【長距離】ブルベ総合その8.5【回収梨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ブルベとは ・200km,300km,400km,600km等の距離を制限時間内に走るサイクリング
・上の距離を完走するとスーパーランドナー(SR)
・1000km以上のブルベもある(PBPとか)
・途中チェックポイントが複数あり、そこにも制限時間あり
・基本的にノーサポート・回収無し
・段々開催地が増えてきた
・夜間走行・雨天走行があることも

※前スレがわずか148で落ちたために9とはせずに8.5にしました。
【長距離】ブルベ総合その8【回収梨】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240199487/

2ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 19:31:51 ID:TBeeDAML
3ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 19:34:53 ID:TBeeDAML
距離 時間
200km 13.5h
300km 20h
400km 27h
600km 40h
1000km 75h
1200km 90h
4ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 20:20:47 ID:???
ブルペに出る人で喫煙者っているのかな。。
5ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:44:48 ID:???
>>4
俺は吸わない。
6ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 01:41:28 ID:???
途中で落ちたから8.5?

【長距離】ブルベ総合その8【回収梨】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240199487/l50
7ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 17:09:46 ID:IedyYxVL
BRM606近畿走りましたよ。
雨にも降られず、コンディションは良かったです。
距離よりも山岳コースに疲れた。
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/06/10(水) 17:31:40 ID:???
ふぉとばしるsevenが寡黙に7げっと!!!
9ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 01:45:23 ID:wHFpFA1y
1200kmのブルベとか着替えや洗濯はどうしてんの?
ずっと同じレーパンはいたまま?
10ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 08:44:36 ID:???
着替えるやつもいればおなじレーパンのままのやつもいるよ。
11ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 12:50:59 ID:???
1200kmは半乞食状態で路傍で仮眠したりすると聞いたけど
そうなの?
12ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 01:25:43 ID:???
>>11
600でもそう。
13ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 08:46:56 ID:???
600なら一泊ぐらいだから、コース上でサウナなりビジホなり確保しておけば、
野宿しなくても済むと思うけど。
14ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:40:57 ID:???
200,300,400,600全部走らなくてもSR取れるパターンってどんな?
15ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:58:38 ID:???
ほえ?
16ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:07:30 ID:???
>>14
SRの取得は長い距離で短い距離の代わりに出来る。
1000,300,400,600とか1000,1000,1000,1000とかね。

1000はあまり開催されないから
1000と600を合わせて4つでもいいやwww
17ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:36:46 ID:???
>>13
600で途中で宿で寝ている余裕の人がいるの?
18ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 00:11:49 ID:B+yr/PLu
いるいるwwww
19ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 00:20:59 ID:???
つか、寝ないと走れないだろ
20ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 19:53:15 ID:???
600なら寝ないで30時間で走れる。
21ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 21:15:34 ID:???
600の制限時間は40時間だから、30時間で走れるなら10時間寝れるよ。
22ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 23:52:17 ID:ADrQSI0S
ファミレス、マック、スーパー銭湯、健康ランドなんかで、仮眠するよ。
600ならドロップバッグ(荷物の受け渡し)が可能なので、着替えなんかもできるし。

仮眠するなら24時間営業のスーパー銭湯で更に食堂付きマッサージ機完備が最強!
23ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 23:43:16 ID:???
千葉600走ってきた。
Jスポーツのドーフィネ・リベレの中継に間に合ってよかった。
24ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 00:35:48 ID:Bmru3END
>>23
仮眠はしなかったんですか?
25ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:20:44 ID:???
時間制限って昔と変わってないの?
未舗装路を太いタイヤで走ったら200kmでもクリアするのがしんどそうだな
26ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:47:33 ID:???
>>24
ちょっと寝ますが大間違い
27ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 20:32:06 ID:???
寝ないで走るぞが大大大間違いにもなりかねない
28ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:27:22 ID:???
せっかく遠くまで走ってあくせく不味いコンビニ飯食って
観光もしない温泉にも入れないブルベはもう秋田。
29ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 16:43:50 ID:???
それでは、ツーリングスレヘどうぞ。
30ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 17:54:41 ID:???
観光して温泉入っても、各PCのクローズに余裕で間に合うくらいの脚力をつけるべきw
31ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 18:47:23 ID:???
あきたといっているのでもうここにはこないでしょう
32ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 22:31:13 ID:???
BRM719信濃200kmのエントリーまだー?
33ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 23:31:16 ID:???
>>32
菅平-鳥居峠-渋峠 という噂を聞きましたが本当なんでしょうか?
34ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 08:56:50 ID:???
>>32
受付開始したみたいよ

>>33
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
35ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 23:40:27 ID:???
市販されている反射ベストでいいのってある?
36ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 00:03:48 ID:???
>>35
ホムセンの反射タスキ
37ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 00:23:35 ID:???
>>35
100均の反射たすき2本がけ
38ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 07:15:22 ID:???
Nathanのランニング用反射ベストはどうかな?
39ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 10:29:21 ID:???
スポーツ用品店のジョギングコーナーでも
反射タスキ売ってるよ、アシックスとか
40ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 21:26:41 ID:???
お、復活してる。

地蔵峠-白樺湖-柳沢峠

二度上峠-渋峠-菅平
では
どっちが厳しいの?
教えて、えらいひと。
41ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 21:59:46 ID:???
>>40
http://42.195km.net/jogsim/
ジョギング用サイトだけど、経路を指定すれば高低差や平均勾配が表示できる。
自分で調べて報告ヨロ
42ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 16:58:40 ID:rY7gkiaa
長距離乗るとお尻が痛くなるんだけど、なんか良い薬ないですか?
43ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 17:03:07 ID:???
シャーミークリーム一択じゃないか
44ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 17:12:58 ID:???
股ズレで痛いならシャーミークリームやらワセリンでいいけど
圧迫で痛いのならポジションの見直し、サドルの試行錯誤、
体重を落とすetc
45ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 04:07:49 ID:???
体重落としたら尻の天然クッションが減って余計痛くなったお
46ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 09:54:40 ID:???
じゃ尻だけ太れ
47ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 16:16:29 ID:???
BRM704スーパーアタック奥志賀のスタッフ試走報告が
ないですね?楽しみにしているのに?
スーパーアタックは試走は無いのかな?
48ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 19:56:39 ID:???
>>46
尻だけ太ろうとしたら腹だけ太った
49ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 19:23:43 ID:???
>>48
orz
50ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 19:33:41 ID:???
女の子の参加者も多いのにビックリした、
こんど参加してみようかな。
51ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 20:42:17 ID:???
女性のが長距離は強いらしい。
52ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 05:55:16 ID:???
また、落ちそうな気配
53ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 08:45:59 ID:???
落ちる落ちないにagesageは関係ないと知れ
54ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 09:17:26 ID:???
ググると結構BRMネタのブログが出てくるのに、
2ちゃんでは不人気の謎。
55ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 10:48:08 ID:???
尻だけ太れ〜!(爆
56ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 21:02:33 ID:???
ようやくSRに王手だ
57ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 01:53:04 ID:???
>>50
女の’子’では無いぞ。
58ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 02:04:20 ID:???
オバサン多いよなw
59ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 03:10:32 ID:???
神奈川の某主催のおばさん、出場者全員にリザルトと一緒に
住所・氏名・メルアドの入ったエクセルのファイル間違って送るんだもの。
もう怖くてエントリーできません。
60ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 19:07:46 ID:???
進化してオバ4になれば大丈夫だ
61ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 01:41:00 ID:ScqC5Q33
>>59
詳しく
62ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 06:20:11 ID:???
>>59
どれぐらい怖いのか検証しようじゃないか。


うpれ。
63ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 08:08:10 ID:???
>>47
ボラギノール
64ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 08:09:14 ID:???
間違えた。
>>42
だって
65ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 17:55:08 ID:???
確かにスーパーアタックだった・・
66ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 02:01:46 ID:???
>>59
参加者の個人情報の管理は主催者の基本だろうに・・・
いくらブルベが好きでもそれができないなら主催はやめた方がいい。
67ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 21:36:39 ID:???
>>66 おばあちゃんいじめるなバカ
・・・まあ、メール配信はもっと若い人がやったほうがいいかもな
68ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 22:48:35 ID:???
信濃のキューシートは┤も├もTも全部T字路と書かれているから注意な
69こすりつけさいこう ◆Jgux3w/auQ :2009/07/14(火) 00:00:24 ID:???
いやらすぃ番号げっと!
70ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 23:50:11 ID:H/8s23gL
今週末は北海道で1200kmの試走とか?
71ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 11:19:35 ID:???
>>70
誰か実況か途中経過をアップして欲しい
72ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 20:56:02 ID:rEY2iulT
>>71
こんなのがありましたよ〜(^^)v
http://kiyatchi.cocolog-nifty.com/blog/
73ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 12:02:12 ID:???
>>72
どうもです
始まったんですね
74ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 16:42:39 ID:???
北海道は山で遭難者も出ている
寒いのかな
75ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 18:52:01 ID:???
あのコース、昼間平地で暑いと30℃、夜間山で冷えると10℃以下もあり得るな
76ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 21:51:26 ID:???
平地と登りが快晴で夜間の山間部で雨が降ると地獄ですね、わかります
77ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 19:45:15 ID:???
かなり天気が割るかったようですね。
まあ本番フランスコースも雨が多いようですから
ある意味練習には最適かもしれん。
78ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 03:00:12 ID:???
風が強かったみたいね
完走した人は強い
79ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:22:45 ID:???
次は宇都宮500
80ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:57:28 ID:???
>>79
500って、連続出場がデフォルトなのか。
ところで宇都宮ってキューシート出さないの。AlpslabデータだけだとPCの場所とかよくわからないんだけど。
81ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 22:35:13 ID:???
宇都宮に参加した人ならわかると思うけどいつもの場所にあるよ、試走版だけど。
一週間前にスタッフが試走→キューシート修正→メールで参加者に案内
って流れだよ。
8280:2009/07/25(土) 01:05:03 ID:???
>>81
レスさんくす。
宇都宮はBRM808が初めてなんだけど、
主催者からアドレスの案内がくるということですね。

これって参加受理証に記載してあります?。それとも
メールの案内のみですか。
83ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 05:39:37 ID:???
宇都宮はメールだけだった気がする
84ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 07:33:13 ID:???
>>82
メールで参加受理通知書がくる
そのメールにキューシートやらコマ図等の案内がある
8580:2009/07/26(日) 01:22:39 ID:???
>>83,84
了解です。メールまってみます。
86ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:46:43 ID:???
スタート時間選択のメールきた?
87ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 05:01:56 ID:???
山陰1300kmに出る人はいる?
88ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 05:08:00 ID:Z8MKHmDg
完走出来なかったことを考えてテント持ってく人いる?
みんな輪行袋だけ?
89ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 05:18:19 ID:5eYu/dLM
テントの重さが仇になってリタイア(笑)
90ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 06:32:45 ID:???
1000、1200と参加したけどテント持ってる人なんていなかった。
そういうシチュエーションはちょっと想像できないな。
91ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 09:32:18 ID:???
テントじゃなくツェルトを持ってた人ならいた。
そんな自分は輪行袋すらもたない。輪行しなくちゃならない状態になったら
エマージェンシーシートとガムテで袋を作って輪行。
92ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 05:48:57 ID:???
93ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 21:22:50 ID:???
三船て
94ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 13:59:46 ID:???
200の埼玉出るかどうか悩んでる俺にはついていけない話題だw
日付またぐレベルになると、単に1日で長距離走るってレベルとは違った感覚なんだろうなぁ
95ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 14:30:21 ID:???
300までは200kmの延長で何とかなるけど、400kmからはまた世界が違ってくるからね。
600kmでいよいよブルベらしくなってきたなという感じがして、1000km、1200kmで本当のブルベが
味わえる。
96ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 18:17:38 ID:???
>>95道意
ブルベは2種類ある。仮眠が必要か、そうでないかだ。
97ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:05:15 ID:HyCYyavD
ブルベは2種類ある。自分に挑戦しているか、楽しむのに挑戦しているか。
98ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:40:27 ID:???
仮眠する人はともかく、しない人はひたすら暗い中走るだけになりがちで
つまらなくなってくるのも400km以降だと思うんだよなあ
しかも、夏場は昼走るより夜走った方が効率良いってのも……
99ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 00:09:17 ID:???
オレは夜走るのがすごく楽しい
100ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 03:37:32 ID:???
へんな汁がでてくるよな
101ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 14:33:39 ID:???
宇都宮500メール来たぞ〜
102ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 11:39:48 ID:???
ママチャリのひとも出るみたいだな<宇都宮500
103ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:40:56 ID:???
>>102 200がキツイのでさすがにMTBで出てくると予想
104ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:03:42 ID:???
>>103
いや、そうでもないみたいよ。
キツイ所で押しという秘技を使うことを厭わなくなったし。
そして今まで通り両日とも自走で参加するんでしょう。
105ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:03:59 ID:???
金がないからクロスで富山県まで帰省したいです
1泊2日で可能ですか?
荒川区から片道330Kmですが峠あります
106ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 01:06:13 ID:???
>>105
その質問は、こっち↓のほうが良いんじゃなかろうか。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244741048/l50
107ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 19:53:42 ID:???
>>99-100
楽しいか?
そりゃ空いてるし、スピードも出るし、涼しいから楽ではあるんだが
景色見えないしぶっちゃけローラー台とかわらんやんって思うと萎えてくるわ
無音の海岸線で黒々とした海面見ながら走ると涙が出てくる
昼走れば最高のリゾートなのに何が悲しくてこんなことしてんのかと、何の修行なのかと
さらに冬場のナイトランは純粋に地獄だ。下りを疾走しても凍えるし、とまってもさらに冷え込む

>>105
肉体的、物理的には可能だが
”金が無いから”という理由では無理かな
自転車で高速移動するとかなり金がかかるよ。移動中にカロリーと水分補給する必要あるからね
早く移動するためには荷物減らさないといけないし、そうすると家から食料や飲み物持っていくのが難しくなる

ほかの格安手段として18切符なら二日分4600円程度でいけるけど、
自転車だと二日間の食費・ドリンク代で2000円は軽く超えてしまうんじゃないか?
普通に飲み食いするとたぶん電車使うより1000円安くするのでやっとだと思う。
これが格安だと思えるなら止めないけど、30時間以上修行した結果1000円安くするなら1時間バイトするほうを選んだ方が賢いよ

三泊四日で野宿しながらだらだら進むぐらいの行程なら金銭を抑えるのはぜんぜんいける
多少迂回しながら水場や公園で水汲むとかできるし、米もって行って炊くとかも選択肢に入るからね
108ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 02:08:33 ID:???
ああ、ここにもしち面倒くせえ奴がいたか
109ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 08:58:08 ID:???
ナイトランとか雨天走行とか厳しい峠越えとか
本人が楽しいと思ってるだからほっといてやれよ。
己の主観に合わないからってそんな言い方は無いと思うぜ。
110ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 09:27:08 ID:???
>>107にとってナイトランは楽しくないものなんだろう。
だからナイトランが楽しくないというのは全人類の常識。
お前たちはそんなこともわからないのか。
111ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 13:43:25 ID:???
ナイトラン楽しいぞ、こんなの↓つけるともっと楽しいぞ。
http://item.rakuten.co.jp/verygood/monkey_light/
俺は恥ずかしくてつけられないが。
112ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 21:56:47 ID:???
>>111
それはむしろ前の人が着けてると楽しそうだなぁ

ナイトラン自体は苦痛じゃないが、CRじゃ十分だと思えるLD20x2灯なんかでも
峠じゃ心許ないと感じる
初めての峠だとガードレールの向こうがどうなってるのかもわからんから精神的に疲れるしw
113ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 01:37:02 ID:6UtfYIhJ
居眠り運転?母子がワゴン車にはねられ死傷

9日午後3時40分頃、東京都足立区鹿浜3の環状7号で、歩道(高さ15センチ)にいた江戸川区上篠崎3、無職田村薫さん(40)が
乗り上げてきたワゴン車にはねられ、全身を強く打ち、間もなく死亡した。

田村さんと一緒だった長女(1歳9か月)は、ひざに軽いけがを負った。

警視庁西新井署はワゴン車を運転していた同区北小岩、会社員臼倉靖貴容疑者(33)を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕。
容疑を同致死に切り替えて原因を調べている。

調べに対し、臼倉容疑者は「自転車耐久レースに出場したため、昨晩寝ていなかった」などと供述しているといい、
同署では居眠り運転の可能性もあるとみて調べている。

(2009年8月10日01時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090810-OYT1T00115.htm

>自転車耐久レースに出場したため、昨晩寝ていなかった

加害者の名前でググればわかるが、本田技術研究所の社員と思われる。
114ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 02:41:18 ID:???
その自転車耐久レースがBRM808とすると最終ゴールが遅くても9日午前4時。
事故が9日午後3時40分頃。寝ていなかったって12時間近く、またはゴールや
スタート時間が早ければ12時間以上いったい何やってたんだって話?
115ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 02:48:03 ID:???
ここブルベスレだからその反応は正しいぜ
筑波じゃねーの?
8日22時スタート9日10時ゴール、その後撤収メンバーと飯なんてやってたらそのくらいになりそうだが
116ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 09:15:36 ID:???
お前ら被害者になってもいいけど加害者にはなるな。
117ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 01:04:45 ID:UwMBwj8N
>87
でるよ
事前準備でおおわらわです
118ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 17:20:42 ID:???
http://www.c-radio.net/20090812/mifune.html

後半は週末にチャレンジする"さんいん1300"のお話。
4日間と10時間で京都〜下関間を走る過酷なイベント。
そこで三船雅彦がチョイスした機材は!!
119ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:40:30 ID:???
長野300のメールが来た
コースは・・・
長野→新地蔵峠→鳥居峠→地蔵峠→麦草峠→大門峠→笠取峠→青木峠→猿ガ馬場峠→長野
ええと・・・www
脚に自信が有る奴は逝っとけw
120ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 02:14:25 ID:???
獲得標高凄そうだ
121ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 02:19:19 ID:???
>>119
これって何?
300kmを24時間以内で走るわけ?しかも峠だらけじゃん。
走破できる奴いんの?
122ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 07:18:31 ID:PCx1uEYX
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090810-OYT1T00115.htm

居眠り運転?母子がワゴン車にはねられ死傷


 9日午後3時40分頃、東京都足立区鹿浜3の環状7号で、歩道(高さ15センチ)にいた江戸川区上篠崎3、無職田村薫さん(40)が乗り上げてきたワゴン車にはねられ、全身を強く打ち、間もなく死亡した。

 田村さんと一緒だった長女(1歳9か月)は、ひざに軽いけがを負った。

 警視庁西新井署はワゴン車を運転していた同区北小岩、会社員臼倉靖貴容疑者(33)を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕。容疑を同致死に切り替えて原因を調べている。

 調べに対し、臼倉容疑者は「自転車耐久レースに出場したため、昨晩寝ていなかった」などと供述しているといい、同署では居眠り運転の可能性もあるとみて調べている。
(2009年8月10日01時02分 読売新聞)


>>1
123ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 07:21:33 ID:PCx1uEYX
【氏名】臼倉 靖貴
【住所又は居所】埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会社本田技術研究所内
124ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 07:27:30 ID:PCx1uEYX
>>113-116
Audax Japanは何らかのコメント発表するのか? 無視を決め込むのか?
今後に向け対策を提案するのか? 黙殺するのか?

http://www.audax-japan.org/index.html
125ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 08:51:30 ID:???
>>121
300kmだから制限時間は20時間ですお
各PCのクローズに追われまくりだろうな
126ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:08:48 ID:MrjJJF8I
>>124
レース後、眠い状態で運転したアホが悪い。
対策ってなにするんだよ。
亡くなられたかたは本当残念だ。
子供かわいそうに。
127ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:49:56 ID:???
>>124
つくばの耐久の可能性もあるんだが。
128ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:50:23 ID:???
ブルベじゃなくてつくばの耐久レースだろうに。アホが
129ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:57:16 ID:???
今頃なんでまたこのニュースを…。

>>126
禿同
130ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 16:18:26 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090810-OYT1T00115.htm

居眠り運転?母子がワゴン車にはねられ死傷


 9日午後3時40分頃、東京都足立区鹿浜3の環状7号で、歩道(高さ15センチ)にいた江戸川区上篠崎3、無職田村薫さん(40)が乗り上げてきたワゴン車にはねられ、全身を強く打ち、間もなく死亡した。

 田村さんと一緒だった長女(1歳9か月)は、ひざに軽いけがを負った。

 警視庁西新井署はワゴン車を運転していた同区北小岩、会社員臼倉靖貴容疑者(33)を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕。容疑を同致死に切り替えて原因を調べている。

 調べに対し、臼倉容疑者は「自転車耐久レースに出場したため、昨晩寝ていなかった」などと供述しているといい、同署では居眠り運転の可能性もあるとみて調べている。
(2009年8月10日01時02分 読売新聞)
>>1


【氏名】臼倉 靖貴
【住所又は居所】埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会社本田技術研究所内


Audax Japanは何らかのコメント発表するのか? 無視を決め込むのか?
今後に向け対策を提案するのか? 黙殺するのか?

http://www.audax-japan.org/index.html
131ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 16:53:27 ID:???
過疎スレなのにずいぶん釣れたな、おいwww
132ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 19:52:07 ID:???
BRM808のエントリーリスト確認したけど臼倉なんてのはいない
133ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:36:05 ID:???
筑波だって話は、すぐに出てたのに、情弱ってスゲェ…w
134ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:49:24 ID:???
必死
135ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 13:47:33 ID:j4GGI9Cy
長距離ブルベにはやっぱりカーボンバイクがいい?
136ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 13:56:37 ID:???
別にそんな事無い。
カーボンでもガチレーサーは長距離向きじゃないし。
大事なのは素材よりジオメトリーだろ。
137ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 14:28:59 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090810-OYT1T00115.htm

居眠り運転?母子がワゴン車にはねられ死傷


 9日午後3時40分頃、東京都足立区鹿浜3の環状7号で、歩道(高さ15センチ)にいた江戸川区上篠崎3、無職田村薫さん(40)が乗り上げてきたワゴン車にはねられ、全身を強く打ち、間もなく死亡した。

 田村さんと一緒だった長女(1歳9か月)は、ひざに軽いけがを負った。

 警視庁西新井署はワゴン車を運転していた同区北小岩、会社員臼倉靖貴容疑者(33)を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕。容疑を同致死に切り替えて原因を調べている。

 調べに対し、臼倉容疑者は「自転車耐久レースに出場したため、昨晩寝ていなかった」などと供述しているといい、同署では居眠り運転の可能性もあるとみて調べている。
(2009年8月10日01時02分 読売新聞)
>>1


【氏名】臼倉 靖貴
【住所又は居所】埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会社本田技術研究所内


Audax Japanは何らかのコメント発表するのか? 無視を決め込むのか?
今後に向け対策を提案するのか? 黙殺するのか?

http://www.audax-japan.org/index.html
138ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 15:10:45 ID:???
>>137
お前が死ねばよかったね。
139ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 17:19:51 ID:???
>>136
ジオメトリーというと
コンフォート系の売り文句によく書いてあるアップライトなポジションとか
ホイールベースが長くて直進安定性がいい、とかか?
140ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 17:23:53 ID:???
>>139
とかか、って。
フレーム設計のことだよ>ジオメトリ
目的や素材等によって様々なジオメトリがある。
141ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 19:07:04 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090810-OYT1T00115.htm

居眠り運転?母子がワゴン車にはねられ死傷


 9日午後3時40分頃、東京都足立区鹿浜3の環状7号で、歩道(高さ15センチ)にいた江戸川区上篠崎3、無職田村薫さん(40)が乗り上げてきたワゴン車にはねられ、全身を強く打ち、間もなく死亡した。

 田村さんと一緒だった長女(1歳9か月)は、ひざに軽いけがを負った。

 警視庁西新井署はワゴン車を運転していた同区北小岩、会社員臼倉靖貴容疑者(33)を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕。容疑を同致死に切り替えて原因を調べている。

 調べに対し、臼倉容疑者は「自転車耐久レースに出場したため、昨晩寝ていなかった」などと供述しているといい、同署では居眠り運転の可能性もあるとみて調べている。
(2009年8月10日01時02分 読売新聞)
>>1


【氏名】臼倉 靖貴
【住所又は居所】埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会社本田技術研究所内


Audax Japanは何らかのコメント発表するのか? 無視を決め込むのか?
今後に向け対策を提案するのか? 黙殺するのか?

http://www.audax-japan.org/index.html
142ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:02:35 ID:???
またなるしまか
143ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:36:27 ID:???
ロングライド向けのジオメトリ?
http://allabout.co.jp/gs/sportscycle/closeup/CU20070713A/
144ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:31:21 ID:???
>>143
そのコンセプトにBBドロップsageを加えてフルオーダーしたよ。
あまり無茶するとホイールが嵌らなかったりペダルが擦りやすくなったり
するんで設計の人とよく相談して整合性を取ってもらったけど。
長時間乗車による微妙なダメージ蓄積の軽減狙ったんだけど
効果あるのかどうかよくわからんw
145ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 00:17:56 ID:???
向き不向きというより、体に合ってる事がまずいちばん大事。
こんなのは一般論だから、自分にとってのベストを試行錯誤すべし。
146ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:16:24 ID:???
アルミ<カーボンバック<黒森<カーボン
レース向けジオメトリ<ロングライド向けジオメトリ
ノーマルクランク<コンパクトクランク<フロントトリプル
ママチャリ<固定ギア<MTB=クロス=リカンベント<スポルティーフ=ロード
異論は認める
147ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:23:47 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090810-OYT1T00115.htm

居眠り運転?母子がワゴン車にはねられ死傷


 9日午後3時40分頃、東京都足立区鹿浜3の環状7号で、歩道(高さ15センチ)にいた江戸川区上篠崎3、無職田村薫さん(40)が乗り上げてきたワゴン車にはねられ、全身を強く打ち、間もなく死亡した。

 田村さんと一緒だった長女(1歳9か月)は、ひざに軽いけがを負った。

 警視庁西新井署はワゴン車を運転していた同区北小岩、会社員臼倉靖貴容疑者(33)を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕。容疑を同致死に切り替えて原因を調べている。

 調べに対し、臼倉容疑者は「自転車耐久レースに出場したため、昨晩寝ていなかった」などと供述しているといい、同署では居眠り運転の可能性もあるとみて調べている。
(2009年8月10日01時02分 読売新聞)
>>1


【氏名】臼倉 靖貴
【住所又は居所】埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会社本田技術研究所内


Audax Japanは何らかのコメント発表するのか? 無視を決め込むのか?
今後に向け対策を提案するのか? 黙殺するのか?

http://www.audax-japan.org/index.html
148ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 12:51:04 ID:???
 2009年08月19日更新
京都〜下関を4日と10時間で走り抜ける過酷な”さんいん1300km”イベントが無事終了。
三船さんも無事3日間と9時間半で完走。
今週はこの過酷なイベントのお話をじっくりお伺いしました。
http://www.c-radio.net/20090819/mifune.html
149ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 13:20:07 ID:???
ブルベとはまた違うルールなんだね。
中継PCはあるけど制限時間なしということは、好きな時間に休めるわけだ。
日中しっかり走って、夜にガッツリ寝ようと思っても次のPCの制限時間があるから不可能・・・なブルベとはちょっと違うな。
150ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 16:07:01 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090810-OYT1T00115.htm

居眠り運転?母子がワゴン車にはねられ死傷


 9日午後3時40分頃、東京都足立区鹿浜3の環状7号で、歩道(高さ15センチ)にいた江戸川区上篠崎3、無職田村薫さん(40)が乗り上げてきたワゴン車にはねられ、全身を強く打ち、間もなく死亡した。

 田村さんと一緒だった長女(1歳9か月)は、ひざに軽いけがを負った。

 警視庁西新井署はワゴン車を運転していた同区北小岩、会社員臼倉靖貴容疑者(33)を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕。容疑を同致死に切り替えて原因を調べている。

 調べに対し、臼倉容疑者は「自転車耐久レースに出場したため、昨晩寝ていなかった」などと供述しているといい、同署では居眠り運転の可能性もあるとみて調べている。
(2009年8月10日01時02分 読売新聞)
>>1


【氏名】臼倉 靖貴
【住所又は居所】埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会社本田技術研究所内


Audax Japanは何らかのコメント発表するのか? 無視を決め込むのか?
今後に向け対策を提案するのか? 黙殺するのか?

http://www.audax-japan.org/index.html
151ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:56:19 ID:???
PCってパソコン?
152ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:25:38 ID:???
そうだよ
153ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:06:47 ID:???
>>152
ウソこいてんじゃねえよカス
154ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:20:27 ID:???
そうだってば
155ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 09:00:08 ID:zu5NR8SW
おまいらCPとPCの区別がついてないな。
156ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 10:13:05 ID:???
おなじだろ
157ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:38:09 ID:???
ジャパンとジャポンと同じ
158ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:59:37 ID:???
>>157
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090810-OYT1T00115.htm

居眠り運転?母子がワゴン車にはねられ死傷


 9日午後3時40分頃、東京都足立区鹿浜3の環状7号で、歩道(高さ15センチ)にいた江戸川区上篠崎3、無職田村薫さん(40)が乗り上げてきたワゴン車にはねられ、全身を強く打ち、間もなく死亡した。

 田村さんと一緒だった長女(1歳9か月)は、ひざに軽いけがを負った。

 警視庁西新井署はワゴン車を運転していた同区北小岩、会社員臼倉靖貴容疑者(33)を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕。容疑を同致死に切り替えて原因を調べている。

 調べに対し、臼倉容疑者は「自転車耐久レースに出場したため、昨晩寝ていなかった」などと供述しているといい、同署では居眠り運転の可能性もあるとみて調べている。
(2009年8月10日01時02分 読売新聞)
>>1


【氏名】臼倉 靖貴
【住所又は居所】埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会社本田技術研究所内


Audax Japanは何らかのコメント発表するのか? 無視を決め込むのか?
今後に向け対策を提案するのか? 黙殺するのか?

http://www.audax-japan.org/index.html
159ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 20:18:51 ID:???
そろそろコピペあらしで通報・規制されてもいいレベル
160ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:42:20 ID:???
さんざんブルベを走って1台目のロードがへたってきたぜ
長距離でいろいろガタが来るから
2台目は比較的高くてもちゃんとしたプロショップで買おうか
それとも通販で安っすいのを買おうか悩み
161ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:55:34 ID:???
どのくらい走ったの?
162ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:01:14 ID:???
1回に走る距離が長いし、天候関係なく走るから
同じ走行距離でもへたるの速そうだよね
163ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:50:48 ID:???
160では無いが、
まだ1年目のロードだけど、
600で雨ん中走ってこないだヘッド空けたらベアリングに錆び出てた・・・orz
動きも渋かったのでベアリング交換。

雨の後はしっかり拭き取る、乾かすべし。

まぁ、フレームはまだまだへたって無いみたいなので今後もメンテナンスがんばります。
164ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:41:43 ID:???
俺のも半年でヘッドとBBがゴリゴリしたんでベアリング交換した
水とグリスってフレンチドレッシングみたいに混じるんだな
165ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:30:53 ID:???
>>163
>>164
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090810-OYT1T00115.htm

居眠り運転?母子がワゴン車にはねられ死傷


 9日午後3時40分頃、東京都足立区鹿浜3の環状7号で、歩道(高さ15センチ)にいた江戸川区上篠崎3、無職田村薫さん(40)が乗り上げてきたワゴン車にはねられ、全身を強く打ち、間もなく死亡した。

 田村さんと一緒だった長女(1歳9か月)は、ひざに軽いけがを負った。

 警視庁西新井署はワゴン車を運転していた同区北小岩、会社員臼倉靖貴容疑者(33)を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕。容疑を同致死に切り替えて原因を調べている。

 調べに対し、臼倉容疑者は「自転車耐久レースに出場したため、昨晩寝ていなかった」などと供述しているといい、同署では居眠り運転の可能性もあるとみて調べている。
(2009年8月10日01時02分 読売新聞)
>>1


【氏名】臼倉 靖貴
【住所又は居所】埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会社本田技術研究所内


Audax Japanは何らかのコメント発表するのか? 無視を決め込むのか?
今後に向け対策を提案するのか? 黙殺するのか?

http://www.audax-japan.org/index.html
166ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 13:19:17 ID:???
>>161
亀だが約18000km
ブルベは天気を選ばず出走
167ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:36:43 ID:???
座間1000、なんで埼玉1000と被るかな(--#)
埼玉神奈川千葉の200kmブルベ人大杉も同時開催すれば解決じゃん?
168ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 14:17:19 ID:???
>>167
>埼玉神奈川千葉の200kmブルベ人大杉も同時開催すれば解決じゃん?

同意、同意
169ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:30:42 ID:???
座間って1000km認定でるの?
でるなら埼玉やめてそっちいきたい
いわきから帰るのはきついし

たんなる400 600だよね?
170ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 15:08:20 ID:???
春先の埼玉700とか先日の宇都宮500と同じ言い回しでしょ。
単なる連続開催。

埼玉1000(75時間)+自走200

座間400(27時間)+600(40時間)
どっちがつらいのだろうか?
171ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 15:41:12 ID:???
つらいというかいわきゴールだと東京まででないと帰れないからリミットがギリギリだし、途中であきらめるのも東北新幹線沿線じゃないと厳しい
座間なら最悪朝一新幹線やサンライズでも帰れるし、主要幹線からほとんどはずれないからどこであきらめても大差ない。
気楽さが全く違うんだよな
172ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:01:31 ID:???
1000kmブルベは最初の600kmのクローズタイムが15km/hで計算され
それ以降のクローズタイムは13.3km/hで計算される
だから400+600よりも1000単独のほうが後半楽
累積標高も多分1000単独のほうが楽
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:19:51 ID:???
まあ、時間や標高は楽なんだけどねえ
どの店入れば良いのか、とかは近場で同じような場所2回走る
400・600のが楽だね。ルート自体もポピュラーな場所だし

あのコース走ったことある人なら1000のが楽かもね
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:16:30 ID:???
幹線道路は1000のほうが多そう
175ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 14:18:49 ID:???
併走する鉄道が残念な路線しかないことと、車間が広すぎて誰にも会えないことぐらいだろ
176ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:54:06 ID:???
>175
おっと、東北の悪口はそこまでだ!
177ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 23:54:15 ID:???
埼玉1000が予想以上の参加者でスタート地点変更かよ
予約していた前泊用の宿キャンセルしなきゃ・・・
178ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 00:15:07 ID:???
そんなに参加者いるのか
凄いな
179ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 07:27:16 ID:???
600kmブルベとか長距離ブルベに人数制限がつく時代がやってくるのか?
180ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 08:31:56 ID:???
>>177
何人死者が出るんだw
181ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 11:25:57 ID:???
ブルベ人口激増中ですか
182ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 13:50:20 ID:???
ブルベに出てみたい未経験者なんだけど、
普段乗りでどれぐらい走れれば200にエントリーできるかなぁ・・・。

今のところ多摩サイで100kmを6時間って感じです。
もう少し乗れるようにならないとキツいかな?

普段は一日20km、多摩地域を毎日通勤で乗る程度。
183ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 13:57:55 ID:???
100km行ける人なら、きちんと休憩してマイペースを保てば、あとは膝痛とかトラブルがなければ大丈夫。
184ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 14:26:11 ID:???
>>182
とりあえず多摩サイで200km走ってみれ
185ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 14:28:01 ID:???
>>183
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090810-OYT1T00115.htm

居眠り運転?母子がワゴン車にはねられ死傷


 9日午後3時40分頃、東京都足立区鹿浜3の環状7号で、歩道(高さ15センチ)にいた江戸川区上篠崎3、無職田村薫さん(40)が乗り上げてきたワゴン車にはねられ、全身を強く打ち、間もなく死亡した。

 田村さんと一緒だった長女(1歳9か月)は、ひざに軽いけがを負った。

 警視庁西新井署はワゴン車を運転していた同区北小岩、会社員臼倉靖貴容疑者(33)を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕。容疑を同致死に切り替えて原因を調べている。

 調べに対し、臼倉容疑者は「自転車耐久レースに出場したため、昨晩寝ていなかった」などと供述しているといい、同署では居眠り運転の可能性もあるとみて調べている。
(2009年8月10日01時02分 読売新聞)
>>1


【氏名】臼倉 靖貴
【住所又は居所】埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会社本田技術研究所内


Audax Japanは何らかのコメント発表するのか? 無視を決め込むのか?
今後に向け対策を提案するのか? 黙殺するのか?

http://www.audax-japan.org/index.html
186ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 14:44:02 ID:???
>>183
最近コツがつかめてきたので、膝通は大丈夫そうです。

>>184
そうしてみます。
あまりフラットばかりでもアレなので、尾根幹とか交えてシミュレーションしてみます。

ちなみに愛車はロードではなく、
インター7をベルト駆動の自転車なんですが、
「空気読めよ・・・」的な目にさらされますか?

バタフライハンドルで、いわゆるヨーロッパの通勤車って感じです。
187ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 15:05:23 ID:???
>>186
100kmで6時間だから200kmで12時間とかそんな単純な計算は出来ないよ
人によってまちまちだけど、ある距離を過ぎるとガクっと落ちるところが来る
そこがどこかをまず知ることは必要かもしれない
多摩サイメインな人だと埼玉や千葉のブルベが近いと思われるけど
フラットコースってのは殆ど無いので、山込みでまずは100km越えに挑戦してみるといいかも

自転車は、ママチャリで余裕ですな人もいるのでそれほど気にすることではないかな
DNFった場合、ブログとかやっていると「いわんこっちゃない」的な人が湧くかもだけど
188ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 15:07:33 ID:???
>>187
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090810-OYT1T00115.htm

居眠り運転?母子がワゴン車にはねられ死傷


 9日午後3時40分頃、東京都足立区鹿浜3の環状7号で、歩道(高さ15センチ)にいた江戸川区上篠崎3、無職田村薫さん(40)が乗り上げてきたワゴン車にはねられ、全身を強く打ち、間もなく死亡した。

 田村さんと一緒だった長女(1歳9か月)は、ひざに軽いけがを負った。

 警視庁西新井署はワゴン車を運転していた同区北小岩、会社員臼倉靖貴容疑者(33)を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕。容疑を同致死に切り替えて原因を調べている。

 調べに対し、臼倉容疑者は「自転車耐久レースに出場したため、昨晩寝ていなかった」などと供述しているといい、同署では居眠り運転の可能性もあるとみて調べている。
(2009年8月10日01時02分 読売新聞)
>>1


【氏名】臼倉 靖貴
【住所又は居所】埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会社本田技術研究所内


Audax Japanは何らかのコメント発表するのか? 無視を決め込むのか?
今後に向け対策を提案するのか? 黙殺するのか?

http://www.audax-japan.org/index.html
189ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 15:33:28 ID:???
>>187
そうですね。
山込み100km目指してみます。
狭山湖とか生田緑地あたりは距離的にもいきやすいんですが、
やっぱ奥多摩とか大垂水みたいなちゃんとした山まで行かないとダメかな・・・

来年のデビューに向けてしばし修行します。
190ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 15:50:25 ID:???
ブルベの前に、センチュリーライド(160km)のイベントとか
出てみるといい。
サポートもちゃんとしてるから、自己責任のブルベより
初心者には敷居は低いだろうし。
ブルベ出るならどんなトラブルがあっても、規定距離を自力で走り切るか
リタイヤの場合でも自分で帰る事が要求される。
191ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 18:28:22 ID:???
近いところの200kmブルベのルートを実際に走ってみればいい
192ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 18:30:32 ID:???
ブルベって途中に車のったりしてもバレない感じじゃない?
まぁそんなチョンボしても面白いわけはないが
193ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 19:11:35 ID:???
面白い面白くない以前に、何の為に出るわけ?
194ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 19:25:39 ID:???
面白い面白くない以前に、何でそんなつまらない書き込みが出来るんだ?
195ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 19:50:33 ID:fRlVzh+3
そんな怒らんでもいいと思うけど
なに乗ろうがたぶんばれない
っつーか、レシートチェックなら誰かにとってきてもらえばそもそもいかなくてもばれないと思うぞ
不正してまでメダルの売り上げに貢献したいとかマジご苦労さんだよ
まあDNFは悲しいけど、参加費払ってすぐ帰るのもあほらしい。時間やりくりしていっぱい楽しむのが吉さね
196ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:16:08 ID:???
>>195
シークレットPC不通過を犯すか、スタッフの車がほうき車のようにコースを走ってくるので「コース上で見つからない」と本部に連絡されて終わり。
197ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:35:33 ID:???
不正が発覚した場合永久追放なんですけど。
198ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:53:31 ID:???
>>197
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090810-OYT1T00115.htm

居眠り運転?母子がワゴン車にはねられ死傷


 9日午後3時40分頃、東京都足立区鹿浜3の環状7号で、歩道(高さ15センチ)にいた江戸川区上篠崎3、無職田村薫さん(40)が乗り上げてきたワゴン車にはねられ、全身を強く打ち、間もなく死亡した。

 田村さんと一緒だった長女(1歳9か月)は、ひざに軽いけがを負った。

 警視庁西新井署はワゴン車を運転していた同区北小岩、会社員臼倉靖貴容疑者(33)を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕。容疑を同致死に切り替えて原因を調べている。

 調べに対し、臼倉容疑者は「自転車耐久レースに出場したため、昨晩寝ていなかった」などと供述しているといい、同署では居眠り運転の可能性もあるとみて調べている。
(2009年8月10日01時02分 読売新聞)
>>1


【氏名】臼倉 靖貴
【住所又は居所】埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会社本田技術研究所内


Audax Japanは何らかのコメント発表するのか? 無視を決め込むのか?
今後に向け対策を提案するのか? 黙殺するのか?

http://www.audax-japan.org/index.html
199ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:19:12 ID:???
お知らせ
お探しのページが見つかりません
200ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:27:45 ID:???
またブルベ事務局の内ゲバ仲間割れか? >>199
201ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 09:18:15 ID:???
必死ななかのひと多すぎてワロタw
単純往復系のブルベは真ん中のPCいかないで休んでる人たまにいるよ
202ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 09:24:51 ID:???
どっちが必死なのかと
203ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 12:30:24 ID:GRVtbted
>>186
周りは全部ドロップハンドルだからなぁ
俺は白い目で見るというか、ブルベに対する冒涜だと思って、生暖かい視線で見てる。
204ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 12:40:09 ID:???
>>203
>俺は白い目で見るというか、ブルベに対する冒涜だと思って、生暖かい視線で見てる。

(゚Д゚)ハァ?
205ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 12:44:43 ID:???
釣られんなよ。冒涜なんてNGワードに指定しとけ。
206ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 12:51:37 ID:???
てかインター7のって後輪はずれるか?
DNFとかつらそうなんだが
207ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 12:58:38 ID:???
>>203
病的な周りは異形のドロップハンドルだからなぁ
俺は狂気じみた目で見るというか、地獄のブルベを冒涜的でおぞましい、名状し難き視線で覗いている。

まで読くぁwせdrftgyふじこlp
208ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 13:13:20 ID:???
ろくな脚もない親父が総額70万超のロードに跨ってヒイヒイ言っている横を、
ESCAPEの大学生が何気ない顔で追い越していく。
まさに狂想曲だな。
209ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:37:47 ID:???
いや、ごく普通の風景じゃん?
大学生は金がないが体力ある。オッサンは金あるけど体力無い。
ただそれだけ。
210ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:43:39 ID:???
>>209
ヒルクライム等、市民レースの上位はおっさんだらけのような。
211ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 16:53:14 ID:ZgJ2s4jQ
おっさん、若者、ロード、クロスほとんど関係ないよ
200kmを15km/hで走りきるのに一番大事なのは基礎体力と脳みそ
勝手にタイムアタックしているレーサーきどりは無視しろw
212ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 17:19:30 ID:???
>>203
ブルホーン+DHバーはどうだ
213ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 18:39:29 ID:???
DHバー認めてる国内の主催ってあるのか?
214ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 18:40:27 ID:???
逆に認めていない主催者ってあるのか?
215ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 18:42:54 ID:???
>>203
何十万もだして買ったのに、数万のクロスやママチャリに抜かれたら
なんとしても文句をつけたくなるよなw
216ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:16:55 ID:???
>>214
ざっと調べてみた。
見落としてる可能性もあるかも知れないけれど↓の他は見当たらなかった。

宇都宮・・・PBPと同様に、集団で走行する際の安全性確保の観点から、トライアスロンバーの使用は禁止
名古屋・・・TTバーやトライアスロンバー等の拡張ハンドル使用はお断りします
217ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 20:19:32 ID:???
ふーん。DHバー禁止なんだ…。
ブルベ興味あったけど、なんだかな〜って感じ。
218ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 20:23:30 ID:???
本家のPBPが禁止だからな。あとは国内のローカルルールってところか。
219ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 20:30:10 ID:???
>>216支援
ARC信濃…エクステンションバーは使用しないこと

北海道では大活躍らしいな
220ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 21:06:09 ID:???
AJ福岡はOKだったはず
221ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:22:24 ID:???
>>216
>>219
国内だとAJ宇都宮、RC名古屋、ARC信濃以外
DHバーは特に規制されてるわけじゃないんだぁ〜
222ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:56:24 ID:???
たしかにトライアスロンバーは危険っちゃ危険だしな
本家が禁止なら国内主催も習うべきかもね
尾灯とかは本家よりも厳しいルールなのに、トライアスロンバーはOKとか
ダブルスタンダードはあれだし
223ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 00:38:04 ID:???
オリジナリティ皆無だな
ツマンネ
224ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 01:13:00 ID:???
安全性重視で本家よりも厳しいルール採用しているのに
DHバーだけは見逃すってことがダブルスタンダードって話になっているのに
危険な装備にオリジナルティを見出すとかどこのDQNなの?
DQNには向かない競技だから今すぐ止めるべき
225ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 07:20:57 ID:???
DHバー使ってる奴見たことない
ブルベは競技じゃない
226ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 07:45:07 ID:Vz19loiQ
今度、1,000qってあるらしいけど、睡眠なんかどうしてるの?
まだ検討の範囲ですらないけど、経験のある人の話を希望です。
227ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 07:52:37 ID:???
コース近くの健康ランド、扉付のバス停・駅、道端(要防寒)
228ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 10:26:18 ID:???
ブルベはレースではないが競技だろ
229ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 14:33:14 ID:???
近いのは「歩け歩け大会」かな。完歩証出るし、回数による表彰もあるし。
イベント、だね。
230ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 19:29:21 ID:???
今日、埼玉の走ってきたけど、スタート時間、15分ぐらい早かったんだけど、タイムは元の時間から換算だった。初めてだったんだけど、こういうもんなの?他の地域も同じなのかな?
231ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:30:08 ID:???
>>228
ブルベに「競」の字は似合わないと思われ
でも今年のブルベはキツイのが多い気がする
232ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:37:33 ID:???
>>230 時間きっちりの所もあるよ
その辺は主催でバラバラ
233ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:44:17 ID:???
フルカウルでもリカンベントでもOKなのに、どうしてDHバーは駄目なんだろ?
単純な疑問なんだけどさ。
234ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:37:44 ID:???
交通規制のない道路で走るには危険だからだろ
235ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:39:18 ID:???
咄嗟のブレーキングが出来るかどうかに拠るんじゃないのか
PBPに倣ってという面も大きいかもね

>>230
カウントダウンでスタートするところもあれば
申し込み受付順で何組かに分けて分散スタートするところとか
早めのスタートで自発的に分散スタートを促すところとか
参加者数とスタート直後の交通状況に配慮してのことじゃないの
236ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:21:17 ID:???
DHバー禁止は解るが、バーエンドバーはどうなの?
趣旨から言うとバーエンドバーも禁止だろうが、そうなるとなんだかなと思う。
237ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:38:16 ID:???
本家は禁止してるの?>バーエンドバー
238ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:56:06 ID:???
さーどうだろうねー
聞いてみればいいんじゃね、本家に
239ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 10:28:16 ID:???
>>235
たしかに自転車渋滞出来たら、車に迷惑だろうしね。

それにしても200kmで辛かったが、
300kmでもあんなにアップダウンだらけなのかな。

次の埼玉300km走ろうかと思ってたが、
まだ厳しいかな。
240ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 11:25:05 ID:???
来週の神奈川座間400+600で出る人いる?
400+600だと埼玉の1000より無茶苦茶きついな。
241ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:16:13 ID:???
ワンボックスに積んで移動すればラクチンっすよ
アリバイはたま〜にチョロっと乗ればおk
242ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:28:03 ID:???
>>241
ブロガーに撮られて晒されるんですね、わかります
243ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 09:27:34 ID:???
バーエンドバーを付けてて注意されたことは無いな
244ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 11:10:01 ID:???
俺が出てるところだと、DHバー禁止は聞いたことがあるけどバーエンドバー
の人は居るな。ハンドルの水平部分握るのも禁止なんだろか w
245ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 11:23:12 ID:???
>>236がブルベの「趣旨」をどう考えているのか知りたい
246ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 14:47:03 ID:???
ミラーは超便利
これ豆知識なw
247ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 14:59:23 ID:???
>>246
植草さん?
248ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:07:33 ID:???
常にブレーキに指をかけていないと駄目ってことなら、ロードは補助ブレーキ付けないと駄目ってことに
なりかねんなぁ
フラットバーのみ参加可能。ブレーキから指を一瞬でも離していたら、即ペナルティ
249ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:16:02 ID:???
アームレスト無しならOKなんじゃねーの
250ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:30:15 ID:???
常にブレーキに指をかけていないと駄目ってことじゃなくて、とっさに対応で
きないのが駄目ってことなんじゃないかと思う。
251ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:36:01 ID:???
>>250
それなら意味は変わりませんね。
ブレーキに指をかけていないと咄嗟には対応できないのですから。
252ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:42:41 ID:???
DHバーつけて参加できないのだったら参加しないほうがいい
253ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:44:37 ID:???
DHバー握った状態で事故起こしたとして保険って出るの?
死亡事故だったら、ヤバくね?
254ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 19:08:24 ID:???
こんな便所の落書きより保険屋に聞いたほうが早いな
255ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 19:11:52 ID:???
保険も来年はスポット保険のみになりそうですね。
ブルベに出ない癖に保険だけ請求する輩が多すぎて、困ってるらしい。
256ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:01:49 ID:???
スポット保険のみだとブルベ中のみの保険になるってことか
257ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:07:29 ID:???
スポットなら、申し込んだブルベの最中だけになるんじゃない?
258ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:43:49 ID:???
困るも何もそんなの受ける保険屋が計算できてねーんじゃねーの?
オダックスジャパンは保険屋の代表受付ってだけだろ

あの保険ってブルベ保険ってわけじゃなくて、自転車総合保険ってやつだったし
ブルベ外の請求があってなにが問題なのか不明だわ
259ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 22:04:04 ID:???
確かに!契約上そういうことになってるな
保険屋がAJに難癖つけてるだけかもな
260ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:22:58 ID:???
↑こういう輩が増えたということですね、分かります。
261ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:59:18 ID:hAKiAUcq
>>434
何年前だろうと嫌いになるのに年数関係あるの?
意味不明の気持ち悪い擁護は程ほどにしてくださいw
MPK自体はFFが始まった当初から問題になっていたんですよwww
262ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 00:21:40 ID:???
すごい誤爆を見た
263ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 02:02:47 ID:???
>>245
ブルベの趣旨?ブルベの趣旨じゃなくて、DHバー禁止の趣旨だよ。
こういうものの解釈は法律解釈と一緒。

DHバーは禁止されてるが、明文が無いバーエンドバーはどうだろうか考えるときに
そもそもDHバーの禁止の趣旨から考える。

DHバー等の補助ハンドルはブレーキや、シフト、その他一瞬の操作を困難にし、
公道その他交通規制の無い道路での使用は危険と考えられるからと思われる。

そうだとすれば、エクステンションハンドルとして、その部分にブレーキや、
シフト等が無く、一瞬の操作が出来ないバーエンドバーにおいて
そのような危険性はDHバー同様にある。
そうだとすれば、バーエンドバーの使用も禁止する趣旨と考えられる。

明文が無いから、DHバーは禁止だがバーエンドバーは禁止されていないと
考えるのと、DHバー禁止の趣旨から類推して禁止されていると考えるのと、
どっちが合理性があると思う?
264ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 02:33:54 ID:???
明文が無いのに類推して禁止されてると考える意味がわからないな。
禁止は明文化によってはじめて効力をもつものだろ。
「危ないと考えて自粛」と「禁止」は意味が全く違う。
265ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 02:43:52 ID:???
DHバー禁止の趣旨の点から考えても、危険の一番の理由は
バッドに肘を乗せ体重を預けて狭いスタンスをとる姿勢が問題で、
コントロール性に欠ける点、ブレーキングの為に体重移動をして
持ち替える動作が必要な為にブレーキが遅れる点だと考えると、
バーエンドバーはコントロール性は犠牲にせず、持ち替えも
体重移動を必要としない為、一瞬ですむ。
危険のボーダーラインをバーエンドバーとDHバーの中間に置くと
考えれば、バーエンドバーは禁止されていないと考えるのが自然であり
バーエンドバー禁止と明文されていない理由もそこにある。
266ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 03:46:07 ID:???
とりあえず国内でのルールを統一してくれ
安全重視の厳しいルールで結構だから、主催団体でルールが違うというような
ダブルスタンダードだけはやめてほしいよ
267ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 04:22:36 ID:???
そういうのはダブルスタンダードとは言わない
268ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 04:32:43 ID:???
本家がDHバーを禁止にした理由なんてわかんねーだろw
269ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 06:32:01 ID:???
主催者のケツに刺さったから禁止なのかもしれないしな
270ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 10:38:39 ID:???
原文じゃ無いんだが
http://pbp.audax-japan.org/index.php?pbp2007-rules#cde10033
ここ見ると、"どのような形状をした自転車であっても参加は認められる。"
と書いておきながら、その下には"あらゆる形状の延長ハンドルの使用は禁止する。"
なんて書いてあって意味不明だな。
変態自転車は好きだけど、トライアスリートは来るなって感じか?
271ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 12:02:15 ID:???
>>270
これだとバーエンドバーも駄目みたいだな。そりゃそうだ。
DHバー禁止の趣旨から考えれば自明。
272ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 12:08:25 ID:???
DHバーは危険だけどバーエンドバーはそれほど危険じゃないって事だろ
物事はゼロか1かじゃないんだよ、坊主
273ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 13:04:26 ID:???
じゃ延長ハンドルじゃなくて、カーボン一体成型のエアロバーはOKなのか?
んなわけないだろ。そういう揚げ足取りみたいな解釈はみっともないよ。
274ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 14:52:27 ID:???
ここって毎回参加してないであろう人間が荒らすよね…
275ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 15:12:40 ID:???
スピナッチはどうだったんだっけ。わからん。

>274
まあそうだと信じたいね、でも実際、参加者の中でも、ど〜でもいいことにグダグダ言う大人も多いみたいですよ。
276ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 18:45:15 ID:???
IDがないこともあって、自転車板はどのスレも大同小異よ。
スルーしとけ。
277ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 20:48:38 ID:???
するするwww
278ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 21:03:06 ID:???
単にDHバー禁止の趣旨からバーエンドバーも禁止になると解らない
法律素人がゴネてただけ。
279ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 04:06:05 ID:???
来年は1000kmブルベも人数制限あるかもな・・・
280ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 09:41:20 ID:???
1000kmなのに分割スタートなのか
281ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 09:49:40 ID:???
一斉スタートだと警察から指導入るかもしれないからなんだろうなあ
でも仲間内でばらけると悲しいな
282ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 10:17:06 ID:???
13日までに連絡すれば変更できるみたいよ<スタート時間
283ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:40:39 ID:5rWJPsI7
長期間ツーリングしてたら、レースよりブルベに興味でてきた。
大体何キロ巡航してたらGoalできる?
休憩は平均的にとるとして。
284ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:40:59 ID:???
今回1000kmなのにドロップバック無しだけど、
スタッフの負担を考えると正解だね
285ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:43:22 ID:???
>>283
25km/h以上ぐらい
異論求む
286ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:49:20 ID:???
ちなみに今回の1000km
いったい何人ぐらい参加してんの?
287ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:32:02 ID:???
A埼玉のサイト見てごらん
288ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:48:12 ID:???
>>285
> >>283
> 25km/h以上ぐらい
> 異論求む


200km、300kmなら20km/hで制限時間いっぱいってところじゃないかな。
400km以上は・・・平均的な休憩時間ってのが想像つかない。
289ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:20:36 ID:???
こないだの埼玉200kmは、サイコンのAVEが20km/hちょっとで、完走タイムが12時間ちょっとでした。
ただ、獲得標高が3500m以上あったらしいので参考になるかどうかは不明ですが。
290ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 10:13:40 ID:???
400はめちゃ速い人以外は明け方以降着になるから、スピード意識する人は少ない
300と600は終電意識してほかのより若干スピード重視の人が増える
200は適当でok
291ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 09:38:58 ID:???
都内出発を作ってほしいな。
さすがに都心は厳しいけれど、多摩川近辺で。。

埼玉も神奈川もちと遠い。
292ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:28:31 ID:???
さぁオダックス東京を始めるんだ
293ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:59:28 ID:???
そうだ、いいだしっぺがたちあげるんだ!

累計標高がすごいんじゃなくて、
無数の信号待ちと細かい住宅地の路地を間違えずにいくのがたいへんでDNF続出難コース!
キューシートも田中邸右折、みたいなw
294ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:32:53 ID:???
奥多摩は東京のものなのに埼玉とかに体よく使われてカナシス。

誰か2ch発で東京作ってくれよw
下見ぐらい手伝うからさw
295ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 12:13:38 ID:Nks4W41M
昨日の千葉で事故があったらしいけど、大きな事故だったのかな?
296ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 12:43:49 ID:nEHXUGeG
対向車線から車がスピンして突っ込んできたらしい。
ケガだけですんだみたい。
297ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 12:47:05 ID:???
自転車のり原因じゃなかったのか。生きてたようでよかった
298ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:01:11 ID:???
>>296 チビりそうな状況だな、参加者が無事でよかった
299ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:13:39 ID:Nks4W41M
この前の埼玉はヤビツ下りで参加者同士釜掘ったみたいよ。

俺はあの下りは上りより嫌いだなあ
300ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:43:54 ID:???
レースでもないのに、なぜ下りで釜掘るほどよるのだろうか
301ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 23:00:02 ID:RNaBUTus
アホだな。
302ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 23:28:56 ID:???
下りは車間とらないと危ないよなjk
303ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 00:06:22 ID:???
千葉300って獲得標高いくつぐらいか分かる方いますか?
304ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:20:18 ID:???
AJ千葉に掲示板あるから聞いてみたら?
305ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:43:23 ID:???
台風やだな
306303:2009/09/15(火) 22:53:05 ID:???
>>304
ありがとうございます
307ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:35:33 ID:???
さすがに台風直撃したら中止だよね?
308ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 10:06:54 ID:???
北よりの進路を通ったら暴風雨域でスタートだな
309ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 23:40:10 ID:???
過酷な走りになりそうだね
310ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 23:47:02 ID:???
風凄いよ
311くろ ◆7HMcxRT85M :2009/09/20(日) 00:46:15 ID:e+Ga5gSJ
雨はなさそうだな
これから自転車整備しないとだから寝る時間がないな^^;
312ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 01:59:40 ID:???
>>291
埼玉や神奈川が遠くて都内ならいいって距離感で
ブルベ走るのかよ。
313ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 04:15:33 ID:???
ブルベ向きではないな
314ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 06:25:03 ID:???
いくまでに自走できるのとそうでないのは大違いだろ
馬鹿には理解できねーかな
315ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 12:00:13 ID:???
秋田R7で、ブルペと思われる自転車乗りを多数目撃。

何kmだろう?
交通量多かったけど、無事故で頑張って欲しいです。


316ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 13:23:29 ID:???
「僕ちゃんのおうちの近くでブルベ開催してよ」ってことですか?


もう自分で開催するしかないよな。
317ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 13:24:19 ID:???
>>315
埼玉1000でしょ
318315:2009/09/21(月) 16:36:02 ID:???
>>317

なんと1000km!

あれだけの数を見たのは初めてだったんで、なんか感動した!
自分も200kmから挑戦してみようかなぁ。

これからナイトランですね。
参加者の皆さん、道中お気を付けてガンバレ!!
319ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:15:18 ID:???
私の場合、200kmに参加するために
現地まで片道100km漕がなければならないという。。。orz

今度からクルマで行こうかなぁ。
320ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 06:08:28 ID:???
>>319
400kmのブルベだと思うんだ!

・・・・ま、まぁ車で搬送が無難でしょうな。
321ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 09:59:02 ID:???
何かに引き寄せられるように走っていく...
本当に道中の無事を祈ります
322ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 00:06:39 ID:???
ブルベって北海道で200km走るために
東京から自走していくヤツがいる世界だぞ。
まあ、これは極端な例だがw。
323ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 07:35:36 ID:???
時間のある奴うらやますぃ
324ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 08:19:22 ID:???
それはブルベが目的じゃなくて、北海道までいくおまけにブルベなんじゃないか
325ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 12:09:35 ID:???
>>315,317,318
1000kmと聞いてもピンと来ないけど、埼玉のイベントを秋田で見かけたと言われると
感心しちゃうね。皆さんご無事で。
326ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 08:30:08 ID:???
夜が長くなて来ましたね
反射ベスト、反射タスキを検討中です
おススメありますか?
モンベルの反射テープ付きベストがいいかなって思ってますが高いので・・・
327ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 08:37:52 ID:???
ダイソーので十分。
328ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 13:28:29 ID:???
埼玉ベストでいいじゃん、安いし
329ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 16:10:31 ID:???
埼玉ブルベ会場でしか買えないのが難点かな?
330ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:24:26 ID:???
そうなんだよね。俺も欲しいけど参加しないでも、出発場所に行けば買えるのかな。
331ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:24:33 ID:???
ワークマンで買え
332ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:49:19 ID:???
で、Audax埼玉のアタック秋田1000kmの完走率どれくらいだったの?
333ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 18:46:32 ID:???
埼玉以外でも、埼玉の中の人が来てれば売ってることもあるよ
334ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:01:45 ID:???
自作する人もいるらしい
335ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:23:11 ID:???
レポないのかな?
336ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:55:17 ID:???
特殊なことじゃない。ミシンの使い方を覚えれば良いだけのことだ。
337ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:38:43 ID:???
タスキではアディダスのジョギング用が、
長さ調整できて良い。
338ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:41:59 ID:???
100円のタスキの縫い目を剥がして、キャンプ用品店で売ってるプラ製の調節具を付ければ同じものができる。
339ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:47:16 ID:???
この辺を参考にするよろし

ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1252249187/
340ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:58:40 ID:???
ざけんなよw
参考にならんだろw
341ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 19:51:54 ID:???
秋田は9割ぐらい完走したんじゃないかと予想
どうでもいいけど秋田の何をアタックしたのかが謎
ほとんどの人にとってアタック三国だったんじゃないかね
342ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 19:57:30 ID:???
折り返し地点だったからだろ
343ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 20:06:05 ID:???
ゴールから200km先の真のゴールにたどり着いたのはいたのかね
344ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 20:42:40 ID:???
木曜に休みが取れないときついな
345ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:08:57 ID:???
>>343
某ブログで一人目発見
346ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 22:48:33 ID:???
>>341
アタック=運営の人に競艇が好きな人がいる。
347ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 04:54:46 ID:???
>>345

どこどこ?教えて!
348ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 16:52:59 ID:???
来期からブルベに参加しようと思っています。

まずは、オダックス ジャパンに登録すれば良いのですか?
349ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:29:15 ID:???
>>348
登録しなくても参加できるよ
350ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:28:56 ID:???
登録するとブルベ以外でも1年間有効な自転車保険がついてくるのと、ブルベ参加費がちょっと安くなるというメリットがある。
既に自転車保険に入っていて、割引額が年会費よりも下回る場合は別に入らなくてもいいかな?
一度もブルベに参加しなくても自転車保険としては機能するので、そういう使い方をするのも賢い方法だね。
351ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:12:27 ID:???
> 一度もブルベに参加しなくても自転車保険としては機能するので、そういう使い方をするのも賢い方法だね。

それやめて欲しいとかなんとか書いてあったような。
352ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:34:48 ID:???
どこに書いてあるの?
どんな意図があるのか知らないが、書いてあったと書くくらいならソースもってきないよ
353ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:51:51 ID:???
俺も来期からブルベに参加しようと思ってる
とりあえず参加申し込み用紙を自前で印刷して用意しないといけないんだよね
これって家にプリンタがない人はどうしてるのかな
354ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:02:27 ID:???
>>352
すまん。うろおぼえだったもんで。

AJ/入会手続き 2008年版にそんなことが書いてあった。
「2008年1月1日時点で20歳以上で長距離ツーリングの経験、および同等の力量のあるサイクリスト。保険だけを目的にした入会は固くお断りします。」

http://www.audax-japan.org/Org-join2008.html
355ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:16:25 ID:???
>>352
カス野郎
356ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:58:32 ID:???
保険の契約的には問題無いんだろうけど
保険会社との契約者は各個人ではなくてAJだから
保険が使用されるたびにAJの手間が増えてしまうんだろうな
357ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 01:44:25 ID:???
>>353
プリンタ買ってくるとか、友達に頼むとか、職場で印刷させてもらうとか、コンビニのネットプリントを利用するとか、
究極的には手書きで何とかするんじゃない?
ブルベ直前にプリンタぶっ壊れたからって、キューシートを手書きで書いてきた人を見たことある。
工夫次第。
358ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 05:11:34 ID:???
ありがとう
ネットプリントを使ってみるわ
359ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 01:13:51 ID:???
俺はスポーツエントリに登録してるから申込書なんて書いたことないわ
360ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 14:14:23 ID:???
PBPの動画を幾つかYouTubeで見たけど、
タンデムやら普通のリカンベントやら、バーを前後に漕ぐリカンベントやら
ボデーをフルカウルで覆ったやつとか、人力なら何でもありなんだね。
361ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 16:01:18 ID:???
日本のブルベでもOKでしょ
362sage:2009/09/28(月) 16:32:27 ID:BtB8mAFO
先週の1000kmでもリカやフラバいたよ
363ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 17:40:27 ID:???
1000でフラバか…
364ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 17:57:29 ID:???
ハードテイルのMTBもいたよ
365ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 10:19:12 ID:???
フラバって?
366ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 11:05:21 ID:???
フラットバー
俺が見たのはエンドバー付けてた
367ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:14:18 ID:???
>>353
ネットカフェで出す。

またはバーチャルプリンターを導入してPDF文書を生成。
アクロバットで編集してクロヌコのfax出力サービスを経由してコンビニのコピー機から出力を受け取る。
ローソンなら封筒に納めてポストへ投函。
368ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 08:35:19 ID:???
座間400&600完走した人どのくらいいるか知っている?
369ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 08:59:56 ID:NyIj2YKf
ダブルエントリーは2人で、どちらも完走。
370ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 09:04:43 ID:???
さすがに座間400+埼玉1000とかはいないよな。
検討した奴ならいるだろうけど。
371ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 18:49:52 ID:yaAytbPc
まあさのヒラメ具合を愛してる
372ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:03:39 ID:???
すみませんが教えて下さい。
ブルベの途中で、サウナやスパ銭湯等で仮眠を取った・・と、よくレポートで見るのですが
愛車はどのように停めているのでしょうか?

ロックをかけて駐輪場?(あぁ、でも安心できない?)
輪行袋に入れてフロントに預ける?(断られたりしないかなぁ)
373ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:19:00 ID:???
そのレポートに併記されてたりしないかな?
理由を言えばあまり人の来ない従業員用の通用口付近に止めさせてくれたり
預けさせてくれるところもある
当然断られるところもある(それが普通だと思っておいた方がいい)からその場合地球ロックとか
374ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 06:50:46 ID:hnGYY0v1
どうしたんだ?

ブルベ人口は遂にゼロになったか?
375ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 06:51:54 ID:???
また分裂したんだろw
いつか来た道だなオイ
376ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 07:01:43 ID:???
377ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 09:49:15 ID:???
>>372
おれは
「こいつはワタシの一部なんです」
と断って、裸で風呂まで連れて行く。
378ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 11:10:00 ID:???
>>375
過去のいきさつどっかに載っているとこないの?
379ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 11:21:59 ID:???
くぐれば過去のページの残骸が出てくるけどね
aj北海道のリンク切れページとか、webアーカイブからサルベージしてくるとか
ま、いつまでみれるかわからんけど
380ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 12:42:27 ID:???
>>379
おまえが要約して2chのdatに残してくれ
381ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 12:57:34 ID:???
なぜせっかく散逸した情報をほじくりかえさにゃならんのだ
見つけたい奴が探せばいいさ。断片的な情報を連ねて自分なりの結論出せばそれでいい
つかおれも真実を知ってるわけでもないし
382ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 12:58:11 ID:???
 ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
383ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 13:48:46 ID:???
>>381
アニヲタ?
384ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:51:16 ID:???
ロリタ
385ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 00:31:11 ID:???
そっちの変態ではない
386ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 18:35:06 ID:???
AJサイトのドイツ1200kmレポ面白いw
日本のキューシートは親切なんだねww
387ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:37:32 ID:???
コピペですが失礼します。
他のスレでもうかがったのですがいろいろな方の意見を参考させてもらえればと思います。

車検のない自転車でも照度や照射角度、範囲によって罰せられたりしますか?
また法律があればソース希望します。よろしくお願いします。

例えれば物理的に無理かと思いますがハンドルにHIDを8灯装備して、
自動車でいう光軸を無視し広範囲を照射しての走行で
対向車や正面の自動車やバイクを眩惑させる恐れのある
自転車への罰則や法律等はありますでしょうか?

自動車やバイクですと車検等でヘッドライトテスターで光軸調整をするかと思いますが
自転車での規制はモラルやマナーに委ねられているのでしょうか?
また法律があるのでしたらご教授願います。

私としては夜間の走行も視野に入れて、安全のためライトの強化を検討中です。
その際の順法をと考えています。質問ばかりですが自分なりに調べましたが
答えがわからなかったのでよろしくお願いいたします。
388ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:08:35 ID:???
こんな便所の落書きで聞いて回らずに
お近くの警察、自治体ならびに公安委員会に
お聞きください
389ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:13:19 ID:???
>>387
法律なんかより自分の命がだいじだろ
照らすだけ照らせ!真昼のように!
文句を言う糞野郎がいたらぶん殴れ。それで全て解決だ。
390ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:28:09 ID:???
警察に聞いたほうが速いよ
この手のルールは都道県ごとの条例で違うし
391ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:34:26 ID:???
>>387
池沼コピペ野郎
結果報告しろよな
392ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:45:02 ID:???
>>386
むしろ日本では甘やかし過ぎてるって感じだな。
コース変更があって区間距離が変わったからオープン時刻も訂正しろだの
コマ図は無いの?ALPSLabにルート登録しろ!だの
足りないモノに気づいたら自分で何とかしろって。

事前に地図を見てキューシート解読したり、あれこれ下調べして走行プラン立てたり
コースミスしそうになってハラハラしたり、見ず知らずの参加者同士助け合って励ましあって
ゴールするのが面白いと思うんだけど。
393ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:49:48 ID:???
ここ日本ですし・・・
そんな外国がよければ、外国のブルベにでて日本にでなければいいのではないでしょうか?

それにキューシートがおかしくて、何も指摘がない国って具体的にどこの国でしょうか?
どこの国でもおかしなキューシートがあれば指摘はありますし、どちらかといえば日本の指摘は
ゆるいくらいではないでしょうか?
キューシートが走者の全てであり、それに間違いがあれば指摘されるのは当たり前のことです。
自分のミスを日本人のせいにする前に、指摘されないようなシートを作るようにすることが建設的だと思います。
394ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:55:31 ID:m+TzM3mT
俺長い時間(1時間くらい)乗るとチンチンが痺れるんだけど。。。
医者に聞いたら泌尿器科に行ってていわれたんだけど、まだ行ってない。。
みんなはそんな症状ありますか?
395ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 01:08:53 ID:???
>>392
きっとオープン時間より前に到着できる豪脚の方だったんで気になったのでしょうw
まぁ、キューシート見て文句言ってるんだからその人はまだましなんじゃないの。
キューシートも持たずに誰かに付いて行けばいいやと言い放った挙句
はぐれてコースミス、PCで他の参加者に文句たらたらのアホを見かけたぞ。
係わり合いになりたくなかったから遠くから生暖かく見守っていたけど。
396ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 02:02:42 ID:???
>>394
このスレで1時間を長い時間とか言うかね?
ここは最低で13時間半〜90時間サドルに乗ってる連中のスレだぜ?
397ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 02:06:16 ID:???
>>394
一時間じゃ痛くなりようもありませんが、
貴方の症状はFrequently Asked Questionsの類です。
398ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 02:46:58 ID:???
>>395
モ、モンスターランドヌール?
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
399387:2009/10/04(日) 10:16:06 ID:???
>>388-390
一度確認してみます。警察が何かしら苦手で掲示板にて
何か情報を得られたらと思いまして掲載させていただきました。
ありがとうございました。

>>391
役立たずの使えん人間だなお前
仕事できないだろクズ野郎
400ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:00:10 ID:???
1000kmは600kmの代わりにならない
これ豆知識な
401ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 09:33:39 ID:???
代わりにならないのはBRMの管轄を離れる1200以上じゃないの?
402ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 10:31:17 ID:???
403ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 14:09:20 ID:???
1000を600の代わりにするつもりだった俺涙目
SRメダル一個しか申請できないじゃないか
404ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:06:31 ID:???
>>403
やあ俺w
泣いてなんかないんだからね(´;ω;`)
405ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:12:20 ID:???
福岡の600kmに飛び入りで参加しなよ
406ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:40:03 ID:???
>>403
俺がメダルつくってやるから、その涙拭けよ
って2つもいらねーだろ
407ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 18:57:03 ID:???
408ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 09:53:57 ID:???
後輪のディスクいくらするんだろ?
409ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 12:59:20 ID:???
ミクのほうはアスキーかどっかで一番安いの買ったとか言ってたような・・・
彼が北海道ブルべに参加しに来たときに、地元で歓迎会みたいなのが開かれたんだよw
リン&レンの人もブルベライダーだよね。
410ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 13:36:57 ID:???
AJのLELレポの人だね
411ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 14:29:10 ID:???
ブログとかある?
412ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 18:01:08 ID:???
最近ジャパンカップスレにいるよ
413ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:59:39 ID:???
路駐が多いとかやむをえない場合は歩道走ってもいいの?
414ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 07:05:10 ID:???
オトナの判断さ
415ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 09:49:53 ID:???
路駐で歩道に入るってのが良くわからんな。
普通は右からパスすると思う。
416ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 12:56:13 ID:???
路駐はミラー見て手信号出して右から
417ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:57:15 ID:???
日本人は小学校の体育の授業とかで
仕込まれているから手信号に弱いね。
手信号をびしっとだすと、クルマがぜったい
横暴にふるまわなくなる。
418ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:31:16 ID:???
>>417
というより、手信号を出すことによって車との間にコミュニケーションが成立するからでしょう。
419ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:40:24 ID:???
人間の心理って面白いもので、
後ろからクルマが迫ってきてる時、
こっちがちょっと後ろを振り返ってやるだけで
ある程度のクリアランスをとってくれることが多くなる。
逆にクルマに気づいていても振り返らないでいると、
「クルマが近づいてるの分からんのか、ゴルァ!」
みたいな感じで必要以上に至近距離で追い越されたりするし。
ことの善し悪しは別として、
僅かなコミュニケーションが取れてると感じるか感じないかで
行動パターンが結構変わってくるもんなんだな〜と
自転車に乗り始めてから実感したよ。
420ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 05:37:25 ID:???
車線変更などの前兆を示すのは重要だよなー
421ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 09:34:02 ID:???
おばちゃんの沈黙の右折(しかもアウトインアウト)最強過ぎる
422ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:49:54 ID:???
ブルベシーズンも今月で終わり
スレが落ちるのも時間の問題か
423ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:51:50 ID:???
 ローラーで200q走れば桶
424ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:36:33 ID:???
>>423
ローラーで200kmだと何時間くらいでいける?

実走ave30km/hrならだいたい3本ローラーで40km/hrくらい出るとおもうけど。

そしたら5時間か・・・
飽きるな。
425ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 06:09:48 ID:???
ローラー乗ってたら、どんなに漕いでも移動距離は0。
426ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 10:12:21 ID:???
来年のカレンダーっていつでるのかねえ
申請時期は10月中旬らしいけど
427ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 19:40:45 ID:WsZEOBF0
やっとSR取れたよう〜
428ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 07:45:54 ID:???
おめ!
429ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 09:05:31 ID:???
来年は中部も本格始動か
えらいエグいコースなんすけど
430ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:43:25 ID:???
来年のコースもう出てるの?
431ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 09:23:00 ID:???
でてはないけど案が出てる
中部はBBS
あとACPへの申請があるから、どの主催団体も概要は10月中旬までに決まってるはず
432ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 15:26:26 ID:???
1024埼玉300
参加者何人位なのでしょう?
433ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 18:29:28 ID:Zi83WNJZ
次第にブルベ人口も増えてきて、これからは申し込みそのものが競争になっていくんですかねぇ。
434ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 18:37:46 ID:???
っていうか認定ほしくなけりゃあ自分で勝手にやればいいだけだしな・・・
435ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 19:57:14 ID:???
>>433
スタッフになれば認定試走がし放題なんだぜ?
436ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 20:11:33 ID:???
認定試走ってバラバラにやっても良かったっけ?
437ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 20:25:34 ID:???
別々の日にやってるレポートは読んだことがある
438ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:58:30 ID:???
試走し放題は語弊がある。一回の開催で一人一度しかできないはずだよ。
コマ地図の確認とか、道路状況の調査とか。さらに孤独だろうし、余裕のある人でないとキツそうだよ。

それにしても、ブルベの参加者、異様な増え方してるよなあ。
ブルベって楽しいけど、万人受けはしないと思っていたんだが。
参加するのはなにが動機なんだろう。
439ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:38:54 ID:???
何が魅力というより、市民マラソン類の裾野が広がってるだけでしょ。
山岳マラソンやオープンウォータースイミングの参加者もどんどん増えてる。
440ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:48:52 ID:???
金を使う楽しみより、経験とかそんなものを求めだすようになったのかね
441ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 12:46:39 ID:???
参加すれば基本的には誰でも完走できるから、ちょっとチャレンジしてみたい、という層に受けているんじゃないかね?
つまりそれまで運動に縁のなかった中年…
200kmと聞くと素人は驚いてくれるから、自慢もできるし、
そういう意味でも、やりがいが生まれるんだろう。
442ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 13:00:27 ID:???
関東から200kmだと大した山つかないからなあ
しかもたいてい往復コースだから実質100km圏内

静岡・信州・中部あたりなら200からガンガンやってくれるイメージ
443ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:38:28 ID:???
あざみライン、スバルライン、スカイラインを全部登って富士山周回とか。
444ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:20:10 ID:glzNPQ4w
正直、富士山一周はきつかった・・・
445ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 07:10:16 ID:Wwv3tUWs
>>443
それはやろうと思えばできるけど、単なる山登りになってねーか?
山向こうの集落目指すのは面白いけど、山上のPC目指してもなあ……
446ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 20:53:23 ID:???
今年の埼玉200はきつかった
447ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 22:29:00 ID:???
>>419
勉強になります
448ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:40:36 ID:???
どっかさいたま1000kmのレポある?

オダクスの中の人のインプレじゃなくて
449ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:13:45 ID:???
ヘルメットに取り付けるリア用赤色ライトでお勧めありますか?
来年からブルベ参戦予定です!200qから頑張ります
よろしくお願いいたします!
450ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:33:24 ID:???
なんでもいい。
ていうかレギュレーション上は赤灯は自転車固定じゃなきゃあかんよ。
451ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:34:57 ID:???
>449
knogのやつがいいよ。
本体がゴムだから固定が簡単で暴れない。
でもメットの形状によってはつかないかも。
knog以外にもいろんなメーカーから似たのが出てるから、お好みで。
452449:2009/10/23(金) 21:58:15 ID:???
>>450-451
レスありがとうございます
車体にはTL-LD1100を取り付け済みです!
400qも視野に入れてヘルメットに尾灯をと考えております
書き忘れましたがヘルメットはジロのアトモスです
こちらは並行輸入でレース認定マークがありませんが使用可能でしょうか?
新たに購入したほうがいいでしょうか?

knogは軽そうでいいですね!検討してみますね
他にこれいいよっていうものありましたらご教授願います!
453ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:37:40 ID:???
TL-LD1100か・・・角度に注意してな。
後続車が「うおっまぶしっ」で幻惑されちゃうから。

JCFの認定シールはいらないと思ったよ。

あと400kmにも参加するなら、前にも白色LEDの小さいのがあると便利。
闇の中、口にライトを咥えてパンク修理するせつなさを回避できる。Qシートも見られる。
454ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:45:46 ID:???
幻惑なんてされないわ。
車に比べたら屁みたいなもんだ。
455ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:46:58 ID:???
オプティキューブなめんなよ
456ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:54:17 ID:???
knogの他に見たことあるのは
TL-LD130-Rクリップをタイラップ止め
SL-LD100R
INFINIアミューズ・I-201R
トップファイヤー ヘルメット用フラッシングライト
ANTAREX MX1-R
100均キーライト両面テープで貼付け

メカニカルなスイッチだとヘルメット被ったまま
後ろ手でもON/OFFしやすい

100均キーライト(白)を両面テープで貼付けてるとヘッ電代わりになる
電池が切れたら千切り捨てても惜しくない
457452:2009/10/23(金) 23:08:17 ID:hi0VTxyS
>>453-455
レスありがとうございます
この冬の夜間走行用にメインHL-EL700RCとサブでHL-EL400Nを購入しています
ヘルメットにも前照灯取り付けている方いますか?
付けるなら登山用のペツルとかですか?

TL-LD1100の光軸は注意しておきます!
そうです!それです、JCFの認定シールは必要ないのですね
国内レースだと必要とか書いていたので気になっていました
あと反射ベストは警備員の奴を購入しています会場販売のブルベ用のいいのがあるらしいですが
とりあえず夜間練習用で買いました

『口にライトを咥えてパンク修理』やったことありますよ、
ヨダレだらだら出て集中できないですよねw
すいませんオプティキューブって何ですか?
質問だらけで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
458ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 23:21:13 ID:???
とりあえずの装備でやってみれ。
やってみれば君にとっての過不足がわかるだろ。
あと↓のサイトはとても有用なんで活用してくれ
http://www.google.co.jp/
459457:2009/10/23(金) 23:39:18 ID:hi0VTxyS
>>456>>458
本当にありがとうございます
グーグルで検索しました!タイラップで固定で守備範囲広がりました!
この場で得たことを参考にいろいろ自分なりに考え検討して来年に備えたいと思います
また何かありましたらよろしくお願いいたします
460ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 02:32:42 ID:T/n7ducO
ペツルなんかよりヘッドベイダーのほうが半額以下で明るいぞ。
461ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 09:44:51 ID:???
ぶっちゃけ何でもいいきはするけど
メットの排気?口につく奴があるからそれがいいんかね
とりあえずメット持ってるなら、メットもって専門店に行くのがいいよ。買ってきてつかなかったり、つけたらブラケットが接触して痛くて外したくなったりするから
462ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 10:19:34 ID:???
ヘッドランプはキューシート確認より標識見るのに使うなあ、俺は
キューシートって走りながらや、信号待ちのとき読める?
フロントバッグやシフトケーブルにぶら下げてる人もいるけど、
あれが読めるとは俺にはとても思えない。特に夜間
どうせ止まるならめんどいけど車体のランプ外して見るか、
自販機見つけて見ればいいしな

個人的にはキューシートは一枚モノにするのは諦めて、
小型のカードを何枚も持ち歩いてできるだけ大きな文字で、
できれば蛍光印字したものを使うのが便利だと思う
今妄想してるのは、手の甲に名刺サイズのカードを差し込める
グローブをパールイズミかOGKあたりが開発してくれんかってことだ。
この位置ならかなり小さな印字でも読めるしな

あとついでに、メーターにバックライトと積算距離補正機能が欲しい。
夜間に現在距離が読めないのが不便。
あと、試走者と自分の走行メーターっていつもかなりズレがあるんで、
100m単位で+/−できる補正ボタンつきのメーター作ってくれたら、
ブルベ野郎に売れると思う。(補正しようとして付けはずししてる間にリセットした悲劇とかあるだろ?)
ミスコースしたときも、復帰できた位置に再調整できたら便利だと思う
463ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 10:33:54 ID:???
>>462
距離補正は賛成。考え付かなかったが
確かにあれば便利だ。弱ったあたまで
足し算は辛いw

ヘッドランプでキューシートはつらいが
おれはいつもコマ図だからヘッドランプで
走りながら読めるよ。ついでにサイコンも
よく見える。
464ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:28:49 ID:???
サイコンとGPS併用すればいいだけの話では?
465ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 18:50:29 ID:???
>>462
猫目のV3だったらELのバックライト、残り距離のカウントダウン機能がついてるよ。
amazonで買えば一万円二千円ちょっとだったかな。
V2cでも多分同じだと思う。

自分も使ってるけどこの値段なら買いだとは思う。心拍数などの解析機能が付いていないのが残念だが。
466ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 19:59:03 ID:???
>>462
俺はキューシートにPC間の積算距離を付け加えたものを作り、
PCに着くたびにサイコンをリセットしてる(数値をメモしてからね)。

あと、アークスパンの前側にサイコン、後ろ側にライトを付けて
ライトがサイコンを照らすようにしてる。
467ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:12:46 ID:???
468ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:16:24 ID:???
キャットアイのはたいてい10時間までしか計測できないんだよなw
距離は正確だったけどね
469ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 21:03:03 ID:???
そういえばなんでサイコンのほうが距離が増えるんだろう?
470ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 14:07:51 ID:???
キューシートが難解なブルベに乗り込むのはちょっと勇気いるよな
地元ならまだいいけど
471sage:2009/10/25(日) 14:26:29 ID:NfiEsipx
千葉の400 雨の中お疲れ様〜
472ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 15:03:12 ID:???
千葉は雨かー
まことにおつ
473ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:36:35 ID:???
もしかしてスタートからゴールまで雨?
474ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:48:27 ID:ab6k465k
>> 472
そうだったね、結構まともに降ってたし
大本営近くの風車はぶんぶん回ってたし、最後は前に進まない
修行のような様相でDNF25名だって。
475ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 12:22:40 ID:???
ついさっき青森の自宅に自走にて到着しました!
参加された方お疲れ様でした!
476ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 13:54:37 ID:???
24日の埼玉で初の300km。残り40kmで雨に降られたけど
無事ゴールできました。参加された皆さん、スタッフの方、お疲れ様でした。
今年から始めたブルベは200kmと300kmのみでシーズン終わりです。
来年はSR目指して頑張ります。ブルベは楽しいですな。
477ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:01:14 ID:???
>>475 変態乙!
ルートを教えてくれ
478ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:35:03 ID:???
年会費があがったのはともかく、
保険、入院一日千円とかw
479ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:28:53 ID:???
対人対物メインだからしょうがないやね。
480ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 22:30:16 ID:???
JCAのも今年から保険しょぼくなったよな
本来ブルベって保険入ってりゃいいぽいから、JCAとAJ両方入る必要はないぽいんだけどさ
481ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 22:46:28 ID:???
AJを批判するわけでも保険屋を批判するわけでもないのだが、
対人補償の料率がたかかったりするのは
歩道でじいばあを轢くとか、CR暴走して散歩中の人をひっかけるとかが多いんだろうなあ。
そういうのが支払い保険料の高騰につながるとおもうとどうにかならねーかな。。。と
まあ、ただの個人的な感想ですが。
482ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:33:47 ID:???
まあ、これで保険目的での入会はなくなるのでは?
483ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 06:47:41 ID:???
歩道通行時を対象外にできるのなら安くなるかな。
484459:2009/11/05(木) 17:41:34 ID:???
ペツルのヘッドライト買いました
想像以上に明るくて満足しています!
485ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 22:23:34 ID:???
ジェントス閃かスーパーファイアをバイクに着けたい
486ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 22:40:44 ID:???
アクセス制限長かった・・
487ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 22:42:59 ID:???
>>485
こっちおいで。もっといいライトたくさんあるよ。

◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に47本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256227477/l200
488ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 00:35:41 ID:???
489ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 03:19:14 ID:???
着用型の反射材ならOKのはずだから大丈夫でしょう
てかコレいいね、俺も買おうw
490ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:43:32 ID:???
サンクスコ。おいらももう買っちゃったんだけどね。
単純にベストとしても使えそうだし。
491ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:27:55 ID:???
来年は2700kmは走らないとな…
492ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:37:33 ID:???
何故そんな半端な?3000走っとけよw
493ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:57:14 ID:???
200+300+400+600+1200=2700ってことだろ。
494ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:17:56 ID:???
2011年のPBPの選考でしょ?
495ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 17:10:16 ID:zcYkmwP/
PBPは開催年に200+300+400+600の認定者が出場できる条件
2010年は更に条件が絞られるとか
496:2009/11/14(土) 17:11:06 ID:zcYkmwP/
2011年ね
497ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 18:44:36 ID:???
>>493
200,300,400,600,1000だよ。
498ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 06:36:46 ID:???
>>497
足しても2700にならないよ?
499ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 12:25:25 ID:???
200,300,400,600,600,1000
くらいかね
500ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 22:34:16 ID:???
SRメダルの申し込みは今月末まで&一人一枚まで
501ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 21:03:08 ID:???
福岡間に合うか心配になってきた
502ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 21:07:06 ID:???
間に合うかって、何?
認定番号は検索できるようになってるでしょうが

http://www.aj-fukuoka.org/homolo/09homolo_form.html
503ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 21:17:21 ID:???
>>502
いつものパターンだよな
504ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 12:48:44 ID:???
通年の保険代がかなり上がったみたいだけど、スポット参加のそれも上がるんですかねえ?
来年から参加してみようと思ってたんだけど年会費払った方がいいんだろうか・・・
ちなみに自転車保険は個人的に加入してるんだよね。
505ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 21:03:08 ID:???
>>504
「AJ会員1300円  非会員2500円(スポット保険料含む)」
非会員は変わってないね。会員は200円下がった。
ちなみにオダックス近畿の場合。他も同じかもしれないけど調べてない。
506ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 21:27:39 ID:???
フランスとかだと、自転車保険ならなんでもいいんじゃなかったっけ?
507ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 07:12:41 ID:???
>>505
レスどうも。
5回ぐらい出ないと元を取れない計算ですね。
AJ静岡に参加しようと思ってるんですが、まだ来年の予定が発表されてないんで聞いてみました。
ちなみに去年は5回しか開催されてないんですよね。
神奈川とかに遠征すれば、もっとたくさん参加できるんですが・・・
508ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 10:04:22 ID:???
>>507

AUDAX JAPANのHPに来年のスケジュールが掲載されているよ。

509ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:23:57 ID:???
>>507 隣の剣なら自走でおk
510ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:43:31 ID:???
静岡の200,今年と同じコースならまた出たいなあ。
511ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 08:06:17 ID:5x7Hn69j
残念。今年は違うコースだ。
512ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 11:08:16 ID:???
>>511
そうかあ・・・西の方でやっても大変なんだよね。
今年のコースは殆どが、自分のコースだから走りやすかったし、
あれでやって貰えるとうれしいわ。
513ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 00:14:24 ID:???
逗子200にエントリーした
ブルベ初参加、DNFしないようにがんばります…
514ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 20:22:58 ID:???
とりあえず青葉スタートは早めに申し込みましょう。
去年は当日で終わったはず。。
515ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 22:36:54 ID:???
>>513 200kmごときでDNFなら先が重いやられるぞ!
516ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 22:41:15 ID:???
距離のことが気になるみたいだけど、ブルベってそんなに速く走らなくても良いし、
制限時間にも余裕があるから、豪雨とか雪でなければ誰でも完走できるよ
517ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:12:56 ID:???
>>516
アタックヤビツ、結構DNFいたで。
518ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:25:36 ID:???
>>517
DNFしたのって最近のサイクリングブームでロード買ったばかりのニワカでしょ?
普通に乗ってればDNFなんてあり得ない
519ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:39:34 ID:???
>>518
516は誰でもって書いてるやん。
悪いけど、DNFした人がニワカは知らん。
アタックヤビツはそれなりだと思うけどね。
520ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:52:24 ID:???
昨今のロードブームでブルベにもわけのわからんのが出てきてるからな〜
初心者を追い出そうってわけじゃないけど、ボランティア主体のイベントで主催者に
迷惑をかける連中は来ないで欲しいよね
521ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:53:11 ID:???
誰でもって言ったら、赤ちゃんもそれに含まれるわけだからなぁ
522ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 06:34:32 ID:???
俺がDNFしたことがあるのは、コース全体がほぼ平坦な200kmであったよ。

DNFが迷惑なわけでなく、連絡が無いのが困るんです。
ブルベがいくら自己責任のイベントといえど、ここは日本ですから、コトがあると世間様は主催者に責任を問うのですから。

>>513
頑張りすぎてはいけない。
走り続ければゴールできる。
523ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 18:19:01 ID:VBjN1T4C
しかし、パンク修理すらできない人が参加するのはどうかと思うよ
スタッフが回収拒否したら切れ出したりとかさ…
会社では偉いのかもしれんけど、スタッフとか他の参加者は
お前の部下ではないんだよねぇ…

みたいな
524ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 18:56:16 ID:???
大前提さえしらないで参加するような人間がでてきたかー
525ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 20:15:23 ID:???
あ〜神奈川の逗子200と鎌倉300申し込みそこねた。
526ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 21:36:08 ID:???
>>523
確かに・・・
527ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 02:39:03 ID:???
こんなのも参加してるのか!と思ったレスがあったはずと探してたら
>>395にあるようなキューシート持たずにコースミスして他の参加者にブーたれ
なんてのが参加してるんだよな。
528ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:59:12 ID:E0LYbfek
数が増えてくるとどうしても変なのが混じるからな。
最悪なのは歩行者相手に事故起こす奴
しかも当て逃げw
バレてないからいいようなものの…
529ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 13:09:19 ID:???
バレてないのに知ってる、、、だと、、、?
530ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 18:03:04 ID:???
ブルベで見た変な奴の話でもしようか
531ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 18:07:38 ID:???
関東ブルベの瞬殺ぶりパねぇな
532ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 18:03:47 ID:???
>>530
タマネギおじさん。
533ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:24:48 ID:???
>>530
MTBでブロックタイヤの男
534ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:26:57 ID:???
コッヘルでラーメン作って喰ってた兄ちゃん。
535ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:09:58 ID:???
コッヘル使うぐらい普通じゃね
まあ、ブルベ中につかうのはめんどくさいけど
536ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 03:06:05 ID:7DONSq7C
山ならわかるけど、コンビニがいくらでもあるからな。
でも、わからんくもないな。コッヘル。
多分新しく買ったばかりでテストしたかったんじゃね?
537ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 04:48:42 ID:???
それくらいなら全然変じゃないな。むしろカッケー
538ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:13:18 ID:???
ブルベの別名は全国コンビニめぐりと言っても過言ではない
539ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:16:05 ID:???
コンビニがあるお陰でずいぶんと難易度が低くなってるもんなー
PBP走るのに日本感覚だと夜中とか死ねそう
540ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:26:52 ID:???
コース沿いにコンビニとファミレスと健康ランドがあれば無敵
541ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:28:45 ID:???
スーパー銭湯って眠れねーじゃん
うるさくて
542ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:46:47 ID:???
だったら眠らなきゃいーじゃん
543ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:48:35 ID:???
寝るには日本みたいに沿道にずっと店がある方が難易度高いわな
544ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 06:39:40 ID:???
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1260394743594.jpg
沿道にもこんな素晴らしいホテルがあるにはある
545ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 11:20:12 ID:???
数時間の睡眠とるならラブホのフリータイムが一番快適。
風呂も入れるし、ベットも広いしソファでも寝れるし。
部屋にチャリも置けるし。

でもおにゃのこと一緒だとかえって疲れることしちゃうか。
546ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 12:24:09 ID:24qwHbhJ
お前は女とブルベ走ってるのか?
童貞くんよ。妄想乙
547ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 14:09:31 ID:???
夫婦の参加者とかよくいるじゃん。
548ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 14:20:44 ID:???
夫婦で参加してもブルベ厨にヤるかよ。童貞くん。
549ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 15:22:53 ID:???
PBPっていつからヘルメット必要になったの?
550ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 20:30:12 ID:???
俺も貧脚だからブルベ中は無理だな……
551ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:14:00 ID:???
走ってる間は象さんのようにしぼんでるけど風呂入ると一気に血が流れ込んで大変なことになる
552ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 01:11:38 ID:???
>>546
最近女の参加者多いよ。
おばさんが多いけど。
一緒に走ったことないの?
553ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 03:49:06 ID:???
OVER3 多いね、アラフォー
554ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 06:29:56 ID:???
おばさんのケツ見ながら走るの最高ですよね
レーパンからお尻が透けてたりすると、特に
555ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 10:53:45 ID:???
おまえらだってハゲでデブ(元含む)の中年なんだからオバサンはやめろよ
556ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 19:37:14 ID:???
ナイスミドルに向かって何をいうかこの若造め。
557ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 19:46:11 ID:???
いや、私は、ハゲでデブな中年です。
そのうえチビでキモオタで加齢臭でどうしようもないです。
558ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 22:49:18 ID:???
来年のコースはまだ出ないかな??
559ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 01:33:08 ID:VPcr5poA
ブルペの途中でラブホでおばさんとってなりそうもない。自転車乗ってると息子が引っ込まない?海綿体に血液を送るにはかなりの抵抗があるような。
560ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 01:50:11 ID:???
埼玉のブルベで川口からつくばの方に抜けるときによくラブホテルの前を通るよね。
ミスコースしたふりしてラブホテルにはいったら
うしろにおばさんライダーが付いて来たんだ。
「あれー、困っちゃいましたね。このまま
利用しないで出るとホテルの人に怒られるかもしれないですねえ」
っていったら、やらせてくれた。
レーパン脱がせるの興奮したお。
561ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 08:16:12 ID:???

バカ市ね
562ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 19:51:13 ID:???
1月のブルベってどんな格好で走ってるの?
563ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 20:33:02 ID:???
まあ普通の冬装備
200キロだと大した山ないし日中だけだからそんな寒くない
むしろ3月ぐらいに夜中1000メートル級の峠越えさせられる方がきつい
564ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 17:52:42 ID:???
BRM313神奈川200km登戸−軽井沢
200kmだが、上りばかりだな
565ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 20:50:12 ID:???
スタートよりもゴールの方が高いから仕方が無い
566ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:46:52 ID:???
はあ? 神奈川なんて雑魚じゃんとか思いながらHP見に行ったらコンセプト読んでワロタ
確かに300km離れたコンビニのおにぎり食う修行やってるよな
俺も行きっぱなしのブルベのが好きだ
ついでにそのままARC信濃ブルベに参加できたら最高だったのだが 
567ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 10:40:47 ID:???
ほんとだ、文章おもろいw
いわゆる「距離感の壊れた人」の感覚ってことかねえ。本は読んでないけど。
ブルベで観光しようと思っても、常に制限時間がつきまとうから、どこかで貯金しなけりゃならないのがきつんだよな。
568ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 04:01:47 ID:???
>BRMの途中で「あなたはどこから来て、どこへ行くのか」と問われ、
>返答に困ったことはありませんか?

 どうせ答えたあとで呆れられるだけなので往復でも行きっぱなしでも同じだと思うがw
ところでおまいら来年は3200q走るのか?
569ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 08:12:43 ID:???
北海道と中部と近畿?
休めれば走るつもり
570ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 09:15:40 ID:???
次のPBPへのエントリー、走行距離で優先権与えられるけど上限値が3200kmになったんだな。
で1000km以上は600km換算だから北海道と中部と近畿でも1800kmってことになるのか。
571ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 09:17:45 ID:???
北海道1200は3200枠の計算には組み込まれないのでは?
572ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 09:47:16 ID:???
対象内みたいよ<北海道1200

■ 認定距離の対象になるものは何か。

優先権に使用されるのは2010年1月?10月に実施される下記ブルベで取得した認定距離を合計したものです。

1. 国内外のACP認定BRM200、300、400、600、1000km
2. RM認定北海道1200km                   ←ココ
3. ただし、1000km以上は600km換算する

* 国外のRM認定1200km超えは対象外
* フレッシュは対象外
573ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 13:42:24 ID:???
ACPとRMはどう違うの?
574ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 14:14:50 ID:???
>>573
ここが解りやすく説明してくれてるよ
http://aj-fukuoka.org/regulation.html
575ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 16:30:07 ID:???
>>573
ありがと
RMの中にACPがあるのか。
なんで国外のRM認定はしないのだろうね。600km換算すればいいのに。
576ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 16:32:49 ID:???
ほんのちょっと考えれば分かることだが
577ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 17:59:11 ID:???
SRメダルきた
案外早いな
578ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 10:40:20 ID:???
うp!!うp!!
579ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 13:36:00 ID:???
普通にオフィシャルにあがってるのと同じデザインだが
580ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 16:23:25 ID:???
Japan? Parisien?
581ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 16:24:37 ID:???
みっけた。サンクス!
582ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 20:59:44 ID:???
ブルベのゴール地点の近くには風呂がほしい。
沼津ブルベ最強!
583ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 11:43:15 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=T5V9EBMia48
4分25秒あたりの、休憩所で疲れた顔で食事をするおじさんの顔が好き。
前籠つき自転車で前後に多目の荷物を積み自身も太めの参加者は完走できたのだろうか。
584ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 09:55:12 ID:???
あと50km
勇気を出せ、クリストフ!
そして他のみんなも
のサインがいい。
585ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 18:43:47 ID:???
静岡0110に参加することにしました。
昨年初参加、今年はコースが違うようだけど、昨年と今年、どちらが楽なのかな。
586ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 18:50:07 ID:???
そんなの気にするような人はブルベ走らない
587ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 18:58:45 ID:???
キツそうなコース見たとき「オラ、何だかワクワクしてきたぞ」状態になるよな
強烈な西風を楽しめるといいな<BRM110静岡200
588ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 19:01:53 ID:???
坂好きはいるけど、風好きなんているのか?
突風で車道に吹き出されたら死ねるぞ。
589ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 19:21:31 ID:???
これだからいちごねーちゃんを知らない人は・・・
590ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 19:44:08 ID:???
着ぐるみに萌え氏ねw
591ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 19:13:13 ID:???
>>585
山らしい山がないから、そういう点では
去年より楽なんじゃない?
ただいちごrーど往復のどちらかはry
592ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 08:35:49 ID:CE++gtpT
あげ
593ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 11:16:47 ID:???
Audax-埼玉 2010BRM情報って12月下旬までに詳細がアップされるとありますが、どこかに掲載されているのでしょうか?
594ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 11:23:24 ID:???
おまいのパソコンが壊れてるとしか
595ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 12:34:56 ID:???
http://audax-saitama.org/pages/events.html
にあるのは2009なのだが?
596ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 16:58:51 ID:???
>>591
サンクスです。
静岡に入ったところは知っている場所なので、いちごの向かい風は想像できます。
無風だといいなあ。
597ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 20:33:02 ID:???
静岡0110にエントリーしたものの、昨年は全く練習できず。
今日、久々に50km走ったら、足がガクガク。
大丈夫かなあ・・・
598ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 21:50:23 ID:???
だめでしょ。
599ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 22:54:05 ID:???
ブルベの練習はブルベで。
シーズン最初の200kmってどうしてあんなにキツいんだろう。
600ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 04:01:32 ID:???
普段200`走ってないから
601ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 11:09:15 ID:???
単純に寒いってのもあるんじゃね?
そりゃ4月スタートとかならそうでもないだろうけど、
1月だと装備も増えるから重くてしんどいよ
602ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 17:46:08 ID:???
>>601
1月だと増えるという装備をちょいと教えてください。
603ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 18:20:33 ID:???
注連縄飾り
604ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 19:35:25 ID:???
>>597です。

昨年のブルペのコースが近くなので走ってみたところ、死ねた。
今年は知らない道を200kmなんて無理だ(T_T)
605ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 20:25:32 ID:???
去年の静岡の200kmは200kmのブルベの
なかでキツさから言えば平均かやや楽な方
だよ。あの程度できついとかいっているようじゃ・・・
おれもたいしたことない参加者だけど、
みんな少しはトレーニングしてエントリーしようぜw
606ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 21:08:03 ID:F3ZvbbM3
トレーニングなしで200kmに参加して
死ぬような思いをしてやっと完走する
楽しそうじゃないか
607ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 22:19:34 ID:???
200kmは終電との戦い
300kmはどうせ間に合わないからどうでも良い
608ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 22:46:45 ID:???
自転車自体、ブルベの時にしか乗らないって人なら知ってる。
年に数回しか自転車に乗らずにSR取得してたけど。
609ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 23:45:54 ID:???
>>605
先生、ブルベ200kmのランク付けはどのようになっているんでしょうか?
興味がありますので、是非教えてください
610ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 23:58:18 ID:???
>609
どういうカラミ方なのかよくわからんが、
200kmという総距離数はひとつのファクターにしかすぎず、それが同一であってもそれ以外の
要素によって難易度に差があっても不思議で
なかろ?
611ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 00:04:08 ID:???
>>609
「あと200km・・・もう少しだ・・・」てな感覚の人たちに此奴は何を聞いてるんだ
612ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 00:07:34 ID:???
2010年よりブルベに参加する皆様へ

・コースの獲得標高は多ければ多いほど良い。獲得標高の少ないコースは低レベル。
そんなBRMを主催する団体も低レベル。

・完走タイムは短ければ短いほど良い。制限時間ギリギリで戻ってくるような参加者は
はっきり言って来ないで欲しい。ただでさえ少ない枠は脚力のある者に譲る精神を!

・出場できる車種はロードレーサー(最低30万円以上)。それ以下の価格、あるいはMTBや
クロスバイク、ママチャリ、ミニベロなどはBRMの品位を低下させるので禁止。
ただしミニベロであってもモールトンはOK
613ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 00:10:35 ID:???
>>609
ランク付けいいね。

「え、君は平地主体のコースばかりはしってSR? そりゃ楽に認定取れるでしょ〜(笑)、
良いな〜(笑)、僕も○○のブルベに行けば良かったよ〜(嘲笑) シコシコ」

最高だ。
614ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 00:11:46 ID:???
自己責任
ブルベで大事なのはそれだけだ
615ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 00:16:09 ID:???
自分のお尻を無料で他人に拭いてもらえるのは、女性(美人に限る)だけです。
予備のタイヤ、チューブ、パッチ、スポーク、工具、金、十分に備えましょう。
616ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 00:16:11 ID:KiKHInHH
>612
1200kmだけ参加しろ
617ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 00:46:55 ID:???
>>610
はい、先生のおっしゃるとおりでございます。
そこで静岡200kmでは楽なほうにあたるとあったので、国内200kmのランク付けは
どのようになっているのか教えてほしかったのです。
618ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 00:50:31 ID:???
>617にとっては2009年の静岡の200kmは相当な難易度なの?
まずそれを教えてくれよ。
619ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 00:52:43 ID:???
同じ距離間のランク付けは無いんじゃない?
単純に長い方が上級で、200kmは入門コースでしょ。
620ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 00:55:39 ID:???
>>618
いえ、特に厳しいとは思いませんでしたよ
先生は静岡200kmだけではなく他200kmにもでていて詳しそうだったので
どのようなランク付けになっているのか興味があったのです。

自分もお金と時間ができたら他の協会のにも参加してみたいと思っていまして
621ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 00:59:55 ID:???
同じ200kmでも走りやすさは開催時期とか気象条件によって異なるしなぁ・・・
まあ、普通はコースの高低差とか見て自分で判断するもんだと思うけど・・・
622ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 01:02:19 ID:???
「特に厳しいとは思わなかった」ってセリフは貧脚も言うし、剛脚の人も言うからねぇ・・・。
タイムに4〜5時間くらい差があってもw
完走タイムを公表してくれれば的確なアドバイス受けられるかもよ
623ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 01:06:57 ID:???
獲得標高と斜度のデータ一覧も公開されていれば良いのだが
風に関しては当日にならんとわからないからなー
624ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 06:26:43 ID:???
楽なコースでも雨が降ればあっという間に超難関コースの出来上がりだ
去年の逗子200がいい例
625ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 06:28:56 ID:???
何でもかんでも情報クレクレで自分でなんとかできない人にブルベは無理だから他の参加者や主催者に迷惑かけないように
626ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 08:26:06 ID:???
すげー適当なランキング

開催時期
1〜2月開催 +2
3月開催 +1
4月〜 ±0

一番高い峠の標高
1500〜 +3
1000〜 +2
500〜  +1
〜499  ±0
まあ、こんな感じ
ほんとは高い峠一つより、700メートルぐらいの連打される方がきついけど
300以降だと日没後があるから、冬季開催の難易度比重がさらにあがる
627ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 08:31:12 ID:???
あと脱水になる7,8月開催も難易度あがる
ボトルも増えるし
628ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 09:05:22 ID:???
>>625
何事も初めてはある。
初めてなら不安だってあるにちがいない。
事故責任も大切だけど、それを含めて、我々の知っていることを
教えて上げることも必要ではないか。
629ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 09:25:37 ID:???
>>628
何事も自己完結できるサイクリストが参加条件だぜ?
公道走ってコンビニでメシ食って家に帰ってくることができない人に参加されたら皆迷惑だろ
630ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 09:30:56 ID:???
ブルベはドラフティング禁止な
交通ルールを守って車間距離をとりましょう
631ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 10:12:09 ID:???
ドラフティング禁止とは明文化されてはいないようだけど
ブルベのルール以前に道交法に則って十分車間距離を
とって運転しましょうってことだな。
632ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 12:34:53 ID:???
>>628
ブルベやってる人のブログが多く公開されている
調べる気があるならいくらでも調べられる
633ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 14:29:34 ID:???
初めての人は本番前に試走するのが常
634ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 14:33:25 ID:???
上から目線で他人を否定、攻撃しかしないのがわいとるな
635ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 14:34:18 ID:???
>>612
>・完走タイムは短ければ短いほど良い。制限時間ギリギリで戻ってくるような参加者は
>はっきり言って来ないで欲しい。ただでさえ少ない枠は脚力のある者に譲る精神を!

そんな脚力あるならブルベ走らなくてもいいだろ。
636ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 15:13:04 ID:???
200、300なんてブルベじゃないって思ってるのは俺だけか??
637ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 15:19:11 ID:???
だなー、200、300、400、600、1000はブルベじゃないな
まさか>>636は200、300以外はブルベだと思っているわけじゃないよな?
638ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 16:06:20 ID:???
RAAMいけ
639ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 18:07:19 ID:???
同じ距離でのキツさは、
1風、2累積標高、3天気、4気温、
の順に依存するというのが個人的な印象かなあ。

そのうち1,3,4は走らないとわからないし、
前年と同じコースでも変動するから、
一般論的に難易度を語るときには2が話題に
なるってもまあ自然なことなんじゃあるまいか。

去年の秋の宇都宮の金精峠のほうをまわるやつとか200でもきつかったと聞いたが・・・
あと富士山一周はわりに有名だよね。
640ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 18:13:35 ID:???
信濃も異常
641ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 18:20:30 ID:???
気温はでかいよ
凍結するコースとしないコースじゃ雲泥の差じゃん
風は軽い人にほど影響でるけど、スタッフが稼がせようとねらったところで赤字がでるのがきつい
まあ、でも環境厳しいと観光する気も起きないからタイムは延びるのでは
642ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 18:25:31 ID:???
>640
そうなんだ。一度遠征してみたいと思っていたんだが、今年ぜひ行ってみるかな。
643ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 20:16:09 ID:???
1/17の中部200kmだが、どのような装備で走るんだろう
関ヶ原付近って雪積もってたり道路凍結してるんじゃないか?
644ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 20:50:16 ID:???
金精峠200>>信濃鳥居峠200>富士山200=信濃200>越生200>青葉200>千葉200>静岡200苺=霞ヶ浦200
645ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 21:11:18 ID:???
>>644
そのうち半分位走ったけど、気象条件が同じなら
だいたいそんな感じだよねー
646ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 21:17:50 ID:???
北海道の2つは?
647ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 21:25:56 ID:???
超初心者向け
648ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 21:38:00 ID:???
北海道は距離が長いだけで起伏は少ないから、難易度は低い。
>647が言うとおり初心者向けだな。
近畿とか福岡は高い山がないし、コースも基本的にフラットだから、楽に認定を取りたいなら
行ってみるといい。
649ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 21:58:39 ID:???
宮城の200、300もコース的には楽
参加者のほとんどが日の有るうちに完走しようとするから結構きつくなるけど
650ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 22:12:18 ID:???
どこでも200はやっぱり日があるうちに
ゴールしたいよ、そりゃ。
ぜんぜんそういうこと気にせず、ゆっくり食事したりしてまたーり走るひともいるけどさ。
651ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 22:17:36 ID:???
>ぜんぜんそういうこと気にせず、ゆっくり食事したりしてまたーり走るひともいるけどさ。

迷惑な奴だな・・・スタッフや他の参加者の都合を全く考えてない
652ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 22:24:08 ID:???
制限時間内にもどるならべつにいいじゃんw
って、さっきから荒らしている奴かw
653ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 22:24:10 ID:???
>>651
迷惑な奴だな
654ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 22:32:07 ID:???
>>644
金精峠ってPC1が峠越え直後の凶悪な場所にあってタイムアウト続出と聞いていたけど、
信濃鳥居峠よりきついんですか。
今年もやるみたいだからぜひ参戦せねば。
655ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 22:54:06 ID:???
ことしも鬼すぐるw
http://www.geocities.co.jp/ajubrm/brm201007.html
いきなり2000m登って、1000mまで下って
また2000mまで登って、1000mまで下って
1500mまでまた登るとさw

しかも前の日にもry
656ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 23:08:08 ID:???
>>655
「アヴァンチュリヲン進撃登坂」三部作って全部こんな凶悪コースなの?
オラ、なんかワクワクしてきたぞ!

657ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 23:11:24 ID:???
>>648
距離長いだけってどこも同じ200kmや300kmじゃないのかよw
北海道の距離は本州や九州よりも長いのかい
658ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 23:12:31 ID:???
>>655
コースもそうだけどコンセプトにワロタ
659ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 23:21:33 ID:???
>>655
ざっと見ても獲得標高3500かー
実際4000くらいまで行くかなー
660ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 23:21:44 ID:???
PC1は混みやすいから間に激坂入れてバラけるようにコース設定するのは親切だと思うぞ
661ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 23:25:39 ID:???
早い段階で激坂入れちゃうと完走率下がるでしょ・・・
662ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 23:32:40 ID:???
黎明期はそうだったけど最近は日本の認定距離を気にしなくてもいいくらい参加者が増えたから完走率は気にしてないみたいよ
663ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 23:34:47 ID:???
今年の完走率、完走人数は大切じゃないのか
斜度7-8%以上が続くと15km/h維持できる人ってかなり減るよな
664ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 23:57:31 ID:???
日本のブルベってやっぱり「坂」だと思う
どれくらいきつい坂があるか
そしてそれがいくつ続くか
平坦なコースなんて走っても全然楽しくない
ブルベの本質はやっぱり「坂」
この考え方が次第に浸透してきて、激坂コースが増えるのは
素晴らしいことだよ

コースがきついと新規参入が増えないかもしれないけど、
貧脚が増えてもトラブルの元になるだけで、害になることのほうが
多いだろうから、そういうしょうもないのを排除するという意味でも
665ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 00:05:25 ID:???
そう決めつけるのも如何なものかな。
多様なコースを用意してもらっているのを
ありがたく思えばよいのではないかな。
666ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 00:09:34 ID:???
獲得標高を明示して、それを売りにしているブルベがないということは
>>664の考え方はマイノリティーってことだ
坂はコースの1つの要素として楽しむものであって、ブルベ=激坂なんて思っているのはただの馬鹿
667ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 00:20:10 ID:???
>>666
獲得標高を明示していないだけで、激坂を売りにしているブルベはたくさんあるでしょ〜。
ウェブサイトで獲得標高を明示してなくても、スタート地点に行けばみんな「フヒヒ今回の獲得標高って
○○○○mですよフヒヒ! 激坂ですよフヒヒヒヒ!!」って嬉しそうに話してるじゃん。いつも。
668ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 00:27:28 ID:???
だからブルベ=激坂じゃなくて坂は一要素なんじゃないのか?
669ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 00:32:12 ID:???
ブルベなんて単なるサイクリングに激坂とか求めてもね
670ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 00:48:36 ID:???
そんな坂が好きならなんでブルベなんてやるんだろ?
坂を勝手に登っていりゃすむ話じゃないのか?
671ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 01:01:36 ID:???
>>670
それはブルベそのものに参加する意味も無いって理屈だから、言っちゃ駄目だよ。
自分で好きな時に好きなコースで走れば良い、何でキューシートなんてものに縛られる必要があるの?
制限時間なんて関係ないでしょ? etc.
672ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 01:15:09 ID:???
距離を走ったという協会の認定を受けるイベントがブルベ
激坂を走るイベントではない
673ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 02:02:29 ID:???
PBPの獲得標高と日本のブルベを比較して
どちらが坂が多いのだろうか?
674ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 09:19:34 ID:???
同じ距離なら断然日本でしょう
675ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 10:29:34 ID:???
ブルベの趣旨的には距離というか行程メインっぽいからな
箱根温泉や芦ノ湖に行く、という行程ならさかのぼるのもありだろうけど、ただ高いだけの峠に行くのはあまり意味がない
そういう意味では市街地をバイパスで抜けていくコースもどうなのかとは思うが
676ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 18:00:32 ID:???
宿泊はどうするのかと思って調べたら寝袋に入って公園やバス停留所とかで寝るらしい
300と400じゃ全然別物だよな
脚力ある人はやっぱりビジネスホテルとかでも余裕あるのだろうか
677ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 18:16:38 ID:???
600km以上の長距離だとがっつり仮眠を取る時間(貯金)もできるけどね・・・。
678ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 20:27:30 ID:???
社会人ならせめて健康ランドにしとけ
679ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 20:28:20 ID:???
>544
680ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 21:14:54 ID:???
騙されるな
健康ランドなんかに寄れるようなファンシーなコース用意するスタッフなんていねえよ(笑)
たいてい眠たくなるような場所は県境越えの森の中だよ
つうか深夜0時越えて2時ぐらいになって、街灯どころか人っ子一人いない場所走ってると
心細くなって夜明けまで寝ようかな、なんて考えるもんだ。そんとき風が防げそうなのがバス停ってだけ
健康ランドなんてあるような明るい場所なら、まだ走るかなってなるよ
681ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 22:49:45 ID:???
>>676
そもそも脚のある御方たちは600だろうが1000だろうが
寝ないで完走してたな。
とっとと完走してからゆっくり寝るとか仰ってた。
682ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 22:59:07 ID:???
健康ランドは五月蠅くて眠れないかも
防音の個室のあるようなところじゃないと熟睡はできまい。
中途半端に時間使って浅い眠りしかできないようでは・・・。
683ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 23:01:21 ID:???
健康ランドはホモの襲撃もあるぞ
684ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 23:09:27 ID:???
あるあるwww
685ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 07:35:05 ID:???
ねーよ
686ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 07:51:46 ID:???
別にゴールしてから寝ても、ゴールする前にねてもどっちがいいというわけではないぞ
時間内ならどっちも価値は同じだし、結局寝るなら場所と順番が変わるにすぎない
交通手段じゃないから、早くゴールについても仕方ない。
同じ参加費払ってるんだからタイムアップギリギリまで走ってる方がトクだ
687ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 09:29:38 ID:???
中にはわざと時間切れ数分前にゴールして、「いやー、時間かかっちゃいました」というのも居るからなww
あれは興ざめする
688ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 21:26:42 ID:???
同僚にブルベにでるって話したら、「変態」「キチガイ」と応援された。
喜んでいる豚がここにいるよ。
689ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 21:41:11 ID:???
オレはとっととゴールしてさっさと家帰って翌日も走る
690ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 22:55:54 ID:???
なんか去年のブルベではディスクホイールをけっこう見かけたんだが
あれってなんかメリットあるの?
691ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 23:02:39 ID:???
>>690
痛絵が描ける
692ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 23:58:08 ID:???
>>690
日本国内のローカルレギュレーションで
SR(シュペル・ランドヌール)になったら
痛チャリで走ることが推奨されてるんですよ。
693ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 09:44:25 ID:???
宇都宮8月の200プロフマップを追加と聞いて見てきた
獲得標高フイタw
694ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 11:23:08 ID:???
おれだったらガンガンまわすと残像による錯視が楽しめる図形を描くな。
コマの上面に描いてあるような。
695ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 12:10:07 ID:???
>>694
そんなあなたにお勧め
http://www.monkeylectric.com/index_ja.htm
696ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 09:06:14 ID:???
静岡走った方、どうでした?
697ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 10:33:39 ID:???
>>694
俺だったら、鳥と鳥かごかな
698ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 12:23:58 ID:???
>>696
そんなにきつい坂もなく、楽しめましたよ。
向かい風さえなければ・・・。
699ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:09:33 ID:???
>>696
空港の登りは効いたなぁ〜
勾配がたいしたことないから甘く見てたけど、
向かい風が加わるとあんなにきつくなるとは思わなかった

>>691
いたよ
リン・レイの痛チャリの人が
700ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:23:09 ID:???
>>699
170kmを超えての、あの坂と向かい風には参りましたね。
勾配から判断して、事前チェックではノーマークだけに大変でした。
701ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:56:53 ID:???
>>696
初ブルベ、風との闘いでしたが、Ave24.8で脚パンパンです。

ところで、このスレ的におすすめのGPSは何でしょうか?
702ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:40:12 ID:???
あのディスク福岡でもみた気がするけど同一人物かな
703ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:53:04 ID:???
北海道にもいたから同一人物じゃないか
704ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:55:52 ID:???
あの空港ワロタ。
要らないよな、どう考えても。
あ、ブルベのコースとしてじゃなくてね。

ブルベは楽しかったです。スタッフの皆様、ありがとうございました。今年もう一回くらいは静岡に遠征したいなあ。
705ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:28:34 ID:???
意味のない票稼ぎで建設した地方空港に便を飛ばさなきゃならないせいでJALが破綻していく・・・
706ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:38:12 ID:???
>>705
静岡県は血税を使って、JALの赤字分を埋めてんだけどな。
個人的にはやっぱ、いらね、あそこ。
Mな自転車乗りを楽しませるために作られたんだよな。
707ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:49:57 ID:???
昨日は最後の最後に、愛野駅前の混雑には参った。
自転車は降りろ、との指示。
今後の事を考えて従ったけどな、はらわたが煮えくり返ったわ。
708ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:54:14 ID:???
>>699,702,703
リンレンの人はロンドンにだっているんだぜ。
http://www.audax-japan.org/reports/LEL2009/lel2009.html
709ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:50:56 ID:???
>>708
URL先に掲載されている名前をBRM110のエントリーリストに発見
いろいろ聞いてみたかったなぁ〜
今度エントリーリストに名前を見つけたら声かけてみよう
710ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:58:55 ID:???
ブルベで年間1万km走る人だから、そりゃどこにでもいるよね。
711ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 18:32:37 ID:???
>>707 kwsk
輪行袋を電車から降ろされたの?、誰の指示?
712ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 18:35:10 ID:???
>>708
すげえ人だなww
ブルジョワなんだろうね
713ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 18:36:14 ID:???
自分の腕で稼いでる人だよ。君も見習おう!
714ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:02:59 ID:???
>711

愛野駅近くのガード下がコースだったんだけど、ちょうど近くのサッカー場で試合が終わったところで
車両通行止めの交通規制がかかった。規制区間は数百メートルだったんだけど、ほとんどゴール直前、
200km走って来て向かい風に打ちのめされた体には自転者をおりて押すのは苦痛だった。

交通規制以外にも、歩道がなくて外灯の少ない市道にサッカー観戦帰りの歩行者があふれていて、あぶなかった。
715ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:09:41 ID:???
JRも東名も超混雑してたね
18時ぐらいかな
716711:2010/01/12(火) 19:24:42 ID:???
>>714 それは災難でしたね、お疲れ様でした!
717ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:31:51 ID:???
手荷物料金払えばいいんでね?
自転車はあくまで特例だからな
718ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:04:37 ID:???
>>717 誤爆?
719ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:16:51 ID:???
>>707
腸が煮えくり返るとか言っているようじゃイカン。
天下の公道を使っておれたちは遊ばせていただいているんだから、謙虚にいこうぜ。
自転車を降りて歩いたのはせいぜい数十メートルなんだし。
さらにいえばあの交通規制があったおかげで
もしかしたら抜け道になっていたゴール前のあの線路際の細い道が事故なく抜けられたのかもしれないし。


と前向きに考えようぜ。
720ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:19:48 ID:???
シャンプーハット忘れたのだれだよwww
http://audax-shizuoka.jpn.org/shizuoka/topics/topics.cgi
721ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:02:53 ID:???
>>720
それ、スプロケのカバーなんだよ、きっと。
722ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:36:09 ID:???
フロ入ったらシャンプーハットがない
どこやったのかな
723ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:58:42 ID:???
シャンプーハットって帽子のつばだけみたいなヤツのことだろ
これはナイトキャップじゃないのか?
724ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 04:56:59 ID:???
100均の安物っぽいね。
ヘルメットカバー代わりにしてたっぽいな
725ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 08:59:31 ID:???
ママチャリ静岡200w

ヘルメット&アイウェアのママチャリが車列作って
ママチャリとは思えない速度で走行していくのか
726ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 09:43:22 ID:???
ママチャリの定義で揉めて欲しいw
727ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 10:58:23 ID:???
トップチューブがないかあるいはうんと低くして跨ぎやすくしてある無動力の自転車。
かつ、販売価格がだいたい三万円以下のもの。
(ただしハブダイナモや内装変速機などの値の張る装備のない場合)
でどう?JISには別の定義があるようだが。
728ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 11:03:17 ID:???
ママチャリ耐久とかで定義は決まっていそう
729ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 11:35:38 ID:???
>>726
詳細見たら↓でいいらしい。

>自転車 ママチャリあるいはママチャリ相当の自転車。スタッフを納得させればOK。
730ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 15:41:48 ID:???
関東で、コースも距離も初心者向けのブルベってありますか?

今までの最高距離は350km/day です。
731ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 15:51:10 ID:???
そんなに走れるなら、適当に200か300のやつを
選んで走れば桶。
732ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 16:30:01 ID:???
>727
地元のママチャリレースだと
フラペ
かごつきで1.5Lのペットボトルを四本つめる
フラットハンドルもしくはセミフラット
外装変速はNG
ギアカバー・スタンド・泥除けつき
みたいな感じかな。
かごを掴んでエアロポジションを取って注意される輩が後を絶たない。

出走するなら、14/15のめがねレンチが必須だな。
733ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 17:04:58 ID:???
ぬぅおおおおお!
ママチャリブルベ滅茶苦茶出てええぇぇ!


でもドロップハンドルじゃダメか(´・ω・`)
でもスタッフにママチャリに対するアツい想いが伝われば、あるいは…
734ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 17:14:06 ID:???
ママチャリ200は全国でやれ
735ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 17:22:20 ID:???
>>730
宇都宮8月の200
736ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 20:51:36 ID:???
>>735
さすがに山ばかりはちょっと…
737ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:07:41 ID:???
>>732
外装変速NGかよwwwつれーwwwww
738ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 23:45:32 ID:???
うーむ、内装8速ならいいのか…?

なんかそれも【ママチャリ】とは違うし間違ってるような。
739ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 23:47:39 ID:???
こまけぇこたぁいいんだよ
740ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 00:15:33 ID:???
えっ、細かいか?
インター8とかママチャリとはかけ離れてるやん
電動アシストの方がよっぽどママチャリしてるぞ
741ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 00:31:38 ID:???
>保険の関係上AJ会員のみとさせていただきます。

あぶないあぶない。
こんな縛りがなければ、ママチャリを融通して出ちゃうところだったわ
742ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 06:58:21 ID:???
車体を限定したイベントで、「より有利な車体」を求めるのって興ざめ。
743ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 07:10:57 ID:???
どれだけ本来のママチャリに近いか? も注目されるんだろうなw
744ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 07:25:55 ID:???
車体限定と言っても、フォーミュラカーと公営ギャンブルの方向性があるからなぁ。
ママチャリレースは前者だろうね。
745ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 07:32:01 ID:???
おそらく、
 「より不利な」条件で完走した者
が賞賛を受けると思う。

まるでスーパーに買い物に行くような出で立ちで、シレッと完走するとか。
746ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 07:35:27 ID:???
黙ってホムセンのママチャリ買ってきて無改造で出りゃいいじゃん・・・
747ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 07:39:05 ID:???
勝つのは良いエンジンだわな。
エンジンが同クラスなら、車体も効いて来るけど。
748ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 08:14:30 ID:???
>>746
愛着の無い自転車で走る気になる?
749ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 09:17:37 ID:???
インター8装備するくらいなら
ローロフまで突き抜けたほうが清々しい
750ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 10:27:09 ID:???
>>745
そのとおりだな。
まず素足にツッカケサンダル。
よれたジャージの上下(食べこぼしのシミあり)。
ポケットのなかにはタバコ、使い捨てライター、小銭じゃらじゃら。
髪の毛は寝癖つきまくり。
ママチャリのかごに週刊実話。
こんなかんじでおけ?
751ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 10:36:30 ID:???
8段なんて持ってこられたらどっちらけ
基本はノーギア、あっても3段のやつまで
サンダルは怪我の危険が大きすぎるな
752ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 10:46:48 ID:???
PBPはサンダル履きの人多いけどな
753ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 13:57:04 ID:???
漢らしくシングルギア限定にすればいいんだよ。
ハンドルはノーマル、フラバ、トンボ、カマキリ
調整していいのはサドルの高さと空気圧のみ。
これでエンジン以外はイコールコンディションだ。
車で言えばストックカーレースのようなものだな。
754ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 14:19:25 ID:???
>>752
SPDサンダルですか?
755ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 15:51:11 ID:???
無変速ママチャリで各地のブルベを完走してる人のblogがどっかにあったような・・・
756ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 16:09:59 ID:???
神奈川の313って人気でそうなコースでもないのにもう満員なんだなあ
さすが関東
757ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 18:22:13 ID:???
登戸〜軽井沢か。
なんで人気無さそうに思うんだ?
758ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 19:24:18 ID:???
>>748
自転車に対して愛着は持たないなぁ
道具として機能すれば十分だし・・・
759ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 19:33:29 ID:???
人それぞれ捉え方が違うって理解できず、無神経に自分の価値観押し付ける奴がいるんだよな
760ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 19:39:49 ID:???
>>759
自分の意見を述べただけ、あるいは聞かれたことに答えただけなのに
「意見の押しつけ」と騒ぐのもいるし、いろいろだよなぁ
761ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 19:44:44 ID:???
>>759
極端な捉え方する奴のことにまで配慮してたら何も喋れないからな。
俺はそういう極端な奴のことは無視するよ。一顧だにしない。
そういう奴が傷つこうがショックを受けようがどうでもいいから。
762ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 20:13:37 ID:???
例え完走しなくても、無改造ママチャリなら凄いと思う
763ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 20:16:34 ID:???
ママチャリブルベ出れる人は羨ましい
サイズ的に無理
764ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 20:17:29 ID:???
自分の意見とちょっと違うだけで脊髄反射しちゃう人もいるんだよなあ
765ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 20:20:56 ID:???
ママチャリで挑戦しようってくらいだから、当然脚力はあるんだよな?
最低でもSRじゃないと話にならんよ
766ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 20:47:49 ID:???
んなこたーない
767ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 20:56:20 ID:???
ここに来てる連中はさすがにSR取ってるだろ・・・
768ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:02:22 ID:???
600kmロードで走るのと、ママチャリ200kmはまったくの別競技だろw
769ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:10:47 ID:???
ロードだと余裕でSR取れるし、マンネリに飽きた連中がママチャリとかMTBで走るんでしょ?
770ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:13:06 ID:???
あとミニベロとかな
771ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:14:39 ID:???
>767
仕事の都合とか大人にはいろいろあるんだよ
SRを取れないんじゃなくて、取らないだけ
そこのところわかれよ、ガキ
772ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:15:31 ID:???
>>769 自転車への愛だろw
773ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:36:54 ID:???
北海道でスパイクタイヤ雪中ブルベとかも面白そうだな
774ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:46:54 ID:???
仕事の都合をどうにもできないダメ人間なんですね
775ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:56:00 ID:???
仕事のスケジュールより遊びを優先したら、それこそ使えんダメ人間認定されるわ。
776ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:39:34 ID:???
ガキの屁理屈
777ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:41:08 ID:???
仕事にもよるわな
それを自分の仕事では調整できるからって、他人も同じような仕事だと
思い込み他人を貶す人が、仕事ができるか、できないかは明白だわなw
778ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:31:07 ID:???
ブルベでは走力よりも、休暇取得技術、家族説得&フォロー術、を問われるのだ。
サイクリストにとって欠かせないスキルだ。
779ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:43:05 ID:???
>>757
戻ってくるのが面倒
単に200走るだけならほかに楽なのもあるし
こんな早い時期に定員に達するほどのコースとは思えない
富士山200とかはわりと最後まで定員行かない敬遠コースなんだよね
780ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 04:47:17 ID:???
>>774
ニートでもおkな参加費がブルベだからな
781ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 07:01:27 ID:???
>>779
> 戻ってくるのが面倒

自走しないの?
782ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 07:17:08 ID:???
>>771 家庭内の都合をつけるのが難しい人も多いよな
783ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 09:26:23 ID:???
>>781
しないのって誰に聞いているんだ(苦笑)
しりたきゃ参加者百人にアンケートとってくれよ
784ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 17:52:57 ID:???
静岡200もうリザルト出てんのか。スタッフ仕事はえーな。
785ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:02:51 ID:???
実用車で出たら漢の中の漢
ママチャリというレギュレーションに違反するがw
786ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:58:29 ID:???
>>784
リンレンディスクの人、むちゃくちゃ速いじゃねーか!
787ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 06:07:41 ID:???
>>786
何番の人?
788ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 07:31:26 ID:???
>>786
確か前回PBPで日本人最速完走者
789ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 08:16:53 ID:???
>>786
ディスクホイールの音が後ろから聞こえてくると、奴だ、奴が来る・・・と言う気持ちになる。
790ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 08:50:46 ID:???
>>786
あの人いろんなところに寄り道してるみたいで何度も追い越された。
791ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 08:57:12 ID:???
リザルトとかのシステムの充実度は福岡が異常に進んでるよな
24時間以内にはリザルト出てくる
792ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 09:58:35 ID:???
去年辺りから
AJ本部サイトになら1週間ぐらいで出るようになったな
793ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 18:44:28 ID:???
逗子でたひと乙〜
いろんなブルベがあるってことで。
いつもが遠足だとすると今日は日常のトレーニングってかんじでした。
794ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 18:53:07 ID:???
坂のない200
7時間かからなかっただろ
795ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:38:50 ID:???
>>786
うしろから、ディスクホイールの音が聞こえると、「やつだ、やつが来る」とおもいながら、
こちらも回転数を上げたっけ。
796ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:41:59 ID:???
Iさんの特徴ってディスクホイールもさることながら、物凄く細かく変速するところだよね。
坂道の起伏に合せてカチカチカチカチカチカチカチ・・・って。
シフターぶっ壊れるんじゃないかと思うほど切り替える。
797ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:11:43 ID:???
当日支払いに対応してくれるのは嬉しいんだけど
スポーツエントリーの手数料がやけに高いので、
毎回当日に払いたくなってしまう
798ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 03:47:52 ID:???
俺はコンビニ払いだから200円だけど、もっと高いのあるのか?
799ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 10:44:11 ID:???
200円ってめちゃくちゃ高くね?
800円のブルベなら20%が手数料なんだぜ
こんな金払うなら、スタッフに直接200円払ってうまいもんでも食ってもらった方がいいんじゃないかと
800ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 14:05:37 ID:???

真理だ。
銀行の振り込み手数料もネット経由で全部自分で操作してるのに、
なんで手数料とられにゃならんのだ? といつも疑問に思う。

801ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 15:49:06 ID:???
飲み会の幹事程度の集金と出欠確認ですら面倒と感じる俺には
スタッフに何人もの対応させるよりかはシステム手数料払ってでも
楽にやって貰いたいと思ってしまう
802ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 17:02:49 ID:???
でもこの送金手数料ってAJの年間予算の三倍以上かかってるんだぜ(笑)
803ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:36:08 ID:???
AJはスポーツエントリなんて使うのやめれってことでおk?
804ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:54:48 ID:???
だけどさ、定員を設定して
それを超えたら自動的に撥ねて
締め切ったというのがリアルタイムで
応募者にもわかるというのはよいシステムなのでは?
それには200円くらい払ってもしょうがないかなとおもう。というか800円というのが安すぎるから割合的に手数料が高く感じるんだよね。
エントリーフィーが5000円だったらだれも200円に文句を言わないんだろうが。
805ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:01:57 ID:???
ちなみに参加費1000円以上は世界一高額としてACPからは評判悪い
800円でも高めだし。フランスでは2〜4ユーロらしい
806ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:06:10 ID:???
そうか。じゃあフランスのブルベに行くことにする。
807ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:10:24 ID:???
確かに有人チェックポイントまでのガソリン代とかを参加者に負担させるのはどうかと思う。
本当の意味でのボランティアによる運営ならば、参加者に対して金銭的負担を一切求めるべきではないよね。
808ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:13:20 ID:???
>>805 参加費3000円以上でクレームついたんじゃなかったけ?
809ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:52:16 ID:???
参加させてもらっている立場だから、数千円だったら気にはしないが
フランスが営利目的を禁止しているんだから、明朗会計で収支をきっちり表には出してほしい
ガス代や待機中の食事や飲み物代なんて、数十人でだせばそんな金額にならないっしょ

あまり過度にスタッフに負担がかかれば、今後の開催も難しくなるからなー
ルール上問題ないのなら多少参加費増えてもいいよ
810ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 00:40:16 ID:???
ケチつけるくらいなら運営に参加すればいい。
参加料の安いイベントだと勘違いしてるやからが多いような。
811ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 00:53:57 ID:???
>>807
はあ?アタマいかれてないか?
812ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 01:47:07 ID:???
スタッフはぜんぶ手弁当でやれと お前らボランティアなんだから、と

何か勘違いしてるよなw
813ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 02:03:38 ID:???
多くの参加者は、>>809-810に似たような考えだろ

ごく一部に>>807のような異常者が居るってだけ
異常者というのは常にある一定数が存在しているわけで、そこに思想の基準をあわせてはダメ
814ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 06:27:13 ID:???
ACPからクレームが来るってことは、日本のブルベは本来のブルベから逸脱しつつあるということ。
日本人の島国根性で物を言う>813こそ異常者。
815ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 06:52:16 ID:???
>>814が本来のブルベとやらを開催すると聞いてとんできました。
816ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 08:27:22 ID:???
>>814
ACPからクレームきたというのは、>>808でしょ?
>>807=814の異常者とは関係がない

それとも>>807=814の口だけ異常者がすべて個人持ち出しで、日本人のブルベを開催してくれるのかなwww
どうせ賛同する人も仲間もいないだろうがw
817ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 09:34:26 ID:???
>>808
いまでも非会員は2500円だから高杉みたいだよ
ていか、自転車保険そのものが高杉らしいけど
>>809
だなあ、ていうか08年から会計報告のってなくね?
08年のAJ議事録に中間報告・別途資料参照ってかいてあるけど、その資料が見当たらない
1月〆らしいけど09年1月の08年末会計報告もどこにあるのかわからない
818ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 19:15:31 ID:???
私的なサイクリングのまとめ役をしているだけの
団体がなぜ会計報告をしなけりゃならないのよ?
脱税してなきゃべつにそれでオッケーでしょ。
819ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 19:29:42 ID:???
ACPの名前つかってイベントを行っているわけだから、私的なものじゃないんだなー
そのACPが営利目的の開催を禁止しているの
わかったかな?
820ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 19:30:50 ID:???
ちょっと調べてみたけれど、
本家のフランスの今年のエントリーフィー。
フレッシュの場合。

会員:4.5euro (x130) =585 yen
非会員:6.5euro (x130) = 845yen
メダル:7 euro (x130) = 910yen

たしかに日本の方が高いことはたしかだが
保険料とかそのへんの違いがあるのだから
一概には比べられないとおもうし、他のレースや
イベントに比べれば格安なのは疑いのない事実。

821ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 19:32:17 ID:???
>>819
そのことが参加者に対し決算開示の責任を追うこととどういう関係があるのよ?
ACPに対する責任しかないじゃんw
822ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 19:33:55 ID:???
外野に限ってごちゃごちゃうるせえんだよな〜
少なくとも運営者の間では会計報告はされてるよ。
一般に公開したところで、ああだこうだと野次が入るだけでしょ?
823ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 19:36:14 ID:???
なにそんな興奮しているんだ?
私的なサイクリングではなく、その団体が営利目的を禁止していると教えた上げただけだよー
興奮させるようなことだったかな?
824ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 19:54:53 ID:???
荒れるように撒き餌を撒いてるだけでしょ。
825ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:08:20 ID:???
高いと思ったら参加しないかボランティアすればいいことだよな
826ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:12:16 ID:???
ブルベのための準備まで入れて考えれば、あの値段でぼられているなんて考えるほうがナンセンス。
儲けのためなら、もっと別の事を考えるな。
827ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:31:41 ID:???
文句言う奴が会計報告書作ってやりゃ良いじゃん
828ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:41:01 ID:???
あんまり手を抜くとおフランスから怒られるかもしれないぞ。
ま、そんときは国内のサイクリングイベントとしてやればいいか。
829ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:56:13 ID:???
PBPも独自の海外イベントとしてやるつもりか?
830ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:04:10 ID:???
日本国内で資格が取れなくなったら、それしかないんじゃない?
別にPBPにこだわらなくたっていいし。
831ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:18:38 ID:???
おまえ等忘れたのかのかもしれんが、現AJ執行部は旧RJ執行部を追放して唯一の日本のBRM統括組織になった歴史があるんだぞ
当然組織の透明性は確保しなければならない
ってそこまで言うとみんなひいちゃうのかな
832ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:51:55 ID:???
別にひかないけど>>831がキモいと思う
833ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 07:07:23 ID:???
いつまでもお客さんやっていないで、たまには運営に参加してよ。
834ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 07:12:23 ID:???
>>831が新組織立ち上げか。胸が熱くなるな。
835ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 11:10:36 ID:???
じゃあ加藤さん呼んできて、ACPにもう一回パートナーシップとってもらうわw
スターバイク認定じゃないとPBPいけなくなってもお前ら泣くなよw
836ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 11:33:17 ID:???
おkおk。期待してるで。
837ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 13:16:50 ID:???
いつも運営していただいているスタッフに感謝している者です。

去年参加したブルベは 200〜600km まで全部同じ参加料だった。
距離が伸びると急激に参加者が減る一方、燃料代などのコスト、
拘束時間は増えるので、均して考えると格安の参加料で楽しませて
もらっていると思っている。

海外のブルベの案内を見に行ったが、よく分からないものも多い
が、イギリス何かでは10ポンド1500円ぐらいとってるのもあったし、
まあ現状で妥当なんじゃないかい。
838ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 16:55:31 ID:???
妥当というよりは格安だよ。
水泳の大会なんて、1レース1分もかからないものに2000円とるとかザラだもんなあ。
839ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 17:23:58 ID:???
プール借りなきゃならない水泳と比べられても
840ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 19:14:28 ID:???
839が何かイベントやってくれるらしい。
841ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 00:14:21 ID:???
プール借りるのは思っているほど高くないんだよ。ましてや水泳の大会なんて数千人参加するから頭割りにしたら微々たるもの。
842ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 01:14:25 ID:???
ブルベの理念と申しましても、日本の団体というのはいろいろありまして。
走れるだけ幸せだと思うべきです。
843ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 10:14:18 ID:???
幸せかどうかと会計報告がされなくなったのは別問題では?
先にブルベやってた団体他にあったのに、国際認定得られなかった団体の方はつぶれたんでしょ?
844ヤン ◆CurePPCsis :2010/01/24(日) 04:50:19 ID:???
逗子到着。
みっくみくにしてやんよ(・▽・)
845ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:15:08 ID:???
今日は134号走ってたらブルベ参加者の方を沢山見ました
みなさんお疲れ様でした
846ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 01:20:40 ID:p1N+efYV
BRM123泉佐野200kmでブルベ初参加しました。
往路はコースを熟知した人についていきました。
復路は一人旅。ジャケットの懐に入れたGPSを
交差点ごとに確認しながら進んでも、
結局ロストして7km余分に走ってしまいました。
キューシートをいつでも確認できるようにしないとだめですね。
ガーミンのGPSのeTrexシリーズのマウントとか、どこで売っているんでしょうか?
847ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 02:24:36 ID:???
そのGPS買ったところでお取寄せか
目の前の便利な箱を使って売っているところを探す
848ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 15:55:34 ID:???
>>846
キューシートをいつでも確認できるようにしないとだめですね。
849ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 17:10:45 ID:???
お恥ずかしながら、キューシートを頼りに走ったことがない。
850ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:00:17 ID:???
>>846
つ自己完結
851ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 13:18:48 ID:???
>>846
まったく!
RAMマウントとか検索してから聞けよな
852ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 15:46:59 ID:???
俺も最初からGPS使ってたので、
キューシートはほとんどPCでの
確認くらいにしか使ってない。
ブルべの楽しみ方のひとつを捨ててしまってるような気も
しないではないんだがなあ。
853ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 16:09:49 ID:???
キューシートと地図を首っ引きで見ながら
コマ図を作りながら走るコースに想いを馳せるのが
オレの無上の楽しみだ。
854ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 17:13:20 ID:???
もしかしてこういう事をしてる方ですか?
ttp://ameblo.jp/audaxjapan-chiba/image-10397522017-10320370688.html
855ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 17:17:16 ID:???
コマ図は自分で作るに限る
856ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:18:57 ID:???
>>854
このひとはおれじゃないけど。
けどいいねー。手書き。
クリップに矢印が書いてあるのが泣ける。
857ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:39:06 ID:???
去年、あえて事前に下調べをまったくせず、当日ほぼ初めて見る
キューシートで走ってみた。それはそれでちょっとスリルがあって楽しかったよ。
ほとんど全行程(300)単独走だったけれどミスコースもなく走りきれた。

いつもは地図上で念入りに予習をするんだけれど、たまには違うことを
やってみようかな、と思って。
858ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:19:56 ID:???
安くてブルペに使えるGPSのおすすめってあります。Edge705日本語版買えればいいんだろうけどそれ以外で。
859ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:46:56 ID:???
>>858
英語版ならばEdge705は\41,805.64だと
獄長は仰っているのだけど高いかい。
860ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:58:41 ID:???
Edge705でナビさせながらブルベ走るのは無理?
長いコース入れるとナビが変な動作したり、マップが飛んで何もない原野を走ってたりするんだけど。

Edge705使いの人で「こうするといい」ってのがあったら是非教えてほしい。
861ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:59:01 ID:???
>>859

別に英語はかまわないのですが、英語版は日本の地図が詳細でないと聞きましたので、日本語版の方がいいのかなと思いました。英語版で実用上問題無いのでしょうか?
862ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 01:31:41 ID:???
>>860
ハンドルバーに直接ブラケットを取り付けると、振動で誤動作する。
去年は何度もミスコースさせられました。
板ゴムなどの緩衝材をブラケットとハンドルの間に挟めば問題なしです。
863ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 01:33:20 ID:???
それ別原因じゃね
864ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 08:34:46 ID:???
Edge705 は現在のファームウェアで何とか落ち着いた感じ。
しかし、時々おかしな挙動をする。

道路に沿って誘導(lock on road)が何故か勝手にオンになって
ナビを誤ることがあるので、毎回チェックが必要。

また、re-route機能は全く役に立たないばかりか、ミスコースに
なってしまうので必ずオフに。


案外Edge 305の方がGARMINの方に邪念がなくて使いやすいかも。
865ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 08:46:20 ID:???
国内製品だとコレくらい?
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/asg-cm11/index.html
使えるかどうかは未知数だけど。
866ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 10:29:51 ID:???
>>865
ナビ機能はないけどね
それ以外はまさに自転車向き
867ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 10:37:51 ID:???
GPSスレでは評判よろしくないけどな
決して自転車向けではないと思う
868ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 10:47:18 ID:???
次に期待って感じ。あればだけれど。
869ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 11:47:22 ID:???
GarminのGPSはルート作成や検索してナビさせるもんじゃない。

基本はトラックからのナビだな。
edgeならコース作成しても良い。
870ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 12:25:58 ID:???
埼玉220どうしようかな。。
871ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 18:40:45 ID:???
GARMIN foretrex 101 で十分

廉価、軽量
単4エネループも使える
872ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 19:34:34 ID:???
ウェイポイント名に右左折直進入れてナビラインを整える様に
ウェイポイントを追加すれば十分使える<ft101
873ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:05:34 ID:???
ユピテルよさそうだね。GPSスレでたたいてるの一人だけみたいだし。GPSが必要なのって年に何回かだよね。基本的には自分の現在位置とルートが分かればいいんだし。ブルペで使ってるひと居ます?
874ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 01:20:41 ID:???
取説ざっと読んでみた限りウェイポイントやルート、トラックをアップロードできないみたいだし
登録可能ポイントも少なすぎてキューシートのポイントを拾っていくブルベ向きじゃないな
現在位置の確認だけなら携帯で十分
あと ブル 「ベ」 (Brevet)な
875ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 08:05:13 ID:???
ブルペってなんかかわいいな
30kmくらい走ればメダルもらえそうだ
876ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 08:36:59 ID:???
フリックだとそういうミスタイプになる
877ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 09:25:40 ID:???
ブルペにはユピテルいんじゃないの
ブルベには向かないと思うから、今後はスレチ扱いね

自分が参加しているイベントの名前すら、わからないニワカがユピテル勧めても
メーカーの息のかかった宣伝としか思えない
機能一覧見ればブルペには合わないし、トレーニング向けでも役に立たないって自転車のりならわかるだろ
878ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 09:38:17 ID:???
なんか必死に国内メーカー叩きが沸いたな。
iiyoの社員か?wこんなとこまで乙w
879ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 10:05:12 ID:???
エッジや、コロラドの真似して作ってみたけど、優れた点は皆無なんだから馬鹿にされるわな
>>858=873のユビテル宣伝員のブルベマンがファビョっているだけ
880ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 10:17:51 ID:???
2009年12月発売じゃねーかw
発売直後に買っても検証できる機会がまだいくらもねーよ
今すぐ手に入れて使い倒して見せればヒーローになれるよ
是非やってくれ

カーナビみたいな使い方しか想定していない仕様
専用電池駆動省電力モードで公称16時間
な時点でありえないと判断した俺はやらんけど
日本語表記だってトラック辿る使い方する俺には不要
881ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 10:25:35 ID:???
カシミールと連動できて、パソコンとデータの出し入れができて
トラックバックさえ使えればあとは何だって良いと思うんだけど
それが出来ないんじゃ論外なんだよね
882ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 10:30:53 ID:???
ポタ向きだよ
それか、ブルペと言っている参加したこと無い人向けかーw
一度でも参加したことあればブルペなんて言わないよ
こんなところまで宣伝に来ないといけないってよほど売れてないんだろうな
883ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 10:36:50 ID:???
爆釣すぎるだろJK.....wwwwww
884ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 11:52:53 ID:???
ところで、ルートラボで作ったgpxファイルでトラックバックさせてるんだけど、
どうしても交差点とかで出来ちゃう“ヒゲ”でミスコースしそうになる。
それでカシミールで処理してるんだけど結構難儀してるんだ。
皆さんはおヒゲの処理はどうしていますか?
885ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 13:01:32 ID:???
ルートラボ → カシミール → 轍(wadachi) → カシミール で仕上げる。

1.ルートラボから gpx をエクスポート。
2.なぜかその gpx を轍がエラーで読んでくれないので、
3.カシミールを一回通して轍に読ませる。
4.轍で gpx のポイントを 1/3 程度に間引いてもらう。
(間引き機能すばらしいです…感謝)
5.カシミールで、最少ポイント数でルートをきれいになぞる

おヒゲなど論外。直線区間上の不要なポイントも見逃さない。


ちょっと大げさだけど、このチマチマした作業が案外好きだったりする。
886ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 18:37:51 ID:???
輸入代理店の痛さがなければ良いGPSだよな
887ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 12:30:40 ID:???
みなさんブルベ200km走るとどのくらいの消費カロリーになりますか?
参考までによろしければ教えてください
もちろん他の距離での結果でも結構です
888884:2010/01/29(金) 12:34:39 ID:???
>>885
ありがとう。
轍使ってみた。いいなこれ。作業時間大幅短縮。
なぜかルートラボからダウンロードしたgpxを直接轍で読み込めたw
889885:2010/01/29(金) 13:10:40 ID:???
>>888
あれれ、勘違いかなと思ってやってみた。

やはり、
「' 'は日付または時刻ではありません」
というエラーを吐いて読んでくれん。

WinXP, 轍3.30
890884:2010/01/29(金) 14:00:54 ID:???
>>889
Win2kSP4,轍3.32
WinXpSP2,轍3.32
で問題なくインポートできましたよ。
891ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 17:04:03 ID:???
ヒント テキストの保存形式
892ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 17:41:32 ID:???
893ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 18:50:07 ID:???
>>889
とりあえず、3.32に上げてみてそれでもエラー出るなら
報告してみれば?

894885:2010/01/29(金) 22:45:53 ID:???
3.32 に上げてみた。

ルートラボからの .gpx → 一応エラーなく読み込んだようだが、実は全くインポートされていない

 カシミールに取り込んでからセーブした .gpx → 問題なくインポートできた

というわけで、エラーメッセージが出なくなっただけ。 >>891 もう少しヒントを…
895ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:51:43 ID:???
GPS スレでやれ。
896あきばっくす:2010/01/30(土) 01:10:13 ID:???
明日は鎌倉300なのだがスタートが家の近くなのでうれしくて眠れん。
897ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 12:58:55 ID:???
>>887

10時間で6000kcal位。
898ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:39:06 ID:???
ブルベでオススメのサドルってありますか?
899ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:04:33 ID:???
千尻万別なのでおすすめはありません
900ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:06:13 ID:???
お勧めの自転車ってありますか?
901ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:22:17 ID:???
舗装路用自転車という意味でロードバイクがお勧めではあるが、
まあ、何でもいいからソロで200km走ってから考えるといいよ。
902ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:40:01 ID:???
>>900
今ママチャリがHOTです。お勧めです。
903ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:45:29 ID:???
今の時代はブルベの原点に立ち返って、ランドナー、ママチャリ、クロスあたりが主流
ロードで出るのはブルペ界では邪道とされている
フルサスMTBは、ヒルクライムの多いコースでは勇者と呼ばれ、
三皇ランドナー、ママチャリ、クロスよりも評価が高い
904ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 05:54:16 ID:???
ここは釣り堀だな
905ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 07:55:03 ID:???
まじめな質問だが、
ケルビムが多いのはなぜ?

日頃見かけないケルビムが、ブルベでは大挙して湧いてくる。
で、すごくかっこよく見えるんだ。
カーボンモノコックがおもちゃに見えるんだぜ
906ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 10:23:06 ID:???
今ロードで出たら200kmで10時間以上は雑魚呼ばわりされるので注意。
お勧めはママチャリかなー。
更にお勧めは時間調整して、タイムアップ10分とかにゴールね。
ゴールがライトアップされて、みんなが花道作って待ち構えている。
これが一番のプロの技。
ただし時間つぶししているところばれると、空気が一気に悪くなるので素人にはお勧めしない。
907ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 11:09:42 ID:???
>>905
オーダーだからよりいっそう体に合ったポジションがとれる=長距離で楽
なんだかんだ言ってクロモリは長距離で楽

推測だけど、そう外れてないと思う。
ケルビム持ってるような人は、他にもいろんな自転車持ってて使い分けてるんじゃないかな。
908ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 11:25:35 ID:???
オーダークロモリっても数多ある中でなぜケルビム?って疑問なんじゃないか?
909ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:43:53 ID:???
>>908
比較的手頃な価格でわりと融通きいて
印象があまりオヤジ臭くないからじゃね?
910ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 14:35:14 ID:???
wiggle.co.ukで Touring / Audax Bikes として売ってるバイク
を使っている人いる?
911ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 15:26:09 ID:???
ケルビムは神奈川ブルべのスタッフ側だから。フレッシュにもチームで参加してる。
912ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 15:47:54 ID:???
>>911

納得いきました。
オレが出たの、逗子200と鎌倉300だし。

黒金のケルビムで電デュラ仕様の方がいて、これがどえらくカッコよかった
913ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 19:05:55 ID:???
10時間でゴールする人って遠征じゃね
地元コースだとたいていどっかの店寄りにいったり、温泉入ろうとする
急いでゴールしなくても夜には帰れるし
914ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 20:27:00 ID:???
この時期寒いから日没までには絶対ゴールする
915ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 14:51:48 ID:???
寒さも暗闇も楽しめるぐらいじゃなきゃ
400km以上はクリアできないぞ!
916ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 14:53:23 ID:???
長いのは、この時期以外のに出ればいいんじゃね?
917ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:34:21 ID:???
西は日没遅いから12時間ぐらいかかってもそんな暗くならんというのもあるわな
時期にもよるけど30分以上差があったりする
918ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:40:03 ID:???
300の話しているんじゃねーの?
919ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:42:13 ID:???
寒い季節の話だろ。
920ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:54:46 ID:???
長いの(300km以上)は、この時期以外(寒い季節)のに出ればいいんじゃね?
921ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 20:51:51 ID:???
PBP狙ってなければ冬眠してればいい
922ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:04:57 ID:???
300って長い?
923ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:07:03 ID:???
私の足だと十分に長いですね
924ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:07:32 ID:???
ブルで300あったっけ
925ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:42:27 ID:???
ナビは意外にPSPのナビがすぐれもんです。ポータブルナビいれて、アンテナつけて、四万くらい。取り付けは、DHバーに輪ゴムでとりつけ。
926ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:53:34 ID:???
電池もつの?
927ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:01:17 ID:???
PSPってゲームや動画みたら4時間くらいしか持たなかったような
GPSナビでも同じかそれ以下じゃないの
928ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:12:38 ID:???
電池パックに単三電池四本はいる。本体にも電池あるから、ぱっくの電池かえてれば、いくらでもいく
929ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:15:56 ID:???
パソコンから等高線のあるネット上のアプリの地図に手描きでコースセッティング出来るから、機械が勝手にルート作るナビよりはるかにつかえる。
930ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:18:54 ID:???
ブルベで機械にルートまかせる馬鹿いるわけないじゃんw
931ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:19:59 ID:???
どうせ、アナウンスの声なんて聞こえんし、画面も晴れてるとあまり、見えないが、この手描きのラインはよく見える。次右だ左だってね。
932ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:23:49 ID:???
ナビ持ってないんだろ馬鹿は?
933ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:25:23 ID:???
なんか、簡単にやっつけられてね?馬鹿Wは?
934ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:26:53 ID:???
ナビにルート任せるなんて言ってないとおもうよ彼は
935ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:27:14 ID:???
705とか使った上で、PSP勧めているのかね?
936ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:28:23 ID:???
>>934
>>929の通訳お願いします
937ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:31:38 ID:???
興味があればネットでお調べください。なお、pspの使用を薦めているわけではなく、紹介しているだけです。
938ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:37:22 ID:???
ガーミンかぁ、高いし画面小さいし外国製だし、雑誌やネットに洗脳されて、信仰心に近いもん持ってない?それこそ、電池や取り付けどうしてるの?
939ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:39:41 ID:???
PSPのポータブルナビもみてみ。目からウロコかもよ。防水と振動対策さえちゃんとすりゃ、安いし便利。
940ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:46:03 ID:???
もう、ガーミン買っちゃつてるなら、大事にそれ使った方がいいかな。俺も、使ってはみたいが、買ってまではどうかな。ロードに金かけるね。
941ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:49:55 ID:???
>>938
海外通販すりゃ5万くらい
もともと12時間は持つし、外部電源使えばその倍以上持つ
さらに防水だし、専用品だけあって振動にも強いし、ケイデンス、ハートレートも取れる
942ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:51:04 ID:???
>>938
PSP取り付ける方が、Garmin取り付けるのよりも難易度高いだろjk
943ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:00:58 ID:???
ケイデンスとハートレイトは普通サイコンでやってない?ロングはたまにだけど、トレーニングにもサイコン使うだろ?取り付け?DHバーの手前部分につけるんだよ。
944ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:06:00 ID:???
ちなみにブルで800とか走るとき、ガーミンの電池パックは2ついるの?
945ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:09:48 ID:???
防水って、MTBのレースじゃないし、そんな豪雨のなかレースせんよな。ナビはガーミンっていう先入観ない?工夫する前から洗脳されてるよ。
946ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:11:28 ID:???
壊れてもPSPなんて一万円くらいでゴロゴロしてるしな。自転車に金かけるるほうがよくね?
947ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:16:10 ID:???
自転者屋やコンビニなんかの位置情報まではいっているし。
948ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:30:04 ID:???
ブルベはレースじゃないし、悪天候でもやるよ。
PSPのナビもガジェットとしては悪くはないけど、残念ながら専用品には遠く及ばない。
949ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:32:23 ID:???
ブルベじゃ雨降ることなんてしょっちゅうあるだろ
雨降っても走らないとならないし、防水性は重要

PSPを使うならU3Cのほうが使い勝手いいよ。実売2万ちょっと
これも防水性には難があるんだがw
950ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:34:11 ID:???
PSP1セットに4万+サイコンに1万
ガーミンで5万

普通にガーミンのほうがよくね?
951ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:05:11 ID:???
PSPでMAPLUS2使ってますが、UMDだと電池の消耗が激しいのでISO起動に改造しています。
満充電で3時間、電池式チャージャーを追加して合計10時間弱位。

ブルベには参加したことがないので使い物になるか否かは分かりません。
952ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:07:59 ID:???
ガーミンだのPSPだのって
はっきり言ってどうでもいい言い争いだな。
すきなもんつかえばいいじゃん、鬱陶しい。
953ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:33:03 ID:D7Y7vTXm
電池式の電池換え続ければ,何時間でもいける。MAPLUSは3がいいよ。
954ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:34:37 ID:D7Y7vTXm
要は,目的地にいければいいんだろ。それ以外にないとどうもならん機能は
ないだろ。
955ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:40:10 ID:fffrYoLa
>>952
確かにママチャリ200kmの方が気になります。

ただ705はファームのバージョンアッップでモバイルブースター
使えるようになったので私的には電池の心配はなさそうです。
956ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:42:09 ID:D7Y7vTXm
705ってたとえば東京都内の道路もカバーしてる?
957ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:43:43 ID:D7Y7vTXm
MUPLUS3は,メモリースティックにデータをインストールするよう
改良されて,UMDは,通常とまったままになった。
958ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:47:24 ID:???
何だこのPSPプッシュは
どっから流れてきたんだ
959ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:54:13 ID:???
ゲハじゃね
960ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 19:04:34 ID:???
で、キューシート、コマ図をコピー、パウチして使うのが一番ということで
961ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 19:06:43 ID:???
迷ったら携帯のナビ使えばいいだけのような
962ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:46:35 ID:???
男なら感だ!
迷ったら左だ!
963ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:39:23 ID:???
1000kmでも電池交換1回で済むので、俺は60csx派
リチウム電池使い捨てが前提だけど
964ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:11:10 ID:???
俺はVista HCx派。
エネループで地球に優しく。
去年の秋田1000は電池交換1回でいけた。
電池なくなってもコンビニで買えるというのはポイント高いよな。
965ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:10:22 ID:???
ブルベに参加される方は,タイヤ・チューブは何を
お使いですか?
966ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:31:57 ID:???
コンチGP4000Sの23CとパナのR-AIR
967ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:45:32 ID:???
エクステンザRR1とR'Air
968ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:51:01 ID:???
今時チューブドなんて誰も使わないよ?
969ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:53:14 ID:???
まったくだ
クリンチャーで峠登るとかバカがいるから事故が絶えない
970ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 05:01:07 ID:???
主流はチューブラーだな
971ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 06:28:13 ID:???
主流というか基本だな
972ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 06:38:57 ID:???
そうそう。パンクしたときのことも考えて予備タイヤと
針と糸が入ったパンク修理キットを携行するんだよな。
修理がうまくいかないとゴツゴツ乗り心地が悪くなるけど
気にするほどじゃないよな。
973ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 08:51:45 ID:???
みんなタイヤをたすきがけにしてるものな。けっこう肩がこる。
974ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 10:36:20 ID:???
タイヤに反射テープ貼り付けてタスキ掛けしてるな。一石二鳥だな。
975ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:06:30 ID:???
いい加減にしろい
976ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 12:28:58 ID:???
カーボンディープ履くからブルべでもチューブラー使うお
一応ラリー1本は持ってくけど、パンク対策は基本的にシーラント頼みだお
977ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 12:31:59 ID:???
そういや居たっけ、ディスクホイールの人も。
978ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 01:13:15 ID:???
ディスクホイールでチューブラーが主流で基本なんですね
なかなか奥が深くて感心しております
レス下さった皆さんありがとうございました
979ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 01:35:50 ID:???
秋葉系では主流です
980ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 01:55:08 ID:???
純粋な人が1人犠牲に

ネタで全く面白くもないこと連投書き込みした奴責任とってやれよ
981ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 02:13:57 ID:???
>>980が一番純粋な件
982ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 06:38:35 ID:???
>>980は2ちゃん初めてか?
983ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 07:17:34 ID:???
ま面白くなかったのは事実だ罠
984ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 09:18:38 ID:???
面白いと思っていたのが不評でふぁびょ〜んって感じですね
985ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 09:59:16 ID:???
俺実際にチューブラー使ってるのに(´・ω・`)
986ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 10:06:43 ID:???
>>971以降の寒い流れみてみろお
987ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:50:00 ID:???
ネタなんてさっと笑わせて終わりだろ。
しつこく引っ張るのは、空気を読めないアスペ
988ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:39:39 ID:???
ここにも早川がいるのか…
989ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 20:53:29 ID:???
あらあら>>980がキレちゃった
990ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:22:44 ID:???
>>989
つまらないって言われて悔しいんだな!
991ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:01:16 ID:???
>>980
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |


          うそはうそであると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい
992978:2010/02/10(水) 23:42:10 ID:???
>>980
m9(^Д^)プギャー
993ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 04:19:37 ID:???
>>980みたいな人ってまだいるんだ
994ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 08:49:07 ID:???
ファビョルのもそこまでにしておけ
寒いネタ馬鹿にされた連中なんだけどしつこいよ
995ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 08:57:21 ID:???
( ゚,_・・゚)
996ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 09:13:55 ID:???
空気はよめない
しつこい
オッサン率高いスレだから仕方が無い
997ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 09:15:14 ID:???
くやしいのうwくやしいのうw
998ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 09:19:49 ID:???
              ∧_∧  フーン>>980には同情するよ
              (´く_` )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ←>>980
                  /  /| |   |
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
999ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 09:27:25 ID:???
おっさん特有のしつこさだなw
1000ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 09:36:06 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。