【走破性】 29er 3本目【太くて大きいのが好き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ

【走破性】29er【太くて大きいのが好きなの】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225942847/l50

【ジャイロ】29er【効果】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191927379/
2こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/06/24(水) 21:05:46 ID:c9j4048k
      m9 三 9m
     彡 彡⌒ミ  ミ
    m9  (^Д^)  9m 2GET!!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\
3ジュラ10:2009/06/24(水) 21:10:52 ID:???
俺はお前らは高く評価しとるよ。

消えずに頑張ってほしいものだ。
4ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 23:58:58 ID:???
太くて大きい29erタイヤのMTB
ジャイロ効果と進入角で安定性、走破性が向上
700Cリムでロード&クロス用タイヤ互換
トレイル、レース場で激増中!街でもチラホラ

26インチで培って来たテクの多くが無駄になる程の走破性
ジャイロ効果で巡航、高速維持も得意
サスへの依存度が低い為リジッドでも結構走れて乗り心地◎
タイヤの大きさ太さから迫力のビジュアル
5ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 04:13:20 ID:???
あまりスレタイが素人にわかりにくくて過疎るのもなんかなぁ・・・
6ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 07:41:18 ID:???
乙!
スレタイもスッキリしてておk
7ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 09:59:51 ID:???
700cとか入れて荒らされるよりはマシだろ
8ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 10:54:26 ID:???
はじめて来る人は、見つけにくいスレタイかも
今も知らない人がいるかもよ
9ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 14:14:02 ID:???
これで見つけられないのなら仕方ない 無理に呼び込もうとしなくてもいいよ
10ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 14:19:37 ID:???
持ってる人少ないから、無理にでも呼び込みたいw
11ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 14:23:12 ID:???
へんなのがやってきてこのスレも荒れるんだろうなぁ
12ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 14:31:35 ID:???
あさひの幻の29erがなければイイよ
13ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 16:58:00 ID:???
一般人
「29er?なにそれ。何だかよくわからないけど結構です。」
「29インチのMTB?タイヤが大きいんですか?なんか普通と一味違って面白そう。」

こんなところ。

優越感に浸って「俺らだけのモノ」扱いして
普及促進しなかったがために消えていった物って結構あるよね。

まあいっか
14ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 17:05:52 ID:???
スレの名称だけでココまで盛り上げるオマエラに乾杯

つかそんなにムカつくなら自分で考えた名前で
スレ立てすれば良いのに
15ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 17:21:32 ID:???
>>13
劣等感を抱くのは勝手だが
被害妄想が過ぎるぜ坊や
16ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 19:44:45 ID:???
『らめぇ!!デカすぎるぅ!!29er』では萎える
17ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 20:20:22 ID:???
>>13みたいのが湧くから嫌なんだよな・・・
18ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 20:44:12 ID:???
前スレでマンバ馬鹿にされた(´;ω;`)
19ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 20:53:44 ID:???
お前さんもMANBA乗りか
俺はもうすぐ納車予定

RD何ついてた?
20ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 21:27:44 ID:???
普通に29インチMTBで良かったんじゃないか?
21ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:05:22 ID:???
そもそもみんな何て発音してるの?
トゥーナイナー、トゥエンティナイナー、にじゅーきゅうインチ???
ちなみに自分はナイナーって言ってます。
22ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:07:08 ID:???
それだけはナイナー
23ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:07:19 ID:???
にじゅうきゅうないなー
24ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:26:34 ID:xTLjPCJ3
先日見かけた、HaroのMarySSが激しくかっこよかった。
ネットで写真をうっとり眺めてるが、
08モデルの在庫あったら速攻IYHしてしまいそうだ。
25ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:47:18 ID:???
>>15
総じてポイントがズレてるよ、アンタ。
26ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:51:25 ID:???
ホント、まるで子供用ATBだなwww
27ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:56:32 ID:???
みんなどんなタイヤ使ってる?
28ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 01:01:16 ID:???
もうその質問秋田
29ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 05:22:54 ID:???
そしてG2ジオメトリーは新しい流れとはならなかった訳だ

ヘッドの寝てる29erに価値はない
30ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 21:46:57 ID:???
ttp://www.on-one-shop.co.uk/acatalog/info_HBOOMMAB.html?height=500&width=600
これまじでいいよー
G2に合うんじゃね?
31ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 21:50:30 ID:???
G1にスイッチブレードつけたときのジャジャ馬振りときたら...
32ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 08:02:54 ID:???
>>30
こんな感じのハンドル
日本じゃ売ってないの?
33ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:26:28 ID:TIMYviIF
サイクルヨシダにその手のとかその他いろんな似たようなのとか
ちょっとまえまで結構いっぱいあったけど(ことしのはじめころまではあったかな)
今は似たようなのはこれくらい、
早い者勝ち、
http://www.cycle-yoshida.com/other/kusuki/bar/win_tonbi_stn_page.htm
34ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:28:43 ID:TIMYviIF
ちょっと雰囲気違うね、ちょっとまえまでいろんなのあったと思ったんだけど。
なくなっちゃったみたい。
35ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:34:35 ID:TIMYviIF
おれ狙ってたセミドロップハンドルはことごとく消えた。
36ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:42:37 ID:TIMYviIF
最近26タイヤが小さく感じるんだ。
29erいいな、すう年前は小径いいと思ってたんだけど、
今は完全に大径ほしくてしょうがない。
小径小回りきいて、せまいとことかいいと思ったんだけど、
安定悪いし、動きに落ち着きないし、たいして小回りきかないし。
ゆったり、余裕あるのがいい。
37ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 18:54:10 ID:???
>>32
サーリー1x1は?
バックスウィープ大きくて手首が楽
38ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 19:10:58 ID:???
>>37
ハンドルだけって売ってる?
39ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 19:27:25 ID:???
売ってる。ニットーでつくってる。
40ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 19:43:46 ID:???
>>39
HPにて発見した
しかしうちのステムちゃん31.8mmだったよ
41ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 20:35:39 ID:???
ステム換えれば済む話じゃないか
42ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:21:51 ID:???
サルサのプロモトフラットバーで31.8mmのバックスウィープ17°がある
43ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 11:46:57 ID:ScA5AujU
おれハンドルも鉄系にしようと思ってよ、
これいいな、うちのママチャリのにくりそつだけど、
おなじかな。
http://www.cycle-yoshida.com/other/arai/bar/asa_agari_page.htm

44ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 11:51:45 ID:???
みんなウケ狙いすぎw
45ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 12:35:11 ID:MCih1BK+
トマックとサンタクルズの10モデルもでてきたぞ。
twentynineinches.com/2009/06/27/more-2010-news-and-sightings/
46ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 21:34:28 ID:5c352Rpt
29のサイドスタンドがないなー
47ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 01:03:50 ID:???
ボントレガーからでてなかったっけ?
48ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 01:26:52 ID:???
700Cので対応できないか?
49ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 04:37:37 ID:???
GRANDEEだと最初っからセンタースタンド付いてるが・・・わりと不便
50ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 01:13:49 ID:???
>>46
Bontrager リアマウントキックスタンド
51ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 02:44:33 ID:Z68rlTMW
あまりも売ってないので、ついカッとなって
UKから個人輸入してしまった。後悔はしていない。
52ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 04:25:26 ID:???
多く個人輸入してヤフーで売れば?
買う人いないかw
53El Mariachi:2009/07/09(木) 09:57:37 ID:1YJ6LUpp

29erダヨ、全員集合。
代々木公園西門辺り、
54ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 10:55:31 ID:V6Swm520
>>53 何時よ?今日は無理
55ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 22:55:18 ID:???
今スレになって元気無いな
気になった情報は>>45位か
56ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 23:31:04 ID:???
だから「29インチ(700C)MTB」にしろっつったのに
57ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 09:44:44 ID:???
クロスマックス29er最高です!!
58ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:54:18 ID:???
シクロクロスに29erホイールって装着できるかな?
タイヤはスリックでいい
サルサのLA CRUZフレーム買いして29erにしたい変態です
59ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 17:06:44 ID:7+ZtrOSG
>>58 29erって、ホイールは700cだよ、
タイヤが太いから外径が29インチになるんだ
細いスリック履いたら29erとは呼ばないよ!
太い29erスリックはシクロクロスのフレームには入らない
60ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 18:28:25 ID:???
>>58 フロントフォークを29er対応のフォークに変更してやれば
いけるかもよ。
というか知り合いがスカンジウムのサルサのLAS CRUZという車種で実践したもの。
Fは2.3でRは1.8でサイドを削ったと言ってた。
リアのBB側のタイヤクリアランス次第。しかも王滝で完走。

スリックなら全く問題無し。
てかLA CRUZってエンド135だっけ?



6158:2009/07/14(火) 19:43:23 ID:???
>>60 友人はいい変態ですねw

シクロ用と29er用のホイールの違いを教えてほしい
62ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 20:58:16 ID:???
・リム幅の違い
・シクロクロスはリア幅130mm(ロード規格のエンド幅)、29erは135mm(MTB規格)
・シクロクロスはリムブレーキ前提、29erはディスクブレーキ前提


http://www.worldcycle.co.jp/category/3145.html
ここから選んでみるとか
63ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 20:58:30 ID:???
リム巾と強度
64ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 20:59:33 ID:???
あああ〜!!
14秒差で差されたorz
65ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 21:09:58 ID:???
シクロクロスはリア幅135mmやどっちでもいいように132.5mmなんてものもある。
ブレーキはレギュレーションの問題でリムブレーキ。
(ドロップハンドルも必須なので大体カンチブレーキ)
66まだDOS乗り:2009/07/15(水) 00:19:41 ID:???
>60
やべ、その知り合いの乗ってるのは、
LAS CRUZでなくて、
ラインナップから消えたLAS CRUCESでは?
ttp://www.salsacycles.com/archive/lascruces08.html

これでDiscブレーキつけてたなら、
間違いなく共通の友人ですね(w


6760:2009/07/15(水) 16:30:08 ID:???
>66
AvidBB7ブレーキ仕様なので多分ではなく間違いなく共通の友人です(w

あとで調べたらLAS CRUCESですね。指摘感謝です。
自分も去年まで違いがわからなかった
68ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 07:37:49 ID:???
レス削除されたのか?
アンカーがおかしいけど
69ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 08:12:44 ID:???
別におかしくないけど? 
70ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 12:51:44 ID:???
2010年は29erフルサスの普及年になりそうだね。
71ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 15:58:04 ID:4xpeBJOk
おれいろいろ調べてみたんだけどよ。
29erのフレームに26のホイールタイヤくっつけて問題ないみたいだね。
寸法調べたんだけど、タイヤ径でやく6cm大きくなるから、半径で3cmおおきくなるから、
これだと、BBの高さ十分。最初はこれでいってみる。29のフレームかう。
72ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 16:22:29 ID:4xpeBJOk
もうほしくてしょうがない。
73ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 18:07:56 ID:???
>>71-72
黙れ、クソガキw
勝手にしろw
74ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 19:16:16 ID:???
文章構成能力に欠ける人は、日本語の会話も難しいのではないかと考える。
日常生活で不便な事は無いのだろうか? まぁ其の事は他所に置いておこう。

>>71
29のフレームを買って今乗っている26インチの部品をつけると言う意味?
そうなるとキミが考えている通りアウターのギアは3センチは下がると思うが。
街のりなら別にいいんじゃね?

それと、29のフレームと構成部品を別々に買うほうが、
29の完成車を買うよりも高くつく様な気がするのだが。
75ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 19:41:48 ID:???
現在持ってる26インチMTBから使えるパーツを29erのフレームに移植して使うみたいな話なのかな。
ただフォークは29er用でないと困りそうだが
76ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:48:53 ID:???
10万以内でおススメを教えてください。
用途は通学(10km)と休日に2泊3日くらいでツーリングしたい。
77ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 07:11:15 ID:???
通学は、フル泥除けつく自転車のほうが良くないか?
700CのMTB系クロスでも付くのはあるけど
7876:2009/07/21(火) 07:23:24 ID:29B2ZVIw
>>77
後付けで付けることはできませんか?
79ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 07:30:40 ID:???
つけられないことはないと思うけど
10万以内ってマンバぐらいしか思い浮かばない
80ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 14:00:28 ID:???
>>76
10万切る予算なら77も書いているようにMTB系クロスバイクに泥除け付けるのがいいと思う。

スコットのこんなんとか
ttp://www.goldwin.co.jp/scott/bike/products/onroad/sub_30classic.html

スペシャのこんなんとか(サスがただの重りだけど)
ttp://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCBkModel.jsp?sid=09Crosstrail

どちらも荷台を付けるダボもあるから泊まりがけのツーリングやる時に荷台付けてサイドバックぶら下げたり出来るよ。
81ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 14:16:47 ID:29B2ZVIw
>>79-80
ありがとうございます
後でPCから見てみます
82ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 15:15:24 ID:lBWyWcDq
うん、ホイール部分だけ26の流用する。お金ないんだ。
83ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 15:18:35 ID:lBWyWcDq
最近26のタイヤホイール径が小さく感じるんだ。
29erタイヤでかくていい。
84ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 16:04:10 ID:???
>>82
そこは最初MTB系クロスバイクを買って、好きなパーツに付け替え最終的にフレームを29erMTBにしてしまえw
85ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 16:14:37 ID:???
>>76
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/pana/bpxrx.html
紹介されてる別売りのドロヨケ付けれ
86ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 18:55:54 ID:???
>>82-83
失せろ、クソガキ
貧乏で買えない奴がこのスレに書き込むな
お前にはママチャリで十分だ
87ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:13:13 ID:???
こんな所で威張りちらかしてストレス解消ですか、オッサンはw
88ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 14:56:39 ID:???
オッサンじゃなくてオコサンだと思う。
89ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 15:04:06 ID:???
>>87-88
失せろ、クソガキ
貧乏で買えない奴がこのスレに書き込むな
お前にはママチャリで十分だ
90ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 17:53:35 ID:???
わかった!
エディさんだ!
91ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:32:53 ID:KKA/Y7jc
ついに買ったぞー。

にしてもでけええええええ。
部屋の中においてるけど遠近感狂うわ。
92ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:55:56 ID:LPP9Z7PW
ええー、かったのか、でかいのか、ええな、
ほしいな。フレームだけ買っちゃうかな。
93ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 12:10:41 ID:???
>>91-92
失せろ、クソガキ
貧乏で買えない奴がこのスレに書き込むな
お前にはママチャリで十分だ
94ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 23:23:34 ID:???
>>93

貧乏だけど2年半頑張って貯金して35万円のフルサス29買ったぜ?
95ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 23:33:45 ID:???
お金は持っていたけど、前の年のモデルを45パーセントオフで買った俺は勝ち。
96ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 00:55:35 ID:YtnViycI
まだ買ってない。
97ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 01:20:47 ID:???
予算38万のつもりで出来上がったら55万掛かった
ホイールべつに買ったのが堪えた
しかもフルサスでないんだぜ…
完成車かうべきだった
98ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 03:00:02 ID:WHvsoQ7B
29erを購入予定です。
ミュアウッズ
カラテモンキー
サルサ
ハロのビーズリ-
KHSのタクソン
コナ
VOODOOの07モデルでワンガ?とか言う30%Offの物
で悩んでます。
他にも何か良いのがあったら、またこの中での取捨選択の決定的な理由を教えて下さい。

基本街載りメインで坂が多いです。
山には行かないけれど河原位なら遊びに行きたいです。極稀にですが。
見た目をかなり重視します。

よろしくお願いします〜
99ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 04:14:04 ID:???
>>98
その条件なら見た目で一番気に入ったヤツにする以外無いだろ。
ぶっちゃけ河原程度ならMTB系クロスバイクでも多少の無茶は出来る。
100ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 05:27:32 ID:???
KHSが渋いね
101ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 05:28:36 ID:???
OS bikesって どう?
102ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 08:48:30 ID:???
>>95
量販店で買うなら海外通販のがマシ
知識と技術と工具が無いからと専門店で買っても特価車は納車整備テキトウで最悪
103ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 10:04:40 ID:???
>>98
街乗りなら一番安いので十分
104ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 10:12:14 ID:???
見た目重視ならあの変態フレームのアレしかあるまいて。
パナのグラ(ry
105ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 10:28:26 ID:???
>>104
あれは実物見た事あるけど強烈だったよw
ピカピカグニャグニャで
106ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 11:50:19 ID:???
アレはいいフレームだよw
金つぎ込んで軽量パーツで仕上げればかなりイケル
107ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 14:16:30 ID:???
108ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 15:43:18 ID:WHvsoQ7B
>>98です
アドバイスありがとうございました。

まだまだ悩みます〜
皆さんは何に乗っていますか? 感想などを聴かせて下さい。
109ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 16:21:43 ID:VlhAQRhh
>>107
見た目は最強かも(w

オレも最初は購入検討したがワイヤーの取り回しが不細工だったので
断念した。
いろいろ悩んだあげくSABROSを改造したのを乗っている、
町乗りがメインなのでFサスは不要だし。
近いうちにホイルをバトン系に変える予定。
110105:2009/07/24(金) 16:54:28 ID:???
>>107
何故だろう、写真で見ると実物のインパクトが薄れてる…。
111ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 17:20:25 ID:???
これでチタンモデルが出たら買うんだけどなぁ〜

で、俺が乗ってるのはDOS NINERの06モデル
安くて軽くて見た目29erホイールで組んでも違和感がない
良く進むし満足してる
112小鳩:2009/07/24(金) 20:27:17 ID:???
>>107
出た時は衝撃的だったけど
今見ると違和感があんまり無い気がします
113ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 00:10:52 ID:CfvQ86y9
ミュアウッズを改造で良いのかなぁ
な気がして来ました。
>>98です。
114ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 04:56:55 ID:???
バイクラでサルサ掲載されてたが29erのほうが余り良く書かれてなかったな…
115ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 05:04:30 ID:???
サルサの完成車ってクロモリ+リジット+フロントシングルだしなぁ
あれはかなり好みが分かれるだろう
MTBとしては複数所有で使い分けられる人ならいいけど
116ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 06:52:58 ID:???
>>115
その仕上げは好きか、嫌いかの二者択一って感じの割り切りで良いな
117ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 11:37:26 ID:???
★☆★ ランドナー馬鹿様の部屋 Vol.32 ★☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244726480/

747 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2009/07/25(土) 10:48:22 ID:0enYrPMZ
MTBの29erって知ってるでしょ?
機能性で26HEに勝るってやつ。
確かにその通りかもしれないけど、26HEを見慣れた目には奇異にしか見えない。
わかりやすい言葉で言うと「かっこ悪い」。

700Cのランドナーもそれと一緒。


757 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2009/07/25(土) 11:33:25 ID:???
29erのどこがカコイイんだw おまいメクラか?w
118ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 11:48:44 ID:???
>>117
他人の目は気にならないので別に関係無いよ。
119ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 14:31:43 ID:XJ0/7qaq
>>155
おれフレームかってあれいこうとおもってるんだ。
いまのってる26もクロモリ+リジット+フロントシングルになってる。
120ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 14:51:23 ID:???
自転車なんてもんは乗って楽しけりゃいいんだよ。
121ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 14:59:12 ID:XJ0/7qaq
29もうほしくてしょうがない。ごろんごろんいいらしい。
122ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 16:49:29 ID:???
>>119-121
失せろ、クソガキ
貧乏で買えない奴がこのスレに書き込むな
お前にはママチャリで十分だ

123ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:22:39 ID:???
サルサ欲しいけど代理店が厳しくしすぎて扱える店が激減してるな。
これっじゃ負の連鎖で日本市場から消えちまうんじゃねーか?
124ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:27:04 ID:???
Salsaにすれば日本市場なんて無くなっても問題ないからな
125ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:43:37 ID:???
フレームを海外通販すれば問題ナシですよ。
126ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 02:49:49 ID:???
>>117
29erと解ってもらえるサイズなのが羨ましいわ
29erと気づいて貰えない俺

>>123
もうsalsaは終わりだよ
技術は無いが金のあるショップでしか販売してないし
そこそこいいメーカーだったけど代理店が残念だったな
海外通販の方が送料入れても正規で買うより安いよ
127ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 18:59:41 ID:???
 クサムカァ!キサマァガミンナウォー!!
  ヘシン!!ウェェェェェェ!!ウェッ!ウェッ!ウェッ!ヘェ!ヘェ!ヘェ!
  ダヅィヴァナザン!!ヘェヘェ!!ナズェミデルンディス!!
  ダディャーナザァーン!! オンドゥルルラギッタンディスカー!! ヘァ!
  アンダドーゥレハ!アカマジャナカッタンテェ゙…ウェ!
  ゾンナァハァヘェ・・・ソンナァハァウェェ!
  ンナヅェダァ!ンナヅェダァ!ナヅェダァ!

          人   ________ 
       ( 0w0)/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄ ̄
128ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 19:41:47 ID:JNu+1Zrf
見えた!
129ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:13:33 ID:???
ちくしょう、評判の悪い店だけがゲイリー扱ってやがる
マンバに一目ぼれだったのに・・・
130ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:00:29 ID:???
オ○ン○ロ○ドの事?
131ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:02:19 ID:???
>>129
マンバ人気らしいからもうないんじゃない?
132ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:33:55 ID:???
この時期在庫があるのって不人気車種だ罠
133ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 11:32:28 ID:???
だがそれがいい
134ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 16:54:19 ID:???
11/29は行く?
135ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:04:36 ID:???
何かやるの?
136ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:25:40 ID:???
137ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:28:22 ID:???
しかし29erのシングルスピードってどんだけニッチなんだw
138ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:03:13 ID:???
だから参加資格が29er全般になってる
139ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 09:15:55 ID:???
最初は乗ってる人限定だったよな。
全然集まらなさそうだったんだろうな。
注文してあるSWEPIC29erHTSSが来るのが12月以降だか駄目だと思って予定入れちまったよ。
140ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 12:12:23 ID:???
SSだと普段が辛いから内装変速いれちゃったよ
141ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 15:14:16 ID:???
内装変速にしたけど重くて後悔した俺も居る
142ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 17:00:36 ID:???
ローロフとか笑っちゃうぐらい重いからな
143ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:00:08 ID:???
ところで、お勧めのリムテープってないかな?
使ってるリムはSalsaデルガド 29er レース何だけど
みんなはどんなリムとリムテープで使っているの?
144ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:36:00 ID:???
notube
145ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 00:26:12 ID:OXAcM8ab
長野が開催予定地とか勘弁して・・・
俺の肉SSじゃ、都内移動だけでも大変なのに。
146El Mariachi:2009/07/29(水) 00:26:26 ID:TrxNANsg
>>126

君はSalsaに恨みでもあるの?
自分の価値判断が絶対、て考えな人?
文句は乗ってからにすれば?
147ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 00:57:45 ID:???
>>146
俺は>>126じゃ無いが、別にお前が義憤で燃え上がる事もなかろうて。

「この糞代理店が!」って言いたかったのだろう。
筆が滑ったと想像力を働かせ(そもそも>>126の内容ダケでは愚痴としか読み取れんが…)、
落ち着いた意見を書き込んでくれた方が俺は嬉しい。

まぁ2ちゃんだからどうでも良いがwww
148ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 03:40:30 ID:???
具体的に代理店がどうなったかわからないから、話が見えないんだが、
年間販売ノルマがきつくなったとかなの?
149ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:32:14 ID:???
だけどサーリー・サルサを一まとめでやる代理店てあるか?

150ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 08:17:52 ID:???
>>145
つトランポ
つ輪行&自走
151ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 08:25:46 ID:???
>>148

簡単に言えばそういうこと。
152ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 17:03:02 ID:???
alfineでもやっぱり重いの?
carbon drive化したいなって夢見てるんだけど。
153ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 23:10:08 ID:???
>>152
結構重いよ
前後の重量バランス完璧に変わる
154ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:58:14 ID:XUJ7lsDd
店頭在庫で結構お安くアンカーのXD3 2006モデル?というのを見つけて衝動買いをしてしまった超初心者です。
仕様とか調べようと思ってググっても情報が皆無でして。
これって不人気車だったのかな・・・。
155ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 22:01:42 ID:???
不人気車じゃないよ
超不人気車とか、人気皆無車と呼ぶべき名車ならぬ迷車w


希少車だから大事に乗れよ
156ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 23:38:49 ID:XUJ7lsDd
初心者なんでわからないんですけど、なんで迷車の仲間入りになったんですかね?
157ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 00:00:28 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
職業訓練校について真面目に語ろう! part17 [転職]
無職が職業訓練校に通うことを考えるスレ その8 [無職・だめ]
158ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 00:35:43 ID:???
いまだにWEBブラウザで2ch見てる奴っているんだ
159小鳩:2009/07/31(金) 09:14:04 ID:???
>>154
多分生まれるのがちょっと早かっただけで
今売ってりゃそれなりに売れたんじゃないかな
大事に乗ったってください

一応ブリの仕様書
ttp://www.anchor-bikes.com/bikes/oldmodel/05anc_spec_dimension.pdf
160ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 21:18:27 ID:???
29erでウイリー練習中
161ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 08:30:14 ID:???
雨続きで乗れない
162ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 12:37:39 ID:???
ゲイリースレ落ちたのか?
163ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 13:21:51 ID:???
ただでさえ大きなタイヤで目立つ29er

ハブ毛やスポークにチエンリングでもっと目立ってみよう
ファッションピストなんて目じゃねーぜ
164ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 13:26:44 ID:???
>>160
できるようになったのか?
俺はまったくできねえ
リアセンターの影響を思い知った
165ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 14:01:46 ID:???
>>162
落ちちゃった
雨なのか晴れなのかよくわからん天候で走りに行きづらい
166ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:49:23 ID:???
 29erのタイヤって糞重いな。
幅が超狭いkendaのKarma位しか軽いのないし、軽い以外の性能はアレみたいだしダイアテッ糞扱いだしな。
パナがまた45c出せば良いのに。
167ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:54:43 ID:???
>>166
パナのファイアクロスはもう廃盤だっけか
168ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 16:05:22 ID:???
>>167
その代わりにランペイジに29x2.35が出たんじゃないのかな?
169ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 20:26:35 ID:???
ファイアクロスは廃盤だな。
あれがないと幅狭いのKarmaしか他ない。
45cだとシクロクロスでも入る事あるからナイスなんだが。
170ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 20:31:31 ID:???
29erってタイヤもチューブも売っている店が少ないよね
171ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:32:46 ID:???
29erて180以上じゃないとなんかデカイのに無理して乗らされてる子供みたいになるな。
ロスみたいに広くて緩ーい砂のトレイルみたいな所だと良いだろうが、
日本みたいな急でクネクネした里山みたいなのには26の方が合うだろ。
172ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:28:34 ID:???
>>171
君の知識や経験がすべての人に当てはまるとは思わない方がいい
日本にも29erのMTBで楽しんでいる人はいる

君が29erに乗っている姿は、なんかデカイのに無理して乗らされてる子供みたいになるのだろうが
それは単に君が使いこなせていないからであって29erだからではない
173ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 03:01:08 ID:mNMyybFK
サイドスタンドってどのMTBにも付けられますか?
ゲイリーフィッシャーのマンバに乗ってるのですが、
ないと不便なので出来るなら付けたいです。
174ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 03:17:51 ID:???
どういう時に不便だ?
いらねえだろ?
175ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 03:21:00 ID:???
163cmだけど29er乗ってるぞー
176ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 03:24:38 ID:???
ビッグアップル・ライトスキンに期待
177ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 03:28:05 ID:???
178ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 05:30:15 ID:???
>>171
その理屈なら26インチよりも24インチが合うんじゃね?

とりあえず、乗ってから話そうな、29erにw
179ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 09:47:01 ID:???
>>174
通勤とかツーリングに使うよ
俺はつけてないけどあれば便利
180ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 10:43:33 ID:???
まあ、安物にスタンド付けるのは有りだが
ちゃんとした29erに付けるのは無理
181171:2009/08/06(木) 11:57:44 ID:???
いや、29erは持ってないが、
ロードでも180以下はなんかホイールだけデカくて不恰好だ。
漏れの身長は185だから。

24インチなんてフレーム、タイヤとリム、サス、全て駄目だろ。
アホか。
182ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:09:53 ID:???
俺は187センチだが、

別に小さい人が29に乗っていてもイイよ。
小さいフレームにデカイタイヤの異様な姿は格好良いと思いますよ。

皆さんスミマセンね。
デカイ奴はこんな奴ばかりじゃ無いから。
きっと夏だから頭が蒸れているんだよ多分。
183ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:43:28 ID:???
>>181
今年のツール覇者のコンタドールも、
3位を飾ったランスも180cm未満なんだけど。。。
あのバイクと走りを見て不恰好って、何者?
見た目でのみ自転車乗ってんの?
そもそも自転車、持っているの?


>24インチなんてフレーム、タイヤとリム、サス、全て駄目だろ。
>アホか。
つまりクネクネした里山には24では試してないけど
なんとなく26がベストな気がする、ってことだろ。

まずは29erに乗ってから話しをしてくれ。
184ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:13:15 ID:???
>>173
エスゲのダブル足の奴なら多分つくよ
185ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:32:44 ID:QeSv91D0
>>173
>>184

エスゲのダブル足、08コビアは付かなかった。orz
BB後ろの取り付け部の形状確認要!
あの段差じゃムリだあ。
186ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 16:42:12 ID:???
サイドスタンドの話題は定期的にでるけど、いいかげんテンプレにいれない?
ボントレガーでええじゃないか。

今週末の富士見のファンミーティングいく人いる?
187ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 18:05:34 ID:???
いや、ランスは177だろ?
日本のオッサンは大抵170とかだし短足だからな。
小さい奴が29erとか700cロード乗っても不恰好てのは確かにあるし、
舗装路ならともかく日本のリアル山じゃ取り回しがきついだろ。
大滝みたいなジープロード真っ直ぐみたいなのなら良いがな。
188ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:35:29 ID:???
身長170cm以上ならコレ乗れ
ttp://item.rakuten.co.jp/papi/hb-36/
189ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:39:16 ID:???
なんか、夢に出てきそう。

ものすごく高い位置なのに乗れた!進んだ!・・・は、いいけど
止まるとバランス崩れて落下して大怪我するから止まれない!
でも、もうだめだ止まって落ちる〜・・・みたいな悪夢にうなされるんだ。
190ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:31:44 ID:???
>>187
だから29erに乗って里山行ってから話しをしてくれよw

ちなみにコンタドールは176cmな。
それでフレームサイズは52cm。
目安としては日本だと165〜170cmくらいの人が乗るサイズ。
191ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:17:06 ID:???
欧州人は小さいフレームサイズ好きだよな
根本的に手足が長いんだろうけど



で、それらは29erの話なの?
192ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:31:58 ID:???
見た目でグダグダ言う前に、29er乗ってみろっていう
布石なんじゃね?

明日は陣馬山にHaro Maryで突入予定。
193ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:42:41 ID:???
明日富士見行く人いない?
前スレで晒した銀ピンクのコビアみかけたらよろしくね。
194ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 13:04:41 ID:???
富士見いってみたいんだが
クルルァがない人何で行ってる?
神奈川の下のほうだから電車結構しんどそうなんだよね
195ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 21:10:45 ID:???
クルルァとか言う奴キモw
196ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 21:16:55 ID:???
29er用のクロモリフレーム欲しいけど、少ないね。
197ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 21:53:35 ID:???
29er自体が少数派だからしょうがないね
HARO、SURLY、VOODOO、GT
どれもイロモノ街乗りのシングルスピードフルリジッドみたいなのが多い
198ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 21:54:49 ID:???
>>196
ジェイミス逝っとけ
199ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 22:08:54 ID:???
>>196
Niner逝っとけ
200小鳩:2009/08/07(金) 22:29:09 ID:???
>>196
そんな君こそ東洋フレームでオーダーだ!
201ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 22:56:59 ID:???
某ビルダーさんにクロモリで29HTを相談してみたんだけど
経験が無いでわからんけ自分で図面書いて来いと言われちゃったお
202ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 00:30:24 ID:???
>>201
書けばいいだろ馬鹿野郎。
203ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 05:16:02 ID:???
>>196です。
NINER気になってるんですが、使ってる方いますか?
204ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 08:48:44 ID:???
>>202
経験が無い以前に文系の俺には無理
205小鳩:2009/08/08(土) 09:27:05 ID:???
>>204
他のフレームのジオメトリを参考にするんだ!
206ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 12:15:40 ID:???
>>203
MCR9使ってる いいよ
軽くは無いけど
207ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 19:41:46 ID:???
208ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 20:26:16 ID:???
>201
つーか、そんな偽ビルダーに頼む方が悪い
209ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 20:58:45 ID:???
主に通勤で使うからビッグアップル履いてるんだけど
近所の山が自転車おkみたいなんで今度登ろうと計画中
てっぺん辺りまで車が通れるぐらいの未舗装路
このままのタイヤで登って降りられるかな?
頂上まで200mちょいだし傾斜緩いから登れるだろうけど下りが不安
210ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 21:31:59 ID:???
>>208
NJSでも偽なんか?
超近所だから昔からの付き合いなんだよね

レーサーとロードは親子で何回もお願いしたけど
昔、親父が母用に”どう見てもママチャリです”って感じのなら作ってもらえたw
211ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 22:19:00 ID:???
>>210
うん。
212ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 22:22:42 ID:???
>>210
作ったこと無いからとか言うようなビルダーは最低
213ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 23:07:20 ID:???
>>207
トントン
頑張って勉強して図面考えてみようかな
ある程度肝の部分が決まればあとは大丈夫といわれたので

>>212
親戚の叔父さんよりもん仲が良いからってのもあると思うけど
中途半端なまま仕事を請けるより正直に断るのは職人を感じたw
214ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 00:05:00 ID:???
>>213
NJS持ってるビルダーって事はケイリン向けを作ってる人なのね。
そんな人に頼むってのも面白いなあ。

そのビルダー、そもそもMTBを作った経験はあるの?
215ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 03:36:36 ID:???
まあそんな世間知らずな>>213が痛い
ということで、終わりにしてやってください。
216ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 12:11:14 ID:???
>>206
ありがとう。
やっぱりクロモリが良いね。色はルートビアーですか?
217ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 19:40:19 ID:???
>>216
そうルートビアー
光の加減で色が変わるし
218ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 20:50:12 ID:???
>>217
あれは渋くていい色だね。
219ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 21:28:58 ID:???
>>217
ゲイリーのフクイクの09モデルと同じかな?
欲しいけど、自転車買い換えたばかりだからなぁ〜
220ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 22:03:57 ID:???
>>214
大半のフレームビルダーは一通りの経験あるよ

ピストやロードしか作ったこと無い人はごく僅かでしょう
221ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:37:52 ID:???
>>220
> 大半のフレームビルダーは一通りの経験あるよ


なんだよそれw
大半のビルダーの経験を把握する係?
222ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 06:00:43 ID:???
>>221
横の繋がりが強いから関係者なら結構知ってるだろ。
223ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:32:19 ID:TAMah88p
不謹慎だが、大地震が来たら大活躍だなと思ってしまった・・・
224ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:54:28 ID:???
>>223
はっきり言って、人力じゃあ29erでも無意味だ
オフロードバイクが一番行動しやすいだろうな
225ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:59:39 ID:???
200cc位のトライアル車が最強という結論
226ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 23:39:33 ID:???
29erじゃ自転車トライアルは厳しいだろう。
227ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 10:47:50 ID:???
>>225
親父が大雨の時、外に様子見にTY250で外行ってたの思い出した
228ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:43:52 ID:???
一応29erなんだけど細いスリックタイヤにしてクロスバイクになってしまった。

パナの変態フレームのアレに変態スリック(パナのピスト向け?のCloud9)という・・・
229ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 08:28:00 ID:???
>>227
なんという死亡flg
無事だったのか!?
230ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:00:26 ID:???
>>229
無事生還してるよ
前の大雨のときもファンティックで飛び出してった。
いい年こいて何やってんだか。

スレチすんまそ。
231ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:01:58 ID:???
悪天候になると燃えてきてしまうのは漢の性である
232ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 11:15:47 ID:???
ここにスペック書き込んでるデブは実在するんかな?
ニワカに信じ難い・・
233ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 11:20:51 ID:???
?
234ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 12:35:43 ID:???
>>231
分るw アドヴェンチャーレースとかだと特にそう。

>>232
???
235ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 12:39:07 ID:???
232
すまんw デブだけどロード乗りスレと誤麦した。
236ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 12:42:30 ID:???
>>235
落ち着けwww
237ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 13:12:45 ID:???
>>235
あぁ、なんという俺
238ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 13:13:16 ID:???
>>235
失せろデブ
239ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 15:00:27 ID:???
このスレはデブが多いのか、安心したw
240ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 16:47:27 ID:???
>>239
消えろデブ
241ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 18:39:44 ID:???
100キロデブでロード乗ってたけど
普通に乗ってても酷使してるみたいでかわいそうになったから
29er糊になった俺のことか
242ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:39:37 ID:???
>>241
何に乗っているかによっては許すかも知れない
243ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 21:35:20 ID:???
これ安いし軽いんだけどどうなんだろう?
18か17インチなら買ってみるんだけどなぁ・・・・・
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k119586953
244ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:05:41 ID:???
ttp://bikenhike.com/itemdetails.cfm?libid=58029
ttp://bikenhike.com/itemdetails.cfm?libid=58030

かなり気になります。死ぬほど街で見かけるようになったらヤだけど。
とはいえ2のほうでも13,4万ですかね。26インチとの価格差・・・とか考えたら負けか。
245ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:52:32 ID:???
GIANTがきたら多少はパーツ参入してくるとこ増えそうだね
2.0インチあたりの種類問わないからタイヤ増やしてくれ
246ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:27:25 ID:???
現状ではタイヤもチューブも近所のショップじゃ扱っていないのがつらい所
247ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 14:19:35 ID:???
佐奈はもっとMTBパーツの扱い増やすべき。
248ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 04:31:23 ID:???
シュワルベ ビッグアップルを店頭に在庫してるのを見たのは
足立区のmarcoタイヤ店
千葉流山のMTBショップ(名前忘れた)
ぐらいだなあ
249ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 18:45:59 ID:???
2010のフィッシャー
29erのバリエーションでハードテールとフルサス半々したのにフェロス29を落としやがった…(泣)
250ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 18:50:16 ID:???
黒森イラネ
251ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 20:34:16 ID:???
>>250
だまれ!ニワカ!!
252ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:13:38 ID:???
>>250
君は相当数の29erバイカーを敵に回した
253ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:53:52 ID:???
え〜、だって黒森ってフレーム細いし重いしすぐ錆びるし
もう、過去の遺物じゃんw
黒森厨は「しなやかで乗り心地がいい」とか言うんだろうけどw
254ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:55:25 ID:???
あ、あと「へたらない」とか「強度がある」とか言うんだよねw
255ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 01:12:25 ID:???
>>253
趣味の乗り物なんだから乗り味の違いで話は終わる。
性能追求ならアルミもいらんだろ。
256ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 02:13:53 ID:???
>>255
そんなことを言っても無駄でしょ。
趣味の楽しみ方を分っていない奴には。
257ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 08:33:47 ID:???
趣味
趣があって
味がある

チタンやクロモリには味があるけど
軽くて硬い一辺倒なアルミには味はねーだろ。
カーボンのMTBはイイのかも知れないけど想定外の外力掛かったら怖いから欲しいって思わない
見るのとか試乗くらいならイイけど
だいたい29erはトータルで軽量化出来てないと重量の差は僅差にしかならないんだが…
比較対象がマンバならどーなのと思う。
反論あるなら求む
258ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 08:35:01 ID:???
真っ先にへたるのはアルミ
クラック入りやすいのもアルミ
値段が安いのもアルミ
259ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 08:37:01 ID:???
>>257
硬いのがまた味なんだよ。
260ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 08:38:16 ID:???
つかなんで素材に対してこんな攻撃的な奴が多いんだw
好きなの乗ればいいんであって、乗ってないのを貶すこたねーだろw
261ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 10:16:20 ID:???
フィッシャーならクラック歓迎
262ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 10:22:13 ID:???
フルサスならアルミでないとダメだよね

263ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 10:25:59 ID:???
以前までBMXに乗っていたのですが
街乗りの不向きさから、29erに乗り換えることにしました。
BMX乗りの名残で、どうしてもシングルギアの手軽さは手放せないと思い
いくつか29er.ssをネットで見てみたのですが一つに絞り込み切れずに悩んでいます。
値段的に候補としているのは

HARO MARY SS
VOODOO DAMBALA ONE
GT PEACE 9R
KONA UNIT
SE BIKES STOUT

街乗りメインとするつもりですが、この中で一押しというものがあれば
是非ご教授よろしくお願いします。
264ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 11:29:55 ID:???
>>263
SE BIKES STOUT 以外はどれ買っても大差ない
あとはパーツ交換次第でどうにでもなるがSSのノーマルギアで街乗りは向いてないかも
それとブロックタイヤでもいいけどセミスリックにしたほうが漕ぎは軽くなるが
細くするとクロスバイクになってしまうので注意が必要
265ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 12:33:57 ID:???
街乗りメインなら普通車にしとけ。
競技用は盗まれる。
266ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 13:18:11 ID:???
パナのグランディをタイヤ交換して細スリックにした。
次回はビッグアップルにしようと考えてチューブは元のFireCross45C用で
使われてたのを流用できるかなと見てみたら「28 1-1/2」なんて変態サイズ・・・

仏式で28 1-1/2なんてパナレーサーでも扱ってないのに使うなよ、と。
267263:2009/08/16(日) 15:54:27 ID:???
>>265一足早く>>264の後押し受けて買ってきちゃいました…
ちなみにビッグアップルも注文してきました。

http://f6.aaa.livedoor.jp/~utanek/phpup/img/124.jpg

近所のハンズで型落ちが半額で投げ売りされていたのでmaryにしました。
帰りの道すがら、軽く走ってきたのですが、>>264の言うように
ノーマルのギア比じゃ街乗りは厳しいですね。
ちょっと気合いの入ったママチャリに抜かされてショックでした。
まずはギアからいじろうかと思うのですが、29erSS乗りの皆さんはギア比はどう設定してるのでしょうか?
268ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 16:39:10 ID:???
>>267
とりあえずこのだらしないフロントブレーキラインの取り回しを変えようよ
269264:2009/08/16(日) 17:38:40 ID:???
>>267
あ〜あ、やっちまったなw
正直29erのSSはストップアンドゴーの多い街乗りには不向きなんだよw
270ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 17:45:02 ID:???
向き不向きつっても別に街乗りが困難ってわけでもなし、
気にする程じゃないと思うが・・・
271ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 18:32:36 ID:???
デブにはストップ&ゴーが多いとキツいんだろ
272ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 19:08:51 ID:???
>>270-271
29er持ってないデブは消えろよw
273ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 19:45:58 ID:???
向き不向きで言えばママチャリ以外全部不向きだしな。
274ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:00:39 ID:???
>>273
じゃあ、一生ママチャリ乗ってればいいじゃん。
275ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:21:21 ID:???
>>269=>>272=>>274

他人語るわヤッカミ入れるわ
俗に言う人間のクズですな
276ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:27:44 ID:???
ヤッカミwww
277ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:37:11 ID:???
>>275
29er持ってないデブは消えろよw
278ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:55:51 ID:???
何故こんな過疎地で喧嘩出来るのか?
夏なのか?夏休みなのか?
279ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:03:23 ID:???
何でみんな29er買わないの?
ねえ?なんで?
280ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:20:27 ID:???
29er 家の中で邪魔モノ扱い
281ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:27:49 ID:???
29er タイヤ替えれば クロスバイク
282ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:54:06 ID:???
>>263以外29erを持っていないという驚愕の事実!
283ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:39:08 ID:???
俺は持ってるぜw
284ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:21:32 ID:???
upしなきゃ認められねぇんだぜ!?
285ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:26:52 ID:???
じゃあ、みんなでうpしようぜ?
286ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:30:24 ID:???
せーの
287ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:34:19 ID:???
どこにうpするんだぜ?
288ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:38:08 ID:???
289ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:38:32 ID:???
どこでもいいんだぜ?
290ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:15:05 ID:???
虚勢張っても、いざという段階には大人しくなるんだなw
291ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:32:02 ID:???
俺ちょっとおなか痛くて
お前からどうぞ
292ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:35:17 ID:???
>>290
なら、俺がうpしたらお前もうpするんだぜ?
まさか虚勢張って逃げたりしないよな?w
ttp://www.gazo.cc/up/3342.jpg
293ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:49:01 ID:???
>>292
ごめんなさい
ちょっと急用が…
294ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:52:11 ID:???
そのまさかです
295ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:02:48 ID:???
>>292
転載画像以外にご自身の画像は無いのでしょうか?
296ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:03:54 ID:???
 なんでオマイラ平地の写真ばっかなの?
それならシクロクロスの方が速くってよ?
297ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:07:20 ID:???
>>296
すまんなぁ、お前のウチみたく崖の上に建っていないからさ
298ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:07:30 ID:???
山間での29erの写真ってネットでなかなか落ちてないのよ
299292:2009/08/17(月) 01:10:36 ID:???
>>293-294
オイ!w

>>295
フザケルナ!俺が自分で組んだスペシャルなマシンだっつ〜のw
300ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:10:50 ID:3X6lhyOL
>>206
ないなーバイクよさそうですね。
フレームジオメトリー>>207みるとよさそうですね。
短足のわたくしでも、めちゃ問題なさそうのMサイズいく。
トップチューブの長いのもめちゃ魅力。これいいかも。かうかも。
クロモリかうかも。
301ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:14:30 ID:???
>>299
なんでペダルのみ赤なの?
統一感なくてダサくね?
302ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:20:19 ID:???
>>301
全部同一系の色でそろえるほうがよっぽどダセーよwww
303292:2009/08/17(月) 01:20:43 ID:???
つーか、持ってない奴癖に能書きたれる奴多すぎw
てめーら29er持ってるんならさっさとうpしやがれw
304ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:25:19 ID:???
>>302
ワンポイント単色もがダセェってのw
>>303
無理
興味あるってだけで覗いてるから持ってねぇもんw
305ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:26:09 ID:???
>>304
おちつけ、もがってw
306ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:32:28 ID:???
>>304
興味あるならIYHしちまえw
307ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:34:02 ID:???
>>306
おちつけ、アンカーずれてるw
308ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:34:59 ID:???
モガ〜ってアニメのキャラいたな
309ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:47:51 ID:???
誰もアンカーずれてないわけだが
310ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 10:43:07 ID:???
結局誰も晒さないって事は、俺以外は持っていないんだなw
おまえら29er買ってから出直して来いw
311ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 11:03:31 ID:???
俺のMCR9は そこの掲示板にさらしてるぞ

312ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 11:22:43 ID:???
>>310
俺も持っている。
03パラゴン29にビグアポー
313ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 11:32:42 ID:???
前に高画質でパナのGRANDEE晒した。
314ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 11:36:53 ID:???
オレはブルーのMary SSを晒した
315ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 12:41:21 ID:???
Xキャリバーにびっぐあぽー
316ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 12:49:43 ID:???
upしなきゃ認められねぇんだぜ!?
317ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 13:01:25 ID:3X6lhyOL
ないなーバイク、ジオメトリーいいですね。
サルサのクロモリとどっちしようか迷うな。
318ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 13:05:05 ID:3X6lhyOL
29er三萬なにがしで前後ホイールつくってくれちゃうんですね。
29erかうんだ。
319ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 13:08:07 ID:???
>>312
初期に買った新しもの好きめ。

そんな俺も03エクスカリバー29
いいかげんサスを変えたい…
320小鳩:2009/08/17(月) 16:03:50 ID:???
>>310
東洋の変態クロモリに乗ってます
ブレブレな上にオーバーホール出しちゃったから
今手元に無いんだぜ
http://www.gazo.cc/up/3349.jpg
321ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:17:36 ID:???
>>316
なにエラソーに
そんなおまいの愛車は??
322ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:36:19 ID:???
1x9か1x10にしようかと思うんだけど、フロントいくつがいいだろ?
あとWTBの2.55かmountain king 2.4使ってる人いたらレビューお願いします。
323ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:36:17 ID:???
>>322
てめーの使用環境や好みなんて知るか、ばーか。
好きなようにしろよw
324ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:09:45 ID:oC/AdztA
>>322
WTB 29×2.55俺も欲しいんだけどなかなか売ってない
325ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:25:41 ID:???
>>322
32で十分
326ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:06:12 ID:???
 わざわざ不自由なシングルにしてどうすんだろ。
メリットなんてなんかあるのか?
29erで2.55なんて1kg超えそうだな。
舗装路専用?
327ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:16:56 ID:???
>>326
使えばわかる、使わなきゃ一生わからない。
328ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:36:08 ID:???
んだんだ
んで善し悪しの判断は自分でするべきだな
329ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 18:17:19 ID:???
ランページ2.3もWTBの2.55もカタログスペック上では幅は58mmなんだな。
入手しやすいランページにしてみようと思う。
リジッドだからエアーボリュームでどうにかしたいじゃない、人間だもの。
330ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 02:05:22 ID:???
KONAのUNITって、ここの住人的にはどうなの?
331ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 04:08:27 ID:???
>>330
数あるクロモリフルリジッドSS29erの中のひとつ
どうでもいい普通の存在
332ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 11:18:35 ID:???
BIG UNITは中々良いけどな。
333ツール・ド・東名あぽ〜ん(Z):2009/08/19(水) 11:57:55 ID:???
便乗ですが、gt peace 9r multiって、ここの住人的にはどうですか?
334ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 12:34:12 ID:???
何でみんな安物SS完成車を買いたがるかね?
普通にフレーム買ってきて自分の好きなパーツで組めばいいのに。
335ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 12:43:05 ID:???
予算とか?
336ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 12:47:15 ID:???
>>330>>333
おまえらってすぐ、どうなの?とか、どうですか?って質問するけど何が知りたいんだよ?
それに自分が使ったことない物の事を聞いて理解できるのか?
こんな質問するって事はMTBにすら乗ったことないんじゃねーの?
337ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 18:24:17 ID:???
昔上司に人に質問するときはhowで聞くな、Yes/Noで答えらるように聞けと怒られたのを思い出した。
けどここではそんなことは重要じゃない、俺はただなれ合いたいだけなんだw
338ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 19:04:23 ID:???
話題づくり
大いにいいじゃない
339ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 22:11:59 ID:???
質問なんかしてないで欲しけりゃ買えばいいじゃない
340ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 09:28:27 ID:msk2CtSN
アガル!
341ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 09:36:25 ID:otAKajyg
AIR9カーボン出るね
ディスク台座がポストマウントってフロント用つければいいのかな?
342ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 10:25:53 ID:???
うろ覚えだがアダプター無しで160ミリに対応と書いてあった様な
因みにリアにもISとポストの2種類のマウントあるからね
343ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 10:35:12 ID:???
あ、分かりにくいかな
ブレーキ本体側の種類ね
ナイナーは発表してから、実際の商品流通までのタイムラグが長いから、気長に待ちましょうね〜
台湾の製造側の問題なのかな?
344ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 10:41:21 ID:???
そんな訳で個人的に気になってる次年度モデルは

ジャイアントのカーボンHT
フィッシャーのフルサス
サンタのトールボーイ

です
345ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 11:52:23 ID:???
>>342
いいなぁ アダプター無しで装着って

140ミリローターは付けられないね?
346ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:16:28 ID:???
ステムを高くしてアップライトなポジションにしたら調子いい。若干後傾気味でホイールとサス任せに走らせたらすいすい進んだ。初めてフルサス乗ったとき以来の衝撃かも。
347ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:37:40 ID:???
>>346
だからなんだよ馬鹿野郎
下らん日記はチラ裏に書け
348ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:45:25 ID:???
ここじゃん
349ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:47:02 ID:???
>>346
ここはママチャリのスレじゃないよw
350ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 06:42:17 ID:???
>>349
ダンダタクマってプロもその乗り方薦めてたし、どっかのサイトでもハンドル高くすんの推奨だったよ。もっと自転車分かって書けやニワカ。
351ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 08:22:40 ID:???
>>350
進むためには前傾って考え方のがまだまだ自転車的には主流だ罠

ハンドル高めが操作性だけでなくスムーズに走るには有効だというのは
一部のクロカンライダーや29erのりでしか出てきていない
352ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 08:35:54 ID:???
いやだからその、一部のクロカンライダーと29er乗りだから俺達。
充分だろ?ロードとは違う乗り物で乗り方なんだから。
ロードが後傾推奨になる日は来ないでしょが。
353ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 08:54:58 ID:???
>もっと自転車分かって書けやニワカ。

自転車って書いちゃうからおかしなことになる。
ごく一部の自転車乗りの新しい発見なのにそんな風に書くには日本語間違ってる。
354ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 09:17:29 ID:???
ロードの乗り方、29erの乗り方、ママチャリの乗り方、
他の自転車の特性も分かってから書き込めと言ってるんだから、日本語間違ってないだろ?
突っ込むなら、人にニワカと言っておきながら、自分はダンダタクマと言っている所でしょうが。
熱くなってごめん、走ってくる。君も楽しく安全にね。
355ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 09:37:24 ID:???
だんだだんって、生きてるか?
356ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 10:24:55 ID:???
んで、結局>346はなんてママチャリ乗ってんの?
357ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 10:26:07 ID:???
>>350
日本が不自由な基地外はムリして書き込まなくていいからw
358ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 10:41:14 ID:???
>>350
お前サス付きの29er乗ったことないだろw
なにその、「ママが言ってたもん!」的な言い訳はw
359ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:34:31 ID:???
そもそも29erでサス付のってさ、かなり巨体じゃないと意味ないような。
360ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:50:55 ID:???
つーか、29erのFサス付きを前傾ポジションで乗れる日本人なんて
めったにいないだろw
ほとんどの奴はハンドルの位置よりシートのほうが低いんじゃねーの?
361ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:58:01 ID:???
>>360
26インチ乗っててもほぼ水平にしかならない俺…
362ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:58:43 ID:???
あくまでも個人的な感覚でのレスです。

29erの走破性だけど、フロントの突き上げが
減るのが最大のメリットであって、
リアについては26インチだろうが29インチだろうが
対して違いは感じない。
むしろ漕ぎ出しの軽さから69erがレースでは
メインになってもおかしくはない気がする。

でもファンライドでは面倒なんで、29erの優位点を
活かすには有効に活用するにはまずは
アップライトポジションが良いのかと。
363ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 12:00:07 ID:???
>>362
69er全然売れなかったよね。
364ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 14:27:56 ID:???
だって69なんだもん
365ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 14:29:32 ID:???
考えてみりゃオフロードバイクも前輪でかくて後輪ちいさいわけだし、
その方が理にかなってるとは思う。
366ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 20:29:52 ID:???
96erならいいのか?
367ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:57:05 ID:???
>>362
某中年チームがどうした?
368ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:58:55 ID:???
>>358
ママじゃなくてタクマが言っているんだよ!ママは自転車の事なんて知らないよ!
俺はトレック7・3だが、そういう君は何に乗っているんだよ!?
君こそママチャリじゃないのかい?教えてくれよ、逃げるなよ。
369ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:02:40 ID:???
>俺はトレック7・3だが、そういう君は何に乗っているんだよ!?

そうか、お前はクソスバイクだったのかw
どうでもいいがスレ違いだ

370ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:04:52 ID:???
堂城賢と書いてダンダタクマと読むのか知らなかった
371ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:07:40 ID:???
>ママじゃなくてタクマが言っているんだよ!

それは君の脳内でナニカのプロであるところのダンダタクマって人のことでしょw
372ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:16:47 ID:???
ダンダタクマ・・・・検索してもヒットしないorz
373ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 02:41:07 ID:???
>>363
なので
>あくまでも個人的な感覚でのレスです。
374ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 12:49:27 ID:???
珍しく伸びてると思ったら…

単純に>>346がアホみたいに前傾にしてたのが
ハンドルをアップライトにして乗車姿勢が普通に
矯正されただけなんじゃ?と思う。
375ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:11:32 ID:???
>>374に同意>>346が29erの乗り方が解ってきて
信者入りしたことを歓迎しますw

376ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:28:05 ID:???
>>362

漏れも2年くらい前までそう思っていたけど、
実は後輪のトラクション増大も見逃せない事に気付いた
26インチだと、トルクかけると滑りそうな斜面でも29だとまだまだいける

オフ車の場合、後輪を太くしてトラクションを増大させたりしているのでは
無いだろうかと想像しる

377ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:54:09 ID:???
>>376
それはトラクションが減っただけw
増大じゃないよ。
378ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:58:39 ID:???
>>377

kuwashiku
379ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 14:12:00 ID:???
タイヤ径が大きくなって地面に接するタイヤの
トルクが減ったことだろ。
380ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 14:31:12 ID:???
>>377はトラクションと単なるトルクを勘違いしてるのジャマイカと

確かに29erは26erに比べて支点(=車軸)から作用点(この場合後輪接地点)
までの距離が遠くなるので、同じ力を加えた場合、
作用点に働く力(=トルク)は減少する。

381ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 15:13:17 ID:???
オフ車のリアが小さいのは、サスペンションのストロークを長くとるためじゃなかったっけ?
382ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 15:37:46 ID:???
>>380
トラクションとトルクの違いを説明できる?

>>381
それは違う。
ハンドリング向上のためにリアは小さくしてる。

ってか、MTBとオフ車じゃ条件違うしw
383ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 17:33:09 ID:???
トルクは回転して発生する力の大きさ

トラクションは実際に車輪を進める能力

トルクが大きくても空転してしまってはトラクションがあるとは言えない

ちなみに自転車はギヤ比を変えることでトルクの増幅は可能
384ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:12:56 ID:???
29erはタイヤの接地面積が26インチより多いからトラクションがよいって事でしょ
385376:2009/08/24(月) 23:12:21 ID:???
うは、皆が説明して言い尽くされてる!?(嬉)

蛇足だけど接地面積について補足するて車輪の進行方向に面積が増加しているのが効果的と思いま〜す

386ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 13:36:48 ID:???
493 名前:ツール・ド・名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/08/25(火) 03:28:27 ???
>>488
> ディスクブレーキってどんな感じなんだろ そうとうハードに効くのかな。
> バイクだと、雨の日に強かった記憶あるけど。 あと対フェード性か。
>
> MTBだと、やっぱりクロスバイクと違ってスピードでないんだろなぁ。
> でも、公園とかにもガシガシ入っていけそうだし・・・ うーん悩む

4万じゃ無理だが倍以上貯金して29インチMTB買えばいいよ。
大抵ディスクだし、標準で700Cだからタイヤとチューブ替えるだけで
太いタイヤで本来のMTBにも、細いスリックタイヤで700Cのクロスにもなる。
元がクロスだと太いタイヤは入らないしフレーム強度も不安だからな。


494 名前:ツール・ド・名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/08/25(火) 08:02:33 ???
8万〜10万の一番コストパフォーマンスが悪い価格帯のMTBなんか勧めんなよ・・・
387ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 16:25:55 ID:???
>>386
10万のマンバは28万のパラゴンと同じフレームだから、高そうに見えてコスパいいお!
388ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 19:02:10 ID:???
今日近所のスタバ前に29er二台並べて停めてあった。
一台はルートビア系茶色の凝ったフレーム、もう一台はグレー(タイヤ細めでちょとクロスバイク風)。
ガン見するのも変質者ライクなので素通りしたが気になる。
狭山丘陵近く。
389ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 19:55:08 ID:???
ルートビア系の29erってRigくらいしか浮かばないが、凝ったフレーム?
390ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 19:59:19 ID:???
NinerのMCRかEMDなんじゃね?
凝ったフレームかどうかは知らんが。
391ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:22:44 ID:???
凝ったフレームならSalsaだろう
392388:2009/08/25(火) 20:57:15 ID:???
たぶんSalsa。 
クロモリじゃなかったのでDos Ninerかなー。
393ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:11:14 ID:???
>>392
DosNinerはソフトテールだぞ?
それにルートビア系茶色なんてない筈だが?
394ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:05:59 ID:???
29erが二台並ぶなんて、そんな偶然あるか?
お揃いで買ったホモかな?ホモなのかな?
395344:2009/08/28(金) 15:12:42 ID:???
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:58:33 ID:???
26インチから乗り換え。宣伝通り段差や障害物を乗り越えやすい。
凸凹道ではズルイと思えるくらい速いw
平らな道ではちょっと出足が重いかなと感じる。
397ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:13:00 ID:???
>>396
なに買ったの?
398ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:52:58 ID:???
コビアです!
399ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 23:34:15 ID:f6seL4RD
NINERのクロモリじゃなければAIZANかもね>>388
400党名あぽ〜ん(Z):2009/08/31(月) 02:01:47 ID:???
401ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 08:51:20 ID:???
>>398 オメ!いいマシンだね。決め手はなんだい?
402ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 17:42:40 ID:P58ANOgk
昨日雨の中29erで帰宅したけど、雨の路面でも効果絶大だな。
側溝の段差に引っ掛けて「やべっ」って思ったけど無事に乗り越えられた。
403ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 20:38:50 ID:???
>昨日雨の中29erで帰宅したけど、雨の路面でも効果絶大だな。
それはちょっと違うような・・・
404ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:17:40 ID:???
単純に接地面が大きいほうが安定しそうだけど。
405ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:22:39 ID:???
>>404
26インチと29erで同じタイヤで比べたんならそうだけどね
406ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:58:14 ID:???
Giantの2010年モデルで29inch MTGは日本でも出てくるのかな?
だとしたら、いつごろから入荷するんだろうか。

XTCシリーズとか、、、
http://www.greatlakescycling.com/2009/07/2010-giant-xtc-29er-2/

407ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 22:43:21 ID:???
もとぢはMTB乗らないぞ。
408ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 23:35:58 ID:???
MTG=マジック・ザ・ギャザリングですね、わかります。
409ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 23:11:28 ID:???
Giantの29inch 2010年モデルはXTC1とXTC2があるようです。
http://www.greatlakescycling.com/wp-content/uploads/2009/07/XTC_29er_1.pdf
XTC1はFOX、XTC2はRockShoxのエアサス仕様みたいですね。
リムも自社製みたいだけど、、 XTC2で$1400くらいのようです。

>>398さん、
Cobiaって実測で重量どれくらいありますか? 
(フレームは29inchモデルの多くが同じでも
エアサスやホイールで違いがどの程度あるんだろうかと)
 
410ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 09:00:40 ID:???
もしかして日本では扱わない?

http://www.chari-u.com/subgiant_02.htm
411ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 12:11:03 ID:???
フレームがカッコ悪いから (゚听)イラネ
412ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 17:47:53 ID:???
エアサスはメーカーの諸元表みればわから。
同じ価格帯ならコストパフォーマンスでジャイアントにかなうとこはないでしょ。
413ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:47:24 ID:???
Specializedも2010は内外価格差が少なめですね。2009はボッタクリ杉

この色をどう見るかで大きく好みが分かれるがこんなのでました。
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCBkModel.jsp?spid=47389
$1300が14万円
414ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:55:16 ID:???
完成車なんて(゚听)イラネ
フレーム売りしろってんだ!
415ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 05:16:58 ID:???
>>413
このどうしようもない色がいいなw
俺はこの値段じゃ買わないけど、更に安くなったら弄り用に買ってみようかな
416ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 08:00:05 ID:???
僕も真っ赤というのは抵抗あるな。
でもTREK系のに比べたら、GiantやSpecializedは大手だからか
コスパは高そう。
 
417ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:19:16 ID:???
>でもTREK系のに比べたら、GiantやSpecializedは大手だからか
>コスパは高そう。

企業規模で比べたらTrekの方がSpecializedよりも
全然大きいのだが。。。
418ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:26:50 ID:???
その3社は盆印、スペサ印、ガイント印の糞パーツが付いてくる所が共通だな。
フレームだけだとなぜかガイントは全然安くないし。


しかしガイントの29erフレームだけ欲しい・・
419ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:35:02 ID:???
>しかしガイントの29erフレームだけ欲しい・・

ガイントのロゴがなければ2万は出してもいいなw
420ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 16:06:41 ID:???
>>419
5年乗って保証が切れたら1.5万位で塗装に出す。
ちょうど傷が沢山付いてくる頃だろう。
その後すぐクラック入ったら涙目だが。
もしくは保証無視して速攻塗装とか。
でもガイントは結構不良品あるから危ないか。
421ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:03:34 ID:???
クロモリ乗ろうぜ
422ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:19:52 ID:???
おっさん臭いからヤダ
423ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:45:51 ID:???
>>421
HaroのMary糊だけど、クロモリの29er、最高だな。
今度、ライジンでオーダーするために仕事頑張ることにした。
424ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:15:44 ID:???
>>423
俺アルミ乗ってるが
リジットクロモリでぶっといタイヤがちんたら走るのに乗りやすいような予感がする
425ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:36:09 ID:???
チタンが欲しいなあ。
クロモリは屋外保管の俺には無理っぽい。
426ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:06:12 ID:???
チタンのやつを屋外保管、てのも豪気な話な気がしますが
427ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 07:35:52 ID:???
>>422
アルミ割れるじゃん
428里牛 ◆JWahSma6kc :2009/09/07(月) 15:45:31 ID:???
日曜日、Ninerのemd9でうっかり八兵衛カップに出てきた。
29erはsuperflyが何台か、Paragonも居たか。
NinerはJET9の人も居た。両足攣って辛そうにしていたが大丈夫だったかな?
429ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:42:52 ID:???
>428

29er率高いねぇ!!
恐るべし、イバ〜ラキィ。
430ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 09:29:05 ID:???
>>420
¥15000で塗装してくれる店なんてなかろう‥?
431ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 13:25:12 ID:???
>428
秋は都合により不参加だったけど、春に空手猿でソロででたよ。
春はそんなに見かけなかったんだが…
いい傾向だね
432里牛 ◆JWahSma6kc :2009/09/08(火) 15:47:59 ID:???
>429
>431
そういえばDosNinerも居たな。
レースでも少しずつ増えてるんですかねえ?
ちなみにソロの優勝者はsuperflyでした。

さあ次は王滝だ。
433ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 21:41:14 ID:???
DosNinerは王滝でもいるな
434ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 02:48:44 ID:???
>>429
俺 常陸太田付近に住んでるが29erはいないぞ

関東近県の29erが集まったのでは?
435ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 07:13:06 ID:???
>>434
>>常陸太田市
>>面積 372.01km²
>>総人口 57,107人(推計人口、2009年7月1日)
>>人口密度 154人/km²
そりゃあ非ルック車を見かけることすらマレだろうよ。
436ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 13:10:31 ID:???
ゲイリーのG2ジオメトリーって何?
素人の俺にわかりやすく説明してください
437ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 15:38:13 ID:???
>436

トップチューブ長め。
フォークオフセット多め。
乗り味ウマー。


これでよいか?
438ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 18:53:40 ID:???
ランブルフィッシュでないのな。。。
439ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:34:36 ID:???
>>436
前乗りな感じのキャノとゲイリーの大体同じサイズを試乗会で比較してみな。
26インチ同士でも多少は違いが分かるでしょう。
少ない距離でもわかるんじゃね?多分。

俺はゲイリーのしか持っていないし、比較した事無いんでワカンネw
440ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:11:15 ID:???
価格が倍以上違いますが以下のホイールは同一モデルでしょうか?

http://bontrager.com/model/07849
http://www.trekbikes.co.jp/accessories/spec.cgi?id=411199&c=wheels_mtb
441440:2009/09/10(木) 23:19:55 ID:???
前後セットと、ばら売りの違いのようですね。失礼しました。
442ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:21:18 ID:???
前後セットと、ばら売りの違いだと思うよ
443440:2009/09/10(木) 23:30:32 ID:???
スミマセン
29erの完組ホイールは選択肢が限られますね。。
444ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 08:11:57 ID:???
完組はディスク専用ばっか、Vブレのオレ涙目
445ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 10:16:17 ID:???
Vブレ?ナニソレ?オイシイノ?
446436:2009/09/11(金) 11:48:47 ID:???
>>437、439
ありがとう
今度店に行って乗り味ウマーを体験してみます
いい感じだったら買おうかな
447ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 00:35:15 ID:???
ジャイアントは結局日本販売はなし????
448ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 14:06:12 ID:???
http://29erssrider.jugem.jp/
募集始まった
449ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:46:08 ID:???
これのフレームだけ欲しい・・・
ttp://twentynineinches.com/wp-content/uploads/2009/08/10_D29_TEAM.jpg
450まだギリギリDOS乗り:2009/09/13(日) 01:27:50 ID:???
>444
Vブレの29er乗りがいてうれしいぜ、同士
451ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 18:10:14 ID:???
12-36T入れたよ。
452ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 03:26:35 ID:???
MTB初心者でフルリジッド29erの購入を考えています
身長が170なんですが、サイズは16インチと18インチ
どちらを選ぶのが良いのでしょうか?
乗り方によって変わってきたりもしますか?
453ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 08:26:25 ID:???
16で良いんじゃない?

Haroのマーケティング担当は、身長165pで
最初は18に乗っていて乗り味は好きだったけど
足付き性の良さから16に替えた、ってのを
mtbrで読んだ。

オレは175pで18インチだけど。
454ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 09:57:02 ID:???
>>452
ネタじゃないなら、メーカーとモデル名、股下ぐらい書けよ
初心者って書いとけば後は答えてくれるだろうなんて考えが甘いんだよ
455ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 12:40:00 ID:???
>>451
登りとか漕ぎ出しはどんな感じ?


>>452
フルリジットって事は街乗りメイン?
今までなんか自転車乗ってた?
そのあたりも聞かせてもらえるとレスつけやすい


456ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 12:54:33 ID:???
>>455
まだ自転車屋からうちまで乗っただけなんですけどね。
エクセルで計算したギア比通りの軽さですよ。試しにインナーロー入れたら軽過ぎw
457ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 13:36:15 ID:???
>試しにインナーロー入れたら軽過ぎw

ありがと
街乗りならそうかもね
山行ったレポ、またよろしくお願いします
458452:2009/09/16(水) 15:03:21 ID:???
>>453
足付き性の良さというのは安全面を考えてのことですよね?
18の乗り味というのが気になりますが
>>454
すいません 一応前置きとして書いたのですが
KONAのUNITというモデルです
股下は失念してしまいました
>>455
街乗りと近くに多摩川があるので、土手などを走りたいなと
現在はシクロクロス車はロード仕様みたいな感じで乗っています
459ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 15:04:46 ID:???
>456

新パーツ導入おめ

もれは前ギアを42×30×20にしてギア比を調整してる
最近、気づいたがチェーンが切れやすいのだ

以前はチェーン切れなんて意識した事無かったのだが、
最近は10回走りに行ったら1回は切れる感じ
はっきり言ってパンクの回数よりも多い

シマノが敢えて重量増すデメリットを圧してまでフリーでギア比を
対応させたのは案外、この辺りにあるのかもしれないと思い始めてるので
長期インプレぎぼんしまふ

まあ、最近は慣れてきたのでコネクティングリンク使ってパンクよりも早く
直せるようになったけど、踏み込んでるときにバチンするのはやっぱ怖いな



460ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 16:49:11 ID:???
それ、繋ぎ方悪くね?
461ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 16:55:23 ID:???
だな、チェーンやギヤ比のせいじゃなく使用者の問題だな
462ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 16:57:36 ID:???
>>458
今のシクロが極端なスローピングでないと仮定して、UNITはスローピング
がきついので、シクロ乗っててちょうどのサイズなら一回り大きいサイズ
がいいと思う
だだし舗装路メインの話で土手走る時はサドル位置を気をつけてね
27〜28インチ乗りなれてるだろうけど、もともとBB位置が高いのでサドルが
高くなく感じてもとっさに足つこうとしてもそこに地面は無いw
463ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 17:09:02 ID:???
20Tと29erの組み合わせ
確かに負荷はかかりそうだがそんなに切れる?
22Tの時は切れなかった?
464452:2009/09/16(水) 19:02:56 ID:???
>>462
微スローピング サイズは52で、調度よりは少し大きいかなくらいです
BB位置が高いんですか なるほど
取り回しを考えたりすると16の方がいいんですかね?
465ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 19:08:01 ID:???
>>464
山に行って山遊びするなら16
平地のみなら18
466ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 19:36:00 ID:???
KONA UNIT 18 169cmの私が乗ってますよ
467ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 20:28:50 ID:???
キモイ
468452:2009/09/16(水) 21:01:31 ID:???
>>465
なるほど 土手も18ですかね
>>466
おお、実際どんな感じですか?
469ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:55:24 ID:???
シクロと略すと単なる自転車と感じてしまう
470451:2009/09/17(木) 00:56:20 ID:???
http://bike.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/SI_1ZX0A/SI-1ZX0A-001-ENG_v1_m56577569830667639.pdf

12-36Tはリアハブ壊れても知らないぞーってさ。
チェーンがブレーカーになってくれるなら、それはそれでいいんじゃない?
471ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 01:02:28 ID:???
>>464
ダートでの取り回し考えるならフルリジットは選ばない方がいいよ
MTBとしてじゃなくシクロクロスのフラットバー的な使い方でサイズ
選ぶのが吉だよ

472452:2009/09/17(木) 15:56:16 ID:???
>>471
取り回しって言ってもそんな激しい乗り方はしないと思います
じゃあ、18でも大丈夫なんですかね
中途半端な身長だから悩みます…
473ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 18:09:30 ID:???
いい加減ウザイなコイツw
買うのあきらめたらいいんじゃねーのw
474ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 18:15:11 ID:???
身長170でサイズ18はキツいだろ。
スローピングで股下高さかせげても、仮想トップ長が長過ぎる。初心者がステムを短くし過ぎるのも危なっかしい。
475ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 18:34:46 ID:???
>>473
全く同感
476ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:42:06 ID:???
>>472
何が心配なんだよ?
格好か? 他人の目か? 人の意見か?

跨ってみて好きなの買えばいいんだよ。
実車に跨れないんなら諦めな。29に魅力があると思うならテキトーに買え。
それくらいで良いんだよ。どうせ跨いでも良く分からないんだろ?w

因みに俺は188で19インチに乗っている。でも小さい29も格好はいいと思う。
…が、大きいの乗りたいんだろ?好きにシナ
477ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 18:16:30 ID:???
サルサの17°頼んだぞ。3000円は安すぎよねー
478ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:11:01 ID:???
>>477
ん?サルサソースでも買ったのかw
スレチだから馬鹿は死んでねw
479ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:28:40 ID:???
>>478はネタか何かですか?
480ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:15:08 ID:???
あんまりバックスウィープが大きいと、山走るのが無理だからじゃね?
ダブトラを走る分には良さそうだけどね


12-36を付けた人はチェーンリングは何を付けてるの?
俺は36/22のダブルと11-32の組合せが走り易いよ。
481ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:50:24 ID:???
フロント2枚いいんだけど山までにいくのに苦労する
482459:2009/09/19(土) 02:03:52 ID:???
>460
>461

おいおい、アンプルピンで繋いだところが切れたなら兎も角、
そうじゃない所ばかり切れるのだが

>463

22Tの時は、切れた覚えないんだよね
今のはチタン歯なのでそれも原因なのかも??

>470=451

まあ、フリーが壊れたりするよりは確かにマシではあるのだが・・・
せめて2年に一回くらいになってほしいかなと

483ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 02:04:36 ID:???
>>481
自走(ほぼ平坦)で山行くけど、アウターの44Tは使わない。
貧脚の俺には漕ぎの重さが強調される気がして…
484ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 04:52:21 ID:???
42×30×20って何アーム&PCDのクランク使ってるんですか?
485ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 05:06:14 ID:???
>>480
フロントどノーマルなんで44x32x22ですよ。
ビッグアップル持ってるけど街中でも意外とアウター使わないんで近々バッシュガードにする予定です。
それより32よりもっと軽くしたいです。
486ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:31:18 ID:???
45Cブロックから26Cスリックに変えたら軽くなってアウター常用に変わったんだけど
ビッグアップルって転がり重いのか・・・次換えるときにコレにしようと考えてたんだけど。
487ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:32:23 ID:???
>>486
ロードから29erにかわったけど
2.35インチのビッグアップル履いてても
平坦だと44のアウターオンリーだよ
488ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 08:48:05 ID:???
>>487
ノシ 俺も俺も!
ブロックで走るよりもビグアプの方が抵抗は少ない感じ。
フロントアウターで全然問題ないな。
489ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 14:27:34 ID:???
niner 10からミズタニが取扱始めるのか
メジャーになるか
数出なくて取扱すぐにやめるのか…
ぼったくるのか…
490ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 16:29:38 ID:???
ボタクルに一票
491ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:02:36 ID:???
ボタクリだろうなぁ
492ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:03:05 ID:???
どーせ買わないんだからどうでもいいじゃんw
493ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:11:08 ID:???
今乗ってるので幸せだからなぁw
でも、どれ位ボッタ・クーリーなのかは気になる。
494ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:27:08 ID:???
ミズタニは来年からコンチの29erタイヤも扱い始めるのかな?
だとしたら嬉しいが
俺もボタクルに一票
495ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:36:19 ID:???
ミズタニがやるって話が無けりゃ今頃近所の店でも扱うはずだったのに
496ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 00:03:49 ID:???
黒船襲来!
ついに2010年から、ルイガツ参入きたな!!
497ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 00:36:25 ID:???
>>496
何で下位モデルしかないんだろうな?
もっといいグレードで29erバージョンを出せばいいのに

それよりルイガノの上位グレードはロゴが変わってかっこよくなってるw
モデル数も増えてるし09モデルよりは絶対に売れるだろうなw
498ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 01:14:17 ID:???
基準として99900円なMCR9が14万になったら…

499ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 06:48:50 ID:???
普通にパズで買えばいいんじゃね?
それともミズタニとかいうところが独占契約?
500ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 09:00:12 ID:???

例えばスカピン あれはチャリ屋が代理店のときは安かったが今は+10万だもん

MCR9を93000円で買えた俺はラッキーだった
501小鳩:2009/09/21(月) 09:20:28 ID:???
>>497
ルイガノ的にもどんなものか分からないから
とっつき安い価格で様子を見よう、って感じじゃないでしょうか?

26吋MTBのチタンモデルなんかもすこ〜し気になりますね
502ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 13:21:14 ID:???
ジャージ屋の自転車は無いわ
503ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 17:40:40 ID:???
無いよねー
504ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 17:50:14 ID:???
アンチちゃん、こんなとこでも活動ですか?www
505ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 19:26:11 ID:???
2010コビア狙ってたけどゲイリーのロックホッパーの方がコスパ
良さそうに思えてきた
色は今一だけど・・・
506ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 19:41:58 ID:???
完成車はイラネ
507ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 20:11:02 ID:???
何で、フレーム売りするメーカーが少ないんだろ?
やはり、利益率が低いからなんだろうな・・・・
508ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 21:04:01 ID:???
フレーム売りで買うヤツが少ないんじゃないか?
常識的に考えて。
509ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 21:41:03 ID:???
>>507

パーツの使いまわしのきく26インチと違ってまだまだマイナー
な29erは新品パーツベースになって高くつくからユーザーに
とってコスト面でハードルが高いせいもあるんじゃないだろか?
29erに乗った事がある人はまだ少数派だと思うし、いきなり
フレームから組むには勇気がいる選択だろうし代理店も仕入れに
リスクは負いにくいんじゃね?
510ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:22:40 ID:???
>>506
完成車買うなら真ん中よりも上の機種だな

バラでフレームから組んだらXTRの完成車の価格で XT+XTR混成にしか出来なかった 俺が通りますよ
511ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:25:08 ID:???
最大の問題点:単品だとサスペンションフォークがすごい割高

512ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:40:19 ID:???
ディレイラーやスプロケは流用できても
ホイールやサスが買い替えだと高くつくからね
513ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:56:16 ID:???
そういやパナチタン29erって結局なかったことになってるんだね・・・
514ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:21:52 ID:???
ザイロンディスク 29er なんて出てたんだな
魔ビック買うよりは良いかも?
515ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 06:31:43 ID:???
ジャイの29erの国内発売も無さそうだね
狙ってたのにぃ・・・
516ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 06:52:36 ID:???
>>513
グランディーは多少売れた形跡はあるが、フレームはたったの1つも売れなかったんじゃない?
51729erブルホーン@ジャカルタ:2009/09/23(水) 21:05:32 ID:xNymfJap
ブルホーン スレとの重複カキコですみません。
ジャカルタでしこしこいじってます。
インドネシア製フレームに29erでブルホーンというわけわからんバイクですが・・・。
http://picasaweb.google.co.jp/tak388814/POLYGONBULLHORNBARVer#
518ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 22:44:50 ID:???
悪路走れるロードバイクってコンセプト?
どっちかっつぅーとここはMTB主体だから、知見として参考に
させて頂きますってバイクじゃないかな?
フルリジットスレかシクロクロスの方がいいかもしれない
51929erブルホーン@ジャカルタ:2009/09/24(木) 09:52:26 ID:N3e953XA
>>518
ご意見ありがとうございます。
元々700cクロス⇒29erブロックタイヤVブレーキMTBもどき⇒29erディスクオンロードタイヤクロス⇒29erブルホーンヘンテコバイク、という変遷を辿ってますので、確かにこちらのスレにはちょっとそぐわないかもしれません。
失礼いたしました。
520ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 13:17:32 ID:???
つかあのブレーキ配置で握れるのかと言う問題がw
521ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 11:16:10 ID:???
10モデルで29er買おうとしてるんだけど、
29erって輪行バックとか車のキャリアは26と同じもの使えないのかな?誰か教えて。
522ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 12:13:41 ID:BBfM7kuu
ジャイの29er出ないのってホント?

今年のサイクルモードで現物確認、冬ボで購入〜って思ってたのに・・・
523ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 14:41:50 ID:???
>>522
なんでGIANT欲しいの?コスパかな?
524ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:48:14 ID:???
ガイントで買う価値あるのって29erだけだろ。
Foxのサス付いて安いし、BB、ヘッド、ともに新規格だし。
525ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 08:22:26 ID:???
XTC29、かなり重めで仕上がりも微妙だった
526里牛 ◆JWahSma6kc :2009/09/26(土) 12:20:09 ID:???
Air9 carbonいいなあ・・。いくらになるんだろ?
527ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:14:08 ID:???
サンタクルズとインテンスとターナーが気になる。買う金なんてあるわけないけど。
528ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:16:45 ID:ipa6q5GP
奥多摩から奥武蔵近辺で山サイやってます。

29erは楽に登って下れますね。
29erは取り回しが…て言ってる人はトレイルで乗ったことないんぢゃないかな?
トレイルで29erが26inchに劣っていることは、担ぎの時の重さと、担いだ時タイヤがデカくジャマに感じることぐらいですよ。
529ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 17:19:37 ID:???
>>528
舗装路の登りも楽に登れる?
530ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:32:54 ID:???
>>529
トップスピードが違うし、維持も楽。乗り心地も快適、見た目も圧勝です。
迷うこたない、29erにしなさい。
531ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:55:03 ID:???
>>530

一般的なチェーンホイール&スプロケのギア比だとタイヤ外周が大きく
なる分絶対的なギア比が重くなるよね?
んで重量も嵩みがちになるんで激坂レベルでは26インチと比べてつらく
ない?
29に興味津々なのだがそこが気になる
532小鳩:2009/09/26(土) 22:07:47 ID:???
>>527
FOESのB29が気になって仕方ありません、Mサイズしかねぇのに
FXR2:1買ったばっかなのに・・・
279000円は高いよFOES

クロモリ29erがなんだかんだでお気に入りです
533ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:42:55 ID:???
>>531
XCフルサスと同じように考えればいいよ。多少の重量増を補ってあまりあるなんとかかんとか。
534ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 09:47:41 ID:???
>>531
厳密に計算するとそうなのかもしれんが、鈍感な俺にはわかんね。
激坂でも特に26インチよりも苦労してるとは思えないよ
気にスンナ

その激坂が舗装路じゃなくてオフロードなら有利さは明らかに感じるけどね
激ガレ登りや根っこの連続する登りとか、26インチで苦労したところで粘って登れちまう
535ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 11:16:54 ID:???
>>533-534
そっかぁ〜
今乗ってるのが重めのフルサスで下りはかっとんで行けるんだが
登り、担ぎがつらく軽量HTが欲しくて探している最中
軽さ重視でジャイのXTC1か2を検討してたけどスペシャのロック
ホッパー29あたりも検討対象に入れてみる。
20マソ以下でなんかお勧めってあります?
536ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 13:03:02 ID:???
12-36Tいいよ。山走ったけど、脚も根性もなくても降りずに上れたよ。29erとか関係なく今のが自分には重いと感じてたらいいんじゃない。
537ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 16:22:03 ID:???
>>536
プーリーと36Tが近すぎて変速時にガチャガチャ言わない?
俺、32Tから34Tにしただけでもう無理気味なんだけど・・・
いまどきのリアディレイラーだったら良いんだろうか
538ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 18:30:00 ID:BmXgGM23
今最初から付いてるスラムな訳だけど、おそるおそるカセットだけ交換してみたら意外と余裕だった。チェーンもそのままだけどアウターxローでも大丈夫っぽかったからそのまま。
539ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 19:29:03 ID:???
なぁ、フルサスとHT迷ってるんだが29でフルサスにする必要って、ただのじこまんなんだろうか??
だれかフルサスのってる人いる?
なんなメリット感じる??
540ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 21:21:33 ID:lmZcjZvh
先入観というか、どこぞの誰かがああいったていうのが、
結構こういうことで誤解があるんじゃないかな。
29売りのとこでさえ、29はこんな欠点が当社のはその欠点解消みたいな、
こういうことが誤解生んでるとこおおいかも。
541ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 21:29:14 ID:???
乗れば分かる事なのに、乗った事無い奴があれこれ考えすぎるのが悪い
542ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 21:32:11 ID:???
そうだな 乗ったらどうでもいい事だらけだった

メリットがデメリットを上回るからな
543ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 21:36:29 ID:lmZcjZvh
そうですね、乗ってみたらいいのに、
26だとちょっとと思うようなことも29だと楽にいっちゃうなんてのは、ありだと思う。
実際タイムとかはかって、比較するとそういうのはどうなるかわからないすけど、
29はとにかくのってみると、実感として楽。
544ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 21:41:13 ID:???
実際 ヘタレて押すときも楽チンなんだよな
車輪デカイからスムーズだし
敢えて決定的な欠点があるとすればクルマに仕舞う時位かな
545ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 22:02:17 ID:???
>>544
それは思った。
まだ載せてはないけどコンパクトハッチなんで苦労しそうな。
車買い替えるべきかと思案してたりw
546ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 22:06:01 ID:???
別にホイール前後外せば大して問題ないだろ
簡単にばらせるんだし
547ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 22:14:13 ID:???
>>537
リヤメカはシャドータイプでおk
548ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 23:13:19 ID:lmZcjZvh
29erまだ乗ったことないんだ、こんど買うんだ。
もうほしくてしょうがない。
549ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 23:14:27 ID:lmZcjZvh
いろいろ想像してるんだ、こんなかんじかな?とか、
550ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 23:46:52 ID:???
 正直シクロクロスに44c位履かせた方が良いような希ガス。
551ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 00:05:46 ID:???
>>400
小径車から乗り替えてみたい・・・
552ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 02:38:46 ID:???
ID抽出したら吹いたわ
553ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 04:27:24 ID:???
29erはタイヤが激重だろ。
リムも重いし。
554ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 04:54:44 ID:???
700cのロード買って、タイヤだけ29インチに換装したやついる?
555ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 05:12:29 ID:???
居ない、絶対に。
556ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 08:44:29 ID:???
26よりかっこいいから女受けがいい、これ絶対。
557ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 10:31:22 ID:???
>>556
早速かttけくる
558ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 10:50:58 ID:???
>>557
日本語でおk
559ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 15:13:58 ID:???
>>553
昨日、29erの初トレイルライドでしたが、
山に入ってしまえばタイヤの重量はさほど気になりませんでした。
軽量タイヤ(や軽量ホイール)にしたら、また違うかもしれませんが。

29erの走破性や衝撃吸収性は、噂に違わぬものでした。
イイネ。
560ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 17:33:05 ID:???
一番の利点は、50Cぐらいの太いブロックも25Cぐらいの細いスリックも
タイヤとチューブ替えるだけでいける事だと思ってる
561ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 18:07:15 ID:???
まあな、一番の問題はタイヤとチューブとリムの種類の少なさと入手のしにくさだな
562ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:16:26 ID:???
そればっかりは行きつけの店には悪いが通販だいかつようだな
563ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:23:13 ID:???
だな。で、親愛なる貴様たちは安くて軽いホイールは何を付けていますか?
564ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:45:04 ID:???
>>563
人に聞くなら、まず自分からが鉄則だ。
つーか、完組み使ってる奴はあんまりいないだろうなw
565ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 21:39:21 ID:aW3lYeF+
軽いかどうかわからんけど、サルサデルガドリムにシマノハブで組んでもらったやつ、
前後で3万くらいやったかな。
566ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 21:41:47 ID:aW3lYeF+
わいわあんま軽量化こだわってないし、
重いほうがある意味いい場合もあるんちゃうんか?
慣性モーメントでかくなって回転おちにくくなるんちゃうんか?
567ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 21:42:11 ID:???
そうかな?
ボントレ、マヴィック、シマノにフルクラいろいろあるよ。
568小鳩:2009/09/28(月) 21:43:13 ID:???
N樹屋輪店で組んでもらったマヴィックTN719にXTハブ
ボントレガーの完組から交換なので結構軽いっす
569ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 21:46:24 ID:???
リム salsa DELGADO 29'er RACER 36H
ハブ XTR 970
定番といわれる組み合わせだが
完組み買うより安いし軽いから満足してる
570563:2009/09/29(火) 07:38:43 ID:???
>>564
俺様は初心者ゆえ、何に変えようか考察中なんだ。
信頼できる確かな情報筋によると、
「お前のフレームは上の機種と同じだから良いけど足回りがな…」と言われたし、
雑誌でも、ワンランク上の走りには、まずはホイールとタイヤ代えるべきとあった。
そこで敬愛する貴様達に伺ったんだが、
おもいのほか大反響で、まんざら悪い質問でもなかったかと、自負しています。
まだチンプンカンプンですが、ひとつづつゆっくり検証します。どうもありがとうがざいました。
571ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 09:27:30 ID:???
>>547
シャドーいいなあ
ローノーマルな俺はシャドーのラインナップが無いんだ
572ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:19:04 ID:???
>>570
なんだ、タダの小学生かよw
573ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:55:43 ID:???
>>540
フルリジッドも候補に入れてくださいな。まあ基本町乗りの人間の言うことだけど。
574ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 00:50:41 ID:???
>>573
間違えた。>>539です。
salsaのel mariachiの完成車は素人が乗ってもすごさがわかりますよ。
構造もわりと単純だし。
もちろん、もっといいのもあるだろうけど。
575ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 01:15:34 ID:???
>>572
無料の小学生?

いいなぁ
576小鳩:2009/09/30(水) 14:27:43 ID:???
マヴィックリムで組んで貰って早々に
ひょんなことからCROSS MAX 29の後輪だけ、手に入ったんすけど
チューブレスレディタイヤばっかでチューブレスタイヤはまだ無いんですね
どうすんべコレ・・・・
577ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 14:37:58 ID:???
さて、何を言っているのだろうか?
578ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 15:13:28 ID:2yO5e1bL
>>574
エルマリアッチ乗った感覚、重心低い感じ?それとも高い感じ?
579ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 18:33:49 ID:???
>>578
サイズが18インチなのもあって個人的には高いと思う。サドルも高めだし(ピントずれてたらごめん)。
正直慣れてくると、「こんなものか」「金出したかいあったのかな」とかも思ったりするんだけどw
ほかの自転車にたまに乗ると(ママチャリやルック車だけど)ありがたみがよくわかるw
ハンドルは両端3cm切りとばしてバーエンドをつけてます。
そのうちフロントを変えたいけど・・・
初心者なので自転車屋さんと相談しながら考えてます。
580ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 18:48:49 ID:???
貧乏そうな南米っぽいネーミングがイヤ
581ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 19:06:27 ID:???
ヒスパニックだろ
582ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 19:08:09 ID:???
>>580
貧乏人の僻みですね、わかります。
583ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 20:52:28 ID:2yO5e1bL
>>579
なるほど、確かに車軸高い位置になるから、重心高いっぽくなるかな、
BB位置がさ、たしか68mmなんですよね、あれ低いほうが、重心低いみたいな感じに、
なると思うんだけど、あれあんま高くないほうがなんか安定感がいいと思うんだ。
MTB系はクリアランス確保するためあんま低くはできないんだろうけど。
どなたかそのへんのいろんなの経験ある方、どんなのがどんなもんか、
詳しいかたいませんか?いまのってる26のはあんまBB低くないタイプで、
もっと低いほうが安定感感触よくなるような気がするんだけど、
エルマリアッチのBB高さて、わりと低いほうだと思うんだけど。そのへんが気になったもんで。
584ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:18:52 ID:???
5万円でうってくれませんか?
585579:2009/09/30(水) 21:26:02 ID:???
>>583
専門的なことを聞かれると確かにわからないけど、
もし試乗したいなら12月のサイクルモードに出るかも。
自分もそれで出会ったし。
モトクロスインターナショナルのところにあったよ。
あそこは代理店だからいろんなメーカーがあるけど、
癖はありつつ面白い自転車が多かったな。
後は売ってる店に言って乗せてもらうのもいいですね。
586ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:34:34 ID:???
>>584
5万で打ってほしいなんて、どスケベな奴隷だね!
ほら!
頭を地べたに付けてその汚いケツを上げな!

・・・そう、言えば出来るじゃないか・・・じゃあムチのご褒美だよ!!
587ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:19:48 ID:???
身長180cmの俺には16"って小さいかな?
ttp://www.cycle-yoshida.com/motocross/haro/mtb/mary/8xc_page.htm
588ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:46:36 ID:???
>>587
これはおそらく18"の写真であって
似たような車で15"だと下記のようにXC車なのにダートジャンパー?状態。
http://iup.2ch-library.com/i/i0016673-1254321127.jpg
これは167cmが乗る状態でこれなので参考にしてください。
589587:2009/10/01(木) 00:05:21 ID:???
>>588
16"山林だとでもギリセーフで街メインだとちょっと窮屈な気がしてきた
ありがとうございます、参考になりますた
590267:2009/10/01(木) 00:32:55 ID:???
>>588
これはなんていうモデルですか?
591ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 00:51:57 ID:???
jamis Dragon肉er
592ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 00:58:54 ID:???
29erに15なんてサイズが有ったのかw
16が最低サイズだと思ってた。
593ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 01:00:54 ID:???
>>590
すみません、>>267は16"ですか?
594ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 01:23:17 ID:???
タイヤ位置を平地状態にするとずいぶん前下がりなサドルだな
595ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 02:57:41 ID:???
>>583

良くBBハイトとBBドロップ混同してる人がいるので書いておく

BBドロップ+BBハイト=ハブ軸高

BBハイトは地面からBB中心軸までの高さ、
BBドロップは前後ハブ軸を結んだ線からBB中心までの距離です
まあ、普通は前後のハブの高さは一緒だけど、69erとかもあるからね

大ざっぱに書くと

BBハイトが低い=BBドロップが大きい=低重心=安定性良い
BBハイトが高い=BBドロップが小さい=コントロール性が良い

BBハイトが高くなるとBBが前後のハブ軸(=ジャイロの中心)に近く
なるので車体を振り安いし左右方向の重心移動も少ないので低速でも
傾けやすい

29はジャイロ効果が大きい分、あまりBBを低くすると操作性が悪く感じる
ただし、足つき性とのトレードオフなのであとは、各社の味付け次第




596595:2009/10/01(木) 03:38:13 ID:???

BBについての書き忘れ

BBドロップが大きいと左右に対する安定性は高くなる
前発言と矛盾しているようだがそうではない

左右に振った場合の復元性(振り子の原理)が強くなるということ
逆にこれが左右に振りにくくなる原因でもある

597ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 08:32:19 ID:???
>>593
ごめん。俺267じゃない。他スレでの消し忘れ、誤爆。
598ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 09:42:34 ID:ahJ3x4Cx
>>594>>595
詳しい説明どうも、
やっぱBBハイト低いほうが、安定性いいんですね。
いま乗ってるのBBハイト高いほうなんですけど、なんか甲高で不安定というか、
ハンドルきったとき、なんとなくバランスの安定感がたりない感じで、
ゆったり感がないとゆうか。通勤用のママチャリのほうが乗ってて、
余裕というか緊張感なくゆったりいい感じの乗り味なんですよね、
どこまでも楽に乗ってられるような。使用目的が違うからなんなんですけど。
ままちゃりはフォークがストレートではなくオフセット?というんですか、
あれの影響かもしれないですけど。
とにかくゆったりした安定感がなんか感触いいんですわ。
のんびりゆったり、どんなとこでも、どこまでも一日中乗ってても疲れない安定感みたいな
とこ狙ってるんもんで、
>>585
試乗するのが一番かもですね、サイクルモードいってみるかな、12月ですか。
ちょっとまちきれないかな、試乗できそうなとこさがしてみます。
599ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 09:44:37 ID:ahJ3x4Cx
>>598
あらまちがえた
>>595>>596
でした、
600ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 09:56:11 ID:ahJ3x4Cx
いまのってるのは、直線走ってる時も、なんか感触が甲高な感じで、
路面に吸い付くような安定感が希薄というかなんというか、タイヤと路面と体重との感触が、
おちつかないというか。
601ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 13:09:25 ID:???
このメリハリ無い文体の全角数字バカは、いつになったら買うんだ?
ずいぶん前から居ついてるようだが。
602ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 13:17:19 ID:???
>>601
まあ、今はモデルチェンジ期で、店頭在庫もあまりないと思われる。
とはいえ、来期モデルを予約するという手もある訳だが・・・・・・
603ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 13:17:33 ID:HR+I0FNG
>>598
だったら今のママチャリでいんじゃね?
604ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 13:29:14 ID:???
まぁ安い買い物じゃないし、ゆっくり選ばせてやれよw
そう顔真っ赤にしてバカ呼ばわりする程の事でもあるまいし
605ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 15:04:30 ID:???
いや、かなりウザイ基地外粘着だ
それに、こんな馬鹿が買うのなんて
どうせ、たいした値段じゃないだろw

まあ、ママチャリ乗りには大金に思えるかもしれんが・・・
606ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 15:04:46 ID:???
BB以前にタイヤが小さくフレームがコンパクトでトップチューブの無い
ママチャリに比べ重心が高いのは当たり前やん
スポーツサイクルと比較する事じたいどうかと思われ
607ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 16:04:36 ID:ahJ3x4Cx
あのさ、26用ののホイールタイヤで、いけそうなんだよね、
クリアランスがさ、やく1インチ2、5cmくらいですか?低くなる?さがる?だけだから、
たぶんそれでも、ぺだるまで10cmくらいは余裕あると思うんだ。
最初これでいってみようと思うんだ、これだと重心も低いよね。
608ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 16:07:37 ID:ahJ3x4Cx
うちさ、ヘッドセット取り付けの専用工具あるんだよね。
だからフレーム買いで、いろいろできそうなんだ。
609ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 16:10:18 ID:???
>>607
そうだね、低いね。
日記見たいな書き込みはもういいから自分の好きなようにしなよw
610ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 16:33:07 ID:???
購入検討にあたり前々スレから読んできたが
サイズ大きい〜丁度の人いるけど、小さいって人居ないねー
山メインでワンサイズ小さめ買おうかと思ってるんだが
小さいの買った人いたら意見聞きたい
611ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 17:56:32 ID:???
大きくて乗れない事は無いんだから大きめの買えよ。
BMXじゃ無いんだから。
身長が150センチとかなら別だけど。
612ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 18:21:53 ID:???
>>610
小さくて乗れない事は無いんだから小さめの買えよ。
玉潰れたら痛いんだから。
身長が210センチとかなら別だけど。

613ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 19:38:03 ID:???
空手モンキーってどうですか?
614ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 19:46:11 ID:???
どうもこうもない
615ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:07:22 ID:???
空手は良いよ。シングルで乗ってね。
616ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:35:11 ID:???
興味があって迷ってるなら例のミーティング来ればいいじゃないの。
617ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 22:04:53 ID:???
MTBもってないんです。
618ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:17:23 ID:???
ヒント 日本の足とたくましい心臓
619ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:40:51 ID:???
>>618
                           / )
                    ∧_∧  / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (  ´Д`) / / < つまりこう言う事だろ?
                  /    _二ノ    \_______
                 //   /
                (_二二づ_∧
                 /   (  ´Д`)
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ
620ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 01:07:41 ID:???
>>619
どうやって進むんだ?
621ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 08:44:27 ID:???
それはないな〜
622ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 08:44:37 ID:???
>>620
尺取虫の要領で
623ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 12:39:12 ID:???
> 日本の足
> 日本の足
> 日本の足
624ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 12:52:07 ID:???
>>610
29erでは無いが下りかっ飛び用に買ったAMは17.5inch
身長は185cmだが振り回せるんで調度いい
625ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 18:23:58 ID:???
ナイナー
626ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:58:14 ID:???
初めて雨の日に乗ったが、背中が水浸し。。
タイヤがでかいと跳ね上げる水も多いんだな。
627ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:27:52 ID:???
29inch MTBに冬の間の街乗り用に細めのクロスか
ブロックでも細めの楽チンなタイヤをはかせたいのですが
お勧めはありますか? 標準は29x2.1のタイヤです。
・Kenda KWICK-TRAX 700x38C
・ボントレガー LT3 700x38C
等いかがでしょうか?
628ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:32:45 ID:???
>>627
シュワルペのマラソン・スプリームはどう?
たまたま代理店が仕入れてたらしい、29x2.0使ってるけど値段もいいけど走りもいいよ。
629小鳩:2009/10/02(金) 21:46:13 ID:???
>>627
リッチーのZED 700ってのはどうでしょ?
700×42Cのブロックタイヤです
一本2415円とお安いのもお手軽
630ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:10:27 ID:???
NINERはPAZで継続販売。価格も据置き。
PAZの店長さんも病床から復帰したみたいだし、めでたしめでたし。
631ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:32:28 ID:???
>>627
リム幅に対応してる最小のはけば良いよ。
安いデトネイターとかマラソン、ツーキニストあたりで
632ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 00:11:07 ID:OkzBjkZv
>>529
>>531
舗装路の登りは26inchとは別物ですよ〜
独特の癖みたいなものがあります。慣れが必要ですね。
ちょっと重いかな〜位でガシガシこいでいるとだんだんスピードが付いて…って感じですね。

武蔵五日市から都民の森くらいならフロントセンター(32T)で登れます。
タイヤはパナレーサーのRAMPAGEです。
633ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 07:36:05 ID:???
>>628
>>629
>>631

皆様、ありがとうございます。
シュワルベ確かにちょっと高価ですが良さそうですね。
マラソンクロスってのも良さそうです。
ZED700は細めのオフロードタイヤって感じですね。
デトネイターは32Cまでしかなそうなので、MAXXISだと
OVERDRIVEかなと思ってたんですが、700gと重いかなと。
今回は38-40Cくらいのサイズのでいってみます。 
 
634ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 12:54:05 ID:???
>>632
逆にスピードがつかない程の激坂だと永遠に重いって事だなw
635ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 17:55:52 ID:???
>>634
おまえあたまいいな
636ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:39:23 ID:???
今日、某イベントで29erと初遭遇した
自分は超人見知りなんだけど、かっこよすぎて乗ってる人に話しかけてしまった
おかげで購入意欲がさらに倍増したよ
チラ裏ですまん
637ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:58:50 ID:???
>>560
禿同
自転車の種類が増えてきても
ロードもシクロクロスも含めて家にあるタイヤ、チューブ全部が700C規格ってのが簡潔で気分がいい
638ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:02:50 ID:???
お前はBMXとBTRも29インチでやれやボケ
639ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 17:10:54 ID:???
そこでstout 29 の出番ですね
640ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:08:43 ID:???
スタウトじゃBMXもBTRもできんわい
641ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:59:58 ID:???
BMXは・・・別にいいよ

しかしトライアルごっこがまったくできないのはつらいのう

26inchならフルサスでもお遊び程度には付き合えて楽しいんだが、29erじゃマニュアルすらできない
642ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 17:43:05 ID:tXsSURbh
>>634
そう、重いです。
でも不思議なことに重くてもなんとなく回せるんですよね。
26inchには無い感覚。

激坂で26inchの人(ほぼ同身長、同セッティング)と自転車を交換して乗りましたが、
二人とも200mくらい進んだところで”なんか違う、乗りづらい”と交換してしまうくらい乗り味が違います。

>>641
私も同じように思います。
トライアルごっこがほぼ出来ないのはかなりつらいですね。自分のテクが無いのも原因の一つですが
ストリート等ではあまり遊べません…
643ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:14:25 ID:???
29er一択で何でもやろうとする奴なんかいるのか?
それぞれ専用のでやったほうが楽しいし楽じゃね?
644ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:23:01 ID:???
>>643
正論です
所有物全般に言える事だと思うけど、最高の一丁+自分の力(明らかに不足気味)である程度こなしたい
という謎の感情はみんなあるんじゃないかな
645ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:41:51 ID:???
ないないw
646ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:01:00 ID:???
>>643
そうだけど、山サイの途中で一部広場に出て休憩中なんかにトライアルごっこが始まったりするじゃん
いつもそうなるわけじゃないし、いつもそれに備えて26インチ乗るってのもどうかと思うし
ま、29erでも急にトライアルに付き合えたら楽しかったのになあっていう程度の戯言だよスマソ
647ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:21:34 ID:???
>>645
プロゴルファー猿とかみてみろwドライバー一本でやりきってるじゃんかw

釣り板でも論争なるけど
魚に合わせて竿チョイスする派と
一本の竿で釣れるモノ釣る派が居る訳だぜ
648ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:25:25 ID:???
各自好きにしろ。以上。
649ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:52:15 ID:???
公園系ピストなんてあんなの乗ってBMXのようなトリックやってんだから
29erでもトラできるんじゃね?
650ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:55:20 ID:???
>>647
馬鹿野朗!
猿は正宗使ってただろ!
猿ですらドライバー一本じゃ闘えないんだよ!
651ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:43:40 ID:???
>>649
ステム長が無くてフロントが上がりにくいのと
後輪が大きいからクイックなペダリングがやり難くて
ちょっと無理だなぁ、オレの体力じゃ。

サイクルフィギュアもどきは、ホイールベースが
短くてホイール・タイヤが軽いからできるんじゃないの?
プロのロードでもゴール後に30m位
ダニエルやっている選手、たまにいるじゃん。
652ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 14:16:15 ID:???
太めのセミスリックだして
653ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 14:29:25 ID:???
29erはハンガー下がりが大きく、リアセンターが長い
フロントアップするだけのことに2重苦だよ
もっとも、走行中に必要な量は簡単に上がるから速く走ることを目的とするならまったく不都合無いけどね
お遊びとなると不便です


654ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:56:23 ID:???
2010はjamis 29erフルカーボン来たな
655ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:08:03 ID:???
ロードで30mダニエル?
ウィリーやマニュアルやキャットウォークじゃなくてダニエル?
656ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:10:36 ID:???
ダニエルダニエル
657ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 07:15:49 ID:???
ダニエルで30メートルって凄いなぁ。
しかもロードだろ?変態じゃねぇの?
658ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 07:57:42 ID:???
29erのタイヤも入るぜーってシクロクロスも出てきたな
どんどん普及してけばいい
659ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:07:04 ID:???
>>658
くやしく
660ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:26:24 ID:???
ロードでダニエル
ホイール曲げそうだね

チェーンステー自体は短いから、
ハンドルが遠いのとハンガー下がりがきつい分をエイヤっと乗り越えれば後は意外と続けやすいのは事実
>ロードでマニュアル
661ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:31:55 ID:???
昔、前の選手がこけた時バニホで飛び超えた人いたよね。トマックだっけ?名前わすれちゃった。

SRAM XX出てきたね。11-36T!
662651:2009/10/09(金) 12:54:39 ID:???
ダニエルってフロント持ち上げて
そのまま進んでいく奴じゃなかったっけ?
それがマニュアルだっけ?
ダニエル、フロンと上げて止まる奴?

あー、半端な知識ですまん。
663ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 15:16:59 ID:???
なんで検索しないんだ?
中途半端な知識で臨むなら特に。
664ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 19:53:28 ID:???
665651:2009/10/10(土) 00:00:27 ID:???
>>663
書き込んだ時はフロント上げて
進むのがダニエルだと思っていたから。
66612-36Tの人:2009/10/10(土) 00:25:06 ID:???
2010のSLXには11-36Tあるの?
667ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 20:40:15 ID:???
Air9 carbonいいなケーブルの処理やポストマウント採用なところがいい
アメクラのホイールもカッコよくなってるな
668ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 06:53:29 ID:???
おいらは緑のAir9にメロメロ。
でも街乗りにはもったいなよいな。
669ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 14:21:25 ID:hl0bSybS
ジャイのHPに10モデルのカタログがアップされてるんだけど、にわかの俺には
29erがあるのか無いのか分からないorz・・・

670ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 14:35:41 ID:???
>>670
日本では29erの発売は無いみたい。
671ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 14:37:25 ID:???
間違えた。
>>670>>699です。
672ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 14:46:51 ID:???
>>668
別に街乗りでもいいじゃん
俺は街乗り用に29erのHTモデルを買おうかと思ってる
もちろん、山用の29erは持ってるけどね
手持ちのMTBを全部29erに入れ替えようか考え中だよ
673ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 14:47:18 ID:???
ジャイっていう略語はやめた方がいいよ
にわか臭しかしないし、人前で使ってしまったら恥をかくよ
674ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 14:54:55 ID:???
>>673
定期的に沸くいつもの奴だ、構うな。
675ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 16:32:54 ID:???
Gでいいだろ。
676ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 16:49:13 ID:???
フィッシャースレの10コビア、実物いい色だな。
677ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 16:59:33 ID:???
サラブレッドだね
26インチ車がロバに見える
678ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 17:08:27 ID:???
>>675
トラクターの事か?
G型トラクターの事か?
679ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 17:25:43 ID:???
とりあえずお前らみたいなホモはしねよ
680ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 21:40:29 ID:hl0bSybS
ジャイアントの29er情報ありがとうございました。

10モデルで入門向けの比較的低価格の29erを取り扱っているメーカー
ってありますかね?

コナ?ゲーリー?

予算は12〜13万が希望です。
681ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 21:58:11 ID:???
>>680
ルイガノ
682ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 07:16:51 ID:???
キャノンデールの29erも2009年モデルなら20%引きしてるとこで
購入すれば、その価格帯になるよね。
 
683ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 15:13:34 ID:???
>>hl0bSybS

お前の妄想お買い物計画にはウンザリ。
マイナーだからと親切に答えてやれば、何スレ目だよ。

本気で買う予定があるなら、店に行って相談しろ!
それとも、既に粘着客扱いされてこっちに流れて来たのか?

それか単独スレ建てれば?
【数字は全角】29er買うんだ【いつになったら買うの?】
684EL Mariach:2009/10/12(月) 16:02:08 ID:???

渋谷、代官山、代々木辺り
毎日、走ってるケド、MTB自体あまり走ってないのが
ちと、淋しい感じ
685ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:27:50 ID:???
なぜならそこはフィールドが違うからだ。
686ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 19:08:30 ID:???
だなwそこはピストやロードの生息地だw
687ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 19:54:58 ID:???
そうか?MTBそこそこいるだろ
688ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:01:11 ID:???
>>683
うるせーんだよクソ粘着!
てめえには聞いてねーんだよクズ!
689DOS NINER:2009/10/12(月) 21:24:58 ID:???
普通の街中に29erがたくさん走ってたらおかしいだろw
まあ、あと十年ぐらいで普通になるかもしれないけどなw
690ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 08:24:49 ID:???
>>680
今ならゲーリーの09コビアが20%オフ、ぎりぎり間に合うぞ、銀カコイイよ
691ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 12:35:43 ID:???
固定ギア、ブレーキ無(笑)、ビッグアポーを流行らせればあるいはw
692ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:44:36 ID:???
渋谷や代官山で29er乗る意味がわかんねぇ。
こういうバカが乗るとピストみたいな流行になるから最悪。
693ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:48:25 ID:???
>>692
でも海外だとピストブームは去って、また街中でもMTBに乗るのが流行ってきてるから、下手すると29erが変に流行っちゃうかもしれないぞ。
マジメに乗ろうとするとピストが不便なのは分かりきってるしな。
694ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:10:06 ID:???
ピストやロードブームの前にストトラ系MTBが微妙に流行ったけど…
今都心五区で見てもせいぜいSTPやらCHASEくらいで、そういないじゃん

仮に流行っても下火になるのも早いだろ。
695ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:28:23 ID:???
アポー29erは、売れ線ジャニーズあたりに乗せると、流行る可能性は充分あるな。
696ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:31:46 ID:???
ジャニーズに乗らせるなら、もっと高いマラソン・スプリームをw
日本には少数しか入ってきてないけど29x2.0もあるし。
697ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:49:42 ID:???
街乗りだろうと売れるのなら歓迎だ
市場が拡大しないことには商品の数も種類も増えないからな
698ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:57:23 ID:???
29erホスィ。

699ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:41:28 ID:???
>>692
偏見すぎだよ・・・あんた
700ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:48:50 ID:???
>>692
オサレな街でカコイイ29erを乗る俺ステキ…という意義です。
701ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 06:35:18 ID:???
650は此スレでいいの?
702ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 19:29:53 ID:???
650とラージマージリムくらいまでならここでいいんじゃない?スレ立てても過疎るだけだし。
703ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 21:59:32 ID:???
2010のGT ZASKER 9r Proが気にいったが、高いなぁ。

ふんぎりつかねぇや。
704ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:21:50 ID:???
>>703
高くないじゃん。
705ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:38:38 ID:???
あんまり変化ないし、値下がりした09にしちゃえば?
706ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 02:16:54 ID:???
>>680
KONAのコスパいいよ。
707ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 07:29:02 ID:???
>>705

あんまり、っつーかどこ変わったの?
708ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 08:00:05 ID:???
細かく見てないけど同じなの?
ならなおさらいいよね。
703が店との付き合いとかしがらみがなければ。もうライトウェイにはないかね。
709ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 13:11:59 ID:???
今年はプロの下のエキスパートも入ってくるんだな。
しかもこっちの方がパーツのグレードは落ちるのに、ほんのちょっと軽いじゃん。

しかしプロのFOXさまさまって感じのフォークに合わせた色使いのがかっこいいな。
710ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:31:22 ID:???
MavicのC29ssmax使っている人いる?
ラチェット音って大きいのかな?
本当はFulcrumのがほしいんだけど
ちょっと重いんだよな。
街乗りにも使っているからラチェット音が大きいと
人が気づいてどいてくれるんだよね。
今は元々付いているBontrager Rhythm Elite。
回転はスムーズだし音は静かなんで、
普通の人はこれでいいんだろうけど・・・
C29ssmaxのラチェット音が大きかったら購入決定なんだけどな。
ラチェット音で決めるのってアホかな?
711ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:54:33 ID:???
>>710
スピナジーのホイール買えば良いだろw
712ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 00:00:50 ID:???
>>710
Mavicは割と音が大きいけど フルクラムよりは静かだよ
音の大きさ(人が気づいてくれる)を優先ならフルクラムかと
713ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:30:15 ID:???
>>711
SPINERGYってラチェット音大きいの?
あまり情報がなくて判らなかった。
ただ、Xyclone Discは1850gだから
候補には入れにくい。
フルクラムのRed Metal 29XLRが1848gで
ちょっと重いなと悩んでいるぐらいなので。

>>712
やっぱ、フルクラムより小さいか、
予想はしてたんだよね。
人が気づいてくれるくらいならいいんだけど・・・
マビックぐらいの重さが最低条件で考えてたからなー

今使っているのより軽いし、いってみるか。

・・・といいつつ、決心がつかん。

714ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 04:05:15 ID:???
PAZの店長日記にAir9 carbonの情報載ってるね。
715ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 12:10:29 ID:???
>>713
鈴でもぶら下げとけ、あほらしい。
716ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 15:28:58 ID:???
ハイブリッドや電気自動車に音の出る装置を付ける話を思い出したw
717ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 16:20:05 ID:???
おまいらレーパンで乗ってるの?
718ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 16:25:15 ID:???
>>714
こいつにドロップハンドルとビッグアポー付けて、ロードをちぎりたい。
719ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:16:31 ID:???
だったらクロス乗れば?
ないなー乗る意味ねぇーじゃん
720ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:01:22 ID:???
ないなー乗る意味なんてでっけータイヤかっけーだけで十分だろ
721ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:01:48 ID:???
そりゃそうだwww
722ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:02:38 ID:???
乗れば良さが分かる、乗ったことの無い奴には一生分からん
それだけの事だ
723ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 23:25:43 ID:???
>>722
ないなーでもいろんな種類があるし。
しかしそんなにたくさん乗る金はないw
せめてサイクルモードでもうちょっと29er出ないかな?
去年はサルサの2種類しかわかんなかったけど(自分が初心者なのもあるけど)。
724ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 20:09:50 ID:???
rockshoxの2010モデル国内ラインナップから29erが消えるってのは本当かね?
725ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 21:36:27 ID:???
これでたたないやつは男じゃねぇ。
あっぽーさん、まじかっけーっす。
ttp://jonesbikes.com/blog/wp-content/uploads/2009/09/img_7627.jpg
726ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:28:16 ID:???
教えてください。
マビックのクロスバイク用のゴツいリムに29erのタイヤは嵌まりますか?
それともWOとHEで互換性がないのですか?
嵌まるのなら29erに活用したいと思います。
727ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:41:56 ID:???
>>726
Speedcityの事?
29erは700cとリム幅の違いはあるにせよ同じだから入るよ。
前だけマラソン・スプリームの29x2.0を付けて使ってる。
ほとんど街乗りだけどサスペンションフォークにはやっぱり太いタイヤじゃないとなんかしっくり来なくてね。
後はパナのエクストリーム・デュロ25c。
728ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 02:31:34 ID:???
なにその変態自転車
729ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 02:39:11 ID:???
>>728
だってマラソン・スプリーム、やたら高いんだもんw
730ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:28:29 ID:???
スピードシティじゃなくてリム単体です。A714だったかな?
幅だけ見ると普通のMTBリム並なので、29erに使えるかなと思ったのですが
マヴィックのサイトでは47Cまでと書かれていたので
HEとWOは互換性がないのかな?と思ったのです。

いけちゃうんですね。
731ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:42:56 ID:???
ゲイリーフィッシャーの29erが、一番なの?
732ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:57:42 ID:yjYPY5bi
トライアスロン競技のためロード乗りになったものですが、MTBの世界に戻ってこようかと思います。
長距離ロートツーリングのとき29erってロードのタイヤチューブはけるのですか。
733ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:45:10 ID:???
>>732
普通に使えるぞw
734ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:33:17 ID:???
>>730
ttp://www.schwalbetires.com/tech_info/tire_dimensions
Which tire fits which rim?参照。

後は
700C=ETRTO 622=いわゆる29インチMTB
ということで。

タイヤ関係ないけどハブのエンド幅は合ってんの
735ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:38:22 ID:???
>>732

>>734のリンク先にあるように、リム幅が太いと細いタイヤは履けない。

リム幅17mmのリムで25C、19mmで28C、21mmで35Cが下限
736ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 10:41:11 ID:0LJoQm18
通勤と近所の牧草地あたりで楽しみたいと思ってます。
10万前後のお勧めの29erないですか?
737ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 12:58:05 ID:???
ゲイリーはフィッシャーのマンバ
ルイガノのなんとか
通勤が短距離ならクロモリシングルもあり
GTとかコナとか
738ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 17:22:02 ID:0LJoQm18
29erって足つき性とかどうですか。
派手にクラッシュしたくないので、きちっと足を付けたいのですが、
インチアップするぶんルイガノみたいにフレーム使いまわしだと足つき悪いかなと思って。
739ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 17:29:13 ID:???
>>738
普通に店で跨がらせて貰えよ。
御前の体型なんか知らん。
740ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 17:33:22 ID:0LJoQm18
178cm 68kgですね。
田舎なもので普通のMTBすらない。
29erなんて自転車屋で言っても目が点・・・
741ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 17:38:17 ID:0LJoQm18
29erだとパーツがまだ高いですね。
メンテナンス考えると26か〜。
742ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:50:38 ID:???
>>ID:0LJoQm18
>>インチアップするぶんルイガノみたいにフレーム使いまわしだと足つき悪いかなと思って。
いくらルイガノだからってそんなのあり得るのか?とまんまと釣られてカタログ確認した。
どこからの情報だ?
743ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 22:12:46 ID:???
>>741
タイヤとホイールだけじゃね?
744ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 22:18:20 ID:???
>>743
フォークはどうした
745ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 23:09:51 ID:0LJoQm18
bart pro 29er
の説明に基本設計とパーツ構成はbart proと同様と書いてあるので、
フレームも使い回しかと思ったんですが、それはないですかね。
746ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 23:24:29 ID:QgVcsEbS
niner JET9がリコール。
これで2回目。

ttp://www.ninerbikes.com/fly.aspx?layout=recall

選択はRIP9と交換、フレーム修理+他のフレームを格安で販売、150ドルのチケット。
フレームを着払いでアメリカへ送るんだけど、UPSの荷受所が遠いです。
747742:2009/10/22(木) 23:34:36 ID:???
>>745
あーそこ読んだだけの解釈か。
巻末のGEOMETRYを見よ。
REAR CENTERだけをみても20mm違う。そうでなきゃタイヤが入らない。
パイプ曲げ物のスタンドだって29er対応のを買わないとタイヤが閊えて排卵よ。
748ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 01:15:24 ID:???
26インチに比べて加速鈍くね?
自転車屋にそんなことはないと言われて買ったが案の定…w
749ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 02:33:07 ID:???
>>748
それはエンジンが… 残念ながら…
750ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:02:43 ID:???
>>744
メンテナンスにかかる金は26フォークでも29フォークでもかわらんような気が。
751ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:36:40 ID:???
>>748
前輪を持ち上げ気味にして加重をかけないと加速力は上がる気がする。
本とかにはバランスよく荷重をかけるべきとか書いてあるけどね。
752ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:40:19 ID:???
>>731 まぁ間違いではない
753ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 14:52:27 ID:???
久々に26インチMTB乗ったら怖い!
下りでなんかつんのめりそうな恐怖に駆られたよ。
29はスゲーと思った
754ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 18:40:07 ID:???
>>751
今日そのやりかたで走ってみた。急加速の時は良い感じだった。
ゆるい加速の時にはその技が使えないが、26インチでは出来ない走り方かも。
755ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:29:06 ID:???
>>754
お役に立てたようで何よりです。他に何かわかったらこのスレに書き込んでください。情報交換は大切w
他にまともに情報取れそうなところがほぼ無いし。
>>753
自分はルック車だけど、前は40km/hとかだせたけどもう怖くて出せない。
慣れもあるだろうけど。
756ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 23:17:02 ID:???
サルサのファーゴ乗りの人はここ覗いてるのですか?

ディスクブレーキ使えてリアキャリア付けられるて事で急に興味が沸いたもので…
757ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:01:18 ID:???
>>741
パーツが高いって何のパーツ?
ヤフオクでタマ数が少なくて値が上がり気味という意味ならわかるが

店で新品買うなら購入価格はそれほどかわらないし

整備費ということなら>>750のいうとおり同じだけどな
758ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 07:35:57 ID:???
29部品はワゴンセールが期待できないお
759ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:24:53 ID:???
>>758
海外通販活用で問題解決
760ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:13:09 ID:???
>>759

英語の壁テラアツス
761ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:17:43 ID:???
>>760
獄長なら日本語に出来るだろ
クレカも対応してない場合はPaypal変換でイケる
762ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 12:28:29 ID:???
>>761
素直にウイグルって言えよ。
俺もコンチネンタルのタイヤをオーダー中w

まぁ29用で必要なのはタイヤとホイルとFフォークくらいだろ。
最悪、フォークやホイルは特注でオーダーがキクから、
部品に関しては特に心配していないわ。
763ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 16:23:50 ID:SFFAhGPE
MTB初心者ですが、29er買っちゃいました。山へ行っちゃいました。
スぺシャライズドのロックホッパー29です。
自分は初心者で難しいことは分かりませんが、安〜いエントリークラスのMTBからの乗り換えでしたので、軽いし早いし楽しいです♪
フレームサイズが15インチなのでカタログとフレーム形状がだいぶ違うのは短足の宿命ですが、これはこれで気に入ってます。
このカラーリングは賛否両論ありそうですが、僕は遊び心満載に感じて気に入ってます。
http://www.gazogazogazo.dousetsu.com/rockhopper.jpg
764ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:14:19 ID:???
>>763
そのサイズのフレームかっけー!
765ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:19:50 ID:???
頭の悪いカラーリングといい、ひん曲がったトップチューブや、ダウンチューブとの溶接の長さが何かやってくれそうな雰囲気出てて素敵。
スタンディングでハンドル切ったときに前側のつま先にタイヤあたりますか?
トップチューブ長的な意味で。
766ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:59:15 ID:???
なんか楽しそうなチャリだなぁ。
見た目が凶暴そうでチョット怖いけどw
767ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 01:43:47 ID:???
うちのパナのGRANDEEに似てる
768ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:25:06 ID:???
763のマシンは楽しんで乗ってる感がある。
見てくれ重視で組むのはいいが、結局床の間仕様で終わるようなのに比べると雰囲気が違うな。

俺も本気で29er買うのを検討したくなった。
769763:2009/10/29(木) 10:26:33 ID:dpzvXidy
皆さま嬉しいレスありがとうございます。

>>765
やってみましたが、つま先タイヤに当たりませんでした。
770小鳩:2009/10/29(木) 10:29:17 ID:???
>>763
上北沢で御購入ですか?

つかリムまで赤とかヤリスギだけどカッコえぇなー
771ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 10:49:50 ID:???
>>763
マリリン・モンローみたい
772763:2009/10/29(木) 15:09:19 ID:dpzvXidy
>>770
分かっちゃいました?正解です(笑)
773ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 13:23:27 ID:???
上の方でないなーは登り坂きつくないか?的な質問した者だけど
昨日ロックホッパー注文しました
おまいら今後ともよろしくです
774ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 23:42:51 ID:fw4iOmto
夏に700x26C履かせてしばらくたったが、次のタイヤは太いのがいいな。

ビッグアップルもいいがブロックタイヤの走行感が懐かしい
775ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 09:49:41 ID:???
ロックホッパーカラバリ増えないかねー
776ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 12:24:04 ID:???
何かと話題のサイメン飯倉氏、29erについてちょっと言及
http://www.youtube.com/watch?v=ZnxAYKkyJug
4:26ごろから
777ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 00:01:43 ID:???
29インチMTBらしいタイヤの境界線は?

28Cとか35Cだとクロスだし
778ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 10:07:31 ID:???
>>777
ブロックかそうでないか。
779ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 11:31:50 ID:???
>>777
何処かで勝手に定義付けしていたけど、38より上(45位か?)なら見映えが良いな。
…って個人的には思うw

コンチのタイヤが手に入ったので、12月になったら着けてみるノシ
780ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 12:02:56 ID:???
45か48以上のタイヤ幅だと
タイヤの外周直径が29インチオーバーになるそうな。
だからここいらが境界線。
781ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 17:14:59 ID:???
>>780
ソレダ!
基本的な事なのに、700Cということに目を奪われて忘れてた
782ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 01:21:31 ID:???
クロスバイク乗りだけど、Ninerのカーボンリジットフォークが気になって仕方ない…。
カッコいいよな、あれ。
783ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 18:49:24 ID:???
それはナイナー
784ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 19:43:21 ID:???
僕に死ねっていうのか?
785ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 23:56:36 ID:???
ZTR355のリムってチューブレス?
786ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 15:12:23 ID:???
初心者すんません、俺のマンバのタイヤには29×2・1としか書いてないんですが、
それでいうとこれは45くらいなんでしょか?
いかにもMTBという太さです。
787ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 15:15:01 ID:???
「2.1インチ」でググレ
788ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 16:52:46 ID:???
1インチは約2.5aと覚えませう
789ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 18:45:03 ID:???
こう考えてはどうだろうか?全ての凹凸が26/29に感じると。

分からないやつはクワハラかBMXでCコース下るか、ミニベロで山手通り走ってから出直してこい。って一ヶ月前にふと思ったチラ裏、書き込み規制かひどいな。
790ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 19:16:58 ID:???
クロモリの29erで重量どれくらい?
791ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 22:13:54 ID:???
>>790
俺のKHSは14キロくらいある
792小鳩:2009/11/20(金) 22:26:36 ID:???
>>790
オレの東洋も大体14kg弱ッス
REBA入ってます
793ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 13:52:40 ID:???
あっしは13.5キロでやんす!
794ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 04:35:38 ID:???
おれのは12キロ前後かな
795ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 16:37:02 ID:???
HAROのMARY SSのエンドってどうなってますか?
796ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 17:10:34 ID:???
>>790
俺のninerは13ちょいだね
フレーム2.2キロあるから…
797ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 21:20:02 ID:???
>>795
バーティカル
ドロップ交換でRD装着可能
798ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 21:22:38 ID:???
>>795
もしやフィグのフレーム狙ってる?3万円、俺迷い中
799ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 00:36:15 ID:???
>>795
ハッピーエンドだから、心配御無用!
800795:2009/11/23(月) 22:09:09 ID:???
レスありがとうございます。
801ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 13:42:30 ID:???
>>798
07年ので小さい方ならもっと安く売ってるとこあるよ
802ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 17:41:18 ID:???
>>801
ヒントください
803ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 19:21:03 ID:???
>>802
楽天
804ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:06:35 ID:???
サイクリーで29インチ用ビッグアップル(2.35のほう)が1本\980で2本出てたので
買ってきた。減りもひびもなく良い買い物したよ。

問題は、こんなぶっといタイヤでフレームにキッチリ収まるかどうかだけど
いきなり新品2本で1万近く出してダメな場合よりはマシかな。
805ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:33:26 ID:???
インナーにするとチェーンとタイヤが干渉するから取り外したうちの2.35あぽー
倉庫の肥やしになっとるわ
806ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 14:07:05 ID:???
マリンのハミルトン29erに太いブロックタイヤ履かせてMTBとして使いたいんですけどどのくらいの太さまでいけるかわかります?
807ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 15:46:27 ID:???
そう、チェーンラインや前ディレイラーとの接触も気にかける必要があるね>太タイヤ
808ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 17:36:27 ID:???
>>806
ブロックじゃないスリックのビッグアップルだけど
ttp://atomiccycle.blog121.fc2.com/blog-entry-64.html
2.35は入るようだよ。
809ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:17:13 ID:???
>>808
どうもです。
画像を見た感じではブロックでもいけそうですね。

しかし、リンク先のハミルトンはずいぶん凝ってますね…
810ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 17:26:05 ID:???
よく見るとフォークも変えてるのか。オリジナルだとどうだかわからんね。
811ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 23:23:14 ID:???
カーボンのリジッドフォークにしてるみたいね

>>802
無事発見できたようね
あれはいい買い物だ
812ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 12:34:44 ID:???
9月頃からコツコツ、フレームから組んできてて、とうとう完成間近なんだが。
ディレーラー調整の段に来て…
手持ちのメンテスタンド、タイヤが接地しちゃって用を成さないことに気づいたorz

でも!かっちょええなあ!!早く乗りたい。
813ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 19:09:00 ID:???
700cロード用みたいなのは使えないな
トピークのチューンうpスタンドDXだっけ?使ってる
814ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 21:39:21 ID:???
俺のminouraのディスプレイスタンドもタイヤに擦ってる
仕方ないからタイヤ外してホイールのみで調整したw
815ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 21:40:22 ID:???
>>813
ありがとうございます。けっこうしっかりした造りで、いいですね。
フォークやホイールはもちろんだけど、こういうものまで手持ちの物が使えないとは
盲点だった。

他の方も何かいいスタンドご存知でしたら教えて下さい。

ディレーラーは家の前をチョロチョロ走りながら調整して…完成した!
けど明日も明後日も仕事なのだったorz
通勤に使ってシェイクダウンてのも悪くないか

816ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 21:42:19 ID:???
>>814
ホイールにして、ですか!それでできますよね。気づかなかったw

早く走らせたくて、気がはやっていた…ことにしておいて下さい。
817ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 13:57:32 ID:???
以前パナのグランディーはあんまり太いタイヤは履けないってこのスレで聞いたけど
ビッグアップル2.35はとりあえずリアがフレームに当たることなく入ったよ。
問題ありそうだったチェーンステー部で5、6mmは開いてて一安心。
ただ、リム幅が細い(17mm)から空気圧が45psiまで(シュワルベ推奨)なのが辛いかな。

冗談でブリジストンのクロスファイアっていう古い安物700Cクロスにも入れてみたけど
リムの振れが全くなければ2.35でギリギリ、2.00なら余裕で入る感じだった。
こっちも29インチ化したいかも。


って、↑の2台なんて乗ってる人いないだろうから、こんな情報出してもムダかもしれんね・・・。
818ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 19:25:31 ID:???
今日、サイクルモードでNiner EMD 9乗った
お前らこんなに楽しいのに乗ってたのか
2回も受付して試乗したわ
Mcr 9 欲しいよ〜
819ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 19:48:11 ID:???
山サイメインで乗るなら非常に楽だし楽しい
こないだ買って俺も良かったと思う

んで以前上でトライアルごっこが出来ないと言うレスがあったので
川原で色々試したが確かに難しい
とにかくフロントが浮かないしスタンディングもなかなか決まらない・・・

上手な人は出来ちゃうんだろうけどねぇ
820ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 21:09:22 ID:???
821ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 21:25:59 ID:???
>>819
29erは大抵低重心設計だから難しいと思う
822ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 22:34:42 ID:???
今頃、SS乗りは安曇野で凍えてるのかな?
823ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 22:37:16 ID:???
今日だっけ
ちょうど寒くなったね
風も強いので辛そうだ
824ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 22:38:39 ID:???
>>817
泥付いたら走れないって事か
825ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 18:20:31 ID:???
安曇野で凍えてきたよ
濃くて面白かった
826ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:06:26 ID:???
>>825
29erSS乗りの集いは面白かったか?
やっぱり中には変態仕様もいたの?
827ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:09:04 ID:???
どんなのが居た?
RIGとか空手猿とかが多かった?
828ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:18:16 ID:???
シングルいいよなぁ
最近シングルほしくてたまらんぽ
829ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:49:28 ID:???
無い物ねだりだ
変速機ある方かいい
シングルは飽きる
830ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:52:13 ID:???
空手猿2台 リグ3台 OSバイク4台 ナイナーのSS3台
PAZさんも来たよ
その他普通の29erが10台

サルサとナイナーとフィッシャーだね
831ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:55:29 ID:???
>>826
サルサドスナイナーにレフティでドロップハンドルが居たね

はじめ眼を疑ったよ
832ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 21:24:53 ID:???
>>831
やっぱり居たか。
833ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 21:29:14 ID:???
>>831
何その変態
834ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 21:52:10 ID:???
さらにバージョンアップするってとも言ってたな
オーナーの人
835ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:38:08 ID:???
>>828
変速しなきゃいいじゃん。
好みのギア比に合わせてから変速レバー切り取っちゃいなよ
836ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:40:58 ID:???
RDのプーリーないだけであれだけ軽くなるとは知らんかった
SSは軽いしメカトラ少ないのでXCにも向いてそうだ
短時間で流れが速いと多段ギヤの方が有利だろうけどね
837ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 00:10:24 ID:???
>>820
29erでトライアルごっこは無理だと言ったことを反省した
そして勇気が出た
もうブツブツ言わずに練習します

安曇野いってきた人お疲れ
838ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 12:05:18 ID:???
>SSは軽いしメカトラ少ないのでXCにも向いてそうだ

そう言ってSSフルリジットを組んだ友人が坂道でへこたれて
前サスと27段変速を入れましたw
839ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 12:24:33 ID:???
俺も思ったわw
840ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 12:30:00 ID:???
じゃあ俺はi-motion9で内装9段にするわ。
841ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 12:33:52 ID:???
>>840
山で乗るならそっちの方が現実的だろうね
29erだとギア比はどのあたりに相当するんだろ?
842ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 12:33:56 ID:???
ギヤ比の選択間違えただけじゃないの
843ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 12:56:26 ID:???
844小鳩:2009/11/30(月) 18:11:51 ID:???
>>831
なにその変態変態ド変態さんは・・・・
845里牛 ◆JWahSma6kc :2009/11/30(月) 18:38:54 ID:???
ああ先週末は安曇野だったのか。

私はNinerにスリックタイヤ履かせて、
セオサイクルフィスティバルのクロスバイククラスに出てきた。
846ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 19:09:06 ID:???
SSで耐久出るとしたらギヤ比は登りに合わせて、
登りでバンバン抜く代わりに平地と下りはバンバン抜かれて、
レースが終わってみたらSSが周回差つけてたとかそんな感じ?
847ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 19:44:16 ID:???
バンクじゃあるまいし一つのギア比でいろんなコースカバー出来るわけ無ぇ(^^;)
848ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 19:46:09 ID:???
主催者の第一声が
『ようこそ!!変態の集いへ!!』だったからなぁ
マジで。
849ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 19:52:14 ID:???
>>847
試走して選ぶんだよ
850ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 19:53:52 ID:???
851ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 20:09:26 ID:???
楽しけりゃいいんでねー
852ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 21:40:14 ID:???
そうそう、実用ならCT110の方が遥かに高いし('-^*)ok
スポーツバイクなんて所詮趣味の道具。
センズリのネタだ。
853ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 21:46:46 ID:???
たまに26インチに乗ると障害物の乗り越えやすさが改めて分かる。
ホイールスピンするような加速の力強さは足りないけど。
854ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 12:27:55 ID:???
>ホイールスピンするような加速の力強さは足りないけど。

そりゃタイヤのサイズからしたらしゃーない
そんかしフロントの上がりにくさとトラクションが相まって荒れた登り
での優位性は変えがたいものがある
855ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 08:46:05 ID:???
>>831
やまめ工房のblogにわかりやすい写真がある
いやぁ…やはり…超変態だ
856ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 15:11:10 ID:???
運よくアンダー8万で09マンバを手に入れたです。
これに2.3アポーを履かせようかと思ってるですが、
今の2.1ブロック→2.:3アポーにしても、体感できるくらい速くなるもんだろか??
アポー重いから、一つ太くしたらブロックと変わらないでしょか??
太い方が迫力あっていいよね、勿論山には行かないつもり。
857ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 15:47:14 ID:???
>>856
09のXきゃりぱ餅だけど
アポー2.35はにしたらインナーギアはないものと考えたほうがいい
チェーンに干渉するぞー2.0なら平気だと思うが
2.35が倉庫の肥やしになってる俺からの助言だ
山いかなきゃインナーいらんけど
858ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 16:06:45 ID:???
>>856
速く…と言うか速度を維持しやすくなる。
街乗りならインナーは使わないだろう。
因みに俺の古いパラゴン29では当たらない。

しかし持ち歩きは重くなるなw 輪行は諦めたよ。
つかクロスのタイヤに付け替えるわ。
859ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 17:20:13 ID:???
ビッグアップルまとめ (オレ調べ)

Big Apple 2.35は最大空気圧が2.0より低い
ttp://www.schwalbetires.com/big_apple

2.35は細いリム使ってるとさらに空気圧下げなきゃならない
"Can I use a narrower rim?"
ttp://www.schwalbetires.com/tech_info/tire_dimensions#narrower_rim
一つ上の項目[ Which tire fits which rim? ]も参照

低圧が速さや漕ぎの軽さにどう影響するかはわからんが、
2.35は最大級コンフォート、2.0はパフォーマンス&コンフォートということらしい
ttp://www.balloonbikes.com/en/faq/
[ What is the difference between Balloonbikes with 50 and 60 mm tires? ]参照


軽量版のビッグアップルライトスキンと、Fat Frank 29erは
いつ日本に入ってくるのかのう・・・
860ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 18:08:07 ID:???
>>859
10秒でウチに帰ってきたから実物を見たら、
タイヤに書いてあるのは最低1.5barで最高4.0barだな。(22から60psiだた)
しかし、メーカーの言い分が正しいのかも。

俺は体重が多いから、60psiに近い数値で入れているが、
漕ぎ出しは軽いがショックは余り吸収しない。
タイヤも三角に近づくから、メーカーのホムペの位が快適な値なのかも。
861856:2009/12/04(金) 23:32:02 ID:???
>>857神様 >>858仏様 >>859稲生様
なんてお優しいアドバイスをくれる方達でしょうか、大変参考になったです。
2.35はこの世にないものと思い込みます。薄給助かりました、感謝です。
なんせ家の前の坂が凄いのでインナー使えないと、多分マンバ嫌いになるです。
2.0で考えますが、ブロック2.1から変えると
見た目の迫力や走行感はどんなでしょうか、幸せになれますですか?
29erノリのはしくれ、やなり見た目の迫力は大事ですもの…
みなさんの地方、明日晴れるといいですね
862857:2009/12/05(土) 00:09:20 ID:???
>>861
2.0の見た目はわからんが2.35でも巡航時は軽く感じるよ
マンバの純正ってXDXだっけ?たぶんうちのと一緒のタイヤだと思った
ただ持ち上げた感じ重くなる、2.0でも重い
863859:2009/12/05(土) 00:53:18 ID:???
>>インナー使えないと、多分マンバ嫌いになるです。

2.1インチ = 5.33400 センチメートル
2.35インチ = 5.96900 センチメートル
(byグーグル)
その差 0.635cm。タイヤ片側の増分にすると 0.3175cm、たった3ミリ増だぞ?

現状のタイヤでインナー・ローにして隙間みてみ?

ウチはこれから2.35のBAを入れる予定だよ。(タイヤ確保済み、チューブまだ)
やっぱ一度太いスリックの上限を試してみたいので。
864859:2009/12/05(土) 01:10:44 ID:???
>>見た目
ブロックタイヤだとブロックの出っ張り込みでサイズ表記してあるのかな。
(ブロックを全部切り取ったら少し小さくなる?)
けどスリックだと表記そのままの太さがあるのでやっぱり迫力あるよ。
865861:2009/12/06(日) 20:08:36 ID:???
>>857
おっしゃる通り、マンバ純正はXDXです。
重量が増しても巡航がラクというのは面白いですね。
そうなると、たぶん漕ぎ出しは重いのかもですね。
同じフレームの09ゲーリーの方がいてくれて、とても参考になります。


>859様
いまインナーローにしてチェーンまで計ってきたら、
現状の2.1XDXでチェーンまで10ミリ、
ディレーラーまで5ミリありましたから、
アポー2.35で片側3ミリ増しだとすると、いけそうな気もしますが、
なにぶんマンバと同じフレームの>>857さんの、
価値ある証言を頂いてますので、冒険は悩むところです…。

ブロックの数値は、出っ張りこみだとすると、やはりスリック2.35は
えらい迫力でしょね、販売店に見せてくれる人(機会)ないか、聞いてみようかな。

みなさまの優しさに感謝します。
866ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 20:57:20 ID:???
>>865
君のその言葉の丁寧さに心打たれた
実験してみたくなったからちょいとまちなー
867ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:47:41 ID:???
>>865
最初にごめんなさいしとくけど
実験結果言うと2.35入る
チェーンは1センチぐらいは余裕ある
フロントディレイラー位置があまり余裕ない
うちの若干センターより調整で数ミリのぎりぎりちゃん

てかマジさーせんwwww
自転車屋の受け売りをそのまま語ってた>>857でした
びっぐあっぽーの時インナー殺して乗ってたから気づかなかった
実験したからユルシテ
868ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:25:22 ID:???
っつーかおまいらそこまでした太いの履きたいのか?w
869ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:35:49 ID:???
だって太い方がカッコいいもん
870865:2009/12/08(火) 00:20:34 ID:???
>>867
あらぁ、そうでしたかー 笑。
受け売りだったとしても、親切で教えてくれたんですから全然構いません。
わざわざ検証して頂き、いろいろ込みでなんか楽しくなったです。
自分も玄人になったら、ナイナー後輩にいろいろ教えてあげるだす。
優しい先輩、ありがとうです。
871ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:09:40 ID:???
ファイヤークロス700x45cを復刻してくれ
872ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 16:37:29 ID:???
29erのみなさんこんにちわ

自分はロードや26inchMTB、クロスバイク、小径、リカンベント(借りもの)
を所有し乗ってきましたが、全部まとめて受け止めてくれる兄貴のような
29erが気になっております。身長は180ないと厳しいですかね?
175くらいでもいけるなら、是非街乗りで使いたいんですが・・・
あと、街乗り=駐輪性能も大事になってくるんですが、
むしろ無名だけど性能はそこそこいいよみたいな(ロードでいうとHARP)
そういうメーカーさんってありますか?
873ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:18:20 ID:???
やまめの先生は170cmくらいだったから身長は問題ないんじゃないかな
駐輪性能という性能が何のことかわからんけど
マイナーでモノがいいときたらMARINあたりじゃない?
874872:2009/12/11(金) 17:33:11 ID:???
説明足らずですいません。

街乗りの場合、駐輪(比較的安全な場所に)して半日くらいは持ってもらわないと
使えないってことです。相手がプロの窃盗団の場合、どんなカギも
通用しないと考えていいです。プロにも通用する持ち運べないようなカギは
実用性に欠けますので。いいところ手持ちのABUSの多間接(厨房相手には完璧)つけるとして、
ロゴ(ブランドバリュー)が一番のネックなんです。ロゴ削るってのは
冒涜のような気がしてできませぬ。

MARINってけっこうみるような・・・
875872:2009/12/11(金) 17:36:01 ID:???
あ、でも価格帯いい感じですね。
街乗りの場合初めに10マン(後は改造していく感じ)も出せばいい感じですかね。
急ぎじゃないんで気長にレスまってます。
876ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:53:16 ID:???
駐輪性能、って全く29er関係ないじゃん。
そんなの気にするのならママチャリ乗ってろ。
877ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:05:39 ID:???
安いの選ぶというのは盗られることを考慮してるからだと思うのだが
そんなに心配なら自転車用の鍵じゃなくて
単車用の焼き入れ処理された鎖と南京錠でも使えばいいんじゃないの
878ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:08:26 ID:???
>>875
予算10万って、街乗りならGIANTのSEEKのどれかくらいしかまともなの無さそうだな。
あれを29erと呼んでいいのかどうか知らんけど、無駄にサスペンションとか使ってないのが好感持てる。
879ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:37:21 ID:???
10万以下って厳しいような気がする
880ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:45:01 ID:???
フレームのみで予算10万です。
881ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:48:51 ID:???
数年前まではビッグ湿布とかパナのウネウネが有ったけどな。
パナのは越えてたか?
882ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:54:48 ID:???
普通にクロスバイク買えばいいと思うのだが
883ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:28:30 ID:???
SURLYのカラテモンキー買ってシール剥がせば‥?
エスケープR3にしか見えないよ
884ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:41:37 ID:???
>>低脳872
ゲリ マンバ
コナ カフナ
GT ザスカー
GT ピース
voodoo ジンバブエ
すきなのえらべ
885ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 22:37:26 ID:???
おまいら辛口すぎるだろww
駐輪性能?ってのは言い方は不明だがよくわかるぜ。
コンビニでのトイレもひやひやするような高級車は
はっきりいって街乗りにはナンセンス。
たまにローディにもいるけどね、ただの通勤なのに
本気車乗ってきて、ある日盗られてるやつww
886ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 23:43:19 ID:???
余りものを組んで街乗りにするのがいいぜ
余りものが無いうちはまだいいバイクを街乗りする甲斐性が無いってこった
887ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 00:14:58 ID:???
22万ぐらいしたので街糊山糊してるけど
サイズがでかいから放置しといても盗まれない
ついてるパーツノーマルだしな
888ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 05:31:09 ID:???

>MTBやってる人の中で、29erの割合って今どれぐらいいるの?
4%くらいかな

>やっぱ身長は180ぐらいないと扱いきれないのかな?
ちびには用無し!
>あと29erってどう読めばいいのかしら?
ニジュウキュゥャア
889ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 08:09:06 ID:???
パナソニックのグランディーならまだ福岡では置いている店2軒ある。
どちらも白で2割引。銀のがカコイイ
890ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 11:55:27 ID:???
>>889
銀のは日中見る者を眩惑させるよなw
891ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 04:48:46 ID:???
>>890 あのギラギラしたクレイジーさがイイ!
892ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 10:03:33 ID:???
ククク
893ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 14:40:06 ID:???
パナのグランディーFサスつき銀に乗ってるオイラが来ましたよ
街乗りだったら全然いいと思うよ

メーカー小売希望価格 85,000円
適応身長(股下) 400mm:148〜176p(68〜81p)、450mm:156〜187o(72〜86p)

自分は163cmだけど450mm乗ってる
25Cのロードタイヤから29x2.35のビッグアップルまでタイヤチョイスの幅が広いよ。
FDがアセラ、RDデオーレ、シフターがアリビオというふうにごちゃ混ぜだよ。
894ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 14:43:01 ID:???
あと、重量は重いよ
カタログ重量はサス付きだと400mm:14.7kg、450mm:14.8s
895ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 15:19:19 ID:???
いい趣味してんね。でもアポーつけて16`近かったら、
さすがに街乗りでもきつくないかい?
896ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 20:49:02 ID:???
すまん基本的な質問なんだが、ズバリと明快に答えを
書いてあるのを見かけないので・・・
いま、ロードの700C完組みホイールが余ってるんだが、
これに29インチとして売られてるブロックタイヤは付けられるの?
つまり700C=29インチと考えていいのかな?
897ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:13:52 ID:???
>>896
リム幅があまりに細いとどうか分からんが、使えるよ。
898ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:41:44 ID:???
シクロlクロス用の30Cくらいのブロックならいいだろうけど
2.35とかの極太タイヤはやめといた方がいい
899ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:53:12 ID:???
>>897、898
ありがとう。疑問が溶けた。
いま26MTBを、700Cにして無理やりシングル化したのに乗ってるんだが
これにブロックタイヤつけて山行ったら、と思ってね。
フレームがフレームなんで元々太いのは無理っぽい、シクロ用のブロック
ぐらいが無難かもだけど、いろいろ検討する楽しみが出来た。
900ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:54:33 ID:???
>>896
ロード用じゃエンド幅が違うだろうけど大丈夫なのかい?
901ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:56:16 ID:???
フレーム古そうだから130mmなんじゃないかな
902ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 02:31:51 ID:???
>>899
一応確認
よくリム外側の幅をリム幅って言ってるのがいるが間違いだからな。
内側のタイヤビードを引っ掛ける部分の幅がリム幅(Rim width)。

その上で、Which tire fits which rim?の表を参照せよ
ttp://www.schwalbetires.com/tech_info/tire_dimensions#rim
903ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 11:33:55 ID:???
>>899
26MTBに700C/29erタイヤをはかせる場合
リム幅とタイヤ幅の適合問題よりも
フレームかフォークにタイヤが接触する問題が先に出るから気をつけてね
904899:2009/12/15(火) 12:06:52 ID:???
なんかみんなすまんありがとう。
ハブは軸をMTB用に入れ替えてあるので問題なし、
その仕様でもう一年半位走ってる。
今28Cを入れてるんだけど、スリックってこともあるがフレームは
まだまだ余裕ありそう。
>>902
ありがとう、ここ見て思ったけど、やっぱ29インチ用よりも700Cシクロブロックの方が、
規格を逸脱しない分無難なんだろうね。

うおーでも楽しみが増えた、ブロック仕様で山走るの想像してニヤニヤ
してますwww
905ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:21:49 ID:???
>>899
オラも一緒に連れていって下さい。
906ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 12:28:55 ID:???
せっかくのお誘いを放置されるかわいそうな>>905であった
907899:2009/12/16(水) 20:20:09 ID:???
ん?放置ってw
よかったら来年2月以降になるけど東京の狭山湖あたりで
走る?
908ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:30:47 ID:???
狭山だったら五日市のほうが好みだと言うのはナイショにすべき?
909ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 03:09:27 ID:V9Co0xBI
「特殊だからパーツが少ない」という誤解が解けつつあるかね?
910ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 03:29:41 ID:???
>>907
いきたいれす。
911ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 15:02:13 ID:???
>>909
少なくともタイヤ、ホイール、フォークの選択肢は26inchに比べて
少ないだろ?
912ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 20:01:06 ID:???
MTB寄りクロスとほぼかわらない
913ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 02:34:28 ID:+a7y0RnM
自分は29erもってないけど、29erのパフォーマンスの高さは知ってる。
自分のトレイルライド仲間に
ゲイリー スーパーフライ乗り 3人
ゲイリー エクスカリバー乗り 1人
ゲイリー リグ乗り    1人
コナ   KULA 2-9乗り    1人
といるんだけど、ほんと早いよ29er。
何回か乗せてもらったけど、上りでもトラクションがかかるからズルズルのところも上れるし、
下りでの結構なハードライディングも行ける行ける。
後ろから見たタイヤのでかさも見た目かっこいいしね。

もちろん、自分の次に買うBIKEは29erで決まりです。
スペシャのロックホッパー29が良いのだけれど、色がね〜。

今乗っているBIKEも赤だから、赤赤になっちゃうのよ。

09’のロックホッパーが黒なんで探して買おうかなと思ったりもしたんだけど、
微妙にFフォークが違ってたりするんよね。

あと候補はfujiのTAHOE29PRO、しかしこれも2009モデルの方がカッコ良いし、
ロックホッパーより1kg重い。

う〜ん、悩むな〜。
914ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 05:43:36 ID:???
とことん悩め
915ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 08:21:40 ID:???
>>913
rh29は09と10じゃフレームが別物だけど大丈夫?

フレームの違いが気にならないならフォークの違いは心配ないと思うよ
916ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 09:27:17 ID:???
スーパーフライ三台すごいね。
値段見てビックリ
HTのやつか?
917913:2009/12/20(日) 10:13:56 ID:+a7y0RnM
>>915
ん?同じM4フレームじゃないの?
09が
Specialized M4 manipulated alloy frame, fully butted,29" geometry, ORE DT, 2-piece forged adjustable dropouts, disc only
10が
Specialized M4 fully manipulated alloy frame, fully butted, Trail 29" geometry, ORE DT, asymmetrical seat stays, forged dropouts, disc only

となってて、違いはそれほどないと認識してたが、違うのか?

フォークは
09が
RockShox Tora Race 29er, 80mm, alloy steerer,     magnesium lower, 32mm Cr-Mo stanchions, preload and rebound adj. w/ LO, 13-15": standard spring, all others: "stiff" spring, disc only
10が
RockShox Tora SLite 29er, 80mm, alloy steerer,1 piece magnesium lower, 32mm Cr-Mo stanchions, rebound adj. w/ LO, air & motion control

となってて10にはエアモーションが記載されているが、09には記載されていない。

これだとフレームよりフォークの違いの方が大きくね?
918913:2009/12/20(日) 10:15:49 ID:+a7y0RnM
>>916
そ、HTのやつ。
まあ、自分は小遣い制度のリーマンなんでそんなマシンは買えませんわ。
予算的には15万〜16万以内というところか。
しかし
自分の他にも29er購入考えている人何人かいるし、もう来年には29erだらけになっちゃうね、自分のライド仲間。

もう、しょうがないと思う。
明らかに29erは26インチに比べてデメリットよりメリットが上回っている。
アスファルトの峠下りでバトルしても(ブロックタイヤだから60km/hちょい超えが限界だが)明らかに優位性あるし、
激坂でもなんなく登っちゃう。
シングルトラックでの小回りも実際乗ってみたが全く劣っているとは思えない。

自分は激重のフルサスフリーライドバイクでいつもライドしているのだが、29erに乗って思ったことはリアサスが
いらんということ。
リアサスがあると重くなるし、リンクのメンテナンスも必要になってくる。清掃が大変だし、リアサスの恩恵を
受けることにはそれなりの犠牲も払わないといかん。
29erはタイヤのエアボリュームの多さもあるのか、リアサスのようにはいかんがそれなりに路面を掴んでくれる。
軽量でシンプルなHTで走破性が確保できるのならリアサスいらんでしょ?

身長が低い人もだいじょぶ。
自分のライド仲間で身長180超えているのは1人。
160cm台後半の人が2人ですが、僕のフルサスより明らかに乗れてます。

ということで皆さん、29er乗りましょう。価格もこなれてきたし、皆が乗れば唯一のウィークポイントであるパーツ
やアクセサリーの少なさも解消できます。

919ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 12:29:45 ID:???
俺も、来年ザスカーでも買おうかね。。
920ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 15:38:21 ID:???
アイドラの29erとか楽しそうだから早くだせ
921ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 17:32:46 ID:???
>>918
いやな文章読ませるなよ・・・

欲しくなってしまうじゃないかww
一台で、組み替えのみでシングルとマルチいけるやつってあるの?
シングルで山登り大好きなんだが、これからサラを一台買うんなら
両方楽しめる奴が良い。
GTのやつってエキセントリックBBなんだっけか?
922812:2009/12/20(日) 19:26:01 ID:???
やっとトレイルで走ってきた。
感動。
言われてる通りすげえ走破性、ていうのか、とにかく木の根っことかガレ場とかぜんぜん
気にせずドッカンドッカン走ってける感じ。荒れた登りもラク。
>>918さんも書いてるけど、小回りとかも26よりダメとかそんなことは特に感じなかった。
ここ見てるくらい29erに興味あるのに迷ってる方、買っちゃいましょう!

ちなみに私のはVOODOO AIZANです。
923ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 22:07:50 ID:???
>>921
SS買って内装8段ハブで後輪組んで使い分けるのが一番手軽じゃない?
924ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 23:23:29 ID:???
>>917
写真は見比べたかい? 三角の形状に注目してみよう。
925ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 00:11:21 ID:???
リアサス要らないかなー?
すごく迷いちゅー
サルサのドスナイナーなんてどうだろ?
926ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 12:41:58 ID:???
リアサスはいらんがソフトテールっぽいのならちょっとホスィかも
もちろん重量はHTと大差無し条件で
アンカライトは俺の身長(185cm)用は作ってくれそうにないし・・・
927ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 13:44:21 ID:???
>>926
ならドスナイナーでいいじゃん
その辺のHTより軽いよ

>>925
トラクションを稼ぐためのストイックなリアサスで
HTよりはソフトだけどいわゆるフルサスの乗り心地ではないよ
ただ、恐ろしくよく登れます
928925:2009/12/21(月) 18:23:15 ID:???
>>927
フルサスまでの乗り心地は期待してない
今乗ってるロックホッパー以外に26AMフルサス乗ってるんだけど
最後の最後でリアサスがうにゅって沈んでトラクションがかかる
感触があればいいなぁ〜っと思ってね
929925:2009/12/21(月) 19:54:36 ID:???
なんかよくわからないけど
俺の気持ちを見事に代弁してくれてありがとう。

925は俺なんだがw
930ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 20:24:35 ID:???
>>926
185pだと作ってくれないってそんなことあるの?
って思ったが、実際そうなんだな。
http://www.japanmtb.com/anchorite/anchorite.html
こういうページ見てると、オーダーもいいなぁと思えてくる。
931ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 22:19:54 ID:???
トラクションの大きさは冬にありがたい。
雪道でも走りやすかった。
932926:2009/12/21(月) 22:31:37 ID:???
間違えて済まんかった。
ようはそう言う事(^^;)
933ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 06:25:17 ID:???
ドスナイナー使いの人へ。

リアのサスペンションはあるとないのでは
やはり違いますか?
934ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 15:35:31 ID:???
太いタイヤ入れればサスなんて
935ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 21:57:40 ID:???
>>918
いい文章書くね、持っている俺もうれしくなったよサンキュ。
936ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 03:49:57 ID:???
>>935
あなたもHTでありますか?
937ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 04:43:19 ID:???
ゲーリーのエクスカリバーあたりで何キロくらい?
938ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 13:50:09 ID:jD8efTj0
ttp://shopping.wadachiya.com/index.php?main_page=product_info&cPath=19&products_id=169
   ↑
この価格なら現実的。
しかし、ドスナイナーへたなHTより明らかに軽いね。

>>934
太いタイヤは確かに下りでは効果を発揮するが、上りでコギが
重くなるという弊害が出てくると思う。
939ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 14:39:14 ID:???
>>933
動作感がほとんど無いので
>>928のいうような「最後でにゅって沈む」感は無いですが、わからないうちに仕事はしてくれている感じ
最後で食いついて後輪の空転を防いでくれるのでHTと比べれば階段登り等の成功率は格段に上がりますね

カートリッジ無しのソフトテールってあるけれど、あれがやっていた仕事を
大きく確実にやってくれるぐらいに思っておくと大体あってます

軽いし、ピボットレスでメンテもラク
フルサスを検討している人よりも、HTを検討している人の選択肢に入ると思います
940ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 16:45:35 ID:???
ちなみにそちのドスナイナーは 12切ってる?
941ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 17:13:21 ID:???
ドスナイナー、Sでもスタンドオーバーが...
チビッ子はダメなのね
942ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 19:50:18 ID:???
リアサスがある方がやっぱ路面を捕らえるのかな
943ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 19:57:33 ID:???
SR SUNTOURのシートポストの方がいいような気がする
944ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 23:38:52 ID:???
>>926
俺はオーダー中
身長は193cm
185cm程度ならninerのmcr9のXLで十分乗れるでしょ
945ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 06:40:48 ID:???
>>944
ANIKI乙!
946ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 20:20:29 ID:???
ベストバイは、ゲイリーのエクスカリバーでいいですか?<ALL
947ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 21:48:49 ID:???
好みによる
948ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 17:24:57 ID:???
>>936 09マンバです。
初めての自転車ですが、最初から29er以外は、目に入らなかったですよ。
949ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:21:02 ID:???
マンバはヤマではどうですか?
950ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:22:55 ID:???
>>949
勿論ヤマンバ…
…スマン。話を続けてくれorz
951ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 21:39:27 ID:???
>>949
俺も興味有るわ。
初MTBなので勝手が判らないけど行き成り26万とかのパラゴンを買うのは気が引ける。
町糊で高いのは盗難が怖い。
952ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:21:38 ID:???
>>951

俺09のマンバ乗ってるけど、本気で山行きたいならマンバはやめとけ。
あまりアップダウンのない林道かるく流すくらいならいいけど、アップダウンのあるシングルなんかに入ったら厳しい。
とりあえず機械式のDISKブレーキがクロスバイクのVブレーキより効かない
(激坂の下りでフルブレーキングしてんのになぜか加速していく)し、
悪路でチェーンが上下に暴れると途端に変速性能が悪化する。
だから、山で遊びたいなら最低でもXキャリパー買ったほうが幸せになれる。
通勤メインで使って、たまに軽くオフロード走るくらいならマンバでもいいと思うけど・・・
そういう俺はコンポをフルXT化&MAVICホイール導入して山を楽しんでるよ

長文スマソ
953ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:59:04 ID:???
>>952
車に積んで今までオフ車で走ってた林道(道志とか長野とか)を走ろうと思ってたけどマンバじゃ駄目か。
金の無駄にならないように高いモデル買うかー。
カーボンフレームって何の意味があるの?軽いからいいのかな。
954ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 23:40:26 ID:???
パラゴン買おうかと思ってたけど
もう少しかんがえようかな

ST走るならやっぱフルサスがいいかな。

>>953
動機が同じだw
オフ車には厳しい時代になりますたね

955ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 23:48:54 ID:???
>>954
いや、俺は単純にバイクに飽きただけでw
そもそもバイク乗り出して5年目なので昔が判らんからなんとも。
あと腹が出てきたw

ハードテイルのしか眼中に無かったけどフルサスはいいのかな?
WR250R貯金を崩せばなんとかギリギリフルサスの買えると思うけど入門で70万はちょっと・・
956954:2009/12/26(土) 00:40:49 ID:???
>>955
林道かっとばすのも面白いけど
バイクでシングルトラック走ったことある?
面白いよ
いわゆるアタックツーリング

WR250R買うなら、WR250F買った方がいいよ
957ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 11:04:49 ID:5zXuPA2i
>>954
>>955
HTかフルサスか?
これはもう好みでしょ。
HTのダイレクト感、BIKEを操る楽しさを求める人は多いです。ダウンヒル
でも最近HTDH(ハードテールダウンヒル)という分野がカテゴライズされてきている
とか。

フルサスは楽です。ハードテールがスピードを落とし、狙ったラインを
走っている横で直線的にガンガン走れたりします。
しかし、それはきちんとサスセッティングが出ているBIKEであって、単車
乗りの方ならセッティングが出ていないマシンの乗りにくさや危険さを
知っているはずです。

しかも、自転車というのは自分の体重より軽い乗り物です。荷重の変化も
急激におこります。ですからセッティングは単車よりシビアであると思った
方が良いでしょう。

29erに乗るなら僕はフルサスはいらないと思いますね。
シングルトラックでも階段だらけのハイキングコースでも29erHTはガンガン
いけちゃいますよ。
958ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:47:19 ID:???
>>957
今日試乗してきた。
激しくフルサスの方が面白かったw
ちょっと29インチじゃなくて26インチフルサスも候補に入れて考えてみる。

なんかMサイズ買おうとしたらLサイズ薦められたよ。
177cmの76kg位だけどMだと窮屈だった。
959ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 20:55:11 ID:???
DHごっこなら26もいいかもね
押し担ぎ含めて楽に山サイなら29HTが楽だけど降りかっ飛びなら
フルサス26もありだと思う
ただし降る前に登らなあかんのが自転車なんでそこそこのグレード
選ばんと重くてしんどくて乗る事自体が嫌になるかも知れん
俺がそうやし(´・ω・`)
960ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 21:10:07 ID:5zXuPA2i
>>958
うん、26ならフルサスもありですよ。>>959さんが仰られるようにDHかっ飛び
なら断然26です。

富士見のようにクローズドコースで29er選択はありえません。
29erは大体クロスカントリーにカテゴライズされていることが多いです。
ですから、あくまで山サイやトレイルライドまでの範囲内で選択される
べきでしょうね。

しかし、その範囲内ではかっ飛んで行けますよ。
悔しいけれど、うちの仲間で26フルサス乗ってる奴、誰も下りで29erに
ついて行けないのよ…。
961ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 21:31:59 ID:???
26がシボレーで29がスタンプジャンパーやドスナイナーとか
言う落ちじゃねーだろなw

冗談抜きにして下りでもナイナーは楽だよな
後は乗り方によってHTかフルサスかって話でいいんちゃう?
実際コーナーでリアサスを沈め内向性を上げる走りは26、29問わず
HTでは出来ないし微妙に乗り方が違う
だからタイヤサイズとはまた別の次元の話じゃないかな?
962958:2009/12/26(土) 21:50:52 ID:???
>>959-961
今日試乗した感じで
26インチなら TREK FUEL EX8 EX9
29インチならゲイリーフィッシャーのHI-FI PRO29 HI-FI PLUS29
が候補です。
TREKEX8とパラゴン、スーパーフライを今日試乗してフルサスの方が面白そうだと思いました。
29インチフルサスが何処かで試乗出来たら踏ん切りも着くと思いますがw
963ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 00:45:31 ID:Zchu9GDX
トレックとゲイリーを試乗したということは
トレックストアでしょ?

それなら全国で29erフルサス試乗車さがしてもらったら?
それがよければ買うと言えば探してくれるんじゃないかな。
964ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 00:58:13 ID:???
>>956
昔のオフ車を知ってる身から言わせてもらうと、物足りなさ過ぎる。
RMXなんか最高すぎたんだが。


その点自転車はとっても気楽。
965ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 01:35:51 ID:???
>>964
変態鱸海苔でオフとは、
なかなかやるなw

でも、俺はTSちゃん!
966ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 02:02:31 ID:???
>>964
お。そしたら、ktmの2ストとか、wr450とかどうよ。ハスクの510あたりはバケモンで楽しいぜ。

すれ違いスマソ。同じような境遇につい。
967ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 09:32:53 ID:???
自転車板にはトレイル傷めるからとエンジン付を嫌ってる人も多いぞ
荒れると嫌だからあまり書かない方がいいと思う
968ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 19:44:02 ID:???
>>966
2st125レーサー最高
969ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 21:40:59 ID:???
>>965
ハスラーか?
俺もKDXとかKX、DRとか乗ってた口だけど自転車のトレイルライドとは
また別物だよ
どっちかというと自転車使った登山の方が近いとおも
下りは単車より自転車の方がずっと難しい
おかげでヘルプで単車のエンデューロとか出ても昔より楽
っつー事で単車話は余所でしようぜ
970ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 21:57:29 ID:???
29erが欲しいです安西先生・・・
971ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:10:25 ID:???
>>970
俺も欲しいからキャノンデールの29er4買う予定。
972ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:13:35 ID:???
29erに限った話じゃないけど、鉄フレームてアルミフレームより気使うこと多い?
いやNinerのMCR興味あるんだが、街乗りから山まで使い倒すつもりなんだが。
973ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:54:12 ID:???
アルミで気にするのがクラックからの一気に来る破壊と素材の堅さ
鉄で気にするのは重さと錆で鉄は柔軟性から以外に壊れん
後、溶接が容易と言う利点もある

重量は設計しだいで実は大差無い
974ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 08:18:13 ID:???
鉄だって薄いと一気に折れる
975ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 12:33:52 ID:???
>>972
MCRは造りは頑丈だし アルミみたく割れの心配もない

しかしフレーム重い
俺のLサイズMCR実測2200グラム
976ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 12:35:10 ID:???
イケてる次スレよろしく
977ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 13:00:33 ID:???
>>954
いつも見させてもらって、参考にさせてもらっています。サンクス!
978ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 13:39:38 ID:GfNE6PUb
979ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 19:33:33 ID:???
>>975
身長いくつ?
980ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 21:06:55 ID:???
>>979

身長は182
981ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 01:07:17 ID:???
>>980
ちょうどいい?
982ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 01:56:53 ID:???
>>981

ちょうどいい? と言われたら乗ってるぶんには大丈夫

降りないと信号待ちはキツイね
983ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 06:59:51 ID:???
信号待ちで毎回自転車降りるの?
おばちゃんみたいだな
984ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 08:44:09 ID:???
>>982
デカいってこと?
985ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 10:05:57 ID:???
HTで25マンくらいまでなら
オススメはなんですか?
986ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 10:17:30 ID:???
サキュバス
こないだ見かけたけど良さげだった
987ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 12:52:27 ID:???
>>984
やまめポジションにしたらサドルが2センチ上がった
つまり爪先立ちもしんどくなったから サドルから前に降りないと立ちゴケする
988ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 20:32:05 ID:???
サドルに座ったまま足付くのはママチャリとBMXやストリート系MTBだけでしょ。
989ツール・ド・名無しさん
>>988

いやベッタリ足つくわけではないんだけど
タイヤ径の都合上 ロードのように出来ないってはなし