【Fixed】固定ギアでツアーに出よう【Tour】
固定によるツアー についていろいろ語りましょう。
ロンドンーブライトン間 90km、東京-熱海間 100kmクラスから
宿泊しながらのロングツーリングまで・・・なんでも。
※街乗りやトリックについての話題は別スレでお願いします。
2 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/02/13(金) 20:26:32 ID:gHjgmw62
/\__/\
/ ,,,,, ,,,,, ::\
| (●) ,、 (●) ::|
| ノ(,_.)ヽ .::| +
| -==- .::| + まさか2なんて無理だと思う
\_ `--' __/ +
r、 r、/ヾ  ̄ 下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ____ | |
| ノ l | |
なんともキナ臭い匂いのするスレッドウですね
熱海位までなら余裕
峠の下りで死亡
あったかくなったら100km走る予定
今のところ>>1が期待したようなレスが無いな
あえて言うなら
>>4くらいか・・
残念だったな出直して来いw
>>5 ブレーキ使うだろ。ノーブレじゃないんだから。
ここまでは
>>5の頭の悪さが際だってるな、とりあえずw
w
1は鋭い。
これからの固定シーンwは都市から外に出ていく形になるだろう。
あくまでもヒッピームーブメントというか、ウェッサイなノリに近づいていくに違いない。
キャンピングカルチャーとの融合も予想される。
もっともあくまで固定に拘り続けるかロードに流れるかは分からんがね。
なんとかってMASHの黒人もロードに乗り換えたらしいし。
100キロそこそこでツアーとは言わない
競輪選手なら毎日それ以上走っているしな
レーサーで
知らない田舎道はけっこう怖いよ。
>>12 ランドナー系住民と珍個のまさかの結託ですかw
>>14 普段街しか乗らない珍固は100キロも乗らないからな
ワリィワリィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
貧脚乙
ワンデイ100`でツアーなんて言うとはまともに自転車乗ったことの無い
初心者さんか貧脚デブさんですね
ありがとうございました。
そりゃフルカーボンロードだったら100kmなんて貧脚デブでも余裕だよ
固定だったら修行だ
>>17>>18 べつに脚力wなんかどーでもいーんだが・・・
つーか本人たちが楽しけりゃそれでいんじゃねーの?
なんで突然変なこと言いいだすの??
散歩を楽しんでる人にレースが趣味のジョガーがお前は遅いと絡んでるようなものだな
向こうの固定スレはすっかり市街地ピストスレになっちゃって
話題はトリックとかスキッドとかライザーバーとかだから、
興味無い人はこっちで住み分けしてもいいんじゃない?
山行く人はギア比どんなもん?俺は39×16
こないだ碓井峠旧道を42-16で超えたら辛かったよーん
山ポタ 49×16
平地 49×14
冬 49×12
固定でツーリング行った事無いです
山崎芳仁?
ママチャリ並みのギア比で奥多摩
帰りはフリー
固定では二度とやらない
28 :
ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:20:26 ID:/voV6vAj
固定で42T-16Tにしてる女の子がこないだ世田谷から草津温泉までいって泊まってきたっていってたな。
楽しかったって言ってたよ。グループライドでみんな女の子だったらしいから、案外、行けるのかもな。
俺は都内から出たことないがw
4月になって、暖かくなったらピストで200km挑戦するつもりです
ドロハンにしただけでだいぶ違うよね。
ブルホーンで十分だけど。
街乗り仕様の30センチ代に切ったハンドルじゃなけりゃOK
あれで100キロ以上は厳しい
ハンドル42センチだけど、これなら100km走れたよ
人馬一体感覚でゆるゆる行くツーリングってのもたのしそーですね。
自分も固定一台持ってるんで、暖かくなったら出掛けてみよーかな。
坂は押す覚悟さえあれば、なにも怖くない、というよりもロードより気が楽でいいぞ
お前ら靴は何履いてますか?
底が硬い方が疲れにくいって理屈は分かってるが較べた椰子おる?
フツーのスニーカー
バッシュでOK
ランニング系だと疲れる。コンバースのハイカットみたいのが一番楽な気がする。
バッシュは底柔らか過ぎで疲れる。
俺はスケボーの靴
ランニング用は、底さえイボイボじゃなきゃ最適。
>>38は固定乗った事無いんだと思う。
スケボーの靴はだめ。底が硬すぎ。
コンバースみたいのはひもの結び目が上のほうにくるから、けっこういいね。
41 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 09:51:45 ID:/mZTp2Vy
革靴で乗ってる
トゥークリップ時代のレース用のが欲しい
adidas以外で出してくれんかな
ツイードのテーラードにアスコットタイ、ニッカポッカで固定に乗ってる老紳士とかいるじゃん?
ヨーロッパの自転車サイトでよくみる。
あーゆーの憧れるけど日本でやったら浮きまくるんだろうなあ。
だれかはやらせろよ。
ロングライドだとそれなりに荷物が増えるけど、どうする?
メッセンジャーバックで大丈夫かな?
楽しそーだな
向こうは山がなくていーな
ニッカポッカわろたww
>>42 そんな格好で乗りたかったら、俺なら一人で即やるけどなー。
おまえの気持ちは全く理解できん。
>>47 ガキのおれが俺がやりたいわけじゃない。高齢化社会を見込みつつ都市の美化の観点から
おっさんキノコローディーの間ではやりゃいーなって程度の話
先月デッドストックっつーか、古い競輪シューズ見つけて履いたが速攻で靴底がはがれたw
靴はまずいだろ
素材によってはソール腐ってて即ボロボロになるし
このスレ的にいかす動画もっとくれ
固定の軽い・分解しやすい特性を生かして輪行がいいんじゃまか?
53 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 13:47:52 ID:45nZAMUT
↑
それでベルトドライブだったらサイコー
週末に軽井沢いくと輪行&固定の人がたくさんいるよ。真冬でもいる。
最近は前輪はずすだけでOKの場合が多いから
ピスト輪行のメリットなんて大してないだろ
おれなんか前輪無しでリンコウして
現地についたらウイリーのみで走る
それはみんなそう
おれは最初から一輪車を輪行
おれは一輪車でウイリー
俺なんか一輪車でノーブレだぜ。
俺は口車だぜ
じゃあうちの家計は火の車!
ゾンコランいーよ、ゾンコランパワー
固定にも似合うし、上りがすげー楽になったよ
いかすw
(おそらく同世代)
固定でゾンコラン走れるわけねーだろバカ
ツールド美ヶ原をシングルで走ったコテハンがいたと記憶している。
サドルの話じゃねえのかよw
サドルの話だったら三丸子のゾンコランっていうサドルとか書くだろ
バカじゃない限り
バンコラン
だーれがころしたくっくろびん
あ、そーれ
実際どこまで走れるもんなんだろうな固定で。
>>73 坂さえ押せば世界中どこまでも。
自分の脚力で無理の場合はいさぎよく押す。そんときはハイキングに気持ちを切り替える。
このスローライフなテンポが固定ツーリングの醍醐味ってもんです。
スローライフなテンポとか変な横文字使うなよキモチワリー
76 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 08:25:04 ID:JHsi/QOY
固定が好きなだけ(固定で旅する自分が好きなだけ)で自転車での旅が好きなわけじゃないんでしょ?
むしろ旅が好きじゃなけりゃ固定でツーリングなんて無理
78 :
ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 15:13:09 ID:xL9ApuhU
>>76 固定独特の乗車感を味わいながらのんびり旅するのもいいもんだぞ。
身の程を知るための旅だなw
それが辺境の地を走破したり超長距離走といった究極の旅ならば
28Cあたりを履かせた固定こそが真のツーリングバイクたり得るだろう。
ヾ ヽ ヽ ヽ ヽ
/ ヽ
| ● ヽー―/ ● |
ヽ \/ ,/ さて、そろそろ行くか。
γ⌒ヽ )
⌒ヽ ,;
⌒ヽ,,____ノ
/< /<
>>80 それなら薄歯仕様にして、左右に二段ずつ、合計四段のギアを備えた固定車が最強
今週末箱根越えする予定
レポートよろ
85 :
和之:2009/03/26(木) 21:06:47 ID:???
フルリジッドのプレイバイクで、下った時はオイルディスクだから指疲れなかったわ
直線で55kmでたw
コーナーで40kmだった、因にサイコン付けてだが、最近ローディに也、DHでコーナー46kmで抜けてますw
タイヤはビットリア-オープンコルサ20c
こいつが、イイタイヤでさ。
さて、そろそろ行くか。
固定だと下りの方が怖くないか?
足止められないんでバンクできない!
110mmくらいの子供用クランクに代えてしまえ。
保守
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 / ゚ Д゚) < 保守荒らし、良くない
\ヽ ノ /
じゃあ714中712から唐揚げ
>>87 下りはスキッドを織り交ぜながらいかに平和に下るかってのが固定ツーリングの醍醐味なわけだが