馬鹿親切な奴がどんな質問でも答えるスレ 104☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:39:46 ID:???
英式バルブのチューブにエアゲージつけて何するの?
953ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:42:57 ID:???
>>951
どちらも重要だから、どっちもやって欲しいが、
あえて言うなら、ハブグリスアップかな。

直したとたんクラッシュしてリム交換になった人より
954ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:44:52 ID:???
>>946
振れと玉当りは、同じ土俵じゃ語れない。
同じくらい重要だからね。
高レベルな調整が出来て始めてその完組の性能が発揮される。

とは言え、テンションメータを持って無い私は 
振れ取り&テンション調整は店に依頼
玉当り&グリスUP は自分でやっている。
955ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:48:42 ID:???
>>947
トンボロ金付いてなかったと思います。
ホームページにも載ってません、ニードルは付いてましたが

>>952
今まで気にしてなっかたけど、ママチャリのタイヤにも適正圧
書いてあったので、それで入れてみようかと
956ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:52:22 ID:???
>>955
http://www.topeak.jp/pump/ppf042.html

思いっきり
「ツイン ヘッド
両面ポンプヘッドの片側が米式、もう片方が仏式に対応。
英式はトンボ口金で対応しています。」

って書いてあるんだが。
しかも、俺もジョーブロースポーツを持っていてトンボロ金が付いている。

無いならこれを買えばいいだろ。嘘吐き小僧め。
http://www.topeak.jp/pump/ppp024.html
957ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:56:45 ID:???
とんぼろ金って何かと思った
ごめんよ
958ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:57:47 ID:???
>>955
英式バルブは内圧計測不可能でしょ
959ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 11:25:10 ID:???
横レスで申し訳ない
ハブのグリスアップでどの程度の距離でするものですか?
当方、ロード海苔で砂利、雨天走行なし。
ちなみに手でホイルをまわしたとき、停止と同時に少々逆周りをするのが気になります。
960ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 11:31:41 ID:???
>>959
逆周りは、ホイールのバランスが取れて無い為に起きる現象
リムや、チューブに、重い部分が出来 停止する際に
その部分が下になる為に起きる。
よって、正常な状態でしょう。

高速回転させる時に、ぶれる原因になるので 自動車などはバランスウェイトを
ホイールにつけるよね。
自転車でも、高級ホイールは、ダイナミックバランスを取る為
バルブホール付近の重量を若干軽くしてあるよ
961946:2009/06/05(金) 11:33:56 ID:???
詳しいレスありがと
ショップで振れ鳥するときってテンションメーター使うのがデフォですか?
何度が振れ取ってもらったけど、ニップル回しで調整してスポーク指先で摘んで確認でお仕舞いなんですけど。
目の前のメーター使わないのが疑問ではあったけど、そんなものかなって・・・
962ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 11:36:00 ID:???
>>961
振れ取りだけならメーター使わないよ。
新規に組んだり、テンションを全体的に増減する場合に使うね。
963ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 11:40:34 ID:???
>>961
振れ取り作業を依頼したんなら、振れが無くなってさえいればOKでしょ。
各スポークの張力値を合わせれば振れが無くなるわけじゃないから、
メーター使った所で意味無いしね。
現在のスポーク張力値を参考までに知りたいなら、頼んで測ってもらえばいいね。
964946:2009/06/05(金) 11:41:10 ID:???
皆様ありがとー
とりあえず違う店に相談しに行きます!
正直、持込に気が引けるんだけど、、、
965ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:02:49 ID:???
>>956
嘘つき呼ばわりすんじゃねーカスニートが
俺はそんなものを見た覚えは無い
だいたいトンボロってなんじゃい

でも親切にありがとう
966ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:03:48 ID:???
サイクルウェアの購入を検討しています

レーパンは尻の痛さ軽減という意味があるのは分かるのですが、
サイクルジャージにはどのような意味があるのでしょうか?

またジャージが派手なのばかりな理由とかも知っている方がいれば教えて下さい
967ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:13:39 ID:???
ジャージは地味なのもあるよ。
プロが着るジャージはスポンサーのための広告スペースだから派手。
素人がそれを着るのはただの趣味。
968ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:18:14 ID:???
サイクルジャージは自転車の乗車ポジションにあわせて作ってある
ポケットが後方にあったり、後ろの裾が長かったり

派手なのは視認性の向上と言う面もある
969ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:23:02 ID:???
>>965
自分の無知と情報弱者っぷりを自慢するのって流行ってるの?
970ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:23:09 ID:???
ただのコスプレだからw
スポンサーに金払って着てんだぜ
馬鹿なの?ひょっとして馬鹿なの?
971ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:36:50 ID:???
この時間帯は粘着質な奴や変なガス吸ってそうな奴が多いな
まあニートばっかだからしょうがないが

俺はニートじゃないぜ、不況で週休4日だが しかし数ヵ月後には(ry
972ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:37:54 ID:???
日記ならチラシの裏にでも書いておけ
973ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:51:19 ID:???
>>966
> またジャージが派手なのばかりな理由とかも知っている方がいれば教えて下さい

コスプレ願望を実現するためのものです。
974ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:51:55 ID:???
>>956
俺のはスプリントだが口金ついてなかったぞ
ホームページには付属と書いてあるが、昔のやつは付いてなかったんじゃない
俺のは3年位前のだが↓にも別売りと書いてある

http://www.mc.ccnw.ne.jp/rinyu-kaguyama/accessory.html
975ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:19:17 ID:???
サドルとレーパンの関係て意外と答えが付かないな。

誰かズバッとヨロ
976ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:19:54 ID:???
>>956
おまっwトンボロ金ってw トンボ口金だろ 恥ずかしいやつだ
977ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:23:59 ID:???
>>975
好きにしろとしか。
ただ、自分としては自転車にカバーを付けるのはズレそうだし、おばさん自転車みたいで
あんまり好きではない。
978ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:30:43 ID:QmMkXdpp
とんぼくちがねw
979ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:34:58 ID:???
口金って単語を知っていたらありえない間違いだにゃ
980ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:39:09 ID:???
電動アシスト自転車にエンジンを積んで
エンジンでも発電して走行する自転車を作ると
どの辺りに問題があるんですか?
原付扱いにはならないですよね?
981ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:41:10 ID:???
出力が制限内でアシストのみ動作なら問題ないような気がするがどうだろう
982ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:43:10 ID:???
自転車から排ガス出す事自体に問題は無いんかな?
983ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:44:47 ID:???
>>980
エンジンを使ったバッテリーチャージャーってことだよね。
軽車両の規定は何かあったかな。
自動車だと直接走行にかかわらない原動機でも追加原動機ってことで
(冷凍コンテナ付きのトラックとかね)、申請しないとダメみたいだけど。
984ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:06:38 ID:???
リアシフトワイヤー交換で工賃、パーツ合わせて1800円て相場と比較して高めですか?
985ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:07:31 ID:???
>>974
購入3年以上前だし見た記憶がないので俺のも付いてない可能性ありますね
>>956
結局アンタが一番の情報弱者だった訳だねorz
986ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:10:36 ID:???
>>984
アウター&インナーだったら相場かなぁ〜
インナーのみなら、高い
987ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:13:16 ID:???
>>984
カンパやスラムで、アウター込みなら
むしろ安いぞ。
バーテープ巻き直しだしな。
988984:2009/06/05(金) 14:22:28 ID:???
ウヘ。ほんとバカなんでアウター、インナーワイヤが分からないや・・・
STIの内側から出て変速機に繋がるワイヤーを交換して1800円でした。
これって外側を通ってるからアウターかな?ではインナーワイヤはどれすか?
989ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:25:30 ID:???
>>988
中のワイヤー然としているものがインナーワイヤー。
それを包んでいるのがアウターワイヤー。
990984:2009/06/05(金) 14:31:52 ID:???
>>989
STIから出て直ぐの黒いビニル状のチューブがアウター
そのチューブの途中からフレームに沿って這ってるのがインナーでしょうか?
ちなみにワイヤーのみの交換でした
991ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:38:10 ID:???
>>990
それでおk。しかし、インナー1本だけだとしたら1800はちょい高いな。
パンク修理と同じくらいの相場(大体1000円位)だと思うが。
992ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:38:14 ID:???
>>990
そうだよ。
インナーのみでもまぁ妥当な価格だと思うよ。
部品代と長さ調整して給脂して変速調整でしょ?
993ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:45:51 ID:???
ホムセンなんかでも米式→英式の口金売ってあるね
それつければ一応英式にも入れられるが、スーパーバルブでもないと空気圧測れないし
994984:2009/06/05(金) 14:46:50 ID:???
シフトワイヤ一本の部品代と工賃です。給脂と調整はしたかどうか不明です。
工賃って値段が良く分からないですものね。
カセット交換時に500円請求されたことがあったのですよね。
工具あるし自分でやるって言ったら無料にしてくれたけど・・・
そもそも新車購入時にメンテはパーツ代のみって言ってのに完全に反故にされてますw
まー目くじら立てるつもりはないけど、ワイヤが1800円ってのは納得できなかったのです。
いちお、常識の範囲内でFA?
995ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:49:53 ID:???
>>994
調整しなきゃマトモに変速出来ないよ。
まぁちと高いかなって気もするけどね。
次からは自分でやれば安く済むよ。
ワイヤー交換覚えておけば、出先でのトラブルにも早く対応出来るし、
損は無いよ。
996ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:38:28 ID:???
チャリ屋ってのはお山の大将になりやすい職種だからな。
相手の値踏みしてボッタくるなんてのは朝飯前の卑しい仕事。
997ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:38:34 ID:???
外装7段の変速機が2〜4段の範囲でしか変速できなくなっているのはまずどこを疑えばよいのでしょうか?
998ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:49:46 ID:???
ワイヤの張り
999んはあ〜 ◆FHMFbamcTc :2009/06/05(金) 15:53:35 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < ・・・
  \ヽ  ノ    /    
1000んはあ.〜:2009/06/05(金) 15:54:23 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 1000!1000!
  \ヽ  ノ    /    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。