【三滝橋】広島スレ9【自転車フリーマーケット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
772消火犯@巻き添えアク禁中
今回のルートのコンセプト
1.他県からの走行者を想定するため、あまり込み入った道は使いたくない。
2.ロングライド向けのため、基本的に勾配のきつい、路面の悪い道は避けたい。
3.走行距離はできるだけ短く。
4.そこそこ走れる人を想定するため、多少のリスクには目をつぶる
あと周辺の自転車や情報を入れてくれるとありがたいです。編集用のパスは586です

>>769
商工バイパスは信号が少ないのは魅力的なんだが、康午橋から暫く歩道走行を強いられるのと、2号線への再合流がネックになるんだよな、
ちなみにどういうルートで行ってる?
宮島口からは二号線のほうが楽しいやんか(人には言えない理由だけど)、玖波の付近は道が狭いから、車の流れに乗せる必要があったりするけど・・・
>>770
市役所前は走っちゃいけなかったんか、知らなんだ。出汐の出光のガススタのところから甲午橋に向けて抜けるルートでOK?
安芸山陽道ってどんなルート?
八本松ー海田は昼間通ってる分にはそんなに怖いとは思わないけどなぁ(さすがに夜は勘弁願いたいが)。もうちょい安心していけるルートがあればいいんだが・・・
あと「推奨」は確かに誤解を与える恐れがあるので題名を変更します
>>771
都市部で信号多いのはある程度仕方無いかと思う。ほかにより良いルートがあれば別だけど