通勤◎◎クロスバイク◎◎7輪目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
<前スレ>
通勤◎◎クロスバイク◎◎6輪目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243807637/
2ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:54:30 ID:???
テンプレ終わり。
3ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 00:15:59 ID:9J/96x/k
歩道チャリ乗りなんだけど、
今35Cのタイヤなんだけど28Cにしたらパンクしますか?
4ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 00:20:07 ID:???
やってみりゃいいだろ
5ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 00:31:30 ID:???
空気圧気をつけてりゃ平気じゃねーの?
6ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 00:33:51 ID:???
>>3接地面が少ない分、可能性は低くなる。
あとは乗り心地が若干固くはなるがその程度の細さなら問題ない。
細くした場合一番の違いはこぎやすくなる。
7ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 00:51:35 ID:???
>>6
パンクには接地面積が重要なファクターなのか、そりゃおもしろい。
35Cが付いていた理由も考えず28Cで問題なしとの判断もおもしろい。
違いなんか聞いてないのにわざわざ説明するのもおもしろい。 あぁおもしろい。
8ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 01:00:13 ID:???
25Cで歩道も走ってるがパンクは半年間で車道で1回のみ。
28Cくらいなら、細いからパンクするってほどじゃないと思うよ。
気になるならパンクに強い重いタイヤにすれば少し安心かな。
ちなみに35C履いたクロスバイクってどんなやつだ?
9ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 01:27:41 ID:???
>>7可能性は低いよ、当たり前だろ、単純に幅が狭いんだから常にゴミを拾う確率も低くなるんだから。
他の要素の場合は色々な条件で異なるから言い切れない。
10ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 01:55:28 ID:???
なんかおもしろい人がわいてるのね
11ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 01:57:18 ID:???
( ^Д^)
12ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 06:53:38 ID:???
>>1
13ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 07:25:22 ID:???
>>7
根暗はロムってなよ
永遠に
14ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 07:54:18 ID:???
>>8
ジャイアントのクロス2です
タイヤとホイール変えると軽くなると聞いたんだけど歩道しかはしらなくて
段差とかでのリム打ちパンクっていうんですか?それが起きるのが怖いなーと思って
15ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 08:23:03 ID:???
CS2で歩道しか走らないって…。
16ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 08:31:50 ID:???
>>15
夜走る事が多いんで、人がほとんどいない歩道を走っています。
夜はスピードもでてるし、酒酔い運転などもいて危ないです。なんか問題ありますか?
178:2009/07/15(水) 08:33:33 ID:???
>>14
今よりはリム打ちの可能性高くなると思うけど、空気圧管理と段差の抜重に気をつけてれば大丈夫でしょ。
自分でタイヤ交換するなら、いろいろ替えてみると楽しい。
ちなみにオレは25Cから33Cまで5セットで遊んでる。
18ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 08:49:55 ID:???
28→32→25→以後23と移行して、その間突き刺しバンクは
何度かあったが、リム打ちは一度も無いよ。
車道メインで走っている今は、歩道と車道をフラフラしてた
頃より、バンク自体が少なくなった。
19ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 09:26:26 ID:???
街中で23c通勤はグレーチングが怖くない?
20ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 09:29:15 ID:???
新スレ早々車道か歩道かの話かよ。
粘着荒らしが来るからよそでやってくれよ。

>>16
現行の道交法理解した上でやってるんだよな。ならいいよ好きにしろ。
ただ、車道走行が原則だから、歩道しか走らないって奴は必ず叩かれるよ。
それを理解したうえで、もうその話はやめてくれ。
21ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 11:03:35 ID:???
>>20
煽ってるのおまえだろ

歩道で爆走しなければ、そいつが車道走ろうが歩道走ろうが自由

道交法理解とか言ってるが、自転車は交差点渡る時は自転車を押して歩かないと違法
実際警官に注意されるしな
でも降りてる奴なんて見たことない。都合良く道交法持ち出してくるなよ馬鹿
22ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 11:37:18 ID:???
>>前スレ972 (http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243807637/972)

マイポンプ置いてるけど、よくある英米兼用の奴。(英→先を外すと米)

で、自分の米式に空気入れた後そのまま置いておくと、
「外しっぱなしにするな」って何故か怒られる
23ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 11:54:23 ID:???
歩道だろうが車道だろうがどうでもいいけど、
夜中にゆっくり歩道走ってるともれなく職質&防犯登録確認の餌食となる
メット被って車道走ってると完全スルーw
24ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 11:55:57 ID:???
>>22
共同使用のものを「マイ」って言うか?
自分で買ったのに勝手に使われてるってことなのか
25ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 11:57:09 ID:???
>>23
変なオーラ出してると思われます。
2622:2009/07/15(水) 11:58:48 ID:???
>>24
私物なんですが、「私物ならロッカーにでも仕舞っておけ」という事になるので、共有にしてます。
27ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 12:07:53 ID:???
>>25
それは別に否定はしないが、
特にうちの方は電車終了時間以降は警察がうようよ
1km走れば4,5人はチャリ警官を見る
10km程度の道のりを帰る途中ですら
止められている自転車を2,3台は見る
どんなに存在感消してても捕まるわw
都内の幹線道路ですわ
28ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 12:11:50 ID:???
チャリ警官。
「ちょっといーかい?」なんて気軽に止めようとするけど、ブッチ。
慌てて自転車に乗っておいかけてくる。
振り向いてみると、ものすごく必死になっておいかけてくる。
あの形相が面白すぎていつも笑ってしまう。
29ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 12:34:43 ID:???
歩道走行
労災
ワキガ

一気に糞スレになったな
30ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 12:51:05 ID:???
批判だけじゃなく、話題提供よろしく
31ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 12:52:22 ID:???
>>21
頭悪いのは許してやるから、横断歩道渡るときのルールだけは、
もう一回ちゃんと調べてきたほうがいいぞ。
32ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 12:55:35 ID:???
いつも高校生集団をスパっと追い抜いていたが、ジャイ乗り高校生に抜き返された。
スポーツタイプ禁止じゃないのかよ高校は!
33ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 13:06:03 ID:???
自転車横断帯が無いところは押さないと駄目
押してる奴どんだけいる?

都合のいいときだけ道交法持ち出してくるなよ

それから、ママチャリは歩道走行よくてロード/クロスは車道走行駄目?
そんな区別もないぞ
ママチャリ全部車道走れってか?頭悪いんじゃね?
34ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 13:12:36 ID:???
>>27
>どんなに存在感消してても捕まるわw
存在消してるからって事はないの?

全員もれなく職質なら、ヒマすぎて話し相手が欲しいのかもよ。
いっそフレンドリーに対応して、顔パスできるぐらいになる方がいいかも。
35ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 13:29:24 ID:???
「職質OK」Tシャツを着よう。背中と胸に反射素材ででっかく書いてあるやつを。
36ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 13:40:44 ID:???
それこそ止められるわw
37ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 13:54:33 ID:???
「職質大歓迎」くらいの方がいい
38ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 14:00:38 ID:???
肩のところに職質受けた数だけ印入れろ
39ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 15:19:16 ID:???
胸に七つの星がある男を捜せ!
そやつが自転車泥棒だ!
40ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 15:29:59 ID:???
>>33
>自転車横断帯が無いところは押さないと駄目

だからそこが変わったんだってば。
横断中の歩行者がいないなど、歩行者の通行を妨げるおそれのない場合を除き、
自転車に乗ったまま通行してはいけない。 つまり歩行者の通行を妨げなければ
乗ったままでも渡れるようになったんだよ。これが改正後の道交法の解釈。

あと、根本的なところ勘違いしてるみたいだけど、俺だって歩道も走ってるよ。
ただ、歩道「しか」走らないけど問題あるかって開き直ってる奴がいたから、
その話は荒れるからやめてくれって書いただけ。もういいよね?
41ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 15:59:57 ID:???
いや、だからさ、道交法とか持ち出すなら、
道交法の上ではママチャリもクロスもロードも等しくチャリだよな?

で、チャリは原則歩道は走ってはならない。
そこもいいよな?

と、なると、ママチャリも車道を走らないと法律違反だよな
大好きな道交法に則るなら

そうなると、8〜15q/hくらいのママチャリが路側帯に溢れかえるよな?
その後ろ走るの?それとも車道のど真ん中出て追い越すの?


都合良く道交法持ち出すなよ
42ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:18:59 ID:???
汗問題とか、雨問題、交通事故遭遇率軽減とかって2時間早く起きて、ゆとりをもって、通勤すればよくねえ?
一時間だけでも早く出発するとみんな、カリカリしていないから交通事故には遭いにくいよ。
雨の予報のときには+30分早く起きて、家をすぐに出て、歩いていくから、問題ないなあ。
43ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:48:55 ID:???
>>41
なにがだからさ、なのか、どこが都合良く、なのか。
ママチャリがどうしたって?なんの話なのそれ?
誰もそんなことに触れてないし、お前が戦う相手を間違ってるんだよ。
ともかく俺はもう降りるよ。じゃね。
44ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 17:02:43 ID:???
>>42
そんなねぇ、余裕しゃくしゃくなんてねぇ、やるぞと決めても3日坊主だよ凡人は。オレもそう。
続けられる人は続けてください。人生ハピィーだろうなぁ。
45ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 17:36:28 ID:???
>>42
いったいどこの国のおとぎ話なんだろう。
今より2時間早く起きたら、睡眠時間3時間になっちまう。
もう絶対に無理。
46ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 18:01:48 ID:???
>>45
睡眠不足・整備不良で乗るって危ないからやめろ。
47ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:20:32 ID:???
一度7時前くらいに家出て道すいてると思いきや全然変わらなかったぜw(普段9時台)
48ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:28:42 ID:???
幹線道路は5時台から混んでるってw
5〜10時くらいまでは変わらんと思われ
49ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:53:23 ID:???
2時間早く電車に乗ればがら空きで…
いや、なんでもない
50ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 20:16:22 ID:???
メットを新調しようと思うんだけどバイザーって役に立つ?
全天候通勤なんで日除けとか雨除けになるなら付けようかと

MTB用なのかも知れんがクロスでもいいのかな?
5142:2009/07/15(水) 20:41:00 ID:???
混んでいる・混んでいないというのは、メインじゃないのは、わかっているよなあ?
52ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 20:48:06 ID:???
通勤中一緒に走ってる車は営業車とかトラックとかが多いし寝不足の奴らが・・・
いやなんでもない
53ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 20:58:09 ID:???
タイヤの寿命って何キロくらい?
54ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 21:10:16 ID:46IGZ1WK
タイヤの寿命は通勤だけならかなり長いよ
パイザーもあんま付けてる人見たことないし役に立つとも思わないかも
55ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 21:26:24 ID:???
タイヤ交換の目安は?
56ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 21:42:13 ID:???
パチンコで勝ったら交換。
57ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:16:15 ID:???
パチンコビッグに「パ」を増やすとどうなる?
58ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:22:50 ID:???
そういえば、ウルトラマンタロウ の次に、コギャル というのがいたそうな。
59ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:27:43 ID:???
最近はパチンコも命がけ
60ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:44:16 ID:y90VU1vl
>56

Nice!
61ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 23:06:34 ID:???
朝鮮に寄付ばかりのパチンカスは死すべし
62ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 07:00:51 ID:???
チャリオタは中国に貢いでるけどな
63ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 07:46:20 ID:???
パチンコの何が楽しいのかさっぱりわからん
総額では絶対に負けるようになってるし、やってる事と言えば椅子に座って右手を傾けてるだけだし
せっかく良い自転車持ってるんだから、休みの日も走ればいいのに
64ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 08:07:46 ID:???
とりあえずパチンカスは死ね
65ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 09:55:41 ID:???
自転車乗る前は月一回は行ってました、ヘビースモーカーでした。すみませんでした。
66ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 10:32:23 ID:???
>>65
神はすべての人に許しを与えるのです。
あなたの罪は許されました。
さあ、神と一緒にあの夕日までポタりましょう。
67ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 13:01:06 ID:???
右のペダルを踏み込んだら、左のペダルを踏み込みなさい。

どんな咎人も、自転車に乗れば前に進むことが出来ます。
68ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 13:07:23 ID:???
同時に踏み込んだら前に進めません!
69ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 13:14:52 ID:???
どうでもよくなってきた
70ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 13:24:38 ID:???
>>68
バカに付ける薬はない 地獄に落ちなさい
71ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 13:31:26 ID:???
観念してスタンド付けよ
センタースタンドを上げた時の写真誰かくれ
ちょっと踵がずれたら、当たったりしないのだろうか
72ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 13:33:18 ID:???
パチ屋の前は鬼門。入る奴も出てくる奴もやたら前のめりであぶない。
73ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 16:25:45 ID:???
74ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 16:28:23 ID:???
ゴテゴテと不細工な自転車だな
75ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 16:32:10 ID:???
ブレーキなし問題なし
76ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 17:17:15 ID:???
写真撮影スレの奴だ。

77ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 18:43:29 ID:???
チェーンステーの下に収まってるのか
俺の美しいペダリングなら大丈夫そうだな
78ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 19:34:44 ID:???
いい自転車じゃまいか
俺はこういうの好きだ
79ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 20:07:53 ID:???
>>73
カクイイ
まるでファーストパック付のバルキリーみたい
http://www.eonet.ne.jp/~suezou/strikevalkyrietop.htm
80ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 22:47:29 ID:???
ガウォークが一番好きだった。
81ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:26:02 ID:???
使い勝手の良さがクロスに通ずるよね!


通じてるのか?w
82ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:35:56 ID:???
>>73
なんか、飾りもん多すぎて
カコワルイ。。。。
83ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:45:28 ID:???
一応機能部品だと思うが
84ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:55:26 ID:???
クソスレ。
85ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 01:35:31 ID:???

86ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 03:03:31 ID:???
横断歩道を渡って車道に出るために歩道を徐行していた。
向かいから前を見ずにペチャクチャしゃべってる女達が歩いてきていた。

その横を通過した次の瞬間、自分が宙に舞っていた。
バカ笑いしながら女が真横から体当たりしてきたのだ。

まさかこんなに簡単に吹っ飛ばされるとは。
重心の関係上、尻相撲的なふっ飛ばしパワーが働いたものと思われる。
徐行していたからお互い怪我はなかったものの、非常にびっくりした。
87ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 03:51:32 ID:???
シネ カス
88ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 09:22:46 ID:9h4/dfoG
ヒールにスカートのクズゴミクロスバイカー
ttp://l.yimg.com/g/images/spaceball.gif
89ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 09:27:53 ID:9h4/dfoG
90ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 11:05:58 ID:???
>>89
イイネ!
こんな可愛いオニャノコがもっと増えれば良いのに
ミニスカハイヒールで乗って違和感ないのもクロスの利点だよね
91ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 12:10:30 ID:???
こういうのはハンドルフラフラさせてイヤホンで音楽聴きながら走るから危ない
死ね
92ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 16:42:56 ID:???
でも、パンクしてたりして困ってたら、助けてやるんだろ?
93ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 18:18:48 ID:hcoUpLDx
うん!
94ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 19:07:15 ID:???
>>88
オカマが自転車パクってるとこだろ
95ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 19:12:43 ID:???
>>89
あー、通勤ならバッグ以外はこんなもんだわ。
96ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 20:22:52 ID:???
お前ら貧乏臭せぇんだよ。
このクソ暑いのにチャリ通?
バカか?
死ねば?
97ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 20:26:45 ID:???
>>96
この程度で『クソ暑い』って、お前どんだけ軟弱なんだよ・・・ 雑魚が。
98ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 20:55:56 ID:???
この暑さが心地よい
99ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 21:12:28 ID:???
>>96
俺が汗かけるのは、通勤時間だけなんだ
冷房ががんがん効いてるから仕事がつらいんだ
おまえってうらやましいよ
100ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 22:42:00 ID:???
パンクして7キロ歩いたぜ
101ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 22:55:31 ID:???
自転車盗られて、5キロ歩いたのを思い出したぜ。半泣きでな。
102ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 22:58:03 ID:???
通勤経路がちょうど地下鉄の上を通るような形だから
なんかあったとき用に輪行袋ももっておこうかな
修理セットはばっちりだがまだパンクしたことないんだけど
103ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 23:00:22 ID:???
>97
nice!
104ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 23:02:05 ID:???
>102
で?
何?
105ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 23:06:22 ID:???
満員電車でヒンシュクを買いたいらしい
106ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 23:18:24 ID:???
>>81
MTBでもロードレーサーでもない中途半端さがガウォークと通じてる。
107ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 23:31:09 ID:???
>>89
そこはかとない色気を感じる。
センスがいいね。
オレンジの自転車に、黒い服、青いデニム地のスカート、黒いレギンスにヒール低めのハイヒール。えっ。
108ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 23:40:51 ID:???
返却口の小銭を狙ってるっぽく見えるのは俺だけか
109ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 23:49:59 ID:???
>>89
これはハイヒールでもウェッジソールだから安定感あるよ。
スカートも男性が思ってるほど危険なものじゃないし。
でもバッグはちょっと危ないな・・・。
110ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 00:13:03 ID:???
>>89
おいおい、どこがクズゴミなんだ?
自転車乗りには貴重なオサレ女子じゃないか。
その女にフラれでもしたのか?
涙拭けよ。
111ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 05:10:43 ID:???
俺は輪行袋を職場に置いてるよ。主な用途は輪行じゃなく更衣室に置いておく為
112ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 05:54:12 ID:???
きれいなオネエサンが自転車乗ってると
つくづくサドルになりたいと思うのは
俺だけ?
113ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 07:48:24 ID:???
ハメたくなるけど…
114ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 08:41:47 ID:???
>>113
変態..
115ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 09:57:29 ID:???
電車なら自転車押してそのまま乗れるじゃん
何でわざわざ袋に詰めるの?
116ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 10:14:08 ID:???
帰国子女発見
117ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 10:16:47 ID:???
118ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 10:58:39 ID:???
>>117
サンクス

一畑電鉄とヨーロッパ圏では普通に自転車で乗れていた
JRのことはマジ知らんかった
119ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 11:11:23 ID:???
日本では一部のイベント列車くらいだね。袋無しOKは。
120ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 11:34:32 ID:???
ド田舎のローカル線基準で語られてもな
もっと世の中見ろや
121ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 11:42:06 ID:???
いちいち噛み付くなよ大人気ない
122ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 11:42:44 ID:???
島根かぁ うちの会社、益田・浜田・出雲・松江と営業所あったのに、今は松江だけになっちゃった。
123ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 11:43:36 ID:???
いちいち噛み付くなよ大人気ない
124ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 11:51:38 ID:???
A-bikeを袋に入れず持ち込んだが、何も言われなかったぞ。
125ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 12:22:48 ID:UIhMHNpm
>>120
十分グローバルな視点だと思うが
お前こそ鉄道=JRなのかよ
126ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 12:25:23 ID:???
いちいち噛み付くなよ大人気ない
127ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 12:31:51 ID:???
俺は都心に住んでいて、都心の会社に勤めている。
運転手まではいないが自分の車で通勤している。
満員電車?どこの世界の話だ。
マジで貧乏スレだよな。
このクソ暑いのにチャリ通?
バカか?
死ねば?

128ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 12:37:30 ID:???
>>127
都心で車通勤だなんて、大変だねぇ
我々は横をスルスルッと追い抜かさせていただきますね
129ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 12:38:06 ID:???
>>127
その条件ならタクシー使ったほうが経済的だぞ
自分にとっても会社にとっても
おまえ田舎者だろw
130ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 12:53:21 ID:???
大阪の地下鉄は折りたためばOKって聞いたけど
間違い?
131ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 13:16:41 ID:???
>>127
すげえマゾだな
歩行者並のスピードではしる道も多いのに、田舎モンのイメージではそんなものか
132ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 13:35:21 ID:???
>>130
朝の御堂筋線で輪行してみろやw
133ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 13:36:06 ID:???
>>125
田舎者が井の中の蛙っぷりを指摘されてキレてんのかwww
134ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 13:43:36 ID:???
>>132
輪姦罪のおまいがえらそうに言うな
135ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 13:46:32 ID:???
なんだキチガイか
犯罪犯さないうちに死ね
136ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 14:07:01 ID:???
137ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 14:17:39 ID:???
>>132

どのスレにもこういうアフォはいる
138127:2009/07/18(土) 16:06:40 ID:???
最近の都心は8時頃でも混んでないぞ。
10分で会社に着くね。
134は俺じゃないからな。
139ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 16:23:53 ID:???
>>138
なんていうか、不況を実感させてくれる話だな・・・
140ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 17:51:56 ID:???
>>138
チャリ通は混んでる混んでないではないのだよ
141ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 18:33:09 ID:???
自転車通勤は手段ではない、目的だ。
142ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 18:35:31 ID:???
いやいや、チャリ通は手段に過ぎぬ

世の中には 手段の為ならば目的を選ばないという様な
どうしようもない連中も確実に存在するのだ

つまりは

とどのつまりは

我々のような
143ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 18:50:07 ID:???
ここで少佐から一言
144ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 18:56:02 ID:???

 焼き鳥が食いたい
145ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 19:23:09 ID:???
>>138
奥多摩もいちよう都内だからな
少なくとも都心の幹線が朝から空いてる等は有り得ない
毎日走ってるからよく知ってるが
146ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 19:24:54 ID:???
>>138
ちゃんと運動して、体動かしてね。
147ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 19:36:43 ID:???
自転車通勤は貧乏解消のためにやってるわけではない
そう思うのは貧乏人の発想
自転車に乗っていい汗かきたい
自転車に毎日乗りたい
それが貧乏から開放されている者の気持ちだ
148ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 19:51:19 ID:/jDhHkt9
最初のひと漕ぎがグラップラー刃牙のしかめっ面パンチみたいになる
149ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 19:55:12 ID:???
>>145
俺の住んでいる飯田橋近くから朝8時頃目白通り通って
会社がある大手町まで10分程度だぞ。
渋滞になんか遭ったことねえぞ。
おまえどこの田舎者だ?
それに都心と都内は違うことぐらいお勉強しろ。
150ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 19:59:05 ID:???
アフォの必死さには癒される
151ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 20:05:44 ID:???
田舎者が身の程わきまえずに暴れてんのか
どうしようもねーなw
152ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 20:11:19 ID:???
この時期都内を排気ガス吸いながらチャリで会社通勤
する奴は貧乏人、そしてァフォ。
153ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 20:29:45 ID:???
はいはい
154ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 20:30:24 ID:???
なんか、構ってちゃんぽい。
自転車スレでクルマを語ってるw
155ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 20:33:58 ID:???
アフォもスレのにぎわい
156ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 20:44:17 ID:???
>>152
ァフォのボク
通学はバス?
157ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 20:57:08 ID:???
飯田橋-大手町で車で10分?
ママチャリの方が早くね?w
158ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 21:31:03 ID:gPgOIVvF
靖国通りなら九段下通って竹橋まで10分くらいだろ。信号あるから。大手町は15分くらいじゃね?
159ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 21:36:07 ID:???
クロスで走ったこともあるが、時間的にははやや車の方が早く着く。
ただ、このクソ暑い季節にチャリでは通えない。
冷房ガンガンつけて通勤する。
そのかわり、朝起きてクロスで通勤前に皇居走ったり、靖国神社行ったり、
健康には気をつけてる。

160ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 21:38:09 ID:???
>>159
お前の健康事情なんかどうでもいい
自転車通勤してないのなら去れ
161ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 21:40:41 ID:???
世の中にはおかしな奴もいるもんだ
162ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 21:46:04 ID:???
何で朝の通勤電車って弱冷房なの?みんな汗ダラダラだよ
163ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 21:46:07 ID:???
そうだよな
マイカー通勤スレでも作って移住しろよな
キ印ばかりだから過疎スレになるだろうけど
164ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 21:59:52 ID:???
ここ最近ずっとだしね
完全に居付いたとすれば住民が放置能力を高めないと
165ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 22:08:03 ID:???
ブッチぎるほどの脚力はないんだけど、ネクタイ姿で
モッコリロードにプレッシャーかけるのが楽しいんだヨ。

166ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 22:29:44 ID:???
あっそ 知能低いんですね
167ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 01:41:51 ID:???
仮に飯田橋から大手町だと東西線で一本だし、信号無い分電車のが速いな
ってか下りしかないし飛ばせるから渋滞無関係な自転車の方が速いと思うが(w
168ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 01:47:51 ID:???
健康維持のために乗ってるだけだから、車や電車との比較なんぞ全く意味がない。
169ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 06:26:17 ID:???
場違いなスレにきて、必死になってる
レス乞食だな。。。
迷惑だから、去りナ。
170ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 07:18:27 ID:???
>>149
目白通りで大手町?8時台?
田舎者の俺には充分渋滞に思える混み具合だょ
171ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 08:14:23 ID:???
北海道だっけ
電車に自転車そのまま持ちこめる実験してたの
外国ではあるらしいけど
172ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 09:37:45 ID:???
すいている時間帯でも、3-4kmの距離を10分かかるのか。
時速にして18〜24km。自転車よりちょっと早い程度だな。
帰りの混雑している時間帯だと悲惨だろうな。

それでガソリン代と自宅・職場の駐車場代を払うのか。
都心だと月極めで2万円台か?(よく知らない)それを2倍。
173ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 09:55:46 ID:???
俺は田舎者でよかったよ。
174ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 10:12:11 ID:???
職場で駐車場代取るところなんてあるのか
都会は怖いな
175ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 10:13:46 ID:???
>>172
飯田橋あたりだと月極で4,5万くらいだろう
都心部からちょっと外れた荒川近辺の俺の家の周りでも2万5千円とかだw
176ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 10:31:23 ID:???
自転車通勤をする理由。
おおむねこの順番では。

1.趣味である自転車に乗る時間を確保できる。
2.最適経路を渋滞無しで進むので、意外と早くつける。
3.有酸素運動を毎日一定時間行い、満員電車ストレスとも無縁なので健康的
4.ランニングコストが低い
 (会社員なら公共交通利用分の通勤手当ぐらいは出るから、経済的理由は大きくない。)
5.走るのに石油は使わないのでエコロジー

177ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 10:42:39 ID:???
俺、田舎者だから
満員電車で都内に出てから駅から職場までチャリ。
178ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:10:29 ID:???
自転車通勤なら田舎の方が楽しそうでいいなと思う
多摩サイ通勤だけど風が強い日が多いし
田園地帯をのどかに走りたいね



ツール・ど田舎最高
179ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:14:21 ID:???
田舎はいきなり舗装されてない道路にでたりする
180ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:15:59 ID:???
田舎は道路の突き当たりがいきなり人の家の庭先につながってたりするから、油断ならない
181ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:33:34 ID:???
田舎は信号を避け、減速箇所をなるべく少なくして走れるしな。
歩道・車道走行議論も関係ないし。
大声で歌いながら走っても問題ない。
チンコ出しながら
182ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 12:03:32 ID:???
周りがよけてくれるから走り易いだろうねw

おまわりさんの自転車が追いつくまでだけど
183ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 12:12:13 ID:???
スポーツバイクまったく乗ったことがないのに
通勤用にシラス買ってしまったんだが、入門編としては無難なところ?
184ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 12:15:59 ID:???
無難じゃない言ったら買い換えるのか?
185ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 12:24:07 ID:???
>>183
全然大丈夫
初心者がロードバイク買ったりしてるし

気に入った自転車乗るのが一番
休みの日に一度会社まで試し乗りした方がいいよ
道とか確認しながらね
暑いから、10km走るだけでも汗だくになると思うけど
熱中症とかに気をつけて
色々と自分の思ってた乗り心地とは違うと感じるだろうけど
2ヶ月〜3ヶ月で慣れるから
186ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 12:27:01 ID:1UxeJw9r
  / ̄ ̄ ̄\
         /         \
       /    / ̄ ̄\    \
      |     \____,     |
      |              |
      |   /二二二二\   |
      /  //::::::::::::::::::::::\ \  |
     と二 ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::\二つ
      |/  ̄ ̄      ̄ ̄  ||
     「 ||  -=・=-  ハ -=・=-  )|ヽ
      | Y      /         |||
       V     /(   )     ||/
       |  /  ⌒⌒ \   |
        | (     U   )   |
         |      へへ    |
          \    ̄ ̄     /
          \     ̄    /
           \_____/

シラスと言えばシラス干し
187ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 12:33:43 ID:???
>>176
俺は緑虫による恐喝回避の為
188ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 12:34:54 ID:???
いずれにせよクロスバイクは増加の一途
通勤者も増えてくるだろ
189ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 13:42:26 ID:???
何日か前のニュースで聞いたんだけど、世界一住みやすい町と言われる
バンクーバーで、片側3車線のうち1車線を自転車専用にしてみるんだとか。
日本でも自転車通勤が定着するんであれば、都市部の道路にはなんらかの
対策が欲しいよね。
190ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 13:58:12 ID:???
亀戸の自転車道
ttp://blog.canpan.info/syoutenngai/img/515/jitennsya3.jpg

ものすごい最悪だぞ
段差残すわ逆走前提で作るわ順走側はほぼ路肩
普段自転車になんか乗らない政治家が年寄りの意見くみ上げて作ったのがこれ
変に作られるとここ走らないといけなくなる
なにもしてくれない方がはるかにましだった
191ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 15:56:12 ID:???
>>169
文盲というかバカというか。
誰がどの発言しているのか、また意味も考えてみろ。カス。
192ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 15:56:57 ID:???
>>190
疑問なんだが、逆走前提って何?

通常通りの左側一通なら、囲いがあるだけ路側帯走るよりずっと安全だと思うんだが
193ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 15:58:27 ID:???
いかにもお役所仕事だなw
194ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 16:14:01 ID:???
何かやってくれるだけマシ
195ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 16:26:17 ID:???
動く自転車道というのを作ってくれ
196ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 17:05:09 ID:???
自転車道の中にセンターラインらしきもの
見えるね
順走側はこれより左しか走っちゃいけないってなると
つらいな
197ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 17:14:08 ID:???
これ、法的にはどういう位置付けなんだろう。
自治体が勝手にこんなことしていいの?
物を置いて路肩を占有すること、逆走を許可することなど。
198ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 17:14:25 ID:???
狭い通路で、向い側から自転車が突っ込んでくる危なさがわからんのだろうなぁ

てか、自転車って一応軽車両扱いなんだろ?
すぐ横に自転車道があったとしても、それ無視して車道走っても文句を言われる筋合いは無いんだよな?
199190:2009/07/19(日) 19:31:12 ID:???
ちょっと説明が足りなかったスマソ

亀戸の自転車道は
幅2mで真ん中にセンターラインを引き
自転車を勝手に対面交通できる用に作ってある
(片側のみ設置ならまだわかるが普通に上り下り両方にある)
順走側の1m幅の中は写真のとおり約半分を側溝に覆われており
グレーチングも多数あり

自転車乗りには最悪と言われてるが
実際声を上げるような自転車乗らない歩道を歩くジジババには
自転車隔離できて好評のようで・・・
モデルケース設置なんでこれが通ったらこれが各地に拡大することになるので
なんとか防ぎたい・・・


200ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:07:38 ID:???
>>190
二車線wwwwwww
201ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:09:37 ID:???
実際これしかれたら場所の車道は自転車じゃ走れないな
こんな狭い中で自転車交差とかありえねぇって
202ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:12:53 ID:???
>>199
幅は耐えられるが、クレーチングとか段差は苦しい
203ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:16:45 ID:???
幅も無理だろw
歩道を自転車で徐行するの感覚のギリの幅
逆走してくる自転車がカッチリと意識を持った奴限定な分けないし
204ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:18:03 ID:???
なんか日本語連続でおかしいし・・・
205ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:26:59 ID:???
いつから自転車の制限速度は10km/hになった?みたいな
まさかそれ普通に速度制限付きじゃなかろうな
しかもモデルケースって・・・
206ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:28:30 ID:???
>>190
これはひどいな・・・。俺だったらこれ無視して車道走るわ。
207ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:29:43 ID:???
専用スレはないのか
モデルケースはただ事じゃないんだがw
208ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:33:05 ID:???
こういう道路は通学用に限ってくれ
209ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:44:51 ID:???
片道22km位の距離の通勤検討していますが、皆さんどの位の
距離の通勤をしていますか?
210ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:48:37 ID:???
坂あり9キロ
211ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:51:39 ID:???
何がヤバイて、車道の車からは大賛成、歩道の歩行者からは大賛成
肝心の自転車からの感想がどんだけ力を持つかね・・・
それでも完全に自転車専用ならいいが、バス亭で途切れ、路上駐車から人が乗り込んできたりと
212ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:59:52 ID:???
ペチャクチャ喋りながら二列で突進して来るママチャリおばちゃん軍団。
補助輪付き幼稚園児とその母親
んなのが自転車専用レーンを自分に向かってくるんだぜ。

あひゃひゃ
213ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 21:01:50 ID:???
まぁお前らスレチ
214ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 21:03:49 ID:???
>>209
俺は片道15kmで1時間。
215ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 21:09:54 ID:???
片道4.5km、15分
216ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 21:30:10 ID:???
片道3キロ
交差点13ヶ所(うち信号機有り10ヶ所
217ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 21:32:08 ID:???
片道8km30分 だが物足りないw
次に引っ越すときは片道15kmくらいで
家賃を抑えようと考えている
218ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 21:46:10 ID:???
219ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:06:55 ID:???
>>184
初心者だと乗りづらいとか、癖があるとかだったら
休日に十分ならしてから通勤に使おうかと

>>185
丁度10kmぐらい。やっぱりこの時期だと熱中症対策した方がいいのか
ヘルメットも買っておけばよかった。
220ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:45:45 ID:???
スポーツバイクのタイヤの細さを舐めていると死ぬぞ。
車道脇を走るのは、段差を越えるときの安全な角度とかを十分に研究してからだ。
221ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:51:32 ID:???
自然にわかるさ。何度か失敗すれば。
222ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:51:48 ID:???
片道7.5kmで20〜25分
回り道検討中
223ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 23:03:32 ID:???
帰りは旨いラーメン屋めぐりをすればいい。
224ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 23:28:17 ID:???
>221
時すでに遅し、ってことも
225ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 23:49:08 ID:???
片道32km 1h40m
往復フルで走るのは半年にイッペンだけどなw
226ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 23:55:45 ID:???
会社まで行こうとすると、片道40kmなので
通勤経路の途中駅までで、少しずつ距離を伸ばしてる
いまは片道12kmで40分程度
227ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 02:25:33 ID:???
>>199
そういえば徳島の自転車道整備も不評だったとか
モデル地区指定は全国で93カ所ほどあったはずだから他でも色々と苦情が出そうだな

ところで、同じ自転車乗りとして不満はよくわかるが、

> 自転車を勝手に対面交通できる用に作ってある

自転車道って対面通行が前提なんだけど、自転車専用レーンと勘違いしてないか?
228ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 06:27:22 ID:???
>190

グレーチングに水溜りもあって、スリル満点ですな、あそこは・・・

なぜだか2列に並んで走るおこちゃま、
遅いんで右から抜かそうと思ったら何故か右によろよろよってくるおばちゃん、
平気で逆送してくる兄ちゃん、
日本の自転車マナーの縮図かも知らんね、あそこは。


それと千葉方向車線側の終端(サンストリート前の横断歩道)出口、
いつも客待ちのタクシーと横断歩道待ちなのに車道に出てくる歩行者の
おかげで塞がれていて、非常に怖い。

錦糸町方向車線の終端も、出た瞬間に路肩は路駐のヤマ(特に大型車)
で走行車線を走らざるを得ない状況で、要注意だしね。

どうせ金をかけて作るのなら、もう少し自転車乗りの意見を聞いて、まともな
ものを作ってほしかった。
(自転車乗りの意見を聞いてあんなものしか出来ないのなら、もう最悪だが)
229ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 07:41:50 ID:???
行政不服審査でも起こせば?
良心的な弁護士なら1万円くらいでやってくれる
230ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 08:01:20 ID:???
事故が頻発すれば、対処せざるをえなくなる
率先して事故れ
231ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 09:03:22 ID:???
>>225
せめて月1ぐらいにしろw
232ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 09:20:03 ID:???
>>227
お前みたいなのよくいるよなw
根本では同じなのに無理やり波風たてるの
233ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 10:08:16 ID:???
うちの近所では、溝フタを無くし、歩道の縁のブロックをスリットが入った物に入替えて行ってる。
自転車乗りとしては実にありがたい。

上の自転車専用路も、せめて同じ様になればマシなんだろうけどね・・・

ちなみにこっち方面に所々ある自転車路は

 建    樹木 
 物 歩 花壇 自転車 ガードレール 車

で、自転車は歩道側に付随した形になってます。
234ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 10:15:56 ID:???
この狭い対向の道を20km/hも出したらキチガイ扱いだろ
自転車の速度規制始まったのと同じだ
235ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 14:16:05 ID:???
>>209ですが、皆さんレスありがとうございます。

100km以上普通に走れるんで20kmはたいした距離じゃないですが、
アップダウンがあるので、ルート探してみます。
236ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 14:52:14 ID:g//9b5N+
クロスバイクで通勤してるんですが、最近玄関に置くことに引け目を感じてきたので、
トピークの「ツーアップ チューンナップ バイク スタンド」か「デュアルタッチバイクスタンド」を
購入しようと思っているのですが、狭い玄関にはどちらが向いていますか?
ちなみに床はフローリングですが、天井には補強は入っていません。
ツーアップ チューンナップは場所を取りそうで。。。
237ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 19:10:49 ID:???
>>232
自転車道とレーンじゃ根本が違うんだが・・・
言い方だけの問題だとでも思ってんのかこのバカはw
238ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 19:26:10 ID:???
お前が何を言いたいのか全く理解できない

その狭い通を今まで車道を走ってた速度感覚で走れないというだけの話
何を無駄にこじらすんだろう
239ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 19:47:35 ID:???
お前らさ、峠道を100km/hで走る車やバイクをどう思う?

それと同じ事な。
240ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 19:53:53 ID:???
不思議な不思議な頭の子〜♪




ウザイから消えろ
241ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 20:00:34 ID:???
>>227>>237
分からんか?
今まで車道の左を自由に走ってたのが
突然ギリギリ擦れ擦れ対面走行にさせられる

誰も専用レーンだの自転車道だの話してないと思うんだが突然どうしたんだ?
242ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 20:39:08 ID:???
>>241
分からんわw
いや狭くて段差が多いのが不満だって事はわかるよ
ただ” 自転車を勝手に対面交通できる用に作ってある”ってのを、
”自転車道なんだから当たり前だろ”といってるだけなんだが?

ただ今まで通り走れなくなった事への不満を皆に聞いて欲しかっただけなのに
本筋とは関係無いところに何噛みついてんだ?って言いたいってこと?

だったら謝るわw
243ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 20:48:02 ID:???
>>242
クロスレシオはクロースレシオだ!とか
トゥークリップじゃなくトークリップだろ!とか
いつも言ってるのは君みたいな人か
244ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 20:54:23 ID:???
ここ何個かのレス書いたやつ全員消えろ。いらん。
245ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 20:56:41 ID:???
そもそもなんぜこのスレでやってんd
246ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 20:59:55 ID:???
あんなものがまかり通った日には
自転車通勤にも多大なる影響を与えてしまうから・・・
ということでまあw
該当スレあれば誘導しよう
247ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:02:24 ID:???
>>242
気づくのが遅すぎ、読解力なさすぎ。
そのくせ言葉の定義だけにこだわったりする。まるで使えない役人みたいだぞ。
248ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:11:26 ID:???
優位なほうがやめれば、優位なまま終れるぜ
249ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 22:04:29 ID:???
自分が最後に発言しなきゃ気が済まない子供みたいだな
250あちゃん:2009/07/20(月) 23:00:31 ID:7O5rL2jM
たまに片道約8キロを自転車で通勤する予定で、
予算に合わせて下記3つに絞ったのですが、
悩みすぎてどれを買って良いのかわからなくなってしまいました。
詳しい人に是非アドバイスをもらいたいです。


http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/bianchi/cielo.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/LG/lgstr1.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/LG/lgs6.html
251ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 23:23:08 ID:???
>>250
クロスバイク購入相談スレッド Part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247725404/

しかしこのスレもどうしようもねえからな・・・w
2ちゃん見ないで好きなの買う方がいいぞw
252ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 23:38:12 ID:???
>>250
いちおうマジレスです。 通勤にサスの必要性を感じないオレはtokyobike乗り。
個人的には重量が軽いほうが嬉しい。 サス有りならLGのほうが形的に好きかな。
SIXは女性向きだよ。
253ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 23:40:03 ID:???
>>250
ライト
スタンド
サスシートポスト

初心者が求めそうな装備がデフォで付いてる2番目でいいんじゃない?
254あちゃん:2009/07/20(月) 23:59:07 ID:7O5rL2jM
251さん>>
一応クロスバイクでも聞いてみますv
ありがとうございました!
252さん>>
SIXは何故に女性向きなのでしょう?
Tokyobaikeはオシュマンズで見たことありますが、
かっこいいですよね!
253さん>>
おぉ、そういう考え方もありますね!
節約♪
255ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:04:17 ID:???
>>254
レスに対するアンカーは番号より>>が先じゃないと機能しないよ。
で、>>も数字も半角で打ってね。とっても便利だからさ。
256ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:20:57 ID:???
亀戸辺りの自転車道、段差はひどくて何とかしろと思うが、
対面通行やめて片側通行にすれば別に許せるけどな。
257252:2009/07/21(火) 00:22:27 ID:???
>>254
あえてSIXってのならいいけど、男ならFIVEがいいんじゃない?、SIXはハンドル近い。
258ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:29:23 ID:???
SIXが女性向きっていうのは、そもそも女性がターゲットだからでは?
跨ぎやすいデザインとか、カラー8色のラインナップとか。
あとフレームサイズも小さめだね。

現物が店にあるなら、跨いでみた方がいいよ。
体に合ったサイズっていうのもあるし。
実際に跨ってみないとポジションも分からないし。
259あちゃん:2009/07/21(火) 00:29:24 ID:ovtfQoPL
>>255さん
アンカーの意味がわかりませんが、
失礼しました!

tokyobikeのHP見ていたら、
かっこいいけど、初心者にはタイヤ細くてパンクが心配です。
260ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:37:27 ID:???
>>259
26って書いてあるタイプはそこそこ太いよ。段差で体重かけないようにして、空気圧きちんと管理すれば
そうそうパンクしないよ。一回乗ってみるといいよ。オレは車体は軽くタイヤは細いのがいい。
体力無いんで。
261あちゃん:2009/07/21(火) 01:03:30 ID:ovtfQoPL
>>257さん&258さん
指摘されて初めて気づきました・・・・
たしかに女性っぽい。危なかったです!
FIVEってなんでつか??
>>260さん
26のREDが私好みです。
谷中は近いので見に行ってみます!
みなさんありがとうございます!


262ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 11:15:42 ID:+hN2ZGhD
自転車通勤にしようかどうか考えてるんだけど、皆はカバンどうしてる?
この時期、背中に担ぐと歩いていても汗でぐっしょりになるし、かと言ってクロスにカゴつけるのもかっこ悪いし。
かっこいいカゴがあれば良いのだけど。
263ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 11:25:49 ID:???
メッセンジャーバッグ。
弁当箱は縦長の奴に買い換えた
264ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 11:33:39 ID:???
普通の通勤カバンをたすきがけ。背中から脇腹へ回り込んでくるのを時々直しつつ。
265ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 11:50:05 ID:???
>>262
俺はランバーパック(大きめのウェストバッグ)。デイパックより少し楽。
ただ仕事の資料が入らないから、打ち合わせ行くときなんかはメッセンジャー。
夏は着替えもタオルも必要だし、汗かきにはつらいね。
266ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:18:42 ID:???
おいら荷物多いんでリュックの方が楽
ドイターのトランスアルパイン
267ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:34:34 ID:???
>>250
コンポーネント(変速ギア周辺)の話で言えば、
下2つについてるALTUSより、上のACERAの方が1ランク上の商品です。

個人的にはビアンキの赤、好きな色ですね。

予算的に余裕があれば、ペダル、サドル、ハンドルグリップを自分に合ったものに交換しましょう。
268ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:43:04 ID:???
>>262
ワンショルダーだと結構マシ。 腰ベルトが付いてる物が良。

あとは、ライダー向けバッグで背中に隙間が出来るようになってるのがあった。

手持ちの両肩バッグなら、肩ヒモの下端同士をタオルでつなぐようにしてみてもいいと思う。
269ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 13:09:24 ID:???
ワンショルダーは蒸れないかもしれないが肩がこる
270ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 14:10:14 ID:???
弁当だけ、フロントキャリアにくくりつける。

(リアでもいいけど)
味噌汁も入るデカい弁当箱の場合、コレ最強。
クロスに前カゴは粋じゃないしな。
271ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 14:49:52 ID:???
あれこれ悩んで結局トピーコのリアキャリアとトランクバッグだなあ
荷物が多い時はキャリアにショルダーバッグをゴムひもとネットで止めてる
272ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:02:46 ID:???
メシはサンドイッチかオニギリだけにすりゃいいんだよな
潰れても食えるし 

が、そこでカップラを食ってしまったらオシマイだ
273ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:48:11 ID:???
しっかりした前かごはDHバー代わりにもなる利点をお忘れか
274ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:10:19 ID:???
片道8キロ30分ぐらいだから、普通のショルダーバッグで通勤してる
ひもかかってる部分だけ汗がベタついて非常に鬱陶しいけど、まだ何とか我慢できるレベル

リュックはさすがにこの季節はきつい やりたくない
275ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:28:55 ID:???
>>262
ノースフェイスの小さめのメッセンジャー(08モデルのMサイズ)と
ドイターのバックパック(クロスエアーEXP)を併用中
バックパックのほうが安定して容量も大きいけど、やっぱり背中は汗ぐっしょり
諦めて、着替えを持っていくようにした

かご用にフロントキャリアつけてるんだけど、かごつけてないんだよなぁw
276ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:41:04 ID:???
>>275
優柔不断な奴だな
思い切って前カゴつけろよ
デイバッグはうざくない?
前カゴもデイバックも似たり寄ったりなんだけどな


277ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:50:59 ID:???
ティーバッグが小さくて邪魔にならないよ。
278ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:57:28 ID:???
>>276
キャリアは購入時につけたんだけど、よさげなカゴがなかったので保留したんだよね
そして今に至るw
279ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 22:15:03 ID:EnDgqEF8
これくらいのカゴだったらかっこわるくならないかな?

http://www.rakuten.co.jp/nostyle/1840841/1871738/#1460639
280ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 22:17:01 ID:???
前カゴは見た目もそうだが、フロントが重くなるので乗り味までママチャリっぽくなる。
が、その便利さと(特に夏場の)快適さには代えがたいものがある。
281ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 22:25:45 ID:???
リアキャリアの横に合体するビジネスバッグってどうよ?
ドイターとかトピークのがあったが
282ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 22:31:06 ID:???
カゴじゃなくフロントキャリアだけつけて、普通のバッグをベルクロで固定できるようなのがあれば欲しいな。
283ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 22:43:13 ID:???
流れぶった切ってすまん。
おまいら、泥除けってつけてる?
会社に着いたとき、前輪で靴がビシャビシャ、後輪で背中が泥まみれになるのが最近ちとつらい。

ちなみに晴れの日や週末サイクリングの時は外したいんだけど、
いいのあるかな?

こんな感じの携帯用フェンダーにちょっと惹かれてるんだけど、
泥跳ねをがっちり抑えてくれるのか不安だ。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/o-trick/08aki371.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/o-trick/08top017.html

284ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 22:50:06 ID:???
街乗り仕様なら泥よけは当然だろ
285ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 22:58:21 ID:???
>>283
「前輪で靴が」は、どうでもいいのか? オレはフルフェンダーできっちり除けてる。
286ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 07:49:20 ID:???
水溜まりなんか走らねーよ
287ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 07:51:34 ID:???
雨が降ってる日、雨が降りそうな日、路面が濡れている日 はジテ通しない
それが俺のポリシー
288ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 07:58:56 ID:???
>>287
凛々しいな
289ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 08:22:55 ID:???
JCより女々しいww
どんなピンチの時も絶対諦めないのが乙女のポリシー
290ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:50:24 ID:???
朝必死で走ってたら、ママチャリ女子高生に追走された。
川を越える坂で抜かれ、あっという間に引き離された…
自転車の性能差がスピードの差じゃないと思い知ったぜ。
291ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:54:33 ID:???
>>283
雨の日は乗らないけど
雨上がりで路面濡れてるだけで乗れないなんて馬鹿馬鹿しい
通勤用なら付けたほうがいいと思うよ

スーツで背中に泥はねながら走ってる人見ると不様すぎて泣けてくる
292ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 10:00:52 ID:???
女子高生をなめちゃいかん。

運動部で凄い運動能力の子もいる。
293ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 10:09:42 ID:???
工房の頃ジャイのクロスで40kmくらいで巡行してたらロード外人にサクっと抜かれた
294ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 11:46:20 ID:???
>>287
よう、俺
295ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 12:59:02 ID:???
>>290
スカート付きは速いよw

しかもこっちが後ろに付いたら変質者扱いのオマケ付だw
296ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 13:00:38 ID:???
赤のフレームに、黒のフルフェンダーを付けています。

赤と黒のコントラストが効いて、なかなかカッコいい感じになりました。
297ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 13:25:16 ID:???
シルバーフレームに黒ドロヨケも違和感ないです
タイヤとリムも黒だからかな
298ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 14:28:05 ID:???
女子高生のスケブラや生足を楽しむ為にゆっくり後付けてたら、
段々スピードが上がっていき、離されて見失った事はある。
299ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 14:34:27 ID:???
そのまま交番まで誘導されなくてよかったな
300ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 16:38:47 ID:???
ドロヨケに洗剤(界面活性剤)混ぜた水彩絵具で迷彩塗装施して水性ニスかけたら
緑のフレームと妙にマッチした
301ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 18:55:49 ID:???
なんか目立たないようにするんで無くむしろ付けたくなるようなデザインのフェンダーを作って欲しい
それか伸縮式とかで普段はフェンダー着いてるのが分からない位コンパクトに収まるとか
ちょっとした発想の転換で色々出来そうなもんだがなぁ・・・
302ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 19:34:27 ID:???
>>301
普段は丸めておいて、使うときは空気入れて膨らませて使うフェンダーとかもあるよ。
伸縮式のは『クロッシム』についてたはず。市販されてるかどうかは知らない。

どちらにしろ、泥を100%防げないなら、通勤には使えないんだよね・・・
カッターに少しでも泥が飛んでたら、それだけで客の印象最悪だし
それを考慮して着替えるんだったら、泥除けがあろうと無かろうとあんま関係無いし
303ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 20:50:50 ID:???
世のため人のために泥除けを付けて欲しいな
できれば義務付けて欲しいくらいだ
304ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 21:21:58 ID:???
OLは制服に着替えるので多少の泥はねは気にしない
どうせ靴も履き替えるのでビンディングペダルだよ
305ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 21:53:16 ID:???
>>304
すげー少数派の話だな
306ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 22:46:04 ID:???
OLはアフター5があるだろう
毎晩の合コンにSPDの靴をカポカポ言わせながら参加するのだろうか?
307ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:05:18 ID:???
>>289
スレイヤーズ乙
308ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:25:36 ID:???
スレイヤーズって何?
309ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:45:37 ID:???
>>308
タキシード仮面様
310ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:51:47 ID:???
>>308
スレ嫌's
311ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:54:02 ID:???
>>306
アフター5とか毎晩合コンとか、バブル世代の方ですか?
今のOLそんな言葉使いませんよ。合コンって単語もあんまり使わないなぁ。
ちなみに予定がある時は当然電車通勤です。
312ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 04:45:43 ID:???
このスレの平均年齢は40代半ばくらいとみた
313ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 06:47:14 ID:???
合コンじゃなきゃなんて言うのさ ねるとん?
314ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 09:27:34 ID:???
「飲み会」
315ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 10:37:54 ID:???
>>302
黒塗りメタルで丸い伸縮式にすると、
バットマシンっぽくカッコよくなるか、ダンゴ虫にしか見えなくなるか、微妙だな。
316ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 12:37:18 ID:???
ちょっと質問。
通勤にクロスバイクをと思っているのですが、
エスケープR3とグレイドR3で迷っています。
エスケープがいいかな、と思うのですが、パンクが怖いので躊躇中です。
で、質問なんですが、そんなに両者でスピード等性能が違うものなんでしょうか?
ちなみに通勤距離は25キロほど。毎日は無理でも時々は自転車で通えたらと思っています。
317ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 12:51:56 ID:???
合コンなんて現役大学生でも普通に使うけどな
OLなんてもう腐りかけだから流行りに敏感だと思うのは間違い
318ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 14:24:20 ID:???
大学生が流行りに敏感ってわけでもないけどな。

格好よくもない事を有り難がって使ってる奴もいるし。
離島の生物のように、大陸では絶滅しても生き残ってる事は多々ある。
319ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 14:25:26 ID:???
>>316
空気ちゃんと入れていればESCAPEだからパンクするとかそう言うことはない
脚力があれば巡航スピードはそう変わらんと思うが、車重が違うので加速や登坂に関しては軽いESCAPEが有利
未舗装路を走るとかなんちゃってMTBみたいな事したければGLIDE
通勤程度ならFサスは要らんと思うのでESCAPEで良いんじゃないか?
320ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 15:23:22 ID:???
>>316
砂利道とか未舗装路走るならR3はやめといた方がいいけど、R3薦めとくよ一応。
321ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 19:02:43 ID:???
ケモノ道やガレキの中を25`かもしれないじゃん
322ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 19:31:51 ID:???
合コンより新しい言葉があるんなら教えてくれ
まさか、お誕生日会とかお勉強会とかじゃないよな?
323ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 19:34:25 ID:???
競り市
324ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 19:35:05 ID:???
品評会
325ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 19:41:10 ID:???
集団見合い
326ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 19:45:27 ID:???
やり友持ち帰り会
327ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 19:46:03 ID:???
25過ぎたら本当に品評会でしかない
もはや合コンではない
328ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 19:46:15 ID:???
やり友持ち帰りたい会だろ
329ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 20:38:31 ID:???
>>328
自転車だからな、前カゴは必須。
330ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 20:50:41 ID:???
リヤカーなら、何人か持ち帰れる
331ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 22:53:11 ID:???
TT用メットで自転車通勤
332ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 00:00:09 ID:???
よく目立って自動車から見えやすいからおk
333ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 00:22:02 ID:???
>>322
合コンに行く の婉曲表現が ご飯食べに行く
334ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 00:32:28 ID:???
>>320
GLIDE Rを買おうと思っているのですがGLIDE R3を進める理由をお知らせください。
335ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 00:52:54 ID:???
進めるためには漕ぐんだよ。それしかねーだろ。
三輪車でも一緒だ。
336ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 01:00:59 ID:???
316です。
>>319
なるほど。
パンクは手入れしだい、乗り方しだいということでしょうか。
通勤路は全て舗装路で坂道が多いのでエスケープのほうが良さそうですね。

現在、イオンで買った1万円のママチャリに乗って
近所を出歩いたりしてるのですが、
ちょっとした坂でもキツイので電動アシスト自転車を調べていたら(ジェッターとかハリヤ)
、電チャリよりクロスのほうがいいんじゃないかと思えてきて現在に至ります。
明日、仕事が休みなので店めぐりしてきます。
レスくれた皆さん、参考になりました。
ありがとうございます。
337ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 12:20:48 ID:???
>>336
パンクの原因の一つであるリム打ちはエアボリュームの無い細タイヤで起こりやすいが
きちんと空気圧を管理して段差へ無造作に突っ込んだりしなければほぼ防げる
棘状の物を拾ってのパンクは車種やタイヤの太さには無関係

きつく感じる坂は何に乗っても楽なわけじゃないが
進む感を伴う軽量バイクは何回か登っているうちに
なぜか楽しさを感じるようになるよ
338ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 12:50:44 ID:???
電チャリは重たいからなー。
339ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 14:24:18 ID:???
電動アシスト(w
確か25km/h位で頭打ちじなかったっけ
軽量な自転車なら慣れれば5%程度の坂なら30km/h以上でも楽に走れるぞ
適度な負荷があった方が楽しいだろうしな
340ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 14:44:30 ID:???
デカい川を越えるのが辛い…
341ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 15:49:36 ID:???
まあ急坂の連続でもない限り、電アシなんちゃってクロスより
軽量クロスの方が確実に速いね。
しかも距離が25kmだとすると、バッテリーへたるのも結構早そう。
342ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 15:54:47 ID:???
ttp://minami.typepad.com/blogcabin/2007/07/post-1.html

電動クロスバイク「ハリヤ」、魔法の登坂力

本体価格推定20万円以上はするであろう、本格ロードレーサーは、
通勤仕様のクロスバイクを威嚇するかの様に、すっと斜めに抜き去った。
そして次の交差点。赤信号が変わる瞬間を待ちわびる黄色い車体。
しかしその信号は、長い上り坂の始まりだった。後から追いついた
電動クロスバイク・ハリヤは、最も重い7段ギヤのまま、赤信号で一旦停止。
青信号にかわるちょっと前に飛び出した黄色のロードレーサーの背中を、
ゆったりと追いかけた。
登坂が始まり、21段はあるギヤを忙しくシフト・チェンジするロードレーサー氏。
ハリヤは7段ギヤのまま、そして座った姿勢の巨体オーナーを載せたまま、
少しずつ間合いを詰め、1/3 ほど登ったところでロードレーサーを抜き返す。
その後はスムーズに加速、いつしか黄色の車体は、はるか後方に。
電動クロスバイクは、特に登坂路・トップギヤで威力を発揮する、
脚力倍増機能付の「魔法のバイク」だ。


「魔法のバイク」だっておwww
343ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 16:14:46 ID:???
ロードレーサー氏情けねえな
344ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 16:23:05 ID:???
>>338
担いで走るんか? w

>>339
ロードなんかゴボウ向きにできるぞ。
スリップに入ろうとしても、ブッチギッテやるよ。 w
電動アシストでも適度な負荷はある。
http://www.youtube.com/watch?v=bOy06fwTXbM
345ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 16:40:21 ID:???
合法なヤツだったら時速24km/hでアシスト切れるしそんなのに抜かれるロードもクロスもいないだろ
違法なヤツだったら知らないがな
346ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 16:47:07 ID:???
>電動アシストでも適度な負荷はある
パナソニックの試し乗りしただけだけど、あまり感じなかったけどな・・・
もちろん良いことだけど。少なくともあれで適度な負荷、とはちょっと言えんぞ。
347ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 16:54:41 ID:???
登坂はそりゃあ楽なんだろうよ
まあ坂が終われば惨めなもんだけどなw
348ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 18:34:05 ID:???
カテゴリー違いなのに勝っても自慢にはならんわなーw

しかも24km/h以上だせる程度の緩い登坂ならボロ負けでしょ。
349ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 18:54:24 ID:???
通勤手当て出たらツーキニスト買うんだ
350ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 19:49:38 ID:???
魔法のバイクは、文頭であっさり抜かれてる。
たまたま信号と坂があったから追いつけただけ。
そこを見落としてはいけない。
>>342の広告も、登坂力だけしか強調していないし。


アシスト抜きでもそれなりのスポーツバイク並に軽い電動自転車なら、ぜひ欲しいんだけどなぁ。
351ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:03:00 ID:???
>>350
アシスト抜きの電動自転車ってどこを電動するのだ?
バッテリ−スクーターみたいなヤツか? 
352ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:14:35 ID:???
坂道だけアシストしてくれて、平地は自力でもスポーツバイク並みの軽さ
これだったらほしい
坂道だけアシストなら200キロぐらいバッテリーもつだろうし、バッテリー切れても軽いなら苦にならない

電動自転車の難点って、バッテリー切れるとただの重い自転車に成り下がる事なんだよな
353ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:24:29 ID:???
平地はママチャリより速く、坂はヘタなロードより速いか
通勤にはそれで良いのかもしれんな
354ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:50:42 ID:???
昨日質問した>>316です。
行った店にエスケープがなくて、店員に予算と初心者である事を
伝えると、ラレーのRF-Lというのを薦められました。
当初考えていた車種と違うので迷いましたが、
店員さんの丁寧ながらも「この価格帯ならどれも大差ない」
しかし「これは地味だけど真面目に作ってある」等
ストレートな物言いが気に入って購入しました。
来週の納車が楽しみです。
355ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:55:20 ID:???
カーボンフレームでも19.5kgか。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090724_304650.html
356ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 23:22:51 ID:???
>>354
購入おめでとう
店員の「この価格帯なら大差無い」は正しいと思うよ
通勤だけじゃもったいないからガンガン乗れよ
357ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 23:42:40 ID:???
>>354
俺も2ヶ月前、初クロスでRF-Lを買った。
ママチャリとは別次元の乗り物だと思う。
走るのむっちゃ楽しいぞ。

あと、ペダルはビンディングに換えとけ。
さらに高い次元に連れてってくれる
358ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 23:55:12 ID:???
>>342
で、それを原チャリがさらに鮮やかに抜き去ったwww
359ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 02:04:47 ID:???
>21段はあるギヤを忙しくシフト・チェンジするロードレーサー氏。

本格ロードで3×7sとか…しかもこの文面だと、ギアを全段使って
走るものだと思い込んでるっぽいな。
多分>>342は創作だろう。
ハリヤ買って、余程嬉しかったんだろうなw
360ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 02:20:12 ID:???
はい、デラ嬉しいれすwwww
ヒャッハーwwwwwwwwww
361ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 02:26:09 ID:???
今週は一度も乗れなかったので、今部屋の中でまたがって
アイウエアとメットもつけてみた

もう寝る!
362ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 02:56:43 ID:???
>>361
もちろんその格好で寝るんだよな?
363ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 09:00:43 ID:???
GIANT ESCAPE R3 は初心者用と言われるが
それには理由があってギア比が特にLOになっている
女子や賓客でも乗れるようにというわけ
R1やR2はそうなってなくてR3だけなので注意
実際LOギア目当てで坂道ポタ用に買うベテランもいる
364ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 09:18:35 ID:???
>>363
んなわけないだろ。
スプロケ交換に10分とはかからない。
365ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 10:37:01 ID:???
>>363
あんまり笑わせるなよ
夏厨でもそんな事言わないぞ
366ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 10:45:17 ID:???
>>363
なるほど。 名言だなw
367ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 11:01:23 ID:???
>>363
そうか、スプロケット買うのにチャリごと買うのか!!
368ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 11:08:48 ID:???
爆釣おめ
369ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 11:35:14 ID:???
ひさびさに花で笑えた
370ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:34:11 ID:???
>>363
そのネタ貰っていいですかw?
371ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 15:00:08 ID:???
ああ、いいぜ
372ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:42:49 ID:???
どんな椰子が釣れたのかな?
このスレって舐められやすいし
舐められる卯椰子が多いのはわかった
373ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:55:35 ID:???
年寄りと低学歴はナメるとかナメられるとかを気にする。
374ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 19:03:39 ID:???
375ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 19:09:08 ID:???
なめんなよ!
376ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 21:06:53 ID:???
俺にはスプロケ交換10分が笑いどころだな
普通工具なんて持っていないし、それが変えられることさえ知らないだろ。
377ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 21:16:19 ID:???
実際LOギア目当てで坂道ポタ用に買うベテランもいる
378ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 21:33:58 ID:???
実際OL目当てで坂道ポタ用に買うベテランもいる

にみえた。
379ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:44:54 ID:???
>>378
ノシ
380ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:48:57 ID:???
381ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:53:13 ID:???
>>380
グロ危険
382ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 02:02:34 ID:???
>>380
もうこれって有効期限切れてるんだよね…セツナス
383ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 02:23:39 ID:???
シマノ、革靴でSPD対応シューズとか出してくれねぇかなぁ・・・
384ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 03:59:32 ID:???
革靴だけどシマノデザイン、OK?

まあせめて革偽装ウォーキングシューズ風、なんとかジャケット着てるときにも
耐えるくらい、シマノロゴなしなら俺も欲しい。
385ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 09:58:40 ID:???
>>376
俺には「工具なんて持っていないし、それが変えられることさえ知らない」ベテランがいるところが笑いどころだな

「実際LOギア目当てでチャリを買うベテランもいる」ところが大笑いどころだな。
386ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 10:08:17 ID:???
8sの巣プロ毛ってあんまり売ってないな・・・
387363:2009/07/26(日) 10:19:23 ID:???
>>386
巣プロ毛っとは、自転車ごと買うものだからう売ってないんだ
まだわかってないみたいだね
388ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 10:39:04 ID:???
>>386 9を買って、1枚つけないと8
389ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 11:59:01 ID:???
>>386
12〜21t、13〜23t、12〜23t、13〜26t、12〜25t 11〜28t、11〜30t、11〜32t、11〜34t
これだけあるんだよ。
390ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:13:16 ID:???
売ってる店の数じゃなく種類で答えたかw
391ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 15:18:18 ID:???
8sのスプロケはどれもこれも使いにくい
むしろ7速ボス13-28の方が使える
392ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 16:57:03 ID:???
>>391
ぷっ!
393ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 17:05:39 ID:???
>>391
フロント48-38-28とかありがちなパターンだとそうだよな
トップ11Tなんて使わないから実質8s=使いにくい歯数の7sみたいなもんだ
394ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 17:43:22 ID:???
皆詳しいねぇ。
クロス通勤スレなのに。
395ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 18:26:09 ID:???
>>393
だから劇坂を含み場合13〜26tが最適なんだよ。
一部クロウスになってるし。
396ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 19:51:19 ID:???
別に激坂なんか通勤してないから
397ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:00:59 ID:???
>>396
じゃあ12〜23tがベスト。
398ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:07:27 ID:???
アフォか
399ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:57:35 ID:???
平坦メインなので、CD+12-21で十分。
400ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:41:48 ID:???
401ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:53:21 ID:???
泥除けはこれね。
http://item.rakuten.co.jp/palmy/441145/

俺も使ってる。
ワンタッチで取り付け、取り外しができていいよ。
安いしな。
402ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:58:11 ID:???
>>401
おお、いいね。
前輪の跳ねで靴が濡れるのは抑えられる?
403ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:18:42 ID:???
>>402
オレも持ってるが、あくまで簡易。靴は地面スレスレからガードしないと無理でしょ。ママチャリでも多少来る。
これでもつけな。オレ使ってる。
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130140
404ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:26:03 ID:???
また面白いもんを紹介しやがって・・・w
速攻でIYHしちまったよ
これでいいレインジャケットも買うと雨の日でも楽しくなるかな?
405ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 23:11:51 ID:???
>>404
雨による視界の悪さや走りにくさは変わらんから楽しくはないなw
まあ多少なりとも苦痛が軽減される程度。

山歩き兼用で透湿性の高い高価なレインウェアを使っているが、
徒歩以上に発汗量が多いので十分な換気が必要になる。
もしバイク走行に最適化されたベンチレーション機能があれば、
ゴアテックスとかより快適かも。なかなか無いんだよな。
406ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 13:01:48 ID:???
>>385
工具なしでワンタッチ交換したいにしても、リアホイールごと交換すれば済むしなw

もう一台買うのを考えると良いホイール入れられるし、保管も楽だ。
407ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 14:28:10 ID:???
ホイール2セット持っててワンタッチ交換できても用途にあわせカセット交換してる
ホイールを良くしたらもとのホイールに戻す事滅多にない
408ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 16:49:33 ID:???
とりあえずニワカの知ったかは止めようねということで
409ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 16:52:24 ID:???
自転車板ってすぐ誰かれ構わずニワカ認定するよな
410ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 16:57:30 ID:???
実際ニワカが多いからな
411ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 19:08:57 ID:???
この板のウザいところは、イチイチ他人を認定したがるところ。
ニワカ認定や自作自演認定だらけ。そしてなぜ上から目線。
412ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 19:26:17 ID:???
そりゃ自称プロやベテランさんの巣窟だからな。
413ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:13:43 ID:???
まあクロススレだから初心者が多いのはわかるが
ニワカのくせに開き直ってるバカはどうかと
414ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:54:31 ID:???
ニカワついた手でハンドル握ると臭くなる
これにわかな知識な
415ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:46:13 ID:???
日本語で
416ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 00:59:01 ID:???
>>414
おまえ40代以上だろ
417ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 01:03:58 ID:???
ここも業者スレ
418ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 01:21:03 ID:???
若い子って「にわか」なんて単語使わないよね?
あんまり聞かないんだけど。
419ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 01:50:10 ID:???
にわか雨
420ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 01:55:15 ID:???
そもそもこういう使い方って2ch独特じゃね?
にわかに、とか>>419みたいに使うもんじゃねーの?
421ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 02:06:42 ID:???
オッサンにはオッサンの文化があるんだろ
422419:2009/07/29(水) 02:07:48 ID:vnY2IWWS
>>420
なにを今更…
そうか、夏休みか
423ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 02:11:03 ID:???
>>422
いや>>418が聞いてきたから答えてるんだろ?どした?
424ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 02:17:05 ID:???
夏休みの若者を嫌悪するおじさん達なのであった。
425ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 02:51:27 ID:???
ガキの相手はうざいからな
426ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 03:47:23 ID:???
ここ通勤スレなのに何言ってんだろう
427ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:24:55 ID:???
年齢は関係ない
社会人としての教養が足りない

以上
428ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:34:14 ID:???
ニカワ屋をバカにするな
429ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 08:36:59 ID:E/mrh3L0

>ベンチレーション機能があれば、ゴアテックスとかより快適かも。なかなか無いんだよな

ベンチレーション機能と言えば!!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/prono-webstore/pws00116.html

サイクルレインジャケットの1/4以下の価格だしな
430ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 08:42:06 ID:???
ジョジョーッ おれはdeore lxに換えるぞーっ
431ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 10:41:51 ID:???
たまにロードにDEOREとか変態的な組み合わせを見るんだが、バッタもんみたいだ
432ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 12:09:34 ID:???
 「スプロケ、よくない物。 皆がケンカする。 だから遠くに捨てに行く」
433ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 16:06:33 ID:???
RDにDeoreなら別におかしくはないけどな
434ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 19:18:43 ID:???
俺クロスから折りたたみに転向しようと思うのだけど
どうよ?
435ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 19:26:21 ID:???
>>434
どうぞご自由に
436ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 19:28:01 ID:???
>>434
フレーム折れないように痩せとけよ
437ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 19:29:34 ID:???
いままで通勤でクロス乗れてたのにわざわざ折りたたみに変える利点てあるの?
馬鹿にするわけじゃないけど折りたたみの恩恵少なくないか?
438ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 19:34:08 ID:???
梅雨時は朝降ってなくても帰りは輪行する羽目になりがちだから
割り切ってストライダのパチモン使ってるw
さっと畳んで傘と一緒に持ってれば電車に乗っても邪魔にならん
439ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 19:38:11 ID:???
>>434
いいねぇ
俺も自転車通勤でどちらにしようか迷ったんだ
結局クロスにした
折り畳みでジテツウしても距離が短ければいいんでない?
レポをお願いしまつ
440ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 20:01:40 ID:???
折り畳みって几帳面な人には向いてるよね
441ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 20:33:08 ID:???
幹線道路での朝の通勤で
大体スポチャリ5台くらいが平均して
信号待ちしてるようなとこなんだが
なんだか自転車同士の関係性が難しいw
おっちゃんからメッセンジャーまでいて
流れはあまり速くなく大体25km/h程度
抜くにも中途半端だなあとw
何かムズムズしながら通っております
442ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:47:57 ID:0K/pf9oe
>>432
それにツッコめる奴おるんかいな。
443ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 22:24:48 ID:???
コーラの瓶でもしゃぶってろこの土人が
444ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 23:24:53 ID:???
>>441
トロイ原付を抜くかどうか悩むことはあるな
445ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 00:32:15 ID:???
『チョイノリ』がとろくてハンパにペースが合うので困る
さっさと先に行ってくれ
446ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 00:47:57 ID:???
>>445
わかる。あれ、エンジン馬力の問題だか何なのか走り出しが遅い。
その後は丁度良い感じだけど。
雨の日用に欲しいと思いはじめた。
447ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 02:39:24 ID:???
『モトコンポ』を持ってるが全開で30kmhしか出ない。
よく自転車に抜かれる。
最近は寄る年波のせいか急坂が上がれない。
というか母艦のシティが廃車して艦載機だけになってるし。
448ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 03:54:00 ID:???
あれシティ発売後数年で廃番にならなかったっけ。
シティカブリオレが免許取得後初自動車だったんだけど、
その頃にはもう無かった記憶あり。
もっとも、カブリオレにはモトコンポ載せようがなかったはずだけど。
あーでも欲しかった。

でもその艦載機、ハッチ車なら載らないか?
449ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 04:45:57 ID:???
チョイノリってもう排ガス規制で乗れないんじゃなかったっけ
450ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 05:33:47 ID:???
排ガス規制は新車を工場で作れなくする規制
451ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 05:36:31 ID:???
ディーゼル規制でハイエース廃車にした俺様がとおります
452ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 08:20:24 ID:???
クロスバイクのハンドルの位置少し上げて
サドルの位置少し下げたら
ママチャリになる?
453ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 08:33:02 ID:???
>>452
かごとフェンダーをつけて、
トップチューブを切り取ってください
454ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 08:55:04 ID:???
原付は加速が早いから信号の切り替わりで抜かれて加速して抜くの繰り返しで国道で4回くらい抜かれて抜く
455ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:04:35 ID:???
自転車通勤2年でたどり着いたのはクロスバイクに
フルフェンダー・前かご・フラットバーハンドルに
バーエンドバー・ボトルとケージ・ヘルメット・グローブ・ミラー
が最強。見た目より機能性と安全性で勝負しようぜ。
456ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:56:19 ID:???
>>455ツナギも着といた方がいいんでね?
457ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:57:48 ID:???
>>432 ニカウ乙。
458ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 12:34:54 ID:???
ギアカバーもつけとけ
459ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 13:19:44 ID:???
幅寄せしてきた自動車への報復用に鋲付きグローブと金属埋め込み膝パッドも付けとけ
460ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 13:28:54 ID:???
>>459
スパイク付のディレーラーガードを装備して・・・って、なにその戦車w
461ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 15:54:47 ID:???
世紀末救世主伝説に出てきそうだな
462ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 17:09:50 ID:wPodQ6uR
夏休みは通学自転車女子高生が少ないから楽しみが少ないお。
463ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 17:45:03 ID:???
>>462
俺は普通の人より出勤が遅いので
むしろ今の方が部活にいく様子とかよくみかけるようになったよ
464ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 17:52:17 ID:???
>>444
あるあるw
あとオレは自分よりちょっと遅いロードを抜こうかどうか悩む。
MTBとかクロスでロードを抜くとムキになって抜き返してくる輩が多いキガスルんだ。
465ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 18:10:49 ID:???
抜けるものなら抜いてみやがれという気持ちで走ってるがなかなか抜いてもらえない
466ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:27:11 ID:???
>>453
ということは
ママチャリのハンドルを少し下げて
サドルをあげて
前カゴをとれば
クロスバイク風になるわけだな
467ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 22:03:04 ID:???
以下ドロハンママチャリ画像禁止
468ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 22:21:04 ID:???
>>466
トップチューブ溶接してください
469ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:38:36 ID:???
前カゴとダイナモと泥除けとサークル錠外してサドル上げればアラ不思議、
内装3段シティバイクがクロスみたいに!
470ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:45:44 ID:???
で、コンポ付けたらアラ不思議、
シボレーとかの出来上がり!
471ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 05:58:58 ID:???
それに乗ってる厨房がいるからアラ不思議
それにクロスが負けてるからアラ不思議
472ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 07:44:24 ID:???
そんなやついねーよ
473ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:46:26 ID:???
>それにクロスが負けてるからアラ不思議

ローディってクソススレまでチェックしてるのかw
クソスVSローディの戦いって根深いんだね
474ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:56:35 ID:???
>>473
戦ってないからw
仲間のいない脳内ローディのひとり相撲なんでスルーしとけばよろし。
475ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:57:17 ID:???
ローディのやつ、以外にクロスも持ってるくせに。
476ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 18:44:24 ID:???
>>475
持ってねーよw
クロスに乗るくらいなら珍固に乗るわハゲ。
477ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 18:46:40 ID:???
じゃあ日本語読めないんだろうな
478ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 19:11:46 ID:???
>>477
私立落ちこぼれ高校生を相手に
479ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 19:13:24 ID:???
文盲なんて言うと一夏粘着されるど
480ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 19:42:01 ID:???
今頃必死に「文盲」の意味検索してたりしてwww
481ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 19:56:35 ID:???
ぶんもーって読んでたりしてwwwwwwwwwwwwww>>477
482ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:06:52 ID:???
やべwぶんもーって読んでたわwwwwww
483ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:08:25 ID:???
ぶんめって読んでたりしてwwwwwwwwwwwwww>>477
484ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:23:23 ID:???
まぁあぁクロス乗ってる貧乏人同士仲良くしなさいよ
485ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:25:16 ID:???
25万のクロス乗ってる俺も仲良くしてもらえますか?
486ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:27:21 ID:???
>>484
6畳一間のロード乗り必死w
487ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:28:29 ID:???
だいたい高価なロード持ってるヤツはクロスを下駄に使ってるんだよ。
「おいらのロードたん、駐輪場で悪戯されてないか心配だポ。ちょっと見てくるにょ」ってろくに買い物もできん。
488ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:29:47 ID:???
仲間内では認められない貧脚ローディ
話相手は自分で鈍いと蔑むクソスだけw
フレームの値段が唯一のよりどころ
489ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:32:38 ID:???
>だいたい高価なロード持ってるヤツはクロスを下駄に使ってるんだよ。
うーん、知り合い含めて違うなぁ。安いロードをママチャリにしてる。
雨でも平気で走るし。盗まれてもあまり悔しくない。。今は30マンくらいのロード
がママチャリ代わり。
490ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:38:30 ID:???
>>489
へぇ〜、なのにボンビークロススレにくるんだw
491ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:41:40 ID:???
>>489
うーん、、、知り合い含めて違うなぁ。
安いロードをママチャリにしてる。 雨でも平気で走るし、盗まれてもあまり悔しくない。
今は30マンくらいのロードがママチャリ代わり。

で、何を語りたいんだ?
492ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:42:41 ID:???
> 雨でも平気で走るし

wwww
493ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:49:31 ID:???
通勤はクロス、レースは当然ロードレーサー
でもロードからのお下がり部品がクロスに回るので
フレーム、ブレーキ以外はほとんど交換した
無理矢理ドロップハンドルにしたので無茶な体勢になる
494ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:50:08 ID:???
あいつ、目覚ましたとたん「夢を見たわ」って言うんだろ
495ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:50:42 ID:???
>ボンビークロススレにくるんだw  貧乏って言葉使わないの?
今のメインのロードは走ってて雨降ったら、ソッコーで帰ってラスペネとか
ケミカルでメンテが大変。雨が降りそうなときはママチャリロードで行く。

496ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:53:08 ID:???
>>495
だからなんでクロススレにいるんだよw
ロードスレで相手にされないのか?w
497ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:59:16 ID:???
30マソママチャリロードはどんなタイヤはいてるの?
498ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 21:00:56 ID:???
ガチで日本語が不自由な奴が沸いたなww

あんまり無理すんなよ
499ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 21:06:24 ID:???
ここはクロススレ
ロードをママチャリにしてる奴はママチャリスレに逝け
夏房 面倒なんだよ
500ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 21:07:12 ID:???
いろんなヤツが湧き上がる夏
501ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 21:44:14 ID:???
へんなの湧き杉。
蚊取り線香かなんかでいぶしたいね。
502ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 21:48:50 ID:???
虫コナーズしよう
503ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 21:55:16 ID:???
ハーイ
エリートコースを
クロスまっしぐらの
俺様が来てあげましたよ
504ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 22:05:31 ID:???
エリートコースをクロスして道から外れていくんですね
505ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:04:24 ID:???
脳内ママチャリロードの話題で盛り上がってきましたw
506ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:11:18 ID:???
オレいい。治まったらまた来る。
507ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:56:24 ID:???
クロス海苔がみんなねらーに見える。
508ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 05:45:44 ID:???
>>507
ビョーキ
509ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 07:06:34 ID:???
(人)どーかねらーが他のクロススレに行きますように
510ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 11:28:04 ID:???
みんな行ってしまって
誰も来ねぇじゃねえかw
511ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 15:41:48 ID:???
通勤用オニューのクロスを買おうと思ってるんだけど、ドロハンにするかフラットにするかで悩んでる
個人的にずっとドロハンで乗ってきたから慣れてるし好きなんだけど
クロスバイクのラインナップを見てるとほとんどフラットバーなんだよな。
フラットバーって楽って以外に何かメリットあるのかな
512ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 15:50:51 ID:???
ドロハンクロスは俺的にはカッコワルイから無いな
513ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:31:17 ID:???
世間一般の認識としてドロハンクロスはダサいよ。
ドロハンにしたきゃロード買えよロード買う金ないのかよプギャー
って感想だろう。
514ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:05:16 ID:???
ロード要らないから25万のクロス
買う金はいくらでもあるけど、カーボンロードはさすがに通勤には使えん

ここで、わざわざクロス乗りを馬鹿にしてるのは貧脚ローディー

ロード乗りがわざわざこのスレに来てクロスに対抗意識とか
どんだけ貧弱な脚なんだと
515ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:14:31 ID:WiFCWPD8

ドロハンって、幹線道路以外の住宅地とかを走ってるのを見ると、
『このチキン野郎!!』って思うよね。

通勤経路と幹線道路がかぶらないから、フラットバー以外の選択肢がないわ。
クロス用の前カゴ付けてるんだが、ドロハンに前カゴってのも、ありえないし。

誰か、住宅地メインの通勤路で、前カゴ付けてドロハンにしてるライダーいる?
いたら、ある意味尊敬するが
516ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:21:21 ID:???
通勤はママチャリから乗り換えたカゴ付きクロスだけど休みの日はロードで遠出だな
わざわざクロススレに来るキモローディーもうざいけど
クロス信者も痛い
517ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:26:02 ID:WiFCWPD8

つうか、クロスかロードかはともかく、
通勤でも自転車使って、休みの日も自転車って凄いな。

漏れは、平日乗っただけで、休日まで漕ぐ気になれんわ…。

置き場所やタイヤの経年劣化を考えると、自転車2台買う気にもなれんし…

よっぽど自転車好きなのか?
518ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:37:23 ID:???
ドロハンで前バッグ・後バッグ装着のランドナー様が横切りますよ。
519ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:49:31 ID:???
じつはスレ的にいちばん迷惑なのは、わざわざローディを煽る
クロス乗りなんだけどね。
520ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:51:15 ID:???
それでクロススレまで出張って来るのか?勘弁してくれよ
521511:2009/08/01(土) 17:52:05 ID:???
ダサさだけかよ
なら俺は後ろ指指されようが鼻で笑われようがドロハンクロスでいくぜ
カゴもつけないしな
522ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:56:11 ID:???
>>517
お前は自板のスレで何を言っているんだ?
523ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 18:01:40 ID:???
阪神の応援席で「どんだけ好きなんだよ」みたいな
524ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 18:12:18 ID:???
>>520
いや、すでにスレに潜んでいる奴を呼び覚ましちゃうわけよw
525ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 18:14:09 ID:???
クロスのハンドルはノーマルのままだが、ママチャリのバーハンドルを
6cm詰めたら快適になった
526ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 21:09:16 ID:???
>>525
ペダルもビンディングにすべき
527ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:20:52 ID:???
>>525
サドルをハンドルより上に上げるべき
528ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:46:39 ID:???
ドロハンでおk
529ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:53:27 ID:???
ふと思ったんだがエンドバーにエンドバーくっつけたらドロハンっぽくならんかね?w
530ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:58:51 ID:???
左右3個ずつな
531ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:03:01 ID:vqjwa3Eu
>>529
ママチャリの上向きのハンドルを逆さにつけて
なんちゃってドロハンにしていた
香ばしさ満載の
消防時代
532ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:06:24 ID:???
533ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:49:40 ID:???
幅51.5って…
534ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 11:13:46 ID:???
おまいらクロスバイクでどんだけロード走りしようと思ってんだよ
535ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 18:20:59 ID:???
楽なポジションをとりたいだけだがなにか
キモローディーは巣に篭ってろやw
536ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 18:22:35 ID:???
>>535
他車種スレにくるローディはロード乗りにも相手にされてないので、
他車種スレかアンチスレが巣となっております。
537ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 18:51:00 ID:???
通勤に安物クロス買うぐらいならちゃんとしたメーカーのママチャの方が全然いいぞ。
おいらが高校入学時ばあちゃんに買ってもらった丸石のママチャはすげぇ耐久性だったよ。
ほぼ無メンテで13年間乗り倒したけど、その間故障という故障はなかったな。
せいぜい切れたブレーキワイヤを1回交換したぐらい。
けっこう乱暴に乗り回してたけどパンクなんか13年間で3、4回ぐらいしかなかったな。
538ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 18:55:23 ID:???
夏厨は巣にお帰り
539ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:13:04 ID:???
>>538
高校入学時に買ってもらって13年乗り倒した奴が夏厨なの?どういう計算??
540ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:15:06 ID:???
>>539
尾崎豊は死ぬまで廚二病だったよ
541ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:26:22 ID:???
夏厨って何?
542ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:15:48 ID:???
>>541
元々は夏休みの中坊のこと。
もう少し範囲が広がって夏休みの学生をさす。
543ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:17:09 ID:???
夏休み中にとても大人とは思えない書き込みをする連中を指す⇒夏厨
544ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:18:01 ID:???
クロスなら楽勝だが、ママチャリで片道10キロ以上は絶対走りたくない
そして俺の会社は片道11キロだからママチャリは選択肢に入らない
545ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:37:42 ID:???
ママチャリは片道5キロだな
サドルで尻が蒸れて仕方がないし
スピードが乗らないから汗がツツーッと落ちてくるのが最悪
546ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:42:28 ID:???
>>545
地方の高校生は女子ですら10km/h以上ママチャリで通学しているのざらだ。
おまえら軟弱すぎ。
547ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:47:50 ID:???
/hってなんだよ?(´・ω・`)
548ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:50:02 ID:???
>>547
すまソ。余分なものは見なかったことにせよ。
549ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:31:17 ID:???
>>546
楽しい学校に行くのなら、それでも構わんだろうさ
でも俺らはつらい仕事するために行くんだから、通勤でまで余計なストレス溜めたくない
550ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:49:47 ID:???
満員電車と満員バス乗り継ぐ方がストレス溜まるし。
551ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:57:14 ID:???
10代は回復力が違う。
552ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 00:28:02 ID:???
10代おにゃのこの尻は最高だよな
553ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 00:29:16 ID:???
うむ。最高だな。
554ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 00:38:01 ID:???
ニキビいっぱいのクレアラ尻でもいいのか
555ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 00:43:59 ID:???
ニキビの芯までしゃぶり尽くしたいね
556ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 00:44:36 ID:???
>>546
私も女子高生の頃は片道8km(峠越えあり)をママチャリで必死に漕いでたな。
スカートだから、ケツ汗が足を伝ってしたたり落ちてきて悲惨だった。
557ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 01:03:36 ID:???
>>556
それが何年前のことなのかで、今後の対応を考えたいと思う
558ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 01:09:08 ID:???
>>557
50年前くらい
559ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 01:11:05 ID:???
垂れてきたのは汗だけじゃないんだけどね☆
560ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 02:06:07 ID:???
>>558
冥土で会おう

>>559
尿漏れ対策しとけ
561ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 12:13:23 ID:YFbjLZUw
>>546
そりゃ走りやすい環境に恵まれてるからだろ
坂道だらけで路駐も多数、信号も10km毎に20個以上とかママチャリだと無理
クロスだから25km/hで快適に走れるけど
562ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 12:20:20 ID:???
>>561
>信号も10km毎に

北海道の原野かと
563ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 12:21:28 ID:???
>>561
信号の間隔が10kmなのかしら。200km走るのはママチャリでは確かにしんどすぎる。
564ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 12:27:07 ID:???
>>561
10kmの間に20個以上、って書きたかったんだよな。
でも20個ぐらいなら逆に少ないな。ちょい田舎だ。
565ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 18:31:34 ID:???
>>564
地方と言っても、都市近郊だとそのくらいふつうにあるからね。
566ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 19:40:22 ID:???
10個連続で信号赤って、だれの陰謀だよ
567ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:19:23 ID:???
俺の通勤経路は3キロに交差点13箇所(うち信号機10箇所
568ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:06:03 ID:???
>>561
片道10km高低差300mをママチャリどころかジジチャリ(ブレーキが棒でつながってるやつ。スゲー重い)
で暑い日も雨の日も氷点下だろうと3年間通い続けた俺に謝れ。
569ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:12:19 ID:???
信号なんてあまり関係ないよ
青信号の方を渡ればいいんだから
信号だらけの市内走ってもそう止まることはない
570ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:19:46 ID:HqCG5RkC
どんどんクロスと関係ない方向に…

通勤つながりだからいいのか?
571ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:31:17 ID:???
>>568 そりゃあすごいな。本当会?
572ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:43:26 ID:???
>ジジチャリ(ブレーキが棒でつながってるやつ。スゲー重い)
よくわからんから画像くれ。
573ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:50:16 ID:???
>>572
いわゆる実用車のことだろ。年賀状配達の高校生バイトとか郵便配達とかで使ってるじゃん。
574ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:51:54 ID:???
575511:2009/08/03(月) 23:04:45 ID:???
俺もバイトしてた時使ってたけど後ろに年賀状大量に積んでもバランスがとりやすいという重さ
576ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:05:39 ID:???
名前欄はミスね☆(ゝω・)v
577ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:44:30 ID:???
>>571
イナカ行くとクラスに数人いたりする。
実家が林業とか畜産とかリンゴ農家とか民宿とか、そんな奴らが多い。
578ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:00:57 ID:???
しかし、ジジチャリなんて、どうやって入手したんだ?
正直、売ってるところを見たことが無いんだが。

じゃりン子チエのオジイが乗ってたのはよく覚えてるが。
579ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:41:32 ID:???
>>578
わからんぞ、今から30年前の話かもしれんじゃないか。
580ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:55:56 ID:???
俺が学生の頃は「鉄ブレーキ」って呼ばれてた
ブレーキがワイヤーじゃなくて鉄のロッドだったから
581ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 01:34:47 ID:???
【大阪】自転車の男に鉄棒で殴られ左目失明通行トラブルか
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1249211278/

★鉄棒で殴られ失明=通行トラブル?自転車の男に−大阪
2009年08月02日16時25分 / 提供:時事通信社

 2日午前8時5分ごろ、大阪府豊中市庄内西町の路上で、帰宅途中の警備員受川泰之さん(62)
 =同市服部本町=が、自転車に乗った男に鉄の棒のようなもので殴られた。受川さんは左目を
 失明するなどの重傷。男はそのまま逃走し、府警豊中南署が殺人未遂容疑で行方を追っている。

 同署によると、受川さんは「男女2人乗りの自転車に後ろから追い越された時、男と目が合った。
 その後、男が戻ってきて擦れ違いざまに殴られた」と話しているという。同署は通行をめぐる
 トラブルの可能性が高いとみている。

http://news.livedoor.com/article/detail/4279409/


582ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 06:20:03 ID:???
>>580
画像で見る限り、ブレーキ以外は特に現行の自転車と変わらない気がする
けどどうなんだろ。自転車進化の歴史的にはジジチャリ→ママチャリなの?
583ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 07:23:03 ID:???
ジジチャリはブレーキワイヤーによるトラブルがないからママチャリ以上にメンテフリーだぬ。
584ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:45:47 ID:???
>>583
動き悪くなったり曲がったり錆びたり、ワイヤーのほうがいいだろ。第一、効き悪いし。
585ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 11:13:55 ID:???
錆びず丈夫なステンレスワイヤーいいね
586ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:11:07 ID:???
スラックスが汗でビショビショになるんだが、毎日洗濯するのもめんどくさい
着替える以外で、何か良い手を教えてください
587ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:37:37 ID:???
>>586 ファブリーる。
588ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:44:29 ID:???
589ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:51:42 ID:???
本当に これでいいのか 珍回答
590ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:32:14 ID:???
「舌打ちしただろう」両眼殴り1万5000円奪う 東京、男逃走
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090627/crm0906271249009-n1.htm
591ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:39:36 ID:???
ホイールがぼろくなったのでロード用ホイールに変えたけれど、タイヤは700Cx32をそのまま流用した。
通勤がとても楽になったよ。  
592ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:45:08 ID:???
>>591
ロード用ホイールに32Cが履けるか?
593ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:52:55 ID:???
降る降る詐欺め・・・
594ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:57:13 ID:???
タイヤ幅はリム幅の1.4倍〜2.3倍が許容範囲だから、
リム幅14mmもあれば32C履けるんじゃないの?
595ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 00:11:17 ID:???
ホイールよりフレームだろ
596ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 00:20:21 ID:???
せめて28にしとかないと危ないと思うがなぁ

597ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 00:21:09 ID:???
ブレーキのクリアランスはどーすんだよw
598ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 00:26:39 ID:???
それは泥除け外せばOK
599ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 01:42:57 ID:???
ボントレガーのSSRなら32C履けるだろう
25C履いたエンド幅130mmのロードと32C履いたエンド幅135mmのクロスに使われてる不思議なホイールだ
600ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 09:56:58 ID:???
良いのを買って長く使うか
廉価なのを買って買い換えるか
パソコンなら買い替え派が得な気もするけど
クロスはどうなの
601ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 10:04:33 ID:???
タイヤ側面の裂傷によるパンクは、悪戯が原因ですよね?
602ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 11:11:32 ID:???
>>600
懐の具合しだい。

そりゃ、高いのがいいに決まってるが、
俺みたいに無料駐輪場に置くことがあると、
R3でよかった。と、思う・・・。
603ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 11:30:12 ID:???
>>600
何かと評判の悪いIGNIOアルミ(25,000-)を買ったけど、ママチャリ感覚で気軽に乗れて満足してるよ
屋外駐輪場にしか止めないから条件最悪だけど、週末にメンテナンスをして楽しんでる

買い換えるとしても、フルフェンダー+32C以上の太いタイヤってのは必須条件になるかなーと考えてる
604ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 19:01:37 ID:???
IGNIOは評判悪いんじゃなくて、一部の粘着な連中に、目の敵にされてるだけだよ
あれはあれで、用途さえ選べば十分使える良いモノだ

でも、もしIGNIOしか乗ったことないなら、一度細いタイヤで走ってみてほしいな
好みの問題でしかないけど、俺は細い方が楽しく感じる
605ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:24:51 ID:???
知り合いの高くて軽いやつに乗ると
やはり本格的でいいなと思うけど
重い今ので満足はしてる
本格的なのは気恥ずかしいし
通勤にはこれで十分って感じ
606ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:29:09 ID:???
通勤はトレーニングの一環と考えれば重いほうが効果大というもんさ。
607ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:18:34 ID:???
通勤用に自転車買おうと思ってるんだけど、
距離は約15km、坂道は無くなだらかな道のみ、

今まではクロスバイク買おうかなって思ってたんだけど、
夏場は暑いだろうしって考えてる時に、
kakakuの書き込みで、電動アシスト自転車で夏場も汗かかずに通勤、
とか書いてるのを見て迷ってる、

そこで聞きたいんだけど、クロスバイクでも夏場こぎ疲れで汗かいたりしない?、
あと、この通勤距離だとスレ人的にはクロスバイクと電動どっちがお勧め?
608ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:19:34 ID:???
運動したいの?したくないの?
609ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:22:46 ID:???
>>607
マジレス

・クロスは汗かく
・電動でもこの炎天下で15キロも走ったら汗かく
・電動自転車みたいな半端もん買わずにカブでも買え
610ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:24:22 ID:???
>夏場も汗かかずに通勤

何もしないで立ってるだけでも汗かくのにかw
疲れるほど頑張って漕がなきゃ電動でも人力でも変わらんだろ。
あとはどんだけ余裕もって家を出れるかどうかじゃないか?
611ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:24:50 ID:???
カブでも汗かくのであった。
612ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:27:35 ID:???
>>608
町乗り自転車からの買い替えついでに電車賃節約出来ればいいかなって考えてた。

>>609
どっちにしろかくのか、
クロス買って着替え持参するのもいいかも、
何はともあれサンクス。
613ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:28:45 ID:???
>>610
漕いでるエネルギー < 前方からの涼しげな風
でどうにかならんかなって考えてた。
614ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:44:43 ID:???
漕いでるときはさわやか風味でも信号待ちで止まった瞬間ダラダラベトベトヌルヌル
排ガスやホコリが付着してザラザラ
615ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:52:31 ID:???
オートバイ乗り兼自転車乗りの立場から言うと、カブどころか大きいオートバイでも汗だらだらだぜ
でかいオートバイだと安全性考えて長袖のパッド入ったジャケット着るしな
どっち乗るにしても着替えを持ってくのがこの時季のジャスティス
616ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:56:41 ID:???
でもおっぱいが
617ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:08:29 ID:???
自転車担いで1階まで降りる時「ふぅ、今日も暑いな。。。」

出発「あ、でも風は乾いてるし、いい自転車日和かもしれん。いいね」

10分後「暑いじゃクソボケ!汗うぜぇ!」


大体、毎日こんな感じだな。
618615:2009/08/06(木) 00:23:15 ID:???
>>616
俺の彼女は貧乳なので薄着で後ろに乗っけたとしてもおっぱいの感触は楽しめないのです
619ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:29:58 ID:???
逆だろ?
後ろからブラ透けを楽しむのが通
620ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:34:09 ID:???
後ろに座っておっぱいもみながら漕げばいいじゃないか。
621ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:42:19 ID:???
自分のおっぱいなんて揉んで何が楽しいんだ
622ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 01:09:01 ID:???
>>620
2ケツは危ないお!
623ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 01:09:12 ID:???
出るようになる
624ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 09:50:54 ID:???
<お前らが一度はやること>
●とんがりコーンを指にはめる
●バームクーヘンをはがす
●扇風機の前であーーーって言う
●ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる
●レジでお釣りの渡され方を妙に意識する
●全校生徒の前でバンド演奏という妄想
●風呂イスに座る前に湯をかける
●自分の写メを何度も撮って、自分が一番かっこよく写る角度を研究する
●自転車に乗ってる時ペダルを踏み外して空転したペダルが足にヒットする
●家から外出しようとして隣の人が出入りする音がしたらちょっと遅れて出る
●向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになる
●鏡をみて「俺イケメンかも」とか思うけど、それは光や角度の問題で町の外でふとガラスに映った自分を見て落ち込む
●自分の声を録音して聞いて、死にたくなる
●傘を杖代わりにして歩いたら傘が道路の側溝にはまる
●深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして後悔する。
●街中で考え事してたら、他の人に聞かれてんじゃと思い「聞いてんだろ?」と、意味不明なテレパシーを送る
●夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
●部屋の電気のひもを使ってボクシング
625ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 10:21:21 ID:???
ゴミレス
626ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 10:52:53 ID:???
●「ムハハハハハ、切り札は最後まで取っておくものだ」と走りながら喰う
●補給食としてエンドバーに挿しておく。 綺麗に最後まで剥がし喰えたら神
●下りで100禁のブレーキワイヤーが切れて「あ゛ーっ」て叫ぶ
●舐めとったらプリッツ(ロースト)の箱に入れておく。
●汗かいてるので、受け取られる時の反応を妙に意識する
●大観衆の中、峠の上で失神してみたいという妄想
●シートに座る前に声をかける 「今日はどこに行こうか」
●斜め上45度
●チェーンが切れてハンドルに顔面ヒットする
●信号でわざとちょっと遅れて出ておいて、抜かす
●向かってくる自転車とチキンレースをする
●汗をかいた俺カコイイとか思うけど、それは疲れによる幻覚だと気付く
●自分の平均速度を計算して、死にたくなる
●溝に注意を取られていたらその先の空缶で死にかける
●美人ライダー発見! と勘違いして追い抜いてから後悔する。
●サイコンを見て 「まだ追いつけない差じゃない」 と、独り言を言う
●出先でドリンクを買った時にマイボトルをバッグに入れ忘れたのを思い出してあああああああああとなる
●電気のひもをうっかりKOして 「日が落ちたぜ・・・真っ暗にな」 と呟く。
627ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 11:13:12 ID:???
626はひとつも該当がないな
628ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 11:16:12 ID:???
>>●シートに座る前に声をかける 「今日はどこに行こうか」

きょうからこれ実行するw
629ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 17:07:45 ID:???
これ読んであるある〜とか言っている人間を想像すると、いっぱい書きゃどれかあるだろと言ってやりたい。
630ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 21:43:14 ID:???
サイコンを見て 「まだ追いつけない差じゃない」 と、独り言を言う

オレオレw
631ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:07:18 ID:???
>>601
同心円状にヒビが入ったなら品質不良か経年劣化の線が濃厚

放射線状ならイタズラ以外に障害物がこすれたとも考えられる
傷を見ればどっちの可能性が高いか想像はつくけど断定はできんね
632ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:21:54 ID:???
信号が青になる度に、心の中で「○○(自分の名前)行きま〜す!」と言って走り出す
633ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:39:09 ID:???
美人ライダー発見!と思ったら、
普通は追い抜かずに尻とふとももを愛でる
634ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:18:38 ID:???
俺は同じ方向に走る奴見かけたら「カメ!カメ!カメ!」「ウサギ!ウサギ!ウサギ!」と心の中で叫ぶ

>>601
グリップしないタイヤなんてカレーの具にしてしまえ
635ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 03:15:22 ID:???
>>633
車道逆走で乳揺れを堪能。
エロは道交法より強いと思うんだ。
636ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 08:21:46 ID:???
俺は外人が結構速いスピードで車道を走ってたら
何故かテンションが上がって後ろを付いていってしまう。

日本人だとそうならないのに、不思議だ。
637ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 08:33:57 ID:???
〜35km/hで走ってるローディーに付いていくと、千切ろうとスピード上げてくるけど、
35km/h以上で走ってるローディーに付いていくと、譲ってくれることがある。
638ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 08:39:43 ID:???
>>637
・流してる→ペース乱れるからトップギアに入れて車間離す
・トップギア→ペース乱れるからやり過ごして車間離す
の違いじゃないのかw
639ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 08:41:04 ID:???
>>635
昔から言うだろう 「低俗は力なり」
640ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 08:48:51 ID:???
>>624 は只のゴミレスだが、 >>626 でスレに沿ったゴミレスになったw

>>633
ひとしきり尻やスケブラを堪能した後、顔を確認して後悔、という事かなw


エンドバーにバゥムを挿している絵を想像すると、ミニ四駆を思い出したぞ。
641ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 18:40:00 ID:???
どしゃぶりだ〜
たしか、一年前の今頃も同じ体験をした気がする…。
642ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 21:51:46 ID:???
雷に当らなかっただけでもラッキー
643ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 06:22:21 ID:???
自転車に乗っていれば雷に当っても平気
644ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 07:58:23 ID:???
頭に雷直撃しても、フレーム伝って地面に雷抜けるから安全だよねw
645ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 10:27:02 ID:???
>>644
フレームの筒の中に隠れていれば大丈夫だが。
646ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 11:17:06 ID:???
ゴムタイヤで絶縁してるから無理でね?
647ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 11:26:15 ID:???
>>646
雷様に対してはゴムタイヤなんて導体と同じですよ。
648ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 12:11:57 ID:???
>>647
偉い人にはそれがわからんのですよ。
649ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 17:27:41 ID:???
自転車、もしくはその近くに落ちた事例もいろいろのってる。
農道とか土手上の道の走行はかなり危険だね。
ttp://www.aobaya.jp/rakuraijiko.html
650ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 06:07:26 ID:???
なるべく電線の下走るといいぞ。
651ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 08:58:18 ID:???
落雷を振り切る俺の鬼足
652ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 10:22:49 ID:???
>>650
落雷が電線直撃して切れる→ぶらり垂れ下がった電線が君の頭上に…アぁーッ!
653ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 10:24:39 ID:???
>>651
翌日筋肉痛で感電死してた方が幸せに感じることだろうjk
654ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 12:36:21 ID:???
頭に避雷針をつけてる俺は勝ち組
655ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 13:10:35 ID:???
妖気感じてんじゃね?
656ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 13:48:42 ID:???

雷にとって、人間は

ただのコンデンサー


太って脂肪が付いてる奴はちょっとだけ静電容量が高い

そのていど
657ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 14:27:14 ID:???
人間はコンデンサー? 太ってると静電容量高い? 工業高校中退したか?wwww
658ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 15:08:22 ID:???
医用工学で勉強することですがなにか?
659ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 15:14:24 ID:???
何が気に障ったかしらんが、>657君にアドバイス

デブは静電気を貯めやすいから冬場は気おつけたほうがいいよ
660ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 15:18:11 ID:???
気をつけまつ(^ω^)

もっとも俺の地元じゃ雪で乗れないがw
661ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 18:14:53 ID:???
>>656
おまい賢いな
IQ300はあるな
東大主席卒の博士だろ
将来ノーベル賞間違いないわ
いやぁおったまげた
662ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 18:22:42 ID:???
不登校児が工業高校をバカにしてみたものの
静電容量もわからない事がバレて焦っているのか

夏だなあ・・
663ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 18:23:58 ID:???
ロディーの完全勝利だ!
664ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 18:24:48 ID:???
気おつけなきゃ
665ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 18:38:02 ID:???
東大主席卒は博士になると勘違いしている661は中卒。

しかももう人生後半。
666ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 18:40:26 ID:???
釣れたw釣れたwww
667ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 18:41:55 ID:???

        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
668ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 18:44:18 ID:???
灯台主席じゃないけど一応博士
669ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 18:48:35 ID:???
俺も俺も
670ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 18:49:06 ID:???
博士って飲食店で皿洗ってるのか
671ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 18:57:19 ID:???
>>670
今は博士の大量生産でそういのも居るよ
672ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 20:16:14 ID:???
冬場に感じる静電気びりびりと、雷を混同してるなw
673ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 20:54:29 ID:???
涙拭けよw
674ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 21:05:07 ID:???
「さて、君の念能力を見せてもらおうか」

ビリ ビリ バリバリバリバリバリ!

「な・・・ そんな能力は、日頃から電撃を受けるような修行をしなければ身に付かないはず・・・!?」

「ちょっと通勤の事情でね。そういうのには事欠かないんだ」
675ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 21:06:40 ID:???
雷から見れば、人間は電極の一部だな。誘電体ではない。
676ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 21:16:41 ID:???
>>667
君の挿絵の才能は素晴らしい。
677ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 22:18:01 ID:???
ポスドク=産業廃棄物
678ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 11:13:26 ID:???
オカメ
679ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 11:14:37 ID:???
おまいら雷より台風を心配しろ
台風でもクロスで通勤するのか
680ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 11:16:44 ID:h7+MyGuc
>>679
台風上陸前に旅行先から戻るお
681ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 17:40:55 ID:???
今日の仕事オワタ

電車で帰る
682ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 19:05:15 ID:???
雨降る前に帰宅できた俺は勝ち組

自転車通勤後にプロテイン飲む習慣付けたら、筋肉の付き方がパネェ
プロテインってマジで効くんだな恐ろしい
683ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 20:10:59 ID:???
帰宅中台風9号に巻き上げられて
あわや一巻の終わりかと思ったら
自宅の屋根に無事着陸した俺も勝ち組
684ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 20:14:35 ID:???
>>682
それ運動量が減るとすぐ脂肪に変わるニワカ筋肉
685ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 20:22:03 ID:???
>>684
?? どーゆーこと?
筋肉が脂肪に変わるなんて生理学的機序は聞いたことないけど?
686ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 20:27:06 ID:???
スーパーで赤身の肉を買ってきても冷蔵庫に入れっぱなしにすると
あっという間に脂身の塊になっちゃうだろ
687ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 20:29:10 ID:???
>>685
取って代わられるって言いたかったんじゃあるまいか
688ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 20:31:38 ID:???
取って付けたような、って意味?
689ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 20:33:07 ID:???
まぁ、ジテ通みたいに継続できる運動してる限りは、心配する事なんて何も無いけどな
ジテ通で消費するカロリー<プロテインで摂取するカロリー
にならない限り、肥満の原因にはならん
690ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 20:57:08 ID:???
プロテインなんか使って見た目だけの使えない筋肉なんて付けても仕方ねーッスよwwシュッシュッ
やっぱ時代はガリマッチュっスカラねwwww動けない筋肉デブは用なしッスよシュシュシュシュ
691ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 20:59:40 ID:???
シコシコシュシュ
シコシコシュシュ
シコシコシュシュ
シコシコシュシュ
692ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:05:48 ID:???
自転車に乗る⇒自転車用の筋肉を使う⇒プロテイン⇒自転車用の筋肉にプロテインが効く⇒自転車に乗る⇒…

マジレスすると、運動後のプロテインはオススメできる。
ただ筋肉をつけるための筋トレではなく、何かしらの目的を持って運動した後の回復用に使うといい。
筋肉疲労を和らげてくれるし、酷使した部分に重点的に効くから、より早くその目的に適した身体を作ることができる。
自転車乗りだと、足は勿論だが、坂を登る時に上半身の筋肉もかなり使うので、全身くまなく鍛えられる。

間違っても、運動していない時には服用しないこと。運動しないで飲むプロテインは、ただのデブの素です。
693ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:17:21 ID:???
運動して無くても摂るよ
ただの蛋白質だ
むしろ摂らないと筋肉が分解されていく
694ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:21:09 ID:???
>>686
死んだ組織の変質と、生きている筋肉一緒にするなよ…
筋細胞は使わないからってアポトーシス起こすわけじゃないぞ、筋原線維は減るが。

>>690
君はプロテインとステロイドを間違えてはいまいか

>>693
よほどのムキムキならともかく、普通の筋量だったらプロテイン飲まなくても
日常生活で摂取するタンパク質で十分だと思うけどね。ベジタリアンも話はべつか。
695ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:33:26 ID:???
俺の食生活はプロテイン以外で蛋白質がほとんど摂れないw
食パンしか食ってないからw
696ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:36:57 ID:???
玉子くらい買おうよ
チンコも元気になるし
697ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:44:45 ID:???
ネタに全力でマジレスしちゃう人なんて久しぶりに見たわw
698ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:49:59 ID:???
どうせサプリヲタの無駄マッチョだろ
699ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 22:25:11 ID:???
>>695
豆腐とか卵とか納豆とか、肉以外でも安価でたんぱく質摂る方法はいくらでもあるぞ
ちなみに豆腐半丁で標準的なプロテイン一回分ぐらいだ

>>698
ガリヒョロやピザデブと比べたら、サプリオタの似非マッチョの方がずっとマシ
700ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 01:53:08 ID:???
俺はマイペースロングライドが好きだからガリヒョロでいい
701ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 02:23:53 ID:???
>>699
サプリオタの似非マッチョ乙
702ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 03:00:03 ID:???
ガリヒョロは良いけどピザデブは全てに劣るな
703ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 03:07:18 ID:???
ガリヒョロのトトロとかたぶん子どもが泣くと思うけどなw
704ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 03:26:42 ID:???
自称マッチョのデブもかなり痛い
705ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 03:28:42 ID:???
アンディ・シュレックのガリっぷりに驚愕したが、
数値出したら彼より圧倒的にガリ、BMI16な俺様でした。

アンディかわいいよもう
706ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 10:07:52 ID:???
とりあえず普通に筋肉増やしたいなら、筋肉痛になるぐらいやらなきゃな。
707ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 11:05:04 ID:???
サプリマニア、無駄マッチョのがマシだろ。

デブは自己管理ができないクズなんだから。
708ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 11:11:39 ID:???
そりゃデブとマッチョならマッチョの方がましだと思うけど、サプリマニアの自称マッチョって大体勘違いデブだからな
体脂肪率5%くらいになってからマッチョを自称しろと
709ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 11:24:12 ID:???
>>706
筋肉酷使したらちゃんと休息期間とるの忘れずに。
710ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 13:21:24 ID:???
運動(負荷)、栄養、休養。 バランスが大事ですね。

>>708
バランス悪く鍛えられてキモイのも時々居ますね・・・


ところで、カーボン抜きダイエットしながら通勤したりしてる人、居ます?
711ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 17:44:09 ID:???
いません
712ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 18:47:35 ID:???
帰省もクロスバイク?
713ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 19:29:35 ID:???
まだ仕事だわい
714ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 19:41:33 ID:???
体脂肪率5%(体重38kg)ですがマッチョを名乗っていいのでしょうか
715ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 19:44:02 ID:???
マッチョじゃなくてマッチボウ
716ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 19:45:29 ID:???
頭が燃えだすのか
717ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:24:59 ID:???
君たち
交通費出してもらえないならもらえないで
正直に言え
718ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:27:24 ID:???
官公庁です
719ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:01:36 ID:???

本スレ1、2を争うバカ
720ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:06:06 ID:???
>>717
近頃じゃ、自転車通勤すると金貰える会社だってあるのよ
721ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 02:08:37 ID:???
かなりの底辺ブラックDQN勤務なんだろ
そっとしておいてやれ
722ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 03:06:04 ID:???
俺も「官公庁」に分類される職場だけど、自転車通勤とクルマ通勤は
おなじ交通費が支給される

>>719って何を怒ってるの?これが今はやりのニート?
723ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 05:36:44 ID:???

本スレ第三位のバカ
724ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:05:13 ID:???
>>722までは、>>722が第三位でした。
>>723時点で、>>723が第三位に躍り出ました。
725ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:23:29 ID:???
バカがデッドヒートしてるのかよ
726ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:24:27 ID:???
>>725
現在、第十五位です。アナタ。
727ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:25:55 ID:???
下らないこと言ってないでさっさと通勤しろ
728ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:28:23 ID:???
会社でクールダウン中です。
729ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:31:19 ID:???
お盆休み中です
730ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:32:40 ID:???
身体はクールダウン、心はデットヒートってか?
731ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:33:50 ID:???
意味がわかりません
732ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 08:34:52 ID:???
意味のあるものなどこの世には何一つないのだよ。
733ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 09:26:19 ID:???
ジテツウ申告して、「じゃ、通勤費なし・・・もう終電とか関係ないね」 と即座に言われたらブラック
734ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 10:25:28 ID:???
ファイレスのバイトでさえジテツウ代500円出るというのに
735ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:57:20 ID:???
>>732
ニートが現実逃避に良く使う言葉だ
さっさと仕事見つけろ!
この役立たずが
736ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 14:17:23 ID:???
ブラックDQNが激怒してます
737ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 14:29:34 ID:???
vs 職歴ホワイト
738ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 20:02:46 ID:???
何そんな顔真っ赤にして喚いてるの?
739ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 20:04:42 ID:???
交通費の話と労災の話はループループループループループ・・・・・・・・・・・・・・・
740ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:47:07 ID:???
すまん顔を真っ赤にして激怒するほどのことでもなかった
741ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:56:04 ID:???
>>740
大丈夫だよ、お前の兄貴が引きこもりになったのはお前のせいじゃないから。
742ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:01:16 ID:???
やっと盆休みに入った。寝るわ。
743ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 08:34:36 ID:???
起きたら盆明けだ
744ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 08:36:27 ID:???
『時』を消し飛ばすッ!

ドッギャーーーーン!!
745ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:32:36 ID:???
『風景』を描きなぐるっ!

ゴギャーーーーン!!
746ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 10:01:02 ID:???
>>744>>745
面白いと思ってるのは本人だけでとてもつまらないですよ?
747ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 10:13:29 ID:???
やっと盆休みに入った。

ちょっと気ままに自転車に乗ってくる♪
748ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 12:29:48 ID:???
その後、>>747の姿を見た者はいない…。
南無(・人・)
749ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 13:49:19 ID:???
お盆にはな…
自転車事故で亡くなった人の魂が事故現場に帰って来るんだよ。
そこに自転車に乗った人が通ると…
750ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 13:55:57 ID:???
危ないから気をつけろって声を掛けてくれるんだ
自転車乗りはみんな優しい
死んでからもね
751ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 18:33:09 ID:???
>>746
無茶面白いやんか
腹抱えて笑ったわ
しぬかと思ったでまじで
752ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 18:56:09 ID:???
もう、無理しなくても、いいんだよ?
753ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:37:44 ID:???
笑いすぎてウンコ漏らしちゃたよ
754ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:39:33 ID:???
笑いのせいにすんなよ
755ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:41:49 ID:???
きみもウンコ漏らしただろ?
756ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:47:19 ID:???
まぁ通勤ルート上にコンビニとか確保するのは基本だよね
緊急避難トイレ的意味で
757ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 20:38:57 ID:???
思い出し笑いはコンビにで
758ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 20:42:58 ID:???
コンビニは一軒もないが茂みが沢山あるので無問題。
759ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 20:47:15 ID:???
>>752
道路の真ん中でウンコしたら何罪?
760ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 21:02:42 ID:???
排泄物陳列罪
761ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:08:29 ID:???
パチンコ屋なんて便所としての存在価値しかないよな
762ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:17:06 ID:???
なるほどパチンコ屋もトイレとして使えるか
763ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:32:54 ID:???
パチ屋の客層はいろんな意味でお墨付きであり駐車時の危険がマッハ
764ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 01:00:56 ID:???
通勤時間にパチ屋は閉まってる。
ウンコ場にはなりえない。
開店に並んでる輩はいるが。
朝から並んでパチンコなんてうらやましいぜ。
765ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 03:38:07 ID:???
いや、全くうらやましくないだろ。
766ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 04:38:59 ID:???
なんでオススメ2ちゃんねるに電アシ自転車スレがあるんだ
767ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 07:55:08 ID:???
>>766
そりゃあ並居るロードをゴボウ抜きにできるからさ!
http://www.youtube.com/watch?v=dSJ9fIPGUFw&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=bOy06fwTXbM&NR=1
768ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 08:02:22 ID:???
原チャリでも乗ってろゴミクズ
769ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 10:14:42 ID:???
質問なんですが、良心的な自転車メーカーってどこでしょうか?
今まで自転車に興味が無くてブリジストンぐらいしかしらないものですから
欧州メーカーだけど製造は中国工場粗悪品なんてがっくりしそうで
先人の方々 ずばっと教授願います!
770ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 10:22:42 ID:???
良心的の真意が良く分からんが、
比較的安価で質もいいってのを買いたいなら
今まで興味が無くてってことならビギナーだろうから
kakakuの売り筋ランキング上位の初心者向けのを買っとけばいいと思うよ。
771ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 11:04:16 ID:???
>>769
>欧州メーカーだけど製造は中国工場粗悪品なんてがっくりしそうで

むしろ中国・台湾で製造してないメーカーなんて数えるほどしかない。
日本のメーカーだってもうフレームなんかまったく作ってないよ。
それが現代の自転車産業。
772771:2009/08/14(金) 11:08:13 ID:???
あ、「まったく」って言うとゼロじゃないだろとか突っ込まれそうだw
「ほとんど作ってない」ね。
773ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 11:09:12 ID:???
>欧州メーカーだけど製造は中国工場粗悪品なんてがっくりしそうで
ドンキやスーパー販売のルック車は中国製粗悪品て情報と
欧州メーカーは主に台湾で製造ってのがごっちゃになってないか?
774ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 12:28:05 ID:???
レスありがと! 価格.com みたら ルイガノ ジャイアント ビアンキなど
目立ちましたが 昔みたツノダ マルイシ ツバメ とかいずこへ?
FUJI って日本のメーカーじゃないらしいし ジャイアントは台湾・・・
つか台湾て今やワールドクラスの生産国、世の中って変わったんですね
ちと 飯喰ったんで 並木通り・・・?ってコミックあるそうなんでブックオフいてくるw
775ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 12:48:28 ID:???
日記か!
776ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 19:04:45 ID:???
ただいまぁ〜〜

並木橋通りアオバ自転車店5巻まで立ち読みして結局20巻買ってもたわwww
777ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 03:45:12 ID:???
フィーバー
778ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 07:19:03 ID:???
そういえば最近んはぁがゲットしてるの見ないな。死んだか?
779ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 12:42:47 ID:???
>>778
そこら中に湧いとるわ

2 名前: んはあ.〜 ◆...79L643E Mail: sage 投稿日: 2009/08/14(金) 21:32:51 ID: ???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 2
  \ヽ  ノ    /

780ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 09:53:41 ID:???
今日は登校日だったのか、久しぶりに女子中高生を大量に見かけた。

エヘヘ
781ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 12:16:04 ID:???
制服もいいけど部活の練習でランニングしてる姿もこれまた
782ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:05:11 ID:???
最近自転車通勤を始めたのだが
パンクしたらどうしようかと考えている。
特に朝パンクしたらチャリ屋は閉まってるし
時間もないしどーすればいいんだ?
783ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:11:12 ID:???
新しいチューブ、携帯ポンプを常備して、
チューブ交換しても間に合うくらい時間に余裕をみて出発する。
784ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:11:18 ID:???
自分で修理するんだ。
785ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:14:13 ID:???
23区とか、大阪市とか都心部だったら地球六区して放置。
夜、ピックアップして修理だな。

郊外だったら休め。
786ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:37:42 ID:???
1輪分組んで背中に背負って走ったらカッコよくないだろうか?
787ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:40:24 ID:???
うーん、やっぱチューブと携帯ポンプ常備しなきゃダメか。
皆、ちゃんと携帯してんの?
788ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:44:01 ID:???
パンクの心配しなくていい激重タイヤを履け。 パセラブラックとか、マラソンとか。
789ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:50:07 ID:???
俺ずっとパセラは激軽だと思ってました
790ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:58:16 ID:???
チューブとポンプは携帯してるな。
791ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:58:57 ID:???
パンクしたら考える
792ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:00:41 ID:???
余裕をもって家を出る。
パンク修理キット、携帯ポンプ、チューブ、携帯工具、は持ち歩いてる。
793ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:01:27 ID:???
通勤車はマラソンレーサー履かせてるな。
往復15km、履き替えて1年くらいだけどノーパンク。
それでも予備チューブとタイヤレバー、CO2インフレーターは常備してる。
794ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:22:05 ID:???
パンク修理キットは搭載していない。
パンクしたら場所により徒歩、電車、引き返しのいずれか。
今の職場は遅刻などは問題にならないところなので。

過去2年でパンクは1回。会社まで3km地点で徒歩域の境界だった。
徒歩で始業に間に合った。
795ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:24:34 ID:???
学生時代にパンクして試験に遅刻したのがトラウマになってキットとポンプとチューブは常に携帯してる
796ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:56:22 ID:???
みんな、ありがとう。
ずいぶん参考になったよ。
パンクは気になるけど、楽しくてチャリ通はやめられそうにない。
797ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:56:32 ID:???
パンクしたら急病の連絡してゆっくり休む。不景気で仕事が暇だからこういう事も遠慮なくやれる。
2度3度と繰り返しパンクしたらさすがに気まずいけど。
798ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:16:56 ID:???
俺なんかたまにはパンクしないもんかといつも思ってるw
799ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:27:16 ID:???
嫁にトランスポーター頼めば快くok




きっと
800ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:46:30 ID:???
嫁って何?(遠い目)
801ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 06:21:52 ID:???
隣のDQNが俺より高いクロス買ったのですけど
どうすればいいですか
802ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 06:28:58 ID:???
そういう事を考えてるキミもDQNだという事です
803ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 06:43:38 ID:???
チューブと修理キットの両方を持つのは無駄でね?
804ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 07:08:28 ID:???
タイヤレバー二本と予備チューブとポンプと一応イージーパッチも3枚
805ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 07:40:26 ID:???
念のため、一応、パンク修理セットも持ってる。
通勤だけじゃなく休みの日に走りに出ることもあるんで。
806ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 11:12:43 ID:0ZwHmP5C
クロスバイク海苔だけど、はじめてパンクしたのは通勤帰宅途中だった。
ダイソーが近くにあったのでパンク修理セットを買って、その場で修理した。
幸い仏英アダプターは持っていたのでと百円ボンベも買って使ってみた。
1本まるまる使って無事乗って帰れた。帰宅して計ってみたら約5気圧だった。
CO2インフレーターには敵わないけど、安くて意外と使えるものだと関心した。
通勤途中でパンク修理するのは大変だし、時間もかかるので予備チューブが
必要だと痛感した。パンク修理は家でゆっくりやったほうがいい。
それ以来チューブ、アダプター、タイヤレバー、ポンプ代わりに百円ボンベを常備することにした。
あと仏英アダプターも買った。近くにガソリンスタンドがあるなら、そっちのほうが手軽で早い。
807ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 11:30:04 ID:???
チューブ交換の練習して15分程度で交換できるようになったんで
予備チューブ、携帯ポンプ、タイヤレバー、軍手、工具など一式常時持ってるけど
この一年間一度もパンクしたことがない
808ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 11:47:25 ID:???
年一回は千枚通しを使ってパンク修理の練習をしたほうがいいよ。
809ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 12:49:02 ID:???
アマゾン>>808の言うこと信じる
810ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 13:46:03 ID:0ZwHmP5C
>>806
>>あと仏英アダプターも買った。
すまん、書き間違った。
仏英アダプター→仏米アダプターね。
811ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 14:08:44 ID:???
アダプターは出先で普通の(英)が借りられる時に重要だよね。
米式はバイク対応のポンプで不要な事も多いけど、仏は必須。

ところで、みんなタイヤの脱着にレバー使ってます? 俺は素手派なんですが。
812ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 14:34:43 ID:???
>>811
panaのタイヤ堅いから、プラのレバー使ってる(パナのタイヤとチューブ買ったら貰えた)
813ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 16:43:32 ID:???
>>811
脱には使ってる
814ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 17:35:07 ID:???
同じく脱のみ   素手で脱の人は爪が丈夫なのか
815ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 17:45:23 ID:???
夏は手でいけるけど冬はつらい
816ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 19:33:43 ID:???
素手で外せるタイヤってすごく危ないと思う
817ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 19:51:44 ID:???
クロスバイクで通勤の唄

通勤通勤楽しいな♪
クロスバイクで楽しいな♪
朝の空気もおいしいな♪
今日も快調良い天気♪
電車の皆さんおはよさん♪
満員電車でご苦労さん♪
通勤通勤楽しいな♪
クロスバイクで楽しいな♪



ごっつ流行ってるらしいわ
818ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 20:01:34 ID:???
クロスバイクで通勤のメロディー

ミーミソレーレミドレミファレー
ミーミソレーレミドレミレドー
ラーラドソーソソファファファソミー
ファーミレソーミーレファミレドー
くりかえし
819ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:41:15 ID:???
>>803
一日二回パンクすることもある
820ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:52:50 ID:???
>>819
次の瞬間雷が落ちてきて死ぬかもしれない、って心配するようなもんじゃね?
821ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:54:22 ID:???
んなこと言ったら、修理キット(orチューブ)いらんわな。
822ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:59:25 ID:???
修理キットは万が一二のためにあるんだろ
823ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:18:15 ID:???
リムテープがずれてて片道3回パンクしたことがある
824ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 00:32:16 ID:???
万が一=0.01%の確率
万が一二=0.12%の確率
825ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 00:32:25 ID:???
>>823
ただのバカ
826ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 08:24:54 ID:???
自分だけはそんなうっかりをやらないと信じる生き方
827811:2009/08/20(木) 08:25:10 ID:???
一応、金属ワイヤのタイヤではあるんですけどね・・・爪は丈夫かもしれん。

レバーでチューブを痛めるリスクを下げる為に、
素手とは言わないけどビニポツ軍手装着でやるのもアリじゃないかな。
とりあえず軍手はグリップ向上、ケガ防止(マメ防止)の両面で使えるよ。



「ツーマンセルで2丁所持なのに、ジャムを恐れてリボルバーを使うな!」
828ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 09:50:09 ID:???
むしろ指を痛めないためにタイヤレバーを使うわけだがw
829ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:24:13 ID:???
通勤途中でのパンク修理って、普通に道端でやるの?
それって周りの通行人にも見られるだろうし恥ずかしくない?

来月あたりからチャリ通始める予定なんだけどさ、そんな羞恥プレイ、オレは耐えられんかもorz
パンクしないように祈りながら乗ろう
830ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:27:14 ID:???
>>829
チューブラーにすればいいだけの話。
パンクしてもそのまま乗って帰れ。
831ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:43:45 ID:???
パンク修理を見られるのが恥ずかしいってどんだけ自意識過剰なんだろ?
832ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:48:06 ID:???
>>829
輪行袋常備してパンクしたら電車乗れ
833ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:54:35 ID:???
>>829
チューブの中にシーラント入れておけば、5寸釘でも踏まなきゃパンクしない。
834ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:02:43 ID:???
パンク修理を見られるのは恥ずかしいどころか、オレは自分でできる的なちょっとしたパフォーマンスになって良い。
そんなことより、パンクした自転車押してる姿は恥ずかしいぞ。
「あ、オレ風景ゆっくり見たいだけだから」って顔しながら押して帰ったことある。
835ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:12:55 ID:???
パンク修理をパフォーマンスだなどと言うヤツもキモぃわ
836ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:00:57 ID:???
確かにピザはデブだからパンクしたんじゃねーのクスクスって笑われる被害妄想を抱きそうだな
837ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:21:26 ID:???
いやいやw

ホイール外してチューブ交換まで1,2分だろ? そんな時間なのに人目とか・・・

空気を入れる時間が、というなら炭酸ガスでも持っていけばいいし。
838ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:23:28 ID:???
恥ずかしいのはサドル取られて押して帰ってる姿
839ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:50:19 ID:???
サドル盗られたことあったけど立ち漕ぎで10キロ走ったぞ
840ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:26:38 ID:???
それはそれで凄いな
841ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:36:01 ID:???
>>839
そこは尻に挿して目覚めるべき時だろ
842ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:13:49 ID:???
>>839
そういえばナイトスクープで立ち漕ぎで琵琶湖一周やってたな。
843ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:01:44 ID:???
>>839
そんなアンタにピッタリの本を紹介するよ。

タチコギ: 紀伊國屋書店BookWeb
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%83%5E%83%60%83%52%83%4D
844ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 13:32:36 ID:???
>>842
見た見た
845ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 20:30:04 ID:???
サドル盗られたけど
こけしが刺してありました
846ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:45:24 ID:???
847ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:47:10 ID:???
俺はサドル盗まれた時、駅の駐輪場に行って好きなサドル盗って
自分のに付けたな。
848ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:28:47 ID:???
いつだよ
849ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:44:30 ID:???
>>847
氏ね
850ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 04:33:40 ID:???
>>847
通報しますた
851ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 07:38:54 ID:???
サドルの代わりになるものといえば何
852ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 07:57:31 ID:???
サルノコシカケ
853ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 08:11:04 ID:???
鍛え上げた括約筋
854ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 08:27:43 ID:???
カリフラワー
855ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 08:46:50 ID:???
初めてこういうスポーツタイプ買ったけど
本当に路面の凸凹がダイレクトで手や尻に響くんだね、びびったわ。
凄い手と尻が痛いわぁ
856ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 09:20:10 ID:???
やがてそれが病みつきに
857ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:37:48 ID:???
>>855
乗り方が悪いです。
体重をペダルに乗せてください。
858ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 13:21:49 ID:???
すなわち立ち漕ぎです。
859ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:35:57 ID:???
昨日の夜、田んぼの中を通る道を疾走してたら、
目のところに結構デカい虫がバチーン!ってぶつかってきた。
幸い目には入らなかったんだけどその後も
ぶつかった目の下らへんがズギュゥゥーン!ってずっと痛くて、
家に帰って鏡見たら、虫の足かなんかが刺さって皮膚の中に…
860ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:51:38 ID:???
>>859
ひぇぇぇぇぇ〜
トラウマになるよ絶対
顔にぶつかってくる事はよくあるけど…
861ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:59:18 ID:???
>>851
ドラマ「名探偵の掟」で、主人公の名探偵のロードがいたずらされてサドルが盗まれ
代わりにキャベツが刺さってた件w
確か名探偵がキャベツのサドルのまま走って、走りずらいとかいうノリ突っ込みして
たと思うがうろ覚えw
862ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 15:18:49 ID:???
フルフェイスのメットだ!
863ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 18:56:17 ID:???
>>859
スピード出すなら夜でもアイウェア付けたほうがいいよ。もちろん無色透明の。
864ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:28:26 ID:???
>>861
あれはピスト
その次はまた別のパーツも野菜にされてたよね
865ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:08:26 ID:LukbE5oD
駅の駐輪場で盗難をよく聞くけど、やっぱり皆さんも経験あり?
866ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:41:23 ID:???
乗らなくなった自転車をカギかけずに置いてたら、翌日には無くなっていたよ。
867ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:50:55 ID:???
んなこた〜ないw
868ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:52:32 ID:???
>>866
近くに「放置自転車は撤去しました。保管場所は・・・」って貼紙あっただろ。意図的に見落としたのか?
869ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:30:17 ID:???
昔の野ざらし駐車場はよく盗まれたな

今は建物内の有料駐車場つかってるが、そこでもタマに盗難があるらしい

870ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:37:56 ID:???
自作警報装置の試験でカギ掛けずに置いておいたら、

警報鳴ったまま俺様の自転車が曲がり角を曲がっていったお。
追いかけたが間に合わなかった・・・・

流石大阪。俺様の想像を越えた猛者のいる街。
871ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 09:01:59 ID:???
大阪で路上駐輪するときは警報機なんかじゃだめ
手榴弾のピンを抜いてセットしておく。
872ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 09:05:05 ID:???
所定の手順を踏まずに乗ると、サドルから五寸釘が飛び出すように仕掛けておくといい
何、乗る前にサドルに鉄板一枚仕込むだけの話さ
873ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 09:22:45 ID:???
大阪には強力なペンチでチェーンを切り
小型トラックに山積みするくらい乗せて
白昼堂々とチャリ盗んでいくおっさん集団がいる
874ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 09:53:39 ID:???
×おっさん集団
○窃盗団


自転車の街大阪の暗部やな・・・
875ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 09:55:03 ID:???
ボルトクリッパーは身分証明書のコピーをとった上で販売するべき
876ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 10:16:20 ID:???
盗んで乗ってくのを阻止すべく、ブレーキはクイックリリース状態で効かなくしておくのが癖になった。
たまにはステムのネジゆるめてハンドルをぐらぐらにもしている。
877ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:51:53 ID:???
万が一見つかった時にはグシャグシャだな・・・
878ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:53:55 ID:???
>>876
整備してなくてぼろぼろの自転車なら持ってっていいだろ
ってな感じで厨房が持っていきそうな予感・・・
879ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 12:23:43 ID:???
放置自転車は撤去されて当然
880ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:50:12 ID:???
>>874
※ただし神戸ナンバー
881ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:31:17 ID:???
神戸、芦屋は成り金バブル野郎の住む町
882ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 09:05:46 ID:???
成金で芦屋に引っ越した人、つまり芦屋以外の生まれは余所者扱いですよ?
883ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:00:31 ID:???
芦屋はそもそも古参が離れないから物件自体あまり出ないと聞いたが
884ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 17:13:40 ID:???
芦屋は金持ってる爺婆が住んでるイメージ
885ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:59:06 ID:???
神戸市民からいうと

阪急周辺、つまり北のほうは昔から住んでる金持ち
阪神周辺、つまり南のほうは成金

ちなみに、神戸市はそんなに金持ちいない
ごく一部だけ
886ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:19:31 ID:???
バブラーなれの果ては尼、西成へ
887ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:37:35 ID:???
尼崎と西成を同列に語るのはやめて! ><
888ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 02:54:38 ID:???
関西の話なんかどうでもいい
889ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 05:26:01 ID:???
関西は日本の中心
関西なくしてクロスバイクなし
890ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 07:23:55 ID:X7QG/xlq
白金台とどっちがスゴイの?
891ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 07:53:21 ID:???
白金台にシマノがあるのか?
892ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 08:06:50 ID:???
東の山谷、西の釜ヶ崎
東の白金台、西の瓢箪山
893ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 10:21:04 ID:???
爽やかないい季節になってきたな。
満員電車でインフルエンザを貰うリスクも減っていい。
894ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 10:25:49 ID:nz+Ze/J6
今日はめちゃくちゃ涼しいな
ようやく本格的なシーズン到来か
週末温泉宿でも予約して走りにいこうかな
895ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 12:49:06 ID:???
>>894
そういう季節ですね。
俺も伊豆あたりの宿でも探そう。
896ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:29:42 ID:???
宿坊を渡り歩いて修行をしろ
897ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:40:01 ID:???
これから3ヶ月がベストシーズンですね
898ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:41:17 ID:???
冬だろJK
899ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:31:47 ID:???
ひょうたん山って、白金相当やったんか??
900ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 08:40:13 ID:???
瓢箪山は東大阪中小工場の社長が住んでるからな
敷地30坪の豪邸ばかりだ
ジテ通も多い

901ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 09:14:22 ID:???
皮肉ってるのかガチなのか解釈が難しい
902ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 10:38:03 ID:???
敷地30壺だから釣ってんだろ。
903ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 14:22:06 ID:???
芦屋の山の方の高級地帯は、敷地を分割して売却するの禁止らしい・・・
904ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 14:29:45 ID:???
芦屋市豪邸条例 新築は400平方m以上に制限 町内会の入会金は50万円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165215904/
905ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 14:52:02 ID:???
入会金50マソって、1口50マソで10口からってオチ?
906ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 14:56:08 ID:???
>>905
いえいえ一口からで結構ですよ
ただ、ご近所の皆さんは最低十口はお出しになるようですね
907ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 16:51:07 ID:???
関西民国は最強ニダ
908ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:55:56 ID:???
皆さんお待たせ!
30度を切ればクロスバイク通勤を再開
909ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:56:20 ID:???
まあ外国人の数は首都圏の方がずっと多いんだけどな
そしてチョン公やチャンコロによる犯罪件数もうなぎ上り
910ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:58:51 ID:???
関西人にはママチャリが良く似合う
クロスバイクが許されるのは名古屋までだ
911ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:08:13 ID:???
ほなロードに乗るわ
912ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:35:27 ID:???
ぼちびちでんなあwwwwwwwwwww

913ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:35:48 ID:???
日雇い労働者がロードってw
しゃれにもならんわ
リアカーに乗っとけ
914ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:54:32 ID:???
俺のとーちゃんは日本一の日雇い妊婦どわ!
915ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 21:18:26 ID:m4nnpofC
岐阜の俺はどうなる
916ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:00:36 ID:???
岐阜はなんにも無いからネタにもなんない
917ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:03:48 ID:???
橋渡る時にちょっと爽快な気分になるし、基本田舎で平地だから信号に煩わされずに思い切り走れるのが魅力
918ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:04:50 ID:???
岐阜に新幹線が止まる意味ってあんの?
激しく不要というか岐阜羽島駅の存在が邪魔で仕方ないんだが
919ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:05:41 ID:???
>>918
そんな細かい事にイライラしてるなんて、人生損してるネ
920ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:41:00 ID:???
>>918

関ヶ原で積雪があった時に陰で活躍してる。
921ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:47:32 ID:???
>>918 政治家の権力でできた駅だから諦めろ
922ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:48:12 ID:???
>>919
日本に岐阜県がある意味ってあんの?
激しく不要というか岐阜県の存在が邪魔で仕方ないんだが
923ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:00:18 ID:???
>>922
何をそんなにイライラしてるの?水でも飲んで落ち着きなさいナ
924ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:23:12 ID:???
>>922
どうした?岐阜の女にふられたか?
925ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:01:26 ID:???
岐阜には世界遺産があるから必要だね。
世界遺産が無い都府県は必要ない。
926ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:08:25 ID:???
日本のへそがあるのって岐阜?
927ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:12:21 ID:???
俺にとって岐阜といえば、木曽三川と柳ヶ瀬の歓楽街。
両方とも俺に忘れがたい記憶を残してくれた。
928922:2009/08/27(木) 00:12:28 ID:???
細かいと言われたので腹が立った
929ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:13:44 ID:???
>>926
人口重心地は岐阜県
930ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:57:19 ID:???
岐阜も飛騨のほうは風情があってなかなか良いね。
一度は野麦峠を越えてみたい
931ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:17:18 ID:???
まあ、岐阜なんてなくてもいいが、あってもいいじゃん。
932ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:21:38 ID:???
9 月から自転車通勤するんだが、服装に悩むわ。職場で着替えるとしても。
普通の上下トレーニングジャージ + メット・アイウェア + SPD シューズで行ったら笑われそう。
933ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:32:02 ID:???
>>932
開き直るかみんなが来る30分前に会社に着くしかない。
934ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 05:11:07 ID:???
一週間もすりゃ周りが慣れるって。
935ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 05:42:46 ID:d1Oiu+fu
岐阜は愛知の植民地
936ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 05:54:24 ID:8VxHTVLq
このスレの人達に怒られそうだけど、私は着替えるの面倒だから、ミニスカ通勤だよ。
937ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 06:02:15 ID:???
けしからん!!
938ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 06:45:04 ID:OPMaiA8I
瞬間パンク修理剤が仏式700Cで使えたのでご報告します。
パンクで修理と空気入れが同時にできるスプレー式が使えると便利ですが
英式バルブ用でそのままでは使えません。
そこで仏−英アダプタを使ったところ見事成功しました。
これで替チューブとポンプ、パンク修理キット一式を持ち歩かなくて済みます。
使用したのは、Holtsパンク修理剤Tyreweld自転車用\600と
CHIAROフレンチバルブアダプター\150です。
ぴったり密着させないと泡が吹き出してしまうので注意。泡は水で洗えます。

通勤に有用な情報の報告なのでマルチポストしています。
939ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 08:37:16 ID:???
こういうワンポイントテクとかのスレは無いのか?
940ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 10:21:46 ID:???
>>938
それ使ったら修理不可のチューブになってしまうし、わざわざ重量アップさせる気にはなれない。
941ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 11:26:40 ID:???
不要な情報なので透明あぼーんしました
942ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 16:13:38 ID:???
>>936
結婚してください!
943ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 16:55:26 ID:???
>>940
修理不要なんだから修理不可になってもいいんじゃね?
重量増に関してはそこまで拘るならロードに乗れってことで
944ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 17:57:31 ID:???
周り何もない所でパンクしたら、早くそんな所が脱出したい。
良い情報ありがとう。
945ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:39:08 ID:???
何もない所走るなら、予備チューブと携帯ポンプ持っとけ。

人が一杯いる所でパンクする方が恥ずかしいと思うけどな。
946ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:43:08 ID:???
バックホーンハマコー
947ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:45:02 ID:???
いや修理不可って二度目の話だろ
一回600円かかるしかさばるからチューブ持っていった方がいいな
948ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:46:48 ID:???
>>936
自転車で轢いて下さい!
949ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 20:23:44 ID:???
時間を取るか金を取るかだろうけど
頻繁にパンクする訳じゃないからどっちでも良い
950ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 20:33:22 ID:???
チューブ交換さえもどかしい時もあるからなぁ オレもやってみるかな
951ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 20:46:15 ID:???
悪あがきの末、チューブ交換ってパターン。
952ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 20:58:16 ID:???
いや家での交換なら全然桶。途中でやりたくないだけ。
953ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:01:38 ID:???
>>940
パンクしたチューブを修理して使い続けようとする根性がまず理解できない
チューブなんて所詮は使い捨ての消耗品だ

それにパッチ貼っても重量増だし、しかも質量が偏ることになる上に
貼ったところは微妙に突き上げが出るから、修理剤より余計タチ悪いじゃん

貧乏人の矛盾だらけな屁理屈に過ぎんな
パッチなんて百害あって一理なし

応急用として>>938の方法は(いまさら感Maxだが)有用
重量増がイヤなら、帰宅したときなり途中でショップに寄るなりした際に
新品と交換して捨てればいいだろ

>941
この程度のことでマルチポストするのは確かにイクナイよな
954ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:13:02 ID:???
手早くパンク修理したときの満足感を知らぬとは
可哀想な餓鬼よのう
オマエ、ヒルクライムもロングツーリングもダウンヒルも
しないだろ?
955ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:18:42 ID:???
自転車通勤スレで何言ってんのオッサン
956ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:22:22 ID:???
>>954
通勤途中のパンクの話してるのにヒルクライムとかロングツーリングとかダウンヒルとか関係ないでしょw
957ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:30:30 ID:???
自転車通勤してるからって趣味までが自転車とは限らないわな。
958ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:37:26 ID:???
>>953
もったいない、パッチ張れば使えるのだから使えばいいじゃないか
パッチと接着剤の重量なんて20gもないだろ
959ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:38:46 ID:ldxZZoVD
パッチとかどんだけ暇なんだよ
仮にも通勤スレだし、パンクしたらチューブごとさっさと交換だろ
960ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:43:02 ID:???
>>959
帰宅後に穴開いたチューブにパッチ張って次回用にすればいいじゃないか
961ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:45:06 ID:???
その場で予備チューブに交換して帰宅したらパッチ貼って修理
パッチも貼れないバカは死んでいいよ
962ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:47:36 ID:???
昔は10回パッチあてるまでチューブラーを使い続けたものだがのうゲフンゲフン
963ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:51:07 ID:???
通勤だろうがツーリングだろうが、パンクしたら先ずはチューブ毎交換。
で、帰ったらパンクしたチューブをパッチ当て。

みんなこうじゃないの?
俺は外でパッチ貼るなんて、マンドクテセくて時間ももったいないし無理だわ。
964ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:54:00 ID:???
みんなそうだよ
>>953がキチガイなだけ
965ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:58:03 ID:???
小さい穴は水中じゃないと発見できないしな
966ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:34:20 ID:ldxZZoVD
>>961
パッチなんて一生貼り方分からなくていいです
まあこれから10万`は走るんだけどね
967ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:35:24 ID:???
>>963
高圧で使うからパンク修理してまで使わないな。
968ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:40:28 ID:???
俺もパンクしたらチューブは捨てるけど…
みんな違うのか?
969ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:41:59 ID:???
クイックじゃないやつもいるからな
パンク修理剤や現地パッチもアリだろ

つか好きにしろ
970ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:50:16 ID:???
そそ。好きにすればいい。

チューブ使い捨て派が多いのは驚いた。
971ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:55:23 ID:???
自転車乗りなのにエコじゃない男の人って・・・
972ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:57:50 ID:???
エコだから自転車乗ってるわけじゃない
973ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 23:03:19 ID:???
財布に優くて体力づくりにもなるし一石二鳥とか思って始めた。

体力はついた。
が、財布と嫁に厳しい事は予想外だった。
974ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 23:03:50 ID:???
パンクしたチューブはパッチを当てて再利用しろ。
これは命令だ。
金持ちだとか貧乏だとかそう言う問題じゃないんだよ。
地球の資源を無駄遣いするバカは自転車に乗るな。
975ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 23:04:48 ID:???
嫁が反対するんだよな
976ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 23:19:01 ID:???

残念ですがチューブは永久には使えません。
だいたい4000kmか2年のいずれかが使用限度です。
またパッチ修理も2〜3回までにしてください。
タイヤ交換と一緒にチューブも交換するのがいいでしょう。

寿命を過ぎるとバーストといって大きく亀裂で破裂する危険があり
高速走行中だと転倒することもあります。
977ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 23:26:14 ID:???
ママチャリはパッチ
クロスはパンクしたら交換だわ

978ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 23:28:27 ID:???
だな
めったにパンクしないから即交換
979ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 23:29:41 ID:???
パンク修理剤で直るパンクなんてあまり無いのでチューブかパッチが必須。
通常の装備のうえに修理剤を余計に持参なんてオレはしない。
980ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 06:32:13 ID:???
パンクしても走り続けるのが漢
981ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 06:33:42 ID:???
パンク修理剤で直したチューブって、その後100PSI以上で使えるの?
982ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 10:11:25 ID:???
使えるが、どれ程持つかスゲー不安になる。
結局新品にしてしまう。
緊急と割り切るのがいい。
983ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 11:42:26 ID:???
今朝、接触事故を目撃した。
キノコ・レーパンのロードがままちゃりじいさんに突っ込んでた。
狭い道でぶっ飛ばしてたから危ないなあと思ってたが、まさかやっちゃうとは。
984ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 12:38:00 ID:???
ルック車もよく歩道で事故ってるけどなw
985ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 14:02:20 ID:???
>>984
脊椎反射乙。

よく事故ってる?俺はあまり見たことが無いが、よほど民度の低いとこに住んでいるんだな。
ほんと同情するよ。
ロードの事故も俺の住んでるところではよくあることではないな。
もっとましな場所に引越しすることをお勧めする。
986ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 14:08:52 ID:???
>>985
脊椎は骨だぞ
987ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 14:33:24 ID:???
タイポじゃなくって本気で間違えて覚えてたとかかなぁ
988ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 14:44:01 ID:???
脊椎反射wwww
989ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:29:50 ID:???
脊椎反射www

すごいな君、どこに住んでるの?
990ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:32:38 ID:???
ヒキコモリだろそっとしておいてやれ
991ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:40:48 ID:???
いや面白いこと言ったつもりなんだろ。ワロスって言ってやれよ。
992ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:51:02 ID:???

  _、_
( , ノ` )      確かにオマエの人生はアウト……
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ しかしまだスリーアウトだ……
993ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:56:51 ID:???
はい、次の人
994ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:29:27 ID:???
次スレ立て下さい。
995ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:21:16 ID:???
ルック車のDQNがtypoで墓穴掘ったのかw
夏だねえwww
996ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:11:21 ID:???
[背]中の[骨]の中に[道]が[有]る、と覚えるといいよw
997んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/28(金) 19:38:44 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 次スレはたてましたか?
  \ヽ  ノ    /    
998んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/28(金) 19:40:37 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 立ってるから梅
  \ヽ  ノ    /    
999んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/28(金) 19:41:06 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 999
  \ヽ  ノ    /    
1000んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/28(金) 19:41:36 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 1000!!!
  \ヽ  ノ    /    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。