【それ406?】ロード系ミニベロ Part5【いや451!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロード系ミニベロの楽しみ方は人それぞれ
他人を認められる寛容な心を持ちましょう

このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

過去スレ
ロード系ミニベロ Prt1
 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211953508/
【モールトン】ロード系ミニベロ Prt2【Defi】
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217702933/
【優雅】ロード系ミニベロ Prt3【挑戦】
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226048366/
【マッタリも】ロード系ミニベロ Prt4【本気も】
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230675095/
2ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 02:36:45 ID:Ke+F0QTp
カーボンフォークはKHS(パワーツールズ)の406が買えるよ。
ちょっと前までY's新宿の店頭にも、値札付きでホコリかぶった半放置状態のそれが置いてあった。
それから台湾から個人輸入代行経由でTRIGONのやつ。406と451両方あるよ。
さらにはネットでポチれるものとしてはOptimaの451カーボンフォークがある。
上記のうち一番安く済むのはたぶんTRIGONで、フォーク自体の価格は16000円ぐらい。
3ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 02:39:08 ID:???
GIOS,PANTO/MIGNON*/FELUCA
BRUNO,MINIVELOROAD*
DAHON,HammerHead8.0
GIANT,MF4
AREXMOULTON,AMESPRIT
KHS,KT-20S*
LOUISGARNEAU,LGS-MV3
TYRELL,Si
BMS,2
DAHON,SMOOTHHAUND
RALEIGH,RSWSPECIAL
Bianchi,MiniVelo
MASI,SPECIALE MINIVELO
4ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 02:43:22 ID:???
294 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 11:38:23 ID:???
http://img177.imageshack.us/img177/9751/20cr1fx2.jpg

949 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 23:35:21 ID:???
http://img294.imageshack.us/img294/6717/f1030030yl7.jpg
http://img502.imageshack.us/img502/7412/f1030031am5.jpg
http://img165.imageshack.us/img165/5109/f1030032bf8.jpg
http://img243.imageshack.us/img243/3340/f1030037nu1.jpg
http://img204.imageshack.us/img204/9272/f1030033lu5.jpg
http://img243.imageshack.us/img243/7065/f1030034fb6.jpg
http://img55.imageshack.us/img55/1860/f1030035zo9.jpg
http://img204.imageshack.us/img204/417/f1030036yx8.jpg

390 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 02:31:00 ID:???
>>294のプログレッシブのバイクの詳細について、杉村商店に問い合わせしてた返事がきた!

『ご連絡有難う御座います。
御質問にお答えさせて頂きます。

画像のCX−204−16Rは海外仕様となっており
現在台湾・ヨーロッパにて販売されています。

国内販売は 弊社HPに掲載させて頂いている商品となっている次第です。

以上です。
ご連絡有難う御座いました。』


以上だそうだ。
これCX-204-16Rなんか?
フレームすら違うようにみえるけど。
まぁ作ってるとこが言うんだから信じるけどさ。
5ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 02:43:54 ID:???
391 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 05:39:09 ID:???
おれには20インチ451に見えるけどな。
ドロハン以外共通点がないから。
担当者が見間違えたか、把握してないんじゃないか?

ヨーロッパと台湾の杉村サイトにはカタログとして載ってるってことだよな。

http://tw.myblog.yahoo.com/teg3317/article?mid=14463&prev=-1&next=14425
こんなのもあったが、こっちはフラバか。
真横から見ると、そんなにかっこいいフレームではないな。

>>294の画像は、カラーリングとおにゃのこがいいんだな。

400 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 10:28:44 ID:???
>>391
型番みるかぎり、こっちのカスタムっぽいな。
>>294の画像の右下に入ってる型番とおなじ。
6ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 02:53:39 ID:???
一応気になったテンプレっぽいの貼ってみたけど、
他にも前スレでテンプレになりそうなレスがあったらどうぞ。
7ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 10:45:45 ID:???
>>1
これポニーテルだから…
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/03/11(水) 10:46:29 ID:???

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      ほとばしるsevenが華麗に7get!!
  ┃   ■■■■■   ┃  >>1 乙!!お前は最高にセブンだな
  ┃   ■    ■    ┃  >>2 お前は微妙にセブンだ
  ┃       ■      ┃  >>3 お前はセブンじゃない
  ┃      ■      ┃  >>4 いつかはセブンになれるかもな
  ┃      ■      ┃  >>5 お前は・・・いや・・・やめておこう
  ┃      ■      ┃  >>6 おしかったな・・・次はセブンになれるぞ!!
  ┃      ■      ┃  >>8 お前にセブンは無理だ
  \_______/   >>9 お前の突っ込みはセブンに相応しい
    ┃     ┃      >>77 微妙にセブンだが2桁じゃ意味ないな
   /        \      >>777 嗚呼セブンスヘブン幾年の夢・・・
 /           \
9ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 11:34:57 ID:???
>>1
これ2連ヘアピンだから・・・
10ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 12:52:01 ID:???
上側のコーナーは神岡ターンでもしない限り曲がれそうもないなw
11ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:02:09 ID:???
>>8
お前にセブンは無理だww
12ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 19:59:23 ID:???
釣られんなよ
13ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 20:38:59 ID:???
うんたらかんたら
14ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 20:39:07 ID:???
http://www.diatechproducts.com/woundup/team-x-20-451.html
ブルーノスレにあったフォーク
たけーわおめーわでいいことなさそうだけど奇特なあなたに
15ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 21:27:45 ID:???
カーボンフォークはもうお腹いっぱいです。クロモリで色々出して欲しい罠
16ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 22:01:36 ID:???
小径車をドロップに換えたのに乗っています。
現在クランク(シングル)の52t×メガレンジ34-11tですが。
さらなる巡航性を求めるなら、60tクランクにすべきでしょうか?
あるいは、カプレオにすべきでしょうか?
17ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 22:10:57 ID:???
小径のフォークは商売にならんのかな
でもBMX用はあんなにたくさん出てるのにな
18ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 22:14:24 ID:???
それは競技用だから
19ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 22:16:15 ID:???
そうか
そうだな
20ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 22:17:30 ID:???
>>16
52-11tで充分。ケイデンス100で漕げ

>>17
あれだけ完成車の種類があるんだから、それに付いてるフォークを
単品で売って欲しいよねぇ
21ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 01:12:43 ID:???
> さらにはネットでポチれるものとしてはOptimaの451カーボンフォークがある。

みあたらんぞ
22ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 01:19:52 ID:???
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b97819273
これ本国サイトにある?
見あたらないような…
23ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 01:31:05 ID:???
24ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 02:08:41 ID:???
>>22
これ前スレの終わりのほうでだれかが海外から個人で買ってつけてたのと一緒?
輸入代行がどうちゃらこうちゃら言ってたやつかな?
25ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 06:33:03 ID:???
陽極金色頂級輕量花鼓

なんかかっこいい(*´∀`*)
26ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 07:10:42 ID:???
>>2
>>21
リカのOptimaなら今売ってるカーボンフォークは406用、多分451とか出してないと思う。
406カーボンフォークはブレーキが後にしか付かないし1+1/8以下じゃないと使えない(ミニッツライトは不可)。

軽い406フォークなら同じくリカメーカーVKのが350gくらいで軽い、ただこれも特殊なので要注意。
273は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/03/12(木) 15:44:48 ID:??? BE:262253568-2BP(224)
3
28ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 16:51:27 ID:???
451タイヤはRecumbent用として探すと見つけやすいな
IKDで永遠に欠品なのを某国サイトでポチった
29ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 16:57:18 ID:???
>>24
現地の知り合い経由だとさ
俺は輸入代行で良心的っぽい人に目星つけて頼もうかと思ってたけど、
送料が結構するから、はっきり言ってヲクのと殆ど値段変わらんみたいね
そのうちヘッドパーツ交換するとき落札するわ
30ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 20:29:44 ID:???
>>24
前スレでそのカーボンフォーク買った報告したけど、その出品者に台湾のオークションのページ見せて取り寄せてもらって買ったのよ。んで、日本のヤフオクにも出品すると良いですよ、っていっといた。
31ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 01:29:58 ID:???
32ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 01:39:20 ID:???
333は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/03/13(金) 01:40:11 ID:??? BE:229471676-2BP(224)
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / \  /|ミ  
     6 ` ´ 」` |    ほほう
      \ ー /    
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
34ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 01:52:26 ID:???
ポエムが速攻でわいたか
35ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 02:10:38 ID:???
Primo Cometの406に幅2.1ってあるんだな
それはいたら451より周径あるぞw
36ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 10:22:24 ID:???
Big Appleには20x2.35があるぜ(ISO 60-406)
37ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 13:22:06 ID:???
ベロシティに直接問い合わせしてみた
フュージョンリムでいろいろ組めないかって
38ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 13:24:02 ID:???
極太タイヤは思いのがネックだけど、
これはかなり軽いぞ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/tir156-210.html
39ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 21:47:01 ID:???
>>35
BMX用のやつだね。
40ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 16:51:46 ID:???
ミニベロでもロード系なら結構スピードをあげると思うのですが
ブレーキの性能に不安を感じたことはありますか?
プログレッシブのCX-204-16Rあたりを候補にしてます。
体重は70kgです。
41ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 18:14:20 ID:???
>>40
おう、俺様と同じ杉村仲間になろうぜ
俺様は203−16Rだけど、ブレーキは普通に効くよ。特に不安感じたことは無い。
体重は72kgだ。
42ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 19:51:46 ID:???
2009 PROGRESSIVE CX-204-16R (プログレッシブ CX-204-16R)

FRAME 20" Racing 6061 Alloy
FORK Hi-ten FKC031A, 1-1/8" Ahead
HEAD SET TH No. 28, 1-1/8" Ahead
B.B. SET Neco B910, Cartridge
CHAIN WHEEL Driveline Durabi-100, 52*42T*170mm
F/ DERAILLEUR Shimano FD-2200+CL-FDG2-9 clamp +Spacer
R/ DERAILLEUR Shimano RD-2200 8S
SHIFTER Shimano ST-2200 2*8 16S
FREEWHEEL Shimano CS-HG50-8, 12-21T, 8S
BRAKE Tektro R356
BRAKE LEVER Shimano ST-2200
RIM DT21, 20*1.50, Pair Spoke
HUB Joytech A141SB 20H / F192SB 24H,
Quick Lever, OLD : 100mm / 135mm
TIRE Kenda K-193, 20*1.25 F/V
SADDLE VELO VL-4102 3-0L
SEAT POST HL SP-90 27.2*400mm
HANDLEBAR Tranzx JD-RA07, D: 26.0mm, W: 400mm
STEM HL TDS-D120A-8, Color Ext: 70mm
PEDALS Wellgo LU-948 / RP-1 / W2



BB 猫??

>>40
TEKTROの356ってのは超ロングアーチだけどシューが糞
これをカートリッジのに換えてDURA ACEシューつければ一応は文句なし
43ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 19:53:53 ID:???
あと、フロントを52→56or60ってとこだな
52じゃ16インチだと軽すぎ
ただ、フレームと干渉しないかは知らん
調べな
44ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 19:55:03 ID:???
リアはカプレオのホイールにした方が費用対効果いいかもね
45ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 20:27:30 ID:GPoz79rY
NECOってよく安物自転車(≠ホムセンルック車)のヘッドパーツで見かけるな。
46ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 20:52:44 ID:???
よく鳴くそうやね
47ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 20:53:58 ID:???
まぁ悪いこと言わんから20インチの方にしとけ
48ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 02:17:40 ID:???
>>41
>>42
ありがとん
本当に助かります
49ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 09:19:59 ID:???
>>43
16インチじゃなくて20インチだお。 16速って意味だ。
F56Tにした人がいて、感想聞いたら今ひとつだった様なので、自分は60T入れた。
ただ、Fディレイラがキャパ超えてフロントはシングルになってしまった。
リアは11-30T(多分MTB用の)。
60-11Tは普段使わないけど、ゆーっくりマターリ走るときや下り坂で有効。
50ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 17:57:52 ID:???
20インチでフロント60Tって、
平地だと不要だし、下りを視野に入れてるのならギアの間が開きすぎ
51ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 18:52:06 ID:???
60Tなんてまったりとかでもいらんだろ
406 53-11でも25km/hぐらいならケイデンス60回以下
下りは足止めりゃいいんだし
52ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 19:33:32 ID:???
オレも406で60Tを検討中だけど
60-12で50-14と同等ぐらいだから重すぎではないよ
それよりインナーはどこまで小さくできるのかで迷ってる
FDはカンパで44まで落としたいけど46が無難ですかね?
53ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 22:41:10 ID:???
52Tか53Tで足りるだろ。どんだけ低ケイデンスなんだよ。
常時40km/h出してんのか?

ちなみにカンパは最大キャパ15Tだったような気がするから
44だとダメのはず。ダメってことはないだろうけどキャパ外。
54ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 00:35:00 ID:???
マジレスすると、ケイデンスとかいう以前のレベルの奴だろ
一瞬だけ飛ばすとき踏み切ってしまうからもっと重いのが欲しいとか
そんなんだろ
55ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 10:33:19 ID:???
俺406/53-12で50km/hが限界だわ
60Tなんて俺には無理
皆すげいな
56ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 12:26:19 ID:???
>>55
平地なら必要十分。
漏れなんて406で50-12で走ってるけど、
トップギアなんて追い風のときくらい死か使わん。
57ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 19:03:21 ID:???
そんなもんだよ
406でフロント53で13が5割、12が3割、あとは11,14,15ってところ
平地限定だけどね
58ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 19:05:44 ID:???
てか、クロスになるようなギア構成ちゃんとした方がいいね
俺は11,12,13,14,15,16,17,19,21の9s
10sならここら辺選ぶのに苦労しないわな
59ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 19:08:07 ID:???
7Sの小径も持ってるんだけど、
12,13,14,15,17,19,21のつけてる
ホントは11,12,13,14,15,17,19が欲しかったんだけど、
それは売り切ればかりで海外探してもどこにも無かったわ
60ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 20:19:50 ID:???
HG70の11-19Tってディスコンだろ
61ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 21:26:36 ID:???
451に前56x44後ろ13〜24のデュラ付けてるけど50kmで巡航する根性は無い。
62ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 22:39:09 ID:???
13-24Tかー。どこで売ってた?
63ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 02:47:29 ID:???
ロード系スレ的には、11-34のメガレンジ7速ボスフリーは自慢にならんか。
64ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 03:15:42 ID:???
A301スレにカエレ
65ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 08:05:13 ID:???
ワーサイのXEROホイールってフォーミュラが建てた会社らしいな
66ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 09:33:51 ID:???
>>49
>>50
お前らミニベロごときに本気出し杉だろw
67ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 11:06:25 ID:???
仕事終わりに体力維持のため週2、3回走ってる
会社の敷地内を406でAve25km/hを維持しつつ一時間ノンストップで走るんだけど
このときスプロケはF53でR14-17ぐらいを主に使う
F60が必要だと思ったことは1度も無いな
68ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 11:26:36 ID:???
あっそw
69全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/03/18(水) 12:44:06 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
   ノ゚Д゚! <いやらしい番号をらくらくゲットしてしまい誠に申し訳御座いませんm(__)m
  (__,,,,丿
70ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 14:53:37 ID:???
次は969の3P狙いだな
71ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 15:44:02 ID:???
>>70
969だと一番左のやつはさみしそうだな
72全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/03/18(水) 15:59:28 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
   ノ゚Д゚! <それならば6969を狙います。なんかドキドキするでしょ('A`)ハァハァ
  (__,,,,丿
73ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 20:07:04 ID:???
>>67
田舎の工場勤め乙
74ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 09:53:02 ID:???
>>67
貧脚自慢乙。
75ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 09:13:10 ID:???
>>67
J隊員乙
76ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 09:36:06 ID:???
>>67
ニホンゴには『遊び心』という言葉があってだな・・



まぁ、茶でも飲まんか。
77ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 14:55:16 ID:???
>>67
もちょっとガンガレ!
78ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 16:07:11 ID:???
>>67
いいなお前、みんなに相手にされてよ。
79ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 00:53:41 ID:???
http://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=317&t=984687&last=10956858

いま台北でやってるサイクルショーから小径車をピックアップ
ショーモデルが多いみたいだけどいろいろあるなー
80ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 00:54:48 ID:???
81ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 08:13:44 ID:???
>>80
1枚目の16R(?)はとてもカッコいいな。
なぜニホンで販売しないのか杉村さん?
82ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 10:10:06 ID:???
>Ave25km/hを維持しつつ一時間ノンストップで
社交界には難しいなw
83ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 23:51:55 ID:???
タイヤは451で、ギヤF58-48T(TA)、R11-23T(Dura)使ってます。
F60Tだと多分平地では踏み切れません orz
84ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 00:11:10 ID:???
ふーん。
85ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 05:32:41 ID:???
451で60t/11tだと
60km/h@120rpmだからね、踏めるわけ無し。

日本記録69km/hだもの
86ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 13:43:03 ID:???
まー平地だけで漕ぐ訳じゃないけどな。

俺の最高速度記録は64km/hだもの。
激下りで。
87ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 13:44:26 ID:???
うをっしまったここは小径スレだった!

井原コピペだけは勘弁して

ごめんなさいごめんなさい。
88ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 13:56:30 ID:???
20インチの26-451のタイヤが売ってる通販とかないのかな?
在庫がないところばっかりで困った。もうタイヤ交換しないとそろそろやばいよ
89ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 00:57:52 ID:???
やっぱ451って負け組じゃね?
90ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 01:01:56 ID:???
451はやめたほうがいい。

耐久性はないよ。
ぶつけなければあるのかもしれんが
451てのはぶつけたりするのにはたえられんのだ
けずれたり、えぐれたり。とにかくやばいよ

そもそもあれは金属ではないよ
91ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 12:20:09 ID:???
病院へお帰りくださいね。
92ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 16:44:16 ID:???
>>87
いはらです。
イヒヒヒヒ

60キロです。
ウヒヒヒ。
93ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 17:15:29 ID:???
通販でデュラノ入荷キター\(゜∀゜)/さっそくポチった!
94ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 12:50:18 ID:???
ゆうじの陰湿さは目に余る
95ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 21:41:08 ID:???
http://desftr.blog54.fc2.com/blog-entry-1934.html

最高速度…50.2km/h(上りで出した)
最高速度…50.2km/h(上りで出した)
最高速度…50.2km/h(上りで出した)
96ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 22:29:50 ID:???
451のタイヤってなんでこんなにすくないんだろうか?
406よりはスピード出しやすそうな感じだからオンロード系のミニベロにはいいはずなのになぁ・・・・・

スピードだすのが目的なら最初から700Cとかにいくからかな?

通販で探しても在庫ナッスングばっかりだ(´・∀・`)
97ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 22:44:29 ID:???
今なら通販でロードライトかデュラノ、好きなほう選べるよん。
98ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 02:49:37 ID:???
池田でコメットこうとけ
99ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 15:51:07 ID:???
100和之:2009/03/27(金) 20:18:17 ID:???
あそこはいつも歩道をちんたら走るわ
まあ、どこのトンネルでも車道は走らないけど
101ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 21:38:39 ID:???
>>99
それってなんてティーダバー(藁
102ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 20:51:09 ID:???
ヅラノ、ワイに普通に売ってた。ていうかここ2,3ヶ月減った形跡がない
103ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 00:50:53 ID:???
451?
104ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 02:52:26 ID:???
451。上流のワイね
406は知らない
105ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 08:27:37 ID:???
ワイは定価だよねー。
106ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 16:01:09 ID:???
107ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 23:31:47 ID:???
>>85
45km/h でケイデンス 90 だと、追い風の河川敷でちょうどいい。
ま、小径でケイデンス100以上は不安定で怖いのよ。未熟なだけだが。
108ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 13:48:18 ID:???
あのよ、スリックタイヤってほんとに速くなるのか? 溝付きのクソタイヤからスリックにしたけど何も変わらん。
109ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 14:22:53 ID:???
>>108
鈍感なのか豪脚なのかのどっちかだな

規定圧上限まで空気圧かけた状態で坂のぼり比べりゃ分かるよ
110ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 14:29:27 ID:???
>>109
豪脚ではないので鈍感なだけだと思う。そうか坂道ね。
シロートなりに疑問に思ってたんだけど、トラックみたいなツルツルの平坦な路面であれば高圧にした方がスピードが出やすくなるのは分かるけど、細かい凹凸のある一般の道路では高圧にすると細かい凸凹を吸収できずにかえってスピードが出にくいのではないかなと考えたので。
あと、スリックと溝付きであれば同じ材質で同じ重さのタイヤなら溝付きの方が接地面積小さいのでスピード出やすいのかと思ってた。
111ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 15:07:06 ID:???
最大出力が上がるわけじゃなくて、ロスが少なくなるから
相対的には速くなっているというだけだからそんなもんかと。

タイヤのサイズやら材質やらが変わったり、ブロックから
スリックになったとかなら体感しやすいけど、普通のトレッド
パターンのタイヤからスリックだと極端には変わらないよ。
112ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 15:28:36 ID:???
>>111
なるほどサンクス。あんまり変わらないか。まぁスリックの見た目が気に入っているからいいかw
113ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 19:15:44 ID:???
雨の日ロックするととんでもなくドリフトするよ
114ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 20:41:58 ID:???
自転車じゃ溝の有無に関係なくハイドロプレーニングは発生しないけどね
115ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 21:01:55 ID:???
ブロックタイヤならアンカー効果は多少はあるかもだけど、
細いスリックでとんでもなくドリフトしたことはないな。

ママチャリで坊主になったタイヤ履いてると、とんでもなく滑るが
116ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 22:25:55 ID:???
それは運が良かったね
左折した途端車の前にドリフトしていったことがあるが
117ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 23:53:02 ID:???
デュラノくらいしかまともな選択肢ないけど、どっちにしろタイヤが太すぎてたいしてスピードに違いが出ない件について。

ケンダでもかわらん。
デュラノはちょっとスリップしたら表面がささくれた。

1インチ幅くらいまで細ければころがり抵抗へるかもしれんが。
118ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 00:23:59 ID:???
ステルビオなら140PSIくらい入れれば結構転がるよ。
100程度だとゴミだね。
しかし何処まで耐えられるんだろうか、夏に一度バーストするまでいれてみるか。

>1インチ幅くらいまで細ければころがり抵抗へるかもしれんが
幅狭くなっても転がり抵抗は殆ど減らないでしょ。
太くて高圧に耐えて変形しないタイヤであればあるほど良く転がる。
幅狭いのが良いのは空気抵抗が減るから。
なので低速での転がり抵抗重視なエコランとかのタイヤは無茶苦茶太くて
カチカチなタイヤ付けるよね。
119ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 01:33:34 ID:???
まさかタイヤの空気抵抗という理論が出てくるとは・・・
120ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 09:11:01 ID:???
Primo Champion III 良いよ
かるいし、よく転がるし、無茶苦茶細い19mm
121ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 09:31:31 ID:???
10BAR入れたステルビオよく転がるよ、700Cと比べても遜色なし。














24インチだけどさ。
122110:2009/04/01(水) 09:43:10 ID:???
ごめん、シロートなんでやっぱり疑問に思ってしまうんだけど、空気圧を高くすると接地面積がへるので転がり抵抗が減って軽くスピードが出やすくなる。
そんならブロックタイヤとか、スーパーカブの前輪みたいな縦溝が入っているタイヤ等の方が転がり抵抗が減りそうに思ってしまうんだけど、違うのかなぁ?
123ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 10:12:17 ID:???
>>122
スリックよりブロックタイヤの方が、路面に合わせて変形しやすいでしょう。
その変形が走行抵抗になるんです。
124ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 10:28:03 ID:???
20インチタイヤの転がり抵抗の比較したテスト結果見ればいいんじゃないの。
 Resistance road 406 TEST Schwalbe でぐぐる
こことか分かりやすいか http://www.legslarry.beerdrinkers.co.uk/tech/GS.htm

20インチでも単純な抵抗なら700Cのレーシングタイヤとほぼ同じ。
でも実際にはそこまで転がらないので直径が小さいタイヤは凹凸のある路面じゃ
転がらないってことなんだろうねぇ。
125ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 10:46:23 ID:???
20×1,125インチの某有名タイヤ、1000km持たなかったな(糞
126ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 10:48:32 ID:???
>>125
殿 かき氷OFF写真晒し キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!

相変わらず閲覧しにくいflichrだ キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!

このヲタ殿はいつもいつも使いにくいウェブサービスばっかりだなオイ キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!

hatena(笑)とかfrickr(笑)とか
127ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 11:30:26 ID:???
>>126
マルチコピペ乙
128ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 11:58:33 ID:???
くやしいのぅwくやしいのぅw
129ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 12:35:34 ID:???
>>128
お前もマルチ乙。
130ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 13:02:40 ID:???
>>123
>>124
おお、なるほど。エネルギーがタイヤを変形させる為に使われるという事なのでしょうか。
直径によっても違ってくるんですねぇ・・
ベンキョになりました。
131ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 13:46:11 ID:???
ミニベロに細いタイヤは似合わない。
デメリットが多すぎる。最低でも1・1/4ぐらい履かないと
満足に段差も乗り越えられない。
当然、タイヤの耐久性も短くなってしまい、
いいことなんかほとんどないね。
132ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 13:55:51 ID:???
うんそうだね。

良かったね。
じゃあねバイバイ!
133ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 14:03:14 ID:???
つーか、20インチの小径で115PSIもいれたら路面のでこぼこ拾って振動きまくりだよ。
デュラノでMAX115PSIいれたら今までの地面がこんなにでこぼこしてたのかと実感できた。
以前の低圧タイヤは殆んど無音なのにMAXだと「ガー」って音がする。

ヤフオクで売り飛ばそうと思った。
品薄だし高く売れるかな?
134ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 14:58:45 ID:???
ステルビオを95psiで転がす体重55kgの俺が通りますよ
140psiも入れたらリムの継ぎ目が炸裂するぞw
リムにもMAX空気圧指定あるのよ
135ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 15:42:01 ID:???
最適で快適なタイヤ空気圧は乗り手の体重で決まる!!!





と今月のサイスポに書いてあったお・・・
136ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 17:07:20 ID:???
確かに体重で変わるだろうなぁ
無駄に高圧にする必要も無いだろうし
137ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 18:55:18 ID:???
ステルビオとかデュラノはシュワルベUSのタイヤ分類でリカンベント向けに
なってるようなタイヤ。
あれらはフルサスなのが結構あるし重量は重くてホイールベースは長い、MAXあたり
まで空気入れても殆ど跳ねない。
そしてミニベロよりどっちかというと高速向け。
あと体重の殆どが前輪に掛かるのが多いんで90psiくらいだとタイヤ潰れて走らんのだ。
ホイールも前輪だけは多少頑丈なのを使うのが良いとされている。

ミニベロだとMinitsLiteあたりが無難でいいよ。
MinitsLite以外のちゃんとしたミニベロ向けなタイヤが出ればいいんだけどね。
138ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 19:06:46 ID:O1OkckSr
KHSから出てるマンハッタンブランドのやつは、抜群にかっこいいよね。
139ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 20:10:15 ID:???
そもそも中古のタイヤって売れるのか…?
140ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 22:54:50 ID:???
>>138
プッ
141ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 01:47:57 ID:???
>>120
>Primo Champion III

あれでせめて120psi入ればいいんだけど
142ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 01:50:49 ID:???
細すぎだろ
しかも小径なのに
143ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 07:51:44 ID:???
極一部のミニベロ除いて小径高圧幅狭タイヤを履くような設計になってないし。
ロードと似たようなヘッドアングルやフォーク設計だと不安定でチューブラーどころか
デュラノ程度で不安定になる。
ちゃんと設計すれば50km程度で不安になるようなハンドリングにはならない。
144ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 08:18:00 ID:???
>>141 入れてるよ
フロント120でリア140ほど入れてる。
既定で入れてリム打ちパンクに悩まされたので(リアを3回程)そうなった。
3本ほどはきつぶしたけどまだ事件はおきていない。
体重は73kgほど。

145ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 15:38:59 ID:???
>>144
入れて大丈夫なんかー、やってみるわ
146ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 15:54:00 ID:???
>>144
どこかのblogでそれ書いてるのみたいなw
147ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 15:54:41 ID:???
× どこかのblogでそれ書いてるのみたいなw
○ どこかのblogでそれ書いてるのみたなw

確かショーグリだっけ
148ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 20:02:23 ID:???
PrimoChampIIIほど(19mm)細くなくても良いな
23mmぐらいのでいいんだけど、KENDA KWESTぐらいしか
無いな、あれ頑丈なだけのタイヤだしな
カラーバリエーションがあって楽しいんだけど。
149ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 22:55:28 ID:???
>>148
KENDAの23mmは、コンテンダーとか言う名前じゃなかったっけ。
150ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 00:35:45 ID:???
あ、そっちかw素で勘違いしてた、ごめん
151ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 00:51:42 ID:???
KONTENDERはサイドが固いな
コメットはヤワヤワ
152ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 03:12:23 ID:???
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r53293054

defi厨wwwwwwwwwwww
153ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 02:05:26 ID:FAITjLzx
Ritewayの今年モデルのグレイシアに乗ってる方いらっしゃいますか?
実際に走ってみての感想や、不便に感じる点などがありましたら聞かせて下さいm(_^_)m
154ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 02:28:35 ID:???
いいらしいな
今年からクロモリなんだろ
155ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 02:29:23 ID:???
451カーボンフォーク買った
当たり前だけど軽いな
156ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 03:43:28 ID:???
良いな、BikeFridayにつけられる1 1/8径の
カーボンフォークないかな、無いか。
157ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 03:50:09 ID:???
1 1/4だった
158ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 06:44:29 ID:???
>>148
そこでロードライトEXですよ
1.1/8表示だけど、実質23mmくらい
159ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 13:33:27 ID:???
あれってそんな細いんだっけ、ステルビオみたいに28mmぐらいあるのかと
思い込んでたよ。
160ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 19:25:19 ID:???
ロードライトだけ幅は非公表なんだよな
またホイール入手してないけど、カーボンフォークには28Cはギリギリっぽい
パントのフォークにも28cは無理だってな
161158:2009/04/05(日) 00:53:50 ID:???
>>159-160
ノギスで計ってみた、100psi程度入れた状態で
実測25mm程、23mmは言いすぎたなw>ロードライトEX
162ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 02:18:42 ID:???

なにげに良情報
163ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 02:19:36 ID:???
164ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 04:25:14 ID:???
>>161
細いって情報貰って興味わいたからググってたんだけど
ロードライトって軽い分ゴムが薄くて、パンクしやすい
ってのを見たんだけど、>>158はパンクした事ある?
165ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 04:46:51 ID:???
158がパンクしたかどうかがなんで知りたいんだろう
166ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 10:25:32 ID:LTjdOtKw
ミニッツライトの451を出してくれたら家中の家電を全部バナにしても良い。
チタンロードも注文する。
167ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 11:11:39 ID:???
>>79
プログレッシブのミニベロMTBかっけえ!
マジ欲しい
168ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 12:06:12 ID:???
店側の情報も結構間違えてること多いよ
169ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 13:45:30 ID:???
>>166
電動チタン(45万円)も忘れずに注文しろよ。
170158:2009/04/05(日) 18:36:00 ID:???
>>164
パンクはしたことないなぁ、まあでもほぼ街乗りオンリーだから距離乗ってない
タイヤ換えてからせいぜい100kmくらいかな
別に路面のゴミとかは全然気にせず乗ってる

でも、指摘のとおり薄いから耐久性に関してはダメだと思う
そのかわり走行感とかは軽くていいよ
171ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 21:50:09 ID:???
へなへななんだろ
172ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 23:36:22 ID:???
おっと、俺のティムポの悪口はそこまでだ
173ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 15:49:10 ID:u4wlr6Vv
ミニベロ乗ってて、ダサッとか言われたことある?
今日も言われたよorz
174ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 15:51:21 ID:???
>>173
お前がダサいんだろ自転車のせいにするなよ
175ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 15:54:24 ID:u4wlr6Vv
>>174
ごめん
176ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 16:33:00 ID:???
世の中に本当にそんな通りすがりの人間に対して聞こえるように雑言を投げつけるよ
うな非常識な人間って居るんだな。
177ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 16:44:00 ID:???
たまにそういう輩がいるみたいだね。
やな世の中だ。
178ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 18:44:28 ID:???
>>174
ダサッて言われたことは無い。逆に餓鬼に「かっけぇ」とか
JCに「かっこえぇな〜」とか、和尚に「いいですねぇ小径車」とかはある。
まあ、サイクリングロードですれ違うローディは、プッとか思ってるかも試練が。
179ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:07:23 ID:???
俺も二度ほど言われた事があるなぁ。
一度目はロード乗り数人が休んでる所で休もうとしたら
何?あれ見ろよダセェ、プッ!と言われたので通り過ぎた。
二度目は休憩所に止まってオニギリ食べてたら怖そうなロード乗りが近寄ってきて
のろのろ走ってんじゃねーよとかボロだの安モンだの
散々言って去ってった。遅いけど一応左端を走ってたんだがなぁ。
180ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:32:25 ID:???
ミニベロなめんな!(AA略)って叫んでエビフライぶつけてやれ!
181ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 20:32:47 ID:???
>>179
参考までにどこに住んでるのか教えてくれ
182ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:33:26 ID:???
乗り手がダサいと少しいいかなってバイクに乗ってるとケチつけられる
なんでもそうでしょ

お前ごときがそんなもんもって・・・→→「ダサっww」
183ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:34:25 ID:???
>>179
リクセンてんこ盛りのBD-1にデブが乗ってたとかいうなよ?
それなら蹴られても仕方ない
184ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:35:31 ID:???
>>176
俺は新品のチンコをやけに大切にしてる高校生あたり見かけると「プッw」って言うよ
185ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 22:52:05 ID:???
遅いからってケチつけるのは、どんだけヤンキーあがりなんだかw
186ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:52:10 ID:???
服装もダサいんだろ
俺は高校生あたりがたむろってるところに突っ込んでも避けられるぞ
オークリーのサングラスもかなり効果的
187ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 00:27:19 ID:???
>>179
やっぱロード乗りってのは屑ばかりだな
まあ、スポーツマンってのはどいつもこいつも
俺が!俺が!の自意識過剰な人間の屑ばかりだから
仕方が無いが。
そんな人間じゃないと上に上がって
いけないからね、スポーツの世界じゃ。
188ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 00:38:46 ID:???
>>187
ただのスポーツ音痴は黙ってなさい
189179:2009/04/07(火) 08:49:13 ID:???
>>181
住んでるのは埼玉です。
>>183
リクセンてよく分からないですがデブでは無いですw
自転車は友人から安く買った楽天とかで売ってる
売値3万位のノンブランドロードミニベロです。
服装は・・・まぁダサイ方ですね。全身ユニクロですし・・・
190ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 09:04:50 ID:???
>>189
全然問題ないと思う。
むしろガキの蛇行の方がよっぽど危なくて腹が立つ。
とりあえずいちゃもん付けてくるようなキチガイローディが
いないところで休憩した方がいいよ。
191ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 12:15:33 ID:???
>>189
まじれすすると、ダサイとか以前に
そもそもローディの眼中に入らない類いのはず?
192ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 12:47:19 ID:???
なけなしの金でやっと買った唯一つの財産が自慢の奴や、
自転車だけが全てだと思い込んでる奴の暴言なんか聞き流せ。
193ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 13:53:58 ID:???
> 売値3万位のノンブランドロードミニベロです。
> 服装は・・・まぁダサイ方ですね。全身ユニクロですし・・・

ものすごくダサイ悪寒
194ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 14:26:49 ID:???
他人をダサいと言って自分を安心させようという訳だ。よっぽど自分に自信がないんだな〜
195ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 20:51:26 ID:???
>>179が罵倒された話なのに、どこからこっちが安心するとかいう話になるわけ?

頭悪いなお前
よく言われるだろ
196ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 21:23:52 ID:mflw1AtV
>>193
そう言うなよ、自分でダサいって言ってるんだからさ。
どんな格好してたにしろ、聞こえるように言うのは間違ってる。
言ったほうが多人数ならなおさら。
197ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 22:08:58 ID:???
リアルで言われたと落ち込んでるんだから、
実際ダサイといわれても仕方ない恰好だぞと言ってあげてるわけだろ
むしろ感謝しろ
198ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 22:12:58 ID:???
ミニベロはミニベロ然としてればいいと思うんだよね
それを無理にロードバイク寄りに取り繕うからカッコ悪いんだ
このスレを否定するようでアレだがw
199ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 22:21:27 ID:???
>>156
ダウンサイザー使うのは?
200ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:48:40 ID:???
ダサい
201ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 00:06:26 ID:???
>>198
程度問題
ほどほどにレーシーなのがよい
202ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 01:55:14 ID:???
俺はコペンにGTウィング&フルエアロみたいなノリが好きなので
TTバーとかつけちゃったりなんだったりw
203ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 05:53:47 ID:???
ロードでも恥ずかしいわ
204ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 17:02:06 ID:???
時代はアロエ!
205ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 20:03:43 ID:???
http://9-26.way-nifty.com/livestrong/
また流行っているようだけどの続きを読むをクリック
これがローディの本音。
206ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 21:14:55 ID:???
人間 優劣つけないとやっていけないものなんです
207ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 22:57:57 ID:???
>>205
そいつのスレが有るから見た事有るか?

インチキ臭いロリトのネタ等に振り回されるな
208ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 01:27:03 ID:???
>>205
でってゆう、って感じだな
209ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 03:22:47 ID:F9uTzWZa
406サイズのミニベロ乗ってます。現在のタイヤが少し古くなった
のと気分一新に、入れ替えて見ようかなと考えてます。

今のタイヤはケンダ KWESTなんですが、検討してるのが、
軽い走りを目指してパナ ミニッツライトかシュワ デュラノあたりが
候補です。

お勧めのタイヤとか、使用感とかありましたらお願いします。
210ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 05:33:14 ID:???
なんでそんな散々外出なネタで構って貰おうとするんだろ
211ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 05:34:24 ID:???
>>205
なんか知らんけど同意しかねるし、
しかも頭おかしい人みたいね
212ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 06:57:32 ID:UMjVjIkF
http://9-26.way-nifty.com/livestrong/
■LSGとは■
・匿名ブログで書きたい放題やっていたらレース結果から実名が発覚
・かつてカメラ板で叩きスレが22スレ続いていた有名人であった
・その独善的で癖の強い文体と虚言癖はニフティ時代から折り紙付き
・公務員なのにプロカメラマンと偽り、本を(自費)出版していた
■ヤフオク生活とID削除・社会性に問題があるためか、自転車フレームやパーツ、使用済みレーパンから
 炉利AVまで、必要なものはすべてヤフオクで購入
・ヤフオクで複数ID使用による出品物の入札価格の吊り上げ行為が発覚。
 スレ住人によって通報され、IDが削除されるという憂き目にあう
・新IDを取得しヤフオク生活をこっそり再開するが、即座にスレ住人に発見されてしまう
・ヤフオクIDは白黒夏&楕円911。ロリDVDとか落としている(自作自演による吊り上げ容疑のためID停止中)

■虚言癖
・最高速度69.2km/h、4時間の単独走行距離140km、2時間で77.9kmと自己申告
・しかし4時間単独140kmは、2005年鈴鹿4時間耐久での集団走行のものであることが判明

213ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 08:58:01 ID:???
また流行ってるようだけど
普通のミニベロは、金の掛かっていないロードに匹敵する価格。
ましてやちょっとオシャレなものはブランドもの上級ロードに匹敵する高価格である。
夕雲にはそれが理解できないのだ。
214ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 11:10:24 ID:???
別に、理解できない人にはできないでいいじゃん。
ロードだ小径だなんてのは、「俺は刺身が好き、あいつはステーキが好き」
みたいなもんで、その事に難癖つけたりどうこう言うのはナンセンス。
215ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:17:40 ID:???
刺身とかダセッ
焼いて食えよwww
216ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:03:49 ID:???
焼いて食うとかダセッ
ピクル見習えよwwww
217ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:08:02 ID:???
まぁそんな感じだな
218ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:33:42 ID:???
仲いいなお前らw
219ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:45:19 ID:???
214-216 を見てると、確かにロードだ小径だって
アレコレ言うのは馬鹿らしいと思えるな。
220ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 17:18:15 ID:???
>>209
特定のブランドにこだわりがなきゃミニッツライトで良いかと
擦り減ったKWESTとの比較になってしまうがよく転がるし乗り心地も良いと思った
221ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 18:29:53 ID:???
>>209
kうぇstが唯一ミニッツより上回ってるのは耐パンク性くらいか?まあ運なんだが・・・
222ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 20:22:16 ID:???
近所のアパートに台湾人の学生が入った。オカン情報で国籍確認。
メッキにサビのうっすら浮いたシブいモルトンで出掛けてくんだ
先日のこと自転車出してたら、向こうもモルトン押して表に出てきて目が合った
サムアップして会釈したら、ニーって微笑み返してくれて
恋してしまいそうなくらい可愛い娘なんだが!!
どーやったら仲良くなれるんだろうか。 モルトン乗れるぐらいだからお嬢だよな…
223ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 20:46:44 ID:???
台湾と韓国でうまくいくかね
224ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 21:11:43 ID:???
誰がチョンなんだ?
225209:2009/04/10(金) 21:57:56 ID:???
>220-221 レスありがとうございます。

パナで良さそうな気がしてきましたが、唯一引っかかるのは、前に(4,5年位前)
パナのタイヤのサイドが結構早めにヒビだらけになってしまい、それ以来
ほかのメーカーに・・・
現行なら少しは改善されてますよね?
226ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 22:05:38 ID:???
>>222
可愛いよな台湾の女子。あちらはエロや下ネタはアウトだから気をつけろよ!
台湾人で盛るd乗りって相当な金持ち。
貧民としてはフルオーダーでラグドのクロモリミニベロで対抗するくらいしか思いつかん
227ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 03:00:37 ID:???
>>222
パンクの修理とかどうだ?出来るかな?
一緒にワイヤーの調整とかすると、切っ掛けは掴めるかもな。
228ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 04:47:25 ID:fENvuj10
自転車で出かけようと家から自転車出してたら
自転車ゴソゴソ引っ張り出してきた男がいて・・・


うわって思ってその人を見たら親指をぐってやりつつ下からにやりと覗き込まれた
苦笑いするしかなかった・・・

うわって思ってその人を見たらGOODされて会釈された
なんだかうれしくなって微笑んでしまった・・・


229ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 07:11:27 ID:???
>>174
レーパンにメットとかで走ってません?
ロードからみるとそれだけで、攻撃対象になるもんですよ。
反発あるかもだけど小径はやっぱちょいカジで乗るもんです。
スイーツではありません。やっぱりきもいですよ、ガチムチ小径は。
230ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 07:12:37 ID:???
>>173のまちがい
231ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 07:35:12 ID:???
>>173です。
そのときは、Tシャツの上にチャックシャツを羽織り、
ジーパン履いていました。
メットやグローブを装着していたりもしません。
232ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 07:58:21 ID:???
おまえら小径なんてダサさの極みなんだよ
そこんとこ自覚しとけ
遊びで乗ってるだけなんだろうし
233ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 07:59:40 ID:???
>>229
×あるかもだけど
○あるかもしれないけど
234229:2009/04/11(土) 08:25:35 ID:???
>>231
それじゃー、小径がガチムチのスポーツタイプでしょw
それでその格好は逆に・・・とか?
バランスが大事だと思うよ。自転車のイメージに合う自分。
自分のイメージに合う自転車を間違えたなら(オブジェ感覚で買うとそうなる)
鍛えるなり・・・ちょっとパーツの色かえてみるとか。
それか開き直ってガチムチ系で変態極めれば、逆に自転車狂って感じで
「あいつ絶対なんかロードものってるよな」って思われるかも?

>>233
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
235229:2009/04/11(土) 08:28:43 ID:???
でるスイーツorニワカは打たれるけど、出すぎるのは打たれないって感覚で。
趣味なんだから逝っちゃえよ。他人の視線気にしすぎるな。
236ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 08:34:30 ID:nOFdl1hp
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・   
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ >>231こまけぇこたぁいいんだよ・・
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
237ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 08:39:28 ID:???
>>234
ワロタ

はげあがるほどに同意
なんかいかにも某雑誌みて買いました的なオーラが痛いんだよ
男ならだまってクルクル回わせ!!
238ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 08:40:22 ID:???
そうですね。
別に悪いことしてるわけじゃないので、堂々と走ります。
流れを乱してすいませんでした。
239ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 08:44:20 ID:???
>>237
多摩川CRの方ですね、わかります。
240173:2009/04/11(土) 08:46:11 ID:???
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
.:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi'rr=-,    r=;ァ レ'i ノ
,'  ノ   !'  ̄     ̄ " i.レ'    釣れた釣れたw
 (  ,ハ   'ー=-'   人!
,.ヘ,)、  )>,、_____, .イ  ハ  
 (  )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ  
 ノヽ/  ';::ヽ、/iヽノ::i Y  
241ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 12:13:00 ID:???
>>229
>>230
>>231
>>232
>>240

だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
242ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 13:00:40 ID:???
もういいからw
243ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 13:55:51 ID:???
>>225
室内保管なんで分からん
今のところはそんな気配は無いね
244ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:01:03 ID:???
あとホイール待つだけだ
451化楽しみだわぁ
245ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 20:03:28 ID:UyqrWerH
このスレ的には、GIANTのMINI 1ってどうなの?
彼女がMINI乗ってて、俺も一台ミニベロが欲しくなったんだけど。
246ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 20:15:53 ID:???
>>245
おれもほしいんだわ、エスケープミニ1。
ロードとは言い切れないが、ありだと思うけどなぁ。
近所に取り扱い店がないのがネック。
GIANT、通販再開しないかね。
247ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 20:58:06 ID:???
EscapeMini1は横から見ると結構かっこいいが前から見ると…

http://www.you-rin.com/diarypro/data/upfile/101-4.jpg
2483は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/04/11(土) 22:09:26 ID:??? BE:344207579-2BP(224)
悪くない
249245:2009/04/11(土) 22:10:26 ID:UyqrWerH
>>246
ありがとう。購入に一歩前進・・・
>>247
むぅ・・・購入に一歩後退・・・?

気軽に颯爽と走りたいんだよね。MINI買ってドロップハンドル化とか考えたんだけど。
それならMINI 1にしとけと思いつつ・・・
やっぱりビアンキやらルイガノの方が無難なのかねぇ。
250ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 22:14:05 ID:???
>>247
なんでこんな余計な事するんだろうなw
わざわざ塗装に手間かけてダサくするとかw
251209:2009/04/11(土) 22:17:24 ID:???
>243
今日なにげに買ってきてしまい、さっき交換完了しました。
チューブ(聞いたこと無いメーカー→R-Air)も一緒に交換して
両方でかなり軽量化したみたいです。
まだ未走行ですが、タイヤの形もセンターが突き出てるような感じだし、
明日の走りが楽しみです。
252ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 23:14:33 ID:???
>>249
> やっぱりビアンキやらルイガノの方が無難なのかねぇ。

全然
Bianchiやルイガノにまともな小径ロードは無いはずだが(ルイガノにはひとつあったか)

つか、ジャイアンツのそれ、アルミで走りがロードに近いらしいね
253ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 23:16:21 ID:???
フタバ商会のオリジナル、ワイバーンREX購入を考えています。
カーボンフレームの8S完成車、サイズ406です。
重量8.1Kgで73290円は魅力的だと思うのですが…
改造のベースに使った方いましたら情報ください。
254ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 23:19:21 ID:???
まともな小径ロード(笑)
255253:2009/04/11(土) 23:23:12 ID:odngyG6B
追加です。
こちらの構想は、エンド幅130らしいのでBOMAの406カーボンホイールにクランク以外はデュラ(投げ売りの78ですが…)、アルテSLクランク、シートポストカーボン化、軽量サドル・ペダルで6Kgジャスト狙いです。
BB68mm、シートポスト27.2mmなので組み上げは問題なさそうです。
256ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 23:37:02 ID:???
>>254
くやしいのぅwくやしいのぅw

>>253
リンク貼れよ
257ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 23:39:18 ID:???
>>256
つ鏡
258253:2009/04/11(土) 23:45:59 ID:???
>>256

     ハ,,ハ
    ( ゚ω゚ )  おことわりします
   /    \
 ((⊂  )   ノ\つ))
    (_⌒ヽ
     ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
259ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 00:10:12 ID:???
>>249
どうやらドッペルギャンガーの登場だな。あれデキルやつが改造するとまじで化けるらしいぞ。
260ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 00:18:09 ID:???
>>229氏の広い心に救われた。漏れも同じ感じの経験あり。
261245:2009/04/12(日) 02:07:53 ID:oWyDt2ry
>>252
>>259
あと「手軽に」も重要な要素。あまり改造とかできる時間がないので。
ルイガノのLGS-MV 3B か、GIANTのMINI 1 で悩む・・・
あ、カゴがつくかどうかも密かに重要という・・・買い物とかにも使うので。
ちなみに今所有してるのはR3のSE+カゴww
262ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 02:31:15 ID:???
貧乏人はどっかいけ
263ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 02:50:39 ID:???
カツとミニ1は見た目とスペックだけの「ちょっとおしゃれな小径ママチャリ」。
見た目もパーツもしょぼいけどな
あとでドロップ化とか痛すぎる
264ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 04:38:37 ID:???
>253

これかな?
ttp://www.worldcycle.co.jp/item/25768.html

「トップチューブ、ダウンチューブ、フォークはカーボンを採用し、
他はアルミを採用」
とあるからフルカーボンではなさそうだけど、おもしろそうな感じかな。
ただ、完成車73kに対して、フレーム&フォーク以外全交換、パーツ代が・・・

265ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 05:16:21 ID:???
>>253
フレームサイズが小さすぎない?
仮想トップチューブ長503mmて小人用かよ。
安いけし一応ソラなんで改造ベースに確かに良さそう、しかしサイズがなぁ。
266ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 07:49:09 ID:???
>>265
馬鹿ですか?
267ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 08:04:11 ID:???
やたらコンフォートって強調されてるのが気になる
ある意味激安系のバイクだな これに特攻するのは相当な賭けになりそう
公式サイトすらないし
268ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 09:20:23 ID:Nvt1p7j3
>>253
7万だったら、もし飽きたら、他人にあげるとか、使い捨てにできる価格だな。

タイレルsv(8.5kg)の15万より、ずっと魅力的だ。
269ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 11:43:15 ID:???
http://www.worldcycle.co.jp/site_data/cabinet/syousai38/wyv-c-rex-14.gif
ワイバーンのトップチューブ長の測り方おかしくない?
仮想トップチューブ長って
シートチューブの角度のまま水平になる地点まで上に伸ばして測るものだと思ってたが
270ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 11:55:02 ID:???
測り方を間違っているのか、ただ図が間違っているのか・・・
271ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 12:01:05 ID:???
面白そうではあるけどチェーンステイがちょっと長い。モサモサな乗り味かもな。
C-T430なので画像はチビがセッティングした状態になってる。
170cm以上の人がポジション出すと恐らくトップ長過ぎになるので、ドロップ化は無理がある
272ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 15:28:16 ID:???
津久井道を町田方面に向けて上り坂をBD-1で走っていたら
後ろから2ちゃんジャージを着た真っ赤なミニベロに一瞬のうちにチギられた orz

世の中には速い香具師もいるんだなw
273ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 16:07:37 ID:???
何で後ろから来て一瞬でちぎられた相手の服を確認できたのかな
274ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 16:11:40 ID:???
いるいる

たいがいロード乗っててセカンドって連中な

感覚がマヒしてるから小径だろうがぶっ飛ばしてる

ちまちまマターリをしらない人たち…

俺は清々しくて好きだけどね

もっとやれ〜って応援したくなる
275272:2009/04/12(日) 16:49:08 ID:???
服装を確認出来たのは信号で止まっていたから
横に並べなかったのでメーカー名は判別出来なかった

確か赤タイヤにピンクのサコッシュを掛けていたな
276ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 18:50:57 ID:MSl+eQNn
GIOSのPANTOとbrunoのventura 20tどちらを買う方が幸せになれるだろうか?
277ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 19:09:13 ID:???
BD1を買いなさい
278ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 20:17:30 ID:???
>>276
お前次第

最近のお勧めはラレーのsoraをグレードアップ
279ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 20:19:10 ID:???
>>276
両方買えばいい
280ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 20:27:01 ID:???
> 277 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 19:09:13 ID:???
> BD1を買いなさい

> 279 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 20:19:10 ID:???
> >>276
> 両方買えばいい


デブ乙
281ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 21:54:50 ID:???
>255
このバイク家にもありますよ!
余ってた部品+新品STI+スプロケットで10速化しています。
特に軽量部品を使った訳ではなく、サドルもかなり重めで
7kg後半位でした。6kgジャストはどうかと思いますが7kg位なら
簡単にまとまると思います。
スケルトンはかなりいい加減な様でCT430,TT530位で170近辺の
サイズだと思います。
価格はbmcの取扱のあるショップで、3月に62kでした。
282ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 22:00:11 ID:MSl+eQNn
>>276
http://www.velolife-unpeu.com/mini-gios.html
ここに掲載されているPANTO105は158000円
283ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 22:04:08 ID:???
>>281
何気に貴重な情報だな。乗り心地とか耐久性とか思った事があれば書き込んでくれ。
284245:2009/04/12(日) 23:15:32 ID:QyY4/vhQ
>>262
>>263
いや別に金がないわけじゃない。金持ちでもないが。
逆にお奨めのヤツ教えて欲しい。

>GIOSのPANTOとbrunoのventura 20t
この2つがこのスレ的にはお奨めなの?
285ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 23:27:19 ID:???
優しい漏れがマジレスしとくよ

上径のダイヤモンドは見た目はいいが、+ライダーの乗りこなしが微妙。

恐らく原因は一般ロードのライダーとのバランスが脳内定着してるから。何か変となりやすい。160以下の女子とかはハマると思う。

低重心を感じるデザインが無難。乗り降りも楽。Tチューブが低いので脚の短い人も目立たないかと。

以上見た目からの考察。
286ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 02:45:36 ID:???
で?


以外の適切なレスを募集中。
287ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 03:12:35 ID:???
GIANT MINI1
あんまり見かけないし個性的でいいんじゃないの
クランクが165mmなのがちょっと気になるけど
ベンツラとか買える予算があるならMINIをいじったほうが面白いと思う
288ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 03:23:00 ID:???
> GIANT MINI1
アルミでガチンコな乗り心地

> ベンツラ
いろいろ手を入れる必要が
結局すぐ15万超える

> PANTO
完成度高し
はけるタイヤ少なし
289ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 03:26:04 ID:???
>>281
7kg台って700cフルカーボンでも素組みじゃ達成できないんだが。
コンポ2.5kg、ウィール+タイヤ+チューブで2.1〜2.3kg(QR込)、サドルやハンドルなどで1kg以上だろ。

そうなるとフレームフォークで2kg切るかどうか、もしもペダル込みで計量してたらフレームフォークは2kg切りかねない
計算になるんだが。ヤバくないか?フレーム押したらベコベコしてないか?
290ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 05:05:32 ID:???
確かにどんなフレームとフォークなんだか気になる

カーボンって言ってもトップとダウンとフォークだけみたいだし
値段からしてコラムシャフトはせいぜいアルミだろうし
あの値段とパーツ構成で8.1kgっていうのが嘘臭いw
さらにサドル・ステム・カーボンハンドル・カーボンピラー・クランク・タイヤぐらい換えれば
そんなものかもなって気はするが…

7kg台のミニベロ組み立てるのはカーボンじゃなくても難しくないと思うが
どうしたって20万ぐらいは必要じゃないかと
291ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 06:43:29 ID:???
281です。
写真を撮るのは抵抗があるからいやだけど、構成はこんな感じ。
オリジナルはフレーム、フォーク、ブレーキ、ヘッドセット
コンポが105ベースでスプロケットがアルテ11-23、クランクとBBはデュラ53-39
ホイールAクラス完組、タイヤパナミニッツライトとR-AIR、クイックはトランズXスキュアー
ハンドルボントレ レースライト380mm、ステムノーブランド80mm、
ポストトライゴンカーボン、サドルセラロイヤルダルド
ペダルレス、体重計計測で200g刻み7.8〜8.0kg
完成車8.1kgってのは、計ってないけどかなり甘めだと思う。乗り心地は
初のミニベロで比較できる物が無いから何とも。 
292ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 07:15:15 ID:???
ペダルつけて8.0kgだとすればノーマル8.1kgは…w
293ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 07:45:52 ID:???
本音言っちゃおうか


 ど う で も い い 

 
294ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 11:10:41 ID:???
安物カーボンのハンドルとかシートポストって普通に軽量アルミより重い場合あるからな
まず間違いなくサバ読んでるだろう
295ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 12:46:04 ID:???
>>292
まあ、完成車重量はペダル含まないことが多いから・・・。
296ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 12:56:19 ID:???
あれってどういう事だろうね?ペダルは靴の付属品みたいな考えなんだろうか
297ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 18:05:51 ID:???
>>295
ペダルが数kgあるとでも?
291程改造しても0.3kgしか軽くならないってことはねぇだろ
298ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 01:42:05 ID:???
451のステルビオが歪んだ・・・タイヤだけ歪む事ってあるのね
チューブとタイヤを前後輪組み替えても変わらんしどうするかな
299ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 02:00:10 ID:???
買い換えろよ
300ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 02:08:30 ID:???
さっき新しいタイヤ頼んだ。この時間に注文してすぐ手動の返信が来てビビった
301ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 02:10:17 ID:???
あの客はお前だったのか
302ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 02:22:11 ID:8eGE5WwY
プログレッシブ買っちゃいます
303ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 02:22:16 ID:???
取引完了した。あとは受け取るだけだ。
304ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 02:34:30 ID:???
商品の受領を取引に含めないヒキコモリの日記かここは
305ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 03:28:46 ID:???
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2009/item/9791134.html

これなんかどう…?
普通の小径ロードの半額なんで、お腹いっぱいカスタムできるかな。

306ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 06:41:30 ID:???
それ今年の目玉だって散々言われてるだろ
形が気に入ればの話だが
307ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 09:27:26 ID:???
やっぱ、タイレルSV買って、

10万位かけてカスタマイズすっかな。
308ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 09:32:23 ID:???
なんかやたらサドルが前過ぎね?
309ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 11:19:11 ID:???
グレイシアはWレバー採用で12kgって重く感じるなあ
いっそライザーハンドルとか革サドルでコンフォートっぽく仕上げた方がよさげ
310ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 12:34:01 ID:???
この形状のフレームは重いね。

>>308
リアセンター410mm、ホイールベース1009mm、
シート角73度を考えると、そうでもないはずなんだけどな。
そう見えるね。

にしても仮想トップチューブ長550mmで身長160cm〜ってのはないわw
311おみまる:2009/04/14(火) 13:25:51 ID:jYm+PJzy
貧乏で自転車操業のガキ割には
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230554337/
がオススメだお
ちなみにかっこよく乗るコツは黄色に黒パーツだお
312ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 15:42:58 ID:???
はいはい黄黒パー黄黒パー
313ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 17:15:12 ID:???
>それ今年の目玉だって散々言われてるだろ

そんなの有難がってんのはお前だけだよ
314ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 17:43:25 ID:???
>>305
実車見たことある?
トップチューブとヘッドパイプのところにあるガセットがめちゃかっこ悪い
強度設計失敗したダメ自転車でしょ
315ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 19:17:38 ID:???
グレイシアも迷走したからなぁ。
316ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 19:23:24 ID:???
BD1を買いなさい
317ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 19:39:39 ID:???
>>307
> やっぱ、タイレルSV買って、
>
> 10万位かけてカスタマイズすっかな。
>
318ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 19:40:32 ID:???
>>313
誰がありがたがってんだバーカ
微妙すぎるデザインがありえんだろ
319ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 19:41:13 ID:???
>>316
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
320ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 20:24:52 ID:???
>>305
おっぱいカスタムが何だって?
321ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 21:56:53 ID:???
>>320
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
322ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 23:21:22 ID:???
>>321
荒川スレ行けよ ド貧脚
323ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 23:27:15 ID:???
324ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 23:27:21 ID:???
>>321みたいなゴミクズ野郎は荒川スレにも要らない
325ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 23:34:25 ID:???
>>324
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
326ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 01:10:51 ID:???
まあそうだったとしても、自分は多い側に入っていないから知ったこっちゃないな
327ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 02:59:37 ID:???
なのにムキになるのはなぜ
328ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 05:55:29 ID:???
329ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 09:51:04 ID:???
いつも思うんだけどバーエンドを角みたいに
立てちゃう奴って何なの
330ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 10:12:31 ID:???
>>329
そりゃ、当人にとって一番持ちやすい角度だから。
ハンドルを引くのに一番力が入る角度がアレ。
美しくないのは、各々承知だと思うがなぁ。
331ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 11:10:57 ID:???
>>323
07パント以上のスペックじゃないか
332ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 11:22:44 ID:???
いつも思うんだけどミニベロに
乗っちゃう奴って何なの

寿司&ステーキみたいな奴だなw
333ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 11:28:58 ID:???
いつもそんな事ばっか考えてんの?
334ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 11:58:41 ID:???
>>328
ツノは論外として
アリビオxSORA、軽さがウリのDL2001、ブレーキブースター、でもペダルは
シュアーフットコンパクトって

今月から自転車始めました!って感じだな
335そうだったの?:2009/04/15(水) 12:47:33 ID:Cq0b7+Nk
ミニベロだけ3台も持ってるオレって超デブってこと?
336ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 13:09:20 ID:???
多いってだけだが3台がBD、ブロ、バイフラだったら確定
337ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 13:33:19 ID:???
そんなもん身長と体重とか、体脂肪とか、それっぽい基準で考えろ
338ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 14:32:09 ID:???
ゴミやネームバリューだけのミーハー品を沢山持っちゃう=デブ
良いと思ったら最低限だけ買い、刹那的に買って増やさない=普通〜ヤセ

つまり

無計画で無節操=デブ
339ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 15:05:54 ID:???
ロードの世界の負け組が「小径車になら勝てる」と思って荒らしに来てんのか、哀れだな
340ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 21:00:59 ID:???
小径に抜かれて涙目なだけ
341ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 22:01:02 ID:???
>>338
うすら馬鹿めwww
342ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 22:15:24 ID:???
>>341
万死に値する!!
343ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 22:49:29 ID:???
BD1を買いなさい
344ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 00:08:19 ID:???
>>341
あんなに露骨に馬鹿なのに、うすらとは何だうすらとは!
345ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 09:18:35 ID:???
ビアンキのミニベロ8、9の購入関係の質問って
このスレでいいですか?
346ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 11:32:49 ID:???
いいよ
347ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 12:47:14 ID:???
やさしくしてあげる
348354:2009/04/16(木) 14:14:22 ID:VpcjwiEW
ずっとロードレーサーに乗っていました。
このたび、女房と二人で一台づつミニベロ8を買う事になりました。
主な用途は輪行での観光名所めぐりや舗装路のちょっとした峠越えです。
、、で、あれってフレームが3種類ありますよね?
どのサイズを買えばいいんでしょうかね?w
店でまたがってみてもよくわからんのです。

最近,こうなったら一か八かで
T175の私はドロップハンの55
T153の女房はコンチハンの48、、、を買おうか?ってなってます。
349ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 14:23:04 ID:???
ドッペルからミニベロでるかも
350ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 14:26:07 ID:???
>>348

■適合身長:
480 157CM〜
530 173CM〜
550 178CM〜

微スローピングなので175cmなら530でいい
153cmの場合は480一択だが、トップチューブを跨げるかが一番の問題になるかもね。
480のトップチューブ、結構高さがあるぜ
351ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 14:32:46 ID:???
>>348
実車に乗れるならそれが一番確実だろうに…
まあ、漏れはMiniVelo 7のMensとLadys買えばいいと思うけどね

>>349
恐らくロード系じゃあないでしょう 無論改造すりゃ別だけど
352ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 14:53:28 ID:???
いろいろ見てレマイヨMというのが欲しくなったんですが
メーカーの製産が終わってるようなんですけど、
次のモデルがでるのでしょうか?
それともオクなので中古を探すしか無いのでしょうか?
353ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 16:14:54 ID:???
>>352
まだショップにあったりするとこも有るんじゃ無いかな?
終了してから随分経つから、新モデルとかじゃ無いと思うな。
354ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 16:24:19 ID:???
>>352
それがオクにも出ないんだよね。
355ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 16:27:03 ID:???
>>348
ミニベロ8・9はフレームがダサイから、7買っていじった方がいいよ
ハイテンだけどね

ttp://tatakae.juriga-z.candypop.jp/?eid=1021842
この人のかなりいいね
356ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 16:58:49 ID:???
>>348:
×買おうか?ってなってます。
〇買おうか?って思ってます。
357354:2009/04/16(木) 18:01:47 ID:???
>>350
530を検討してみます

>>351
>>355
輪行もするのでアルミフレームと思い込んでいました。
7も検討してみます。

ありがとうございました。
358ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 18:20:46 ID:???
どうでも良いけど345だよね
359ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 18:43:40 ID:???
>>352
いい自転車だったのに終わっちゃったのか
安くて良かったのにね
360ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 20:21:15 ID:Wa54PMCN

ビアンキのミニベロ9のネイビーが一番カッコイイ。
後半年足ったら購入するんだい
361ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 21:57:05 ID:???
もう無くなってるだろ
362ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:07:25 ID:???
身長175cmですがビアンキMV9の530乗ってます
(当時は550がありませんでした)
ステムを100mm→130mmにしないと窮屈でした

今は550が欲しいです(´・ω・`)
363ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 01:54:36 ID:???
フィガロ58000だな
フレームはミグノンだろ?
364ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 11:50:34 ID:???
ショートアーチのブレーキ+和田のオフセットカートリッジ
と普通にBR-R650はどっちがいいかのう。

カートリッジはこれ
http://www.wadacycle.net/product/96

TRIGONのフォーク導入でちょっと悩む。
365ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 12:40:26 ID:???
>>364
へぇ、和田タソそんなもん作ったのか。強度大丈夫なのか?w
BR-R650なんてウンコ付けないで、

カンパのゼノンやベロ+オフセットカートリッジ

が汎用性もあって良いんじゃないかと。カンパはアーチ強度を優先した選択ってことで
366ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 15:18:05 ID:???
ドッペルにもFX02っていうロードミニベロがあるよ。
367ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 16:40:07 ID:???
>>366
それは折り畳み。
368ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 17:10:12 ID:???
>>367
折り畳みかどうかは関係ないだろ

ドッペルはスレチだけどな。
369354:2009/04/17(金) 21:58:13 ID:???
>>362
ハンドルはドロップですか?
370ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:13:46 ID:???

タイレル以外のミニサイクルで、ロード系なんてあるのか?w
371ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:20:35 ID:usZq9Ph8
ミニサイクル(笑)
372ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:21:06 ID:???
あるけど。
それしかないって思考でしか生きてこなかったのかい?
373ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:22:26 ID:???
>>371
わざと書いたんだよ。

釣られやがって雑魚がww

が、しかし、ミニベロなんて造語を使うのは、日本だけだろwww
374ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:24:27 ID:???
>>372
おまえ、タイレルをじっくり乗り込んだことある?w
375ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:27:33 ID:???
何この痛い馬鹿は。
死ねよ。
376ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:36:55 ID:???
>>370
>>373

さっさと氏ね

>>364
そんなんあんだ
でも、せっかくオフセットしてもタイヤに干渉しているところがまだまだだなぁw
377ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:37:39 ID:???
ちなみに、trigonのフォークは台湾から買ったら結構安いよ
っても2万はするけどね
378ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:53:21 ID:???
>>376
ど素人が。デブがミニベロのってんじゃねーよwww
379ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:58:23 ID:???
なにこの頭悪いレス
380ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 01:25:38 ID:???
あらゆる意味で最低最悪のゴキブリみたいな奴だな。
381ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 01:27:18 ID:???
>>378
チビデブハゲの数え役満は生きる権利が無いんだからさっさと死ねよ。
382ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 01:32:30 ID:yJLuhV0H
マジレスすると、ヒルクライムはコンポやフレーム&車体重量が同じならミニベロのほうが理論上有利だし速い

実際はメーカーがこぞって軽量ホイール(軽量リム)や軽量タイヤを開発して足まわりの軽量パーツが充実している700Cロードのほうが速いが、700Cロード用と同レベルのホイールが開発されたらミニベロのほうが速い
383ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 02:02:51 ID:???
>>382
ミニベロって700cよりフレームが長いから重量的に不利
384ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 02:26:16 ID:???
圧倒的に最重要なバネ下重量を軽量化できるからホイールやタイヤの
メーカーが本気入れたらミニベロのほうが登りは有利だよ
385ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 03:00:55 ID:???
そりゃそうだ
山岳で650c使う選手もいるしな
386ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 03:06:32 ID:???
今週のアオバで、ミニベロの速さが実証されてたぞw
漫画だけどww
387ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 05:26:58 ID:???
ミニベロはフレームがでかくなるから重いよな
388ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 05:39:01 ID:???
なんだか中学生が必死ですね
389ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 06:32:01 ID:???
390ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 07:12:34 ID:???
>>387
だが慣性重量が

って何回繰り返せば気が済むの?
391ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 07:58:31 ID:???
小径乗ったデブが一番速いってことか
392ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 11:34:56 ID:???
>>391
下りではなw

しかし、メット被ったデブが、必死にミニベロ漕いでいるの見ると
笑いを通り越して、痛々しいわなwww
393ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:06:16 ID:???
マジキチ
394ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:19:10 ID:???
たまにさぁ、道路に斜めにガラス張った店舗とかあるじゃん(あれって都条例違反とかだっけ?)。
あれの横通るときにドキッとするんだよ。

なんだこのデブ小径乗って飛ばしてんじゃねーよ邪魔だよどけよ って

もちろんガラスに映った俺なんだが
395ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 14:07:54 ID:???
451ホイールなんとかしてくれ
FAXSON買っちゃうよ
396ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 15:28:31 ID:???
>>395
つ自分で手組み
397ツール・ド・名無し:2009/04/18(土) 17:06:58 ID:60z0LvDb
ハンドル短くカットしたから車の間を余裕でスイスイ抜けられると思ったら
駐車中の車と信号待ちの車の間に挟まった
助手席の姉ちゃんに激しく笑われた
398ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 18:28:39 ID:???
コピペか?
399ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 22:56:25 ID:???
>>395
ベロシティにしとけ。
かっこいいぞ。
400ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 23:03:17 ID:???
色が欲しいのではないかね
手組みだとブラック・シルバー・ポリッシュ・ホワイトぐらいしかないから451
401ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 23:34:57 ID:???
>>399
入手超困難
数ヶ月待ちなんだが
402ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 23:49:58 ID:???
半年ぐらい前に池袋のYにDA16とかに混じってひょっこり置いてあった
エアロヒートだかヘッドだか忘れたけど8000円近い値が付いていた記憶
403ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 00:10:54 ID:???
年明けからrotinoをジョブインターナショナルに発注して貰ってる俺が言ってんだが
404ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 00:19:54 ID:???
>>402
空気熱はBMX用だからout
405ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 00:23:04 ID:???
そのとき池袋Yにモールトンのリア用?の穴がオフセットしたベロシティ20インチリムもあった
406362:2009/04/19(日) 01:23:48 ID:???
>>369 そうです、ドロップです。買った当初は
「ドロヨケもついてるし、ミニランドナーっぽく改造しようかなー」
などと考えていて、ステムは日東の80mmを試していたのです。
しかし、後に小径部門でのサーキット走行をするようになりステム延長の方向で。
407245:2009/04/19(日) 01:56:15 ID:vM3KI8aa
熟慮の上、LGS-MV 3Bにすることにした。
コンポーネントは、不満があったら105にできるし。多分しないけど。
webで検索した限りでは、ほとんどレビューとかないのね。でもまぁ、
GIANTのMINI 1よりは長く乗れるのだろうと…
結局VENTURE20Tと悩みましたが…
408ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 02:44:55 ID:???
> GIANTのMINI 1よりは
マシだろうな
買って良かったな
そしてこのスレからもさようなら〜
409ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 05:38:10 ID:???
ttp://bokuchin39.exblog.jp/9550717/#9550717_1
スキンサイドが稀少なだけで、
全黒なら普通にあるよな
410ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 06:20:18 ID:???
411ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 12:06:28 ID:???
>>403
昨日都内某店で見かけたよ。

そんなに品薄なのか。
購入意欲が沸々とわいてきた。
412ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 13:19:20 ID:???
406のリムで定番はDA22,DA16,CR18?
CR18の情報は少ないし、DAシリーズって安物のイメージしかないんだけどどうなの?

451だとベロ街とアサルト、R390ってソコソコのリムが揃ってる感じではあるんだけど
413ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 13:25:13 ID:???
DA22は451
414ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 13:35:53 ID:???
451かスマソ
415ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 13:44:41 ID:???
ALEX DA16
ALEX DM18
Velocity Aerohead
Velocity Aeroheat
Velocity Fusion
SUN RIMS CR18
SUN RIMS M14A(中華限定)
POWERTOOLS
KUWAHARA GAAP
ANSWER ALUMILITE
VUELTA AIRLINE
金澤輪業オリジナル
416ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 15:09:49 ID:???
>>408
m9(^Д^)
417ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 16:40:02 ID:???
>>411
教えて
まじで買いに行くから
418ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 17:41:46 ID:alJpGdGm
普通にミニサイクルって言えよ、ボケ共w
419ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 17:49:03 ID:???
420ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 18:03:18 ID:???
>>419
スレ汚しの基地外め、他にやる事ないのか?

どうせ、貧乏人のニートだろ?www
421ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 18:05:11 ID:???
>>420
795 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 16:39:07 ID:???
14時就寝

796 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 18:04:19 ID:???
のはずが17時から活動再開してるしw
早速荒らし回ってるw
422ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 18:10:30 ID:???
>>419
精精、実社会で人様に迷惑かけないようにしろよ、カスw
423ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 18:17:05 ID:???
くやしいのぅw
424:2009/04/19(日) 18:20:15 ID:???
つまらん
425ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 18:23:50 ID:???
>>424
逆は必ずしも真ならずって調べた?
426ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 20:03:30 ID:???
>>425
髪切った?
427ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 21:20:21 ID:i74GGCbc
どこのスレでも「くやしいのぅ」って書き込んでいるヒトって頭悪そうですよね
428ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 21:27:45 ID:PMwirbQt
まあ、IDさえ出さなければ自演がばれないと思っている人よりは、
いいかも、しれないね。
429ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 21:40:25 ID:???
ええっ?
ID出なくても、自演が、分かるの?
430ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:16:49 ID:???
>>419
犯罪者予備軍(ワra )
431ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:20:56 ID:???
少なくとも事実はどうあれ自演認定は出来るわな
そして実際に自演する奴がいるのも確かだ
432ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:37:00 ID:???
>>429
例えば改行のクセや言葉遣いの好み、
句読点の打ち方、アンカーのあと改行するかしないか、

そーゆーところである程度は。
もっと言えばこの掲示板の書き込みをためておくファイルが必ず存在するので(略
433ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 05:23:19 ID:???
>>427
くやしいのぅ
434ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 13:49:10 ID:???
>>412
406なら、わざわざリムから買わなくても、
A-Class Folex とか、Tyrell が販売してる完組使えるじゃん。
435ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 14:03:57 ID:???
20/451なんですけど
フロントハブを105程度に交換+スポーク張替っていくらくらいかかりますか?
だいたいでいいので教えて下さい。(できればリアも)
436ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 14:17:15 ID:???
モノによる
437ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 14:22:34 ID:???
>>435です
ALEXの390です
今のハブが"ゴリゴリ"って引っ掛かることがあるので
438ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 15:16:48 ID:???
フロント1万リア1万ってとこだろ
439ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 20:53:10 ID:???
>>437
ハブがゴリゴリするだけだったら、玉あたり調整してからでも遅くは無いのでは?
結構簡単にできるし、やってもダメなら予定通りハブ交換すればおkだし。
440ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 21:37:01 ID:???
KHSのP20みたいな「小さいフレームのミニベロ」って
他に無いですかね?
441ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 21:41:30 ID:???
ダホンヘリオス
442ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 00:29:24 ID:???
くやしいのぅ

-----------------------------ここまで
443ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 00:48:47 ID:???
ここの人は何に乗ってるの?ホイールには詳しいみたいだけど。
444ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 01:06:23 ID:???
物がない分、調べるから詳しくなる
445ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 01:06:24 ID:???
FreeAgentのBMXをドロップハンドル化したのに乗ってる
446ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 05:18:25 ID:???
はいはいこのスレから出て行ってねー
447ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 05:19:09 ID:???
>>443
Panasonicチタン
知らんけどいいらしい
自分はいまいちだと思ってるけど
448ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 07:24:38 ID:???
>>444
ふぅん、アナタ的には何に乗りたい?予算15万なら。
>>445
ありがと。
>>446
俺に言ってる?
>>447
ありがと。Panaのチタンはどこがイマイチなの?
449ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 07:34:07 ID:???
うぜー
450ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 08:11:49 ID:???
>>449
おまえがこのスレに来なければいいじゃないか(藁
うぜーとか出てけとかいか言ってないし、なにが楽しいのカナ?
451ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 08:40:00 ID:???
>>450
バカはバカ故に己がバカであることを自覚できないのです。
察してあげてください。
452ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 10:07:54 ID:???
ミニベロに子供シート付けてる人いる?
ちょっと探したけど、良いの無いんだよね。
有ったら教えて下さい。
453ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 10:24:49 ID:???
>>452
ちょっとスレチ、小径総合のが適当な話題かも。
でも、同じ悩みを持つ同士として情報提供。

どんなミニベロに乗ってるか分からないけど、WeeRide や
iBert safe-T あたりなら、取り付けの自由度はかなり高い
ので、取り付けられない車体は少ないと思う。
でも、前乗せタイプはがに股になっちゃうのが悲しい。

HAMAX や Topeak の後ろ乗せも使えるとは思うけど、重心が
後ろの高い位置に写るので、かなりバランスが悪くなりそう。
454ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 10:25:52 ID:???
455ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 10:45:20 ID:???
ありがとう
PANTOなので後ろに付けられるんですね
良さそうなので一度お店で見てきます
456ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 12:00:30 ID:???
>>455
またがる時に、子供に回し蹴りくらわせるんですね、わかります。
457ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 13:42:16 ID:???
海外だとロードの後ろとかミニベロの後ろとか普通だよね。
458ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 14:08:45 ID:???
さっさと子供シートつけてこのスレからバイバイしな
459ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 14:12:57 ID:???
嫁、子供無しの負け組かなwww
ついでに金も無いんだろうなぁ>>458WWW
460ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 14:26:48 ID:???
バイバイしなって40才以上しか言わないと思う
三原じゅん子とか
461ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 14:34:03 ID:???
昨日見た映画で日本人がバイバイって言ってたのに引きずられた
462ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 17:51:42 ID:???
>>461
月曜日に映画とはまた贅沢ですな。
各いう私も赤壁2をさっきみた。
明日休みなら安く見れたのに残念
463ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 18:34:22 ID:???
ttp://fine.ap.teacup.com/applet/touring55/msgcate4/archive
ミニベロ関連のブログではこの人のが一番面白い!
464ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 18:58:47 ID:???
映画館に行く暇はさすがにねーよ
465ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 19:08:22 ID:???
466ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 19:52:34 ID:???
>>463
見た

ただの貧乏くさいビアンキ乗りのブログだった
467ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 20:15:28 ID:NA9GZhw0
赤ん坊連れてヒルクラ
ttp://www.ayati.com/cycle/omoterk.htm
468ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 20:53:39 ID:???
>>459
アホすぎて吹いた
小遣い無いのかw
469ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 21:21:00 ID:???
欧米みたいにリアカー付けて子供乗せれば?
落車の危険性考えるとセンタースタンドが無いスポーツサイクルに子供乗せるのはどうかと。
470ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 22:03:11 ID:EL8Iu0Ka
471ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 23:37:19 ID:???
どうもこうも…
472ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 23:43:33 ID:???
ミニベロピストって、白いカラス並にあり得ない事柄の例えだと思ってたんだが、
馬鹿の思考は常人の不可能をあっさり超越するんだな……

しかもノーブレとか脳ミソどっかに置いてきたか、虫に食われでもしたのか。
473ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 23:51:42 ID:???
ミニベロってさ、「乗車可能なミニカー」みたいなんだよなw
だから面白いんだよなー
474ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 23:54:09 ID:???
別に普通にシンプルでいいじゃん
俺は固定は好きじゃないけど、デザインとしては全然有りかと
475ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 00:07:20 ID:???
写真には写ってないけどブレーキは標準装備だよ
476ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 00:09:15 ID:???
載ってない時点で購買層が判るな
477ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 00:31:26 ID:???
>>472
ちょっと頭固いんじゃないか?
煽りじゃないよ


478ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 00:33:53 ID:???
俺はそれ買ってインター8で変速つけたいな。

忘れっぽい俺がブレーキをつけ忘れない事を祈ってくれw
479ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 01:20:52 ID:???
おまえがインター8でノーブレにするならむしろ大歓迎だよ
480ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 02:48:34 ID:???
ttp://tanukicycle.blog75.fc2.com/category21-1.html

>試乗して分かったんですが、何かと小径車で固定というのはいいですよ
>まず足がよく回ります。
>固定を始めるというのなら、まずは小径車からというのも良いかもしれません。

泣く子も黙る「狸サイクル」のマスターがこう言ってるんだから
ミニベロのシングル(固定)は絶対に有りっすよ!
481ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 06:34:49 ID:???
>>480
>まず、色が気に入らないということで、グリーン基調に再ペイントしました。


GIOS選んでおいてwwwwwwww
482ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 06:36:48 ID:???
>>470のね。
バンクに登ったら、ペダル打つんじゃない?

いや、オレがトラックに406ロード持ち込んで
「タイム計るんだから、底ばっかり走らないで、バンク登んなさい」
と言われて登ったら、一番上でペダルをガッ!!
計測前の助走時で速度出てなかったから、とっさに金網掴めたから良い物の。
走っていたらそのまま滑落してただろうな。

…怖いぞ、あの斜面から底を見るのは。
483ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 06:41:43 ID:???
街中でもたまにするんだけど?
なにを今更
484482:2009/04/22(水) 06:53:19 ID:???
>>483
え?ピストでしょ?
トラック走らないで、ドコ走るの?
…と正論言ってた事に、今気付いたけどw

まぁ、そういう人向けね?
はいはい。すまんすまん。
485ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 11:21:25 ID:2tstB5sB
俺も見ためピストでインター8付けたいな。
486ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 11:34:54 ID:???
>>485
ど素人www
487ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 12:33:50 ID:???
>>484
ロードでトラック走っておいて
固定で街走るの否定する
頭かたすぎ

ロードのプロは固定で練習するの普通にやってますよ
それからバンクの意味勉強してから使おう
488ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 12:57:03 ID:???
わからない点が二つ

・484がなんであんなに得意げなのか
・487が急に何を言い出したのか
489ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 13:58:01 ID:???
ピストの話はヨソでやれ。
490ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:02:44 ID:???
ピスト系ミニベロってスレがあったなそういえば
需要なくて落ちたみたいだけど
491ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 16:25:34 ID:???
小径はペダル擦りやすいねってことでいいじゃん
492ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:11:04 ID:???
そもそもミニベロって機能よりも見た目の楽しさを重要視した
「なんちゃって!」系自転車。
贅沢な遊び。
大の大人が金かけて、超真剣にオモチャをいじって、
いかにして本物に肉薄するかが楽しいというか・・・。

ようするにミニベロ(小径)のシングルこそが最強なんじゃないの?
493ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:30:45 ID:???
ようするに以下が間違ってる
494ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:50:03 ID:???
本物のピストさながらに金をかけた、ド派手なミニベロ(小径)シングルに乗り
女の子の前を通る時だけ突き出た下っ腹を凹ませながら粋がる親G(オヤジー)。
ピストでブッ飛ばす若者にはスピードもカッコ良さもかなわないから、
「俺は明日も仕事だから、今日はのんびりしたいんだ」とうそぶく。
そうだった、15年前にスケボーを買った時もオーリーで挫折したんだっけ。
キャンプでも登山でも見た目(ブランド重視)で始めるカッコつけなんだ。
丘サーファー気質。
本当はピストも当時から気にはなってたんだ。自転車ブームという今の時代背景がようやく背中を押してくれた。
でもすでに40代半ば。さすがにロードの固定は怖いゼ。
気合いいれて特注でピスト作っても、どうせ半年後には部屋のインテリアになるのが関の山。
そんな中、さんざん調べたあげくに見つけた小径シングル!
これだぜ! これなら気軽に乗れるよな?
なぁ、そこの若い兄ちゃんヨ、馬鹿にしないでくれよな? オジさんだって少しはカッコつけたいんだよ!
495ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:52:19 ID:???
長くて読めない
496ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:56:41 ID:???
女子中学生まで読んだ
497ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:01:33 ID:???
ポエムはここでもコピペ改変にいそしんでいるのか
氏ね
498ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:07:07 ID:zkegv2bp
ミニベロって坂を登るのは大変ですか?
(どんな自転車でも坂はきついですが…)
タイヤが小さい自転車って近所用というイメージが強いです
たまには自転車で遠出したいって人には向いてないですか?
499ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:15:15 ID:???
20キロ圏内なら安小径でも余裕
それ以上ならちょっと走るものを選んだほうがいいかも
どちらにしろ26インチとか700cから乗り換えた直後は違和感あると思う
が慣れれば足としては便利なサイズだ
500ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:21:29 ID:zkegv2bp
ありがとうございます!
家の近所は急な坂ばかりなんです。
近所の自転車屋のお兄さんにも相談してみようと思います。
501ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:43:37 ID:dPU1XTEh
ミニベロで毎週50km〜80km走ってるよ。
キチガイかな?
502ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:47:44 ID:???
問題無い。
俺は毎日BMXで25km通学してる。
503ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:55:22 ID:???
俺は毎週ミニベロだけで200qだけどなw
504ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:59:03 ID:???
ありゃ?
700cより650cの方が、加速や登りは有利じゃなかった?
そんなら、近所の住宅街だったら20インチで良いんじゃない?
程度問題もあるけど。
505ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:03:11 ID:???
市街地の短い坂くらいなら少々勾配がきつくても漕ぐのが軽くて楽。ママチャリ、シティサイクルに勝てる
峠や山の長い坂は漕いでも進まないのでゆるい傾斜でもしんどい
506ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:06:43 ID:???
家の近所(せいぜい2〜3キロ以内)を休日に乗り回す程度でしたら
>>470さんの画像みたいな自転車でも大丈夫ですかね?
もちろん前後にブレーキはつけますけど(汗)
507ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:10:07 ID:???
小径車でもシングルでは「進まない感」が強いと思う
508ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:28:19 ID:???
どう考えてもギア比次第。
509ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:28:51 ID:???
つってもトレンクルやらストライダみたいなのが成立してるんだから
タイヤサイズ451なだけましだろ あとこれ画像にないだけでブレーキ前後ついてるぞ
510ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:30:22 ID:???
いい加減出て行けよ
511ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:32:42 ID:???
406の前52T-後16Tでも
700cや26インチから乗り換えたら「進まね〜」と感じるはずだ
小径に乗り慣れてる人なら「まあ丁度いい感じ」と思うであろうギア比だが
512ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:33:33 ID:???
480のGIOSカッコよすぎだろwww
513ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:38:25 ID:???
> 406の前52T-後16T
俺は平地でも使わない構成だな
向かい風がすごいときは52x17ということもあるけど
514ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:39:11 ID:???
>>512
折り畳みを実演したり
RIXEN&KAULのバッグを脱着したり
値段を言ったりするために買ったわけですし
515ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 00:45:28 ID:???
>>470は52T×13T(固定、コースターで14T)じゃね?
516ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 01:14:09 ID:???
生産終了後も大人気の「レ・マイヨM」がオクに出てるね
517ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 01:50:42 ID:???
購入相談してよい?
上の245に似てるんだけど、
VENTURA20買ってティアグラで納得するのと、
MINI1買って2200を105に換装するのと、
3S買って105で自己満足するのと、
どれが一番ウマーなの?詳しいヒト教えて!

ちなみに先週チャリ屋に行ったら、
3Sは品切れで2010モデル待ちと言われた涙
518ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 02:39:33 ID:???
好きなモデルかって心行くまでカスタムすればいいのに。

10速可を視野に入れるかどうかが第1の線引き、
てかぶっちゃけ予算いくらなのってのが第2の線引きかな。

個人的な経験でよければフレームにはこだわった方がいいと言いたい。
519ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 03:22:34 ID:???
PANTOってどうですか?
520ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 05:00:04 ID:???
>>517
ティアグラだと105が欲しくなって悶々しそうだし
MINI1だと換装を面倒だからとずるずる先延ばしにしそうだから
3sを買いましょう
521ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 09:52:25 ID:???
3Sって言っても誰も分からんがな
ルイガノ MV 3Sのことか
勝手に買えばー

>>519
なにがどうなんだろうね
522ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 10:59:33 ID:???
>>517
どれ買ったところでレースに出るわけじゃないんだろ?
10速が必要なのは
・予備ホイール(に取り付けられたスプロケ)との互換性
・10速用スプロケットしか使えないホイール(ハブボディ)を使用するため
くらいだろ
9速の方が10速よりも、チェーンの寿命もスプロケの寿命も長いし、価格も安い
ちょっと良いスプロケが欲しければ、9速アルテグラがまだ入手可能
STIが初めてなら、ギアインジケーターの付いているティアグラが便利
105とティアグラの差は9速と10速という以外ほとんどない

ティアグラだとフロントの変速調整が若干面倒だが、これは105でも基本的に変わらない
ブレーキだけはプアなので、アルテグラの舟に交換すればいい
523ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 13:09:42 ID:???
>>517
105だとリア10速になる分、調整がシビアになるよ。

リアの調整に関して言えば
10速アルテ≧9速ティアグラ>>>10速105

ぶっちゃけレースしないなら9速と10速の差なんて無い。

アルテグラやデュラまで夢見るならアルテグラまでがんばって、
105どまりならやめたほうがいいんじゃない?
524ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 13:10:38 ID:???
>>516
3年乗って小錆び浮いた中古が5万近く...
そうとう人気なのか?
新車の頃はそんなに人気なくなかった?
あと500kmでタイヤの山無くなる?
3000kmくらい走ってる気がするわ
525ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 13:10:52 ID:???
>>501
貧乏臭いやっちゃなぁwww
526ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 13:11:46 ID:???
ミニべロだったら12-23Tで十分クロスさせられるから9Sで全く不満はないし、耐久性もかなり高いし。
でもロードも持ってる、あるいは買う予定だったら、10Sにした方がいいw
527ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 17:18:47 ID:???
>>526
あの純正のタイヤが500kmで無くなる事は無いな
だいぶ距離ごまかしてるんじゃない?
528ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 18:18:23 ID:???
>>516
錆びって屋外保管車かな?
雨天乗っても、室内保管なら錆びとか出ないよね
なんか500KMといい怪しいなぁ
529ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 20:02:55 ID:???
> 雨天乗っても、室内保管なら錆びとか出ないよね
530ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 20:03:40 ID:???
まあ、そこを鵜呑みにせず、
そのページ見てないから知らんけど、
野外保管3000kmと踏んで金だせるなら買えばいいじゃん。

ヤフオクの情報鵜呑みとかどんだけ情弱よ。
531ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 20:31:09 ID:???
キチガイがマジレスしてるよ
532ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 22:36:16 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/and-dr2014al/

給付金が出たのでこれをリアル店舗で注文してみたw
人柱レポ読みたい奴いる? 納車は来週月曜くらい。
エンジンスペックは178cm−75` 膝の怪我でここ半年自転車乗ってないけどさ。
533ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 22:44:58 ID:???
> エンジンスペックは178cm−75` 膝の怪我でここ半年自転車乗ってないけどさ。
> エンジンスペックは178cm−75` 膝の怪我でここ半年自転車乗ってないけどさ。
> エンジンスペックは178cm−75` 膝の怪我でここ半年自転車乗ってないけどさ。
> エンジンスペックは178cm−75` 膝の怪我でここ半年自転車乗ってないけどさ。
> エンジンスペックは178cm−75` 膝の怪我でここ半年自転車乗ってないけどさ。
> エンジンスペックは178cm−75` 膝の怪我でここ半年自転車乗ってないけどさ。
> エンジンスペックは178cm−75` 膝の怪我でここ半年自転車乗ってないけどさ。
> エンジンスペックは178cm−75` 膝の怪我でここ半年自転車乗ってないけどさ。
> エンジンスペックは178cm−75` 膝の怪我でここ半年自転車乗ってないけどさ。
> エンジンスペックは178cm−75` 膝の怪我でここ半年自転車乗ってないけどさ。
534ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 22:50:22 ID:???
ん?0.1ton デブがファビョってるのか?
535ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 22:52:47 ID:???
75って自分でデブを自白www
536ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 22:52:52 ID:???
自己紹介すんなよw
537ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 22:54:38 ID:???
> エンジンスペックは178cm−75` 膝の怪我でここ半年自転車乗ってないけどさ。
538532:2009/04/23(木) 23:06:47 ID:???
そだよ?>75`のデブw 
体脂肪率はここ1月10%強だわな。筋トレだけだと1割以下になったことがないw
70切ると危険なレベルになるんでな

煽ってるのは素晴らしい体脂肪率なんだろうな〜wスペック晒してくれ。
人柱レポは興味なさそうだから止めとくわ

539ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 23:18:50 ID:???
178で75だったら、確かにデブとかじゃないなぁ。

3時間で7,80キロ走る事が期待できるレベルかな?
540ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 23:19:07 ID:???
>>538
人柱乙!
百官デブはスルーしてしっかりレポしてくれ。
541ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 23:19:46 ID:???
いや、購入した自転車は果たして・・・

もっとマシなの購入しろよ・・・

とは思う
542ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 00:11:10 ID:???
待て待て。高給ママチャリの半値で買えるミニベロ風買い物チャリ
としての価値はあるだろ。店頭で見ても分からないことを逐一報告してくれ。
543ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 01:18:57 ID:???
517っす。みなさまありがとうです

10速化はしてみたい
予算は15万ぐらいかな
レースは・・・でないと思う
ロードは今のところ購入予定してないけど、多分いつか買う

うーん、ってか105って不人気なんだね。中途半端?
MINI1のフレームは硬いようなので、
安いMINI1にしておいてボナス入ったら105・・・
と言わずアルテ化して自己満足に浸ろうかな。
さて、試算試算・・・
いやマジで参考になりました。ありがとう〜
544ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 01:58:36 ID:???
>>543
現行の105は仮想アウター問題と、クランクがノッペリしすぎて
カッコ悪いから不人気なんだと思う。

イジる場合はSTIはアルテ以上、スプロケはバラしやすくて安い105を推奨。
あとは細かい互換性に気を付けておけば好きなグレードで組んでおk。
坂だらけでインナー使いまくる状況でもなければ、クランクは
杉野でもFSAでもフルクラムでもリッチーでもいい
545ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 06:32:03 ID:???
しかし
178で75をデブと言っている人達(ひとり?)は体重何キロなの?
546ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 06:43:40 ID:???
>>532>>538>>545
地球外生物が騒いでるだけだ。
気にするな。
547ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 09:13:39 ID:???
>>545
多分178cmで74kg
548ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 10:17:23 ID:???
>>545
多分155pで105s
549ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 10:48:59 ID:???
>>543
blogにでもかいとけ
550ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 10:49:50 ID:???
>>545
>>546
>>547
>>548

    _        .._       __                                 ____
   j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
551ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 11:06:04 ID:???
全然くやしくありまチェン
>>545
>>546
>>547
>>548
一同
552ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 11:10:17 ID:???
>>545
多分150cmで74kg
553ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 11:32:25 ID:???
要するにスペック晒せないチビデブのキモオタで10時過ぎに起床する
ニートな地球外生物が必死になって粘着してるんですね!

わかります!!
554ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 12:22:48 ID:???
>>553

起床直後から就寝まで2チャンに貼りついてる奴の発想wwwwwwwwwww
555全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/04/24(金) 13:02:55 ID:???
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   l        l
  .||         ||
  i| |      | |
  |]~|       l、,l           l
  | /,,、    |[] |         ||
  ~\,,\   |[] |        | |i  すいません 
    <\ \ /⌒\ _____|~[|  ポイント555をちょっと通りますよ…
     \>、)(;;;______,,,)(___(ヽ_|
  ┌─┐   ノ゚Д゚ !└─┘
 |ヽ、 ̄ ̄ ̄)(__,,,,,丿、ノ(~\へ
 |]_| ̄ ̄ ̄ //./   \ \>
 i| |     //./      \,,\
 .||      |ヽ、        /~|
  l.      |]_|~        |. [|
       i| |          | |i
        ||          ||
        l          l
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
556ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 13:03:07 ID:???
まるで自己紹介でもしてるかのような書き込みだわな。
557全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/04/24(金) 13:32:22 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
   ノ゚Д゚! < 気に入ったAAが出来たもので、ついつい使ってしまい誠に申し訳御座いませんm(__)m
  (__,,,,丿
558ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 13:33:00 ID:???
多分2mで3cm
559ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 13:34:26 ID:???

553 名前:ツール・ド・名無しさん[age] 投稿日:2009/04/24(金) 11:32:25 ID:???
要するにスペック晒せないチビデブのキモオタで10時過ぎに起床する
ニートな地球外生物が必死になって粘着してるんですね!

わかります!!

554 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 12:22:48 ID:???
>>553

起床直後から就寝まで2チャンに貼りついてる奴の発想wwwwwwwwwww


 
560ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 16:56:13 ID:???
>>545
多分140cmで74kg
561ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 19:57:27 ID:???
168cmで51kg
562ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 20:55:12 ID:???
tokorode
563ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 21:14:23 ID:???
158cmで71kg
564ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 21:58:40 ID:???
スペックに反論できないようだから必死になって涙目で煽ってるのはやはり本当のデブなんだなw
565ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 22:39:31 ID:???
やや太ってる
やや肥満
ややデブ

お好きなのどうぞ
566ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 22:45:49 ID:???
負け組ローディの憂さ晴らしスレか
自転車に乗る間も惜しんでネガキャンとは哀れ過ぎる
567ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 23:07:46 ID:???
さすがデブ
568ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 23:24:20 ID:???
煽り入れなきゃここまで言われなかったのに。
569ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 23:45:04 ID:???
>>543
マジレスすると、ジャイアンツのミニベロにULTEGRAとかつけてたら指差して笑われるぞ
570ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 00:04:13 ID:???
>>569

>ジャイアンツのミニベロ

突っ込むところか?
571ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 00:20:16 ID:???
アホが来た
572ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 01:23:46 ID:???
>>569
なんで?
ブランドとかそんな理由じゃなくて、ミニ1のアルミフレームに合わないとか、
機能・性能的な理由なら教えてみ
573ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 10:35:35 ID:???
>>572
そこまで必死だと指差して笑いたくなるわ
574ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 10:42:46 ID:???
ジャイアンツがミニベロを出したと聞いて
575ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 12:31:13 ID:???
あなたも詩人
576ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 12:55:08 ID:???
阪神タイガースの虎模様はまだなの?

つか、ジャイアンツって書き込みで液晶にコーヒー噴かれて笑われてるんですけど
ジャイアントとジャイアンツの区別がつかない奴が何をほざいても無駄無駄
コンポの区別ができるわきゃないと判定されるだろうなw
577ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 12:55:31 ID:???
>>572
ミグノンにデュラつけてるよりも笑われるな
578ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:04:22 ID:???
ジャイアントをジャイアンツと侮蔑されてるのに気がつかない奴が何をほざいても無駄無駄
579ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 14:57:59 ID:???
>>577
なんで?
ブランドとかそんな理由じゃなくて、ミニ1のアルミフレームに合わないとか、
機能・性能的な理由なら教えてみ
580ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:22:24 ID:???
581ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 17:05:15 ID:???
>>572
>>579
機能・性能的な理由はないってこと。
逆にアルテグラ化することを前提に考えたら、クロモリよりアルミの方が
いいかもね。乗り心地の好みの問題だけど。
ジャイminiのフレームはオレにはよくわからんが。
582ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 17:19:27 ID:???
>>579
しっかりした服装の人がブランドバッグ持ってても普通だけど
そういう人から見たら
スウェット着た人が高い時計だったり
ブランドバッグ身につけてるのは滑稽に見えるだろ?
世の中にはそういう笑われかたもあるんだよ
583ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 18:10:53 ID:???
煽るしかないデブが自転車に乗ってホイールがポテチに
なって笑われることですね! わかります!!
584ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 18:12:57 ID:???
> 機能・性能的な理由

ジャイアンツ
585ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 01:16:42 ID:???
>>583
お前毎日毎日同じ事言ってるが他にする事ないのか?
586ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 01:20:26 ID:???
デーブーワンの臭いがする
587ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 07:27:40 ID:???
病んでるな
588ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 10:47:42 ID:???
>>583
デブとミニベロに何か恨みでもあるのか?
589ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 13:24:53 ID:???
デブがミニベロに乗るからミニベロ乗りとして肩身が狭いだろ
590ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 13:55:01 ID:???
デブにミニベロは結構似合
うと思うんだが。
というかロードとかは似合わ
んというべきか。
591ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 14:02:24 ID:???
ウザイ氏ね
592ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 15:04:51 ID:???
金澤のフルカーボンって売れてるの?
つまり、誰か一人でも買った人がいるの?w
593ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 16:05:19 ID:???
>>592
最後のwがなんか失礼だw

個人的にあの値段じゃ手も足もでないんだが、
せめてPantとかレマイヨMくらいのフレームスケルトンにして欲しかったな。
あの形じゃ廉価クラスにしか見えない気がする。
594ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 16:19:23 ID:???
つまり失敗作だと
595ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 16:55:26 ID:???
金澤のあれってTAKUMIって所が作ってんだろ?
596ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 16:58:51 ID:???
台湾の?
597ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 17:16:32 ID:???
http://goods.ruten.com.tw/item/show?11081030676004
台湾から直接買えば変速系SRAM・FROCEの完成車で30万切るからねえ・・・
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x75195863
村山なんてフラットバー&フロントシングルを50万で売り付けようとしてんだから
どんだけぼったくる気だよ
598ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 17:16:39 ID:???
フルカーボンの実物見てきたよ。
つーか、クワハラ取り扱い店に大抵釣り下げてある気がするw
そこそこ高級感はあるし、織目が目立たずギラギラしてないから
普段着のオッサンでも全然嫌味にならなそうな感じだった。


ま、買おうなんて全く思わないw
試乗しようとも思わなかったしw
599ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 23:23:44 ID:???
デザインがダサイ
600阻止厨 ◆5iSTOPw.T. :2009/04/27(月) 01:22:13 ID:???

   ./⌒\ キリ番 阻止
  (;;;______,,,) 宣伝
   ノ゚Д゚! < 自転車板ローカルルール【LR】議論スレ
  (__,,,,丿   http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228811478/l50
601ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 11:24:00 ID:???
「ミニベロのスポークに重りを付けるとハンドルが安定するか」を前から実験してみたかったので昨日ホムセンで材料かってきて取り付けた。
まだ近所を走った程度の試走なので、効果はハッキリ判らないけど、一応以前は不可能だった両手放しが少し出来た。
602ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 13:49:27 ID:???
レマイヨM純正のFORMURAってハブはシマノで言うとどんなもん何でしょうか?
603ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 13:59:07 ID:???
>>602
SORAとのレベルじゃない?
レ・マイヨMってコンポは何だっけ?
だいたいコンポと似たようなグレードでしょう。
604ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 14:14:23 ID:???
>>601
ジャイロ効果が上がったんだなきっと。
リムに近い位置だと効果が高く、ハブに近い位置だと効果が低くなるはず。
でも小径の利点も薄れる気が。
605ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 14:47:25 ID:???
>>601
20インチで手放しが延々出来ないのなら、
それはバイクがクソか乗り手がクソかのどっちか
606ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 14:48:53 ID:???
イラネ
607ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 15:04:31 ID:???
手放し自慢とか小学生かよ
608ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 15:09:15 ID:???
>>601
20インチで手放しが延々出来ないのなら、
それはバイクがクソか乗り手がクソかのどっちか
609ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 15:20:52 ID:ahmyLpWS
>>592
売ってる場所見た事ありますか?
現物みてみたい
610ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 19:50:24 ID:???
フルカーボン試乗してみたけど、すごいと思ったのは値段と持った時の軽さだけ。
サドルまでカーボンだからケツが痛かった。
611ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 21:14:59 ID:???
空気圧落とせば楽勝だけど>手話
そういうことではないですね
612ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 23:12:14 ID:???
>>608
だな。

ロングで走るんなら、大きなタイヤに限る。

ミニベロで100km以上なんて、ただのM野郎だ。
613ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 23:12:55 ID:???
両手話がゆるされるのは高校2年のママチャリまで
614ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 23:14:54 ID:???
間違えた。

>>608がクソだw

20インチで手放しなんぞ、馬鹿がやる事www
615ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 00:32:32 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【生産中止】S2000一般人スレ46【そして伝説へ】 [車種・メーカー]
【飛びます】幽体離脱(体外離脱)part26 [オカルト]
【HTC】FOMA HT-01A Part6【Touch Pro】 [携帯機種]
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 2【丁果A-320】 [裏技・改造]
【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 3【丁果A-320】 [裏技・改造]
616ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 00:38:00 ID:???
でもツーリングで疲れて上体起こしたり(勿論車の通りが無い場所でな)すると普通に離したまま走れるもんだろ普通。
617ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 10:12:41 ID:???
>>616
自分のミニベロは手放し出来ないぞい(プログレ16R)
618ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 13:50:03 ID:???
手放しで片側だけに曲がっていくなら、
アウターワイヤーのテンションが偏ってるだけで直せるよ。
両側にフラフラするなら、乗り手のバランス感覚の問題。
619ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 14:19:31 ID:???
100q走れない
手放しも出来ない

要するにスレ違いのデブが騒いでいると言うことですね
激安スレへカエレ
620ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 14:23:06 ID:???
手離し運転したい人って、屈むと腹がつかえるの?
手を離す理由がわからない
621ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 14:49:57 ID:???
ボトル飲料飲む
背中・腰・肩伸ばす
サングラス・ヘルメットなおし
など

長距離走らないデブ乙
622ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 14:57:14 ID:???
俺もストレッチはくらいするお。
623ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 14:57:36 ID:???
ボトル飲料飲む → 手を離す理由なし
背中・腰・肩伸ばす → 運動不足
サングラスなおし → サングラスは顔に合った物を
ヘルメットなおし → 禿ならしかた無いw

など → ヘタれ
624ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 15:10:33 ID:???
手離しできることがステータス
625ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 15:18:03 ID:???
>>622-624
運動したこと無いデブ乙wwwwww
626ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 15:18:04 ID:???
ああ言えばこう言う。
627ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 15:37:05 ID:???
よほどデブにコンプレックスがあるんだなw
628ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 15:38:02 ID:???
他に誇れるところがないんだろ。
大目に見てやってくれ。
629ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 16:00:22 ID:???
> 背中・腰・肩伸ばす → 運動不足

スポーツ経験ゼロ丸わかりwwwwwww
630ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 16:03:00 ID:???
なにこれ
631ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 16:11:56 ID:???
手放しが出来るミニベロロードって具体的にどれなの? 俺のも無理
632ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 17:55:14 ID:???
まずお前のはなんだ?
自ら先に名乗るのが礼儀だろうが
633ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 17:59:05 ID:???
>>632
617と多分同じ。 スギムラの202-16R
634ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 18:01:43 ID:???
くだらん
手離し馬鹿は1輪車でも乗ってろよ
635ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:19:32 ID:???
>>633
漏れはminivelo9乗ってるけど、手放しできるよ。
636ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:57:19 ID:???
Fフォークの寝方とホイールベースなど自転車の設定と路面状況で異なるだろうから
普通に考えて無理じゃない?
俺も700cだと3本ローラーでも両手放しで乗れるけど小径車はダメだわ
637ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 21:32:30 ID:???
Free AgentのBMXみたいのに乗ってるけど手放しできるよ。
638ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 22:02:42 ID:???
体伸ばすのは肩関節を片手ずつがせいぜい
手放し出来たら腰も伸ばせてウレシイ>ハンマーヘッド
639ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 00:53:32 ID:???
ベンチュラは手放しかなり楽だよ
640ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 01:28:54 ID:???
ブルーノの直進安定性は異常
641ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 03:07:08 ID:???
ロード20にベローチェつけるとかほざいてる基地害も異常
642ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 04:46:59 ID:???
ロード系じゃないけど無印ミニベロは長時間両手はなしても全然走れる
曲がるのはもちろんガッツポーズもできる
643ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 09:12:45 ID:???
昨日一之江二郎前にタイレルが止めてあった
644601:2009/04/29(水) 09:27:31 ID:???
今朝通勤で10km程乗った。 明らかに以前よりハンドル安定してるし、乗ってて精神的に楽。
ただ当然の事として漕ぎが重くなった。スポーク一本一本に短い棒状のオモリを括り付けた為にオモリがV字に並んでいるので余計にエネルギーの損失が大きいのかも知れん。
もう少し乗ってみて実験終了、オモリを外す予定。

645ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 11:53:00 ID:???
直進安定性ってタイヤのジャイロ効果もあるだろうけど、同じ20インチでも安定性が違うという事はその他にも何かあるんだろな
646ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 12:50:49 ID:???
激安中華ママチャリをヘッドパーツの調整したら手放し出来るようになったことも
過度にきつきつだったら手放し出来ないもよう

あとは外出だがワイヤーだな
それとギアの位置
こぐと手放し出来ないけど、こがないで慣性で進んでるときは手放し可能ってこともあるから
647ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 12:51:33 ID:???
>>643
りんりんの客だろうね
紫色?
648601:2009/04/29(水) 12:56:53 ID:???
実験ついでにミニベロ乗りの皆さんに聞きたいのですが、皆さんはタイヤは何を履いていますか?
自分はパナレーサーのミニッツライト(20インチ1.25)です。
タイヤの重量も直進安定性に関係あるのかなと思ったので・・
649ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 12:59:34 ID:???
>>646
漏れもチェックしてみよ
650ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 13:30:40 ID:???
>>648
そりゃあるけどタイヤだけでの比較なら重量よりもトレッドの断面形状のほうが影響大でしょ
とんがり頭はふらつきやすい
651ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 14:01:14 ID:???
この前ロード組んだときにヘッドパーツの締め具合を変えて実験してみた

ガタガタのユルユルだと直進性は良いが、曲がろうとすると異常に切れ込む
キツキツだと逆で、上手く直進出来ない。曲がるのはそこそこいける。
652ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 14:27:17 ID:???
スイスのブルーノ
ロード20を検討していたら
ロード16が気になり始めて来たw

16が20より勝っている点って何だと思う?皆の衆、、。
653ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 14:32:31 ID:???
皆無
654ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 14:34:32 ID:???
>>644
タイヤ外して、リムテープの上か下に板状の鉛を巻いた方が楽だったんでは?
655ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 14:43:23 ID:???
>>652
よりミニマムな車体に魅力を感じれば良し(俺は好き)だが
走行性で勝る点は無いと思う
16インチHEはタイヤの選択肢が少ないのがなあ
656601:2009/04/29(水) 14:48:18 ID:???
>>654
あ、それいいっすねw
657ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 15:26:45 ID:???
>>655
オレッチも16の方が楽しいような気がするのよw

、、でも、何か不安でw
658ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 16:17:29 ID:???
>>652
女ウケが良い
小さければ何でも可愛いとされている

※但しイケメンに限る
659ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 19:25:08 ID:???
>>652
なんでもしつこい
失せろ
660ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 19:54:05 ID:???
>>652
輪行の時、車輪はリュックに入れる。
駅員に「自転車なら荷物切符を買ってね」と言われた時に
「これでも買うんですか?」と輪講袋の中を見せる。
(あ!車輪が無い!、、こういう場合はどうなるんだ?ええい、めんどくさい)
「払わなくていいです」
、、となる。

昔の話。
661ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:16:53 ID:???
全くもって意味不明なレスだな
662ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:42:08 ID:???
>>656
タイヤがはまらなくなる。
663ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 23:11:11 ID:???
で、451ホイールのまともなのはないの?
664ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 00:55:37 ID:???
あるあるw
665ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 06:31:48 ID:???
町田のイトイサイクルにあった
ベロシティのホイールがなくなっていた、、
密かに狙っていたのに。
666全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/04/30(木) 07:29:39 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
   ノ゚Д゚! < めきゅっと 666
  (__,,,,丿
667ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 09:46:44 ID:???
http://www.akiworld.co.jp/09aki-parts/wheel.pdf#search='XERO%20

こんなホイールあった
668ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 14:38:39 ID:???
お店に頼んで手組みしてもらった。
その方が愛着が湧きそうだ
669ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 14:43:00 ID:???
>>656
トータルで何gぐらい錘を付たの?
670ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 16:47:37 ID:???
>>668
ハブとリムは何?
671ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 16:55:05 ID:???
>>669
何グラムかは判らないですが、ホームセンターで購入したステンレス製のピン(棒)で、太さ8mm×長さ40mmを20本タイラップにてスポークに取り付けました。
全くの想像ですが400g前後かなと思います。
672ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 18:02:34 ID:???
>>671
それは結構な重さですね、昔少年ジャンプ
の後ろに載ってた自転車の速くなるあれも
そんなぐらいの重さかなw
漕ぎが重くなったというのはやっぱり静止状態からの踏み出しが重くなった?
673ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 18:59:57 ID:???
>>670
リム:Assault SL-1 黒
ハブ:アルテグラ
スポーク:CNスポーク

半ば興味本位で組んでもらった。
コンポ入れ替えで店に預けてるから乗り味はまだ分からん。
アレックスの方が無難だったかなぁ…

ttp://www.sun-ringle.com/
ttp://www.diatechproducts.com/cnspoke/index.html
674ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 20:28:12 ID:???
ALEXのFOLEX20でカンパフリーってある?
675ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 20:45:53 ID:???
>>673
サンクス
451でしたか、軽いリムがあっていいですね。
676ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 03:50:49 ID:???
>>667
ワーサイのはアキが取り扱ってたのか
それFORMULAが別ブランドで出してるもの
677ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 12:40:54 ID:???
>>672
そうですね、静止状態からスピードがのるまでは若干重さを
感じていましたが、慣れると気にならないという程度です。
巡航速度や最高速度への影響はほとんど感じないです。
ただ安定性は格段に良くなったので、不具合が無ければ付けた
ままにしようかとも考えてます。
>>654の人が言うようにリムの内側に鉛テープはぜひやってみます。
678ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 16:32:23 ID:rykOhIuf
結局、何のメーカーが一番いいのさ?
すぎむら?
679ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 20:45:58 ID:???
話題にならんけど、マイナーな国産のクロモリのとかはどうなんだろうね
ロイヤルノートンみたいなのがいくつかあるだろ
持ってる人が少なすぎなんだろうが…
680ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 07:39:03 ID:???
>>679
悪い事はないと思うんだが、一般的な小径乗りの趣味とは方向性が違うかもな。

いじらない/オールドスタイルにする→市販のクロモリで満足
ハイエンドレーサーを目指す→アルミ・カーボン志向
ファンキー連→GAAP、BD-1、ブロ様等ギミック志向

見たいな感じで、あんまりパイを確保できないんじゃないかな。
個人的には好きだけど、やっぱセカンドバイク的な方向で欲しいだけだし。
681ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 14:16:04 ID:???
同じ車重の700cロードとミニベロ、
クランク一回転で
同じ距離を進むセッティングにした場合
両者に何か違いはありますか?
やはりミニベロのほうが遅いんでしょうか?

長距離を走りたいのですがどちらにしようかまよってます
682ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 14:20:32 ID:???
タイヤ径が小さいのにクランク1回転で進む距離が700cと同じ
ということはすなわち糞重い!ということです
683ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 14:33:06 ID:???
>>679
アルミ車が手に入り易すぎるから
無理してクロモリって感じじゃないよ。
シフトレバーの位置もなぁ。
684ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 14:39:18 ID:???
>>681
なぜ、自転車で長距離を走る?
なぜ、もっと楽なオートバイや車で行かない?

ミニベロに乗ってると700c乗りに言われる
「なぜ、もっと楽な大きな車輪にしないのか?」
685ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 15:12:30 ID:???
「かわいいですね〜」
「えっ、これもチャリっすか?」
「いくら?」
「何cc?」
686ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 15:28:27 ID:???
>>682
あんましかわんないよ。
687ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 16:23:29 ID:???
>>682 レベルとしては小学校5年生の理科だな。

688ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 16:50:01 ID:???
正直、原付や中型二輪よりも良い値するからな。
689ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 18:07:18 ID:???
>>681
違いは乗り心地
迷ってるなら700cの方がイイ絶対
690ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 18:11:40 ID:???
確かに。

乗り心地も切り返しもロードの方がおもしろいよ
691ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 19:23:50 ID:???
珍しいもの好きならミニベロ

スピードとか気にしちゃうならロードの方がいい
692ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 23:14:50 ID:???
>>682
なんで糞おもくなるの?ギア比は同じだから基本的には踏込む力は変わらないでしょ?
ただ小径車だとタイヤの慣性が小さいから惰性で進める距離が700cと比べて短い。

効率よくスピードが出せるけど、ずっと漕いでないと直ぐにスピードが落ちる。

ストップゴーの多い環境ではいいが、航続距離が長くなれば疲れる。


小径車のその他の利点
一般的な構造の小径車なら全長が短くなるから玄関においたり出来る。
小回りがきく
気軽な格好でも気兼ねなく乗れる。

小径車のその他の欠点
乗り心地が悪い。同価格帯の700cスポチャリよりも装備が貧弱(コスパが悪い)
タイヤの種類が少ない(特に20インチの451)
693ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 23:44:39 ID:???
外で厳重に鍵掛けてカバーして、なんてモゾモゾしてるより
屋内に持ち込んだ方が遙かにラク。精神的にも。
694ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 00:08:34 ID:???
GIOSのMIGNONに乗っています
ブレーキの効きが悪すぎるので交換を考えてます
オススメを教えてください
予算は前後で6千円くらいです
695ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 02:56:16 ID:???
>>692
> ギア比は同じだから基本的には踏込む力は変わらないでしょ?

ロード初心者スレでもそんなこと言い張ってる人がいたけど、それは間違い。
無重力空間に浮いてる場合なら正しいけどね。
696ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 02:58:30 ID:???
>>694
ttp://image.www.rakuten.co.jp/hakusen/img10634190406.jpeg
シマノの105以上のブレーキ
ロングアーチならBR-R650とか
ただ、どれも予算オーバーだね

シューだけカートリッジのにすれば4000円弱でビックリするくらい変わる
697ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 03:13:30 ID:???
>>695
間違いを指摘するなら間違えている理由を示せよ!
こっちは頭悪いからどれが本当なのか混乱するだろ!
698ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 03:19:06 ID:???
偉そうなバカだな
みんなお前の家庭教師じゃないんだよ
699ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 03:31:50 ID:???
>>697
もういいから消えろ
700158:2009/05/03(日) 05:20:45 ID:???
>>694
BR-R450なら前後4000円くらいで買える
効き自体は十分、ちょっとカックンブレーキだけど
701ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 09:36:08 ID:???
>>695
現実的に人間が体感できるような差になんかならないよ、タイヤの回転数が多いことによる
ハブの抵抗なんか無視していい範囲だし、小径タイヤの変形抵抗だって漕ぎが重い
なんてレベルじゃないし。
702ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 13:42:43 ID:???
アホか
700cロードと乗り比べりゃ一目瞭然だろがw
703ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 13:53:01 ID:???
一目瞭然の理由は

なんとなく
704ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 15:50:33 ID:bUlD55Vl
そうそう、確定的に明らかだよな。
705ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 15:51:47 ID:???
ミニロードはマトモなフレームでポジション出してやれば、競技
でもやらない限りは700cと大差ない。
このスレで毎度言われることだが、同じ感覚で漕いでても
巡航がマイナス2ー3km/hってことと、最高速が(危なっかしくて)落ちるってことくらい。

巡航のしやすさなどはタイヤでかなり変わる。例えばデュラノなら
苦もなくスルスル進む。車道走るぶんには乗り心地も良いw

漏れの場合は、小径の方が横風に強いから稼働頻度が高い
706ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 16:54:50 ID:???
タイヤ径による乗り心地の違いは体感できるけど
それが気になるほど神経質な乗り方しないからな
707ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 17:37:55 ID:???
乗り始めはやたらとふらついたな
708ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 19:00:40 ID:???
逆に強風横風にあおられる自分には何か足りないのか…
709ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 19:41:34 ID:???
> 同じ感覚で漕いでても
> 巡航がマイナス2ー3km/hってこと

それこそが「700cと全然違う」という感覚なわけなんだが
710ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 19:43:12 ID:???
マジレスすると、700cロードよりもちょっと遅いことを前提にしながらも、
それなりの爽快感をもっておされに疾走することを楽しみたいときに小径ロード
711ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 19:53:25 ID:???
可愛らしいよね。
仰々しくも無いし。
712ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 20:02:31 ID:???
>>709
お前の基準なんか知らねーよw
713ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 20:19:45 ID:???
最高速度が2−3q/h違うのを「殆ど変わらない」と思ってる人ってなんなの?
714ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 20:59:10 ID:???
疑問に思ってるのは
日本語の不自由な>>713だけ
715ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 21:06:47 ID:???
俺はブルーノのロード16に乗ってるけど
「なんでそんなの乗ってるの?」と聞かれたら
めんどくさいので
「アタマがおかしいから」と答えている。
716ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 21:07:29 ID:QoQ1bZ3+
俺の手持ちだと、ギヤ比や重量を揃えた状態では、700c VS 406 は
加速、最高速度 共に 406 の勝ち。
てっいうか700cのギヤ比に合わせると、70t超えのFギヤがいるわけだし。
ミニベロが遅い。
なんてのは、速い(ハイギヤード)ミニベロに乗った事が無いだけだろう。
717ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 21:11:22 ID:???
700cと違わないと言ってる椰子は
1日200km以上走ったことが無い豚
インフルエンザ
718ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 21:32:55 ID:???
700cと違わないと言ってる椰子は
池沼のお前一人だけ
検索なり抽出なりしてみろ
お前が食って掛かってる>>705
大差ないと言ってるだけだし
719ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 21:56:26 ID:???
451ホイールでかっこいいカーボンエアロホイールってないでしょうか?
406ならエアロスポークのがあるんですが・・・・・451って・・・・・。
720ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 22:01:24 ID:???
HED
721ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 22:07:42 ID:???
>>720 ありがとうございます。 ぐぐってみます。

あとPrimo Champion IIIが欲しいのですがどこも在庫がありません。。。
やはり28mm幅のタイヤくらいが無難でしょうか?土日で毎週200kmと平日10kmほど走ります。
722ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:26:58 ID:???
>>713
2ー3km/hの違いが、最高速と巡航速では全然違うだろw
乗り手の消耗度も違うし それでも、好き!でいいじゃないか
723ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:28:24 ID:???
>>153

タイヤが細身だけど乗り心地よし。
クロモリフレームが効いてるのかな?
ギヤがクロスしてて巡航も結構楽。

可変ステムが剛性感無し。
ブレーキが利かない。
パーツが全体に安っぽい。

こんな感じでしょうか。
724ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 06:43:40 ID:???
こないだまでロードに乗っていて、GIOSのPANTO購入を検討中の者です。
巡航速度についての疑問なのですが、ギア比が同じでケイデンスが同じなら、
車輪の直径比の分だけ遅くなるはずですよね。おおむね20/27で74%くらい?
それがほとんど同じくらいの巡航速度になるとしたら、ロードより重いギアが
踏めるようになるのか、ケイデンスが上がるのか、どっちなんでしょうか?
725ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 07:40:14 ID:???
ロードミニベロと700cが同じようなものかどうかの議論は不毛。
「まつうらあやとオオニシケンジって似てるねぇ」
「どこが似てるんだよ、別人じゃん、馬鹿じゃネエのw」
きびしいチャリヲタが見れば全く別のバイクだし
ママチャリと比べたら似たような場所にいる。
726ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 08:30:44 ID:???
>724
バカキタ
727ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 08:51:35 ID:???
451サイズのHED JETのカーボンホイールを見つけるのは見つけましたが、
国内通販しているところがみつかりません。ありますでしょうか?
728ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 09:10:35 ID:???
これかっこいい。5万くらいか3本スポークのが。


下のディスクホイールのリアが欲しいけど、ないのかな・・・・

http://www.m5-ligfietsen.nl/site/EN/Carbon_Specials/Carbon_wheels/


451なんですけどね。
729ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 14:30:14 ID:2muqmpC0
>>728

>5万くらいか

海外通販できるがオマエみたいなバカにはムリwww
730ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:48:29 ID:???
CRを小径で飛ばしてる人結構いるんだね
なかなか迫力あったよ すごい形相だった
731ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:56:22 ID:???
>>727
あるけど教えない、てか忘れたww
過去ログ探せば実際着けてる人のブログに辿り着くと思われ
もしかすると別のスレだったかもしれないけどw
732ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 22:31:46 ID:ut/AXjHz
ここのがほしいです。
フロントは3本スポーク、リアをディスクにしたいです。

フロントは5万ですが、リアのディスクはいくらですか?

http://www.m5-ligfietsen.nl/site/EN/Carbon_Specials/Carbon_wheels/
733ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 22:36:57 ID:???
だから?500.00を5万と思うバカは買うのやめとけ
734ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 22:39:44 ID:???
500ユーロ
735ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 22:40:40 ID:ut/AXjHz
8万弱です。 あきらめます。


ありがとうございました。
736ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:38:29 ID:???
>>716
アタマがおかしいようだな

>>717
だろうね
80qくらいから疲労度の差が出るかな
スピードは初めから違うし
737ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:39:33 ID:???
>>722
最高速でも巡航速でも2ー3km/hの違いはデカスギですが?
738ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:40:31 ID:???
>>724
アホか
739ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:41:38 ID:???
わかりやすい自演する前に
>>725でも読んで首つってしね
740ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:48:03 ID:???
>>725
>>739

相手にされずに寂しかったのかwww
741ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:48:52 ID:???
>>716
> 俺の手持ちだと、ギヤ比や重量を揃えた状態では、700c VS 406 は
> 加速、最高速度 共に 406 の勝ち。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どんなクソ700cなんだよw
742ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 03:22:08 ID:???
都内に住んでいます、駐輪場が狭いためミニベロにしようと思っています。
屋根もなく、これからの季節で雨が直撃するので悩んでいます。
最低限カバーはするつもりですが、錆びにくいタイプはどれを選べばいいのでしょうか?
予算は7万円くらいで、170cm 55kgです。皆様の知識をお貸しください。
743ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 04:36:14 ID:???
>>742
それくらいの予算だとどれも一緒
鉄の部分が錆びないように注意しておけばおk
744ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 06:07:40 ID:???
>>742
> 都内に住んでいます、駐輪場が狭いためミニベロにしようと思っています。
> 屋根もなく、これからの季節で雨が直撃するので悩んでいます。

スレ違いです
激安スレへどうぞ
つか消えろ
745ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 08:31:23 ID:???
>>743
1、5万円くらいの折りたたみをホームセンターで買う。

壊れるか盗まれるかする

もう一回買う

7万なら4回繰り返せる
746ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 09:17:38 ID:???
なんか不毛だな。
747ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 09:42:29 ID:???
>>742
油をヌルヌルに塗っておけばおk
錆びないし、盗もうとしても滑って盗めないお
748ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 09:47:58 ID:???
>>742
2万のホムセン車+キタコロボットアームロック(5万)= 7万
749ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 14:02:56 ID:???
10キログラム以下
アルミフレーム
10万以下
TT風の太いフレーム

これらを満たしたミニロベってありませんか?
750ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 14:05:49 ID:haWwfHvc
ない。
751ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 14:15:18 ID:???
10kg以下でアルミフレームで10万以下でTT風のミニベロ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/deutschlihm/d-02.html
752ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 14:24:37 ID:???
>>751
僕も風になれそうです。
753ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 14:32:35 ID:YlZObb0Q
754ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 14:38:36 ID:???
>>751
どうみてもシングルピボットサイドプルブレーキです
755ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 15:05:55 ID:???
>>752
にゃ〜〜〜ん
756ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 18:41:18 ID:???

>749
ないっぽいすね
757ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 18:52:21 ID:???
これより細いタイヤあったら教えてください。451です。

ttp://www.cyclehouse-giro.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=ysesv13&cid=7&scid=60&mcid=&me=&vmode=2&view_id=TIRE20-SCHWDURANO451SET
これ以上のはなくて・・・・。
758ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 19:57:11 ID:???
451 タイヤ で ググレばサイズなんて出てくるだろうに。
通販で売ってないなら実店舗歩き回って探す、又は注文しかない。

うちのミニベロはデフォで23着いてたけど、
チューブやら保守性考えるとデュラノ辺りが一番無難だと思うが。
ttp://8614.teacup.com/ikcjnet/shop/01_01_012/ik12020901/ 
759ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 20:09:39 ID:/jOCGW5W
>>758 現行品にしてもらえませんか?

20インチWOタイヤでは、もっとも細い1インチ幅のKenda Kontender HPです。


★2008年10月にて製造中止のため、以降入荷いたしません。
760ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 20:25:59 ID:???
いや…こんなのがあるって例なのだが…

だいたいネットで出てる情報くらいでここ最近新商品なんて無い
761ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 20:38:33 ID:???
20 x 1の次に細いタイヤは20 x 1・1/8でしょうか?
762ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 21:07:32 ID:???
>>757>>759

ttp://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i330.html

ろくにググりもしない奴は氏ね
763ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 21:55:05 ID:???
平地はそこそこだけど、山坂道は小径の方が
有利な点ってありますか?
764ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 22:03:53 ID:/jOCGW5W
ないね。 これは好みの問題。
性能的にはすべてにおいて700Cに劣る。
765ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 23:32:34 ID:???
そか・・・ 今日は小径で登って挫折したんだ
下りも怖かったし 今度はロードで行ってみるよ
766ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 23:35:16 ID:???
この軟弱者!
7673は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/05/06(水) 02:03:28 ID:??? BE:87417582-2BP(224)
ったっく・・・スレ違いもほどほどにしろよ
768ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 02:58:07 ID:???
上の方でGIOS FELUCAかったってかいたもんです。

GWに100キロほど走って感想を(MTB歴10年ロード3年)。

ふらっとペダルをSPD-SLに交換、町乗りメインと思いつつ良いと思います。
20km前後でサドル、ポスト交換 これで乗り心地良く
ハンドル400mmは肩幅に合わないので440mmを購入してきた、明日交換の予定。

当初、切れ込む感じがあったけど乗り慣れてくると切れ込むのはポジション慣れしてなかっただけっぽい。
慣れるとクイックな切り返しができるのはMTB以上に町乗り向きな気がする(商店街走行が楽)
巡航速度もMTB並の27キロの維持は今のところわかんない(GPSでログとってない)けど
トップスピードは35キロまで出てる?ので速度は問題無い。
段差もノーマルタイヤだからからか気軽に乗れるし降りれる(5センチくらいの段差、じわり降りね)

でもやっぱし12-52構成だと回しきっちゃってる感がある、それにsoraのシフターはどうにも慣れないっす。
早い段階でティアもしくは105に変えたい気分。

総括、いいです、ミニベロ。
でもヘッドセット変える方がいいのかなぁ・・・
769ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 03:10:58 ID:???
おめ
アウター53でスプロケ11-に変えたら十分かな
STI買い直すのは高くつくから、それするなら初めから一通り揃ってるPANTOなんだよな
770ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 07:10:34 ID:j6zF1/fj
ドロップハンドルの幅って自分の肩幅と同じかちょい狭めがいいの?

それとも好みの問題?どれが疲れにくい?
771ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 07:43:26 ID:???
772ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 07:47:03 ID:???
「収納力」も「性能」のうちなんだがw
773ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 07:54:20 ID:???
誰と話ししてんだ>>772

性能のうち
じゃなく
性能の一つ
とするのが適当だろう

まー「支配的地位の乱用」などという言葉遣いが全国紙の一面で使われる現状では虚しいキモするが…
774ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 07:55:01 ID:???
正確には「支配的地位の濫用」な
クスリじゃねーんだから
775ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 08:47:02 ID:???
>>773
へりくつ馬車に乗った
へりくつ王子のへりくつ記念日パレード

776ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 11:16:35 ID:???
人間理解できなことは受け入れがたいものだ。
理解できない理屈を「屁理屈」と呼ぶのも、また無教養な者にしたら致し方ないことかもしれん。
777ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 11:50:31 ID:???
>>776
無教養なお前が語るな
778ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 13:17:50 ID:???
絶対に負けを認めない自称「教養のある」人

w
779ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 14:22:54 ID:???
>>768
おめ
低ケイデンスが染み着いてる? 52ー12あれば充分。
ヘッドパーツは与圧がちゃんと調整されてるかチェック汁
多分大丈夫だとは思うけど、万一緩んでると鬼切れ込む
780ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 20:38:52 ID:???
>>769
そう、PANTOになるんだけど、このFELUCAが3.5万@中古だったので選択肢無しだったですよ。
今はヤフオク、海外検討中。
3.5万くらいなら、と思ってググってたらFELUCAのヤフオク出品物でアルテ総入れ替えで9万弱落札済の出品があったのにびびった。
売った方も悲しかっただろうと。

>>779
低ケイデンスは身についてるかも?

http://www.youtube.com/watch?v=wbOgSoAly98&feature=related
ってどんくらいで回してるんだろう、しかし・・・はずかしくないんかな
781ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 22:46:36 ID:???
彼女にマンハッタンバイク買わせましたがその選択で良かったですか?
782ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 22:56:23 ID:???
>>781 まず、このように改造して彼女のインプレをお聞かせください。


http://yamato.cab.co.jp/2ga/sdms103.html
783ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:02:30 ID:???
ということでマンハッタンネタは終了
784ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:20:45 ID:???
>>777
>>778
涙拭け下郎が
785ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:35:02 ID:???
段々必死になってきましたねw
786ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:36:44 ID:???
暇なのはわかりますが、論戦でも無いただの唾の吐き合いはやめてもらえませんでしょうか
787ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 00:40:37 ID:???
>>785
>>786
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
788ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 06:16:19 ID:???
すでにミニベロを10速化してますが、
デュラの電動をつけることは可能でしょうか?
789ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 06:27:16 ID:???
>>788
だから小径車のみしか乗らない人に太っている方が多い。
790ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 09:45:41 ID:???
>>789
だから小径を叩くしかできない人に太っている方が多い。
791ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 10:01:43 ID:???
結局みんなキモオタデブなのね。
792ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 12:37:14 ID:???
はい
793ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 18:59:02 ID:id9u4buR
今日の株価高騰で利益がでたのでGIOS PANTO買いました。
794ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 21:34:05 ID:???
はい
795ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:35:26 ID:???
FELUCAのシフターを105化することに目途がつきました。

ついては、FDとRDも併せて105化してしまいます。
ブレーキって後ろはロングアーチが必要でしたっけ?
796ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:49:03 ID:???
無駄な買い物してんなー
797ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 23:13:32 ID:???
まっ、趣味だから。

ちなみに105シフターはロードからのお下がり。
FD、RDは両方で8000円まで買えるし。
ブレーキはロングアーチじゃなくてもOKだったらロードで余ってる無印シマノだし。

クランクをどうするかが悩みどころだけど、これはチェーン交換する位先の話。
798ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 01:57:21 ID:???
PANTOのTIAGRAを105にしようか迷っています。
やっぱり変えるといろいろな面でぜんぜん違いますか?
799ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 02:04:51 ID:???
カーボンフレームでデュラ標準のミニベロってある?
800ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 02:31:59 ID:???
>>798
ティア9速から105で10速にするならメリットはあると思う。

それ以外は無いのでは無かろうかと思われ
801ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 02:35:17 ID:???
>>799
金澤輪業で検索してみ
802ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 06:44:57 ID:???
>>798
10速パーツが使えるということぐらい
ただ、それなら初めから105じゃなくてULTEGRAやDURA ACEにしろよって話
つまり、TIAGRA→105は殆どナンセンス

買い直すんじゃなくて余ってるパーツ使うとかなら別だけどね
803ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 14:42:04 ID:???
>>802
俺もそうおもう
10速105より9速ティアグラのほうがスパスパとリアの変速できるしね。
それを堪能してしまったらアルテグラ↑のグレードにしないと我慢できなくなるよ
804ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 16:10:35 ID:???
街乗り用に「escape mini 1」を考えてるんだけど、
ここでのフレーム評価はどんなもん?
直進安定性はよさそうだけど。。。
コンポは手持ちで総入れ替え予定。
805ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 16:14:41 ID:???
>>804

>>245

以降レスを謹んでね
806ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 18:51:03 ID:???
>>805
ありがとう。
一応読んだけど、特にこれだっていう評価が無かったよ。。。orz
PANTOが良いのだけど、
GIOSは折れる?って言うし、フレーム補償は1年、代理店の対応は良くないとのこと。
で、GIANTは腐ってもメーカーだしね。
miniのフレームはどうかな?と思って聞いた。
807ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 20:05:31 ID:???
GIOSのミニベロフレームが折れるとか無いと思うが・・・

GIOSのロードフレーム折れるのってアルミ素材の場合限定でしょ?
折れる怖さが低い(溶接部は別)からクロモリを選ぶ人もいるというのに。
808ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 21:09:38 ID:???
突然折れる恐怖感が付きまとうのは
カーボン>>アルミ>>>>>>>>鉄

っていうかスチール製で折れるなんて聞いたこと無い。
アルミはクランクが『ヌルッゥ』っという感じで漕いだ時に折れた経験がある。ボキっとはいかなかった。

カーボンで折れた経験はないが、Fフォークが突然折れて死んだ人もいるね
809ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 21:51:11 ID:???
>>807
カーボンも折れたらしい。
クロモリが折れることは無いと思うけど、
アルミ製でも2年で折れるとは、品管の部分で怪しく感じて。。。
接合部分が折れてるのが物語ってるだけどね。
810ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 21:58:16 ID:???
131 :ツール・ド・名無しさん :2009/05/08(金) 15:25:33 ID:???
アルミ、カーボン、素材を問わず破断が起きていて、
それぞれをどこの会社が設計してるのか、
製造してるのか分からない現状だと、どれが安全だとかはちょっと言えない。
他のメーカーではあり得ない1年保証ってのが、
狙ってやってるのか追い討ちをかけてる。

しかもグレスを「気を利かせて薄く作りすぎた」とか、
エアロライトを店に持っていったら「パイプがバラバラになった」とか、
ちょっとJOBの人たちに命の重さについて話を聞いてみたいと思ったよ。
よくスレ民はマジ切れしないでいられるよ


132 :ツール・ド・名無しさん :2009/05/08(金) 15:43:16 ID:aF5Xty4m
製造責任というものに無頓着なんだろう。
ジョブインターナショナル様は。
そのうち会社潰すようなことになるよ。こんな無責任会社。
811ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 22:16:36 ID:???
カーボンはやめたほうがいい。

耐久性はないよ。
ぶつけなければあるのかもしれんが
カーボンてのはぶつけたりするのにはたえられんのだ
けずれたり、えぐれたり。とにかくやばいよ

そもそもあれは金属ではないよ
812ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 22:25:40 ID:???
今、ロードでカーボンを使用してないフレームなんてあるか?
アルミでも半分はカーボンだろ。
カーボンはそんな簡単に壊れません。

813ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 23:26:20 ID:???
瞬間的に大きな力がかからない限り折れないでしょ
と、釣竿を思い浮かべて言ってみる。
あとは繊維の編み方次第じゃない?キズが入るとそっからが危なそうだけど
814ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 00:18:17 ID:???
′   /  , イ´  ̄ ̄ ̄ `> .   _   人    ____
  ./  / _  -―――-   _` く  \ `Y´,.ィ : : : : : : : : : `⌒i__     人
..:/  ∧  /_ /-‐ オ ィ ―-  /_ ―- }ヽ/ : : : : _: : ---- : : |: :\    `Y´
/  ∧ ∨ /:`>キミ千  .ィ/   - _ ∨: :-――.ィ: .::―- . ト- _ヽ
  ∧:.__/   |::イ _人_|^j:: / 人}_イ_ .:   ト V : : ::/≧z=/イ :! ;/ :. 丶 ∧
  |/´_7 {:. :N{ `Y´ノ/ ´  /フ{ハ.|:. .::    ト、 | .: :/l/人 l`}イ../}人∧ : : { i   人
  { }W :ハ:..{ `  ̄ ´     「)rー}j:.:/:    |ハ!.:|小|`Y ノ/ j/ '7フiヾ ト : :ヽ|   `Y´
  人ーl  :::トヽ::::: r   ′`ー'/イ:::..:: :. |:/ .:::!:{ ` ̄`     {.)rソ〉}/:.|::i|
   `|  :::|    >ー 、_) :::::: } ::::::::: /: |': :::小ト ::::    , `ー' /::: :| ハ|
    ハ l :::|     {   /__   ノ:::::::::::∧: !: :::/l !{  /` ー ァ ::rvV::: : ハ′
´ ̄ `ヽY ::|>  _廴/-ミ_}.イ|:::/:::::://:V : :::|、 \ {   /_.ノ ノノ::: :/
     lハ:::|\/ ⌒{::i⌒ヽヽ.Y::::://´|: : ::| 〉  ト=='/    ィ':: :/__
      ヽl/   ⌒Y(`ヽ  ∨ |::/   |!: :::l/  ∧ |.}   K./.:: /> `ニ¨¨_`く}
        /     ノ::::}     l l/    ハ ::{  /  V|  V/:: /  キ  Y `ヽ
      /     /|/:::|    |  |    /{ ヽ| ∧ /  l  /イ,ィ/{   ^ー '⌒ ー'}
815ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 00:34:25 ID:???
まぁ、カーボンフレーム買えるほど金余ってないしなぁ。
816ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 00:39:32 ID:???
カーボンといえば新宿Yにワイバーンがあった
売約済みの札が付いていた
実際に乗って走ったらそれなりに良いのかもしれないが
その場で見た限りでは7万8万出すような代物ではないように感じた
817ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 01:17:52 ID:???
カーボンのFフォーク折れるってPANTOだめじゃんか。


いや、気にせず買うけどw
818ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 03:19:43 ID:???
>>806
2チャンしすぎ
819ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 03:23:54 ID:???
>>817
PANTOの駄目な所は フルクロモリのように錯覚させて
実は無印クロモリ と同じ構成な事
俺は買った後に知った 
半分ハイテンなら全然コスパ良くない

820ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 04:06:14 ID:???
まあ フルクロモリのフレームが この値段では無理だろう
パイプのランクも ピンキリあるし 
バデットか ダブルバッデットか 単なるパイプかで
コストも全然違うから 雰囲気だけでも楽しめればイイジャン
フォローになって無いな スマヌ

821ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 07:36:50 ID:???
>>819
>>820
飲み食いさえも見栄を張らずにはいられないほど、
悪習は生活の隅々にまではびこっているのです。
しかし、飲み食いや性欲に身をゆだねている人間は、
羞恥にまみれて醜いばかりです。

ドイツにて
822ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 13:18:43 ID:???
test
823ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 14:30:20 ID:D22EBtep
やっぱりPANTO買いました。これからが楽しみです。
824ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:24:20 ID:???
色々と楽しみですね
825ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 20:20:13 ID:???
>>823
おめ!
おれも続くぜ。
MASIになるかもしれんけどw
826ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:31:57 ID:9R4V5bm8
俺はPANTOとMASIですげー迷ってる
827ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:57:16 ID:???
FELUCA 10速化中、調整は明日かなぁ・・・漕いでる暇がないのが悲しい。

内訳 ALL5600系 53Tx11T可能な状態
STIはロードから移植、ロードは6600Gへ変更(ブレーキも6600へ変更)
ハンドル幅は42cmへステムも長いものに変更済み
ロード側の投資のぞいて掛かった費用は3万。
本体込み込みで7万までで105ミニベロが組めたのはよかったかも。

STIをSORAからTIAGRAに変更するだけでもよかったかもしれないことは秘密
828ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 00:06:08 ID:???
ちょい質問。
ESCAPE MINI 1のブレーキはBR-R650に交換可能?
829ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 00:06:25 ID:???
俺もPANTO買ってもうすぐ納品予定
買いやすい値段設定だよな
830ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 00:41:02 ID:???
KHSのF20RとF20RCで迷ってる。
どの道パーツのグレードは上げるし初期費用安いほうが良いかな〜。
831ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 00:53:57 ID:???
PANTOのコスパの高さは異常
10万越えだから高いように思えるけど、
安車買ってのちのちいじること考えたら
すぐにPANTOの価格越えるしな
832ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 00:58:48 ID:???
>>830
グレードアップをあらかじめ考えて、
不要パーツを新車取り外しでヲクで売った方が
結局総合的に一番安くつくよ

買う前に練っておいた方がいい
徐々に・・ってのはまぁそれが普通なんだけど、
金はかなりかかることになる

俺のベンツラも、結局あとあとのグレードアップで
当初の購入費用含めて丁度20万越えたところ
833ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 01:00:00 ID:???
サイクルヨシダのGIANTの項目、
※GIANTはメーカーの指導により対面販売が原則となっております。詳細はご相談ください。
って書いてあるんだけど、相談したらなんとかなるのかね?
近所に取り扱いないし、それなら、通販でも信用があるところのほうがいいし。
834ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 01:06:32 ID:???
パナソニックのオーダミニロペでチタンフレームがあるよな
20万以上するけど在室的にどうなの?
835ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 01:08:58 ID:???
>>833
カンザキなら恐らく通販おk 安いし親切な店だよ。
取り扱ってるか聞いてみたら?
836ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 03:06:44 ID:???
てst
837ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 03:18:01 ID:???
>>834
> 在室的にどう
なのかはそもそも不明
838ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 09:32:42 ID:???
>>833
サイクルyo氏だ…
何点か注文し在庫アリの連絡で入金後に
1点が在庫無との連絡、代替品を再注文後
商品届いたが、差額金は返金されず。
メール連絡したものの1週間以上返信なく…
返金千円以下なのでもうイイや…
この1回でココ使うのもうヤメますたorz
839ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 10:54:25 ID:wNfa1gKz
>>838 なんで電話しないんだwwww馬鹿かお前はwwwww
840ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 11:02:05 ID:???
PANTOを最初から105化すると20万くらいになるらしい。
フレームとホイール以外をオクで売ったら2万くらいになるかな。
841ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 12:12:16 ID:???
俺はMIGNONをブルホーンにしてバーエンドシフターを付けてるよ
842ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 12:22:49 ID:???
>>838
バカ丸出しだな

吉田は欠品があるのがデフォだから、
大概当初の金額から変更されるが問題なし

仮に問題があったところでこっちから電話すればいいだけだが

電話一本掛けられないヒキコモリは全く・・
843ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 12:23:30 ID:???
>>840
17万でも「20万くらい」だしね
844ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 16:26:16 ID:???
>>840
http://www.velolife-unpeu.com/mini-gios.html
ここだと16万程度
今でも売ってるかどうかしらんけど
845ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 16:38:10 ID:???
>>837
軽さで言えば完成済みで8kgジャストくらいだったよ
846ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 16:42:35 ID:???
20インチのディスクホイールって出てます?
847601:2009/05/10(日) 18:12:03 ID:???
以前スポークに重りをつけて直進安定性がどうとか言ってた者ですが、
>>654から提案してもらったリムの内側に鉛テープを貼るというのを今日やってみましたので、いらんかもしれんが一応レポ。
短冊状に切った厚み0.3mmの粘着付き鉛テープをリムの内側に3重ぐらいに(重さ約400g)貼った。
で、タイヤをはめて完成と思ったら、タイヤがどうしてもはまらない。
そりゃそうだ、鉛テープ貼った分だけリムの直径が大きくなり、タイヤがはまらないのだ。
大変残念。鉛テープもったいね。
848ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 18:20:33 ID:???
>>847


849ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 20:54:39 ID:???
ミニベロはコーナリングを楽しむ物です。
勘違いされちゃ困ります。

スピード出るけどね
850ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 20:59:07 ID:GSRdCWvE
アルテがついて20万のベンチュラリミテッドのコスパはすごいな。
851ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 22:13:06 ID:???
>>850
すごいと思う、コンポも性能的には買い換える必要ないだろうし
デザインを気に入れば買いだろうね

http://yaplog.jp/rinbyc/archive/936
早いもの勝ちで16万で買えるそうです
852ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:08:53 ID:???
欲しい人にはたまらん情報なのかも知れないけど

特価品=売れ残り というイメージをぬぐえない自分
853ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:14:12 ID:???
通販不可なため、どうにもできない地方の自分。
854ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:35:13 ID:???
>>853
ならPANTOだ。
855ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:53:04 ID:???
>>854
そうなんだよね。
PANTO一択だったけどMASIのも気になる。
GIANTも通販不可だしなぁ。
856ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 00:21:20 ID:???
MASIの利点
FDがバンド式利用可能
SORAなのに9万弱もする
無名だけれどもイメージはオサレ、でも、それは受け取り方の問題だけかもしれない。

PANTOの利点
FDが直付けなので交換の際の出費が少し抑えられる
青はどう考えても人間失格
TIAGRAだからグレードアップはアルテのみと考えるのがいいのかもしれない。

MASIと比較するならFELUCAでいいんでないの。
857ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 01:17:41 ID:???
コストパフォーマンスでいったらPANTOより
ルイガノのLGS-MV 3Sの方があるんだろうけど人気ないみたいだね・・・
858ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 01:30:35 ID:???
なにいってんの
3Sは人気だぜ。どこのショップでも、買えないよ。
知り合いの人が嘆いてた。自分はPANTOだけどね。
859ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 01:44:34 ID:???
何このキモイ流れw
ジョブインターナショナルのひと乙
860ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 03:33:34 ID:???
>>847
サイコンのマグネットもう一個つけろよ
速さも二倍だぜ
861ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 03:35:53 ID:???
>>850
Ltd.ベンツラはコスパどうかなぁ
ホイールが交換前提だし

>>851
あー1年前にやってれば・・
862ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 03:37:25 ID:???
>>853みたいなののために転売しようかな
でも、+一万でも一応高額だから、売り手つかない心配が…
863ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 03:38:16 ID:???
>>859
激安スレに消えろ
864ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 03:40:17 ID:???
しかし先着一名様のみとします(色は選べます!)
なお、取置きは承りません。


店も必死www
赤字か?
865ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 03:43:00 ID:???
>>863
自演の大将キター
866ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 04:12:59 ID:???
この時間に即レスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
867ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 04:15:50 ID:???
普通に起きだす時間でない?
868ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 05:05:55 ID:???
コスパなラレーのRSCじゃまいか?
Wレバーだけが欠点
869ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 06:39:22 ID:???
>>867
また即レスwwwwwwwwwwwwwwwww
870847:2009/05/11(月) 09:31:22 ID:ZpXdCvzA
>>860
そ、それマジ思いつかなかったです
アナタ神アル
871ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 12:59:55 ID:???
ただのベンチュラもコスパいいと思う
872ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 13:52:06 ID:???
アルミ、ホリゾンタル、カーボンフォークの
フレームで売ってるところ無い?
873ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 15:21:19 ID:???
>>871
小さくまとまってるから安くついてるだけ
標準以上の性能求めると、互換性のなさがネックでいきなり高くつく
874ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 17:31:53 ID:???
>>873
互換性?
ブレーキのこと?
875ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 17:37:48 ID:???
何か自転車板見てると
GIOSだけは買いたく無くなる 
876ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 18:06:02 ID:???

ベンチュラでの深刻な互換性問題はブレーキアーチとシートポストのみ。
フロントフォークも選択の幅が少ない。
877ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 18:31:33 ID:???
ミニベロロードにアルテやデュラブレーキ使ってるひとは居るの?

アーチ幅47mmで使えるフレームとフォーク、リムとタイヤ…
見たところなさそうな…
878ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 19:34:27 ID:???
ジャイのMR-20をブルホーン化して乗ってますが仲間に入れてもらってよいですか?
一応451履いて20〜25巡航はいけます
がんばれば30もいけますが運動能力的につらいので維持できないす…
879ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 20:10:29 ID:???
>>877
そこでPANTOですよ。
シマノのロングアーチも付かないのでMINI1を諦めた。
ロングアーチさえ付けばMINI1にしていたのだが。。。
880ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 21:21:26 ID:???
RSC買って、2ヶ月でアルテSLに総とっかえした。
自分は金の使い方が下手だと思った瞬間だった…それ以上の物は手に入った気がするけど
881ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 21:39:28 ID:???
>>868
いいな、これ
PANTO買ったの早まったかなw
882ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 22:29:27 ID:???
>>868
>>876
>>879
今の今まで、ベンツラ購入を決めてて、仮発注かけてるんだが・・・
今になって迷ってきた。
Wレバーは好みじゃないのでRSCは考慮から外れてしまうんだけど、
ベンツラとPANTOで悩みが再発。
もともとは、フレームの形だけでベンツラにしたんだけど・・・
いろいろいじって遊ぼうと思ってるんだけど、PANTOの方がいいのかな。
883ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 23:21:33 ID:???
>880
うらやましス

RSCをSTIにしたかったのでTIAGRAのレバーに変えるようにお願いして発注したけど
もっと凝ればよかったかなぁとか今更ながら思ってみたりもする。
884ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 23:21:36 ID:???
>>882
ベンチュラとPANTOを迷うのがわからん。
フレームは気に入ったのを買わないと愛着がわかないよ。
885ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:03:05 ID:???
>>884
おっしゃるとおり。
フレーム以外は頑張れば交換できるとして・・・
フレームの外面はベンツラの方が好みなんだけど。
性能?的にはPANTOの方がよいのかなぁと。色的には青好きだしw
価格差は、ベンツラのクランク・BBは即交換するつもりだから
あんまり変わらないし。

・・・あとベンツラの納品時期がいつまでたっても分からん。
自転車屋曰く「取り扱い会社がユルイから」とのこと。
そーいうの、印象悪くなってくる。
886ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:13:17 ID:???
来年のモデルまで待たされたり
887ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:25:40 ID:???
>>885
KHSのNF20Rで最初から良いので組んでみたら?
888ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:32:37 ID:???
>>886
その可能性も否定できないって言われてる。
それならいっそガノのMV3Sを待とうかと思ってみたり・・・

>>887
そこまで詳しくはないんだよね;_;
889ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:40:59 ID:???
>>885
上で誰かが書いてたけど、ラレーのRSWカールトンはアリだと思う、451だし。
wレバー台座が残っちゃうけど、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/bazooka/cableguide.html
コレ↑を使えばSTI化できるよ?
890ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:44:53 ID:???
>>885
俺もPANTOかVENTURA limitedかで大分悩んだ(次点でハンマーヘッド)
結局鮮やかな青とホリゾンタルフレームで決めた

でもラレーのクラシックな感じも今さらながら良いなあ
891ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 01:06:58 ID:???
>>889
あのねえ、エルゴでもSTIでもメーカー純正のアウターストッパーは
Wレバー台座に取り付けるんだよ。
892ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 01:36:42 ID:???
俺も1年前ベンツラ買ったけど、その頃にRSCあったら買ってたなぁ
まあフレーム気に入ってるからいいけど
でもカーボンフォーク(´・ω・`)ウラヤマシス
893ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 01:46:55 ID:???
RSCのSTI化はケーブルの取り回しを工夫が必要になるかな?
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1242060046946.jpg

青ルート: Wレバー台座と緑の囲みのワイヤー通す穴が残る
黄色ルート: ケーブルの取り回しが少々面倒

補助ブレーキついてるから取ってスッキリさせるか、実用性を重視するかは好みかな
894ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 02:12:11 ID:???
同じエンジンでこいだらベンチュラとジャイアントのtcrくらすとどっちはやいの?
895ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 02:16:11 ID:???
>>893
デフォでは、Wレバー台座からダウンチューブのアウター受けまでは、
ワイヤーはどんな取り回しだった?シールド無し?

もし変えるなら、その前にRSCが買えるならw
オレなら黄色のルートで引っ張るつもり。
セイフティレバーは、ありゃ便利なんだよな。見た目悪いけど。
896ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 04:29:21 ID:???
>>874
>>876

頭悪いなお前
897ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 04:31:30 ID:???
>>882
PANTOは同型のグレードアップだけ
ベンチュラは別型のものへの交換になる
898ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 04:33:48 ID:???
>>884
ゲームと模型どっち買うか悩んだことのない人?
ベンチュラ買う人はホリゾンタルフレームの700cロードにも興味無しだと??
899ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 04:38:36 ID:???
900ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 04:52:19 ID:???
この人はアメ車レストアしてるだけあってセンスあるな
901ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 06:23:54 ID:???
>>878
いろいろ教えて下さい
902ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 07:29:07 ID:???
ブルーノスレでベンツラ納車のレスあったらからそろそろ出回る頃かね

それにしてもRSCのフロントフォーク欲しいなぁ、フォークだけ売ってないかしら
たしかPANTOはフォークだけ買えるんだよね
903ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 08:56:58 ID:???
>895
>899のが見やすいね。公式でも見えるかもしれないけど

うちは青ルートにして、Wレバー台座にアウターストッパーつけて放置してある…。
この辺は改善の余地ありかな

補助ブレーキは、姿勢を少し起こしてボケーっと走るときに便利だ
904ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 10:30:38 ID:???
>889
700cと20インチって時点でベンチュラに勝てる要素ないだろ
バカか?
905ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 10:56:06 ID:???
>>893,>>903
黄色ルートお勧め。
補助レバーの内側、ブレーキワイヤーとハンドルの間にシフトワイヤーを
通す。Wレバーの台座にSTIに付属してるアウター受けをつけて
ヘッドパイプにワイヤを這わせるようにする。一番きれいにまとまるし
アウター受けのトリムがないとSTIは調整しにくいよ。
906ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 11:34:41 ID:???
なるほど〜

PANTOやマンハッタンの
フレームならアルテやデュラが
使えるっていうか
451と1゛のタイヤがポイントなんですね。
907893:2009/05/12(火) 12:33:38 ID:???
今の所これと言って困ってる訳ではないんで、補助ブレーキはずしたりする時にでも黄色ルートに再挑戦するかな…
908ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 13:51:46 ID:???
>>904
お前バカ丸出し
909ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 15:38:38 ID:???
>908
904を理論的に納得させないで煽るだけなら書くなよ
910ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 17:46:43 ID:???
これはどう?
ジオメトリーないからよく分からんけど
フレーム売りねーかな?
ttp://beatmoon.at.infoseek.co.jp/page156.html
911ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 18:18:16 ID:???
>>909
ほんっとバカだな
912ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 18:43:38 ID:???
いいね〜

だけど残念…
520mmが乗れない…

現在、ミニベロ7改(420mm)を使っています。
我慢出来るのは450mmまでかなぁ。

長年、520mm〜480mmだったけど、もう体に合わない自転車に乗るのは嫌になってるよ。

トーエイに頼むしか無いのかなぁ?
913ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 19:02:11 ID:???
>>901
なにかお教えできることがあればなんなりと
マイナー車種なので仲間がいないですがw
914901:2009/05/12(火) 21:17:28 ID:???
>>913
好きな男性のタイプと好きな体位を教えてください
915ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:28:21 ID:???
tast
916ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 22:10:20 ID:???
tast禁止。
917ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 22:21:00 ID:???
いえーい
918ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 22:22:48 ID:???
>929
マジレスするとたとえdura積んだミニロベでも安物ロードより早く走るのは無理

ストップアンドGO多発の繁華街なら変わるが繁華街じゃ飛ばすDQNはいないだろうし
919ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 22:31:19 ID:9fJmJb/t
ミニロベって何よ?
920ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 22:32:15 ID:???
君の価値観などどうでもよいが、
>929
っで誰のことだ?
921ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 22:32:27 ID:???
>>929に期待するしかないだろ
922ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 22:34:17 ID:lDvw+ypG
>>918おまえがどんだけ700Cでがんばっても
俺のミニベロには勝てないよ。なめないでくれる?^^
923ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 22:37:26 ID:???
vs700Cはもうどうでもいいよ…。
各地のリザルト見てすきなように解釈すればいいじゃん。
924ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:01:24 ID:???
>>922
あはは。

すーっと抜き去ってやるw
淀川CRにいらっしゃい
925ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:01:28 ID:???
どうしてもコンプレックスがあるんだろ
926ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 00:22:59 ID:???
あと、競えるとしたら登りだな
927ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 00:26:17 ID:???
まぁミニベロで700cより優位なのって登り坂ぐらいか?
同じエンジン勝負ってことは同じ人なわけなんだろうから
街中を同時に勝負することは不可能だしなぁ・・・・・街中の勝負で優劣はトラタヌの皮算用状態
928ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 00:41:30 ID:???
信号ダッシュで10m位はミニベロ勝利

登坂は圧倒的に700Cだと思うが・・・

ダンシング旨くなるだろうけど、ミニベロだと。
929ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 00:45:43 ID:???
ズラ装備なら余裕で半端なロードに勝てる
まじで
ほんとだよ
930ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 00:47:15 ID:???
空気抵抗ないもんね
931ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 00:52:28 ID:???
小径は踏み出しが軽いってお子ちゃま理論をいまだに信じてる奴がいるんだな。
932ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 01:22:06 ID:???
小径は踏み出しが重い!(キッパリ
933ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 01:30:15 ID:???
>>922
てか荒サイでミニロベの奴がノロで邪魔でしょうがない

なんなら週末相手になろうか?
まじで負けたこと無いどころか視界から消せるよ
934ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 01:31:48 ID:???
ロードじゃなくTT風のミニロベってないの?
935ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 01:35:22 ID:???
TT風とやらの特徴を挙げてくれ
936ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 03:15:44 ID:???
>>933
> なんなら週末相手になろうか?
> まじで負けたこと無いどころか視界から消せるよ

必死なのはわかりました
937ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 06:30:24 ID:???
>>936
公道でスピードを語っている人は迷惑です。
938ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 07:57:28 ID:???
>>934
DAHON SPEED PRO TT
939ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 08:30:27 ID:???
>>933
必死に競争したんだwww
940ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 08:30:39 ID:???
ミニロバ
941ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 09:16:25 ID:???
オレが一番速い。
942ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 09:32:22 ID:???
荒川で上流から河口までの往復でロードに一回も抜かれなかった日が
一回だけあった、ロードは抜きまくったけどね。
ロードでも早い奴もいれば遅い奴もいる、小径でも一緒
ただ、小径相手にむきになるロードは・・がんばれってかんじかな。
943ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 10:18:24 ID:???
速い奴もゆっくり走る時があるだろ・・・。
どうしても抜く抜かれるが気になるんだな。がんばれってかんじだな。
944ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 10:36:34 ID:???
ロードだろうがミニベロだろうが
スピード自慢する奴は痛い
945ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 11:00:42 ID:???
公道で抜いたの抜かれたの見ると、神のGTO思い出す
946ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 11:49:38 ID:???
700Cだと負荷が高いから飛ばすと疲労が抜けないんだよねw
ペースをセーブすれば長距離は有利だけど。
小径だと足に優しいからペース配分も考えなくていいし、中距離まではラク
坂に関しては長い激坂以外は大差ないかなぁ?

つか東京都内徘徊するには小径のギア比最高
700cの50tでも重すぎだわ
947ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 12:56:11 ID:???
>700Cだと負荷が高い

>小径だと足に優しい

>小径のギア比最高



ばかたれの要素が凝縮してるなw
948ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 12:58:06 ID:???
ノーブランドのロード乗ってる。先月中途入社して通勤自転車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもロードバイクなのにフラットバーだから操作も簡単で良い。フラットバーはポジションがとか言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ドロハンと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。立ちこぎなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ドロハンもフラットバーも変わらないでしょ。ドロハン乗ったことないから
知らないけど曲がりがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもドロハンな
んて買わないでしょ。個人的にはフラットバーでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどサイクリングロードで25キロ位でマジでミニベロロードを
抜いた。つまりはミニベロロードですら俺のフラットバーロードには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
949ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:00:30 ID:???
>>947
俺も>>946はどうかと思うが、世のローディもたいがいケイデンス低いからなぁ。
この世の中を一言で表すなら「馬鹿ばっかり」だと思うぜ。
950ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:01:00 ID:???
どこからコピーしてきたんだよ長げーな
951ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:07:59 ID:???
>>949
どこでローディを観察してるんだ?
草レース会場ですらそんな低ケイデンスのやつなんていないぞ。
小径クラスは一般クラスとかけもちのやつばかりだし。
700Cローディと小径乗りを区別してる奴なんてレースに縁のない
おたく野郎だけだよ。
952ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:11:49 ID:???
>>951
釣られない、釣られない
953ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:12:41 ID:???
>>951
OKおまえの主張は良くわかった。


>>933よく>>951を噛み締めろこのおたく野郎!!!
954ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:13:15 ID:???
オレは速い

そして、

オレは早い

色々な意味でな。
955ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:17:03 ID:???
>>946を読むとマジでGTOを思い出すw

以下原文

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
956ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:45:27 ID:???
>>948
フラバーのロードって、結局クロスじゃん?
957ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:47:38 ID:???
結論を出すとミニロベに金かけて早くするのは不毛で愚かで頭悪いってこと?
958ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:48:56 ID:???
違うよぜんぜん違うよ
959ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:55:42 ID:???
ミニロバは金かけても速くならんだろ。
960ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:59:30 ID:???
>>942
そういうの恥ずかしいから事実でも書くのやめてくれ
961ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 14:00:44 ID:???
>>946
頭おかしいのか
じゃなくて、頭おかしいぞ
962ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 14:02:14 ID:???
>>956
釣られるな
お前も俺もな・・
963ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 14:03:45 ID:???
>>957
それは全然違う
趣味にどんな金かけようが自由

痛いのはバカみたいに他人と張り合っちゃうこと
それが同じ小径乗りであろうが、CRで並んだロードであろうがね
964ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 14:12:18 ID:???
>>957
>不毛で愚かで頭悪い
趣味としては最高クラスだなw
965釣れまくり三助:2009/05/13(水) 14:36:32 ID:???
釣堀だなここは。
966ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 14:39:46 ID:???
ミニロベ
967ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 14:42:12 ID:???
しかも早く
968ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 16:25:31 ID:???
>>965
>>966
>>967

帰って一寝したらまだ晴れてるな
失敗した
あそこで引き返したのが俺のミス
今から再出
969ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 18:20:48 ID:???
ポタ用に、ESCAPE MINIをイヤッッホォォォオオォオウ!
土曜日に納車だよ、雨が降らないと良いが。
970ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 19:22:44 ID:???
>>942
お前ががんばりすぎなんだよ!

とみんな思ってるけど
971ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 19:43:56 ID:???
エンジン次第という事に気付きつつもこの流れを続ける皆に乾杯
972ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 20:38:16 ID:???
>>969
オメ
そしてこのスレからさようなら
973ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 20:56:18 ID:???
>>971
エンジン次第という事を加味しても、ロードに勝ったと勝ち誇る輩は哀れかと
974ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 21:21:46 ID:???
ここではこんだけ罵りあってても、いざCRとかで出会って話ししたりすると
「やー、ミニベロ速いっすねー、お洒落だし、俺も欲しいなー」
「いやー、でもやっぱちゃんとしたロードにはかなわないっすよー」
なんて会話すんだろ

そんな典型的な日本人のおまいらが好きだ
975ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 22:43:06 ID:???
>>933 まずお前がこのスレから消えろ。
976ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 22:52:47 ID:???
>>933
視界から消えるのは構わないけど
逃げてばかりじゃ話になんねーぞ?
笑わせんなやw
977ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 23:18:49 ID:???
もう>>933ネタ続けなくていいだろ。

どんだけ粘着してんだよ>>976

空気読めよカス
978ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 23:29:38 ID:???
さっき見たばかりだけど。
逆鱗にでも触れたかな?w 逃げてばかりのチキン君ww
979ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 23:32:28 ID:???
俺は976では無いけどw
970は俺だがw

あっちこっちのスレでキチ書き込みしてんじゃねぇよw

ピナレロスレに帰れやカスw
980ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 23:38:03 ID:???
あれ?
消えるの得意じゃなかったの?
あっちこっちのキチガイスレに行ってるんでしょ。
お仲間が待ってますよ!
981ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 23:58:25 ID:???
やっぱりお前かw

ほんとあっちこっちで叩かれてるなぁ。
自覚無いだろ。
書き込みするたびに叩かれてる意識なさ過ぎ。
982ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 00:05:03 ID:???
スルーって言葉知らんのかここの住人
983ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 00:06:34 ID:???
何だ、鏡見て独り言始めたのか。
キメェw
984ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 00:25:47 ID:???
頼むからピナレロスレに戻ってろよ。
もしくはお前が立てた巣に帰れって・・・

一生マウンテンバイク乗ってりゃいいよ、お前は。
985ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 00:29:09 ID:???
誰と戦ってるのか知らないが
人違いだ
お前の仲間だろ?相手にしてやりに行けよ。
マジでキモイよ認定君。
986ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 00:47:27 ID:???
まとまなロードを買えなくて安物ミニロベで頑張ってる貧乏人が僻んでるのかな?

ここに来てる大体のやつは、700cロードも持ってるから
ミニロベが遅いと言われても何とも思わないしな

一人で顔真っ赤にしてるタコは、、まぁ速いwミニロペでガンガれとしかいえんわw
987ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 06:25:27 ID:b6GsboWa
>>933

何でひがむんだよwwwww何だお前の思考はwwwww
金が無くてミニベロ乗ってるんじゃないんだよwwwwwwww
好きだから乗ってるんだよwwwwwwwwwww
頼むから消えてくれよwwwwwwww
988ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 06:31:20 ID:???
未だに対立軸が分からないけど
公道(土手)で速さを競うのはとても迷惑なのでやめてください。
989ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 07:13:32 ID:???
>>988
凄まじい粘着荒らしで有名だった>>987が、固定スレから飛び出してあっちこっちで
空気を無視した書き込み(主に遅レス)をしてるのは別にいいんだが
遅レスのくせにすべてのスレでポイントがずれまくっている状態
で、意味がわからないから馬鹿とか消えろとかのレスをもらうと逆ギレしてる状態。

在日、無職、ニートというキーワードには絶対に反論してこないので、そういうことらしい。
990ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 08:41:37 ID:???
ミニベロかっこいいから欲しいけどなんか扱い悪い気がする

皆さん何に乗ってますか
991ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 08:45:59 ID:???
A-SCOOTER
992ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 08:54:59 ID:???
PANTO
993ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 08:56:15 ID:???
FELUCA
994ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 09:06:03 ID:zMUjTOFM
フェルーカ

いいよ。
995ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 09:21:04 ID:1/Fd1s5L
minivelo9〜ハァハァ(´A`)
996ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 09:28:44 ID:???
>>995おお、ビアンキ様だ
他はわかんね
997ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 09:33:47 ID:???
A-SOCCER
998ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 09:36:30 ID:???
大阪は杉村商店の16Rでオマス
999全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/05/14(木) 10:02:07 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
   ノ゚Д゚!   ススーーー
  (__,,,,丿
1000全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/05/14(木) 10:02:58 ID:???
 、   l   _,      ,,,ノ⌒'ー‐っ
,,, ,ヽ/i⌒ヘ~,_,_  /⌒      '.':'し:
  ., 't,l,_,ノ丶  (          ..::':)       
 /  !   '`   | ──--  -- ' ノ  
         /   Θ      '!,     +
         j     'i\, Θ  ! +
         l    ノ  ,/    'l  ほとばしるえりんぎが!!  
         j   ノ ~~~ し   ノ  +
         / ~~     'ii  ノ   かれいに1000げっと!!!
         j       ij  '!,  +
        ,/       '''ii  l    
       /          'i !'     
       |           | 
       'i          丿      
      |`:、\        _/     
      'i、'W−~~〜~^'''' レー-i      
       ^-ァ       ___,ノ     
         ^-'!,  ,l-^'
           '! j        
           '!, ,!_       
           .! 'l
          j"  ^'l:.__._
          l, l,~^''‐--::,,,,⊃
          `'‐'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。