BORA ULTRA TWO
SHAMAL 2WAY
ZONDA
KSYRIUM SL
COSMIC CARBON SL
HED3
EC90 AERO
手持ちのホイール増えると
さすがにもう購買欲下がってくるね
セブン
8埋め
9も梅
・
キシリSL クリンチャ
ボーラ
ハイペロン
レーシングゼロ
コスモス
ボントレ XXX
ZIPP 285手組み(303相当)
DISCホイール
HED スティンガー6 →NEW!
>>6 俺もこんな感じ。前後バラで買った奴とかもあるから
純粋にこれだけのホイールがペアであるわけじゃないからこの書き方は半分詐欺だけどなw
そのかわりこのほかにも多数の手組みホイールがあるし。
もう次ぎ買うんだったら
コスカボアルチメイト
ライトウェイト スタンダードG3
のどちらかしかないだろうと考えている。
>>6 >>12 そんだけ買ってLightweightが入らないのが不思議なんだが
高い以外に不安要素でもあるのか?
14 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 15:52:48 ID:i82IrMIe
いや、高いだろ
16 :
12:2009/05/10(日) 17:18:33 ID:???
>>13 ふつーに高いからです。でも海外通販だとすごく安いんだな。最近知ったよ。
でも次買うときは・・・1年以上先の話になるかな。
>>15 実際、困る。工夫の連続・・・・
08のシャマルのシマノフリーって10s専用だよな?
全部かった金額を冷静に考えれば余裕だろ。
まあそれを言っちゃお仕舞だがねw
>>17 両方ラインナップしてる。
ただ、問屋によって10s専用のみって場合もあるし8-9-10兼用のみの場合もある。
あるいは両方やってる問屋もある。
power tapハブのReynoldsとかコスカボとか買おうぜ。
21 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 19:42:20 ID:RJMd7UZC
>>6,12
で結局、何がいいんだよ。
平地ならR3とかアクシウムで十分だよってオチを期待したいが、
他界の鹿ないじゃん。
すばらしい誤変換だなw
>>19 前々スレだかで10sはラインナップから消えて在庫のみとか聞いたけど
フリーが10s専用か8/9/10sかはフリー見ればわかる?
ホイールの説明書には「シマノ10sスプロケを装着するためには」みたいな項があったから10s専用なのかと思ったんだが
溝が深いのが10s
29 :
6:2009/05/11(月) 00:13:14 ID:???
あ、RACUNG ZEROも買ったんだ。2wayじゃないほう。
EC90とBORAはBORAのほうが力が逃げにくく速度持続性がある気がする。
ホイールの回転もBORAのほうが長く回転してるね。
あとはブレーキの効きもBORAいいよ。
つーわけで、全てに於いてBORAのほうが上回ってると思う。
しかし実売価格にて2倍の差の両者を比べるのも、ね。
劇的な差があるわけでもないし。
EC90はコスパいいし、お買い得だと思うな。
ライトウェイト買わないのは買う時期を逃したから。
手持ちはすべて120ポンド後半で注文したんだが、
その時ライトウェイト欠品デスタ。
まー、でももういーかな、と。
>>28 トン
シャマル買ったのはいいんだが、ラチェット音が静かすぎて拍子抜けしてる
店の人がグリスてんこ盛りしてくれたのかな
リアの実測重量がカタログ値より100g近く重かったしw
>>ニュートロンウルトラ
シャマルウルトラと比較して、峠の下りで跳ねたりする時に柔らかくて乗り心地が良いと感じるぐらいで
平地のシャマル、登りのニュートロンのつもりで買ったけど失敗だったね
見た目は最強なので、普段履きしてる
フルクラムのデザインが許せるならR1かR3買った方が幸せになれると思う
>>27 外観は明らかに違うから、見たらわかると思うけど、もし慎重を期したいならシマノ10Sスプロケについている
8/9/10S用のスペーサーを入れてみ。10S専用には入らないから。
前スレC24-CL柔らかいって言ってたやついたけど、
おれはもうこれ以上硬いのはアルミかカーボンしかないと思う。
訂正 アルミかカーボン→アルミかカーボンスポーク
>>296 力が逃げにくいってのはBORAがG3で剛性が高いからなのかね
イーストンの修理代はちと怖いけど、本体価格がかなり安いし、
リムが生きてれば汎用ハブ&スポークにする手もあるしな
検討してみるわ、ありがとう
リムが良く出来ている。
G3は左側のテンションが高いだけど性能的にはノーマル組と一緒。
ラジアル組は駆動剛性に貢献しないから、
駆動剛性に関係するのはG3の21Hなら14本、
左側ラジアルの20Hなら10本だよ
横剛性についても不利な右側を本数で補ってるからバランスは良くなる
俺はEC90とBORAなら剛性とかの違いは感じられなかったな。
逆にEC90の方がエアロ効果が高い気がする、30〜50km/hまでが凄い楽。
横風は異様に受けるけど。
なんだかんだ言って買って満足ならよし
>>40 エアロ効果は28km/hあたりから感じるよ。
その速度までは軽さで一気に加速出来る。
30〜40km/hは結構分かり易い
貧脚の俺が言うんだから間違いない
それ以上のことは聞くな
マジでホイールの空気抵抗は馬鹿にできんね
下りをただ転がるだけでも、あんなに差が出るとは思わなかった
80kgある初心者オッサンでも体感出来る?
前方向からの空気抵抗じゃなくて、スポークを短くすることによる巣ピークの空気抵抗が効いてるんだろうね。
ちなみに脚止めて下ると全然違うことが分かる。
最初にエアロ効果を感じたのは、向かい風の時と足を止めた時の降り坂。
>>32 うそつき
スペーサが入ったからシメシメと思って10sスプロケはめたらロックリングがはまんなかったじゃん。
私のは10s専用スプロケだったようです
>>48 その速度ぐらいからエアロ効果が感じられるって話しだろ。
ULTEGRAと105のハブの違いって、
回転性能よりも耐久性の方が大きい?
年間5000qで20000qほど使いたいんだけど。
ULTEGRAにしておいた方がいいかな?
合計数千円の違いだけど、黒に統一された小径なので、
105の黒ハブにかなり魅力を感じてます…
あと、20インチの小径なので、ハブの性能はかなりシビアに問われるのかなとも
そこで見た目犠牲にしてもULTEGRAにすべきなのかなとも結構悩んでます
>>51 色が気に入ってる黒105を買って
ダメになったら買い換えれば良い
>>51 アルテと105は殆ど差が無くて、巡航速度にして0.5q/h差が出るとかいうわけでもない。
20000キロなら105でも十分持つから、105でいいと思うよ。
年間5000km程度しか走らないならCapreoでええがな。
上の方で空気抵抗の話しをされてますが、
リム高どれくらいのホイールを履いてるんですか?
20インチだから700Cより同じ距離で1.5倍使うとしても105で十分
105なめんな
そうか、気にしたこと無かったけど、小径はハブの性能の影響大きいんだな
ULTEGRAと105って迷うよね〜
スプロケットなんかパッと見どっちだか分からないもんな。
スレ違い
ULTEGRA SLのハブがばら売りしてたらいいんだけどなぁ
R700とかみたいにグレード外でハブ出せばいいのに。
各グレードで手組みハブはイラン。
その上で在庫切れをなくして欲しいよ。
手組の市場規模からすればデュラの他にグループ外1〜2種でいいよな
カンパのシェアからすればレコハブ一択にしたのはわりと合理的
カンパで安く組みたい少数派の中の少数派は嘆いてるけど
ブレーキのロングアーチみたいに二種類あればいい
デュラは別格として、
R700でアルテ〜ティアグラまでカバー。
R400でソラなどの廉価グレードをカバー。
表面処理が違うだけで中身は既にそうなってる件
ラージとスモールは
ラージが大でスモールが小
これ豆知識な。
R3
ゾンダ
この2つで比べると、どっちが良いですか?
EA90SLXも迷いますが。
>>72 マークU、クレスタ、チェイサーのどれがいいですかと聞くようなもの
あ、同価格帯で同じような重量のホイールだったら迷わずカンパ、フルクラムにしとけ
完組全盛やね
>>74 そこにRS80並べると悩み続けてしまうねん
>>74 同価格帯でリムの明らかに軽いRS80とか、
7850-SLのハブ違いで価格帯がゾンダより下の6700も候補だったらそっちってことか
すげー、かぶったw
EASTONのEC 90 SLX使ってる方いませんか?
なかなかレビューが見つからないので使ってる方がいたらいろいろお聞きしたいです
何が聞きたい?
>>80 ヒルクラのレース会場行ってみなよ。今年は海外通販で
買った連中がわんさかいるよ。
>>81 剛性についてお聞きしたいです、下り結構攻めても大丈夫ですか?
あとタイヤ幅は何を使っていますか?
18c、19cに興味があるのですが、今までクリンチャーの23cまでしか履いた事が無いので
少し怖いです
EC90SLXに乗ったことすらないが
>>83 下りを攻めるなら23cにしとけ
1秒を削るような走りが求められるなら止めはしないが
下りも走るならEA90SLXの方が安心じゃね?
>>少し怖いです
その感覚を大事にした方が良い
>>83 >剛性についてお聞きしたいです、下り結構攻めても大丈夫ですか?
全く問題ない。
>18c、19cに興味があるのですが、今までクリンチャーの23cまでしか履いた事が無いので
19cは問題ないかな、走る場所にもよるが。
ただ、下り攻めるならEC90AEROにした方が明らかに速い。
登れなければ下れまい。だから聞いてるのでは?
ん?
EC90AEROもかなり軽いが?
>>88 1300g台のホイールで登れない奴が1100台のホイールに変えたら登れるとでも思ってる馬鹿ですか?
200g違ったら別世界だろう。
クリンチャーのカーボンホイール欲しいんだけど、どれが良いのかな?
今はSHAMAL Ultra使ってます。
クリンチャのカーボンホイールって時点で片手で数える程しか無いだろ。
>>89 下りはEC90AEROの方が明らかに速い。 のなら
登りはEC90SLXの方が明らかに速い。 となるわけだ
逆に言えば、
ん?
EC90SLXも下りはかなり速いが?
ディープリムに変えたら劇的に速くなると思ってる馬鹿ですか? となる
もう少し頭使おうな
バカって言った奴がバカ!!
剛性が同じなら軽い方が登りは速い
馬鹿でもわかることだがキチガイには通じないだろうな
下りを攻めるならディープリム・・・ でも風が吹くと、ノーマルより守りに入ることになる・・・
100 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 20:59:47 ID:nVFycqJi
100
両方持ってるよん。SLXとAEROでは確かにスペック的にはSLXの方
が軽いけど、オレのような貧脚にとったらAEROでも十分軽いし、AERO
の方が迫力あるデザインで走っていて気持ちがいい。プラシーボ効果
絶大なAEROの勝ちだと思う。
まあ、参考にならん意見だけど。
>剛性が同じなら軽い方が登りは速い
剛性が同じなわけないじゃん・・・。
前提がおかしい事に気付かないのか、それともわざとなのか・・・。
>>103 日本語森交い出来ない馬鹿だから気付いてないに一票w
>>85=87=89=90=94=101-104
乙
馬鹿が顔真っ赤で妄想まで始めたかw
EA90TTの俺の勝ち!
軽さ普通
剛性必要充分
見た目まぁ納得(リムはあと10mmディープでもいい)
SLX AERO TT とあって TTを選ぶ人の気持ちが判らないwww
>>85の
>ただ、下り攻めるならEC90AEROにした方が明らかに速い。
下り前提の話しに対して
>>95みたいな意味不明のレスを返す時点であふぉ。
しかも持ってもないものを速いだの何だの行ってる時点で妄想。
TTとAEROのちがいが今一分からないw
ポンド安で両方GETしたが、登りはどちらもタイムかわんねぇよ。
乗鞍とかなら多少変わるかも知れんが。
平地や下りでは明らかにAEROの方が速い。
>ディープリムに変えたら劇的に速くなると思ってる馬鹿ですか? となる
なんて書いてる奴も居るが、下りは劇的に速くなった、俺の場合な。
>>112 誰でも速くなるだろ。
空気抵抗は速度が上がれば上がるほど高くなる。
つまり、その分エアロ効果が効いてくるって事。
変わらないとか恥ずかしい事言ってる奴は相手にしなくておk
あっそ
軽い方が速いよ
上りは0.2%、下りは2〜3%程早くなるんじゃないっすか?
桁は違うから差は歴然ではあるかね
>>113 変わらないとか言ってる奴は一人だと思うんだがw
>>109 リムハイトが一番高いじゃん!(前後合わせて)
ただし空力とかわかんねーし見た目で選んだぜ
>>111 エアロは前輪リムハイトが26mmくらいだけど、TTは後輪と同じ32mmなのと、
ハブがなんか格好いいwww
翼みたいなの付いてる
ちなみに見た目以外だとリムハイトよりスポークテンションの高さの恩恵が気に入った
シマノwh-6600(だっけ、アルテグレードのやつ)から履き替えでっす
ホイールのエアロ効果を期待するより、エアロポジションを見直した方が10倍効果ある。
EC90は知らんが50mm以上のエアロリムは最高速と言うよりトップスピードに上がるまでが速いな。
>>120 なんだおまいらはECの話か
俺恥ずかしいヤツじゃんwww
自重するわ
EAとECって文字だと結構見間違うな、ややっこしいから名前変えてほしいw
最近使ったことの無い物を
>>95みたいに脳内インプレするキチガイが増えたな。
RAYNOLDSのホイール使ってる人います?
R500からRS80に変えて、5キロ平均斜度5.8%のヒルクライムで何秒速くなるんだろう
ベストが16分ギリギリ切れないくらい
何十秒も速くなるものなのかな
16分切ったら自分へのご褒美として買おうかなぁと思ってる
ホイール交換しまくってる人イメージとか想像で良いんでどんなもんか教えてください
確かに俺はEC90SLXに乗った事ないが
EC90AEROとシャマルとR3等を所有している
EC90SLXのエアロ効果をシャマルやR3と同等と見てるが
AEROにして劇的に速くなると言ってる奴は相当な剛脚か基地
俺は60km/h程度でしか走ったことないが
その程度の速度なら微々たる差
エアロ効果の差よりも、実測1200g程度と言われてるSLXの重量差の方が登りは圧倒的に楽だろう
という話。
平地オンリーならAEROだろうけどね
>>87 「ん?aeroも軽いが?」 に対して 「SLXの方が軽い」 と言っただけ
同一人物が粘着してるだけだろうが、豆知識な
>>127 また必死に妄想してんのか。
もう何も言い返せない見たいだし、お前は馬鹿すぎて飽きたw
>エアロ効果の差よりも、実測1200g程度と言われてるSLXの重量差の方が登りは圧倒的に楽だろう
あちゃ、また妄想始めたよw
>>129 >俺は60km/h程度でしか走ったことないが
>その程度の速度なら微々たる差
嘘がばれちゃったね。
自分が自演や連投してるからって相手も同じ事してると思わない方がいいな。
少なくてもこのスレにはお前が妄想基地外だと思ってるのは俺含めて2人以上居る。
登り語るのに剛性は無視ですか、そうですか。
134 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:20:37 ID:vLYG8YrP
妄想君がまた自演だと思わないようにID出したらいいんじゃね?
135 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:24:39 ID:+sfyybam
この手の基地外はID出しても妄想しまくるから意味内んだけどw
一応。
136 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:27:34 ID:vLYG8YrP
多分脳内くんは自分がどれだけ恥ずかしい事言ってるのか分かってないね。
だろうなw
138 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:28:48 ID:+sfyybam
おっと、IDだしそびれたw
上りでの200gの軽量化とか、下りでのディープリムとか、
体感では大きいけどタイムを実測すると微妙な差なんだよな
効果はあるけど劇的と言えるほどではないってのが実際のところでは
もちろん同程度のエンジンとタイムアタックしたらホイールの差で勝敗が変わるかもしれないけど
リムの250gを無視できるほどの脚があるなら問題無いんだろうな
141 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:48:17 ID:vLYG8YrP
>>139 登りの200gは言うほど変わらん、差が出るのは乗鞍やヤビツクラスの登り。
下りは道次第だな。
コーナーが多くて速度上げられない道なら変わらん、コーナー少ない長い下りはかなり変わる。
登りは軽い方が有利 って恥ずかしい事か?
入院して体重が7kg落ちたんだけど、自分の軽量化が1番効果的だと実感した
144 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:50:44 ID:+sfyybam
登りは極端な話剛性の低い1100gのホイールより、剛性の高い1300gのホイールの方がタイム出るだろw
145 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:52:16 ID:vLYG8YrP
>>142 うんや、別に軽いに超したことは無い。
それを誰か否定してる奴が居るか?
なんでシマノのハブってシールドベアリングじゃないの??
回転最優先だから?
登りはSLX
平地はAERO
下りは人次第
大元は下りも責めてみたいんだけそSLXはどう?
という問いに
下りはAEROの方が早いよと回答
すると馬鹿が登れないと下れないとツッコミ
AEROで登れない奴はSLXでも登れないだろって事でAEROも軽いとの書き込みに
SLXの方が軽いと話しの流れも読めない馬鹿は反論して荒れてるんだろ。
149 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 01:00:59 ID:vLYG8YrP
下りも登りも人次第だろ。
AEROも軽いが という低脳発言が引き金なんじゃね?
SLXの方が軽い という最もな発言に低脳くんが顔真っ赤にして粘着しまくってる始末
>>151 また基地外君が自演ですかw
1300台のホイールが重いという馬鹿はお前だけだからw
153 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 01:18:28 ID:vLYG8YrP
>>152 もう相手しない方がいいみたい、基本的に日本語理解出来てないみたいだし、多分リアル池沼。
まともに反論出来なくて気が狂ったんじゃね?
154 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 01:29:17 ID:vLYG8YrP
>>140 その話は前に計算結果が出てただろ
現実的な条件では1.1〜1.2倍の重量の非回転部品(フレームとか)に相当
リムの250gはフレームの300gくらいか
ボトルの水の量を調整してタイム測定してみ
軽い方が速いって
勾配斜度とかトータル重量、体力的なファクター等々変動パラメータが多いから紛糾しそうだ。
きつい勾配と緩い勾配では、重い軽いの基準も変わる。
きつい勾配ほど、軽さを重視する傾向が強くなる。
緩い勾配でも軽い方が速いよ
>>159 もういいよ、お前は山なんか登ったこと無いのはバレバレだからさっさと寝ろw
実際緩い坂でも軽い方が速い
>>158 リムの軽量化の効果(フレーム比)は平坦一定速度で1倍、平坦加速で約1.8倍
上り一定速度で1倍、上り加速で1.8倍
上り全体のうち加速している局面は一部なので、適当な条件設定で平均1.1〜1.2倍という計算結果だった
傾斜がきついほど加速局面は少なくなるので効果の倍率は下がった
リムが100g軽くなって何秒縮まるかは当然ながら斜度、全重量、脚力等々で変わってくるね
大抵は重量と剛性はトレードオフだからそこでも揉めそうだ
剛性厨は軽量厨以上に電波だし……タイム測定すらせずによくそこまで言えるなと思う
>大抵は重量と剛性はトレードオフだから
ケースバイケースだね
ぶっちゃけいうとその日のコンディションが一番効くし。
ぶっちゃけ何使ってもしんどい(^^)d
一定速度なんて空気も地面もない宇宙でしかありえん
その辺を無視して1.2倍とか出鱈目ぬかすな
169 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 06:17:29 ID:AsxYD+a2
半端な理系はものごとの本質を理解しないまま
すぐ自己流机上の空論を得意になって展開しちゃうよね
ホイールだけの話をしてればいいものを
>>168 上りでブレーキをかけないなら、重いリムで回転の上昇にかかる追加のエネルギーは
減速してるときに位置エネルギーに変わるから無駄にはならない(ブレーキをかけなければ)
ただし重いリムを持ち上げるのに重いフレームの場合と同じくエネルギーが要る
つまり上りで加速したり減速したりしてる状態ではリムの重さはフレームの重さと同じ影響
最後にスプリントして回転の運動エネルギーを増やして
ゴールする(投入したエネルギーが戻ってこない)ならフレームが軽いよりリムが軽いほうが有利
宇宙w
コスモ
一定速度で走ろうとすると、
常に減速しようとしている車体を減速分加速する事で一定速度を保つわけだ。
つまりは加速になる。
>>171 全くそうなんよね。
ただ雑誌とかが「登りでは常に減速してるからその分加速しやすい軽いリムがいい」って非科学的な事を平気で書くから、とにかく
>>174みたいなのがいつまでたっても減らない。
物理の加速と、速度が増すって意味で減速の対義語としての加速をごっちゃにしちゃってるんだよ。
勝てば官軍
>>164 軽いだけで進まないダメな車輪もあるから、軽いほうが速いとは一概に言えない。
そんなダメ車輪より重くても推進力をロスしない物のほうがよく走る局面もある。
それも状況次第。
ハイエンドホイールは軽い物が多いし、推進効率もいいから、軽くて速い。
だから軽けりゃ何でも速いという誤解が生じる。
単に剛性って一括りに出来ないほどいろんな剛性があるから私は剛性と言う言葉は
使いたくないけどね
>>177 同じことが「剛性が高けりゃ何でも速い」とう誤解にも言えるね
どうせ何使っても速くならないんだから
少しでも軽いホイール使って楽しようぜw
重い水車も軽い水車も同じ力でまわるということですか?www
そりゃすげえww
水車によって得られるエネルギーは水の位置エネルギー(落差×質量)で決まる。
直接水車自体の重さとは関係ない。
要するに、軽くて十分な剛性もあるホイールがあればおkってことだよな?
ゆとり時代だなぁヽ(´ー`)ノ
重いものが回ってても、軽いものが回ってても、そのエネルギー量は一緒なんすか?ww
登りで加速し続けるって凄いな
>>186 速度維持するために常にエネルギーを加えないといけないからね
平地も加速し続けてます
車輪だけ転がしてるスレはここですか?
平地では常に減速してるからその分加速しやすい軽いリムがいい
いや、175別に逃げてないけど。
お前が何が言いたいのかよくわからんだけ。
>>193 低学歴さんですか? それともシリツ文系さんですか?
へんじがない ただのていがくれきのようだ (´・ω・`)
なんだろ?
「
>>174みたいなの」って書いたのが気に食わなかったのかな?
こまけぇこたぁいいから、数字で表せよ
>>171があまりにもバカすぎたのが悪かったんじゃね?
また京大理か工のバカが騒いでるのか
200 :
177:2009/05/16(土) 13:49:03 ID:???
>>178 その通り。一つ二つのファクターだけに注目しても、それが「いい車輪」かどうかは分からない。
一つのファクターが突出すると、ほかの要素で欠点が大きくなり長所をスポイルする。
使える素材、組みの設計に一定の物理制約の壁があるから、あとはいかにバランスさせるか。
定量的測定で「バランスのいい車輪」と評されるDura-Aceカーボンは突出した(性能面での)
欠点が少ない。「バランス」というファクターも性能指標の一つにしてもいいくらいだ。
EASTONのEA90AERO、
評判いいけどみんなフリーの重さは気にしてないの?
メンテ台乗せてまわすとクランクも一緒に回るでしょ?
まぁ、1000kmくらい乗ればだいぶマシになってくるけど・・・
誰かフリー改造した奴いない?
どうやったか教えて欲しいんだけど・・
俺のは一応グリス打ち替えでそこそこ回るようにはなった。
202 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 14:37:04 ID:fZ9/iCLz
まあ、フリーは固着しない限りほとんど実害ないし、気分の問題だと思うから…
2000km程度走ったらメンテって感じで済ませてる
見あたらねーけど語ってるだろ
耐久性落ちたりしないモンなのかな?
聞こえにくいけど「ダストシールを外して・・・」って言ってる?
ダストシールを外した位のもんだろうけどね
まあ頻繁にメンテするなら外しても良いだろうけど。
シール外して緩い油に換えたとかかな?
「ダストシールの方を外して、で、ベアリングを自分で整備しました」と言ってる
ダストシールを、だったスマソ
でもまあ、外さないで普通にメンテしてもそれなりに回るから、
完全自己満足の世界だと思うがなぁ
211 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 16:03:11 ID:sQQfaK1R
↑誰かやって1000km走ってインプレよろ。
212 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 16:17:19 ID:AvVix4kV
お前がやってお前がインプレしろ
↑ではよろしく。
下りを攻めるなんて、チキンなので出来ないヒルクライム好きの俺には
AEROよりSLXが合うって事ですね。
メーカーがホイールの空気抵抗をグラフ化、数値化したら良いのに。
A軽量ホイールとBエアロホイールを比較した場合
何%の斜度の場合、何km/h出せばペイする みたいな
剛性を数値化するのは難しいだろうけど
ごたくはいいから乗ってこい。
216 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 20:39:26 ID:dxQtcQxL
ハブについて質問させてください
・R7とカムシンって同じハブですか?
・ゾンダのハブが良いと言われてますが、カムシン、R7のハブはどうなんでしょう?
>216
突き合わせて確認したわけじゃないが、R7とカムシンは基本構造は同じはず。
スポークホールがどうかと思ったけど、カムシンは左右とも等ピッチだし、R7も
同じだな。リムとスポークをセットにすれば、赤金とか派手なホイールが組める
かもな。
書き忘れ。
カムシンのハブも悪いもんじゃないよ。コストダウンしてるのは間違いないが、
その中でキチンとしたものを作ろうとしているのは間違いない。
ただし、上位のホイールとは重量やスポーク数が違うので、ハブ単体の
性能は比べようがないのが正直なところ。
カムシンはシールドベアリングだから良く感じるんじゃない?
>219
良く感じる以前に、これだけ構成や重量が違ったら、ハブ単体の違いなんて
分からないって。
そもそもハブがシールドベアリングって回りはよくないでしょ?
シールドだからダメとかカップアンドコーンだからいいって事は無いな。
シールドでも良く回るベアリングは良く回るし、マビックみていに糞ベアリング使ってれば回らない。
ベアリングの違いなんて乗ってて気付かん
シマノはなぜかたくなにカップコーンなんだ?
いや、普通に気付くしw
初心者しかいねーなw
書き込みの半分を占める奴がいうからそうなのかもな
今日はセラミック入ってるなって分かることあるだろ
>>217 れすとん
ゾンダ、カムシン、R3、R7で迷ってましたが
R3にしてみようと思います
アイスクリーム買うとき、あなたはカップ派、コーン派?
マビックのコスカボに入ってるベアリングも糞か?
かなり滑らかな気がするんだけど・・
コーン派
>>231 本当になめらかなホイールと比べれば分かるよ。
具体例はー?
取り合えずセラミックは分からん
自分で調べろば〜か。
マビックキシリのプレミアムセットって
国内ではフルクラムレーシング3くらいの値段なのに自治区では08ゼロより高いって
どーして?
ヒント:ぼったくり
カップアンドコーン=
ねじりに強い、調整がしやすい、高負荷時の歪みに強い、精度を求めるとハイコスト。
接触角は自由に決められるし、精度がある程度出ていれば
フリクションロスは非常に少ない。
単列深溝(一般的なシールド)=
これ単体ではねじれに弱い、強度を確保するためには幅広で対向させる必要があるから、自転車向きではないかも。ただしコストはムチャ安い。
ケージが付くのでフリクションロスは多めだが、ハウジングへの
接触部分が少なめなので多少相殺される
アンギュラ=
カップアンドコーンをユニットにしたものと思って良し。
ハウジングが浅いためケージがセットになる。ケージのおかげで
高回転時のフリクションロスは多め。
ハブよりヘッドパーツに向いてる。やや高価。
テーパーローラー=
一部のオートバイのハブに採用されている(いた?)
自転車じゃロスが多いだけ。値段は結構高い
いろいろあるんですね
>>240 イーストンのR4ハブはどのシールドベアリングに当てはまりますか?
イーストンはシールドベアリングじゃ無いだろ。
いや、普通にシールドベアリングだから。
ん?最近はシールドベアリングになったのか?
昔は違ったが。
246 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 20:26:23 ID:d1x5uGUP
>>212 やったぜ。
ダストシールはずし。
EASTONはフリーボディーとハブ本体の隙間がちっさいので
グリスべっとりにして隙間が埋まるようにしました。
結果、動画と同等な回り具合になったし、
メンテナンススタンドで空回ししたらこれまで見たこと無いくらい良く回ります。
とりあえず1000km走ったらまた来ます。
247 :
231:2009/05/17(日) 20:47:03 ID:xh5RqFQ2
>>233 いや、おれ
>>6だから
それ相応のと比べての話なんだけど。
リムが重いから回り出したら回転が渋く感じないのかな。
>>247 入っているベアリング次第。
国産(NTN)が入ってる事もあるし、他国のが入ってたりと一定してない。
空転させたときの滑らかさは変わるけど、走ってるときの違いなんて分からん。
効果ゼロではないだろうが…。
と、キシリとR-SYSのベアリングをNTNに交換した奴が言ってみる。
250 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 21:13:23 ID:xh5RqFQ2
貧乏は引っ込んでな
>250
うそつきよりはマシっしょw
「そんなにたくさんホイール買えるわけないじゃん」w
254 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 21:18:58 ID:xh5RqFQ2
試しに強風でディスク使ったけど、前輪にディープリム使わない限りそんなに横風の影響を受けないな。
もっと吹っ飛んでどっか行くのかと思ってた。
俺、今日河川敷で
>>256が夕日に向かって飛んでいくのを見たぜ
258 :
249:2009/05/17(日) 21:54:54 ID:???
俺が風呂入って友達と電話してる間に必死に見えない敵と戦ってるID:xh5RqFQ2が居てワロタw
持ってるなら写真くらいうpすればいいのにw
>風呂入って友達と電話してる間
誰もそんなこと聞いてない
ん?ID出すのはやめたのか?
263 :
249:2009/05/17(日) 22:33:22 ID:???
残念ながら男だw
>>240 シールドベアリングでもそれなり以上のカップ&コーンでも
フリクションは事実上差が出ないレベルだから、問題は耐久性と耐水性だな
もっとも耐水性はベアリングではなくその外側のハブの構造で対処すべきだけど
男と巨乳に興味は無い
ハブ本体のシール構造だけを見るとシマノの79はマジで神がかり。
ベアリングの業界を見渡した場合、
効果の高さとフリクションロスの少なさは最高位のEZO技術を超えたとも言われる。
費用の高さと手間は別にしてだけどね。
ENZO技術 に見えた
ラクダのこぶ(笑)
キャメル
>>266 それって研磨の手間をアルテレベルに落とせば67でも採用できるもの?
フリクションロスは従来並でいいからシール性はもっと上がって欲しい
>>264 耐久性はボール数増やせるカップコーンに分があるけど、ハウジング(ワン)側と軸の精度次第かなぁ。
耐水性は設計によってまちまちだと思う。
ダストシール+片面ゴムシールで半端にやっちゃうと、逆に
露が抜けずにグリスが乳化しやすいケースもあるから難しいw
ワンはチタン製?
ワンがチタンなら絶対買わない。
デュラだけでいいからワンがセラミック製にならないかなあ。
>>274 ベアリングってやつは適正な潤滑環境下だと
セラミックボールよりスチールボールの方が耐久性が高いんだとさ。
ソース失念したけどベアリングの専門書にそう書いてあった。
そうなるとDURAで採用されることは無いんじゃないかと思う。
本来ならセラミックベアリングってのは
・高温下
・腐食性環境下
・潤滑不可環境下(真空関係とかさ)
・食品製造関係
のようなところで仕方なく使われる物だと思ってたからなあ・・・
趣味って恐ろしい。
クランクにセラミックBBがセットで付いてきたから使ってるが、オイル注したりグリスアップなんかは不要(NG)なのかな
そもそもセラミックは完全無給油運用の為の材料だからな。
だがこの完全無給油の条件を得る為には全部がセラミックである必要がある。
球だけセラミックで無給油は不可能。
俺はセラミックではなく象牙のボールを使っている
俺は真珠を いや何でもない
セラミックのワンなんて割れるからいやだ。
282 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 16:40:53 ID:9SA7p0c6
アンブロッシオのXXLってどうなの?
>>275 実用上はその通りかと
自転車に限らずモノ系の趣味ってのは、実性能とコスト削減より
カタログスペックと謳い文句のすごいほうが売れるからね……
>>283 某店の店主曰くなんだがG10精度のタクリーノよりもセラミックスピードの方が売れるそうだしね。
セラミックスピードの球ってシマノの純正前後の精度なんだけどね。
最もその店とは別の店でG3のセラミックを入手して使ってるけどね。
この超ど級精度の球が意味あるかどうかは別にして。
全重量100kg前後以下、最大出力数百W程度、
1000rpm以下の乗り物で直径700mmの車輪だもんな
他の機械に比べると軸にかかる負荷が非常に小さい
アルミのリムはあるのに、何でチタンのリムはないの?
お安く作れないから
>>286 ( ・∀・)つ[チタエース]
・鉄
・アルミ
・チタン
どれも重量当たりの強度ってそんなに違いは無い。
ちょっと誤解を招きそうな言い方承知でいうと、
構造体は断面積が大きいほうが強度を稼げるので体積当たりの重量が軽いほうが有利になる。
そのため通常は競技用だとアルミ以外の金属リムは淘汰されていったのだと思われる。
マグネシウムは腐食と加工難度が問題みたいだし。
Mgは脆いってのも無かったっけ?
今は技術が上がってソンナ事は無いんだろうけど。
Mgは比強度がアルミよりやや劣るので、
体積が増やせない部品だと場合によっては強度不足になるらしい
軽くできるので構造で強度に対処できるなら航空宇宙用やノートPCに使われてる
Mgは割れやすいよ
車のマグホイールなんて良く割れててゾッとするw
レーシングカーに採用されてるアルミホイールなんて当たり所が悪いと簡単に歪んでおしまいだしね
すごく軽いらしいけど
293 :
292:2009/05/19(火) 23:00:17 ID:???
×アルミ
○マグネシウム
ね
オートバイはマグタソだよな
カンパのマグ鍛造ホイール部門が分社したのがテクノマグネシオだったな。
>>291 マージン削って軽量化すると多少のイレギュラーでも壊れるっていう、よくあるお話
アルテのハブのベアリング玉をセラミックのに変えようと思ってたけど、
意味無い?
自己満足という点なら十分ある
客観的にタイム短縮とか抵抗軽減とかならありません
気分がいいのも大事な要素さ!
>>299 ワンが磨耗するとハブごと交換だからワンの硬度>鋼球の硬度にしてるはず
セラミックボールに換えると大小関係が逆転してワンが磨耗するかも
最初からセラミックボール+鋼製ワンのベアリングならコーティングとかで対策してるかもしれないけど
>>299,301
市販のベアリングでも鉄ワン+セラミックボールの組み合わせのカートリッジベアリングは存在する。
ただし301の言うようにまず例外なく鉄ワンには窒化処理・浸炭処理などの処理が施されている。
正直に言うここまで名無しでセラ玉使ってしまう趣味の世界って恐ろしいとか言っておきながら、
実はシマノハブをセラ玉(SiN)に交換はしてみたことあるんだ・・・・
対象:6500アルテグラ前後
結果
リア:すごく空転性能は上がった。比較するならDURA以上。
フロント:当初いくら玉当たり調整をしてもベアリングが転がらずに「滑っている」ような音がしたw
峠の下りとかでハブから「キッキッキュッキュルキュル」みたいな音がするんだw
ある程度時間が経ってきたらなじんだのか普通に回るようになっては来たがDURA程度。
フロント、リアともに言えることだが
空転させたときカンパとかフルクラム以上に硬質なハブ軸回転音がするので、
相当にワンと玉押しには負荷がかかっているんじゃないかと想像でき精神によろしくない。
恐ろしくてセラ玉に組みかえて以来一度もハブをバラしてないんだw
今はこのハブ使ってないけど今度手組で復活させようかな。
>>296 >>6 じゃないけど、うpはしばらく待ってくれ
>>302 そのハブを何km使ったか知らないけど、ぜひとも開けてレポしてくれ
非常に気になる
もうそこまで言ったら解剖するしかないね
>>290 マグネシウムの比強度はアルミよりかなり上だよ
ググってみ
自転車に向いてる素材かどうかは別だけど
>>307 その昔、メリダがマグネシウムフレームを出していた。
が、時代はアルミかチタンかカーボンかという時代でした。
私は、そおマグネシウムフレームに惚れてメリダに乗っていました。
良いフレームです。
また、メリダはハート型(のような)パイプを使用していました(アルミだけど)
これもまた見えない部分ではありますが希少価値のあるフレームです。
>>309 嫉妬かよwwwwwwwwwwwwwwwwww
セラミックのボール入れて、人間が感じるほど回転が良くなるわけないじゃんw
もしかしてモーターと電池でも仕込んだのか?ww
ハブの抵抗って全体の何%だっけ?
もちろん手で回せばセラミックの軽さはわかるけど、加重した状態ではわからんわなw
>>314 手でまわしても分からんよ。
感じるのはグリスの重さ。
新品はどれも同じようなもの。
きちんと当たりのついたDURAのトラックハブは異常に回るね
2010年のにフルクラムのレーシング3がチューブレスになるみたいだね
色は黒のみでフロントリム24ミリ高リアリム30ミリ高らしい
重量は1580だから1と変わらないくらいかな?
通常のレーシング3も続けて販売するらしいがブラックのみっぽい
へぇ、面白いラインナップになるね。
色増やして値段次第では大ヒットしそう
なんで黒一色なんだろね
>>317 リア28mm(ユーラスやR1 2WAYと同じ)じゃなくて?
>>318 製造および流通段階での在庫リスク・管理コスト低減のためだろ
外注部品(たぶんスポークは外注)は1色あたりの調達数を増やしたほうが安く仕入れられる
んで販売実績的に黒のほうが人気だから黒を残すんだと思われ
>>319 うん
28ミリじゃなくて30ミリ
価格はわからないけどこのままだといいな〜
アルミスポークじゃないからリムハイトを増やして剛性感に対処なんだろうか
リム重量の差がR1(2WAY)と開くだろうけど
値段はちょびっと上がるか、原料費低下と相殺で現行並かな
リム重量(笑)
>>317 それ昔ここから出たネタじゃ無かったっけ?
リム重量は400g差くらいあればすぐ分かるよ
重量とかリムハイトとか新しい情報も出てるな
ソースが欲しいところだが
タルタルソースウマー(≧∇≦)
流れぶった切ってごめん・・・。
ラチェット音が静かなのがいいのでシマノのホイールを買おうと思ってるんだけれど
WH-7850-C24-TLって5月発売だけどまだ誰もつけた人いないのかな・・・。
安くなってるWH-7850-C24-CLか、頑張ってWH-7850-C24-TLにするべきか悩んでます。
WH-7850C24クリンチャー +PRO3RACEペア+A1COMP[40mm]2本 +ホイール調整 132183円が95800円になっててかなり惹かれてます。
現在使ってるのは最初からついていた a-class ALX 270。 今度阿蘇望に挑戦しようと思って購入予定です。
ホイールに関してまだ詳しくないので、アドバイス頂けたらうれしいです。
オラの手組みに使ってる105は無音だども、7850C50はラチェ音カチカチ結構鳴るだよ
つうか、その怪しげなホイール調整ってなんだべ?
オラなら単品82000で買うか、RS80にしちまうけどなあ
次のデザインでC50-TLが出たら間違いなく買う
前輪だけ
ほとんど重量変わらないユーラス2wayの立場は…
重量しか判断基準ないの?
ハブのグレード同じでスポーク材質とリム切削がR1とR3の差じゃなかったっけ?
鉄スポーク、R1より高い後輪リムハイトで重量ほぼ同じ、
となると一体どこをどう軽くして重量同程度になるのか不思議。
ハブ構造を簡略化して軽くした?
>>328 俺の7850SLも結構うるさいよ(7850ハブ比)
7850SLは7850ハブじゃないの?
そう言えばC35-TUはいつ発売するんだろ?
338 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 16:57:30 ID:QLxEk/uD
スポーク折れた。orz
R535だし買い替えるしかないってか。
ってホイールの他も10スピード化しなきゃならん。。
カセット、ディレイラー、チェーン、レバーも替えにゃぁ。
アルテで7万円コースだにゃ orz
>>338 R535のスポーク、スモールパーツで在庫あるか確認してみたら?
前輪スポークなら1本369円(コード番号Y4AC 98030)
後輪スポークなら1本378円(Y4AD 98030)だよ
なんかアルミハイエンドの人増えてきたなー
低価格組と両極端な気がする
>>336 同じなのかもしれないけど音はSLのほうが大きいよ
R500で玉当り出てヒャッハーとかやってる自分がなんかみすぼらしく思えるんだよなそのスレ
>>340 とは言いつつリアのリムをぽちりそうだけど。
>>342 やっぱそうなんだ。
今まで使ってた5600ハブに比べると音がメチャ大きいすぎるんだお.7850SL。
峠の下りとかで後ろに着いた時、ラチェットの音が大きいと煽ってるみたいで嫌なんだよな。
静かなハブが欲しい。
気にしすぎかなぁ。
345 :
338:2009/05/23(土) 18:41:53 ID:QLxEk/uD
おそらく1本だけ替えても他がまた折れる。
10年使ったし寿命だと思う。
しかし金がない。
9sのままホイールのみ交換しよ。すると10s専用はだめ。
WH-5600ならR535よりちょっとマシか。
ほぼ同額の Fulcrum RACING 5 EVO ってどうですか?
スポーク多いだけ丈夫かな。派手で早そうなだけかな。。
今更WH-5600買うくらいなら、R5 EVOのがええんでね?
まぁスレチになっちゃうけど、自分なら手組みも考えるかな
>>341 何も知らない人はどうせなら高いのって思うんじゃない?
買い方として間違ってはいないな
349 :
327:2009/05/23(土) 21:49:09 ID:???
ホイール調整はアスキーサイクルのお買い得セットの内容です(^^;
意外と7850音するんですね。 カンパやフルクラムが爆音でシマノは静かというのが頭にあって・・・。
エークラスのオウレリアは耐久性に欠けるというレビューがあったりで
静かでなかなか軽くて10万円以下のホイール、というので 7850に行き着いたんですけど
現品があるところに行ってさわらせてもらうしかないですかね。
かなり大きな買い物だけに、悩みます(^^;
>>345 10s専用しかバリエーションにないホイールって今では少数派じゃね?
7月末まで他のホイールでしのげるならR5EVOと同価格帯のWH-6700がよさげ
R5EVOもフリー側のスポークが多いので頑丈そうではある
>>343 IYHerに貴賤はない
己の心がときめいたかそうでないか のみ
>>349 DTはフリー音静かだぞ。
ただ、完組みのDT1450だと、どんだけ安くても10万超えるのが難点だがな。
手組みで良ければ、
DT-240s、DTレボ、DT R1.1リムの組み合わせで6〜7万で
組んでくれる店があると思うが。
そこそこ爆音で有名なラディウス。
フリーにグリスがあまり入ってなかったんで
ヅラグリス少し多めに突っ込んだらすげぇ静かになった。
>>354 それ、フリーが壊れたとき判らなくなるから止めたほうがいい。
意味不明。
壊れたらわかるだろw
>>354 ラディウスの爆音+安フレームでサイクリングロードとかで後ろからプレッシャー掛ける時に
重宝するんだが
爆音ホイールって下りのときに抵抗になって遅くならない?
下りで脚を止めるのはニワカ
上りだと脚が止まります
>>351 何で2年も掛かるんだろ?もうレースで使ってるのに
上りで足を止めずに自転車を押している俺は勝ち組
こないだヤビツで座り込んだ俺はキングオブ峠
ヤビツで足が攣ってコケた俺はネ申
むしろ、ヤビツまでたどり着けない俺が最強。
いやいや、Google Map見ながら、ヤビツの景色を思い浮かべているだけの俺こそ覇王。
ヤビツってどこなのかしらない俺、冥王
ヤビツって何? 俺 魁皇
ヤビツって何語?日本語でおKな俺、白鵬
どんどんクオリティが下がるなw
北の軽井沢の近くの峠のこと。
>>355-357 走ってみた。屋内でチリリ…程度だったけど実走すると無音でワロタw
精神的に良いよ無音。
坂上るときには足止めてもスムーズに進んでる気分になるわ
全然気付いてもらえないけど、ガキやババアってそもそも
聞く気が無いしなw
カンパからイーストンに買えたら物足りない。
今までは脚止めたらCRなんかじゃ意外と気付いてもらえたのに気付いてもらえないw
どのみち声かけるんだし。
重くて剛性高くて空気抵抗少ないホイールを教えてくれ
いや、教えてください
ぎぶり
フロントつかえねーw
いお
いお64
リム幅が広くなってるらしいZIPPの09モデルっていつ出るんだ?
>>376 HED3、エアロスポーク、マビック3G
>>384 ZIPP見て思うけど、クリンチャーになったら剛性下がるよな
たぶん7850-C50-CLも同じように下がりそう
>>386 クリンチャーだと重量増を抑えるために剛性が下がってるのかも
それ以前にC**-CLはほぼアルミホイールだし、
C24-TUとC24-CLの特性が大きく違うところからして
C50-CLもC50-TUと違うかもね
>>376 ZIPPのディープリム(420か360)に14番スポーク24本で組んでもらう
>>384 SLRはよく進むぞ。
加速感は剛性一辺倒のR-SYS並に加速する。
ただ、剛性はお世辞にも高くない。
>>388 それ持ってるけど重くないよ、むしろ軽め
リアの剛性はイマイチ
空力はグッド
フロントは18Hのラジアルでも剛性足りてる
マヴィックは自分とこの完組みの方が手組みより剛性があるって言ってるけど、
実際どうなんだろ?
>>391 クビなしスポーク使ってる分、テンション上げられるから
当然剛性は上がるだろ
まあ単純に考えればのお話だが
>>390 多少スポーク多くてもリム高があればやっぱ空気抵抗は少ないってことか
俺もフロントだけ欲しいかも…
やっぱカーボン一体よりアルミとカーボン接着は剛性落ちるのかね
>>393 ぶっちゃけ、スポーク形状もあんま関係ない
>>391 それが理由で名機CXP-30を無くして駄作のCXP33を出したからな。
重量的にはカタログ値とほとんど一緒なのでオープンプロより20g前後重いだけ。
そういう意味ではオープンプロの後継機としてデビューさせてCXP30は残して欲しかった。
・・・だが、オープンプロの乗り心地の良さは捨てがたいんだけどね・・・。
397 :
376:2009/05/27(水) 22:16:02 ID:???
ご意見ありがとうございました
意外に「重い」と「空気抵抗少」を両立するホイールって少ないもんだな
この中で気になったのはコスカボシリーズと手組のZIPP
この2つで検討してみようと思います
81mmのリムでスポーク28本とか無駄におもしろいかも
>>376 なんで重くしたいんだ
ダウンヒルでもやるの?
SRAMのホイールってどう? S60に興味惹かれるんですが。
>>396 CXP30はカタログからは消えたけど、ニップル部分以外ほとんど同じリムがエリプスとかコスミックエリートとか完組みのリムに使われてるね。
401 :
376:2009/05/27(水) 23:48:18 ID:???
>>398 全く違う性格のホイールが欲しくなったからです
VelocityのDEEP-Vというリムが重そうではある
Hパルゾンだったかな?40ミリの奴。
あれもめちゃくちゃ重そうだねw
ZIPPならクリンチャーにしたらいいんじゃない?
520(82mm)でリム重量727gだぞw
鉄工所に頼んで鉄板のディスク作ってもらえよ
>重くて剛性高くて空気抵抗少ないホイール
すべてクリアしてるぞ
ワンバイエスからカーボンリムのホイール出てるね。 値段の割に高スペックで気になる存在。ユーラスやめてこっち買おうかな
>>386 ZIPPのZEDTECHってデザインだけ違うの?
それとも無駄に軽量化されたバージョンなんだろうか
本国サイト見てもいまいちよくわからなかった
スピナジーのPBOスポークは剛性低いってイメージがあったけど、
フロントだけはやたら高かったんだな
どんなロード用ホイールでもフロントは(オチョコがないから)リアより剛性が高い
PBOでも十分な剛性が確保できるってことじゃないかと
↑アホ丸出しww
自分にアホ丸出しって言ってるバカがいるよーw
つまり
>>409は、スポークの組み方は剛性にはまったく影響しないと
言いたいんだな?
>>407 セラミックベアリングになったりディンプルハブになったり
ステッカーの色がちがったり だけ 。
EA90SL
デュラカセットのみ対応ですか?
8/9/10速 行けるみたいに書いてありますが
いけるみたいに書いてるんならいけるんだろう。
racing3 2wayfit きてるね
何処に?
オレのすぐ後ろに
>420
そこに来てもねぇ…何とかの持ち腐れですよ
つまりZEROのリムとハブでスポークはステンだと言う事か?
>>422 レーシング1のステンレスバージョンだろ
以前から気になってるんだが、
ステンレスをステンと略することに抵抗は無いのだろうか。
じゃあなんて略すの?サス?
「stainless steel」をステンレスと略してるんだが・・・
どこまで略すん?
そんなに喋りたくないならシネバイイノニ。
そこらの親父でさえステンとふつうに言ってるというのに何言ってんだこのバカは
・ROVALのフェーゼスター、30mm位での前面投影面積50%カットされたホイール
・VELTAの40mmリム、スポークがF12、R20
このスレ的にどっちがいいと思いますか?
両方とも同じ値段で買えるので迷っています
イーストンのEC90TTとかも前面投影面積50%カットで出てますが、どうなのでしょうか?
何に使うかくらい書けよ馬鹿
>>422 リム切削は3面じゃなく1面だろ、たぶん
>>427 ステン(錆)レスなんだから、
ステンって略したら、そりゃ錆のことだろと、
ただそれだけなんだけどな。
構ってくれてありがとん。
コリマのシマノ用ホイールにはフリー用の黒いスペーサーリングが3つ付属してました。
いずれも幅が異なります。これはどんな時に使うんでしょうか?
説明書にもスペーサーに関する記述が見当たらず使い道に困ってます。
一番薄いのは0.5ミリしかないからシマノ10s用というわけでも無さそうですし・・・???
レーシング1の劣化リム&劣化ハブ+ステンレススポーク。
申し訳ない、平地オンリーです
ちなみに両方とも重さが1800グラムくらいします
R3の2way欲しいが
2to1組じゃないのが悲しい
ゾンダ2way待ち。
ブレーキが良く効くリムって点で選ぶと、今でもマヴィックのアルミリム系ですか?
マヴィックのってあれ効いてるのか。スイスストップが止めてるのかと思ってたw
ややG3っぽい2to1?
限りなくG3に近い2TO1
>436
マビックのアルミよりカンパの完組みの方が効く。
銘柄とシューをはっきり書かないと無意味かと
>>444 全て上級モデルでの話
シューがシマノだとMAVIC
スイスストップだとカンパ
カンパシューだとカンパでもMAVICでもなくシマノと相性が良いwww
と、シッタカしてみたりwww
SUSだっけ?
Aトランでも塗っとけ
そういや最近は「平地巡航では重いほうが有利」っていうトンデモ理論をあまり見ないな
マヴィックがコスカボアルティメイトを出したあたりからか
Namaleeのホイールが平地巡航に良いと聞いのだけど,
誰か知っている人いる?
その良いといった人に聞くのが一番です。
>>452 もしかしてその人早川って苗字じゃないよね?
マヴィ糞の仕業だったのか?
んなわけないないwww
>>456 でもかつてはコスカボ(アルミカーボン)の関連で
雑誌記事にトンデモ理論がよく書いてあったのは確かだw
>>456 でも、マヴィックのハブが糞、って話はまず出てこないよな。
>>456 社内に2ちゃんねる対策課が存在するらしい
ソニーのGKみたいなもんか
ホイールに限らんがモデルチェンジ後にインプレで
「前のモデルはここがダメだった」という論調が多くて
前のモデルが現役の時はほめてんのにね
しょうがないけどねw
雑誌に広告入れているところの提灯記事を書くのは当たり前の話だろう。
いまさら何言ってるんだよ。
>>451 極論厨がウザいから出てこなくなったんじゃね?
提灯記事を書きつつ行間に本当のことを潜ませるのが
現実的かつ良心的なライター
>464
問題は、日本の自転車雑誌にはそういうライターが存在しないことだな。
東京から諏訪湖までツーリングしたいんだがシャマルとEC90AEROどっちがいいかな
なんで外国の雑誌は普通に辛口な記事が出るんだ?
>>466 好きにしろ
アフター考えたらシャマルにしとけ
>>466 シーラント入れればチューブラでもおk
でも一応予備は持っていけよ
>>467 あちらは本当のジャーナリズム、日本は提灯持ちの広告雑誌の違いじゃね
>>467 向こうじゃ雑誌にしろ、書籍にしろ、
日本みたいに、バカでもチョンでも、ってスケールで売れないし、
その分、買って読む連中の要求レベルも高いから、
日本の雑誌みたいにヌルイ事書いてるようじゃ、3号持たずに潰れてしまうからじゃね?
>>466 シーラント入れるならどっちでもいいんじゃね?
ホイールの重心がハブとリムの間で調整できるのマダー
重心は知らんけど、速度が上がると慣性モーメントが増大するホイールならあったな(懐
>>451 見た目スレに出現中
でも非常に限られた条件下なら楽な場合も有るかも知れない。その程度だね
>>467 マジレスすると、海外では監査意識が高いし、批判記事が好まれるから。
日本と違って誠意も糞もない嘘八百の殺伐な世界なんで、
批判記事の方が有意な自己判断材料に出来るからかな?
ただ、米国民はちょっと偏屈。マジで政府の陰謀とか大好きだしw
>>474昔、雑誌の裏表紙に出てたスポークに付ける玉みたいの思い出した。
自動車雑誌は批判記事多いね
ドイツ車はマンセーだけど
ジウジ・アーロデザインもマンセーばっかしてるよ。
>>462 真面目な話車雑誌に比べりゃはるかに中道だぞ。
うわ…
>>479の自爆っぷり悲惨だな…
なんだ?
ジウジ・アーロデザインって?
ジウジさんのアーロデザイン?
…マジでぇ?
久々に知ったかニワカを虐めたくなったわ
イタ語は詳しくないからなー。
もしかしたら、Jacksonが、Jackとsonに分けられるみたいに、
GiugiaroもGiugiとaroに分けられるんじゃないの?
プププ
>>482 ジウジ・アーロデザインがどんなに虚勢を張った所で説得力の欠片もないからw
どんだけ上辺だけの些末な知識の付け方をすれば、ジウジ・アーロデザインなんて根幹のない覚え方できんの?
しかも、自分の無学を棚にあげて低脳とか恥の上塗り繰り返せる馬鹿特有の自尊心に感心すらするw
それとも、イタルデザインとは別のジウジ・アーロデザインという方法論なりデザイン様式があるのかな?
そうなら、是非その潤沢な知識でご高説賜りたいw
>>479 ジウジ・アーロさんってどんな作品つくったの?
イタルデザインのジョルジュエット・ジウジアーロさんとは別人だよね?
ジョルジョ・ジウジアローだろ、確か
キ○ガイは追い込みすぎない事
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
ジョルジョ・・・
のちのジョジョである。
その昔調べた三省堂の英和/和英辞典には
JoJo:1.カモメの水兵さん 2.名無し
と記載されていた
>>475 残りのほとんどの状況では重量のデメリットが出るだろうな
>>480 しかし自動車雑誌なら行間を読ませるライターがいないか?
自転車雑誌だとそういうのがいないから、良くて毒にも薬にもならないレベル
>>491 英語読みだとジョルジョなんだよ、この低脳チンカスがww
491の反撃にwktk
イタリア人をわざわざ英語読みにする必要もないのに無様でアホな言い訳をしたかと思えば、
英読み以前に、ジウジアローって時点で間違ってることにすら気付けない、
なんという無能っぷり、なんという墓穴の掘りまくり、なんという重度の知的障害…
って、なんだ低脳大好きのジウジ・アーロデザインさんでしたかwww
ジョルジョ・ジウジアロー 2件
ジョルジェット・ジウジアーロ 8900件
逆に凄いw
>>493 突っ込んであげるけど、ジョルジョの綴りはgiorgioで、これ自体が既にイタリア語の読み方で、
これの英語読みはジョージだ。
一方でジョルジェットはgiorgettoで、英語読みでジョルジョなんてなりえない。
馬鹿はどう足掻いても馬鹿なんだから、博識ぶるだけ無駄だぞ低脳。
マイケルジャクソンを
ミカエルジャクソンって言う奴なんておらんだろ
やめろ、それ以上知ったかニワカを虐めるなwww
この流れってさ、最後に実はわざとでしたとかいって本人は煙に巻いたつもりでも、
周りは失笑厭きれ顔ってパターンじゃね?
今更どうこう画策したところで
>>479の自爆っぷりはなくならんよw
それどころか
>>491でも大きな自爆しちゃってるしな
エルネスト・コルナゴは
アーネスト・コルナゴになるんですねwwわかりますwww
ベニス ベネチア
日本において、アメリカ人をわざわざイタリア読みすることがないように、
イタリア人をわざわざ英語読みすることもない。
>>493が笑えるのは、イタリア語読みを英語読みと言い張り、そもそも間違ってることに気付いてない点だよ。
リアルで知能の低いやつなんだろう。
ジウジ・アーロデザインの代表作を知りたいwww
おもしろかったから車板に貼ってきたよ
どんな反応するんだろ?
>>505 エス・プリ
デロリ・ァン
ミ・ウラ
スズキロー・タリーRE5
>>476 日本の雑誌記事の方が「誠意も糞も無い嘘八百」に見えるんだが…
あっ、そうか!スポンサー(メーカーや代理店)への誠意だけはあるんだよね。
で、金払って雑誌買ってる人たちへの誠意は無いと…w
別に批判さえしてればいいってことじゃね〜よ。
例えば、慣性モーメントだとか空気抵抗がどうのなんて能書き書くならちゃんと測定しろよってこった。
例えばドイツの自転車誌じゃぁ、ダンシング姿勢(車体を5度くらい傾けた姿勢)で
クランクに荷重をかけたときの変形量を専用の自具を作って測ってたぞ。
何の意味ももたないくだらないポエムの羅列で紙面を埋めるよりもマシな努力をしろってこった。
裏の三浦のじーちゃんはガンで死んじゃったんだよなぁ。
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
_____
/ / ___
( ./ / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
 ̄ ̄TT ̄ 7_ ヽ|......||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
/`ヽJ ̄ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ
| | `) ) ♪ `) ) ♪ `) ) ♪
_____
♪ | ̄ ̄\三\ ♪ ./ / ___
∩| | .| ( ./ / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
ヽ|_____|__|  ̄ ̄TT ̄ 7_ . ヽ|......||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
/`ヽJ ,‐┘ /`ヽJ ̄ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ .´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ
`) ) ♪ `) ) ♪ `) ) ♪ `) ) ♪
>>509 しかし(自転車雑誌ではないが)辛口で正直な雑誌は
スポンサーがつきにくい上に販売数が稼げないのか
複数の分野でなくなったりなくなりそうだったり
一方でポエム系提灯雑誌の多くは残ってるわけで、
日本の読者の多数派のニーズがそっちなのかもな
そのうち雑誌なんて無くなるんだから気にするなよ
ジョルジョってジウジアローの愛称だよ
平気で嘘書く元プロとやらがいるからな。
雑誌って役立つ情報なくね?
今更なにいってんだw
3年前バイクラでバイトしてた俺になんか質問あるか?
なんもない。
>>515 まだいたのか自爆知ったかニワカ
しつこくこびりつくウンコみたいな奴だなw
で、ジウジアローって誰?www
セルボのデザインした人だよ
もっちゃんさん老けましたね
117
ゴルフ
117クーペは名車だわなぁ。
>>513 まぁ自転車乗りにはオツムがポエムな奴が多いよなぁ。
バイシクル21がまあ辛口ていうかそういう感じの記事かいてるけど
雑誌としての体裁がちょっと酷い。
>>479は…
>>479は本当はまじめに闘おうとしているのかもしれない…
それも……
街のゴロツキ相手ならいい…
しかし!
こいつらに対しては完全にういてしまっている
遠吠えする負け犬のように
悲しいほどこっけいに見えるッ!
十字野郎の話はよそでやれ
ベジェ曲線作った車のデザイナー誰だっけ?
由良たくや
だから、西武鉄道のレッド・アロー号でFA
>>474 そういうのだよ
流体使えばいいのかも知れん
まっすぐ加速するだけなら
リムに発泡ウレタン?詰めた完組みホイールがあるみたいだけど、
あれって使ううちに中でボロボロに崩れないのか?
レースのための機材は基本的に使い捨てですから
アイオロス5.0ACCがレース用とは思えない…
>>537 昔はバルサ材を芯にしたリムもあったよ。
バルサを丸く曲げて、0.5mmくらいのアルミを巻いたもの。
無茶しやがって
今でもバルサ材使ったホイールがあるな
ボントレガーのセレクトからレースXライトに変えてみようかと思うのですが、
貧脚でも違いを体感できるものですか?
いつも走っているコースは殆ど平地で、帰りに5%程度の登りが300mぐらいある程度です。
WH-6700のスポークって黒?
>543
赤。
さてと、明日返ってきたらR5装着すっか。
カラカラカラカラカラって音大好き。
>>537 日光が当たらないからけっこう持つんじゃね?
問題はちゃんと発泡して中に詰まってるかどうか
車の改造でボディの中に発泡ウレタンを注入して中で固めるってのがあるが、
廃車にしたのを切断してみたらほとんど発泡してなくて底にたまってたとか
メーカーで作ってるなら車の改造よりはマシだろうけど
つーかアイオロスのガワのカーボンはただのカウルだから、
発泡ウレタン入れてもホイールの剛性には関係ないだろ……吸音用?
意味あったら…プロショップ(笑)が飛びつきそうだな
550 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 22:25:31 ID:UEO14rIZ
ライトウェイトのオーバーマイヤーイヤッホーしたが
ちょっと気持ち悪いほど別次元w
実測前後979gでかる〜い踏み出し、しかも高剛性。
楽しすぎます。
>>548 アルミロープロリムにカーボンカウルを貼るだけだと
剛性はほとんど上がらないだろうけど、
アンコでカウルのしなりを制限したら多少は剛性うpするだろうね
アイオロスのフルカーボンはXXXライトベースだからまだしも、
ACCのアルミリムは断面見るだに剛性ダメっぽいし、その対策だろう
しかしプロショップ(笑)が猿真似して
コスカボに注入したらろくに発泡せずに中で固まる予感
アイオロスはもう少しカラーリングをなんとかしてほしい
アイオロス9.0は好きなんだが、あんなの使えるとこネーヨw
っていうかプロジェクト湾のヤツ売ってくれ
おまえら剛性必要なの?w
乗り心地悪いのにねw
乗りこなせない硬い車輪を言い訳しながら使うより柔らかいホイールで、このホイールはしなやかで身をよじるように加速していくなどと講釈垂れれるほうがいいんじゃないか?
>>542 以前のレースXライト(20/24Hだった頃)はぶっちゃけぱっとしなかった
7801SLのほうが軽さでも剛性感でもよかった
RS80か6700あたりいっとけ
>>542 08以降のフリーとニップルが赤のアルマイトのRACE X LITEは、
SELCTから履き替えると違いが分かるし悪くないよ。
桃輪ブログやべぇw
BORAのシャフトがどうのこうの書いてある
2CHももっと有意義な板立てろとか言われてるw
2ch自転車板は確かに他の板と比べて内容が薄いね
>>559 このホイールの実物使ったことある??もしくは見たことある??
>>563 最近イーベイで200ドルもしない位で出てた記憶がある
いかにもハンドメイドってかんじのディスクではあるが…
あとROVALのフェーゼスター注文してみた、あのヒトデハブ
どんな感じなのだろうか
ハブの形状のせいで剛性は低めとかしか聞いたことがない
ギブリも知らない奴がホイールを語りだす時代か・・・
世も末だな
>>560 それってユーラスとかR1とかデュラホイールとかキシリSLと比べるとどうよ?
>>565 フロントはギブリじゃねえよwww
スポークにギブリ風のカバーを張ってるだけ。
ギブリウルトラて普通のギブリから単なるマイナーチェンジ?
569 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 16:35:51 ID:q4EPZDnx
570 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 16:37:27 ID:q4EPZDnx
バトンホイール持っている人に質問
先日、自転車仲間からHEDの3バトン借りたんだが、
どうやら後輪が3ミリくらい振れているみたいだ
ただ乗っているだけならそんなに気にならないが、
ブレーキかけた時ちょっと気になる
バトンとかディスクって、こんな物なの?
最初は振れてないが、樹脂なんで経年変化で歪んでくる
HEDなんて安物じゃダメダメですよ
大きく出たな
今のZIPPは結構頑丈らしいけど、ブレーキに対してはまだまだ弱い?
下りのブレーキングの熱で溶けるのは昔の話だし、
ブレーキ面の耐久性はシューの攻撃性次第だろ
ブレーキに極端に弱いカーボンリムって今はあんま無いんじゃないかな。
最近はそういう話聞かないし、メジャーなとこならどこもそんなに変わらないと思う。
馬鹿みたいに軽量化優先で作らない限りは大丈夫かと。
578 :
572:2009/06/08(月) 19:13:09 ID:???
>573
レスありがと
そうなんだ…
安っすく譲って貰うかもなんだけど、修正は不可能だよなぁ…
せめて、1mm位になれば…
多少ラフに扱っても平気な柔らかいホイールでオヌヌメってある?
手組み32h
軟いリムはラフに扱うと曲がるよ。
何をするつもりなのか判らんけど、
頑丈なのが欲しいんなら、アルミのディープが良いと思う。
なんで頑丈なカーボンディープに行かないんだ
C50-TUとか
>>582 いくら壊れないのが判ってても、値段を見れば普通ためらうだろ。
ラフに扱いたい、といってる奴なんだから、高くても5万で収まるような構成じゃなきゃ。
イキナリで悪いんだけど、アメリカンクラシック SPRINT 350ってどうなの?
前後で1290g、5万って凄いんだけど使ってる人を見たことが無い。
値段なりの欠点があれば教えてほしい。
剛性が怪しい
アメクラはハブが速攻逝くからなぁ。
>>579だけど
みんなありがとう
柔らかいっていうか、乗り心地がいいっていったほうがよかったすね、スマソ。
新ホイール初乗りしたんだけど、尻にトントントンと無音の軽い振動がくる。
・慣らし終了まで我慢 ・縦振れ?(横振れは無いです)
・玉当たり調整必要 ・サイコンセンサー磁気近すぎ?(接触はしてない)
・タイヤとチューブ嵌め直し
どれが怪しいですかねぇ?
591 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 10:01:49 ID:Nlybf12s
・縦振れ? 乗って感じるぐらいならものすごく振れてる
・玉当たり調整必要 乗って感じるぐらいなら玉押しとかが潰れてる
・タイヤとチューブ嵌め直し 一番可能性があるのはここかも
尻に虫が入り込んでいてトントンt
593 :
590:2009/06/09(火) 10:46:24 ID:???
>>591 早速のレス有難うございます! 不良品では無さそうなので安心しました
Rタイヤを空転させながら接地面を手で軽く触れてみたらバルブ周辺の部分が
少し膨れてるっぽいや。今晩早速嵌め直ししてみます。
スレ違いだけどこれってタイヤの中でチューブがどんな事になってるのかwkwk
カンパG3でリムフラップ不要なのは関係ないとは思うけど・・・
タイヤがチューブ噛んでるんだよ。
そのまま乗ってるとバーストするよ。
バルブ部分はね、軽く空気を入れたあとに、
奥までグイッと押し込んで、タイヤのビードが
内側に入ったところで、今度は引っ張るの。
そうすりゃ、バルブ部分の噛みこみはなくなるよ。
595 :
590:2009/06/09(火) 12:10:10 ID:???
なるほどなるほど「今度は引っ張るの」がコツですね。
家帰るまであと25kmバーストしませんように(職場から書込みですw)
>>565 >ギブリも知らない奴がホイールを語りだす時代か・・・
世も末だな
どう見てもカムシンだと思うけど。
>>590 首無しローディにバックで突かれてんじゃねーのか
598 :
565:2009/06/09(火) 13:41:18 ID:Nlybf12s
>>596 知らないなら知らないってはっきり言うか黙ってればいいのに。
恥の上塗りだな。
これだからニワカは・・・・・・・・
カムシンてディスクホイールだっけ…?
カムシンにギブリそっくりにカバーつけてるのなら、それを見破る眼力に畏れ敬います
>>582 アルミのディープでそこそこの値段のものって精度がとても低い印象があるのだけど、良い物もあるの?
ギブリって昔のマゼラーティの車のことだおね♪
602 :
マセラティ:2009/06/09(火) 14:14:53 ID:???
カムシン ギブリ ボーラ メラク クアトロボルテ・・・
次はメラクあたりの名前のホイール出そうだな
MerakはDeRosaで出ているよ。
風シリーズはそんなところでしょ。
イーストンでアルミっていったら30mmまでじゃないか?
31mm?
アルミでリムが高く安価で良いホイール何て無いだろ。
リム買って手組が一番できそうかな?
RS30
だから幾らリコールしてもカーボンスポークなのだから
変わらないってw
>>599 10年以上も昔にトラック用ディスクホイールにカムシンというモデルがあった
612 :
565:2009/06/10(水) 00:39:35 ID:jUiMcTU/
>>611 ボスフリー用とピスト用が片方ずつに付いてて反転させてシャフトを替えるとロードにもピストにも使えたんだな。
シロッコも格好よかったしシャマルも美しかった
何の事か理解できない奴多いだろうな
614 :
565:2009/06/10(水) 01:00:20 ID:jUiMcTU/
カンパの車のホイールもあったの知ってる人居る?
居る居るwww
>>614 オートバイ用もマグホイール黎明期はカンパでしたね
ピザで23cは無謀?
>>617 ピザ度がどの程度かによると思うけど、
80kg台だったらエアを上限近くにすれば大丈夫だと思う。
100ピザだと25C以上をを薦める。
ピザだと思ってる体重だったら25cのほうがいいと思われ
高圧にすると跳ねるし乗り心地も悪い
25cはバリエーション少ないけど高いのから安いのまで一通りはある
ちんちくりんのすげーチビだったら
ピザでも70kg以下ですが
622 :
617:2009/06/10(水) 08:45:51 ID:???
豚。
80後半だ。
GP4000Sに変えようと思ってるんだが、23cしかない・・・。orz
スレ違いスマソ。
90半ばだが23でも全然いけるが。
ちなみに用途は何?レーシング志向なら23Cポタリングなら25Cでいいかと
>>614 西部警察の黒いスカイラインも履いていたなw
その後はテクノマグネシオだろ?
625 :
617:2009/06/10(水) 09:40:06 ID:???
>>623 ナカーマ。
レース志向なんだ。
今、GP4000sポチッた!
ホイールも注文終わってるのだが、あとはチューブだ。
チューブとかもピザ仕様にするべきだろうか?
特に問題ないならpanaあたりを購入予定。
626 :
623:2009/06/10(水) 09:45:45 ID:???
>>625 別に普通でいいよ。
巷では75以上はデブって扱いになってるけど、日本のロード乗りがチビでガリなだけ。
背があって筋肉ついてたら75Kg〜なんて普通でしょ
でも、山岳向けとかの軽量タイヤとかパーツとかはやめようね。
そしてアラフォーばかりwww
ロードバイク市場を支えているのは
「ピザ」「オッサン」だ!
競輪選手が使ってるタイヤは25c以上ですか?
80kgだろうが、100kgだろうが、23cで余裕。
競輪ってどこ走ってるんだっけ?
競輪「選手」は普通に街中走ってますが、何か?
いえ、何も
>>632 そのとき使ってるタイヤサイズ教えてくれ
>>622 今のGP4000の黒はブラックチリコンパウンドで4000S同等とのこと
>>623 23cでは乗れないって言ってる奴は見当たらないんだが
25cと比べてみたか?
つーかレース(TT以外)ならグリップと転がり抵抗重視で25cのほうがいい
転がり抵抗は兎も角、レース用の25Cは限られるし、重くなるし
で、23Cの方が現状は良いでしょ
1本あたり20g軽くなってタイムがどれだけ変わる?
転がり抵抗の悪化を相殺できるほどのメリットか?
「軽いほうがいい」とか漠然と思ってるだけじゃないよな
じゃあなんでレース用は25Cはほとんどないんだ?
23Cが現時点で一番いいからじゃないのか?
てかスレ違い
転がり抵抗が良くなってタイムがどれだけ変わる?
1本あたり20gの重量増を相殺できるほどのメリットか?
「転がり抵抗が小さいほどいい」とか漠然と思ってるだけじゃないよな
640 :
ジュラ10:2009/06/10(水) 15:36:40 ID:???
意味が全く分からん。
普通に21C使うだろ。なんでわざわざ抵抗がある重たいのを。
短距離しか走らん癖に。
自転車っていろんな分野で研究が遅れてるからな…
自転車業界の常識が、他では失笑ものってのも少なくない
そのおかげでオカルト商法が簡単に通じるんだけど
カンパニョーロのオカルトテクノロジー
多くのエンスーが心酔する焼き物ボールベアリング
お布施も高いが、まぁ気持ちの問題だから、外野は文句も言えん。
大手の各パーツメーカーでは性能向上のための研究してるだろうけどね
ただ、空力や剛性の定量的評価は素人である客には分かりにくいし
(一部のメーカーは数字で説明してるけど)、
その分野のトップメーカーでないと数値比較を公表するとむしろ不利になる
ブランドイメージで有利にマーケティングできる人気メーカーならなおさらだ
そんなわけで「何とか構造で大幅な性能向上!」みたいな曖昧な宣伝になるし、
日本の提灯雑誌も真面目に実験して検証する動機がないから鵜呑みにして鸚鵡返しってことに……
当然ながらアマチュアやショップにも正しい知識が蓄積されないから百鬼夜行だ
使い捨て前提のレース装備と同じ基準で語るサンデーライダーが笑わせるわwww
お前にはツール走る装備自体あうわけ無いんだが
ジョギングが流行ってるが、
なにも知らないバカは見た目重視で軽量のマラソンシューズ買うんだとw
それで一発で脚壊すwww
ZIPPのディンプルは微妙なラインかな
ディンプル有りは無しに比べて
ホイール全体の空気抵抗が何%改善とか数字で言ってたっけ?
アシックスの軽量モデルはコンパウンドが柔らかくて良いな。
ダッシュしやすい。
初心者はそれで調子に乗って膝を壊す訳だが
「軽い!弾む!楽しい!」
↓
「あれ?なんか膝痛いな」
↓
膝死亡
膝を壊すといえば、柔らかいソールのspdはヤバいな。
あれは壊す。
スレ地だが
軟骨やらかしたらそれこそ老後に大ダメージだからな・・
つ皇潤
硬いクランクで膝壊すやつはペダリングがおかしい
軽いシューズで膝壊すやつはフォームがおかしい
膝壊す理由を定型性で判断する奴は頭がおかしい
>>653 ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ お前はココがおかしいんじゃねぇか?
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j
\ / ヽ ヽ | l /
゙l\.. / ヽ ヽj | , /
ヾ ヽ ヽ ヽ / ,l
ヽ、 ヽ l } / ,r′
ヽ ヽ | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.. |, ,l , :..-‐'"´
 ̄ /lr‐‐‐'--、_..... l_,..-'''""'- "
ビードのことをビートと読んではばからないバカが何をほざくかwww
ブチ切れっすね
659 :
617:2009/06/10(水) 23:44:56 ID:???
みんなレスd。
実はGP4000Sをキャンセルしたんだ。
悩んだ挙句、25cを買おうかと。
さて、何を買えば良いかわからなくなった。
相変わらずスレチガイだが、レスもしくは誘導を頼む。
GP4000の25cで良いじゃん。
ピザなら、デブだけどロード乗りスレで聞いてみたらどう?
>>659 どうせ最初から答えは出てたんだろ?もう好きにしろ。二度と聞くな。
普通に23買った方がいいよ」25のほうが重くて転がりもモサッっとしてるし
25信者に惑わされるな
21cチューブラーをすすめる
いい加減スレチだ馬鹿共
19Cのおらは…。
普通に25買った方がいいよ 23のほうが乗り心地悪くて転がりもモサッっとしてるし
25アンチに惑わされるな
お前に惑わされるよりマシ
両方買って乗り比べればいーじゃん
なんか2ヶ月位前から急に25c連呼するキチガイが出てきたな。
なんなんだ・・
なんでタイヤスレになってんの?
速度重視→20or23
それ以外(ろくにスピード出せない大半の奴を含む)→25
以上おしまい
普通の人→20or23
ピザ(ろくにスピード出せない大半の奴を含む)→25
以上おしまい
普通に23C以外の選択肢は無いだろ、クリンチャなら。
25Cとか言ってる奴はクソス乗りw
てか
> 速度重視→20or23
> それ以外(ろくにスピード出せない大半の奴を含む)→25
って言ってるだろ
>>672>>674はもちろん
>ろくにスピード出せない大半の奴
なわけだがwww
リムハイト24oに対して、チューブ長36oは使えませんかね?
つかえるよ
チューブが36oじゃ無理、バルブ長ね。
豚ってすぐ必死になるよなw
>>669 その頃から25cを叩くアンチが出てきて、突っ込みを入れられてるんだよ
>>678 ギリギリいける
チューブを買うならもうひとつ上のバルブ長のほうがいいが
>>684 は25c厨。
アンチじゃなくても25cとか勧めるバカには(゚Д゚)ハァ?なわけだがwww
25cに何のメリットがあると?
その辺タイヤスレの範疇じゃないのか
詳しくはタイヤスレの範疇だが、細いタイヤのメリットは軽さと空気抵抗
太いタイヤのメリットは乗り心地、転がり抵抗、グリップ、耐摩耗性
(太いタイヤのもっさり感は重量と空気圧の下げすぎが原因)
パナの中の人は「太くて軽いタイヤが理想」と言ってる
プロは速度域が高いから空気抵抗のメリットが大きくなるけど
太くて軽くなると耐久性が最悪になるからな
>>638 トップ選手の速度だと23が良いってことだろ
>>689 知らないなら無理して答えなくて良いよ。
俺トップだから23でいいや。
福島弟は25c愛用だったはず。
ホビーレーサーのレベルじゃ大した差は無い。
もしかしたら乗り心地が若干25cの方が良いかもしれん。
695 :
617:2009/06/12(金) 01:07:48 ID:???
すまん、俺のせいで荒れちまった。
別スレで聞くことにしたよ。
レスくれた方々、dクス。
ギア比にしてもそうだが、プロとアマチュアでは速度もパワーも違うから機材の最適解が変わるのに、
プロと同じ機材=すごい、より一般向けの機材=ヘタレ、みたいな猿思考で煽る奴が出るよな
プロは目的のためなら手段を選ばない連中だから、それを真似しても楽しいわけがないわな。
プロだってレースによっては32h手組みに25cだぜ。
すっげー悪路の場合だろ。
レース見たことないのか?w
>>702 ピザ涙目wwwwwwwwwwwwwwwバロスwwwwww
よし、お前とどっちがピザか比べよう
>>704 オレのほうが絶対にピザだが、お前より絶対に速いぞ。
ピザで速いヤツが一番カッコイイ
ピザとか関係なくて
一番速い奴が一番かっこいいんだよ
いや、ピザが一番かっこいいんだよ
ピザでなくても速ければ人もバイクもホイールもかっこよく見える。
たとえそのホイールがR500であってもw
36H2.6kホイールにDuro25Cと130gTube
の炭素ロード乗りが通りますよ
抵抗?(゚Д゚)ハァ?
>>710 何のプレイですか?
ツールドフランス養成ギブスですか?
カーボンホイールの峠下りって、どうなん?
>>713 ガンガンブレーキ掛けて、タイヤがバーストw
>>709 マジレスすると速いとよく認識できない。
池面がゆっくり流すのが一番カコイイと認識される。
>>697 チューブラ用ホイールの事か…確かにそれは思う
10速専用ホイールのスポークって、
8・9・10兼用ホイールよりも上から見て幅広で組んでる?
フリーの幅が狭い分はどこにいくんだろうか
>>717 メーカー違いなのであれだが、アクシウムからアルテグラのホイールに交換したら、
サイコンのマグネットがセンサーに干渉するくらいスポークが外に出た。
トッププロがレースで使ってるのがチューブラーばかりってのは
カーボンチューブラーが圧倒的に軽いからだね
カーボンホイールが予算オーバーの場合はベストな選択は変わってくる
>>717 測ったことはないけど、そのぶん右フランジが外側に寄ってるはず
10s用スペーサー一枚分だからぱっと見には分からないけど
なら専用の方がいいな
悩んだら両方。
zipp、レイノルズのディープリムって 鯔超と比較してどないなもんですか?
素直にBORAにしとけ。
なぜかP4とかCerveloだと
鯔よりZIPPの方がカッコイイよな。
BORAなんてすでに時代遅れ
なんで?
初代BORAのことだろ
どなたかうちの07キシエリ黒を引き取っていただけませんか?
ウンコすぎてイラネなのです
無料でもいいです
>>731 受理されました。ノブレスオブリージュ、今後も救世主たらんことを
ニワカにとっては、これが「釣り」というものらしいwwww
ネタにマジレス程カコワルイものは無い。
ニワカにとっては、これが「ネタ」というものらしいwwww
>>733の恥ずかしいところは、まんまと釣られてる分際で、
「予備用」・「欲しいかも」といった別にどうしてもって訳じゃないんだから感を演出してツンデレ気取ってるところwww
コジキが見栄はってんじゃねーよタコw
>>738 お前ホントにバカだな
生きてて恥ずかしくないか?
___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
>>739 くゃしぃのぅくゃしぃのぅwww
魂胆見透かされた上に、図星過ぎて反論もできないんだもんなぁw
743 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 11:36:34 ID:1Pjx/BDp
744 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 11:49:36 ID:c9mSOuGd
もはやチューブレスの時代だよな
チューブ入りのタイヤなんて穿いてたら恥ずかしくって外走れないよなぁ
RS80を買おうと思うのですが、ホイールバッグはついてくるものでしょうか?
>>732 東のエデンか
森田さん相変わらず天才バカ肌だよな
751 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:25:06 ID:8AAeVPCt
フルクラムR7履いてるんですが見た目でボントレSSRにしようと思っています
主に100kmぐらいのロングライドに使用してるんですがスポーク少ないみたいで耐久性はどうなんでしょうか?ハブなどは似たようなレベルでしょうか?
>>750 マジで素直にヒラメ横カム買ったほうが良い
>>750 これってなんでバルブコアを抜くタイプのエクステンダーなんだろな
かぶせるタイプだったら入れた後は外せるのに
ま、そんなのないんだからヒラメ買うのが手っ取り早くてスマートだと思われ
その、コリマのディスクホイールの中身はウレタン?
リアのディスクなんてたいした効果は無いよ
レンズ状のディスクだと、脚でかき乱した空気を整列してくれるとかどっかの部ログで見たy法名
ハブの上と下で速度が違うのに整流してくれるんだろうか
ないよ
無いことは無いだろw
>>755 それを言うとどのホイールも大したこと効果は無いんだけどな
ディスクなんてどこで使うんだよw
床の間だよ
>>764 登りだろうが強風だろうが、どこでもなんでも使う
痛車には標準装備ですよ?
しかも呪われてるので外すことができません。
コリマーな人多いよな
まぁエアロ効果が体感出来る速度まで出せない様な貧脚には効果無いけどな。
貧脚でも一番効果を感じるのがディスクだと思う
ディスクって重くないんですか?
>>771 いくらディスクでも20km/h以下なら効果なんて感じられない。
>>773 それは貧脚どころのレベルじゃないだろw
教えて下さい
TT目的で予算10万まででオススメのホイールを教えて頂きたいのですが
>>775 オークションで中古のバトン探せ。
HEDは乗り心地良かったぞ
コリマは軽いけど突き上げがきつい
>>777 オークションですか
危険な臭いしますが検索してみます
ありがとうございます
俺も今はTTはコリマのバトンを使ってる。使い勝手は良いと思う。
スピードを出せる脚力がないならディスクやバトンは必要ないというか重いだけだから逆効果だよ。
俺の場合トラックでディスクを使い始めた頃はタイムの変化が無かったけど、慣れたら同じ条件で200ハロンで約0・2秒、1000TTで約2秒違った。
スピナジーのレブレックス?ってよく中古で見かけるけれど、コレってどうなんだろう
比較的お手ごろ価格だけど、中古に投売りにされてる=手放す人が多い=運湖wheel?
>>781 重い、柔らかい。エアロはまあまあ
剛脚のロングライド向けかな
ウンコだな
ぶっちゃけ、軽いディスク作れば最強ジャン!
>>784 > ぶっちゃけ、軽いディスク作れば最強ジャン!
>>775 eBayでEC90AEROかEC90TTを買え
バトンと違って他のことにも使えるし、バトンホイールでも空力がいいとは限らないようだ
そうだ!
脚を鍛えたらいいんだ!
789 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 08:22:46 ID:TrYD1lFy
まだ軽すぎてとな、アホなこと言ってる奴がいるんだな。
また怖い人が来たよ
俺も古いコスカボの方が糞重いのに走りやすく感じてしまうんだ
加速のときにホイールにエネルギー喰われてるのに気付いてないだけじゃね?
重いのが正義ならコスミック「カーボン」なんてそもそも誕生してないじゃん
高リムハイトから来るエアロ効果or剛性UPのほうが大きいかと
すぐ極論をいうヤツがおる。
重い方がとか言ってる奴はペダリングがなってないだけ。
昔のコスカに剛性ってもね
前輪に糞重いの履くと直進安定性がハンパ無い
空力や重量でタイムがどれだけ縮まるかっていう話しはよくあるけど、
剛性とタイムの関係って全然聞いた事が無いな
カンパ&フルクラム乗りに問う
リヤを勢いよく空転させたラチェット音って「ジジジ…」って一定の感じ?
なんか「ウァンウァン…」みたく、うならないか?
走ってる時はそんな事感じないんだけど
二日酔いの時の頭鳴りのような感じの音だね。
若しくは数十匹のクマゼミが一斉に鳴いてるような歪な音。
>798
なるよ。あんま気にしてないけど。
メンショフがWH-7801にこだわった理由ってなんなんだろうか
TTでもフロントに使ってたんだな
>>798 なるね。ラチェットのバネが各ラチェットに対して一定の反発力になってないんでそうなるんだと思われる。
早くスポークにディンプル付けてくれ!
>>804 veltaのスポークなら凹ってなってるよ
>>802 ニップルの突起が気になるんじゃね?
WH-7801までは、ハブ側ニップルの構成だったし。
807 :
2009:2009/06/16(火) 01:37:36 ID:???
クロス=中途半端
ロード=半端なく本物の変態・変質者・キモイ・臭い・セクハラ・うんこ
>>787 剛性が足りてれば軽いほうがスピードの伸びはいい
持続が悪いのはエンジンパワーがないから
スピードの伸びが悪いのも同じかw
>>797 まともな市販品の剛性でアマチュアのパワーだとほとんど影響しないんだろう
明らかな効果があるなら空力と同様に
「1時間あたり何秒のタイムアップ」とか宣伝してるはずで
剛性厨もポジション揃えて別のフレームorホイールでタイム測定したって話は聞かないな
とは言え、プロの平地周回レースで全員がディープリムのホイールを使わないのはなんで?
巡航重視か踏み出し重視かだろう。
ホント剛性だけはいまだに謎が多いよな
タイムに影響するはずなのに
集団で走る場合、ドラフティングが効くから、自転車単体の空力よりも、
最後のゴールスプリントにどう合わせるか、でセッティングしてるんだろ。
>>814 結局、機材の差よりも、
どれだけ走りこんだか、トレーニングをしたか、がモノを言うんだろ。
こういう機材スレでは忘れられがちだが、自転車は人が漕いで始めて進む乗り物。
バイクや車のように、機材の違いのみで差を付ける事が難しいことの証左ではないか?
>>814 オープンプロあたりを前後8H位で組んで剛性皆無な状態のと普通に32Hどちらが速いかって感じ。
空気抵抗考えりゃ平リムでも8Hだと某海外サイトでは上位5位に入る位の優秀さだけどね。
でも、剛性皆無なこんなのでは走れない。
走れないからリム高を上げていく。
ルール上16H未満はほぼ個人ロードでは走れないからスポーク数も剛性に関与する。
結局ホイール全体として最低限の剛性は確保しているって事よ。
その最低限が人によっては5で済むと考える人も居るし10でも足りないと感じる人も居る。
あとは、個人個人が速く走る為に必要と思うものをチョイススりゃいい。
絶対剛性が必要ならR-SYSやプンプロ、CXP33の36Hダブルクロスに勝る物は無い。
エアロが欲しいならルール上最低数のスポークである16H前後の中からリム高の高い物を選ぶ。
シマノの新型のC75?ってフロントのスポーク数12本だが、あれはレギュでどうなってるんだ?
>>818 UCIの個人ロードでは無理みたいだよ。
TTとかピストレースでは除外されてるから使用可能。
>絶対剛性が必要ならR-SYSやプンプロ、CXP33の36Hダブルクロスに勝る物は無い。
これは絞りすぎだと思うぞw
>>814 剛性ってのは要するにトルク容量だから、
あるエンジンに対してそれに見合った一定レベルの剛性があれば、
それ以上の剛性があってもタイムに出ないんだよ
(スポーツカーで言うところのシャシーがエンジンに勝ってる状態)
要するに効果が線形じゃないんだな
剛性が高ければ高いほどいいって考えてる剛性厨は間違い
必要な剛性さえあれば後は軽さや空力や快適性に振ったほうが優れる
>>816 どうせ何使っても速くならないんだから
少しでもカタログ重量軽いホイール使おうぜ!
抜かれた言い訳が出来なくなるような
高級機材は使わないこと。
これ鉄則。
レースに負けたら機材を疑え
レースに勝ったら自分を讃えろ
レースに負けたら自分を疑え
レースに勝ったら機材を讃えろ
レースに負けたら俺を疑え
レースに勝ったら俺を讃えろ
WH-7700
キシリウムSL(黒いやつ)
WH-7800
WH-7801carbon
intermax A-1
コスカボSL
以上今まで使ったホイールです。
平地巡航はコスカボSLがベスト。
加速はWH-7801carbonがベスト。軽いからねー。
登りは硬さが効いてキシリSLがベスト。
乗り心地はチューブラータイヤのintermax A-1がベスト。
結構散財しました。(T T)
そりゃそうだろ。
同時に持ってるとは限らんぞ
前のは売ったとか壊れたとか
実は3輪とか4輪とか鴨。
833 :
828:2009/06/18(木) 22:26:09 ID:???
ほどんどヤフオクで売ってしまいましたよ。
今はインタマA-1と、コスカボSLのみ所有しています。
当方トライアスロンに使うので、結局ディープリム系が残ってしまいましたよ。
まー見た目もあるんですけどね。
今はブレーキシューをアルミ用にしているのでコスカボSLオンリーって感じです。
インタマA−1は良いホイールなんですけど交換用にチューブラータイヤを
持ち歩かなきゃいけないのと、ヒルクライムの下りでの加熱が怖くて、
結局ガンガン使えるコスカボSLを装着しています。
>>828 「登り」とか言われても、短い坂と長い坂じゃ求められる性能なんて全然違う
トライアスリートだから、当然短い坂だろ。
だから、キシリSLなんだろ。
>>833 金多摩ホイールは良いのですか?
あまり良い評判をきかないのですが・・・
悪い評判も聞かないなあ
どうでもいいけど
インタマの時点で選択肢にも入らない
実際コスカボSLってどうなの?
840 :
828:2009/06/19(金) 22:00:34 ID:???
>>835 坂といってもレースの時は標高差200m程度です。
日本のレースは地形上それなりアップダウンはありますね。
練習のときは近所の800m程度の山に登ります。
>>836 インタマホイールってDURAハブにNISSEKIホイールの手組みなんですよね。
チューブラーなので乗り心地が良いのだろうと思います。
>>839 コスカボSLは割と気に入っています。重いっていう人も多いけど・・・
自分のガチャ踏みにはあってるのかもです。
ヒルクラしているときはどんなホイール使っていても重く感じます。(泣
「ガチャ踏み」ですべて納得
キシリSLは登り向きじゃなくてガチャ踏み向きであると
V
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| ∴ ノ 3 .ノ ______
ヽ、,, __,ノ | | ̄ ̄\ \
/ \.____| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
7850-C24-TL、以前公開されてたカタログ重量より軽くなってるな。1458gとされてたのが1394gになって、C24-CL+リムテープより軽い。
ロルフのエラン(クリンチャー)より重い
>>839 剛脚と貧脚しか使ってないというレスが前にあったな
今でもたぶんそう
剛脚は重量のデメリットを脚力で補ってるだけで、
コスカボ特有のメリットというのはないだろうけど
(今はもちっと軽いクリンチャーのディープが他にある)
>>843 「C24-TLは7850-SLと重量があまり変わらないから、
SLと同じリムっぽい6700を買おう」と思ってたのに誘惑するなあ〜!
情報thx
7850-C24-CLもう売れなくなっちゃうね。
クリンチャーしか使わないなら、TLリムよりCLリムの方が着脱が楽だぞ。
現在、定価約9万のロードもどき(ツーリング仕様)に乗っていて、
元々付いていたホイール(アレックスリム ACE-19とかいうリムを使ったホイール)を使っています。
これを、WH-RS80に交換することを検討しているのですが、
スプロケも傷んできているので同時にそちらも交換しようかと考えています。
そこで質問なのですが、
9万程度の自転車に付属のホイールからWH-RS80に換えた場合、
今までリア25を使っていた峠で23もしくは21で済むようになるような劇的な変化は期待できますか?
その場合、スプロケを今までより最大刃数が小さなものに換えようと思います。
また、旅しようにして荷物を満載する場合に、強度的な問題が生じることは有り得ますか?
元のホイールが不詳であるので、皆さんの予想で構いませんので教えてください。
>>849 スプロケ25→24でも劇的な変化として感じるからw
スプロケの歯数はそのままでRS-80だけ買えばオケ
荷物は数kgなら問題ないが、キャンプ用具満載はやめとけw
ツーリングするなら元のホイール使った方がいいぞ
>今までリア25を使っていた峠で23もしくは21で済むようになるような劇的な変化は期待できますか?
出来るわけがない。
1700gくらいのデュラハブ手組からRS80に替えたが
200gの軽量化はかなり劇的に感じる
9万くらいの完成車についてくる車輪からならなおさら
同じタイムで走っても疲れ方が全然違う
海外のレビューサイトのインプレではキシリSLより
優れていると言っている人がいるからコスパ的には
最強だろう
しかし、荷物積んでツーリングなどというのは論外
>>847 C24-TLと入れ替えで生産終了だと思われ
RS80とかぶってるし
>今までリア25を使っていた峠で23もしくは21で済むようになるような劇的な変化は期待できますか?
本当に25→23とか25→21で済むようになったら速度が1割2割増えてる
ホイール交換にそこまでの効果はない
「ギア1枚軽くなったような感覚」という常套句は感覚的なもので、
本当に1枚軽く(その分重いギアを使えるように)なったわけではない
855 :
849:2009/06/21(日) 07:01:49 ID:???
皆さん、情報ありがとうございます。
確かによく考えたら、峠の低速では、
リムの軽量化効果は回転しない荷物を減らしたのと変わらなそうですね。
現状、ちょうどアウター×トップを使い切る状態なので、
大きい方はそのままに、1番小さい方を13から12にすることを検討してみようと思います。
すげぇ剛脚だな
発言内容レベルから、アウタートップを使い切るレベルじゃないように思われるのは・・・・
釣られた?
>>856 コンパクトで48×13なら、例えばケイデンス90では42km/hぐらい。
十分常識の範囲内じゃないか?
下りとかで足すことも考えりゃ、悪くない選択じゃない?
>>857 知識と脚力が比例するとでも思っているのか?
>>857 たぶん・・・
13-25から12-23にしたいのでホイールを軽量化すれば峠で25を使わなくておk?
と思ったけど、無理っぽいので12-25にしておきますわ。。。って話だと思うw
>今までリア25を使っていた峠で23もしくは21で済むようになるような劇的な変化は期待できますか?
ケイデンス落とせばおk
23以上使うってどんな劇坂だよ。
トリプル乙
ばれたぁ!
>>862 すみません、市川坂は25使ってもラストクリアできませんでした
次こそは…
オレは鯖街道の花折峠で27T導入を決めた…
ZIPP202買ったんだけど、説明書にカンパのシューなんたら
って書いてあるんだけど、これってボーラ用のカーボンリム
向けシュー(今バイクに装備中)もダメってことなんですか?
説明書のなんたらって部分をここに書き込んでくれないと
返答のしようがありませんね。
書いてあるんなら読めよ
カンパって所しか解読できない
>>868 海外通販で買ったのか?それともヤフオクか?
普通に国内で買えば日本語の取説付いてるぞ。
ZIPPのホイールにカンパやシマノのカーボンホイール
専用パッド(セラミック研磨剤入り)は使えんよ。
ZIPP純正品か、SWISS STOPでないとダメだね。
下りで死にたければ、無理に使うのを止めんけどな。
最悪、リムが熔けるかもよ。
>>873 サンクスです。
国内のショップで買いました。なんたらって部分はカンパのシ
ューのことでそれがノーマルなのかボラ用を指してるのか判ら
んかったのです。
念のためSWISS STOPのシューも買っておいたので交換します。
ありがとうございました。
>>873 シマノのカーボン用シューに研磨剤が入ってるって話は
ググっても見つからないが、ソース希望
溶着しないようにコルクは入ってるけどな
ここんとこちょい気になってるのがNOVATEC SPRINTなんだが誰か使ってたりしないか?
どんなもんだかちょっと気になるんだが・・・
ZIPPホイールでシマノシュー使ってるが、
まあレース時しか使わないし大して問題無さそうだが・・・。
第一そんな何十キロも下りがあるようなコースが先ず無い。
>>876 つい30分前店で実物眺めてきたところ
俺も気になる
NOVATECはフリーの材質がアルミ合金だから
スプロケとの勘合部に噛み後がガッツリ付くけど気にする?
>>879 オレも前に使ってたホイールが食い込んで嫌だったからハブを変えた
フリーだけ安く買えるのならいいのだが
カンパにすれば溝が深くて大丈夫なんだぜ?
SHIMANOのC35、C50、C75っていつ出るの?
お風呂の後かな
いやーんえっちぃ
スポークの数が少ないとフワフワするんだな
>>882 まだ正式発表してないので、最短で今年の秋(2010年モデル)だと思われ
>>887 じゃあ手に入るのは最短で来年2月ころか
リムが新しくなるから、量産型での品質確認の段階になって
「強度が足りねえ!」とか「歩留まりマズー」とかありえるからなぁ
シマノに限らず製造業ではよくあることだけど
>>889 今はヨーロッパで選手がガシガシ走らせたり一緒に崖下転落したりして
過酷なテスト中
シマノのこれからのホイールはいいかもな
新アルテ+チューブレスor奮発して7850SL+チューブレスにするか、
RS80+WOにするか悩みまくって夜も眠れない
チューブレスってリムテープいらないんだよね
ならチューブレスタイヤと、WOタイヤ+チューブ+リムテープの重量差って
無視していいくらいの誤差でしかないかな
チューブレスタイヤよりチューブドタイヤ+軽量チューブのほうが軽かったりする。
迷ってるなら7850SLでいいんじゃまいか。
シマノの初物は避けたほうがよろしいかと
女の初物も避けたい俺
俺はいつまでも初物であり続けたい
新し物好きならチューブレスにすればいんじゃね?
まだレース本番で使いたくなるようなチューブレスはないけどな
初物で避けるのは、初めての部品構成の場合であって、
そういう意味では、WH-6700も、7850SLも、RS80も避けるべきものじゃないと思うんだがな。
じゃぁその繋ぎとして、SRAMを…
>>896-897 チューブレスタイヤは同等のクリンチャー+R-AIRと同じくらいの重量
軽量クリンチャータイヤ+軽量チューブのほうが軽い(耐久性は落ちるが)
シーラント30ccくらいでチューブレス化できるので、
クリンチャータイヤをチューブレス化するのが一番軽い
>>890 そういやジロで崖から落ちてポテチってたが、破断はしてなかったな
どっかのカーボンスポークホイールとはえらい違いだ
>>894 企業の規模が小さいとテストに使える時間や人手も限られてるという理由はある
シマノといえど機械電機の大企業に比べれば中堅規模だ
車や飛行機だと手間かけてテストしても機械が複雑だからどっかで問題が起きるんだけど
zonda と neutron を乗り比べたエロイ人
教えてくれないか違いを
見た目だけかな
イーストンのEA90 AeroとEA90TTで、迷ってるのですが、主に平地を走ることがおおく、たまにヒルクラする程度な私には、どちらがお勧めですか?
EA90 Aero
安いカーボンホイール買ったら、SWISSSTOPでもブレーキ
の効き悪い上に、音鳴りするんだけど、SPINERGY
とかEASTONなら大丈夫?
ブレーキなんぞ使うんじゃねえ
慣らしは済んだか
筆おろしはまだですが
(*ノωノ) イヤン
>912
音鳴りは減るかもしれないけど、ブレーキの効きが
均一じゃないって問題はどうにもならないから、
もう買い替えたい。
普通にブレーキかけられるカーボンホイールはどれ?
ちなみに、普段はSHAMAL Ultra(カンパ用)ダス。
>>909 >EA90 Aero
即レスだったですねw
お答え頂きありがとうございます。
では、EA90 Aeroにします。
そもそもセット販売にせずEA90TTフロントだけ販売されれば、EA90 Aeroと使いわけができるのにって、思いますが・・・。
'08シャマルウルトラと'09ボーラウルトラtowを使ってるけど
ボーラのブレーキの効きはシャマルを10としたら8.5くらいな感じ
軽いタッチだとそれほど差は感じないけど
強めに制動掛けると差を感じる程度
初めてボーラ履いて走った時は感動した
走り出して「軽ッ!」
巡航中メーター見て「なんだこの速度」
上り坂「なにこれw」
そして下り「笑いが止まらん」
とどめは向かい風「これはずり〜よ、反則!」
最近あまりに気持ちがいいので普段からボーラ履いてる。
獄長で25万で買ったけどもう元は取った気分
30万まで予算があるならお勧め。
>ウルトラtow
ワロスw
きっとつま先がスゴイんだと思うのよ。
春日バージョンなんだろ
つま先じゃなくて牽引です
>>908 山も走ることがあるなら性能的にはAEROのほうがいい(横剛性)
>>918 TTはリアの左フランジも内側に寄ってるんじゃなかったっけか
重くて硬い、フレない、最強のホイールは何ですか?
RS80を週末のツーリングメインに使うのは可ですか?
その目的ならもっと重くて耐久性がある方がいいでしょうか。
当方50キロほどで軽いです。RS80でも振れることはないと思いますが。
1から100回声を出して読んでから氏ね
>925
ディスクホイール。
>.926
のんびり走るんなら何使ってもOK。
ただ、最近のシマノのホイールはスポークが細いから、
体重に関係なしにまめに降れ取らないと駄目だよ。
>>926 もっと重いホイールでも耐久性が大きく上がるわけじゃないから、
RS80でいいと思う
また一語だけから無関係な連想ゲームしてるよこのバカは
すぐ分かるな
あまりに知的レベルが低いから
>>926 ツーリングってキャンプ道具つんで山越えするとかじゃないよね?
普通に荷物なしで走るならRS80でも充分な耐久性だと思う。
>>929 そう? 7850SL使ってて、そろそろリムの寿命ちかいけど
ぜんぜんフレてない。たぶん一度もフレ取りすることなく
天寿を全うしそうな気配。
>919
BORAの見た目は最高ダス。
金はあるけど、どうすっかなぁ。。。
そこまで行っちゃうと、もう買い替える
動機が無くなっちゃうしなぁ。
つ Write weight
936 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 11:20:23 ID:XIkp8AjD
つ【Lightweight】
楕円のエアロスポークで組まれた、完組のアルミリムってイーストン、シマノ以外だと何がある?
カンパ
>>924 >
>>908 > 山も走ることがあるなら性能的にはAEROのほうがいい(横剛性)
なるほど、そういった理由だったですね。
>
>
>>918 > TTはリアの左フランジも内側に寄ってるんじゃなかったっけか
フロントのみで、リアは、AEROと共通だったと思います。
ただ、TTのエンドキャップは、共通でないかもしれないですが。
>>940 > AERO一択
なぜ?見た目でTT使ってる俺に説明してくれ
剛性
普通にSLXでいいだろ…
TTとかエアロ(笑)とか…アホらし
>>942 剛性なんて気になるほどかわらねーよ
943
安い割に見た目いいよ
5マソだったから普段使いだし
乗り味硬めだけど
違いはTTのフロントハブがナロータイプ→空気抵抗減るが剛性やや低下
と、TTはフロントもリムハイトが32mm(Aeroは28mm)だったと思う。
>>946 余程愛着あるなら話は別だけど、あれやるくらいなら、
新しく買い直して古いのはオクにでも流した方がよくね?
コスト的に
手組で6万っていかがなものよ?
デュラハブ+アンブロリムで…
>>949 ハブ 35k
リム 20k
スポーク 5k
工賃がほとんどなしじゃね?
>>946 まだ使えるから。でも片側3万弱でしょ? ビミョーなとこだなぁ。
新品に比べて安いのは間違いないけど、それほど大きな差額でもない。
ちょっと聞きたいんですが、
重量が軽い=走りが軽い、という訳ではないんですか?
カタログ見てたら、ノーブランドホイールの方が、シマノとかフルクラムよりも軽いのがあるし、安いから、多少名が無くても、こちらで良いんジャマイカ?と思ったんですが、どうなんでしょう??
じゃあ持って軽いのかっとけバイクね?
カタログ上の重量が軽けりゃ良いってモンじゃないって妹が言ってた
カタログスペックに騙されるな!
ガリの巨乳なんて理想的な女は存在しない
発泡スチロールのリムなら軽くなるけど、それでもいいか?
そうじゃなくて…もうちょい具体的に説明できる方いませんか?
>>953 回転体なんで リムが軽いのが理想
ハブに小さいベアリング使って 華奢に作れば結構軽量化できるけど
それじゃ剛性も耐久性もない
シマノなんか性能の割に低価格だから それより安いってことは...ですよ
>>953 ホイールの三大性能は外周部の軽さ(≒リム重量)、剛性、空力
4番目に全体重量
この中ではリム重量と剛性、リム重量と空力がトレードオフになる
剛性はどれだけ必要かが脚力・体重・ペダリング等で変わるのでややこしい
どの性能項目も実際には他とトレードオフになるので、
剛性が高ければ高いほどいいとか、軽ければ軽いほどいいってことはない
>>961 空力も横風の影響を受けるから高ければ高いほどいいってわけじゃない
だが見た目は良い
乳も重力の影響を受けるから大きければ大きいほどいいってわけじゃない
だが見た目は良い
細くって古いクロモリ、にディープリムって合わない?
おっぱいは掌に収まる位が美乳だと思う
>>962 横風以前にリムが重くなるからな
ただ、アルミリムではリムハイトは大抵30mmくらいまでなので、
空力の差はあまり出ない
今まで付き合った女の子(といっても6人)はいずれも手のひらサイズかもうちょっと大きいくらい
一度は巨乳さんと戯れてみたい
>>969 アルミの話なんてしてねーよ
手組スレの人?
特に横風の強い日や場所でなければ
リムハイト50mmでも横風の問題は起きないよ
なんかスレ伸びてると思ったらオッパイでつか
( ^ω^)o彡゚オッパイ!オッパイ!
>>972 つまり横風の影響があるってことじゃねえかw
特定の時間や場所ではな
大抵は大丈夫
横風の全く無い室内バンクでもフロントにディスク使うアホはまず見ないな
もちろん軽量ディスクでもだ
そうえいば、700Cのフロントディスクってどこで買えるんだ?
横風の影響を受けるから馬鹿しか買わない
そして需要がないから売らなくなった
横風の影響を受けない室内で使わないのはなんでだ?
フロントは操舵のために常に左右に振られている
バンクを走ればどれだけ蛇行してるかがよくわかるよ
無風状態でも自分から横風を作り出してるようなもんだからな
それは横風ではないというのは明らかにヘリクツというものだろうw
それは横風じゃないよ
はいはいw
まぁでも一度は鰡前後に付けて走ってみたい
貧乏だから無理だけど
鯔じゃなくたっていいじゃん
それなら前後ディスクで
横風の影響受けないよw
メンショフだってTTでは前輪は普通の7801だったというのに
お前らときたら…
俺なんて21mmのディープリムだよ。
全然平気。
お前ら美びり過ぎ。
前後バトンってどうよ?
>>987 メンショフの場合は特定の時間と場所だったんじゃないの?w
TTに限らず、メンショフはずっと7801使ってたみたいだな。
>>2のサイトで7850C50より7801carbon50のほうが硬いってデータがあった気がす
7850より7801のほうがリム側にニップルがないから空気抵抗は多少いい
そもそも
>>987の言ってる7801が24mmか50mmか分からないが
そうだった、7801カーボンの前輪はリムハイト28mm
TT以外では後輪もミディアムプロファイルってのは軽さ重視なんだろうか
どのステージなのか分からないけど
埋め
梅
ume
産め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。