【初心者は】GIANT ESCAPE R3 20台目【半年ROMれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
引き続きR3を語りましょう。荒らしをスルーでできない年寄りと初心者は
半年ROMって下さい。
2ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 14:00:37 ID:???
2
3ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 14:02:35 ID:GTZoHXNK
前スレ

【世界が】 GIANT ESCAPE R3 19台目 【認めた】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1242040488/
4ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 14:15:33 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 14:28:16 ID:???
5
6ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 15:07:52 ID:???
今更語る事あんの?w
7ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 17:19:13 ID:gg6o+vXO
ダウンチューブの破断の件で進捗があったかなと思ってググってたら
トップチューブに亀裂が入ってる人見つけた

エスケープR3 フレーム亀裂
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kobanora/diary/200902150000/

大丈夫かジャイアント?
8ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 17:35:56 ID:???
画像も無いしブログ主は頭悪そうだし
どう考えても乗り方が悪いとしか思えない
9ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 18:11:14 ID:???
10ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 18:32:29 ID:3WbsdPEr

      ∩_∩ >>1スレ立て乙です
      (・×・ )    遂に20本目突入なんですね(*^_^*)
     o┳o )        
     ◎┻し'◎キコキコ
ESCAPE R3サイコー♪
11ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 18:39:31 ID:???
今回のスレのタイトル、イマイチじゃね
12ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 19:03:42 ID:???
うん、ひねりもなんも効いてないし、シンプルにも出来ずに
文盲なゆとり馬鹿がスレ立てましたって感じで
ある意味アルサンスレらしいと言えばそうなんだが。
13ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 19:12:10 ID:???
結論
R3は安物買いの銭失い
14ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 19:21:26 ID:???
だから【】外せって言ったんだよ
こうなる事は火を見るより明らかだったわけで
15ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 19:38:07 ID:???
         ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
16ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 20:26:48 ID:3WbsdPEr
初心者で、これからR3買うって人で、どうしてもいま欲しいって人以外は、
新モデル出るまで、楽しみに待った方がいいんじゃないか?
どうせ梅雨入りするし、真夏は乗らないだろうしw

値上がるかどうかは結果論なわけだし、
新型見てからでも遅くはないよ。
17ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:46:30 ID:???
むしろ売れ残りモデルを安く買うチャンス
サイクルモードの後くらいから安くなると思う
18ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:53:23 ID:???
つか、次のモデルはトリガーシフトだし、裏山
俺も去年かってグリップシフトだけが・・・・なあ・・・・同士たちよ
19ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:54:50 ID:???
3000円程度のシフターで何を落ち込んでるんだか
20ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 22:08:53 ID:???
>>18
先月買っちゃった俺を笑えば少しは気が紛れるかい?
21ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 22:55:33 ID:???
>>1
テンプレくらい晴れ
22ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 23:00:59 ID:???
店頭で2008年モデルって残ってるもんなの?
23ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 23:18:26 ID:???
シマノのラビットファイアーに取り替えは必要だから、安物トリガー待つより
今年のモデルを買うのが吉
24ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 23:23:13 ID:???
SX4なら十分だし、むしろラビットファイアーよりクラスは上なんだが・・・
25ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 23:25:02 ID:???
ここはひとつオールSRAMで
26ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 23:30:26 ID:???
貧乏人以外はシマノのフラットロードで組んだ方がベターです
さらにお金持ちはフロントダブルにして9Sか10S仕様にするのが最速への近道
27ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 23:31:44 ID:???
別に安クロスなR3に最速とか求めてないから
28ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 23:34:42 ID:???
>>8>>7から人格批判まで可能なのな
29ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 23:43:30 ID:???
>>28
俺なら>>28だけでおまいさんの人格否定できちゃうぞ?

できるだけで、やらないけどね!
30ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 23:47:57 ID:???
>>28はキモピザアラフォーニートのキチガイ
俺にはわかる
31ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 23:57:53 ID:???
>>28
馬鹿に燃料投下してやるなよ

半年ROMってろ
32ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 00:01:40 ID:???
>>28
本人乙
33ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 02:43:58 ID:???
Wikiみてフロントダブルで9Sにしてみた。
初めてだと、いろいろむずかしーねー。
34ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 06:27:59 ID:???
ホイール換えるなら何かうと幸せになれる?
35ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 06:52:18 ID:???
WH-R500、WH-R500Aってのがよくでてくるね。
36ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 07:06:42 ID:???
>>33
俺もFDの調整で苦労したwマニュアルにインナーワイヤーのテンションは
緩めにしろって書いといてくれれば苦労せずに済んだのに。あの説明じゃ
パツンパツンに張っちゃうよ。お陰でインナー1本ダメにしたw
37 【中吉】 :2009/06/01(月) 10:34:47 ID:???
さて、2010年モデルがトリガーシフト化されるかどうか!
おみくじ引くぞ。
中吉以下なら、今回も見送りだろうなw
38ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 10:38:49 ID:???
>>37
残念ながら見送りのようだな。

ところで、最初ママチャリ代わりに買ったR3なんだが安物でいいからドロハンのがほしくなってきた。
かといっていまあるR3を捨てるわけにもいかないし、二万でいいから誰かかってくれないかなあ。
39ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 10:47:05 ID:???
つまりR3をドロハンにするという結論ですね
40ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 10:54:18 ID:???
>>39
それも検討したんだが、手間がかかりすぎる。
それならSORAのエントリー車を乗り回すわ。
41 【大吉】 :2009/06/01(月) 11:01:48 ID:???
>>40
それならR3買わないで、プレスポにしとけって話しw
よくありがちなパターンだな。
42ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 11:09:25 ID:???
>>41
まあそうなんだけど、別にロードを持ってるから街乗り用の
なるべく盗まれても大丈夫かつショックの少ないものがほしかったんだよなあ。
まさか毎日乗る自転車がドロハンでないと満足出来ないなんて、思いも寄らんかった。
43ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 11:37:00 ID:???
>>38
ここで買い手を探すより、写真付きで売るやるスレに出せば確実。

程度によるけど都内近郊でサイズが465だったら興味があるな。
44ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 11:49:37 ID:???
>>43
残念ながら広島のど田舎だったりする。
まあ近場でスポーツバイクほしがってる奴探すわ。
45ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 17:27:53 ID:???
新モデルがトリガーだったら買う
グリップだったらMERIDA買う
46ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 17:37:26 ID:???
>>45
( ´・ω・`)ノ~バイバイ
47ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 18:15:37 ID:Xvd+bcC1
トリガーシフト化(シマノの9速)にしたいけど、
あさひで聞いたら工賃込みで3万くらいかかるかもと言われた。
そんなにかかるとは。。
48ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 18:44:28 ID:Iat4kYwY
とりあえずトリガーシフトだけ付け替えればいい。
後は金貯めながら、
R3で腕を磨け!
49ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 18:48:30 ID:Xvd+bcC1
>>48
その方向で行くことにしました。
とりあえず、スラムのトリガーだけ注文してきました。

あのぐにゃぐにゃしたグリップシフトから脱却できるだけで良しとします。。
50ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 19:51:33 ID:???
>>49
それが無難だよ。
資金が豊富で、最初から至れり尽くせりならそれに越したことはないけど、
面倒でも少しずつ愛車?と成長してくのも楽しみ方のひとつだよね。
でもトリガーシフト化だけは最初からやって置きたい。
51ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 20:13:37 ID:lTU13wht
グリップ替えたいけど、92mmなんてググっても殆ど出てこない
シフターとブレーキずらすしか選択肢ないんでしょうか
52ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 20:32:04 ID:???
>>51
 え?なにも考えずに買ってきたがついたぞ。
http://www.charic.jp/Review.aspx?variid=6342
53ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 20:33:06 ID:???
あーグリップシフターでか・・・なるほど。グリップカットだね。
54ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 20:33:30 ID:???
( ̄〜 ̄;)
55ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 20:44:13 ID:???
>>51
だからそのためにもラピッドファイヤー化
グリップシフトだとバーエンドも付けにくいし、ハンドルも短くしにくいし
グリップの選択肢も少ないし切るのも格好悪い
56ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 21:23:15 ID:???
>>55
ラピッドファイアとは?
57ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 21:26:24 ID:???
>>56
ググれカス
58ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 22:31:51 ID:???
トリガーで2×9にしたぞー。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1243863024793.jpg
59ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 22:42:22 ID:???
なかなか格好いいな。

コラム以外。
60ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 22:45:55 ID:???
コラム早く切れよwww
61ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 22:55:17 ID:???
ポジションがなかなかきまんなくて切れんのよ。
62ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 23:35:25 ID:???
来期トリガーってマジかよ
マジならソース出せ
63ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 00:37:32 ID:???
>>35
WH-R500はコスパ良いよね
でも、どうせならもうちょっと頑張ってWH-RS20の方がもうちょっと幸せになれると思う
64ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 00:44:19 ID:???
>>57
教える気がないなら、スルーしろやw
65ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 02:30:19 ID:???
コラムってなに?
66ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 06:07:17 ID:???
フォークのてっぺん。
67ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 07:11:53 ID:???
トリガーシフトもいろいろあって迷うよな
シマノのDEOREクラス(3×9)でお勧めない?
68ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 07:50:23 ID:???
>>64
あれは、ググると幸せになれるよって意味だぞ
69ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 08:43:47 ID:???
>>65
新聞の社説欄とかw
70ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 13:15:31 ID:???
クイックファイアって何でつか?
71ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 14:55:44 ID:???
クイックファイア→早漏のことをアメリカ人がこう呼ぶ事がある
72ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 15:25:56 ID:???
ツマンネ 半年ROMな
73ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 18:08:12 ID:???
GIANT Escape R SEをこないだ、あさひで注文したんですが、
5月発注で、納期8月になるとか言われたんですが・・・

納期って予想より短くなることってあるんですか?
74ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 18:15:44 ID:???
>>73
納期より来期モデルのほうが早くなるかもしれん
75ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 18:55:50 ID:???
SEは春モデルらしいから、それはなかろう

GIANTは土日とかでも店で聞いたら納期がすぐにわかったから
Webかなんかで納期検索システムがあるんだろうと思ってる
76ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 19:46:40 ID:???
>>75
俺の場合、それ見ながら納期教えてくれたぜ
77ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:01:02 ID:???
来季モデルってやっぱり八月末頃?
78ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:04:00 ID:???
>>73
店頭在庫ならゴロゴロあるのに
在庫持たない店でなんで注文すんの?
79ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:21:32 ID:???
金太在庫表によると、SEは全色全サイズ7月下旬以降
80ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:29:49 ID:???
納期8月とかマジキチ
81ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:32:32 ID:???
>>78
近くのお店を色々まわったけど、どこにも在庫なかったんですよ。SE。
82ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:39:37 ID:???
もうねぇじゃんw

ttp://www.giant-bicycles.com/en-IN/
83ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:46:23 ID:???
購入検討してるものですが、モデルチェンジって
何月頃するものですか?
>>74さんのコメントだと、数ヶ月以内?
84ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:49:38 ID:???
俺ならSE買うよりは普通のR3買って純正オプションを選びたいな。
あの木製リヤキャリアとか、なかなか見た目が良い。
85ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:50:09 ID:???
ここ数年、R3だけ8月頃に先行発売されてるよ。今年は知らんが・・
86ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:55:36 ID:???
>>84
SEはフェンダーとカゴだけで価格的に元は取れてるからなあ
ついでにスタンドとサークル錠その他が付いてくると考えればお特
オプションを選びたい人はR3買うんだろうけどね
87ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 22:01:27 ID:???
あのチープなキャリアは実物見ると萎えるっつーかなんとなくルイガノ臭くて嫌だw
88ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:15:29 ID:???
どうせ大差無い仕様だろうから、欲しい時にさくっと買っとくのがいいよ。
安いんだし。

ところでリヤホイールの
89ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:31:50 ID:???
おっぱいが
90ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:48:52 ID:???
しこりがでてきて
91ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:51:02 ID:???
TBS『余命1ヶ月の花嫁』の長島千恵さんはAV女優だった! まとめwiki

ttp://www42.atwiki.jp/hanayome/
92ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 00:02:49 ID:tWeVbi7A
ESCAPEに乗ってる女に抜かれた
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243939044/
93ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 00:38:11 ID:???
2007 ESCAPE R3のステムを2センチくらい長いものに交換しようと
思っています、標準ステムの長さと角度をご存知の方教えていただけませんか
お願いします。
94ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 02:17:13 ID:???
>93
2007のカタログスペックによれば
フレームサイズが380mmか420mmか465mmならステム長90mm
フレームサイズが500mmならステム長110mm
角度は多分10°だと思う。
95ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 04:15:33 ID:???
10°のステムってなかなかないよねー。
96ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 07:01:28 ID:???
84度使うと格好良くなるよ
97ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 09:31:23 ID:???
10年モデルは不況でトリガーシフトになる可能性も減ったな
98ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 09:35:26 ID:???
>>97
エスケープ、廃盤だってよ
99ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 09:43:07 ID:???
>>97
不況だからこそ売れてるのが自転車だろが。
100ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 09:44:39 ID:???
>>99
なら何故俺はニートになったの?
101ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 10:30:41 ID:/E4HkHJR
>>98
×廃盤
○廃番
102ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 12:33:47 ID:???
103ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 14:08:26 ID:???
>>94
ありがとうございます、フレームサイズ420mmなので
90mmですね、腕周りが窮屈なので110mmくらいの
ステムを探してみます、参考になりました。
104ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 14:22:00 ID:???
SE売れすぎ
Sサイズならあさひ野江内代で見かけた
105ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 15:19:03 ID:???
>>102
これってEscapeの完コピって奴だっけ?
色がよさげだが・・・チャイナリスクは大丈夫か?
106ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 16:34:45 ID:???
>>103
交換したら、デフォのステムの重量測って書いてくれ。
107ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 16:36:24 ID:???
>>105
ESCAPEもフレームは思いっきり中合成だろ
108ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 16:53:24 ID:???
>>107
残念だが台湾製だ。
109ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 17:35:14 ID:???
フレームの「MADE IN TAIWAN」シールって剥がしてる?
110ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 18:20:17 ID:???
シートポスト、サドル、グリップシフトを交換前提とすると
FCR2のがコスパいいかなあ
111ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 18:58:18 ID:???
>>109
Made in China と思われないように剥がさない
112ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:00:05 ID:???
>>110
 ↑ 
ジオメトリ読めないヤツ
113ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:31:33 ID:???
>>112
R3海苔でジオメトリ理解できるのは普通に極少数だろ
114ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:34:06 ID:???
R3乗りって馬鹿ばっか
こんなクラスのチャリのフレームなんて2年も持てば御の字
結局高くつくんだよ
115ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:41:00 ID:???
この自転車の車種と年式わかる?
FCRだと思うんだけど、ハンドルが凄い高い位置にあるような気が?
R3じゃないのは、俺にもわかる。

ttp://ameblo.jp/anne-al/entry-10273098037.html
116ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:47:15 ID:???
>>115
鈴木杏ってチャリ乗りかよww
117ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:48:47 ID:???
2008 FCR2
118ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:52:13 ID:???
杏ちゃん!
119ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:54:43 ID:???
>>117
サンクス♪
ハンドルはわざと高く改造してるのかね?
ノーマルはもっと低かったような・・・。
120ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 20:00:16 ID:???
121ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:32:48 ID:???
>>104
家近すぎw
122ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:34:24 ID:???
杏タソ(*´Д`)ハァハァ
123ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:54:43 ID:???
鈴木杏が下北に来るのか
うちは渋谷区だが下北は世田谷区、そのあたりに在住か
一度会いたいね
124ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:06:26 ID:???
一度轢かれたいね
125ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:42:04 ID:aZLQ1fRt
下北って東京の方か...
青森の下北と勘違いしたw
126ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:45:22 ID:???
>>125
そこまで自転車で行くなら本物ツアラーだねw
127ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:45:24 ID:???
>>122-124
おまいら自転車特定してサドル盗んだりとかすんなよw

つかアイドルが立ち回り先と特長ある自転車晒すとか、
どう考えても危険すぎるだろjk
128ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:48:03 ID:???
>>127が一番危なそう
129ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:48:50 ID:???
>>123
都立大のジャイで張ってろ
130ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:50:10 ID:???
>>127-128
賞味期限切れてるから大丈夫だろw
131つぎお ◆zZKoeaeiHo :2009/06/03(水) 23:51:29 ID:???
>>125
ドボンチョワロタw
132ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:52:54 ID:???
>>131
つぎはぎお乙
133ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 00:09:58 ID:???
10月に千葉でなんかイベントあるみたいで、誘われたんだけどR3で出場していいかな?
134ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 00:13:47 ID:???
オレなら絶対恥ずかしくて行かないけど、いいんじゃね?
135ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 00:19:37 ID:???
これか。
http://www.tour-de-chiba.jp/

たしかに、こんな格好して走るのは少々恥ずかしいな。
136ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 00:23:39 ID:???
10/24の400kmのブルベじゃないか?

クロスバイクでも問題ないが、最初は200kmからはじめた方がいいような
137ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 00:29:34 ID:???
スポーツ競技にESCAPE R3は出場出来ません。
138ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 01:25:29 ID:???
そういわれると意地でも出たくなるですよ。
139ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 02:10:25 ID:???
別にR3で出ても全然問題ないでしょ。
ブルベ600をママチャリで完走している剛の者がいるのだから。
140ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 02:35:38 ID:???
この手の大会にはR3出場者が大抵何人かいるよ
141ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 06:11:57 ID:???
>>115
この子ずいぶん雰囲気変わった?

>>135
これロードレース?
142ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 08:26:02 ID:???
まあおまえらクソスが出たところで...w

これはレースじゃなくエンデューロ
143ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 09:32:52 ID:???
エンデューロもレースの一種じゃね

日本語って難しいよね
144ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 10:39:04 ID:???
順位づけしないのにレースとか馬鹿だろおまえ
145ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 11:04:29 ID:???
エンデューロに順位付けしないとか馬(ry
146ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 11:45:24 ID:???
クロスでブッ千切ってやんよ!
147ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 12:23:11 ID:???
俺のR3は誰にもぶっちぎられないんよ
148ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 12:33:40 ID:???
俺も俺も

いつも一番後ろ走ってるぜ
149ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 12:59:00 ID:???
うんうんそりゃ誰からもぶっちぎられないよな、 っておいっ!w
150ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 13:16:15 ID:???
クルマのレースでは、F1のようなスプリントと、
ルマンに代表される耐久レースがあるが、
エンデューロは耐久レースに近いだろうな。
151ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 15:09:03 ID:???
そうか、耐久か。
200kmとかちょっと死んじゃうかもしれないから、パスしよう。
152ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 15:25:27 ID:???
また破断?
153ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 15:27:37 ID:???
>>151
時速40kmで走ってれば5時間でゴールだよ
R3糊なら余裕だろ?
154ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 15:32:36 ID:???
むしろ時速100kmで走ってれば2時間だ
楽勝以外の何者でもない
155ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 15:36:11 ID:???
>>154
俺みたいな貧脚R3糊には未知の世界すぎて
想像もできないぜwww
156ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 15:37:12 ID:???
>>154
R3でツールドフランス制してくれwwwwwwwww
157ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:42:54 ID:???
全盛期のランスなら
158ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 18:40:27 ID:???
>>155
オレの知り合いなどはフレームから特注して、
カンパの最高級パーツで組んだ自転車でわずか数キロの平坦コースを
たったの一週間走っただけで自分には向いて無いとか言い出してそれっきり、
その後は床の間のバカけ軸になってるよw

ようは乗らなかったらどんな高級車でも数キロでもお終いだし、
乗ったら乗っただけどんどん距離は延びるぞ。
159ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 18:44:41 ID:???
↑いいこというじゃないか。
160ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 18:51:43 ID:???
おれも都内の移動が多いから、ロードもあるがエスケープが一番距離が伸びる。
最初は遠く感じた場所が近く感じるようになり、きつかった坂が楽になってきた。
自転車は乗らないと体ができないから、まず乗ることだよ。
161ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 19:13:11 ID:???
街乗り仕様としてはサイドミラー必須だよな。
162ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:10:06 ID:???
163ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:23:26 ID:???
>>160
ロードの前傾に耐えられない人がよく言う言い訳
デブ氏ね
164ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:27:31 ID:/JAIK2FW
レビューサイトで評判の良かったミラー買ったんだけど

サイクルスター 901/3
ttp://amazon.jp/dp/B0014IA606/

エンドバーの穴が小さくて入らなかった・・・orz
付属のバンドでつけることも出来るけど、せっかくならエンドバーがスマートだったんだけどなぁ

R3は入門用って言われるからパーツも業界標準と思い込んでたよ
165ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:37:16 ID:PFI6lGDr
ようはFCRだろうがエスケープだろうが、
走って使ってナンボやってことやな。
166ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:47:01 ID:???
>>164
ハンドルの端を切れば入るようだが

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/64303011676/SortID=5463959/
167ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:57:52 ID:???
>>164
先に言ってくれればw
自分と全く同じことをやってる。

その通り、エスケープのハンドルバーの肉厚は半端じゃないwだから重い。
肉厚過ぎて刃が浅いパイプカッターだとぎりぎり切れないことがあるぐらい。

リッチー辺りのに変えたらショックの吸収性も少し良くなって幸せかもよ。
168ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:59:33 ID:???
>>164
現在のミラーの中ではサイクルスターが抜きんでてるので
ハンドルバー交換してでも使った方が良いよ
安いのなら2千円前後で変えますし、デフォのハンドルはあまり良くない
169ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 21:41:03 ID:???
>>163
よう、俺w
170ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:32:13 ID:???
フォークのダボ穴利用してミラー付けたよ。
幅取らないのが長所だが、信号待ちで後にjkなんかいるとパンツ見えちゃうのが短所かな?
171ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:44:44 ID:???
>>170
移動覗き魔よ〜w

つか○○元教授やT代くんみたいにならないようになw
172ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:45:29 ID:???
>>158
それはR3海苔とプレスポ海苔に
一番理解してる人間が多いと思うけどな
173ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:47:48 ID:???
街乗り以外の目的で買う奴はもうちょっと金出してDEFY3買っとけよ
R3はただのママチャリの延長線上にあるだけだぞ
174ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:52:55 ID:???
>>173はおうちょっとだけ視野しろげられればいいt思うよ!
175ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:53:36 ID:???
よっぱらしすぎワロス
176ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:53:42 ID:???
ロードよりクロスの方が手軽で快適だぞ
ロードが勝っているのは走りの軽さだけ
177ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:18:36 ID:???
結論
R3買う奴は情弱
178ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:33:04 ID:???
ばかだな。安物の価値は安いとこにあるんだよ。
安物を使い倒すことが出来ず
金を出して高い物を買ってこっちの方がいいとか言う奴こそ
貧乏くさい。ってことに気づけ。
179ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:35:36 ID:???
>>170
kwsk
180ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:37:17 ID:???
>>176
確かに、ロードバイクは高速走行用だからね。
35〜40km/h以上で走るにはロードバイクは良い選択肢だけど
それ以下のスピードだとロードバイクの美味しい部分を引き出せなかったりするから微妙。
181ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:55:08 ID:???
DEFY3もたしかに欲しい。
もうちっとしたらかっちゃう。
そしたらR3は28Cに戻して、デコボコ段差もガンガンいっちゃう。
182ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 01:12:48 ID:???
確かに、毎週末は確実に休みがとれて100`200`走っちゃうぞーって人は最初からロードがいい
R3は普段は街中の移動で、ふらっと気が向いたら少しは長距離走れるのがほしいって人向け
ノーマルでも街中走るにはママチャリ以上の便利さだし、ちょと手を加えれば長距離にも向くようになるし
だから自分にあったように改造に燃える人が多いのかな
183ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 01:26:13 ID:???
購入して1ヶ月ほどで後輪のスポークが折れた・・・(涙)
スポーク1本だけ交換するのも中途半端なんで
ホイール(WH-R500)を 前後セットで交換。
安いホイールなんでどうかな?と思ったが
平均速度が2`以上上がったし、走りも滑らかだし軽いし
漕ぎ易くなった気もする。
(ちなみにタイヤは23Cに交換済み)
ホイール交換しただけでこんなに違うものかと・・・
ちょっと感動。
184ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 01:44:01 ID:???
>>183
そらおめぇデフォのホイールが酷過ぎるんでぃ。べらぼうめ
185ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 05:12:13 ID:???
某掲示板を参考に、
R3をトリガーシフト化&通勤仕様に変更したいのですが、

1.リアディレイラー     RD-3400-GS 
2.ブレーキ&シフトレバー ST-EF50-8
3.スプロケット CS-HG50-8

ロード用RDとMTB用レバーの組み合わせになると思いますが
この組み合わせで、良いでしょうか?
186ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 05:31:05 ID:???
>>183
まあ、実際はプラシーボによるところが大きいんだけどね。
2km/hくらいなら信号に引っ掛かるかどうかで簡単に変わるしw
週単位や月単位で比較したら差は殆どなかったりする。

次からはホイールが痛まないように乗り方に気をつけてね。
187ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 05:49:18 ID:???
>>183
もしかして、100ピザ氏ですか?
188ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 06:32:20 ID:???
>>185
wikiみた?
189ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 06:50:54 ID:???
スポークが折れるってどうしてかな。
たまたま傷でも付いたスポークが検品潜り抜けたのかな。
買って1年以内ならクレームになると思う。
もっともジャンプしたとか極端に重い物を載せたとかかも。

うちのR3は2年になるけどスポークトラブルは皆無。
複数折れたのがあるが20年超の太古車。
190ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 09:22:36 ID:???
DEFY3買うなら少し足してR1買った方が良いのにね。
191ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 09:29:54 ID:???
>>190
R1買うなら少し足(ry
192ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 11:08:32 ID:???
DFEY1ry
193ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 11:24:38 ID:???
>>190-191
そして気づくとなぜか、キング3が手元にあるわけですね
194ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 11:29:33 ID:???
>>193
気が付くとアンタレスカーボン105・・・・
195ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:40:24 ID:???
>>187
80ピザです!


>>189
普通に走ってたら突然ホイールから外れ、
スポークの先端がフレームに当たる音で気づきました。
どこかにぶつかったとか、極端に重いものは乗せていませんでしたし、
原因は不明です。
保証も考えたのですが、時間かかるの嫌なんで
勢いで交換してしまいました。
196ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:04:22 ID:???
本人は「普通」と思っていても周りから見れば「普通」じゃなかったり
197ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:36:02 ID:???
サイクル野郎の影響で世間一般ではロード乗り=ダサい
て定着してるからなあ。
クロスバイクは白人女がスパッツはいて乗ってるのみてかっこいいなと思った
198ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:46:41 ID:???
>>197
サイクル野郎の影響がでる層は
いわゆる世間一般ではないけどな
199164:2009/06/05(金) 16:13:16 ID:???
>>166 >167
情報ありがとう
とりあえず、グリップの横につけて様子みてみるよ

中央過ぎて後方が見えないかと心配したけど
丁度脇の下から斜め後ろが見えて、意外と悪くないね

ハンドル横の方がより後方が確認しやすいんだろうけど
混んだ道をすり抜ける場合は、今の位置が有利かもしれないす

ハンドルといえば、バーエンドバー(名称あってる?)も付けてみたいんだけど
お勧めとかある?
坂道で楽になるかなとか想像してるんだけど
200ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 17:20:38 ID:???
最近R3デビューした者です
先日はじめてサイクリングロード走ってみましたが爽快でした!
それにしてもロードバイクものすごいスピードで追い抜いて行きますね
速い速い
エスケープもドロップハンドルに出来ますか?
またドロップハンドルにした人とかいますか?
201ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 17:56:33 ID:???
>>200
ドロップにしたいんならもう少しR3で自転車覚えてロード買った方が幸せになれる。
一ヶ月くらいこの板を読み漁ってたら意味がわかるようになるよ。

R3買って一ヶ月の俺が言ってみる。
202ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 18:05:46 ID:???
203ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 19:03:51 ID:???
>>200
物凄いスピードで追い抜いていくロードバイクは、バイク自体も凄いが
漕いでる人の脚力も物凄いって事に気付けよw
おとなしくR3壊れるまで走り回って脚力付いたら高いロード買えって。


とR3買って2ヶ月、数回しか乗ってない俺が言ってみるテスト。
仕事休みで乗ろうと思うと雨が降る…
204ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 19:18:03 ID:???
ロード乗りってジジイが多いじゃん
クロスの方が若いの多いよ
205ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 19:23:17 ID:???
ジジイは脚力が落ちてくるから、少しでも効率良く進むためにもロードが必要なんだよ
高校生なんざママチャリで物凄いスピード出せるだろ
206ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 19:30:51 ID:???
207ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 20:12:52 ID:???
>>203
オイオイ、2ヶ月、数回しか乗ってない俺が言うなよw

R3で月1000kmでも2000kmでも乗ってみたらいいよ。
208ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 20:31:31 ID:???
>>207
だって天気イイ日は仕事で、休みの日に限って雨なんだもん
209ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 21:07:18 ID:???
>>203
ロードが速いのはズバリ前傾姿勢
自転車っていうのは空気抵抗が最大の妨げになるんだな
だからESCAPEでもドロハンにすればすぐにでも対等にロードと遜色ない性能を発揮出来る
ちなみに、脚力というか筋力はロードとクロスでは根本的に異なるので
脚力ついてから交換したところでも意味がない。
要求される筋力が違うからね。
ESCAPEをドロップ化するのは安上がりでよいかもね
210ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 21:18:51 ID:???
そんなわけねーだろ
R3で速いやつはロードでも速い
211ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 21:23:20 ID:???
>>209が日本語に不自由なのはわかった
212ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 21:24:46 ID:???
>>209
それは雑誌読み漁って知識付けたつもりの初心者での考え方だなw
213ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 21:31:35 ID:???
>>211
そりゃおまえだろ
214ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 21:32:12 ID:???
ロードとクロスで筋力が違うんではなく、ロードはSPD装備が多いが
クロスはフラットペダルが多いからじゃなかろうか
215164:2009/06/05(金) 22:28:34 ID:???
>>206
パワースタッド5ってかっこいいね

長さの違うバーエンドバーって目的が違うのかな?
長時間乗るというよりも、急な坂の対策考えてるんだけど
216ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 22:32:55 ID:???
>>214
それとタイヤが違う
217ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 22:47:25 ID:???
つまりロードとエスケープは互角
218ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 22:51:11 ID:???
>>217
まあ、エスケープに限らず、乗り手が同じならクロスバイクと安ロードバイクでは大差ないわな。
219ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:05:51 ID:???
ロード買うのは馬鹿だよ
220ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:09:26 ID:???
ロード車は労働者の為のものだよ
221ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:10:19 ID:???
どっちでも好きにしろよw
別に敵対するもんじゃないだろう
なんでイチイチいがみ合う関係にするのおまいら
222ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:16:52 ID:???
>>221
10秒で外せますがなにか?
223ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:46:34 ID:???
>>222
なにか゛?
224ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:46:53 ID:???
>>223
外せる→抜ける
225ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:52:19 ID:???
で、それがなんで敵対?
226ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:59:23 ID:???
早すぎてフラレタ
227ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:05:30 ID:???
R3はモデルチェンジなどはありますか?
今年買っても問題ないでしょうか?
228ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:05:31 ID:vd/eg3mQ
先ずは脚力。
身体を鍛えてからの話。
229ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:12:36 ID:???
R3に荷台とカゴつけてママチャリ仕様にしてるんだがすごい便利

かっこわるいけど
230ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:15:53 ID:???
>>227
一応10年モデルに向けて、絶賛在庫切れ発生中ですよ
デザインがよくなるとも限らないし、値段が上がる可能性のほうが高いし、スペックがあがるとも
限らないし、今の見た目が気に入ったのなら買っといた方がイイよ
それがチャリ
231ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:16:29 ID:???
トリガー化されるから待った方がいい
唯一の弱点が克服される
232ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:21:11 ID:???
>>227
欲しい時が買い時です。

>>231
あれ、'10モデルってまだ発表されてないよね?
233ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:23:10 ID:???
R3をドロップにしてトリガーにしたら普通にロード買えるよな
そこまでしてR3に入れ込む理由がわからん
234ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:24:53 ID:???
デザインじゃね
235ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:25:35 ID:???
というか、追加改造したほうが安いからだろ単純に
なんで買って速攻交換してっていうトータル計算前提になるんだよw
236ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:27:49 ID:???
R3をロード寄りにするやつはアホすぎるな
R3はママチャリ風味だからいいのに
237ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:32:10 ID:ssCRnkxJ
R3なんてどこが良いのかさっぱりわからん
ヘッドチューブは長すぎだし
インテグラルヘッドダサダサ
トップチューブはスローピング過ぎ
あれじゃより深い前傾姿勢を取りにくい
何よりダサいのが色、得にグリーン、カエルかってのw
238ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:33:20 ID:???
R3がかわいいんだよ
239ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:39:44 ID:???
俺からしたらロードのほうがカコワルイ

価値観なんて人それぞれだ
240ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:40:34 ID:???
>>237
つか、おまいさんはここに何を求めてきてるんだ?
241ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:40:48 ID:???
見た目の批判なんて誰もしてないのに
あいつあほじゃね
242ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:41:04 ID:???
>>237
街中で偶に見掛けるけど、あのケロヨン色って走ってる姿はなかなか魅力的。
243ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:46:33 ID:ssCRnkxJ
ジャイアントならTCR系が一番だよ
エスケープに比べたらスリックMTBのがはるかにマシ
なんかエスケープって見る所が全く無いんだよねw
ニワカ専用車ぽいイメージもあるし自転車好きが買うような物でも無いw

でっ?て感じ。
244ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:51:28 ID:???
にわか専用車で何が悪い
245ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:53:47 ID:???
R3は最速仕様のママチャリという考えは今でも変わらないよ父さん
246ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:55:21 ID:???
軽自動車には軽なりの利用価値があるんですよねー
247ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:03:38 ID:???
>>243
そんなにR3が気になって気になってしょうがないのか
好きな子に意地悪しちゃう小学生みたいだね!
248ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:06:29 ID:ssCRnkxJ
言いたい事は言ったから去るが

とりあえずFCRを進めてみる。
後そんなにエスケープが好きならホローテックBB入れてみ、剛性感と回転が違い過ぎるから
R3ならシマノクランクセットのLX、XTが調度良いよ、前48Tでポン付け出来るし
249ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:08:11 ID:ssCRnkxJ
BBフェイスを立てるのをお忘れ無く!
250ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:24:53 ID:???
前傾姿勢…?
251ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:27:34 ID:???
わざわざR3スレに来て、聞かれもしてないのにロードを薦めて去っていくってカコイイですね
252ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:38:57 ID:???
まぁ機嫌でも悪かったんだろうさw
253ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 02:02:11 ID:???
>>248
わかったからお前は明日漢字の勉強しろよ。

×進める
○薦める

×調度良い
○丁度良い
254ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 02:08:41 ID:???
>>251
小さな親切大きなお世話ということですね
255ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 04:53:03 ID:???
>>249
精度の問題ない。BBアダプタ組んでクランク付けて回転に問題無い。
TIAGRA 9Sにして快調。
256ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 07:30:11 ID:???
クソスR3ごときでロード叩きとかロードに勝てるとか馬鹿だろ
レースにも出られず、出たとしても完走が精一杯のアホの癖にw
257ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 07:37:51 ID:???
>>209
タモさん「んなこたあない
258ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 07:46:58 ID:???
なんか、無味に必死な人がいますね。
259ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 09:55:58 ID:???
現実には\4.5万のロードはESCAPE R3に劣るのが現実
260ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 10:34:22 ID:???
>>259
具体的になにが劣るのかも書かなければ誤解の元
261ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 10:41:36 ID:???
ロードは労働してからにしろ
262ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 11:32:20 ID:???
R3をドロハンにすればロードと同等になるとかレスするアホがいるから話がややこしくなる。
ならないから!フレームの形が違うからっ!
ドロハンロードに乗りたいやつは素直にロード買えって!
263ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 11:34:22 ID:???
俺はフルフェンダーの通勤車が必要だったのでCS3000を買った
それとは別にDEFY1の納車待ち

モッコリキモローディーの嫉妬コワイコワイ(><)ヒー
264ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 11:35:38 ID:???
嫉妬って知っとるか?
265ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 12:05:57 ID:???
むずかしい言葉を使ってみたかったんだよ、きっと
266ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 13:18:55 ID:???
速さを諦め、ドレスアップの1つと考えればドロハンも良いかも。
267ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 13:26:35 ID:???
>>262
少なくとも前のOCR辺りとは実はほとんど同じようなジオメトリーだよ。
(元々MTB寄りではなくホイールベースは結構短いロード寄り)
ただクロス用に元々コラムを長く設定しているので、
コラムさえカットすれば大体同じようなポジションに設定できる。
アルミの材質も同じだし(6061-Tアルミ)、
重さもOCR3と比べれてもトータル1.2kgの差。
この差はせいぜいコンポジットフォークの有無とちょっとしたパーツの重量差分。
なので、少なくともOCRレベルであれば、少しのパーツ変更でほとんど同じようになるわけだ。
そんなものロードじゃねぇよ!と言われたらオシマイだけどね..
ようは安ロードに仕立てることは出来るということ。
(重さも最大8kg台ギリギリまでは落とせるし)
そんなかんだで弄り甲斐もある自転車だし、
パーツ交換ごとの違いが体感できるメリットも考えれば、
「素直にロードを買え!」というのはあまりに単純すぎるわな。
そんな深刻な話しじゃない。
268ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 13:31:56 ID:???
そんなにチマチマやるくらいならロード買い足すわって人もいるだろ
弄くりオナニー厨だけがR3乗りではない
269ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 13:33:22 ID:???
だから両方いるんだろ
片方だけ否定しても意味がない
270ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 13:40:30 ID:???
>>269
そういうこと。
物弄りに興味がない人はチマチマと言うし、
物弄りが好きな人はコツコツと言う。
ただそれだけの違い。大した問題ではない。
271ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 14:22:28 ID:???
ロードとR3が違う自転車だと言うのは分かる
だが、だからR3は悪いと言う意味が分からない
272ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 14:23:17 ID:???
R2はスポーツ車といえるがR3はグリップシフトなんで・・・・
273ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 15:12:24 ID:???
シフターなど飾りですry
つか論点ずれてるから死んでからおいで
274ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 15:16:14 ID:???
シフターよりもR3のRDってかなりしょぼいよなw
275ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 16:10:30 ID:???
>>274
R2も同じRD
276ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 16:13:34 ID:???
ゲージが長杉。どんだけキャパ稼ぐつもりだよw
277ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 17:00:23 ID:???
貧脚がローギアに文句とな
278ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 17:55:38 ID:???
釣り仲間のケイリンの選手にR3見せたんだけど
ハンドルドロップにすれば結構走れるよと俺も言われた事がある。
ドロハン化しようかな?
元々グリップシフトは評判良くないのでRAPID FIRE化は最低やっておこうと思っていた。
よく考えたらドロハンにした方がもっと世界が広がるし使いやすいな
279ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 18:06:03 ID:???
競輪選手だってwwwwwww
俺はテニス仲間のアームストロングにR3見せたら何じゃこのゴミはってTREKのロードくれたよ
280ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 18:10:54 ID:???
ステムのスペーサー位置を交換したら微妙にカタカタ言うようになってしまったんだけど、こんなもんなのかな?ちなみに初期状態に戻したら治った。
281ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 18:12:11 ID:???
何年か前のモデルでエスケープにドロップハンドル付いたモデル有ったよね。
再販したら需要有りそうだな。
282ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 18:14:15 ID:???
FCRでおk
283ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 18:16:28 ID:???
FCRはグラフィックがダサ杉。
284ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 19:54:21 ID:vd/eg3mQ
>>283
そんな事いったら、杏タソが泣くぞw
285ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 20:12:30 ID:???
>>276
ゲージってどの部分?
286ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 20:17:03 ID:???
>>267
舗装路走る自転車にしてはホイールベース長すぎだって。
これでロード寄りと言ってしまうのか。
287ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 20:22:20 ID:???
>>286
おまえは普段から街中でレースするのか?w
288ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 20:30:23 ID:???
池沼クソスR3
289ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 20:36:49 ID:???
ガノ厨乙
290ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 20:39:14 ID:???
なんでおまいらそんなに入れ食い状態なの?
291ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 20:53:56 ID:???
暇だからw
292ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 20:58:58 ID:???
SRAM 3.0がショボいってことに触れちゃいけなかったんだろw
293ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 21:12:57 ID:???
まったくだ。
後輪のタイヤ交換10分で出来るとかだっけ?
書き込みがあると普段20分30分かかる常連達が一斉攻撃開始したり・・・
なんなんだ?このスレ
shop99とかですぐに切れまくる客とかと同じ臭いがする
294ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 21:26:25 ID:???
>>242
君はなかなかセンスがあるね。
295ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 22:06:02 ID:???
リムテープって何o幅のを使えばいいんですか?
296ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 22:32:09 ID:???
>>267
×話し
○話
297ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 22:38:36 ID:???
>>293
10秒で外せますが何か?
298ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 22:59:43 ID:???
>>267
ホイールベースとか無視して、純粋に乗り手のポジションだけの問題としても、トップ長が10mm以上違うのは小さくないと思う。
そのトップ長の差分を埋めるようにステム長を変えるとハンドリングも大きく変わる。
299ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 23:14:49 ID:???
身長175で465買ったんだけど窮屈に感じてきたのでハンドル1本分前に出すために120mmのステム買おうかと思ってる。
同じようなことした人いたらアドバイスの方よろしくお願いします。
300ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 23:28:50 ID:???
>>296
暇人だな
そんな長文、読む気にもならんぞw
301ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 23:30:03 ID:???
>>300
おまえもなw
302ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 23:35:08 ID:???
>>301
俺も?
おれはちょーいそがしくて長文なんて読んでらんなかったんだが
俺が暇人に見えるようなレスだったの?

303ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 23:36:22 ID:???
自爆してるしwww
304ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 23:50:54 ID:???
ホイールぐらい10秒ではずせるだろwwwwww
チューブ交換には軽く30分はかかるけどな…
305ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:18:53 ID:???
遅っwww
306ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:21:45 ID:???
>299
参考になるか分からないけど
70で自転車屋推薦で’07の420買った
ネットで評判は知ってたんだけど自転車屋の兄ちゃんに押されて
で大失敗
ステム逆付け、サドル位置ギリギリまで後ろ、シートポストをセットバックのものに交換
それでもいい感じにならずハンドルステム交換
ここまでは自分語り

90mmを110mmに変えたらだいぶ良くなった
今まで代えた中で一番実感があった
何故だかは分からないけど
フォーム見て明らかに体が立ってるようならやってみるといいと思う
307ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:22:59 ID:Ga0M9/h9
あ、ごめん
二行目の70ってのは170cmの書き間違えです
308ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:23:45 ID:???
>>306
はいはいわろすわろすw
309ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:58:53 ID:???
>>299
明日俺もチャリ屋行って相談してくるつもり
ステムはBBBに決めている。あとは長さ
310ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 01:36:33 ID:???
>308
何を笑われてるんだろ
当時のおれの馬鹿さ加減は自分でも笑うところだけど
311ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 01:39:15 ID:???
>>237
な ん だ と

カエル最高だろ
312ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 01:55:01 ID:???
>>306
自分は先週R3買ったばかりなんだけど
店に430しか展示が無くて、またがってみてそんなに悪くないかなと思ったんだけど、
店の人が理想は1つ上ですねとのアドバイスで465を取り寄せてもらったよ

↓オフィシャルサイトみてみると170cm以上で430はやはり小さいみたいだね

370mm(XXS:150-160cm)
430mm(XS:155-165cm)
465mm(S:160-175cm)
500mm(M:170-185cm)
555mm(L:180-195cm)

買って失敗だとおもったら、下手に工夫するよりもオクで処分したほうが
幸せになりそう
程度がよければr3は軒並み高値で取引されてるようだ
313306:2009/06/07(日) 03:51:30 ID:???
>312
いや、おいらの言いたかったことは少し違くてね
’07のカタログ上だと
380 150-165
420 160-175
465 170-185
500 175-195
になってるんだよね
だから自転車屋の兄ちゃんが言った事はある意味合ってる
でもその頃(’07当事)にはネット上でR3のサイズはカタログ値と合わないよね
てな話が出ていてそれでも失敗したんだ、おれは

それが’08、’09だといきなり
430 155-165
465 160-175
に変更されてる
素人なんでジオメトリーとかはよく分からんけど

個人的な意見だけどネット上で
「自転車は小は大を兼ねるけど大は小を兼ねない」
という言葉をよく目にします
もちろんオークションにかけて、その後500mmを購入するのも一つの手だとは思うけど
安くてもパーツを購入して自分の体に合わせていくとより愛着が増すと思う
その辺がこの価格帯の自転車の面白みでもあると思うし
このスレでも改造とかパーツ交換とかの話題が多いのもそういう事でして
個人個人で使用法も違うし体格も違うから何とも言えないけど
一週間で判断するのは早すぎるような気もする
314ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 04:33:37 ID:???
>>313
そりゃフレームジオメトリー変わったらカタログの推奨身長が変わるのも当然。
315ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 04:41:18 ID:???
身長より股下が大問題だとおもうんだがのー。
316ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 05:02:23 ID:???
まーおいらちょっと胴長。身長175、股下78くらい?
500mmを薦められて買ったんだがGoodポジションだと足つき悪い。
465をためしてみたいなー。フレームだけ手に入らんものか?
317ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 07:17:05 ID:???
俺身長173くらいで555mm乗ってるんだけど
これってやっぱりでかすぎなのか?
318ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 08:42:52 ID:???
>>317
でかすぎじゃないかい?
股下いくつさ?
319ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 09:19:25 ID:???
俺174cmだけど465か500の境界で微妙なところだよ
シートポストはやぐらから21cmだしてるし、ステムは11cmに交換してる
500が良かったかな?
320ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 10:32:04 ID:XgeeZ0yC
>>317
俺は身長180ギリギリ無いくらいで乗ってる
脚短いからサドルは一番低くするかちょっと上げるくらいがちょうど良いな
321ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 10:37:45 ID:???
>>317.>>320
ネタじゃなかったら明らかにサイズミス。買うとき店の人何も言わなかったの?
それともアトバイスできる人がいないデポやホムセンで買ったのか?
322ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 10:54:11 ID:???
>>317
大丈夫だよ
慣れれば前傾も深く取れていいんじゃない?
俺は身長166股下76でロードも乗るけどエスケープは余裕のあるポジションにして
サドル中心からハンドル中心の距離655mmにしてるので>>317の身長なら普通
辛いならとりあえず短いステムに交換すればOK
323ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 11:33:27 ID:???
>>317が普通な訳ないだろう
フレームが大きすぎたら前傾姿勢だって取れないわな
324ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 11:42:07 ID:???
身長175のオレが500サイズ買おうとしたら、店員に「465の方がいいですよ」と言われた。
どうせオレは足が・・・(/_<。)
325ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 11:54:42 ID:???
結局のところトップチューブをまたいで踵がつけば後はなんとかなるわな
326ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 12:22:58 ID:???
>>325
快適にスピード出す為の自転車なんだから、効率よく漕ぐために
身の丈に合ったサイズ選ばないとダメじゃん。乗れれば良いなら
ママチャリで十分。各サイズ用意してるスポーツ車乗る必要は無い。
327ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 12:27:07 ID:???
>>320
>サドルは一番低くするかちょっと上げるくらいがちょうど良いな
がに股でママチャリ乗ってるリア厨みたいな乗り方だな。
328317:2009/06/07(日) 13:29:57 ID:???
股下は分からないけどお店の人には大丈夫って言われたよ
それに乗ってて今のところ不都合は無いな
329ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 13:30:18 ID:???
>314
いやそれはある程度分かってるけど数値把握してなかったので
トップチューブの長さが35mmも変わってるとは知らなかった
330ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 13:43:21 ID:???
ところで、半端な知識って知識がまったく無いよりも危険だよね
331ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 14:11:36 ID:???
>>328
ネタじゃないなら写真アップしてよ。携帯にカメラ付いてんでしょ。
332ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 14:18:28 ID:???
>>331
ねたにきまっているじゃんww
それかつま先でひーひー言っている状態wwww
333ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 14:22:49 ID:???
168でしかも平均より短足のおいらがMサイズはちょっと大きいかな?自転車屋じゃ
サイズがこれ以外に無かったから比較しないで買ったんだけど。
334317:2009/06/07(日) 14:38:56 ID:???
335ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 14:44:32 ID:???
ハンドルが遠くなければいいんだよ。
336ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 14:45:13 ID:???
>>334
残念だけどサイズ選びを間違えてます。これじゃあスポーツ車を生かすための
良いペダリングはできません。取り合えず乗ることができるだけの状態。
337ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 14:50:01 ID:???
サイズ合ってない自転車勧めるなんてひでー自転車屋だな。不良在庫
掴まされたか?今後被害者が出ないようにどこで買ったか晒せよ。
338ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 14:58:01 ID:???
>>333
ちょうど身長同じだけど、お店の人にXS薦められたよ
Mかなーと自分では思ってたけど「前MTB乗ってた」つーたら
「では最初はXSの方が乗りやすいですよ。慣れたらステム変えればいいし」と言われた
ちょうどで乗りやすいよ
339ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 14:58:42 ID:???
>>336
スローピングフレームだと許容量が大きいから何とかなる
写真見る限り、ある程度サドルも引いてるから、跨げてハンドル持てればノープロブレム
慣れたらハンドル下げるともっと乗りやすいよ
340ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 15:03:28 ID:???
>>338
やっぱそうですかorz
341317:2009/06/07(日) 15:31:41 ID:???
まぁ、買っちゃったもんは仕方ない。
乗れるし問題ないだろ
342ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 16:19:49 ID:???
スローピングは剛性がある
343ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 16:20:17 ID:???
自分が不満なければ全くこれっぽっちも問題はないよ
自転車は自分のための道具なんだからな
344ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 16:46:06 ID:???
>>317
430 かなり小さい
465 丁度かチョイ小さい
500 ちょっとでかい
555 問題外

だと思うぞ。555は意外に流通量少ないからオクに出したら高値付くかもよw
345ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 17:15:29 ID:???
わーい
346ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 18:06:06 ID:???
馬鹿丸出し
ポジションも知らないクソスには呆れるわ
347ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 18:08:37 ID:???
>>317
両足かかとまで付いてトップチューブまたげる?
またげるならOK
タマタマ直撃なら買い換えろ、お姉マンズになるぞ。
348ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 18:09:35 ID:???
>>322
おまえ無知のくせしてアドバイスすんなよ
前傾が深く取れるってのはヘッド短めの小さめサイズを選択しての話なのに
大きめサイズだとヘッド長めになるし、シートチューブも長めになるしで、どこが
前傾が深く取れるのか、納得いくように説明してくれ
349ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 18:18:19 ID:???
クロスってポジション気にしながら乗るような自転車じゃないだろ
350ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 18:25:15 ID:???
351ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 18:27:25 ID:???
じゃあママチャリのように1サイズでいいじゃんw
なんで複数のサイズがでているか考えてみろよ
352ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:00:18 ID:???
ポジションなんて気にしないで乗ってもいいし
ポジション気にして乗ってもいい
それがクロスのいいところ

気にする奴を相手にムキになるのも、気にならない奴にムキになるのも
おばかさんのすることよ
353ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:10:14 ID:???
175で370乗ってる俺様が真の勝者
354ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:11:04 ID:???
>>353
いいかげん、負けを認めろ。
355ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:18:37 ID:???
ハンドル両端2cmづつカットしてみた。
クロスのポジションってさ、ドロップハンドルでいうステムの近く持った時の感じなのかね?
356ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:29:54 ID:???
>>355
違う。ドロハンの上ハンは幅が狭いし、近い。
一般的にセッティングした場合だけどね。
357ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:32:38 ID:???
ドロハンてたまに目にするけど何?
泥まみれのハンドルのこと?
358ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:38:07 ID:???
違う、鬼ごっこの一種だ
359ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:54:04 ID:???
タイヤ交換ついでにリムフラップも換えた
購入してちょうど一年くらいだがリムテープがだいぶへっこんでたわ
やや気圧高めで使ってたからかな
みんなも気をつけてね
360ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:54:27 ID:???
>>356
うーん、じゃあ前のほうもったかんじ?
361ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 20:49:19 ID:???
>>360
ブラケットの外側持った感じ
適正より一回り大きいハンドル幅のブラケットって感じだが、
R3の推奨サイズより一回り大きいサイズ&ステム伸ばさないと
トップチューブ長が足りないので同じ感じにはならないと思う。
クロスバイクはトップチューブ長が短いので初心者でもママチャリライクで乗れるのが利点
筋力が無くてもそれなりに楽しめる。
362ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 00:59:34 ID:???
>>313
07辺りでカタログ値と適用サイズがズレてるというユーザーからの指摘が多く、
それで08以降は適用サイズをズラしただと確信する。

ジオメトリー変更のせいではないはず。

自分も07のカタログ通りの身長に合わせて買ったが(自分は標準的な胴脚割合)、
あとで乗ってみると、1サイズ上のが丁度合ってることがわかった。

実はジャイアントにもカタログの適用サイズがズレてるのでは?質問もしてみたが、
答えはかなりあいまいで説得力が無かった。

実際、このスレでも同じように1サイズ小さいサイズを買ってしまったという、
人間が当時は多く書き込んでいた。

そうこうのしているうちに、08モデルが発売されたと思ったら、
1サイズずれた適用身長になっていた。(1サイズ大きいサイズに変更)

つまりそういうこと。

ちなみに当時のカタログのフレーム色も印刷の色とかなり異なっていたが、
08モデルからは、かなりカタログ色と実車の色が近くなった。
このことも実はジャイアントにかなりしつこく指摘した。

サイズは店で合わせて買うべきだったが、
タイミング悪く最寄の取り扱い店に在庫が無かったので注文購入だった。
363sage:2009/06/08(月) 03:21:38 ID:kyWzARQe
ここはR3のところと思いますが、、、

2006年モデルのEscape R2を気に入って乗り続けていたのですが、
先日、走っている最中に手提げに入れていた棒が前輪にはまってしまって
カーボンのスポークがのび、カーボンファイバーのフォークがぱっくり折れてしまいました。

フォークと前輪を取り替えることは出来ますか?
メーカーホームページで見ても部品リストに無いので
買えないのではないかと心配になってきました。
364ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 03:30:52 ID:???
買った店に連絡すればええよ。
365ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 05:48:43 ID:???
>>363
ヘッドチューブとヘッドパーツも破損してる可能性も有るから、ショップでよく見てもらった方が良いよ。
前輪、フォーク共ジャイアントから取り寄せ可能だけど、ヘッドパーツ、フォーク、
前輪で3万超えたらサードパーティー製も視野に入れても良いんじゃない?
366ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 06:56:06 ID:???
あとさ、ハンドルに物ぶら下げるの道路交通法違反だから
367ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 09:26:09 ID:???
スラムとテクトロの質の悪さに絶望した。
368ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 09:34:58 ID:???
>>275
おそレスだが
R2→X5
R3→X3

グレードが全然違うんだが・・・
369ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 09:42:40 ID:???
>>368
ここR3のスレだからR2の話はR2専用スレでやってね
R2信者が狂ったように荒らすから禁止なんだよ
370ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 09:47:38 ID:JYvmBijr
LサイズあるのR3だけだからL一択だろ。
なにもつま先立ちにこだわるひつようない。
しょせん自転車、世間一般からはコケにされてる乗り物。
371ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 09:57:11 ID:???
>>369
嘘が書いてあったので訂正したまでだが
372ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 10:39:02 ID:???
>>363
補修パーツとして入手可能。
でも、事故車を修理するより買い替えた方が安全。
373ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 11:13:36 ID:???
自分で直せるならいいけど
ショップ持っていったら買った方が安いって言われるよ。

ドミノ倒し+踏みつけのコンボでよくなる。過去3台やられた。
374ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 15:02:40 ID:qg24Phv3
ハンドルバーを真っ黒にしたいです。

誰か黒いハンドルの人いますか??
375ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 15:29:18 ID:???
居ません!!
376ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 15:45:00 ID:???
いるいるw
377ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 15:49:21 ID:???
>>374
カーボンいいよね
378ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 16:07:26 ID:???
>>374
バーナーで焦がせばおk
379ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 17:16:14 ID:???
漢字書取用のスプレーがあるだろう
380ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 17:41:19 ID:???
マッキー極太で塗っとけよ。
381ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 17:45:09 ID:???
【初心者は】【半年ROMれ】
382ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 17:50:33 ID:???
自前の真っ黒なハンドルバーを付ければいいじゃない
383ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 17:53:51 ID:???
俺のは白くて長いけどふにゃチンだ。
384ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 17:58:54 ID:???
チンとか言うな、チンとか
385ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 18:10:59 ID:???
なんでそんなこと聞くの?っていつも思う。
なにが知りたいんだろう。
386ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 18:22:22 ID:???
>>385
おまいさんが何でそんなレスするのかわからない、と思う俺
理解出来ない相手というものが存在することぐらい理解してもいいんじゃないかな
387ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 19:46:08 ID:???
黒いビニールテープ巻け
388ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 20:34:28 ID:???
>>387
それだ!
389ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 20:47:53 ID:???
ブルーイングおまえら知らないの?
黒染め成功すれば芸術的に綺麗になるんだぜ
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~goudy/blueing.html
390ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:17:07 ID:???
>>374
今日黒いハンドルバーと、アジャスター付きの黒いステム買ってきたから、つけたらうpするわ。
391ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:52:52 ID:???
は、は、なんかガンダムちっくだ。厨ニ病くさくなった。
もうだめかもしれんね。
392ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:01:53 ID:???
ハンドルバー真っ黒化ってわけじゃないけど、
もうちょっと乗り心地よくしたいんで、アルミにカーボン巻きに変えてみたいんだけど、
変えるだけの価値はある?
393ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:13:02 ID:???
まったく無し。タイヤを32Cにするのが一番効果有り。
394ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:13:30 ID:???
>>392
タイヤ一本5千円以上>ホイール>乗り方>ステム、ハンドルバー
多少順番は前後するけどこんな感じで実感出来ると思うよ。
あとポジション、加重の割合とかも影響するけど
395ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:18:01 ID:???
タイヤの空気圧を下げるんだ
396ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:26:44 ID:???
>>394
タイヤはミシュランのクリオン(だっけ?)カーボン23C、チューブはビットリアのライトチューブに変えてる
09の28Cより乗り心地が良くなってびっくり
やっぱ足回りの方が重要そうなのでしばしこのままいくよ
397ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:33:34 ID:???
>>391
シートポストはシルバーのまんま?
ここらそろえないと何かちぐはぐな感じになりやすいと思うんだけど。
398ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 00:59:02 ID:???
>>391
うp汁
399ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 01:27:43 ID:???
2009R3と2007OCRの比較(465mm)
ttp://imepita.jp/20090609/046810

2009R3と2009TCRの比較(同じく465mm)
ttp://imepita.jp/20090609/046920

まあ、ジオメトリは違うけど、
ステム交換&下げでドロハンつければ、
似たようなポジションは可能なのかな。。。
400ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 04:07:41 ID:???
>>397,398
いや、シートポストも黒だよ。
なんかうーん、なんだろな。がちゃがちゃしてる。
アジャスタブルステムだから覚悟してたけど。
ケーブル類整理してからうpするから一日まって。
401ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 07:22:29 ID:???
>>399
上の写真ステム40〜50mm伸ばさないとブラケットポジションでさえ同じにならないな
現実的には不可能なので最長のステム+ロングのバーエンドバーつけるしか無いが
重心位置とかものすごく悪そう
402ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 08:51:58 ID:???
>>374
>>400とは別人だけど、丁度ハンドル黒くした時の写真あったんでうPしとくよ
全体
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1244504455641.jpg
ハンドル部アップ
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1244504476769.jpg
共に数ヶ月前なんで現在はポジションとかは微妙に変わってる

変更した理由はデフォのハンドルパーツがテラ重だったのと、晴天時に走ってて
ハンドル周りがギラギラするのが目障りだったから
使用パーツはBazookaのアルミフラバとグランジのヴェッセルステムとBBBとタイオガ
のスペーサーを組み合わせてる
シートポストもグランジの奴
403ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 09:36:43 ID:???
>>402
ハンドルやらサドルやら色々変えてんのにグリップシフトのままかよ
404ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 09:52:26 ID:???
>>403
グリップシフトで今んとこ不満感じてないからな
不満に思えてきたらそのうち変えるんじゃね?
ぶっちゃけ、変速系パーツとか後回しで良いと思うよ
405ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 10:02:37 ID:???
>>404
ハンドルカットすれば世界が変わるかもよ
406ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 10:27:25 ID:???
ミッシングリンク使いたいんだけどKMC X-8 でいい?
407ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 10:36:12 ID:???
>>406
おk
408ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 11:29:42 ID:???
>>402
ボトルがゴキブリっぽいなw
409ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 12:01:19 ID:???
ゴキwww
410ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 13:16:18 ID:???
フレームホワイトでブルータイヤ俺も2本目のときやった
キレイだよなー
今は23c化してグレーになってるが、なつかしい
411ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 15:03:32 ID:???
なんでホイールの反射板取るの?違反になるよ危ないし
412ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 16:02:37 ID:???
>>411
違反になるのか?初めて聞いたよ。
もう捨てちゃったから付けられないよ。
買ってきて付ける気も無いけどw
413ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 16:12:16 ID:???
俺も違反になるってのは初めて聞いたな。
テールに反射板か尾灯があればいいと思ってた。
414ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 16:17:45 ID:???
停止、右左折の手振りはしないと違反になるよな
415ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 16:32:54 ID:???
416ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 16:35:31 ID:???
>>414
ルールとしてそう言うのが有るってのは聞いたこと有るが、やってる人居ないし、
警官でさえやってない。>414は手信号やってんの?
417ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 16:44:34 ID:???
>>416
歩道走ってる警官捕まえて最寄りの交番・警察署に連れて行け。
418ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 17:04:30 ID:???
>>417
お断りです。あの人たち日本で一番強い暴○団だよ。
419ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 17:16:23 ID:???
>>402
アイヤ、こりゃいいね。シンプルだわ。
420ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 18:02:53 ID:???
ブルホーンぽく長めのエンドバーつけたいんだけど、こいつにブレーキつくかな?
421ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 18:30:33 ID:???
>>402
ボトルゲージの横に携帯ポンプつけたいんだけど、どんなの使ってるの?
あと、走るときに邪魔になったりしない?
422ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 18:34:44 ID:???
>>411
違反じゃねーよアホか。
423ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 18:55:12 ID:???
アメリカでは前後だけでなく左右もリフレクターが法律で義務付けられてる。
GIANTはグローバルメーカーだから日本向けもリフレクター付いてる。
424ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 19:04:22 ID:???
まあダサいけど安全のために付けてた方無難かと
425ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:34:07 ID:???
だっせーR3乗ってるくせにださいとか気にするんだw
426ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:35:28 ID:3+qB+XR3
>>404
おおっ!
漢だねぇ(*^ー゚)b イイネェ!
427ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:38:39 ID:???
素朴な疑問だが、グリップシフトは置いといて、
R3のグリップってどうなんだ?
見た目平べったくて広い印象なんだが、握り易いの?
428ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:44:15 ID:???
平らな部分に手のひらを置ける
俺は握りやすいと思うが、人によって好き嫌いは分かれるな
429ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:54:25 ID:???
>>428
そうなんだ。
俺は実物をあさひで、見てきたんだが、
手が大きい自分には他のグリップより感触は良かった(笑)。
実はいま購入を考えているんだけど、
予算ではR3は本体と鍵とポンプとスタンドとバーエンドで予算ギリギリ。
プレスポなら同じメニューでゆとりがあります。
ここで気になるのが、シフターなんですが、
自分はロードマン世代のスポーツ車しか経験がないので、グリップもトリガーも初めてになります。
仮にR3にした場合はグリップのまま購入になるんだけど、
トリガーが気になるなら、始めからトリガーに慣れた方がいいのかな?
430ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:55:19 ID:???
スプロケットをクロス化&トリガシフトに交換すると、
コンポ総取替になる悪寒がします・・・・これは、泥沼への罠でしょうか?
431ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:02:21 ID:???
>>429
どちらも初めてなら、取り敢えずR3でいいと思うよ。
使ってみて、皆が言うような事を思ったり、不十分と感じたらトリガー化すればいいし。

どうしてもトリガーに拘るなら、もう1つの選択肢にあるプレスポも悪くはないよ。

どちらにしても、初めてのクロスを楽しむには最適だから、
とにかく買って、先ずは楽しむ事を勧めるよ。
432ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:05:41 ID:???
>>429
>とにかく買って、先ずは楽しむ事を勧めるよ。

同じくロードマン世代の俺も、>>431にまったく同意です。
433ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:08:11 ID:???
>>432
そんなあんたは、シフターについてどう考えてる?
434ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:13:01 ID:???
R3のギア構成だとグリップでもさほど問題ないんだよね、実際のとこ
スプロケ替えてコンポも替えるとなったときに同時にグリップ化ってのがオススメ
そのままロードに買い替える選択肢もあるし
435ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:16:48 ID:???
長距離乗るとグリップシフターだとつらくなるよね
あと勾配が頻繁に変わる長いだらだらとした上り坂
ほぼ平坦で10-20キロ程度の街乗りたったらグリップシフトでも全然問題ないと思う
436ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:22:21 ID:???
俺もロードマンスーパーコルモに乗ってたよ
ロードマンと比べるとR3の方が性能は圧倒的に上

買うんならプレスポよりR3だな
437ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:27:20 ID:???
ロードマンの方が上だと思うが?R3はママチャリに近いから多くの人に愛されると思う。
438ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:37:19 ID:???
>>437
ママチャリだってことを忘れてロード向けにしようとすると不幸になるんだよな
R3はママチャリだから優秀だってことを忘れてるやつが多すぎる
439ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:41:04 ID:???
入門スポーツサイクル車か上級ママチャリ
440391:2009/06/09(火) 22:46:28 ID:???
うーん、ちょっとこれは・・・
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1244554980883.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1244555038801.jpg

ちなみに60mmカット。
そのうちエンドバーの長いの付けて440mmくらいまでにしてやろうかと。
441ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:47:18 ID:???
>>437
記憶が美化されすぎだろう。
442432:2009/06/09(火) 23:05:23 ID:???
>>433
トリガーは、力もいらないし、カチカチ決まるから気持ちいい。
グリップシフトは、気持ちよさではトリガーに負けるけど、苦にはならない。
シフターが原因でえらぶ自転車を変えるほどの要素ではないかなと思う。
例えばR3の色が好き、となったら迷わずR3買って、パーツはあとでゆっくり
どうにでもすればいいんじゃないかと。そんな感じです。
443ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:09:18 ID:???
ロードマンもピンキリで、いろんなのあったからね。
444ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:10:49 ID:???
俺のは7万円のクロモリロードマン
R3の方がよく走るよ
445ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:11:45 ID:???
サス付きシートポストとMTBカセット交換してからシフター問題に取り組めよw
446ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:20:58 ID:???
ロードマン懐かしいよね。当時はロードのカテゴリーではなく、
確かドロップハンドルのサイクリング車とか言ってたような?

因みに俺はロードマンの対抗車?だったナショナルのクロモリフレームの18段ギアのやつに乗ってた。
サドルが白で、フレームが青ベースで紫のグラデーション(笑)。

でも、クロスバイクってロードマンより走るんだ?
それじゃロードなんて異次元の速さ?

時代錯誤な俺(涙)。
447ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:31:12 ID:???
R3をトリガー化しようと思い調べて
シマノのDEORE XTにしようと思います。
R3のシフター化に必要な物は
シフターとフロントとリアのディレーラーの
他に必要な物はありますか。
448ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:31:40 ID:???
長距離走るんならサス付シートポストは要交換だな
あれってどう見ても近距離の歩道走ること前提だよね
ペダリングロスがどうこうつーより、長距離走ると結構ひざにくる
アルミの激安シートポストに変えただけで、疲労感軽減したもん
カセットは上り坂を考えたらロード寄りにできない貧脚であった…
449ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:35:23 ID:???
ロードマン乗ってたころは若かったからなー。その頃はサイコンなんて無かったから友達のバイクに併走してもらって速度計測してたな〜
平地で最高速50キロは超えてたのは覚えてるけど。
R3の方が快適なのは間違いないと思う。
450ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:35:59 ID:???
>>447
グリップシフトがなくなる分、グリップが短くなるので130ミリ程度のグリップ。
あと、俺はショートVとVブレーキの引き量が違うらしいのでブレーキまで換えた。
もしかしたらブレーキは必要ないのかもしれない。
451ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:37:10 ID:???
>>447
フロントディレイラーはそのままでいけるんじゃないかな

escapeのwiki参照
http://www27.atwiki.jp/escape_2ch/pages/13.html
452ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:37:30 ID:???
よくわからんけど、あのシートポストってサスつきなの?
椅子のほうにはクッションはいっているけど、ポスト?にサスなんかあるのか?
僕のは2009モデル
453ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:39:13 ID:???
2009のR3なら間違いなくサス付
サスついてないんならR2じゃないの?
454ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:40:47 ID:???
>>447
9速にするならチェーン変更が必要
フロントチェーンリンクも交換しないといけないかもしれない。多分大丈夫だと思うが
455ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:41:06 ID:???
>>452
シートポストの上部の細くなってる部分が上下する

シートポストを引っこ抜いて裏側を回せば固さが調整できるよ
俺はペダリングの邪魔にならないように一番固くしてた
456ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:45:00 ID:???
R3です。
あれがサスなんですね。
あまり気にせずのっていたww
100キロとか走っているんだけどね
457ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:46:30 ID:???
>>430
罠です。変えてもスピードは変わりません。でも楽しいです。
458ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:49:24 ID:???
>>456
試しにサドルをぎゅっと押してみればいいだろw
数センチ下がるよ
459ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:53:07 ID:???
R3って上級クラスに比べると手を入れるとこ多いから楽しい
昔ミニ四駆にはまってた人や、プラモデル改造に燃えてたちびっ子向け
高級リモコンや完成済みのダイキャストモデルで遊んでた裕福なガキはどっかいっちゃえ
460ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:55:37 ID:???
なんだR3かよぷっ
461ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:56:46 ID:???
ここR3のスレだよね?
462ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:03:12 ID:???
ルイガノに騙された可哀相な子なんです
そっとしておいてあげてください
463ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:03:31 ID:???
のび太=R3
出来杉=DEFY
ジャイアン=SEEK
スネ夫=R2
ってイメージ
ではシズカちゃんは?
464ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:07:13 ID:???
>>459
それはプレスポ買っても一緒w
465ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:19:58 ID:???
今度はプレスポ厨か
安物に嫉妬されまくりんぐなR3テラカワイソス
466ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:21:02 ID:???
>>463
CLIP
467ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:26:40 ID:???
R2やプレスポ厨はスレチガイw
468ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:36:33 ID:???
トリガー化するような奴はだな、
せっかく色々換えるんだからどうせたいした坂ないしワイドレシオすぎるよな、
フロントは2枚でいいよななどと考えクランクセット、スプロケ交換
まあ外すついでだしディレイラーも換えちゃおうかなとRD、FD交換
と結局こうなるんだ
俺にはわかる
469ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:41:36 ID:???
>>446
それって、カプチーノだかランディオーネとかいう名前じゃなかった?
470ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:45:22 ID:???
スプロケを13−26に変えただけで快適ですがなにか
471ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 06:13:24 ID:???
>>468
あっ、それ俺の事だ・・・・
カスタマイズも楽しみと開き直るか、冷静になって、ロードに乗り換えるか悩み中

何だかんだで、クロスバイクは便利だし、カスタマイズに金かけて良いかなとも思う。
ただ、7万円台で、シマノのコンポで組まれたバイクが、あれば乗り換えるかも

472ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 07:12:35 ID:???
R3って何もしないヘタレかFCR2買った方が安かったって人が多いね・・・
473ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 08:08:34 ID:???
>>472
多いっていうよりおまいさんとは違う考えが主流なだけだと思うよ
474ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 09:19:44 ID:???
FCRいいんだけどあの派手な柄をなんとかしてくれれば。。
475ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 09:26:50 ID:???
>>427
あの平べったい位置の変わりに
ショートのバーエンドつけて、そこに手のひら乗せるともっと快適
476402:2009/06/10(水) 09:32:09 ID:???
夜勤してるんで遅レスすまそ、質問とかあったんで今更ですが…

>>411
取ったんではなくて、WH-RS20に変えたんで最初から付いてなかっただけです
生活上夜間は走らないんでわざわざ付け替えるまでも無いかと

>>421
使ってるのは
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/beam/xoppump.html
これですが、ボトルケージ取り付け可能台座が付いてればどれでもおkかと
安くてホース収納式&倒立式できちんと高圧まで入るんで個人的にお勧め
ペダリングの邪魔になる事は無いです

>>448
同じく、真っ先にサスポストとサドルを変えました、ハンドル回りはついでw
デフォで登れなかった坂がリジッドポストに変えたら楽に登れてびっくり
同じく貧脚だけどスプロケは11-30に変えて若干クロスさせてる、坂も影響なし
477ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 09:40:16 ID:PTbrcISu
>>474
それは鈴木杏タソを馬鹿にした発言だぞ!
478ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 09:41:43 ID:???
>>477
正直どーでもいい
479ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 11:14:35 ID:???
良くない!
480ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:15:58 ID:???
トリガー化考えるようなスポーツ志向の奴は
おとなしくFCR2買えってこった
481ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:24:20 ID:???
FCR2はカラーリングがダサいから塗装屋に頼んで全身ピンクにして貰うべき
盗難対策にもなるからな
482ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:42:50 ID:???
FCR2買う奴ってどうせドロハン化するんだろ?
それなら最初からdefy2買っとけよ
483ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:13:51 ID:???
484ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:25:11 ID:???
DEFY2乗る奴なんて、どうせ満足できなくて、もっといいの買うんだろ?
それなら最初からKING 3買っとけよ
485ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:30:58 ID:???
>>480
駄目駄目!FCRは
より攻撃的なポジションじゃん
腹の肉が邪魔だし、携帯持って歩道走りにくい
486ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 17:04:51 ID:???
orz
ピザは大人しくESCAPE乗ってろってことですか
487ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 17:07:31 ID:???
>>485
文句言う前にメタボなんとかしろw
488ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 17:08:14 ID:???
R3でダイエットしてからロード乗ればいいじゃん
昨日のガイアの夜明けみたいにデブがウェア着てレーパンはいてロードから始めても滑稽なだけ
489ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 17:17:49 ID:???
チャリ乗った後に馬鹿食いしなきゃ絶対やせる
時速20キロの負荷状態で4時間走るとフルマラソンと同じ消費カロリーだ
ただちゃんとした水分補給とちょっとしたエネルギー補給はするように
490ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 17:43:20 ID:???
毎回、本を買ってきたとは言うけど
読んでますとは言わないのな

わかりやすいよね
491ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 17:44:24 ID:???
誤爆orz
492ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 18:01:34 ID:???
>>485
杏ちゃんに失礼だぞ!
493ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 18:12:31 ID:???
なにこれきもい
494ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 18:14:21 ID:???
そのあんちゃんって江口と関係あるのか?
495ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 18:16:32 ID:???
>>494 そこまで言及するのはスレ違い。
496ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 18:18:51 ID:???
うちのとなりにも兄ちゃんがいる
497ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:35:45 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=f-81x8x3bM4

R3がこんなに素敵だと思ったのははじめてだ。
498ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:56:13 ID:???
ママちゃりのようだ・・・・
499ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:57:06 ID:???
>497
いつ脱ぐんだ?
500ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:59:15 ID:???
ろくでもないレスが付いているが、おまえら、ここR3で登れるのか?
501ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:14:25 ID:???
これ男が女装してるだろw
502ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:26:56 ID:???
ここってどこなの?
斜度わかるところ教えてくれ
503ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:28:11 ID:???
ガニ股でママチャリ漕ぎ
割と必死で漕いでるのはわかったw
504ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:30:12 ID:???
>>502
通称裏和田
和田峠の藤野方面からのヒルクライム。

和田峠 (東京都・神奈川県) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%B3%A0_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%83%BB%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C)
505ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 21:50:57 ID:???
にわか自転車乗り丸出しだなぁ
506ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 21:53:06 ID:???
バーエンドつけてみたいんですがオススメありませんか?
507ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 21:56:55 ID:???
>>506
つけてみたいってだけの理由なら
自分がカッコイイと思うものでいいと思う
508ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:01:40 ID:???
509ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:03:39 ID:???
鈴木杏タソは水着グラビアはないのか?
510ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:04:42 ID:???
なるべくシンプルに乗り
511ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:05:29 ID:???
>>497
なんだ。裏かよ・・・
512ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:06:12 ID:???
↑書き込み途中で失敗

なるべくシンプルに乗りたいんでバーエンドバーつけてないんだけど、
長距離走るとやっぱきつくなる
グローブする以外何か対策はないかな
513ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:38:36 ID:???
バーエンドバーぐらいつけたらええやん
工具込みでも25k程度やで
514ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:42:29 ID:???
バーエンドバーで25kって・・・w
515ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:42:36 ID:???
ずいぶん高級品だなw
516ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:45:02 ID:???
車両価格の半分もアレに使うのかよwww
517ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:57:44 ID:???
フェンダーとキャリアの両方付けたいんですけど、オススメある?
518ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:05:11 ID:???
なにゆーとんねん2500万円のまちがいやんけ
519ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:06:39 ID:???
お、旬な改造したぞ。
バーエンドバーつけてさきっちょにバーコンつけてみた。
520ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:07:10 ID:???
どんな計算?
521ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:12:55 ID:???
バーエンドバーってエスケープ本体セットの半分くらいの価値あるんですか?
522ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:22:08 ID:???
バーエンドバーなら1890円+420円で付けられるだろ
523519:2009/06/10(水) 23:22:47 ID:???
今、ハンドルも420mmまでカットして完成したので、ちょっと走ってきますわ。
あとで写真うpするね。
524ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:33:30 ID:???
そして2年の月日が流れ去り
525519:2009/06/10(水) 23:41:28 ID:???
これはだめかもしれんね。
526ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:43:56 ID:???
やっぱりwwww

09モデルだったらハンドル切る必要ないでしょ
527ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:46:14 ID:???
>>525
普通に420mmは切りすぎと思うもの・・・
528ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:02:12 ID:???
420mmも切ったの?ほとんど残ってないだろw
529519:2009/06/11(木) 00:07:20 ID:???
ハンドル幅あブルホーン準拠だから、まー見た目はわるくないと思うぞ。
てゆうかかっこいいよ。
530ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:09:49 ID:???
うpよろ
531519:2009/06/11(木) 00:15:41 ID:???
532ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:19:35 ID:???
これならブルホーンにしたら良いのでは
なんかカクカクしてて俺は駄目だわ
533519:2009/06/11(木) 00:22:15 ID:???
だめかー?ブルホーンのサンプルはどれも頭でっかちでさ。
ほら、シフターも、ブレーキも操作できるんだぞ。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1244647213756.jpg
534ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:23:22 ID:???
これは指さされて笑われても文句言えないな
535519:2009/06/11(木) 00:26:52 ID:???
まじかよ!いいよ、明日これでYsの屋内駐輪場にぶら下げてきてやる。
536ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:34:30 ID:???
かっこいいわー
同じR3とはおもえないっす
兄貴とよばせてください
537ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:49:32 ID:???
フレームの色がいいわ
538ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 01:20:53 ID:???
>>531
いいよいいよ、気に入った。
ハンドルもうちょい詰めてもいんじゃね?
539ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 01:47:07 ID:???
>>164
サイクルスター 901/3 取り付けられないって書いた人です

パワースタッド5の先っちょにつけたら
結構良い具合になりました

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1244651992232.jpg

540ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 05:39:13 ID:???
>>531>>533
意外と悪くないじゃん
ただ、俺ならSTIブルホーンにするけど
541ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 06:53:30 ID:???
>>531
グリップないと乗りにくそうだけど、ないほうが無骨でかこいいね
542ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 11:54:22 ID:???
歩道も若干走るんだけどタイヤの太さどれくらいがベストだと思う?
543ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 12:08:10 ID:???
28C
544ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 12:08:23 ID:???
28Cのままでいいんじゃないかな
545ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 12:13:49 ID:???
>>543-544
あんがと。
でもレンガ道なんだよね。。。
心配だ・・・
546ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 12:18:09 ID:???
28なら十分太い
547ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 12:25:55 ID:???
空気入れておけばリム打ちパンクなんてないよ
548ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 15:48:25 ID:???
>>538,540,541
アリガトー
ブルホーンも試してみるかなー。STIは金かかるなー。
549短大生:2009/06/11(木) 16:45:59 ID:O5sLlufh
ネットで人気とのことで買ってしまいました 衝動貝?
通販で購入できる
おすすめのスタンドと
前カゴなどあれば教えてください
550539:2009/06/11(木) 19:03:51 ID:???
写真のエンドバー、左右逆につけてました、お恥ずかしい

坂道の多いルート流してきた
エンドバーも、バックミラーもかなり使いやすくなった

いつもよりもギア重めでも、坂道をグイグイ登れる感じ
551ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 19:40:57 ID:???
>>549
これ使ってるけど、まあまあ良いよ。

ミノウラ LA-5アルミスタンド
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/la5.html

OGK FB-022X ATB&クロスバイク用かんたん脱着バスケット
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ogk/fb022x.html

552ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 19:50:44 ID:???
1万2、3千円もするけど、ハンドルをカーボン製にしてみぃ、
驚くほどハンドリングが良くなるし、1キロ以上軽量化出来るぞ。
553ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 20:19:41 ID:???
ハンドル
シートポスト
ホイール
タイヤ

はまだ標準装備なんだけど、次に手をつけるなら何処がいいかな
金額的にはシートポストなんだろうけど、効果はどうなもんなだろうか・・
554ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 20:26:53 ID:???
シートポストアルミ化とタイヤを28Cから23Cに換えたけど
すごく走りやすくなったよ
サスペンションシートポストは長距離走ると疲労の原因
555ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 20:33:00 ID:???
>>554
シートポストの値段はあまり気にしなくていいのかな
自転車屋にある2000円くらいので効果あり?

カーボンとかの軽量タイプの方が劇的に効果あるんだったら
オクとかで買おうと思うんだけど
556ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 20:51:08 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/grunge/mtb-post.html
安かったのでこれを買って25センチぐらいにカットして使ってるよ
シートも換えたいんだけど、なかなか選べない…
557ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 21:08:30 ID:7soWkoOf
R3売れてるみたいだけど、R3よりはCROSS1,2,3とかの方が実用性あると思うんだけどな〜

558ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 21:12:25 ID:???
>>555
カーボンポストはカーボン用シートクランプ使ってトルクレンチ使って閉めないと
簡単にクラック入るって前スレに書いてあった。国産のまともなトルクレンチを
用意すると、ポスト代+2万円位の出費になるかと。
559ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 21:16:05 ID:???
ここが釣り堀だと勘違いしている人が多い、困ったものだ
560ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 21:16:19 ID:???
>>557
実用性なんて必要ない
ママチャリ持ってるし
561ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 22:22:17 ID:???
R3かプレスポしか買えない予算なので、この2択しかないんですが、
バイクの保管がマンションなのに駐輪場もなく、おいて置けそうなスペースも無し。
部屋は3階なんだけど、エレベーターはないので、
狭い階段を担いで上り下りすることになるんだけど、こんな環境なら少しでも軽いR3にした方がいいかな?
因みに通勤には使用せず、休日の待ちのりやポタから、何れはサイクリングに使いたい。
折り畳みは185センチの身長なので×
ロードはいまのとこ興味はないです。
562ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 22:28:27 ID:???
>>561
好きずき
有利不利がどうとかよりも、自分自身が受容できる重さかどうかが重要
563ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 22:29:42 ID:???
>>561
ESCAPE miniがいいような気がするけど
564ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 22:35:25 ID:???
>>563
質問者は高身長だから、
それじゃサーカス状態w

数グラム単位の違いだから、本当に好みで選んでもいいと思う。
ただ、数値の違いが頭にあると、気分だけでも軽い気持ちになる事もあるから、
R3にした方が後悔がないかもしれない。

まあ、おいらならその環境でその使い方なら、
もう少し予算を増やしてロードを買うよ。
565ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 22:37:33 ID:???
身長が高いようだが80kgは超えてないよね?

ESCAPE R無印のフレーム
ttp://www.flickr.com/photos/40285317@N00/851359901/
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up95558.jpg
566ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 22:42:37 ID:???
どういう乗り方してたかもわからない画像だけ見せられてもなあ
ダウンチューブが前で破断してるのは事故くらいしか原因が思い付かん
567ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 23:11:24 ID:???
>>561
毎日の通勤でも10`ちょいなら階段の登り下りは苦にならないよ
つか、意識的に階段使ってるし
ほんと、自分が見て「かっこいい」と思ったほうで決めるべし
568ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 23:30:30 ID:???
>>561
R3買えるだけの予算あるならプレスポ選ぶ理由はないわな。
569ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 23:44:02 ID:???
あとから自転車ごときに金かける気はないぜーと思うならプレスポの方が満足しやすいんじゃないかな
最初からトリガーシフトだし
ちょとずつでも改造してみたい、または過去に機械いじりが好きだったらR3かな
570ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 23:49:25 ID:???
>>557
俺もそう思う
同じエントリークロスバイクならCS系の方が向いてると思う
どこ走るかにもよるが
571ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 23:51:10 ID:???
満足感を得るっていうならシフターよりもタイヤ等の足回りや車体重量だと思うが
それにプレスポのシフターってブレーキレバーと一体型だろ?
あの重くてデカイ旧型のやつ
572ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 23:54:15 ID:???
プレスラなら一体型じゃないよ
573ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 23:55:54 ID:???
プレスポのシフターは横幅がでかいんだよ
R3のグリップシフトより酷い

ハンドル切れないじゃん
574ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 23:59:46 ID:???
しかし、エスケープのトリガー化しているひとが多くプレスポと同じシフターを使っている罠
しかも、操作感は段違いに良くなったという感想ばかり
575ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 23:59:51 ID:???
>>561
身長185cmならR3で決まりだろう。
プレスポだとサイズがない。
576ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 00:07:29 ID:???
>>574
>プレスポと同じシフターを使っている罠

ダウト
577ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 00:26:23 ID:???
どうでもいい
プレスポ厨は巣に帰れよ
578ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 00:35:15 ID:???
フロントフォークロード用のカーボンにして人おるかい?
579ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 00:36:57 ID:???
>>552
おいらにお勧めのハンドル教えて下さい。そいつで突撃しちゃいます。
580ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 00:50:43 ID:???
フロントフォークいじった人の写真うp。
581ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 00:54:05 ID:???
>>574
うん、だからフラットロードのコンポにしろとか上位グレードのMTB用にしろ
とかいくらアドバイスしても底値グレードで充分だと
ゆとり世代丸出しの組み合わせなぜかしちゃうんだよね。
582ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 01:56:48 ID:???
安クロスに安パーツ
何の矛盾もないな
583ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 01:59:07 ID:???
フロントをロードにするのにさ、リアだけVブレーキで問題あるかな?
584ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 02:11:33 ID:???
購入して一ヶ月、チェーンがフロントディレーラーに当たり始めたんだけど
原因として何が考えられますか
初めてこういうデリケートな自転車買ったものだからメンテの仕方がわからない
585ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 02:19:32 ID:???
ワイヤーの初期伸びでしょ
自分で調整できないようなら買った店に行けば普通無料で調整してくれる
586ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 02:24:35 ID:???
>>584
本かいなよ。
「誰でもできるMTBメンテナンス」ってのが超おすすめだぞ。
587ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 02:24:52 ID:???
>>584
FDのワイヤーが、ノビ野比のびたのではないかと。
588ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 02:26:39 ID:???
>>585-587
やはりそうでしたか、ネットで調べて自分で調節してみます
自分が買ったとこ、店員が自転車に詳しいのはいいんだけど高圧的というか、
「こういう自転車買おうとしてるからにはある程度自転車に詳しいんでしょ?」
みたいな感じで接客してきたんでそれが鬱陶しいんですよねえ
589ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 02:36:37 ID:???
>>588
調整するのは店のサービスとして当然。

「やり方知らないのか」みたいに言われたら、
「自分でやって壊すと困る。やり方教えてくださいよ」くらい言っておけば。
590ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 02:48:38 ID:???
>>589
今乗りながらつまみをグルグル回して調節してたら音が気にならなくなりました
なんかこう、新しい彼女ができたみたいです いろいろ気を使うというか
591ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 03:00:10 ID:???
今思えば外出先に行くまでは問題なかったのに帰りに急におかしくなったから
止めてる間にいたずらされたんだろうな…
592ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 05:00:52 ID:???
くそ、このVブレーキは鬼門だな!
593ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 05:52:23 ID:???
594ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 07:12:30 ID:???
TCXと書いてあるな。
595ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 10:14:40 ID:???
>>561です。
みなさんアドバイスありがとう。
背が高いといろいろ不経済で…。
R3のスレにも関わらず、真面目に応えてもらえて嬉しかったです。
ようやく小遣いと定額給付金で、プレスポなら付属品迄、R3なら本体とスタンドや鍵程度までの、
予算が出来ました。
悩むところですが、機械いじりは得意なので、もう少し頑張ってR3にしようかと思います。
暫くはグリップシフトで頑張る事になりますが(笑)。
596ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 10:36:58 ID:???
>R3かプレスポしか買えない予算なので、この2択しかないんですが
ていうか意味不明
597ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 10:54:36 ID:???
>背が高いといろいろ不経済で
ああ憎たらしい
598ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 11:16:50 ID:???
>R3のスレにも関わらず、
ひとこと多いってよく言われるだろw
599ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 11:59:25 ID:???
>>597
それは憎たらしいと言うんじゃない

妬ましいと言うんだ
600ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 12:03:47 ID:???
そう妬くなよプレスポ厨の皆さんw

R3乗りのおいらにとっては、Welcomeだよ。

185っていうと、555か500のどちらかだな。
プレスポよりカラーもサイズも選択肢あるからさ、
とにかく買って楽しんでよな。
601ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 12:06:17 ID:px/RM7nY
背が高いと何かと不便らしいけど
一般的には嫌味と受け取るよな

太れなくて困るとかも
602ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 12:22:09 ID:???
私は背が高いが、足が短い・・・
603ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 12:30:09 ID:???
背が高いと既製服が合いにくい。
故に安売りには縁が薄く、ふつうより高価になる場合がある。
最近はユニクロがあるからいいけど。

世の中っていうか、日本人の平均値でモノは作られてるから仕方ない。

自転車でも、気に入ったやつのサイズが小さいのしかないとか…
選択肢も必然的に限られてくる。
604ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 12:46:34 ID:???
はいはい、もうその話は終わりにしようね
605ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 12:47:39 ID:???
デカイ女は好きだ。
606ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 13:08:48 ID:???
俺なら2010年モデル待つな
トリガー化が決まったみたいだし
607ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 13:17:01 ID:???
>>606
今月09モデル買ったんだけど
トリガーになったら泣けるな・・
608ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 13:36:40 ID:???
>>607
心配するな
俺も先月買ったところだ
609ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 13:37:12 ID:???
>>606
ソースは?
610ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 13:45:59 ID:???
トリガー化って
ソース出しながら決まったって言う人がいないから
信憑性薄いんだよなぁ
611ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 13:48:03 ID:???
薄いどころか今んとこゼロだろ
ただの妄想レベル
612ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 13:54:32 ID:???
'10待つくらいならパーツ取り寄せしてシフター交換した方が早いわな
613ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 15:37:30 ID:???
まぁ10年モデル待つのが平気な人は待ってみてもいいんだけどな
実際トリガー化してたら涙目だろうし
トリガー化してなくても、最新モデルか型落ち在庫処分の安売り商品か
選べる状況は悪くない
614ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 16:06:46 ID:???
シートポストのサスペンションて不評ですけど、
そんなに駄目ですか?
まだ実車見た事も無いもので
615ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 16:11:25 ID:???
>>614
個人の考えや好みレベルの問題
実際乗っていらないなら変えればいいし
問題ないなら使えばいい
616ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 16:13:51 ID:???
>>614
既出の数々の評判の通り、「長距離乗るなら」不必要。待ち乗りメインなら恩恵の方が多い。既出だが。
617ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 16:22:43 ID:???
新型がシマノコンポ化して値上がるとか、現行モデルを簡略的にトリガー化した費用と本体価格の合計が同等なら許せる範囲だと思う。
だけどそれより高くて他も変わりがないならいらないよ。
618ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 17:54:39 ID:???
いまR3買うかどうか、迷ってる椰子は様子焦らない方がいいな。
619ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 18:01:14 ID:???
そんな、在庫早く捌きたい自転車屋涙目なこと言うなよ
620ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 18:17:31 ID:???
>>609
ブルドック
621ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 18:25:18 ID:???
>>609
イカリ
622ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 18:48:46 ID:???
オタフク禁止
623ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 19:40:23 ID:???
じゃあ、ハインツのデミグラスソースで。
624ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 20:31:42 ID:???
俺は断固として醤油を支持する
625ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 20:57:00 ID:???
目玉焼きはソース以外認めない
626ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:14:34 ID:???
>>625
はぁ?目玉焼きは醤油に決まってんだろ。
にわかはすっこんでろ。
627ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:16:23 ID:???
目玉焼きにはハンバーグだろjk
628ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:29:16 ID:???
目玉焼きにはタコライスだろ
常識なんだよ
629ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:33:52 ID:???
死ね毛唐かぶれ共が
630ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:37:41 ID:???
味噌がうみゃあでよ
631ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:40:27 ID:???
wwwww
三十路だけに味噌がうにゃーてかww
632ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:48:24 ID:???
キチガイは死ね
633ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:52:48 ID:???
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>631l⊃ |    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

634ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 22:37:26 ID:???
観てるスレ間違ったかと思うほど
派手に脱線してるな
635ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 22:52:54 ID:oKIh68rX
流れがムカついたので、晒しage
636ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:04:51 ID:???
そりゃ揚げはムカつくだろw
637ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:07:46 ID:???
むかつくううううううううううううううううううぅ!
638ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:22:56 ID:???
揚げ物は、ソースで食べるに限る。
639ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:25:26 ID:???
そーっすね!
640ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:41:37 ID:???
いや、塩だろ
641ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:46:46 ID:???
どうもこんばんは
癒し王であります
642ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:54:15 ID:???
トリガー化するのに必要最小限な構成の一例として

長さ:135mmのグリップ
シマノACERA ST-EF50-8
シマノALIVIO RD-M410
で8000円ちょい

10モデルが1万以上高くなるようだったら09を自分でいじるのが吉かと
643ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 00:00:26 ID:???
>>640
しおらしい事言ってw
644ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 00:07:54 ID:???
原材料費の高騰で今年が高すぎただけで、来年は安くなりそうな予感
645ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 00:25:16 ID:???
>>644
まじかよ。
おたふくソース、今のうちに買いだめしなきゃ。
646ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 00:29:38 ID:???
後は円高
やっぱり安くなりそう
647ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 00:32:14 ID:???
>>642
お手軽にトリガー化するだけなら、新しいグリップとRDに合ったトリガー本体だけでいいんじゃないのか?
648ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 00:40:54 ID:???
だってSRAMのトリガーって店で聞いても「いつ入荷するかわかんない」状態だったんだもん
649ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 02:19:30 ID:???
なんか素敵な改造事例をみせてくれよ。
ブルホーンがみたいぞ。
650ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 08:44:57 ID:???
とくにSX4のトリガーってぜんぜん入荷未定
やっぱR3のトリガー化に人気あるんだろうな
651ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 09:10:05 ID:???
>>642
シマノで最小限つーならRDはALTUS、シフターは別体のSL-M360で良いんじゃないの?
個人的には見た目の問題もあるのでRDはALIVIO、
でシフターもALIVIO、SL-M410あたりが良いと思うけどね。
652ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 09:27:34 ID:85kObaaA
先週スラムのトリガー注文したら4日くらいで入荷しましたよ。
SX4ってやつ。
653ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 12:19:37 ID:???
ママチャリ壊れたので1万円くらいの新しいママチャリ買いに行ってさっきチャリ屋出てきた。
ポケットにはR3の注文請書がある。

アマガエルみたいな緑色に明日から乗れます!
654ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 12:29:36 ID:???
在庫あったの?
おいくらですた?
655ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 12:33:25 ID:???
>>653
おまいにはすばらしい才能があるとみた
是非こっちに参戦して欲しい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1242117335/
656ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 12:38:33 ID:???
俺は去年ママチャリ買い換えるつもりがCS3000買って帰った
嫁に叱られるかと思ったんだが翌週なぜか嫁が注文したR3が納車されていた
そして昨日雨の日の通勤が楽だからと言われて取り替えっこしたんだが
俺もR3乗りの仲間ってことでいいかい?
657ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 12:41:09 ID:???
R3って安いのはいいんだけどヂミだよなあ、と思ってたんだがあのグリーンはイイよね
658ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 12:49:31 ID:???
>>656の【妻】
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
659ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 14:08:25 ID:85kObaaA
>>654
メーカーに在庫があってすぐに手に入りましたよ。
確かリアとフロント併せて5千円くらいだったような・・・。
660ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 14:33:44 ID:???
661ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 14:40:26 ID:niNWGOpc
ジャイアントって台湾のダサいブランドなんですね
わかります
662ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 14:42:15 ID:niNWGOpc
アマガエルみたいな緑色とチェレステは全くの別物なんですね
わかります
663ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 14:47:44 ID:???
>>654
ちょうどサイズの合うのがありました。
カギと防犯登録込みで4.5万円でした。
妻には2万円くらいだったと言うつもりです。
664ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 14:54:31 ID:???
今日スポーツ店いったらトリガーシフトのR3売ってたぞ
SEEK R3って、ホラ、ぐぐったらあるじゃん
665ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 15:02:15 ID:???
さしずめFISH R3だな
666ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 15:17:01 ID:???
さかな ああるさん
667ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 17:10:52 ID:???
先日事故にあいロードのフレームが逝かれてしまったんで試しに無事だったタイヤとをR3と交換してみたら体感出来る違いだった!
ずっと通勤用でノーマルR3だったんだけど凄い感動した。
668ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 17:19:08 ID:???
>>652
それなら付けた画像うPしろやw
669ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 18:33:01 ID:???
アサヒのプレシジョンスポーツ買ってみたんだけど
いいわこれ
670ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 20:17:14 ID:???
よかったね
671ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 20:34:32 ID:???
気にいったのを買うのが一番いいよ
あとはこのスレに来ないであさひスレに行けば完璧
672ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 21:14:11 ID:???
このすれってR2厨とかプレスポ厨とかよくくるよなw
673ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 21:40:53 ID:???
ID: niNWGOpcはなんとなくルイガノ臭がするw
674ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 22:13:48 ID:???
ルイス・ガヌウーですね。
675ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 02:19:13 ID:???
しかし、ママチャリとか安物ホームセンターすぽチャリ乗ってるガキって対抗心がすごいな
抜くと多くが抜き返してくる
必死な形相でw

速く走ってくれるなら後走るんだが、30キロで飛ばすからちんたら走られると抜くしかないんだよな
676ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 02:22:09 ID:???
そんな事言いつつ、ロードに抜かれると猛烈にダンシング始める>>675を想像してみた
677ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 02:31:59 ID:???
>>676
さすがにロードは抜かないw
ただぴったり後ろ走るよ
タイヤもホイールも変えたからかなり速くなったよ
678ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 02:51:46 ID:???
>>677
想像してみただけだからw
679ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 05:20:48 ID:???
>>677
レース出ているような人のロードバイクでも付いていくだけなら割と容易なんだよな
前で引いてもらうと凄く楽に走れるから
680ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 07:29:40 ID:???
またクソスの妄想が始まったw
相変わらずロードにコンプ丸出しだな
安物クソスだからw
681ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 08:18:37 ID:???
>>680
変態ろーでぃwさんクロススレに巡回ご苦労様です。
682ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 10:08:14 ID:???
トロトロ走ってるロードを抜くときが一番気をつかう
つまらんプライドのせいなのかかなりの確率で抜き返して来るんで
ペース落としてしばらく後ろについてやる気を確認する
683ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 11:10:50 ID:???
>>682
だな。
ああいう小物っぽいプライドって迷惑だよな。
684ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 11:30:18 ID:???
>>682 あるあるw
685ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 12:07:09 ID:???
そういえば、
あるある探検隊…久しぶりに見たいw
686ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 13:59:29 ID:???
話を元に
687ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 14:12:56 ID:???
R3のフレームは
「フレーム GIANT ALUXX 6061-T6 アルミニウム オーバーサイズチュービング リプレーサブルリアエンド OLD130mm」
とあるが、このフレームは品質が良いとか悪いとか両方の意見を聞く。
(1)GIANTはフレームが自社生産だから品質が悪い。
(2)GIANTはフレームが自社生産だから安く出来てその値段分品質を上げられる。
一体どちらなのだろう?
そろそろ決着をつけてくれ。
688ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 14:16:53 ID:???
良い悪いは相対的なものだからね
残念だが、決着は永遠につかないよ
689ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 14:52:43 ID:???
>>682
ローディーさんからノーヘルを馬鹿にされそうで怖いです
690ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 15:03:24 ID:???
コンパと言っても、体育学科主催の卒業生送別会だった。
大学公認で毎年恒例の、いわば伝統行事だった。
さらに、体育担当教官とか先輩OBも同席していた。

全校生 1200名
体育学科 128名
コンパ参加者 95名

単科大学の卒業生(4回生)送別会、しかも体育会系の正式な宴会だった。
体育学科の学生は、よほどの理由が無い限り、参加せざるを得なかった。

そこで繰り広げられたのは、毎年恒例の一気飲み「ダービー」だった。
そもそも、コレだけでも厳重注意となる破廉恥行為だった。
だけど参加者全員、誰一人も止めなかった。同席してた教官も先輩OBも。

だから事件後、大学側の口封じ隠蔽工作は完璧だった。
ある意味では、参加者全員が「犯罪者」になり得る。
691ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 16:59:45 ID:???
一年乗ってチェーンがのびたのでシマノのに変えた
変則がスパスパ入るようになったわ
692ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 17:16:52 ID:???
R3で公道走行するときは車道で20kmh歩道で15kmh程度だから
車道のみを30kmhで走行してるロードと一緒になることはないよ。
ちなみに土日のポタリングでAVG15、通勤でAVG17くらい。
693ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 17:32:49 ID:???
>>691
新品X8の方がスパスパ決まるお
694ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 17:53:16 ID:???
X-8、X-9は糞。シマノのチェーンはKMCで作ってるらしいが、
シマノブランドのチェーンと比べてどうしてこんなに差が出るのか不思議。
KMC、ワイパーマン、シマノと使ってみたけど、8、9、10速どれもシマノが
安くて性能も一番良いね。
695ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 18:12:14 ID:???
どこで笑えばいいのかな?
696ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 19:06:58 ID:???
>>694
釣りにしても下手くそだぬ
ズラ8S用よりもKMCの方が変速いい感じだなしかも安い(経験則)
ちなみに9S用も問題なく使える(自己責任)ゴールドチェーンや軽量タイプもある
697ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 19:07:00 ID:???
ぶっちゃけ、速い遅いは機体の性能もさることながらエンジンの差異によるところ大きいからな。

俺もよくサイクリングロードでローディをぶっちぎってるよ。
高性能バイク乗っているからといって、自分まで強くなったと勘違いしている馬鹿が多すぎ。
698ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 19:10:59 ID:???
そりゃエンジン良けりゃR3でも何乗ってもいいんだろうけどさ。
699ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 19:38:23 ID:???
>>697
ちょっとローディ呼んでくる
700ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 20:17:38 ID:???
>>699
俺はサイクリングロードでは基本ロード
都内散策&買い物はクロスなんだけど、CRとかでロードでもまったり走りたい時は
クロス(エスケープが多いけど)の後ろに付いてチンタラ走る。
だけど、元々巡航スピードが異なるので長い時間足止めてスピードを合わせるわけだが
カンパホイールなので、ラチェット音が強力にデカイ。
ロード車にロックオンされたと勘違いした糞ス乗りが(私も糞スとのバイセクシャルです)が
後ろを気にし出してスピードを緩めたり、ボトルに手を伸ばしたり。
それでもまったり走りたい私は相手のスピードに合わせて後ろに付く。
ゴメンね。
701ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 20:31:35 ID:???
そんなに違う物なのか??
TIAGRAあたりで9速化してホイール周りも変えてれば巡航速度なんか大差あるまい?
一人相撲してるだけなんじゃないかい?
702ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 20:33:38 ID:???
>>701
試しに試乗車でも良いから乗ってみな。世界が変わると思うよ。
703ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 20:44:48 ID:???
>>701
なんでそこまで金かけていじってるものを例に出すのかとw
704ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 20:49:45 ID:???
俺のために喧嘩しないでっ><
705ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:02:17 ID:???
ピリついてるおまえらに本当のママチャリ仕様のR3を見せてやるよ。
主にいらないパーツを流用しております。ホイールなんて換えないよ。ママチャリだもん。

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1244979790403.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1244979827591.jpg
706ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:03:54 ID:???
ロードっていってもピンきりだろ
R3クラスの入門ロードじゃそんな差でないよw
そりゃ何10万もするようなロードと5万のクロス同じなわけないじゃんw
707ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:14:25 ID:???
>>705
フロントシングル、ナカーマw俺も43Tのシングルに13-23の9s入れてる。
BBの軸長でライン出しとけばチェーン脱落防止いらなくね?俺一回も落ちた
事無いよ。
708ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:19:54 ID:???
>>699
最近は個体数も増えたがニワカが圧倒的多数なので、トロトロ走ってる人を
よく目にするようになった。ガチで走れる人は一握りだと思う。
709ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:23:43 ID:???
うむ、ドロハンのロードルック車も見かける
ママチャリの速度域で歩道走ってドロップハンドルって意味あるのかよw
710ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:27:06 ID:???
7kg台になってくるとクロスとは全く違う乗り物。
8〜9kgのエントリーモデルならクロスと大差ない。
良いタイヤとホイール履かせたクロスの方が良く走るかもしれない。

>>700
スピード抑える為に足止めるくらいなら、ただギア比を軽くすれば良いのに……
711ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:32:46 ID:???
>>705
スバラッシイィ!
やっぱりR3は次世代型ママチャリだったんだね
セミドロップで乗るチャリだよなクロスなんて
使い古しのSRL使うところがニクいね。
電動デュラや楕円リング使えばモアベターよ
712ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:33:54 ID:???
>>705
赤か黄色か、差し色は一色にしなよw

>>707
脱落防止は保険でしょ
念のために付けて置いておく方がいいよ
713ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:36:17 ID:???
よくこんなプロムナードハンドル見つけてきたなw
714ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:52:32 ID:???
>>705 すばらしい!
前カゴを取り付けて、バネ付きサドルに交換すれば言うことなし!

クランクは何付けてるの?
715ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 22:05:55 ID:???
湘南さん見れない
716705:2009/06/14(日) 22:07:06 ID:???
ワイヤーアウターもタイヤも余りものや使わなくなったもの付けてるだけだから色がちぐはぐ。
だから次に交換するときもちぐはぐになる。脱落防止も余ってるから付けてるだけ。
クランクはDURA-ACE FC-7410。
717ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 22:13:57 ID:???
705
これ前カゴ付けたほうがキマってると思う
718ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 23:04:55 ID:???
みんなR3で30`以上巡航ってできるの?
23C、トリガー、リジッドシートポスト、SPDに換えても100`4時間ちょいが限界なんだが…
AVE25`を切るぐらい
若者が乗ってるロードって30`以上でてるような気がするんだけど…
719ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 23:17:22 ID:???
30キロとか言っている奴は1時間くらいしか走ってないんだろ

ロードも休みながら乗っている人多いよ
720ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 23:24:35 ID:???
100キロ走ったらソロならロードでも20~25がAveになるよ
Ave30とかは慣れた数人でローテしないと出せない
721ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 23:36:53 ID:???
おー、そうなんだ
こっちがいくら順調に飛ばしてるときでもロードの人に軽く抜かれるからもっと早いと思ってた
722ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 23:40:02 ID:???
巡航速度とAVEって同じ意味で使われるの?
723ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 00:08:50 ID:???
まさか、ロードを抜き去ったときの瞬間最大速度を巡航と言うわけにはいくまい(笑
100キロはちょときついので2時間で60`走り切ったら巡航30`でいいのでは
724ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 01:35:49 ID:???
>>703
ふーむ、ロードのエントリーとにたりよったりのパーツ構成にすれば大差無いかなという感じで例にだしてみました。
どうせ2、3万の話しだし。
725ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 01:40:10 ID:???
>>710
7kg台かー。友達がそんなの乗ってたからまたがらせていただくかな。

全然話し違うけど、街乗りでロードって下ハンの仕様率どうなの?
なんか最近街乗りならブルホン最強かなと。
726ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 01:40:31 ID:???
使用率
727ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 01:42:23 ID:???
>>725
街乗りならクロスかママチャリ最強だよ
ロードなんて不良債権w
728ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 01:46:12 ID:???
>727
うちの近所はママちゃりでおばちゃんが車道がんがんはしっとるしなー。
歩行者用信号で停まってる俺の横をしゃしゃ〜っと車と一緒に走り抜けて行くよ。
しかし最近高そうな自転車いっぱいはしっとる。
駅の駐輪場とか見てて飽きない。

ところでR3でちょい峠いってみたいんだけど、都内近郊だとどこがいいかねぇ?
729ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 02:48:49 ID:???
初めてチューブ交換したけどタイヤが硬すぎてまったくはまらねー
死ね
730ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 03:31:23 ID:???
あれは初め嫌になった
731ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 04:12:11 ID:???
>>725
街中で下ハンドル握るのは強い向かい風が吹いてる時くらい。
ブルホーンとかバーエンドバーも要らない。
どうせロングライドする時はロードバイク使うし、TTする訳じゃないから極端な前傾姿勢は取らないし、激坂ならギア落とすだけだし。
正直、街乗りならフラバにコンフォートタイプグリップあれば十分。
732ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 04:21:18 ID:???
>>731
>街乗りならフラバにコンフォートタイプグリップあれば十分。

ふーむ、ほら、でも車道はしってると何気にTT的状況においこまれる場合が多々あるだろ?
733ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 05:37:53 ID:???
r3のグリップ気になって似たようなのつけた。
かなり楽で坂でも多少ポジション変えられ便利。
坂でもハンドルも引きやすい。
MTBだけどね。下ハンの気持ちになったときのため内側下向きドロップのRみたいにバーエンドつけてみたいが見ちゃいけません的になりそう。
734ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 07:28:26 ID:???
>>731
今流行のニワカくんですね
わかります
735ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 08:45:26 ID:???
>>728
大垂水峠
ファミマ前の信号から上まで21分
なんとか15分切りたい
R3でメットもかぶらずユニクロで走ってるが、ロード乗りはみんな挨拶してくれる
最初戸惑ったw
後は和田峠、風張峠とかが有名所かな
736ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 09:00:18 ID:???
>>735
挨拶ってどうやんの?
街中しか走った事ないからロードジロジロ見てもスルーされる。
つか街中じゃ当たり前か
737ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 09:04:40 ID:???
抜きざまにその変態オムツかっこいいですね()笑

っていつも言っているよ
変態がムキになって追いかけてくるからいい運動になるわー
738ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 09:09:34 ID:???
>>737
すぐに追いつかれて屈強なロードお兄さんに肉体言語で挨拶されちゃうんですね。わかります。
739ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 09:22:40 ID:???
>>738
いみふw
日本語で
740ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 09:37:31 ID:???
ママチャリ、クソス、ルックMTBの底辺ってロード抜いたとかよく妄想書き込みするよな〜
コンプ丸出しなんだよな〜
レース出てみりゃおまえらの妄想なんて一気に吹っ飛ぶんだが出られない罠w
741ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 09:41:08 ID:???
>>687
>>688が言うように答えは無いと思う

ただ、自分では
10万以下のクロスやロードは大抵ジャイか中華製のフレーム使ってる
なので、同じクラスのクロスのフレームならフレームの乗り心地とかの味付け
とか以外はそう変わらない
R3の場合は同じクラスの他社と比べた時に自社製フレームを使ってる分、中間
コストなどが軽減できる分価格的に有利になる
そして、破断がどうとかたまに話が出るけど、他社と比べても販売台数が半端無く
多いので、その分どうでしても小数の不良が出ることがあって、それが話題になる

と言う風に思うようにしてる
人によっては逆に思ってるかもしれないし、答えが出ない以上自分が集めた情報で
どう判断するかだと思う
742ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 09:44:44 ID:???
>>740
変態オムツろでーいw様巡回ご苦労様です。
24時間各スレを巡回し変態オムツろでーいwが馬鹿にされていると
必死に擁護するお仕事もさぞ大変かと思います。
これからもがんばってください。
743ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 10:48:47 ID:???
>>732
信号が変わりそうだから全力でもがく時ですね、わかります。
744ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 10:53:37 ID:cfbeEMSJ
>>736 ピースサインが定番かな
745ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 11:32:48 ID:???
>>744
マジ?本気にしていい?ピースしちゃうよ俺。喧嘩売ってるみたいに見えないかな?
746735:2009/06/15(月) 11:52:51 ID:???
>>736
右手上げたり、声かけられたり
必死に登ってたら「ガンバレー!」とか
街中や河川敷なんかじゃ挨拶されない
せいぜいコンビニ休憩の時くらい
ロード乗りはクロスなんか街中じゃ眼中ない感じだし
そう思っていたが、山行ったら挨拶されてちょと感動
しかしロードはすいすい顔色一つ変えずに登っていくね
化け物ですか?
747ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 12:34:30 ID:???
あいつらはドMだからな。
748ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 12:53:31 ID:???
そうそう、ロードは自分を追い込んで苦しむ変態のもの

しまなみなど旅先ではレンタママチャリにも挨拶するが、街中移動してるだけの
チャリに挨拶するのもどうかと
749ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 13:27:03 ID:???
>>746
人見知りのおいらに出来るかな。ピース本気にしかけてたけどw
登山客も見知らぬ人同士挨拶するからそんな感覚ですかね。
750ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 13:40:26 ID:???
峠登ってると下ってくるローディーが手を振ってくる事はあるな
751ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 14:23:59 ID:???
>>750
ヒーヒー言って登ってる最中に手を振られても、返す余裕はない
つか、ムカつく

こっちが苦しんでるときに、余裕で手を振りやがってコノヤローみたいな
えぇ、勿論八つ当たりですよ

登りの人から手を振られたら、勿論返します
752ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 14:27:37 ID:???
>>745
中指たてるのも定番かな
両手でやると更に良い
753ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 14:37:39 ID:???
親指を人差し指と中指の間に入れる。
754ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 14:41:56 ID:???
> 752-3
そこまで釣られないからw
でも一応メモっとくか
755ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 14:51:25 ID:???
>>752は下唇を噛みながらやらないとダメだよ
756ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 14:56:16 ID:???
>>735
あの距離を6分縮めるのは相当きつそうだけどなぁ…
それとメットはかぶれ
757ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 15:04:22 ID:???
クソスの馬鹿っぷりがよーくわかりますね★
758ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 15:07:48 ID:???
── =≡∧_∧ =それっ!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) >>757
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
759ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 15:13:20 ID:???
>>757
変態オムツろでーいw様巡回ご苦労様です。
24時間各スレを巡回し変態オムツろでーいwが馬鹿にされていると
必死に擁護するお仕事もさぞ大変かと思います。
これからもがんばってください。
760ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 15:32:42 ID:???
クソスの池沼っぷりがよく表現されています(大爆
761ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 17:13:11 ID:???
>>760
変態オムツろでーいw様巡回ご苦労様です。
24時間各スレを巡回し変態オムツろでーいwが馬鹿にされていると
必死に擁護するお仕事もさぞ大変かと思います。
これからもがんばってください。
762ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 17:51:15 ID:???
>>761
コピペ乙w
763ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 18:55:08 ID:???
>>762
変態オムツろでーいw様巡回ご苦労様です。
24時間各スレを巡回し変態オムツろでーいwが馬鹿にされていると
必死に擁護するお仕事もさぞ大変かと思います。
これからもがんばってください。
764ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 19:36:37 ID:???
やることなすこと低レベル、それがクソスR3
765ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 20:33:59 ID:???
何だこのスレは・・・たまげたなぁ
766ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 20:41:29 ID:???
>>764
変態オムツろでーいw様巡回ご苦労様です。
24時間各スレを巡回し変態オムツろでーいwが馬鹿にされていると
必死に擁護するお仕事もさぞ大変かと思います。
これからもがんばってください。
767ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 21:43:25 ID:xglPo3nH
コピーぺは楽しいのでつか?
768ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:01:31 ID:???
>>768
変態オムツろでーいw様巡回ご苦労様です。
24時間各スレを巡回し変態オムツろでーいwが馬鹿にされていると
必死に擁護するお仕事もさぞ大変かと思います。
これからもがんばってください。
769ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:05:03 ID:???
>>768
自分に罵倒して楽しいの?バカなの?
770ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 00:12:35 ID:???
短パソマソ出過ぎ。
771ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 07:59:49 ID:???
ちょっと教えて。
ホイール変えたいんだけど5万前後でおすすめある?
772ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 10:30:42 ID:???
シートサスペンションついててよかった!って経験ありますか?
773ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 10:35:04 ID:???
ないよ
買って2ヶ月で替えた
774ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 10:39:08 ID:???
シムを買ってママチャリに移植する予定
775ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 10:41:40 ID:???
ありがとうございます
外します
どれくらい軽くなりますか?
776ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 10:57:51 ID:???
>>771
その予算なら手組がベスト
777ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 11:16:48 ID:???
>>775
軽さつーか、ペダリングにロスがなくなるんで、長距離乗ったときの疲労感がかなり軽減されるよ
778ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 11:19:07 ID:guTUvKNn
>>777
なるほど
自分も長距離やることがあるので絶対外します
長距離にお尻の痛みはつきものですが、その点は何か影響ありますか?
シートサスペンションが
779ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 11:20:59 ID:???
すいません途中で送信してしまいました

>>778の続き
シートサスペンションが付いてる現状ではあまり痛みもなく安定しています
780ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 12:22:05 ID:???
尻の痛みは本人次第。
サス云々よりも姿勢を維持できるかどうかの影響が大きいから。

街乗りで衝撃を軽減して快適に走る使い方するならシートサス付けておくのも良いよ。
781ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 13:30:14 ID:???
後ろに体重が掛かり過ぎるのか、たまにサドルがズルッとずれる。
サドルを一番後ろに下げてみたけど、シートポスト変えた方が良いのかな。
782ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 13:34:09 ID:???
ネジ締めろ
783ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 13:36:10 ID:???
サドルが滑るなら締め方の問題
お尻が滑るなら、ポジショニングの問題
シートポストで変わるのは、お尻への衝撃と、車体の重量
784ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 14:53:50 ID:???
以前はR3の倍ぐらいするMTBに乗ってたんだけど、重量は確かR3と同じぐらい
(MTBとしてはかなり軽いと思って乗ってた。当時はクロスの存在すら知らんでw)
乗り換えて一番驚いたのは、(路面の抵抗が少ないとかは当然感じるけど他には)
長距離乗っても全然お尻痛くならない。
(MTBの時はサドル買い換えたりしてそれなりに拘ってたんだけど)
これってシートサスペンションのおかげなのかな。
シートが浮き沈みしてるっていう実感は沸かないんだけど。
あ、あと俄か糊の俺が言う「長距離」っていうのはみんなのと違って数十`ぐらいw
もうちょっと脚力付けたいorz
785ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 14:55:14 ID:???
今ちょっと見栄張りました。数十`より少し少ないかもw
786ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 15:12:00 ID:???
尻の痛み的にシートサスは効果0だ。

サス付けても長距離でフォームが崩れると痛くなるし
百害あって一利なし
787ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 15:13:07 ID:???
>784
>これってシートサスペンションのおかげなのかな。
ありえない

フォームとサドルとの相性の問題
788ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 15:17:53 ID:???
>>786
>サス付けても長距離でフォームが崩れると痛くなるし
>
それは筋力不足なだけだw
サスは関係ない

>百害あって一利なし
>
利はある
ただ、クロスバイクをロードバイクのような使い方する奴には害の方が多くなるってだけ
通勤通学や街乗りポタなら利は多い
789ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 15:24:48 ID:???
ケツに全体重をかけるようなポジション用でしょ >シートサス
そういう乗り方しかできない人にとっては意味はある
790ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 15:25:16 ID:???
>>787
やっぱサドルのせいじゃないのか。
MTBと違って意識して歩道はたまにしか走行しないようにしてるからなのかも。
R3買った時は2barぐらいしか入ってなかったから歩道もMTBみたいに行けた
けど、適正値知って5以上入れてる今は結構歩道のゴツゴツが辛いし。
サイズが自分に合ってるのかな。理由は分かんないけどMTBの時と違って、
幾ら走っても筋肉痛にも全然ならないし、交通量多い車道怖がらずに走れる
ようになったらもっと長距離走れるんだけど今は怖くて。
791ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 15:27:59 ID:???
>>789
ママチャリみたいにどかっと座ってるつもりは無いんですけど、
でも自分のフォームを客観的に見たり見てもらった事は無い
から適正かどうか分からないです。
792ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 15:39:33 ID:???
シートサスの効果か否かを知りたいなら、
端的に、シートサスがある状態とない状態を自分で乗り比べてみればいいじゃん
シートサス使いで、乗り込む人はあんまりいないから、
比較レポは希少価値が高いと思うぞ
793ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 15:51:01 ID:???
>792
冗談だろ

サスはずして膝の痛みが取れて快適って報告は山のようにあるけど
サス付きに戻した奴なんか見たこと無いぞ
794ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 16:03:45 ID:???
俺はロードバイク買ってからR3のシートポストをサス付きに戻したけどな
795ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 16:08:09 ID:???
偽薬もちゃんと効果あるからなー
ひざの痛みが取れるって信じ込んでサス抜けば痛くならない人も出てもおかしくない
サスとひざの痛みってどのように関係があるんだ?
796ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 16:10:04 ID:???
GIANTは嫌がらせでサスつけてるわけじゃないだろ
797ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 16:23:18 ID:???
サス柔らかすぎると言ってる奴は調整緩くしてない?
結構カチカチに調整できるよ。
まあ、カチカチに締めるんだったら重いだけのシートポストと同等なので、
安いもんだから別のに替えたらいいよ。
798ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 16:24:59 ID:???
>>795
スポーツバイクはサドル位置が高くないといけないって素人考えおこして
高すぎる位置にセッティングしていたので膝を痛めたっていう人の話なら結構聞く。
そういう人ならシートポスト交換の時に店員にセッティング修正されて膝の痛みが改善することがあるかもしれないな。
……サスペンションの有無は関係ないけどw
799ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 16:28:49 ID:???
>>797
殆ど動かない程度に調整したサスポストは街乗りに最適なんだけどなあ。
レースのようにダンシングで車体振りまくることもないからシートポストの重量を気にする必要もないし。
800ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 16:31:07 ID:???
色々考えてFCR2買った俺は正解だったのか?
ほぼR3確定でチャリ屋行ったら何故かFCR2買ってたよ・・・
801ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 16:38:05 ID:???
>>800
正解かどうかなんて他人に聞くことじゃないだろ
802ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 16:50:49 ID:Z/xbpE6o
>>800
デザイン気に入って買ったなら良いんじゃない?
803800:2009/06/16(火) 16:51:58 ID:???
そうだよね
せっかく親父に買って貰ったんだし、大事に乗ります
804ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 17:08:33 ID:???
実は自分で買ってすらいないという…
805ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 17:10:44 ID:???
普通に跨ってもサスが効かない程度に硬くしないと意味無いよな。
調整できること知らないやつ大杉
806ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 17:15:39 ID:???
>>776
手組かー、できるかなー。ありがとう。
807ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 17:25:00 ID:???
>>806
自分で組むつもり?
それなら手組はやめて完組ホイール購入した方がいいよ。
信頼できる店があるなら手組がベストだけど。
808ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 17:25:31 ID:???
>>800
中学生にしては、態度でかいな。
809ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 17:46:31 ID:???
本当に、半年ROMった初心者なんですが、
最近FCR2とESCAPE R3、どっちを買うべきか迷ってます。
ESCAPE R3買う場合はシートポストやトリガーシフトなど、
どっちみち投資が大きいと思い、
それならFCR2に挑戦すべきかと思い書き込みました。
しかし来年モデルのR3の事を予測すると、購入時期は夏以降がいいのでしょうか。。
アドバイスお願いします!
810ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 17:52:45 ID:???
調整ってどこをどうするの?
811ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 17:53:51 ID:???
>>810
サスシートの調整ね
812ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 17:57:00 ID:???
あぁぁん。サドルバッグが付けられないからサドルを後ろにスライドしたら
ポジション変なんなっちゃったorz
サドルの角度も元のが分からなくなっちゃった。地面と平行でおk?
サドルが遠くなった分、サドル前に傾けた方が玉々が当たらないかな。
813ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 18:06:17 ID:???
>>812
自転車屋に行け
814ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 18:07:28 ID:???
まずそもそも、サドル前後位置はペダリングから決めるべきもので、
サドルバッグ優先でずらした時点で、
すでにポジションを云々する立場ではない

ペダリングを優先するのか、サドルバッグを優先するのか、どっちだ?
815ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 18:22:08 ID:???
>>812
それこそ乗ってみて調整しろよ
俺は前下がりや後ろ下がりをやってみて、結局平行がいちばん良かったが。
816ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 18:22:19 ID:???
サドル位置はまたがってクランクが三時の方向のとき、ペダルに足を乗せて
膝とBBが直線で結ばれる位置が最適とされる
角度は水平ね
817ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 18:33:10 ID:???
>>807
ありり?やはり完組がよいですか?
818ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 18:35:11 ID:???
で、シートサスペンションの堅さ調整はどうやるの?
819ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 18:39:55 ID:???
>>816
はい文章書き直し
820ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 18:41:39 ID:???
>>818
シートポスト抜いて底を見てみ
821ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 18:44:03 ID:???
シートポスト黒に変えたら、ハンドルも黒に変えるべきかな?
822ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:19:20 ID:???
>>816
膝とBBが直線だと?
823ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:19:51 ID:???
ポストの底に調整ネジがあるんですね。
そりゃシートポスト抜かなきゃ分かんないなあ。
824816:2009/06/16(火) 19:20:44 ID:???
間違った膝とペダルが直線ね
膝とBB直線にすると膝壊すよ
825ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:24:33 ID:???
シートポストサスペンションをMAX堅くしたら沈みこまなくてGoodじゃん。
これなら普通のシートポストと同じで、サス嫌いでも交換する必要ないな。
826ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:24:40 ID:???
>膝とペダルが直線

そもそもそんなにシート後ろに下げられないだろ
827ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:25:14 ID:???
>>824
地面と垂直な直線、って事くらい書け
828ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:27:48 ID:???
>>825
マジ?
調整できるなんて知らずに、安物だけど交換しちゃったよ・・・
829ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:29:26 ID:???
>>828
まあ、それはそれでありじゃん?
少しは軽くなっただろうし。
830ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:32:23 ID:???
>828
調整してもなんだかんだで沈むから交換が吉だよ
831ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:32:31 ID:???
サスを固くしたままあさひの点検に出したら、
店員はサスが故障したと思ったみたいで必死に直そうとしてたよ
832ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:35:44 ID:???
>>830
MAX堅くしたら、ほとんど沈まないよ。
833ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:37:56 ID:???
結構シートサスの堅さ調整できるのを知らずにダメダメ言う人や
交換しちゃう人多いかも知れないね。
834ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:41:08 ID:???
俺も自転車屋でR3購入時にシートサスの調整方法聞いたら、「調整できません、だから安いのでも良いから交換する事をお勧めします」と言われたよ。
だから交換した。そして今、少し後悔している。その分の金額で携帯用ポンプ買えたなあと。
835ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:43:38 ID:???
調整できる事を知らないチャリ屋も多いんジャマイカ?
836ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:57:47 ID:???
>>832
MAX堅くしたらほとんど沈まないどころか
軽量級の俺だと全く沈まないぞ
837ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 20:24:16 ID:???
本日の流行語大賞

MAX堅くしたら
838ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 20:52:58 ID:???
シートサスの調整方法はテンプレに入れれば?
って、ココはまともなテンプレがなかった orz
誰かテンプレ整備してちょ
839ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:00:54 ID:???
>>796
だよなw
長距離と街乗りだと、そりゃ違うわ
このチャリは本気の人が使うために作られたものでもないしな
840ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:11:44 ID:???
じゃあとりあえずテンプレ候補


【R3】
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0616070&action=outline

【GIANT2009】
http://www.giant.co.jp/giant09/index.php

【みんなのクロスバイク】
http://www.k2.dion.ne.jp/~style/bike/subpage8.html

【ESCAPE@2ch Wiki】
http://www27.atwiki.jp/escape_2ch/


前スレ

【初心者は】GIANT ESCAPE R3 20台目【半年ROMれ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243745971/

【世界が】 GIANT ESCAPE R3 19台目 【認めた】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1242040488/

【湘南】GIANT ESCAPE R3 vol.18【開演時間です】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1238138040/

【湘南】GIANT ESCAPE R3 vol.17【納車したぁー!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232626139/
841ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:16:41 ID:???
>>839
フレームそのものの造りは悪くないから、快適装備を交換すれば良く走る自転車になるけどね。
842ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:17:37 ID:???
>>841
フレームそのものの造りは悪くないとする根拠は?
843797:2009/06/16(火) 21:26:16 ID:???
やっぱりサス調整の存在すら知らない人いたんだな。
前にもそういう話題が出て、
人によっては固すぎるとか、柔らかすぎるじゃねぇか、
みたいな書きこみがあったが、まだ十分浸透してなかったんだね。
ジャイも自転車屋にもう少しご指導しないといけないかな。
オレなどはこの特徴もお気に入りポイントの一つで買ったんだけどなw
半年で替えたが。
844ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 22:06:12 ID:???
胴が長いのか、サドルを一番後ろにしないとポジションが合わない。
845ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 22:09:32 ID:???
ステム交換汁
846ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 22:15:30 ID:???
魔改造派としてはカーボンシートポスト検討中だぜ
847ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 22:25:50 ID:???
カーボンシートポストは乗り心地よいらしいので興味あるんたが
トルクレンチが必要なのがなー
848ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 22:43:17 ID:???
カーボンシートポストとカーボンハンドルバーをセットで替えたい。
しかもシルバー色を探している。(個人的な好みだけどシルバータイプは圧倒的に少ない)
塗装ではなくてシルバー色の繊維を編んだような感じ。
849ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:05:24 ID:???
アレは表面1枚がアルミ繊維を編んでたりする、なんちゃってカーボンだぜ。

というか、中身はFRPだったりもする。
850ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:09:25 ID:???
シートサスがひざを悪くするというのは結局のところプラシーボだったのですか?
851ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:10:36 ID:???
つか、カーボンの耐衝撃性ってどんなもんなの?
ロードほど気合い入れて走らない(街中の買い物にも使う)って場合
駐車中知らずに倒されてて、そこから衝撃が入ってぽっくりってないの?
852ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:15:53 ID:???
そういう人が一杯居る、とかも明確にソースないしなぁ

プロ呼んで来いプロ
緒戦素人の意見なんて、煽り合いの材料にしかならんw
853ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:38:03 ID:???
>>849
ん?アルミ繊維?
自分が以前見たのはむしろフルカーボン色したものより高価だったし相当軽量だったけどね。
高すぎて手が出なかったぐらい。
854ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:48:38 ID:???
ママチャリの延長線上で片道15から20`走る人と
ロード並の100`から150`走る人に対応しないといけないからR3も大変だ

シートポストのリジッド化またはサス調整で動かさなくする
○長距離乗る人には向いてる。ただしサス調整は一番固くしても体重85`の俺では動く
×完全に街乗りで車道と歩道走る人はサス付きが吉

シフターをグリップからトリガーに交換
○アップダウンの激しいとこ走る人向け
×完全フラットな街中の平地のみ
※でもトリガーシフトはシマノのACERAクラスでもむちゃくちゃ便利になったと感じるからなー

タイヤを28Cから23Cへ
○体感的にはこれが一番変わる。23Cで乗り心地悪化するかと思ったけど、むしろマイルドに
取り外したタイヤの重さ比べたらびっくりするよ
855ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:50:21 ID:???
銀色じゃなくてホワイトカーボンじゃないの?
カーボンポスト使ってたけど、トルクレンチなんて使ったことないし
適当に扱ってもそうそう壊れるものじゃない。別に劇的に衝撃吸収効果があったということもない。
856ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:54:04 ID:???
>>854
身長何センチ?
857ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:55:20 ID:???
>>853
ググってみればいいと思うんだ。
目新しいモノってのはボtt
おっと、割高だったりするもんだよ。
858ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 00:37:44 ID:???
>>851
ママチャリのドミノ倒しに巻き込まれてカーボン逝ってたことならある。
まあ、そういう事故的な事態でなければカーボンでも問題ない。

あと、衝撃吸収性を求めるならサスポストのが良いよ。
軽さを求めるなら軽量アルミの方が余計な長さカットできる分だけ軽かったりするし。
レースでなければカーボンパーツわざわざ選ぶ理由ないと思うけど。
859ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 02:39:59 ID:???
身長168でXS注文したんですけどサイズ合ってるのかな…
860ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 04:42:01 ID:MQnVjpWO
同じ身長だけどMのってるよ

XSは小さいと思う
861ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 06:34:12 ID:???
カーボンフォーク入れた人いる?
862ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 07:07:43 ID:???
>>858
町乗りならアルミが一番だな

>>861
フォーク交換するくらいなら新しいフレーム買う
863ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 07:31:00 ID:???
>>862
カーボン巻フォークの次
つまりR2以上を買え
864ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 10:48:31 ID:???
>>861
いるんじゃない
皆、自分のやりたいようにやってるよ
865ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 11:08:44 ID:???
>>840
湘南ってスレタイに入ってるのはいらないと思う
866ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 13:15:43 ID:???
カーボンフォークと、ホイールで1kg弱稼げるよね。
効用はともかく、気持ちいいだろーなー。
でも5万くらいかかるな・・・・・あれ?安いぞ。いっとく?
867ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 13:27:31 ID:???
>>865
しょうなん?
868ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 13:33:32 ID:???
フォークがカーボンだろうとクロモリだろうと短中距離ならあまり変わらないからなあ
ホイールはRS80くらいの品を買うならホイール交換もあり
それより下のグレード買うくらいならもう少し金貯めて中級ロード買うまで標準ホイールで我慢した方がいい
869ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 14:28:10 ID:UhjzoeFT
それもそうだが、8kg台までシェイプすれば、安物ロードよかいいでしょ?
いろいろ勉強できるし。
そのあいだじっくりロードの選択するさ!

フルカーボンでうん十万もするロードのっててトルクレンチ一本も持ってないのもねー
870ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 14:58:56 ID:???
フォークは変えてないけど23C化とALX280に交換したよ。
今までより楽に漕げるようになって、すごく満足。
871ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 15:01:16 ID:Ve7DQ8bA
俺は結局フレームまで交換してエスケープではなくなってしまいました
ブレーキ以外は移植できたよ
872ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 15:36:42 ID:???
最近自転車軽量化するより自分の体重減らす方がよっぽど簡単な気がしてきた。
873ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 16:19:54 ID:???
>>871
たしかにそれではエスケープではないねw

>>872
自分の経験から言うと、
軽量化、改良化(もちろん自己満足な部分も多いが)の過程で、
乗るのが面白くなって知らないうちに相当距離が出て、
結果、ダイエットにつながったという相乗効果もあったかなと。
874ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 16:54:07 ID:???
ツーリングのピースサイン
ttp://motorcycle-touring.log.thebbs.jp/1115260992.html
875ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 17:30:30 ID:???
R3のハンドル、ステムって重たいの?
876ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 18:00:24 ID:???
>>870
ALX280は重量:F=770g/R=1,070gってなってるけど
純正はどのくらいの重さなんだろ
877871:2009/06/17(水) 18:10:37 ID:Ve7DQ8bA
>>873 はい 別物ですw

純正ホイールは測ったら前が1000g 後ろが1200gでしたよ
重いです
878ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 18:49:21 ID:???
>
877
俺もそうなりそうだから、参考までにフレームなにチョイスしたかおしえてください。
879873:2009/06/17(水) 19:39:45 ID:???
>>877
前230g 後130g の軽量化か・・

タイヤを28c -> 23c に変えたばかりなんだけど
これよりも変更のインパクトってある?

同時に変更してるようだと、わからないかな・・
880876:2009/06/17(水) 19:43:23 ID:???
↑間違えた876ね
881ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 19:54:53 ID:???
870ですが軽量化の恩恵もすごくあるのですが
ハブが良く回るのでそちらの恩恵もかなりあります。
882ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 20:12:40 ID:???
>>870
ALX280カッコいいね〜。装着した写真うpよろ
883ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 20:22:05 ID:???
>>875
ハンドルバーは重い重いw
切り口見てみるとわかるんだけど、肉が厚い厚いw
884ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 20:35:14 ID:???
そうなのよ。普通のアルミバーハンドルでもパーツ類取り付け時にトルクレンチないと潰しちゃう。
885ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 23:01:37 ID:???
リアディレイラーぶち壊した俺は号客
グリップシフトも一年ともたんかったし、ダメだこれ
886ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 23:05:51 ID:???
コルナゴ乗りにバカにされたので、こいつで8kg目指すぞ!
887ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 23:09:33 ID:???
シートポストは目一杯固くしても、2センチくらいは沈み込んだ跡がつきます。
こんなものでしょうか?
888877:2009/06/17(水) 23:17:18 ID:Ve7DQ8bA
フレームはリドレーにしました。かっこよかったので
ホイールはフルクラのR7にしてミシュランPRO3にして軽量チューブにしたけど乗り心地がよくなった感じで早くなったかはよくわかりませんでした。同時にティアグラで9速化してフロントダブルにしちゃったからのりずらくなってわからなかったのかも
889ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 23:21:42 ID:???
>>887
なんのメリットも無いから速攻で屑鉄に出して安いリジットのシートポスト買え
それだけで速くなるから
890ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 00:41:20 ID:???
魔改造癖はやばいぞ
パーツ代でR3をあと2台買えたぜw
891ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 00:46:06 ID:???
まあ改造癖ってぐらいだしね
892ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 00:47:04 ID:???
>>887
さんざん既出だが、街中を10−20`程度走るママチャリの延長線上だったら問題なし
1日かけて100`、150`も走るようだったら要交換
若くて無理が効くんなら大丈夫だろうけど、ある程度年取ってる人なら
2センチも沈み込むんならすぐさま膝痛めるよ
893ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 01:01:04 ID:???
>>890
オレも2台半買えたよw
でもR3のパーツが思いがけない値段で売れたのもたしか。
ニーズは人それぞれなんですな。

あとは>>871のようにフレームってか?w
それでも面白い。
894ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 01:03:35 ID:???
>>892
その膝ってプラシーボって話じゃん
膝の話する人って君しかいないよ
895ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 02:16:18 ID:???
>>869
それでも15万程度の安物ロードの方が全然よい
あほ
896ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 02:27:07 ID:???
>>869
ジオメトリが全然違うんで相手にならんよ
13万のティアグラロードにも勝てん
エスケイプのチェーンスティ何mmあると思ってんだ
897ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 03:30:04 ID:???
そんなに違うもんかねー。
898ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 04:59:05 ID:???
ドロップ化したらOCRかDefyレベルまでにはなるだろう
ジオメトリーもそれほど違わないし
899ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 06:44:55 ID:???
>>898
>次世代型ママチャリOCR  Imported form CHINESE TAIPEI

OCRスレの>1を読んでみよう
ママチャリに近いジオメトリー
安クロスのスレと違い潔い
900ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 08:38:51 ID:???
エントリーグレードのロードバイクはそういうジオメトリだよ。
最近は特にその傾向が強い。
901ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 09:06:51 ID:???
ジオメトリ厨はフレーム交換という最後の手が
俺たちにはあるということを忘れんなよw
902ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 09:45:09 ID:???
ジオメトリだけで語られてもなあ
乗り手が同じならロードだろうとクロスだろうとポジションは同じになるんだし
903ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 10:05:51 ID:???
>>902
釣りだよね?WWW
真性じゃないよね?
ゆとり厨じゃないよね?wwwwwwwwwwwWWWWWW
904ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 10:11:07 ID:???
ちなみに俺はニトリでそろえている
905ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 10:22:24 ID:???
>>903
君はロードバイク持ってないの?
実際にポジション比較してみれば分かると思うけど、フレームが適正サイズなら同じ人が乗る分にはポジションは変わらないよ。
少なくとも入門価格帯のロードバイクとの比較なら、ね。

街乗り用として楽な姿勢で乗るためにセッティングを弄るなら話は別だけど
そういう方向性で弄るなら、それこそクロスバイクとかロードバイクとかいって分類するのは意味を成さない。
906ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 11:54:49 ID:???
907ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:09:33 ID:???
>>905
君こそニワカですか?
コンフォート系の入門用ジオメトリーのロードと比較して同じとか はぁ?って感じですよ。
>「街乗り用として楽な姿勢で乗るためにセッティング」
両方ともこんな乗り方しか出来んだろ。
ママチャリと変わらんよ


908ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:15:45 ID:???
またキチガイか
909ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:29:17 ID:???
見えない敵と必死に戦ってる奴らがいるな

そういうの病気の症状もあるんだっけか
910ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:29:21 ID:???
喧嘩すんなよ〜
ロードもクロスもママチャリも

結局は自転車じゃないか

漕がやきゃ進まんよ
911ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:40:06 ID:???
ポジション以外にもホイールベースとか色々違うんじゃないのか
よくわからんが
912ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 13:41:54 ID:???
そもそもR3はMTBをベースにしたというよりも、
どちらかと言うとOCRのフレームをベースにして、
ブレーキをV、クランクをMTB系の4つ葉にしただけのもの。
OCRとの比較だったらジオメトリーもさほど変わらない。
だからコラムカットすればほぼ同じポジションもとれるということ。
(当初、こんなにOCRに近いの?と驚いたぐらい)
ホイールベースがほんのわずかに長いが、
それとて他社ロード間の差異程度で大した問題ではない。
(他社クロスから見たらかなりロード寄りで短い)
あとメカとホイールなどをグレードアップしたらどこに走りが違うと言うの?w
コストダウンは見た目安っぽい塗装だけでしょ。
ただ、個人的好みからしたら、
レーサーのように色、文字とりどりの広告塔のようなデザインよりは(ラリー車のような)、
R3のようなシンプルな単色系のデザインが好きだけどね。
913ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 14:18:04 ID:???
R3のポジションは
OCRのブラケットとハンドル上の中間くらいだからなぁ
どちらも上下方向は動かせるし

>R3のようなシンプルな単色系のデザインが好きだけどね。
俺もそう言うロードが欲しいんだけど
defy1以外であんまり見ないんだよね。
914ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 14:31:18 ID:???
>>912
ジオメトリーほとんど同じなら上ハンメインならいざ知らず
ブラケット位置中心ならリーチ80mmでもポジション全然違うよね
下ハンメインにしたらさらに違うし
915ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 14:32:58 ID:???
>>912
コラムカットしなくても入れ替えればおなじだろ
916ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 14:59:05 ID:???
>>914
フラバ用のフレームがドロハン用のフレームよりトップチューブが長いのは何の為か考えてみなよ
917ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 16:39:55 ID:???
>>914
下ハンメイン?
どんな乗り方してるんだ?
918ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 17:28:22 ID:???
今日も平和に荒れてるな
919ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 17:41:59 ID:???
今日、斜度20%の急坂で赤ちゃん乗っけた電動ママチャリを発見。
50mくらい先行してたが見る見る追い付き一瞬で追い抜いて
見事勝った!
GIANT ESCAPE R3 はMTBのギアなんで坂道の戦闘力はロードに圧勝してる。
ロードで急坂ダッシュしようとしたら立ち漕ぎになってみっともない上
電動ママチャリに惨めに負ける。
920ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 18:04:03 ID:???
無知で痛いクロス乗りになりすまして
単純一直線なローディを釣って遊ぶのは止めて下さい><
921ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 18:23:19 ID:???
単細胞の間違いじゃね?
922ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 19:14:34 ID:???
2007年式R3純正ステムの重さ計りました。ステム長は9センチ−151グラムです。
923ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 19:54:32 ID:???
フォークカーボンやら、105やらで行くとこまで行っちゃったひといないかなー
924ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 20:01:43 ID:???
>>914
OCRとほぼ一緒
なぜ同じなのか考えてみれば猿でも分かるよ
925ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 20:15:26 ID:???
926ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 20:25:22 ID:???
ステム長1a短くしてもハンドリングはそんなに変わらんよ
927ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 20:29:18 ID:???
なあ、公道走るメタボ族が精々1センチで変わるハンドリングでこまかいこと言うこと無いわな。
楽しく乗って、やせりゃー御の字だ。
928ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 21:30:33 ID:???
みんな、仲良くしようよ。

逆走してくるアホな自転車は、絶対歩道側を死守するよな。
自分が避けて、車にふまれたら割にあわないしね
929ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 21:36:50 ID:jQMaKd0x
ここでポジションの話したってムダ。
クロスとロードのフレームが一緒って言う事を釣りでもなく真剣に言う奴がいるんだから。
次には俺のエスケープとおまえのレーシングポジションのロードと勝負してやってもいいぜって言う奴も出てくる始末。

あと、ケツが痛いからサドルを純正からロード用に変えたとか、
テクトロのショートVブレーキは効きが悪いからシマノのロングアーチVブレーキに変えたとか、
ここでは信じられない話が次から次へと出てくる。
まぁ見ていて大笑いできるからたまに覗くんだが。

一言言ってあげるとすればクロスはクロスとして乗れよ。ロードにはならないんだから。
ロード乗りたきゃロード買え。
930ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 21:39:15 ID:???
スレ上げてまで釣りたいんですね、わかります
931ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 21:47:06 ID:???
R3のフレームに高級ロードパーツ付けて
全盛期のランス乗せればツールドフランスも制覇できるんじゃね?
932ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 22:00:46 ID:???
>>931
フレーム破断でリタイヤに1000ガバス

R3スレなんかでジオメトリ云々とか、場所を考えろよ
保育園で教育制度の議論するようなもんだぞ
教育委員会並に頭悪すぎだろ
933ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 22:01:16 ID:???
ロードはきもいから乗れない。
なんていうんだろう、スタジアムの中とか
ツールドなんとかならいいんだけど
街中であの風情はちょっと…
934ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 22:12:04 ID:???
R3はカエル色とウンコ色が人気だな
よく見かける
935ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 22:31:06 ID:???
>>929
まったくもって自分の無いお方ですね。
936ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 22:51:02 ID:???
>>931 全日本クラスなら楽勝だろうなw
937ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 22:53:50 ID:???
R3乗ってたらもうロードはいいやって気になる
次はスリックMTBが欲しくなったぜ
938ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:16:19 ID:???
じゃそろそろ結論
OCRと同じジオメトリーなので同一人物が乗ればESCAPEも同じポジションで乗れるし
同じ出力が得られるでOKかな
939ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:22:52 ID:???
同じじゃないけど修正可能だからOKじゃね?
940ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:27:55 ID:???
1000キロくらいのって初めて油差した
すげーかるくなったぜええええええええww
タイヤ替えるよりも効果あるんじゃね?

ドノマールのR3だが油差すといいぞ
ちなみに俺が買ったのはテフロンプラス ルーブ ドライ
2000円とちょっと高めだが、音も消えるしマジ軽くなるぜぇ
941ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:56:39 ID:???
俺は20年近くヒキコモリやってた
先日、ガイア見て自転車に興味もって今日あさひにいってきたよ
とりあえず、店員と話すのが怖かったのでおかんに任せたら、プレスポ買う予定がR3になってしまった
まあ、金を出すのはおかんだし文句も言わないがいろいろつけてもらって結局6万ぐらいしたよ
おかんにすればヒキコモリの俺がそとにでること自体がとっても嬉しかったようでその帰りに服まで買ってもらった

買ってもらった服とR3で10kmほどのサイクリングしてきたが全く疲れなかったのと25km/h程度で走っていた事実を知り驚いた
20年近く引きこもっていたので体力は全くないと思ってたが捨てた物じゃないな

明日もチャリで出かける予定
自転車とめぐり合わせてくれたガイアとあさひに感謝
942ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:05:20 ID:???
たかがガイア見ただけで外に出る気になったのか?
20年も引きこもってたというお前が。
943ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:10:28 ID:???
>>941の夜明けを皆で見ようじゃないか
まだ>>941の時計の針は0時を回ったばかり
944ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:52:56 ID:???
あれか
一週して0時まわりましたってことね
もう終わってますよ、と
945ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 01:52:48 ID:???
ななー誰かブルホーンにした人いないかい?
イイ感じのブルホーンバーさがしてるんだけど。
946ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 01:57:02 ID:???
クランプ径25.4が無いなー。
ステムで26の径でもさがすかな。
947ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 02:37:23 ID:???
と、思ったらあったのでぽちった。
948ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 02:58:27 ID:???
>>919
オマエが貧脚なだけ。山行ってこい
949ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 03:14:55 ID:???
>>919
20%の坂を走ったことあるのか?虚言としか言いようが無いなw
950ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 03:38:50 ID:???
>>919
立ちこぎだってよ
ダンシングする意味をまったく分かってないなコイツw
951ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 06:55:39 ID:???
最底辺クソスのロード嫉妬w
952ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 07:46:33 ID:???
ギアチェンジがうまくいかなくなりました。
2→3に変わりません。音もガチガチします。
ワイヤー調整したけど、効果なし。アドバイスください
953ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 07:47:51 ID:???
>>952
店に持っていけ
954ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 07:51:51 ID:2YciEk++
>>953
やっぱそうなるよね。
早いレスありがと。
955ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 08:03:44 ID:???
>>952
もうちょっとがんばって調整してみようよ。
それから店もってってもおそくないだろ?

http://www.sram.com/_media/pdf/sram/dealers/TM_RoadMTB_MY09_E.pdf
956ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 08:13:54 ID:???
>>955
バカか貴様。
957ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 08:22:06 ID:???
なんでさ?
いじくったって壊れるもんじゃなし、いいだろう?
958952:2009/06/19(金) 08:24:25 ID:???
>>955
ごめん、ちょっとハードルが高い
おとなしく、店持ってく
959ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 08:30:54 ID:???
>>955
2→3でギアチェンジしないってことは、おそらく故障箇所はRDではなくFDでしょう。
リンク提示するならSRAMではなくSHIMANOでないと役立たないよ。

>>958
うん、それが良いよ。
店員の作業を見ながら修理調整の仕方を覚えれば良い。
960ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 08:46:47 ID:???
>>952
シマノのデオーレLXに変えてみませんか?
チェーンは値段ほとんど変わらないからXTRのをつけてみましょう。
961ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 08:54:23 ID:???
>>960
なんでさ?
962ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 08:58:30 ID:???
堺市民だから、シマノの宣伝w
963ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 09:07:43 ID:???
意味が分からない
964ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 10:47:37 ID:???
>>952
張るならこっちだな
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html

多分そのくらいならすぐ直せるけど
俺もFD調整は苦手w
965941:2009/06/19(金) 13:01:55 ID:???
今日は朝起きて走ってきました
流石に昼前になると暑いですねw
でも、すげー気持ちよかった
ヒキコモリしてた頃には味わえなかった
体動かして汗をかくってキモイいい!
近所の人がじろじろ見るのは最初気になったけどもう気にしない!
サイコン見てみると今日走った距離は52.41km!!
ちょっと足ががくがく気味だけどでもヘッチャラ
ただ、のどが凄く渇いた
あと、タイヤがバンクしたら悲惨だなとも思った
20km以上自転車押して帰るとか悲惨すぎです
966ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 13:04:49 ID:???
仕事はしろよ
967941:2009/06/19(金) 13:09:36 ID:???
高校でいじめに遭っていた為、極度の対人恐怖症なんです
バイトとかやったことがありますが人間関係に耐え切れなくなり止めてばかりなんです
とにかく、体動かして、自分に自信が持てるように頑張りたいと思っています
親も言っていますがいつもまでも養ってもらえる訳ではないので何とかしないと駄目なんですよね
968ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 13:29:06 ID:???
高校で20年ひきこもりって今36とかだろ?若くて。
どこが使ってくれるんだよ・・・
969ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 13:29:59 ID:???
まあ、どう考えても今から仕事とかないわな
970941:2009/06/19(金) 13:35:38 ID:???
免許とってタクシー運転手とか考えているのですが無理でしょうか・・・
971ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 13:37:32 ID:???
おめえタクシー運転手って1種じゃなくて2種が必要なんだぞ?

できることいったらコンビニかマックのバイトくらいだろ
あと20年間何してたの?
972ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 13:43:14 ID:???
余計なおせっかいしてないでR3の話しろよ馬鹿w
973941:2009/06/19(金) 13:43:54 ID:???
完全に引篭もってました
コンビニのアルバイト、ガソリンスタンドのアルバイトもやったことありますが両方1ヶ月持ちませんでしたorz
974ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 13:46:08 ID:???
その引きこもってた間何してたか聞いてんだよ
ゲームか? アニメか? 2ちゃんねるか?
975941:2009/06/19(金) 13:49:26 ID:???
>>974
アニメは興味がないので・・・ゲームもしてません
2chとテレビと睡眠とですね・・・
たまに家事を手伝ったりはしてますが・・・

一時、親にお金を借りて株もやりましたが見事に大損したのでそれ以来は本当に何も・・・
976ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 13:53:49 ID:???
アウト。処置なし。
最終的手段の知識を使ってネットで稼ぐも不可能。

親が死んだらあと追って死ね
977ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 14:01:18 ID:???
誰かお金下さい!
978ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 14:02:45 ID:???
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *.     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <         >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 ま 断 >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
979ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 14:14:06 ID:???
たった今ホイールをレーシング7に変えた カラカラ音がうるせー
980ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 15:23:22 ID:???
>>979
最近のフルクラムはラチェット音あまりしないんだがなあ
981ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 16:17:26 ID:???
>>967
大丈夫。俺も高校時いじめられて5年引きこもってたけど、今社員20人の会社経営してっから。
タクシーでもコンビニでもなんでもやってみるがいいさ。なんとでもなる。
982ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 16:53:29 ID:???
なんという参考にならないお言葉
983ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:21:42 ID:???
めちゃくちゃありがたいだろ?
希望に満ちあふれたアドバイスだ。
984ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:23:06 ID:???
まあ、今でも年に2ヶ月くらいは引きこもるので、引きこもり社長と自負しておる。
今はR3と引きこもっているぞ。
985ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:31:43 ID:???
>>979
音デカイ方が良いよ
街乗りとかでらラチェット音響かせて後ろ付くと
大抵のクロス乗りは横道に逃げていく
986ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:35:50 ID:???
ラチェット音デカい気がするな
987ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:44:16 ID:a5w3I3dm
俺もフルくらだが音うるさい
グリス入れ直すと静かになるよ
988ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:59:22 ID:???
>>987
グリスどこに塗るんですか?
音が出る所だから、グリップ付近の回す所?
989ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 18:00:41 ID:a5w3I3dm
ハブを取り外して古いグリスを拭き取りラチェットの部分に塗りなおす
990ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 18:09:10 ID:???
>>989
えっ?おいらには無理っぽいorz
991ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 18:14:12 ID:???
うるさいところがいいんだよ、バカ
992ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 18:14:44 ID:???
まったくだ。
993ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 18:28:20 ID:???
シートポスト、サスペンションの無いのに変えてみた。
結果、凄く走りやすくなったよ。
サドルはノーマルのふかふかサドルのままだけど、街乗りにはこのサドルのクッションがあれば快適だな。
994ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 19:41:17 ID:???
995ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 19:46:14 ID:???
>>994
GJ
996ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 19:55:21 ID:???
今度の土日は天気大丈夫そうだな。
さてどこまで行くか
997ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 20:04:55 ID:???
まー70のばーさんが1400km走ってんだから100kmはガチでしょう。
998ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 20:04:59 ID:???
東北は日曜から梅雨本格らしい。明日が最後の遠乗りか。どこ行こうかな
999ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 20:06:51 ID:???
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <1000なら東京〜大阪往復
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
1000んはあ.〜:2009/06/19(金) 20:07:05 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 1000!!
  \ヽ  ノ    /    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。