クロスバイク購入相談スレッド Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246353613/

クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2-4に。

依頼用テンプレ
【予算】(おおよその目安でOK、自転車本体に出せる金額を書いてください)
【使用目的】(街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】
「走行場所】
【好み】(色、デザイン、ブランド、パーツ、サスペンションの有無など)
【メンテナンス】(自分でどの程度できるorやる気があるのか)
【天候】(とくに雨の日に乗るかどうか)
【その他】(購入車種の候補とか質問などがあれば)

できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。
2ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 15:28:49 ID:???
●一般的なクロスバイク選び

・街乗りメインの定番
 ⇒GIANT ESCAPE R3、MERIDA GRANDROAD-T1、FUJI ABSOLUTE 3.0、JAMIS CODA、ANCHOR CA700、LOUISGARNEAU RSR4、SPECIALIZED Sirrus
Cannondale Quick5、GIANT SEEK R3、TREK 7.3FX、SCOTT SUB30 CLASSIC、FELT QX65、CORRATEC SHAPEWAVE 等

予算5万円が一つの目安です。
もっと予算に余裕があるなら上記車種の上位グレードもオススメです。
どうしても予算がないという人はCBA プレシジョンスポーツが候補になります。
その他の廉価車種については
4万円以下のクロスバイク 19台目
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246768308
6万以下のクロスバイク19台目
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246768112
で相談してください。
通勤通学については、GIANT CROSS3あたりが定番です。
が、しっかりした造りの軽快車も良いです。
【ママチャリ】軽快車総合スレ12【シティサイクル】
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247275908/
を参考にどうぞ。
また、女性や身長の低い(手足の短い)方はSCOTT SUB30やTOKYOBIKEのような650Cホイールの車種や小径車を検討すると良いです。
3ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 15:29:44 ID:???
Q.ルック(ルック車)ってなんですか?
 →A.悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)のこと。
   安価(3〜4万円以下)で販売されている「マウンテンバイク」はほとんどこの類です。
 
Q.舗装路走るのにフルサスはどうですか?
 →A.フルサスは基本的にXCやDH競技など特殊な用途向の車種です。
   一般的に重くロスも多く、舗装路を高速に走るには不利なようです。
   勿論それで公道を走るのは本人の自由です。 ルックのフルサスを乗るもの本人の自由です。
 
   ※MTBが欲しい人はここを読んでから質問しましょう
    初めてMTBを買う人のためのページ http://www.geocities.jp/mtbfaq2ch/mtb_faq.html

Q.初めてのバイクを通販で購入しようと思うのですが。
 →A.大方の整備を自分で出来る自信がないなら薦めません。高価な工具が必要になる場合もあります。
   不具合品のものを掴まされた場合は自己責任で。 地元のショップを有効に活用してください。

Q.安い自転車はどうですか?
 →A.現在輸入(主に中国生産)低価格の自転車が問題になっています。
   スーパー、ディスカウント店、ネット通販、ホームセンターなどでよく扱われていますが、
   粗悪品が多く薦められません。上記のお店ではまともな組立て、メンテも期待出来ません。

    ※詳しくはこちらから 自転車産業振興協会>統計>報告書・レポート
    http://www.jbpi.or.jp/index.php?sub_id=4&category_id=150&dir_no=TOP_ROOT:150
     平成13年度自転車の試買テスト結果
    http://www.jbpi.or.jp/_pdf/atatch/2002/01/00000033_20070319175924.pdf
     内外自転車の試買テスト結果について
    http://www.jbpi.or.jp/_pdf/atatch/2002/05/00000056_20070319182803.pdf
     我が国の自転車製品事故の状況
    http://www.jbpi.or.jp/_pdf/atatch/2001/12/00000046_20070319181429.pdf
4ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 15:30:45 ID:???
Q.どのサイズを買えばいいですか?サイズで注意することは?
 →A. お店で必ず跨ってアドバイスをしてもらった上で買うことを推奨
   ※サイズの目安
    http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/road-size.html

Q.自転車本体以外で必要なものはなんですか?
 →A.
 ・ライト   :ベルと同様に法律で取付義務。良いものを使いましょう。
 ・ヘルメット   :義務付けされていませんが、安全のためなるべく使用しましょう。
 ・サイクリングウェア   :あれば快適です。
 ・グローブ   :あると手と手首や握力に優しいです。
 ・サングラス、アイウェア   :あると目に優しいです。
 ・シューズ、ペダル   :あればより楽しめます。
 ・空気入れ、インフレーター   :自宅用と携帯用を持っていると便利です。
 ・工具類   :日ごろのメンテ用に必要です。
 ・ケミカル類   :ルブ、グリスなど用途に応じて持っておきましょう。
 ・その他   :ツーリング用品 ボトル、替チューブ 携帯工具など
 ・保険   :自分が怪我したとき、他人を怪我させたときなど必要な 保険を持っているか確認しましょう。
 ・防犯登録   :一般道路を走行する自転車には防犯登録が義務付けられています(罰則は無し)。
          スポーツ車は必要ありませんが、やはり道路を走るものですから登録しておくのが無難です。

※ベル、ライト、反射板は法律で取付が義務付けされているものです。
それ以外のものは各自で判断してください。
また工具などは日々のメンテで必要です。基本的なものは持っておきましょう。
TSマーク取得が保安装備の一応の基準です。同時に保険もつきます。

5角松敏生:2009/07/16(木) 15:31:30 ID:???
アフター5クラッシュ!
61:2009/07/16(木) 16:11:47 ID:???
【補足】
車道・歩道議論、モコパンの是非、メーカーの格付け、ルンペン説…その他相談と直接関係の無い議論はしかるべきスレで。
例えば車道・歩道議論なら、
自転車は車道を走るべきか歩道を走るべきか議論2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243694207/
辺りで。
ルンペン説は確認が取れておりません。
ではでは。

7ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 19:38:01 ID:???
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ┃   ■■■■■   ┃
  ┃   ■    ■    ┃
  ┃       ■      ┃  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ┃      ■      ┃ < 7げっと!
  ┃      ■      ┃  \  
  ┃      ■      ┃     ̄ ̄ ̄ ̄
  ┃      ■      ┃
  \_______/
            彡
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/07/16(木) 19:43:45 ID:???

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    
  ┃   ■■■■■   ┃  ほとばしるsevenが久々に7get!!!
  ┃   ■    ■    ┃  
  ┃  。゚    ■ ゚。    ┃  うれしー、うれしー、ちょーうれしー!!!
  ┃  。゚  ■  ゚。   ┃  
  ┃  ゚ ゚  ■ 。゚。   ┃  やったー、やったー、やったーまん!!!
  ┃  ゚。   ■  ゚    ┃  
  ┃      ■      ┃ ぐすん、ぐすん、
  \_______/   
    ┃     ┃      
   /        \    
 /           \   みんな夜はライトオンだよ!
9ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 20:18:22 ID:???
1乙
スレ違いの議論は、それぞれの専門スレでやりましょう
10ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 21:48:16 ID:???
【予算】8万前後
【使用目的】週2回程度の通勤、ポタリング
【走行距離】通勤片道15km 50km程度までは走ろうかと 
【走行場所】舗装路 田舎なので多少悪路あり
【好み】特になし
【メンテナンス】購入店舗が遠いので、ある程度はやりたい
【天候】晴れのみ
【その他】TREK 7.3FXか、ANCHOR CA700で迷っています。
この2つの場合、どちらがいいでしょうか。アドバイスお願いします。
11ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 22:48:31 ID:???
>>10
キャノンデールにした方がいい
田舎ならなおさらだ
12ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:13:13 ID:???
>>10
どちらでも問題ないけど、その二つなら7.3FXの方がオススメ。
レースしないならフロントダブルよりトリプルの方が使い勝手良い。
13ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:14:04 ID:???
【予算】 夏休みを機にバイトするので5〜10万ほど
【使用目的】通学 現在高校1年で卒業後の進路に少し遠い専門学校に行こうと考えてます
【走行距離】現在の高校4km A専門学校8km B専門学校13km
【走行場所】舗装路
【好み】色は緑系が好きです 某自転車漫画を読んでビアンキが大好きなので出来ればビアンキで
【メンテナンス】機械が苦手なので出来る気がしないですがパンクくらいは直せるようにしたいです
【天候】雨天時にも乗ろうと考えてます
【その他】とくになし
14ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:16:01 ID:???
>>13
Bianchi pista concept
15ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:35:19 ID:???
>>14
http://bikespace.net/largeImages/125243175.jpg
こうやって通学するんですね。わかります。
16ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:39:39 ID:???
【予算】4万程度
【使用目的】街乗り、片道一時間〜二時間程度の遠出
【走行距離】50km程度
【走行場所】舗装路
【好み】ブランド・色こだわりません、機能美重視
【メンテナンス】ある程度の整備は出来ます
【天候】雨天時使用は稀
【その他】自分で調べていたらプレスポに辿りつきました、他に良い車種あれば教えて下さい
17ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:42:55 ID:???
>>14
レスありがとうございます
調べましたがなかなかいい色してますね
予算が出来て、購入するお店も決まったらこれにしようかと考えてます
店員さんと相談すると思いますが

>>15
むりwwwww
18ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:57:05 ID:???
>>16
機能美を考えるならプレスポはやめておくべき。
予算増やして素直に>>1から選ぶと良い。
19ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:04:03 ID:???
【予算】3〜4万前後
【使用目的】通勤、休日に都内をサイクリング
【走行距離】通勤片道6km 休日30km程度までは走ろうかと 
【走行場所】舗装路 甲州街道、青梅街道走ります
【好み】かっこいいやつ
【メンテナンス】ママチャリのチェーンすら直せません。空気入れる程度ならできます。
【天候】帰りが台風以外なら乗って帰ります。
【その他】
185cm、95kgなので細いタイヤがパンクしないか心配です。
ママチャリや原付もよく空気抜けます。
CROSS3がいいなと思うのですが、やや予算オーバーで悩んでいます。
よろしくお願いいたします。
新宿在住です。
20ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:10:19 ID:???
予算が4万なら、4万までのクロスバイク購入相談スレのほうがいいかも。
21ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:11:06 ID:???
>>19
タルタルーガ TYPE-R
22ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:14:09 ID:???
>>19
CROSS 3は実売4万前後だから探せば予算内で買えるだろう
2310:2009/07/17(金) 00:28:01 ID:???
レスありがとう。

>>11
田舎って言っても千葉だけどね。まぁ、住んでるとこは田舎。
店に2候補で問い合わせてもらってるから、今から増やすのもちょっと。

>>12
使い勝手ですか。長く使いたいので、重視した方がいいかな。
7.3FXでいこうと思います。
24ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:50:38 ID:???
>>16
レスありがとうございます。

やっぱりもう少し予算増やした方がいいかー・・
財布と相談しつつ悩むことにします
25ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 01:40:19 ID:???
【予算】\60,000前後
【使用目的】ツーリング
【走行距離】1日100km弱
【走行場所】都内から西日本or東北地方へ幹線道路沿い
【好み】青系、T字ハンドル、サスペンション不要
【メンテナンス】注油、空気入れ、洗車(ゆくゆくはパンク直し…)
【天候】雨の日はできる限り避けようと思います
【その他】GIANTが安くていいかなと思いますが、ビアンキやルイガノ(特にRSR4)などは
デザイン面で惹かれます。また、あるブログでこの時期はメーカーに在庫が少なくなり、
来年のモデル発売を待たなければならないかもしれないと聞いたのですが、実際そうなの
でしょうか?

よろしくおねがいします
26ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 02:02:03 ID:???
>>25
ツーリングでは、見た目は二の次と考えたほうがいいように思います。

疲れにくい自転車か、重い荷物を積んでも故障しにくいか
キャリア用のダボ穴があるかなど優先するべき要素が他にあるからです。

クロモリのアンカーCX900とかがいいかもしれないです。
MTBのほうが細かいことを気にしないでいいから楽という人もいます。
27ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 02:02:26 ID:???
>>25
ESCAPE R3買って、乗り慣れたらサドルを尻に合ったものに交換すると良い。
ただ、サイズによっては09年モデルの在庫ない可能性高いので、探すか10年モデル(早くて8月入荷かな?)待ちになる。
とりあえず、店に問い合わせろ。
28ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 02:16:13 ID:???
>>2627
即レスありがとう

ESCAPE R3のデザインに不満があるわけではないのでアドバイス通り
R3を買って他との差額でパーツ回りを充実させようと思います。
近所の実店舗に問い合わせてみます
2919:2009/07/17(金) 02:20:56 ID:???
>>202122
ありがとうございます

ちなみにデブが自転車を選ぶときに注意することってありますか?
耐久性とかタイヤの細さとかサドルとか・・
30ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 02:23:06 ID:???
空気はしっかり入れろ
ゲージつきのポンプは必須
31ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 03:08:16 ID:???
>>16
クロッツ クリエイトなんかオヌヌメ
32前スレ940:2009/07/17(金) 04:29:48 ID:???
前スレ940です。前スレではありがとうございました。
みなさんの意見を参考に、やはりそれなりの性能+デザイン性でGIOSにしようかと思ってます。
Pure FlatかAmpioにしようかと思ってるのですが、
Ampioはクロモリで振動には耐えられそうですが、Pure Flatは逆に結構ガタガタしたりするのでしょうか?
またアルミフレームのPure Flatの方スピードが出そうですが、スピード狂ではない自分には関係ない程度の差でしょうか?
この2つの自転車の違いを教えてほしいです。
また、この2つと比べてもやはりGiant EscapeR3の方が性能優れてる点とかもあるのでしょうか?
33ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 05:21:48 ID:???
【予算】5〜6万
【使用目的】街乗り、サイクリング
【走行距離】片道10km〜50km
【走行場所】都内(悪路を走ることはなさそう)
【好み】長距離走りやすいもの
【メンテナンス】現在空気入れのみ・・・ステップを踏んで覚えたいと思っています
【天候】雨の日に乗る予定は無い
【その他】
これまでママチャリを使っていて、そのママチャリが使えなくなったので新規購入を考えています。
長くても精々片道20kmしか走ったことがありませんが、もっと遠くへ走りに行きたいと思っています。
なので好みの所にも書きましたが、長距離を走りやすいものがいいです。

ぱっと見ではESCAPE R3が気に入りました。
34ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 05:47:00 ID:???
>>33
R3買うならプレスポ買って差額で20Cのタイヤと備品買った方がいい
俺はプレスポ→R3と乗り換えたけどあんまり違いがない気がする
35ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 06:18:20 ID:???
>>32
5万以上だせば一定の性能はあるから
みんな見た目で選べといったんだよ。
クロモリとアルミも一長一短あるから、どっちでもいいと思うよ。

>>33
R3が気に入ったなら、R3を買うといいよ。
見た目とか関係ない人ならgrandroadT1のほうがいいよ。
36ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 06:48:14 ID:???
>>34
備品ってなんでしょう・・・?
あまり複雑なものは現状交換したり出来ないので難しそうです

>>35
見た目より性能の方が優先度高めです
grandroadT1のお勧めの理由を教えて欲しいのですがお願いできますか?
37ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 08:44:17 ID:???
>>36
ポンプとか鍵とかヘッド&テールライトとかグラブとかアイウェアとかメットとかモコパンとかが備品。
遠出するなら更に携帯ポンプとかチューブorパンク補修セットとか色々必要。
あと、ペダル無しや片面ビンディングだったりするとペダルも必要だろうし、メッセンジャーバッグも広い意味での備品。
38ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 09:26:28 ID:???
プレスポ厨乙w
39ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 10:25:36 ID:???
>>37
そっちでしたか・・・
部品と読みまt(ry

検討して見ますね、ありがとうございます
40ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 11:34:00 ID:???
【予算】6万円程度です
【使用目的】荷物を積んでのツーリングも出来たら…と考えています
【走行距離】数10キロからも考えています
【走行場所】基本的には舗装路
【好み】サス無しは絶対です。キャリアダボも出来ればあるもので、あとはある程度太いタイヤが履けたら
【メンテナンス】友人に自転車乗りがいるので、保守作業自体は全般的に自分でやろうと思っています
【天候】頻繁ではないものの雨の日も乗ることを考えています
【その他】現在候補としてはGrandroad-T1が挙がっています。長距離を意識するならばクロモリとかの方が良いのでしょうか
41ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 11:56:32 ID:???
>>40
その友人に飯奢って買い物に付き合ってもらえ
42ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 13:24:55 ID:???
>>36
R3は結構いいのだが改善したくなる点がある。
主なものに、グリップシフト、サスペンションシートポストがある。
grandroadは、はじめからトリガーシフト、ノーマルシートポスト。
あとパーツを見れば判ると思うけどshimano製を多用している。
重量もちょっと軽い。
メリダスレなど見ても評判はいいよ.デザイン以外はw

しかし、デザインも重要なのでR3も結構いい。
43ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 13:31:23 ID:???
>>42
シフターとシートポストなら差額でパーツ交換してもお釣りくるぞ?
44ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 13:33:45 ID:???
またパーツ交換前提で話をする馬鹿か。
45ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 13:33:50 ID:???
>>43
じゃぁ。そうしてください。
46ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 13:37:20 ID:???
R3を貶す奴って必ずグリップシフトのことを出してくるけど
交換すりゃいいじゃんといつも思うよ
4742:2009/07/17(金) 13:53:54 ID:???
>>46 ちゃんと一長一短あるように書いてるだろ。
48ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 14:19:45 ID:???
シフターを改善したいんだろう?
それなら問題になるのはトリガー式かグリップ式かではなく、シフターのグレードなんだが。
その点については何も気にしないの?
49ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 14:19:57 ID:???
R3は何でスラムパンーツなんて使ってるの?
50ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 14:36:53 ID:???
>>49
スラムはジャイアント傘下だから
51ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 14:41:44 ID:???
【予算】10万円前後
【使用目的】街乗り、ツーリング
【走行距離】20km〜琵琶湖一周までくらい
「走行場所】舗装路がメイン、田舎の為凸凹道も多いです
【好み】サスペンション有
【メンテナンス】買うからにはやります
【天候】雨の日は乗りません
【その他】

先日、MTBルック車で琵琶湖(北湖)一周したところ11時間45分かかり、ロードやクロスの
必要性を感じました。これからも琵琶湖、しまなみ海道など休日に走りたいと考えています。
また、住んでる地域の舗装が悪い為、サスペンションが欲しいです。
52ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 15:54:28 ID:???
>>51
2009 FELT QX-80なんて如何ですか?スペック見るとあまり弄る必要無さそうですが。
フレームカラーも艶消しでCoolですよね。
また、2010モデルのFELT QX-85も格好良いですね。
53ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 15:55:11 ID:???
>>48
グレードの話じゃねーし。

>>51
フェルト QX80
サスなくてもいいような気がするけど、せめてロックアウトつきにしてねーっつーて。
54ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 15:58:55 ID:jsuTnOdD
http://www.youtube.com/watch?v=twIxGkDzsXI&feature=related
2分1秒ぐらいで吹かしてる白いバイク名わかりますか?
55ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 16:04:09 ID:jsuTnOdD
どうですいか
56ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 16:09:48 ID:???
>>51
GIANTのXTC2を買ってタイヤをスリック化するのが良いと思う。
もう少し予算を捻出できるならXTC1にグレードアップすると更に良い感じ。
57ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 18:37:46 ID:???
>>51
琵琶湖一周って190kmもあるんだなw
58ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 18:49:36 ID:???
>>51
シクロクロスがいいと思うんだけどねー
サスなしでいけよー
59ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 18:55:17 ID:???
>>57
190!?俺にはまだ無理だな・・・
60ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 19:09:09 ID:???
サスペンションシートポストというのはあまり良くないんですか?

どんなデメリットがあるんですか?
6151:2009/07/17(金) 19:09:16 ID:???
>>52-53
QX80いいですね、検討してみます。QX90欲しくなりますが。。。
サスのロックはやっぱり必要ですよね。

>>56
スリック化は盲点でした
1.95→1.5もしくは1.25で、かなり変わってきますよね。

>>57
私が走ったのは琵琶湖大橋より北側だけなので150kmくらいだと思います。
62ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 19:11:52 ID:???
>>60
重い、サドルが下げられない、ペダル漕ぐ力がロスされる
63ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 19:32:51 ID:???
>>51
ゲイリーフィッシャーのカイタイ
予算オーバーだけどジャイアントのグライドR1
64ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 19:53:11 ID:???
シクロクロスの意味もわかってないバカ登場
65ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 19:59:08 ID:???
>>42-48
シートポストは交換したいですね
グリップシフトはやっぱり扱いづらいですか?

シートポストはググって見た感じだと難しくなさそうだけどグリップシフトの交換は素人には無理そうですね・・・
ショップで交換してもらう場合どれくらいになるのかな?
66ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 20:15:21 ID:???
>>65
グリップシフトだから扱いにくいってことはない。
フロント側の変速に少し癖があるけど、トリガー式にはトリガー式で癖はあるし。
どちらのタイプだろうと乗っている内にすぐ慣れる。
パーツグレードの低さによる影響はあるけど、それは同価格帯の製品なら似たり寄ったり。
仕方ないと割り切るしかない。
まあ、ちゃんと調節していれば廉価品でも変速が決まらないってことはないよ。

あと、工賃は店によって違う。
購入段階でのパーツ交換なら工賃は無料って店も多いけどね。
とりあえず店に問い合わせてみないと何とも言えない。
67ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 21:32:53 ID:???
両方持ってるけど、グリップは頻繁に変速すると親指の付け根が疲れてくる。

平坦な道しか走らないような人であればグリップでも問題ないかもしれん。
68ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 21:39:49 ID:???
>>66
やっぱり慣れは大きいですよね
工賃があまりかからないようなら換えて貰うのがいいのかもしれませんね

>>67
握力あまり無いので疲れない方がいいですね
坂も結構あるほうだと思いますし・・・

後は実際店に行って値段等を見てgrandroadとR3どっちにするか考えようと思います。
レスくれた皆さんありがとうございました。
69ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 21:44:00 ID:???
R3乗りは情弱
grandroad乗りは一味違う
70ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 22:04:16 ID:???
>>67
それはシフターのグレードが低いだけじゃないのか?
トリガー式も低グレードパーツだとシフト操作が重いから、長距離で頻繁に操作していたら指が疲れてくるし。
71ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 22:30:09 ID:???
>>69
今度はT1とR3を争わす気か?
荒らすなら専門スレ池
72ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 23:45:28 ID:???
【予算】7万円(防犯保安グッズ含む)
【使用目的】通勤、街乗り
【走行距離】10km
「走行場所】舗装路がメイン、
【好み】あまり派手じゃない色で
【メンテナンス】これから覚えていきたいと思います
【天候】雨の日も風の日も乗ります
【その他】ここのスレを見て、EscapeR3かCROSS3を注文しようと馴染みの自転車へ行ったら
ORBY700を勧められました、丈夫で長持ちしてくれれば見た目は気にしないのですが
73ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 23:56:55 ID:???
シティサイクルの方が丈夫で長持ちするよ
内装8段ならシティサイクルでもかなり快適に走れる
74ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 00:02:40 ID:???
【走行距離】10km ならママチャリでいいんじゃない
75ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 00:03:27 ID:???
>>72
オルビー700は、後輪がクィックリリースじゃない。
という理由であまり候補にあがらない。
出先でのパンクなどの際に、工具を余分に持ち歩く必要がある。
まぁ。たいしたことはないので、えらんでもよし。

実用重視なら、泥除けがついたほうがいいような気はする。
76ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 00:15:56 ID:???
>>64
じゃあ。正しい意味と俺がどう誤解しているのかを1レスにまとめよ。
77ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 00:18:51 ID:???
>>66
アホ。グリップシフトの難点は、癖などではない。
普通にハンドルを握ったときに、シフトに指がかかったり
することが問題なのだ。

トリガーシフトが基本だ。
78ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 00:22:21 ID:???
扱い云々よりグリップシフトはかっこ悪いからトリガーの方がいいよ
791 ◆/OUp/IclIk :2009/07/18(土) 00:37:21 ID:???
トリガーorグリップシフト論議もしかるべきスレで頼む。不毛な争いでしかないよ。
グリップシフトが嫌なヤツは選択から除外するだろうし、どちらにしても初めてなら違和感あるし、そして慣れる。で、腹立つ部分も出てくる。
個人的には、初めはどちらでもいいと思う。で、腹立った時にグレードアップするなり交換するなりすればいいんじゃない?
自動車のパドルシフトみたいに変更不可なら大問題かもしれないけど。
8072:2009/07/18(土) 00:50:10 ID:???
10kmを速く通勤したいので、クロスバイク買おうと思ったので
シティサイクルは、今乗っているし、ママチャリもちょっと・・・
これから自転車を趣味にしようかとも考えているので
次の休みにでも、自転車ショプ巡りして実車があるところを探してみます
ありがとうございました。
81ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 11:19:57 ID:???
どうしてもR3の形がほしくて、グリップシフトが嫌ならR2にすればいい
82ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 11:59:40 ID:???
カーボンフォークが欲しいのでなければR2選ぶ必要ないだろ
R3のシフター交換した方が安い
83ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 12:54:56 ID:???
そうだな
84ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 14:53:31 ID:???
どうせママチャリ感覚で乗るようになるから、そんなにかりかりするなよぉ><
85ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 16:16:19 ID:???
むしろママチャリならトリガーシフト
86ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 17:54:12 ID:hpp/KjOu
シラスとコーダ、コスパ的にどっちがいい?
87ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 18:16:58 ID:???
>>86
コーダのデザインは好き嫌いが大きく分かれそうだから優劣つけ難いなぁ。
88ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 18:25:47 ID:???
>>86
方向性が違うものを比較するのにCP考慮とか無理だろ
89ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 19:07:26 ID:???
5万台でトリガーでエンド幅130なのにフジのABSOLUTE3.0は人気無いな。
9087:2009/07/18(土) 19:26:35 ID:???
>>51
ルイガノTRX−1か2もいいのではないですか?
91ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 19:38:47 ID:???
>>89 デザインが好き嫌いはっきりわかれるからじゃね?
92ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 19:39:08 ID:???
>>90
それルック車と大差ないんだが
93ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 20:02:11 ID:???
>>92
スペック見てどこがルック車なのか教えてくれ。
http://www.louisgarneausports.com/bike/09lgs_43-trx_1.html
94ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 20:05:20 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【福岡】福岡メンタルオフPart2【仲良く】 [定期OFF]

このスレに限らず自転車スレっていつもド田舎のクソ福岡県人が
見てるんだけどなぜだ?
95ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 00:43:23 ID:???
ちょいと質問です。
今日、自転車やいったらビアンキ(ローマ2)が\47,800で置いていたんですよ。
これって安いですよね?2009モデルだからか、それとも値札間違えているのか・・・。
96ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 00:53:04 ID:???
【予算】6万前後(本体のみ)
【使用目的】週末の通勤、ポタリング
【走行距離】往復50〜100km程度
【走行場所】舗装路 青梅街道や環八・環七、甲州街道なども走ります 起伏は少ないと思う
【好み】赤色系は×かも 特になし
【メンテナンス】現段階では出来ない。少しずつ覚えてやっていきたい。
【天候】晴れのみ
【その他】
ESCAPE R3 と SEEK R3 で悩んでいます。
どっちかっていうと後者に魅力を感じていますが、後者のスレでは乗ると禿げるとかいう噂が・・・
前者とくらべて相当マウンテンな感じですか?店にいったのですが前者しか置いてなかったです。

あと、後者はブレーキ油圧式ですよね?油圧式と通常のでは効き具合けっこう違うんですか?
両方乗ったことのある方のご意見聞きたいです。
97ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 00:59:35 ID:???
>>95
店員に聞かんと解らんよ…
時期的にそろそろ不良在庫化が懸念されるってのもあるだろう、通販してない店なら。
サイズがやたら小さい、又は大きくて売れないのかもしれない。
あとは傷モンだったり08モデルだったり客寄せだったり間違いだったり。
ソコまで安くて、サイズが合って、脚力に自信があって、見た目好みなら損はしないだろう。傷モンだと程度の問題があるが。
98ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 01:14:19 ID:???
>>96
乗ってからはげたのではなく、はげが乗っている率が高いのではないかとw
99ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 01:15:15 ID:???
Absolute3.0って機能的にはどうなの?クロスバイク初めて買うツレが、あのオレンジがいい!欲しい!って言ってるんだけど。
100ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 01:36:47 ID:???
>>96
SEEK R3はVブレーキだよ。
R2以上はディスクブレーキだけど、大雨や泥道を走るのでなければ効きは大差ない。
ディスクブレーキのデザインが好みって理由で選ぶならともかく、そうでないならVブレーキの方が軽くてメンテも楽だからオススメ。
もしVブレーキの効きに不満を感じるならブレーキシューを交換すれば良いしね。
まあ、街中で使う分にはブレーキ効き過ぎるのも怖いから、あまりシューのグレードを上げるのも考えものなんだけど。

ESCAPEとSEEKの比較は、ちょっと試乗してみた印象としては、ESCAPEの方がやや軟らかくSEEKの方がやや硬い。
ただ、この印象はシートポストとフォークの違いによるものが大きいと思う。
正直、デザインの好みで選んでしまって問題ないんじゃないかな?
101ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 01:38:22 ID:???
>>99
値段相応の出来。
最低限の性能は備わっているから、気に入ったなら買えば良いよ。
ただ、カラーデザインがデザインだから、将来的にサドルやタイヤといったパーツを交換したいと思った時に、かなりバランス悪くなる確率が高いって点には留意しておいた方が良い。
102ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 03:25:48 ID:???
【予算】10万以下
【使用目的】通勤、ツーリング
【走行距離】通勤20km、ツーリング未定
【走行場所】舗装路 大阪市内
【好み】ケバケバしい蛍光色とかでなければ大丈夫です
【メンテナンス】これから覚えていきたいと思っています
【天候】全天候
【その他】地元の自転車屋さんにCX500とオルビー700を勧められています
ここのスレを見ているとEscapeR3などが初心者にはいいみたいなんですが
お店を変えて、他メーカ取り扱ってくれる店に行った方がいいものなのでしょうか
103ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 04:26:26 ID:???
>>102
どちらもブリジストン(アンカースポーツ)ですね。
その自転車屋の取り扱ってるメーカーが少ないのかもしれないです。
しかし、ブリジストンという選択は、メーカーの中でも堅実な選択なので悪くはないです。
R3は、5万としていいということです。
それ以上出せるならそっちのほうがいい。

まず、室内保管できるかどうか。というのが重要です。
室外保管なら、クロモリ(鉄)自転車はやめといたほうがいいかもしれないです。
(CX500はクロモリ)
オルビーも後ろがクイックリリースではないので、やめときましょう。

>>2あたりから好みの自転車を選んでもいいかと思います。
好みとか別にないならメリダ、アンカーがいいかもしれません。
お金のある大人なら予算いっぱいのCA900ぐらいを買っておいてもいいと思います。
ちゃんとしたパーツ+カーボンフォークだからです。
(カーボンは、ツーリングを見据えての振動対策です)

通勤路に段差が多いなら、タイヤが太目のクロスがいいです。
104ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 12:41:15 ID:1UxeJw9r
/ ̄ ̄ ̄\
         /         \
       /    / ̄ ̄\    \
      |     \____,     |
      |              |
      |   /二二二二\   |
      /  //::::::::::::::::::::::\ \  |
     と二 ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::\二つ
      |/  ̄ ̄      ̄ ̄  ||
     「 ||  -=・=-  ハ -=・=-  )|ヽ
      | Y      /         |||
       V     /(   )     ||/
       |  /  ⌒⌒ \   |
        | (     U   )   |
         |      へへ    |
          \    ̄ ̄     /
          \     ̄    /
           \_____/
どうしても頭がずれるんですがどうしますか
105ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 13:26:06 ID:???
>>99
FUJI ABSOLUTE 3.0のオレンジか。俺もあれいいなぁって思ってるw
この価格帯ならどれも性能なんて同じだし、トリガーだからいいんじゃね?
あのデザインだから逆に盗まれにくいだろうし。
106ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 15:51:47 ID:???
92が回答できないインチキ野郎であることは間違いない。
107ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 16:22:36 ID:???
昔からママチャリでブレーキドリフトやるクセがあるんだけど
クロスバイクではご法度ですか?
タイヤが細いように見えるんですが・・
108ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 17:53:15 ID:???
自転車でドリフト(爆笑)
厨二くせえwwwwwwwwwwwwww
109ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:48:47 ID:???
中二病を笑う者は高二病である
110ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 21:02:56 ID:???
いや、ドリフトだぜw

笑うなと言う方が無理がある。
まぁ、微笑ましいと言えなくもないが。
111ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 21:09:45 ID:???
中2病というかリアル中2なんじゃないか?高校生ぐらいだとドリフトしないぞ。
112ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 21:14:39 ID:???
ドリフトしたいなら4輪のラリーでもやってろよって話だろ。
チャリでドリして何のメリットがあんだか。
113ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 21:24:01 ID:???
おっとピストの悪口はそこまでだ
114ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 21:41:10 ID:???
固定でもドリフトはしないだろ
115ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 21:45:28 ID:???
【予算】6〜8万円程度です
【使用目的】週1程度のツーリング
【走行距離】片道20キロ前後
【走行場所】舗装路、都市部の移動が中心なので車道を走れない場合は歩道に段差あり
【好み】走りやすいもの、派手なないカラー
【メンテナンス】はぼド素人、注油以外は自転車屋頼み、ある程度の整備は覚えたいと思ってる。
【天候】雨の日は乗りません。
【その他】ルック車所有なので完全にツーリング用と分けようと思ってます。
正直入門用のロードにするかクロスバイクにするか悩んでる
8万くらいのロードってダメなの?ってゆうかあれはクロスのハンドルがドロップに変わっただけじゃないのか?
ただメンテに金が掛かるのは避けたいです。
見て気に入ったのはビアンキのローマU
116ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:14:07 ID:???
>>115
完全趣味用ならロードでいい。
ハンドルのほかに、ブレーキ、コンポ、タイヤなども高速対応。
クロスとロードは近い位置にあるのは確か。

GT series4LTD とかMERIDA 880-16とかがいいんじゃないか?
ロードスレを読んで決めたほうがいいな。
117ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:28:59 ID:???
>>115
>クロスのハンドルがドロップに変わっただけじゃないのか?
>
正しくはないけど、あながち間違いでもない。
エントリークラスで比較すると、ロードバイクとクロスバイクの走行性能は大差ない。
主な違いはハンドルとブレーキとタイヤ。
タイヤに関しては、クロスバイクの方が太めで乗り心地重視、ロードバイクの方が細い分だけスピードは出しやすい。
ただ、どちらも標準タイヤの質はあまり良くない。
そして、タイヤとチューブを交換したら差はなくなる。
ブレーキに関しては、クロスバイクの方は安ブレーキでも問題なく効く。
ロードバイクの安ブレーキはかなり効きが悪い。交換を推奨。

ツーリングに使うならコンパクトクランクは避けてフロントトリプルにした方が良いと思うけど
ぶっちゃけ趣味で選ぶならハンドル形状のデザインの好みで決めてしまって問題ないよ。
118ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:33:08 ID:???
ドロハンは低速走行時の安定性に欠ける
ロードバイク乗るなら歩道では必ず下車しような
119ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:59:12 ID:???
>>116-118
趣味用っても運動不足解消と交通費節約で初めたら20kmくらいなら全然平気だなってだけで
都会の移動が殆どだから俺にはロードは向いてないかも知れないな。
不満ならタイヤ変えるだけでも変わりそうだし。

あとはそれなりの物買うか安モンで済ますか考えてみます。
120ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 23:02:39 ID:???
定番だけどR3がいいよ
そのままでもまあまあ走るし、気に入ったら改造もやりやすい
グリップシフト?換えればいいじゃん
121ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 23:03:35 ID:???
あ、予算6〜8万ならR2だな
122ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 01:59:33 ID:???
ジャイアントのR3には過去にこのようなフレーム破断の事故があった事
を知らせずに、安易にジャイアントばかり勧めるな。
真剣に購入を考えている方、ジャイアントの製品は過去にこのような
事故を起こしています。
それにこのスレに答えているのは業者がほとんどです。
クロスバイクを選ぶ際は、メーカーの直営店などは避け、できるだけ
多くの車種を扱っている店をいくつか見て廻り、気に入った店で気に入った
バイクを買うようにしましょう。
決してこのスレに屯する私利私欲のみの業者に惑わされないように。
くどいようですが、決して2chのスレなど見てバイクを選ばないように
してください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org258480.jpg
123ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 02:34:09 ID:???
>>122
アンチ乙w
124ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 07:23:45 ID:???
アルミフレームで段差あるところ走りまくってたら、そりゃいつかはこうなるよ
R3がどうとかではなく、アルミという素材の欠陥だ

買って乗った途端にボキンといったのなら、そりゃ、R3独自の欠陥と言えるんだろうけどねぇ
125ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 12:00:40 ID:/NABGo2u
【予算】8万前後
【使用目的】主に休日のツーリング目的
【走行距離】片道50Km程度
「走行場所】街乗り
【好み】かっこいいやつ
【メンテナンス】チューブ引っ張り出してママチャリのパンク修理が出来る程度
【天候】雨天時は乗りません
【その他】スピードを出しやすい奴がいいです
ママチャリ以外の自転車に乗った事はありません。
126ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 12:11:14 ID:???
こういうかっこいい、とか個人で好みが分かれる奴ってどうしていいのか困っちゃうぜ!
127ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 12:34:33 ID:???
Specialized Sirrus
Trek 7.3

かっこは好みがあるので知らん
128ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 13:05:31 ID:???
>>125
SCOTT SUB30
129ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 13:07:18 ID:???
いくつか挙げてこいつのセンスに合わなくて「だっせぇw」とか言われたらブチギレそうだな
130ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 13:22:13 ID:???
>>125
>>2の自転車からデザイン気に入ったやつ選べ。
131ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 13:23:56 ID:/NABGo2u
>>127,128
ありがとうございました。
132ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 18:04:40 ID:bIsEGP8A
【予算】2万〜3万
【使用目的】街乗り、ちょっとしたお出かけ
【走行距離】 20km〜50km
【走行場所】 街中、サイクリングロード
【好み】緑色とか茶色
【メンテナンス】休日に二時間程度ならメンテナンスに費やす時間が作れる
【天候】晴れの日のみ
【その他】MERIDAのCROAD5-Vというのを勧められたんだけど近所に取扱店が無くて通販しようかと思ってるのですが、通販で買うぐらいなら自転車やでコレ買えってのがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
133ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 19:14:53 ID:???
>>132
まともなスポーツバイク買おうと思ったらどんなに最低でも5万はかかるから
なんとかして予算増やすか、それが無理なら4万以下相談スレに行ったほうがいい。
134ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 19:18:03 ID:???
>>132
スポーツバイク初めてなら通販はやめておいた方が無難。
そのメンテナンスに費やせる時間をバイトに割り当て、予算を増やしてから>>2の中でデザイン気に入ったの買うと良い。
5万までは値段と性能の相関関係がしっかりしているから、それなりの予算を作ってから選ぶべき。
135ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 19:57:37 ID:NUI6DAWU
>>133-134
予算は出そうと思えばいくらでも出せるんだけど、初めてで高額なものを買うのに躊躇して安めに設定しました
最低ラインが5万というのがわかったのでまた色々探してみます
ありがとうございました
136125:2009/07/20(月) 20:52:56 ID:/NABGo2u
GIANT STOREが近くにあったので、結局ESCAPE R3購入しました。
137ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:19:45 ID:???
>>132
シマノの変速機が付いてるゴージャスママチャリを買うんだ。あれはいいものだぞ。
TREKマドンのロードの兄ちゃんを、ママチャリのおばさんが颯爽と追い抜いて
いったのを今でも覚えてる。
138ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:32:53 ID:???
【予算】2万〜3万
【使用目的】毎日の通学
【走行距離】 7〜8km
【走行場所】 街中
【好み】ピンク 次点で赤系統(暗い色のはNGド派手な赤)
【メンテナンス】チューブ交換くらいならできる
【天候】晴れの日のみ
【その他】

ライトウェイのパスチャー2.0のピンク、もしくはあさひ エクセルフル装備がいいかなと思ったんですがいかかでしょう?
139ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:45:26 ID:???
その予算で通学で7,8kmならマジでシティサイクルのが絶対いいと思うけどな。
140ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:59:52 ID:???
シクロクロスを買おうと思い、ビアンキ・ルポかサーリー・クロスチェックで迷っています。
デザインでこの2つに絞りました。
初心者なので詳しい事は分からないですが、こっちはここが魅力とかポイントがあったら教えてほしいです。
141ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 01:42:34 ID:ovtfQoPL
通勤板から移動してきました。

たまに片道約8キロ以上を自転車で通勤する予定で、
予算に合わせて下記3つに絞ったのですが、
悩みすぎてどれを買って良いのかわからなくなってしまいました。
詳しい人に是非アドバイスをもらいたいです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/bianchi/cielo.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/LG/lgstr1.html

現在、東京バイクの26も考慮中です。
142ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 01:53:17 ID:???
>>141
雨でも自転車通勤するならアルベルトロイヤルエイト+レインコート。
晴れの日のみならIGNIOのハブダイナモライト付きのアルミクロスバイクあたりを買って、28Cか32Cで耐久性と走行性能のバランス良いタイヤに交換。

服が砂や通り雨で汚れない為のフルフェンダー、帰り道の安全確保するための光量の大きいライト。
マジレスすると、この二要素に脚力に合った適切なギアが揃っていれば、通勤通学には必要十分。
っていうか、耐久性とか盗難防止のこと考えたら、高級シティサイクルに別売りの鍵を付けるのが最善だったりする。
143ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 02:28:20 ID:???
【予算】3万、オプションとか入れて4万まで
【使用目的】買い物、ツーリングなど
【走行距離】5~10km
「走行場所】一般道
【好み】荷台?キャリア・前かご・泥除け・ハブ毛が付けられること
【メンテナンス】バイクに乗っているので一通りそろっている。チャーンの手入れとかもOK
【天候】雨の日は乗らないと思う、でも泥除けは欲しい
【その他】ママちゃりをぱくられたので、今回は思い切ってクロスにしようかなと
体系も気になってきたので、買い物とかもバイクでなくチャりで出かけようかなと
144ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 06:34:10 ID:???
>>143
ブリヂストン マークローザ ホリゾンタル
145ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 06:49:20 ID:???
>>141
通勤途中に少しきつめの坂があるのなら、TOKYO BIKEは候補から外す事
あれは見た目は格好良いけど、機能面ではかなりランクが低く、価格分の価値が無い自転車
平地を走る分には、格好良いから良いとは思うんだけどねぇ

その2つから選ぶなら、ビアンキのが良くないかな
よりクロスバイクらしいクロスバイクだと思う
通勤レベルなら差は無いけど、何かの機会でツーリングに行きたくなった時とかには差が出るかと

デザインを気にしないなら、本当は>>142が正解だったりするけど、そこは個々人の好みと相談で
IGNIOはドロヨケもついてるし、通勤用途に限定して選ぶならかなり良い自転車だと思う
めちゃ安いから、差額で好きなパーツつけて遊ぶのも楽しいかもしれんね
146ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 09:26:10 ID:???
147ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 10:32:30 ID:???
>>141
その二つなら、間違いなくビアンキだ。その赤カワイイじゃん。いいなぁ
148ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 10:35:33 ID:???
俺もビアンカ好きだから今度はビアンキにしようっと
149ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:18:16 ID:???
>>148
琵琶湖汽船?
150ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:28:47 ID:???
そうあのボイラー周りのフォルムがそそるよね
151ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 13:53:47 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/happy-life/546711/545218/650255/

これってリア周りのフレームが異常に細いと思うんだけど大丈夫かな?
152ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:39:33 ID:???
153141:2009/07/21(火) 20:39:45 ID:ovtfQoPL
皆さん貴重なアドバイスありがとうございます!
ビアンキの実車を見に行ってきます!
154ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:46:16 ID:???
いや、細いとか太いとかより、折りたたみの時点でアレだから・・・
155ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 00:54:16 ID:mj0to5Ph
【予算】7〜8万
【使用目的】街乗り
【走行距離】30kmぐらい
【走行場所】舗装路
【好み】ゴツゴツしたやつは苦手
【メンテナンス】これから覚えるつもりです
【天候】雨の日は乗りません
【その他】
今住んでる場所の自転車置き場が屋外で屋根がないんです。
365日野ざらしってのが良くないのは想像つくけど、どれくらい影響ありますか?
ちゃんとした駐輪場を確保してから買うべき?
156ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 00:57:08 ID:???
雨の日乗らなくても年中野ざらしじゃ意味ない
そんな環境で7~8万の自転車は勿体ない
自転車本体の予算を削ってレンタルボックスとか借りれば?
157ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 00:57:57 ID:???
7〜8だとイロイロ狙えるけどヨーロッパ系がいいんじゃね?
野ざらしはケーブル系やタイヤに良くないからカバー掛ければ?
158155:2009/07/22(水) 01:10:40 ID:mj0to5Ph
う〜ん、やっぱり野ざらしはマズイんですね。
157さんのアドバイスにしたがってカバー掛ければ大丈夫でしょうか?
車種はデザインはsirrusがいいなと思うのですが注意点などあれば教えてください。
159ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 01:23:00 ID:???
盗まれる
160ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 01:36:50 ID:???
>>158
ショップの店員に実は置き場野ざらしなんですけどって聞けば?

俺はカバーかけて風雨後は掃除くらいしか思いつかない。
野ざらしで放置してたら炎天下ビームと風雨と埃で1年でボロボロになる
誰もパクら無い安クロスを2年毎使い捨てた方がいいと思う
161ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 01:37:55 ID:???
>>158
デザインが気に入ったならシラスで問題ない。
野外保管するなら注油とかの基本メンテには気を配ってね。
購入する時にメンテ方法を自転車屋から教えてもらうと良い。
162ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 01:41:25 ID:???
>>155
当然部屋に入れて室内保管。
俺は部屋にいながら亀Xをいつでも見れて幸せだったりする。
シラスの2009年モデルは金融危機の影響か
あまり品質が良くないという噂がある。真偽のほどは不明。
ゴツゴツした奴が苦手ならジオスなんかすっきりしてるんじゃないの。
クロモリなんかね。
163ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 01:42:49 ID:???
自転車置き場が外にあるってだけで部屋の中に入れられないわけじゃないだろ?
164ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 05:01:06 ID:???
>>155
トラクターが入るような物置はどう?ヤフオクで10万くらいで売ってる
165ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 06:36:45 ID:???
>>155
小径者を部屋置きはどうですか?
マンハッタンバイクみたいなやつで。

外に置くと、部品が錆びちゃうのが早いです。
そうするとすぐに古ぼけた感じになっちゃうんです。
普通のクロスバイクでも、前輪だけはずしたりすれば
ずいぶんとコンパクトですよ。玄関があれば大丈夫です。
166ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 07:45:58 ID:???
そりゃ室内保管できるのが理想だけど
ここまで
「室内保管出来ないなら乗るんじゃねーよ」
的な書き込み続くのもどうなんだかね
167ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 08:15:41 ID:???
10万近く出して買ったgiantのロードがイマイチなんだけど(;´Д`)
遠くに行きたいなら車で池って感じ
168ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 08:17:28 ID:???
不平、不満を言うよりも進んでなんとかんとか
169ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:28:41 ID:???
>>168
早起き爺さんかよ!
心のともしび、だっけ?
170ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:35:37 ID:???
店員がSサイズですよって言ってるのに気に入った色の在庫がないから
MでいいよってのはNGですか?

店頭在庫セールなもんで…
他の店いきゃあるんですけど値段は多少高いがSの在庫はある。
171ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:58:39 ID:???
色が好みでないのは我慢できるけど、サイズが合わないのは我慢できないし、体を痛める。
サイズを合わせようとしてパーツを交換すれば結局高い買い物になる。

多少高くても色とサイズのあったものにした方がいい。
172ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 10:05:57 ID:???
大きめのを買っちゃってサドルを下げる。
すると、乗った姿がかっこ悪く見える。
かっこ悪いからサドルを上げて無理すると
体を痛める。
173ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 10:15:09 ID:???
あさひやセオにVOODOOは
売っているのかね?
174ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 11:25:41 ID:???
>>170

おまいは靴のサイズ26センチなのに27センチでもいいや。と買うのか?
服のサイズMなのにカラーが好きだからとLを買うのか?
175ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 11:39:33 ID:???
暗いと不平を言うよりも
すすんで灯りをつけましょう
176ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 11:40:46 ID:???
>>170
全然おっけー。
ロードならともかく、
クロスでポジションって言ってる奴はばか。
177ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 11:52:42 ID:???
クロスだろうとママチャリだろうと、正しい姿勢で乗るのは基本。
基本を大事にする事をバカと言い切る奴はキチガイだから相手しないように。
178ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 12:26:14 ID:???
10万くらいのルイガノのクロス買って何年も使ってたんだけど腰が妙に痛くなるのは姿勢が悪かったせいなのかな
180cmあるのに510なんかすすめやがってあの店員め
179ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 12:33:13 ID:???
>>170
店員が正しいのか、まずソコを考えろ。
ちゃんとどちらにも跨ってみたのか?
跨ってみて、出来れば漕いでみて、そしたら答えは導かれん。
180ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 12:49:17 ID:???
>>175
ありがとうございます。そうします。
181ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 13:51:44 ID:???
>>178
180cmの身長で510って、ぜんぜん不思議じゃないぞ。
むしろ普通じゃねーか。
182ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 14:01:02 ID:???
>>178
どう考えても小さい。
180cmなら適正サイズは一般的に54〜56って感じ。
GIANTみたいにスローピングが激しいメーカー製品なら500でも大丈夫かも、くらい。
183ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 14:09:47 ID:???
身長180pはサイズのハザマだな。
escape買うときに散々500と555で悩んだぜ。
184ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 16:15:22 ID:???
>>179
ちゃんとまたいでサドル−ハンドル間を測ってくれた。
今までで一番安くいい店員で店も近所。

できればあの店で買いたい色を妥協するか考え中
系列の別店で同じ値段のSが無いか聞いてみる
無ければ別の店かな…


スニーカーなら大きい分にはあまり気にしない
元々日本人の足に合った作りになってない
そらマラソン用なら色よりジャストサイズ買うけどね
185ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 16:27:29 ID:???
>>182
「どう考えても」って(笑)
なんでそんなにものすごいことが言えるのさ?
片寄った知識しかない人は安易に「一般的」なんて言葉は使わない方がいいよ。
まずはガノのクロスバイクのサイズ表でも見てこいよ。ほんとに。
186ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 16:59:56 ID:???
>>178 ステム交換とかはしたのかい?
187ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 17:26:05 ID:???
>>184
完売してしまうモデルじゃないなら、予約してちょっくら待ってみたら?
むやみに在庫を売りつける店でも無いみたいだし、いい店だと思うんならソコで買うのがよいかと。
店選びは大事だよ。
188ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 17:31:51 ID:???
>>184
色にこだわりがあるなら妥協しないほうがいいと思う。
妥協した結果後で後悔してもどうにもならないからね。
187も言ってるけど店選びは大切。特にアフターケアが大事かな。
189ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 17:43:50 ID:???
定石として、小さめサイズはパーツ交換でいけるが、大きめはどうにもならん
190ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 17:58:00 ID:???
>>185
小人さん乙w
191ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 18:13:56 ID:???
>>189
小さめで合わせると最後は超人的ポジションになったりするから俺は遠慮するわ。
192ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 18:19:05 ID:???
ならねーよ
193ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 18:38:42 ID:???
ロードだと、乗れる範囲なら大きい方が慣れた時を考えると良いけどね。
その内ステムは延びて下へ向かうワケだが、小さいと伸びしろが無くなってくるし。
つか、クロスならよほど無茶をしない限り泣くことは無いと思うんだけど。
194ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 18:53:38 ID:???
>>191
エンゾかよwww
195ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 19:01:34 ID:???
通勤用にGIANTのCROSS3を検討してるんだけど10キロ程度の距離なら問題無いかな?
スポーツバイク乗ったこと無いからよく分からん
196ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 19:03:53 ID:???
問題ないよ。ほぼ正解。
197ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 19:29:43 ID:???
何が問題だと思うのだろう
10キロくらいならママチャリでも特に問題はなさそうだけど
198ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 19:31:56 ID:???
片道7,8キロの通勤と休みの日に軽く自転車散歩するくらいで
ママチャリより頑丈なのが欲しいという理由でBSクロスファイアーか
あさひプレスポ辺りを・・というのはアリ?
199ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 20:05:42 ID:???
>>198
その位のキョリと頑丈さを求めるなら
ならそれこそブリジストン辺りのしっかりした
ママチャリがうってつけだと思うけど
200ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 20:12:03 ID:???
ナシ
なんでダボ穴なしのエセスポーツバイクを選ぶ?
つーか、頑丈さならママチャリ最強
201ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 20:38:14 ID:9rwchn9/
【予算】5万まで
【使用目的】通学
【走行距離】片道20km
「走行場所】市街地
【好み】黒とか白とか銀
【メンテナンス】まったく出来ないです。 簡単なことならやる気はアル!
【天候】雨なら乗らない
【その他】自転車は二年くらい乗ってないです 173cm70kg
練習用にして一年か二年で買い換えるつもりなんで、
出来たら安いほうがいいです
202ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 20:46:40 ID:???
激坂がなければ、オルビー
203ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 20:50:46 ID:???
>>201
1,2年で乗り捨てなんてホムセンチャリでもいい気がするが…
204ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 21:19:38 ID:???
>>201
イグニオのハブダイナモライト付きアルミクロスバイクだな。
ちゃんとメンテしていれば二年以上でも使えるし
将来的にロードバイクやMTBを買った時にも街乗り用とスポーツ用という形で使い分けしやすい。
205ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 22:12:43 ID:???
【予算】5万
【使用目的】休日に車の代わり
【走行距離】50km
「走行場所】車道・アスファルト
【好み】奇抜過ぎない色
【メンテナンス】油さし程度ですが、覚えていきます
【天候】晴れのみ
【その他】車庫は屋外(雨よけの屋根あり)

候補は

Khodaa-bloom NOLLY N1.0 S
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cycle-life/220116.html

SCOTT SPORTSTER-P6
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/scott/sportsterp6.html

FELT QX65
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/felt/qx65.html


タイヤの太さが26c 37c 35cと違いますが、
50Kmの走行では、かなり影響しますか?
またこれ以外にもオススメあったら教えて頂きたいです。
206ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 22:21:18 ID:???
タイヤは太さ以外にも素材の質や配置によって性能が違ってくる。
あと、乗り手がどういう性能を重視しているかによっても適したタイヤは違ってくる。

まあ、タイヤなら後から簡単に交換できるから、デザイン気に入ったやつを選べば良いよ。
予算5万ならESCAPE R3が定番ではあるけどね。
207ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 22:46:47 ID:???
GIANT ESCAPEがお奨めなのはコストパフォーマンスいいからですか?
汎用性が高いとか。例えば車に詳しくない人に「カローラ買っとけ」みたいな
感じでしょうか?
208ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 23:00:51 ID:???
>>207
人から見て全然所有欲起きないから
盗まれにくいのは確実にメリットだな。
209ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 23:17:41 ID:???
トレックの7.3だって、魅力ねーよw
210ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 23:28:55 ID:???
>>207
まあ、概ね間違いではない。
自動車と違うのは、走行性能を決定付けるエンジンが機械ではなく人間だってことと、パーツの互換性が非常に高いので後からのパーツ交換が容易ってこと。

ESCAPEが定番になっている理由は、取り扱っている店が多いので入手性が良いし、カラーとサイズの選択肢が豊富で、それがお手頃な価格で買えるから。
スポーツバイクの最初の一台として必要な性能は備わっているし
ノーマルで不満があったとしても他社よりも1万円くらいは安いから、差額でパーツ交換するなり将来のロードバイクやMTBの購入資金に回すなりできる。

何選んだら良いのか迷ってるなら、ESCAPE選んでおけば間違いはないよ。
あとはデザインの好みと予算次第だし。
211155:2009/07/22(水) 23:32:22 ID:eDjWzBrN
やっぱり室内保管が基本なんですね。
最初は家の中って発想がなかったけれど、言われてみればそれもアリな気がしてきました。
自転車好きのブログを色々見たら、家の中で保管してる人が多くて、
家が狭いといいながらも結構幸せそうw
室内保管を前提にシラスに手を出してみようと思います。
ありがとうございました。
212ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 23:38:49 ID:???
>>211
室内保管が前提は当たり前。これが守れなければシラスだろうと
何だろうと失う。

問題は駐輪場所&時間&手法
これを間違うと何を買っても
後悔する。

213ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 23:41:00 ID:???
バッチリ表においてる俺涙目。


ま、屋根もあるしー雨はかからんしー

湿気はしらん。
214ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 23:45:51 ID:???
べつに室外保管でも良いじゃん。
錆びにくいように鉄ネジをステンレスに交換すれば、あとは自転車カバーと注油で何とかなるよ。
ホムセンでネジ買って自分で交換するのが面倒なら、購入する前に自転車屋に言ってネジ交換も頼めば格安でやってくれる。
215ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 23:47:19 ID:???
>>210
207ですがレスありがとうございます。想定より予算ちょっと
オーバーなのでお金貯めつつESCAPE候補に入れながら
悩もうと思います。カタログ色々見ながらどれにしようか
考えてる時間好きなのでw

あ、あと室内で保管できないとまずいですか?
屋根つき駐輪場にカバーではダメでしょうか。
216ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 23:52:42 ID:???
217170:2009/07/23(木) 00:15:51 ID:???
店員さんごめんなさい
同じ値段で完成車通販見つけてしまった。
もうポチりそう…

通販で気を付ける点ありますか?
一応知り合いにロード乗ってて詳しい人居るんで
細かい調整はその人を頼ります。
218ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:29:15 ID:???
通販は自己責任でどうぞ
219ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:35:04 ID:???
>>217
実店舗買いだと点検無料とかの特典があったりするし、小心者な部外者で飛び込みだと自分が恐縮して人間関係がガタつくかも?
店選びで失敗するくらいなら通販がいいかもしれない。
でも、いいお店に出会ったのなら、それをみすみすドブに棄てるのも惜しいとは思う。
220ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:39:21 ID:???
>>217
知り合いのロード乗ってて詳しい人に聞け
221ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:42:29 ID:???
>>219
一応まだポチするのは我慢してます。
ただ店頭処分09の店頭処分なんで色にこだわるなら
系列別店舗含め他で買うしか道ないです。

んでそのショップの倉庫兼整備修理&ちょっと店頭販売の店が
最寄駅にあってそこが修理駆け込み寺みたくなってるんで
どこで買ってもメンテはそこでお世話になる確率は高いです。
222ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 01:20:59 ID:???
>>215
俺は2階までかついで廊下の予定なんだが
これなら雨が少し入ってくる自転車置き場or屋外でもいいような気がしてきた。

http://www.qbei.jp/product_info/product/21802/

とりあえず乗るのが面倒になる環境になるのは避けたい…
223ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 15:16:17 ID:???
廊下は共用スペース
私物を置くな
224217:2009/07/23(木) 16:21:11 ID:???
>>219
結局系列別店舗に電話したが希望する色サイズなし
ただしウチの近所の倉庫(兼小店舗)にはあるとの事
近所の店に電話したら最初の店と同じ値段との事wwww
注文してきた。

灯台下暗しすぎる…
車種選びも含めていろいろ走り回ったのにw
なんで最初の店員さん取り寄せしてくんなかったんだよ;;

お世話になりました。
225ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 16:39:21 ID:???
マンションの屋根付き駐輪場でルイガノが錆だらけで置かれてる。
新品当初は大事にされてたんだろうな…
226ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 17:09:40 ID:???
>>224
CWS?
227ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 17:18:11 ID:???
だから、面倒臭がりこそ室内保管。
228ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 18:31:35 ID:???
マンション五階に担いで上がるのめんどいお…
でもエレベーターで上がったり下がったりしてる時に住人乗ってきたらめんどいし…
229ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 18:42:36 ID:???
ウチは10階までエレベータであげてる。軽い車体は有り難いね。
230ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 18:45:27 ID:???
マンションの高階層の階段をチャリ担いでがしょんがしょん歩いてるのも怖いな・・・
まあ五階ならまだ大丈夫かも知れんけど
231ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 20:10:19 ID:???
>>201、205
予算五万とかいう糞は消えろ。
232SAGEMAN:2009/07/23(木) 20:29:35 ID:qqCom2tZ
【予算】  10万以内
【使用目的】 街乗り、キャンプツーリング(リアキャリア、フロントバック、サイドバック*2有)
【走行距離】 街(片道10KM)、キャンプ(1週間くらい(1日100KM未満))
「走行場所】  車道、少し歩道、CR
【好み】   黒、緑、サスペンション(12KG未満なら有(ロックアウトも)以上なら無しで
【メンテナンス】特殊工具の要らないメンテはできる
【天候】 極力雨の日に乗らない
【その他】サスは欲しいが重量がかさむなら不要です。

233ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 20:38:28 ID:???
10万以内?
234ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 20:41:02 ID:???
だって5万以下だと消えろって言われちゃうんだもの
235ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 20:45:56 ID:???
231をまともに捉えないほうがいいと思う
236ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 20:52:12 ID:???
5万ならR3しかないよ
237ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 20:54:35 ID:???
そこでBSクロスファイアを薦めない理由は?
いや単に日本産の方が安心じゃないの、と思っただけ
238232:2009/07/23(木) 20:55:38 ID:???
10万までだせます。
TREの7.3か7300かセンチュリオンあたりか? 
239ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 20:58:37 ID:???
クロスファイヤーってチェックしてなかったけどプレスポぐらいの値段なのか
ブリ製でそれなら安いなあ
でもこれMTBだろ・・・
240ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 20:58:46 ID:???
>>237
日本メーカーだけど日本製ではないよ。
241ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 21:00:04 ID:???
ブリジストンのサイトの仕様一覧って知りたいこと全然書いてないな
242ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 21:10:29 ID:+Q31FxVA
2万円くらいで・・・って言ったら無理ですか?
243ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 21:13:39 ID:???
ん、二万でホイールでも買うのかな?
244ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 21:15:06 ID:???
>>240
それは覚悟してるけど、仮にもBSの名前で売るんだし
それほど最悪な部品精度とかないでしょ、と思ったの。
>>242
ホムセンで中国製の粗悪品なら買えるよ。
半年経たずに壊れるけどw修理とか一切不可だけどw
245ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 21:17:49 ID:???
>>243
車体なんだけど
>>244
ホームセンターは駄目ですか。

クロスバイクほしいな
246ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 21:19:37 ID:???
>>245 4万円以下のクロスバイク購入スレへ
247ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 21:29:33 ID:???
>>245
ホムセンがダメというよりも、2万以下でスポーツ車となると
中国製の粗悪なすぐ壊れるのしか買えないだけ。
そういうのはまともな自転車やは扱ってないという話。
予算2万なら変速機つきのまともなメーカーのママチャリ
の方が長く乗れる気がする
248ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 21:35:58 ID:???
つか、今はマトモなママチャリが2万円で買えるのか?
249ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 21:36:31 ID:???
>>247
ガソリン代節約のため通勤にクロスバイクが欲しいなと思いました。
でも2万円くらいで買えないなら、本末転倒ですね。
ほんと、すいません。
250ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 21:49:26 ID:???
シボレーチャリとかマルキンなら2万で買えるんじゃねーの?
あの辺は安全マークみたいのも付いてるだろ
251ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 21:57:45 ID:???
>>248
年度末だしセールとか狙えば買えるんじゃない?
252ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 22:17:49 ID:???
シティサイクルでもマトモなのは3万円超えるな。
5万円前後の内装8段モデルなら下手なクロスバイクより走る。
やっぱり最低限は金かけないと駄目だよ。
253ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 22:32:06 ID:???
探せば無いこともない
http://item.rakuten.co.jp/tantan/crb700alwh/

無いことはない
254ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 22:58:13 ID:GKzyQLUF
ビアンキのヴィアーレ(VIALE)かシエロって乗ってる人いますか?
どんなクロスバイクですか?
ご存知の方教えてください。

どちらかを買おうと思います。

休日に友達と平均1〜2時間くらいのサイクリングをしたいと思っています。

255ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 01:38:05 ID:???
>>254
bianchi VialeとCieloはどっちもMTB寄りのクロスバイクみたいだな。
Cieloはフロントサスがついてるから、サスなしに交換してる人も多いみたい。
ママチャリ的に使うなら十分だろう。速さを求めてロード寄りクロスバイクが
いいならROME2とかカメレオンテ4とかがいいんだろうけどさ。
Cieloの赤はかわいいから、女の子にはぴったりだな。
ただ、今注文しても納車は11月以降だろうw 遅ければ2月とかもありえる
256ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 03:32:26 ID:???
Biannchi VialeはMTB寄りなの?
ttp://www.chari-u.com/bianchi08/bianchicross08/9viale08.html
かわいいし、値段も手頃かと思ってたがやめようか。

街乗り&ポタリング用だと、

Bianchi ROME 2 〜 73,500円
ttp://www.chari-u.com/bianchi08/bianchicross08/6rome208.html

GIOS AMPIO 〜 78,750円
ttp://www.chari-u.com/gios07/18ampio09.html

ESCAPE R3 〜 52,500円
ttp://www.chari-u.com/giant/giantcross09/11esr309.html

で、どれがおすすめですか?
上二つがデザイン的には気に入っているんですが、
自転車に乗ってご飯食べに行ったり、お茶しに行ったりすると、
あまり目立つ自転車は盗難が怖いなと感じてしまいます。
家の駐輪所もちょっと無防備なところがあるので。
その点、R3は控えめな感じのデザインで物足りないけど安心できそう。
上二つとR3は値段差分の性能の違いはあるんでしょうか?
またそれぞれ、なんらかの問題点があるようでしたらご指摘お願いします。
257ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 04:07:49 ID:???
性能は大差ない。
価格差も考えるならESCAPEが一番おすすめではある。
まあ、デザイン気に入ったの買えば良いよ。

目立つ云々に関しては、気にする必要ないと思う。
自転車を知らない人から見れば違いなんて分からないし
自転車を知ってる人から見ればどれも安物バイクだし。
258ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 08:30:45 ID:N14bIFfa
CA700ってロード寄りのクロスバイクと言えるかな
259ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 08:34:23 ID:kvCNi4BQ
ロードレーサーよりほんの少ししかタイヤが太くないクロスバイクって、やっぱり気を使って乗らないとスグにパンクしちゃうんですかね?
自分80キロもあるので心配
260ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 08:58:40 ID:???
細いタイヤが体重のせいでパンクしやすいとも限らないんじゃない?
というかどのくらいを細いといってるのか分からないけども。
多少タイヤが太いからって重くても平気とか、ラフに乗っても大丈夫、
というわけではないのであしからず。
261ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 09:00:25 ID:???
>>258
エンド幅130mmならロード寄り、135mmならMTB寄り、ってことにしておけ。
262ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 13:43:09 ID:???
>>259
大丈夫。毎日乗ればすぐ70kgくらいになるだろうし。心配しなくていいよ。
でも体重とか関係なく歩道の段差とかは走らないほうがいいよ。
263ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 19:39:23 ID:kvCNi4BQ
↑ありがとうございます。
23Cを昔々使っていて通学の途中で2回パンク
その頃70キロ
今、おじさんになって80キロ
28Cにしようかな
(もちろん段差は気をつけます)
264ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 19:59:03 ID:???
R3とプレスポで悩んでいるんですが、友人がR3を執拗に勧めてくるんです(;・ω・;)
でもブランドだけでそんなに差はないと思うんだ
265ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:06:01 ID:???
>>264
世界最大の自転車メーカーが自社生産の部品で作った自転車と、
自転車屋が素性の知れない安い部品を寄せ集めて作ってる自転車
この差が無いと思うなら好きな方を買えばいいと思うけど、この2つを比べてR3を薦めるのは普通だと思う
266ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:13:21 ID:???
実際にプレスポとR3乗り比べた人いませんか?
267ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:17:27 ID:???
あさひ行って店員に聞け。ついでに試乗させてくれって頼め。
268ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:20:48 ID:???
>>267
東北だからあさひがない(;´Д`)
269ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:22:30 ID:???
>>268
じゃああさひに電話して聞け。
270ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:29:03 ID:???
低レベルなチャリで悩んで相談されてもちょっと迷惑だよ
見た目で選べと言われても歴史のある方がいいと思われる
安い、後開発の低開発国で作ったチャリのような気がするんだな
プレスポに試乗してレポしろよ
271ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:31:06 ID:???
プレスポ乗りだけどスピードには満足してる、しかし衝撃吸収してくれないのでお尻が痛い
272ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:33:05 ID:???
近所にあさひが無いのに、プレスポを買う利点なんて無いでしょ。
あれはあさひで整備してもらえる特権付きではじめて価値が見出せる。
近所にあさひが無いのに、無理して通販で買うほどの価値は無い。

近所の自転車屋を何件か回って、色々見比べて相談してきた方がいい。
時期的に、運が良ければ型落ちした良質自転車を安く譲ってもらえるかもしれんし。
273ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:36:55 ID:???
>>266
悩んでるのはわかるけどマルチポストはねーだろ。
274ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:44:48 ID:???
迷った時は高いほうを買う
275ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:45:52 ID:???
2チャンにのせられてプレスポ買ってしまったおいらが来ましたよ
R3買っておけば良かったと毎日枕を濡らしています
276ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:50:02 ID:???
最近買った奴はそうかもな
3万で変えた頃なら良かったが、今や35000円まで値上がりしたプレスポに価値はない
277ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:52:58 ID:???
>>254
ヴィアーレ買うならローマ2買っとけ。
278ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:24:16 ID:???
>>276
5000円値上げとか買う気失せるよな
学生の漏れに5000円はどんなに大金か・・・
279256:2009/07/24(金) 21:25:04 ID:???
>>257
サンクス。
デザインが好みのものを買うことにしました。

そういうわけで、
GIOSのAMPIO
ttp://www.chari-u.com/gios07/18ampio09.html
にしようかと思ったのですが、

同じくGIOSのPURE FLAT
http://www.chari-u.com/gios07/22pureflat08.html
も気になり始めました。

両車を比べると、
アルミとクロモリの違いが目につきますが、
坂の多い街ではどちらが適しているとかありますか?

あとPURE FLATのリアは8速のようですが、
これはEscape R3のリアでいうと、どこからどの辺までになるんでしょうか?
(ずっとR3に乗っていたので、R3と比較できるような分かりやすいです)
280ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:28:02 ID:???
>>278
俺も学生だけどプレスポ乗ってる
そんなに悪い自転車だと思わないんだけど
281ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:30:51 ID:???
もう少し予算増やしてR3にすれば、もっと満足できるってことじゃない?
試乗とか乗り比べできれば素人でもはっきり違いが分かるものですか?
282ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:31:40 ID:???
>>280
悪いとは言ってない
ただ、溜めて溜めて溜め抜いお金でプレスポ買おうと思ったら5000円値上がりしちゃってるんだもの
283ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:33:31 ID:???
>>279
リアスプロケ
PURE FLAT 12-28T
Escape R3 11-32T

このぐらい自分で調べれ
284ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:42:23 ID:???
>>283
ありがとう。
数字並べてもらうと、違いの見方が分かりました。
R3のほうがさらに軽いギアがあるんですね。
でも滅多に使わないギアっぽいので気にすることないか。
285ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:42:23 ID:???
【予算】5〜6万
【使用目的】街乗り
【走行距離】15km
「走行場所】歩道
【好み】目立たなくて頑丈なの
【メンテナンス】チェーンに油差すぐらい
【天候】乗らなかったり
【その他】車道走るの怖いので段差に強くてそれなりに速いやつ
286ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:49:10 ID:???
>>285
内装変速機つきのシティサイクルが一番良さそうに思えるんだが?
ママチャリと言えど8段変速とかあるし侮りがたし。
287ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 22:14:19 ID:???
>>286
>>285はクロスバイクが欲しくてこの板に来たんだよ
ママチャリ買うためにここに来たんじゃないんだよ

>>285
ママチャリでよくね?
288ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 22:23:24 ID:???
>>285 Felt QX65
289ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 22:26:24 ID:???
>>285
歩道走行ならママチャリ一択だろ。
290ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 22:33:35 ID:???
>>285
SEEK R3 一択
291285:2009/07/24(金) 22:37:40 ID:???
今ママチャリ乗ってて
よく歩道走ってるかっこいい自転車見かけるんだけど
あれはクロスバイクという種類のものじゃないんだね
MTBのニセモノみたいなヤツがいいのかな

Felt QX65はよさげですがSEEK R3は盗まれそうできついです
292ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 22:50:03 ID:???
歩道でスピード出すと事故につながるからみんないってるだけだよ。MTBもいいかもね。
293ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 22:55:45 ID:???
>>279
R3持ってるなら買い換える必要ないじゃん
294ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 23:39:26 ID:???
R3て、そんなにお値段以上なのか。
295ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 00:17:36 ID:???
R3がお値段以上っていうよりも、他がお値段以下って感じ。
296ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 01:15:28 ID:???
グリップシフトでもいいならR3
多少の安っぽさ&実際安いのがプレスポ

好きなの買えよって話になる
297ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 01:28:29 ID:???
>>285
東京バイクor無印良品
298ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 01:46:32 ID:???
>>297
それはルック車と大差ない
299ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 02:02:01 ID:???
歩道街乗りならルックでいいだろ
300ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 02:04:09 ID:???
たまに東京バイク薦めてるやつがいるけど、何考えてんだ?タチの悪いイヤガラセか?
301ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 02:05:16 ID:???
嫌がらせです。
302ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 09:26:25 ID:???
営業活動です
303ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 10:31:11 ID:???
街乗り(スーパーとか)メイン、たまに片道10`位のサイクリングで考えてます。
ダイエットの為、毎日乗りたくなるような見た目が優先なので、
ママチャリにしろとおっしゃらないで…

FUJIのcross4、
GIANTのR3、cross2or3
この辺に絞られて来たんですが、街乗りにサスってあった方が楽なんでしょうか…
店内で試乗してきましたが良くわかりませんでした。
304ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 10:36:44 ID:???
東京バイクてダメなんだ?
デザインは良いけど。

まぁ自転車屋オリジナルはゴミの寄せ集めみたいなイメージあるから欲しいとは思わないけど。
305ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 10:39:31 ID:???
>>303
そのくらいの用途ならサスはあっても無駄。重くなるだけ。

ママチャリとは全く違うキビキビした軽い走りを楽しみたいのならサスなし、
走りはどうでもよくて見た目重視なら好きな方を選べばいい。
306ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 10:42:53 ID:???
>>303
cross2or3にして↓のような改造を楽しんでください。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1247650481617.jpg
307ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 10:49:51 ID:???
>>300
TOKYOBIKEを叩いてる人は、どこがどうだめかをきっちりと
明らかにしなよ。じゃなきゃむしろ嫌がらせ。
もちろん乗ったことがあるから言ってるんだろ?
308ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 11:07:09 ID:???
>>307
高いくせにF1枚
値引きできないように特定店舗でしか売らない

自板の住人なら、あれが価格に見合わない自転車だということはすぐにわかるはずだが?
もちろん、それがわかった上で見た目で選ぶなら、他人が口を挟むことではないが。
309ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 11:07:40 ID:???
>>306
こんなの恥ずかしくて街中走れないぞ
310ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 11:14:49 ID:???
そうですか、サスは無くてもよさそうですね。

>>306日本縦断できそうなくらいなんだかすごいことになってますね…
後ろのアジサイはうなだれていますが、
cross3に傾いてきました。もっかい試乗してきます!
311ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 11:47:47 ID:a0ot7++I
http://www.rakuten.ne.jp/gold/artcycle/

ココのシンプルで良いなって思ってクロモリフラットバーロードを考えるんですが、
付いてるパーツはともかくフレームとかどうですかね?

場合によっては、レイノルズ853クロモリロードの方がとも思ってるんですが情報が少なく迷ってます。

予算は安い方が良いけどクロモリロードなら12万まで
ロードなら板違いになりますが宜しくです。
312ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:20:16 ID:???
>>303
FELTのカーブサイド一択
313ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 14:47:45 ID:LCP4qaoN
>>306
スゲーナ。
あとカゴ付けて、ラジオとマルチーズ載せたらジャンジャン横町走れる。
314ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 15:21:43 ID:???
>>311
クロモリロード?ツーリング?のミヤタのルマンスポーツは?
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/09alssp/
315ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 16:25:17 ID:xdOjIPU9
【予算】10万(できれば8万くらいで。。。)
【使用目的】ほとんど街乗り、通勤
【走行距離】通常2kmもないくらい。たまに(年に5回くらい?)10km
「走行場所】 街中
【好み】フレームの細いもの(クロモリ)、いつかドロップハンドルつけたい 、28cくらいのタイヤがいい
【メンテナンス】400ccのバイクに乗ってます。いじったりするの好きです。
【天候】雨の日はほとんど乗りません。
【その他】あまり詳しく知りません、よろしくお願いします。
316ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 16:32:37 ID:???
同じ予算でロード探せば?
317ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 16:44:28 ID:???
>>311
悪いバイクじゃないと思うぞ。ここの過去スレでも掘って味噌

【ART】アートサイクルスタジオ Part.7【CYCLE STUDIO】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246893639/
318ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 16:46:49 ID:???
>>316
ロードってタイヤ細いですよね?
結構街中に段差が多いんで28Cはゆずれない感じです。

ロードは街乗り向かないだろうなんて決めてましたがロードものぞいてみます。
レスありがとうございます。
319ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 16:48:50 ID:???
>>315
>いつかドロップハンドルつけたい

なら最初からロードorフラットバーロード逝った方が幸せになれるよ。
シフターもブレーキまわりもロード系とMTB系じゃ互換性ないのがほとんどだから。
320ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 17:15:15 ID:???
【予算】無制限
【使用目的】ほとんど街乗り、買物、通勤するかも
【走行距離】せいぜい20km
【走行場所】 街中
【好み】特に無し
【メンテナンス】やる気無し。金で解決
【天候】雨の日はパス
【その他】買物するのでカゴは付けたい。雨上がりにも乗るだろうから泥よけも。ママチャリとクロスを二台買った方が良いかもしれないが出来れば共用したい。ロードは全く興味無し。
321ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 17:17:54 ID:???
ドロハンとフラバでは適正ポジションにする為のフレームジオメトリが違う。
たまにジオメトリだけ見て「これはロード寄りのジオメトリだからスピード重視」って言う奴もいるけど
ロード用のフレームで単純にフラバにしたらママチャリに近い快適ポジションになってしまうし
クロスバイクのフレームを単純にドロハンにしたらドロハンロードよりも更にハンドル位置が遠い苦痛バイクになってしまう。

パーツ交換するくらいなら素直に買い換えろ。
322ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 17:27:16 ID:???
>>320
ママチャリ/クロス共用でカゴ、泥よけつき。
http://www.relaxybike.jp/markrosa/horizontal.html
カゴ付きだとこんな感じ
http://www.relaxybike.jp/markrosa/horizontal.html

あとは素直に電チャリ買えばいいんじゃないの?お金があるなら。
323ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 17:28:05 ID:???
>>320
本当に予算無制限なら自転車屋に行ってフルオーダーがベスト
324322:2009/07/25(土) 17:28:45 ID:???
>>320
カゴ付きの写真リンク間違えた。こっちね。
http://www.relaxybike.jp/markrosa/horizontal_09.html
325ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:03:51 ID:Rp0UG6If
初めて自転車を購入するのですが、サイズについて教えてください。
下記自転車をネットで購入予定なのですが、165CMの男だと16インチになるのでしょうか?

http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/bianchi/cielo.html
326ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:13:27 ID:???
その身長なら16インチホイールのミニベロがいいね
327ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:28:19 ID:???
>>325
身長だけでなく、腕の長さ、股下、体の柔軟性などが絡む。
できれば試乗して決めろ。
通販で買うならサイズ合わなくても泣かない覚悟が必要。
328ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:30:57 ID:xkwG3tAK
16インチか
サーカスの熊ごっこをするには最適なサイズだな
329ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:42:52 ID:???
>>325
その自転車で後悔しないといいね。ママチャリ感覚なら問題ないけど。
330ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:49:31 ID:???
面倒な奴らばっかりだな
最初にロードを買えよ
で無理だったら、このスレに来い
331325:2009/07/25(土) 18:51:50 ID:Rp0UG6If
背丈165でも、体系によって変わるものなのですね・・・
近くに市場できる自転車屋さんがないのが問題です。。。。
後悔したくはありません。。。6万以内でお勧めのチャリを教えてください!
待ち乗りで片道1時間20分の距離をのります!
332ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:52:39 ID:???
プレスポ420サイズ
333ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:56:13 ID:???
>>331
片道1時間20分じゃわからんw
何キロなの?
334ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:57:03 ID:???
どんな自転車に乗っても片道1時間20分なのか
335325:2009/07/25(土) 19:10:22 ID:Rp0UG6If
何キロかは不明なのですが、友人に借りたマウンテンバイク(タイヤは普通のに変更済み)で1時間20分で完走できる距離でした!
336ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 19:10:38 ID:???
町乗りで80分か
予想では多分ママチャリだと思うから20kmないな
337ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 19:16:32 ID:???
MTBで80分なら、20キロだな。
40分越えたら巡航速度かなり下がってるだろうし。
338325:2009/07/25(土) 19:19:24 ID:Rp0UG6If
思い出した!
借りてる友人の自転車はCANONなんとかって書いてありました。
10万円位したらしいです。。。
339ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 19:21:18 ID:???
>>330
ロードバイク高いじゃん、クロスバイクに比べて。
タイヤ細いから街乗りで扱いづらいし。
購入相談スレで購入前の相談して文句言われる
筋合いはないよ。適切なアドバイスできないなら
黙っててもらいたいものです。
340ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 19:23:18 ID:???
じゃあお揃いでキャノンデールのクイック5にでもしとけ
6万ぐらいだ
341ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 19:26:15 ID:???
で、325は速く走りたいのか?それともまったりママチャリ感覚で使用したいのかい?
そこが明確じゃないと勧めようがないな。
342325:2009/07/25(土) 19:40:04 ID:Rp0UG6If
おそろいは恥ずかしいのでパスです。。。
ママチャリより値段も高価なので多少は速く、楽に走りたいと思っています。
343ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 19:45:19 ID:???
とりあえず自転車屋に行け
344ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 19:53:11 ID:???
丈夫で高性能のママチャリは下手なクロスバイクより高いけどw
粗悪品だけがママチャリではないよ。なので「ママチャリより値段も高価なので」
というのは考えを改めるべき
345ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 20:33:27 ID:???
>>330
お前、何しにここ来てるんだ?
またどっかのロードスレで仲間はずれにされたのか?
みじめな奴だなあ。
346ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 20:42:19 ID:???
>>345
面倒な奴だな
最初にロードを買えよ
で無理だったら、このスレに来い
347ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 20:43:28 ID:???
>>346
面倒な奴だな
最初にロードを買えよ
で無理だったら、このスレに来い
348ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 21:06:38 ID:???
夏休みが始まったんだな・・・


ところで、ラレーの限定車ってどう?
http://www.jitenshaya.jp/item/raleigh/09/rfl.html

エスケープR3と迷ってるんだけど、こっちはありきたり過ぎて個性が無いかなと。
349ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 21:38:45 ID:???
>>348
いや、かえってラレーのほうが新鮮なんじゃまいか?
あくまでも好みの問題だろうけど、俺は好きなデザインだな。
350ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 21:40:13 ID:???
見た目は悪くないね
ただクランク周りの色はなんとかならんかったのか
351ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 21:42:04 ID:???
>>348
アラヤに限った話じゃないけど、日本の代理店が企画すると面白みがないんだよなあ。
まあ、真面目と言えば真面目なパーツ選択だから、サイズ合えば悪くはないんだが。

面白みなんて求めないなら、それこそ今ならコラテックで良くね?
そろそろダイワ恒例の大幅値引きが始まる時期だろう。
352ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 21:54:12 ID:???
>>318
本来ロードってのは街乗りなんて考えて無いのよ
トラック競技だったりトライアスロンだったり
街中のストップアンドゴーとか歩道と車道の段差とか競技だったら関係ないでしょ
その予算でもロードは買えるけどロードとクロスの関係を自分で調べたり
店員に乗り方を説明し希望と店員のオススメを聞く事を繰り返し自分に何が合ってるか
wktkするんだよ、1人1人好みも乗り方も違うから答えは自分で出せ。
353ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:09:44 ID:???
エスケープR3よりありきたりなバイクってねーだろ。
ラレー買っとけ。
その前に6万以下のスレに消えろ。
354ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:14:44 ID:???
>>325
予算的にギリだけど、MARINのSAN RAFFAELとかはどうだ?

コンポはAlivioベースで、Fサス、シートサス付き。
ハンドルも角度調整できるパーツが付いてるので、最初は高め、慣れれば下げると良い。
355ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:15:35 ID:???
>>353
お前みたいのが自板から消えてくれると雰囲気が良くなるんだけどな。
356348:2009/07/25(土) 22:15:53 ID:???
R3がありきたりってことで、すまん、書き方が悪かった

クロスデビューなんで心配だったけど、ちょっとラレって見るわ
大幅値引きまでは、もう待てない・・・

みんなありがと
357ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:16:16 ID:???
ジャイアントとルイガヌはド田舎以外勧めないね
もっと広い視野を持って欲しい。
358ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:41:59 ID:???
乗ってる人多過ぎなんだよな
それだけ多くの人に愛用されてるとも言えるから、否定はせんが・・・
無難に「みんなと同じのに乗りたい」って人も、決して少なくはないだろうしね
359ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:49:28 ID:???
>>358
町の駐輪場で普通に傷だらけのジャイアント、ルイ、雨ざらしのビアンキ見かけるよ。
まあいろんな乗り方があるからね…
360ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:53:28 ID:???
タイヤが28cか32cかでは結構スピードとかは変ってしまいますか?
trek買いたいけど、そこがネックになっています。
361ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:54:31 ID:???
五万ぐらいで一番派手なカラーリングのクロスバイクって何があるかな?
362ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:14:45 ID:???
メリダ
CROAD10Vレッド/シルバー
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/merida/croad10v.html

乗っている人いたら悪いが、小学生が乗ってそう。
363ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:23:25 ID:raveqKlv
【予算】10万
【使用目的】通勤
【走行距離】片道25キロ
【走行場所】 幹線道路
【好み】オシャレさん向け
【メンテナンス】やるきあり
【天候】雨の日は乗らない
【その他】全く自転車の知識なく、興味をもって探していたらtokyobikeのTOKYOBIKE SPORT 9sってやつのデザインがすごく気に入りました。こんなテイストのクロスバイク他にあったら教えてください。
よろしくお願いします。
364ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:25:11 ID:???
>>363
ルイカツ
で十分だよ。オシャレさん。
365ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:31:21 ID:???
>>365
東京バイクを扱っていない他のお店を何軒か廻るといい
そうすればおのずと車種は決まるよ。
366ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:43:28 ID:???
オルビー700の480サイズ
420サイズは、そうでもないが480サイズの水平に近いスロープの細身のトップチューブは、なかなかおしゃれじゃないかと。
色は、好みだが、ミッドナイトブルーは現物見たがいい色だった。
367ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:48:23 ID:???
>>362
まあとりあえず







死ね
368ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:51:53 ID:raveqKlv
>>364
ありがとうございます

>>365
あした見に行ってきます

>>366
シンプルでいいですね!480サイズっていうやつを現物探して見てみます。
ありがとうございます。
369ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:55:55 ID:???
370ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 00:00:03 ID:???
酒吹いたわっ
371ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 00:16:37 ID:???
タイヤを20cのデュロにしたら平均30kmくらいで走れるようになった@プレスポ。
372ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 00:18:20 ID:???
>>367
おまいがタヒね
不愉快
373ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 00:18:53 ID:???
>>369
コレコレ、俺の車とメーターがそっくりなヤツ。
すっげー気になってたんだ。
374ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 00:20:48 ID:???
最近の子供自転車見たけどライトにアウターケーブルがつながってて
なんだこれと思ったら手元でリムダイナモライトを付けられるんだな
戻るときは知らんけど
375ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 00:25:46 ID:ZnJvwukh
ラレーの限定車ってハンドル回してギア替えるタイプか?
何段あるんだ?
376ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 00:30:12 ID:???
>>373
BEAT?
バイクのメーターデザインだよね。
377ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 00:42:07 ID:???
>>375
グリップシフトじゃないよ。トリガーの3x7。
ttp://www.raleigh.jp/catalog09/53_RFL/top.htm
378ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 01:05:18 ID:???
ボスフリー?
379ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 02:23:34 ID:???
今どきグリップシフトなんてまがい物か子供用自転車にしかついてないだろ。
380ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 02:26:34 ID:???
【予算】6万前後
【使用目的】ツーリング
【走行距離】福岡−鹿児島間を一週間位で往復したいです
【走行場所】一般道
【好み】サスペンション無し,色は黒が好み,出来れば減衰性に優れたクロモリフレームがいいです
【メンテナンス】可能な限り自分で,これから勉強します
【天候】場合によっては雨でも乗ります
【その他】自分で調べてみたのですが,全くの初心者なのでさっぱりでした.どうか回答お願いします
381ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 02:28:45 ID:???
>380に追加です.
 【好み】グリップシフトじゃないものがいいです
382ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 02:31:07 ID:???
無駄に生意気な初心者だな
卒業確定して暇な文系大学生か?
383ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 02:31:27 ID:???
反グリップシフト厨キターーー
384ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 02:37:21 ID:???
グリップシフトってよくないの?
385ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 02:49:30 ID:???
>>384
グリップシフトのほうがいいって人もいるけど、実際のところは、
低価格車にしかついてない。
トリガーシフトは各社最高級グレードまでラインナップされてるし、
毎年新型も出るんだが、グリップシフトには上の方がないんだよ。

この話は毎回ループになるから、そういう風に理解しといてくれ。
386380:2009/07/26(日) 02:51:06 ID:???
>382
 高専の学生です.
 研究や生活費のためのバイトなどで暇が全く無く,これまで本科の時の部活以外に
趣味などが無かったので多少無理してでも自転車を買おうと思い,相談しました.
 気に入らなかったようでしたらすいません.
387ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 03:08:36 ID:???
>>380
ツーリングか。GIANTのGREAT JOURNEYとかの方がいいんじゃないの?
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L1023095&action=outline
388ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 03:09:34 ID:???
>>380,382
心ない書き込みは気にすんな。

その価格帯で、クロモリのクロスで、品質にも定評があるというと、
やはりアンカーCX500が無難なんじゃないだろうか。
ただ、黒はないし、グリップシフトだけど。
ま、車体色はともかく、シフターはパーツ変えればいいだけだから。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/09cx500.html
389ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 03:23:09 ID:???
回答ありがとうございます.
>>387
GREAT JOURNEYも考えたんですが,アルミだとクロモリより疲れるからツーリングには
向かないとどこかで読んだので候補から外れました.
なにより予算がちょっと厳しいです.

>>388
ANCHOR CX500は少し気になっていました.
シフターをトリガータイプに替えるとしたら最低でどの程度の予算が必要でしょうか?
390388:2009/07/26(日) 03:45:13 ID:???
>>389
シフターとグリップあわせて部品代5,000円前後じゃないだろか。
もちろん、どんなものを選ぶかにもよるけど。
CX500は変えてる人がけっこういるはずだから、ぐぐってみるといいよ。

あと、アルミとクロモリの差だけど、そんだけ若ければ疲れなんて関係ないよ。
アルミのバイクでもっと長距離をがんがん走ってる人はいくらでもいる。
タイヤとか、サドルとか、グリップとか、乗車姿勢とか、直接影響する部分は
他にもあるから、材質だけにこだわらずに、いろんなバイクを視野に入れたほうが、
自転車そのものの選択肢が拡がると思うよ。
391380:2009/07/26(日) 03:59:50 ID:???
>>390
5,000円なら出せそうです.
材質については,知識が無いので書かれていたことを鵜呑みにしていました.
アドバイスありがとうございます.
ショップに行って相談したり,雑誌読んだりなんかでもっといろいろ調べようと思います.
392ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 04:54:18 ID:???
身長が170未満ならこれもいいかも。
安い、クロモリ、荷台、泥除け付きという意味で。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/riteway/sonoma.html

重量がそれなりにある。26インチ。色が違う、グリップシフトなどの
あんまりよくない情報もあるので参考程度に。
(重量は泥除け、荷台、くろ森なら同じぐらいにはなるはず)
393ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 05:00:28 ID:???
クロモリじゃなくて、ハイテンかもしれん。すまそ。
394ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 11:16:34 ID:???
福岡〜鹿児島間だが福岡〜熊本〜鹿児島を国道3号というルートと仮定して。
アップダウンが多い気がする。(キョリ測で確認してます)
ということで、MTBコンポのクロスがいいんじゃないかと思う。
ジャイアントSEEK R3とかアルミだけど。
クロモリに、こだわりすぎない方がいいと思う。
要は何がやりたいかだし。
395ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:46:35 ID:???
>>384
自動二輪はグリップシフト方式。
396ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:52:28 ID:???
>>395
自動二輪ってバイク?
バイクは足でシフトするんでしょ?
397ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:57:13 ID:???
398ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:57:43 ID:???
マニュアルはクラッチ操作が必要。
オートマチックはクラッチ操作が不要。
399ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 13:09:13 ID:???
R3買うくらいならLGS−RSR4買うだろ。
低レベルの争いだけど。
400380:2009/07/26(日) 13:34:49 ID:???
>>392
身長は180あるので・・・
この形のハンドルは初めて見ました.
面白い形ですね.

>>394
クロモリにこだわらないとだいぶ選択の幅が広がりますね.
ありがとうございます.

>>397
>>399
良さそうですね.
一部でルイガノは良くないように言われているのはなぜなんでしょうか?
401ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 13:49:09 ID:???
水分補給だけは怠らず、頑張れよ久留米高専。
402ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 14:00:46 ID:???
>>400
中国製にルイカツのシールが貼ってあるだけさ。
403ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 14:13:41 ID:???
>>399
その二つなら迷わずR3だろう。
性能は大差ない。
でも、価格が2万違うんだぞ?
まあ、ルイガノにブランド価値を感じるなら止めないが……
404388:2009/07/26(日) 14:16:37 ID:???
>>400
ルイガノにしろジャイにしろ(他メーカーも)、熱烈なアンチがいるんだよ。
たしかに本国モノ以外の低価格車は、日本の問屋の企画モノだったりするので、
自板の自転車オタクにはウケが悪い面があるようだが、気にするこたない。
405ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 14:40:02 ID:???
>>385
うそつけスラムXOがあるだろ
MTBのレースでは結構使われているし
406ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 15:23:04 ID:???
>>400
ロゴ貼りかえてるだけなのに1万以上価格が上がるから・・・

言い方は悪いけど、車メーカーのロゴ貼り付けてライセンス料上乗せして売ってる自転車と、大差無い
ただ、ロゴを貼る自転車の素体が、その手の自転車全般に比べてマシな性能というだけ
407ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 15:29:57 ID:???
>>406
アストンマーチンに謝れ!
408ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 15:31:55 ID:???
>>400
ttp://www.cycle-yoshida.com/gt/riteway_menu.htm
ライトウェイのツーリングは他にもあるよ。

ツーリング車が鉄がおおい理由は、フレームが頑丈だからだよ。
衝撃が加わっても曲がるだけだから。荷物が重いからね。
だから、軽量クロスは荷物載せるのには向かないよ。R3とかだみー。
MTBもツーリングスレなどみても支持が多いよ。頑丈だから。
フラットハンドルだと一つのポジションだけど
いろんなハンドル形状にすることでいろんなポジションが取れるんだよ。
その一つの完成形がドロップハンドル。
フラットなハンドルでもエンドバーをつけることで似たような効果になるよ。

ある程度候補が決まったら、ツーリングスレで意見を求めてもいいかもよ。
409ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 15:46:48 ID:???
いろんなポジションは、疲労軽減のためね。
410ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 15:49:06 ID:???
マルチバーハンドルが最強
411ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 15:49:45 ID:???
>>405
スラムX.Oだってクロスバイクの完成車にはついてないだろ。
もちろん好きで使ってる人は知ってるよ。
だからグリップシフトのほうがいいって人もいると書いた。
ただここで例外持ち出してややこしくしても意味ないから、
クロスを扱う流れのなかでの、一般的な話をしたまでだよ。
412ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 16:09:59 ID:???
>トリガーシフトは各社最高級グレードまでラインナップされてるし、
>毎年新型も出るんだが、グリップシフトには上の方がないんだよ。
>
これに対する反論じゃね?
グリップシフトにも最高級グレードは存在する。
ハイグレードがないのはシマノの話。
413ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 17:01:39 ID:???
通販で買ったときのデメリットってどういうものがありますか?
GIOSのPURE FLATが欲しいんですが、気軽に行けるような距離にはスポーツタイプの自転車を扱っているお店がないので通販で買おうと思っています。

問題はメンテナンスということになるんでしょうが、実際、皆さんは自転車屋に頼ったりしていますか?
別のクロスバイクに3年乗っていたのですが、
自転車屋に持って行ったのは購入後しばらくたってからのブレーキの緩みを直してもらったときくらいです。

チューブ交換は自分でできます。
他に通販で買うなら、これくらいのメンテナンスは最低限自分でできなきゃダメだよ、というのありますか?
逆に自転車屋だからこそやってくれるような、初心者には難しいメンテナンスとかありますか?
414ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 17:03:47 ID:???
>>413
その三年乗っていたクロスバイク買ったところで相談しろ
415ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 17:07:39 ID:???
だから、お店がないと言っているんです。
引っ越したわけですね。
416ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 17:15:39 ID:???
ブレーキ調整、ディレイラー調整、ワイヤー交換くらいかな。

ホイールの振れ取りは面倒かも。専用台が要るし。
417ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 17:16:20 ID:???
通販は自己責任でどうぞ。
メリットデメリットの判断を自分でできない人にはおすすめしないけどね。
418ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 17:18:31 ID:???
>>413
GIOS以外に候補はないの?もっとよく調べたほうがいいかもだぜ?
419ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 17:27:40 ID:???
googleに自転車屋で検索

近所の地図付の自転車屋マップが出るはず。
意外と、知らない自転車屋とか出てくるから。
で、スポーツ自転車扱ってるか聞く。店見れば大抵わかるけど。
それから、通販で買っても遅くないよ。
420ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 18:21:39 ID:???
ホイールの横振れ取りはダブルレッグスタンドをつけてると簡単にできる。
421ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 19:13:32 ID:???
最近クロスバイクに惹かれてるんですが
ママチャリのパンク修理すら出来ない奴は買わない方がいいですか?
422ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 19:17:28 ID:???
ぼくは通販で買ったエスケープR3に乗っています。買ったときはうれしくて近所のプロショップ(笑)にひかやしに行きました。
ママチャリのときは入りづらくてスルーしてたけど、エスケープ買ったから堂々と入れるんだと誇りを持って行きました。

お店には客が一人もいなかったので、店のオジサンが「何かお探しですか?」
って話しかけてきました。だけど何を探してるのか自分でもわかりません。咄嗟に
「あ、このホイールってクロスバイクとかにつくんですかね?」
と、思わず聞いてしまいました。
よくみたらMAVIC COSMIC CARBONE ULTIMATE \420000と書いてあります。R3のなんと10倍!!!!
店のオジサンは少しの沈黙の後に
「あまりクロスに履く人はいないですねえ」
とだけ答えてくれました。
いくらぼくが初心者でも今の質問が馬鹿丸だしなのはわかります。自分でもなんであんな事聞いたのか分からないんです。
ぼくはとにかく会話が下手で、ぼくの発言でまわりが引くことがよくあるんです。
オジサンも
「こいつ何しにきたんだろ」
と思ってるに違いありません。早く店を出たい!
けどその意思に反して、何故か店内を徘徊し売り物のありとあらゆるパーツやアクセサリーを無意味に触りまくるぼく。
自分でも何をやっているのかよくわかりません。そのうち店のオジサンの
「こいつウゼー!用がないなら早く帰れや!」
みたいな表情が濃厚になってきました。だけど帰るタイミングが掴めないんです!だんだん変な汗が出てきました。
店内を漂う重い空気。オジサンは黙々と何かホイールの整備みたいなことをしています。

やがてヘルメットを被ってバリバリにキメた自転車乗りが二人来ました。どうやら常連みたいです。オジサンは整備の手を止め
て二人とにこやかにしゃべり始めました。逃げるなら今です。ぼくは黙って消えるように店を出ました。

ああ、ここはぼくの来るところじゃないんだ。でもいいや。明日はエスケープを見せびらかしに秋葉原に行こう。
ぼくみたいなアニオタが入りやすい自転車ショップはないですか?
店員はメイド服のツインテール貧乳メガネっ娘で店長は男勝りの巨乳お姉さんがいいなあ。
423ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 19:20:17 ID:???
>>413
過去の経験があるんだから、自分で判断しろよ。
でも、3年でダメにしてんじゃねーよ。

>>421
そうだな。やめといたほうがいいだろう。
メンテをしないとだめになるというのは各車共通なんでな。
パンク修理を面倒臭がる奴は掃除もしない。
424ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 19:45:12 ID:???
>422
君みたいなニワカ自称オタクの一般人が秋葉に来られても

ヲタクが迷惑するだけですので
アキハバラには来ないで頂きたい

前に秋葉であった
刃物もって暴れまわる一般人みたいな事になる
425ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 19:47:39 ID:???
それコピペだぞ

>>421
すぐできるようになる。買った店で教えてもらってもいいしネットや本で見てもいい。
メンテする気があるって言うんなら全然問題ないよ。
426ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:02:07 ID:???
>>423,425
面倒くさいというか不器用でタイヤをうまくリムにはめられませんでした。
勉強して出直してきます。ありがとうございました
427ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:24:06 ID:???
>>421
ttp://www.youtube.com/watch?v=tWB1CfcWXoE&feature=channel

ここの動画をまとめたDVDがあさひの通販で売ってます。

http://www.cb-asahi.co.jp/parts/395_all.html

別にあさひやサイメンの回し者じゃないけど、最近、売ってるメンテ本よりわかりやすいからオススメだな。
特にMTBのディレーラ調整とか。これロードやクロスでもシマノだったら応用可能で、とてもいい。

ただ、この人、クロスや小径車叩きが激しいから、そっちの動画見ない方がいいかもw
428ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:27:36 ID:???
嫁と一緒に2台同時購入しようと思うけど、多少値引きしてもらえたりする?
429ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:46:05 ID:ZnJvwukh
ラレーとビアンキで迷うなぁ。
ビアンキはよく聞くけど、ラレーの評判ってどぅなのでしょうか?
430ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:46:05 ID:YqfQg8uK
>>421
パンク修理ならママチャリよりクロスバイク(というかスポーツタイプ全般)の
ほうがはるかに簡単だよ。
431ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:46:31 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【東区】福岡東部オフPart14【糟屋郡】 [offevent]
【福岡】福岡メンタルオフPart2【仲良く】 [定期OFF]
【クロスバイク】GIANT ESCAPE R3 14台目【in生活板】 [生活全般]
【福岡】本当に友達がいない人のためのオフ Part3 [定期OFF]
432ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:16:09 ID:???
クソスはマジでオタク多すぎ
でも遅すぎw
433ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:40:17 ID:???
俺は4年前に買ったかな
当時はなんにもできなかったけど、今ではチューブ、タイヤ、リム、BB・前後デレイラ交換、各種グリスアップなんて楽なもんだ
工具さえ買えばなんでもできる
ただし時間が取れないときは購入店に持ってくよ
空気の補充、デレイラ調整、アタリの調整なんかはだいたい只でやってくれる
購入価格が安くて、後フォローがいい店を選ぶのが後後楽だ
434ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:46:01 ID:???
>>428
店によるし、ブランドにもよる。
原則値引き無しのところもあるし、値引きが無い分パーツをサービスするとかで
対応してるところもある。ただ自転車業界は、あんまり値引き期待しないほうが
いい世界ではあるよ。詳しくはお店でドゾー。

>>429
問題ないんじゃないの?詳しくは↓このへんをチェキ。
【ARAYA】アラヤxラレー【Raleigh】その3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244267615/

>>432
お前ほんとに友だちいないのか?
かわいそうだから、俺が仲良くしてやるよ。
さあ、なんでも打ち明けてくれ。
435ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:00:42 ID:???
友達がリアルにいなくて今後が不安なんだけどどうすればいい?
結婚もできずに一人で死ぬのかな?
況んや結婚できたとしても、式の出席者親族だけじゃ惨めすぎね?
436ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:10:35 ID:???
式に自転車並べればいいじゃん。
437ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:12:58 ID:ZnJvwukh
前にサスペンションがついてるのと
付いてない車種ではどちらが街乗りに適しているのでしょうか?
438ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:15:12 ID:???
抜重をするのなら、ない方が良い。
抜重せずにがんがん段差に突っ込むのなら、あった方が良い。

ただ、安クロスに付いてるサスは当然だが安物。
数年の内に単なる重しになる可能性大。
439ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:17:05 ID:???
ママチャリだと段差が嫌だと思う人はサスペンション。別にいいならなし。
440ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:23:01 ID:???
サスペンションあっても段差は気を使わないと
タイヤとか傷まないの?何かサス付きならガンガン
突っ込んでも無問題ともとれるけど。
441ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:30:44 ID:???
【予算】4〜6万
【使用目的】街乗り、ツーリング
【走行距離】街乗りは5kmくらい、ツーリングでは20kmくらいいこうかと。
【走行場所】東京市部
【好み】色は青、銀、黒。
ブランドはなんとなく国産のBSなどがいいと思ってましたが、
自転車屋に行ってスコットやジャイアントもいいなと。
スコットは予算的に無理ですが
【メンテナンス】現在の自転車(ママチャリ)では空気入れとか籠の増し締めとか錆取りとかはしてます。
できるだけメンテフリーのほうがいいです。
【天候】雨はまず乗らない
【その他】自転車屋ではMarkRosaを薦められました。
あと、BSではクロード5Vとオルビーが気になってます。
クロスバイク初なのでエントリーモデルみたいなのを探してます。どうぞよろ
442ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:44:23 ID:???
FELT QX65
443ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:54:39 ID:???
>>441
コーダーブルームのCanaff C1.0s-1やC1.0s-2、Norry N1.0Sなんてどうだい?
聞き慣れない名前だけど国内メーカー(ホダカ)だよ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/khodaabloom/c10s1.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/khodaabloom/n10s.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/khodaabloom/c10s2.html

どれも扱いやすさ重視のエントリーモデルだし価格&色の条件も満たせると思う
444ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:00:22 ID:???
>>442.443
ありがとうございます。検討してみます。
445ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:31:21 ID:czNNSGYf
すごい初歩的な質問なんだがハンドルの片方にしかブレーキがついてなくて
すごいハンドルの幅?が小さいやつは何バイクに分類される?
446ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:31:32 ID:???
俺だったらGIANT ESCAPE R3を勧めるね。土手で同じR3とすれ違ったときの
あの微妙な空気がたまらない。予算の残りの15,000円で改造すれば快適そのもの。
447ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:42:19 ID:???
>>446
どんな改造がおすすめでしょうか?
448ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:44:05 ID:???
カーボンフォーク
449ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:45:37 ID:???
アクメ自転車
450ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:46:39 ID:???
安い価格帯のクロスバイクを購入の場合は改造を前提にするのが普通なんでしょうか?
例えばノーマルで物足りなくなったらケースバイケースで部品交換・・じゃなくて?
自動車やオートバイなどはそういう流れが一般的と思われますが。
最初からいじるつもりならその分高いの買ってではダメなの?
451ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:49:37 ID:???
>>447
人それぞれ何を求めるか、どういう使い方をしたいかが異なると思うので
他人に意見を求めるのはどうかと思うんだけど。
○○が物足りない、とか××はこれ以上調整できない?って時に
これこれこうしたいんだけど適した改造は?と質問なら分かるんだけど。
それとも万人向けの、これを改造しなきゃ、みたいなデフォがあるのかな?
452ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:08:39 ID:???
>>450
ESCAPE R3でググってみたらいいよ。クロスバイクではR3が一番売れてる自転車
だから改造してる人も必然的に多い。その人たちが書いてるブログをたくさん
読めばなんとなく雰囲気つかめると思うし、改造の参考にもなる。
453ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:13:52 ID:???
>>450
どのパーツが自分に必要で
そのパーツがすべて装備された自転車があるなら
それを買いますがな。
でもそんなのは乗らないとわからんことも多いし
自分の望むパーツがすべてついたものはない。
454ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:19:28 ID:???
>>453
ええ、言わんとしてることは分かります。それならばまだ乗ってもいない段階で
お奨めの改造は?と聞かれても回答はできないですよね?
なのに購入してもいない、試乗もしていない段階で改造を奨めた方がいたので
疑問に思ったのです。
455ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:21:10 ID:???
まあシフターは換えとけ
乗らずとも分かる
456ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:22:33 ID:???
>>450
何を弄るつもりかにもよる。

まあ、大部分の人はノーマルのままで満足して乗るよ。
一部の人は乗っている内に物足りなくなった部分をパーツ交換する。
極一部の人はノーマルパーツが殆ど残らないくらいまで魔改造するけど、普通はそんなことしないで素直に買い換える。
457ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:32:41 ID:???
【予算】\35,000
【使用目的】街乗り
【走行距離】約15km
「走行場所】舗装路、未舗装路
【好み】色は特にこだわっていません。できればフロントにサスがあるといいです
【メンテナンス】基本的なことはできます
【天候】急な雨が降った場合以外はまず走りません
【その他】ペダルは軽い方がいいです
458ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:35:16 ID:???
>>450自転車の場合エンジンがないからコンポ等ではあまり差がつかないのが事実。
クロスで最初からある程度のっていってもしれてる。カッコだけで中途半端に近い。
低価格クロスでも20万クラスのホイル付けたらそっちの方が遥かによくなるよ。
459ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:37:40 ID:???
>>454
どの価格帯でも完成車標準のタイヤ・チューブとかペダルはショボイから、最初からパーツ交換しておくのも有効だと思わないでもない。
とくにSPD導入は効果的。
まあ、どういう使い方するか分からないので一概には言えないけど。

個人的には、サドル交換がオススメ。
まあ、サドルは尻によって合う合わないがあるから、やっぱり一概には言えないんだけど。
エントリーモデルのサドルはあまりにも柔らか過ぎる。


>>457
無理。
要求に対して予算が不足している。
460ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:39:02 ID:???
>>454
ライトやスタンドは、買ったら大体つけるもの。ベルは滅多に使わないけど道交法で、つけるのを義務づけられている。
そして、人によってはフェンダーや
キャリア、カゴ、フロントバッグなどのちょっとした荷物を運べるモノ。
この辺が、クロスバイクの定番の後付パーツと言えるか?

自転車屋にも聞かれると思う。
マックでの「ご一緒にポテトはいかがですか」
位の定型文で。
でも、つけるとかっこ悪くなるモノが多いんだ、コレが。

ちなみに国産車は、ベル、ライト付属してることが多い。道交法準拠で
輸入車は、まずない。
461ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:40:29 ID:???
>>455
結論だけでなく理由も書いてくれると嬉しい
462ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:41:18 ID:???
>>458
20万クラスのホイールって……盗難リスク高まり過ぎだろう。
っていうか、街乗りバイクにカーボンリム勧めるとか鬼畜すぎる。
463ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:44:05 ID:???
>>457
こっちで聞いた方がいいかも。要求に対して予算が厳しいと思うので
↓のスレで相場というかその予算で乗れるのがどのくらいか把握しましょう。
4万円以下のクロスバイク 19台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246768308
464ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:44:06 ID:???
>>460
どのメーカーでもクロスバイクならベルとリフレクターは標準装備だろう。
ライトは別売りが一般的だけど。
465ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:45:07 ID:???
>>457
35000円なら、あさひのコレ以外ないだろう。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cba/precisionsporta.html
でもオススメはできない。

予算を5万円程度まで増やした方がいい。
このクラスなら、ある程度選べる。
466ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:47:19 ID:???
>>457
ロイヤルハンター でググれ
467ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:55:01 ID:???
>>463
誘導ありがとうございます」

>>465
やはり予算からして厳しいですか・・・

>>466
今からググってみます
468ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:02:45 ID:???
4万以下スレに行けば問題ない。
469ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:10:39 ID:???
4万以下スレで挙がるのはキワモノの類だからなあ。
通勤通学でスタンドやドロヨケが必要だっていうなら、むしろ推奨車種は4万以下のが多いけど
そうでないなら予算5万円+αはやっぱり欲しいところだ。
470ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:14:28 ID:???
際物というか、マニアックというか・・・
どっからそんなもん見つけてきたんだよ!ってツッコミ入れたくなるようなのが出てくる
それでも条件満たした自転車を探してくれるのは間違いないから、相談してみるのは良いと思う
471ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:19:59 ID:???
五万円くらいまでは値段と品質の差がはっきりしている。
だから、できれば予算ちゃんと作ってから自転車選びした方がいいよ。
472ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:25:06 ID:???
よろしくお願いいたします。

【予算】5〜8万5千ぐらい。気に入ればもう少しいけるかも
【使用目的】基本週5の通勤です。
あとは、週末とかにちょっと遠くまで行けたら、と。
【走行距離】 通勤は片道10kmぐらい
「走行場所】 舗装道路がメイン
【好み】モノクロよりも、黄緑とかの少しビビッドな色がいいかも。
【メンテナンス】基本的なところはやりたいです
【天候】最初から雨の日は乗りません
【その他】ルイガノのLGS-TR LITE Eとかいいかなぁ、と思ったりしてます(主に色で)
473ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:32:05 ID:???
ほぼ正解。
474ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 08:42:39 ID:???
自分でいいかなあと思ったチャリが一番長持ちしますよ。
475437:2009/07/27(月) 10:01:56 ID:4QlogdYK
安クロスのサスは安物との事ですが、
ビアンキのCIELOのサスは如何ですか?
あまり意味のないサスなら、以前上のほうで紹介されてた
ラレーの限定車にしようかな、と。
私、腰痛もちなのでサスあった方が良い気もしますが。
476ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 10:26:42 ID:???
>>475
ビアンキでサス付きがいいならパッソにすべきかも。
あれは必要があればサスを固定できる仕組みになってるからね。
477ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 10:30:27 ID:???
クロスバイク購入1週間後に盗難されるという憂き目に合い、
新しい物を購入検討中です。(盗難されたのはルイガノRSR4)

そこで店頭で探していると見かけたものがESCAE R1 2008年モデルの中古品、
使い込まれていた感はあるものの結構綺麗で、ぱっと見問題なさそうでお値段4万でした。 
サイズさえ合えばこれはお買い得とも言えるのでしょうか?
元々購入予定範囲として考えていたものは、ビアンキROMAUなどの6万〜8万
くらいのもので、上記値段あたりと比較してどちらが良いか悩んでいます。
もし意見やアドバイスなどあれば、ぜひお願い致します。
478437:2009/07/27(月) 10:35:07 ID:4QlogdYK
パッソは予算不足です。。。
腰痛とサスは関係ないですかね?
479ツール・ド・名無し:2009/07/27(月) 10:37:26 ID:???
【予算】10万程度
【使用目的】横浜市街地走行(坂多め)、休日に湘南地方←横浜→東京ポタリング、許可出れば通勤
【走行距離】まずは2〜30km、徐々に増やして、目指せ100km
「走行場所】市街地が多いと思われますが、歩道等の段差、石畳坂もあり
【好み】渋めの色(黒系)
【メンテナンス】多少メカニックなお仕事もしていたので勉強し、出来る限りやりたい。
【天候】雨の中乗らないが、雨あがりくらいは乗るかも
【その他】ママチャリしか乗っていないのでフラットバーがよいかもと思っている。
      また、椎間板ヘルニアもあるのでドロップハンドルは怖そうと思ってる。
      片玉仲間のランス・アームストロングが気になっています。
      一番の問題は、体重が重い(95kg〜98kg) 身長は173cm 脚が短い
      ほうで禿げていること、大丈夫でしょうか?
      
480ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 11:09:00 ID:???
>>457
3万5000円以下、Fサス付き、ペダルが軽い、街乗り中心、
2010年モデルのCBAシェボートレッキングアルミしか考えられない。
481ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 11:23:41 ID:???
>>477
中古は現物の状態を見ないと何とも言えない。
自己判断でどうぞ。

>>479
太めのタイヤに空気しっかり入れて使うようにすると良い。
まあ、クロスバイクでも大丈夫だと思うけど、条件を考慮するとMTBの方がオススメかな。
482ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 11:55:55 ID:NBicZp7q
みなさん室内保管ですか?
マンションで玄関狭くて(部屋にも置く余裕無し)、
駐輪場におかなくてはいけないのです。
いちおう、雨には当たらないですが、機械サビたり、壊れたりするのでしょうか…
ジオスのロードを止めてる方は
サドルにコンビニの袋かぶせて、百均のビニール傘をハンドルに掛けてあります。盗難防止になるのかなぁ…
483ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:10:27 ID:???
百均なら自転車カバーがあるよ
484ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:14:59 ID:???
>>479
体重85キロでESCAPE R3を23C化したものに乗ってます。
3か月で1000km乗りましたが、ノーパンクです。
週一で8気圧入れてます。
歩道に乗り上げる場合に抜重してるくらいです。
485ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:16:40 ID:???
>>482
みんながみんな部屋に入れてないよ
出来るだけ雨風晒されない場所に置いて
あとはこまめなメンテナンス。

自転車置き場は隣のチャリに容赦なくぶつけられるからカバーがオススメ。
486ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:17:02 ID:NBicZp7q
>>483
自転車カバーも考えてみたんですが、
100台位チャリを止めてる中、自分だけかけてるとかえって目立ってねらわれたりして…なんて思ってしまいます
487ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:24:50 ID:???
カバーした方がいいな。
昔、オートバイをマンション駐輪場に止めてた時に痛感した。

帰宅した時に、そのカバーを浮浪者が被って歩いてた時は唖然としたが…
488ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:27:21 ID:???
マンションならベランダ置くとか出来そうだし、クイックリリースなら外して
ハンドル90度曲げたらそんなにスペースも要らないと思うが
489ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:28:20 ID:???
>>486
自転車置き場に置くときだけ盗難防止にごつい鍵つけてカバーかけて
「雑に扱うなよ」オーラを出しておくべき。
ママチャリしか乗らないおばさんに勝ってにずらされて倒されるよりいいだろ
490ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:35:17 ID:NBicZp7q
そうか、前輪外してならベランダにも置けそうです。
ベランダ無理で駐車場だったら、断然自転車カバーしたほうが良いみたいですね。
あちこちのマンションの駐車場に触るなオーラの物色しに行ってきます!
491ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:58:38 ID:???
身長が高いと盗難に遭いにくくなるよ。
フレームサイズが大きくなるし、サドル位置も突出することになる。
普通の人では乗れないから、シートクランプをボルト締めにするだけで盗難防止。

でも、洋服の選択肢が少なくて泣けるけどな。
492ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:08:21 ID:???
>>478
腰痛でも大丈夫な自転車探してきたよ。
http://www.giant.co.jp/revive/revive.html
493ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:31:12 ID:???
>>492
なんぞこれ。
走ってるの一回もみたことねー
けど乗ってみてー
494ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:31:24 ID:???
本当に体力ないので
ママチャリ(maxでも12km/s程度)
最初はとりあえず安物に手を染めたい
トップバリュの3万かごつきクロスバイクか
miyataの24800円のやつを検討中

もちろん恥ずかしくない速度が出せるようになったらこのスレでよく出てるような奴に
乗り換えるつもりなんだけども
どうなんでしょう

495ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:54:37 ID:???
>>494
体力がない人は電動アシスト付き自転車が最適。
496ツール・ド・名無し:2009/07/27(月) 14:01:21 ID:???
>>481
禿で重いのがやはりネックですかね。
MTBのタイヤをスリック(?)換装とかでしょうか?

>>484
細いからパンクするってことではないんですね、安心しました。
8気圧も入るんですか・・・すごい 勉強せねば。

>>493
うは、見たことないけど、面白そうで、すごく目立ちますね。
でも、椎間板がないですが、前屈で手のひらべったりつくくらいなので
極端な前傾でなければ大丈夫かなと思っております。

片玉繋がりで、気になったTreck7.5FXとかは耐えられるでしょうか?
他にクロスでのお勧め、MTB系でお勧めなどあればご教授ください。
497ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 14:02:28 ID:???
>>494
クロスバイクは体力がなくても乗れるw たかが自転車だよ。
故障したら治すこともできないものに30,000円払うか、ブリジストンのちゃんとした
ママチャリに1万円で乗るか、GIANT ESCAPE R3に約45,000円程払うか、よく考えることだな。
ただ、体重35キロ以下とかで、マジで虚弱な人ならママチャリにするしかないだろうね。電動機付きか補助付きの。
498437:2009/07/27(月) 14:20:17 ID:4QlogdYK
>>492
ご丁寧にありがとうございます。
予算オーバーですね、はい。
499ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 14:24:33 ID:???
よろしくお願いします。

【予算】12万程度
【使用目的】土手の舗装道を週末サイクリング
【走行距離】30km〜50km
【走行場所】国道〜土手舗装路
【好み】外見では特にありません。
【メンテナンス】初心者ですが注油ぐらいは覚えたいと思います。
【天候】雨の日は乗りません。
【その他】ブランド等は気にしません。
コストパフォーマンスがとにかく高いぞ、みたいなバイクがありますでしょうか。
できればある程度はスピードが出るタイプのほうがいいです。
タイヤやハンドルなどの交換は考えていないので完成車希望です。
500494:2009/07/27(月) 14:28:15 ID:???
レスthx
町のり35km/sで巡航してるクロスバイク見たときに
かっこいいなって
俺もああなりたいと
で練習用にとりあえずと思ったんだ
501ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 14:36:00 ID:???
>>499
スピード出したいならタイヤとペダルは交換した方が良いよ。
502ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 14:36:39 ID:???
>>496
身長が5センチほど高いだけで肉体的な特長が君と変わらない俺だけど、
7.5FXは良いと思うよ。体重100kg以下なら何も心配する必要はない。
ちなみに俺は7.5と迷ったあげく、色で選んだ7.3FXに乗ってます。
503ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 14:38:11 ID:???
>>499
別に本格的にって訳でも無さそうなんで
http://www.progressivebike.co.jp/sports/2009hp/mtx/mtx980spec.html
504ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 14:38:48 ID:Fga/AXaq
マラソンのクロストレーニングとして考えてます。平日は心肺能力の維持の為に、90分ぐらい乗ろうと思いますが、おすすめの車種を教えてください。平日はある程度追い込み、休日は長くゆっくり走ろうと思います。
505ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 14:44:55 ID:???
>>504
その目的なら何でも良いだろ
自転車屋へGO
506ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 14:50:41 ID:???
>>504
最低でも予算は書いてくれ
507ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 14:51:31 ID:???
>>499
クロスバイクのような中途半端はやめたがよい。

もう少し資金をためてロードにしよう。
508ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 14:54:58 ID:???
スレタイ無視w
509ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 14:56:52 ID:???
バカなんだろ
510ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:01:33 ID:???
>>507
毎日巡回乙
511ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:10:21 ID:???
>>499
クロスバイクより初級ロードレーサーの方がいいような気もするが。

あえて、クロスを選ぶなら、CA900 あたりか?ブリヂストンばっかり勧めてしまったが回し者じゃないぞw
CA900ならタイヤを23cに履き替える程度でフラットバーロード的になるな。
パンクしたときや、タイヤがすり減ったときにでも交換してみるといいよ。どうせ工賃もタイヤ代も大してかわらない。
SCOTTのSPEEDSTER-S65FLAT BARとかも同じようなカテゴリだな。
512ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:12:35 ID:???
>>511書き間違えたw
クロスバイクより初級ロードレーサーの方がいいような気もするが。
RA5EXとか。

と続くはずだった
513ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:34:48 ID:???
>>494
5月の連休にトップバリュのアルミフレームスポーツタイプを買って
今月エスケープR3買った俺がきますたよ
自分もいい自転車を買っちゃって自転車に技術的な面からや
高いの買っちゃったから乗らなきゃって義務的な面から乗せられるような状況が嫌で
あえて適当なの買ったけど、面白かったら乗り換えようと思ってるなら
5〜7万くらいのしっかりしたのを買っちゃっても後悔しないと思うよ
514ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:41:18 ID:???
5万以上のは晴れの日ツーリング
3万代のは雨の日も風の日もチョイ乗りにも
515ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 17:42:34 ID:???
>>504
俺もマラソン走るが、心肺能力の維持の為だけならママチャリで十分。
ママチャリで坂を全力で上がるだけで相当なトレーニングになる。
おまけに力いっぱい漕いでもそんなにスピードでないし安全だ。

思うがランは足を動かし続けないと前に進まないが、チャリは止めても惰性で進むので漕ぎ続ける強い意志がないとトレーニングにならない気がする。
516ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:02:15 ID:3AdHVLsz
>>504 >>515

ママチャリ→心肺トレになるが、やってる姿がサマにならないので身が入らない。
ロード→車道をクルマと走ることになるので、神経がすり減る
クロス→楽なので心肺トレにならない
MTB→心肺トレに最適
517ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:13:43 ID:???
ママチャリでトレーニングするといいと思う。荷台にダンベルとか乗せておけば
いいよ。どMレーサーの誕生だ。
518ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:22:28 ID:???
ESCAPE R3とSEEK R3どちらにしようか迷っています
そこでみなさんのご意見を聞きたいのですが
どうでしょうか?こちらはこういうところがいいなど
ありましたら教えてください
519ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:28:24 ID:???
R3は盗まれない。
SEEKは盗まれる。
520499:2009/07/27(月) 18:33:52 ID:???
早速回答ありがとうございます。

>>501
やはり完成車でいいタイヤ履いてるのは少ないのですかね。
私は初心者でかつロード車にはいかないと思うので(チャリキチの方すみません)、
コスパの高い完成車をと思っていました。
タイヤとペダル交換でかなりの差がでるなら検討してみたいと思います
521ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:53:34 ID:???
>>520
クロスバイクは高いバイク買っても変速パーツのグレード上がるくらいだからね。
もちろんグレードが高いパーツの方が精度は良いけど、ちゃんと調整していれば廉価パーツでも問題なく変速するし
どうせレースする訳じゃないんだから、5〜7万の完成車を買ってタイヤとペダルを交換すれば良いよ。
あと、尻に合ったサドルを選ぶのも効果的。

正直、変速パーツのグレード上げるよりも、備品に良い物を買っておくのがオススメ。
ライト、鍵、空気入れ、六角レンチといった頻繁に利用するやつは金を惜しまない方が良い。
522499:2009/07/27(月) 18:54:12 ID:???
途中でエンターキー押してしまいました。すみません。

>>503
こちらはコスパの高さがすごいということですか。
値段も手ごろですね。候補のひとつにさせていただきたいと思います。

>>507
クロスのってるとロードほしくなるという書き込みをよくみかけます。
たしかにロード乗れるくらいまでチャリ好きになれたらいいとは思うのですが、
今のところは週末の健康サイクリングとちょっとした距離の健康的移動を目的としてます。
デリケートそうですしお手入れの知識も大変そうで。(完全に私見ですが)
乗りつぶしてチャリキチになれた時にロードを考えてみようと思います。

>>511
CA900はコスパ高いのですか。コスパコスパうるさくてすみません。
実は最初はキャノンデールのBADBOYにしようと思ってたんですが、なにやらコスパすごく悪いみたいで驚いてしまって。
パンクしたらまともなタイヤ交換してみるというのはいいアイデアですね。それでいきます。


ありがとうございました。
もうひとつだけお聞きしたいのですが、
クロスの中でもスピードバイク系ですと歩道の段差などをかなり気にしなくてはならないのでしょうか。
土手のサイクリングコースまで出るのに多少街中を通らなければならないもので。
よろしくお願いします。
523ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:06:43 ID:???
>>522
段差があるところではスピードを緩めて、ちゃんと体重移動してバイクへの負担を減らせば問題ない。
空気圧しっかり管理できていれば、細いタイヤでも段差でパンクすることはまずないよ。
ただ、街乗りだと細すぎるタイヤはやめた方が無難だけどね。
街中はマンホールや排水溝などがあるから。

コスパ重視するならリア8sのモデル。フロントトリプルあれば8sでも困ることはないでしょう。
524ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:29:03 ID:???
>>522
スピードバイク系で歩道なんか走るなよ
525ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:29:45 ID:???
>>522
バッドボーイ、いいじゃない。
確かにコストパフォーマンスで選べるバイクじゃないけどさw
パーツ構成の割に値段が高いのは、いまだにフレームからアメリカ国内で
ハンドメイドしてるかららしいけど、かっこいいよ、俺は大好き。
526ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:38:23 ID:???
>>519
できれば機能面でどのような違いがあるか知りたいです
527499:2009/07/27(月) 20:09:20 ID:???
即レス助かりました。

>>521
そういうことだったのですか。
値段があがれば全パーツのグレードがほぼシンクロしていくのかと思っていました。
10万以下の完成車買ってタイヤとペダルを交換という方向でいきます。
サドルはデフォだと尻が痛いとの書き込みもよくみかけるのでしばらく乗ってみて買い替えも考えたいと思います。
ライト、鍵、空気入れ、六角レンチに金かけろというアドバイス、ありがたいです。覚えておきます。

>>523
ズバリの回答ありがとうございます。
小さな段差に関して結構気にしていたので安心しました。
タイヤのことは全然わからないので、なにに変えたらいいのかこれからすこし調べて見たいと思います。
528ツール・ド・名無し:2009/07/27(月) 20:44:39 ID:???
>>502
今までママチャリで体重気にしたことなかったのですが
そーいえば24inchギアなしママチャリで横浜の坂を制覇
したころは、ペダルが折れたりハンドル折れたりサドルが
もげたりしたな・・さすがに、速く走れる自転車はもっと、
条件シビアなもんかな・・・・と思っておりましたが、これで
FXも選択肢に入れられれます。
有用なサジェスチョン多謝。


529ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:57:36 ID:???
いや、ハンドル折れたりするような用途だったらロードだろうがクロスだろうが持たないぞww
どんだけハードに使い込んでるんだよw
530ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:07:51 ID:???
531ツール・ド・名無し:2009/07/27(月) 22:23:06 ID:???
>>529,530
ええっ、やはり orz
でも相当昔で、当時は腿が74cmとかで体重+トルクでやっていたのです
今は、筋肉も落ちたので、落ち着いてポタリングしてみたいのです。
でまぁ、クロスには体重制限はあるのか?と言うのが一番お聞きしたい
のです。

532ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:31:14 ID:???
>>526
R3は速く走る用。
SEEKはまったり走る+MTBっぽい感じじゃね?SEEKで30km/hで走り続けるのは
正直かなりつらいかもしれん。
533ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:33:49 ID:???
でもSEEkパンク多いらしいぞ。
534ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:35:18 ID:???
乱暴に使いすぎなだけじゃね?
535ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 23:07:20 ID:???
>>531
体重制限は、厳密に言えばある。
一般的な成人男性の体格で設計してあるから。
jisの基準は65kgの体重に10kgの積載なので75kg程度。各メーカーともそれより多めの設計はしてる。
参考
ttp://pct.panasonic.co.jp/support/faq/faq_bc.html#q1

ポタリングなら、フレーム強度的に100kgでもなんとかなる。
国産なら、オーバースペックに作ってあるから。
タイヤのパンクは、知らん。

jisの規格だと実用車なら安心かもね。
乗員体重65kg積載30kgなので95kg、までは問題ない。
実用車
日常業務における交通手段及び運搬手段に用いる短中距離、低速走行用自転車。
ttp://www.bscycle.co.jp/root/catalog/jupiter08/lineup/JP-ST.html
レトロで意外とかっこいいw
536ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 23:30:14 ID:???
つうか、パンクは自転車の問題じゃなくてタイヤの問題だろ・・・
しばらく乗った後に、耐パンク性能の高いタイヤに換えればいいだけの話だ
どうせタイヤなんて消耗品なんだから、そのうち買い換えるのはどの自転車も一緒
537ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 23:33:42 ID:???
>>528
>>531
7.5FXは体重制限100kgらしい。
ちょっと古いソースだが。

>これは100kgくらいの体重の人が乗ることを想定して作られています。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/bike/070322_cross/index1.html
538ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 23:43:53 ID:???
>>528
TREK 7.3FXのホイールはMTB用だから、改造して交換しようぜ!!
っていうのはちょっと無理っぽいってことは知っておいたほうがいいぜ。
交換するつもりがないなら全然おkだが。
539502:2009/07/27(月) 23:49:42 ID:???
>>531
おいおい、そんなの本気にするなよ。
それにぶっ壊した自転車はママチャリだろ。安物だったんじゃないか?

例えばTREKは現在のオーナーズマニュアルの中でバイクのタイプや乗り方ごとに
細かく上限体重を指定しているが、ドロハンのロードで275ポンド(125kg)、
それ以外のクロスやMTBでは300ポンド(136kg)だと明記してる。

他のメーカーだって、ちゃんとしたところなら当然大丈夫なんだよ。
だいたい欧米人の体格考えてみろ。100kgなんてざらだ。あいつらが乗るんだぞ。

さっきも書いたが、現実に100kgある俺が、まったく気を遣わなくても普通に
乗ってるんだから、あんまり心配するな。

嘘だと思うならデブスレ覗きに来いよ。体重三桁ない奴なんてガリ扱いだぞw
540ツール・ド・名無し:2009/07/27(月) 23:59:57 ID:???
>>531
なるほど、JISの規定でしたか、勉強になりました
最終選考後、気になれば 安全率がいくつかはメーカーに
確認するようにします。

うは新聞配達等御用達 でも今のママチャリの荷台強化Ver
なので、今回は選考落選 といことで

>>537
貴重なソースご紹介ありがとうございます。
うむぅ、私、アメリカサイズのM〜Lの洋服がぴったりなので
アメリカ向けならいけそうですね

もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。

541472:2009/07/28(火) 00:00:00 ID:???
>>473さん、>>474さん
ありがとうございます。
ルイガノで検討してみます。
542ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 00:13:29 ID:???
>>541
待てw あれは間違いなく不正解って意味だw
543ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 00:30:23 ID:???
>>541
ライトEもSもいいバイクだ。
シンプルでかっこいいよな。
544ツール・ド・名無し:2009/07/28(火) 00:43:17 ID:???
>>539
これまた嬉しい情報と励まし(はげっていうな)ありがとうございます。
私でもアメリカ人なら、小ぶりなデブ程度ですよね。
購入の暁にはぜひ そのスレにもお邪魔いたします。(笑

545ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 00:50:36 ID:???
>>542
ちがうよ。
ルイガノは2chのヲタには好まれないけど
自転車は普通の自転車だし、
デザインが気に入ったものが一番いいという意味の ほぼ正解。
546ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 08:20:34 ID:???
ルイガノは街中でジャイ並によく見かけるな
まあ2chでの評判とか気にしない方がいい
547ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 08:35:32 ID:???
【予算】\60,000(以内)
【使用目的】街乗り
【走行距離】約15km
「走行場所】舗装路、未舗装路
【好み】色は特にこだわっていません。
【メンテナンス】基本的なことはできます
【天候】急な雨が降った場合以外はまず走りません
【その他】>>457ですが、予算を増やしました。やはり店員にも5万以上が良いと言われました
     スピード重視ですが、未舗装路も走るということで自分なりに考え
     GIANT GRIDE R3あたりが良いと思ったのですが、どうでしょうか?
     他にもっと良いものがあるでしょうか?
548ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 09:02:21 ID:???
【予算】\60,000(以内)
【使用目的】街乗り
【走行距離】約20km
「走行場所】舗装路
【好み】色は派手なカラーリング   【メンテナンス】基本的なこともできますせん
【天候】急な雨が降った場合以外はまず走りません
【その他】疲れず体に負担の軽いものをさがしてます
549ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 11:08:20 ID:???
そう言えばクロスに派手なカラーリングってに無いよね
550ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 11:58:52 ID:???
皆無なわけ無いよね
551ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 12:35:39 ID:???
>>545
良いも悪いも99%日本企画
552ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 14:56:08 ID:???
>>547
GIANT GRIDE R3 いいと思います。

他の同価格帯の同じようなスペックの製品を挙げると

GIANT CROSS 2 フェンダー付、英式バルブ(普通の空気入れが使える。GLIDEの方は仏式と変換アダプターなので)リア7速、定価52500円で安い

SCOTT SPORTSTER P5 ほぼシマノコンポで統一されている。(FハブだけScott FM 31)

ビアンキ CIELO MTB的なクランクセット 激坂対応?
あと色がチェレステブルーが選べる。

上に挙げたモノの中では
SCOTTのSPORTSTER P5を推しておきます。理由はシマノコンポとSCOTTが好きだからw

でも5〜6万円台は売れ筋なので選び放題。まだある。
未舗装路の割合によっては、サスなしタイヤ太めとかも検討してもいいかも。
553ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 15:03:12 ID:???
>>552
今から見てみようと思います
田舎なので結構未舗装路が多いのでサスはフロだけはほしいと思っています
ただ、ロスがあると聞きますが実際どうなんでしょうか?
分かるのであれば教えて頂きたいです
554547:2009/07/28(火) 15:48:57 ID:???
Giant SEEK R3かSCOTE SPORTSTER P5の
どちらかにすることに決めました

スピードならりSEEK R3、安定性を求めるならSPORTSTER P5という感じなのでしょうか?
555547:2009/07/28(火) 15:49:55 ID:???
訂正
スピードならSEEK R3、安定性を求めるならSPORTSTER P5という感じなのでしょうか?
556ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:22:23 ID:CeFUnWQe
@ アンカーCA900 
A スコット スピードスターS65
B ラレー RFー7

 上記の3種で迷っています。
 @はコスパがよい
 Aは人と違うものがほしいという所有欲をおこさせる
 Bデザインが気にいっている
 良きアドバイスをお願いします。
557ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:42:56 ID:???
>>555
スピードならR3、安定性を求めるならSEEK R3という感じだと思うよ。
558ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:47:13 ID:???
>>5
>スピードならR3
GIANT GRIDE R3のことでしょうか?
559ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:47:54 ID:???
安価ミス
>>557
560ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 19:04:06 ID:???
>>557
R3ってどれ?
561ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 19:36:22 ID:???
>>556
サイズがあれば、好きなので問題ない。

所有欲は重要だよな。ある意味コストパフォーマンスの一部でもあるし。
CA900は、ホームセンターでも手に入るからな。
日本メーカー故、輸入車と比べてレア性に欠けるのは、しょうがない。
562ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 20:07:45 ID:???
ESCAPE R3に乗っているのですが、長時間乗っていると尻が痛くなってしまいます。
お勧めのサドルはありますか?
563ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 20:08:12 ID:CeFUnWQe
>>561
 サンクス よく考えてみる。
564ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 21:01:55 ID:???
クロスの99%は日本企画
565ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 21:21:09 ID:???
【予算】\100,000(以内)
【使用目的】街乗りたまに実家に帰省

【走行距離】約50km
「走行場所】舗装路
【好み】色は派手で目立つカラーが好みです
【メンテナンス】何も出来ません
【天候】雨の日は乗りません
【その他】よろしくお願いします。
566ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 21:24:34 ID:???
>>565
ずばりビアンキ カメレオンテ4だな。できるだけはやく予約したほうがいいよ。
今予約しても納車は11月以降とかになっちゃうかも。大人気だから。
567ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 21:46:30 ID:???
>>566

ビアンキ カメレオンテ4見ました。
もう少し派手なカラーが希望です。
ありがとうございます。
568ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 21:58:51 ID:???

BASSOのデビル

569ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:36:14 ID:???
>>567
派手で目立つなカラー、ってなんだろう。真っ赤とか真っ黄色とか?
それともレーシングカラーみたいに多色づかいでカラフルなイメージ?

クロスバイクはほとんど単色で、せいぜいロゴが目立つかどうかだから、
もし賑やかな感じにしたいってことなら、130mmエンドの安クロス買って、
ド派手なロード用ホイール履かせるってのもひとつの案だと思うな。
570ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 00:36:11 ID:???
フジ アブソリュート
571ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 00:46:40 ID:???
>>570
3.0か。
ド派手w
どっかのコンセプトモデルみたいだ
572ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 01:53:36 ID:???
>>570
知ってるか?
あのバイクはタイヤ交換したりサドル交換すると、途端にカラーバランス崩れてダサくなるんだぜ?
573ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 02:04:06 ID:???
>>572 白にして、白統一を貫けばいい。他の色は格好悪い
574ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 02:36:40 ID:AWMZTED7
ジャイアントのFCRってクロスバイク???
575ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 03:02:18 ID:???
フラットバーロード。だけど区分なんてあいまい。 どーでもいいじゃん。
576ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 03:08:41 ID:???
>>550
ない事ないお、FUJIとか派手だろ
みんなジャイアン買うから地味になるだけ

スレ的にもジャイアン勧めとけばいいって流れが多すぎな気がする。
577ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 03:55:55 ID:???
>>573
ホワイトで統一するのが素敵に見えるのはカタログ上だけ。
実際にやると、白いサドルやグリップは色移りし、白いタイヤで走ればすぐに汚れる。
578ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 04:10:16 ID:???
>>565
君がみたのは亀4グレーでは?
チェレステ以上に派手な色っていったら
ピンクとかか?
単色でなければローマ2とか・・・。
カラーバリエーションが多いのは
R3、ルイガノRSR4なんかだが、
低価格帯のバイクはカラーバリエーションが多い
ものが多い。
その前に好きな色を書けよ。
あー、だんだん腹が立ってきた。
俺は寝る。
579ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 05:25:08 ID:???
チェレステは派手というよりも下品。
580ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:10:35 ID:???
>>577 なんだおまえ。勝手にいってろ。 おれはアブソなんてどーでもいい
581ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:12:03 ID:???
色重視ならアートサイクルでオーダーカラー。街乗りなら十分
582ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:13:54 ID:UIuzV/Cn
やっぱメンテナンスも自分でできなきゃ駄目?
できないくせに通販でクロスバイク買っちゃったんだけどブリジストンの奴
なんかあった時近所の自転車屋もってっても対応してもらえないんかね
なるべく本とか見ながら覚えていこうとは思ってるけど…
583ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:17:24 ID:UIuzV/Cn
あとこのスレ見てると5〜10万くらいのクロスばかりなんだな…
おれ40000もしない奴買っちゃったけど安物なのか…
まだ届いてないけど
584ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:20:38 ID:???
>>582
クロスなんかメンテする必要ない
つぶれたら次のを買え

どーせ安物なんだから、メンテに掛ける金で新車が買えるw
585ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:23:53 ID:???
安物だがブリジストンというのが救い。メンテしないとボロくなるのがはやい。それだけ
586ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:24:20 ID:???
>>583
大丈夫です
おれのサドルも40000しません

ハンドルとサドルで40000超えますけど…
587ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:24:29 ID:???
>>582
有料で大体対応してくれると思うぞ。自分でやるほうが良いけど時間ない人とかいるし
故障もあるだろうし自分じゃ対応できないだろ。
588ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:26:15 ID:???
>>585
ブリヂストンに救い?
(´,_ゝ`)プッ
589ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:28:47 ID:???
いや、むしろ救われないのはブリヂストンに救いを求めてる>>585だと思うw
590ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:30:50 ID:???
見下す意味がわからない・・・
591ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:32:21 ID:???
>>588-589 理由を言え。
592ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:35:02 ID:???
理由がいえないなら、俺様の勝ち
593ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:37:59 ID:???
>>592
勝ちとか言ってる時点で救いようがないわけだが。。。
594ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:39:02 ID:???
>>593 馬鹿か。言葉遣いなど関係ない。 さっさと言えよ低脳。
595ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:41:45 ID:???
ブリジストンは安い
596ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:44:59 ID:???
>>595
その理由は的はずれ。
4万以下のクロスバイクということで値段は決まっている。
その中でブリジストンを選んだときにプッとなる理由を述べよ。
597ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:46:40 ID:???
ちょっと待て今考える・・・
598ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:14:45 ID:???
>>596
4万円以下のクロスw
それって棒ハンドル付きママチャリなんですけどwww
599ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:16:12 ID:???
>>594
改行しろよ
見にくい
600ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:17:59 ID:???
>>598
あほか。ちゃんと流れを読んでレスしろよ。馬鹿。低脳。腐れ頭。
601ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:18:58 ID:???
>>598
失礼な!







厨房の通学チャリンコです。
602ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:20:35 ID:???
>>600
キリ番ゲト宣言忘れてるよ
603ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:22:45 ID:???
>>600
だから改行しろと何回ry

ホントに物覚えが悪いやっちゃなぁ
604ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:23:45 ID:???
R3かったら飛行機で国内移動もおkですか
4万だったら安いですか

bb買えるの簡単かな

以上です
605ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:23:55 ID:???
>>601
たかが自転車のくせして
上からものいうほうがよっぽど厨くせえだろ。
お前のは、何万なんだ?ん?
606ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:24:24 ID:???
>>603
↑この真性ちゃんに改行の意味が解るか疑問です。
607ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:26:04 ID:???
調子のんなよ。馬鹿どもが
理由もいえずに、2chマナーか。
608ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:27:09 ID:???
>>605
自転車?
そんなもん乗るか!www
馬鹿をからかいに来てる岳ですけどなにか?
609ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:27:40 ID:???
悔しいか、理由思いつかずに、「改行してないよ」ってか?ん?
610ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:28:41 ID:???
>>607
このおっさんは何と戦っているのか誰が教えて栗。
611ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:29:38 ID:???
>>609
つ 鏡
612ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:29:59 ID:???
>>608
負け犬が見苦しいわ!
高級自転車に乗ってるんだもーん。僕は。
すごいだろー。金持ちだろーっていえよ。ほら。いえ。
613ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:32:55 ID:???
じゃ。理由をいえなかった。お前たちの負けでいいな。
614ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:34:20 ID:???
>>613
はいはい。負けでいいからさっさと消えてください。
おっさんも仕事の時間でしょ?
615ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:37:42 ID:???
>>614
何お前がまともみたいになってんだ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:26:15 ID:???
>>585
ブリヂストンに救い?
(´,_ゝ`)プッ
589 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:28:47 ID:???
いや、むしろ救われないのはブリヂストンに救いを求めてる>>585だと思うw


煽りかましてきたのは、お前たちだ。しねよ。
616ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:50:58 ID:???
>>579
お前の顔の方が下品
617ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 09:10:48 ID:FeWQhYHg
6万円以内のクロスバイクを探しているのですが、
都内だと何処の店舗が品揃えがよいのでしょうか?
618ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 09:14:11 ID:???
夏だなぁ
皆さんも変に絡んでくる奴はスルーしてはいかが
619ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 10:06:52 ID:???
>>617
都内もイロイロあるけどY’sロードの新宿はデカイよ
そこで品定めしてもっと値段の安い店探すとか
620617:2009/07/29(水) 10:16:40 ID:FeWQhYHg
>>619
ありがとうです!
近場の上野店から見てきます!
621ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 10:59:29 ID:UIuzV/Cn
なにブリジストンのクロスバイクて駄目な部類なの?ブリジストンて個人的に悪いイメージないけど
俺いままでママチャリ乗ってて初めて買うからまずクロスバイクの相場がわからなかったから
このスレきて初めて安物だったこと知ったくらいだよ
安物だとどんな感じでデメリットあんの?冷静にみて
「安物でブリジストンだからとにかく駄目!駄目なもんは駄目!!」みたいなんじゃなくて
622ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:13:13 ID:???
街乗り目的でMTB寄りのクロスバイクを買う

ロードや他のクロスに抜かれまくる

ロードを買う


つまり最初からロードとクロスの二台買っておけばいいわけですね
623ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:16:21 ID:UIuzV/Cn
もう買っちゃったから最低でも1年くらいは乗らないとなあ…
GPSだけは¥130000もするやつですわ
先にこのスレきとくべきだったか
624ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:26:53 ID:N0VFzP4w
購入相談スレってのは、買ってから見るもんじゃないw
625ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:37:05 ID:???
>>623
別にブリジストンでも問題ないよ。
626ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:46:17 ID:???
13万するGPSってすごいな。
627ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:49:42 ID:???
ぶっちゃけブリジストンが勝ち組
628ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 12:04:27 ID:???
無名のメーカーよりブリヂストンのほうが、
品質は安定していると思う。
(設計・製造上の不良が少ない)
ただし、走行性能は値段なりではなかろうか。
629ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 12:05:39 ID:???
>>621
別に後悔する必要ないよ。走りに目覚めたらロード買えばいいし、そうなったら
そのブリヂストンはママチャリとして使うようになる。ブリヂストンだと盗まれる
可能性は減るから、逆によかったとも言える。いい買い物だったかも。
630ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 12:45:44 ID:???
>>621 ただの煽りだから蒸し返す必要はない
631ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 13:25:26 ID:???
>>629
カマキリをパクられた過去のある俺、涙目。。。
632ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 13:25:37 ID:5V+8f8J3
>>623
13万円のGPSってことは当然クルマでも使いまわすんだよね?
それとも船?

そんな高いお金払う目的ってなに?
633ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 13:29:19 ID:UIuzV/Cn
いいえ
自転車しかもってないから自転車用よ
たんなる自己満足
634ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 13:31:02 ID:UIuzV/Cn
>>628
その走行性能が気になるんだよなあ
まさかママチャリと大差ないなんて事は…
635ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 13:44:06 ID:???
>>634
大差ないってことはない。
高級シティサイクルの方が良く走る。
636ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 13:50:51 ID:???
>>635
たしかに。
高級シティサイクルってのは、クロスバイクのカテゴリに入ってないだけで、部品は似たようなの使ってるからな。
637ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 14:45:50 ID:???
ブリのクロス乗れとか言われたら
自ら死を選ぶと思う
638ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 14:59:27 ID:???
ブリの4万のクロスを馬鹿にするくせに高級シティサイクルとやらはよく走る扱いねぇ。
実際乗り比べた事あんのか?
639ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 15:22:57 ID:???
>>635
>>高級シティサイクルの方が良く走る。

ぜったいにそれはない
640ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 15:24:52 ID:WR54NWfz
DEEPERってメーカーは無名?
641617:2009/07/29(水) 15:39:31 ID:FeWQhYHg
Ys上野店にラレー(限定車)の赤発見!
でも、グリーンも捨てがたく、迷い購入に踏み切れませんでした。
シフトレバーが想像よりごつかった。。。。
642ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 16:23:44 ID:???
>>641 車種が決まったなら、電話で在庫調べまくればいいじゃん。
643ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 17:15:02 ID:???
>>641
じゃ、代わりに俺が買おうっと。
644ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 18:55:30 ID:UIuzV/Cn
ブリジストンのORBY700ってやつだったわ注文したの
645ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 20:15:38 ID:???
>>644
注文取り消せばいいじゃん
646ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:12:02 ID:???
【予算】 5万ぐらい
【使用目的】 街乗り、サイクリング
【走行距離】 50kmぐらいまで
「走行場所】 少々荒れた舗装路
【好み】 サス無しかロック機能付き
【メンテナンス】 これから覚える
【天候】 雨の日は乗らない
【その他】 ESCAPE R3が値段的に良さそう。
     ちょっと高いけどCannondale Quick4も気になる
647ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 01:32:49 ID:???
ルック車に11万円・・・・・
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x86903074#enlargeimg
なんだこれ!!
648ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 01:40:17 ID:???
>>647
ルックっていうかディーラーで売るアクセサリー類だな
一応ドイツで造ってるみたいだし
649ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 01:57:00 ID:???
TREK 7.5FXが最強
650ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 03:29:02 ID:???
ま〜たそうやって信者を装って荒らそうとする
釣り針デカすぎんだよ下手糞
651ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 08:50:33 ID:???
BMWはまじめに自転車も作ってるぞ
車じゃなくバイクの延長線上でな
652ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 09:54:59 ID:???
原動機付きなんだろきっと
653ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 10:59:31 ID:Y/akCvsl
>>645
楽天の購入者感想読んだら
まあいい買い物したかなと思えてきたからいいや
俺的にシンプルでいいデザインだと思うし
もともとは¥54000くらいするやつらしいし
654ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:09:09 ID:YGoiHCM8
BMMのは台湾のメーカーのOEMだよ
655ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:16:24 ID:???
自動車メーカーのブランドを冠した自転車って、
エンブレム借りてるだけで自動車メーカーや
製造工場は一切関係ないんでしょ?
でも、ブランドつけるにふさわしい品質かどうか・・
なんて確認してるのかね?
656ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:23:25 ID:???
BMWはまじめに原付作ってるぞ
足まわり良くて軽自動車買える値段する
657ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:34:12 ID:???
BMWはオートバイも作ってるしね。
ただ、BMWのエンブレムのついた自転車に
BMWが素材や技術の面で関わってるかは別じゃない?
ホンダは自前で自転車作ってたけどさ、競技車だけど。
プジョー、ポルシェ、フェラーリ辺りも自転車でてるけど
他はどうなんだろう?例えばプジョー車のしなやかな
足回りを自転車のセッティングにも反映・・とかしてなさそうな気がする。
658ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 12:51:51 ID:???
>>655スバルのクロスは販社もスバルだった気がする。
659ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 13:43:13 ID:0Banhggb
クロスバイクって黒系が多いけど、黒系の利点はなんですかね?
赤や青のメリット、デメリットなんかもありましたら教えてください!
男で赤やオレンジは駄目かな?
660ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 13:54:26 ID:???
黒系が多いって統計でも取ったんか?
661ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 13:58:20 ID:???
結構派手な色があるんじゃないか?でも自転車屋の店頭ではカラフルなのも
売ってるけど、街中で見るのは地味な色が多いかも。ガンガン走るぜ、って人
以外は大人しめな無難な色を選ぶのはあるかもね。
662ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 14:00:40 ID:0Banhggb
別に統計なんて取ってないけど・・・・・
663ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 14:03:26 ID:???
>>647
マルチ乙
他のスレでまともにレスしてしまったよ。
664ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 14:03:29 ID:???
じゃあなんで黒が多いと思うんだ。
665ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 14:18:20 ID:???
まあそんな噛み付かんでもwたまたま「あ、クロスバイクだー」と
思って通りがかるのを見てたら黒とか多いんでそう思った・・
そんなとこじゃない?興味あったら他人の自転車とか見るじゃない。
普段使いで乗る程度なら、地味な色を選択する人も多いだろうし。
666ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 14:35:43 ID:???
黒は流行。ま。マジックで補修できる点ぐらいかな。利点は。 色ぐらい勝手にしろや。
667ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 15:07:51 ID:???
>>657
プジョーは自転車メーカーとしても有名で、ファンも多かったが、
残念ながら最近自転車事業から撤退してしまった。

>>658
>>655が言ってるのはいわゆるルック車で、スバルは自社企画の別物。
フェラーリもコルナゴがからんでたりするのでルックじゃないね。
(子供用は知らんが)

主な自動車ブランドのルック車
ルノー、シボレー、コルベット、キャディラック、ハマー、ランドローバー、
ローバー、ミニ、日産(フェアレディZも)ジープ、フォード、サーブ、
ランボルギーニ
668ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 15:19:16 ID:???
たしか自転車のカラーで多いのはシルバーとブラックだったはず。
塗装が楽なのと汚れが目立ちにくいので、この二色が採用されやすいらしい。
あと、スポーツバイクで黒が多い理由の一つがカーボン。
高級バイクになるとカーボンでもちゃんと塗装されているんだけど、ミドルグレードくらいまではアピールの為に安っぽいカーボンブラックそのままってケースが多い。
669ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 15:21:36 ID:???
>>667
フェラーリのは200万くらいしたっけ?w
自動車製造のノウハウが自転車に生かせるかは
別物だと思うけど、ルック車って何かパチもんみたいなイメージ
670ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 15:25:17 ID:???
そこでトニーノ・ランボルギーニですよ
671ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 15:30:40 ID:???
>>659

比較的派手なカラー展開のルイガノやジャイアントのクロスを見ればわかるが、
男性向き、女性向きの車種毎でカラー展開が違う。
これはマーケティングやその時の流行に合わせてる。
黒は男性向きと企画段階で考えられてるんだろうね。

メリット、デメリットの話については、
黒のメリットは収縮色ゆえのスマートさ?
トップチューブとか、自転車はパイプで組まれているので収縮色だとスマートに見える。
あと目立たない色だから乗っている人の服装に視線がいく。

あんまり関係ないが、実用車に黒が多いんだが、冠婚葬祭で使える色というのもメリットか?
ピンクの出前チャリとかで、葬式に寿司、配達されても癇に触るだろうし。
まぁクロスバイクで葬式行ったりしないだろうけど。

デメリットは、夜間目立たないこと。反射板、ライトがなくて、街灯がなくて、新月なら完璧w
672ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 18:09:27 ID:???
【予算】10万前後
【使用目的】通勤
【走行距離】片道25km 休日は100kmくらい
「走行場所】都心国道
【好み】先々代がGIANT先代がLOUISGARNEAUだったのでできればそれ以外
【メンテナンス】パンク修理、ブレーキ交換程度、ゆくゆくは組立てまでできるようになりたい
【天候】雨天時は出来る限り乗らない
【その他】泥除けやキャリア等拡張性に余裕があるもの。
      あとトライアスロン用のロードの購入を考えているので、
      通勤でトレーニングができるように姿勢等がロードと近くなるものがいいです。
      よろしくお願いします
     
673ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 18:15:09 ID:???
それならロードバイクじゃダメなの?ロードバイクの購入相談スレで
聞いて見るのもいいかと。
674ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 18:25:33 ID:???
>>673
リアキャリアや泥除けをつけようと思っているので、ロードだとダサくなるかと思ったのと
どうしても歩道を走らざるを得ない状況があるので、クロスの方が耐久性があるかと思いこちらで聞かせてもらいました
ロードのトレーニングをクロスでするのが良くないようなら、ロードにしようかと思います。
そのときは頃合を見てまた該当スレで質問してみます。ありがとうございます
675ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 18:39:23 ID:???
安価ーのCA900
676ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 19:10:44 ID:???
>>675
調べてみましたが頑丈そうでいいですね
ログ見ても評判いいみたいですし、これにしようかと思います
ありがとうございました
677ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:00:26 ID:0Banhggb
明日入間アウトレットにあるYsに行ってきま〜す
678ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:10:29 ID:???
>どうしても歩道を走らざるを得ない状況があるので、

こんなものある訳ないだろうに・・・。マジでクロス厨は酷いな。
歩道走行前提とか勘弁してくれよ。
どうしても歩道走行しなくてはならない状況など日本ですら無いから。
MTBでも全車道走行してる俺が言うが、歩道を走行しなくてはならない場面など無い。
単に甘えてるだけ。ヘタレなだけ。
679ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:17:19 ID:???
うるせーぼけ。ここで自論を展開するな。ぼけ
680ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:21:44 ID:???
地域によるのでアンチ歩道厨は帰れ
681ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:27:20 ID:???
歩道議論は他でやれ。
二度と書き込むな
682ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:27:25 ID:???
>>674
鉄でドロハンのCX900はどうだ?
ツーリング車だから、泥除け、荷台も似合うし
鉄だから頑丈。そこそこのタイヤの太さ。

用途にばっちりだと思うけど。
それにゆくゆくは、鉄とアルミで使い分けというのもできる。
683ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:50:01 ID:???
スポーツオーソリティでIGUNIOというブランドのクロスバイクを見つけたけど、誰か乗ったことのある人はいますか。
値段の割に良さそうだったので
684ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 22:01:41 ID:???
イグニオは、4万以下のクロススレに移動したほうがいいよ。
685ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 22:07:46 ID:cyh+NPDv
>>678
糞アホ乙
686672:2009/07/30(木) 22:19:40 ID:???
>>682
アンカーは盲点だったので、あまりよく調べてなかったのですがこれは良さそうですね
ドロハンも好きですし、クロモリにも興味があったので非常に気に入りました。
あとは実機を見に行って決めようと思います。ありがとうございました
687ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:02:10 ID:???
>>683
通勤通学には非常に良い選択肢
688ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:02:27 ID:???
今日、淀でra700頼もうとしたら
新しいのが出るからやめとけと言われた
689ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:22:17 ID:???
自転車って8月が年度変わりだっけ?
690ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:42:08 ID:0Banhggb
って事はもぅすぐ2010年モデルが販売するの?
んじゃ、今は買い時じゃない??
691ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:57:36 ID:???
'10モデルがどのようになるかわかってない、処分セール始まってない
この2点考えてやめておけってことじゃね?
692ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:58:57 ID:???
わかってるけど言えないって感じだった
処分セールはじまったらピンポイントで
漁らないといけないので

情報よろしくお願いします。
693ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 04:01:47 ID:???
ざっと読んだけど、ここで偉そうに人に薦めている連中は、
ほとんど知識ないから質問者は気をつけたほうがいいよ。
ちゃんとした人もいるけど、たいていは裏づけのない印象だけで語っているから、
回答レスも玉石混合と心得て、真に受けないほうがいい。

まぁこういうふうに言えば、後ろめたい回答者はすぐわかるだろうけど。
694ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 08:15:38 ID:???
じゃぁおれはちゃんとした人。
695ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 08:39:23 ID:???
トレックの7.3FXかアンカーのCX500か迷うべ
696ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 09:08:00 ID:???
俺なら7.5FXとCA900で悩むけど
697ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 10:06:15 ID:???
>>693
日本語もまともに使えないクズが何を言ってもなぁw
698ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 10:11:17 ID:???
>>693
ウソをウソと(ry

どのレスのどこがどう違うってちゃんと指摘しないなら同じ穴の狸だよ。
699ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 10:47:41 ID:???
最近、色の話題多いけど、web上の色はウソっぱちだから現物見て買った方がいい。

RA700の赤なんて、誰があんな色ってわかるかよ。
webからじゃはっきり言って読み取れないよ。
グチです…。
700ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 11:07:03 ID:???
>>699
通販で買うなら自己責任だと何度言ったら(ry
701ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 13:03:54 ID:???
実物と画像の違いを教えてくれてるんだから、いいだろ
702ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 13:10:33 ID:???
ネタにマジレスされても困ります
703ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 13:25:34 ID:???
アルミフレームは小さな金属疲労もしっかり蓄積するから実は寿命は
クロモリのものより短いというのは本当ですか?よほど荒く使わなければ
無視できる程度だけど・・というレベルですかね?
あと、リプレースエンドは多少はまともな自転車の判別になりますか?
安いのは採用してないから止めた方がいいとか。
704ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 14:05:30 ID:???
クロスのアルミフレームって肉厚なのが多いんで気にすることもないでしょ
どのくらい酷使するつもりか知らんけど

>リプレースエンドは多少はまともな自転車の判別になりますか?
おおまかな目安としては合ってるんじゃねいの
705ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 14:21:54 ID:???
>>704
いや、酷使はしないと思いますがアルミは錆びないし長持ちするかと
思ったら、それ以外の要因でも寿命が決まるので錆びないからと
過信しない方がいいと言われたのです。
リプレースエンドは目安になりますか^^確かに格安バイクはないですよね。
レスありがとうございます。
706ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 14:59:57 ID:???
手入れを丁寧にするならクロモリが長持ち、しなならアルミが長持ち
707ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 16:51:27 ID:???
【予算】5〜6万くらいまで
【使用目的】休日にサイクリング
【走行距離】 30〜40kmくらい
「走行場所】 舗装路
【好み】tokyobikeの様な細いフレーム
【メンテナンス】初のクロスバイクなので、まだできないと思いますがネットとかお店で聞いてできるようになりたいです
【天候】雨の日は乗りません
【その他】tokyobikeの様な細いフレームのクロスバイクが欲しいのですが、ただ機能も重視したくて・・・
もしなければ、R3かtokyobikeを買おうかなと思っています
宜しくお願いします
708ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:01:57 ID:???
トーキョーバイクはファッションバイク。R3できまり。
709ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:09:11 ID:???
>>707
細いフレーム=クロモリね。
クロモリクロスの定番といえばCX500
ttp://www.anchor-bikes.com/bikes/09cx500.html

グリップシフトが好みわかれるぐらいで、他はまったく問題なし。
710709:2009/07/31(金) 17:10:45 ID:???
あ、ちなみにEscape R3もグリップシフトだかんね。
711ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:28:59 ID:???
R3も結構細いじゃん。だからこそ折れた報告があるんだろうけど。と揺さぶってみる
712ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:42:28 ID:???
それは肉厚の問題では…?
713ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:41:07 ID:???
クロモリとハイテン鋼って
振動の吸収に関して相当特性が違うものなの??
714ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 21:48:38 ID:???
>>713
同じ。変わらない。
アルミフレームはとにかく走りが硬い。フォークはクロモリ、カーボンに
しておいたほうがいい。まちがってもアルミフォークはやめとけ約束だ
715ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 21:55:29 ID:???
>>707
細いフレームはクロモリの事だよね
JAMIS CODAはどうだろう
716ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 22:03:24 ID:???
>>714
ハイテンも知らないばかりか、アルミフォークに偏見持ち杉なので却下。
717ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 22:05:39 ID:???
クロモリはしなやかに衝撃や反動吸収するけど
アルミは弾性がなくて、それが走りが硬いってこと?
718ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 22:14:53 ID:???
まあ、ハイテンもクロモリも鉄だしね、大雑把に言えば。
719ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 22:23:36 ID:???
>>713
基本的な特性は良く似ている。
フレーム素材として見た場合、その二つで大きな違いは重量。
クロモリの方が強度あるからパイプを薄くできる=軽い作れる。

>>717
クロモリフレームだろうがアルミフレームだろうが、実際はパイプの質やフレーム設計によるんだけどね。
振動吸収という点ではアルミの方が不利だけど、重量や剛性ではアルミの方が有利っていう傾向にある。
まあ、乗り心地とかはタイヤやサドル、乗車ポジションによる影響も大きいし
ちゃんとしたメーカーの製品なら総合的なバランス考えてパーツ選択されてるから心配しなくても大丈夫だよ。
720ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 22:38:14 ID:???
正直、この価格帯ならアルミフレームの方が出来は良いよ。
量産効果は偉大だ。
クロモリで良いバイク買おうと思ったら、フレームだけで10万超えるからね。
721ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:01:27 ID:???
>>698
Webの色は嘘っぱちと言うか…。

1.写真を撮る段階で光源により色合いが変わってくる。
2.Webに出すレタッチ具合と、レタッチ担当のモニタの色調整で変わってくる。
3.Webを見ているモニタの色調整によっても変わってくる。

どこで狂ってもおかしくないし、自分のモニタが悪い可能性もあったりするので…

色にこだわるのなら実物を見るべしというのは賛成だな。
722ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:08:17 ID:???
超々ジュラルミンA7075(零戦の素材)でフレーム作れればなぁ。
調べてたら、デュラのチェーンリングはA7075らしい。本当かどうかわからんが。
723ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:30:44 ID:???
>>722
7000系アルミで作られたフレームもある。
実際、剛性も高いし軽量に作れる。
下手なカーボンフレーム買うよりずっと良い。
ただ、その分だけ振動吸収性能は悪いし、フレームがヘタるのも早い。

レース用途なら1〜2年の使い捨てと割り切って7000系アルミのロードバイクっていうも良い選択肢だと思うけど
クロスバイクのような街乗りやツーリングに使うバイクなら6000系アルミの方が良いよ。
724ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:09:36 ID:???
結局は、値段に応じたフレームということだなー。もう考えるだけ無駄ー。
725ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:11:49 ID:???
>>723
解説、ありがとうございます。
具体的に素材が明記してあるフレームは、GT製が多いみたいです。
他メーカーも素材書けばいいのに…。
普通に入手性を考えると6000系使ってそうですけど。(さっきまで材料屋さんのサイト巡りしてました)

>>724
そうですね。
726ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:21:03 ID:???
GTってクロスは少ないけど、最もコスパのいいメーカーのような・・・
727ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:31:11 ID:???
丁寧に10年乗ろうと思ったら鉄。5年で買い換えるならアルミ。
728ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:39:33 ID:+g7Zg4Jt
え〜、アルミバイクを買う予定だったのですが、
5年しかもたないのですか・・・・・
729ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:42:12 ID:???
>>726
かつてはものすごく勢いもあり、とっても売れていた大メーカーだったけど、
創業者のひとりが事故死、その後シュウインと合併、やがて倒産。
ブランドだけは買い取られて残ったけど、昔乗ってた身からすると寂しいよ。
730ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:44:02 ID:???
【予算】5〜8万前後
【使用目的】街乗り、ツーリング
【走行距離】休日には最低でも50km、頑張って200km
「走行場所】舗装路
【好み】特にこれじゃないとダメっていう拘りはないです
【メンテナンス】まったく出来ないので購入時に教わるつもりです
【天候】雨天時には極力乗らないようにするつもりです
【その他】
以前にギアチェンジ無しのシティサイクルで4日かけて600km(1日最高180km)を走ったことがあるのですが
これをクロスバイクで走ったとすると大幅に距離伸びると思いますか?今までシティサイクルしか乗ったことないので体感で全然違うのか知りたいです。

どうぞよろしくお願いします。
731ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:56:47 ID:???
>>730
その価格帯で好みもないとなると選択肢あり杉。
とりあえず何かということなら、TREK 7.3FX。理由は俺も乗ってるからw
あとはここでも見て↓
ttp://www.cyclestyle.net/catalog/

>ギアチェンジ無しのシティサイクルで4日かけて600km(1日最高180km)を走った

きっとクロスバイクに乗れば5日で本州縦断できるよw
そのぐらい快適だよ。
732ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 01:10:26 ID:???
>>730
そこまでしっかり乗る人なら
鉄の アンカーCX500とかジェイミスcodaとかがいいんじゃね?
(アンカーは、グリップシフトだけど耐久試験など行ってるメーカーらしいし
ジェイミスは、トリガーシフト。どっちも捨てがたいな)

アルミのクロスってやっぱり10キロ前後をスピード出して
進むことを考えていると思うんだ。ロングライドまでは想定してないような。
733ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 01:43:04 ID:???
>>725
アルミなら各メーカーのスペック詳細ちゃんと見れば分かるよ。
カーボンは実際に乗ってみるまで不明だけど。

あと、6000系を採用するか7000系を採用するかはメーカー次第。
ぶっちゃけ原価とか大差ないからね。
重量でアピールしたいなら安いモデルでも7000系を使うし、乗り心地を重視したいなら高いモデルでも6000系使うし。
一昔前はエントリーモデルで7000系が使われることが多かった。
アルミは固いとか、乗ると疲れるって言われた理由の大部分はそれに由来する。
734ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 01:55:00 ID:???
>>730
週末だけなら>>2の中からデザイン好きなの選べば良いよ。
まあ、長距離になるほど軽さは有効だから、フォークがカーボンのモデルを選ぶと楽できる。
その予算だとESCAPE R2がオススメ。
予算を10万前後まで増やせれば各社から選べる。

ただ、泊まりでツーリングに行くなら、タイヤ・サドル・ペダルに金かけた方が効果的。
長距離って事前計画と緊急事態への対処ができていれば、結局は本人の意欲次第になるから。
735ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 02:01:18 ID:???
アルミ7000  →  アルミ6000  →  クロモリ  →  ハイテン
(固い、軽く出来る、よく進む )            (柔い、振動吸収)

ってことでおk?
736732:2009/08/01(土) 02:05:49 ID:???
>>734
escapeってクロスの中でもスピード重視で
華奢なクロスじゃないの?

長距離でも問題なしなの?
スピード重視じゃないなら鉄のほうがいいんじゃという考えは間違い?
737ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 02:06:30 ID:???
>>735
フレーム設計次第なので一概には言えない。
738ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 02:09:31 ID:???
>>735
クロモリとハイテンが逆。
739ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 02:14:41 ID:???
>>736
華奢って……レース用のフルカーボンバイクじゃないんだからさあ。
かなり酷い使い方しなければ大丈夫だよ。

毎日のように長距離を走るならロードバイクの方が楽だけど、週末だけならアルミのクロスバイクでも問題ない。
あと、たしかに鉄は振動吸収が良い素材だけど、そのクラスの鉄なら振動吸収メリットより重量デメリットの方が大きい。
740732:2009/08/01(土) 03:34:41 ID:???
>>739
クロスの中でも幅があるように思うんだけど
ロードよりクロスとか、長距離より、悪路よりとか

わざわざescape薦める意味ってなんなの?
短距離スピード向きじゃないの?

クロスのなかでも長距離ツーリング向きを進めるのが
>>730のためじゃないの?どうなの?
741ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 04:59:21 ID:???
なんぞこのゆとり
742ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 07:59:12 ID:???
escapeは悪い自転車じゃないが万能選手でもねーだろ。はげ。ってことだよ
743730:2009/08/01(土) 09:26:01 ID:???
皆さんレスありがとうございます。
自転車選びって難しいですね…。
>>731
流石にそんな短期間では無理じゃないですかw
744ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 09:32:37 ID:???
>>730
フラットバーの自転車ではなくて
ドロップハンドルの自転車をすすめたい。
745ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 09:38:22 ID:+g7Zg4Jt
Ysのコーティングってかなり効果はあるものなのでしょうか?
746ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 10:05:28 ID:???
長距離乗るなら、身体にストレスがかからない自転車にしないといけない
しかし、こればっかりは乗り手と自転車との相性次第で、これが正解というのは無い
無難な自転車を買って、自分に合ったパーツに随時交換していくのが一番正解に近い

万能選手な自転車?んなもん、あるわけねーだろバカか
747ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 10:10:44 ID:???
フラットとドロップの答えも出てないな
自転車到着前の初心者だし

ドロップのほうがよかったかなあとか思ってしまうけど
なんか、鹿の角みたいでたいそうなんだよな
748ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 10:31:46 ID:???
いざとなったらハンドル交換すればいいだけの話だし
ブレーキやシフターも揃えないといけないから、ちょこっと金はかかるけどね
749ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 10:42:49 ID:???
ハンドル交換では適正ポジションで乗れないだろう。
ドロハンとフラバではハンドル位置が違うんだから、フレームも交換する必要がある。
素直に買い換えた方が良い。

>>740
短距離スピード向き?
いつからESCAPEはTTバイクになったんだ?
750ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 11:06:46 ID:erm3iLSM
スポーツバイク初心者です。

週末のみで雨天は使用する予定はありません。
また田舎道の舗装道路のみで距離は往復50キロ〜100キロ位を
想定しています。

ドロップはあのスタイルが駄目なので、フラバのGIOSカンターレの
購入を考えていますが、このバイクの評価はどんなもんでしょうか。
751ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 11:14:44 ID:???
>>750
あまりオススメしない。
同価格帯で他に良いバイク色々あるし。
752ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:08:29 ID:???
>>750
輸入元のサイトでスペック見たが、悪くない。

価格が近い、似たカテゴリー(フラットバーロード)
SCOTT SPEEDSTER S65 FLAT BAR
ブリヂストンANCHOR CA900
ジャイアント FCR1

こんなのもあるということで。
753ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:35:56 ID:erm3iLSM
>>751
>>752

ご指摘ありがとう。
近くのショップにいって在庫確認したら、気持ちロード寄りのバイクは
これしかなかったんですよね。
754ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:48:56 ID:???
ロード寄り?
低速まったり用途ならともかく、スピード出したいのに選ぶバイクじゃないぞ。
755ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:51:25 ID:???
>>753
お金があるなら素直にロードを買ったほうがいいと思う。
756ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:56:44 ID:???
用途次第だろう
レースに出たいというのでなければ、ロードを選ばなくてもいいと思う
ロードっぽいシンプルで早そうなデザインを基準にして自転車を選ぶ人もたくさんいる
俺もその一人だし、そうして選んで後悔はしてない
757ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:06:02 ID:???
なんでフロントトリプルを選ばないの?
コンパクトクランクは歯数差が大きすぎて使い勝手悪いし
ノーマルは繋がり良いけど脚力ない人が使うには歯数が重い。
インナーメインで使うとチェーンの弛みによるパワーロス多いし、フレーム傷付きやすくなるよ。
758ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:28:02 ID:???
>>755
「ドロップはあのスタイルが駄目なので」って明言してる人に
ロードすすめるお前は、精神に異常を来してるとしか思えない。

もうね、ほんとにロード厨は来なくていいから。
759ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:29:10 ID:???
俺もドロハンのクロスが欲しいけどなかなかいいのが見つからない
760ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:37:31 ID:???
>>758
文章をちゃんと読んでなかったんだよwすまないな。
だが精神うんぬん言ってるお前のほうが失礼じゃないか?
まあどうでもいいんだけどね。
761ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:53:12 ID:???
お前が文章をよく読んだかどうかなんて、ネット挟んだ俺らにわかるわけないだろ。
762ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:54:10 ID:???
俺は今下半身裸でモニタに向かってまんぐり返ししてるんだがお前たちには分からないだろうな
763ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 15:20:05 ID:???
>>757
逆になんでフロントトリプル選ぶの?

コンパクトクランク派からは、こう聞かれると思う。
実際、山越えや強風でもないと、インナー使う気しないんだけど。
アウターのみで巡航できるでしょ?
発進だって平地ならアウターローでいい。どうせ短時間しか使わないんだから。
764ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 15:24:25 ID:???
>>763
コンパクトクランクはインナーが軽すぎる。
山上り専用コースでレースするならともかく、他の用途でコンパクト選ぶ必要性を感じない。
765ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 15:59:38 ID:???
>>764
でもクロスで52-39とかノーマルでつけてるバイク売ってないんだけど。
アウターの52とか街では手に負えないとメーカーが思ってるんじゃない?
インナーが使いやすくなるから、インナーばっかりになりそうだし。

コンパクトクランクのインナーが軽すぎる意見は、同意。
自分はコンパクトの50tアウターのみで街乗りを乗り切る。
山や強風は、インナーで我慢。パスハンターじゃないから激坂登らないし。
766765:2009/08/01(土) 16:00:32 ID:???
クロスバイクにおいて、1行目に追加
767ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:30:35 ID:???
スレチかも知れませんが。
GIANT CROSS3を買って40Kmくらい走ったら、振動で手の血行がよくなりすぎて?
手がイタ痒くなってしまったのですが、このような現象は車種によって出たり出なかったり
するのでしょうか。また、手袋等で防げるものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
768ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:30:54 ID:???
>>765
だからこそトリプルが良いんですよ。
769ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:36:07 ID:erm3iLSM
753だけど走る場所がわりとフラットな道ばかりだから
多分、コンパクトで十分じゃないかと思っています。
770ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:43:42 ID:???
>>767
グローブも有効だけど、基本的にはポジションの問題。
酷い悪路を走るのでもなければ、ポジションが適正なら痺れることはまずない。
771ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:45:43 ID:???
>>765,768
ひとそれぞれ、って言葉知ってる?わかる?
どうしても相手が屈服するまで続けないと気が済まないの?
772ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:09:25 ID:???
クロモリは振動吸収良いといわれてるけど
今のアルミはカーボンとのハイブリッドが多いから、アルミのハイブリッドモデルはクロモリより乗りごこち良いよ
773ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:16:09 ID:???
アウターだけで事足りるならノーマルで良いじゃん
わざわざ重いコンパクト使う必要なくね?
774ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:26:10 ID:???
>>772
最近はカーボンバックのフレームは下火になってるだろ
775ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:28:13 ID:???
>774
なってねーよ
776ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:40:32 ID:???
最近はフルアルミかフルカーボンか二極化傾向になりつつあるよ。
一昔前に比べればアルミ+カーボンは少なくなった。
っていうか、フルカーボンが増えた。
実際、安くなってるんだからカーボンが欲しいならフルカーボンフレームを買えば良いじゃん。
乗り心地重視だけでレースに出ないなら安いカーボンで十分でしょう。
777ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:51:36 ID:???
なあ、購入相談以外はこっちでやれよ

★☆クロスバイク専用スレ 47台目★☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245593235/
778ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 20:28:34 ID:???
【予算】6万
【使用目的】ツーリング
【走行距離】週1で30kmぐらい走りたい
【走行場所】舗装路
【好み】なし
【メンテナンス】覚えたい
【天候】雨は乗らない
【その他】お願いします
779ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 20:33:43 ID:???
SEEK R3 でおk
はい次。
780ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 20:36:29 ID:???
ESCAPE R3のがスピードでるぞ
781ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 20:36:48 ID:???
>>778
30kmならどれ選んでも問題ない
782ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 20:42:22 ID:???
>>778
休日に少し遠乗りしたい、くらいならぶっちゃけ
変速機内蔵のシティサイクルでもそれほど苦じゃないかと。
なのでエントリーモデル、安いクロスバイクでも問題ないかな。
>>779の言ってるSEEK R3はGIANTというメーカーの自転車だけど
舗装路のみならESCAPE R3でもいいかも。
783ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 20:50:57 ID:???
予算5万・10万・15万でクロスバイクにおいて一番コストパフォーマンスが高いのは5万である。
10万って5万のバイク2個分よ?そんだけの性能差ありゃ別だけどさ。
5万のバイクで30km/h巡航の奴が10万のバイクで40km/h巡航できるなら10万の買うわ。完成車の話ね。
784ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 20:55:32 ID:???
5万のクロスバイクに5万かけて部品交換するのと、
10万のクロスバイクノーマルで乗るのとどっちがいいの?
785778:2009/08/01(土) 20:55:55 ID:???
ありがとうございます。
明日、近くの店に行ってR3見てきます
786ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 21:07:32 ID:???
>>784
何を重視するか次第。
787ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:08:23 ID:???
>>784
最初からついてる部品も5万のうちに含まれる
交換するということは、元々ついていた分の部品代をドブに捨てるようなものだ
よって、5万の完成車に5万の改造をしても、10万のクロスにはならない

ただし、5万の完成車を買って、5万円分の“自分専用の”改造を施すなら話は別
10万の完成車より“自分に合った”クロスバイクを作る事ができるだろう
価格評価では、決して10万に届かなくても、本人にとっては10万円のクロスより価値ある自転車になるに違いない
788ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:19:32 ID:???
10万の自転車でもサドル、ペダルなどは交換する人が多い
人によって合うかどうかあるし
それなら最初から安いパーツつけて値段下げて欲しい、という人もいる
もちろんフレーム、フォークなど基本はしっかりした奴が基本だけど
789767:2009/08/01(土) 22:51:24 ID:???
>>770さん、返信ありがとうございます。
ポジションって何?と聞きたいところですが、
>>777.さんが教えてくださったスレで聞いて見ます。
790ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:56:26 ID:???
>>788
問題はクロスバイクの場合、肝心のフレームにグレード差がないってことだ。
791ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:36:16 ID:???
また知識がないやつが余計なことを言って初心者を惑わせているよ。
お前らの自己顕示欲って醜悪だね。
792ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:50:25 ID:???
クロスバイクの利点を教えて下さい。
793ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:57:57 ID:???
>>790
知ったかクン乙!w
794ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:09:21 ID:???
>>790
詳しく
795ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:43:04 ID:???
クロスバイクの利点は
街中でにょろにょろ走れる
気軽に買い物にも使える
ママチャリよりはやーい
796ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 01:48:16 ID:???
>>790
たしかに5〜10万前後といった売れ筋ラインのフレームに違いはない。
でも、アルミ+カーボンやフルカーボンのクロスバイクというのも存在するよ。
20万とか30万とか出せば、だけどw
797ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 02:13:12 ID:???
ジャイアントのFCR ZERO&1のエアロフレームはカッコイイなぁ
クロスじゃなくてフラットバーロードになるんだろうけど
798ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 08:21:39 ID:???
>>797
クロスもフラバも大差ない
つーか、それらはTTバイクだ
799ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 12:31:02 ID:???
>>792
商店街を散策しても、違和感が無い。
800ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 12:33:46 ID:???
結論として完成車買う場合は5万のバイクで(>▽<)b OK!?
801ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 12:45:58 ID:???
結論?
そんなの各自の目的や好み次第としか言えないだろう。
802ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 14:50:00 ID:???
モッコリスタイルで高速レーサー、チャリ大好き、これからも詳しくなりたい
→最初からロード買っとけ

モッコリスタイル無理、運動か移動目的、そこまでチャリ命なわけではない、そこまで詳しくなりたくない
→5万クロスで十分


803ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 15:13:33 ID:???
モッコリの楽園「モッコランド」を作ろう!
804ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 15:16:06 ID:???
>>802
同意
メンテ大嫌いなら、内装ギヤのクロスもいいと思う。
実売5万程度の
ジャイアント ESCAPE R i3
とかな。

シングルスピードクロスにしか見えないのもいい。

700Cママチャリと言われたらそれまでだけどw
805ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 15:29:52 ID:???
シティサイクルでも内装8段とか出てるから、3段変速なら
ママチャリといわれても仕方ないかもw
806ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 16:51:18 ID:???
内装8速クロスだと、この辺がコスパがいいと思う。
GT トランセオリミテッド
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/gt/transeoltd.html

ESCAPE R i8
少々お高いが、高いだけの理由もある。

ttp://ameblo.jp/cycle-kintarou/entry-10058273463.html
807ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 17:35:50 ID:???
>>797
バカスwww
808ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 17:43:04 ID:???
ディレイラーないとすっきりしてるというか、物足りなく見えるw
通常使用でフロントギアちょくちょく変えないならこのくらいでもいいのかな。
内装変速の場合はタイヤ外すの手間かかるんだっけ?

809ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 18:38:05 ID:???
スピード求めるならクロス買うな
810ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:12:12 ID:???
   , -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
   /            ヽ
  l. rー--、___,. --‐、 l
.  |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
 r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
 | l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
 |(|l.    / | | \   l|)|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ll.   /   | l   ヽ   ll l   |
  ヽll.    =し=      ル'  <  了解した
    |ヽ   ィニニニュ   / !     |
.   | ヽ    个   / │    \__________
   |\  ヽ ___ ノ  /|
811ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:22:04 ID:???
【予算】80000円
【使用目的】健康のためにツーリング
【走行距離】目標は1日100km
【走行場所】サイクリングロード中心
【好み】あまり目立たない感じのを
【メンテナンス】お店に任せたいです
【天候】雨の日は乗りません
【その他】ブリヂストンのCA700とオルビー700が気に入りました
上記二つの自転車は、価格以外にどこが違っているのでしょうか?
CA700の方がいいと思ったけど高いな…と感じたので。
812ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:39:55 ID:???
【予算】50000円
【使用目的】 通勤 街乗り
【走行距離】通勤往復20km
【走行場所】舗装路がメイン
【好み】特になし
【メンテナンス】お店に任せたいです
【天候】雨の日は乗りません
【その他】買い物をするのでカゴは取り付けたいです
 あと泥除けも付けたいです  CROSS 3 とかってどうですかね?
813ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:57:20 ID:???
>>811
差異は知りませんが、いいな、と思った方を買うのが一番です。これだけは間違いないです。

>>812
そういう用途に使うのでしたら、十分過ぎる性能を持った自転車です。安心して購入してください。
814ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:18:41 ID:???
MTB寄り←---コンフォートクロス----クロスバイク----スピードクロス---→ロード寄り
スピード遅                                         スピード速
歩道・段差・商店街                                   車道・舗装路



今後自転車に愛を持てる→MTBかロード。クロスは中途半端。
あくまで移動手段・健康器具。改造はしない→クロスバイク
815ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:25:31 ID:???
学生時代に何年も乗り続けた通学チャリに愛着が持てた人なら、街乗りメインのクロスに愛をもてないわけがない
高級品にしか愛を注げない偏屈な人だったら、>>814の通りで間違いない
816ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:29:17 ID:???
仕様用途が限られてる自転車にしか愛を持てない人ばかりではないよ
汎用性のある自転車を相棒にする人もたくさんいるよ。
必ずしも改造をするとは限らないけど、移動手段や健康のために
乗る自転車でも大事に乗り続ける人も多いよ。
>>814は心が歪んでるのですね、可哀想に
817ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:44:03 ID:???
【予算】6〜7万
【使用目的】街乗りメインだが、休日ツーリングも
【走行距離】 普段は20-30km 休日はもっと走りたい
「走行場所】 舗装路
【好み】デザイン重視しつつ、軽快さもある程度ほしい。
【メンテナンス】メンテ本で勉強中ですが、基本的なことはできます。
【天候】雨天時は乗らない。


5年前にママチャリライクなクロスを買ったが、もう少し本格的なものがほしくなり物色中。
giosのpure fratとFELTのスピード50が気になってるところですが、
デザインはスピード50の方が好みで、重量も軽いようです。
ただグリップシフトなのが残念。(後で交換すればいいか)
その他パーツ的にはどちらがいいんでしょうか?
また、予算近辺で他にお薦めのものがありましたら参考にさせていただきます。
818ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:51:48 ID:???
>>815
>>816
は間違いなく貧乏人
819ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:01:41 ID:???
>>814
クロスは中途半端っていうのは同意。
そこが良い所だし、悪いところでもある。
820ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:06:44 ID:???
舗装路ツーリングに特化したロードバイク、
不整地走破性に特化したMTB、それらの優位性は認めるけど
汎用性を持たせたクロスバイクは中途半端とは言い切れないでしょ。
821ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:08:33 ID:???
>>811
オルビーは、ライトユーザー向け(おっさん、おんな、イケメン)
CA700はスポーツ要素が高く、811の条件ならお薦めできるが
もう少しお金出して入門ロード購入がいいかも
>>812
CROSS 3 でいいと思うが、15キロ以下の軽いママチャリでいいかも
>>817
スピード50のFDは、マイクロシフトというマイナーみたいなので
シマノの変速レバーと互換性がない場合、FDも交換となるかもしれない
822ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:11:31 ID:???
>>821
お前コンプレックス丸出しだな
823ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:12:38 ID:???
>>811
フィットネス目的なら7.3FXみたいなタイプが良いよ
824ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:16:58 ID:???
7.3FXはフィットネス目的とメーカーも謳ってるしな。
7.5FXもいいぞ。差額分の価値はあると見る人が多い。
825811:2009/08/02(日) 21:55:59 ID:???
>>813
やはり直感は大切ですよね。
>>821
参考になります。
ロードは、ドロップハンドルが嫌なのでクロスでいこうかと。
826ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:38:23 ID:???
>>814=818
さみしい人だね、同情しちゃうよ。
俺もクロスバイクに十分愛着持って乗ってるよ。
827ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:48:33 ID:???
>>811=825
CA700とオルビー700、重量が2kg近く違う。これは大きな差だね。
パーツ構成見ても、明らかにCA700のほうが1グレード上の設定だし、
ギヤ比からも、軽快・高速仕様なのはCA700。
同メーカーだし、値段の差がまんまクオリティの差になってると思うよ。
予算が許すなら、CA700のほうが楽しいかもね。
828ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:52:30 ID:???
軽くないと機内持ち込みが困る
829ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:55:43 ID:???
CA700よりESCAPE R3や7.3FXの方が良くないか?
830ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:12:05 ID:???
>>826
愛着と愛の違いもわからないの?
831尾崎豊:2009/08/02(日) 23:20:04 ID:???
>>830
一体愛が何なのか それは誰にも解らないから♪
832ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:46:03 ID:???
>>830
なんだか同情をこえて、憐れみの感情が湧いてきたよ。
もう十分だから、何も心配しないで、ゆっくりお休み。
833ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:46:54 ID:???
私にはわかる〜私の元へ〜さあ おいで〜♪
そ〜お〜わたしは〜カルネ〜♪
千年の愛を〜♪持つ男〜♪
834ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:51:51 ID:???
欲しい物にも満足に金を出せないだけだろ>>832は。
こういうタイプは実社会ではまず負け組w
835ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 00:03:09 ID:???
836811:2009/08/03(月) 00:46:12 ID:???
>>827
詳しい解説どうもです。すごく参考になります
>>829
見に行った店は、種類が少なくてなかったみたいです。
あさひがあるのを発見したので、そこで色々見てみようと思います
837ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 00:51:05 ID:???
思い切ってCA900逝っとけよ
838ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 06:54:40 ID:???
7.3fxとか買っとけばいいだろ
839ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 09:01:44 ID:???
>>1

> 前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246353613/

> クロスバイクについての購入相談スレです。
> 回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
> お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
> 定番品や良くある質問とその回答は>>2-4に。

> 依頼用テンプレ
> 【予算】(おおよその目安でOK、自転車本体に出せる金額を書いてください)
> 【使用目的】(街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
> 【走行距離】
> 「走行場所】
> 【好み】(色、デザイン、ブランド、パーツ、サスペンションの有無など)
> 【メンテナンス】(自分でどの程度できるorやる気があるのか)
> 【天候】(とくに雨の日に乗るかどうか)
> 【その他】(購入車種の候補とか質問などがあれば)

> できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。
840ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 10:19:17 ID:???
【予算】100000円前後
【使用目的】通勤
【走行距離】片道20キロの通勤
【走行場所】舗装路
【好み】なし
【メンテナンス】お店に任せたいです
【天候】雨の日は乗りません
【その他】フレームはアルミでフォークがカーボン
乗ってて楽
多少スピードが出るタイヤ、チューブ、ペダルは即替えします。
丈夫
841ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 10:33:05 ID:???
>>840
>フレームはアルミでフォークがカーボン

TREK 7.5FX だね。いろんな意味で手頃。
842ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 10:36:28 ID:???
>>840
あとはGiant Escape R1。
ホイールまで変えること考えてるなら、リアエンドが130mmなので
TREK FXより有利。
843ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 11:11:59 ID:???
シラスがトリガーシフトになったね。
これでクロスベンチマークのシラスが候補として復活。
なぞのグリップモデルも併売みたいだがアリバイ製品だろう。
844ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 14:01:22 ID:???
スピード厨ならロードでいいやん
845ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 14:11:12 ID:???
>>842
回答ありがとうございます。Escape R1は良いですね。
ホイールもいずれは変えようと思います
846ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 14:18:05 ID:???
>>840
アンカーCA900かな
847ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 14:59:51 ID:???
CA900買うならロードだろ
848ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 15:19:58 ID:???
>>840
CA900だな。
価格面と、ポジションの楽さ。日本人の体格にあってる。

7.5FXでもいいけどね。
840さんが、いい体格の外人体型なら、間違いなくこっち。
トップチューブ長めなので前傾を強いられる。
136kg許容。
849ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 15:24:55 ID:???
10万前後でスピード重視ならかなり限られてくる
ANCHOR CA900
GIOS CANTARE
SCOTT SPEEDSTER S65 FLAT BAR
辺りか…

TREKやGIANTのESCAPEはどっちかと言うとコンフォート系
予算オーバーだけどGIANT FCR1なんかもある
これは完全にロード仕様のフラットハンドル
850ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 15:37:19 ID:???
また知識の足りないジオメトリー厨か
851ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 15:50:43 ID:???
トップ長すぎっつーか適正買うとシートチューブ短すぎてカッコ悪いのが多い
852ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 16:20:42 ID:???
シートチューブが短い?
それは君の脚が短いからでは?
853ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 16:28:14 ID:???
フラバならハンドル位置の関係でトップチューブが長めにるのは当然。
トップチューブ短めが良いならロードバイク買ってフラバに交換しろよ。
ママチャリに近いポジションで乗ることになるけど。
854ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 16:32:52 ID:???
足が短いとシートチューブが短く感じるのか?
日本語は半島人には難しいなw
855ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 16:33:58 ID:???
>>851
シートポストじゃなくて?
856ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 17:41:29 ID:???
>>849
スピード重視ならカンターレはありえない
857ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 17:55:24 ID:???
>>856
具体的には?
858ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 18:56:42 ID:???
>>849
TREKとひとくくりにしてる時点でr
ESCAPEがコンフォート系とかアホかと
859ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 19:16:08 ID:???
>>857
チェーンリング軽すぎ
脚力あるならスピード出すには物足りない
脚力ないなら中間のギア比がないから使い勝手悪い
860ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:06:07 ID:???
【予算】 ドロはね、ライト込みで5万程度
【使用目的】サイクリング、街乗り
【走行距離】サイクリングで10〜30k程度
【走行場所】舗装路メイン、たまに砂利道
【好み】外観の好みはありませんが、どちらかといえばスピードより乗り心地重視。
【メンテナンス】簡単な分解、組み立て程度。改造等は考えてません。
【天候】雨天時にも乗ろうと考えてます
【その他】1boxの荷台に積んで出かけたいのでタイヤを外すことが多いと思います。

今のところ、CROSS3、プレシジョンスポーツ、クロスファイヤーが気になっています。

861ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:14:45 ID:???
宜しくお願いします。

【予算】7、8万円以内で
【使用目的】キャンプでツーリングなど
【走行距離】10〜30k程度
【走行場所】舗装路が主の予定
【好み】ビアンキあたりで
【メンテナンス】ほとんどわかりませんが、おいおい憶えていく予定です。
【天候】突発的な雨以外は、雨天時は乗らない予定です
【その他】車のルーフに積んで、主にキャンプ時に周辺散策に使う予定です。

以上、お願いしますです。
862ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:24:15 ID:???
>>860
その3種をぐぐってクイックレリーズのがあったらそれにしたら?
30キロくらいの距離なら乗り心地は気にしなくてもいいんじゃない?
その3択なら。

>>861
不整地走行や整備されてない舗装路がメインならMTBの方が
いいんじゃないかと。街乗りや舗装路面走らないみたいだし
863ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:38:02 ID:k0dTY33R
10万前後のスピード重視ならTREKはないよな
なにせ7.5fxだからな

個人的にはCA900を23Cのスリック履かせるのがベストかと
864861:2009/08/03(月) 20:44:14 ID:???
>>862さん
早速ありがとうございます。
一応、街乗りにも使用する予定でおります。
湖とかにキャンプに行くことが多いので、割と舗装路が多いので
クロスの方がいいのかな〜と感じてます。
865ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 21:02:01 ID:???
>>864
いえいえ、あんなやっつけなレスなのにw
車への積み下ろしを考えると前輪がレバー操作で着脱できるのが
いいと思ったんですがGIANT、あさひはクイックレリーズみたいですね。
BSはどうか知らないけど。
乗り心地はさまざまな要因があるので一言で言えませんが、その価格帯だと
どれでも大きな差はないかと。シートやハンドルの高さ調整でも変わってきますし。
あとタイヤにもよりますが。距離走らないということだと標準ので様子見てから・・と
なっちゃいますね、すいません。
866861:2009/08/03(月) 21:59:11 ID:???
>>865
ご教示頂きありがとうございます。
そうですね。週末以外はあまり使用しないと思いますので、
標準仕様であれこれ見てみます。
参考になりました。
ありがとうございます。
867ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:09:33 ID:???
>>860
その中なら間違いなくCROSS 3が良い。
プレスポはしっかりしたドロヨケ付けられないし、雨の中でも乗るなら前サスが駄目になりやすいからクロスファイヤーも不適。

>>864
使い方を考えたらXCリジッドバイクを選んだ方が良さそうだけどなあ。
868ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:20:25 ID:???
【予算】5万代まで
【使用目的】通学および街乗り
【走行距離】10km〜50km程度
「走行場所】舗装路
【好み】マイナー志向
【メンテナンス】現状は完全な素人。凝り性なので始めたら勝手に覚えると思います。
【天候】晴れのみの予定

無印良品のクロスバイクっぽい自転車に7年ほど乗っていて、だいぶガタがきてます。
そろそろ買い替えということで、それならちょっと良い自転車を買ってやろうということで、現在購入検討中です。
当初は自分のマイナー欲求を抑えて素直にESCAPE R3にしようと思っていたんですが、実物を見たらやはり他のものに惹かれてしまいました。
先日店舗で見てきた感じだと、現在の候補は、

SCOTT SUB30 classicの08モデルの処分品 5.5万くらい
FELT QX65 09 セールで3.8万くらい

の二つです。
価格的には圧倒的にQX65だと思うんですが、SUB30classicの見た目がかっこよすぎて悩んでいます。
この両者は機能面ではどういった差があるんでしょうか?
僕がわかるのはタイヤの幅がQX65のが太いとかそれくらいなので、乗り心地とか用途とかパーツの信頼性とかご教示願います。
869ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:26:19 ID:???
>>868
在庫の内でサイズ合っている方を選べ
つーか、その二つに絞っているなら店で聞けよ
870ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:36:23 ID:???
>>861
クロスのスレでこういうこと言うのもなんだけど。

俺もキャンプ大好きなんだけど、もしもキャンプに自転車持って行くなら、
やっぱりMTBがいいんじゃないかな。
クロスバイクは(タイヤにもよるが)舗装路専用だと思ったほうがいいよ。
ちょっとした林道、湖畔の周回路、河原の砂利道。キャンプ場の周辺は、
MTBでずんずん走り回る方が楽しいよ。むしろクセになっちゃうかも。
舗装路だってとくに問題ないから、ちょっとだけ検討してみては。

いや、そういうんじゃなくて、純粋に舗装路サイクリングするなら、クロス
でもロードでもぜんぜんおkだけどね。以上、おせっかいながら。
871868:2009/08/03(月) 22:39:07 ID:???
レスどうもです。
実は何店舗も回りまして、二つそれぞれ別の店にあったんですよ。
どちらの店にも片方が置いてなかったせいか、聞いても要領を得なくて・・・汗
一応跨ったんですけど、サイズは両方問題ありませんでした。
872ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:49:56 ID:ExvSjdRt
>>862 >>867
参考になりました。ありがとうございます。
873ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:54:39 ID:???
>>868
サイズに問題無いなら、見た目が良いと思える方にすればいい。
パーツの良し悪しなんて乗る人次第だよ。気に入らなければ換えればいい。
874ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:02:17 ID:???
870に一票
自分も山メインでキャンプ場の周りとかとキャンプ場から山への取り付きに
MTB持っていってる(GIANT XTC)
スピード求めるなら別だけどガシガシ走るのも
パンクもさほど気にせず走るのもMTBだと楽しいよ
875ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:28:04 ID:???
【予算】4.5万円
【使用目的】通勤・買い物
【走行距離】3キロ
「走行場所】都会
【好み】前カゴ・荷台・泥除けを付ける事が出来る物がいい。内装8段ギアがよさそう?
【メンテナンス】調子悪くなるまでほっとく人
【天候】多分雨降りでも乗ると思う
【その他】スギムラのCRS-D700-8Rが良さそうかなと思ってる。止めとけ、それよりこっちの方がいいよってのある?
内装8段ってどぉ?外装24段とかの方が幸せ?
ローラーブレーキってVブレーキと比べてどんなの?
鍵はどんなの買ったら良い?太いのは重いし、細いのはニッパーで切れそうだし・・・。
876ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:52:18 ID:???
>>868
その2車種、似たような傾向のバイクみたいだね。

FELTのタイヤは37cで、クロスバイクの中でも最も太いクラス。
どこでもガシガシ走れるだろうな。Scottは32cで街乗りなら普通。
快速仕様を求める人は25cとか28cぐらいのタイヤを好むけど、
乗り始めて重たいなと感じたら変えればいい話なので新車のときは
さほど関係ないね。

Scottのほうが価格も1クラス上なだけに、車重も1.5kgも軽くて、
ギアもリア8sだったりするけど、基本的に両方ともしっかりした
車体で、安心して乗れるクロスバイクだと思うよ。
パーツのグレードも価格帯にあってる。FELTのほうが価格の割には
いいかも。5万円台だとシフトグリップも多いからね。

sub 30 classicは確かに見た目がいいよね。
独特なフレームデザインは、剛性高めるのに効果的だっていうけど
なかにはそれが「硬い」と感じる人もいるようで、たまにそういう
感想をみかける。

でも、そのあたりは好みの問題だろうから、予算の許す範囲内で、
欲しい、と思ったのを買うのが、いちばん後悔しないと思うよ。
877ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:55:30 ID:BXwMcXdq
>>875
CROSS 3は検討した?
878ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:00:11 ID:???
よろしくお願いします

【予算】最低限必要な備品まるまる含めて7万まで
【使用目的】街乗り、休日にダイエット兼ねたツーリング
【走行距離】10km〜50km、なれれば距離を伸ばしたい
「走行場所】舗装道路
【好み】特にこだわりはない
【メンテナンス】今のところできない。簡単なことはするが、性格上細かいところはお店まかせになる気がする
【天候】雨の日は乗らない
【その他】
一度お店に顔を出した時、GIANTのESCAPEを勧められました。無知なものでそれでもいいかと思いましたが、
もう少し考えて買おうと思い、その場では買わずに後日もう一度行くと伝え帰りました。
初心者向きで汎用性も高いということですが、このまま購入しても問題ないでしょうか?
なにかデメリットなどがあれば、わかる方教えていただけないでしょうか?
879ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:02:48 ID:???
問題があるようなバイクだと、自転車屋も勧めないよ。
グリップシフトは好みの分かれるところではある。
880ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:04:57 ID:???
>>878
ESCAPEで何にも問題ないけど、ルックスが気に入らないのであれば、
もうちょっと他にいろいろ見てみるのもいいかも。
881ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:11:13 ID:???
>>878
ESCAPE R3で正解。
長距離を走るにはサドルが柔らか過ぎるけど、それは他のエントリーモデルも同じ。
慣れてきたら尻に合った少し固めのサドルを買うと良い。
あと、空気入れは頻繁に使う物だから、ケチらず高性能品を買っておくと後々まで楽できる。
882878:2009/08/04(火) 00:26:23 ID:???
>>879
貴重な意見ありがとうございます。

>>880
お店にあった紫色のが非常に好みでした。

>>881
ありがとうございます。空気入れですか、安いのは持ってるんですが買い換えた方がいいですかね?
883ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:26:34 ID:???
>>877
検討中
884ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:27:13 ID:???
>>878
他の人同様、Escape R3で問題ないと思うよ。
総額7万の予算なら、いろいろと揃えなきゃいけないものや
すぐに欲しくなるものも入れて、ちょうど収まるぐらいでしょ。
885ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:45:37 ID:???
>>882
その持っている空気入れってママチャリ用のやつ?
シティサイクルは英式だけど、スポーツバイクは仏式。
規格が違うんだよ。
一応、ESCAPEには英式への変換アダプターが付属品にあるけど、アレはあくまでも臨時用だね。
ママチャリ用の安い空気入れだとスポーツバイクに必要な高圧を入れるのは厳しい。
ちゃんと高圧に対応した空気入れ(空気圧計付き)を買った方が良いよ。
886ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:49:51 ID:???
>>885
おお、全く無知でした・・・丁寧に教えていただきありがとうございます
887ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 09:12:57 ID:???
【予算】5万前後
【使用目的】街乗り
【走行距離】通学に2km、休日に半日ほどのツーリング
「走行場所】舗装路
【好み】色はパステル色は避けたい、フレームはMTB系よりはロード系、タイヤは23〜28C
【メンテナンス】機械モノ(?)は好きなので自分でメンテしたい
【天候】基本雨の日はママチャリで、ただ学生マンションなので2台分のスペースがOUTなら乗るかもしれない
【その他】
気になっているのは来年度モデルの受注が始まり安くなっている、シェファードアイアンF
MTB系ですが、独特のコンセプトのSEEK R3といった感じです。
ただ上記の好みに合うものがあれば教えてもらえればと思います。
     
888ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 09:53:47 ID:???
>>887
誰がどう見ても、GIANT ESCAPE R3。
889ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:07:25 ID:???
【予算】7万程度
【使用目的】通勤。サイクリング。
【走行距離】通勤10km、休日にサイクリングR134沿い
「走行場所】舗装路
【好み】カラー:青系 メカ:シマノ
【メンテナンス】お店に任せたい。
【天候】雨の日は乗りません。が、急な雨に備えてフェンダーを取り付けたいです。
【その他】メカにシマノを多様したのを希望。Fx7.3を検討していますが、
それ以外でおすすめがあれば教えて頂きたいです。
カラーはできれば青がいいですが、機能面で気に入れば拘りません。
890ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:10:18 ID:???
【予算】8〜10万くらい。
【使用目的】通勤。
【距離】片道25km。行きはひたすら上り、帰りはひたすら下り。
舗装路だけど路面はツギハギで荒れている。

デザインやカラーはいっさいこだわりません。
今はMTBで通勤ですが、より快適により快速を目標にしてます。
よろしくお願いします。
891ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:25:32 ID:???
>>890
MTBのタイヤを26*1.25インチのスリックタイヤにするだけでおk
892ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:29:10 ID:???
>>888
レスありがとうございます、価格もいい感じなので検討してみます。
     
893ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:32:54 ID:???
>>889
7.3FX、2010モデルで新色の青が出たばかりだからそれがいいでしょ。
毎年そうだけど、初回出荷分はすぐに売り切れて、入荷待ちになるから
気になってるなら早めに行ったほうがいいよ。
ちなみに赤は2009で終了とのこと。
894ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:54:03 ID:???
>>891それも考えたのですが、お金に少し余裕ができまして買い替えようかなと。
あとMTB以外のも乗ってみたいなと。
895ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 11:08:11 ID:???
>>894
今乗ってるMTBは何?
フレーム次第では買い換えても意味ないかもしれないよ。
896ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 11:16:39 ID:???
>>895今乗ってるやつは知り合いから貰ったやつなんでよくわからないです。
897ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 11:18:07 ID:???
>>890
このスレでもしょっちゅう出てくる7万クラスの定番クロスを買って
タイヤをラフロードに強いのに交換すればいいんじゃないかな。
898ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 12:53:23 ID:???
>>896
そういう言い方されるとこっちも何を勧めていいのか分からん
せめて写真うpしたり書いてある文字を写してみるとかしれ
899ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 13:28:29 ID:???
今乗ってるMTBがそこそこいいものなら
・フォークをカーボンリジッド
・1.25スリックタイヤ
900ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 13:31:44 ID:???
>>898貰ったやつに聞いてみたら、MTBじゃなくてルック車だよと言われました。
901ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 14:10:01 ID:???
>>900
ならフロントトリプルのクランク
タイヤ700*32Cあたりで予算と見た目で選べばおk
路面が荒れてても32Cくらいだとタイヤが振動を吸収してくれるので、
サスとかカーボンフォークなんて要らない。
902ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 15:13:51 ID:???
>>901ブリジストンのHPで発見したのですが、CX900って乗りやすいですか?
903ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 15:25:05 ID:???
【予算】10万前後           
【使用目的】サイクリング、街乗り
【走行距離】サイクリングで10〜30k程度 通勤で片道20キロ        【走行場所】舗装路         【好み】外観の好みはありません。
【メンテナンス】全て店任せ
【天候】雨天時には乗りません
【その他】プレスポに一年乗ってました。
プレスポからの乗り換えです。
スピード重視でお願いします。
904ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 16:50:24 ID:???
>>903
SCOTT 08’ SPEEDSTER S60 FLAT BAR
905ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 17:38:57 ID:???
>>902
ハンドル形状が気にならないなら、お勧め。
ちょっと重いが、クロモリバイクでで太めのタイヤが装着できるのは良いよ。
906ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 17:39:30 ID:???
>>893
ありがとうございます!
”初回出荷分はすぐに売り切れる”ってので、早速行ってきました。
2010モデルの青を注文してきましたよ。
入荷の在庫はあるって言われたんですが、店頭にあるわけでなく3、4日掛かるぽいです。
てっきり”購入→即お持ち帰り”ってできるのかと思ってた・・・少し残念。

赤も置いてあったので見てきたけど、綺麗な赤だった。
ちょっとばかし目移りしたけど、やっぱり好みの色があるならと青にしました!
907ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 18:33:13 ID:???
>>906
はやっ!
そしておめっ!
908ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 20:08:39 ID:???
>>904

まだ売ってるか?
909ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 20:17:33 ID:???
>>908
一番小さいXXS47サイズがサイクルヨシダに
910ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:23:23 ID:wsT7KdKm
こんにちは。よろしくお願いします。

【予算】5万円くらい
【使用目的】街乗り、運動不足解消に
【走行距離】10km
【走行場所】街中
【好み】中国製にはできれば乗りたくないです…。
【メンテナンス】パンク修理、ブレーキ調整はできる程度です。
【天候】雨天時は乗りません。
【その他】PROGRESSIVE RACINGのFRD-140、RITEWAYのシェファードあたりを
     考えてました。
     身長が183cmあるのですが、FRD-140だとフレームサイズが460mm
     のものしか無いので自分には小さいかも?と思い、迷ってます。
     パンク修理、ブレーキ調整が出来る程度ではやはりネットで買わない
     方が無難でしょうか?

よろしくお願いいたします。
911878:2009/08/04(火) 23:44:21 ID:???
早速注文してきました。
ESCAPE R3のパープルは在庫もなく、次の取り寄せが10月になるということで、黒にしました。
早くこないかwktkするお( ^ω^)
親切に教えてくれた方々ありがとうございました!
912ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 01:51:35 ID:???
>>910
日本のメーカーでもほとんどが台湾製か中国製
その中でも壊れにくい堅実なものを選びたければ
フレームが台湾製で、パーツがなるべくシマノパーツ多用がいいと思う。
自転車は、サイズが合ってないと意味がないのでそこは妥協しないほうがいいと思う。

メリダ grandroadT1とか。
913ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 02:49:52 ID:???
>>910
FRD-140に乗ってます。
安いながらもいい自転車ですが183cmではあきらめた方がいいと思います。
914ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 11:03:02 ID:???
【予算】5万円以内
【使用目的】街乗り、ツーリング
【走行距離】20km
「走行場所】街中
【好み】シンプル
【メンテナンス】パンクの修理もできませんが、覚えていこうと思います
【天候】雨天時は乗りません
【その他】体重100kgあっても乗れるかどうか
915ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 11:38:18 ID:???
>>914
メリダCROADみたいなクロスがいいとおもう。
タイヤも太いしね。
ポンプとかいれて5万で収まるし。
916ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 11:42:16 ID:???
>>914
TREK7.3FX
917ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 11:54:52 ID:???
10万以内でスピード重視。
街乗り専門
918ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:07:42 ID:???
>>916
5万で収まらねーだろカス
日本語できるようになってから出直して来い
919ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:26:15 ID:???
TREK7100
920ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:37:34 ID:???
>>917
ビアンキ カメレオン4
921ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 13:02:56 ID:???
>>914
トレック7100を値切ればいいんじゃないか?
ttp://www.trekbikes.co.jp/support/trek_om.pdf
>・ライダーの体重上限: 300ポンド(136 kg)

調べてて、思ったんだが、ジャイアントもパナもデブに厳しい。
パナは、まだしもジャイアントは保証しないとさ。
ttp://pct.panasonic.co.jp/support/faq/faq_bc.html#q1
ttp://www.giant.co.jp/information/2007/05/giant-1.php#more
>12. 法令及び弊社が示す使用の限度を超える使用によるもの(過積載や二人乗りなど)
922ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 16:24:20 ID:???
カメレオンテって2010年モデルなら予約すれば買えますか?
どこにも売って無くて〜。
カメレオンテシリーズでコスパいいのはどれでしょうか。
923ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 16:30:41 ID:???
>>922
4
924ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 17:32:25 ID:???
>>923
ありがとうございます。
925811:2009/08/05(水) 18:07:16 ID:???
近くのあさひに行ってみたら、R3とクロスポが大量にあって
あとはほとんどクロスおいてなかったです…7.3fxとか見たかったのに…
買う前に現物を見てみたいので、まず店めぐりから始めます…
926ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 18:28:16 ID:???
あさひってTREK扱ってたっけ?
927ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 18:34:34 ID:???
>>926
店ごとに品揃え全然違うから…
主力はママチャリだし
928ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 19:09:53 ID:???
【予算】本体に7万程度です
【使用目的】通勤と街乗り。多摩丘陵がメインなので長い坂が多いです。
【走行距離】 通勤は片道15km程度
【走行場所】 舗装路
【好み】デザインはシンプル。色はマットブラックや原色系が好み。
【メンテナンス】 色々カスタムしていきたいです。
【天候】小雨程度なら乗りたいです。
【その他】Webで色々見て、Scott Sub 30 classicやBootleg Stray Rats
Seek R3、Escape R3あたりは見た目が気に入りました。よろしくお願いします。
929ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 19:13:18 ID:???
>>928
見た目重視ならマットブラックのスコットはかっこいい。
930ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 19:44:40 ID:???
見た目重視の場合は、実物を見る必要がある。絶対に。
931ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 19:46:55 ID:???
>>926
あさひでトレック見たことない。多分扱ってない。
932ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 20:30:52 ID:???
ネットで安く買おうか、家の近くのお店で買おうか迷ってるのだが。
ネットは安いけど調子が悪くなった時が心配。近くのお店に値段を聞きに行ったからそこには持ち込みにくい。
近くのお店Aではネットと比べて7795円高いが店主の対応・印象がよかった。
近くのお店Bではネットとくらべて4595円高い。お店の印象は普通。
あなたならどぉする?
933910:2009/08/05(水) 20:32:58 ID:cuJm/YuU
>>912
ありがとうございます。
メリダというブランドは知りませんでした。選択肢の一つに入れてみます。

>>913
ありがとうございます。
あさひに行った時に、Mサイズ(460mm)のプレスポに跨ってみたら、さほど
違和感を感じなかったので、サドルを高めにすれば問題ないかな?と思って
いたんですが…メーカーのサイトで適応身長の上限が180cmだったので、
非常に悩んでいたところでした。やはりFRD-140は無理なようですね…
カラーリングが気に入ってたんですけど。残念。
934ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:06:40 ID:???
赤系の自転車ってあんまりないんですかね?
今度10万以下で欲しいなと思ってるんですが、
あんまり好きな色のがない気がします。
今日見たオルビーのコスミックレッドのようなのが好みなんですが。
935ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:24:45 ID:???
クロスは男受け狙いなのか全体的に地味色が多いね
赤だったらMARINかビアンキくらいしか思いつかない…
FUJIって赤無いっけ???
10万だったらかなり予算に余裕があるな
936ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:33:51 ID:???
>>934
赤系は結構あると思うけど、これなんかどう?

ルイガノ LGS-TR LITE E
http://www.louisgarneausports.com/bike/09lgs_46-tr_lite_e.html

ジャイアント ESCAPE R3(2010 NEW MODEL)
R3のurlは長いからここから辿ってくれ
http://www.giant.co.jp/giant09/

937ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:37:07 ID:???
>>936
そのルイガノの色、フレームに「JUSCO」って書いてても違和感ないな
938ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:46:54 ID:???
939ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:03:07 ID:???
プレスポの海老卵カラーは至高
940ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:10:31 ID:???
【予算】5〜7万円 安い方が良い
【使用目的】街乗り、ダイエット、交通費節約
【走行距離】片道10km以内、週一回片道50km(新宿の自宅〜千葉市の実家)
「走行場所】都内(山手線内)、週一回東京〜千葉
【好み】色やデザインにこだわらない
【メンテナンス】今までしたことない。油さしくらいは勉強しようと思います。
【天候】小雨なら乗りたい。
【その他】
6年前〜1年前はショップに薦められたシラス、1年前からDahon。
自転車には詳しくありません。
178cm、114kg。今年中に体重を90kg代に落としたいです。

2chのスレを中心に読んで、R3を買うつもり店へ行ったら、
店員によると、長い距離を乗るならR3はお薦めできないとの事。
理由はたしか「フロントフォークが云々、、、」

近所のショップで在庫がある中で薦められたのは、
Wingra (Garyfisher) \64,000
Sub30 classic (Scott) \61,582
Globeスポーツ (Speccialized) \52,500
シラス (Specialized)\56,250
です。

長距離ならR3以外が良いのでしょうか?
他にもアドバイスお願いいたします。
941ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:11:55 ID:usRAm5NN
INTERMAXのAQUAってこのスレ的にどうなの?
942ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:29:24 ID:???
気に入ったんならいいんじゃない
ボッタクリってこともないと思う
俺ならCA900にするけど
943ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:33:41 ID:BIHR0QXb
ビアンキのパッソはいいよ
944ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:42:14 ID:PXf8xm21
最近、ラレーの自転車を購入し楽しく走っていますが、
1時間も乗ると翌日に腰痛が・・・・・・
なにか良い方法はありませんか?
また椅子は硬い方が良いのですか?
945ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:43:34 ID:???
ピナレロのトレビソを自転車屋で見て一目惚れしました。
ちょっと高いんですが(134000円)購入しようか悩んでます。
価格なりの性能はあるんでしょうか?
例えば速いとか。
ルック車しか乗ったことないです。よろしくお願いします。
946ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:56:50 ID:???
>>945
速い遅いは最終的に筋肉と相談してくれ、ってな話。
CPは良くないとは思うけど気に入ったんでしょ?
俺なら買うけど。気に入らないバイクは飽きるのが早い。
気に入って買えば、不満な部分も克服しようって気持ちになるからね。
947ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:04:52 ID:???
スレチだったら申し訳ない。
オクで買おうと思うんだけど安く配送してもらおうと思ったら
どこに頼むのがいいですか?
948ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:05:46 ID:???
>>944
自転車屋にいって、1000円ほど払えば正しいポジションを指導してくれる。
サドルは人によって向き不向きがあるから、一概にどういうのがいいとは言えない。
固いので痛くなるなら、柔らかいのを試してみる、試してダメだったら次のを試す。そういうモノ。
949944:2009/08/06(木) 00:10:57 ID:fRUuE+Uo
>>948さん
Ysで購入してポジションもバッチリのはずなんだけど。。。
持病かな?
950ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:13:27 ID:???
>>944
乗車姿勢が悪いか筋力不足。
前者ならポジション調整、後者なら筋トレ&ストレッチ。
あと、サドルは尻次第。人によって好みが異なる。

>>945
気に入ったなら買えば良いと思うよ。
価格なりの性能があるかと聞かれたら、「同価格帯にもっと良いバイクあるよ」としか答えられないけど。

>>947
スレ違いを自覚してるなら書き込むなよ。
951ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:14:41 ID:???
>>949
腹筋、背筋が弱いとか?
前傾で乗ってたら慣れるまで痛かった記憶。
952ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:15:44 ID:???
>>945
CP比悪くないか?
ピレナロ買うならロードだと思うけど
953ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:21:43 ID:???
>>952
CPは悪いけどお引き留めってワケでもない。
ピナレロならロードってのはほぼ同意だけど、何らかの事情があるのだろう。
ロードが流行ってる雰囲気なんで今の内にロード買っといて自分に合うかどうか見るのもいいとは思う。
廃れたら今みたいな選び放題ではなくなってそうだし。
954ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 18:58:55 ID:???
【予算】10〜12万
【使用目的】通勤、日帰りとか一泊旅行程度
【走行距離】通勤片道3km、旅行は片道50〜100km程度を考えてます
【走行場所】街中
【好み】色は青が好きです
【メンテナンス】一泊旅行に出かけた際に困らないくらいの修理は出来るよういんありたいです
【天候】雨の日は避けるつもりでいます
【その他】ワシの体重は110kgあるぞ・・・ってことでお恥ずかしいですが。
955ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:38:08 ID:???
>>934
クライン カルマ
10万以下か。無理だな。
956ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:44:43 ID:???
>>945
その値段でコンポがSORAってのは悲しい。
同じくらいの値段でビアンキ亀Xならもっといいコンポがついてる。
コルナゴフォースってのも格好いいが、かなり高い。
だけど、この白は格好いい。
957ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:47:29 ID:???
>>945
コルナゴのインパクトの赤はいいぞ。
だが、これも高い。
958ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:47:56 ID:???
>>956
ORBEAのTiagra付きが買えるもんね
13万あれば
959ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:50:48 ID:???
>>958
亀Xは105なんだが・・・。
Tiagraって・・・・。
960ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 21:33:39 ID:???
>>954
TREKの7.3FXが良いと思う。
2010年モデルから7.3FXでも青が選べるようになった。
体重が重いとタイヤの消耗も早くなるから、まずは標準タイヤでフィットネス。
それで、少し痩せたら良いタイヤに交換すると良い。
ツーリングするならタイヤは少し太めの方が使い勝手は良い。
961ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 21:54:25 ID:???
>>960
おおおカッコいいいい!!
にごった青じゃなくて、こういうメタリックな光沢のある青が大好きなんですよ・・・。
値段も安すぎず手ごろでいいですね。

体と目的合わせて、タイヤを変えてくってことですか。
タイヤを変えるにあたっては、ホイールはいちいち変えなくてもいいんですよね?
962ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:14:43 ID:???
>>961
ホイールのリム幅によって、履かせられるタイヤ幅が決まる。
2009の7.3FXのホイールなら23Cまで可能。
2010はわからん。
963ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:16:30 ID:???
>>961
ホイールはそのままで問題ない。
もちろん金が余ってるなら良いホイール付けるのもいいけどね。
964ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:51:13 ID:???
trekのフレームは、太った米国人がのっても耐えられるように他社製のよりも頑丈に出来てるけど
まずは80キロぐらいまでは落とさないとな・・・それから適正体重に近づける・・・


今現在、オーナーズマニュアルによるとクロスの体重の上限は135キロと記載されてる
965ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:56:31 ID:???
>>962-963
ありがとうございます、とりあえずは完成品のタイヤで暫く乗ってみてから考えます、
何しろ自転車に乗るのも久方ぶりでしてw

>>964
ギリギリですね・・・。ちょっと荷物積んだらアウトですね、私。
ですが、運動目的で自転車に乗りたいって気持ちもあるので、なんとか・・・。
966ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:59:49 ID:???
まあ、安全マージン見越した上での数字だとは思うけどね
967ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:19:30 ID:???
あのジャイアントのCROSS3買って乗っているんですが、ここで話題にならないのは、やっぱ失敗だったんでしょうか?
もちょっとがんばってエスケープ?でも山も走りたくて38Cが欲しかったんで。。。
968ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:54:26 ID:Hnlpmnjr
【予算】5万円前後
【使用目的】街乗り、通勤、たまに100kmほどの遠出
【走行距離】通勤は片道10kmほど
【走行場所】新御堂沿い大阪市内
【好み】男女共いけそうなモデル
【メンテナンス】全く出来ませんが覚える気だけはあります!機械いじりは得意な方
【天候】雨の日は乗りません
【その他】身長153cm股下短め、体力・脚力低めの女で乗れるもの、かつ
体力・脚力高めの170cmの男性と2人でサイズちがい同じモデル買おうと思っています
(メンテナンスや何か取り付けるときなどわかりやすいかな?と)
遠出したいのでダボ穴開いているもの希望です

休みがあるので早く欲しいなあと思いつつ、秋に来年モデル発表も多いとのこと
時期としてはもう少し待った方が良いのでしょうか?
また、実車を見てから決めますが、
初心者が選んで2人で同じものというのはどちらかに合わないリスクは高いでしょうか?

まったく同じものでなくても、同シリーズなど
同じような作りのものを勧めていただけると助かります
969ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:26:03 ID:???
>>968
スポーツ車は、同車種でも体格にあわせたフレームサイズがありますから、
最適なサイズを選べば良いわけですが、5万円という価格帯は、それほど
選択肢が豊富なクラスではないので、見た目で気に入ったものを選ぶのが
良いかと思います。
このスレでは、GIANTの ESCAPE R3、SEEK R3、CROSS3あたりが定番です。
いずれもXSサイズからラインナップされてますから、小さい方でも大丈夫。
ESCAPE R3とCROSS3は2010モデルも発表されました。

参考までに、女性用に専用設計したモデルを販売しているメーカーもあり、
例えばTREK本国のサイトを見ると、多くのWSD(Women's Specific Design)
がありますが、日本国内にはほんの数機種しか入っていません。
残念なことに女性用のスポーツバイクはまだまだマイナーなんですよね。
970ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:34:23 ID:???
>>967
ここで話題にならないからってダメな訳ないだろう
2chじゃ多少情報偏ってるぞ(ここID出無いし)
自分が満足してるかが大事


でないとここで空気以下の存在のクロス乗ってる俺の立場がない…
971ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 03:00:29 ID:???
>>967
ESCAPE R3がそのクラスを代表しちゃってるから他のが目立たないだけで
良い悪いは関係ないでしょ。
とくにここは購入相談だから、他人に勧めるとなると、個性的なものより
ベストセラーモデルを選んどくほうが無難なわけでね。
じぶんが好きで乗ってれば、それがいちばんいい自転車なんだよ。
972ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 03:34:33 ID:???
【予算】7万前後
【使用目的】街乗り、通学、ツーリング
【走行距離】普段は5〜10km以内、ツーリングでは1日70〜100kmを目安に
【走行場所】基本的に舗装路
【好み】白など明るい色が好みです。
【メンテナンス】出来る限りのメンテナンスはやろうと考えてます。定期的に店で診断もします。
【天候】通学以外では雨天時乗らないように考えています。場合によってはすることがあります。
【その他】身長170cm股下短め、体重75kg、体力は低めです。
      今回が初めてのクロスなどの購入です。
      ツーリングする際、リアに荷物を載せようと考えています。駄目ならばリュックを使用します。
      予算は1、2万程オーバーしてもかまいません。

この夏、実家に自転車で帰省しようと思い、購入を考えています。
最寄りのサイクルベースあさひを訪ねてみたところ、
スコット sub30 classic \68800
ルイガノ RSR4 \63800
を勧められました。
これ以外では、ロードバイクで
GIANT DEFY3 \84000
GT GTR Series 4 \70800
の購入も考えてみてはどうかと言われました。
上記の物で考えているのですが、いま一つ決まらないのでアドバイスをお願いします。
上記の物以外でもお勧めがあれば教えてください。
スレチで申し訳ないのですが、ロードバイクについてもお願いします。
973ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 03:49:37 ID:???
ラレーのRF-7
974ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 03:53:16 ID:???
>スコット sub30 classic \68800
高いな…おれはほぼ−1万で買った
近くにあさひ以外無いの???
975ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 04:07:21 ID:???
身長160センチの高校生なんだけど、長く乗ろうとして買うとしたら、身長伸びることも考えて165cm-買うのは問題ないかな
短足だけど
976972:2009/08/07(金) 04:16:24 ID:???
書き忘れてました。
10日ごろには出発しようと考えているので、店頭購入のみにしようとかんがえております。

>>973
良い感じのものなのですが、あさひには置いてありませんでした。

>>974
自分はJR尼崎駅、塚口駅付近で探してみたのですが、
大手であさひ以外は見当たらないです。単に探し方が悪いだけなのでしょうが・・・
-1万で購入されたとのことですが、どちらで購入されたのでしょうか?
977ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 08:57:53 ID:???
>>976
東京で買ったんで…
関西の自転車屋事情はわからんが09モデルは在庫のみだから定価は高いな
ちょっとしたショップでも1割引きくらいはしてる筈、今は10モデルが出始める頃だし
自分は処分価格って事で2割引で買った備品一式が買える差額なんで大きい。

面倒かもしれないがあさひ以外のロードとか扱うお店を何店か見た方がいいよ。
978ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 09:09:59 ID:???
>>972
GT GTR Series 4 \70800
これでいいんじゃね?

あさひでも1割引きぐらいなのでは?
979ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:14:08 ID:???
スポーツデポがあれば、CX500
980972:2009/08/07(金) 10:18:47 ID:???
>>977
先日、あさひの店員に聞いてみたのですが、
「今が値下げしてこの価格ですね」と言われました。
なんでも、scottなどは少数生産なので大幅値下げは難しいとのことです。
やはり、もう少し範囲を広げて探してみようかと思います。

>>978
他にもRSR4が値下げされていました。
あさひでも1割前後安くなっているのですが、ものによっては1割までいかないものがありました。

>>979
少し離れていますがスポーツデポがありました。
ただCX500があるかどうか微妙なところなので、探してみます。
981ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:32:31 ID:???
>>980
あさひのクロス・ロードは店頭在庫だけだから色もサイズも無いんだよね
後店員のレベルからしてロード買うならちゃんとしたお店で買った方が
後々のメンテや助言を貰えるよ。
982ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:39:35 ID:???
>>980
イエローページ片手に電話しまくれ。
大阪なら安売り店いっぱいあるべ。
983ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:39:56 ID:???
>>972
GT GTR Series 4は、スポーツオーソリティで安売り中
6万未満だった気がする。
984972:2009/08/07(金) 11:01:22 ID:???
クロスだけではなく、スレチなのにロードのことも教えていただきありがとうございます。
>>981
近くにあさひぐらいしかなかったものなので、あさひにこだわり過ぎていました。
ありがとうございます。

>>982
手元にないので、iタウンページなどを利用してみます。

>>983
少々離れたところにありました。
後ほど行ってみます。
985ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 11:14:36 ID:???
>>975
できるかぎり自分のサイズが真ん中にくるの選ぶべき
小さい方に外れてるのは論外っしょ、大きい方なら多少はごまかせるけど
986ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:02:27 ID:???
>>984
7万前後ならとりあえずTREK 7.3FXも見てみれば。
987ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:17:57 ID:???
身長が伸びるかもって書いてあるだろ!今の身長を下限にすればいいんじゃね?
988ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:45:06 ID:???
>>972
ひょっとして、 >>984 で見つけたのはここではないかな?

 サイクルセンター サンワ http://www.cc-sanwa.com/

2号線に出て西に走れば見えるはずです。

ママチャリからプロ仕様まで幅広く扱ってますよ。 私もここで買いました。
とても手が届かない物も陳列されていますw
989ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:55:45 ID:???
身長が伸びたら買い換えたら良いじゃん
990ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 13:06:44 ID:???
>>984
ちなみにイオンモール伊丹内のは、アパレルオンリーだぜ。 今津の方は行った事ないけど。
991ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 13:06:47 ID:???
はいはい。
992972:2009/08/07(金) 13:08:47 ID:???
>>986
良さ気な感じです。
ちょっと探してみます。

>>988
そこは初めて知りました。
教えていただきありがとうございます。
今から他の店も含めて行ってみます。
993ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 13:14:51 ID:???
972がんがれー。
994ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 13:15:45 ID:???
新スレたてました。

クロスバイク購入相談スレッド Part12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249618455/
995ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 13:47:13 ID:???
dd
梅梅
996ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 14:31:45 ID:???
埋め
997ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 14:34:12 ID:???
うめ
998ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 14:35:00 ID:???
うめ
999ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 14:35:48 ID:???
うめ
1000ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 14:37:27 ID:???
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。