ヒルクライムのトレーニング 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 19:36:24 ID:???
>>916
>タイムを上げたいなら本番より日頃の練習を頑張るべき。
ウマイ事を言いますね。練習で頑張らないのに、本番で良いタイムを求める
のは虫の良い話ですね。本番で結果がだせるよう、日頃の練習から気合い入
れて取り組みます。
つーか、言う事が格好良いですね。惚れてしまいそうですよ?
953ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 20:49:38 ID:???
946も俺なんだぜ

けどまぁ、日頃の練習もそんなに頑張らなくていいよ。腹8分目くらいで。
一回の練習を限界まで頑張ることより、練習を継続することの方が大切だから。
954ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 21:46:11 ID:???
ヒルクライムで早くなろうと思ったら、ケイデンス測れるサイコンとビンディングペダルは最低限必要ですか?
同じルート走る度にタイムは縮まってるのに、何が理由で早く登れてるのかさっぱりわからないorz
955ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 21:49:29 ID:???
>>954
ごめん、はっきり言う。
馬鹿か?
956ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:02:08 ID:???
>>954
人間のカラダは機械じゃないぜ
957ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:05:39 ID:???
彼は悩む事で速くなるタイプだと思う
来年は乗鞍で優勝してるだろう
いい傾向だ
つまらない突っ込みは彼のためにならない
ラッと言う間に
一位常連だ
958ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:07:17 ID:???
>>956
ちょ・・・お前・・・>>956にどれだけ期待がかかっていたか
どれだけ俺が努力してレスしたか分かっているのか(゚Д゚ )
959ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:12:53 ID:???
私はメーテル。機械の体ももう、ガタがきているわ
960ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:25:59 ID:???
>>955
馬鹿かどうかはまだよくわかりませんが、
「自転車、特にヒルクライムに関しては全くの無知である」と堂々と胸を張っていえます。

>>956
やれケイデンスだアベレージだ体重だ等等、
客観的に数値を測定できる物があった方が効率よく登坂能力を鍛えられるのか?と思いまして
961ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:29:24 ID:???
パワーメーターが必要だから買えよ。
962ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:33:11 ID:???
金ねえよ。
963ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:34:22 ID:???
ケイデンス計いらない主義者の自演でしょうな
964ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:42:39 ID:???
ケイデンスも含めてサイコン表示なんか気にしないで優勝した俺は何なんだよ?
965ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:45:28 ID:???
ばか
966ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:45:35 ID:???
レース中はサイコンなんか見ないだろ
967ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:48:40 ID:???
脚力、心肺機能アップすりゃ速くなる
なんでわからないの?
968954:2009/05/25(月) 23:13:37 ID:???
>>966
レースは出ない。ってか近所ではやってません。

>>967
そんな事は判ってます。
ただ体感で実感するのは難しいようなきたしたので。
とりあえずギア毎にタイム計りながら走って見ます。
969ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 23:59:39 ID:???
きたしたので」って日本語?
970ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 00:03:33 ID:???
キーボードの「G」とその左上の「T」を打ち間違えたんじゃないかと思うけど、
日本語ではない
971ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 11:12:39 ID:???
>>954
タイム測ってるなら客観的な数値あると思うけど…。
まぁケイデンスより心拍計のが要ると思う。
972ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 12:06:32 ID:???
>レースは出ない。ってか近所ではやってません。
もうここへは来るなよな
973ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 12:46:01 ID:???
わかりました。もう来ません。
974ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 13:18:55 ID:???
おまいら日ごろはどんな坂上ってんの?
俺は一番近い山で、9.5%で四キロ。
975ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 13:35:21 ID:???
>>974
トータル20kmで、最初の10kmが平均3%、その後6kmが平均5%
それから7〜10%で4kmくらいかな。ちょっとぬるいかも。
976ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 13:57:21 ID:???
都心に住んでいるんだけど
みんなどこで練習しているの?

奥多摩まで片道3時間かかるんだけど
せいぜい1時間程度の所に坂が欲しい
977ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 14:08:51 ID:???
都心のどこ? 輪行で秋葉から筑波山なら1時間程度だと思うけど。
978ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 14:08:54 ID:???
プロ選手のクライマーでも平地だけで練習
する人がいるって自転車に詳しい先輩が言ってたお
979ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 14:13:21 ID:???
あんまり急な坂はトレーニングにならないって聞いたけど
980976:2009/05/26(火) 14:23:10 ID:???
>977
>都心のどこ? 輪行で秋葉から筑波山なら1時間程度だと思うけど。
ありがと

住んでいるのは台東区
今は皇居の周りを適当に周回しているんだけど物足りないんだよね。

丸一日空いている日は
八王子まで輪行してからグルグルまわるんだけど

平日に18時退社(千代田区)→22時帰宅(台東区)程度で練習できるところが欲しいんだ
流石に平日の夜に輪行するわけに行かないし
981ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 14:27:54 ID:???
平日はローラーでいいだろ
贅沢言ってんなよ
982ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 14:30:36 ID:???
ファンライドの別冊にギロッポンともう一人の対談があって
もう一人のほうは平地は走らない、週末ロングライドもしないって書いてあったな
983ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 14:34:02 ID:???
九段坂とか安藤坂とか神楽坂とか目白坂とか
都心は坂の宝庫だぜ。
984ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 14:34:28 ID:???
>>974
7.5%が8kmと6.5%が6kmの
ふたつの山をハシゴしてる
休みの日は遊びに行くので乗らない
985ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 14:35:17 ID:???
>>974
距離8.6km、標高差500m、最大勾配12%を5〜6往復
986ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 14:35:59 ID:???
>>974
暗峠4本
987ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 14:42:51 ID:???
!(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;)

8.6km, 500m(平均5.8%)を(下りはカウントしないとして)
5往復 8.6 * 5 = 43km, 2500m
6往復 8.6 * 6 = 51.6km, 3000m

40km以上のぼるとは…。
何か食べながら? ぐったりしない?
988ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 15:03:25 ID:???
>>974
平日朝は距離6km、標高差650m
最後の最後に30%
989976:2009/05/26(火) 15:37:21 ID:???
>983
>九段坂とか安藤坂とか神楽坂とか目白坂とか
ありがとうございます
九段坂は皇居周回コースで使っています。
高低差30m程度でしょうか

30mだとATPだけで登れてしまうので
斜度は程々で良いのですが
もう少し長い坂(高低差100m以上)が欲しいのです。

ATPを使い切ってからジリジリ登る練習がしたいのです。
今は坂の前で一回全力(40km/h程度)を出して
ブレーキかけて速度を落としてから(10km/h程度)坂を登るようにしているのですが
なかなかしっくり来ないのです。
990ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 16:30:34 ID:???
100mは難しいよ。

23区内最高峰といわれる箱根山(違うという説もある)が44mくらいでしょ。
100mっていったら物見山(東松山市の方)まで行かないとないと思う。
991ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 16:31:57 ID:???
どうしても納得いく練習ができないなら、
ジョギングなども試してみては?
992976:2009/05/26(火) 17:07:08 ID:???
>990
>100mは難しいよ。
そうですか、、、

東松山まで行くなら素直に奥多摩行きますし
平日は厳しいですね。

おとなしく九段坂を登り続けます。
多摩に住んでいれば良かったんですけどね。
東東京はどこも平らなのでなかなか練習に苦労します。
993ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 17:58:19 ID:???
荒川河口橋は九段坂より高低差あるんじゃないか?
994ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 18:23:33 ID:???
wikiによると27mだから惜しいね
995ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 18:35:29 ID:???
半端な坂でたいして意味のない練習するぐらいならローラーのがよくないか?
安アパートでローラーできないとか?
996976:2009/05/26(火) 18:42:48 ID:???
>安アパートでローラーできないとか?

∈(・ω・)∋
997ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 19:21:36 ID:???
>>995
まぁ集合住宅でローラー出来ない人は多いんだから
そんなにわざわざ指摘することないと思うが。
998ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 19:31:14 ID:???
>>968
>そんな事は判ってます。
>何が理由で早く登れてるのかさっぱりわからないorz
って書いたのお前だろーが
舐めてんのか?
999ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 19:51:58 ID:???
要するに

「理屈わかんないけど、適当にやってても速い俺スゲー」

っていいたいだけだろ。
1000ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 20:07:25 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。