【Tandem】タンデム自転車総合【長野・兵庫に続け】
タンデムって前と後ろどっちが辛いの?
>>2 頑張っている方の人
親子の場合はお父さんorお母さんかな。
>>4 いやそうじゃなくて、、、
設問を変えます。
前と後ろが同じ人だとしたらどっちが辛いんですか?
>>4 前後にほぼ同じ体格・体力の人が乗って、同じくらい頑張ったとする。
負荷分担はほぼ等しくなるが、前に乗っている人は運転操作をするし、
風も受けるので前が辛いような気がする。
うちは、子供と嫁さんしか後ろに乗せたこと無いから、正確なところは
わからない。
誰か詳しい人いる?
タンデム自転車に全国どこでも乗って良くなるといいよな。
いとこの子供が極度の弱視で一人では自転車に乗れない。
こっちに遊びに来たときにだけタンデムで太平洋岸自転車道
なんかをポタリングすると、すごく喜ぶんだよ。
>>5
これ良いよ、
普通のタンデムの後ろに嫁とか乗せると怖がるし
前には乗りたがらないでしょう。
コレだと怖くないし、
前に乗っている人の頭の上に後ろの人の顔が来るので話がしやすい。
こっちにしとけばよかったなと後悔している。
高いけどね。
schwinnは今タンデム無いんだね、安くてよかったのに、
自分が持っているのはschwinn
タンデムなんて周りで走られたら正直邪魔だ
・・と思っていたが
>>9読んで反省した。
俺も機会があれば乗ってみるよ。
単車も、自転車も、後ろに大事な人を乗せているときの方が、
一人で走ってるときよりも、ずっと慎重な運転になるんじゃないか?
視覚障碍者にストーカー席に乗ってもらって、キャプテン席が
経験者のボランティアていうイベントもあるよ。
障碍者スポーツとしても有効だろうし。
http://www.jcadweb.com/ 普通にタンデム自転車が走れるようになると良いね。
みんな、どんな自転車持ってるの?
タンデムってすごく高い物というイメージがあるが。
schwinnは5万円台後半だったよ
コンポはルック車よりましな感じで7速
>>18 それ、タンデムではないが、用途は似たような物だな。
同じ物を持ってるけど、子供を乗せて、バランス感覚を
養わせたり、変速操作を教えたりするのに向いていると
思う。ただ、タンデム自転車と違いバイクとトレーラーを
2軸自由度のリンクで接続する関係で遊びがあるから、
バランスを取るのにコツがいるのと、前後でペダリングが
同期しないから、初めて乗るときはストーカーにはペダルを
漕がないようにさせて練習した方が良いと思う。
あと、内輪差に注意が必要なのは、タンデム自転車と同じ。
まあ、乗せれば子供は喜ぶよ。
20 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 17:55:32 ID:acclL8ue
横須賀在住の者だが、横浜・横須賀周辺でタンデム自転車が
置いてあるような自転車屋さんって無いかな?
知ってる人いたら、情報提供して下さい。
>>20 タンデムを扱っている店自体が非常に少ない。
店頭在庫がある店は、日本中探しても数軒から多くても十数軒
じゃないか?
試乗してる店なんて、限りなくゼロに近いだろ。
取り扱ってるメーカーの自転車ならタンデムでも取り寄せ可能
なはずだから、まずは、行きつけの自転車屋に相談してみた方が
良いよ。
22 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 14:31:31 ID:SFlJLrmf
友達が言うに、兵庫県龍野・相生あたりの国道2号が気持ちいいらしい。片側2車線の道を40〜50km/hで快走できるから。
60km/h制限でも流れに乗れるんだろうなぁ〜。俺もタンデムしてぇ
23 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 14:55:27 ID:D5QLcct+
フルカウルなローレーサーback2backタンデムで60km/h巡航してぇ
試しに乗るなら伊豆のサイクルスポーツセンターに沢山あるよ
26 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:00:32 ID:DYEGb66Y
山形県でタンデム車が解禁されました
福岡だが
ウチの管轄の警察署で聞いたら、一般公道走行可と言ってた。
公安委員会って、ドコにあるんだろう。そこ行って確認取らなきゃいかんけど。
公安委員会は県警本部にあるんだよ。
公安委員会ってのは名誉職でしかなくて、ハンコ押す仕事してるだけ。
実務は県警本部がやってる。
警察署の人は詳しいことしらないから、可と言ったのだと思うけれど。
警察の人が間違うくらいだから、規制のことを一般人が知っているわけもなく。
こまけえことにうるせえのは自転車乗りだけだよ。
タンデムに乗る事を批判するのは自転車乗りだけってのは本当。
ほしゅ。
>>28 福岡がタンデムokって話なんだが、警察署が事務を取り扱っている関係上
警察署に聞くんで良いみたいだな。
んで、所轄署に聞いたら、okって見解だった。
あと、公安委員会は、直接、意見・要望を募集してるってさ。
(参考)
福岡県警察本部 総務部 総務課 公安委員会補佐官室
電話(092)−641−4141(内線1911・1912)
34 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 06:44:06 ID:yv9nlg7O
そろそろ2010ニューモデルの情報が入ってくる頃だが、
なんか新しいのが出ないのかな?
古いのも知らぬのに?
しょうがないんじゃないの?
もう2009モデルは在庫がないじゃん。
xx年モデルってのは、部品供給の都合を販売促進に転化する呪文のことだ。
「新しいモデル」に何を期待してるのか判らんけど。
杉村のTDM-700がカタログ落ちしたら困るんだ。
冬のボーナスで買うつもり。
テレビで、東京〜京都までタンデムで芸人やタレントがリレーで走るってのやってたね。
使われてたのは、リアが名目二輪(実質一輪)になってるトライデムってヤツかな。
40 :
39:2009/08/17(月) 10:02:19 ID:???
41 :
39:2009/08/17(月) 10:05:37 ID:???
42 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 16:26:20 ID:sEAnhlv5
俺もメール出してみよう。
4輪にすればいいと思う。
.
四輪のタンデムがいいなら、二輪のタンデムがダメな理由が無い。
そりゃそうだ。
三輪四輪は、いわば方便。苦肉の策だから。
走行性能上になにか目的があって三輪・四輪にしているわけではないもの。
三輪・四輪でも、タンデムで街中を走る実績を積んでくれている。
そんなもの設計がいい加減すぎるだろどう見ても。
いい加減じゃない設計よろしく。
3輪や4輪っていう前提が、ハードル高すぎるんじゃないか?
タンデムじゃない自転車でも、3輪や4輪は絶滅危惧種みたいな状態だし、
自転車は2輪がもっとも合理的なんじゃないか?
そう考えると、最近のタンデム車の公道走行可能とする条例改正は
良いことだと思う。
改正以前に、規制していた(る)というのが意味不明。
そこは、意見が分かれる所じゃないの。
前出の福岡県のような見解を示す公安委員会もあるし、
前スレの兵庫県のように明確な許可と読めないからって
改正するところもあるみたいだし。
タンデム車で公道走行してて、今まで、警官の目の前で
走ってても注意されたことはないってブログに書いてる
やつもいる。
自転車を捕まえるのは、特定地域や、信号無視とか明らかな法令違反だけだろ
タンデムは明らかに違反の地域が多いはずだが。
?
ベロタクシーなんかのための働きかけで、制限は色々あるけどそこそこ解禁になってると思うが
長野だけでしょ。
>>58 二人乗り=明らかに違反
タンデム車=明らかに違反とまでは言えない。各県によって条文や解釈が異なる。
じゃないのか?
全国どこでも自転車の定員は一名ってのが基本で、それ以外は但し書き。
但し書きになけりゃ禁止なんですよ。
> 普通自転車でなければ乗車装置の数だけ乗って良い
どこにそんなこと書いてあるんだ?
"日本各地のすべての公安委員会規則において、自転車の乗車人員は、「原則的に一名」とされています。 乗車装置の数にかかわらず、一人でしか乗れません。"
とある。
>>64 各地の条例では、一般的に車輪の数で乗車人数を定義しているところが多い。
例、神奈川県。
(軽車両の乗車人員又は積載の制限)
第9条 法第57条第2項の規定により公安委員会が定める軽車両の乗車人員又は積載物の重量、
大きさ若しくは積載の方法の制限は、次に掲げるとおりとする。
* (1) 乗車人員
o ア 二輪又は三輪の自転車にあつては、1人を超えないこと。ただし、乗車装置を設け、
安全な方法で当該乗車装置に6歳未満の者1人を乗車させ、16歳以上の者が運転する
場合、又は道路法(昭和27年法律第180号)第48条の8第2項に規定する自転車専用
道路等において乗車装置に応じた人員が乗車する場合は、この限りでない。
>>65 神奈川県などはその通りだが、全てじゃない。例、東京都道路交通規則。
(軽車両の乗車又は積載の制限)
第10条 法第57条第2項の規定により、軽車両の運転者は、次に掲げる乗車人員又は積載物の重量等
の制限をこえて乗車をさせ、又は積載をして運転してはならない。
* (1) 乗車人員の制限は、次のとおりとする。
o ア 二輪の自転車には、運転者以外の者を乗車させないこと。
o イ 二輪の自転車以外の軽車両には、その軽車両に本来設けられている乗車装置に応じた
人員を超える人員を乗車させないこと。
o ウ (略)
o エ 自転車専用若しくは自転車及び歩行者専用の規制(標識令別表第1の規制標識のうち、
「自転車専用」又は「自転車及び歩行者専用」の標識を用いた法第8条第1項の道路標識に
よる規制で、当該道路標識の下部に「通行を禁止する車両からタンデム車を除く」の表示が
されているものに限る。)が行われている道路又は道路法(昭和27年法律第180号)第48条
の8に規定する自転車専用道路において、タンデム車(2以上の乗車装置及びペダル装置が
縦列に設けられた二輪の自転車をいう。)を運転する場合は、アの規定にかかわらず、
その乗車装置に応じた人員までを乗車させることができる。
>>67 コレ、何だよ!こんなのが走ってたら、びっくりだな。
でも、まあ電動自転車みたいなものか?
レポート書くんで北京パラリンピックの記事を読み返してて気づいたんだが、
タンデムの競技が有るのな。(健常者がパイロット、障碍者がストーカー)
タンデム車って、こういう使い方もなるんだな。
Hosyu!
>>72 そういうイベントは国内でも見かけた希ガス
ところで、2010モデルの情報ないかな。
77 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:08:20 ID:QDihdLuY
現在深度703。
緊急浮上!
「非常ブロー」だな。
80 :
76:2009/10/20(火) 19:20:11 ID:???
>>79 ありがとう。
DaVinchiの分割式のやつ、ほし〜い。
各県の条例を見れるサイトってないのかなぁ
確認のしようがないよね?
全国統一で道交法で認められればいいのに
>>81 都道府県名 例規
で検索。
> 確認のしようがないよね?
確認のしようは無いことはないのだけれど、
定員乗車できないかもしれないなんて非常識な心配する人は居ないのだから、
用もないのにわざわざ調べる人はいないわな。
禁止されていることを知っている人は、自転車乗りだけで、
禁止する理由を知っている人なんか、どこにも居ない。
気にせず乗っちゃえばいいんじゃないか。
こまけえこと言うの、自転車乗りだけだよ。
84 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 20:10:11 ID:8e+MLZWn
東京など多くの都道府県は、「自転車ヘの運転者以外の乗車を禁止」していて、ストーカーが運転者か否かは確定していないのではなかったかな?
うろ覚えで済まないが。
>>84 自転車専用道に限定してタンデムを許可しているところが多い。
すなわち、自転車専用道以外は禁止、ということだ。
地元警察に聞いてみな。
「調べてから」回答してくれるから。
# 調べなきゃ判んないんだと。
規制解除記念カキコ。遅くなってしまったが、
>>81 ここから、地域別でリンクがあるよ。(by鹿児島大)
http://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/ ところで、杉村PROGRESSIVEのHPって、まだ、2010モデルになってないよね。
TDM-700が継続されるか、心配だな。
一応、近所の自転車屋には、入るようなら2009モデルでも、2010モデルでも
どっちでも良いから取り寄せてって頼んだんだが。
なんか情報有ったらお願いします。
専門メーカー以外は年に一ロット作るかどうか。
杉村がやらなきゃどこかが完成車つくるはずだよ。作ったら一定数出るからね。
89 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 14:35:04 ID:Rmdc0koP
>>89 AGのトライデムだね。
ちゃんと乗れたのかな?
93 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 09:59:36 ID:HBQWlFLA
94 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 08:34:59 ID:kKDg8xv7
さっき、太平洋岸自転車道の柳島付近で、シュインのタンデムに乗ってる人がいたけど、
このスレの人かな?
タンデム乗りの自分が来ましたよ。
何か質問があれば答えられる範囲で答えます。
日本で乗ってないので法律論はかんべんしてね。
100
./⌒\
(;;;______,,,)
ノ゚Д゚! < ガンダム
(__,,,,丿
タンデムはおく場所と整備の場所に困る
みんなは、どうしてるの?
うちはマンションだけど、端っこの部屋なので、
家の前の廊下にカバーを掛けて置いてる。
縦に吊ってる。
車を買わず、駐車場に2台並べておいてある。
タンデムを縦に吊れるのか。倉庫?
2台というのもすごいなあ。走るところが近くにあればいいんだけど。
走る所はどこにでもあるよ。
一緒に乗ってくれる人の確保のほうが難しい。
うちは嫁を載せればいいんだけど、都内を抜けられる気がしない・・・。
一人乗りの自転車で抜けられるならなんの支障もない。
(ちょこまかせこせこした走り方はできないけどね。)
二人で別々の自転車で走るより安心なはずだよ。
車を持たないんで嫁さんのスーパーへの買出しに使っている。
前後にリクセンカウルのバックを付けて、燃料の缶ビールは
背負って来るので15kg位の買い物はできるよ。
んなこたあタンデムじゃなくてもできるわい。
112 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:25:31 ID:sKIVtZzx
タンデム走行の事前に「通行禁止道路通行許可申請書」(千葉県の場合)のようなものを
警察に提出した人っています?
113 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 00:53:09 ID:zQEdxjPP
家におけるのか。いいなあ。うちはマンションだから廊下で詰まっちゃう(w
甲州街道を走るのもちょっと怖い。
渡良瀬のあたりとか走りやすそうね。
立てればエレベーターにも乗るのに。
どんだけ天井の高いエレベータやねん!
だいたい重いやろ。
やってみたらいいのに。
タンデムって、ホイールベースで1.8mくらいだよ。700Cでも全長は2.5m。
ハンドル曲げるなり、前輪だけ外すなりすれば、相当小さめのエレベーターにも入るもんだよ。
重さは後輪が支えているのに、何が大変なのかね。
117 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:08:43 ID:ysGYlUad
112だけど、近所のサイクリングロードまで直線で1kmくらいなんだけど、
押して歩くには遠いし、なんとか自走で行けないかと思案しています。
ちなみに、女房が□障害なもんで、、、
口障害って何だ?
119 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:35:19 ID:ysGYlUad
□◇■◆
視覚です。
>>117 あんまり気にしないことです。
千葉県は、自転車専用道でもタンデム乗れないことになっています。
視覚障害の人は、アシストということでタンデム無条件に認めてもいいのにね
122 :
ツール・ド・名無しさん:
私もそう思います。
障害のある人は無条件で、
その後は、すべてのタンデムが認められることを望みます。