【クロモリ】びあんき ルポ【LUPO】Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
俺たちのルポは今日も元気に疾走するぜ!
ビアンキのスポルティーフ、ルポのスレです
2ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 10:22:36 ID:???
なんでスレタイを平仮名にするの?
お前、大学生だろしっかりしろよ
3ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 11:52:22 ID:???
>1
乙!
今年もがんがん乗ろうぜ
4ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 12:04:33 ID:???
本家の伊太利亜ものとはちがう
サイクルヨーロッパ企画の台湾製だから平仮名にしたんですw

5ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 12:45:41 ID:sByzXtwy
さて、でかけるか。
俺が乗っている暴れ馬LUPOは、今日も周囲の注目を浴びるほどの嘶きを轟かせて駆け抜けるw
6ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 12:55:06 ID:k0JpnJM6
>>5
ちゃんと油は差しとけよ
7ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 14:04:07 ID:???
落馬しないでね キラッ
8ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 18:59:15 ID:???
前スレ
【クロモリ】びあんき ルポ【LUPO】Part.2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209479191/l50
9ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 20:49:09 ID:vBKQLV2Z
Lupoのダボ穴のネジのサイズは幾らになるんでしょうか?
10ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 21:34:13 ID:???
>>1
スポルティーフなのか?
11ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 21:38:15 ID:???
むしろ現代版ロードマンじゃね?
12ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 22:11:15 ID:???
さいくりんぐ車ということでいいんじゃね?
13ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 22:16:31 ID:???
何だろうと、俺には最高の通勤車
14ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 22:20:00 ID:???
俺の青兎馬は、一日に千里を走る名馬だよ。
15ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 23:06:50 ID:???
ロードマン・・・オレ以外にもそう思う人がいたw
いい意味でも悪い意味でも万能選手だと思う。
16ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 02:39:24 ID:???
ロードマンで15年頑張って次の自転車どうしようかとカタログ見た時、これしかないと思った
クロモリフレーム、カンチブレーキ、シクロと謳っておきながらブレーキワイヤーの位置w
溢れんばかりの中途半端感に魅了された

LUPOとも長く付き合っていけたらいいな
17ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 08:57:38 ID:???
まさかの3スレ目
18ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 11:18:57 ID:FtK2bpAs
前ブレーキの鳴きはルポの気高い叫びなのです
19ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 14:30:54 ID:???
>>18
LUPO:重ーんだよ、この中年メタボデブ! そのうち振り落とすぞ!

って感じですか?
20ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 15:13:49 ID:FtK2bpAs
>>19
へルポミー!
21ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 18:56:43 ID:???
ume masu
22ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 08:37:02 ID:???
09モデルは5月にならないと入ってこないって言われた。in大阪。乗ってみたいのに。
23ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 09:52:30 ID:???
>>22
毎年そんなもんじゃね?GW前に入るかどうかってところ。
24ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 19:34:20 ID:tLS/8Drn
>>22
交野市のトライアングルなら2台店頭に展示されてるよ
チェレステとネイビー一台ずつ サイズはわからないけど
25ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 18:52:22 ID:lcFKeQf4
今日、雨の中ですごかったよ、俺のルポ。

馬乗りになって激しくつついてたら、濡れ濡れになってものすごい声あげてたw
雨の中のプレイってやはり興奮するのかね?
26ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 19:13:57 ID:???
いい女の必須条件
丈夫 長持ち 感度良し
27ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 19:29:05 ID:???
それ、君にとって都合の良い条件に過ぎないから
28ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:48:44 ID:???
自分にとって都合のいい女=いい女
だと思ってるバカなんだからしょうがないよ
29ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 03:09:44 ID:dttPkbuK
lupoのシートポストって特殊な径だな
あまり種類が無い
30ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 11:51:09 ID:yJuzwYWv
シートポスト交換したいんだが
できれば2点固定のタイプに
31ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 23:50:32 ID:D0hcoeNA
たまにオクでカロイのが出てるよ
32ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 19:06:09 ID:???
普通に売ってるけどな
33和之 :2009/03/04(水) 22:16:19 ID:???
もちろん経費だお
34ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 22:17:21 ID:???
和之、脱税の方法教えて!
35ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 22:56:29 ID:tPitccAl
lupo d がホシイあげ
36ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:32:04 ID:???
ルポD来週緊急納車
前倒し入荷らしい
37ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:47:41 ID:???
>>36
おー、よかったじゃないか!
38ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 21:27:44 ID:???

                 _  __,,...-‐''''''‐-,...
               / //        \
               (               '.、
              ∠  , --‐∠/⌒∠/⌒ ‐、 `'、
            ー v /   ■■▲ ▲■■  ヽ v ー
           (Θヽ│     (●)(●)    │ /Θ)   さて、そろそろ行くか。
            ゙‐‐ 、 /´´"'''''-、___ヘ___,,,r''''"``ヽ ,‐‐''
               ! ゝ     凵凵     ,ソ !
               ゙''、へ、          ソ ,''
                 ゙ 、 ''‐-,,__ΩΩ__,,-‐'' , ''
                  ` ''‐- .. _____... -‐''"
                   ̄\\   // ̄
                     \\//
                      //
                     //
39ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 21:57:15 ID:???
>>38


                 ∩_∩
                / \ /\
               |  (゚)=(゚) |
               |  ●_●  |    さて、そろそろ行くか。
              /        ヽ
              | 〃 ------ ヾ |
              \__二__ノ





 
40ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 11:23:56 ID:YrEczXWl
08モデル→09モデルの変更点は何ですか?
値段以外は違いが判りません・・・
41ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 13:03:46 ID:???
>>40
代理店のビアンキのサイトに09、08のモデルが載っているから比較すればわかるよ
カンタンカンタン
42ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 13:36:35 ID:ka6Cq+/o
単独かよ
43ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 14:17:29 ID:???
これは内緒ですが同じタイプの様に見えるビアンキのLUPOと比べると遥かにこちらの方がものは良いと思います。
特にロングツーリングに使う場合はLUPOはまともなキャリアを装着出来ないという致命的な欠点があります。
ですので前後にキャンピングキャリアを取付けて本格的な旅に出る場合はこちらを選択する方が良いでしょう。
44ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 16:59:05 ID:???
Logo付けてるが‥
45ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 17:41:11 ID:j8mZLzr2
LUPOをブルホーン化した人っている?
46ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 10:24:40 ID:???
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /  さて、そろそろ行くか。
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ
          / \/\/\
         (__(|_____|)__)
          ゝ )_(_)__(__,ノ|
         / ス__,、___ゝ|
        ノ  /  人  ヽ |
        ~⌒,/ー‐/ー〉ー )ノ
         (⌒  )  (__)
47ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 07:55:41 ID:???
良い自転車なので10年以上は乗りたい
48ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 10:46:12 ID:Lt2cYzaP
ルポに乗るときってどんな格好で乗ってます?
レーパンにウェアとかできめてますか?
私はバリバリの私服です
49ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 13:16:55 ID:BVmmzjUV
私は十二単ですね
50ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 14:10:11 ID:???
ロードでもシクロでもない街乗り車なんだし
サイクルウェア着るほうが変
51ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 16:16:36 ID:???
>>49
超マッハさみしいです
超マッハさみしいです
超マッハさみしいです
52ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 18:29:03 ID:???
>>43
JAMISAURORAとの比較だよな

キャリア付けられないって本当?
53ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 19:32:03 ID:???
LUPOはダボがあるから普通に付きそうだけどな。
54ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 20:48:02 ID:???
飾りダボだけどね。

かわいいルポにキャリアなんて不粋なものは似合わない!
それならランドナー買え!
55ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 22:34:16 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/fukaya/minoura/carrier/mt800n_page.htm

LUPOにこれ付けてるけど、キャリアがダボより大きいので、一部キャリア側を削って使用中
一年経過したけど、まだ亀裂等は無いので経過観察続行
56ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 22:38:44 ID:8M3xM33h
キャンピーMTなら、ぽん付け出来るぞ。
57ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 00:53:58 ID:???
lupo-dで走ってきた
オフもガンガン攻めず普段乗りに使うのなら
デフォでついてるヴィットリアRANDONNEUR CROSSが最終回答だね
あとは手組みのホイール組んでチューブラーにした方が楽しい予感
58ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 19:04:48 ID:/G5lzY/8
ルポの塗装って弱くないか?
なんかあっちこっちに丸い穴があくんだが
こけすぎか?
59和之 ◆QkcmkDMm1. :2009/04/01(水) 21:43:03 ID:???
ワイヤーは外から見えない部分だから中古で十分
サイクリーで安く売ってるよ
60ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 23:06:27 ID:???
>>58
プッ
61ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 15:04:34 ID:???
風で倒れてシフターが曲がった+傷がついてションボリ
62ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 16:46:58 ID:???
ルポはいい自転車なのでサドルをスーパーコルサにした
アバターからの交換であったが、昔のサドルも良く似合う
角度調節がシビアであったが満足している
63ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 20:13:56 ID:TGG7yMru
サドルなんて水平でいいんだよ
64ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 20:24:10 ID:???
漏れはロールスTi
65ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 20:03:33 ID:lG0ruuMy
ほしゅ
66ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 19:25:34 ID:C+8A0wO3
最近ルポに街で本当によく遭遇する
なんかお互いに意識して照れてしまうww
67ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 00:48:12 ID:???
広島市内に住んでるけどルポ見たことないよ。あ、田舎DAKARAか
68ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 20:07:10 ID:Gs6Z0S2e
街でルポ見かけたらどんな改造してるかを細かくチェックして参考にしてしまう
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/04/15(水) 20:29:27 ID:D6cfyaXe
     /\__/\
   / ,,,,,    ,,,,, ::\
   | (●) ,、 (●) ::|
   |   ノ(,_.)ヽ  .::|   +
   |    -==-   .::| +    イヤラシイ番号GET!!!
   \_ `--' __/    +
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
70ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 01:02:19 ID:ZfgdMbj/
LUPO欲しいんですが皆さんどれくらい待ちました?
71ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 01:57:50 ID:3n6rHg3b
一週間
サイズによるらしいけど
在庫があったのですぐ来た
72ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 02:51:27 ID:THv05pol
>>71
それは運よすぎだろ
73ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 11:41:18 ID:???
>>70
都内なら現物置いてるとこいっぱいあるよん
74ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 21:42:07 ID:GcorzeSf
>>71
>>72
>>73

情報ありがとうございます。

75ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 20:30:52 ID:8X4MrlLJ
大阪ならルポの在庫ある店知ってるけど
今店頭に展示されてる
76ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 01:36:31 ID:Mwtv6DhS
LUPOってどうしてこんなに安いんですか?
77ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 17:05:26 ID:???
コスパは良い自転車の定義です
生活に密着しているからこそルポは良い自転車と思います
50万クラスの物とは一緒にラーメンも食べられません
7876:2009/04/23(木) 18:39:47 ID:aOCLO0gc
>>76

なるほど。
いい自転車なんですね。

購入してみようと検討中です。
79ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 19:00:27 ID:cNbCiAFk
普段使いには最適だし長期の自転車旅行なんかも楽しめるし
俺はルポ買ってよかったって思ってるよ
細身のシルエットも綺麗だし
80ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 19:07:36 ID:???
>>79
飛びぬけた部分はないけど使いやすい自転車だよね。
歩道を走ってもあんまり気をつかわないですむとこが一番お気に入りだな。
81ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 19:11:25 ID:???
最強のパパチャリですね☆
82ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 19:20:24 ID:???
昔からある「サイクリング車」って感じね。
なんでもできる入門車だね。
83ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 20:06:30 ID:???
ホリゾンタルだったら買うんだけどな
84ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 04:56:27 ID:???
ホリゾンタルじゃないの?
85ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 05:18:02 ID:???
若干スローピングガフフ
86ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 19:44:49 ID:Z8xKTToT
ルポで一番感動したのは100キロ以上走っても全然疲れないところ
乗り心地がすごく優しい これならどこへでも行ける!って思った
87ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 21:17:15 ID:???
>>84
55‥許せる
52‥妥協
50‥無い
48‥無い

てなスローピング具合
88ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 22:54:35 ID:???
>>82
そうだね
サイクリング車ってかなり言い当て妙かも
89ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 02:32:42 ID:???
タイヤ変えたら幸せになれる?
90ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 04:21:55 ID:???
なれるけどそれならほかの買った方がいいww
91ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 06:44:17 ID:???
フカフカ38Cでほどほどに幸せ
92ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 09:47:14 ID:???
>>89
標準装着のタイヤも以前はブロックパターンだったけど
今のは普通のタイヤだね。「サイクリング車」ならいまのほうが汎用性高いかも。
あのブロックパターンは舗装の下りは怖い・・・
93ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 11:25:02 ID:j/O7ApiE
俺は28Cのに換えた
シュワルベのマラソン
今はこれがいい感じだ
94ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 12:45:11 ID:???
マラソンは小径だとかっこいいけど700cだとなぁ
95ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 16:24:26 ID:9fidfnk+
股下80cmだと52でいいのかな?
96ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 18:20:22 ID:???
身長160なら違うかも
97ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 19:14:53 ID:???
股間5cm(伸張時13cm)だと、50?
98ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 19:35:43 ID:???
径が分からないと、なんとも
99ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 07:58:47 ID:xuKxpbhM
デュロ プロテックス25に替えたが結構幸せです
気分が乗ればカーボンに決戦挑めます
100全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/04/26(日) 08:45:47 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
   ノ゚Д゚! < ほとばしるビアンキー達へ 華麗に100げっと
  (__,,,,丿
101ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 10:18:31 ID:b6Xf7Ok9
>>99
ホイールは最初っから付いてるやつに付けれた?
102ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 11:39:24 ID:???
>>95
割りとトップチューブ長めな自転車じゃないかな、ルポって。
103ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 16:43:37 ID:???
キシリウムエキップに交換した後に装着したが
元のホイールでも25くらいまではいけると思う
104ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 19:02:13 ID:KRzG1ZO6
>>103
それくらいのタイヤとホイールにしたら平均速度もやっぱ違ってくる?
105ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 01:00:54 ID:oZ+yadQl
ルポかサーリーのクロスチェックで悩んでます・・・・・。
皆さんシクロクロスの乗り心地どうですか?
106ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 01:07:30 ID:???
お金が無ければLUPO みんなと一緒が嫌ならクロスチェック


LUPOはガチで多い
107105:2009/04/28(火) 09:07:11 ID:+aNhHTQf
>>106

もうちょっと考えてみます。
108ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 17:11:07 ID:???
ビクトリア ルビノ2プロテックからの交換だったが
前はミドルばっかし使っていた
最近はトップを多用するようになったから回転が
軽くなったと思う
109ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:35:18 ID:???
?
110ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 21:56:05 ID:Y6dj4oDa
ビアンキとサーリーとじゃブランドイメージが全くちがうじゃん
これを2択するって自体がよくわからん
111ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 23:08:19 ID:+aNhHTQf
シクロクロスが共通点
112ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 23:58:07 ID:???
ルポはシクロクロスバイクではない
113ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 19:47:50 ID:???
違う違うってよくいうけどさぁ
具体的に何が違うっていうんですか
違く無いでしょ何も
114ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 19:54:57 ID:AIgDdpfe
ルポは「さいくりんぐしゃ」ですよw
本物のシクロクロス乗りから見れば、ただの鉄屑w
115ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 19:58:07 ID:???
本物のシクロクロスは結局脆いカーボンでFAになっちまうからいらないよ
箸休めでそんな高価なフレーム買えるか
116ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:06:46 ID:???
鉄屑はかわいそうw 別ジャンルの自転車

「ロードレーサー」←レース専用←←←←壁→→→→街乗り→「クロスバイク」
「シクロクロス車」←レース専用←←←←壁→→「なんちゃってシクロクロス」→→ツーリング&街乗り→「サイクリング車」

なんちゃってシクロクロス=クロスチェック
サイクリング車=ルポ

こんな感じ
117ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:13:08 ID:???
>>115
何も知らないんだな 本物はスチールフレーム多いんだよ オフロード競技だからね
118ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:05:45 ID:???
>>117
kwskリンクなど
119ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:27:35 ID:???
競技車しか扱わないスレだというなら、
練習用のバイクはどうなるんだ?
120ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:42:39 ID:???
ここはルポのスレ サイクリング車専用のスレです
121ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:47:59 ID:2q8a1+lK
ていうかスポルティフだろルポは…
初心者だらけかよ
122ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:57:08 ID:???
なんちゃってスポルティフ=サイクリング車=ルポ
123ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 10:29:17 ID:???
はいはい
ルポはシクロクロスでもツーリング車でもないサイクリング車ですね
これでいい?
124ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 15:48:04 ID:???
うん
125ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 17:04:07 ID:???
ルポは良い自転車 それだけの事

126ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 18:16:20 ID:???
うん
127ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 18:19:32 ID:???
128ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 20:34:59 ID:???
大事なのは何なのかじゃない、どう使うかだ
129ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 22:30:57 ID:8/Jw6pHx
>>128
おまえ、いいこと言うじゃん
130ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 22:41:53 ID:???
レースに出るなら勝てるバイク選ぶわ
クロモリが鉄屑だと〜
ルポはいいバイクなんだよ
乗る人によったら最高なんだよ
131ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 01:14:30 ID:???
ヤフオクにあるディスクのって何なの?
132ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 10:12:07 ID:Tw3NxIQ7
>>131
ルポのディスクブレーキバージョンがあるんだ
たぶんそれだろ
133ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 11:11:36 ID:m9jnKnYf
GIOS PUREとの比較はどうよ?
あっちはスケルトンがいい。
シーと角が73度。ルポは75度。
75度はトライアスロンみたい。
134ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 11:54:34 ID:???








プッ
135ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 12:44:52 ID:Tw3NxIQ7
>>133
コンポがクソすぎるだろ
ルポの圧勝
あとアルミなんて乗っても疲れるだけ
やっぱクロモリ最高だし
136ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 13:11:12 ID:???
>>133
好みの問題じゃね?
たまたま在庫でルポあったからルポにしたけどピュアドロップが在庫してたらそっちにしたかも。
137ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 17:40:17 ID:???
GIOSは無理 エンゾ信者だと思われたら嫌だw
138ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 12:14:54 ID:???
>>136
俺は その逆でPUREにした

>>137
反論できねーw
139ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 17:26:32 ID:???
フレームが割れて2年もたない自転車と比べる事すら無意味
140ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 19:01:47 ID:n9BgUVkj
ルポのバーテープってどれくらいの頻度で変えてる?
141ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 19:29:23 ID:???
>>140
毎週
142ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:01:57 ID:Ec2tHKVl
ツーリング車として見た場合、これは良さそうな自転車だね。
これを買おうかと考えてるけど予約してもなかなか来なさそうだね。
143ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 22:53:14 ID:???
ギア比がいまいちだからツーリングには微妙
144ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:27:18 ID:???
スプロケ替えるということも思いつかないのか
145ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:39:34 ID:Ec2tHKVl
これは良さそうなチャリだけど
調べてみるとリアキャリアを付けれないんだね
ツーリング仕様にしたいのでこれはキビシイなぁ・・・
146ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:51:38 ID:???
>52-56
付けられるぜ
147ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 01:34:12 ID:???
意外と付けられる形状が少ないから要確認
148ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:49:40 ID:JlOBwTJn
>>145
いやいやリアキャリア普通に付けれるぞ
キャリアつけて俺はガンガン自転車旅行楽しんでるぞ
149ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:45:06 ID:???
つけられないことにしたい奴、なんか恨みでもあるのか?
150ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 23:02:45 ID:???
自分が買ったキャリアがつけられなかっただけだと思われw
151145:2009/05/08(金) 00:52:31 ID:KiU+KVko
リアキャリアつけれるんだ。
つけれるキャリアのメーカーと型番をお教え願えれば幸いです。
152ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 01:14:42 ID:???
教えてあげないよ
153ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 06:56:37 ID:???
154145:2009/05/09(土) 01:17:36 ID:juEmSFK2
サンクスです。
休みにチャリ屋へいってルポ買いにいきます。
ルポラーになろう。
155ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 10:54:23 ID:GdnAtJ0G
ルポ マナーロだろ?
156ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:05:07 ID:aHECUKNw
>>154
さあ君もこれからは俺たちの仲間だ!
157ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 00:03:25 ID:???
補助ブレーキはイラネぇな。
外せばいいだけだけど。
158ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 08:43:49 ID:nCQEN7SW
>>157
結構俺は重宝してるぞ
旅先の街中をのろのろと進む時はやっぱあってよかったと思う
159ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 15:44:22 ID:???
ルポで速さを出したいなら、タイヤを細くするのが一番てっとり早いのかな?
160ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 16:02:07 ID:???
ホイールとタイヤでしょ
まあロードでの速さを求めるなら違うのにしろって話だが
161ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 22:03:00 ID:???
>>157
またがる時結構使える。微動だにしない
162ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 22:12:15 ID:???
>>157
渋滞の横走る時とか使う
163ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 22:15:10 ID:???
オフロードでは絶対必要
164ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 03:28:14 ID:???
>>159
ケイデンス上げろ
165ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 10:08:54 ID:???
>>159
タイヤを細くするのは逆効果
速度は、32C位だと細いタイヤとほとんど変わらないよ
トップレベルのレーサーが理想的なレースコースを50km/h以上で走る、というのならまた別かもしれないが

タイヤが細くなると、安定性や走破性の低下で一般道路の実効速度も低下するし

一般人が一般道路を走る場合、32C/35C位が一番速いんじゃないかな
166ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 11:17:42 ID:???
ええええええええ
167ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 12:35:31 ID:???
32C/35Cってママチャリの太さだぞw このスレレベル低いなwww
168ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 15:31:27 ID:???
>>165
LUPO乗ってるがさすがに太いだろ
169ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 15:43:12 ID:???
随分レベル低いスレだな
170ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 16:22:53 ID:???
>>165 同意だね

本当にこのスレのレレル低すぎww

>>166-168
おまえらみたいなのがいるからかw
171ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 16:43:03 ID:???
>>165>>170
おまいら初心者?
172ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 17:17:03 ID:???
>>レレル
>>レレル
>>レレル
173ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 19:35:15 ID:???
32Cなんて糞重いのしかねーだろ
174ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 20:13:39 ID:???
LUPO買って半年で26Cに履き替えたけど、別物みたいによく走るようになったよ
それでもロードほど軽快じゃないけど、通勤用途にはウェルバランスで満足
175ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:14:19 ID:???
ルポはリムも重いからね
176ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 01:03:27 ID:???
>>159
WOなら25〜28Cのスリックが一番いいよ
177ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 01:30:39 ID:???
25〜23Cだろ
178ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 06:55:27 ID:???
タイヤ細くしたらチューブも細く薄いのにするといいよ☆
R AIRとか
179ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 15:06:05 ID:???
ぬLupo
180ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:52:15 ID:y8FCzGgI
タキザワで390gのリムとチアグラで13000円の手組みホイールを
組んでもらって、交換するのがよい。
タイヤは28cのケブラービート 280g(パナ)がよい。
181ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 00:21:05 ID:Bx/HzoBP
しかしルポの改造を紹介したサイトなさすぎ


おまいらのルポのスペック何よ?
182ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 02:25:09 ID:???
わたし女だけど自分の自転車も晒さず質問する人って…
183ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 09:46:39 ID:???
ほとんどが街乗りだからタイヤとせいぜいブレーキくらいでは
見かけるのもホイール替えてないのばかり

長距離旅行してるのは少数
ましてやシクロクロスをや、だな
184ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 16:58:41 ID:???
この良い自転車はサドル交換で見た目がいろいろ変化して楽しい
185ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 20:00:47 ID:mDLpfEIu
ルポをヂュラエースにするのって意味無いかな?
186ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 20:13:00 ID:???
まずホイール変えろ
187ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 20:47:14 ID:???
>>184
それルポに限ったことじゃないし

>>185
何のためにデュラ?
188ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 22:51:48 ID:Bx/HzoBP
シートポスト変えたいのですが
おすすめありますか?
サイズ26ですかね?
189185:2009/05/14(木) 19:14:48 ID:T4ySaHhc
>>187
なんとなくティアグラよりデュラエースの方が早そうじゃん
190ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 19:28:19 ID:???
ホイール以外はデュラにしても全くと言っていいほど速くならないぞ
とりあえずデュラホイール買えよ
191ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 20:16:16 ID:???
しもしないくせにとりあえず言ってみる奴ウザイね
192ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 18:43:14 ID:N0AUmHBA
じゃホイール変えるのってそんなに効果あるの?
ずっと買ったままのホイール使ってるけど
193ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 20:30:51 ID:WZqAFW45
おれ180だけど、クランクを105ダブルにした。
ハンドルはJ-fit。
重さは10.2kg
194ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 00:42:15 ID:???
>>192
ありまくり
195ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 09:47:38 ID:ldDXjRKA
回転部を変えると、10倍の効果があるんだ。
ホイールを0.5kg軽くすると、5kg自転車が軽くなった。
196ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 12:45:51 ID:???
> 195 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/05/16(土) 09:47:38 ID:ldDXjRKA
> 回転部を変えると、10倍の効果があるんだ。
> ホイールを0.5kg軽くすると、5kg自転車が軽くなった。
197ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 20:34:46 ID:7MiJbGO3
> 195 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/05/16(土) 09:47:38 ID:ldDXjRKA
> 回転部を変えると、10倍の効果があるんだ。
> ホイールを0.5kg軽くすると、5kg自転車が軽くなった。
ような気がする。
198ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 22:49:19 ID:???
まあ他の部分で500g削るよりは格段に違う
199ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 06:42:11 ID:yP7X3nLw
ルポにお勧めのホイール教えて
それに変えるわ
200ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 07:26:40 ID:???
ルポの値段と同じくらいするけど大丈夫?
201ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 07:58:43 ID:???
>>200
随分リーズナブルなホイールだね
202ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 08:16:29 ID:???
バカだなぁルポみたいに重い車体に無駄に高いホイールつけてもw
203ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:40:37 ID:???
意味はアル

ジュラルポ見たことあるが粋なものだった
204ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:45:38 ID:???
ジュラエスケープもあるくらいだからなw
本人がいいと思うならいいんじゃねwww
205ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 13:55:24 ID:Q7RjmS5Y
ルポを探してるんですけど都内で在庫ある店、知りませんか?
206ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:54:27 ID:???
>>199>>201
くやしいのぅwくやしいのぅw
207ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 10:21:11 ID:???
タイヤを23cにしたら

巡航速度平均30キロで走れるようになりました
208ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 18:47:04 ID:dOS9sV56
>>207
ホイールは最初っから付いてるやつ?
209ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 20:21:53 ID:VIadZTwh
タキザワで390gのリムとチアグラで13000円の手組みホイールを
組んでもらって、交換するのがよい。
210ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 20:44:00 ID:???
タキザワの手組みはテンションゆるゆるでフニャフニャです。
211ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 21:26:16 ID:dOS9sV56
>>209
リムとホイールって同じ意味じゃないの?
別のパーツなの?
212ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 21:29:32 ID:???
リム+ハブ+スポークでホイール
略してあるが、ティアグラハブ使えって事かと
213ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 21:34:35 ID:???
そこでフルクラムのホイールですよw
214ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 21:43:58 ID:???
相変わらずレベル高けえスレだな
215ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 00:26:36 ID:/cEoJ8bK
おれのルポのサドルぱくったやつ誰だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!









(´;ω;`)
立ちこぎで帰宅


さてサドル+シートポスト盗まれた訳だが
ルポに付けれる経って何サイズ?
216ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 20:36:41 ID:AjwF9Xdh
26.4だったと思う
217ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 23:50:53 ID:???
あんま種類無いんだよなー
218ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 09:37:24 ID:PBqFxn1g
タイオガのでいいやつがあったはず
219ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 09:44:21 ID:???
>>216
無駄にフレームパイプが肉厚な証拠だよなこれ
220ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 11:11:40 ID:???
丈夫で長持ちは名車アルプスなみ
221ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 11:18:17 ID:???
ルポディスクが街糊通勤で欲しい今日この頃
太いタイヤ何cまで履ける?
222ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 11:47:42 ID:PBqFxn1g
>>221
標準で32Cなんだがさらに太くしたいのか?
223ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 15:31:06 ID:???
test
224ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 16:35:39 ID:???
逆に細いタイヤは?
リムが16mmだから23Cもギリでいけると思うけど、やってる人いますか?
225ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 14:05:25 ID:???
08の初期ホイールでそろそろ1万kmなんだが、リムの溝が見えなくなってきた。
交換時かなあ
226ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 14:51:43 ID:???
>>225
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
227ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 19:11:29 ID:???
>226
やはりか。それなら次はR7でも履かせるかw

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
228ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 20:36:53 ID:???
lupo-d店頭購入記念書き込み
229ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 01:22:06 ID:???
シンゴーシンゴー
230ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 20:10:14 ID:Ai0SQcnv
>>228
ディスクブレーキだと前輪はずすのめんどくさくないのか?
輪行をよくするのでその辺が気になる
231228:2009/05/27(水) 22:43:07 ID:???
>>228
 輪行はしない予定だけど、車に積んで運ぶことを考えているので、
 店員に同じこと聞いたら、「むしろカンチより簡単ですよ」って言われた。
 前後ともに見せてもらったけど、そんなに難しいものでもなかったという印象。
 
 日曜の夕方にかったのだが、雨ふったり残業しすぎたりでまだ一回も乗れてない。

 昨日ヘルメットだけは買ったものの、どういう服装で乗ればいいかも迷っている。
 安く上げられて、それでいてスッキリ感のある服装をめざしてる。
 
 今週土曜の初乗りに向けて準備する、というのも楽しい。
232ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 04:23:10 ID:???
ルポなら専用ジャージじゃなくて、よくいるクロス乗りみたいなカジュアル系でいいのでは?
7分丈+ハーフジップTみたいな
233ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 13:09:27 ID:ToYg1HzE
上 ビアンキT
下 ビアンキハーパン
グローブ
サングラス
ノーヘル
ふつうの運動靴 靴下
メッセンジャーバック


すまん週末ポタリングするぐらいなんだが…すまん。
234ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 18:52:22 ID:z0rw1EsR
>>231
いいな〜 素敵な週末になりそうだな 楽しんでくれ!
俺は普通の服装で乗ってる
自転車用のウェアとか一枚も持ってないぞ
そろそろ服装にもこだわろうかな?
235ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:00:17 ID:???
そんな奴ばっかりかよww
236ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 23:23:08 ID:???
今のところ別に普段着で何ら差し支え無いんでね
237ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 06:53:10 ID:74/TZ6fL
ルポは、迷彩服に鉄兜、大型サバイバルナイフ装備で乗るものだよ
もちろん背中のディバッグには、戦闘糧食と照明弾も忘れずに
238ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 18:14:16 ID:???
>>237
えっ?
239ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 00:21:07 ID:c1xyaONT
>>237
俺も
240ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 00:45:53 ID:???
>>237
ミリタリーブーツ忘れてるぞ。
241ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 00:55:20 ID:kL8LUSJL
なあなあ
ルポに取り付けられるサス付シートポストはないのだろうか?

みつからん…
242ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 00:57:48 ID:???
ルポにみっともないもの付けんなよ
243ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 07:57:04 ID:???
>>241
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/grunge/suspost.html

あいよ
後はもっと細いのにしてシムで調節とか
244ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 16:27:40 ID:???
そんな物付けても重くなるだけで、ちっとも乗り心地は
良くならないのに…
245ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 01:38:11 ID:???
タイヤを替えると乗り心地変わるね。
ミシュランハイライトツアー35cっていうタイヤに変えたらすごいなめらかな
乗り心地になったよ。でもこのタイヤ廃盤になってるみたい・・・
246ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 05:26:19 ID:???
>>245
35Cって入る?
標準の32Cでも、チューブ交換で抜くとき苦労する・・・
247ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 06:48:51 ID:???
普通に25c位まではするりとは抜けないよ
248ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 13:24:07 ID:???
>>246
はずすときはワイヤーをはずせば問題なし。
249ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:20:01 ID:???
11/3予約したlupo-Dがようやく納車になったよ。遅いとは聞いていたけど想像以上だ。
250ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 01:29:08 ID:???
>>249
おめ!
レポよろしく!
251ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 21:46:19 ID:sTCV2NFb
>>249
ブレーキの鳴きが・・。
252ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 22:50:34 ID:???
>>251
最初のちょっとだけだろ
253ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 22:59:38 ID:???
>>251
当たりが付いても泣く
254ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:07:39 ID:???
>>253
ディスクブレーキでも鳴くの?
255ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:28:26 ID:???
09ルポだけど、延べ100km弱走ったら鳴かなくなったよ。
ディスクは鳴くの?
256ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:39:14 ID:???
ルポのディスクじゃないけど、当り以外にも、ローターとシューの相性、
セッティング絡みとかで鳴く場合も少なくない。
鳴くときはディスク特有の金属質で派手な鳴き方をするのも人目を引いて困る。
AVIDのBB7での話。
257ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:42:43 ID:???
テクトロは泣かない
258ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:57:22 ID:???
泣くまでまとうホトトギス
259ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 00:32:01 ID:???
ベルいらずで丁度いいだろ
260ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 08:55:46 ID:???
身長180cm、股下81cmで、サイズ550ってデカすぎ?
261ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 13:37:53 ID:???
>>260
ピッタンコ
262ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:38:12 ID:???
みんなどんなライト付けてるの?
なかなかチェレステに合うライトないよね
263ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 21:37:30 ID:???
あうあわないじゃなくて100ルーメン以上の懐中電灯つけろ
264ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 11:16:06 ID:qU0fMgiz
170センチで、480はサイズ的にどうですか?
265ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 11:25:21 ID:???
小さすぎ
266ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 11:34:40 ID:???
身長だけの情報でどう判断しろってんだ
267ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 11:38:16 ID:???
170なら股下80くらいだろ
520か500が適正だね
268ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 18:46:47 ID:???
会社の人がTREKのロード買ったから一緒に走りに行ったら
漕いでない下り坂で死ぬほど差をつけられて涙目。どっちもノーブレーキなのに。
 
あっちもエントリーモデルなんだけどなぁ。
とりあえずタイヤとブレーキ変えるわ。あとジャージも買う。
 
先にエンジン鍛えたほうが早いんだろうけど……
269ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 19:09:51 ID:???
下り坂ではシフトダウンしてエンジンブレーキ使えよ!
270ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 23:21:54 ID:???
ごめん、ほぼノーマルのLupoだからフリーホイールなんだ
271ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 01:29:53 ID:???
>>268
お前の勝ちだ
下り坂で飛ばす奴はただのバカ
272ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 01:52:19 ID:???
登りが糞遅い癖に下りになると急に元気になって飛ばす奴たま〜にいるよね
プチピザに多い。ホントのデブじゃなくて山行くにはちょっと太り気味・・・って感じの奴
フクラハギなんかぷよぷよ
273ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 07:56:24 ID:???
カンチが異様に効かないんだけど、
定番のシマノのBR-R550に替えるぐらいしか手立てはないのかなあ
いっそのことロングアーチのキャリパーかショートVに替えた方がいいのか?
274ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 17:48:26 ID:???
>>268
下りは重いほうが加速していくから
Lupoのほうが速くなるはずなんだけど・・・
フォーム悪かったんじゃないの?
空気抵抗受けまくりの上体起こしとか

まあLupoはアップライトだし、
速く走るためのものでもないけどね
275268:2009/06/16(火) 18:25:06 ID:???
>>271
飛ばすとかそう言う段階じゃない。
30km強のまだまだ加速する段階で既に差が付いてる。
 
>>274
重い方が早い理論で言うと、車重差分くらいこっちの方が体重軽いから重さはほぼトントン。
速く走る自転車じゃ無いのは解るけど……
フォームについては、二回目の下りでガチフォームで行ったのに上体起こしで抜かれた。
実際に誰かと併走してもらってみればわかるけど、かなりびっくりするよ。
 
誰かと遠乗りする予定があるなら本物のロード買ったほうが良いね。
俺も今まで基本は一人だったから満足してたけど。
276ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 18:43:23 ID:???
>>275
タイヤがデフォの32cならそのくらいの差出るよ
トレックのロードは23とか25cのタイヤなんだろうから
277ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 18:51:41 ID:/f3pZG53
ボントレガーの勝ち
278ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:15:06 ID:???
>>273
ブレーキパッドをスイスストップに変えると見違えるように効くよ。
279ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 03:18:52 ID:HZlAeKk3
皆さん
お忙しいところ
誠に恐縮ですが
前タイヤと後ろタイヤはずしたいんだが
ド素人すぎて
ブレーキワイヤーのはずしかたがわかりません
カンチブレーキ
280ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 03:31:27 ID:???
>>279
左側のワイヤに円錐形のつまみがあるからそれを指でつまんではずす。
補助レバーあるならアジャスターゆるめてワイヤに余裕もたせると楽に外せるよ。
281ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 08:52:08 ID:HZlAeKk3
>>280
ありがとうございました
ついに念願かないました!
282ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 09:04:20 ID:???
>>268今度は
下りの途中でいきなりダートになる山に誘え
あっちが涙目になる番だ
283ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 11:12:07 ID:???
涙目つーか相手が危ないだろ
284ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 18:34:31 ID:???
てゆーか漏れも危ない
ダートなんてむりぽ
285ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 18:44:22 ID:???
>>282
前回80kmコースで余裕だったらしく、150kmコースに誘われてる。
具体的には前者浜名湖、後者琵琶湖。
 
基本舗装路だからなぁ。
286ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 19:00:06 ID:???
287ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 21:15:16 ID:EHZA82Uo
ロードで行けばいいじゃん
288ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 21:25:35 ID:???
>>268
なんだ普段着かよ・・・そら負けるわ
シューズも最低SPDにしとけよ
引き足使われたら下りでも物凄い差を付けられるぞ
289ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 21:25:54 ID:???
ジェイミスクロモリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アンカークロモリ>>>>>ビアンキクロモリ
290ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 21:35:52 ID:???
ジェイミススレへお帰り下さい
291ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 23:57:41 ID:???
MASIとGIOSとビアンキの安めのクロモリだったら
どこがいちばん粗悪なの?
どれも変わらない?
どれもダメ?
292ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 01:54:40 ID:???
JAMIS>GIOS>ビアンキ
MASIは知らん
293ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 02:07:36 ID:???
アルミGIOS折れても交換してくれない
294ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 02:17:22 ID:???
>>268
今まで一人でずっと走っててジャージすら揃えてないってことはフラペか・・・

いるよな〜普段着フラペの癖にガチレーパンのロードと張り合おうとする奴
295ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 02:20:01 ID:???
それは別に問題ないだろw

速い方が勝つ
そんだけのこと
296ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 02:23:05 ID:???
まぁビィンディングすら履かずに速くなった人間は見たことないけどな
297ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 03:01:41 ID:???
勝つとかクロスバイクなのに何言ってんのwww
298ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 03:06:27 ID:???
いや発端は>>268だろ
彼が勝ち負け気にしてんだから
299ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 03:21:17 ID:???
>>297
誰と戦ってるんだこのデブは
300ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 03:24:45 ID:???
ルポスレでビンディング強制はちょっと場違いw
301ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 04:17:47 ID:???
>>299
鏡見てから物言えよwキモオタwww
302ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 04:55:14 ID:???
ルポはフラペの人のほうが多い?
オレは前に使ってた自転車から外したシルバンロードにクリップ。
303ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 07:11:31 ID:???
PD-A530
304ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 10:39:49 ID:???
俺は105のSPD−SLペダル
305ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 11:47:37 ID:???
ブラケット握った状態でブレーキ引くとき、
ブレーキが効くまでにえらい力がいるんだけどカンチってこんなもんなのかな?

ストップアンドゴーの多い街中では、補助ブレーキに頼りっぱなし
ごちゃごちゃするから外したいんだけど、便利なんだよなあ
ブレーキ換えたらSTIのブレーキだけでも大丈夫かな
306ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 13:55:22 ID:???
307ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 13:58:33 ID:???
>>305
一般論だけど、補助ブレーキつけたらそっちの方が効きが早い
STIとはストロークが違う
308ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 17:09:43 ID:???
>>306
>volpe
ちょっと前まで国内販売してた。
309ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 18:59:02 ID:???
>>298
勝ち負けってか、併走していてこっちだけ無駄に体力使わされている感がムカツく。
多分巡航速度で時速3km分くらいは損している。
 
あとピンディングはSPDだけど付けてるよ。
310ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 21:05:02 ID:???
競争したい人が買う物ではないと思うんです。
うっかりするとフルサスのクロカンMTBよりも重いでのすよ。
物には用途があり多種多様な商品があるわけです。
わかります?
311ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 22:34:46 ID:???
勝ち負けとか競争じゃねーつってんだろがダボが!
312ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:45:15 ID:gL0RZJCR
そーいやルポに箕浦キャリアつけようとポチったが
やべぇつかねーよww





さてドンキーいってなんか買ってくるか…

うーん
313ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:00:39 ID:???
どうつかないか画像を
314ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:20:34 ID:???
>312
http://fx.104ban.com/up/src/up2119.jpg
http://fx.104ban.com/up/src/up2120.jpg

装着後一年経過の図
現品と比較すれば分かるけど、一部削りました。
今のところ亀裂等は無いが、あくまでも自己責任にて
315ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 02:18:11 ID:???
>>308
ルポと入れ替わったということ?
316ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 02:28:47 ID:???
>>309
ロードとのジオメトリの差だ。諦めろ
317ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 02:36:12 ID:???
Lupoを選んだ時点で何かを諦めてるだろ?
ロードと比べたら遅いとか気にすんな
318ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:05:48 ID:???
>>315
そう言う亊。LUPOと比べて当時のVolpeの方がフレームの作りが良かった。
ラグフレームで仕上げも中々良く、担ぐときもブレーキラインが邪魔になったり
引っ掛かる事が無いように良く考えられた配置になってる。もしこれから買うなら
USビアンキのVolpeの方が自然なサイズ展開で良いよ。チェレステが無いのが
残念だけどね。
319ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 21:52:20 ID:???
なる
320ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 00:06:10 ID:DXIzRO/B
ねえ
ルポって肩身狭いの?
いろいろ見たけどどこいっても所有者のフォローが気になる
321ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 00:10:55 ID:???
良車だけど安物だから… ヲタから見たらゴミみたいなもん
322ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 00:13:14 ID:???
そこがいいんだけどな。
お気楽に乗れるドロップバーってところ。
323ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 01:15:37 ID:???
「最低レベルは維持してる」

そんな表現で表すのが適当なバイク
324ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 04:33:21 ID:???
>>320
ロードレーサーではない
325ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 07:29:36 ID:Rez6bMmZ
ビンディング、レーパンで乗る自転車じゃないの?
326ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 07:44:14 ID:???
町乗りやチョットした荷物をもったツーリングで使うにはいい選択だとおもうよ。
荒れた道もロードより気にせず走れるし。
自分は、通勤路の河川敷が舗装と砂利の繰り返しなので、すごく便利に使ってる。
ロードでは、パンク心配でいけない。MTBよりは早く楽に移動できる。
夢のような乗り物!!
前向きにとらえよう!
327ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 15:48:22 ID:???
あえてマイナスの事も書くために四文字熟語で表すと、器用貧乏。
主に使う用途が決まっているなら、数万円高くてもそっちの専門車を買うべき。
 
自分の用途に対してマイナスが次第に浮かんでくるから、ちょこちょこ変えていくと
普通に一台買ったほうが安くなるシステム。
全体のパーツ一つ一つが微妙なアイテムだしね。
まぁそれも楽しめるならお薦め。
328ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 15:48:31 ID:???
使い倒すにいい自転車だよね。
ドロハンのクロスバイクというか・・・
路面荒れていても気にしないで走れるってのは通勤とかには便利。
キャリアやフロントバッグも似合うのもいいと思う。
329ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 18:26:25 ID:???
>>327
何言ってんだか
最初の自転車としては器用貧乏な自転車選ぶのは正解。
それを乗り倒して、自分の求める専門を見つけるしかない。

それに、最初から専門車を買った人も
日常の足〜ポタリングとしての自転車が後から欲しくなる人も多い。
330ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 19:13:35 ID:DXIzRO/B
>>329
327と同じような内容だぞwwww
何言ってんだか
331ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 19:29:26 ID:???
少量生産の丁寧な造り
ジェイミス

大量生産の雑な造り
ビアンキ
332ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 19:37:59 ID:???
>>331
作ってる工場は一緒w
333ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 23:32:05 ID:???
女目線で見るんだ

ジェイミス→なにそれ
ビアンキ→ステキ(n‘∀‘)η
334ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 23:41:58 ID:???
ビアンキ乗ってると、素敵ですねとかきれいな自転車ですねとか
言われることは確かにある。

ルポ以外でってのがこのスレ的には重大問題だが。
335ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 02:56:23 ID:???
ルポじゃない、どんなビアンキで?
336ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 06:20:19 ID:???
>>335
アンコラ
337ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 08:08:53 ID:CrNK+QaO
質問です。
長距離ツーリング用にルポの購入を考えているのですが、
これってリアキャリア(>>56など)をつけた場合、やはり他のダボ穴がちゃんとついてる車種に比べて
耐荷重や積載量は劣るのでしょうか?

テントや寝袋、サイドバッグなどをのせるとすぐに壊れてしまうのでしょうか。
338ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 08:38:59 ID:???
>>334
最大の問題は「素敵」とか「綺麗」って言われるよりも「変な色の自転車ですね」って言われることの方が多いことだ
339ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 09:36:47 ID:???
>>338
おれのは紺色だけど「地味ね」
といわれる。チェレステって変な色っていわれる?
340ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 10:46:06 ID:???
チェレステ「ブルー」って言ったらイタリア人の目っておかしいね、って話題になる。
 
あとダボ穴の話だけど、あれってバリも落とさないで全塗装かけてるんだね。
341ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 11:32:33 ID:???
>>337
大荷物で長距離走るなら素直にGIANTのグレートジャーニーにするのがよろし
ルポはキャリアつけても日帰りツーリング程度での使い方が正しい
342ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 12:41:23 ID:???
うぉぉぉ、タイヤ変えたらすげぇ変わった!

2時間のいつもの流しコースを走って、平均時速で5kmあがってる。
やっぱ転がり抵抗は大事だねぇ。
 
一応誰かの参考までに書くと、25cに変えてゴムとチューブを前後、
チューブの予備を一つと工賃で10800円だった。
オンロードオンリーの人は速攻変えることを薦める。
 
343ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 14:06:33 ID:???
タイヤで変わるのは転がり抵抗だけじゃねーだろアホ
344ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 14:17:25 ID:???
>>341
MTB型のツーリング車なんて国内で乗っても重くて遅くてだるいだけじゃないんですか?
345ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 15:54:25 ID:???
>>343
無知で可哀相な僕に他の効能を教えてくだしぃ(><)
346ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 17:11:32 ID:CrNK+QaO
>>341
ありがとうございます!
グレートジャーニーも考えたのですが、できればクロモリ車が欲しくて。
Bianchi Lupo
Jamis Aurora
GIOS spazio
の3つで考えていて、Lupoが一番評判が良かったので第一候補でした。
やっぱ長距離はキツいんですね・・・。
347ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 18:22:12 ID:???
>>346
長距離走行用のクロモリ希望なら予算もっと増やして考えた方が良いよ。
この価格帯のは「とにかくフレーム細いのが欲しい、細ければそれで良い」って人の為のものだからね。
はっきり言って性能に期待したら駄目。
348ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 21:19:01 ID:RwQNlr26
カンチをVブレーキに変更できるの?
ワイヤーのリード回りを変えればできそうな・・・
349ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 21:31:26 ID:???
>>346
情報溺者。
lupoが一番評判いい×
一番 人気がある○
人気があるから評判がいいとは限らない
サイクリング、ツーリング時
あらゆる路面状況にも対応できる jamis ouroraが一番おすすめだろう。

350ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 22:48:44 ID:5sGzXfyI
why?
351ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 22:52:01 ID:???
ツーリングなんてレースじゃねえんだからどんな自転車でも出来るよ
352ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:45:46 ID:???
>>339
女はブランド志向だから、
チェレステの蘊蓄注入してやれば、
即座にステキ(n‘∀‘)η・・に
353ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:47:54 ID:???
>>ourora
warota
354ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 00:41:30 ID:???
>>352
ならないよw
一般人レベルから見れば、自転車メーカーに対してブランドを見出だす奴なんていうのは変態だけ。
蘊蓄を垂れると余計に引かれるのがオチ。
355ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 02:03:29 ID:???
薀蓄も何もイタリアの空の色の事って言うだけだろ
356ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 09:02:30 ID:???
>>346
一番無難なのはauroraだね
40キロ以上積載するならルポじゃ不安、人気あるし安くていいんだけどね
700Cで前後キャリア付くし予算あるならauroraで。



と金欠でルポしか買えなかった俺がレス
357ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 09:19:21 ID:???
>>355
イタリアの空って変な色してるんですね
358ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 16:31:51 ID:???
>>355
わかりきった蘊蓄たれてんじゃねーよニワカ
359ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 11:50:55 ID:???
ルポの上位機種のやつのほうがいいね
360ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 00:47:50 ID:???
>>359
ポロはモデルチェンジで良くなったよね。
361ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 02:50:28 ID:???
>>360
何ゆうてまんねーん!!
362ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 07:56:07 ID:???
>>360
ちょっと新しいゴルフと似てるけどね。







って四輪かよ!
363ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 09:15:01 ID:???
つまんね
364ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 20:37:47 ID:upAEKHU1
カンチをVブレーキに変更できるの?
ワイヤーのリード回りを変えればできそうな・・・
365ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 14:07:12 ID:???
ルポのホイールをもっと軽くて細いタイヤにしたいんですが、
カンパのゾンダって付けられますか???
シマノのホイールでなければ付けられないなら全然島野の同等品があれば
それでいいんですけど。
366ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 15:38:32 ID:???
>>365
700Cのホイールならたいてい大丈夫じゃね?

問題は似合うかどうかw
シマノコンポでカンパのホイールってちょっと・・・な
367ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 21:50:14 ID:???
そんなあなたにフルクラム
368365:2009/06/27(土) 00:48:25 ID:???
>>366確かにそうですね…、しかもティアグラだし。
会社の駐輪場にホイールがゾンダ、変速がアルテグラ、ブレーキがデュラエース
ってのがいるけど、僕はそんなに気になりませんけど確かに統一感はないですね。

しかし、10年モデルが出たら1885のベローチェ(あれば)を買いたいと
思ってるのでそのとき用にでもゾンダを買おうかなと思ってるんです。
369ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 12:36:12 ID:???
ルポのみんな楽しそうだな。プロント買った俺は2chでは所属するところがないさorz
370ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 14:16:52 ID:ivR+Y8aq



おまえちょっとこっちこいよ、な?














アッー!

371ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 15:48:32 ID:???
また*がひとつ散ったか
逝こう、じきここも毒男に沈む
372ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 16:25:53 ID:???
>>369
仲間
08プロント乗り
373369:2009/06/29(月) 12:59:36 ID:???
>>372
おお、同じく08だ
まぁどっちも良い自転車だと思うんで、ひっそりとここに住まわせてもらいましょう
374372:2009/06/29(月) 13:26:58 ID:???
>>373
塗装補修用のタッチアップペイントとか付いてた?
375ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 14:27:46 ID:???
>>373
なぜルポにしなかった?
376ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 20:10:10 ID:???
オーロラ買った俺はかろうじて居場所ある・・・
377ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 20:13:03 ID:???
ディスクブレーキに憧れて
378ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 23:12:04 ID:???
>>374
いや、付いて無かったよ。この前壁の角に立てかけたらギイッてやってしまったorz
>>375
マジ悩んださ。ミーハーだからぶっちゃけ377の気持ちもあった。
それと乗ってる車がVWのLUPOだから同じ名前のにしようか、しないかで迷って決めたのもあるw
379ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 06:49:37 ID:???
ルポの塗装って「ピキピキン」って感じに割れるね。ホーロー鍋みたい。
プロントも割れるの?
380ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 11:02:54 ID:???
1年ちょいぐらい使用で職場、自宅共に日陰で保管だからか今のところひび割れはないなー
381ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 12:23:58 ID:???
あ、自然劣化みたいなはがれ方じゃなくてなにかをぶつけたりした時ね。
382ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 22:25:15 ID:???
今年の無印ルポは去年のも含めてあちこちで在庫抱えてねぇか?
今ビアンキで速攻手に入るのってコイツだけじゃね
383ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 16:57:14 ID:???
あさひにも有る位だから相当ダブついてんだな。
中の人が発注数読み間違えたか?来年まで持ち越しだな。
384ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 21:52:03 ID:???
あまっているんだ
ほしいな
385ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 01:17:07 ID:???
ホイールとタイヤかえてロード寄りにしたいんですが
おすすめありますか?
ルポが初バイク、初心者なのでよくわからなくて

上の方でタキザワの手組みがいいって書いてあったけど
クリンチャー ロードホイールセットってのがいいのかな?
386ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 02:10:01 ID:???
ルポのホイールってリムとハブどんなのか教えて
387ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 02:26:16 ID:???
>>386
2008年モデルなら以下
ttp://www.cycleurope.co.jp/2008/bianchi2008.htm

2009年モデルは詳細は掲載されていないな
2008年モデルとそんなに違わないと思われ。。
388ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 04:16:04 ID:???
>>387
あんがと

WHEELS
-
REAR HUB Shimano Tiagra 32H
FRONT HUB
RIMS HJC DA-16
TIRES Vittoria Randonneur Cross 700x32C



これじゃあヲクでも書いてつくかな・・
389ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 04:17:37 ID:???
まさかと思うけど、リムはシングルウォールとかじゃあないよね・・?w
390ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 04:52:57 ID:???
シングルウォールのほうがいいよ
雨水が入んないし
391ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 06:56:13 ID:M4OLh4B4
cameleonteからLUPOに乗り換えようと思っている。
10キロぐらい積載して距離1000キロぐらいのツーリングで使いたいんだけど、
カンチブレーキよりディスクのほうがいいんだろうか?
camelenteもブレーキが利かなくてシューだけ換えたことがあって、不安なんだが・・
392249:2009/07/05(日) 08:07:08 ID:tsx61xyY
KONA JAKE2004からLUPO Dに乗り換えた者ですが、
フラットバー+Vブレーキでも不満があるならディスクがお勧め。
前輪だけ外して車載するもの楽ちん。
ただ在庫あるのか?俺は7ヶ月も待ったよ。
393ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 10:18:57 ID:FPwLJULL
09・ルポ・ネイビー・55が欲しかったのだが、
もう売り切れだって。。。
10まで待つのか。。。
394ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 12:43:19 ID:???
>>390
マジでシングルウォールなのかよ!w
395ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 23:00:08 ID:84Jb7KqB
どうもフレームが重い。
フレームをニローねに変えようかと思う。
タイヤを25cにすれば、そこそこ乗り心地も良いだろうし。
396ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 23:09:13 ID:???
ダボ穴必要無い&太いタイヤ履かないのなら、それで良いんじゃね
何事も目的有りきだ。
397ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 23:30:05 ID:???
07Lupo乗りだが、フレーム買ってコンポ移植するなら何がいいかなぁ
ホリゾンタルの細身のフレームにしてみたいなと
他のLupo乗りのみんなも、フレーム変えてみたいなって思った事ないですか?
398ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 23:30:07 ID:???
ルポDとニローネの2台体制の俺を呼んだか?
399368:2009/07/06(月) 01:01:41 ID:???
ゾンダ(黒)をIYHしてしまった…。
カーボンフォークとシートポスト、ハンドル周りを黒いものに変えて、
ブレーキもキャリパーに交換したいっていう計画です。
ゆくゆくはコンポをカンパのヴェローチェ〜ケンタウルくらいに。

って考えていたら、確実に最初の車種選択間違っていたことに気がついた…orz
そのときは改造とかしないつもりだったので。。。。

400ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 01:04:17 ID:???
>>399
カーボンフォークだけはやめとけ
クロモリ超えるなら単体で10万出さないと登り下りトータルの性能は超えんぞ
401368:2009/07/06(月) 09:41:41 ID:???
そうなんですか!?
なんかカーボンならどれでも安いクロモリよりはいいって勝手に思っていました。
基本フレーム以外は黒基調にしたいと思っていましたけど…。
色々調べるとキャリパーブレーキは付かないらしいですよね…。
フォークを変えればフロントは付きそうですけど。
ただ何処まで行ってもビアニローネに完全に負けてるので
やはり似非ロード化が微妙になってきた…ZONDAをIYHしたのに(;;)
402391:2009/07/06(月) 20:20:24 ID:yKQnFivj
>>392
ありがとう。
今日いつもいってる自転車屋にいったら、偶然2週間ほど前にDがきたんだそうだ。
速攻契約してきた。チェレステカラーの50サイズ。
ヘタレなのでFrギアをトリプルにしてもらったが、こちらも偶然トリプルからダブルに
移植した人のあまりがあったらしく、タダでやってもらえることになった。
納車が楽しみだ!
403ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:30:29 ID:6HYaVNEs
ルポDってフルフェンダータイプ泥除けってつけれるかなあ
ついでに荷台も付けたい。
ディスクブレーキ着いてると荷台はあきらめないとだめかなあ
404ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 23:21:33 ID:???
>>403
シートポストキャリア or ディスクブレーキ対応キャリア

http://www.topeak.jp/carrier/top.html
405ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 05:08:43 ID:???
>>369>>372
07プロント、俺の棲家はどこにある・・・
やっぱシマノのカンチだぜ。
406ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 13:07:55 ID:???
>>404
LUPOの控えめダボに対し
キャリアの脚が太いので
ディスクブレーキ対応でも
そのままは付かないよ

>>314みたく端を削るか
M5スペーサーで少し脚を
浮かせてやる必要有り

そうすれば付く
407ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 15:56:33 ID:???
09ルポですが、キャリパーブレーキって付かないんでしょうか??
フォークや後ろの泥除け穴に付きそうな気がするんですが、径が違ったり、
ホイールまでの距離が違ったりするんでしょうか??
408ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 16:45:23 ID:???
見た目はつきそうだがつかない
つけるのは勝手だがフレームが壊れる
カンチ台座につけるキャリパー台座を自作すればつくがな
409407:2009/07/10(金) 19:00:25 ID:???
>>408やっぱそうですよね…。フロントはフォーク交換で付くんですよね??
いっそダボ穴に付けれるようなステーでも自作しようとは考えましたが、、
410ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 19:13:41 ID:???
もしかしてキャリパーブレーキって、ディスクブレーキの事言ってる?
普通はキャリパーブレーキと言えば、ロード用のリムブレーキを指すよ
411ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 19:25:32 ID:???
>>410
勘違いしてるのはおまいじゃね?
412ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 19:40:18 ID:???
む、そうかな…
ダボ穴って所に反応してしまった。いかんなorz
413ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 22:23:44 ID:???
ルポ買ってドロップに飽きたらフラットバーにしよっかなーなんて思ってたりするんだけど、
そんな奴は最初からローマ買った方がいいかな?
414ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 22:47:41 ID:???
フラットバーには飽きないのか?
415ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 22:48:32 ID:???
ROMA買ってフラットに飽きたからドロップにってのも格好悪いので、
ドロップ前提ならルポでいいんじゃね。
俺ROMA持ってるけど。
416ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 00:57:20 ID:???
>>409
サーリーのフォークなんかいいよ
417ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 02:34:49 ID:???
>>416
ヘッド周りの規格が微妙に違わなかったっけ?
仮に互換性があっても、クロスチェックのフォークならLUPOの方がずっと精度が高い
(というかサーリーがアバウトなんだろうけど)と聞くし、かといってキャリパー
ブレーキのフォークは肩下が短いんじゃない?
でもキャンプツーリング目的だったらサーリーのパーツは良い選択かも。
418ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 02:39:10 ID:???
もうお前の相手はしない
419ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 02:52:13 ID:???
>>407
そんなくだらん改造やるよりサルサの機械式ディスク対応シクロをフレーム買いするか来年のlupo-Dを10月はじめに予約しとけ
420407:2009/07/11(土) 08:58:42 ID:???
>>410リムブレーキのことです。
>>416フォークのスレの方の方ですか…今見たとこだったので…すいません。
さっきまでは仕事だったので。サーリーも調べてみます。

>>419ディスクブレーキはあまり好みではないので、視野に入ってないっす。
改造なんて人それぞれでは???正直自分でもバカチューンだとは思ってますけどね。
421ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 12:23:34 ID:???
>>413
フラットが欲しければ、ドロップの上持てば良いだけだろw
422ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 13:29:01 ID:???
いつでもどこでも気軽に足になってくれる。
そんな可愛い自転車だからこそ、名前はウポが良かった。
423ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 00:50:07 ID:Wtx9pp6R
ルポルポって言うけどルーポじゃないの?
424ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 01:03:14 ID:???
>>423
旅行用に買った基本会話用のイタリア語本で調べてみたが、
カナではルポになってるけど発音表記がなくていまひとつ不明。
ルにアクセント置けばルーポみたいな感じになるだろうしね。
だが俺的には発見ひとつ。
狼って意味なのな。ずいぶんキャラ違う気がするが。
425ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 01:08:55 ID:???
るぽぅ じゃね?
426ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 17:15:43 ID:Jsf31MsQ
狼ってのは絶滅危惧種だよな。
427ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 21:58:15 ID:e+YXf1+J
ルポって前がトリプルギアだけど真ん中と内側しか使わない
外側使ってる人いる?
428ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 22:30:46 ID:???
平地で追い風なら50x15くらいに入る事もある
むしろ内側の出番の方が少ない。
429ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 22:49:10 ID:???
インナーは坂でしか使わないなあ。
アウターで後ろ真ん中へんが常用かな。
430ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 19:32:29 ID:9T8g37QJ
前がアウターで後ろ真ん中くらいと
前が真ん中で後ろが一番重いのとではなにか違いはあるの?
俺はいつも前が真ん中で後ろが一番重いくらいで走ってるので
アウター使ってる人がいるのにビックリした
431ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 19:41:32 ID:ro39acFp
街中はインナーで郊外に出たらアウター
432ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 22:30:50 ID:Y0BfStrn
LUPOを売りたいが、フレームだけと完成車では
どちらが売り安いかな?
433ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 22:32:58 ID:???
そりゃルポ欲しがる層には完成車だろ
434ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:29:55 ID:???
>>432
安く売るならバラだろうな
435ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 07:09:02 ID:qQCJ9cW3
高く売りたいんだけど。
436ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 09:51:25 ID:???
そんなに安く売りたいんなら俺が安く買ってやる
437ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 20:19:46 ID:???
>>435
つ 売り安い
438ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 21:08:09 ID:???
どこの国の輩だお前は
439ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 01:00:36 ID:???
>>430僕は429ではないですが同様に前アウター後が真ん中の一個下が平地で常用です。
前真ん中後ろが真ん中の一個上は疲れたとき。
前真ん中後ろが真ん中の2個上だとたぶん1行目のギヤとおんなじくらいだと思うけど、
前真ん中で後ろをそれ以上トップよりにするとチェーンの音がうるさくなるので、
この辺のギヤ使う時はアウターに入れます。
調整がおかしいのかも知れないけど…。
440ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 11:53:49 ID:???
ルポって設計はビアンキUSA?
ローマとかは日本向けにサイクルヨーロッパが企画した感じするけど
ルポは何だかトップチューブもステムも半端に長いような気がするんだけど。
441ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 13:25:01 ID:N8DcnepQ
俺も後ろトップにするとチェーンうるさくなるよ
ちゃんとロードのショップいって調整してもらったけど、このギア鳴りはしょうがないって言われた
完全になくするには全部分解して歪みとりしなきゃないみたい
とりあえず走る分には全然影響ないからこのままでいいですよって言われた
442ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 18:29:08 ID:8YBf3kjo
アウター使ってる人結構いるんだな
トリプルだと選択肢が多いから最初どの辺の組み合わせがいいのかさっぱりわからないよな
443ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:17:50 ID:???
>>441
エンドアライメント のことだろか?
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/Frame_Fork_Tools/FFG-2.htm
444ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:02:03 ID:???
チェーンの音ってフロントディレイラーが当たる音?
445ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:02:23 ID:???
ですです
446ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:20:09 ID:???
フロントのトリム?でなおらない?レバーを変速しない程度に動かすの。
447ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:28:44 ID:???
どっち側にレバーいれればいいのかな?
448ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 03:10:26 ID:???
ブレーキレバーを右に半分カチッと
FD見ながらやりな
トリム調整地味だけど大事だよ
449ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 03:12:19 ID:???

STIの話ね
ティアグラなら、インジケーターが左の白いところになるのがトリム後
トリム前だと真ん中になってるはず
450ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 14:13:52 ID:???
ぎゃあああクランプ径間違えたあああ
どーしよ
451ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 20:49:03 ID:???
ハンドルも替えてしまえ、というルポ神のお導き
452ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 20:53:44 ID:jaipS3UM
このスレ見て最近アウタ−を使うようにした
なんかグイッと進む感じが気持ちいい
453ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 21:56:17 ID:???
街乗り用で買おうかと思ってるんですが、サイズを迷います。
見た目的にはロードのようなポジションにして乗った方が格好良さげですが、
皆さんはどんなポジションで乗ってますか?
良かったら皆さんのポスト突きだし量(サドル込み)とサドル-ハンドル落差を教えてくださいませ。
454ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 22:57:16 ID:???
そんなこといちいち聞かないと不安で決断できないのか????
それだけのデータが本当に参考になると思ってるのか????
455ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 23:49:16 ID:???
LUPO-D(2009)をWレバーにしたので備忘録代わりにチラシ裏より転載。
●SL-7700 Wレバー
台座はLUPO-Dに備わっているし
スチールフレーム用アダプターはSL-7700に付属する。
シフトケーブルも付属するのでこれだけ交換でもとりあえずOK。

●BL-R400 ブレーキレバー(STIでない)
もともとのSTIはハンドルバー側の金具にボルトが残るので一端グリップを
剥がさないと外せない。
補助ブレーキレバーとBL-R400との間のアウターケーブル長が変わるので
交換する必要がある。(付属する。要切断加工)
付属するインナーケーブルではリヤブレーキまで届かないので元々の
ケーブルを転用するか別途用意
が必要。
456ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 18:26:53 ID:8f/mbq7/
ルポって売れてるのか
都内であまり見かけないが
457ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 19:01:20 ID:Ov9U9CCD
ルポけっこう見るよ@大阪
458ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 19:30:20 ID:???
>>454
こういうやつ多いけど同一?
答える気無いなら黙っとけよ。
459ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 22:08:04 ID:x2L6AKvN
453
落差を2-3cm以内にすれば、楽に乗れるよ。

454
お前みたいな馬鹿はここから出て行け!!
460ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 22:04:14 ID:lj6zUxwN
>>459
アンカーくらいちゃんとつけろyo
461ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 19:51:22 ID:Q4rFZFzZ
ちがうよビアンキだよ
って、そのアンカーじゃないってwwwww
こりゃまたすんずれいしやしたwwwww!!!
462ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 20:17:24 ID:d96IYkUQ
ツマンネ
463ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 20:46:24 ID:???
>>461
おめえピュアだな
464ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 23:43:39 ID:???
>>463
あんな青色のだっせ〜の乗れるかよ
465ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 05:16:26 ID:???
おまえのその青い反骨精神が嫌いなんだよっ!!
466ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 22:51:53 ID:???
俺もサイズ選びで迷ってる・・・。
身長170股下78くらいだと480なのか500か。
できればシートポスト上げ気味で乗りたいのだけど。
467ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 06:44:05 ID:???
>>466
オレ昔510のロード乗ってたけどルポは在庫の関係で490.
でもそれほどピラー出ないよ。
表記より大きめな気がする。
468ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:39:17 ID:2CdLt4CE
ルポのギヤを2枚に交換した人っている?
もっと速く走りたいのでフロントを2枚に使用かと考えているのだが
469ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:50:00 ID:???
軽くするのは構わないけど結局は脚力じゃね?
470ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 14:53:07 ID:???
軽量化云々だったら、そもそも最初の選択が間違ってる。
471ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 15:06:52 ID:???
ロードに買い換えた方がいいよな
472ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 15:31:17 ID:2CdLt4CE
やっぱルポはトリプルでのんびりがいいのかな?
473466:2009/07/25(土) 17:23:05 ID:???
>>467
おお、返事ありがとう。
490ってのは480のことかな?
ちなみに身長と股下、だいたいでいいから教えてくれるとうれしい。
474ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 08:16:30 ID:???
シートチューブ長なんかで決めるな
トップチューブで決めろ
475ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 14:21:11 ID:???
クロモリフレームって雨の日に乗ったら錆びたりしませんか?
476ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 14:51:59 ID:???
錆びるよ
477ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 14:59:03 ID:???
雨の日には乗らない方がいいですか?
478ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 15:02:53 ID:???
好きにしろ
479ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 15:21:06 ID:???
錆びたらどうするの?
480ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 17:14:41 ID:???
好きにしろ
481ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 20:42:08 ID:???
塗装されてないフレームの内側とか、塗装が剥げて地金が出た部分は錆びる。
気にしてもしょうがないし、そのうちどうでもよくなる。
482ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 20:44:02 ID:y5gNE6XB
俺は雨の日でもガンガン乗ってるよ
ルポはいろんなわがままにも優しく答えてくれるすばらしい自転車だ
483ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 21:01:51 ID:???
錆びても大丈夫なのか
ありがとうございます
484ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 01:24:57 ID:???
>>483
肉厚が厚いからね
ガンガン使え
485ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 13:31:04 ID:???
486ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 16:32:40 ID:???
上の見てなんだが、
http://www.81496.com/jouhou/2009/bianchi/jisshaimage/lupohandle.jpg
シフトのワイヤーはこんぐらい長いのが普通?俺のも似たような長さなんだが、自転車屋のおっちゃんに
「こんなに伸びてちゃカッコ悪い」みたいなこと言われて短くしようか考えているんだが
487ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 16:32:46 ID:???
良い自転車の必須条件 長持ち
488ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 17:00:17 ID:???
>>485
価格載ってないけど?
自分で問い合わせたら、あ〜らびっくりって事?
489ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 17:38:35 ID:???
>>486
画のは整備前だからあれだが 長いな
490ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 13:15:14 ID:???
ポジション出しする前に斬ったら低く遠くのポジションにした時に泣きを見るからでは?
491ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:52:02 ID:???
左右のアウターが接触しないギリギリにしとけば
ステム天返しでショートリーチハンドルでも大丈夫だろ。

そもそもルポでデフォより低く遠くってする時点で
フレームサイズの間違いじゃね?
492ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 08:21:21 ID:???
>>491
初心者にはバチピタフレームはキツいんじゃないか?
カリカリなロードバイクでも無いから買ったまんまで放置してる俺には無縁だが。
493ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 15:06:39 ID:???
バチピタフレームとはどのようなフレームのこと言うのでしょうか?
494ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:31:53 ID:???
バチピタなフレームだろう。
495ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 06:01:12 ID:???
ツルペタ
496ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:01:59 ID:???
ブレーキワイヤを交換してるんですが、

リヤがどうしてもうまくいきません。
具体的には、レバーの引き量が多すぎてあまりパッドに力が掛からない感じ。

アジャスター??と思われるシートポストクランプの部分で
調整してやってもブレーキ本体ごと動いてしまって、
効きは良くなるけどパッドがリムに近すぎてどうにも…。
レバーがすかすかとは言わないが、ゆるくなってしまい、
ハンドルバーまでレバーが楽にとどいてしまう。

フロントはネジ式のアジャスターで調整してやったら引きが短くなって、
リム−パッド間のクリアランスが2〜3mm程度でもよく効いているんですが…。

長々と描いてしまいましたが、リアブレーキはどうやってセットしたらいいんでしょうか??
497ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:51:42 ID:???
>>496
補助レバーついてる?ついてるならそのアジャスター伸ばしきったとこで
シューがリムについてる状態でワイヤー固定してアジャスター締めこんだら
うまくいかないかな?
498496:2009/08/03(月) 00:51:35 ID:???
>>497補助レバーが付いていないんです…orz
っていうか使わないのでこの際取ってしまおうと思い取ってしまいました…。
499ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 01:45:01 ID:???
>>498
それならアジャスター付けたほうがいいよ。
純正では前後とも付いてないので付いてるアウター受けに取り替えるか
ドリル使って加工する。
たぶんアジャスター付きのアウター受け買ったほうがいいかも。
とりあえずはリアのブレーキが効いてる状態にしてワイヤーを張ってやると二回くらいやり直せばできると思う。
がんばれー。
500ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 02:24:14 ID:???
ブレーキ自体のテンションを上げると調整が楽になるよ
501496:2009/08/03(月) 11:37:42 ID:???
>>499ありがとうございます、諸事情でカスタムが頓挫して時間あるのでアウター受け探してみます。
502ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 07:46:29 ID:???
>>500
俺自体のテンション上げてもダメだった。
503ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:24:10 ID:???
N・U・L・U・P・O
504ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 18:55:42 ID:???
ステム変えたら乗り心地硬くなった。
あの純正のステムってずいぶんゆるいんだね。
でも純正のほうが手首痛くならなくてよかったかも・・・
同じような柔らかいステムってあるかな?
505ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 09:25:19 ID:???
>>504
安モンのカーボンか、鉄なら柔いかもな。
上半身を腹筋で支えて手は添えるだけにすれば?
506496:2009/08/06(木) 13:14:44 ID:???
>>499とりあえず出来ました。ありがとうございます。

一度全部品外して、交換する為のものが色々足りなくて連休前に
取り寄せできないので、元々の部品を付け直したけど、結構大変だった。
変速機の調整とか初心者だと原因が何処にあるか解らなくて苦労した。
散々調節して結局ディレイラーの取り付け位置が高すぎだったとか、
色んなところを行ったり来たりしてしまった…。
バーテープ巻く段階になってブレーキアウターが張りすぎて浮いていて
結局ブレーキワイヤー張りなおすとか散々でした。
507ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 20:40:21 ID:???
>>505
乗り方改善すればいいのか。
やってみるね。
508ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 11:25:16 ID:WacWUJGZ
ルポは林道を走るのに良き相棒
509ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 15:19:02 ID:p5bdzC3o
俺は舗装路しか走ったことないな
一回林道も挑戦したいぜ
510ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 20:35:36 ID:???
そんなシクロクロスみたいな使い方はよろしくない。
511ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 21:23:45 ID:???
たんぼの畦道はよく走る。
あのタイヤ、ちょっとぬかるむくらいが一番具合いいみたい。
512ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 19:59:21 ID:hkpRvgBI
lupo ホシ
513ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:32:02 ID:???
初心者ですが、ルポのホイールをゾンダに交換したらやたら疲れるようになったので
ノーマルに戻したんですが、軽いホイールって疲れるもんなの??
514ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:37:34 ID:7l+sNfk/
平地しか走らないなら、走り始めちゃえば重い方が楽
515ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:32:08 ID:???
ルポをロード仕様にステムやらホイールやらかえていったら
重量以外でどこに差がつく?
(V.S20万程度で105コンポな奴とティアグラで十数万程度の奴と2つのロードで比べて)
・剛性? ・精度?
516ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:40:15 ID:???
むしろこいつのジオメトリからして
Vブレーキのフラバにしたら街中でかなり速いのができあがると思う
シート角75度は伊達じゃない
517ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 18:12:32 ID:ijIl0Os4
フレームのせいで加速が甘いんじゃないかな
518ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 19:34:58 ID:???
>>517
エンジンで補うんだよ馬鹿野郎!
お前の馬鹿さ加減に父ちゃん情けなくて涙出てくらぁ!
519517:2009/08/18(火) 22:08:49 ID:JSYOMO4F
>>518
だってスカスカなんだもん
父ちゃんごめn

ちなみに俺もlupo乗り
ビンディングでタイヤも23cにしてる
520ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 22:45:55 ID:???
>>519
はっちゃけろよ!
521ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 23:25:29 ID:S+zcfYEn
LUPOのタイヤは28C下回ると良さが消える
522ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 03:13:08 ID:???
おいらは38Cのタイヤ履いてるぜ

ルポで28C以下タイヤ履くやつの気がしれんわwwwロードも買えないコンプレックスの固まりだろww
523ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 04:01:52 ID:???
>>522
こんな深夜に見事なまでに頭悪そうな書き込みですね。
そもそも、コンプレックスなんて言葉は、常人の普通のコミュニケーションでは
いっさい使いません。
デブとかハゲとか引きこもってたりとか、コンプレックスをご自身のうちに
かかえているからこそ出てくる言葉です

あなた自身が鏡像になっている、2chのクソレスを再読してはいかがかと、
真剣に提案申し上げたい、そう思う所存です。
524ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 05:24:53 ID:JaD90a1J
まあ人を卑下しなくても

ブレーキ変えてる人いない?
シューだけじゃなくて本体ごと
525ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 07:12:22 ID:???
漏れはVeloceのミニV。
イイヨ
526ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 07:18:36 ID:???
>>524

シマノのカンチにしてるけどオススメだぜ

>>522気持ちは分かるが自転車の楽しみかたは人それぞれだぞ。
乗り潰しの自転車で23〜28Cのタイアはくより32〜42C位で快適性を求めるけどね俺も。
見た目もクリアランスがスカスカになるのも受け付けないw

>>523

まあ落ち着けよw
527ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 10:25:34 ID:???
カンチー!!
528ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 10:44:58 ID:???
ケツバットしよう!!
529ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 11:12:24 ID:???
>>527
オッサンおつ
530ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:43:30 ID:Qz8MYdPQ
今は28Cのタイヤはいてるけど23Cにしたらそんなに変化あるの?
28C以下のタイヤをはいた事がないのだが
531ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:55:52 ID:???
現在初期ホイールに26Cだけど、R500注文中
届いたら23C履く予定。 
多少なりとも違いが分かるか楽しみ
532ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 22:44:03 ID:???
>>530
ルポの先代のボルペ乗りだが、23Cにすると走りが非常に軽い。
で、改めて28Cにするとモッサリでキツイ。

歩道走る人なら28Cもアリだが、車道走るなら23C。
533ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 01:13:16 ID:slXOKJB3
>>530
俺はRACING7で23C履いてる
ド貧脚でも余裕で30キロ以上で流せる
534ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 14:17:11 ID:???
>>530
25C以下だと、安定性と実効速度が一気に下がるよ
ロード(23/25C)乗ってたけど、一般道では走り難い箇所が多いからルポに乗り換えた
535ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:04:17 ID:slXOKJB3
通勤用なら太い方が精神的に楽だろうね

一台目がルポでロードフレーム何かったらいいかわかんなくて一年過ぎた
悪いところはスローピングがダサい位?
ジオメトリの見方・効用がわからねえ
536ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:13:54 ID:???
ルッポルッポルポルッポッポ♪
ルッポルポルポイェイェイ♪
537ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:28:37 ID:???
タイヤ側面のヒビがかなり多くなってきた。
PanaracerのT-Serv(28c)か、SchwalbeのMarathon-Racer(30c)か、
通勤に使ってるんで、どちらかにしようかと思ってるんだけど‥

走りの軽さとか、耐久性とかどんな感じなんでしょうか?
どちらか使ってるって方、もしいらっしゃったら情報plz
538ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:52:55 ID:hs/uOnJZ
Schwalbeは重い
使い方にもよるけどオンロードなら5〜6000km位はもつ
539ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:24:49 ID:???
540ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:53:17 ID:???
>>525ベローチェのミニVってドロップバーでも引けますか?
541ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 01:37:53 ID:???
>>540
名前知らんが引きの調整するやつあるでしょ。
それ付けりゃデュアコンで引けるよ。
542525:2009/08/25(火) 06:05:15 ID:???
>>540
おk
543ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 15:53:34 ID:???
東京都内で置いてあるところないかな…
全然見かけない。
544ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 18:35:00 ID:???
今週に入ってサイクルヨーロッパから各店舗にFAX行ってるようだぞ。
09モデルが腐るほどあまっとる。
LUPO−Dの結構残ってたから、店舗に頼めば案外手にはいるかもしれん。
545ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 00:16:11 ID:TCy6Y3hG
あのぉ
ネイビーのルポたんもってんすけどぉ
傷モノになってしまいましてぇ
治したいんです。
プラモの塗料で塗れば大丈夫でしょうか?
546ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 01:10:23 ID:???
自動車用のタッチペンにしとけ
547ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 01:15:40 ID:???
>>544
そうですか!ありがとうございます。
何分無知なもので、通販で買うのが億劫でして。
店舗で実際に跨らせてもらって買おうと思います。
lupo Dは価格差がちょっと…w
大したことないんですが、なんとなく気がひけます…w
できるだけ装備面にもお金を回したいので。
長文すいません。
548ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 01:39:27 ID:TCy6Y3hG
>>546
ペンすか!
グフ色探してみます〜
549ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 04:13:33 ID:???
ルポDは今回もすぐ無くなるだろうけど
無印はなかなかはけないだろうなぁ
550ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:34:48 ID:???
Dの方が人気なの?台数が少ないだけだよね?
551ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:50:08 ID:???
ルポのシェル幅っていくつ?JIS?ITA?
552ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 05:03:14 ID:???
>>551
JIS
553ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 05:19:15 ID:???
>552
ありがと BBの矢印みりゃ分かることだったわ

うん68mmね 俺が買ったBBは70mmだ馬鹿死ねよ俺
554ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 12:12:38 ID:???
プロントのほうが不人気だと思ってたけど
ルポのほうが在庫余ってるなんてね
555ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:45:24 ID:???
>>553
ドンマイ
チャリの規格に間違いはつきものだよ
556ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:47:45 ID:???
>>554
プロントは人気無いから生産台数じたいが少ないと思う。
557ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:59:09 ID:N4u+X0Ap
フレームに傷入ってるけどルポ欲しいやつだれか買ってくれ
558ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 06:20:28 ID:???
>>557
傷とサイズうp
559ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:58:22 ID:+206oGgE
初めてのスポーツバイクでルポを買って2年
そろそろロードバイクを欲しくなってきた
ルポともう一台ロード持ってる人っている?
560ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:35:51 ID:???
>>559
クロモリロード持ってるよ
561ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 05:07:39 ID:???
>>559
オマイは幸せな自転車人生を送ってんな
562ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 08:03:43 ID:???
ルポは普段の足と長距離旅行用で、本気で走るときはアルミロードに乗ってるよ
563ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 19:19:29 ID:z9Wc3Cso
ルポって一週間くらいの旅行にはちょうどいいよな〜
564ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 00:27:57 ID:H7E/P5oo
ヘルメットがかえねぇ〜!


車体がチェレステだとウェアも悩むし
ヘルメットについてはそれこそ純正探すしかないのか(´Д`)
おまいらナニかぶってますか
565ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 13:40:43 ID:???
>>564
なにかぶっても変じゃないと思うぞ。
オレは希望キャップかぶって、たまにスペシャのヘルメット。

車体がチェレステだからって服までトータルコーデしなくても全然へいき。
フツーにサラッと乗ればいいのよ。
566ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 13:47:52 ID:???
スマン

×→希望
○→基本
567ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 15:00:38 ID:H7E/P5oo
なんと優しいお言葉(´Д`)


ウェアがビアンキの派手なやつで、ヘルメットは白黒とかじゃ変かな?
かといって黒とかシルバーのがおかしいよね…

白が無難だろうか
568ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 17:21:11 ID:???
チェレステカラーには、白。
569ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 19:33:27 ID:x2cH8/Kk
バーテープの色も結構悩む。
自分はベージュに茶色の文字入り。
570ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 00:02:34 ID:A7rJG3vj
ワシはシルバー
571ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 08:49:03 ID:???
>>567
俺もウルリッヒがビアンキいた頃のジャージ持ってるけど、チェレステのチャリにチェレステのジャージ着るのははいま思うと痛かったな。。。
ジャージがチェレステじゃなかったり普段着で乗るぶんには、ヘルメットはなに合わせても大丈夫だよ。

>>569
バーテープはサドルと色合わせれば無難。
俺は黒のロールスに黒のバーテープ合わせてる。
572ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 09:15:42 ID:iVaGlWLJ
そもそもルポにはジャージというよりも
カジュアルっぽいスポーツファッションがいいのではないだろうか?

上は、速乾性の長袖Tシャツ
下は、レーパンの上に7分丈のパンツを重ね履き
ぐらいのファッションのほうがいいだろ?

ルポにがちがちのジャージ、レーパンはあわんやろ。
逆に普段着でも問題なく乗れるのがルポのよさやし。
573ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 11:27:43 ID:???
わざわざ書かなかったけど、オレはルポ乗りじゃないのよね。
ビアンキの化石ロード乗り。
走って終わりじゃなくて、店入ったりメシ喰ったりするからジャージは着ない。
574ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 15:36:18 ID:HaVUUJfI
ルポからロードに乗り換えた人いる?
現在R7履いて23Cタイヤなんだけど
フレーム変えるだけでルポに比べて高速度域での足は軽くなるの?

聞きたいです
575ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 15:55:16 ID:???
>>574

その質問をする人はどんな回答があっても、いずれロード買う。
576ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 16:24:51 ID:HaVUUJfI
>>575
確実に買うと思います。
ルポにスタンドつけちゃうと思います。

でも聞きたいんです。
同志の感想が。
577ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 19:04:39 ID:x0jT3p+8
ルポもロードも乗っている。
出足はやっぱり重いルポは遅い。
長距離を楽に走る目的で買ったが、
コンフォートロードが最適ときずいたので、ルポは売るよ。
578ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 19:49:44 ID:???
>>577
ちなみにそのコンフォートロードって何ですか?
579ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:13:57 ID:???
CX900でも言われることだが、荷台つけてナンボの自転車ということだな。
580ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:59:13 ID:???
>>578
ニローネじゃない?

おいらはビアンキのロード乗ってたけど、ヤフオクでルポの先代買ってバッグ付けて走ってる。
のんびり走るならルポ。
多少スピードも求めたいならロードに乗り換えるが吉。

ルポは手放さず置いておいた方がいい。
あとで絶対乗りたくなる。
581ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 23:50:03 ID:???
>>580
気持ち分かるなー

自分もLupoと他にロードを持ってるんだけど、Lupoの如何にも実用自転車なところ、
クロモリフレームで、Tiagraの精度がちょっと悪くて(フロント3段のせいもある)、
フレームは軽くないけど丈夫なところが、とても気に入っている
高級なパーツは付いていないけど、ちゃんと整備すればよく走るんだよなー
気楽に自転車に乗りたい自分にはまさにピッタリ
補助ブレーキもあると便利だしね
582ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 01:36:16 ID:???
結局はロードで買い物行くわけにはいかないし1台は実用自転車がいるんだー!
583ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 06:43:32 ID:???
すいません。
質問なんですが、LUPOに乗るのに、ユニクロで買った速乾の上下だとまずいですか?
よく見かける、あのピチピチの服を着れる程いい体でもないもので。
服装はヘルメット、手袋、クッションのついたパンツ、ユニクロ上下で問題ないでしょうか?皆様、教えて下さい。
584ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 07:52:26 ID:???
>>583
全く問題なし。
585ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 07:53:05 ID:???
上下だと見た目的にアウトだ
上だけユニクロにして、下はデポかなんかにしとけ
586ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 07:55:24 ID:???
キャリア付ければ、TシャツGパンズック靴でも似合うぜえ
587ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 10:04:45 ID:???
>>584-586
皆様、質問に答えていただきまして、ありがとうございます。
上はユニクロでいくとして、下は別の物を探したいと思います。デポ?というものがどういった物か分からないので、調べた上で購入するかどうか考え、自転車ライフを楽しんでいきます。
皆様、本当にありがとうございました!
588ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 18:16:14 ID:kbxXcdFD
>デポしらね

はい次のかたどぞー
589ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 21:41:43 ID:???
ユニクロ上下は夏場の通勤に最適
この価格でそれなりに快適に走れるウェアは、他に知らない。
590ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:39:00 ID:P5fu8X45
こういうのが正しいLUPOの使い方

http://kamachi.dip.jp/photo/ANY/lupo02.jpg
591ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 01:59:48 ID:???
>>590
ファイルサイズ大きすぎだろw
592ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 07:35:35 ID:???
>>590
シートポストがこんなにも短いのが正しいって言うの?
593ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 08:05:32 ID:G32SR2Uy
>>592
ロードじゃないんだし、ハンドル落差とか不要だろ
594ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 16:33:53 ID:gI07z9Lq
そのフロントバッグを支えているキャリアはどこの製品ですか?
595ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:16:11 ID:slfV4TZZ
596ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:04:45 ID:KEG4ZpKa
ユニクロに今いくと1980円で7分丈のナイロンパンツがある。その下にパッド入りインナーパンツをはけばばっちりんこ!
597ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:20:21 ID:???
>>590 ルポいいな。事故とかが怖い俺はこういう自転車でまったり流したいわ。
598ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:27:08 ID:EvMZfcqv
>>590
俺も旅行行く時はこれにプラス後ろにバッグ二つだな
599ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:38:13 ID:???
ただのシティ車に見えて盗難されにくそうだね
600ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:20:41 ID:???
今日もでました。あおりちゃん。
601ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:31:42 ID:???
ん?ただもう見たまんまの感想なんだけど。
きみどんだけデリケートなの?
602ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:36:05 ID:???
君のことじゃないけどwwwww自意識過剰乙wwwww
603ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:42:14 ID:???
はいはい、粘膜ちゃん
迷惑になっちゃうから終わりね
604ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:45:54 ID:slfV4TZZ
http://www.axiomgear.com/products/gear/racks/front-racks/odyssee-suspension-lowrider/
ルポドロップ乗りだけど
フロントキャリアはこれ使ってるよ
ディスクブレーキでも使える数少ないフロントキャリアのひとつ
605ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:54:52 ID:???
>>604
ルポディスクね
606ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 02:45:04 ID:2QHH+blu
フロントバッグはつけたくないなぁ
スタンド・泥除け・リアキャリア・強い前照灯
位ならやってみよかな…
607ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 04:25:46 ID:???
誰もつけろとか言ってないしw自由にせえよ。
608ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:57:21 ID:6x0e8hoU
う〜む・・・
ドロップハンドルの自転車3台目なんだけど
(ロード:TREK1000、ツーリングバイク:FUJI Touring)
今回購入したルポディスクは2台の中間になるのか・・・
609ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:59:08 ID:???
ならねーだろ。ツーリングバイクとクロスの中間だ。なにやってんだお前はw
610ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 09:33:14 ID:6x0e8hoU
なるほど
まぁ前後キャリアつけてサイドバッグ4個つけて
思いっきりツーリング仕様にするから関係ないけどねw
611ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:15:34 ID:2QHH+blu
フジかルポどっちか売っちまえw
612ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 15:13:00 ID:???
ナゼ、フジがあるのにルポを買ったのか?
613ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 01:09:04 ID:nTk6WPPw
ルポで都内走ってたらデブローディ5人組に40キロ位で抜かれた
自転車乗りは危険走行の運動音痴ヅラが多い
奴ら見るとチャリが嫌になる
614ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 07:43:26 ID:???
>>613
まぁ、カッコイイ人はなかなか見ないなあ。
機材先行、ウェア先行というか頑張り過ぎてるカンジで。

外国人なんかもろルック車に短パン、ビーサンで走ってても、楽しんでるのが伝わって来るからイイなと思う。
615631:2009/09/08(火) 21:45:15 ID:???
http://bbs46.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/bicycle/12509529570038.jpg
ついに届いたぜ
早速キャリア装着
616ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:16:03 ID:9lWFL87d
>>615
ホイールとかバーテープも替えた?
なんか俺のと違う
617ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:18:41 ID:???
>>616
いや、これは買った時の状態のまま
618ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 02:22:43 ID:???
>>615 >>616
TD17はうちのと一緒だったよ
バーテープはなんか太く見えるね
619ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:11:49 ID:98j8cIH4
バーテープって黒だっけ?チェレステじゃなかったっけ?
620ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:20:54 ID:???
LUPO-Dは黒だったよ
621ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 03:57:44 ID:???
トリプルからダブルにした
ありがとよ>>552

BB外したらきたねーのなんの!知らぬが仏とはこのことかww
622ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 10:44:20 ID:???
>>621
よかつた。

オレのボルペもダブルだが、雨の日は乗らないからハンガー内部は綺麗だ。
たっぷりデュラグリス塗っとけばおけ。
623ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 06:43:57 ID:xP2ZVTbw
>>621
ギヤは何にした?
俺もダブルに替えた 52−39で乗ってる
624ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 07:37:44 ID:???
>>623

街乗り用だから48T・39Tでスプロケが14-25だわ

いやー初心者が勉強するには良い自転車だわ本当
ロード買おうか迷ってたけど実用性重視のコンフォートバイクを自分で組む予定

自転車は金がかかる趣味だけど楽しいわw

625ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 10:29:25 ID:XBm5pm3q
ダブルにしたら楽になれるの?気になってはいる
626ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 11:26:41 ID:???
チェーンリングの歯数しだい。
山でも行かない限りインナーには落とさないし、インナー使う予定無ければダブルにしてみてはってカンジ。
627ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 14:32:55 ID:PCAy3vm9
んで?ダブルのメリットは何?1枚分の軽量化?
628ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 14:52:25 ID:???
ダブルの方がインナー無いぶん、中心近くにペダルが来てがに股にならないとか先輩に聞いたがよくは知らん。
あとはググれ。
629ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 14:56:39 ID:XBm5pm3q
ロードレーサーとルポのギア比ってどんな違い?
インナーを使うことはまずないなぁ
キャリア付けてる人、綺麗にダボにハマるリアキャリア教えて
630ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 15:01:35 ID:???
>>627
無駄なものは省くだろ?ルポで軽量化とか阿保かww
俺の場合Qファクターが合わなかったのと使わないギアがあったからダブルにしただけ
631ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 15:26:18 ID:PCAy3vm9
>>630
アホはお前だろ?
俺が軽量化したいわけじゃなくて、理由を聞いているだけだよ。

ギアを1枚抜いたらすぐQファクターも短くなるの?
 BB交換とかしないでもいいの?
632ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 15:41:49 ID:???
>631

頭が残念すぎるぞww自分で調べれば分かるだろそのくらいw
633ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 15:48:46 ID:PCAy3vm9
>>632 わかったよ。左右差ってどうなの? 右だけ短くなってもいいの?
634ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 15:51:02 ID:???
>>631warota
>>BB交換とか
635ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 16:03:21 ID:???
>633 分かってないじゃんw
636ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 16:16:42 ID:Q8iNAZMW
32c→28cに替えるため、パナレーサーのツーキニストと、アーバンチューブを発注しました。
交換したら、インプレします。
637ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 16:21:09 ID:???
>>629
ミノウラの鉄キャリア使ってるよ。
数年前だから記憶があやふやだけど、取り付けはちょっと苦労した覚えがある。
638ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 16:44:03 ID:???
TubusのLogo使ってる。
同じく取付にはスペーサ探しにちと苦労したよ。
639ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:12:55 ID:xP2ZVTbw
みんな取り付けとか自分でやるんだ偉いな
俺は何でもかんでもショップ任せ
自分でいじるとか不安すぎるぜ
640ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 00:05:06 ID:???
自分でやると楽しいよ。
自転車は単純構造の集まりだから一コ一コは簡単だし、構造が解れば調整も楽しくなる。
失敗も酒の肴になるしね笑
641ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 06:16:43 ID:???
結局、前3枚を2枚にするのってロードみたいに見せかけたいの?あこがれ?
642ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 06:50:50 ID:OODXIK0o
いじる事が楽しいの。
>>640が言ってるだろ。
643ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 07:05:45 ID:???
>>641
だから、やりたきゃやればいいんだよ。
やって不満が出れば戻せばいいし、満足ならさらに10s化とか発展してくかも知れないし。
そういうもんさ。
644641:2009/09/13(日) 18:18:54 ID:???
んー。どうせカスタムすんなら擬似ロードみたいにせんで、快適仕様を貫いたらいいのにとおもってさ。
645ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:12:42 ID:2eYsK3RM
>>629
MTキャンピー
646ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:13:58 ID:???
>>644
主観の押し付けは荒れる原因だからやめとけ。
それぞれ楽しく満足して乗っていればそれでおけ。
647ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:16:22 ID:???
みんなタイヤは何つかってる?
とりあえず最初についてたタイヤ使い続けてるけど
次はチェレステ色ついたミシュランの高いやつにしようかと思ってる
648ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 01:49:21 ID:???
せめて白にしたら?チェレステはいい色だが全部だと気持ち悪い。結構派手な色だからね。
649ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 02:25:17 ID:mNjax4yo
一時期グランコンペの黄緑色にバーテープフィジークの黄緑色にしてたけどピスト君みたいで気持ち悪かったよ

今は真っ黒だなぁ

白がいいかもね…

65054号 ◆Tao8HDK0Gx/0 :2009/09/14(月) 19:05:17 ID:???
緑色の自転車なら黄色の小物をあわせてみなされ
651ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 19:14:14 ID:???
チェレステにピンクはえぐくて合わないからやめて。
652ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:23:36 ID:ZmT2ugAu
チェレステにベージュのサイドバッグでありだよね?
653ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:28:16 ID:???
ビアンキスレでミニベロの事を聞いたらボロカスに言われたのですが、
ミニベロ8と9はここでいいのでしょうか?
654ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:50:07 ID:???
日本語でおk
655ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:29:34 ID:???
ミニベロ小径車スレへ
656ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 04:01:41 ID:???
>>653
ビアンキのクロスとかのスレでいいんじゃないかな?
657ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 06:26:22 ID:???
ただいまLupo納車待ち中。
で、ちょっと教えて欲しいのですが、
クランク外すのにはシマノTL-FC11が必要ですか?
8mm六角でいけますか?

ハブの玉押しは前輪後輪何mmですか?

早くバラしてみたくて仕方がない(笑)
658ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 17:14:04 ID:CKLbB8Xb
Lupo2009年モデルと2008年モデルの違いは何ですか?色?
659ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 18:51:13 ID:???
クランクが違ったような気がする
08はメーカーは解らんけど
09はティアグラ
660ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 18:53:10 ID:???
ゴメンシマノじゃないクランクは07だった
661657:2009/09/16(水) 20:12:42 ID:5cB/ozFy
夕方納車されました!
これでみんなの仲間入り!

このスレ見てたからブレーキ効かないのかと思ったら激しく効くね。
早くもこけてしまったw

あと優しい感じでスゲー乗りやすいわ。
まったり長く付き合いたいと思います。
662ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 20:17:05 ID:???
>661
おめ!ブレーキがよく効くのは店の人の腕が良い証拠かな?
663661:2009/09/16(水) 21:13:31 ID:5cB/ozFy
>>662
ありがとうです。
やっぱりそうなんですかね?
自分でも調整したいので今の感触、見た感じwを覚えときます。
664ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:29:50 ID:N9zUV4W6
>>661
おめでとう!ルポは本当に楽しいバイクだよ
生活の足からツーリングから旅行までなんでもいける頼もしいやつです
665661:2009/09/17(木) 04:39:03 ID:???
みんなありがとです!
おめでとうと言われたのは何年ぶりか。。( ; ; )

みんな!人生の友Lupoで楽しもうぜ!!
666ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:09:59 ID:xUQ4jtBM
6666666666
667ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:13:43 ID:???
ancora乗りの俺も仲間に入れてもらえますか?
Wレバーにしてる奴はおらんか?
668ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 03:36:16 ID:???
ancora乗りはお帰り下さい
669ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 03:55:53 ID:???
>>667
ウェルカム!
アンコーラいいね
670ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 05:24:56 ID:???
>667
スレタイ嫁よレス丐
671ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 05:25:46 ID:???
>667
スレタイ嫁よレス丐
672ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 08:27:26 ID:???
うぇるかめ!
アンガールズいいよね
673ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:53:57 ID:???
どんどん連休のお出かけ書き込んでね!
674ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:58:40 ID:???
連休中も仕事なので、毎日通勤ライドなのですorz
まぁ天気は良いし、乗れるからいいけどね
675ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:19:15 ID:???
ルポに合うパーツ
色々教えておくれ。
そりあえずDOSUNのM1+の白はチェレステとの相性いいと思う。
676ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:53:14 ID:???
自分の買った2007年モデル、あの当時は良くわからなかったんだが、
Tiagraコンポがちょうど新モデル(4500)になったところだったんだなー

コンポはTiagraで全く不満無し
タイヤを23〜25Cに変えると舗装路の速度がガラッと変わる
(ちなみに自分はルビノのチェレステにしてる)
加えてホイールもRS10でもいいので変えると全然違う
あとはブレーキシューは変えた方がいいかな
677ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:27:59 ID:???
ブレーキパッドはEBCがいいと思う
678ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 16:02:31 ID:i6nYD4Gg
>>675-678

まじで詳しそうだな〜
ルポの改造について色々教えてくれないか?

679ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:15:09 ID:???
キャリアは黒よりシルバーの方が合うよな
680ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 20:15:45 ID:???
其れは同意しかねる
681ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 07:35:12 ID:???
八軒家浜のアヒルちゃん、かわいいよな。
682ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:53:46 ID:???
皆様にお聞きしたいのですが

ネットで調べた情報を参考にカスタムしようと思います。

ホイールをシマノRS20

タイヤを25cに変更

トゥークリップをつける

ブレーキをBR-R550に変更
上記の内容で今までよりも早く走れるようになるでしょうか?ここはこうした方がいいなど、教えていただけると有難いです。
予算は5万円で、ブレーキとトゥークリップは欲しいので、ホイール前後及びタイヤとチューブで4万円程度でお願いします。
勝手なことばかりを書いてすいません。
683ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:06:43 ID:t2ITPgDG
便乗すまん


ペダルをビンディングにしたいんだが
ロードのよりMTBのが脱着しやすい?
靴もMTB用のが歩きやすいらしいけど
おすすめありますんかね?
684ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:30:04 ID:???
>>682
速く走りたいならロード買え
一番コスパがいい

LUPOをどう使いたいんだ?
ちょっとしたオフロード(砂利道、あぜ道程度)を含む通勤・通学及びツーリング
ポタリング目的ならいいが
ロードみたいに速さを追求したいならさっさとヤフオクで売っぱらってロード買った方がいい

>>683
慣れればロード用だろうがMTB用だろうが付け外しに困らないが
初心者はクランク兄弟のエッグビーターが使いやすいと思う。
俺もエッグビーターからビンディング入門した
ただ長く大事につかいたいならエッグビーターMXRはやめとけ
せめてエッグビーターC以上にしとけ。じゃないとメンテナンスできないし
リペアキット買ってベアリング交換できないから

靴についてはロード用はクリートが丸出しだから確かに歩きにくい
雨の日の階段なんてかなり危険
MTB用はクリートのまわりにソールが出っ張っていて
直接クリート地面に触れないようにできている。
歩きやすさはMTB用が圧倒的に優れている。
685ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:31:13 ID:???
>>683
ペダルは何でもいい。好みと用途で決めておk

だだ、高いけどシューズはSIDIにしとけ。アレは快適すぎる。耐久性もダンチ
MTB用なら更にオススメ。いつでも履いて出たくなる

686ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:34:33 ID:???
>>683
SPDは使った事無いから脱着のしやすさはわからないけど、SPD-SLはクリートむき出しだから歩くと超疲れる。
てかほぼ歩けないから、歩くの前提ならSPDの方が絶対いいよ。

自分もいまトゥークリップからSPDに換えようかなと思ってるんだけど、アウトドアもしたいからトレッキングシューズみたいなのを物色中。
687ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:03:00 ID:???
>>686
たいして役に立たないだろうが一応今まで使ってきた靴のインプレを・・・
SH−MT21
シマノ街乗りSPDシューズ。可もなく不可もなく。
デザイン的には普段着でも全く違和感なし。
ただちょっと重めかな


SH−MW02
シマノの冬用MTBシューズ。ゴアテックス採用で冬場もガンガン使える。
足首もカバーしてくれる。防水性もいいし歩きやすさも及第点。
唯一の不満はちょっとデザインがダサい

SH−R061L
シマノのロード用最廉価モデル。流石に高級モデルと比べると重いが
足もがっちりホールドしてくれるし、長距離でも疲れない。
ただ普通の靴と同じ、紐なので、一回締めると脱ぐのが大変。

Northwave Freeathlon
トライアスロン用。
流石トライアスロン用だけあって着脱は楽。通気性も最高のため夏場は重宝するが
サイズがやや大きめであることと、ベルクロやラチェットでの締め付け機構がないため
(踵の紐を引くと締めることができるが結構おおざっぱ)足に合わないと長距離は無理。
688ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:41:05 ID:???
>>684
返事をいただきまして、ありがとうございます。
初めて買ったバイクなので、売りたくはないんです。愛着もありますし。

用途はサイクリングロードを走るなら25cに、ポタリングなら元の32cに・・・という具合に付け替えて楽しめないものかと考えています。初めから書いておけばよかったものをすいません。
689ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 01:07:44 ID:???
>ホイール前後及びタイヤとチューブで4万円程度
これじゃ最低クラスしか買えないじゃん
この予算で買える組み合わせなんてたいして変わらんわ

サイクリングロード軽快に走りたいなら
8万〜10万くらいのホイール買って、23cのいいタイヤはけよ

べつに今のままでも十分楽しめると思うけどさ
何でも安くすまそうと思うと、結果的に安物買いの銭失いになるよ
690676:2009/09/27(日) 05:35:29 ID:???
>>682
676ですが、ちょうど同じような改造をしているので参考になればと
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1253996256146.jpg

パーツ交換の効果は タイヤ(23C)>>ホイール=トゥークリップ といった感じです

標準のホイールでも23Cは取り付けられます(自分は暫くそうしていました)
ホイールはジャイのロードに標準で付いてきた物のお下がりですが、
これでも標準のホイールからは違いが体感できます
ブレーキは標準のまま、シューのみXTに変えています

愛着のあるLUPOを弄るのもありだと思いますよ
691682:2009/09/27(日) 06:06:02 ID:???
>>689-690
親切丁寧な返事、本当にありがとうございます。
確かに安く済まそうとして、違いが分からず、結局何故変えたのか分からないくらいなら、
今使おうとしているお金を貯めて、もっと高いホイールを買ったほうがいいようですね。
とりあえず、>>690さんの言う通り、シュー交換をして、トゥークリップのみを装着して
みたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
692ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 09:00:32 ID:???
ロード買って、街乗りポタ用ルポと使い分けると幸せになれるよ。
693ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 14:19:45 ID:???
LUPO的にはWH-6700+チューブレスが良さそうだな
セットで4万くらいか
694ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 11:04:48 ID:???
ルポにスタンド付けても違和感ないな
695ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 05:25:22 ID:a8Hq9SJm
09lupoか09lupo-Dを通販で買おうと思うのだが
何か差とかはありますか?
696ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 05:40:35 ID:???
ブレーキ
697ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 05:52:01 ID:???
ルポはともかくルポディスク残ってるところあるのか?
通販ならたぶん問屋の在庫だろうけれど
ディスクは完売じゃなかたっけ?
今さら遅すぎるだろw
698ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 05:58:20 ID:a8Hq9SJm
>>696
どちらがいいとかあります?
>>697
やっぱ少ないんですね・・・、店頭でも2010年を待てといえあれましたw
ただどちらもサイズ50インチのチェレステだけ残ってそうなんですよ、たまたま自分50なんでいけるのかなと。
あると表記されていても実際はないんですかね?
699ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 06:05:34 ID:???
>>698
>どちらがいいとかあります?
自分の気に入った方選べよ
大して変わらん
>あると表記されていても実際はないんですかね?
知るかアホw
自分で店舗に問い合わせてみろよ。
引きこもりで対人恐怖でもそれぐらいできるだろ?
700ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 06:11:49 ID:???
>>699
りょーかいっす。
メールしたんですけど返信が待てなくてw
助言ありでした!
701ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 06:18:42 ID:???
朝から自演乙です
702ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 06:25:59 ID:???
>>701
なんでそんな後ろ向きなの?
703ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 11:22:23 ID:???
>>698
こまかい事だがルポのフレームサイズはインチではなくセンチ(ミリ)ね。
今年はあちこちルポ残ってるから通販より実店舗で買った方が良いんでない。
704ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:34:34 ID:???
大阪のカンザキ吹田店は2割引らしい。
結構余ってる店は多そうだよね。
705ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:11:31 ID:???
大阪って東京に比べると自転車の値引きが大きくて羨ましい
東京もウエパみたいな店が欲しいよ
706ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 00:02:56 ID:???
2割引きは、うらやましいな。
所で、10LUPOは、どうなんだろ?
質を落とす様なら09LUPO無理して買っちゃうんだけど。ただいま貯金中

707ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 08:23:25 ID:???
吹田のカンザキ。
http://www.81496.com/jouhou/cross/bianchi2009/lupo.html
84,000円か。剰りまくってるのか?
708ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 12:40:34 ID:5JVt1pU+
ルポのタイヤを細くすれば、普通ブレーキに交換可能ですか?
理想の自転車に近いのですが横に突き出たカンチブレーキは嫌いです。
それともルポ以外を買った方が良いでしょうか?
709ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 13:04:00 ID:???
まーたおかしなのが沸いてきたな。
何が普通なのか知らんが>>707のページ下のカンチに変更すれば横への
突き出しは減るかもね。
710ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 14:33:17 ID:???
>>708
ルポ以外を買いましょう
711ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 19:05:02 ID:5JVt1pU+
IMOLAにします。
712ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:49:16 ID:???
ルポって、もっても3年って聞いたんだけど、そんなものなの?
713ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 22:08:03 ID:???
保管場所によるんじゃない?
クロモリは一般的にはさびると言われているので、屋外に駐車してると錆びて痛むだろうね
ちなみに自分は丁度3年経つけど、マンションの地下駐輪場なので問題ないよ無いよ
714ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 05:38:34 ID:???
ルポ買った人、ロードにしておけば良かったと思ってない?
715ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 08:07:15 ID:???
思わないよ
ロードはカーボンのがあるし
716ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 09:48:04 ID:???
ロード持ってるけど、ルポも必要。
717ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 12:04:17 ID:???
>>714
ロードも欲しいとは思うだろうけど、車種が違うからね。
718ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 19:17:49 ID:???
世の中にはルポをロード寄りにチューンしてるやつがいるけど頭大丈夫?って思う。
719ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 19:24:57 ID:???
>>718
人それぞれの楽しみ方があるんだからいいじゃん
720ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:49:02 ID:sto2CnKB
ルポに合うおすすめの泥除けってありますか?
ちなみに当方'09のブルーです
721ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:56:11 ID:J92X2s/j
本所
722ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:31:38 ID:???
>>1
お前、スポルティーフ知らないだろ。

というか、死んだら?
723ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 06:29:50 ID:???
>>720
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/fdcc004/
やっぱ今流行りのこういうアルミ板フェンダーじゃない?
724ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 10:02:40 ID:???
>>723
でもコレだったら自作できそうなんで買おうとは思わないんだよな…
725ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 10:13:22 ID:???
そうだね。普通に収入がある人なら買った方が安いって考えると思うけど。
726ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 17:07:37 ID:PWeTL9QH
質問させてください
日東 MTキャンピー リアキャリアの購入を考えています
2009LUPOにポン付けできると上の方に書いてありますが、装着するにあたって
他に必要な部品等はないでしょうか?
キャリアの型番により多少なりとも加工が必要な場合等ありますでしょうか
727ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 18:02:07 ID:???
ダボ有り700CならキャンピーCrossの方が良いのでは?
現物は滅多に見ないけど。
728ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:37:18 ID:???
一万円も上がっちゃたんだよね。
IMOLA買ったよ。
729ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 01:25:06 ID:dfQkel71
lupo dは消滅か・・・
730ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 04:22:41 ID:???
もともと限定モデルだから
731ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 05:55:31 ID:???
このモデルは使い捨て感覚で買う人が多いよね
経済的理由で亀買えなかった人が殆どなんだけどさ
732ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 12:51:17 ID:co3jrF+U
jamis auroraが値下がりでBianchi lupoは値下げ。逆転しましたね。
733ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 12:52:12 ID:???
>>732
lupoは値上がり。
734ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 22:11:37 ID:???
>>731
亀ってなに?
タルタルーガ?
735ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 23:23:58 ID:???
カメレオンテ?

OCRやTCRは候補に挙がったけど、フラットバーは候補にならんかったなぁ
カメレオンテならEscape R3でいいや
736ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 23:30:38 ID:???
街乗り下駄専用車だもんな。
ブランドと格好で選んでるとかなんだろうけど。
737ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 00:08:03 ID:???
>>731
クロススレのキチガイが出張かい?

ルポは完璧ではないが、とても良い自転車である事に間違いはない。
亀など候補にすらあがらん。失せろ
738ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 00:14:53 ID:Bf7ephLJ
>>720
ディズナのロードフェンダー
プラネットバイクのフレディーフェンダーフル
ホンジョウ辺りのアルミ
好きなの選べ
739ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 00:18:01 ID:???
補助ブレーキの便利さなめんなよ!

補助ブレーキはLupoの隠れた売りだと思う
本格ロードに補助ブレーキはとても許されないけど、
Lupoなら許される。。。むしろ似合うw
740ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 02:08:10 ID:???
補助ブレーキはあってもなくても個人の自由だけど、なくても乗れるテクニック磨けよと思う。
741ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 02:33:02 ID:???
補助ブレーキは少しキーキー言わせて
やんわりと周りを牽制するのに使うのだ。嫌味が無くていい。
742ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 10:05:04 ID:???
lupo幾らに値上がりしたの?
743ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 11:01:41 ID:???
いちまんアップ。
じゅういちまん。(税別)
744ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 11:06:45 ID:???
台湾製のカスに11万w
745ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 12:06:41 ID:???
こりゃだめかもしれんね
746ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 12:53:07 ID:???
実売は10切るだろうけど、さすがに高いなと感じるね。

>>744
おまえはイタリア製だったらルポに喜んで11出すのか?
いろいろ知った方がいいぞ。
747ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 15:05:38 ID:???
>>746
熱くなるなよww
必死だなww
748ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:33:12 ID:???
今日も雨の中LUPO Dで片道18kmの通勤してきたぜ。
流石ディスクブレーキ
雨でもブレーキコントロールしやすい。
749ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:05:05 ID:???
>>748
それこそドロハンにディスクの組み合わせが最も生きる使い方だと思う。
750ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:22:11 ID:???
>>747
そういうのつまんない
751ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:22:02 ID:???
>>749
ってことはプロント最強ってことか
残念ながら今年でお払い箱のようだが・・
752ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 14:04:37 ID:???
プロント絶滅なの?まじかー、、、
アルミホリゾンタル+ディスクブレーキ+チェレステカラー+STI なんて、
自転車入門者の、お好みフルコースって感じで一ジャンル築くかと思ってたのに。
753ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 20:40:16 ID:???
今日も雨だったぜ。LUPO Dは今日も絶好調。
明日は台風なので、レインウェアを新調したよ。
ライトも20Wのハロゲンにしたさ

ディスクは雨でもよく効くけど鳴るようになるね
気にしなきゃ全然問題ないレベルだけど
754ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:31:28 ID:Jz5337Mi
>>722
いや、あのさ、スポルティーフの定義わかってる?
755ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:05:44 ID:???
>>753
ノーマルLUPOのカンチブレーキの鳴きもすごいぞ
鳴くほど効いてると聞いたことがあるが。。
756ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:57:47 ID:???
実はLUPOではなく07プロント乗り。
共通パーツも多い兄弟車だからここも読んでたのに、寂しいのう、、、
757ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:58:47 ID:???
>>755
オレんの前だけ鳴る。
前と後ろでなんか違うのかな?
758ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:15:34 ID:???
>>757
トーインとやらを適切に設定すると鳴らなくなるかも?
でもブレーキが効いてる、ブレーキのときは鳴いた方が周りも気が付いて良いだろう、
ってことで気にしないことにしてるw
759ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 12:37:09 ID:Ew5NIrcD
2009lupo乗りです。雨の日のブレーキの効かなさにびっくりしてます。
補助レバーだと問題ないレベルなのですが、デュアルレバーだと怖いです。
(効き具合は車のエンブレみたいな感じでしょうか)

今付いているAvidの本体はそのままに、
シューを変えたい(必要ならばシューカートリッジも含む)と思っております。
過去スレやユーザーさんのブログを見ると、
XT XTR DuraAce スイスストップ
等があがっていますが、みなさんの おススメがありましたらご教授ください。

激しく既出なネタで恐縮ですが…XTRは賛否両論のようで悩んでおります。
自分のモデルに付いているAvidは新型?ワイヤーロックする所と軸の所にかけて
補強が入っているようなタイプです。
よろしくお願いします。
760ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 12:59:06 ID:???
BBB
761ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 14:18:24 ID:???
>>755
そうだね
俺のルポも濡れてくると興奮状態になるのか、乗っかってちょっと突くだけで凄い声で嘶くよ
762ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 19:51:34 ID:???
今日も台風だったけど普通に通勤してきたさ。

CBAに部品注文して、フロントBBB製の180oローターにしてみた
763ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 20:44:05 ID:???
Avidの新型(?)カンチ、効かないんだ?(握力が余計に要るだけ?)
やっぱBR-R550にS-70Cが無難なんだろうけど、やっぱり雨の日はビックリするくらい減る。
効きとコントロール性と減りはトレードオフの関係なのかなあ。
Avidにシマノシューの組み合わせは自分では使ってないけど、ショップで訊いた時には
「悪くないけどBR-R550と較べれば落ちる」みたいな言い方だった。
パッドはXTRのM70R2の方が効くけど、鳴きまくり破片を噛みまくると評判の品。
764ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:41:07 ID:???
D2のところ見たらAXISが復活してる
765ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 10:13:22 ID:???
なんちゃってシクロクロスのプロントを排除して
アクシスを復活させたのは正解だろう
766759:2009/10/09(金) 13:53:08 ID:???
>>763
どもです。
ドロップハンドルデビューなので効き具合の差にびっくりしてます。
「止まる」というよりも「スピード調節」をしてるようです。

MTB持ちだったのでXTのVブレーキの効き具合は知っております。
そこまで求めるつもりはありませんが、せめて現状の補助ブレーキぐらいの
制動力は欲しいです。
フロントバッグを付けたいので出来ればばはずしたいのですが。。。
767ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 17:17:39 ID:???
>>766
補助レバーの方を握れば効くとのことなので、
単にSTIの方は強く握ってない(握れていない)だけなのでは?
遠慮せずガツンと握ってみてください
768ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 20:58:56 ID:???
ブラケット位置だと握るって感じでも無いかもね。
押さえ込むと言うかなんと言うか。
ベテランの方、良い表現プリーズ。
769759:2009/10/10(土) 00:12:56 ID:???
>>767 >>768
そうですね。補助ブレと下ハン握ってるときは不安なく止まれます。
握り方が悪いんでしょうか?
ブラケット位置だとブレーキの根元辺りしか握れなく、ガツンと握れないですね。
小指はほとんど届かない感じです。

「STIの握り方」の問題となると、スレ違いになってしまいますね。。。
ご迷惑をおかけします。

ハンドルが遠いのかもしれません。
770ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 04:16:37 ID:???
ハンドル角度を少し起こすと握りやすくなるよ

あとはグローブをすると滑らないので全然違うんだけど。。
771ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 10:00:43 ID:???
>>765
あやまれ!
04プロントに乗っているおれにあやまれ!
772ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 12:20:16 ID:amv9hk9v
>>766
サイズ合ってないのかな?
ステムやハンドル換えてなんとかなる範囲だといいね。
773告知:2009/10/10(土) 13:00:53 ID:???
<告知>
シクロクロスで遠足オフミ

日時:10月12日11時〜
場所:狭山湖周辺(野山北・六道山公園→赤坂トンネル→狭山自然公園)
集合:多摩湖西側のかぶと橋近く広場
おやつ:300円以内、バナナとメイタンサイクルチャージは除く
774ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 18:36:49 ID:???
>>771
それでシクロクロスやってる?
775ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 18:57:10 ID:???
>>774
やるわけないよ、ツーリングだけだ
776ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:25:02 ID:???
09ルポだけど、
avidのブレーキシューやたら黒いカスが出ない?
リムが真っ黒けで、カギ掛けるたびに手が汚れる
利きも悪いし替えたほうか吉か
777ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:33:12 ID:???
>776
うちも09LUPO
avidのブレーキシューの汚れ方と利きの悪さが気になってたので、今年の5月にXTRの船タイプに交換した。
以前より鳴くようにはなったが、汚れと利きの悪さは改善した。

ついでにホイールも8月にWH-R500に交換したが、ブレーキ鳴きは、ホイールの反響音がプラスされて更に大きくなったw
ブレーキの利きは、R-500の方が良くなったような気がする
778ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:28:04 ID:cUqMpCcj
>>777
WH-R500、エンド幅:リア-130mmなのに着けれるの?
779759:2009/10/10(土) 23:38:42 ID:???
>>770
アドバイスありがとうございます。
グローブはlupo購入時に一緒に買って使用しております。
格好は悪いのですが、ハンドルを少しだけ起してみました。
若干ではありますがブレーキが握りやすくなり、
効くようになりましたのでしばらく様子を見てみることにします。

>>772
購入時にショップで慎重・股下・リーチ・肩幅を計測してもらいました。
実際にまたがってみて、2つのサイズから選んでいるので大丈夫かと思います。

ノーマル状態でまだ2ヶ月ほど(距離にして200km)しか乗っていないので、
ポジション調整しながらもうしばらく乗ってみます。




780ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:58:32 ID:???
>778
元がtiagraハブだし、問題は無いと思うんだ
781ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:20:44 ID:???
>>777
WH-R500 インプレ希望
782ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:35:24 ID:???
>>779
ならサイズは安心だね。
日常的に乗ってれば自然にポジションも出るし、ブレーキも慣れるしね。

良いルポライフを!
783ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 09:06:32 ID:???
>>777
同じくR500インプレ希望。
ホイールに寿命がきたから、R500買うか、ロードのボントレガーのお下がり使うか迷ってるんだ。
784ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 18:30:45 ID:???
みんなサドルはなに使ってる?
今度ブルックスのB17かスイフトのグリーンにしようかと思ってるんだけど
785777:2009/10/11(日) 19:20:02 ID:???
初期ホイール+パナのツアラー26C、100psiからR-500+RR2、120psiへ変更

重さは初期ホイールよりちょっと軽いかって程度。過度に期待してはいけない
他にレーシング7持ってるけど、そっちよりけっこう重い。持って差がはっきり分かる

リムの仕上げは鏡面になってる。初期ホイールよりブレーキのかかる感触も滑らか
ただ、これは使い古しと新品の差かも。

乗り心地はそんなに変化しなかった。意外とRR2のショック吸収がいい。
巡航速度は、通勤1時間で1km/hほど上がった。速度維持は、やはりタイヤが細い分だけ楽。
舗装路で走るなら、初期ホイールからの交換はありだと思う。

インプレ慣れてないんで、役に立たなかったらごめん
786ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 16:54:27 ID:???
たまたま通りかかった自転車屋に探してたチェレステの52があって、サイズもぴったりだったんだ
ただ俺の他にも昨日見に来た人がいたらしく、その人が今日来なければこっちへ回してくれるって話になった
どうか買えますようにっ><
787ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 17:53:46 ID:???
タイヤをビットリアのランドナー700×32c(初期装備)から
パナレーサー デュロPT 700×23cにしてみた。
表面べとべとしてすげーグリップ力
ディスクブレーキの制動力でも安心して止まれる(なぜかフロント180mmローターw)
788ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:23:04 ID:???
坐骨が痛い
789ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 09:25:00 ID:???
>>786
買えるといいな。。。
吉報を待つ!
790786:2009/10/13(火) 20:38:48 ID:???
>>789
ありがとう!
おかげさまで買えました。
木曜日納車予定です。ヽ(´ー`)ノ
791ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:26:06 ID:???
>>790
おめおめ!
木曜までわくわくじゃね!
792786:2009/10/15(木) 22:38:57 ID:???
>>791
ありがとです。

無事納車しました。ヽ(´ー`)ノ
荒川CR通って帰ってきたけど、陽に光るチェレステが美しくてついつい視線が下がりがちに。(;´∀`)
おかげでちぎられまくりw

一般道では対向のママチャリがいきなり前を横切るように進路変えてきてちょっと焦りました。
ママチャリがいちばん危険な存在かもと再認識したよ…('A`)
793ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 02:31:43 ID:jBKZL6hI
初心者なんだけど、身長177センチ、股下83センチで500は小さすぎ?店員にはちょうど良いって言われたんだけど。

あと、ルポに乗ってるのって玄人から見れば鼻で笑われるレベルなの?
794ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 02:35:01 ID:WNgLItp9
>>793
オレは身長180で550
795ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 02:59:59 ID:???
>>793

>>13-16
みたいな感じ。
796ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 03:11:03 ID:jBKZL6hI
>>794
てことは若干小さめ?てか俺が足短いのかなw

>>795
サンクス
797ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 07:45:45 ID:???
>>793
500が売れ残ってるから押し付けられてるんだよw
798ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 15:26:17 ID:lALDEAeu
799ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 18:05:36 ID:jBKZL6hI
>>797
やっぱそうかw
でもまぁ少しくらい小さくてもいっかなw
800ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:42:29 ID:???
>>793
俺股下83で550 身長はヒミツ・・・あんた足長いよ_| ̄|○
801ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:23:24 ID:???
身長179cmで股下87cmでフレームサイズは570(アルミフレーム)に乗っている
今度カーボンに乗り換える予定ですがフレームサイズは550にしようと思っている
802ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:53:09 ID:???
>>800
脚が短くても、真ん中の脚さえ長ければそっちの方が尊敬される。
803ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 13:52:06 ID:???
>>802
とりあえず自転車に乗ってるときはあんまり関係ない。
804ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 14:16:00 ID:???
売らなきゃよかった...
805ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:46:22 ID:???
>>804
タイか…
806ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 21:19:42 ID:???
昨年駆け込みで08AURORAを購入してからちょうど1年が過ぎました。
初めてのドロハン、最上機種とも操作が同じSTIレバー、幅広いギア比を誇るスプロケ&フロント3段、体に優しいクロモリ。
初心者の私の要望を全て兼ね備えていたバイクでした。
807ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:57:25 ID:???
>>806
誤爆でした
808ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 04:46:29 ID:???
>>807
ドント ウォーリー アバウト イット!
我らのLopoもそんなもんだよ。
809ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 20:28:02 ID:???
>>808
残念だが君のはパチもんだ
810ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:52:28 ID:???
>>809
いや多分おまえのもロポだよ。
811ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 00:21:03 ID:???
ぅぽ
812ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 19:46:48 ID:???
ルポルノ
813ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 11:15:27 ID:???
ルポにカマキリハンドルが今風だよな。
814ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 16:53:17 ID:???
ルポは塗装の仕上がりが良いよな
フレームを見るたび思わずニンマリしてしまう( ̄ー ̄)
815ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:26:52 ID:???
塗装補修用のタッチアップペイントって付いてくる?
816ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:41:20 ID:26/JNTtP
買ってください
817ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:15:04 ID:???
>>815
俺は付いてきたよ
818ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:15:22 ID:???
ちっちゃいことはキニスンナ
それ、わかちこ わかちこ〜
819ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 08:51:51 ID:???
もうこのバイクは遊び的に乗ろうと思ってカスタム中なんだけど、LUPOに合うカラーチェーンってありますか?
色々とネットで調べてみたけどピスト用のカラーチェーンしか見つからない。
もしこのバイクにつけれる黄色のカラーチェーンご存知の方は教えてください
820ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:26:23 ID:???
821ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:55:00 ID:???
ルポディスク欲しいのだけど2010年は出るのだろうか
822ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 00:33:22 ID:???
>>821
無いよ
823ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 01:47:34 ID:???
愛車うp
824ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 08:20:33 ID:???
825ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 16:13:28 ID:???
あかん、それルポちゃうで
826ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 22:22:48 ID:???
通勤自転車には最適だな。泥除け、前後キャリアとオルトリーブのカバンで
827ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:26:25 ID:xpJkW+IU
保守シマス
828ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 10:27:53 ID:???
雪に備えて
SCHWALBE
MARATHON WINTER
・700X35c
を購入したよ
829ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 22:12:00 ID:???
北国は大変だな
830ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 00:53:41 ID:???
35C って入るのか?
831ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 07:38:05 ID:???
入るよ
832ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 07:44:03 ID:???
でも、太いのを無理に挿れると嫌われるよ
抜けなくなることもあるし
833ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 09:46:51 ID:???
>>832
多田野数人乙!
834ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 22:11:51 ID:???
2010年モデル予約してきた。
いつ入るかなー早くみんなのナカーマになりたいお
835ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 20:20:47 ID:???
>>832
ちつ痙攣で
抜けなくなるってほんとかよ

そんなにしまる人いるのか?
836ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 23:20:02 ID:???
>>835
角松敏生乙!
837ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 22:53:17 ID:???
>>830
そもそもノーマルが32cだろ
入らない訳ないじゃん
838ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 19:37:52 ID:U0HCEWqS
LUPOあげ
839ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 21:23:41 ID:???
実は来年にNironeの納車を控えてるんだけど
どうしてもビアンキへの憧れが強くて
たまたま自転車屋で見つけた100kmも乗られてないで
倉庫に眠っていたサイズもぴったりな08ルポがあったんで譲り受けてきて
さっそく今日から通勤でWH-R500履かせて、びあんきデビューしました

今まではアルミのクロス乗ってたんだけど
クロモリって全然、違うんですね…

今までと同じ車道なのに全然凹凸の拾い方がマイルドで
疲労感が全然違うのにビックリしました

細身の爽やかな見た目で人目に付いていい感じだし
肩肘張らない性能で待ち乗りもロングも疲れなくて楽なんで
これはこれでずっと乗り続けたいですねー

840ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 21:39:30 ID:???
>>839
タイヤサイズは?
841ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 21:53:08 ID:???
>>840

前のオーナーが付けてたのか
ランドナーの28cがヒゲが残ったままのほぼ新品で付いてたんで
捨てるのも勿体なかったので
とりあえずそれをWH-R500に移植して使ってます

純正だと32Cなんですよね?

乗った感じ今まで23C履かせてたクロスよりも遥かに楽だったし
とりあえずタイヤ使い切るまではこのままで行こうかと
842ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 08:51:30 ID:???
>>841
別スレで見たけど、軽い修羅場の顛末が聞きたい。
俺のIMOLAも農機具置き場に隠して早一ヶ月半、もう、そろそろ、、、
843ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 20:12:29 ID:???
ビアンキのルポ並にコスパのいいクロモリシクロクロスって他にある?
しかしまあ2010モデルになって1マソも値上げした訳だが・・・
844ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 00:01:12 ID:???
アンカースポーツのC900は駄目か?
メインコンポSORAだが、価格はその分安いぞ。
ってか自分的にもLUPOとこいつで悩み中。
どっちが良いのか……。
845ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 17:49:32 ID:???
>>844
シフトのしやすさでティアグラのLUPO
のんびり走るバイクとはいえ、やはり下ハンでもシフトアップできるのは大きい
846ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 18:20:48 ID:???
ルポ並にコスパのいいやつは流石にないか・・・
C900はそらちゃんなので脚下
847ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 19:30:31 ID:???
サドルを買い替えようとチェレステカラーのを探してるがネットだとどこも欠品
地元のサイクルショップで問い合わせても入荷未定

バーテープですら入手に苦労するし・・・チェレステは在庫が少ないのが難点だな
848ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 19:38:10 ID:???
>>843
2007モデルは9万、2009モデルが10万、2010モデルは11万か
ここんとこの不景気で原材料の高騰で厳しいらしい、特にスチールは
849ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 19:38:50 ID:???
そういや2010ルポ値上げしたよな
CR900とどっちを買うべきか
850ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 21:52:01 ID:RWCpIDYs
カンパカムシン購入考えてるんですが、シマノハブ用を買えばノーマルでついてるティアグラスプロケットをそのまま流用できますよね?
カムシンに32C入るんだろうか…。

851ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 22:25:48 ID:???
>>847
2010モデルはデフォでついてるのが白サドルなんだよな
チェレステカラーのサドルって一般にはそんなに需要ないんだろうか?
852ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 22:49:04 ID:A3nS/juH
最近のカムシンはシマノ用ハブつきで売ってるのがないけどその辺は大丈夫かな?
853ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 22:55:13 ID:???
レージング7のシマノ用フリー使えばシマノカセットスプロケ使えるけど
そこまで用意するならカムシン以外のホイール買った方が良いと思うけどな
854ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 23:05:08 ID:???
>>847
アリオネCXの限定か、fi'zi:kでカラーオーダー、もしくはオークションで新車外しが出るまで待つ、ぐらいしか…
855ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 00:19:24 ID:hJfpUvmc
知人からアルテグラ完成車についてたカムシンを安く譲ってもらえることになったんですよ。
なのでシマノ用のハブは間違いないです。
ただノーマルのスプロケットが使えるかとあと32とか太いタイヤがはまるかで悩んでました。
856ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 00:48:31 ID:???
マルチすんな
857ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 01:51:14 ID:???
>>847
確かにチェレステはなんでもかんでも品薄すぎて困るよね

挙句の果てにチェレステカラーのボトルホルダーまで超品薄とか
いったいどこの任天堂DS品薄商法だよと…

サイクルヨーロッパジャパンは
余程本家に舐められたビジネスを強いられて強く言えないのか
それともそれが本家の方針なのか知らないけど
ほんとよく商売成り立つよな…

ただ、バーテープだけは純正じゃないけど
社外品で「チェレステカラー」の名称で売ってる
ほぼ純正と同色の奴がうちの近くの自転車屋に通常在庫としていつでもあるんで
そこらへんは楽でいいかな…
858ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 01:54:06 ID:???
とりあえず15日にオープンらしいので
近所だしサイクルモード行く前にオープン同時に入店して寄っていくかな…

ウェアとかあったら即買いすんべ…

http://www.cycleurope.co.jp/whats_new_detail_backnumber.html

859ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 12:39:50 ID:???
無ければ作るか
http://www.teroson.co.jp/someq/som00600.shtml
エーゲブルーが近いかな?
860ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 00:33:21 ID:???
ガチのロードも持ってるけど200km走る相棒ならコイツしかないな
861ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 02:02:58 ID:???
>>860

ガチロードで200キロも走ろうと思わないもん
行けない事はないけど振動とか来るストレスで
後々、相当辛くなるし

ロードはGTRみたいなスポーツカー、
ルポはレガシーワゴンみたいに
まったり旅行出来てスピードもそれなりに出て
乗り心地が良くて荷物も詰める
そこそこに速い使い勝手がいい車ってとこかな
862847:2009/11/28(土) 10:06:06 ID:???
隣町のサイクルショップで駄目元で問い合わせたら「fi'zi:k Nisene Sport」があった
ttp://www.cycleurope.co.jp/2007/ac/nisene.htm

新車を買ってすぐ別のサドルに替えた客がいたとかで格安で譲ってもらったヽ(・∀・)ノ ワーイ
863ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 10:57:59 ID:???
ヤフオクに出品されている古いロゴっぽいのは何年製?
864ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 12:03:08 ID:???
>>862
おめでとさんです。
大阪・梅田のシルベストにチェレステのサンマルコが在った気がする。
パッケージ無しなんで多分コレも新車外し品。
865ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 12:59:07 ID:???
>>861
>>ルポはレガシーワゴンみたいに

ちょっとほめすぎw
いいとこカローラワゴン
866ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 13:46:10 ID:???
>>865
カローラ、そうだね。
高級感はないけど実用的で使いやすい、ってとこかな。
867ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 18:19:42 ID:???
>>862
羨ましい
そのサドル、オクで見つけて競り落とそうとしたら1万超えたから諦めたよ
チェレステ難民多過ぎorz
868ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 22:11:38 ID:???
ルポのライバルはGIOSのSPAZIOな希ガス
869ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 23:36:10 ID:???
SPAZIOもカッコイイよな。
GIOSブルーもチェレステみたいに光の当たり加減で色が変わって見えたら買ってたとオモ。
870ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 23:48:30 ID:???
だれかスパジオ買ってレポしてくれよ
もしくはスパジオ専用スレキボンヌ
871ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 04:42:09 ID:VkT5H7IN
乗れよ
872ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 06:41:47 ID:ou8VX4jm
ルポに乗ってる知らないおっさん3人と一緒に走る夢を見た…
873 ◆dnqrykELEg :2009/12/05(土) 00:59:50 ID:???
>>872
一緒に走ればその瞬間から知り合いになれる。
874ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 08:32:34 ID:???
>>873
そして突きあいがはじまるのか
875ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 13:27:08 ID:SN4r/Djj
アッー!
876ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 20:45:09 ID:NNS5RBoM
おしりあいになりたいです
877ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 22:22:21 ID:???
お尻愛ですか
878ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 07:31:09 ID:???
カントリーマァムごっこが始まるのだった
879ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 10:05:44 ID:pUYXAy3x
最初からついてるホイールに23Cのタイヤって付けれるもんですか?
それだったらホイールごと交換?
880ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 16:16:43 ID:95VExZ+m
最初からついてるホイールに42Cのタイヤって付けれるもんですか?
それだったらホイールごと交換?
881ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:13:15 ID:???
それだったらってどれだったら?ニポンゴムツカシイネ
882ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:45:23 ID:???
>>881
カントリーマァムごっこするんだったら、って事だろ?
883ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 15:20:34 ID:???
>>879
リム幅が17mmだったらフツー25〜37C
23Cなら13〜15mm幅のリムに替えた方がいい
884ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 08:22:00 ID:kPR47hY7
いちお最初からついてるホイールに23Cタイヤつくよ
俺はプロ3レースはかせてました
885ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 18:55:44 ID:???
LUPOのライバルにGARY FISHERのLANEも入れてやってくれ。
886ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:29:16 ID:kjy3wTbm
LANEは値段が高いから比べる対象にならない
887ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 10:36:57 ID:???
LANE高い割にはコンポのグレード低すぎだろ…
八速でシマノ2300系って…
見た目はかっこいいけどさ
888ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 11:51:43 ID:???
るんら
889ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 15:13:32 ID:???
09lupo乗り。
ブレーキの効きの悪さ(特に雨のとき)に、いつかはスイスストップにしようと思ってたのだが
たまたま帰り道途中に寄ったリアルあさひでシマノのM70T3を購入。
前後1780円くらいで十分満足いくことがわかった。
20〜30キロくらいのスピードだと、雨でもほとんど制動力変わらない。
ちょいと握ってすぐにロックするストッピングパワーはないけど、
握った分だけちゃんと止まるし、その気になればロックもできる。
まだ走行200キロなのでリムへの攻撃性とかはよくわからない。
雨の日の汚れっぷりはハンパないけど。
XTRとか、スイスとかはもっと効くのだろうか?
890ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 15:49:22 ID:???
XTR付けてるけどリアの鳴きは無くなったけど
フロントはフルブレーキすると相変わらず鳴く

…でブレーキはノーマルよりは遥かに効くけど
シュルシュル音たてて明らかにリムを削ってる音がする感じなんで
ホイールもパッドも消耗品と割り切ってる
891889:2009/12/09(水) 16:13:41 ID:???
>>890
ブレーキの鳴きってよく聞くけど、運がいいのか全く鳴かない。
まだ200キロしか走ってないからかな?
自分のもシュルシュルっていってるw
あれが削ってる音なんだ?
掃除してるときに、金属粉がは出てないから
リムはそんなに削れてないのかと思ってた。。。
いずれホイールは変えるつもりなので気にしないでおくよw
892ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 17:01:50 ID:???
ブレーキの鳴きは調整したらいいのに
角度とか
893ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 23:40:17 ID:???
みんなタイヤはどれくらいの履いてるの?
俺はWH-R500にヴィットリア ランドナーの28c履かせてるんだけど
主に舗装路通勤だし、これ以上細くなると
道路端の排水溝の蓋の鉄網の幅にジャストミートしてハマって怖いし
段差のリム打ちパンクも怖いんで
乗りやすさとスピードの両立で28Cが丁度いい感じ
894ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 00:40:43 ID:???
>>893
それで正解
つか一生そのままが最もトラブル少ない
895ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 01:31:03 ID:???
>>36だが

フレーム塗り替えた。ビルダーで巻き込みエンドの交換ついでに
昔のチェレステ色にビアンキのロゴは白

896ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 03:24:50 ID:???
AXISが復活してたんだ。
何もかも懐かしい。
17年くらい前にTOYO製スチールのAXIS乗ってたよ。
シクロクロス自体少なくて珍しがられた。
897ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:40:31 ID:l6W7aYq6
そうか
898ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 11:14:17 ID:???
>>896
いいな、これ。即買いと思ったが、チェレステしかないのはオサーンにとっては辛いわw
899896:2009/12/11(金) 12:19:41 ID:???
>>896
全身バネバネの猫クロモリで、路面ギャップを越えるときの安定感は極上だった。
その代償でクルマに追突すると一発でダウンチューブにシワが(汗

近所の同じ店の同い年くらいの医大生もAXISでやらかしたとは話に聞いてたが、
一年後にめでたくおかま掘り二号になったのさ。
次年度フレームに替えたら、剛性あがってたw
昔話おわり。
900ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 19:17:19 ID:???
900
901ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 14:38:03 ID:???
ルポは担ぐときが重いのが難点
902ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 22:54:51 ID:???
>>901
担ぐな。用途が違う
903ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 23:54:37 ID:???
さすがにルポでシクロはやらんでしょ。
輪行じゃないの?
904ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 00:43:55 ID:???
マンションで玄関から担いで行くんだろう。きっと
905ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 00:57:04 ID:???
俺は会社まで走ってから
オフィスの5階まで自転車担いで階段で登ってるけどw

朝は貨物エレベーターも納品業者で混んでるし
一般エレベーターはまず出社時は自転車乗せるのは無理だからねぇ…
906ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 01:19:57 ID:???
>>905
テル乙
907ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 02:10:03 ID:REXMlM/x
語れ
908ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 20:51:55 ID:???
ルポ乗りはカスばかり
909ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 17:00:41 ID:???
2009LUPOのシートポスト径って何ミリになりますか?
雨の日にのってシートポスト錆びちゃったのでアルミに交換しようと思いました。
調べてみると2007だと26.4なんですがそのくらいのシートポストってなかなか売ってないですね・・・。
910ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:44:51 ID:???
911ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:29:33 ID:???
ルポ担ぎは>>904のケースが一番多いに一票。
912ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 07:00:30 ID:6yL7+dK/
ルポD+ノーマルホイールの担ぎは腰にくるレベル
913ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 09:18:02 ID:???
おまえらLUPO担ぎごときで音をあげてたら
将来来るべくしてくる親の老人介護など出来ないぞw
914ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 12:29:44 ID:???
標高300m位の山を登るだけでも死ねる
915ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 00:42:08 ID:???
明後日納車です。
まず何をすればいいですか
ママチャリしか乗った事がないので分かりません(*´д`*)ハァハァ
916ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 02:33:12 ID:???
膣もん
カンチブレーキをキャリパーに変えるのて可笑しい?ダサい?
効き悪くていやなのよね。
917ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 04:46:18 ID:???
キャリパーには変えようがないと思うが
918ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 08:05:50 ID:???
>>917
フロントフォークをカーボンのバリバリなヤツに換えるんだろう。
ピスト用のブレーキセットを買えば何とかなりそうな気もする。
919ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:27:03 ID:???
カンチが嫌でキャリパーね…w
まず付かないし、そもそも何でルポを買ったんだろうね
キャリパーに35Cぶち込めば満足するのだろうか
920ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 12:49:59 ID:???
はい
921ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 13:07:02 ID:???
まあいい勉強になると思うよ。
オレは絶対やらんけど。
922ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 19:02:05 ID:???
そうやって勉強したこともありました
923ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:30:12 ID:???
>>916
同じ質問をしてクソミソに言われてIMOLAを買った俺がいる。
924ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 07:06:36 ID:???
賢明な判断だ
925ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 09:32:59 ID:???
いつかみんながルポに乗る時代が来るさ
926ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:01:38 ID:???
フラットバーにしたいだけど
いくらぐらいかかる?
927ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 06:41:12 ID:???
>>926
ホームセンターでシティサイクル買えば1万円くらいかな
928ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 15:08:02 ID:???
700ccトランスファーみたいな部品使えばキャリパー化できないかなとか思ったり。
929ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 15:42:41 ID:???
フレームだけ販売してほしいわ
930ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 15:49:50 ID:???
代理店に修理用パーツのフレーム在庫あるかも。
エヌビーエスの頃、8万とかふっかけられて6万まで値切ったことある。昔のAXISね。
931ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 11:13:23 ID:???
>>929
ルポは出来合いな所に良さがある。
フレームからならビルダーに頼んだ方が良いと思う。ロングアーチキャリパで28C入って前後に泥除けとキャリアのダボ付き希望
932ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 11:14:42 ID:???
>>929
ルポは出来合いな所に良さがある。
フレームからならビルダーに頼んだ方が良いと思う。ロングアーチキャリパで28C入って前後に泥除けとキャリアのダボ付き希望
933ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 00:43:19 ID:vO6Qgxg9
09年モデルのチェレステに乗ってます。

ルポのサドル変えてますか?
バーテープとサドルも同じ色なので気分転換に変えてみようと思うのですが
みなさんのテープとサドルの色の組み合わせを参考にしたいので教えてください。
934ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 00:50:10 ID:???
チェレステ自体恥ずかしいからいや!
935ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 01:12:39 ID:???
チェレステ+ブラウンは正義
936ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 01:07:15 ID:???
2010LUPO購入検討中です。
これって、パーツ替えなくて最初のまんまの仕様でも
土手なんかの砂利道いけますかね?

近くに大きな川があって舗装されてない砂利道が何`も続くんだけど
そこ走ると近道なんで。
937ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 01:19:00 ID:???
>>936
砂利道ならそのままでも十分におk

もし、もっと激しいぬかるみとかも行きたいなら
MTBではなくても走破性が高いこういうビアンキの自転車もあるぞ
ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/246797/1866416/

ちなみに俺は1月にLUPOから↑それに乗り換え予定…
938ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 01:56:53 ID:???
>>937
おお即レスthx

雨が降るとぬかるみが出来る事は出来るけど
そうゆう時は基本的に迂回する方向で考えてます。
AXISもちょっと考えたんすよ。
んでも別に古いMTBが1台あるんで、今回はLUPO購入に決定。
939ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 14:00:26 ID:???
>>937
アルミ+カーボンだから、振動に弱そうだなw
940ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 15:42:24 ID:???
でも欧州の競技ではアルミフレームが主流だね
タイヤの圧はかなり低いし、漕ぎが重いから瞬発力重視なんだろうけど。
日本のチームがスチールなのは、遠征先で修理しやすいかららしい。
941ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 22:07:25 ID:Sl+9qBzA
レースでないしロングライド専用だからクロモリでいい
942ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 04:29:11 ID:???
なんでこんなに乗り心地良いんだこのフレーム
なんか価値観変わっちゃうな。こんな安い自転車が・・・
943ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 16:48:26 ID:???
スポーツ車はLupoしか持ってないんだけど、ガチなロードってそんなに乗り心地ハードなん?
944ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 17:05:25 ID:???
スチールのシクロクロスは乗り心地いいけど、下りのガレ場だと結局
脳みそシェイクされるくらい揺さぶられるから一緒だね。

ツーリングならスチールの方が寿命も長いだろうし、何かと向いてるけど。
945ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 21:12:13 ID:???
平地オンリーのヘタレだからルポで丁度いい
未舗装もテクニックで何とか進めるし
946omikuji:2010/01/01(金) 21:12:31 ID:???
lupoに乗り始めて3年目
今年もよろしくお願いします
947ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 19:28:33 ID:dfGDBEpB
ルポはホリゾンタルだったら完璧なのにな
この中途半端なスローピングはなくしてほしい
948ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 21:20:14 ID:???
ビアンキはかなり昔からゆるスローピング。シクロクロス向けのジオメトリらしい。
担ぎと足つきの両立をはかったもの。
水平がいいならアンコラどぞ。
949ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 21:38:52 ID:???
>>947
AXISはほぼホリゾンでないかい?
950ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 03:08:42 ID:???
>>947
クロモリのホリゾンなんてありふれてる イラネ
951ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 05:33:30 ID:???
だがそれがいい
952ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 07:00:39 ID:???
ホリゾンじゃないクロモリだからこそ希少価値がある
しかもTIG溶接
953ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 10:41:56 ID:+wCQeS5I
ルポのフレームにMTBのコンポって付く?
954ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 15:48:54 ID:Wmqv+tQj
つくよ
俺前デオーレつけてた
955ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:59:40 ID:???
ねんがんの るぽを てにいれたぞ!

補助ブレーキか下ハン使わないとブレーキ効かないねぇ…
下ハン常用のセッティングを試行錯誤。
956ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 09:24:18 ID:???
ゆび みじかい?
957ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 10:15:50 ID:???
中指8.5cmだけど短いかな。
958ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 12:16:59 ID:???
今までフラットバーハンドルに乗っていなかった?
脇を締めるようにして乗るとブレーキレバー握りやすくなる。
959ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:28:23 ID:???
ホリゾンタルの良さが俺には理解できない
960ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:16:04 ID:???
シクロクロスならホリゾンかそれに近いほうが担ぎやすい
961ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:21:06 ID:xGEMYGMp
補助ブレーキが付いてるとブラケットのブレーキが効きが弱くなるって本当か?
ブラケットのブレーキって全然止まらないからたいがい補助ブレーキで止まってる
今度ルポとは別にMONO-Q買うつもりなんだが補助ブレーキ無しが初めてなんで怖いぜ
962ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:45:46 ID:???
ブレーキのタッチは明らかに劣るね
あと、標準のカンチ自体あんまり…
963ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 11:19:58 ID:???
補助ブレーキは必須だな
ないと人ごみをすり抜ける際なんかの超低速走行(10km/h以下)がやりにくくて仕方ない
964ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:50:07 ID:???
超低空飛行に見えたんで、おまえ改造しすぎだろと思ったorz
965ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:49:27 ID:m75V/RUF
age
966ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:14:03 ID:1eLW78Qv
今日、注文してきた。
ボタリングにはうってつけのセカンドチャリだと思うな。

967ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:54:44 ID:???
2号さんだと思ったら・・・ハマるから気をつけろ
968ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 20:54:22 ID:???
整備されたところしか走れないロードは使い勝手が悪い
23Cのタイヤで未舗装のところに行く人もいるが
とても真似出来ませんです
969ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 15:42:41 ID:???
23Cのタイヤは怖いよな、側溝とか・・・
970ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 10:00:44 ID:0C3QpS+D
23Cとか25Cとかだと、普通の舗装道路でもかなり速度が落ちる(落とさざるを得ない)からね
好条件道路の中央付近を走る場合以外は、辛いし危険

轍やコンクリの境で何度ふらついたり転倒しそうになったことか・・・
971ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 10:04:33 ID:KbIwyAWG
test
972ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 10:09:30 ID:???
>>969
普通に走ってればなんの問題もないと思うが。
側溝の何が心配なの?
973ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 10:10:46 ID:???
>>970
>23Cとか25Cとかだと、普通の舗装道路でもかなり速度が落ちる(落とさざるを得ない)からね

お前、いくらなんでもビビり過ぎだろw
974ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 10:18:47 ID:???
>>972
俺の通勤環境だと23Cだとスッポリ車輪ごとハマる側溝
(…っていうか車体進行方向に対して平行に縦に網目のある排水口の金網)が延々と続く場所があるぞ
しかも橋の上で一番加速付けて行かなきゃならない区間で車の煽りも厳しいところなんで
通勤時は32C履かせてやむを得ず即溝の上を通過しても危険のないようにしてるよ
975ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 10:34:29 ID:???
>>974
え〜と、側溝って道路の横にある溝のことだよね。
なんでそんな所にはまるわけ?
コース曲がり切れないの?
976ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 10:38:59 ID:???
たぶんグレーチングのことでしょうね。

勘違いしてる人が多いようですが、グレーチングはきちんと設置されていればタイヤは絶対にはまったりしません。
もしはまったとしたら、それはグレーチングが上下逆さまに設置されている場合です。
道路管理者に修理費・医療費・慰謝料を請求しましょう。
977ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:06:10 ID:???
正しく設置されていてもタイヤが落ちるグレーチングもある
978ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:15:39 ID:???
小径車なんかだったら天地逆でなくても
はまってしまうのかもね
979ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 09:46:33 ID:???
上下グレーチングしっかりしてても
網の幅自体が広すぎて物理的に避け用が無いのはあるよ
980ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 13:19:24 ID:???
幅の問題じゃないんだが
981ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:24:14 ID:Yfqlm7LW
長期ツーリングとかしたいんだけど
Lupo買って泥除け、キャリア付けるのと
アンコラ買うのどっちがお勧め?
982ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 09:35:59 ID:qKi6dRx6
たんぱん
983ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 10:03:23 ID:???
>>977-979
そんなの無いよ
幅が広いやつにはちゃんと横棒が入ってるだろ。
984ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 10:05:18 ID:???
>>981
ウンコラはクラシックなファッション性が高い企画車って位置づけだから
長距離の乗り心地とか耐久性ってどうなんだろうな?
985ツール・ド・名無しさん
側溝とは違うけど田舎だと普通にアレな溝あるよね
さすがにママチャリがハマるような危険なレベルだったら対処してくれるけど