▲▲▲ 和田峠を語ろうVol.12 ▲▲▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1八王子人 ◆LOOKXbsTlA
さあ皆さん、自転車シーズン到来ですよ!
峠では、茶屋のオババがあなたを迎えてくれます。

web係氏提供のランキングまとめサイト
「和田峠 HILL CLIMB TIMETRIAL」
http://wada-climb.s184.xrea.com/

場所
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=139%2F10%2F17.757&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F39%2F16.201

標高約700m、陣場高原下のバス停から峠の茶屋まで約3.5〜3.7kmです。
平均勾配は約10%

●タイム測定基準
 陣馬高原下バス停横〜頂上の石碑
 ・バス停向かいの廃屋の柱に手を付いてスタート、
  ゴールは登りきって石碑の向かいの赤いポール
 ・記録は上記ランキングサイトへ。
  スレでも報告したければこんな感じ↓で。
 固定ハンドル XX分XX秒 *08/02/23/天気/使用バイク/ホイール/フロント×リア使用ギア/身長cmと体重kg
2んはあ〜 ◆FHMFbamcTc :2009/05/18(月) 15:32:45 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 2!
  \ヽ  ノ    /    
3八王子人 ◆LOOKXbsTlA :2009/05/18(月) 15:33:19 ID:???
・陣馬街道(恩方二小付近→和田峠 表和田)
http://www.youtube.com/watch?v=LwBGALIFlvQ
http://www.youtube.com/watch?v=2H85MEiKin4
・陣馬街道(藤野駅→和田峠 裏和田)
http://jp.youtube.com/watch?v=-NQQ_JTPCEA
http://jp.youtube.com/watch?v=GGyuzQLdHT4

・前スレ
▲▲▲ 和田峠を語ろうVol.11 ▲▲▲
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1227088109/

・関連スレッド
【スニーカー】ヤビツ峠5往復【かもめ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221555318/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236377825/
ヒルクライム情報交換スレ7%
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230550066/
(ヒルクラ・エンデューロ)富士山総合スレ11(レース・ツーリング)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240283293/
登れ天下の険−箱根ヒルクライム5曲がり目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223955941/

・たまに話題になる「ラピュタ坂」の位置
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.65295337&lon=139.14444436&sc=5&mode=map&pointer=on

・麓にある夕焼け小焼けふれあいの里では、
午後1時より午後4時の間限定で日帰り入浴ができます。
http://www.hachioji-kankokyokai.or.jp/oruri/index2.html
4八王子人 ◆LOOKXbsTlA :2009/05/18(月) 15:39:10 ID:???
以上!
マターリ進行でいきましょう。
5ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 15:46:09 ID:???

★削除依頼は2ちゃんねるガイドラインに従って行ってください。
  http://info.2ch.net/guide/adv.html

↓例えばこのようなスレが削除対象です。

4. 投稿目的による削除対象
地域地方関係
 地域や地方が限定されて第三者に情報価値の無いもの、
 または、市区町村かそれ以下の範囲でしか成り立たないものは、
 まちBBSのほうでお願いします。
 2ちゃんねる内では削除対象になります。
6モカ太郎:2009/05/18(月) 18:29:27 ID:???
早速、新スレに書き書き
7ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 19:47:55 ID:???
>>1

OFFの可能性もあるしちょっと早めだけどおkでしょう。
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/05/18(月) 20:18:00 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   むせかえるsevenが7get!!
  ┃   ■■■■■   ┃  近頃は私に憧れて皆がむせかえりsevenを目指してるらしいな、まぁ頑張れ!
  ┃   ■    ■    ┃  >>1 スレ立てする暇があるならマスクしろ!
  ┃       ■      ┃  >>2 これまた早い!むせかえりマスクセブンまではまだ遠い道のりだぞ
  ┃      ■      ┃  >>3 3番サード、マスク長嶋ねらいか?わかります。
  ┃ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ┃  >>4 お、お前は!・・::これ以上言うのは止めておこう・・・
  ┃  |        |   ┃  >>5 中途半端だな・・・マスクでもして黙っとけ
  ┃_|_____|_ ┃  >>6 おしい!おしすぎる!あと少しでむせかえるセブンになれるぞ!!
  \_______/   >>7 「もちろんむせかえるセブンである私(帝王)の玉座だ!」
    ┃     ┃       >>8 あははっ、若造が!まだお前に帝王の玉座はやれんな!
   /        \     >>77 微妙にくせかえるセブンだが2桁じゃ何もほとばしらない
 /           \    >>777 嗚呼セブンオブセブンス幾年の夢・・・ほとばしるむせかえり!!!
9ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 20:55:49 ID:???
>>8
若造乙www玉座はマダだなwwww
10ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 23:17:26 ID:???
>>1
しかし、Vol.11は消費はやかったね。
11ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 07:13:48 ID:???
>>1
乙!
>>10
なんか盛り上がるネタが多かったと思う
12ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 07:18:34 ID:???
馴れ合い雑談が増えたからだろ
13ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 21:48:31 ID:???
俺もいつか14分クラブ
14ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 23:30:01 ID:???
俺はもう引退。
和田行かなくなったら、チェーンの寿命がスゴい延びたよw
15非国民 ◆80tCF.DVIE :2009/05/20(水) 01:01:20 ID:???
>>1
遅くなったけど、乙です。

仕事が長引いて和田峠夜練行けねえ。ストレスたまるなあ。
16ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 21:22:22 ID:???
あーあ。
八王子で新型インフルエンザだってね。
17陣馬停まで1時間の人:2009/05/20(水) 21:52:44 ID:???
女子高生みたいですね。
ほんとにこのフルエンは高校生に流行っているみたいだね。
18ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 22:19:44 ID:???
濃厚接触者になりたいです。
19ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 22:26:58 ID:???
ぜひ!!
20陣馬停まで1時間の人:2009/05/20(水) 22:46:08 ID:???
川崎市の学校に通っている子らしいね。
あとはどこらへんに住んでいるかによるが
横浜線とかナンブ線とか波及効果がすごそうだ。

ソース NHKのニュース
21ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 23:42:20 ID:???
粘膜と粘膜をこすり合わせたい
22ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 04:25:54 ID:???
気にしないで和田に行く
23ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 05:22:58 ID:???
>>21
僕の粘膜で良ければ。
24(∵) ◆6Dx/GxgAjU :2009/05/21(木) 11:50:21 ID:???
八王子おわた
25モカ太郎:2009/05/21(木) 19:37:18 ID:???
軽くて免疫ができれば・・・・・
とは、いかないか
26ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 22:04:05 ID:???
恩方中は大丈夫だろうか・・・
27ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 22:33:31 ID:???
八王子みなみ野だよ。
まぁ、すでに全国拡散を止められる状態じゃないけど。
28モカ太郎:2009/05/22(金) 16:42:35 ID:???
天気が良かったんで久しぶりにノタノタ上ってきました。
天気予報の性か、人は少なかった。
おばばが、暇そうだった。

ふ〜、30分かけてもしんどい。
29ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 18:22:28 ID:???
MTBのタイヤ変えたんで、高尾〜浅川CR〜多摩サイ〜羽田を往復してきた。
途中向かい風が強すぎて大変だった。タイヤ変えると気分も変わるね。
慣らし終えたら和田峠行くぜぇー
30陣馬停まで1時間の人:2009/05/23(土) 02:40:05 ID:???
>>29

奇遇ですね。自分も昨日は八王子から羽田往復してきましたよ。
強力なライトをゲットしたので、ためしに朝2時に出発しました。

これなら、真っ暗闇でも大丈夫!
3129:2009/05/23(土) 09:49:07 ID:???
>>30
夜中ですか…
昨日はタイヤ変えたあとの試走で、ゆっくりと景色を見ながら羽田に向かったんですが
市役所あたりから、ルックMTBにのったオバサンが妙に張り合ってきてウザかった。
2〜3km走ると疲れるみたいで道端で休憩してるので、自分が通りすぎるとムキになって追い抜いていく。
この繰り返しでした。
32陣馬停まで1時間の人:2009/05/23(土) 13:10:57 ID:???
>>31

何はともあれ多摩サイじゃ人大杉で大変だろうからマイペースが一番ですよ。抜きたいヤツには勝手にヌかせればいいんです。自分のペースから見て相手が
遅いと思ったらハンドサインの上、サクッとヌいちゃいましょう。

自分は膝を痛めちゃったのでリハビリで多摩サイをちんたら走ってますが、あまりにも遅杉なので、恥ずかしいので朝2時とかに走っている訳です。

多摩サイはどんな時間に走っても誰かしら人がいるし横道の街灯が明るいので暗闇を満喫できませんね。つまらん。しかし虫がすごいね。腕に死骸びっしりですよ。

膝が治ったら、いよいよ朝(暗闇)の和田峠に行きますよ。
今からワクワクしてます。
33ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 14:32:33 ID:???
とりあえず前スレ埋めようぜ
34ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 15:51:43 ID:???
埋まった
3538:00:2009/05/23(土) 17:50:31 ID:???
ラピュタ坂 11分0秒*09/05/23/晴れ/ロード/カンピオーネシエナ/8.3kg/アルテ+OpPro/36×32/168cm 53kg(ぉぃぉぃ

前回は登っているときに車に轢かれそうになった。その前は「最近登った人」だった訳だが。
コツは一度行った人ならわかると思いますが・・・

1.左に材木置き場の小屋のある所までゆっくり。蛇行・右側走行はダメです。
2.ここから50メートルが正念場です。前のめりで気合を入れてこぎます。
3.グレーチング(コンクリが綺麗なところ)まできたら『なるべくゆっくり』走る・蛇行するで回復させます。15mくらいの間です。
4.右カーブの激坂からその先の右カーブまで前のめりで。右カーブ中は特にゆっくり。
5.この先は砂が多いです。右側走行厳禁か?コンクリ補修がデッコボコな右側と以前よりボロくなった左側。
たしか右側はフェンスなし。私は左側。
6.ゴール20メートル前で右に行きたくなりますが直進、石碑でゴール。歩いて下りましょう。
一回目のオフのときもそうでしたが・・・『帰りは本当に気を付けてください』
ここのくだりに比べれば和田のくだりは天国ですよ。本当に。
ここで事故ればマジ天国逝けます。少なくとも空は飛べそうです。
今日は和田峠でリトルバスターズのディスクな人に会う。結構きれい。ヒッキーだったと言っていたが私より速いのではないかな。私も平均君を抜いたらイタ車にしてみたいものだ・・・。
36ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 21:23:24 ID:???
>>35

俺も今日ラピュタ坂に行ったのだが、竹の子の里直前で空回りして転倒。
自分に頭きたので、大垂水峠は50-16で通過。

ついでにリトバスディスクな人は高尾山口前のファミマで補給中でした。
37(∵) ◆6Dx/GxgAjU :2009/05/24(日) 00:19:09 ID:???
クドのディスクの痛チャリ?

俺も自慢できるくらい速くなったらクドのステッカー貼りたい
3838:00:2009/05/24(日) 13:00:45 ID:???
>37
秋葉原オフのクドのディスクの痛チャリ(FELT)かと思ったけど違うの。
よくわからないけど調べたら棗鈴って娘(だと思う)のVブレーキのクロスロード。
リトルバスターズは遊んだことないんで次に見るときまでに遊んどきます。
39和田峠の一地元民:2009/05/24(日) 20:46:30 ID:???
このスレの方たちはルールを守ってくれていると思いますけど和田峠に空き缶や食べて空になったあんパンの袋やペットボトルなど棄てていく人が多いので困っています 
後、日曜日や祝日の朝9時から11時の間は自転車も通行禁止なのはしっかり守ってください 
毎年4月から11月いっぱいです
40ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 21:29:51 ID:???
>>39
>日曜日や祝日の朝9時から11時の間は自転車も通行禁止


表のことか
守ってるクルマすらいないわけだが
地元民ならまだしも明らかに観光の四つ輪を毎週何台か見かける
41ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 22:15:47 ID:???
「車両通行止」だから押しながら(;´Д`)ハァハァするのは合法なわけだな
42ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 22:23:10 ID:???
>日曜日や祝日の朝9時から11時の間

おばばに対する嫌がらせか
43ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 23:33:18 ID:???
ゴミ捨ててるの、ハイカーじゃないの?
44ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 00:05:15 ID:???
恐らくたぶんハイカー達のための通行止なんだろうけど、そのハイカーどもが
不法投棄しているようじゃ話にならんね。まあそもそも通行止自体誰も遵守してないけど。

>>39
どうしても守ってほしいみたいだけど、守ったところで何かおまえに利になることでもあるわけ?
45ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 02:21:59 ID:???
バス停どころかそのはるか手前で冷蔵庫が捨てられて今も放置されまくってんだが
なんのためのカメラなんだか
46ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 02:33:55 ID:???
>>39
自転車糊はペットボトルならまだしも空き缶なんて蓋の出来ないこぼれまくり容器は山道を走りながら飲んだりしません
自転車乗ってないね、アンタ
47ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 07:23:26 ID:???
確かに和田の途中でアンパンなんか食ってられんわな。
登るにしても下るにしても。
48ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 08:40:05 ID:???
和田登ってる最中にアンパンを食う…曲芸だなw
49(∵) ◆6Dx/GxgAjU :2009/05/25(月) 09:53:48 ID:???
登りながらあんぱん!食べたら気持ち悪くなりそう
50ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 12:31:56 ID:???
>>39
ごめん。
軽車両は対象外だと思ってたよ。
51ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 13:35:43 ID:???
みんな、そう叩くなよ
39は間違ったことなど一つも言ってない
52ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 14:25:08 ID:???
>>42
あそこの通行止は「林業、公園関係者を除く」
で、おばばは後者にあたるだろうから問題ないと思うよ
53ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 16:02:19 ID:???
今日は昼すぎに外人さんが表を登ってた。
胴長短足の日本人ローディーと違い、とてもサマになっていた。
54八王子在住:2009/05/25(月) 17:22:45 ID:eRfR0h/n
通行止めの時間帯は醍醐林道が迂回路になるよ
55ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 18:25:03 ID:???
>>52
客が来ねーって意味じゃないかな。

9-11時が通行止めは知らなかった。
その時間に行くことは無いんだけど心に留めておくよ。
56ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 19:56:44 ID:???
単純に茶屋で休憩する自転車糊が一人いなくなれば200〜400円程度の減収か
書き入れ時の日曜祝日・最も涼しい時間帯でチャリ通行止めは結構な営業妨害だな
57ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 20:03:28 ID:???
醍醐林道はサイドカットが怖くてロードのタイヤでは登れませぬ
くだりなら余裕もって尖った石コロ避けられるけど登りでそんな余裕ありませぬ



58ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 00:50:42 ID:I7nZu1D9
土曜に事故があった。やった時は見ていないけど。
車の向きからして、ロードが上りで車が下り。
車の右前部がクチャ。
ロードの人「大丈夫ですから…」と焦ってた。
車の人、「怪我は見た目では分からないから??」みたいなことを言っていて
救急車OR病院に行かせようとしていたっぽい。
まあ、重大事故でもなさそうなので、そのまま上り続けてたけど、

大した怪我でないことを祈りつつ、自分は無視して良かったのかと反省中。
皆さんも気を付けてください。狭いからね。
それに、チャリは音で車の有無は分かるけど、車にとったら無音だから、
チャリの存在は全く分からない。カーブ抜けたら、いきなりチャリが…ってなる。
59ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 00:56:57 ID:???
なんで表は慎重に下らんのだ・・・あんなとこで速くったってなんの自慢にもならんのに
60ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 02:38:25 ID:???
フェンス沿いの激坂右カーブのところか?
あそこのカーブは深くて、カーブミラーでも全体が良く見えん。
って言うより、登るのに必死でミラー見る余裕が・・
61ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 03:40:05 ID:???
自分も裏の下りの左急コーナーで軽トラと当たりそうになったことある。
こっちは予期してスピード殺してた+向こうも上りで遅かったからよけてもらえたけど、車がインコースきたからこっちは逃げ場がなかった。

道狭いのはわかるけど車はもろアウトインアウトで走るのはやめてほしいな。
62ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 04:08:33 ID:???
友人は、下った後に老人ホームの先あたりのヘアピンで、バスに突っ込みかけたことがあるとか
幸いにもMTBで油圧ディスクだったからよかったが、ロードだったら間違いなく死んでたと
63ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 05:01:39 ID:???
>>62
あるある。
大型やめてマイクロにすりゃいいのに。
64ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 09:52:39 ID:???
コーナーとかは低速だから、音なしでヌワッと出てくるよね>バス
65ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 10:49:26 ID:???
>>63
バスオタの俺からすると、あの狭い区間を大型車が走るのに萌える。
66ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 21:51:01 ID:???
陣馬線はチョロで十分だよ
蛙もモヤシもいらん
67ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 22:45:57 ID:???
すいません、どなたか、>>66の翻訳お願いできませんか?
68モカ太郎:2009/05/26(火) 22:57:31 ID:???
ううむ、>>66を翻訳しようと思ったら、システムダウンしてしまった。

それはそうと、ファミマの後には、Hotto Mottoが出来るらしい。
しっかり弁当を食べて走れってことかな?
チョイと重いなぁ。
69web係:2009/05/26(火) 23:26:54 ID:???
「チョロ 蛙 もやし バス」でググると
バス関連の2chのスレッドが出てきます
意味は判りませんがバススレで通用する用語みたいです
70ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 00:37:15 ID:???
裏を登ってる最中、暑いアスファルト上でモヒカン頭の鳥の雛がこちらを物怖じせず見上げてたから
クルマに轢かれたら大変だ救出してやろうと思いチャリ降りて近付き(逃げなかった)
手でチョンチョンと撫でてから指に乗せてやろうとしたら
「イヤ〜ン」って感じでパタパタ飛んで下の川に逃げてったwあんなちいさいのに飛べるのかよ
71ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 10:25:33 ID:???
カワユス!
72ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 11:54:42 ID:???
>>67
チョロ…日産ディーゼルRN。小型バス。チョロQのような外観からそう言われる。
蛙…いすゞエルガ。いすゞの大型ノンステップバス。エルガ→ガエル→カエル→蛙。
モヤシ…日産ディーゼルの中型車幅のロングノンステップバス。外観がヒョロっとしてモヤシみたいだから。
73ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 12:12:21 ID:???
現在、陣馬街道を含め、高尾エリアを担当しているのは西東京バス恩方営業所ですが
数年前、子会社の多摩バスに全面的に移管されました。西東京バスに残ったベテラン乗務員は皆、
楢原営業所に移り、恩方営業所は新人中心(大型経験なし多数)の営業所になってしまいました。
つまり、高尾・恩方エリアは運転技術の未熟な乗務員が運行するバスが走っているのです。
事実、私の家の近所でも、回送バスの後輪に巻き込まれ、頭部を踏み潰され亡くなった方もいます。
先日、多摩バスから西東京バスに称号変更がありましたが、中身は何ら変わりありません。

皆さん、和田峠への道中、気をつけましょう。
74ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 23:13:03 ID:???
>>68
ファミマ?スリーエフじゃなくて?
75モカ太郎:2009/05/27(水) 23:55:16 ID:???
>>68
そうだった。スリーエフだ。
看板が無くなって、記憶も遠くに・・・・・
76ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 23:59:39 ID:???
>>72
UDだけとは限らんぞ。日野のHRなんかも通称「モヤシ」だわな

参考までに「チョロ」の画像
ttp://kaorinbus.hp.infoseek.co.jp/A571-10s.jpg
77ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 00:49:59 ID:???
シーズンの土日なんかはハイカーも多いからか、あの大きなバスを増発
させてるけど、それでも結構満席っぽいね。
でも平日は76みたいのでいけるだろうな。
むーバスとかちゅうバスみたいに
78ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 17:07:07 ID:???
世の中にはバスヲタなんているのか・・・
奥の深い世界だな。勉強になります。
79ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 18:34:59 ID:???
日本は八百万の神の国ぞ
万物に魂がやどる
そして何でもオタの対象
80ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 19:46:25 ID:???
ここのスレ見ると真夜中登る人も結構多いみたいだけど、
近所に住んでる人は雨でも登ったりするんですか?
81ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:09:14 ID:???
>日本は八百万の神の国ぞ 古墳時代とかは、倭の人口が800万人もいなかったはず。
てことは、倭の民は全員神認定だったのか!!!
82ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:10:22 ID:???
神くらい2chにもいっぱいいるじゃん
そんなに珍しいもんでもないだろ
83ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:26:00 ID:???
んもうヤオヨロズだべ
や・お・よ・ろ・ず
jkじゃん!
84ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:33:12 ID:???
>>80
ああ。カブでな・・・
85ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:44:01 ID:???
>>78
オレ15年来のバスヲタだけど、バス撮影の足に自転車(ママチャリ)を使っていたら
サイクリング自体に興味を持つようになり、安物だけどMTB買って、今は自転車にハマりかけ。
正直こんなに自転車趣味の奧が深いもんだとは思わなかった。

話代わるけど、和田峠で鍛えておけば、周辺の峠でも通用するかな?
86ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:48:53 ID:???
和田峠よりきつい峠なんて奥多摩にはないよ
87ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 22:10:51 ID:???
>>86
行った事ないけど風張林道はどうなん?
88八王子人 ◆LOOKXbsTlA :2009/05/29(金) 00:10:11 ID:???
ガキの頃は乗り物好き→ガキにとって一番身近な乗り物は自転車→いまは乗り物も自転車も好き

こんな流れになったオレがきましたよ。
自転車オタで乗り物オタって人は少なくないみたいだね。

>>86-87
勾配的には同じぐらい。
風張は途中緩やかになる箇所があったり、ほぼ100%クルマに気を遣わなくて済むから
個人的には登りっぱなしの和田の方がつらい気がするなぁ。
きのこセンター近くに人が住んでるのにはビビった。
89ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 00:27:57 ID:???
>>85
>和田峠で鍛えておけば、周辺の峠でも通用するかな?


通えばな。年齢にもよるけど、毎週最低2年くらい
ただ急勾配だけ登っても強くなれない。大垂水みたいな緩い登り下りとか幹線道路も練習ルートに入れないと
90ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 08:23:25 ID:???
>>89

俺は風張林道の方が厳しいなぁ。
和田峠は距離が短いし、休めるポイントも意外に多い。勢いで走ってもなんとかなる。
風張はキノコまでで心拍数上げすぎると、その後も 8%くらいが続くのでヘタりやすい。

一口に激坂系といっても、両者は得意・不得意が別れそうな気がしてます。
91ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 13:37:16 ID:???
自転車乗り特にランドナー系には
鉄道好きが多い


和田峠と風張林道の両方ママチャリで登ったオッサンが居るらしいが
普通じゃねーな
92ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:20:36 ID:???
バス停で休憩してたら
縦縞模様の長いヒルみたいなのがダウンチューブに張付いてるのに気付いて絶叫しそうになった
93ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 11:24:43 ID:???
通行禁止時間も過ぎた事だし行ってみようかなと思ってるが
今日は午後から天気があやしそうだよね。
どうしようかな。
野猿峠往復を何本もくりかえして今週は終わりかな・・・。
94ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 12:14:55 ID:???
>>92
それはKGBに違いない。
95ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 22:02:01 ID:???
>>93
豪雨&冷え込みだったのだが、大丈夫?
96ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 22:37:34 ID:???
93じゃないけど
行ってみようと思って昼過ぎに陣場街道に入るなり結構本降り
下りのブレーキシュー不安だし断念ort
97ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 23:29:04 ID:???
朝は晴れるようだけど
道が川になってんだろうな
9893:2009/06/01(月) 07:22:53 ID:???
結局昨日は行きませんでしたが正解だったようですね。
で、なんか来週も天気悪そうだけど
またしてもおあずけを食らってしまうのかどうかだが
99ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 22:34:27 ID:???
>>97
そんなにひどい降りだったんですか?
明日は梅雨入り前の最後の晴れって感じなんで
表上って裏へ下ろうと思っていたのにどうしよう
100ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 09:19:07 ID:???
100
101ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 22:33:29 ID:???
バス亭前のベンチで一休みしてたら、向かいのトイレ横に水道の蛇口を発見したので
ボトルの水を全部飲み干して汲み足しに行ったら
わき水なので飲まないでください、って注意書きがあるじゃないですかorz
半原越やヤビツのわき水は飲んでも大丈夫だったけど、和田のはダメなの?
トイレ横というロケーションにオシッコが混じっていても
不思議じゃない感じがしたから今日は飲むのはやめたんだけど
102ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 22:42:22 ID:???
>101
あの水は横の川からポンプで汲んでるんじゃないかな?
バスの運転手が雑巾洗ったり登山者がバスに乗る前に靴の泥落としたりしてるよね。


103ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:07:58 ID:???
半原越は飲料に適さないって看板あるよ。
それでもみんな汲んでるけど…
104ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:22:01 ID:???
半原越は看板あるけどお腹こわしたことないなぁ
あそこの上の方にいる猿も使っているから大腸菌とか雑菌が混じってるとか
地元の人に聞くと飲むなら加熱してからって言われるよね
105ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 07:48:27 ID:???
>>101
バス停の所なら自販機で済ませればいいじゃないか・・・!

ちなみに盆堀林道の五日市側にある湧き水は飲める
うまい
106ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 08:27:06 ID:???
昔の人は湧き水はうまい水といって重宝してたし腹もこわさなかった。
ああ。日本人は弱くなったなあ。
107ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 17:40:41 ID:???
洋食に傾倒してない人は今でも元気みたいよ
108(∵) ◆6Dx/GxgAjU :2009/06/03(水) 18:03:39 ID:???
結構前のだけどうpしてみる。参考(?)にどぞ
WEB係さんもどぞ

http://kabocha.sakura.ne.jp/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=299
pass [obaba]
109ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:24:09 ID:???
細菌とかならまだいいけど、鉱物とかだったらと思うと飲めないオレ。


>>106
昔戦争で南方に行った兵隊さんは下痢ピーになったそうな。
110ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 20:32:12 ID:???
鉱物ってミネラルじゃないの?
111ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:10:41 ID:???
小学校で水俣病とか痛い板病とか習ったろ。
112ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 00:19:37 ID:???
水銀・コバルト・カドミウム〜♪
113ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 01:42:24 ID:???
>>109
大腸菌やサルモネラを物ともしない勇者現る
114ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 03:31:38 ID:???
ボトルに1本や2本の水で中毒になるほど重金属が
入ってたら、さすがに飲めねえだろ。マズくて。
115ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 12:14:43 ID:???
塵積も
116ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 13:41:40 ID:f8XBv6KQ
バス停の自販機は120円。
夕焼け超えて、左折する所にある廃業?した商店の自販機は
100円と500が確か120円そこで買った方がよろし。
117ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 19:32:21 ID:???
>>116
おがわ商店を廃業扱いか・・・
118ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 19:56:54 ID:???
オレは自転車乗り出してほとんど風邪をひかなくなった
長時間にわたってホコリ雑菌だらけの外気を吸いまくりなんだから抵抗力つくはずw
119ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:53:15 ID:???
たまには風邪引いたほうがいいと思うけど。
120web係:2009/06/05(金) 00:26:06 ID:???
>>108
ありがとうございます。
こういうデータをとれる機材があるといいですよね
いわゆる心拍表示だけのサイコンしかもってないもんで

>>116
小川商店は一応営業してますです
無人の店内で品物選んでると
いつのまにか音もなくレジにお爺さんが立ってます
あと結構夜遅く22時台でも開いてることがあります
食品は飲み物と菓子パン程度しかおいてませんが
夜間オフの時は頼りになるかもしれません
121ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:41:55 ID:???
昨日今日と日付を跨いでサブのママチャリでGLと正丸峠に行ってきたが
俺には夜間オフは無理だという事が分かった
走り屋?のお兄さんの(なんでGLなんかにいるんだ…)影に心底ビビッた
あと犬の遠吠えとライト向けたら目が光ってた鹿にもビビッた
122ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 17:07:44 ID:???
途中で戻って来なかったんだから凄い。
その調子でレベル上げに励むんだ!
123ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 21:17:18 ID:???
web係さんのページで
左右縦に三枚ずつ並んでいる写真のうち
右下の湖(?)ってどこなんですか?
124ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 21:50:38 ID:???
相模湖
125ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 22:00:29 ID:???
流れを豚切り
新しくできた弁当屋、今日は賑わってたよ
ただ、自転車の場合どこで食べるかな? 駐車場かなw
by 雨だから今日は乗ってない地元民
126ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 23:20:18 ID:???
どこで、と言うより寄らねえだろ
127ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 23:36:29 ID:???
>>126
ロングツーリングで和田を通る時にはよるかも。
128ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 22:02:41 ID:???
今日は糞暑いのにローディ多かったなぁぁ
129ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 22:03:32 ID:???
男がママチャリ
女がクロスのカップルが茶屋に居た
スゲー
130ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 22:12:34 ID:???
見た見た、しかも女の方はウェアとかじゃなくて、何か近所に買い物に
行くような普段着スカートで来てたな。
煙草も吸うし確かに凄い。って言うか地元の山の民?
131ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 22:16:37 ID:???
午後に茶屋でガタイのいい男がママチャリのステムいじってたけど彼か
ママチャリけっこう錆び錆びでボロボロだったなwあんなんで登ってきたのかよ
クロスとはいえそれに付いてく女もたいがいだが


132ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:40:24 ID:???
俺もママチャリで行ったが結構問題無く登れるなと思ったのも束の間
家帰ったら目茶疲れてる自分に気付いた
133ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 00:58:58 ID:???
今日の和田はなんか蛾?が一杯いた
134ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 01:08:41 ID:???
登りもさることながら、和田往復100Kだけにママチャリは
ちょっとしんどいな。
高尾辺りに行けばレンタサイクルとかあるかな?
135ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 01:19:38 ID:???
前傾姿勢の自転車に乗っても尻の痛くなった事の無い俺だが
ママチャリで100km越えると尻痛くなるぞ
136ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 02:01:47 ID:???
>>133
回ってるホイールに飛び込んでくるんだよな〜
そのうちスライスしちまうんじゃないかと心配
137ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 06:38:49 ID:???
>>134、ない
八王子駅周辺にはあるらしい

今日は天気が崩れるそうだ
138ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:35:20 ID:???
和田裏の下りに飽きたんで昨日は醍醐林道から下ってみたけど、
あそこ和田裏よりしんどそうな坂ですね

コースにいれたいけど落石が激しかった



139ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 01:36:17 ID:???
>>138
錆びたガードレールと言い、あの廃道感覚が何とも言えんよな。
下りは比較的景色も良いし。
でも一人で登ってると、何故か背後が気になって仕方ないんだよなー
140ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 02:12:36 ID:???
地縛霊
141ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 06:20:31 ID:???
自爆霊
142116:2009/06/09(火) 15:51:49 ID:yVsATFtW
行って来たけど、小川商店閉まってた…
そんなことより、駅に放置されてそうな錆だらけの
前かご&後ろお子様席がついたママチャリでおじさんが上ってきた。
凄過ぎる。
143ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 20:36:05 ID:???
>>142
地元のオッサンは侮れんなw
それより今日、黒フレームに赤タイヤの超速MTBに抜かれた。
こっちは目一杯なのに余裕で抜いてった…。
何モンだ?
144ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:20:24 ID:???
>>143
天狗じゃ…
145web係:2009/06/09(火) 22:28:40 ID:???
>>142
休業しちゃったんですかね。
失礼いたしました。

参加できるかわかりませんが
夜間オフに備えて強力なライトを入手しました。
じきに和田に行って試したいです。
146ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:29:20 ID:???
>>142
日曜日は開いてるように見えたが
147ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 01:26:56 ID:???
今日は午前中にローディを6人もみかけた。珍しい
148ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 08:55:22 ID:???
夜間オフ参加したいんですけど、スリック仕様の安物MTBじゃダメですか?
149ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:18:25 ID:???
>>148
そういうのは気にしなくて良いと思うよ
150ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:44:03 ID:???
いつやる?OFF
151ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:44:32 ID:???
あした走るよ
いつもの夜練だが
21:30にバス停スタート
152ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:55:32 ID:???
その後1分毎に一人づつ、合計15人が参加
ゴールに着くと何故か16人になっている
153ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:58:21 ID:???
いや、一人減ってるんだよ・・・
154ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:59:37 ID:???
むしろ全員いなくなる
155ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:03:41 ID:???
ぶっちゃけ、1分は待ちすぎだろw
156ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:11:30 ID:???
和田の1分は乗鞍での4分に相当するとかしないとか
157ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 08:52:21 ID:???
上恩方町、現在小降りの雨です。
路面ビシャビシャです。
158ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 11:01:45 ID:???
和田じゃないけどこんなんありました
既出かな
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/03camera/ootaru.htm
159ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 15:00:24 ID:???
よし、晴れてきたし今夜和田行ってついでに白馬でも見て来るかな
160ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 16:24:59 ID:???
物凄い「ついで」だな
と思ったが、陣馬山のことか
161ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 18:56:35 ID:???
そりゃそうだw
雨上がりだからぬかるんでて危ないかも知れんがなんとかなるだろ
162ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 03:09:08 ID:???
夜九時過ぎバス停のトイレにローディが居た
俺は時間が無かったので独りで漆黒の表に突撃した
163ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 03:55:39 ID:???
>>162
後ろから追っかけっていったけど藤野に降りた?
バス停までは明るいけどゲート直前辺りからマジで飲み込まれそうな闇になるな
164ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 04:12:24 ID:???
>>163
藤野へ降りた
俺は明るい時間でも茶屋はいつもスルーして藤野側の自販機で飲み物買って休憩してる

漆黒の中追ってくるチャリ特有のかすかな走行音&細いライト光は
下から人魂が登ってくるみたいで怖かったw
165ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 04:46:56 ID:???
暗闇の世界の住人だな。。熊にあったらくまっちゃう♪
166ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 05:04:54 ID:???
>>165
オレは熊避けの鈴代わりにドッペルギャンガーのスピーカー持ってったな
陣馬山登って茶飲みつつまったり音楽聴いてたら辺り一面濃霧に包まれて面食らった
ビビリのオレを追い詰めるんじゃねぇぇー
167ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 08:10:28 ID:???
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) クマが迫っている気がする
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・n) クマなんて居ないのに迫っている気がする
  ||、   |∪| |(     .)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
168ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 17:35:35 ID:???
闇夜のアタックなんてお前らすげえなぁ
車で行っても怖い俺
169ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 19:24:59 ID:???
毎週週末に夜間アタック大会してたら、そのうちギャラリーとか増えてお祭騒ぎになるよ
170ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 19:28:53 ID:???
和田峠3度目。
2.6Km地点で足をついてしまって(´・ω・`)ショボーン
171ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 19:28:59 ID:???
ちょっと足無かったり、背景透けてるギャラリーだけどな
172ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 19:35:00 ID:???
横から見ると線になるギャラリーか
173ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 19:38:46 ID:???
ポリゴン乙
174ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 19:44:42 ID:???
>>170
二つ目の左ヘアピン過ぎたあたりか?
もうちょっとがんばれば、あの先は比較的緩いのに。
175ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 20:50:00 ID:???
夜は熊や幽霊よりも何よりも
濡れて滑る路面でコケたり、フラついて崖とガードレールに激突or崖下に転落の方がはるかに怖い
闇夜の薄暗いライトを頼りに路面を睨みながら集中力を保つのはなかなかに大変だ
生まれもっての運動神経・平衡感覚も必要だなと実感

176ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 20:54:06 ID:???
登る時はそんなスピード出ないから大丈夫だと思うが下りが怖いな夜は
まあ、きっつい坂を蛇行して登るのと同じ要領で
蛇行して下ればかなりスピード下がるんで特に危ない思いした事は無いな
177ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:16:02 ID:???
>>174
>二つ目の左ヘアピン過ぎたあたりか?

もう少し先あたりかな?
心肺能力不足を実感した。

またリトライしに行く。
178ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:17:36 ID:???
2km超えた辺りからドンドンキツくなるから最初の数回足付くのは仕方ねー
179ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:25:49 ID:???
夜の下りはスピード感覚があやふやになる
25km/hくらいだと思ってコーナーでブレーキあてたら実際は35km/h出ててあせって急制動を何度もやる
サイコン自体は前方照らすライトの光のおまけでうっすらだが読める
180ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:38:02 ID:???
夜に照明無いところを走る時ってヘルメットにライト装着するの必須じゃないかな?
コーナーの出口付近を照らすとか車体に付いてるライトじゃ無理だし

で、ヘルメット装着用にHL-EL520最近買って満足してたら
直後に海外で評価の高いHL-EL530が日本でも発売始まってて俺涙目
181ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:43:57 ID:???
ロードに続いてツーリング用途のシクロクロス買っちゃったけどこいつの32Cタイヤで夜アタックがえらく楽しいもんだと分かった
下りで拳大の落石踏んでも平気だったし。朝ロードで行けない日にはこいつで夜の和田に通おう。買ってよかった


182web係:2009/06/13(土) 00:33:01 ID:???
>>180
私も同感です>メットにライト
和田は道が細い上につづら折れ、しかも木が生い茂っていて
見通しがきかなくてどうも速度が落ちます
メットで視線の先を照らせるとかなり楽です
山伏峠みたいな広いとこだと自転車の一灯でも楽なのですが
183ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 21:46:08 ID:???
携帯サイトのルート説明

川原宿のスリーエフ閉店に訂正した方がいいかも
初めて来てなかったりするとダメージ大きそう
これからはホットモットが最後の補給地点になるのかな?
184web係:2009/06/13(土) 22:22:48 ID:???
>>183
ご指摘ありがとうございます。
さっそく携帯・PCサイトともに
目立つところに書いておきました。
川原宿より前のコンビニを
ルートごとに調べておかなきゃいけないですね。
185ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 22:31:40 ID:???
対応早っ!
ありがとうございます
186ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 22:36:03 ID:???
187ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 22:37:35 ID:???
188モカ太郎:2009/06/13(土) 23:32:16 ID:???
>>187
もうちょいと上のほうですね。
Y字路の信号のところです。
やたらと駐車場が、広いところです。
189八王子人 ◆LOOKXbsTlA :2009/06/14(日) 02:25:51 ID:???
陣馬街道は...
川原宿交差点より八王子方面に500m程度行ったあたり、セブンイレブンがありましたよね。
携帯なので詳しいリンクが貼れず申し訳ないですが。向こうから来たらあそこが最後の補給地点ですかね。

しかしセブンイレブンじゃSuica使えねぇんだよなぁ…
190ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 02:46:41 ID:???
>>189
そのセブンの近くにスーパーもあるぞ。
入ったことないけど。
191ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 03:00:41 ID:BjCyVVPJ
和田エリアのメインディッシュは和田本体よりラピュタ?
ある意味 御岳より凄かった!ここ登れないと暗も無理
なんだろうな?
192前スレ927:2009/06/14(日) 11:09:12 ID:???
昨日行ったら非国民さんに初めて会ったよ!
こいつぁとんでもない変態バイクだったぜ!
今日はディスク直しにアマンダかな。早く直ると良いね。

タイムは富士ヒル終わってベスト更新するつもりで行ったんだが、先月から1分くらい落ちていた
17分36秒。
16分台前半、あわよくば15分台とか思っていたんだが・・・
ライトウェイトが泣いている
くやしいのうw
適当なところから計ったから申請はやめときます。
193ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 17:49:23 ID:???
今日雨降んなかったんだね(・ω・`)

夜見かける不法投棄の警告看板は心臓に悪い色使いだなあ、狙ってるんだろうけど
194ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 19:55:12 ID:6+bWv3lL
川原宿交差点から高尾方面に少し行った所にドラッグストアがあるよ。
菓子パンや惣菜パン、お菓子やコンドームなら手に入るよ。
195ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:08:57 ID:???
なぜか今までウェルパークってスルーされてたよな
当たり前過ぎて話題にしてないだけかと思ってた
196ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 22:36:26 ID:???
藤野側に下ってる時に猿を見た
ちょうど富士山眺望のベンチのそばだ
野生の猿なんて初めて見たぞ
197ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 22:41:40 ID:???
さて明日も逝くか
茶屋には10時だ
198ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 23:39:58 ID:???
陣馬街道のエコスってマック併設のスーパーをよく使うな。
マックで休んでスーパーで飲み物を買う。
199ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 03:39:41 ID:???
だってねぇ
普通に考えたらスーパーだとか薬屋で補給・休憩しよう!なんて思わないもんな〜
味幸(アルプス横のラーメン屋)での補給はするけどw
あそこは中の人に競輪関係者がいるらしくて、自転車乗りがそのまま入ってっても
目を丸くはされないよ。客からは凝視されるかもしれんがな

いずれにしても、あのスリーエフは和田クライマーにかなり重宝されてたってことだね
200ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 09:18:13 ID:???
>>196
先週醍醐林道で猿の大群がいたよ
20匹くらいいた

201ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 09:28:43 ID:???
豆知識

・陣馬街道沿いのエコス(たいらや)は、以前もっと川原宿寄りにあった。
・スリーエフのオーナーのオッサンは元々酒屋。

そう言や角栄団地入口のコンビニもつぶれたな
202非国民@昼休み:2009/06/15(月) 12:02:14 ID:???
>>192
>前スレ927のトレック乗りさんへ
自宅プロバイダがアク禁になってます。遅くなりました。

ライトウェイトの件、貴重な情報になりました。ありがとうございました。

アマンダDISCは昨日千葉さんのとこへ持ってきましたよ。
補修が重なってるんで重量化の一途をたどっております。
いよいよ平地専用になるかな・・・

機材蘊蓄話とかも普段する機会も無いので楽しい時間を過ごせました。
またそのうちどこか峠で会いましょう!
203ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 13:26:06 ID:???
まとめサイト管理人様
いつもご対応ありがとうございます。
今年こそ良いタイム出したいもんです。
204ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 14:01:52 ID:???
>>199

ケチくさいけどペットボトルがやすいから
205ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 14:31:35 ID:???
>>201
>角栄団地

年齢がバレるぞ
206ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:06:32 ID:???
>>199
味幸って外見は中途半端な昭和だし、暖簾に焼きそばとか書いてるし
全く期待せずに入ったけど、ラーメンは美味しくてびっくりした。
あれって八王子ラーメンって言うんだよね。
他にも八王子ラーメンの旨い店あるのかな?
207ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:25:41 ID:???
>>206
八王子系ラーメンの老舗有名店…みんみん、トモエ、初富士、味幸
八王子銘菓…葵千人、松姫もなか
八王子迷歌…太陽おどり(一度聞いたら忘れられない程インパクトのある強烈な歌。市内での盆踊り定番)
八王子07系統…相模湖駅〜八王子駅を結ぶ路線バス。神奈川中央交通相模原営業所三ヶ木操車所の担当
208ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:26:37 ID:???
玉葱のみじん切りが入ったアレか!
まだ食ったことNEEEE!
今度食ってみよ。
209ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 23:35:38 ID:???
>>206
R20沿いの中央図書館の並び(西八王子駅からすぐ)にある「吾衛門」もうまい
210ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 09:22:30 ID:???
八王子ラーメンの特徴→刻みタマネギ、細めのストレート麺、濃い目の醤油スープ
スープ上面を膜のように覆う油。一度食うと他のラーメンが物足りなく感じる。
211非国民@昼休み:2009/06/16(火) 12:00:12 ID:???
>>206-210
おまいら、そんなにラーメン食ってると和田峠のタイムが遅くなるぞwwwwww

ま、おれも食いたいけど。
物心ついたときからの地元民なのに八王子ラーメン食った事ねえな。
212ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:41:02 ID:???
俺も物心ついたときからの地元民なのに東京タワー登ったことねえな。
213八王子人 ◆LOOKXbsTlA :2009/06/16(火) 21:38:33 ID:???
じゃあ次回オフは
どこかの駅集合→和田→ラピュタ坂→大垂水(or甲武トンネル)→八王子ラーメンを食す→解散
でどうだい?w
でも八王子ラーメンの店はどこも狭いから、迷惑にならない程度にで。。。
214ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:46:05 ID:???
クロス乗りだけど参加しても良いの?
215ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:54:20 ID:???
甘い物が欲しい人は、八王子駅南口の「鯛八」へ。
都内随一のデカさを誇る超巨大タイヤキで有名な店。
他のタイヤキが金魚レベルに思えるくらいデカい。
店主のババアが一癖あるが、デカさと味は保証するぜ。
トンカツ食いたい人は、めじろ台駅前商店街にある「とんかつ赤尾」へ。
超特盛で有名な店。詳しくはググってね。
216ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 22:33:18 ID:???
赤尾テラナツカシス…
学生の頃はよく食べに行ったな
もう食い切る自信が無いw
八王子行ったらまた食べたいぜ
217ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 22:41:37 ID:???
ここはいつからグルメs(ry
218ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:06:59 ID:???
>>214
問題ない
219ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:16:41 ID:???
特盛の店と言えば陣馬街道沿いの大進亭を忘れてはいかん
220八王子人 ◆LOOKXbsTlA :2009/06/16(火) 23:26:56 ID:???
>>214
マターリ行きましょう^^
平地は引っ張りますので!
221192:2009/06/16(火) 23:33:08 ID:???
オフやんの?
ラーメンの手前までは参加すんぜ〜
222ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:34:16 ID:???
今年はいつも以上にロード以外の登録が少ないから、
他もどんどん参加して欲しい
223ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:35:45 ID:???
ラーメンだけ参加するわ
224ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 03:53:55 ID:???
今日行くのは下りで死亡フラグか?
225ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 05:42:41 ID:???
>>224
裏は無問題
葉っぱと枝の塊には気をつけよう
あと落石な
226ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 06:37:16 ID:???
こういう日は路面が乾かないのであんまし早朝に出てもかえって損するね
227ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 11:41:32 ID:???
とんかつ赤尾は俺も懐かしいなぁ・・・
ニンニクとんかつがお気に入りだった。
壱発ラーメンも久しぶりに食いたい。
228web係:2009/06/17(水) 19:20:53 ID:???
>>203
いえいえ。こちらこそよろしくです。
229ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 21:46:22 ID:???
>>227
懐かしがらずに明日でも行ってくればいいじゃん
230ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 21:47:56 ID:???
15時過ぎに国立出発して正解・・・オールドライだった
13時頃八王子は凄い雷雨だったと同僚から聞いたし
231ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 21:52:03 ID:???
>>229
一度渡ると二度と戻れ無い川を渡ってしまったでな。
232227:2009/06/17(水) 21:56:03 ID:???
>>229
年に数回和田チャレンジをする他県者なんだよ・・・('A`)
次の予定は7月中旬なんだが、時間的に寄れるかどうか・・・
233ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 21:59:31 ID:???
このなんのとりえもない多摩西部に住む事が今では至高の喜びになってしまった変態なオレ
234ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 01:34:43 ID:???
>>206
俺は午前中のうちに表→裏と攻めて午後の帰りにタンタン寄ってる
平日限定だけど
235ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 03:59:28 ID:DyRf0Ni9
>>非国民さん

少し前に和田でお会いしたママチャリストです。
和田の帰りにラピュタ登ったよ。ママチャリでは難しいのでR/2で
1回目は竹の子センター前で走りながら動画カメラの不具合確認して
たらバランス崩して足付き(汗)
八幡神社まで戻って、2回目でやっと足付きせずに登頂したよ。
確かに、竹の子センター近辺が厳しい激坂だね!

瞬間的には御岳や相模野カントリーより厳しい感じがするなあ!!
236ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 04:51:21 ID:???
和田峠の人ってあんまり挨拶しないんだな。
ヤビツは挨拶奨励運動をしているのかというぐらいでかい声で挨拶をしている人が多いが。
237ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 05:04:19 ID:???
>>236
そんな余裕ない
238ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 07:03:50 ID:???
和田に向かう途中なら挨拶する
239ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 08:33:12 ID:8IvGr2F6
クロスバイク買って、まだ3ヶ月の何も分からない初心者なんだけど
ロードの人達って怖い感じがする。変な意味じゃなくて、上手く言えないんだけど
俺みたいな安物クロス乗りが気軽に声かけたら悪いような感じがする。
初心者から見ると、ロードレーサー=プロ みたいに見えるから、色々と話を聞きたいんだが、こっちから挨拶すらできない。
240(∵) ◆6Dx/GxgAjU :2009/06/18(木) 09:20:57 ID:???
大丈夫、コワクナイヨ
241ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 09:27:14 ID:???
まっ最初はそんなもんじゃね?
俺もなるしま行こうと思ってから実際に敷居を跨ぐのに数年掛かってたりしたしw
242ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 11:52:27 ID:???
和田はいつもみんな挨拶してるけどな。。。しないほうがめずらしい。おれは。
243非国民@昼休み:2009/06/18(木) 12:08:45 ID:???
>>241
俺は初ロードがシマザキだったw

>>235
果てしなき・・・のママチャリさんでしょうか?
あのママチャリでらぴた坂を足つき無しで。驚愕ですな。。。
動画もみました。蛇行具合がすごいw

色々な峠の情報、参考になります。
俺も今年の夏は色んな峠に行こう。
とにかく奥多摩と富士山周辺から抜け出そう。

>>239
ロード乗ってる自分が言うのもなんだけど敷居が高い感じはするよね。
雑誌に載ってるような絵に描いたような高級バイクに乗ってて、
全身ジャージで極められてると別な人種に見えてしまうし。

俺は気が向いたときはクロスバイクの人にも声掛けてる。
244ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:12:27 ID:???
俺はしない派だな。
せっかくしがらみとか都会の喧騒を逃れて来たんだから
そっとしておいてほしい。
まぁ、されたらするけど、ツーリングの時くらい1人になりたいんだよ。
245ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 20:04:13 ID:bZQwV7Ja
正直、下り中とかって挨拶危なくね?
自分が登ってるとき、上から下ってくる相手には挨拶しないようにしている。
挨拶した瞬間、クラッシュしたら悪いじゃん。
246ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 21:12:51 ID:???
手は離せないから会釈だけか、ハンドル握ったまま指先上げるとかしてるかな。
247ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 03:04:03 ID:???
大垂水ならともかく和田は裏も表も下り中に手を離すのはマジで危ないな
ふらつくだけでなくてコーナーの先に何が落ちてるのかもわからんし
248ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 06:15:11 ID:???
こんちわーって頭下げるだけだから、お疲れの意味でやってるんだが。。。
249(∵) ◆6Dx/GxgAjU :2009/06/19(金) 22:40:24 ID:???
明日和田TT行くぜ

早朝に、あいさつ出来ないくらい追い込んで走ってる奴がいたら俺
250ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 00:45:17 ID:???
>>249

挨拶して無視したら背中に向かって、感じわりー!って叫んでやるw
251ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 03:18:11 ID:???
>>162>>164だす

今夜も逝ってきたよ。表21時前にスタート
条件は最高!オールドライだった

いつものように表・裏の順番で登って(裏1.5往復)、最後は藤野へ降りて大垂水経由で帰宅
252ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 17:08:51 ID:???
ここの人同士すれ違う可能性もあると思うので、皆さん出来る範囲で挨拶を心がけましょう。
僕も和田峠ですれ違う人には、中指立てて挨拶をしています。
また、夜間練習で和田峠へ来られる方のため、陣馬亭の廃屋にオバケの格好で潜んで驚かしています。
峠の茶屋にも潜んで、登板を終えたサイクリストを驚かしたいのですが
茶屋のババア自体が超強力な自縛霊だと言う噂があるので、私のような下級オバケは近寄れません。
253ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 17:52:30 ID:???
>>252
不法侵入乙
254ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 19:26:45 ID:3L5ASW5X
>>252
というわけでみんな気をつけよう
255ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 20:23:55 ID:???
>>253
最近の子供はサンタに対してもそういうとこ普通にツッコむから冷めてるなぁって思う
256ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 20:34:41 ID:???
中指立てるのがよくないんだとおもいます
257ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 21:00:23 ID:???
つまらん長文を面白いと勘違いしてる事が怖いです
258ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 00:02:57 ID:???
>>255
30年前の子供も言ってたから安心しろ、子供はなにも変わってない。
259ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 00:13:47 ID:???
西八王子の吾衛門に今日の帰りに寄ろうと思ったら終わってた
営業時間外だったのかスープがなくなったのかわからんが
ちなみに19時過ぎ

何時までに行けば食える?
260ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 03:45:34 ID:???
18:30で閉店してたことがある
〜18:00ぐらいじゃない?

それはそうと、八王子市と檜原村が隣接している自治体だって初めて知ったんだけど
その境目は、和田から1kmちょい北に行ったとこあたりなんだね
261ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 04:44:53 ID:???
おがわ商店で小学生の下校姿を見て目をまるくしたが
裏に恩方二小があったんだな・・・地図見なきゃずっと気づかんかったよ
262ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 14:46:51 ID:???
小学生の下着姿に見えたw
263ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 19:37:37 ID:???
恩方二小、2年前は新入生たったの12名・・・
いくら校区特例や地域のサポートあっても限界が近そうだな
生き残る道は寮作って市外から募るしかないかも。せっかく大自然が売りなんだから
264ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 19:59:13 ID:???
っても人の居そうな市街地の学校でも下手すると一学年一クラスと言う現実
265ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:52:36 ID:???
うらやましいな。
55人学級12クラスだったよ。
6年生は全員プレハブ校舎。

屋根に上がって遊んでいたら、雨漏りがひどくなた。
266ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:55:28 ID:???
人数多かった俺等が子供の頃は親や先生に乱雑に扱われたもんだよなぁと回想
今は過剰な面もあるけど大人達が数少ない子供をひとりひとり大切に相手してやってるよね
267ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 00:02:59 ID:???
俺らの世代は校内暴力が一段落した後だな(そこかしこのドアが凹んでいるというw
教師と冷戦状態だった
268ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 00:05:11 ID:???
八王子は校内暴力の伝説に事欠かないよね
269ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 05:09:44 ID:???
申請します。
小金井人 26分55秒・09/6/20/晴れ/ロード(シクロクロス)/JAMIS NOVA/11kg+4/アルテ+アンブロ/30×25/158cm56kg

激遅だけど、30分切れたら申請しようとずっと思ってた。自分としてはうれしいです。
もっと精進してせめて平均君の背中が見えるようになりたいです。
270ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 22:53:37 ID:???
コンパクトクランクかよ。
271ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 23:23:21 ID:???
トリプルじゃね?
272ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 00:04:40 ID:???
体重が俺より全然軽いから、20分切るまではあっというまに行ける筈
273ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 00:32:06 ID:???
別にトリプルでもコンパクトでもいいじゃん
274ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 02:32:47 ID:???
+4は何積んでたんよ?
275ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 03:59:50 ID:???
シクロって案外重いんだね
276ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 06:56:21 ID:???
シクロって、担いだ区間も含めたタイムですか?
277ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 07:29:40 ID:???
担いでショートカット!?
278ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 08:22:11 ID:???
そっちの方がきつくね?
279ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 08:46:07 ID:???
そういう登り方もあったのか!?
280ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 08:51:21 ID:???
さすがに金網は登れん
281ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 08:52:08 ID:???
俺を踏み台にした!?
282ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 09:17:47 ID:???
重量申告ってみんなどうしているんだろう。
自転車の重量なのか、サドルバッグなど全部込み込みなのかな。
自分は、自転車のみの重量にしているけど。
283ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 09:18:06 ID:???
先週買ったばかりのマウンテンバイクジャイアントROCK3で
陣馬高原下バス停から峠の茶屋まで23分16秒でした。多少余力が残っていたので、次は20分きりたいと思う。
今まで散歩がてら内蔵6段のチャリで峠を登り下りしたことはあってもタイムを計ったのは初めて。
高校生から今に至るまで、雨の日以外は往復30キロのチャリ通学通勤なので足腰には多少自信があります。
284ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 11:55:04 ID:???
>>283

初めまして。

高校生から今に至るまでとありますが高校生の頃昭和何年でした?
それにより雨の日以外は往復30キロのチャリ通学通勤についての
評価が変わります。

評価が変わります。
285ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 12:12:34 ID:???
えっ
何それこわい
286ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 19:27:59 ID:???
>高校生の頃昭和53年でした
287ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 20:15:06 ID:???
>>286
>>284ではありませんが、
なかなかのお年ですね。やはり継続は力なりと実感しました。
僕は一回りぐらい年下ですが、そのチャレンジ精神には刺激を受けます。

なんかこういう書き込みを見ると、嬉しいですね。負けないぞう!
288web係:2009/06/23(火) 20:46:08 ID:???
>>269
遅くなりましてすいません、先ほど追加させていただきました。
重量も体重もギヤも以前の私とほぼ同じなのですが
私も25分台から19分台に持っていくまでは
けっこうあっさりといけてしまいました。
応援しております。
289283:2009/06/23(火) 20:49:22 ID:???
>>284
昭和60年に高校入学です。
チェッカーズや中森明菜の全盛期で、私もフミヤ君の髪型をマネしてました。
日航のジャンボ機が墜落したのもこの年でしたな。懐かしい。
290269小金井人:2009/06/24(水) 00:59:58 ID:???
web係さん 応援ありがとうございます。
私もあっさり20分台きるぞ!といいたいところなのですが、実はここまでも相当苦戦してるんです…
ちょっとづつでも進歩を続けてゆければいいな、と思います。

>>all ギアはトリプルです。クロモリだからやや重い。+4はキャリアとスタンドと荷物です。
担いでなんか無いやい。ぃゃ、そのほうがはやいか?
291ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 01:04:56 ID:???
いいなぁ…体重60kg切ってる人は…
292ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 07:57:41 ID:eQo2S3c7
>>243
今週末土曜日、和田>風張林道>御岳の奥多摩3強ポタを考えて
います。ポタですからママチャリペースですが?
良ければご一緒しませんか?


293ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 08:48:15 ID:y1qqbz2o
中2の頃から20ぐらいまで、カルホルニアロード、ランドナー、
ロード、mtbで良く出かけた。

去年18年ぶりに復帰して、ジャイアントCS2500という
スローピングし過ぎで、最高に疲れる硬いアルミ車で
夕焼けニャンニャン街道を通り、和田峠に登りというかバテで
降りて押し続けて、キツくてプッン5しそうだった。

体がなまってるので、具合が悪くなった。

このときのトラウマで、最高に疲れたCS2500は他人にあげて
懐かしさのある、安いレザスを購入して、快適性が少しは向上して
去年の俺とは体も自転車も、一味違う事を確かめに行くぜ!
294ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 11:12:07 ID:???
>>293
自転車のせいにしている時点でオワットル。
295ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 11:48:06 ID:???
勝ったら自分を讃えよ。負けたら機材を疑え。
これが自転車の常識。
296ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 11:51:46 ID:???
おいおいどんだけ駄目な奴なんだよ。。。
297ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 12:05:54 ID:???
いやいや。常識だから。知らないの?
298ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 12:54:11 ID:???
まあ、何事もプラス思考ということでw
299モカ太郎:2009/06/24(水) 16:41:33 ID:???
ふむふむ、機材を疑ってみようか。
確かに人の自転車にチョイのりしてみてびっくりすることが多いからね。
300ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 18:30:29 ID:???
>人の自転車にチョイのりしてみてびっくりすることが多いからね。
持ち主に追いかけられたとか?
301ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 18:58:56 ID:???
昨夜も日付けをまたいで表裏と攻めてきた
帰りは大垂水

日中も暑かったが、表はこんな時間になっても蒸し風呂のような暑さだったなぁ
実質雲の中に入ったようなもんだったからな。その反動で裏はうすら寒かった
4時過ぎに帰宅。ギリギリで雨が降り出した
302ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 20:00:49 ID:???
>>295
たしかに。
春頃、初和田に行って撃沈。内装3段の重いママチャリだったから。

今度は、内装8段で重量の軽いママチャリで挑戦してみます。脚力も付いてき
てるし。
303ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 20:06:21 ID:???
>>299
また全盛期のタイムを再び頼んまっす
304ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 21:27:31 ID:???
チェッカーズだとか夕焼けニャンニャンだとかプッツン5だとか....
記録申請に年齢別カテゴリーも加えた方がええんでないの?
305ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 07:01:14 ID:???
食ったばっかだし今日は午後から行くか
それまでひと眠りだ
306ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 06:29:28 ID:???
昨夜も行ってきた
表登って裏も登って茶屋降りたのが0時半

23時頃、その手前のおがわ商店の前でオレは100円自販機で温緑茶買ってくつろいでいたんだが
駐車場にバイク小僧達がわらわらと集ってきたんだ。
みんなハタチ前後の若いのばっか。また流行ってきてんのかね。それともただのハシカか

307ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 06:33:09 ID:???
バイクに轢かれて、挙句谷底に落とされたら神隠しだな。。。
308ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 07:51:41 ID:???
八王子は天然記念物ヤンキーが現役で生息してるよね
309ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 07:53:52 ID:???
文明が伝わるのに50年掛かるからな。。稲作も200年掛かって伝わったらしい。
310ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 18:38:37 ID:GafTMSKS
八王子などのイマドキのコドモの峠小僧は、
進化を止めた10年以上前の中古バイクだね。

20年は進歩が無くて自分のハイティーンブギな頃に戻ったのかと
錯覚するぜ。
バイクは完全にチャリより新商品が、販売されない時代だね

フーズバットな光景にパオッ!パオッ!と叫びたくなる。
311ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 19:41:00 ID:???
バイクで電動やハイブリッドやCVT出ても欲しくないよなぁ。
それだけモーターサイクルは趣味性が強いんでしょね。
312ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 23:38:04 ID:???
今の若い子は一生新車買えないだろうな。いやそれどころかオートバイ乗り続けるのも無理か
大半が60過ぎまで月給20万以下ボーナス無しで働かなくちゃいけないんだから
313ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 23:42:09 ID:???
来週から週休五日・・・
314ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 14:26:03 ID:???
今朝は疲労で起きれず。
明日こそ行ってやる。
315非国民 ◆80tCF.DVIE :2009/06/27(土) 17:30:02 ID:???
うぶげさんと遭遇。
須走にて。

>うぶげさんへ ここで連絡します
思ってもないところからHNで呼び止められるとドキッとするな(笑
「がんばりましょう」と言ってもらえたけど、今年の俺じゃ1h10minも切れません。
がんばる以前、とにかく完走目的です。
316ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 17:50:23 ID:???
四十路手前、体重80kg超のメタボオヤジですが、
本日、4回目の挑戦で、初めて登り切ることができました。
とても嬉しかったです。
3km越えたあたりで目にした激坂に本気でリタイヤを考えましたが
ミラーに何か建物の屋根が見えて、踏ん張りきりました。
登り切ったとたんに倒れ込んでしまいましたがw
ちなみに、タイムは31分7秒でした。
317ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 20:15:21 ID:???
さて今から出るよ
22時半に茶屋通過だ
318ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:01:20 ID:???
>>316
うお〜おめでとう!よく頑張った
319ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:55:11 ID:???
>>316
おめでとう!
320317:2009/06/28(日) 05:07:27 ID:???
還った。せっかくの闇夜なのに今回はクルマが多くて興ざめ
川原宿からバス停まで十台
表裏で4台の乗用車と遭遇。地元業者の軽も1台居た

その割にはバス停留所にも頂上にもそのちょっと下の駐車場にもクルマは一切停まっておらんかった
富士山展望のあたりで所沢ナンバーが裏を登っていったし
彼等は何処へ行ってんだろうか?

321ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 05:13:40 ID:???
>>316
オメ。身長教えて
322ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 13:03:24 ID:???
>>316
おめ。記念にTTに申請だ。
323ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 13:10:18 ID:???
>>322
さては自分より下の記録を作ろうとしているな?
324ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 15:04:46 ID:???
スットコ 和田峠 23分14秒 *09/06/28/曇り/ROAD/cinelli MAN MACHINE/8.1kg/Racing1/34×26/167cm 63kg
webにて申請済み

2年ぶりに登ったけど自己ベスト更新、それより初めて足つきなしで登れたのがうれしー
325316:2009/06/28(日) 15:07:31 ID:???
316です。
皆様ありがとうございます。

>>321
170cmでございます。
実は当初90kg近くあったのですが、この春からスタート地点まで(笑)通い続け、
10kg弱やせました。

>>322
ちょっと恥ずかしいのですが、申請してみたいと思います。
326ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 20:03:40 ID:???
>>324
これからは毎週通おう。な?
327ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:13:24 ID:???
>>326
いや毎週は_(;´Д`)
と言いつつ実は先週も来たんだけど、
バス停まで飛ばしすぎて林道のあたりで脚つってアタック断念。
でもその後そぉーっと登ったら登れちゃったので、
もしかして頑張らなければ行けるのかもってことに気付いた次第。
328ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 04:49:36 ID:???
>>324
2年のブランクありながらそのタイムで初めて足つき無しで登れた素質の持ち主を
みすみす逃すのは和田クライマー陣にとって損失だと思うんだ
329ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 22:43:13 ID:PkJ1AArG
>>324
オマエをサポートしたい。また来てくれ
330ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 01:29:20 ID:???
今日藤野側に下ってく途中で止まってたGIOS?乗りの兄ちゃん、
困ってたとしたら素通りしてごめんね。
工具もお金も持ってなかったからきっと声かけても何もできないと思ってさ。
331ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 01:36:56 ID:???
>>330
今も同じ場所で困ってるかも知れんぞ・・・
332ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 08:42:40 ID:???
GIOSの兄ちゃん、足あったのかい?
333ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 08:54:02 ID:???
GIOSの兄ちゃん、髪あったのかい?
334316:2009/06/30(火) 20:10:11 ID:???
今日の昼、再びチャレンジしてきました。
タイムは全くのびませんでしたが、登り切れました。
せっかく有名スポットの近くに越してきましたので、登って当たり前になるくらいになれるよう、
ちょくちょく通いたいと思います。
335ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 21:51:45 ID:ZvAn11on
「露営の和田」

勝ってくるぞと勇ましく 誓って家をでたからは タイム取らずに死なりょうか〜♪
ヘアピンカーブ曲がるたび まぶたに浮かぶ小屋の婆〜♪

思えば今日の戦いに ヒルに吸われて何じゃこりゃあ 笑って死んだ輪友が〜♪
峠のババア万歳と 残した声が忘らりょか〜♪

和田を攻めるにゃ かねてから 捨てる覚悟でいるものを 泣いてくれるなクソババア〜♪
峠平和のためならば 何の命が惜しかろう〜♪
336ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 21:59:22 ID:???
>>334
同年代としてアドバイス
地の利を生かして最低2年は死に物狂いで通おうぜ
コースはなるべく一緒がいい。愛称の良いルートを見つけて通えば危険箇所も把握し無駄なトラブルも減る。
体形が別人になるから。それよりも劇的に変わるのは走りだな。平地と下りのフォーム固めも真剣にやりなはれ

輪行とかして遠くへ遠征すんのはそれからだ。頑張りなはれ
337ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 02:22:46 ID:???
>>336

そのあたりの人はいいよな。
和田峠も大垂水も裏ヤビツも奥多摩も行きたい放題。
やる気を出せば道志みちもいけるし。

世田谷住みの俺は、一番近い峠が和田峠で往復100km程度。
多摩川と浅川でほとをどCRだから楽ではあるんだが、体調によってはバス停で力尽きるw
338ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 02:43:04 ID:???
和田の下ハン下り3kmは多摩川CR下ハン30km以上に相当すると思う
矯正力がハンパない
339ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 03:40:47 ID:???
いつもおばちゃんが嫌で駐車場には入らずにすぐ降りてしまうんだが、
トイレを使おうとしたら何か買えと言われる?
自転車を置いて陣馬山に行こうとしたら駐輪代200円って言われるというのは本当?
340ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 03:55:45 ID:???
久しぶりにスレを覗いてみたら殆ど同年代同スペックの方がいらしていたんですねー。

去年身長167cm,体重96kgからダイエット始めて85kgくらいの時に35分で登って(3回目)さらにダイエットが進んで
75kgくらいの時に28分(5回目)になりました。

ところが今年5月、久しぶりに登ったらボロボロでとても申請できるような状態でなく現在調整中です。現在体重81kgまで戻ってしまいました。

去年黒のクロモリロードで「と♪」で申請していたものです。
今年もなんとか20分台出るまで通ってみようと思います。
341ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 09:57:14 ID:???
俺んちはバス停まで約12キロ。ゆっくり景色見ながら走っても30分でバス停に着く。
大垂水の下(高尾山口)までは10分かからない。
342ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 15:04:07 ID:???
>>341

霊園にお住まいですか?夜な夜なスレ住民を追い回しているのですか?
343ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 16:10:00 ID:???
>>339
トイレだけなら石碑へ立てかけて行けば問題ない
山に行きたいなら茶屋の裏手へ

ただしオババにいや〜な顔をされるけどな
344ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 16:27:26 ID:???
おばばが来る前の時刻に登れば問題無し
345ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 17:11:34 ID:???
おばばは朝遅いし3時過ぎには帰ってるよ
346ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 17:25:19 ID:???
オババにもエコポイントを与えるべき
毎日片道アイドリングストップだもんな。素晴らしすぎるぜ
347ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 17:56:51 ID:???
おばばって何時頃くるの?

9時頃がボーダーな気がするけど
348ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 19:26:29 ID:???
             _,. - ― - 、.
          ,/ `ー-’‐'´      ` ' 、
        , '/ `ー-’‐'´           ` '、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ\
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|!| .l}
      ハソt.ー-;ュ;V /,ィエ下     「ハ レ|j|j|丿
     !((.ヽニ{fj ! l `ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'
      )’( (‘ーl |   ´     ,'  ,' )
.      ))))`) ノノ \   「フ /((
      ((((  (( (r个  . ___.イヽ) ))
       )))  )/ ゝ 、,,_o]lム` ー- 、
        (( ,. '´ / §//§ \   \
         /⌒ヽ   §//§    \_   ヽ
      / / |  ',§//§   '、  ヾ   ,〉、
/⌒i⌒i⌒i⌒i      l //§     ヽ   ヾ__人
||__ | __| __.| __.|ミヽ  j/_         }   }、 ヽ
r!__,!,__,!,__,!,__,!777tノ ヽ ミ   , i   ノ ハ ノy'⌒ }
|l            l|  ./     / j '  / イ./  ./
|l  知ってるが  .l|ヽ     '        o|l,'   , '
|l  おばばの貞操.l|. }   /    ー- <二.)_/
|l が危険なので l| }         |<二.)
|l  お答えできま l|ノ          |
|l せん。     .l| `、         |
|l            l|   ` 、       |
|l____________l|     ` 、     |
         i 人     ` 、      |
         i / ヾ      `,      |
         i/  ヾ       ',      |
         |i   ヾ      '      |
349ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 19:43:37 ID:???
貞操w
350ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 20:35:11 ID:???
おばばは新品なのか?
351ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 22:01:18 ID:???
デッドストックってやつだ
352ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 23:27:13 ID:???
実は未使用品
353ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 00:47:57 ID:???
みんな色々言ってるけど、できればオババを避けたいんだなw
354ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 06:38:52 ID:???
>>346
おばばは毎日原付で登ってくるわけではないよ
旦那の運転で軽トラで茶屋に出勤の日も多い
355ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 06:50:04 ID:???
詳しいな!ひょっとして息子か?
356ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 07:05:44 ID:???
ババァは処女だったんじゃなかったのか…
357ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 07:16:46 ID:???
だれかおばばの写真アップできる勇者はいないのか?
358ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 08:16:35 ID:???
>>357
背後に凄い数の霊が写ってるがそれでいいか?
359ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 18:11:15 ID:???
オババの家が分かった日は何故だか幸せな気分になった
360ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 21:01:01 ID:???
知ってんのかよw
幸せって、なんでだよw
361ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 22:32:25 ID:???
>>330
きょ、今日も見たぞ・・・
362ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 22:39:23 ID:???
おばばの孫テラカワユス
363ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 22:44:11 ID:???
孫kwsk
364ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 16:36:38 ID:WiUjBcv1
バジュラ 37分25秒 09/7/3/曇
安いアルミクロスバイクレザス700cX32 
主に弁当などの装備重量17kg
/22×28/170cm 71kg

昨年の今頃、18年ぶりに和田峠チャレンジで自転車に復帰した。
先日登った椿ライン〜ターンパイク箱根も長くて3時間ぐらいだったが、
和田峠は短いが相変わらずキツイ。
逃げちゃめだ!と、自分に言い聞かせたりする。

前回は押し歩きまくりで、山頂の量産型使途陣馬像に負けましたが、
今回は押し歩き無しで、サンドウ〜インパクトを発動出来ました。

和田峠のQ坂は来年挑戦予定です。
365モカ太郎:2009/07/03(金) 17:56:38 ID:???
なんだかんだで、最近、サボっています。
そろそろ復帰しないと・・・・・・

天気、良くならないかなぁ。
366ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 19:57:38 ID:???
>>361
そういう冗談は、ヤ・メ・レ!!
天気と休みの都合で、夜走るしかないか?と思い始めてるのに。
367ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 21:00:50 ID:???
よしGIOS乗りの俺が夜通いつめてみようか!
368ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 22:01:27 ID:???
おばば人気あるなw
369ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 00:11:53 ID:???
よし!クロモリの俺も夜中に参戦だ!
次、雨が止むのはいつだ?
370ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 00:12:15 ID:???
今日初めて足着かずに上れました

2か月前は中盤のヘアピンまですら行けなかったんで
くやしくて大垂水でトレーニングした甲斐があった、、、
371ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 01:03:59 ID:???
おめ。おれなんて半年かかったよ。
372ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 19:22:42 ID:???
俺は初めて行った時は40分かかったな。
休憩しまくりだったけど押し歩きはしなかった。
その1,2ヵ月あとに2回目に行った時は25分だったよ。
ビンディング導入したからか?
373ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 03:27:38 ID:???
この3週間ずぅっと夜ばかりだったが
今日は久しぶりに朝から走れそうだ
374316:2009/07/05(日) 20:06:06 ID:???
今日、興味本位で下りのタイムを計ってみたら、15分弱もかかってました・・・
375ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 22:27:13 ID:???
>>374
普通
速くても自慢にゃならない
無謀運転と取られるだけ
376ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 22:42:38 ID:???
いや、15分はかかりすぎだと思うぞ
377ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 22:50:08 ID:???
日曜は朝からロードがいっぱいいた
学生もチームで茶屋にたむろしてたし
その中の一人が19分とかスゲー
378ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 23:01:57 ID:???
今日初めて和田峠登ってみたけど、皆さん速いなぁ…
途中休憩したりで40分かかっちゃった。

毎週通います
379324:2009/07/05(日) 23:08:39 ID:???
調子乗って今週も行ったけどツール観戦寝不足がたたって中休みありの25分台
それよりやたらアベックが多くてソロのおじさんはへこんだわorz
380ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 23:37:36 ID:???
中休みがあって25分台か・・・すでに土台が違うな
381ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 23:46:24 ID:???
>>379
中休みってひょっとして藪にまみれたフェンス右へ曲がって最初の左ヘアピン辺り??
382ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 21:19:42 ID:???
3ヶ月前は40分かかってたのが、今では20分切るようになりました。
毎週150〜200k乗ってたのがよかったのかもしれない。
383ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 21:53:03 ID:???
>>375
下りでも速ければ自慢できるよ。
ダウンヒラーは天才型って言うからな。カッコイイ。
384ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 22:04:25 ID:???
和田裏で下りを攻めるのはやめてほしい
本人も危ないしハイカーにも迷惑だよ

練習ならせめて表でやるべき
385ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 23:55:35 ID:???
別に事故さえ起こさなければ迷惑でもなかろう。
上手な人は限界ギリギリまで攻めて欲しい。
386ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 00:14:49 ID:???
迷惑だから誰もいないときにやってくれ。
387ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 00:37:09 ID:???
ヘタレな俺は超絶後ろ荷重でブレーキずりずり
388ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 02:04:18 ID:???
昨日最初のヘアピンの近くにゴミが散乱してた。
なんか悲しくなった。
389ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 03:42:30 ID:???
>>384
裏なら多少スピード出てても危なくないような。
むしろ表の方が危ない気がするけど。
390ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 07:03:47 ID:???
スピードだすなら奥多摩周遊にでも行った方が
いいんじゃないかな。

そのスピードでオートバイクを蹴散らしてほしい!
391ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 07:59:01 ID:???
まだ自転車乗り始める前に、檜原の下りで
←車 ロード 俺バイク
で走った時は驚いたよ。凄くシュールだた。
自転車が50kmhだせるのかと。
392ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 09:18:34 ID:???
登りでも下りでも、上手い人は思いっきり飛ばして下さい。
で、やがてはプロの世界で活躍して欲しい。
すぐに「危ないからやめろ」なんてPTAみたいなこと言ってたら、
スゲー奴なんて出てこない。
和田育ちの奴がツールで活躍してたら是非応援したいね。
393ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 10:12:58 ID:???
和田の下りを攻めても強くなれるとは思えんが
394web係:2009/07/07(火) 21:09:52 ID:???
いま藤野です。新しい補給ポイントを開拓しました。
ファミマ藤野PA店です。
和田から降りてきて20号に合流する直前のトンネルを抜けたらすぐに左折し、
少し進むと左手に店舗への上り階段があります。
24時間営業で高速のきれいなトイレも使えてなかなかです。
夜クライマーに便利かも。

なお上り線側PAにはモスがあるのですが
スタッフで入り口しかありませんでした。
薮を漕いで歩いていたら驚かれました。
395ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 21:21:32 ID:???
>>394
いまキョリ測見てるのだが和田から降りてくるトンネル左に曲がって50m程進むとさらに左手に
高速道路の下を潜るようなトンネルがあるような無いような
そこ進むとモスバーガー行けるような行けないような
(ファミマから150m大垂水方向に進むとモスに行けるトンネルあるような無いようなw
396web係:2009/07/07(火) 21:44:22 ID:???
>>395
その通路をくぐって行ったところ
職員通用口しかなかった次第です
店員の女の子がびっくりしていました
美味しそうなにおいがしていたのに残念でした
397ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 21:50:36 ID:???
やっぱ地図見てるだけじゃダメかw
398ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 21:51:26 ID:???
>>396
店員とナニをいたすとかそういった内容はご遠慮ください。
399ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 21:52:37 ID:???
従業員通用口って関係者を装ってこっそり通れるけどな。

さすがにレーパンじゃ見た目でバレバレだがw
400:2009/07/07(火) 22:09:45 ID:???
400
401ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:29:43 ID:???
>>394
そこのコンクリ舗装の道、和田行きはじめた3月頃から帰りに通ってるよ
ファミマは存在は知ってたけど
階段かついであがるのメンドイし20号を八王子に行けばセブンが2件もあるからスルーしてた
だが高速のトイレは魅力的だな。便所スポットに加えておこう

ちなみにそのコンクリ裏道は猫通りだったりする。中には懐っこいのも居る。先日一匹友達になった
402ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:41:44 ID:???
今日はへたれて大垂水に行ってしまった。

高尾から登ってる途中、向かい側から錆び付いたクロスバイクに乗った男が降りてきた。

ノーヘルで密閉型ヘッドホンをしていた。

違法だけど、それ以前に精神がぶっとんでないか?
403web係:2009/07/07(火) 23:10:29 ID:???
帰宅しました

>>398
いかにも食いつかれそうな内容に今更気づきましたw
書いてたときは疲れててまったく気づかず

>>401
確かに神社の参道かという位きついですね
猫の友達を作ってみます

>>402
帰宅中の地元の方だと思うんですが
夜だと高尾から相模湖方面に行くクロス系の方はそこそこいますね
あそこはヘッドホンして走るのは確かに危険ですね
404ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 23:35:37 ID:???
>>403

峠まで後2kmもないところで、相模湖側からほとんどブレーキかけずに下ってきたんだよね。

場所的になにもないところだから峠を越えてきたはず。

錆び付いたクロスバイクに、何も入っていなさそうなヘロヘロのパニアバックをつけていたな。

荷物はほとんど無さそうだから地元民の可能性はある。
毎日峠を越えていたら恐ろしいヒルクライマーだなw
405ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 00:23:53 ID:???
ちなみに藤野駅も隠れた清潔・明るい良トイレだったりする
この駅は改札外に公衆トイレを設置してるGJな駅
当然ながら夜中もやってるよ
406ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 21:06:52 ID:???
さて明日は午前中に茶屋に着くか
裏は大丈夫だが、表の八王子は午後に雨が降るそうだからな
407ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 21:17:56 ID:???
俺もパーツちょこっと変えたし記録更新するといいなあ
408ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 06:31:57 ID:???
さて行くか
9時前に茶屋通過だ
409ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 15:40:58 ID:???
>>401
ねこ3匹いた
モスバーガーは無理だったね
藤野駅は俺的には紙コップのジュース飲みに行く場所
410316:2009/07/09(木) 16:11:07 ID:???
私、いつも自転車に乗るときは、短パン・Tシャツなのですが、
登りでニセダンシングをすると、だんだんと短パンがずり落ちてきて、
しまいには半ケツ状態になっちゃいますため、今日、意を決して、レーパンデビューしました。
411ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 17:46:59 ID:???
>>410
おめでとう!
412ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 19:33:14 ID:???
>>410
おめでとう
413ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:41:26 ID:???
>>410
一皮(枚)ムケた気分はどうだい?!
414316:2009/07/09(木) 21:14:04 ID:???
どうもです。
レーパンにして、ズボンのずり落ちとか、パンツの裾の引っかかりが気にならなくなり、
登りに集中できるようになりました。いい感じですね。
家の近所では少々こっぱずかしい感じもしますが、次回からもレーパンで行きたいと思います。
ちなみに、タイムが1分縮みましたが、それでも29分かかった私にとっては、誤差の範囲でしょう。
415ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 21:17:05 ID:???
>>410
もし2本目いくときはバス停のトイレで着替えてまた短パンで登ってくれよ。なっ。
416ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 21:51:40 ID:???
半ケツの良い漢トレイン
417ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 10:30:29 ID:???
和田峠ってツールで言ったら第何級の峠になるのかな?
418ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 12:06:40 ID:???
3級ぐらい?
距離も標高差もそんなに無いからね。

参考)
この辺だと超級は大弛峠を塩山から上がるルートぐらいしかないらしい。
419ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 18:48:44 ID:???
あの基準は良くわからん。
超級つっても斜度はそんなでも無いんのがあるんだよな。
420ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 18:59:27 ID:???
ラルプデュエズなんかでも平均斜度8%弱、最大12%って
「そんなきついか?」って思う

もうちょっと過酷な松姫峠ってとこじゃない?
421ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 19:21:09 ID:???
>>420
きついのはレーシングスピードとその前に何時間も走ってるからでそ
ツーリングペースなら淡々と超えられるんじゃね
422ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 20:14:13 ID:???
>>420
そこを時速何キロで登っていくと思ってる?
たとえ平地だって時速50kmったら、
君にはできないだろ。
423web係:2009/07/10(金) 22:23:45 ID:???
至急です
大垂水峠の八王子側上り線に「NTT」とペンキ書きされた
マンホールをアスファルトで埋めたようなものが数カ所あるのですが
これを絶対に踏まないでください

上を走行したらバキっと音がして凹みハンドルを取られ
リム打ちパンクしました
まさかとは思うのですが、中身は木材かベニヤじゃないでしょうか。
私の自転車はフォークもアルミなのであんな音すないはずです
一応関係各所には連絡しておこうと思います
424ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 22:29:29 ID:???
>>423
何箇所かあったね
下りだったけど踏まなくてよかった
大体1車線の真ん中らへんにあった気がする
425ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 22:43:11 ID:???
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.16.42.5N35.40.42.7&ZM=12
ここのグレーチングには気をつけてね。ちょうどタイヤの幅ぐらいでなぜか深くできている。
ここと、もうちょっと先にも同じ構造のがある。

ちょうどカーブを曲がり切って大型車を背負ってるから先に行かせようと左に避けたら、
うちの素直な子がいきなりじゃじゃ馬になりました。路上でロデオをやりました。
振り落とされたら死ぬので必死に乗りこなしました。
426ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 23:03:31 ID:???
>>425

自分で書いた文章を読み返してみたら、あまりにひどい…
427ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 23:09:13 ID:???
>>422
選手を二本足で追いかける悪魔オジサンは俊足なんだね
428web係:2009/07/10(金) 23:33:43 ID:???
>>424
パンク修理を終え帰宅しました
帰りに高尾署に寄って伝えましたら
地図で該当カ所を特定してくださり後で見てくるそうです

>>425
ありがとうございます
そちらを通る機会はほとんどないのですが
通過時には注意します

パンク修理の時に心配して戻ってくださった
ローディーの方、ありがとうございました
429ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 01:56:32 ID:???
>>423
相模湖から八王子への下りだね。確かにあったね丸いNTT
命に関わる貴重な情報ありがとう!
一級国道といえど油断できんな・・・
430ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 02:20:58 ID:???
>>425
このルートオススメ

http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=183fb8295facf633e18887065fcf5ec9

補給にウェルシア薬局がある。夜中12時までやってるので夜練組には重宝

川町落合橋から先は川原宿以西に負けず劣らずの田舎道
高尾街道までの適度なアップとそこから先の急勾配&下りはウォームUPとフォーム固めに最適
431ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 09:36:21 ID:???
あそこの下りでは陣場街道に復帰せずに
そのまままっすぐ走っていきたい衝動にかられる…
432ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 11:32:16 ID:???
あそこは丁字路じゃ…
433ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 00:01:27 ID:???
ちょうじろ?
434web係:2009/07/12(日) 00:33:24 ID:???
>>429
いえいえ。とんでもございません。
まるで落とし穴状態でしたので
速度を落としていても危険です
435ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 07:09:11 ID:???
天下の国道20号線がそんなやっつけ舗装を認めてたなんてショックだ・・・
436ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 10:18:20 ID:???
>>433
ていじろ
437ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 14:07:00 ID:???
当たり前だが、ドラクエで徹夜明けで行っても記録出ないね。
上で吐くかと思った。
438ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 17:13:47 ID:???
>>437
そんな時はゆっくり寝て夕方出撃するんだ
今からの時期はそのほうがはるかに快適だぞ
強烈な紫外線で老化せずにすむ
439ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 17:15:18 ID:kX5BVl+d
明日は新しいタイヤで攻めるぞ!
440ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 19:02:33 ID:???
俺は明日富士山行って来る
441ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 22:19:56 ID:???
>>436

本来は「丁字路(ていじろ)」だったのが、「T字路(てぃーじろ)」もありになってきたのか。
442ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:17:49 ID:???
東郷ターン
443ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:45:13 ID:???
動く?
444ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:51:48 ID:???
風邪で動けん。
また来週
445ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 00:21:11 ID:???
>>441
ちなみに歯車の単位の丁はT(tooth)からきておる
446ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 00:24:57 ID:???
元はT字路。
Tの読みがテー、テイだから、丁が当てて使われるようになった。
447ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 01:02:48 ID:???
丁字路に関してはいろいろな説があって、確定したものってないんじゃないのかな
448ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 01:33:14 ID:???
明日のためにルビノPRO2を前後新調した
449ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 05:00:30 ID:ilB+r4Yi
和田丁丁だね。
450ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 06:43:06 ID:???
さて行くか
茶屋には9時過ぎだ
451ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 20:27:36 ID:???
おがわ商店の手前の郵便局の中になんと猫が!
9時前には開いてるので今度用事を作って寄ろう
452ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 21:53:38 ID:???
俺は八王子駅から少し離れたところの薬局にいるうさぎによく逢いに行ってたなぁ…
453ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 22:08:18 ID:???
ヤビツ→半原は湧き水というオアシスがあるんだが、
和田、大垂水、入山あたりにそういうポイントは無いんですか?
454ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 22:46:58 ID:???
自分の知ってる範囲だと美女谷の上りと下りにそれぞれわき水あるよ
大垂水を藤野側に抜けたあたりは行きやすい
和田からは少し距離がある

あと藤野駅の北東1kmくらいの裏道にもわき水あったよ

455ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:44:53 ID:???
>>452

うさぎ?どこかでウサギに会えるところない?
レーパンの男1人でも大丈夫なところw
456ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 06:14:25 ID:???
荒川で繁殖中の野良ウサギをさらって、浅川で飼えばいい。
457ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 06:27:46 ID:???
国立の学園通りには近所の幼児や小学生向けに
自宅の庭を開放して塀もとっぱらって簡単な柵だけにしてウサギを放し飼いしてた家があったんだけどなぁ・・・閉鎖されちまった
458ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 09:03:30 ID:???
俺は某試験場のウサギとカメとニワトリを見るのが好きだ
459ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 00:02:54 ID:???
>>456

八王子って貧乏な街だからウサギなんかすぐ食われそうだな。
460ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 02:28:54 ID:???
>>459
八王子在住で和田に行ってる人だっているのに…。
461ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 11:23:37 ID:???
八王子は近隣他市に先駆けてごみの有料化に乗り出し滞りなく成功した民度と生活水準の高い街
俺は今横浜に住んでるけどもしゴミ有料化したらここのカスどもは道にゴミをばらまき始めるに違いない
462ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 12:33:51 ID:???
あのゴミ袋の値段なんとかしてくれ…
なんであの値段で普通の買い物袋レベルなんだよ
他所ならもっとデカイゴミ袋が買えるぞ
463ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 13:19:08 ID:sGSejyc8
八王子の中でも特に民度の低い所
・長房町…多摩のスラムと呼ばれた長房団地
・泉町…かつての部落
464ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 18:31:33 ID:???
川原宿から北へ峠を2つ越えた先が五日市とかあきる野っていう
地域なんだけど、峠2つ越えただけなのに一気に車の運転とか酷いんだぜ。
465ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 18:51:30 ID:???
もう暑いからみんな走りに行ってないのか??
466ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 21:39:29 ID:???
部落と言われても、ピンと来ないので、
略さず、「被差別部落」と書いてください。
467ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:48:02 ID:???
八王子銘菓…葵千人、松姫もなか、高尾せんべい
※「都まんじゅう」は八王子独自の物ではありません。平塚にもあります。
468ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 04:43:28 ID:???
>>467
平塚にもって言うか宇都宮の物だよ
そんな事も知らない奴が俺に向かって講釈たれるとは
469ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 18:56:40 ID:???
>>467
補足(?)。
高尾せんべいを作ってる有喜堂本店の「大杉まんじゅう」と「栗ようかん」はガチ。
大垂水に行ったときには是非。
470ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 19:08:50 ID:???
>>464
クルマの運転のことは知らないけど、
やっぱりあきる野といえばあの事件を思い出してしまう
471ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 19:14:20 ID:???
あの事件か、、
ひどかったな
472ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 19:25:43 ID:???
あぁ、、、正に悪夢そのものだったな、、、
473ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 19:53:28 ID:???
まったく。。。なぜ供え物の饅頭なんか食ったんだ。。。古くなってるのに。。。
474ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 20:12:47 ID:???
だって「なんでも、腐る寸前がうまい」って婆ちゃんが言ってた。
475ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 21:39:34 ID:???
もともと白かったまんじゅうが青緑になってたんだぜ
腐る寸前とは言わないだろ…
476ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 22:22:48 ID:???
>>473
古いとかそういう問題じゃないしw
477ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 03:58:34 ID:???
6時頃一番酷く降るのか・・・9時には乾いてくれるかな
478ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 06:26:14 ID:???
470-476 いったいどんな事件だったんだ、、、
479ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 07:06:14 ID:???
今日は午前中いっぱい駄目だ。路面が乾く15時過ぎからだな
480ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 07:26:27 ID:???
落石注意!即死だぞ!
481ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 10:14:02 ID:???
>>478
ミヤザキさんちのツトムくん
482web係@休憩中:2009/07/17(金) 11:11:56 ID:???
朝にかなり強く降ってましたので
おっしゃる通り夕方以降じゃないと難しそうです
寝過ごして自転車で出勤しました
483479:2009/07/17(金) 21:27:18 ID:???
結局なんだかんだで16時〜18時まで表と裏を往復してたけど
表はこの気温ですら雨がなかなか乾かん。路面も空気も湿っぽい
そんな箇所の崖側にはコケがびっしり生えてる。見るだけでムシムシしてくる
気温が30度超えても蒸し風呂のようになるだけで裏や平地みたいにすぐ乾かないのがやっかいだ
木々にさえぎられて風の通りも悪いし
ダンシング中に貼りついた葉っぱを乗り上げて何度か空転した
484ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 00:06:09 ID:tBgqThYq
明日、ウィキッド大阪公演初日を予約したら出陣しようか…
そういえば、この頃ゲート越してすぐの所に、軽が止まっていて、
人が寝てるんだけど、あれは何?
485ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 00:17:47 ID:tBgqThYq
っと、思ったら、予約は来週だったから、朝から行って3本やってみよう!
486ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 11:36:32 ID:???
今年は一回も逝ってないおもう駄目ぽ^^
487モカ太郎:2009/07/18(土) 17:06:01 ID:???
さて、MTBが、組み上がったから
明日の朝、早い時間に出撃しようっと。

久しぶりのMTBなんだけどタイヤは、街走り用。
488ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 18:18:51 ID:???
>>484

チャリで大阪までいけよ
489ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 19:03:45 ID:???
今日は涼しかったな
走りに行きたかったけど
数日前牧場峠付近でホイール潰した俺は手組ホイール製作してた、ちくしょう
490ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 20:17:06 ID:???
明日はハイカーだらけか・・・
まぁバス到着後にスタートすれば最初の集団抜けたら人っ子一人いないのだが
491ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 20:26:00 ID:???
>>489

牧馬峠?
そんなところで何日も停滞してホイール作ってたのか。
492web係:2009/07/18(土) 22:51:40 ID:???
タイムを大幅更新しました
体重が落ちてきた影響だと思います
減量に励みます

大垂水のNTTの輪ですが補修されてました
観察したら路面とNTTのアスファルトとの境目が割れてえぐれていってる感じで
新たにえぐれ始めてる地点がありました
NTT以外にも結構細かい補修跡があり
深いえぐれもありますので引き続きご注意ください
493モカ太郎:2009/07/19(日) 11:22:22 ID:???
MTBで行ってきました。
組み上がったばかりでポジションが、まだシックリこない。
まあ、そのうち調整するか。
494ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 14:43:29 ID:???
気温が高い(蒸す)というのもあるだろうけど、行くたびに遅くなるorz
新車効果ゼロだし。はぁ。
明日も行けそうなら行ってみる。
495ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 15:28:30 ID:???
今日は久々だったので川原宿近くのサンクスに初めて寄った
10時前だったのに菓子パンもおにぎりも目ぼしいのが全然なかったよ
いつもあんな感じなの?
場所も品揃えもスリーエフの方が便利だったなぁ
496ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 18:07:30 ID:???
>>492
web係さん、情報ありがとうございます
補修はされていたんですね
これかぁと思い注意しながら避けたのですが、結構な頻度で出てきたので驚きました

しかし

そちらは大丈夫だったのですが、
美女谷と陣馬の湯の間で自分含め三人がリム打ちパンクw
497ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 19:35:03 ID:???
>>495
あそこは菓子パンのそろえ良くないよね。
498ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 21:15:04 ID:???
>>494
路面湿ってるとタイム落ちるよ。コケも生えてるしね
何日も濡れてるところがタイム短縮に重要な箇所ばっかりだから困る
499ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:52:33 ID:???
濡れ落ち葉のある季節なら急勾配でホイルスピンなんて事もあるが・・
500316:2009/07/19(日) 23:01:43 ID:???
いつもは、八王子側から登ってそのままUターンで帰るという感じなのですが、
今日初めて相模湖側に下りてみました。
あっち側は、けっこう距離ありますねー。

それと、今日登ってる最中、後ろから車が迫ってきて、追い越させるために頑張って
左端キープするも、なかなか追い越してくれないという状況が3回ほどありました(笑)
この状況けっこうキビシいです。。。
501316:2009/07/19(日) 23:04:14 ID:???
(何気にキリ番・・・)
502ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 23:32:24 ID:???
>>500
>今日登ってる最中、後ろから車が迫ってきて、追い越させるために頑張って
>左端キープするも、なかなか追い越してくれないという状況が3回ほどありました



気にする必要はない
そもそも急ぐ必要あんのならこんな狭いクネクネした急勾配の山道にデカい図体の四輪で来るほうがおかしい
503ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 00:19:37 ID:???
ん・はぁ〜?
504web係:2009/07/20(月) 00:37:27 ID:???
>>496
はい、あとからアスファルトを盛ってました
ああなるのは交通量が多いせいでしょうか

そちらにも危険箇所がありましたか。
私も近日中に偵察に行きます
自転車でリム打ち起こすようだと
バイクでも危険だと思いますし
早期に補修してほしいです
505ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 08:30:58 ID:20l+bS72
菓子パンなら川原宿高尾寄りの薬屋か、たいらや、アルプス。
506ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 09:40:24 ID:???
>>502
その考え方もおかしい。自転車中心に物事考えるな。
いろんな奴がいろんな事情で道を走ってるんだぜ。
そいつらと共存するために、上手く譲る技術も必要。
507ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 17:23:37 ID:???
>>505
>たいらや
エコスと言えよじじい


とか言う俺もいまだに楢原の忠実屋とか言っちゃう
508ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:14:07 ID:???
>>506
自転車側に技術があったって表の道幅じゃどうしようもないだろう
四輪につつかれるたんびに足着いて停まって譲れとでもいうのか?一度足着いたら数十分は乳酸地獄にはまるというのに
加えて四輪側は抜かした後のことも考えなきゃいけないという事情があるのだよ。
抜かした先に対向車が来てたらさっき抜かした自転車を通せんぼするばかりかバックして下がる必要だってある
だから確実に見通しの良いところじゃないとなかなか追い越さないのがまともなドライバー。やみくもに抜かすのはDQN
509ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:15:02 ID:???
明日は午前中雨か・・・Orz 出撃は路面乾く14時からだな
510ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:21:10 ID:???
>>508
>一度足着いたら数十分は乳酸地獄にはまるというのに
それは単に508が弱過ぎなだけ
511ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:27:02 ID:???
>>510
剛脚現る
512ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:46:49 ID:???
>>510がかっこ良過ぎて惚れますた
513web係:2009/07/20(月) 23:52:29 ID:???
スタート地点から2.6km-2.7km付近、獣の臭いがします。
先日と今日の2度かいだので間違いないです。
夜行くのがちょっと怖くなってきました。
514ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:06:35 ID:???
和田峠はあれでも真夜中でさえ1時間に1台はクルマが通るので
用心深すぎるツキノワグマは道に降りてくることはないんじゃないかな
怖いもの知らずのイノシシとかじゃないの
515web係:2009/07/21(火) 00:11:03 ID:???
>>514
ありがとうございます。
イノシシも怖いみたいですが
クマーじゃなければなんとか我慢して走ります。
516ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 01:53:41 ID:???
>>515
不安なら音出しながら走ればいいよ
クマ鈴とか
517ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 08:04:18 ID:???
クマって鈴の音で逃げるくらいの超絶ビビりなのによく生きていけるよな
518ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 11:35:25 ID:???
2回目の昨日、初めて足を着かないで登ることができた。
28分弱かかった。うれしかった。
もっとたくさん走りこんで痩せて、ロード買いたい。
519ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 13:01:26 ID:???
現在どれくらいの体型?
520518:2009/07/21(火) 18:31:09 ID:???
160cm73kg、クロスに乗ってます。
目標65kgです。
521ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 18:35:02 ID:???
>>517
本当は人間に会いも襲いたくも無いんだけど、いきなり出会うとビビッて襲ってしまうらしい。
だから熊鈴で人間が来るぞーって教えてあげるんだと。
522(∵) ◆6Dx/GxgAjU :2009/07/21(火) 18:59:39 ID:???
何故か萌えた
523ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:52:14 ID:???
>>508
長々とくだらん言い訳すんなよ。へタレだなw
524ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:58:21 ID:???
>>520
73kg、クロスまで条件一緒。

チャレンジ4回目でやっと7割までなら登れるようになったけれど、結局足付orz
525ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:04:45 ID:HKYCSKGs
>>513-516
日曜日の夕方に醍醐側から登ったら、頂上手前でサル3匹と遭遇したよ。
L2Dの高速ストロボ向けたら逃げていった。
夜アタックしてる人は気をつけてねー。
526web係:2009/07/21(火) 21:17:57 ID:???
>>516
ひとまずちっちゃな鈴ですが雑貨屋で数個買ってきました

>>525
やはり対動物の意味でも強力なライトは必須かもしれませんね
SG-305とヘッドウォーズを使ってます


7月の数度のアタックの際に補給ポイントを調べてまとめました
携帯とPCの両方で見れますので和田に不慣れな方ご利用ください
527ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:15:24 ID:???
>>526
地図乙。おばばハウスに噴いた。

個人的に、サンクスの近くの不動産屋の向かいにある「たぬき」は旨い。
あと、隣の定食屋もなかなかいけてた。地図の趣旨とはあんま関係ないけど。
528ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 01:01:33 ID:???
>>526
補給ポイントなど藤野側をまったくしらないので、助かります。
こちらのPCの状態が悪いだけならいいのですが、
IE7では地図がまったく表示されませんでした。

Firefox
Safari

では表示されました。
529ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 06:02:05 ID:???
>>523
ついていって いいですか?
530ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 06:05:27 ID:???
やっぱりこの時期タイム伸びる人と伸びない人と分かれるね
俺は伸びない方 Orz
531ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 06:33:59 ID:???
おれもIE7だとmap見れない・・・
532ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 06:35:35 ID:???
IE7w
533ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 06:36:15 ID:???
>>513
今日雨のなか夕方登ったけど獣のにほいはせんかったよ
534ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 06:37:00 ID:???
まちがった。昨日だ
寝よ
535忠実バイカー:2009/07/22(水) 09:09:27 ID:???
忠実屋高尾店
忠実屋並木町店
忠実屋長房店
忠実屋叶谷店
忠実屋楢原店
忠実屋西八王子店
忠実屋八幡町店

チュッチュッチュッ、チュージツヤ〜♪
536ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:16:15 ID:???
先日、高尾の実家にMTBを取りに行ったついでに冷蔵庫の掃除をした。
奧の方から忠実屋の値札シールが付いたバニラエッセンスがでてきた。
俺「あんだこりゃ、いつんだよコレ?」
母「こないだ買ったべぇだよ」
俺「忠実屋のシール付いてんで?」
母「平気だぁよ、ハハハハ…」

20年ほど前のバニラエッセンスでした
537ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:38:41 ID:???
バニラエッセンスを買うって事は自宅で生クリームとか作ってた証拠だな。
良いおかんじゃねーか!大事にしろよ
538ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 18:16:49 ID:???
小さい頃オレのおかんは円形マドレーヌ作ってくれたなぁ・・・
539ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 18:26:35 ID:???
俺の死んだバアちゃんは、よく酒まんじゅう作ってくれた。
540ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 18:28:04 ID:???
土曜日は裏のふもとのうどん屋か藤野で酒まんじゅうしこたま買うか
541ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 18:33:05 ID:???
>>525
ストロボで登ってるとなんだか頭おかしくなんないか?
エネループにして以来チカチカはやめた
542ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 18:40:20 ID:???
ところで平均君って実在の人物なの?彼だけ歴代タイムが見れないけど
つい最近タイムが変わってたがあれは自動的に平均を割り出してるだけ?

543ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 19:08:38 ID:???
>>542
名前の通り。みんなの平均を出してるだけ。
544ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 19:10:01 ID:???
>>543
なんだ自動生成なのか・・・逢ってみたかったのに Orz
545ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 19:15:07 ID:???
いや普通気付くd(ry
546ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 19:26:31 ID:???
今日も明日も夜は雨で夜練はできないね
547ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 19:32:13 ID:???
梅雨明けは8月か
548ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 20:00:14 ID:???
>>14
そんなこと言わずに、また登ってください!
549ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 20:10:41 ID:???
チェーンの寿命ってどう判断するの?
550ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 20:18:49 ID:???
9sならあまり変わらないような気が・・・
551ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 20:21:40 ID:???
>>541
ずっとストロボにしてた訳でなく、サルーと目が合ってヤベッと思ってストロボ照射してみたのです。
L2Dも今となっては普通のライトですが、あの高速ストロボはちょっとやばいです。

サルの生態など良く知りませんが、和田峠近辺が群れのテリトリーだと思われます。
今後餌付けするバカとか、残飯あさりになどでサル出没頻度が上るかもしれないので、
人の少ない時の休憩は、警戒したほうがいいかもしれません。

そのうちエアガン乱射するオババの姿が見られるかもしれません。
ちなみに日之出町はクマー注意の張り紙でしたが、八王子は発砲注意の看板なのね。
552ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 21:05:23 ID:???
同一人が持ちタイムより遅いタイムを申請した場合、平均君には影響するの?
553web係:2009/07/22(水) 22:07:46 ID:???
>>527
どもです。
まだまだ使い勝手が悪いので修正していきます

>>528,531
調べているのですがわからずじまいでして。
当面は他のブラウザを使用いただければと。

>>533
ありがとうございます。安心しました。

>>552
各個人のベストタイムのみで平均を取っていますので
遅いタイムをいくつ申請しても
平均君のタイムには影響はないです
554ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 22:45:11 ID:???
平均君のAA→(∩゚д゚)<
555ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 23:27:09 ID:???
へいきんくんは愛されてんな
556316:2009/07/23(木) 14:20:04 ID:???
平均君さんの、

> ぶっちゃけトリプルのほうが速い

とのお言葉にビビっときました(笑)
今度、ヨメさんの自転車借りて登ってみます。

ところで、平均君さんのお言葉は、何種類くらいあるのですか?
557ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 14:54:24 ID:???
(∩゚д゚)<秘密だ
558ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 17:05:42 ID:???
なんか台詞増えてないか?w
559ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 17:31:13 ID:???
増えてるなw
谷に落ちないようしろとか色々と
560web係:2009/07/23(木) 21:35:23 ID:???
>>556
私も前3枚でした。
いまはほぼ同じギヤ比のCCにしてます

平均君はセリフが10個ありまして、時々差し替えてます。
ランキング表を開いた際の秒下一けたで変わります

>>558-559
昨日のレスで面白いのがありましたので
3つほど差し替えました
561316:2009/07/23(木) 23:42:33 ID:???
> web係さん
情報ありがとうございます。
単なる乱数と思いきや、秒の下一桁だったのですね。

よくよく考えてみたら、ヨメさんのバイクはペダルSPD-SLなので、借りる時に
自分のペダルと交換するか、いっそのこと自分もSPD-SLシューズ買うか(笑)
562ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 23:57:49 ID:???
平均"君"とか恐れ多過ぎて気軽に呼べない…
563ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 03:14:50 ID:???
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14008095/

ここが気になるんだけど、行ったことある人いる?どう?
564ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 03:16:15 ID:???
>>562

自分が平均より遅いときは平均様、同じぐらいになったら平均君、
早くなったら平均ちゃんってのはどう?

これ、J2で水戸の呼び方がこういう感じ。
水戸より順位が低いと水戸様、同じぐらいだと水戸君、上になると水戸ちゃん。
565ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 06:22:17 ID:???
俺の場合平均天皇だなw
566ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 06:36:36 ID:???
>>564
それいいな。
567ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 09:22:10 ID:???
八王子市下恩方町、現在雨がやんで薄日がさしてますが、路面ビシャビシャです。
朝方の大雨で、家の前のドブが溢れてエラいことになってます。
568ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 15:23:05 ID:???
>>567

下恩方に人って住んでたんだな。

なあ、エコスの中のマックにすごくかわいい子いない?背がちいさめ。胸は小さいけど。
昼飯時によくいる。
569ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 15:50:23 ID:???
>>568
お前は俺を怒らせた
570ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 16:07:56 ID:???
陣馬街道に入ってからゴーストタウンが続いてるよな。
571ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 18:09:28 ID:???
下恩方人にエコスやグルメシティーなんて言っても通じない!
「たいらや」と「忠実屋」だんべ。
572ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 23:37:36 ID:???
>>570
陣馬街道がどこから始まってるか知ってる?
573ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 02:09:54 ID:???
>>567

八王子駅までバスで30分とかか?
もう人の住む場所じゃねえ
574ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 02:13:28 ID:???
八王子駅になど出向く必要は無い
西八王子駅で十分
どうしても用事あんのならそっから先は電車がスマート
575八王子人 ◆LOOKXbsTlA :2009/07/25(土) 09:29:22 ID:???
最寄り駅はどこ?と聞かれると答えに渋りましたねぇ。
自宅から公共機関で直で行けるのは八王子or京八、距離的には西八or高尾or武蔵増戸というw

まぁ、田舎も悪くないもんですよ。
576ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 21:14:50 ID:lpdJNd2t
さて今から行くか。シクロで
茶屋通過は23時半だ
577ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 21:25:20 ID:???
俺は朝4時に出発だわ、きい付けて行ってこいよ。
578web係:2009/07/25(土) 21:38:32 ID:???
私も準備してこれから出撃です
バス停には23時ごろ着になりそうです
579ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 21:42:30 ID:???
あんな暗闇入って心細くなったりしないんですか?w
580web係:2009/07/25(土) 21:47:22 ID:???
>>579
最初は若干怖さがありましたが
慣れると意外と行けるもんですよ
581ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 21:52:18 ID:???
>>580
そうですか…
俺はあのゲートまで行ったことあるけど、あれから先は無理だった
っていうか夕焼け小焼けに行くまでで、すでにデカイ虫がそこら中に飛びまくっててそれ以降辿り付けていないw
582ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:21:30 ID:lY9cbXQT
web係さんは肝が据わってるんだな
583web係:2009/07/26(日) 00:18:53 ID:???
藤野です。
ちょっと前に夜でも止まってる車の話が出てましたが
ゲートのところの車は不法投棄の監視、
茶屋のところの車はカップルじゃないでしょうか。
下に降りるにはどちらから降りるのが楽かカップルの車に聞かれました。
584ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 04:22:57 ID:???
虫か、たまにバス停のトイレ横の橋渡ったところに、昆虫マニア(?)の人が陣を張ってるなあ
585576:2009/07/26(日) 05:37:07 ID:???
還った

茶屋は日付けが変わってから通過
表を2回・裏を1回登って、茶屋は正味3回素通りしたが3回ともだ〜れもいなかった

2時15分に和田峠を離脱
帰りに藤野SAのファミマ参道を登ってみた
12kg32cのクロモリシクロ担いで狭い急階段を上り下りすんのはなかなかヘビーであった
仮に軽い自転車でもSPD-SLだったら危ないかも。ちゃんとクリートカバーは着けよう。落ちたら死ぬる
今回はSPDで難なく上り下りできた

楽しみにしていた夜景ベンチは夏休み恒例の行楽家族が占拠しており興醒め
夜中3時近いとゆうのに4歳5歳の幼女をSAで連れまわしてる親もどうかと思うよ。オジサンは
586ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 06:31:33 ID:???
>4歳5歳の幼女をSAで連れまわしてる  ハぁハァ
587ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 08:02:04 ID:???
>>577
帰ったらレポよろ
588577:2009/07/26(日) 09:35:09 ID:???
>>587
レポよろってなにをレポすりゃいいんだw

朝からロードやクロス結構来てたよ
俺がバス停に向かうときに3台、帰り道で2グループやら単独で合計10台くらいだったかすれ違ったな
6時くらいに登り始めたけど、正直朝行った意味あんま無いなって感じで暑かった、この時期は俺も夜専にするかな

川の水使ってるところの蛇口付近をマニアが喜びそうな綺麗な蝶がヒラヒラ飛んでた
589ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:29:35 ID:???
明日の天気は変だ
裏の佐野川は10時から降るのに表の上恩方は15時からになってる
これは山ひとつ越えたら天気が激変を体験できるのだろうか
590ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:30:29 ID:???
>>588
乙 夜専大歓迎でつ
591モカ太郎:2009/07/26(日) 12:38:05 ID:???
暑かったの一言。
今日もMTBで行ったけど、インナー使わず仕舞い。
インナー使って楽すればよかった。

暑い時期は、夜にしようかな・・・・・・
592ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:49:17 ID:???
午前中からこんな暑いんじゃぁ日が暮れかけてからの方がまだマシだな俺も早朝やめるか
593ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 13:12:44 ID:???
今までひよどり山道路のトンネル通る道使ってたが
真上の小宮公園の北側通って暁橋に下るルートの方が良さそうだな
帰りに小宮公園の坂登るのはちとキツそうだが
594ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 13:43:18 ID:???
595ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 13:45:53 ID:???
>>594
ラピュタ坂ワロタ
596モカ太郎:2009/07/27(月) 12:52:50 ID:???
今日は、しっかりインナーを使ったが・・・・・・・
楽は、出来ないねえ。

やはり夜は、外出禁止だって。
暑くても日中に走るか。
597web係休憩中:2009/07/27(月) 13:42:34 ID:???
昨夜陣馬の湯から美女谷に抜ける道を走ったのですが
ゲートが閉まってて戻ってきました
日中は開放されているのでしょうか
598ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 16:19:34 ID:???
休みの日にしか行ったことないけど、
物見峠や南山林道と同じで日中でもゲートは閉まっていましたよ

みんな、あそこでは一旦降りてゲートのわきをすり抜けて林道を進んでいるみたい
(本当は地元の林業の方が使う道だから後は自己責任ということで)

599ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 17:10:52 ID:???
美女谷〜相模湖 の間って、盆堀林道みたいにガレ石が落ちてたような
気がする。ダウンヒルするなら徐行で
600ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:53:59 ID:???
美女谷〜相模湖のリンドウっぽい長い道は結局MTB推奨なのか
一度は行ってみようと思ってたがロードじゃやめといた方がよさそうだ
601ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 20:09:01 ID:???
美女谷はパンクしやすい気がする。
換えチューブ必須だと思う
602ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:20:27 ID:jXCLEXgW
さて。今から行くか
12時に茶屋通過だ
神奈川の天気がおかしいから大垂水はやめて表降りて帰還になりそうだ
603ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:23:50 ID:???
夜組みってやっぱ近場の人たちなんだろうな。テラ裏山。
俺は登戸まで20分、そこから多摩川遡上だから、とても今からって感じじゃないな。
つうか、暗闇のCRはなんかいやだ
604ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:32:52 ID:???
なんかさ〜俺霊感とかないんだけど
日野橋の下から拝島辺りって夜走ると寒気を感じる事が多いんだよね
石田大橋から日野バイパスが開通して少しましになったけど、
それでも夜の陣馬街道はもっと怖いな。
XCの元エリート選手が夜あの辺のトレイルで練習してたって聞いてある意味尊敬した。
605602:2009/07/27(月) 21:32:53 ID:???
あ〜駄目だ駄目だ!今外見たら大雨きやがった
夕暮れに西の方は晴れてたから大丈夫かと思ってたが甘かった
飯食ってウンコして寝よ
606web係:2009/07/27(月) 21:47:05 ID:???
>>598,599,601
ありがとうございます。
偵察に行くと気軽に言ってしまったのがお恥ずかしいです。

>>603
帰宅後でも気軽に行けるのでうれしいですね。
ファミレスやコンビニも多いですし
なかなか恵まれた峠かもしれません。

地図ですがIE8で動作確認できました。
607ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:12:46 ID:???
近所でも夜はこわい
八王子城から幽霊が遊びに来てそうだし
みんなよく行けると感心
608ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:19:50 ID:???
俺には立派なご先祖様の守護霊に守られているから
霊感的なものでは怖いものなどないわ


と、自分を思い込ませると案外平気だよ。
むしろ珍走とかDONQとかクマーとか蜂の方が怖いっす。
生きてる人間の方がよっぽど怖い。
突然ぶちきれて親の敵?のごとくどなるババアとかな。峠の。

>>604

和田峠の裏とかどうよ?俺はものすごく恐怖を感じる。
いくら自分には守護霊とか言い聞かせてもあそこだけはダメだ。怖い。
609ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:53:45 ID:???
裏は供養塔の辺りがな・・・
富士山展望ベンチの上、なべ壊しの滝のベンチ来たら崖側決してみちゃイカンぞ
610ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 23:02:09 ID:???
相模湖のライブカメラ ぐっしょりだな・・・行かんでよかった
611ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 00:03:29 ID:???
>>603

喜多見に住んでいる俺と境遇が似てるな。

アクセスが一番良くて近いのが和田か大垂水なんだよな。
多摩川、浅川でアクセスできるし往復100kmコース。
ヤビツや風張峠は140kmコース。
612ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 00:18:29 ID:???
>>604

川なんて、今まで何人の人を飲み込んできたことか。

盆堀川の河口で死体が見つかったことがあったね。
というか、例の浮浪者連続殺人事件の被害者が何人もいる。

それと八高線鉄橋は有名な事故の現場だね。引き上げられた車輪が道端に飾ってある。
613ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:47:50 ID:???
また雨だよ>国立
今週いっぱいはもうどうしようもないね
梅雨前線の断末魔だ
614ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 03:30:40 ID:???
>>227
ところでもう喰ったのか?
615ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 04:16:28 ID:???
和田峠のふもとの人が多いんだね。
やっぱりあの辺りは交通の便が悪いから皆自転車に乗るんだろうね。
616ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 04:17:51 ID:???
>>615
ク・ル・マ

617ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 04:20:20 ID:???
朝のおがわ商店のベンチで茶飲んでたら
隣の家の恩方中坊をママが車で送ってくのを見た・・・
618ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 04:54:04 ID:???
>>597-601
林道栃谷坂沢線 だね


619ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 10:54:42 ID:???
>>617

あんなとこに住んでるのかよ
廃屋だらけなのに
620ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:24:10 ID:???
団長御用達の和田峠ですが、団長の持ちタイムは何分ですか?
良い体してるから速そうですね

私は21分でしたorz
621ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 19:11:57 ID:???
>>619
謝れ 恩方二小に謝れ
622ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 19:12:23 ID:???
>>620
団長って誰よ?
623ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 19:29:25 ID:???
安田大サーカスっしょ
ところでここの住人はヒルクラの夜錬って和田だけなの?
俺、風張峠行きたいんだけど夜はゲート閉まってるって話だから無理なんだろうな
624ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 19:31:25 ID:???
長距離にわたって便所すらないとこには夜中逝けません
625ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 20:12:24 ID:DEER6J3A
オンチューはDQN養成機関
626ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 21:22:03 ID:???
団長は坂好きだけどタイム的には大したことないって話聞いたことがある

トライアスロンもやるからかもしれないけど、
ヒルクライムには肉が付きすぎに見える
627ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:46:11 ID:n9go+CgL
>>622
大門部長刑事(団長)
松田刑事(リキ)
北条刑事(ジョー)
沖田刑事(オキ)
源田刑事(ゲン)
平尾刑事(イッぺー)
鳩村刑事(ハト)
628ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:51:01 ID:???
>>623

風張峠は、さすがに人里から離れすぎてるから夜は怖いな。

ああ、人里(へんぼり)って地名じゃなくて、人が住んでいる場所ってことなw
629ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:52:17 ID:???
すげー。IMEで、へんぼりって打ったら変換できた。
630ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 01:17:50 ID:???
今日は裏はずっと雨か
まぁいいや。朝になったら表だけ走るか・・・
631ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 05:13:58 ID:???
>>615
一番近い自転車屋が川原宿信号近くのパナのママチャリ屋・・・それが答えだ
632ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 13:47:27 ID:???
>>623
閉まってない
633ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 15:43:33 ID:???
>632 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2009/07/29(水) 13:47:27 ???
>>623
>閉まってない

ゴクリ
634ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:27:35 ID:???
今日は赤の派手なスペシャのロードや同じく派手な赤系のMTBが表に居た
635ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 23:37:19 ID:???
和田峠mapに裏の下りで縦方向に長い段差が追加gj
あそこは低速でもハンドル取られる危険区域
636ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 06:46:13 ID:???
>>595-596
すげぇ・・・ほぼ丸一日レスがねぇ。絶好のツーリング報告日和だったのに
637ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 08:57:53 ID:???
ヒント 平日
638ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 16:22:24 ID:???
夜錬は無理そうだな…
web係さんが怒涛の更新してるなあ、乙
639ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 19:26:07 ID:???
幼女趣味のロード乗りです
先々週はお世話になりました

落ち着いて考えたら、和田TTの公式スタート地点からで20分程でした
紳士なMTB乗りの方に大法螺吹いてしまいました。ごめんなさい

近々、8ogの自転車屋さんに伺うついでにアタックしにいきます
また山で虐めてください
640ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 19:29:18 ID:???
22時半位にバス停に着く予定
641ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 20:51:09 ID:???
裏の麓、第二の補給地点、清水商店はほぼ配達メインで店舗は開店休業状態だけど
コーラの隣のちいさい自販機は100円缶のお茶やコーヒー各種・紅茶・ネクターが買える
642ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:38:57 ID:???
和田アタックの最中にネクターなんて飲んだらエライことになりそうだ。
643ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 01:30:43 ID:???
陣馬街道を小道に入って711やウェルシアの辺りから路面ウェット+小雨になってて
パンクと下りが心配だったけど表一本だけ登ってきた

まだ夜の和田は2回目だが人が来なさそうに見えて結構車が来るなあ、気をつけなイカン

峠下り始めて直ぐに若人の乗った車が登ってきたけど
こっちのライトに気付いて止まりつつ「アレ、チャリ?」とか言って驚いてたみたいだが
タイムちょっと更新して気分良かったんで「こんばんは〜」と挨拶したら
向こうも3人くらい「こんばんは〜」と返しくれてワロタ
644ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 01:51:36 ID:???
真夜中に車で峠を登ってる時に、向こうからLEDの青白い光がスーっと近づいて
来たら正直怖いぢゃないか。
あっ何だ自転車かぁー と判っても、真夜中の峠で自転車って何?となって
後から余計怖いぢゃないか。
645ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 02:31:14 ID:???
車が来たらそこで止まって、LEDの青白い光で顔を下から当てて待ってみるというのはどう?

幽霊だと思ってアクセル全開でぶつけられても責任はもてないが
646ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 05:10:03 ID:???
自転車が来たらそこで止まって(ry
647ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 05:35:03 ID:???
真夜中に街灯もないこんな奥深い山道を
エンジン付き以外の手段ではるばる来るなんて発想が普通のドライバーにはまずないだろうな
648ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 05:44:15 ID:???
>>645
あまりのシュールさにワロタ
むしろライト消して(もちろん停止)、うつろな状態で顔を下げとくと(ry
649ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 06:25:47 ID:???
おまいら撃ち殺されて埋められるぞw
650ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 21:56:32 ID:???
>>648

ぎゃ〜!!出た〜〜!!
(アクセル全開)

だなww
651ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 22:22:50 ID:???
そしてせっかく通行止めまでして新設したガードレールとポールが駄目になっちゃうんですねわかります
652ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:00:29 ID:???
そして、崖の下には死体が1つ…
653ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 03:55:08 ID:???

    △
   ( ゚д゚) データーゾー
 ((( (νν
    )ノ
654ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 05:19:25 ID:???
まぁ表の路上には霊は降りてこないよ。心配すんな
道から一歩でも外れたら保障できないけどな・・・
655ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 10:09:57 ID:???
あー今日すごい涼しい、明日暑かったら泣く
656ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:32:11 ID:???
和田峠デビューしてきたけど、タイムは測らなかった。

つうか、頂上手前500mくらいのところかな?足ついたw
すごいねみんな。今度は足つかないようにがんばろっと。
657ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 19:00:27 ID:???
    , - 、  オバケダゾー     
  ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
   {  /   、('A` }ノ ヒャー
   ヽj     )_ノ
658ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 19:58:26 ID:???
おばけはホントにヤダ
ヤメテ〜
659ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 20:45:31 ID:???
>>657

('A`) プー  . - 、
ノヽノヽ=3 、('A` }ノ ヒャー
  くく      )_ノ
660ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 21:55:20 ID:???
おばばだぞーに見えて吹いたw
661ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:14:43 ID:qWcMa45+
なあ、こんど夜練ついでに和田峠に来る「走り屋もどきのガキを驚かすオフ」やろうよ!
みんなでカーブの端っこに並んで車が来たらLEDライトで顔だけ照らすの。
662ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:15:29 ID:???
LEDで照らす必要ないだろ。
663ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:46:43 ID:???
仁Dのように、暗闇の中でCGで出来た平べったいギャラリーみたいに立ってればいい
多分ビックリすると思う
664ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 01:11:37 ID:???
>>652

幽霊のふりしたら本当に轢かれて幽霊になっちゃったんだな。
665ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 01:12:24 ID:???
>>661

あいつら、案外怖がりだったりするから、
本当に幽霊だと思ってアクセル全開で轢かれるぞw
666ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 05:07:28 ID:rjNnCikK
せっかく準備したのに夕方いっぱいまで雨かよ・・・Orz

本日は夜練だな。さてさて。チューブラーホイールを32cのwoホイールに換装して寝るか
667ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 05:20:25 ID:???
2年前の1月、黒い服着てたらマジ猟師に撃ち殺されそうになったが、
撃たれて埋められてる奴もいるんだろうなあ。それ以前に戦場近いから
がんがん埋まってるんだろう。
668ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 05:41:29 ID:???
>>667
ナイト2000のK.I.T.T.ならその埋められた骸をすべて特定できるのだが
669ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 10:18:24 ID:???
63 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 20:46:03 ID:JHlQtOMt
 「子供が十人おるから羊かんを均等に切る、
そんな杜会主義者や共産主義者みたいなバカなこと言わん。
キミ、自由主義は別なんだよ。羊羮《ようかん》を
ちょんちょんと切って、
いちばん小さい子に、いちばんでっかい羊羮をあげる。
そこが違う。分配のやり方が違うんだ。
大きい奴には"少しぐらい我慢しろ"と言えるけどね、
生まれて三、四歳のは納まらないよ。そうでしょう。
……それが自由経済というものだ」・・・角栄語録より

64 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 21:24:40 ID:IuD534JU
>>63
うちの親父みたいなこと言ってるな。

うちは6人兄妹で、たまに丸ケーキとか買ってくると
分度器使って6等分して分けてたんだけど(母は我慢)、
たまたま親父が在宅してたときは、「俺に貸せ」とか
言って一番でかいのは1/4,一番小さいのは1/10くらい
にバラバラに切ってから「さあ、好きなの取れ」と言ってた。
当然パニックになるけど、ちゃんと姉ちゃんが仕切って、
一番小さかった俺に一番でかいのをくれたりした。

でもイチゴが2つ乗ってたりするので、意地悪の罰で一番
小さいのをあてがわれた3番目の姉ちゃんが「イチゴちょう
だいよ」と言いながらイチゴをかっさらって口に入れたり。
俺がギャーギャー泣くと兄ちゃんが姉ちゃんを叱ってくれたり。
そんな様子を親父はニコニコと見ていた。
670ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 16:35:42 ID:VhYCZq+K
陣場山登山がまた遠のく
いつになったら晴れるんだヽ(`Д´)ノ
671ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 17:54:27 ID:???
雨のまま一日が終わる…
672ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:12:20 ID:???
昨日初登頂してメタ糞になったんだが、苦しみながらペダルを漕いでる時
やっぱ、貧脚なのに11-23tはあり得ねえよな・・・とばっかり考えてたw
よって今日12-27tに67アルテのRD購入したよw
サイドリベンジに向かうのと、どれくらい楽になるのか楽しみ。
673ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:21:20 ID:???
テレ凍で檜原村やっとるでオマイラ
674ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:42:14 ID:???
>>670
台風来るから今週いっぱいは駄目だね。毎日降るよ
その代わりしつこい梅雨前線を遥か彼方へ吹き飛ばしてくれる
675ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:31:09 ID:hc0PACld
なぁにぃぃぃぃ
676ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 02:20:26 ID:9g40Cvbi
順調に台風候補接近中・・・
677非国民@昼休み:2009/08/03(月) 12:20:52 ID:???
おととい久々に和田峠に登って感じたこと。

レッドゾーンの領域拡大をしたければ和田峠に勝るところは無い!
最近はローラーばっかになっちゃったんですごく感じる。
勾配はキツイ。でも長さはそこそこ。限界まで追い込むのにちょうどいい。
良い峠が近くにあったものだと150回以上登って再認識・・・・・・

>ジャイの20周年記念乗りの方へ
和田峠に通い始めたころを思い出すことができて非常に楽しい時間でした。
ありがとうございました。
678モカ太郎:2009/08/03(月) 21:41:28 ID:???
今日は、気温低かったけど、湿度高すぎ。
上りのタイムは、全くダメなんで、
せめてもの下りタイム計測。
6分30秒だった。
679非国民 ◆80tCF.DVIE :2009/08/03(月) 23:58:06 ID:???
で、今日は雨が降る前にいってこれた
アタック開始21:30
22:35ごろには家に帰れれた。セーフ。

最近は夜アタックの報告も多かったから自分以外の変態もいるかと思ったけど、
今日は自転車乗りとは誰とも遭遇しなかった。ちょっと期待はずれでした。

今日の報告
1、ウェット路面の月明かりの無い夜の和田峠はマジでヤバイ。
 路面が真っ黒で背景と一体化してしまって見通しの悪さに拍車をかける。

2、中盤の左ヘアピン過ぎたあたりで、「ウ〜、ウ〜」という唸り声が。
 犬?熊? 空耳だった気もするけど本当に猛獣でもいたらマジヤバス


680ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:57:40 ID:???
みんな夜なのか
俺は早朝にいってるよ
自宅3時出発、登り開始4時すぎ頃
681ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 01:05:59 ID:???
>>680

いいなぁ。1時間でつくのか。
世田谷に住んでる俺は、深夜なら3時間はかかりそうだな。
多摩川は暗いから時速20kmぐらいで走るだろうし。
682ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 01:38:03 ID:???
>>679
まぁ野犬だな。熊はありえん。襲うつもりの熊ならまず姿をあらわす筈



683ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 01:40:43 ID:Vj6LXwQF
今日は朝練も夜練も駄目か・・・Orz
684ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 05:02:28 ID:???
予報が変わったぞ
夜練習は逝けそうだ
685ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 11:28:37 ID:???
予報変わり過ぎだよ…
686ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 11:31:35 ID:???
こちら八王子駅近くの住民ですが
今にも雨が降ってきそうな雲行きですね。
687ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 13:10:36 ID:???
川口は霧雨
688ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 17:20:59 ID:???
高尾在住のヒキですが
石橋の輪行自転車で50分くらいかかったおw
MTB用のギアでも足りない……

みなさん凄いですね。
689888:2009/08/04(火) 17:26:49 ID:???
訂正、ブリジストンじゃなくてパナだった。
690ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:09:37 ID:???
さて今から行くよ
茶屋通過は23時半だ
691ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:10:07 ID:xVCRXUSS
今日の天気は詐欺だな・・
692ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:14:36 ID:???
天気予報もそうだがアメッシュとかも詐欺だよ、降ってない筈なのに降ってたりとか
693ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:23:37 ID:HTjYn1zH
本日ハ南多摩郡浅川町ヲ出発シ、同郡元八王子村ヲ抜ケ、四谷ヨリ恩方街道二入レリ。
神戸ノ切通ヲ曲ガルト私ノ故郷、南多摩郡恩方村デアル。小津ヘノ道ヲ右二ワケ、川原宿二至ル。
松竹ヲ過ギ村役場ヲ右二見テ、大久保ノ集落ヲ過ギ、浅川二沿ツテススム。
曲ガリクネリヲ繰リカエシ関場二ツク。左ハ案下へツヅク道、右ハ醍醐へ至ル道。
694web係:2009/08/04(火) 22:42:23 ID:???
>>618
ググッたらいろいろ出てきました。
ロードで行くと危なそうですね。

>>635
私もこりゃ危険だなと思って追加しました
あの辺は崖崩れのハザードマップに載ってますし
断崖に並行にあんな段差が出来ていると
別の意味でも怖いです

>>640
ども、頑張ります。

>>641
ありがとうございます。今夜早速利用しました。
清水商店は森の近くのせいか
自販が昆虫だらけできついですw

>>679
私も2週間くらい前の夜に犬の遠吠えを聞きました
近所に偶然動物保護関連の仕事をしてる方が居まして
昨日聞いてみたのですが
高尾・陣馬はクマーの生息域ではないんだそうです
ただ稀に檜原・奥多摩の生息域から迷いこんで
一昨年の恩方とか高尾山のように出没するらしいです
695非国民 ◆80tCF.DVIE :2009/08/04(火) 23:28:25 ID:???
今日は峠もローラーも出来なかった。
>>694
サイト管理お疲れ様です。
やっぱり犬がいるんですか。
ぁゃしぃLEDライトのおかげで走ってる限りは大丈夫そうですが、
登りの最中止まったりしたら襲われそう。コワス
昨日の私に関しては空耳だった気もするんですけどね。

クマーは五日市あたりは出るときいていたんですが
和田峠周辺も迷い込むエリアになってるんですね。これもコワス
まあ昨日の場合だとあの時間帯でも3台の4輪自動車が通行していたから
怖がりのクマーはあの辺には出そうも無いですけど。
でも念のため次から熊よけ鈴をつけて行こうと思います。


全然脈絡ないですが、須走のへたれ記録を申請しますのでお願いします。
696ジャイの20周年記念乗り:2009/08/04(火) 23:35:46 ID:CDNYlA+U
非国民さんへ
ジャイの20周年記念乗りです
峠で非国民さんに会い感動しました
短い時間でしたが
ロード初めて3ケ月初心者の自分にいろいろな
峠の道を教えて頂きありがとうございました。
今後は、奥多摩と須走峠を挑戦しつつ和田峠で修行をして行きたいと思います
ちょくちょく夕方出没しますので
ご指導してください。
ちなみに
今週は家でローラーに乗るのがイヤで和田峠に月火で3回登り
19,30秒自己最速タイムを更新することができました。
697非国民 ◆80tCF.DVIE :2009/08/04(火) 23:41:18 ID:???
>>695
どうもです。タイム更新おめ。

私も初心者に毛が生えた程度のレベルの、機材だけやたらと派手なへたれなので
ご指導なんてdでも無いことです。

今後も山で峠で遭遇した時はよろしくお願いします。
人の顔覚えが悪いのですれ違いざまとかに反応ない場合はご容赦をw
698非国民 ◆80tCF.DVIE :2009/08/04(火) 23:42:20 ID:???
レスアンカー誤爆・・・・・ >>697 は >>696 でした。
スレ汚しごめんなさい
699690:2009/08/05(水) 04:12:53 ID:AA1Ub+pS
帰った。茶屋は少し遅れて通過。おがわ商店での100円茶休憩が長引いた
しかしホントに真夏なんだろうか。。。表でさえ登ってる最中はひんやりしていた
おかげで裏の下りは鳥肌立ちまくりであった。半袖じゃまずいな
ちなみに帰りの大垂水の温度計は24度・・・

清水商店の100円自販機にナナフシが貼り付いていた。ここはレアな昆虫が光に誘われたま〜にやってくる
足元に蛾や甲虫が無防備に落ちてたりするので最近は踏みつけないように気を遣うようになった
ちょっとでも潰したら生きたまま速攻で蟻の餌だからね。あの解体ショーはあんまし見たくない
700ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 04:39:07 ID:PeNEH+Cn
700
701ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 08:31:22 ID:???
Jsport1
702          :2009/08/05(水) 11:30:28 ID:???
先週の土曜日に行ったらバス停前から雨。
ヒィヒィ登って茶店でコーラ一本買って。
サングラスが曇ってたんで、オババに「すみません、ティッシュ1枚もらえませんか?」っつたら.....








「ティッシュは50円ね」と1パック買わされた。
703ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 14:06:22 ID:???
さすがおばば。あと10年は大丈夫。
704ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:00:52 ID:???
常連の方、醍醐林道って走れますか?

走れるならMTBひっぱり出して行ってみようと思うのですが…
705ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:02:43 ID:???
次からはポケットティッシュ1つくらいはサドルバックに入れておこう。
706ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 16:40:19 ID:???
>>704
ロードでも走れますよ
予備チューブ必携ですけど
707ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 17:02:24 ID:???
>>704
ガードレールがない所があるので下る際は気をつけろ
708ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 17:27:09 ID:???
>>706,707
ありがとうございます。
以前、行ったのは、かなり昔で未舗装だったのですが、ロードで走れるということは
今は舗装されているのでしょうか?
度々、すいませんが、よろしくお願いします。
709ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:04:24 ID:???
富士山五合目14℃だった、涼しいな。
登り終えた直後から雨降り出すわ濃霧になるわ道は荒れてるわで下りがかなり怖かった

登山者の人たち来たからには登らないと気が済まないのだろうが
危なさそうだなあ、確かご来光登山も、夜中に慣れない山道歩かされるのがトラウマになって
リピーターが増えないって話があったと思うが、濃霧の中登山するのはそれと似たようなもんな気がする
710ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:13:53 ID:???
>>709

スレ違い、削除依頼して恋
711ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:28:18 ID:???
須走口登って来たんだろうから問題ないっしょ
712ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:58:11 ID:???
オババは俺達のアイドル
713ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:58:25 ID:???
>>708
和田峠から行くと未舗装が200〜300m位あるよ(頂上まで)
舗装されてる所も状態は良くないね
秋に行く時には落ち葉がすごいので注意です。
714ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:08:39 ID:???
>>713
ありがとうございます。
だいぶ舗装されてしまったんですね。
前に行った時は、ほとんど未舗装でした。
(その時はオフロードバイクでしたが)

ワイルドな下りを味わえると思ったのですが、とりあえずロードで行ってみます。

情報ありがとうございました。
715ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:53:25 ID:???
どこの林道も同じだけど、落石以外にグレーチングも要注意。
地形的に水の通り道=コーナーのおいしいあたり。
下り攻めたら危ないよー!
716316:2009/08/05(水) 23:02:49 ID:???
今日初めて、夜(7時過ぎスタート)に登ってきました。
斜度情報が目から入ってこなくて、ちょっと不思議な感覚でした(笑)
激眩なライトが欲しくなりました(今使ってるのはHL-EL135)

ちなみに、登ってる途中で、エンジンを回さずに下りてくる原チャリとすれ違いました。
717ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:47:18 ID:???
それオババじゃねえの?
718ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 02:11:03 ID:Wv/c8UKH
天気予報を信じれば明日は早朝以外全滅か・・・
719ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 05:06:50 ID:???
おっ。降らなくなった。やったね
720ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 18:26:09 ID:???
今日は誰か行った?それともこれから行くのか
721ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 20:11:03 ID:CRFXggXD
これからシャワー浴びて行くさ

茶屋通過は23時半だ
722ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 20:49:11 ID:???
俺は早朝行こう
723ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:49:56 ID:???
>>714
先日ママチャリで、盆堀林道(入山峠)を走ったついでに醍醐林道を上って
和田峠に行きました。
草木も眠る丑三つ時に行ったので、正しく肝試しでした。

すでに指摘されている通り、少々荒れており滑りやすいところもあるので、
下りには十分注意(徐行)が必要です。
724721:2009/08/07(金) 03:10:51 ID:???
帰った。表の登りはじめ、最初のちいさな橋を渡った民家の石垣の側溝でフガフガやってる物体があった
はじめは犬かと思ったのだがなんとウリ坊だった
とまって撫でてやろうかと思ったが
近くに親猪が潜んでいて報復にでも出られたら無事じゃ済まないので
無関心を装い一気に離脱
猪は基本臆病な熊よりも恐ろしい存在。体当たりされたら骨の1本2本は軽く逝っちゃうと思われ



725ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 03:31:04 ID:???

ウリ坊報告は初めて聞いた気がする
726ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 03:45:28 ID:???
以前は奥多摩の方では良く見かけたが和田峠にもいたか。

しかしこのあたり

ヤビツ方面は鹿がいたり、こちら猿がいたり猪いたりと
結構まだまだ野生動物いるんだねぇ。

多摩川世田谷あたりでコウモリもいるし。
727ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 04:31:38 ID:???
>猪は基本臆病な熊よりも恐ろしい存在。
体当たりされたらフレームやホイールは軽く逝っちゃうと思う。
728ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 07:03:01 ID:39zQm/fB
>>722
帰ったらレポ(ry
729非国民@昼休み:2009/08/07(金) 12:22:39 ID:???
>>724
お疲れ様です。
うりぼうはかわいいので見てみたくもあるけど、
親イノシシは遭遇したらヤバイもんな。


下りで並走されたりしたらやばすぎる。
マジで夜の和田峠はデンジャーだな。
730ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 16:54:06 ID:???
>>728
特に書くことが無いというレポ、うり坊遠目からでも見たかったが見つからなかった
731ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 18:48:41 ID:29ksNAPw
バス停留所の辺りの住民は大変だな・・・うり坊見かけたら逆に逃げなけりゃならんとは
732ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 21:25:31 ID:???
親は撃ち殺して、子供は大きく育ててから美味しくいただいちゃうらしよ。
死ぬまでに一度くらいは食ってみたいなぁ。
価格は高級牛肉と同じくらいだそうで…
733WEB係:2009/08/08(土) 00:08:22 ID:???
>>695
記録追加させていただきました。
和田にはさらに新たな敵が現れたようで。
いろいろ注意を払って登らなくてはいけないですね。

>>716
斜度がわからなくて力の入れ具合がおかしくなりますよね
明るいライトをぜひおすすめします
タイムがずっと早くなりますよ

>>724
どっかの住宅地に出没したときに
えさをやろうとして指を食いちぎられたと
大分前に新聞の記事で読んだことがありますので
触るのは危険みたいです

実は大垂水にもイノシシがいます
名前を思い出せませんが馬の看板のホテル付近で
畑を掘り返してました
734ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 00:26:17 ID:???
>>733
非自転車乗りですが、馬の看板=Hotel Will 高尾ですね。

実際問題、ここ数年で一気に出没頻度があがった気がします。
表沙汰にはなりませんが、圏央道の開発で湧き水が止まったり、
地盤がズレたりしてますのでそれが影響してるのかもしれません。

イノシシ、タヌキ、もちろん野良犬とオババにお気をつけてください。
735ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 08:09:31 ID:???
>>734
そういえば、野良ガラスはどこへ行ったのだろう。
23区民だけど、ちかごろ都内に大量にカラスが回帰してるからまた地元?にもどったんかな。
736ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 09:25:28 ID:???
八王子市下恩方、先ほど雨がパラつきましたが今は曇り。路面はドライ。
市内の甲州街道は八王子まつりのため、明日まで歩行者天国になる時間があります。
甲州街道経由で和田に向かう人は注意してね。
737ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 12:55:25 ID:???
朝行ってきたけど、すごい湿度だった。
濡れたグレーチングが恐い恐い。
738ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 18:56:46 ID:FoJQKB90
四季のチケ取りを終えてから、昼過ぎに上った。
バス停でジュース買ったら、蜂が寄ってきて攻撃しようとしてきたから
ゆっくり後ずさりしたら、諦めたっぽい…
すごく怖かった。あそこで蜂に寄り付かれるのは今年で3回目。
皆さんも気を付けてください。3回のうち2回はスズメバチだった。

まあ、アイーダの1000回公演のチケが取れたので良しとするか。
739スットコ:2009/08/08(土) 19:12:17 ID:???
コンポ換装記念にHN由来のスットコアルミロードで行ってきた。
タイムは振るわなかったけど、このバイクで初めて脚付かなかった。
ニューバイクとか、ニューコンポとか、なんかプラシーボがあれば登れるんだけどなあ(´・ω・`)
740ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 23:29:41 ID:???
次はニューホイールだあ!
741ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 23:50:50 ID:iSloK1Nu
>>738
近くに巣があんのかもね。気をつけよう
742ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 00:07:13 ID:???
>>739
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!48品目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248537625/
743ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 00:09:43 ID:???
中途半端な時間になったが和田と陣馬山行って来る
744ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 00:14:07 ID:???
>>743
報告待つ
745ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 00:55:13 ID:???
>>743
気をつけて!(`・ω・´)ゝ
746ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 08:06:07 ID:???
>>743
よい子は寝る時間だろw
747743:2009/08/09(日) 08:28:23 ID:???
帰ってきた
峠自体は特にどうと言うことも無かったが(2時だというのに車3台と会ったが
日が昇ってからの帰り道も涼しくて、無理して夜中に行く必要無かったな

陣馬山登ってコーヒー飲みつつ音楽聴いてたら茶屋の辺りからゴソゴソ音がするので覗きに行ったら
登山者が寝袋に包まって寝てたw

ちょいと霧が出てたが富士山の登山道の明かりは見えたな、八王子の夜景はさっぱりだった
手持ちのライト明るさイマイチだしT25とか欲しいね
748316:2009/08/09(日) 23:48:20 ID:???
登頂およそ10回記念で、タイム申請させて頂きました。
ちなみに28分近くかかってます。まだまだな感じです(笑)が、今のところ
登り切るだけで楽しいです。

今日は、夕方18時頃スタートしたのですが、下りてくる自動車がけっこう
いましたね。
渋滞回避で峠を越えてきてるのでしょうか。
749ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 01:08:12 ID:???
>>748
>渋滞回避で峠を越えてきてるのでしょうか。
その通り。
俺も相模湖−八王子間の渋滞回避でよく利用する。
ただし、ライトの必要な時間になってから。
750ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 07:23:24 ID:c0tlNw/f
この雨で裏の斜面が崩壊しなけりゃいいんだが・・・
751ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 08:00:57 ID:???
こんな狭い峠を車で走るくらいなら多少込んでても
高速使った方が気が楽だがなあ。
752ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 08:21:54 ID:???
>>751
渋滞が嫌いで、少しでもクルマが前に前に進んでくれる方が気が楽な人も居るのよ
どっちが速いかとかは関係なく
753ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 09:24:02 ID:???
それよくわかる
少しでも前に進んだ方がいいから住宅街とか抜けたり信号1つ回避する為に住宅街に乗りこんだりしているわ
どっちが安全とか気を使わないとか関係なく
754ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 11:34:14 ID:???
昨日は皆走り回ってたんだんな、書き込みが少ない
755ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 19:01:55 ID:???
いまさらこんなこと聞くのもあれなんですが、
まとめサイトの順位と個人のIDにある★の意味って何ですか?
最新情報って訳ではないようですが…。
756ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 20:05:21 ID:???
>>755
敢闘賞
757ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:06:15 ID:???
一番遅い人はランタンルージュか?w
758ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:11:36 ID:FGGK7W7W
3大ツールの集団で最も遅い選手でも
和田に来れば俺等ぶっちぎりなんだろうな〜
759ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:16:28 ID:???
いや、わからんぞ。
初めてだったらしめったところで簡単にすっころぶかもわからんぞ。
760ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:21:27 ID:???
ヨーロッパにあんな急でタイトで狭くて短くてしょっちゅう路面が濡れてる峠ってなかなか無いと思ふの
761web係:2009/08/10(月) 21:24:47 ID:???
>>734
ありがとうございます、そのホテルです。
確かに環境の変化も影響してそうですよね。

>>755
新着20日以内の記録に星印が付きます。
762ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 22:45:39 ID:???
>>760
ジロ見てみ。
結構へんてこな峠も通るから。
763ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 23:31:28 ID:???
日本版コッペンベルフ
764ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:30:48 ID:???
ありゃ暗峠じゃね?
765ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 06:41:12 ID:???
昨夜は22時から逝ってきた
いつものように表登って裏を往復半。帰りは大垂水

出発前の予報、佐野川の夜中1時は降水量12mmだって?ヘッ!一滴も降らんかったぜぃ
薄い雲に月が透けてヘボ携帯カメラでもぼんやり撮れたぐらいだぜぃ
やっぱりヤホーの東京の雨雲の動き見てから実際に夜空を見て総合的に判断すんのが正解だなっ

ただ表も裏も道路が川になってて凄かった
特に表は高速で下ると一時的にリムブレーキ効かなくなる恐れアリな程の流れなので気をつけたし。下らんかったけど
セミブロックタイヤで逝ったが、意外に拳大の石は全然落ちてなかった。それより泥と枝葉の塊があちこちに・・・

裏を登ると頂上にライト消したカップル車が1台居た。二人とも外に出てた
折り返し藤野側に降りると彼女が「頑張ってくださぁい」とJC・JKが体育会系男子にかけるような声援をくれた


画像板お借りしますた
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1249933748924.jpg
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1249933773127.jpg
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1249933811727.jpg
766ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 07:04:16 ID:???
レアなlupo Dだ
767755:2009/08/11(火) 09:05:18 ID:???
>>761
新着20日なんですね、ありがとうございます。
768ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:12:49 ID:???
>>760
先週、プチ和田と言われている梅野木峠に行ってきた

初めてだったんだけどあそこに比べたら和田峠は天国
林道だから当たり前とは言え、
路面の舗装がボコボコの上、大半がウェット(湧水)&ドロ&小石&苔&枯葉&グレーチングで何回タイヤが空回りしたことか
吉野街道側への下りもっとヒドくて自転車を押して降りたよw
769ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:08:17 ID:R5UOX0yL
梅野木峠の入り口にある
つるっぱげ温泉手前の
日の出山の空回り度は
ラピュタ以上。
770ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:16:00 ID:???
梅ノ木峠の反対側とか、和田近くの入山峠の反対側は、
車は勿論人や自転車もほとんど通らないからほんと荒れ放題だよなあ。
771ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:18:19 ID:???
>>769
温泉に行く客にジロジロ見られて恥ずかしかったりするw
あそこのストレートをクリアすると少し休めるんで
頑張って上るしかないね。13%ぐらいありそう。
772771:2009/08/11(火) 22:28:10 ID:???
>>769
ああ、林道のほうね。
まさかロードの話じゃないよねw
俺は22/32でも辛かった orz
773ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:50:07 ID:Ha16SLJP
和田は裏表走れるけど御岳の滝本への坂は心が折れた
774八王子の住民:2009/08/12(水) 00:37:49 ID:???
朝5時発で表和田攻めるぜ!

目標タイムは18分切り
775ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 03:27:18 ID:L7f74QbH
今日は久々に朝から行けるよ
776ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:08:05 ID:???
ヤビツはプロで31分らしい
777ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 14:23:18 ID:???
>>769
おれは平井川水源の所まででギブ
途中から歩きでもきつかった
778ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 16:16:03 ID:???
今週開催の東京ヒルクラコースって和田と同じ位激坂って聞いてるけど、
竹谷選手の14分40秒って距離考えると、和田だと12分後半相当になるのかな。
すごい、一度和田TTもやらしたいな。
779ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 20:43:55 ID:???
明日行こうと思ったけど35℃か、死ぬな。
780ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:04:15 ID:???
>>776
そのタイムは三浦恭資さんが出したんだっけ
いまだに破られてないらしいね
781ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:09:07 ID:???
昼から行ってきた

バス停便所裏の石橋から。水量が増えてる
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1250084690049.jpg

清水商店100円缶、現在のメニュー
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1250084747441.jpg

そこでネクター買いですよ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1250084775800.jpg
この後裏登った・・・

表はいまだに川の流れが健在。月曜の夜よりか大分マシになったけど
くだりはお気をつけ願います
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1250084797018.jpg

横向きで見づらくてゴメンネ
782ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:43:17 ID:???
>>780
ヤビツスレを見ると、ツール凱旋帰国の新城さんの記録らしいぞ。
783ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 00:08:18 ID:???
>>782
そうなんだ。
ということはクラシカ・サンセバスチャン後に帰ってきたんだね。
やっぱりプロはすごい!
784ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 01:22:19 ID:???
大垂水は藤野から相模湖まで大渋滞だというのに茶屋はガランガランで客無し。おばばは暇そうにしていた昼下がり
でもそれなりに自家用車が通っていた
和田峠って抜け道でしかないんだな・・・せっかくのお盆ならもっと楽しくていいとこ行くのか
785ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 05:33:46 ID:???
陣馬山には人そこそこいるっしょ、景色いい場所だもの
バス停からだと和田峠の中盤から直通ルートあるのがねえ
786ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:03:51 ID:???
web係さんへ質問です。
和田ヒルクライムでのヤビツ峠のトップタイム、19分台なんですが
これ、和田峠のタイムではないでしょうか。

ヤビツスレを見ていて新城選手が31分とか六本木急行が29分とかの記録からすると
とんでもないタイムな様な気がして・・・
787ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:07:30 ID:???
>>786
RE氏のタイムは名古木からではなく上のコンビニから。
新城選手は知らない。
788ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 09:11:24 ID:???
やばっ今日暑いわマジ35℃いきそう朝走って来てよかった
789ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:09:24 ID:+ZDZZC3g
盆休みで書き込み少ないね
結構家族持ちのクライマーが多いから家族サービスやら帰省やらに追われてんのかな
790web係:2009/08/13(木) 19:13:34 ID:???
>>786
ありがとうございます。
ご指摘の通りと思われますので修正しました。
チェック漏れてました。

多分申請ページのレイアウトが悪くて
峠の指定間違いが起きると思われますので、
峠の指定セレクタを申請フォーム内に移しました。
791786:2009/08/13(木) 20:02:58 ID:???
>>790
お手数お掛けしました。

昨日は暑すぎて大垂水に日和った自分は根性なしですorz
792ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:40:29 ID:???
むしろ和田の方が涼しいのに・・・
793ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:02:20 ID:???
ああ、なんかマス釣場のあたりに来ると気温が違ってくるよね
794ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:45:36 ID:???
今日は19時頃に茶屋に着いた。
川原宿の交差点を過ぎて峠に向かうと、道すがらあちこちの家で先祖を迎える火を焚いていた。
途中すれ違う自転車乗りはいなかった。
唯一16インチのミニベロで来ていた人がいたが、陣馬亭を過ぎた所で引き返していた。
795ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:57:41 ID:???
ミニベロの人は霊感強かったんだな、たぶん
796ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:04:26 ID:???
この季節は大垂水は若干嫌になる
俺のイメージではあそこは灼熱峠だから
797ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 07:39:49 ID:grn9/iuc
今朝も行ってくるぜ
帰りにタンタン寄ってこう。今日からお盆休み明けだから
798ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 10:25:43 ID:???
近所過ぎてワロタ
799786:2009/08/14(金) 16:32:20 ID:???
>>792
気温は低くてもきついので体がオーバーヒートするんだよ・・・

>>796
特に午後の裏からの登りはもろに日向で嫌になるね
800ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 17:54:00 ID:???
800get
801316:2009/08/15(土) 02:17:14 ID:???
先ほど・・・と言っても、夜11時半くらいですが、帰り道でうり坊2匹見かけました。
フガフガ言ってやがりました(笑)
場所は恩方ホームから少し下ったあたりです。

ツレが、バス停近くにクワガタ採り?に来た人から聞いた話によりますと、
恩方ホーム周辺にけっこう出没してるらしいです。
802八王子の住民:2009/08/15(土) 03:14:46 ID:???
何度も和田峠行ってるけどウリ坊は見たことないなぁ

親だとどれくらいの速度で走るんだ?
803ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 04:43:37 ID:gF9Jn1gO
>>802
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%82%B7

>イノシシは70kgの体重があり、また時速45kmで走る事も可能であり、
>さらに牙も生えているため、イノシシの全力の攻撃を受けると、人間の大人でも大けがを負う危険がある。


恐ろしや・・・
804ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 07:06:56 ID:???
昨日は裏であのKOGAミヤタを見た。スカンジウムの
いいものを見せてらった
805ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 15:16:03 ID:ZiWw0j2P
久々に日差しがキツいな
表の湿気もさすがに今日の気温で吹き飛ぶかな
806ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 08:45:44 ID:V9NWBvBK
走らないのか?
807ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 09:42:41 ID:???
土日のこの時間からは行くもんじゃない
行くなら夕方から夜か深夜、もしくは早朝がいい
808ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 10:14:38 ID:???
夜はいのしし攻撃食らわないか?というか人魂ETC見そうでこわい。
809ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 15:14:38 ID:???
人魂ETCってwww
通るだけで魂が自動引き落としされそうで怖いなw
810ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 15:14:54 ID:???
>>808

確かに猪や魂は恐いが、昼間はもっと恐いものが大量に湧いている。
811非国民 ◆80tCF.DVIE :2009/08/16(日) 17:45:46 ID:???
今日は成木のヒルクライムに行ってきた。
和田峠で知り合った人たちにずいぶん遭遇した。

本日会った皆様、
色々人覚えが悪くて(つまりは俺、頭悪いんで)申し訳ありませんでした。
ここにお詫びいたします。
812ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:14:47 ID:???
和田と東京ヒルクラコースの成木は同じ激坂だから、
和田で鍛えて脚を試すには丁度いいのかね。
813ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:46:20 ID:???
今日は風張林道に行ってきた
和田以上の激坂に灼熱地獄

アレに比べたら和田は天国w
甲武トンネルから裏和田へ行こうと思ったが諦めたw
814ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:02:05 ID:???
風張林道は和田以上なのか…
行ってみようかと思ってたけどヤメたw
815ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 01:10:39 ID:???
たしかに・・・・

風張林道に行った後、和田に行ったら普通の峠に感じた
816ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 03:39:24 ID:???
あそこは補給地点(コンビニ、自販機)も結構手前なんだよな
この時期に行くにはサポートカーが必要だw
それに比べたらバス停の自販機や小川商店のある和田は恵まれてる
817ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 03:57:53 ID:Tro5H/g8
風張はトイレも遠いしなぁ・・・
818ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:32:10 ID:???
>>811
アマンダ+ディスクホイールで
会場でも目立ってましたよ。

東京HCの壮絶トップ集団の映像がupされてますよ。
819非国民 ◆80tCF.DVIE :2009/08/17(月) 21:59:48 ID:???
最大斜度
距離&高低差
木陰の少なさ
すべてにおいて 風張林道>>和田峠
だからね。きつい。
俺の場合、知らない人には「風張林道は和田峠と勾配同じで距離2倍」と説明してる。

>>816
補給はバス折り返し場所より少し離れた場所の自販機が使えませんか?
お目当ての飲み物が売り切れだとアウトだけど。

>>818
どうもです。
あの装備だと、どう見ても平地TT用です。本当に(ry

うpは見ました。やっぱトップ争いする人達ってすげえ・・・・
820ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:47:20 ID:???
成木動画見た。
トップはシッティングではなくダンシングなのか?
和田とほぼ同じ勾配で平均17km/h・・・
・・・鬼だ。
821ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:52:01 ID:???
俺的には和田より成木の方が辛い。
かなり個人差があるみたいだけど。
まあどっちもレースはやりたくない罠。
822ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 19:28:11 ID:???
パワーを維持することができれば出来ないこともない
ヘタレな折れには4〜5分しか維持できないが
823ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:03:13 ID:???
あのアマンダは非国民さんだたのか。
824ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:25:42 ID:???
ディスクで登りだとっ!?ってだけでインパクトがあるw
あのディスクがかなり特異な性質を秘めてるのは知ってるが、
知らない人が見たら場違いだとしか思えないだろうな
825ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:11:18 ID:wmOLmugU
明日も登るよ
826ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:32:20 ID:???
成木って小沢峠との分岐のところか。
あっちって何があるの?確か行き止まりみたいな表示があったような気がしたが。
827ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:18:23 ID:???
この〜木なんの木
828ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:32:02 ID:???
気になる木〜・・・って反応しちまった
829ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:36:23 ID:EiBeOiI1
行ってきた




裏の段差
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1250774401702.jpg
たしかにこれじゃ危ない
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1250774430654.jpg

緊急事態!!大垂水の八王子方面への下りは舗装をやり直す前段階の引っかき傷で
消されたセンターラインを中心に、左右幅最大1m近くが実質縦溝状態になってる
一番スピードが乗る下り始めの区間にわたって延々と・・・
奥多摩周遊のアレより酷い。細かい砂利も浮いてる
ロードの細いタイヤじゃ高速だとひとたまりもないと思われ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1250774500170.jpg
夜は直前にならんと見えないと思うので気をつけたし
830ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 02:10:45 ID:???
>>829
レポート乙!
831ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 03:00:38 ID:???
昨日、成木-飯能間の小沢峠をMTBで走ってきたんだが、和田峠ってそこよりキツイの?
上りは飯能側からだったので、カーブがあり、少し長めの上りでそんなに苦しくは
なかったな。逆からの直線(急斜度で300M位?)は、まだトライする勇気が無い。
行ったことがある人に言わせると、「大したこと無い」らしいんだがね…
832ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 06:03:04 ID:???
逝けばわかるさ和田峠
833ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 09:00:52 ID:???
>>831
小沢峠の成木側は、山伏峠or天目指峠の前哨戦。
小沢峠の名栗側は、帰り道にちょっと登りがある、って程度。
834ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 13:13:09 ID:???
長い直線登りは感覚では大したことない勾配なのに気持ちが萎え易いね
風張峠にもそこそこ長い直線あって嫌だったが
須走口の3.5kmある直線はさらにヤバかった
835ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 13:24:58 ID:???
俺も直線登りダメだ、 退屈なんだよね。
836ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 13:43:53 ID:???
>>831
>>和田峠ってそこよりキツイの?

比べ物にならない。

>>逆からの直線(急斜度で300M位?)は、まだトライする勇気が無い。

あんなの1分ちょっとモガキ倒して終わりだよ。
837web係:2009/08/21(金) 20:34:39 ID:???
>>829
レポ乙です。
改めて写真で見ると裏和田の溝はすごいですね

大垂水の情報もありがとうございます。
減速帯があるので峠〜神子橋あたりでしょうか。
いわゆるグルービング工法みたいになってるんですね。
怪我でしばらく行けてなかったのでびっくりしました。
のちほど地図に追加させていただきます。
838831:2009/08/21(金) 21:15:25 ID:???
皆さんレスありがとうございます。
和田峠までは、ウチから20km程度の近場なんですが、もう少し精進してから
挑戦します。もちろん重量14kg位のMTBでね
839ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 11:47:16 ID:0Af+zWWI
さぁ。今日も行くか。裏のうどん屋あいてるかな
840ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:21:25 ID:Gc/ZxDbZ
うどん屋kwsk
841ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 13:09:47 ID:???
うまいうまいラーメンショップはうまいうまい
842ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 13:58:26 ID:???
和田行こうと思ったが暑くて途中で力尽きた
843ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:44:07 ID:???
俺は和田行きまくって衰弱したから平地メインにしばらく切り替えた
844ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:54:25 ID:???
裏の麓あっちー・・・
八王子の中心街と変わんねーよ。地元の人も今日は今年一番の暑さだと言ってた
845ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 22:09:47 ID:???
ここんとこ頑張らなければ脚付かずに登れるようにはなって来たんだけど
頑張らないからタイムが伸びないというこのジレンマ(´・ω・`)
846ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:22:12 ID:???
でも雨が何日も降らなくて路面はオールドライだから空転もせずタイム伸ばすには最高なんだよね・・・
アツサニツヨイヒトガウラヤマチイ
847ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:22:21 ID:???
今夜は涼しいなあ
一本行ったるか〜
848ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:30:15 ID:???
暑さでヘロヘロになって、俺だけが暑さに弱いのかと思ったんだけど
ここ見てちょっと安心した。
849ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:01:57 ID:???
今日の暑さは異常だった
まがりなりにも山なんだぜ?しかも木々に囲まれて陽があたらんのに平地とたいして変わらんなんて
850ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:02:52 ID:???
>>847
帰ったらレポよろ
851ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:33:32 ID:???
ランスも暑さに弱いんだよな
日本の夏で和田程度の高さの山じゃ本領を発揮できなんじゃないだろうか
それでも余裕しゃくしゃくで初登頂13分きりそうだが
852ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 10:50:48 ID:Pir8byPe
昨日ヒマだったから上恩方(お家)〜霊園〜高尾〜町田街道〜16〜129〜山際〜千頭〜宮ヶ瀬〜三ヶ木〜相模湖〜藤野〜和田〜お家
と走ってきました。とちゅう、土山峠を登っていたら、猛スピードで下ってきたローディが転倒。
駆け寄って声をかけたところ、血だらけで唸り声をあげ、右足のスネから折れた骨が飛び出し血の海だった。
そのまま立ち去ろうと思ったが、人道上ほってはおけないので救急車を手配してから、その場を去った。
853ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 12:21:46 ID:???
>>851
奴らの出力だと計算上12分で走れそうなんだけどな。
全盛期のランスだったら余裕でたたき出すだろう。
>>852
そのまま立ち去ったら鬼畜だろうw
しかし開放性骨折だと重傷だな。命あるだけマシ、と言った感じだね。
854ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 15:54:08 ID:???
何が起きたんだ?
車に接触したとかじゃなけりゃ、開放骨折とかの大怪我しそうに無いんだけど、土山峠。
バイクトラブルかな?
855ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 16:30:10 ID:???
>>852
救急車を手配してやったのは偉い。
でも救急車が到着する前に立ち去っちゃうと
鬼畜ではないが冷たい人ととられるかも。
856ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 17:23:43 ID:tNkzUnWy
>>852

335:ツール・ド・名無しさん :2009/08/23(日) 12:45:07 ID:Pir8byPe
昨日宮ガ瀬でロードが自爆死したらしい。スネから骨が飛び出してたってよ

事故の直後に現場にいたのに
何をしれっと記事を読んだみたいな事書いてるんですか!
857ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 17:57:35 ID:???
>>852
そのまま立ち去ろうと思う事が信じられない。
例えキチガイドライバーや、バイク死ねが事故ってたとしても、
自業自得と思う事とは別に、救急車を呼んだり最低限の助力はしてやってもいい。
858ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:33:29 ID:???
残念だけどパンクで困ってそうな人がいて声をかけたら「うるせー」と罵倒され
公園から飛び出そうとした幼女に声をかけてあぶないから気をつけなといったら
母親らしきクソ女に「近付いたらダメ」とか言われたり
とかく狂った世の中なので極力他人には係わりたくない。
自転車の単独事故ならギリギリ救急車を呼ぶまでが限界
車やバイクならスルーですな。
859ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:52:57 ID:???
うわ、しんじらんね…
860ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:07:27 ID:???
人里離れたとこや山奥以外ならスルーは常識
861ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:14:07 ID:???
救急車呼んだ時ってあれこれ事情聞かれたりすんの?
長い距離を走りに出たときに時間取られると、
涼しいうちに戻って来れなかったり、暗くなってしまったり、
自分の命が怪しくなる可能性もあるから、
面倒に巻き込まれたくないという気持ちもわからんでも無い。
862ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:16:06 ID:???
宮ケ瀬じゃ救急車もしばらく来ないだろうな。
しかし、スルーはいかんだろう。
確か違法行為じゃなかったか?
863ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:26:02 ID:???
事故の相手方だとか子の親など
法律上相手方を保護すべき義務がある人がスルーすると
違法と評価されるんですが
ただの通りすがりさんだと違法にはならないはず、です、確か。
864ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 20:09:21 ID:???
道路交通法第72条(交通事故の場合の措置)
 交通事故があつたときは、当該交通事故に係る車両等の運転者その他の乗務員
(以下この節において「運転者等」という。)は、直ちに車両等の運転を停止して、負傷
者を救護し、道路における危険を防止する等必要な措置を講じなければならない。
この場合において、当該車両等の運転者(運転者が死亡し、又は負傷したためやむ
を得ないときは、その他の乗務員。以下次項において同じ。)は、警察官が現場にい
るときは当該警察官に、警察官が現場にいないときは直ちに最寄りの警察署(派出所又
は駐在所を含む。以下次項において同じ。)の警察官に当該交通事故が発生した日
時及び場所、当該交通事故における死傷者の数及び負傷者の負傷の程度並びに
損壊した物及びその損壊の程度、当該交通事故に係る車両等の積載物並びに当該
交通事故について講じた措置を報告しなければならない。
865ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:21:00 ID:???
>>862-863
全くの赤の他人は基本的にスルーしてもおk

ただし、色々な状況や行動によって作為義務が生じて、
何もしないことが違法になる。

色々状況があるから説明は面倒くさいが、
スルーしようと思った彼がスルーしても特に法律上は問題ない。
866ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:23:53 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< >852という夢を見たお話だったとさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/         =完 =
867ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:38:53 ID:???
恐いよね、下りは。
868ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:35:26 ID:???
ブログとかで6〜70km出すとか書いているのを見るが
ワシの限界は50kmくらい
869ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:48:20 ID:???
和田峠で下りをとばす奴は危ないと思うよ
いるか知らんけどw
870ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:58:42 ID:???
道にもよるけど
オレは下りは65km出したら怖いな

和田峠だと砂利あったり道狭かったりで怖いから40kmくらいでタラタラ下ってるけどね
871ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:02:29 ID:???
速いかどうかわからないが、
30キロ超で表を下っていった人がいた

自分が30出るか出ないかで下っていたのを
あっという間にパスしていったから
30の後半以上は出していたんじゃないかと
872ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:07:46 ID:???
何かあった時に急制動可能なスピードで走行するのが原則だと思うが、
路面とか見通しとか制動技術とか色々な要素があるから一概に何km/hとはいえないけど、
和田峠下りで「ブログとかで6〜70km/h」ってのはいくらなんでも無謀じゃないかな?
873ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:39:44 ID:???
>>872
すいません、実は「3〜40km/h」の誤りです。
嘘ついてゴメンナサイ。


というのがホントのことなんだろうね。
874ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 03:21:39 ID:???
ROAD以外の参加者が少ないなあ
和田以外の奥多摩なんかではMTBやらクロス結構見かけるのに
875ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 06:16:54 ID:???
そうか?
はっきり言ってクロスなんてサイクリングロードでしか見かけない。
精々、奥多摩湖の小河内ダム。その先の峠で見かける事は殆ど無い。
876ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 06:33:53 ID:???
ロード10sコンポで結構イジったクロス持ってるけどそれで和田行こうとは思わんなぁ
やっぱりドロハンになってしまう
877ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 08:04:33 ID:???
漏れはクロスで出したタイムを
ロードに乗り換えてから未だに抜けないよ。
878ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 09:09:05 ID:???
足を着かずに登り切る、ということだけを考えればクロスの方がラクそうだけどねぇ
879ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 12:04:12 ID:???
記録を申請する人にローディーが多いってだけで、
MTBで和田に行く人が少ないというわけではないと思うの
880ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:04:41 ID:???
クロスで月2回位行ってます。
往復で100km越えるので、頻繁には行けませんが。
次回はビンディングペダルで挑戦するつもりです。
とりあえずの目標は25分切り、さらに23分を切れたらロードに乗り替えるつもりです。
881ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 14:05:02 ID:???
俺もママチャリだから和田に行くけど申請するほどのタイムが出ない
882ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:39:55 ID:???
>>880
ビィンディング、ちゃんと練習してる?フラペからいきなり固定に切り替えてポンと速くなるわけじゃない
自転車乗る時は必ず装着して、最低半年〜1年はまじめに練習せんとビンディングでタイムは伸びないよ
まぁそのための練習場所として和田はまさに虎の穴なんだが
表の帰りは川原宿まで下り気味だ。あそこもペダル回しのいい練習になる


883ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:18:50 ID:???
ビィンww
884880:2009/08/24(月) 20:56:50 ID:???
実は先日ロードを購入して、ビンディングペダル初体験したばかりです。
軽く流しただけなのですが、速くなるわけでもなく、でも違和感も特に無く、違いを感じる事ができませんでした。
早速クロスに移植して、もっと精進するつもりです。
今ロードに乗ったらま・さ・に!「豚に真珠!」です…。
885ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:27:57 ID:???
裏和田なら一番長い直線でこがなくても70km/hは超えるよね。
ゲートのあたりがコケむしってるからちょっと怖いけど。

表側は50km/hを超える場所は2箇所ある。
横の川が無くなるあたりの左ヘアピンから下と
一番下のゲートを過ぎたあたり。


全部、 ロ虚 だからな!本気にするなよ。
そんな危ない走りはするもんじゃねー。
886ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:39:42 ID:p7oGqe8H
>>881
そんなこと言わずに是非申請してください!
887ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:05:36 ID:???
ビンラディソグ!
888ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:43:38 ID:???
888
889ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 00:46:17 ID:???
今日夜練行った人はどしゃぶりでかわいそうだな
890ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 01:11:25 ID:???
関係ないけど大垂水はロードからママチャリまでいろんな種類の自転車が見られるよね
891ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 06:28:03 ID:???
和田はポンとタイム上がるよ。上がらなかったらおかしい。
平地ではほとんど変わらないだろうけど。
892ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 12:35:25 ID:???
コースを頭に浮かべられるほど上ればな
893          :2009/08/25(火) 15:28:55 ID:???
表から涼しい顔で登ってきて、オババの店で休憩中の自転車海苔に「こんにちは〜」と声かけつつ、
そのままノンストップでスゥーっと裏に下って行くのが俺の今の夢なのだが




.....現状はオババの店の良い客である(´・ω・`)
894ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 15:40:55 ID:???
>>893
ゆっくり登ればできるさ
895ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 16:06:17 ID:???
>>890
大垂水はもはや和田とセットだ。遠慮することはない
896ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 18:57:34 ID:???
>>893
オレはいつもそうだよ。



涼しい顔っての意外…
897ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:26:43 ID:???
ラピュタ坂って裏から下ってきたら、
やさか茶屋ってところの細い道を右折して入っていくの?
898ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:49:19 ID:???
3時発で和田峠挑戦します
茶屋に着くのは4時半かな
899ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 01:22:05 ID:???
>>898
必ずレポよろ
900ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 01:35:10 ID:???
>>899
OK

ただその後、半原行って薬師林道越えヤビツで〆るからレポは昼過ぎなる
901ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 06:17:14 ID:???
898の人です

追分交差点を通過した辺りから雨が少し降ってきたが
天気予報だと今日は晴れと言ってたのを信じて少し進むと
スリーエフの辺りで大雨

30分近くそこで雨宿りして、雨が止んだのでしばらくすすむと
アルプスの手前のセブン付近でまた大雨なったから引き返してきました

このリベンジは9月の連休にでも・・・!
902ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 11:16:33 ID:???
>>901
お疲れ様!
903ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 15:43:43 ID:???
切通しカーブ手前のスリーエフか
どうもスリーエフと言われると川原宿の交差点を思い浮かべてしまう
904ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 02:17:59 ID:???
>>901
一ヵ月後?
なんでそんなに間隔開くの?
905ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 04:06:08 ID:???
やっぱりヘアピンでも無理やりにでもイン側に入った方がグンと時間短縮するね
特に最後の右と左
やるたんびに脚が壊れそうな悪寒するけど
906ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 07:00:52 ID:jlHEGBG+
>>881 そんなこと言わずに、一度申請してください!
907ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 07:04:20 ID:???
>>904
学生で、しかも今日から学校だから行く時間が確保出来るかわからんのです
908ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 07:07:06 ID:???
>>905
右はやめろ!
お前とキスなんてまっぴらだ。
909ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 07:12:08 ID:???
サラリーマンのオレでも週二回は和田に来ているよー
オレが>>907君ぐらいの年齢で自転車の楽しさすばらしさを知ってたら
鉄は熱いウチに打てとばかりに無理やり暇作ってガムシャラに通って若い肉体を鍛えまくっていただろうに〜と後悔
910ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 07:13:16 ID:???
>>908
夜の話だよ
昼間は絶対やらん。無謀すぎる
911ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 11:13:04 ID:???
昨日の和田は寒かったが夜景と星空が綺麗で満足度高
ってか昼間でも涼しいな
912ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 13:25:21 ID:A3yqlOpa
この時期、陽がある間ずぅっとアカウシアブが活動しててうぜー・・・休憩できんわ
昨日は表の便所でひたすらつきまとわれた
こいつら、殺っても殺っても次から次へとやってきてまとわりつく
蚊と同じで二酸化炭素に反応するらしい
913ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 17:50:46 ID:???
907です
おっしゃ
明日リベンジしてくるぜ

目標は19分台
914ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 18:59:09 ID:???
>>913
おっ根性あんね
健闘を ノシ
915ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 04:22:20 ID:ibPCnc86
今日も行くぜ!タイヤ新調したしな
916ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 07:27:04 ID:???
行ってきました
初の真夜中和田峠

感想としては・・・メッチャ怖い 笑
何あれ、ライト消したら完全な闇やんw
そして裏を下ったらやたら寒いし

いつかここの人たちで真夜中の和田峠オフ会やったら面白そうだ
917ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 11:38:32 ID:???
よし、ライトなしで下りのレースしようぜ。
1万円ずつとか出しあって賭けたら、盛り上がるんじゃないのw
918          :2009/08/28(金) 13:32:30 ID:???
真夜中の和田峠......

登ってる途中でやたらペダルが重いなぁとか思って振り返ったら、
白いワンピース着た長い髪の女が後輪を押さえてて.....

とか想像してしまふ((((;゚Д゚)))
919ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 13:42:46 ID:???
可愛いかったら許す
920ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 14:13:48 ID:???
たぶん顔が無い
921ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:58:14 ID:???
>>919
禿同

しかし今夜あたり幽霊退治(和田裏)にでも出かけようかなと思ってたら
週末の天気が妖しいみたいだねぇ。
和田峠は少しでもしめってるとすべってしょうがないんだよなぁ。
922ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:50:25 ID:jigrNXg0
月曜台風直撃だってさ
日曜から秋雨前線もかかるダブルパンチ
923ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:22:49 ID:???
924ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:48:09 ID:???
朝までなら天気持ちそうだな。
久しぶりに出動するかな!
925ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 02:05:48 ID:???
>>924
レポ待ってる
926ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 17:57:11 ID:???
表は初めてだったが、何なのあのきつさ…
途中、事故車の搬出もあってペースが狂ったこともあり19分7秒だった
ちゃんと鍛えて出直してきます(´・ω・`)
927ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 18:15:46 ID:???
ども、前スレで50kg痩せたとか書いた者です。

あの後すぐにヤビツで膝を壊して以後回転型に変え、
渋峠やら乗鞍やらで修行してきて、本日21分17秒。
3分ほど更新。ホイール変えた成果もあるのでしょうが。

>>926
21分でかなり喜んでたんですが、19分でショボーンとは・・・上には上がいる。

しかし今日の事故は随分大規模でしたね。
登山客の事故と自転車事故が重なったとかで、ヘリコプターも出てたようです。
928ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 18:24:04 ID:???
まじすか?何時頃?12時から12:30にかけて上ってたよ。
そう、僕は30分w
929ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 18:30:44 ID:???
>>928
大体1時半から2時半くらいにかけてかなと。
道一杯に消防車と救急車が来てて、確かにペースは乱れました。
930ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 18:46:32 ID:???
>>929あぶなかったかも・・・・
冷静に考えて俺が30分なんてあり得ない。到着は13時頃だったな。
もしかしたら裏を登ってた人が巻き込まれたのかな?とか、色々考えちゃうよ(´・ω・`)
怪我だけで済めばいいけど・・・

話戻るが、和田峠は今回が2度目だけど、足をつかずに上れたことをよしとして今回で最後にする。
あまりに自分にとってハードルが高すぎて、正直楽しめなかったよ。
体重落として、スキルあげたら戻ってきます。

おまいらも茶屋のババも元気でなw ノシ
931ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 19:19:48 ID:???
926です
俺が登ったのが14時〜14時半の間ですが、警察車両とすれ違ったのは、
麓の方でした。因みに陣馬の宿場より手前で救急車ともすれ違ったので怪我人も出た模様
おばば曰く「結構、大騒ぎだった」らしいので、かなりの事故だったみたいです

>>927
正直、吐くかと思ったくらいの貧脚ぶりに泣けました
多分、貧心肺機能というのが正しいかもしれませんが…
932ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:23:32 ID:???
つ貧肺機能
933ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 21:23:30 ID:???
>>932
貧乳なら俺が引き取る
934ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 22:13:06 ID:???
貧肺機能www
てかペース崩れた時ってみんなどうやって対処してる?
935ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 22:15:25 ID:???
素数を言う
936ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 22:28:44 ID:???
刹活孔を突く
937ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:56:10 ID:???
ペースを崩さないようにいかに力を分配できるかがタイム短縮のポイントだと思う
938ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 01:18:26 ID:???
そんな分かりきったこと言われましても…
939ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:02:31 ID:???
頑張ってタイムが伸びたら自分を称えろ
頑張ってもダメなら機材を疑え

某マンガのセリフをアレンジしてみた(笑)
940ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:36:59 ID:ejz4fZLq
さぁ今日は雨くる前に朝練だ
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:13:58 ID:???
和田の頂上のがめつい雰囲気が嫌いなんだけど。
駐車場とか金取ってるが、あそこって個人の土地なの?
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:45:17 ID:???
ババアの庭です
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:49:05 ID:???
ピークに到達して更に徒歩で陣馬山頂上目指すなら話は別だが、
バス亭の自販機使えばあんな茶屋利用する必要ないじゃん

オレはいつも引き返すか、そのまま裏を下って富士見のベンチで休んでるよ
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:01:03 ID:???
>>942
何の利用価値も無い山持ってるんだろうが、ババアうざ過ぎ
俺はあんな茶屋は絶対に利用しない

トランポしてるMTBerとかアホかと
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:10:31 ID:???
ネガキャンしてオババを独占しようとする作戦だな!策士め
946非国民 ◆80tCF.DVIE :2009/08/30(日) 22:32:46 ID:???
ぶちまけた話、
峠の茶屋が閉まっててほっとする峠なんて和田峠ぐらいだ。マジで。
947ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:09:41 ID:???
和田はボッタくる上に品揃えが貧弱すぎ
ジュースにカップ麺買って、そのあとサングラス洗いたいから水くれって
言ったら食器を洗う水すらここにはない、だとよ
それ以来呆れてあそこは使うの止めた

峠の茶屋ということでいえば近所なら時坂峠の方が全然いい
ピストンになってしまうのが欠点だが興味があるなら行ってみな
948ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:21:42 ID:p2S7fAc3
台風のせいで土砂崩れで通行止めになりそう
949ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:44:49 ID:???
オババの茶屋は陣馬山の中じゃはっきりゆって最も辺境だからね
ハイカーも表の途中の登山道へ行くのが大半
徒歩で表を登ってくる中でわざわざ陣馬街道をトレースしてくる物好きな人間はビギナーか少数派
950ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:53:39 ID:???
>>948
あの冬の間の工事は何だったんだ?w
951ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 08:30:38 ID:???
>>949
オババのファンがわざわざ寄って行くんだよ
952ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 10:58:25 ID:???
>>947
時坂の眺望はサイコーだよな
うどんも結構イケル
953ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 11:54:56 ID:???
ぜんぜん近所じゃない件
954ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 12:06:17 ID:???
>>951
フケ専かよw

だれもいない平日昼間に登ったら茶屋のテーブルでオババが
客からバックを突き上げられてる姿を想像しちゃったじゃないか!
955ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 02:42:15 ID:???
食器を洗う水もない店でうどんはイヤだな
956ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 05:22:12 ID:mdZ+OrSx
茶屋の駐車場が満杯になるのって
1年のウチでゴールデンウィークと秋の黄葉シーズンぐらいなもんじゃないだろうか・・・
957ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 09:52:14 ID:???
ふと思ったが、峠の茶屋的な店って一般的に水はどうしてるんだろう?
特に辺鄙なところにあれば一般の上水道は期待できないだろうし。
やっぱ自前のタンクとかあるのかな。
水がきれいな沢があればそこから引いてくるとか?
958952:2009/09/01(火) 12:00:54 ID:???
>>955
時坂峠は茶屋横のパイプから水が吹き出しているから心配するな。
おじさんがカマドに薪をガンガンくべてうどんを茹でてくれるぞ。
ちなみにDyDoの自販機もある(山の値段だが)。

和田のカップ麺のお湯はオババが持参してるのか?
959ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 13:01:26 ID:???
雨水が溜まってるバケツがあるだろ?
960ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 15:23:06 ID:chlCDroF
今行ってきた。路面は当然ウェットでしたよ。
オババがいたし、車も結構走ってた。
台風の影響はほとんど無です。まあ、当たり前ですが…
これから、残り少ないウィキッドを観に行きます。
961ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 20:08:49 ID:???
時坂峠のあの水は飲んでもOKだよ

和田峠と離れてるとか言うけど、入山峠>盆堀林道>檜原街道
で本宿交差点の豆腐屋がスタートだから
表から甲武トンネルに行くよりもお手軽だと思う
962ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 10:37:13 ID:LmlQwZqb
39x23だと相当強くないと無理? 
963ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 11:00:06 ID:???
登るだけならできるだろうけど、決して速くは走れないと思う。
964ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:00:36 ID:???
>>962
すごいな
コンパクトなオレでは脚がつりそう
965ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:04:06 ID:???
オレは和田峠では一番軽いギアで39x21だよ
スプロケ自体はアルテの12-25だけど
どの峠でも基本的にファイナルローは使わないようにしてるし
ギアを残しときたいから39x23も殆ど使わない
966ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:25:24 ID:???
>>965
うらやましいな。
俺は10%超えた登りではすぐに25tにお世話になってしまうorz
79デュラ用28tの誘惑が・・・
967ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 22:31:16 ID:???
どうでもいい話だけどギヤを残すとか、ローは使わないとか、高尚過ぎて
貧乏性で素人の俺にはよくわからんなぁ・・・。
せっかく10速もついてるとワイドに使わなきゃいけない気がする |||orz|||
968ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 22:32:49 ID:???
トルク型と回転型とどっちがいいのか
クリートは浅くるすか深めにするべきか
オールシッティングでいくべきか

わからねえ。
969ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 22:36:38 ID:???
ギヤの話をするときはできればタイムも一緒に。
970ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 23:02:03 ID:???
>>965
それって別に速く上ろうとかは考えてないってことでいいのかな。
39x21だと、結構な剛脚じゃないとケイデンスが落ちすぎると思うけど。

重いギヤでじわじわ漕いだ場合、筋肉さえもてば息は上がらなくて
かえって楽だったりするので、そういうのを狙ってるのかなあと。
971ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 23:06:10 ID:???
>>965
965です
そのギア比で21分台です
972ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 23:12:12 ID:???
SFRをもっとして下さい
973ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 03:27:21 ID:CAGS8Zik
和田で重いギアはタイム落ちるだろうけど確実に脚の筋力がつくね
それが後々のタイムの伸びに繋がる
その反面、心肺は思ったほど鍛えられないから、軽いギアでケイデンスあげて登る必要もある

つまり和田に一回来たら表を一日1本じゃ足りないと(ry
974ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 10:37:28 ID:???
表和田で、ビンディングで立ちゴケしたら谷底へ…
みたいな場所ってありましたっけ?
フラペで3回ほど足つきしながら登った事はあるのですが、
まわりを調べる余裕がなかったもので。
975ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 18:21:52 ID:???
まぁ、大丈夫だよ
どうしても転落したいなら醍醐林道へ
976ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 20:42:18 ID:KvoA65cd
>>974
3回も行ったの?貴重な時間が勿体無い・・・
フラペで行ったその間、ビンディングで鍛えられる筈だった筋肉はずぅっと沈黙したままだよ
977ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 20:43:14 ID:???
>>975
最悪イタタってだけですむのなら、今度ビンディングで逝ってみます。
レスありがとうございました。
978ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:00:30 ID:???
みなさんはホイールは何で走ってるの?
僕のはボントレガーの1900g以上するホイールだから大変大変
979ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:16:09 ID:???
      :(^p^): トイレ行ってもいい?       
       :(ヽノ):      
         :> <:   
980ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:22:59 ID:???
>>973
参考に成増!
981ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:25:44 ID:???
>>978
オレもフルクラムR7だ。重量は同じぐらい
982ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:36:01 ID:???
さて今から行くか
茶屋通過は午前零時だ
983ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:40:55 ID:???
今日なんか夜行くとかなり寒いんじゃない?
984ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 04:06:28 ID:oVXMzgbZ
>>982

陣馬街道はマス釣り場左コーナーを過ぎた辺りから路面が濡れ始め表も裏も全面ウェット
峠は霧雨がパラつき、茶屋は雲に包まれて見通し悪かったが二度目に裏を登って訪れたらすっかり霧が晴れてた
やさか茶屋の手前辺りから大垂水を越えて自宅まではずっとドライだった

寒さはたいしたことなかった。やっぱり漕ぐと暑いのでレッグーウォーマーを脱ぎたくなった

985ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 06:31:11 ID:???
乙カレ〜
986ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 07:05:12 ID:???
>>981
R7ってハブO/Hできないのな。
俺もr7だけどかなりショボーン(´・ω・`)
987ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 07:16:40 ID:???
R7は使い捨て仕様
ハブとスポークとリム全部バラで部品頼んで手組みフルクラムも可能だという・・・Orz
988ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 12:41:38 ID:???
スレチ
989ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 15:22:33 ID:PGYkk8gK
台風前だから土曜日は混みそうだな
ハイカーとチャリで
990(∵) ◆6Dx/GxgAjU :2009/09/04(金) 16:00:59 ID:???
久しぶりに行って来た
裏の下りが濡れていて怖かったが攻めてきた
テクニカルで楽しいですq
991ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 02:38:16 ID:yUBzIkt3
次スレよろ
992ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 06:40:32 ID:???
▲▲▲ 和田峠を語ろうVol.13 ▲▲▲
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252100378/
993ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 06:43:21 ID:???
さぁて梅梅
994ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 07:27:56 ID:???
梅ノ木峠10本!
995ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 09:46:16 ID:???
梅干うめー
996ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 10:54:46 ID:???
埋め
997ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:11:30 ID:???
青梅真理教
998ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:58:41 ID:???
ume
999ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:00:01 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:00:51 ID:???
今だ!1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。