4万以下のクロスバイク20台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
定価4万円台以下のクロスバイクを語るスレです。
実用やセカンドバイクにどうぞ。
4万円を超えるクロスバイクは、以下の関連スレへ。

★☆クロスバイク専用スレ 47台目★☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245593235/
クロスバイク購入相談スレッド Part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247725404/
通勤◎◎クロスバイク◎◎6輪目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243807637/


前スレ
4万以下のクロスバイク19台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246768308/
2んはあ.〜:2009/07/20(月) 02:18:43 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < に
  \ヽ  ノ    /    
3ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 02:32:52 ID:???
4万以下のクロスバイク20台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247911297/
4ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 03:08:11 ID:???
ニーキュッパで買いました。
過去にシティ車ばっかりだったのですが、実用性を除けば過去最高です。
400ccの単車乗りですが、セカンドに原付を買うかロードを買うか悩んでたとき、ロードより初心者向けのクロスが目に止まり、即買いました。
坂も強いし、気軽に乗れ、なかなか役立ってます。
5ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 10:40:45 ID:???
>>4
競合候補が原チャリw
違法フル電動に乗れよwww
6ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 11:27:01 ID:wIhzk6Su
>>4
残念ですがそれはクロスじゃありません。
モーターサイクルで分かりやすく例えるなら、

空冷100ccOHV単気筒4速ロータリーミッション
減衰力調整機能が一切無いサスペンション
バイアスタイヤ
前後ドラムブレーキ

のマシンを、高性能なスポーツバイクと思いこんでいるのと同じことです。

ただし、ほんの少しだけ軽いママチャリとして使うなら、良い自転車ですよ。
7ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:30:02 ID:???
>>1
これは4万円以下のクロスバイクに取り付けたいと思ってるドロップタイプのハンドルです!
勘違いしないでね!
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/07/21(火) 23:32:32 ID:???
        ,.-''"´⌒`゙' 、
      /        \
     /           \
    (              )
     \;;;___________________,,,,/
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      
     ┃   ■■■■■   ┃  
     ┃   ■    ■    ┃  
     ┃       ■      ┃  
     ┃      ■      ┃  
     ┃      ■      ┃  < ほとばしるsevenが華麗に「笠」get!!
     ┃      ■      ┃  
     ┃      ■      ┃ 
     \_______/   ところで自転車好きで知られるseven、
       ┃     ┃       バーベキューの景品で2万円の予算で自転車探すことになりました…
      /        \      2万円の小径車では進まないので普通の大きさのが良いとの事…
    /           \    良いお勧めありませんか?
9ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 12:44:05 ID:???
>>6
ママチャリも知らないバカがなにいってるんだwww
10ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:22:16 ID:???
4万で自転車考えてるんですけど〜て言ったら出直して来いと言われました。

この世界、甘くは無い。
11ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:57:49 ID:???
クロス海苔がみんなねらーに見える。
12ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:26:07 ID:???
>10
だれに?ローディ(笑)?
13ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 02:08:29 ID:???
4万以下のクロスバイク20台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247911297/

誘導 先こっち
14ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 15:57:01 ID:???
21という事でこのスレ使おうか
15ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 18:08:33 ID:???
次スレはここ再利用でいいよね

4万以下のクロスバイク20台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248022914/
16ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 18:09:18 ID:???
むう・・・間違えた
17ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 23:36:22 ID:???
クロッシム再考
18ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 02:31:31 ID:???
なんか一匹が本格的なロード買えというけど、街乗りや通勤で乗ってたらバカだろw
19ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 06:22:25 ID:???
通勤・通学で使う場合、毎日半日ぐらいは目を離さざるをえない時間ができるからね
本格的なロードでは、そんな無防備な状態で置いておけない
勿論、自転車を安全に保管できる場所があるのであれば、話は別だが

4万以下のクロスなら、窃盗専門のプロは狙わないから安心
見た感じからして安そうなプレスポなんか、絶対に狙われないと断言できる
それでも素人による突発的な窃盗の心配は残るが、それもワイヤーロック一つで十分回避できる

適材適所って奴だね
20ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 09:00:20 ID:???
ワイヤーロック一つで十分回避できる(キリッ
21ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:47:23 ID:???
ワイヤーニッパーがあれば、10秒で盗れます。
22ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:57:17 ID:???
>>21
そんなの用意しているなんて充分窃盗慣れしているやつだろ。
23ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:09:58 ID:???
IGNIO クロスバイク スチールフレーム (700x35C 21段グリップ 15.8kg)19,900円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/alpen/45999002070000000/
IGNIO クロスバイク アルミフレーム (700x35C 21段トリガー 14kg) 24,900円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/alpen/45999003070000000/
IGNIO クロスバイク アルミフレーム ハブダイナモ (700x35C 21段トリガー 14.8kg)29,900円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/alpen/45999004070000000/
GIANT CROSS 3 (700×38C 21段トリガー 13.4kg) 定価45,150円(税込)
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0820085&action=outline
あさひ シェボートレッキングアルミ (700x38C 21段グリップ 13.2kg)27,800円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800004.html
24ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:10:39 ID:???
あさひ プレシジョンスポーツ 通称「プレスポ」(700x28C 24段トリガー 12.4kg) 34,800円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800008.html
Khodaa-Bloom Canaff C1.0S-2 (700×28C 24段トリガー 12.3kg) 定価39,900円 (税込)
Khodaa-Bloom Canaff C2.0S(26×1.25 24段トリガー 12.8kg)定価39,900円(税込)
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/600_366.html
http://khodaa-bloom.com/
ミヤタ トライクロス ATC(700X28C 24段トリガー 13.2kg)定価49,800円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/09trycross/
http://www.miyatabike.com/catalog/index.html
自転車のトライ Kurotz CREATE CR-3700M (700x28C 21段トリガー[135mmの7速フリーハブ] 12.5kg) 35,800円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/cr3700m
25ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:13:24 ID:???
サカイサイクル CROSS-SIM(クロッシム)(700x32C 7段グリップ 11.5kg)24,990円 (税込)
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_cr/
サカイサイクル CROSS-SIM(クロッシム)LDB(700x32C 21段サムシフタープラス 13kg) 29,715 円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al-ldb/
サカイサイクル CROC(クロック)(700×28C 14段サムシフタープラス 12kg)37,590 円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/croc
あさひ レクティル (650x28C 7段グリップ 11.5kg) 34,800円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800007.htm
26ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:14:09 ID:???
TREK 7000 WSD(700×35C 21段グリップ)定価\39,000(税込)
http://www.trekbikes.co.jp/bikes/bike.php?eid=00031&category1=cross&flg_wsd=1
Kaepa(ケイパ)700Cアルミクロスバイク(700×32C 21段グリップ 12kg)定価35,800円(税込)
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=989010&kotohaco=1
http://www.topone.co.jp/kaepa/kcra7021.html
SKANDA スカンダ CK27 D8 インター8 (700×32C 内装8段変速グリップ) 定価39,800 円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/c/0000002487/

実勢価格が4万円前後
ブリヂストン オルビー(700×28C 14段トリガー 12.4kg) 定価49,800円(税込)
ブリヂストン オルビー(27×1-3/8 14段グリップ 13.2kg) 定価43,800円(税込)
http://www.bscycle.co.jp/catalog/sports/orby/index.html
ブリヂストン クロスファイヤーXFM(Fサス 26×1.95 21段グリップ 14,3kg) 定価37,800円(税込)
ブリヂストン クロスファイヤーXFC(Fサス 700×40c 21段グリップ 14,5kg) 定価40,800円(税込)
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/crossfire08/lineup.html
MERIDA CROAD 5-V(Fサス 700×40C 21段グリップ 13.7kg) 定価40,800円 (税込)
http://www.bscycle.co.jp/merida/bikes/cross_bike/croad_5v.html
ライトウェイ シェファード(700×28C 21段グリップ 12.1kg)定価44,940円 (税込)
ライトウェイ ファータイル(Fサス 700×35C 21段グリップ 13.4kg)定価44,940円 (税込)
ライトウェイ フェー(Fサス 26×1.75 21段グリップ 13.1kg)定価44,940円 (税込)
ライトウェイ パスチャー(26×1.5 21段グリップ 12.4kg)定価44,940円 (税込)
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/351_366.html
http://www.riteway-jp.com/cms/hp1/bicycle/riteway/2009/riteway2009.html
GT TRANSEO5.0(700×38C 21段トリガー) 定価43,890円(税込)
GT TRANSEO5.0スタッガード(700×38C 21段トリガー)定価43,890円(税込)
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/330_366.html
http://www.riteway-jp.com/cms/hp1/bicycle/gt/GT2009.html
GIOS Esora イソラ(700x35C 7段グリップ 13.0kg)定価\43,050(税込)
http://www.qbei.jp/product_info/product/16932/manufacturer/25/
27ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:14:50 ID:???
リターンオフ FR-FIRST(700×28C 7段グリップ 13kg) 売り切れ
http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/1846161/1846162/1846649/1891742/
リターンオフ FR−700NX(700×28C 21段グリップ 12kg)
http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/1846161/1846162/1846649/1846695/#1424191
リターンオフ FR-701(700×28C 21段グリップ 11.2kg)
http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/1846161/1846162/1846649/1896128/
Pro-vocatio TYPE-01 (700×28C 7段グリップ 13kg) 売り切れ
http://item.rakuten.co.jp/provocatio/protype01bk/
Provocatio TYPE-02 (700×28C 14段グリップ 13kg)
http://item.rakuten.co.jp/provocatio/protype02/
Kaepa(ケイパ)700Cクロモリ(700×25C 8段トリガー 11kg) 
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=989006&kotohaco=1
http://www.topone.co.jp/kaepa/kcr7008.html
ロイヤルハンターRH-02(700×28C 14段)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ad-cycle/roh002w.html
チノンズ ロードスターL (700×28C 14段トリガー 13.2kg)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ad-cycle/chi002w.htm
28ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:15:38 ID:???
プレスポ ギア比 28C development
インナーロー 0.93 1.986m
アウタートップ 4.36 9.312m

シェボーアルミ ギア比 38C development
インナーロー 0.86 1.874m
アウタートップ 3.00 6.540m

イグニオアルミ ギア比 38C development
インナーロー 1.00 2.180m
アウタートップ 3.692 8.048m

クロッシムLDB ギア比 32C development
インナーロー28-28 1.00 2.160m
アウタートップ48-13 3.43 7.408m

ケイパ ギア比 25C development
インナーロー 1.92 4.041m
アウタートップ 4.0 8.420m

リタノフFR-701 ギア比 28C development
インナーロー42-28 1.50 3.204m
アウタートップ52-14 3.70 7.903m
29ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:16:19 ID:???
7速カセット:CREATE CR-3700M、CROSS 3、シェファード、ファータイル、フェー、パスチャー、7000 WSD
8速カセット:プレシジョンスポーツ、Khodaa-Bloom、トライクロス
30ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:17:01 ID:???
ロード、MTBをお望みならこちらへ

5万以下の素敵なロード20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246367092/

5万以下の良質MTBを探しまくるスレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228631815/
31ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:17:44 ID:???
クロスバイクの雑談ならこちらで

★☆クロスバイク専用スレ 47台目★☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245593235/

【ノンビリ】街乗りクロスバイク専用スレ【マッタリ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245605401/

通勤◎◎クロスバイク◎◎7輪目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247583227/
32ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 14:10:38 ID:???
乙!
間違えて前スレに貼ったのはご愛敬〜
33ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 15:04:13 ID:???
これどうでしょう?
クロッシムと同レベルくらいならこっち買おうと思っているのですが

http://item.rakuten.co.jp/nextbike/and-ft4214al/
34ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 16:07:46 ID:???
>>33
デザインをみて好きな方を買えばいい。
33ならどっちをかっても大差はない。

どっちもバイクとしては最底辺のゴミ車。
33の方はデザインに特化した分目立つかも。
使いやすさは、クロッシム21の方が前三枚の分余裕があるかも。

同じゴミ車なら、イグニオの方が安いぞ!
35ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 16:17:49 ID:DgTjdH3H
プレスポ ギア比 28C development 実測30C
インナーロー 0.93 1.996m
アウタートップ 4.36 9.357m

シェボーアルミ ギア比 38C development
インナーロー 0.86 1.874m
アウタートップ 3.00 6.540m

イグニオアルミ ギア比 38C development
インナーロー 1.00 2.180m
アウタートップ 3.692 8.048m

クロッシムLDB ギア比 32C development
インナーロー28-28 1.00 2.160m
アウタートップ48-13 3.43 7.408m

ケイパ ギア比 25C development
インナーロー 1.92 4.041m
アウタートップ 4.0 8.420m

リタノフFR-701 ギア比 28C development 実測25C
インナーロー42-28 1.50 3.158m
アウタートップ52-14 3.70 7.789m
36ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 16:49:29 ID:???
>>33
リアにクイックがあるかないかは整備性に大きくかかわると思うが、それ以外は特に変わらないんじゃないかな
37ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 17:09:36 ID:???
>>33
それはマジでチャイナクオリティーの見た目重視モデルだよ
そいつのロードのレビューは素人ばっかだがロゴのシール文字が一文字禿げてたり
どこにも使えない六角レンチが2本付いてたりとまさに夢のクロスだよwww

これだけは言っておく
通販買うなら自己責任。

アフターサービスは全く期待できないし、初期の調整も出てないと思った方がいい。
始めての1台くらいは店で買った方がいい。
38ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 17:11:29 ID:???
>>33
似たようなのだったら、これも良さそうだけど。前後クイックで11kg台みたいだし。
http://www.topone.co.jp/kaepa/kcra7021.html
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=989010&kotohaco=1
39ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 17:21:29 ID:???
この時期なら各所でそろそろ始まってるセール品狙った方がマシ
http://item.rakuten.co.jp/qbei/1felt_010620/
40ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 17:36:23 ID:???
>>34
>>36-39
やっぱりあまりいい自転車じゃないみたいですね
見た目だけで気に入ってしまったもので・・・
色々とアドバイスありがとうございました、とても参考になります
また一から考えたいと思います
41ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 17:52:17 ID:???
>>36
> リアにクイックがあるかないかは整備性に大きくかかわると思うが、

嘘つけww
マジでクイック信者ウザイわ。
スパナ一本で後輪だって1分ありゃ着脱出来んだろ。
42ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 17:58:03 ID:???
>>41
同意
レースに出てて、整備に一分一秒を賭けるような人でない限り、クイックである必要性は薄い
スパナ1本を持ち歩くのが嫌な人はクイックにした方がいいけど、まぁ、その程度のもんだな
43ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:02:11 ID:???
ほんとに1分でできるならなw
44ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:08:37 ID:???
>>41
出先のパンク修理を考えろよ。
サイクリングにでっかいモンキーをもっていくのか。
ああ1本じゃダメだぞ。反対側も押さえなきゃならんから2本だぞ。
45ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:09:42 ID:???
>>43
あのな…
クイックとナット留めのホイール着脱作業の差って、
スパナを回すっていう単純作業の部分しかないんだぞ。
ナット留めが一分で着脱出来んようなら、それこそクイックレリースなんて
宝の持ち腐れになっちまうがな。
46ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:11:16 ID:???
前スレの話題引っ張りで悪いが、ハブフリーのクロスもどき買っちゃってがっくりして
新車乗り換え無理ならもう完組カセットフリーのリアホイールでも中古で探して、
付け変えちゃった方がいいんじゃね?
スプロケは好きに選べるし枚数変えてRDシフターも、ってのが予算オーバーなら
スペーサーかましてやっすい7sスプロケ付けりゃその他は使い回し効くし
ついでにつるしのクソタイヤ捨ててちょっとタイヤのグレード上げればむしろ幸せになれるし
やりよう・内容次第だけど1〜2万も出せばつるしとはだいぶ別物になると思うが
47ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:11:33 ID:???
ナットは全部外さないで、少し緩めるだけなんだぜ?
スパナを手に持っていたら10秒程度の差ですむだろ。
48ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:13:22 ID:???
>>44
あはははは
モンキーってフリー抜くんじゃないんだからw
ホイール外した事ないでしょ。
49ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:22:49 ID:???
>>44
> ああ1本じゃダメだぞ。反対側も押さえなきゃならんから2本だぞ。
一本で間に合いますよ。
50ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:36:50 ID:???
スコットのクロスなんかは盗難防止でクイックやめたんだが
51ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:43:17 ID:HW4xOvz+
クイックなんてどうでもいいし 変速も6〜7あれば十分
5000円up以内でもう少しデザインやディテールをきちんとやってほじい
52ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:55:41 ID:???
>>48
スパナ持っていくのか?わざわざそれだけのために、そのサイズの?
それならモンキーがいいだろ。

>>49
一本だと反対側も回っていつまでたっても外せない場合があるよ。
うまく片方だけ回る場合もあるが、いったん反対側が回り始めると
スパナかモンキーが2本ないどどうしようもなくなる。
53ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:57:37 ID:???
>>46
もしやるのならスプロケも8Sを選んでおいた方がいいよ。
シマノの7Sと8Sは、歯間隔が同じだからそのまま使える。
ただ、シフターが7Sだと一番上か一番下のどちらが使えないだけ。
(どちらを使えなくするかは、自分で調整可能)

お金ができたらシフターとRDを8S用を取付けてやれば
全部の歯を使えるようになるよ
54ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:57:53 ID:???
>>49
はずす作業はともかく、締める作業は2本いるだろ
55ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:02:07 ID:???
>>52
モンキーを持っているんならスパナの方が軽くていいだろ
で、スパナだったらメガネを持っていった方がいい。
メガネの方がナットに優しい。

モンキーはなめやすいので、あまり使わない方がいいぞ
56ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:03:46 ID:???
>>46
俺もまさにダメダメな超格安クロス買ったが、ホイールその他を買えて
なんとか普通のクロスバイクに仕上げている。

友人たちには、魔改造クロスとか魔クロスとか言われるけど利点もある。
遠めには子供用MTBに毛がはえた様な安物チャリにしか見えないから
駅の駐輪場でも比較的安心して止められる。

フレームをヤフオクでポチろうとした事は1度や2度ではないが、
その度に盗難を考えてやめている。
57ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:05:29 ID:???
>>55
そうやってスパナを各サイズ何本も持ってサイクリングに行くんですね。
58ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:11:31 ID:???
ランドナー用の蝶ネジでも買えよー


ピッチとか太さとか一緒か分からんがw
59ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:12:56 ID:???
>>54
クロスバイクのナット式は外したことがないからわからないが
たしか、ママチャリのタイヤを交換した時は2本使った記憶があるな。
もう5年も前のことなのではっきりとは憶えていないんだが・・・
(15mmと工具セットではなかなか入っていないサイズで、もう一本必要になって整備工場のなかを探した記憶があるが、前輪だったか後輪だったかは、はっきりとは憶えていない・・・)
60ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:13:02 ID:???
出先で使う可能性のあるサイズだけ持っていけばいいのに、>>57みたいな極論言い出す奴がいるのはなぜだろう
スパナなんて、それこそホイール外すサイズのものだけ持っていけば十分だろ
他に何外すつもりなんだよ言ってみろ
61ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:13:40 ID:???
ナット留めでも、ディレイラーが直付けの方がやり易い。
62ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:18:47 ID:???
>>59
ネジ山が途中で変形してるとかゴミが溜まってるとかなけりゃ、まず一本で大丈夫だよ
63ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:31:45 ID:???
双方ともなんでこんなネタで熱くなってるの?w
クイック信者的な人は確かにウザいけど、あえてクイックリリースじゃないのを
選ぶ必要性も全く無いと思うが
64ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:34:22 ID:???
>>63
この価格帯ではクイックでない自転車も多く、クイックを前提に話をされると話題が非常に限定されてしまうため
実際ここで語られているように、クイックはさほど大きな利点でもないし
65ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:39:43 ID:???
ボルト締めだと携行工具が増えるな
66ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:41:21 ID:???
前後クイックで泥除けつきのクロッシムDBZが最強
67ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:43:34 ID:???
クイックは便利だよ一度使うとこれ以外は使いたくないね
68ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:54:50 ID:???
ちょっとクロスバイクでも買おうかなともってるんだけど
エスケープR3でもちゃんと走る?
安いし買おうかな。
69ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:59:48 ID:???
エスケープはフレームが脆いから鉄イグがいいよ
70こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/08/12(水) 20:58:00 ID:t24pB5cD
コラー
71ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:04:29 ID:???
>>70
72ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:43:24 ID:???
前々からプレスポがダサいと言われているが、この人みたいに塗れば解決する話じゃないのか?
http://la-ap1.ddo.jp/bicycle/custom/paint/
73ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:46:07 ID:???
タイヤ換えるごとに?
74ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:47:46 ID:???
>>73
いや、塗装の話ね
実質2日程度で塗ってるし、大した手間じゃないだろって事
75ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 01:05:55 ID:???
クロッシムって納期どのくらい?
76ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 01:19:04 ID:???
FR-700NX リターンオフの評価ってどうなのか
77ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 02:15:58 ID:???
クロス購入相談スレじゃ通販ってだけでフルボッコ
自己責任で
78ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 03:11:17 ID:???
>>74
> 実質2日程度で塗ってるし、大した手間じゃないだろって事

お前簡単に言いすぎ。
新品未塗装のフレーム単体でその辺に転がってるわけないだろが。

ばらす→塗装剥ぐ→フレーム塗装→組み立てる

滅茶苦茶手間だぞ。場所の確保・工具の用意・塗料・下地剤・剥離剤…
一から始めたら数万は軽く飛ぶわ。労力も洒落にならん。
正に金払ってやってもらったほうが安く付くって奴だ。
79ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 06:26:33 ID:???
>>78
ちゃんとリンク先見たか?
あれは未塗装の新品フレームじゃなくて、悪名高い旧リタノフをばらして塗装剥がしたものだぞ
で、下地剤からスタートして2日で塗装完了してる
剥離剤は載ってないが、下地と塗料の金額まで載ってるぞ

場所の確保?
公園でも川原でもできるし、最悪、ダンボールとビニールシートで囲えば賃貸アパートでもできる
お前が何を心配してるのかさっぱりわからん
80ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 06:42:07 ID:???
>>78>>79
お前らが何で互いに喧嘩腰なのか、さっぱり分からん
81ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 06:45:20 ID:???
>>78が元凶
82ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 07:03:36 ID:???
趣味で続けるつもりなら工具は揃えといても損はしないし、あとはやる気の問題だね
83ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 08:01:00 ID:???
素人でも見たら理解できるソースまで示してるのに>>78のレスはありえないと思う。
1つ目の写真で塗料等の値段、2つ目の写真で「元の塗装を落としたところ。」としっかり書いてあるし。
あのソース見たら「新品未塗装フレームが転がってるわけないだろ」みたいなトンチンカンなレス返せるはずがない。
どうせ、のっけから相手を全力で否定するつもりでいるから、ソースも見てないんだろ。
8478:2009/08/13(木) 08:27:33 ID:???
俺はリンク先はずっと前から知ってるよ。
新品未塗装と表現したのはあれがほぼそういう状態だからだよ。

おまえら塗装済みフレームをそういう状態にまでする苦労が全然わかってねーだろ。
85ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 08:34:38 ID:???
薬剤の刺激はきついが、剥離剤塗ればボロボロ取れる。お金も何万もかからない。
むしろ>>78氏が何をそんなに苦労したのか、詳しく説明してほしいところだ。
俺にはそこまで強調するほどの「苦労」が全然わからない。
塗る難しさならよくわかるが、剥がす時の苦労をそこまで強調するのが理解できない。
86ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:18:30 ID:???
まあ神の御業を真似しろと言われても困る
87ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 12:56:36 ID:???
場所の確保が一番の難点だな。
88ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 13:41:18 ID:???
いちいち熱くなるなよwww
89ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 13:45:58 ID:???
色だけの問題じゃないからなw
90ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 14:29:13 ID:???
6万するけどこれお勧め
圧倒的な速さを手軽に出せるよ
坂道も勝手に登れるくらい楽
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/76103010133.jpg
91ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 16:51:00 ID:???
>>90
もしかして面白いと思って書き込んだんじゃないよな?誤爆だよな?
92ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 18:31:38 ID:hGJCtokr
近くのでかい自転車屋に英語でミシェル?って書いてるクロスバイクがあった
35000円。予算的にも見た目的にもちょうどいい

ミシェルってどこぞ..


クロスバイク専門スレで質問したら追い出されますた
93ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 18:36:42 ID:???
正直原付には興味あるw
でも良く見るようなスクーターって10万ぐらいするし
チョイノリが安くていいなと思ったけどうるせーのなんの
やっぱり自転車が最高だと思った
94ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:42:16 ID:???
>>91
え?面白くなかったの?
95ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 21:23:49 ID:bq6d14gW
今日もクロッシムと風になりました。 
周りの視線がいいよね。 
おっ!格好良いなー! 
羨ましいぜ! 
羨ましいな! 

なーんて声が聞こえてくるようです(笑) 

クロッシム最高\(^O^)/
96ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 21:56:45 ID:???
>>95
良かったな。長距離走ったらちゃんとメンテしてやれよ。
低価格車はネジとかVブレーキ辺りのパーツがすぐ錆びるから気をつけろよ。
97ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:17:54 ID:???
いいなー
俺も明日クロスバイク買ってくるぜ
98ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 01:39:20 ID:???
なんでクロッシムってここでは話題wなのに専用スレないんだろうな。
99ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 03:10:21 ID:???
クロッシム買おうかと思ったが、通販は不安だし
アフターサービスも無いから近くの自転車屋で気に入ったの買ってくる
100ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 04:08:25 ID:???
クロッシムに乗ってて、そこそこ気にいってるけど、ここでの擁護レスは業者の自演だと思うよ。
ネガレスはどれも間違ったこと言ってないのに、必死に喰いついてくるのは、やはり業者なのかな?と疑ってしまう。
101ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 06:47:56 ID:???
俺もクロッシム乗っているが、>>95はネガキャンだよ思う。
102ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 09:03:01 ID:???
>>93
クソ田舎じゃなければ原付の中古なんか高く見積もっても5万出せばバイク屋で買えだろ。
今は大阪に住んでるけど、ちょっと探せば乗り出し3万円台とか沢山ある。

そのまま乗るにはヤバい原付とか4桁で置いてる店とかも例外であるw
103ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 10:47:50 ID:???
クロッシムもプレスポも値段なりにどっちもそこそこいい代物なんじゃねーの。
\35000出せるならプレスポがいいだろうし、\25000で抑えようとするんだったらクロッシムだって悪くないだろ。
104ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 11:04:29 ID:1fBk1psG
>>96 
クロッシムは高級車です!3万あればママチャリ3台も買えるし。 
105ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 12:08:51 ID:???
RenaultのCRB7006買ったんだけどこのスレ的にはどうですか?
6段ギアなんだけどこれってカスタムして21段とかに出来るも
のなの?
106ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 13:41:38 ID:KYgJYUtZ
クロスバイク買ってきた
107ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 13:42:48 ID:???
>>105
質的にはクロッシムと同等かもしれないけど、サイクリングとかするならクロッシム以下。
6段ギアの折りたたみをフルアルテの20段にする人もいるから、できないこともないが
>>105のやる気と財政次第。
108ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 14:16:39 ID:???
最初からフロント三枚の自転車買えばいいものを
まあ買っちまったもんはしょうがねえな弄れ
109ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 14:25:17 ID:???
105です。
ルノーのロゴと車体の色に惹かれて買ってしまった。

まぁヨドバシに他に安いのが無かったのもあるけど。弄れるのは了解しました。

盗難されない位の改造しようと思います。
(´▽`*)/♪Thanks♪
110ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 17:44:52 ID:???
>>103
25000円なら、フロントシングルのクロッシムじゃなくて
イグニオアルミの方がよくね?
111ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 17:50:50 ID:???
フロントシングルのクロッシムはゴミ
112ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 19:32:00 ID:???
俺もクロッシム買ったよ。街乗りには最高じゃないでしょうか。
標準タイヤは歩道も車道も快適に走れる太さだと思う。

しかしチューブの空気は比較的すぐに抜けますなぁ。
買った時ガチガチだったのに、1週間でちょっとへこむようになった。
でもちょっとへこむほうが適正空気圧なんだろうか。
リム打ちが怖いのでまたガチガチにしておいたけど
113ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 19:36:23 ID:???
普通
114ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 19:39:35 ID:???
>>110
それなりに坂道を走るなら、複数枚のフロントギアは欲しいな。

>>112
もしかしたらチューブにきわめて小さな穴があいているかも。
俺のクロッシムも、購入後1ヶ月くらいしたら空気が抜けるようになったから調べたら小さい穴のパンクだった。
115ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 19:49:28 ID:???
な〜んちゃって安クロス買うやつは大体4つにわかれるな。
車ブランドチャリ買う情報弱者と、日本ブランドにこだわってマークローザ買うやつと、
楽天見てクロッシム買うやつと、2ch見てプレスポ買うやつ。
116ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 20:36:49 ID:???
実のところ自転車競技に参加しないんなら
安クロスで充分
117ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 20:53:42 ID:???
>>115
慣れたら情報収集して、本格クロス買うつもりの香具師の立場は知ったこっちゃないですか、
そうですかすみませんねー
118ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:00:42 ID:???
>>115
リタノフ買った俺は・・・
119ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:03:27 ID:???
何の分類にもなってないだろ
120ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:23:57 ID:???
>>115
賢い消費者は鉄イグ一択。
100gあたりの単価が一番安いw
121ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:27:33 ID:???
CROSS-SIM(クロッシム) 1輪
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250252611/
122ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:36:46 ID:???
買う奴は弄らない層に見えるなあ
今までのレスからして
123ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:43:16 ID:???
>>118
いないはずの勝利者。
124ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 22:13:13 ID:???
>>118

俺もリタノフだよ。
慣れれば52Tもそんなに苦にならないし、悪くないと思う。
6・7速は滅多に使わないから無駄になるけど。
125ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 22:24:31 ID:???
トンスル飲んだ朝鮮人は・・・
126ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 00:00:17 ID:???
大体テクトロのデュアルピボットが付いてると思うんだけど、
105辺りに変えればかなり変わるかな?
今のテクトロは強く握らないと効きがよくないし握りすぎるとロックするしで、
いまいちよろしくない。
127ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 00:05:44 ID:???
ただの初心者スレになっとるやないか
128ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 00:20:57 ID:???
>>126
感覚が鈍感すぎると思います
129ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 00:55:27 ID:???
んな訳無いだろタコ
死ね
130126:2009/08/15(土) 01:10:19 ID:???
129は俺じゃないんだけどな。2ちゃんねる怖えぇ・・・
131ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 01:20:25 ID:???
クロッシムスレが隔離したのでクロッシム話題がへるか
このスレは

CROSS-SIM(クロッシム) 1輪
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250252611/

プレスポ
【プレスポ】あさひPB 21台目【プレック】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250226540/
132ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 02:09:58 ID:???
実際クロッシムユーザーなんて2chまで来ないだろうから業者の粘着は続きますw
133ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 03:51:39 ID:???
>>90
圧倒的な速さって・・・
まさかチョイノリが60キロとか出ると思ってないよなあw
134ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 12:31:32 ID:???
>>114
1ヶ月も走ってりゃ普通に空気は抜けると思うが。
もちろんぺこんぺこんにはならない。。。。
というかチューブに穴があいてたらいくら小さくとも1ヶ月も持たないと思う
135ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 12:58:01 ID:???
>>133
場所によっちゃ出せるぜw

逆にチョイノリはどんな下りでも出ない。
フリーが無いから吹け切ったらそれ以上の速度は出ない。
136ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 15:40:42 ID:???
チョイノリはオクで2万ぐらいで落とせるみたいだから興味ある
137ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 18:49:38 ID:???
さっき池袋のY'sに行ったら
LITEWAYのカーボンファータイルっていう
カーボンフレーム&フォークの新品セットが3万円で売ってた
本来14万ぐらいのものだとか・・・
思わず衝動買いしそうになった
8台ぶんあったよ
138ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 19:00:33 ID:???
100km走って、信号待ち含めて平均速度20km/h越えた!
四万以下でもやればできるもんだな!!
139118:2009/08/15(土) 19:11:12 ID:???
>>124
52-14T回し切っちゃう感じなんだけど・・・ (´・ω・`)
カセット化して11T導入か! (`・ω・´)

FDをアウターからインナーに変速すると頻繁にチェーンが内側に落ちる orz
クランク空回しして観察するとチェーンリングが5mmぐらいウネウネしてる orz
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/futaba/cd04.html
応急処置でこれの31.8mm付けた。
140ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 19:15:05 ID:???
>>139
Fシングルだと思ってアウターだけでがんばるんだ
141ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 19:53:32 ID:???
そういやY'sオリジナルの3万の奴どうなんだろ
スペックが詳しく載ってないから判断しかねる
142ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 21:03:51 ID:???
>>139
クランク換える金が無かったら、シマノのチェーンリングに替えるだけでも結構違うって聞いたことがある。
143124:2009/08/15(土) 21:08:09 ID:???
>>139

すごいな。俺も修行を積んで52-14T回しきれるくらいにならないとだめか。
正直、50Tのクランクが欲しいと思っていたところではあるけど。
144ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 22:05:33 ID:???
俺も48-11Tぐらい回しきれるようにならんとな・・・
145ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 22:09:37 ID:???
52-14回しきるって実際どれくらいだよw
146ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 22:16:31 ID:???
>>145

リタノフFR-701 ギア比 28C development 実測25C
インナーロー42-28 1.50 3.158m
アウタートップ52-14 3.70 7.789m

仮に、一般的なサイクリングに適していると言われるケイデンス80でこいだ場合、約37km/h出る
7.789m × 80 × 60 ≒ 37000m/h
147ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 22:20:10 ID:???
80で回し切る本スレ
148118:2009/08/15(土) 23:08:28 ID:???
>>142
分解して調べたのだが、
チェーンリングはマトモだった。
クランク側が歪んでるっぽい orz
149ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:42:23 ID:???
それじゃあアウターも一緒にウネウネしそうだけど
150ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 01:49:12 ID:???
>>146
回せるのと回しきるのって違わない?

通常ケイデンスで回せるのはわかるが回しきるとなるとその上のギアがあれば
シフトアップする位の回転数の話だろ。

俺だったら普通はシフトアップ直前は100rpmくらいは回ってるが
120くらい回さないと回しきったっていう実感は無いぞ。
だから下り以外で52-14Tを回しきったと感じたことは無いな。
151ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 01:53:07 ID:???
前にもギヤが軽すぎるとか言ってる奴をちゃんと問いただしたら
ケイデンス40とか50の奴いたなあ
152ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 02:24:33 ID:1CjKZ5Uu
25000円〜30000円くらいで買えますかね?
中古車でいいんですけど、シボレーとかルック車は避けたいんですが…
153ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 02:45:16 ID:???
ルック車避けたら買えるもの無いだろw
154ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 02:47:42 ID:???
リタノフを11Tに変えてみたんだけど、正直12Tもしくは13Tまでにしておけばよかったかなと思ってる。
ちょっとした向かい風でも、鬼嫁の逆鱗に触れて速攻でギヤを下げることになるw
しかも下り坂では恐ろしい事になる。どれくらい恐ろしいかというと、身の危険を感じて全開に漕げないw
ただ、まだタイヤ変更前なんでスプロケ変更は保留中。
155ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 05:46:08 ID:???
>>154
日本語でお願いします。マジで意味がわからん。
156ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 06:43:51 ID:???
今の自転車で、100kmを3時間20分未満で走りきれるようになったらロード買おうと思ってた。

けど、>>146みたいな数字を見ると目標設定がちょっと甘かったような気がしてならない。
52-14Tを回しきるなんて、すごい人もいるもんだ。
157ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 15:03:27 ID:???
>>155
最後の一文は、もう一回スプロケを交換するべきか迷っているてことです。
158ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:48:55 ID:???
予算:4万円以下(できれば3万円以下)
使用目的:平日に片道15kmの通勤、休日に100km以上のサイクリング
雨天時:乗りません

4万以下で有名なプレスポで、上記の要件は満たせますでしょうか?
できれば3万以下で抑えたいのですが、プレスポ以外で上記要件を満たしうるクロスバイクはありますか?

宜しくお願い致します。
159ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:57:13 ID:???
ロード買いましょう
3万以内でも可能です
160ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:09:08 ID:h35z15+2
161ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:14:16 ID:???
ブロックタイヤのMTBじゃなければなんでも
ママチャリでも
好きなの買ったらええやん
162ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:24:24 ID:2aL0pIO+
コールマンというメーカのクロスバイクはどんなもんですか?
3万円くらいで売ってて、試乗したら結構良かったんですが。
163118:2009/08/17(月) 00:04:58 ID:???
>>149
アウターも一緒にウネウネしてますが orz

>>145
23Cで51.3km/h/110rpmが限界っぽい・・・
下りだと全然足りない (ノД`)シクシク
164ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:14:26 ID:???
>>162
コールマンブランドの自転車は、いわゆるルック車というカテゴリーなので、
良くも悪くも価格相応でしょう。品質云々どうこうのレベルではないです。
もちろん、コールマンが作っているわけではなく、例えて言えばブランドを
買ってシールを貼って売っている、というタイプの商品ですね。

メーカー/商社は、Kaepaブランドの自転車も扱っている(株)国際貿易関西
(トップワン)で、ホームセンターやスーパー店頭、通販等で売られている
低価格車専門の会社ですね。中国系企業だから実現できる低価格ということ
でしょうか。

乗ってみて気に入られたのならそれでいいと思いますが、たぶん、ここでは、
誰もおすすめしないでしょう。
165162:2009/08/17(月) 02:51:07 ID:yOZ/P7Tf
>>164
ありがとうございます。
同価格であればもっと良い選択肢がある事が分かったので、
専門店に出向いて見ます。
166ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 03:20:58 ID:???
>>163
140は回せるように練習しろ
110じゃ恥ずかしすぎる
貧脚の俺でも50-14で60km/h(もち下り)は出せるぞ
167ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 03:58:12 ID:???
>>165
良かった。気を悪くされたらとちょっと心配だったので。
やはりしっかりした自転車メーカーの自社ブランドが安心です。
ぜひ専門店で相談してみてください。
168ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 05:33:12 ID:???
>>166
ケイデンスを上げ下げするんですね。
169ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 08:35:10 ID:???
>>168
プロでもするけどね
170ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 13:14:59 ID:???
ジャイアント台湾
171ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 15:41:57 ID:???
110じゃ恥ずかし過ぎる (キリッ
172ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 17:00:30 ID:???
皆さん、平均速度はどれくらいで走っていますか?
173ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 17:06:55 ID:???
>>172
25kmくらいだわ
貧脚なのかな〜俺
174ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 17:55:47 ID:???
普通
175ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:20:59 ID:???
漕いでる時は平均30kmぐらい出てる。
でも、信号待ちとか含めると一時間に20kmちょっとしか進まない。
176ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:30:34 ID:???
時速40kmで2週間1200kmの旅
177ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:44:36 ID:???
>>175
漕いでる時に平均三十キロとかなかなかすごいね
本当?だよね
178ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:51:30 ID:???
>>172
オートストップのサイコンのAve.いくつですか?
とか
平地の車道、だいたい何キロぐらい出して走ってますか?
じゃないと収拾つかないぞ。

おまけに自板は嘘つきと見栄っ張りばかりだからな。
179ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:09:14 ID:???
境川CRでクロスバイクに乗って30キロ以上で爆走してたおじいさんいましたよ。
20分弱追いかけて、心臓も足も限界でリタイアしたけれど。
途中、3人くらいレーパン履いてロードバイク乗ってる人達を抜き去りました。
180ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:23:14 ID:???
場所が悪いのかも知れないけど、ロード乗って気合い入った格好してる人は結構ケイデンス低めで
60〜70くらいでトロトロ走ってる人多いですね。
181ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:40:45 ID:???
格好から入ったおっさんか、遠出するために温存しながら走ってるか、どっちかだな
182ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:40:51 ID:???
LSDキメて走ってるんでそ。
183ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:43:45 ID:???
お前らすごいのな。
俺日曜に100キロ走ったけど、平均で22km/hだったわ。
184ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:05:50 ID:???
>>183
そんなもんだろ。
街中とか信号のある道を含めたサイクリングなら。

サイコン持ってない人は
「俺、だいたい平地は28〜30km/hで走ってるから、いくらなんでも平均24km/hはあるだろ」
とか思ってるけど、いざサイコン買うとaveの値が20km/hとか18km/hとかで、かなりがっくりくる。
185ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:12:08 ID:???
真夜中でさえじじいがうろうろ俳諧してるCRで糞みたいなことすんなよ
186183:2009/08/17(月) 22:46:14 ID:???
>>184
…いや、…走ったのはサイクリングロードなんだ。

鍛えないとあかんな。
187ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:59:31 ID:???
今日もあの子のアパートの辺りを愛車でウロウロしてきた
このままではストーカーになってしまいそうだ
毎日好きで辛い苦しい
188ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:38:18 ID:???
機動力が欲しいからクロス購入を考えてるんだけど、
ホントに足としてだけ、片道30km走れればいいってレベルで、
駅の駐輪場とか利用したいって時にはやはりなんちゃってクロスの方がいいですよね?
この価格帯のチャリなら盗難とかの心配は少ないでしょうか?

それとも駅の駐輪場とか使うならやっぱりママチャリの方がいい?
189ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:41:46 ID:???
>>188
少なくとも換金目的のプロ窃盗の被害は無いと思う。
190ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:43:20 ID:???
クソガキに盗まれないようにしとけばおk
191ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:49:04 ID:???
泥よけとカゴ付ければ、外装機付きママチャリと変わらないw
192ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:38:18 ID:???
かごはいらないけど、泥除けは欲しいかも。
なんちゃってクロスに泥除けつけるならママチャリのがいいのかな〜・・・
でもクロスにすると車体が最低でも5kg位は軽くなりますよね?
やっぱこれだけ変わると疲労度も結構変わりますよね〜?
193ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:47:49 ID:SpMwiN97
>>192
クロッシムかイグニオなら 泥除けつき 3万以下
194ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:48:34 ID:???
>>192
188さんか?
片道30kmの距離でも自転車なら1時間から2時間位かかるだろうからママチャリよりは
クロスバイクの方が機動力もあって楽だよ。
195ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:48:42 ID:???
>>192
ポジション,タイヤ幅,ギヤ比とか走行に関わる所がぜんぜん違うと思うが
196ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:56:57 ID:???
サイコン買ったが、面白いなこれ
197188:2009/08/18(火) 00:58:16 ID:???
>>193
拝見しました。私も買うならこの辺かと思ってます。

>>194
あ、192は私です。
やっぱりなんちゃってでもママチャリとは比較になりませんか?

>>195
すんません。今までママチャリとMTBしか乗ったことないんで、よくわかりません・・・

近所(って程でもないですが)にあさひがあるんですが、自転車の試乗とかってできるんでしょうか?
試乗できるなら一回クロスに乗ってみた方がわかりやすそうですよね。
198ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 01:10:38 ID:???
折角なんちゃってって連呼してるのに反応が無いね
199ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 01:11:22 ID:???
>>197
本気走りはできるか分らないけど軽い試乗はできるよ。
あさひが有るならそこで買った方が良さそうだね。
200ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 01:33:11 ID:???
クロスに乗った事ねえくせになんちゃってかどうか判別できんのかよ
201188:2009/08/18(火) 01:41:40 ID:???
>>199
とりあえずクロスがどういうものか試乗してみたいと思います。
ありがとうございました。

>>198
なんちゃってって言い方おかしいですかね?ルックっていうんでしょうか?

>>200
スレをざっと呼んだところこの価格帯だとそうなのかと・・・すんません。
202ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 05:42:51 ID:???
自転車、初心者です。

10月くらいに九州と四国をキャンプで1週間ほど旅しようかと考えてます。
1日100〜120キロくらい走るのに不自由しなくて、
荷物も30リットル(8kg)くらい積めるクロスバイクで
4万円以内のモノってあるんでしょうか?

輪行も考えていますので、出来れば車体の重さは12kg以内が良いですが...

キャンプ・野宿はたまにやります。
昔バスケ部だったので足腰は丈夫な方だと思います。
203ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 06:27:20 ID:???
>>202
本体価格だけを考えれば
khodaa bloomのC1.0S2(39800円)だけど、キャリアは別予算になる。
ここによく出てくるプレスポはダボ穴がないのでキャリアの取付けが難しい。
(シートポストに設置するタイプのリアキャリアなら可能だが積載重量に制限がある)

今の時期は、2010年モデルの発売前で旧モデルが処分価格で買える、一年で一番安くバイクを買える時期。
色々と調べて見るといいよ。
204ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 07:48:33 ID:???
>188
なんちゃってでもいろいろあるけど、6段変速とか7段変速とかはやめたほうがいいかも。
ママチャリと何も変わらない。

>>192
>でもクロスにすると車体が最低でも5kg位は軽くなりますよね?
>やっぱこれだけ変わると疲労度も結構変わりますよね〜?

自転車重が17kg→13kg5kg軽くなるとすごく楽な様に感じるが、
実際は体重が60kgなら67kg→63kg程度の差なのは言っておく。
疲労度が全く変わらないとは言わないが、思ったほどは変わらない。

クロスのほうが細くて軽いタイヤをつけられるし、ポジションもちゃんととれる
から、結果ちょっとは軽いとは思うけど、ただクロスにしただけでめっちゃ楽になる
とか思わないほうがいい。
205ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 09:05:02 ID:???
休日にのんびりサイクリング程度のノリなら
>>23
IGNIO クロスバイク スチールフレーム (700x35C 21段グリップ 15.8kg)19,900円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/alpen/45999002070000000/
で充分ですか?
206ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 09:10:52 ID:???
>>205
うんOK。
もう少しだせるならアルミにしておけ。
207ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:33:32 ID:???
RITEWAYが\31458になっている。お買い得では?
208ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 15:34:05 ID:???
>>178は嘘つきで見栄っ張りと判明ww
209ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 17:23:04 ID:???
5割引まで粘るぜ・・・
210ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 17:46:38 ID:nFWJ4kYl
休日に趣味で走る程度を想定してクロスバイクを買おうと思っているんですが、
ritewayのシェファードアイアンFラピッドというモデルは俗に言うルック車ですか?

せっかく買うならしっかりしたものを買いたいので。。

211ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 18:06:33 ID:???
>>210
5万以上だからスレ違いだ。
クロスにルックと言うジャンルはないけど、あえて言うならルックじゃない。
しかもロングアーチのキャリパーブレーキだからクロスじゃなくてフラットバーロード。
クランクもディレイラーはロード系パーツの2300で、FDとトリガーシフトはフラバー用でオールシマノだ。
でもクランクが52-39Tだから坂道きついと思う。
あと前三角だけクロモリって変わってるな。
212ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 18:08:01 ID:???
>>210
所謂ルック車(MTB類型車)ではありません
どちらかと言えば、フラットバーロードと言われる物に近いのではないでしょうか
213212:2009/08/18(火) 18:09:23 ID:???
完被りスマソ
214ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 18:16:54 ID:nFWJ4kYl
完全にスレ違いだったみたいですいません><
さらにクロスバイクでもないということで・・・

でも回答参考になりました。
ありがとうございます。
215ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 18:52:59 ID:???
クロッシム買おうにも色が無かった
216ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:06:11 ID:???
>>192
>>204はあまり変わらないと言っているが、

ママチャリで100kmは到底ありえないけど、クロスで100kmは別に大したことじゃない

程度には、ラクになると考えておいて間違いない
217ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:57:41 ID:???
>>202です。
>>203さんご教示ありがとうございます。
早速、khodaa bloom C1.0 S-2(39800円)のスペックなど見てみました。
デザインも良いし、リアキャリア(UL-50A)も15kg対応なので問題なしですね。
サドルが固そうなので交換したほうが良いのかな・・
今は処分価格で買える時期なんですね。嬉しいです。

早速、店舗に実際に見に行ってみようかと思います。
都内、杉並/世田谷/武蔵野近辺で探してみます。

また他にもオススメありましたらよろしくお願いします。
218ケイパ:2009/08/18(火) 21:07:31 ID:???
お久しぶりです。
クロモリケイパで累計580km走りました。
1日100km程度のサイクリングが4日分含まれているので、短距離での使用頻度はかなり低いです。

発生した問題として、走行中に後輪のスポークにスタンドがカンカンコンコンと当たることがあります。非常に鬱陶しいです。
センタースタンドの取り付けが緩く、段差を踏んだ拍子に内向きにスタンドの足が向く事があるようです。
ネジを締め直せば改善するかと思いますが、手元に工具が無いためしばらくは放置する予定です。

ホイールに早くもブレが出てきて、軽くブレーキに接触しています。シュッシュッシュと五月蝿いです。
こちらも工具が無いため、放置してます。

他は特に問題は出ていません。
100kmを5時間未満で走れるようになり、上記の問題を除けばこの自転車にはとても満足しています。
相変わらず坂はきついですが、乗り手がだいぶ慣れてきたので、もう少し様子を見ることにします。

以上。それでは。
219ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:13:39 ID:???
あぶねえよおい
220ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:31:41 ID:???
カンカンコンコン…バキッ
221ケイパ:2009/08/18(火) 21:36:45 ID:???
ああ、そこまでは曲がらないので大丈夫です。
スタンドの先についてるゴムキャップがスポークに掠るぐらいで、それ以上は絶対に曲がらないようになってます。

万が一何かの間違いでスポークの間に入るぐらい曲がっても、ホイールの回転方向とスタンドの降りる向きが同じなので、走行中にいきなりスタンドが降りる程度の事故にしかならないはず・・・。
222ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:53:54 ID:???
まあしったこっちゃねえけど自転車屋さん池
1000円も掛からないと思うぞ
223ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:54:24 ID:???
あ、振れ取りは掛かるかもしれんな
224ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:09:05 ID:???
>>217
レポよろ
俺もそのチャリ欲しいんだ
225ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:33:26 ID:???
>>221
あさひにホイール外して持っていけば前後輪合わせて1000円くらいで振れ取りしてくれるよ。
そんときについでに相談したらスタンドもどうにかしてくれるはず。
またはスタンドは六角とか普通のネジならダイソーの工具で間に合うはず。
226162:2009/08/18(火) 22:48:34 ID:MT1yg89d
散々迷った結果、ルイガノのTR2が初クロスとなりました。
近所の信頼できる自転車屋さんで購入したので
ネット通販より10%くらい割高でしたが、満足してます。

このスレの予算からはちょっと足が出ましたが、ご報告まで。
227ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:50:07 ID:???
>>226
釣れますか?
228ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:52:05 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/249664/375974/
ルイガノってこれ?普通に4万超えるね
229ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:32:41 ID:???
エライかわいい系なクロスだな
230ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:59:40 ID:???
こういうママチャリみたいなトップが下がったフレームと、
ホリゾンタルみたいなトップが高いフレーム
どっちの方が速いんだ?

エスケープとかに代表される大半のクロスは中間的な高さになってるけど、あれぐらいが一番速いんだろうか?
231188:2009/08/19(水) 00:03:48 ID:???
あさひでプレスポ試乗してきました。
・・・でも狭い駐車場から出られなかったので正直わかりませんw

とりあえず最初なので試しにイグニオ買おうかと思うのですが、
>>23では35C
>>28では38C
となっていますが、実際はどっちなのでしょう?
実際35Cとかだと今乗ってるママチャリより太そうですが、走行感はやっぱり重いでしょうか?
あと、あとからもっと細いタイヤ(28Cとか)に変えることってできますか?

>>216
イグニオでも100kmは行けますか?
232ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:14:16 ID:???
後から替えるつもりなら最初から別のものを・・・
233ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:16:21 ID:???
いじってなければ、ママチャリは普通35cのはずだけど?
234ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:17:32 ID:???
Fサス付きの新シェボー買ってレポしてくれると嬉しい
235ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:19:42 ID:???
>>231
>あと、あとからもっと細いタイヤ(28Cとか)に変えることってできますか?
できる

>イグニオでも100kmは行けますか?
普通の成人男子の体力があって、長時間サドルにまたがるのに慣れれば普通にいける。
買ってすぐは尻が悲鳴をあげるのでどんな自転車でも無理。
236ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:28:31 ID:???
>>231
細いのに換えるのは可能。
どういう用途に使うかにもよるが、>>188の用途ならイグニオで十分事足りる。

100kmはママチャリよりかなりラクに達成可能。ただしプレスポよりはきつい。
月1以上の頻度でそういう用途に使うつもりであれば、プレスポやコーダにした方がいい。
日帰りメインならプレスポ、1泊以上で荷物を多く持つロングツーリングをするつもりならコーダがオススメ。
237188:2009/08/19(水) 00:38:38 ID:???
>>232
イグニオが35Cならとりあえず買ってみて、もし重かったら変えられるのかな・・・と

>>233
そうなんですか?計ってみたら32位だったんで・・・

>>234
サスつきってどうなんでしょ?
つーかレポできるほど自転車わかりませんがw

>>235
昔久しぶりにMTB乗った時にケツいたくなったの思い出しました。
体力は並以上はありますので安心しました。
ありがとうございます。

>>236
コーダ?ですか調べてみます。
でもイグニオで大丈夫そうですね。

皆さん色々教えてちゃんに付き合っていただいてありがとうございました。
タイヤの太さはわかりませんが、今度現物見てきます。
238sage:2009/08/19(水) 00:56:42 ID:zAV/PPmJ
CBAのChevauxを買ったんだが、グリップが変だw
239ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 01:19:47 ID:???
>>231
イグニオは700x38C(見て確認してきた)
細めのタイヤが好みならオススメしない
240ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 01:32:38 ID:???
クロッシムゴミ決定

86 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 21:50:29 ID:???
>>80
タイヤが太い所とサムシフターが嫌だな。
初期タイヤが傷んだから28cに交換しようと思ったけど、タイヤを細くするにはホイール交換必須らしい。
これを交換するには5000円じゃ足りない。

87 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 22:01:06 ID:???
>>86
>初期タイヤが傷んだから28cに交換しようと思ったけど、タイヤを細くするにはホイール交換必須らしい。
俺もタイヤ交換の際は28Cにしようと思っていたんだけど、それマジ?
旧モデルは28Cにできないというのは聞いた事あるけど、86さんのは旧モデル?新モデル?
241ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 01:45:49 ID:???
>>240
もしかして他の自転車ならあらゆるサイズのタイヤが履けると思ってるのか?
242ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 02:24:41 ID:KvkdAxY4
6月末にクロッシム7段を予約した(7/25発送予定)
そろそろ入荷のメールが来る頃かなと思っていた7月半ば
スポーツデポのチラシが入ってきたのでイグニオを見に行った

クロッシムよりちょっと重いけれど
・21段
・シフターの形
・サドルの形
・ハンドル角度が変えられる
・前輪がはずせる
・タイヤの太さ
・店頭販売で安心
・安い(送料かからない&入会の1000円クーポン分値引き+ポイントバック)

が気に入り即買い
帰ったら入荷メールが来ていたのでクロッシムはキャンセルした
店員の話ではGIANTと同じ部品を使っているが調整が甘いので
当たりはずれがあるらしい
確かに前ギア3段の入りがスムースじゃないけど値段から考えると大満足です

イグニオはアルミかスチールか悩んだけど
・サドルの形
・ハンドル角度が変えられる
・重量

でアルミにした
243ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 12:14:37 ID:???
クロッシムがゴミってみんな知ってるだろ。
244ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 13:01:29 ID:???
最近はタイヤを細くする傾向にあるけど、これって本来のクロスバイク的にはどうなん?
MTBのタイヤをスリックに変えて、前後サスを外して、クッションは悪くならないように
タイヤは少々大きめと思っていたけど、最近はどんどんフラットバーロード化していってるよね。

もはやクロスバイクとはMTBの亜種(街乗りに適す)から、フラットバーロード(街乗りに適さない)に移り変わったみたいだ。
245ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 13:10:53 ID:???
>>244
都会じゃそれほど路面が悪くないから、舗装路を速く走りたい→フラバ
ってなるのは分かる。

が、久々に輪行帰省したら路面のひどさ(砂利割れetc...)に涙目
こんな道を通学するとしたら28cのクロスだなと思ったよ
246ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 13:16:49 ID:???
>>244
自転車にはまる前は、自転車への認識が小学生なんかとあまり変わらないから
歩道を我が物顔でそこそこのスピードで走るから、太いタイヤやサスが便利。

でも、自転車にある程度はまると、自転車に適用される法律なんかにも興味が出て
調べたり聞いたりするから。
すると、自転車は車道。歩道は徐行!は言いすぎとしても、歩道で事故を起こしたら大変だからゆっくり走る、
なんてことがわかってくると、めんどくさいので車道を走るようになる。
そうすると、タイヤ細くていいじゃん、サスいらねぇじゃん!ってなってくる。
247ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 16:40:51 ID:???
正直、車道って自転車邪魔じゃねぇ?
バイクとか、バス、トラックに煽られるんだが…。
248ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 17:13:31 ID:???
まあ邪魔だろうね
お互い様ってレベルの話だが
249ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 17:48:46 ID:???
25Cで既に公園の石畳とか歩道は振動きついんだけど・・・。
車道走らないと快適じゃない自転車は、俺はあまり興味ない。
250ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 18:14:03 ID:???
>>247
そりゃあ邪魔でしょうよ。
みんな歩道を走ってるのに一部の人間だけが車道走っているんだから
普通じゃないと思われても仕方が無い。

でも、歩道でかっとばして歩行者轢いたら、相手がどんなに悪かろうと、全部こっちの責任だしね。
それを知った今では怖くて歩道は徐行でしか走れんよ。
251ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 19:27:44 ID:???
>>247
俺はバスが来たら2車線以上の道路でも歩道に退避するよ。
バイクやトラックのことは知らんが。
252ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:23:30 ID:???
細いタイヤはマジ簡便だな
都会のド真ん中でさえ砂利も溝もあるわけでママチャリでハマって怪我したこともあるし
細いタイヤでいいならママチャリ買ってる
253ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:58:57 ID:???
まあ自転車がもっと簡単に細いタイヤと太いタイヤを入れ替えられれば楽なんだけどな。
自転車道ばかり走るときは、やっぱり細い方がいいわけで。
254ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 22:00:03 ID:???
ホイールかっとけ
255ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 22:56:40 ID:???
>>252
>細いタイヤでいいならママチャリ買ってる

この文の意味がわからないの俺だけ?
256ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:00:07 ID:???
38Cとか履いてるんじゃないか
257ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:12:11 ID:???
>>252
砂利も溝も回避すればいいだけで、目的地までで回避できない砂利や溝なんて
自転車で走る全ての道のりの0コンマ何%なんだか。
そんなことの為に、他の舗装されている道の全てでデメリットになる太いタイヤをはくなんて頭悪すぎる!!

って思う人がいてもおかしくは無いと思うけど。
太いタイヤは空気圧低くできるので、乗り心地はいいからそれはそれでいいとは思うけど。

あっ、だったらロード買えってのはダメな。
駐輪中に盗まれたくないから4万円以下のクロスバイクに乗ってるわけで。
258ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 00:34:44 ID:???
クロスは本来32cくらいでいいんじゃないかなと、リタノフ乗ってる俺が言ってみる。
28cでも割と舗装の悪い歩道でガタガタ来る感じだし。
259ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 09:42:54 ID:???
38cの俺こそ異端
260ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 09:59:40 ID:???
>>255
261ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 10:07:02 ID:???
>>255
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ┃   ■ ■ ■ ┃
  ┃   ■    ■    ┃
  ┃       ■      ┃  / ̄ ̄ ̄

  ┃      ■      ┃ < 私もその文章の意味がわからなかったところでございます。
  ┃       ●     ┃  \  
  ┃             ┃     ̄ ̄ ̄ ̄
  ┃            ┃
  \_______/
            彡
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
262ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 12:43:43 ID:???
弄る前提と弄らない前提でスレを分けたほうが、平和になるんじゃないか?

なんとなく安クロスって人にとっては、ライトとフェンダーでお腹いっぱいだろうし、
安クロスでも弄って遠乗りしたいんだみたいな人たちとは意見が合わないと思う。

こんな感じ?
4万以下カスタム(新規スレ) プレスポ○ 鉄イグ△ クロッシム× リタノフ△
4万以下ノーマル(現行スレ) プレスポ△ 鉄イグ○ クロッシム○ リタノフ○
263ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 14:02:54 ID:???
>>262必要無し
264ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 14:30:33 ID:???
>>262
>こんな感じ?

なんだそれ?
265ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 14:32:46 ID:???
亜種スレや単独バイクスレが立つ前なら、よかったのかもな。

本人乙。
266ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 15:19:45 ID:???
街乗り=歩道走向
街で車道は迷惑
267188:2009/08/20(木) 16:05:04 ID:???
イグニオ見てきました。
個人的にはこれで十分っぽいのですが、やはりタイヤの太さだけが気になりました。
せっかく買うなら走行感が軽い方がいいので、それだとやはり28Cくらいのタイヤの方が・・・
という気もします。
実際28Cと38Cだと体感的にかなり変わるものでしょうか?
色々な太さのタイヤを乗り比べたことがある方がいましたら、アドヴァイスください。
268ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:11:21 ID:???
>>267
歩道を走るなら38か35cが良いよ。
28cは車道メインで歩道は最徐行だよ。
28cだと0発進の漕ぎだしが若干軽くなるだけだよ。
269ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:16:01 ID:???
タイヤが28Cぐらいで、チューブが英式、仏式では、体感的にどれくらい違うのかを教えて下さい。
270ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:19:52 ID:???
>>267
乗り心地は、太いほど快適、細いほど振動が伝わりやすくなる。
これは考えてみれば当たり前のことだが、たまに逆に考えている初心者がたまにいるから言っておく。
(タイヤをクッションと考えれば、厚い(太い)クッションより、薄い(細い)クッションの方がダイレクトにショックが伝わる、
 また、細いタイヤは、高圧で使うのでよけいクッションが硬くなる)
271ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:23:27 ID:???
>>269
28cの必要な圧を英式だと確保不可能なので比較しても意味がない。
272ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:27:48 ID:???
自転車は原則車道だよ。
まぁ続きは議論スレへ
273ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:29:28 ID:???

おまいら街中でリム打ちパンクしたことある?
274188:2009/08/20(木) 16:30:15 ID:???
>>268
今でもママチャリで車道メインで走っています。
今のタイヤが実測で32mmくらいなので、それより摩擦が大きくなるかなと思いまして・・・
空気しっかり入れればあまり変わりませんかね?

>>270
その点は了解してます。快適性よりも軽くこげるようにしたいのですが、38Cだと摩擦抵抗が体感できるほど
大きくなるのか、という点が気になっています。
275ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:37:22 ID:???
>>274
イグのKENDAはそれ以前の代物だよorz
スピードを求めるならコンフォート系でなくスピード系のクロス、
例えばプレスポ等を選択するべき。
イグのホイルは28c対応不可だし、フェンダーの隙間で間抜けになる。
276ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:56:50 ID:???
>>271
RITEWAY・SHEPHERDの標準タイヤが700×28Cでチューブは英式なので
仏式に換えればもっと快適になるのかと思ったのですが…
277ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:47:53 ID:???
>>276
英式バルブは高圧に耐えられない。
(っていうか英式は空気圧を計れないから、適当な所でやめとかなきゃってね♪)。

だから正確に高圧入れられる米式や仏式がいい。
仏式は軽いなんていうが、そんなの誤差の範囲だから、仏式を買えば乗り味が快適になるとか
そんなのはない。
ただ細いホイールだとバルブ穴が小さい方が強度が保てて設計上いい。そのための仏式バルブだ。
278ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:02:26 ID:???
フランスは一般車も仏式で
アメリカは一般車も米式なの?
イギリスはスポーツ車も英式・・・なわけは無いか
279ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:46:37 ID:???
つーか車道走れねぇんだお!
280ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:47:20 ID:???
信号前とか左折車が怖いんだお^^;
281ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:12:43 ID:???
リタノフのフラバーがとうとう逝ってしまわれました。
BBがどうやらぶっ壊れたみたいでまともにペダルが漕げなくなっていまいました。
タイヤ・ブレーキシューは交換要、リムテームは交換済。
リアにはスポーク1本折れて応急修理済みの9速・エンド135mmのホールに換装してます。

こんなリタノフを欲しい人います?
もち無料ですが大阪の当方まで取りに来てくれる人。
そんな奇特なひとがあればレスください。
282ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:23:41 ID:???
>>281
それならBBが一番最初に壊れるとこだと思うが・・・
シマノのBBに交換すれば?

大阪在住だが白のFR-701サイズ460mm持ってるしな・・・
貰いに行こうか迷う(-公-;)
283ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:24:28 ID:???
リタノフとママチャリってどっちのほうがいい?
284ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:40:19 ID:???
貰ってホイール・スプロケ・チェーン・シフター使えそうなのだけ取ればいいじゃん。
285ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:42:22 ID:???
プレスポ 売り切ればかりだ。orz
286ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:51:08 ID:???
プレスポの2010年モデルはうんこ色ブラウン・まんこ色パープル・シルバーの3色と予想
287ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:51:12 ID:???
車道走向は田舎でやれ
288ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:52:15 ID:???
プレスポ、2010年モデル出るから売り切れなんだね。
もう少し待つよ。
289ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:54:30 ID:???
2009年モデルは3000円アップだったけど
2010年モデルはいくらアップするのかな・・・・
2000円アップの36800円と予想
290ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:54:53 ID:???
まさかの298
291ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:56:52 ID:???
あっ、参考までに過去のプレスポの値段

2007年モデル 29800円
2008年モデル 31800円
2009年モデル 34800円(現在)
292ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:58:54 ID:???
2010年モデルにはサスフォーク仕様
293ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:59:28 ID:???
>>290
それだとうれしいな!
しかし、自転車の値の上がり方は異常・・・
昔はR3も定価で39800円だった時があったみたいだが今では52500円・・・
294ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:01:13 ID:???
最近は若干値下がり傾向だけどな
安自転車業界でもA-301がチェーンリングが52Tになってお値段据え置き
プレスポもエンド幅を130mmにしてお値段据え置き希望
295ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:10:49 ID:???
>>294
プレスポで現状一番要望の多いと思われるリアエンド幅130mm化されるとうれしいですねw
値段はできれば下げる方向で・・・
296ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:14:02 ID:???
R3を意識したプレスポだからそこは必須だよなあ
でもプレスポって07〜09モデルって何か変更点あった?
塗装ぐらいしか違いが見えないけど
297ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:14:27 ID:???
パーツが、今よりさらに胡散臭いものになるぞ
高い自転車を安くするのは簡単だが、安い自転車をさらに安くするのは大変
298ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:15:06 ID:???
>>296
コンポ
299ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:17:39 ID:???
一時期スラムになったってだけでしょ?
300ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:25:56 ID:???
シマノではなくスラムでもなくマイクロシフト。
301282:2009/08/20(木) 23:27:35 ID:???
>>281
有難く頂きます。ご連絡下さい。

>>284
それなら修理して2台体勢にしますw
サイズが合えばの話ですが・・・
302ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:54:51 ID:???
リア幅130mmって、やろうと思ったらフレームの型作り直さなきゃならんだろ
いくらなんでも夢見すぎだ
303ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:56:22 ID:???
プレスポがフレームの設計変更禁止みたいな言い方すんなよw
304ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:58:05 ID:???
>>303
違う
型作り直すのに金かかるから無理だっつってんだ
パーツ見直しとは話が違いすぎる
305ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:59:50 ID:???
クロモリにして手作業で曲げて売る
306ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:14:13 ID:???
でも、130mm化して値段そのままなら売上げ台数が20%くらい増えそうな感じがするな。
その分、あさひでのR3の販売台数が減って売上高的には、マイナスになりそうだけど・・・

その代わり、他の大手自転車チェーンとしてはそういうバイクを作れば
スレスポの市場をごっそりと奪える可能性があるから、チャンスではある。
307ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:24:42 ID:???
いいかげん元の型代くらい儲けたろ
全国チェーン&通販だからそろそろフルチェンジしてもよさそうだが
ウチの近所に4件くらいあさひがあるぞw

じゃないと色しか変わらないだろうなw
308ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:47:40 ID:???
フォークの軽量化
309ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:48:06 ID:???
クロモリフォークになったら買う
310ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:56:05 ID:???
kurotz createはクロモリフォークだぞ
311ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:58:17 ID:???
定価6万でまさかのカーボンフォーク化
312ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 01:09:06 ID:???
セールを利用してツーリングに耐えられるクロスを買いたい。
どれくらい安くなるもんかな
313ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 01:11:02 ID:???
引いてくれて2割引きくらいじゃないの?
サイズが合うかってのもあるけど
314ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 01:54:01 ID:???
通常10%引きくらいの店で
処分価格になるとだいたい20-40%引きくらいになる。
値引率は、在庫数とその自転車の人気度合いによる。
(人気車ほど値引きは少なく、不人気車は値引きを多くという感じ)
315ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 02:01:13 ID:???
この人がクロッシムスレで暴れてるんですけど、誰かお勧め教えてあげてください。

121 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 01:02:14 ID:???
ゴミゴミ連呼している奴は25000円で買える
ゴミじゃない自転車紹介してくれよ
124 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 01:06:09 ID:???
4万以下じゃなくて2万5千円だ。
結局ゴミ連呼するしか能がないのかい
一つくらい提示しろよ
316ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 02:02:54 ID:???
不人気車種のドドメ色かド派手カラーでサイズがLかXSなら今でも安くなってるなw
317ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 02:15:28 ID:???
>>315
あそこはいわゆる隔離スレだから好きなだけ暴れさせてやれよw
318ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 02:16:52 ID:???
援軍要請ですかw
319ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 02:22:36 ID:???
クロッシムはやたらここで押してくる奴が居たよな
ただ単独スレが出来たのにユーザーらしき人が集まらないw

試しにクロッシムのブログ探してもなんがアフィっぽいのばっかりなんだよね
このレビューも笑えるw
http://blog.fideli.com/yjdbzk/archive/1/0
320ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 02:31:09 ID:UF5ozoy+
神のGTOのコピペみたいだなwwwwwwww

http://shopping.yahoo.co.jp/review/item/list?store_id=cyclepepe&page_key=crb700alldb

コストパフォーマンスの高い商品です。2009年3月13日 17:17

アルミのフレームで手ごろなクロスバイクを探していました。これはまさにぴったり。
乗ってみると、ディレイラーの反応の良さや車体の軽さなどとても素晴らしく、
思わず遠出をしたくなる乗り心地です。先日は前を走っていたロードレーサーに追いついて、
すぐに追い抜き返されましたが、そのあとはずっとついていくことが出来、
最後はロードレーサーの方が根負けをしたように道を外れていきました。
スタイルもまずまずのかっこよさ。とても気に入っています。
321ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 03:12:22 ID:???
>>319
日本語を勉強した中国人が書いたような文章だなw
322ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 03:39:10 ID:???
イグニオの泥除けを外したらクロッシムになるんじゃないか?
323ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 05:05:35 ID:???
プレスポとイグニオやクロッシムがよく比較されてるけど
トライクロスは全然話題にあがらない
何かスペックに問題でもあるの?
324ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 07:21:37 ID:???
>>323
定価が4万以上だからスレ違いなだけでは?
325ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:15:46 ID:???
>>323
プレスポより優位な点が無いからじゃないかな。「プレスポ買えば?」になっちまう。
安売りで39800円でも、まだプレスポより5000円高いから。
コーダはフレームに特徴があるから、「プレスポ買えば?」とはあまり言われないけど。
326ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 09:17:50 ID:???
>>323
ミヤタのサイトのカタログでも情報少ないし、買った人のインプレとかブログが見当たらないし、
ネットでトライクロスの画像をカタログ画像以外で探したらサイクリーぐらいしか見つからないから
そんな見た目もスペックもわかりにくいのは誰も買わないんじゃないか?
http://www.cycly.co.jp/shop/sold_detail.asp?id=106245
327ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:58:40 ID:???
>>315
知識の無い盆暗は黙っていればいいとおもうよ。
328ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 11:05:09 ID:zyOqMB3P
横浜市港北区〜横浜駅辺りまで毎日使用。(片道10kmないと思う)
あさひプレシジョントレッキングでいける?
329ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 11:08:42 ID:???
>>328
楽勝すぎてもう1往復したくなるよ。
330ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 11:46:39 ID:???
>>328

寄り道したくなるくらい余裕。
というか、ママチャリで十分じゃないか?
331ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 13:36:38 ID:???
距離が短くてもママチャリよりクロスの方が軽快で楽
332ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 13:37:39 ID:???
クロスは走向
ママチャリは用途
333ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 14:40:06 ID:???
一方俺はトランセオを買った
334ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 14:45:51 ID:???
>>257
頭悪いなぁ・・・
335ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 15:05:49 ID:???
自転車を買いに行く為の自転車がない
336ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 15:07:59 ID:???
実用車が支配しすぎてサイクリング文化が育たない
337ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 15:08:09 ID:???
自転車を買いに自転車で行ったら帰りは2台になってるだろ
338ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 15:49:30 ID:???
コーナンで軽トラ借りなさい
339ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 16:31:08 ID:???
家まで自転車屋が納車w
340ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 16:44:03 ID:???
近所のチャリ屋はオカンのママチャリでも配達して納車してくれる
あさひは配送料いただきますとかぬかしたんで買わなかった
341ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 16:51:40 ID:???
フランチャイズは、すぐ金取りやがる
342ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 20:49:25 ID:???
>>333
28cに変えてみなよ
そしたら振動でケツが痛くなるから
343ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:09:34 ID:Vr065soZ
楽天とか見たら「○○%オフ!」とかよく見るけど、
自転車流通センターなどの店頭では通常価格(定価)販売しているんですか?
ネット=安いってイメージがあるんですけど、自転車もそうなんでしょうか?
344ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:34:35 ID:???
>>340
アサヒって店に出向いて買うのとネットで買うのじゃどっちが安いんでしょうか?
ネット通販だと20%引きで売ってるプレシジョンスポーツですけど、店頭で買うと
配送料分安くなったりするんでしょうか。

予算3万位で考えてたんですが、クロスバイクって買ってからライトやスタンド、
鍵とか色々買わないといけないんですよね・・・
345ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:43:31 ID:???
プレスポ買うなら4万ちょっとは欲しいかも。
俺が購入した時、鍵+サイクルメイト+ライトで4万1千円だったからね。
346ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:47:03 ID:???
>>343
シボレーやコールマン、ルノー、リターンオフ、その他無名のなんちゃって自転車の定価は
販売店向けのサービス誇張定価。
値引率を多く見せるために設定した値段なので、値引率は当てにならない。
そのような自転車は販売価格が定価みたいなもの。
その販売価格なりの自電車でしかない。

それに対して、ちゃんとした自転車メーカーの定価からの値引きならまあ、あてになる値引率になる。

ちゃんとしたメーカーのバイク、khodaa bloom Canaff C1.0 S-2の定価は39800円なんだが
上記のような自転車で定価が39800円前後、またはそれ以上のバイクとスペックを比べてみれば
そのようなメーカー?の定価はあてにならないことがわかるw
347ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:51:40 ID:???
雑誌で中高生がAnchor RA5乗ってるの見て絶望した格差社会・・・。
348ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:01:16 ID:???
中高生のがお金貯めやすいでしょ、親の扶養に入ってるし家賃も光熱費も払わなくてすむし、
バイトとお小遣いで貯めれば簡単にそれくらい買えるよ。
349ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:07:13 ID:???
正確にはこのスレ向きのじゃないけどtikiてクロスが半額で\37800送込だったから衝動買い。
32でも乗り心地心配だったのに何の気を効かせてか28の少し良いタイヤに履き替えられてた。
・・・細いタイヤって走りは良いけどちょっとの段差で衝撃強くて乗り心地はほんと悪い。
このタイヤが終ったら次はクッション性重視で35辺りにしたい。
350ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:15:54 ID:???
ありがとう妹よ。
351ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:35:50 ID:???
>>342
7000系アルミだから ?
352ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:27:15 ID:???
>>346
おまえってさ、根本的に馬鹿だよな。
353ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:29:23 ID:???
通勤用クロス購入を考えてまして、アサヒ、スポーツデポ、地元の自転車屋を巡ってきました。

予算上限が3万円、且つ近所の店舗での選択肢的には、イグニオ(アルミ / 21段 / 24800円)、パスチャー(アルミ / 7段 / 21900円)となります。
重さ的にはパスチャーがイグニオより1キロ軽いようですが、パスチャーのレビューがなかなか無くて困っています。

また、この車種以外に通販を含めてお勧めってありますか?
354ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:35:19 ID:???
クロスファイヤー
355ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:42:56 ID:???
>>352
くわしく
356ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 01:04:44 ID:???
357ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 01:16:43 ID:???
>>356
その二つからならシェファードだな。
358ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 01:24:09 ID:???
>>353
バスチャーはどんなバイクかはしらないけど
1kgの違いなら、それはフロントの変速機構分の重量差だからそんなに気にすることはない。
(ギア+2枚、フロントディレーラー、シフター、ワイヤーの合計の重量)

逆に、前が一枚だと、ギア比が自分に合わないとなった場合、どうしようもないのでイグニオの方を買っておいた方が後悔はないと思う
359ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 02:00:50 ID:???
>>353
CROSS-SIM(クロッシム) 1輪
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250252611/



リターンオフじゃないか
360ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 02:16:47 ID:???
>>353
3万以下の自転車にレビューなんて期待するな。
ママチャリしか乗った事ない奴かアフィ目当てのしかないぞ

3万以下はしょせん3万以下だ値段を妥協したんだからそれなりだ
ちゃんとした店員に3万と6万のバイクは自分には見た目一緒だけど何が違うの?
と店員に聞け、それで自分の納得した物を買え。
361ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 02:51:32 ID:???
しかしこのスレ何の意味もないな
362ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 03:18:06 ID:???
>>355

なんの為にこのスレ見に来てると思ってんの?
そんなどこぞのジジイでも解ってるような事を聞くために来てると思ってんの?
実際の購入者の感想や、被害報告を聞いて欠陥品つかまされないように情報収集してんだろ。

「安物はあぶねーから10万以下のなんて買うな」と言ってるやつならまだしも、4万以下スレで何いってんの?
実際に買ったやつとしてはどうだって話だけでいいんだよ。
363ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 07:19:49 ID:???
>>346でも>>355でもないが、>>346は車種とか特定してない漠然とした質問の>>343に対するレスなんだから
そんな噛み付かなくても・・・。
364ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 08:03:03 ID:???
>>362
>なんの為にこのスレ見に来てると思ってんの?
スレを見に来る理由は人それぞれ。

>そんなどこぞのジジイでも解ってるような事を聞くために来てると思ってんの?
君は知っていても、何も知らない素人だっている。その人にはどんな意見も嘘じゃなきゃうれしいもんだよ。

あと他人を嘲笑するような書き込みはよくない。
自分に関係ないおせっかいな書き込みだと思ったら、黙ってスルーすればいいだけ。
365ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 08:13:08 ID:???
単に夜中になっても宿題終わらなくて気が立ってるんだろw
便所の落書きとも揶揄される2chのスレで何ファビョってんだか
366ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 09:52:33 ID:???
少し前までは予算○万以下で購入相談しに来る人もいたのに、最近は
「予算3万です」⇒「その予算ならクロッシムかイグニオがいいよ」⇒「クロッシムとかイグニオとかアホかw貧乏人w金貯めてプレスポ買えw」
という流ればかりで、ろくに議論できなくなってしまった。
相談しに来た人も、自分のせいでスレが荒れたみたいに思えてツラかろうに。

こういう低予算スレは、予算厳守でいかんとダメだ。
「もう5千円出せば」なんて、この低予算で考えてる人にとっちゃどれだけの負担増か考えたらありえないし。
10万の予算の人に「もう2万出せ」って言ってるのと同じぐらい、たわけた仮定だよ。
367ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 10:02:26 ID:???
メモ帳にでも書いてろハゲ
368ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 11:41:22 ID:???
クロス買う時点で素人の街乗りなのに、ルック車でも持て余す性能だ
4万以上出すならロードにしたほうがいい
369ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 13:39:47 ID:VBMmx8+y
プレシジョントレッキングとIGNOスチール21段が
同じ値段だったらどっちがいい?
370ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 13:49:25 ID:???
>>369
俺は鉄イグだな。
371ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 13:51:13 ID:VBMmx8+y
>>370
21段だから??
372ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 15:21:27 ID:???
秋葉原でプレシジョンをはじめてみた
373ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 15:26:53 ID:???
悩んでる間に2ヶ月たった
374ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:34:39 ID:???
>>369
普通にイグニオだろ?
375ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:40:34 ID:???
他のスポーツ用品を例にして考えると、高級な物は流石にメーカーがしっかりしたところを選ぶけど、
安物を買うなら、ノーブランドの方がメーカー品より割安にいいものを手に入れたりできるな。
選ぶ目があればだけど。
376ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:45:55 ID:???
CROSS3なんかはまともなメーカーの良心的商品だぞ
この価格帯であんなに真っ当なフレームは珍しいw
7速なのが玉に瑕だけどな
377ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:58:28 ID:???
>>376
そういえば、今SPORTS DEPOという大きなスポーツ店でCROSS3がセールで3万ジャストくらいまで下がっているな。
これはかなりお買い得だと思う。
378ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 20:06:02 ID:???
アヘッドステムになる2010年モデルを待てとばっちゃが言ってた
379ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:23:11 ID:???
>>372
昨日だけどドンキの前あたりに黄色いた。
380ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 22:31:33 ID:athN5kaC
安い中古自転車なら
ヤフオクID
dma09313に相談したら
何せ仕入はタダのを
出品しているから
ヤクザと不法滞在スリランカ人と夜な夜な仕入てくるから
381ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 22:38:38 ID:???
プレスポ、3万5000円・・・・ 正直、予算オーバーです・・・
もうちょっと安いクロスバイクないですか? 2万前半くらいで・・・
382ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:17:10 ID:???
あさひプレシジョントレッキング
?http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800002.html?
これなんかどう?
383ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:18:56 ID:???
>>382
オヤジの通勤チャリ
384ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:20:44 ID:???
はぁ?
385ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:23:12 ID:???
じゃあこれは?
http://kakaku.com/item/K0000036055/
386ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:25:17 ID:???
>>382
7段しかなくて、圧の弱い英式のママチャリタイヤで、泥除けカゴチェーンガード付き、16kg

これをクロスバイクと呼んだら、そこらのママチャリだってクロスバイクになっちまうよ
これの商品名に『クロスバイク』とつけて売ってるあさひは、自転車屋としてどうかと思う いや本当に
387ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:30:39 ID:???
あいかわらずこのスレの意味ないな
388ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:31:04 ID:???
>>381
そんな値段じゃスポーツバイクにならないんだよ。
プレスポすら買えないならホムセンのルック車にでも乗れ。
389ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:33:40 ID:???
2万だと21段ついてる鉄イグぐらいしか選択肢無いな
2万にしては良くやってくれてる自転車だ
変なルック車買うぐらいなら鉄イグ買っといた方がいい
390ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:35:31 ID:???
クロスバイクでスポーツ!!!!!!!!!!!111

391ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:37:15 ID:???
>>390
クロスバイクは、ロードバイクとMTBのハイブリッドだぞ
スポーツに使わずに何に使うつもりなんだ?ん?
392ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:41:10 ID:???
ハイブリッドとは物はいいようだなw
ロードもMTBも使いづらいからいいとこだけ寄せ集めたママチャリ寄りのカテゴリだろ
393ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:41:20 ID:???
通勤w通学w
394ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:42:02 ID:???
395ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:45:09 ID:???
ママチャリの定義って?
396ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:46:14 ID:???
もう良いだろ
そういうくだらないネタは
397ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:50:50 ID:???
・買い物にとっても便利な前カゴ
・歩道を快適に走るための柔らかく太いタイヤ
・水溜りを踏んでも安心の泥除け
・スカートを巻き込まないチェーンガード
・足を振り上げなくても乗り降りできる低いトップチューブ
・ノーメンテで何年も乗り続け各部が錆び付いても走り続ける、強靭無比な耐久力

>>382は最後の要素が欠けてるから、ママチャリではない
6段変速付きのママチャリは世の中にいっぱいあるけど、それ以下だな
398ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:52:04 ID:???
おまえ病気だなw
399ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:53:38 ID:???
www
400ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:54:56 ID:???
あさひが恥知らずな商売してるのが悪いんだろ
プレシジョントレッキングなんて、高校生が乗ってる学校指定のブリヂストン製通学チャリの廉価版でしかない
401ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:56:24 ID:???
>ダイナモライト、カゴ、前後フルカバータイプのドロヨケ、スタンドがついて、通勤、通学におすすめ!
402ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:57:03 ID:???
>>388
だーれもスポーツバイク(笑)なんて言ってないのにwww
403ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:57:21 ID:???
一生懸命箇条書きしてる姿を想像すると怖いわ
404ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:58:30 ID:???
>>391
何というスポーツをするんですか?
405ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:59:31 ID:???
>>397
> ・足を振り上げなくても乗り降りできる低いトップチューブ

┐(´∇`)┌
406ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:03:53 ID:???
あさひ店員でも紛れ込んでるのかな??
1万2千円の6段変速クロスはクロスバイクと認めないスレで、
それにカゴつけただけのトレッキングが認められる道理は無いんだけど。
407ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:10:24 ID:???
最低でも4万無いとね
408ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:14:18 ID:???
めんどくせえからクロッシムにしとけ
409ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:16:23 ID:???
>>406
このスレが荒れつづける理由だね。
410ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:18:02 ID:???
クロッツ クリエイト CR-3700M 【楽天市場出店10周年記念特価】
32,191円 (税込 33,800 円) 送料別
411ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:19:09 ID:???
プレトレと比べるなら、カゴ以外のあらゆる面で、鉄イグ+ライトの方が圧倒的にオススメ
412ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:20:15 ID:???
何がどうお奨めなのか読者には伝わらないw
413ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:21:21 ID:???
>>412
プレトレ:7段変速 16kg 22000円
鉄イグ:21段変速 16kg 20000円
414ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:25:36 ID:0cSQCOcD
>>394
うお、プレスポ35000円より、Fサス付いていてよさそうですね。
溶接の盛りがなんだかゴツくて剛性ありそう。
うーん あと3000円出すとFサス付きだったりするのか・・・ ああ 上見るときりないけど
今月は車体だけ買って、夜乗らないで来月ライトとかその他買うか・・・
415sage:2009/08/23(日) 00:26:59 ID:0PBAvz+Y
CBAのChevaux(Fサス付き)を3万で購入
今まで、ママチャリだったからずいぶん楽になった。
416ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:27:35 ID:???
16kgってクロスバイクとしては結構重いよな
417ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:32:33 ID:???
相当な
418ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:33:37 ID:???
>>416
結構どころか、重すぎ。
419ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:40:20 ID:???
トレッキングのギア比はどうなんだろう
イグは車重は重いけど軽いギアが選べるから、通勤・通学レベルの登坂なら、かなりラクチンなんだけど・・・
(もちろん、ロードバイクみたいに速度出して登るのには向いてないんだけど・・・)
420ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:43:32 ID:0cSQCOcD
アサヒのサイト色々見てたら、3割引のトランセオ5.0が3万でありますけど、
これってほぼプレスポと同等なんでしょうか?
プレスポ35000円よりも4000円近く安いですし、コレでもいいのかなぁ・・・
421ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:47:27 ID:???
>>420
プレスポ24段
トランセオ21段

プレスポは細いタイヤで舗装路はやい
トランセオはゴツいタイヤで段差も平気

舗装路しか走らないならプレスポ
歩道や砂利道も走る予定があるならトランセオのが向いてる
422ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:56:01 ID:???
>>421
いままでママチャリで歩道ガンガン走ってました。 さらに、近所のドンキに
大量に物買いにでかける事が結構多いのです。
たとえば、米5kgとかペットボトルジュース1.5L3本とか・・・
クロスバイク買ったら、買い物の時はかごつけて乗り付けようかとも
考えてましたが、スピードの出るママチャリみたいなノリでは難しいんですかね・・・
前にかご無しMTBルック車乗ってたときは、無理矢理ビニール袋をハンドルにかけて
往復1km位は荷物抱えて走ってました。
買い物以外のサイクリングも楽しみたいとは思ってるんですが。
423ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:56:46 ID:???
ttp://www.cainz.co.jp/katarogu/pdf/cycle/page9.pdf

7段だけど店頭POPに10Kg切る軽さって書いてあったような気が
424ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:58:34 ID:???
お?我が愛車トランセオが珍しく話題に出るとは世も末だな
425ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:02:44 ID:???
折り畳みでも安いのは重いがコレ↓が9.5kgってことはあながち↑のも嘘じゃないのかも?
ttp://www.cainz.co.jp/katarogu/pdf/cycle/page11.pdf
426ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:03:48 ID:???
pdf貼るのやめてくれ 間違って押すと重くてウザい

>>424
持ってるなら何かアドバイスしてやれよw
427ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:04:31 ID:???
通勤時の忙しい時にパンクしやすいクロス・・怖い怖い
428ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:10:36 ID:???
>>426
> pdf貼るのやめてくれ 間違って押すと重くてウザい

んなオマエの都合など知るかっつーの
429ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:20:19 ID:bIgWUXnL
430ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:28:47 ID:???
あさひってジャイアント取り扱ってないの?
431ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:31:33 ID:???
実店舗なら取り扱ってる
432ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:35:18 ID:???
>>430
ジャイは通販禁止だからね。
433ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:35:44 ID:???
ジャイアントは対面販売になってから通販系は少なくなったな
434ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 02:20:17 ID:???
台湾のジャイアンのくせに・・
435ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 02:29:55 ID:???
>>321うん
>>319の文は何か変だよな
436ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 03:12:59 ID:???
ジャイアント社員は自転車ブームで
去年のボーナス給料20ヶ月分だっけ?w
437ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 03:21:16 ID:???
チャリ屋も1.5倍の売上げとか
1日で最高100台売れたとか言ってた
438ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 04:36:13 ID:???
そりゃぁ、あと○万出してプレスポ買えと言いたくなるわなw
439ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 05:50:48 ID:???
放置自転車の処理費用が一台当たり25000位掛かると聞いたことがある
440ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 08:32:57 ID:???
>>439
馬鹿かそんなにかからねーよむしろ放置自転車売って黒字
441ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 08:35:43 ID:???
放置自転車の劣化具合によるだろ。
442ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:00:46 ID:???
自治体にもよるけど、都内の区市町村の放置自転車は
廃棄物として有料で(税金から)処分してるのが7割、リサイクルして売却は3割だけ。
回収のための人件費とかもあるから大抵の自治体は赤字。
443ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 12:15:27 ID:???
捨てられてるっぽい国内メーカーの安クロスを拾得物として警察に届けた。受理された。
今年1月にも折り畳み車を届けて3ヵ月後に自分の物になった。

すでに8万台の29インチMTBをクロス化したのが有ってカブるし、置き場所ないし
3ヵ月後どうしたものか・・・
444ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 13:22:48 ID:???
捨てるんだろw
445ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 13:25:13 ID:???
>>440無知乙
446ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 14:11:33 ID:???
>>443
8万台って暫く台数かと思ったw
447ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 14:45:19 ID:???
>>443
1円スタートでヤフオクに出すか、親戚の子どもにでもあげればいい
それも面倒なら、受取拒否すればいい
448ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 16:45:25 ID:???
クレクレ
449ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:08:49 ID:???
河川敷とか、高速道のジャンクションの側道とか、長いこと野放しの分譲地の路上
なんかのひっそりとした不法投棄スポットを普段の自転車コースに組み込んでおくと
うわっもったいねぇ、とか、うわっエロっといったモノがけっこう落ちてる。
450ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 20:10:51 ID:???
マラソン見てるけど、クロスバイカーが併走してるww
451ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:43:24 ID:???
マラソンでバイクばかりきになってしまうな
452ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:20:39 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/gt/gt_menu.htm
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/330_366.html

ママチャリ通勤からで卒業したいので
クロッシムかプレスポ買おうと思っていたけど、
ここまで値段下げられると目移りしちまうなあ。。。
453ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:56:15 ID:???
あらやだ選り取り緑じゃない
454ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:33:00 ID:???
Fサス DISC 24段トリガー 35か38c スタンドライトカギ付きで39800円の出ないかな 
455ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:38:50 ID:???
5万以下のMTBスレ行けば1個ぐらいあるんじゃね?
456ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:41:02 ID:???
>>454
あったとしても絶対に全部のグレードが下がってるよ
もしかしたらわけのわからんすぐ壊れるような奴かもしれんし
まあそんなもん無いから何とも言えんが
457ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:41:57 ID:???
>>281
BB交換の目処はついたのか?
458ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 15:48:21 ID:???
数ヶ月悩んでやっと注文したぜ
届くまで10日前後もかかるのか(´・ω・`)
459ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 16:05:07 ID:???
>>458何を注文したのさ?
460ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:06:31 ID:???
>>458
通販しちゃったのか・・・
どうせすぐに必要になるから、自転車届くまでに携帯ツールセット買っとき

こういうの↓ね(※あさひの通販は届くのに時間かかるから、これを注文するのはオススメしません)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/handywood.html
461458:2009/08/24(月) 19:21:13 ID:???
>>459
これだよーん
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/gt/transeo4.html
>>460
専門店行ったら値引きは通販でしかしてなかったり値引率が低いとのことで3割引の通販にした
工具か…よくわかんないけど買ってみようかな…±ドライバーくらいしかないしね(´・ω・`)
462ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:28:19 ID:???
>>461
絶対に、携帯ツールセット買っとけ!
この自転車、六角レンチが無いとサドルの高さ調節できんぞw
最初からセットで入ってる可能性もあるけど、あまり期待しないで準備しておいたほうがいい
どのみち、ツールセットはそのうち買うことになるアイテムだし
463ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:30:35 ID:???
あ、ごめん、サドルは調節できるわ
良く見たらレバーついてた
スマンw
464ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:39:10 ID:???
>>461
ちょうどそのトランセオ4.0か
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/gt/outpostdisc.html
09’OUTPOST DISC

のどっちにするかで迷ってる。
どっちにしようかな
465ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:39:53 ID:???
俺は自転車まだ買ってないのに携帯ツールセットは買った
と言ってもダイソーで買った16種折込工具セットというやつだけど
自転車の整備にはこれ一つでいいって書いてた
466ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:00:04 ID:???
16種もついてれば大体のことはできるだろうけど、ダイソーだと全部試す前にぶっ壊れそうだなw
467ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:14:01 ID:???
ダイソーといってもほしいものは
都会のでかい店舗にしか売ってなかったりするから泣ける
468ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:22:01 ID:???
自転車コーナーに自動車用のエアゲージ置くのやめて欲しい
いろんな店舗で見る
469ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:27:52 ID:???
それは、MTB系の米式バルブを採用しているバイク用として置いてあるんだと
良心的に考えるんだ!
470ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:33:02 ID:???
バルブの問題じゃなくて自転車の高圧は計れないのが問題なんだよ
絶対自転車ブームに便乗して間違って交わせるように置いてるんだぜ
俺も買ったよ
471ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:35:30 ID:???
>>465
黄色いやつか あれは俺も買ってはみたが
力を入れて回しても工具がギシギシいうだけでろくに力が伝わらない
結局210円のフツーのアーレンキーセット買い直した
472ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:39:31 ID:ds9Ssok+
オルビー700買った
まだ届いてない
473ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:41:36 ID:???
>>466
確かに耐久性は期待できないだろうけど、非常時に一度でも使えれば元は取れると思ってる
それにもし落としたり盗られても惜しくないし

ダイソーの自転車用品売り場を見てるといろんな物があって面白いね
ついでにLEDテールランプと裾止めバンドも買ったし、サドルバッグも売っているという
噂だけど、そこのダイソーには無かった
474ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:49:10 ID:???
>>471
そう、枠が黄色の210円のやつ
まだ自転車持ってないんで一度も使ってないんだけど、使えないのか・・・
475ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:50:39 ID:???
夏の終わりくらいに自転車は値下げするんだな。
476ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:35:10 ID:???
>>475
特にOEM生産の物はね
生産調整とか自由に出来ないから
477ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:44:45 ID:???
てことは今自転車は「買い」なのか?
最近自転車買おうと思っていろいろ物色してるんだが
478ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:47:08 ID:???
自分の好みで、かつサイズが合う自転車が見つかったら「買い」です
ただ、みんなそう考えて探してるから、そうそうタイミングよく見つからない
479ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:48:21 ID:???
まあこれからって所だと思うが、サイズや色を選ぶなら早い方が良いと思う
480ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:02:20 ID:???
なるほど。
ところで、4万以下のクロスということですが
ttp://www.topone.co.jp/product/cr276/index.html
のようなクロス(もどき?)を買うくらいなら同じ値段(\12000前後)のママチャリの方がましですか?
中華製はやばいという書き込みを多数見かけたので。
個人的には\12000くらいならママチャリも低品質な物だと思うのでどっち買っても一緒だと思ってるのですが
安いからいいんじゃね?もしくはそんなの買うくらいなら3〜4万のクロス買え!
などご意見お願いします。

あと、数キロの通学(+かる〜いサイクンリグ)くらいにしか使う予定はありません。
481ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:04:38 ID:???
プレスポにしとけ
482ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:06:30 ID:???
>>480
12000円くらいのママチャリも中国製だよ。
483ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:08:12 ID:???
>>480
カゴ無しでよくて、学校卒業するまで壊れなきゃそれでいい、という条件ならこれでいいんじゃね?
個人的にはイマイチ垢抜けないデザインだと思うが、そこは好みの問題だろうし。
ただ、もし坂が多いようなら、あと8000円出して21段ギアついてる鉄イグを買った方が幸せになれるとは思う。
484ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:11:24 ID:???
サブナードスポーツでも買っといた方が通学にはいいと思うけどね
485ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:13:30 ID:???
新シェボでおk
486ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:34:20 ID:???
>>474
チャリで外出時にメインで使ってるwww
盗られても無くしても壊してもへいちゃらぷーってのが一番いいね

買って半年くらい経過、サビがぼちぼち出てきた
使っていて不便を感じたことはない
自転車の調整はこれ一つでやってるけど、今んとこ何の問題もないねぇ
難しいことはやってないけどさ
よく安物はなめやすいって聞くから、しっかり差し込んで、じっくり力をいれて使ってる
そこで不安で別の工具を出した、ってことは一度もないな
チェーンが外れた時も、これの適当なレンチで引っ掛けて戻すから手が汚れなくていいw
まぁ、とりあえず使ってみれや
自転車にじゃなくてもいいからさ、あれやこれやと
ダイソーの製品なんで当たり外れあるかもしんないし、大事なネジをなめたら辛いしさ
487ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:36:45 ID:???
>>474
そうそう、ダイソー(でなくでもいいけど)の携帯入れが丁度良いケースになるし、
そのままバッグにぶら下げたりもできるのですぐ取り出せて便利だよ
やってるかもしんないけど、一応教えとく
488ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:41:05 ID:8NHu0DCS
アサヒとか、3割引が底値?
今月我慢して、来月半ばあたりまで引きこもってタイミング狙う事も
出来るんだけど、意味ないなら今週買っちゃおうかな
>>480
これいいねぇ ディスクブレーキってどんな感じなんだろ そうとうハードに効くのかな。
バイクだと、雨の日に強かった記憶あるけど。 あと対フェード性か。

MTBだと、やっぱりクロスバイクと違ってスピードでないんだろなぁ。
でも、公園とかにもガシガシ入っていけそうだし・・・ うーん悩む
489ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 00:18:35 ID:???
夏だなあ
490ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 00:24:09 ID:???
もう、09モデルは生産していないから
欲しい、モデル、サイズ、色が決まっているのなら早めに買ったほうがいい。
ぎりぎりまで引っ張ってると希望のバイクがなくなる可能性が高い・・・
(特に人気のサイズ、色だと・・・)
491ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 01:48:56 ID:???
俺も値下げや品選びで悩んでる間に
第一候補のほしかった色が無くなった
またちょっと悩んでる間にサイズもなくなった
身長185あるのにXSとか無理っす・・・・・
492ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 01:49:53 ID:???
色にこだわってる時点で値下げ待ちはバカとしか言いようが無い。
493ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 03:28:27 ID:???
>>488
> ディスクブレーキってどんな感じなんだろ そうとうハードに効くのかな。
> バイクだと、雨の日に強かった記憶あるけど。 あと対フェード性か。
>
> MTBだと、やっぱりクロスバイクと違ってスピードでないんだろなぁ。
> でも、公園とかにもガシガシ入っていけそうだし・・・ うーん悩む

4万じゃ無理だが倍以上貯金して29インチMTB買えばいいよ。
大抵ディスクだし、標準で700Cだからタイヤとチューブ替えるだけで
太いタイヤで本来のMTBにも、細いスリックタイヤで700Cのクロスにもなる。
元がクロスだと太いタイヤは入らないしフレーム強度も不安だからな。
494ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 08:02:33 ID:???
8万〜10万の一番コストパフォーマンスが悪い価格帯のMTBなんか勧めんなよ・・・
495ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 13:46:09 ID:???
>>494
話の流れを読まないで字面だけ見て条件反射するアフォなんですね、わかります
496ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 17:52:28 ID:???
まあ実際ゴミだけどな
497ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:51:52 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/330_366.html

【在庫品SALE】 09bike TRANSEO4.0
サイズ:メタリックブルー-XS、メタリックブルー-S、
[欠品] メタリックブルー-M、メタリックサンド-XS、メタリックサンド-S、メタリックサンド-M

朝見たときはまだMがあったのに売れちまったなあ
498ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:54:14 ID:???
あさひのネット店舗は在庫管理が杜撰だから、ずっと前に売り切れてた可能性も高いよ
送料無料になるギリギリに調整して注文しても、数日後に在庫切れのメールが来て台無しにされるんだぜ
499ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:59:42 ID:???
>>498
そうなのか。
情報ありがとう。

来月の給料日までなんとか残っててくれないか(><;)
500ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:03:10 ID:???
今の時期だと在庫切れはもう補充しないと思うけどw
501ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:35:49 ID:???
>>488
後輪だけVブレーキで前輪は普通(?)のブレーキだったような
レビューではべた褒めしてる人もいれば、粗悪品だからやめとけみたいな人もいました
何より店の対応が悪いって人が多い・・・(´・ω・`)

やっぱイグニオ安定かなぁ
502ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:39:35 ID:???
>>501
鉄イグ+BB交換でOK
503ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:45:26 ID:???
4万以下ならプレスポが一番いいだろうね
504ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:55:58 ID:???
弄らなければどれも大差ないよ。
逆に弄りだすと+2万とかすぐに飛んじゃうしね。
505ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:19:06 ID:???
でも+2万円だしたら欲しいのが変えるかというと、そうでもないんだよな。
欲しいギヤ比だと思ったら、前サスがついていたり、グリップシフトたったり。
自分で改造すると、やや高くつくけど自分にぴったりの自転車ができるのがいい。
506ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:26:47 ID:???
3万出せるなら今月中にセール探しまくれ
507ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 01:27:01 ID:???
そのために、みんな情報をクレ!
508ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 01:46:39 ID:???
今は2010モデルを松しかない。
509ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 01:59:07 ID:???
2010はハズレ年だ
2011モデルまで待つのだ
510ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 03:38:27 ID:???
グリップシフトで妥協するべきなのか・・ぐぎぎ
511ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 03:41:03 ID:???
画期的なカーボンの製造技術が開発されたらしいから
2012年モデルからは4万以下でもフルカーボンになるよ
512ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 03:55:02 ID:???
鉄イグニオはいつの間にモデルチェンジしたんだろう・・・
今日みたらフレームサイズ440mmになってた
おれ身長182cmで380mmのに乗ってんのに;;
513ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 04:12:04 ID:???
イグニオってサドルの前後位置調整できますか?
514ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 07:26:55 ID:???
>>512
最初から鉄は2サイズ展開だよ。
今380は欠品中。

>>513
可能だよ。
515ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 07:56:13 ID:???
>>511
それ、東京大学が開発したCNT作製方法じゃねーの?
CFRPには関係ないだろ
516ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 08:12:50 ID:???
欲しい自転車が決まっている人は、早く買ったほうがいいね。
これからどんどん人気のある車種、サイズから欠品になっていって
あれもこれも欲しいのは全部なくなって、もう値引き無しでいいから欲しい!!
と思っても買えない時期が数ヶ月くるよ。
秋から年末にかけてのあの欠品の嵐は異常だから。
巨人サイズか小人サイズしかなくなる。
517ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 11:55:41 ID:???
2009モデルが早く売れて欲しい人
@業者
A2010モデルを心待ちにしてる人
あなたはどっち?
518ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 12:56:40 ID:???
>>517
ひとりでも多くの自転車乗り仲間と
一日も早く出会いたいと願ってる人だよ(はあと
519ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 16:07:47 ID:WKf0Aasx
どちらにするか迷っています。

http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/1846161/1846162/1846649/1846650/
http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/1846161/1846162/1846649/1846695/

通勤用で考えてるんですが、坂が多いのでやっぱり21段の方がいいのでしょうか?
520ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 16:22:10 ID:???
>>519
向こうのスレにも来た人かな?まいいけど。

前者は一応ロードバイク、後者はフラットバーロードといいながら
じつはまったく普通のMTBコンポで、一般的なクロスバイクは多くの場合
こちらの構成。つまりこれは単なるクロスバイク。

ロードのギアで登れないほどの激坂があるのかどうかしらないけど、
後者のギアでもインナー/ロー(いちばん軽い組み合わせ)なんか、
よほどのことでもない限り使わないから、どっちでもいいんじゃない?

ていうかさ、ギアの段数以前に、ドロップハンドルのロードバイクか、
フラットバーのクロスバイクかで決まるんじゃないかな?
521ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 16:55:22 ID:???
>>519
個人的にはクロスタイプのほうがいいとは思うけど
どのみちリタノフの時点で「使い勝手の悪いママチャリ」くらいのイメージで買ったほうがいい
期待してもすべて裏切られるから
522ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 17:05:38 ID:???
イグニオってどこで買えるの?
523ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 17:14:33 ID:???
>>522
イグニオはアルペングループのオリジナルブランドだから、
系列店のアルペン、スポーツデポや、ネットで売ってる。
524ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 17:21:16 ID:???
リタノフさんのコンポは普通のMTBコンポじゃないだろ。
安(本来の意味の)ルック車に使われている、コンポだから。
525ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 17:54:10 ID:???
>>519
タイヤサイズが同じなんだからギア比で考えろ。
RD-701NX
最小42T÷28T=1.5
最大52T÷14T=3.714

FR-700NX
最小28T÷28T=1.0
最大48T÷14T=3.428

結論
1.5より1.0の方が軽い
3.428より3.714の方が速い
526ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 18:52:08 ID:???
前2枚で走ってると、3枚のインナーローなんて軽いギヤどこに使うんだ?
と思うが、いざ前3枚を買って乗ってみると、そのうちけっこう使うようになった。
527ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 18:59:53 ID:???
>>519
何かの拍子に山に挑戦してみたくなった時、1.0以下のギアが無いと激しく後悔するはめになるぞ
あと、ちょっと体調悪い時とかに軽いギアがあると助かることもある
どちらも1年に1回あるか無いかのレベルの話だが、一応ね
まぁ、どのみち普段は中間ギアしか使わないだろうから、ギア比はさほど気にしなくていい

スピード出したいなら、ドロハンを
これから風が強くなるから、前傾姿勢を取れるドロハンの方がラク
それほどスピードを出さないならフラバを
ドロハンでノロノロ走るのは死ぬほどダサいが、フラバならそれが普通だから
528クロモリケイパ:2009/08/26(水) 20:45:38 ID:???
ホイールを買い換えました。
購入当初に「エンド幅は目分量で130mm」と答えましたが、やはり130mmで間違いないです。ピッタリです。

しかし、スプロケ交換に専用工具が必要なのを失念しており、本交換ができません・・・orz
工具使わずに交換できる裏技を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
529ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:47:19 ID:???
×ホイールを買い換えました。
○ホイールを買いました。
530クロモリケイパ:2009/08/26(水) 20:52:29 ID:???
フロントはちゃんと「買って」「換えて」ますw
531519:2009/08/26(水) 20:56:42 ID:WKf0Aasx
>>520
向こうで書き込んだものです。
見直したら4万円以下はこちらと書いてあったのでこちらに書き込みました。

ロードのギアで登れないほどの激坂ではないですし、以前、
ドロップハンドルロードバイクに乗っていたので後者にしようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。


>>521
やっぱりリタノフはあまり良くないんですね・・・
ただ、予算の関係上、プレスポに手を出せないので3万以下で
フレームが480mm以上で考えたらリタノフかなと思いまして・・・


>>525
そこまで激坂ではないのでドロハンの方にしようと思います。
せっかく調べて下さったのにすみません。
ありがとうございました。
つかむちゃくちゃ詳しいですね。


>>527
以前ドロハンのに乗っていてすごく気に入っていたのでまたドロハンの方を買おうと思います。
ドロハンでノロノロ坂を登ろうと思いますww
532ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 21:01:46 ID:???
クロモリケイパの520mmってフレームサイズ大きいな
533ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 21:05:05 ID:???
>>528
自分でいろいろやるなら、まずはこれでも買っておけ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/dx-toolset.html

使える下級工具になんとか小指で引っかかってる程度のダメ工具だが
あるのと無いのとでは雲泥の差。
この程度も無いならば、自転車をいじる資格なし。
ウン万円はともかく、数千円の初期投資くらいは頑張れ。

もちろん最安工具の寄せ集めなのでお金があればいいのを買うべし。
534クロモリケイパ:2009/08/26(水) 21:10:46 ID:???
>>533
これは良いですね!
下手な工具買い揃えるよりずっと安くあがりそう。速攻で注文させていただきます。ありがとう!
535ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 21:20:29 ID:???
リタノフそんなに悪くないと思うけどな。
フレームが硬めにすぎるとこと、ギア比高めなところはたまにきずだけど。
536ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 21:22:27 ID:???
アルミの柔らかいフレームなんて言語道断
537ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 21:31:08 ID:???
これ自体が「下手な工具」そのものなんだけどな
538ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 21:48:44 ID:???
工具の精度で結果が変わるほどのプロでもあるまいし、こういうので十分でしょ。

>>536
それこそ錆びなくて軽いクロモリとも言うべき最高の素材ではないか
539ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 21:58:50 ID:???
>>538
クロモリは小さい曲げなどの疲労は無視できて、それだけなら半永久に使えるが
アルミはちょっとの曲げでも、その疲労は全く無視されずに確実に疲労蓄積されて、
必ずいつか破断する。
(輪ゴム=クロモリ、粘土で作った棒をアルミとでも考えて、くねくね曲げられる回数)。

だから柔らかいアルミなんて怖くて使えた物ではないと思う。
540ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:06:46 ID:???
ママチャリとリタノフの差が10としたら、リタノフとDEFY3の差は3くらいだったな。
541ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:12:11 ID:???
改造にハマると、最終的に0.1ぐらいの差に5万10万という金を注ぎ込むようになります。
542ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:14:46 ID:???
>>540
クロスなんてゴミ買うならロード買え、ロード買わないならママチャリで充分。とかいう煽りをたまに見かけるけど、
差は明らかにロード>クロス>>>ママチャリだよな。
543ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:30:44 ID:???
ロードもクロスも幅はあるが広げりゃ
ロード>>>クロス>>>>>>>>>>>>>>ママチャリ
こうなるから煽りたくなるんだろ
おれは使い勝手がよくて速いクロスが好きだ
544ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:31:15 ID:???
ママチャリとほぼ同じギア比で走ってもママチャリより圧倒的に良く走るのは、タイヤとかフレームのおかげ
タイヤとかフレームが似ている以上、ロード風クロスとホンモノロードの差が縮まるのは仕方無いね
MTB寄りのクロスとホンモノのMTBでは、まだまだ雲泥の差があるけど…
545ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:53:48 ID:???
ロード>>>クロス
これがまずおかしい
用途によって方向性が違うんだから比べるものではない
546ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:55:23 ID:???
速度:ロードの勝ち
疲れにくさ:ロードの勝ち
近所のスーパーへの行きやすさ:クロスの勝ち
547ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:56:40 ID:???
ロード=バータ
クロス=ベジータ
ママチャリ=クリリン
548ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:58:18 ID:???
ロード:ゴジータ
クロス:魔人ブウ(デブ)
ママチャリ:桃白白
549ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:00:17 ID:???
地球人最強か・・・高品質なママチャリだな
5000円くらいのママチャリだと戦闘力5のおっさんくらいか?
550ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:04:18 ID:???
それでいくとクロス強すぎですが・・・w
551550:2009/08/26(水) 23:05:13 ID:???
>>547ね。
つかスレの流れはえーな
552ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:12:40 ID:???
ゴジータとベジットってどっちがつよいの
553ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:13:34 ID:???
>>552
スレ違い
554ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:34:32 ID:???
>>553
www
555ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:07:31 ID:Eze3UmCL
で、買い時って何時なの? 3万前後しか出せないならプレスポ1択?
プレスポ、定価販売だし、値上げを考慮しなければ、2010モデル出てからでも
遅くなくね? もしかしたら値下げすっかもしれないし
556ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:37:52 ID:???
プレスポ買うなら、鉄イグ買ってタイヤを交換した方がおりこうさん。
557ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:41:13 ID:???
イグニオはホイール太いから、ロードチックな細いタイヤが履けないのが厳しい
それを差っ引いてもお買い得な自転車ではあると思うが…
558ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:41:46 ID:???
デポは10%引きの在庫セールやってるのにPB車は対象外とか書いてあったなあ
559ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:43:31 ID:???
イグニオは安いけど重すぎじゃねーの?
あれリアエンド135mm?
560ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:48:39 ID:???
クロスは太いタイヤはいて細かいこと気にせずにグイグイ走るのがいいんだよ
561ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:59:55 ID:???
>>560
細いタイヤでビューンと走るのが好きな俺とは気が合いそうにないな
562ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:02:18 ID:???
リタノフとクロッシムはどっちがよいのだろうか。
563ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:02:33 ID:???
イブニオが気になって調べたらアルペンって凄い勢いで閉店してるんだな…
564ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:03:48 ID:???
エンド幅130mmのロイヤルハンターこそ4万以下最強
565ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:05:56 ID:???
イブニオはフレームサイズが今一
566ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:06:42 ID:???
ホイール&タイヤ交換が前提ならトータルで振り出しに戻るんだがなw
567ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:10:01 ID:???
細いタイヤがいいならロード買えばいいのに…ってのは禁句か
568ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:12:59 ID:???
まあそこらへんは好みだから相容れないだろ
569ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:30:47 ID:???
リアエンドはやる気になれば何とかなる
http://wind-tunnel.cocolog-nifty.com/race_of_champions/2008/09/post-3f79.html

ちなみにロードのリタノフはリムテープとBB交換は必須らしいw
ここまでやる人はそう居ないだろうけど
http://la-ap1.ddo.jp/bicycle/custom/








ここまでいじって初めて盗難というゴールがあるw
570ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:42:31 ID:???
>>569
WH-6700に換えたらリムテープの心配は無用だな。
571ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 02:15:25 ID:???
FELT 09’QX65 38808円(55440円の30%off)

リアは7S(13-28T)だけどカセット、RDはACERA
フロントは3枚(48/38/28T)で、FDはNEXAVE
シフターはトリガー(ST-EF50)
タイヤは太目の35Cを装備
前後クイック

http://www.cycle-yoshida.com/gt/felt/cross/9qx65_page.htm

普段はこのスレには届かないメーカーのバイクだけど09モデルの処分売りで4万円以下まで落ちてきた。
スペックだけを見るとコーダのC1.0S-2なんかを比べると高く感じるけど
そこはバイクメーカーとして知名度と実績があるメーカーということに価値を見出せるのなら十分買いです。
(乗っていてもメーカーで馬鹿にされることはまずありません)
572ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 02:21:27 ID:???
メーカーでバカにされないとかw
アホっぽ
573ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 02:33:48 ID:???
RITEWAY 09’SHEPHERD 31.458円(44940円の30%off)

リアは7S(13-28T)だけどカセット、RDは残念な事にターニー・・・
フロントは3枚(42/32/22T)で、FDはATLUS
ただ、特筆しておくべきことにリアハブにFORMULAのRB32を採用しているので
このホイールのまま、シマノの8/9/10Sを取付けが可能。
また、リアエンド幅は130mmなので、ホイールを交換したくなっても困ることがない。
シフターはグリップシフト
タイヤは太目の28Cを装備
前後クイック

http://www.cycle-yoshida.com/gt/riteway/shepherd/9shepherd_page.htm

出来るだけ安く、でも将来の拡張性は残しておきたいという人には最適なバイクではないだろうか。
574ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 02:52:02 ID:???
RITEWAY 09’SHEPHERD IRON F 税別39760円(税込41748円)(税込み59640円の30%)

スレチかもしれないが、フラットバーロード、keapaのフロントシングルのフラットバーロードが取上げられたこともあったので
値段的にもお買い得なので掲載

リアは8S(12-23T)のカセット、RDは2200
フロントは2枚(52-39T)、FDは2200
シフターはレトロ?なWシフトレバー(SL-R400)
タイヤはロードらしく23Cを装着
もちろん、前後クイックリリース付

http://www.cycle-yoshida.com/gt/riteway/shepherd/9iron_f_page.htm

リアのスプロケが8Sとしてはかなりクロスレシオの物で一番軽い歯が23T
そして、フロントも52/39Tと結構高速仕様
まあ、keapaほどではないけど、結構な剛脚仕様・・・
シフターがWシフトレバーが、嫌でなければ結構お買い得かも
(細めのクロモリ・ホリゾンタル・フレームならWシフトレバーはレトロな感じが強くなるのでかなりありなんだけど・・・)
575ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 04:04:34 ID:???
安いな…
Kaepa辺りが高く感じるわw
576ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 07:15:10 ID:???
Wシフトレバーはハンドルから手はなさないといけないのがなぁ・・・
それが理由で、アンドデザインワークスのロードを買うのをずっと躊躇してる
577ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 07:42:03 ID:???
元々、kaepaは安いという評価は無かったよ
評価されてたのは、ぶっちゃけ、見た目だけ
たまたまこのスレには購入者がいて、たびたび実車レビューを投稿してくれているというだけ

お買い得度で言えば、フロントダブルのクロックとかの方が良い
ロード的な使い方をするなら、いずれホイールは換えたくなるんだし、その時に8sにすればいい
今の時期なら>>574も良いね 色が地味過ぎるけど
578ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 08:25:48 ID:???
>>559
鉄イグニオは、130mmのホイールも平気で使えるよ。
579ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 09:38:43 ID:???
>>555
通販でtranseo5.0が30000~31000円送料込みだった
タイヤ太いけど
580ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 10:02:27 ID:???
>>578
エンド幅が135なら、そこは自己責任でと言っておいた方が・・・
581ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 13:53:22 ID:???
>>573
買いました。
582ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 15:15:22 ID:???
>>581が買ったとかいうからRITEWAY欲しくなってきたw

ttp://www.cycle-yoshida.com/gt/riteway/shepherd/9shepherd_page.htm
ttp://www.cycle-yoshida.com/gt/riteway/fertile/9fertile_page.htm
ttp://item.rakuten.co.jp/alpen/45999003070000000/ (or鉄イグ)

この3つで迷ってるんだがどれがお勧め?
イグニオのタイヤが700Cとしか書いてないけど、700×28Cでいいのか・・・?
32Cが一番いいなぁ
583ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 15:17:11 ID:???
イグニオは38Cだよ
584ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 15:27:56 ID:???
>>582
自分の用途を考えて選べばOK
イグだけママチャリ系クロスだよ。
イグには38cで段差を気にしない走りが求められている。
585ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 15:33:44 ID:???
>>582
路面からの振動や衝撃を嫌って、できるだけ快適に乗りたいというのであれば真ん中のFERTILE
仕様的には上のSHEPHERDにフロントサスをつけ、タイヤを35Cにしたような仕様なので
拡張性はSHEPHERDと同様に優れている。そのかわり約2kg重量が重くなり13.4kgとなる。

快適性よりスピード重視でいくのであれば上のSHEPHERD
586ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:26:04 ID:???
ママチャリの延長線上で考えるならサスつきのMTBルックの方がいいのでは
587ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 20:18:03 ID:???
センタースリックタイヤならますます快適だしな
588クロモリケイパ:2009/08/27(木) 20:58:58 ID:???
フロントだけホイール交換して23cにしたら、平均速度が2km/hも上がった・・・。
これでリアも交換したら、俺はどうなってしまうんだろう。

>>574
あー、ほしいなぁ、これ・・・。
これならシフター交換とフレーム塗装だけで、とてもステキな自転車になりそう。
589582:2009/08/27(木) 21:43:51 ID:???
みんなありがとう
実際にイグニオ見に行ってから判断します
やっぱ最終的には自分の好みや判断が重要ですね、苦手ですわ・・・
迷ってたら無くなりそうだなぁ
590ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:01:45 ID:???
パッと見は結構いいよ
ただR3とかも今安売りしてるから悩むかもしれないw
591ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:06:21 ID:???
>>590
DEPOでも4万はちょっと超えてスレ違いだけど、41000円出せるなら大変いい選択だよな。
スレに合うGIANT製ならCROSS3がDEPOで3万か。
592ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:17:01 ID:???
DEPOでR3が3万7800だったけどサイズが合わなかった残念無念
イグニオにしとくかな
593ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 00:34:41 ID:???
うわっ、今、DEPOが熱いみたいだな!
今週末、ちょっと見てくる。
R3が37000円か、グリップなのが気になるけど思わずポチリそうだ・・・
594ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 00:55:37 ID:???
前サス、ディスクブレーキ車に前カゴ固定で付けたら邪道ですか?
カゴないと買い物不便でさ
595ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 01:29:58 ID:???
つけりゃいいじゃん
ディスクブレーキはさておき、前サスとの相性を考えれば、むしろ利に適った選択と言えるぐらいだ
596ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 03:56:40 ID:???
今乗っているママチャリから出来るだけ低予算でクロスバイクに乗り換えたい。
値段の安さで探したらやたら安いのがあったんですが

MYPALLAS M-650
http://www.bixlabo.co.jp/SHOP/m650.html

コレってどうでしょうか?現行スレ内では出ていないようですが……
ママチャリからの乗り換え理由の一つにママチャリの見た目のダサさがあったので
このカッコ良いデザインでこの安さはかなり魅力。
メーカーサイトを見るとオプション品でカゴも取り付けられるみたいです。

が、さすがに安すぎる気がしてなりません。やはり値段相応の性能なのでしょうか?
597ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 04:31:09 ID:???
>>596
ママチャリ以上にダサいからやめとけ
598ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 04:59:08 ID:???
>>596
中高生ぐらいまでなら、買ってもいいんじゃないか
大人なら、恥ずかしくて乗れませんw

それと、リアサスはまともなダブルサスMTB(通常10万円以上のバイク)についているものでない限り、
百害あって一利なし!
599ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 05:00:59 ID:???
>>596
それがカッコ良いデザインだと思えるのは中学生までじゃないかな。
それに、サスペンションの付いたバイクがその値段ということは、
品質は聞かなくてもわかるだろう。激安には激安の理由があるんだよ。
600ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 05:05:07 ID:???
ソッカー、リアサスは良さそうにみえてそうでもないのか。
うーん、俺はカッコ良いと思うんだけどなぁ見た目(´・ェ・`)

同じくらいの価格帯でオススメありませんか?
用途は市街での買い物です。
601ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 05:27:57 ID:???
>>600
自分がかっこいいと思えばそれでいいんだよ。
でも10万以上するちゃんとしたリアサスのMTBと比べてみ。
いかに貧弱でテキトーな作りか、どんな素人でもわかるから。

ともかく、ママチャリでさえ厳しいその値段で、
まともなクロスバイクは到底無理。
イグニオのスチール、通称:鉄イグがギリギリ最低線だ。
ttp://item.rakuten.co.jp/alpen/45999002070000000/
あとは>>23-27あたりをじっくり見れ。

で、その金もないなら、サイモトとかアサヒとか国内メーカーの
ママチャリ買うほうがずっといい。
602ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 05:39:59 ID:???
安物リアサスがついていると、加速する時に力が逃げて思ったように進まないんだよ。
(べダルを踏み込む力の一部がサスの沈み込みに吸収されてしまうので、踏み込む力が全てペダルに伝わらない)
603ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 06:32:46 ID:???
>>596
それスリックMTBルック。
クロスバイクじゃない。
このスレで話題が出なくて当たり前。
604ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 06:46:45 ID:???
>>596
性能から言えば脚を前からまわせないし、カゴもついていない不便なママチャリ。
でも価格もママチャリだから、見た目が気に入ったんならいいんじゃないか。
でもカゴつけたら不便でかっこわるいママチャリになりそうだなぁ。
605ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 06:50:04 ID:???
>>596
19kgって MTBだな
買う人ありえない。

14キロ台以下だろ
このスレみてるひとなら
606ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 06:55:41 ID:???
ていうか、26インチタイヤだし、このフレーム形状だし、このサスだし立派なルックMTBだよな。
クロスバイク人気にのっかろうと、ルックMTBの名前をクロスバイクにして売ってるだけだな。

【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 42【NO! OFF ROAD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246447652/l50

で聞いた方が親切な意見が聞けるかも。
607ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 07:59:42 ID:???
>>596
それが格好良いと思うなら買えばいいと思う 安いし
ただ、カゴをつけられると言っても、たぶんママチャリのような深いカゴじゃなくて、小学生が乗ってるMTBルック車についてる浅いカゴだと思うぞ
あんなカゴだったら、何も載せられん
608ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 12:58:22 ID:???
いやみんな…優しいね。
>>596はダサすぎでしょ…。変速も6段だし地雷そのものかと。


俺は買わない方が良いと思うよ。
609ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:10:51 ID:???
で、中華ルックMTB→車ブランド自転車→カナダの単なるジャージ屋ルイカツ・・・と
ひっかけられ続けて底辺を流れていくわけですね、わかります。
610ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:18:20 ID:???
お前のチャリすごくね? うわ、シボレーって書いてある なにこれ?サスペンション?でかっ!すげー
まさか外車のあのシボレー? うん、そうだよ(キリッ うわ、すげー! 高そう・・・

と盛り上がってる友達集団に居た時は地獄だった
口が裂けてもルック車だなんて突っ込めなかった
ちなみに25万の俺のロードバイクは完全スルーだった
611ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:24:12 ID:???
>>610
あるあるwwww
素人からしたら知名度が完全に
一流自転車メーカー<<<<外車メーカー
だからね〜
612ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:28:31 ID:CkcfO6YQ
もしかして、今が一番自転車安く買える時期なの? この時期に
5年ものママチャリがリアタイヤバーストしたのはラッキーなのか???
直したら結構カネかかるよね。 タイヤとチューブ変えないと駄目だし。
かごもサビで真っ茶色で恥ずかしいし。
613ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:35:09 ID:???
>>596
つ ドッペルギャンガー801

#このスレではスルーされまくってるけど
614ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:36:29 ID:???
>>612
買い時は丁度過ぎつつあるところかも?
もう10年モデルの予約はじまりだしたしね
5〜6万円台のが4万前後くらいで買える時期だけど
人気商品はもう色やサイズの在庫がかなり無くなって来てる
人気がないチビ用の派手な色は残ってるだろうけど
615ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:39:40 ID:CkcfO6YQ
>>614
やべぇ 明日買いにいってくるわ 3万台でならやっぱり
ESCAPE R3なのかな・・・ 
616ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:40:45 ID:???
>>612
かご・・・ダイソーで400円
タイヤ・チューブ・・・ホムセンでそれぞれ1000円以下
617ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:47:43 ID:???
>>596
Rサス無しのFサスだけなら、まだ勧められた。
ギヤ比もローギヤに差が見受けられない点からいって劇重だろう。
下手するとRサスとの相乗効果でママチャリより坂道登りにくいかも。
618ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:01:51 ID:???
重量20kg弱のRサスルックで坂道とか想像しただけで汗出てくる
619ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:05:29 ID:CkcfO6YQ
>>616
タイヤとチューブで2000円でも、リアホイールのチューブとタイヤ交換って
結構しんどくないの? カンタンに出来るもの? 真夏に汗かきながら作業して
丸半日仕事になるくらいなら、新しいの新調しようかと思って。
予算は3万位しかないけど。 シティサイクルで夜の環七爆走したりしてる
自分には、MTBよりクロスバイクのほうがいいかな。 どんだけスピード乗るんだろう。

高校生くらいのバイクに乗れない時までは、仲間内で誰よりもロードマンを速く
漕ぐ自信があったぜ。 デブだったからパワーウェイトレシオ最悪なのに
誰にも負けなかった。 そのオレ様が満を持してクロスバイクにのる。
わくわくするぜぇ
620ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:13:03 ID:???
素人なら地元のチャリンコ屋のおっちゃんに丸なげしたほうがいいかもだけど
修理代考えると
5年物なら腐食やサビは他にもあるだろうし新しいママチャリ買うのが1番安上がりそうではある
621ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:14:11 ID:???
>>619
新しく買った自転車がパンクして
「真夏に汗かきながら作業して丸半日仕事」になりそうだったらどうすんの?

タイヤ交換もできないヘタレがスポーツ自転車に乗るなんて片腹痛いわ。
622ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:15:04 ID:???
そういうことがしやすいのがスポーツ自転車だろ
623ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:22:35 ID:???
>>619
タイヤ・チューブなんてそもそも消耗品だし、それで捨ててしまうのはいかがなものか?
クロスのタイヤ・チューブ交換の練習だと思ってやればいいじゃん。
ママチャリのリアホイール外すのは、ちょっとメンドイけどTakaよろず研究所などを
参考にしてやれば半日もかからんよ。
624ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:27:02 ID:???
>>619
まともな車種なら3割引中のライトウェイのシェファードかGTのトランセオ5.0あたりなら3万。
それ以外にも諸経費がかかるけど。
それが無理なら
クロッシム、スリックATBのエクセルスポーツ、イグニオ、シェボーあたりか。
625519:2009/08/28(金) 17:53:08 ID:hMlxT7Io
先日こちらで質問させていただきました者です。
その節は親切に質問に答えていただき、ありがとうございました。
http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/1846161/1846162/1846649/1846650/
↑を購入するつもりだったのですかが、どこかでリタノフよりa.n.design-works
の方がましという書き込みを見てしまい、また迷ってます。
上記のやつと下記の3つだとどれがいいのでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/and-dra150-out/
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/044_045-ol/
http://item.rakuten.co.jp/time-time/09m39-01/
626ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:16:13 ID:???
ここのスレ的にクロスファイアーXFCの評価はどうでしょうか?
安くなってきたので気になるんですが…
627ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:21:44 ID:???
ルック車にしてはよく作ってる 街乗りなら十分
628ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:23:40 ID:???
MTBにルック車って言葉はあるけどクロスには基本的には無いぞ
クロスバイクっぽい自転車はママチャリって事だろ
629ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:39:04 ID:???
タイヤだけ違ってMTBルックと仕様同じじゃなかっけ? 性能は同じでしょ
630ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:45:58 ID:???
>>619
ESCAPE R3が3万円台は激安だけど、シティサイクルと違って、別途買わなければいけない物が結構あるので
結果4万円はこえてしまう。しかし、是非それなりのスポーツ自転車が欲しい!というなら何とか予算を増やして
R3を買う価値はあると思う。
631ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:59:04 ID:???
>>625
安ロードスレに行けよ
632ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:00:10 ID:???
ママチャリのリアタイヤ交換は面倒すぎ 15mmモンキーレンチも買わないとな
633ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:04:07 ID:???
ドラムブレーキなんて生産中止になればいいのに
みんなに愛されたチューペットが生産中止で、みんな嫌いな糞ブレーキが
のうのうと生産され続けているのはおかしい
634ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:51:25 ID:???
チューペットって生産中止なの?
635ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 20:15:09 ID:???
>>628
基本的には無いけど、このスレでは伝統的にあるんだよ
636ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 20:18:16 ID:???
スポーツバイクふうのフレームでも
タイヤが26インチだったり、英式バルブだったり、ドラムブレーキだったり、6段変則だったりしたらそれはクロスルック
637ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 20:18:36 ID:???
ねえっつっても絶対使いたがる奴が現れてきりがないから相手してないだけw
638ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 20:33:20 ID:???
26インチロードも一応あったくらいだし、それだけで判断するのは…
一昔前は6×3の18段がロードでも普通だった気がする。
00年代に入ってからどんどん進んでいって、今は後ろ10段?すげぇなぁw
639ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 20:35:14 ID:???
>>634
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2201.html

でも関係ないから終わりな、類似品はまだ売ってるし
640ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 20:44:25 ID:dJcb/GAr
オルビー700リアタイヤがクイックじゃないんだけど
なんで
641ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 20:53:03 ID:???
ルックルックこんにちは
642ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 20:58:06 ID:???
R3がスポーツデポで4万円ぴったしぐらいで売ってた
しかも何台も
643ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 20:59:02 ID:???
ボッタだな・・
644ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 20:59:36 ID:???
R3って改造しないと辛そうだね
645ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:07:07 ID:???
>>644
何でこのスレにいるの?
646ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:12:18 ID:???
647ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:30:26 ID:???
スピードメーター キャットアイ CC-VL110 カラー:ブラック \630 込 \1,522

ライト キャットアイ HL-EL130 スーパーホワイトヘッドライト カラー:ブルー \630 込 \1,585

フロントバッグ VIVA(ビバ) ESSS ATB3-ワイヤーバスケット カラー:ブラック \630 込 \2,856

どろよけ OGK MF-018 ATBフェンダー前後セット Fサスペンション対応 カラー:ブラック \630 込 \2,625

クロスバイク ライトウェイ 【在庫品SALE】 09bike ファータイル サイズ:レークブルー-380 \1,050 込 \31,458 1個 商品合計 \40,046 送料 \1,050 合計 \41,096


これで片道5キロの通勤が楽になるだろうか
648ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:37:44 ID:???
5キロぐらいママチャリでいいじゃん
カゴもライトも泥除けも最初から付いてるし
最近は6段変則つきのやつでも2万以下だよ
649ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:40:02 ID:???
>>647
帰りに思いっきり寄り道したくなる程度には楽。
650ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:40:03 ID:???
ママチャリじゃ疲れるから買い替えるんだよ。
いまは3段変速\17800で買ったの乗ってるけど
やっぱ重くてさあ
651ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:40:32 ID:???
>>647
タイヤ700だよね?
CC-VL110は700対応してないぞ。
27インチでは誤差が大きすぎて使い物にならん。
ケチらずもう1k円出せ。
652ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:41:20 ID:???
自転車で通勤する人ってさ、朝から汗臭かったりしないの?
シャワーとか浴びてるの?
653ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:43:24 ID:???
>>651
あらま。
やっぱ安物はだめだな。
もうポチッちまったし、
まあ飾りだと思っとくよ。
654ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:46:40 ID:???
>>653
あさひなら在庫確認メールの時に変更可能だよ。
655ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:52:05 ID:???
>>655
それはありがたいな。

>>652
確かに汗臭いかもしれない。
どこまで許容されるかは職場環境によるんじゃないかな。
656ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:56:37 ID:???
>>650
そのママチャリがよほどの不良品か、坂道続きで無い限り、さすがに5kmで疲れるとは考えにくいので、
とりあえず、ゲイデンス(ペダルをこぐ速度)を毎分70〜80回転くらいで無理のないギアでこぐといいよ。
657ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:58:25 ID:???
ゲイデンスくそ吹いたw
658ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:58:56 ID:???
短い距離でもママチャリより快適に決まってるだろ
659ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:59:57 ID:???
>>656
アッー!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲイデンスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
660ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:03:21 ID:???
>>656
いつもぎりぎりまで寝てるからけっこう飛ばし気味なんだよね。
いやまあ、だらだら乗るならママチャリも快適なんだが。
今乗ってるマルキンだったかのチャリも悪くはないんだ。
ただ、少しでも通勤を楽にしたいだけでさ。
661ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:05:17 ID:???
30分早く起きればいいだけなのに4万の出費をするのか
662ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:07:05 ID:???
なんで自転車欲しい奴に諦めさせるレスすんだよw
しかもアホw
663ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:11:24 ID:???
>>661
朝の1分は貴重なんだよ。
1分でも30秒でも短縮できたらいいのさ。
664ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:13:39 ID:???
EL130じゃ夜道じゃ死ぬぞ
665ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:21:36 ID:???
>>664
まあ、暗かったら買い替えるさ。
いちおうLEDだし、
いまのママチャリのダイナモライトよかましな気もする。
わりと都会なんで、街灯も明るめ。

実は結構予算ぎりぎりなんだよね。
来月は食費を削らないといけない。
666ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:25:23 ID:???
暗いとか以前に自分の存在を回りに知らせるためだけのライト
667ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:26:21 ID:???
絶対に暗いんだけど点滅ライトとして使う
街中ならまあ十分、、明るいのもあるけど人がいるとこでやるとテロリスト
668656:2009/08/28(金) 22:29:55 ID:???
アッー!
素で間違えた!!
669ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:31:39 ID:Z0mSfNNt
>>665
悪いことは言わないから、スピードメーター外してでもライトを明るくしとけ。
HL-EL510かHL-EL520 
670ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:35:30 ID:???
樽みたいの買っていちいち外すのめんどくせーぞーw
ま、一番安い奴つけっぱにして子供に取られるのもむかつくがw
671ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:35:56 ID:???
>>650
そのママチャリでもポジションを本来の自転車のポジションにサドルの位置をセッティングしてあげるだけで
驚くほど、軽くなるぞ!
ほとんどの人は、脚付性重視の低速楽乗りのポジションで乗っているから、自転車が重く感じる。

逆に、クロスバイクを買っても、低速楽乗りポジションで乗ってしまうとママチャリとそんなには変わらん。
672ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:37:25 ID:???
朝からスピード出すなよ それでなくてもみんなイラだってんのに
673ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:39:32 ID:???
674650:2009/08/28(金) 22:46:12 ID:???
言い忘れたけど、サドルのポジションは
ペダルをかかとで踏んで、膝が軽く真っ直ぐになるくらいの高さにセッティングする。
そして、ペダルを漕ぐ時は親指の付け根あたりで踏む。
そして、ペダリングはペダルを押し込むのではなく、スムーズに回すように(感じとしては足を前後にスライドさせるような感じ)
(重いギアを使わず内速3段なら2速でペダリングを早くした方が、実際には速く走れる!)

このポジションだと、停車時に足がほとんど道路に付かなくなるけど、ママチャリでも今まで以上に楽に速く走れるようになる
675ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:47:21 ID:???
>>673
ちなみにCAT EYEのライト、サイクルコンピューターはamazonの方がはるかに安い。
まめちしきな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000EUMKJA/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000N6SS9Q/

http://www.amazon.co.jp/dp/B000F4MIAG/
676ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:55:16 ID:???
>>674
650は確か自分だった気もするけど、
丁寧なアドバイスありがとう。

たぶん加齢と単に不摂生かつ運動不足で
疲れやすくなっただけではないかと思う。

昔は5000m走で21分程度だったが、いまじゃ完走も怪しいもんだ。
まあ、スレの趣旨から脱線してしまったんで、このくらいで。

677ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 23:33:56 ID:???
ママチャリ重いとか言ってるやつ、
騙されたと思って、気圧が計れる高い空気入れ買って、
タイヤに7気圧くらい入れてみ。
劇的に変わるで。
スピードはギヤないと出ないけどな。
678ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 23:37:09 ID:???
スポーツデポに行きたいがいける場所に1つもないな
679ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 23:39:03 ID:???
>>677
英式バルブで7barは入らんだろJK
アルミシングルのリムで高圧耐えられるのか?
鉄リムだったら問題無いだろうが。。。
680ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 23:40:03 ID:???
学生の頃、サドルを上げて空気圧パンパンにして通学チャリ乗ってたわ。
自転車スポーツのことなんて何も知らなくて、勝手に↓みたいな自分理論でやってた。
サドル上げる=座ってても立ち漕ぎぐらい力が入る
タイヤパンパン=経験的に軽いと知ってた

この乗り方は変だとみんなに言われたけど、他人と比べると明らかに早かった。そして、明らかに変だった。
681ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 23:42:16 ID:???
>>679
英式のクロッシムとゲージ付空気入れあるけど、英式でも7気圧までくらいなら入る。
682ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:03:03 ID:WhTvND05
イオンでルック車買ったんだけど、タイヤが太いんだよね。
細いのに変えるのっていくらぐらするかな?
683ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:03:21 ID:???
>>681
で、問題なのは7barを何時間保つかだな・・・
684ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:12:11 ID:???
私服で町乗り(坂が多い)する用途でいいものを探しています
(あさひ)シェボートレッキングアルミ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800010.html
プレスポ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800008.html
あたりが候補なんですが、上2つでしたらどちらがいいでしょうか?
もしくはほかのがいいですかね?
685ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:27:25 ID:???
>>684
そんなふたつで選ぶなんてあさひ社員かキミは
今ならR3とか
686ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:30:24 ID:???
てかここって購入相談スレだっけ?
687ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:33:41 ID:???
>>686
四万以下で用途や希望さえお伝えいただければ、ピッタリの車種をご用意しますよ

てか、クロスバイク購入相談スレで4万以下の予算だと言うと、ここに飛ばされる。一種の隔離スレ。
688ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:37:27 ID:Rk2MRiSh
トランセオ5.0とプレスポならどっちがいいんでしょうか?
かたや3万円 プレスポは4000円高。 時期が時期なら値引き無しで
トランセオ5.0の方が高額車なんですよね? 
超定番のR3よりも安いのに乗るという「貧乏人仕様」ってのは結構乗ってて恥ずかしいものですか?
サイクリングいったら、周囲の普通のガキですらR3とか乗ってて、いい年こいた
大人がそれより安いチャリ乗ってる・・・ なんか格差社会を痛感しそうでつね。
689ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:37:50 ID:???
相談うぜーと思ったら飛ばしてる奴いんのか
しねよ
690ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:39:21 ID:???
>>688
まず「でつね」とかいう恥ずかしい語尾を改めろ。
691ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:43:27 ID:Rk2MRiSh
ライトウェイのファータイルとかいうの? 貝殻ブルーとかいうのは
近所のドンキで3万切って売ってるわ・・・ 今からでも買いに行けるという状態・・・
まあ、色が好みの無いみたいだけど。
あとはランボルギーニって書いてある訳わからんクロスも売ってるなぁ。そっちは39800円位
っぽいけど。
692ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:48:05 ID:???
>>688
自転車は値引き無しの金額は考慮しなくていい。
最初から何十パーセントも引かせるつもりで設定しているケースが多いから。

プレスポはR3と並ぶとパクリ商品なのが丸わかりでとても恥ずかしい。
R3が近くにいなければ誰も気にも留めない。
トランセオは常に誰も気にしない。普通。

どちらがいいかは、好みによるところ。
路面状態に左右されない安定性。歩道も安心。⇒トランセオ
高速走行性。歩道走るとかなり不快。⇒プレスポ
693ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:53:36 ID:Rk2MRiSh
>>692
あー 結構路地とか周囲の町並みを探索するのが好きなんで
それならトランセオかなぁ なんか評判がいいトリガーシフトでなおかつ
プレスポより4000円安くて好みのブラックもあるし・・・ 
トランセオの方が歩道向きってのはタイヤが太いってことですか?
694ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:54:09 ID:???
歩道などの町乗り中心に考えたときにいいのは
トランセオってことでいいんですか?
695ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:55:27 ID:???
サドル上げたら力入るけど、それだけ足の筋肉多く使うから疲れる
あと尻が痛い
696ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:56:44 ID:???
今の時期は高い自転車安くなってるしし
一度ちゃんとした自転車屋さんにいって一回り上の自転車がどれくらい安くなってるか見てみたほうが
幸せになれる
697ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:56:46 ID:???
>>693
Yes
698ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:58:47 ID:???
>>694
時速20km/h未満でトロトロと街を回るつもりならトランセオ
時速30km/h前後で遠出をしたいならプレスポ

後者の用途に使うつもりなら車道を走るのでメットが必須。
699ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:03:01 ID:???
トロトロと街を回る用途には4万以下だとトランセオがベスト??
個人的意見でいいので教えてください
700ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:09:58 ID:???
>>692
GTだったら、値引率を見てもいいと思うよ
意味がないのは、わけのわからんメーカーのバイクの定価

>>688
トランセンド5.0は、残念ながらリアはボスフリーだから将来のパーツ交換をしたくなった場合は高額になる。
ただ、フレームはMTBで有名なGTらしい高剛性フレーム。
GTのMTBの流れを汲むトリプルトライアングルフレームが特徴的。
タイヤも太目の35Cを装着している

GTのクロスバイクは、メーカーがMTBを得意としているせいかMTBに近い構成に仕上げている。
予算に余裕があるのならトランセンド4.0をお勧めする。
リアが8Sカセットになり、フロントサス、太目の35Cのタイヤとなる。

街のりで歩道、段差などあまり気にしないで気軽に乗れるバイクだと思う
701ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:10:35 ID:???
サス欲しいから4.0かな でもグリップシフトがいいなあ・・
702ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:17:14 ID:???
>>695
それは、ペダルを力ずくで踏んで回そうとするから疲れる。
(常に負荷がかかった状態で漕ぐから疲れる!)
力で踏むんじゃなくて、スムーズに回すようにペダリングをすれば疲れない
703ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:21:53 ID:???
>>695
>>702も言ってるけど、回し始めたら足に力入れちゃいかんよ
太ももの筋肉に一切負荷がかからない程度の重さに速度とギアを調整しながら走れば、何十キロ走っても全く疲れない
足に力入ってるなと思ったらすぐにギアを一枚落とすように心がけるといいよ

というか、そういう風にしてないと、どんどん太ももがぶっとくなって、ズボンがパッツンパッツンになるぞ・・・
704ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:26:30 ID:???
べつに太ももがぶっとくなってもいいが、膝が壊れる
705ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:33:48 ID:???
>>689
あっちではR3厨がプレスポを勧める人をストーカーのように追い回して煽ってこのスレに追い出そうとしてる
プレスポは4万以下だから が理由だそうだ
オタなのか業者なのかは謎だけど1週間前くらいから潜伏中
R3も今は4万以下だからこのスレなのにその点には一切触れない
706ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:39:20 ID:???
>>703
 >何十キロ走っても全く疲れない
おまえはそうかもしれんが、普通のやつは疲れるだろw
707ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:40:44 ID:???
>>705
その流れになる前にプレスポ乗りがクロス購入スレを荒らしたのが悪いんだろ・・・
プレスポ乗りはこのスレも何千レスにも渡って荒らして一度追い出されてるし、少しは反省した方がいいと思う。
708ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:47:21 ID:???
>>699
トロトロと言ってもそこまで明確に遅いわけではないw
あくまで舗装された車道を走りつづけるならタイヤ細いし軽いしR3やプレスポのほうが「適してる」
トランセオは剛性は圧倒的だしタイヤも太いからタイヤ溝に取られたりパンクの心配も少なく
4、0ならFサスもついてるから歩道との段差の切り替えや汎用性は万全・・・だけど3割引でも実質4万こえちゃうかな
もちろんその分重くなるからスピードは劣るかもしれないがあくまで方向性の違い
あとは見た目の好みとか個人的な趣味にまかせるしかないな
709708:2009/08/29(土) 02:13:37 ID:???
ちなみに型落ちのプレスポとトラ4,0オーナー(笑)なのでR3は試乗した程度です
あと、トラ買うなら5,0より4,0をお勧めしたい
値段以上にスペック差があると思う ウン十万するロードの1万円差に比べると破格なくらいに…
ディスクほしいなら3,0って欲も出てきちゃうけども…激しくスレ違いになるね ハハハw
710ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 02:31:13 ID:???
えー 用途からみたらトランセオ5.0っぽいけど、お買い得度は4.0が上なのか・・・
でも、3万が予算だったのに、3.8万はもうぎりぎりというか・・・
トランセオってのはクロスバイクでもMTB寄りって事ですね? プレスポ、R3はロードよりと。
タイヤが太いから、プレスポよりもサスなくても乗心地がイイって事ですか。 
サス欲しいけど・・・・ もうそこまでいったらアウトポスト DISC 3.5万とかの方がMTBだけど
割安だよなぁ・・・
MTBとクロスで悩む事事態ありえないんですかね。 トランセオだと、タイヤがブロックパターンか
ロードタイプかの違い程度ですよね?
711ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 04:54:41 ID:???
トリガーシフト、アルミフレーム、Fサス付 

上記の条件満たして3万円台で買えるクロスはもう、トランセオ4.0 1択でしょうか。
712ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 05:07:51 ID:???
ちょいと質問。
予算的に>>23のスチールフレーム(19,900)か、ちょっと無理してアルミフレーム(24,900)しか狙えそうにないのですが
この5000円の値段差は、スチールとアルミの強度的なもののみなんですか?

往復10キロ未満の通学用や、近所に遊びに行く程度の使い方しかしないんですが
安いスチールの方でも大丈夫でしょうか。
713ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 05:38:58 ID:???
>>711
グリップシフトだけど、これもお勧めで安い

http://www.cycle-yoshida.com/gt/riteway/fertile/9fertile_page.htm

アルミフレーム、フロントサスは付いている。
714ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 07:34:19 ID:???
>>712
強度の問題より軽さの差。
デポで実際に持って比較してみ。
715ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 07:42:29 ID:???
>>712
ついているパーツも若干だけ違うよ。
一番わかりやすいのはシフターがグリップシフトなのかトリガーシフトなのか。
716712:2009/08/29(土) 07:53:25 ID:???
スチールフレーム 重量/約15.8kg
アルミフレーム   重量/約14kg

なるほど、1.8キロの差があるわけですね。
やはり軽い方がスピードも出やすいしラクですよね。
シフターは商品ページには載ってないようなのですがどちらがどちらでしょうか?
717ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 08:06:33 ID:???
>>592
>>DEPOでR3が3万7800

えーそれって、どこの店舗ですか?
近所へ行ったら40,320円(44,800円の10%OFF)なんだよね。
718ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 08:36:38 ID:???
>>717
08年モデルの在庫処分かもしれない。
たしかそれは37800円の10%引きだったはず。
719ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 08:53:53 ID:???
720712:2009/08/29(土) 08:59:31 ID:???
>>719
商品ページの方ばっかり見てて完全に見逃してました。
どうみても文盲です。本当にすみませんでした。

グリップ式のが好みなので、多少の重さは我慢して安さでスチールの方にしてみます。
みなさんありがとうございました。
721ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:12:23 ID:???
購入報告や購入後レビューが全然無いな
ここで偉そうに薀蓄語ってる奴らって、本当は4万以下の安物なんか持ってないんだろ?
722712:2009/08/29(土) 11:19:01 ID:???
IGNIOって最近できたメーカーなんですか?
ググって公式っぽいところいってもカミングスーン

>>23の商品ページもスペック説明があんまり載ってないからどうにも踏ん切りが付かない・・・
723ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:22:10 ID:???
IGNIOって普通のチャリと変わらない重量ってイメージしかないな 
724ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:33:19 ID:???
IGNIOって安くて重くて21段で泥除けライト(アルミ限定)付きってイメージしかないな
カゴ付けて通勤・通学用途を前面に押し出して売れば、もっと売れるのに、商売下手だよな
725ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:33:48 ID:???
ツーリングにも利用したいと考えたとき
プレスポとシェファードならどちらがいいですか?
タイヤや重量に大差はありませんが…
似た価格でツーリングできるものがあれば他のでもかまいません
726ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:37:32 ID:???
>>725
シェファード

【お薦めポイント】
アルミフレームで軽快な走り。
ホノルルセンチュリーライドツアーでも、初心者の方が100マイルをこのバイクで完走しています。
乗りやすいのが人気の700cクロスバイク
727ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:45:35 ID:???
>>726
それあさひのサイトに書いてるのでしょ?
728ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:51:13 ID:???
ママチャリよりも快適に乗れるクロスバイクが欲しい。
用途は街乗りをメインに、少しはツーリングもしたい。
しかし地方都市なんで道路の舗装状況があまり良くない。
交差点ごとにに凸凹でリム打ちするし
農道に入ればコンクリぼっこぼこなのはデフォ。

こういう場合タイヤの厚さがある奴選んだほうがいいのかな?
何かおすすめありませんか?
729ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:54:19 ID:???
>>725
つ Kurotz CREATE

>>728
つ CROSS-SIM
730ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:57:11 ID:???
リタノフ買ったけど、なかなかいいね。
8万かけてパーツ組み上げたピストも持ってるけど、総合的にはデフォルトのリタノフ701に負けてた...orz
重さは9kg台と格段に軽いんだけどな。
731ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:00:09 ID:???
>>729
クロッシムの21段良さそうだね
これの購入検討してみるよ

ところでこれって英式バルブみたいなんだけど
クロスバイク用の内圧図って空気入れるやつって英式でも使えるのかな?
732ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:09:01 ID:???
>>725
どれぐらい走るのか知らんが、1日100km以上走るならクロモリフレームの自転車探した方がいい
アルミフレームの自転車と比べると明らかに疲れが違う

>>730
フレームから8万じゃ、大量生産品には勝てんだろう
733ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:13:02 ID:???
クリエイトも値段、重量は同じくらいですね
シマノフルコンポというのが大きいのですかね?
カラーリングが若干残念なのが痛い…
734ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:23:57 ID:???
>>731
この痛いスレを一通りみてから決めた方がいい

CROSS-SIM(クロッシム) 1輪
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250252611/
735ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:25:45 ID:???
>>730

フレームから新品で組むとしたらブリジストンの6万くらいのフレームにSORA組んだとしても、その他諸々で10万超えそうだな。
ヤフオクでうまくいろんなものが安く落札できれば、半値くらいでいけるのかもしれないが。
736ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:28:19 ID:???
>>732
100kmは走りたいと思ってます
今調べたらクロモリフレームの方がたしかに疲れにくいらしいですね
値段との兼ね合いが難しいところですが、今の時期ならクロモリフレームのものでも安く購入できるものなんでしょうか
737ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:30:10 ID:???
>>728
タイヤの太いGIANT CROSS3はどう?
738ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:42:42 ID:???
>>737
4マソOVERはムリポ
739ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:47:34 ID:???
>>738
近所にSPORTS DEPOという店があるなら、今セールで3万ジャストくらい。
740ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:51:13 ID:???
>>718
08年モデルかぁ。まぁ、勤務と生活する行動範囲内の店に08年モデルが無かったんで諦めるわ。
情報ありがとー。

しかし、自転車選びって悩んでしまう。

最初は下の08年モデルを21,980円で買おうと考えていたんだが、、、、
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/riteway/pasture2.html

調べるうちに、選択肢がR3またはHODAKA HOCR 3300で悩んでいる俺がいる。
741ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:51:32 ID:???
10キロくらい離れたとこにあった
明日ママチャリで行ってみるわ
742ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:57:38 ID:???
>>740
よう俺。
調べるうちに予算が、1000円、2000円増しになっていつの間にか5万円クラスまで候補になっていたw
近所でGIANTが安ければ即決だったんだがなぁ。
1割程度の値引きだと他社の同クラス2割引と値段が変わらないんだよなぁ。
743ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 13:01:24 ID:???
>>739
欲しいなぁちくしょう
744ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 13:29:49 ID:???
>>728
> ママチャリよりも快適に乗れるクロスバイクが欲しい。
> 交差点ごとにに凸凹でリム打ちするし

まずママチャリのタイヤを適正な空気圧にして乗ってみれば?
ウチの20年物の26インチ変速なしシティサイクル、650x35Aの仏式チューブ入れて
空気圧管理して、BBやハブもメンテして乗ってるが快適だぞ。
700x26Cタイヤできっちり空気入れたMTBクロスはもっと転がって快適だがな。
745ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 13:46:48 ID:???
>>743
結構田舎にもあったりするから、探してみるんだ。
http://www.alpen-group.jp/shop/search.html
746ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:08:25 ID:???
逆に、東京23区在住だとSPORTS DEPO、何処にも無い件について。
これってSPORTS Alpenでも自転車売ってるのかな それでも郊外しかないんだよなぁ。
あー マジでここで相談してると「あと〜だせばこれが買えるよ 〜の方がすべての装備が
1グレード上だよ」とか言われてどんどん予算を上げていきたくなる・・・
だいたい、シティサイクルの代替に買おうと思ってるのに、そもそも泥よけ無い、ハブダイナモライトが
無い、かご無いというクロスバイク買って満足出来るのかどうか・・・ 都心に引っ越してから
車の維持費あがってしまったのと、乗る機会が減ったので手放した事もあり、
もう少し、自転車での移動範囲を広げたいっていう目的もあるんだけどさ。

イグニオアルミ ハブダイナモ仕様とかを堅実に選ぶべきなのか・・・
いままで、Fサスなんて付いてない、グリップシフトリア7速だけのシティサイクルで何の疑問も感じずに
乗ってたのに、24段変速だとか気にするだけ意味ないのかなぁ。

747ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:13:08 ID:???
>>740
HOCR3000でなく3300?
3300は安物だが一応リアルスポーツ(笑)でジオメトリもレーサー寄りだぞ。
クロスのつもりだとたぶん持て余すと思う。。。
748ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:17:05 ID:???
無駄に高いの買うと駐輪なんてできないぜ
749ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:24:49 ID:???
ここで相談するといろいろ教えてもらえすぎて逆に選択肢が広がりすぎる
決めらんねーよw
750ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:34:33 ID:Rk2MRiSh
>>748
あー 何年かまえ、高めのルック車4万近いやつを、買って2ヶ月くらいで速攻盗まれたわ。
 今のサビだらけのシティサイクルはほんと何の気兼ねもなくサークル鍵ロックして
何処にでも駐められるし、戻ってきたら横倒しになって泥よけとかに傷ついてたなんてのも 
何の衝撃も受けずにそのまま乗ってたんだよな まさに道具。
当初は、おニューのシティサイクル買おうと思ってた程度だったのに、世はMTBからクロスバイクが
流行ってるって目にして、この板にきて色々見てたらもう予算も自分の目的もだんだんわからなく
なってきてしまった。
だいたい、泥よけないのって不便なのかな? 出先で雨降ってきたり、雨上がりで
急遽出かけたいって時に、思いっきり路面の水巻き上げるから、服汚れるんですよね?
薄い色のシャツやチノパンなんて着ようものなら、背中や股にドロ汚ればっちり付いちゃうって
事ですよね? 飛ばさなければ問題ないのかな。
751ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:51:31 ID:???
>>742
俺、コスパって言葉に弱いんですよ。大昔、都内勤務の際はフレンチ喰う時もコスパ重視でしたよ。

>>747
激しくスレチなんだけどね。HOCR3300は49,800円でロードだし。
まぁ、初心者がこれ買えば当分は何も考えなくなるでしょ。良きにしろ悪しきにしろ。

>>748
会社(事業所内)に入れれば大丈夫かなと。自宅も田舎なんで倉庫併設していますし、そこに保管すれば安心かと。

>>749
まさにその通り。

>>750
まぁ、通勤用とはいえ雨の日はね、自動車通勤で行く予定です。
会社(事業所内)にはシャワーもあるし服は会社支給の作業服でデスクワークという訳わからん。
大体、製造は中国に移管しているんだから、土色の作業着着せんな。(すいません愚痴です。)
752ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:52:37 ID:???
>>749

http://item.rakuten.co.jp/auc-ad-cycle/pa007/

そんなときはギャロウェイDでも見て落ち着くんだ。
こんなのでも自慢げに乗っている奴はいくらでもいる。
753ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:58:09 ID:???
ワロタ
754ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 15:06:13 ID:Rk2MRiSh
近所のアサヒとか自転車屋さんみてきたけど、一番値引いてる所でも
ジャイアントとかで10%割引だった。
やっぱり通販が一番安いみたいですね。 逆にいえば、ほとんどの人は店で定価近くで
買わされているってことで、それを3割引で買える情強の私は、安物買いと思われずに
ブランド品を買える訳ですね?
ドンキやホムセンで売ってる、訳のわからない中国製のシティサイクルやクロスバイク買って
それを乗ってさらにそのドンキ・ホムセンに通う。 これは恥ずかしい・・・・避けたい。
通販で送料無料で一番安い所ってどこかありますでしょうか。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/ad-cycle/gtc001k.html

ここ、トランセオ5.0を送料無料って唱ってますけど・・・ 
755ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 15:32:18 ID:???
>>752
小学生の頃に憧れた自転車象だわ
756ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 15:32:39 ID:???
>>754
情強のあなたが、ここで新たに知り得る事は無い
757ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 15:57:34 ID:???
初心者は、通販で買わない方が無難なんだが・・・
外装変速付の自転車は、新車ほどワイヤーの初期伸びが多いからしばらく乗ると調整が必要になる・・・
758ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 16:01:32 ID:???
情強だからそんな事知ってるってば
759ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 16:28:28 ID:???
>>757
そんなハードル高い作業かな?
余程の不器用じゃない限り調整くらい出来るだろ
760ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 16:34:45 ID:???
自転車のクリーニングやってくれる店があるだろ、だいたい3000円くらいだ。
あれに出せば調整くらいは込みでやってくれるよ。初心者にはお勧め。
3ヶ月点検だと思って出せ。
761ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 16:35:01 ID:???
天下無敵のブランド情強様すら
畏れ多くもご質問なされる
ナウなヤングがフィーバーしてるスレがここですね

情強様にはイグニオ、プレスポ、クロッシムがお似合いかと
ブランドを重視されるならなおさらです。
この3車種には多数の信者とアンチもついておりますので
話題性も抜群です。

番号カースト制度が確立しているGTで
5.0などという最下位機種はブランド情強様に似合いませぬな。
4.0とすれ違ったら悲しさ恥ずかしさで自殺したくなりますぞ!
762ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 16:37:32 ID:???
レス乞食がノコノコやってくるスレでもあるけどな
763ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 16:38:36 ID:???
>>762
レス乞食がキター
764ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 17:30:49 ID:???
都会は結局歩道しか走るところがない ガダガタドッカーン!
シティサイクルですら凄い振動で壊れそうな勢いだ
765ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 17:58:37 ID:???
>>754
このサイトうまく表示されなくないか?

Sports DepoのGiant Cross3の割引はいつまでやっているの?
766ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 18:02:32 ID:???
>>765
8月31日。
767ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 18:19:14 ID:???
在庫セール狙いは今日明日で決着をつけるんだ
768ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 18:21:52 ID:???
>>764
涙拭けよデブ
769ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 18:34:35 ID:???
歩道の話しだすとプレスポ厨とR3厨が不機嫌になるから気をつけろ…!
770ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 18:38:37 ID:???
>>769
お前馬鹿だろ?
771ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 18:56:21 ID:???
>>770
脊髄乙
772ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 19:02:36 ID:???
脊髄乙
773ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 19:43:05 ID:???
四万以下スレなのに、R3乗りが来るわけねーだろ
在庫処分中の今買う奴は、あくまで新参者だし
774ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:03:10 ID:???
ですよねー
R3は3万7800円なので4万円以下じゃないですもんね わかりません
775ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:08:56 ID:???
Transeo4.0買うとき170cmだとサイズいくつがオススメ?
とりあえず今はXSかSにしようと思っている
776ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:14:25 ID:???
>>774
アンタ、2行目に在庫処分中のことをわざわざ書いてやったのに読まないクソバカですか
777ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:18:27 ID:???
>>773
むしろR3乗り慣れてる連中は
定価4万で実売価格3万5000円だった頃買ったこのスレの常連だったりするのだよ
今は材料価格の高騰で値上がりして定価5万くらいだけど割引で4万以下

>>775
Sですね
目安としては
XS/155cm〜175cm
S/160cm〜175cm
778ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:33:10 ID:???
ていうか試乗して買え
フィーリングで決めれ
779ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 21:27:28 ID:51pRQtzh
フロントサスが着いていて、タイヤ幅が28ぐらいのおすすめってないかなぁ?
サスは町のりでは便利なのにあまり売ってない・・
780ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 21:58:33 ID:???
>>779
フロントサス経験者ですか?
実際のところ乗り心地はいいんでしょうか。
あと劣化具合だとか、推進力が吸収されるとか無かったですか。
781ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 22:38:32 ID:Rk2MRiSh
                     
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『このスレで散々クロスバイクの何を買おうか悩んでいたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかアウトポスト DISCを買っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    プレスポだとかイグニオだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
782ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 22:53:01 ID:???
>>750
> だいたい、泥よけないのって不便なのかな?

不便。だけどかっこ悪くなるからつけない。だから雨の日は乗らない。
ドロヨケがないとシャツもズボンも汚れるし、細かい砂粒や植物のカスなんかが
頭まで飛んで、髪の毛ジャリジャリにもなる。

ドロヨケつき一般車との2台体制がいい。
783ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 22:56:29 ID:???
スレいろいろ見て町乗り自転車どれ買おうか悩んでいたら
09 Transeo 5.0
09 Transeo 4.0
09 Fertile
まで絞られたww
784ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:28:53 ID:gd/34ap1
予算3万円で考えているんですが、過去ログを遡れば遡るほどどれがいいのかわからなくなってしまいます。
皆さんのお勧めを教えていただけないでしょうか。
785ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:31:08 ID:???
>>784
近所にDEPOがあるならCROSS3
786ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:40:18 ID:???
レイクタウンのデポしょぼすぎ
787ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:42:47 ID:gd/34ap1
>>785
近所にDEPOあるので行ってみます。
ちなみに正式名称はなんていうんでしょうか?
無知なものですみません
788ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:46:40 ID:???
>>787
別人です。
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0820085&action=outline

CROSS3が正式名称。
ただ、3万円で買えるのかな?
789ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:50:50 ID:gd/34ap1
>>788
ありがとうございます。
正式名称もcross3なんですね。
買えない可能性があると言うのはどういうことなのでしょうか?
売り切れているかもということですか?
790ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:56:45 ID:???
あさひがあるなら、RITEWAY。
791ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:03:53 ID:???
>>784
マジレスすると皆さんのお勧めは過去ログに有るんじゃね?
792ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:17:10 ID:???
シティサイクルにフロントサス付いてるやつ乗ってた
もうサス無しには戻れない
793ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:18:32 ID:???
Fサスが好きならロイヤルハンターにしとけ
Fサス苦手な人が多いから基本薦められない自転車だが、Fサス好きにならオススメできる
794ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:19:31 ID:???
>>789
近所の店だと3万8千円ぐらいかな?
3万きっかりの予算だと買えないかもって事。
定価は4万5千円だから、店の値引きがいくらかでずいぶん変わってくると思う。
795784:2009/08/30(日) 00:21:47 ID:kfXKUSV3
>>790
近くにあさひもあるので行ってみます。
あさひのサイトを見たら定価44,940がNET販売で在庫品SALEで31,458になってますが、
店舗でもこの価格で販売されているのでしょうか?
ちなみにプレスポと大きな違いは何ですか?

>>791
見てたらどれがいいのかぼやけてしまったので質問させていただきました
796ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:23:03 ID:fq5+Wtxd
>>790
アサヒって、実店舗だとほとんど値引きしないみたいだね。
30%もとてもじゃないけど引けないって。 あと、全然在庫持ってなかった。
797784:2009/08/30(日) 00:23:42 ID:kfXKUSV3
>>794
SALEで3万円になっているわけではないんですね。
わかりました。ありがとうございます
798ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:26:08 ID:???
あさひ実店舗は、大抵ただのママチャリ屋だよ。整備もママチャリに毛が生えたレベルでしかできない。
あさひで買うと整備無料になる権利みたいなのがもらえたような気がするけど、整備のレベルに期待できないのが難。
(というか、大抵の自転車屋でそういう権利はもらえる。スポーツ自転車専門のお店でも同様)

どういう経営形態なのかよくわからないけど、値引率も店によって違う。
799ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:30:39 ID:???
>>793
 
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ad-cycle/cr002.html

これとトランセオ4.0が3万後半位で良い勝負ですよね。 
どっちがいいのかな。 シートポストサスとか、ハンドル角度変えられる所とか
こちらの方がコンフォート振りなのかな。 ダラダラと散策サイクリングするなら
こっちの方がいいのかな。


800ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:35:13 ID:???
>>799
シートポストは気に入らなければ安価で変えられるから、特に考慮する必要無いと思う。
削るにしても追加するにしても、大して金はかからない。

ぶっちゃけ、見た目とサイズで決めてしまっていいと思うよ。
特にサイズ。そのページ見る限り420mmサイズしかないみたいだし。
801ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:36:11 ID:???
>>798
http://www.ysroad.net/support/tech/farst_mente_menu.html
Y`sRoadにて自転車購入後約1ヶ月以内であれば、無料で点検をお受けいただけます。

スポーツバイク専門店の例

あさひの場合はサイクルメイト加入を条件に

無料点検サービス(6ヶ月目、1年目、2年目)
802ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:39:17 ID:???
2店舗くらい行ったがあさひに良いイメージないな 何やらしても時間掛かりすぎ
803ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:40:45 ID:???
>>801
>>798でも書いたけど、いくら無料でもママチャリレベルの整備しかできないから意味無い。
故障したときに直してもらうことはできても、定期的に調整をお願いできるレベルではないということ。

あと、スポーツ自転車専門店の例に、わざと1ヶ月の奴持ってくるのやめてくれ。
街の自転車屋回れば、どこでも「工賃は無料にします。パーツ代はいただきますが」と言ってくれますから。
804ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:41:03 ID:???
土日の混み様に驚く
思わずレジ横の紙に順番の名前書いたし
805ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:43:10 ID:???
スポーツ専門の自転車屋にお願いすると「調整が必要な作業だから」3日かかる作業を、あさひでは30分でやってくれる。
変な言い訳をせずに多くのお客様の要望に応えるあさひはとても素敵だ。
806ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:43:48 ID:???
あさひに整備頼む奴に何教えたがってんだよw
十分だよ十分w
807ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:49:59 ID:???
一番軽いギアに上がらなくなったから調整お願いしたら、見事に直してくれた。
その代わりに中間のギアが一気に2枚落ちるようになってた。
二度とRD調整はお願いしないようにしようと心に誓った。
808ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:57:48 ID:???
あさひ? 名前が嫌     wwwwww
809ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:57:50 ID:???
2.5万 イグニオアルミ
3万  クロッシム か リタオフ
3.5万 プレスポ

って感じじゃないか。

810ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 01:00:19 ID:???
>>809
想定される用途がバラバラでよくわからん
通勤に使う人にはプレスポなんてとても薦められんし
それに、リタノフはいつの間にここでのお勧めに混じったんだ?
811ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 01:00:33 ID:???
ハブ、ヘッド、BB以外ならメンテ本買って工具そろえれば自分でメンテできるしなぁ…
812ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 01:01:15 ID:???
>>810
何で通勤にプレスポは駄目なの?
813ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 01:01:29 ID:???
誰かがちょろっとリタノフのリンク貼ったらこんなのあるのかっていう反応だったような
正直クロスじゃねえのになあと思いつつまあどうでもいいと
814ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 01:01:51 ID:???
>>803
サイクルメイト加入は無料じゃないから、
あさひなら無料というのも間違っている。
815ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 01:01:57 ID:???
玉だしが出来ない・・
816ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 01:02:27 ID:???
>>812
泥除けもカゴもキャリアも、ろくにつけられない
デザインがスーツに全く合わない
817ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 01:11:10 ID:???
>>816
かご・・・前このスレでつけてた人がいる
泥除け・キャリア・・・カワセミが付けてた

デザインは人それぞれだから、何も言えないけど
818ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 01:14:48 ID:???
ちょっと教えてほしい
なんでクロスバイク購入スレでR3があんなに酷評されてるの・・・?
819ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 01:15:34 ID:???
何時でも定価のプレスポより、せっかく09モデルが3万台に下がってきた
トランセオ4.0、5.0も気になるよね・・・
ロイハンはなんかフレームサイズ420しか無いのかな。 結構割安みたいだけど。
今まで自転車で走ってきた経路考えたら、どう見ても歩道、路地が8割で
道路なんて深夜のがら空きの道をちょっと走る程度だった。

自転車で道路走行ってやっぱり抵抗あるなぁ。 ヘルメットなし、ウインカー
テールランプ無しで道路走るとか、道路上の最弱対象な気がする。
現チャリでも危ないのに、さらに弱いチャリだとドライバー性善説でいないかぎり
道路走り続けるとかムリかも。と言うことで、細いタイヤででこぼこの歩道や
裏路地をチョロチョロ走るよりも、多少太めでFサス付いてる方が良いのではないかと
考えがまとまりつつある次第。

トランセオ4.0あたりかな・・・
820ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 01:39:28 ID:???
>>818
R3をこけ下ろしたいだけの粘着荒しがずっと連投してるだけだから、気にすんな
821ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 01:43:44 ID:???
>>818
R3自体に罪はないよ ロード系初心者用クロスとしてコスパもいい優等生だと個人的には思うよ
問題はそれに跨ってる人間のほうかな
質問者が来ても「○○なんてルック車、○○なんてママチャリと変わらん R3一択 R3にしとけ」と念仏のように唱えてる。
昔はそれでもまだ良かったがR3は値上げされ、他のブランド自転車メーカーも安いクロス開発を強化してきた昨今で業界情勢も変わってきている。
822ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 01:48:28 ID:???
>>819
そこまで用途が決まってるならプレスポと悩む理由はないとは思うけどね
好きなのに乗ったほうがいいと思うよ
823ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 01:59:22 ID:???
>>820-821
なるほど、一部の信者がノイジーマイノリティになって煙たがられてるってことですね
R3カワイソス(´・ω・)
824ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:00:04 ID:???
あの小さいテールランプチカチカやってても
自転車が車道走ってるっていう概念が無いんだろうか、
後ろから突っ込んでくる 市民権はまだまだだな
825ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:11:26 ID:???
歩道をまったり走り、坂を楽に走ることを考えて
transeo 5.0とritewayのfertileを候補として絞ったのですが
それぞれ長所短所あります。どっちがいいかな?
826ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:28:30 ID:???
>>823
購入相談スレは、ここに常駐してたプレスポ厨が自作自演でR3叩いていただけ
購入スレの過去スレ見ればわかるが、別に誰もがR3薦めているわけでない
827ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:33:11 ID:???
このスレまで荒さんでくれ…
828ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:34:21 ID:???
R3なんかプレスポ以下だろwアホか艇の浮かすやろう
jんsmhお;j g;oh:;・h:
829ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:34:45 ID:???
>>825
一番の違いは
トランセオ5.0はボスフリー
ファータイルはカセットフリー
と、いうところかな。

メーカーの歴史はGTの方が長い

GTは、昔、世界的なMTBブームの時、大手メーカー(USAで大手4社の一つだった)ーの一角を担っていたが
一度倒産してしまった。
RITEWAYは、元々はGTが日本での販社としてGTが作った会社だった。
本体のGTが倒産後生き残りをかけて、日本での「FELT」の販売権を取得し、
その後、さらに自社ブランドとして立ち上げたのがRITEWAY
830ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:36:52 ID:???
コスパじゃプレスポが一番だよな。イグニオ買う奴はアホ。
通勤でも早く会社に着くほうがいいだろ。
831ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:37:18 ID:???
なんで自転車板の人たちはこんなに詳しいんだろうw
832ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:40:23 ID:???
プレスポ購入したけど最高に良かった
カッコいいしお薦めするよ
833ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:42:03 ID:???
>>830
詳しく無い人は泥除け、カゴ、ライト(今ならハブダイナモ)が標準装備の方が安心なんだろ。
そもそもイグニオ買う層ってママチャリ卒業したいけどママチャリの装備品は外したくない人向けでしょ?

安い入門用PBクロスのプレスポとは企画からして違うと思う。
834ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:42:29 ID:???
普通のチャリが一番コスパ
835ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:43:44 ID:???
来月ならないとDEPOに行けないんだが、
まだ CROSS3 3万とかで売ってるかな・・・
836ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:43:55 ID:???
クロスバイク購入スレはバカばかりの集まり。
クロスバイクに4万円以上も出すのは自転車の事を良く知らないにわか。
10万円のクロスに乗って喜んでる奴は救いがない。
837ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:46:24 ID:???
>>835
CROSS 3なんかやめとけ。プレスポが買えるぞ。GIANTの自転車は品質に問題があるし、
乗り手もバカばかり。
838ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:47:37 ID:???
この板もID出ねえかな・・・(ヽ´ω`)
839ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:48:46 ID:???
>>836
4万以下のまともなクロスってプレスポ位じゃないのか?
4万以上出すならロード買えって事?
840ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:49:47 ID:???
クロス3は微妙だわな
今安売りで一クラス上が買えるのに
車体が1万安い程度じゃ後でネガ潰しに掛かる費用からしたら
最初からある程度の物買った方が幸せ。
841ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:50:15 ID:???
イグニオは、ママチャリだからな、クロスじゃない
842ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:50:30 ID:???
つまんね
843ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:51:38 ID:???
まぁ7万、8万のクロス乗って何すんの?結局街乗りでしょ?って思うけどな
ロードみたいに走りを極めるような用途じゃないし いくら払うかは勝手だけど
844ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:52:49 ID:???
かまってちゃん、自演つまんないよ
さっさと相談スレに帰りな
845ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:55:14 ID:???
嫌R3布教活動か
846ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:55:20 ID:???
イグニオは気持ち悪いおっさんばかりが乗ってる
847ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:55:35 ID:???
>>840
予算3万程度で買える、クロス3より一クラス上のって何がある?
848ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:57:52 ID:???
>>847
ない
849ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:58:31 ID:???
>>843
4万以下のクロス乗りと何もかわらない。
PBクロス買って安っぽい部品は交換と考えたんだが
いろいろ相談したら止められのと自分も整備は素人なんで
セールで6万以下のクロスにした。

ただ安い奴をいろいろいじくってる人を見るのは見てて羨ましいよ。
850ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:59:38 ID:???
>>847
つプレスポ
851ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 03:02:51 ID:???
>>850
言うと思ったけどもww
852ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 03:07:21 ID:???
自演つまんないよ
853ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 03:09:43 ID:???
>>852
荒らすなよ
854ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 03:10:11 ID:???
ほんと後半はスレがよく伸びるなぁ
夜中なのに・・・
855ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 03:11:37 ID:???
クロス3が高くて変えないて言うならそれこそイグニオだろ、重いのは安いから我慢だ。
後でパーツ交換を重ね軽量化できるが結局はR3が買える値段になるw
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:23:45 ID:???
>>855
R3購入する奴も、いじり倒してロード購入できる金額になるけどね
857ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 03:23:46 ID:???
CROSS 3も3万円まで落ちていれば十分お買い得だと思うけどな。
リアはボスフリーじゃなくてカセットだし。
ただ、35000円くらいだと、あまりお特感がない・・・
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:26:40 ID:???
幸田の2割引はまだなのか?!
C1.0S2を買うために、32000円握り締めて待っているんだが
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:29:33 ID:???
>>857
クロス3なんていじる人いるのか???
あれはクロスってより高速ジジチャリって感じだけど…
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:33:16 ID:???
おちつけ、いじるなんて>>857は一言も書いてないぞ
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:11:06 ID:???
イグ鉄買ってみようかと思うんだけど、
フレームサイズ440って、身長173でも大丈夫かなあ・・・?
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:40:12 ID:???
>>861
180cmでも大丈夫だった。
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:36:14 ID:???
>>835
残念だが、セールは8月31日まで…
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:22:05 ID:???
>>859
高速ジジチャリって、それ、最高に使い勝手が良いって褒め言葉にしかなってないぞ
あえて憎まれ口でそういう表現を使うのは、俗に言うツンデレって奴なのか?
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:44:13 ID:???
タイヤ幅と重さだけしか考えてない馬鹿に何言ってもw
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:45:02 ID:???
>>863
9月1日になったら在庫処分セール第二段が開始されるって私信じてる・・・
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:13:43 ID:???
プレスポかR3か悩んでいたところで、
近所のデポでコラテックのシェイプウェーブ?を見て即買いしてしまいました。
割引後で42000円程だからスレ違いかもしれないけど、
物は思いのほか良いのでお勧めです。
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:43:32 ID:???
いろいろ悩んでたけどなんかもうどうでもよくなった
貧乏な俺は大人しくイグニオの安物で我慢しとく
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:48:34 ID:???
自転車の価値は乗ってる本人が決めるもんだ。他人がどう思おうが好きなのに好きなように乗ればいいんだよ
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:56:34 ID:???
>>831
俺も初めてきたとき思った
粘着質で異常に細かい人が多いんじゃないかな。もう慣れたけど
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:20:54 ID:???
>>831
好きな事について詳しくなるのは当たり前だ
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:21:24 ID:???
>>870
どうしてそう嫌な言い方をするのか、理解に苦しむところだ
専門板に詳しい奴が多いのは当然だろう
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:25:54 ID:???
2ちゃんねる()笑
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:27:58 ID:???
言い方(書き方)の問題じゃね。
安めのクロスバイクなんかないかなーと思ってたまに覗くけど
いっつも細かいことで喧嘩している印象あるし。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:30:35 ID:???
>>874
そういう印象を持つのは自由だが、>>870が嫌らしい書き方をしたのとは一切関係無いな
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:35:18 ID:???
イグニオのライバル登場

http://item.rakuten.co.jp/time-time/09p39-1/
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:36:21 ID:???
約17kgだと・・・
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:36:56 ID:???
パーツ構成見て判断してるだけでしょ
詳しいやつによる実車レビューはまず無いと思っていい
なぜなら?そういうやつはこの価格帯のクロスを買わないから
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:52:46 ID:???
>>876
アルミで17kgってアルミの意味あるのか…?
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:03:25 ID:???
鉄なら20kg越えてるだろ
それだけでも意味は有るw
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:05:33 ID:???
普通のシティサイクルでも17`くらいだなあ
イーオンのとか
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:08:47 ID:???
スタンド、ハブダイナモが重い、
あとギアクランクとステムあたりは鉄かな

17kgならママチャリと同レベルだから買う意味ないよ
ベースで13kg台を目安に選ばないと


883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:15:09 ID:???
泥除けライトがあるならサークル錠も欲しいな
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:19:19 ID:ECqpFcYT
ルイガノTR1買ってまあ満足だからいいんだけどフェンダーは取り外すこと出来ないの?
あとフェンダー取り外したら相当汚れる?
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:24:10 ID:???
フェンダーぐらい
現物見たら外せるのわかるだろ?

雨ん中走らないなら無問題
だけど雨はいつ降るかわからないからね

886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:31:53 ID:???
あさひのシティサイクル、クリシェ17kg
体重計で自分で測定。

[あさひ]-クリシェ(CLICHE)276 外装6段変速-[自転車][ニュー サイクルモール - Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/41606800003.html
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:40:00 ID:???
>>886

2万円だからな
これはしかたないよ
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:10:13 ID:???
どうせお前らデブなんだろ?
数キロ痩せれば重い自転車でもトータルでトントンだぜ
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:33:35 ID:???
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   
       Y { へ` j   ハ─   貧乏人は○○しない方がいい。
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:58:53 ID:???
ママチャリで10km離れたデポ行ってきた
R3最後の一台と思われる展示品が「商談中」になってた。
俺は涙を拭ってデポを後にし、やたらと重いペダルを漕ぎ帰った。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:03:25 ID:???
>>890
取り寄せてもらえるんじゃない?
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:17:05 ID:ECqpFcYT
>>885
じゃ、雨の中走ることもあるのでずっと付けといたほうがいいね
晴れの日だけフェンダー取り外すのは面倒だしね
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:20:07 ID:???
アルミイグニオのバルブって英式か仏式かどっちかわかる人いる?
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:29:09 ID:???
>>893
英式
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:34:40 ID:???
>>894
ありがとう

普通の空気入れも使えそうだけど、英式対応の空気圧式のやつ買うよ
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:20:06 ID:???
意味不明
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:24:22 ID:???
空気圧を使わない空気入れなんかあるもんか。
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:41:31 ID:???
空気圧計れるポンプって言いたかったんだ
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:43:04 ID:???
一般用の圧が入らない空気入れなら、とにかく空気入れが押せなくなるまで入れれば間違いない。
空気圧計なんて要らんよ。
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:46:38 ID:???
>>898
英式は正確な圧が表示されない。
スーパーバルブに交換しても高めに出る。
米式にチューブ交換推奨。
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:53:14 ID:???
チューブ交換とかなにそれ敷居高い

交換するにしても米式なの?
クロスバイクは仏式が主流じゃないの?
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:55:23 ID:vEsOHAJX
あさひの店員にクロスバイクは毎日乗るとしたらメンテなしで一年間乗り続けることは出来ないと言われたのですが大変なんですね…
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:59:35 ID:???
>>902
ママチャリでも1年整備無しだったら辛いと思う。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:00:11 ID:???
>>900
あまり優しくないレスだな
700x35Cのタイヤにそこまでシビアになる必要ないだろw
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:00:43 ID:???
>>901
仏式だとバルブ穴にスペーサーが必要。
米式ならそのまま交換可能。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:01:55 ID:vEsOHAJX
>>903
ママチャリと比べると整備頻度が違うと言われたんですよ。

だから泣く泣くママチャリのいいやつにしようか考え中です。
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:07:43 ID:???
そもそも交換とかできそうにないミジンコの俺は
普通の空気入れで我慢しとく
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:10:17 ID:???
>>906
確かに頻度は高いが、チェーンとブレーキおよびシフトケーブルのテンションくらいだから
自分でできると思う。
やり方はネットで調べればいくらでも出てくる。
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:29:45 ID:???
>>906
シティサイクルはある程度無理させても何とか動いてくれる反面、
トラブルになったときに解決させにくい。
必須のメンテなんて空気入れ、注油、チェーン掃除、変速機のワイヤー調節、パンク修理くらいで
個人でも簡単にできる程度のものだと思う。
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:38:26 ID:???
まぁ素人が1番やるべきは油さし
サビサビのママチャリで走ってる奴とか正気とは思えない
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:40:43 ID:???
米式は24時間やってるガソリンスタンドでも入れられるのがいいな。
家庭用空気入れも対応してるの多いし。

仏式だと専用ポンプか、空気漏れて入れにくい変換アダプタ必須なのがほんと大変。
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:52:08 ID:???
趣味で毎日乗るなら、むしろメンテしたくてしょうがなくなると思うがなあ
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:53:10 ID:???
>空気漏れて入れにくい変換アダプタ必須
俺もずっとそう思ってた。
だけど、最近ホームセンターで買った仏英変換アダプタは、内側にパッキンが
仕込んであって、捻じ込んだら全然空気漏れしないんだわ。ちょっと感動した。
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:07:14 ID:???
>>795
俺は20%OFFの時、買ったがネットよりリアル店舗の方が\200安かった。
RITEWAYはデザイナーの趣味で細身のフレーム・エアロでは無いホイールなど少しレトロなデザインです。
プレスポは街中で見掛けますが、RITEWAYは見た事無いです。
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:42:47 ID:???
RITEWAYってフロントフォーク材質がハイテン鋼だけど
クロモリに比べたら乗り味やや固めになるの??

とっかえひっかえ乗り比べとかでも
しない限りそうそう気になる物ではないだろうけど
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:02:46 ID:???
RITEWAY買うならプレスポにしとけ
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:06:30 ID:???
ママチャリでよく使われてたハイテン鋼だが今はママチャリでさえアルミだしなー
ハイテン鋼は 長所:安いことだけ 短所:重い 錆びる
クロモリは  長所:軽い 振動吸収力強し しなる 短所:アルミより重い 錆びる
アルミは   長所:軽い 錆びにくい 短所:しならない 振動吸収力弱し 
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:45:55 ID:???
このスレのおかげで、デポでR3をIYH
まだママチャリしか乗った事ないからビクビクッてしちゃうのらめぇ!
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:46:59 ID:???
フレームは錆びないなあ
ネジ類とスタンドは錆びてるけど
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:49:20 ID:???
>>916
何で?
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:54:27 ID:???
>>918
おめでとう!
ママチャリからだと、走りの違いにビクンビクン!ってなっちゃうかも。
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:56:20 ID:???
ママチャリからクロスの時が1番違い感じるしな
それが病みつきになったロードほしくなったり改造しだしたりしてダメ人間になっていく
923779:2009/08/30(日) 19:57:20 ID:HPeZEMFg
>>780
現ルックMTBのりで前後サスつき、タイヤは26インチ、1.95、凸凹タイヤ

マジレスすると、フロントはタイヤが太くても細くてもあったほうがいい。特に、ストレートハンドルみたいに前側にも重心がいっているので、在るのと無しでは疲れ具合が違うような気がする。
高速域では細かな振動がなくなるし、低速では車道⇔歩道の段差が楽。
あと、衝撃を吸収してくれているのでタイヤのパンクがしにくいはず。
リアはお好みで。かなり重量増しなる。段差はケツあげればすむが、腕は離せないので・・・
急加速や、減速による動きが大きいような気がする。急ブレーキをかけるとリアの加重が抜ける→後輪ロックに陥りやすい。
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:59:38 ID:???
>>901
英式バルブのついているリムには大きめの穴があいているから
米式バルブのチューブがそのまま使える。
仏式のチューブを使う時には、穴の隙間を埋める、バブルスペーサーを使う必要あり。

最初から仏式バルブのクロスバイクやロードバイクはリムにあいているバブルの穴が小さめだから、
英式も仏式も入らない。

リムにせっかく大きめの穴があいているのなら、
米式にしといたほうが空気入れるとき楽。

英式と米式は穴のサイズ共通。
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:00:26 ID:???
>>921
ありがとう
でも、購入時間の関係で調整が今日中には間に合わなかったのだ
仕事があるから、来週の日曜日まで引き取りにいけない
悔しい…でも、感じちゃう…ビクンビクンッ!
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:01:44 ID:???
>>916
何で?
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:01:51 ID:???
民主圧勝・・・日本オワタ・・・
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:04:07 ID:???
ママチャリ(27inch)でも米式チューブって売ってるかい?
929ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:14:57 ID:???
混乱・迷走・停滞の数年が幕を開けたな

ゴミに踊らされて政権交代を支持したアホは
これから数年、自分の首絞めたことで苦しめばいいのさ
930ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:25:54 ID:???
自転車盗難も桁違いに増えそうだな ハハハ・・・
931ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:28:37 ID:???
>>928
売ってるはず。
932ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:33:32 ID:???
自民でも日本終了は同じだろうに
933ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:34:06 ID:kfXKUSV3
cross3とプレスポだとどちらがお勧めですか?
934ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:34:52 ID:???
自民だろうが民主だろうが議席の2/3以上はヤバイ。超ヤバイ。
935ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:37:57 ID:???
>>933
CROSS3:タイヤ太め、泥よけ付で、でこぼこが多い道、雨での使用に向いている。
プレスポ:タイヤ細め、軽量で、平坦な舗装路、長距離のサイクリングに向いている。
936ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:41:45 ID:???
>>932
仮にそうだとしても
朝鮮人に滅ぼされるよりは日本人に滅ぼされたほうがマシだろ
937ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:59:03 ID:???
>>933
CROSS3 13.4kg フロント3段 リア7段
プレスポ 12.4kg フロント3段 リア8段

速度をだして軽快に走りたいならプレスポ。
プレスポの12.4kgもちょっと重たい部類だけどね…。

トリガーシフトの感じはプレスポのほうがいいかも。
938ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:00:44 ID:kfXKUSV3
>>935
通勤(5km)での使用を考えています。
荷物が重たい(多分8kgぐらいだと思います)のでリアにキャリアを付ける予定です。
あと、cross3のgiantのロゴは剥がすことはできますか?
あと>>902>>906でも書き込みましたが、ママチャリも考えるべきなのかな
とも思っています。
長い坂があるのでクロスバイクがいいかなと思ってましたが、
あさひの店員と話したらそういう使い方をするのであればクロスバイク(プレスポ)
よりママチャリの方がいいと言われました。
どちらがいいと思いますか?
939ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:05:43 ID:???
>>938
その坂がどのくらいかは知らないけど、ママチャリよりクロスバイクの方がはるかに小さいギア比にできるので、坂道は楽。
940ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:06:07 ID:???
早く買えばよかったのに〜
もう値段戻るだろ
941ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:11:04 ID:???
>>916
何で?
942ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:12:25 ID:???
庶民の生活なんてほとんど変わらんだろ
943ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:12:31 ID:kfXKUSV3
>>939
距離的には分かりませんが、歩いて10分程度続く坂です。
山を切り崩してできた郊外の新興住宅街に住んでいるので結構な傾斜です。
944ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:20:55 ID:???
>>916
何で?
945ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:22:10 ID:???
>>917
> アルミは   長所:軽い 錆びにくい 短所:しならない 振動吸収力弱し 

短所:クラックが入ったら突然折れる可能性が高い 振動吸収力無し
946ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:32:34 ID:???
>>938
>giantのロゴは剥がすことはできますか

阪神ファンだろ
947ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:34:23 ID:kfXKUSV3
>>946
ちがいますw
948ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:36:15 ID:???
>>943
平均的な体力があればママチャリでも行けるけど、クロスバイクの方が全然楽なのは確か。
後は、サイクリングなど通勤以外にも自転車を使いたいかどうかでママチャリにするかクロスバイクにするか
決めるのがいいと思う。
949ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:47:24 ID:???
>>924
>最初から仏式バルブのクロスバイクやロードバイクはリムにあいているバブルの穴が小さめだから、
>英式も仏式も入らない。

英式も米式も入らない。

仏式入らなかったら何入れるんだよwww
950ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:50:48 ID:???
>>944
アサヒは自転車屋なので、サポートもしないといけない。だから初心者でも安全に乗れる自転車を開発してる。
売ればそれで終わりのメーカーとは違うんだよ。
951ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:51:47 ID:???
>>950
具体的にプレスポのどこが優れてるの?
952ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:55:36 ID:???
>>943
8kgの荷物だったらどうせママチャリの前カゴじゃ厳しいだろう。
俺の知っている郊外の新興住宅街の坂はとてもママチャリで上る気がしない。
というわけで、俺だったらプレスポにリアキャリア付けるほうを選択する。
953ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:10:06 ID:???
>>950
初めて聞くとんでも理論だ、素晴らしい
954943:2009/08/30(日) 22:24:36 ID:vEsOHAJX
>>952
荷物のサイズ的にもフロントのカゴには入らないです。
やはりクロスバイクの方がいいみたいですね。
cross3よりもプレスポとする理由は何ですか?
因みにcross3はDEPOで31410円でした。
955ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:31:04 ID:???
8kgの荷物載せて10分の坂なら迷わず電動アシストサイクルだ。
956ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:31:09 ID:???
>>954
使い方からするとCS3の方が良い気がする
プレスポの場合キャリア用のダボ穴が無いらしいので、ブレーキ台座を使って
キャリアを固定する事になると思うけど、あまり重い荷物を積むとブレーキ台座が
破損する可能性がでるよ
957ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:31:37 ID:???
>>943
電気アシスト付自転車の方がいいぞ。
クロスバイクは、所詮すべて人力で駆動力を賄っているから、
坂を上るためにギアを落とす→全然すすまね〜〜〜!→歩いた方がなんとなく楽な気がする・・・
となるぞ!~
958ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:35:30 ID:vEsOHAJX
>>957
予算をオーバーしちゃいますし、運動不足の解消も兼ねてますので選択肢には入れてないんです。
959956:2009/08/30(日) 22:43:30 ID:???
>>954
あさひでもプレスポよりシェボの方が良いかも知れん
泥除けも有るし
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800010.html
できれば旧タイプが有ればなお良しかな
960ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:49:00 ID:???
>>954
ごめん、全部読んでなかった。
雨の日も乗るならフェンダーがついてて太いタイヤで安定感のある
cross3のほうがいいような気がするね。
961ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:59:59 ID:???
雨の日に乗るならディスクブレーキのプレック
962ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 23:02:26 ID:???
予算を上げるなよ・・・
963ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 23:10:29 ID:vEsOHAJX
>>956
プレスポはキャリアやカゴを付けることを前提に作られてるものじゃないみたいなことを言ってました。
シェボ置いてました。
シェボもいいんですか。
んーシェボとcross3で考えます。

>>960
やっぱりプレスポよりもcross3の方がいいみたいですね。
値引きは明日までなので、明日までにどちらを買うか決めないと…
964ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:30:27 ID:???
2.5万 イグニオアルミ
3万  クロッシム

3.2万 Cross3

3.5万 プレスポ
965ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:40:56 ID:???
16,800円
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/799105/850305/
ショップ自体はまともだけどこのモデルは微妙かな
966ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:44:23 ID:???
>>950
何が具体的に違うのか書いてくれないと分からないんだが…
967ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:48:08 ID:???
>>964
これは何かの暗号だろうか?
968ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:22:54 ID:???
フロントフォークがハイテンのものと、アルミのものではそんなに違う?
何十キロも乗らないと違いは分からないものですか?
969ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:38:52 ID:???
>>968
ハイテンとアルミの違いは何十キロ乗っても分らんと思うぞ
とっちも振動吸収性皆無だしw
違うのはクロモリやフルカーボン
スポンジグリップが一番安上がりw
970ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 02:34:35 ID:???
>>969
ごめん間違えたwww
ハイテンとクロモリだわ
クロモリだとそんなに違うのか?
971ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 04:36:43 ID:???
1万くらいで何かないすか?
972ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 06:07:42 ID:???
ママチャリ
973ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 06:12:04 ID:???
>>969
誰でもわかるだろ
少なくとも重量はw
974ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 06:22:03 ID:eKvvDKQL
3万位で入門バイクとして購入予定なんですが、
RITEWAY FERTILEのFサス付き3万とGTトランセオ5.0のFサス無しだったらどっちが
イイですかね。
あと、RITEWAY FERTILEのフレームサイズですが、適応身長目安として
380が 165〜180cmとありますが、身長172cmの私だとコレが良いのでしょうか。 なんか
S/M/Lとあって、平均身長でS?を買うってのが引っかかるんですがw
975ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 06:25:33 ID:???
>>973
いや、そうじゃないって
振動吸収力が良いとか>>917にあったから、そんなに良いのかなと

てかクロモリって軽いの?
ハイテンよりは軽いだろうけど結構重いと思ってたんだが
976ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 06:40:40 ID:???
>>974
スポーツバイクが初めてなら通販より実店舗に行って相談した方がいい
買った後も、機械いじりが好きなら問題ないが、しばらく乗るとワイヤーの初期伸びでディレーラーの調整が必要になる。
(買った直後は問題なくても、しばらくすると、変速が鈍くなったり、2段飛んだり、変速しなかったり・・・これは不良品ではない。普通のこと、その為の調整がある)
977ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 07:13:05 ID:???
>>976
そのあたりの調整は自分で結構やってたので多分大丈夫だと思います。
パンク修理あたりからは面倒なのでやったことないですけど。
なんか、3万ちょい出せるならプレスポがイイらしいのですが、乗心地悪いと聞いているのが
心配です。
978ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 07:33:39 ID:???
979ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 07:40:23 ID:???
イグニオやクロッシムのレビュー見てると、お尻が痛くなるって書いてあることがあるんだけど
これはサドル交換でなんとかなるかな?それともサス無し安物バイクの宿命として諦めるしかない?
980ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 07:42:59 ID:???
>>979
4万以下のクロスについてるような激安のサスなら付いてない方がマシ
981ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 08:16:04 ID:???
>>974
Mは175~190ってなってるんだからSでしょ
サイズの基準がGTに合わせてしまって、アメリカンサイズなんじゃないの
982ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 08:21:21 ID:???
>>979
スポーツバイク初心者だから運転姿勢が悪いだけ。
姿勢を直しても駄目ならケツにあったサドルを探せばいいと思う。
983ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 09:08:06 ID:???
>>974
オイラはトランセオ3.0買ったんだが Sでバッチリだったよ。身長175の股した78ね。
984ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 09:13:47 ID:???
入門だから2〜3万程度の安いバイクにしよう
だけどそれに+2〜3万すれば良いバイクが買える
最初はどうせメンテナンスなんて出来ないから安いので慣れた方がいい
でも結局メンテナンスや改造方法覚えてパーツ取り替えていくと高く付く
それを言うなら高いバイクにパーツ取り替えるともっと高く付く
じゃあパーツなん取り替えずにライトユーザーのままでいいじゃないか
まぁ待て、無改造でいくならやっぱり最初から良いバイクを買った方が性能が良いんじゃないか

無限ループってこわくね?
まぁイグニオポチったんだが。
985ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 09:22:53 ID:???
>>974
しばらくして買い増す予定があるなら、Fサス付を1台もってるといいんじゃないか。
986ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 09:49:25 ID:???
クロスバイクはママチャリと乗る姿勢が違うから
初心者はハンドルの位置が調整出来るバイクを選ぶといいと言われたんだが
イグニオのアルミってハンドル位置調整できるかな?
上下の高さ移動のみじゃなくて、角度の調整とか。
987ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 10:13:22 ID:???
>>986
角度の調整の意味がわからない。
ステムで調整するのは、ハンドルの高さとステムの長さ(ハンドルまでの距離)しかないよ
988986:2009/08/31(月) 10:22:17 ID:???
ttp://image.rakuten.co.jp/kurohige/cabinet/ldb2009/stem.gif

こんな感じのギミックのこと
989ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 10:24:26 ID:???
>>974
トランセオのSは微妙にトリプルトライアングルになりきれてないから注意しろよ!
990ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 10:34:08 ID:???
>>988
それは別に、角度を調整しているのではなく、高さを調整できるように稼動部をつけているだけだぞ
円の軌跡で動くから、ハンドルまでの距離も変わってしまうけど。

一応、写真を見る限り
鉄イグはついていない
アルミイグには付いている
991986:2009/08/31(月) 10:36:06 ID:???
説明下手でごめんね。
そっか、アルミなら大丈夫なんだ。
親切にありがとう。
992ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 12:05:20 ID:???
>>979
イグニオやクロッシムは初心者が購入する自転車だから、長時間乗ることに慣れてなくて
痛いと言っているだけ。初心者は最初はどんなサドルでも痛い。
むしろイグニオやクロッシムは柔らかい幅広めのサドルだから、一般には痛くなりにくいサドル。
イグニオやクロッシムに乗って痛いって言っている人が、もっと高価なクロスやロードに乗ったら、
そんな痛みじゃおさまらないはず。
993ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 12:28:28 ID:JLgBd42j
素人なので教えて下さい 
オルビーの27x1-3/8インチというのは700X○cに置き換えると太さどの位なのでしょうか?
今まで26インチのMTBに荒く乗っていたので35〜38c位がいいかと考えているのですが・・・
あと前カゴ付けたいのですが
994ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 12:43:46 ID:???
25.4×(1+3/8)=34.925
995ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 13:02:02 ID:???
>>994
有難うございます
35c位ということでしょうか? 素人でスミマセン
996ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 13:20:18 ID:???
>>995
そうです。1inch=25.4mmで計算してください。
997ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 13:38:50 ID:???
>>996
有難うございます
恥のついでに27インチと700cの違いを教えてもらえると嬉しいのですが(笑)
近くに現車見られるとこがなくて・・・
998ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 13:57:24 ID:???
>>997

700Cと27インチはリムの内径が違う
したがってタイヤの互換性がない

ここからが問題

27インチでは選べるタイヤの種類が無いんだよ
ママチャリと同じでブリヂストンから専用のタイヤ買うくらいしかない

したがって選ぶなら700Cにしておいた方が後々絶対いいよ
メーカーも重さも色も太さも選び放題









999ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 14:10:08 ID:???
>>998
なるほどです
やっぱ700cX35位の探してみます 有難うございました
1000んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/31(月) 14:25:49 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 
  \ヽ  ノ    /    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。