【流域面積】利根川サイクリングロード8【日本一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
利根川サイクリングロード
http://www1.plala.or.jp/tone_cr/

【流域面積】利根川サイクリングロード7【日本一】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211685689/l50
2んはあ.〜:2009/07/30(木) 22:56:09 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < に
  \ヽ  ノ    /    
3ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:02:03 ID:???
>>1

今埼玉栃木の県境辺りがすごいことになってんね。
4ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:04:37 ID:???
江戸サイからよく運河通って利根サイに行くんだけど道を全然把握してないので途中迷うw
5ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:07:54 ID:4Vjaujq/
>>3
どうすごいことになってるのかレポヨロ!
6ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 01:21:20 ID:???
7ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 03:51:56 ID:???
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/07/31(金) 09:22:57 ID:???

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    
  ┃   ■■■■■   ┃  ほとばしるsevenが久々に7get!!!
  ┃   ■    ■    ┃  
  ┃  。゚    ■ ゚。    ┃  うれしー、うれしー、ちょーうれしー!!!
  ┃  。゚  ■  ゚。   ┃  
  ┃  ゚ ゚  ■ 。゚。   ┃  やったー、やったー、やったーまん!!!
  ┃  ゚。   ■  ゚    ┃  
  ┃      ■      ┃ ぐすん、ぐすん、
  \_______/   
    ┃     ┃      
   /        \    
 /           \   日本一おめでとうございます!
9ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 09:48:28 ID:???
前スレの未来館あたりからのルートの裏情報(おすすめはしません)
埼玉大橋下舗装が途切れたとこで河川敷に降りると車止(立入禁止の柵、でも脇にはしっかりと獣道がww)がある
そのまま快適な舗装路を下流へ、舗装が途切れたとこで土手上へあがると
http://maps.google.co.jp/maps?q=36.143676,139.700893&sll=35.370166,138.441055&sspn=0.018198,0.032015&hl=ja&ie=UTF8&ll=36.143719,139.700904&spn=0.001551,0.002411&z=19
ここへ出る、柵があるけどやはり脇に出入りのあとが・・・
あとは県道60号−国道4号をアンダーでくぐりそのまま土手へ復帰、ほとんど一般道と干渉しない。

ただ工事が行われていると注意されてしまうかも、自己責任でどうぞ
10ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:52:36 ID:???
俺、そのまま未舗装路走って八坂神社前交差点とこで降りてたわ
11ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 21:31:21 ID:tA1sDmbV
明日久々に利根川CR走るかな。
12ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:04:27 ID:CBmWmDtz
この時期は雷が怖い
13ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:14:45 ID:???
へそ抜かれるよ
14ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:03:39 ID:???
>>12
そんな事言いつつIDがCBって…
15ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 08:19:48 ID:idzYYiRv
雨降ってる・・・・
16ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:10:26 ID:idzYYiRv
午後から走ってきたけど、50km走って
すれ違ったローディは5人だ。

その内二人は別の場所でもう一度すれ違ったw
17ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:14:28 ID:???
スレタイの【】内を次から変えようぜ
18ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:43:16 ID:???
利根川CRは人が少なすぎて路面が埃っぽいからボトルが汚れちゃって
キャップ付きのボトルじゃないと飲めないわ
19ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:52:18 ID:???
神経質ゆとりカス
20ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 18:11:18 ID:???
下流だと牛糞おちとるしな。
21ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 18:23:04 ID:???
関西に帰ればいいのに
22ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 20:42:05 ID:idzYYiRv
>>18
漏れもボトルが汚れたよ。
斉田休憩所の水道でじゃぶじゃぶ洗ったけど
また汚れたorz
23ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:08:51 ID:???
>>22
フレームが細いクロモリだからじゃね?
俺は極太フレームだからボトルは汚れないぞ。
24ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:35:22 ID:???
>>18
神経質野郎はコンドームでも被せて置けよ
25ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:48:13 ID:???
煽るならもっと知的に煽ってくれ
26ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:04:14 ID:???
知的
27ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 06:16:01 ID:???
恥的
28ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 09:18:42 ID:o/YseRJ5
>>23
クロモリフレームと良く
わかったな。
29ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 09:26:07 ID:???
フレームに取り付けるタイプのちっちゃい泥除けを
つけておけばいいのでは。
30ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 10:03:58 ID:???
ダウンチューブに付けてるからじゃね
シートチューブだけど
汚れなんて気にしたことない
31ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 11:19:32 ID:???
>>30
俺の場合どっちも汚れましたよ、
諦めて飲む時は止まって飲み口を拭いてから飲んでる。
32ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 13:19:26 ID:???
あんまり気になるなら、
ハンドルにつけたらどうだろう。
でも虫とかどうせついちゃうよね。
33ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 13:35:44 ID:???
満タン&冷え冷えで飲み口の近辺が結露してると汚れますけど
乾いてくればそれほど汚れは気にならないけどなぁ

夏は2本挿しだろうから、1本を少し残しておいて、洗浄用に使えば?
34ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 13:41:45 ID:???
ジャージになすりつけるとか。
自分の味がしそうだが。
35ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 14:17:20 ID:u54cAeRx
>>28-34
だからコンドーム被せておけよ
36ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 18:03:36 ID:???
天才現る
37ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 18:07:57 ID:???
パニアバッグでも背負っとけ
38ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:12:31 ID:???
パニアバッグを背負うのか?
39ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:54:59 ID:???
>>35
自分よりボトルの方がコンドームデビュー先なんて悔しすぎるだろ(泣
40ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:04:22 ID:???
おいおい生かよ。
41ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:44:56 ID:???
>>39がきちんと人生設計、家族計画を考えようとした瞬間だった。
少子化に貢献などと嘯くやつらの正体に気付いたのだ。
42ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 10:05:59 ID:???
>>9
昨日確認したら、ロープで塞がれてたよ
43ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:31:50 ID:???
今日の利根川は水が綺麗だったな
44ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:20:04 ID:hsKMD7+c
埼玉大橋の歩道は狭すぎて命の危険を感じる。設計した人間をぜひSPDで走らせてみたい。
45ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:56:38 ID:???
有料道路だった頃は自転車通してなかったせいなのか?
46ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 09:04:47 ID:???
有料の時も自転車通れたよ
47ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 17:41:48 ID:???
じゃあ本当の欠陥道路だな
48ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:10:37 ID:sOXAU5L8
ダンプが来た瞬間に車道に落ちたら間違いなく重大事故さ。まったくしゃれにならない。
49ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 01:06:24 ID:???
落ちたけど、頭をグシャッってされただけで
なんともなかったよ
50ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 02:19:15 ID:???

夏だな
51ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 13:04:14 ID:???
埼玉大橋は、中央部で腰に手を当ててボトルをグビッとやる。
んー、、いい眺め!!
52ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:26:26 ID:ooO4omfN
埼玉大橋近くの加須未来館に食堂があるの知ってるかい?
うどんが思いのほかうまかったので報告しておきます。
53ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:40:26 ID:???
関西うどん野郎?
54ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:56:09 ID:???
ほう。値段が妥当なら入ってみるか。
55ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:22:22 ID:???
埼玉大橋渡った所の道の駅で黒いうどん(そばかも)食べた事はあるな
56ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:48:36 ID:???
関東風のやつだな。
それとも炭入りの麺か?
57ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:28:25 ID:???
>関東風

関西うどん野郎?
58ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 02:54:06 ID:???
関西風とか讃岐うどんってスープの色がうすいけど、ざるや釜揚げうどんの漬け汁は濃いよね、何でだろ?
59ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:00:28 ID:???
加須未来館って「自転車禁止」って看板が出てた気がするのは気のせい?
60ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:27:54 ID:qnMT0fY4
気のせいではないがほんの十数メートル押して行けば問題ない。
61ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:10:55 ID:???
>>59
どういうこと
kwsk
62ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:01:18 ID:/Zerizif
クルマ止めのウマに自転車進入禁止の看板がぶら下げてある。
類推だが敷地内で車や歩行者とぶつかったか何かトラブルがあったんじゃないか?
63ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 05:46:59 ID:???
押して歩けばいんじゃないのか
64ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 06:39:23 ID:???
>>56
黒米うどん
65ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 15:04:42 ID:???
未来館はCRを通るには無問題だろ
66ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 16:15:47 ID:???
>>65
日本語でおk
67ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 23:10:44 ID:???
埼玉大橋のアンダーパスに誰もいないことを確認する。
全開で走り抜けると気持ちいい!( ̄∀ ̄)ノ
68ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 23:29:09 ID:8AfHpIjy
水溜りにダイブしたいのですね、わかります。
69ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 23:35:08 ID:???
>>68
わかってねぇじゃん
70ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 01:17:51 ID:???
刀水橋のところって、意外と水が浅いんだな
前におっちゃんが入っててb
71ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 11:09:14 ID:???
さーーーーーて
今日は
さいくりんぐ♪さいくりんぐ♪やっほ〜♪やっほ〜♪
だおおおおおおおおおおおおおおお
72ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 11:20:09 ID:???
流されちまえ
73ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 12:49:07 ID:???
利根川大荒れだったけど涼しくて気持ち良かったぜ(in群馬上流)
気持ちよくてスピード出したら見事に転んだ。
馬小屋と用水路があるあたり,、路面が濡れてるとメチャクチャ
滑りやすいから気をつけろ。
転んだ後も体がすべるべる。おニューのグローブとレーパンに穴
が開いたぜ。一転びで一万がパーかよ(ノД`)
74ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 15:13:22 ID:???
))73
バカス…
75ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 16:26:08 ID:m+5Ts5Ds
>>74
それおまえ自身のことだよ
76ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 16:57:39 ID:???
>>75
ツマンネーレスでageんなよカス。
))←これは分かってたが打ち直すのが面倒臭かったからそのままにした。
まさか利根川スレでこんな事をイチイチ噛み付いて来るのが居るとは…

改めて>>73
人巻き込まなかったから良かった様なもんで…飛ばすなよw
現場の状況は知らないけど、多分濡れた馬糞で滑ったんじゃ?
77ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 17:10:41 ID:???
上毛大橋あたりなんだよ。あそこらへん厩舎を過ぎると道が広くなるんで
ついとばしちまった。大渡橋を過ぎたら慎重になるんだが。
ここらへん利根川CRには珍しく林に囲まれて気持ちいいとこなんだよね。
下流は知らんけど利根川CRのベストスポットじゃないかと思ってたんだけど
濡れたらまさかあそこまでツルツルになるとはorz

78ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 17:35:29 ID:???
濡れてヌルヌル・・・ハァハァ・・・
79ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 19:04:02 ID:???
濡れると滑りやすい舗装ってことなんかね
そういや沖縄もそんなんだと聞いたことがあるが
何はともあれ気をつけよう
80ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:10:07 ID:???
うん、気を付けよう!!
林があるから日陰になりいつも湿っているよな。
で、落ち葉がグチョグチョだから滑りやすい。
てな感じじゃね?
81ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 23:03:22 ID:m+5Ts5Ds
あのへんは風通しが良くない感じだしコケみたいなのが路面を覆ってるのかもな
塗れたコケは氷と変わらないくらいよく滑る
82ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 23:30:56 ID:???
>>77
とりあえず怪我は無さそうで何より。

>>79-80
腐った濡れ落ち葉はかなり滑る。散砂しながら走行しないと危険(エ?

))81
塗れたコケ…

コケの上でコケた。
83ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 10:45:23 ID:s+WMvjHF
公園とかにあるゴムの粒を使った舗装(陸上競技場のトラックなんかと同じ)も要注意な。
表面が乾いているように見えても内部に水分があってものすごくよく滑る。知らずにバンクさせると間違いなくコケる
84ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:27:55 ID:???
今日は朝からロード乗ってる人多かったなあ
こんなにすれ違ったのはじめてかもだw
85ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:29:46 ID:???
盆休みとかかね?
86ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:09:44 ID:???
夜は怖くて走れそうに無いな、此処は
87ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:33:44 ID:???
見通しよくて、車止めも蛍光テープ巻いてあるから
江戸川よりは走りやすい。
88ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:42:19 ID:???
夏は酔っ払いの夕涼みor花火
で道幅一杯つかって寝転んでる
89ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:42:54 ID:???
ただ、うんこ が多いんだよな、道の真ん中に
車止めの間を通った先にうんこ、それを避けた先にうんこ って攻撃を受けた時はマジでびびった、絶対狙ってる!
90ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:11:50 ID:???
俺、道のど真ん中のうんこ発見しても
どかしてないから

周りに人がいなくても右半分あけて走るだろ?
だから端から1/3〜1/4のライン上のうんこしか
片付けてない

ど真ん中走るやつに限って
蛇行して車幅全部使うから邪魔臭い
うんこ踏んで当然
91ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 14:28:36 ID:???
http://koideai.com/up/src/up25451.jpg
利根大堰INで未来館で撮影。刈った草を放置してるからこんなになっちゃうんじゃないかな
役所との契約で刈った草は放置って事になってるのだろうか?。それとも手抜き?
92ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 15:52:02 ID:???
放置で十分だろ
ゆとりカス
そんなに無駄な金掛けるなよ
93ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 17:54:49 ID:KykrPhyh
渡良瀬CRでのはなし
刈った草がアスファルト上に放置されてじゃまでなんじゃこれと思ってたが、
帰りに通りかかったらその草をゴミ収集車で回収してた。
つまり干して量を減らしてたようだ。
放置予定なら最初から舗装上には置かないのではないか。
94ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 18:47:51 ID:???
そんな事はナイジェリア
95ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:22:19 ID:???
日曜だったか土曜だったか、婆が爺と話しながら犬に道の真ん中で糞させてたわ
なんでわざわざ舗装路のど真ん中でさせるのかね?
年取っても屑は屑のままなんだなと思ったわ
96ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 21:19:45 ID:???
朝と夕方にイヌ連れて散歩してる爺(オサーン?)も
ンコさせてそのまま。注意すると怒鳴る怒鳴るw
変な日本語なので日本人では無いかも。
97ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 21:32:25 ID:???
別のCRじゃ
犬の腐乱死体が舗装路脇に放置してある
ミニチュアダックスだったから
野良とは考えにくい



もうね・・・
98ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:47:42 ID:???
ろくに世話ができない奴らは生き物を育てるなと言いたいな
99ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 04:53:50 ID:???
さて出発するかと思ったら洗濯してねーわ。くっさ〜
100ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 12:10:11 ID:???
>>100km附近が鬼門の利根川サイクリングロード。
101ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 12:12:21 ID:6mVGM5j1
現在 海まで四十キロくらい。飽きてきた。
102ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 12:28:22 ID:???
>>101
近所通過してたのかwガンガレw
103ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 13:16:37 ID:???
>>101
海風と暑さに負けづ、ガンバレ!
俺の近所も通ったんだなw
104ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 13:38:25 ID:???
>>101
千葉側? 茨城側?
105101:2009/08/15(土) 14:43:16 ID:???
千葉側通りました。気持ち軽い頭痛がするのでギブします。
106ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 15:40:21 ID:???
つ ノーシン
107ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 16:05:16 ID:???
>>105
ああ、熱中症になっちゃったか。
おつ
108ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 16:34:33 ID:???
>>105
俺も今日は途中で引き返したとこw

まあ、銚子まで到達するとそれなりに達成感があるんで
もう少し涼しくなったら再チャレンジしてみ。
109ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 21:40:22 ID:mI9xy5UK
>>101
どっからスタートしたの?
110ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 21:44:48 ID:???
常陸川との合流地点までは茨城のほうがのどかで楽しいな。
千葉側は横の車道が交通量多くて落ち着かん。
111ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:02:22 ID:???
上流の北関東道付近で2列で連なって走る馬鹿ロード軍団を見た
前橋方面のショップの集団だと思う
112ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 06:47:21 ID:???
わかのぽんち、たけむらたけこ ←
113ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 11:57:57 ID:oOMX16AD
今日本庄のゴルフ練習所のあたりでポニーに乗っている女の子を見た。
114ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:15:54 ID:???
>>111
よく居るよな、そういう連中。
たいてい背中にチームOOとか書いてある。
後ろからベル鳴らしても、どいてくれないし
注意(ソフトに)すると切れるし・・・
115ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:17:06 ID:???
そういう連中って、わざとクロスか小径で後ろについてやって
煽らないと駄目かねぇ?
116101:2009/08/17(月) 20:07:37 ID:???
>>109
栄町スタートです。
117ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:30:38 ID:???
少し前になるが、梅雨明け宣言後の雨の降り頻る利根サイを上流へ向かって走ったけど、
スポーツ自転車乗りには誰1人として遭遇しなかった。
118ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:38:32 ID:???
>>117
晴れた日だって、大して走っているわけではない
119ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:05:24 ID:???
今日からみんな仕事?
自転車乗り全然いなかったけど

帰りに、常総大橋と長豊橋の中間位で、牛の帰宅ラッシュに会ったよ
間近で見るとデカくて威圧感あるね
120ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:42:43 ID:rRE8LZ1b
埼玉大橋通ったが狭さよりも高所恐怖症にとってはあの高さはキツイ
121ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:16:12 ID:???
>>101,116
海を目指していた様子だけど、栄町と海の中間まで走ったんだな…
たいした距離を走っていないじゃんか。
しかも正午過ぎて飽きてきたとか頭痛で引き返すとかってバカ丸出しw
お前、涼しい時間帯は何やってんだ?
122ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:33:04 ID:???
>>121
症状から熱中症疑いなんだが、それでも馬鹿にする理由は?
123ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 08:24:16 ID:???
熱中症になるヘタレは自転車乗るなってこと
124ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 12:36:21 ID:???
わざわざ一番暑い時期の一番暑い時間帯に走って熱中症になりましたってw馬鹿にされない理由が無いだろ
125ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:50:58 ID:???
人喰い人種にフェラをお願いして噛み千切られました。
っていう話と一緒ですね。
126ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 19:37:24 ID:???
まあとにかく気をつけろよ
無事帰ってこれたからバカにされてそれで済んでるが、
もし誰も居ないところでぶっ倒れてたら洒落になってねーんだから
街中ならともかく、利根川じゃいつ助けがきてくれるかもわからん
127::2009/08/18(火) 22:24:44 ID:Wie9rb0h
>>119
俺の知り合いの家の牛かもしれない
128ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:41:03 ID:???
利根川で異体だってよ
129ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 08:31:07 ID:???
どこらへん?
130ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 12:52:42 ID:???
これから冬にかけて鰻のうまい季節ですな。
自分で獲るか、うなせんで食うか…
131ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 17:15:39 ID:???
鯉のあらいも捨て難い
132ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 18:50:31 ID:???
( ̄粗 ̄)
133ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 18:51:18 ID:???
臭いからイヤ
栃木茨城人の食い物だろ
134ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 19:22:35 ID:???
>>129
熊谷って書いてあった
135ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 22:20:57 ID:???
>>133
清水で育てた鯉は臭みもくせもなくて旨いぞ。
ただやはり骨は多いが。
利根川の鯉はまずいね。そもそも真鯉があまりいない。
136ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 15:08:48 ID:???
第32回利根町民納涼花火大会
http://www.walkerplus.com/hanabi/kanto/detail/fw1104.html


開催日時
2009年8月22日(土)
17:45〜21:00
悪天の場合
8月23日(日)に延期
開催場所
利根川栄橋下河川敷
137ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 15:59:22 ID:???
第32回利根町民納涼花火大会
http://www.walkerplus.com/hanabi/kanto/detail/fw1104.html


開催日時
2009年8月22日(土)
17:45〜21:00
悪天の場合
8月23日(日)に延期
開催場所
利根川栄橋下河川敷
138ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 12:51:33 ID:???
だいぶ涼しくなってきたからロングライドに行きてえ。
139ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:40:16 ID:sHN55M83
>>138ナカーマ( ^^)Y☆Y(^^ )
140ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:16:40 ID:???
ところが明日から再び蒸し暑くなる上に、9月は例年よりも残暑が厳しい見込みらしい
141ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 16:30:35 ID:???
>>140
誰から聞いたんだ?
まさか、天気の実況すらできない税金泥棒か?
142ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 20:27:36 ID:???
>>140
本当だ。
天気予報で金曜と土曜は30℃を超えると言ってた。
今週末は近場で我慢するかな。
143ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:23:50 ID:???
ちす。
都内から鹿島灘まで友人を訪ねてツーリング予定です。
大利根橋から利根川CRを使う予定なのですが、
初利用者への注意事項があれば教えてください。
普段は主に多摩サイを走ってます。
舗装状況などはHPで調べますが、掲示板ならではのアドバイス期待。
144ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:35:03 ID:???
>>143
利根川CRを信用しない事。
145ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:08:18 ID:???
>>143
真っ赤なウエアを着ないこと
146ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:16:28 ID:???
>>143
牛とか、
散歩してる農家の夫婦とかには挨拶をしつつ徐行をするとか。
147143:2009/08/28(金) 19:21:04 ID:???
>>144
あい、気をつけます。
>>145
ww
>>146
わかりました、挨拶ですね。

つか、大喜利じゃねーんだからw
148ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:24:54 ID:???
山田君、
>>147のサドルをひとつぶん上げてやりなさい。
149ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:05:12 ID:???
>>148
上げすぎw
150ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:16:47 ID:???
>>143
孤独感に耐える精神力。
人類最後の男、になった気分になって落ち込まないこと。
自販機なんてどこにでもあると思わないこと。
151ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:47:48 ID:???
>>143
大利根橋ってことは6号から入ろうと思ってるの?
6号の走りにくさは半端じゃないからよっぽど早い時間に走るか、別の道探したほうがいいぞ
152ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:41:46 ID:???
漏れは江戸川CRに行く時ですら6号だけは避ける
路肩は狭く舗装状況悪い
交通量が多く大型トラックビュンビュン
水戸街道は気分が悪くなる
153ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 17:41:38 ID:???
R6は柏・松戸辺りは走りにくいね。
アップダウンが多いし道幅に余裕が無いうえ
トラック含めて交通量が半端ないからミンチにされそう。
154143:2009/08/30(日) 00:18:23 ID:???
マジっすか・・・どうしよう
幸い出走予定の来週の週末までまだ時間あるんでR6以外のルート考えとこ。
聞いてみてよかったー。
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:33:33 ID:pDvBWwg6
>>154!>>154!お節介な元地元民の俺様がスレ違いを承知でルートを教えてやるぜ!
まず昼間でも前照灯・尾灯は点灯だ。
松戸随道〜七畝割までは6号線で我慢しろ。狭いしトンネルもあるが何とか通れる。
七畝割〜五香十字路〜高木第二小、ここまで道なり直進だ。
牧の原までは路肩もある。五香のアンダーパスは狭いが去年の時点で自転車禁ではない。
そして左折六高台〜16号線藤ヶ谷新田までもまた道なりだ。松戸市内は路肩あり、その先はTDN田舎道だ。
そして藤ヶ谷新田交差点の次の信号まで直進するんだ。この信号を右前方2時方向へ旋回、藤ヶ谷カントリークラブの南沿いに泉の方向へ進め。
もう手賀沼は間近だ。この辺りから手賀沼CRへのアプローチは自分で調べて考えろ。
この後、利根川を目前にして迷うかもしれんが自ら乗り越えるんだ!
http://maps.mobile.yahoo.co.jp/mpl?lat=35.50.45.453&lon=140.8.41.393&sc=2&dc=1&mode=map&k=
このルートが嫌なら松戸〜新松戸駅前は新坂川沿い、新松戸〜北小金南口は常磐線沿い、あとは北柏まで旧水戸街道で我慢しとけ!

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223682050/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247653817/
>>154
何かあったらこのスレにも報告するんだ!!
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:02:09 ID:???
>>142
ほら吹くなよ屑
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:38:50 ID:???
新葛飾橋から6号経由で大利根橋まで約25km
新葛飾橋から江戸サイ〜運河CR〜利根サイ〜大利根橋まで約35km

俺なら迷わず運河経由で行くかな
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:46:22 ID:???
>>157
新大利根橋から大利根橋は、いい迂回路ない?
MTBならいいけど、ロードはつらい。
近い舗装路の農道見たいのは、殆ど路側帯ないし、怖い。
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:43:18 ID:???
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:01:49 ID:???
>>159
ありがと。助かるよ。
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:09:33 ID:???
みんな真面目だな〜
俺なんかいつも新大利根橋の途中の柵を乗り越(ry
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:55:08 ID:???
新大利根橋から大利根橋方面の左岸の工事って終わったの?

3,4ヶ月前俺も柵超えて走ってみたけど、すごい悪路で苦労したけど
途中で地面そのものが削られて道がなくなってたり
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:01:33 ID:???
>>161
> みんな真面目だな〜
> 俺なんかいつも新大利根橋の途中の柵を乗り越(ry

新大利根橋から大利根橋の間に見え隠れする
河川敷の舗装道路あるけど、あれはなんなの?
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:28:43 ID:???
>>163
それは広域農道
利根運河と利根川の合流地点付近から国道6号大利根橋付近まで通じてる

>>158の言う通り、路側帯が無い割には車は皆スピード出してる
野田方面に行き交う車の抜け道なんだよな
年に数回は田んぼにダイブした車を見かける

あそこを自転車で走るのは自殺行為と言える程怖い
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:49:59 ID:???
>>154
七畝割から県道281を六実へ、下総基地の南側の国道464に出てちょっと走り、
交差点名は分からないが、大山口中があるほうに曲がる。
この道をほぼ道順に進めば、下手賀沼の南側、松山下公園を通って、木下に抜けられる。
途中ごちゃごちゃした個所もあるが、大山口中から下手賀沼の先までは、田舎道で信号も少なく、
都内在住の人なら感動できる道だと思う。
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:06:50 ID:???
下総利根大橋は有料道路みたいだけど自転車は無料?
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:10:28 ID:???
>>166
19 :ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 10:59:11 ID:???
<通行料不払いの関西の人>
たった数十円の通行料を屁理屈並べて払わなかったり
自分が損しているときは十円単位でも割り勘を提案して
わざわざ参加予定がなかったはずの統括ポタに緊急参戦して
金を回収したりする様なせこい人が募金なんざするわけないじゃんw
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:46:35 ID:???
>>166
20円だよ。
鳥の巣箱みたいで錆びている自転車用料金箱がある。
みんなスルーして入れないよ。俺は入れているけど。
169ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:17:23 ID:???
>162
ほぼ全部舗装されてるでしょ>新大利根-大利根間
新大利根橋からの200mくらいも
鉄板敷いてあるからロードでも走れるし。
進入禁止って書いてあるけど
なぜか近所のジョガーも柵の隙間をすり抜けて走ってる風景をよく見るw
170ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:18:59 ID:???
結論。
やっぱ利根川CRは信用できないでゴザル。
171169:2009/08/30(日) 20:35:39 ID:???
おっとごめん、
取手高からゲートボール場?までは相変わらず舗装されてないので
100mくらい住宅街を走る必要があった。
172ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 17:58:20 ID:???
最近暑くて走る気がしないな
173ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:47:17 ID:???
秋は寒いな北埼玉地区
174ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 23:20:19 ID:???
冬は赤城おろしでしゃれにならん強風だよ北埼玉〜群馬地区
175ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 00:49:37 ID:???
そうなる前に一度永井食堂行っとくか。
176ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 01:28:28 ID:???
そうなる前に奥利根湖行った方がいい。
177ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 05:47:36 ID:???
冬が来る前にー もう一度あのひとにー♪
178ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 08:19:10 ID:???
永井食堂すごいよな。食べログ群馬でも全ジャンルで、イタリアンとかラーメン押しのけて
1位だからなー。モツ煮ってそこまでの料理か?
179ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 12:20:24 ID:???
>>178
ウンコの通り道を煮ただけだからなw
一度ウンコが付いた物をよく食べる気になるよ。例えばウンコが付いた皿を綺麗に洗ったって普通使いたくないだろ?
180ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 12:24:32 ID:???
野菜食えないな うんこ漬だぜw
181ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 13:28:30 ID:???
小学生かw
182ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:02:39 ID:???
>>179
え、俺、彼女に皿にさせてるけど。その皿で普通に食事できるよ。
慣れてくればそんなもんだろJK
183ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:05:57 ID:???
うんこ食ってる時にカレーの話するな!
184ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 15:33:55 ID:RW5j5500
>>17740代でつか?
185ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:12:54 ID:???
>>179
あんたの体を構成してる物質のほとんどはかつて何らかの生物のウンコを
構成していた可能性があるというのによくまあ生きて居られるもんだよ。
186143:2009/09/04(金) 23:33:07 ID:???
ご意見くださった方、ありがとうございました。
明日の早朝東京を出発。
とりあえず往路は>>165さんのルートで行きます。
多分迷うw
187ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 01:11:11 ID:CXsCdfh+
>>186
>>165のルートなら、国道464号に入ったら進路左手のセブンイレブンの先、橋を渡った所の信号を左折北上だ!(大山口小附近)
ここの信号は千葉ニュータウンの戸建住宅街の西側入口で、この信号のすぐ先から464号の車道が歩道より低い所を通るから多分わかるだろう。
あとは下手賀沼までずっと道なり、白井市今井の
http://maps.mobile.yahoo.co.jp/mpl?lat=35.49.50.912&lon=140.3.31.556&sc=3&dc=1&mode=map&k=
ここが少しわかりにくいかもしれない。

健闘を祈る。
188ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 01:41:35 ID:???
明日は気温が上がるらしいから死なない程度に頑張ってねw
189ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 01:43:18 ID:???
おーう
でももう30度行かない程度みたいだから、余程のことが無い限りは暑さにやられはせんだろ
190ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 08:08:16 ID:???
今日は快晴秋の空って感じだな
191ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 18:04:18 ID:???
>>143は無事か?
192ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:34:02 ID:???
>>191
無事着いたんじゃないかな。
別に報告義務は無いし、アシストするまでが俺達の役目さ。
193ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 10:59:10 ID:???
   |   | |         \  T  「 /
   | _ | |i          _|i |-‐|l i|
   〕-―〔 | |   「ヽ、 /、ヽ|l l|  |l |ヽ、
   〈| r− | ト|   |   ̄ ̄ヽ'  | |  〃ー―' |
   〈||  | ||〉|   └┬-テ- 、_/ |ヽ____」
   〈||.  | ||〉|   _i 〈::.::.::.:ヽニ〈◇〉ニ/.::||     193が>>193をゲット!
    <||  | ||>|   | ヽ ヽ、::.::. .:〕V/::.::.::.:/i/|   その命、神に返しなさい!
    〕|ニ| i | |   ヽ ヽ、`=-‐ィ∨ヽ-ニイ/  |
   //ニi二フ{)   レi \ ̄ヽi´⌒`| r-'´/レ'
  / /二i二ニ‐-f^i   Lト ノ\!|    |/ ,イ」
  /-//i二i二つ/|  __| \ T‐-‐イ/|
/ / ⌒|_| | / ||「ニ‐- __!_  `ー-‐'  ヽ‐- _
194ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 12:28:48 ID:???
関宿城の少し上流は羽虫が超スゲーよ。
利根川橋の少し下流で土左衛門さんが上がったらしい。
ヘリが飛んでいて、パトカー、消防車、野次馬がたくさんいた。
加須未来館の食堂が臨時休業で、蕎麦としそドリンクにありつけなかった。
195ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:22:14 ID:fmXe0xpQ
横手大橋〜刀水橋も羽虫多かった。
あとうんこ地雷も・・・・

荒川CRは地雷少な目だったけど。
196ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:27:36 ID:???
>>195
うんこ地雷は踏みたくねーよな!!
羽虫はあちこちで発生しているんだね。毎年だろうけど。
風の弱い日に、草ボーボーな場所はヤバイっ!!
197143:2009/09/07(月) 19:49:43 ID:???
天候にも恵まれて、一泊二日の楽しいサイクリングでした。
行きは農道から途中で適当になって手賀川から利根川へ合流、
帰りは木下から適当に走ってたら途中で行きに通った農道に出れました。

利根川CR、走り易くて快適でした、河川敷に牛って風景も楽しかった。
都内の芋洗いのCRを走ってる者からしてみりゃ
週末にもかかわらず利用者少なくてもったいない!

みなさんどうもありがとう、また走りに行きたいです。
198ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 19:53:03 ID:???
お疲れさん
トラブルが無かったようでなによりだ
199ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:45:32 ID:???
>>197
ロングライド乙でした。
牛と衝突しなくて良かったねw
利根川CRは過疎っていて走り易いからまた来てよ。
200195:2009/09/07(月) 22:04:11 ID:cThU8VjZ
>>197
ロング乙!
漏れも昨日利根川CR〜荒川CRと繋げて走ったが、
のんびり走るなら利根川CRだな。
201ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 01:07:54 ID:???
>>197
ご無事でなにより。
スレ違いながら手賀沼辺りの長閑な田舎道もいいもんですよ。
長距離乗れるなら手賀沼〜利根川〜印旛沼〜花見川もいいかもしれませんね。
また走りに来て下さい。
202ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 08:42:44 ID:???
すみません、質問お願いします。
右岸利根川橋(R4)やや下流〜加須未来館の未舗装区間だった所は舗装されましたか?

夏に刀水橋から大正橋までCRを走りましたが、とても快適でした。
203ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 09:33:53 ID:???
>>202
加須未来館から少し下流まで舗装は伸びたが、せいぜい東武鉄道の陸橋まで500mあたりで終わってます
あいかわらず迂回必要です
204ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 11:00:17 ID:???
>>203
ありがとうございます。
R4までの開通はまだ暫くかかりそうですね。
205ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 16:53:04 ID:???
>>201
花見川っていう川があるのかと思ったw

利根川からのルートってこれのことでしょうか?
http://www.asahi-net.or.jp/~fz6t-sby/cycling/map.html
206ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 17:08:21 ID:???
花見川っていう川がある。
207ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 17:22:35 ID:???
栃木か群馬のほうに根利川って川もある
208ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 17:34:43 ID:???
それが?
209ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 20:26:05 ID:???
>>205
Yes.花見川の切通し区間はダートです。

>>204
そこは利根川三大未成区間なので期待薄。
(右岸栗橋・野田市〜柏市・栄橋)
210ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:52:00 ID:???
197はお疲れさん
いつの間に俺の地元を
楽しんでくれたみたいで俺も嬉しいよ。
211ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 04:21:14 ID:???
今日は早朝から走ろうと思ったら、霧がスゲーなぁ
@芽吹大橋
212ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 15:49:18 ID:???
ローラーブレードの集団を見た。
213ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 16:16:29 ID:???
いたな〜。
すれ違う時コケないかとちょと怖かった。
214ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:47:11 ID:???
なんか最近、じーさんやオヤジのママチャリが増えたような気がする。
ふらふら真ん中走ってる。
215ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:57:51 ID:???
>>212
おいらも大渡で見た。
216ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:13:49 ID:???
>>214 CRの左端を走る人ってマラソンランナーかロード等のスポーツ
自転車に乗ってる人位ですね、地元だと。
ママチャリに乗る人全般、犬猫の散歩中の人、タヌキ、キジ、イタチとか
真ん中ウロウロが基本みたいだから十分減速して声かけて抜かします。
一番の注意人物「Wサス自転車に乗るサッカー小学生」蛇行が基本!注意!
217ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:23:41 ID:???
スポーツ系はマナーはいいな
うんこ処理しない犬の散歩や並んで歩くばばあがむかつくぜ。
218ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:36:56 ID:???
>>212
大渡ってw
俺みたの高崎だよ。いったいどれだけ移動してんだ。
アンダーパスの激坂とかどうしてるんだろ。怖そうだな・・・w

>>217
うんこ処理がむごいのは埼玉だよ。
CRだけじゃなくて、深谷とか市街地までうんこだらけ。
久々に帰省した友人が、歩道とかくそだらけでびびってたよ、まじ。
219ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:40:38 ID:???
今日、大利根緑地の近くで、CR上にブラックバスが4匹も横たわってて
カラスが群がっててびっくりしたぜ、踏みそうになったじゃねぇか。
40cmオーバーが4つもだぜ?いくらキャッチアンドリリースが禁止されてるからって・・・w
220ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:06:08 ID:???
>>218
ローラーブレード集団って8人〜10人くらいの男女でしょ?
渋川まで来てたよw 関越の下あたりですれ違った。

221ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:06:18 ID:???
218後半印刷して利根川CRに掲示しとこうぜ

高校生は小学生よりちょいまともだが
遭遇する回数が多いのでおいら的には
高校生が一番危険
222ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 01:17:32 ID:???
>>221
高校生って本庄北と第一?
サングラス完備→これから赤城おろしのシーズン→JK→ウマーw
なにか問題でも?
223ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 08:28:29 ID:???
よくCRをバイクで爆走してるヤツがいるけど
とっつかまえて警察に突き出しても良いの?
一般道用じゃなくナンバー無しのバイクだけど。
前に注意したら一般道じゃないから関係ねーだろ!と
逆ギレされたが・・・
224ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 09:00:07 ID:???
>>222
アフォか。あの辺のJKは下にジャージ着てるじゃねーかよ。
スカートにジャージ姿が3人横並びとか、普通にむかつくだけだ。
225ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 09:10:00 ID:???
>>223
おk
デジカメで姿撮影してからじゃあ警察呼ぶからそう説明してみろよと言ってやれ
226ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 13:26:10 ID:???
>>223
クワ乗っけて流域の畑巡回してるじいさんは
見逃すことにしてる

ノーヘルでタバコくわえてたクソデブはナンバー通報しますた
227ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:26:01 ID:???
CRなのに自転車が少ないからなあ
上武-坂東はよくバイクが走ってる
228ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:26:57 ID:???
>222
前橋市内の中高生は危険
CR道幅一杯使ってるし
229ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:28:18 ID:???
>>223
昭和橋より少し上流寄りの左岸側に、MXのコースがあるんで、CRまで走り回ってる
正直殺意を覚えるが、犬と一緒で人間の言葉はわからないと思う
230ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:38:10 ID:???
こないだ、初めて渋川のCR終点まで走ったが、
ほんとに唐突に道がなくなるんだな。
利根川CRここまで、みたいな表示が有っても良いと思う。
231ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:23:03 ID:???
シクロクロスで担いで利根川源流まで行けるので。
232ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:30:09 ID:???
>>230 ちゃんと 『利根川自転車道 終点』 って書かれた柱が建ってるよ
利根川の昭和橋は終点じゃ無いよ
233ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:31:24 ID:???
× 昭和橋
○ 大正橋
 orz
234ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:35:47 ID:???
利根川CR終点目指して早朝から出発した。
下調べ通り刀水橋から板東大橋まで左側を走り、上武大の前を走って五料橋を渡った。
その後ゴルフ場の横を抜けて、なぜか信号を渡り。サイクリングロードがなくなった先に、
もつ煮屋があった。「ここが有名な永井食堂?!」と思い、昼飯を食べながら携帯のGPSで
調べてみたら、全然違うところにいた・・・。
235ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:48:41 ID:???
>>231
奥利根湖より先は一般人立ち入り禁止やん
236ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:59:49 ID:???
五料橋渡ったら、橋の下をくぐる or 道路を横断すると利根川自転車道
ゴルフ場の方は高崎伊勢崎自転車道
柳瀬橋を渡って群馬の森に入っていけばそのまま高崎伊勢崎自転車道
真っ直ぐ行けば鮎川サイクリングロード
237ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 00:11:21 ID:???
ちなみに、刀水橋から板東大橋までは右岸の方が道が新しくて幅が広いので快適(休憩場所は無いけどね)
238ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 05:12:23 ID:???
>>234
多分、五料橋を渡った後左手にサイクリングロードが延びているのが目に入ったので
左折してそのまま真っ直ぐ行ってしまったのでしょうね。
前橋方面に向かうなら五料橋の右岸側は、>>236のように、橋の下を潜り上流方面へ向かいます。

五料橋の右岸を下流方面へ行った場合も、ゴルフ場を左手に見ながらしばらく行き
右手にクラブハウスを見て、その少し先で小さな橋を渡ったはずです。
その橋を渡ったらすぐにヘアピン状に左折し堤防から降りゴルフ場の間を抜けゴルフ場の南側に出ます。
ここで多くの自転車乗りの方たちが、左折して堤防を降りずに真っ直ぐに行ってしまい、
サイクリングロードがなくなったと言って迷子になっています。
田んぼのど真ん中に出てしまうのですよね。

しかし、信号を渡って「もつ煮屋」というのがどこが見当がつきません。
サイクリングロードから外れてから何キロくらい走ったのでしょうか。
「永井食堂」とは距離がかなり離れていますね。R17ではないですし・・・。
239ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 08:25:23 ID:???
藤岡在住の俺は解るw
>>234はガトーフェスタ原田の横、17号の信号渡ったんだな。
そのまま神流川沿いに藤岡まで行って、
ttp://maps.google.com/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E4%BA%8C%E5%85%AB%E8%BB%8A&sll=36.239652,139.093115&sspn=0.006689,0.010933&ie=UTF8&ll=36.237506,139.097729&spn=0.012946,0.021865&z=16
ここでCRが切れた。つーかなんつー方向音痴、もっと早く気づけよw
240ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 13:18:43 ID:???
もっと進んでたら、三国峠だと思って碓氷峠にアタックして
何故か軽井沢に到達してたなw
241ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:37:22 ID:Ds/DgYrP
玉村町在住の漏れも解るw
神流川からR254に出て、藤岡市内に少し行った所の
もつ煮屋にいったんだろw

次からは利根川CRの地図を持ち歩けよ。
242230:2009/09/17(木) 22:33:32 ID:???
>>232
ググってみたら吾妻川公園が終点なんですね、
次は終点の柱まで行ってみます。
情報サンクスでした。
243238:2009/09/18(金) 12:34:02 ID:???
「右手にクラブハウスを見て、その少し先で小さな橋を渡ったはずです。」以下の部分を訂正。

この橋を渡った先のヘアピン状に左折する箇所は、すぐ先にクルマ止めがあり、
おそらく先へは行かないでしょう。

あの辺りで迷子になる方たちは、ヘアピン状に左折する箇所の手前(東)にあるその「小さな橋」を渡をらずに
真っ直ぐ行ってしまうのでしょう。


で、>>234の方は、間違いなくその小さな橋は渡りヘアピン状の左折も間違わずに進み、岩倉橋を渡り、
新町の自衛隊駐屯地の東を通りR17で「信号を渡」ったというわけですね。
岩倉橋を新町方面に渡ってから烏川を上流(柳瀬橋)方面へ行ったという可能性はないでしょうか。

藤岡方面へ行ってしまったとすると、「永井食堂」とは大分方向も違いますね。
244ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 16:28:13 ID:???
その間違って入った食堂がどうだったかを知りたい。
245ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 18:46:22 ID:9+Kc6XxM
教えてください。
埼玉大橋から大正橋まで走ろうと思っています。
埼玉大橋〜坂東大橋まで右岸、坂東大橋〜五料橋まで左岸、そのあとは大正橋
までずっと右岸で。以上のコースを考えていますが、このコースは全部舗装され
ていますか。
書き込み拝見して、五料橋を渡ったら気をつけることはわかりました。
ではよろしくお願いします。
246ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:10:35 ID:???
>>245
舗装されてる
ただ、五料橋渡った後、玉村に入ると竹の根がCRに隆起を作っているんで
注意して走ったほうがいい
一応、白くマーキングはしてあるけど
247ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:22:57 ID:???
X 竹の根
O 竹の地下茎
248ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:27:45 ID:???
>>245
渋川の大正橋に向かうなら埼玉大橋〜坂東まで左岸、坂東〜五料まで右岸
あとずっと左岸だよ。五料から大正橋まで30`くらい。おおまかな目印は
東部スポーツ広場、斉田休憩所、大利根緑地運動場、育英高校、右手に県庁、
広場に大渡教習所、馬がいるとこ、吉岡町の風車みたいなやつ、プールと広場
関越くぐる、渋川県民ゴルフ場、大崎緑地公園、ラーメン屋と大正橋。
こんな感じ。全部舗装されてるよ。明日は行きが向風で帰りは追風予想。
249ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:44:01 ID:???
左岸 … 源流・上流から見て左側
右岸 … 源流・上流から見て右側
離岸 … 鈴木尚にサヨナラ3ランを打たれたP
250ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:54:56 ID:???
隆起ポイントは、
五料橋から9km地点のちょっと先、玉村中の手前に大きな隆起1本
五料橋から15km地点のちょっと手前、大きな隆起4本
五料橋から15km地点の北関東道アンダーパス、舗装されてるがガタガタ
五料橋から17km地点のちょっと先、小さな隆起1本
五料橋から18km地点から20km地点の先、市街地迂回路まで舗装最悪

こんなもんかな。23km地点付近、利根橋近く、一瞬一般道に入る道も
最近隆起して白くマーキングされてるけど、これは減速するから問題ないな。
251ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:55:25 ID:???
252ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:02:01 ID:???
あ、五料橋じゃなくて板東大橋かも。どっちだっけ?
道の脇に立ってる距離標識。

ついでにあれ、距離正確じゃないよね。
路面に青い石が三つ埋め込まれてる地点が正確みたいだ。
14,15km地点が100mくらいずれてる。
253ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:05:00 ID:???
ついでに。板東大橋から上武大橋までの右岸、100mごと正確に石が埋められてる。
深谷市に入るところで消えてしまうが5kmのスプリントトレーニングにかなり良い。
254ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:10:12 ID:???
>>252
坂東大橋からの距離。
255ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:33:53 ID:???
牛と白い鳥は仲良し
256ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:50:41 ID:???
未舗装部分:右岸を上流に向かって走って上武大橋に出るところ(何であそこだけ舗装しないんだろ?) 数m

道の駅はにゅうから橋を渡って左岸を走ると右岸より道幅が広く快適、だけど刀水橋の少し手前に300m位未舗装路
同じく刀水橋から左岸を上武大橋に向けて走ってくと、川原に下りる道との交差部分で道幅分の未舗装路
しかもCRより少し低いので気づかずにつっこむとえらい事に

前橋を越えて総社鉱泉の先にも木の根っこで凸の有る部分が有った様な気がするけど・・・
あと、その辺り 日当たりが悪く 水たまり+腐った落ち葉+泥 で滑りやすい時が稀に有る
257ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 22:47:06 ID:9+Kc6XxM
246さん、245です。
舗装されているとのことで、安心しました。
竹の根の隆起に気をつけます。
ありがとうございました。
258ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 22:55:01 ID:9+Kc6XxM
248さん、245です。
詳しい説明ありがとうございます。
「利根川江戸川サイクリングロードマップ」を見ているのですが、
埼玉大橋〜坂東大橋までは右岸、五料橋までは左岸、そのあとは右岸が
わかりやすいようですので、そうしたいと思います。
行くのは明日ではないのですが、なるべく追い風の日に決行したいです。
259ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 22:59:41 ID:9+Kc6XxM
249さん、245です。
右岸左岸は、上流から海を見た場合ですよね。
離岸は理解できませんでした(笑)。
ありがとうございました。
260ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:03:36 ID:9+Kc6XxM
250さん、245です。
かなり隆起があるんですね。
ピンディング(片面フラット)にしたばかりですので
スニーカーのほうがいいかなと考えています。
ありがとうございました。
261ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:09:10 ID:9+Kc6XxM
252さん、253さん、254さん、245です。
標識についての説明ありがとうございます。
埼玉大橋(三国橋から行きます)〜大正橋まで約100kmとみています。
完走目指します。
262ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:16:38 ID:9+Kc6XxM
256さん、245です。
上武大橋のところ気をつけます。
「総社鉱泉」、さっそくネット検索してみました。
良い感じですね。途中下車(笑)してみたいところですが
大正橋到達が第一です。
ありがとうございました。
263ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:17:23 ID:???
連休前に自演
264ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 00:57:00 ID:???
一般的には利根大堰の所は行田サイクルセンターの方に下りて一般道を少し走ると思うけど
俺 サイクルセンターのチョイ手前で土手の上に上り県道20号を横断する(焼きそば屋さんのとこ)ので、その部分は未舗装

道の駅はにゅうから行田サイクルセンター間は土手の一段下で、草刈後なら良いけど思いっきり伸びてると凄くうっとうしい
余りにも酷い時は土手上を走るので、そこも未舗装
265ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 07:12:31 ID:Jslpa6p6
264さん、おはようございます。245です。
行田サイクルセンターのあたりが第一関門のようですね。
気をつけて走ります。
ありがとうございました。
266ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 11:53:14 ID:???
埼玉大橋なら俺の超地元  何でも聞いて
大橋近くのヤマザキで水、ちょっとしたおやつ買っていくのが
よろしいかと。 また時間あるなら大橋近くの道の駅で
そば食べたら 俺はそば好きでいろんな店で食ったけど
この店はベスト3に入る。
267ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 15:09:32 ID:Jslpa6p6
266さん、245です。
情報ありがとうございます。
教えてください。
三国橋から埼玉大橋まではわかりやすいですか。
土手を走ることができますか。
以前、利根川橋から三国橋まで行ったことがあります。
土手を走りたかったのですが、舗装されてなくて、一般道に出てしまい、
古河の街をうろうろしてしまい、新古河駅にどうにかたどりつきました。
ではよろしくお願いいたします。
268ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 15:32:46 ID:???
老婆心だけど、これ見た?
(なんでテンプレじゃなくなったのかしら)
ttp://www1.plala.or.jp/tone_cr/index.html
269ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 16:17:19 ID:???
めっちゃウチの近くの話でオモロいwww
270ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 17:00:35 ID:???
266です

>土手を走ることができますか

できませんよ 一般道でいくしかない 3キロぐらいですね
休日とか競輪選手のグループが埼玉大橋で練習してます
上ったり降りたり 
近くで見ると太ももすごい たぶん60センチ以上あると思う

ところで明日走るんですか?

271ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 17:40:44 ID:???
シルバーウィーク初日に早速乗ってきた。
渋川スタートで行田センターまで行って折り返した。
今日は風が緩く気温も上がらなかったので順調でした。
ロードが激しく欲しい。今はクロスで一生懸命クルクルしてる。
往復で200キロ達成したらロード購入しようかな・・
272ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:10:45 ID:???
渋川、利根川CR終点から加須未来間まで往復しても200Kmに届かないぞっと
273ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:31:53 ID:qdanmOUn
>>271
漏れは斉田休憩所から遊水地まで行ったけど
午前中に休憩のために、行田センターに立ち寄った。
クロス乗りが一人居たがもしかして君か?

漏れが便所で用足してる間に居なくなってたけど。
274ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:40:54 ID:???
行田センターも加須センターも何で自販機撤去しちゃったんだろ
275ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:41:44 ID:???
>>266
くそう、今日も埼玉大橋の下を通ったのに
事前にそのそば情報を知っていれば…
276ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:44:49 ID:???
>>275 あそこ、お昼とかだと満席で入れない時が有る(評判良いんだろうね)
277ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:48:57 ID:???
ここっすね
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/station/sai_ootone/index.html

レストラン「お食事処・わらべ」か…
よし、来週月曜はここ目的地にして走るぜ
278ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 19:06:20 ID:???
きたかわべの蕎麦も美味かったよ
279ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 19:26:47 ID:???
>>273
12時30分くらいだから違うと思う。
自分が行った時は誰もおらず、建物の中と窓から見える
事務所と給湯室みたいなとこにもまるで人の気配なかった。
缶ジュース飲みながら10分くらいいたが、人を見なかったな。
ホラー映画かと思ったよw
280ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 20:35:11 ID:qdanmOUn
>>279
人違いだったか。
建物の中を見たけど、人は居ないし自販機もなかったから
漏れも速攻で立ち去って、昭和橋の袂の道の駅で休憩した。
281ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:03:20 ID:???
>>278
ちょっくらそばツーリング行ってくる
282ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:23:06 ID:???
右とか左とか分かり辛いな・・・
群馬側、埼玉側とか北、南側のが分かり易いんじゃ?
283ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:41:58 ID:???
>>282
必ず下流に向いて右岸と左岸だ。慣れたほうがいい。
群馬側埼玉側とか高崎側前橋側なんて使ってると笑われるんよw
284ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 22:18:47 ID:???
川下りの船頭さんor土左衛門で流れていくときのポジションで左右を覚えるといいヨ
285ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 23:14:10 ID:Jslpa6p6
266さん、245です。
一般道とのこと、注意して走ることにします。
明日は晴天のようですが、残念ながらやぼ用です。
情報感謝します、ありがとうございました。
286ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 00:34:10 ID:???
>>282
そんなこと言ったら北川辺とか旧妻沼のあたりはどうなるんだよ
287ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 06:29:15 ID:???
そうだそうだ!
五霞町なんか茨城県なのに埼玉側だぜ。
288ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 07:06:12 ID:???
と、非難を浴びる>>282であった。

てか、出撃しようとしたら寒すぎじゃね?
一気に秋が深まった感じだな。
289ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 18:32:26 ID:???
ホームレスすらいない利根川
290ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:11:22 ID:???
>>289
刀水橋の下に豪邸がありますが
291ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:07:01 ID:???
てか北川辺って、川と川で埼玉県から隔離されてるよねw
板倉であるべき感じwww
292ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:13:48 ID:???
それを言ったら、栃木藤岡や五霞も似たようなもので・・・
あの周辺は治水で境界だったはずの本来の川の流れが変えられたからね。
293ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:41:56 ID:???
伊勢崎市島村だってそうだね。今でも渡し船でてるしなw
学校の区分とかどうなるんだろうと謎。

>>292
それを行ったら利根川は荒川だったって考えるとすごいことだよな
294ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:50:31 ID:???
島村はまだ渡し船が有るから良いけど、本庄市上仁手は橋も船も無い
295ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:51:28 ID:???
>>293





え?
296ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:06:12 ID:???
群馬大橋あたりから大正橋まで行ったけど
すれ違い通信で一人もすれ違わなかったな。
297ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:09:41 ID:???
DQ9かよw
学校のそば通ると、授業時間でもスレ違いできるぜ。
298ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 00:07:11 ID:???
利根川って荒川と合流して東京湾に出てたんだよね。
それを江戸時代に切り離して、霞ヶ浦まで延ばしたんじゃなかったっけ?
299ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 00:20:01 ID:???
300ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 07:57:25 ID:???
昨日 江戸川ー手賀沼ー利根川コースで佐原に行ってきたよ。

やっぱ利根川の下流のほうは広いね。
見る方向によっては北海道並みの広さだ。

行きの風はキツかったな、帰りは楽だったけど・・
301ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 08:21:18 ID:???
昨日、刀水橋ちょい過ぎ左側のウンコ地帯にチョークで
O印が沢山書いてあったけど何て書いてあったんだろ。
きのうは避けるスキが無い位ウンコがあったな。 w
302ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 08:21:50 ID:???
きのう 初めて東北新幹線越えで坂東大橋まで行く予定ったが、
向かい風がきつくて 断念した。利根川CRから見えるコンビニがなくて困った。
途中、行田サイクルセンターによったが自販機もなくトイレと休憩のみ。
帰りは小さい虫(白い半透明の虫)の大群が発生していて顔や体にあたり気持ち悪かった。
303ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 08:22:57 ID:???
>>331 ヒビ割れを囲んであったよ
304ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 13:55:49 ID:???
>>293
>利根川は荒川だった。
その利根川の部分は今の古利根川・中川なんですよ。
今の利根川からはだいぶ離れていますね。

地図にも残る川の歴史もまた面白いもんです。
305ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 20:32:25 ID:???
シルバーウィーク第二弾でまたまた渋川からクロスで走りました。
今回は未来館で折り返しました。前回より片道15キロ増えただけなんですが
疲れました。今日の行田センターは結構人がいてしかもレーパンローディの
人ばかりでカジュアル&クロスの自分は少し気後れしました。
往復200キロはカジュアル&クロスじゃシンドイのかな・・
まあ自分で言ったことなので達成したらロードバイクを購入したいです。
306ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:09:03 ID:???
道の駅妻沼のつけ麺ウマーw ちょっとCRから離れるけど。

しかし、ソバは道の駅ちちぶが一番かと思ってたけど。
道の駅グルメってすげぇなー。
307ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:15:29 ID:???
ゆとり味覚音痴池沼きたがったぜw
308ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:55:00 ID:???
きたがったぜw
309ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:03:00 ID:???
図星みたい
310ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 06:30:53 ID:???
>>305
自分は300kmまでなら大丈夫きたがったぜw
311ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 06:31:51 ID:???
>>305
俺とすれ違ってるかもw
昨日、坂東大橋〜水上・藤原湖まで往復して190kmでした。
ロードも良いよ、ロード買っちゃえば?

大正橋以降は自転車乗りが少ないな。
敷島駅付近で二人、沼田で三人、月夜野で一人、水上は誰もいなかった。
312ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 06:34:21 ID:???
ロードだけど、風が強い日なら200kmでもシンドイきたがったぜw
313ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 09:49:42 ID:???
www藻前らサイコーwwwwww
314ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 21:14:49 ID:???
利根川って、関宿辺りから銚子までずっとCRあるの?
315ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 21:21:09 ID:???
一部途切れたりはするけれど、一応あると言って良い状態だと思う
316ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 21:39:13 ID:???
>>315 千葉県と茨城県のCRは期待しないほうが良い。
砂利道&いつのまにか一般道が結構ある。
317ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 21:43:14 ID:???
一昨日のことですが、向かい風の中
カスリーン公園から行田サイクルセンタまで引いてくれたじいちゃんありがとん。
行田から上流は一人旅&ハンガーノック&水分切れで早々にくじけました。
318ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:01:13 ID:???
>>316
まぁ確かに…何度か流山から銚子まで走ってるんで大体わかっちゃいるんだが、
江戸川みたいにずっとまっすぐ走れば良いってわけじゃないのがちょっと面倒だよね

関宿からとなると

ゴルフ場で一旦一般道へ〜利根運河から再び利根川へ〜付箋弁天辺りで一旦一般道
〜長豊橋で左側へ〜利根川大橋から一旦一般道へ〜利根かもめ大橋を渡って銚子市内へ

って感じかなぁ、自分だと
319ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 04:10:30 ID:???
布施弁天あたりの道って走りやすいルートってありますかね?
ちなみに私が銚子まで行くときには長豊橋じゃなく栄橋で左岸
320ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 08:34:50 ID:???
>>314です
みなさん丁寧にありがとう。
今度暇があったら行ってみたいと思います
321ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 09:09:42 ID:???
>>316
昨日、新木から布佐までCR歩いたが、
いきなり砂利道、水郷ラインになってた。
あそこ自転車でも怖いね。

すれ違ったのは、パナとGiantのロード2台と蛇1匹。
322ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 12:28:45 ID:???
323ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 18:26:51 ID:???
>>319
新大利根橋を渡り右折、常総ふれあい道路→大利根橋付近からCR→
利根川CR左岸を好きな橋まで走る(おいらは東関道か小見川大橋まで
以下右岸だよ。
324ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 03:43:22 ID:???
>>317
泥除けの付いた1885のじいちゃん?
325ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:52:50 ID:???
>>324 ではなかったです アルミかチタン?のロードでした。
70歳って言ってました。
326ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 20:29:26 ID:???
>>325
70歳に引いてもらうなよww
327ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:47:28 ID:???
妙に派手なジャージの爺さんいっぱい居るよねここ
328ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 05:06:22 ID:???
>>319です

>>322
そのルートは迷ってしまいました・・・交通量の多いって道は本当に走りにくかったし
>>323
常総ふれあい道路は良さそうですね
最初ギリギリ左岸に沿って走り、その次は関東鉄道沿いを走ったらどちらも大変でして
329ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 14:01:34 ID:???
新大利根橋から大利根橋間の未舗装部分は
MTBなら通行可能でしょうか?
330ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 14:37:11 ID:???
>>329
右岸?越流堤の所は当然土手道無いよ。そこだけ1kmチョイは土手脇の水路沿いの道を行けたはず。
左岸は知らんけど、すぐ上のレスの通り。


てか右岸のこのルート舗装してサイクリングロード化してくれりゃあねえ。。。
331329:2009/09/25(金) 15:05:39 ID:???
>>330
d

初利根川なんですが、都内西部から運河経由で佐原までのルートを検討中。
>>322のルートは100%迷いそうなんで質問してみました。

332ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:24:27 ID:???
島村の爺ども、ほんっと〜〜に邪魔
何で休憩するだけなのに、こっちが遠慮しなくちゃいけないんだ?
あんたらが飲み会やってるせいで、玉村〜千代田・行田間にある、唯一のまともな休憩所が
機能していないんだぞ
右岸、刀水橋〜上武大橋間が開通したとはいえ、そちら側には簡易トイレしかないんだぞ

もういい加減に公共の施設を占有するのはやめてくれ!
333ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:54:18 ID:???
>>332
あれって飲み会やってたのか!!
いつもたむろってるけど自転車置いてあるし近所の自転車クラブかと思ってたんだが・・・

俺はいつも下の公園まで降りてトイレ行って自販機で飲み物買ってるわ
334ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:17:13 ID:???
>>333
早朝にやってきて、日中は酒飲んで(焼酎やつまみのスルメを出してるのを確認済み)
当人の感覚的に酒が抜けたと思ったら帰る、らしい

らしい、というのは連中がいつ帰るか見たことないから
昼ごろ島村付近を通過して、前橋まで行って、帰りにトイレに寄っても、面子が
全然変わっていないという時点で、連中が自転車好きだとは認めたくない

俺も最初は近所の連中が集まっていると思っていたが、結構ばらばららしい
中には板倉から来ているのもいるらしいが、年寄りのホラという可能性もある
玉村の休憩所にも、年寄りが集まっていることはあるが、あまり長居はしていないから
そんなに不快感はない
335ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:32:00 ID:???
あそこの広場はメチャクチャ広いし、離れて休憩しようと思えば十分距離
とれるから、俺はあまり邪魔とは思わなかったけど、一度輪に入って話し
てみたらエライ目にあったwww
336ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 04:37:40 ID:???
>>335 その、えらい目にあった 部分を詳しく
337ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 08:24:17 ID:???
玉村の休憩所は、朝がすごい。
7時〜8時くらいか?12人くらい集まってることあるよな。
その中の婆は、前橋から漕いできてるな。
338ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 12:51:57 ID:???
>>336
たとえるなら新妻と一緒に初めて田舎に帰省したら親戚の
ジーサマどもがヨメの品評会を始めてそれを横で聞いてる
夫のような立場を味わったとでも言うか。。

いや〜、自転車が喋れなくて良かったよ。リアルヨメだったら
一週間は八つ当たりされたんじゃないかとw
339ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:07:31 ID:???
>>334
早速しまむら行ってきますた。
酒飲んでるかはわからないが、確かに大勢わいわいしてた。
レーパンじじい、ママチャリじじいばかりだw
暑かったので日陰で休憩したかったが、ギャースカうるさいので
トイレ横の日が当たるベンチで休憩した。
あれはサイクリングの休憩でなくて井戸端会議だな・・・
340ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:31:10 ID:???
>>339
そうそうw
只の年寄りの集まりかと思いきや、ロード+レーパンの人も居るんだよなwww
341ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:13:03 ID:JSPlMuQu
342ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:49:00 ID:???
>>339
そうなんだよ、日差しが強い日に、休憩くらいは日陰に行きたいのに
爺共が占有していて、座れる場所なんざありゃしない
しかも、爺共の『自転車が』日陰の涼しいところにあって
人の自転車を押しのけてまで座るのもどーよって感じ
343ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:21:00 ID:???
利根川の天然うなぎ食べたい
344ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:35:19 ID:???
>>343 佐原辺りの利根川で岸際から5m位の所に竹の棒が並んでる場所
がある。棒にヒモがついてるから引っ張ると竹筒が浮かんできて中には
太い胴体の天然うなぎが・・・・アッー! やったら犯罪です

昔、三宅島が噴火した時、千葉の外房の磯で異様に伊勢海老が取れました。
やったら犯罪だけど地元の漁師に「来い!大漁だ!密漁!?俺は漁師だ
平気だぜ!取れる時に取れ!」と分けて貰いました。
345ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 04:26:31 ID:???
朝は散歩厨と愛犬厨で人が多いな
346ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 09:35:09 ID:???
東北道の真下からインできることを不覚にも昨日初めて知りました
347ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 09:40:44 ID:???
加須未来館って食うとこありますか。
348ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 10:26:05 ID:???
有るよ、うどんとカレー位だけど
ただ、営業時間が短いので注意(特に冬場)
349ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 13:14:31 ID:???
昨日、刀水橋と利根大堰の中間位の群馬側で10人程のブラジル人が
CR上でバーベってた。自転車一台分のスペースは空いてたけど
流石群馬!て思た。
350ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 14:23:42 ID:???
>>349
大泉よりだとしたらありうる
刀水橋から下流の左岸は、未舗装部分があるので、自転車乗りはあまり通らない
自分も、下流方面に行くときは千代田のなかさと公園あたりから入るようにしている
351ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 15:10:25 ID:???
>>350 下流側に走ってあの未舗装部分を超えた先に、道路一面にうんこみたいなのが散りばめられてるんだが
なんなんだろ? 間違っても夜は通りたく無い
352ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 23:27:23 ID:???
土手が農地な人がいて
堆肥やら土がトラクターのタイヤから剥がれるのさ
353ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 00:58:46 ID:???
>>351
どんだけゆとり池沼カスなんだよオマエ
即刻首吊っとけよ
354ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 01:21:52 ID:???
高級バイクをローンで買って大事に乗ってるんだろw
走り終わったら床の間だから、汚したくないのさ。
355ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 03:36:56 ID:???
NG推奨:ゆとり池沼カス、ゆとりカス。部落かチョンか在日だろ
356ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 15:19:11 ID:???
土と糞の見分けもつかないのか…?
一体どこで育ったんだよ
確かに都内じゃ辺り一面舗装されてて、
土に触れる機会は少なかったりするけどさ…
357ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 15:25:50 ID:???
>>355
>>355
顔真っ赤だぞ 池沼
358ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 16:05:42 ID:???
>>357
顔真っ黒だぞ 土民
359ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 18:25:14 ID:???
>>358
図星のオウム返しw
360ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 18:37:11 ID:???
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1202/1202h010.html

さて、上記の質疑応答より10年程経ちましたが・・・
361ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 22:31:00 ID:???
熊谷から坂東大橋、五料橋渡って前橋まで走ってみた
群馬を走るのは初めてだったんだが、荒サイとは全然違うな
サイクリングロードの整備具合とか利根川の流れとかジャングルとか
362ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:02:59 ID:???
ジャングルは虫が多いのが難点

でも空いてていいでしょ?
363ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:44:29 ID:???
グラサン必須

それでも顔にぶち当たるコガネムシやアブは避け切れない
こないだコウモリと衝突・・・・・orz
364ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:53:54 ID:???
>>361
前橋のアップダウンの凄まじさもインパクトでかい
365ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 00:07:41 ID:???
>>364
アンダーパス→上る→アンダーパスの繰り返しだからな
366ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 00:20:53 ID:???
五料橋から先は混雑してたけど走りにくいほどではなかった
豪華な橋多すぎだろ群馬
367ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 07:47:07 ID:gkU9vxEc
真っ黒い顔は,乗ってる証拠。太ももの内側から日焼けしてる強者。真っ白いニワカとは違う。
368ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 08:33:11 ID:???
アネッサ最強伝説
369ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 10:30:57 ID:???
メットのせいでおでこの上半分だけ焼けなくて白いんだけど・・・みんなどうしてる?
370ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:54:58 ID:???
諦めてる
371ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:14:33 ID:???
そうなったら・・・
おでこの下半分に日焼け止め塗って、ママチャリに乗る。
372ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:57:34 ID:???
>>371
あごひもの所も日焼け止めを塗ったらダメ
373ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:31:00 ID:???
>>364
前橋のアップダウンなんかたいしたことないぜ。
大正橋を渡って県道255号を沼田まで往復してくれば?
平坦依存症を治すのにベストなルートだよ。
374ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 16:57:46 ID:???
そこまで行かなくても空っ風街道で十分味わえるよw

375373:2009/10/03(土) 20:44:46 ID:???
>>374
スレチだけど、空っ風街道とかこの前走ってきたよ。
赤城山付近の353や4号は走っている人が多いし、気持ちイイよな。
見晴らしの湯に入ったら体中がピリピリしたorz
376ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:01:57 ID:???
今日の風ですらもういや
追い風ならともかく
上り坂で向かい風ってマゾヒストにも限界があります
377ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:48:54 ID:???
>>373
斜度に驚いてるわけじゃなくて、一般道に出ないですむように徹底されているのが凄い
利根川に突き出てるし
そういえば高崎あたりで通行止めになってて一般道に迂回する箇所があったけど、何あれ?
378ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 01:11:10 ID:???
あー、呪われてるとか、トラブルがあるとか有名なやつ?
379ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 01:24:38 ID:???
そんな噂が…
380ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 07:13:03 ID:???
雷電神社の、たたりぢゃ!
ひぇ〜〜っ!
381ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 18:37:31 ID:???
茨城県自然博物館って行ったことあるひといる?
行く価値あるかな?
382ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 20:54:37 ID:???
おれも気になってたけど、あそこの通行止め区間って何なの?
開通する気配がまったく無いのは分かるんだが。
383ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:02:37 ID:???
昔は開通してたけど崖崩れとかで放置って感じじゃないか?
384ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:13:46 ID:???
>>380
雷電神社の後ろまでは通ってるんだよ。
その先、たった20mくらいなんだけどね。
385ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:16:44 ID:???
>>381
茨城県自然博物館は、俺地元!
恐竜、川魚、植物、昆虫に興味があるなら行く価値あり。
外の広場の散策は、子連れ限定なら行く価値あり。
おっさんのみでは寂しすぎるし場違いで無理w
以上だね。
386ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:57:54 ID:???
>>385
外に公園とかある?外周を自転車で回れるとかない?
地図で見ると湖があるようだけど
387ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:15:45 ID:???
>>386
公園とか広場は超広いけど、敷地内への自転車乗り入れは全面禁止だよ。
飛び道具も一切禁止で、ゴムボールでさえ禁止なんだよ。
池は、鯉や鮒や水鳥がいる。春はキモいほどのオタマジャクシがいる。
388ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:18:42 ID:???
台風早く行っちまえ。
そして週末は利根川CRを走るのさ。
389ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:22:25 ID:???
>>388
虫が上がってきそうだなぁ
390ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:24:23 ID:???
上がってきそう上がってきそう上がってきそう上がってきそう上がってきそう上がってきそう上がってきそう
391ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 14:25:50 ID:???
前橋高崎玉村、枝と葉っぱだらけw
392ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 16:22:15 ID:???
>>391
乙!
明日MTBにしようw
393ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:02:54 ID:???
MTB最強!

って泥ハネも最強だorz
394ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:46:52 ID:???
>>293
亀レス+スレチですが、
埼玉側と群馬側で小学校は別ですが、
中学は両方同じ、群馬側の学校に通います。
埼玉側の人はバスか自転車で通学してます。
渡し舟+自転車が一番早いらしい・・・
395ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 08:52:31 ID:???
群馬側から埼玉の中学に通ってる奴いたぜ@最近開通した埼玉深谷右岸エリア
396ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 11:17:12 ID:???
小山川の合流地点のとこ?
397ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 17:28:06 ID:???
刀水橋〜坂東大橋間の右岸が開通して、今日初めて走ってきた。
前スレで「深谷地区もCR化の工事やってる!と思って土手に上がったら小山川でした」
と書いたんだけど、あの老人ホーム周辺の工事が利根川自転車道だったのかぁ。
上武大橋横の一部砂利は何なの?わざと残したのかな?
398ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 18:37:37 ID:???
そこだけ市町村の管轄だったりする。
ここは上の道路を横断するらしい。
399ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 18:53:30 ID:???
>>398
市町村の管理下だから国土交通省は舗装しないのですか。
深谷市、舗装よろ!
400ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:27:24 ID:???
>>395
明戸中おつw 今度しんかいネギ買いに行くよ。

>>397
あそこだけクリート外して自動車途切れるのを待つのが嫌だよなー。
右岸が舗装される前、左岸のゴルフ場と公園の間も舗装されてなかったな。
伊勢崎市よろ。
401ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 10:21:31 ID:???
>>400
砂利道
車が橋から左折してくる
左後方からも車がくる
武蔵大橋通りの横断待ち
あそこは不便だし危険ポイントだな
402ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 12:04:10 ID:???
クルマが土手の出入りでCR横断してるとこがあるけど
あそこってどっちが優先なん?
標識みるとCR側は「クルマに注意」
クルマ側は「自転車に注意」だし
403ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 12:12:15 ID:???
>>402
普通に考えりゃ、直線で見通しがよいCR側が優先だろ
登りで視界が厳しく、大抵大きなカーブを描いている車道側が優先だったら、危なくてしょうがない
404ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 13:00:23 ID:???
自転車と車だったら、自転車のほうが優先だろうし。
利根川じゃないけど、車道やゴルフカートの方に実線や点線がある場合は別だな。
405ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 13:22:10 ID:???
>>402
自転車優先だと思うけど、車で通ってみると急な上り坂で見通しが悪いから俺は車が来たら譲ってあげてる
406ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:56:56 ID:???
風つえええええええええええよ
今日の昼間
407ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 01:56:32 ID:???
>>406
横風が強かったよね
408ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 02:23:29 ID:???
横風か縦風かは
川の蛇行具合に寄るんじゃね
409ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 16:41:18 ID:???
群馬は疲れる
410ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 17:14:39 ID:???
>>409
足の無い奴にはなw

我慢して乗ってれば、群馬は鍛えられるw
411ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 17:16:36 ID:???
俺は埼玉の方が疲れる
何もなくて風ばっかりで
412ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:25:09 ID:???
大正橋から255を北上してみた。
登山と違ってアップだけでなしにダウンもあって楽しかった。

往路が上りで復路が下り スタミナないから、これが良い。
413ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:16:59 ID:???
冬の激しい風も往路が逆風で復路が順風なのが良いw
414ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:18:37 ID:???
>>412
道幅とか交通量とかはどんな感じ?走りやすい?
415ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:31:58 ID:???
風も疲れるよな >>411
416ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:44:21 ID:???
群馬=風除けなし
埼玉=土手の下を走る部分が風除けになりホンのちょっとましだと思っていたw
417ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 03:32:30 ID:???
>>412じゃないが県道255はR17と平行してるから交通量が少なくて走りやすいよ。
418ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 12:43:06 ID:???
県道255のトンネル付近は落石が絶えず落ちてきてパチパチ音がする。
たまにゲンコツ大の石が落ちてるよ。
一人で走るとトンネルがチョット怖い。
419ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:57:58 ID:???
>>418
でも走りやすいから走るんだろw
17号の激狭な所でトラックや観光バスに潰されるよりマシだよ
420ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:06:51 ID:???
昔観光地で上から石が落ちてきた。
で2年後に大崩落で死亡事故。
呂思案ルーレットみたいなものか。

でも17号で車にひっかけられる確率の方がよほど高いだろな。
421ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:23:25 ID:???
真冬も埼玉大橋あたりを走ろうと思ってます
下半身レーパン、レッグーウォーマー、靴カバーでは凍りまつか
422ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 07:39:32 ID:N62egEYH
レーパンの性能次第
423ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 09:41:16 ID:???
俺も実際走るまでは、このスレや群馬スレの書き込みにビビってたけど、R17もそれほどではないよ。
トラック来ても端によれば、向こうが上手くかわしてくれるし、クラクションも鳴らされない。
端に避ける時に挨拶すれば向こうも返してくるし。

綾戸トンネルもタイミングよく車が途切れた時に突撃して、
下りうめぇwwwwwって感じだったし。
ただ路面が濡れてたから落車したらアボンだったろうけど…
424ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 12:13:53 ID:vQ9EDjHH
Yahoo オークション : ○kui○kuy
中古品ををほぼ未使用品と偽って多く販売しています。
状態を正しく表記していないのでご注意ください。
泣き寝入り被害者が多数いるので皆さんお気をつけください。

自転車を多数出品していますが整備資格もなく、
整備技術が稚拙なため非常に危険です。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253275452/
425ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 14:05:24 ID:???
朝のNHKの番組で島村のジーサマたちが取り上げられてたぞw
426ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 15:14:42 ID:???
あの方たちはNHK公認ということであらせられるのですねw
427ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 15:37:24 ID:???
>>425
マジか!内容kwsk!!
428ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 17:21:17 ID:???
>>427
今録画見終わったぜ。
特集の中身は前半は正しい自転車の乗り方解説で後半は名古屋の還暦自転車クラブ。

島村が取り上げられたのは最初のオープニングだけというまさかの展開www
429ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 20:06:24 ID:???
埼玉大橋の歩道、予想以上に狭かった。
あれ対向車とか来たらすれ違うの大変だろうね。
道の駅のそばは確かにクオリティ高かった。また行きたい。
430ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 20:18:21 ID:???
埼玉大橋はこの世の地獄だぜ
431ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 20:34:24 ID:???
17号の二居トンネルとかに比べれば天国だろ
432ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 20:46:45 ID:???
埼玉大橋って走った事ないけど歩道を走るの?
普通に車道走れないの?
433ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:32:34 ID:???
車道が狭めで逃げ場が無いから、かなりしんどい事になると思うけどなぁ。
加須・羽生方面から遊水地に向かう時は埼玉大橋を通りたいんだけどね。
434ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 09:01:53 ID:???
あれ?
この前江戸川から利根川の上流目指して走ったとき
http://www1.plala.or.jp/tone_cr/Map/cmap10.html
このマップを参考にしたので
ロードの場合、絶対に三国橋経由で
埼玉大橋を通る必要があると思ったんだけど違うの?
埼玉大橋って使わないの?
それとも一々下流まで行かないでみんな加須あたりで引き返すのかな?
435ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 09:52:48 ID:???
そこは一般道を走る

中にはコッソリ川沿いの立派な道に侵入する奴もいる   らしい
436ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 10:04:42 ID:???
>>434
去年まで未来館〜埼玉大橋はダートだったが、今は舗装されているらしい。
東武日光線〜東北新幹線は川沿いの道迂回だが、わざわざ三国橋なんぞ回るよりはなあ。。。
437ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 10:13:38 ID:???
>>434
江戸川から埼玉大橋までは、ずっと右側を走れるよ
100m程度舗装が荒い(というか未舗装)のところがあるけれど、
後は全部舗装されてる道を走れる
438ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 11:13:24 ID:???
俺も三国橋通ってたわ。ずっと右岸でいけるん?
>>434のマップ見ると未舗装100m程度じゃ済まなそうに見えるけど。
439ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 11:23:02 ID:???
>>438
今年の冬だか春頃だかにそのマップの未舗装部分が舗装されたんだけど、
マップはそのままだからそう見えちゃうだけ
今は100mから200mあるかないか程度しか未舗装は残ってないよ
ただ、新大利根橋越えてからがちょっと判り辛いから、初見だとややこしいかも
440ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 11:50:03 ID:???
埼玉側の話だよね?
東北新幹線〜東武日光線の間は土手上が寸断されていて、
未舗装であろうと渡る手段がないから一般道へ降りるしか手段が無いと思ってたけど違うのか?
441439:2009/10/18(日) 11:52:16 ID:???
>>438
一部正確じゃないと思うけど、キョリ測で作ってみた
ttp://s-url.jp?59656

ちょっと4.1〜4.4km辺りはこれであってるか自信ないけども、大体こんな方向に進む感じ
未舗装が残ってるのは7.2〜7.6km辺り、他は全部舗装されてる
10.1kmのCRに戻るところは、多分ここだったと思う
そこだけ路面の色が赤くなって「T」の文字が書いてあるんで、それ目印にすれば良いと思う
八坂神社付近は一般道だから、飛ばしたりせず安全運転でよろしく
442ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 11:57:22 ID:???
>>440
もちろん一般道に降りる必要はあるよ
ただ、対岸(左側)に渡って大きく迂回しなくても、上流まで行けるよって話
ここから先は、ほとんど「利根川CR」看板の通りに進めば渋川まで行けるから
443438:2009/10/18(日) 12:07:21 ID:???
>>439
おー分かりやすい地図サンクス!
今度そのルートで行ってみるわ。
444440:2009/10/18(日) 12:13:21 ID:???
>>441
俺が適当に走ってた道と多分同じだわ。サンクス!
この区間が開通するのはいつになるんですかねぇ・・・河川敷側を舗装してくれればそんなに面倒ではないと思うんだが
445ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 12:24:52 ID:???
> 中にはコッソリ川沿いの立派な道に侵入する奴もいる   らしい
あの道何なの? 通っていいの?
446440:2009/10/18(日) 12:30:02 ID:???
>>445
ちょっと走ったら砂利道だったので引き返したw
MTBで行くなら最短距離じゃないかな?
447ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 12:36:31 ID:???
あれは埼玉TTのコースでつ
448ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 17:42:57 ID:GahxVEVC
埼玉大橋付近走っていたら
オオタカいた
走りに熱中しすぎていた
これからは鳥に興味をもってみる
走りに夢中になりすぎってこわいね
449ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 18:24:06 ID:???
トンビじゃね?
450ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 19:18:21 ID:???
カメラ持って自転車乗って山登って鳥を撮影しておいしいとこで飯喰う

合理的じゃないかw
451ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 19:41:23 ID:???
鳥を喰えば一番合理的だな
452ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 19:50:18 ID:???
カメラと自転車売って鳥を買うのが一番合理的だな
453ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:55:00 ID:???
>>445
あれは堤防をスーパー堤防化するための工事用道路らしい。
ダンプを通すのが前提だからしっかりとした路盤の上に舗装がされているハズだ。
埼玉大橋から上流の右岸堤防そばで取り壊しの家が多いのは堤防を広げる為の立ち退きだと聞くよ。
カスリン台風で堤防が決壊した結果東京の方まで大変な洪水になったわけだが
いわばスーパー堤防化は首都圏の為の工事だったりするのかもね。
加須未来館の敷地にはスーパー堤防説明のでっかい看板があるから、行ったら見てね。
454ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:16:18 ID:???
加須未来館ってどこら辺が未来なのよ?
455ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:28:50 ID:???
456ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:32:48 ID:???
>>454
加須町全域がスーパー堤防になります。。。


ま、この利根川〜江戸川右岸と荒川両岸の治水は、大昔から最も重要な所だよな。
457ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 23:14:17 ID:???
>>446
砂利道か。ロードじゃ難しいかな。
てかそもそも通っちゃいけないんかなやっぱり。

>>447
埼玉TTなんてのもやってんのね。

>>453
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
今度行ったら見てみてるわ。
458ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 00:24:05 ID:???
>>448
利根川走ったの今日が2回目だったけど、
俺も下総利根大橋と境大橋の間で
でっかい猛禽類らしき鳥見たよ。
小さい双眼鏡持ってるんで覗いて見たけど
見難かったから思い切って土手降りて近づいたら
すぐに逃げちゃった。
境大橋の近くにはタヌキがいた。
自転車乗り始めてそんなに経ってないから
キジどまりだったけど、今日はいろんなものが見れたよ。
利根川はスケールが違うね。バッタ多過ぎなのには参ったけどw

459ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 06:47:51 ID:???
利根川なめんな
460ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 07:59:39 ID:X+jTc4+O
刀水橋から上流は童貞です
461ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 08:10:12 ID:???
上流いいね。
竹林区間のボコボコには辟易したけど。
初めてでもすんなり渋皮まで行けたよ。


そんな漏れは江戸川分岐から下流が童貞です。
いつか銚子行ってみたいな。
462ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 16:00:54 ID:???
利根大堰から銚子まで行ったよ
野田市スポーツ公園付近で迷子になった以外はスムーズに行けた
463ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 16:33:53 ID:???
>>462
俺は昨日、利根運河の所から利根川を遡ろうとしたけど
よく分からなくて、ようやくスポーツ公園から入れたよ。
利根川サイト見たけど、あそこは、ゴルフ場の横を通って、
一度一般道のほうに迂回して、
また別のゴルフ場と川の間を走ればいいのかなあ?
464ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:04:26 ID:???
465ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 18:07:57 ID:???
運河からなら、まっすぐ進んで左側に郵便局の看板?があるところを右折って覚えてる
距離は4kmくらい
466ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 19:48:51 ID:???
>>465
交差点の左奥角が福田郵便局ですよ。
467ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 19:46:32 ID:???
たしか カスリーン公園のところに 新しい記念館みたいな建物ができてるけど、
上流からその少し先まで舗装があったけど、結局、カスリーン公園のとこから一般道へ降りることになる。

おいらも千葉から刀水橋往復したけど240kmくらいあったお
本当は横川の釜めし食おうと思ってだけど赤城おろし?に真っ向から挑んで敗れたお
468ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:57:57 ID:???
釜めしって、刀水橋からさらに50kmくらい離れてて、
しかもサイクリングロードが途切れ途切れだから相当先になるぞ。

って、べつにおぎのやまで行かなくても買える、ってことか。
あれか、前橋インターの入り口の、釜めし出張販売所?
469ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:35:10 ID:???
高崎インターじゃないの?
470ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 11:10:18 ID:???
高崎インター近くのは潰れました
471ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 12:27:09 ID:???
潰れたのか  おぎのやHP更新しろよ!
472ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 14:30:25 ID:???
店舗は撤退したけど、駐車場のプレハブで釜めしだけ売ってるよ。
まぁ食事するところに困るけどな。あんな重たいの持って移動するのも
キツいし。あれか、CRに戻ってちょっと上流にあるベンチがベストか?
2km走れば大利根緑地もあるけど・・・。
473ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 15:43:44 ID:???
釜メシなら碓氷峠の手前のドライブインにあるよ。
474ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:01:13 ID:???
弁当つながりで便乗質問させてくれ。
久々にだるま弁当食べたくなったんだけど、
利根サイ経由で行く場合横手大橋辺りでCR降りて高崎駅向かえばおk?
HP見る限りだと高崎駅が一番近そうだけど、他にもあったりする?
475ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:45:49 ID:???
駅弁だから高崎駅だよな〜
昔は新前橋でも前橋でも喰えたけど
今は無い

つーか、たまーに熊谷駅でだるま弁当と横川の釜飯が食べられるのだw
476ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:08:04 ID:???
駅弁と聞いてやってきました。

おぎのやの玄米弁当(?)がヘルシーで旨かった〜
おぎのや、釜飯だけではないぞ!
477ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 12:05:42 ID:???
メシついでに便乗

永井食堂ってメシ食える日と食えない日の発表ってしてます?
また行って食えないとか勘弁なんだが。
電話で聞くしかないか。。。
478477:2009/10/22(木) 12:08:19 ID:???
自己解決しましたスマソ
479474:2009/10/22(木) 22:17:53 ID:???
>>475
高崎駅でいいのね。サンクス。
熊谷駅なら近いし荒サイ直通で良さそうだけど、たまーに、か。
480ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 11:38:52 ID:???
>477

日 不可
土 午後2時頃まで
平日 OK
481ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 11:41:11 ID:???
>474

高崎駅なら、距離は横手大橋だが
アクセスは、昭和大橋のほうが良いというか楽
482ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:07:42 ID:???
流れが落ち着いたようなので質問させてくれ。
武蔵大橋横の焼きそば屋って営業日とかわかる人がいたら教えて!
10日(土)の昼間はやっていなかったよ。
483ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:58:37 ID:???
>>482
いつも平日か土曜行くとやってないよ。

もしかして日曜だけじゃないの?
484482:2009/10/23(金) 20:31:20 ID:???
>>483
レスさんきゅ!!
今度日曜日に通った時寄ってみるよ。
485ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:28:42 ID:???
ゼリーフライも食っていけ 遠いけど  by 行田市民
486ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:38:54 ID:???
>>481
なるほど。んじゃ昭和大橋から行ってみるわ。サンクス。
487ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 09:25:22 ID:???
武蔵大橋横の焼きソバ屋って群馬側のコンビニとか店が
集まってるトコの?
488ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 11:03:41 ID:???
>>487
埼玉側、橋のすぐ横でプレハブ小屋だよ。
489ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:02:11 ID:???
イカ焼き屋か
490ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:18:27 ID:???
焼きとうもろこし屋か
491ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:02:54 ID:???
>>488
埼玉側、走った事無いけど店があるのね。
群馬側の店で行田フライというのを食べたけどウマかったな・・・
492ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 14:32:43 ID:UK+LjcbU
ゼリーフライも喰っていけ!
493ツール・ド・名無しさん :2009/10/25(日) 02:19:05 ID:???
>>482
土曜日も大抵営業してるハズ。
昨日も喰ってきますた。
494ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:03:28 ID:???
フライとゼリーフライは全くの別物だったんだな
知らなかったよ
つぎはゼリーフライを食うぜ
495ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:15:42 ID:???
フライとか焼きそばとか
おまえらそんな油っこいものよく食えるな
496ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:17:25 ID:???
まだ若いからなw
497ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 11:00:52 ID:???
普段、江戸川や荒川だが 利根川の堤防の高さに驚いた。
アンダーパスも急降下+激坂に感じた。
498ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 11:10:36 ID:???
外に出ろよヒキ
499ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 11:25:03 ID:???
GT乗りとして土手CRを走るより

土手を登ったり下ったり、ダートを突っ走るのが面白い
そんなことやってると刀水橋までいくのがやっとだけどww
なんか利根川のCRより川際がおもすれぇぇww

早く、草が枯れる冬にならんかな
500ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:18:22 ID:???
>>495
行田のフライって揚げ物じゃないんだよ
501ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:38:59 ID:???
小麦粉にえびやねぎいれて焼いたもの
しょうゆかソースで食うらしい
行田の人がラジオで言ってた
502ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:44:53 ID:???
貧乏人が粗末な材料で作った貧相なお好み焼き
503ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:31:27 ID:???
ここらは小麦文化圏
でも、大阪じゃないよw
504ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:51:02 ID:???
>>500
揚げてるだろゼリーフライは
フライだって揚げずとも十分に油っぽいだろ
505ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 03:36:26 ID:???
あーめんどくせ
506ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 09:52:01 ID:???
道の駅はにゅうで食ったフライは、具の無いお好み焼きみたいな感じ。
ま、それなりにうまかったよ。
507ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 18:35:07 ID:???
道の駅でも食えるんだ・・・
なんかうまそう、今度食べてみるよ♪
508ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:41:56 ID:???
俺は逆に食いたくなくなった…
509ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:50:49 ID:???
羽生の道の駅にそんなものがあったんだ。
(お土産用の)酒しか買ったことが無いわ。
510ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:51:48 ID:???
道の駅羽生では紫色のイモをあんこにした
まんじゅうしか食べたことが無かった
511ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:12:36 ID:???
道の駅羽生では自販機しか使ってないわ
512ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:16:51 ID:???
沢蟹をパリポリ補給食に
513ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:29:57 ID:???
そばしか食べてなかったわ>羽生
514ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:40:07 ID:???
食べるなら北川辺の方がいいなぁ
515506:2009/10/26(月) 22:48:58 ID:???
道の駅はにゅうのフライ
・入り口で焼きそばと並んで置いてある(食堂じゃないよ)
・お好み焼きの二つ折りなルックス
・中にソースが染み込ませてある
(外見で判断し、おばちゃんにソースを要求した俺)
・はっきりと覚えていないが、確か具はキャベツのみ
516ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 12:16:21 ID:???
フライって秩父線沿線の食い物なのか
寄居で見た気がする
517ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 15:27:53 ID:???
道の駅はにゅうで、でっかい焼き芋がひとつ150円で売ってた。
速攻買って食べてみたけど、美味しかったよ♪
食べ切れなかったから、半分は持って行って、途中、土手に腰下ろして喰った。
518ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 15:49:41 ID:???
そして、>>517は屁のアフターバーナーにより利根川CRを疾走。
しかし身だしなみ事件も発生。
519ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 16:00:21 ID:???
「空気かと思ったら、実でした。」
520ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 17:37:00 ID:???
それ、よくやるよな。
プッ!とオナラを出したつもりがウOコがプリッ!と出ちゃうみたいな。
521ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 19:01:35 ID:???
うんこ臭くて肥やしでも撒いてるのかと思ったら自分がうんこ漏らしてたなんて事は
よくあることだ
522ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 19:13:00 ID:???
お前らいい加減にしろ

一番うんこ臭いのは、いつの間にか犬の落し物を踏んでいたときだ
523ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 19:32:04 ID:???
誰だ!レーパンの中にチョビッとウンコなすりつけた奴は!
524ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:50:47 ID:???
それにしても、何で利根川沿いで犬の散歩させてる人は、落し物をそのままにするんだろうな
特にひどいのが尾島のあたり
時々散歩させてる人とすれ違うけど、袋やスコップを持った人を見たことがない
525ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:52:19 ID:???
田舎はそういう感覚が無いんだよな・・・
526ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:16:30 ID:???
右岸利根大関下流付近も糞が多い
527ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 22:32:17 ID:???
しかしだ、理解できないのは舗装された道のど真ん中とかにさせることだ
道の脇の土の上ならまだわかるが、なぜわざわざ自分も歩く道の上にさせるんだ?
528ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 22:39:12 ID:???
犯人は早朝に現れると見た
529ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 22:42:22 ID:???
願懸けとか
530ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 22:53:44 ID:???
>>527
そういうのに限ってノーリードだったり、リード長すぎだったりするんだよな
犬をコントロールできない馬鹿飼い主の典型
531ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:19:18 ID:???
なぜ犬のものだと決め付けるのか
532ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:22:04 ID:???
所構わずやっちゃう犬も多いからね。
てかウチのもそうだ。。勿論始末はしてるぞ。
533ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:25:39 ID:???
バカな・・・人間のだと?
534ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:27:28 ID:???
東北自動車道あたりで小さい犬を5-6匹連れてるおばちゃんがいたなぁ
535ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 02:31:52 ID:???
>>534
犬をほめておばちゃんの機嫌を取り、一匹欲しいと頼み込めばもらえるよ
536ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 09:18:33 ID:???
ンコ始めたら脇の草むらに引きずり込むくらいのこともできないのかねぇ
それ数回やれば自分から草むらで用足すのに
537ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 09:34:18 ID:???
>>536
犬のしつけがそもそもできていないし、飼い主の脳みそが犬並みなんで無理
538ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 13:05:13 ID:???
まず飼い主のしつけからだな
539ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 15:24:37 ID:???
飼い主のンコだろ
540ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 15:28:43 ID:???
上武大橋の下流で、うんこの上にティッシュが被せてあるのを見たことがある。
541ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 18:23:09 ID:???
最近の犬はティッシュも使えるのか
542ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 19:43:16 ID:???
CRを犬と散歩する時、ローディが危ないのと邪魔?なので
わざとCRにンコさせる飼い主もいるとか。
543ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:47:54 ID:???
無茶苦茶だなもうw
544ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 21:56:48 ID:???
関宿に行く途中の東北本線&4号線の下は冠水してましたか?
545ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:12:43 ID:???
>>544
今日通ったけど冠水していたよ。
下流から下を覗きながら走り冠水を確認した時は、
4号横断→坂を下って右カーブ→信号を左折→古河三高入り口交差点を左折→
住宅地と田んぼの間を通り土手に上がる。(東北本線の1.5km位上流かな)
この道を通れば100%舗装。
546ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 02:12:23 ID:???
んで結局武蔵大橋の焼きそば屋は土曜営業してるんか?
いつもやってない説(>>483)/大抵営業してる説(>>493)あるみたいだけど・・・。
日曜行った方が無難かな。
547482:2009/10/29(木) 02:34:21 ID:???
>>546
お前さん日曜日に行ってインプレ頼むよ。
俺んちからは片道60km以上あるからさ。
548ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 16:43:23 ID:???
武蔵大橋のやきそばは、今日12時と14時に通ったけど閉まってましたよ。
ウォーキング夫婦に聞いたら土日のみ営業とのこと。
日曜日は天気が荒れるらしいね。
家から武蔵大橋までは丁度50kmですた。
549ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 20:02:59 ID:???
>>545
参考にさせてもらうよ
550ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 11:52:26 ID:???
>>549
一般道は気を付けてドゾ
551ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 05:58:22 ID:???
加須未来館でプラネタリウム見て来た
白馬に乗った王子様とお姫様のお話ですよ と客引きしてた
秋の星座だからペルセウス アンドロメダ の話しだろう 嘘では無いけど
メインプログラムは別の話し

始まると、やはり秋の星座 関連の物語が終わるとメインプログラム『羊の宇宙』
なんか えらく物理学的な内容 原作 夢枕莫
おれ的には大満足なんだが あの内容 ついて来れる小学生いるのか?

だからか 客引きで触れてなかったの

いや〜100円で 良い物が観られたよ
552ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 08:57:57 ID:mySRhm5v
553ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 13:32:29 ID:???
今日初めて行ったんだが
刀水橋のところは入り組んでて危ないな
554ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 10:13:09 ID:???
左岸のこと?
555ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 10:53:08 ID:???
>>554
太田・大泉側のY字になっている部分だろうね
段差が半端じゃなかったり、信号のタイミングがアレだったり、歩道が狭かったりで
どうにも使いづらい
556ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:29:20 ID:???
あそこはちょっとの区間だけCRが途切れてるから嫌
トラック多いし
557ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:49:56 ID:???
最近は右岸がメインになってるのでないの?
558ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:05:35 ID:???
変化を求めたかっただけさ
559ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 22:20:24 ID:???
それが刀水橋のいいところだろ
560ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 10:12:28 ID:???
今、渡良瀬遊水地で何かイベントやってる!?
561ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 11:01:19 ID:???
今日は何もやってないと思う。
明日はレガッタの大会があるみたい。
562ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 11:58:47 ID:???
自分板倉在住なんだが、遊水地方向で花火がなってたからさ…
563ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 13:36:36 ID:???
それ、銃砲だよ
564ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 16:35:42 ID:???
>>562
暴力団の抗争による発砲
古河菊祭り
古河総合公園でのよかんべ祭り のいずれかですね
565ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 17:57:11 ID:???
渡良瀬は埼玉・群馬・茨城・栃木での縄張り争いが人知れず行われているからねぇ
566ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:14:30 ID:???
それなんて部落
567ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:52:14 ID:???
境大橋左岸アンダーパスの砂に埋もれそうだった所がきれいになってた。
江戸川スレのレレレさんがやってくれたのかも。
123km地点で圏央道橋桁工事をやっている。
新しい利根川橋の開通は12月1日のようだ。歩道もあるから、右岸の下流側も
東北新幹線まで舗装を繋げてくれると良い。
三国橋左岸交差点の横断歩道に降りる段差が改善されていた。
568ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 12:25:03 ID:???
お出かけですかぁ?
569ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 23:28:22 ID:???
ちょっとコンビニイって狂お
570ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 00:36:15 ID:???
左岸で東北自動車道の所から降りて谷田川から池まで行った
571ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 10:36:51 ID:HHPseaTV
昨日の昼前に関宿城でトラブってた人、無事に帰宅出来たかなぁ。
572ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 13:37:18 ID:???
心配するなら助けてやれよ
573ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 19:13:15 ID:???
嫌だよ面倒だもん
574ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:43:36 ID:???
困ってる女子と遭遇した時の為に
タイヤパッチ持ち歩いてるコピペ思い出した
575ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 08:20:30 ID:???
knogのパッチかと思いきや…
576ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 09:26:21 ID:???
いったんageまーす
577ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 20:01:27 ID:???
あげ
578ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 21:43:44 ID:???
明日は狩猟解禁日なんで注意してね

579ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 22:12:01 ID:???
>>578
また野鳥銃殺の時期がきましたか。

明日は坂東市で将門マラソンの交通規制があります。
芽吹大橋と下総利根大橋間の左岸は9:30〜14:00位まで走らないほうがいい。
てか、あそこを走っている人は少ないけどね。
580ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 20:22:02 ID:???
今日は風が半端なかったなあ。
581ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 20:29:00 ID:???
>>580
飛ばされかけたぜw
いやマジでwww
582ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 21:40:56 ID:???
これからは毎日コレですからね…
583ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 22:34:12 ID:???
また上流に向かって走る日々が始まるのか
584ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 22:39:29 ID:???
真冬よりも今日はきつかったような
585ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 22:40:41 ID:???
真冬はホントにどうしようもないよ…
586ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 22:43:46 ID:???
伊勢崎-玉村間の五料橋のから上流は多少風の影響が少なそうだよね
それか高崎伊勢崎自転車道-広瀬川CRで渋川の南端あたりに入って17号-利根川CR北端の方がいいかしら

後者のルートはイマイチ把握してないけど
587ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 18:12:25 ID:???
昨日は刀水橋〜武蔵大橋下流地点で猟銃ブッ放してた。
水上バイクの連中や土手で遊んでる親子連れは命がけと思た。
ハンターのバカ犬がCR上を走りながらンコしてた。
588580:2009/11/16(月) 19:05:13 ID:???
>>581
ロードで行こうと思ったけど思いなおしてMTBにしたんだが
平地でフロントインナー使うハメになったw
まともに風当たると息できねえしワロタ

学生のころは毎日乗ってたんだが上流に向かうと
もろに向かい風になるんだねえ

追い風の加速もすごかったが
589ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 21:33:45 ID:???
去年、高崎の街中で壁が無くなる交差点に差し掛かった瞬間
ハンドル両手で構えていながらも横からの突風で吹っ飛ばされた事がある
あんなすごい北風は初めてだ
590ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 21:34:20 ID:???
>>586
逆に五料橋から下流、板東大橋までが一番風が強い。
追い風だとマジで55キロ巡航できる。
上武大学はあんなところで練習して強くなったのか?と謎。
591ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 21:36:00 ID:???
>>590
昨日、その道を北上しましたw

褒めて…。・゚・(ノд`)・゚・。
592ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 21:39:14 ID:???
逆に考えるんだ。山に行かなくてもヒルクライムの練習が出来ると。
横風はレース中に横から不意にド突かれる練習だと。
593ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 22:15:08 ID:???
もっと細かく説明すると、群馬の風道は4つ。
赤城下ろし、利根川(志賀草津・谷川)、碓氷川、神流川。
これらすべてが合流するのが五料橋〜坂東大橋。
坂東大橋から上武大橋までは赤城下ろしが強く横風になる。
ちなみにこの風道は雷道とも重なるので落雷が多い。
夏場は天気悪くなったら無茶せずに避難しましょう。
594ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 23:29:25 ID:???
>>591
オレもそこを通る時は北上からトレーニングだと割り切ってる
貧脚だからこそ練習しなきゃ強くなれないと言うか普通レベルになれん

595ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 23:32:13 ID:???
>>593
おーっ、その説明に納得!!
上武大橋付近にてやっほーサイクリングをしていたら、突然に赤城方面から突風が
吹き出して、どしゃ降り雷雨の経験があるよ。

あの時は、ほんの20分位で天国と地獄だったな。
596ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 00:36:21 ID:???
それらの風が熊谷あたりにふきだまる。夏はデスバレー(上昇気流より下降するときの方が気温が上がる)のような現象で、異常な暑さになる。
全国最高気温をあの辺りがマークするのはこれが理由だっけ?
真夏は熊谷とか羽生の上空にはラピュタがありそうな雲ができるよな。
597ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 00:58:43 ID:???
で、その暑い空気が遊水地で湿気を含んで
古河近辺は妙に蒸し暑かったり、雹が降ったりするって聞いた。
598ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 20:30:36 ID:???
で、その湿気が館林に流れて
館林の湿気の多さはヤバいって聞いた
599ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 21:01:41 ID:???
車に乗ってたら全く気付かない事だよね
自転車で自然を感じるのはいいことだ
600ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 21:49:55 ID:???
なるほど、だから上里とか落雷多いのか。彼女の家の電気製品が全部逝ったときは驚いた。
竜巻も多いよな。深谷でも数年前に起きてたよね。
601ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 23:52:46 ID:???
自分館林だが、そうでもないと思うけどなぁ…
602ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 00:25:22 ID:???
自分館林
603ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 01:03:53 ID:???
>>602
見晴 乙
604ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 10:22:54 ID:???
ときメモだっけ?
605ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 01:20:24 ID:???
右岸の栄橋あたりは、まだ繋がってないの?
606ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 02:52:28 ID:???
>>605
繋がってない。
怖いよ。
トレーラーが通過したら、生きた心地しない。
特に右岸栄橋の取手より200mは、歩行も不可能と思う。
自分の知る限り、自転車で通過するには
最も怖い道路の部類だよ。
607ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 03:30:26 ID:???
>>606
そうですか。やっぱり迂回するしかないですね。
それにしても利根川さん、フロンティア過ぎて、
利根運河から20キロくらい下るのも面倒だよ。
堤防自体が切れてるとかw
608ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 07:30:56 ID:???
>>606
>>607
草ボーボーだけど歩行出来るよ
MTBで走ってる人もいるけど、俺はロードだから押して歩いてる
栄橋の信号のタイミングに合せてダッシュすれば車道を走れなくもないけど怖い
609608:2009/11/20(金) 07:53:59 ID:???
右岸補足
我孫子区間で舗装してないのは、その栄橋手前200mだけだから、
迂回するより押して歩いてしまうほうが早い

柏区間は新大利根有料と6号大利根橋の間約3kmが砂利道
MTBなら走れるが、ロードなら布施弁天のほうまで迂回するしかない
田んぼのド真ん中を突っ切ってる道は路側帯が無くて危険
610ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 08:31:46 ID:???
ちょっと前に群馬行ったとき、高崎あたりでえぐいサーベロのTTに乗った女子高生(制服)に
抜かれたんだが、もう2度と会うことができない・・・
有名な子だったりするの?
611ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 11:01:39 ID:???
それ、女装したオサーンじゃないの?
群馬は夕方になるとスカートはいたオカマが良く出没するからな。
612ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 12:52:08 ID:???
>>610
利根川CRを毎日走ってるが、そんなJKみたことないなぁ。
もしかしたら、貴チャンの妹さんかもな。姉貴の国体スペシャルを、遅刻しそうだから持ち出したとか?
それなら次の五輪で会えるよ。二次元で。
613ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 15:41:09 ID:???
タキザワの関係者だろうか
614ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 16:14:42 ID:???
そういやタキザワでごっつい太もものJKが買い物してたのは
見たことある。でも>>610のは遭遇したことないな。
一度見てみたいもんだぜ。
615ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 20:03:40 ID:???
>>610
制服でTTとは凄いな・・・週一くらい行ってるけどママチャリ以外見たことないわ
616ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 22:33:05 ID:???
>>605
我孫子側だよね。
3、4年前に某市会議員が、危ないからなんとかならないかと議会で質問したみたい
だけど、当時の市長(現仕分け人)に、検討しますと言われてそれっきりになった。

下流進行はまだましだけど、上流進行は悲惨なんだよね。
サイクリング中のパパと子供が難儀しているのをみて可哀想になったことがある。

詳しくは見たことはないのだが、
アンダーパスを作るのは難しくなさそうに見えるのだが。
617ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 04:00:57 ID:???
あそこは川沿い進行方向の信号が赤になって
上流に向かう車列が停止したら、
車と車の間に割り込むようにしてるよ
もちろん割り込むときは、後続車両に挨拶忘れずにな
618ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 17:34:16 ID:???
今日、利根川メインで120km走ってきた
行きに向かい風、帰りに横風って何の拷問ですか……orz
619ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 17:50:32 ID:???
好きなくせに
620ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 18:21:00 ID:???
横風は真横ならorzじゃないだろうが
(おいら的にはノーカウント)
621ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 19:53:35 ID:???
だがテンションが下がる
622ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 20:08:49 ID:???
土手で強風の中、バーベQやってた。
誰も笑わず、喋らず、砂ホコリ満載の料理を震えながら
食べてる方が拷問だと思た。オネーチャンの不機嫌そうな顔と
野郎のあたふたしてる所がワラタ。
623ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 20:34:01 ID:???
俺も見た
玉村のスポーツ広場と、右岸新上武大橋からちょい下流より
玉村は風が少なかったからいいけど、新上武大橋そばでやってたやつは
何を考えてあんな場所を選んだんだろう?
624ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 21:42:21 ID:???
新上武大橋のすぐ近くに水道があるからじゃないか。
625ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 08:22:04 ID:???
いい歳して冬の群馬の風の強さも想像できずにバーベキューってどんだけ
626ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 09:01:27 ID:???
まだ秋だと思ってたんじゃね?
627ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 09:22:29 ID:???
>>625
> いい歳して冬の群馬の風の強さも想像できずにバーベキューってどんだけ

バカに老若男女関係ないだろw
バカは年齢関係なくバカ
そしてBBQ大好き
628ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:22:50 ID:???
caad9 BBQ 大好きです
629ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:37:50 ID:???
車出してBBQなんて行くより近所の焼肉屋行った方が余程自然に優しく美味しい
しかも、後片付けも無しで時間的ロスも無く安上がりだよな
630546:2009/11/22(日) 12:57:42 ID:???
>>547
今更だけど昨日武蔵大橋の焼きそば屋行って来た。
一応おばちゃんに確認したけど>>548の通り、土日のみ営業だって。
(ただし天候が悪い時とかやってない事もある)
電気が通ってないので夜は暗くなったら閉めるらしい。

で、味はと言うと、まぁ美味いは美味いんだけど・・・何と言うか、普通w
個人的には野田の車の焼きそばの方が特徴あって好きかな。

ちなみに家から武蔵大橋までは79kmですた。
631ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 14:00:17 ID:???
BBQやってる奴らって総じてマナー悪いよな
632ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 16:45:41 ID:???
>>631
馬鹿にマナー期待しても
633ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 23:32:16 ID:???
>>630
東行田駅のほうに美味しいやきそば屋があるよ。
富士宮やきそばだけど。ちょっと遠いか
634ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 14:44:43 ID:1maZungO
熊谷スポーツ公園の周回コースをロードで飛ばしてる黒のウィンドブレーカー
通報しといたよ。
635ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 14:45:36 ID:???
>>633
ガイスーって店でいいのかな。
武蔵大橋から5kmくらいだね。全然問題なし。
その内行ってみるよ。情報サンクス。
636ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 14:48:46 ID:???
>>634
通報?ってどんな罪状で?
637ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 15:56:41 ID:???
変な流れになる予感
638ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 16:23:34 ID:???
トウスイ橋からマエバシのデかい風車があるへんまで往復してきた。
ウソみたいに良い日で随分ロードもいたな。
639ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 16:26:36 ID:???
今日は気持ちよかったね、風も弱くて暖かくて
本当に快適だった!
640605:2009/11/23(月) 21:08:19 ID:???
今日行ってきました。
栄橋手前(上流)の未舗装区間は、クロスでもそのまま走れた。
赤信号のうちに強引に車の脇をすり抜けて信号まで行ったけど、
そこでビビッて、そのまま右に降りちゃった。
考えてみれば、そのまま下流方向に渡って
川沿いの流れが赤になった時に猛ダッシュすればよかったのかな。
まあ、たまになら迂回もそれほど面倒じゃないだろうけど。
641ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 21:33:46 ID:???
見栄はるなよ
642ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 13:19:33 ID:???
>>640
下流方向にならどうせ信号で止まらざるを得ないし、車も途切れる事が多いから普通に流れに乗って走ることが出来る
信号超えたらすぐにCRに戻れるし、CRの入り口が広いから結構スピードを出しててもスムーズに入れる

ただ上流方向に進む時は、かなり危険で、できれば俺も走りたくない
どうしても避けたい人は、栄橋の手前の、Y字路の信号を左折するといい
そのまま道なりで356に入り、栄橋をくぐってその先、坂を上ってる途中で右折すると丁度CRの舗装された部分に戻れる
少し面倒くさいが、栄橋付近より車は少なく、大型や飛ばす車も少ないので、その分安全に走ることが出来るので、疲れてるときなどにこのルートをよく使ってる
643ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 09:03:58 ID:???
工事のお知らせ

この度、前橋市下新田町外地内の自転車・歩行車道におきまして舗装工事を
行うことになりました。工事は「通行止め」で行います。(工事時間外は通行出来ます。)
工事内容につきましては、既設自転車道を、新たに、舗装をやり直します。
工事施工にあたりまして、工事に伴う騒音や道路の迂回等、皆様には何かと
ご迷惑おかけすることと存じますが、作業には最新の注意を払い安全で円滑な
工事に努力いたしますので、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
なお、現場案内図は裏面を参照してください。

通行止め時間帯 8:00〜17:00
工事期間 平成21年12月15日頃 〜 平成22年1月15日頃


回覧板にこんなの入ってたw 大利根緑地から雷電神社までの、ガタガタ路面が
フラットに舗装されるぞ。
さらに・・・来年には、念願の雷電神社付近の迂回路が貫通する!
644ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 10:23:15 ID:???
素晴しい
645ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 10:43:58 ID:???
>>643
小石跳ねて集合住宅の車にぶつける楽しみを奪うな!!!
646ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 11:05:45 ID:???
なんという朗報。
あそこ避けて車道迂回してたからなあ
647ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 15:50:10 ID:???
>>645
わろすw

えらい勢いではねるよねw
648ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 16:03:11 ID:???
>>643
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
649ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 17:02:57 ID:???
>>645, 646
おまえらのせいで、上新田、下新田界隈の住民から苦情だらけなんだよwww
小石が公園で遊んでる子供にヒットしてるとかな。まぁ、あの集合住宅のは違法駐車だからかまわんが。

雷電神社は来年中はムリじゃね?あそこ、祟り系で工事が出来ないとかここにかかれてたが
真相は違う。通ってない場所は畑なんよ。土地手放してない人がいるだけw
でも最近手放したのかな?迂回路北側の公園の隣に家建ってたしな。
650ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 21:10:02 ID:uhoBhva4
茨城県境町塚崎のサイクリングロードは圏央道工事のために思いっきり迂回させられる事になった。
こんな物を持ってきた中村喜四郎氏ね!
651ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 21:56:59 ID:P7JCkCGO
昭和大橋〜五料橋のかまぼこ状態も治してくれないかなぁ。
652ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 22:33:45 ID:???
>>643
キターーーーーーーーー!!!

それって雷電神社付近の迂回路の貫通も来年1/15頃に終わるという意味?それとも別の話?
653ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 22:55:15 ID:???
>>652
別のはなし。
654ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 22:59:06 ID:???
>>653
ざんねん・・・サンクス
655ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 23:12:18 ID:???
昨日、坂東大橋〜上武橋の左岸を除草作業してる人がいたけど、
ボランティアでやっててくれたのかな。
「除草作業中」の表示が手作りっぽかった。
656ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 13:35:49 ID:???
それ俺が書いた
657ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 21:48:43 ID:???
いや俺が書いた
658ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 23:07:00 ID:???
じゃあ俺が
659ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 23:35:47 ID:???
どうぞどうぞ
660ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 16:46:35 ID:3/bUu9LI
はい、次っ!
661ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 18:03:40 ID:???
>>650
圏央道工事の迂回路を初めて通った。
CRのちょっとしたアクセントって感じで、ダンシングすればokだよ。
近くにあるラーメンショップに寄りやすくなるかなw
新利根川橋を片側二車線にする工事も始まったね。
662ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 22:30:53 ID:???
今日午前に我孫子から河口に向かって走ってたら、ゼッケンつけたすごい数の集団とすれ違ったんだけど、あれなに……。
ゼッケンは200番くらいまであったようだ。正直、正気と思えない人数の集団だったんだが。
663ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 23:13:25 ID:???
じゃあレースだったんだろう
664ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 02:39:52 ID:???
665ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:19:16 ID:???
右岸の目吹橋と下総利根大橋有料道路辺りにいるカラスは攻撃的な感じがする。

カラスが集団で追いかけてきて2〜3kmは並走状態となり、
痛いほどのカラスの視線を感じる。



666ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:37:05 ID:???
俺はそのあたりで蜂に数秒間並走され、その後チギられた事があるぜw
667ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:42:40 ID:???
いい事教えてあげよう
ある程度スピードが出てるとカラスは付いてくる
ちょっと不気味だけど向こうは遊んでるつもりだから許してやれ
668ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:58:19 ID:???
牛こわい…
669ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:01:17 ID:???
>>662
その集団、長門橋から東に数キロでクラッシュしてた。
逆から走ってたら、センターはらんでくるし、
マナーの悪い集団だと思っていたのでいい気味。
670ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:35:27 ID:???
長門橋じゃなくて長豊橋だろ

俺はあんなイベントに金払ってまで参加する気は無かったから、
申し込まなくて正解だったと思ってる
各コースのルートマップだけ参考にさせてもらってるよww

671ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:41:05 ID:???
>>662
公道レースだよ
672ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 08:39:17 ID:???
クローズドのサーキットならまだしも、公道走るのにお金出す気になれない。
つかこんなので金儲けしてる連中の気が知れないよ。
673ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:38:33 ID:???
>>667
俺はスズメに遊ばれたorz
674ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 16:47:00 ID:???
>>672
試しにやってみな。楽しいよ。
675ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 19:21:59 ID:???
関係者おーつ
676ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:21:28 ID:???
公道走ってるマラソン大会だってトライアスロンだって金だすだろ。
タイム計測、ゼッケン、給水、エイド、スタッフ。
どれもタダじゃない。
677ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:40:38 ID:???
678ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:42:04 ID:???
手賀沼のトライアスロン大会みたいなのだと、ドブ臭対策で仮設シャワーも充実させないといけないしね。
679ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:49:23 ID:???
仮設シャワーあるんだぁ
680ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:54:49 ID:???
公道走るんなら、どんと金出して
一般が通れないように交通規制すればいいんだよ。
ちんけな参加料だけとって安全管理は自己責任。
んで、一般車が通ってるところを法外なスピードで走るから
トラブルが起きるんだボケ。
681ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:29:18 ID:???
子供キタヨ
682ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:34:44 ID:3s/5DiWS
公道を使ってレース開催か?違法行為だな。
683ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:50:27 ID:???
>>664はレースじゃなくてサイクリングイベントだろ?
勝手にレースにして遊んで事故った奴が悪い
684ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:57:33 ID:???
マラソンや駅伝の大会なんかはちゃんと交通規制してるんだから、
こういったサイクルイベントも同様にすベきだと思う
それでなくてもこういったサイクルイベントは、
集団走行慣れしてない人も少なからず参加するんだから
今のままだと金払って参加している人も危険だし、
おまけにそのイベントに何ら無関係の人にまで迷惑かかるよ
685ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 00:00:40 ID:???
>>683
馬鹿の言い訳常套句キマシタw
686ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 00:30:45 ID:???
大会申込書に書いてあった事(一部抜粋)

1.大会主催者が設けた全ての規約、規則、指示に従うことに同意します。

2.私は自分自身の健康管理に細心の注意を払い、大会及びその他付帯行事の開催中参加に
当たって関連して起きた死亡、負傷、その他の事故の場合にも自己の責任において一切処理し、
主催者、管理者、オフィシャル役員及び係員並びに参加選手など大会関係者を非難したり責任
を問わない事を誓います。尚この事は事故が主催者に起因した場合でも変わりありません。

3.大会及びその付帯行事の開催中、参加者自身の所有品及び用具に対し一切の責任は参加者自身
が持つものとします。
687ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 00:35:07 ID:???
688ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 02:19:32 ID:???
大会に参加してる奴が規約に同意していても、
同じ場所をたまたま通りがかった一般者は
その規約に同意していない訳だが。

サーキット走行でも「事故は自己責任」という規約はあるが、
少なくともサーキットでは参加者と参加者以外が絡む事故はないからね。
689ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 02:31:32 ID:???
スレチ過ぎてどうでもいいわ
690ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 08:25:54 ID:???
関係者ご苦労
691ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 09:30:06 ID:???
こういったあやふやなケースは大きな事故になるまでそのまま放置だろうな

大きな事故が起きて初めて、"模擬レースと化した自称サイクリングイベント"を主催した者たちの責任が問われる。
参加者のウサギとカメの表示なんかしてる時点でスピードを出す事は主催者はちゃんとわかってる。知らなかったじゃ済まされない。
692ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 09:51:00 ID:???
じゃあこんなとこで吠えてないで、全て中止に追い込むしかないんじゃね?
693ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 10:30:38 ID:???
>>691
社民党にお願いしたらいい
694ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 11:44:14 ID:???
なるほど、こうやって公園から遊具が消えたりするわけか
695ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 15:40:09 ID:???
>>669
いい気味だ
696ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 15:49:32 ID:???
誓約書に署名して参加してる奴同士で事故るのは構わないが、
それ以外の部外者を巻き込む事故だけは絶対に起こすなよ。
697ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 16:40:39 ID:???
>>691
だよね
> スピードを出す事は主催者はちゃんとわかってる

コレ大事だよね


サイクリングイベントとか隠れ蓑の常套句


ちなみにツールド桜川なんてモロ公道レースw
698ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 17:08:05 ID:???
なんだ、ロードレースにそんなに恨みがあるの?ロードレーサーが嫌いなの?
荒川なんてマラソン大会が開催されたらほぼ全面通行止めくらうぜ。
そういうのも文句言っちゃう奴らばっかりなのか?
んなこと言ってるから、「自転車はサイクリングロード通行禁止にしろ」とかスレがたつんだよ。

チャリも散歩もジョグも、犬の散歩も、競技も、マナー守って譲り合えばいいじゃん。
カスだらけだな。
699ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 17:14:04 ID:???
>>698
逆だよ
レースやるなら全面通行止めでやれって事

謳い文句通りのただのサイクリングだったら一向に構わないんだがな
どう見ても競い合ってるだろ
700ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 17:29:07 ID:???
>>698
>んなこと言ってるから、「自転車はサイクリングロード通行禁止にしろ」とかスレがたつんだよ。
笑った。2chにスレが立つの気にするなんて、それこそカスじゃん。
701ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 17:30:34 ID:???
んなこといってたら乗鞍も草津も富士も沖縄も全滅。
佐渡、宮古島トライアスロンも廃止だな。

道路交通法とか許可の関係で難しい事情がある。
チャリだけじゃなくて自動車でも、北海道ラリーの開催がどれだけ苦労したか。
世の中、白黒だけじゃなくてグレーもある。だからこそ譲り合いだろ。
毎日レースやってるなら話もわかるが、どうせ1年に一回、数秒数分のすれ違いだろ?
生暖かい目でみてやろうぜ
702ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 17:51:11 ID:???
>>701
前半と後半が矛盾してる。

君が上げた大会はグレーじゃなくて苦労を乗り越えて全部許可取ってる
まっ白だから難しい事情を考慮しなくても廃止もされないし全滅もしないよ。

俺もやっぱり不特定多数が出入りする公道で自転車レース開催しちゃうのは
まずいと思うぞ。ただでさえ日本の草レースは落車が多いと言われてるのに。
703ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 18:07:19 ID:???
レースとして許可取ってないよ。
ツールド、サイクルイベント、とか名前変えてやってるじゃん。
内容はガチンコレースだけど。警察の先導もなければ全面通行止めもしてないよ。
704ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 18:13:39 ID:???
イヌの散歩にきてるオバチャン達がCRを自転車禁止にして欲しいと
町に出すとか出さないとか聞いた。自転車禁止のCRて・・・
705ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 18:18:57 ID:???
リードなしの犬の散歩が危険、糞尿の始末が悪いから
犬の散歩禁止にするべきだって県に提出するとかしないとか聞いた。

「私の考えるきれいな社会」を押し付ける変な文化になってるが、
相手の自由を奪っていくと自分のクビまで占めかねない。ガチガチの社会になっていく。
自由を奪うのは簡単だけど、取り戻すのは相当な苦労が必要になるんだぜ。
706ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 18:21:40 ID:???
要はオバチャン達が占有したいだけなんじゃないか?
自転車がいなくなれば、堂々と道幅一杯に広がって歩けるからね。

抜こうとして「すいませーん」って声かけると露骨に嫌な顔された事度々・・・
707ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 18:47:42 ID:???
犬のフンもなー。このスレでも文句沢山でてるけど。
玉村から高崎、前橋って犬フン少ないだろ。あれさー、
京洛第三警察犬訓練所のでかい警察犬が朝散歩してるんだけどさ、
落ちてるフン、拾ってるんだよね、指導員。そういうの知ってるから、
あの辺の人は犬の糞は自分で処理するんだよ。

前橋は、毎日ウォーキングしてるおっさんなんだけど、フン見つけると
路肩に寄せてくれてるひともいるんだよ。

文句だけじゃなくて、こういうのも見習いたいよね。
708ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 18:54:22 ID:???
盛り上がりますなぁw
709ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 19:34:05 ID:???
自由には責任が伴うのだが、
どうもそのあたりの解釈が俺と違うみたいだね。

ま、大会の規約に同意した者同士しかいないコースなら問題ないよ。
だけど、そのコースは参加者以外も通るわけ。
そういう人達にも大会参加者の自由と言う名の権利を押し付けるのはどうよ?

710ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 19:44:17 ID:???
一年一回のレースの数分だけ大目に見ろってことじゃねーの?
ずいぶんカリカリしてんだなw 何をそんなに怒ってるんだ?
711ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 19:52:51 ID:???
利根川SRが盛り上がってると聞いてすっry
712ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 20:43:27 ID:???
>>694
こんにゃくゼリーで餅まで規制されそうになり、
児童ポルノで映画だけでなくサザエさんまで火種が飛びそうになり、
709の主張で日本から自転車レースが消えるわけですね、解ります。
713ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 20:44:39 ID:???
個人の自由とか自己責任とか軽々しく口にする人間の存在が、
廻り廻って社会全体の自由を奪っている
というのは言い過ぎかね?

それと、ほんの少しの迷惑なんだから大目に見てよなんて、
その発想は俺にはないなー
世の中、自転車を敵視してる人間だって居るんだし、
そういう人達への振る舞いは考えた方がよいと思うよ。
714ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 20:49:10 ID:???
本当にサイクリングだけなら問題ないんだがなぁ・・・
ロードに乗る人は競うのが好きだから困る

2・3人集まるだけでも競争になるってのにw
715ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 20:50:44 ID:???
こういうサイクリングイベントだけど実質レースみたいなところに完走ギリギリの本当の初心者が出たらどうなっちゃうの?
怖くて出れません><;
716ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 20:53:25 ID:???
とにかく部外者は絶対巻き込むなよ
こちらも自転車乗りというだけで肩身狭い思いさたくないからな


717ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 20:57:35 ID:???
>>716
そりゃ、巻き込みたいと思ってる奴はいないんじゃないのか?w
それでも世の中に絶対は無いから、事故は起こってしまうわけで

つーか、文句あるなら開催者なり警察なりに言ってこいよ
2chで吠えるだけ吠えて終わりって、どんだけw
718ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:00:50 ID:???
少なくとも関係者はここ見てるだろW
719ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:03:34 ID:???
つか2ちゃんで吠えてるだけでくだらんと思うなら
スルーすりゃいいのにねぇ
720ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:04:40 ID:???
部外者巻き込んだら一発アウトだろうね、次の年から開催できない。
ツール・ド・草津でも、大会前日に練習してて頭割った奴がいて
来年の開催危ういか?って話題になった。

>>713
東京マラソンも、相当の交通規制でかなりの人に迷惑かけてて、
未だに否定する人も多いけど、これも廃止するべきだって考えなのか?
それも正論だが、その論調だと相当の自由を奪うことになる。
721ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:06:52 ID:???
>>706
ベル鳴らすんじゃなくて、
一声かける君は偉いよ。
722ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:10:47 ID:H6F+XJ+c
箱根駅伝はあぶない! 時速20km/h以上、自転車より速く走ってる!
東京駅から箱根まで交通マヒ、観客も多くてトラブルに対応できてない!
立ちションで迷惑かけまくり! 途中で倒れる選手もいる!
タスキを渡したあと反対車線に倒れこむ選手もいた!
絶対廃止!
723ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:13:46 ID:???
>>718
でも、ここって関係者以外の方が多いよね絶対
関係者が含まれる可能性があるから、2chでクレームを書き込む
それってさ、>>709の言ってる「参加者以外への押し付け」と変わらないんじゃない?
物凄い身勝手だよね
724ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:18:36 ID:???
>東京マラソンも、相当の交通規制でかなりの人に迷惑かけてて、
未だに否定する人も多いけど、これも廃止するべきだって考えなのか?



いや俺は、どうせやるなら
きちんとマラソンのように交通規制して欲しいと思っている。
参加規約に「事故は自己責任」と書いているのならなおのこと。
偶然おなじ道を通る参加者以外は、
その規約に賛同していないのだから。
725ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:23:18 ID:???
はいはい、ダブルスタンダードきたw

> それと、ほんの少しの迷惑なんだから大目に見てよなんて、
> その発想は俺にはないなー

迷惑かける行為は大目に見ることできないんだろ?
市民マラソンだって交通規制で救急車遅れる可能性ある。
交通規制だって完璧じゃなくて、美里の駅伝じゃ車にはねられた選手が出たぜ。
全部のレースが禁止になっちまうんだよ、おまえさんみたいなのがいると。l
726ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:24:02 ID:???
箱根駅伝が危ないだなんて何言ってんだこいつ
727ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:26:10 ID:???
>>725
マラソンとロードレースじゃ、
一般人が事故に巻き込まれる危険度が
団地だろうがw。
そのくらいわかんねえのかよ。
このぼんくらが。
728ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:27:10 ID:???
とりあえず、部外者を巻き込む事故は起こすなよ。
729ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:27:26 ID:???
>>727
そろそろコテつけてくれる?
730ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:29:35 ID:???
名無しが嫌なら2ちゃんやめれば?
731ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:31:54 ID:???
今、このスレの大多数の住人は、たちの悪い酔っ払いに絡まれ、
名も知らぬ人間の悪口を聞かされてる気分だろーな
732ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:36:14 ID:???
>>731
酔っ払い同士の言い争いを傍で見てる気分
しかも料理頼んじゃったんで帰るに帰れないみたいなww
733ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:38:32 ID:???
>>732
わかるわかるwwwwww
734ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:38:33 ID:???
やっべ、面白いから混ぜてw

>>727
事故に巻き込む可能性はロードレースのほうがあると思うが、
>>725の例ではマラソンランナーが直接的に事故起こしてる。
自動車の運転手は、ランナーが止まらずに突っ込んできた!
公道でレースなんてしてるのが悪い!と主張してるかもしれん。

警察まで動員して交通規制したのに事故が起きた、この大会は禁止、
事故の可能性があるかぎり同様のマラソン大会は禁止、ってなるだろ。
735ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 22:13:31 ID:???
スレ伸びますねw

これからは公道レースですね
736ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 22:25:09 ID:???
ツール・ド・フランスでも画鋲まかれるくらいだからな。
理解されるのは難しいよ。公道レースは。
737ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 22:29:01 ID:???
そろそろ移動してもらえませんか?

各種イベント【総合スレ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1238234230/
738ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 22:39:06 ID:???
何この女を注意したら

○○さんだってやってるじゃない!

の様にその場にいない奴を引き合いに出して自分を正当化する流れは。
739ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 22:48:53 ID:???
まあこの場合はどちらの言い分も間違いじゃないよな

こういったイベントを開催する場合には、かなり気を配ったとしてもどこかから不満の声は出るという事がわかった
参加する際には参加者達だけでなく周りの事を考えて行動する様にするわ。
740ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 22:49:57 ID:???
よくしらねーけどさ、文句は関係者とやらに直接言ってくれや
見たことも聞いたこともねー奴の苦情を延々と続けられても困るわ
741ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 22:52:59 ID:???
交通違反して警察に捕まった人が、
「みんな違反してるのに何故俺だけ・・・」などという類じゃないの?
そんなことをほざいたところで、己の正当性が証明されるわけでもなかろうに。
742ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:20:15 ID:???
残念ながらそういった責任逃れは男より女が多いぜ
なにせ、責 任 転 女家 と云うくらいだからなW
743ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:53:27 ID:???
主催者が女脳だという事は理解出来たw
744ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:06:12 ID:???
>>737
もらえません
745ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:19:02 ID:???
746ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:32:36 ID:???
なんだよお前さん達。
利根川スレで夜ふかしは珍しいじゃないか。
いつも通り過疎気味で、まったりしよーぜ。
747ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 01:17:50 ID:???
おまいさんも夜更かしだね
748ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 13:10:37 ID:???
無許可公道レースで怪我人→警察がイベント屋に事情聴取→業務停止→暇→2ch荒らしが業務に←今ここ
749ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 14:51:18 ID:???
初めて運営側に入ったのに否定されて腹が立って荒らしたのですね
分かります
750ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 14:58:51 ID:???
しかもイベントスレに書き込まず利根川スレで愚痴るだけw
751ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 15:02:18 ID:???
103乙
おかげで江戸サイスレが平和だったよ昨夜w
752ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:49:34 ID:???
別に公道でレースしてもいいじゃん
楽しいんだから文句言うな
753ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:02:04 ID:???
俺は参加したけど部外者に危険に晒してない自信があるからスルーしてたけど、
スルーできない奴て何か思いあたるフシがあるんじゃねーの?
754ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:26:40 ID:???
755ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:34:30 ID:???
つーか、ルール守らん奴は問題で、運営側は改善すべきだが、
だからいって他の公道封鎖しないイベントまでやめろみたいな論調だから反感買ってんじゃね?
包丁使った事件が起きたら、包丁を販売禁止にしろみたいな感じで
「可能性が」とか言い出す辺り、そんな印象受けるわ
756ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:41:16 ID:???
反感覚えてるのお前だけだろ

自分は自信持って安全運転してる
だから「あっそう」程度だよ
757ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:46:46 ID:???
こんだけグダグダ続けられてあっそうとは、心が広いんだなー
俺はスレ血野郎はさっさと消えてくれとしか思えんわ
758ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:49:52 ID:???
つか寧ろ大会内であかの他人に眉ひそめられる行為をした馬鹿の方がむかつくわ
759ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:54:47 ID:???
確かに
参加者にとっても迷惑な存在だよな
760ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 19:00:38 ID:???
それとここが荒れてる原因を反論者ばかりに押し付けるのは変だぜ
スルーすれば反論者だってもう書かないだろうよ
構っているお前も消え失せて欲しいわ
761ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 19:14:44 ID:???
> むかつくわ

> 欲しいわ

女?
762ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 19:18:11 ID:???
要するに、荒らしはスルーですね、わかりました
763ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 19:27:56 ID:???
イベントは楽しければOK
何でも反対のバカは無視でいきましょう!!
764ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:12:03 ID:???
公道を使うサイクルイベント用に
トップびきは頭に回転灯みたいなものを
付けて一般ライダーや自動車に注意喚起するような
システムが欲しいよね。

協会に提案書送ってみるわ。
765ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:33:27 ID:???
俺はここのコピペ(一部のレベルの低い煽りしてる奴のは除いて)と自分の考えを書いて、主催者にメールしたよ。
確かにマナーの悪い輩がいたのは事実だからね。
それに、楽しければなんでもいいと思っている奴と同じサイクリストとは思われたくないし、そんな奴のせいでイベント開催に影響するのはごめんだから。
766ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:40:58 ID:???
いやどうせなら馬鹿な煽りも一緒に送ったら?
こんな非常識な馬鹿も参加してると理解出来るだろうからよ
767ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:51:18 ID:???
他人に交通ルール守れと言う前に、糞みたいな2chにもある最低限のマナーを守れ
平穏な利根川スレを荒らさないでください
768ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:53:33 ID:???
どちらもいい加減にしろ
何度ループさせたら気が済むんだよ
769ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 21:06:06 ID:???
ここは2chだからしょうがないけど
何でも反対の共産党みたいな馬鹿はムシムシ!!
770ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 21:08:21 ID:???
はいはい
争いの当事者も無視対象です。
771ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 15:43:36 ID:???
そんな事より、渡り船のところの休憩所いいな
772ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 15:53:42 ID:???
>>771
おっさん連中がたむろしてなければな
773ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:33:40 ID:???
あそこはオッサンどもがたむろしていて入りづらいんだよな
774ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 21:35:07 ID:???
スレ伸びるなぁw
ツインレイク様に感謝だなw
ついこの間まで過疎スレだったのにw
775ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 23:38:16 ID:???
島村休憩所ではトイレを済ませたら東屋以外で休憩すると決めている。
776ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 23:57:29 ID:???
>>775
俺は休憩・トイレ共に下の駐車場まで行くww
自販機あるし
777ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 10:10:12 ID:???
刀水橋から利根大堰までの群馬側だが昨日も猟銃持ったオッサンが
フラフラしてたな。土手のいたる所に狩猟禁止とか禁猟区とかの
看板があるけど違反じゃないの?
778ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 11:08:41 ID:???
>>777
青オレンジの蛍光ベスト着てた?
禁漁区の看板あるなら違法だし、
ベストを着ることと移動中銃はケースに入れて
一般人に見せないようにすることが義務。
779ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 18:16:25 ID:???
>>778
三人いたけど二人はオレンジベストを着て一人は普通の
チェックのシャツだったよ。三人共銃を剥き出しで歩いていた。
一応銃口は下向けてたけど獲物が出ればすぐ撃てる持ち方だった。
子供連れで散歩してる人も居るのに非常に危険だとね。
一度警察に聞いてみるかな。どうなってんの?って。
780ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 20:42:15 ID:eQJ4lwUO
昨日茨城県古河市中田のサイクリングロード沿いでも猟銃を持ったオヤジがウロウロしていた。
781ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 12:38:02 ID:???
上武上流でもベスト着てたのがうろうろしてたし
発射音も聞こえた

目の前で雉が飛び立ったときは
別の意味でびびった
782ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 12:47:02 ID:???
鴨が飛来してるこの時期は猟銃持ってるDQN見るけど
頼むから間違えて猛禽類だけは撃たないでくれと思う
俺は走行中大小猛禽類と遭遇すると嬉しいんだ
783ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 12:53:53 ID:???
>>780
なにをいまさら
ゆとり糞世代か
784ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 13:30:55 ID:???
今日は利根大堰の埼玉側に2人(+犬1匹)が川の方に向けて猟銃構えてたよ。
785ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 15:53:47 ID:???
>>782
俺も
右岸坂東大橋-新上武大橋間はよく飛んでるんで、見てると和む
鳥も向かい風でホバリング、俺は平地でダンシング
786ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:00:15 ID:???
>>785
詩人だぬ
787ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 23:11:18 ID:???
笑点だなw
788ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 23:16:44 ID:???
利根川SRの近くに引っ越してきました
よろしくおねがいします
赤チャリに全身黄色です
789ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:22:34 ID:???
>>788
江戸川SRのスレに帰れよw
ここは利根川CRのスレだぜ
790ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:48:18 ID:???
>>789
まぁまぁ、SAIKURINGU RO-DO だから、彼的には間違ってないんだよ、きっと
791ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 08:12:14 ID:???
SaikulingRordに決まってんじゃんバカ?
792ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 09:36:08 ID:???
>>788
どのへんの場所かは知らんが、とりあえず見かけたら全力で離れるよ
793ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 11:59:14 ID:???
千葉県我孫子市栄橋付近から、柏、野田、関宿のルートだと
迂回しなくても行けるんですか?
栄橋から下流はほぼ鋪装なのを確認したので、
関宿〜栄橋までがなんとかなるなら、凄いコースだね。
794ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 14:19:34 ID:???
>>793
>>1
利根川サイクリングロードまとめ・・・のマップ参照
新利根橋〜R6(常磐線)の間は、越流堰があるからCRは途切れる
柏市は土手下も含めてサイクリングロードを舗装する気無さげ
795ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 22:21:23 ID:???
>>793
銚子-前橋一気走りしたときは左岸取手から新大利根橋中央で担ぎ上げて右岸、
利根運河分岐からちょっとダート、ゴルフ場から寺の中を「通りますよ」といいながらw
海から100Kmの公園、我慢のダートを過ぎて関宿だったね。
796ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 21:19:23 ID:???
クリアビューゴルフ場のクラブハウス西側の道は穴だらけで酷すぎる。
東側を通ると、ゴルフ場従業員からの冷たい視線を感じる。
797ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 12:43:36 ID:???
初日の出ライドに行く人いるかなぁー?
晴れで風が弱かったら逝こうかと思ってるんだ。
798ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 13:51:44 ID:???
>>797
オレも付き合ってやるよ
799ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 14:10:30 ID:???
前橋、舗装工事始まったな。
つーかうるせーw TVの音もきこえねーよww
800ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 20:25:16 ID:???
800
801ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 09:07:11 ID:???
CR沿いのお勧め温泉は何処かありますか。
802ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 09:37:58 ID:???
リバートピア吉岡:前橋 渋川間 の風力発電の立ってる所
総社鉱泉せせらぎの湯:前橋 車で行くには分かりづらいが自転車でCRからなら実に分かりやすい

803ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 09:53:37 ID:???
齋藤温泉:利根川右岸CRから約1km入浴一回60分毎\1,000-・・・我が家です///
804ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 13:40:43 ID:???
CR沿いじゃないが渋川のスカイテルメもすぐ近く。
805ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 17:01:42 ID:???
>>802〜804
ありがと。埼玉からなら伊香保もまぁCR沿いッちゃあ沿いなのだがw
いくつか調べてみて寄って見るよ。

これからの季節はちょっと微妙だけどね。
806ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 17:51:08 ID:???
CR沿いじゃ無いが、前橋駅前のゆーゆが日帰り温泉としては好きだ
大渡橋から桃木川広瀬川CRへまわるなら
天川大島 七福の湯
伊勢崎 ゆまーる
伊勢崎 湯楽の里
何れもCRから1〜2Km 道的には ゆまーる が判りやすいが他はわかりづらいよな
807ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 17:54:03 ID:???
自転車で温泉行く気にはならないな・・・
そのまま同じレーパン穿いて帰りたくないし、荷物増やすのも嫌だ

割り切って泊りにすればいいかもしれないが
808ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 18:36:26 ID:???
>>801
私も総社鉱泉せせらぎの湯を勧めるが、最近休みが多いね。
809ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 19:04:03 ID:???
お風呂に入ったあと
再スタートできるのか?

おいらにゃ無理だ
だからおうちゴールでお風呂が日課
810ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:44:26 ID:???
昼ならなんとか
日が暮れ出してたらもう心が折れる
811ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 23:38:30 ID:???
日がくれて、心が折れて、開き直ったら月明かりがきれいで感動したことある……
812ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:59:00 ID:NcO9kiMU
流れぶった切ってすみません。
質問です。利根川の中で春頃自転車レースをやっていたのですが、
アスファルトは誰にでも貸してもらえるのですが?
すごく楽しそうでした。私も主催してみたいので、質問してみました。
813ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 23:16:50 ID:???
エッデイ乙
814ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 23:27:19 ID:???
ここで聞くんじゃなくて、河川の管理者に聞いた方が早いよ
815ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 16:35:21 ID:???
>>812
>アスファルトは誰にでも貸してもらえるのですが?

ばかじゃねーの。
816ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 21:24:48 ID:???
>>812
貸すって言う概念はないな
合材プラント行って現金払いなら誰にでも売ってくれるよ
817ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 21:10:27 ID:???
久しぶりに運河から入って境大橋まで走ってきた。
年末休みのせいかすれ違った自転車乗りが多かったよ。
818ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 16:21:07 ID:+v2EUYI1
>>812
聞きたいのは今の堤防内側にある「スーパー堤防化工事用の道路」を
貸してもらえるかどうかだろ?
819ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 16:42:02 ID:???
聞けばいんじゃね
820ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 17:19:13 ID:???
上武大橋右岸下流のCRがなんで半端な砂利道残しとくんだろう・・・とおもったら
上武大橋架け替えるのに下流側に作るみたいね
821ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 14:10:24 ID:???
上武大橋って昭和9年竣工なのか
隣の歩道橋は1982年らしい
822ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 21:30:20 ID:???
上武大学が無かったら、今でも「かみたけ」大橋だと思っとったよ。
そんなわけで駅伝応援した。
823ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 21:47:34 ID:???
上武高校って昔あったんだぜ
824ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 14:15:50 ID:???
冬の利根川サイクリングロードは最高だ。
渋川に向かうにつれて雪をかぶった山々が近くにみえてきて、空気は澄み切って
大きい空を眺めながら…

コロラドに住んでいたころを思い出すよ。
825ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 17:35:42 ID:???
赤城おろしが無ければ・・・
826ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 20:40:07 ID:???
クロスとロード持ってるけど、なんだかんだクロスのほうが楽しめるな
827ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 20:52:31 ID:???
昭和橋の所を工事してるけど何の工事だろ。
そのまま橋を横断できないので不便だ。
828ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 01:35:08 ID:???
>>827
昭和橋の片側二車線化工事
現在は歩道も下流側にしかないが、この工事が完成すれば上流側にも歩道ができる
829ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 09:20:33 ID:???
成る程・・・
完成すれば便利になるね。
830ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 18:00:39 ID:???
左岸は当然アンダーパス作るのだろうな。
でなけりゃ渡れない。
そのまま遊水地までつなげてくれ!
831ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 22:15:30 ID:???
>>824
デンバーかい?
折れはミネソタを思い出す・・・といいたいが、あのへんのミシシッピーは
谷が深くてどっちかっていうと秩父で荒川上流をみると思い出す。
832ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 00:00:11 ID:???
新年の抱負は、銚子で初日の出を見ることだ(った)
初走りで初日の出を見てきたから、今年の残りは時の流れに身をまかせるのみ
833ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 00:47:12 ID:???
銚子で初日の出って、夜中の暗いうちに走ったのか?
834ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:42:00 ID:???
猟銃肩に掛けて銃口後ろ向き(CR側)でフラフラするじーさんがいて怖かった。
835ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:18:55 ID:???
カバーかけてなかったら銃刀法違反の現行犯逮捕できる?
836ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 10:05:56 ID:???
>>835
猟銃区内だと難しい
あいつらは本当になんとかして欲しいな
河川敷は見晴らし良いからまだ誤射とか無くて良いだろうけど
山中だと人んちのペット撃たれる事件が相次いでいる
家の壁に弾痕付いてたりなとんでもないDQNだよ
837ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 10:10:27 ID:???
土手に禁猟区の看板やクイが立ってる所でも狩人がフラフラしてるが
あの看板やクイはどういう意味なの?土手から下はOKで土手の反対はNGとか?
838ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 14:14:39 ID:???
初スポーツバイクでロード買ったばかりだが、利根川CRで走っても良いですか。
839ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 14:20:13 ID:???
840ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 14:53:14 ID:???
おk
841ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 16:43:58 ID:???
ハンターにDQNは少ないよ。危険だから離れてくれ、って言えば理解してくれる。
狩場が減るのを一番怖がってるから。でも重持ってる人間に注意とかなかなか
できないものなんだけどね。猟銃も趣味なんですよ。釣りやカブトムシ採りと同じ発想。

誤射すると殺傷能力高いので確かに危険だけど、それはサイクリングロードを
飛ばす自転車が死亡事故多発させてるのも同じっていえば同じかも。
危険だから禁止!とかやってると、銃も禁止になるし、CRに減速帯ができたり
スピード標識が立ったり、最悪ロードバイク通行禁止になるかもしれん。
何でも禁止禁止じゃどんどん自由がなくなっちまう。

でも違反は容赦なく通報してOK。
じいさんが猟銃持ってた頃は、警察が定期的に来て銃の保管場所とか弾丸とか
チェックしにきてた。ルネサンスの一件で銃を返上してしまったが寂しいものだ。
熊が出たとき出動とかしてたんだけどな・・・。
842ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 16:46:43 ID:???
おっと本題忘れてた。
遅い正月休みだったから激寒だが早朝から渋川まで行ってきた。
途中、前橋?高崎?で
「ゆずどうぞ」って柚子がおいてあったら2個ほどもらってきた。
さっそく柚子湯に入らせてもらったよ。群馬良いところだなw
843ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:00:26 ID:???
> 死亡事故多発させてる

844ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:06:05 ID:???
>>841
お前、利根川CRを自転車で走ったことないだろ
845ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:13:46 ID:???
w
846ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:38:37 ID:???
100km/hで走っても殺す人がいません><
847ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:46:10 ID:???
100km走っても10人くらいしかすれ違いません><
848ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:03:54 ID:???
いや、毎日走ってるけどさ。人身事故は多摩とか荒川とかの話。ごっちゃにしてスマン。
でも、利根川サイクリングロードでも事故みたことあるぜ。
高崎の佐川急便の横とか。前橋の雷電神社の前のカーブとか。これは警察来てた。
849ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:27:00 ID:???
> 人身事故は多摩とか荒川とかの話。ごっちゃにしてスマン。

やっぱり単なる精神分裂症のメンヘラでしたか・・・
850ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:41:14 ID:???
なぜだかわからないけど利根SRは事故多いよね
851ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:43:02 ID:???
江戸SRの方が多そうだが
852ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:01:07 ID:???
>>851
とうかつさん達のメンバーの事故率高そうだもんねw
853ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:44:14 ID:???
SRってなんですか?
854ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:53:35 ID:???
>>853
Special Road に決まってるだろうjk
855ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:55:54 ID:???
>>853
東京〜大阪間などの短距離を何度も離発着するために
脚部を強化した旅客機>Short Range(ショートレンジ)
856ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:08:11 ID:???
ここでもつまらないことやってるのか・・・
857ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:15:35 ID:???
自作自演が暫くつづきます・・・
858ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:20:21 ID:???
江戸川SRスレに(・∀・)カエレ!
859ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:47:39 ID:???
>>848
で、江戸川や荒川の事故が起きるようなところでは、猟銃持った馬鹿がうろうろしてるのか?
860ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 01:52:17 ID:???
規則守ってても猟銃持ってたら馬鹿なの?
861ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 13:26:41 ID:???
猟銃くらいでガタガタ言ってるのはゆとり池沼カスなんだよ

嫌な世の中になりましたねw
862ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 16:05:23 ID:???
ほんとだな。前のレースのときといい、猟銃といい、なんか自分の正義押し付けてる
キモイ奴が過疎スレでひとり寂しく暴れてるって感じだよな。

多摩サイの件なんて板の上にいつも上がってんじゃん。
どうせここしか見てない北関東のカッペなんだろ。
863ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 16:10:15 ID:???
まぁ 公道レース野郎は滅んで欲しいけどなw
864ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 18:24:10 ID:???
同意
レースしたいならサーキット行けっての
865ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:06:38 ID:???
競う相手もいないのにレースとか馬鹿じゃないの?
866ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:13:13 ID:???
顔真っ赤w
867ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:17:44 ID:???
収まった話をまた掘り起こすなよタコ
868ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:55:54 ID:???
掘り起こされて困る勢力があるみたいですねw
869ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 22:00:33 ID:???
どんな勢力だよカス
870ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 22:01:58 ID:???
相手にするな
871ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 22:03:49 ID:???
連投w
872ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 22:15:37 ID:???
チーム江戸川SR乙
873ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 22:17:42 ID:???
自作自演が暫くつづきます・・・
874ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 01:38:14 ID:???
>>873
Saikuling Rordに決まってんじゃんバカ?

友達いないんだろ?www
875ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 04:19:18 ID:???
連投する人は10分以下じゃなくて、可能なら1時間以上あけたほうがいいよ
876ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 05:12:04 ID:???
経験者の言葉は
説得力あるねw
877ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 16:58:33 ID:Im5K0s6W
自転車乗りってメンタル逝ってるやつが多いの?

ここ見てびっくり...
堤防に近づかないようにしよ!
878ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 17:50:39 ID:???
そう思うおまえが・・・
かわいそうに・・・・
逝ってるよ・・・
879ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 12:16:29 ID:bPK7dyWg
ここ数日のレスを読んで
そう思わなかったらキミも同類
狂ってるよ、ご愁傷様
880ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 12:42:53 ID:???
みんな寒くて走れないからストレス溜まってるよな・・・

お茶ドゾー

旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
881ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 12:56:13 ID:???
つ 旦~
しいたけ茶いただきます
882ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 16:28:47 ID:???
風強いけど走ってきました
刀水橋-坂東大橋間の右岸でトイレはありますか
刀水橋西のテニスコートの仮設トイレ悲惨でした
案内板には坂東大橋付近の運動公園にあることになってましたが
野球場の遥か北の仮設トイレのことだったんでしょうか?
883ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 16:29:06 ID:???
ぶっちゃけ冬の利根川は厳しいよな
884ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 16:31:17 ID:???
>>882
旧上武大橋そばの7-11のトイレをいつも使ってます
そこ以外は知らない
砂利道走って土手下まで降りる気にもなれないし
885ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 17:15:27 ID:???
五料橋から武蔵大橋にかけては左岸の方がトイレ多いので冬場は助かるね。
886ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 10:38:37 ID:???
始めて利根川CR走りました。
群馬大橋から上武大橋目指していたらいつの間にか高崎・伊勢崎CR走ってました。AA(ry
県庁行って地図もらってきます。
887ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:10:38 ID:???
>>643の工事が終わって
すっかり舗装が良くなったね。すごく快適になった。
これで車止めの杭(?)の間隔がもう少し開くともっといいんだけど。
あれ、自転車乗りを殺す気マンマンだよね?
888ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 14:20:25 ID:???
上武-坂東間右岸で
vittoria ラリーのタイヤ交換?後の廃タイヤ
放置するの止めときましょうや
該当者は回収しとくれ
889ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 00:30:50 ID:???
>>888
ごめん
890ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 00:42:23 ID:???
土手上での立ちションも止めて欲しい
高そうな自転車を停めてジャージ姿で格好悪いよ
891ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 03:05:26 ID:???
武蔵大橋-上武大橋の間にまともなトイレが二つは欲しい
武蔵大橋-刀水橋間に一つ
刀水橋-上武大橋間に一つ

武蔵大橋過ぎたら、次は上武大橋袂の7-11というのはちょっと距離がありすぎる
892ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 21:46:51 ID:???
オムツでもすれば良いと思います。
893ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 21:50:54 ID:???
確かに本庄から下流の右岸側はトイレ少ないよな
伊勢崎から上流の群馬はたくさん休憩所・トイレがあるのに
894ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 22:09:24 ID:???
とは言ってもたいした距離じゃ無いし
895893:2010/01/20(水) 22:23:55 ID:???
まあ確かに。
島村と羽生で事は足りるよな
896893:2010/01/20(水) 22:27:04 ID:???
ごめん羽生じゃなくて行田か
897ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 00:57:12 ID:???
埼玉走ると群馬の公共工事の手厚さが分かる
898ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 14:36:36 ID:???
坂東下流右岸の境島小学校脇に
なんかの建設予定地があるけど
あそこは群馬の飛び地なのな・・・

群馬さまさまですわい

でも去年は草刈をまめにやってくれたのでとりあえず○>埼玉
899ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 15:53:22 ID:???
>>898 その対面のもうちょい上流は埼玉だよ
900ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:22:32 ID:???
群馬は前橋・高崎etcのメインの町>埼玉の北部県境の僻地

力の入れ方が違って当然かと思うがw
901ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:27:38 ID:???
>>897
初めて千葉から群馬まで走った時、群馬の行き届いた整備に感動した
902ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:47:45 ID:???
>>901
群馬在住だけど、CRは基本堤防上だから手軽な公共工事ってな
土建屋多いからw

903ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 22:45:53 ID:???
今、島村〜坂東大橋の間の除草工事してるな
草(芝?)に侵食されたところから舗装路を削り出してる。こんなに道幅広かったんだ!って思った
ただ、削り出した舗装面はかなり荒れちゃってるので舗装し直してくれると有難いけど
904ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 02:29:07 ID:???
>>886
大泉町役場は地図売切れでした
近くに地図のあるとこないですか
905ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 16:17:14 ID:???
>>904
太田市役所
906ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 16:38:19 ID:???
あの地図って有料だったんかい
907ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 16:48:25 ID:???
> かい

群馬弁ww
908ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:29:02 ID:???
それがわかるおまいはどこなんさー
909ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:36:11 ID:???
きんもーっ☆
910ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 19:08:37 ID:???
べつに群馬弁じゃねーよ。
911ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 20:26:53 ID:???
>>910
やせ我慢しなくて良いからw
912ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 16:35:05 ID:???
ちっくしょう・・・栃木か!また栃木なのか!
913ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 17:30:26 ID:A4MbZygu
今日の埼玉大橋付近のサイクリング最悪でした。
消防が川の中に火をつけていたおかげで灰の雨でした・・
914ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 19:59:20 ID:???
右岸127km付近、昨日も今日もでかい望遠レンズのカメラ担いだ奴らが20人以上集まってた
何撮ってるのかは知らないが、平然と道のど真ん中に三脚立てたり、注意されても黙ってたりと、
カメラマンの面汚しだわ

ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1264330594029.jpg
915ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 20:11:12 ID:???
> 注意されても黙ってたりと、
> カメラマンの面汚しだわ

いつものことだろ
奴らは
916ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 20:12:02 ID:???
三脚なら斜面にも立つのに道の真ん中陣取るんだよな
917ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 20:19:11 ID:???
>>914
この季節だと、多分渡り鳥の珍しい奴でも来てたんだろうね
バードウォッチャーの情報交換密度はかなり濃くて、すぐ人だかりになっちゃうらしい
918ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 20:56:44 ID:???
カメ爺とカメ婆はどこでもじゃまだな
919ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 10:17:53 ID:???
なかさと公園の所なんかCR上でブラジル人がバーベQやってるぞ。
文句言うと逆に怒ってきやがった。
920ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 10:35:30 ID:ZM0NOZZF
群馬は県全域が馬鹿でブラジルに侵略された土地だからしようがない
ブラジルとの混血も進んでるんだろうなw
DQN家庭育ちのガキほどw
921ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:41:42 ID:Whe4NLry
高崎前橋方面は南米系の人をあまり見かけない。
それより>>920を親に持った子供の将来が心配です・・。
922ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 08:37:03 ID:???
地図もらいに前橋市役所よったのになかった。
なんか悔しいので、広報まえばしもらって地下食堂でヘルシーランチ食べてきた。
広報ハンパねぇ。「自転車のある生活」「元旦に上州路を走る」
「市長:環境のために自転車通勤を」等々、何ページ使って自転車特集してんだよw
923ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 10:11:09 ID:???
>>922
前橋市役所に行けるのなら県庁行けばよかったのに
ちなみに県庁なら短時間なら駐車場無料だし土日も貰えるぞ
924ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 13:31:05 ID:???
>>922
群馬県庁が基本な。
県庁から遠い街の市役所や県の出先機関には置いてあったりすると思う。
前橋は県庁のすぐ近くだから市役所にはないのでないか。

トレーニングになるからまた前橋までいらっしゃいw
925ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:01:43 ID:???
行きは向かい風でつらいけど
帰りは爆速出せるなw
926ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 11:50:24 ID:???
月曜にさいたまからモツ煮食いに行ってきた。

今度は自転車で行こう。
927ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 19:05:09 ID:uKPDCWr1
>>905
太田市役所 8Fで貰ってきました。
利根川・江戸川サイクリングマップ 09年6月 第8版
というやつなんですが島村の休憩所の表示がありませんでした。
頼めば『利根川自転車道ガイド[群馬県版]』が出てきたんでしょうか。
928ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 02:44:43 ID:???
>>927
島村の休憩所は爺さん達に占拠されているため、一般の方の利用は不可能となっております。
929ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 09:18:35 ID:???
それ分かる。
一般の人が休もうとするとアッチ逝けシッ!みたいな感じだよね。
930ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:34:22 ID:???
行ってみてーwww
931ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:58:01 ID:???
島村休憩所の爺達は、トイレから見ただけでキモイふいんきがわかる。
歳をとってもあんな風になりたくはない。
932ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:00:12 ID:???
俺は関わりたくないからあっちを見ないで通過するだけなんだけど、ママチャリも居ればロードバイクの人も居るよね
933ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 01:38:11 ID:???
>>932
ママチャリはほとんど見ないな
ルックが2台くらい
934ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 15:38:17 ID:???
ふわふわ群れて飛んでる虫が口に入ってしまった
マスクして走っている人が多いけどこのため?
935ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 15:51:14 ID:???
うん。
鼻水でキャッチしてもわからんのだ、これが
936ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 17:31:41 ID:???
4時頃通ったらさすがに誰もいなかった>しまむら
937ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:07:52 ID:???
2時半過ぎにお開きになったみたい。ゾロゾロと帰って逝った。
938ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:18:51 ID:???
島村の爺さんたち、飲酒運転だから、近づかないように注意したほうがいい
939ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:41:23 ID:???
> キモイふいんきがわかる。

kwsk
940ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 11:59:54 ID:???
話題のしまむらって地図でいうと境島村付近?
941ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:07:42 ID:???
> 地図でいうと

地図と現物で違うのか?
馬鹿なのか?
942ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 18:36:35 ID:???
昨日、上武大橋先で俺を抜いてったロードの人良い音出してたなぁ。
表現するの難しいけどCUAAA〜〜AAANNN!!!と去ってった。
俺もロード欲しくなった。
943ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 22:53:50 ID:KLONh9nA
>>940
これを見れば島村の位置がわかるだろう
h ttp://www.go-isesaki.com/hirose_road.htm

>>941
空気を読め

944ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:35:10 ID:???
>>941
いや、他にも島村って地域があるかもしれんから。
おまいみたいに全知全能ではないんですよ
945ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 00:43:09 ID:???
>>943
一番上の画像の山って、赤城山?
946ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 00:45:48 ID:ADZxabmY
53禿豚野郎氏問題で呼び出しが来た方いませんか?
今切実に情報を求めています
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/l50
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/okuiokuy
947ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 01:05:38 ID:9KNmQznr
>>945
んだな。
948ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 01:54:49 ID:???
赤城山って、遠くから見ると単なる山並みに見えちゃうけど、
わりと独立してるんだね。
949ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 06:35:55 ID:???
これ前にも書いたと思うけど>>928,>>929はちと大げさ。
正確に言うと常に占拠状態になるのは一番でっかい東屋だけ。

島村の休憩所は>>943のサイトで書いてある通りほんと
バカっ広いのでジジイどもから遠く離れた小さな東屋で
休むことが可能。一人で休むならむしろこっちの方がいい。
水飲み場もトイレも別なのが下の方にあるしね。

まぁそれでもウザイと言いたくなる気持ちは分かるがww
950ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 09:38:44 ID:???
>>943
これの地図の道を上に逝ってみたけど休憩施設を超えて少し走ったら
砂利道になったけどそのまま走れるの?
951ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 09:45:10 ID:???
>>949
だって、あの爺さんたち、東屋に北西からの風が入らないようにラップまで貼ってたんだよ?
お前らどこまで島村を私物化する気だよ
952ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 11:30:04 ID:???
なんだよ、一人で渋川まで行って午後返ってきた時に、誰もいない島村であの風除けラップは凄く助かっていたのに、藻前らが騒いで外させたのかw

誰か風除け作ってくれw
953ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 12:40:57 ID:???
>>952
普通に河川管理業務の人が外したんだろ
東屋に居つかれても困るし
954ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 21:40:56 ID:9KNmQznr
>>950
1年ほど前に走った時にはず〜っと舗装路でそのまま前橋のタキザワ付近まで行って来たが?
何か工事でもやってたのか?

上の方でもらったとか言ってるのはこのへんの地図のことな
h ttp://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23086
955ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:51:17 ID:???
>>950 休憩施設はいっぱい有るので何処の事か見当が付かないが
間違いやすいのは高速下をくぐった先で桃木川CRに代わる所かな?

まっすぐ行くと行き止まりなので、高速下をくぐった先で土手に登る道を登ってすぐ一般道へ降りる
降りてすぐの小さな橋を右折して渡る、渡ってすぐ右折 大きな道に出て横断歩道を横断
ちょっとした公園の横から川の方へ降りてく道が有るのでそこを下ると桃木川CR

あと、だいぶ前走った時、島村から最初の休憩所の先の橋が工事中で迂回路になってたけど、工事終わったのかな?
迂回を間違えると舗装無くなると思うけど
956ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 09:45:16 ID:???
>>954
>>955
休息所は島村から最初の所で、その先の右折する橋は工事中でしたので
そのまま直進したらCRが終わってました。orz
957ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 10:05:06 ID:???
>>956
島村から西へ向かったところかな?
あの辺は一本道じゃないし、広瀬川と利根川が合流し、高崎伊勢崎CRと合流してるから知らないと迷うかも

西へ向かうルートであれば、島村の公園の終点で道なりに左に曲がり(直進は砂利道で終わり、ここで左折後は広瀬川沿いになる)、
1本目の車道の橋(トイレの手前、アンダーパスのあるところ)を渡って右折して車道沿いのCRを走らないと繋がらない(ここで利根川に戻る)
あとは上武大橋まで土手上の道なりだ。
958ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 12:26:55 ID:???
>>956 まだ工事終わって無かったのか
真っ直ぐ行って最初の橋を渡ったら対岸を工事中の橋まで戻って来るんだよね
この迂回路、迂回の為に新規で舗装したっぽい新しさだったけど

959ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 08:06:56 ID:1+2oEJ58
nhkでやってるよ
960ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 12:27:11 ID:???
今日の空っ風は冷たかった
961ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 18:45:30 ID:SyBRQqzP
>>959
映りたかったなあ
最近は刀水橋から上流しか行ってない
962ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 20:44:14 ID:???
>>957
>>958
ずいぶん複雑ですね。
多分違う道に迷ったのだと思います。
963ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 22:51:10 ID:???
この前の日曜日、“印旛の達人”こと愚兵衛さんの誘いで、印旛地域を走ってきました。ということで、さて、これは何でしょう?

 盾のような板に書かれた文様は・・・そうです。平安時代から続く大豪族にして守護大名・戦国大名として活躍した下総国の名族、千葉氏の家紋「月星紋」です。そして、ここは千葉氏最後の居城あった本佐倉城址です。

 この本佐倉城址は今回のポタのメインイベントですが、愚兵衛さんのご案内ですから、ビッグサプライズだらけ。本当に楽しいポタでした(この日のルート地図は最後に載せました)。


 またまた知られざる印旛地域を走ってきました
自転車仲間の愚兵衛さんのご案内で、またまたディープ印旛を走ってきました。本殿の彫刻が見事な鷲神社、うどんの美味い秀じい農場、城址が完璧に保存されている本佐倉城を見て回りました。
964ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 12:43:29 ID:???
今日の利根川はいつになく危険。
刀水橋でロードが一台、風に煽られ転けてた。
ジョガーが追い風に煽られ転けてた。

965ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 12:52:44 ID:???
> ロードが一台、風に煽られ転けてた。
> ジョガーが追い風に煽られ転けてた。

馬鹿すぎ
自分を守ろうと思わないのかな
966ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 12:57:22 ID:???
つい最近、深谷に引っ越して来て
今日、利根川デビューしたけど、死ぬかと思った。
風が強すぎて、自転車を押して歩くなんて俺弱すぎwww

さすがにあんなに風が強いのは年に何度かなんだよね?

967ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 13:05:31 ID:???
>>966
マジレス
http://tenki.jp/forecast/point-565.html
出かける前にここを見て、風速が8m/sを越えたら自転車は諦める
命あっての物種です
968ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:08:31 ID:???
>>966

そーでもない、割と頻繁に身の危険を感じる風が吹く。
ついでに言えば今日辺り向かい風で押して歩くのは弱いとかじゃないと思うわ。
追い風だってあぶねーわな。
969ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:35:50 ID:???
追風サイコー!だが横風になると
まるで水をかき回しているかの如く
ススマネェー状態www
刀水橋の周辺は進行報告が徐々に変わっていくので
注意しないとアブナイ
970ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:20:01 ID:/B/BUgTS
今日も強風を言い訳にしてネット三昧です。って水泳にでも行って来い俺
971966:2010/02/07(日) 16:44:28 ID:???
>>967
サンクス
今度から風速もチェックする。
多摩川のときは一度も風速チェックしたこと無かったw

>>968
結構あるのかw
場合によってはスポーツジムも考えるかなぁ
972ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:49:57 ID:???
群馬、埼玉の北風は前輪を持っていかれるww
マジで飛ばされることがあるのだとショックだったwww
973ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:07:46 ID:???
赤城颪と言うけれど赤城山の麓より利根川の方が風きつい。
何も遮るものがなく風の通り道になってるからなぁ。
974ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:09:59 ID:???
埼玉でも北風といえば赤城颪だよ
975ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:32:53 ID:???
俺も強風言い訳にしてネット三昧
部屋でヒーターきかせてぬくぬく

自分への罰として ちびまるこちゃんとさざえさん
見るのやめた   甘い?
976ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:58:15 ID:???
俺も強風言い訳にして一日コタツでネット三昧
コタツの中が凄いイカ臭くなってるよ
977ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 19:04:19 ID:???
>>972
冬の利根CRでディープリムは禁物w
978ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 19:30:20 ID:???
オートバイで追い風の中、CR脇をまったり流してたら
fanが動いたしな
979ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 20:04:43 ID:???
伊勢崎在住だけど今日は散歩ですら危なかった
俺はいつもここでチェックしてた。情報の出処は同じかな。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/10/4210/10204.html

俺は5m/s以上の予報で諦めて散歩に切り替えるヘタレですw
つまりここ最近は乗ってないという事w

気圧配置が冬型でない日は、北西の風のち南東の風で2〜3m/sという日が良くあるのでそこが狙い目
朝出発して利根川CRを西へ向かい、風向きが変わって向かい風になったら折り返して帰ってくる
上手くいけば100km位の距離をほとんど追い風で走りきれる!
980ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:07:06 ID:???
今日は楽しかったぁ〜、背中から赤城颪にグワッと押されるとあっというまにケイデンス100超、50km/hキープで
五料橋から新上武大橋までアッという間、500mおきにある「海までoooKm」の表示が次から次へと飛んでくる、
タイヤのロードノイズとシャッシャというクランクの風切り音はカンチェラーラだったw
その先刀水橋までは進路が変わるので車止めを抜ける前に急に横殴りの突風を食らうとちょっと緊張したね、
オレはオートバイ乗りなので横風には慣れているけど、経験が無くて飛ばすと確かにヤバイ。
981ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:16:36 ID:???
押されるんだよな・・・・・・・あの瞬間の足の軽さ
たまらない

だが、地獄への一歩だ
982ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:32:09 ID:???
「ひゃー、やっぱスピードのノリが違うよなぁ」
            ↓
「お、ちょっと出すぎかな、ちょっとブレーキ当てて…」
            ↓
「あれ? 効かねぇ… ちょっと強めにっと」
            ↓
      「あぁーーーーー!!」

ええ、やっちまいましたよ。調子に乗りすぎて落車しましたよ。
983ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:15:54 ID:???
池沼
984ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 12:18:45 ID:???
保守
985ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 12:20:29 ID:???
群馬県の方、雪残ってる?
986ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 12:56:55 ID:???
消防署の方から来ましたか?
987ツール・ド・名無しさん
保守