とちぎの自転車事情 4号線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
とちぎの自転車事情 古賀志山3周目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194536866/
2ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 17:06:46 ID:???
ジャパンカップ公式HP
ttp://www.japancup.gr.jp/

宇都宮ブリッツェン
ttp://www.blitzen.co.jp/

栃木県の自転車屋
ttp://www.alfa-ad.com/alfa2/shopguide/09-tochigi.htm

3ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 17:07:40 ID:???
サイクルショップ カントウ
ttp://www.atelier-k.com/kanto/index.html

アンタレス じてんしゃの杜
ttp://www.jitensyanomori.com/

cycle shop WADA
ttp://homepage2.nifty.com/cs-wada/

starplex cycles
ttp://homepage2.nifty.com/starplex/

オレンヂジュース
ttp://orange.fem.jp/orange.htm

BICI STELLE
ttp://www12.plala.or.jp/bici-stelle/index.html

サイクルショップサカイ
ttp://park14.wakwak.com/~cs-sakai/
4ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 17:08:59 ID:???
小来川や日光、その他いろんなルートが掲載
ttp://route.alpslab.jp/

日光ツーリングガイド
ttp://www.nikkotouring.net/
5ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 17:09:41 ID:???
センスが無いタイトルでごめんなさい<(_ _)>
6ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 17:26:12 ID:???
宇都宮

ツナカワサイクル
http://local.goo.ne.jp/tochigi/shopID_nttbis-09-2252/
7ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:55:46 ID:???
>>1
激しく乙!

>>5
俺は茨城人だけど行き付けのショップがとちぎ県で、新4号線を通って
行っているからこのスレタイでおk!
8どちらかと言えば正嗣派:2009/08/02(日) 21:56:02 ID:???
スレ立てお疲様です
9どちらかと言えば7get派:2009/08/03(月) 10:03:12 ID:???
スレ起ておつです
10どちらかと言えばみんみん派:2009/08/03(月) 12:17:54 ID:???
>>1

ツナカワ、家から徒歩5分くらいの近所なのにイった事無いんだよなぁ
山新にはよくケミカル類やボルトとか買いに行くんだけど
11ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 19:02:42 ID:???
ツナカワは旧店舗の頃の方が趣があって良かったなw
12ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 09:49:43 ID:???
ツナカワ前の外観がアレだったから、工事してた時はついに潰れたかと思ったな。
改築だと知った時はそんなに儲かってたのかと正直驚いた。

しかもプレハブ小屋の新しい店が近くに出来たと思ったら
ツナカワの仮店舗で更に驚いた。
13ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:03:11 ID:???
>>12
サイスポに大きい広告出してたもんな。
儲かってるのかもね
14ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:26:05 ID:???
小山のトレイルラバーズってどうなの?
15ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:40:08 ID:???
>>14
自分のペースで話す人だけど、色々丁寧に教えてもらった。
小物しか買った事無いから、それ以上の事は判らないけど。
16ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:36:29 ID:???
落ちたスレに新スレ立てる必要ない
17ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:51:39 ID:???
>>15

ありがとです。
週末行ってみます。
18ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 16:45:19 ID:???
雨降ってきた@宇都宮
19ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 19:30:23 ID:???
ジャパンカップにケスデパーニュの出場が決まったようですね
20sage:2009/08/10(月) 00:30:55 ID:???
マジか
では
今年のジャパンカップは
毛蟹持って
応援だ
21ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 11:21:29 ID:???
105は安く売ってくれるのかな
22ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 03:20:51 ID:???
それは、ないだろう
23ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 05:38:56 ID:???
まさか新品として?!
24ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 17:22:59 ID:J1NCfP+8
今日栃木市の2車線道路の車道を、フラトーバーロードが30km/hくらいで走っていて後続の車が抜けずに軽い渋滞を作ってた。
巡航30km/hは個人的にすごいと思うけどKYな奴にはなりたくないよね!!
25ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:03:46 ID:???
後続の車のことだろ、KYって。
2624:2009/08/12(水) 22:39:13 ID:J1NCfP+8
後続車は危険予知したから抜けなかったんです。
27ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 11:58:21 ID:???
>>24
対向車がいないのにフラットバーロード抜かないのは後続車が悪いんじゃないの。
28ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 14:37:49 ID:???
両方KYだったんじゃ…
29ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 15:03:03 ID:???
重い槍、とちぎ。
3024:2009/08/13(木) 19:20:41 ID:8Jms8w3B
片側2車線だから右車線は流れてて抜くに抜けない感じに見えました。自分は歩道を25km/hで流してたので途中で見えなくなりました。
まあ、抜かないで後ろついてた車はおばちゃんぽい感じでしたが・・・
31ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 20:05:39 ID:???
歩道を25km/hは危険!
32ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 20:09:42 ID:???
死ねばいいのに。
33ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 20:11:52 ID:???
>>30
片側2車線で抜けない奴が100%悪いだろ。
片側2車線みたいなでかい道路でちょっとつまらせてKYって言われたら、いったいどこ走ればいいんだよ
>>31も言ってるけど25km/hで歩道走る方がどうかしてるだろ。クロスバイクか?
ロードバイクはクロスと違って歩道走れないんだよw
34ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 20:14:26 ID:???
24みたいな人はとちぎを走らないでください><
35ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 20:20:26 ID:???
原付だって本来は30kmなわけだし、同じような道を原付が走っていたって何にも問題ないでしょ。
36ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 21:12:11 ID:???
佐野市〜栃木市まで県道75号を走っていた。
50km/hで巡航していたら、もみじマーク軽トラに追い付いたんだよ。
フラフラ走っていやがって抜かせてくれない。
軽トラ爺もKYだな。
37ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:09:07 ID:???
口だけなら俺も50km/hで巡航出来るぜ!
38ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:06:21 ID:???
カンチェラーラが多いスレですね
39ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:16:44 ID:???
佐野から東北自動車道を二回くぐる辺りまでは緩やかな上りだろ。
そこから永野川付近までは緩やかな下り。
おれはここなら余裕で50km/hで走れるぞ。
40ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 15:07:57 ID:???
下りの場合は巡航と言って良いのか?
41ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 17:56:02 ID:???
順子
42ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 19:16:26 ID:???
のりこ?
43ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 19:57:23 ID:???
今日、お盆の親戚巡りしてたんだが
新4号の車道をローディが走ってんのなんなの?…バカなの?死ぬの?(ゆっくり口調で)

側道だって、結構平坦で走りやすいのに。
44ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 20:35:56 ID:???
馬鹿はスルーで
45ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 21:09:47 ID:CWAAbDum
今日日塩もみじライン登りました。
霧降、いろは、日塩てきつい順だとどうなりますか??日塩もみじラインが距離は1番長い??
ちなみに77分かかりましたorz

貧脚情けね〜www
46ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 22:08:28 ID:???
距離 日塩>>霧降>>>>>>>>いろは
斜度 霧降=いろは>>>>>>>>日塩
難度 霧降>>>>>>>>>いろは>日塩
47ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:27:58 ID:???
>>45
那須塩原の青木の道の駅に車を止めて板室方面から那須に登るのもいいかもね
48ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:30:47 ID:???
>>47
道の駅は明治の森
4945:2009/08/16(日) 09:21:35 ID:WSjFwiaS
>>46
ありがとうございます。

やっぱ霧降か〜今年の夏もう一回チャレンジ出来るかな?自宅〜日塩もみじラインで往復12時間(202km)天気と日が長くないと無理だよな!?
霧降目当てで車で運んで自転車組み立てても目立たないような駐車場どこかにありますか??
50ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 17:40:29 ID:???
今市の川沿いにあるだいや川公園とかあの辺の公園にとめちゃえばいいんじゃね
ていうか自転車組み立てて目立つってどこから組み立てる気だよwせいぜい前輪はめるだけだろ
51ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 17:45:44 ID:???
栃木ならレーパンでパルコに入っても目立ちません
52ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 17:47:46 ID:???
朝の涼しい時間に自走で行って、霧降もみじ制覇して、西那須野駅から電車で帰ってくるのもオススメ
東武線沿線なら日光から帰ればよい
5345:2009/08/16(日) 18:05:37 ID:WSjFwiaS
家の近所の土手下の一般道に、車が大小5台駐車してロードバイクを組み立て始めた集団を見たときになんとなく腹が立った。

54ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 19:37:13 ID:???
42号の川沿いとかいいね
55ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:29:50 ID:???
>>43
それ俺かも知れん。時間的に。というよりどこ走るのが正しいんだろか?
初心者なんで軽車両ということで車道かなと思ってたんだが・・・
サイスポの俺チャレ特集の東京−直江津の写真もトラックビュンビュンの国道17号
でも車道走って、巡航25kmとなってたんだが。
56ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:46:53 ID:???
>>55
車道を走ればよい
57ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:02:26 ID:???
法律上間違っちゃいないけど、ロードとはいえ新4号の車道を自転車で走るのは自殺行為に等しい希ガス

日本は法整備が文化に大きく遅れてを取ってるからなぁ…
一般人が運転する車からしたら、車道走る自転車は邪魔な存在でしかないのが現状だし
しかも残念な事に、栃木県の自動車の交通マナーは悪い方のトップクラスなんだなー…
58ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:06:22 ID:???
ワーストだろ
59ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:15:26 ID:???
>>57
俺的感想では、
夜だったんで逆に安全というか後ろからの車の気配(光、音)がわかりやすかった。
そのため言うほど危険では無い気がした。ただ保証は無い。よそ見運転、死角で突っ込まれたらオワリ。
また、咄嗟のときに左側へダイブする準備をしながら25kmくらいで走った。
60ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:30:05 ID:???
>>57
昼間見た、鬼怒中の近くの陸橋走ってた。
61ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:38:03 ID:???
俺は新4号とか走っても恐怖を感じないなぁ
逆に田原街道の曲がった後とか、日光街道みたいな片側一車線のほうが怖い
トラックとかすれすれで走ってくるからな
62ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:21:38 ID:???
関東バスって絶対嫌がらせしてくるよな。アンチの巣窟なのかな。
まぁDQNの集まりだからしょうがないか。
63ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:28:41 ID:???
55ですが夜なのでちがいました。
新4号で足立ナンバーの黒い中古のアメ車にクラクション、幅寄せされて死ねコラと
捨て台詞&FUCKポーズされますた。
64ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:31:01 ID:???
>>バス屋が幅寄せしてきたらぶつかる覚悟で(目撃者がいる場合)逆に
すれすれに走るぜ。怪我上等。
65ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:37:46 ID:???
>>63
新4号じゃ無いけど片道1車線の道で車道走ってたら、黒いステップワゴンのおっさんに幅寄せされて歩道走れッて怒鳴られました。
こういうときはナンバー覚えて警察に電話したらどうにかなる?
66ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:51:03 ID:???
>>65
調べる価値はあるな。ただこけて怪我したわけではないからな。
怪我をすれば危険運転なんたらになるかも知れん。怪我をするんだ!
俺は幅寄せしてきたらわざとバランスを崩しフラフラしている。またはアーッとか大声を出す。(目撃者あり限定)
ただ、1車線でエリアが厳しいときは歩道もアリかと。

車道スレも参考に。
6745:2009/08/16(日) 23:53:06 ID:WSjFwiaS
↑どうにもなりません。
警察は正義の味方ではありません。
ナンバー?はいはい分かりました。で糸冬でしょう。

というのが3年前に自動車の盗難にあった自分の感想です。
基本は予算です!!
68こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/08/17(月) 00:01:53 ID:wOrkEIM3
             彡⌒ミ
             (・e・ )   とちぎ牛を舐めてるんじゃねぇぞ
            A_Aノ__ノ)    
          ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶
          (ω__) )  ●|〜*
             U U. 〜- 'U
69ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:34:39 ID:???
>>68
てめー何処中だよ、アァ?
70こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/08/17(月) 06:22:56 ID:wOrkEIM3
コラー
71ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 06:34:03 ID:???
69に書かないと意味無いじゃん
72ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 12:52:48 ID:???
>>70
やらしぃナンバー取りに来たのと違うのか?w
73こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/08/17(月) 20:08:16 ID:wOrkEIM3
             彡⌒ミ
             (・e・ )   >>69 >>71 >>72 >>1
            A_Aノ__ノ)    ははぁんさては栃木に行ったこともない田舎物だな
          ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶  プゲラッ
          (ω__) )  ●|〜*
             U U. 〜- 'U
74ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 15:23:55 ID:???
とちぎの4号ねえ。ありゃ危険だわ。
ぎょうざなんか他でも食えるんだから他の道に回避してるよ。
足立なんて893が住んでるとこだから間違えない。相手にしないほうがいい。
75ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 18:40:02 ID:???
早く105セールして下さい!
76ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 15:32:31 ID:???
かんぴょう食え
77ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 19:35:49 ID:???
石田屋の焼きそばと江戸一の味噌つけ麺が食いてえ〜
78ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 20:02:01 ID:???
大平山いづみやの山菜そばと卵焼きもうまいよ!
(^¬^)ノ
79ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:25:22 ID:???
ブックオフで、ここ3年くらいの自転車雑誌(サイスポ、バイクラ、ファンライド)を30冊くらい売却した。
・・・あらら、1冊あたり25円程度だった。
80ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:36:55 ID:???
足利・佐野近辺の近澤林道・粟谷松田林道・松田川ダムから佐野への林道が
通行止めという表示だったんですが開通予定等を入手できるHPご存知あり
ませんか
81ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 20:33:11 ID:2kBT3gKX
大平少年自然の家の前の道路の斜度て何%くらいか分かる人いますか??
いくつか山登ったけど、ここがいまのところ一番きつい気がします(まだまだ試行回数が少ないけどorz)
82ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:47:35 ID:???
広告出すとその雑誌を何冊かもらえるの?
83ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:38:45 ID:???
>>81
おおまかな計算法は、ttp://watchizu.gsi.go.jp/で高低差を調べて
ヤフー地図の道案内で距離を測る。
アバウトすぎるかもしれませんが一応・・・
84ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 06:10:28 ID:???
自然の家下の合流地点から見ると18%位か?
路面濡れてる時にツルツル滑ってなかなか進まないと思ったら・・・・
85ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 12:34:40 ID:???
杜の店長のブログがどんどん痛くなってきてるな
昔からよく通ってきてたがもうダメだ。
あの店は行くの辞めよう。
86ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 13:10:26 ID:???
>>85
ここ最近のは特にすごいよね。
店の名前出さないで個人のブログでやればいいのにね
87ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 17:13:19 ID:???
>>85
自民党を支持する人はショップには行きづらいだろうな
88ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 17:16:42 ID:???
セールが普通の人に感じられるよな
89ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 17:48:58 ID:???
新店舗も出して商売順調
安っすい言い方だけど天狗になっちゃってんでしよ

本人も周りもそれで気持ち良く仕事できるなら別に良いんじゃね
90ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:57:34 ID:???
>>85
民主党が政権とったらセールしてくれないかな.
民主支持者ってわけじゃないけど・・・・
91ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:16:21 ID:???
土曜日MTBが納車されたのでトルクレンチでディスクブレーキ周りをチェックしたら
全ボルト規定トルクの半分程度の締め付けだった。
クランク周りも規定トルクに全然足りないしチェーンも脱落しまくる。
ディスクブレーキはしばらく走るとパッドが擦れ出すのでその時は無料で調整します
と言ってたけどその為にキャリパーを仮締め状態で納車する訳?
とちぎのプロショップのやることは実に奥深い。
92ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:36:15 ID:???
トルクレンチ使って組んでる自転車屋マレだしな。

ちなみにどこの自転車屋?そこでは買わないようにするんで。
93ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 05:27:46 ID:???
>>91
どこ?
94ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 14:20:00 ID:???
完成車ならメーカーじゃないの?
95ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 17:38:15 ID:???
釣り?
完成車ったって、組み上がった状態で納品される訳じゃないだろw
96ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 17:41:37 ID:???
トルクレンチ使って組んでる自転車屋なんて
逆に信用出来ないような気がする・・・
97ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:57:03 ID:???
>>91
3時間しか眠らないで働いてる店もあるんだよ
9891:2009/08/25(火) 23:48:10 ID:???
>>97
なんでこれだけの情報でわかるの?買った店のホームページを覗いたら3時間云々て...
ちなみに買ったのは下記の'09モデルなんですがこの状態で店に届くとすると店側の作業って
けっこう有るなーと思うわけです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/jamis/dragon29er.html
9998:2009/08/25(火) 23:51:33 ID:???
補足:買った店のホームページが上記という意味ではないです。
100ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:34:24 ID:???
あー。あの店のFDの調整下手さは前からだよ。口だけは無駄に達者なんだけど。
俺はもう行かなくなっちゃった。
101ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 07:15:43 ID:???
FDに何を求めてるんだ?w Diにしたら。
102ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:05:33 ID:???
ここはカ○トウ信者か店員が常駐してるんだなw
103ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:09:25 ID:???
常連になれば大丈夫
104ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:22:34 ID:???
>>91は常連じゃなかったから手を抜かれたってこと?
105ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:25:36 ID:???
電動でもチェーン落ちする例があるらしい…
106ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 17:46:03 ID:OBYFr85s
琴平峠はどのクライのタイムで登れたらOK?
107ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 18:06:43 ID:e0DdmwjM
スタートはどこ?栃木側?葛生?
108ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 18:31:08 ID:???
とちぎと言ったら八方ヶ原ヒルクライム!
109ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:28:31 ID:???
杜のやつか
110ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 20:31:48 ID:OBYFr85s
>>107
両方のタイムが知りたい
スタートは栃木・カート場&葛生・幼稚園あたり?
みんなどのクライで走るのかなと思って
111ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:56:48 ID:???
栃木といえば粕尾峠だろ
あの本格的な登りで車も少ない
最高だ

金精もいいけど車がジャマ
112ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:58:34 ID:???
粕尾峠は見晴らしよくないし、登った先の足尾がつまんない町だから俺的には最低だ
113ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:16:36 ID:???
粕尾は前日光牧場方面に行かないと意味ないだろう。
114ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 23:01:39 ID:???
111だが勿論
前日光経由だ
115ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:16:54 ID:AvgVkiW7
粕尾登った。牧場の三叉路付近で雨のため予定を変更して折り返して降り開始。
途中ゲリラ豪雨に遭遇orz
蕎麦屋の軒先で30分ほど雨宿り。下に降りてきたら良い天気で参った・・・
全身びしょ濡れで気力が萎えて今帰宅。

最初からCR走ればよかったorz
116ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:48:44 ID:???
どんマイケル♪
117ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 15:01:49 ID:???
これから自走で乗鞍へ向かいます!
118115:2009/08/29(土) 17:05:11 ID:AvgVkiW7
はじめて大雨でロードでダウンヒルだったけど、本当にブレーキ効かないね。タイヤはすべり気味だし死ねる要素満点だったよ。
そりゃ萎えるは・・・
119ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 18:19:16 ID:???
>>811
あれは怖いよ
120ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 19:34:33 ID:???
>>811に期待
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:16:03 ID:???
栃木1区の民主選挙事務所からの中継で
杜の店長が醜態晒すかもしれないから
選挙番組チェックしとけよ!w
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:56:45 ID:???
ジャパンカップって
アンディー・シュレイク来る(・∀・)?
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:03:20 ID:D5UzQMLO
太平山登ってきた。霧雨が降っていて涼しく感じたよ。

宇都宮の某チームの方々(4人)来てた。チームカーもあったから間違いないと思う。チサコもいたのかな??
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:35:43 ID:???
埼玉県民の俺も今日太平山行ってきたよ
片道70km休憩無しで登ったら自然の家の登りで思いっきりバテタ・・・・

宇都宮のチーム来てたのか見たかったな 
江戸川で見たことあるよ
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:41:53 ID:???
流れぶった切ってすまん

県北在住の人、大田原の日成ってお店について詳細知らない?
ラレーの取り扱いがあるみたいなんで、ウデが良ければぜひ利用したいと思ってるのだけど
見た感じいかにも街の自転車屋さんって感じで、正直ちょい不安。。。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:16:04 ID:D5UzQMLO

北の国の親方??
127ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:47:24 ID:55CIcUSM
>>123
チサコはバンク
ブログ参照
128ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 17:45:12 ID:???
民主が圧勝したわけだが
杜は何かセールやらんのか?
129ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 19:54:20 ID:???
>>128
杜の人はブリッツェンのスタッフなのに、スポンサーの作新学院なのに、自民党(作新理事長:船田はじめ(自民党))の悪口ばっか言ってて大丈夫なのかな?

130129:2009/09/02(水) 19:56:48 ID:???
>>128
間違った。

杜の人はブリッツェンのスタッフなのに、スポンサーの作新学院の理事長(船田はじめ(自民党))の悪口ばっか言ってて大丈夫なのかな?
131ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 23:39:40 ID:???
日本語でおk。てか、船田を良く言う人っているのか?
132ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 01:06:10 ID:???
作新のPTA
133ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 10:50:21 ID:???
なんだコイツ・・・(仮にも)メカニックなのにスポンサーの悪口言ってるようなもんだろ。ヘタするとスポンサー降りられるぞ
134ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 18:14:55 ID:6nUfWxoH
去年の秋、古峰ヶ原街道から別れて東大芦川沿いを登って行って滝ケ原峠から小来川に行ったんだけどこのコースの難易度どう?
迷い込んだんだけど、携帯は圏外だし、誰もすれ違わないし、小来川の手前では獣臭くて怖かった。
きつくて、かなり押したけどこんな俺でも霧降行けるかな?
イロハと日塩は何とか行けました。四十代半ばです。
135ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 18:21:09 ID:???
押してでも行け!
136ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 19:03:40 ID:???
河原小屋三の宿林道かな? 途中のコンクリ洗濯板がキツいね。あとは普通。
霧降は別に登れるでしょ。
137ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 19:46:07 ID:???
ありがとう。
確かにコンクリの洗濯板あった。
霧降は、稲刈り終わったら挑戦してみる。
138ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:06:21 ID:???
山沿いは酷い雨だ
139ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:04:32 ID:???
>>138
いろは?
明日行くつもりだったんだけど無理そう?
140115:2009/09/05(土) 19:22:03 ID:g1irLQBX
粕尾リベンジかましてきた。先週100分、今週96分でした。

山頂は一ヶ月先の気温でかなり涼しいかったです。登りの汗で降りはじめが震えるほど寒かった。次はウインドブレイカー携帯しまつ。
141ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:00:43 ID:???
ゲリラ豪雨那須塩原
142ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:14:02 ID:Cwc75C2h
>>140
もしかして古峯神社辺りで休憩してた方ですか?

話した内容が115にそっくりだったもんで・・
間違ってたらすんません

アンカー乗ってた奴です
143115:2009/09/06(日) 06:24:06 ID:3vvzg4MS
>>142
そうです。神社のトンネルの前の柵で休んでたFELT海苔でつwww

今日は第二回お台場作戦発動!ガンダム解体ショー見物できるかな??
144ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:22:11 ID:enNIbgwQ
>>143
うほWWやっぱり

土日お疲れでした〜〜
145ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:50:54 ID:???
とちぎの4号線は危険なのか。どうやって白河まで行くかな。
146115:2009/09/07(月) 18:08:17 ID:zsvE5/k1
>>144
目的地の神社はあそこだったようですね!?あそこはコミネ神社かと思っていましたorz

昨日は予定通りお台場行きました。ガンダムはまだ解体準備中で柵で囲ってあるだけで健在でした。見物客もまだまだたくさんいて、あちこちでガノタ的なセリフが聞こえましたwww

今日は体中が痛くて動きにキレがなっかった・・・
147ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:46:21 ID:???
>>145
294でいけばよくね?
148ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:49:23 ID:???
東北道の測道で
149ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 19:32:11 ID:???
>>148
止まれ、が大杉w
ストップandゴーで脚を鍛え上げたいならいいかも。
150ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:53:49 ID:???
>>145
スタート地点がわからないけど、
294なら交通量もそれほど多くないし、走りやすいよ。
白河までほぼ一本道だし。
151ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 03:21:16 ID:???
落車防止 あげ
152115:2009/09/11(金) 20:33:08 ID:BTt7y1Wb
今日は今市〜いろは〜金精〜日光〜霧降と走ってきた。
最後の霧降は余計だった。あきらめて引き返そうとしたとこで六万沢橋に着いたので助かった・・・

長袖ジャージ+レーパン+ウインドブレーカーでも山頂〜降りはマジ寒かった。この時期はどんな装備が良いのかいまいちわからん。

いろは・・・観光バスの排ガスがやばい。坂は思ったほどでなかった
金精・・・寒い。坂は楽しい(ちょうど良い感じ)
霧降・・・鬼畜orz

以上チラ裏。長文スマソ
153ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 00:48:22 ID:???
>>152
この時期でも金精の下りは体感5度くらいだからきついね。
かといって冬用ジャケットで登ると暑すぎる。
ジャージはオールシーズンで、アンダーをCRAFTとかの防風・発汗性の高いものにするといいかも
154ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 15:12:38 ID:???
アンダーウェアでこの時期に防風? 発汗性?
155ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 00:06:41 ID:L0g6THX8
あげとくか
156ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 13:32:01 ID:ueDmabQT
上のほうで琴平のタイムがあったの思い出して行って来た。

フェスティカのコーナーから頂上の佐野市の看板まで9分ちょうどでした。
遅いのか??
157ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 05:28:20 ID:3w3zQPg2
>>156
俺と同じくらいw
158ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 22:07:45 ID:???
フェスティカを上ったけど、時間は計っていないな。
それよりもなんか怖くて神社の看板で泣きそうになったよ…
佐野側に下りたらすぐに道路整備の人が5人位いて助かった。
もう行かねぇ。
159ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 01:41:26 ID:???
だろっ・・・。

誰か首吊ってなかったかい、あそこは月一ペースで吊ってるぞ。
160ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 03:19:57 ID:???
月1ペースで、、怖い、、
大平山に回避します。(゚д゚;)
161ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 06:06:44 ID:???
太平山で親戚が首つったよ・・
162ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 13:13:07 ID:???
おいら、いろは坂で脚つった。イタタタ…
163ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 16:07:48 ID:???
いろははどんくらいのタイムで登れる?
164ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 18:25:29 ID:/mWLHNan
先週ヘロヘロで登った霧降をリベンジしてきた。
前回 今市〜いろは〜金精〜霧降〜六方沢橋
本日 今市〜霧降〜六方沢橋〜大笹牧場〜川治〜鬼怒川〜日塩もみじ〜ハンタマ〜今市

前回の霧降80分以上?→本日62分44秒
HPが満タンならなんとかなる事が分かった!目標60分切り。でもきつかった・・・

前回(先月)の日塩77分→本日69分23秒
補給と慣れで短縮!霧降の後だと長いが少し緩い。

以上チラ裏。長文スマソ

>>163
前回(先週)馬返しトイレから明智平まで27分でした。
165ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:21:17 ID:???
タフな奴だ
166ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:39:12 ID:6FODu494
やっと稲刈り終わったので、霧降挑戦しようと思うけど、いろは一時間以上かかったからなあ。
無謀かなあ。
167164:2009/09/20(日) 20:50:18 ID:/mWLHNan
今日の霧降
超いい天気!風強め。
珍走団(ダサイ族)が空ぶかししながら走っててうるさい&排ガスくさかった(2チーム)
鉄仮面(DR30スカイライン)の大集団がいた。20〜30台もっといたかも??
今市の中学生が徒歩で登ってた。声をかけて抜いたはずの子達が突然前方に現れ手を振っていたwww山道のが速いとはorz

>>166
どこから計って??
2004のいろは坂のタイムをネットで拾ったものです。参考までに。

http://www.geocities.jp/uubcob/iroha2004/



168ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:31:34 ID:6FODu494
>>167ありがとう
馬返しからトンネルを抜けてホテルが見える所で大塚愛の愛amBestが終わったので推定一時間以上。
トップの三倍なら何とかなるかな。小学生凄いね。
中年親父なりに楽しんでくるよ。
169ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:47:18 ID:???
江戸川方面から質問します。

@バカ車転落で通行止めになった野渡橋のその後はどうなっていますか。

A姿川合流〜渡良瀬川合流までの思川の舗装路は、今も松原大橋〜乙女橋周辺と思川緑地周辺?だけでしょうか。

以前、葛飾橋〜関宿〜利根川・渡良瀬川・思川各左岸〜松原大橋〜R4〜半田橋〜姿川〜弥五郎次橋と走った事があります。
その時、思川CRが途中からダートになっていたので離脱し、走らなかったその先が気になっているもので。

もしどなたかご存知でしたら、ご教示頂ければ幸いです。
170164:2009/09/20(日) 22:29:21 ID:/mWLHNan
>>169
@野渡橋は開通の予定なし。いつになるのかまったくの謎!

A乙女周辺以降大きな動きなし。前も書いたが小山市内の新間中橋?がH25年くらいに完成予定でそちらに予算がいっててCRにほとんど廻ってきてないと思われます。動きがあるのはH25年以降か?
171169:2009/09/20(日) 22:56:42 ID:???
>>170
ありがとうございます。

野渡橋… orz
172ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 15:36:18 ID:???
秋は日光〜猪苗代湖の片道輪行ルートに挑戦しようと思う
でも最近乗れてないからやばいな・・・紅葉シーズンまでに体を作らねば
173164:2009/09/21(月) 15:53:15 ID:XHna1TQE
調子に乗って無理したせいか熱が出てきた。
麓の気温と山頂の気温の差に身体がついてこなかった?

連休糸冬orz
174ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 17:35:24 ID:???
栃木は、茨城のおれからするとイイ登り多いけど
標高1400以上やるなら8月だよね

今年は金精1回、前日光3回やった
いま思えば8月に、もうちょっとやりたかったな

もう、こんな季節になっちゃったし
ホームグラウンドのつくば近辺で10月のJCRC群馬と
ジャパンカップ(アマ)のトレーニングするよ
175ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:41:49 ID:???
鹿沼の方に走りに行きたいんだけど
朝の東武線下り快速って
この時期混んでる??

紅葉にはまだ早すぎるのでジジババ軍団はいないと思ってるけど、甘過ぎ?
176ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 12:06:59 ID:???
>>175
今日の地元紙に、奥日光で初霜・初氷って出てたから、
奥日光はそろそろシーズン始まるみたいね。
ってことで、まだ多くはないだろうけど紅葉客が出始めてもおかしくないかも。
177ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 12:39:56 ID:???
なるほど。
日光線の下りは混みそうなので伊勢崎線・佐野線で葛生駅から北上するルート取ることにします。

ありがとう。
178ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 06:11:47 ID:???
本日栃木県内に入る
よかったらアドバイスしてやってくれ

仙台から東京までチャリで帰るお
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1253497978/
昨日仙台から郡山
本日郡山から那須・大田原付近目標

>>1の愛車
http://imepita.jp/20090921/394900
179177:2009/09/23(水) 06:29:13 ID:???
今日行こうと思ってたら午前中いっぱい雨らしいな
土日のどちらかに変更
180164:2009/09/23(水) 14:09:03 ID:eLw2+caZ
病み上がりだが軽めに太平山〜琴平〜唐沢山〜遊水地と走ってきた。
病み上がりには登りで汗かいて、降りで冷え切るはちときつかったがウインドブレーカー装備でクリアできた。

帰りの遊水地で黄色ジャージの男?が女性を二人引いてた。これがマイヨ・ジョーヌの力か・・・
181ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 18:06:33 ID:???
23日午前5時ごろ、宇都宮市材木町の国道119号で、自転車に乗っていた宇都宮市針ケ谷町の男性(45)が後ろから来た乗用車にはねられ、腰の骨を折るなどの重傷を負った。車はそのまま逃走し、宇都宮中央署はひき逃げ事件として捜査している。

 同署によると、男性はJR宇都宮駅方面から大谷方面へ自転車で走行中だった。逃げた車は黒っぽい乗用車とみられる。



ロードで古賀志山に向かってた途中らしいよ
182164:2009/09/23(水) 18:48:32 ID:eLw2+caZ
ひき逃げか・・・犯人捕まるかな?
お大事に。

被害者もまたなんで午前5時頃にはっしってんだ?まさか反射材とかリアライトでピカピカ光らして走ってたんだろうな?
以前反射材とか何も付けてないロードが車道の左端に現れて驚いた経験があるよ!
183ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:09:30 ID:???
>>182
栃木テレビでスポーツタイプの自転車で森林公園に向かう途中事故にあったって言ってたよ。
184ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:09:54 ID:???
仙台から東京までチャリで帰るお
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1253712599/
次スレ入りました

現在地:西那須野付近
明 日:宇都宮
明後日:春日部
土曜日:都内の予定です
185ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:43:51 ID:???
>>181
今朝駅に行くとき、歩道にロードバイクが倒れててパトカーが来てるのをバスの窓から見かけたが、これだったか。
時間的に飲酒運転の可能性が高いな。

>>182
ちょっと日本語変だよ。
186ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 20:11:59 ID:???
>>182
古賀志山で車にぶつけられて亡くなったのって去年でしたっけ?
187ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:32:14 ID:???
>>186
去年の9月7日だよ。
古賀志山行ったら手合わせとけ。
188ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:39:08 ID:???
>>187
有り難うございます。ああいった事故は二度と起きて欲しくないですね(´・ω・`)
189ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 13:11:29 ID:???
なんで栃木スレって過疎ってるの
190164:2009/09/27(日) 14:05:09 ID:LxBYUCmS
田舎だからでつ。

昨日は粕尾を降ってきた
自宅〜大越路トンネル〜鹿沼方面〜古峰ヶ原〜粕尾〜大越路峠〜自宅=160km
暖かいのが昨日までという予報のせいかロード海苔がたくさんいた。
帰りに疲れていて気を抜いたらキャッツアイに乗り上げタイヤがバーストした。とりあえずチューブ交換で走れたけど確実に大きなダメージが自転車に残ったと思うorz


前日光のが霧降よりきつい気がするけど気のせいかな??
191ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 18:04:52 ID:???
>>190
この時期に前日光牧場に行くとは寒くなかったかい?
あえて大越路峠を登ったのね
車が通らなくなったから道荒れてなかったかい?
192ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 18:09:59 ID:???
>車が通らなくなった

kwskおしえて
193ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 18:19:02 ID:???
>>190
霧降に行く場合はその前に滝が原で足を使うから、前日光の方が楽
194ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 18:42:53 ID:???
霧降に行くのに滝ヶ原を回っていくのかw
195ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 20:29:15 ID:RnKYCDW2
>>192
トンネルが出来たから
196ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 11:13:31 ID:5dVkw9+O
明日、霧降いくぞ。(雨じゃなければ)
197ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 11:42:20 ID:???
>>195
なるほど
くこか
http://maps.google.com/maps?hl=ja&q=36.496365,139.616311

カシミール3Dの古い地図見てたから分からなかったよ
198164:2009/09/28(月) 12:39:27 ID:ROdJpZB4
>>191
長袖ジャージ+インナー+レーパン+ポケットにウインドブレーカー(降りで必要)で快適でした(登りは少し暑い)
降りを半袖+レーパンの人が数名見たけど彼らは寒くないのかな?
この時期は念のためにウインドブレーカーは手放せません個人的に。

>>194
明日はあまり天気よくないような気が・・・
もし霧降大橋からアタックするならタイム計測よろしこ。
199ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 14:19:30 ID:c17clh70
196だけど
貧脚なので、タイム計測はしない。
ゆっくり、カメラ持って楽しんで来るよ。
ありがとう、寒さ対策はするよ。
雨さえ降らなければ良いなあ。
200ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 15:48:18 ID:???
熱帯魚先生は元気ですか?
201ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:23:38 ID:???
>>198
この時期タイツ無しで前日光の下りとか凄いね
202ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 20:14:07 ID:9BZhRv+L
196だけど
何とか霧降完走できた。
雨降って第一リフト乗り場駐車場で一時間雨宿り。
ご自由に使いくださいと言うファンヒーターでシャツを乾かした。ありがたかった。
大笹牧場で会った人が
イロハを登って。金精を越えて山王峠経由で大笹牧場でこれから霧降登って日光に帰ると言っていた。
人間技とは、思えない。
203ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 20:37:31 ID:???
金精を越えて山王峠?
204ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:02:44 ID:???
片品〜奥鬼怒〜山王か・・・この時季は熊がコワイな。
205164:2009/09/29(火) 21:08:59 ID:0J37Okzp
>>196
お疲れ様です。雨の中行くとは思いませんでしたw本日はどんな装備だったのか教えてください。雨交じりじゃかなり寒そうです。

金精峠から山王峠へ行くのにUターンしたのかな?でないと金精〜片品〜奥利根〜新潟県(湯沢)〜奥只見〜山王峠〜霧降と約370kmになるよ?
206ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:44:34 ID:???
昨日初めて粕尾峠行ったんだけど(粟野側)、あそこら辺って熊出たりしない?
前日光牧場まで行こうとしたけど、恐くてやめました。
207ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:12:57 ID:???
>>206
粟野からだと木下さんの家の手前の登りが辛いね
あの辺ならクマは居ないだろwww
208ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:30:46 ID:???
>>206
途中、熊注意の看板があったのでビビってしまいました orz
大越路トンネル下の交差点から、粕尾頂上の日光、鹿沼の看板まで1時間15分でした。
209ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 10:41:27 ID:???
>>205
ロード以外なら可能だよ
210ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 19:50:10 ID:???
>>208
はや!!俺は2回やって2回とも約100分だったorz

先週熊避けの鈴を付けて歩いている登山者を見かけた・・・
211ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 12:09:09 ID:???
宇都宮在住の友人が俺の影響でクロスバイクを買ったんだけど
初心者でも楽しめそうなの宇都宮近辺(100キロ位)のルートってないかなぁ?
土地勘ないからどこを一緒に走ればいいやら・・・坂はまだ厳しそうだし・・・
212ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 13:16:10 ID:???
>>211
http://www.cyclepicnic.com/
これの100コースでいいんぢゃね?
213ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 13:33:44 ID:???
>>211
日光方面に行って
ここからもう少しでいろは坂、霧降大橋まで行ってここから先が霧降高原、龍王峡まで行ってもう少しで日塩。
て具合に寸止め作戦はどうよ??宇都宮からなら100kmくらいじゃない会??
214ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 13:08:40 ID:???
>>211
4号線を北上
215ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:44:06 ID:???
>>211
今日、宇都宮→茂木→烏山→宇都宮(約80km)走ってきた
国道は殆ど通らないルートだったんで交通量も少なくていい感じで走れたよ。
激しい坂もそんなに無かった。
216ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:46:38 ID:???
通行止め以降の、長石のレポよろしく
217ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:33:13 ID:kZwZhosv
前日光行ってきた
きついっす
牧場は寄らずに帰ってきた
葛生から登ったら途中崖崩れで通行止め
218ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:22:29 ID:???
群馬板にも載せたけど…

長石通行可能だよ。松田川ダム側は工事終了してた。足カン側は行ってないけど
看板無いから通行出来ると思う。名草側は伐採工事の看板があった。
219ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 22:04:51 ID:???
ありがとう!
220ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 02:56:41 ID:egYO3tdA
ageますよっと
221ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 03:09:54 ID:PeiqZFZp
こんな時間にw
こんばんは
222ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:26:04 ID:???
太平山〜琴平〜唐沢山といつものコースを走ってきた。

最後の唐沢山登り中たぶん田沼高校の生徒だと思うが、女子高生に「こんにちわ〜頑張ってくださ〜い」なんて言われた!
俺は「こんにちわ、頑張るよありがとう」と返したが
内心「うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」とケンシロウが立ち上がるような状態になった。「ケン(はぁーと)」みたいな感じw
女子高生パワーてすごいね。一言で30分休憩したのと同じ効果が得られたよ!しかも可愛い子達だったし。

いい一日でしたwww
223ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:55:15 ID:???
唐沢山登り中?
山道にJKが居たわけ??
224222:2009/10/09(金) 22:27:10 ID:???
>>223
田沼高校側からスタートした中腹あたりで4人組と少し遅れて2人組が降りてきた。格好はジャージ。時間は12時半くらいだから体育の授業のサボリかな?時間的に部活じゃないと思う。

春先に小学生(女子)に声かけられ、先月は中学生(女子)、本日は女子高生。次は大学生かwwwどこ行けば当たるかなw???
225ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:30:13 ID:???
そんな事より、君の行った山の状態はどうだった?
台風の影響で枝が散乱してたとか。
226ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:01:16 ID:???
琴音
227ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 02:50:42 ID:???
>>222
わかるなその気持ちw
激坂でヘタレて息あがってるのに、涼しい顔でスピードだしてしまったりね。

しかし俺は育ちが悪いので、見ず知らずの人から声援を送られたりすると、なにか裏があるのではないかと疑ってしまう。
228ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 06:12:57 ID:IUlv9zje
羽黒山登って来たけど、道路は葉っぱだらけ、小枝だらけで下りは、チョー怖かったです。
229ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 18:49:22 ID:???
半袖+短パンで出かけたら寒くて1時間で心が折れたorz
230ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 21:37:12 ID:???
俺は、もうウィンドブレーカー携行しないと駄目か?って思ってたのに…
勇者乙
231ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 14:45:42 ID:???
今日は趣向を変えて筑波山に行ってきた。県南に住んでいて車も含めて初筑波でした。

自宅〜125号〜下妻〜不動峠〜紫道路〜左折〜麓?!←なんでやねん!!

やり直し
麓のコンビニ〜山道〜紫道路〜つつじヶ丘  53分48秒

風返し峠の渋滞をうまくかわせてたら50分切れたと思う。
難易度は高くない感じだがローディーがたくさんいて楽しい。一人に抜かれたが、七人抜いた。CRだと抜かれまくりの自分にはちと快感w

帰りの向かい風がきつかった。 走行120kmでした。
232ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 17:12:52 ID:???
さいくるまらそん
233ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 18:19:49 ID:92scxzvl
はるばる千葉から宇都宮まで来ました。
江戸川〜利根川CRは向かい風がきつかった。
今夜は宇都宮に泊まり明日帰ります。
234ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 18:21:56 ID:???
タフな奴だ
235ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:10:43 ID:???
残念。ブリッツェンは琴平峠を登ってたよ。
236ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 08:42:59 ID:3LK2A057
ちなみに宇都宮の南大門に泊まりました。
今は千葉に向けて鬼怒川CRを南下中。
237ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:46:01 ID:3LK2A057
ただいま千葉に生還しました。
餃子も食べたし温泉に浸かれたし充実の栃木ツーリングでした。
今度は日光あたりに出没しに行きたいと思います。
238ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:50:20 ID:???
乙!
239ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:27:58 ID:???
少し前の出来事だが、某店で商品買ったら在庫の空箱の値段を請求されて展示品についてた価格より2000円以上の過払いをした
変に感じて自宅で確認したら確かに商品(在庫が無かったため展示品を空箱にいれ購入)とやはり違う
電話でその旨を伝えて店に戻ったら、あーすみませんと展示価格にしてもらったが往復500円ほどのガソリン代が損になった
不満を抑えて穏便な態度で接したがなんか悔しいわ
240ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:36:18 ID:???
ぶっちゃけ会計の時点で質問出来ない根性無し
241ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 01:50:48 ID:???
>>240
店員乙
といっても明らかに違うなら確かに会計の時に言うはず。どうせよく見て買わなかったとかだろ
まぁそうだとしてもその店の対応は悪いな。俺ならふざけんなとクレームいれてる
242ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 19:46:19 ID:???
243ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 19:50:06 ID:???
これは酷い
244ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 20:08:43 ID:???
>>242=>>239 うじうじ野郎w
245ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 20:34:17 ID:???
239の出来事ってカントウだったの?
246ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:40:16 ID:???
>>242
公道閉鎖してイベントか
やるなぁ
247ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:01:06 ID:???
昨日初めて森林公園に行ってきた
生ブリッツェン見ちゃったよ
やっぱり速いな
248ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:01:53 ID:???
突きとめてやる
249ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:09:23 ID:???
>>245
店名は伏せるが違う店です。>>241の言う通り値段は最初ちらっと見ただけだわ
クズと責められても仕方ない。以後気を付けます
250ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:21:00 ID:???
そうなんだ。>>244が馬鹿ってだけか。
あんまり気分の良いことじゃないけど仕方がないね。
251ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:04:59 ID:???
>>247
CHISAKOはどうだった?
252ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 10:35:30 ID:???
俺はこの前の日曜に琴平でブリッツェン見かけたぜ!
チサコかわいかたwww
253ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 11:23:49 ID:???
俺も太平山でブリッツェンよく見かけるけどチサコがいたことないや。
つうか太平山よりもいい練習になる山は宇都宮のほうにもっとあるきがするけど、なんで太平山に来るのかな?
254ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 11:39:33 ID:???
わからんが、斜度や路面状態やカーブの角度や、いろいろな設定で練習したほうがいいからじゃね?
そういや江戸川SRで練習見たという報告もあったな。
255ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 21:05:57 ID:???
江戸川SR
256ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 21:57:47 ID:???
>>253
ブリッツェンは埼玉や古河在住のチーム員もいるから大平山が集まりやすい。
という理由があるのかもね。大平山や岩舟より南には山がないからな。
>>254
江戸川CRでブリッツェンに遭遇のカキコしたのは俺だよ。
渡良瀬遊水地でも遭遇したことある。
257ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:26:40 ID:???
遊水池はトレーニングには最高の環境だよね。すごい速い人とかよく見かけるし。
先週27km/hで流してたらインラインスケートに抜かれたよ(二人)。彼らの遅いほうの速度を計ったら29.8km/h出てた。
速いほうにはちぎられたorz
258ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:59:41 ID:???
家から遊水地まで8分の俺は勝ち組ですか?
259ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:05:42 ID:???
SR
260ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:03:26 ID:???
遊水地近辺も捨てがたいな
利根川SR 荒川SR 江戸川SRへのアクセスもいいし
261ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 01:18:08 ID:???
SUNTOUR
262ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 10:57:22 ID:???
遊水池一回りしてきた。途中で山岳王ジャージを着た人を見かけた。あそこから山行くのか?とりあえずすごい自信家がいたもんだwww
ま、先月はマイヨジョーヌを同じようなとこで見かけたけどね。
263ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 11:16:36 ID:???
何この水玉ジャージかわいい!かもしれんし、今年ならペリ蔵リスペクトかもしれんぞ
 
264ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 12:21:51 ID:???
>>257
遊水地面白そうだな。
来週ジャパンカップに東京から自走予定なので、4号線で北上し、遊水地にもよってみようと思います。
265ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 12:25:17 ID:???
危ないから江戸川→利根川経由で来い
266ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 14:05:29 ID:???
三国橋で左折しないとダメだからな
267ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 20:37:36 ID:???
では、遊水地までウチから8分の俺は勝ち組って事で。
268ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:08:18 ID:???
でも遊水地ってマナーが悪いよね
自動車が入って来れないから子供やいい大人が蛇行運転したりしてるし
269ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:01:54 ID:???
>>268
君がカミナリを落とすべきだろう
270ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 13:08:28 ID:???
今週はいろはに紅葉を見に行こうかと思っています。かなり寒いかな?
271ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 19:51:49 ID:???
>>270
先週、霧降高原行ったけど、下りは寒かったよ。登りは半袖になった。
272ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 02:27:48 ID:???
>>265
レスありがとうございます。
住所が練馬なので江戸川遠いんですよ。
4号線以外で安全なルート調べてみます。元県民なので県内入ればわかるのですが。
273ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 14:56:12 ID:???
佐野のサイクルショップFUNと、群馬の館林アゼリアモール内にある、アゼリアサイクルってどっちのが信頼できるかな?
特に整備の腕とかに関して。
274ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 17:40:42 ID:???
>>257
スケートって自転車ちぎれるほどスピードが出るんだ。恐いな・・・
275ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 18:20:16 ID:???
スピードスケートだと50`以上でるらしいからね〜
路面抵抗があるインラインでも結構スピードでるはず

あなどれねぇ
276257:2009/10/17(土) 18:27:57 ID:???
いや俺がへたれなだけですorz
実を言うと俺をちぎったスケーターには同じチームの人がロードバイクで風除けやってたんだよね。前を引いてたロード海苔もすごいと思った。
277ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 18:34:16 ID:???
遊水地は危ないからスピード競わずにゆっくり走れ
278ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 21:08:34 ID:???
そのスケート実はマッハキャリバーだったとかwwwウイングロード!!みたいなw
279ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 22:48:35 ID:???
古賀志林道って、FOMAの電波入るんですかね?
280ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:47:20 ID:???
誰か>>273もお願い…
281ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 05:02:46 ID:???
館林って栃木じゃない!
282ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 05:42:41 ID:???
>>280
群馬スレで答えてるだろ?
FUNのほうが上だバカ
283ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 09:54:52 ID:???
「どっちのが上」っては出てなかったし。アゼリアは捨てた
まあありがとう
284ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 11:28:25 ID:???
群馬ってダムにムダ金使ってる県だろ、同列で語って欲しくない!
285ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 14:04:43 ID:???
とちぎ
286ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 17:41:25 ID:???
いろは登って紅葉見てきた。中禅寺湖で休んで霧降行く予定が半月山とか行ってしまい予定変更。戦場ヶ原まで行って帰ってきた。
軽い気持ちで半月山を登りはじめて引くに引けなくなった。太平山くらいかと思ったよ・・・
紅葉は綺麗だったが渋滞で排ガスがすごくて身体にはよくないと思った。

途中外人が珍走団見て指差して笑ってたwww
287ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 18:26:44 ID:???
>>286
さすがに外人に笑われたら因縁つけるわけにもいかないだろうなw
中禅寺湖あたりの紅葉は来週は持たないだろうなあ。ジャパンカップ前日に日光行くなら霧降のほうがいい?
288ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 20:20:35 ID:???
>>286
半月山行ったのかw
去年登ったが感覚的にはいろは1本分有った
行き止まりだから、中禅寺湖見下ろせる以外は達成感少ないんだよな
289ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:51:08 ID:???
大平山は良い山だよな?
290ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:26:58 ID:???
>>289
良い山だよ
291ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 02:12:29 ID:???
なにがいいんだ?
292ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 02:38:49 ID:???
低いところ。
293ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 12:47:28 ID:???
昼どき日本列島、中禅寺湖イタリア大使館放送終了
294ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:48:33 ID:???
オレは、羽黒山が好きだ。
295ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:51:45 ID:???
俺は小山
296ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:26:54 ID:???
>>294
俺も羽黒山だけどもしかしてすれ違ったりしてるのかな?
っていうか滅多に人と会わないけど。
297ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:17:54 ID:???
関取にそんな名前のひといなかった??
298ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:02:34 ID:???
H瀬選手とK島さんは似ている
299ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:17:59 ID:???
>>294
俺も行く。
どっちから登る?
300ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:45:59 ID:???
小山のスタープレックスサイクルってどんな感じの店なのよ?
特に店舗の規模と商品の量が知りたい
301ツール・ド・名無しさん :2009/10/22(木) 01:25:15 ID:???
>>300
正直、規模は大きくない。品揃えは頑張っていると思う。
個人商店だから、限界がある。
でも、自転車を楽しむ姿勢が好きだな。
一度行って、きちんと目的を話して(今すぐは買わないけど、とか)ごらんよ。
302ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 10:10:15 ID:3Iy1Wv7B
今度那須塩原辺りまで走る予定ですが、新国道4号線の側道ってどの辺りまで続いてるのでせうか?。
おながいしまつm(__)m
303ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 12:57:02 ID:lbaAR7UG
ツインリンクもてぎで、やるチャリの7時間耐久に参加する人いる?
もし居たらレポートよろ。
304ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 13:32:46 ID:???
294です。
>>296
仕事の関係で平日しか行かないけど本当に人が居ませんね。
>>299
南側から登ります。
タイムは、上り口すぐの駐車場から羽黒茶屋の横の展望台まで20分かかります。
中年初心者だけど15分切りたいです。
皆さんはどれくらい?
305ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 15:46:38 ID:???
>>302
新4号走ってるチャリ見掛けるけどあんな道チャリで走っても面白くないと思う。
306ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 16:52:55 ID:???
ダンプがいっぱい走っているから楽しいよ
ダンプ3台連続で通過すれば5キロは速度上がるから
307ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 19:46:04 ID:???
補給食は牛丼→とんかつ→山岡屋ラーメン→宇都宮餃子で決まりだな。
308ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:03:49 ID:???
>>301
了解!ありがとう
309ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 22:55:30 ID:???
>>303
4hr.ソロ出るんだが、どういうレポートが欲しいの?

何周走りました 楽しかったです 終わり。

みたいなのを期待してるわけじゃないと思うので
知りたいポイントを教えて
310ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 23:43:55 ID:???
>>309
来年、参加しようと思っているのでどんな雰囲気の大会か知りたい。
素人が7ソロ出て良いものか。ガチマジなイベントなのか。
家族で行って「お父さん、頑張ってー」みたいな雰囲気だと良いんだけど。
311ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 01:02:41 ID:???
>>310
ガチマジな人は7hr.ソロでアベレージ40km/h位とかいるけど
ママチャリにコスプレの人もいる
コース幅が広いから、ピンキリのレベルそれぞれで楽しめる

ただ、集団に抜かれる時はコースの端に寄る、左右にフラフラ走らない、
下りでの速度の乗り過ぎには注意な
ヘアピンから坂を下り切った左コーナー(オーバルの下くぐる手前)
は毎年落車多いし

その辺だけ気をつければ誰でも人それぞれに楽しめると思う


1回目は7hr.チーム耐久に出て、それなりに真剣に走ってたけど
ピットで休憩中にチームメートと
「かっぽう着に買い物袋の兄ちゃんがいたから
『今日の晩ごはん何?』って聞いたら
『すき焼き!』って言ってた」
「俺もそいつに『ネギ買い忘れてるで』ってツッコミ入れてきた」
とか馬鹿言ってた
312ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 07:34:15 ID:???
自分ももてぎエンデューロは3人チームで出ているけど、
自分のパートはTTな感じなので、走り終えたらひたすら回復に充てる感じ。
そんな中、小学生とかには「頑張れ!!」とか
ゴキブリさんには「逃げろー」とか言って走ってました。

注意点は311さんがおっしゃっている事を気をつければ大丈夫でしょうね。
毎年、本当にいろんなレベルの参加者がいるなぁと思いながら走ってます。
313ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 08:38:03 ID:???
俺はレース後に
「あと30秒あればもう1周行けたんだけどなー。脚残ってなかったけど」
って後輩に話したら
「開始直後にゴキブリ追ってバンクの上まで行くからですよ!」
と叱られた(´・ω・`)
314ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 13:25:17 ID:???
>>311-313
ありがとう。
来年は、是非参加します。今年も面白いエピソードがあったらよろしく。
ところでゴキブリってなに?
315ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 13:44:13 ID:???
316ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:01:41 ID:???
>>315
わかった。あれには抜かれたくないね。
ありがとう。
317ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 00:07:01 ID:???
でも写真見る限り結構上手そうなやつダナw
318ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 06:00:24 ID:???
>>311
逆周りじゃなくて、バックストレートを下るのけ?
319ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 08:36:47 ID:???
>>304
土日行くけど人いないよ。
下りはハイカーがいるから怖いからゆっくり行くけど。
320ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:47:59 ID:???
ジャパンカップ行くつもりでいたけど明日は雨でつね。風もかなり強そうだし、家でおとなしく競馬でもやってるか・・・
321ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 01:18:37 ID:???
>>320
明日、東京9R Eブリッツェンって馬も応援しようぜ
322320:2009/10/25(日) 09:05:31 ID:???
うぉ、ブリッツェン出とる!この馬の前走はお世話になったよw当然名前買い!!今週も行っときます。

走りに行きたいな・・・
323320:2009/10/25(日) 14:20:50 ID:???
ブリッツェンキターーーー!!!
三連複+ワイド ゲェーーーート!!!ブリッツェンつおい!
324ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 18:15:36 ID:???
そっちのブリッツェンが活躍かよw
325ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:30:13 ID:???
携帯からでスマン。
どっちのブリッツェンも、がんばれ!

http://imepita.jp/20091025/619610
326ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:45:24 ID:???
チャレンジ5連覇・・・・・・・。
327ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 01:40:55 ID:???
オープンにステップアップとか考えてないのかねぇ
328ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 12:03:46 ID:???
来年まで、長いね。
329ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:09:40 ID:???
>>314
書き忘れたが、ママチャリで下りはリスク高いかもしれん(自分はロードの経験しか無いが)
下りで速度出し過ぎるとフレームやホイール、ブレーキの性能的に厳しいかも
よってクロスバイク以上の方が安心して参加できると思う

>>318
書き方がマズかったかな?逆回りだよ
ダウンヒルストレート登ってヘアピンから1stアンダーブリッジに行く手前の左コーナーのこと
330ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 19:15:33 ID:???
全国ニュースでおおいでさん、おおいでさんと連呼してるからビクーリしたよ
331ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 19:27:16 ID:???
明日から三連休だー!!
まずは下皆川林道のタイムを更新し、そばと卵焼きを食べてくる
ヘタレだからタイムは吊るさないぞ
332ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 21:20:45 ID:???
下皆川ってどこよ?
333ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 21:21:25 ID:???
すまぬ、下皆川は大体分かる。下皆川「林道」ってどこだか教えて下さい
334331:2009/10/30(金) 22:00:00 ID:???
大平山神社から商店街に降りてきて自然の家を過ぎて右折する。
そこに「下皆川林道」の看板があって綺麗な道のことだよ。
降りてきて広域農道に出ると、青黄白の看板があるんだ。
この道が下皆川林道じゃね?違う?違ったら正解教えて!
335ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 10:22:44 ID:???
じゃあ西山田林道ってどこさ?
336ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 13:07:08 ID:???
>>335
自分で調べれば?
337ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 14:53:14 ID:???
調べても分からんのだよ
338ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 15:35:44 ID:???
ジャパンカップって…凄くね?
http://imepita.jp/20091101/560100
339ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 15:09:29 ID:???
>>338
ランニングシャツでロード乗ってるヤツも見たよ。あの寒さの中で
340ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 22:18:11 ID:???
>>338の女は、サンタ風スカートの下に何か履いてるのか?
341ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 13:34:23 ID:???
コスプレ大会かよ

マナ様はいなかったのか?
342ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 13:39:23 ID:???
>>338
もてぎ4時間走る根性があれば認めるけど
343ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 00:27:38 ID:???
>>340
下は普通にレーパンだったぞ
344ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 05:57:18 ID:???
ありぱれ2009
345ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:28:34 ID:???
え…エロい……
346ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 11:03:00 ID:FleJm7mD
BSフジ 「2009 ジャパンカップサイクルロードレース」
11月22日(日)13:00〜13:55
見よう。自分が映ってるかも。
347ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 14:31:57 ID:???
FUN休みかよ…
使えねー
348ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 14:24:08 ID:???
>>347
まぁ何だ、オーナー自ら走る店なら何となく信用おけるだろ?
乗り心地やパーツの使用感とか実際使ってみないと分からん物は
薦められてもオーナーが乗らない所では買わないようにしてる
349ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 15:35:04 ID:???
ですよね〜、ニッコリ
350ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:37:27 ID:???
その部分だけで解釈するとWが一番という怖ろしい結論にw
351ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 23:12:23 ID:???
隣県のFも旬!
352ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 16:22:32 ID:???
>隣県のFも旬!
kwsk
353ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 17:21:09 ID:???
オーナーが沖縄で優勝!
354ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 18:25:25 ID:???
最近長石行ってないなぁ…
355ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 21:05:18 ID:???
RMZ取扱店になりましたー
356ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 16:09:16 ID:???
大平山と西山田林道に行ってきた。
日陰で濡れていて葉っぱがある場所は滑ったから押して歩いた。
紅葉だから車が多かったな。
357ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 11:40:50 ID:???
>>354
昨日早朝朝長石行ってきたぞ。もう工事は終わってるな
さらに須花、藤坂、馬打と通ったが誰にも会わなかった
もう冬眠かおまえら
358ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 17:13:10 ID:???
長石は静かで好きだ
359ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 19:02:28 ID:???
長石を走っていると、コース途中の平坦区間終わりの右ヘアピンコーナー手前にある路面に開いている穴が
凄く気になるんだよね。覗き込んで見ようとするんだけど、大蛇みたいのが飛び出して来そうでなんか恐い
んだよ…
360ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 12:27:13 ID:???
近沢って開通した?
361ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 16:39:13 ID:???
>>360
まだ
2月まで工事中じゃなかったか?
362ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 22:16:20 ID:???
近沢のトンネル怖すぎwww
363ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 13:20:16 ID:???
やっとこ規制解除された!!

最近は筑波山に連荘で行ってるが少し飽きてきた。で、久しぶりに前日光に行きたくなってきたんだけどもう無理かな??
364ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 22:13:43 ID:???
前日光はこの季節厳しいだろ・・・
風返し・湯袋・朝日・不動・加波山・上曾で足を磨け
365ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:57:51 ID:???
l
366ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 00:26:57 ID:???
>>364
茨城まで行くの?
367ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 11:35:22 ID:???
茨城県民ってやたら車に金掛けてるよな・・・
見た事無いような高そうな車が平気で畦道走ってる
368ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 13:17:10 ID:???
栃木とドングリの背比べだよ
クルマ(笑)馬鹿に関しては
369ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 14:36:53 ID:???
収入に似合った車種買えよっていつも思う
370ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 17:41:15 ID:???
俺アルミ車乗ってる今回新調で5代目だが全部アルミ
俺みたいなワープアに優しくエコなんだぜ!
371ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 17:55:26 ID:???
筑波山の元有料道路の始点のとこの道名前ある?
あそこ知らないで下ってコーナーのカマボコみたいので死ぬかと思った!
372ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 18:14:27 ID:???
日本語で
373ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 19:58:42 ID:???
>>371
東側の峠ならば、朝日峠。
フルーツラインと名前が付いている。

自分は千葉だけど、栃木からも来ているのか。
ちょっと意外な感じ。
374ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 20:26:33 ID:???
今の時期いろは坂アタックは無謀でしょうか
雪はまだらしいので今シーズンのラストチャンスと思っているのですが
375ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 20:54:07 ID:???
>>374
分からんから明智平のwebカメラのリンク貼っておく
ttp://www.nikko-nsm.co.jp/gazou/gmain.htm
当たり前だが夜間は真っ暗な

中禅寺湖辺りはこの時期、一晩で真っ白になるから注意されたし
途中で引き返せないのも辛いよなぁ…
376371:2009/12/02(水) 22:15:06 ID:???
>>373
サンクス。

あそこが朝日峠か。二度と下る事はないだろう・・・
377ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 22:32:35 ID:???
>>376
あの三段かまぼこは危ないよ。
あそこの落車話しは結構聞くぜ。
視力が悪い人は特に注意が必要。
378ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 13:02:06 ID:???
>>375
ありがとうございます。今の時間見てみたら真っ白でした。
もう今シーズンは路面凍結で無理そうですね。
残念ですが自転車でイロハはあきらめます。
379ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:53:07 ID:???
今日は濃霧の中、大平山〜琴平〜唐沢山え出撃。最初の太平山でどえらいものを見てしまった。
雲海?とかいうやつで大平山では有名なようでカメラを持った人や見物人がたくさんいました。濃霧の日は狙ってるぽい?!


いいもの見れたし、JCD的中するしいい週末ですた(・∀・)ワホーイ
380ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:54:22 ID:???

大平山〜琴平〜唐沢山え 間違い・・・

大平山〜琴平〜唐沢山へ
381ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 15:35:58 ID:???
>>379
大平山の雲海、確かにすごいですね
遠くに富士山まで

http://kouyou.yahoo.co.jp/photo/detail/detail.html?eid=61892
>>375
おとといいろは坂に行ってきた人のレポートがありました
http://blogs.yahoo.co.jp/rqmdq437/60901048.html
382ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:48:18 ID:???
大平山は空気が澄んでいると摩天楼も見えるぞ
383ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 04:45:14 ID:???
杉並木 どこまでいっても 杉並木

日光行くなら119号線をどうぞ

杉並木つまらないよ せまいし。
384ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 06:23:27 ID:j5s6XnCo
age
385ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 12:12:33 ID:???
3本ローラー購入しました。これで天候に関係なく乗れるぜ!!

つうか乗れるのか?難しいらしいが・・・
386ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 12:39:13 ID:???
>>381
ソースカツ丼、美味そうだね。
来年の目標が出来たよ。
ありがとう。
387ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 16:58:52 ID:???
> ソースカツ丼

出た
味覚池沼北関東の三大下品飯
・ 栃木のゲロ
・ ソースカツ丼
・ 焼きまんじゅう



北関東に旨い物無し
388ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:37:43 ID:???
ジャガイモ入り焼きそばdisったかてめー
389ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:42:22 ID:???
塩原のスープ焼きそばはどう?入る勇気ないんだけど。
390ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:47:10 ID:???
×シュミレータ
○シミュレータ
391ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 10:40:59 ID:???
>>387
ソースカツ丼は北関東じゃマイノリティじゃないか?
山梨以西が本場だと思ってたが
392ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 15:10:14 ID:???
どうでもいい
393ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 23:06:24 ID:???
>>389
ちょっと変わったラーメンって感じで違和感ないよ。
コバヤの方がオイスターソースが、くどいかな。
394ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 03:06:39 ID:???
私の補給食はいもフライです。
395ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 14:57:42 ID:???
鬼怒川のCR初めて走ってきたけど
肝心のCR側は誰も走ってないんだねあそこ…
396ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:32:02 ID:???
今日は午前中ローラー台初乗り。少し乗れるようになって午後からフットサルで今帰宅。自転車で往復200km走れてもフットサルでは当然通用せず・・・5戦全敗orz

ただ試合間の回復力は若い奴らに負けなかったよ。LSDの効果か?瞬発力はダメポorzスプリント力を鍛えれば通用するかな?
397ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:06:01 ID:???
運動ベクトルが違うから通用しないと思うよ。
それに身体にかかるGが違い過ぎる。

久し振りに切り返しとかすると足がふにゃってする。
398ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:07:11 ID:???
>>396
食い過ぎw
399ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:19:12 ID:???
インターバルやると役に立つと思うよ。
400ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 17:25:09 ID:???
太平山行ってきた。葡萄団地の方に出る道の途中にコーラと花が供えてあったけど最近なんかあった??
401ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 20:07:28 ID:???
>>400
ああ、先週もあったよ。ガードレールの下でしょ。なんだろ?
402ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 16:56:11 ID:???
ガードレールに衝突した自転車糊です
403ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 19:47:00 ID:???
足利の、おあみ峠(?)北側にも花束があったよ。木に
立て掛けてあったんだけど、もしや首吊りなのか…
404ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 19:51:50 ID:???
ママチャリのひと?
405ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 04:47:15 ID:???
崖沿いのガードレールの崖側にサンダルが揃えて置いてあるのを見た事あるわorz
406ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 09:44:36 ID:???
いい景色だなー、ちょっと車止めて外出て煙草でも吸いながら見るか

さあて景色も堪能したし行くか、
おっと、この車土禁だった

>>405
407ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 10:16:47 ID:???
ガードレール跨いで車乗り込むのかw
408ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 21:18:58 ID:???
12/20(日)の朝、宇都宮の西川田の環状線で、プーさんやサンタのコスプレの10台くらいのロード軍団と遭遇。
最後尾には民主党の旗がついていたよ。
409ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 22:11:05 ID:???
>>408
この間の衆院選の時も民主党の旗付けた自転車集団みたよ。
410ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 22:42:29 ID:???
森?
411ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 06:28:30 ID:???
>>410
杜?
412ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 21:17:35 ID:???
もりのチビ店員ってすごく感じ悪いんだけど
413ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 21:38:13 ID:???
>>412
お前みたいなの嫌い
414ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:29:01 ID:???
栃木で一番大きいショップはどこになるの?
415ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:39:48 ID:???
なっちゃうの?
手品師なの?
416ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 23:29:30 ID:???
大きいのはネオ・サイクリスタでしょう
417ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 11:21:13 ID:???
栃木の冬のお勧めサイクリングってどこかあります?
嫁の実家が宇都宮なので自転車積んでいこうと思っているのですが。
418ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 11:35:08 ID:???
栃木の冬は、寒い。
車で移動が基本(一年中)
419ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 12:11:34 ID:???
123号でもてぎの道の駅往復とか。
1本道だから迷わないだろうし。
420ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 01:02:05 ID:???
>>417
ド平坦がいいなら鬼怒川サイクリングロード
アップダウンで烏山・那珂川方面
暖かい所で軽く登るなら栃木市まで走って太平山
ジャパンカップ気分で森林公園(朝は凍結注意)
寒いの我慢して小来川
MTBにスパイク履いていろは坂
421ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 17:28:33 ID:???
いろいろありがとうございます。
寒いのは強いほうなのでたぶん大丈夫です

個人的にはMTBにスパイク履いていろは坂に魅力を感じましたがMTB持ってない、体力もないので断念
もう少し検討してみます
422ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 12:47:36 ID:???
森林公園オモロイから行ってみれ
423ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 18:14:57 ID:???
関東・栃木レモンを初めて飲んだよ。
レモンと牛乳のコラボがオモロイなw
424ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 18:38:15 ID:???
無果汁だけどね^^
425ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 19:29:53 ID:???
針谷のレモン牛乳もお試しあれ
426ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 21:46:59 ID:???
明日は夏と秋に登った日塩(ハンタマ)で軽く滑ってきます。
427ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 13:14:27 ID:???
>>412
高橋君は悪気は無いと思うよ
でも馴れ馴れしいよなwww

おれはムッツリした店長が嫌い
以前価格交渉したらペンを机に投げつけられたことがある
このオヤジ相当バカだ
428ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 13:16:53 ID:UguHRcIk
うんこ
429ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 14:43:48 ID:???
栃木なのにテンプレにエディさんがないのはおかしい!
430ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 09:25:25 ID:???
宇都宮周辺で自転車の中古パーツ売ってる店ない?
431ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 12:14:49 ID:???
なぜ中古なん??中古ならヤフオクでいいじゃん。
432ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 15:50:47 ID:???
ホイールは送料が高いから。
433ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 07:19:25 ID:???
自転車で行ける初詣できる所って羽黒山以外にいいとこ知りませんか?
434ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 10:17:03 ID:???
日光二社一寺とか。
古峰ヶ原は昨日の通り雪でどうなったか分からんな
435ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 17:16:00 ID:???
初詣がてら太平山登ってきた。ゴルフ場側が自動車の登り口になっていてけっこう渋滞してた。その横を自転車で抜いていくのが快感!!
帰りは遊水池回ってきたけど、道中向かい風が強くてずっとヒルクラ状態で疲れた・・・
436ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 18:33:48 ID:???
太平山は暖かくていいね。>>433も太平山神社がお手軽でいいんじゃないか?
437ツール・ド・名無しさん :2010/01/02(土) 05:53:15 ID:???
俺は今日、大平山神社へ初詣の予定。
438ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 10:35:42 ID:???
下乗
439ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 14:45:00 ID:???
元日の強風で走りに行って、今日のような日に家でゴロゴロしてる俺はバカでドMだろう・・・
440ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 15:05:27 ID:???
今走っておかないとシーズン中に後悔するよな
441ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 17:52:30 ID:???
>>438
もちろん境内には乗り入れませんよw
442ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 18:00:56 ID:???
俺太平山の一番上の茶店まで自転車で行ったけどまずいのかな?車が停めてあるから問題無いと思って最後の坂を鬼ダンシングで登ったよ。
443ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 20:13:33 ID:???
チサコが今日太平山登ったようだね。
444ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 20:37:19 ID:???
ストーカーさん
445ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 23:51:41 ID:???
>>442
俺は、そこから更に境内まで砂利道を押してったけど。
流石に参拝はメット取ったよ。
お賽銭は百円。
446ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 14:54:35 ID:???
ちさこ化粧濃いよ
447ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 15:13:16 ID:???
まゆ毛無いんだからしょうがないよ
448ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 05:58:54 ID:???
よーしパパ これから栃木へ行っちゃうゾー

さみーーーよ
449ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 16:28:26 ID:???
太平山4本登った。今日はいつもよりローディーが多かった気がする。
450ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:20:35 ID:???
杜の店長のブログって
あれ読んで行くの辞めた常連がいる事って知ってて書いてるんかね?
451ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:59:44 ID:???
大丈夫。
俺は、ブログ読まないし、店では、店長以外に声をかけてる。
でも、あの店長が、居なければ杜がもっと繁盛するのは、確実。
(あの人じゃなければ、カントウの横にデカイビル建てられたんじゃないかな)
452ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 17:56:56 ID:fQqzuADN
栃木県の登録チームって
どこがあるの?

アンタレス、ワダ、リベルタスしか知らん
ってか、昔の情報なんで、今は全然違う?
453ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 21:20:56 ID:???
ハンタマばかりで最近乗ってないなぁ〜

土曜は太平山行けるかな???
454ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:00:09 ID:???
鬼怒サイばかりで飽きた
宇都宮からどこか良いコース無い?
日光は、無理だよね
455ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 21:18:41 ID:???
好きにしてくださいな
456ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:03:53 ID:???
>>454
五行川は?長いけど。五行川→小貝川で下って鬼怒川戻ってくるとか。
脚に自信があるなら日光市街から日足トンネルを越えて桐生まで行って輪行して
帰ってくるとか。R119/R120/R122は除雪されているから雪の降った直後とかでなければ
大丈夫、走り甲斐のあるコースだよ。
457ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:20:22 ID:???
>>456
R120って、いろはOKなの?
行きたいな
458ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:40:55 ID:???
日本語で
459ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:42:28 ID:???
「R120」全部ってことじゃないよ、>456にあげたコースのこと。
但し中禅寺湖までは車の交通量が多いから降雪直後でなければ
轍はきれいになって走れるけどね。ただのぼりで車の多い時間帯だと
車に後ろに付かれたときに路肩に雪があるところでやり過ごせない、なんて
ことがあるから気を使う罠。なので公道を走り慣れている中・上級者向けと思える。
清滝から日足トンネルへ向かえば交通量はガクッと減るし、トンネルを越えれば
ある程度アップダウンはあるものの基本下りなので朝早く出発すれば
草木ダム等の風景を楽しみながら大間々・桐生までまで明るいうちに到達できるコースじゃないかな。
460ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:58:18 ID:???
>>459
草木ダムまで、片道78kmなのでいけそう。
良いルートありがとう。明日行こうとしたら嫁から駄目が、(T_T)
次の休みに行こう。
奥日光は、予想最高気温を見ただけで断念。
461ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:33:41 ID:???
>>459
おぅ、がんばっていってらっしゃい
宇都宮からかな?日光はいろは坂の手前までがず〜と登りなので覚悟してw
但し、杉並木とかいろいろ飽きない風景なので、それが楽しみだと思われ。
R122に入る細尾まで来ると日足トンネルまでは最後の一踏ん張り、トンネルを越えると
草木ダムまではず〜と南面の下りだから天気がよければ気温は低いが暖かく気持ちよく走れるはず。
ただ途中何にもない区間が長いのでトンネルを出て5分位?降りたセーブオンで補給しておくと良い。
ダムから大間々までは意外とアップダウンがあるので脚を残しておかないとつらいので気をつけて。
462459:2010/01/22(金) 23:39:12 ID:???
463ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 00:14:40 ID:???
撮影日時くらい書いてくれると参考になるのに
464459:2010/01/23(土) 00:35:47 ID:???
そらそうだ、去年の12/20の画像でした
465ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 12:26:04 ID:???
>>463
職歴無しニートに期待しても・・
466ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:39:05 ID:???
>>462おお凄い参考になる。
きょうは宇都宮から鬼怒川沿い川治までいったがゆきはなかった。
ホソオ峠は雪ドウデショウ(氷室山?土砂クズれは復旧したかな)
467ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:42:58 ID:???
>>466
間違い私が聞きたかったのはカスオ峠でした。失敬。
雪がなければ鹿沼ーカスオー前日光ー日光で近いうち行きたい。
468ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 07:05:19 ID:???
カオス峠に見えたwむしろ行ってみたいよwww
469ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 17:12:01 ID:???
冬の足尾町は日本一寂しそうだなぁ
470ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:55:41 ID:???
わしは侘しいところ、昭和的な所を走り抜けるのが
好きなので秋のホソオ峠は良かった(頂上で通行止めで萎えたけど)
でカスオ峠の雪はどうでしょうロードいけるか?
471462:2010/01/25(月) 23:33:34 ID:???
>>466-467
まず細尾峠はダメだね、完全にMTB向けw http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1264429282236.jpg
で、粕尾峠は行ないので正確なところはわからないが、足尾の入口には通行止の表示があった
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1264429312017.jpg
町を結ぶ道、車が多く通る道は雪が降っても除雪されてその後、車の熱で轍がきれいになって行き
自転車でも通れるようになるがココは難しいだろうね。
ついでにもう一枚、>461で案内したセーブオン足尾店、大きくてキレイ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1264429366987.jpg
472ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:23:54 ID:???
>>471
おお参考になるありがとう。ロードでは無理そうですな。近くの人ですか?
埼玉からたまにそちら方面遠征に行ってるんでよろしくです。
473460:2010/01/28(木) 22:06:12 ID:???
昨日、草木湖に行ってきた。走り甲斐が、あった。
コンビニ情報は、役に立った。
足に自信が無いので湖を一周して帰ってきた。
総走行距離、175km。暖かくなったら粕尾峠廻りもいいね。(行った事ないけど)
また、情報よろしく。
474471:2010/01/29(金) 00:59:24 ID:???
>>473 乙カレー、役に立ったようで良かった、それに楽しめたみたいだし。
オレも春になったら粕尾峠や細尾峠に行ってみたいと思っているのでまた情報交換できたらイイ。

>>472
オレも12月に東京からツーリングで通ったのでうpしたのだ、この辺はあまり知られていないが
結構静かで走り甲斐がありそうなのでまた行きたいと思ってる。
475ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 07:34:34 ID:???
今度伊豆に引っ越すことになった。
走る分にはいいだろうけどショップがあるか不安…

考えてみたら栃木ってロードやるにはいいところだったんだなぁ。
ショップちゃんとあるしジャパンカップあるしブリッツェンあるし…
476ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 18:33:55 ID:???
伊豆って海岸沿いの幹線道路以外は激坂ばかりのような気がする。
MTBなら天国なんだけどね。
477ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:30:16 ID:???
粕尾峠はキツイよな。
478ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:45:24 ID:???
八方と粕尾どちらがきつい?
479ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 01:33:38 ID:???
八方の方がきついに一票
つづら折りになってないところが多いからきつい斜度が長く続く
粕尾は緩急つけられるダンシング派には有利か?
480ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 10:25:31 ID:???
粕尾は長くてキツくて辛いと思ってた俺は…
皆さん粕尾登るときは何回くらい休むの?
481ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 10:48:25 ID:???
ドライブインで一回
482ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 16:14:34 ID:???
前日光牧場まで休まず
483ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 17:47:17 ID:???
今日、いろは坂を2周してきたけど、日光市内を含めて俺以外は、誰も自転車乗りが居なかった。
みんな、何処に行ったの?
484ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 17:49:18 ID:???
江戸川CRでTDL一周してきた。CRにはローディーがたくさんいたよ!
485ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 17:58:04 ID:???
江戸川CR?江戸川SRだろwww
486ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 20:14:56 ID:???
>>485
SRって何の略?
487ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 21:23:29 ID:???
馬鹿に餌を与えないで下さい
488ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:09:30 ID:???
489ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 20:27:18 ID:???
>>488
あちらも伯母加算のようで。
490ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 20:06:02 ID:???
>>483
ロードでですか? 雪なかったらロードで明日あたりいきたい
491483:2010/02/05(金) 22:46:30 ID:???
日曜だったので、雪は無かったけど、月曜に降ったと思うのでやめた方が。
道路には、雪が無かったのでロードでも余裕だったけど、明日は、お勧めできません。
492ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 01:17:30 ID:???
今はいろはに雪有ると思うよ
493ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 11:28:32 ID:???
雪が積もっているorz
494ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 17:19:40 ID:???
>>491
おお有難う。
どっちみち風が強くて遊水地までしかいけまへんでした@埼玉人
495ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 20:58:12 ID:???
杜の店長、コケた?
496ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 18:42:33 ID:M5MmeH7S
入院している模様
497ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 18:45:05 ID:???
メタボ店長どこでこけた?
原因は高橋君の戦略かwww?

498ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:12:53 ID:???
明日も雪か。休みになると降るなw
499ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 15:21:11 ID:???
雪が舞っている@県北
500ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 15:21:53 ID:???
500
501ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:21:28 ID:???
ほしゅ
502ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:08:58 ID:???
>>501
ほしゅ2
GiantのANTHEM X4を頑張って買って土日遊ぼうかと思っていたんだけど、
宇都宮駅までの通勤用にシティ系自転車を買った方がいいのかなぁ。
運動になるしなぁ。メタボだし。(今はスクーター使用)
503ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 00:05:05 ID:???
RESPROのマスク付けて花粉対策ゴーグル付けて走ったら変かな?
504ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 06:37:58 ID:???
暖かくなってきたんで中禅寺湖行きたいんだけどイロハって雪溶けてる?
505ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 08:26:57 ID:???
まだ日光は早いだろ、来週雪マーク付いてるし。俺的には4月になってからだね日光は。
506ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:50:12 ID:???
奥日光は宇都宮の最高気温が15度くらいになったら十分行けるね
507ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:35:29 ID:???
粕尾もまだ無理ですか?
508ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:32:38 ID:???
今週寒くなるからまた凍りそう…
509ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:32:08 ID:???
CHISAKOを失って勢いを失ったな、合掌。
510ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 07:02:23 ID:???
>>509
新ジャージ微妙
511ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:22:11 ID:f5BygpbE
朝と昼の温度差が激しくて装備に悩むなぁ
512ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:26:15 ID:???
久しぶりに太平山〜琴平〜唐沢山と走ってきた。昨日雪山で身体を酷使してるので軽めに走ったがかなりなまってたorz
下半身よりも上半身が特になまっていて前傾が維持できない。方から腕がパンパンでつ・・・
513ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 14:11:18 ID:???
明日は遊水池ヨシ焼きだから注意
514ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 14:29:36 ID:W4hjhUGm
強風でも決行するのか
515ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 15:35:40 ID:???
で、何人かがこんがり焼けてしまう。
516ツール・ド・名無しさん :2010/03/20(土) 16:59:06 ID:???
富士の演習場であったから洒落にならんぞ・・・
517ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 05:50:56 ID:???
宇都宮は結構降り出したけど遊水地はどんな具合だろう
518ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 06:29:20 ID:???
>>517
自己レスだけどヨシ焼きは来週土曜に延期決定だそうだ
519ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 19:05:25 ID:???
さすがにこの風の今日にサイクリングはねーわw
渡良瀬いってきたがあまりの強風で飛ばされそうになったよ。
520ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 19:33:25 ID:???
>>516
それを交えて書いたんです。
風が強いって天気予報でやってたのに野焼きするアホ。
521ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 06:23:42 ID:???
お〜い ヨシ焼きは明日だぞ。
と うかつメンバーに会えるよー。

てか気温は真冬並みに寒い予報だから気をつけろよ〜


http://www1.odn.ne.jp/~aan53170/wtrs/news/yoshi22-3-21-6h%20tyuusi.htm
>平成22年 渡良瀬遊水地ヨシ焼きのお知らせ
>
> 渡良瀬遊水地のヨシ焼きは、遊水地の貴重な湿地環境の保全や害虫駆除のために毎年
>3月に行われております。
> 本年も下記日程により実施を予定しております。
>
> 当日および実施後当分の間は、風向きや上昇気流により灰や煙が飛散し、洗濯物への
>付着、庭や屋根への降灰等の可能性がありますので、洗濯物や窓の開閉には十分ご注意
>願います。皆様にはご迷惑をお掛けする事がございますが、ヨシ焼きの必要性をご理解
>頂きご協力いただけますよう宜しくお願い致します。
>
> 平成22年のヨシ焼きは、天候不良のため3月27日(土)に延期となりました。
>ご理解の程宜しくお願い致します。
522ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:36:46 ID:???
足利の林檎に逝ってきたがフィッティングマシンが見あたらなかった。
まさかサイズ決める際に身長聞いてカタログで「あ〜サイズはOOっすね」な感じ?
523ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:37:40 ID:???
RMZよろしくですー
524ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:31:19 ID:???
イナーメ入りたい・・・
525ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 18:50:36 ID:???
バイクプラスってどう?
526ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 21:09:00 ID:3keNkzdC
八方ヶ原に行ってきた。
塩原との分岐点より上は冬季閉鎖中だった。
4月下旬から通行可能らしい。
527ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:09:47 ID:???
>>525
もう少しwebサイト見やすくしてほしい
528ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 03:43:51 ID:???
>>257
無料ブログ使ってるから無理
529ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:04:00 ID:???
>>525
いい。店長が親切。
かなり競技よりで実戦的。

ただ、たまに注文した商品を忘れる。
530ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 08:51:13 ID:???
それ致命的じゃないか?w
531ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 12:14:20 ID:???
http://twitpic.com/1hx97i
多摩川関戸橋近くで、バイクやら自転車やらが集まっていた。周りが見えているようで見えていないだわ。いわゆる邪魔
532ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 17:45:33 ID:nFcRB0nS
粟谷林道行ってきました。
南側は工事中通行止めとなってましたが、
あちこち崩れたままで工事の様子はなかったです。
山菜取りらしい車はあちこちに止まってました。
近澤林道は工事終わったんでしょうか?
533ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 15:31:33 ID:???
一ヶ月半ぶりに自転車に乗った。目的地は筑波山。秋には3本上がれたのに本日は一本で体力が糸冬orz

来週から太平山で練習しまくりで鍛えなおします・・・

534ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 18:23:34 ID:???
ああ、すげームカツク。 車道普通に走ってたら、警察に注意された!!
もう今度から車道と歩道俺の好きなように適当に走るわ。
歩道走ってて注意されても警察に歩道走れって言われたって言うわ。
そんなローディー見つけても俺だから注意しないでね。ごめんねごめんねー
535ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 20:57:07 ID:???
>>534
そういう時は警官の所属と氏名を確認しておく。
はぐらかされるかもしれないが、聞かれたら答えなくてはならない義務がある。
536ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 20:45:11 ID:???
>>535
ありがとう、一日たってだいぶ頭冷えた。
今度からきちんと聞きます。
537ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 20:23:28 ID:???
以前、宇都宮のいちょう通りで夜中に信号待ちしていたら対向車のパトカーが
一瞬パトライトをつけて信号無視して行ったのを思い出した。

お廻りともめたら監察官にクレームをつける。と、相棒のネタ・・・
538ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 02:21:49 ID:???
明日は粕尾峠いくぜ`ω´
539ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 17:26:11 ID:???
粕尾峠行ってきた
寒かった´ω`
540ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 18:27:57 ID:???
>>539
連休中に粕尾行く予定です。レーパン、長袖ジャージ、アンダーシャツ、ウインンドブレーカー(ポケットに)指切りグローブでOKでつか?
541ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 18:40:09 ID:???
どこ行ったって下りは寒いぜよ
542ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 01:32:41 ID:???
夏の峠下りは

下界に近づいて蒸し暑くなってくるのがムカ付くんだぜ
543ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 01:57:16 ID:???
湿気の多い日は下界に降りていくとメガネが曇るんだぜ
544ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 02:06:48 ID:???
夏に奥日光行くと帰りが欝になる
545ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 03:22:46 ID:???
おれは粕尾峠を押して歩いて登ったぜ
546ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 04:35:43 ID:???
新鹿沼の街まで下って銭湯に入って
帰りは輪行で帰るのがいいんだぜ
547ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 19:27:18 ID:???
>>540
おれの服装は
レーパン・アンダーシャツ・半袖ウェアー・指空グローブで登って
下りはアームウォーマー・ウインドブレーカー追加で大丈夫だったよ´ω`

明日なら今日よりも気温上がるからウインドブレーカー要らんかも
粕尾経由前日光の登りは標高はたいしたことないんだけど鹿沼からでも粟野
からでも激坂を経由しなきゃならんから大変だよね
548ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 19:29:40 ID:???
今日は塩原の道の駅に車止めて日塩もみじライン行ってきた´ω`
自転車が少なかった

峠は雪残ってたよ
549ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 19:38:37 ID:???
今日は宇都宮から金精峠行ってきたよ´ω`
なぜかいろは坂の登りにパンティー落ちてた´∀`

金精峠は風強かったけど、思ったほど寒くなかった
でも、道路の両サイドには雪残ってた
550ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 20:09:27 ID:???
> 道の駅に車止めて
551ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 20:57:59 ID:???
今日は宇都宮起点で日光側から霧降登ったけど風もなく良い天気で服装は半袖で問題なかった。
大笹への下りもアームカバーだけ着用したけど午後ならそれも要らなかったかも。
552ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 21:41:06 ID:???
明日は那須に行くぜ`ω´
走った後の鹿の湯が目的だけどね´ω`
553ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 06:37:33 ID:???
>>552
ジャージが硫黄臭くなる・・・。てか、渋滞気をつけてね
554ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 08:45:39 ID:???
つーか、いろはや金精を上るってスゲーな。
俺には無理・・・
555ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 08:53:17 ID:???
555ゲッツ!!!


556ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 11:53:09 ID:???
俺には羽黒山ですら無理だったぜ!orz
557ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 21:27:58 ID:???
黒磯運動公園から那須岳行ってきたよ´ω`
結構道空いてた

帰りにビール飲んで6000円のステーキ食って
鹿の湯行ってきた´ω`

558ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 01:07:07 ID:???

いろはは難易度高くないよむしろ那須のほうがきつい
まぁ粕尾の山の神ドライブインからカーブ1までのほうがきついがw
559ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 19:20:56 ID:???
たしかに【いろは】は平均勾配はたいしたこと無いね
でも、明智平まで6キロ・中禅寺湖まで8キロの標識のところから
2、3キロはそこそこ勾配が急になる
あと、イロハに入る手前もちょいキツイ

金精峠は日光湯元を過ぎてからが勾配もきつくなる
しかも、そこまで行くには標高差1300くらいをこなしている
訳だから、足も疲労がたまってるしね

難易度は
金精峠>粕尾峠(前日光経由)>那須岳>いろは
と思う

那須よりも粕尾の方が標高低いけど激坂があるから
粕尾>那須岳かな

粟野経由の粕尾は最後の民家がある手前までの1キロくらいがキツイな
あと、粕尾峠から右折して前日光に向かうまでにも何箇所か激坂あるし

前日光牧場の水は不味いから飲まないほうがいいよ
最後の民家の水をもらったことがあるけど旨かった
560ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 20:40:02 ID:???
コンパクト+12-25じゃ金精やいろははキツイかな?
561ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 21:14:57 ID:???
そうか、粕尾って結構きつい部類だったのか。俺はクロスバイク乗ってたころ
ヒルクライム初をそこに設定したが、太平山で訓練していたのでそうでもなかった。
が!下りが12月だったので寒くて本当に死ぬ寸前まで行った。雪も降ってたし・・・
そういえば山ノ神で鹿肉食わせてくれんだっけ?
562ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 23:40:04 ID:???
>>560
そんだけあれば普通の人なら大丈夫

普通の定義がどれ位かにもよるが、俺だって行けたから
要所要所で休憩と補給取るのを忘れないで頑張っておいで
563560:2010/05/07(金) 09:35:30 ID:???
>>562
ども!
今度行てくる。
564ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 21:52:20 ID:???
>>560
同じ構成でイロハ登ってます。
565ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 18:19:20 ID:???
粕尾登って来た。粟野の農産物販売所?から足尾への分岐まで100分、前日光牧場まで132分でした。今日はあまり自転車見ませんでした。
最近サボり気味で2kg増だったがタイムは変化しなかった。
前日光牧場初めて行ったけど大笹牧場のような賑わいはないのね。

牧場でバイク乗りに声をかけられました。
バイク「ここまで自転車で来るなんてすごいですね。かなりきつくないですか?」
俺   「当然きついですよwがそれが良い」
バイク「やっぱ降りを楽しむために登ってくるんですか?」
俺   「いえ、登りを楽しむために降るんです!!(キリッ)」
バイク「ハハハハ・・・」

566ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 09:17:41 ID:/ZwJl+i6
これから自転車購入予定の初心者です。
ダイエットと通勤ようにクロスバイクを購入予定なんですが、お勧めのショップなどあれば教えていただければと思い書き込みしました。
宇都宮市在住
予算は3〜4万です。ひとまずインターパークのあさひに行く予定です。
567ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 12:41:28 ID:fBdppX4m
すいません、質問させてください。
今週末に埼玉の草加から宇都宮まで走ろうと思っているのですが
バイパスの4号と旧道の4号ではどちらが走りやすいのでしょうか?
よろしくお願いします。
568ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 13:07:07 ID:???
バイパスの4号って自転車ダメじゃないの?
一般道でも高速並みに飛ばしてるので怖いお。
569ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 14:08:35 ID:???
>>567
日曜日の朝から昼間に走るなら新4号オヌヌメ、利根川の前後(五霞-総和)に狭いところがあるが
それ以外は走行帯・路側帯が広くきれいでトラックも少ない。小山市あたりからはオーバーパスも
余裕で走れたりする。東武野田線手前のセブンイレブンから後はコンビニ/飯屋が殆ど無い・見つけにくいので補給注意。
4号は車多い、信号多い、サンデードライバー多い、右左折車多い、ある程度走りなれていないと疲れる。
570ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 14:29:54 ID:fBdppX4m
>>569ありがとう。
新4号で行ってみます。
補給食の調達に不自由しそうな感じですね。ま、どうにかなるでしょw

>>568の言っているバイパスって新4号とは違うんですか?
ヤバそうだったら撤退します。

ありがとうございました。
571ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 14:39:29 ID:???
ちなみに新4号・4号分岐(下間久里)までは県道で行った方がいい、草加バイパスは狭い。
補給は事前に調べておけば大丈夫、交差する道をちょっと行けばたくさんあるよ。
572ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 15:20:25 ID:fBdppX4m
>>571ありがとう。
分岐までの件、了解しました。
補給もなんとかなりそうですね。 ありがとうございました。
573ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 18:07:23 ID:???
>>566
サイクルショップKがオススメ
574ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 01:23:05 ID:???
新4は自転車禁止だろ標識たってるぞ
面倒でも旧4で行けよ
575ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 01:43:58 ID:???
標識うp、できるもんならwww
576ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 04:36:26 ID:+dcTFnw+
急にMTBでXCとかDHがやりたくなりました。
MTBは近いのでカントウあたりで買おうかと思っていますが、
どこでXCやらDHを走れるのでしょうか?
那須、茂木、茨城県辺りまで行かないと無い?
577ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 17:22:00 ID:???
塩原のハンターマウンテンでDHの大会とかやったりするらしい
578ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 01:02:51 ID:???
ダウンヒルってデブがやる競技やろ?
あんなんサイクルスポーツじゃねーよ
579ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 02:20:00 ID:???
580567:2010/05/18(火) 09:37:29 ID:nI+28y3f
無事宇都宮まで行ってきたのでいちお報告しておきます。
色々アドバイスいただいてありがとうございました。
新4号バイパスの側道で快適に走れました。
また行ってみたいと思います。
581ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 06:35:20 ID:???
>>579
落ちたら死んじゃうよ。
やっぱり、俺はヒルクライムの方が良い。
植生が変わっているから、かなり高低差あるね。
582ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 14:37:13 ID:???
自転車を買おうと思ってるんですが、どの店が親切ですか?
自宅は茨城の結城です。
小山のオレンジジュースか、宇都宮のカントウにしようかと思ってるんですが。

ここだけはやめとけってのあったら教えてください
あと店頭には置いてないであろうバイクなので
注文になると思いますがどのくらいかかるんでしょうか。

よろしくお願いします。
583ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 14:44:39 ID:???
好きにしてくださいなぁ
584ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 14:47:11 ID:???
カ●セキ系はレベルが低いと思う
585ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 20:11:46 ID:???
昨日日光行ってきた。足尾からは峠なので疲れそうだから今市側から行ったけど、
標高500mあるだけに鹿沼過ぎたあたりからずっと軽い上り坂なんだね。
でもロマンチック街道だっけあの道はいいね〜
586ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 20:44:31 ID:???
そりゃロマンチックだからなw
587ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 20:52:33 ID:???
> だっけ
588ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 21:25:45 ID:???
>>582
オレンヂジュースはあまりお奨めしないな
店に入ればわかるけど、オサレ系小径車メインなんで、あの空気が合わないと
話にならないと思う
589ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 23:36:33 ID:???
ロマンチックageるよ〜♪
590ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 23:41:08 ID:???
k-brosオヌヌメ
591ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 16:24:40 ID:dQWkGsns
>>582
茨城県西なら古河の北島サイクルさんが腕、知識、人柄ともにお勧めですよ
外車は扱って無かったかもしれませんが
592ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 00:11:31 ID:???
>>582
何買うの?
おれ筑西だよ´ω`
593ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 00:44:58 ID:???
Forzaでファイナルアンサー!
594ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 00:59:15 ID:???
オレンジってNさんだっけ?腰の低い人やめちゃったの?
595582:2010/05/25(火) 01:10:40 ID:???
レスくれた方ありがとうございました。
アンカーのC9を買うつもりです。
明日、カントウにでも行ってみようかと思います。
596ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:03:31 ID:???
>>595
ロン毛の人は初見だととっつきにくいので
色々聞きたければエプロンした人に聞くんだぞ
597ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 01:33:28 ID:???
どこの店の話だよ
598ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 00:44:57 ID:???
最近クロスバイクを買って、自転車に興味を持って色々調べています。
そこで、「うつのみやサイクルピクニック2010」なるイベントを見つけたのですが、
これは、ヘルメットはともかく服はどうなのでしょうか?

公式ページみると皆さん自転車用の服装をしているようで、そういう服装が好ましいようなら、
買わないといけません。過去参加された方いましたら、アドバイスお願いします。
 今のところ30kmコースを考えています(これからの慣れ具合によっては60kmコースも考えています。)
599ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 01:55:02 ID:???
え、大谷コースの集合写真見けどみんな結構カジュアルな服装してない?
わざわざ用意しなくてもスポーティな感じなら浮くことはないと思う
600ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 04:58:20 ID:???
>>598
ttp://www.cyclepicnic.com/entry.htm
大会規則
3.装備および自転車の形状について。
 ・小径車、リカンベントを含む公道を走れる自転車。
 ・DHバーの装着は禁止する。
 ・ヘルメットは必ず装着すること。

よく読んで、不明な点は電話で問い合わせてみればいいんじゃないのかね?
601ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 17:56:19 ID:???
去年参加したけど何着ても全然大丈夫な感じだったよ。
ママチャリの人とか居たし
602ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 21:31:52 ID:???
598です。
ご親切にありがとうございます。
そんなに気合いいれなくてもよさそうですね。
心の敷居も下がりましたので、是非参加して楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
603ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:24:15 ID:???
だれか一緒にさかがわ行こうずー
604ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 12:51:59 ID:???
自転車の杜というお店でクレジットカードの手数料を取られたのですがこれって加盟店規約違反じゃないの
605ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 13:08:21 ID:???
>>604
違反
606ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:32:07 ID:7dTrIHtQ
>>604-605

海外通販が主流だし
そういうセコイ手を使わないと
食っていけないのかね?

かつての小売がコンビニに淘汰されたように
個人経営の自転車店がウィーグルみたいな日本語通用する海外通販店
に淘汰されていくんだろうね
607ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 05:11:30 ID:???
>>606
どうだろうね
部品でコンポを買って、説明書見てきっちり組み上げられる人はいいけど
完成車を通販で買ったら、それぞれの部品ごとの説明書は付属してこないから
初心者はお手上げじゃないか?
そういう人には路面店が必要なんだと思うよ
608ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 05:37:04 ID:???
部品メーカーのサイトからPDFダウンロードできるけどね
609ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 07:32:07 ID:???
メンテナンス本どころか説明書も見ようとしない輩は沢山いるよ
610ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 07:53:34 ID:???
>>608
そのシマノのPDF、しょっちゅうURL変わるけどね
あと、不備が多すぎるんだよ
いい加減にしろよな、シマノ
611ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 07:55:24 ID:???
> 路面店
612ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 08:25:18 ID:???
>>604
手数料取られるに同意して、サインしたら違反じゃ無かったような。
613ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 15:54:13 ID:???
手数料というか、カード使う場合は値引きしないってことじゃないのか?
614ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 22:20:42 ID:???
だれか教えて!

近々自転車で遠出するのにアルプスラボ?でルートを調べてました。そしたら川治温泉〜塩原温泉にいく道で湯の香ライン(400号)なるとこで勾配が瞬間的に30%とかになるところがあるけどマジですか??尾頭トンネルのところです。
615ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 22:34:46 ID:???
ないよw
少なくとも国道400号でそんなところはなかった
もしかしたら旧道かもね
616ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 22:38:15 ID:???
>>614
それはトンネルの上の山の標高が反映されているだけなので大丈夫。
他のトンネルでも試してみるとよくわかるアルプスラボの仕様。
617ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 08:02:32 ID:???
トンネルの他に、橋で勾配がでたらめに表示されることがありますね。
アルプスに限らず、ヤフールートラボやグーグルのサービスでも同じことが起きますね
618614:2010/06/08(火) 09:27:11 ID:???
>>615,616
サンクス!!30%の勾配なってあるわけないよなwトンネルとかで数値が狂うのは初耳でした。
619ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 13:16:34 ID:???
ルートラボなら、トンネルの始点と終点を、「道ピタモード」ではなく 「直線モード」にして結ぶと、始点から終点への直線の勾配で表示されるよ。
620614:2010/06/11(金) 19:59:39 ID:???
本日上記の道路を走ってきましたw

大谷川公園〜霧降〜大笹牧場〜川治〜湯西川〜400号〜塩原〜日塩もみじライン〜大谷川公園

距離117km 
Av 20.5km/h

山頂はかなり寒かった・・・


621ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 20:54:17 ID:k9ypsecy
今日、日光行って来たけど今朝、天気が悪かったせいか、全然自転車見なかったなあ。
いろは、山王林道経由で宇都宮に帰ったけど結構良かった。
今市暑すぎ。
622ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 23:24:49 ID:???
雨が続きますね
623ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 00:19:22 ID:???
そりゃ梅雨だからね
今年生まれたゆとりさんですか
梅雨は初めてですか
624ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 08:12:46 ID:???
>>622
そうですね続きますね
が今止んでるっぽいので出かけてきまーす
>>623
不要な突っ込み
言葉おぼえたてのお子様ですか
625ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 08:43:16 ID:???
> 不要な突っ込み
> 言葉おぼえたてのお子様ですか
ww
626ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:14:07 ID:???
627ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 16:09:58 ID:???
本日は通り雨とパンクのダブルパンチをくらったorz

628ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 03:58:05 ID:csqkT2s0
そんなことより霧降行こうぜ AA(ry
629ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 10:10:00 ID:???
この天気じゃ本当に霧降られるな
630ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 18:51:20 ID:???
明日塩原行きます´ω`
走った後はBBQ
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:25:49 ID:???
塩原行ってきた
土曜は標高差2500やったけど
今日は雨降ってきたから600で終了
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:26:58 ID:???
土曜の日塩もみじラインでブリッツェンの2人とすれ違った
633ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 23:34:58 ID:???
粕尾って霧降、八方と比べて難易度どう?
634ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 01:40:56 ID:???
峠入り口の爺から言わせてもらうと、難易度低い。
しかし調子にのって下粕尾からの長い上り基調を平地ペースで巡航→乳酸たまってて峠で爆死
する若者はよく見る。
あと勝手に水飲むな
635761:2010/07/16(金) 20:30:37 ID:???
前日光から下ってきて
神社過ぎたとこで75キロでた´ω`
636ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 00:34:42 ID:???
>>634
まさか、山の神のつづら折りの手前の最後の民家のかたですか?
637ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 14:36:19 ID:???
この間の月曜、よる七時半くらいかな、国道123号の七井駅あたりからツインリンク方面に走っていったビアンキ君
頼むから夜間なのにノーヘルで車道の右側を爆走するなw見てて危なっかしいw後ろのLEDライトも消えてたぞ

おれ?黄色い水戸ナンバーのクルマになんどかぬかされなかったか?アレが俺だ。夜間はもうちっと安全に気を
配ってくれ



追伸 あの近所にビアンキ売ってるところあるの?ちょっと見に行きたいな
638ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 19:35:43 ID:???
黄色い車wwwwwwwww
639ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 22:17:03 ID:???
黄色い車に乗る奴は基地外
これ常識
640ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 10:52:36 ID:???
>>637
杜じゃね?
641ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 23:07:56 ID:???
黄色い車に乗る奴は短小包茎
これ常識
642ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 23:33:42 ID:???
杜のオヤジキモイ
南海キャンディーズのしずちゃんみたい
643ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 13:49:13 ID:???
新聞にセオサイクルの広告が入ってた
8/1開店か
644ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:02:52 ID:???
>>643
えっ。どこ?
645ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:56:09 ID:???
セオサイクルきたーーー

http://www.seocycle.co.jp/utsunomiya.html
646ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 06:48:58 ID:???
ツナカワのすぐそばじゃん。
駐車場が広いといいな。
647ツール・ド・名無しさん
自己レス
3台分って書いてあった。
車社会の宇都宮を舐めてるな。