車道逆走自転車を撲滅するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車による車道の逆走(右側通行)は大変危険で迷惑な行為です。
見かけたら注意を呼びかけるか歩道側に寄って車道側を迂回させましょう。
私的制裁は各自の自己責任で。

逆走してくるやつらを撲滅するスレ その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1229178640/

前前スレ
逆走してくるやつらを撲滅するスレ その3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218743593/

前前前スレ
逆走してくるやつらを撲滅するスレ その2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211924747/
初代?スレ
逆走してくるやつらを撲滅するスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1198256560/
2.んはあー:2009/04/29(水) 19:41:53 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 2!
  \ヽ  ノ    /    
3誘導厨 ◆Yuudou.NJ6 :2009/04/29(水) 20:14:53 ID:???
誘導

【自転車乗りの】公道車道の走り方14【鑑たれ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1239816044/l50

4ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:18:16 ID:???
逆走・無灯火・携帯・併走・イヤホン馬鹿を機関銃で殺しても無罪という法律を作るべきだね。
5ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:19:56 ID:5AQxmuBI
車道の脇で逆走してきたチャリがいたら、俺もママチャリならそのまま正面から激突してやるけど。
6ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 22:44:13 ID:???
ここよりスレタイを変更します!!!


重複を確認せずに「車道逆走自転車を撲滅するスレ」をたてた奴を撲滅するスレ
7ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 22:45:04 ID:???





                  ちゃーはん 




8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/04/29(水) 22:45:57 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ほとばしるsevenが華麗に7get!!
  ┃   ■■■■■   ┃  近頃は私に憧れて皆が7getを目指してるらしいな、まぁ頑張れ!
  ┃   ■    ■    ┃  >>1 早い!早すぎる!早すぎてスレ立てになってるぞ!
  ┃       ■      ┃  >>2 これまた早い!セブンまではまだ遠い道のりだぞ
  ┃      ■      ┃  >>4 少しは我慢できたようだが、箸にも棒にも絡まんぞ
  ┃      ■      ┃  >>5 お前は・・・いや・・・やめておこう
  ┃      ■      ┃  >>6 おしい!おしすぎる!あと少しでセブンになれるぞ!!
  ┃      ■      ┃  >>7 「もちろんセブンである私(帝王)の玉座だ!」
  \_______/   >>8 あははっ、若造が!まだお前に帝王の玉座はやれんな!
    ┃     ┃       >>77 微妙にセブンだが2桁じゃ何もほとばしらない
   /        \     >>777 嗚呼セブンオブセブンス幾年の夢・・・
 /           \    >>7777 そ、そっ、存在するのか!究極のセブンスヘブン!
9ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 22:54:51 ID:???
>>6
どこが重複なんだよ誘導キチガイw
10ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 00:11:35 ID:???
段差の有る歩道側に追い込んで潰すか、
車道センタリングに追い込んで潰すか、
判断を必要とする。
11ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 00:25:02 ID:???
一見車道を順走してるが、突然後ろも見ないで反対車線に斜め横断して右側通行
し出したり右側の歩道に移るアホが結構いる。
中高生と女に多い。
12ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 00:27:05 ID:???
>>11追記。
しかもやつらは車が通行してないときではなく車の間を縫って順走から逆走に切り替えだす始末。
13ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 00:33:00 ID:???
クラクション・クソドライバーは、逆走に鳴らさないで、順走に鳴らすからな。
「後ろから来ているぞ=鳴らす」だから、そうなるんだろうが、
逆走バカチャリにこそ鳴らせって!!

ま、クラクション・クソドライバーもチャリ乗ってる時は逆走なのかもな。
チャリの左側走行知らない手合いがクラクションを鳴らすのかもな。
14ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 00:39:48 ID:???
平日はママチャリで逆走上等の無法運転してたまの休日にはサンデードライバーとして
猛威を振るうのがやつらです。
15ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 05:59:36 ID:???
>>13
同意
しかも逆走チャリに対しては轢かないように対向車線まで膨らむのに順走の俺には時々、幅よせしてくる始末
16ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 08:45:22 ID:???
>>13
>>15
言われてみればそうだな。
クルマのドライバーが逆走自転車にクラクション鳴らして怒鳴るくらいにならないとな。
17ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 20:51:11 ID:???
とある高校の前を通る狭い旧道にて、その高校の男子生徒が平然と逆走…
チキンレース挑んでくんなwww

高校前を通過後、信号の側で女子生徒が歩道と車道に分かれて並んで一人逆走…

この国の50年後はどんな風になるんだろうな
18ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 20:58:47 ID:???
50年後の心配なんか要らないお^^
団塊が呆けまくる10年後くらいには、道路は戦場、
高速のインターとかSAの周りはチキンレース場になるお!^^
19ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 22:51:41 ID:???
>歩道と車道に分かれて並んで一人逆走…

その状態しょっちゅう見るよね
その殆どが中高生ですね
しかも片方しかライトを点けておらず、点けてるのは歩道走行のチャリ
20ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 00:21:04 ID:???
スレチだがゆとりってなんで歩道で横一列死守すんのかね?
前から人が来たり歩道が狭くなったら縦に並ぶだろ普通

あいつらのあの感覚は理解出来ないわ…w
21ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 00:27:54 ID:???
回りまわってやつらの間で「Gメン'75」が流行ってるんじゃないのか?w
22ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 00:32:39 ID:???
>>20
どっちかが下がらなきゃならないから、チキンレース状態になるんでね?
23ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 00:49:43 ID:???
>>21
ちょwww

>>22
あいつら見事に寄るんだよな…
ギリギリ通れる幅しか相手に与えないとかそれで対向の人間を転倒させたら責任取れるのかとw
24ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 06:27:20 ID:???
車乗ってて逆走車見るときいつも思うんだけど、あいつらは自殺願望でもあるのか?
無点灯の奴はまさかチャリのライトが道を照らすためにあるとでも思ってるのだろうか?
25ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 07:12:00 ID:???
多分そうだが、恐ろしいことに、悪いことかっこいい、と思ってやっている可能性もある
26ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 10:32:44 ID:???
と、同時に律儀にルール遵守してる事がダサいとも思っているね
27ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 19:51:55 ID:???
>>20
仲間内の序列みたいなのや己自身の立ち位置やプライドなど複雑に絡まってるんじゃないかな
28ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 20:55:13 ID:???
>>27
安いプライドに拘るとかDQNじゃあるまいし…
29ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 00:47:20 ID:???
アスファルトで永眠して欲しい
30ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 08:53:09 ID:???
子供乗せた母ちゃんでも逆走して来るぞ
31ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 13:20:25 ID:???
奴等は、先に右折する予定があると右側通行になるから、
法を知る知らないとか、左遵守の方が安全だといっても無駄なんだよな・・・。

「車が見えるから安心」とか「皆が避けてくれるから大丈夫」だの、
平然と事実誤認&脳ミソ平和な発言をしやがるからね。
『脇道から優先道路へ右側通行でいきなり右折』なんかテロだ。

ブラインドコーナーで自信満々に突っ込んで来れるのは
脳の動物的な防衛本能が新jんだろう。
行動は、法もマナーもない原始人以下で、危機回避能力も動物以下。
道具を与えたらいかんね。裸足で歩いてて欲しい。
32ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 18:18:38 ID:???
十数人のローディ集団発見
先頭は歩道に上がりたい為か逆走している
二番手は携帯片手に電話している
駄目だな
33ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 00:11:28 ID:???
ν速に逆走自転車のスレ立ってるがDQNの逆ギレ発言ばっかで日本終わってるな

自転車で逆走してきた女にクラクションを鳴らしたら嫌な顔をされたでござる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241267080/
34ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 01:17:04 ID:???
女の逆走は、女だから右も左もわからないんだな、うんしょうがない。って思うけど。
男の逆走は無いわ。男でAT車限定免許くらいないわ。
35ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 20:53:40 ID:???
どうしても、道路の構造的に逆走せざるをえない道もある。
そんな道でも杓子定規に、逆走すんなとか説教してくるアホを撲滅したい。
36ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 21:01:44 ID:???
>>35
ある程度はわかる。しかし問題なのは、奴等は頑なにキープライトしやがって、
順走してるこちらに、「振り返り」「真ん中に膨らませる」という行為を強いること。
37ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 22:40:35 ID:???
歩道がない道路で路側帯の内側なら逆走おkとかなってるのもおかしいな

そういえば原付は片側二車線以上の交差点では二段階右折することになってるが(標識がある場合のみだが)
一車線では車と同じく右折するよな
自転車も片側一車線の道路では二段階右折しなくていいように法改正してもらいたい
二段階がうざくて逆走するやつ多いからな
38ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 01:21:34 ID:???
>>35
そんな道はない。
39ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 11:45:44 ID:???
>>37
明らかにおかしい。
路側帯逆走者は、歩行者を避けて車道に出てくるから、
もともと車道を走ってる自転車が逆走者をよけて大きく膨らまないといけないからな。
せめて、車道左側の路側帯を走れと言いたい。
40ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 16:03:33 ID:???
この手のDQNは止めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ
41ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 16:14:38 ID:???
良く出来たコピペ怪文だな。その隠岐じゃねーよ!
42ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 17:32:37 ID:???
>>40
どんだけ歴史好きなDQNなんだよw
43ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 19:45:08 ID:???
>>40
なんだその博識なDQNw
44ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 19:57:58 ID:???
思いっ切り逆走しているじっちゃんに睨まれた黄金週間
45ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 01:05:21 ID:???
>>44
早めに向こうの世界に送る。
46ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 08:06:57 ID:JdQw8GZj
通学自転車加害死亡事故での校長の記者会見

校長:ふだんから自転車通学者へは、厳しく指導してきたのに残念だ

記者:どのような指導をしたのか

校長:入学時にビラを配った

記者:それだけか

校長:それだけです

記者:それで指導といえるのか

校長:それ以上厳しくすると生徒が集まらない

記者:・・・




47ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 08:23:27 ID:???
近所ではマッポが小遣い稼ぎに無灯火と逆送の取り締まりやってるので希少種になりつつある
48ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 08:28:34 ID:???
>>47
全国でそれをやってほしいわ
49ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 08:37:11 ID:JdQw8GZj
親が交通ルールを守らないから
子供もルールを守らない

ttp://ascii.jp/elem/000/000/414/414164/
50ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 08:45:37 ID:???
>>30
我が子を溺愛してるはずなのに子供はノーヘルで無灯火、信号無視、逆走など隣で親と同じ事をしてる子供が多いな
51ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 08:55:42 ID:???
なんの因果かマッポの手先
52ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 09:15:24 ID:???
>>51
法律関係とはいえ高尚な志にサツや政治家などの公権力が出張ってくると一気に胡散臭くなるのはお約束
53ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 15:59:12 ID:???
孫娘らしき幼女と二人乗りした逆走ジジイが逆ギレして怒鳴ってきた
54ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 16:57:05 ID:???
それが団塊クオリティ
55クルクル回せ!!:2009/05/06(水) 17:01:14 ID:emiUMKn4
ジジイに勝る怒号を練習しておけ。
孫娘に立場がなくなり哀れな存在にしてやる。

それを見た幼児はキミを尊敬する。
56ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 17:47:17 ID:???
>>53
ジジイの操作ミスで孫娘が即死でドライバーは人生の終わりを告げる
二人の人生を狂わすかもしれないジジイは速攻で通報しないとね
57ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:15:02 ID:???
DQNが死にたがるのはいくらでもどうぞどうぞって話だけど
それに巻き込まれるのは絶対にイヤだよな マジで
58ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 00:24:37 ID:???
今のジジババ共が戦後の日本のバカチャリ社会を作り出した。
奴らが、高度成長期までにちゃんと良い自転車社会を作っていれば、
今、もう少しマシだったはず。
勝手気ままに走ったツケをオレらに追わせやがって。
それすらも気が付かずに乗ってやがる、悪のDNAを引き継いだバカチャリ2世・3世・4世共め!
消え失せろ!!
59ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 16:57:27 ID:Bk7YrnyD
自転車の安全な乗り方を学ぶ交通安全教育の公開授業が七日、鎌倉市手広の県立深沢高校(高梨美智子校長、五百八十八人)で開かれた。鎌倉署員らを講師に生徒が実技指導を受け、他校の校長や教諭らが見学した。
同校は鎌倉市内の四高校で唯一、自転車通学を認めており、半数以上の生徒が利用している。事故防止と運転マナーの向上へ、一年生を対象に毎年実技指導を行っている。
今年は安全教育のノウハウを学ぼうと、県立高校校長会生徒指導委員会第二分科会と県高校交通安全教育研究会所属の校長・教諭ら約四十人が見学に訪れた。
カラーコーンをジグザグ走行するスラローム実験では、生徒が片手運転や二人乗りなどを体験した。上手にハンドルを切り返せず、バランスの取りづらさや危険性を再確認していた。
また、見通しの悪い交差点を想定した実験では、右側通行だと交差点でお互いが見えづらく、出会い頭の衝突の危険性が増すことを教えられ、生徒らは自転車の左側通行の大切さを学んでいた。

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivmay0905110/
60ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:34:23 ID:???
音楽を聞きながら片手で鞄を抑え無灯下で逆送するロード乗りのゆとりだけど
チキンレースじゃ負けたことないお(^ω^)
ネットでしか文句言えない奴は引きこもっていればいいお(^ω^)ノシ

実際は音楽は聞いてても周りの音はよく聞けてるし片手でも直線なら問題ないんだお
逆走するときは相手のライトがあたるから別に要らんお

でも友達どうしで並走する奴は死んだ方がいいお
カップルで二人乗りは銃殺刑だおーーー!!
そういう法律ができたら平和になるお(^ω^)
61ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:38:13 ID:???
逆走その他の道交法違反行為の禁止を運転「マナー」とか言ってるんじゃダメだろう。
なんではっきり「ルール」と言わないかな?
62ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:40:10 ID:???
>>60
>音楽を聞きながら片手で鞄を抑え無灯下で逆送するロード乗りのゆとりだけど
>チキンレースじゃ負けたことないお(^ω^)

片手じゃまともにブレーキ操作できないもんな。
63ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:48:37 ID:???
ジジイやババアやオヤジオバハンが孫や子供の自転車を従えて右側通行したり
子供を乗せた鬼女が右側通行
64ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:52:24 ID:???
>>60
>音楽を聞きながら片手で鞄を抑え無灯下で逆送するロード乗りのゆとりだけど
>チキンレースじゃ負けたことないお(^ω^)

先に停止されて左端キープされたら負けじゃねーかw
65ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 18:19:00 ID:???
やっぱ無灯火逆走って対向の自動車のライトに「照らしてもらう」つもりだったんだなw低脳すぎw
脇道から左折で合流してくる車がきたら「照らしてもらって」ドライバーが逆走君視認した時点
でもう手遅れなんだがなw
その都度左折合流車の外側大回りして車に逆切れしてんのか?w
66ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 19:54:43 ID:???
スーツ姿の偉そうなオッサンがボロ激安小径で無灯火逆走
順走してきたクロスの若い兄ちゃんにベルをチンチン鳴らして威嚇してた
マジ死ねって思った
67ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 19:59:38 ID:???
チキンレースを挑んでくる逆走に対して前輪上げて襲いかかる(とはいえこちらはただの直進w)のは無し?
68ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 20:06:21 ID:???
>>67
それしてみたいけどロードだから無理w
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/05/09(土) 20:37:01 ID:21P5vFhq
             ∩
                 | |
                 | |
        彡⌒ミミ   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  < イヤラシイ番号GET!!!
.r ┤´Д` ト、      /    \____
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
70ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:57:52 ID:???
歩道の無い道路。順走自転車、女性(下り坂)。逆走自転車、若い男性(上り坂で必死)
順走側が中央に膨らんで逆走自転車をパスしてた。
71ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:22:30 ID:???
>>49の記事、写真付きの解説で左側と左端をごっちゃにしてるな。
72ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:52:09 ID:???
>>70
その野郎恥かしすぎるな、全ての意味で。
73ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 15:27:22 ID:???
>>61
想像だが、法は、ルールと言うには
あまりにもずさんで矛盾だらけなうえに
その実際の運用は多くの無理解や
思い違いをふくめて成り立っているからでは
ないだろうか。
74ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 22:12:45 ID:???
>>73って「相対性理論は間違ってる!」とか主張するトンデモさんみたいだねw
75ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 04:24:21 ID:???
ルールが現実とかみ合っていないことの指摘に
現実の現象に程良くかみ合っている相対論を持ち出すあたり
ものを知らないと言われてもしかたないぞ
76ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 22:08:39 ID:???
定量的なこと一切触れずに「法は現実と矛盾してる!だから法より自己判断!」
とかいえば何かオレ良いこと言ったぞ、って気分に浸ってるアホがまたw
具体的に何がどれだけ矛盾してるのかが触れられていれば他人が読んでも意味
のある提議になるのにねw
77ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 05:38:20 ID:???
右側通行の国だと自転車本体も左右逆になんの?
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas45230.jpg
78ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 06:01:49 ID:???
ブレーキは前後が逆になるな。右側通行とは関係ないが。
79ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 13:27:36 ID:???
>>78
意味不明
80ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 13:51:38 ID:???
>>78
いや右側通行と関係ある。手信号は右側通行だと右手で出すから、
左ブレーキがフロントで、右がリアになる。日本だと、全部逆。
81ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 13:51:50 ID:???
>>76
言った相手に言い返されたとしかおもってないんだな
82ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 13:54:18 ID:???

>手信号は右側通行だと右手で出すから、
ほんとか?

左側通行の国の自転車は日本と同じ?
83ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 13:55:19 ID:???
>>80
手信号ってどっちの手でも出せるでしょ
84ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 14:00:55 ID:???
>>80
鶏が先か?卵が先か?になるからややこしいが
リアブレーキが有る方の手を使うのが無難なだけじゃね?

リアだけ利かすと滑りやすいし利きが悪いから
フロントブレーキの方の手をハンドルに置いとくのが無難なだけで
8580:2009/05/15(金) 14:10:20 ID:???
スマソ、どっちの手でも出来るわw
86ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:22:32 ID:???
最近のガキはチャリが左側通行ってのマジで知らんのか?

今日逆走してきたにもかかわらず道をゆずらんかった厨房に腹立ったので注意したら逆切れされて
「左側通行なんて法律で決まってんのかよ?」
だとさ

腹立ったんでぶん殴ってやろうかと胸ぐらつかんで道の横の駐車場につれてこうとしたら涙目で謝ってきたけど
怒りも通り越して哀れみさえ感じたよ
教育のせいなのか?俺たち大人のせいなのか?
87ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 08:37:11 ID:???
91 ツール・ド・名無しさん sage 2009/05/11(月) 21:59:04 ID:???
http://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas45230.jpg

92 ツール・ド・名無しさん sage 2009/05/14(木) 11:38:00 ID:???
>>91
実にけしからん

93 ツール・ド・名無しさん sage 2009/05/14(木) 11:58:28 ID:???
グロ注意

94 ツール・ド・名無しさん sage 2009/05/14(木) 22:16:00 ID:???
>>91
いろんなもんが逆だな
実にけしからん

95 ツール・ド・名無しさん 2009/05/15(金) 00:09:39 ID:pKUVz21p
>>91
虹は好きだが、それにしても在り得ないのがけしからん!

96 ツール・ド・名無しさん sage 2009/05/15(金) 00:19:50 ID:???
逆すぎて吹いたw
88ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 13:01:04 ID:3YVYc8Pt
GWに車道を逆走してきたピストと接触した、逆走だろ! と言ったら

「逆走ってなんだよっ!?」

って言って逆ギレされて言い合いになったが、話せば話すほど頭が悪すぎってのが伝わってきたので、宥めてこちらから引いた。

車道を逆走してきて接触、しかもいい大人がルールも知らずに逆ギレ…

あきれた野郎だ。
89ツール・ド・名無し:2009/05/16(土) 13:14:38 ID:???
そう言う輩を警察がしっかり取り締まれば減ると思う。
90ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 13:18:08 ID:???
家庭裁判所に“逆送”と思ったのかもな。
91ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 13:30:30 ID:???
>>88
ノーブレ珍固だったらパーフェクト
92ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 13:37:10 ID:???
逆走厨は路駐の後から湧いてくるから危険だわ
93ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 13:38:46 ID:???
>>92
「側道から飛び出し」とそれは最悪のケースだ
94ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 13:39:14 ID:???
>>90
家裁に逆送?w
シラン言葉安易に使うとそうなる
95ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 13:40:07 ID:???
あきばおーのレジにこぶしにはめる栓抜きが売ってるな

ス レ 違 い だ が
96ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 13:40:49 ID:???
家裁からかw
97ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 13:51:16 ID:???
多分分かってないな
少年審判と刑事事件の違いが

刑事だと起訴するから訴追官たる検察が登場する
少年審判だとそもそも三当事者構造ではない
98ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 16:08:06 ID:???
そんなことより、信号のない微妙な広さの交差点が一番危ないな。
右側から順走の人が来た場合、交差点進入する前に気付くし、左から順走が来ても道幅の分だけ余裕がある。

しかし逆走だと、右側からの逆走はまだしも、左からの逆走は接触の可能性が高く非常に危ないと思う。

この前も左からイヤホン付けた学生が逆走して来て危なかったし。
99ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 17:34:57 ID:???
88です。


勿論、ブレーキ無しでした。

彼は洋服も流行り物を身に纏ってたからピストブームが今よりも沈静化したら自転車なんか乗らない感じだろう…

着飾ってファッション感覚で乗ってる人見ると確かにかっこいいとは思うけど、ルールやマナーを知らなかったり守らないのはマズイ、大人(人間)として極限にダサイな。
100ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 22:13:14 ID:???
ゴムムチみたいなのでスレ違いざま思いっきり顔しばきたいな
101ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 10:21:05 ID:WDRkLDsG
一部の人が無茶苦茶な走行してるのは間違いないよね、事故ってから気づいても遅いんだよなぁ。
102ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 10:34:28 ID:???
でもそういう馬鹿は死なないきゃ分からない
優しい口調で注意したら逆ギレ
擦れ違いざま捨て台詞を吐いたらスルー
103ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:04:16 ID:hUyd3ZFk
2日まえの夜 仕事が終わり帰る途中、目が血走ったスペシャライズのマウンテンバイクが全速力で逆走してきた 相手はまったく避ける気もないようなので、俺がよけた。どうにかできないものなのだろうか。
104ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:19:35 ID:???
みんなそんなカリカリしながら逆走と戦ってるのかい。
オレは逆走がきたら左側に寄せて先に停車。
止まったもん勝ちだよ。

あとは逆走野郎が車とぶつかって死のうがなんら関係ない。
車と正面衝突したいやつは勝手にすればいい。
105ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:24:02 ID:???
勝手に止まればいい
106ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:28:34 ID:hUyd3ZFk
なるほどね 先に止まればじぶんの安全は確保できるね やってみますわ。
107ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:40:58 ID:???
そうかなあ。
こちらが早めに大きく迂回する方が、安全性は高いと思うぞ。
もちろん後方から車が来てたら停車するけど。

君子は危きに近寄らずだよ。
108ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:45:51 ID:???
俺は逆走を遠くに発見すると
歩道際を走りつつ下向いたり横向いたりするふりをして気づかない風を装いつつ接近する

たいてい向こうが歩道に逃げるか車道側に避けてくよ

よそ見してるふりをしつつこっそりちゃんと見てるんだけどさ
109ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:53:29 ID:bxKuNfNH
>>104
俺なら迷わずお前に突っ込むな。車に突っ込むよりマシだから。
後はお前が怪我して血を吹き出そが知ったことじゃない。
何故なら逃走するから。
110ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 12:06:58 ID:???
逃げたら如何なる状況においても不利ですよ
111ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 12:08:10 ID:???
>>109
自転車同士でぶつかって、おまえは怪我もせず逃走できるという自信は
どこから来るんだ?
112ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 12:32:22 ID:???
1トンの装甲自転車に乗ってるから大丈夫
113ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 12:34:19 ID:???
>>109
止まってるやつにぶち当ててしかも逆走の立場だった上にひき逃げ

余裕で逮捕です
114ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 12:39:27 ID:???
先に止まるってのはいい手だな。
被害者ヅラして待ってればいいだけだし。
115ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 13:01:43 ID:???
逆走バカのためにわざわざ止まりたくないが。
116ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 13:40:05 ID:???
じゃあチキンレースでもすればいい
117ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 14:49:34 ID:???
>>108
それは大前提
スレ違いざまに天誅下すのも義務
118ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 14:51:42 ID:???
今朝の朝刊に「広報けいしちょう 35号」というのが織り込まれていた

自転車の危険運転をやめる記事があったが、
「原則として車道走行
「車道では左側通行」
「例外的に歩道を走る場合には車道より」
「夜間は灯火」

この四つについてひとこともふれておらず


さすがバカ警察
119ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 14:53:27 ID:???
歩道に乗る場合も、車道左側通行に倣って左側の歩道に乗る

というのはどうして決まりに入らないの?
歩道と車道をいったりきたりの逆走を減らせると思うんだけど。
120ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 15:05:38 ID:???
>>118
じゃ、どんな事が書いてあったんだ?
121ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:32:52 ID:???
>>119
それ難しいところだよね
自分はぶっちゃけ歩道も完全左側通行がいいと思う
歩行者自転車とわずね

でも、自転車は歩行者とは区別される危険な存在だから、
歩行者の場所とは隔離すべきってのが法律のスタンスなんだろうね

現状では全人口の99%以上に無視されてるルールだけど
122ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:34:55 ID:???
>>120
携帯
傘差し
暴走
信号無視
飛び出し
二人乗り等

これが4コマ漫画に出てくるマナー違反


コラム記事は「ながら運転は危険」
ケータイ
傘差し
ヘッドフォン


これだけ紙面割いておいて
>>118に触れてないから恐れ入る
123ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:35:56 ID:???
>>119
> 歩道に乗る場合も、車道左側通行に倣って左側の歩道に乗る

ああ、歩道の左側通行じゃなくて「左側の歩道」か


ありえんw
124ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:37:50 ID:???
>>123
なぜ?
125ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:38:52 ID:???
GHQの屁の様な置き土産
「車両は左のまま歩行者は右」の対面通行・・・メリケンSHINE
126ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:42:18 ID:???
>>119
車道が危ないから歩道にあがる自転車にはあくまでも左側の歩道に乗るもので
車道に戻るときも当然そこからだから左側通行になるってことか。
みんながそれを本当に守れば理にかなった方法かもな。
右側の歩道を歩く(とされている)歩行者と正対するからお互いがお互いを認識するし。
歩行者が「後ろから突然自転車が来て怖い」というのは少しだけ減らせる。

現状って歩道にあがる自転車は左右どちらでも問題ないんだっけ?
実際はみんなグチャグチャだけど。
127ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:51:12 ID:???
>>126
歩道、路側帯は道路の右側でもOKだね。
問題は歩道がある道路の車道端の部分だ。あれは路側帯じゃないから、逆送は不可なんだが、
舗道と車道を行ったり来たりのやつは必ずあそこを走るんだよね。
128ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 18:07:51 ID:???
>>126
お前の言ってることは車道逆走するバカと理屈が同じ
129ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 18:29:49 ID:???
>>128
日本語でおk
130ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 18:33:46 ID:???
『歩道通行は絶対悪』原理主義者にとっては、
歩道の通り方を、規定・改定しようと議論する事自体が
『絶対悪』なのでしょう。
131ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 18:35:58 ID:???
自分に子供でもいればわかるだろうに。自分のことしか考えない。
132ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 18:41:01 ID:???
>>127
下水溝があるあたり?
133ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 18:52:30 ID:???
みんな歩道まったく走らないの?
オレさすがに357号線の車道を走る勇気ねーよ・・・殺されるわ
地方国道も結構怖いのよね。
でも車道走る時の感覚で歩道もやっぱり左側の歩道には乗るよ。それが基本だと思ってた。
134ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 19:00:09 ID:???
なんにしても歩道では、恐縮(自重)して徐行する様にはしてる。
道交法上の徐行の定義って、「速やかに停止できる速度」だっけ?
「速やかに」を1秒以内と仮定すると10km/h以内か・・・。
車道でもビビって、歩道でも、いきなり進路変更する歩行者にビビって辛いお
って、ここは逆走撲滅スレか。スレ違いスマソ
135ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 22:17:07 ID:hUyd3ZFk
こんだけ 自転車ブームになってんだから テレビで自転車のマナーについてやってくれないかなー。
136ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 23:28:02 ID:???
NHKスペシャル 公道上での自転車の現状と乗り方

タレント、スタジオなしの一時間ぐらいで
137ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 23:53:36 ID:???
「自転車のマナー」ってやめて欲しい。
道路交通法なら決められたルールの筈。マナーというと努力目標と捉えられかねん。
138ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 00:03:38 ID:???
>>136
こういうのやればもちろん俺らは見るけど、一番見てほしい層に限って見ないんだよな〜
139ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 01:00:56 ID:???
>>133
ロードでも歩道走るのか?

ていうか357号線てどんなの?
今インフル流行まくってるエリア住人なのでよくわからんのだ。
幹線走ると感染しそうだ。
140ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 13:08:24 ID:???
ググレカス
141ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 15:31:40 ID:???
豚インフル騒動で休校の影響で街がゆとりだらけになってるから逆走DQNの絶対数が増えて
危険だよこっちは。
142ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 15:43:08 ID:???
日常的に無駄なリスクを負って暴走してる奴等には
インフルエンザ程度のリスクなんて関係ないぜ!
143ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 20:14:03 ID:???
今日車道を走ってたら前から二人乗りの逆走自転車が来た。
俺が後方確認して右に膨らもうとしたら、相手もセンターライン側に膨らむアクションをしかけた。
こっちの方が一瞬早くセンターライン側に動いたんで相手は歩道側に戻った。
144ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 01:44:29 ID:???
>>129


>>126
> 右側の歩道を歩く(とされている)歩行者と正対するからお互いがお互いを認識するし。
> 歩行者が「後ろから突然自転車が来て怖い」というのは少しだけ減らせる。


>>128
> >>126
> お前の言ってることは車道逆走するバカと理屈が同じ
145ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 02:13:33 ID:???
車道と歩道がごっちゃになってるアホがきた
146ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 02:25:12 ID:???
しかも車両と歩行者の区別も付いてない。
147ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 02:34:16 ID:???
歩行者のつもりで自転車乗るなら、歩き程度の速度に抑えて欲しいよな
148ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 02:39:08 ID:???
>>145
>>146

うわっ・・お前マジで頭悪いな

> > お前の言ってることは車道逆走するバカと理屈が同じ
と言ってるだろ

まさか「理屈」って意味が分からないとか?w
149ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 02:40:45 ID:???
歩道上じゃ徐行だし、歩行者優先で歩かせないといけないから
必然的に歩行者より遅くなるよ。
150ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 02:46:06 ID:???
うちの近所の下り坂とか、歩道で時速30キロで走る自転車珍しくないしなぁ・・・
(スピードメーターつけて、車道で併走してみたらそうだった)
151ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 08:16:45 ID:???
仮に「歩行者が絶対にいない」状況が担保されてても
5cmほどの段差と、電柱とか看板まみれの歩道で30km
とか無理ぃ〜!アタシ無理ぃ〜!
152ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 08:17:44 ID:???
あ、>>150の証言を怪しんでるわけではないので、あしからず
153ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 10:27:15 ID:???
使い捨てママチャリに想像力の欠落した脳みそを組み合わせれば可能なんだろうな
154ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 20:12:44 ID:???
車で通りに出て左折するときには右側を注意する。
そこへ左側から突っ込んでくる。
過去2回、轢きそうになりました。
まぢ。
155ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 20:39:47 ID:???
>>154
それは左も注意しなきゃダメ。
156ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 20:42:58 ID:???
自転車通行可の歩道で進行方向右側を走ってると
脇道や駐車場から出てくる車はほぼ全車が左を見ないで出てくるから恐ろしい
157ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 20:52:46 ID:???
>>156
出てくる時は正面すら見ず、右を見ながら出てくるんだよな。
俺はそれでぶつけられたことがあるよ。
158ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 23:07:03 ID:???
歩道走ってるお前が悪い
159ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 23:49:53 ID:???
>>80
亀レスだが、右側通行のイギリスでも左レバーを前ブレーキにするのが普通だから、右側通行と関係ない。
160ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 23:50:38 ID:???
>>159
×右側通行
○左側通行

肝心な所を…orz
161ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 23:57:23 ID:???
>>151
>>152

バカな奴ほど無頓着だから
162ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 23:59:03 ID:???
>>156
>>157

そういう場合は、直前で微速に落として、
運転手の顔睨みながら、こっちに気付くまでスレスレのところまで寄せる
大概右の安全確認して発射しようとした途端気付いてビビってくれる
163ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 00:04:46 ID:???
>>159
自分も右後派なので、へーと思ったんだが、この画像だと右前にしか見えない。
モールトンの本国サイトなんだが。
ttp://www.moultonbicycles.co.uk/images/models/NSStainless_Lrg.jpg
164ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 00:07:26 ID:???
>>162
それが、正面から左にかけては一切見ないで右だけ見たまま出てくるやつがたまにいるんだよ。
おそらく車のことしか考えてなくて、左からは何もこない事にしちゃってるんだろうなあ。
おれもまさかそんなやつはいないだろうと思ってたんだが。
とにかく一度ぶつけられてからは、大きく減速+顔ガン見を徹底してるから、危ない時はわかるようになったよ。
165ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 00:38:38 ID:???
歩道通行してる頭の悪いお前が悪いw
166ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 01:13:20 ID:???
>>164
じゃあ走り出したらぶつかるところで停車して待ってろ
167ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 23:05:23 ID:???
>>143
左側通行のなんたるかを理解していないオマエも五十歩百歩のヴァカDQN
168ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 00:02:47 ID:???
>>159
>>163でも反例示されて否定されてるし、ソースきぼん

大雑把な操作でもロックしにくく扱いやすい後輪側ブレーキのレバーを
手信号を出す手と反対側につけるのは実に理に適っている

>>84の理屈はむしろ逆
前輪側は後輪側よりもよく利くが故に挙動変化が大きく不安定になりやすい
手信号による片手運転でバランスを取るのが難しい状況なのだから
利きやその変化が穏やかな、リアブレーキを使う方が合理的かつ安全

そもそも、コーナリング中にブレーキをかけるのは自殺行為
事前にじゅうぶん減速しておくべき
それでも止むを得ない時にかけるブレーキとしては後輪側がより適している

ある程度は慣れでどうにかなるが
パニックブレーキではそんな加減はできんだろうしね
169ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 00:07:03 ID:???
>>159
その前に↓の間違いに突っ込めよ
  >>80 手信号は右側通行だと右手で出すから

>>83
原則として左側通行の国では右手で、右側通行の国では左手で出す
道路端ぎりぎりを走行していても難なく出すことができるし
後続車からの視認性もよいからな
わざわざ反対側の手で出す理由も合理性も全然ない
自動車やオートバイに乗車していて手信号を出す場合と全く同じだ
例外は日本国内の左ハンドル車くらい

ついでに
オーストラリア等では左ハンドル自動車の運行は法で禁止されている
イギリスは税金を余分に払えば左ハンドルでも一応登録できる
大陸の右ハンドル車の乗り入れがあるから禁止にはできなかったんだろう

そんな制限が全くない日本の立法感覚はかなり異常といえる
まぁアメリカからの外圧に無条件降伏してるからでもあるんだが
170ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 00:55:44 ID:???
【無謀な】自転車の運転中の腹が立つ瞬間【右折車】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232506482/379-
171ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 16:50:05 ID:jWwdIyt0
逆走する馬鹿は例外なく前すら見ていない。
172ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 17:22:01 ID:???
逆走厨は、俺様正義と俺様秩序を基調とする交通安全を誠実に希求し、
自由往来の発動たる逆走と、ベルによる威嚇又は武力の行使は、
交通紛争を解決する手段としては、永久にこれを堅持する。
173ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 05:31:43 ID:???
だから「厨」じゃなくて「犯」だって。
逆走犯な。
174ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 17:50:10 ID:???
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090522-497588.html

1日午後3時50分ごろ、神戸市須磨区古川町2丁目、阪神高速神戸線の下り線若宮ランプ付近を走行中の車から「子どもが路側帯を自転車で逆走している」と110番があった。

 兵庫県警高速隊によると、約10分後、約2キロ離れた湊川料金所の料金収受員が、幅約1・15メートルの路側帯を通過する自転車3台を目撃。自転車はその後一般道に出たとみられ、行方は確認できなかった。この影響による事故はなかった。

 高速隊に寄せられた目撃情報によると、自転車に乗っていたのは小学生から高校生くらいの少年。約7分間で通報が22件あり、「新型インフルエンザで休校にするからや」と苦情を言う人もいた。

 高速隊は「大変危険な行為。絶対にやめてほしい」と話している。(共同)
175ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 18:55:19 ID:???
昨日、逆走おばちゃんと交差点でぶつかりそうになった。
一時停止するのにスピードを緩めていたから良かったけどさ。

「左側を走ってくださいね」と言ったら、
「あら、そうなの?自転車は左側なの・・・?」と穏やかな口調で素っとぼけられたw
そのまま電柱とコンニチハしてしまえw
176ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 20:00:59 ID:???
狭い路地の右端を歩いていたら、
対向から自動車が来て、それがオレの横を抜けようとした瞬間、
後ろからチャリのベルの音。
振り返ると、逆走バカチャリのクソババアの面。

もし
自宅近くでなかったら、
かつ
サラリーマンではなくて自暴自棄になっているニートだったら・・・・

・・・トラブルをおかせないサラリーマンは辛い。
177ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 23:39:18 ID:???
>>176
ベルなんて無視しとけばいいんだよ。
178ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 00:27:20 ID:???
>>176
そんなときのためにマスクつけとけ
179ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 10:15:40 ID:???
東京横浜大阪と都市部ほどチャリのライトの意味をわかって無いのか無点灯が多い
180ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 10:43:25 ID:???
街灯が明るいからイラネって判断じゃね?
181ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 10:55:36 ID:???
なぜ急に灯火の話が始まったのか
182ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 12:35:13 ID:???
対向車から見えないからだろ
183ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 13:29:51 ID:???
まあ「チャリ」とか平気で言っちゃう自転車泥棒脳も都市部に多いよな。
184ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 22:30:07 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=MLzjoNcngD8

自転車厨は氏ねよwwwwwwwwwww
185ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 00:55:45 ID:???
>>184
おかしいだろ!
映っていた歩道走行のチャリは時速20km/hr以下は確実だぜ。
あれで40km/hrなら、おれは平地で70km/hr出せちゃうよ。
186ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 02:27:54 ID:???
またしてもやっちゃったな
明らかな誤報道
187ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 06:22:28 ID:???
マルチポストにマジレスご苦労さん
188ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 08:01:46 ID:???
>>187
マルチポストにレスして何が悪い。
ボケカス。
189ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 10:35:11 ID:???
いちいち突っかかる奴多すぎw
190ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 11:49:42 ID:???
>>189
いちいち突っかかって何が悪い。
ボケカス。
191ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 12:23:52 ID:???
いちいち突っかかる奴多すぎw
192ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 15:08:42 ID:???
>>187-191

キチガイは死ね
193ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 16:56:57 ID:???
最後っ屁
194ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 17:37:45 ID:???
>>192
なら、お前もだね
195ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 03:20:30 ID:???
なんかいちいち腹立てると疲れるから、今日はスルーして行った
196ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 09:51:32 ID:???
これが広まれば自然と減少しそう
ttp://www.melma.com/backnumber_16703_4332426/
197ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 10:30:17 ID:???
>>195
毎回、相手してたのかよw
198ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 10:41:49 ID:???
>>196
逆走してる連中に正しくは左側通行という認識はあるのかな?
ないんだったら意味不明の行動に見えるだけだと思うが。
199ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 10:55:30 ID:???
>>198
すれ違う度にみんながみんな同じサインを自分にしてきたら
あれは何なのか?って自発的に調べ、なるほどそうだったのか!って理解する
そうさせるのが目的らしい

すれ違う度にみんながみんな「逆走すんなボケぇ!」って言うより神経逆撫ですることが無いというメリットもあるとのこと
200ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 11:00:20 ID:???
>>198
左側通行は知っていても、それが危険という認識がない人もいるからねぇ。
どちらにしても「?」と思われて終了しそう。
通じる人は端から逆走しないだろうし。

ただ、最近はおかしい人が多いから注意するのはもっと怖いよね。
201ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 11:01:27 ID:???
>>196
歩道の、しかも車道側の反対を走るような奴が何言ってんだか。
ttp://www.slowlife-matsuyama.net/collect/koza
202ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 11:03:57 ID:???
>>199
>あれは何なのか?って自発的に調べ、

どうやって調べる? ぐぐるキーワードとかどんなん? 年寄りやオバハンも調べるかな?

現実的な話とはとても思えんのだが。
203ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 11:06:58 ID:???
>>199
自転車乗り同士の挨拶かな? 面白いから俺もやってみよー とかなって、
その内逆走しながらLサイン出す奴が出てくる予感
204ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 11:07:58 ID:???
>>201
車道側に歩行者がいるから避けた、の図じゃない?

歩道走行可のエリアでも頑なに車道走行するくらいの意固地さが欲しいよな
205ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 11:12:23 ID:???
>>202
そこで疋田氏の職権乱用ですよ
テレビの力は偉大
206ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 20:33:33 ID:???
>>201
合成じゃないの?
207ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:43:40 ID:???
>>206
合成かもしれない。
でも違うとこの記事でも似たような画像使ってるので、

ttp://premium.nikkeibp.co.jp/ejm/080729.shtml

画像の出元は一緒でしょう。
じゃあなんでこんな合成してるの?という話になる。
208ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:50:45 ID:???
> ヒキタさんは『すれ違いざまに罵倒せよ』とか言うけど、

マジで言ってるのか?
名前出して
キチガイだな

そういう本音は2ちゃんで言うもんだろ
209ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:57:16 ID:???
Lサインってちょっと前のフィリピンみたいだな
210ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 22:56:07 ID:???
相当昔だろ・・
211ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 22:44:59 ID:???
>>209-210
マジでわからん、kwsk

つーかLサインて二連日の丸ステッカーとそのサインに通じるダサさ満点

オレは罵倒するか手を出してはたいてやるな
インフレータ持ってたら突き出して持って顔面に打ち付けてやりたいわ
212ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 22:47:04 ID:???
>>204
この撮影時に対向自転車がいたのかもしれない
歩道走行可の標識がある歩道でも
自転車どうしのすれ違いは互いを右に見る側へ避けなければならない

>>207
ココ一番に出す代表的な写真なら合成の手間もかけようって気になるだろ
213ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 00:10:18 ID:???
>>211
マルコス政権って知ってる?
214ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 19:49:16 ID:???
>>212
合成した宣材写真でFA?

疾走感を出すために背景に歩行者がいるトンデモ感のある一枚になった、とw
215ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 20:24:37 ID:???
>>212
>歩道走行可の標識がある歩道でも
>自転車どうしのすれ違いは互いを右に見る側へ避けなければならない

こんなルールあったっけ?
216ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 21:29:13 ID:???
>>215
歩道内でも左側通行ってことでしょ
217ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 21:43:36 ID:???
>>216
>歩道内でも左側通行ってことでしょ

そんなルールあったっけ?
218ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:17:54 ID:???
>>214
徐行すべき歩道で疾走感を演出する必要があるのか疑問だし、
それ以前に本来車道を通行すべき自転車で歩道を通行する
写真を掲載する意図が不明。
219ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:21:22 ID:???
>>196
アホじゃないのか?
220ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 00:14:35 ID:???
>>215
そのルール法定されてないんだよね
言ってみれば法の欠缺

ただ、自転車は基本的に左側通行だから、
互いを右に見る形での交差がもっとも推奨されるべき方法なんだろうと思う

具体的には、事故ったときに、そうしておけば過失の要素がより減ることになる
221ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 06:19:25 ID:???
>>212
これやると、歩行者と対面通行になって危ないんだよね。
対面の歩行者が自転車の俺とお見合いになるのを嫌って左にずれる

後ろからきた自転車とあぼーん。

歩行者に追いついて、対向自転車が前から来てるから歩行者の後ろにつく。

対向自転車に「左側走れ」と罵倒される。
222ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 08:06:25 ID:???
>>221
言ってることメチャクチャ
もう少し考えてから書き込もう
223ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 09:57:36 ID:???
車は左側通行なので自転車も左側を走れ
でも追越車線を走る車は右側なので歩行者より早い自転車は右側
224ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:05:02 ID:???
だな
225ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 15:25:21 ID:???
交差点で左に曲がったら、自転車のおばちゃんと対面してぶつかりそうになった。
相手さんはすいませんすいませんの連発。
逆向きに進んだら正面衝突するの当たり前だと思うけど、解らないのかね。
226ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 16:20:07 ID:???
おばちゃんとか高校生とかって、自分が右折したい場合に全て
右端キープで曲がってくるよねww
対向でキープレフトしてると、自分の進路を塞ぎやがって!みたいな顔してる。
227ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 20:39:59 ID:???
馬鹿ほどルール無視で本能に忠実だからな
228ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 20:48:33 ID:???
>>218
初心者騙すにはもってこいだろwww
229ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 20:52:37 ID:???
>>228
初心者騙す理由がわからん。
フツーに車道走ってる画像でいいんでないの?
230ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:34:41 ID:???
歩道通行可だったら歩道通行でいいじゃん
交通量多い車道を無理に走って引っ掛けられて痛かったり死んだりするのは自転車乗りのほう
ドライバーにも社会的制裁がとか言うけどそんなもんよりオレの身体が大事
231ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 02:19:30 ID:???
あれ疋田って「自転車が車道から追い出されるぞ。みんなで反対しよう。」って
煽ってた人じゃなかったっけ?
232ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 12:54:43 ID:???
>>229
とりあえず車道走ってる写真を撮るにはカメラが車道にいなくちゃならなくなったり道の反対側歩道に陣取ったりして撮り直しも大変だろうからな
233ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:59:59 ID:???
>>229
"ツーキニスト"の提唱者だから
「通勤で街中を走ってる」ってフィーリングを出したかっただけでしょ
ダマそうって意図は毛頭なかったと思う
もしかすると本人もあの仕上がり写真を見てないんじゃね?
234ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:58:02 ID:???
>>233
自転車通勤くらい他人に提唱されなくてもかってに誰でもやるもんじゃないの?
この人のこと俺は初めて聞いたし。
新しい言葉考えただけとか?
235ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 02:56:36 ID:???
疋田の信者っているんだなあ。
「〜かもしれない」「〜だけでしょ」ってレス見る度にニヤニヤが止まらんわ。
236ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:25:39 ID:???
パナのタイヤ広告で知っただけで別に信者でも何でもないが
信者と勘違いして決めつけ悦に入ってる阿呆を見る方がニヤニヤだわw

>>234
最後の行があたりぽい
パナレーサーが自社の商品名に採用するにあたって彼とつるんだらすぃ
詳しいこた知らないからパナサイト逝って確かめてみたら?
237ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:30:24 ID:???
>>236
「〜かもしれない」なんて生まれるまえから使ってるわ!
238ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:48:06 ID:???
すまんアンカー間違えた。>237は>235宛てだ。
239ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 09:51:36 ID:???
つまり>>235はだろう運転常習者って事か
240ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 10:06:28 ID:???
ニヤニヤ
241ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 10:20:04 ID:???
2828
242ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 13:04:03 ID:???
>>230
本人が自転車の歩道通行について否定的なこと書いてるよ。
http://www.melma.com/backnumber_16703_3454187/
243ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 19:10:13 ID:???
昨日警官が車道をちんたら逆走してたので、警視庁に通報しておいた
244ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 07:48:55 ID:???
>>243
無意味。
245ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 08:03:04 ID:???
それよりも坂道を猛スピードで逆走する高校生を何とかしてくれ
246ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 15:01:28 ID:???
2週間ほど前から警視庁の警官が車道を自転車で走る姿をちょくちょく見かけるようになった
それ以前には全くなかったこと
こりゃ内部で方針変わったな
もっとも、歩道の連中もマダ多いけど
247ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 21:37:52 ID:???
逆走警官を#9110でどんどん通報すればいいよ
ちりも積もれば少しは変わる
248ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 01:29:39 ID:???
http://www.j-cast.com/2009/06/11043046.html
車だとこういうことになるようだが・・・通報する方も相当な人だね。
249ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 14:39:30 ID:???
まあそう言うなよ
250ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 22:17:39 ID:???
逆走に苛つくと楽しめないんで、
逆走自転車は出来る限り歩行者だと思うようにしてる
251ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 16:00:55 ID:???
そう言えばずっと前のことなんだけど、市道の左側を自転車で走行中、無灯火の自転車が逆走してきたから、
空に向かってつばを吐いたんだ。
そしたらな、命中させるつもりはなかったんだけど、そいつの頭に命中しちゃってな、そいつ「待てやあヴォラア!」って、
叫びながらターンして追い掛けて来るの。
俺「え?当たったか?」と思いつつも知らんふりして加速、突き放してやった。
チャリの性能差を知らない無灯火DQNが必死になって叫びながら追いかけてくる愚かさに笑い死にそうになった。

今なら言える
「あ、わりぃw」
252ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 20:00:51 ID:???
>>251
gj
253ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 21:04:41 ID:???
>>251
GJ
254ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 21:48:17 ID:???
>>253
無灯火逆走自転車に正義の鉄鎚乙
255ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 22:25:33 ID:???
>>251
神様はいるんだな
256ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 22:58:32 ID:???
>>251
つまりこうか?
無灯火逆走DQN発見→空に向かって『ペッ』→そのDQNの頭にペチョ→そのDQNキレて追いかけてくる→ランランルー♪
257ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 04:56:54 ID:???
>>251はガクブルシャカリキで逃げたんだろうけど
それでもGJ & 当たった逆走厨ザマーw

ていうか「命中させるつもりはなかったんだけど」なんて絶対ウソじゃんよ
258ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 07:59:09 ID:???
蹴り入れたらやっぱりこっちが転倒しかねないかな?
259ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 08:37:40 ID:???
「うまく命中したら儲けもんだな」くらいの意識はあるな
260ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 08:42:15 ID:???
すれ違う瞬間ふらついてビビらせる
261ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:50:42 ID:???
正面衝突を狙ってびびらせた
262ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 21:40:46 ID:???
くっそー
毎晩毎晩毎晩
相も変わらず、
逆走、無灯火、携帯、ふらふら、
一昨日はおまけに、すれ違いざまの舌打ちだよ。
あの馬鹿ども、何とかしなくては…
メ几木又意を覚えるよホント
263ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 23:32:22 ID:???
特定の学校のチャリ通高校生なら動画にでも撮って
YouTube辺りにうpすれば即殲滅出来ると思う。
264ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 00:25:40 ID:???
>>262
舌打ちされる前に口撃だ
265ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 05:31:48 ID:???
> 一昨日はおまけに、すれ違いざまの舌打ちだよ。

逆走バカってスレ違いざま舌打ちしてくるよな
今度Uターンして蹴り入れよう
266ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 05:32:55 ID:???

Uターンしようにも、それが逆走になるからなかなかできないんだよね・・
それが悩み
267ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 06:12:36 ID:???
車に乗っている時に出くわしたらホーン鳴らしているわ。
実際、細い道から太い道に出て左折するときに2回絡んでる。
この2回とも逆走。
268ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 06:29:08 ID:???
わざと左寄せて停車し、すれ違う間ずっと相手の目線追ってる。
それでも舌打ちしてくるキチガイはいるけど、中指突き立てて対抗。
まあ意図は伝わらんだろうけど、相手を右に膨らませることで、
本来負うべき危険を100%引き受けてもらうだけでいいかと。
269ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 06:40:07 ID:???
>>267
GJ

てか、車が逆走にクラクションならしまくって欲しい
270ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 10:52:45 ID:???
警察も逆走は摘発対象だと広報してくれりゃいいんだよ。
271ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 19:58:45 ID:???
以前、電車内の携帯使用で大きなトラブルあったよな。
それ以来、色んなところで言われるようになって…。

やっぱ、事件でショ。事件。
272ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 20:42:56 ID:9UYA+uKI
今日、アキバで「自転車は左側通行」と書いた紙を入れた
クリアファイルをフロントに付けた極小径車を見た。

「自転車は左側通行」って書いたTシャツ流行らせれば面白いかも。
273ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 20:46:15 ID:???
前園さんに「自転車、右側、カッコ悪い」とCMしてもらったらいい。
274ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 21:15:05 ID:???
>>272 俺も神保町で見た。
275ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 21:30:30 ID:???
唾吐きかけて逃げろ
276ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 21:57:24 ID:???
>>272
グッドアイディア!
277ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 23:00:15 ID:???
>>270
警ら中の警察官が逆走してるから通報した
懲役刑相当だから現行犯逮捕すべきだったな
278ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 23:01:14 ID:???
正面衝突マニアの俺としては
是非君達にも激突お願いしたい
おばはんの激突直前の叫び声や乾いた衝突音
激突後にむなしく回転するタイヤなど
想像するだけでメシウマー
279ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 00:30:26 ID:???
>>272
毎日秋葉をママチャリで通るんだが、
見かけたら握手してやるわ
280ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 00:37:33 ID:???
そして「併走も禁止じゃ!」と怒鳴りつけられる。
281ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 00:56:34 ID:???
正面からじゃないとそいつだと分からないだろ
だから並走するはずがない
282ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 01:02:40 ID:???
>>278
その発想はなかった。
明日から、逆走してくるやつにあったらわくわくできそう。
283ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 07:13:06 ID:???
出勤前のこの時間に部屋の窓から外見たら、家の前の道走ってる高校生ども
ほぼ全員がアホ面で逆走してて、思わず外に出て怒鳴りつけたくなる。
でも俺が出勤する時にはそんなにいないんだよな。残念。
284ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 07:42:42 ID:???
通学路に住んでるんだw
285ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 08:00:11 ID:???
今では4時半に出勤するようになった
馬鹿を殆ど見掛けないのも理由の一つ
しかし、早朝故に車の信号無視や新聞配達原チャの歩道爆走を見掛けるようになった
286ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 13:49:15 ID:???
俺は思いっきりエアーザウンド鳴らすけどな
287ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 15:52:08 ID:???
>>285
ドカタ乙
288ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 20:18:43 ID:plqWEiO4
高校生らしいヤツが逆走してきたので
ベルを鳴らしたら、すれちがいざま
「うるせーな」と言われた

困ったもんだ……
289ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 20:42:05 ID:???
>>285
そうだよな。
おれもそこまで早くはないが、朝は比較的平和。
問題は帰宅時、夜。
290ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 21:01:58 ID:???
毎朝逆走車道の中程をはしる爺が居る
みんな対向車線に車体全部はみ出してかわしてる
いつか引かれるだろな
291ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 21:07:44 ID:???
>>290
そう言う時は左に寄って止まればいいんだお。
止まっていればこちらに過失付くことは絶対にないお。
292285:2009/07/03(金) 23:07:02 ID:???
ちょっと訂正…
×4時半に出勤
〇4時半に自宅を出発

しかし、帰宅時の19時〜20時は中高生の半分は携帯を弄っている
どうしたものか…
293ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 23:22:28 ID:U1DLcNVf
>>288

http://kotonoha.cc/no/45754
ここの「れおん@」ってのも高校生っぽい。
http://pr.cgiboy.com/11357091/

高校生が粋がってるのはいいが自分の命落としたり、
他人に迷惑かけるのは勘弁してほしいねぇ。
294ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 23:30:14 ID:VZxCWdNG
>272
>274
自分も本郷3丁目で見た。赤いゼロバイクだったな。

極小径でなくていいから、同じ事を交通安全協会の警察OBあたりに
5人程度の集団でやってほしい。
それを定期的に複数個所でやってほしい。

同協会の存在意義向上にもなるだろう。
295ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 00:36:50 ID:???
奴らの大半 自分が違法行為してるって知ってるんだよ
それでも逆走の方が便利だからそうしてるだけ
警官も注意しないし
296ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 01:38:56 ID:???
>>294
秋葉や本三は地元だけど見たこと無いけどなぁ
297ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 01:39:58 ID:???
>>295
全く知らない奴もいるけどな
遊歩道で右を走ってきて、こっちを避けた後また右に戻るってジジイ結構いる
あとは主婦ね
298294:2009/07/04(土) 13:57:48 ID:dF4fc93/
>>296
平日の昼飯時に東大の方から御茶ノ水に向かって走っていったよ。
東大関係者かな?と思った。

そのうちに「秋葉で僕と握手!!」か「本三で僕と握手!!」が出来るさ。
299ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 15:53:17 ID:???
>>16
ドライバーにしてみりゃ速攻で視界から消えてくれる逆走チャリはむしろ順走より鬱陶しくないんだよ
後続車が轢こうが関係ないし
300ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 16:16:20 ID:???
やたら「自転車マナーも交通ルールを守ろう!」といったアピールはする癖に
信号遵守、二人乗りと携帯禁止ばかりを強調して、逆走(と無灯火)に関しては
完全スルーの地元無能警察
301ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 16:18:51 ID:???
速攻で側溝に伏せるwww
302ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 17:03:14 ID:???
幼児2人の家庭なんてなんだかんだ言ってレアなのに、3人乗り解禁、ばかり報道してないで、
1人乗せや幼児のヘルメットや携帯・傘さしやらもっとすべきだよな。
303ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 17:59:20 ID:???
>>302
日本語でおk
304ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 20:02:52 ID:???
>>298
そのうち見かけるのかな

ちなみに、東大にはモペットがいるねw
305ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 20:03:40 ID:???
>>300
全くだ
どうしようもないな
306ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 20:45:40 ID:???
>「自転車は左側通行」

道交法では基本的に「左側端」なので惜しい。
307ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 22:04:44 ID:???
>>292
自転車乗りながら携帯いじったらサドルからモリが飛び出す仕組みにして欲しい。
308ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 22:42:26 ID:???
>>306
お前ほんと頭悪いな

左側通行と「軽車両は左端」とは別な話なんだが

ほんっと馬鹿だな
309ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 22:50:49 ID:???
最高に頭の悪い発言をして下さい in自転車板
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246671945/
310ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 23:36:37 ID:???
>>308
んー? おんなじ話でしょ? どっちも道交法を根拠にした話じゃないの?
311ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 23:41:26 ID:p0JYDV8I
頭の良い>>308に期待age
312ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 00:12:47 ID:cm57TWkV
>>298

私はアキバの富士ソフトビルの前をヨドバシ方面に走ってたのを見た。
大学生か院生に見えなくもなかったな。
学内に駐輪するにはチャリに駐輪許可のシールを貼らないといけないので
東大関係者なら貼っている可能性高い。
http://www.u-tokyo.ac.jp/fac04/pdf/kouhou.pdf
313ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 01:56:49 ID:???
>>310
マジボケか?

「車輌(含軽車両)は道路の右と左のどちらを走るのか」と
「軽車両が走行すべき位置」の問題とで全然別だろ

>>312
いや全員貼ってるから
314ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 01:57:51 ID:???
今年から学部別じゃなくてバーコードね
去年までは所属がバレバレだった
315ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 02:56:26 ID:???
>>307
携帯いじりながら、自転車漕いでるおにゃにょこは、挿されたガール
316ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 04:41:34 ID:???
>>313
>「車輌(含軽車両)は道路の右と左のどちらを走るのか」と

↑は道路交通法の何条で

>「軽車両が走行すべき位置」の問題とで

↑は道路交通法の何条で決められてるの? 「全然別」らしいけど。
317ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 12:50:50 ID:???
アホやこいつw
318ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 01:40:43 ID:IXLf6U+n
ttp://odboxannex.exblog.jp/9947530/

「「インフラ」「法整備」「乗る人の意識」という三つの無整備項目の中で、
「乗る人の意識」特には「左側通行の徹底」こそがまず初めにやらなくてはならない最強の横綱で、
これは何のコストも掛からず、今現在自転車に乗っている人の意識を変えるだけでよい。
それだけで年間400人以上の命を救える。」
319ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 02:08:47 ID:???
一週間ぐらい前、逆走してくるやつにやつに
てめえどこはしっているんだよとどなってやった。
そしたら相手が俺はまちがってない、警察よんで確認するかこのやろう
ということになって
110番で警察をよぶことになったが15〜20分ぐらいしてもだれもこない
もうめんどくさくなって帰りました。
ストレスたまるなぁ・・・
320ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 03:49:44 ID:dpScYf7C
左側通行だろばかやろう


スレ違いざまにこれだけ滑舌よく言えるのはなかなか難しい
321ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 06:08:09 ID:???
ばか左
322ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 06:24:47 ID:???

車道左側を走っていると、それを見て、わざわざ車道に下りてきて逆走してくるバカが居る。
これ、若いニーチャンに多い。
先日、当たってもかまわないつもりで目一杯左に寄って突っ込んで行ったら、直前で「ち!」っと避けて行った。

チキンレースのつもりか?
323ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 06:26:31 ID:???
>>307
キモチが良くなると思われ
324ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 12:04:01 ID:P11E6FW8
逆走バカ野郎この野郎
325ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 12:08:08 ID:0XmZVRdl
>>322
自転車ブームと共にチキンレースが流行ってるんだよ。
326ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 12:16:57 ID:???
>>324
ダンカン!ダンカン!馬鹿野郎!
327ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 12:21:49 ID:???
この前
無灯火逆走信号無視の高校生が警察に止めれてた
流石に危険すぎるわな
328ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 12:29:18 ID:???
昨日の話
路地から飛び出してきたママチャリ厨房と、携帯弄ってたママチャリ逆走女が出会い頭に軽く接触
女はよろけて足ついた程度で、厨房はそのまま立ち漕ぎしながら逃走
両方コケて頭打って氏ねばよかったのにwあひゃひゃひゃひゃwwwww
329ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 13:49:11 ID:dpScYf7C
>>322
> 車道左側を走っていると、それを見て、わざわざ車道に下りてきて逆走してくるバカが居る。

いねーよ
330ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 20:37:39 ID:sViHeB11
東京都世田谷区経堂

おまわりが逆走してるし。。。
331ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 21:27:46 ID:0XmZVRdl
>>329
いや、居るよ。実際に俺は二回ほどやられた。歩道の切れ目で前方に歩行者がいたりすると、車道にいきなり出てくるぞ。
332ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:03:11 ID:1x0AHJFd
本当にムカつく。特に坂道思い切り右側下ってくるやつまじで死んでほしい。ほらこっちは歩道側によけるからそっちいけよおら!!
333ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:06:26 ID:???
国道15号とか16号とか1号とか、逆走厨多過ぎ。
クズ共死ね。
他人を巻き込む前にさっさと自殺しろ。
334ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:20:57 ID:1x0AHJFd
自殺志願?相手の自転車や車よけて当然とおもってるのかな。知らないだけ?今度ちょっと聞いてみようかと思ってる。
335ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:25:00 ID:???
>相手の自転車や車よけて当然とおもってる
「右走ると勝手に避けてくれるからラクだお^^」
程度の発想だろうな・・・
336ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:46:56 ID:???
>「右走ると勝手に避けてくれるからラクだお^^」

避けずに対面で止まると舌打ちすんのってそゆことかー
337ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:48:48 ID:???
だって左走ったら車に後ろから抜かれて怖いしー
え?ちゃりってどっち走ってもいいんでしょ?



実話。車が怖いなら歩けよ。
338ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:53:34 ID:???
>>337
で、そういうヤツに限って、歩道で歩行者を後ろから
猛スピードでブチ抜くんだろうな。。。
339ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 02:30:11 ID:???
鬼の形相で狭い歩道を爆走する電動ババアがいた
340ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 11:38:09 ID:???
>>339
鬼ババアじゃないか
341ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 12:57:25 ID:???
妖怪こわい
342ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 14:12:31 ID:???
いや電動ババアだから
343ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 14:33:30 ID:???
ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ィゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ィ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙
344ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 14:42:09 ID:???
つθ゛
345ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 14:45:28 ID:???
ぐぃんぐぃんぐぃんヴぅーん
346ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 02:15:00 ID:???
ガッシャーーン
347ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 20:14:57 ID:???
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
348ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:29:49 ID:???
この前自転車で軽快に流していたんだ。
そしたら向こうから自転車が走ってきたので、そのまま流していたら…
頭の上に生暖かいものが掛かったから手で取ったらねっちゃりした液体だったんで止まって
確認したら唾だったんでユーターンして「待てこらあ!」って追いかけたんだ。

3段変速機搭載の俺の自転車から逃げられると思うなよお前…
349ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 00:33:56 ID:???
>>348
俺のチャリは4段変速だw
350ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 01:28:26 ID:???
>>320
小脳モデルを作るんだ。
自転車に乗ってる時、意識しなくてもバランスをとるのと同じように、
状況にあった言葉が自然と口をついて出てくるように練習するといい。
351ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:46:48 ID:???
昨日泊まったホテルの上階にあるレストランから
通勤通学で下の道路を走ってる奴らを高みの見物してたら
20分程度で3回ほど正面衝突しかけてた。
ロード乗りっぽいのも1人(しかもそいつが逆走してたし…)
352ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 23:48:16 ID:???
353ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 03:26:24 ID:???
しかも逆走w
354ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 11:27:33 ID:???
>>352
どうみてもこの世の人間じゃないだろww
355ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 11:34:10 ID:???
http://www.j-cast.com/2006/11/20003895.html
こ、これか・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
356ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 21:05:25 ID:???
>>355
警察の担当者が同情意見をマスコミに漏らすってのは珍しいな
ただ、前方不注視であること自体は間違いない

検察も不起訴にはしにくいだろう
なんたって人一人死んでるからな
これで不起訴ってことは相場的にも考えにくい

落としどころは、最短刑執行猶予つきってところだろう
357ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:03:31 ID:???
80 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 00:56:59 ID:???
>>68
よく読め。クソバカ!!
共用部分を汚さない&傷つけない手段を書いてんだろうが!
テレビやベッドを持ち込む云々なんて書いてねえだろ。

お前が頭悪過ぎ!
ちなみに、オレ、東京大学博士号獲得。
当然、上場一部の企業勤務で年収1000万円以上。
おまえとは脳みそも脚もレベルが違うのさ。
社会の底辺でくすぶっている極貧低能の>>68さんよ。アハハ!
国語を勉強しな。小学校から。
358ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:29:36 ID:???
>>333
横浜人のくせになまいきだぞ!
359ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:31:17 ID:???
360ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:36:07 ID:???
>>357
> ちなみに、オレ、東京大学博士号獲得。

理系なら珍しくないが・・

> 当然、上場一部の企業勤務で年収1000万円以上。

東大ならこの程度は自慢にもならんのだが(失笑


ま、マーチレベルのゴミの詐称だろうね
361ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:36:27 ID:???
*三千院家の私道です
362ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:37:08 ID:???
>>359
歩道じゃん
まぁ二人乗りだけど
363ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:45:33 ID:???
>>359
反対車線がわに歩道が無い場合もある。うちの近所がそう。
車道の左端を走るより右側の歩道を走る方が安全な場合があるんだよね。
だからこの絵だけ見せられても良し悪しは判断できないよ。
(もちろん、二人乗りしてるのはダメダメだが)
364ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:47:37 ID:???
360 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:36:07 ID:???
>>357
> ちなみに、オレ、東京大学博士号獲得。

理系なら珍しくないが・・

> 当然、上場一部の企業勤務で年収1000万円以上。

東大ならこの程度は自慢にもならんのだが(失笑


ま、マーチレベルのゴミの詐称だろうね
365ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:52:48 ID:???
おまえら絵描いたことねえんだろ
この場面で車道左側一列に並んだ自転車4台描いて絵になるとおもってんのか
あ?
366ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 12:00:19 ID:???
アニメにまでどうこう言うなら頭文字Dはどうすんのって話だw
367ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 12:36:47 ID:???
いや歩道に関しては車道の右でも左でも構わんから
368ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 12:37:41 ID:???
>>366
> 頭文字D
って「これはあくまでフィクションであり、道路交通法はきちんと守りましょう」的なテロップみたいなのって出るの?
369のだ:2009/07/19(日) 12:37:51 ID:???
交通違反を助長するのでアニメは規制すべき
370ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 12:38:37 ID:???
>>364
ちなみに、文系だと学部ごとに年間10人程度な
もちろん専門職除く
371ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 13:02:38 ID:???
370 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 12:38:37 ID:???
>>364
ちなみに、文系だと学部ごとに年間10人程度な
もちろん専門職除く
372ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 13:21:53 ID:???
範疇という言葉の使い方の分からない低学歴降臨です
373ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:44:04 ID:???
とにかく
「変なおぢさんには近寄らない」
これが大原則。

ただし、逆走は例外。あっちの方から近づいてくるんだから。
こればっかりは避けようが無い。
オレが警官なら、銃殺するな。
でないとこっちが死ぬことになる。
374ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:26:13 ID:???
お前ら、知人に逆走房いるだろ。
俺はいる。
注意してやったか?
俺はしてない。
明日、言う。




375ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 22:09:08 ID:???
まず何が何手も左側を奪取するんだ。
376ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 22:10:07 ID:???
おれ、左大好き。愛している。
377ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 22:26:41 ID:???
チキンレースがはじまると、
たいていは逆走自転車の方が避けて歩道に上がるか
対向車(自動車)が無ければ車道側に避けてくれるんだが
中には自分と歩道の間に、無理やり割り込もうとするのがいるんだよ。
狭い空間に無理やり!おかげでこっちは車道へはみ出さなきゃならない。
殺す気か!キチガイ!キチガイ!キチガイ!キチガイ!
もしオレがスタン・ハンセンなら、アックスボンバーで一撃をくらわしちゃるところだ。

中途半端に左を空けて走ると、こうなってしまう。
とにかくキープレフト厳守。一瞬でも好きを見せてはならない。
とくにチキンレースが始まったら命に代えても左側を死守することだな。

だが側溝のフタやら路側帯の白い線やらで
タイヤを取られそうになることもしばしば。
自転車の走りにくい世の中だ。
378ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 22:34:30 ID:???
>>377
スタン・ハンセンはウエスタンラリアットな。
アックスボンバーはハルク・ホーガンだ。
379ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 01:22:03 ID:???
チキンレースで逆走厨は自分からはまず譲らないから、
こっちが歩道側に足をつくぐらいして左側を確保
厨がセンター寄りを走ることになった後は、スレ違いざまに料理
380ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 01:25:19 ID:???
今日の昼下がり、狭い路側帯を通行中のこと

左側・歩道
―――――――――――――――――
         俺=●→(進行方向)
−−−−−−−−−−−−−−−−−
てな感じで走ってたら

左側・歩道
―――――――――――――――――
 相手=○→ 俺=●→ ←○=相手
−−−−−−−−−−−−−−−−−
という状況になったから

左側・歩道
―――――――――――――――――
  相手=○→ 俺=● ←○=相手
−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺止まったんだ

左側・歩道
―――――――――――――――――
       ガッ○●○チャーン
−−−−−−−−−−−−−−−−−
なんでこうなる?
381ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 01:49:08 ID:???
何かを期待したお前の責任

正しい回避行動は

左側・歩道    退避
―――――――――↑――――――――
 相手=○→ 俺=● ←○=相手
−−−−−−−−−−−−−−−−−
382ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 01:55:45 ID:???
>>381
歩道と路側帯にはし切りがあったんです!
それに止まった瞬間にやられたんです!
回避なんてできません!
それに直角に曲がるなんて自転車にはできません!
383ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 02:02:12 ID:???
ロッククライミングみたいにへばりつけよ
384ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 02:04:31 ID:???
路側帯じゃなくて車線内を走ればぶつからない
385ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 02:11:42 ID:???
それは妥協だろ
386ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 02:17:30 ID:???
なんか俺が悪いみたいじゃないですか!
387ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 03:20:36 ID:???
>>380
警察呼んだ?
388ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 04:01:44 ID:???
直角に曲がれんのかよ。運転技術が未熟だな。
389ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 04:04:28 ID:???
そんな余裕あるなら車道に出て回避(ry
390ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 06:35:56 ID:???
普通は上空にホバリングして退避だろ
391ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 08:01:21 ID:???
いやいや地面に潜(ry
392ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 10:32:24 ID:???
>>382
そんなときは素早くハンドルを左に振り、
当たった瞬間に思いっきりハンドルを右にこじるんだ。
相手は車道側へコケる。


車道左路側帯を走っているときに限りランス使用を合法としてほしいなw
393ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 19:59:32 ID:???
マトリクスみたいに後ろに反り返って回避
394ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 20:34:29 ID:???
逆走してる奴はハンドルに両肘ついて、ブレーキ握ってなかったりするからな。
さらに両手で携帯いじってたり。
だから、完全に停止して相手に避けさせる、という手法は時として危険だな。
完全に停止してしまうと回避運動も出来ない。
395ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:46:37 ID:???
>>382
それ、路側帯じゃないじゃん。
396ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 18:56:26 ID:???
今日の昼下がり、対向車とすれ違うのが難しい狭い道路でのできごと。
対向車と鉢合わせ(↓な感じ)

____/ ̄ ̄\______
    俺→    ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえず待避所に入って
↓の図のように待つことに。
____/俺 ̄\______
           ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は俺の横を通り抜け、すれ違う事が可能になる。
____/俺●\______
        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑どうしてこうなった?
397ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:33:11 ID:???
考えられる可能性:

・相手は車や原付の免許を持っておらず、左へ避けるよいう原則を知らない。
・親切心から「ゆずりあい」の気持ちで避けた。
・単なるキチガイ。
398ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:44:19 ID:???
396と友達になりたかった。
399ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:50:24 ID:???
ワロス>396
400ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:56:49 ID:???
鏡が置いてあった。
401ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:59:58 ID:???
どうせホームレスみたいなオッサンだろ
402ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 19:13:09 ID:???
>>396
違うパターンのコピペがあったな
道路と待避所はAAのとおりで「俺」が右から来て
●が左から来て待避所に入らないってやつ
403ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 01:50:50 ID:???
スポーツ自転車界は敷居を下げ過ぎた
自転車にも信号を守る(それすらしない輩もいる)以外にも法律があるを知らない街乗ロード・ピストが多い
404ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 03:27:47 ID:???
なぜかクマーになるAAか
405ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 03:28:28 ID:???
>>403
馬鹿にマシンガン渡したみたいなことになってるよなw
406ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 03:59:50 ID:???
俺バカだけどマシンガン欲しいわ。
指名で悪いけどFNのMINIMI。陸自の駐屯地にあるから。
407ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 04:36:10 ID:???
俺はそこらの一兵卒じゃないから持つとしたらP90あたりだろうな
408ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 04:50:45 ID:???
士官様乙
おれは海の人だからイージスとVLSいじれるんだぜ
409ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 15:31:40 ID:???
MG42クレ
410ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 22:56:45 ID:???
今日は傘差し・無灯火・車道逆送のクロスタイプを見た。

馬鹿にマシンガン・・・まさにそんな感じだ。

411ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:15:26 ID:???
あの傘固定クリップを90度前傾させて付ければ槍騎士状態だなw
412ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 18:08:32 ID:???
さすべぇ
413ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:34:26 ID:???
普通の人が使うのならさすべぇだが
脳タリンが使うのなら刺すべぇだな
414ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 20:04:14 ID:???
68歳の逆走族
415ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 18:49:42 ID:zhLgOXpU
>>377 >>380 >>384
路側帯とは、歩道のない道路で車道と区切られた外側部分のこと。歩道のある道路に路側帯は存在しない。
このスレに書き込むような人でさえ、車道の左端の細い車線のことを「路側帯」と呼ぶんだな。

道交法で、路側帯は左右どちらを走ってもOKというのが、この部分を指すと思ってる人がいるかも?
416ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 19:37:41 ID:???
路側帯じゃないことは自明だが、
> 歩道のある道路
で左側のスペースはなんなのさ
単なる余白?
417ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 19:42:58 ID:???
>>416
白線には車道外側線という名前がついてるけど線の内も外も車道

左に曲がるから左に寄ったり右に曲がるから右に寄ったりするバカは危険
特に右に寄るやつが非常に危険
だいたいそういうバカは一時停止もしない
418ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:08:39 ID:???
>>415
歩道が整備されていて、その、車道外側線がひかれている部分とひかれていない部分では
なにか違いがあるのかな
419ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:29:14 ID:???
路肩じゃなかったっけ?
420ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 11:42:38 ID:???
>>417
巻き込みを防止する為に、左に曲がるときはできるだけ左に、右に曲がるときはセンターラインに寄れって習ったけどダメなのかね?
421ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:06:58 ID:???
>>420
自転車のことじゃね?
2段階右折するのに右による必要はないとかいう話かな?
422ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:02:27 ID:Q6AdFl6g
>>418
その外側は走っちゃダメというのと、走ってもいいという判決が両方あるほど、曖昧な領域。
自転車で走るには安全そうで都合がいいんだけど、事故になったときに走るべきでなかったという
判断をされる可能性がある。

Wikipediaがわかりやすいかな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E9%81%93%E5%A4%96%E5%81%B4%E7%B7%9A
423ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 21:47:08 ID:???
このスレで左側を死守しようとしてるひとって外基地なの?
424ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:16:39 ID:???
左右どっちを走ってもいいとカンチガイしてる基地外からみたらそうかもね
425ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:38:18 ID:???
私、左右どっちを走ってもいいとは思わないけど、左側を死守しようとする人は基地外だと思う。
426ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:51:00 ID:???
死守しようと思ってるわけでもないんだけど
こちらが譲る必要はないわけでもあるし ていうか譲ると負けた気分になるから
427ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:51:30 ID:???
この板にきている奴のほとんどが、クロスかロードに乗っている。
このスレに繰るような奴は安全意識高いから、ヘルメット装着率は
世間よりやや高いと思われる。

車道逆送する馬鹿はママチャリでスピードが出ないが、
クロス・ロードはかなりのスピードが出る。

このスレの住人と逆送馬鹿がぶつかったら、大怪我する可能性が高いのは
逆送馬鹿のほう。

しかも、逆送した方が責任を重く取られる。
428ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:06:35 ID:???
>>417
どっちにしても416の場合は「車道」扱いになるから
そこを右側通行すると違反。

>>422
リンク読んだけど、そこ走って不利な判決出されたのは自動二輪じゃん。
詳細がわかんないけど、軽車両である自転車とは区別して考えないと。

・歩道があり車道外側線もある場合、自転車は車道の左端に加えて
車道外側線と歩道との間も走行できる(ただし、どっちも右側通行禁止)。

・その歩道が自転車走行可であれば、車道左端から車道外側線をまたいで
歩道上までも走行できる(ただし、歩道上を除いて右側通行は禁止)。

この解釈で間違いないでしょ。
429ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:50:08 ID:???
>>425左側を死守しようとする人
右側を死守しようとする人が居て、成立するわけですが。
430ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:27:24 ID:77pSMWDA
>>428 この解釈で間違いないでしょ。
自信たっぷりだが、根拠はなんだろう?

軽車両なら路側帯でもOKという条文はあるけど、路側帯ではない
車道外側線の外側を走ってOKという条文は見当たらない。
431ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 13:09:24 ID:???
>>425
お前がキチガイだろ氏ね
432ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 03:14:57 ID:zGol0jmq
同じ場所を対面して通行すれば、正面衝突するのは当たり前だろ。
日本は左側通行って決まってんだから、歩道として隔離された場所以外は、左寄りで走れよな。
433ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 13:59:59 ID:???
歩道内でもすれ違うときは左側通行にしろ
それが常識に最もかなう
434ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 20:40:58 ID:???
>>433
 ↑
アホ
435ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 22:35:03 ID:???
歩道は徐行しないといけないので、すれ違うときに接触するかもってときには
お互い止まって
お互い止まって、(・・・・迷ったら止まれよな、)
「私はこちらに避けます」「そうですか、では、私はこちらへ」と話し合わないといけないぞ。歩道では止まれ。
それが嫌なら、進行方向、および追い越しは右からって決まってる車道通行を推奨する。
436ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 00:21:18 ID:???
437ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 09:00:06 ID:aONiMqXh
いつの間にか左側通行より右側通行の方が当たり前だという雰囲気になぜかなっていて、
特に教養のなさそうなガキやおばちゃんなどに多い。
原因は何だろう。
438ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 13:16:30 ID:???
教育が徹底されていないのが最大の原因だろうね。
交通ルールやマナーを教えられる機会が少なすぎるよ。
439ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 14:40:47 ID:???
警察に捕まらないどころか、注意もされないからな。
でも実際に右側通行したら、衝突しそうになる事が頻発して、本能的に危ないって分かると思うんだけど。
440ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 14:49:07 ID:???
>>439
ほとんどの場合避けるのは順走してる側だからなぁ
それで余計に図に乗るんだけど
441ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 15:32:30 ID:???
>>440
おそらく、「逆走車より自分の方が運転技術が優れているから」というおごりから
自分の方が避けてしまうのではないかな?

だが、それは逆走車にとって良くないこと。社会のために良くない。
心を鬼にして逆走車に避けさせるべき。避けるように仕向けるべき。
左側を死守しよう。
442ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 16:14:42 ID:???
>>441
以前逆走自転車を歩道とサンドイッチにして強制停止してやったら
そいつUターンして追いかけてきて信号待ちの間じろじろ睨み付けてきたって事ある。
保身の事考えるとセンターライン側に大きく避ける方が賢いんだよね。
443ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 16:24:10 ID:???
やっぱり、自転車も免許制にしたほうがいいな。
1〜2年に1回の講習参加を義務付けないとダメだ。
444ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 16:48:41 ID:???
甘いな。脇が甘い。
左側を死守すれば歩道とサンドイッチになるはず無いだろ。
445ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 16:57:03 ID:???
以前は、俺の地元では小学校で自転車教習の時間があって
前かごに付けられる終了証が発行されて、
小学生はそれを付けてないと校区内を走られなかったんだが
乗れる子と乗れない子で差別になるからっていってずいぶん前に廃止されてしまったな
446ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 17:45:30 ID:???
自動車の免許制度も、免許持ってる人と持ってない人で差別になるから廃止すべきだな
447ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 18:25:30 ID:???
逆走厨見かけた時の対処

・猛然とスピードアップ
・もちろん歩道側死守
・ぶつかる1メートル手前で止まるようにブレーキ
・何事もなかったかのように歩道側に停車
・右足を防御のためフリーにしておく
・相手が避けて中央側に移動していたら、そこに側面から突っ込むようにスピードアップ
448ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 20:26:12 ID:???
>>445
差別は必要。
449ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 20:42:21 ID:???
北朝鮮に帰りな
ここは日本だ
お前のいるべき場所じゃない
450ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 21:13:17 ID:???
「自転車に乗れない人がいるから、自転車教習はやめました」ってのが
日本のあるべき姿だとでも言うのかw
451ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 21:18:35 ID:???
なにを言ってるのこの人は?
452ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 00:32:56 ID:???
>>445
差別のためにやってたのにな
この場合、区別か
453ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 04:23:52 ID:???
働けない人がいるから、働くのを辞めました。
454ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 05:01:29 ID:???
合理的な区別すら格付けだと否定する輩は、
己の価値観が格付け主義であることを自白していることには無自覚
要するに低能
455ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 06:22:10 ID:???
>要するに低能

高能、中能、低能の格付け主義ですね。
456ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 07:42:48 ID:???
運転してはいけないとする
法的な根拠が出せなかったから
差別だと言われたんだろうに
457ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 12:02:11 ID:???
なんでも叶えてくれる
   魔法の呪文

   「差別!」
   「人権!」
458ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 12:10:24 ID:???
×なにを言ってるのこの人は?
〇なにを言ってるの?この人は
459ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 12:24:55 ID:???
>457
商売になるからなぁ。
能力差・得手不得手が「差別」になってるのはおかしいよな。


歩道の無い坂道の左側を登り始めたとき、
ママチャリ・逆走・右手携帯通話中・左手コンビニ袋を持ちながらハンドル
というのが坂道で加速しながら突っ込んできた。

確か、歩道が無いときは対面通行可だっけ?
でもそういうレベルの話じゃないよなw 怖かった。

なんでこういう事平気でできるんだろう。
460ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 13:08:31 ID:???
>確か、歩道が無いときは対面通行可だっけ?

路側帯があれば車道寄りを徐行は可能
461ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 15:03:48 ID:64AwKC9f
>>460 路側帯があれば車道寄りを徐行は可能
徐行は義務じゃないな。

道交法 第十七条の二(1は略)
2  前項の場合において、軽車両は、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で進行しなければならない。
462ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 15:48:29 ID:???
>>461
「歩行者の通行を妨げないような速度」
463ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 18:08:36 ID:64AwKC9f
>>462
うん。徐行じゃないでしょ。

自転車の歩道通行の項目には「徐行」という表記があるから、
徐行とは区別されてることがわかる。
464ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 18:50:42 ID:???
逆走ケータイの主婦が正面からやってきたから5メートル前でベル連打

なんとそれで初めてこっちに気付いてメチャメチャビビってた
ざまみろ氏ね
465ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 18:59:22 ID:???
>>463
歩行者に注意を払い、場合によっては停止しなきゃいけないことも考えれば
徐行と変わらん。
466ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:24:39 ID:???
>>464
携帯バカとか並走リアル小中高なんか全然前見てないよな
信じ難いよ
ていうかバカだから向こうが避けると思ってるし実際避けてるんだよな
でもオレは絶対避けないんで変な顔で見られる でも気にしない
467ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 23:32:49 ID:64AwKC9f
>>465 歩行者に注意を払い、場合によっては停止しなきゃいけないことも考えれば
でも徐行は義務じゃない。

例えば、道路の外側は畑、見渡す限り人はいない。徐行は義務ですか?
468ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 23:34:36 ID:???
自分の脳で考えることが出来ないの?
469ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 23:42:22 ID:???
時代はアウトソーシング
470ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:05:51 ID:???
本人はよかれと思ってるだろうけど、前方に赤色灯をつけているのが時々いる
あれはヤバイ
471ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:22:45 ID:???
60歳以上の男性に多いな
472ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 02:43:10 ID:???
でかいトラックは荷台の下に緑色の灯いっぱいつけてるけど
緑なら自転車のあちこちにつけてもよさげだな
473ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 03:47:53 ID:???
>>472
右は緑、左は赤にしてくれ。
474ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 08:35:37 ID:???
>>470
近づいてくるとは思わないから対処が遅れるね。
こちらが自転車ならよけるには支障ないけど、
自動車だとマジやばい。

>>473
船乗りか
475ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 10:02:30 ID:7YstBIrO
後ろ向きに白色を付けてるのもいるね。
近くにアドバイスする人がだれもいないのだろうか?
476ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 10:09:53 ID:???
周りから本気で死んで欲しいと思われてるヤツなんだろ
477ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 11:28:51 ID:???
逆走も怖いが、最近バイパス走る馬鹿が増えた気がするわ…
478ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 17:49:05 ID:???
高速で動くものには吸い寄せられるっていうことを知らん阿呆が多いってこと
479ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 17:52:56 ID:???
>>473
それは右側通行用だドアホ

加えて側面に赤灯は誤解を与えるのでイクナイ
480アク禁明け:2009/08/11(火) 18:00:33 ID:???
>>430
http://www.masnoko.net/04_rule.html

> 路側帯ではない

そのさらに外側に歩道があるのなら、その通り。
そして「車道」(に準じる)扱いでもある。
自動車専用道路または軽車両通行禁止でない限り
「車道」の左端は軽車両の通行が可能なのは基本なんだがな。

わざわざ "準じる" とカッコ書きしたのは
「車道扱いだけど自動二輪や自動車の通行は不可」という解釈がされる
ことがあるため。その解釈に則って出されたのが、>>422のwikiにある
大阪高等裁判所平成14年1月25日の民事での判例だね。

でも公安委員会の「みなし規定」は原付や自動二輪・自動車に対してだから
自転車のような軽車両についてはこのようなグレーゾーンはなく、無関係。

これらをちゃんと理解していれば、疑問など感じるはずないんだけどなぁ。
「条文にない」って、一体何を読んでいることやら。
481ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 18:01:58 ID:???
ついでに指摘しておくと「車道外側線の外側」であっても
路側帯であることもあるんだよ。
「路側帯ではない車道外側線の外側」などという
曖昧で誤解を招きかねない書き方はやめような。
482ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 18:09:47 ID:nlj7MeR9
俺は日本人だが…




全く持ってよく分からないぞ?
483ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 18:20:20 ID:???
>>482
在日二世乙
484ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 19:25:30 ID:???
でもさ、バイパスって自転車通行禁止じゃなけりゃ走っていいんじゃないの?

端から見れば危険なんだろうけど…
485ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 19:41:59 ID:???
逆に自転車通行可なバイパスってあるの?
486ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:10:27 ID:???
ある
487ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 20:35:47 ID:???
>>485
バイパスって自動車道のことじゃないよ。単に迂回路って意味だよ。
たとえば関西だと枚方バイパスとか、普通の国道で自転車も人も通れる。
これは旧国道1号線に対する迂回路って意味で、現在の国道1号線の事。
488ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:13:34 ID:???
477だが言葉が足りなかったわ、申し訳ない

『歩道の無い自動車専用バイパス』って意味ね。
489ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:42:55 ID:???
>>488
そりゃ自動車専用道路でバイパス関係ないんじゃないか。
って、自動車専用道路走るやつがいるのか。恐いもの知らずだなあ。
高速道路を自転車で走ってしまうじいさんと変わらん、むしろわかってて走るぶんだけ悪質じゃないか。
490ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:50:21 ID:???
わずか5kmの道のりで無灯火車道逆送馬鹿に2台も出くわしてしまった。

しかも、一台は糞狭い片側一車線の都道ですれ違った。
たまたまスピード落としていたから良かったものの…
こっちはクロスでヘルメットつきおまけに体重80kg、向こうはママチャリ。

もしぶつかっていたら、どう考えても奴のほうが危ない。
491ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:51:42 ID:???
>>487
この間、知らずにそこに迷い込んで怖かった。
492ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 02:52:20 ID:???
「バイパス」は自動車専用道路のことじゃありません!
493ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 02:58:53 ID:???
自動車専用と自転車通行止めも違うよね。
494ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 06:56:43 ID:???
新潟ではバイパスといったらほぼ自動車専用道路と同じ
一応原付も走れるけど流れが速すぎて見たことない
495ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 07:33:38 ID:???
>>490

た っ た 二 台 か よ

 
496430:2009/08/12(水) 11:10:02 ID:voDqiNB0
丁寧にありがとう。
>>480 でも公安委員会の「みなし規定」は原付や自動二輪・自動車に対してだから

この「みなし規定に軽車両は関係ない」というソースはありますか?
単に今まで判例が無いというだけでは、軽車両もダメという判決が出る可能性があるので念のため。
ソースがあれば、>>422も訂正だし、安心して車道左端を走れます。
497ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:02:16 ID:???
またバカ同士シャブリあってるのかw
判例があるとかもうね・・w
どんだけアホな不動産屋だよw
498ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:25:05 ID:???
警官が普通に右側走っとんな
499ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:16:33 ID:???
事案分析無しに「判例がある(キリッ」wwwwwwwwwwwww

無学にも程があるだろwwwwwwwwwwww
500ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:36:07 ID:???
ワシ、逆走警官つかまえて説教してるけどw
501ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 01:47:03 ID:???
ついに自転車購入しました!
経済的な理由でホームセンターでのゲットです!
ネット通販も色々見たのですが
送料や防犯登録の手続きなどを考えて
近場でゲットする事にしました。

今はまだ予約段階で、実際に手にするのは日曜日になります。
来週は自転車通勤初挑戦になります。 ドキドキワクワクです(へへ)

今さらで恥ずかしい質問ですが
自転車は基本的に右側通行になるのでしょうか?
確か道交法で決まっていたと思うのですが…

by ずくなし たぬき (2009-08-06 22:28)
502ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 10:43:38 ID:???
何故こんな勘違いが起こるんだろうか
503430:2009/08/13(木) 10:52:00 ID:EANEFnDx
>>497 >>499
いや>>480で正しいんだと納得したけど、そうなった理由が知りたくてさ。
504ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 10:54:17 ID:???
>>501
「車道の真ん中走れ」って教えてやれw
505ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 20:17:01 ID:???
啓発活動しろよ、警察!!!
この国には馬鹿がいっぱいなんだからさぁ。
506ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:25:11 ID:???
>>490
メタボなクソスがわめいてるようですな
507ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 09:02:17 ID:???
腐れマスコミも自虐捏造報道するより交通ルール啓蒙したほうがどれだけ国のためになるか
しかしそんなもんではスポンサー様から1円も入ってこないからやるわけないけど
508ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:19:28 ID:???
逆走を本気でなくしたいんだが政治が手っとり早いのかも。
今度の選挙で政策に掲げてる所ない?
投票しちゃうぜ。

509ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 03:33:01 ID:???
逆走は現時点で道交法違反なんだから政策どうこうじゃねえだろ
510ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 03:40:55 ID:???
誰も取り締まらないんだから、形だけの意味の無い法律
511ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 05:24:57 ID:???
てか、車に乗ってるときに逆走見つけたら少し幅寄せして思いっきりクラクション鳴らすってことにすればいいんだよ
ビビってやめるだろ
512ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 13:09:18 ID:ZNJyjg7x
>>511
違反者に違反で応酬するのはバカ
事故が起こったら責任を取らされることになる。

この場合は、左に寄せて停車が正しい。
513ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 14:28:57 ID:???
>>512
駐停車禁止だったら?
危険回避のためやむを得ない?
514ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 14:44:34 ID:???
結論から言うと逆走自転車には勝てない・・orz
515ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 16:09:11 ID:???
今日は警官が右側車道逆送していた。
あきれて注意したら、「だって渡れなかったから」
小学生か、おまいは。

警察官でこの程度の意識だ。自転車のマナーが良くなるわけがねえ。
516ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 16:50:12 ID:???
道路の端に矢印書いたら、逆走減らないかな
517ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:06:22 ID:???
>>508
おまいが今以上の厳しい法律、取り締まりの強化になるようにやってくれ。
どう考えてもここにで憂いているような人間より利便性優先の犯罪者の
方が多いだろうから、総すかんを食らって終了だろうけど。

この腐れた現状を打破するには、自転車人口の大部分を占める犯罪者を
煙に巻く手口が必要だ。
518ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:28:55 ID:???
>>511
ハイビーム食らわす程度にしとけw
519ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:53:18 ID:???
>>515
GJ!!!

だが警視庁の警官は逆走しないな・・
今まで一度しか注意してないw
520ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:54:50 ID:???
そもそも逆走が無くならない理由は、逆走が危険だからやめなければいけないという認識が余りに希薄だから
結局事故が多発しないと誰も動かないんだよ
521ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:27:07 ID:???
ttp://ameblo.jp/tatsuminatsuko/day-20090817.html

でもパリの自転車のルールは厳しく車と同じ扱いなんですよ
一方通行をきちんと守れなかったりとか、歩道を走ったりしたら、罰金だそうで



日本でもな


こんな風にまた自転車を借りるのです
いたるところに借りる場所があって、好きなところで乗り捨ててまた好きなところで借りていいんです
なんて画期的〜〜(☆。☆)



画期的すぎ!
さすがParis
522ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 01:21:16 ID:???
>>520
> 結局事故が多発しないと誰も動かないんだよ

ホントに多発していないのかも。
523ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 01:56:34 ID:???
要するに、逆走御免の無法地帯がデフォ

そこに少数のスポーツ自転車乗り等の正当派が“乱入”して、
自分たちの順走の妨げになると逆走を非難しているだけ





客観的に見るとこんな感じなんだろうな・・
524ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 02:00:31 ID:???
今ほとんどの自転車は歩道でトロトロ走っているだけだしな。

525ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 02:07:13 ID:???
>>521にあるように、きちんと取り締まれば日本でも一気に変わるとは思う
ただ、警察がその必要性を感じていないと思われる
526ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 02:10:44 ID:???
てか、逆走によってどんな危険が生じるかって、
順走してる自転車が危険を感じるだけだからな
あとは殆ど実害無くやって行けてる


だから、この板の住人のような「自転車で順走する人」にとってはおおごとだけど、
逆走厨自身にはもちろん、歩道ばかり走ってる連中にも関係ない

つまり、9割の自転車ユーザーにとって「別に逆走が危険だと思わないけど?」って状態だからな




もう諦めて逆走見かけたら車道の中央よりにさっさと移動するが吉
と思ってる





たまーにむかついたらナニすることもあるけどなw
527ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 02:15:28 ID:???
いや自動車運転してたって危険に感じることはあるよ。
以前、左ハンドル車に乗ってた頃は特に顕著だった。目の前に突っ込んでくるんだから。
右ハンだと感覚的には違うど、突っ込んでくるという事象そのものは変わらないわけで。
528ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 05:09:31 ID:???
程度問題だろ
529ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 07:23:03 ID:???
遠くから逆走自転車が見えてるときは、回避するように準備が出来る。

けど、トラックみたいな、死角の大きい大型車の路駐を避けて右に寄る時、
クルマの陰から逆走で出てくるのがホント怖いというか、
一歩間違えれは大事故に繋がるから、やめて欲しいんだよな。
530ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 07:26:33 ID:???
でも大概大事故にはならずに済むんだよな
その理由はこっちが避けるからな訳だが

バンバンひき殺さないと社会が変わらんぞ
531ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 09:51:32 ID:???
逆走ひき殺しても刑事民事ともに免責でないといかんね
532ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 10:05:05 ID:???
車運転してて順走自転車が目の前ずーっとチョロチョロしてるほうがうっとうしいだろ
逆走は一瞬ひやっとするけどそれっきりだしな
533ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 12:03:26 ID:???
>>532
本気でそう思ってるならお前運転しない方がいいよ。
534ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 12:45:21 ID:???
しょぼい煽りだな
535ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:48:13 ID:1A7/5O29
>>513 駐停車禁止だったら?
そんときはスルーしかないだろ。駐停車禁止の場所なんて多くない。

>>危険回避のためやむを得ない?
逆走自転車にクラクションを鳴らしていいかどうか、延々と議論になったことがあった。

クラクション推進派の主張は
逆走自転車は違反者だから信頼の原則が成り立たない。
よって、安全確認せずに進行方向を変えて自分にぶつかってくることが、無いとは言えない。
それを避けるために、クラクションで自分に気づかせるのはやむを得ない、って理論だった。

それに対して、反対派は
「だったら、スピード違反や車間距離をとっていない対向車が向こうから走ってくるたびに、
信頼の原則が成り立たず、突然こちらの車線にはみ出してくる可能性があるから、
クラクションを鳴らすんだよな。」と言ったことで議論は終了。

クラクションは周囲の住民や歩行者に迷惑すぎ。
自転車がそのまま走ったら衝突するコースなら鳴らす。そうでなければ鳴らさない、が正解だと思う。
536ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:51:51 ID:4dDe2Mu0
逆走チャリは良いカモです。
537ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:55:05 ID:???
車載カメラが裁判で有力な証拠になって
逆走チャリをはね飛ばしても減刑もしくは無罪になればいいのにな
538ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:25:19 ID:1A7/5O29
>>537 逆走チャリをはね飛ばしても減刑もしくは無罪になればいいのにな

自動車のセンターラインオーバーに準ずる扱いでもいいはずだよな。
539535:2009/08/18(火) 21:32:41 ID:1A7/5O29
ごめん訂正。下から3行目
×誤:クラクションを鳴らすんだよな。」と言ったことで議論は終了。
○正:クラクションを鳴らしてもいいってことだよな。」と言ったことで議論は終了。
540ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:35:45 ID:???
>>526
そうだ!
全員が逆走したら正面衝突なくなるじゃん!
541ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:47:36 ID:???
>>540
おまい頭いいな
542ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:48:35 ID:???
かくして、日本は右側通行の国になりましたとさ
543ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:05:38 ID:???
逆送自転車の進行ルート
・自動車
 微妙に離れている(
・自転車
 諸にかぶる。

逆送自転車から見て
・自動車
 さすがに怖い・よけよう。
・自転車
 進路を変えたら負けだ!!

544ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:47:50 ID:???
俺の逆走対策。
ボトルの水を口に含んで、左側にハデに吐き散らす。その後、口を半開きで、よだれを垂らしながら、上目遣いで微笑みつつ睨み付ける。
やったことないけどなw
545ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:56:24 ID:???
>>540-542
ネタにあえてマジレスしちまうが、
ヤツらは右側が走りたいんじゃなくて、
逆を走りたんだ。わかるか?
もし仮に日本が右側通行になったとしても
逆の左側を走るヤツがかならず出てくる。
546ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:03:40 ID:???
>>545
それも違う
自転車と歩行者が同じ右側通行だと思ってる厨
単に次曲がりたい方に寄ってる厨の二種類
547ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:11:58 ID:???
多分逆走する奴は想像力が足りなくて科学的な思考もできないんだと思う。
自分から車が見えるから安全だと本気で思ってるのかも
548ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:38:11 ID:???
それに一瞬で離合できるから安全だと本気で思ってる
549ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:50:26 ID:???
側溝に速攻で伏せるから安全らしい
550ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:58:59 ID:???
単に自分が楽したいだけ。 たまたま自宅が、次ぎ曲がる角が、目的地が右側にあるというだけ。
けもの道と同じ、ただただ最短距離をポテンシャルエネルギの低い方に流れて行くだけ。
551ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:13:26 ID:???
>>516
右側通行を奨励するアホ川崎市の実例もあるから逆効果

>>546
やっぱ「人は右、車は左」の矛盾した法が諸悪の根源だよ
即時撤廃しなきゃ
552ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:18:34 ID:???
>>522
感覚がマヒしてるんだろ

日本の交通事故死傷者における自転車事故の割合は14%だが
アメリカでは2%、イギリスでも4%(今朝の朝日新聞コラムでの疋田氏弁)
国土が広大で車中心の北米は別としても
似たような交通事情の英と比較しても3倍以上ってのは明らかに異常

>>525
警察に主体性なんかないだろ
表立った警察の行動方針は政府や国会が決める(裏はシラネ
要するに行政も立法も問題意識が乏しいってこと
553ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:20:08 ID:???
>>531
それだけじゃ足らない
破損した車や自転車や怪我の治療費や機会損失や精神的な恐怖・・・
それら諸々の損害賠償と慰謝料を違反者に請求して償わせるべき
逆走したバカが100%悪いんだから

>>532
知恵遅れは車運転しないでとっとと死んでください
554ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:25:34 ID:???
>>523 >>526
皮肉なんだろうけど、その逆走DQNの考え方は 盗人猛々しい/愚者の屁理屈

某スレで無灯火擁護する↓みたいな珍論と変わらん
>街灯や舗装の整備された都会での無灯火という形式的な法律違反を断罪することもないと思います。

逆走はいかなる理由によっても正当化できないし
キチガイ共のせいで、法を遵守した側の安全が脅かされるなんて間違いだ
555ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 06:48:23 ID:???
単路では、逆走自転車がいても、こっちには影響がほとんど無い。
いて困るのは見通しの利かない交差点。
556ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 09:32:24 ID:???
>>554
正しい方が完敗するってこともある
例えば車道逆走に関して
557ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 10:01:06 ID:???
疋田の名前は出すな
558ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 22:12:03 ID:???
>>552
この記事だな。
ttp://www.asahi.com/special/09016/TKY200908170213.html

例の数字は疋田氏の言ではなく、朝日新聞社調べのようだ。

>>557
なして?

まぁデータに関しては彼とは直接関係なかったわけだが。
559ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 22:14:16 ID:???
>>556
意味不明。

ちなみに、すれ違うときに逆走相手を自分の右、つまり道路側へ押し出す
っていう勝負は、ほぼ100%で俺の勝ちが続いてる。

もし衝突しやがったらマジ告訴して赤切符進呈(前科持ち)するだけでなく
損害賠償請求もキッチリかけちゃる。
560ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 22:56:05 ID:???
>>558
あれ?
うちの朝日の朝刊にはのってないな
561ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 01:36:29 ID:???
愛用自転車で、東京の街をさっそうと走る疋田さん。
ttp://doraku.asahi.com/lifestyle/greencafe/lifecolumn/img/070611_2_img_08.jpg
562ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 01:51:47 ID:???
メット被って歩道走行かよ
563ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 08:48:28 ID:???
それも歩道の車道よりでなく真ん中を、、、
564ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 10:02:20 ID:vewW7dt7
>>563 それも歩道の車道よりでなく真ん中を、、、
自転車は車道寄りじゃなくて、歩道の中央より車道側ならOKでしょ。
そして、この写真では歩道の幅がわからないから、中央がどこかわからない。
場所が特定できれば、確かめられるけど。
565ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 11:06:47 ID:???
疋田信者乙
この位置が真ん中にならない歩道はそうそうない
566ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 11:18:34 ID:???
歩行者が車道寄りを歩いてるんだから仕方ないべ
567ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 13:18:28 ID:vewW7dt7
>>565 この位置が真ん中にならない歩道はそうそうない
人を違反者扱いするには、根拠が薄弱すぎ。
568ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 13:31:26 ID:???
> 歩行者が車道寄りを歩いてるんだから仕方ないべ

歩行者優先だから、そういうときは自転車は停まらないとダメ
569ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 13:38:43 ID:???
ttp://doraku.asahi.com/lifestyle/greencafe/lifecolumn/070611_02.html
> @歩行者優先…自転車は車道が基本、どうしても歩道を走る場合には、歩行者優先を厳守。

て書いてあるすぐ上で

> 愛用自転車で、東京の街をさっそうと走る疋田さん。

かよw

歩道は徐行じゃないの?
570ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 13:41:06 ID:???
>人を違反者扱いするには、根拠が薄弱すぎ。

読者に誤解を与えるかもしれない写真は使うべきではない。
571567:2009/08/20(木) 15:05:17 ID:vewW7dt7
>>570 読者に誤解を与えるかもしれない写真は使うべきではない。
それは新聞社に言ってくれ。

歩道の幅がわからないから、走ってる場所が法的にOKかどうかはともかく、
これだけ突っ込みどころがある写真をどうして掲載するのだろ?
572ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 15:44:51 ID:???
> それは新聞社に言ってくれ。

おんなじ写真べつのトコでも使ってるから提供したの疋田だろ。
573ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 15:49:03 ID:???
574ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 15:56:26 ID:???
>>568
避けて通過することは優先してることにはならないのか?

575ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:01:48 ID:???
>>574
一時停止しなきゃダメと道交法で決まってるよ。

(普通自転車の歩道通行)
第六十三条の四  普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、
歩道を通行することができる。
(中略)
2  前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分(道路標識等
により普通自転車が通行すべき部分として指定された部分(以下この項において「普通自転車
通行指定部分」という。)があるときは、当該普通自転車通行指定部分)を徐行しなければなら
ず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければ
ならない。
(後略)
576ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:05:41 ID:???
>>571
> 歩道の幅がわからないから、走ってる場所が法的にOKかどうかはともかく、
> これだけ突っ込みどころがある写真をどうして掲載するのだろ?

それは疋田に言ってくれ。
577ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:11:12 ID:???
>>575
避けて通ることが歩行者の通行を妨げることになるのかね
578ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:14:56 ID:???
>>577
そのまま直進すれば歩行者とぶつかるって状況だろ?
その状況が歩行者の妨げにならないと考えてるならそうとうおめでたい頭だな。
579ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:16:56 ID:???
>>577
>普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければ
>ならない。

直進したら歩行者を轢くような状況なら停まらなきゃダメってこと。
580ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:19:43 ID:???
> 避けて通ることが歩行者の通行を妨げることになるのかね

常にまっすぐ歩いているとは限らない歩行者を安全に避けて通る方法が
あるなら知りたい。
581ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:29:28 ID:???
自転車主義者たらしむる脳だと、そこでチリンチリンの登場となるわけか
582571:2009/08/20(木) 17:31:06 ID:vewW7dt7
>>572 >>576
そっか、写真を自分で提供してるんじゃ、新聞社の責任じゃないな。理解した。

>>580 常にまっすぐ歩いているとは限らない歩行者を安全に避けて通る方法
「徐行」でしょ
583ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:34:24 ID:???
> 「徐行」でしょ

歩行者がいきなりよろけて来て反応できない場合もある。徐行は必ずしも安全とは言えない。
584ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:37:40 ID:???
>>582
>そっか、写真を自分で提供してるんじゃ、新聞社の責任じゃないな。理解した。

で、お前は疋田に言ったのか?
まさか自分じゃやらない癖に「それは新聞社に言ってくれ」とか抜かしてんじゃないだろうな?
585ぼく横レッサー!:2009/08/20(木) 17:37:48 ID:???
もう手で押して歩けやw
そもそも歩道ネタのスレじゃねーし。
586ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:38:53 ID:???
>>585が正解
587ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:41:20 ID:???
自転車が歩道に進入した途端
逆走という概念が無くなる不思議
588ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:48:34 ID:???
歩道では降りて押せ
589ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:08:50 ID:???
>587
歩道に進入する前の逆走が問題なのだ。
脳みそが腐っているんだよ、オマイさん。
590571:2009/08/20(木) 18:40:48 ID:vewW7dt7
>>584 で、お前は疋田に言ったのか?
なんでそうなる? 俺は>>571を訂正するだけだ。

それは疋田に言ってくれ → それは疋田氏に言ってくれ。
591ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:41:23 ID:???
>>589
頭がコチコチに凝り固まってるみたいだな。
592571:2009/08/20(木) 18:41:45 ID:vewW7dt7
間違えた!訂正

それは新聞社に言ってくれ → それは疋田氏に言ってくれ。
593ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:43:16 ID:???
車道を逆走した状況からでないと歩道を逆走する事は出来ないらしい
594571:2009/08/20(木) 18:46:04 ID:vewW7dt7
>>583 歩行者がいきなりよろけて来て反応できない場合もある。
徐行は直ちに停止できるスピードだから、
いきなりよろけて来ても反応できる速度が徐行ということ。
595ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:47:25 ID:???
>>590
「歩道の幅がわからないから、走ってる場所が法的にOKかどうかはともかく、
 これだけ突っ込みどころがある写真をどうして掲載するのだろ?」

は誰が書いた文章?
596ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:48:52 ID:???
>>594
視界外という可能性もあるな。後方確認してるときの反対側なんてのは特に危険。
597ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:50:20 ID:???
まあ、疋田信者なんてこんなもん
598ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:02:01 ID:vewW7dt7
>>595
俺だな。
なんで疋田氏がこの写真を選んで掲載させたか知りたいよ。
何かおかしいか?
599ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:07:20 ID:???
>>598
>>570 読者に誤解を与えるかもしれない写真は使うべきではない。
>それは新聞社に言ってくれ。

それは新聞社に言ってくれ → それは疋田氏に言ってくれ。だとして
言うも言わないも勝手だよね。あー疋田って馬鹿なんだなあ、こいつの
言うことや書いた本は参考にすべきでないなって感想持つのも自由だし。

>歩道の幅がわからないから、走ってる場所が法的にOKかどうかはともかく、
>これだけ突っ込みどころがある写真をどうして掲載するのだろ?

もちろん疋田に言うか聞くかするよね?
自分がやりもしないこと(〜に言ってくれ)他人に言わないよね?
600ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:10:48 ID:???
>>598
> なんで疋田氏がこの写真を選んで掲載させたか知りたいよ。

疋田から回答来たら報告すれ
601ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:26:50 ID:???
4号線で
うおーっと叫びなから逆走するジジイがいた
602ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:28:06 ID:???
>>601
自転車でないならスレ違い
603ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:35:20 ID:???
自転車に乗ってだよ
それぐらい理解しやがれってんだ
604ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:37:33 ID:???
>>603
撲滅しないならスレ違い
605ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:29:24 ID:vewW7dt7
>>599 もちろん疋田に言うか聞くかするよね?
めんどいな。
自分は、あなたが新聞社に実際に言うことを期待しないで書いた。
俺が聞くかどうかも、期待しないでね。
>>600
同様。期待しないで待っててね。
606ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:34:20 ID:???
>>605
>めんどいな。
>自分は、あなたが新聞社に実際に言うことを期待しないで書いた。
>俺が聞くかどうかも、期待しないでね。

卑怯者ですね。
>>598で「何かおかしいか?」と聞かれてましたが、おかしいですよと
言っておきます。
607ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:36:44 ID:???
まー信者が教祖様に疑問を呈するなんてあっちゃいけない話だし。
608ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:42:48 ID:???
最初の

> それは新聞社に言ってくれ。

↑で矛先逸らしたつもりだったんだろうね。
で、画像の出元が疋田らしいことが分かってあとはgdgdの言い訳みっともない。
609ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:26:48 ID:???
つか、あの写真って合成ジャネーノ?
610ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:29:26 ID:???
合成だとして、誰が何の為にあんな絵を作ったかという疑問が残る。
611ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:21:21 ID:???
自転車の事をよく知らないPhotoShop使いが
仕事だから作った。
選んだ背景に意図など無い。
612ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:29:22 ID:???
>>611
仮にそうだとしても、疋田さんがその画像を度々使用してるんだからPnotoshop職人に
罪はないよな。
613ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:33:59 ID:???
疋田の続きはこちらで
【色即是空】ツーキニスト疋田智【空即是色】10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240749574/
614ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 02:24:27 ID:???
>>561

撮影のために歩道走ってるに決まってるだろwwwwwwwwwwwwwwwww
615ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 04:14:46 ID:???
撮影のために歩道走る意味が分からん
616ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 06:15:26 ID:???
疋田の主張は「車道・歩道を問わず、左側通行」なんだから、別に矛盾はないのでは?
むしろこういう写真が議論の的になることが、彼の術中にはまっていると思われ宇
617ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 06:57:54 ID:???
術中もなにも、歩道スレじゃな(ry
618ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 07:31:47 ID:???
>>616
あの画像が歩道の左側を走っている光景なら真ん中から車道側を走らなければ
いけない道交法に違反だし、車道側を走っているのなら右側を走っているという
ことで言行不一致ということになるな。
どっちにしろ本人には望ましいことじゃないんじゃないか?
619ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 07:45:32 ID:???
ものすごい誤解があるのでは。
疋田氏の言う左側通行とは、歩道においても道路全体の左歩道しか走れなくするべき、ということ。
歩道の中の左右ではない。
『自転車の安全鉄則』によると、歩道の中で左側通行をしていようと、歩道の中での対面通行をしていると、出会い頭事故の元になるという。
本を読むとこの部分は非常に説得力がある。











620ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:20:16 ID:???



 
                                        ?
621ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:28:20 ID:???
自転車同士歩道じゃ徐行なんだから出会い頭の事故なんてそうそう起きないだろ。
本なら説得力あるのか?ちょっと信じられん。
622ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:38:38 ID:???
左歩道のどこ走るべきって主張なのか知らんけど、仮に現状と同じ
車道側って話なら路肩でも大して変わらんのでは?
623ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:43:39 ID:???
つヒント「交差点」
624ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:45:30 ID:???
>621
車道がどうしても怖い箇所とか、通行禁止の時は歩道に上がるけど、
自分かどれだけ徐行してても、携帯いじりながらの特攻ママチャリとかいるから、
「事故」は起きる可能性はあると思う。路地からノーブレーキで飛び出されるなんて日常だし。


ただ、>619の本は読んだこと無いけど、歩道内部も対面通行禁止にするべき、って内容?
それは理想論で、実現はまず不可能だよなぁ。
625ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:46:56 ID:???
>>623
路肩の延長上に自転車横断帯つくれば問題ないだろ
626ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:51:22 ID:???
>>624
ルールの話をする上で携帯だの飛び出しだののルール破りがある
前提で話をするのはちょと違う気がする。
ルール破りがある前提ならそらいつでもどこでも事故は起きる罠。
627ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:55:59 ID:???
>>615
アホ丸出しだなw
628ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:56:33 ID:???
>626
まあその通りだな。すまん。

ただ歩道上では、そもそもルールを守ってる自転車の方が少ないので、
ルールを守ってる(徐行している)、という前提での話に、ちょっと違和感が
あったもので、つい。
629ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:18:24 ID:???
>>613
そのスレ嵐で機能してないじゃん
なんとかしとけよ
630ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:30:26 ID:???
無点灯多すぎて怖い
夜の自転車の50パーセント位は無点灯
いい年したサラリーマンのおっさんですら付けてないやつ多い
631ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 11:33:00 ID:???
無灯火には法律で罰則がある
以前はほとんど野放し状態だったが
ここ数年で変わった

無灯火走行だけで罰金取られるケースもあるし
夜間事故った時に無灯火だったら 責任分担が変わってくる
632ずれるかな?:2009/08/21(金) 22:05:07 ID:???
下の図でA地点からB地点に行きたいとするとだよ、疋田理論ではA→C→Bっていう遠回り必須になるんだよな。
                 B│ │
                  │ │
─┘  └─────────────┘↓└───┘  └───────
信号あり交差点C      自転車除く一通出口  信号あり交差点    A
─┐  ┌───────────────────┐  ┌───────

中野杉並世田谷だとこんなとこが多数あるんじゃね?
マジ「道路全体の左歩道のみ」なんて、非現実的・・・・

まっ、港区民のヒキタ先生にはわかんねーんだろーけどw
633ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:19:48 ID:???
丁字路を右折すればよかろう。
634ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:30:18 ID:???
>>632
自転車なら楽にすぐ行けるでしょ
635ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:31:29 ID:???
あと、短距離なら押して行け。ものぐさするな。
636ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:18:57 ID:???
疋田の主張なんか法律になるはず無いんだから心配するな
自転車の多くは疋田センセみたいにスッ飛ばさないんだ
アイツは自分がスッ飛ばしておっかないもんだから歩道も左側通行しろと言ってるだけ

チキンなんだよ
637ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:15:25 ID:???
>>621
自転車 対 自転車 だけでなく、自転車 対 クルマ もあると思う
あの本や彼の日頃からの主張では、むしろ高い塀や生け垣の切れ目の路地や
ビル内から無造作に鼻先を突き出す自動車との事故を懸念してるんだと思う

>>625
半分的外れ
638ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:17:05 ID:???
>>624
> それは理想論で、実現はまず不可能だよなぁ。

欧米では普通に実現されているが?
それも原則歩道は通行禁止で、どうしても車道を通るのが困難な場合の
緊急避難措置としてだけ歩道走行が認められるんだから、自然にそうなる

さらにどうしても反対側に用がある場合は、押して歩くよう指導されている

日本の愚民が甘え杉なだけのような希ガス
639ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 01:41:49 ID:???
>>634
だな
おそらく数十秒で
640ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 01:42:36 ID:???
>>638
日本はこの先100年たっても愚民の国だよ
641ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 01:55:37 ID:???
歩道内常時徐行か車と同じ向きにのみ進むかとなると、左側の歩道のみ通行のほうがありだと思う。
車もバイクもいくら遠回りでも左側通行は守るし、一通逆走とかしないんだから自転車もそれに習えばいい。
642ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 02:10:25 ID:???
> 歩道内常時徐行

まずこの前提が無理


法律が「自転車を歩行者から隔離する」ことを目的として「車道側」と定めているわけだが、
それが往々にして現実とは合わないんだよな
643ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 02:52:27 ID:???
そもそも自転車を歩行者と同列に見ているから、>>624
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1429713919
みたいな逆走厨が発生するんだよな

それは勘違いだっていうのに
644ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 03:57:50 ID:???
命にかかわる事だから勘違いでは済まないわけで
「車両」 の定義くらいは全国民の常識としたいところ

自転車を歩行の延長みたいに考えているのは
一般国民の意識なんだから
アタマの中の改造をしなけりゃならん
645ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 07:47:51 ID:???
警察や行政・教育機関、それにマスコミ

どこか一つでも本気出せば今とは全然変わるんだが・・
646ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 07:48:33 ID:???
> 行政

政府や都道府県市区町村の意味で使った
647ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 13:52:10 ID:???
こんな道が全国にあればいいのにな。問題は建設費用を誰が負担するかだが。
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h20/honbun/image/ke3020p2.png
648ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 16:08:41 ID:???
>>647
その写真どこなの?
649ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 22:31:48 ID:???
軽車両扱いだから法律大好きキノコがヒステリー起こすわけで、
いっそ歩行補助器具扱いにすれば解決するかも
650ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 22:38:17 ID:???
>>649
自転車を歩行者と見なすわけだね。すなわち歩道内常時徐行で、人が歩くより速く移動する事を望まないわけだ。
これを全ての歩道通行の自転車にどうやって徹底するのか。
651ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 22:40:59 ID:???
>>650
そんな定義がつくわけね、ふ〜ん

じゃぁ、遊具v ローラースケートと同じ
652ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 22:50:10 ID:???
未知との遭遇
見えない敵との戦い  文字にすると映画っぽい。
653ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 22:50:47 ID:???
>>651
今、自転車に乗ってる奴が全員クルマ(笑)に乗りかえたらどうなるか、考えてみろよ。
654ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 22:54:24 ID:???
バカにしているクルマ(笑)も買えないような貧乏人
655ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:03:43 ID:???
正直クルマかっこわらいより、自転車のほうが便利。
自分一人+鞄一個の移動手段としては。
656ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:10:38 ID:???
貧乏が悪いか?
名もなく、貧しく、美しく。
657ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:15:47 ID:???
車を買うのがステータスってどこの田舎だよw


ん?デジャブ?
658ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:38:44 ID:???
>>653
なんのための発言だろう・・・?
659ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:50:13 ID:???
名もなく、貧しく、美しくもなく。
660ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 02:36:34 ID:???
>>647
ベルリンのマラソン見てたらこういうのがいっぱいあったが
路駐はいないのかね
661ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 09:42:20 ID:???
>>655
問題は雨と誰かを送るやらするときなんだよなぁ…
662ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 13:59:30 ID:+eHKVfdt

  <<<自転車は左側通行です<<<

  ↑ これをあちこちに書き込めば、少しは逆走減るかも。
663ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 15:13:32 ID:???
だいぶ逆走自転車の出現には慣れたつもりだったけど、
坂道を下ってるときに、コーナーのブラインドから逆走自転車が登ってくると流石にビビるな。
664ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 16:17:19 ID:???
>>662
テレビとか新聞にな
665ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:27:48 ID:???
道路に書くのがいいんじゃね?
矢印と一緒に。
666ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:48:53 ID:???
電柱に表示してもらうという手もあるな。

667ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:57:36 ID:???
逆走するとパンクする鉄の爪を設置する
668ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:43:40 ID:???
>>665
川崎市では右側通行推奨の矢印が路上に書かれてるんだが
669ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 06:16:44 ID:???
夏の朝練行き帰りの名物
ハンドルに両肘乗せて逆走してる糞ガキに遭遇。
思いっきり睨み付けてやったが、案の定半笑い。
どうぞ、側道から出てきた車の左頬に突っ込み
生きた証しを残して、その笑顔のまま死んでくれ。
670ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 11:41:28 ID:???
おれも人がいないCRで向かい風が強かったらママチャリの前かごつかんで前傾姿勢とるよ
671ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 11:52:38 ID:???
「両肘乗せて逆走」なんて可愛い方だよ。
片手で携帯画面見ながらかなりのスピードで走っている女子高生がいる。

俺は「自殺志願者」と割り切って見ている。
672ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 11:57:51 ID:???
自殺するのは勝手なんだけど、他人を巻き込んだりするのがなぁ…。
ホント、一人で勝手に死んで欲しい。
673ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:49:28 ID:???
歩道だったけどすれ違い直前に携帯野郎がビクッってしたのは笑えた
674ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:10:07 ID:f4/SNZRH
>>668
写真希望。路側帯や歩道の話じゃなく?
Googleのストリートビューで示せるかも。
675ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:10:52 ID:???
白実線1本の路側帯または駐停車禁止路側帯(路側線が白実線+破線)を右側通行してきた自転車がいた場合は、
左側通行している自転車が路側帯を通らず車道にでて避けてくださいね。
676ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:12:57 ID:04JKyEM0
>>678,>>674
それ右側通行じゃなく、対面通行にになってないか。
いきなり右側通行の自転車の絵が描かれているからびっくりするけど、反対側には左側通行の絵かいてあるだろ。
677ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:14:34 ID:f4/SNZRH
>>647
自転車道と車道の境にポールを立ててくれないと、格好の駐車場所になってしまう。
自動車乗りは、歩行者や自転車ではなく自動車に迷惑をかけることを嫌がるからね。
678ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:23:48 ID:???
>>676
>対面通行

歩道らしきものや路側帯らしきものを、対面通行の自転車レーンと称することは、
欧米の多くの経験から凄まじく危険であることが分かっている。

車道逆送とおなじぐらい。

「自転車レーン」だから徐行しなくていいよね?->自転車
交差点でどっちから飛び出してくるか分からん->自動車
679676:2009/08/24(月) 19:29:02 ID:???
>>678
俺も自転車レーンの対面通行反対だよ。
自転車レーンだけじゃなく歩道もね。
でも各自治体のお馬鹿な人たちは、自転車は対面通行がいいと思い込んでいるみたいだね。

680ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:14:35 ID:???
歩道がある道路の車道をこちらが順走してるのを見て
歩道を走ってた対向自転車が車道に出て逆走してくることは確かにある
ってか今日あった
でこっちが避けるのが当然とでも思ってるバカだし
681ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:32:04 ID:???
わかりやすい図解のページめっけた
http://stream9ma.seesaa.net/article/108695843.html

路肩を勝手に路側帯にする馬鹿ちね
682ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:38:39 ID:f4/SNZRH
>>675 左側通行している自転車が路側帯を通らず車道にでて避けてくださいね。
義務じゃないけど、それが一番スムースだろうな。
683ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:02:19 ID:???
逆走バカの前輪を蹴飛ばしたい。
684ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:12:06 ID:???
>>675
百歩譲ったとして、それでも良いんだ。
そいつがちょっと、すまなそうな顔してくれたらね。

いや二百歩譲って、そいつ可愛かったら横に3メートル避けてもいいよ。

ところが、絵にかいたような馬鹿なんだよ。そういう奴は。
その馬鹿が鼻に糞引っかけたように、「フンッ」って感じで横をすれ違う時の
腹立たしさったら…
わかるだろw

そいつが通った後の空気がゆるせないんだよ。
685ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:15:51 ID:???
ちっちぇえ奴


お前、クルマ運転するときもそんな調子か。
686ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:22:38 ID:???
逆送君が車道側に避けるべきだと思うけど

左側通行の原則を守るなら逆送が車道側だし、
「自動車を目視できるから安全w」な逆送なら車道に避けても大丈夫だし
687ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:35:11 ID:???
お前、路駐も動くまで待つんだな。
688ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:37:56 ID:???
クルマと正面衝突して楽に死ねるしな

即死が一番
689ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:41:24 ID:???
逆走自転車に直接なんかしても、逆走は無くならないよ。
逆走ってのは、原因と結果、の結果なんだから。
690ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:58:37 ID:???
こいtu
なa
に、やってんだよ、ったくu



逆走房の言い草でした。
691ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 00:09:21 ID:???
逆走なんてロードに乗るまでは君達が普通にやってきたことなんですよね。違いますか?
692ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 00:15:27 ID:???
>>681
それ駄目。白実線2本だと路側帯でも自転車通行できないから。
こっちをみな。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1204620401010/index.html

>>682>>684>>686
だから右側通行している自転車は車道走行禁止されているんだよ。
だから路側帯からよけられない。


こんな法律があることがおかしいと思うけどね。
693ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 00:50:20 ID:???
きょうは街まで花火を観に行った。往復20キロくらい。
逆走自転車には3回あった。
オレは左(歩道側)ギリギリに寄って、逆走車に車道側に避けさせるよう誘導した。
近づいてみるとカワイイおにゃの子だったりして、ちょっと気の毒な気分になった。
でも、きのこヘルメットしたドロップハンドルのヤローには
ウエスタン・ラリアートを食らわしちゃろうかと殺意が燃えた。
694ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 06:03:20 ID:???
おとなげない。
それでそいつらが逆走止めると思ってんのか。
695ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 08:03:22 ID:CW8uue+p
>>693 それでそいつらが逆走止めると思ってんのか。
逆走をブロックする人間がもう少し多くなればきっと。。。

逆走自転車の側が花火往復で3回もそういう目にあったら、
「なんか俺の走る側が違うかも?」と考えてみるだろう、と思う。
696ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 10:36:36 ID:???
テレビが特集すればいいのに
逆走がなぜ危険か自動車教習所借りて実験とかすぐできるじゃん
697ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 10:51:03 ID:???
つ[視聴率]
698ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 10:53:43 ID:???
自転車業界に議員官僚警察かNHKが天下りでもすれば、
NHKが特集番組の1本も作ってくれるかもな
だが、自転車税の無い現状では天下りなどあり得ないだろ
699ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 10:55:05 ID:???
自転車産業は議員にとって何ら「うま味」がない
700682:2009/08/25(火) 12:00:29 ID:CW8uue+p
>>692 だから右側通行している自転車は車道走行禁止されているんだよ。
>>だから路側帯からよけられない。
順送側が路側帯内で停止、逆走側が自転車から降りて車道にはみ出してすれ違うという方法もある。
だから、「義務じゃない」と書いたんだ。
701ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 16:37:22 ID:???
>>695
そんな回りくどいことをしないで、
君が右に避けて、
すれ違うときに「自転車は左側通行」と言えば良い。

ただのイヤガラセとしか思われないぞ。
702ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 16:49:29 ID:???
> 君が右に避けて、

?
703ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 17:08:30 ID:???
路駐や歩行者を避けるのと同じですよ。
704ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 17:19:32 ID:CW8uue+p
>>701
赤の他人に口で注意するのって、気恥ずかしいじゃん。
勇気がある人が口頭で注意してよ。
705ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 17:45:28 ID:???
へぇ。気恥ずかしいとな。
だったら避けてとっとと進めば良かろう。

陰湿な奴だな。
706ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 18:28:44 ID:ukAThwgE
俺絶対よけないよ。
逆走バカが対向車と衝突することを常に願ってる
707ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 18:32:15 ID:ukAThwgE
自転車で逆走するバカ殺すぞ!!!!!
ルール知らねーのかボケ!!!!!
対向車と衝突して死ねバカ野郎!!!!
逆走する糞ババア糞ガキボケ老人の自転車には
絶対道譲らねーからなテメエ!!!!!
俺のラリアットくらって死ね!!!!!
708ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:17:44 ID:???
>>692
その広島市の説明図に依れば、>>675の要求は間違いということになるな。
「相手を右に見てすれ違う」という大原則も、しっかり生きているから。

が、それだと右側通行してきた側が車道にはみ出て違反状態になりやすい。

要するに「路側帯内であっても右側通行しないのが望ましい」ってこった。

いっそ欧米みたく「路側帯内だろうと歩道上だろうと左側通行厳守」
ってことにすりゃいいのに。
709ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:57:03 ID:CW8uue+p
>>708 相手を右に見てすれ違う
そんな原則はありません。
強いて言えば、車道では左側通行が決まっているが、歩道や路側帯では全くルールは無いよ。

まあ、路側帯ははみ出しやすいというのは本当だし、
交差点で見落とされて車に轢かれやすいから、左側が望ましいとは思う。
710ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:36:20 ID:???
いつも行くコンビニが道路の右側にあるので
しかたなく右側の歩道をチンタラ走るわけだが
こないだ、いつもの道が工事で、誘導員の指示で仕方なく車道へ下りて走ることになった。
車道の右側を走る状況だよ。オレ、逆走だよ。
しかも反対から自転車がやってきた。正面衝突コース!
いつも逆走自転車には迷惑してるのに、はからずも逆の立場になってしまった。
怖ぇ〜〜〜
ほんと、怖ぇよ、右側逆走ってのは。ここ、車がガンガン飛ばす道なんだよ。
無意識のうちに歩道側に避けようとするんだよね、自分。
ホントは自分が逆走なので車道側に避けてあげないといけないのに。

これで逆走自転車の心理がわかった。アイツラが歩道側に避けたがる理由が。
怖いんだよな。車に正面から立ち向かうことが。
だがそうは問屋が卸さん。
今回は道路工事で仕方なかったけど、普段は絶対に左側死守するぞ。
逆走自転車は絶対に車道側へ追いやってやる。
テメーら車に敷かれてスルメになりやがれ!
711ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:52:28 ID:???
>709
車道だけではなく、道路全般で車輛の左側通行が義務づけられている。
例外は一方通行など特別に通行方法が指示されている道路だけ。
意図的に道交法を誤読している愉快犯につられてはいけない。
712ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:28:45 ID:???
相変わらず路肩を強引に路側帯にしようとする馬鹿もいるしな。
歩道と車道の外側線との間の部分は「路肩」だ。「路側帯」じゃない。
よって左側通行厳守。
713ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:56:24 ID:???
自転車は車輛じゃ無い。軽車輛だぜ。
714ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 02:33:35 ID:???
法律カードゲームwww
まったくそんなかんじの展開w
715ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 07:51:40 ID:???
死ねとか言っているうちは、自転車の逆走は無くならない。
716ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 08:19:06 ID:???
>>715
殺すなよ?
717ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 08:28:53 ID:???
716の書き込みの意図が判らない。
718ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 10:31:40 ID:???
719ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 10:41:18 ID:???
本当に解らないなこれはw
720ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 10:57:56 ID:Tc3dHMu6
>>711 車道だけではなく、道路全般で車輛の左側通行が義務づけられている。
そう思うなら根拠を示してくださいね。同じ自説をいくら繰り返されても、意味がない。
道路交通法はここが便利です →http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html

車道を走る場合は、道路の左側を通行するという規則はありますが、(第18条)
路側帯の中、歩道の中では、その左側を通行するという規則は無いはずです。

規則が無いということを示すのは、悪魔の証明とい呼ばれ、非常に困難ですので、
そういう意味でも、規則があると主張するあなたの説明を期待します。
721ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 11:05:58 ID:WSUuas2B
>>720
路側帯と路肩の区別が付いているんだったら、その解釈でいいと思うよ。

総選挙で自転車で選挙区を回る候補者がいっぱいいるけど、
彼等・彼女等がどこを走っているのか、
車道や路肩の逆走をしていないか?、、 に興味がある。
どこかのテレビ局がやって欲しい。
投票前は問題があるんだったら、投票後だっていい。
722ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 11:21:34 ID:???
逆走した自転車をさけようとして跳ね飛ばされるのがロードレーサーならメシウマ状態だな!!
723ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 14:17:58 ID:997vro9K
今日も逆走ママチャリがいたらメットに装着してあるLEDライトで顔面照らしてやらないとな。
724ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 15:03:43 ID:???
余談だが、船は右側通行だな。
海には中央線も路側帯も路肩も無い。
対向車・・・じゃねぇや、船だ・・・が来たらお互い右に避けあう。
そうホーリツで決められている。
あと、免許を持ってないから詳しく知らんがたしか飛行機も右側通行だったはず。

船や飛行機はハッキリと右側に避けるよう決まりがあるんだが
歩道を走る自転車の場合は??
歩道が閉じた世界の「道」で、ただ車道と歩道の2つの道が平行しているだけだという考えなら、
歩道の中で中央を堺に左側通行すべきだろうが
歩道・車道も含めて全体が「道」なはずだから、自転車は歩道の中央より車道に近い側を走ること、となっている。
これじゃハチ合わせしたとき、右か左か、どっちへ避けるべきかがアイマイだな。
常識的に考えればお互い左に避けあえばいいと思うんだが・・・
725ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:02:19 ID:Tc3dHMu6
>>724 常識的に考えればお互い左に避けあえばいいと思うんだが・・・
どうだろうなあ。。。
歩道や路側帯は狭いし歩行者がいる。それに電柱や植え込みで幅が変化するから、
常に決まった側に避けるルールは、無理が起こるシチュエーションが多くなると思うな。

あと、左に避けると決めたときに、道路右側の歩道のガードレールぎりぎり
(道路左側の歩道の場合は、歩道中央の僅か右側、あるいは自転車通行部分の左端ギリギリ)を飛ばして
走るやつが出現しそうな気がする。自転車同士で正面衝突したときに、相手が避けないから悪いんだと言い張れるから。

路側帯や歩道はゆっくり走るのが建前だし、両者が協力して避ける責任を持たせるために、
避ける方向を決めないほうが良いと思う。
726ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:15:20 ID:???
左に避けようとすれば用水路にダイブしてしまう俺の田舎の事も考えてくれ
727ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:48:58 ID:???
なぜ右側を走るのか。

中国・韓国は右側通行。
あとは言わなくてもわかるよな。
うまれた国の習慣というのはなかなか抜け切れないものだ。
728ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:40:22 ID:???
>>724
> ハチ合わせしたとき、右か左か、どっちへ避けるべきかがアイマイだな。

「どっちでもいい」なんてことにした場合に生じる最大の矛盾と危険だね。
法の欠陥、というより法律バカ共の屁理屈もいいとこ。

歩行者どうしがすれ違う場合だってそうだ。
同じ国民同士で互いにぶつかる方向に避けたり、それを見てまた互いに
避け直そうとしてシンクロしちゃったりすんのは日本だけなんじゃね?

> 常識的に考えれば

残念ながら>>709>>720の法律バカにそれを期待するのは無理な相談ぽい。
法律バカの言うような追加条文がずっと追加整備されてないことからして
為政者側としては「条文になけりゃ常識で考えろ」てことなんだろうにね。

>>725
ageてまでマヌケな考えバカジャネーノ。
729ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:41:31 ID:???
>>709
↑ばかだなぁ。

>>708はわざわざ「広島市の説明図に依れば」と前置きしてるのに
それと直接関係ない法律論持ち出して、なにを真っ赤になってんだか。

>>692リンク先の図で路側帯や歩道で自転車どうしがすれ違う場合の
矢印の先端をよぉく見てから言ってね。

広島市だけじゃなく、他の官庁サイトでも全く同じように描かれてるよ。
ほとんど例外なくね。
お上は「どっちでもいい」などとは、決して考えていないようだ。

これを一体どう説明するね?

ま、オレはそれらの図の意図を汲み取って常に左側に避けるまでさね。
>>675なんてクソっ喰らえだ。
730ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:50:56 ID:???
>>725
おまえアホか?

無理だと思った側が立ち止まるなり停止するなりすればいいだろ
止まっていれば、そこにぶつかってきたほうが過失割合の大部分を負う
安全の基本はブレーキだ
中途半端に強行しようと考えるおまえの考え方のほうが異常だわ

こんなバカが路上にいるかと思うとやり切れんわホント

>>726
おまえは止まると窒息して死んじまうサメか?
まず止まれ、ドアホウめ
731ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 21:13:42 ID:???
俺は逆走とはちあわせたときは絶対避けないよ。
たまに停止してやりすごすはめになるけどね。
732ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:49:30 ID:???
とにかく、車道側に避けるのだけは、まっぴらゴメンだね!
733ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:05:24 ID:???
なんで? 簡単なことですよ。
あなた駐車車両とか歩行者をどうやって避けてるんですか?
734ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:11:34 ID:???
歩行者は歩道を歩いてるだろ。
駐車車両は停止してるだろ。

逆走自転車はこっちに向かって来るんだぞ、猛スピードで。
車道側によけようとすれば後方確認をしなければならない。
後方確認をすると前方から迫ってくる逆走自転車をよけられない。
前門の虎、肛門の狼とはこのことだ。

左側(歩道側)を死守すべし!
735ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:14:47 ID:m2g16ALe
駐車車両や歩行者も忌々しいが
逆走自転車は殺したいほど憎いからじゃね
736ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:15:33 ID:???
歩道の無い道路だったら歩行者はどこをあるくか知っているかい?
駐車車両を避ける時も歩行者を避ける時も、後方確認しないの?

できないのは君だけだよ。
737ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:16:59 ID:???
>>735
> 逆走自転車は殺したいほど憎いからじゃね

そこまで憎める理由が判らない。
738逆走派:2009/08/26(水) 23:17:18 ID:???
おれも車道側にさける気なんてさらさらないね!
739ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:24:37 ID:???
順走もするんだろ?
それとも信念をもって逆走してるのか?
740ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:02:03 ID:Tc3dHMu6
>>729 矢印の先端をよぉく見てから言ってね。
図で矢印がずれていることから察してね、ということか。
たしかに、かなり詳細な自転車の通行方法(>>692のリンク先)の解説中にさえ、一言も記述が無いからな。
>>711の「義務付けられている」と比べたら、ずいぶんとスケールダウンしたね。

>>お上は「どっちでもいい」などとは、決して考えていないようだ。
>>これを一体どう説明するね?
そう考えてるのかもね。べつに、一向に構わないよ。
最初から私が言ってるのは「路側帯の中、歩道の中では、そのどちら側を通行するかの"規則"は無い」ってこと。
741ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:06:10 ID:???
車道寄りを走れ、という規則は一応あるが、
進行方向を定めないままそんな事言われてもね・・・
742ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:27:04 ID:???
740:道路の中央より左側を通行せよ
743725:2009/08/27(木) 00:27:41 ID:w00CSRfB
>>730 無理だと思った側が立ち止まるなり停止するなりすればいいだろ
まずは徐行、それでも無理なら停止だよな。
で、歩行者がいたり、幅が場所によって変化したりと条件が変わる歩道や路側帯で、
常に必ず左に寄って徐行・停止するほうが合理的かなあ?
744ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:27:54 ID:???
>>720
路側帯通行可の標識は見たことないが。
745ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:36:00 ID:w00CSRfB
>>742
??
車道ならそのとおりだけど、左右どちらの路側帯・歩道を通るかの規則は無いよ。
>>692のリンク先でもわかる。
746ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:42:53 ID:w00CSRfB
>>744 路側帯通行可の標識は見たことないが。
??
標識は無いよ。道路標示の線の種類で示される。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/hokentaiiku/anzen2/koutu2.html#10
747ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:05:03 ID:???
>>727
そのとおり。その証拠に、職安通り@新宿は俺が逆走に出会う率トップの道。
748ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 05:03:09 ID:???
国道20号上り線幡ヶ谷駅前交差点だな
749ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 08:42:55 ID:???
>>727
> 中国・韓国は右側通行。
> うまれた国の習慣というのはなかなか抜け切れないものだ。

自国では順走していたということになるが。
「順走」ではなく「右側通行」が残る理由がない。

自国でも逆走していたとすると。
「うまれた国の習慣」では無くなる。

論理が不完全です。
750ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 15:45:14 ID:???
            ∩_
   ,、= " ̄:::゙:丶、 〈〈〈 ヽ
  /::::::::/:/`ヽ:ヽ::::::.〈⊃  },、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_▽,x " ̄":::゙:丶、▽∩_ ,、‐ " ̄~ `丶、 ∩_ ,、‐ " ̄" ~丶、 ∩_
 /::::::://V   \ト、::::i| ̄ ̄|:::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ::::::::/"""""ヽ::ヽ〈〈〈 ヽ  /ハヽ   ヽ〈〈〈 ヽ  ///`、 ヽ〈〈〈 ヽ
 l:::::::/ \    /ヾィ::i| ̄ ̄i::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }:i:::/      i,::〈⊃  } // ヽ\   〈⊃  } / /    、 〈⊃__}
 |;:::::|  ●`   ● ハ::|   |::/ \   `/ヾ ィ、:::|   |::ミW \    /W:::|   |/ \   `/ `、i |   | / \   /  、 ||:::::::::|
 |:::::ハ        .i::/   !::|  ●`   ●ヾハ|   |:ミ  ●`   ● ミ/|   | |  ●`   ● i  |  |::|  ●`   ● ゙|:::|:::::::::|
  Ww\   ・  _ノ     /ハ:::::      :::レ/   !ハ:::::      :::レ メ   ! |:::::       :::i |  !::i::`ー-' `ー-' i::/:::::::::!
    /ヾ ̄下~  i_/  ´\   ・  ,ノヽ   /!´\   ・  ,ノ' i `i / |\   ・  ,ノ| .|  /!:;:;\  ・   ,ノヽ:::::::/
  /ヽ/\ .イ` ヽ/     /ヾ ̄下~  |_/   メヾ ̄下~、 |_/| ヽ|/ヾ ̄下~/ |ノ/   /~ヾ 二下|  |;;/
  /\     `' _ |     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/    / ノ `ーィ  ー/  ノル/`ー||_,ィ,,`\/   /ヽ  \;;;;;/  /
./   /    ・ |  |    /       n_n  |    /  ̄   (・_・)  |   /   ノ    ☆ |    /:::::::::/      |
|  _/__    ヽ |    >、 /_  l゚ω゚| |     >、 /_ ,_)(_,  |   >、 /_    ☆|   /::::::::/_     |
(__|__)━~~ |    (___)   ̄ |     (___)    |   (___)     |    (:::::::::::|  )     |
                        _,_
     -―,  |   i ー--、  _Eヨ_   ⊆⊇  | ー  ー-,フ ー┼-
     ___   レ !   ノ   耳又  | ロ |   レ -−   ノ   / | ヽ
751ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:10:48 ID:???
>>734
同意だが、ホロにケツ咬みつかれるのも一興
752ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:14:25 ID:???
>>743
マジにわからんとは、いよいよ正気の沙汰じゃないな?
それに常にageたがるのは、己の理論に不安がある故か

決めないより、はるかに合理的だよ

自動車だってそうだ
バスやタクシーの客乗降やリアカーが進行方向上にあって、自分とほぼ
同時刻にそこへ到達するであろう対向車が来た場合
その対向車側に通行の優先権があり、こちら側は譲る義務がある
こちらが障害物を避け終わるまで対向車との衝突が起き得ないほど、対向が
十分に離れている時だけ、こちら側が先に障害物を避ける権利を得る
これによって円滑で混乱のない離合が実現されている

これは左側通行の原則があったればこそ、明確に運用できるルールだ

どっちでもいいなんてことになると、おまえは対向車が来ていようと
平気でそれらの障害物を避けてその対向車と事故を起こした挙句
>>725「相手が避けないから悪いんだ」とホザくんだろうな

「両者が協力して避ける責任を持たせる」なんて能天気発言も大概にしな
753ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:23:00 ID:???
>>743
一つ例を挙げよう。

過去スレで出たケースだが、狭いサイクリングロード上で自転車A(その
スレにカキコしたアホ)が左側を通行中、歩行者αが同じ進行方向で道路の
右側を歩いていた。そこに対向で自転車Bがやはり左側通行でやってきた。
歩行者に到達する予想(実際も)時刻はAよりBの方が早かった。

そこでAが採った行動は”加速して右側に寄る(歩行者のすぐ後につく)”
しかもBが歩行者を避ける直前に、という最悪なものだった。

案の定、AはBからすれ違いざま「左側通行を守れ!」と罵声を浴びた。

Aがなぜ悪いか、Aはどうすればよかったのか、明白だよな?

Aが法や常識を無視した自分勝手な考えで、よかれと思って
”臨機応変”に行動したことが仇となった典型。
Aが左側通行の原則を守り、徐行するか停止すればよかったのだ。

どちらに避けるか、避けてはいけないか、それが明確で徹底されていれば
このAのようなバカな輩もいなくなり、事故も減る。万一事故が起きても
責任はどちらが重いかも、より単純明快になる。

”どっちでもいい”は、交通ルールを蔑ろにする愚案に他ならない。
754ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:26:21 ID:???
>>753の事例は、この板ではAがフルボッコされたが、
屁理屈屋の>>740>>745にかかれば

「CR上で自転車が互いにどちら側に避けるべきか、明確な定めはない。
 Aが取った行動は違法・違反とは言えず、非難されるいわれはない。」

などと珍奇珍妙な擁護論をいけしゃあしゃあと下痢便の如くヒリ出して
得意げに開陳してみせることだろうよ。
755ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:33:12 ID:???
それ、Bが先に歩行者に並ぶといっても、歩行者の存在がすれ違いの妨げになるなら、
徐行するか停止するべきだったのはBの側だろう。
もちろんAの取った行動は訳わからんし間違ってるが。

車でも障害物がある側なのに待たずに先に出てくるやつが多いけど、そういう場合は
障害物の有る側が待つってのが原則だぞ。
756ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:25:17 ID:???
狭いサイクリングロード上になんで歩行者がいるのさ
757ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 23:13:11 ID:???
>>753
とりあえずAのアホすぎる行動に臨機応変って言葉使うのは変でしょう。
Bが危険回避で徐行する事に使うなら正しいと思うけど。
758ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 23:43:30 ID:???
AとかBとか、ややこしくて頭が爆発しそうです。
もっと簡単に、甲と乙でお願いします。
759ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 10:44:39 ID:???
>>756
多摩川にいけばわかるよ。
760ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:23:04 ID:XEsov1Qw
>>752 >>753
せっかく、自動車やサイクリングロードの例を出してもらって悪いんだけど、
ルールが決まってるほうが良いケースが多いのは、明らかでわかってる。
でも、自転車が歩道や路側帯を走る場合に限った場合にどうなのかってこと。

歩道や路側帯には、植栽、電柱、駐輪や置き看板などが多いけど、
それぞれを障害物と認識するか、歩道の幅の変化と認識するか、どうなるだろう?
前者なら停止して対向する自転車を待たなきゃならないし、後者ならそれに沿って進んで良いことになる。
対向する自転車の認識が悪いほうに違ってれば、衝突になる。

そういう問題を避けるには、何が障害物で、何が道幅の変化なのか決めなくちゃいけない。
あと、どういう場合にどちらが止まって待つのかというルールも必要。
その場合には静止した物だけじゃなく、人間も考える必要がある。

原則車道走行。危険な場合や高齢者・児童だけが歩道を走るというルールを推進している現状だと
こういう車道なみの複雑なルールが必要を定めるのは、混乱のもとでデメリットになると思う。
761ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:38:28 ID:eSN+Hb9s
綱島街道(綱島駅近辺)の逆走をなんとかして欲しい。
762ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:43:22 ID:AU2c8Ws8
こんな所で語っても意味ない。
俺は逆走する馬鹿はかたっぱしからラリアットで潰してる
763ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:25:34 ID:???
どうせい卑屈な目で恨めしそうに睨むだけのくせにw可愛いやつ
764ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 08:22:10 ID:???
ラリアットまで行かなくても歩道側をキープする逆走馬鹿に対して
右腕を横に突き出せば、たいていやつら車道側に避けるぞ。
765ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 08:41:37 ID:???
>>764
え?
なんかおかしくない?
766ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 08:58:46 ID:???
764が逆走さいこーくん
767ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 09:39:42 ID:???
まあ、右も左も、逆も順も 関係ないんだろう
768ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:02:17 ID:???
向かってくる逆走車に「あっち池」て意味だろ?
769ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:29:59 ID:???
>>679
> でも各自治体のお馬鹿な人たちは、自転車は対面通行がいいと思い込んでいるみたいだね。

のようだな
770ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:30:59 ID:???
>>680
バカにとっては「あいつも(違反だけど)車道走ってるから俺も走ろうっと」
ってとこなんだろうな・・
771ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:34:53 ID:???
>>692
全然おかしくない

車道の右側の路側帯を走ってくる自転車は、
いわば歩道を走っているのと同じ
ただそれだけのこと

順走しているこちらは、進路を路側帯に侵入することなくそのまま直進すれば良し

その限りですれ違うときは相手が逆走しているかのような形になるけど、
それは路側帯で隔離されているから全く問題ない


いつもいつも変なこという奴がいるな
772ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:01:00 ID:???
通勤時、対向車線から携帯ガン見で、こちら側にふらふらと
道路を斜めに横切り逆走してきたサラリーマン。前を見ていないから
こっちが大きく避ける羽目に。すれ違いの時、
「おい!逆走すんな!」と強い口調で言うと、そいつは後ろから
「なんだと!おい!やんのか!おい!こいよ!あhがういえ@あ:」
と基地外の奇声を浴びせてきた。
無視してそのまま走り去ったが、スーツを着てこれから出社しなくては
いけないサラリーマンが朝っぱらからそんな喧嘩を売るような真似をして
モラル以前に社会における責任感を持っているのかと思ってしまう・・・

それと、逆走は勿論、交差点の歩道等ブラインドになっている箇所を
ほぼ減速せずに突っ込んでくる自転車が殆ど(歩道通行も問題だが)。
>31が言っている様に人間としての危機感知能力が欠損しているとしか
思えない。人間の場合は本能でなく学習能力によって身に付いて行く物だから
脳の皺が少ないのか、頭の毛が三本たりないのか・・・
長文すまん
773ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:07:34 ID:???
> 「おい!逆走すんな!」と強い口調で言うと、そいつは後ろから
> 「なんだと!おい!やんのか!おい!こいよ!あhがういえ@あ:」
> と基地外の奇声を浴びせてきた。

結構多いよな
俺はもう面倒だからちょっとビビらす程度にしてるけど
774ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:24:24 ID:???
家の近くに自転車走行帯がある道路があるんだけど
自転車走行帯は逆走OKと思ってる輩がいる。

775ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:34:24 ID:???
>>692が示してくれたページをみた。
これだけの判断して走れってのか?
ペイント消えかけてたり、突然なくなったりもするのに。
左右さえもわからない奴がこれほどいる日本では、あまりにも非現実的。
776ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 13:14:13 ID:???
最近ロードに乗り始めた車バイク両方の免許を持つものです。
昨日、ロードで片側一車線道路の左端走ってたら後ろに路線バスが
来ているのに気付いたと同時に前にバス停発見、
このままの速度かそれ以上でバスより先に通り過ぎよう・・・と加速したら
歩道からママチャリのおばはんが車道に飛び出してきた。

当然、どう動くか分からない(斜め横断もありうる)から減速
したらバスに追いつかれ、ママチャリもそのまま歩道段差と
車道外側線の間を直進してきてホントに正面衝突間際で停止。
自転車二台がバスの乗り降り口前でにらみ合い、そのすぐ斜め後ろで
クラクション鳴らして停車するバス・・・。

そのママチャリのおばはん
「邪魔でしょ、線はみ出して走らんといて〜」と
バス待ちしてた人を押しのけて歩道を走って行きました。

こういうことが結構日常茶飯事で起きるんですが
何が問題でどのような考えで日々、道路を走り、世の中に
何を訴えていけばいいのでしょうか?
777ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 13:59:35 ID:???
s
778ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:00:41 ID:???
あちょんぶりけ
779ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:18:50 ID:???
>>776
乙と申し上げておきましょう。

曰く、日本が溶けてるらしいです。

780ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 15:05:52 ID:???
>>771
おまいもちろん歩道が無い道路のハナシしてるんだろうな?
もし歩道があったらそこは路側帯じゃなくて路肩だ。
路肩は歩道じゃないから自転車の逆走は違法だ。
781ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 15:50:29 ID:???
>>771
>いわば歩道を走っているのと同じ
自転車はは歩道走行禁止なんだが。
ただし標識で自転車通行可が表示されているところが例外で走行できるんだぜ。


いつもいつも変なこという奴がいるな
782ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 15:53:03 ID:???
>>774
俺の知っている自転車通行帯は全て逆送OKだぜ。
この自転車通行帯がなくなった後は、そのまま走るから逆送増えるんだな。


逆送NGの自転車通行帯あるならどこか教えて欲しい
783ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 17:00:34 ID:???
>>782
それは駄目な自転車通行帯だね。
せっかく自転車通行帯作っても、逆送OKにした時点ですべて台無し

というわけで、逆送NGな自転車通行帯
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090413/101262/

784ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 19:50:21 ID:???
自転車レーンあるだけで感謝感激だよ。
進行方向なんて関係ねえよ。

スピード基地外のローディーは外国行ってくれよ。
おまいら日本にとっては迷惑なだけだから。
785ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 19:58:54 ID:???
自転車行政に関わるクセ自転車に乗れない無能な役人オツ
786782:2009/08/29(土) 20:07:22 ID:???
>>783
おっ!!!宇都宮市凄いな。
それに比べて神奈川県内はどうしようもないな。

ところで3ページの
>そして、レーンから自転車横断帯への誘導(ものすごく危険)を行わなかったこと、だ。
これ物凄くいいことだと思うのだけど、信号は車道と歩行者自転車専用のどちら守らせたんだろう。
当然車道の車用信号だと思うが、これって道交法違反じゃないのか。

>>785
車運転しているまともな考えの持ち主なら↓に共感するよな。
http://www.jama.or.jp/safe/bicycle/pdf/bicycle.pdf
787ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:13:23 ID:???
>783
俺の田舎にこんなの出来たのか。
正月に帰ったときにでも走ってみよう。
788ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:22:31 ID:???
>>784
自転車レーンとか自転車道とか
ある地点で突然なくなるからなorz

交差点で右折溜まりのために路側帯や路肩とかがほとんどなくなるのも勘弁してもらいたい
789ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:30:56 ID:???
790ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:42:38 ID:???
771の考え方は根本的に間違っている
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:49:02 ID:???
理由を示さなければ誹謗中傷。
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:43:06 ID:???
>>789
いいな、走りたい
でも途切れてる所は徐行か?

路駐が増えなきゃいいけど…
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:56:20 ID:???
一台分の幅しかない自転車レーンで逆走OKなんて
何のための自転車レーンか分かんないな。

そんな逆走なんて路駐と等価じゃん。
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:04:02 ID:???
>>789で逆走オーケーだったら笑えるw
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:36:24 ID:???
逆走は路駐よりはるかに悪質。
逆走擁護はニオイが臭い。
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:47:03 ID:???
逆走なんてよけたらいいだけ。下手糞かそこ(車道左端)しか走れないローディがさわいでるだけ。
797改竄コピペしてみた。:2009/08/30(日) 10:51:25 ID:???
通り魔なんてよけたらいいだけ。女・子供・老人か護身術出来ない運痴がさわいでるだけ。
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:53:45 ID:???
逆走がきたらギリギリで避ける練習台だと思ってる。
799改竄コピペしてみた。:2009/08/30(日) 10:54:41 ID:???
横風なんてよけたらいいだけ。風の息づかいを感じられない反毎日がさわいでるだけ。
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:49:51 ID:???
>>796
そこで、右によけるか、左によけるかが問題になってる。
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:04:30 ID:???
@右に避ける
Aギリギリまで左に避けたあと右に避ける
B左に寄せて停止してやりすごす
C左に避けて衝突も辞さない
D左に避けて「どけどけ〜」と叫ぶ

あなたはどれ?
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:37:15 ID:kdPqGwKE
ジャンプして飛び越える
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:04:53 ID:???
側溝に速攻で伏せる
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:05:20 ID:???
オッパイを出して強引に止めさせる
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:00:04 ID:???
はぁ?どっち走っても関係ねーしw
ポリがいてもなんも言われねーし罰金とかも取られねーしw
きめーんだよオッサンw
〆っぞコラwwwギャハハwww
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:02:14 ID:???
と、DQN学生に言われましたよ
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:05:32 ID:???
で、顔面をビンディング対応にしてあげたんですね。
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:18:20 ID:???
ビンディングというより、爪先がガッチリ鼻に食い込んでしまいました
3センチばかし陥没したけど、あれ、整形可能かなあ
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:40:23 ID:???
ったく最近の女はいつどこでオッパイ出すかわかんねーから
安心して自転車にも乗れやしねぇ
810ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:59:08 ID:???
>789
近くにもあるけど、後付けで看板を立ててたぞ。
「自転車は車と同方向に走りましょう」
811ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:12:54 ID:???
俺っちの地元では、女がおっぱい出すのは以前から当たり前
さすがにまんこまで出すようになったのは最近の風潮だな。
812ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:14:49 ID:???
ぶっちゃけ逆走が無くならないのは社会的に問題視されていないから

つまり、「車道左側」を走っている自転車乗りがあまりに少ないということの裏返しってわけさ

さすが日本!!!
813ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 23:00:32 ID:???
飲酒運転だけでも取り締まる側がもみ消したり何件も事故、ひき逃げを起こしてるからな。
しかも道交法を不勉強で事なかれ主義、ノルマに合わせた取り締まりだけで、しかも
罪の意識の少ない罰金制度なのも問題だよな

こんな状態じゃ誰も襟を正せない。
814ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:00:03 ID:???
>>813

ということで、現状維持に決まりました。
お疲れ様でした。
815ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:00:32 ID:MxD3WQBP
車道の両側での状況の違いが無視できない。
大型店舗や人気の食いもん屋、レンタルビデオ屋、とかがあると、
車道・歩道間の四輪の出入りが激しくて、
自転車の走行は大変危険。

一方、自転車も店の利用者であるという側面から見ると、
いろいろある側の歩道を行ったり来たりするのが大変便利。
歩道の進行方向を決めたりしたら暴動が起きる。
もし自分ちが同じ側にあれば、
反対側の車道左端や歩道は無縁で生活したいのが人情。
816ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:26:42 ID:???
>>810
そういえば逆走自転車が交差点で止まってる時って、右折して来る車の内輪に巻き込まれちゃうよな
817ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:50:51 ID:???
>>810
走りましょう、っておかしいよな
走らないと違反ですくらい書かなきゃダメだろ
818ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:51:53 ID:???
>>815
甘えるな。
819ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 02:14:56 ID:???
>>815
俺もツタヤとデニーズがある側ばっかり通るわwww
820ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 11:20:33 ID:tivdFClz
>>816 そういえば逆走自転車が交差点で止まってる時って、右折して来る車の内輪に巻き込まれちゃうよな
最近、右に振ってから左折する車が多いのは、
そうゆう逆走との衝突を防ぐためにやってるのかもしれないと思うのだが、
関係ないかな?
821ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 11:28:35 ID:???
クルマで塀なんかで目隠しされた道に入る時、
右折より左折の方が断然おっかないよね。
何の余裕も無いから。
逆走するような自転車にかぎって一時停止も無く飛び出してくる。
死にたいのか?と思う。
822ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 12:13:29 ID:???
7,8年ぶりにスクーターに乗るようになったんだが、
昔からこんなに自転車の逆走って多かったかな〜。
あいつら、正面からスクーターが来ても避けないのがすごい。
823ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 12:54:03 ID:???
なんていうか、視力に問題なくても視界が5mぐらいしかない人間なんじゃないかと思う
824ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 14:43:41 ID:???
1mもないよ
825ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 16:23:52 ID:???
ケータイにらみつけてるし。視界10センチだな。
826ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 16:35:58 ID:???
逆走とかじゃないけど、橋の上の歩道とかの、狭くて対面通行時に、
これからすれ違うことが解ってて、なんで携帯見たり、よそ見するんだろうな。

チラチラこっち見てるんだけど、基本は携帯とか風景を見てる。

視線を前に固定しろよと。
せめて狭い場所ですれ違うときくらい、前見て欲しい。
827ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 16:41:51 ID:???
・携帯電話、メールをしながらの運転 → 3ヶ月以下の懲役、又は5万円以下の罰金
828ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 16:54:58 ID:???
>>826
アレは「オレは知らんからお前が避けろ」という意思表示なんだよ
829ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 17:43:17 ID:???
携帯電話の手持ち運転は反則金6000円・点数1点
違反をするなら自動車で違反しろということなのかな。
830ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:09:48 ID:???
>>822
>>826

基本的に自分からは避けない奴が多いよな
逆走する層の人間には
道に広がってぶつかる瞬間だけかるく避ける振りするガキとかも少なくないし
831ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 20:35:16 ID:???
>>827
あれ?懲役刑なん?
だったら一般人でも逮捕出来るじゃん♪
832ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:47:43 ID:???
833ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:49:44 ID:???
横断歩道があるのに、交差点で逆送を推奨している、第一京浜と池上通りの交差点。
この道路標識自体が違法じゃないのか?
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/14501.jpg
834ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:51:41 ID:???

「 止 ま れ 」
835ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:18:51 ID:???
階段を上も見ずに、階段下りてるおれの進路に向かってくるやつって何を考えているのだろう。
相手が勝手に避けてくれるとでも思っているのだろうか。
836ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:36:02 ID:???
階段? 自転車で?
837ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:58:57 ID:???
逆走チャリ×3に殺されるかと思いますた。

夜8時ぐらいのサイクリングロード。前方から逆走・無灯火・横並びの高校生っぽいのが走って来た。
広めの道なので余裕ですり抜けられるかと思ったら、その後ろからもう一台の逆走チャリが高速で迫って来た!
後ろから来た奴はかなり早くて、タイミング的にちょうど4台が同時に横並びになりそうな感じ。
高速逆走野郎に歯向かうのは怖いから、横並びの高校生側に避けた。
高校生は後ろからもチャリが来ている事に気づいてなくて、まるでこっちが幅寄せしてるみたいになってしまった。
こっちは接触しないかとヒヤヒヤだし、高校生にはウゼーとか言われるし、ふんだりけったり。
本気で鉄拳制裁してやろうかと思ったよ。
      ←←←爆走野郎
俺→ ←高校生
   ←高校生
838ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 02:17:41 ID:???
>>833
それこそバカが作った自転車道だな・・
839ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 02:18:43 ID:???
>>837
停車しろ

>>835
俺は避けずにそのまま行くけど?
840ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 09:15:57 ID:bM0Vp6Go
>>837
左側に張り付いて減速、徐行、ダメなら停止だろうなあ。
841ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 10:12:23 ID:???
>>837
なめられてんだよ。
左側死守して突撃しろ。

俺なら最悪衝突して警察呼んでゼニ貰うよ
842ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 18:04:40 ID:???
都立西高付近の井の頭通りで中央車線に逆走自転車を追い込んだのだが、
後続にクルマが来なくて残念だった
843ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 21:24:50 ID:???
逆走自転車を利用して生活費を稼いでいる人もいるのですね。
844ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 15:56:25 ID:???
でもさリアルで左側に止まって逆走バカが車にはねられて死んだらいやじゃない?
845ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 19:14:57 ID:???
逆走してりゃ仕方ないよね。
846ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 19:58:29 ID:???
・車道真ん中に行く
・止まる。
・歩道にあがる

これだけの選択肢があるのに、
一番危険なものを選ぶのが馬鹿。
847ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 20:31:54 ID:???
>>844
死んだら後味は悪いだろうが、事故ること自体はなんとも思わん。
止まらない判断ミスと、今まで順走に同じリスクを背負わせてきた報いとしか。
848ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:53:55 ID:???
まあ、確かに間近で事故を見るのはイヤだけど、少なくとも負い目は感じないなぁ
849ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 22:43:09 ID:???
なんとなく逆走除けを悟った気がする。

出来るだけ左に寄って左足を下ろしてると、逆走野郎が車道側に避けていく。
自分が漕げないという欠点があるけど、試してみれ。
850ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 22:49:47 ID:???
逆走のやつはなんでみんなニヤニヤしてんのかな?
851ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 22:56:41 ID:???
>>771
> 順走しているこちらは、進路を路側帯に侵入することなくそのまま直進すれば良し

最初から路側帯を順送していた場合は?

場合によって左側通行と右側通行を使い分けさせるなんてバカげた法律だ
第一、692の示した図では
おまえの言うような誤ったすれ違い方法は推奨されていない

>>790
そうだね
852ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 22:58:54 ID:???
>>801
さん

安全第一だもん
853ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 23:13:43 ID:???
自転車に乗る側からしても逆送無点灯が一番怖い
ママチャリに子供用のいす付けて子供と二人乗りしてる
主婦ですら無点灯の奴居る
もしぶつかって子供死なせてしまったらと考えただけで怖い

854ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 04:28:05 ID:???
>>853
それはさすがに歩道でしょ?
歩道走ってる主婦連中に逆走の自覚なんて皆無だよ。

「子供乗せて無灯火」が非常識以前に、
ライトが必要なくらいの夜間に子供乗せて走るのが非常識。
親子心中だ。
855ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 06:13:56 ID:???
> ライトが必要なくらいの夜間に子供乗せて走るのが非常識。

日没は何時でしょう。
856ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 09:00:33 ID:???
日没関係ないね。
857ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 09:11:08 ID:???
夕メシ作れよ、ってハナシ。
858ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 12:17:13 ID:???
無点灯逆送自転車でもぶつかったら被害者面するんだろうな
859ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 12:37:52 ID:???
安全に配慮しない奴は
「自分は何もせずとも安全なのが当然」という
九条思想を持ってるから

事故る=相手に過失があるから!
競技用の様な自転車=攻撃的!速度出しすぎ!
みたいな短絡思考で、無条件に順走点灯車が悪い!となる。
下手すれば、ライト付けてても「眩しくて見えにくい!」とかぬかしそう・・・。
860ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 16:27:33 ID:???
逆送チャリとクラクションならしまくり我が物顔で走ってる
タクシーが居なくなればストレスを感じることなく運転できるのに
861ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:09:43 ID:???
向こうから車道逆走してくる自転車があったのでしょうがなく歩道に乗ってゆっくり走ってたら
その自転車に乗った爺さんに「自転車は車道を走れ!」と怒鳴られた
あっけにとられているうちに爺さんは去っていった
なんかこう、やりきれないわ…
862ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:21:38 ID:???
これは酷いw
863ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 05:35:59 ID:???
自転車は右側通行と信じている人はいる。
というか、そのように教えた地域があったとかなんとか。
864ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 06:54:53 ID:???
沖縄
865ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 06:57:27 ID:???
>>861
じいさん捕まえて小一時間問い詰めたい
866ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 12:04:50 ID:???
やはり起きてしまった。
http://www.aab-tv.co.jp/news/annnews_190903028.html
867ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 12:35:48 ID:M66paTfl
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090904ddlk14040306000c.html

逆走していたのはどっち??

乗用車の男性はいい災難だな・・・・
868ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 12:45:41 ID:???
>警察は (中略) 事故原因を調べています。
アホw
何をいまさら!
調べんとわからんのかw

いつもいつも不祥事ばっかり起こしては「再発防止に努めたい」と、
壊れたテープレコーダーみたいに同じセリフしか吐かないケーサツも、
こういう事故が起きても、なんら「再発防止に努める」ということはしない。

被害者が死ななきゃ世の中は変わらない。
その被害者が公務員でなきゃ、世の中は変わらない。
民間人が死んでも、「あっそう、気を付けてね」で終わり。
869ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 12:49:46 ID:???
正面衝突だとしたら親子が逆走
後ろから当たったとしたら女子高生が逆走

自転車同士でぶつかっとけば良かったのにね
止まれなかったら自転車同士でぶつかるに限るよ
870ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 12:51:57 ID:???
>「自転車が二つにちぎれていて、4メートルくらい飛ばされていた」と話していた。
ゾッとした

詳しい事故の概要が待たれるね
871ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 12:55:19 ID:???
女子高生が携帯を見ていたに100万ウォン
872ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 13:32:50 ID:SX8Zz/EU
こっちのニュースとだいぶ違うな。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00162282.html
こっちでは、怪我した女子高生は、歩いてたことになってる。

あと、親子の自転車は車の前を走っていた、とあるから親子は順走じゃないか?
873ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 13:33:31 ID:OyGGpoxE
普通、親子乗り自転車が正面から来たら女子高生の方が避けるか止まるかだろ?
874ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:10:00 ID:???
自転車との追い越し幅が狭くて事故になった可能性もあるから、
自動車運転手に問題がなかったかどうかはわからない。今の段階ではな。
875ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:11:08 ID:???
やっぱり逆走が車道側によけないとな。
順走は歩道側を死守しないと。
876ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 17:03:44 ID:xVoahpkU
逆走女子高生が親子と乗用車ドライバーに賠償すべき!
877ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 17:35:56 ID:SX8Zz/EU
>>867のリンク先を良く見たら親子の自転車が逆走だったんだな。
最初の文に書いてある。
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090904ddlk14040306000c.html

>自転車が、対向の(中略)の乗用車と衝突した。
878ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 17:59:07 ID:???
女子高生はこのスレの住人かな。
いい仕事したよ。
879ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 18:16:21 ID:ODyqBWFr
>>877
道幅が2.5mくらいなら逆もあるのでは
狭いのにすれ違い時に徐行しない車はたくさん、ていうか大半
880ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 18:47:44 ID:???
走行中は杉下右京だけど
逆走に遭遇すると亀山薫になってしまう。
881ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 18:54:18 ID:SX8Zz/EU
>>879
片側広めの1車線、片側2車線、広いセンターライン、両側に路肩ありの太い道だよ。

場所はこの地図の中央の点だと思う。
http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.571047,139.631604&spn=0.001785,0.002803
拡大して、中央を東西に走る道でストリートビューにすると、
>>873に写るミスタードーナッツが北東に、>>866に写る黄色い看板のラーメン屋が北西に見える。
ニュースで地面に印をつけてたのは、この道路の南側(東から西へ向かう方向)
882ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 18:57:47 ID:???
僕は最初から女子高生が正しいと思ってました
883ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:02:52 ID:???
車がやっとすれ違える道で逆走すんなよ。
止まるしかないだろ。
迷惑そうなツラしてんぢゃねーよ。
お前が迷惑なんだよ。

知恵が薄いのか???

884879:2009/09/04(金) 19:04:09 ID:BUwo483X
>>881
そっか じゃあ違ったね
逆走車両とぶつかって逮捕された運転手哀れ…
前方不注意になっちゃうんだろうな
885ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:06:09 ID:???
順走自転車の陰からフラフラと現れる二人乗り アーコワ
886ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:14:40 ID:???
>>647
例によって路駐してんな
887ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 19:40:29 ID:E6jiyPRv
>>881
ありがちな歩道が途切れたり現われたりするタイプの
中途半端な道路だね
こういう道路では歩道走行より車道走行が便利なんだろうな
888ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 20:07:52 ID:???
脇道や出入口がたくさんある道路の歩道は
凸凹が絶え間なくあってジェットコースターみたいになる
子供を乗せたお母さん自転車が
むしろ車道走行を選ぶ
889ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 20:15:06 ID:???
自転車走行を撮影できるビデオカメラ
ttp://ascii-store.jp/p/4560176108871/
890ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 20:51:48 ID:???
逆走者に遭遇したら
しゃす!とか、あざぁす!
て言いながら車道側に膨らもうかな・・・。
怒るの馬鹿らしくなってきたよ。
891ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 21:00:06 ID:???

ぱねえっす! の方がいいと思う。中指突き立てながら。
892ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 21:14:42 ID:???
>890
>怒るの馬鹿らしくなってきたよ

俺もすれ違いざまに注意とかしてた時期があったんだが、
正直多すぎてもう疲れた。
893ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 21:39:05 ID:???
逆走との戦いに終わりはないからなorz
正直いちいち腹立ててたら疲れるよ
894ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 21:42:05 ID:???
逆走自転車ババアに「逆走したら危ないよ」って言われた…
895ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:15:01 ID:???
こうなったら
みんなで(ry
896ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:45:03 ID:???
だいたい車道によける。
逆走者と後方車両を同時に認識できるほど自分は賢くない。
ならば車の方にサイン出すとかスピードアップで回避した方が安全と思う。
腫れ物にはなるべく触らないようにしてるよ。
897ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:31:38 ID:???
左側基本なんだから逆走だろうと各々が左に行くべきだろう。
つまり歩道側に避けるのが正しい。
898ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 00:55:12 ID:???
川崎の親子自転車の事故だと、
まずクルマが順走の女子高生自転車を右に避けて追い抜き、
もとに戻ろうとしたところに逆走の親子自転車が向かって来て衝突したらしい。
情報が錯綜しているが、
親子自転車の方は順走の女子高生自転車を避けようと車道中央へ寄ったらしい。

考えられるのはクルマのドライバーの想像力不足だ。
たぶん、ドライバーには逆走親子自転車が見えていたはずである。
ところが、ついさっき追い越した女子高生自転車の存在を忘れている。
母親はたぶん、
クルマは車道中央寄りを走っているから女子高生自転車を避けるスペースは充分あると考えたのだろう。
クルマの方はたぶん、
親子自転車は逆走でも道路端を走っているから、元に戻れると思ったのだろう。
ちょっとしたタイミングの綾が悲劇に繋がってしまった。
どちらも「何だ!こっちに向かってくる!なぜ?!」と驚いたはず。
899ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 01:38:26 ID:???
車のドライバーは気の毒だと思うが逆走自転車を駆逐したという点では評価すべき。

つかバカ親も保育士のくせしてガキの安全とか考えないんだな。
ドライバーとガキが気の毒だ。
900ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 05:17:45 ID:???
九〇○`走破
901ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 06:24:27 ID:???
>>898
>>母親はたぶん、
>>クルマは車道中央寄りを走っているから女子高生自転車を避けるスペースは充分あると考えたのだろう。
ああ、そういうロジックで車道に出たのか。間抜けだが筋は通るな。

>>ちょっとしたタイミングの綾が悲劇に繋がってしまった。
重傷者がいなければギャグとかコントの類だよ、これ。
保育士がアンドロイドとか改造人間でなかったのが惜しい。
902ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 07:35:20 ID:???
この事故をきっかけに逆走自転車を避けてやらなかったりしたら
「この間のニュースみたいになったら危ないでしょ!」って逆切れしてくる予感がするw
903ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 08:05:21 ID:???
そんなにしっかりみてないけどテレビでこのニュースみないな
904ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 08:19:59 ID:???
記事に逆走って言葉が無いからスルーする気マンマンだな。
905ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:50:45 ID:2PraMj9v
そもそもマスコミは車道自転車の逆走に関心がないんだよ。
自転車は双方向おkだと思っているジャーナリストもたくさんいそうだ。
906ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 13:17:49 ID:???
歩道を自転車で疾走するテレビ屋もいるな
907ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 18:52:39 ID:Z15G5z/x
自転車に乗った途端に左右の区別もつかなくなる野生動物未満の脳みその人間が多いんだろ。
兎に角目先の「空いてるスペース」に飛び出しかけないと気が済まないっていう。
昆虫の脳みそ並だよ
908ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:23:31 ID:???
>>907
まるで無茶な追い越しする自動車のようだな。
909ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:46:08 ID:???
>>908
どこが「まるで」なのかさっぱりわからないんだけど。
右も左も区別つかない車のドライバーが「無茶な追い越し」なんてしたら大惨事だろw
君も条件反射=思考 な虫の脳味噌なんだね。
910ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:39:30 ID:???
ウサギに角は無い!
911ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 03:07:28 ID:???
912ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 13:44:47 ID:???
逆走ピスト(ブレーキ付き)に思わず怒鳴ったら相手逆ギレ
それから延々20分くらい路肩で文句の応酬→話し合い→一応和解(?)
我ながらなんだよこの流れ
鬱だ…
913ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 13:56:10 ID:dvpqOd6H
「おまえが逆走なんだ。 逆走は危険なんだ」
と延々と繰り返すしかない。
914ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 14:32:50 ID:???
1「マジで逆走が違反なんて知らなかったよ」→今度から気をつけろゆとりカス
2「逆走しても罰金とか取られないしなwやったもん勝ちw」→今すぐ死ねカス
3「悪い事とは解ってるけど仕方なくやる事もあるだろ」→なら避けるか止まるかしろカス
915ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:11:41 ID:???
バカの相手しなきゃいいのに。
逆走に出くわしたら、男は黙ってアックスボンバー。
916ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:59:14 ID:???
>>912
何を20分も話す事があるよ?
和解ってちゃんとわからしたんだろうな
917ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:25:23 ID:???
逆走糞虫と話すことなんてないだろ
918ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:26:45 ID:???
和解してその夜にベッドイン ><
69でお互いのチンチンをしゃぶりあったお >< ><
919ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:00:49 ID:???
>>912
DQNに理屈は通らないから無駄だよ
脅す程度でそれ以上関わるな

一自転車乗りが頑張っても社会は変わらん
担当する機関が動かないとな
我々にとってはマスコミをつつくってのが一番効果的
警察・役所と「分かりました」以上はしてくれない
連中にとっては歩道の暴走が最優先事項だから・・
920ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:49:31 ID:???
>>912
919の言う通り、ガチで奴等とは会話が成立しない。
相手にしないほうが良い。
警察呼んでも時間の無駄だし。

仮に勤務先や学校がその場で分かれば少しは痛い目(精神的)
に逢って貰うことも可能なんだが。
921ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:23:30 ID:???
見ず知らずの人間の身を案じてタダで道交法レクチャーしてやるとか
どんだけ博愛精神の持ち主だ
俺は他人なんぞどうなってもいいからスルーだわ
922ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:53:23 ID:???
>>919
マスコミは営利企業なので金にならないことには一切関わりませんよw
923ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:53:51 ID:???
「俺様の通る道を馬鹿は塞ぐな」ってのは博愛精神とかそんなんじゃないと思うけどナー
924ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 05:56:57 ID:???
>921
逆走は自分も迷惑被るからなぁ。
自爆してくれるぶんには、事故ろうが死のうが知ったこっちゃないが。

とはいえ、逆走多すぎて、注意する気力なんて無くなったけどね…。
925ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 08:55:37 ID:???
>>922
お前ほんと頭悪いな

高視聴率がマスコミの目標な訳だが
926ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 11:31:05 ID:???
「逆走バカをぶっつぶせ」という企画が高視聴率を取れる世の中になれば
そりゃもうTV番組は逆走叩きネタの嵐になるでしょうな
927ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 11:44:50 ID:???
じゃあ特集組んでもらえるようメールしろよ
928ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 13:32:40 ID:???
>>925
高視聴率=スポンサーが大金出す だろうが
何言ってんだお前は
929ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:12:49 ID:???
今日は逆走野郎を一匹撃沈したぜフゥハハァー!!!!
下向いて(下見てるふり)スプリントしたら慌て歩道に逃げてたw
茶髪の逆走グラサン野郎ざまぁw
930ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:44:10 ID:/4/FILhj
正面衝突覚悟でやらなあかんで!

天誅くだすには覚悟が必要や
おのれの肉体を捧げるつもりで逆走野郎をこらしめるんやっ!
931ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:54:25 ID:???
逆走馬鹿はこっちが避けるつもりがないと態度で示せばハンドルを強く握って構えるのなw
先週も近付いていって睨んだら女子高生は自ら避けていった
932ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:01:33 ID:???
ごめん
三回読んだが意味が分からん
933ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:44:46 ID:pVviKrB/
外環下の国道298を逆走する高校生
自分が死ぬか順走してくる自転車をを殺したいんだろうか
934ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:48:40 ID:eCFlsO7b
殺意を感じたら、殺される前に殺せ!!


これや、この覚悟が必要や、
935ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:55:45 ID:???
先制攻撃ですね。
936ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:57:45 ID:???
過剰防衛で逮捕されたら意味ないし…
937ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 19:33:10 ID:???
 
938ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 19:49:02 ID:???
外環下は側道通ったほうがいいよ
本線はアンダーパスの上り坂で速度が落ちたところで合流車線が左から合流してくる
高速並みの速度の車に挟まれることになる
そんな場所がいくつも続く
そんで渋滞してれば後ろからすり抜けバイクにせっつかれる
939ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:10:30 ID:???
とりあえず避けるかどうか迷ったら負け
とにかくギリギリまで避けるそぶりを絶対に見せたらいかん
940ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:12:39 ID:???
中学生くらいの男の子が車道逆走してたので、すれ違いざま、
「逆走しちゃ駄目だよ」って、声かけてみた(`・ω・´)
941ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:05:08 ID:???
シャレでモヒカンにしてみた。

何故か逆走高校生がみんな避けてくぜー!
坊主にしようと思ったけどモヒカンも悪くねえぜー!ヒャッハー!
942ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:32:20 ID:???
>>928

だから>>922読み直してみ
943ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:38:31 ID:???
>>920
スケーター達がピストもやり始めたから。
公園で練習してるからろくに公道も走らない。ルールなんて守らないよ。
944ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:40:21 ID:???
逆走女子中学生が近付いてきたので睨んだら
何回も申し訳なさそうに頭を下げてきた
悪いと思ってんなら最初から逆走すんなよ〜って感じ
945ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:59:46 ID:???
ロリコン乙
946ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 01:02:41 ID:???
30pに切ったチューブをもっとくと便利だよ
30pくらいが丁度いいみたい
それでペシッとね
947ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 06:20:45 ID:???
>>946
1人SMですね、わかります!
948ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 09:05:25 ID:FehaU1ZE
けしからん女子中学生をひんむいて自転車のチューブで(ry
949ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 11:55:34 ID:???
さあて、今日も今日とて逆走駆逐の旅に出掛けるお
950ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:06:12 ID:???
>>896
「車道によける。」

「逆走者と後方車両を同時に認識できるほど自分は賢くない。」
が矛盾してるだろ
自信がないなら、なおさら歩道側に寄せて「停止」すべき

「車の方にサイン出す」のはいいけど、了解してくれるとは限らん
「スピードアップで回避」ってDQNの発想だ

おまえの思考も逆走厨と大して変わらんな
951ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:43:39 ID:???
aho
952ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:47:54 ID:???

ぎゃっ!!
糞っ!!
953ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:56:55 ID:kpWRTvuc
逆走に出会って車道側へ避ける時、後方の自動車に対してどんなサイン出せばいいの?
右手を横に突き出せばいいのけ?
954ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:59:16 ID:???
避けない
955ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:09:44 ID:???
逆走バカが来たから仕方なく中央側に避けるけど、
これはみんな逆走バカのせいだからね


ってのを右手で表現
956ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:28:55 ID:???
逆走馬鹿の為に自分が危険を犯すのも馬鹿らしい。

というわけで、今日の逆走馬鹿への対処
車道の端に止まって逆走馬鹿がどっかに行くのを待つ。
相手が歩道に入るのに邪魔な場所でこちらは停止。
(歩道に植え込みがある道路だった)

降りて戻ると言う方法を選ばずに車道の真ん中に飛び出すのは
相手の勝手なので、当方の感知するところではない。

むしろ譲ってやったんだからありがたく思え(悪魔モード)
957ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:31:49 ID:???
958ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:31:42 ID:S0W5oMFH
逆走バカが来たから → 逆走バカを右手人差指で指し示す
仕方なく中央側に避けるけど、 → 手のひらを上向きにして肩を上げながらお手上げのポーズ
これはみんな逆走バカのせいだからね → 中指を天に突き立てて逆走バカの方向へ向けて唾を吐く
959ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:39:40 ID:???
いいじゃん逆走くらい、スピード落として譲り合えばいいだろ。
それより、おまえらの信号無視やら違法右折やらスピード違犯やらすり抜けやら危険行為をなんとかしろってのw
960ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:42:22 ID:???
自分がルール違反(車道逆走)してるとみんなもやってると言い張るお子様がまた沸いてきたか。
961ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:45:47 ID:???
>>959
で、譲り合うって右左どっちにかわせばいいんだ?
逆走厨相手だとまずそこからが問題なんだが
962ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:46:16 ID:vDJpn7KG
>>959
逆走のような、他人にリスクを負わせる危険行為を「いいじゃん」で済ますお前みたいな自己中が
信号無視とか平気でするんだろ。
963ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:50:15 ID:???
>>961
譲り「合い」と言えば聞こえはいいが、単に自分(逆走側)が歩道寄りを譲ってもらって当然ってことだろうよ。
964ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:52:08 ID:???
逆走なんて別に違犯でもなんでもない。一般車じゃないんだから。
でも信号無視はあきらかに違犯。おまえ等が主張してるのは、てめえの走行に邪魔ってだけだろw
965ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:54:59 ID:???
お前ここは初めてか?
力抜けよ
966ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 02:00:45 ID:???
車が左側通行って事も知らない坊やはママンのおっぱいでも揉んでろよ。
家から出てくんな。
道路の使い方は社会への第一歩目だろ。
これすら出来ないような奴じゃ高が知れてる。
967ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 02:10:55 ID:???
>>964
逆走をしない、逆走を問題視する自転車乗りがみんな信号無視してるのだと言い張ってるけど根拠は何?
あと自転車の車道右側通行(逆走)が違反でもなんでもないというのなら最寄りの警察署の交通課や保険屋や法律事務所に問い合わせて見ろよ。
ハッキリ「違法」だと返答されるから。
968ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 05:30:18 ID:???
>964
さすがにコレは、レス乞食の釣りだと思いたいが、
でも逆走やってる連中は、多かれ少なかれこう思ってる(=法律を知らない)のかもな。
969ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 06:26:56 ID:???
>>968
いやマジでこんな感じじゃ?
逆走してきてるくせに「危ないだろ!!」とか叫ぶ奴も居るぐらいだし。
アブナイのはお前だってのw
970ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 06:43:05 ID:???
走行距離が短いから逆走しても良い。
みたいな考えがあるんじゃないかな?
運悪く遭遇して、その都度お互い不機嫌になったらたまらないよ。
971ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 07:25:23 ID:???
装甲付の自転車が欲しい
972ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 07:30:45 ID:???
>>971
世界まるみえテレビ特捜部乙
973ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 08:08:19 ID:???
逆走ジジイ「危ないやろうが(怒)」
逆走女子高生「何でこっちに向かってくるの?信じらんな〜い」


全く意味不明
974ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 09:27:13 ID:???
>>964
>一般車じゃないんだから。

975ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 11:11:50 ID:???
車輪が付いてたら「車両」だよな。
一輪車とかは入らないと思うけれど。
976ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 13:48:43 ID:???
40 ツール・ド・名無しさん sage New! 2009/09/09(水) 13:45:01 ID:???
逆走に逆切れとか
自転車乗りって理系っぽい人多いよねw
お互い様とかそういう神経ないものなw
977ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 14:17:38 ID:???
お互い様じゃなく、一方的に迷惑。
978ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:20:12 ID:???
どうでもいいが、牛や馬も人間が乗ってれば車両だよ!
979ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:23:45 ID:???
じゃあウチの嫁も車両だったのか・・・
980ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:24:35 ID:???
>>979
獣姦乙
981ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:17:30 ID:???
「自転車は車両です
 道路では左側通行です」

というのを公共広告機構で流せばいいと思う
あいつらもホントくだらんCMしか流さんから

少しは世の中の為に貢献しろ
982ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:29:02 ID:???
それはマズイよ。誤解をあたえかねない。
983ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:00:04 ID:???
おまえ等、都合のいいときだけ「車両」を強調するよな。だったら、なんでそれにふさわしく信号や二段階右折を守らないんだ?
「俺は守ってる」ってのじゃ足りないよな。事実として、立派な格好してるロードレーサーの多くが違犯している状況で、「だったらちょっとくらい逆走しても大目に見てよ」ってのだけ責められる?
逆走減らしたければ、「自転車は車両です。厳格に交通法規を守ります。」という運動でも起こすんだね。そうしなきゃ自転車全体のモラルなんかあがらないよ。
984ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:10:41 ID:???
>>958
なぜか自転車に乗った長崎の平和祈念像が頭に浮かんだ
985ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:42:24 ID:???
>>982
ハァ?
なんの誤解を与えると?
おまえバカだろ
986ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:03:25 ID:???
>>983
WMW
987こうなのか?:2009/09/10(木) 02:37:05 ID:???
>>979
                 ((( )))
          ギアチェンジ>( ;´Д`) ∧_∧
                   /   つ.(;´Д`)Σ ハウッ!!
           .    プス ι\ \ヽ/⌒ヽ/\
       -=≡  /⌒ヽ,  / (__)   \\ ヽ/⌒ヽ,
     -=≡   /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
    -=≡.  ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
   -=≡   ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
    -=≡  し|  | \.||             .|   .|\ ||
     -=≡   i  .|  ii               i  |  .ii
     -=≡   ゙、_ ノ               .゙、 _ノ
988ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 04:44:10 ID:WwinuChH
>>981
いまNHKで「あしたのエコでは間に合わない」と
いう公共CMをニュース前に流してる。
あれを「自転車は左側を」に差し替えれば
効果的なんだがな
989ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 05:12:01 ID:???
昨日も逆走主婦に遭遇
俺が停止して先に行ってもらう
嫌な顔すると勝手に悪者にされるし、何も得しないので「譲る」感覚で対応するのが一番だの。内心はムカつくので「跳ねられろー」と思ってるが。
俺がメッセンジャーとかだったら許せないと思うけど。あいつらなんできれないんだろ
990ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 07:14:34 ID:???
母娘が黄色いライトを点灯させて逆走していた
近付いていくと母親が娘に「危ない!」
どっちがやねん
991ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 10:09:11 ID:???
992ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 15:15:51 ID:???
うめ
993ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 15:19:45 ID:???
ないで
994ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 15:38:29 ID:???
>>990
危ないのはお前だババア!
って毒づいてやればよかったのに
995ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 15:44:07 ID:???
>>994
それのどこが毒なんだよ
996ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 16:20:10 ID:???
うめさん
9971001:2009/09/10(木) 16:25:16 ID:???
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
998ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 16:30:23 ID:???
まだかけるお!
999ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 16:31:43 ID:???
ホントだ不思議!
1000ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 16:32:37 ID:???
↓わしが育てた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。