【車載カメラ】自転車にカメラ part3【映像記録】
>>943 XactiのHD2000が買えるかもしれん。
953 :
952:2009/08/12(水) 12:34:56 ID:???
というか1080p60fpsなんか撮れる民生機はHD2000しかない気がする。
954 :
926:2009/08/12(水) 12:35:12 ID:???
>>954 やに遅いけど再生速度が違うんじゃない?
赤と青の2台連れ、確かに土曜走ってたような気がするなあ
>>950 今現在、現実的な選択じゃないじゃない。
>>954 どうも情報をありがとう。ウルトラポッド・ミニの方法は自分も迷ったけど(ただし自転車への
固定で。結局見送った)、やはり厳しいのかな。
ContourHD、CMOSだよね??
なんでCCDに特有なスミアが発生するんだろう
>>962 振動吸収能力すごいね
サスペンションの構造が知りたいなあ〜
ふつうは、カメラを支える力が 移動運動で変化するとき、テコの働きでカメラが回転してしまうからブレる。
このテコは、カメラの重心に対して支点がずれているから生じる。
そこで、
・カメラから張り出しを作って重さを追加し、重心を移動する。
・新たにできた重心を全体の支点とすれば、もうカメラに回転運動を与える心配がなくなる。
・ただし、支点を固定的に支持すると、重心が移動してしまうので元の木阿弥になる。
目って光学、電子両方で振れ補正してるからすごいよな
いっそ神経に電極埋め込んで見てる情報そのまま機械に取り込みたい
ニワトリを自転車にくくり付けて、頭にカメラを載せればいいw
ハトでもいいよね
ニワトリは鳴いてしょうがないだろ、ハトのほうが良い
ハトはクソするぞ?
鳩はチュンチュンとうるさいだろ
鳩はぽっぽぽっぽぽー!
バネじゃ駄目なのかな。
>>973 手で持つのは良いけど、
バネで支える場合は運動エネルギーを吸収する物としてショックアブソーバーや、振動吸収性のゴムを追加する必要があると思う。
さもないとブランブランが止まらなくなって困る。
似たような使用目的の商品が自動車部品や、地震対策部品の中にはあるけど大型過ぎ。、100gとか200gで使うものではない。
しかしこんだけの仕組みを自転車に持ち込むとなると、サイクリングを楽しむことが主目的ではなくなる、ってことだけは確かだな。
>>974 そんな難しく考えないで、しっかり三脚に止めた状態で(三脚の上部))重心の位置を握ってカメラを動かしてみ、すげー安定画面になるから。
>>976 それは言えてるw
作ることが目的になって、作ってしまえば使わないみたいな。
962の動画のステディカムはあえて大きく重くしてあるから
自転車用に向かい風対策したステディカムならもっと小さくできるけど
>>979 人間サスか!w
ハンドルは自分もやってみたけどやっぱダメだね。
そっかー
自動2輪はエンジン音がでかいから良いのかー
チャリは静かだから鼻息が入っちゃう
>>979 まぁバイクは自転車みたいに体揺れないからね、自転車にはちと厳しいと思う
>>979 オフロードバイクみたいなママチャリ姿勢ならいざ知らず
スポーツ自転車の前傾姿勢でその位置じゃ何も映らんだろ。
前傾になった時に垂直になるよう角度付けて調整すればって一瞬思ったけど
胸からピラミッド生えたみたいになるからやっぱナシだな
>>985 ハンドルポジションによって身体の角度が違うからカメラ角度固定じゃ無理だ。
例えばプロハンディカム用の水平器付きショルダーマウントなんかを使わんと。
>>984 相当路面が良くないと30km超える速度で走ると振動でカメラ壊れそう
>>974 ラジコンのショックアブソーバー使って振動を抑えていた人がいた気がする。
バイクだったけれど、自転車に応用できるかもしれない。。
あれはただ振動増幅マシーンだったと言う結論
>>979 これ付けて、バイクで高速で走って転んだら首だけ飛んでいくと思う。
>>989 そうなのか。
ダンパー入っているから何とかなるだろ、と思って作ろうとしてた。
>984
ネイキッドからSSまで前傾姿勢のバイクでも使ってるよ。
紐長さで角度を調整すればどんな体勢でも使える。
ドロップハンドルではポジションごとに角度調整しないとダメかもなあ。
ラジコンダンパーは確かに意味無かったねw
メットマウントにしろ身体マウントの安定感は凄いね。
自由長の長いバネ使ったら行けそうな気がするんだけど・・・
早く埋めろよクソスレ
早く埋めろよクソスレ
1000なの
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。