1 :
ファーラッド:
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
4 :
誘導厨:2009/05/03(日) 21:50:21 ID:???
馬鹿親切と親切な馬鹿は違う
9 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 08:10:08 ID:tdx51cty
本スレみたいなんでageとく
何でタイヤの径は
ママチャリ・MTB インチ表記
ロード・クロス C表記
なんですか?ややこしいし互換もきかなくて不便です
11 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 09:08:30 ID:tdx51cty
タイヤチューブの空気入れの口金(バルブ)が英、仏、米とあるように、どこから来たかという事じゃない?
ドイツ、フランス由来もしくは日本独自の規格ならセンチ、メートル、
同じようにイギリスなら英インチ、アメリカなら米インチだと思います。
12 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 09:37:31 ID:JL/4s7IE
クイックのたけのこみたいなバネの役割を教えてください。
なくしても大丈夫ですか?
何故なくして大丈夫だと思うか良く解らん。
馬鹿女と思考パターンが一緒。
PCのファイルで自分の理解を超えるものは不要として削除したりする。
バネはシャフトをフリーにするための物。
なくても良いけど、使い心地が悪くなる。
パーツで取れるから、買っときな。
カセットスプロケットはなぜセット販売なんですか?
仮に13、14、15枚のスプロケットを常用していて
21枚のギアはほとんど減らない人がいるとしたら、
上記13〜15枚のギアだけ交換できれば環境に
優しい気がするのですが…
あとあまりにも馬鹿な質問と自覚はしているのですが、
CS-HG50-8 が付いている自転車に、同種のカセット
スプロケット8セット(組)用意して、特定の(例えば13枚ギア)
ギアだけで8速(同じギア比ですが)として組むことは
物理的に可能なんでしょうか?
シマノの補修スモールパーツとしてギア単体で取り寄せは可能(メーカーに在庫有るなら)
セットなのは変速用の小細工が隣接のギア間で関連し合ってるため
MTB用の「DEORE」FC-M532に付属してるBBと
ロード用「ホローテックU」SMFC-5600は
互換性があるのでしょうか?
>>21 全く別物。
横方向の厚さも違うし、中のシールドの長さも違う。
ちなみに、ロード用の方が幅があって径が細い。
MTB用は薄く径が大きい。
ベアリングの玉の大きさの違いなんだろうね。
MTB用のBBは別売り品がないから
割高な補修品を買わされるんだよな(´・ω・`)
馬鹿な親切スレでも聞いたのですが、完璧にスルーされてしまったので
すみませんがこちらで質問させてください。
MTBに乗ってます。
ライザーバーとフラットバーの違いについて教えてください。
用途的にどのような違いがあるのでしょうか?
なぜ、ライザーバーは長くてフラットバーは短いのしかないんでしょうか?
なぜ、ライザーバーにはバーエンドを付けないのでしょうか?
また、MTBにエアロバーを付けるのはありですか?なしですか?
すみませんがおねがいします。
>>23 >ライザーバーとフラットバーの違いについて教えてください。
ライザーバーは長くてフラットバーは短い。
ライザーバーにはバーエンドを付けない。
>用途的にどのような違いがあるのでしょうか?
狙ってるポジションが違うんじゃないの?
>また、MTBにエアロバーを付けるのはありですか?なしですか?
エアロバーつけることで望むポジションが取れるなら付けたらいい。
>>23 ライザーは抑え込みやすいポジションが取れるね。
用途としては下りや飛んだり跳ねたりとか。
幅広なのもそのためだね。
フラットのほうはライザーに較べて前傾出来るので平地や登りに向いてるね。
だからフラットのほうだけエンドバーを付けるんだろうね。
>>23 ライザーは幅がないとグリップとかブレーキ・シフターが付けられないよ
ましてやバーエンドなんてね
600mm越えてると一応法的に問題何だけろろおうおうおうぉぉぉぉぉ〜
ボトルケージのボルトって何mmのアーレンキーを使えばいいんでしょうか。
>>27 自転車に寄る。
俺のはMTBとロードで違う。
確かMTBが4mm、ロードが5mmだったかな。
アーレンキーセットか携帯工具には大体両方ある。
>>27 現物合わせで。
3,4,5,6mm位じゃないの?
トピークのポンプ台座固定用についてきたボルトは3mmアーレン用だった
>>22 ありがとうございます。
ロード用を購入するところでした…
スモールパーツで購入すると倍の値段になる orz
本スレage
ドロップハンドルのハンドル径の一般的な大きさはなんでしょうか?
34 :
23:2009/05/04(月) 18:39:11 ID:???
>>24,25,26
ありがとうございます、なんとなくわかりました。
> エアロバーつけることで望むポジションが取れるなら付けたらいい。
いまライザーバーなのですが、長時間走ると中途半端な前傾がしんどくて、
腕が置けるエアロバーをつけたら楽そうだと思った次第です。
とりあえずフラットバーにして様子を見たいと思います。
> 600mm越えてると一応法的に問題
ぐぐってみました、そんな法律があるんですね、勉強になりました。
>>33 26mmから31.8mmへ移行中ってとこかな
MTBに乗ってます。
ライザーバーとフラットバーの違いについて教えてください。
用途的にどのような違いがあるのでしょうか?
なぜ、ライザーバーは長くてフラットバーは短いのしかないんでしょうか?
なぜ、ライザーバーにはバーエンドを付けないのでしょうか?
どなたか詳しく教えてください
マルチ失敗死ね
この前ロードで、デュアルコントロールレバーとは別に、手前側(ステムの両側)に普通の
ブレーキがついているものをみかけたのですが、それの呼び名を教えてください
>>38 補助レバー
ドロハン初心者がつけたがるが、その内使わなくなる無用の長物。
エントリーモデルには最初から付いてたりする。
ex. GIANT Defy 3
>39
速レスありがとうございます、これの仕組みが詳しく書いてあるサイトってないですか?
なんで1つのブレーキに2つもレバーがあってうまく動くのかがよくわからないです
>>40 補助レバー
でググったら最初に出てくるブログに載ってるじゃん。
ブラケット部分から伸びるワイヤの中間に噛ませて、
中間でワイヤを引っ張ってるだけなんだが。
昔はこれとは別にブラケットレバーと
物理的に繋がってるような補助レバーもあったはず。
俺がガキの頃に乗ってたのに付いてた。
>>40 ワイヤーを直接引っ張るんじゃなくてアウターをブレーキ側に追いやる事によって
ワイヤーを引っ張った状態を作り出してる。
>42
あ、わかりました、途中のブレーキはワイヤ自体を噛んでいるわけではないのですね
先っぽのブレーキと途中のブレーキとの間のアウターを無理やりたるませているんですね
ありがとうございました
どういたまして
45 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 19:27:11 ID:LTCkP4RO
650Aのリムを探しているのですが、
アラヤ以外で、お勧めはありますか?
田舎なので通販でロードを買おうかと思っているんですが、
フレームサイズの表で自分の身長が2つ以上のフレームサイズに該当する場合、
どのフレームを選んだらいいのかが良くわかりません。
短い方がいいのでしょうか?
長い方がいいのでしょうか?
身長は165.5cmくらいです。
>>46 俺の経験則から、でかい方がいい。
165cmなら500mmとかで良いだろう。
173cmの俺は500mmとかが適性みたいなのが多いが、
520mm、540mmでも全然平気。
165cmでも520mm行ける。
>>46 自分の伸張載せるのはいいとして
買おうと思ってるフレームのサイズ載せずに
エスパーしろってこと?
こんな質問する位なら、車で2時間掛かっても
店で買ったほうがいい気がする。
>>46 伸び盛りなら大きい方
小さい方を買って将来弟に譲るという手も
あと嫁は迷ったら乳がでかい方
>>47 520mmで注文してみます。
ありがとうございました!
>>48 見ていたショップのサイトに490mm(158〜168cm)と520mm(165〜173cm)の2つがあって迷っていたんですが
他にも500mm等のフレームサイズがあるようですね。勉強不足でした。
申し訳ありません。
>>49 ここから伸びてくれれば嬉しいですが、成長は止まってると思います。
52 :
やすゆき:2009/05/04(月) 20:14:15 ID:vbDbUbfe
ギターのネックなら太いのを買って削って当たりを出せばいいけど。フレームの場合はそういうワケにはいかないからな。
53 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:29:18 ID:yA1jICzh
シートチューブに穴みたいな感じにヒビが直径1.5ミリ位入ってしまったのですが大丈夫ですかっ?(〇>_<)
無理
素材がわからんが、大丈夫じゃない
素材はカーボンです…(つд⊂)エ-ン
絶対無理
58 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:40:29 ID:cUIfEYKD
雑誌で見た、ユニテのリブというミニベロが気になっています。
価格もお手頃ですし、ガノのMVよりこっちの方が良いような
気がします。
只、あまり聞いたことのないメーカーなので、品質やアフター等に
不安があります。
皆様のアドバイスをお願いします。
なんでそんな穴があくんだろ?
不良品とかじゃなくて?
>>59 シートピラーとシートポストの限界を超えてサドルを高くするとか。
なりやすい。
>>58 品質やアフターに不安があるような物は買わないに限る。
フロントディレイラ−の調整をしてて間違ってロー側に落としてしまった時に、ディレイラ−がぶつかったと言うかシートチューブを叩いた感じです…
穴は空いていないのですがあからさまに丸く凹んでます。
>>58 不安があるなら素直にパナや石橋にしなさい
「サマー/タイム/トラベラー」というSF小説を読んだのですが、
この小説の主人公は指輪物語(映画ロード・オブ・ザ・リング)のホビット用の自転車(モールトンAM16フレーム)や、
南極に秘められた凶器の山脈を往くためのMTB(?)、
オセアニアでビッグ・ブラザーズと一緒に乗れる二重思考タンデム車(?)、
火星を半周する壮大な<船乗り渓谷>走破専用ロードレーサー(?)、
ゴーメンガースト城内を(無限に)散策するゴシック調ランドナー(?)、
バベルの図書館を周遊するための本棚付き一輪車(ボルヘスの伝奇集?)
などの架空世界用自転車の設計が趣味のようです。
このような架空世界を走行するための自転車や、架空の種族のための自転車等を考えているようなサイトやスレッドはありますでしょうか?
お手数ですが教えて頂ければ幸いですm(_ _)m
モビルスーツ用の一輪車ならあるけど
>>69 それは機動戦士ガンダムシリーズのモビルスーツ用の一輪車という事でしょうか?
kwsk!
エスゲのダブルレッグスタンドをロードバイク用にしては切り過ぎたんですけど
買い直すしかないですよね
>>72 見た目がイマイチかもしれないけど、適当な太さのパイプ噛まして延長したら?
74 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:35:40 ID:bQO+FGCq
週末には1泊の自転車旅、長期休みには2週間の旅なども考えてるんですけど、お勧めの地図教えてください。
住みは千葉です。
>>74 バイク用だが「ツーリングマップル」がいいと思う。
1/50000縮尺の地図と携帯でなんとかなるさ。
片面フラットペダルの「PD-M324」
を変更したく、下記のものを検討していますが、
ほかにオススメがあれば教えてください。
PD-A530
wellgo WPD-M17C BOTH SIDES PEDAL
もうビックリするぐらい部屋が狭いのですが、やはり自転車を外に置くのは嫌なので室内保管しようと思ってます。
ちなみに玄関に置こうとしたらNG出されました。
なるべく場所をとらずに自転車を置くテクニックってありますでしょうか?
自転車用の家を買う
レスありがとうございます
>>79 それはいいですね
ただミノウラの壁掛け使ったら落下したことがあったので我が家の石膏ボードじゃ駄目かもしれない
ショップで取り付け方相談してみます
>>78 クイックついてないのと毎日のるのでちょっと実用性に問題がありそうです
>>81 それ最強ですが、その予算は自転車と酒代に消えると思います
酒をやめるから自転車を玄関に置かせてくれと交渉
>>77 ググったらフットプリントペダルってのが出てきたよ。
SPD互換かどうかは不明。
>>82 石膏ボートじゃだめだろ
ちゃんと壁の芯つうか裏に材木通ってるところに取り付けないと
壁の石膏ボードを取り除いて同厚の合板に換える。
壁紙を貼れば完璧。
吊るすなら鉄棒みたいな枠を作れば良いだけ。
市販品もあるけど。
サイクルハンガー、ぶらさがり自転車でおkだよ。
88 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 07:31:27 ID:e824MfYG
走行中に気付かずにガムを踏んづけてしまっていたようで、
タイヤに砂混じりのガムが黒くくっついて固まってしまいました。
うまく除去する方法が知りたいです。
マイナスドライバーでこそぎ落としてやろうと思ったらタイヤ自体も傷つけてしまいそうなくらい固まってしまいました。
タイヤ交換で万事OK
チョコでとけるよ
>>88 ちょっとぐぐれば山のように方法が出てくるのに。。。
ウイスキーとかサラダ油とかパーツクリーナーとか。
7,8速に比べれば、出てからまだ日が浅いからじゃない?
需要が多ければ出ると思うけど。
KMCの色つきチェーンはBMXやピストが発祥なんで
シングルとナロー以外には需要はなさそう
要は変速する用途には本来使うべきではない
最近、クロスバイクを購入しました。
覚えた方が言いものってありますか?
今のところ、
サドルの高さ調整。
ハンドルの高さ調整。
は覚えました。
パンク修理
インデックス調整
去年改正された道路交通法。いやマジで。
自転車はどこを走るのか、横断歩道は乗ったまま渡っていいか等々、
見ておいたほうがいいよ。
101 :
93:2009/05/05(火) 13:24:46 ID:???
ロード初心者です。タイヤの空気圧管理しないといけませんよね。
ママチャリに比べると圧力が下がるのも早いみたいだし。
そこでフロアポンプのゲージだけでなく、エアゲージそのものを
購入しようと考えています。
パナレーサー デジタル・ゲージ BTG-PDDL1 これが優れものだと
思うんですが、ご意見お願いします。
チタンチェーンなら陽極酸化処理で黄色/オレンジ/青/ピンク/紫 ぐらいならつけられると思うけど
γ⌒ ⌒ ヽ,
γ )
) ノ⌒ヽ (
( ノ ((| )
( ろ __,,i_|) (
( ),  ゚̄  ゚̄ )
) ) 丶 」〉イ (´
(、, _ そ ー= { ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \ ´_/ < これはいいものだ
>>102 |イ ̄匡「/ヽl \__________
106 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 13:40:15 ID:irb2rf82
これまでママチャリしか乗ったこと無い素人です。
現在車で通勤しているのですが、健康増進にクロスバイクはどうかな?と考えてます。
3つ、質問させてください。
1.メンテナンスの頻度はみなさんどの程度ですか?(毎日、週1、年1等)
2.雨の日も乗る方はどの程度おられますか?
3.自転車を家の中に保管する場合、幼児対策はどうされてますか?
>>106 磨くのは毎回。その他気付けばその都度メンテする。注油も週1の事もある。
この板には雨の日に乗る人は殆ど居ないだろう。
少なくとも傘差しする奴は馬鹿だし、レインウェアを着て走るのは
その手のイベントに出たりする人が多いだろう。でも、全体的には少数。
幼児は居ないが、その辺は貴方の家の収納事情にもよるだろう。
倒れないようにした高所に置けるバイクラックや、バイクカバーなどを使ったり。
>>106 1.約3日毎にタイヤの空気圧点検&調整、
週一でチェーン清掃注油(サボって注油だけの場合もアリ)各部点検、
約半年毎にヘッド、ハブ、ペダル、変速機等のグリスアップ、
あとは不具合が出次第対応かな。
2.基本的に乗らないね(帰りに降られた時は洗車&各部給脂)
3.保管してる部屋にはなるべく子供を入れない事と、
高い位置に引っかけて置く(倒れると危ないので転倒対策万全で)とか。
>>106 ここに限らずアンケートは反応悪いよ。
どうしたらいいすか?ならレスもつくはず。
そんな俺は雨でも乗るけど、いろんな意味でろくなことがないので、
けっして積極的ではない。
111 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 14:29:10 ID:D91uuLhG
>>102 暫く使ってるが、便利だよ。
ただね、使用には問題ないんだけど、中で何かの外れたのかカラカラ音がするんだよね…
>>102 ラテックスチューブに入れ替える
→空気もれるの早くて、毎回空気入れる必要がある
→ポンプのゲージでも測れる
→単体エアゲージ買わなくてすむ&ラテックスチューブで乗り心地もよくなる
>>112 ポンプのエアゲージって意外と誤差が大きいよね
ご回答ありがとうございます。
>>107 >>108 簡単な手入れはこまめにしておいて、何か気付けばその都度対処する、という感じですね。
車の洗車はGS、メンテはオートバックス任せの私にとっては、大きな話ですが・・・
この際頑張ってみようかなと思います。
雨の日の話は、高い買い物をした分、元をとるために乗る人も多いのかな?と思って質問しました。
昔オートバイに乗っていた頃、雨の日に乗るのは普通でしたが、
やはり自転車とは違いますし、想像が付かなかったもので。
自分のためにも自転車のためにも、無茶は控えようと思います。
保管場所ですが、高所というのは盲点でした。
10kgちょっとなら、物干し竿にだって吊せますしね、きっと。
>>109 昔は使ってましたが、2歳半の野猿には効き目もないかと・・・
空中に吊しても、台を運んできて悪戯するのは目に見えてますんで、
台になりそうなものの撤去から始めてみます。
>>110 アドバイスありがとうございます。今後はなるべくそうしようと思います。
雨の日はやっぱり車が一番みたいですね。
115 :
102:2009/05/05(火) 14:59:49 ID:???
>>104 そうですか
>>111 カラカラ音ですか… 耐久性の問題なんですかね?
>>112 ラテックスチューブだと違いますか? それと乗り心地まで影響する?
その辺、詳しく教えていただければと思います。
>>113 オートバイのタイヤに空気を入れてみたら、自動車用のエアゲージとかなり
誤差があって、単体エアゲージの必要性を感じました。
レス、ありがとうございます。
チューブ銘柄を変えると乗り心地に違いが出るよ。
もちろんタイヤもだけどね。
タイヤそのままでチューブだけ換えてみると違いが判りやすいね。
79ヅラのBBって現行105のBBより安いけど、なにか理由があるの?
78のよりも劣るとか?
それ以上にチェーンホイールを値上げさせていただきました
メンテに関してなんだけど、チェーンやギアに注す油ってのはクレ556とかじゃダメなんですか?
あさひのHPみたら、それぞれに違う種類の油を注してるんだけど。
>>120 ダメじゃないけど、556は性能が良くないし、
耐久性が無い。あと、ギアに注油なんてしないよ。
それなりの値段の自転車に乗ってる人間は、
適材適所にそれなりに金をかけてメンテをする。
ママチャリのチェーンなら556だろうがなんだろうが気にしないだろうが。
泥よけがないと背中にラインができると聞きますが・・・
自分は雨の中走っていてもラインができません。
コンクリートの上を走ってたからですか?
すみません・・・ちょっと助けてください。
今さっき自転車でコンビニまでいってきました。
雑誌を購入して、自分の自転車のところに行こうとしたら
自分の自転車の周りで学生が2人タムロしてたんですよ
それで邪魔だったんで「ちょっと、そこどいてくれる?」って言ったら
その学生が「は?お前の土地じゃねぇだろ」とか意味不明な事をぬかすわけですよ・・・
だから自分は「それ、自分の自転車だから」と言うと学生が自転車を蹴ってこかしたんです。
続きます
早く!早く続きを!
>>120 556注してみればわかるけどすぐ乾く。556なら100均のミシン油の方がまし。
持ちが良くて、抵抗が少なくて、浸透性が良くて、汚れにくくて...
全てを満たすものは中々ないと思うけど、だからそれぞれ選んで使い分ける。
続きです。
自分の自転車をこかされたんで
ついカッとなって持っていた雑誌の角で2人の学生の内、1人の頭を強打。
強打された学生は頭をおさえてしゃがんでいる様子。
で、もう一人の学生がこっちに向かって突進してきて、とび蹴りしてきたんで
そのとび蹴りしてきた足をつかんで、おもっきりこかしたら、
自動車の車輪止め?のコンクリートで頭を打って痛がっていました。
こっちも切れてたんで、その後顔面を殴ったり踏んだりしてしまっている内に
コンビニの店員が警察に連絡していて、警察がきてくれました。
続きます
わっふるわっふる
続きです。
それで、警察官2名がきてくれました。
とりあえず、その警察官は怪我をしている学生2人のもとへ。
状況を確認した警官が救急車を呼びました。
で、二人は病院に運ばれたんですが・・・
ここからでした。
警察官は私を悪者みたいな目で見てくるんです・・・
こっちは必死で弁解しましたよ。
「学生達がいきなりからんできて、私の自転車を壊そうとしていたので・・・」と・・・
でも警官は「自転車ぐらいで、そこまで怒るかねぇ〜怪しいねぇ〜」という態度。
ソレに対して私は「なら、あなたのお子さんが学生二人に殴られてたらどうしますか?」と反論しましたが
警官は「人間と自転車を比べられてもねぇ〜」ソレに対して私は「私にとって自転車はそれだけ大切なんです」と
言い返しましたが・・・思いは伝わらず・・・
続きます
続きです。
あーや、こーや言っているうちに警官を呼んだ
コンビニの店員がとんでもないことをぬかすじゃありませんか・・・
「なんか・・・あの人が一方的に殴ったり蹴ったりしてたような・・・」
もう完全に自分が悪者になっています。
それでイラッときてしまい、警察が余所見している間に、
そのコンビニ店員を殴ったり蹴ったりしてしまいました。
そしたらとうとう、「ここで話してもあれやし、署にきてもらおうか」といわれて警察に・・・
で、色々事情聴取され今は開放され自宅です。
この後どうなるのでしょうか・・・・・?
最悪の場合死亡する可能性があります。
>>129 店員殴ったのはマズイね。傷害で引っ張られるかもよ。
学生とのやりとりは防犯カメラに写ってる可能性もあるんだし、
あーだこーだ揉めずに、それを確認して貰えばよかったね。
正当防衛は成立しないし、普通に君は暴行・傷害罪の被疑者。
自転車に傷が付いたら、学生の器物損壊。
蹴りを試みた学生は暴行罪。
それだけ。後は被害者と話し合い、示談をするなり、
反省の色を見せるなりして、起訴に至らないようにするだけ。
いくらなんでも暴れ過ぎだろ。
そこで警官の拳銃を奪わないと。
やりすぎてフイタ
でもまあ、大切にしている自転車を蹴られたりされたら
そうなるかもなぁ
学生蹴っ飛ばして自転車で逃げるのが正解
追記です。
学生が自転車を蹴ってこかした。とありますが
詳しく書いたら、蹴ってこかした後、自転車の上にのって何回もジャンプをしたんです。
それに、コンビニの店員も
「私は店内にいたんで、やりとりは全然見ていない。
最後しか見ていませんが、、、、といいつつ
あの人が一方的に・・・」とぬかたんですよ。
そんな適当な証言するなら黙っとけよ。と思いつつ殴りました。
なんか、自分が悪者みたいですね・・・・・・・・
>>137 悪者だよ。
コンビニ店員の供述に、極めて利己的に怒りを覚え
暴力を振るうような人間の、自己保身の状況供述に信憑性があるとは思えないしね。
>>137 自転車に付いた靴跡を消さずに取っておけよ
皆さんすね毛の処理ってどうしてます?
ソテーして食べてる
その心は。。。
どちらもいためます
うまいんだか下手なんだか
去年の夏場はジーパン・Tシャツで街乗りしていました。
でも日焼けで痛い思いをしたので、今年はどうにかしようと思うのですが…
カジュアル(街中でも違和感がない)なもので
Tシャツの上に羽織るようなウェアはいでしょうか?
できれば、すぐに乾燥するようなもので。
そういうウェアを出しているメーカを教えていただければ幸いです
すいません
チューブってタイヤメーカーと同一の物を使った方がいいんですか?
つられて釣られてピチピチ。
大丈夫、そこまでやってカキコできるなら
問題ないよ。
普通、今の時点でカキコなんてさせて貰えんから。
そら言えてるわw
>>145 サイズが合っていればメーカーは合わせる必要無いよ。
149 :
15:2009/05/06(水) 00:24:05 ID:???
144
それなりの値段の日焼け止めを塗れ
顔や露出部分全体に対処できるから、それが一番安上がりで効果的
>>144 日焼けしてしまったら、馬の脂が効くね。
風呂上がりに塗っておくと、二日後あたりには良くなってた。
>>144 長袖Tシャツか半袖Tシャツ+UVアームカバーにすればいいんじゃね。
湯に黒とかアディダスあたりで出してると思う。自転車屋とスポーツ用品店廻れば売ってるよ。
152 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 10:45:57 ID:bYqaGrA2
ピナレロプリンスのような高級カーボンフレームに乗ってる人は
コンパクトクランク〜通常クランクでの付替えとかすると
FDバンドの傷跡残っちゃうと思うんだけど、気にしないの?
>>152 そういう小さい人間は高級車に乗るな。
小市民は身の丈にあった自転車に乗るべき。
>コンパクトクランク〜通常クランクでの付替えとかすると
付け替えなんかしないで新しいフレームでバイク作るんじゃないの?
ステムを2センチ短いものに変えたいのですが、ブレーキや変速機のワイヤー調整は
必要になりますか?
>>155 要らん
というか想像で分からないか?
ハンドルをきってもブレーキなんかは使えるだろ
157 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 11:33:45 ID:hwtGOZmh
>>153 答えになってねーよ。
そもそもお前がカーボンフレームもってるのか、と
>>155 >>156が言ってる意味での調整はいらないけど、
長さが余ってかっこわるいとかあちこちの曲がりが不自然になるなら
アウターワイヤー切って張り直すとスッキリする。
ただしその際はインナー引き抜いて全部再調整しなきゃダメだから、
気にしないならそのままでいいんじゃね。
>>152 気にしてないよ。
気になるほど跡残ってないし。
今日、レーパンにヘルメットを被って、一人で混んでいるJR南武線に乗ってる人を見ました。
輪行かな?と思ったんですが、手ぶらだったのでそうではなさそうでした。
ずっとヘルメットを被っていたのは、「俺、変態じゃないよ!自転車乗りだよ!」
というのを主張していたのでしょうけど、周りの人はひいていました。
雨の中、前後輪ともバーストしたとか、事故ったとか余程の理由があったと
思われますが、こんな状況で変態扱いされずに電車に乗る方法って有りますか?
レーパン着て遠出とかしたいんですけど、こんなの見ると躊躇してしまいます。
>>161 自転車のウェア見て「変態」と思う奴の方が頭おかしいだろ。
質問です。
suginoのクランクてどうなんですか?
なぜみんなshimanoなんでしょ?
suginoが性能として劣っているということでしょうか?
輪行用ロングコート持参
ツアーについて質問させてください。
彼女に自転車の趣味を押し付けたいので、ロードバイクがレンタルできる自転車ツアーを探しています。
MTBのツアーはレンタル有というのは多いのですが、ロードバイクでレンタルありのツアーというのはなかなか見つからず・・・
http://www.roadbike-lodge.com/17rentaru/rentaru.html ここは男性向けのサイズしかレンタルがないようで…
やはりサイズが細かいこともあり、レンタル有のロードバイクツアーというのはなかなかないのでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
変態かは別として奇異な目では見るよ。あきらかに特異だもん
普通の人からしたらレーパン履いてヘル被ってる人見たら
何かの選手?練習中?って思うよ
>>162 派手なグラフィクのジャージとかだったら、自転車乗りだと分かるかも知れませんが、
下は足首ぐらい?まであるレーパン、上は普通の黒いTシャツでこれもピチピチでした。
これに白いメットを車内でずっと被ってたので、、、
>>163 みなさん、ハーパンとか持ち歩いていらっしゃるんですか?
170 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 14:05:16 ID:4e7japER
>>129 途中までは同情するけどコンビニ店員殴るのはないわ
すぐに切れるゆとり世代か
171 :
161:2009/05/06(水) 14:05:59 ID:???
>>165 >輪行用ロングコート
それってサイクルウェアの一種ですか?
忌野清志郎がTV番組(徹子の部屋かなにか)に出たとき
自転車用のウェアだったんだけど、恥ずかしがって
ハーフパンツを上にはいたってのを雑誌かなにかで読んだ。
>>169 その人は突発的な理由で電車に乗ったのかもしれないから判らないけど、
事前にわかっているなら上に着れる物を持って行くのもアリだと思うよ。
ヘルメットは手に持てばジャージ着ててもそうおかしくはない。
キャッチャーの格好やアイスホッケーの格好で電車に乗ったり街を歩けば変な目で見られるのは当たり前でしょ。
コスプレみたいなもんで、単に他人の目を引きたかったんじゃね?
>>167 自板の趣旨からずれそうだが、まず自分の趣味を押し付けるというのが良くない
彼女が自転車に興味あるのか無いのか解らないけど、自分が2台持ってるなら
自分のを一台調整して貸して見る。1台しかないなら自分のロードを彼女に貸して、
自分はママチャリを使って往復1時間くらいの距離を一緒に走ってみる
コレでロードに興味が無いようなら勧めるな。
興味があるようだったらある程度のクラスのを買ってプレゼントしろ
ツアーって事は100km程度は走ると思うけど、
興味の無い人間に自転車で100km走れって言うのは苦痛でしかないぞ。
これから新車を取りに行くんかな?
トラブって預けてきたんだったら可哀相。
一番悲惨なのは、盗難に遭い電車で帰宅パターンだな。
10速用チェーンリングを8速で使うとどうなりますか?
変速不良は出ないかな?
>>181 変速性能は落ちるが、使えなくは無い、ってことですか?
>>183 使えなくは無いが、あえて使う必要も無いような・・・
SHIMANO純正の8速用・PCD130・50Tのチェーンリングが見つからないので、いっそ105のチェーンリングを使おうと思ってます
ワイヤーがトップチューブに内蔵されてる自転車ってワイヤー交換どうやんの?
抜いて入れる
>>186 古インナー抜く
↓
新インナー入れる
↓
古アウター抜く
↓
新アウター入れる
または、
古アウター抜く
↓
新アウター入れる
↓
古インナー抜く
↓
新インナー入れる
>>185 無いなら仕方ないね。
諸々の事は自己責任でどうぞ。
シマノのカセットスプロケは7速と8速の互換がないという事ですが
これはカセットの厚さが違うからですか?
それとも、軸のギザギザの形から違うんでしょうか?
全体の厚みが違う
ギアの歯一枚ずつの厚みは同じ
リアのダボ穴が一つのフレームは泥除けかキャリア片方しか付けられないのでしょうか?
>>185 シマノでなきゃならい理由が分からん。
スギノの2mm厚歯ならあさひにあるが・・・・。
>>195 玄関に入りきらないものがスタンド使ったからと言って
入る様になるとは思えんが・・・
入るようにするのではなく安定させて立てたいです
説明不足で申し訳ないです
>>185 旧SORAの50Tなら、同じくあさひ通販のスモールパーツセンターにあったよ
メーカー在庫があるかはわからんが
201 :
195:2009/05/06(水) 15:59:48 ID:???
>>200 なんとかして玄関に置くつもりです。
DS-510はスタンドだけで支えるように作ってあるようなのですが、見た感じ15cmも浮かないようなので、前輪は段差の上に置く事になると思ます。
この場合バランスが崩れたりしないのでしょうか?
ハンドルのグリップを購入しました。それで交換したいのですが
回転させたりしてるもの取れる気配がなく途方にくれてます(>_<)。
素人でも取り外すことは可能でしょうか?
>>203 隙間から細いマイナスドライバーを突っ込んで、石鹸水や潤滑スプレーを吹き込むといいね。
潤滑スプレー使った場合は新しいグリップ取り付ける前に脱脂を忘れずにね。
あとは現在付いてるグリップを再利用しないなら、
カッターで切っちゃうのもいいね。
205 :
195:2009/05/06(水) 16:15:20 ID:???
>>201 DS510使っているので、載せた状態で前輪持ち上げてみたけど、
前輪が15cm上がる程度の傾斜なら問題無いよ。
もしも不安定になるようならスタンドの下に木材かなんかを入れて、
車体が水平になるようにすればいいね。
>>204 ありがとうございますっ
再チャレンジしてきます!!
209 :
207:2009/05/06(水) 16:25:13 ID:???
間違えた。
水平じゃないや、
水平な場所で使った時と同じ傾きになるように、だね。
通常は前輪が接地してるから、後輪が浮く分、少し前傾になるからね。
210 :
194:2009/05/06(水) 16:34:01 ID:???
>>206 ありがとうございます。
大丈夫みたいで安心しました
汎用品のキャリアやフェンダーの取り付けは、多少の加工が伴う場合が多いね。
専用品が用意されてるモデルなら別だけど。
>>207,209
わざわざ有り難うございました。
早速DS510を購入してみようと思います。
94年のクロモリフレームデッドストックがあります。
ノーマルクランクしかなかった時代のフレームでも、
コンパクトで組んでも問題ないのでしょうか?
調べてたら「昔の仕様のためか、FD台座が高い位置にあります。
52じゃないとダメな様です」なんて書いてあるページがありましたので・・・。
>>213 そうね、FDの高さに問題が出る可能性あるね。
>>213 FD、直付けなの?
バンド式なら何の問題も無いけど…
ボトルケージ台座にバンドが・・・可能性低いか。
そういう場合にコンパクト用のFDって意味無し?
あれはキャパシティが大きいだけ?
シマノのR500買ったんですが、いずれリムが駄目になったら
リムを交換すればいいんでしょうか?ハブはそれなりに
メンテするつもりですが、どれくらいで寿命がくるのか
見当がつきません。
>>219 リムサイドにインジケータがあるから、
そこをチェックしとけばいいよ。
どれくらいの走行距離で寿命が来るかは人それぞれだね。
>>220 いや、リムとハブってどっちが先に駄目になるのかなと
それなりにハブのグリスアップはするつもりです。
>>221 それは使用環境次第ではあるけど、
俺の経験ではリム&スポークが先に駄目になるケースが多いね。
(ハブは玉交換などで延命出来るがリムはそうも行かないから)
それとリムサイド摩耗による寿命が来る前に、
段差突っ込みや転倒やなんかでリムを曲げてしまい要交換になってしまう事もあるね。
とにかく日々の点検と手入れ(ハブのグリスアップや振れ取り)が大切だね。
>>217 コンパクトが一般化する前の直付けなら50が限度でしょ
ヤバそうだから開けないほうがいいぞ!
226 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 22:08:03 ID:9kwx25E/
>>222 なるほど。
ではリムが駄目になったらリム買って来てなんちゃって手組みをトライしてみます
ありがとうございました
>>224 ああっ!ΣΣ(゚Д゚;)
す、素手で触ってしまったのか!
しかしなんだろね。
重量増やした所で何か変わるモンでも無いだろうし。
>>224 貨物の重量を重くして輸送費を水増し請求する。
よくやる手だ。
231 :
217:2009/05/06(水) 22:30:04 ID:???
>>223 50が使えるのであれば、それでOKです。
ありがとうございました。
235 :
224:2009/05/07(木) 00:41:57 ID:???
>>230 まあ確かに送料高いとは思ったorz
だって、フォーク自体は700gも無いのに・・・。
でも、運送屋とグルじゃないと、説明しづらいですよねー?
ちなみに砂は1袋しか入ってなかったので梱包材では無いと思います。
軽かったらトラックの中で暴れるので重りをいれときましたあ
彼女が一日中働いて風呂入る前にズボン脱いでパンツ姿になって、あるいはズボン穿いたままで
座っている俺にまたがって対面座位の格好になってキスしたり話したりするのですが
一日中同じパンツ穿いて蒸れに蒸れたマン臭してくるのですが
これはワザとマン臭嗅がせているということでいいのでしょうか
ズボン穿いたままでも臭ってくるので、本人が臭いに気づかないことはないと思うのですが
>>237 画像小さくてわかりません。
knogの中の人に聞いてください。
>>238 そのとおりですよ。さようなら。
>>237 こういうときにイメージに使う自転車はなるべくメーカーのわからないような物や写真を使う事が多い。
これも海外メーカーの無名古自転車じゃないかな。
『親切な馬鹿〜』のほうに投稿していたので、再度こちらで相談させてください。
Tiagraのクランクから105のクランクに変更したところ、チェーンリングと
チェーンが擦るようになりました。(クランク以外はTiagra/BBのみデュラ)
(1) BBにスペーサーを入れる
(2) チェーンを9速用から10速に変える
を考えています。
BBシェル幅は68mmで、BBは68mm用です。スペーサーはBBとフレームの間
に入れてよいものでしょうか。事実上BBシェル幅が68mm+スペーサー分に
なるのでBBの左右が微妙に離れるのではと気にしています。
242 :
237:2009/05/07(木) 02:27:35 ID:B7Vcbdj6
お返事ありがとうございます
メーカーがわからないようにするんですね!確かにメーカーとの関係を疑ってしまいますし、納得がいきます。
格好いい自転車だから気になってしまった!
>>241 それってチェーン幅が広い事が原因なんじゃない?
BBにスペーサー噛ますのは不可能だから、
試しに10sチェーンを使ってみたらどうかな?
リアの変速がイマイチになる可能性あるけど。
あるいは、変速性能が落ちたりチェーン噛み込むリスクがあるけど、
チェーンリングとクランクの間にワッシャー噛まして、ギア板の間隔を広げるとか。
>>243 ホロテク系のBBならスペーサー入るだろ
それでチェーンライン調整できるのが売りの一つだし
シマノフリーのホイールを普通に使えるママチャリ(ママチャリっぽい)って無いですかね?
部屋に転がっているR7を有効活用したいのですが。
うん、ワッシャー噛ますと鳴らなくなるな
変速性能と相談して厚みを調整する
0.5〜0.7mm位までかな
上の方と同じような質問で恐縮ですがFC3450のソラクランク 50-34 170mmからFC4550 ティアグラ 50-34 165mmに変更したら変な振動が出るようになりました。
同じ9速対応だと思うのですが作りが違うのでしょうか?
ソラクランクは手放してしまったもので検証はできません
パナレーサーのr-airはバルブコアがはずせますか?
>>247 チェーンとチェーンリングが同じように消耗していたところをチェーンリングだけ
新品にしたからじゃないかな。
250 :
247:2009/05/07(木) 10:50:58 ID:yx8XnNYY
ありがとうございます。
試しにチェーンリングとチェーンは新品交換してみました。
気にせず乗ってても問題ないんでしょうか?
251 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 11:25:27 ID:K2SrunQW
今25Cが入ってるホイールに23Cのタイヤは入りますか?
入るものもある
3300系SORAのチェーンリングは、全て鉄製でしょうか?
255 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 12:50:15 ID:K2SrunQW
9速のSORAが載った小径車に、10速用のRD-7900を載せることは出来ますか?
また、同じく6速の自転車にも搭載可能でしょうか?
>>256 前者は可能(キャパシティ要確認)
後者はプーリーケージにチェーンが干渉するかも。
258 :
256:2009/05/07(木) 14:13:07 ID:???
>>257 ありがとうございます。
キャパシティ要確認とは、チェーンのたるみに気をつけるということですか?
プーリーケージは滑車であっていますか?干渉とは具体的にどのような状態を指すのでしょうか?
よろしくお願いします。
ロード初心者です。
ドロップハンドルに長時間乗ると手(親指と人差し指の間)と手首が痛くなるんですが、
どうすればいいですか?
>>260 それはハンドルに体重乗せすぎてるからだよ。
骨盤は寝て、腕は突っ張ってるかもな。
要は意識して骨盤を立て、背中を丸め、肘を曲げドロハンを握る事を繰り返し、
必要な筋肉をつけるしかない。
長距離のロードレースにでる人達ってウェイトトレーニングしてますか?
263 :
256:2009/05/07(木) 14:57:00 ID:???
>>259 なるほど、とても勉強になります。
9,10速はチェーンが違うことを忘れていました。
不明点が全て解決出来ました。あとは教えて頂いた事を元に、自力で理解を深めてみます。
ありがとうございました。
>>261 なるほど、ちょっと姿勢を意識してみます。
>> 260
自転車に、ひたすら乗り続ける。
最初は、要らぬ処に力が入って、
いろんな所が痛くなるモンだよ。
ロードの乗り方を教えてくれる人が
近くにいたらフォームを見てもらうと
良いが、本でも良いから勉強して、
自転車の乗りな。
1000kmくらい乗れば、その痛みはなくなるだろう。
Vブレーキの調整方法ですが、握ってもあまり感触が無く遊びが多すぎる感じです
何度やってもタイコの部分が正しく縦にならず横になってしまうのですが、何か良い方法はありますか?
タイコの向きはブレーキの効きに関係あるのでしょうか?
ブレーキケーブルを付けなおしたほうが早いと思うよ
>>269 変な向きで使ってるとタイコ根元でワイヤーが切れやすくなるよ。
ワイヤー固定し直しor交換で。
>>270 >>271 ありがとうございます
ワイヤー固定し直してみたんですが、最終的に斜めを向いてしまいます
上部の穴にタイコをはめなければいけないのでしょうか?
タイコの向きはワイヤーが切れやすくなるだけだとすると、やはり握りが
やわらかすぎてグリップにつきそうになるのはワイヤーが伸びてるんでしょうか?
>>272 ん?上部の穴って何?
タイコが嵌まる所は一カ所なハズだけど?
用語に勘違いが無いかな?
レバーがグリップに付きそうになるのはワイヤーの張りが足りないね。
276 :
269:2009/05/07(木) 20:01:14 ID:???
ありがとうございます
タイコを差し込む下の穴の上部に同じくらいの穴が開いてます
金具に入った後に横を向いてしまいます
本には縦向きが正しく、横にならないようにと図解で書いてありました
これ以上ワイヤーを張るとシューがリムに接触してねじでも調整できません
ワッシャーの位置替えも必要なのでしょうか
タイコを差し込む穴云々が不明だけど、
どんな状況なの?
使ってるうちに(部品未交換)レバーがグリップに付きそうになり調整したいのか、
ワイヤーを交換したのか、Vブレーキ本体を交換したのか。とか。
本体を交換していないならワッシャーは触る必要無いけど、
本体を新しくしたならワッシャーの入れ替えが必要になる場合もあるよ。
>>276 ワッシャーてシュー固定軸のワッシャーだよね?
入れ替えが必要かどうかは現在のアームの角度によるね。
説明書に書いてあるっしょ。
シューがリムに接触しそうなくらいワイヤー張ってもレバー握るとグリップに付きそうになっちゃうの?
レバーはVブレーキ用だよね?
ね
ね
>>276 ワイヤーを張るってのを、アウター受けの調整ネジを回して張ってないか?
ワイヤーを張るとみんなが指摘してるのは、タイヤについてるブレーキ本体の
ワイヤー取り付け部からワイヤーを一旦外して、適切な張り具合になるように
引っ張ってボルトを締め直すってこと。
アウター受けの調整ネジはその後に微調整する場合に使われる。
281 :
269:2009/05/07(木) 20:19:20 ID:???
ブレーキが効かなくなって来たので別のメーカーからシマノ製にシューを交換しました
ついでに以前からレバーを握った時の手応えが弱かったので適正な状態に調整しようとしています
シューの説明書通りにワッシャーを入れると上手くいかないので、6ミリと3ミリのワッシャーを入れ替えました
車種はトレック7.3fxです
282 :
269:2009/05/07(木) 20:24:45 ID:???
>>278 固定軸のワッシャーです
リムに接触しそうなくらいワイヤー張ってもまだ握りがゆるいです
>>280 本体で調整してます
>>281 レバーにもよるけど太鼓の向きは関係ないよ
>>282 タイコってのはワイヤーのレバー側に付いてるやつのことを言ってるよね?
そんな何ヶ所もはまるところは無いはずだけどなあ。
アウターでテンションを吸収しちゃってるかもな
バナナチューブはどっから調達した?
カンチ兼用のレバーの事かね
287 :
269:2009/05/07(木) 20:29:26 ID:???
>>284 レバー側のです
はめる所かどうか分かりませんが上下に穴があります
288 :
269:2009/05/07(木) 20:31:34 ID:???
手応えかぁ。
以前からとなるとシュー角度が悪くて手応えが悪い可能性は低いだろうしなぁ。
パワーモジュレーター付きだったりする?
290 :
269:2009/05/07(木) 20:39:18 ID:???
>>289 何もいじってないのでおそらく付いてないと思います
なんだかブレーキだし不備があると怖いから、ショップで見て貰ったほうが良い気がするなあ。
パワーモジュレータ付きorアウターがどっかで外れてる可能性あり
分からなければ写真をうp
不安なら自転車屋へGO.
294 :
269:2009/05/07(木) 20:50:09 ID:???
皆さんありがとうございます
やはり自転車屋で見てもらったほうがいいですね
296 :
295:2009/05/07(木) 21:15:34 ID:???
カンチポジションとVポジションの切り替え?があるみたいだね
腕から落車して1日経ってからクロスバイクで街中走ってみたんですが
歩道の段差とかの度に振動が腕に来て疲れます。
去年21ステージ以上あるツール・ド・フランスで序盤に落者した人が完走して総合2位に入ったと聞きますし、
これは技術とかで緩和できるものなのでしょうか?
>>297 打撲(かな?)が完治してないからじゃなくて?
>>297 技術っつーより、手当てと気合いの違いでは?
>>297 いやいやいや。タフネスだろう。
一般人は落車したら、直後はブルーになるし、
折れた心を回復するのに時間が掛かる。
でも、あの人らは乗り慣れてるし、プロだから。
目指すは走りきること。落車した次の瞬間から、
自走できるからどうか検車して、怪我の状態は二の次じゃん。
それがプロたる所以じゃね?
>>298 痛みは翌日になってから出てきたんですが、プロの人はそれでも走り続けてるから
痛みを緩和する技術とかがあるのかな、と。
>>299 やっぱり精神力で走ってるんですか
治療に専念する事にしますorz
>痛みを緩和する技術とかがあるのかな、と。
あるけど、失格になるんじゃない?
>>302 ドーピングってことですか?
後出しで申し訳ないですが「段差でサドルから腰を浮かせてショックを逃がす」とか、
体重移動とかそう言う意味での技術の事を聞きたかったんです。
一口に落車と言っても色々あるだろ
どうにもならない怪我なら誰にだってどうにもできない
>>301 アドレナリンがドバドバでれば痛みを感じなくなるんじゃないかね
>>301 落車した恐怖から、意識しない内に腕に力入って(ハンドルにしがみついて)
それで余計に疲れる、ってのもあるかもな
プロは落車しようが、嫁に逃げられようが
冷静にいつものポジションで走れるのかもしれん
308 :
269:2009/05/07(木) 21:58:17 ID:???
Vとカンチ切り替えできるとのことですが、どうやるのでしょうか?
もしそうなら自分でできるものなのか購入時から間違っていたのかどうなんでしょう
309 :
269:2009/05/07(木) 22:00:35 ID:???
ちなみに私のは08製なのでEF50でした
>>308 Vカンチ両用レバーのことならタイコを引っ張る金具の取り付け位置が二箇所選べるようになってるものがある。
>>308 購入時から間違ってたなら、購入時からブレーキはスカスカのはず。
ジャイアントのシークR3を購入し、初乗りしたのですが、フロントギアの切り替え
が、うまくできません。
平地では何の問題もないのですが、急な坂道で付加がかかっている時に、フロントの
ギアチェンジをしようとすると、チェーンがクランクの内側に引っかかってしまい、ぺダル
が動かなくなります。
もちろん、こういう場合には、フロントのギアにチェーンはかかりません。
どのような調整をすれば良いのか、教えていただけると助かります。
もちろん、ショップへ持っていくのが一番なのですが、かなり遠いので……。
313 :
312:2009/05/07(木) 22:21:32 ID:???
急な坂道で→急な登りの坂道で
315 :
312:2009/05/07(木) 22:27:53 ID:???
>>314 情報、ありがとさんです。
できそうだったら、自分でやってみます。
>>312 変速調整は完璧だよね?
変速時に負荷をかけ過ぎるとそうなるから、
変速開始から終了までは少し力を抜きながら回さないと駄目だね。
駆動系部品を上位モデルに変更すれば多少は改善されるけど、
それでもやはり負荷かけながらの変速は避けるべきだね。
力を抜いて変速しましょう
今時の朝鮮人だって知ってること
318 :
312:2009/05/07(木) 22:40:50 ID:???
>>316-317 なるほど。ありがとうございます。
急坂でペダルに付加がかかっている時は、変速しない方が良いのですね。
坂がきつくなる前に、変速を終えておくということですね。
サイコンのブラケットキットを購入したんですが
肝心なハンドルに装着するブラケット?がついてませんでした。
二台で位置を固定して本体のみで使いまわししたいんですが・・・
何処かに売ってたら教えてください。
Vブレーキのブーツが裂けたんですが性能には問題ないですか?
取り替える場合はメーカーが違ってもショートかロングか位気をつければ良いんでしょうか?
お前らあさひさんのサイト行くと幸せになれるよ
「おうおうおうおうおうぉぉぉぉぉぉ・・・・」の朝日さんじゃないから注意
323 :
312:2009/05/07(木) 23:05:12 ID:???
>>319 >今時のシマノのコンポでちゃんと調整すりゃ
>負荷かけながら変速してもチェーン外れることなんてない
サンクスです。
ちょっと遠いけど、ショップへ行って相談してみることにします。
>>321 雨天や泥んこ道を走る場合に汚れが入りやすくなる程度で、
ブレーキの効きにはそれほど影響無いよ。
まぁ無いより有ったほうがいいから換えておけばいいね。
メーカー違っても大丈夫だよ。
>>320 メーカー・型番くらい書いてくれなきゃ。
ワイヤーのエンドキャップって専用工具でなくペンチで潰してもいいんでしょうか?
ペンチ使うなら、刃の部分で90度回転させた2カ所潰す、なんて方法もあるよ。
ペンチの平たいところでつぶれるほどやわじゃない
歯でつぶすか、ウォーターポンプライヤでつぶせ
>>325>>326 失礼しました。キャットアイのストラーダRD100です。
通販だとブラケットバンドだけで1000円以上かかりますね・・・
センサーキットとマグネットで1800円かかったので
せこいこと考えないでもう一台買えばよかったです。
ありがとうございました。
335 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 00:18:40 ID:uicNjM33
>>332 キャットアイに直接相談してみたら?
ただ、2台の自転車で1つのサイコン使い廻すって
1台あたりの走行距離積算できなくて俺は嫌だな
>>333 そうですね。せこい金額のことですいません。まさかキットに
バンドがついてないとは思いませんでした。尼でぽちりました。
バンドごとつけかえればいいのですが面倒くさいのとあまり
頻繁のとりはずしを繰り返すと痛みそうなので・・・
今、もう一台講入してセンサー一式を予備にしようか考えてます。
337 :
329:2009/05/08(金) 00:29:29 ID:???
>>334 可能かどうかはどこで判断するのでしょうか。
338 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 00:50:35 ID:OruOBR03
↑するに決まってんろ馬鹿!
339 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 00:51:21 ID:OruOBR03
↑するに決まってだんろ馬鹿!
341 :
340:2009/05/08(金) 00:54:48 ID:???
どういう打ち間違いだよ俺。
×28cたがら
○28cだから
ね。
343 :
329:2009/05/08(金) 01:05:30 ID:???
>>340 親切にありがとうございます。
28cから23cに変えようと思います。楽しみだー
パンクしなきゃいいけど。
>>342 空気入れる最中に漏れちゃって規定の圧力まで上げられないって事?
ポンプヘッドとの隙間から漏れてるわけじゃないんだよね?
そのエクステンダーは使った事無いから、
それ自体に問題があるのかどうか俺は知らないけど、
バルブコアが抜けるタイプのチューブと、
バルブコアを先端に取り付けられるタイプのエクステンダー使ってみたらどうかな?
俺は上記組み合わせ(シュワルベ製)で使ってるけど、入らなくて困った事は無いよ。
入れた後に隙間から漏れてる事はあったけどシールテープで解決出来たね。
早速のレスサンクス!
>空気入れる最中に漏れちゃって規定の圧力まで上げられないって事?
おそらく、そうです
>ポンプヘッドとの隙間から漏れてるわけじゃないんだよね?
フロア(ヒラメ付き)・携帯ポンプどちらでもある程度までは漏れないが
ある一定から漏れるようで…ためしにノーマルリムで、エクステンダーの付け根が
見えている状態で空気を入れてみたんだが、やっぱり付け根から空気が漏れてる
>バルブコアが抜けるタイプのチューブと、バルブコアを先端に取り付けられるタイプの
>エクステンダー使ってみたらどうかな?
にゃーるほど…ちょっとあさひでポチってみるです、サンクスm(_ _)m
347 :
241:2009/05/08(金) 02:21:59 ID:???
>>243 >>244 レスありがとうございます。
[10sチェーン]
スプロケはTiagra の9sでも10sは使っていいものなんでしょうか。
特に問題ないなら10sチェーン買って試してみようと思います。
[ホローテックのBBのスペーサー]
可なのか不可なのか・・・
可なら入れてみようと思いますが・・・
とりあえず 3mm スペーサー (Y1GF11000)が近日中に
届きます(;´Д`A
一緒にMTB用の0.7mmスペーサーも買ってみたけど、
ロード用BBにはあわないかもorz
メーカー推奨外の組み合わせで使ってる・使おうとしてるんだから、
何があっても自己責任、失敗しても泣かないでね!
質問させていただきます。
昨日中古の自転車屋さんを覗いたのですが、そこで気になる自転車を見かけました。
ビアンキというメーカーのものなのですが、状態説明に「前輪にややフレがあり」と書いてありました。
店員に聞こうと思ったのですが他のお客の応対をしており、聞けませんでした。
フレとは重大な欠陥なんでしょうか。
ご教示お願いします。
>>349 いや、ホイールの振れは普通にあること。
ヨコ振れタテ振れ、いずれも調整して直せばおk。
ただそれを直さずに店頭に出しているのはなぜか?
中古専門=リサイクルショップということで技術がないのか、
リムそのものが歪みまくっていて振れがとれないのか。
聞いてみたほうがいいんじゃね?
重大な場合もあるけれども、
でも、普通に新車を買っても振れは必ず出るし、たいていは修正可能
しかしだな、素人がヤフオクで売るならともかく、
自転車屋が「前輪にややフレがあり」のまま売ろうとしているわけか
ということは…
>>350>>351 どうもありがとうございます。
いちおう専門店の看板は掲げていました。置いてある自転車も、有名ブランドのものばかりでした。
キャノンデール、ジャイアントなど。(帰宅してからググッてみました。)
現状渡しが基本みたいな説明が添えられており、お客さんも通な人という感じを受けました。
私が場違いなお店に入ったのかもしれません。
修正可能な範囲内なのか、再度訪ねて店員さんに聞いてみます。
>>352 俺のいきつけも中古は扱ってるけど(客からの委託)
基本的には触らないね
やりだすとキリがないから,現状渡しが普通
ロード初心者なんですが、
平地と峠どっちで練習すればいいですか?
両方
八王子在住なんですが楽しいサイクリングコース教えてください
ロードとすれ違うと会釈してくる人がいるんですが、
会釈するのがマナーなんですか?
社会の常識です。
>>357 お前は自動車を運転していてスレ違うときに会釈しないのか?
>>359 道譲ってくれたりしたらするけど、普通はするわけないじゃないですか
362 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 12:50:03 ID:WQ82/v45
リアエンド幅が135mmの自転車に130mmのリアハブを取り付ける事は出来ますか?
鉄フレームならおk
>>363 基本的に無理だね。
ハブによっては軸換えてスペーサー入れて組んでセンター出せば行けるけど、
すべてのハブでそう出来る物ではないからね。
フレーム側を絞る事も出来るけど、これもフレーム材質や構造を選ぶね。
>>363 まったくもって問題ない。
今までそうやって塗装の割れすらない。
>>357 そんなマナーは無い(キッパリ
ロード乗ってるからキモイ仲間意識が芽生えちゃってるのだろ、
シカトするのが吉
俺は会釈されて返さないのは人としてどうなのよ?と思っちゃうから返してるよ。
自分からする事は無いけど。
>会釈
尾瀬の木道のノリだなあ。
尾瀬の場合は会釈どころか、見ず知らずの他人から「こんにちわ」と声をかけ
まくられ、足よりも、気が疲れてしまった。
対応としては、
>>370に同意。
俺はバスの運転手だが、バスとすれ違う時は挨拶してるよ。
トラックはうざいからしないけどな。
700×28のタイヤを履いている自転車の
チューブについて質問。
チューブの適応範囲で27c〜35cのチューブと
20c〜28cのチューブとでは何が変わるのでしょうか?
今後タイヤを替えるときに、チューブのサイズ的な流用
が可能か否か以外に何かあるでしょうか?
お願いします。
オレは田舎のネズミでありたい。
重さとか大きさとか。思いつかない?
>>373 前者のほうが重くて丈夫(擦れによる摩耗などに対して)で、
空気の抜けが遅く、組み込みの際に噛み込みやすくなる傾向があるね。
後者はその逆と。
重さ以外は同時に使い較べでもしない限り体感しづらいだろうけどね。
個人的には後者がオススメかな。
>>373 後者の方が乗り心地が良くなると思う
おれはツーリング車のタイヤパセラ28Cオープンサイドで
チューブは〜28cだが、滅多にパンクしたことない。
運が良いのか過去5000kmで一回かな、この時は舗装路走ってるのに
タイヤサイド切るほどのバーストだった。それよりもチューブによっては
バルブ付近が脆いのがあるんで、空気充填中にバルブが少し首振っただけで
そこがあぼーんってのが2.3回あったな。もうあのメーカーのチューブは
買わないが
378 :
373:2009/05/08(金) 16:26:34 ID:???
れす、ありがとうです
>>375 正直思いつかんかった(汗)馬鹿でゴメンヨ
>>376 そっかぁ、限度まで伸ばされたのと余裕があるのとでは
空気の抜けに差が出る、フムフム
>>377 そのメーカー、ここにカキコは無理かなぁ?知りたいっす。
最初の文字が無理なら、中間の文字だけでも(笑)
車椅子用のタイヤを自転車で使っている人っているかな?
白いタイヤが欲しくて探しているのですが、フロント14インチ、リア24インチという
特殊な自転車に乗っているため、何とか見つけられたのが車椅子用だった・・・orz
おとなしく走らないと滑ってコケるよ。
>>379 用途が違うんだからやめといたほうが安全でしょう
車椅子はそこまで空気圧上げて高速で走行することなんて考えてないだろうし
それよりその自転車がどういうデザインなのかの方が気になる
あんまりサイズに差があると乗りにくそうだが、折りたたみなのかな
車椅子は床が汚れないようにする為に白っぽいタイヤが使われているって聞いたけど、
グリップも変わるのかな?
あと車椅子用のって指定空気圧が低い(ママチャリタイヤ程度?)よね。
そこらへん問題無ければ大丈夫だと思うけど。
仕事場にあるが、絶対に止めたほうが良いと
思うよ。ゴムは硬いし、グリップは確実に無いと思う。
但し介護用なんで、競技車椅子(バスケとか色々)用の
タイヤならわからんけど。
20×2.00
のタイヤを履いてるホイールは、20×1.125の細いホイールって履けるんでしょうか?
リムの幅によるとは思うのですが、1.125のタイヤ幅よりリムの方が細ければいいんでしょうか?
385 :
384:2009/05/08(金) 18:03:21 ID:???
細いホイールではなくて細いタイヤです。失礼しました。
387 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 18:24:10 ID:P82LFRd1
今まで親戚のお古のロードだったんですが、この度新しく買うことにしました。
皆さんにサイズについてご教授願いたいのですが、当方の身体スペックは、身体176体重64股下73肩幅42手長73です。
現在、コルナゴを検討してます。適正サイズは480Sで大丈夫でしょうか?
店 で 跨 れ
>>387 身体スペックを自分で測ったのならショップで測りなおしてもらった方がいいよ
その上でもう一度来て下さい
GIANTのDEFY1に乗ってるんですが、ブレーキをtiagra→105にするのって
いくらかかりますか?
>>392 はぁ?105の値段と、店にやって貰うなら工賃だろうが。
>>392 工賃は前後で3千円前後
高めに設定してる店でもキャリパーと合わせて1万5千円は超えないだろう
気になるなら見積もりしてもらいな
ネットで買って自分でつけるんだ
396 :
392:2009/05/08(金) 19:45:46 ID:???
ありがとうございました。
397 :
387:2009/05/08(金) 19:46:18 ID:P82LFRd1
387です。
ショップで測ってもらった数値です。測ってもらったんですが、在庫無いとのことだったもので…
で、自分で探すから適正サイズを尋ねたら、買わないと教えないって言われたので、こちらで尋ねてみました。
コルナゴのジオメトリーを見たら480Sは、ホリゾンタル換算で、シートポスト(C-T)520、トップチューブ530でした。
やはり小さいでしょうか?
釣りか?w
>>397 小さい気がするけどなぁ。
まぁ他のショップで聞くべきだね。
他でも在庫無いだろうけど。
ワロタ
どっちにしろ店を探すしかないな
クソショップ晒せよw
水平換算530か550くらいが適正に思うよ
股下短めだし480Sでいいんじゃないか
406 :
387:2009/05/08(金) 20:24:09 ID:P82LFRd1
387です。レス有り難うございます。
>400
釣りじゃないです。
>401
やはり小さいですか…近所の別の店に並んでいたもんで…
店名を晒すのはアレなんで、まぁ、福岡の某ショップです。
>>406 ものがあるならその店でまたがらせてもらうのが確実だと思うが
流れ読まずにスマン。教えてくれ。
通勤でクロスで片道10kmまーまー廻してます。通算2,600km頑張った。
で、ロングライド参加しようと思ってて、10時間で140kmなんです。
まじ、初心者。どうですかね〜イベントいろいろあるじゃないっすか!
で、クロスで140km、制限時間10時間、うーん平均時速20kmで7時間、これっていけるてふんでますますけど、
留意事項てありますか?ムリポ、やめyとけとか・・・どうかご教示を。
明日とりあえず50km乗ってきなよ、そして明後日100km乗る
これで大丈夫
>>408 ルートによるね。
殆ど平坦な場所なら事故や機材のトラブルに対して気をつければ行けると思うよ。
>>409 レスthx!
あい、わかりました。日帰りで峠を含めて70kmはやったことがあります。
まだ100kmの経験が無いんですが、なんとなく自信つきました(小さな)
やってみます。!ありがトン!
>>410 ^^/” がんばります。
実は北九州のイベントなんです。70KMもあるんですが、140KMにチャレンジしたくて。
周りはほとんどローディーですからクロスは無理かと・・・思ってました。
が、頑張ります!修行してから(笑)!
案ずるより生むが易し
ただ、腹が減る前に補給しとけよ!
ハンガーノックが一番怖い
>>412 ありがとうございます。やってみて感想の感動を得たいです。
>>414 途中でエイドポイント(でしたっけ)がありますから、突然リタイアは無いようにするとともに、
薄皮アンパンを仕入れて行きます。^^/(このスレの先輩の教えから)頑張ります!心折れるまで廻します。
俺は、最初のうちはコースが分からなくて、どうやっても100`行けなかったwww
>>416 さんは北九州のルートだんったんでしょうか。
事前に一回輪行を考えてます。道に迷うのは警戒ですね。(想定外)
まー楽しく安全に、無理なく(リタイヤはしたくない)で行きたいですね。
418 :
417:2009/05/08(金) 21:02:03 ID:???
あー輪行は山口からの参加なので、そこまでてことです。
途中輪行はいたしません(スマソ)
419 :
269:2009/05/08(金) 21:47:48 ID:???
昨日
>>269で質問した者です
どうやら言われたようにアウターチューブ付近に問題があるようです
前ブレーキなのですが、前から見てバナナチューブの左側(アウターチューブとの間)
のパイプに何かしら不具合があるみたいです
この部分を押し込んだりしていると一瞬効きが正常(固く)なりました
すぐに戻ってしまうのですが対処方法はありますか?
>>419 それがパワーモジュレーターの類いなんじゃない?
リードパイプ買って来て変えればいいね。
ついでにワイヤーまるごと換えちゃってもいいね。
先輩方是非とも教えて下さい。
明日からジロデイタリアが始まる様ですが、プロの選手が20%の坂を登る為の前のギヤの歯数っていくつ位なのでしょうか?
市販のコンパクトクランクなのでしょうか?
>>419 そこにバネが仕込んであって、
急激・大きなレバー入力があった時にバネが縮む事により、
ブレーキへの力の伝わりが穏やかになり、
ホイールロックや前転を防ぐ機構(欠点はレバータッチがフニャフニャになる)だから、
そこを手で押し込んでやるとレバータッチが固くなるんよ。
キャンセルするにはバラしてみて可能ならバネを抜くか、
リードパイプごと普通の奴に交換しちゃえばOKだよ。
ブレーキの効き方が今までより急になるから気をつけてね。
423 :
419:2009/05/08(金) 22:25:48 ID:???
>>420 >>422 ありがとうございます
交換品はパワーモジュレーターの有無も含めどれでもいいんでしょうか?
交換は初心者でも可能ですか?
>>423 当然モジュレーター無し、角度が何種類かあるから自分の自転車に合った物を選ぶ事になるね。
作業内容はワイヤー交換作業に準ずるね。
425 :
419:2009/05/08(金) 23:03:49 ID:???
>>424 ありがとうございます
自分でやってみます
後ろブレーキは正常だし、前も最初はフニャフニャしてなかったので
やはり故障してるんでしょうか?
>>423 俺は自分のクロスバイクのを前後ともヒラメのVバナナに換えたけど、絶好調。
ただ
>>422の言うように引きがダイレクトになるので、その感覚に慣れないと
今日みたいな雨の日や濡れた路面では、効き過ぎてロックしたタイヤが簡単に滑る。
そこんとこは気をつけてね。
>>425 ん?最初はフニャフニャしてなかったの?
それだとモジュレーターは関係無いかもよ。
現物見ないとなんとも言えないから俺的にはショップ行きを勧めとくよ。
そういや上で出てたレバーのV/カンチ切り換えの件はどうだったんだっけ?
1か月ほど前にクロス買ってこないだエンドの曲がりが原因で自転車屋に持って行って
直してもらったのですがここ最近またたまに変速時のガチャガチャ現象が起きます。
これが簡単な初期フレームの伸びが原因なら良いんですがまたエンドの曲がりになると
えらい目にあいそうです。
429 :
419:2009/05/08(金) 23:27:39 ID:???
>>426 ヒラメのVバナナ見てみます
>>427 V/カンチ切り換えは方法が分かりません
モジュレーターでは無く故障かもしれないので一応ショップで聞いてみます
スプロケットとスポークの間に挟んであるプラスチックの円盤は、何のためにあるのですか?
取り外しても大丈夫?
>>428 そうだね。
ただ初期でもフレームは伸びないような気がするぞ、おじさんは。
>>430 チェーンがホイール側に落ちないようにしてるんだよ。
なくてもいいよ。
>>430 RDのケージをスポークに引っかけて大変なことになるのを防ぐ。
RDの調整(ロー側の規制)をきっちりしておけば不要。
チェーンが脱落しない為の物なので外さない方が良い
>>430 チェーンがホイール側に落ちない程調整ばっちりなら外しても害は無い。
ただしマウンテンバイクなら山奥で何かのきっかけで引っ掛けて落ちる
可能性もあるから外さないほうがいいと思う。
>>431 片道18キロかけて明日仕事が休みなので買った自転車屋に持って行きます。
408さんがんばってください
無理のない範囲で精一杯完走を目指してね
近ければ「408」の横断幕を作って励ましに行きたいです
通勤クロス乗りのチャバいとこを見せつけてきてください
408ではないがチャバいってどういう意味? シャバイみたいな?
439 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 00:06:02 ID:eiy/o4wq
ロードバイクの完成車について質問です。
ふと思ったのですが、完成車に付いてくるステムやクランクは、サイズなどを指定出来るのでしょうか?
それともメーカー(若しくは代理店)が設定したサイズの物が付いてくるのでしょうか?
>>439 自転車屋に入ってきてから換える事になるね。
完成車なんて所詮は吊るし
ね
>>441 なるほど、ありがとうございました
ということは、場合によっては更にお金(差額?)が発生することもあるのか……
毎年琵琶湖でやっている「鳥人間コンテスト」ではどんなタイプの自転車を使ってるんですか?
また、変速等はするのでしょうか?
下降時はケイデンスを上げたり、ハンドルを持ち上げたりとかするものなのでしょうか?
細かい技術やトレーニング方法が判らないので、教えて頂けるとありがたいです。
>>444 場合によってはじゃなくて、パーツ買うんだから当然費用がかかるよ。
店によっては差額交換してくれる所もあるけどね。
>>446 付属品が自分のポジションに合うこともあるかと思って「場合によっては」と書きました。
わかりにくくてスマソ
>>432,433,435
分かりました。チェーン落ちも起きていないし、舗装路しか走らないので取っちゃいます。ありがとうございます。
>>433 おいおいw どんだけ、でかい円盤なんだよ。
つーか、ロー規制じゃなくて、リアエンドの修正じゃないのか
その場合。
そもそもスポークプロテクターはチェーン脱落やRD巻き込みを防ぐ物じゃなく、
チェーンがスプロケとスポークの間に落ちた時のスポーク損傷を防ぐ物だよね。
チェーン落ちを防ぐ為には適切な変速調整と歪みの無いRDハンガーが必要なわけで。
451 :
408:2009/05/09(土) 05:41:12 ID:???
>>437 Thx☆ はあと。(ガンガリマス)
>>452 股下79なら、そんなもんだと思うけどね
実車にまたがるのが一番だけど、まぁ目安にはなるんじゃない?
歪みねぇな
測らんよ
>>453 そういうもんなんですか。
実車で55cmならまたがったことがあるんですが、でかすぎると思ってました。
足つきが悪くて怖かったから、その印象からでかく感じたのかも知れません
サイクルコンピューターを取り付けようかと思うんですが、何かオススメってありますか?
とりあえず、スピードと距離と積算距離と時計ぐらいの最低限の機能があれば十分かと思うのですが。
>>458 どうもです。
安い有線の方を買おうかと思います。
460 :
387:2009/05/09(土) 11:41:50 ID:57zIlIWA
昨日皆さんに質問しておりました、387です。
今朝別の店に行く前に、知人の勤務している病院を尋ね、改めて自身を採寸しました。
股下83、肩幅44、座高86でした…自転車の採寸って何か方法が違ったり、係数掛けたりするんですか?
昨日測ってもらった数値と違うので、どっちを念頭にサイズ選べば良いか混乱してます。
463 :
387:2009/05/09(土) 11:52:17 ID:57zIlIWA
>>461 測ってもらった私自信が、不思議でなりません。余りに違うので今朝2回ずつ測ってもらいました。
わざわざ病院で測るとか、そんなに神経質になる必要ないけどさ、
股下73→83って、10センチも違うのはなんでなのとこっちが聞きたい。
測ってもらったんだから、自分と測り方がどう違うかはわかるだろ。
んなことで混乱してないで、誰か言ってたように店で測ってもらえよ。
ショップでは玉を上げなかったんじゃね?
最初測った時にシークレットブーツ履いてたろ?
467 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 12:04:23 ID:CZweoaWY
パンクし難い自転車買いたいんだけど、エアハブとリペアムゲルどっちがお勧めですか?
値段や耐久性、乗り心地などを総合的に考慮して
>>460 股下83位あるだろう。
俺が購入時自転車やで測ってもらったとき、股間に棒当ててグイグイ棒が上がってくる
で、かかとが浮きそうなぐらい負荷掛かったらストップ掛けてくださいって言われた。
あの測定方だとそのくらい行く。
ジーンズの股下とは全然違うw
>>467 値段耐久性乗り心地を総合的に考えると、ごく普通の奴が一番だよ。
普段の空気圧管理をサボりたいならエアハブ、(価格上昇)
乗りっぱなししたいならパンクレス加工、(価格上昇・乗り心地悪化)
って所かな。
変速してたらチェーンが軽いギアの時に調子悪くなったんだけどやっぱり自転車屋に
持って行ったほうがいいよね?ほとんど8段階の8で乗ってるから軽いギア使わないんだよね。
471 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 12:18:20 ID:CZweoaWY
>>469 エアハブとパンクレス加工の乗り心地はどんなもんですか?
>>470 うん、いっぺん見て貰ったほうがいいね。
あと、いつも同じギアポジションで走ってると、
そこのギア板だけ摩耗しちゃうよ。
ロー側殆ど使わないなら歯数構成を見直してみるのもいいかもね。
そこら辺含めてショップで相談してみ。
>>471 エアハブは普通のタイヤと同じだよ。
パンクレス加工のは少し借りて乗った事しかないけど、
なんかゴツゴツして俺的にはイマイチかな、と。
でも(当たり前だけど)空気圧管理不要だから、
短距離・短時間用途なら悪くないと思うけどね。
聞いた話だと、スポークへの負担が増えて折れる事があるとかなんとか。
だからタイヤ交換時の手間なんかも考えると、結構金かかりそうだよね。
エアハブってさ、空気圧の設定は変更不可能?
体重ある人や荷物満載する時に困ったりしないもんなのかな?
MTB買ってMARATHON PLUSでも履かせとけば良くね?
>>470 は、「一番重いギアを使うのがえらい」という、通勤路でスポーツバイクに
挑んでくる変速機付きママチャリの中高校生みたいな発想はやめたほうがいい。
478 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 12:35:21 ID:CZweoaWY
>>473 そうですか
どうも
エアハブにすっかな
>>462 まじですか。
さすがに乗れないでしょうか。
色んな意見があってわけわかりまえん
一度店で測って貰った方がいいみたいですね。
480 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 13:54:18 ID:CZweoaWY
自分の身長165なんですが26インチの自転車って小さいですか?
小さくないよ
その身長なら丁度いいんじゃね
ホイールサイズ≠身長に対する大きさ
知っておいたほうがいい。
まあそうだけどSO高の関係とかフレームの美しさが保てない
>>459 ほんの1,2千円のことだからワイヤレスのほうがいいよ
取り付けとか、見栄えとか、そのあとも例えばワイヤー取替えの
ときに配線しなおしたり(アウターにサイコンのケーブルを
巻きつけるのが一般的な配線方法)後々後悔する。
486 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 14:51:36 ID:CM11xFon
どうも
あと有線式の安いのだとサイコンを付けるブラケットの接点が錆びて駄目になる
>>487 どんな劣悪な使用環境だよ。
俺、街乗り用の屋外保管車(カバーあり)で有線使ってるけど、そんなとこ錆びないぞ。
屋内保管でも、経年でそのうち接点が接触不良になってくる
でも、拭くだけで直るけど
79ヅラのBBって66アルテのクランクで使えますか。
使えます。
ハンドルの高さについて調べたら下記のような記述を発見しました。
○ハンドルの高さ
ハンドルはサドル位置を基準にして上体の筋肉を有効に活用できる位置にします。
ハンドルとサドル上面を同じ高さにするのが目安です。
オーソドックスなステム(スレッド式ヘッド)ではステムを上下させて位置を合わせます。
アヘッド式のステムではステムの上下に入れるスペーサを変えて調節します。
ハンドルとサドルの上面を同じ高さとはいいますが、ヨーロッパの選手のサドル位置はかなりハンドル
より高いです。体型によりけりなのでしょうか?
>>489 有線式のセンサー側の電池換えるより楽なくらいじゃね?
494 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 18:22:57 ID:EAgG+8yM
サイクルメーターで聞きたい事があります。
クロスバイクを買ったばかりで初めてサイクルメーターを取り付けました。
取説通りにつけてそれは問題ありませんが、疑問はタイヤ径の設定です。
700×28のタイヤなんですが、設定値は2136だったと思います。
ですが、センサーを取り付ける位置はタイヤの真ん中辺りじゃないですか?
これで感知した数字は正しいのでしょうか?
初めてで体感的にもよく分かりません、大きくは狂ってないとは思いますが・・・。
実際、どうなんでしょう?
センサーを取り付けた位置の円周が正しいのではないのですか?
>>494 ホイールのどこに取り付けても一周で一カウントです。
そのセンサーは、センサーを取り付けたホイールが1周したかどうかを感知するものです。
センサーの位置が中心(Hub)に近いほうにあっても
外側(タイヤ)に近いほうにあっても
1周するのに掛かる時間は変わらないでしょ?
紙を円形にくりぬいて、円の中心から外側に向かって1本線を引いて
その紙を回してごらん。
その線上のどこにあっても同じでしょ
走行距離=タイヤ周長*タイヤの回転数
マグネットとセンサーで「何回転したか?」をカウントしているので、
センサーをどこにつけるかは関係ない
逆に聞くが、「センサーを取り付けた位置の円周」を使って、
どういうデータを取るんだ?
そんで
タイヤが1周するのにかかった秒数と、あらかじめ入力された外周の長さから
サイコンが自動的に時速を計算して表示してくれる
499 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 18:33:24 ID:EAgG+8yM
494です。
皆さんのおっしゃる通りです。
ありがとうございました。
500 :
408:2009/05/09(土) 18:34:49 ID:???
だが気持ちは分からないでもない。
>>492 深い前傾をとった方が力が出やすいし、空気抵抗を避けられる
ただ、その姿勢を維持するには体幹の筋力が強くなければいけない
だから、ハンドルは初心者ほど高く、上級者ほど低くなる(例外は当然あるけど)
ちなみに猫目のデータ表にある周長と自分のタイヤ外周を実測した
長さは意外と違うということに俺はこないだ気づいたぞ。
実測値のほうが数センチ長かったので入力しなおしたら、気分的に
速くなったw
タイヤの太さとか空気圧でダイブ変わる
>>506 空気圧はともかく、太さで変わるのは当たり前でしょう?
同じ太さでもタイヤの銘柄によって結構違うよ
>>507 空気圧で変わるのも当たり前でしょう??
今日はバカ親切なやつが多くてスバラシイな。
これからも494をよろしく頼む。
うー粘々 絡みつくようだ...
サイズ表記って実際目安くらいの意味だからなあ
>>508 それは違う。表記の太さが同じでも銘柄によって太さが違うのだ。
>>509 空気圧による周長の違いは太さよりは影響小さいからなあ。
日本語が不自由なのですね。
515 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 19:48:59 ID:s2To0a4c
チェーンが錆びたので556かけて金属ブラシで擦ろうと思うのですが
ホームセンターに行ったらブラシには真ちゅうのとワイヤのがありました。
どちらがチェーンの錆落としに向いているとかあります?
しんちゅう!さびおとしにはしんちゅう!
517 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 20:00:45 ID:s2To0a4c
ありがとう。安いからワイヤ買うところだった。
錆の程度によるけど、交換した方が…
確実に強度は落ちてるよ?
俺の友達は、動かないくらい錆付いたチェーンにCRC吹いて、
手で揉み解して使ってたよ。
交換した方がいいとは思うけどね。
電車で長距離移動→折りたたみ自転車で町巡りする場合、
折りたたみ自転車の相場はいくらぐらいがいいでしょうか?
521 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 20:52:58 ID:s2To0a4c
錆は外側表面だけだが全面的、中の丸いパーツの部分はぴかぴか。ちゃんと注油してたしね。動きは普通だよ。
でも触ると指に錆がつきまくり
海沿いサイクリングしただけでこうなるとは
>>520 あなたが持てて、折り畳み、組み立てができる自転車の値段が相場です。
(ぶっちゃけそんくらいの用途なら何でもよい)
>>520 安い折りたたみは重いから持ち運ぶのを考えたら10万近いのになるんだけど
3万から5万の小径車も候補に入れて輪行バッグを購入予算に入れたほうが
結果的に持ち運びが軽くて予算も安く済む。
>>520 軽い町巡り程度なら安物で良いと思う。
東京から新幹線で京都まで行ってホテルに荷物置いて自転車で市街地観光って感じなら。
京都に着いたら自転車組立て全ての荷を背負い大阪を目指すというなら良い物を、というかクロスバイクを買った方がいいかも
最近、少しずつ走行距離が増えてきて、100Km走れるくらいになってきた初級者です。
しかし、3時間を越えたあたりから上体を維持するのが辛くなってくるのですが、何が原因なんでしょうか?
以前ショップの走行会に参加したとき、フォームはそこそこ綺麗(骨盤は立っているよ)と言ってもらいました。
ロード初心者なんですが・・・
マヴィック キシリウムSLをアルミフレームに入れるのと
カーボンバックのアルミフレームに入れるのとでは、
かなり乗り味って変わるものですか??
主な用途(?)としては、週末に7〜80kmぐらい走るだけで
レースとかは特に考えてないんですが・・・
>>528 君君。乗り味がどうのより、君のエンジンの方が大きな違いだよ。
>>528 自転車を買う前の相談だとしたら
ここで聞かない方がいいよ。
半日くらい自転車に乗る場合、サドルバックには何を入れておくべきでしょうか?
パンク修理道具、100均の空気入れ(スプレー缶タイプ)、
ドライバーセット、ソイジョイ1本、携帯電話、絆創膏、
などを入れていますが他にも必須のもの、あると便利な物などあれば知りたいです。
あの〜マジレス希望です。
あのさ、俺ね、蟻の門渡りん所に毛が生えているのね、
でこれがさ、擦れてなのか引っ張られるのか判らんが
痛いのさ。
自分で処理する良い方法ないかね?俺、銭湯使いなんで
風呂場で処理するのはキツイてか恥ずかしいから駄目なんだ。
それとも我慢して走り続ければ毛が生えなくなるかな?
家でも出来るだろうに。
>>531 100均のボンベよりも携帯ポンプの方が良い。
ドライバーセットよりも六角レンチのセットが必要。
スペアチューブもあった方が良い。
それから、別にサドルバッグに入れなくても別に持つ手段があればそれで良い。
予備チューブを持たないとは珍しい方ですなぁ、英式軽快車かな?
あとタイヤに貼るもの(布ガムテープとか)と、保険証の写しがあるといいかな
>>531 半日なら沿いジョイと絆創膏は要らないよ。
万札一枚あると安心。
537 :
531:2009/05/09(土) 22:37:22 ID:???
レスありがとうございます。
>>534 携帯ポンプと六角レンチはサドルバックに入らなかったので携帯していませんでした。
もうちょっと大きい容量のバックを買うことにします。
>>534 自転車は通学用に買ったクロスバイクか何かで仏式バルブに英式バルブ用のアダプタを付けてます
タイヤに貼る物というのは、タイヤの側面に穴が開いた場合に貼るんでしょうか?
今までチューブの穴を塞ぐだけで走っていたのでよくわかりません。
接地面に貼ると滑りますよね?
スペアチューブは次に乗る時までに買っておきます。
538 :
531:2009/05/09(土) 22:45:34 ID:???
>>536 絆創膏は月1回あるかないかですが、指先とか怪我すると鬱陶しいので一応持ってます。
ソイジョイはコンビニも商店もあまり無いようなルートを通ったり山によく登るので。
540 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:57:15 ID:7fN8bAP4
クランクが抜けません。クランク抜きをねじ込むねじ山がつぶれてます…どうすればいいですか?
>>540 自転車屋へ持って行け。
自分で外すなら二つ爪のプラーを使う。
ボルト緩めて(外しちゃ駄目)、そこら辺走り回ってみたら?
へんな質問すんません。
アヘッドでスペーサー全部上に持ってきてハンドルをいちばん下に下げたんですが
別に問題ないですよね?スペーサー一枚は下に置いとけとかありますか?
>>543 一枚下においた方が良い、と言う人もいるけど、
まあ問題ないよ。
>>533 同じ悩みを持つ人って少ないのかな?
そんなに毛深くは無いんだけどね。
546 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:32:43 ID:3ZEyCUfU
>>546 ボロボロならキット(一式入ってるほう)でいいと思うよ。
548 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:50:22 ID:3ZEyCUfU
>>547 お答えありがとうございます。
キットって一式入ってるやつのことなんですね。
ということはキットの色が気に入らない場合はアウターとインナーをそれぞれ買っても出来るってことですかね?
>>537 携帯ポンプはフレームにつけるだろJK
サドルバッグに入らない六角レンチってずいぶんでかいの買ったんだな。
ヘキサゴンはT型やドライバー型などは大きいけど、普通のL型でも8mmとか含んでると小さいサドルバッグには入らないね。
携帯するなら折り畳み。
>>548 だね。
好きな色のアウターがあるなら、バラバラで買えばいいよ。
あとアウターキャップも交換したほうがいいね。
インナーキャップはインナーワイヤーに付いてくるね。
インナーキャップはワイヤーについて来ないよ。安物買ってるからかな?
キャップもカラーのがあるね。
>>548 間違えてシフト用のアウター買わないようにね!
>>551 緊急で使うのって4=シートポスト、5=ブレーキシュー、
6=サドルのやぐらくらいじゃないの?
8なんでどこで使えばいいんだろう。
>>552-554 なるほど、初心者なもんで不安ですが頑張ってみます!
ありがとうございました!
シマノのフロントブレーキを前から見たとき、左のアームにゴムシールみたいのが
貼ってあるんですが、これ剥がしてもOKですか?
>>555 >4=シートポスト、5=ブレーキシュー、
逆じゃね?
>8なんでどこで使えばいいんだろう
クランク?
>>545 剃らなくてもシャモアクリームか
もっと安上がりにワセリンをぬりこんでおくとOK
8はペダルにも使うかな
家で使う8mmも含むような普通のセットだと、小さいサドルバッグには入らない事がある、ってことだよ。
>>562 セットだからって律儀に全部持ち出す必要もなかろう。
家用とは別に携帯工具買えば良いだけ。
最近ロードに乗り始めたのですが、小一時間も乗っていると腰が痛くなってきてしまいます。
前は折りたたみに乗っていて、そちらでは3、4時間乗っても腰に来ることはなかったのですが、
何が悪いのでしょうか?
特に峠とか登りの時に腰に来る気がするので乗り方が悪いのでしょうか?
>>566 ポジションが悪いのかもしれないし、
単に慣れの問題かもしれないね。
ポジションに関しては実際に見ないとなんとも言えないから、
ショップで相談してみるといいね。
山登るのに
MTBとローディーとクロス
どれがモヌヌメ?
カラカラと足の回転数上げてチンタラ登るものでしょうか?
立ち漕ぎでガリガリと登るものなんでしょうか?
こないだとある山へ逝ったのですが
MTBで登ってる人があまりいなかったので…
気になった次第です(おいらは街乗りMTB)
>>567 ポジションは一応本などを参考に試行錯誤中なのですが、
確かに折りたたみのときはこれほど前傾姿勢ではなかったし
慣れてないのも原因かもしれないですね
もうちょっと走りこんで様子をみてみることにします。
ありがとうございました。
>>569 慣れで解決する事もあるけど、無理を続けてると身体を痛めたりするよ。
膝や腰は故障を抱えると直すのに苦労する。
ポジションやフォームの見直しは先にやった方が良い。
>>568 とりあえずMTBで、ロードと同じギア比にして登ってみれば?
フロント・ミドル34丁のリア・7速25丁あたりで。
脚力がついてこなければお勧めも何も。
>>568 山登るのはエンジンも機材も軽い方が断然オススメ。
タイヤも路面抵抗が少ない方が楽だよ。
特にスピードとか気にしないなら、どれでもいいと思うけど。
落ち葉や枯れ木が多いとか、未舗装路とかも走るなら
程度に応じてクロスやMTBだろうね。
>>557 ワイヤーの押さえを下に動かしたときに、
ぶつかって傷が付くのを防ぐのが目的だから、
必要ないと思うのなら剥がしてもOK。
俺のクロスが頻繁に調子悪くなるから、今日自転車屋で一旦預かってメーカーに部品の
クレームを入れてみると言われたんだがほんと大丈夫かな?店側曰く出荷の
時から不具合が起きてる可能性が高いので何度こちら(店)で調整しても無意味らしい。
店がそう言うのなら間違いなかろう。
心強いショップじゃないか。
578 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 02:59:03 ID:xvVtxn7p
実家から数百メートルの所に2年ほど前からロードっぽい自転車が
鍵もかけずに放置してあります。
昨日実家に帰ってきたらまだあったのですが、
状態はひどいですがぶっちゃけ直して乗りたいです。
警察に届けて数か月持ち主さんが現れなければ
拾った人がもらえると聞いたんですが、
本当なんでしょうか?
はるか遠くの県の防犯登録になっているんですが・・・
先週からロードに乗り始めた初心者です
色々メンテについて調べていた中で、後輪を外す際のチェーンの件で、
ギアをインナートップにすると外しやすいと書いてあるサイトがある一方、
アウタートップにした方が外しやすいと書いてあるサイトもあり、
どちらも複数存在するので分けわかりません
結局の所どちらが正しいんですか?
二つ目の質問なんですが、
よく言う常用ケイデンスとやらで平地を走っているとき、
正直漕いでる気しないなーってぐらいの負荷でのペダリングと、
それよりも一段重くして、ちょっと負荷感じるし少しキツいしケイデンス落ちたけど、
さっきより巡航速度はでてるよワーイなペダリングの場合、どちらで走ればいいんですか?
高校時代の自転車通学のせいで、店のオーナーいわく極端なパワー型らしく、
自分でも体格や体質から考えても、そんなに上で回せる方じゃないのかなとも思ってます
あと勝手な希望なんですが、
ビンディングペダルにしたらケイデンスって飛躍的に上がったりしますか?
バイクを買った時にペダルもシューズも揃えたんですけど、
店のオーナーに禁指令食らってて、トゥークリップを義務付けられてます
なので、晴れてビンデ
>>580 どっちでもいい。
結局チェーンのテンションの問題でインナーの方が
テンション低いって事だろうが、インナートップだと、
チェーンがねじれてる。アウタートップお勧め。
漕いでる気がしない位で走れ。
高いケイデンスも乗りなれれば回せるようになる。
君の場合、ガチ踏み系で、高いケイデンスは苦手なんだろうが、
それも練習次第で速く回せるようになる。
速く回せるようになったら、踏むより高回転で回すほうが、
疲れず効率的だという実感を持つようになる。
ビンディングでケイデンスは飛躍的には上がらない。
ただ、力の伝わる効率が良くなるから、
一つ上のギアで回せたり、少しだけ回転が速くなったり。
巡航速度で数km上がったり。これを飛躍的と言うかは人それぞれ。
一人で良くやるよ
>>580 今時、トークリップ進める自転車屋って・・・
速くなりたいんなら
負荷をかけて速く回す練習が大切。
メチャ苦しいけどね。
>>580 長く楽に走りたいなら心肺能力上げた方が良いから、
軽いギアでクルクル回す方が良いと思うよ。
慣れたら逆に重いギアが踏みたくなくなるから(≧∇≦)b
ビンディングにしても、今まで真下に踏むペダリングしてただろうから、
今までと違う筋肉でペダリングする事になる。
だから変えただけで回るわけでもないし、早くなるわけでもない。
585 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 06:04:51 ID:9cE9pD4E
ノーマルホイールの時はリアスプロケが後ろから見たらうねうねしていました。ちなみにハブだと思います
そこで最近新しいホイールに変えたんですがうねうねはなくなりましたがどのギアに入れてもクランクを回すと変な振動が出るようになってしまいました。
うねうねがあると良くないと思っていましたが遊びというか必要な物なのでしょうか?
回せてないやつに「このスカタンが!」と言うと角がたつから
「パワー型ですね」というのはよくあること
とーしろの勘違いってやつだぬ
そういう人がビンディング使えば
立ちごけか,さらに「パワー型w」になるだけだ
>>581 巡航速度が数キロ違うってことは2割アップくらいなわけか。
これは凄い効果だと思う
>>586 初心者にひがみですか?
パワーがある自覚は持ってるからお世辞かどうかぐらい分かりますよ。他人をやっかんでつまらん皮肉を書く暇があったら、少しでも鍛えればいいだろモヤシ君。
あんたは馬鹿だが親切じゃない。このスレにふさわしい知能は無いみたいだな、くだらない。死ねやゲリグソ。
>>585 うねうねしないほうが良いと思うけど・・・
変速調整は完璧なの?
591 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 10:36:38 ID:c6PMayrg
>>587 その動画おもしろいなw
うねうねは初期不良には含まれないってあるけど、
このうねうねのせいでチェーン脱落したり、変速がスムースに行かなかったりとかないのかな?
ガイドプーリーの遊びの範囲を超えたら不具合出るかも。
ストーカーとしゆきの作業着姿www
ホイールのクイックレバーって、どれくらいの強さで締めたらいいんだろ?
俺は説明書にあるように、レバーを半分倒したあたりで手応えが増す感じに調整して締めてるけど、
さっき見かけた高そうなロードに乗ったお兄さんが締めてる所を見かけたところ、
全く抵抗が無いくらい(倒す時の動作からそう見えた)の締め具合だったみたい。
ホイールが抜ける事は無いだろうけど、グニグニ動いたりしないモンなのかな?
ここ最近俺が常駐してるスレの次スレが、どれもクソ
>>1なんですが、春だからでしょうか
そんな季節は自分で次スレを立てるに限る。
高級クイックは動きもスムーズだよ
自分のクイックにも給油してみたら?
かなりスムーズになるよ
兄貴が怪力だったのかも・・・
>>598 ありがとう。
なるほど、俺が使ってるのは中グレード(シマノ6500と765)だからなのかも。
ちょいと注油してみます!
アルテとXTは十分高級だと思っていたが・・・
602 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 12:40:40 ID:Uu0/UWBm
新しい自転車購入をきっかけに自分でメンテ出来るようにいろいろ触るようになった初心者です。
チューブを買おうと思い、前から気になっていた小規模ながらこだわりが感じられるようなロード専門店でタイヤチューブを購入した訳なんですが、
ちょっと高いかなーと思いつつ、後でネットで調べたら定価の1.5倍ほど支払っていました。
リムテープも同じくなんですが、こんなものなのでしょうか?
先日、大型店舗で別のタイヤチューブを買った時は安かったのに。
>>602 アンティークで希少価値の有る部品でもない限り定価より高いのはあり得ん。
チューブならまず無い。
が、商品の流れの悪い店だと価格改定して安くなった品を間違えて旧価格で売ってることもあるから、
一度聞いてみたらいいかも。
ワイならありうる
>前から気になっていた小規模ながらこだわりが感じられるようなロード専門店
これって、坊主頭で青い自転車売ってる店?
606 :
602:2009/05/10(日) 13:05:55 ID:???
>>603 そうですか。
初心者丸出しで行ったのでカモにされたのかもしれませんね。
>>605 多分違うと思いますが…。
関西です。
>>606 定価ってメーカー希望小売価格の1.5倍ってことだろ
ボッタすぎてちょっと知ってる人間なら誰も買わない価格で商売できるものか
一応聞いてみたいんだが、ネット値引き価格を定価と間違えたとか、同じメーカーのモデル違いとかではない?
もうその商品名言っちゃってくれよう
2本で、だったりして。
2時間程度自転車乗った後、10分程度座って休憩してるのですが、
休憩時に体が冷えてしまいます、これは休憩のしすぎなんでしょうか?
>>610 寒いというのなら、機能的な自転車ウェアを着れば良い。
そうではなくて、温まった体が冷えるという意味なら普通。
>>610 煮物は冷める時に味が染み込んでいきます。
613 :
602:2009/05/10(日) 14:22:19 ID:???
>>607 メーカー希望小売価格の1.5倍です。まったく同じ商品です。
リムテープもやはりメーカー希望小売価格の1.5倍程度の金額でした。
昔ながらの小さい自転車屋はパンク修理などで結構な金額を要求されるイメージはあるのですが…。
商品名は個人が特定されそうなので勘弁して下さい。
って、もうその店には行きませんが。
もう来ないでね価格だな
>>613 今後その店を利用する気がないなら、最後にもう一度行って、
「定価より高いみたいなんですけど、間違いじゃないですか?」
って聞いてみたら?
意外と単純に値札を付け間違えてるだけだったりするかもよ。
別にいいけどさ。
>>611 最初に自転車乗り始める時点よりも体が冷える感じです。
他の人はこういうことないのでしょうか?
シマノの9速チェーンを繋ぐのに以下のもの使えますか?
1 KMCのチェーンのミッシングリンク。
2 ママチャリ用などに売っているチェーンリンク。
チェーンを時々はずして洗浄したいのですが安価にしたいため検討中なのです。
>>616 汗で濡れてるから休憩中に風を受けて汗冷えしてるんじゃくて?
>>617 1 一応OK
2 チェーンの幅が違うから無理
シマノのディレーラー・SISって書いてあるA520だったかな?
それを同じシマノのSORAに交換したんだけど…
スプロケットとディレーラーのプーリーが地面に対して垂直に
真っ直ぐ並ばないんだけど(;><)
ディレーラーのプーリーは真っ直ぐなんだけど、スプロケットが
車体に対して後ろに行っちゃってるん。
走行してみたら、何の不具合も無かったから気にしなくて良いかな?
>>620 スプロケットが車体に対して後ろに行ってるとはどういう事?
スプロケットの位置は動かないハズだけど・・・
>>621 ディレーラーのプーリーが地面に対して垂直に並んでる延長線上より
後ろにスプロケットの中心軸があるって事ッス。
>>623 ……スイマセン:(;゙゚'ω゚'):
どこにうpすれば?
自転車も2chド素人です(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
とりあえず顔文字の類は使うな
うpろだ とかで検索したら?
>>622 それで普通じゃね?
俺のも両プーリー軸を結んだ線がハブ軸の中心点より車体前方に来てるけど。
すみません、ちょっと毛色が違うのかもしれませんが
この板、三輪の自転車スレってないですか?
>>628 そういや無いね。
立ててみたら?
俺もちょっぴりトライクに興味ある。
631 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 17:41:29 ID:gutPuFwK
トムソンのステムの六角ボルトがナメてしまい外れなくなってしまいました。どうすれば外せますか?
隙間に潤滑スプレー吹いて数日放置、
アルミホイル挟んでヘックスソケットを叩き込む
駄目ならドリルで揉んで取り外し、そのステムは捨てる。
>>631 エキストラクター使ってみたら?
潤滑スプレー漬けしてからね。
逆タップって奴か。
うまく抜ければステム再利用可になるかもね。
首がゴキってなった
619さんありがとう
へんな質問すんません。
体重減るとスタミナも減るんですかね?
半年前にクロスバイクと出会って時間があれば乗り回してたら
70キロから56キロになりました。同じような距離でも後半ヘロへロです。
軽くなったのに・・・経験者いましたら教えてください。
>>639 本当に自転車乗っただけで、それだけ減ったのか?
他に変なダイエット法、やってないか?
>>640 はい。夜の仕事なんで昼間五時間ぐらい乗ってました。
睡眠時間が減りましたけど・・・
人間ドック行け
いやマジで
悪い病気にかかっていなければいいが・・・
俺は断食した時にヘロヘロになったな。
消費カロリーに対して摂取カロリーが足りてないんじゃね?
坂を上ると結構消費するよ。
脂肪はもちろんタンパクが足りずに筋肉まで減ってたりして。
知らんけど。
>>643 普段は調子いいですよ。体のキレもいいし。
なんかくだらない質問でしたね・・・
ごめんなさい。
647 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 19:57:01 ID:Ef9uBjVx
それ癌だろ!
ガーン!
22時以降にもう一食弁当食えばリカバリー
>>639 身長がどうか知らんが、そんだけ減ったということはだいぶ脂肪も落ちたんだろ?
だったら、走行中消費されるカロリーをしっかり補給食で取らないと、コンタドールみたくなるぞ。
>>639うらやましいなぁ。
オイラ3時間以上走ると、帰ってからドカ食い衝動が抑えられないから
逆に太っちまうぜぃorz
>>652 ドカ食いの意味が解らん。ガツガツ掻き込んで食ってるんだろ。
ゆっくり噛んで食べろよ。
>>653 ドカ食いって使わないの?方言だったか!?
ゆっくり噛んでも満足しないもぉん(σ'д`)アッカンベ-
>>854 いや、方言じゃないけど、別に腹が減ってもドカ食いする必要無いじゃん。
ゆっくり食えば満腹中枢は普通の量でおkってサイン出すわけだ。
テーブルに食べ物沢山並べないと気が済まないんでしょ。
田舎はだーーーーーーって並べるよね
食べきれないってw
俺はドカ食いの気持ちがわかるぜ!
腹減りすぎると、兎に角急いで食わないと気がすまなくなる
だらだら噛んでたら口の中でウンコになっちまわぁな
659 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 21:15:21 ID:rynKBmye
corratecのシェイプウェイブ3ってどうなの?
通学(15キロ)とかツーリングとかにつかいたいんだけど
コラテックは何となく品質が高いイメージ
マイナーでグラフィックがイケてないけど
>>639 もっとよく寝ればへろへろは少し改善されるんじゃないかと思う
しかしその体重の減り方はすごい・・・
お腹いっぱいで下っぱらが膨れてると
動きに集中できずに萎えることがあった
愛撫に時間かけ過ぎると萎えることがあった
相手を気持ちよくしようと動きに気を使うと萎えることがあった
何より、奥で感じない。
入り口で出し入れしてればイケるけど、彼女は感じてないから罪悪感がいっぱいで続けらんない
どうしようもない
シートピラーを新調しようと思うんですが
一万円未満でアルミで何か定番物ってありますか?
EASTON EA50 2BやNITTO S83
SALSA SHAFTが気になっています
これらの評判はどうでしょうか?
不吉な番号ゲット
BBには軸長の種類がありますが
もしまちがった軸長で組まれた場合どのような
不具合が起こるのでしょうか?宜しくお願いいたします。
新車クロスを購入ついでに念願の薄くて固いサドルを装着。
見た目的に非常に満足です。まあ覚悟してましたがいつもの
距離の半分で尻痛です。慣れる為に昨日今日100キロずつ
乗りました。明日から通勤ボロクロス(盗難対策すこし太めサドル装着)
に乗るのですが薄固サドル慣れに影響するでしょうか?通勤用にも
薄固つけるべきでしょうか?ちなみに土日は痛くて体を起こして流しながら
休む作戦もできなかったのでかなりしんどかったです。
ロードの人や薄固つけてる方は最初はどーでしたか?
よろしかったら教えてください。
(外装変速の場合)FDの稼動範囲を超えてしまう
(シングルor内装変速の場合)チェーン脱落頻発
チェーンステイにクランクまたはチェーンリングが干渉する
ヘルメットの質問なんですが、
白ベースで黒が半分くらい入っているヘルメットの名前分かる方いらっしゃいますか?
画像があれば良いんですが、ロードレースで外国の選手が被っていました。
よくある縞模様ではなく、黒が固まって配色されていました。
ごめん、アンカー付けるの忘れた、
>>669は
>>667宛てね。
>>668 俺はママチャリ以外は同銘柄のサドル付けてるけど、
現在通勤用に使ってるサドルが自分に合っているなら、
それはそのままでもいいと思うよ。もちろん合わせて換えるのもアリだけど。
新しいほうのサドルは(それが自分に合った形状なら)そのうち慣れると思うよ。
>>669 ありがとうございます。
勉強になりました。
673 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:23:50 ID:Nwp1es5W
最近105の左STIが固まって動かなくなりました。
一度、ショップに調整してもらいましたが、すぐに同じ症状が。
ショップの方の話だと結構多いとか?
ネットで調べたら欠陥品のうわさも。
対処方法などありましたら教えて頂けないでしょうか?
>>673 こまめに点検、必要なら即調整する
無理矢理シフト操作しない
頭に来たら早めに捨てる
>>671 ご丁寧にありがとうございます。通勤用にもつけたいんですが
ジャイのクロスシリーズでタイヤも太いので似合わない気がします。
ほんと早く慣れたいです。楽しい一時がすごく苦痛だったので・・・
>>675 サドル選びはホントに難しいからね。
慣れるの期待しつつ走り込むも、
実は自分のケツに合わないカタチだったりする事もあるしね。
次に行くかもう少し走り込むか、見極めが難しいんだよね。
あと、クロスだからとかタイヤが太いからとか、
見た目的な事は関係無いと思うよ。
最優先すべきは自分のケツに合うかどうかだと思う。
だよね・・・・
胴の太さ? これが合う合わないのポイントかな。
>>676 はい。ミーハーなんでどうしてもルックス重視で、乗るモチベーションに
なってますw ロードにステップアップしたいので合わないサドルで
ないことを祈りつつ頑張ります。
679 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 00:23:56 ID:ClLSL+75
サドルついでに質問です
エスケープR3のサドルの外側素材って何の革なんでしょうか
気に入っているのでたばこの火近づけるのが怖い…
>>679 人工皮革っつーかビニールみたいなもんだろ
火気厳禁
シートポストなんですが、
寸法が 25.4*300mm とある場合、
300mmが全長なのは分かるんですが25.4って直径のことですか?
>>681 そうです。ポストの太さです。
細目ですね。
>>679 だばこの火って・・・
くわえたばこでシート調整したりとか?
>>682-683 ありがとうございます。助かりました。
クロモリだから細いのかもしれないです。
カーボンフレームに結構深い傷がついちゃったんですが
保護するために透明なシールとか液体ってありますか?
傷自体はそこまできにならないんですが、傷が空気に触れているのは良くない気がして・・
カーボンだと金属のように錆びたり腐食したりしないから、それほど気にしなくても良い。
下手に強力な溶剤の入った物を使うと周辺まで侵されたりするよ。
どうしてもやるなら、カー用品のタッチアップのクリア。
689 :
819:2009/05/11(月) 03:19:46 ID:???
>>687 次に大きな衝撃を受けたときにそこに応力が集中してバキッ…
カーボンは弱いみたいによく言われてるけど
かなり大きな衝撃でもない限りはびくともしないから大丈夫
>>688 >>689 ありがとうございます
これ以上悪化させてもよくないのでノータッチでいこうとおもいます。
安心しましたー
24インチ用の泥よけを探しているのですが、なかなか見つかりません
ママチャリ用のでもいいので、何か入手する方法はないでしょうか
自作
ママチャリ用でいいならホムセンとかにない?
それに自転車屋に注文すれば一発だし
まあ取付穴の具合とかでぴったりなのは無いと思うけど
スポーツサイクルのサドルは物凄くチンコに悪そうなんだけど、そこのところどうなの?
自分に合った形状の物を正しいポジションで乗れるように調整すれば、
物凄く悪いって事は無いと思うよ。まぁ乗らないよりは悪いだろうけど。
サドルに跨がればどうしても血流悪くなるしね。
チンコの血行が悪くなる奴はポジションが合ってない。
俺は何km乗ってもチンコの裏が痛くなることなど無い。
原因はサドルが高すぎる場合が殆ど。
ちんこに表裏があったとは
煎餅に裏表は有るか?
砂糖が塗ってある方が表
チンコが痛くなるというか、根元のあたりが痺れる感じかな。
これを克服できないなら男を引退する前に自転車引退だ。
尿道が圧迫されにくいように、穴開きタイプのサドルが存在するわけで
>>654 遅レスですまんけど、ゆっくり食べるのも大事だけど噛む回数を増やしてみては?
一度口に入れたら最低30回以上は噛む事。顎を良く動かすことですよ。
すると満腹中枢も満足(^o^)
食い意地の張ったピザデブに何を言っても無駄
>>702 噛む回数を増やすのは、ゆっくり食べるためなんだよ。
顎を沢山動かしたから、満腹中枢に働くわけじゃない。
結局、腹に満足な量の食料が入ってから、
満腹中枢が満たされるまでに何分かのタイムラグが起きる。
だから、早く食べてしまうと必要以上に食べてしまうだけ。
要はそのタイムラグを無くす事が目的。
小さな食器を使い、使いづらい箸で食べたらどうか?
ウイッチハンターロビンでロビンが乗っていた黒い自転車って、
キャノンデール以外にありますか?
感覚的な話で申し訳ないんだけど、よく「踏む」ではなく「回す」感じのペダリングを心がけろ
というアドバイスがあるけど、ペダルが足の裏に吸い付くような感覚が得られてれば
上手く出来てるってことなのかな?
980円のディスク用ブレーキパッドを買ってみた
すげーよこれ、ブレーキかけたらギョリギョリと音&振動がw
ディスクがヘンなふうに削れそう
やっぱ値段相応だわ
パッドの色が赤いからnismoみたいで見た目はいいんだけどなー
赤いのはキャリパーだろw
たとえパッドが金色でもブレンボには見えないよ。
引き足ができてるって意味ならそうかも知れない
「回す」ペダリングができてるかどうかはそれだけじゃ
何とも言えないけど、決して悪い事じゃないと思う。
>>703 体脂肪率18%ですけど、ピザデブでどうもスイマセンしたっ!!(メノ`皿´)ノ
>>708 赤いパッドが欲しいならEBC買うんだ。
効き過ぎて怖いかもしれないけど。
713 :
708:2009/05/11(月) 19:43:14 ID:???
いけね、今日の出来事スレに書こうと思って間違えたorz
>>709 nismoのパッドは赤いのさ。自転車のキャリパーで赤とか青とかは嫌だなぁ
ってスレチだな
>>707 ロードは乗ったこと殆どないから分からないけど
MTBだとタイヤの音で分かったりする
うまく回すように踏んでると走行音が一定になるんだわ
踏み込むたびに音がブレるようだといまいち。もちろん平地の話ね
足の裏に吸い付くような感覚は大切だと思う
NISMOってパッドはオレンジもあるじゃん。
以前は黒も緑もあった。
715 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 19:46:43 ID:BS3yzoQl
数ヶ月前からフロントの辺りからきしみ音?がしていて
昨日ふとハンドルを持ち上げるとサスのインナーチューブがアウターチューブからスルッと抜けました。
GIANTの古いクロスで、サスはRSTのおそらくバネのみの構造です。
多分自分では直せないとは思うんですが出来れば抜けないように応急処置をしたいです。
元々どうやって留まっていたんでしょうか?
716 :
708:2009/05/11(月) 19:48:05 ID:???
718 :
717:2009/05/11(月) 19:59:06 ID:???
719 :
715:2009/05/11(月) 20:01:06 ID:???
>>717 そのまんまでした。どうもありがとうございます。
720 :
715:2009/05/11(月) 20:05:04 ID:???
>>718 ありがとうございます。こんなにバネ長かったんですね。。。
チェーンの掃除おすすめある?
723 :
715:2009/05/11(月) 20:30:06 ID:???
>>721 水が溜まるとは思いも付きませんでした。
他のところは出来るだけやっていたつもりでしたが、
サスはブラックボックス的に考えて放置していました。
今後の教訓にします。
725 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 20:48:39 ID:1NRsPz2y
>>697 すっぽんぽんで大きな鏡の前に「気をつけ」して立ったときに映る面が表。
その反対側が裏。
簡単だろ?
726 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 20:51:30 ID:g6cKbx1H
今50-34の4550コンパクトクランク リア14-25Tのカセット使っています。
貧脚なのでこれでも辛いです。
フロントチェーンリングを交換したいのですがシマノはないみたいですし 何かオススメの組み合わせとかあるでしょうか?インナーは軽すぎで平地ではアウターはローから三枚ぐらいしか使っていません。
>>726 50-39-30のフロントトリプルオヌヌメ
729 :
726:2009/05/11(月) 21:04:28 ID:g6cKbx1H
MTB用から見た目でロードに変えてしまったので(笑)ちなみにフロントを48とインナーを36ぐらいにできれば大分違うような気もしますがシマノではないですよね?
>>729 あのさ、質問がおかしいんだよ。
貧脚で50Tがリア3枚しか使わないとか言いながら、
34Tでは軽すぎるってね。
お前、平地しか走ってないだろ?サイクリングロード周回厨か?
だから、トリプルにしろって言ってるだろうが。
この辺のパーツ交換はフロントのチェーンリング交換だけじゃ駄目だから。
BBから換えないと行けない。平地巡航してるなら、クロスバイク買えよ。ボケ。
>>726 むしろコンパクトやめてノーマルのインナー39で走るか、トリプルにするかじゃねえかな。
オレも同じ組み合わせの貧脚だが、平地ではアウター50に17,18,19があれば何もいらないけどな。
>>729 フロント48にしてもたいしてかわんないよ。
表計算ソフトで計算してみ。
平地厨なら50-39だな。
>>725 その判別の仕方だと、ギンギンの時は表裏が逆になるじゃん。
>>729 M952のが使えそうだが、在庫あるかどうか調べてみないとわからんね。
736 :
726:2009/05/11(月) 21:27:09 ID:g6cKbx1H
ありがとうございます。トリプルにしてみます。RDとFDをGSとトリプル用に交換すれば大丈夫ですよね?
>>731 アウター50Tでリア19Tが貧脚?マジッスか…
50Tの19Tケイデンス100回したら33km/h位だよ?
そんなにケイデンス回してないの?
700×35Cのタイヤを28Cまで細くする場合ホイールは交換する必要あるでしょうか?
>>738 基本はリム幅より出ないサイズ。
35cから28cな大丈夫じゃない?
1〜2mm位なら気にしないって人もいるし。
GTのアバランチェ3.0に乗ってるんですが
VブレーキをTEKTROってやつからSHIMANOのデオーレに交換しようと思うんですが、互換性はありますか?
>>706 あれ、GIANTのFCRだろ。
放送されていた年代から見てもそれしかない。
>>743 おぉ!ありがとうございます。
あとペダルも交換しようと思ってますが、ペダルについてる反射板みたいなやつは、取り外し取り付け出来ますか?
ボディがグレーのクロス。
ステム、スペーサー、ハンドル、シートポストが同じものではないが
黒とシルバーの二通りストックがありどちらにしようかマジで迷ってる。
ステム長も同じハンドルも同じにカットした。
おまいら決めてくれ。ついでに一途なファンになるんで相武沙季か戸田恵梨香
も決めてくれ。
>>744 新しいペダルに付属してないの?
まぁプラのやっすい奴は一度取り外すと爪が甘くなるよ
チャリ屋でもホムセンでも反射板だけ売ってるから買い直せば
>>745 ステムとハンドルとシートポストはシルバー、スペーサーは黒
ヘッドパーツまわりとシートクランプも黒
あとは宮崎あおい
>>747 へっ?混合すか・・・
宮崎あおい・・・
>>748 クランクはシルバー、チェーンリングは黒、ペダルも二通りある。
決め手がないんす。
ピストじゃないすか・・・
連レススマソ。
リムはシルバー。シルバーでいくかな・・・
11時半作業開始する。
みんなサンクス
見えるぞ!
25時ごろにやっぱりブラックにしとけばよかったと後悔する
>>745が見える!
ぎゃあーーー実はまだ迷ってるんだよ。
ブラックも精悍な感じで・・・
バイザー無しのヘルメットで、前方先端がくちばしのように尖っているものってありますか?
ガッチャマン
相武紗季は譲れない。
>>745の作業が終了し、結局どちらで組んだのか聞くまで俺達は眠れないのか。
>>731 >平地ではアウター50に17,18,19があれば何もいらないけどな。
こんなトコで見栄張るか・・・・ククッ
>>760 あっスマソ。結局シルバーと相武にした。
ゆっくり寝てください。ありがとう。おやすみなさい。
クロスバイクにライトが付いてなかったので電池式のハンドルに装着するタイプのライトを使っているんですが
夜道だとライトの装着位置の問題なのか光量の問題なのか、段差や障害物がよく見えません。
ママチャリのライトを付けたいんですけど、タイヤ交換とかは頻繁にしなければいけないでしょうか?
>>763 サイドが薄いタイヤだと摩耗するかもね。
摩耗が気になるほど夜間走行の機会が多いなら、
ハブダイナモ付きのホイールを使うのもいいかも。
明るいバッテリーライトを買うほうが手っ取り早いと思うけどね。
>>763 ママチャリのライトってハブダイナモ?厳しいなあ・・・
普通のLEDは対車、対人用だからあんまり見えないよ。
懐中電灯みたいな大きいのがあるからググってみてください。
>>764 ありがとうございます。
夜間走行機会はそれほど多くないので週末ママチャリからライトを移植してみようと思います。
電池式ライトだと電池切れの心配もあったので。
新しいライトの購入は付け替えに失敗した時に検討してみます。
>>763 今は、どこのメーカーの何を使ってらっしゃいますかね?
キャツトアイのHL−EL500・510・520なんかを
ニットーのランプホルダー5で、ハブ軸に取り付ける事をお勧めします。
ハンドルバー取り付けだと、本当に近くの地面しか照らせず。
ちょっと遠くが見たいと角度を変えると、途端に対向車がパッシングしてきやがります。
ハブ軸取り付けで、光源が地面に近くなり、角度を変えても対向車に眩しいとは思われません。
あと、ハンドル周りがすっきり片付きますね。
ご参考までに。
>>765 LEDって対人対車用だったんですか。通りで見づらいと思った。
普通の(?)クロスバイクのタイヤでもママチャリ用のライトは厳しいですか?
タイヤがすぐ磨耗してパンクするくらいなら、大型ライトの購入を検討してみます。
>>767 明るそうですが、値段が5万・・・
>>768 メーカー名等は判りませんがホームセンターで1000円くらいのものだったと思います。
光量の問題でなく、取り付け位置を変えて改善するなら
明日の夜試してみます。
ランプホルダーだけでも結構なお値段ですね・・・
>>764 >サイドが薄いタイヤだと摩耗するかもね。
リム式ってーのもあるぞ
>>769 安いからって、ミノウラのライトホルダーはダメよ。
ありゃMTBの前サス用のだからね。…経験者は語るw
電池もね、余裕が出来てでいいんで、サンヨーのエネループを買った方がいい。
半月位持つから、休みの昼間にでも充電すればOK。
…ま、初期投資は痛いけどw
>>769 せっかく軽快なクロスにしたんだからタイヤと走りに抵抗のある
ハブダイナモはちょっとね・・
2、3千円の二段のLEDと今持っているライト二つでいけるでしょう。
明るい道、慣れた道をゆっくり走りましょう。
>>771 >>772 新しいライトと充電電池の購入は来月以降検討してみます。
ママチャリ乗ってた頃は普通に視認できてたものが見えにくくなって、
今は暗くなるとおっかなびっくり乗っています。
今日はそろそろ寝ます。レスして下さった方、ありがとうございました。
フロントサスの硬さとかどうやって調整するんですか?
自分のはロックアウト機能があるみたいなんだが、どうやってすればいいか分からない。
ちなみにGTのAVALANCHE3.0です。Vブレーキモデル
フォーク型番知らないし調べるのも怠いから適当にレスするけど、
適当なサグ量(20%くらい?コースによるか)になるようにプリロード調整ダイアル回して、
ダンパー調整付いてるなら好みのスピードに合わせておけばOKっしょ。
ロックアウトは登り坂や舗装路なんかで使うといいね。
もしも体重が軽すぎたり重すぎたりで、
適正なサグ量が取れないならスプリング交換が必要になるけど、
換えのパーツは出てるんかな?
適当なレス禁止!
777 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 05:47:14 ID:Ro+FgKUm
ディレイラーのプーリーを交換しようと思うのですが社外のにすると変速が悪くなると聞きました。
社外品は見た目だけでグレードダウンする感じなのでしょうか?
ガイドプーリーに遊びが無い奴だと、変速調整がシビアになるんだよね。
ちょくちょく調整出来る人なら問題無いけど、
ほったらかしにする人には向いてないね。
>>726 チェーンリングのみFSA かスギノの48T使ってみ
インナーも36Tにすれば平地で常用する25km/h〜35km/h
周辺が使いやすい
あとは、スプロケを見直して自分の使う速度域に見合うようにすればOK
西田ひかる、高岡早紀、田村英里子は
72年生まれオナペット四天王だな(`・ω・´)
3人挙げて四天王とは・・・バカス
マジレスすると四天王とか十傑とか言って人数が合わないのは2chでは定番の書き込みだよ
がいしゅつみたいなもん
783 :
777:2009/05/12(火) 10:24:39 ID:Ro+FgKUm
ありがとう
セッティング決めれば大丈夫そうですね
自転車買って一ヵ月、当初はしなかったような音がタイヤからしてるような気がします
この程度で購入店に相談しに行ってもいいもんなんでしょうか?
画像とか音声付の動画とかUPしてくれないから判断できない。
購入後の点検も兼ねて、持っていって色々見てもらったら?
>>784 最初の一ヶ月たったらなんも無くても店に持って行くぐらいで大丈夫だよ
>>786 一ヵ月経ったらってよく見かけるんですが、走行距離に関係なくなんでしょうか?
>>787 どうでもいいです。
一ヶ月のほうも、別に二ヶ月目でも三ヶ月目でもいいし。
>>784 些細な事だと思っても、重大な事故に繋がるトラブルの可能性もあるよ。
この程度と言わず、異常を感じたらすぐにショップ行かなきゃ。
>>788 そんなもんなんですか
とりあえず見てもらうって感じなんですかね
>>789 わかりました
とりあえず行ってみます
廊下に照明が一つあり、廊下の2箇所にスイッチがあって、
それぞれのスイッチでその照明を点けたり消したり出来るのってよくあるじゃん?
この場合、どういう配線がしてあるの?
タイヤ買いに行かなきゃならないのに悩んでしまって出かける準備が出来ない・・・
チェーンにオイルを注すとき、どこから始めたか分からなくなります。
何か目印してますか?
>>793 現在はミッシングリンクを目印にしてるよ。
昔はマーカーで印付けたりもしてたよ。
アンプルピンで繋いでいる場合はピンの色が違うから判るね。
なんちゃってアヘッドにもコラムスペーサーを使用すべきでしょうか?
それとも、コラム自体を上下できるのだから、スペーサーは不要ですか?
>>798 シュレッドレスコンバータっていうパーツを使い
アヘッド用のステムをスレッド式のフォークに取り付けることです。
自転車のわかりずらいところにホダカのシールが貼ってあって、わかりやすいところにトップバリューのシールが貼ってあるんですが、各申し込みをするときにメーカーの欄がある場合はどちらのメーカーを書いたらいいんですか?
>>800 入れておきます。
ありがとうございます。
804 :
798:2009/05/12(火) 17:25:30 ID:???
>>799-800 ほほうなるほどね。サンクス
これならスペーサーは入れたほうがいいかもね
コンバータの長さは後々調整しにくいだろうから
ステムの位置を調整できるようにしたほうが楽だろうな
見た目の問題も確かに大きいかと
>>795 ありがとう。とりあえずなんかマーキングしてみます。
807 :
379:2009/05/12(火) 18:14:38 ID:???
>>380-382 みなさん、ありがとうございます。お返事が遅くなってすみません。
自転車は、S17っていう変な奴です(^^;
確かに空気圧がちょっと少なめですが、ママチャリみたいなものなので、
今のスペックとかわらなそうです。
マルチみたいなことにになってしまいますが、そのタイヤを売ってる業者さんにきいたら、
大丈夫だとは言われました。折角なので、試してみて判断しようかなと思ってます。
ちょっと先になりそうですが、乗った感じなど報告に来ます。
数日かけて長距離走ってきたんだけど、家に帰ってからどっと疲れて熱が出た。
みんなはこういう経験ある?
>>808 あるね。
水分と栄養補給して安静にね。
ツーリングの最中とか、連続して走ってるときは
興奮と緊張で、自分の疲労具合が分からなくなることはよくあるからな
帰ってきた安心と緊張がとけて、どっと疲労が出たんだろう
そのまま走りつづけると、本当に体力がつきて動けなくなる
意識あるのに、体だけが動かなくなる(いわゆるハンガーノック
自転車を通販で買おうと思いますが、巨大な梱包ダンボールをみなさんどのように処分されてますか?
どうするもこうするも野焼き出来ない以上は各自治体にしたがってゴミに出すしかないかと
畳んで資源ゴミ
こまかく切って新聞とかといっしょに持っていってもらう。
815 :
811:2009/05/12(火) 22:08:03 ID:???
ありがとうございました。
こまかく分けてゴミに出すしかなさそうですね。
通学クロスバイクなんだけど
ディスクカバーって意味あるんでしょうか?
行きは下り1.5kmのあと平坦7km 帰りは逆
817 :
798:2009/05/12(火) 22:24:14 ID:???
>>816 ・いたずらされる
・強風時死ねる
からやめたほうが良いと思うぞ
それに、そんなに速度出さないなら大して変わらんのではないかと
>816
横風に煽られて危険。
最近似たような体格の友人からロードバイクを借りて、慣れようとしている者です。
おおむね平坦なところ20キロ前後を4〜50分くらいで5回ほど走ってみたのですが、
背中が痛くなってしまいます。肩甲骨より下、腰椎より上あたりです。
骨盤を立てて乗ると腰が痛くならない、ということで背中を丸めたような姿勢のせいだと思うんですが、
この痛みはトレーニングをつめば軽減されるものでしょうか?
あとすね毛がモジャモジャなのですが、処理したほうがいいですか?
通学って、どうせエスケープ位だろうからどうでも良しwww
>>819 慣れれば大丈夫
まぁ、トータル500キロぐらい走っても改善しないようなら別の問題
すね毛の処理は
こまめに手入れかかさない性格なら、する
そうでないならやめとく
824 :
816:2009/05/12(火) 23:42:42 ID:???
ありがとうございます。
いたずらについては問題無いです。
管理人&監視カメラ付の屋内駐輪場ですので、そもそも自転車駐輪場に金払わない程度の低い人は居ませんし。
確かに、エスケープぐらい(ジャイアントじゃなくコラテックです)だと意味が無いかもしれません。
問題は横風ですね・・・
あと今はジロ見てますけど、TTじゃない平坦ステージでディスクホイール付けてる人が居ないのは
何故なんでしょう?
あとネットで調べてたら、痛チャリ以外、つまり純粋に空力目的での
ディスクカバーの使用例が極端に少ないですね。
これはやはりあまり意味が無いのでしょうか?
海外ならば巡航速度変化なんかをレポしてるサイトがありましたけど、特に変化は無いみたいでした
カバーじゃ意味ねーよ、重くなるだけだ
ディスクホイール買え
>>824 >平坦ステージでディスクホイール付けてる人が居ないのは何故なんでしょう?
スポークと比べて全く振動吸収出来ないから長距離だとタイヤにもフレームにも身体にも
過酷過ぎるんじゃね?
>>825 >ディスクカバーの使用例が極端に少ないですね。
今はディスクがあるからね・・・・
828 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 01:27:06 ID:HVQR38av
LEZYNEの携帯ポンプを買おうと思うのですが、下記のようにモデルによって最大空気圧が分かれていて迷っています
ネット通販でみてもそれぞれのモデルの明確な特徴が明記されておらず、決め手がありません
AIR DRIVE 90psi
ALOOY DRIVE 90psi
PRESSURE DRIVE 120psi
RORD DRIVE 160psi
実際使用されていてどの程度の性能が必要なものでしょうか?
またモデル間の差についても分かりましたら教えて欲しいと思っています
当方は今取り寄せしているクロスの28CタイヤをグランコンペSSの23Cに変更して使用する予定です
親切スレで基本誘導禁止だけど、空気入れスレのが詳しいよ。
>>824 >TTじゃない平坦ステージでディスクホイール付けてる人が居ないのは
TT用の各種パーツや装備は通常のレースではルールで禁止されている。
831 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 03:18:33 ID:HVQR38av
>>829 ありがとう、そんなスレがあったとは知りませんでした
そちらにて聞いてみます
832 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 03:35:36 ID:Tk6I+H1i
質問お願いします!
マウンテンバイク初心者なのですがタイヤに窒素ガスを入れると空気ねけや乗り心地などは良く成るものでしょうか?
>>832 やった事あるけど、効果は全く感じられなかった。
タダで入れられる環境ならやってみてもいいけど、
金払ってまでやるほどのモンじゃないな、と思う。
834 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 05:13:15 ID:TbbmWZ2I
質問ですが、
六角ボルトが途中で折れてネジが回せなくなりました。
幸いボルトの反対側は、見れる状況ですがどうしたしたらいいでしょうか?
お願いします。
835 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 05:28:18 ID:HVQR38av
>>829 >>828ですが、空気入れスレから使用感スレへ行ってそこのまとめサイトにて解決いたしました
サイズと能力から考えてPRESSURE DRIVEのSを購入しようと思います
再度ありがとうございました
>>835 所有欲は満たせるが 圧をあげるのはつらいよ
チューブ延長なんで,ロッドの逆を自分で持たなきゃならんから
俺ならすすめないな
AlexrimsのDA16(18インチ)でフロントホイールを組んでほしいのですが、ネット通販でいいとこありませんか?
色々見たんですけど、どう注文したらいいかよくわからなくて
ディスクカバーとか危ないだけだからヤメタホウがいい。
横風に対して危険が危ない。頭痛が痛いってもんだ。
確かにディスクホイール買えない人には魅力的だわな…
841 :
834:2009/05/13(水) 10:54:57 ID:???
>>838 とりあえずガソリンアレイお勧めしとく
納期・品質・対応どれも非常にいい店だと思ったけど、他の店を知らないからなんとも言えない
あと、発注の段階では最初の希望とだいぶ違うものになってるかもしれないw
843 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 12:56:05 ID:Tk6I+H1i
>>833有り難う御座います!ただで入る環境では無いので質問して良かったです!
分解したのを東京から札幌まで送りたいんですが、一番安く送る方法を教えて下さい
まぁ一応分解した何を送りたいのか聞いておく
>>839 ×ディスクカバーとか危ないだけだから
〇ディスクカバーは危ないだけだから
>>845 タイヤを外して袋に入れたフレームとタイヤ二本です
>>842 ありがとうございます
携帯からホームページ見たら良さそうなお店ですね
おうち帰ったら問い合わせてみます
>>844 貸しのある札幌が実家のやつに、帰省するときに持っていってもらう。
>>847 フレームとホイール二本じゃないの?
850 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 14:46:35 ID:c5WcL41m
すごい痛い奴がいると聞いて
忌野清志郎スレから飛んできますた
そいつどこにいますか?
>>844 「一番」じゃないかも 知れないが
ヤマト便で2420円くらいだから
気にすることはないのでは?
854 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:03:08 ID:3m9AZXL0
もの凄い貧脚らしいのですが、こんな私でもロードレーサーには憧れて買いました。
先日ショップのポタリングに行ったのですがみんなについて行くのがやっとやっと
なのでマウンテンバイク用のギアを前にいれ後はロードのままだと楽に漕げるよと言われたのですが
そんなことできるのでしょうか?
ロードレーサーはルイガノのCTRです
>>854 フロントトリプルにしろって事じゃね?
トリプルなら出来るが、BBも換えなくてはならないかもしれない。
コンパクトクランクにするか、鍛えろよ。
ショップのポタリリングで言われた?
そりゃできるよ。
857 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:16:31 ID:3m9AZXL0
855さんありがとうございます
前のギアを3枚にするって事がマウンテンバイク用のギアをいれる と同じと理解しました
あってますよね?
858 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:18:55 ID:3m9AZXL0
856さん ありがとう
具体的にわたしのロードレーサーにはどのマウンテンバイクのやつを
入れればよいのですか?種類がいっぱいあってわかりません
>>857 トリプルにする事とマウンテンバイク用のギアを入れるってのはイコールじゃないよ。
規格が違う物もあるからね。
でもまぁ作業はショップに任せるんでしょ?なら心配無いね。
>>857 ロード用のトリプルだよ。
同じTIAGRAのFC-4503が使えるはず。
BBはそのまま、FD交換だね。
リア9sみたいだし、MTB用のカセットとRDへ交換(必要か長さが変わるのでチェーンも)するのも良いんでない?
862 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:27:14 ID:3m9AZXL0
859さん 有難う御座います
はい。自分ではタイヤ外して着けるのも苦労しました
お店の方にやってもらうつもりです ロードレーサーとマウンテンバイクは全然違いますもんね
863 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:28:18 ID:LLpm4T0T
黒のレーパンが太陽光吸収して熱いんですけど、どうします?
864 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:30:16 ID:3m9AZXL0
860さん 大変感謝します!
ロード用のFC4503という部品ですね メモしてお店いきます
わざわざ調べて下さってありがとうございます
866 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:35:26 ID:3m9AZXL0
861さん わざわざありがとう
普通にマウンテンバイク用のギアだと
部品一杯交換しないとダメなんですね 勉強しました 調べて下さってありがとう
情報がまったくなくて申し訳ないのですがバイクのドラッグスターの様な
自転車を街で見かけました。
ちょっとかっこいいなと思ったのですが何という名前なのでしょうか?
ほんとに情報がないのですがタイヤの太さは普通の二倍くらい横幅は1.5倍
ハンドルはサドルの位置くらいまできてました。
お願いいたします。
あれを40位のオッサンが乗っていて、こっちが赤面しそうになったわ。
>>860 シフターはそのまま使えるんだ。
通常はアダプタみたいのかませて2段に抑えてあるの?
構造が気になって便乗質問してみちゃった。
MTBしか乗ってないから知らんのです。
SCHWINNって馬鹿なメーカーだったんだな。
>>869 特に噛ませ物してあるわけじゃないよ。
FDの振り幅規制によりカチカチがダブルなら2段で止まるだけ。
>>870 タイヤの太さが普通の二倍どころじゃねーな。
俺のアソコもカチカチです
>>872 そうなんだ。サンクスコ
振り幅規制だけで大丈夫なのかぁ…
>>870 こういう激重のサイトって代理店のやる気無さがわかっちゃうよね
>>870 これにジーパンTシャツでアンパンくわえながら乗って、
チンタラ走ってるレーパンローディぶち抜きたいw
本気汁流して走ってるローディは勘弁な
878 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 22:22:22 ID:aLYpuzxH
クイックリリース機能が前後輪についているクロスバイクに乗っているのですが、
盗難防止の観点からチェーンロックを巻きつける最適の場所と最悪の場所ってどこですか?
今は右ペダルの隙間とシートチューブ(?)と後輪ホイールを通らせてロックしてます。
2009リクイガス仕様のMETのヘルメットって市販されていないのでしょうか。
ご存知の方いたら教えて下さい。
ロードを2年前に買って使っていたんだけど、買い替えにあたり正直自転車の知識なんか毛ほどしかないので質問を。
買い替えの理由なんだけど、引っ越してロードがパンクしまくりなんだ…。理由は自分の乗り方が荒いのと体重だと思ってるので
・パンクしにくい ・できるだけ軽い ・ギアがけっこうきつめ
の3点をうまく満たしてくれるのがないかとクロスあたりでいいのを探してます。
メーカーとかもよくわからないのでアドバイスをよろしくお願いします。
>>881 パンクの原因は路面とタイヤとチューブがほとんどでしょ?
ロードから乗り換える意味が良くわからないね
>>879 ケーブル切られれば一緒だし、前輪、フレーム、後輪を固定できる地球ロックすりゃいいんじゃね
>>884 確かにそうですね。
もっと長いチェーンロック買ってきます。
886 :
881:2009/05/13(水) 23:03:48 ID:???
いちおタイヤは替えたんだ…パナのクローサーってやつだったかな?それでもパンクは変わらなかった。
ホイルは変えてないんだけど今使ってるロードも2万程度のものだし、これ以上投資せずに
新しいのに買い変えようかと思ったんだ。
今のロードの不満点は・重い ・できればもっとギアきつくしたい ・乗り手の重さと相まって止まりにくい
車体はアルミですらないからね…もらい物のアルミのマウンテンと乗り比べると体感でもかなり差がある。
いちおう予算は8万ちょいくらいで考えてます。
そしてサドルを盗られる、っと。
サドル泥棒は何が目的なんだろう?
憂さ晴らし?
889 :
881:2009/05/13(水) 23:08:28 ID:???
乗りが荒いってのは車道と歩道をいったりきたりしてるってことです。
どうしてもけっこうな速度出して段差越えがちだからはっきりいって悪い乗り方を
してる自覚はあるんだ。それでもマウンテンだとパンクしないからクロスだとどうなのかなぁと。
チューブは仏式のパナのやつ使ってます。
>>888 ・転売
・自分のが盗まれたので必要になった
・いたずら
どれかでしょ
>>879 電柱とか路上の固定物と結び付けないと
自転車まるごとお持ち帰りされるから意味なす。
(まー、よほど高価なバイク以外は盗難よりイタズラでパーツ外されるのが多いけど)
その上で最悪は前輪だけロックすること。前輪クイック外して本体と後輪を捨てられる。
二番目に悪いのは後輪だけ。後輪のクイック外して本体と前輪を捨てられる。
まぁ後輪は外しにくいから本体フレームの可能性は下がるけど。
前輪クイックは外しやすいから前輪だけ捨てられる可能性大。
その意味では本体と後輪だけロックするのも同じくらい悪い。
最適なのは前輪・本体フレーム・後輪の三つを固定物と結ぶこと。
ロックの長さが足りなければこれ。
ttp://www.missinglink.org/Pages/bike_locking.html まぁ最終的に可能性の問題なので。
どんだけやっても蹴っ飛ばされて壊されることもあるし。
ロックしなくても何もされないこともある。
>>891 クロスバイクでもママチャリでも運ぶ気になれば車体は重くないですしね。
駐輪所の鉄柵?にフレームと前輪を結ぶようにしてみます。
>>889 乗り方を変えるつもりが無いなら、クロスに換えた所でパンクの頻度は大差ないんじゃないかな。
まぁクロスにも色々あるから、タイヤが太い奴を選べば多少変わってくるとは思うけど。
あとはMTBに1.75以上のスリック履かせるとか。
何も乗らないのが一番良い、みんなにとってね
895 :
881:2009/05/13(水) 23:37:39 ID:???
大差ないのかぁ。タイヤの太さとかいろいろ考えつつ引き続きさがしてみます。
ありがとうございました。
>>894 ><
>>895 32Cが入るクロスを選択して、ツーキニストを履かせる。
体重有るんだろうから軽い車体は不要だよ。
>>889 その話とMTBでパンクしないってことは、パンクの原因はリム打ちパンクかね
できるだけ太いタイヤを履いて空気圧を上げればパンク減らせるんじゃね
ほんとは乗り方を変えるのが一番いいけど
パンクの原因は把握してるの?
それによって対策が違ってくるでしょ
899 :
881:2009/05/13(水) 23:50:44 ID:???
>>896 シクロクロスなんてのがあるのね。ググってみたらけっこう自分のニーズに
マッチしてるぽいからすごくよさそうだなぁ。すごく参考になったよ。ありがとう。
>>897 今72キロとかだからいちお1年くらいかけて10キロは絞ろうかなぁと思ってるんだ。
メタボなりかけまでグダグダしてた結果がこれだよ…orz
900 :
881:2009/05/13(水) 23:56:36 ID:???
>>898 ほぼ100%リム打ちかと。だいたい穴の開き方がいつも決まってるんで…
結論としてはタイヤを太めのにすれば改善される見込みがあるみたいですね。
アドバイスくださったみなさん、ありがとうございました。それではお先におやすみなさい。ノシ
72kgだったら、体重関係ないんじゃない?
段差で抜重しっかりするとか、空気圧管理ちゃんとするとかで
なんとかなるんじゃない?
いや、タイヤ以前に空気圧管理だw
必ず 乗 る 前 に 毎 回 空気入れるんだぞ
903 :
881:2009/05/14(木) 00:01:45 ID:???
寝ようとしてたら書き込みが><
>>901 空気圧はだいたい720〜800くらいで入れてたんですけどまだ甘いのかなぁ。
段差はそれなりにしっかり体重抜くようにしてます。
>>902 乗る前に毎回ですと!?一週間半くらいでしか入れてなかったよ…。
乗り上げる時の速度が速過ぎるんじゃね?
歩道は徐行なんだから乗り上げる前に減速しなきゃ駄目だよ。
乗り上げる際にサドルから尻を浮かせるだけでよいのである
>>900 リム打ちだと分かってて対策考えられないなんてどんだけゆとりだよ
907 :
881:2009/05/14(木) 00:08:13 ID:???
>>904 荒く使ってたせいもあって最近ブレーキの効きが悪いから減速も遅くなりがちなんだ。
実際パンクが増えてる一要因だと思ってる。ブレーキパッドくらい自分で変えたら
いいんだろうけどね。まだチューブの変えしかやったことないんだ…。
>>905 さすがにそれはしっかりやってるw
シートポストのシムって、自分のシートチューブの直径よりも小さいシートポストを使いたいときに使うんですよね?
根本的な原因は、性格的に注意力が散漫になりがちというか、
要するにアバウトなんだと思う
911 :
881:2009/05/14(木) 00:15:01 ID:???
>>906 返す言葉もない。空気圧は入れすぎてもまずいっぽいし、試行錯誤して720〜800
くらいでいいか〜な感じで今まできてるんだ。まじめに自転車のこと考え出した
のもつい最近のことだしね。
>>907 まさしくそうだと思う。もっとデリケートに扱ってやればすむ話なのに買い換えたい
とか言ってる時点で…(ry 精進します。
912 :
881:2009/05/14(木) 00:18:27 ID:???
買い替えよりパンクより何より、
ブレーキの調整はまず覚えた方がいい。
自信なければ店にやってもらって。
何も意識変わらないまま8万のクロス買うより先にやることが沢山あるよ。
たかがチャリだけど、ある程度真剣になる部分もないと
危険なことになるよ。
914 :
881:2009/05/14(木) 00:30:21 ID:???
>>913 やっぱりしっかり意識をかえていくことから始めたほうがよさそうですね。
いろいろ勉強になりました。しっかりできることからやっていこうと思います。
もう限界なのでこれで><ありがとうございました。
915 :
908:2009/05/14(木) 01:07:54 ID:???
レスありがとうございます。
という事は、シートチューブが25.4mmの場合は25.4mm以下のポストしか使えないんですね。
ってか当たり前ですよね。細い所に太い物は入りませんもんね...
25.4mmってマイナーなんでしょうか。
カーボン製ポストを探しても見当たりませんでした。
ママチャリしか乗ったことのない初心者です
今度クロスを購入して通勤に使おうと思います
そこで質問なのですが、町乗り10キロちょいの往復で携帯ポンプは必要なものですか
本などを見ると携帯するものの中に入っていますが、
これはロードやMTBなど人の山などにいく場合のみの話でしょうか
皆さんの経験でのお話でいいので教えてください
>>916 街乗りでもパンクするわけで、
パンクした時に自分で対処するつもりなら当然必要になるね。
まぁ街中なら近くに自転車屋があるだろうから、
そこまで押していけば不要だけどね。
でも通勤使用の場合は、時間に制限があるわけだし、
そうなると自転車屋を探してる場合じゃないだろうから、
替えチューブとポンプとチューブ交換スキルは携帯必須だと思うよ。
>>915 最近は太いフレームが多いからねぇ。
最近のパーツもそれに合わせたサイズになるんだろうね。
俺も似たような距離通勤してるけど、もしパンクしたらもう諦めて遅刻かズル休みするつもり。
携帯工具も空気入れも持ってるし、パンク修理くらいはできるけど、とても短時間で修理する自信は無い。
自転車だってパンク以外にも事故やその他のトラブルはあるだろうしね。
俺の答えとしては、道具は持つけど、パンクしたら遅刻は覚悟ってこと。
ちなみにかれこれ7年くらい通勤通学したけど、パンクは一度も無い。
自転車のトラブルで経験したのは電球切れとスポーク切れくらい。
>>916 その距離なら必要ない。
行きにパンクしてもそのまま乗って職場まで行けばいい。
当然ホイールは痛むが。
パンク修理は休日に落ち着いてやればいい。
初心者が路上でチューブ交換なんぞしても
タイヤに刺さったままの異物で即またパンクだ。
どうしても持っていくなら
フロアポンプ型の携帯ポンプと交換用チューブをセットで。
10分程度で作業完了できるように練習しておかないと意味がない。
921 :
919:2009/05/14(木) 01:59:48 ID:???
あ、ついでに今の通勤コースは恵まれていて、ほとんどが自転車歩行者専用道路。
コース近くに自転車屋が6軒あるよ。
通勤途中でパンクして、道具は揃っているが焦って作業が上手く行かず参ってる兄ちゃんを助けた事あったな。
ホイールが外す所から躓いていたので全部やってあげた。
バケツがないと穴を探すの大変じゃね?
>>923 出先での話?
出先ではタイヤの内側探って何か刺さってないか点検してから新しいチューブ入れるだけだよ。
んで、帰宅してから水調べしてパッチ貼って終了、と。
何かの本で、チューブを顔に近づけて、
ほっぺたで漏れる空気を感じればおkみたいなの読んだ
この前試したけど無理だと思った
水を含ませたスポンジで表面を濡らして・・・ってのも無理だと思った
エスパーならいけるかもしれない
そういやチューブに当てると玉が踊って穴位置が判る奴があったね。
今もあるのかわかんないけど。
>>923 バケツがあるに越した事は無いけど、さすがに携帯はできないよな。
俺の場合公園の水飲み場と、田んぼでやったことがある。近くに無ければ仕方なくポンプで少し空気を入れて
耳で空気の漏れる音を聞いて探す事になるけど、小さい穴だと難しいね。
>>924が書いてるようにチューブごと交換するのが手っ取り早いね。
頬っぺたよりも唇の方が感度良いよ
舌でナメナメしながら気泡を探すのがプロテク
道端でしゃがんでタイヤチューブペロペロ舐めてたら
通報されるわw
某所でこんな書き込みを見つけたました、
私はクロモリ=鉄 の認識でいたのですが、違うのでしょうか?
踏力はフレームが鉄なんでオススメできないですよあせあせ
僕も入門したてですがフレームだけはクロモリにしたかったので安価なganwellにしましたぴかぴか
後はフェザーとかが良いと思います
「鉄」という言葉の射程の問題だろ。
クロモリ=Cr-moが、厳密な意味の鉄=Feかと言うと誤りであるが、
金属全般を「鉄」という風に呼ぶ場合もある。
その意味ではアルミも鉄と言う人も居るだろうに。
ちっとは考えろよ。
おいおい。普通に鉄だろ、俗にいうクロモリは。98%位は鉄。
クロムモリブデン綱(クロモリ)とは純粋な鉄に少量の炭素・クロム・モリブデン等を添加した合金です
詳しくはググれ
>>932の引用では「鉄、クロモリ」と二つの言葉を使い分けているから
クロモリ→クロムモリブデン鋼
鉄→クロモリ以外の鉄
と読むのが一般的ではないだろうか
>>921 6件あっても通勤時だと開店前なのではなかろうか…
何時出勤なんだか知らないけどさ
後ろの変則はチェーンがほんと外れやすいよな。
しょっちゅうなるからほんと困るわ。
>>938 パーツが摩耗してたり調整不利だったりしない?
俺はいつ外れた覚えてないくらい外れてないよ。
間違えた
×調整不利
○調整不良
ね。
941 :
916:2009/05/14(木) 13:46:36 ID:???
回答ありがとうございます
>>917 危機管理として購入してみることにします
チューブ交換は一度だけしか体験したことないですが
>>919 交換は路上でしらた多分30分以上はかかりそうです
7年もパンクなしの方もいるんですね、大切なのは空気圧や日々の点検でしょうか
途中の自転車屋の場所も調べてみるようにします
>>920 チューブラーではないので、そのまま乗るのはホイール歪みそうでちょっと勇気がないです
子供用にと親戚から自転車を貰ったのですが、少し大きく、
家にある使っていない折りたたみ自転車のホイールを嵌めて見たら
なんとキチンと幅も合ってチェーンのピッチもぴったりだったのですが、
小径化した事でブレーキシューを一番下げてもリムには届かない状態です。
ググッて見てロングアーチというワードにたどり着いたのですが、
70mmくらいまでしか見つかりませんでした。
取り付けの穴からリムまでは約130mmくらいあります。
その位長いキャリパーブレーキって存在しますか?
>>939 自転車買ってから、まだ2カ月だよ。
そんな簡単に消耗すると思えないけどな。
購入店に逝け
>>943 摩耗の可能性が無いならRDハンガーの歪みや調整不良なのかもね。
あるいは変速時に強く漕ぎすぎとか。
>>942 130mmは無いね。
フォーク交換やブリッジ移植で使えるようになるけど、
金かかるし危険だからやめたほうがいいね。
>>942 ペダルと地面が近くなり、引っ掛けて転ぶ可能性が高くなるし、
ハンドリングも不安定になるから危ないよ。
そんな無理矢理改造車を子供に乗らせようとしちゃ駄目だよ。
まぁブレーキの件があるから、その状態で乗る事は無いと思うけど。
>>942 現行品では吉貝Mama-88の80mmが最長だろう。
サーキットレースならやっとave40維持できるようになってきたぜ
次はヒルクラがんばるわ
目指せオールラウンダー!ww
下りが一番苦手なんだけどね。落車こえー
自転車のサイズについてお聞きしたいのですが、
トップチューブ長が53.5と54.5とあった場合、身長173だと53.5が最適と店員に言われましたが、
そちらは在庫がなく取り寄せになってしまいます。
この場合ステムの長さを短くして54.5の方を選択しても、乗り心地にそこまで問題は出ないでしょうか?
>>951 54.5でも問題ないと思うよ。
俺、同じ173cmだけど、540mmでも平気。520mmでも平気。
ステム交換する必要も無い。むしろ54.5の方が前傾できていいぜ。
953 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 20:31:22 ID:/w2q3gqk
オリジナルのチームジャージ作りたいのですが
今日、お店に相談したらパールイズミで18000円くらいと言われました。
もっと安くジャージ作る方法はありませんか?
>>953 金が無いならお揃いのTシャツでも作っておけ。
サイコンがケイデンス拾わなくなった
キャットアイのCC-CD200N、アストラーレだっけ、有線。
クランク回したら磁石とピックアップ部はピッピッって反応するけど反応なし。
本体・土台の接点もしつこく拭いたけど反応なし。
もうひとつの本体でも反応なし。
これもう十中八九断線だよね?
ちょっと前に同じ症状出たけど直ったのは、断線した部分がたまたま繋がっただけだよね?
接点ふきふきしたら繋がらないよね?
はぁ、配線まんどくせ
ちなみに、サイクロコンピュータともサイクルコンピュータとも呼ばれるけど、正式名称はどっち?
どちらかが商標だと思ってるが
つWAVEONE
>>955 キャットアイに修理に出しなよ。
流石に大手だけあって、対応は懇切丁寧&迅速らしいぜ。
デザインとかショボいけど、そういう対応なら好きになっちゃうな。
サイクロコンピューターが正式かな。理由は失念。
断線だと分かってるなら無意味
保証期間内なら、猫目に送ればサイコン本体は交換してくれるけど、
本体以外は保証の対象外
>>952 ありがとうございます
ちょうど同じ身長というのが心強いですね
安心して注文できそうです
股下のことも思い出してあげてくだしあ。
961 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 21:04:30 ID:/w2q3gqk
>>957,958
トン
修理出すの面倒だから交換するわ
茶で拭いてもダメだった
>>955 俺も本体以外で故障して駄目モトで言ったら凄くチャンと対応してくれて感心した。
具体的には言えないが、理不尽なイチャモンでないことをちゃんと伝える努力をすれば
誠意を持って対応してくれるところでしたよ>キャットアイ
まあ面倒だから買いなおすなら勝手にしろだけど。
GIANTの08 FCR2に乗っています。今フラットバーからドロップにしようとパーツを買ってるのですが
ブレーキケーブルを間違ってシマノのMTB用のケーブルセットを買ってしまいました。
インナーケーブルの形がロードのと違っているようでSTIに入らないっぽいですが
インナーケーブルだけデュュラエースのロード用を買えばアウターケーブルはそのまま使えますか?
965 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 22:34:19 ID:RryShgT/
持久力についての質問です。
自転車でつく持久力とランニングでつく持久力は同じものなのでしょうか。
もし同じであれば、ランニングしていて、片腹が痛くなったり、息が切れて(ハァハァ、ゼェゼェ)走れなくなる
状態にならない程度の持久力を身につけるには、自転車でどれ程の運動をすればいいのでしょうか。
よろしければご教授ください。
自転車とランニングで使う筋肉は違うけど
965の人の考えている持久力に筋肉は関係するの?
>>964 硬さが違うので取り回しによってはアウター交換も必要だけど、
とりあえずインナーのみ交換で組んでみたらいいと思うよ。
入社祝いという事で自転車をいただいたのですが、今まで乗っていた自転車と違いハンドルの太さが31.8なので使えるグリップがわからなくて困っております
このハンドルに使えるオススメのグリップを教えてください
できれば白系の色のグリップだとありがたいです
>>968 フラット?
31.8ってのはクランプ部(バー中央)の値じゃなくて?
グリップ嵌める部分はいつも通り22.2だと思うけど。
実測してみ。
970 :
ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 22:59:13 ID:BN2tZoRu
>>969 今計ったところ22.1でした
ご丁寧にありがとうございました
助かりました
971 :
942:2009/05/14(木) 23:13:34 ID:???
レス下さった方ありがとうございました。
やっぱり滅多に無いようですね。
鉄工所の社長やってる知り合いに相談したら持って来いとのことで見せると、
数人のアイデアの中の一人がアダプタを製作する案をくれました。
元の穴を利用し、下側に伸ばし、そのままだとブレーキ本体とシューの向きが
本来のとは変わってしまうため、できるだけ本来の向きに近づけるため
台座部をスラントさせることでアダプタの厚み分のズレを吸収し、
アダプタのブレーキ台座からさらに伸ばして
補助的にフレームに抱きつくように汎用の金属バンドを取り付ける穴を付け
それぞれの太さに対応した金属バンドで固定、
アーチ上側も何かしら補助ステーを足す事でイレギュラーなブレーキシステムの
剛性と信頼性を確保してみると言ってました。
イメージで提案してくれてるので、出来上がるものはどうなるかわからないと言われましたが、
前後二人ずつ付いて採寸して簡易な図面ができてました。
既製品無いのか?と聞かれ、調べた限りでは大径化はあっても小径化は無いと答えたので
単に需要が無いだけかも知れないけど、既製品が無いのは
何かしら理由があるのかも知れないとの事で
できるだけ補助を増やす事で対応してみようとなりました。
鉄工所の遊びネタになってしまいましたが、
識者の皆様、どういった問題があるかご存知でしたら教えてください。
>>971 危険な改造やめてー
フォークを交換した方がよっぽど安上がりですよ
数年前までMTB&ロードに乗っていて、最近また乗り始めたんですが
シューズを買おうとNIKEやPUMAやadidasあたりのスポーツブランドのを
調べても09モデルの自転車用シューズが見つかりませんでした。
僕の検索方法が悪かったのかもしれませんが、最近は生産してないんですか?
>>971 子供用だろ?
サイズが合わないなら成長するの待てばいいじゃん。
それまで乗る自転車がなければ買えばいいじゃん。
わけのわからない改造施した自転車与えて、その改造が原因で事故起こし、
自転車乗れない身体にでもなっちまったらどーすんのさ?
>>965 以下は元陸上部のニワカ自転車乗りの個人的な偏見です。
たしかに自転車でも運動ですから基礎的な持久力はつきます。
ただ、シビアな乗り方をしない限り自転車は負荷が低いように思います。
息切れするほどのペース×短い距離と、負荷の低い状態×100kmは別物ですよね。
趣味だと快適に走ることが多い自転車と、息切れするランニングはハードさの土俵が違うかなあ。
500kmを自転車で走れることと3000mを7分で走るのとは違うといえば、持久力は安易に同じとはいえないですねえ。
その点はあなたの言う「持久力」の解釈次第でコロコロ変わります。
息切れするということは、だらだら走るジョギングではなくてそれなりにペースの速いランニングですよね?
単純に考えて同じ程度の負荷がかかる運動を自転車でしなきゃならんっつーことです。
使う筋肉は違うし、負荷のかけ方が違うから効果的とはいえないけれども、持久力はつきます。
ですが基本的に自転車で運動すれば自転車が早くなるし、ランニングすれば走るのが速くなります。
走るの速くなりたければ横着せずにランニングした方がいい。速くなる効率は比較にならないです。
もちろん自転車部みたいにガチで練習するならランニングも速くなると思う(笑)
ついでに片腹が痛くなる原因は横隔膜だとか小腸のガスだとかいわれてます。
つまりランニングに慣れることと、食うモノと食うタイミングに気をつければ治ります。詳しくはググれ
初心者質問すいません。
タイヤでワイヤービードとケブラービードの
二種類ある場合、どちらを選べばいいのでしょうか?
ランニングはどんだけタラタラ走ろうとも運動として成り立つが
自転車は限界まで楽をすれば椅子
>>978 ワイヤービードは折りたたみが出来ず、ケブラーに比べて重い
ケブラービードは折りたたみが出来て、ワイヤーに比べて軽い
出先にスペアタイヤを持っていこうと思うなら、折りたたむことが出来る
ケブラービードを買おう。
ワイヤービード・・・安いけど重い、折りたためない(八の字に縛ることは可能)
ケブラービード・・・軽いけど高い、折りたためる
>>974 NIKEもPUMAもadidasももう無い。
adidasは今シーズンから製造元のMAVICブランドになった。
983 :
974:2009/05/15(金) 00:20:32 ID:???
リロードしてみたらレスが!
>>982 ありがとうございます!
無くなっちゃったんですか。。。
一度、MAVICのを調べてみます。街歩きにも使える地味なのが
あればいいのですが・・・
>>941 その時間30分はママチャリの場合なんじゃないか?
スポーツバイクはクイックリリースでホイール外せるからすぐ出来るぜ
>>983 >街歩きにも使える地味なの
SPDでよければMAVICであるぞ
988 :
942:2009/05/15(金) 01:40:19 ID:???
たくさんレス頂いて感謝です。
クランクはペダル取り付けの穴が複数開いてるタイプですので、
場所を変える事でバンク角は通常並みに確保できてます。
トレイル(キャスター、キングピンアングル)は前後同時に下げてますので
確かに量は減りますが角度は同じなので感覚だけで見ればほぼ変化無しと思います。
住んでる地域柄、子供が自転車に乗って出かけるのは
事実上無理なくらいな狭さと交通量なので
今の所乗るのはあくまでレジャーのみです。
せっかく図面起こして作ってくれているので、出来上がったものを
大人でテストして大丈夫な場合は子供の練習用にするつもりです。
それで危険な場合は諦めます。その積もりだったんですが
知り合いに話を持ち掛けた時点で間違ってました。
GIANT ATX830のフロントフォークのコラム径はいくつか分かる方いらっしゃいますか?
>>989 OSアヘッドだと記憶してるけど、
現物が手元にあるなら実測したらいいと思うよ。
>>960 股下は最悪サドル+コンパクトクランク+停止時の段差利用でどうにか
ただトップチューブ座れないとヤバイかも
>>955 ホルダーの接点とケーブルが中で断線してるのかも。
CC-CD200NはCC-CD100のホルダーでも使えるから中古でも探してみたら。
>クランクはペダル取り付けの穴が複数開いてるタイプですので
>場所を変える事でバンク角は通常並みに確保できてます
あほな親を持つと子が不憫だわな・・・
>>990 ありがとうございます。今手元を離れているもので
おわり
おわり
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。