムツを優しく取り替えてあげるんだ エステルちゃんはやっぱり恥ずかしくてまたスンスン泣き出しちゃうんだろう
僕はつい意地悪したくなって「すごい臭いだねエステルちゃん」とニヤニヤしながら言ってしまうことだろう
その瞬間本当に真っ赤になってボロボロ涙をこぼすエステルちゃんをチラリと見つついきなりエステルちゃんが脱いだウンチとおしっこまみれのオムツを自分の顔に押し付けてスーハースーハーしたい
その瞬間のエステルちゃんの顔は見ることができないけど、想像したらとても幸せな気分になれるんだろうなあ
ぼくもさっき買ってきた
297ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 15:15:01 ID:???
>>296
糞犬物語か?
スレ違い
298ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 15:17:07 ID:???
>>292
そうなんだよ
デフォがボロパーツばっかりなんで思いっきり交換ができる
R3の最大の長所だよね
299ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 15:25:54 ID:62zG4anh
ホイールは何が良い?
08の黒だからアクシウムの黒にしようかと思っているんだけど
300ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 15:27:48 ID:???
右膝にレンたん。左膝にティータたんを乗せて楽しくお喋りしたい
僕が「今日ね、久しぶりに街に出かけたら、すれ違い様に女の人に舌打ちされちゃった」って言ったら、
レンたんが「そんな人、レンが殺してあげちゃうんだから!」って言ったから
「お兄ちゃん、そんな乱暴な女の子嫌いになっちゃうぞ」って教育してあげたんだ
そしたらティータたんが、「や〜、お兄ちゃん、私たちのこと、嫌いにならないで〜。」だって
レンたんとティータたんは可愛いいなぁ膝に当たるお尻が柔らかくてこのままおしっこして欲しい
301ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 15:53:27 ID:???
>>299
R500買っとけ
302ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 15:54:48 ID:???
トロトロ走ってんじゃねーよ安物クロスがwww
ロード様が後ろからきたら道あけて土下座してろカス
303ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:12:25 ID:???
つまり格下以外強気に出れないわけだなw
304ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:23:01 ID:???
>>303
きみは格下のもっと下なのかい?
305ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:26:15 ID:???
>>302
貧脚乙
306ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:28:17 ID:???
名前からして終わってるw
エスケープって何から逃げてんだよwwww
307ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:33:51 ID:???
>>306
キミのような夏坊から逃げているんだよ
308ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:35:34 ID:???
>>306
逃げる!逃げる!ローディからひたすら逃げるんだ!
309ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:36:43 ID:???
>>308
宿題しろ
310ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:37:56 ID:???
>>306
もういいから練炭でも何でも、好きなもん膝に乗っけて走ってこいよ
311ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:39:50 ID:???
>>304
いやいや君よりははるかに上に居るから気安くレスをつけないでくれたまへ。
312ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:40:04 ID:???
ティータちゃんの一本糞をおかずにしてご飯喰いたい
313ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:41:41 ID:???
レンのきつまんにぶち込みながらおしっこしたい
314ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 17:14:22 ID:???
なんで英伝スレになってんだよ
315ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 17:37:12 ID:???
お盆やすみだなw
316ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 18:05:22 ID:???
エスケープ紳士ならいちいち反応してはいけない(^^)
317ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 18:09:05 ID:???
ティータだのレンだの書き込んだだけで規制されたw
318ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 18:55:12 ID:???
スプロケもとから換えてくれてるR3て売ってないですか?
1速じゃなきゃ上れない坂道なんて日本にあるわけないのに
319ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 18:58:47 ID:???
>>306
俺は、社名のジャイアントに引っ掛けて
「ジャイアントエスケイプ=大逃げ」ってシャレだと理解している。

競馬でも自転車競技でも、他の差込みをぶっちぎって一着でゴールするあれ。
320ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 19:00:15 ID:???
>>318
あるよ
321ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:11:54 ID:???
>>318
貧脚の人だとある事にはあるんだけど、それでも軽量ロード車とかでごく希に行くか行かないかの場所
クロスで行くわけ無いから必要ないと言えば必要ないんだけど、
陸橋程度の傾斜でもインナー使ってるおデブちゃんとか結構見かけるのでニーズあるんじゃ?
うんち用
322ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:14:59 ID:???
気づいたらマウンテンバイクになってた
さすがにサスはやり過ぎだよな・・・・
323ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:25:34 ID:???
俺もフロントサス付けたいわ
振動拾いすぎだろこれ
324ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:55:23 ID:???
>>318
傾斜のきつい歩道橋
325ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:58:41 ID:???
>>318
和田峠
326ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:19:29 ID:???
>>323
乗り方を間違えてる
327ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:22:22 ID:???
>>325
一応そう言ってみたい人が多いが和田峠はロードがメイン
エスケーパーのインナーは5%以下の坂の為にある
鍛えなくてもノープロブレムで登れるから
328ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:57:04 ID:???
だからピンクがかっこいいんだよ
329ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:04:32 ID:???
ギア比は前後の組み合わせで決まるんだから、フロントだけで話しても仕方ないだろう。
330ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:06:50 ID:???
>>327
クロスで何度もアタックしているが?
331ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:30:16 ID:???
>>327
34-27で上がれない?
332ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:18:14 ID:???
昨日だけど、年式不明のR2で西国三十三箇所めぐりをした強者と会ったよ
10日で1100キロを走ったらしい

自転車の事は何も知らずに、三度笠と財布だけ持って回ったとか
レーパンもパンク修理キットも無し

俺もやりたいよ
道具は持っていくけど
333ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:27:52 ID:???
国内旅行なら財布さえあれば何とでもなる。
自転車屋に駆け込んでもいいし100均でパンク補修キットや基本的な工具を買う事もできる。
10日もぶっ続けで走ったら、体を壊す心配はあるが、工具は無くてもどうとでもなるさ。
334ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:34:21 ID:???
1日110`は無理じゃない距離だけどx10日か。こりゃハンパなく凄いな。
ちなみにおいら1日最高記録は今のところ65`ですw
335ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:37:11 ID:???
ずいぶん走行距離短い軟弱ものだな
336ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:02:24 ID:???
>>333
そんな都合よく100均や自転車屋ってあるもんじゃないよ。
337ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:22:53 ID:???
ちょっと遠くまでって言うときは大き目の道路通ったほうがいい?
338ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:40:32 ID:???
>>337
信号は少ないほうがいいけど、
片側1車線、トラックが多い、路肩がないは避けたほうが吉だと思う
339ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:44:04 ID:???
>>338
d。難しいね。
ツーリングマップルというのは役立つの?
340ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:49:42 ID:???
個人的には峠だけが敵だと思うな
341ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:39:12 ID:???
>>339
地図として使うには問題ないけど、
お勧めの道がバイク用なので、
その部分はあまり役に立たないと思う。
342ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 06:16:31 ID:???
>>335
(´;ω;)...
343ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 06:28:55 ID:???
344ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 08:54:29 ID:???
>>343
微妙だったよ
普通の人に自転車のシーンばかりみせるわけにいかないしな
345ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 11:19:36 ID:???
>>344
そうなのか。期待して貼ったんだが。内容知ってるって事は再放送なのかな。
346ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 15:07:22 ID:???
予備チューブ買おうと思うんだけどロングバルブでもメーカーによって48mmと60mmが
あるみたいなんだけど、どっちでもいいでしょうか?
347ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 15:51:34 ID:???
>>346
48mmでOK、60でも大丈夫だけど長すぎるよ
348ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 15:56:54 ID:???
ロード様が後ろからきたら道あけろ
とろすぎだからwwww
349ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 16:17:28 ID:???
減速して譲りますよ
350ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 16:28:40 ID:???
>>348
遅いバイクくらい普通に追い越せよ
貧脚君には無理かもしれないが
351ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 16:58:03 ID:MG0vbr7w
ロードごときが調子のんなwwww
邪魔なんだよ車道をトロトロと
車様が来たら歩道に乗れkusoga
352ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:15:47 ID:???
>>348
遅いのに、クロスバイクを見たら追い越すローディーがいるけれど
ほとんどの場合、速度がでているのは追い越す時だけで、すぐに追いついてしまう。
逆に、前に出られていつもの速度が出せない。

お願いですから、追い越して行くローディの方は、追い越すならさっさと先にいってください。
353ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:59:22 ID:???
246とか車道を走るロードを観ると危ないというか邪魔で仕方ない。
どうせ歩道もろくに人が歩いてないんだからそっち走れと
354ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 19:04:55 ID:???
>>352
そうだよな
ケイデンス100位で必死に追い越され、車道をトロトロ走られたんじゃぁね
行き場がないので、歩道をチンタラ走るしかなくなる
どうすりゃいいのだろう?
355ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 19:29:08 ID:???
泥除け装着用?の穴を使って取り付ける、
Rキャリパー化の為の台座を作ってみたんだが・・・
年式ごとにフレームの形って変わってたりする?
356ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 19:50:19 ID:???
ロードに乗って流していると、エスケープR3の若者が競って来るのが、本当にうざい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421352794

世の中には面白人もいるよね。
357ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:03:29 ID:???
>>356
自転車って、友達ができないスポーツなんだね
抜いたとか、うざいとか、本当に低いレベル
「今日走ってたらフレンドが2人増えました!!」とかないん?
排他的で卑屈
どうにかならないのかね?
358ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:17:16 ID:???
過去スレ〜このスレ読んでみれば
ロードを鴨ったとか
激しくダンシングしてロードをぶち抜いたとか
今日はロード車10代以上抜いたとか
前のロードが遅いのでとか
33km/hで巡航してるととか

どう考えてもロード買えない貧乏&ヒガミ根性のクロス乗りの分が悪いけどな
359ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:19:17 ID:???
>>357
俺は社交性ないから友達は増えないけど、
すれ違うときに頭を下げたり、
休憩中に他のサイクリングの人と話をすることくらいはあるよ。
ロードの人でもMTBの人でも普通はそんなに荒んでない。
360ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:21:15 ID:???
>>357
実際>>356のリンク先の質問者みたいな考えの自転車乗りが大半だよ。
やれ抜いただのちぎっただの追い抜かれてウザいだのムカつくだの。

速い自転車に乗る奴ほどこういう思想に汚染されてる傾向が強い。
どうしてもっと楽しく乗れないんだろうね?

俺もこういう奴らの考えってマジで理解できん。
自転車なんてただの便利な道具にすぎないのに。
361ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:22:17 ID:???
>>357
今日走ってたら、お姉さんのお尻が見放題でした!
362ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:36:51 ID:???
確かにエスケ乗ってるとこれ見よがしにロードに抜かれるな。
ギリギリ右側を追い抜いていくの。すごく恐い。
普通大きく迂回するだろ。自分らが自動車にやられてることをしてどうするんだ。
363ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:45:10 ID:???
オートバイは車種に関係なくみんなフレンドリーなんだけどな。(原付は除く)
エスケープって気軽に乗れる。
ロードの人はそれが許せないのかな?
364357:2009/08/17(月) 20:52:07 ID:???
ロードは車道ばっかり走るから結構速く走れる
まともに付いていくのは面倒だから、迂回して走ってると、2km先ぐらい先で合流しまた追い越してくる
最近は、ケイデンス60ぐらいでロードに付いて走ってる
風よけになって楽でいいよ
これ、お勧め
何時かは仲良くなれるよ
365ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:53:49 ID:???
>>363
高いロードバイクとウェアをそろえたのに、
普段着のR3と同程度しか走れないからいらついているのかも。
366ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:55:46 ID:???
車格に拘る奴はみっともないね。
男ならエンジンに拘れよ。
367ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:58:09 ID:???
>>357
自転車乗りは概して堅物が多いんじゃない?
チャリ屋のおっさんなんて前近代的な頑固おやじばっかじゃない
368ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:59:27 ID:???
>>364
ロードに追い越されたら風よけにすればいいっていろいろなところで言われたのでやってみたけど
実際に後ろについて走って、風よけにしてしまったあとで思った事。

そのローディから嫌われたかもしれない。
ご近所の方だったらまた出会うだろうし、ロードバイク仲間の会話で風よけに使うクロスがいると
いう話になるかもしれない。

近所を走れなくなるかもしれない。

結果、風よけになる程まで近付くのはやめた。

369ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:59:49 ID:???
カップルでツーリングしてる人とかは大抵良い人達が多い印象だな
話しかけてもフレンドリーな事が多い
370ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:59:58 ID:???
譲り合うのが紳士だろ。競い合ってどうすんだ。ドアほ。
371ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:03:40 ID:???
>>370
どこへのレスかわからないぞ、カス。
372ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:04:40 ID:???
>>369相手にレスしたのかもしれんぞ!
373ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:08:08 ID:???
まずカスとかアホとか使うの辞めるところから始めたらどうですか?
ホント気分悪いわこのクズ
374ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:08:50 ID:???
>>368
風よけはせいぜい500mぐらいだね
知らないローディについていても面白くもなんとも無いからやはり、道を変えることが多いよ
375ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:12:53 ID:???
>>368
風よけにしたら、今度は自分が風よけになるんだ。

         「ツールドフランスの礼儀」より。
376ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:12:58 ID:???
>>374
500mなら大丈夫かもね。
サイクリングロードで5kmほど風よけに使ってしてしまったからなぁ。
377ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:13:59 ID:???
>>375
抜いていったロードをまた追い越すと本気で嫌みになるから^^;
378ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:22:51 ID:???
一声掛ければ良かったのに
「風除けにしていいですか?」
379ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:29:39 ID:???
本当、なんでこの板ID表示されないんだろう…
380ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:39:33 ID:???
てかなんで前に走ってる人を風除けしちゃいけないの?
っていうか風除けされると嫌な気持ちになる人がいるの?

風除けにされたくなかったら前走らないか、後ろの奴がついてこれないくらいにブッちぎればいいだけじゃん。

俺としては前走ってる奴がいるから風除けにするだけなのにな。
381ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:40:35 ID:wdDyUN71
クロスもロードも乗るけど
クロスが風よけで黙で張り付いて来たら追突されそうで怖いな

トレインはお互いに意志疎通が大切だ
382ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:46:26 ID:???
他人の事なんて全く気にせず、自分のペースを頑なに守る方が、ラクだよ
自分のペースより遅い人は抜けばいいし、自分のペースより速い人はそのまま走り去るに任せればいい
誰かに追い抜かれても無視して、そのまま走り続ければいい

大切なのは、自分が長時間保てる、最速のペースを維持すること
周囲の自転車乗りの事なんて、気にするだけ損だ
383ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:46:40 ID:???
>>380
風よけに使われた事を愚痴っていた人のブログを一件読んだだけだけど
他の人もそうかもしれないから。
384ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:53:11 ID:???
>>382
完全に同意だわー
自分のペースで走るのが一番

ここからは俺の意見だけど、風よけするならそれ相応の知識があることが前提だね。
もし風よけして文句言われたら、素直に謝ればいいし、風よけになにか抵抗があるなら
やらなければいい。それだけ。結局は、他人がどうこうというより自分が決めることだと思う。
385ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:56:41 ID:???
後ろにピッタリ付かれても風除けにされたとか思わずに、俺の走りを見て
勉強しているのだろう、ってくらいの余裕のあるロード乗りになって欲しい
386ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:08:56 ID:???
test
387ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:17:56 ID:???
夏休みも終わらんのにtestか、頑張れよ!
気分転換にr3もたまに乗れよ
388ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:47:11 ID:???
クロスなんておもちゃに乗れねーよwwww
女に乗ってるほうがマシ
389ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:50:47 ID:???
>>388
ママに抱きついてるのがお似合いだぜ。ヒャッハー


ごめん。調子に乗りました。
390ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:12:46 ID:???
>>389

あんたなかなかやるね。
391ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:29:52 ID:???
グ…グルペット〜

って言ったら、笑いながらペース落としてくれたロード集団には感謝している
392ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:58:25 ID:???
>>385
まあ前のロードが猫が急に前に現れてブレーキ踏んだりして
あんたが突っ込んだら人身事故で責任大きいよ
保険入ってる?
カーボンロード車弁償出来る?
貧乏でクロス乗ってるのに大変な事になっちゃうよ?
393ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:24:34 ID:???
>>392
そんなガラスのチャリなら床の間に飾っておけば?
394ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 02:01:24 ID:???
追い抜き様にローディの尻をポンと叩いて、
「オレを風除けに使いな」とおもむろにローディの前に滑り込んで  _、_
鬼曳きするぐらい危害のあるエスケ乗りを目指すんだな、ボウヤ( ,_ノ` )y━・~~~
395ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 02:55:33 ID:???
すみません、環七でピストに抜かれてしまいました。
396ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 03:08:46 ID:???
二人乗りママチャリに抜かれた俺よりマシ。
397ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 04:46:07 ID:ya+E6/PC
>>392
汚れ?
知識がないなら謙虚にね





398ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 10:36:52 ID:???
デュラエースつけてロードをぶっちぎった
399ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 10:49:51 ID:???
先日10モデル購入したのですが、チェーンガードは09のまま。
ホイールにはESCAPEのステッカーがあってタイヤはDETONATOR。
ハンドルバーも08以降?の540mm。
GAIAN適当だな・・・。
400ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 11:19:12 ID:???
盆休みにR3大改良を結構しました
タイヤを23cに交換(ドイツ製)、ホイールをWH-R500に交換
グリップシフトをトリガーシフト(シマノ)に交換
フロントフォークをカーボンフォークに交換(シクロクロス用)
グリップ、サドル、シートポスト、ペダルをビンディングに交換
乗り心地は最高!!出費は10万!!
401ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:23:34 ID:???
こんなおもちゃに10万使ってどうするのw
402ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:27:15 ID:???
さあ、R3を注文したわけだが、サドルバッグに入れておく予備のチューブって2本は必要?
なんかおすすめのチューブってある?
あとタイヤの予備も1本入れておいたほうがいいのか?
R3を5万で買ったのに、その他の備品で3万くらいかかりそうだぜw
403ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:28:59 ID:???
>>399
べつにGIANTに限った話じゃない。
他メーカーでもモデルチェンジ時期の在庫パーツ流用は良くある話。
404ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 15:10:47 ID:???
>>401
おもちゃだからお金をつぎ込むんじゃない?
405ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 15:42:43 ID:???
だれか、SRAMの
DOUBLETAP FLATBAR SHIFTER
つけた人いる?
406ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 15:48:39 ID:???
スレの上の方で武庫川サイクリングロード教えてくれた人ありがとう。
今日初R3乗ってきました!
武庫之荘から鳴尾、折り返して仁川、宝塚までです
楽しかった!
でも車道はまだ怖いですね
407ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 18:55:03 ID:???
>>400
おめでとう!
次はホイールをR20に・・・w

シフトはシマノのどのグレード付けた?
408ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 19:25:56 ID:???
>>380
普通は見ず知らずの奴に背後につかれると気持ち悪い
気を使って距離を開けるのが常識人てもんだ
無神経なあんたには分からんでしょうけど
409ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 19:33:58 ID:???
>>408
なんで俺は自分のペースで走ってるだけなのに前の奴に配慮して距離あけなきゃいけないの?
後ろ走られたくなかったら前走ってる奴がもっと距離あければいいだけだろ

それでも進路が同じなら俺は風除けにくっついていくけどなwwww
410ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 19:39:31 ID:???
基地外参上w
411ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 19:41:04 ID:???
ストーカーや痴漢の言い訳と同じだな
412ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 19:41:05 ID:???
キチガイで結構コケコッコー
後ろ走ることで誰にも物理的な迷惑はかけてねえからな
413ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:14:33 ID:???
>>408
別にオカマ掘っちゃた所で十分に補償してやるよ
無保険だから出来る範囲だけどな
414ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:16:33 ID:???
ドラフティングって高等技術なんだぜ?
ニワカじゃ無理だが、俺たちエスケーパーなら無理なくこなすし
ノープロブレムじゃん。
415ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:17:03 ID:???
比較的ゆるやかな峠を登っているMTBの後ろについてしまったけど
車間距離は意図的にあけたな。

ただ、時々振り返って、こちらの事を気にしている様子だった。
頂上についた時には、MTBが重たい事もあってか、呼吸は乱れて、ハァハァだった。

これで風よけになる程まで距離をつめていたら
嫌みでしかないからね。
416ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:33:38 ID:???
>>415
MTBならまだいいけど、ロードの遅い奴だと困るよなぁ。
ロードの奴が明らかに遅いから抜かしてやると、ムキになって追いかけて来るだろ?
こっちは息も切らさずに走ってるのにw あいつらかわいいよなw
417ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:07:45 ID:???
チャリのたかだか10万程度の差で優越感を感じてる人はどんな車に乗ってるんだ?
418ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:23:59 ID:???
>>416
ほんとわかるわかる
今日なんてロード20台以上ぶち抜いた
ハーフクリップ付けたR3で充分だな
419ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:30:42 ID:???
>>402
チューブは1本予備あれば良いので、他に工具やタイヤレバーをサドルバックに入れておけば大丈夫だよ
タイヤの予備は持たなくて良いです、チューブは700円台からあるのであえて高いのは買わなくてもいいけど
プレスタ(仏式)のロングバルブ(48mm)を購入してください
420402:2009/08/18(火) 23:07:36 ID:???
>>419
タイヤのスレでマキシスのウルトラライトチューブ買っておけば大丈夫って言われた
んだけど、これでいいよね?
421ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:25:11 ID:???
>>420
問題ないよ、ただチューブは店頭に沢山並んでるんでバルブの型と長さ、タイヤのサイズが合ってればいいわけ
R3の場合は、フレンチのバルブ、リムが長いのでバルブの長さは48mm程度、タイヤサイズは直径が700Cで横が28mmサイズだから
それが収まる23〜35(28が含まれている)程度のものを購入すればOk、分からなければ店員さんが教えてくれるよ
422402:2009/08/18(火) 23:31:37 ID:???
>>421
おkわかった。金曜日に納車だからそのときに聞いてみよ。
サンキュウな。
あと、夜の安全走行のためにこれを買おうと思ってるw
これなら車も気づいてくれるよね。
http://www.youtube.com/watch?v=mT13ZcpwYtA
423ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:58:06 ID:???
>>422
これは・・・
車からの視認性は確かにあるけど、通行人からの眼差しが凄そうだなw
424ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:03:05 ID:???
横からみたらすごいけど、後ろからだとどうなんだろうなw
動作するのが12~24km/hってあるけど夜ならこんなものか
425ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:08:17 ID:???
>>424
8-25mph
12-45km/hじゃね?
426ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:38:06 ID:???
>>423-425
さあ、思ったより全然安いから今すぐ買いに行くんだ。
「あいつ、今日もブリブリにキメてるな」と言われるかもしれんがw
http://item.rakuten.co.jp/verygood/monkey_light/
427ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:42:34 ID:UClZaLU8
はぁ・・・
このスレでいいかわからないのですが、メンテでこまってます。
購入して半年、通勤だけですが1万キロに達したのでメンテをやってみました。
大した不具合もなかったのですが色気づいてチェーンの交換、リアディレイラーを取り外しての掃除をしました。

取り付け後クランクを回してギアチェンジしてみたら、、ガッチャンガチャン!
ネット等で調整の仕方を見ていろいろやってみたのですが、
そもそもワイヤーの取り付け?ひっぱり具合が、なにを基準にしたらいいのかわかりません。
R3デフォのsram3.0にはインデックス調整のアジャスターボルトってのがないですよね。
ワイヤーの張り過ぎなのか緩み過ぎなのか、LHのねじの調整なのか、、

実際走ってみてギア動かすと、何周かクランクが回った後にガッチャン!と2段飛びくらいでかわり、
そこからギアチェンジしてないのにガッチャン!と元に戻ったりします。
まったく入らないギアもあります。。
根気よく調整してれば治るものならがんばりますが、
なんか根本的な間違いを犯しているのか、、、

チェーンの交換も実はあやしいのですが、これは関係ないですよね、、リンク数が適当、、、

まったくの素人です。なにとぞおしえてください!
会社行けない
428ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:51:49 ID:???
6ヶ月で1万キロって・・・

月20日勤務で片道35キロ
月25日勤務で片道25キロ
ですぜ。半端ねーな
429ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 01:15:39 ID:UClZaLU8
府中から四谷まで通ってます。
最初は折り畳みの小径車でしたが、さすがにきつかったのでR3買いました。
甲州街道をトロトロ走ってます。
いままでパンクすらなかったのに、、よけいなことしちゃった〜
430ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 01:20:12 ID:???
うほっ
いい LSD 。
431ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 01:28:37 ID:???
>>406
武庫サイデビューおめ。
実は俺も今日の昼に武庫サイ走ったが、そのとき青のR3とすれ違った。
R3増えてるな〜。
432ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 01:53:12 ID:???
>>401
後悔してません
あとエンドバ−も付けますた
ただロードがめちゃんこ欲しくなった・・・
433ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 01:53:28 ID:???
>>427
リアをローに入れた時が一番ワイヤーが張るんだけど、通勤で毎日使うんなら一度ショップで調整してもらったほうが良いよ
やり方教えてもらえるし、ずっと調子悪いと他も不具合が出てきてしまうかも
434ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 02:00:24 ID:???
>>432
でもロード乗り始めると町乗りでちょっとファミレスやファーストフード入るときですら
盗まれるんじゃないかと気になっちゃって精神的にあまりよくねーぞ。

やっぱ5万のエスケープが日常で使う分には最高だよ。
ほんとに長距離サイクリングしたりロードレースに出たりしないかぎりたいして必要ない。

R3はちょっと改造するだけでも十分長距離に耐えられるポテンシャルあるしな。
435ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 02:11:44 ID:???
>>427
LHのネジは、 
ストローク調整で、
ここよりL(ロー)H(ハイ)側にチェーンは動かない停止位置
なので、
チェーンが脱落するのを防止しているストッパーの役目。

おそらく、今現在変速がうまくいかない事とは関係ないと思われます。


ワイヤーをゆるめるとトップギア側に近付いていき、
ワイヤーの張りが強すぎれば、ギアの真ん中あたりまでしか、チェーンが来ない。(トップ側に動かない)

ところでディレーラー側にアジャストボルト付いてませんか?

http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/images/rd0014.gif
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente2.html

ワイヤーの張り直しかアジャストボルトによるインデックス調整で直りそうな気がしますが。
436ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 03:01:38 ID:???
>>419
タイヤの予備..。 持ち歩きたくない。
437ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 03:10:37 ID:???
>>434
ロード買った時に、R3はオークションで捌こうと思ったんだけど
駐輪を前提としたお出かけ時はR3使うようにしている

距離はロードの方が乗ってるけど、回数ではR3が多いかも
438ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 03:15:00 ID:???
>>436
ロードでチューブラー乗ってるけど、いやでも持たなくちゃならないぞ
439ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 03:26:10 ID:???
でもベテランさんでも無ければチューブ2本はあった方が安全だな
1,チューブ自体に不良がある場合
2,交換後タイヤかみ込みでバースト
3,空気を入れる際にバルブ損傷
4,タイヤに異物が残ったままで同じ所がパンク

とかでダメになる場合が多々あるし、それよりタイヤリムに戻せない人が多そうだな
440ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 03:57:56 ID:???
>>439
余裕があればチューブ2つ持ってもいいけど
おれはチューブ1本とパンク修理キットだけ持ち歩いてるよ
パンク修理キットは中身だけを財布に入れてる
441ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 05:32:05 ID:???
>>436
タイヤが裂けちゃったらどうするんだ?w
八つ折りにして持っておきましょう。

まあ、チューブの予備のことだろうけど。

それよりも英式バルブをフランス式にするアダプターを1個持っておくことも
重要だと思うんだ。
442ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 08:33:06 ID:E2P3qqnP
そういやGIANTのカタログにはESCAPER3には英式アダプタ付属と書いてあるが
何もついてこないのは何故なんでしょうかね?俺は持ってるからいいけど。
443ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 08:47:36 ID:???
ついてくるでしょ
買った店がわるいんじゃね
444ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 11:06:31 ID:???
やっぱデフォでアダプタ付いてるんだね。
445ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 11:24:04 ID:???
リアのバルブにアダプタが付いた状態で納車されたよ
446ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 11:58:45 ID:???
ほう
447ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 12:55:24 ID:???
me too
448ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 14:35:27 ID:???
鍵と小さなポーチ要らないから2000円値引きしろってんだ。

かわりにメンテナンスマニュアルでもいいけど。
449427:2009/08/19(水) 15:24:41 ID:???
>>435
ディレイラー側にはアジャスターボルトがついていません。
だからおそらくワイヤーを引っ張ったり緩めたりして
ギアチェンジしながら試すのかと思いますが、
ついにワイヤーの先がぼろぼろになってしまいました。

でもLHのネジは関係ないかも、のお言葉でだいぶ助かります。
ということはワイヤーの張り具合しかのこっていないので、
いろいろやってみます。
ありがとうございます!
450ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 15:37:39 ID:???
>>449
シフターのワイヤーが生えてる付け根が回ろうが
451ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 15:47:26 ID:???
>>449
あとワイヤーの取り回しが変わったり、アウターの中に汚れが入ったりしてスムースに
動いてないんじゃないかという気もする
パーツクリーナーでアウターの中掃除して、インナー交換した方が良いと思うよ
あっグリスも忘れずに
452ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 16:09:36 ID:???
>>449
ダウンチューブのところで、むき出しになっているシフトケーブルのインナーワイヤー
を手でひっぱったり話したりしながらチェックすると言う方法もあります。
その作業でちゃんと変速するかどうかとりあえず確認できます。

また、LHのネジがあっていない場合は、
シフトケーブルをひっぱって離すとチェーンが脱落します。
そのチェックにも使えます。
453ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 16:10:20 ID:???
深夜から徹夜で治してたのか?w

店に持ち込んで助けてもらえ。
その時舐めるように観察してやり方を盗むのじゃ。
454ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 18:19:28 ID:???
28cから25や23にしたら何が変わるよ?
長所、短所よろいsく
455427:2009/08/19(水) 18:29:15 ID:???
徹夜でやってました。しかしまったくだめでした。
シフターのアジャスターはあります。
だけどどこかのwebで、シフター側では調整しないとか。。。
ディレイラー側に無いのだから、R3はシフターでやるしかないのかな。

乗車してがちゃがちゃシフターまわしてもチェーンの脱落はまったくありません。

でも、ちょっとギアの調子が悪い、なんてレベルじゃないのであきらめました。
店に持ち込みはもちろん考えてましたが、とてもとっつきにくいかんじのおにいさんだったので。

みなさまありがとうございます。
456ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 18:39:46 ID:???
>>455
ニコ動で申し訳ないけどこれ参考になるかも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4417557
457ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 18:49:29 ID:???
>>455
自転車屋の店員の態度といい、自転車の納期といい、この業界ってちょっとヘンだよなw
458ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 19:06:44 ID:???
そうかな
わたしは 427さん が「まったくの素人」なのに
「リアディレイラーを取り外しての掃除」をすることのほうがヘン。
普通、調整ネジなどを少しづつ動かして仕組みを理解してから
分解でしょうに。
いきなり外すなど機械を扱う基本的態度としてヘンだとおもう。
「とてもとっつきにくいかんじのおにいさん」とかも
かりにも買った店でしょ、ちゃんと話ができないのはヘン。
459ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 19:47:46 ID:???
>>441
なつかしいな
乗り始めの頃、チューブ交換即バーストしたことがある
その後直ぐに反省しチューブ交換で全くエラーがおきなくなった
何事も経験だよ
経験、ノウハウがなければチューブは予備最低2〜3本積んでたらいいよ
460ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 19:58:33 ID:???
>>458
最近の若造はそんな感じだね
普通なら分かりそうな当たり前の事を全然理解してなかったりする。
理解に苦しむがそんな奴が多い。
最低限の共通認識って感じのものが欠落してるから、人に聞いても理解できない。
ネットでもググればすぐに回答があったりするのだが、それすら理解できずに
あちこちのスレでマルチで質問カマしたりする。
なんだかねえ
461ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 20:14:45 ID:???
いや若いってのはそんなもんだろw

失敗を積み重ねて栄光を掴むのだ若人たちよ!
オッサンのたわごとは右から左に聞き流せ!!
462ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 20:25:32 ID:???
>>458
別人ですが、

自転車を買った店なのに、店員に声をかける事すら躊躇する事があります。

例えば、サングラスがケースに入って展示されているので、店員に声をかけたら
何も言わずに「今いそがしいだよ」という表情が返ってきたり。

「すみません、今手が離せなくて」と返答があるのならともかく。
あさひでちょっとでも専門的な用語を使って質問すると、たらいまわしにされたり。

最近はすっかりあきらめて、値段は高いけれど、接客のしっかりした店にわざわざ18km漕いで出向いたり
そうでない店は、あらかじめ、自分で買うものが決まっている状態で、店員と相談しなくても
いい場合のみ買い物に使ったり。

463ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 20:27:33 ID:???
>>461
いや、失敗するのが嫌だから全部事前に人に聞く
ベストなチョイスを選択してもっとも安全な道を進むんですわ
464ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 20:34:13 ID:???
それも失敗の過程だろう
失敗避けようとして人に聞きまくる時点で失敗!
自分で出来る様になるまで何でも失敗だ!!!!1
465ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 20:38:09 ID:???
>>464
しっぱい 0 【失敗】
(名)スル やりそこなうこと。目的を果たせないこと。予期した効果をあげられないこと。しくじり。
466ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:25:46 ID:???
>>464
いいえ、ヌーゼネレーションは基本自分でしないんです
そんなリスクはいけません。
ネットで聞いたりアンケートしてベストチョイスするんです。
だから失敗しなんです。
467ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:52:17 ID:???
石橋を誰かに叩いてもらう
468ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:55:18 ID:???
純正タイヤの空気圧っていくつが適正だっけ?
469ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:56:46 ID:???
RDの調整ごときでガクブルだったあのころが懐かしいwww
470ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 06:29:49 ID:???
3年前に買った折り畳みの15インチ6段タイヤ空気ぬけぬけ気味自転車に乗ってて
自転車ってこんなもんだと思ってたんだけど、この前友達がルノーのクロスバイク?
かなそれ貸して貰って乗ったらたまげた。ちょー速いしメッチャ楽だった。。。

そんなこんなで調べていくうちにクロスバイクの種類とかいろいろ解って今日R3
を購入してこようかなって考えてる。大田区から新宿まで通勤の足にも使いたいな。
まぁ体力持たないと思うけど攻めるよ。
471ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 06:34:37 ID:???
クロスバイクに体力なんていらねー!
472ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 07:09:38 ID:???
ちゃんと車道を走れば、30kmぐらいまでなら、初心者でも体力はほとんど使わないね
歩道をガタゴト走ると、えらい体力食うけど・・・

通勤の敵になるのは、汗と暑さと雨と車
473ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 08:33:39 ID:???
>>470
通勤ならすぐに30km/h位で走れるようになるから心配ないよ
通勤だとこまめに変速するから、出来ればR2の方が巡航性能は上がるし楽だよ。
474ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 08:40:07 ID:???
まずは、こまめに変速するようになる事が先決だからね。初めてだと。
475ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 08:46:14 ID:???
>>473
??
東京に2号線ってあるの?
476ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 08:47:37 ID:???
>>475
自己レス
勘違い激しく
すまん
477ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 08:47:45 ID:???
470だけども、ワイズロードが開店する時間を待ってるよ。今日は買ったら
職場の新宿までどの位かかるか、道の具合も含め確認して見るつもりだよ。

30キロもスイスイ出せるんだ 汗 一応距離測ったら16キロ位だから1時間
で通えれば最高だなと考えてたけどそんなスピード出せるなら上手く道走れ
れば40分前後でも行けそうなのかな。
478ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 08:48:45 ID:???
>>475
なんだ、このスレ初めてなのか。R2は自転車の名前。R3のお兄さんにあたる。
479ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 08:50:40 ID:???
>>478
だからすまぬ
480ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 08:52:34 ID:???
>>477
それくらいの距離ならば、
信号の数にもよるけど、都心部なら40分程度かな
481ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 09:14:37 ID:???
>>475
ハァ?w
482ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 09:52:46 ID:???
買うときに適正なサドルの高さを教えてもらうといいよ。
483ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 09:55:26 ID:???
>>479
リロードのタイムラグで被った。こっちこそスマン
484ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 11:05:12 ID:tnS+lh8D
最近、R3を買った素人です
15q位の距離で玉が痛くなるので
サドルを変えようと思うのですが、先輩方の
オススメとかありませんか、よろしくお願い致します
485ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 11:09:37 ID:???
>>484
サドルの水平がでてずに
上向き加減になってない?
486ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 11:13:59 ID:???
>>484
とりあえずサドルの真ん中が割れてる奴買ってみれば?
あれはキンタマが潰れなくていいらしい

やはり長期的に見ると、自転車乗りはキンタマが圧迫され続けると
生殖能力に支障をきたすらしい
487ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 11:32:08 ID:???
470購入完了っす♪( ´▽`)

セオサイクルに白あった!
488ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 11:32:46 ID:???
>>484
15kmぐらいで痛くなるなら、乗り方が悪いんじゃないのか?
サドル替えてもいいけど、フォーム変えないと根本的解決じゃないだろう。
489ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 11:39:24 ID:???
尿道がイク寸前のような快楽に近い痛みに襲われた事はあるw
490ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 11:40:20 ID:???
>>489
kwsk
491ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 11:40:26 ID:???
>>484
多分ズボンか下着が当たってるのかも
レーパンもしくわ女物のパンティーはくと少し改善されるかも
492ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 11:53:50 ID:???
確かに女物のパンティーはおすすめ
妹のを拝借してる
493ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 12:16:50 ID:???
おれはユニクロのレディースショーツ使ってるが快適
494ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 12:27:40 ID:tnS+lh8D
ありがとうございます
サドルは水平だと思うのですが
乗り方はサドルの後ろへ座るのか前か
いろいろ試しているのですが
下着はボクサーパンツがだめですか?
495ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 13:03:45 ID:???
レディース用のパンティーのほうがいいよ
496ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 13:11:12 ID:???
>>494
前か後ろかじゃなくて、>>3
497ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 13:53:45 ID:???
サドル調整の仕方がわからなくて涙目。説明書にも書いて無かった。誰か教えてください。。

ぱっちんの調整だけでいいのかな。。。?外したら下にも回せるとこがあるんですがこれはいじらないのかな。。

498ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 14:03:36 ID:???
>>497
ggrks
499ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 15:12:55 ID:???
ライトってホームセンターに売ってるようなのでいいの?
500ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 15:19:29 ID:???
なんでもいい
俺は懐中電灯のLD20
501ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 15:40:24 ID:???
くそう、2年ぶりにパンクだ。しかも前。
最近乗車頻度が減ってるのでまだ持つと思ってたのに
まあ1年以上経ってるからな。
よりによって通勤じゃなくてプライベートでポタ中。
途中にホムセンがあったので瞬間修理剤試してみたが
アダプタかましても仏式には注入できなかった。
あきらめて家でチューブ交換するよ。
今日の予定はバイクにするか。
502ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 15:44:31 ID:???
>>494
サドルで一番幅が広くなっている部分に座るんだよ
503ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 15:56:57 ID:???
リヤを7速にすると、8速に行ったり戻ったりガチャガチャなります。
変速機のL,Hを弄るんだと思いますが、どうやるんでしょう?
ググりたいんですが、どのような言葉で検索すりゃいいのかさえ分かりません。
親切な人教えてください。
504ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:33:04 ID:???
>>503
自転車屋に行け
505ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:03:01 ID:???
>>503
チンカス童貞野郎ググレよ
ゆとりは市ね
"7速 8速 ガチャガチャ"でググレカス
506ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:03:39 ID:???
>>491-493
ネタだよな?
507ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:43:22 ID:???
15kmの通勤40分ってみんな早いなぁ・・・
俺なんて、頑張っても1時間10分くらいかかる・・・
508ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:51:49 ID:???
30キロぐらい走ると膝関節が痛くなるんだけどポジション悪いんですかね?
509ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:54:30 ID:???
>>508
ギア比が合っていないか、ポジションが悪いか、ペダリングが汚いか、病気か。
510ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:55:05 ID:???
>>503
少し前の方に同じ様な話題が出ている
427-456あたり
L.Hはあんまり関係なくて、インディックス調整で直る、ハズ
511ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:17:33 ID:???
>>503
Hは、8速(トップ)に入らないのなら、緩める。
8速で、チェーンが脱落するようなら、締める。

でも、たぶん>>510がいうようにLHは無関係。

7速にすると、8速に行くのはワイヤーがゆるんでいる状態なので、
ワイヤーアジャストボルトを半時計方向にまわてインデックス調整すればOK。

http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente2.html

画像
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/images/rd0014.gif

この調整ボルトがR3について無いって話がでていたけれど
この調整ボルトがあるようなら、半時計方向に少しだけまわして、変速チェックしていくと直ると思われ。

極端な話、リアのシフトワイヤーが切れたら、8速にしか入らなくなる。
512ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:18:46 ID:???
半時計方向→反時計方向
513ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:10:13 ID:???
R3を乗り始めて1年近くになります
ツーリングで150キロ走ったりもします。

さらに快適にそして早く走るのはどのような改造をすればいいでしょうか?

現在の変更点は、タイヤを23C、サドルとポストの変更、ペダルにクリップ取り付けの以上です
514ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:15:34 ID:???
ホイール
515ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:22:49 ID:???
自転車を変えろ
516ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:28:12 ID:???
>>508
重いギヤ頑張って回してるか、サドルの高さが合ってないのでは。
517ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:55:20 ID:???
>>513
効果のある順から…

レーパンを履く
タイヤとチューブをコンフォートなものに変更
ホイールを軽量なものに交換
バーエンドをつける
自分に合ってるスプロケにする(ロード用等)
シフターのトリガー化
ステムなどでポジションを見直す

その上を求める(コンポ交換、ドロハン化、フォーク交換など)なら、まじめに
518ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:56:18 ID:???
>>513
ロードコンポ化しろ
519ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:56:23 ID:???
↑のつづき
まじめに新車の購入を考えた方がいい
520ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:00:46 ID:???
みなさんありがとう

R3を気にいってるので、しばらくはこれに乗ります

とりあえずホイールを交換してみようと思います。できたらドロップハンドルにしてみたいですね
購入店でも相談します。
521ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:10:51 ID:???
クロスバイクならバーエンドバーで十分だろ
ドロップハンドルなんて町乗りじゃ大していいものじゃねえぞ
522ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:27:24 ID:???
埼玉川口在住。
都内神田まで通勤、おおよそ14−5km。
どんくらいで行ける???
523ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:33:58 ID:???
>>520
マジレスすると、ドロハン化したからって早くなる訳じゃないぞ。
524ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:40:59 ID:???
おっぱいが○っ○○
525ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:34:46 ID:???
フレーム交換が最強
526ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:41:07 ID:???
>>524
りったい
527スーパーローディ:2009/08/20(木) 23:49:37 ID:???
>>507
えっ?AVG30も出せない貧脚なの?生きてる価値無いね(笑
528ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:01:10 ID:???
>>522

17号→白山通りで45分じゃないか?
俺は板橋区からだが、そのルートで11キロを35分
529ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:12:21 ID:???
土手沿いに暮らしてない人は大変だね。土手だったら信号がないから朝でも
30kmを1時間で到達できる。楽しい。
530ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:18:44 ID:???
田舎を舐めんなよ。信号無しの直線じゃ。

敵は虫。農耕季には路面に散らばる泥。日没と共に訪れる闇。つながらない携帯電話(これは最近解消された)
531ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:23:50 ID:???
怖いよな〜はじめにR3なんて中途半端な自転車買うとそれを弄り倒す輩が
次から次へと現れてそいつを煽るバカを増殖させる
悪いこたぁ言わないから弄る金があったらもっとイイの買えって
数年経ってから無駄遣いに気付くオチが待ってるだけだからw
R3は入門バイクであって走りを覚えたら次にステップアップだ!
532ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:35:23 ID:???
ドロハン化なんて馬鹿のすること。ドロハンに何かするなら普通にロード買った方が良い。
クロスはクロスらしく乗ってれば良いんだよ。

533ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:44:00 ID:???
車で言ったら、86レビンみたいなもんか?
534ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:56:45 ID:???
そんな骨董品じゃないからヴィッツRSみたいなもんだろ
低価格、入門用、ちょっとだけスポーティー
535ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 04:08:23 ID:???
>>513
一番手軽に効果あるのは
タイヤを23C化することじゃないかな

次にホイールだけど、クロスバイク卒業しても使い続けられることを想定して
ケチらずに5万円以上の物をお勧めするよ
536ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 05:28:46 ID:???
をいをい、バカばっかだな。
ESCAPE R3 の値段を考えろよ。
早く走る為の自転車じゃないんだよ。
の〜んびりポタリングが目的のバイクなの。
早く走る練習には使えませんよ。

ロードは早く走る為のバイク。
ロードに乗ると早く走らなければならない。というか
ゆっくり走れない。ゆっくり走ってればバカにされるから。
だからローディは早く走る事「だけ」しか考えない。

R3をロードへの入門バイクとか思うローディは
R3乗ったことないのがバレてる、乗ればどういう
目的のバイクかは判るのだから。

537ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 07:06:40 ID:???
R3は車でいうところのカローラだろ。
538ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 07:52:50 ID:???
パソコンで言うと?
539ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:01:09 ID:???
アスワン
540ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 09:18:16 ID:???
>>536
まぁそれぞれ好きに走ればいいのよ
○○に乗っているときは○○なスピードで走らなきゃ、
なんて脅迫神経的な思考で考えてても、なんも楽しくないだろう
安全確認きちっとやりつつ好きなスピードで走ればいい
ロードでまったりも良い クロスでスピーディーも良い
541ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:04:29 ID:???
絶対ロード主義は押し付けがましい
542ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:18:24 ID:???
型にハメようだとか、定番を押し付けようとするから、アチコチのスレで揉めてんだよな。
所詮自転車じゃん。
好きにすりゃいい。
543ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:30:57 ID:???
俺はどんな種類の自転車に乗ってようと、きちんとバイク整備しててメットかぶってる人はサイクリストと認めてるよ。
544ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 11:14:00 ID:???
shonanって何でブログの記事消してしまうの?
伊豆一周まだ読みかけだったのに
545ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 15:24:03 ID:???
東北のとある祭りで観光物産施設の裏に黒のR3を路駐していた人へ
自転車付属の細い鍵以外にもちゃんとした鍵を買った方が良いよ
546ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 16:17:54 ID:???
>>535 ずいぶん吊れますたねw
547ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:06:32 ID:???
転んだ際にフロントのシフターぶっ壊れたんだけど
前シフターだけ変える前提で
手頃でネット通販で簡単に手に入るやつを教えてくれ。
ドリガーでもグリップでもなんでもいいや。
お願いします。
548ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:51:47 ID:???
何速用のシフターかわかるエスパー回答者いらっしゃーい
549ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:55:26 ID:???
3速用だろ?
オッサンなにをいっているんだ
550ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 19:19:04 ID:???
>>547
名古屋だったらデフォのシフターやるけどな
551ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 19:44:29 ID:???
大阪府の堺市だったらデフォのシフターやるけどな。
552ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 20:34:38 ID:???
R3の標準チェーンは、KMC Z7(コネクトピン長7.3mm) だけど
これをKMC X8(コネクトピン長7.1mm)に交換して問題ない?
それとも変速がカッチリ行かなくなったりする?
553ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 20:36:16 ID:???
>>537
確かにロードバイクへの足がかりとかステップアップの為にとか
考えてるのは低脳が多いね。
ロードもあって別の乗り方がしたいのでクロスもあるっていうのが
普通の人間、中産階級の正社員のスタンダードってもんだな。
554ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 20:38:40 ID:???
でも今あるクロスを改良してロードに性能近づけたいってのは人として逃れられないサガだろ。
555ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:10:11 ID:???
246使って渋谷方面に通勤で片道25km走れたらいいなあって思ってるんだけど、
圧倒的な交通量と大量の坂を考えるとやっぱりきついかなあ。
絶対に歩道は走らずに、全行程車道の端っこ走る予定だけど、(危険な交差点やアンダーパスなどは回避します)
上り坂で16km/h程度でゆっくり走ってるとやばいとか、30km/hで安定走行できないと、とかあるの?

R3で利用してるけど余裕だぜ!・・・みたいな人、いないかなあ。
いたらなんでもいいからアドバイスください。
556ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:25:43 ID:???
時速30qで安定走行なんてうらやましいな。
俺は24q/hぐらいだ…

関係ないが会社の社長が「ヘルメット被れ。メット代一万円だけ負担してやる」
と言ってくれたんだが、
メット選びの注意点やオススメあったら教えて。
557ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:30:59 ID:???
>>553
ニートらしい考えだね
558ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:37:07 ID:???
>>556
かぶってフィットする物を選べ。
俺はOGKやBELLのヘルメット全然合わなくて(前後は丁度でも横幅が広い)GIROじゃないとフィットしない。
559ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:37:38 ID:???
シルビアとか、シビックRとかそんな辺りじゃないか?Escapeは
560ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:51:27 ID:???
>>555
まあ、脚力次第だけど、35km/hくらいまでならノーマルで何の問題もない。
そこから先はホイールやBB周りの剛性が足りないから辛くなってくるけど。
上り坂は肺活量とペダリングスキル次第。
あと、通勤に利用するなら会社近くのスポーツジムと契約しておくと良いよ。
シャワーと着替え場所が確保できると楽。
あと、靴の傷みを考えたら勤務先に革靴を用意して、バイクは早めにSPD+専用シューズ化すると良い。

>>556
メット選びの注意点はとにかく試着すること。
これに尽きる。
少しくらい値引きが渋くても品揃えの良い店で納得いくまで試した方が良い。
頭の形や大きさは人それぞれだからオススメは挙げられないけど、顎紐の調整がしやすいタイプを選ぶと使いやすい。
561ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:54:47 ID:???
本日エスケープR3購入しました。
まったくの初心者なので、これからいろいろメンテナンスの仕方を覚えていこうと思ってます。

ポンプの件について少し質問があります。
このスレの最初にジョーブロースポーツ2が低価格ながら性能がいいと書いてあったので、
まずそれを購入する予定でいます。
加えて走行中のパンクに備えて携帯ポンプの購入を考えているのですが
みなさん携帯ポンプはどのようなものを使ってますか。
携帯ポンプは非常用と考え、できれば安いもので済ませたいのですが、
ジョーブロースポーツ2のように価格と機能のバランスが良いものがあれば教えてほしいです。
562ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:58:00 ID:???
>>561
街中を走る分には変換アダプター持っていれば十分。
携帯ポンプ買う金を他に回せ。
563ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:07:25 ID:???
>>561
俺のおすすめはこれだな
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/beam/xoppump.html

重くてかさばるが、まともに空気を入れようと思ったらこれくらいは必要

巷では超小型携帯ポンプが流行っているようだが、
あんなので空気を入れようとするのはキチガイとしか思えん
564ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:09:47 ID:???
>>561
topeak マイクロ ロケット CB使っています
一度パンクとき使いましたが、600PSIくらいまでなら楽勝で入ります
それで自転車屋なり、家に走れば問題ありません。

とりあえず
アーレンキーとフィニッシュラインのウエットルーブとエコテック2を買えば
問題ないと思います。
565ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:14:39 ID:???
>>561
近くの自転車屋まで持てばいいんだからエアボンベ入れておけば十分じゃない?
人里離れた所を走ってるならゴメン
566556:2009/08/21(金) 22:15:08 ID:???
>>558>>560

レスありがとう御座います。
やっぱり試着ですね。
567ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:33:02 ID:???
>>562-565
こんなに早くレスをいただけて、すごく嬉しいです。
自転車はじめるにあたっていろいろな不安があったのですが、
親切な人が街中を走ってると思うと心強いですね!
どうもありがとうございました。
568ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:57:29 ID:???
>>564
ろ、600PSI?タイヤ大丈夫ですか?
569ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:06:23 ID:???
>>559
つスズキ ワゴンR
570ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:06:44 ID:???
>555
>圧倒的な交通量と大量の坂を考えるとやっぱりきついかなあ。
246使って渋谷方面は結構いるんじゃない?
前、めざましでスピードガン使ってたの246だったと思う。
片道25キロは知らんけどw
571ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:07:47 ID:???
>>555,>>560
日の出てる時間帯に246でか?
車もバイクも無理だ
あの渋滞の間を30kmオーバーですり抜ける?言いたくないけど氏ね
572ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:09:50 ID:???
>>568
単位間違った 済みません KPA
573ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:43:03 ID:???
35km/hで25km走れるってR3乗りは豪脚多いんですね
574ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:45:21 ID:???
35km/hとか俺にはほぼトップスピードやなー
凄い凄い(笑)
575ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:52:42 ID:???
35km/hで大通り1kmくらい走ったらめまい起こして倒れたよ
576ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:56:23 ID:???
35km/hで何の問題もないんだよ・・・このスレならではだねw
577ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:59:36 ID:???
車が多いと空気の流れがあるので、比較的35km/hでも苦にならないよ
どうしても信号に掛かるところが多いと嫌だけど
578ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:08:48 ID:???
車の後ろでスリップかいな?危ねぇ危ねぇwww
579ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:23:07 ID:???
なんで必死に否定しようとする奴や肯定しようとする奴が湧いてくるんだ?
スピード競うようなバイクじゃないんだから各自のペースで走れば良いじゃん。
580ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:30:24 ID:???
というよりも時速35キロで走り続けることがどれほどのことか
理解できてない馬鹿がいるだけだろww
581ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:31:34 ID:???
246をR3で35km/h巡航出来ますか?て話だろ?
走ってるヤツなら誰でも分かる各自のペース以前の問題だよw
582ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:34:40 ID:???
サイコンのタイヤ周長があってないだけの人も混じっていそう。
マグネット2個づけの人もいるかも…。
583ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 01:42:52 ID:???
>>580
35km/hを維持するだけなら容易だろ
実際は信号ストップあるから面倒ってだけで
584ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 02:18:56 ID:???
>>583
すきな田舎道選んでいいから、1時間で33キロは進むであろう
時速35キロの巡航ログアップしてみw
GPSロガーもサイコンも持っていないんでしょ
585ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 06:48:01 ID:???
246のやつ、いつのまに30km/hオーバーで渋滞の中をすり抜ける話になったんだ?
30km/hくらい簡単にだせないと流れに乗れなくてやばいかいって話では。

ついでに言っとくと渋滞してるとき意地でも車の前に出るべく、
危ないすり抜けしてるやつ市ね。車から見ても自転車から見ても危ないう材。
バイクや原付もやってるやつ多いけど、おとなしく待ってろってんだよ。
586ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 06:48:09 ID:???
>>583
そういうことですな

>>578
>車の後ろでスリップかいな?危ねぇ危ねぇwww
歩道走行しかした事のない厨がいるようですが
一定量の車の流れのあるところは、空気の流れがあるので速く走れるんだよ。
レースの時の集団みたいなもの。


587ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 07:00:50 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
588ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 07:48:58 ID:???
流れをぶったぎる俺の一言。
俺の平均巡航速度は15km
589ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 07:54:28 ID:???
時速35km/hって、ギア3-6でゲイデンス80以上のペース?
590ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 08:20:07 ID:???
追い風で一時的に無風状態になったりするとそんぐらいの高速巡航できるよね
内心「今の俺すげぇぇ〜っ」て叫んでるけど
591ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 08:32:32 ID:???
>>589
3-6だってw



ニワカ丸出しでわろたwww
592ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 09:12:13 ID:???
フロントはほとんど2速しか使いません。33t?
1速と3速外したらどれだけ軽量化できるかな?
593ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 09:24:29 ID:???
>>591
なにがどうニワカまるだしなのか、自称玄人の>>591さん論理的に説明してくださいw
594ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 10:28:00 ID:Sj1Nq4cJ
R3、4年目です。
質問です。
ペダルを強く踏み込むと
【カチッ、カチッ、】って鳴る方いませんか?
調べても分からなくどーしても教えてほしいです。
お願いします!
595ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 10:58:45 ID:???
>>594
まずペダルを外して清掃してからグリス塗って取り付けなおしてみな。
あと、シートポストが緩んでいる可能性もあるから、引き抜いてクランプ部分にグリス塗ってみれ。
それでも音がするなら自転車屋に持ち込んでチェックしてもらうと良い。
その場合はおそらくBB交換することになるだろうけど。
596ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 11:03:37 ID:???
みんなチェーンオイルとグリスは何使ってる?
俺はホームセンターで売ってるAZのチェーンソーオイルとAZ万能グリス。
やっぱレスポのチェーンオイルとかに替えたほうがいいかな?
597ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 11:06:19 ID:???
チェーンオイル:フィニッシュラインのテフロンプラス

グリスはまだ買ったことない。
598ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 11:09:02 ID:???
俺場合はチェーンがフロント変速機に当たって音がなってた
金槌で叩いたら音がなくなった
599ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 11:25:53 ID:???
グリスはまだ使ったことがないです
どの部分に使うのですか?
お恥ずかしい質問ですまん
600ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:00:16 ID:???
ノノハ 
ノ▼ ▼ノ
ノ ム  ノ >>599指導しますよ
ノヘ  ノ  私のスレまできなさい
 し イ


エディ
601ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:09:28 ID:YA4lIDVD
フィニッシュラインのウエットタイプ
グリスはネジどめとか‥ベアリングは室内保管なら一年グリスアップしなくても良いんじゃない?
ワイヤー内にシリコンスプレー
リムにパーツクリーナー
空気圧管理が一番頻度高い
602ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:11:36 ID:???
>>596

ホームセンターの安物でOK
塗り過ぎず、こまめに。
603ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:44:53 ID:???
>>594
うちのもペダル踏むとカタンと音がするので
買った店で調整してもらった。クランクの増し締めで直ったみたい。
あと買った後数ヶ月は前周り(場所は判らない)から
キシキシとかチリンチリンとかいうアルミのきしみ見たいな音がしてたが
数年後には収まった。
安いバイクだから神経質になるのは間違いだと思う。
604ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 13:25:05 ID:???
ミシン用とか書いて売ってる機械油を気が向いたときに差すだけじゃだめ?
605ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 13:27:40 ID:???
>>604
チェーンとかならいいけど、グリスが付いているところに注油してはいけないよ。
606ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 13:30:55 ID:???
>>605
もちろんっす。

チェーンを洗浄剤や灯油で洗浄しちゃうよなんてよく聞くけど、
あれはやる人はどのくらいの頻度で、どういうときにやるの?
やったら汚れが取れてよく動くようにも見えるけど、実際どうなんです?
607ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 13:45:49 ID:???
>>606
俺は1ヶ月に1回、フィニッシュライン社のTOS04600というチェーンクリーナーユニットに
市販のパーツクリーナーを入れて2回クリーニングしている。1回目はむっちゃ液が黒くなる。
608ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:36:42 ID:???
>>606
ミシン油とかでも良いよ。
粘度の関係で汚れやすかったりするけど、安くて耐久性高いし。

チェーン洗浄は砂や埃やアルミ(チェーンやスプロケが摩耗したもの)を落としたり、古くなった潤滑油を落としたりする為に行う。
この洗浄→注油やっておくと、走りが軽くなるし、チェーンやスプロケの消耗も抑えられる。

注油の頻度は油切れて調子が悪くなる前(少しチェーン音がするようになった頃)にやれば良い。
洗浄は月一くらいのペースが目安かな?
もちろん暇があって手間を惜しまないなら、もっと頻繁にやっても良い。
609ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:55:02 ID:bgSo2lie
興味わいてきて買いたくなってきたわ。もー徒歩で大学行くの疲れたし。
みなさんはどう保管してますか?やっぱり外に晒すのはまずいですか?
610ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 15:02:59 ID:???
>>609
買うなら決算期の今がいいかもね。
もし近くにSPORTS DEPOという店があるなら、今通常価格の10%引きで4万円ジャストくらいまで下がっているし。
できれば室内保管がいいけど、部屋が上の階にあって持って行けないようならば、
持ち去る事ができないように太いワイヤーロックで地面に埋められている棒状の物にくくりつけ(地球ロック)、
カバーをかけておくこと。
611ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 15:03:28 ID:???
外でも屋根付きと無しじゃ全然違う。
外しか保管出来ないなら、屋根付きでも盗難対策も込めてバイクカバーするのがいい。
612ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 15:04:39 ID:???
>>609
治安の良し悪しは大学の学風(偏差値?)にもよるだろうけど、
R3ぐらいならあんまり盗まれないと思うけど責任持たねw
613ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 15:10:16 ID:???
そそ、窃盗団や自転車マニアから狙われるバイクじゃないが、
盗られたらほぼ返って来ないので、盗難対策はちゃんとしなきゃな。
614ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 17:14:25 ID:???
>>586 へぇ〜そぉ〜なんだ〜www

それにしてもR3海苔てスゴイのが多いね〜35km/hでフツウに走りきれるって豪語するし
あの路側帯で車の流れに合わせて空気の流れに乗り切るんだ〜
そんな輩がR3なんだ〜スゴイスゴイ
レーサー並に走れるんだ〜いや〜マジスゴイわぁ〜拍手だねwww
615ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 17:57:32 ID:???
>>592チェンリングだけなら2枚で150g程度だろ。前1枚の恩恵はむしろディレーラーとシフターを外せること。
これらを外せば500gくらいにはなるんじゃないかな?
俺のクロスは車種は他社だかライト、スタンド込みで6.1kgまで削ったよ。
後はフレームをカーボン化すれば5kgは切れそうだが
そうなればもうどこの板に行けばいいのか分からなくなるよ。
616ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 17:59:24 ID:???
ブレーキ外せば魂も磨けるし一石二鳥
617ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 18:42:18 ID:???
>>614
都内の通勤時とかだと普通だよ?
メッセンジャーの人みたいに内堀通り40km以上で走るのは無理だけどな。
>レーサー並に走れるんだ
それは無理でしょ。レースの集団走行だと40km以上平気で出てるし、クロスじゃ無理
618ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 18:44:32 ID:???
>>617
都内怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
619ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:03:15 ID:???
>>614
横に段差のある歩道があって、さらに車道左に白線があるのは
あれは路側帯ではなく、路肩で、自動車は走ってはいけませんよというゾーン。

路側帯も、歩道と同じような扱いだから、自転車は車道左端を走るとなっている以上
路側帯や、路肩を走らなきゃならないなんて法はない。
620ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:04:32 ID:???
さあ今日買って乗って帰ってきたわけだが、サドルの高さを調整しても自然と落ちてきちゃう。
どうしたらいいのこれ?ペンチできつく締めるのか?
あと、走るときってギアはフロント3+リア5くらいで高速で回転させるほうがいいのか?
フロント3+リア6くらいだとちょっと重い感じがするわ。
621ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:44:46 ID:???
>>620

買った店で聞かなかったのか?

折角の対面販売なんだから利用しなきゃ。
622ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:50:37 ID:???
QRの調整の仕方分かってないだけだろ
623ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 22:31:05 ID:???
R2海苔だけどR3糊はまじsnや。ksすぐるwww
624ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 22:52:59 ID:???
>>617 あのさ〜オレ50km位は出せるんだよ
だけど35km/h平均なんて無理なんだよR3でどぉやってそれ出してんだ?
都内の通勤ヤロウでそんなの見た事もないし一時的に出すのと訳違うんだけど大丈夫か?
因みにツールの平均が35〜40km/h前後て知ってるか?
625ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:02:55 ID:???
フジのスピードガンではかっているんだお
626ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:03:09 ID:???
>>624
TTなら50km/h近く出ることもある。
627ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:03:13 ID:???
あれだよ、後にキャリアを付けて小型ジェットエンジンを積めば……
628ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:07:42 ID:???
>>625
ママチャリが40km/h!とか言っていた番組で使っていたやつ?
629ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:09:39 ID:???
めざましのスピードガンはいい加減だったなw
歩道トロトロ走ってるヤツが30km/h出てた
630ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:29:53 ID:???
>>624
そのツールの平均って山岳コース含めた平均時速だぞ?
631ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:36:59 ID:???
フツウに町中平均35km/hなんてまず出ないよw
632ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:45:53 ID:???
>>624は知ったかぶりの大貧脚
633ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:46:20 ID:???
うちの車で時速30キロはかなり遅い。

車のスピードメータは高めに出るようになっているから。
634ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:55:38 ID:???
35km/h平均で走るR3の姿が見たくなって来たw
635ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:56:46 ID:???
>>631
貧脚乙
636ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:02:10 ID:???
俺なんか維持できる速度は28km/hくらいが限度。
こないだ総距離60kmのサイクリングでサイコンの平均が24km/hだったよ。
35km/h維持は遠いなあ。
637ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:04:59 ID:???
ロードでも60km走った後のサイコン平均が35km/hなんてほとんどいないだろ
下りとか超追い風とかは除く
638ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:05:28 ID:???
ちなみに俺統計では、そこらへんを走っているママチャリは大体平均15km/h
639ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:05:28 ID:???
昨日都内走ったが全部歩道でAVG15.9だったよ。
640ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:08:59 ID:??? BE:372010234-2BP(1)
R3の平坦路での最高速度はどれ位?
脚力によるとかってのはナシで。
641ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:10:06 ID:??? BE:1395036959-2BP(1)
平均って普通Ave.って略さないか?
642ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:12:59 ID:???
それにしてもこのスレ馬鹿ばっかだよな
誰もアベレージ35km/hとか語って無いのに・・
643ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:13:56 ID:???
退却ですwww
644ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:26:56 ID:???
>>640
脚力によらずに自転車の最高速度をどうやって決めるのさ?

>>641
人によってはAve.と打つよりも平均の方が打ちやすい。
別に意味は間違ってないのでどうでもいい。
645ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:29:56 ID:???
>あと、通勤に利用するなら会社近くのスポーツジムと契約しておくと良いよ。
>シャワーと着替え場所が確保できると楽。
>あと、靴の傷みを考えたら勤務先に革靴を用意して、バイクは早めにSPD+専用シューズ化すると良い。

>35km/hを維持するだけなら容易だろ

>一定量の車の流れのあるところは、空気の流れがあるので速く走れるんだよ。
>レースの時の集団みたいなもの。

>都内の通勤時とかだと普通だよ?

>路側帯も、歩道と同じような扱いだから、自転車は車道左端を走るとなっている以上
>路側帯や、路肩を走らなきゃならないなんて法はない。

なんで上から目線なんだよ〜w
646ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:30:40 ID:???
>>644
AVGのこと言ってんだろ・・・
647ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:30:51 ID:???
>>641
普通はavgだよ
648ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:34:43 ID:???
こういうのって略すとき、最初の3文字にするパターンと(Ave)
母音を除外するパターン(Avg)があるからどっちでもいいんじゃね?
649ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:35:09 ID:???
>>643
wwwwwwwww
650ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:36:36 ID:??? BE:1488038786-2BP(1)
>>644
それでは、平均的日本人男性の脚力という前提ではどう?
トップギア吹け切るほどの豪脚は除外して。

平均の略については、Avgっていうのは違和感あるな・・・ということ。
それ流儀でやると最大Mxm.、最小Mim.とかなりそう。
651ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:37:53 ID:??? BE:620016645-2BP(1)
打ち間違った、Mamだな
652ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:39:09 ID:???
はい、速度の次のお題は平均の省略表記についてです
荒れていきましょー
653ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:39:23 ID:009sOzvx
昨日気圧計付きのボンプ買ってきた。
R3買ったのが7月1日。
今までは携帯用で頑張ってた訳だが、これは楽だ。
毎朝恒例の携帯用ボンプでの空気入れも卒業ですわ。

で、あんだけ毎日頑張ってシュコシュコ入れてたつもりなのに、
今日買ってきたポンプの気圧計見たら、
30psi:2気圧しか入ってないでやんの。
おいおい半分以下じゃないか。

入れたさ。あぁ入れたさ。もうね、80psi:4気圧まで入れたさ。
びっくりするくらいペダルが軽くなったわ。
通勤のAve.が2km/h縮まったぜ。
効果絶大だな空気入れ。
654ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:40:26 ID:???
>>648
一般的には母音除外のパターン。
例えば、国名の略称はJAPではなくJPNだろう?
でも、省略するのは複数の単語で構成された場合が殆どだから、母音子音に関係なく各語の頭文字を取るパターンが多いけどね。
655ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:40:37 ID:???
4気圧?
男はドーンと8気圧だろ
656ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:45:31 ID:???
246使って自転車通勤なんてしたくないなぁ
それとも朝7〜9時頃ならバス専用車線使えば
そこそこ走りやすいのか?
657ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:47:37 ID:???
>>648
それだとAvrgじゃねwww
658ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:51:04 ID:???
ただAveだと○○通りのAveを思い出すからAvgのがいいのかもな
659ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:53:20 ID:???
>>654
JAPが差別用語だからJPNなだけ
昔はJAPだった時期もある
ITA、CAN、FRA、ESP等々、頭文字3文字が主流だろ
660ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:53:25 ID:???
アヴェwwww
661ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:53:27 ID:???
でもAVGじゃアドベンチャーゲームを思い出すから結局『平均』が一番いいのかもな
662ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:53:56 ID:???
>>648
一般的には最初の3文字にするパターン。
例えば、国名の略称は最初の3文字が多いだろう?
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/~dptech/oboe/kuni.html
663ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:55:15 ID:???
>>650
コイツアホだろ?
じゃ俺は平均的な日本人の男性として
SEXは週二回チンポの長さは15cmですが
664ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:55:37 ID:???
うちのキャッツアイのサイコンはAvという表記ですた
665ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:57:02 ID:???
母音ぬいたらAVRGでしたwwwww
666ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:59:22 ID:???
>>665
母音削除の方式にはアクセントをつけない子音も除外するってルールがあるんだ。
667ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:03:45 ID:???
安部礼司
668ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:04:14 ID:??? BE:1736045287-2BP(1)
>>663
あなたの包茎でカスまみれのチンポの話は結構です><
私はR3かRi8かRA700で悩んでいるんです。
669ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:05:54 ID:???
>>668
消えろ
クズ
670ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:06:26 ID:???
>>666
とりあえずその脳内方式かけよw
国別略称も簡単に嘘ばれて、また嘘の上塗りですか?w
671ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:10:40 ID:???
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa341377.html

2.母音を削除、最後の母音は削除する
 子音のみ、アクセントの子音のみにする
 pls (please)
 shpmnt, shpmt (shipment)
 Sgt. (sergeant)
 frm (from)
 tlx (telex)
 jpn (Japan) 
672ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:14:38 ID:???
どうでもいいじゃん。
673ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:15:37 ID:???
Google先生に聞いてみたら、
AveもAvgも両方使われてるね。
674ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:20:56 ID:???
>>671
それって素人が勝手に答えているサイトだろ
その例であれば、国別略称で頭文字3文字が圧倒的に多い説明ができない
675ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:22:36 ID:???
そんなのしらんがな
676ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:22:44 ID:???
ジャップ(英語 : Jap)は、日本人・日本語・日本国を指す言葉である。
英語の Japanese (日本人・日本語)および Japan (日本)の短縮形で、
蔑称として用いられることが多い。
そのため、日本の国名コードや言語コードは Japan の略称として JAP ではなく JPN とされている
(以前は国名の略称として JAP を使用していたが、蔑称の Jap を連想するために JPN に変えられた)。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97
677ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:24:05 ID:???
どうでもいいことですっっごい伸びてるよぉぉぉwww
678ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:26:38 ID:???
いやいや・・・
日本の略称で、蔑称の意では無く 『JAP』 も使われてるから・・・

海外の自転車好きな割には、お馬鹿さん多いんだなwww
679ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:31:13 ID:???
母音抜き厨の根拠であるJPNにはなんの意味もありませんでしたの巻
680ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:33:23 ID:???
>>671
その法則によればabrgだよw
>>666でものすごい嘘いっているけどw
681ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:34:39 ID:???
abrgwwwwwwwwwwwwwww
682ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:36:34 ID:???
>>680
>その法則によればabrgだよw


abrg???????????
aberage??????????????????????


    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
683ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:37:16 ID:???
>>671
あの〜、そのルールに従ったら

pl
sh
s
fr
t
jp

ってなりません?
684ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:37:45 ID:???
母音削除の方式にはvはbにするってルールがあるんだ。
685ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:38:54 ID:???
どうでもいい話で盛り上がっている……
686ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:40:22 ID:???
日の出と共に走ってくる。
687ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:46:18 ID:???
>>677
R3の略称を正式決定する前段階の極めて重要な議論なのだよ
688ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:56:00 ID:???
>>687
R3が略称じゃないのか?
689ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 02:02:20 ID:???
R3のRって何だ?
690ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 02:05:16 ID:???
リヴィジョン?
691ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 02:06:08 ID:???
>>689
リベリオン
692ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 02:07:30 ID:???
Revenge 復讐
693ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 06:28:40 ID:???
毎日自転車で25kmなんていう結構な距離を走るなんてうらやましいけどなあ。
246はよく知ってるけど、そこを自転車で走った経験は歩道オンリーで一度あるだけだから、
246自転車通勤がどんなものかはわからないけど。
完全にキメたロードさんを渋谷〜長津田間で15台くらい見るけど、
排ガス問題以外はそんなに地獄ではないんじゃないの、ちがうの?
694ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 06:37:59 ID:???
いまさらだけど「246」ってなに?
何度もこのスレでみかけるけど・・・・・
695ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 06:40:20 ID:???
>>694
国道246号線でしょ

俺、仕事で246を車で走るけど、結構自転車走ってるよ。
キメキメのロードより、普通の格好したクロスとかの方が多い印象。
696ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 08:11:12 ID:???
じゃ以後エスケープもGIA ECP R3っ略す事になりました
次スレからタイトルも変更ですよ。
697ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 08:14:02 ID:???
タイトルまで変えたら新参がよくわかんなくなるだろ
698ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 08:56:33 ID:???
>>697
なめんなJAP
699ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 09:18:45 ID:???
>>693
やっぱ交通量多くて流れも速いし、
停車中のバスとか左折する車を右から抜かすようなときは緊張する
ちょっとでもスリップとかバランス崩してコケたら即轢かれるなって
まあこれは幹線道路ならドコでも同じか


でも感覚的には二子玉川〜渋谷間が一番走りたくない
一昨日走った時は多分こちらに気付かずに幅寄せしてきた車とのプチ接触1回と
急に左折しようとした車に追突しかけたの1回
700ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 09:59:47 ID:???
>>699
それは原付乗ってても同じ
チャリは、まだ、自分の脚力の範囲でのスピードだから安全だよ
バイクだと、人間以上の力で走ってるから、瞬時の制御とか難しい
701ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 10:18:06 ID:BKVvrdOK
まだやってるのか低脳さんたちw
702ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 10:22:44 ID:???
貰いじこるのも、へたっぴな証拠
703ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:01:42 ID:???
深夜の246我がモノ顔で走るピスト連中はまだいるの?
704ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:21:57 ID:???
246走るくらいなら駒沢通り走るわ
705ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:29:12 ID:???
昨日R3買ったんですが、死ぬほどケツが痛いです。
サドル変えた方がいいですか? 
706ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:38:08 ID:???
どんな服装でどれ位走ったか、ホモかデブかどうなのか状況くらい書けよー
707ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:40:28 ID:???
>>705
合う人と合わない人がいる。
俺が貰ってやるよ。
708ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:44:28 ID:???
>>706
ホモで内山君似のちょいポチャです
709ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:48:54 ID:???
普通のハーフパンツで12kmでノンケです
710ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:56:35 ID:???
>>709
まずはパッド入りのパンツ買ってみたら?
レーパンに抵抗あるなら、パッド入りのカジュアルなショートパンツ、
ハーフパンツもあるし

仮に自分に合ったサドルだったとしても、これから長距離走りたくなったら、
どうせパッド必須だと思うし

それでもダメならサドルも変えてみるとか
711ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:59:20 ID:???
>>710
ありがとう パッド入りのパンツって高そうだね・・・ 
サドルが3000位で柔らかそうな奴があったからすぐそれにしようかと思ってたんだけど
712ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 12:08:12 ID:???
便乗ですみません。
僕も最近R3買って、最近初のロングツーリングに出かけました。
お尻が痛いのはともかく、おちんちんの皮が剥けて、先っちょが
下着と擦れてものすごく痛いです。
今も前かがみで内股で歩いているくらい酷いです。

病院に行くのは恥ずかしいです、対処方法を教えてください。
713ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 12:09:47 ID:???
SPORTOURER FLX GEL FLOW 4,500円をおすすめする。
このサドルはお尻が痛くなりにくい。
MサイズとLサイズがある。160cm52キロの俺でもMサイズでOK

あと、サスペンションシートポストが悪さをしているかもしれない。
変にサスが効いてすれるとか。
714ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 12:11:32 ID:???
>>711
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/331_all.html

こんな感じのパッド入りインナーなら3000円位で買えるし
これなら今持ってるパンツと重ね着すればおk

買う時はパッド入ってるか要確認
715705:2009/08/23(日) 12:19:15 ID:???
>>713
>>714
ありがとう やっぱみんなパッド入りのパンツ履いてるもんなの?
716ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 12:24:55 ID:???
>>715
俺の場合、サイクリングのときは履いてる。
買い物のときとかは着替えるのが面倒なので履いてない。
717ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 12:35:37 ID:???
>>695
渋谷〜三軒茶屋区間じゃないの、それ。

下りは首都高の高架が消える用賀から一気に難易度が上がると思う。
246を自転車で走れますか、なんて話はこの難易度が上がってからの区間の質問だ・・といつも勝手に解釈してるけど。
718ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 13:43:05 ID:???
246の自転車通勤って肺がやられそうだな
719ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 16:30:39 ID:CdYzmPJe
昨日R3を買おうと池袋の高速下のショップに行きました。
店員にR1のほうを薦められR1を買いました。
他に、
グローブ、フロアポンプ、携帯ポンプ、パンクキッズ、ライト、ドリンクホルダー、携帯工具
を買いました。
赤羽住みなんですが高尾山に行こうと思うんですが他にも、
ヘルメット、レプリカユニホーム、サングラス、スピードメーターを
今週買う予定です。
予算は多少あるので他に買ったほうが良いもの教えてください。
長文すいませんでした。
720ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 16:34:09 ID:???
ワイヤーロックかな

たくさん買わせて盗難にあって二度美味しいとは・・・策士だな
721ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 16:37:47 ID:???
>>705
ずっと自転車乗ってなかったんでしょ?いまの痛みが取れたら耐性ができてるから我慢
それの繰り返しで1ヶ月もあればかなり硬いケツになってるから
R3のサドルなんて柔らか過ぎて乗りづらい程のサドルだから換えても後に後悔するだけだと思う
722ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 17:19:25 ID:???
まともなサドルは1万以下って無いものな
723ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 17:39:11 ID:???
TNIの3000円のエアシートは乗り心地は最強だよ。
シート自体がエアー量で調節でて固さも変えられるしジェルみたいにズレたりヘタったりしない。
欠点は取り寄せ意外ではあまり店頭では見かけることがないかもしれん。
724ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 17:43:22 ID:???
>>610-613
おくらばせながらありがとうございます!
2階の角部屋で階段が近いので室内保存してみます。
偏差値は2chでいうBランなんでまあまあかなーと。でも盗難は勘弁なので(^^;

あと本体以外にライトとかの必要最低限のオプションにいくらくらいお金かかりますか?
725ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:10:00 ID:???
本体以外に、
ゲージ付空気入れは必ず要る。
スタンド、ライト、尾灯ライトは、まぁ要る
整備するのにディスプレイスタンドはあれば便利。
あると楽しいのがサイクルコンピューター。

ヘルメット、手袋、やウェアはお好みで。
726ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:12:27 ID:???
本体以外の値段だったなw
一万円ぐらいかな。
727ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:21:30 ID:???
>>826
いえいえ、とても参考になりました。
それでは明日いってきまーす
728ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:35:21 ID:???
729ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:50:19 ID:???
>>728あー、それそれ。エアーだから結局尻が常に浮いたままだから痛くならないんだよ。
サスペンスやジェルじゃないからね。見た目もこの手の商品にすればまだスポーティーで見れるからお勧めするよ。
730ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:08:34 ID:2tQtzTYd
ESCAPE R3が欲しいのですが、
通販してないので、相場が分からないです。
近所の量販店で2010年版が45000円だったのですが、
これって安いほうでしょうか?
731ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:14:53 ID:???
>>723
こんなママチャリ用紹介されても・・
どんだけデブなんだよ
732ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:17:05 ID:???
>>730
安いよ
733ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:18:18 ID:???
>>730
安い
GIANTは1割以上値引いてはいけないことになってる
734730:2009/08/23(日) 19:23:55 ID:2tQtzTYd
サンクスです。
その店で買うことにします。
735ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:26:45 ID:???
見事にだまされてるw
736ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:27:43 ID:???
>>733
そうなの?
きいたことないや
737ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:31:35 ID:???
>>736
おれもそう聞いたよ
でも別の店に行ったら一割以上引いてたからそこで買ったw
738ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:33:46 ID:???
アンチトラスト法違反なんだな
739ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:46:05 ID:???
前ブレーキを調整したいんだけど・・・。
調整ねじをどっちに回しても全然変化無くて困ってます。
円盤に近いねじをゆるめてから、多少細長い方をどっちかに回せば効きが調整できると思ってたんだけど、
これじゃあだめなの?
レバーの先端がグリップに完全にくっつくまで握ってもそれほど効かないから調整したいです。
よろしくお願いします・。
740ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:49:46 ID:???
>>731デブじゃなくても最初は痛いもんだよ。今はスパイダーだがケツが慣れるまでは重宝したよ。
でも田舎帰る時は(350km)そいつに付け替えてる。
超ー快適だから見た目は少々は構わんよ。
741ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:51:20 ID:???
>>739
君には心強い味方であるグーグル先生がついてる!もう一回トライしてみよう!

vブレーキ 調整 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=v%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%80%80%E8%AA%BF%E6%95%B4
http://item.rakuten.co.jp/bebike/c/0000000358/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/mente-v.html
742ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 20:36:23 ID:???
>>736
東京で5件で値段を聞いたけど、どの店でも「GIANTは1割以上値引いてはいけない」といわれた
743ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 20:45:52 ID:???
俺は一番の田舎県である鳥取県だけど、近所のSPORTS DEPOではR3が通常14%引き、CROSS 3が通常25%引き+
現在決算セールで更に10%引きだよ。
744ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 20:50:17 ID:???
>>743
ライバル店から通報されたらオシマイだな
745ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 20:55:36 ID:???
在庫とか展示車じゃないの?
746ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 20:58:47 ID:???
メーカー側が価格指定することは日本じゃ無理だからw
747ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:01:22 ID:???
>>745
全国チェーンの大型店だから、R3やCROSS3、DEFY3は常時5台以上の在庫が展示している。
09年モデルだったから安いのかな?
748ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:11:14 ID:???
少々高くてもちゃんとしたサイクルショップで買ったほうがいいよ。
そっちのほうが結局安くつくよ。
749ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:17:13 ID:???
なんで半年前、俺が買う前にそのレスをしてくれなかったんだ…orz
750ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:24:24 ID:???
なーに、自分がメンテの知識と経験を持てばいいことよ
751ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:31:44 ID:???
デポのチャリ担当なんて短期アルバイトだったりするし
752ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:34:47 ID:???
デポの自転車担当、たまに自転車安全整備士やら自転車組立整備士の資格持ってる人がいるよね
それすら持ってない自転車屋さんなんていくらでもいるのに立派なことだ
753ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:35:25 ID:???
デポは店員の当たり外れが激しいからな…
754ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:37:22 ID:???
depoで買ったけど親切でわかりやすかったよ 
755ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:01:52 ID:???
>>752

商売上どうでもいい資格なんだろ。
756ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:29:44 ID:???
R3乗りって相変わらず恥ずかしいなw
底辺すぐるwww
757ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:52:40 ID:CdYzmPJe
GIANTは薄利多売だよ!
契約上10%以下の値引き禁止!
フレームのみだったらどこのメーカよりも良い!
758ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:08:04 ID:???
R3はサスポストのうえ純正サドルはかなりソフトだが
さらに究極を求める人向けにはこれがある。
「Dr.AIR エアーサドルカバー」
h ttp://www.unico-jp.com/hpa.html
使ってみたがまさにふわふわ。
東急ハンズで売ってる。
759ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:11:43 ID:???
1割以上禁止ということはあさひで買ったときは0.9割引だったのかな
47000くらいだったけど
760ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:13:11 ID:???
俺もあさひだけど、いくらだっけな。そんくらいだな。
761ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:13:39 ID:???
公取に垂れこむしかないな
762ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:59:15 ID:???
23Cにしたらさ振動凄くね?
膝に振動がもろに伝わって膝の軟骨がミンチになんね?
763ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 02:23:40 ID:???
>>762
23Cタイヤにも色々あるからなあ。
ハイグレードタイヤなら23Cでも乗り心地良いタイヤもある。
とはいえ、街乗りバイクに23Cは勧めないけどな。
764ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 02:43:23 ID:4gl5Rjxp
今日ブラックトーン買った
タイヤを32cにしてもらったが、それでも早くて驚いた
今まで乗ってたミヤタの通勤用よりたった二万円高いだけでこの満足感!
替えのチューブも買ったが、店員が間違えたらしく27-31cのが袋に入ってた。。。
これって32cのタイヤには合わないよなぁ?やっぱり
765ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 03:12:47 ID:???
>>764実はチューブは膨らむから少しくらい小さくても全く問題ないんだよ。
因みにロードのおさがりで23cのチューブで32c履かせてる人もいるがここまでくれば耐久性を疑問視しだすがまあ走れはする。
766ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 04:41:14 ID:???
フロントホイール盗まれた・゜・(ノД`)・゜・
自転車屋へ行ったら、R3のフロントホイールは2万円ですって言われました!
これって適正価格ですか?
767ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 04:58:11 ID:E0H/R9EH
ttp://www.cycly.co.jp/shop/parts_detail.asp?id=158660
同じかどうかは分からないけど。
768ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 06:32:56 ID:???
>>766
いっそのこと単品パーツのホイールつけちゃえ。
769ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 06:41:31 ID:???
純正品買う必要ないじゃん
770ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 07:06:18 ID:???
2万つーたら105のホイールが買える勢いだな

ボッタクリもいいとこ
771ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 08:35:01 ID:???
>>766
純正品じゃなくていいならギリギリ前後両輪交換できるかな?って感じ
取り付けを店にやってもらうんなら(店の工賃にもよるけど)、前輪だけ新調して前後の
クイックレリースを盗難対策仕様のに交換出来ると思う
772ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 09:22:52 ID:???
ヤフオクで純正中古が5000円だった記憶がある。
R3は販売数多く、買ってすぐにホイル変える人もいるから、程度の良い中古がよくでるよ。
急いでないのなら中古探してみたら?
それまで前輪無しで乗ればいいし。
773ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 09:27:33 ID:???
フレームの硬さ、漕ぎ出しの軽さは他の自転車と比較してどんな感じですか?
こればっかりは乗ってる人にしか分からないと思うので。
774ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 09:31:44 ID:???
クイックレバー付いてるホイールの取り付け工賃?
775ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 09:40:31 ID:F3PoiN9p
>>766
w
激重のウンコホイールがそんなする訳ないだろ
悪い事は言わんからこの際前後R500に換えとけ
776ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 09:41:19 ID:???
なんでFホイルだけ盗むんだ?
全部盗んでやれよ。
持ち主に絶望を味あわせたいならサドルだけ残すのもアリだけど。
777ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 10:00:28 ID:???
777GET!!!

なんか良い事ありそうな悪寒。
778ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 10:09:50 ID:???
778なら>>777の予感は無効。
779ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 10:37:50 ID:???
R3みたいな自転車の前ホイールだけ盗むって、嫌がらせ以外考えられんw
780ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 11:32:30 ID:???
フロントホイールだけで2万wwwwww
2000の間違いだろ
781ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 11:58:25 ID:???
荒川下流まで取りに来れるなら
部屋のオブジェと化してるR500のフロントホイールやるよ(´・ω・`)
782ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 12:38:38 ID:???
>>766
とにかく安くってことならWH-R500。
前輪だけなら5000円くらい。
783ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:02:53 ID:???
タイヤ23cにしてる人いる?
今交換しようか考えているんだけどかなり乗りにくくなるかな?
784ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:16:44 ID:???
23cにしたが次は25cの予定。
785ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:16:55 ID:???
俺も23cに換える
ホイールは
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/SHIMANO-WH-R500A/index.shtml
これにする予定
786ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:19:25 ID:???
ホイール変えるならその金でビンディングペダルにしたい
787ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:21:46 ID:???
しろしろw
788ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:23:50 ID:???
デフォルトホイールと差のないホイールに、わざわざお金払ってするとは・・・
789ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:27:23 ID:???
>>783
一応、28Cも23Cも25Cも32Cも使ったことあるけど。
予算どれくらいで、どういう乗り方するの?
790ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:35:39 ID:???
一回細くするとどんどん細くしたくなる病が発症して20cとかにしたくなるぜ
791ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:38:34 ID:???
R500にかえて速くなったって人もいるけど 振れにくいってだけで乗り心地はブラインドで分かるほど変わらない
792ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:41:09 ID:???
買って1ヶ月の初心者なんだけど、ギアが1段1段に差があるんで
走行中に5と6、6と7の間にそれぞれ中間のギアがあればいいのにって思う。
俺は一番最初はスプロケ変えたい(ディレイラー、シフターも交換しなければと思うけど)
793ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:46:57 ID:???
>>792ロード用いれれば?驚くほどクロス化してしまうが。
794ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:50:40 ID:???
あまえらなんでR3以外も全部ジャイアントが候補なんだよw
この価格帯で初めて乗るならどれ買っても殆ど変わらんのよ
ナニも好んで体臭車選ばなくても数千円多く出してヨーロッパやUSA製買いなさい
割安感なんて今のジャイアントには殆どありまへんよ
795ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 14:02:50 ID:???
>>794
ヨーロッパやUSA製のは高いだろう
ヨーロッパやUSAブランドの中国や台湾製の奴なら、安いのも有るだろうが
796ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 14:08:14 ID:???
どこも廉価版のフレームは中華か台湾だよw
コンポの違いも殆ど差がなくなって来てるからデザインやイメージで買ってもイイんじゃね?
797ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 14:13:44 ID:???
だったら台湾メーカーで台湾製っていうのは潔くて良いんじゃない?
798ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 14:58:34 ID:???
>>789
おそレスすまん
一応週末にサイクリングロード走ったりするくらい。
あと風景の写真とりに行ったりするときに市街地走ったりもたまにするかな。
予算は、5千〜1万円で。
まだ買って半月しか経ってないからホイールとかは交換する気は無いかな。
799ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 15:00:19 ID:???
R3って乗っていると色々不満が出てきて
パーツ交換にお金かかるね。
いきなりロード買っても良かったかなぁ。
800ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 15:09:39 ID:???
>>798
その使い方なら標準のデトネイター28Cで困ることはないと思うけど。
今のタイヤのどのあたりに不満を感じている?
それ次第でオススメのタイヤも違ってくる。
801ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 15:18:51 ID:???
ロードだとプラッとコンビニや本屋行き難いんだよな。
図書館で半日駐輪するにしても、R3だと心配が少なくて済むし。
802ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 15:23:43 ID:???
>>792
スプロケのクロス化はおすすめ。俺は13-23Tに換えた。

工具は揃えなきゃならんが、他は特にいじる必要なかった。
チェーンのコマ詰めもしなくて大丈夫みたい(した方が良い
のだろうけど)。
803ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 15:31:11 ID:???
>>800
こないだ淀川のサイクリングロード走ってたんだけど
ロード乗りが沢山居てびゅんびゅん飛ばしてるの見ると自分ももうチョイ早く走れないかなと思って。
23cにしたら幾分か早く走れるかなって思ったんだけどどうなんだろ?
804ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 15:38:10 ID:???
おれもスプロケのクロス化に1票
13-23Tに換えた

工具なんか買わなくたって、1回きりと思えば、
店にやってもらったほうが楽で安上がり
スプロケ\2000、工賃\1000、プラス消費税でやったよ
チェーンもRDもデフォのまんまだけど、
Bテンションは思いっきり緩めて、今は効いてない状態
なんの問題も無い

今はワンバイのFフォークほすい
805ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 15:41:36 ID:???
コンチのウルスポに換えたけど、23Cでなんの問題も無いよ
ってか、そんなビュンビュンっていうほどは体感は変わらんよ

>790のいうことがわかる気がする
806ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 16:05:29 ID:???
>>803理論上はいい選択だけど町中ではかなり気を付けながら走らないといけなくなるよ。
俺20cだけど舗道の場合、路面の継ぎ接ぎ、筋、これらにハンドル取られやすい。
下りなら尚更で車体は不安定で跳ね上がりもキツイ。
でも綺麗な道なら気持ちいいし何故だかローリングもしたくなる。
いっちゃえ、思いきって20c、極細だぞw
807ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 16:10:20 ID:???
>>806
君のチンポも極細だおね!
808ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 16:24:12 ID:???
>>803
それなら転がり抵抗が低いタイヤを選ぶと良いよ。
ただ、ハイグレードタイヤは出来が良いけど、レース用タイヤってことで耐磨耗性があまり良くないから
それなりの耐磨耗性あるミドルグレードのタイヤを選ぶと良いかもね。
峠を攻める訳じゃないから、ミドルグレードのタイヤでもグリップ力は足りるだろうし。
あと、街乗りにも使うことが多いなら23Cより25Cの方が色々と使い勝手良い。

まあ、スピード出したいなら結局は脚力を付けるのが一番なんだけどね。
ペダルはノーマルのまま?
タイヤ交換するよりペダルをSPD化した方が効果は高いよ。
809ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 16:30:54 ID:???
>>803
グリップ力を疎かにしてはならない。
俺様みたいにコーナリングGが2Gを超える奴には、スリックは必須。
ハイサイドが怖いぜ、フッ。
810ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 17:07:30 ID:???
>>806
プロでもあまり使用しないのにアマチュアが20Cなんて使うなよ
つーか、レースに出ないバイクには必要ないだろw
811ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 17:35:51 ID:???
ペダルはノーマルですよ。
サドルとシートボスは交換予定だけど。
うーん25cかぁ...せっかく変えるなら23cにしようかなって思ってるんだけどねぇ。
さすがに20cは怖いw
812ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 17:47:02 ID:???
なら23でいいんじゃないの?
人に言われて25にしても後で「やっぱり23も経験してみたい」ってなると思う。
トラブるかどうかは結局最後は運だよw
813ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 17:48:54 ID:???
>>811
40km/h近いスピードで走るなら23Cの方が細い分だけ空気抵抗軽減できて良いけど
そんなに高速で走るのでなければ、23Cより25Cの方が乗り心地が良くなるし耐久性も高くなるってメリットの方が大きいよ。
デメリットとしての重量も同銘柄なら10gくらいしか違わないし。
どうせ交換するならタイヤの太さではなく、タイヤの質にこだわった方が良い。

あと、標準ホイールのリム幅なら25Cまでにしておいた方がタイヤの性能発揮できる。
814ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 17:54:55 ID:???
たしかにそんな感じかな
23Cにしてる自分は次は25Cか28Cにするよ
815ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:03:56 ID:???
アルテのチューブレスとIRCにすれば、23Cでも感激出来ると思います。
(R3の車体代程の投資になるが・・・・・)良いホイールは、次の
BIKEにも使用出来るから問題無しです。
816ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:08:52 ID:???
IRCは耐久性悪すぎる
817ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:20:53 ID:???
R43とR2で西宮から南森町まで片道22キロをノーマルのままで通勤していますが、タイヤを交換しようかと思ってます。

23Cで乗り心地がいいタイヤはどんなものがありますか?

ペダルにはクリップをつけています。
身長は184、体重は75k、メット、グローブ、長袖半ズボンの体操服で乗車
荷物は工具を入れたサドルバッグとヒップバッグです。
ちなみに雨の日は電車通勤です。
818ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:24:05 ID:???
同じ幅でも銘柄によって全然違うからな。

パナのストラディウスエリートは泣きたく成る位ガチガチだった
今はコンチのウルトラスポーツだけど、まあこんなもんかって感じ。

あと別に、タイヤ細くしたからって、劇的に早くは成らないよ。
多少楽には成るから余力が生まれて、自分の最高速度の維持時間が
ほんのちょっと伸びるくらいな感じで。
819ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:52:42 ID:???
つーか、23cだと空気抜けるの早いからマメに圧測って足してやらんとならんのが面倒臭くなった。
たかがエスケで23c履いてちまちまメンテしたくないしw
820ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:05:58 ID:???
821ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:27:18 ID:???
>>819
それはタイヤよりもチューブによるものだ。
822ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:49:29 ID:fUHZkgYu
23C履いてもフレームが重過ぎるのもわからねーのかよw
823ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:56:26 ID:???
>>820
彼らの価値観はよくわからんのだが、回転したら見えなくなる部分に絵をかいて楽しいんだろうか
俺が同じことをするなら、フレームとかメットを加工する
824ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:58:33 ID:???
シューズついてんぞw
825ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:01:23 ID:???
たまにホイールに絵描いてる人いるけど、あれって横風食らったらすげーつらいんじゃないか?
826ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:42:15 ID:???
>>825
横風が危ないのは確かだけど、
ディスクホイールは痛チャリ専用アイテムじゃねえ!
827ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:55:40 ID:???
サスペンションシートポストは止めればいいのに。
828ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:56:00 ID:???
>>810アホやな、チャリは見た目からだぞw
>>844
23cなんかで迷って買ったら結局行き着くところの20c欲しくなっちゃうぞ、
いっとけ、極細だぞ〜w

因みに23cはコンチのスーパーソニック160g

で、それより軽いの見つけて
今は20cのマキシスで130g
チューブも同じく55g
軽り〜ぞぉ〜w
829ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:58:04 ID:???
ミスった。上は>>811にな
830ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:58:38 ID:???
馬鹿だ、馬鹿がいる
831ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:59:52 ID:???
>>828
それなら車体そのものから交換しろよ
832ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:27:15 ID:???
>>830おめーそれは最高の誉め言葉じゃねーか、ありがとよ
男ってもんはたまには、おー馬鹿になりたいもんよw
833ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:31:03 ID:???
>>797 台湾て格好イイかw

>>831 だよね
834ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:33:39 ID:???
>>817
ていうか、最初に23Cのタイヤとチューブに交換したけど
23Cの方が高性能なタイヤが多いので
銘柄は好みだけど一本5千円程度の物と交換すると性能差がはっきりと実感できるよ。
まあベタだけどコンチとかプロ3とか使いなさい
安タイヤはそれなりなので貧乏人は割り切って使った方が良いな。
835ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:54:11 ID:???
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/NOKIAN_ROADIE-PRO-2set/index.shtml

このタイヤってどう?なんかめちゃくちゃ安いんだけど
836ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:03:39 ID:???
やっすう! 自分で買ってみなはれ。
837ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:10:06 ID:???
買うんだ

タイヤは消耗品なんだし、どんどん試すべき
838ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:10:21 ID:???
>>817
無難にプロ3レース
グリップ良し、振動吸収良し、総合的に無難です
ちなみにチューブはパナの軽量R-airとかだと快適
空気圧は前・後で後輪0.5気圧ぐらい多めで
75kgあるなら後輪MAX近く前輪はマイナス0.5気圧ぐらいが宜しいかと
勿論それ以下の圧にすればさらにマイルドな乗り心地だが、純正よりは遙かに快適
予備チューブは安全保険として厚めのシュワルベとか
839ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:11:18 ID:???
ほかに買うものあるなら絶対に買う
840ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:52:00 ID:???
車道を走行するなら23cがいいのは判りきっている。
しかし車道以外も走らなければならない。
わたしがよく走る港北NTの公園道路にはブロック角2cm程の
石畳様の舗装がある。幅の狭いタイヤでは縦溝にはまって危険だ。
それゆえ標準28cからサイズを変更できない。
841ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:26:35 ID:???
R3のタイヤとチューブ合わせて1万も出したくないな
28c街乗り用でもっといいのないか?
842ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:30:04 ID:???
グリップシフトのR3にイイタイヤ奢ってどうすんの?だけどなw
この手に乗ってるヤツはナニ考えてんだか分からんよクソもミソもいっしょw
何コイツウソだろ?
なんだけど乗ってるヤツはチョーマジなのよ笑われてるのも知らないでw
843ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:32:19 ID:???
このレベルの自転車のチューンアップはあきらめが肝心
844ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:32:21 ID:???
デトネで問題あるのか?
845ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:35:41 ID:???
>>844
このレベルでは問題無いと思うのだけど
846ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:36:47 ID:???
まあ、クルマでもカーボンボンネットやSタイヤ仕様のワゴンRがいたりするし。
自転車も好きにすればいいと思うけど、同じ自転車趣味人からは変な目で見られるよな。
847ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:43:40 ID:???
>>846
この間ケイマン(しかもSのやつw)でタイヤはBSのプレイズって痛い奴を
見かけた。そいつよりはワゴン尺でRE55Sとか070履かせている奴の方が
いいだろ。無駄とは思うけど・・・。
848ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:49:53 ID:???
リチオン23cがペアで4000円だったので購入 ちょうどほしい色でよかった
849ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:51:02 ID:???
>>847 それでもケイマンは良く走っちゃうんだよw
850ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 01:42:44 ID:???
>>847
タイヤの事を良く知ってるんだよ。
無知な君の方がかなり痛すぎる
851ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 01:49:29 ID:???
ホイールグレードアップするとやっぱ違うな!
別に速くなるわけじゃないがなw
スピード出してもすげー楽 これにつきる
852ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 01:52:21 ID:???
>>850
無知呼ばわりされるのは心外だが、パイロットスポーツとプレイズの
特性差を知っての上での発言か?少なくとも200psを軽く越すスポーツ
カーにプレイズはないだろう。全天候性能を考えれば、リプレイスは
RE050当たりが妥当。ひょっとして君もRX-7にプレイズ履かせている
ユーザーさんかね?
853ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 01:57:45 ID:???
R3で23Cなんてやめとけ
乗り心地悪過ぎて死ぬぞ!

23Cはまともなホイールとカーボンフレームじゃないとな
854ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 02:19:28 ID:Y9KjHxgl
ショップで働いてるものだけど、
マジで答えると、
R3で23cは間違ってるよ。
23Cなら853の言う通りホイールとフレーム変えないと乗り心地悪いよ。
20Cのタイヤでフレームがマウンテンの奴なんていないでしょ?
適したパーツにしな!
855ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 02:21:05 ID:???
次は25Cにします><
856ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 03:25:58 ID:???
ま、なんでも経験よ
23Cタイヤ履いてみて苦痛と思わなければ23Cのままでいけばいいし
苦痛と思うのであれば25Cか28Cにでも太くしていけばいい
エンジンである自分の身体とよーく相談しながら乗ること
857ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 04:08:35 ID:???
>>853=>>854
別に自演するまでの事でも無いのに。
>23Cはまともなホイールとカーボンフレームじゃないとな
どこのshopに勤めるとこんなアホな事言い出すんだろうな
カーボンフレームが主流になったのはここ数年の事だよ。
858ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 04:35:06 ID:???
みんな、私の事でそんなにもめないでちょうだい
859ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 05:04:30 ID:???
初めまして今日R3を買いに行ってきます
ママチャリ以外乗った事がないので凄く楽しみです!
自転車以外にこれだけは買った方が良いって物は有りますか?
860ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 05:53:23 ID:???
>>859
おめでとう(まだ早いかw)
これだけはって言われちゃうと「頑丈な鍵」だけどねw
あとはグローブとメットもね。恥ずかしくない慣れの問題だから。
861ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 06:55:32 ID:???
>>860
ありがとうございます!
ヘルメットは良いものを買いたいんですが、今月は資金不足なので来月買うことにします
やはり100円ショップのワイヤーロックではダメみたいですね
862ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 07:00:18 ID:???
貧乏すぎるなw

輪行バック買って海外にいけ
863ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 07:58:50 ID:nz+Ze/J6
>>850
いや、単なるアホだと思うが
どうせ維持費が足りなくなってきた見栄っ張りなんだろう
864ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 08:20:33 ID:???
なんでフレームなんかの話が出てくるんだ?
限られた資金からこのチャリを少し速くしたいって所からきてるのに。
ローディーは日本語苦手なのか?
865ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 09:04:52 ID:???
おいらは100円SHOPのワイヤーロック使ってるよ。
ただし短いのでホイールとフレームの固定だけ。
柵などへの固定には長いワイヤーが必要。

ヘルメットは夏場以外で汗をあまりかかない人なら
ローラースケート用が安いよ。スポーツオーソリティで\1980.
866ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 09:15:43 ID:???
>>859
俺の場合(先月末納車)

納車と同時に購入
ライト、スタンド、ロック

納車後に購入
フロアポンプ、携帯用ポンプ、パンク修理セット、空気圧計、携帯工具、サドルバッグ、
予備チューブ、ボトルゲージ、保冷ボトル、テールランプ、サイコン、グローブ、アイウェア

って感じのものを買い揃えた。あとはメットを買えば一段落だと思ってるっす。
867ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 09:57:44 ID:ME5DHkGG
>>865>>866
凄く参考になりました!
本格的に揃えると、結構お金がかかるんですね
868ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 10:13:56 ID:nz+Ze/J6
>>864
いつものロードスレから追い出された構ってちゃんだからスルーしとけ
自転車なんて素人レベルならエンジンでほとんど決まるんだし、フレームの違いなんて誤差
自分の乗りたい自転車に乗ればいい
869ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 10:40:48 ID:???
R3でメット被ってる人ってイタイだろw
870ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 10:44:16 ID:???
ESCAPE R3で行こうの管理人さんは合計いくらR3につぎこんだんだろう。
俺もあれくらい最強のR3にしたい。
871ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 10:53:43 ID:???
>>869
なんで?
最近は、子供自転車に乗っている子供でもメットをかむってるのをよく見るぞ

どんな自転車でも自分の身体を守るために
メット、グローブを装備するのはいい事だと思うよ

872ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 11:04:02 ID:???
東京にきてみて小中学生がヘルメットしてないのに驚いたわ
873ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 11:09:26 ID:???
小学生以下のメットは法律で努力義務がある
罰則はないが、違法行為だよ
子供のために買ってあげましょう
874ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 11:17:59 ID:???
itai kusosu
875ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 12:30:29 ID:???
ヘルメットがださいみたいな風潮どうにかならないの
876ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 12:36:13 ID:???
>>852
無知が無知を重ねると痛いからもうやめとけ
877ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 12:40:27 ID:???
>>875それはヘルメット会社に言いなさい。センスが悪い。
あんな毒キノコみたいな頭が並んでいっぱい街中で走られては綺麗な街並み風景を壊されてしまう。
もっとカーボーイハット風とかベレー帽風、阪神タイガースキャップ風、カツラ風とかを作れば誰でも被りたくなる。
878ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 13:18:33 ID:???
>>870 マジあんなバカ真似しちゃいかんよw
シャレなら分からんでもないが思いっ切り恥ずかしいオッサンだなwww
879ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 14:12:50 ID:???
結局R3は不満だらけの自転車だってことだな
はじめてのスポーツ車として買ったヤツラが多いだけに評価は高いんだけど
乗ってるうちに不満が次から次へと出て弄らないと気が済まなくなる・・・
後で無駄遣いに気付いて次に進めればまだマシだけど車体価格上回る金額投
じても直ぐに不満が出る・・・所詮R3なんだよな〜
他社フレームに変えたら良くなったなんてコメントもどっかで見たな〜
880ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 14:15:40 ID:???
ヘルメットはダサいが仕方ない。
自分が思ってる程他人は自分を見ていない。
側頭部打ったらイチコロや。ダサいと笑う奴が見舞いに来てくれる訳でもない。
881ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 14:19:27 ID:???
R3ドノーマルだけど、俺は満足だなー。
不満があるなら付け替えたり、他の自転車買えばいいし。

最近車道を走るようになったけど、マジにトラックとか怖いわー。
ヘルメットつけてないから当たったら即死じゃないかと思うぐらい・・
しかしお金がないからなあ・・今月末まで我慢するしかなさそうだ。
882ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 14:31:07 ID:???
ハンドルステムやシートポストをカーボン化するようなのは勧められないけど
ホイールやクランクセットのような効果が大きい部分に資金投下するならパーツ交換も悪くはないと思う。
まあ、弄ることそのものが趣味になっているなら、何をどうしようが個人の自由だけどね。

フレーム交換については、カーボンフレームに変えるとかのグレードアップでない限り、他社製品だろうが交換する意味はないよ。
サイズが適正でなかったなら交換する意味はあるけど、クロスバイクの場合はフレーム単品売りまずないから、今のバイクをオークションに流して、買い直した方が良いだろうね。
あと、ドロハンにしたいとかならSTIとかの購入費用なども考えると、素直にロードバイク買った方が安い。
883ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 14:32:55 ID:???
シティライド用ヘルメットですが
横幅がタイトなので大変スッキリしてます
ホワイトを使ってますがキノコ感は全然ありません
見た目にこだわる方にはオススメです
BELL SOLAR 252g 実売\6000
884ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 14:52:42 ID:???
半年もすれば飽きるよw
飽きない人はR3の中途半端さを感じ、ロードに乗り換えるw

ま、ロード買う前の基本メンテ・整備覚えるにはR3がお手頃かなw
885ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 15:07:31 ID:???
>>881
トラック相手だとヘルメット装備していても即死じゃないか?
あと、どこの調査かは忘れてしまったが、ヘルメット未装備よりもヘルメット装備している方が事故率は高いらしい。
ヘルメット未装備の奴を追い抜く際よりも、ヘルメット装備している奴を追い抜く際の方が狭い間隔で追い抜きかけようとするんだとか。
886ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 15:10:22 ID:???
>>885
ソース無しは妄言
887ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 15:20:37 ID:???
ダンプに巻き込まれたら何やっててもダメだな。
飛び出したひこにゃんを避けようと転倒した場合なんかはヘルメットの効果は高い。
転倒して縁石に側頭部強打で死亡は嫌だ。
888ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 15:23:11 ID:???
>飛び出したひこにゃんを避けようと転倒した場合
>
ないないw
889ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 15:32:01 ID:???
アフロパーマなら少々は問題ない。
890ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 15:49:02 ID:???
R3でメット被ってる確率、
3%だよ。
100人見かけて3人だよ。
クロスの安物でメットって(笑)
891ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 15:50:15 ID:???
R3で肘ガード(笑)
892ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 15:56:32 ID:???
ノーヘルでクソス人口がヘルならいいんじゃね?
893ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 16:07:58 ID:???
ダンプとかトラックで防げないとしても
やっぱりヘルメットつけるべきだな。
894ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 16:30:08 ID:???
安全を軽視するのは子供の特徴
早く大人になろうね^^
895ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 16:31:14 ID:???
俺、ロードとR3乗ってるが
普段ロードでメットかぶるから、R3でも
メットがなければ不安なのでかぶってるよ

R3は片道15Kの通勤に使ってる
性能、コストパフォーマンスとも満足してる、いいクロスだと思うけどな
896ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 17:18:04 ID:???
まあ馬鹿が連投して荒らしてるだけだから気にするな
897ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 17:23:16 ID:???
メットがダサイとか言ってるからノーヘル糞ス厨とか馬鹿にされる。
メットは少しでも安全性高める為の物だからスポーツバイクなら最低限必要だとおもうが
万が一対人で事故った場合など考えれば分かるとおもうが。
昨日のタイヤの話しじゃないけど金額の張る物だと否定的な意見が出るのがこのスレだよね。
格差社会モロ影響受けてるようなスレだよね。
898ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 17:39:55 ID:???
クロスにメットとかだせえ
まあレーパンで出歩ける人目を気にしない自転車のりならではだな
899ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 17:49:35 ID:???
>>898
なんか嫌なことでもあったの?
900ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 18:09:27 ID:???
>>878
粋じゃないなぁー。
901ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 18:17:59 ID:???
>>898
レーパンのほうがださいwww
あんな変態コスプレしてカッコイイとおもっていたのか?w
キモダサい格好だが機能を優先してコスプレしているのだと思っていたよ
902ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 18:22:03 ID:???
>>901
クロスにメットとレーパン両方を叩いてるんだけど日本語読める?レーパン擁護してるように読めたの?
903ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 18:44:30 ID:???
メットがダサイとか言ってる人って
デブとかが多いよな
メットも安いのは確かにキノコみたいでダサイのが多い。
カッコイイのは2万〜3万近くするので低階層エスケーパーじゃ一生かかっても買えない。
レーパンもデブなのではけないのが実際。
>>901の様なダメ人間が必死に叩く。
グローブぐらいしろよ。
904ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 19:06:10 ID:???
2-3万のヘルメットでカッコイイというのをちょっと教えてください
905ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 19:36:46 ID:Y9KjHxgl

カッコイイのは2万〜3万近くするので低階層エスケーパーじゃ一生かかっても買えない(笑)
906ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 19:43:00 ID:???
安物クロスにメットとグローブ。
この人自転車好きなんだな。て逆にかっこよく思うけどなぁ。
907ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 19:51:54 ID:???
安物でもちゃんとしてるのがいいんだよね
908ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 19:53:07 ID:???
安くてある程度乗れればイイ!
909ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 19:55:25 ID:???
イケメンはキノコろうがかっこいいんだよ
フフッ
910ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:04:59 ID:???
俺がまとめる!
クロスバイクは、
グローブは普通付ける
メットは普通付けない

で、おk?
911ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:08:25 ID:???
都心通勤組だけど
クロスでも最近はメット率高いけどな
R3で被ってる奴も多い
ママチャリスーツでメット被ってる人すらいるよw
912ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:15:54 ID:???
901もろアンチ
913ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:18:00 ID:???
>>905
だから早くそのカッコイイメット教えてくれよw
URL貼り付けるか、メーカーと商品名なw
914ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:28:00 ID:???
クロスバイカーはレーパン履かない代わりに
女物のパンツ履いてるって本当?
915ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:36:14 ID:???
俺も自転車用ヘルメットのあのデザインが嫌でかぶれない。
レーパンも着れない。

なんで俺自転車好きなんだろうwwww
916ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:46:36 ID:???
明日から母親のパンツはいて走るよ
917ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:48:36 ID:???
俺は負け組だから自然とR3を選択
メットも5千円以上出せない
格好悪いしキノコる。
ウエアーなんて高杉
ユニクロしか買えないし、サイクルグローブが3千円とか5千円とか信じられないし
日当と大して変わらない。
ビニボツ軍手の指先カットすればぱっと見サイクルグローブと変わらない
ドンキーで120円だし。
ハーフクリップも付けたから引き足も使える
ロードと対等に渡り合える
918ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:52:06 ID:???
俺、今日始めてヘルメットかぶって乗ったよ。METのインフェルノ・ウルトラライト。
そしたらさ、すれ違うロードの人たちがみんな会釈してくれたり、「こんにちは〜」とか
声かけてくれたり、軽く敬礼とかしてくれるのなw
江戸川CR最高だわww
919ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:02:32 ID:???
>>897 日常の足とか取り敢えずだとイイバイクなんだよw

>>898 2chもそうだけどクチコミとかでも大した評判良くないぞ初心者限定だと好評
知ったかが多かったりお互い褒め合ったりキモイのがクチコミは多いけどなw
920ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:03:14 ID:???
泥除けつけるつけないの議論と同じだな。
おまえらがチャリに乗ってる姿がかっこいいかダサいかなんて誰も見てないし、
見ても3秒後には忘れてるわ。好きな格好で乗れ。
どんだけ自意識過剰なんだおまえら。
921ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:10:19 ID:???
別に人の視線を気にしないのも自由だし、
人の視線気にして自重するのも自由だね。
922ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:14:34 ID:???
泥除けは命にかかわらん。
メットは被った方がいいに決まっている。
被らない奴に被れと強要しないけどな。
923ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:15:09 ID:???
>>ロードと対等に渡り合える

その発想が負け組!
924ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:18:33 ID:???
>>918
頭大丈夫か?
925ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:37:04 ID:???
>>859
俺の場合(今月アタマ納車)

納車と同時に購入
ライト、スタンド、ロック

納車後に購入
フロアポンプ、ボトルケージ、サイコン

>>866に比べるとあんまり買ってないな。
購買力に差があるようだw

現在はメットを物色中。
926ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:48:58 ID:???
一年くらい前にいっろいろパーツ変えたが、良かったのはスプロケとリアディレイラー。
街中走るならクロスレシオだよね オヌヌメ

ちなみにもう飽きたw
927ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:49:31 ID:???
コラムカットに挑戦してみました
ブレーキシフターのアウターの長さも調整してスッキリしました
アンカーナット打ち込みが難しかった・・・
928ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:24:49 ID:???
>>859
ライト、鍵、空気入れ。
とりあえず、自転車以外には上記の三つを購入しておけば大丈夫。
六角レンチとケミカル類も最初から購入しておいた方が良いけど、メンテする際に必要になってから購入しても事足りる。
サイドスタンド、フェンダー、キャリアー、バッグ、ヘルメット、グローブ等は乗り方次第。
必要だと感じれば買えば良いし、不要だと思うなら買わなくても良い。
929ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:37:33 ID:???
930ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:38:17 ID:???
>>必要だと感じれば買えば良いし、不要だと思うなら買わなくても良い。

先輩、月並みなアドバイスありがとうございます!
931ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:55:17 ID:???
>>929
購入相談スレ荒らしてたR3厨と理論が全く一緒だw
932ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:00:23 ID:???
>>929
秀ちゃん
933ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:00:42 ID:???
とりあえず、ゲージ付き空気入れは最初に必要だろ。
次ぎにロック。夜走るならライト。倒しておきたくないならスタンド。
んなもんだな。
あとは快適に走る為のもんだから、後から揃えていけばいい。
934ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:03:02 ID:???
>>929
R3買って1年経ってロードが欲しい自分には正しいと思う
935ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:05:38 ID:???
ロードに乗ってみたら路面は選ぶしブレーキ効かないしで
結局クロスに戻った俺
936ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:08:30 ID:???
チャリは速く走らんと楽しくないんか?
おまいらなんか考え方がおかしい。
937ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:14:55 ID:???
>>936
あなたがおまいらと思っている人、案外1人だけだったりするかもよ?
938ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:15:29 ID:???
>>936
速く走るのを楽しむのも、楽しみ方の一つの形であり、
どのように楽しむかは人それぞれなので、
それを頭がおかしい呼ばわりは如何なものか。
939ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:16:42 ID:???
32Cはかせるのもおもしろいかもしれない
940ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:21:39 ID:???
>>935
全く逆だな〜
クロス買うならフラットバーロードから始めれば良かったとつくづく・・・
ブレーキの効きは同じタイヤサイズなら大した変わらないよ
941ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:22:03 ID:???
チャリは遅いほど、重いほど素晴らしい
942ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:25:34 ID:???
アホ丸出しだな、速く走りたいならロード買えばいいだけだろ。
やっぱおかしいわ。
943ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:28:44 ID:kEpGcu4x
>>942 だなw
弄くり回しても所詮クロスはクロスでしかないし
944ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:31:23 ID:???
俺はR3で満足だな。結局アルテグラ仕様のカーボンロードを買う予定だけど、
買ったら雨の日とか、買い物とかにR3をガンガン使いたいと思ってる。
何より、自転車の面白さを教えてくれたR3には大感謝。
グリップシフトも普通に好きだしね。
945ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:31:31 ID:???
そうそう速く走りたいならロード買えばいいだけ
クロスかって弄ってるやつは馬鹿
946ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:31:58 ID:???
>>935
その通り、エスケープからステップアップして
念願のロードバイク、リターンオフのオーナーだけど
ブレーキ全然効かない
ロードはダメだね
947ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:33:04 ID:???
R3よりグレード落ちてるじゃねえかw
948ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:42:25 ID:???
TEKTROのキャリパーブレーキにTEKTROのブレーキシューはマジでやばい
きちんとメンテしてレバーを引いてもロクに止まらない 命がやばい
ブレーキとブレーキシューだけはシマノ105以上のグレードにしたほうがいい
クロスとかのVブレーキとVブレーキシューはしっかり調整、メンテすればTEKTROのでも十分止まる
949ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:45:28 ID:???
25日午前8時50分ごろ、大阪市東住吉区の大阪芸術大で、短期大学部校舎3階の窓(高さ約9メートル)
をゴンドラに乗って清掃していた清掃会社社員、川真田克己さん(57)が転落、全身を打ち間もなく
死亡した。
東住吉署によると、川真田さんは4階建て校舎の屋上からつり下げたブランコ型のゴンドラに座って1人で
作業。ヘルメットはかぶらず、命綱もつけていなかった。

↑ノーヘルライダーってこいつと同じじゃん。
950ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:48:46 ID:kEpGcu4x
>>946 オレのはちゃんと効くぞ〜w
951ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:49:06 ID:???
9mから落ちてヘルメットしていて意味あるのかねw
全身打撲で死んだようだし

ちょっと前も中学生だかにつっこんだ爺さんローディが
メットありで死んでいたよ
952ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:53:47 ID:???
町乗りでロードって逆に疲れるわ。
でも100キロライドとかするためだけにロード買う金もないし、置く場所もない。
しかも二台を乗り分けるなんてそれぞれに装備も買わなきゃいけないしめんどくさい。

ってことで、R3を改造してロングライドも町乗りも使えるようにするのが最強!

レースにでるわけじゃねえしな。
953ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:56:26 ID:???
そして気づいたらDefy1が買えそうな金かけてるんですね。わかります。
954ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:56:43 ID:???
ヘルメットはかぶらず、命綱無しで働かせて死亡か
マジもんのブラック会社だなぁ
遺族が訴えれば莫大な額取れそうだ

ま、なんにせよ自転車乗るときはヘルメットも一緒に、
という文化がもっと日本に広まればいいのにねー
後遺症を負ったり、死んだりする率は確実に低くなるんだし
マスコミが自転車用ヘルメットの必要性について
番組でやってくれれば普及も早いだろうに
955ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:57:44 ID:???
ロードなら何でも速いわけでもないし
別にクロスいじっても本人の自由だろ
他人のやることにグチグチ言って楽しいのか?
956ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:02:15 ID:???
都内だとロードは無いよw
田舎用だ!
957ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:06:18 ID:???
結局はR3最強ってとこに行き着くんだよな
958ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:07:34 ID:???
>町乗りでロードって逆に疲れるわ。

んなこたぁない乗り方悪いんでないの?
959ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:08:14 ID:???
ママチャリの延長で普段乗りに重点置くとクロスバイクかMTBになるよな
普段乗りでタイヤ幅が細すぎると路面状況に気を使いすぎて疲れる
>>929の人の意見は自転車乗ることを楽しみとして続くかどうかっていう点で同意
ツーリングは例外として。
960ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:14:57 ID:???
ロードに28C付ければイイだけの話
961ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:16:17 ID:???
>>929
狭量というか価値観が凝り固まりすぎてて、
 盆栽どうですかねえって…悪くないっちゃ悪くないんだけど…ロードレーサー買っちゃったほうがいいんじゃないかな
 ランニングシューズは10万円以下いっぱいあるけど…でもね刺激がないとやってらんない
 写真なんか撮ったってどうせ後で見ないんだから、趣味だったらロード買ったほうがいいんじゃないかって気がします
くらいの無茶言ってるように聞こえてしまう。
962ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:20:09 ID:???
とにかく早い自転車がほしいけど、初心者だからクロスにしようって思ってる人なら
>>929の言う通り、ロード買ったほうがいいね。

でもそこそこ走れればOKで街乗り、通勤とちょっとしたサイクリングに使う位の人なら
>>929見てロード買ったら後悔しちゃうだろw
963ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:22:25 ID:???
俺の使い方ではスタンドつけられないのが致命的だな>ロード
964ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:28:12 ID:???
ロードにスタンドはR3にレーパンくらい恥ずかしいなw
965ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:30:02 ID:???
>>931
あ〜確かにやつは貧乏な飯倉って感じだったな。
966ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:39:56 ID:???
糞巣
967ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 01:08:18 ID:???
>>942
60年式のアメ車やビートルで速く走りたいと金を突っ込む人もいる。
速く走りたいだけならGTRでも買えばいいはずだね。
自転車でもそうだろうが、ならばこんなに多くのスレッドは立たない。
多様性を受け入れられないのは想像力の無さの現れさ。
968ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 01:35:17 ID:???
次スレ

【湘南】GIANT ESCAPE R3 vol.23【伝説】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248268758/l50

廃物利用してくれ
969ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 01:41:00 ID:???
なんでさ?
普通に新スレ建てるべきだろ
970ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 01:42:25 ID:???
R3弄っちゃうような人は、
結局ロードにしても弄っちゃうんじゃね?
971ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 03:29:15 ID:CvYVdUwi
972ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 03:35:05 ID:???
【湘南】スレは荒らしが建てて誰も行かなかったので
荒らしも行かなくなって放置された。
973ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 04:43:03 ID:???
次スレ

【湘南】GIANT ESCAPE R3 vol.23【伝説】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248268758/l50
974ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 08:27:39 ID:???
>>967わりい、俺も言葉足らずだったが正確には
速く走りたいだけならロードにしろ、って言いたかったんだわ。
レトロ車速くするのもいいが絶対的な速さはない。
むしろ外観が好きだからそいつを速くしたい、可能な限り、こんな感じだろ?
だからチャリに求めるものは速さだけではない、ってことが言いたかったんだよ。
975ゆうと:2009/08/26(水) 12:11:47 ID:???
なんでMTB買わないの?
976ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 12:42:19 ID:???
\47000で買えるMTBもロードもESCAPER3に劣るのが事実です
977ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 13:25:10 ID:???
な、なんだってー!
978ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 13:57:27 ID:???
>>976 その手のタイプと体臭車のR3は全く趣旨が違うんだがwww
979ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 14:09:42 ID:???
通販で売ってる送料込み3万円のロードってどうですか?
980ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 14:26:39 ID:???
ロードすれいけば
981ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 14:32:48 ID:???
次スレ

【湘南】GIANT ESCAPE R3 vol.23【伝説】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248268758/l50
982ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 15:02:43 ID:???
983ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:09:08 ID:???
R3買おうかと思っていて、近くの店で2割引になってたので買おうかと思うんですが
展示車で、半年以上壁に斜めにかけてあったんだけど・・・
大丈夫かなw

あと身長168cmのチビなんですが、インチ?サイズってどのくらいなんでしょ?
値引きは展示車のみだったけど、サイズ合うか聞くの忘れてた&言われなかったもので。
984ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:10:14 ID:???
SIZE: 370mm(XXS:150 -160cm),430mm(XS:155 -165cm),465mm(S:160 -175cm),500mm(M:170 -185cm),555mm(L:180 -195cm)
985ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:11:48 ID:???
アボーン推奨ワード
【湘南】、【伝説】
986ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:23:28 ID:???
R3買って3年ちょいで15,000km位走ったけど、サドル交換、エンドバー、リアキャリア
つけたくらいで駆動系は基本的には改造してないな。

寿命来たパーツは仕方なく交換してるから結果的に改造しちゃってるけど。
TCR荒SEも持ってるけど荷物運んだり、ラフな路面走ったりが向いてないから結局R3の出番多し。
できたらもう少しタイヤ太くして林道走りたい。
987ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 21:31:09 ID:???
ロードのキャリパーが効かないって言ってるやつは大抵デブ。もっと痩せろ。
988ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 21:56:10 ID:???
俺は手も体も小さいチビガリだぜ
989ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:02:11 ID:???
>>988 
おまいは鍛えろ
990ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:09:05 ID:???
>>986
自分もロード買ったらそんな感じになりそう
お買い物と荷物が多いときはキャリア付のR3で走りたいときはロードがよさそう
991983:2009/08/26(水) 22:14:26 ID:???
>984
ありがとう、またお店に行って確認してみます。

みなさん、防犯登録してます?
お店からは、ほぼ義務だからって言われているが
あんまりシール張りたくないし、以前盗難された時、全然意味なかったから・・・
992ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:19:27 ID:???
ほぼ義務というか義務だろw
でも普通の店ならこのクラスのチャリ買ったらサービスしてくれるよ
993ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:37:30 ID:???
えええええええ、俺サービスしてくれなかったよ・・・・
>>991
防犯登録シール、たぶん貼らずにそのままくれる。で貼らなきゃいい。
または、「何処に貼りますか?」って聞かれた「じっくり考えます」と言えば貼らずにくれる。

シール貼ってないと、職質受けた時にちょっと長引くのが欠点か。
まあ、みんな貼ってるんだから、目立たないとこに貼っとけ。
994983:2009/08/26(水) 22:37:54 ID:???
>992
義務なのか・・・サービスしてくれるかなー2割になってるからとしてくれなさそ。

というか、今画像見比べていたら、お店にあったの2008年モデルだと思うんだが・・・
去年の11月に仕入れたやつと言っていたが、もう10年モデルがでるんですよねぇ
995ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:47:34 ID:???
sage
996ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:54:51 ID:???
俺も2008年版のR3残ってたから買った
10年版出るから在庫処分かも
3万ちょっとかな
997ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:57:09 ID:???
998ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:57:54 ID:???
トリガーシフト化してー
999ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:58:42 ID:???
ドロハン化してー
1000ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:59:22 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。