1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 08:17:17 ID:OecgAGGZ
∩ノ
/ つ
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧/ < 美光!
⊂(><) 彡 \
⊂彡  ̄ ̄ ̄ ̄
____●●●___ バイーン
/ 〇 〇 \|/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3
内装3段ママチャリの「軽」で平均斜度15%、最大20%くらいの鬼坂(住宅地)10分間を乳酸で気分悪くしながらのヒーヒー立ち漕ぎで付く筋肉は
間違いなくヒルクライム系でなくスパート系ですよね?
すらっとしたクライマーの脚が欲しい…
クライマーの脚はスラッとしてないよ
クロスバイクのチェーンが外れてしまい遠方の購入した店にはとても押して持って行けそうになりません。
仕方なく近所の自転車屋に持っていくつもりですが、その場合どれくらいの費用がかかりますか?
軽く調べてみたんですが3000円と高額なものもあれば、700〜1000円ぐらいの店もあるそうですね。
>>6 チェーン切れたんじゃなく外れただけだよね?
手汚しながら直せよ
汚れるの嫌なら使い捨て手袋しろよ
ついでに変速調整してもらいなよ
>>7 自分でやりたいのは山々ですが、壊れる可能性があるので怖いです。
>>9 はぁ?チェーンも直せない奴は自転車に乗るな。
胴衣
自転車に向いてないな
ママチャリ乗ってろってこった
>>6 店により金額に違いがある事はわかったんでしょ?
なら、行く予定の自転車屋で聞いてみないと正確な金額はわからないじゃん?
電話して聞いてみればいいでしょ。
基本的には、そっとチェーンを持ち上げてギア板の上に載せて、
クランクを回転させれば復旧する
(ただし、噛み込んでしまってチェーンが手で持ち上がらない場合は、
ショップに持っていった方が無難かもしれない)
チェーンの外れ方にもよるけど、調整が甘かった頃はよく内側に外れていたので、
Fディレイラーを一番重い(外側)状態にして、進みながらペダルを回して戻してた(^^;
軽い下り坂とかで少し勢いが付いたところで、試してみるのもあり?
ただ、チェーンの戻しや、ブレーキパッドの交換くらいは自分でやれるようにした方が良いかも。
教えてください。
650x25cのタイヤを650x23cに変えたいと思っています。
この場合、チューブも変更が必要なのでしょうか。
1. 25c用のチューブは25c専用に決まってんだろが。全部変更必要。
2. ものによる。使えるタイヤサイズ(の範囲)が決まっててチューブに書いてある。
3. ものによる。使えるタイヤサイズ(の範囲)が決まってるがどこにも書いてない。
4. いけるいける!両サイド1mmずつとか誤差だよ誤差。こまけえこと気にすんな。
またリムはどうなんでしょうか。
自転車はあさひのレクティルです。
通販ページでは650x28cと書いていますが、実際タイヤには650x25cと書いています。
>>16 チューブはたぶんそのままでいける。
2と4が当てはまる。
細いタイヤから太いタイヤに交換する場合にくらべ、負荷が少ないほうへの交換だから
問題が起きにくい。
まずチューブ出してみろよw
>>16 外したついでにリムフラップを良い物に換えておくと安心だよ。
TV番組/TBS
ひるおび!「事故が激増!エコで自転車ブームの陰で今何が」
録画したんだけど、需要あるかな? スレ違いならスマソ
個人的にはデンマークの車道事情が興味深かった。
一般の人から子供乗せママチャリで走るママさんまで、
ほとんどの人が手信号も出してた。
どこからか借りた映像(自転車マナー啓蒙映像)の可能性もかもしれんが、
いくらなんでも日本とは事情が違いすぎる。
━━━┓ ┏━━━ ←そのままだと全長が60センチ超えとか
┗━━━┛ ちょっと長すぎるかも
↓50cm位にカット
━━┓ ┏━━ ←にぎり部が短くなりすぎて
┗━━━┛ ブレーキ、シフトレバーの置き場が無い
━━━━┓ ┏━━━━ かなり内側から曲がってるオールラウンダーバー
┗━┛ 情報をプリーズテルミー馬鹿親切なゼントルメン
↓カット
━━━┓ ┏━━━ ←やだナニコレ十分なスペースが
┗━┛ 確保されてるわ素敵
22 :
20:2009/05/15(金) 13:54:29 ID:???
6ですがさっき自転車屋に行ってきました。
軽く調整してくれて、「自分でも出来る作業ですが、また外れるようならいつでも
持って来て下さい」と言って無料で見てくれました。
缶ビールでも差し入れしとけ!
>>23 次はそこで物買うよろし。
したら色々話し聞いたり出来るし
26 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 19:24:17 ID:83FMX1wO
今譲って貰ったフラットバーのクロス乗ってるんですがハンドルが変えてありバックスイーブが6度あるみたいです。
それでブレーキレバーの位置などもあると思いますが左手の手首あたりがいつも変な力がかかり痛くなりやすいです。
完全なストレートバーの方が長距離はいいんでしょうか?
同じポジションだと疲れるので
色々なポジションのとれるハンドル(ドロップとか)のほうが
長距離にはいいんじゃない?
>>26 ストレートな奴も試してみる価値はあるけど、
その前に現在のバーのまま握り幅やレバーの取り付け位置(幅・角度)を弄ってみたら?
29 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 19:44:49 ID:8EBK4eKG
馬鹿に教えてもらうことは何ひとつない
エンド126mmの古いクロモリのフレームに
130mmのホイールは無理やり入れれば使えなくは無いのでしょうか・・
31 :
26:2009/05/15(金) 20:28:56 ID:83FMX1wO
ありがとうございます。ドロップはどうも苦手なので色々いじってダメなら購入考えます。
32 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 20:37:01 ID:1rzZqBec
自分はドコモの携帯を使っていて、
父はauの携帯を使っています。
父はezwebというネット接続に加入していないんですが、
メールを送る方法はないでしょうか?
同じメーカー同士なら電話番号だけでメールを送れるようですが、
試したところダメでした。
>>30 クロモリなら平気かな。
ノウハウのある自転車屋なら工具使ってやってくれると思う。
すみません、誤爆しましたm(__m
>>32 残念ながら無いな
ezweb加入してeメールで送るか、直接電話するか
メモ帳に書いて40円切手貼ってポストに投函だ
>>26 多少形状かえても劇的な違いは無いよ
手首が痛くなるのは体重がハンドルにかかりすぎてることが多い
背筋のびてハンドルに乗りかかるように乗ってないか?
まぁ、フラットバーは基本的に長距離には向いてないんで
バーエンドバーとかつけて、持ち方替えながら乗るのもいいよ
>>30 無理やりってほどタイトじゃないよ。
やってみたらいい。
走行距離3000キロくらいでチェーンがチェーンステーカバーに当たって黒くなるんですが、
そろそろチェーン替えたほうがいいですか?
変速には特に問題ないのですがチェーンが伸びてると走行速度が落ちたりしますか?
あります
ブレーキの音がうるさいのはブレーキワイヤーが原因ですか?
リムかシューが原因です
>>42 ワイヤーが原因で音が出る事は無いよ。
ブレーキのタイプは?
それによって対処方法が違うね。
なんでワイヤーだと思ったんだ?
デュラのBBとFSAのクランクは組み合わせて使えますか?
ワイヤー類は一年に一回の交換をおすすめしておく
結構維持費かかるんだよなぁ・・(´д`;)
>>48 ワイヤー錆させるほど手入れしていないとなると、
シュー残量ゼロになってる可能性もあるね。
とりあえずワイヤーとシューを新品へ交換&リムサイド研磨かな。
>>45 メーカーか代理店に問い合わせてみます
どうやらスペック表記上はそういった細かいことは掲載しないのが自転車業界の通例のようですね
ありがとうございます
55 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 07:27:44 ID:HTCEnYOH
56 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 07:33:24 ID:GdMjvsEa
ブレーキキャリパーやリアディレイラーなどの内部構造とかが
図解などで説明されてるサイトや本ってありますか?
58 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 08:07:31 ID:HTCEnYOH
>>56 ありがとう、ググっても情報なかったので店で店員にアーノルド社って名前で聞いてみます
半年前、ボロいクロス入手してはまり時間さえあれば乗っています。
今3000キロくらいです。100キロぐらい走るのが満足なのですが
サイコンでAVEを20台で終了させるのに結構たいへんです。
一生懸命漕いでますので痩せました。まだまだ脚力不足なのでしょうか?
それとも安ボロスペックの限界でしょうか?7速ボスタイプです。
60 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 09:33:58 ID:WNIMvFmb
ママチャリですがチェーンあたりから軋む音がして後輪が糞重くなっています
以前から556を3回くらい差してましたがしばらくするとまたダメになります
直すべき箇所とどういうメンテナンスをすれば良いか教えて下さい
やっぱりサビじゃないかな あとゴミの付着。
オイルや潤滑を上塗りしていくよりチェーンの交換や歯の清掃が
よい。
>>59 人力車です、脚力次第。
ave20km/h代をキープするのがイッパイイッパイと言う意味でしょうか?
自分がもっと早く走りたいと思うのなら、もっとトレーニングすればよし。
別にこれで満足であるのなら、それでいいと思います。
世の中、ママチャリでもave20km/h位なら平気で維持する人はけっこう
いると思いますよ。
>>63 そうです。イッパイイッパイですねw
脚力ですか・・・なんかスプロケット14・・・なので11や13・・
からのに換えようとか思ったんですが売ってなくて。
修行します。ありがとうございました。
65 :
63:2009/05/16(土) 10:25:24 ID:???
66 :
63:2009/05/16(土) 10:35:50 ID:???
>>64 てかさぁ、ケイデンスは?
Ave20km/hでそんなハイギヤいらないよ!
>>55 この質問、前にも見たな。
店員に聞いても徒労に終わる気がするけど、がんばれ。
>>57 シマノならtechdocsに分解図がでてるがそれじゃダメ?
シートポストを新調したのでグリスを買おうと思うんですが、
幅広い用途に使えるグリスがあればご教示ください。
ズラエースグリス
71 :
69:2009/05/16(土) 11:31:09 ID:???
グリスはとりあえずそれ買っておけばおk
73 :
69:2009/05/16(土) 11:58:02 ID:???
ありがとうございます!
綿と麻ってどっちが涼しいの?
>>59 信号待ち含めてAVE20?
そんなのは信号の数次第じゃないのかな
クロスで、シフトレバーSL-R440、FD FD-R443、 クランク現行SORAトリプルもらって組んだんだけど、
シフトチェンジの際、内から外へはきちんと変速できるんだけど、外から内へ変速しようとすると、
バチンッて一気にインナーまで戻っちゃいます。
これってそんなものなんですか?
FDの取り付け位置はバッチリ?
ワイヤーテンション弄ってみたらどう?
78 :
76:2009/05/16(土) 13:52:50 ID:???
FDの取り付け位置は問題ないと思います。
位置少しづつ変えてみたりもしました。
ワイヤーテンションも一度やってみます。
シフター親指で軽く押しただけでバチンッって最内までいっちゃうってことはワイヤー張り過ぎてるんでしょうか?
>>78 緩過ぎるんじゃない?
あるいはシフターがイカレてるとか。
とりあえず説明書を見ながら再度調整してみたらいいと思うよ。
80 :
76:2009/05/16(土) 14:04:40 ID:???
>>79 ありがとうございます。
今職場で休憩中なので、帰ったらやってみます。
81 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 15:27:35 ID:IKuxWbys
質問ですが、
ロードの入門用に付いている補助ブレーキ
(ハンドルの手前側にある)を取り外したいのですが、
これは、ブレーキワイヤーも交換しないといけないのでしょうか?
お願いします。
>>81 アウター交換必須、インナー交換強く推奨、
って所かな。
どっちみち外すんだから新しいワイヤー使ったほうが安心だよ。
バーテープも換えなきゃね。
DNSとは何ですか??
↓こうやって使うみたいだけど・・
>明日はDNSで見物人に紛れるよ
Domain Name System
Do Not Sanka
>>86 DNQとかDNSとかDNFって知らない世代が出てきたか。年取ったと感じるな。
DQNなんだろう。
素朴な疑問で気になって仕方ないんですが、
同じサイズ表記のブロックタイヤとスリックタイヤって外径同じですか?
ブロックの基部の部分で規格サイズ取ってるか
ブロックの頂点で規格サイズ取っているのかが気になって仕方ありません。
規格サイズ+ブロック分嵩上げと思っていたんですが、
あ○ひ等で実物を履いた(例えば26X1.75のブロvsスリ)のを
並べて貰うとどうも一緒に見えて、見れば見るほど判らなくなって
気持ち悪くなってしまいました。どうなんでしょうか?
>>93 タイヤによるだろ。その辺の細かい事がきになる人間は実測するんだよ。
おk?
>>93 比較する意味が無いほどモノにより様々だよ。
幅も表記サイズと実測値が違うタイヤなんて沢山あるしね。
>>93 外径に関する規格はないから
その質問の答えはNoだ。
偶然一致はあるかもしれないが
外径を合わせて製造はしていない。
DNF= Do Not Finish ?
DoじゃなくてDidじゃね?
デュラエースの8速対応の古いバーコン(DS50)って、ちょっと古いソラとかにも使えるでしょうか?
>>100 74系DURA-ACEだけは引き量が違うので、インデックスは使えない
フリクションモードなら使える
ディレイラーの可動部にパーツクリーナー吹いてもいい?
>>102 リアのメインピボット部みたいなシール構造になってるとこ以外は良いんじゃね?
注油とグリスアップはしっかりとね。
>>102 後でグリスアップ、オイルアップするのなら構わんよ。
>>101 型名間違えてましたが、BS50-8の8速対応ならSORAでも引けるということですね
東のエデンが凄いレベル高くてびっくりしてるんだが、
ナルト、東のエデン、ハガレン、ハルヒ以外でオヌヌメあったら教えてちょ。
>>103-104 ありがとうございます
使用せずに保管しておく場合でも注油はしたほうがいいのでしょうか。
室内にも湿気はあるからね。
俺のストックパーツは防錆油かけてジプロックに入れてある。
子供に初自転車を買って練習させているのですが、
もう年長で周りはみんな乗れていて、その影響で
「MTBっぽいギア付き」
が流行ってしまっているようで、仕方なくそういうのを買ったのですが
さすがに年長ともなると初めて乗ってもいきなり普通に乗れてしまい、
早速友達と出かけてますが、みんなギアをギチギチ常に弄って
ハイギアのまま低速になってしまいフラフラしているようなので
中間くらいに固定して変速出来ないようにしたいのですが
ある程度の所でワイヤーを留める方法でいいのは無いでしょうか?
メットとインラインスケートの肘膝尻脊椎のプロテクタ買って万全の体勢で練習しようと思ってたのに
さすがに年長になれば練習無しでも乗れるんですね。
頑張って教え方も勉強したのに・・・
クロスバイク買うなら
〜4万 プレスポ
〜5万 escapeR3
〜7万 TREK7.3 escapeR2
のあたりをとりあえず検討しとけばいい、ってのをよく見るのですが、
「クロスバイクの楽しみを味わうならR3以上からだろう」という意見も聞くのでお尋ねします。
曖昧な質問ですがプレスポってどうなんですか?
>>114 変速出来なくしちゃってもいいなら、
短く切ったインナーワイヤーだけをRDに差し込み、
タイコをRDのアウター受け(アジャスター部分)に引っ掛け、
任意の位置までRDを手で押し込み変速させた状態でワイヤーを固定、
アジャスターで微調整してやり終了、
でいいんじゃない?
以前、出先でシフター壊した時にトップ固定だと帰ってくるの辛いから俺がやった方法。
変速機能を残す(ロー側数段で変速させる)なら、
シフターをトップに入れた状態でRDからワイヤーを外し、
RDを手で押し込み真ん中くらいまで変速させ、
そのままの状態でワイヤーを固定し直したらどうかな?
この場合、シフターを無理矢理操作すると各所に負担がかかるのであまりオススメしないかな。
>>115 価格なりでしょ。
駄目って意味じゃないけどね。
予算に制限が無いなら10万以上出したほうがいいよ。
安物はすぐにイカレて嫌になるか、魔改造に走る危険性があるから。
>>115 ESCAPEもプレスポも変わらんのじゃないか。っていうかプレスポのほうがよく見えるんだが。
安物はみんなそうだが、フロントトリプルにMTB用のカセットなんて使いにくいと思うけどね。
それとTREKはエンド幅が135じゃなかったか?
ホイール交換できないぞ。
120 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 06:54:30 ID:nPzUg5mm
>>114 トップ側のストローク調整ねじをねじ込むだけでOK
ねじの長さが足りなければ、ホームセンターへ直行。
GIOSのAMPIOなんてどうよ。
青は在庫少ないみたいだぞ。急げ。
>>121 誰も見本色すら知らない限定色の緑があるぞw
>>111 8速対応のデュラは74系だからフリクションモードでしか使えないということですね
ありがとうございました
・ママチャリでできるだけポジション出そうと思って、シートポストが元のものより10cmは長いものにしたいんだけど、
元の棒より長い棒を使ったら、棒を挿すとこ(シートチューブだっけ)が壊れたりする?モーメントやテコの原理的に
・ハブダイナモと一般タイヤダイナモ用ライトを繋いでも大丈夫?
ダイナモとライトは離れた(ライトはハンドルバー付近にある)タイプ
ハブダイナモ側に電流制御とかついてるのかな
今はハブダイナモの型番見られないけど26インチの
・サドルを柔らかいけど細いものに換えたんだけど、会陰部から肛門まで直接刺激される。とくに肛門
サドル幅は15cmくらい、尻骨の間隔は11cmくらいで、サドルに座ると尻骨の間にサドルが侵入してくる感じ
なんつーかもう明らかに合ってないよな?
昨日の事の質問なんだが、
朝8時に レモン+蜂蜜+冷凍ブルーベリー+オリーブオイル+乾燥エストラゴン+水
の飲み物を作った。
初めはオリーブ油が上に浮いて玉状になってたんだが、
夜9時には油が見えなくなって、ジュワジュワ細かい泡が少し出てきて、
炭酸飲料になった。 味は初めと全然違うが、不味くなかった。
これはどういう飯能、いや反応が起きたのかね?
レモン汁でオイルが乳化したのかなと思うが、炭酸はわかんね
>>125 冷凍ブルーベリーの表面についていた酵母が糖分食って発酵したんだね
>>124 ・長いシートポスト
俺は200くらい長いのを入れて,壊したことあるよ
・ダイナモライト
特に制御はしてないよ
ワット数を比べるべし
・サドル
個人の感覚だからなぁ
でも100kmくらい乗ってから判断した方がいいんじゃね
>>130 トン!
シートポストはもともと300mmくらいだから400mmならばなんとかなるかも?
ハブダイナモは後で確認
サドルは近距離40分程度しか乗らないからもうちょい乗ってダメそうでも軽いメリットの方を取るかな
ママチャリの26-1 3/8リムにはマウンテン用の26インチタイヤは合わない?
柔らかくて細いサドルって、硬くて細いサドルより痛そうな気がするのは俺だけかな
俺は完成車のやわこいサドルからカッチカチのサドルに変えたら、痛みが無くなった
>>114 そんな固定してしまうより
適切なギアの使い方をちゃんと教えたほうがいい
ガキは飲み込み速いからすぐ覚えるよ
>>124 ハブダイの出力何v何wと言うのは、ライトも合わせないとイカンよ。
LEDでないなら、球変えるだけだから簡単だろうけど。
マキシスデトネイターケプラーピードで空気が抜けている時
手でタイヤが外せるんですが、走行中にタイヤが外れたりずれたり等
問題ありますか?
あとタイヤの端から糸のような物が出てるんですがはさみで切っておけば
問題ないですか?
>>139 リムが開いてたりしてないなら、空気が抜けてる時に手で外せるのは問題無いよ。
糸ってどんなの?ゴムの髭みたいな物ならいいけど、
タイヤ表面が切れて中から出てきてる糸があるなら、
そのタイヤは使わないほうがいいよ。
141 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 15:54:57 ID:iuFo9oCx
>>140 タイヤとりムの間からゴムではなく糸のような物が出ているので、
タイヤ内側の繊維ではないかと思います
142 :
115:2009/05/17(日) 15:59:20 ID:???
>>117 予算は5万前後を考えていたのでこのランクの自転車を探してました。
たしかに高いものを買ったほうが長持ちしますよね。
>>118 あれ、値段の割にプレスポの方がいいんですか
フロントトリプルについてはググってみましたが、MTBのカセットってどのへんが悪いんですか?
135mmだとロードのタイヤが130mmだから良いタイヤがない、という認識でいいのですかね
>>119 これもいい値段ですね、考慮してみます。
>>141 リムからタイヤ外して、糸が出てる箇所の画像ちょうだい。
最初に圧計なしポンプを買ってしまいそのままズルズル半年たちました。
自転車屋オヤジにこれくらいタイヤが固ければ大丈夫と言われ
その目安で乗る前点検してパンクはゼロです。先日、休憩所でローディーに
タイヤの横を押されあんまパンパンじゃないねと言われ、圧計を買わないと
いけないなあと思いました。しかし店に行くとパーツやアクセサリーをつい
買ってしまいいまだに無しです。圧計は必要でしょうか?
そんなものいらねーぜって方いましたらコツをお教えいただけないでしょうか?
>>144 まぁリム打ちしない程度には入れてあるんだろうから心配無いけど、
手で押した程度じゃ微妙な違いは判断出来ないと思うよ。
個人的にはゲージ単体またはゲージ付きポンプの購入をオススメするね。
質問するくらい気になるなら買ったほうが精神衛生的にもいいと思うが
そんな高いもんじゃないんだし
700×28C用のラテックスチューブが無いのですが、ミシュランの700×22/23C
を28Cのタイヤに使用しても問題ないのでしょうか?
ブチルよりもだいぶパンクしにくいでしょうか?
適正空気圧がパンクしにくいと思うんですが、それより少し多めにしたり
少なめにしたりする事によって起こる利点や欠点はありますか?
よりパンクしにくく(しやす)なったり、走りが軽く(重く)なったり
>>151 考えりゃ解るだろ
高め : 走りが軽くなる、乗り心地が硬くなる
低め : 走りが重くなる、乗り心地が柔らかくなる、低すぎるとリム打ちの危険
153 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:06:32 ID:uGEhnrzE
クロスバイクの前輪を取り外した後の前輪の取り付けが上手くいかず手こずってしまいます。
おそらく、やり方が誤っていると思うのですが、どうすればうまくとりつけできるのでしょうか?
>>149 携帯ポンプは持ってます。携帯ポンプに圧計ついてますが
使い方が悪いのか壊れれてるのか最初から計が無反応でした。
>>153 ブレーキを開放しないで無理やりホイールはずしたのか?
はずせたのならなんとか取り付けられると思うのだがな。23cとかの細いタイヤだとよくやる
>>153 1.ブレーキワイヤーをゆるめてシューの間を広げる
キャリパーならクイックレバー、Vブレーキならワイヤー通ってるパイプを外す
2.クイックのレバーついてないほうのナットを、
フォークについてる脱落防止の出っ張りにひっかからない程度まで緩めて
フォークの奥までセット
3. 2で緩めたナットを、手でかるくとまるまで締める。レバーはフリーの状態
4. レバーを締める。フォークとレバーを一緒に握って、グッととまるぐらいでok
うまくいかないときは3.のナットを調節
5. 1でゆるめたワイヤーを元に戻す
ホイールを取り付けたあと、左右のずれやちゃんと奥まではまっているか等確認する方法はありますか?
>>158 目視確認か、クイック緩めてホイール揺すって手応えで確認かな。
左右のずれは、空転させてみて、じっと見つめれば良い
いや待て
元々センター出てないフォークの可能性も・・・
163 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:53:04 ID:x8GllF+y
チェーンカッターで相談なのですがシマノの3000円ぐらいのと近所の自転車の1200円ぐらいのとかなり使い勝手に差があるもんなんでしょうか?
購入を考えているのですが
>>160 クイック緩めてホイール揺すると嵌っていてもずれたりしないですか?
>>164 緩めたら当然ズレるけど、正しい位置に嵌まった時にカコンと手応えが来るっしょ?
その位置で再度締めればOKだよ。
>>163 チェーンのサイズ(主に幅)によっては使えない物もあるよ。
7、8、9速、10速用、それにカンパ用など。
>>163 それって対応するチェーンの規格は一緒?
安いのはネジ山がイカレたりピンが折れたりしやすいよ。
長く使いたいなら多少高くても良い物を買ったほうがいいんじゃないかな。
個人的にはホーザンの奴がオススメ。
>>163 その程度の差なら、ハンドルが回しやすいかどうか程度
シングルギ用チェーンとか扱うならピン押しが交換できないと不便
まぁ、頻繁に使う予定ないなら安いので十分
169 :
163:2009/05/17(日) 18:08:18 ID:x8GllF+y
HG用なのですがどちらにも使えるようです
値段で選んじゃって問題ないのでしょうか?
>>163 差はあるが 安いほうでも十分に使えるよ
100均のやつでも問題ないくらいだ
173 :
163:2009/05/17(日) 18:22:38 ID:x8GllF+y
シマノの9速HG用ですね
あまり変わりがないのならやすい方にしてみます
今までは携帯工具のを使用していましたが使いずらかったので
まぁ安いの買って満足出来たら、それはそれで良い買い物なわけだしね。
176 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 18:33:44 ID:VCCvdoVK
今、乗ってる安物クロスのフロント車輪をネジ締め式からクイック式を
店で中古で買って取り付けたんですが、フォークに脱輪防止のツメは
付いてませんが走ってて脱輪しませんか?店員は大丈夫って言ってたが
ちょっと不安です。
>>176 問題ないよ
俺なんか フォーク交換したら そこをまずヤスリで削ってしまうくらいだ
ブレーキワイヤーのタイコですが縦に収めるのが正しいみたいですが、どうしても横か斜め
になってしまいます。
ここで横になっていると切れやすいとの意見があったのですが、購入店の人も縦にする事が
出来ず横になっていても問題なく、切れやすいと言うのは聞いたことがないといわれました
切れやすいと言う事は本当にないのでしょうか?
自分で構造をよく観察してみよう
180 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 18:49:02 ID:VCCvdoVK
クロスバイクのリヤのギヤを7段から8段に交換する事って
可能なんでしょうか?もし出来るなら部品代は、どれくらいかかります
か?
>>180 安い部品使って15000円くらいかな。
>>178 タイコってレバー操作により回転するんじゃ?その回転量は微々たる物ではあるけど。
縦になってたらタイコが上手く回転せず、タイコ付け根部分のワイヤーに負担がかかりそうな気もするけど。
そしたら切れやすくなるって話もありえない話では無いんじゃね?
まぁタイコを縦にして実際に試したわけじゃないから俺は判らないけど。
フリー代えるだけなら5Kもあれば十分じゃない?
>>178 シマノのブレーキはタイコがちゃんと定位置(縦)に
収まらないのが正常。じゃないの?
おれも悩んだ事有ってシマノに確認したけど、「その
通り」との回答。
見ればわかるけど、タイコの大きさとレバー側の穴
合ってないでしょ。
>>183 最近の7速はボスフリーじゃない?
8速ボスフリーが手に入れば安く済むけど入手可能かな?
まぁ現物見ないと判らんけど。
仮にカセットでも7速フリーボディだとハブ(あるいはホイールごと)交換が必要になるわけだし、
ハブ(ホイール)、カセット、シフター、ついでにチェーン、その他で結構行くと思うね。
現状が8〜速フリーボディにスペーサー介して7速カセットが付いてる場合は、
安く済むだろうけどね。
この前平日に中部国際空港セントリアに車で行きました。
高速で行ったのですがガラガラでした。
ああ、こんなに高速空いてるなら一車線潰してツールドセントリアでも
しりゃいいのに。全国から輪行袋もって客いっぱいになりゃせんか?
と夢想してました。
で、質問です。
今現在田舎の高速道路を自転車レースに使ってる所はありますか?
Vブレーキの片方がリムを若干擦ってたら走りにかなり影響しますか?
188 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 19:35:20 ID:qm2GvZAh
かなり古い(20年前くらい?)クロモリロードを使っています
新しくホイールを購入したのですが、現在のスプロケは何やら古い規格らしく
新しいホイールへの付け替えは出来ないといわれました
そこでスプロケも交換しようと思うのですが、
現在7速のスプロケから8速や9速のスプロケに交換した場合、チェーンもそれ用に変更しなければなりませんか?
また、スプロケの規格で12T?26Tや11T〜30T等あり、
その数字が歯車?の数というのは分かったのですが、それが違うことによってどのように変わるのでしょうか?
よろしくお願いします
>その数字が歯車?の数というのは分かったのですが、それが違うことによってどのように変わるのでしょうか?
変速したらどうなります?
と同じだろ。さすがにこの質問はないんじゃない?
7と8のチェーンは同じでいけたように思うが...
でもスプロケを新調するんだから 変えたらと思うよ
スプロケは12-25くらいが 一般的でおすすめ
193 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 20:37:04 ID:kCoWEL3m
こんばんは
お世話になります
古チャリ ロードマンについての質問なのですが
フロントホーク これ抜けるのでしょうか?
ステムのところにある六角ボルトを緩めれば
外れるような気がするのですが・・・
やってしまった後に
アポーンってなってしまったならイヤなので 質問させていただきました
どなた様か ご回答願います
自分の自転車は前2速、後ろ8速なのですが、STI化を考えています。
2*8対応のSTIレバーならどれでも対応できるものなのでしょうか?
現在の自転車についているコンポはシマノの下位グレードのものです。
>>193 ステムのボルトを5mmくらい出るまで緩める(抜けるまで緩めちゃ駄目)
ボルトの頭を叩く
ステム引っこ抜く
ヘッドセットのロックナット外す
ワッシャ外す
玉押し外す
玉外す
で、フォークが抜けるハズだよ。
古い物だとステムが固着してるかもしれないから、
事前に隙間へラスペネ等を吹いて暫く放置しておくといいね。
どう調節してもフロントギアがアウターからセンターへスムーズに変速出来ないorz
誰か助けて下さい(T_T)
>>197 説明書見ながらやってる?
メーカー推奨外のパーツ構成で組んでない?
チェーンやギア板に摩耗は無い?
チェーンとワイヤーの清掃注油はバッチリ?
FD取り付け位置に間違いは無い?
8速乗ってる人って結構居るんだな!
周りはみんな10速だから、ここ見て何か安心したww
8速はチェーン長持ちするからイイぞ!
ステムを短くするとハンドルがクイックになると思うのですが、
クイックになるということはそれはデメリットなのかメリットなのか
よくわかりません。。。。
>>202 そこら辺は用途や乗り手の好みなんかによって評価が変わってくるんじゃね?
204 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 21:55:02 ID:qm2GvZAh
>>191-192 かなり初心者の質問に回答していただきありがとうございます
ホイールは127mmのエンド幅のホイールがなかったので
130mmを購入、クロモリなので130mmまで強引に広げて使おうと思っていますorz
歯車構成分かりました、チェーンも購入を検討してみます
また自分のシフターですが、下管シフター仕様になっており、
カチカチっと何回移動できるか試してみると恐らく7Sまでしか変更が利きません
あまり予算もないので何品も購入するのは控えたいのですが、このような状態でも8速、9速に変更可能なのでしょうか?
例えば8速、9速のスプロケを購入し、1枚or2枚外して利用するということは出来るのでしょうか?
>>204 カチカチの間隔が違うから、その状態で8〜10速に使うのは無理だね。
シフター脇のネジを回してフリクションモード(カチカチしない状態)に出来るなら、
段数換えても使えるようになるけど、正確にシフトするには慣れが必要になるね。
>>202 すばやく操縦できる、ハンドル幅少なくて通り抜け楽、等がメリットで
慣れてれてないとフラついて危ない、ハンドルの装備品がつけにくくなる、等がデメリット
>>206 なんかハンドルとステムがごっちゃになってね
ステムとハンドルバーがゴッチャになってね?
210 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 22:15:05 ID:KSCo4ULQ
今日、街中で見かけた気になる自転車。
赤い車体、小径(20インチくらい?)、フレームとフロントキャリアが一体、
そのキャリアの先っちょに砲弾型ライト付き。
折り畳みでは無いっぽい。
該当車種、ご存知の方、いらっしゃいませんか?
212 :
206:2009/05/17(日) 22:16:37 ID:???
>>202 ハンドル云々の項目は忘れてくれ・・・
ワイン呑みすぎたか orz
213 :
193:2009/05/17(日) 22:18:26 ID:kCoWEL3m
>>196様
ありがとうございます
輪行する時にフロントホークを外そうと思っているのですが
ググって見るとベアリング周りの 何だかの調整が必要みたいなことが
書いてあります
現場で簡単な工具での取り外し 取り付け
問題なく出来るものでしょうか?
お手数おかけしますが もう一度 降臨願います
>>213 別人だが フォークを抜かないですむ輪行袋もいっぱいあるよ
そう難しい調整でもないが 工具を持ち歩く必要があるし
抜かない方向で考え直してみたら?
>>213 ねじ切りコラムだろ?、調整は当然必要
つか、フォーク外そうとしたら玉あてはずすから、中のボールまでばらばらになるから
輪行で外すのはとても現実的とは言えない
そのかわりハンドル(ステムから上)はレンチ一本で簡単に外せるから、それでなんとかしる
どうしても輪行時にフォーク外したいなら、アヘッド式にするしかなさす
216 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 22:35:00 ID:qm2GvZAh
>>205 なるほど!フリクションモード!
お恥ずかしいですが、初めて知りました出来ました
そして出来ました、ありがとうございます
>>211 なかなか難しいですね…
7Sのスプロケは余り見かけないし悩みまくりです
ホイールは130でも大丈夫なんですね、良かったです
水分補給のタイミングと量の目安ってありますか?
時速・距離・時間、心拍数・距離・時間、時間、距離などで
「喉が渇く前に水を飲んだ方がいい」と本か何かで読んだのですが、
「じゃあいつ飲めばいいの?一定時間??」と思いました。
タイミングの目安が良くわからないのでお答え頂ければ幸いです。
ちなみに50km以内のツーリングではあまり気にしなくてもよいでしょうか?
>>217 君は本当にマニュアル人間だね。
喉が渇くというのにも、程度があって、本当に渇望してるような状態になると遅すぎる。
脱水症状の始まり。口の中が乾いてるなという状態でチビチビ飲むのがいい。
喉が渇いてからガブガブ飲むのは遅すぎる。
因みにチビチビ飲む様にすると、何時間もトイレに行かないかんじだね。
喉が渇いてからゴクゴク飲むとトイレが近くなる。
50km以内でも気にすべき。距離とか時間じゃないんだよ。
自分で水分を欲してるかどうかというのを早めに察知して補給する。
こんなことは人間として当たり前の話なんだけどなぁ・・・。
219 :
193:2009/05/17(日) 23:00:52 ID:kCoWEL3m
>>214さん
>>215さん
ありがとうございます
「フロントホークを外して輪行するということは現実的ではない」
ということが分かりました
輪行袋で何とかしてみようと思います
アドバイス ありがとうございました
220 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 23:01:12 ID:KZFKYmdW
ゆとりなんてその程度ですよW日本はもうダメですよW
>>217 日常的にこまめにとっておくといいよ
パソコンやりながらでも、コップに入れたお茶や水をたまに飲みながらって感じ
その上で50kmなら死ぬ事はないと思うので、タイミングは好みと経験で
蛇足だけど、味噌汁は飲んだ方がいい
>>218>>221 レスありがとうございます。安心しました。
いつも出発前に水飲んで、ツーリング中は口内が渇いてから水分補給してました。
自転車の本を読んだら「喉が渇く前に水分補給をしろ」って書いてて、
「一定時間や一定距離毎に飲むべきなのかな?」と思い質問しました。
今後も適当に喉が渇いたら水分補給しようと思います。
>>219 昔は輪行といえばフォーク外しが多かったけど、そういう自転車は、ヘッドのベアリングがリテーナーって
いって、ワッカみたいのでつながっててバラケないようになっていたり、マイクロアジャスト式といって、
再組み立ての際の調整がらくちんなヘッドパーツになってたりしたよ。
スレッドステムの引き上げボルトというのは、長さはいくつなんでしょうか?
>>114 >>137も言ってるが子供に無理矢理に機能を制限させてもお互いストレスが溜まるだけ
それより効率が良くて安全な乗り方を教えた方がいい
228 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 01:07:13 ID:Q3+UD5Dx
エントラとエントラDXどっちが買いですか?
エントラ
ありがとうございます。ちなみに何故ですか?
自分は白が欲しいのでエントラにしたいなと思ってるのですが、フィット感ではDXなんですよねぇ…
ごめん、個人の好みでDXより無印のほうが好きなだけw
でもメットはフィット感が一番大事だよ
エントラがフィットしないわけでもないならエントラでいいと思うけど、
DXの方が圧倒的にフィットしてるとかならDXにした方がいい
いえ、ありがとうございます。
DXに白があれば文句無いんですがね。やっぱフィット感が大事ですよねぇ。
DXのブラックホワイトにします
デザイン気に入らなくて結局使ってない
ってなるのも本末転倒なんで、ある程度はデザイン重要だけどね
まぁ、自分の性格次第かな
シマノのシフトケーブルセットを買うと、アウターキャップが入ってる袋の中にゴムチューブ付きのキャップも入ってました
あれは何に使うのでしょうか?
かなり分厚い雲で空が覆われてて、結構暗い中黄色いサングラスをかけて走ってた。
そしたら明るくてよかったんだけど、たまたま外したら、サングラスかけてない
時より暗いのに何故か眩しくてウッと目を細めてしまった。
これはどういう目のメカニズムなんでしょうか?
暗いとこからいきなり明るいところに出たらそうなるならわかるけど・・・
236 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 10:27:42 ID:7cDF/YMa
フロントフォークを自分で交換したいと重い調べていたのですが、
ヘッドパーツの一部である下玉押しが交換前のフォークに取り付けてあるようですが、
この場合ヘッドパーツも一緒に交換することが必要になるのでしょうか?
237 :
236:2009/05/18(月) 10:30:50 ID:???
すみません書き忘れていましたが、アヘッドタイプのフォークです。
チェーンがジャラジャラ鳴るのが気になるのでディレイラーを調整しようかと思うのですが、ローとハイでどこまで動くかの調整よりもインデックス?(ワイヤーの張りのやつ)を調整した方がいいんですかね?
>>236 下玉押しを外して、新しいフォークにつけるか、
下玉押しを購入して新しいフォークにつける。
>>234 ノーズ付きアウターキャップに被せる奴の事?
242 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 11:57:49 ID:j4xobwcV
ブレーキをTIAGRAから105にすると劇的な変化ありますか?
>>239 回答ありがとうございます
下玉押しのを外す場合は専門の工具が必要になりますか?
またメーカー完成車なのですが新しいものを購入する場合、
通常に販売しているもので汎用性はあるものでしょうか?
>>243 貫通マイナスとハンマーでも外せるけど、
再利用を考えているなら専用工具を使ったほうが綺麗に外せるね。
新しく買う場合は同じのが手に入ればいいけど、無い場合はヘッドパーツ一式になるね。
>>245 ありがとうございます
同じ玉押しの入手は難しそうなのでフォーク購入時にショップに頼むか、
失敗したらヘッドパーツ新調する勢いで、
当て布でもして貫通マイナスで外す方向でやってみようと思います。
土曜日に逆風の中漕いでいたら、左足の膝(内側の方)が痛みます。
漕いでいる時に、痛いかも、と思いながら、必死に漕いでしまったので変に力が入ったのかもしれません。
歩くのにはまったく問題ないのですが、今日自転車に乗ってみたら、やはり痛くて漕げませんでした。
どうしたらいいですか?
仰向けに寝て、足持ち上げてゆっくり膝の曲げ伸ばしをしとくんだ。
通学用の前後リジットのクロスバイクに
乗ってるのですが、ゴツゴツした乗り心地が
どうしても嫌なんです。。。
かといってタイヤの空気圧を下げると
パンクしやすくなるみたいだし・・・・
そこで、「サスペンションシートポスト」を付けようかと
思っていますが、乗り心地は良くなりますか?
実感出来るほど極端に変わるものなんでしょうか?
>>248 サドルの位置とか合ってる?
何キロ走ったのかわからないけど逆風でもちょっとやそっとじゃ痛まないけどな。
とりあえず湿布とか貼っといた方がいいんじゃない
>>248 経験者の俺からすると、膝の痛みは迷わず医者行くべき。
単なる筋肉痛ならいいけど、関節や靱帯に関わる痛みを放置すると、
その後一生苦しむかもしれないよ。マジで。
動かしちゃいけないものを動かしてより悪くすることが多いからね。
もしも万が一何かの拍子に靱帯傷めてたら
>>250なんて致命的。
くれぐれも、お大事に。
>>252 衝撃吸収してくれると言う点では乗り心地が良くなると言えるけど、
ストロークする度にサドル〜ペダル間の距離が変わるわけだから、それが結構ウザイよ。
>>252 どんなところ(路面)をいくつ(太さ)のタイヤで走ってるの?
>>252 タイヤをクリアランスの許す限り太くしたら?
そうすれば今より空気圧下げてもリム打ちしづらくなるよ。
>>253 荒川河口から、隅田川と荒川に分かれる所(赤羽・王子のあたり?)
で、河口へ引き返した時に逆風だったもんで、40Kmあたりで、なんだか痛いな〜と思いながら、漕いでたんです。
土曜日の夜は湿布をして、今も湿布しました。(湿布すると、すごく楽です。)
サドルは購入店で計ってもらったので、すごく高すぎたり低すぎたりはないと思います。
>>254 今日、乗ったらかなり痛んだので、とりあえず夕方に整形外科へ行ってみます。
腰・膝は大切にしないといけませんね。
お二人ともアドバイスありがとうございます。
259 :
252:2009/05/18(月) 15:15:27 ID:???
なるほど・・・・サス付きシートポストって
いろいろと弊害がある様ですね。
とりあえず現状で我慢して乗ってみます。。。。
アドバイスどうもです。
262 :
260:2009/05/18(月) 17:47:28 ID:???
>>261 付かないもの買わずにすんで良かったです
ありがとうございました
264 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 19:23:21 ID:N9nara2E
現在乗っているミニベロはリア8速なのですが、STI化と同時に9速化してやりたいのですが、
ただ単にスプロケットを9速のものをいれるだけで可能なのでしょうか?
素人考えでは8枚入っていたところに9枚入れるのは無理だとおもうのですが、
他に買わないといけないものがあるのでしょうか?
>>264 スプロケはそのまま付くよ。
9sと8sではギア板の厚みと間隔が違うからね。(トータルの厚みはほぼ同じ)
あとは9sチェーンが必要だね。
25.4径の長さ400mmシートポストってBBBのくらいしかない?
2500円以下で欲しいお
267 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 20:33:21 ID:Q3+UD5Dx
ロード初めて乗ってブレーキのしにくさにびびったんですが、
みなさんも同じですか?
10%近い直線の下り坂をブレーキをかけないで下る時、
重心をサドルの辺りに置いておくのと、サドル後方に置いておくのと
どっちが安全でしょうか?
咄嗟の制動に備えて後者
>>269 とっさに腰を引くことは難しいから
サドルの後ろで生活するのが良いと思う
274 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 21:25:36 ID:5LWIH4pd
バランス感覚を鍛えたいので、初ローラー台にELITEのV-ARIONを買ってみようかと思っているんですが
騒音とか振動の方はどれくらいなんでしょうか?
一軒家の二階でやろうと思うんですが、1階の人に刺されるくらいうるさいですか?
階下に他人が住んでるの?
ならやめたほうがいいと思うよ。
家族なら説得すれば大丈夫なレベルかと。
便乗だけど、ローラー台ってやっぱり音と振動凄い?
マンションとかアパートでローラー台回すコツがあったら知りたい。
カーペット敷いて、マット敷いて、壁にも発泡スチロール貼りまくっても苦情来るレベル?
教えてください。
自転車のチューブを交換しようと思い、ホームセンターに行きましたが、
正確なサイズが不明です。
リムには「700C PK645」のように書かれていますが、
「700×28C」と「700×35C」の2種類が売られていて、
どちらのチューブを買えばいいのか、わかりません。
278 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 21:48:29 ID:5LWIH4pd
>>275 家族ですが、自分の部屋が2Fなので・・・
説得すれば大丈夫なレベルですか、なら許可をもらっているので大丈夫そうですね
ありがとうございました
279 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 21:49:46 ID:frQZ4Q0b
鉄筋とかで、防音タイプの床・壁材つかってて
静かなタイプのローラー台に防振マット引けばなんとかなるレベル
それでも夜は大迷惑
>>277 リムじゃなくてタイヤに書いてあるサイズに合わせなきゃ。
タイヤの側面にサイズが書いてないかな?
>>277 今のチューブかタイヤに書いてあるサイズに近いほう買え
>>276 そうとう高い防音性が無い限り響きまくるよ。
1Fの部屋でも隣から苦情来る場合もあったり。
>>277 タイヤのサイズに合わせて買え。
バルブの種類も仏式と米式、英式があるから間違えないように
286 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 22:02:17 ID:5LWIH4pd
>>280-282 回答ありがとうございます。
タイヤに文字がないか探して、見付からなければ、
チューブを取り出してサイズを見て、買いに行って、
新しいチューブを取り付けという段取りになるということですね。
>>284 シフトチェンジするときの音でも結構響くからな
メンテしてるときですら気を使う
289 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 22:06:48 ID:Z2ywaL2m
ジャイアントのTCXというシクロクロスの限定カラー?がもうすぐ出るようなのですが
詳細を探しても見当たりません。
どなたかご存知無いでしょうか?
16万くらいのモデルがあったと思いますが、初めて買う自転車としてはどうでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
amazonで安めのマウンテンバイクを買おうかと思うのですが注意点とかありますか?
やはり自分で調整出来ないと駄目でしょうか
乗らないで床の間に飾っておけば調整しなくてもおk
>>290 どんな奴?
安いのは悪路走行禁止のもあるからね、
悪路走りたいならマトモな奴を買うべきだよ。
>>290 日ごろの心がけをよくして、ハズレが来ないように祈る
壊滅的に不器用じゃなきゃ、調整・整備は自分でできるが
まぁ、最初はいろいろ悩まされるかもな
>>290 予算はいくらぐらいありますか?
MTBじゃないと駄目なんですか?
街中でしか乗らないのでいわゆるルック車で十分ですがサスペンションは必須
予算は5,6万くらいまでなら
>>289 限定色云々については知らないけど、
モノ的には良いと思うよ。
297 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 22:43:33 ID:eKuvCQfz
ジャイアントはコスパ最強
>>295 街中ならなおさらですがMTBはいらないと思いますし
サス付きのクロスバイクの方が軽快でいいと思いますが・・・
ジャイアントのCSシリーズ
GTトランセオ
ジオス
のサス付きがあります。アマゾンのルック車よりは高いですが
質とルックスは格段上ですね。
参考までに・・・
大学に止めてあったWサスルック車持ったら重すぎワロタ
そこそこいいの買わないと、街乗りといえ登り坂とかきついと思うよ
>>295 ジオス セレ サス付き 4万4000円 デポで3万9000円
ジオス ジェノア サス付き 3万3000円 MTB風?
オススメです。
フラットハンドルで
変速が21段くらいあって
ズボンの裾が油まみれになって
カタログに「マウンテンバイク」って書いてて
タイヤのブロックがMTBな感じの自転車を
「マウンテンバイク」と呼ぶんだと思ってた次期が私にもありました。
304 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 23:10:25 ID:eKuvCQfz
ありがとうございました
皆さんのおすすめを参考に検討させていただきます
305 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 23:11:21 ID:UTRRKfsm
ハンドルバーとステムを変えようと思っているのですが、
どちらも同じメーカーに統一した方がいい(見栄えとかで)のでしょうか?
あと、例えばジャイアントのバイクにスペシャライズドのパーツを付けたりという、
他社製品を付けるのは変でしょうか?
ジャイアンツが虎柄着てたり松井がイチローモデルのバットやグローブを使って違和感ないと思うなら思うようにすればいい
まあ他人はそんなとこまで見ない・気にしないと思うが
>>305 同一メーカーの物で合わせたほうが、(滅多に無い事だけど)公差による不具合発生の可能性が低くていいかも。
見た目やメーカーまぜまぜ的な問題は人それぞれ考え方が違うだろうけど、
俺的には気にならないね。
>>305 別に変ではないと思いますが、他自転車メーカーのパーツを
つけるより各部品メーカーのパーツの方が種類も豊富ですし
格好いいですよ。
310 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 23:23:25 ID:UTRRKfsm
>>308 格好いいのはフレームじゃなくてホイールなのでは?
313 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 23:25:23 ID:UTRRKfsm
>>309 ありがとうございます。カタログなどでいろいろ検討してみます。
>>308 スぺシャって下位モデルも大体そんな形じゃない?
アレックス・モールトンみたいなフレームで
安価な自転車ってないでしょうか?
お城で作ってなくていいので。
318 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 23:37:24 ID:rsaNKXeP
今クロス乗ってるんですがバーエンドってあった方がいいんでしょうか?週末80kmぐらいの用途です
見た目がどうも好きではないんですが
>>318 ずーっと同じポジションだと疲れたり登坂で引き付ける為・・・
必要ないならいらないんじゃないかな。
>>318 バーエンドはどんな自転車にもありますが…
とまあエンドバーはなくていいよ
ずっとブレーキかけないでいられる道なら効果大かもしれんが
>>318 今乗っていて不都合を感じないならなくていいと思う
ずっと同じポジションで乗ってて手が痛いとかならつけるのはあり
>>318 どっちでもおk
走ってみて「ハンドルバーの端の奥を持てれば楽かなぁ」
って思ったら付ける価値有るかな
まぁハンドルのセッティングでも結構変えれる
>>319 ブリヂストンにモールトンってのあった希ガス
市内に競輪場があるので
1度、車券(?)を買って賭けてみたいんですが、
皆さんはどんなサイト等を参考になさっているのでしょうか?
地元新聞のスポーツ欄を読んでると、1日に1回くらい配当が非常に高いレースがあるようなのですが、
競輪の予想は競馬よりもかなり難しいですか?
あと、自転車板で聞いても良い話題だったでしょうか?以後気をつけます
326 :
318:2009/05/18(月) 23:51:14 ID:rsaNKXeP
みなさんありがとうございます。
グローブをしてるのですが後半は確かに辛いです。
ただハンドルを短くしてるのでバーエンドバーを取り付けると狭くなるって邪魔になってしまうんですよね
検討してみます
便乗で申し訳ないのですがちなみにカーボンハンドルやフラットバーでバスキルって振動に効果あるのでしょうか?
>>324 ブリヂストンが作ってるモールトンは見かけ普通の小径自転車
昔のモールトンのをライセンスしてるらしい
328 :
318:2009/05/18(月) 23:53:26 ID:rsaNKXeP
ありがとうございます。検討してみます。
ちなみにカーボンハンドルやバスキルって振動に効果あるのでしょうか?アルミフレームなので結構辛いので
329 :
318:2009/05/18(月) 23:54:25 ID:rsaNKXeP
すいません。
書き込みできてないと思い書き込んでしまいました
「本日の晩御飯」のようなスレが自治厨によって消されちゃったけど
常連さんはどこにいますか?
>>328 無いと思う
それより太い柔らかいグリップつけるといいかも
カーボンハンドルだけは突然折れたら死ねるから手ぇ出しきらん
カーボン怖い
質問よろしいですか?
今現在の自転車のクランクは
シマノFC−M311 48x38x28t 170mm BB−UN26
うしろのギアは8段なのですが、このクランクを
FC−M443に交換出来ますでしょうか?(BBはそのままで)
FC-M443 48x36x26t 170mm BB−UN26 後ギア数9
うしろのギア数が8から9に変わるのと38が36に、28が26に変わって
不都合出るでしょうか?
誰かお願いします
>>334 交換可能だよ。
リア8→9は特に問題無いけど、
38→36、28→26に関しては、
選択出来るギア比が変わるため、
334本人が望むギア比が手に入らなくなってしまうなら、
それは不都合と呼べるだろうね。
ギア比が変わっても特に問題無いならいいけど。
あとは、大丈夫だと思うけどトータルキャパシティが増える為、
ディレイラーが対応出来るか一応確認を。
336 :
???:2009/05/19(火) 00:45:59 ID:???
自転車店で、シティサイクルのバンドブレーキをサーボブレーキに交換するには幾らほどお金がいりますか?
338 :
334:2009/05/19(火) 00:53:19 ID:???
>>335様
ていねいな説明ありがとうございます
トータルキャパシティの件調べてみます
>>336 ママチャリ改造スレに結構高いって書いてあったような
部品代1万7千とか
>>336 部品代が二千ナンボだったかな。
俺は自分で換えたので工賃は判らないけど、五千円あれば足りると思うよ。
341 :
???:2009/05/19(火) 01:23:15 ID:???
336です。お答え下さった方々ありがとうございました。自転車店で明日にでも交換してきます。
自転車屋でギアを全体に軽くしたいって言ったら適切なクランクを教えてもらえるもん?
レザーサドルを探していますが、今のところ見つけたのが以下の三つです
ブルックス → ど定番の安心感、逆に被りやすい?
チタニコ → スリット入りで股間痛くならない、カラバリ豊富
グランコンペ → 通販だと一万以下で最安
これ以外で品質の良いレザーサドルを作っているメーカーはありますでしょうか?
ブルックスは半年我慢すれば最高というレビューをよく見かけますが、他は聞きません
上のものを複数試したことのある方は使い心地の差を教えていただけると参考になります
オイラのはレッパー!
って、きっと用途が違うんだろうな・・・
その中だとブルックスしか使ってないから比較出来ないや・・・
つーか特にサドルは身体との相性があるから、
「試しに使ってみるか」くらいのノリで行かないと。
>>345 レッパーを知らなかったのでググってみました
前後にバネがついていて自分が探しているのと方向性は違いますがクラシカルで良いですね
五千円ぐらいなら三つ買って試す気になるのですが一万以上ばかりなので迷ってしまって
ただブルックスは上を見ると五万程度と自分の自転車に近い値段になってしまうので難しそうです
しかも高額に成る程ほっそりとスポーティになっていくのが悩ましい
他にメーカーがないようならアドバイスしていただいたように一番安いグランコンペからランクアップで試していこうかと思います
定番にはワケがあるのだ!
ブルックスにするんだ!
クロムレールなら比較的安いっしょ?
>>347 最初に見たモデルがチタンだったみたいで、教えていただいたクロムだと射程圏内の価格になります。
デザインだけで選ぶとSWALLOW CLASSIC(二万四千)が最高なんですが二倍以上するんですよね。
SWIFT(一万七千)かTEAM PROFESSIONA(一万五千)辺りは、確かににチタニコいくならこっちかなぁと思います。
ただグランコンペと比較して同価格帯なのはLB17 NARROW(一万)なんですが、
これは結構サイドが深くて野暮ったいのが上位モデルと比べてイマイチで。
店頭で質感と財布との折り合いをつけて考えてみます、ありがとうございます。
>>344 チタニコを使ってきたが
座り心地は最初から最高だった
でも半年で寿命はいかがなものか...
体重は69なんで そう重くないはず...
インナー×ローまたはそれ近いギアだと歯飛びするんですけどどうすれば直りますか?
最近通勤経路に日傘さしながらフラフラ車道走ってるマダムみたいな
人が出現するんですが、なんて言えばそれをやめるもしくはやめさせられるでしょうか?
>>353 うわっ 最悪だなそれ・・・
最近自転車乗りのマナーが問題になってるけどママチャリのジジババか
学生なんだよな。まあニワカもいるかもしれないが俺がすれ違うロードや
クロスはゆずり合うし交通ルールも守る人が多い。放置なんかもしないし
ママチャリ軍団は逆走、無灯火、携帯、併走、どこにでも放置、飛び出し
無整備、二人乗り・・・
朝方新宿近辺で見かけるロードの集団とか逆走してるのよくみかける
たぶん特定の集団だと思う
こういう特定集団除くと基本的に逆走とか携帯片手にとかってやらないと思うけど
陸橋とかでの自転車進入禁止はかなりの確率で守ってない気がする
自転車降りて階段登るのが嫌なのはわかるけど
>>350 寿命半年って穴の中央部とかがヘタったってことですか?
タイオガのスパイダーの一年で寿命というのより短いのは正直驚きです
自分も体重同じぐらいですし、レザーはそこそこするけど馴染んで愛用できるのが利点だと思うのでチタニコは候補から除外ですね
そうなると、やはり品質から言ったらブルックスなんでしょうね
>>353 おばさん相手になにを言ってもやめないと思うぞ
危ないですよって言っても「私の勝手でしょ」だろうし
法律違反ですよって言っても「そんな法律知らないわ」だろうし
そういう一般人に一番効果ありそうな国家権力の警察は注意なんかしないからな
>>354 今の自転車のマナーの悪さを作ったのはママチャリ文化みたいなもんだよな
安いから愛着なくて放置も平気だし、整備なんてしようとも思わない
ロードの運転ポジションと違って、椅子に座るポジションだから携帯も傘も余裕
自転車への愛着もないから乗ってるくせに自転車関係の法律なんて知ろうともしないし
せっかくふれ取り台があるのだからと、自分でホイールを組んでみたいと思いました。
どうせなら前から思っていたフロントをラジアル組み、リアをねじり組みで組みたいと思っています。
そこでねじり組みの方法について情報を集めたのですが、
書籍ではタンジェント組みとラジアル組みの解説
ウェブは完成したものの販売や、作ったという報告のみで、
肝心のねじり組みの方法についての解説がありません。
ねじり組みについて手順の解説された書籍かWEBページをご存知の方がいたら教えてください。
>>352 RDハンガーに歪みは無い?
変速調整は完璧?
チェーンやギア板の摩耗かもね。両方とも新品へ交換してみ。
どちらか片方が新品なら、換えていないほうを交換で。
>>358 いつも通りスポーク編んでからネジネジするだけだよ。
スポーク長選定気をつけてね
Amazonって着払いですか?
コンビニ払いもカード払いもあるでよ
知人から08年のFELT F5を安く譲ってもらたんですが、
力を入れて踏んだときに(右脚側)、クランクorBBあたりから
『バキッ』というような音がすることがたまにあります。
手でペダルを回しても再現しないのでよく分からないんですが、
どこに原因があると考えられるんでしょうか?
フレームかペダル
>>364 ありがとうございます。普通に申し込めば着払いって事ですかね?
ネットには結構疎いもので…
初めて空気圧計付きの使いました。タイヤに120PSIと書いてあるので
すが針が半分くらいなのにもうパンパンではちきれんばかりです。
なんかこわいんですがもっと入れるんですか?それとも計がおかしい
ですか?
>>367 商品をカートに入れて、レジに進んで手続きを進めていけば支払方法を選択する画面に誘導される。
代引きしか選べないというケースは記憶にないけど、カード払いしかできない場合はある。
>>368 120psiだと、手で潰せないほどパンパンだよ。
まぁゲージがイカレてる可能性もゼロではないけどね。
>>368 いま60psiということかな?
まだ押せるレベルだけど、初めてならパンパンに感じるかも知れない。
空気圧計が信じられないなら自転車屋さんで見て貰うといいよ。
>>370>>371 ありがとうございます。携帯ポンプの目盛りも同じ反応でした。壊れてる
と思ってたので目盛り付きフロアポンプ買ったんですが・・・
今まで低すぎたんで反応なしなんすねw 俺馬鹿すぎ
走りもおそいですよね・・・
>>366 ありがとうございます。
ペダルならいいけどフレームだったら…
374 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 19:22:25 ID:DIkBlATL
チェーンに注す油は何がお勧めでしょうか
ネットで調べたところKUREの5-56の賛否両論を
たくさん見かけましたが自分には判断できませんでした
自転車は普通のシティサイクルで通勤通学等に使います
保管場所は屋根の無い屋外です
>>374 チェーンソーオイルが安くて長持ちするのでオススメ。
ホムセン等で売ってるよ。
>>368 アマゾンから直接買うなら代引き、カード、コンビニ決済どれでも選べる
中古とかでアマゾン以外の出品者から買うとカードのみ
>>374 毎回乗ったあとにチェーン点検して注油するぐらいマメなら5-56でいいよ
ホームセンターの自転車コーナーにおいてある
「自転車用オイル」って奴にしときなさい。
安いし、間違いないよ
378 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 20:04:49 ID:5dG21JTm
普通のサスフォークじゃ駄目なの?
サドルバッグの定番ってなんですか?
TOPEAK
取り付け角度をチョコチョコ弄って乗ってみたらどうかな?
単純に慣れの問題であれば、距離走れば慣れてくるけど、
形状が自分のケツに合っていない為に痛む場合は別のサドルへ行くしかないね。
サドル探しの旅は、長く痛く金のかかる物なのです。
>>333 ケツのどのあたりがどんなふうにいたいのかな?
>>382 30分は早いなぁ。
サドルのポジションと言うよりハンドル廻りも含めたポジション調整が必要かもね。
実際に乗ってる所を見ないとなんとも言えないから、ショップで相談してみるといいよ。
>>382 背筋のびちゃってるような乗り方してんじゃね?
尾?骨をサドルに垂直に刺すように座る。背筋は基本的に猫背状態。
このクラスのはあまりポジション範囲に余裕ないから
ちゃんとした乗り方せんと苦痛なだけだよ
つか、なんか初心者っぽい感じするけど
なんでいきなりこんなレーシング向けのサドル買ってるん?
経年劣化で固くなった650-35Aのランドナー系タイヤが
リアが擦り減ってセミスリック状になってんだが、
これをそのまま使うかそれほど減ってない前輪とローテするか前後輪とも新タイヤに替えるか
どれが走行が軽くなりそう?
ママチャリなんだが毎日片道10kmほど移動することになりそうなので。
それともランドナー系タイヤに替えるよりも一般的26インチママチャリタイヤの方が漕ぎ軽いんだろうか?
当然前後新品っしょ。
ランドナー系のほうが指定圧が高いし、走りは軽いんじゃないかな。
ロード購入しました!
今度CRに走りに行こうと思いますが、携行品は何が必要でしょうか?
またヘルメットはまだ購入していないのですが必須ですか?
予備チューブとか、携帯ポンプとか、ボトルケージとボトルとか、携帯工具とか、
グローブとか、メットとか、夜走るならライトとか、途中駐輪するならカギとか
ママチャリ代わりに使ってたクロスバイクのタイヤがそろそろ寿命な感じなので
せっかくならより細めのタイヤにしようと思うのですが許容サイズがわかりません。
リムのサイズは622x20で元々付いてたタイヤは700x32Cです。
どのサイズまで対応できるでしょうか?
>>389 現金も忘れずに
ヘルメットはモチロン有った方がいい
けど、ガンガン飛ばす訳じゃないなら、もらい事故をしないよう祈りながらノーヘルでもおK
>>392 28楽勝
26・25ギリギリ
23ヤメトケ
>>389 今夜中にチューブ交換の練習をするんだ!
>>389 パンク修理セット(替チューブ、タイヤレバー、パッチ、ゴムのり、紙やすり)
アイウェア
メットはあった方がいいね。痛い思いするのはアンタだから。
>>392 20はリム幅?
ならまあ18くらいまでいけるんじゃないかな
パンクとか安全の面からは25辺りが最適じゃないかな
>>399 > 20はリム幅?
こんなことに疑問符付けながら18までいけるかもなんて書くなよw
リムに書いてあるなら20はビード座の幅でしょ。
>>394 早速どうも!
ついでにチューブも英式から仏にする場合28ぐらいなら1ヶ月ぐらいは空気圧持ちますかね?
距離は短いんですが毎日使うものなのでロードみたいに週一とかだと面倒そう・・・
>>402 一ヶ月はどうかなぁ。
32→28にするとエアボリューム小さくなるから、
少し減っただけでもリム打ちパンクの危険性が高まるよ。
バルブから空気漏れるわけじゃないぞ
ゴムチューブ自体から漏れるから、バルブの問題じゃない
高圧要求されるほど抜けやすいから、せめて週一ぐらい見れ
ロード、つーか23C辺りは走行前に必ずチェックだよ
maxの空気圧にしておいて実際の体重での適正空気圧になるまで持てばという話でわ?
ピザなら持ち悪いけど普通の体重ならチューブによってはそこそこ持つんじゃない。
タイヤのOEMメーカーとOEM元を教えてください!
KENDAはシュワルベのOEMって事しか分からない・・・
>>402 空気がどのくらい抜けるかは、空気圧や、チューブの質や、
乗り手の体重や路面状態等々で結構変わるので、
当分の間、毎回乗るたびに空気圧を測って、統計を取ってみるとよい
そうすれば、どのくらいの頻度で空気を入れればよいか見当がつく
ちなみに、うちの28Cクロスの場合、700kpaから一週間で600kpaまで下がるけど、
そこから下にはなかなか下がらない傾向にある
通勤通学クロスは大体28Cぐらいまでが定番みたいね。
距離走らないならロードみたいなのはいらないか。
荷台付のママチャリって
ほとんどが曲がっているハンドルなんですけど、
重い荷物積んだときに真っ直ぐなハンドルより
安定するからなんでしょうか?
白木みのるもジャイアント馬場も日本人ですが
お金があって、サイズが合うなら買えばいいと思います
日本人の頭にOGKが合うのは間違いない
>>410 デザイン気に入ったのがあるならそっち買ったほうが後悔しないよ
日本人って言っても生物としての基本形状はアングロサクソンと同じベースなんだし、
逆に同じ日本人と言っても人によって手足の長さはバラバラ
つまり自分の体系に完璧に合わせるにはフルオーダーしかない
一般人の用途だったらちゃんとしたショップで体を計測してもらって、
フレームサイズやステム、クランクなんかを煮詰めれば十二分に対応できる
コンポをSORAから105やUltegraなどに変えることって出来ますか?
SORAからの変更だとブレーキとハブ以外は全取っ替えコースか。
チューブラータイヤに興味がありますが、現在入手できるもので一番安いものだと前後セットでどの程度の価格でしょうか?
>>418 タイヤはいくらでも安いのあるけどリムがチューブラー用じゃないとダメだろ。
>>409 安定というよりは乗車姿勢
上半身起きてたほうが最初は乗りやすいからな
>>418 前後で1200円くらいだが
スペアもいるんで,1800円ってことになるな
1本スペアで足りるかなw
定価4万程度の軽快車を大事に乗っているんだけど
我流メンテが間違ってないか確認も含めて、一度プロの人に見てもらいたい。
幸い購入した店では定期点検もやってくれると言っていた。
偏見だけど、定期点検ってロードとかクロスとか、高い自転車向けのサービスに思えて
というか購入・修理以外で自転車屋さんにお邪魔する自体なんか敷居が高く思えて尻込みしています。
ぶっちゃけ軽快車で定期点検云々とか、分不相応でしょうか。
んなことない
>>422 点検をちゃんとやってくれない店とは付き合わないほうがいいよ
425 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 09:39:44 ID:8QXGNMyG
今フロント 50-34 PCD110 ティアグラコンパクトクランク リアカセット 14-25 を使用しているのですが アウターだと重すぎてインナーだと軽すぎるので平地がほとんどなのでインナーをもう少し歯数を増やしたのに交換しようと思ってます。
シマノは出てないみたいなので他のメーカーに変更しようと思うのですが何かオススメないでしょうか?
あと変速性能はかなり落ちますか?
>>425 普通アウターを48tや46tにしようとは思わない?
427 :
418:2009/05/20(水) 09:55:53 ID:???
>>419 すみません、ホイール込みのイメージで質問していました
改めてホイール前後でお幾らぐらい予算が必要でしょうか?
>>421 安いものだとクリンチャーのチューブと変わらない価格のものもあるんですね
もっと高額なイメージだったので、その位ならガンガン使い倒せます
428 :
425:2009/05/20(水) 10:05:45 ID:8QXGNMyG
アウター48はあまり出ていないみたいのと変速性能がかなり落ちるような事を見ましたので……
いいのがあればアウター交換が理想なんですが
>>428 他社製はシマノのリングに比べれば性能は落ちるがかなりという表現は誇大な気もする
俺はFSAのROAD COMPACT使ってるけど気になるレベルじゃないな
フロントディレイラーも3400系SORAや4500系TIAGRAあたりを使ってるなら
他社製にしても不満に感じないはず
>>427 リムとスポークが前後セットで1万くらいだなぁ
工賃は5000円くらいかな
6000円出せばフレ取台が買えるからチャレンジしてみたら?
タイヤは1本3000円くらい出した方がいいと思う
431 :
428:2009/05/20(水) 11:21:16 ID:8QXGNMyG
ありがとうございます。
問題なさそうなのでアドバイスを参考にさせてもらい交換してみます
>>430 ありがとうございます
トータル2万ちょっとは予想より手頃なので、次に今のタイヤが減ったら時に交換します
とりあえず振れ取り台を購入してみて自分で組めるか試してみようと思います
自転車はそのうち今のマニュアルシフトから
オートマに必ず変わるとかほざいてる知り合いがいるんですが・・・
どうやら技術的には不可能ではないっぽいんですが、
それがレースシーンで流行るなんてことありえないですよね?
どこのメーカーか忘れたけど無線で制御してボタンを押してギヤチェンジできるシフターが開発されているよ
ブレーキレバーと一体式のやつ
ほぼ完成状態で近々発売すると思う
あ、でもこれは自分でシフト操作するからセミオートマみたいなもんか
オートマチックと言うのは勾配やスピードやケイデンスや心拍数など全て電子制御して自動でギヤを変えるというものか
F1業界のどこかのメーカーが本気だせば作ることはできると思うけどたぶんレースの世界にも取り入れられないんじゃないか?
>>433 流石にレースでオートマは難しいんじゃないかなぁ。
例えば勾配や風なんかの為にシフト、ってな時、
そのタイミングを機械が判断するのは可能なんかな?
速度落ちてから変速動作開始、じゃ遅いわけだし。
レースだと人間の頭で判断して実行する駆け引きってのもあるしね。
オートマじゃなくマニュアル操作だけど電動シフトは出来てるから、
それをベースに、なんて妄想も楽しいけどね。
でも、重量やトラブルの問題が無く、
選手の負担を低減出来るほどのシステムが出来たら使われるようになるかもね。
現在有るオートマ8段に乗った事あるけど、
積極的に走るにはどうかなぁ?って感じだったよ。
ただでさえ高いコンポがオートになったらより高額になるってことだろ
ますますロード乗りに資金力の差が如実にでるようになるのか
440 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 12:30:51 ID:8QXGNMyG
現在9速でティアグラ 9速RDを使用しているんですが最近105 10速 RDを譲って貰える事になりました。
9速でも使用できるのでしょうか?
>>440 SS/GSの区別が一緒もしくは現在SS新しいのGSなら一応使えるよ。
現在GSで新しいのがSSの場合はやめたほうがいいね。
443 :
440:2009/05/20(水) 12:48:17 ID:8QXGNMyG
ありがとうございます。
今SS使ってて譲って貰えるのもSSだから大丈夫そうですね
444 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 13:11:45 ID:vybE9JMP
ヘッドセットの下玉受けって
メーカー、型番が違えば互換性はないと考えていいんでしょうか
当方MTB、完成車2台間のフォークを入れ替えてみたいのです
片方はFSA、片方はケンクリのアヘッドが付いてます
完車専用系の安物ヘッドって下玉受け単品とか買えないですよね
445 :
433:2009/05/20(水) 13:16:13 ID:???
ちょっと言葉足らずだったので補足させていただくと、
知り合いは
「自分では全くシフト操作をする必要がない、状況に応じた最適なギア比に自動でなる
自動車でいう無段階変速がレースシーンでも当たり前になり、脚力と位置取りのみが
勝敗を決するようになる」みたいなことをいっていました。
シマノの電動シフトは自分も知っていて、
自分の判断の早さとかがよりリニアに現れる方向性の進歩なら
いいなあと思うんですが、
もし知り合いの言うような時代になったらなんだかつまらないと思いました。
一般大衆向けの自転車だったら利便性の向上にはなると思いますけど
価格が跳ね上がりそうですしね
皆さんの意見が聞けてよかったです、ありがとうございました。
モノによるね。
サイズ実測してみ。
>>445 20年後にどうなるか楽しみだねって、その知り合いに伝えておいてくれ!
>>446 両方普通のOSで
形状にも違いは無くそのままいけそうにも見えます
そのままフォーク入れ換えて乗っちゃって大丈夫かと思って
ノギスなんかで徹底的に実測して見た方がいいってことですよね
>>448 せめてノギス使って測らないと。
詳しく知らないけど、FSAとケンクリって見た目似てる(つーか同じ?)だよね。
それ、普通のOSじゃなくね?
>>450,451
ありがとうです
早速今晩入れ替えてみまっす なんか嬉しいっ
そしてコラム長が違って上手く行かず途方に暮れる・・・なんてね。
455 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 15:27:39 ID:8QXGNMyG
カーボンフラットバーつけてるんですが衝撃緩和にバズキルも使用しようと思ってます。
効果はどうなんでしょうか?
あとミラーを付けようと思うのですがあまり形を損なわず見やすいオススメのミラーなどありましたらよろしくお願い致します。
カンパのヒドゥンヘッドセットってOSでインテグラルヘッドのフレームになら、
どれでも装着可能ですか?
458 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 18:06:42 ID:RLeH30og
スプロケットを外すのにシマノTL-LR15を買ったのですが
セットして外そうとしるとTL-LR15が簡単に取れてスプロケットを
外せないのですがどうしたらいいでしょうか
シマノのSTIでフライトデッキ対応って何番ですか?
デュラ7900だけですか?
>>458 ボスフリーに使おうとしてない?
ボスフリーならTL-FW30だよ。
461 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 18:24:01 ID:RLeH30og
GIANTのROCK5500なんですが・・・・
ボスフリーとは?
465 :
461:2009/05/20(水) 18:35:46 ID:RLeH30og
チェーンの付いたシマノのスプロケ外しはあるよ
自転車レースとやらを見たいのですが、
ジャパンツアー東京ステージだと
5/24の11時に日比谷公園とか行くだけで見れるものなのですか?
事前になにか準備とかいりますか?
>>466 日比谷はスタートだね。しかも公園じゃなくて、日比谷シティ。
スタートも良いけど、一瞬で走り去るから、大井埠頭の周回コースが観戦ポイントでは?
俺も初だけど見に行く予定。
468 :
461:2009/05/20(水) 19:18:00 ID:RLeH30og
そうです5500です
ギザギザの溝が浅いから回そうとすると溝から外れてしまいます
>>468 ロックナットからハブ軸の端っこまでの長さは左右で揃ってる?
もし右側のほうが極端に長いなら、ハブ軸が工具の内側に当たってて、
ギザギザへのカカリが浅くなってるんじゃないかな?
左側バラしてハブ軸抜いちゃえば?
470 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 19:29:40 ID:JuOJumZW
チューブラータイヤでミヤタのリムテープを使用しているのですが、
ホイールから取り外して、別のホイールに取り付けるとき、タイヤに付いたリムテープって
取らないとまずいですよね?ぜんぜんがんばっても取れないんですが
なんかいい方法ありませんか?
溶剤
>>467 ありがとうございます
大井埠頭の方行って見ます
>>459 たくさんあるよ。
メーカーHPで確認してね。
MTBのQファクターを狭めたい為にM950のXTRのクランクに使っているBBを7710DAに変更しました。
クランクやギアがフレームに当る事なく無事に回転はするのですが一点問題があります。
インナーが内に入った分の調整幅が取れないことです。
つまり、インナーローの状態になるとFDはフレームに当る状態にしてもンナープレートにチェーンが擦ります。
使っているFDはM960でフレームは上引きです。
どういった対処方法があるでしょうか?
皆さんは自転車に乗る時に鍵を持っていっていますか?
コンビニとかトイレ行く以外は自転車から離れないと思うんだけど
あったらあったでかさばるなぁ、と思いつつ
>>433 亀レスだが
オートマ自体は10年前からあったらしいぞ
今日立ち読みしてたらシマノ社についてそんな記事があった
>>477 これ使ってるローディ多いけど、これ単なる紐じゃね?
>>476 オートDのことか?
乗ってたけど3ヶ月で自動変速がおかしくなり、その3ヶ月後にはボタンを押しての
手動変速ができなくなった。半年であぼーん。
変速おかしくなった時点で購入店に持っていったが「そんなもんじゃね?」と言われそのままに…
あのときちゃんとシマノに修理依頼しとけば良かったなぁ。
あとロードでカンパだかスラムも一瞬だけ出してなかったっけ?あれもシマノだっけ?
私の身長のせいか、ハンドルとサドルの位置が水平なんですが、
はっきりいうと足が短いということでしょうか?
今ジロデイタリアをみているのですが、ありえないくらいサドルがハンドルより高い位置にあります・・・
>>479 > あとロードでカンパだかスラムも一瞬だけ出してなかったっけ?あれもシマノだっけ?
マビックじゃね?
>>479 4段のオートDだが買って数ヶ月で変速しなくなって店に持ち込んだら
BB付近につけるアッセンブリを無償で交換してくれたな
>私の身長のせいか、
無意識に予防線張ってる気がする。
体が固いとかっていうのもあるかも。
つか、フレーム合ってないんじゃね?
ニワカ女ローディとか、ハンドルよりサドルの低いロードで、
しかも、ポジション出てない自転車とか乗ってるの程、格好悪い。
女ローディでまともなポジションで乗ってる人間って少ない。
>>481 それだ!黒いボディにマビックの黄色いロゴが入ってるのを思い出した。
書きながらなんか違うよなー、と思ってたからすっきりした。thx!
>>482 やっぱり早々に壊れた人いるのねw
ちゃんと連絡すべきだった…
マビックのってオートマだったっけ?
>>462 ありがとうございます。
対応してるかどうか見分ける方法は無いのでしょうか。
>>474 今使ってるクランクとFDを外しロードのトリプルクランクに交換。
フレームに下引き用の駒を付ける加工をして
シフトメイトストレート#7Sで引く。
まぁ平たく言うと
無理だから諦めろ。
ステムを下げようと思って、スペーサーを全部外したんですが
フォークがガタガタしてしまいます
どうしたらいいのでしょうか?
490 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 21:13:57 ID:bXPHKlQD
ジャイアント465mmの適合身長ってどれくらいですか?
>>489 アヘッドの仕組みを理解してない人は弄っちゃ駄目だよ。
ヘッドセット壊すよ。
外したスペーサーをステムの上に入れ、
ステムのコラムクランプボルトを緩めた状態でトッブキャップのボルトを軽く止まる所まで締め、
コラムクランプボルトを締め、
Fブレーキレバー握って車体を前後に揺すり、ガタゴトしない事を確認して終了。
ガタがある場合は再度コラムクランプボルトを緩め、
トッブキャップのボルトを1/4回転ほど締め、コラムクランプボルトを締め、
再度ガタが無いか確認。
トッブキャップのボルトはベアリングの当たりを「調整」するボルトなので、
「固定」ボルトの如く手応えが硬くなるまで締めるとベアリング壊すよ。
>>489 ステムの下部が曲面になってるのだと固定しにくいかもね。
なるべく薄ーいスペーサーを一枚かましてみてはいかが?
フォーク側とステム側から押さえつけつつ誰かにネジを締め付けて
もらう手もあるけど、オススメしない。
コラム切れ。
>>491 トッブキャップてなんだよ俺。
トップキャップね。
これブレーキワイヤーカッターで切れそうじゃね?
499 :
489:2009/05/20(水) 22:55:17 ID:???
>>478 >>497 コンビニ、トイレとかちょっと目を離す時用
「これ鍵してねーじゃん、持ってっちまえ」とか考える馬鹿には有効
常にワイヤーカッター持ち歩いてるような盗人に対抗しようなんて
これっぽちも思ってない
>>500 まぁ、解る。
ないよりは絶対にあった方が抑止になるけど、
ちょっと抑止力としては弱すぎかなと思うんだけど、
結構居るんだよね。これ使ってる人。
まあ小さいし一個くらいサドルバッグに入れておいて損はないわな
ポジションについて質問です。
肘の曲がり方がほぼ直角になるのは、どういうときでしょうか。
リラックスポジションで、肘がそこまで曲がっていなくても普通でしょうか。
505 :
409:2009/05/20(水) 23:05:50 ID:???
>>420 ありがとうございます
たくさん荷物は載せたいけど
曲がってるハンドルは苦手で悩みます
2万くらいでサドルを買おうとおもってるんですが
あんまりカチカチの本格的過ぎる奴ではなく、多少クッションが入ってる奴でオススメ教えてください
アリオネって奴が定番なんでしょうか?
508 :
501:2009/05/20(水) 23:11:57 ID:???
蛇足ながら付け加えると
以前、連れが公衆トイレに入ったスキに持ってかれてな
小で2-3分だから鍵いいや、と思ったらしい。
それ聞いて以来必ずつけるようにした
最近だとCR付近のトイレとかコンビニで、高級バイク狙ってる奴がいるとかなんとか
まぁ嫌な世の中だわ
>>505 荷物の種類にもよるんだがたくさん荷物を積むならリアキャリアに
自転車用のバッグを付ければいいんじゃないか?
蛇足って分かってるなら自分のブログに書け
511 :
501:2009/05/20(水) 23:15:21 ID:???
>>509 家庭菜園の水遣りに必要な、
18Lのポリタンク2つを後の荷台に載せるつもりです。
よく考えたら36Kgってやばいのかな・・
真っ直ぐなハンドルでも大丈夫そうか
店で確かめてきます
>>507 >>1 >馬鹿親切な人が馬鹿親切に答えて下さい。
>絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
テンプレに何と書いてあろうと、質問者のためになると思えば誘導すればいい。
それが真の親切スレ。
XT油圧メタルパッドで終盤に握力が無くなっちゃうのですが、
Fローターを6→7にすれば緩和されますか?
517 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 00:12:05 ID:hbgoIyPu
>>506 celle italia C2 Gel Flow
俺のケツには合わなかったけど
518 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 00:13:03 ID:aKncOmao
現在110mmのステムが付いてるんですけど120mmに変えることでフィーリング変わりますか?
わずか10mmの差で変わるもんなのかな?
5万以内で性能のいいシティサイクル車を教えてください
とりあえずブリヂストンのスターロードが第一候補です
>>518 お前がどれだけ感度がいいかによる
でも多分違いは分かると思う
>>515 ローターの大きさを換えるより、クッションの厚いグローブにして
ハンドルからの振動を減少するようにしたほうが良いと思う。
あとはグリップも換えてみるとか、サスのセッティングを変えるとか。
ローター変更は外周が長くなって多少制動に変化があるにしても
握力の低下を防ぐのにはあまり役立たないんじゃないかな。
はじめてのフロントディレイラーの調整で手こずってます。
ワイヤーの張りなおしって手で引っ張れる範囲でよいのでしょうか?
それとも工具があった方がよいのでしょうか?
ストローク調整のためネジを回してもガイドプレーンとチェーンの隙間に
変化がないのですが目に見えて変化するもんなのでしょうか?
>>475 コンビニとかちょっと離れるんならこんなの
http://ansist.com/product/alarm/sea111.html 直径20mmはないと簡単に切られるけどこれなら切られたら警報なるからすぐ駆けつければなんとかなる
以下他スレより
壊せない鍵などこの世にはない
泥棒が考えるのははコストパフォーマンスが高いかどうか
鍵を破壊するのにかかる時間、手間、道具、協力者、環境等のコスト、リスクを考え
同じ自転車ならもっと簡単な鍵のがあればそっちを狙うし
同じ鍵なら高級な自転車を狙う
人目につくところで良い自転車をみつけ衝動的に危険をおかして盗むより
なじみのエリアに良い自転車が止められるのを待ったほうがいい
あるいは無施錠の自転車を大量に盗むほうがいいかもしれない
技術があるやつはバイク泥になるし仲間をつけて協力し、より高価な車体を狙う
もちろん報酬を山分けにしても一人で盗めるバイクを盗むより儲かるケースだがね
524 :
515:2009/05/21(木) 01:22:53 ID:???
>>521 レスありがとうございます。
フォークをTALASに換え、
ホイールを前後チューブレスにしてから
握力低下はだいぶ緩和されてきましたが、
いかんせんHTなもので・・・。
いずれにせよローターが曲がって要交換なので、
見た目で7インチにしてみます。
>>522 プライヤーあったほうが楽だけど、手で引っ張っても問題無いよ。
ストローク調整が効くのは、ガイドプレートが端っこに寄ってる時だよ。
インナー側はバネで勝手に戻るからそのまま回せばいいけど、
アウター側は手でFDを外側に引っ張りながらボルト回してみるといいかもよ。
526 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:54:10 ID:a+N2JWnu
ジャイアントのTCX1(フロントフォークだけカーボン:ティアグラ)
ジャイアントのTCXラボバンクモデル(アルミフレーム:105)
キャノンデールのシクロクロス7(08年モデルアルミフレーム:ティアグラ)
この3台がほぼ同価格で買える場合、どれを選んだら良いでしょうか。
一長一短で決めきれません。
どれか1台買いますが、迷っている時間がありません。
ご意見お聞かせ下さい。
>>526 フレームのカラーリングが気に入った奴がいいよ。
パーツなんかは後から比較的簡単に変更可能だけど、
カラーリング変更は手間かかるじゃん?
あと型落ちも含まれているみたいだけど、フレームサイズは大丈夫なのかな?
>>526 なぜシクロを選んだしw
ジオメトリー見ればわかるけどオフロード用でBB位置が高いからね
逆にロードは基本的に低め
この価格帯だと競技用って程のものじゃないから慣れだけど
シクロとロードじゃ全く求めるものが違う
みなさん初めまして
友達がチャリに乗りながら屁をこくと一瞬スピードが上がる気がすると主張していますが本当ですか?
初心者がよくするミス、
自分なりに調べて自転車は高い物でなければだめ
競技用=高価=イイ!ってなっちゃうことかな
重量や価格、素材、コンポは置いといて
まずなにより重要なのがフレームのジオメトリー
体格、使用目的にあった物を選ぶこと、これが乗り心地の9割を左右する
コンポはちゃんと役目を果たせさえすれば安物でもいい
つまり同じ価格帯で選ぶんじゃなく似たジオメトリーの中から選んでほしい
最初の一台なら多少安い物を買って(味付けのないアルミがいいかも)フレームの自分に合ってない部分を探す
コンポを移植してフレームを交換したりするのもいいね
自分のフレームがわかってきたらそのフレームのランクをチタンやカーボンなどに上げていく
雑誌のインプレはものすごく数乗ってきた人がジオメトリーではなく、むしろ同じような形のものと比べ
そのメーカー固有の癖や味付けを言うのであって素人には全く参考にならない
フレームの素材も同じ、寸法が同じなら実際乗り方も同じでそう差は出ない
ファッションに似ているな、服も自転車もいろいろな種類、があり安物から高級ブランドがある
まず自分にどんなスタイルがあう、したいのかを知る(サイズや色、イメージ等も)
これは安物でも十分、とにかく数を着ること、自転車でいうと試乗?
スタイルが確立してからブランドものを買う、
単純にブランドは作りこまれてるしこった加工をしてあるものもある
でも着こなせなければ意味がない
自転車も高い物は作りこまれている、だけど
やれカーボンだエアロ形状だ軽量化だ変速性能だと言う前に
自分のスタイルがわかってなければ意味がない
10万のコートを買ってもサイズが合ってなければ格好悪い
100万の決戦用ロードでは姿勢や硬さでツーリングするにはキツイ
10万のジーンズを買っても会社には着ていけない
100万のMTBでもロードレースでは勝てない
語るね〜
俺は見た目が一番好きなヤツとかで決めればいいと思うけどねw
まぁ、シクロとロードだけはどちらか決めとけ、と言いたいが
>>532 ああそれわかるわ
ぱっと見てこれに乗りたいって感じることがある
インプレなんか関係ない、むしろインプレで絶賛されてても試乗してみると
いまいちしっくりこなかったりする
人と同じだな、自分が直接会ってみないとわからないんだよ
535 :
533:2009/05/21(木) 05:45:52 ID:???
そそそw
どれ買っても他のが欲しくなる、間違いない
街で走ってたあの自転車のほうが良かったかも…
雑誌を見るとかっこよくて絶賛されてる自転車をみつけ…
実際こんなもんだってw
はまっていくごとに隣の芝生は青いと実感するだろう
一年毎にモデルチェンジもするしな
そこで持ち直すのが自分の一番の好みの見た目+カスタムした部分のよさ
だと俺は思ってるので
一台目から完璧満足ってのは難しいんじゃないかなー
>>529 速くなる気がするのは本当
腸内の余分なガスが抜けて腰周りの動きがスムーズになるんだ(俺理論
シクロ=自転車
>>516 フレームサイズが合ってないのだろうね
今より5pぐらい短いステムに替えて間に合わせ的に乗るか
フレーム交換しかない
>>470 かなり流れてますが
あまりとらなくてもOKです
まったくとらなくても 問題になったことないです
おすすめはしないけど 付着したテープだけで貼り付けてるホイールで
すりきれるまで走ったことありますよ
>>516 そんな金具あったっけか?
サドル位置はまずペダル位置に合わせるので
(クランク水平のときに膝がペダル中心の真上にある位置)
それでサドルがまだ遠いというならまずクランクで調整
ペダル位置が↑の状態でハンドル遠いならステムで調整
それでもどうしようもなければフレーム交(ry
まぁステム短くしてごまかすのが現実的だろうな
>>516 もしやMCMか?
最初はとにかく 苦しいが ステムを少し短く
サドルを低い目で若干前上がりにして がんばれ
いずれ体が慣れてくるよ
あまり 普通のロードと同じようにBBから何mmとやると
MCMの恩恵が受けられないよ
他のギアには入るのですが、アウター×ローには入りません
どのように調整したら入るようになりますか?
543 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 08:15:21 ID:bRtlN6vO
コンチネンタルのスポーツコンタクトってまだ売ってる?
あさひでも載ってなくて…
>>542 元から入りますん
FDを斜めに取り付けるか、いっそのこと、FD取り払ってフロントシングルに
テンプレに入れるか
「インナートップとアウターローは使っちゃダメ☆ミ」
ドロップハンドルのバーテープを剥がすと
ブレーキケーブルを覆ってるプラスティックの蛇腹の品物がありましたが
これはなんて言う名称なのでしょうか?
また意味合いを教えて下さい
>>488 フラット用コンポで上引き対応のが欲しいよなあ。
ティックw
550 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 09:59:19 ID:lBtfShbO
>>550 無問題。
「自転車タクシー」でググるともっと良いのに巡り会える。
>>551 ベロタクシーは条例によって走れている部分もある筈だが。
明らかに縦、横ともに軽車両の範疇を超えてる。
>>550はギリギリ大丈夫そうではあるが、
この会社に問い合わせをするのが一番速いだろう。
値段とともにね。
写真からはよくわからないが、前輪(車椅子の主輪)にブレーキがついていれば道路交通法上は多分OK
問題は道路交通法施行細則のほうだが、地方自治体によって異なる
554 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 11:29:37 ID:LgfT1Qh5
自転車板の専用ウプロダってありましたっけ?
うん
556 :
526:2009/05/21(木) 11:40:46 ID:a+N2JWnu
ロードの早さも欲しいし、田舎なのであぜ道などを気軽に走ったりもしたいのです。
長距離を走ったりもしたいし、モトクロスをやっていたこともあり、オフロードが大好きなのです。
ジャンルはシクロクロスで決まりだと思っているのですが…。
デザインならキャノンデールが1番いいです。ディスクだし。
フレームならフロントフォークがカーボンなのでTCX1だし、
ラボバンクもそこそこカッコイイし105だし…。
いろんな意見があって何を基準に選んだらいいのか…。
やはり見た目で決めるのがいいのでしょうか…。
と言ってもカタログでしか見れないのですが…ww
>>536 その理論は否定しないが、やはり後ろへ噴射する時に
発生する推進力の効果の方が大きいでしょ?
>>556 デザインの気に入ったキャノが一番ですよ
フロントフォークもコンポも後で交換できますし
でもディスクでシクロってのも違う希ガス
おしえてくださいませ。
ALX 298Rホイールとアルテグラ12-25Tスプロケットを使用していますが、ホイールを固定してスプロケットを手で回転方向に動かすと1〜2mmガタがあります。以前スプロケットを外した時にハブの溝が力のかかる方向に少し凹んでいたので、その現象が悪化したと思われます。
このばあいは修理又は交換が必要でしょうか?
島田紳助がおならをする瞬間に軽く飛ぶ真似をすると、子どもたちが喜ぶんだって。
それを聞いた俺が彼女の前でやったら、彼女すごく笑ってくれてさ。
俺も笑った。
俺、今日、プロポーズするんだ。
でも、彼女は別れ話をするんだ。
>>560 カセットは10s?スペーサー入れて組んだ?
いずれにせよフリーボディの溝がイカレてるなら交換だね。
丈夫なチューブのメーカーってどこですか?
1000円以内でお願いします
700 * 35Cので
>>560 フリーの素材がアルミだと
バラになってるギヤがフリーの凸を少しへこませる。
へこんだ部分のギヤのズレが大きいと変速不調になるので
その時は要交換。
変速に異常がないなら気にせず使って良い。
>>546 亀レスだが、
シマノのリペアパーツカタログには「アウターガイド」とあるね。
ドロップハンドルにあるケーブル用の溝と同様の役目で、バーテープを巻いたときに
段差が出来ないようにするためのものでつ。
【アウターガイド】
STIの取り付け説明書にも載っているが
現在発売中のSTIセットには同梱されていない
シマノ自体がある意味見捨てたパーツ。
補修品として細々と売られているもの
使われることはまず無い。
自転車のハンドルに取り付け可能なもので
マップに自分の現在位置と指定した目的地までのルートが出るようなナビ機器が欲しいんだけど
安いもので相場はお幾らくらい?
571 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 17:44:00 ID:hwfTG+Qd
iPhone括り付けとけばおk
iPhoneって月額料金も本体も高くないか
いま2年縛りで本体台無料じゃない?
パケ定額はだいたい5千円だった気が
電波はともかく電池と更新間隔大丈夫なのか?
>>563 ありがとうございます、10sでスペーサー入れてたと記憶してます。(ショップで組んでもらったのをばらす
時に確認してその通りに組みました)
>>565 今は変速不良にはなっていません、ありがとうございます。
少し注意しながらそのまま乗ってみます。
凸の部分だけって交換できるのでしょうか?リアハブをスポークを外して交換しないと
いけないのでしょうか?
>>570 私はdocomoの携帯d903iに全力案内をiアプリインストールしてナビにしてます。
電池はもたないので、外部乾電池単三4本を常時接続してれば5〜6時間の
サイクリングでは大丈夫です。携帯持っててパケホウダイしてれば、月300円弱の
出費です。ちなみにマウントは「スマートホルダー」を使用し裏のクリップを少しカッター
で削るとキャトアイのサイコンの受けにはまります。参考まで。
>>575 フリーボディだけ取り寄せ出来るかショップで聞いてみ。
578 :
575:2009/05/21(木) 18:29:32 ID:???
調べてみると凸フリーボディだけ交換できるようですね、ショップに部品が取り寄せ可能か確認してみます。
579 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 19:27:35 ID:f8JGuFgR
初めてのクロスバイク購入を考えているのですが…
・昔からある職人気質な感じの頑固そうなおじさんの小さな店
・某大型自転車量販店
どちらがオススメ?
頑固おやじ
>>579 何を求めるかによるだろ。
大型量販店は安くは売ってくれるが、君は単なる膨大な客の一人。
小さな店は値引率は悪くなりがちだが、仮に自転車屋の親父と懇ろになればメンテも期待できる。
いずれも例外もあるし。
先日マキシスデトネイターケプラーピードについて質問した物です
糸は中からでなくタイヤ外側の端から1cmくらいのピードを縫ってある部分?
から細い糸が出ています。
前後とも各3から4本くらいでていて、引っ張ると横側も糸がほつれて長くなっていきます。
はさみで出ている糸を切ってそのまま使っても問題ないのでしょうか?
シマノのデュアルコントロールレバー(SORA ST-3304)を使ってるんですが、
シフトワイヤーが中で切れて頭の部分がとれなくなってしまったんですが、
とる方法はありますか?
>>582 高いモノじゃ無いのでそろそろ交換
同じタイヤで良ければタッキーで現在特売中
>>579 職人気質のオヤジが確実に技術上とも限らないし、商品知識が豊富かどうかもわからんよ
自転車屋長くやってればならあらゆる自転車に精通してて自転車の事ならなんでも知ってるとかってわけじゃないから
もちろん量販店だってピンキリだ
586 :
582:2009/05/21(木) 20:00:16 ID:???
>>584 まだ500キロくらいしか走ってないんですが、不良品というわけではないんでしょうか?
587 :
519:2009/05/21(木) 20:03:06 ID:???
アドバイスお願いします
500kmも走っちゃったなら不良品かどうかなんて判断出来ないんじゃね?
>>587 「性能」ってのがどんな性能を求めているのか知らないけど、
スターロードは良い選択だと思うよ。
ケプラーのタイヤって500kmでだめになるの? ワイヤーのほうが耐久性はいいの?
>>561 「そうだね、恋人としての君とは別れるんだ。そして今日からは婚約者としての君と・・」
とか食い下がれ
>>583 切れたワイヤーを戻すようにつっこんで、押し出せないか?
ワイヤーの先がバラけるようならハンダか、瞬間接着剤で固めてから
>>591 ワイヤーのほうが耐久性は上だが
どちらもビードの寿命が来る前にタイヤ磨り減ってバーストするのが先
汗かいた身体が冷えてくると乳首が立って痛いんだけど、何か良い対処法ってない?
>>586 不良品だったのかもしれんが、500kmも走った後なら
いまさらどうこう言えない罠
切って、それ以上ほつれないように接着剤で固めとくが吉
>>586 お前の乗り方が悪けりゃ500どころか50kmでも駄目になる
空気圧不足とかだと特にな
599 :
583:2009/05/21(木) 20:34:47 ID:???
切れたワイヤーが中でへんにひっかっかってるらしくて、シフトをカチャカチャしても頭が見える状態にならないんです。
>>579 おまいさんの性格次第
人と話すのが好きなら頑固オヤジの店で買って通って仲良くなる
そうでないなら量販店で安く買って、メンテは自分でする
>>599 ブレーキワイヤー緩めるか、外して
レバー完全に握った状態で中のぞきこめんか?
自転車で、カーボンバックっていうフレームがありますよね。
あれってアルミとカーボンをどうやって結合させているのでしょうか?
アルミをカーボンクロスで挟み込む感じでしょうか?
接着
607 :
586:2009/05/21(木) 21:00:18 ID:???
>>596 あざっす
タイヤに使用しても良いおすすめの接着剤はありますか?
>>607 ゴム系が良いかな。
無ければゴムOKの接着剤ならなんでも大丈夫だよ。
サドルの買い替えを思案中です。
真ん中に穴があいているサドルがありますが、
溝だけのものと何が違うのでしょうか?
穴はムレ防止だけですか?
610 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 21:21:39 ID:q6iC+JAg
ぢ持ちに良し
うむ
613 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 21:51:16 ID:9WGLOAf6
フルクラムのレッドメタル5というホイール買ったのですが
装着して走って見ると低速では鳴らないのですがちょっとスピード上げると
ハブ辺りからシャーシャーシャラシャラと音が鳴ります。
フルクラム使ってる方どうですか?
駆動時?
惰性走行時?
俺のは駆動時は無音だけど。
バーエンド黒の色を白か青に塗り替えたいんですが、やすりがけとか剥離剤とか
必用ですか?
上手い塗り方があったら教えて下さい
>>616 じゃあ、特に意味はないのかな、ただのデザイン?
>>617 剥離してミッチャクロン塗ってから塗装したら?
>>617 手で握る部分だから、素人の塗装じゃすぐ剥げちゃうよ
やめといたほうが無難
>>618 キンタマの下あたりって少し盛り上がってるだろ?
そこが圧迫されにくい
それが合う、合わないは人による
フォークオフセットが43mmで設計されているフレームに、
オフセット44mmのフォークを使用すると不具合があったりしますでしょうか。
>>620 ありがとうございます。
当方女性なので、機能が役に立つか分かりませんが、ちゃんと機能的な意味があったのですね。
Mioオススメ
スーパーマップルデジタルのモバイル版を入れれて全国の詳細な地図を入れれる
自転車用のマウントが付属してバイク用のRAMマウントもつかえる
>>579 頑固おやじと反りが合わないとかなり悲劇。
結局、自分で勉強してメンテする羽目になる。・・・オレだが・・・。
626 :
613:2009/05/21(木) 23:19:26 ID:9WGLOAf6
>>614 駆動時も惰性走行時も鳴ってるような気がする
ずっとではないけど、とんびとんびに
614さんも鳴りますか
>>626 ブレーキの引きずりではないよね?
ショップで見て貰ったほうがいいよ。
>>609 何十万、何百万も売れるモンなら材料費の節約になるのだろうが・・・・・
溝付けるくらいなら無くてもいんじゃね・・・・って事だろ、きっと
嫁のママチャリをメンテして5年乗ってきたんですが
チェーン引きも限界まで使い、チェーンケースにカッコンカッコン言うまで伸びきり、
さらにBBもガタが出始めて、本日ついに
BBが大きく振れてチェーンが外れてしまいました。
修理したいんですが、どの工具がいいのかいまいちわかりません。
チェーンツールも、シマノのチェーンカッターはありましたがカシメ工具が見つからず、
BB交換のためにコッタレスツールも見つかりましたが種類があり、困惑してしまいます。
必要な工具、その種類、そしてうちのママチャリに合うかどうかの見分け方を教えてください。
あ○ひに持って行って聞いたんですが、「現物見ないとわからない」との事で
持っていくと「たぶん○○だと思うけど実際工具当てて見ないとダメだけど工賃が発生する」
と言われてしまい、後学のためにも教えていただけるとありがたいです。
>>630 この場合はあさ○が正しいな。
ロードやMTBはたいていパーツの型番とか分かるから必要工具もすぐ判明するけど
ママチャリは部品があまり統一されてないし、見ただけじゃどの工具が合うのか分からないことが多々ある。
今回は実際に工具あててみるのが正解だと思う。
もしBBなんかのメーカーと型式が分かるなら、そこからある程度工具も追っかけられるだろうけど…
632 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 00:15:52 ID:J0kzENod
自転車知識一般人並の俺が近所をぷらつくのに最適な自転車を探してます。
・カジュアルなデザイン
・身長180cmオーバーの俺が乗ってても違和感ない大きさ
・タイヤ小さいのは×
・お手頃価格
折りたたみやロードバイク?みたいなアスリートちっくなやつ以外でたのむ
大体の傾向で、って程度でいいのだけど、カンチブレーキとロード用のキャリパーブレーキってどっちが制動力あるものですか?
値段具体的に
お手ごろは人によって変わる
>>630 内装orシングルかな?
チェーン切りは1/2×1/8チェーン用ならなんでも大丈夫だよ。
チェーン繋ぐのはクリップ使うタイプならプライヤーが必要だね。
ピンを全部抜かずにチェーンを切り、チェーン切り使ってピン押し込んで繋いでもいいけど。
クランクプーラーはシマノならTL-FC10で大丈夫だね。
んでBBは様々なタイプがあるから、現物見ないと判断出来ないよ。
店まで行ったんなら、工賃払って合う工具を探して貰えばよかったのに。
そのまま修理して貰っちゃってもいいけど。
>>633 比較する銘柄により変わってくるけど、カンチのほうが強力かな。
でもまぁ大差無いね。
>>631 ママチャリはやっぱりそうなんですか。
確かに1万円以下のからアシストでもないのに数万円もするのまで、
同じカテゴリで似た形状でもかなり仕様が異なりますからね。
下手するとBB自体謎のメーカー製で互換性が無く
外したはいいが代替品が無いなんて事もあるんでしょうか?
>>637 リテーナーだけでも丸ごとでも簡単に手に入るよ。
ママチャリ得意な店なら在庫してるハズ。
639 :
632:2009/05/22(金) 00:26:29 ID:J0kzENod
>>636 ありがとう。
だったら町乗りにしか使わないシクロクロスを「らしさ」でカンチブレーキにするよりもショートVにする方がいいのかなぁ・・・
>>635 オートバイのチェーンはカシメ工具だけ(これだけでも当時2万円)買って、
カットはサンダーで行いましたが、
ホームセンターにある「一般車用」でリンク数が確か二種類あり、
これは必ずどちらかに統一されているのでしょうか?
もし統一されていない場合、コマ詰めが必要ですね。
クランクプーラーも必要なんですね。自動車整備用のでかいのしか無いのですが、
スナップリングプライヤーで代用可能なトルクでしょうか?
>>638 それを聞いて安心しました。
生活圏内で頼れるお店を探して見ます。
>>642 あぁゴメン、混同させちゃう略語つかっちゃった。
クランクプーラーはコッタレスクランクプーラーの事ね。
自転車専用工具だよ。TL-FC10で検索を。
チェーンのコマ数は基本現物合わせだけど、
現在付いてるチェーンのコマ数を数えてみたらいいと思うよ。
切らずにピッタリのが売ってるかもしれないし。
適当に読んでるから有り得ない勘違いをするのら
ヘッドやハブやBB等、玉「押し」の調整が必要みたいですが
どう調整するのが正しいんでしょうか?
ガタは無いけどゴリゴリは締め過ぎと思いますが、
サラサラ動くけどガタがある(気がする)のは良いんでしょうか?
もう少し締めてシャフトを回すとコリッコリ、
シャフトを持ってリムを回すと気にならない程度が良いんでしょうか?
またハブなんかはグリス突っ込んでもシールされていないので
すぐ流れてしまったりゴミが入ったりしてダメになりそうですがどうなんでしょうか?
648 :
632:2009/05/22(金) 00:54:07 ID:???
完全に自転車ナメてましたごめんなさい。
自転車のお手頃価格は結構、高いもんなんですね(汗
質問の仕方を変えます!
最初、My PallasのM-650を候補に色々とレビュー見てたのですが、いい評価が少なかったのでこの板にオススメを聞きに来たのです。
しかし、どうやら想像していたよりレベルの高い世界のようで…。
で、改めて質問なんですが、
・My PallasのM-650の評価(ざっくりしたもので構わないです)
・同じ価格帯で↑よりいい物(あれば)
を教えてください。お願いします
>>639 1,2万なら近所の自転車や覗くなり、ホムセン行くなりした方がいい
良い自転車は手に入らない、駄目なものからマシなのを選ぶ作業になる
近所ふらつくぐらいならどんな自転車にも出来るから
>>648 1万2万で買うならママチャリの形したものにした方がいい
サスがついてたりとかするのは、まずまともな自転車じゃない、力を逃がすだけで乗りにくいし、なにより強度も心配
安いのに色々ついてる自転車は危ないからもっとオーソドックな所のを探した方がいい
>>647 コリコリしはじめてから気持ちチョイ締め程度がいいよ。
でもそこら辺の感覚は銘柄によっても変わってくるね。
安いのだとサラサラからいきなりゴリゴリになったり、
高いのだとわりと強めなのにコリコリだったり。
>>648 今、ぐぐったけどオススメはできないね。街ぷらつくのも重いしな
すぐ壊れる可能性大。ルックスも悪いな。ホムセン行ったほうが現物見て買えるだけマシかな。
逆に自転車板の奴らは買うわけないからわかんないと思うよ。
購入は本人の自由だからお好きに・・・
デポのイグニオとかたしか2万ぐらいかな MTBの形はしてないけどマシ。
>>648 ヤフオクである程度よさそうな物を2万以内で買う
これしかないな
アウターの軽いギアとインナーの重いギア
メインどちらで使ったほうがいいとかありますか?
決まりは特に無いけど、ナナメ掛けにならないような位置で使いたいね。
便乗だけど、アウターローとインナートップは実質使用しないものとして考えるべき?
それともなにか用途があるの?
ゆとりだなぁ
アウターローは通常あり。
インナートップの選択は特殊すぎる。
コンパクトクランクだとインナートップは構造上まず使えない。
659 :
632:2009/05/22(金) 06:52:17 ID:???
色々とご意見サンクス。近所の自転車屋も見て回ったけどよさ気なの無かったんで、ちょっと遠出して見てみるよ(´・ω・)
財布とも相談してもうちょい良い値段のやつを買うことにします。無茶言ってスマソ
>>647 理想はガタがゼロで、動きはスムース
よく分からないときは、ガタ無くすほうを優先でいいよ
安いパーツ程、微妙な調整が難しい
手で目いっぱい外側の緩み止めボルトまで締めて(回転はゴリゴリ状態)
スパナで内側の押さえてるボルトだけ緩める方法だと調整しやすい。かも。
グリスは、故意にオイル、水、ゴミとか入れたりとかしなきゃ大丈夫
>>659 買えば結局何年も乗るわけだからな
ちゃんとメンテしてきゃ一生モノ・・はちょっと大げさかもしれんが
多少奮発してもバチはあたらんよ
ケーブルを内蔵するタイプのフレームに
ケーブルを最初に通すのはどうやるのでしょうか?
何か専用工具などがあるのでしょうか?
小人さんにお願い
664 :
561:2009/05/22(金) 10:53:54 ID:???
えー、ダメでした。
最後の握手をして、手を離してしまいました。
それでも、なぜか彼女の後を追いかけました。
家に着くまでに追いつければ、それはまだ間に合うということじゃないかとか思って。
でも、結局間に合いませんでした。
それでも家まで行って、向こうの両親にも話をして、お礼を言って帰りました。
わんこにもお別れを言いました。
>>592 まさにその時間にそんなこと言ってました。どうもありがとう。
下りのスピードがぐっと速くなれそうな気がします。
チラ裏失礼。
イイハナシダナー
空気入れをバルブから抜く時、軽く抜くいい方法ありませんか?
必ず手をリムに強打してしまう・・・
>>666 両手(片方はバルブステムもう片方はポンプヘッド)使って慎重にやったら駄目かな?
あるいはポンプヘッドを交換するとか。ヒラメおすすめ。
女性って言っても様々な体格の人が居るわけだし、
その人個人にフレームサイズがピッタリなら、どのモデルでも大丈夫だよ。
もちろん女性用として用意されてるモデルがピッタリならそれでもいいね。
670 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 14:19:22 ID:rRUsZZbH
シマノsora付きから105に変える場合
コンポのほかにホイールもかえないといけないんですか?
初心者なので店員に聞くのもはずかしいです///
>>668 小さいのと言うから650Cかと思ったら
「女性用」を売り文句にしてる普通サイズか・・・
どちらでも良いよ。
他のメーカーのSサイズでも良い。
>>670 変えなくてもOKだよ
しかし、そんなこともわからないのに105使うの…?
>>670 「コンポ」って具体的に何を指してる?
ホイールもコンポの中の一つだよ。
まぁSORAのハブは8/9/10で使えるから、
ホイールそのままでも駆動系の入れ替えは可能だけどね。
ただ、SORA→105だと変速段数違うから総入れ替えになるね。
ブレーキ本体なら問題無く交換可能だよ。
674 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 14:40:09 ID:rRUsZZbH
>>672 >>673 ありがとうございます
なにもわからず買った自転車についてたのがsoraで
満足してたんですけど、サイトめぐりしてると105以下は糞みたいな事書いてあるのがおおかったもので^^
ニワカでごめんなさい><
>>672 初心者にも105以上薦める傾向にあるからじゃないかな
特に完成車で買う場合、105とそれ未満でそれほど大きく差があるわけじゃないから初心者でも最初から105買えって感じで
>>674 ディレイラーがSORAでもホイールもSORAとは限らない罠
>>675 差が無いなら下のグレードでは駄目なんですか?
>>677 すまん、値段に差があるわけじゃないからって意味
668です
>>669 >>671 ありがとうございました。
Sサイズでも変わらないなら、選択肢が増えるのでよかったです。
>>678 値段の差は結構あるんじゃない?SORAと105ですよ?
一桁万円の差なんだから小さいじゃん?
682 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 15:07:20 ID:DWV8GvYc
ロードレースで質問ですが、
自分を含めて3人の先頭集団で、
(AとBは同じチームで、Cは自分)
登りに入ると、まず自分が遅れ、その後でBが遅れ
頂上でBは、自分を待ってました。
その場合は、その後の平地で、
Bは先頭を引かなくても慣習上全く問題ないのでしょうか?
お願いします。
>>680 そうだね、SORAと105なら結構差があるけど、それを天秤に掛ける場合は少ないと思う
でも、TIAGRAにする場合だともう数万だして105にした方がって意見は良く見かけるじゃん
そういうの見て670は105未満が糞って思い込んでるんじゃないのかな
ライトウエイトのホイールって前後合わせていくら位(価格)するもんですか?
ちょっと雑誌でみて気になったんですけど。
ググっても出てきませんでした。
よろしくおねがいします。
ちなみにディスクホイールじゃなくてスポークの方。
>>685 うわーこれです!!
なかなか見つからなくて、スッキリしました。
本当に有難うございます。
>>682 一応Aが先行してるからBは引かなくてもいいという見方もできるけど、
待ってたかどうかは置いといて、Bに追いつく気が有るか無いかじゃない?
レース上の駆け引きだし、ABチームが有利なんだから、CはAに追いつきたいなら先頭交代無しでBを引き連れてでも追えばいい。
それを嫌った場合、お見合いになるだけ
一般人自転車海苔には無用の長物だな
確かにw
クリスキングのハブのメンテの方法ってシマノと同様ですか?
あーあー、果てしないー♪
GIANT FCR1
LGS-RSR2
どちらにしようかまよってます。
みんなならどっち?
俺ならどっちもありえない選択だな。
そもそも毛色の違うバイクを二つ並べて、
どっちか迷ってるなんて信じられんし。
単にフラットバーだからで括ってるんだろうが、
FCRはジオメトリがTTバイク風にバーエンドバーが付いてる変態自転車
RSR2はクロスバイクで、しかもガノ。
俺なら普通にロードを買うね。
695 :
682:2009/05/22(金) 19:08:40 ID:???
>>687 分かりやすい解説どうもありがとう。
おかげですっきりしました。
>>692 その二つしか選択肢ないなら貯金するわ
そんなこと人に聞いてどうすんの?
どこが長所・短所?とか聞くならともかく。
>>688 これとハートマークのフレームにスパレコで組んで
床の間に飾ってニヤニヤしながら一杯やりたいね
クロモリ、アルミ、カーボンって上り坂だとどれくらいの時間差が付きますか?
何を聞かれているのか判らないかも知れませんが、私も何を聞けば欲しい答えが返ってくるのかわかりません。
そんなポルナレフみたいなこと言われても・・
>>703 素材というか、フレームの軽さで登りではどのくらいの差が付くものなのかと思って。
ごめんなさい。
コルクのバーテープでおすすめのある?
あるある阻止
ダブルレバー台座のある自転車にSTIレバーを付けるときに、
ダブルレバー台座につけるアダプターのようなものがあるのでしょうか。
クロスバイクを買って旅に出ようと思ってるんですが
タイヤの太さはいくらぐらいのかいいんでしょうか?
細いほうが早く走れるみたいなのでできるだけ細いのがいいんですが
あまりパンクしすぎるようだと困ります
あと、歩道と道路の段差を気にしなくてよくなる太さはいくらからなんでしょうか?
ヒルクライムは体重と自転車の重量が軽い方がいいと聞きますが、どんな風に違うんですか?
長距離を登り易いという事なんでしょうか?
早く登れるという事なんでしょうか?
>>704 軽さの分だけ速くなる。素人にはそんだけだよ。
フレームが1kg軽いのと、体重が1kg軽いのは等価
デブには誤差って事だな
「等価」じゃねーよ。
フレームの1Kgはどこまで行っても1Kgだが、
体重なら脂肪の1Kgと筋肉の1Kgでは価値が違う。
>>709 位置エネルギー+摩擦エネルギーの差分だけ早く登れる。
中学の理科の教科書に書いてあるよ。
>>713 お前頭いいな!
ところでフレームが500g違うのとホイールが500g違うのとは一緒なの?
>>714 そっちでしたか。
ありがとうございます。
自転車でもやっぱバネ下とか言うのかねぇ。
>>715 慣性モーメントの差がある。
登りの場合は、ホイールが軽いほうが有利。
と思う
自転車屋のオヤジに、「何が一番効くか?」と聞いたら、
「まずワッパだ」と言っていた。
わっぱめし美味いよな
身長150cm嫁にフレームサイズ465のロードを試乗させたいのですがハンドル、サドルを下げただけじゃ危ないでしょうか?
おおよそですが股下62cm、肩から指先まで60cmぐらいのサイズです
>>721 トップチューブ跨げるなら、とりあえず試乗は大丈夫だと思うよ。
試乗して大丈夫かどうかはサイズよりも運動神経次第
727 :
721:2009/05/23(土) 05:53:13 ID:???
>>722−726
お返事ありがとうございます
おぱーいは残念ながら貧乳のAですorz
トップチューブまたぐと爪先立ちになりました
サドル下げてはまだ試していません
運動神経は中の下という感じでしょうか
Aカップなら大丈夫だよ、問題無い
クランク長とか大丈夫なのかな?
ちょいと試乗する程度ならどうでもいいか。
ボトル落とした…
何処だろう
家に着く3km手前までは確かにあったんだけど
3km遡ってみたらいいじゃない
732 :
721:2009/05/23(土) 06:11:29 ID:???
オパーイのサイズって関係あったのですね!
クランク長は170です
2時間ほどサイクリングロードを走ろうかと思っています
そしてこちらの世界に引き込む作戦なのです
>>727 トップチューブ跨いで普通に立てないなら、安全には乗れないよ。
どんな場合でもトップチューブに跨るのが乗り降りの基本になるから。
跨げるサイズを探さないと。
>>733 やはり安全には乗れないですか
ロードに乗ってみて楽しさを分かって貰えたら購入しようかと考えていました
女性サイズを試乗出来るところってありますでしょうか
埼玉南部住まいです
何度も質問すみません
質問ですが、バーテープ交換で一度バーテープをはいでも、
両面テープが結構残ってしまいます。
これを綺麗に取り除くにはなにがいいでしょうか?
ホームセンターにあるもの程度でなにかいいものはあるでしょうか?
溶剤かなにかでガシガシあらえばとれますかねぇ・・・・・
Vブレーキ用レバーでキャリパーやカンチを引くのって何か問題ある?
素人としては、引き量が大きいのなら握りを浅くすればいいんじゃないかなと思ってしまうんだけど。
>>736 調整がシビアなだけで、おっしゃる通り使えます
実際やりましたのがノートラブルでした
>>735 シール剥がし剤ってのがあるけど、使ったことないから便利かわからん
オレンジの皮
気にせず新しいバーテープ巻けば良いじゃん。
前カゴに荷物を入れるとハンドルが取られることがありますが、
後ろカゴに荷物を入れるとどんなデメリットがあるのでしょうか?
荷物を取られる
・重くなります。
・引ったくりに遭いやすくなります。
ダイヤモンドフレームの場合は足が上がらずカゴ蹴ってひっくり返る
体験者:俺
>>744>>745 引ったくりは網を張ったりすれば問題無いと思うのですがそうでもないのですか?
重くなるというのは前だろうが後ろだろうがそうなるでしょうし・・・
問題点がこれだけであれば、後ろカゴの方がいいのでしょうかね?
乗せてみりゃわかるが糞重い荷物は後ろじゃないと大変だろ
新聞配達とかで前カゴに大量に入れてるけどあれはちょっと特殊仕様だから
そういうの無ければ後ろのが楽だよ
俺は水(2L×6)買った時はリアキャリアに乗っけてる。
>>750,
>>751 やっぱり重い荷物を頻繁に運ぶ時は後ろカゴの方がいいんですね。
参考になりました。ありがとうございました。
753 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 15:02:39 ID:KOFhftyL
浮き砂で滑って落車しました。体は擦り傷だけですんでよかったのですが
チェーンがはずれてフロントアウターの外、クランク側に落ちて
現行ティアグラのクランクとカブトガニの甲羅部分に線キズがたくさん入りました。
コンパウンドで磨いて消すのは可能でしょうか?
全体が塗装とかされているのかは見た感じでは判断できませんでした。
>>753 研磨しちゃうと腐食しやすくなるだろうね。
クリアー吹くか塗装するか、しょっちゅう磨いていれば大丈夫だろうけど。
ブレーキケーブルのアウターを継ぎ足して延長できるようなアウターキャップってないかな?
断面がコの字型の普通のキャップみたいなのじゃなくて断面がH型になってるようなイメージの。
アウター切りすぎの大失態なんだけど、バーテープが上手に巻けないから、テープはがして新しいアウターをってのを避けられると嬉しいと思って。
>>753 >装とかされているのかは見た感じでは判断できませんでした。
アルマイト処理されている。
アルマイトは表面の硬度を上げて傷を付きにくくし、薬品や酸化に依る腐食にも強くする。
それを削り取ってしまうのは如何な物か・・・・。
傷が付いた所だけにクリアーを塗っておくのがベターだと思われる。
>>755 どうせRが付いた所では繋げないのだから2本合わせておいて熱収縮チューブで
固めてしまえばいいんじゃないか。
内側に熱溶解タイプの接着剤が塗られている熱収縮チューブがあるから
それを使うのが良いと思う。
>>757 そんなのが有るんだ、熱収縮チューブより安いわな・・・・
761 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 18:16:29 ID:HbJaknyz
度々の質問になりますが、ケプラーピードのピード部分からの糸についてです
パンクしたまま3キロほど押して歩いたことがあるのですが、これが糸の出ている原因でしょうか?
またワイヤーピードでもピード部分から糸が出る事はあるのでしょうか?
タイヤを交換しようと思っているのですがワイヤーかケプラーか迷っているので
フロントディレーラーにチェーンが当たってしまって音がうるさいです。
これはアウター側をあわすとインナー側があたってしまい、逆もしかりです。
ただ、変速レバーの微調整で音が鳴らないようにできます。
こんなもんですか?
ネタのレベルが落ちてきてる稀ガス・・・
ホムセンなどで売っている、英式バルブ用のポンプの
口をフレンチバルブ用に改造することは出来ますか。
また、高圧用の丈夫なポンプのお勧めなど教えてください。
>>765 ポンプの口を変えるのか?
普通、バルブの方にアダプターを取り付けるだろ。
>>765 アダプターが売ってるよ
場所によってはホムセンにもあるんじゃないかな。
でもそれを付けて規定圧まで入れられるかは知らん。
770 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 19:52:42 ID:Tk8Nha4v
フロントディレーラーにチェーンが当たってしまって音がうるさいです。
これはアウター側をあわすとインナー側があたってしまい、逆もしかりです。
ただ、変速レバーの微調整で音が鳴らないようにできます。
こんなもんですか?
>>762 空気抜けてベコベコの状態で押したなら、それが原因で損傷して糸が出た可能性あるね。
あと、ピードじゃなくでビードね。
>>763 ナナメ掛けしてないよね?
レバーの微調整でおさまるならそれで大丈夫だよ。
捕食に関してお尋ねします
7月に160km走るイベントに初参加します。
皆さん、160km走る時
・何をどれくらい持って行きますか?
・またどれくらいのタイミングで摂ってます?
・日焼け対策もした方が良いですかね?
良きアドバイス願います。
捕食ってカエルでも捕まえて食うつもりか?
>>774 俺はそんなに走ったこと無いけど、日焼け止めは塗っておいた方がいいってのは断言できる。
>>774 200km走った時に財布に500円しか無かった。
本気で鳩とかカエルを捕食しようかと思った。猫は好きなので無理。
で、補給食なら、俺がハンガーノックになるのは3時間〜4時間、80km程度を
走った頃なので、基本、朝、昼の飯に、ヤバ気かなと思ったらオニギリを一つと、
甘い系ドリンクを飲む。
ハンガーノックを何度も経験してると、ヤバくなってきたら、
経験で解るようになる。だからと言って経験する必要は無いし、危ないけどね。
日焼けは好きにしなよ。対策してもどうしようも無いってのが俺の経験則。
街の自転車屋スレと迷ったがここで
内装3段ママチャリのチェーンリングを小さくするか後ろギアを大きくしてローギヤードにしたいんだが、
部品代と工賃でどれくらいかかりそう?
ビーチクルーザーっぽい形のブリヂストン製。Classicって名前っぽい。古い
内装3段は、2段目にしたいならば軽重並って切り替えるやつ
ブレーキはサーボシステムって英語書かれてるからサーボブレーキかな。後ろ方向には効きにくい
チェーンカバーは前面と上部を覆うハーフタイプ
チェーン引き左右あり
ついでにお疲れのBBとクニャクニャ曲がるクランクも換えたいが、これちらはいくらくらいになるかな
素直にプレスポでも買うかな
>>774 俺はスタート前に食事をとっておけば
160キロ程度ならハンバーガーノックにはならないな
>>774 補給ポイントに何かあるんじゃないかな。
それを早めに補給すれば良いかと。渇きや空腹感を感じる前に取る事。
日焼対策は十分にすること、サングラスも忘れずに。
なるべく軽装が良いかと。
781 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 20:17:29 ID:OYf0ZSWJ
タイヤとチューブの買い替え時期の目安ってありますか?
1年の間で夏〜秋の期間でも、自転車に乗りまくる月と全く乗らない月があったりして
いつ交換したらいいのかわかりません。
タイヤは後輪(MTB用?のブロックパターン)が擦り減って一部内側の黄色い部分が外側から見えてる状態で、
側面にも×印が浮かびまくってます。
チュープも2箇所ほどパンク修理しているので
そろそろ買え時かなとは思うんですが、何を基準に交換するのが一般的なのでしょう?
>>781 基準なんてあてにならないけど、
サイコン付けてるなら2000km〜3000kmって一般的なのは
ほぼ正解に近いと思う。俺もMTBブロックは2000kmで山が殆ど減ってた。
で、君のタイヤは既に替え時だよ。
そこまで乗ったら危ないよ。
基準を考えるより、結局タイヤを見て判断するのが一番いい。
ブロックの山が減って、街乗りならまだしも、山サイは無理だなとか、
経験で解るようになる。
>>781 そのタイヤは即換えたほうがいいよ。
一般的に、ブロックならノブが無くなる前に交換だね。
グリップせず滑ってきたら、でもいいね。
舗装路で使ってるならノブが無くなるまで行けるかな。
アマゾンでマキシスのゼニスを買おうとしてるんですが、4410円ってのは1本の値段ですか?
うん
786 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 20:28:39 ID:hF7sfTx8
イタリアでの自転車の熱狂ぶりとはいかなるものか、
実際に見たひとはそのその感想をお願いします。
MTBでローラー台走ろうと思っているのですが、スリックタイヤを用意しておいた方が良いでしょうか?
チェーンに上下ともカバーのあるタイプのママチャリですが、
油はどのくらいの頻度で差したらいいですか?
油の粘度やら耐性によるよ
791 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 21:08:48 ID:jvJMjP8y
熱狂ぶりっつーか本場のレースだと選手が途中でオチンチン出しておしっこしたりするらしいよ
何かスゲエろ?
792 :
781:2009/05/23(土) 21:08:57 ID:???
>>782 >>783 舗装道路ばかり走ってて、今日山(と言っても標高700mくらい)に登って下りて、タイヤを見てみたら
>>108の状態でした。
ツルツルになってたのは把握してたのですが、流石に交換時期かなと。
体感だと今の状態まで走ってもあまり違和感を感じなかったので、もっと早い時期に交換する客観的な基準があれば知りたくて質問させて頂きました。
今のタイヤは今自転車屋さんに預けて交換して貰ってます。
ノブというのはタイヤの凸の事ですよね?
体感だとグリップとかよくわからないので、今度からはノブを基準に判断する事にします。
2000km把握
チューブは何箇所パンク修理しててもちゃんと塞げていれば、使い続けても大丈夫でしょうか?
793 :
781:2009/05/23(土) 21:10:41 ID:???
>チューブは何箇所パンク修理しててもちゃんと塞げていれば、使い続けても大丈夫でしょうか?
「大丈夫」っつっても、用途によりますがな
家の近所しか走らないなら、最悪担いで帰ってくればいいから、
チューブが逝くまで使い続けても大丈夫だろうけどね
795 :
781:2009/05/23(土) 21:46:58 ID:???
遠乗りもするので、2〜3箇所修理したら換えるべきですかね…
797 :
774:2009/05/23(土) 21:55:52 ID:???
「何かスゲエ エロ」って言いたかったんろ。
ジロ・デ・イタリアでカヴェンティッシュって選手が登りでいつも遅れるけど、
それでも時間切れにならないですよね?
プロのロードレース選手の集団からは遅れても、一般人よりは遥かに早く登ってると思っていいんでしょうか?
800 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 22:20:09 ID:D+/ep3ji
馬鹿はすっこんでろ。
>>800 そうでもないだろ。
スプリンターなんて、もう明らかに手を抜いてヘラヘラ笑いながら遅れていくんだから
トロトロなんじゃね?
>>803 このスレは「知らないやつ」に、「よく知ってるやつ」が答えてあげるスレだ。
中途半端な知識での議論は違うところでやってくれ。
質問です
クロスバイクに泥除けを付けるのはださいですか?
イケメンが乗ればかっこいいです
ママチャリ内装3段の重いやつにギアが入りにくいんだが、どうしてだろうか?
2段目で赤線ぎりぎり見えるくらいに調整してはいる
重いのにしたときに棒が出てくるが、その状態で、棒を押してる板を棒が伸びる方向にずらしても棒はそれ以上伸びない。
>>805 通勤・通学用なら付けないで悲惨な事になってる方がダサいと思う。
常時泥除け付けてる人が一番賢い。
結局乗る人の価値観次第だし、どの層から見て「ダサい」「ダサくない」って思われるのか気にするかによって違うだろうし、
泥除けの材質とか長さとかにもよるんじゃない?
809 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 23:46:38 ID:jvJMjP8y
走りながらオチンチン出す話で思い出したが、小学んとき、ギロチンチンって遊びが流行った
自転車を使った勇気試し系のチャバイ遊びだったんだけどやり方は詳しく書かないけど
ある日違う学年の子が酷い怪我たらしくて軽い騒ぎんなった
「ギロチンチンはやめましょう」てプリントが配られたwwww
痛てえや(笑)
813 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 00:14:49 ID:zY0Ck4l6
>>813 厨房以下でも理解可能な英文だから大丈夫だよ
>>814 まて
世の中にはAppleすらアップルもしくはアポーよ呼べずにアプレやアピレと呼ぶようなやつが本当にいるんだぞ
>>813 一語一区間違わずにエキサイト翻訳(笑)で打て
>>815 馬鹿に標準を合わせるとコミュニティ全体の質が下がるよ
appleをアップルと読めないような奴はいらない子
後ホイール(20インチ)が進行方向に対して左に1p強程斜めに向いた状態でしか組み付けられません。
これを修正する方法として、エンド部分をヤスリで削ってやる という方法でOKでしょうか?
>>817 どういう自転車だよ
ママチャリ系ならチェーン引きっつうもんがあるが
MTBなどで左右のフロントフォークの付け根の中間部分に
ねじ穴のようなものが開いてますが、あれは何のためですか?
フロントフェンダーを固定するためではないのでしょうか?
ディスクブレーキ台座
>>821 泥除けをつけるものと思ってました。勉強になりました。
いや、フェンダー用の穴じゃね?
ブレースの真ん中だよね?
あ、よく読んでなかったすまん
>>823 ブレースの場所がわかりませんが、フロントフォークが二股に
分かれる辺りで、前後方向に貫通している穴のことです。
>>825 そこはフェンダーを取り付けるための穴だな、基本的には。
KMC Z7 ってチェーンに交換しようと思うんだが
このチェーンはIG規格の物なのか?
調べてもごっちゃになってよく分からないんだが
>>827 HGじゃないけどHGみたいなもん
HG用のチェーン切り使うべし
>>826 スポーツ自転車にも泥除けがつくのですね。
フルサイズのがつけたいので参考になりました。
>>828 つーことはIGチェーンが付いてたやつにKMCZ7は不可?
831 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 05:16:21 ID:9NvxW4d3
バーエンドバーをハンドルの真ん中らへんにつけるメリットは何ですか?
空気抵抗低減?
なわけないか。
いや、空気抵抗低減だし、DHバー的に使用してる。
空気抵抗の低減を体感出来るほどの効果あるもんなの?
低減されていると思う気持ちが大事なのです。
岩化けですね、わかります。
MERIDA T1の純正のハブはWH-2200なんですけど、WH-R500にしたら
巡航速度とかけっこう違うものですか?
>>837 ホイール交換は、ハブの違いよりリム重量の違いが効いてくるね。
現在どんなリム使ってるのか知らないけど、
R500へ交換した結果軽くなるようなら、加減速が楽になるだろうね。
巡航速度(っていうか平均速度かな)も多少上がるかも。
ホイール買うなら10万以上!
高ければ高いほどテンション上がって速度も上がるぞ!
でも調子に乗り過ぎて無理しないように注意!
>>837 WH-R500ってコスパ高いって言われてるけど、
シマノ的に言えば、WH-2200が2200グレード、WH-R500がSORAグレードだろうね。
WH-2200なんてホイールあるの?
どうしてぷろしょっぷ(わらい)のてんいんはあんなにえらそうにしてるんですか?
あとてんいんにきにいられようとへこへこしてるじょうれんはなにがしたいんですか?
>>707 新品には付属している。
中古だとなかったことにされてる場合が多いw
ニワカ(新参)のマナーが悪いってのをたまに見るんだけど
そんなロード特有のマナーってあるの?
信号守るとか車と歩行者の邪魔(危険)にならないようにするとかあたり前のこと以外で
勝手に張り付く
>>842 よく見かける光景だな。
プロショップは練習会の主催したり、チーム募集したりしてる事が多いので、
そっちでの人間関係を円滑にするために客側がヘコヘコしてるってことかと。
あと、そういう雰囲気が常に醸成されてると、世間では当たり前の「お客さん>店員」という
力関係が逆転してしまって、中にいるとなかなか気付けない。
一見さんには非常に居心地の悪い空間が出来上がっていること多し。
>>846 混んでるCRや車道でやたら張り付いてくる奴はウザいね。
そういう場所では咄嗟の制動も有り得るわけだし、
「お前はそんなに車間詰めて、俺に追突しない自信が有るとでも言うのか?」
なんて思っちゃう。
>>848 まぁ、追突は怖いけど、急ブレーキ掛ける人も下手糞なんだよな。
事前の予測もできないし、どういう速度が安全かも解ってないんだから。
だから、俺はそういう人の後ろは走らない。
タイヤチュイーンってやられて喧嘩になった事ある。
やられたのになんでだよw
タイヤチュイーンって何?
後ろタイヤと前タイヤが擦ったんだろ。それくらい文脈で解れよ。ゆとり
タイヤチュイーン
どうやって前タイヤと後ろタイヤが擦るんだよ
フレーム折れたのかよ!
もう黙ってろ
結婚して7年も経つと、タイヤチュイーンもしなくなるな。
新婚の頃は、毎日のようにチュイーンしてたのに。
結婚前は、シュイーンだったが。
グモッ
それはチュイーーン
機関車トーマスのチューインガム、おいしいよね
昔から好きだ
俺のマシンはシューインの(ry
865 :
817:2009/05/24(日) 11:42:46 ID:???
>>818クイック仕様です。
チェーンステーとリムとの間隔が左右で異なっているのが気分悪くって質問してみました。
タイヤペローン
867 :
837:2009/05/24(日) 11:58:51 ID:???
>>838 リムはJALCO DX221 ダブルウォールって奴でしたね。
リムの重量ちょっとググッて来ます。
リムが軽いに越した事はないが‥
スポークのエアロ効果ってどうなん?
ホイルは回転してるから。
前進するための抵抗を減らすというより、回転の抵抗を減らすからね。
風車とか連想するとフレームよりはスポークのエアロの方が効く気がするなぁ。
870 :
76:2009/05/24(日) 12:58:39 ID:???
以前、SL-R440とFD−R443の変速について質問させていただきました。
週末、組み直してもう一度調整にチャレンジしたのですが、
小ギアから大ギアに変速しようとレバーを押すと、真ん中飛び越えてアウターまでいっちゃいます。
シマノの互換表では組み合わせに問題ないはずなのですが、やっぱりシフターおかしかったりするのでしょうか?
>>870 シフターのワイヤー取り付ける位置(トリプルの位置とダブルの位置)が間違ってるか、
トリプルとダブルの切り替えるネジか何かの設定が間違ってるんじゃないの?
説明書通りにやってもダメなん?
>小ギアから大ギアに変速しようとレバーを押すと、
小ギヤから中ギヤだよね?
多分ワイヤー固定時に張りすぎ
ギヤ小のときはワイヤーはでろーんとさせて
中ギヤに変速させたときに丁度良くなるように調整する
>>870 インナーワイヤーのテンションが高すぎるとそういう現象が出る。
少し緩めに張ってみると良いよ。
>>871 ダブル、トリプルの切り替えや変更ネジ等は有りません。FDがどれだけ動くかで
シフターが判断してる模様。2速、3速兼用のSTIも同様な仕組みのようです。
ニップル回しってモンキレンチで代用して問題ないですか?
>>874 応急処置で使う分にはいいけど
それで修理、組み立てはお勧めしない
877 :
sage:2009/05/24(日) 13:40:53 ID:a1HDZOTS
俺このスレ大好き
何十回も回答してるけど
タイトルのせいで、質問者が説明不足な手抜き質問してくるのが気になるな。
それぞれの専門スレみたいに、FAQとか整備されていなくて
回答してもその場限りで終わって次になにもつながらないから
徒労感もある。
>>878 その点はYahoo!の知恵袋とか、ビッグローブの相談室の方が
分かりやすいね。
880 :
76:2009/05/24(日) 13:48:59 ID:???
レスありがとうございます。
>>871 説明書どおりにやっているつもりなのですが・・・
>>872 873
ワイヤーのテンション調整してみます。
881 :
871:2009/05/24(日) 13:50:10 ID:???
882 :
76:2009/05/24(日) 14:02:38 ID:???
>>871 >>872 >>873 ありがとうございました。
テンション緩めてみたら、微調整は必要ですが、きちんと変速できるようになりました。
FDの調整は難しいですね。
フレームの中にワイヤーが内蔵されている自転車ってフレームの強度がかなり低くなったりしますか?
昔、Kleinのカタログでかえって強度があがるみたいなことが書いてあった。
物によるとしか言えない。
885 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 15:32:01 ID:f+a+tPu+
すいません。教えてください。
シクロクロスに乗ってますが、タイヤ幅は遠乗り用に25oにしてます。
釣りで山道を走る用に同じホイールを買って
タイヤ幅40o(可能であることは確認済み)を履かせ、
用途に応じてワンタッチで手軽に交換できるようにしたいのですが、
この場合、スプロケットも現在のと全く同一のにしないといけないでしょうか?
段数が同じじゃないといけないのはわかるのですが、やっぱ歯数も同じじゃ
ないとだめですか? 教えてください。
山用と町用、どっちがメイン用途でどっちがサブ用途なのか
それと、コンポーネントの各パーツの型番と、使いたいスプロケの枚数を
具体的に書いちゃった方が早いぜ
ただ歯数を変えるとディレーラーの再調整とかの必要が出てくるかも知れないから、
ワンタッチにこだわるなら同じの使った方が良いんじゃね?
890 :
885:2009/05/24(日) 16:03:24 ID:f+a+tPu+
ご回答いただいたみなさん、ありがとうございます。
歯数を変えるとディレイラーの調整が必要かどうかが知りたかったのです。
なにしろ手軽に交換したいので、889さんのおっしゃるように、
やっぱり全く同一のスプロケットにしとこうかなと思います。
>>885 フレームクリアランスは大丈夫でも、そのホイールのリムに40Cなんて
太いタイヤ入れて大丈夫なの?リム幅25mmは無いとキツそう。
40cなら外幅20mmもあれば大丈夫だよ。
これからの季節、日差しがきつそうなので、
日焼け止めスプレーをしようとおもいます。
日焼け止めスプレーをしたからといって、焼けないわけではないのですか?
ある程度は黒くはなりますか?
赤くなってやけど状態になったり痒くなったりしなければいいと思ってはいますが。。
スプレータイプの日焼け止めって主流じゃないからわからん
895 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 16:45:15 ID:XE0uZV15
クロモリフレーム、ドロップハンドル、トリプルギア、タイヤ幅26、色は水色と白の2種類あり、定価が78000円のクロスバイクだったと思うんですけど、どこのメーカーのかわかりますか
解る訳ねえだろ。
それじゃクロスバイクとして当たり前の事を書いてるだけだ。
897 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 16:54:02 ID:XE0uZV15
申し訳ないです。ある程度特徴はあるかと思ったんですが。もう少し調べてみます
899 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 16:57:21 ID:XE0uZV15
2009モデルなはずです
901 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 17:02:18 ID:XE0uZV15
これです!ほんとにありがとうございます
宣伝くせぇ〜!!
>>892 他は知らないけど、オープンプロは28cまででそれ以上は
推奨外見たいですよ。それ以上太いの入れたい場合は
A719を使って下さいとの事です。あの程度の幅で28cまで
なので他のメーカーも参考にしたほうが良さそうな気がします。
906 :
613:2009/05/24(日) 17:12:31 ID:8Rqvb1c3
フルクラムレッドメタル5のリアハブって走行中に
カラカラカラって音が鳴るのははじめから?
908 :
900:2009/05/24(日) 17:32:12 ID:???
結構ヒント出てたし、
クロモリ 26C 78000円 でぐぐったらトップに出たw
>>906 変速調整不良とかじゃないんだよね?
実際聞かないとわかんないけど、俺のは静かだよ。
何か不具合あったら嫌だし、早めにショップ行って相談してみなよ。
911 :
906:2009/05/24(日) 18:07:55 ID:8Rqvb1c3
フルクラムのリアハブはカセット音が他のメーカーに比べてするみたいでした
お前、
>>626で言ってる事と違うじゃん!
駆動時はラチェット音は出ないでしょ?
駆動時も変な音がするって言うからショップ行けって書いたのに!
心配して損したぜ!
ラチェット音なの?カラカラ?カチカチとかカチャカチャじゃなくて?
カンパ系のホイールはうるさいから
一緒に走りたくないな
そんなこと言わないで・・
ラチェット音うるせえと、うぜえよな。特に山方面に走りに行った時。
お前、自然の音聴いてるのを邪魔するんじゃねえよと。
うるさいホイールはいてる人は漕いでね!!
ジロ見てて思ったんですが、スネ毛とか剃ってる人が多いみたいですが、ケガした時のタメですか?
皆さんも剃ってますか?
軽量化のためです
空気抵抗的に
空気抵抗減らす為です
スプロケはずして清掃して戻し乗ってみると三速だけユルユルになりました。
最初はずれたのかと思いましたがはずれてもいません。どうやって
治せばいいですか?
なんとなく周りに流され、プロに憧れるからです。
来年のモデルが出たらロードを買おうと思っているんですが、それまでに今あるMTBで体力と足を作ろうと思って
これから来る梅雨に備えてローラー台を買ったんですが(後輪だけのタイプ)
LSDトレーニングって最大心拍数の何パーセントくらいがベストなんでしょうか?
言っていることがわからないのだが。。。
LSD時の心拍数は最大心拍数の65%〜75%以下と定義されているのだから、
あなたがLSDをしたいのなら心拍数を65%〜75%にする必要があるだろ。
927 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 21:23:11 ID:zD72Pq30
インデュラインの現役時代の平常時心拍数は30台って言ってた。
ありえねぇ
>>922 意味がわからんよ。
何がユルユルなの?
どんな症状が出てるの?
向き等に気をつけて、もう一度組み直してみても駄目?
女性で身長160cmの場合、
700Cと650C どちらがいいのですか?
有名どころの女性用やSサイズだと700Cですが、たまに650Cの小柄な人向けを見かけます。
身体に合うならどっちでも良い
>>929 650Cなんて汎用性が少ないから700Cで考えた方がいいよ
160cmが700cとなるとフレームサイズは480mmがギリギリですよね。
480mmのフレームでいいのあるのかな。選択肢の幅がせまいかなぁ・・・・・はぁ・・・・
POSなら470からある
>>928 ペダル漕いでも引っ掛かりがなく空転してるような感じです
三速だけ向きが逆ってことですか?
すいません。やり直してみます。
937 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 21:47:40 ID:6pw4gmWH
≫929です。
皆さん、ありがとうございました。
たまーに、いい店員さんが接客してくれると選びやすいのですが、
自転車屋さんって、声かけにくいし、声をかけても、面倒くさそうだし、
私には大きすぎるんなら、別の候補を教えてくれたらいいのに、
それもないし、何だか買うまでが疲れますね。
>>934 それも候補の1つで考えてました。
>>933さんも同じ悩みですね。サイズが合わないのはくやしいですね。
>>936 仮に向きが逆でもそれは無いと思うなぁ。
摩耗してて歯飛びしてる・・・のも考えにくいか。
ま、とりあえず組み直してみたらいいよ。
>>937 店変えてみたら?
モデル選びより店選びのほうが重要だったりするよ。
>>937 480mmとか、460mm?
跨いでクリトリス擦れますか?
普通は擦れないと思うけどな。
脚が付かないとかそういうレベルで話してるなら論外だぜ?
流行に流されてるアホ女がハンドルよりサドル低くしてるのとか
とてつもなく格好悪いから、そうはならないように。
あと、背筋伸びきりとか。
942 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 21:52:50 ID:6pw4gmWH
でも、千葉西部だと、船橋のららぽーとかワイズしか気軽に行けそうな所がなくて。
特にワイズは、想像を絶するお店だったので、びっくりしましたw
雑誌の広告にあるショップは、どこも微妙に遠いんです。。。
想像を絶するとは?
>>940 エロイ相談キタ!
と思って読み返したら誰も擦れるとか言ってなかった・・・orz
このクソッタレが
>>942 何が想像を絶したのかな?ヲタっぽくて?
まぁ、いいや。フレームは合うの選べ
946 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 21:57:50 ID:6pw4gmWH
千葉なら都内まですぐじゃん。
サブナードスポーツの車輪を700*28cに変更できるでしょうか?
949 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 22:03:14 ID:6pw4gmWH
そうですね。
今まで、船橋近辺でしか見てなかったのですが、
江戸川、江東、葛飾あたりで捜してみたいと思います。
>>945 オタでも何でもいいのですが、無愛想すぎると、初心者ゆえに、
萎縮してしまって、いろいろ聞けないのです。
あと、パナソニックを教えていただいた方も感謝です。
皆さん、本当にありがとうございました。
>>949 ワイズの無愛想凄いだろ。
俺でも面食らうときあるよ。
あれは仕方ない。余りにも沢山の客を相手にし過ぎて、
個人個人に構ってられないんだと思う。
でも、たまに良心的な対応してるからムカツクけど、ワイズ行くわ。
まぁ、店選びも身長にね。
あと、クリトリスの話しようぜ。
船橋ならサイクルベースあさひがあるよ
なるしまでチャリ買うときって料金先に払う?納車のときに払う?
>>948 700cリムで組み直せば行けるけど、
リム径が変わるためブレーキのアーチサイズ変更が必要だろうね。
>>918 そう、怪我の時の為
ちん毛、まん毛も綺麗にみんな剃ってるよ
レースの動画なんかを見てると、みんな膝が胸につきそうなくらい前傾してるんだが、
あれは腰が前に動く方向の柔軟性も要るよね?
真似しても腰が立たずにキンタマこすりつけるだけぽ
どういうトレーニングなりストレッチなりすればいい?
それともひたすらいい姿勢意識して走り込む?
957 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 23:17:00 ID:zD72Pq30
背筋も腹筋もないとだめかといってマッチョは意味無し。
自転車の為の体が必要。
よく見たらプロレーサーの上半身は太い木の幹のよう。
aveを上げるにはどういったトレが効果的ですか?
30km走って16kmしか出ませんorz
959 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 23:19:53 ID:zD72Pq30
23区内でホイールの取扱い数が多いショップってどこになりますか?
961 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 23:44:58 ID:Do+HdFKb
ネット通販でクロスバイクを買う予定ですが(少しでも安く済ませるため)
スポーツ自転車初心者のため、調子がおかしくなった場合
ネット通販で買った自転車を近所の自転車屋にメンテナンス頼んでも
嫌な顔されたりしませんか?経験談よろしく。
ワイズ
963 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 23:51:52 ID:wqK0bt5w
ロード買って3ヶ月の33歳の男です。
私の自転車には、フロントが39-53T、リアが12-27Tが付いています。
平地でケイデンス90前後を意識した場合、53-17~24Tの間をいったりきたりで(17Tが精一杯で)、
12~16Tは下りでしか使ったことがありません。
こんなに余してもんなんですかね?
登りのことを考えるとコンパクトクランクにした方が良いのでしょうか?
この先、レースまではいかないまでもヒルクライムイベントは出てみたいと思っています。
964 :
963:2009/05/24(日) 23:53:43 ID:wqK0bt5w
×こんなに余してもんなんですかね?
↓
○こんなに余しても良いもんなんですかね?
スマソ
>>961 店によるね。他店購入車お断りの店もあれば、他店購入車でも見てくれる店もあるね。
元の値段によるけど、通販で安くって言っても差額は高くても数万程度でしょ?
メンテを店に頼む予定なら、自店購入車は工賃割引or無料の店で買ったほうがオトクじゃね?
クロスで週末100キロくらいはしっているんだけど
親指の付け根がいたくなる
これってフラットバーだから?それとも自分の力のかけ方がわるいせい?
けっこう痛くてこまるんだよね・・・
>>963 歯数構成見直してもいいかもね。
自分が多用するギア比を、なるべくナナメ掛けにならないように選べる構成で。
リアのギアとスポークの間にあるプラスチック(?)の円盤とチェーンが
干渉します(リアをインナーにすると)
どんな調整方法があるでしょうか?
>>968 少しなら干渉しても構わないよ。
スポークプロテクターはなるべく付けておいたほうがいいと思うけど、
気になるなら外しちゃってもいいね。
外した場合はチェーン落とすとエライ事(最悪自走不可能&スポーク交換)になるので注意してね。
>>966 100`だと五時間くらい自転車に乗ることになるから
どこかしら痛くなるのはしょうがない。
まあ腕に体重が乗って手首が折れた握りかたしてないかな。
肘を軽くまげると力抜けるよ。バーエンドを使用する。腕、足、尻で
体重三分割を意識する・・・あたりかな。
>>966 ハンドル位置や握り幅やレバー類の取り付け位置を弄ってみるのもイイよ。
だいたい一般的な値でいいのだけど、38cのタイヤを付けるにはリムの幅(ブレーキの当たり面の)がどれくらいあるものが適切?
中古で買ったホイールに太めのタイヤ付けようと思うんだが、型番もETRTO値も全く書かれてないので、どの程度のタイヤならはまるのか判断に困る・・・
>>969 >>971 ありがとうございます。
メンテナンススタンドに立てて、惰性で回るようにすると、
干渉してすぐ止まってしまいます・・・(泣)
>>973 プロテクターの爪が折れてるか変形してるのかもね。
調整でどうにかなる問題ではないので、新しいのに換えたらいいよ。
976 :
963:2009/05/25(月) 00:35:31 ID:9ggTg5EP
>>967 ありがとうございました。
購入を真剣に検討してみます。
>>975 ありがとうございます!
チェックしてみます!
>>963 プロのレースでも下りのために平地で踏まないギアを残すギア比設定が定石
53-17Tを90回転で踏める脚持ってんならコンパクトクランク要らないと思うぞ
そもそもレースじゃ使わないし
979 :
978:2009/05/25(月) 01:54:23 ID:???
>>963 ああ、10速か・・・自分のが普段9速なんで勘違いした
上がクロスだとして5速も余ってんならコンパクトにして50Tを回しきってみるのも面白いかもね
いっそのこと目指せ常用100回転に挑戦してみたら?
100回転がデフォになると幹線道路や国道の下りで120〜130が楽に出せるよ
さっき質問したけど、KMCZ7はIGチェーンが付いてたやつにも使えるの?
HGみたいなもんって書かれたけど、やっぱりIGとしては不可?
完成車のスポークニップル幅を実測したら3.0mmだったんだが、パクツルだとどのサイズのニップル回し買えばいいんだ?3.2用?
前は鉄輪っかニップル回しの15番で回せてたんだが
>>982 ピッタリにすべきだけど、間違いなく3.0mm?
985 :
にわか一筋20年:2009/05/25(月) 16:12:19 ID:jxfaERun
これまでケイデンス90のつもりでしたがサイクルコンピューターを換えて
表示されるのは80弱です。どうしたらいいでしょう?
1)90になるようがんばれ
2)いままでどおりでいいよ
3)知らねえよ勝手にしろよ
>>985 これまでのケイデンスをどうやって計ってたのかにもよるんじゃね?
別のサイコンで取ってたんなら新旧どちらかのサイコンがおかしい可能性もあるよね。
速度とギア比から計算してたり勘で回していたなら1番かな。
>>988 普通にケイデンスの表示されないサイコンを使ってたんじゃないの?
「90と表示されてた」訳ではないようだし。
勘でケイデンス計るのは無理だろw
ちなみに新旧のケイデンスの機種名って何と何?
だね。「つもり」だからそうなんだろうね。
>>992 それなりに管楽器やってるので試してみたことがある。
だいたい±10ぐらいだったなー。微妙な数値…
995 :
にわか一筋20年:2009/05/25(月) 18:29:54 ID:jxfaERun
ケイデンスのアドバイスありがとうございます。
20年前のコンピューターはケイデンスが測定できないもので
回転数とストップウォッチでケイデンスを暗算していたのですが
測定するときにはいつもより気合が入って早く回していたみたいです。
新しいサイクルコンピューターはキャッツアイの300V?とかいう
やつで実測です。キャッツアイが信用ならんのならガーミンの705に
取り換えようかと考えてます。
人間の頭脳程狂う物は無い。
心拍数を一定に保つのがLSDトレーニングですよね?
ケイデンスを一定に保つトレーニングとかもあるんですか?
安いサイコンでもギア比と速度がわかるんだから
ケイデンスなんてわかるだろ
>>997 高回転トレーニングとか
逆の低回転トレーニングとかあるよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。